『IEEE1394 or USB2.0?』 外付HD 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:02/09/27 11:34 ID:RKJZ1ZGW
>>951
オレはどうせバックアップ用に使っているだけだから
メーカー保証期間内なら別に壊れてヨシだな。そのためのリテール品だしな。
ただし保証期間が切れてからの即あぼーんだけはやめてほしいな(w
○ニーじゃねえんだし・・・
953不明なデバイスさん:02/09/27 12:14 ID:FUCQE8dF
ノーパソで今DIU-B160Gを使っているんですが、そこに
HDA-iE120を重ねることはできますか?
買うのを躊躇ってます・・・
954不明なデバイスさん:02/09/27 13:14 ID:KSTDJrNX
自作板のHDDスレでは性能は悪いが静かという評価だな。
あまり故障という話も聞かない。
ここで蔓延してるのはいわゆるネガティブイメージ。
955不明なデバイスさん:02/09/27 15:23 ID:okSqdjUs
俺はサムソン使いまくってるけどどうってこたぁーないけどな<今んとこ
むしろ散々叩かれてて糞だと思ってたから逆に高感度UPw
956不明なデバイスさん:02/09/27 16:46 ID:1Na7F4k3
質問です。
2台目の外付けHDをIEEE1394にて接続しましたが、全く認識されないです。
WinXP Homeで、HDは二つともIOのHDA-iE120です。
よろしくお願いいたします。
957不明なデバイスさん:02/09/27 16:51 ID:ENkBlgil
メモリのチップだとブランド価値あるよね、サムソン。
まあマクスタのほうがよかったけどね。Bicの3年保障期間使えればいいさ
958956:02/09/27 17:09 ID:1Na7F4k3
自己解決しました。
電源のケーブルの差込が甘かっただけでした。
逝って来ます。
959 ◆Qtei.HyU :02/09/27 17:20 ID:ZOhlf0xc
950を越えたので、新スレ立てますた。
●『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/3
960不明なデバイスさん:02/09/27 18:50 ID:UaPLGR4l
>>957
メモリなら安くてもすすんで買うよね。サムソン。
もともと半導体メーカーだからこっちの方は品質いい。
961不明なデバイスさん :02/09/27 19:08 ID:0rynWlPA
今日は韓国製品キャンペーンの日ですか?
962不明なデバイスさん:02/09/27 19:32 ID:HoRtbnee
サムソンはHDD自体は少なくとも富士通より信頼することができる。
不治痛はそのうち何かやらかしそう。
963不明なデバイスさん:02/09/27 20:51 ID:hlYCDWSK
>>962
ん?先日やらかしてなかったか?
964不明なデバイスさん:02/09/27 22:45 ID:FTqhDYhM
こんなカッコイイの在ったのね・・・・・シランカタ

ttp://www.yano-el.co.jp/products/a-dish/ahfc/index.html
965不明なデバイスさん:02/09/27 23:12 ID:byHKsU3o
966不明なデバイスさん:02/09/27 23:36 ID:/SvlDqpA
アイオーのHDA-iU120買いますた。
なかなか静かでいいと思います。
中身はサムソンでした。
967不明なデバイスさん:02/09/28 00:32 ID:34Ml7u8v
>>965

ソコよりはこっちの方が安いとオモワレ・・・

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1353225
968不明なデバイスさん:02/09/28 00:33 ID:MmfVfr35
969不明なデバイスさん:02/09/28 10:00 ID:070a72kP
I・O DATAのHDA-IE160のアウトレットを、素腐魔婦で3万円で買いマスタ。
新品未使用だけど、メーカー補償が無いのデス。(保証書抜き取り済み)
心配で5年ワランティーを付け、¥32,000位だったかな。
正規品が¥44.000だったのでチト不安ではアリマスル。
正規品との違いは、HDのデータ消去ソフトのDLシールが無いだけ?かな?
HDは消耗品と言われており、バックアップ専用にしていますので、
使用する時だけ電源を入れています。熱くはないのですが、熱は持ちます。
消耗品なのなら、さらなるバックアップが必要なのでしょうか?

ここを読むと、中身のメーカーが気になります。
前レスに有ったように、IEE1394で接続しているので、I・O DATAのHDとの表示です。
I・O DATAのカタログには、回転数とかの詳細はが表示してないので、
よけい気になります。 
160GBはMAXTORが製造しているようなので、これかな?とも思いますが。
メーカーが判明した方は、おいでですか?
970不明なデバイスさん:02/09/28 10:03 ID:ks+An4mQ
30
971不明なデバイスさん:02/09/28 10:15 ID:fpizUuJL
OSがXPだと中身見られないよね?
USBとIEEE1394の両方で繋いでみたけど分からんかった
972969 不明なデバイスさん:02/09/28 10:24 ID:070a72kP
そうですか、ありがとうございます。
富士通が、160を製造していないとは思うのですが、時期が時期だけに。
かと言って、分解する勇気と技術力がないもので、・・・。
973不明なデバイスさん:02/09/28 12:22 ID:1Im9Ga8G
OSをインストし直す為のデータバックアップにアイオーのHDA-iE80買ったんですが
XPだと中身が判らないようです。
Meを入れてみたら表示されていました。SAMSUNG SV8004Hと・・・
箱は青です。
まぁ判って買ったんですが淡い期待も抱いていた訳で・・・
974不明なデバイスさん:02/09/28 13:10 ID:vug0hQhu
975不明なデバイスさん:02/09/28 16:05 ID:3Tvndnlf
外付けハードディスクではないですが
IEEE1394とUSB2.0が一枚になってるPCIカードはありませんか?

玄人志向でいくつかみつけましたが、
他におすすめ無いでしょうか?
できればUSB2.0はNECチップ、
IEEE1394はTIチップがいいのですが・・・。
976不明なデバイスさん:02/09/28 16:10 ID:5yBfclwz
>>975
あるけどチップは知らん
NECチップは遅いよ・・・
977不明なデバイスさん:02/09/28 16:16 ID:3Tvndnlf
>>976
できればなので、ぜひ教えていただきたいです

検索キーがありふれてるので、引っかかりすぎて
探しきれなかったのです。

どのチップかは店頭で確認します。
NECにこだわるのはLinuxでも
サポートされ始めてるからなのです。
978不明なデバイスさん:02/09/28 16:33 ID:5yBfclwz
979不明なデバイスさん:02/09/28 16:43 ID:3Tvndnlf
>>978
ありがとうございます

IEEE1394はVIAチップのようですね。
もうTIチップを載せてる物の数が、少ないのかもしれません

これをメインに考えてみます
980不明なデバイスさん:02/09/28 16:49 ID:5yBfclwz
HDA-IU120の結果でし。
2番目のやつは内臓IDEのsegate40GB(7200回転)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 848.35MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard S3 Inc. Savage4
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,552 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/09/28 16:44

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7388 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 19288 20653 9636 9529 I:\100MB

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
13487 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 41223 40731 13987 11958 D:\100MB
981不明なデバイスさん:02/09/29 22:24 ID:oBJCjxec
HDA-iE80を使用しています。ハードウェアの安全な取り外しで?なんですが
プロパーティを見るとポリシーの設定でクイック削除のために最適化するに
(もともと)設定しているのですが、この設定って本当にハードウェアーの安全な
取り外しって手順を踏まなくていいのですか。
それともパフォマンスのために最適化するに設定をしたほうがいいのでしょうか。
WinXPです。
982不明なデバイスさん:02/09/29 22:31 ID:x42z3AAj
TIのチップ載せてるUSB2.0IEEE1394コンボドライブと言えばadaptecのduoconnectだろ。
ただTI製は性能は良いが相性を良く聞くのも事実。
983不明なデバイスさん:02/09/29 22:33 ID:x42z3AAj
ドライブじゃなくてカードだった。
ついでにリンク先
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/duo/
984不明なデバイスさん:02/09/29 23:03 ID:cA+ge5fG
そろそろ、埋めるべ
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
985不明なデバイスさん:02/09/29 23:03 ID:cA+ge5fG
次、逝け
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
986不明なデバイスさん:02/09/29 23:03 ID:cA+ge5fG
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
987不明なデバイスさん:02/09/29 23:04 ID:cA+ge5fG
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
988不明なデバイスさん:02/09/30 02:45 ID:KNU9JuAk

埋めますた

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _____________
 (゚∈゚ )ミ)    ,,:;;;)   |『IEEE1394 orUSB2.0?』 .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/|;,ノ   | 外付HD3台目  |
( ミ   ∨∨ | /  .,i  |____________.|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ  ‖、,,
989不明なデバイスさん:02/09/30 02:53 ID:KNU9JuAk
うわー、ずれまくり。修正。

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _____________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |『IEEE1394 orUSB2.0?』.|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  外付HD3台目      |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |_____________|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,   ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ  ‖、,,
990不明なデバイスさん:02/09/30 02:58 ID:KNU9JuAk

これでだめなら、あきらめる。

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (    ;;;;;)  ___________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |『IEEE1394 orUSB2.0?』 .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  外付HD3台目      |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i, .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
991不明なデバイスさん:02/09/30 03:27 ID:egn2tLjk
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
992不明なデバイスさん:02/09/30 03:27 ID:egn2tLjk
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
993不明なデバイスさん:02/09/30 03:28 ID:egn2tLjk
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
994不明なデバイスさん:02/09/30 03:32 ID:FB+xn23Z
995不明なデバイスさん:02/09/30 03:48 ID:mJowvWWi
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
996不明なデバイスさん:02/09/30 03:49 ID:mJowvWWi
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
997不明なデバイスさん:02/09/30 03:49 ID:mJowvWWi
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
998不明なデバイスさん:02/09/30 03:49 ID:mJowvWWi
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
999不明なデバイスさん:02/09/30 03:50 ID:mJowvWWi
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/l50
1000不明なデバイスさん:02/09/30 03:53 ID:Bwkn+VUj
1000です
まんこ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。