マウスって何回クリックしたら壊れるんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
368不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 07:10:16.95 ID:chfRrdmB
数年前に買ったA4TECHの安物ゲーミングマウスはまだ好調だ。
オムロンの高耐久スイッチ採用は伊達じゃなかったw
369不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 00:44:14.18 ID:mafO9+ww
age
370不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 19:50:46.32 ID:mLy8vXjH
age
371不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 21:08:03.80 ID:SK0CBRok BE:4642562887-2BP(0)
買ってきた時についてきたマウス3年使ってるが、いまだに壊れない

ちなみに有線
372不明なデバイスさん:2012/03/21(水) 21:59:46.37 ID:MPzKdtAH
マウスは同じ物でも当たりはずれがあるな
1年経たず壊れる物もあれば、3年以上動くのもある
373不明なデバイスさん:2012/04/03(火) 00:33:26.51 ID:fGiMcsrv
高耐久なスイッチ使ってるモデルは80万回のクリック耐久性クリアとか言われてる。

エレコムのそこそこ良い値段の5ボタンマウス分解した事あるけど、
余り高級じゃないタクトスイッチが使われてた。
MSのマウスとかならマイクロスイッチというもう少し耐久性のある物が使われてる。

補修する気があるなら、秋葉原で部品買ってきたり、ニコイチすれば簡単に直せるけど
普通捨てちゃうよねw
374不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 22:57:39.55 ID:BBJh5ssh
DELLのPCを買った時に付いてきたマウスをそろそろ5年近く使ってるが、最近シングルクリックがダブルクリックに化けるようになってきた
フォルダやファイルを1つ閉じようとすると閉じたくない物まで閉じてしまう
375不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 03:32:43.07 ID:ZGiPzfVz
半年前に買ったマウスが勝手にダブルクリックになるようになってきたんで
ボタンの隙間にエアダスタースプレー突っ込んでブシューっと吹いたらなおったよ
376不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 10:26:24.63 ID:Je9jGDD+
分かった
マウスの掃除してみるわ
377不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 06:02:27.48 ID:Vv8SbV0K
5兆回
378不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 23:28:34.60 ID:Z9IA5E/V
計測ツール使って3年で1500万回ぐらい
ツール使う6年ぐらい前から使ってるから4500万回ぐらいクリックしてると思う

ちなみに左クリックが1000万回で右が500万回
379不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 23:28:15.60 ID:qqi3oAjI
5年も使ったなら買い換えろよw
380不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 01:53:48.87 ID:43AruTHX
5年も使うと手に馴染みすぎて他のが使えなくなる
381井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/07(金) 22:28:50.63 ID:0RWXHuTG
わかる気がする
382不明なデバイスさん:2012/09/10(月) 00:06:25.14 ID:Z2oLV8sQ
PC買い替え時に代えちゃうからなー
383不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 20:13:55.65 ID:D9aEXr/T
説明書には保証は2年で、クリックは最低100万回って書いてあるな
384不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 21:09:18.21 ID:DiRJt9Bg
流行とズレてるが使い慣れたマウスが壊れた時の絶望感
同じものは廃番で手に入らないし、他のものはコレジャナイ感が半端なくて使えない
結果、接点復活剤なんてマニアックなものに手を出すことになる
385不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:48:55.47 ID:/OCCV597
接点復活剤は別にマニアックではないだろw
386不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:31:38.37 ID:V3wlsAsm
>>385
いったい誰が何のために使うんだよ
387不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:33:04.75 ID:jPJO24B+
接点復活剤は粗悪品も有るから
溶かしたりカビを大量発生
正常な物にトドメを刺す製品も有る
388不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:26:55.06 ID:7nRx+q2X
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
389不明なデバイスさん:2012/12/25(火) 04:18:04.32 ID:PSFBhOQP
俺のマウス4年目で毎日酷使してるけど全然余裕だな
同じ物でも当たり外れ有りそう
390不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:57:56.86 ID:dapR9lwl
PANDO 29D
391不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QGey3e8K
マイクロスイッチよりマイクロスイッチに当たるマウス内部のプラスチック部分(凹型)が磨耗するのはかんべんして欲しい
左クリック、右クリックの反応が悪くなったら大抵これだわ

はんだ埋めたり、はんだごてでへこんだ凹中央部分を溶かしたりすればなおるけど
正直この部分が何故金属製じゃないのかわからん
392不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iRq2H++l
ここ2年ニートしてる間に3個潰れた。
クリックやホイールのスイッチハンダ交換したりしてたがとうとう手持ち無くなり、継ぎはぎでは直せ無くなった。


仕事探し始めなきゃ…
393不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 04:17:32.59 ID:SuDhzGxC
PC98や互換機の時代のマウスはよく壊れたけど、
DOS/V機+Windowsに鞍替えしてMSのIntelli Mouseにしてから
全く壊れなくなった。それから色々買い換えたけど、
全てQuakeなどのため沢山機能を割り当てられるマウスが必要になったから。
長大なロジテックのゲーミングマウスを10年使って、
もうFPSもしなくなり時々指が疲れるようになったので、
家用のをElecomのブルーLEDに変えて一年ほどの昨日、
左ボタンが壊れた。
マウスが壊れたなんて疑ってもみず、PCがbusyなんだとしか思わなかった。
それからやっとキーボードからの入力にはちゃんと反応するのに気づいて、
マウスを差し替えてみた。
394不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 05:27:56.49 ID:SEcmD5n9
ようするにあれだな。
粗悪安物なバカ部品が大量に出回ったせいでマウスが短命な消耗品へと変わったと言う事なのか
395不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:42:23.07 ID:XCIYBR3X
クリックをカウントする常駐アプリあるよね
入れとけばよかったとチャタってから後悔
396不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:51:54.94 ID:k/nN2n8a
>>395
チャタるのは寿命だから、スイッチ交換しろ。
397不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 04:11:18.97 ID:msBzCMr1
いや、何回クリックしたのか気になっただけw
398不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 06:20:04.66 ID:19jzvnjr
ホイール不調、クリック不調(特に左が多かった)でハンダゴテ片手に交換繰り返し今何とか落ち着いてる。
気に入ったモデルが有って数個同じ物が有ったから交換出来た。
疲れた…。

安いので耐久性有るマウス有ると良いな。
有線で光学なら左右クリックボタンとホイール付いてたら良い。
399不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 01:36:28.48 ID:tn4fTKR8
キーボードに○○回まで打てるみたいな事書いてあるけどあれはなんなの
400 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/23(水) 05:54:08.40 ID:qBZBPsWM
壊れるまで
401不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 18:43:27.36 ID:IxlLnOZF
ボタンなんか10年ぐらい使っても問題ないんだが
必ずと言ってセンターのホイールの動きがおかしくなる
もはや生活にかかせない道具なんで1回、気に入ってなれたものはそうそう買い替えたくないし
ホイールがおかしくなったら皆どうしてるの?
402不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 20:02:41.30 ID:1GO3me40
>>401
機種は?
403不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 20:21:29.93 ID:IxlLnOZF
路地のVXnano

なんかね、ホイール止めてるのに、戻るがでるんだよね
404不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 18:08:42.76 ID:Pg2qwfDP
>>403
修理に出せば?
405不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:35:26.63 ID:49QUITdl
エレコムのM-Y4URBKってマウス、1年足らずでホイール動かしてもスクロールせんようになった
安マウスはホイールの故障多いんじゃね
406不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 10:46:45.94 ID:rvVZtQ/N
サンワサプライのボール式マウス約10年使っているけど、
全く壊れる気配がない。
407不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 20:33:56.53 ID:UIKpfyN/
うちのG500がチャタり始めた
たかだか300万回程度のクリックでチャタるとか糞外れだったわ
408不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 20:58:04.40 ID:Hb2t4yie
>>407
サポートがいいんだからいいじゃん
409不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 08:17:13.67 ID:0A2p3WiZ
真ん中のホイールが壊れて寿命になるわ。まあ2年かな
410不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 23:46:43.71 ID:HZloAoTa
エレコムのマウスなんて1年も使えたら大幸運だろ
1月持たないことも多いぞ
411不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 20:45:09.05 ID:Pn2oYcr/
ロジのマウスって電池持ち良いよな
二年以上毎日使って普通に動いてる
412不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 01:47:13.59 ID:7/R2GW/b
電池持ちぐらいしか褒めるところが無い。
413不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 02:03:02.19 ID:QJithEjG
世界中で稼働しているロジマウスの台数を考えれば電池持ちがもたらす資源への
貢献は計り知れない
414不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 12:38:17.94 ID:QkPGyV9m
そんなのマウス使う上でどうでもいいよ。
415不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 14:40:24.69 ID:jxR3irPv
ホイールプッシュの反応が鈍くなるのもあるね
416不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 09:48:41.17 ID:QT+P+KgH
個人的な経験だけど、マウスよりもキーボードの方が圧倒的に耐久性は高い
417不明なデバイスさん
ホイールんとこの部品てロータリーエンコーダーって言うんだぞ
俺もロジじゃないが気に入ってたゲーミングマウスは
ロータリーエンコーダー1回、マイクロスイッチ3回位交換して5年は使ってたよ
交換スキルも付いたし今使ってるやつも何時故障してもおk