デフラグ頻繁にすると良くないの?
ある程度は逆に良いかと。
SATAのHDD2週間たらずで死亡したかも・・・
250GのやつだけどWIN2kつかってて130Gくらいしか認識されないからレジストリ弄って大容量も使えるようにして
40G分をOS用、残りをデータ用にパーティションを分けて使ってたんだけどデータ用の方にデータをガリガリ入れてたらなぜかシステムデータが壊れていく。
リムーバブルHDDケース(内臓USB)を接続してから調子が悪くなったんだけど、データ用とOS用にパーティション分けたけどデータ用の領域とOS用の領域が被って上書きされるような不具合とかって生じるものなんだろうか・・・
データ用のドライブのほうにはいっぱいデータ入ってるのに使用領域がほとんど無いと認識されてたり。
仕方なくリムーバブルHDDケースはずしてクリーンインストールして同様にOS用とデータ用にパーティション分けたら
データ用に作ったパーティションにもシステムデータが少し入ってるみたい(デフラグするときの分析したらシステムデータの色で表される部分があった。)
Micro Softの製品を使ってるからだよw
>>292 98だが、250G認識されるし、データ用はデータのみだよ。
一部、ゴミ箱とかはかぶるが。
それより、250Gはデータ用とOSを行き来するときの音が、太鼓をたたくようで
怖い。160Gの時はギリギリだったが……。
膜使ってます。
>>294 俺もMAXTORの250GB使ってるが、今日何故かブートセクタが壊れて、
起動できなくなった。CDから起動してコマンドラインでfixbootしたら治ったが、
どうも不良セクタ出まくりらしい。
昔からこのHDDはやたらガリガリ音がしてて、書き込んだりすると
OS自体重くなるから変だったんだよな。
297 :
不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 05:34:58 ID:gSuiWNiB
富士通の1万時間でエラーボロボロになったよ
>>296 それが膜くおりてぃ。
漏れも泣いた。 (>ュ<。)ビェェン
バッドクラスタが出て、scandiskかけて復帰したと思ったら、またすぐにバッドクラスタが出て...
繰り返してるうちに全部のデータが飛んだ...(゚Д゚)ゴルァ!!
膜のディスクは使わん方が良い。
>>298 不良クラスタ出たのを使い続けるおぬしが悪い。
Quantum、Maxtor、Seagate、HGST、Western Digitalと使って短期間で劣化が
見られたのは家ではSeagateとHGSTで、最近はまたMaxtorに戻ってきてしまった。
夏暑く冬寒い環境だけど、電源安定と過渡動作の回避を心がけてれば
そうそう壊れないと俺は思ってるけどね。
HDD短命とかいってるやつはDLライフを見直すべき
301 :
不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 04:23:01 ID:dTtERUOG
ケースとHDDの共振が気になるならアルミケースはやめた方がいいよ。
どうしてもアルミが良かったら星野金属のケースで吸音材オプション
フル装備にすれば気にならない。但し日本製で高いから覚悟がいる。
302 :
不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 04:42:35 ID:jZcK8lm8
結局、一番長寿で信頼性の高いメーカーはどれなの?
Seagate
Fujitsu
使用者しだい
私はパソコンで録画したりするから・・・
あと数年で買い替えかなぁ。
SeagateとMaxtorを10台以上見ているけど、同じ型番でもキンキン鳴ってうるさいものや、
電源落ちただけで死んじゃったやつとかあるし。
かといって電源が落ちようが、読み書きしまくりでも3年くらい平気なものもある。
やっぱり、HDDって「当たりを引く」ってことが重要だと思う。
確かSeagateは5年保障やってて、かなり故障率が低いみたいだから
重要なのはそれに入れておけば比較的安心と思われ。
ま、それでも壊れる確率は0でないが・・・。
>>ホゲェー
プロレススーパースター列伝のブッチャーだな。
311 :
不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 09:01:00 ID:1esmACla
普通に6年使ってるが壊れる気配はないな
いつのHDDだおw
313 :
不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 10:15:35 ID:mFRpzVTe
外付けHDD買ってbackupしようとした直後に亡くなった。
思えばiPodへ転送失敗するようになった時点で気がつくべきだった。
IDEのHDD壊れやすい。
SCSIのHDDは何故か壊れにくい。
転送が安定しているからなのか、それとも丈夫に作っているからなのか…。
転送の問題だけだったら需要増えたら安くならんかなぁ…
IDが
当然
318 :
不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 17:30:18 ID:fDfutAFU
SeaGateは2.5インチでも強いんですか?
319 :
不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 18:32:48 ID:eYUZ75ZM
みんな熱を無視してるのか?HDDクーラーなんて1000円もしないし
俺のは付けたら37から30まで下がったぞ。費用対効果考えたら
絶対つけるべきだろう
てか故障の大半って熱が原因な気も
昔のHDDって長持ちするな・・・
321 :
不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 00:42:07 ID:cMJN/Pcz
HDDクーラーって装着にPCを選びませんか?
どんなタイプでもOK?
322 :
不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 00:58:37 ID:6Ya74NNq
3.5インチベイだと下の段があいてる必要ある。
俺のはいったんHDDつけてベイの出っ張りを
はさむ形でクーラーつけてる。
5インチベイで金具つけてHDDをつけるんだと余裕あるし
下の段をつぶしちゃうことはないんじゃない?でも下の段も
あけておいたほうがいいだろうね
1年で壊れてもいい・・・。
が、壊れたときのデータを何とかしてください・・・。
たった今、幕の300G外付けがdだ私の願い。
使用期間8ヶ月(データ飛び2回目)今日あたらしいHDD買いに行ってくる・・
大容量の外付けは2台買うこと。
同じデータを両方に入れる。片方が常用、もう片方がバックアップ用。
常用しないほうは電源を落としっぱなしにして休ませる。
一週間ごとに交互に常用する。これでかなりの年数は持つしデータが同時に消えることも無くなる。
325 :
321:2006/05/09(火) 13:10:58 ID:cMJN/Pcz
326 :
不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 16:03:07 ID:6Ya74NNq
3月ごろ、突然OSが起動しなくなり、運悪く実家に帰る日だったので仕方なく放置して帰省
4月、帰ってきて即行PCをメーカーの無料保障に出すが、異常無しとの回答で返却される
電源入れると全く問題無く起動、わけもわからず数日つかってたが、しばらくしてまた起動しなくなる。
物理ドライブが二つあったので両方をフォーマットしてOSをDにインストールして使ってたら、
やはりCに異常があったらしく、認識されなくなったりCにアクセスするととまったりした。
そして昨日、「C:Mftのためのデータを一部保存できませんでした」とか色々警告が出始めて、
やばいなーと思い再起動しようとしたら「Ntdr is missing」と出て起動できんくなったので、
これ以上残してても仕方ないのでCドライブ撤去、寿命は一年でした。
物理ドライブはやはり複数無いと怖いなと思った。
328 :
不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 23:09:52 ID:L58R5ETD
>>326 あまり休ませる期間が長すぎると返って寿命が縮まる。
それに5年も持てば容量面で不満が出るのでどの道買い替え時期でしょう。
外付けでデータ用の話だしね。
329 :
不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 06:26:10 ID:B8yQmJE9
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
またHDD壊れたあああああああああああああああああああああああああああああ
なんで新しいHDD買う度に前回買ったHDDがこわれるんだよおおおほおおおおおお
250GBのHDDはこれでクラッシュ5台目だよ…
今生きてる250GBのHDDは最新の1台だけ…
データ損失はトータルで1TBほどになるな…_| ̄|○
昨日からMAXTORのsata250Gbがコントローラーエラー吐きまくるんだが、寿命がキタのか
331 :
不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 15:17:31 ID:YYjC2NVB
ほんとうに寿命短すぎ
短いなぁ……
またデータ飛んだよ……
昔はこんな頻繁に壊れなかった気がするんだが……
クラッシュ時に「ギー」とか変な音がしている場合は、間違いなく
ハードディスクのヘッドがプラッタに接触したままになり、それらがガリガリと擦れてしまっている音。
もはやこんな状態になったら、データの復旧は一切不可能となる。あきらめざるを得ない。
なぜか2日前はHDD変な音がしたのですが 普通に音は戻りました
何も異常はないようなのですが 安心すていいのでしょうか?
>>335 すぐにバックアップを取れ。
いずれかは重大な症状が出るかも知れない。
337 :
不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 02:53:35 ID:8Hm9f0bh
昨日購入したSeagate Barracuda 7200.10 320GB
を早速接続してみたところ、認識はするものの、、
コントロールエラーを吐きまくってフォーマットどころじゃなかったんですが、
こういった時、普通PC側とHDDのどちらに問題があるのでしょうか…?
私はなんだかIDE接続のHDDとぶつかってる気がするけど。
買ってきて取りあえずフォーマットしたらPCフリーズして、どうすることも出来ず再起動のスイッチ押して起動したら・・・認識しねーーーー(T-T)
>338
残念、それは私のおいなりさんだからだ。