スレ建てるまでもない質問はここでpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
939不明なデバイスさん:02/10/31 00:49 ID:7vqWohdW
>>938
そうか?今以上の容量のHDD買ってきてすべてのファイル放り込めば良いだけ。
お手軽簡単、バックアップ忘れなし。
940不明なデバイスさん:02/10/31 02:44 ID:7l7LQmTO
キーボードについて質問させていただいてもよろしいでしょうか・・?
以前からMicrosoft Natural Keyboard Eliteを使用していました。
Escキーが効かなくなったので、もう一台Elite買ってきてPCにつなげたところ、Numlock
Capslock Scrlkキーが同時に点滅を繰り返し、まったくキーを受け付けません。
これってキーボード自体の故障でしょうか?
941 :02/10/31 09:33 ID:9Iu/1O5T
>>940
ドライバは正常か?
942不明なデバイスさん:02/10/31 12:28 ID:7vqWohdW
>>941
ESCでドライバ云々ならBIOSで使い物にならないと思われ。
943不明なデバイスさん:02/10/31 12:29 ID:7vqWohdW
>>940
お前もお前だ。

キーボード買う−>動かない
同じモノを買う−>動かない

−>キーボードの故障?


アホか。論理的に考えればその可能性が最も低いだろ。
944不明なデバイスさん:02/10/31 13:07 ID:7l7LQmTO
>>941 
ドライバは問題ないようでした・・。

>>943
いやー 以前から使用していたキーボードはESCのみ効かなかったので物理的
なものかなと思ったんで。んで1台新しいのを買ってきてしまったのです。

BIOSいじろうと思わなかったら、普段あんま使ってないキーだったんで
気づかなかったかも・・・

945不明なデバイスさん:02/10/31 15:04 ID:vcl7Y4FZ
DELL4300S WinXP home HDD80G RAM768M Pentium4 1.6Gです。
WinXPのSP1が出たのでDLしてインストールしたらエラーが出るようになったので
システムの復元をして元に戻し使っていました。
いつもは使っていなかったので気がつかなかったのですが、
Aドライブ(FDD)を認識していなかったのでもう一度システムの復元をしたら
設定ポイントが悪かったのか、ユーザーの選択までは起動するのですが
それ以上はできなくなりました。
XPのCD−ROMから復元を試みましたが、設定した覚えが無いのに
adminのパスワードを要求され、それ以上進めません。
バックアップしていないデータがあるので、データを復元したいのですが、

40GくらいのHDDを買ってくる
それをマスターにしてXPをインストールし、元からあるHDDのデータを吸い取る
(コンパクトタイプのケースだけど、開けっ放しで・・・)

ことは可能でしょうか?
できれは、今後これから新しく買うほうをバックアップ用として
使いたいと思っていますが、どんなHDDを買うといいのでしょうか。
(バックアップするたびにケースを開けるのも面倒なので、
外付けを買って、始めは中身を出して使ったほうが良いのか、
でも、外付けは高いし・・・と悩んでいます。



946 :02/10/31 15:14 ID:7GczKFEh
>>945
可能だろう
ダメならデータ復旧ソフトで試してみろ

そのPCは内蔵ベイが空いてないのか?

あと、今後絶対システムの復元は使うな
システムがヤバイと思ったらバックアップとって、OS再インストールしろ

947和樹(927):02/10/31 15:20 ID:T1ZQikaW
液晶からはえているPCへつなぐ端子がデジタル端子で、PCにあるMX440の端子は
アナログ専用もしくはS端子出力です。
S端子で34型テレビの大画面でやるか・・・・
948945:02/10/31 15:23 ID:vcl7Y4FZ
>>946
ありがとうございます。

コンパクトタイプなので、内蔵ベイは開いていません。
今になってコンパクトタイプを買ったこと、
後悔しています。

システムの復元はあまり良いものではないのですか?
サポートに電話したら、そうしろといわれ、この結果です。
悲しくて・・・
お勧めのシステム復元ソフトがありましたら教えていただけると
助かります。
949不明なデバイスさん:02/10/31 15:41 ID:o3d3/Dww
スレ違いだったらごめんなさい。
マシンはIBMのPC710[6870-JH6]で、OSはWindows2000 Professional SP1を使っています。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/pc71092/pc71092a.html

内臓されているHDD(6.4GB)の空き容量が少なくなったので、HDDの換装をしようと
思っています。てもとには、30GBのHDDと、USBケーブルでHDDを外付けすることが
出来るケース(NOVAC社のHDDもっとはい〜るKIT)があります。
現在使っているHDDの内容をフリーソフト(DiskMirroringTool)を使って30GBのHDDに
コピーしようと試みましたが、いくつかのファイルが「共有違反」でコピーできませんでした。

【質問1】コピーできなかったファイルは必要だと思うのですが、どのようにコピーしたらいいのでしょうか?
【質問2】30GBのHDDを起動ディスクとして使うためには、HDDをどのように設定したらいいのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。

【共有違反でコピー出来なかったファイル】
  pagefile.sys
  NTUSER.DAT     NTUSER.DAT.LOG
  UserClass.dat     UserClass.dat.LOG
  SAM、SAM.LOG
  default         default.LOG
  Perflib_Perfdata_2a8.dat
  SECURITY       SECURITY.LOG
  software        software.LOG
  system         system.LOG
950不明なデバイスさん:02/10/31 16:15 ID:02By8sXA
windows2000/XPでは起動ドライブのコピーは諦めれ
そのソフトのサイトに書いてないか?
再セットアップあるのみ
951不明なデバイスさん:02/10/31 17:20 ID:56USE76e
>>949
NT系のOSの場合はノートンゴーストなどの専用のコピーツール使わないと
起動ディスクのコピーは無理ぽ
952不明なデバイスさん:02/10/31 17:27 ID:0+WgEavj
以前、win98 のパーテーションを Linux で dd で書き出して、
もっと大きいパーテーションに移してあげたとき、
元の大きさのパーテーションとしか認識されなかった。

そりゃそーだな、ファイルシステムもそのまま
バイナリレベルでコピーされてんだもんなー。
ま、かんけーないけど。
953949:02/10/31 17:34 ID:o3d3/Dww
>>950-951
レスありがとうございます。そういうものなのですね。
ノートンゴースト2003は発売延期だそうですが、今ならノートンゴースト2002か
シマンテックゴーストを買えば大容量ディスクへの移行が出来るのでしょうか…?
954不明なデバイスさん:02/10/31 17:41 ID:OWQxL8GN
できる。
ゴーストとかパーティションマジックとかならパーティションサイズも調整してくれる。
ただし、USBに繋いでいては無理かもしれん。

新しいHDDに再セットアップ(リカバリ?)すれば?
タダだし。
955949:02/10/31 18:56 ID:o3d3/Dww
>>954 レスさんくすです。
USBは無理かもしれないのですか!
では、省スペース機なので、すだれタイプのケーブル(でしたっけ?)を入手して
カバーあけっぱなしで作業してみます。
956不明なデバイスさん:02/11/01 07:05 ID:9DWziA7r
USB接続の外付けCD-ROMドライブでCDブートに使えるものがありますが、
USBもしくはIEEE1394接続でOS入れてそこから起動できる、外付けHDDって
そんざいしますか?
ノートPCで、今のHD以外のものにLinuxでも入れる練習したいのですが。。。
957不明なデバイスさん:02/11/01 07:14 ID:ZBJ2rzg/
>>956
ない。
SCSIの外付けHDD買え!
Linuxなんて2GBもあればじゅうぶん。

958不明なデバイスさん:02/11/01 10:12 ID:+8k+7SAy
PCMCIAのHDDって最近流行らないのかな。
あと自分の記憶が正しければ、PCMCIAからATA接続できるようなカードも
あったような気がする。
どっちもブートに使えるかどうかまでは分からない。
(ノートのことは詳しくないので。。スマソ)

Linux いいね。ぜひ勉強してくれ。
自分も最近、中古のノートを安く買って、それに Linux を入れて遊んでる。
CDROMがないから、起動ディスクや 1FD Linux で LAN を認識させて、
そこからインストールとかやってた。
とっても勉強になるよ。楽しいし。
>>956 もがんがれ。

あともしそのマシンがメインマシンなら、バックアップは万全にね。
外付けHDDで遊ぶときも、最初は内蔵HDDは外しておいたほうがいいかも。
959不明なデバイスさん:02/11/01 16:49 ID:iOw5/Y/d
インターネットをしながらMP3を聞いたや動画を見ているとき、
はじめの内は平気なのですが時間がたってくると
ページをスクロールしたり画面を最大化したりすると
音がすごく汚くなって遅れてしまいます
動画の場合は再生が遅れ音声も遅れます
スクロールを止めると遅れなくなり正常になるんですが
新しく買ったパソコンなんですが・・・。
前の古いパソコンでは平気だったんです
それでディスプレイとの距離が近いと思ったので離してみましたが改善されません

スペックではないと思います
メモリは256
CPUはathlonXP1600+
OSは2000プロフェッショナルです

OSがXPではないからでしょうか?
お願いします
960不明なデバイスさん:02/11/01 17:12 ID:+8k+7SAy
>>959
残念ながらスペックです。
多分、オンボードのVGAか、かなり非力なグラフィックボードを
使っているのではないでしょうか。
1〜2万円のグラフィックボードを買ってあげれば状況改善するかもしれません。
(絶対とは言い切れないけど)

2000 から XP にすれば、余計重くなると思います。
MS の OS は新しいほど重くなるので・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:10 ID:oVaPKHvT
>>959
時間が経つと、だから単にグラフィックカードの問題とは言いきれない。
サウンドへの影響に非力かどうかは関係なくて、他のデバイスに影響がないようにドライバも含めて作ってあるかどうかが問題。
サウンドドライバとか、システムバスが方がタコな可能性もある。
デバイスドライバが新しくなれば改善するかもしれんが、
「時間が経つと」だからとりあえずメモリ増設すればとりあえずマシになりそうだ。
962不明なデバイスさん:02/11/01 18:54 ID:f7sTmVac
メモリがタコなんじゃないの?memtestとかしてみれ。
963不明なデバイスさん:02/11/01 19:05 ID:+8k+7SAy
>>961
>サウンドへの影響に非力かどうかは関係なくて、
かんけいあるぼ。
オンボードならみんなでメモリ帯域シェアしとるわ。
964956:02/11/01 20:03 ID:9DWziA7r
>>957
そっすか・・・。ちょいと考えます。
>>958
Linuxの知識は無いに等しいのですが、1FDのLinuxもカコイイすね。
いざって時にあればファイルの救出とか役立ちそう。
がんがります。
965959:02/11/01 20:56 ID:CiuqfZmy
>>960
VGAはonBoardでした
>>961
前のパソコンのメモリが64あったのでそれを付けて見たほうがいいでしょうか?

>>962
いまからしてみます!

しかし前のパソコン(5年前ぐらいのをメモリ増設しただけOSは98)
でもそんなことは起きなかったのに・・・
前のはVGAがよかったのでしょうか?

それにしてもここの人たちは親切ですね・・・
2chなのに
他の所ではシカトでしたw
966959:02/11/01 21:45 ID:AaHj5nU3
memtestは異常ありませんでした

967不明なデバイスさん:02/11/02 00:09 ID:tW1EsJ6Q
PCケースをジャンクで購入したのですが、フロントにUSBが付いてるのですが
専用のケーブルが無い/ピンアサインが無い状態で困っています。
物は
http://www.valuewave.co.jp/item/case/550ul-gy.htm
これです。

マザーはASUSのA7Vを使用していて、バックパネルのUSBポートの他に
オンボード状にUSB拡張用のコネクタが付いています。
が、マザー側が(・がピン)
・・・・・
・・・・
となっているのに対し、ケースのフロントについているUSB用のコネクタは
・・・・・
・・・ ・
となってます。
こういうのは規格とか統一されてないのでしょうか?
また、どなたかこのケースのピンアサインわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
968 :02/11/02 00:35 ID:knPu/Uuc
>>967
されてない

そういう質問は自作板向けだな
969不明なデバイスさん:02/11/02 00:41 ID:tW1EsJ6Q
>>968
レスありがとうございます。
もう少し調べてみてわからなかったら向こうで聞いてみます。
970不明なデバイスさん:02/11/02 10:40 ID:2bKt9UWr
>>965
ついでに言っとくと、(961 も聞いとけ)
オンボードのVGAは例え「GeForce2程度」と言っても、
GeForce2 ボードを別に追加したのとは全然パフォーマンスが違うからな。

オンボードのものは上にも書いたがメモリ帯域をCPUとシェアしとるからな、
片方が処理してるときは片方は待たされる。
しかしボードを別個に刺せばそれぞれ別個にパラレルで動くから、
パフォーマンスはオンボードのものよりずっと改善される。

そんな高いのいらんから、1万円程度のVGAを別に刺せ。
オンボードのVGAは普通切れるから。
(自動的に切れるものもあれば、BIOSで切るものもある)
971959:02/11/02 11:33 ID:UUVuaKK2
>>970
ありがとうございます

すみませんが切れるとは何が切れるんでしょうか?
知識不足ですみません
972 :02/11/02 12:25 ID:kPKuZqtL
>>971
切れる=無効にするってこと
973959:02/11/02 12:40 ID:lz/praVy
>>972
ありがとうございます

VGAの何が切れるのでしょうか?
974不明なデバイスさん:02/11/02 14:30 ID:2bKt9UWr
>973
新たにビデオボード刺すと、オンボードのとあわせて2つになっちゃうでしょ。
で、両方とも生きてたらガッチンコしちゃって、何かと不具合が起こる。
なので、片方は無効にしておく必要がある。

単体のビデオボードなら抜きゃいいが、オンボドのものはそうはいかないので、
BIOSの設定で無効にしてあげる、ということ。

でも最近は新たにビデオボードを刺せば、BIOS がそれを勝手に認識して
オンボドのほうを自動的に無効にしてくれるという賢い BIOS も多い。
975不明なデバイスさん:02/11/02 23:03 ID:7RAHIvT4
>>972-973
ワラタ
976959:02/11/02 23:33 ID:lz/praVy
>>974
ありがとうございます
本当に自分のような者にもわかりやすかったです

なぜ前のPCは平気だったんでしょうね・・・
本当に化石寸前だったのに

金が溜まったらVGAを買ってみようかと思います

本当にありがとうございました
977不明なデバイスさん:02/11/03 01:46 ID:JmxHgeay
モニター切り替え機を買おうと思うのですが、
PC2台とPC切り替え機をつなげるコネクタの種類は、
両端がミニ15ピン D-subタイプのコネクタのケーブルを3本用意し、
そのうちの一本をディスプレイにつなげればOKなのでしょうか?

下記モニタ切り替え機を買おうと思っています。
http://www.compal.to/products/products/stn-mm2/index.phtml?ID=0
978不明なデバイスさん:02/11/03 01:56 ID:YTDWqepl
 
979不明なデバイスさん:02/11/03 01:59 ID:YTDWqepl
。              
980  :02/11/03 02:14 ID:ECPWd9R5
うん
981不明なデバイスさん:02/11/03 03:01 ID:5oUKIcfV
IDEケーブルのコネクタは普通メス型が3つ付いてますが、
オス×1+メス×2というタイプは売ってないのでしょうか?
IEEE1394→IDE変換コネクタにそういうケーブルを繋げば
マスタ/スレーブで2台の機器が使えそうに思うのですが。
982不明なデバイスさん:02/11/03 03:06 ID:GKD7at/E
マスタ/スレーブで2台の機器が使えないから、ケーブルを繋げないようになっている。
983不明なデバイスさん:02/11/03 03:12 ID:5oUKIcfV
>>982
やはりそうなのですか。
実は繋げるけども数を売りたいがためにわざと1台しか繋げないように
してるのではないかと邪推してたのですが。
984不明なデバイスさん:02/11/03 04:20 ID:f+RwiqxE
>>977
ケーブル買いそうなので一言だけ
普通切り替え機ってケーブル付属じゃないか?
漏れのは付属だったよ

ケーブル買うなら確認してからの方がいいと思われ
985不明なデバイスさん:02/11/03 06:34 ID:eJiZyIGZ
カノープスMTV-2000なんですが
突然MTVモードの起動してもモニタがでずコントロールの画面はでるのですが
チャンネルとか押せないんですがなんでですか?
986不明なデバイスさん:02/11/03 11:53 ID:umLchc/l
>>977,984
最近だと、ディスプレイだけ切り替えるんじゃなくて、キーボード・マウスもいっしょに切り替える
タイプが普通だと思います。(しかもキーボードから切り替えできるので便利ですよ)
後者なら最近のものはケーブル付属のものが多いです。
(ケーブル付属じゃないものもありますが、割高感があります)
987不明なデバイスさん:02/11/03 15:08 ID:+hmK0b/7
>>986
「普通」ではないよ。
VGA だけ切り替えるものもちゃんと生きてるよ。
値段が全然違うからね。
用途によって使い分けないと。

でも確かにCPU切り替え器のほうが便利だけどね。
(たまにLinuxでマウスが動かなかったりするが)

>>977
CPU切り替え器に興味がわいたら、こちらへご案内。

CPU自動切替機おすすめは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/979557633/l50

あとケーブルを別に買うのなら、オスメスをちゃんと確認してね。
988不明なデバイスさん
次スレへのリンクが無い様なので、貼っときまふ。
新スレ建てた人、乙〜。

スレ建てるまでもない質問はここでpart17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036173492/l50