エプソンインクジェットプリンタはひどい! 第四幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
注:  このスレはエプソンの悪い部分を指摘して、
    将来的に直してもらおう、というスレッドです。
重要: 間違ってもエプソンを褒め称えるスレッドではありません。

     ☆ HP、キヤノン等、他メーカーの話題は厳禁です。 ☆

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023142943/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010737961/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/996595454/
2不明なデバイスさん:02/07/29 03:11 ID:frv3fXNm
スサー
3不明なデバイスさん:02/07/29 05:37 ID:tVeumoAu
3
4不明なデバイスさん:02/07/29 08:27 ID:a01d86rg
5不明なデバイスさん:02/07/29 10:47 ID:BPZ8cWnq
L版で何十枚か写真印刷してると途中でインク交換。
その後必ずスジスジプリントになる。
交換後うっかりしてその場離れてると何十枚というスジだらけのゴミ写真の山。
先々週それで修理に出してヘッド交換で戻ってきたばかりだが変わらず。

せめて純正紙使ってる場合スジが入った紙送ったら新品に交換とかしてくれないもんか?
6不明なデバイスさん:02/07/29 11:05 ID:496QfKtV
ひどい話だね、でもある程度使ってるとしょうがないみたい。キヤノも似た
ような物だったな。
7不明なデバイスさん:02/07/29 11:06 ID:b41axMyO
散々既出だが手製のカラープロファイルってないの?
8不明なデバイスさん:02/07/29 13:17 ID:HNhY71oG
スジはどこのでも出るが(クリーニングで治る)、
エプは裏にインクがベターリ付くのが痛い。
店頭デモで印刷したサンプル、裏返したら引いた…
9不明なデバイスさん:02/07/29 19:57 ID:ZktO5jd4
俺が店頭からかっぱらってきたEPSON PM-830C、890C、950C、730C、の印刷サンプルは
裏にインクなんかついてなかったよ。
10不明なデバイスさん:02/07/29 21:25 ID:a01d86rg
>>7
ちゃんとプロファイル作れるような機械は50万以上するって聞いたことある。
11不明なデバイスさん:02/07/29 22:11 ID:E56Mre1x
縁なし印刷やりすぎると裏にインクが着きやすくなる…
12不明なデバイスさん:02/07/29 23:02 ID:m4KebG0h
はみ出し領域が思いっきりありますからねぇ。
たくさん使えば使うほど排インクタンクに溜まっていく罠。
溜まりきったら修理扱いだったり。
結構致命的な構造的欠陥かな?

もちろんキヤノンも同じだが、あっちははみ出し領域が調節できるのでエプソンより酷くはない。
そうでなくともはみ出し領域はキヤノンの方が若干小さいような気がする。
早くエプソンは調節できるようにしる!

エプのサンプルは、デモ機がいつ頃から稼動してるかによって裏のインクが…ねぇ?
もうちょっと何とかしてくれ、エプよ。
13不明なデバイスさん:02/07/30 11:40 ID:bGhHTzNW
排インクタンクの交換ってキヤノンではよく聞くけど
エプソンで交換した人っている?
フチ無し印刷してるけど裏にインクついたことないな
14不明なデバイスさん:02/07/30 11:53 ID:oRfUYbWn
エプPM-950Cの排インクタンクは、ただのウレタンスポンジですね。
あれなら吸い取り紙かなにかで、スポンジに染み込んだインクを
吸収してやればよさそうな気がしますが、だめですかね。

自分のPM-950Cはまだ買ったばかりなので、試したくても試せない。
15不明なデバイスさん:02/07/30 12:16 ID:5uyEFe1R
おお〜っ
新スレは何か落ち着いていていいね。
オイラの様にマジメに情報収集しようとしている者にとっては。
16不明なデバイスさん:02/07/30 19:51 ID:CPQLJ01w
別スレで書きましたが、ただ今PM-950Cぶっ壊れ中。黒とマゼンタとイエローが交換直後より出ない。
ウレタンスポンジはもうべっとべと。漏れとんのか、これは。つか、故障?
17不明なデバイスさん:02/08/02 11:51 ID:IJJ05dKg
 
18不明なデバイスさん:02/08/02 14:56 ID:RjB3Jeih
ロール紙印刷っていいの?
19不明なデバイスさん :02/08/02 15:19 ID:GT75PH0g
すんません。
エプソンのPM-780C使ってるんですが、紙詰まりランプの点灯が
紙をきれいにとりさっても消えないんです。
エプソンに電話して聞いても治らなかった……。
これってもう自分じゃどうしようもないんですか?
スレ違いだったらすんませんが、誰か解決方法教えてください。
20 :02/08/02 15:29 ID:641QjW1S
ドキレイダー(プ
21不明なデバイスさん:02/08/03 10:49 ID:dN5JrebP
>>19
ちっちゃい紙片がはさまって取れてないと思われ。
エプではありがちだよ、その故障。他では聞かんが。
綺麗に取り去ってもダメなようなら、
エプに送って修理してもらうしかないな。
22不明なデバイスさん:02/08/03 13:43 ID:jREbMuH9
PM-950Cを買ってから約2週間になりますが、1日おきくらいに
印刷していたのにもかかわらずイエローが詰まってしまいました。
クリーニングを繰り返すこと4回目にして復活しましたが、
おかげで8割方あったインクが一挙に半分以下になってしまいました。
話には聞いていましたが、こんなに詰まりやすいとは・・・。

ずっとほったらかしにしていて詰まったのなら諦めも付きますが、
なんか納得いかんぞ>エプソン
2322:02/08/03 15:14 ID:jREbMuH9
その後CD-R3枚に直接印刷したところでまたイエローが詰まった(;´Д`)
今度はクリーニング1回で復活したが、なんなんだこれは。

ヘッドにゴミでも付着したのかなぁ。
24950C:02/08/04 05:59 ID:WemHh7Kd
また詰まった。
前回は修理扱い、しかも急ぐので持ち込み修理。
二度とエプソンは買わん。
保証期間なら出張修理しろ!
自分でクリーニングできるキット用意しろ!!
25不明なデバイスさん:02/08/04 08:51 ID:oL5U1eBL
プリンタ使えないって結構困るんだよ。ガンバレ!
あれだけ元気の良かったエプ厨もこれじゃ二度と来れないな。
2622:02/08/04 09:17 ID:Jypp+F4+
その後、今度はダークイエローの一部のノズルが詰まりました。
ヘッドの両サイドに位置する色が詰まったところからすると、
どうやらゴミ付着の可能性が高そうです。

未使用時にはカバーをかけているんだけどなぁ・・・。
27不明なデバイスさん:02/08/04 09:17 ID:lbgJt9vG
>>25
おまえは阿呆か?
せっかくhp厨が消えて、本来のスレの機能を取り戻したと言うのに、
そんな荒れるような発言して何考えてやがるんだ?
28不明なデバイスさん:02/08/04 09:18 ID:YRA8FAtj
as
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < またノズル詰まりかよ〜
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|EPSON|\ ウィンウィンギーコギーコ
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、エプソンのインクジェットですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|EPSON|\ ジージーガチャガチャ
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕のプリンターはドキレイダ〜って言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|EPSON|\ ビービービービー
        ̄   =======  \


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| canonやhpのプリンタは「逝ってよし」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|EPSON|\ ガッチャガッチャ
        ̄   =======  \
30不明なデバイスさん:02/08/04 20:22 ID:47MhVzFC
いやしかし
エプに限らないんだけど

CDドライブとかのクリーニングキットはあるのに
なんでプリンタのクリーニングキットはないんだろうな
31あれ:02/08/04 20:26 ID:UJcqyF3A
あった。めっけた
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
デジタルデレイだって
32不明なデバイスさん:02/08/05 02:16 ID:CdWp5B2N
>21さん
ありがとうございます。
小さいのがもしかしたら詰まっているのかもしれません。
詰まって他としても自分では取れなさそうなので
エプに修理に出しました。
早急に使う用事があるのに、戻ってくるのがお盆明け……。
は〜(ため息)。
33不明なデバイスさん:02/08/05 03:16 ID:uJ8Dmw+P
エプソン壊れすぎ。
34不明なデバイスさん:02/08/05 03:27 ID:+G3Il74h
エプソン
900C持ってるけど、使おうとしたときに限って
ノズルの目詰まり〜
何度もクリーニングしても直らないので
昨年末にサポートに電話したら、
クリーニング→目詰まりチェック
を繰り返せ
との事。やってみたけどぜんぜんダメ。
そしたら「新しいインクを買え」だとさ。
新しいのでやってみてもなんか汚いんだよ
結局、年賀状の品質はお粗末な物でした。
インクジェット用の年賀状を使ってるのに!

挙句の果ては、大して・・・というか
埃かぶって、半年以上も動作させず、
しかもインク交換なんて、もうここ1〜2年
もしてない「670C」でクリーニングなし
で綺麗に印刷できたんだよ。

金返せ!
35不明なデバイスさん:02/08/05 04:02 ID:8Tj7VwJ6
ノズル周りがインク吸い込んだホコリでベトベトなんだろ。除去しなけりゃ
永久に汚いまんまだよ。
36不明なデバイスさん:02/08/05 05:06 ID:jZIdIzKo
>27
とにかく2ちゃんに迷い込んできた初心者に、エプを無責任に勧めるのはやめよう。
hp厨だけが荒らしたような発言もおかしいよ、数が違うんだから。
37不明なデバイスさん:02/08/05 08:48 ID:Ha+/4oQ2
hp厨が荒らしの中心だったのは間違いないな。
マジで社員みたいに、昼夜問わず、hp買え、エプはクソだ、と、営業うざかったよ。
しかも、全スレ巻き込んでの大暴れ。負けると数の暴力だと吠えるドキュソ。

>36
君もhp厨に間違われんよう気をつけた方がいい。
全く内容のないhp擁護、エプ叩き、age荒らしは間違われる可能性がある。
あの惨劇は二度と繰り返すべきではない。

あと、初心者、玄人関係ないだろ。使用者の目的に合致したものを選べばいい。
(てゆーか、初心者って何の初心者なのか書いてないから意味不明)
38不明なデバイスさん:02/08/05 09:10 ID:fOfFYfHd
とゆか、36がそのhp厨だろ。
39不明なデバイスさん:02/08/05 09:35 ID:jZIdIzKo
でもって37、38が隠れエプ厨って事? 今までやってきた極悪非道は
お咎め無しってか。
40不明なデバイスさん:02/08/05 09:42 ID:vRpdnxDe
うちはPM2000CとPM750C使ってるが、今のとこ印刷の点では問題ないなあ。
でも、PM2000Cはインクの残量がわからなくなるトラブルが出ている。
残量を調べようとすると、接続されていませんって出てくる。

こういうトラブルの人っている?
印刷は出来るから、差し迫って困ることはないんだけど。
41不明なデバイスさん:02/08/05 10:51 ID:ozMDpvME
PM670C使ってます
42不明なデバイスさん:02/08/05 11:54 ID:2Le+td1i
本当の初心者って実はプリンタなんか必要無いことが多いよ、違う?

それとどんなレベルのユーザーであっても使用目的に合わないプリンタを買ったら悲劇。
43不明なデバイスさん:02/08/05 12:10 ID:jZIdIzKo
詰まるのはそれ以前の問題だからね。まずは使ってみて自分のやりたいことを
見つけても良いのよ。
44不明なデバイスさん:02/08/05 13:06 ID:letN4yl0
おいおい、放置しろって。

こいつの書く事は「詰まる」という、さんざんガイシュツな
誰でも知ってる事以外、何の根拠も内容も無い。

だいたい、かまって貰えるのが嬉しくて書いてるだけなんだから、
相手にしちゃ駄目だよ。
45不明なデバイスさん:02/08/05 19:45 ID:wzQQNY0T
>>jZIdIzKo
37が親切に忠告してあげたのに、逆切れしてるよ。感じ悪いねぇ。
46不明なデバイスさん:02/08/06 21:25 ID:WqplYrSO
インク代返せ
47不明なデバイスさん:02/08/06 21:58 ID:D9GwTEQy
ホント、エプ厨って多いよ。別にhp厨が勝ったと言うより、詰まると言う
事実の重みに負けたんだろ。いくらオレのは詰まらないだの、自作自演
だのと言い逃れしてもさ。
言っとくけど、そんなに気を使わなくても詰まらない。コレがプリンタの
基本だ。
>さんざんガイシュツな 誰でも知ってる事。
エプ厨だってそう認めてるんだからさ、前はそれすら出来なかったろ。
とにかく何も知らないで入ってきた99%の初心者には勧めないでくれ。
48不明なデバイスさん:02/08/06 22:09 ID:bFsduulI
俺も半年位ほっといたらやばくなってたこと有るな。
けど 3500C は1,2ヶ月使ってなくてもクリーニングしてなおらない程詰まる
ことはない。

エプのインクジェット持ってる人は、当たり前だけど絶対に電源はプリンターの
スウィッチできる。これしないとかなりの確率でヘッド交換。ちょっとやわ
だと思うが、消耗品なんで諦めとる。
49不明なデバイスさん:02/08/06 22:15 ID:CWmduRky
エプソンが売れてるからユーザーさんが多いだけでしょ。
あんたも自分の気に入ってるプリンタが、ズレまくりとか画質糞とか言われたら嫌でしょう。

いくら詰まるって煽っても、詰まる個体は激減したし、実用的になったことは素直に認めればいいじゃん。
もっと現実に目を向けようよ。
なんかさ、詰まるとか昔のことばっかりつついて、すっごいネガティブだし、
初心者に勧めるなとか独りよがりで傲慢だし、
そんなんだからhpユーザーにも嫌われるんだよ。

せっかくの夏休みなんだからさ、もう一度自分を見つめ直す良い機会だと思うの。
たぶん、あんたにもどこかひとつは良いところは絶対にあるはずだから、
諦めないで自分を変える努力を続けてみて。
他の人から誉められたり、感謝されたりするような人間になれるといいね。
50不明なデバイスさん:02/08/06 22:16 ID:CWmduRky
>>49>>47へのレス
51不明なデバイスさん:02/08/06 23:30 ID:vvxitqrA
このスレも4つ目か。
まぁ、確かにエプソンは耐久性ゼロだわな。
52 :02/08/06 23:57 ID:rzPdLUtf
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < またノズル詰まりかよ〜
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|EPSON|\ ウィンウィンギーコギーコ
        ̄   =======  \
53不明なデバイスさん:02/08/07 00:19 ID:0z7faA8m
>>47
5551が発表されたときに、「4800dpiだからエプは死んだね」としつこく書いてた
勘違い野郎がいたけど、もしかしてあれ書いたのあんた?
どおよ4800の実力は。今でもまだカンチガイしてるかい?
54不明なデバイスさん:02/08/07 00:23 ID:EXy/l8e3
>49
その前に自分が反省してくれよ、何百人て人が無責任にこのスレで買わされたんだ
ぜ、ゴメンナサイの一つも言えないのかね、責任転嫁してさ、困ったもんだ。
55不明なデバイスさん:02/08/07 00:27 ID:Td/Apepg
で?宣伝してhpは売れたのかい?
56不明なデバイスさん:02/08/07 00:27 ID:0z7faA8m
また根暗が出たか。夏だしな・・
57不明なデバイスさん:02/08/07 00:47 ID:EXy/l8e3
>53
あんたの勘違い、プリンタで写真印刷興味無し。プリンタは詰まらなければ
何でも良いよ。良くエプ厨が出てくるな。夏だしな・・
58不明なデバイスさん:02/08/07 00:49 ID:0z7faA8m
じゃレックスでいーじゃん。(w
59不明なデバイスさん:02/08/07 00:52 ID:s+07eFT6
 ていうか、このスレでエプソンプリンタの被害者が文句を言うのは、とっても
正しい行為だと思うんだけど……。
60不明なデバイスさん:02/08/07 01:09 ID:0z7faA8m
「4800dpiだからエプは死んだね」としつこく書いてた
勘違い野郎も執念深かったのでこのスレは見てる筈なんだが・・。どおよその後。
61不明なデバイスさん:02/08/07 01:24 ID:IdOKS4xS
安くて、きれいで、速くて、耐久性抜群のinkjet があればいいけど、
そう理想的にはいかんわな。よって、用途によって選ばないと。
俺は写真なんで耐久性は多少目をつぶってエプだが。最近は結構耐久性
もまともになったと思うんだけどな。文書だけでなんでもいいんなら
それこそどこでも糞安いのを買って使い捨てとか。いろいろ考えられる。
(白黒文書だけなら俺だったらレーザーだな。)
62不明なデバイスさん:02/08/07 07:06 ID:EXy/l8e3
950が発表されたときに、950買っとけば間違い無いとしつこく書いてた勘違い野郎
がいたけど、もしかしてあれ書いたのあんた?
どおよ950の実力は。今でもまだカンチガイしてるかい?
63不明なデバイスさん:02/08/07 07:56 ID:YPH8C6Vc
>>62
だめだよ、そんな風に煽るのは。
同じレスに二度も反応して、そのままコピペして使うなんて、
はらわた煮えくりかえるほど悔しくても、人間としてのプライドがあるなら、我慢しなきゃ。
でないと、一生根暗のままだよ?引き篭もりのままだよ?そんな惨めな生活から抜け出そうよ。
人間は誰でも気に入らない、認めたくない事実があるんだから、
そういうこともある、世の中はすべて自分の思い通りにいかないということを
素直に認められる人間になろうね。

でね、実際は当時は950買えば間違いなかったんだよ?
でも、時代が変わって4000PX買っとけば間違いなくなっただけだよ。
もっと昔は700C買っとけば間違いなしという時代もあったんだよね。
誰も未来なんてわからないんだよ。
でもね。きっとそのままじゃ、あんた一生つらい生活を送ることなるんだよ。
それだけは間違いない。
だけど、もし、自由に外に出られたら、知らない人とでも話せるようになれたら、
きっともっと素晴らしい人生を送れることになる。それも間違いない。
そうなれるように、頑張って行こう?
64不明なデバイスさん:02/08/07 09:05 ID:s+07eFT6
 どっちもどっちだねぇ。
65不明なデバイスさん:02/08/07 09:15 ID:vMcX3xR7
まあ単なる家電と勘違いした素人は買うなってこった。
66不明なデバイスさん:02/08/07 10:40 ID:s+07eFT6
 でも、まるで単なる家電であるかのようなCMの打ちかただしねぇ。
 勉強不足はもちろん責められるべき非だけど、そういうマイナス面について
消費者に全て責任をおっかぶせるのは時代の流れからすると間違ってる。
67不明なデバイスさん:02/08/07 11:57 ID:0z7faA8m
初心者やデジカメユーザーにhpをやたら薦めるヤシもかなり間違ってると思うが。
近所にインク置いてねぇよぉーー。ざけんな!
68不明なデバイスさん:02/08/07 12:01 ID:gbwi1NH3
エプソン壊れすぎ
69不明なデバイスさん:02/08/07 13:34 ID:EXy/l8e3
>63
950はやっぱダメだから今度は4000PX買っとけば間違いないってか、
いい加減にしろよ、人に講釈たれるまえに、自分の人間性なんとかスロ。
2ちゃんでは通用するかも知れんが、社会じゃ相手にされないよ。
70不明なデバイスさん:02/08/07 14:00 ID:0z7faA8m
>>69
お前が一番いい影減にしろ。ネクラ
ヒキコモってないで勉強か仕事しろよ
71不明なデバイスさん:02/08/07 14:07 ID:dquXB/z8
使わなければすぐインクが詰まります。

みんなそうですか?
72不明なデバイスさん:02/08/07 14:11 ID:0z7faA8m
長期間使わないでインクが詰まるのは液体インクジェットの宿命。
そのための「ヘッドクリーニング」。
ヘッドクリーニング機構のついてないインクジェットは、
現時点ではこの世に存在しないよ。
73不明なデバイスさん:02/08/07 14:12 ID:EXy/l8e3
>71
hpはOKだけどエプは厳しいね、4000PXは絶対大丈夫と言ってる人も
居るけどどうだろ? いつもの無責任な発言だもな。
74不明なデバイスさん:02/08/07 14:15 ID:0z7faA8m
アホウ。
hpだってインクジェットである限り長期間使わなかったら詰まるんだよ。
何のためにhpに「ヘッドクリーニング」機構があると思ってんだ

75不明なデバイスさん:02/08/07 14:30 ID:s+07eFT6
 でも、程度ってものもあるよね。
 どうせつまるにしても、詰まりやすいよりは詰まりにくい方がよかろ〜。
 あと、詰まっちゃってどうしようもないときの復旧方法。修理か自力交換かの
差は果てしなく大きいと思うのだが。
76不明なデバイスさん:02/08/07 15:10 ID:BUjcqfMQ
詰まらないものは無い。詰まるまでの期間の長短。
77不明なデバイスさん:02/08/07 15:11 ID:ZNzyNusF
エプは短
78不明なデバイスさん:02/08/07 15:14 ID:j9hJ6cjp
一昔前のは短、現行のは長
79不明なデバイスさん:02/08/07 15:22 ID:ZNzyNusF
ウソはいけません
80不明なデバイスさん:02/08/07 15:23 ID:EXy/l8e3
エプの中で長短言っても始まらん、世界基準は果てし無く長いのだよ。
81不明なデバイスさん:02/08/07 15:36 ID:j9hJ6cjp
詰まり程度でガタカタ言ってんじゃねーよ。
メンテナンスもロクに出来ないようなクズどもはインクジェットなど買うんじゃねぇ。
hpだろーが劣糞だろうがエプだろーが何だって詰まるんだよ。
詰まりとおさらばしたかったらレーザーかアルプス買え。

てゆーかもうこの話題は飽きた。hp厨房はしつこすぎで宣伝活動がウザイ。よそ行け。
hp薦めないでレックス薦めろよ。
82不明なデバイスさん:02/08/07 16:08 ID:s+07eFT6
 詰まるものは詰まるかも知れないけど、より詰まりにくい製品がベターなの
は言うまでもないよね。画質についてこだわるのと同じ事じゃないの?
 どんなに詰まりにくくなろうと、インク詰まり自体が完全に追放されない限り、
インクヘッドを自力交換出来る機種の安心感にはかなわないよね。

 それと、レックスマークを勧めねばならない理由は?
 似たヘッド−インク一体型構造ながら、特にカラーの画質は明らかにHpの
方が上だし、インクの入手性だってHpの方がマシ。
83不明なデバイスさん:02/08/07 16:25 ID:j9hJ6cjp
>それと、レックスマークを勧めねばならない理由は?

どっちも性能は似たようなもんだが厨房が少ない分好印象だ。
hp厨房とネクラが嫌いだからレックスの方がまだマシに思えてきた。

俺のPM-950Cはヘッドのノズルは詰まったことない。文句ある?

いちいちhpのヘッドつきのバカ高いインクなんて買ってられっか。
他社の2,3倍も高いインクコストを購入させられるのはいくらメンテ量だからって冗談じゃねーよ。
しかも近所に売ってねぇんだよ
詰め替えは写真の保存性、質が落ちるので却下。

以上
84不明なデバイスさん:02/08/07 16:35 ID:s+07eFT6
>>83
 結局のところ価値観の相違だよね。それで良いじゃん。私は、何より安心を
専用紙印刷時の画質とインク代を犠牲にしても選んだだけ。その選択が全員
にとって「正しい」と主張するつもりはないよ。
 ところで、ここのスレッドタイトルおよび>>1は読んでるのかな。スレの趣旨
が気に入らないなら無視すればいいと思うんだけど、どう?
85不明なデバイスさん:02/08/07 16:39 ID:EXy/l8e3
>厨房が少ない分好印象だ。
と言うなら数の上でもエプ厨が最悪だね。
今の方式で写真画質を求める以上詰まりの連鎖からは絶対逃れられない。

>メンテナンスもロクに出来ないようなクズどもはインクジェットなど
>買うんじゃねぇ。
と言うなら初心者には絶対勧めないでくれ。

一番嫌がられてるのは、君達だよ、痛い製品を無責任に勧めて、我が物顔で
えばり散らす。エプが詰まらないプリンタ出すまでの少しの間、すっこんで
てくれないもんかね、どうよ。
86不明なデバイスさん:02/08/07 16:48 ID:j9hJ6cjp
てゆーかテメーなんだよ一番ウザいのは>>85 ID:EXy/l8e3

>すっこんでてくれないもんかね、どうよ。

てめーはこないだ「チャチ入れてるなよ」とか言ってた根暗のヒキコモリだろ。
表現を「すっこんでろ」に変えてみのかい。
hpユーザーにも迷惑がられる元F870ユーザーのようだが。

しかしまあ同じhpユーザーでも84のようにもっと的確な判断出来ないもんかねぇ。
87不明なデバイスさん:02/08/07 18:26 ID:EXy/l8e3
良いからもう来るなよ、お前が来たって何にもならんよ。
88不明なデバイスさん:02/08/07 21:54 ID:0pZHA74Z
>>EXy/l8e3

>950はやっぱダメだから今度は4000PX買っとけば間違いないってか、

>エプの中で長短言っても始まらん、世界基準は果てし無く長いのだよ。

エプソンのことも少しずつ勉強しているみたいだね。
あんたの言う通り、すべての要求をみたす理想のプリンタなど一台もない。
そして現在、その理想プリンタの最近傍に鎮座するのが、4000PXってこと。
実際に使えばあんたもわかるんじゃないかな?
プリンタの使い方なんて簡単だから、頑張ってみなよ。

もう、F870買ったとか、あまつさえデジカメ板でhp買ったとして叩かれたような
過去の過失で自らを戒める必要はもうないよ。あんたは過去に縛られすぎて、今を見失ってる。
弘法も筆の誤りと言ってどんな達人でも失敗するんだから、気にせずに前向きに生きよう。
89不明なデバイスさん:02/08/07 22:16 ID:w/3rHpOU
>>88
 ごめん、ヘッドを自力で清掃or交換出来ない時点で、理想のプリンタどころ
か要求仕様不備だわ。昔のキヤノンのほうがマシって事になる。
 こういう人間もいるんだから、君の理屈を一般化して書くのやめれ。
90不明なデバイスさん:02/08/07 22:23 ID:IdOKS4xS
>>89 自力でヘッド交換できるのって HP ? ちょっと調べたけど、一体型で
カラー 4600, Epson 2,000. HP のって倍以上印刷できるのかな。
この辺は人によって考え方違うだろうが、やっぱ安いインク買って
壊れたら買い替えるわ。インクジェットは消耗品だと思ってるからね、
俺は。モデルチェンジも早いし。 (あと Linux 用 driver 公開しているんで
それもあるんだが…)
91不明なデバイスさん:02/08/08 08:07 ID:13vJMOez
注:  このスレはエプソンの悪い部分を指摘して、
    将来的に直してもらおう、というスレッドです。
重要: 間違ってもエプソンを褒め称えるスレッドではありません。
92不明なデバイスさん:02/08/08 08:12 ID:d2cU8AkD


     ☆ HP、キヤノン等、他メーカーの話題は厳禁です。 ☆

93不明なデバイスさん:02/08/08 08:45 ID:u87rcslK
 別に、比較対象として出してるだけだけどなぁ。
 他機種の名前を出さずにだっていくらでも書けるよ。インク詰まりを構造上
追放するか、さもなくばインクヘッドの自力交換&自力メンテを可能にすれ。
 詰め替えインクの存在を認めれ。くだらないプロテクトをかけるな。
94不明なデバイスさん:02/08/08 10:48 ID:/40ohdro
また根暗が・・・。
プロテクトなんざ簡単に外せるからどうでもいい。
他社のインクは品質・保存性がクリアされない限り使う気にはならん。
あっという間に色あせたり滲んだりしたらガッカリするもんな。画質を最大のウリにしてるプリンタを、
わざわざ品質と保存性を犠牲にしてまで詰め替え使う価値を、このフォトプリンタでやる価値は
全くないと考える。それが証拠に詰め替えインク業者は保存性、耐光性について全く明記してない。

唯一、品質、保存性を謡って信頼しても良さそうかなと思えるのは、ライソン製のモノクロ写真用インクだな。

どうしても詰め替えでたけりゃ、EPSON純正の大判シリーズ用の巨大カートリッジから
インクを吸い出して使う方が最も安いっしょ。品質の悪い他社製使うよりは安心かもな。
PXシリーズなら出来そうだ。

詰まりが心配なら950Cか4000PXはノズルが詰って故障ってのは殆どないらしいのでコレ買っとけばいい。
95不明なデバイスさん:02/08/08 11:36 ID:vFHzVeRl
まあごく一部の写真オタク用に決定だな。
殆んどのプリンタユーザーには安定性の方が最優先なんだよ、エプ厨の人は
理想主義的なんだね、立派な事を言ってるんだけど、他を認めないし頑固
だから、一番根暗なのがエプ厨だと思うんだけどどうよ。
96不明なデバイスさん:02/08/08 11:52 ID:/40ohdro
オタクだろーが何だろーが勝手にほざいてりゃゅいいんじゃないの?
写真に興味ないやつに薦める気はないよ。
フォトプリンタの需要はデジカメの高画質化、爆発的普及によるもの。
フォトプリントするにはエプが最もふさわしいことに間違いなし。

フォトプリンタ全くやらない人にエプ薦める気はないし、文書印刷ならS530あたりを薦めるのが現実的だろ。
俺も写真やらないやつにはS530を薦めてる。何が何でもhpしか薦めないやつが一番根暗だろーな。(w
97不明なデバイスさん:02/08/08 12:05 ID:/40ohdro
俺の環境では詰まらないので不満はない。「詰まる詰まらない」は過去の問題として片付けておく。

一応このスレは「エプソンの悪い部分を指摘して将来的に直してもらおう」というのが
趣旨なのだが、根暗の煽りがウザくて本来の趣旨に沿って使われていないのが残念なんで
他社との比較ではなくこれからの要望としていくつか書きたい。

まぁさんざんガイシュツで他社製にもいえることだが。
1.クリーニングは一色ごとに可能にしてもらいたい。
 全色クリーニングかけるのは無駄以外の何者でもない。
 インクチェンジ時は黒だけリフレッシュする機構をつけて欲しい。
2.消耗品をより安く提供することに努めて欲しい。
3.PXシリーズを光沢紙対応にして欲しい。ドットサイズのさらなる微細化。
 染料インクと顔料インクをチェンジ可能なハイブリッド仕様に。
4.最高画質モード時のさらなる高速化。

まぁ今のところそんなもんか。特に不満ってほどでもないが改善されるともっと良くなるだろう。
98不明なデバイスさん:02/08/08 12:31 ID:/40ohdro
追加
PXシリーズは、マットブラックとフォトブラックをチェンジするのではなく、
同時に装着できるようにして欲しい。つまりヘッドを今の7色構成ではなく
8色構成ってことだな。

インクチェンジシステムの応用範囲を広げ、グレー、黒、フォトブラックの
3色を全て黒にインクチェンジして黒×3(カラー5色)の高速仕様にし、
普通紙カラードキュメントをさらに高速化させることも面白いかもしれない。

思い切って、全色黒×8でモノクロ超高速仕様にしても面白いかもしれないな。
業界標準原稿のJ1テキスト印刷なら2秒以内で印刷できそう。
99不明なデバイスさん:02/08/08 13:47 ID:LDMPlDcy
>97-98
自分は950Cユーザーですが、まったく同感ですね(特に1.と2.)
インクを全色交換すれば、実売レベルでも7千円というのはいくらなんでも高すぎます。
しかもその高価格が、ユーザーにとっては意味不明のプロテクトチップの為となればなおさらの事。
100不明なデバイスさん:02/08/08 13:55 ID:vFHzVeRl
まあ一部の写真好きが買う分には良いんでない。
101不明なデバイスさん:02/08/08 14:13 ID:/40ohdro
繰り返すが、フォトプリンタの需要は「デジカメの高画質化と爆発的普及」によるもの。
デジカメの高画質化がより進めば、より美しく印刷してみたいと考えるのは人間の
自然の欲求であろう。
デジカメや写真印刷を現在も将来にわたっても全く予定してないヤツには敢えてエプは薦めていない。

写真目的の人がエプを買えばいい、文書目的ではS530を買えばよい。
売れ筋ランキング見れば、消費者も店員もこの程度の識別は分かっていることであろう。
102不明なデバイスさん:02/08/08 14:36 ID:vFHzVeRl
2ちゃんなんかで少し勉強した人は、黙って5551あたりを買う。
で良いんでしょ。
103不明なデバイスさん:02/08/08 14:38 ID:/40ohdro
写真印刷目的の人に5551を?
冗談でしょ(w 
よく知ってる人なら買わないよ
104不明なデバイスさん:02/08/08 14:40 ID:IFVJw1Vs
キチガイの相手はせぬようおながいします。
105不明なデバイスさん:02/08/08 14:42 ID:/40ohdro
わかりますた。
106不明なデバイスさん:02/08/08 15:05 ID:vFHzVeRl
インク詰まり、紙詰まりに懲りた人は、2ちゃんなんかで少し勉強して、
黙って5551あたりを買う。
に修正します。
107不明なデバイスさん:02/08/08 15:08 ID:vFHzVeRl
写真印刷目的の人に950を?
冗談でしょ(w 
よく知ってる人なら買わないよ、詰まったら画質どころの騒ぎじゃ済まない
もん。
108不明なデバイスさん:02/08/08 15:12 ID:/40ohdro
根暗、キチガイは放置することにしますた。話しかけないでくさい
109不明なデバイスさん:02/08/08 15:14 ID:vFHzVeRl
早く詰まらないの出してチョ、待ってるんだから。
110不明なデバイスさん:02/08/08 15:20 ID:/40ohdro
詰まろーが詰まらなかろうが、どーせ買わないとみた。根暗だしな。
デジカメ持ってないお前には「ブタに真珠」
111 :02/08/08 15:23 ID:/jMsx476
根暗なんて言葉は久しぶりに見たなあ
112不明なデバイスさん:02/08/08 15:39 ID:vFHzVeRl
小さい頃、根暗、根暗って苛められてたんだろうねたぶん。写真画質に
虫眼鏡取り出して拘る位だから。

コッチは別に言われてもピンと来ないからさ。本人にはきっと基地外位の
インパクトあるんだろうな。
113不明なデバイスさん:02/08/08 15:41 ID:gs8aj+73
        ど っ ち も ど っ ち ( 藁
114不明なデバイスさん:02/08/08 15:42 ID:/40ohdro
自覚しないよ根暗って。ピンとこなくて当然(w
115不明なデバイスさん:02/08/08 15:49 ID:vFHzVeRl
どっちかつーと、そうやって苛めてた方なんだよな、そいつが今頃捻じ曲がって
こういうお宅になってると思うと少し反省しる、ゴメンな許してチョ。
116不明なデバイスさん:02/08/08 15:51 ID:/40ohdro
>>112 ID:vFHzVeRl
って、仕事中に根暗相手になにやってんだろう俺は。
おまえも一年中部屋に引き篭もっていないで、外に一歩飛び出せよ。
昼夜問わずカマって君のおまえの将来が心配だ。

じゃ俺は仕事終わるまで暫くこないから後はヨロシク(w
117不明なデバイスさん:02/08/08 15:59 ID:vFHzVeRl
もう二度と来なくて良いジョ。
118不明なデバイスさん:02/08/08 17:55 ID:zh1V1bo5
ところで

ヘッドクリーニング
-> スポンジに染み込みきらない(何十回かやって溜まる)
  -> ヘッドがベタベタになる
    -> 分解掃除(めんどくさい)
は解消されたのか?

漏れがエプ買わない理由はここなんだが・・・。
119不明なデバイスさん:02/08/08 18:01 ID:DC9KoihR
ちょっと久々にPM780使ったんだけどなんか印刷したら全体的にかなり緑っぽい。
これは壊れてるんでしょうか??
そろそろ買い替えたほうが良いでしょうか?
120不明なデバイスさん:02/08/08 18:43 ID:vFHzVeRl
全てエプの仕様です。諦めて下さいませ。
121不明なデバイスさん:02/08/08 22:38 ID:j30aEjHL
>>vFHzVeRl
ほら、またそんな醜い荒らしをしてるから、根暗って言われてるでしょう。
もっと正直に生きることを覚えて。

小さい頃って、男の子は好きな女の子の気を惹こうとして意地悪なことするよね。
でも、結局相手に嫌われちゃう。今のあんたはそれと一緒だよ。
誤解が誤解を生んで、もう引き返せなくなっちゃったんだ。
そんな誤解は解くのに時間がかかるけど、
もし、誤解をそのまま放置しておけば、今みたいに一生死ぬまで嫌われ者のまま。
夏休みは長いんだから、少しずつその誤解を解いていこうよ。

そうしたら、きっと人生変わるはずだから。
122不明なデバイスさん:02/08/08 23:07 ID:kp9FPxFZ
>>121
うう・・・良い話しですね。もっと早くあなたのような恩師に早くめぐり合っていたなら、
彼の人生もきっと変わっていたことでしょう。
彼が根暗から厚生して立派に社会復帰してくれることを応援してます。
123不明なデバイスさん:02/08/08 23:32 ID:vFHzVeRl
いくら誤魔化しても詰まるもんは詰まるんじゃい。嘘を教えた教師は
一生恨んでやる!!
124不明なデバイスさん:02/08/08 23:38 ID:kp9FPxFZ
>>123 ID:vFHzVeRl
いえ、詰まる詰まらないなんかはささいな問題。
もっと重要なあなたのこれからの人生のことをみんなで心配してるのです。
皆で知恵を出し合って、ID:vFHzVeRlがヒキコモリと陰鬱な性格から少しでも早く
抜け出せるよう一緒に頑張ろう。できるだけ力になるから。
125不明なデバイスさん:02/08/08 23:47 ID:j30aEjHL
>>vFHzVeRl
暗い過去をそんなに引きずってどうするの?
先生だって人間だから、失敗もあるし、間違いだってあるよ。
それは今のあんたと一緒でしょ。

嘘を嘘で塗り固めていては、一生を棒に振ってしまう。
嘘をついたのも自分、さらに嘘を積み重ねていくのも自分だってことに
ホントはもう気づいてるんだよね。
だから、これ以上嘘をつかないようにできるのも自分だけなんだ、ってことにも。
そして、きっと、そのことを気づかせてくれたのはその先生なんだ、ってことにも。ね?
126不明なデバイスさん:02/08/08 23:52 ID:66S9aUw3
(;_;)ホロリ・・
いい話しですね
127不明なデバイスさん:02/08/08 23:56 ID:aktrSh1W
マジレスで、今までエプソンプリンターを3台ほど使ってきましたが、
インキ詰まり一回もないんですよ。漏れの場合は。

ここまでだったら、ただの工作員なんだろうけれども、

このスレ読んで、もう次からはエプソン買うのはやめようかなと思います。
128不明なデバイスさん:02/08/09 01:40 ID:mE+WWMHe
>>127
使用目的にあったプリンタを買いましょう
129不明なデバイスさん:02/08/09 02:07 ID:XWGJfLeg
結局またエプソンを買おうと思うのだが。

以前キャノンの300?を買ったのだが、色の感じはいいのだが粒状感がひどかった。

130不明なデバイスさん:02/08/09 02:52 ID:OdhTkeB7
131不明なデバイスさん:02/08/09 04:35 ID:YW/OZGN7
>>94
 「ほとんど」じゃダメなんだってば。
 一番欲しいのは「安心」。いつでも当たり前に刷れること。いついかなる時
でも定格の能力を発揮し続けてくれること。
 個人的には、そのために「定格」自体が今より落ちてもやむを得ないと思う
が、そこは異論があると思うので、個人的な見解にしておく。

 詰め替えインクや互換インクについては自己責任の世界。使う使わないは
勝手だが、使えないようにする姿勢が醜い。
 そのためにもヘッドは自力交換可能にすべきだと思う。
 日本製品らしい押しつけがましさが気にくわないな。ユーザーに自由と自己
責任を与えるべき。
132不明なデバイスさん:02/08/09 11:13 ID:iXxjQ7KB
キミの考え方が一番押し付けがましい。
hpやレックスマークがヘッド交換しなきゃならない理由は、
キヤノやエプに比べてヘッドの耐久性が「極端」に弱いから。

熱でヘッドが徐々にイカレちゃうわけだが、その点の対策を怠ってるから
仕方なくヘッドつきインクに交換しなきゃなんないだけ。
キャノは耐久性のあるヘッドにして対策を施し、エプはそもそも熱ではなくピエゾなので
熱でヘッドが消耗するわけではなく耐久性には問題ない。
そんなもんと混同されてもねぇ。

詰め替えするかしないかは自由だし、使えないわけではない。もし本当に使いたいなら
やり方紹介するよ。
133不明なデバイスさん:02/08/09 15:09 ID:8ph5ky0k
今月号の「特選街」を図書館で読んできたけど、エプの印字はメチャメチャ悪いね。
判別ギリギリ可能だってさ、ご自慢の950でもよ。まあ写真プリンタなんてわけの
わかんないジャンル分けしてるけど、やっぱプリンタの基本は99%文字印刷
だろ。気持ち写真画質が良い位で犠牲にしてる物がデカすぎ!
134不明なデバイスさん:02/08/09 15:12 ID:iXxjQ7KB
フォトプリンタの基本は80%以上が写真。
99%も文字印刷する人はモノクロレーザー買うべし。
インクジェットより遥かに綺麗。
135 :02/08/09 15:28 ID:XQptZxLd
優香がキモイので買いません。
136不明なデバイスさん:02/08/09 15:33 ID:N3Jslnt1
たしかに133はレーザープリンタ向きですな。
137不明なデバイスさん:02/08/09 15:44 ID:g1bDuYG+
780使ってるけど最悪…

まず、シートフィーダの初期不良で給紙できずに交換。
その後も、数日印刷しないだけでインク詰まり。

「写真がキレイ」ってのは嘘じゃないけど、
基本的な作りがボロすぎ!

逆に、目立った性能はないけど基本的に作りがしっかりしてるのはH○らしい。
次はそれ買おう・・・
138不明なデバイスさん:02/08/09 15:56 ID:8ph5ky0k
まあココでエプ厨が宗男並にデカイ声で恫喝したところで、このスレ冷静に
見てきた人は他買うんじゃない? あくまで2ちゃんでの話だけどさ。
何でエプ厨がレーザー、レーザーって騒いでるのかやっとわかったよ。
hp使ってるとたとえ845だってレーザーのレの字も浮かんでこないもな。
139不明なデバイスさん:02/08/09 16:04 ID:iXxjQ7KB
だって文字ならレーザーが一番きれいなんだもん(w
140不明なデバイスさん:02/08/09 16:11 ID:8ph5ky0k
4980円位ならホスイ。
141今日の解説:02/08/09 16:13 ID:i9u9PwKo
キーワード:「プリンタの基本は99%文字印刷」
根拠も何もないデタラメな数字を挙げるのが得意。
おそらくは自分の用途がそうであることを一般化したいので
あろうが、それにしてもその文字印刷が、「2chのログを
一生懸命印刷して一日中読む」ために使われているのだから
ミジメな限りである。
どのメーカーもこんなヤシに自社製品を宣伝して貰いたくは無かろう。

キーワード:「宗男並にデカイ声で恫喝」
自分のやっていることすら他人のせいにしてしまうキチガイ度。
142不明なデバイスさん:02/08/09 17:33 ID:8ph5ky0k
キーワード:「プリンタの基本は99%写真印刷」
根拠も何もないデタラメな数字を挙げるのが得意。
おそらくは自分の用途がそうであることを一般化したいので
あろうが、それにしてもその文字印刷が、「2chのログを
一生懸命印刷して一日中読む」ために使われているのだから
ミジメな限りである。
どのメーカーもこんなヤシに自社製品を宣伝して貰いたくは無かろう。

キーワード:「宗男並にデカイ声で恫喝」
自分のやっていることすら他人のせいにしてしまうキチガイ度。エプ厨は痛い。
143不明なデバイスさん:02/08/09 17:40 ID:iXxjQ7KB
>>142 ID:8ph5ky0k
今日も出たな、ネクラのヒキコモリ。(w
毎日hpの宣伝ご苦労さん。今日も相変わらずヒネクレてるな。
仕事中なんであまり相手してやれんのが残念だが。

よくエプの「文字品質はダメ」とかいうヤツいるけど、誇張しすぎだろ。
個人で普通にテキスト刷る分にはどれも必要十分。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/vwp?.dir=/print&.dnm=text.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

ここに、モノクロレーザー、PM-950C、deskjet990cxiの
テキスト品質が比べられるので見てみれ。
俺の判断からすると、モノクロテキストの綺麗さは

   レーザ >= PM-950C(SF2) >>> deskjet990cxi > PM-4000PX > PM-950C

この順だな。だけど普通に見る分にはどれも実用レベル。

ここぞという時にどうしても超高品位テキストに拘るなら、
hpも不十分。レーザーかPM-950C(SF2)くらいのキレがないとな。
144143:02/08/09 17:45 ID:iXxjQ7KB
上のURLではうまくアクセス出来なかったので、以下のURLから「text」へ飛んでくれ。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
145143:02/08/09 17:48 ID:iXxjQ7KB
うまくアクセス出来ない場合は、URLをピペでヨロシク。
146143:02/08/09 17:49 ID:iXxjQ7KB
>キーワード:「プリンタの基本は99%写真印刷」
これもネクラ・ヒキコモリhp厨房のキーワードだな。(w
147不明なデバイスさん:02/08/09 18:07 ID:upaEKPce
>>143
普通紙だけで比較するべきだと思われ。
148不明なデバイスさん:02/08/09 18:12 ID:iXxjQ7KB
レーザーやSF2の品質に比べたら、普通紙なんてどれもヘボ。
間違い探しの世界と思われ。
149不明なデバイスさん:02/08/09 19:05 ID:p5aCRxUI
>>148
コストがかかってしょうがないので論外>SF2
150不明なデバイスさん:02/08/09 19:11 ID:iXxjQ7KB
普段は普通紙で十分。必要があればSF2使えばいい。
151不明なデバイスさん:02/08/09 20:00 ID:2bT8MGik
だからここはエプソンのプリンタを使って酷いと感じた事を書き込むスレだろ!
必死にhp厨とかを攻撃してエプソン擁護しても他から反感買うだけだよ。

実際にインクが詰まりやすいんだからその事を指摘されても仕方ないだろう。
画質に関して言えば人それぞれ重要視する用途が違うのでここでいくら言い合っても無駄。
152不明なデバイスさん:02/08/09 20:08 ID:iXxjQ7KB
お前はカンチガイしてないか?
ここエプソンユーザーのための、ユーザー同士が情報交換するため場だろ?
hp厨がエプソンユーザーでも何でもないのにこに来てhpの宣伝しなきゃならん理由は何だ?

☆ HP、キヤノン等、他メーカーの話題は厳禁です。 ☆
153不明なデバイスさん:02/08/09 20:41 ID:8ph5ky0k
ホントに皆が親切に忠告してくれてるのに、聞く耳もたずで独りで大騒ぎだよ。
正に宗男状態だろ。エプの欠点は全て認めず、hp厨独りの自作自演か、妄想も
ホドホドにして現状を把握しないとイケンな。
立ち読みでも良いから、今月号の「特選街」を読んでみろや、おそまつな結果だぜ。
おいらとしては詰まりよりも致命的だな。
154不明なデバイスさん:02/08/09 20:46 ID:iXxjQ7KB
比較したらhpの文字品質も
大騒ぎするほど綺麗じゃないことがわかりますた
エプで十分じゃん(w
155不明なデバイスさん:02/08/09 20:53 ID:iXxjQ7KB
目を皿のようにして厳しい目で見ると、hpより、レーザーと950C(SF2)の
テキスト品質のキレの良さと黒の引き締まりが際立って良い。

ま、モノクロならhpなんかよりレーザーを薦めたがる気がよーくわかるだろ?(w
156不明なデバイスさん:02/08/09 21:01 ID:LY6BH6fx
あのなあ、お前ら。相手がキチガイだからって自らもキチガイと
化して対抗してちゃ駄目だぞ。

「PMシリーズの(4000PXは知らんが)普通紙印刷時に
字に付くわけのわからんヒゲのような線」があるかぎり、
PMのテキスト印刷が綺麗だとは口が裂けても言えないぞ、
PMユーザとして。
で、これが何故いい紙の場合に起こらないのかもよく
わからんのだけど、誰か知ってる?
157不明なデバイスさん:02/08/09 21:07 ID:iXxjQ7KB
普通紙で綺麗とは一言も言ってないが・・
ヒゲのようなものは、染料がだからでは?
158不明なデバイスさん:02/08/09 21:15 ID:8ph5ky0k
とにかく950の文字品質は最悪、決して買わないように。
159不明なデバイスさん:02/08/09 21:26 ID:iXxjQ7KB
文字品質にこだわるヤツはレーザー買え
160不明なデバイスさん:02/08/09 21:44 ID:iXxjQ7KB
俺モノクロレーザーとPM-950C両方もってるのだが

文字品質には大してこだわらないからかもしれないが、
PM-950Cの文字品質でも特に不満は全然ないな。

そりゃレーザーに比べたら劣るが、実用上困ることはないんで。
モノクロレーザーは仕事で高速大量に刷る必要があ
る場合に使ってるだけで、普段のWebやテキスト
印刷は950Cで印刷してるし。

そもそも液体インクで、しかも普通紙で、レーザーレベルの
文字品質を期待する方が間違いでしょ。
161不明なデバイスさん:02/08/09 23:03 ID:8ph5ky0k
しかしPM-950Cの文字品質はあまりにも酷すぎる、あれだけ写真品質に拘る厨が
ガマンするのかわかりましぇん。おいらは両面印刷で4ページ分縮小するソフト
使ってるけどhpなら余裕でキレイだけど950じゃ潰れちゃって読めないと思うよ。
162不明なデバイスさん:02/08/09 23:15 ID:iXxjQ7KB
思い込みで言うなバカ。
レーザー買えよ
163不明なデバイスさん:02/08/09 23:19 ID:iXxjQ7KB
それにしても、俺が >>143 >>144で貼り付けた文字品質比較のURL、
「アクセスが集中して・・」ってメッセージが出て全然入れないな。
そんなにアクセスが殺到してるのかぁ・・・。
164不明なデバイスさん:02/08/09 23:27 ID:p5aCRxUI
>>162
>>161は使ってる人の意見ですなぁ。

もっとまともに応対すれば印象も違うのに、完全に厨だよ・・・
残念。
165不明なデバイスさん:02/08/09 23:31 ID:iXxjQ7KB
>>164
IDを良く見てみ

>>161 はPM-950C使ってないよ。
完全に厨なのは同意
166不明なデバイスさん:02/08/09 23:32 ID:8ph5ky0k
黙ってたって売れてるのに何で独りで焦りまくってるんだか。決して2
ちゃんでは歓迎されないヤカラだね。墓穴堀まくってる。
167不明なデバイスさん:02/08/09 23:36 ID:iXxjQ7KB
お前の根の暗さが腹が立つんだよ。この引きこもりやろう。

>>125 をもう一度読め
168不明なデバイスさん:02/08/09 23:38 ID:s0MU/Awc
8ph5ky0k
いつにも増して荒れてんじゃん。
宗男でさえも、昔は一部の地域で人気があったことを覚えている?

あんたは、自身の敬愛してやまないhpのユーザからの支持すら得られず、
むしろ疎ましがられ、迷惑がられていることに気づいてしまったんだよね。
その悲しみを他の人にぶつけても、悲しみはずっと心に残ったままだよ。

その原因のひとつは、あんたの傲慢さにあると思うんだ。
自分は絶対に正しい。悪いのは自分以外。と、自他に嘘をつき続ける。

それって、鈴木宗男と一緒じゃん。

あんたは宗男を見てどう思う?
あんたの書き込みを見た人が、どう思ってるかわかってるでしょ?
人を傷つけても自分さえ良ければいい、そういうのを傲慢と言うんだよ。
じゃあ、傷つけられた人はまた他の人を傷つけていくの?
そんなことはないよね。ループはいつしか止まってしまう。
それは、止める人がいるからだね。

あんたもそんな人になれるように頑張んなさいな。
169不明なデバイスさん:02/08/09 23:38 ID:JqYcfAPT
>>157
いや、染料が原因だというなら、写真紙やファイン紙で
そうならないという説明が付かないだろ。
170不明なデバイスさん:02/08/09 23:38 ID:p5aCRxUI
>>165
あ、スマヌ。
マジでありがとう。
171不明なデバイスさん:02/08/09 23:55 ID:vuPIbHwN
文字印字の汚さを指摘されると「レーザー買え」か。
写真画質に滅茶苦茶こだわるくせに極端な奴らだ。
172不明なデバイスさん:02/08/10 00:00 ID:6cT7nCm2
>>171
>>144 で貼った文字品質比較をよーく見てみな。
まだ混んでるかもしれんが、hpも大して綺麗じゃねーよ
173不明なデバイスさん:02/08/10 00:12 ID:p8UhUiza
>>172
なんで俺がHPユーザーなの?
俺が今使っているのはCanonのS500
過去にエプソンはモノクロ2台(500、500mk2)
カラー1台(700C)の3台持っていたけど全部詰まった。
前にHPのパーソナルレーザー(5L)も使っていたけど
用紙の重送が酷くなったので友達に譲りました。
174不明なデバイスさん:02/08/10 00:21 ID:6cT7nCm2
別に>>173がhpユーザーなんて書いてはいない。
文字品質がhp、レーザー、エプソンの話しだからhpを出しただけ。
175不明なデバイスさん:02/08/10 00:29 ID:f4KHlSIr
良くわからんがエプ厨は錯乱してるから気をつけよう。まったく無責任
な痛い奴らだね、冷静にROMってる人はわかると思うけど、支離滅裂メチャク
チャな事言ってるよな。

おいらは詰まるから詰まる、印字が汚いから汚いと言ってるだけだよ、それで
基地外だもな。
「そうだよね、エプにも頑張ってもらわなきゃ」で済むと思うのだが。。。
今まで煽られた事が無かったから過剰反応しちゃうんだね。なにげで
書き込みしただけなのに、印字結果持ってきたり独りで大変なこった。
そんだけ痛い所を突かれたと必死なんだな。哀れなもんだ。
176不明なデバイスさん:02/08/10 00:30 ID:6cT7nCm2
上記URLで、レーザーを100点として各機種の文字品質の点数をつけると、
           
文字品質の美しさ。
 レーザ    100点
 PM-950C(SF2) 95点 

 deskjet990cxi 65点
 PM-4000PX   55点 
 PM-950C    45点

ってことだ。異論はあるか?
45点と65点くらいの間程度でガタガタ抜かすな。
レーザや専用紙の文字品質と張り合おうっなんて
ちゃんちゃらおかしいってんだよ。
177不明なデバイスさん:02/08/10 00:34 ID:6cT7nCm2
今日1日、「詰まり」なんて誰も話題にしてないし誰も否定してないが・・
お前が1日に何度も何度も「詰まる詰まる」と一人で蒸し返してるだけ。
IDみりゃわかるだろーが!!この引き篭もり野郎
178不明なデバイスさん:02/08/10 00:39 ID:f4KHlSIr
お前だけが詰まりは過去の物にしたいと独りで頑張ってるんだろ、エプ
から見れば表象もんだけどさ、一人の詰まりました報告で努力はオジャン
だな、ご苦労なこった。今度は印字のお粗末さだな。桁違いだもな、話に
ならんよ。
179不明なデバイスさん:02/08/10 00:42 ID:p8UhUiza
詰まると言っているのは一人じゃないのはIDみりゃわかるだろーが!!
と、言ってみるテスト。
180不明なデバイスさん:02/08/10 00:47 ID:f4KHlSIr
とにかく錯乱してるんだから相手にするこた無いよ。自分で怒鳴ればそれで
納得できるんだからほっとけ。こっちは買わなきゃ良いんだから。
181不明なデバイスさん:02/08/10 00:47 ID:6cT7nCm2
で、hpもエプも文字汚いってことでいいですか?
182不明なデバイスさん:02/08/10 00:48 ID:6cT7nCm2
根暗はやだねぇ
183不明なデバイスさん:02/08/10 00:54 ID:f4KHlSIr
>182
今日の書き込みはオイラより一ケタ多いな、疲れただろ、またまたエプ嫌い
を増やしてもたな。可愛そうに。
184不明なデバイスさん:02/08/10 00:54 ID:M/blcjo6
だから、キチガイ(もちろんf4KHlSIrの方な)を無理に相手しても喜ばすだけなのに。
185不明なデバイスさん:02/08/10 00:55 ID:m1FtT0j+
なんで使った事も無いのにこのスレに、ノコノコ入ってきて汚い口調で、支離滅裂
な事言って喧嘩を売ってくるのかわからん。
186不明なデバイスさん:02/08/10 01:01 ID:f4KHlSIr
エプも結構良かったりするのに、コイツラと一緒にされたくないから、
買わなくなるで。悪いこと言わないから大人しくしてな。ただせさえ
人数多いのに一人で頑張っちゃうからウザクなるのよ。おいらなんか
独りで効率良いよ。
187不明なデバイスさん:02/08/10 01:04 ID:6cT7nCm2
>>186 お前さー、こないだ「チャチ入れないでください」っ書いてたけど、
あれってどういう意味だっけ。もう一度おしえて(w
188不明なデバイスさん:02/08/10 01:05 ID:m1FtT0j+
デジカメ板で「hp買いますた」はねぇだろ。
189不明なデバイスさん:02/08/10 01:06 ID:ZDtsU1FF
というより、
何でエプソンのPM-950Cに限って
「スーパーファイン専用紙2」なんていうものを使ってて、
ほかのメーカーは専用紙を使っていないのかが謎。

キヤノンの「高品位専用紙」とか
ヒューレットパッカードの「プレミアム インクジェット専用紙」とか

これらと比較することなしにPM-950Cのモノクロの優位性を語ることはできないはず。

全然話にならない。
190不明なデバイスさん:02/08/10 01:06 ID:f4KHlSIr
だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。
191不明なデバイスさん:02/08/10 01:08 ID:6cT7nCm2
>>190
いいから質問に答えてよ。「チャチ入れないでください」っ書いてたけど、
あれってどういう意味だ
192不明なデバイスさん:02/08/10 01:09 ID:f4KHlSIr
だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。
だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。
193不明なデバイスさん:02/08/10 01:09 ID:6cT7nCm2
「チャチ入れないでください」ってなに?
194不明なデバイスさん:02/08/10 01:10 ID:m1FtT0j+
hp死ね
195不明なデバイスさん:02/08/10 01:10 ID:ZDtsU1FF
>>193
「チャチャ」のTypo。
あるいは天然。
196不明なデバイスさん:02/08/10 01:11 ID:f4KHlSIr
うちらじゃ良く使うよ、チャチ入れないでねっ!
197不明なデバイスさん:02/08/10 01:12 ID:m1FtT0j+
f4KHlSIr
↑こいつんところの方言だろ。
hpのインクなんて1個も売ってねぇドイナカだけどな。
198不明なデバイスさん:02/08/10 01:20 ID:6cT7nCm2
うちらって、あんたの家?
で、「チャチ入れないでね」って標準語でどういう意味?
どこの方言?
199PM-900C ◆hpUserOk :02/08/10 01:26 ID:BRnu3CbD
おまいら小学生ですか(w
200不明なデバイスさん:02/08/10 01:27 ID:JJwhh6pn
エプソンプリンタは写真専用紙専用プリンタって事でいいですか?
201不明なデバイスさん:02/08/10 01:29 ID:m1FtT0j+
写真を印刷するときゃ写真紙使っとけ
202不明なデバイスさん:02/08/10 02:26 ID:WyujMtpd
>>200
実際そうでしょ。

年賀状や暑中見舞いに子供の写真を載せたいバカオヤいるかぎり
EPSONの牙城は揺るがないであろうな。
203不明なデバイスさん:02/08/10 02:34 ID:6cT7nCm2
子供の写真とってるバカ親はともかく。
デジカメが爆発的に普及している中で、フォトプリンタの需要がますます
伸びていくのは当然の流れだあね
204PM950Cユーザー:02/08/10 04:08 ID:btTtDnB3
>203
そのデジカメの爆発的な普及を支えているのが、子供の写真をとっている
親馬鹿モード全開のバカ親じゃない?
205不明なデバイスさん:02/08/10 04:20 ID:6cT7nCm2
バカ親の比率は知らんけど。
今時高校生でもデジカメ持ち歩いてる
206不明なデバイスさん:02/08/10 05:18 ID:kDx1uzgs
ちゃち 1
安っぽいさま。粗末で貧弱なさま。
「―な作り」「―な考え」「―に見える」

ちゃちゃ 1 【茶茶】
(1)じゃま。妨害。他人の話の途中で、横から入れるひやかし気味の冗談をいう。
(2)飲み物としてのお茶。近世上方で女性が用いた語。
「―ひとつくれなんせ/洒落本・月花余情」

207不明なデバイスさん:02/08/10 08:13 ID:f4KHlSIr
バカの一つ覚えでデジカメの爆発的な普及と言うけど、まあトイデジカメよ、写るん
です感覚のやつな、そう言うのは普及しる。950買って虫眼鏡でチェーックって
人らは一眼デジ持っておなごの股間のハミ毛撮って喜ぶような変態さ。

彼女撮ったって粗まで出ちゃうから、画質は拘らないのそんなにね。
hpで適当にプリントしたやつキレイって喜んでくれるからそんで良いの。

ただID:6cT7nCm2ちゃんは毛穴命の人だから、虫眼鏡持ってね、しゃーない
わけさ。950なんてCMで売れてるだけでホントは60台位で良いのよ月に。
208不明なデバイスさん:02/08/10 09:18 ID:IgP7WUHL
彼女ドキレイ →エプだと当然ドキレイ。hpだと彼女に失礼だろ。
彼女ブス   →エプじゃなくとも粗がでる。hpのボケボケ画質+CGで誤魔化す。

ってことで、f4KHlSIrの女は眉毛極太天パー顔黒ド田舎芋女ってことだな。
ま、hp使ってるようなやつはブス女にしか持てないようなデブヲタだけだろうがなw
209不明なデバイスさん:02/08/10 10:19 ID:6cT7nCm2
>彼女撮ったって粗まで出ちゃうから、画質は拘らないのそんなにね。

950Cだと美しい人はより美しく、それなりの人はそれなりに。
hpだとどんな美女でもザラザラの鮫肌ブス。ブサイクはさらにザラザラ肌のブサイクに。(w
ま、おまえの女の汚さが誤魔化されてhpかモノクロでちょーどいいかもな。
210不明なデバイスさん:02/08/10 10:26 ID:JJwhh6pn
>208-209
あんたら本当にエプソンプリンタ好き?
俺はエプソンプリンタ嫌いだけど(プリンタ以外は嫌いでもない)
そこまで他社を貶めてまで自分の好きな製品擁護できないよ。
211不明なデバイスさん:02/08/10 10:39 ID:6cT7nCm2
「ちゃち入れる」って「安っぽいさまを入れる」と解釈してよろしいでマスカ?
余計わかんないでマス(w
212不明なデバイスさん:02/08/10 12:28 ID:Hp75GQps
わーん 詰まった エプ損のぼけー
213不明なデバイスさん:02/08/10 12:34 ID:6cT7nCm2
>>212
はいはいネタご苦労様(w
214不明なデバイスさん:02/08/10 12:53 ID:Hp75GQps
>>213 被害妄想かよw まじだよ。750Cなんかいクリーニングしても字でねえよ
215不明なデバイスさん:02/08/10 12:57 ID:6cT7nCm2
>>214
詰まった割には嬉しそうだな。(w
750Cって5年も前に発売されたやつだろ。
そんだけ長く使ってたら寿命みたいなもんだ。
直したけりゃエタカートリッジやってみな
216不明なデバイスさん:02/08/10 12:58 ID:uuNQzjkw
>>214

プリンタノズルとインクカートリッジがセパレートなんだからそろそろ
プリンタノズルの交換時なんだよ。本体ごと買い換えたほうが早いかも
な。
217不明なデバイスさん:02/08/10 13:00 ID:Hp75GQps
まあ、確かに寿命なんだと思う。 詰まりやすかったが、だましだまし使ってきた

   かぁちゃん専用プリンタだから買い換えるのもったいないんだよな(w
218不明なデバイスさん:02/08/10 13:09 ID:6cT7nCm2
今時PM-750Cじゃなぁ・・。修理に出す価値はないだろ。
いや悪気はないが。
画質差、速度差、静粛性、機能、余白ゼロ、保存性、
全ての点で今の一番安いエプを1万5千円
くらいで買った方が幸せになれると思うが。

750Cにどうしても愛着があって、自分で直してでも使いたいなら、
エタノールを空のカートリッジに注入し、クリーニングを繰り返
すべし。俺のPM-2000Cはこれで直った。
219不明なデバイスさん:02/08/10 13:14 ID:Hp75GQps
いやそのとおりだと思うよ。 ただ、繰り返しだがかぁちゃん専用なので(以下略
220不明なデバイスさん:02/08/10 18:46 ID:f4KHlSIr
エプじゃ新品買ってもスグ詰まるのは目に見えてるしな、悩むところぞ。
221不明なデバイスさん:02/08/10 18:49 ID:7byAJcxF
PM-700Cを今でも使ってます。
ヘッド交換修理を1回やってますが、詰まりまくりです。
すでにカラー印刷はあきらめてます。
モノクロ印刷は文字がカスレながらも何とか読める程度です。
222不明なデバイスさん:02/08/10 20:11 ID:f4KHlSIr
しょうがないよ、諦めてください。エプ厨が助けてくれるハズも無く。嘘だろ
で済まされちゃうよ。
223不明なデバイスさん:02/08/10 20:53 ID:WjcUrj7K
いわせてモラエレば・・・!
テメ、いい加減にしろよ!コレマデ「ギャーン!!」つて音タテテ壊れたことが2回だぞ!しかも、年賀状印刷のまえに!
ソニーみたくタイマー入ってんじゃねーだろーな!
おれはおこったぞ!
224不明なデバイスさん:02/08/10 21:16 ID:f4KHlSIr
ゴメンナサイ。エプ厨は都合の悪い報告は完全無視か、自作自演で済ませ
ませちゃうからね。これからオイラが土下座して謝るからドンドン報告
してね!ホントに申し訳ありません。
225不明なデバイスさん:02/08/10 21:24 ID:bF4+Q5g1
ゴメンナサイ。hp厨野放しにしてしまいました。
hp厨は最近hpでの営業成績が下がる一方で、
なんでもエプソンのせいにしてしまうのです。
エプスレの皆様申し訳ありません。
226不明なデバイスさん:02/08/10 21:38 ID:dRsF6l4X
>>225
おまえみたいのがいるからよけいエプソン嫌いになる。
エプソン社員かエプソンプリンタ買ったばかりでまだ詰まってないかのどちらかだな。
俺が使っていた奴も最初のうちは詰まる気配なかったけど詰まり始めたら酷いぞ。
どうせエプソンプリンタ使いはスペックオタが多いから新製品が出るたびに買い換えるので
詰まりを経験してないんだろ。
227不明なデバイスさん:02/08/10 22:08 ID:f4KHlSIr
>226
それが正解ですね。キレイキレイに毎日チリ一つ無く磨いていれば詰まらないかも。
ただ普通の人はそんな事やってられましぇん。詰まった方々本当に申し訳ございません

エプ厨は聞く耳持たずの無責任野郎ですので、イチイチ腹を立てず、見逃して
やってください。これだけが楽しみで生きている哀れな奴なんです。
228不明なデバイスさん:02/08/11 00:13 ID:AMVPcar2
 
 
 >>29
229不明なデバイスさん:02/08/11 01:42 ID:UMsDyaxr
>>226
あんたさ、ヤツと同じhpユーザだからさ、粘着hp厨をかばうんだろうけどね、
うちんら普通の一般のプリンタユーザから見ると、
ヤツは煽り荒らしのイソギン以外の何者でもないんだよね。

情報収集に来てるのにあいつのせいで何一つまともな書き込みないし。
ただただhpが嫌いになっていくだけだよ。
230不明なデバイスさん:02/08/11 01:42 ID:l6SxKJkV
hp 5551のプレミアムフォトプラスの6色印刷見てきました。
が・・・紙の質感、光沢感がイマイチでした。なんかヌメってした感じであまり綺麗じゃないんです。
写真印刷目的ならhpよりエプソン・キヤノンを薦めたがる理由がよくわかりました。
231不明なデバイスさん:02/08/11 01:53 ID:UMsDyaxr
あそこはユーザ、プリンタだけじゃなくて、紙までショボいんだな。
232不明なデバイスさん:02/08/11 05:02 ID:RL+vylmA
家のPM-750Cは詰まっても2,3回クリーニングしたら直りますねぇ
直らない時は大体インクの使用期限ギリギリな物だったりします
新しい物に換えて10回ぐらいクリーニングしたらウチの場合は元に戻ります
まぁ〜使わないときは半年ぐらい使わない時もあるのでそんなもんだと思ってます

233不明なデバイスさん:02/08/11 06:30 ID:zSXF5bsN
エプ厨は印刷しないでクリーニングばかりしてるんだなぁ
234異音で不良の初経験:02/08/11 07:08 ID:ksj31WaV
エプソンのプリンターは5代目位。
今、使っているPM−950Cで異音。
印刷するたびにギーコ、カツン、ギーコ、カツン。
どこかに接触している風。
厚い方(CD−ROM側)にすると、音が
小さくなります。
ノイズ詰まりは経験したことありませんが、
異音でエプの不良に初めて遭遇しました。
似た症状の方、おられますか?
235不明なデバイスさん:02/08/11 07:33 ID:lBPZL0kQ
>>132
 詰め替えインクプロテクトが、ユーザーにとってどういう利益をもたらすの?
 詰め替えない人間にとっても何ら不利益はないよね。

 同じく、ヘッドが自力交換できない事がユーザーにとってどんな不利益が?
 熱への耐久性が高かろうが低かろうが、自力復旧できないレベルで詰まる
可能性が「0」ではない以上、修理に出さずに交換できるシステムは安定運用
の為に必要なものだと思う。
236不明なデバイスさん:02/08/11 07:38 ID:9PuQWYNk
>>233
仕事とかで使ってなかったら1ヶ月や2ヶ月使わないって人の方が多いのでは?
年末の時期にしか使わないって人も結構いるみたいだしね
237老衰直前:02/08/11 07:52 ID:HMt5l6Cx
MJ-700C現役です。
インクもまだ売ってるし。
PM-800Cも元気です。
BJ-10vLiteは5年前に死にました。
つぎは..
238不明なデバイスさん:02/08/11 10:42 ID:wVfO3++4
最近エプ嫌いが増えたね、ID:UMsDyaxrが一生懸命あがくほど加速度的に増えて
いってる。大人しくしていれば良いものを。
239不明なデバイスさん:02/08/12 00:17 ID:IzHHPmGV
エプ嫌いというか、やっぱりノズルが詰まるからねぇ・・・。
高画質に釣られて買ったけど、ヘッドクリーニングばっかりやっていて
時間とインクを浪費しているのが馬鹿らしい。
とりあえず次に買うプリンタはエプではないだろう。
アルプスでも買うかな。
240不明なデバイスさん:02/08/12 02:56 ID:J37IHNZH
でもなぁ、まともなカラーマネージメントができるのって
まだエプくらいしかねぇんだよな・・・。
241不明なデバイスさん:02/08/12 04:38 ID:h1uS7Lfi
インクでねぇ
242不明なデバイスさん:02/08/12 06:01 ID:duZFNJ8V
PM-950Cを使っているのだけど、印刷時にフォトウィンドウ!3でインク残量が表示しない。
スタートメニューのエプソン→監視プリンタ設定ではエラーが出る。
印刷設定のところだとインク残量は表示するのだけど、ドライバを再インストールしても駄目なんだけど。
243不明なデバイスさん:02/08/12 06:58 ID:j2AhNpoI
>>242
他にエプソンのプリンタ繋いでいるのかな?。おれんところでは950Cのドライバとプリンタウインドウ3を入れてから
4000PXのドライバとウインドウ3を入れないと4000PXのインク残量が見えなくなる。
244不明なデバイスさん:02/08/12 13:22 ID:lZD0Mx1Q
エプソンのプリンタドライバってプリントサーバ経由で使おうとすると
プリンタウィンドウ絡みで面倒くさいことが多いんだけどレーザープリンタ
みたいに余計な機能付いていない印刷のみの機能のドライバも出してくれないかな?
245不明なデバイスさん:02/08/12 14:32 ID:o6nrz9JU
>244
プリンタウィンドウさえインストールしなきゃ、そんな問題は出ないと思うが。
246不明なデバイスさん:02/08/12 18:34 ID:o50ujk+F
印刷の途中のところでヘッドの動きが急にゆーーーっくりになったかと思うと
そのまま排紙するようになったんだけどこれって修理に出さなきゃ直らない?
247不明なデバイスさん:02/08/12 21:32 ID:YA2rrPyO
>>246
少なくともドライバの設定どうこうの問題じゃ無いと思われ。
ケーブル(接触も含め)不良とも思えないので、やっぱ修理じゃないか?
248PM-830C:02/08/13 13:22 ID:S97Hqv4B
今日、4ヶ月ぶりに印刷してみました。詰まり覚悟だったのですが全然
大丈夫でした♪
249不明なデバイスさん:02/08/13 13:24 ID:FkfUiWCZ
>248
スゴイついてるじゃん、いがったね!
250不明なデバイスさん:02/08/13 13:45 ID:diPNN44U
>>248
ロト6に当る確率より幸運だったわけだ。
251不明なデバイスさん:02/08/13 14:29 ID:UmD1GMt2
PM-4000PX
PM-3500
PM-2200
PM-2000
どれがまとも?
252不明なデバイスさん:02/08/13 14:44 ID:FkfUiWCZ
正直難しいよね、PM-2000の評価は高かったらしいよ。
253不明なデバイスさん:02/08/13 15:25 ID:6ST4S7bh
2200、3500、4000はまとも。
2000だけ使ったことがないからわかりません。
254不明なデバイスさん:02/08/13 16:24 ID:JgxcLQf7
ジャパネットたかたで高田日明さんが宣伝してるエプソンカラリオコピー・ライト (CC-550L)ってどうよ?

これとPM840とどっちがいい?


俺のPM780猛ダメだ・・・。
255不明なデバイスさん:02/08/13 16:29 ID:Epx512g4
カラリオコピー・ライト (CC-550L)はスキャナ付きだけど4色機なので粒状感が残る。
PM840はスキャナの付いてないけど6色機なんで写真が綺麗。

用途で選んでください。
256不明なデバイスさん:02/08/13 16:36 ID:Epx512g4
まともって、何を基準に聞いてるのか不明ですが

PM-4000PX
PM-3500
PM-2200
PM-2000

の順で世代が新しく、画質も良く、速度も速く、保存性も良い。
世代が新しい方がロール紙やフチなし、CD-R等の機能も満載。

ってことでPM-4000PXが一番高機能ってことですな。
どうしてもピカピカの光沢紙に印刷したいなら、保存性と
CD-Rは諦めてPM-3500C。
257不明なデバイスさん:02/08/13 16:42 ID:4H62GxIq
>>256
ポスター用紙って光沢紙だっけ?
258256:02/08/13 16:45 ID:Epx512g4
>>257
ポスター用紙って何のポスター?
259不明なデバイスさん:02/08/13 16:52 ID:4H62GxIq
>>258
店頭でよくゲームソフト一つ買ったらもらえる普通のポスターの用紙。
260256:02/08/13 16:58 ID:Epx512g4
一般的なポスターは半光沢くらいじゃないかな。

と言っても、PM写真用紙<半光沢>みたいな絹目タイプの光沢ではなくて、
「フォトプリント紙2」とつるつるピカピカの「PM写真用紙<光沢>」の
中間くらいの光沢ではないかと・・・。

ポスターにも色々あるから一概には言えんが・・。
261不明なデバイスさん:02/08/13 17:20 ID:4H62GxIq
>>260
じゃぁ・・・PM-4000PXでもいいんか。でも、モノクロ印刷が弱いんでしょ?
マットブラックインクを使わないと。それが面倒。
262不明なデバイスさん:02/08/13 17:41 ID:LQcAndtg
というか、その「ポスター用紙」とやらはインク吸わなさそうな気が。
光沢のある紙なら何でもいいわけでは無いんだぞ。
263不明なデバイスさん:02/08/13 17:43 ID:4H62GxIq
>>262
いや・・・そのポスターに印刷するんじゃなくて。。。
あんな感じにできる用紙はどれかな?って感じ。
264不明なデバイスさん:02/08/13 20:41 ID:AtISeXNE
毎日ノズルチェックしてるのにまた今日もインク詰まった
プリンタ月に1回位しか使わないのにノズル詰まり嫌だから毎日無駄にインク使ってます
265不明なデバイスさん:02/08/13 20:43 ID:XteLOMiT
部屋綺麗にしてカバーかけとけば?
コンセントの極性逆で無駄にシャーシ電流流してホコリかき集めてたら笑うが。
266不明なデバイスさん:02/08/14 00:05 ID:k33YWkc7
もしポスターの用途で使いたいならPM-4000PXしかないよ。

PM-3500、PM-2200、PM-2000では、空気に触れると短期間で退色するので
額縁して空気を遮断しないといけないので、ポスター用途には向いてないね。

267不明なデバイスさん:02/08/14 02:30 ID:2KGPTyXt
ハゲ
268不明なデバイスさん:02/08/14 02:48 ID:bVd+Jj1N
ダメダメポ
269不明なデバイスさん:02/08/14 19:06 ID:ZAcyuXvf
クロニジム、スグツマル
シャシンコウガシツハツカイハジメテイッシュウカンダケネ
ソレモチャントタカイカミツカワナイトダメネ
オカネカカルネ
シュウリシロヨ
エプソンサイテイ
270不明なデバイスさん:02/08/14 19:25 ID:BxFVhJYA
>>269
くろにじむ、すぐつまる 
しゃしんこうがしつはつかいはじめていっしゅうかんだけね 
それもちゃんとたかいかみつかわないとだめね 
おかねかかるね 
しゅうりしろよ 
えぷそんさいてい 
271不明なデバイスさん:02/08/14 20:00 ID:k33YWkc7
ヒマそうだな
272微笑三太郎:02/08/14 21:41 ID:4z1N7R3C
黒一色の原稿を印刷するのにも、初期設定ではカラーになっていて
カラーインクを消費させるやり方は汚い。
273不明なデバイスさん:02/08/14 21:50 ID:vFIrpHdj
モノがデフォになってるPTRなんてあるん?
274不明なデバイスさん:02/08/14 22:39 ID:61DVItjS
>>273
LPRで黒にするけど、次回からは黒だけど最初はカラーだなぁ・・・。
つまり、デフォはカラー
275不明なデバイスさん:02/08/14 22:50 ID:k33YWkc7
黒一色の原稿ってテキスト原稿のこと?
カラー設定にしても黒テキスト部分は黒インク1つしか使ってないようだが。
276不明なデバイスさん:02/08/14 23:48 ID:0IZDTiU7
>>266 そんなに退色早いか? 俺は 3500C で A3 print して太陽光が入ってくる
部屋に半年くらいは飾っているが、退色気にならんよ。ま、簡単なアルミ
とプラの額に入れているがその程度で空気が遮断されてないと思うんだけど。
後、ラミネートとか手段もあるな。
277不明なデバイスさん:02/08/15 00:08 ID:Mwdkebxd
4000PX 買って2週間でインクが詰まったぞゴルア!

買った初日
  見事に全色出ない。
  クリーニングで全インク1/4を消費

2週間毎日プリント
  イエローインク詰まる 残量1/2
  ライトマゼンダインク交換後、詰まる
          ↓
  クリーニングで全インク1/4を消費
  全く回復しない

グルァ! グルァ! グルァ!
278不明なデバイスさん:02/08/15 01:14 ID:nZUm6nGY
>>277
他スレのコピペうぜぇ
279不明なデバイスさん:02/08/15 01:18 ID:nZUm6nGY
>>276
いやいや風通しの良し悪しとか、クーラーの風が直接あたるか否かとか、その場の環境にもよるんだが。
飾る場所によってはあまり退色は気にならないね。でも風通しの良い場所だと退色は気になる
280不明なデバイスさん:02/08/15 01:33 ID:7InrtGQu
買って3ヶ月もう壊れた。印刷枚数20枚くらい。

電源つけるとゴムのところが回らないのにモーターが無理矢理回そうとして
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!!!!!!!
(↑ひでー音)
281不明なデバイスさん:02/08/15 01:54 ID:7InrtGQu

はPM850PT
んで価格コムで掲示板見てみたら同じ症状の人が続出。

P M - 8 5 0 P T は 欠 陥 品 で し た 。
282不明なデバイスさん:02/08/15 02:30 ID:nZUm6nGY
続出って言ってもなあ・・・
数万台〜十数万台売れてる機種で、せいぜい10数件以内のネットの
報告サンプルは全ての機種で必ずいえることなのか?
283不明なデバイスさん:02/08/15 02:33 ID:nQOX0voZ
ま、今回だけに限らず、ちっと壊れると鬼の首を取ったよーに、
嬉しそーに壊れた壊れたと書き込むヤシが多いのはなぜだろう。
284不明なデバイスさん:02/08/15 08:53 ID:ugDY7yal
だから余程のマニア以外勧められないんだよな。エプ厨だって「良いよ買え」
ってやっちゃって、その場は収まっても、そのヒトから詰まったーっていう報告が
来たらマイナスなんだから、黙ってたほうが良いって、何も言わなくても
売れるんだし。
ホントに壊れた壊れたと書き込まれたくなかったら、2ちゃんで安直にエプを勧め
ないにつきると思うぞ。

285不明なデバイスさん:02/08/15 10:00 ID:dcyp0wyA
責任転嫁は、イケないね。
くるまや嫁さん決めるの他人の意見で左右されるの?
参考意見には、なるけど「最終的には自分の決断」
だと、思うけど。。。

漏れの950C壊れないけど、不良品?(w)
286不明なデバイスさん:02/08/15 10:55 ID:nZUm6nGY
>>284
懲りずにまた出たか。hp厨房。今日も相変わらずヒマそうだねぇ
287不明なデバイスさん:02/08/15 12:10 ID:8TcFzTT+
でた、都合が悪いとhp厨のせいにするエプ厨!
売れているのは製品の実力だけじゃないんだよ。
俺の会社も仕入れ上の関係でエプソンプリンタが多いが
別に製品の良さでエプソンを選んでる訳じゃないんだよ。
288不明なデバイスさん:02/08/15 12:47 ID:nZUm6nGY
都合がいい悪いとかじゃなくて、書いてることが毎回ワンパターン過ぎるんだよな。
他にもっと役に立つ書き込みはないのか?余白を小さくする方法とか
289不明なデバイスさん:02/08/15 14:42 ID:ugDY7yal
詰まった報告は無くならないんだから、勧めなければ良いだけの事じゃん。
どうせオレのは詰まらない位しか反論出来ないんだろ。
290不明なデバイスさん:02/08/15 14:45 ID:BuH7kP60
で、ヒマそうだけど今日もお休みかい? (w
291不明なデバイスさん:02/08/15 19:24 ID:CCTpV7EH
>>289
アハハ。オレのは詰まったことないんよね。どうしようもない事実w

チミのはズレるプリンタだけどね(藁
292不明なデバイスさん:02/08/15 19:40 ID:/RUqI2Dz
漏れんとこも詰まったことないヨ。
293不明なデバイスさん:02/08/15 19:45 ID:DoaHSwHt
結局詰まった詰まったって騒いでるやつは、
クリーニングで直る程度の詰まりでも報告してるんでしょ。
294不明なデバイスさん:02/08/15 20:03 ID:8mp3vRTp
クリーニングで治る程度の詰まりなら、キヤノンでもhpでもどこでも起こる。
エプに限らんがたまにクリーニングだけで治らんくらいのやつもある。
大半は埃が入った程度だったりするんだが、素人さんにはそれがわからんのだ。

キヤノンとかhp使ったことないやつは
クリーニングでも治る程度の詰まりとかでも、
エプだからという先入観で詰まったと報告してるヤツも多いだろうな。
295不明なデバイスさん:02/08/15 20:17 ID:ncTQ24Ii
確かにクリーニングで直るんだが、それで消費されるインクの量がハンパじゃないのよね。
せめてインクをもっと安くしてくれれば、クリーニングくらいなんぼでもしてやるんだが。

ま、それでもhpみたいにズレるよか遥かにマシ。
296PM-900C ◆hpUserOk :02/08/15 21:03 ID:jHnx7Jfo
ズレるのはいい加減過ぎるだけ、、、
エプでカバーかけるのと同じ程度の気遣いあげればズレません。
葉書より小さな紙が苦手なのは事実ですけど。
297280:02/08/15 21:07 ID:fxWTZ9Hq
今日電話しますた。


(;´Д`)「すいません。プリンターが壊れたんですけど。」

ヤマダ店「どんな症状が出ていますか?」

(;´Д`)「電源入れたらガーっていって動かないんです。」

ヤマダ店「エプソンPM-850PTですか?」

(゜Д゜)「・・・・(それだけで分かるのかよ!)」


マジで根本的な構造欠陥の予感。
298不明なデバイスさん:02/08/15 21:34 ID:ugDY7yal
やぱりエプ痛いのね。
299不明なデバイスさん:02/08/15 21:51 ID:jT1ADih8
ごめん、俺のエプも詰まったことないです。
300不明なデバイスさん:02/08/15 21:56 ID:ugDY7yal
相当運の良い人達が集まってるのね。いがったいがった。
301不明なデバイスさん :02/08/15 23:20 ID:Cgfo6Z+v
俺は使えなくなるほど詰まったことは無い(オマエラいい加減にしろや。別の話題はないのか?)
エプにはプリンタを小さくしてほしいねえ。
302不明なデバイスさん:02/08/15 23:52 ID:8DnFw4rU
色を合わせるのがしんどいな。ここら辺を簡単にできるユーティリティが
あったらいいのに。色あわせだけで最初のカートリッジは使いきってしまった。
303不明なデバイスさん:02/08/15 23:59 ID:zph46gD4
>>297
あのプリンタ起動に時間かかるよね。
ガーってしばらく鳴ってから使えるようになる。
304不明なデバイスさん:02/08/16 00:25 ID:+TpzIFaf
文字印刷はもう少しキレイにしてくれないとヤバイわな。
305不明なデバイスさん:02/08/16 00:28 ID:e3z8PyCJ
俺のPM730Cは買って3カ月で黒が出なくなった(インクはある)。
で、ここのスレを見てクリーニングを2,3回やったらやっとまともに
出るようになったYO。
前の\6000で買ったプリンタでもこんなヒドイことはなかった。
なんだあEPSONって??
もう買わないけどね(糞)
306不明なデバイスさん:02/08/16 00:32 ID:IVu4WzjS
文字印刷比べてみたけど、気になるほどの差はなかったなぁ。

確かに4ポイント文字くらい小さい文字では読みやすさには差が出るけど、
そんな米粒より小さい文字を印刷したら余計読みにくいし。

みんなは普段は何ポイントも文字印刷してんの?
307不明なデバイスさん:02/08/16 00:33 ID:IVu4WzjS
みんなは普段は何ポイントで文字印刷してんの?
308不明なデバイスさん:02/08/16 00:34 ID:Y73WsbN2
適材適所だと思うんだけどな。ホームランバッターに盗塁が少ない、
て怒るようなもんか…
309不明なデバイスさん:02/08/16 00:36 ID:IVu4WzjS
ちなみに私もエプソンですが、修理に出さなきゃいけないほど詰まったことないですねぇ・・。
310不明なデバイスさん:02/08/16 02:40 ID:2gsbDJCY
エプ損
311不明なデバイスさん:02/08/16 02:53 ID:IVu4WzjS
エッチ(ピーー)
312不明なデバイスさん:02/08/16 03:36 ID:Pcn4ihVF
漏れもエプで修理に出すほどの詰まりはない。

ついでに言うと、hpはあまり使ってないのにズレたことがある。
キヤノンで紙が詰まったことは多々ある。
313不明なデバイスさん:02/08/16 05:20 ID:jTWVRctP
初心者にエプ勧めるなって言うけど殆どの場合そういう初心者って
「写真が綺麗に印刷できるやつ」とか言ってくるしな・・・
詰まることもあるよ?と言ってもそんなことは耳に入っていない・・・
314不明なデバイスさん:02/08/16 10:52 ID:G2OxjW3a
初心者はエプでいいだろー。
1〜2色インク出てなくたって気づかないよ。
これがドッキレイかって感心してるよ。
初心者はこうでなきゃな。
315 :02/08/16 11:09 ID:uo7eQDZK
うちの850PTも同じような状態で逝ったよ・・・・
あれ欠陥だったの? もう捨てちゃったよ・・・
316不明なデバイスさん:02/08/16 11:30 ID:+TpzIFaf
まあ知り合いには勧めないな。
317不明なデバイスさん:02/08/16 12:17 ID:IVu4WzjS
マジ捨てたの?
保障期間内なのに不思議な行動だ。
318不明なデバイスさん:02/08/16 12:43 ID:98bHzaZV
ズレるhpや、紙詰まりで壊れるキヤノンよりも
エプの方がマシだと思うんだが。
319不明なデバイスさん:02/08/16 13:19 ID:+TpzIFaf
純正でも詰まって安定感の無いエプは知り合いに勧められん。万が一にでも
詰まったら恨まれるしな。hpのズレなら一度やり方教えれば解決するけど。
320不明なデバイスさん:02/08/16 14:01 ID:IVu4WzjS
hpはズレるし余白が大きいから人には薦められないな。
はがきのレイアウトにはことのほか苦労する
下の余白がでかすぎるので、上も余白作らないとアンバランスになっちゃうんだよな
321不明なデバイスさん:02/08/16 14:04 ID:esAkn4E/
>>320
俺のは全然ずれないよ?970cxi。
ハガキなんて年に一度年賀状にしか使わないから優先度は低い。
下の余白なんてレイアウト考えればどうにでもなる。
年に1度のイベントのため程度で普段の使いやすさを
引き替えにする気はない。
322不明なデバイスさん:02/08/16 14:07 ID:IVu4WzjS
下の余白のせいで、上だけでなく左右にも余白作らないとアンバランス
323不明なデバイスさん:02/08/16 14:16 ID:7NFY34UQ
そんな消極的な解決方法しかねぇのかYO!
324不明なデバイスさん:02/08/16 14:19 ID:+TpzIFaf
hp買わない人がああだこうだ言うけど、使ってる人は気にし無いと言うか
わからんのよ、些細な事だし。それより神経質で不安定なのはホント困るで。
エプ買って壊れたからもう買わんと怒る人は後をたたないけど、hpでそう
いう人は有無。
325不明なデバイスさん:02/08/16 14:20 ID:7NFY34UQ
あれが、わからんほどの余白と言い張るのか?
326不明なデバイスさん:02/08/16 14:24 ID:IVu4WzjS
hpってほんっとレイアウト困るよ。
バランスを考えると、上下左右11mmのデカい余白作らなきゃいけないから、
余白ばかりのハガキになっちまうしなぁ。

せめて下端余白5mm以下にしてくれないと、人には絶対薦められないな・・
327不明なデバイスさん:02/08/16 14:25 ID:SSyjjX6T
一度ふちなしを体験すると、二度とふちありには戻れない。
328不明なデバイスさん:02/08/16 14:28 ID:IVu4WzjS
同感。てゆーか今時フチ無し出来ない機種は人には薦められない
329不明なデバイスさん:02/08/16 15:53 ID:IVu4WzjS
>>324
>hpでそういう人は有無。

有無ね・・・。これまた不思議な表現。
330不明なデバイスさん:02/08/16 15:59 ID:+TpzIFaf
なんだかんだ言っても詰まったらオシマイじゃないの?
そんなの勧めて怒られない? 掲示板なら無視できるけどさ。

はがき印刷だって汚いし、余白以前の問題だろ、第一届かないんじゃない
かな、郵便局員かわうそ。
331不明なデバイスさん:02/08/16 16:01 ID:IVu4WzjS
余白が大きすぎて、とてもじゃないけどhpは最初から使えもしないよね。
hpで印刷された郵便ハガキはかわいそう(藁
332不明なデバイスさん:02/08/16 16:03 ID:IVu4WzjS
余白のでかさに気づかずにhp買わされた人が怒ってたよ。
333不明なデバイスさん:02/08/16 16:11 ID:+TpzIFaf
IVu4WzjS
いつも独りで10倍書いてるからね。
334不明なデバイスさん:02/08/16 16:14 ID:IVu4WzjS
ID:+TpzIFaf
今日もヒマそうだね。早くキミの作ってるとかいう店のWebページ教えてよ。ウソツキさん(w
335不明なデバイスさん:02/08/16 16:16 ID:+TpzIFaf
今作ってる最中なのに見れるわけ無いだろが、落ち着けって。
336不明なデバイスさん:02/08/16 16:17 ID:IVu4WzjS
今日もヒマそうだね
337不明なデバイスさん:02/08/16 16:18 ID:+TpzIFaf
さすがにお前には負けるで。
338不明なデバイスさん:02/08/16 16:20 ID:IVu4WzjS
今日、俺休みなの。キミみたいなヒキコモリは年中ヒマでいいなぁ
339不明なデバイスさん:02/08/16 16:23 ID:+TpzIFaf
遊びに行ってこいよ、コッチは立ち上がるまで大変じゃ。
340不明なデバイスさん:02/08/16 16:25 ID:IVu4WzjS
はいはい、ヒキコモリ君。仕事探し頑張ってね
hpの販売員になったら?(w
341コギャルとHな出会い:02/08/16 16:26 ID:8S5mnzYE
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
342不明なデバイスさん:02/08/16 16:39 ID:Fg4InT6N
PM-720Cに関する証言
・私の720Cは紙を20枚いっぺんに食べ、轟音を上げて停止しました。(もちろん、紙はこれでもかというくらい捌いてあります)
・私の720Cは連続して印刷すると、5枚目くらいから決まって目詰まりを起こします。
・私の720Cは最近ついにインクが全く出なくなりました。

他のメーカーは使ったことないがとりあえず「えぷ損=DQN」は成立age
343不明なデバイスさん:02/08/16 16:42 ID:+TpzIFaf
>342
まあ仕様だから諦めてくだされ。運が悪いわけじゃ無いから気を落とさない
でね。
344不明なデバイスさん:02/08/16 16:42 ID:Fg4InT6N
HP厨=DQNDQNage
345不明なデバイスさん:02/08/16 16:45 ID:IVu4WzjS
>>343
さてと。今日もヒッキー相手で十分楽しませてもらったので、
そろそろ遊びにでも出かけてくるか。(笑
また遊んでくれな。じゃ!
346不明なデバイスさん:02/08/16 16:46 ID:Fg4InT6N
続けてスマソ
>>343
とっくに諦めてます。買った人間だけが知るえぷ損のDQNぶり。
MJ830Cでひどい目にあったのにまたえぷ買ったオレがバカだったage
347不明なデバイスさん:02/08/16 17:04 ID:+TpzIFaf
しつこいエプ厨も形勢が悪くなったので、無責任に消えるそうです。
残るのは嘘つきに騙された犠牲者のみ。
まあ自己責任だから仕方ないて。
348不明なデバイスさん:02/08/16 17:07 ID:PLJLiDoC
950の次は新顔料インクになるのだろうか?PM900をもってるけどちょっちインクが高い
4000と同じ新顔料インクモデルのを出してほしいA4サイズプリンターで 頼む 
349不明なデバイスさん:02/08/16 17:25 ID:d3iZV3zq
屁プ損インクジェットプリンタご使用上の注意
・たまに大量の紙を吸い込みヘッドを破損する恐れがありますので、給紙は必ず手差しで1枚ずつお願い致します。
・印刷後排出された紙は、そのまま放置しますと再びプリンタの方へ巻き戻され、紙詰まり&ヘッド破損の原因となりますので、排出された紙はすぐに取り除いてください。
・印刷中に突然目詰まりすることがございますので、大量に印刷される場合はプリンタのそばを絶対に離れないで下さい。目詰まりが発生した場合は印刷を即中止し、最低10回はクリーニングを行ってください。
・皆様がどう思われているか知りませんが、ヘッドは実は消耗品です。2週間をメドに交換をお勧めします。
・弊社純正以外の用紙を1枚でも使われた場合の目詰まりは保証しません。

上記の注意書きをお守りいただかなかった結果、紙が大量に無駄になったり、業務に支障を来したりしても、無責任を自負する弊社としては対応致しかねますので、覚悟の上ご使用下さい。

1 :不明なデバイスさん :02/07/29 02:54 ID:fTDi0l4S
注:  このスレはエプソンの悪い部分を指摘して、
    将来的に直してもらおう、というスレッドです。
↑このスレ立ててくれたのは感謝だが屁プ損に改善を期待するのはムリ
350不明なデバイスさん:02/08/16 18:14 ID:zz+aO4AX
おれは日ごろの行いが良いので不具合は発生しません。
PM−950のインク切れが早くても愚痴は言いません。
351不明なデバイスさん:02/08/16 18:36 ID:Qin+UtCY
このスレどんどんageてエプの醜態を世に知らしめる可
352不明なデバイスさん:02/08/16 19:16 ID:fRJHhZFS
>>350
逝ってよし
353不明なデバイスさん:02/08/16 19:25 ID:g/5biBa5
>>349
そんなに長くて読みにくい文章誰が読むんだ?
354不明なデバイスさん:02/08/16 19:52 ID:+TpzIFaf
しょうがないじゃん、買っちゃったんだから自衛していかなきゃね。
間違った事は書いて無いよ。
355不明なデバイスさん:02/08/16 21:23 ID:jrm9Q4Py
だからあれほど書いたのに。
キャノンの方がエプソンよりも優れている点がたくさんあるって。
唯一エプが勝っているのは、画質だけ。それも虫眼鏡で見る人専門で。
つまり、オタク以外の普通の人間にとってはキャノン買っといたほうが無難。
356不明なデバイスさん:02/08/16 21:50 ID:+TpzIFaf
hpだって詰まらないし、安定していて良いぞよ!
357不明なデバイスさん:02/08/16 22:02 ID:ctWoq0oV
ズレるけどねw
358不明なデバイスさん:02/08/16 23:07 ID:eoLFdEDa
5551は安定しないよ。
359不明なデバイスさん:02/08/16 23:18 ID:etCPbiNR
>>355
唯一勝ってる画質が圧倒的過ぎます。
粒状感、擬似輪郭、階調性、どれをとってみてもね。
こんなに違うのに虫眼鏡が必要なんて言いすぎですよ。
360不明なデバイスさん:02/08/16 23:26 ID:Qk3AV8v4
>>359
画質だけじゃなくて、速度も。
F9x0とPM-950CはF9x0の方が速いと言われるけど、
PM-950Cの画質をF9x0並に落せば速度は同じ。
361不明なデバイスさん:02/08/16 23:47 ID:ftEsm4Vd
キヤノンの魅力は低価格帯のプリンタがエプよりも使いものになるってことだろ!

どうせ低価格なんだから、写真なんてちょっと汚くても問題ないが、
モノクロだけしか使い物にならないhpなんかと違ってちゃんと写真も見れるレベルだぞ。
362DestJet 970Cxi / BJ-F900 併用 ● ◆F900IIeA :02/08/16 23:58 ID:SLtXbVsx
正直、
「F9x0並の画質」という表現がよくわからんす。

色合いとかインクの吐出方とかインクの質とか違う両者を、
単純に比較できないのは結構言われてきてることだと思うんだけど・・・

PM-950Cで1440dpi以下で用いられるMSDTは、その特徴ゆえ、
べたっとした仕上がりになりやすい(特にべた塗りのところはドットが大きいので影響が顕著)。
キヤノンは単一サイズドットだからそういうことは起こりにくい。

MSDTだったかのときの粒状感の消し方、というのはあまり褒められた機構ではなかった気がしたし・・・(滲ませるんだっけ?)
キヤノンはで、バカ丁寧にインクをおいていくから逆に粒状感がでる。

また、キヤノンはインクを6分の1に薄める特徴ゆえに、黒インクが薄くなる、という特徴がある。
エプソンはそういうことはないよね。
夜祭りかなんかのサンプルが店頭にあると思おうけど、それを見ると、エプソンの黒が黒い、というのがよくわかると思う。


そんな感じで、仕上がりというのが結構変わってくるのよね。

「F9x0並」というのがどんなモードの時かわからないけど、
エプソンのこのモードとキヤノンの最高画質モードがほぼ同じ画質だ、とはあまりいえないんじゃないかと思う。
いくらモード落としても、ドラフトにでもしない限りエプソンの黒は薄くならないしね。

ただし、サンプルをあれこれ見て、自分でもあれこれ出力してみたけど、
人間のあごの部分の陰をノイズなく出力できるのはPM-950Cしかなかった感じ。
うちのF900だと結構きつい。
7色インクが効いてるんすかねぇ。


余談:
しかしMCシリーズの話題がまるっきりでないのはなぜだ・・・200年持つYO。
PM-4000PXの発売と同時にMC-2000は消え去ったが・・・
だれか使ってる人いないかなぁ。
363不明なデバイスさん:02/08/17 00:08 ID:fxtnYIgx
>>362
デジカメ板に速度と画質に関する話があったので、参考にどうぞ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020390220/186-
191と192の書き込み辺りが参考になると思う。

意外と950Cも速いらしい。
364不明なデバイスさん:02/08/17 03:41 ID:Sc7hZDff
エプ950からキヤノ930にかえたよ。
すごく快適になたーよ。
365不明なデバイスさん:02/08/17 08:46 ID:WRiMQJv2
詰まらないのが一番さ。
366不明なデバイスさん:02/08/17 10:04 ID:oq7nw5Q6
詰まらせない努力はしてる?
367不明なデバイスさん:02/08/17 10:55 ID:vjqO2WJT
>>365
使ったこともないプリンタを持ってるように振舞って、人を陥れるのは一番最低さ。
368不明なデバイスさん:02/08/17 12:50 ID:Lvejwott
>365
インパクトプリンタは、詰まらないけどウルサイ。
昇華式プリンタは、詰まらないけど遅い。
レーザープリンタは、詰まらないけどデカイ。
369342:02/08/17 13:37 ID:ujtAMnDW
PM-720Cは今日修理に出してきました。メーカー保証あさってまでだったので何とかセーフです。
タダで修理してもらって、帰ってきたらもち速攻で売り払います。次は兄弟のレーザにしようかと。

腐ったえぷ損を擁護し、今日もヘッドクリーニングに励んでいるえぷ厨どもには「ひまぢ」の称号を差し上げておきます。
370不明なデバイスさん:02/08/17 14:24 ID:KMw52DOT
アハハ。
720と今のじゃ違うよ。
371不明なデバイスさん:02/08/17 14:26 ID:8Hp6Tx1n
うちはレーザーが詰まった
372不明なデバイスさん:02/08/17 14:38 ID:oq7nw5Q6
>371
まぢで?
機種は何よ?
どうして詰まる?
373不明なデバイスさん:02/08/17 14:39 ID:oq7nw5Q6
まさか詰め替えインクを「詰めた」なんてくだらないオチぢゃないだろうね?
374不明なデバイスさん:02/08/17 16:04 ID:WRiMQJv2
今のでも詰まるから困ってるんじゃん。
375不明なデバイスさん:02/08/17 17:22 ID:LcAsQKbE
PM950買い、10枚ほど印刷したら常に紙詰まりという表示になりました。印刷不可・・・
排紙のボタンを押すと紙が出てくるのですがガッコンガッコン音がするようになりました。
FAQにも見当たらないので修理依頼のほうがいいですか?

ドライバの再インストールとかくりかえしていたら、いつのまにかインクが残り10%くらいになったのですが、これも異常ですか?インク交換って、高いですよね。。。どういうことだ?
376不明なデバイスさん:02/08/17 17:46 ID:oq7nw5Q6
>375
販売店(修理受付)で(゚Д゚)ゴルァ!しろ
修理すればインクが付いてくるらしい
377不明なデバイスさん:02/08/17 18:40 ID:oUxHIFjS
>>370
確かにな。今の方がさらによく詰まる。
378不明なデバイスさん:02/08/17 20:08 ID:0UWVSgV5
詰まるエプ、画質悪のキヤノってことでよろしいでしょうか?
379不明なデバイスさん:02/08/17 20:53 ID:WRiMQJv2
コレばっかりはしょうがない。いくらエプ厨が頑張った所で詰まるのは
直らん。実際いくら言っても何でも嘘だで済まされちゃうからね。
犠牲者が増えないようになるべく詰まった人は報告してチョ。
380不明なデバイスさん:02/08/17 20:58 ID:FsHjrtxk
hpでズレる人も報告してチョ。w
381不明なデバイスさん:02/08/17 21:07 ID:WRiMQJv2
>380
これだけ2箇所のガイドを使えと言ってれば、そういうボケも2ちゃんには
居ないよ。ま使った事の無いエプ厨は嘘報告するだろうけど。。。
382不明なデバイスさん:02/08/17 21:14 ID:FBnDtARf
本当に詰まるなあ。
黒インクがとってもよく詰まる。

これがクルマメーカーなら普通リコールものだろ。
新聞に謝罪広告だすだろ。

このご時世に、よくネット掲示板の中だけの問題で納まってるよね(怒)
383不明なデバイスさん:02/08/17 21:25 ID:WRiMQJv2
そもそも使った事の無いモノを、批判したからと嘘つき呼ばわりされるなら
エプ厨などは存在出来ないわけだろ。
使い方のミスを、さも重大な事のように大騒ぎして、詰まった報告が絶えない
のに、自作自演か嘘で済ましちゃうからな、会社が会社なら厨もそうなるの
はしかたないか。
わけのわからない荒らしをする暇があったら謝ったらどうだ!簡単だろ。
384不明なデバイスさん:02/08/17 23:56 ID:AMxAs5EK
本当に善と悪の区別のつかない人なんているんですね。
385不明なデバイスさん:02/08/18 00:22 ID:0/caULoT
PM950、買って3日で詰まりましたが?
インクを半分まで減らしてしまいましたが?
ヘッドクリーニングでは解決しませんでしたが?
詰まったときは半日電源供給絶って電源入れ直さないとどっかしら詰まりが残ります
386DDT:02/08/18 01:48 ID:UwhfPJyo
過剰な宣伝はやめて欲しいよなぁ…。
全然ドッキレイじゃないし…。
オイラが満足行かないだけか???
因みにデジ亀はCanonのPowerShot A-20でL判ふちなし印刷(フォト光沢紙使用)の場合ね…。
バカチョンの写真にも及ばない画質だな。エプ損だよ!!
387DDT:02/08/18 01:49 ID:UwhfPJyo
すまぬ。肝心のプリンタはPM-880Cだ。
880Cが糞なだけか???
388不明なデバイスさん:02/08/18 01:57 ID:T7RLXYka
店(Y電器)で聞いたけどPM-950Cも結構な台数が詰まりで修理あるらしい。
と、言っても購入直後とかに1色全く出ないとかそんなのが多いので単純に
初期不良が多いだけかもしれないとも。
389不明なデバイスさん:02/08/18 03:21 ID:98+Im25A
>386
それは元データが貧弱だから。
ここにあるサンプルを印刷してみるといい。
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d60/sample/index-j.html
390不明なデバイスさん:02/08/18 04:47 ID:h4Km5Dls
得腐損のPM760インク切れしたのにやけにカートリッジ重かったから
まさかと思いつつもう一回入れ直したら普通にカラー印刷ができた・・・
今のところスーパーファインで6枚くらい印刷しているけど
特にかすみとかおきてない
さすが金の亡者と思った今日この頃
391DDT:02/08/18 05:35 ID:vp8CpAuK
>>389 だから「過大(過剰)CM」だっつってんだろこの禿が!!(-_-;)
だったら、「超高画質デジ亀のみドッキレイ」ってなるだろが???
今のCMじゃどんなデジ亀でもドッキレイって言ってるようにも解釈次第じゃ出来るだろ???
392不明なデバイスさん:02/08/18 06:14 ID:0/caULoT
>390
ああ、ヱ婦はドットカウント式のみだから誤差がでてもいいように インク交換時期を早めに設定してるんだな
950とかの独立タンクのインクの残り方を知らないと見た(w
観音の独立タンク分かる?
ヱ婦の独立タンク使い切った後に分解したらインクがでるでる
その量は観音の独立タンクまるまる一つ分
これは呆れを通り越して笑ったね
393不明なデバイスさん:02/08/18 06:35 ID:GJmlt9m+
>>391
おまえ、馬鹿だろ?
394389:02/08/18 07:11 ID:98+Im25A
>391
五月蠅い奴だな・・・

バカチョンカメラとデジカメだと元のデータが全然違うんだから、プリントに差が出て当たり前だろうが。
貧乏人には貧乏人なりの画質って物があるんだよ?
A20のデータできれいに印刷したければL板の1/4サイズで印刷しろ。
それくらいなら見れるレベルになるさ。

CMではサイズについては何も言っていなかったよな(藁
395不明なデバイスさん:02/08/18 07:38 ID:8gBLoESP
>>391
ソースが悪けりゃ出力も悪くなるのは当然だろうが。知恵遅れめ。
396不明なデバイスさん:02/08/18 08:38 ID:B67MVsm1
>>392
どこの調査データを見ても(キヤノンのhpですら)、
PM950Cにキヤノンの独立インク1個分のインクが残るなどとの、
記載がされたことはない。(記憶にない、話題になったことすらない)

あまりいい加減なことを言うなよ。
397不明なデバイスさん:02/08/18 09:18 ID:0/caULoT
>392
実際に実験しましたが?
398不明なデバイスさん:02/08/18 09:26 ID:gD9XTZW8
トータルコストで変わらなきゃ、そういうのもありさ。
いったい何を求めてるんだ? 悪口言いたいだけ?
399不明なデバイスさん:02/08/18 09:30 ID:XKSqRVBk
>396
詰め替えやったりしてる人はそのくらい調べてるよ。一目瞭然だからね。

>ソースが悪けりゃ出力も悪くなるのは。。。。
だからいつも言ってるけど、そんなに高いデジカメ使う腕の良いオタクは
1%も居ないんだよ、みんなレベル的に写るんですクラスだろ、それが綺麗に
主力されないんだったら、なにも初心者が詰まりのリスク背負ってまでエプ買う
意味がないじゃん。
写真やるならエプと言っておいて、汚ければ腕のせいか、このどアホ!!

エプで詰まらないって言い張ってる奴らのプリンタはhpにマジックでエプソン
て書いたやつだろ。
400不明なデバイスさん:02/08/18 09:39 ID:x0iKEzgl
えぷ損は最低DEATH
一ヶ月使わなかったら黒インクがつまって使えんようになった。
カートリッジを新しいのに代えても印刷できない!!
自分でつまったインクを吸い出してなんとかしたけど、こんなことしないといけないエプソンはダメで砂。
観音のほうが絶対いい。
401不明なデバイスさん:02/08/18 09:56 ID:F1MLSuuX
だから、詰まったヤシは「購入年月・購入場所・購入機種・製造番号」晒してクレヨ。
そうすれば、メーカーも少しは考えるから。
402不明なデバイスさん:02/08/18 09:58 ID:gD9XTZW8
一ヶ月もほっといたら詰まっても仕方がない
自分の使い方と相談して物を選べ。
それができない400はバカ。低脳。無能。方形。ハゲ。水虫
403不明なデバイスさん:02/08/18 10:04 ID:XKSqRVBk
>一ヶ月もほっといたら詰まっても仕方がない
ドキレイなんて言ってないで、優かにCMで言わせて合言葉にせよ!
メンドクサイ報告は良いから、エプ買うなで2ちゃんは統一。
404389:02/08/18 10:40 ID:EXaiDegO
>399
なんだ、ただのhp厨かい
新しい芸を憶えられる知能があったとは、褒めてつかわすぞ(w

その調子で、今度はキヤノンとhpにもクレーム付けてやってくれ。
PIXUSのコピーは「心が伝わる写真画質」、
hp555xは「超写真高画質も手に入れた究極のオールラウンドプレーヤー」だけど、
A20のデータじゃとてもじゃないが無理な相談だからな。
405389:02/08/18 10:45 ID:EXaiDegO
>399
ところで、 本日発売。hp DJ5550,5551 スレに

> 670 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/08/18 09:40 ID:XKSqRVBk
> >664
> おいらは950使ってるエプ厨だよ!バーロ。

って奴がいたんだが、思い当たることはないか?
406不明なデバイスさん:02/08/18 11:08 ID:+rUTY1rQ
>>391
インクつまる=エプのせい
紙つまる=半分エプのせい
391=自分のせい
407  おまいら    :02/08/18 11:49 ID:HOtDujrx



   エプソンが嫌だったら買わなきゃいいだろが。

   いちいち文句たれるなw

   買った奴は捨ててしまえばいいことだw
408不明なデバイスさん:02/08/18 12:41 ID:D2x9uD8l
そんなに高いデジカメって言うけど、3、4万円クラスの実売価格帯で高いんだったら、
デジカメ写真の印刷なんて考えない方がいいと思うよ。

ま、3、4万円てのは本当に大雑把だから、画素とサイズの目安はこんな感じ。
300万画素 L版〜A5
400万画素 A4はちょっとキツイかも。

当然出力はソースに依存するけどね。
色収差がきつければそのまま出るし。ノイズが多ければそれもそのまま出る。
そんなことは当たり前。

それでも、写真やるならエプでしょうね。
同じソースでも一番綺麗に印刷できるのは明らかにエプなんだから。
409不明なデバイスさん:02/08/18 13:23 ID:y3UcX99Q
382に禿同。

391>>×「過大広告」→○「誇大広告」
誇大を読めないので変換できなかったものと思われ。
過大ってなんだ?でかすぎる広告のことか?
410不明なデバイスさん :02/08/18 14:40 ID:/9UXmCf+
今400万画素のデジカメ写真をPM−820Cで光沢紙に印刷したけど
どうも色合いが気に入らないなぁ。色合いとかはPM−950Cだと全然違う?
買い換えるかどうかすげえ迷う。
411  :02/08/18 15:29 ID:MwQHpFc+
>>410
ドライバで自分の好みに合った色合いに換えれば?
当方950Cだけど820Cは使ってないから何とも言えないが
デフォで気に入ることはあまり無いですからね。
412不明なデバイスさん:02/08/18 18:19 ID:ePTGfXa4
今使っているPM-670Cの調子がおかしいです。
印刷すると途中まで印刷してその紙を吐き出し次の紙にその続きを印刷します
ページ数が1ページにもかかわらず、そしてどんなアプリから印刷してもこうなってしまいます
ドライバの入れ直しやプリンタユーティリティなどで確認しても異常はありませんでした
もう3年も使っているのでモーターがへたっているのでしょうか?
どなたか同じような症状になった方いませんか?
413不明なデバイスさん:02/08/18 18:44 ID:Np9qREWC
用紙の縦横設定が違うとか。。
414不明なデバイスさん:02/08/18 18:46 ID:XKSqRVBk
ここで3年前のエプ出されても相手にしてくれないよ。
新型だって壊れたって報告すると安いから仕方ないとか、皆使用者の責任
にされてまう。
415412:02/08/18 19:19 ID:ePTGfXa4
初代スレにて同じ症状発見しました
機種も違うのでどうもエプソン特有の故障みたいです
ヤフオクで中古のPM-750Cでも探してみます・・・

767 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 01/12/27 18:36 ID:GS738pXF

いまだPM-700Cなんだけど
印刷途中で印刷が止まってしまう。
それで何故か途中の紙を出して
次の紙に続きから印刷してしまう。
年賀状、もう10枚以上失敗しているんだけど
こういう風になってしまう原因はなんだろう?
同じようになったことある人いませんか?
すごくこまる…
416不明なデバイスさん:02/08/18 19:30 ID:D9XgFmWZ
エプ厨は空気読め。
ここはキャノ厨の楽園なんだ。
417不明なデバイスさん:02/08/18 19:31 ID:bfTR20n6
>>407
金 が な い か ら エ プ ソ ン 買 う ん だ よ ウ ゙ ォ ケ
418不明なデバイスさん:02/08/18 22:36 ID:93ZrkJrj
PM800C使っています。

今カラーインク切れている状態です(年賀状にしか使ってないのに切れてた)。
モノクロ印刷でカラーインク切れの警告が出て印刷できません・・・
プロパティ-基本設定-インク-黒 にしています。
エプソンの陰謀でカラーインク補充しない限り印刷できないのでしょうか
419不明なデバイスさん:02/08/18 23:09 ID:jeqwGKRZ
いやだったら買うな、買ったら捨てろだって、
オフォ丸出しの意見だな。
インクタンクにうんこでも入れて、ウンコジェットプリンタにでもしてろ
420_:02/08/18 23:34 ID:vhH3U6M+
PM3500なんですが青を印刷しても赤になってしまいます。
どのような原因が考えられますか?
すべての色が赤っぽくなってるんですが。
再起動しても無理でした。
421不明なデバイスさん:02/08/18 23:34 ID:43/gTnZX
>>419
益々、詰○
422不明なデバイスさん:02/08/19 00:29 ID:NEpdznho
>420
インク切れとかヘッドの目詰まり。
おずるチェックパターンを印刷してみたら?
423 :02/08/19 00:57 ID:cxosr+DR
bakabakka
424不明なデバイスさん:02/08/19 03:22 ID:nfLfbRlL
>>418
てか、取説やらFAQはちゃんと読んでるの?そこ見てもわからんのか?

裏技でってことなに、ICチップをリセットすればカラーが空でも黒だけで印刷できるよ。
ヤフーで「リプログラマ」で検索してみ。ただし全部自己責任でな。
425不明なデバイスさん:02/08/19 03:23 ID:nfLfbRlL
>裏技でってことなに
裏技でってことなら・・・の訂正
426不明なデバイスさん:02/08/19 03:28 ID:nfLfbRlL
>>420
> PM3500なんですが青を印刷しても赤になってしまいます。

ドライバの設定をもっと詳しく教えてください。色あいは何を選びましたか?
427不明なデバイスさん:02/08/19 03:40 ID:MOYWaqOF
詰まりすぎDEATH
428不明なデバイスさん:02/08/19 04:57 ID:VHL1KsXm
なんだ。エプソンって人気なんだな。
ハードウェア板でなんか結構上のほうにいつもあるし。

文句言う人は使っているんだろうし。好きな人はもちろん使っているのだろうし。

まっ。どうでもいいけど。
429不明なデバイスさん:02/08/19 11:10 ID:DXHgREaU
ほとんど黒でしか印刷しないのにカラーのインクが減るのがむかつく。
430 :02/08/19 11:48 ID:OjRdoR0R
エプソン 
ガタンゴトーン
431不明なデバイスさん:02/08/19 12:08 ID:lW0v7680
  >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\   |人=====//=∨/=/
 /\ |=|  (V )  | ||=| (V ) | |
 \     | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
   \_ 人___ ノ   Д _ レ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < 姿現せヨ!ID:Ppa0k0Fw=ひきこもり
    /\ へ  _      _/     \________________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
432不明なデバイスさん:02/08/19 15:12 ID:xx7OM92O
CL-750を使ってます。
下記の環境で使用すると接続がきちんと行われているのに
通信エラーがでて途中で印刷がとまってしまいます。
Win2kを入れてある別マシンで使うとそういうことは全くないので
これは、OSの問題なんでしょうか?
それともプリンタドライバーの問題なんでしょうか?

CPU AthlonXP1700+
ママン  Gigabyte GA-7DXR+
メモリ 512M
OS WindowsXP professional
433今日の解説:02/08/19 17:58 ID:ubvgCwSE
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004372408/332
変な営業を始めますた。
仲間がいなくて寂しいようです。
434不明なデバイスさん:02/08/20 01:42 ID:Tk0jtlQN
900系のダイレクト印刷モデルは年末まで
出ないのか?
435不明なデバイスさん:02/08/20 03:21 ID:tdxl3/h7
エプは「プリンタとデジカメを直接繋ぐ」なんて事をハピョーしてるから、
もしかしたら今後ダイレクトプリントモデルは無くなるかも知れんやね。

ただ、カメラの方も対応が必要みたいだから、そううまく事が運ぶかは「?」
でも、Mass Storage ClassでDPOF対応なカメラなら、何とでもなりそうではあるな。
436不明なデバイスさん:02/08/20 18:57 ID:lelVw+xw
新型出ても詰まりは直らないんだろうなぁ・・・
437不明なデバイスさん:02/08/20 19:58 ID:HQhLmEeO
>>436
今度のエプソンは絶対に詰まらねえぞゴラァ
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/dot/vp1200/12002.htm



ネタだから突っ込み無用
438不明なデバイスさん:02/08/20 21:27 ID:fJTr5W+D
>>437
おもろい!ざぶとん一枚!
439不明なデバイスさん:02/08/20 22:56 ID:1JalN7Go
無理。
440不明なデバイスさん:02/08/21 00:31 ID:Q/TjSHbM
やはり一番はCL-700
441不明なデバイスさん:02/08/21 00:50 ID:JFWvINNa
??
442不明なデバイスさん:02/08/21 16:42 ID:+FDWW+fO
詰まらない
443不明なデバイスさん:02/08/22 15:18 ID:+6QQSuxv
荒れてるね、このスレ。
1よ。スレタイにも問題あるんでないかい? これでは、荒らしてくれと言ってるようなものかもよ。ここは、エプに欠点を克服してくれという要望を書くところじゃないのかい?

そういうわけで、基本に戻ります。

俺PM-900Cユーザーなんだけど、とうとうインクの目詰まりがクリーニングでも直らなくなった訳よ。とりあえず、まるまる1本使ってみました。
よく、分からないのがクリーニングやってもどんどん目詰まりの範囲が広くなっていくとこ。
想像だけど、誇りなんかがどこかに貯まっていて、それがくっついているんだろうね。
まあ、実際、インクジェットは詰まるのは宿命と思って購入したから、そのことは覚悟していたから、まあいいとして。
(本当は、ない方がいいんだけどね)

で、俺が糾弾したいのは、インククリーニングについてです。基本的に目詰まり起こしたのは、イエローとダークイエローの2色なんだが、クリーニングを実行すると全色消費するよね。これ、なんとか成らないものか。
特定の色のノズルだけ詰まっている場合、それだけをクリーニングして欲しい。
でないと、たまたま、正常な色のインクが少ない場合、すぐにインク交換になってしまって、懐が痛いです。
PM-950Cはタンクが分離してるけど、基本的な操作系は全然PM-900Cと変わってないから、全色同時にインククリーニングしてると思う。
これについて皆さんは、どう思う?
444不明なデバイスさん:02/08/22 20:07 ID:ZXg8PlN4
エプソンはインク消費量が一番少ないんだよ、雑誌のテストでは。。
連続で使うと良いんだろうけど、そんな一般消費者居ないもな、現実的でない
テストだね。
445不明なデバイスさん:02/08/22 20:52 ID:f39gD5ts
>>444
何処の雑誌かソースキボンヌ
446げるはると:02/08/22 21:31 ID:XGNhAzXL
ずーっとキャノンを使ってたけどPM-950C買いました。
もう3回もインク詰まりで修理出しました。
3回目の修理が終わり、家に持ってかえったら
何かのセンサの固定ネジ取り付け不良で動作せず、
4回目の入院‥。もうお粗末過ぎて、ソフマップに売っちゃったよ。
キャノンに買い換えたよ。もうエプソンなんて買わないよ。
もううんざりだよ。社内に数人PM950Cユーザーいるけど、
9割ぐらいの方々がインク詰まりで頭が痛い状態。
いいのかな?、あんな製品、いつまでも市販してて?。
447不明なデバイスさん:02/08/22 21:33 ID:LawW78ET
>446
hpは考えませんでしたか?
インクづまりならカートリッジ交換で楽勝なメーカですぜ

とあるhpユーザからの宣伝でした(w
448げるはると:02/08/22 21:36 ID:XGNhAzXL
あ、ゴメンそういうスレッドじゃなかったんだっけね・・・
449不明なデバイスさん:02/08/22 21:43 ID:+5BdhSyf
 いや、悪い部分を指摘してるんだから、とっても正しい書き込みだと思うよ。
450不明なデバイスさん:02/08/22 22:18 ID:5IR2j6i7
>>446
修理報告書の内容は?
故障内容をきちんと書かないとあまり参考にならんと思うぞ。
451不明なデバイスさん:02/08/22 22:30 ID:5IR2j6i7
>> 445

>>444 ID:ZXg8PlN4 こいつに聞いても無駄です。
根暗で嘘ツキだから。
452不明なデバイスさん:02/08/22 23:24 ID:ZXg8PlN4
>445
451はいつもワンパターンな事言ってるヒッキ−だけど、エプに都合の良い
記事をごまんと集めてる人だから聞いてミソ。
453PM-900C ◆hpUserOk :02/08/22 23:28 ID:xbpm2oqk
>>443
想像なんだけど、というか何回か既出の様にホコリでベットリになってます。
キャリッジが真ん中辺りにある時にコンセント抜いて、キャリッジを手で自由に動かせる状態にし、
縁なし印刷のためのヘッド下にある溝に綿棒などを挟み、キャリッジ自体を手で左右に動かして
こびりついてるホコリを綿棒で剥ぎ取ります。目安としては綿棒にくっついてくる真っ黒なインクが
消えてきて、カラーになったら終了。普通にクリーニングかけます。

独立タンクなのに全部一緒にクリーニングするのも散々問題になっとります。
民生機では、どうにもならんでしょう。高価なプロッターの一部機械で出来たような、出来なかった
様な。
454不明なデバイスさん:02/08/22 23:33 ID:5IR2j6i7
>>452
お前はよかずっとマジ。お前いつもウソばかりついるもんな。
ヒッキーはお前じゃん。昨日の夜中も昼間も今も、全く同じ ID:ZXg8PlN4で書き込ん
でるじゃん。今日も1日中部屋に引き篭もってたってことだろ?w
引き篭もってないで働けよ
455(゜Д゜ )ハァ?:02/08/22 23:44 ID:ib5zTVr0
>>454
ルーターでもおいてりゃ設定次第でID変わらないよな・・・
無知な厨房・・・

関係ないのでsage
456不明なデバイスさん:02/08/22 23:59 ID:5IR2j6i7
>>455

アホ。んなことくらい知っとるわ。
IDが変わらないかどうかなんて問題にしてねーんだよ。俺が言いたいのは
昨晩の書き込みも、今日の昼間の書き込みも、そして今晩も全く同じIDで書き込んでるだろ?

つまり「 ID:ZXg8PlN4」は今日一日中家で引き篭もってたってことだろ?
今日に限らず4月からずっとこの調子。それ以前はF870マンセーで朝から版まで
書いてたくせにw

ID:ZXg8PlN4 ← で、こいつはいつ働いてるんだ?

> 452 :不明なデバイスさん :02/08/22 23:24 ID:ZXg8PlN4

@@@@@ hpのプリンター @@@@@ スレ
> 944 :不明なデバイスさん :02/08/22 13:56 ID:ZXg8PlN4
> エプ厨オン出して、マタリしたhpユーザーの為の情報交換場所にしよう!

> 953 :不明なデバイスさん :02/08/22 20:48 ID:ZXg8PlN4
> もう初心者に無理やりエプ勧めるのはやめようや、詰まったら出力どころ
> の騒ぎじゃないだろ。
457不明なデバイスさん:02/08/23 00:00 ID:iMGatVJx
>朝から版まで
変換ミス。「朝から晩まで」な。
458(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 00:02 ID:8PZOFIUk
>>456
いつ働いてるかなんて知ったところでなにが変わるよ?
もっと身のある事書け( ゜Д゜)ヴォケ!!

そもそも関係ない話題なんだから下げとけ。アフォか。
459不明なデバイスさん:02/08/23 00:04 ID:iMGatVJx
てめーが理解してないくせに煽るから説明加えてやったんだろがバカやろう
460不明なデバイスさん:02/08/23 00:09 ID:Ul4x4gyY
エプを擁護してる奴って関係者ばっかじゃねーの。
俺のまわりでエプ買った奴で、満足してる奴1人もいねーぞ。
461(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 00:09 ID:8PZOFIUk
>>459
無意味な説明加えられてもじゃまで混乱を招くだけだろ( ゜Д゜)ヴォケ!!

>ID:ZXg8PlN4 ← で、こいつはいつ働いてるんだ?

特段変な時間に書き込んでるようにはおもえん。
14時と21時と23時半だろ?
何かおかしいか?

てめぇの物差し当てはめて煽ってんじゃねーよカスが。
462不明なデバイスさん:02/08/23 00:10 ID:xtr4KRWl
>>459
 1.自営業で、自宅で働いてる。うらやますぃ。
 2.会社に缶詰。上司の目を盗んで2chでストレス発散。(笑)
 3.自鯖プロクシ経由でアクセス。会社がうるさい?
 4.日曜休みの仕事ばかりとは限らない。ていうか自分もそうだし。

 色々可能性はあるから、そういう事は軽率に言わない方が良いと思うよ。
 いくらアレな言動があってもそれとこれとは話が別。
463(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 00:12 ID:8PZOFIUk
>>460
BJC-210J → MJ-800C → BJ-F360 → BJ-F900
ですが何か?

エプソン一度使ってやっぱだめだと思って捨てた口ですが何か?
464不明なデバイスさん:02/08/23 00:14 ID:iMGatVJx
>ルーターでもおいてりゃ設定次第でID変わらないよな・・・
>無知な厨房・・・
てめえが無意味な煽りするからだろクソが

>14時と21時と23時半だろ?
> 何かおかしいか?

お前もわからんやつだなぁ。そのIDでインクジェットスレ全体の検索をかけてみろよ。
一日中引き篭もってねぇと毎日毎日こんな時間に書き込めねぇだろ

465(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 00:23 ID:8PZOFIUk
>>464
午前10時が追加。

で?(σ- ̄)

毎日同じIDで書き込んでる訳じゃないのに同一人物だと断言できる理由は?


そもそも毎日ここで書き込むこと自体、なにが悪いのかさっぱりわからん。
そんな理由で叩くのか?

働いてないという前提に立って話するしよ。
くだらねぇ推測に基づいてんじゃねぇよ、とな。

それが「てめぇの物差し」だっつーの。

テンション下がってきた、ちぇ。
466不明なデバイスさん:02/08/23 00:26 ID:iMGatVJx
てか、お前は「根暗嘘つき」がインクジェットスレ全体を荒らしてる現状を全く理解してないのか?
いちいち説明するのは面倒くさいから、ヒマな時にでもスレ全体を読んで流れを把握しろ。
知らないないならいちいち俺につっかかんってくんな。
467(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 00:32 ID:8PZOFIUk
>>466
このスレは1幕から
インクジェットスレはパート8から

読んでる。

定期的に荒らされてるが、別に何ともおもわんよ。

      い つ も の こ と じ ゃ ん 。

くだらねぇ。
468不明なデバイスさん:02/08/23 01:23 ID:DkVg8CxR
俺、エプソンは700/800/900番台と使ってるけど、
クリーニングで直らない詰まりは経験ないよ。
それよりも、用紙サイズ選択間違えて内部が
インクまみれになってティッシュでふき取ってるときが腹立つ。
次のラインナップでは初めてダイレクトモデルを買おうと思ってる。
もちろんキヤノンも検討するが。
A4顔料インクのダイレクトなんか出た日にはもう・・・出るわけないね。
469不明なデバイスさん:02/08/23 01:33 ID:Jqcrr+2I
いまだBJC210Jオンリーで使ってますが何か?
470(゜Д゜ )ハァ?:02/08/23 04:06 ID:8PZOFIUk
>>469
何も?
不満がなければどうぞお使いください。
471不明なデバイスさん:02/08/23 04:52 ID:4y3Wkkbr
あのお〜。お取り込み中誠に申し訳ありませんが、私先日友人よりPM-2000Cを戴いた者なんですが、
黒が詰まっていて使えません。インクはまだ有るんですが、いくらクリーニングしても直りません。
サポートに電話したら、インクカートリッジを変えてみてくれとだけ言われました。
私実はhpのユーザーですので、いつもの癖で本体開けてバラシテ、
ノズルをアルコール漬けにして組み直してしまいました。
そしたら、うまく組んだつもりなんですが、壊れてしまいました。
ヘッドが全く動かなくなって、ベルトが空回りします。
何とか直す方法はありませんでしょうか?
貧乏なので何とか直して使いたいのです。
皆様色々とご経験豊富な方ばかりとお見受け致しますので、
お知恵を拝借できればとおすがりする次第です。
甘い奴とお思いでしょうが、どうかご容赦下さいませ。
なにとぞよろしくお願い致します。
472不明なデバイスさん:02/08/23 07:53 ID:VC1eH+MG
新品買って日本経済に貢献せよ。
473不明なデバイスさん:02/08/23 08:40 ID:Uw8eA3AP
ID:iMGatVJx
なんだかんだ言ってこのヒッキ−の書き込み量が桁違いに多いよな、根暗根暗って
言って攻撃してるヤツの背後霊のように10倍以上書いてるし。
根暗なやつの背後霊が一番暗いよ。

毎日暇があればPC出してHP造ってる自営相手にヒッキ−と決め付けて、その10倍
書き込んでるこの人こそ、2ちゃんヒッキ−大勝をあげたい。いいかげん皆にウザ
がられていることを自覚してちょーらい。
474不明なデバイスさん:02/08/23 12:22 ID:ZnBP1eTM
>443
そうそう!そんでクリーニングを繰り返してると、詰ってなかった
ノズルまで詰るんだ、これが。
そんでそれを解消するため、またクリーニング…
以下無限ループ
475不明なデバイスさん:02/08/23 15:43 ID:AZDJ6ddP
>>474
インクの使用期限切れてて固まってたのが入り込んだのかもよ?
476不明なデバイスさん:02/08/23 20:24 ID:FetnaXUF
PM-890Cを使用しているのですが、きれい印刷で印刷をすると
印刷中に直径3cmくらいで幅5mmほどの楕円形(左から右下に向いた形の)
のものが印刷されます。
ひどいときはA4一枚に10個ほど印刷されます
設定もいろいろいじってみたし、購入した店に持っていって新品交換もしてもらいましたが、治りませんTT
ソフトはPhotoShop、楽チンCDラベル、G.Crew8、全滅。
OSは2000ProでCPUはAthlonXP1700+、メモリは512M。プリンタはUSBで接続しています。ケーブルも違うのに変えてみたけど症状変わらず。

ほんとに困っています、どなたか似たような症状出て解決した方いたら解決方法をお教えください。
切羽つまっててマルチポストしてしまってます。ごめんなさい。
477不明なデバイスさん:02/08/23 22:42 ID:u22kEAKs
>>473 ID:Uw8eA3AP 
あたかも他人事のように書いてるけど、正体バレバレ。
もっと人の役に立つこと書けば?
478不明なデバイスさん:02/08/23 22:47 ID:u22kEAKs
>>476
パソコン本体のメモリの異常かなにかで、
水玉のようなものが印刷されたって書いてた人が以前にいたような気がするけど、
関係ありませんかね?

怪しいメモリがあったら一つ引っこ抜いてみるとか、他のマシンがあれば
そちらに繋いでみるとか。関係なかったらごめんなさい。
479不明なデバイスさん:02/08/24 01:19 ID:Lx8LQQQN
>>478
なるほど、貴重な意見ありがとうございます
早速過去ログ漁ってみますです。感謝!
480不明なデバイスさん:02/08/24 17:17 ID:Sa8hFIZ+
7月に買って修理3回。
もうダメぽ
481不明なデバイスさん:02/08/24 22:53 ID:QoLm9xv3
>>480
修理報告書にはなんて書いてあった?
482不明なデバイスさん:02/08/25 00:06 ID:7mM38ieT
>>480
ネタっぽいな
483不明なデバイスさん:02/08/25 02:21 ID:emAt6oRQ
ホントだぁー。
故障したって書いたらネタだろっとか、機種番号やらなんやら見せろって言われるぞって噂は本当だったのですね。
484不明なデバイスさん:02/08/25 02:53 ID:0n4BIfaI
結局ネタか。
485不明なデバイスさん:02/08/25 03:03 ID:emAt6oRQ
ホントに壊れますた
486不明なデバイスさん:02/08/25 03:07 ID:7mM38ieT
ネタだね。突っ込まれて細部の情報を聞かれたとしても、
本当は本人が持ってないから答えられないアンチエプ馬鹿が多すぎる。
てめーらいい加減にしろよ
487不明なデバイスさん:02/08/25 03:10 ID:7mM38ieT
>>485
詳しく書いてみな。機種名と環境をさ。
ウソか本当か、とことん質問して見極めてみてやるよ
488不明なデバイスさん:02/08/25 03:24 ID:emAt6oRQ
ホ、ホントだよぅ
489不明なデバイスさん:02/08/25 03:26 ID:7mM38ieT
だから、ウソか本当か、とことん質問して見極めてみてやるよって言ったろう?
ウソかどうか見極めてやるからとっとと詳細を書け
490(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 03:39 ID:usoNToB4
>>489
別におまえに見極めてもらうこともないんじゃない?

しゃしゃり出てくるな、( ゜Д゜)ヴォケ!!
491不明なデバイスさん:02/08/25 03:43 ID:emAt6oRQ
アハハ、暇な俺の相手してくれてありがとう。
で、マジで書くけど950Cインク詰まった時って何回くらいクリーニングしたらいいの?
最初の故障はポンプ不良ってやつでインク詰まったのね。
で、買ったばかりだったから新品と交換してもらいました。
2回目はCD−Rレバーそのままにしてたから詰まったのね。
このことはよく知らなくてエプで聞いて初めて知りました。
これで修理2回目。
で、それから注意してレバーは戻すようにしたんだけど、また詰まったんだよね。
エプによるとクリーニングしてダメだったらまた修理に出してくださいって。
5回くらいクリーニングしたんだけどダークイエローが出ないんだよね。
インクも無くなって来たからクリーニングやめて今3回目の修理中。
ってとこ。ホントに困ってるんだけど・・・
やさしくご指導お願いします。

492(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 03:49 ID:usoNToB4
>>491
修理出したならヘッド交換してくれると思うので
ヘッド保護(埃付着防止)のためにまずプリンタカバーを。
かつ、3日に一回くらいテスト印刷をする感じで。

それで詰まったら3〜5回くらいクリーニングして一晩放っておくといいようなことを聞いたけど。
493不明なデバイスさん:02/08/25 03:50 ID:emAt6oRQ
あっそれとクリーニングしてから2日間くらい放って置いたら詰まり直るって聞いたけどホントなの?
494不明なデバイスさん:02/08/25 03:53 ID:emAt6oRQ
>>492
かぶってしまいました、スミマセン。
そうですか。やっぱり本当のことだったんですね。
とても丁寧に説明してくれて感謝してます。
修理から帰ってきたら気をつけて使いますね。
495不明なデバイスさん:02/08/25 04:02 ID:7mM38ieT
>>490 てめぇはキヤノ坊だろがボケ!!てめがしゃしゃり出てくんな馬鹿が!!
496(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 04:03 ID:usoNToB4
>>494
ガン( ゜д゜)ガレ
497(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 04:04 ID:usoNToB4
>>495
おそっ
498不明なデバイスさん:02/08/25 04:07 ID:7mM38ieT
>>492
>>修理出したならヘッド交換してくれると思うので
てめえはバカか?950Cでの不具合の修理はヘッド交換じゃねぇんだよ!!

499不明なデバイスさん:02/08/25 04:09 ID:7mM38ieT
>:(゜Д゜ )ハァ?
よく知りもしないでテメーみたいなのがしゃしり出てくんりがメチャクチャムカツク
500不明なデバイスさん:02/08/25 04:14 ID:7mM38ieT
>>493
ユーザーズプガイドは読んだか?
501不明なデバイスさん:02/08/25 08:24 ID:0n8UpVOR
最初から950なんて買うなボケェー。
502(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 09:23 ID:usoNToB4
>>498
( ´_ゝ`)フーン
で、なにすんの?(゜∞゜)y−゜゜
503不明なデバイスさん:02/08/25 10:58 ID:7oiCS12A
C社にしろってことかな?
504不明なデバイスさん:02/08/25 11:28 ID:0n4BIfaI
根暗hp厨が消えたと思ったら、キャノ坊のおでましか。
505不明なデバイスさん:02/08/25 12:20 ID:SXtiIBYL
>>484 >>486 >>487 >>489 >>502 >>503 =え腐厨
_
タヒね
480に代わって漏れの入院中720Cが帰ってきて売り払った後ゆっくり答えてやる。売る前に製造番号とかさらすとまずいからな。

ちなみに漏れのMJ830CとPM720Cはすぐ逝ったがお隣のMJ800Cは6年以上たった今も現役だそうじゃ。昔はつまらなかったのにのぉ(ワラ
506505:02/08/25 12:33 ID:6PLDl16g
あ、一部キャノ厨も含まれておりました。スマソ。
507(゜Д゜ )ハァ?:02/08/25 20:27 ID:usoNToB4
>>504
よろしくな。

>>505
720C/780Cあたりはロット不良が相次いだ時期なんよ。
だから製番晒せってのもまあ頷ける。


先にかいとくと、エプをやめた一番の理由は音。
そんだけ。
508不明なデバイスさん:02/08/26 00:46 ID:TbX1vQb2
漏れの近所ではキャノン、エプソン両社のプリンタとも
トラブったっていう話は聞かんな。

>>507
最近のエプは静かだよ。
PM-600Cの頃はうるさくて夜使えなかったが。
509(゜Д゜ )ハァ?:02/08/26 01:31 ID:A0F36luA
>>508
あの特有(らしい)の高周波音?みたいなヤツにどうもなじめなかったんすよ
PM-820Cが職場にあるので静かなのはわかるんだけども。
510不明なデバイスさん:02/08/26 02:49 ID:2cZrgt3U
>>509
あんたさ、本当は意外といいやつだったんだな。
ちょっと頭に血か上ってひどいこと言ってしまった。
ごめんな。
511MJ-700V2C:02/08/26 12:59 ID:4KVsTT7i
初代カラーインクジェットのMJ-700V2Cを長年使っていました。
近年使用頻度が減り、数ヶ月に一度の保守動作だけになっていたところ
インク詰まり発生。クリーニング、カートリッジ交換も効果なく、
秋葉原のエプソンスクエアへ相談したところ、「修理不能です。」
「新製品が安く出てますよ」といわれました。最後の手段で水洗も
してみましたがインク詰まりは直りませんでした。
粗大ゴミへ出しました。(涙
Canonのプリンタを導入しました。EPSONと違いインク詰まりしても
ヘッド交換できるそうです。
512不明なデバイスさん:02/08/26 20:39 ID:v6I4tA1P
>511
茶々入れて申し訳ないが、交換用インクヘッドの値段は確認した?
513不明なデバイスさん:02/08/26 21:01 ID:AsDT9Rd/
900番台のプリントンが欲しい
514MJ-700V2C:02/08/27 00:21 ID:gbePNd5m
>512
秋葉のエプソンサービスの人の話では修理は出来ないということでした。
修理して使い続けたかったんですが…
本当はEPSON機はヘッド交換が出来るのですか?
515不明なデバイスさん:02/08/27 00:40 ID:hOTKTKSe
900番台のプリントンが欲しい。
516不明なデバイスさん:02/08/27 00:42 ID:FPFwl4vZ
MJ-700V2Cでしょ?
俺も昔持ってたなぁ・・・。てか、そこまで古い機種となると在庫の交換部品が既にないのでは?
7年くらい前の機種じゃなかったっけ。
修理代だけで最新の高性能なプリンター買えちゃうよ。
517(゜Д゜ )ハァ?:02/08/27 00:50 ID:FysPzPJP
>>510
あのあといろいろ調べますて。
PM-950Cの修理はポンプ交換だと言うことを別スレ(本スレ?)でシリマスタ。
テキトー言ってすまんかた。
たいていのプリンタはヘッド交換だから950Cもそうだと思ってしまたのだよ。

まぁ、俺もかっとしやすいので、お互い様ですな。
518不明なデバイスさん:02/08/27 00:51 ID:r+R9Qi90
>>514
「クイックサービス」では修理出来ないってことでは?
それか修理部品の最低保有期間が過ぎてて部品が無いのかも・・・
1回「エプソンインフォメーションセンター」に問い合わせしてみては?
519不明なデバイスさん:02/08/27 01:01 ID:6VNyl0pH
890c
使ってるんですが、2週間に1回位しか使わないのですが
使うたんびにインク詰まりで、クリーニングしなければならないのですが
これは異常でしょうか、こんなもんでしょうか?
クリーニングした時のインクって何処に行くんでしょうか?
520不明なデバイスさん:02/08/27 01:11 ID:FPFwl4vZ
>>519
アジャストレバーをCD-R位置側に放置したままにしてるとか、
本体電源で切らずに、連動電源かなにかで強制的に電源を落としてるってことはない?
521不明なデバイスさん:02/08/27 01:29 ID:IGsGPvL9
>>519
そんなもん。そんなんで詰まるって言ってたら、どこのプリンタも詰まる。
クリーニングで直る分だけまだマシです。

漏れのサブ用のS530は詰んだ。ヘッド高ぇよ、C社!!
522不明なデバイスさん:02/08/27 01:53 ID:S3ztiopY
E社クリーニングしたって直んねぇよ!!
523不明なデバイスさん:02/08/27 02:26 ID:qJ+8OKnU
詰まってクリーニングするとき水で(水でやったほうが)いいってほんと?
524不明なデバイスさん:02/08/27 02:51 ID:FPFwl4vZ
>>523
エタノールの方がいいよ
525不明なデバイスさん:02/08/27 03:50 ID:6VNyl0pH
クリーニングした時のインクって何処に行くんでしょうか?
526不明なデバイスさん:02/08/27 03:55 ID:6VNyl0pH
>520

有難う御座います。アジャストレバーはちゃんと戻してます、電源も本体で切ってます
3日以上使わなければ、ほぼ確実に詰まってしまいます。
1〜2回のクリーニングで、今の所は治るんですが、先行きが不安です。
527不明なデバイスさん:02/08/27 04:48 ID:kyJELOv5
>>519
 クリーニングに飽き飽きしたら、買い換え時にはhpも検討よろ。(笑)
528不明なデバイスさん:02/08/27 10:43 ID:FPFwl4vZ
>>519
>890c使ってるんですが、2週間に1回位しか使わないのですが

このくらいの頻度ならたまに詰まるってこともあるかもしれないけど、

>>526
>3日以上使わなければ、ほぼ確実に詰まってしまいます。

890Cでその頻度で確実に詰まるってことは、あなたの890cが
どこかに異常があるのかもね。サポートに相談してみては?
529不明なデバイスさん:02/08/27 11:46 ID:0PNUUnNs
ここでは、黒インクが詰まるという報告がありますが、うちのPM900Cは約3年使ってますが、黒は詰まったことはないです。
しかし、大量に写真をA4で印刷していると印刷結果が不安定になる場合がある。
こういう場合、やっぱり目詰まりを起こしていたりするんだよね。

クリーニング一発で直りますが、現行機種ではどうなんだろう。

ところで、PM900Cでの修理でインクヘッド交換した人っています?
概算でいいので、修理費教えてくれませんかね。エプに電話(ナビダイアル)したら、見積もりするから送ってくれと言われてしまった。
修理費によっては買い換えを検討したいので。
530(゜Д゜ )ハァ?:02/08/27 12:20 ID:FysPzPJP
>>529
1万位みとくといいみたい。

ドコをどうなおしても1万円ほど、という風に変わった、と1年位まえに聞いた。
531不明なデバイスさん:02/08/27 22:18 ID:rnracwmH
670Cが全色物凄い詰まりで目詰まりパターンをやっても黒がほんのちょっと出るくらいで
流石にヤバイと思ってヘッドを取り出してみました
そして、アルコールが無かったのでオキシドールで浸してみました
結果さっきよりちょっとだけ出るようになりました
今度はアルコールを入手してやってみたいと思います
532不明なデバイスさん:02/08/29 22:16 ID:2JFi75D2
950Cを使ってますが1時間前に
「ライトマタンゼ」「ライトシアン」を交換しました!
「プリンターウィンドウ!3」ではインクが満タン表示されてますが・・
色が出ません!クリーニングやって4分の1位なくなっちゃたけど
修理に出さなきゃ駄目でしょうか?

533不明なデバイスさん:02/08/29 22:28 ID:mYGPstfv
>>532
過去ログに何度も出てるが、新品のインク交換時にインクが出なくなるのは、
PM-950C特有の症状で、「ポンプアセンブリの不具合によるインク吸引不良」だよ。
どうもPM-950Cの初期ロットにはポンプアセンブリの初期不良が多いように思える。

修理に出すしかない。「ポンプアセンブリB」という部品に交換されて戻ってくる筈。
余ったインクは手元に残して、空のインクに差し替えとくことを忘れずにな。
534不明なデバイスさん:02/08/29 22:36 ID:2JFi75D2
>>533
ありがとうございます!
明日、早速修理に出します。
535Active User:02/08/31 07:27 ID:v0fCnQHG
エプは良いぞ。
カラーカートリッジなくなっても、お湯入れるだけで、見事復活する。
まあ、確かに色は少々薄くなるが、WEB印刷程度には十分!

エプのカラーインクには確か硝酸だかが含まれていて、それがノズル近辺に結晶化してしまう。
例えインクを使い切ったとしても、色素はまだ多くスポンジに含まれている事が多い。
それを最後まで使い切ろうという訳・・・。
お湯は良く沸騰させて、カルキを抜いた方が良い。温度は60〜80度前後。
50%イソブロビルアルコールを少量添加すると尚良い。
おいらはコレでDVD買いました・・・。
536不明なデバイスさん:02/08/31 10:48 ID:ZspCzi6w
PM-950Cユーザーですが、半分以下に減っていたはずの黒インクが
何故か昨日からずっと満タン表示されています。

インテリジェントタンクだかなんだか知らないが、簡単に誤作動するくらいなら
ふつーのタンクにしてその分価格を下げてほしいぞ、いやマジで。
537531さんへ:02/08/31 16:37 ID:Vqs0W8bA
531さん、教えて下さい。
「ヘッドを取り出してみました」とありますが、
ヘッドって、そんなに簡単に取り外せるもので
すか?
本体にしっかりついていませんか?
取り外し方、ご教授下さい。
538不明なデバイスさん:02/08/31 16:51 ID:gPqPpdTz
>>535
マジですか?
信じて入れちゃいますよ?お湯。
539不明なデバイスさん:02/08/31 17:17 ID:y+hrHHwl
>538
どうせやるなら、詰め替えインクを使え。
仮にお湯で行けたとしても一回限り、何度も使える方がいい。
540 :02/08/31 18:39 ID:GTfvpFVL
4000PX、インク詰まりも故障もないからハードには文句ないけど、
縁なし印刷できるジャグア対応のドライバー早く出せよ。
ついでに何だが、9700FのTWAINも、早く対応しろよと言いたい。

541不明なデバイスさん:02/09/02 00:58 ID:5GHhHV38
質問です
当方950cを使っています
先ほどいつもどうり起動させて印刷したのですが
にじんでる・・・とおもい、クリーニング。
すると!!何かいつもとは違うおかしい音がします「があーー(高い音)」
おかしいなと思い、チェックパターン印刷。
ダークイエローがうまく印刷されない・・・・
その後何度もクリーニングして、チェックパターンはしっかり印刷されたのですが、
クリーニング時の音は変わらず。
これが例のノズル詰まりでしょうか?
542?V?Q?U:02/09/02 01:04 ID:HBBcFBrF
とにかくおいらが誠意を持って謝るから、どんどん詰まり報告をお願いします、ヨロシクです。
543不明なデバイスさん:02/09/02 01:15 ID:5GHhHV38
ドアドアサービス頼んでおきますた
二回目・・・
一回目はセンサーの故障・・・
544不明なデバイスさん:02/09/02 01:19 ID:PMhAmrZK
>>542 自営業(プッの根暗ヒキコモリ頑張るな
hpスレで、また追い出されそうだもんな
氏ね
545不明なデバイスさん:02/09/02 01:30 ID:6N8VjuU4
ハゲ同。
>>542は何度もhpスレから何度も追い出されてるけど、
自覚しない根暗ヒキコモリだしなぁ。キモチ悪すぎる・・。
546不明なデバイスさん:02/09/02 04:29 ID:kSrViprx
ヘッドの詰まりって販売店の延長保証の対象なの?
どこのお店で買うのがいいんだろう・・・
547?V?Q?U:02/09/02 08:22 ID:HBBcFBrF
>546
だから最初からエプなんて買っちゃダメでしょ!
たとえ保証効いたとしても、本体を何度も送ったりしているうちに、嫌気がさすよ。
548不明なデバイスさん:02/09/02 08:37 ID:92xz0UF6
漏れはおまえに嫌気がさしてるよ。
549不明なデバイスさん:02/09/02 09:22 ID:gQw8hXnm
どこでもドアサービス・・・
ププッ
550443:02/09/02 14:25 ID:Zh1aMbVH
>453
月が変わってからの返事は遅いと思いますが、ご意見ありがとうございました。
やはり、無駄なインクの消費はいろいろな面でデメリットになりますよね。
ただ、インククリーニングに関しては、ドライバに手を加えるだけで、任意のインクのみクリーニングを行わせることはできると思うよ。
色別だけでなく、ノズルライン別にクリーニングできれば、ユーザーのお財布にもやさしくなるのにね。
エプにやる気がないのか、それとも気が付いていないだけなのか。

>474
まさに、無限地獄とはこれのことか〜
考えてみると、縁なし印刷を短時間に多量にするのも危険かもしれませんねぇ。
用紙からはみ出たインクでベッタベタ→ハエ取り紙の要領で埃が付着→ノズルに埃が移る確率が高くなる (;_;)

>475
インクの固まりは自分の場合は関係ないです。少なくとも、この現象が起こるまでは1ヶ月以内には必ず、プリンターは可動させてましたので。
551不明なデバイスさん:02/09/02 18:51 ID:Jcoo3uXK
だからあれほど言ったのに(ゲラワラ)
以前F850のよさを書いたんだけど、あのときはほとんどエプ擁護のバカ連中ばっかだったけど。
盲目バカ相手にしても損だから、じゃ勝手に損すればって思ってた。
久しぶりに来てみると、やっとエプの糞ぶりが浸透してきたみたいだな。
俺もエプには過去3回買って3回とも騙された経験がある。
宣伝というか口ばっか達者なんだよ。
それに比較してキャノンは期待通りの働きを見せてくれる。

またエプどもがギャアギャアわめくだろうが、そうしたら無視するから、レスすんなよ。
552不明なデバイスさん:02/09/02 20:36 ID:vyxBcNcm
またキチガイが発生したか・・
553不明なデバイスさん:02/09/02 20:54 ID:HBBcFBrF
ちょっとホントの事言っただけで基地外扱いだもな。
554(゜Д゜ )ハァ?:02/09/02 20:56 ID:d1ceHQLF
>>551
何でもいいから会社名ぐらい間違えずに書けよ…

信憑性が著しく下がる
555不明なデバイスさん:02/09/02 20:57 ID:pdXoRSgg

     ∧_∧
    ( ´∀`)   キチガイあつかいだモナ
    (    )
    | | |
    (__)_)

556不明なデバイスさん:02/09/02 21:11 ID:vyxBcNcm
暑いからな。キチガイが大量発生するのも無理はない
557不明なデバイスさん:02/09/02 21:54 ID:HBBcFBrF
悪いものは悪いんだから遠慮せず言っていこうよ。
558不明なデバイスさん:02/09/02 22:04 ID:vyxBcNcm
>>557 ID:HBBcFBrF
自称自営業、本業根暗ヒキコモリが釣れた。
今日は昼間は静かだったな。今起きたのかい?(藁
559不明なデバイスさん:02/09/02 22:05 ID:pdXoRSgg
    ↓HBBcFBrF
     ∧_∧
    ( ´∀`)   ヒキコモナ
    (    )
    | | |
    (__)_)
560不明なデバイスさん:02/09/02 22:27 ID:Jcoo3uXK
>>553
だよな。
ま、バカは放っておこう。
あれだけのレス、しかも罵倒しているとかではなく、個人的意見の実体験をレスしただけでキチガイ呼ばわりするってことは、要は痛いところに触れられた証拠だ。
ざまぁみろってこと。
高慢ちきなエプはシェア落として消滅したほうがいいのでは?
561不明なデバイスさん:02/09/02 22:29 ID:vyxBcNcm
キチガイが何言っても痛くもかゆくもないな〜。プププ
そういやシェアって今どうなってんだろ
562不明なデバイスさん:02/09/02 22:34 ID:HBBcFBrF
ID:vyxBcNcm,ID:pdXoRSgg,今日はこの二人がペアでずいぶん飛ばしてるね
、基地外光線。

563不明なデバイスさん:02/09/02 22:42 ID:vyxBcNcm
>>562 ID:HBBcFBrF
で、今日一日なにしてたの?
ヒマだから寝てたの?(藁
564不明なデバイスさん:02/09/02 23:04 ID:Hb0TxHUO
キャノンてぜんぜん売れてないね。
キャノンマンセーは所詮、少数意見です。友達も少ないらしいね。
565不明なデバイスさん:02/09/02 23:07 ID:HBBcFBrF
ID:vyxBcNcmは一日忙しかったね、ヒヒヒ。
566不明なデバイスさん:02/09/02 23:10 ID:vyxBcNcm
>>565
うん、昼間は仕事で忙しかったんだ。
一日中ヒマなおまえを相手してやれなくてごめんな(w
567不明なデバイスさん:02/09/02 23:11 ID:vyxBcNcm
>>565
で、一日なにしてたの?(w
自称自営業、本業ヒキコモリくん
568不明なデバイスさん:02/09/02 23:29 ID:HBBcFBrF
ヒッキ−社長の仕事は掲示板荒しでちゅ。毎日忙しいわけだにゃ。
569不明なデバイスさん:02/09/02 23:34 ID:vyxBcNcm
>>568
へえ、自称自営業ってヒッキー社長のことだったのか(w
忙しそうだな(w
570不明なデバイスさん:02/09/02 23:37 ID:HBBcFBrF
お前の100分の1も出来ないけどな、ケケケ。
571不明なデバイスさん:02/09/02 23:40 ID:vyxBcNcm
>>570 ID:HBBcFBrF
あ、今日の,根暗ヒキコモリのキーワードは「10倍書いてる」じゃなくて「100分の1」なのね。(w
明日も一日ヒマなんでしょ。今日は何時に寝るのかなー?
572さp:02/09/02 23:50 ID:SDqdyIwU
詰め替え用のインクって正直どうなのさっ!!
573不明なデバイスさん:02/09/02 23:50 ID:HBBcFBrF
君は毎日忙しいよな、いくら位貰ってるの?おこづかい?
574不明なデバイスさん:02/09/02 23:51 ID:ePyHEzuH

          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||精神科医療センター|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i||
   |_||キチガイ専用車   ||_|_|___________________||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||   ___||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||  _|二二|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (`∀´.|||\.       :  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |.                  |   || ||  || /⌒.∧+∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――――――――‐.|― || ||  || || . (´Д` )<>>2-1000を迎えに来ました。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \____________
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄

575不明なデバイスさん:02/09/02 23:57 ID:vyxBcNcm
>>573
漏れの収入知りたいの?
収入ゼロのキミとしては興味あるんだろうな(藁
キミの親も大変だね、甘やかして小遣いなんてやるから子供がヒキコモルんだよな(w
576不明なデバイスさん:02/09/03 00:01 ID:1J+lHLfL
まあ君の親よりましじゃないの。ヒヒヒ
577不明なデバイスさん:02/09/03 00:03 ID:SkpM7qiq
漏れは親に金送ってるし同居してないよ(w
キミはいい年こいて小遣い貰ってる上に、脳外科の通院代も親に出して
もらってるんでしょ(藁
578不明なデバイスさん:02/09/03 00:07 ID:1J+lHLfL
君は入院してたの?ゴミン。PCやってると看護婦さんに怒られるど。
そか、社長は個室だもな、窓も鉄格子だし。
579不明なデバイスさん:02/09/03 00:13 ID:SkpM7qiq
漏れいたって健康体。お前も脳障害だからって荒らしてばかりいないで
さっさと寝ろよ(w
580不明なデバイスさん:02/09/03 00:16 ID:1J+lHLfL
おいらは何時も12時過ぎたら寝てるよ、毎回チェックしてるからわかるでしょ。君らは何時も明け方までやってる様だけど。。。
昼間薬で眠らされてるから、夜は寝られないよな。
581不明なデバイスさん:02/09/03 00:18 ID:XX6j/rFX
エプ擁護派ってもしかして童貞?
昔、速デカキレイの裏本画像をエプ機でせっせと印刷してることを誇らしげに書いてる馬鹿がいたっけ。
悲しい人生だよな。
俺に言わせりゃ、ざまぁミロだが。
582不明なデバイスさん:02/09/03 00:20 ID:SkpM7qiq
ごめん。最後の反応まう見たくてまだ起きてた
>>581
おまえ、さっきのF850マンセーキチガイじゃん。藁
根暗ヒキコモリと同じレベルだな
じゃおやすみ
583不明なデバイスさん:02/09/03 00:21 ID:1J+lHLfL
エプ厨だってマトモな人も居るんだろうけど、数が多い分2,30人
ヒッキ−居ても不思議じゃないよな。
584不明なデバイスさん:02/09/03 00:22 ID:SkpM7qiq
12時過ぎてるぞ。さっさと寝ろ
585不明なデバイスさん:02/09/03 00:25 ID:1J+lHLfL
なんか楽しくなっちゃったよ、君は睡眠薬飲んじゃってもう起きてられないんでしょ、程ほどにスレ。
586不明なデバイスさん:02/09/03 00:26 ID:XX6j/rFX
>>582
お前彼女いねーだろ、けけけ
587不明なデバイスさん:02/09/03 00:33 ID:SkpM7qiq
心配無用。悪いがルックスにはちょっと自信あるし(藁
588不明なデバイスさん:02/09/03 00:33 ID:joGx5goM
CDにラベル貼るのは
730Cとかでもできるのでしょうか?
589不明なデバイスさん:02/09/03 00:35 ID:XX6j/rFX
ほんとにワラだよ、自分で鏡よく見ろよ
他人から見ればヒッキーにしか見えないから安心しろ。
590不明なデバイスさん:02/09/03 00:37 ID:SkpM7qiq
そおか?漏れ、お前と違ってわりとモテるよ(藁
おまえの似顔絵、どっかのスレでアップされてたじゃん。デブオタクみたいなやつ(w
591不明なデバイスさん:02/09/03 00:38 ID:SkpM7qiq
てか、もう寝る。起こすなよ。
じゃあな(藁
592不明なデバイスさん:02/09/03 00:41 ID:1J+lHLfL
>587
笑ろた。普通自分じゃ言わねーよな大人はよ。中学生のナルシス少年かい
社長さんは。
593不明なデバイスさん:02/09/03 00:45 ID:LAhEYSZE
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   このクズが!!
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────

594不明なデバイスさん:02/09/03 00:46 ID:SkpM7qiq
だから起こすなって(藁
ま、少なくともお前よりはルックスいいよ。割とモテるし(藁
595不明なデバイスさん:02/09/03 00:46 ID:1J+lHLfL
スゲ−!
596不明なデバイスさん:02/09/03 00:46 ID:XX6j/rFX
>>590
おいおい、誰も相手してくれなくなるぞ、妄想くん。
恥ずかしい人生送るなよ、みっともない。
どうせ童貞だろ、彼女もいねーんだろ、いるってレスしてこねーもんな。
こういわれてレスしたって嘘みえみえだからよ。
(ゲキワラ)
まぁ、寂しい孤独な人生を一生続けていれば?
もう時間が無いから、またからかいたくなったら来てやるよ、ありがたいと思えよ、
こんなお前を相手してやったんだからよ。
ま、暇つぶしだったが。
597不明なデバイスさん:02/09/03 00:48 ID:SkpM7qiq
>>どうせ童貞だろ、彼女もいねーんだろ、いるってレスしてこねーもんな。
それお前のことじゃん(藁
598不明なデバイスさん:02/09/03 00:49 ID:SkpM7qiq
>>596
で、ところでお前童貞?
599不明なデバイスさん:02/09/03 00:50 ID:FpfqR+h+
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,、  ,!L  .,,r,        .,,、   ,,。       ri、    y、 .r,
  レ--。.y--│  .l゙.|  |'lll,}.|''~_v! |゙〕   |'I  | |   |.] .|'''''''゚L  .}|,,。,  l゙.|  r%コ
   |二二ニ   .j゙[_ J%7 `゙|.|  | |   /.|._,,,,,ドl-,.r'"!= ̄.],i´ .|゙゙゙¨.゙y┘ ,,,,,,!.レ'i、'!√
   |.ニニニ│ .l'''",,,,.ヒ川  匸.゙_三]   | | |,,r.i、r-" `r,l,!.| |.,i´ .,,,,,,,,,]ヘ!'゙レ゙l-、j・″.,,,、
   |.ニニニ│ .゙゙゙|.| .|.| ゙l.〔  .].し |.|,,  .| |   |.|   l゙l゙]l|-ノ.し,L,,,,,,i、√′ |.} r''゚,,,,}
   |.二ニiニ  〕〔 .| | .〕゙l ,|゜,_゚lZ|巛  | |   |.|   }{,|.|―┌┘ .∠-ドl、 ,|.| .ア゚゜
  ,,r".二゙.l   〕〔 |.| :!ヘ.j`ォ.|ザ}:|.゙l .| | ,l'゚こ.!i、  |a .l  | |  イ,r'¬〃  ト,!     .,、,
  .[yl゙l,゚!リ° .|゙,!Pi「〕   .川 |.,l゙.!r'"〔 | | |.[ 」.x_│ ,iリ‖ |.|  .|.し    ,l゙] j=___ .少lコ
  tー''ニi,二┐.|,「:゚=r°   .|.|.|_vr!'l,,} り :゙l二「.~" l|,,i´“ ,i´|  .゙l_~゙゙゙゙゙|  .〔} .ヘ___| .|゙l,彡
  .""゜  `゙″        "′  ″        ″  ."'"   `゙゙゙゙゙"         ヘ┘
600不明なデバイスさん:02/09/03 00:52 ID:XX6j/rFX
>>598
彼女もいるし、童貞でもねーよ。
もう寝るからじゃーな。
来週またデートだし、お前と違って忙しいんでね。
601不明なデバイスさん:02/09/03 00:52 ID:FpfqR+h+
少数派のキヤノン房、夏休みの宿題、今年も出来なかったらしいな。
602不明なデバイスさん:02/09/03 00:55 ID:SkpM7qiq
そっか。うエロスレでもないのに、
人前で臆面も無くよくそんなこと書けるよな。(藁
俺はま人並みにあれってことだ。想像に任せる。じゃーな(藁
603不明なデバイスさん:02/09/03 01:00 ID:xfd/bNZI
ムキニナルナヨ>600
604不明なデバイスさん:02/09/03 05:51 ID:3QLxX4AS
自称自営業の根暗ヒキコモリは何を言いたいの....................
自称自営業の根暗ヒキコモリは何を伝えたいの....................
自称自営業の根暗ヒキコモリはのプリンタは何でズレるの.....
自称自営業の根暗ヒキコモリは何で写真画質が必要なの........
自称自営業の根暗ヒキコモリは何を撮るの..........................
自称自営業の根暗ヒキコモリは何のため.............................
自称自営業の根暗ヒキコモリは何で障害者なの....................
自称自営業の根暗ヒキコモリの自宅は何処..........................
自称自営業の根暗ヒキコモリはhp厨..................................
自称自営業の根暗ヒキコモリは誰......................................
自称自営業の根暗ヒキコモリはhpと何の関係が....................
自称自営業の根暗ヒキコモリは何故、何故..........................
自称自営業の根暗ヒキコモリはお友達ができないの..............
自称自営業の根暗ヒキコモリも超写真画質で.......................
自称自営業の根暗ヒキコモリは専用用紙に印刷してるの........
自称自営業の根暗ヒキコモリはそれに熱湯を入れて..............
自称自営業の根暗ヒキコモリは仕事をしてるの....................
自称自営業の根暗ヒキコモリは何がしたいの.......................
自称自営業の根暗ヒキコモリはhp厨...................................
自称自営業の根暗ヒキコモリはいつ消えて亡くなるの............

605不明なデバイスさん:02/09/03 09:11 ID:3Z8ZZ1FW
面白いねここ
606不明なデバイスさん:02/09/03 11:48 ID:0K0eGdcY
面白いのは確かだが、他でやってほしい
607不明なデバイスさん:02/09/04 00:12 ID:ixs/zrOf
根暗ヒキコモリを叩く専用のスレが出来ました。これ以上プリンタスレを
荒らされないためにも、みなさん署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
608不明なデバイスさん:02/09/04 00:34 ID:QYx7iUrp
心配無用。悪いがルックスにはちょっと自信あるし(藁
609不明なデバイスさん:02/09/04 00:48 ID:ixs/zrOf
彼女もいるし、童貞でもねーよ。
もう寝るからじゃーな。
来週またデートだし、お前と違って忙しいんでね。
610不明なデバイスさん:02/09/04 00:49 ID:ixs/zrOf
611不明なデバイスさん:02/09/04 00:54 ID:QYx7iUrp
心配無用。ルックスは悪いが。。。にはちょっと自信あるし(藁
心配無用。ルックスは悪いが。。。にはちょっと自信あるし(藁
612不明なデバイスさん:02/09/04 01:09 ID:ixs/zrOf
ID:QYx7iUrp って人ウザイな
ID:QYx7iUrp って人ウザイな
ID:QYx7iUrp って人ウザイな
613不明なデバイスさん:02/09/04 14:54 ID:oyZ9SC8Y
自信があるやつは大抵アレだよな・・・。
614不明なデバイスさん:02/09/04 15:07 ID:QYx7iUrp
男として自信があるやつは顔の事は言わんやろ、せいぜい思春期の中学生
ナルシス小僧だけだよ。ある意味粘着エプ厨の素顔が見えてくるね。
自分で一番大事なものがお年玉でやっと買った950だからそれをけなされるとこんなに必死になってプリンタごときに書きこするわけだな。
この辺わからないと大人には理解不能だと思うよ。
命かけて
615不明なデバイスさん:02/09/04 15:18 ID:oyZ9SC8Y
950ってPM-950Cの事か?
お年玉で買ったなら大変かもしれないが社会人からしてみればたいした額じゃないよね。
>命かけて
賭けるなよ、かあちゃん泣くぞ(藁
616不明なデバイスさん:02/09/04 15:22 ID:oyZ9SC8Y
自身満々な人が羨ましいなぁ
617yoshida:02/09/04 15:27 ID:Tw3CXbfp
エプソンは最悪。

修理センターの対応は頭に来る。
よく今まで商売できたもんだ。
社会から追放しよう。
修理センターの人間、謝罪の文面を載せろ!!
618不明なデバイスさん:02/09/04 15:35 ID:QYx7iUrp
>617
まあ本来こういうスレなんだけど、エプ厨の巧妙な操作によって
論点誤魔化してるわけね。ある意味荒れてこういう書き込みが少なくなればしめたもの。
前はガンガン950買っておけば間違いねぇ!ってやってたからなー、
詰まりまくって恨み持ってる人は多いよ。
619不明なデバイスさん:02/09/04 15:40 ID:FUtPuhDg
根暗ヒキコモリ(>>618 本日の固定ID:QYx7iUrp )を叩く専用のスレが出来ました。
みなさん署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
620不明なデバイスさん:02/09/04 15:43 ID:QYx7iUrp
図星だにゃ。
621不明なデバイスさん:02/09/04 20:42 ID:rWoDUN99
サポセンに電話しました。
ICMモードで画像が乱れるとケチをつけたところ、結局解決方法は分からず、標準モードで取り込んだ後にプロファイルを変換してくれ、ということに。
解決出来なかったけど、対応は丁寧で良かったよ?必要以上に、相手を悪く言うのはナンセンス。
622不明なデバイスさん:02/09/05 02:14 ID:0csxmb1k
>>618
ばっかじゃねぇの?
もう十分2〜3ヶ月使っただろ?いつ壊れたって本望だろうが!
10月には新型がでるよ。今度のは顔料で綺麗だよ耐光性能も高いから
そっちに買い換えればいいじゃん
その方がお得ってもんだろ?壊れたからってウジウジいってんじゃねぇよウジ虫が・・。
だいたい使わないでほっといたり大量に印刷しようとするからブッ壊れ
たりまともに印刷できないんだよ。常識の範囲で使えよな馬鹿どもが。
写真画質がつかえるだけでも感謝しろよな。
623不明なデバイスさん:02/09/05 04:05 ID:tMboXfWe
社員様ご苦労様です
624不明なデバイスさん:02/09/05 08:30 ID:Lm+2nPXr
>>622
ついにボロ(本音)を出しちゃったよ!
え?おい!
笑えるな!
だからエプは不良品メーカーだっつーの。
もう2度と買わないし、友達にも薦めない、というか薦められん。
625不明なデバイスさん:02/09/05 08:37 ID:ITuIvyFB
エプ厨たる由縁だね、あきれますた。まあ前からそんな所あったけどね。
626不明なデバイスさん:02/09/05 08:38 ID:Xllh415I
根暗ヒキコモリ(>>625 本日の固定ID:ITuIvyFB)を叩く専用のスレが出来ました。
みなさん署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
627不明なデバイスさん:02/09/05 09:29 ID:ITuIvyFB
>626
お仲間が基地外と同等の鸚鵡返しコピペはやめれ。
煽りもな。と書いてるやさきにコレだよ。足引っ張るなよ。
だからエプ無職ヒキコモリ晒しスレって言われてんだろ。
628不明なデバイスさん:02/09/05 09:46 ID:rUtrEZUO
「鸚鵡返し」
気に入ってくれたようでなによりだ。
629不明なデバイスさん:02/09/05 09:51 ID:d9lOc3KU
hp無職ヒキコモリ(ID:ITuIvyFB)は今日もヒマそうだね
毎日ヒマそうだが
630不明なデバイスさん:02/09/05 10:29 ID:ITuIvyFB
君らもな、おいらはPCに張り付いて居られるので大助かりだが。
631不明なデバイスさん:02/09/05 10:50 ID:ckEuub+8


切りがないので本日のID:ITuIvyFBは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/
このスレ以外完全無視でお願いします。迷惑しております。
IDがITuIvyFBでなくてもそれと思われる内容の場合も完全無視でお願いします。
(別IDで自作自演の可能性があるので。)
上記スレ以外はITuIvyFB(と思われる発言含)へ絶対にレス付けないようお願いします。

632不明なデバイスさん:02/09/05 11:16 ID:ITuIvyFB
おいらにレス付けた奴は死ぬけんね!エプの欠点突かれたからと逆上するなよ。
じわじわ行ったるでー。
633不明なデバイスさん:02/09/05 13:56 ID:m5ti/bpw
>632
あっ!君、ガチンコに出てる最近めっきり出番が無くなって
影が薄くなった、ゴンダイ君じゃないの。
634不明なデバイスさん:02/09/05 14:01 ID:JZSHuUiU
「エプソン」をキーにして検索してageるべからず。
635不明なデバイスさん:02/09/05 14:54 ID:WVEFTibZ
面白いねここ
636不明なデバイスさん:02/09/05 16:08 ID:sninqNw0
エプソンプリンターってそんなにひどいんですか?
この間購入したばっかりで分かりませんが、、、
それより、エプソンのユーザーがひどいんじゃないのですか?
初心者であまり分かりませんがどうぞ
637不明なデバイスさん:02/09/05 16:34 ID:sx284FGQ
>>624

>もう2度と買わないし、友達にも薦めない、というか薦められん。

それで、良いではないか。
このスレの住人は、君の友達でもなんでもないから荒らすのヤメレ。
ただ、ヒドイ、ヒドイと言うだけで、なにがどうヒドイか言わないと説得力なし。
情報収集にここを覗いている人間も呆れるぜ。
638不明なデバイスさん:02/09/05 17:28 ID:DD6L+do5
まあ一番あきれるのは、欠陥品を堂々と売ってるメーカーなんだが、636が
感じてるようにエプソンのユーザーがひどすぎだな。
開き直る前に無責任に勧めたんだから謝って欲しいよ。今皆が出来る事はヒドイ、ヒドイと言うだけ言うしかないな、何もかも酷いんだからしょうがないじゃん。
639不明なデバイスさん:02/09/05 17:30 ID:J1uF7OV0
切りがないので本日のID:DD6L+do5は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/
このスレ以外完全無視でお願いします。迷惑しております。
IDがITuIvyFBでなくてもそれと思われる内容の場合も完全無視でお願いします。
(別IDで自作自演の可能性があるので。)
上記スレ以外は ID:DD6L+do5(と思われる発言含)へ絶対にレス付けないようお願いします。
640不明なデバイスさん:02/09/05 17:34 ID:DD6L+do5
エプソンプリンターってそんなにひどいんですか?
この間購入したばっかりで分かりませんが、、、
それより、エプソンのユーザーがひどいんじゃないのですか?
初心者であまり分かりませんがどうぞ

わかってる人はわかってんじゃねーの。
641不明なデバイスさん:02/09/05 18:03 ID:D1jurg0K
よりよい製品とは素晴らしい企画、素晴らしい技術者によって作られる
そして進化していかなければならない・・・・
それには何よりユーザーの意見が必要となる。
つまり、良い製品はユーザーが育てていくということになる。

でも、これじゃなぁ・・・・・
642不明なデバイスさん:02/09/05 18:24 ID:DD6L+do5
エプは社長も企画も技術者も営業もサービスも製品もユーザーも皆悪い
んだから始末に終えないよ。
643不明なデバイスさん:02/09/05 18:31 ID:kRJKvtgz
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < エプは社長も企画も技術者も営業もサービスも製品もユーザーも皆悪い
  川川    ∴)д(∴)〜        \んだから始末に終えないよ。
  川川      〜 /〜  カタカタカタ \_______________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
644不明なデバイスさん:02/09/05 18:46 ID:xwqzPqGd
pm-4000pxで黒色活字しか印刷してないのに
他の色(赤系)が半分くらい減っているんですが・・・
自動的にクリーニングしてインク減らしてるのか?
にしても減りすぎ
645不明なデバイスさん:02/09/05 18:52 ID:DD6L+do5
>644
ゴメンな、仕様だよ。
646不明なデバイスさん:02/09/05 19:15 ID:xwqzPqGd
そうなんですか・・・
647不明なデバイスさん:02/09/06 03:01 ID:trV5f4z3
みんなエプソンに厳しすぎるんじゃない?
キャノンとかHPとちがってさ、エプソンは
プリンタでこけると会社がなくなっちゃうんだよ。
その辺理解してあげてよ
648不明なデバイスさん:02/09/06 03:09 ID:RJ3vgzOP
>>644
黒印字しかしないのにPM-4000PX買った理由がよくわからんのだが。
なんのタメに買ったの?
649不明なデバイスさん:02/09/06 05:18 ID:ALUbQl2q
>>647
エプソンはプリンタしか作ってないのか?
650不明なデバイスさん:02/09/06 08:02 ID:maCPJvOh
>>647
だったらユーザーのために良い製品を出せよ。
すぐ故障するわ、インク代で稼ごうとするわ、掲示板で情報操作するわ
最悪じゃないか。
倒産しようが、それは自業自得というもの。
考えが甘すぎるよ。
651不明なデバイスさん:02/09/06 09:22 ID:Bz6xbfgf
スグ切れてメーカーのせいにする人には向かないとかさ、毎回カバーかけたり、電源入れとか無いといけないとかやたら制限が多いし、それやらないと本来の性能が発揮出来ないなんて過保護のもやしっ子的プリンタだよ。
可愛い子には旅をさせろ。当分買い控えてシェアを一度叩き落さないと変わらんで。木だって枝とかバンバン切っちゃうと焦って花を咲かせるって言うけど、今のエプには荒療治しか効かないね。
652不明なデバイスさん:02/09/06 09:30 ID:cc+tsUN7
なんでお前みたいなプリンタを持っていないキチガイがデカイつらして常駐して
るんだよ、プリンタスレだぜここは。プリンタ買ってから来てくれ。一番安いヤツ
でも良いから買ってきたら仲間に入れてやるよ。
それがイヤなら自宅へもどれよ、お前が居ないから両親がずっと探してるぞ。
653不明なデバイスさん:02/09/06 11:36 ID:Bz6xbfgf
ID:cc+tsUN7
エプ厨根暗ヒキコモリ集団専用のスレが出来ました。これ以上プリンタスレを
荒らされないためにも、みなさん署名おながいします。
書き込みの内容に関係なく、エプ厨根暗ヒキコモリ集団の仲間と認定いたしますので、安心してみなさんの署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
654不明なデバイスさん:02/09/06 12:41 ID:RJ3vgzOP
>>653
スレ違いです。そこはhp厨根暗ヒキコモリ( ID:Bz6xbfgf)一人のみを叩くスレです。
見ればわかります。
これ以上プリンタスレを荒らされないためにも、みなさん署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
655不明なデバイスさん:02/09/06 12:47 ID:Bz6xbfgf
>>654
スレ違いではありません。そこはエプ厨根暗ヒキコモリ集団の為の憩いの場です。家庭でも職場、学校でも相手にされない根暗ヒキコモリの皆様が弱い物いじめをしてワイワイやっているスレです。
見ればわかります。
これ以上プリンタスレを荒らされないためにも、みなさん署名おながいします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/l50
656不明なデバイスさん:02/09/06 13:07 ID:RJ3vgzOP
>>655
スレ違いです
657不明なデバイスさん:02/09/06 13:41 ID:Bz6xbfgf
>656
スレ内容がかわりますた。
658不明なデバイスさん:02/09/07 00:57 ID:6E0YrRI/
会社で買った950Cが2台もイエローが出なかったぞ!
多分ポンプアッセンブリとやらが不良なんだろうけど
在庫ぐらい回収して対策しとけよな!ボケがっ>EPSON
659不明なデバイスさん:02/09/07 21:54 ID:sObaHmNe
購入してインク入れたら全然刷れなかった。
サポセンに電話したらクリーニング何回かしてみてくれと。
態度も悪くなかったし、したら出たんで一安心だったが

インクどえらい減ってるじゃねえかゴルア!!

今日もイエローなくなったんで入れ替えたら出ない。
10回以上クリーニングしてやっと出た。

勘弁してください…(泣)
660不明なデバイスさん:02/09/08 08:53 ID:GoTc4SFc
>659
だから言ってるじゃん。
エプに付き合ってると、金を大量に貢ぐはめになるぞ。
661不明なデバイスさん:02/09/08 13:18 ID:8D80KrK0
それと基地外にもな
662不明なデバイスさん:02/09/08 13:45 ID:Q9znxdmz
今PM780Cがインクが詰まってるようででない。
そこでクリーニングを何度もやってたらインクがなくなった。
そこでインクを買ってクリーニングを続けるか、いっそのことおニューのプリンタを買うか迷っています。

買うとしたらPM840あたりにしようと思いますがなにか?
663(゜Д゜ )ハァ?:02/09/08 14:29 ID:TPA5HM6I
>>662
なにも?
664不明なデバイスさん:02/09/09 00:05 ID:VPPBA1Rv
>>659
クリーニングは空のカートリッジにお湯いれたので十分と聞いたが
665644:02/09/09 00:17 ID:wigSV3ff
>>648
あーもちろんデジカメ写真とかポスターとかにも使いますよ、これから。
ただ今回は明らかに黒しか使ってないのに他のインクも減っていたので・・・
666不明なデバイスさん:02/09/09 02:52 ID:fT33/kKZ
>>665
750cしか使ったこと無くて機種によって違ったらスマンが
黒ってPC上で黒の物を印刷してるって意味?
それともドライバー(印刷のプロパティ)でモノクロ印刷に設定してるの?
もしドライバーでモノクロ印刷にしてなければ一応フルカラーで印刷されるから
他の色も減るけど・・・
667不明なデバイスさん:02/09/09 18:07 ID:c0g2kVPp
このスレっていつも、エプソンの新機種発表が近づいてくるとアンチも擁護も
消えるよな、アンチも擁護もエプソンの営業部の自作自演って事なのか?
いずれにせよ、どんな小器用な宣伝をしようとユーザーを踏みつけて、平気なようじゃ
ぜんぜんダメだろ。
ユーザーを操作してるつもりなのか? だとしたらお笑いだな。不良品を売る
前に自分たちのやっていることをもう一度考え直してみるべきだ。そんなんだから
時計屋が道楽でやってるプリンターと言われるんだよ。来年辺りにはPM-4000が
故障の連続で「エプソンタイマー発動」「週刊エプソン・タイマー読みてぇ」
なんて言われるんじゃないのか?
668不明なデバイスさん:02/09/10 00:48 ID:46tNbsFb
ただ単にキチガイ対応に疲れているだけかと思われ。
もしくは、みんなキチガイ相手にしか書けなくなってしまったとか(w
669不明なデバイスさん:02/09/10 00:59 ID:U0XDNX3i
両面印刷すると必ずズレルのですが解決策ないでしょうか?
PM-890Cなんですが。
670不明なデバイスさん:02/09/10 22:41 ID:ClNJ6TI8
前に>>531でヘッドの掃除をしたものです
アルコールを浸したティッシュなどで放置をし、取り付けてみましたら今度は
まったく何も色が出てこないという最悪の事態になってしまいました
あーやっちゃったー
>>537
私が参考にしたページです
結構簡単に外せますよ
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~kakitarou/file/PM700C.html
671不明なデバイスさん:02/09/10 23:18 ID:3g1HwafB
950C、、、修理依頼多すぎ、、、
672不明なデバイスさん:02/09/11 11:35 ID:Tw/EFRbE
インクを変えるとすぐそのインクがでなくなってクリーニングを10回ぐらい繰り返す。
これじゃインクがもったいない。エプのプリンタはこんなもん。
hpではまず考えられない。高画質っていってもインクでないんじゃだめだめだね。
673不明なデバイスさん:02/09/11 18:09 ID:wxG7+dmh
じゃあどこがいいのよ?
674658:02/09/11 23:12 ID:xXMZO0Dt
代替品(新品)が来たがやっぱり1台イエローが出ない!
新品交換じゃなくて修理で構わないから超特急で修理しろと突っ返した。

これって欠陥じゃねーのか?
675658:02/09/11 23:18 ID:xXMZO0Dt
結局5台買って2台不良で交換して1台不良だった。
のべ7台中3台不良。スゲー確率…
676不明なデバイスさん:02/09/11 23:32 ID:dYW8WfMW
エプはユーザーを食い物にしてるメーカーだと俺は思ってる。
やってることを検証してみればすぐ解るはず。
一方、キャノンはユーザーサイドとまでは言わないが、姑息な手段は使っていないと思う。
677不明なデバイスさん:02/09/11 23:36 ID:pgBYUKY/
キヤノンスレとかプリンタスレでは高画質を求めるなら断然950Cとか言ってるのに
この状態じゃ買うのをためらう…
678不明なデバイスさん:02/09/12 00:02 ID:9kM6UiN7
>>670
プリントヘッドをはずすのは簡単だけど,
プリントヘッドをはずしたら調整(専用調整プログラム必須)しないときちんと印刷できないよ。
679不明なデバイスさん:02/09/12 00:02 ID:g6l+g//7
>>677
確かに買った直後は高画質。
but,すぐに筋が入りだし、やがてクリーニングで全てのインクは使い果たされ、
さらには修理工場行きとなる可能性が非常に高い。
刷りたい画像はためといて、950Cを買って一気に刷る。そしてやふ億で売る。
これが正解。
680677:02/09/12 00:20 ID:xh9l4QpK
>>679
すんげぇ贅沢な使い方だな。

って意味無いだろw
681不明なデバイスさん:02/09/12 01:06 ID:QjhuLaai
>>679
豪気やな!
682不明なデバイスさん:02/09/12 15:34 ID:Hmlqg7ee
>>677

ここは、こういうスレだから。結局は、どのメーカーでも
文句の一つや二つ言いたいことあるし。故障品が今まで
0だというメーカーもない。
まあ、こういう事例があるんだよ。と、いうことで判断す
るのは君だ。

ところで、エプよ。PM-4000PXにマットブラック入れ時や。
試し刷りで、1本購入させるというのは どうよ?
683不明なデバイスさん:02/09/12 19:45 ID:4uHsjRZg
PM-950Cですが、先ほどイエローがまったく出なくなりました。
で、5回ほどクリーニングしても直らなかったので、ダメ元でコンセントの抜き差しをしてみたら
あっさりと直ってしまいました。
こんな事もあるんですね。

てゆーか、たまにはハードウェアリセットをかける必要があるのか、このプリンタはw
684不明なデバイスさん:02/09/12 21:04 ID:6IE2+/tL
>>670
調べてみました結果黒は正常にでてどうもカラーインクの水分がとんじゃってるぽいです
カラーインクは十分に残っています
この場合水やアルコールなど何を加えればいいでしょうか?
どなたか教えて下さい
685不明なデバイスさん:02/09/12 21:13 ID:Fdos0oAf
pm-720c 買ってすぐなのにインクが無いとかでるし、
電源切るとき、ものすごい音がでるドカッガガガガ・・・壊れた?
つか、プリンタってこんな壊れやすいもんなのか?
ボタン3つしかついてねーくせに
686不明なデバイスさん:02/09/12 21:31 ID:TFezHwj8
機種によるかもしれんが
ヘッドよりも給紙の方が、弱くないか?
687不明なデバイスさん:02/09/12 22:18 ID:wPDFOsY1
エプのインクカートリッジ製造のバイトしてました。
カートリッジそのものはちゃんと作っているなとおもったけど、
あまりプリンタは調子よくないみたいだね。
キヤノンに替えようかな。
688不明なデバイスさん:02/09/13 23:00 ID:m/Mboi0D
あの第二のコナミと協業ってどうよ!?
http://www.epson.co.jp/osirase/2002/020913.htm
689不明なデバイスさん:02/09/14 02:21 ID:b9/Lj3/5
でもエプソン画質きれいだよなー
690不明なデバイスさん:02/09/14 07:12 ID:gSNjHwm+
 それで全てが許せる、もしくはPM950の画質が必要条件だ、っていう人は
エプソンで良いんだと思うよ。画質で抜きんでてるのは事実だからね。
 そうでなくて、まるで家電製品であるかのようなCMにだまされて何となくで
エプソンを買っちゃうと、幻滅するハメになりやすいわけで。
691不明なデバイスさん:02/09/14 08:07 ID:RnR2ghFK
エロ写真を綺麗に印刷したい奴がエプ擁護に回るんじゃねーの?
普通の人はキャノンの方が満足度高いに違いないって。
彼女もいないで、ネットから掻き集めた無修正画像を妥協することなく画質さえ良けりゃそれでいい、金に糸目はつけない、そういうヘビーヒッキーならエプしか選択できないのかもな。
692 ◆EFd5iAoc :02/09/14 08:33 ID:47wEmiwI
フチナシだとキャノンより画質落ちます。
693不明なデバイスさん:02/09/14 09:19 ID:D4xlng4N
 会社のPM730,790が立て続けに壊れた。いずれも,紙送りができなくなって動かなくなるというパターン。
 そして,うちの790もなんか不吉な音をたてている。以前の820はよかったんだけどな。700シリーズは
本当にちゃっちい気がする。腹立つけど乗換だなー。
694不明なデバイスさん:02/09/14 09:41 ID:Y0QZBHB7
>>692
エプの下位機種とキャノン上位機種を比べればたしかにそうだけど。

PM950とF930なら、エプふちなし、キャノンふちありでもエプの方が綺麗だよ。
695不明なデバイスさん:02/09/14 09:52 ID:auMfgwF9
>>691
ネットで集めたエロ画像なんか印刷するヤシはいねーよ。
696不明なデバイスさん:02/09/14 11:48 ID:wnBGVVtz
っていうか実際にふちなし印刷なんてどれくらい利用してるんだ?
ただでさえ高画質で印刷するとすごく遅いのにふちなしなんかやった途端さらに劇遅。
年賀状なんて制作スタートが遅いと下手すると印刷完了は年越すぞ。
697不明なデバイスさん:02/09/14 11:56 ID:5noWVgiT
年賀状を高画質で作るか、ふつー。
698不明なデバイスさん:02/09/14 12:16 ID:TrB8LphZ
どうか次モデルは不良品出さないでください
699不明なデバイスさん:02/09/14 13:47 ID:91n11SFA
次モデルはどんなのが出るのかな〜
700不明なデバイスさん:02/09/14 13:56 ID:LusJVcK4
よくあんな不良品のようないんくづまりしまくりのインクジェットプリンタ
をつくっていて、社会問題にならないものだ。よほど、ますこみ各社に
多額の広告費をだしていて、押さえが利いているんだろな。
701不明なデバイスさん:02/09/14 14:16 ID:5Cno1BgH
>>700
お部屋にゴミやホコリが蓄積しているような
荒んだ環境での使用はどんなプリンターでもオススメ出来ませんよ。(藁

今んとこEPSONのプリンターは3台買い続けているけど
全然トラブルフリーで快調その物だけど
本当にそんな簡単に壊しちゃう人がいるもんなの?
702不明なデバイスさん:02/09/14 14:46 ID:wnBGVVtz
>>701
最上位機種を追い続けて1〜2年で3台とか買ってないだろうな?
703不明なデバイスさん:02/09/14 15:04 ID:lCYZJgKA
俺もずっとエプ使いつづけてるけど、最近の機種では詰まって壊れたことないな。
PM-950Cはポンプアセンブリ不良で部品交換してもらったが、これは実際は吸引不良なので
ヘッドが詰まったわけじゃないしなぁ。詰まったことないし。

これだけ沢山のユーザーを抱えていれば、簡単に壊れちゃうって人もいるんだろうけど、
例の根暗hpガイキチや、アンチエプらしい人がと必要以上に大騒ぎしてるところを含めると、
実態がよくわからんけどね。

ちなみに俺は701ではないが、最上位機種は毎年買い足してる口。古い機種も持ってる。
704不明なデバイスさん:02/09/14 17:16 ID:VyvR/AOR
煽るつもりはないんだが、ついさっきもシアンとライトシアンが詰まったんだよね。
クリーニング2回で復活したんだけど、ほとんど毎日使っていても詰まるのは
どうにも納得しかねるなあ。(機種はPM-950C)
705不明なデバイスさん:02/09/14 17:40 ID:veFCUQks
>>704
だからそれはピエゾの欠点なんです。
下痢便と便秘便のようなもの
706不明なデバイスさん:02/09/14 18:07 ID:RnR2ghFK
>>695
それがいるんだっつーの。
信じられねーんなら勝手にしろ。
以前、2ちゃんで、速デカきれい、だと思ったが
薦めてたアフォがいた。
情けねー野郎だな。
ま、一生童貞だな、そーゆー輩は。
707不明なデバイスさん:02/09/14 18:28 ID:lCYZJgKA
>>704
そのPM-950Cは絶対おかしい。俺のPM-950Cは全然詰まらないよ。
もしかしてCD-R印刷位置で放置してるってことはないかい?
通常の使用法でその頻度で詰まるんなら、取説で使用法を確認するか、
それでも解決しないならサポセンに相談した方がいいよ。
708不明なデバイスさん:02/09/14 18:41 ID:lCYZJgKA
>>691 >>706
まぁいろんなヤツがいるからな。
別にどこのユーザーに限った話しでもない。

ネットのエロ画像程度のひどい画質で、高画質プリンタが必要だと
は到底思えんが・・。ネット画像程度ならそれこそキヤノSでも構わん気がする。
709不明なデバイスさん:02/09/14 19:14 ID:rndyKMAF
>>707
あ、いや、別に毎日詰まっているわけではないので。。。(^^;
書き方が悪かったみたいですね。反省。

印刷位レバーはすぐに元に戻していますし、
未使用時にはカバーもかけて入るのですが、
突然詰まるのよね、これが。
しかもだんだんと色が出なくなって・・・というんじゃなくて、
特定の色がいきなりぱったりと出なくなるわけです。

やっぱ壊れてるのかな?
710不明なデバイスさん:02/09/14 20:52 ID:RnR2ghFK
>>708
だろ?
だからこそエプ厨房は矛盾バカなんだよ。
自ら己のアフォさかげんを宣言してることにすら気づかないのだからな。
まぁ、今の時代にわずかな画質さえも重視して、ほかのコスト、スピード、故障率等を犠牲にする奴ってのはマニアだよな。
自分の年齢=彼女いない暦って人間が多いだろう。
711不明なデバイスさん:02/09/14 20:59 ID:lCYZJgKA
おまえ、童貞だろとか彼女いないだろとか、程度の低いそんな話題ばっかりだな。
もしかしてF850のキヤノ厨房で暴れてたバカか?
712不明なデバイスさん:02/09/14 21:02 ID:lCYZJgKA
>>709
多分キミのPM-950Cはどこかがイカレてると思う。
俺は今日2週間ぶりにPM-950C使ったが、クリーニング無しでノズルチェックも正常だったよ。
普段はPM-4000PX使ってるのでPM-950Cは久々に使うのだわ。
ちなみにホコリだらけでカバーは一切かけてない苛酷な環境だけどね。
713不明なデバイスさん:02/09/14 21:12 ID:RnR2ghFK
>>711
おいおい
なにマジになってんだよ?
そんなに気に障ったのか?
笑えんよ、お前。F850ってなんだ?
2ちゃんに常時存在するという被害妄想野郎か?
1.程度が低いって思いたければ思ってれば。
2.お前は童貞か・
3.彼女いないのか?
4.711のレスは710の6行あるうちの最後の行だけに対するレスだろ。メインたる1〜5行目に対するレスは返せねーのかよ。
5.突然キレ始めたのはナゼだ?
714不明なデバイスさん:02/09/14 21:13 ID:Y0QZBHB7
>>711
自分の馬鹿さかげんを宣伝してるやつは放置で
715不明なデバイスさん:02/09/14 21:15 ID:lCYZJgKA
>>713
いや、お前と同じようなバカが前いたからさ。悪い悪い、同じくらいバカだが
人違いのようだ。すまなかったな。
716不明なデバイスさん:02/09/14 21:16 ID:lCYZJgKA
>>714
了解。今後バカは放置することにします。
717不明なデバイスさん:02/09/14 21:20 ID:RnR2ghFK
やっぱり逃げたか、答えられないとは思っていたがな。
所詮エプ擁護派ってのはこんなもんだな。
良かったな、714のレスがあってよ。
(大藁)
718不明なデバイスさん:02/09/14 21:23 ID:lCYZJgKA
答えられるが、バカ相手に答えても仕方ないだろ(藁
だから放置
719不明なデバイスさん:02/09/14 21:29 ID:RnR2ghFK
やれやれ、可哀想な奴。
どっちがバカだか。
時間つぶしにはちょうど良かった。
お前がレスしてくんのは解ってたというか、こう書いたら必ず反論してくると思ってたらその通りの展開。
俺の710のレスがそれだよ。
ま、そろそろデートに出かけるから。
暇つぶし、サンキュー。
720不明なデバイスさん:02/09/14 21:31 ID:Y0QZBHB7
>>718
いや、だから馬鹿は放っておけってばー
ただスレ荒らしたいだけの香具師なんだからさー
721不明なデバイスさん:02/09/14 21:43 ID:lCYZJgKA
 551 :不明なデバイスさん :02/09/02 18:51 ID:Jcoo3uXK
 だからあれほど言ったのに(ゲラワラ)
 以前F850のよさを書いたんだけど、あのときはほとんどエプ擁護のバカ連中ばっかだったけど。
 盲目バカ相手にしても損だから、じゃ勝手に損すればって思ってた。
 久しぶりに来てみると、やっとエプの糞ぶりが浸透してきたみたいだな。
 俺もエプには過去3回買って3回とも騙された経験がある。
 宣伝というか口ばっか達者なんだよ。
 それに比較してキャノンは期待通りの働きを見せてくれる。

 またエプどもがギャアギャアわめくだろうが、そうしたら無視するから、レスすんなよ。

 581 :不明なデバイスさん :02/09/03 00:18 ID:XX6j/rFX
 エプ擁護派ってもしかして童貞?
 昔、速デカキレイの裏本画像をエプ機でせっせと印刷してることを誇らしげに書いてる馬鹿がいたっけ。
 悲しい人生だよな。
 俺に言わせりゃ、ざまぁミロだが。


 インクジェットプリンタVer17.0
 219 :不明なデバイスさん :02/09/04 00:50 ID:ixs/zrOf
 彼女もいるし、童貞でもねーよ。
 もう寝るからじゃーな。
 来週またデートだし、お前と違って忙しいんでね。

-----------------------------
やっはこないだのF850マンセーバカと同一人物じゃん。このウソツキめ。
てことで、お前のようなクソはまともな回答しても無駄だから
バカとだけ逝っておく。

>>720
すまん、根暗ヒッキーと同じくらいのバカが再発生したので反応してしまった。
722不明なデバイスさん:02/09/14 21:56 ID:Y0QZBHB7
某hp厨は全スレ巻き込んでの大騒動だったが、こいつはただの粘着エプ叩き。

あと、スレとは関係ないんで、sageてくれや。
723不明なデバイスさん:02/09/15 13:23 ID:TGbU/Zwt
でプリンタウィンドウ!2はいつWindowsXPに対応するんよ?

これが対応してないからいつまでたってもXPを導入できないんだが。
724不明なデバイスさん:02/09/16 10:42 ID:DrICacJI
まだやってたんだこのスレ・・・
プリンター買うときは
メーカーで選ぶの? 機種で選ぶの?
不思議なスレッドだなぁ
725不明なデバイスさん:02/09/17 11:18 ID:69DuNZHk
エプソンの問題点は不良品を販売しておきながら
やたらメーカー側の態度が「でかい」事だろう。(オレは、こういうエプソンの態度が
他メーカーと比較してエプソンがやたらとアンチを抱え込んでいる原因だと思っている)

実はオレもエプソンのプリンター買って何度か修理して貰ったことがあるけど
エプソンの側の「修理してやったんだよ感謝しろよ」とか「ただでインクを
付けて(恵んで)やったんだから感謝しろよ貧乏人」というような態度が
非常に鼻につく。(故障に対する謝罪の言動は一度も聞いたことがない。
新品のインクなんかいらねーよ。謝れ。ボケ)

特にオレが実際に体験したPM-920CとPM-950Cの故障の時は酷かった。また
PM-920Cの時は故障ではなくドライバのバグだった訳だが、
「次期発売予定の機種ではこのバグは直すが、PM-920Cでは修正するつもりは
ない」という回答だった。この時のやたらと横柄で態度のでかいエプソン社員の
言動は未だに忘れられない(サポートではない。サポートではらちがあかず口論の
末エプソン社員と直接対決する事になった。結局仕事でプリンターが必要だった
ためバグが修正されたPM-950Cを購入することになったが・・・、すぐ壊れた。)

エプソンってユーザーをなめてないか?
726不明なデバイスさん:02/09/17 12:12 ID:6cevQY73
>>725
俺の時は素晴らしい対応だったけどな・・・750cの頃だけど
原因探るためにケーブルの無料貸し出してくれたし、診断に出したら新品のインクも付けてくれたし。
結局PCとの相性の問題だったんだけど丁寧に何度も電話してくれて
とりあえず回避方法を教えてくれた。
もう忘れてた頃に最終的な結論もちゃんと電話してくれたし。
727不明なデバイスさん:02/09/17 19:45 ID:Db74/ic8
>726
それはあなたの人徳のおかげだろうね。
サポート担当だって人間だから、まともな人間からの問い合わせなら
マニュアル以上の応対だって苦にはならない。

勘違い野郎はサポートに限らず、どんな場合でもまともに応対してもらえることはない。
728PCショップ店員:02/09/17 22:01 ID:5FfbyGUG
エプソンは詰まることを想定して、ショップの延長保証に入ることは前提
950Cを使ってるが、インクが高いのでインクが無くなりそうになったら
うまく詰まらせてメーカーに修理に出す。
新品インクが付き(゚д゚)ウマー
ヘッドが詰まっててもメンテしてくれるし。
頻繁に印刷するわけでもないので、2週間程度修理にかかってても問題なし。
インクが無くなりそうになったら、修理これ最強。
729●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/09/18 00:20 ID:I1wR1qet
インク回収BOXから、空のインクを持って帰っておくかなw
730イライラ:02/09/19 00:43 ID:q5OWNV/M
EPSON PM−920C、新しい純正インクカートリッジ(ブラック)を
交換したにもかかわらず、赤いエラーランプが消えず、ヘッドへの充填も行われない。
もう一つインクを買ってきて試したけどダメ。
実は以前にも同じことがあり、販売店に持っていったら、またまた新品のインクで
試してもらい正常に交換できた。
思うに、インクカートリッジのICチップに不具合があるのではないかと思うんだけど、
他にこういう目にあっている人は居ないのだろうか?
731不明なデバイスさん:02/09/19 01:31 ID:NyTkHzcf
いない
732不明なデバイスさん:02/09/19 01:50 ID:093JHuuw
本当にチップが原因なら、大丈夫だった古いカートリッジのチップを
チッププログラマーでリセットして新しいカートリッジに付ければ
使えるかも。
733イライラ:02/09/19 02:07 ID:+ha9hGem
>732
チッププログラマーってどこに売ってるんですか?

734不明なデバイスさん:02/09/19 02:09 ID:093JHuuw
とりあえず、新宿のヨドにはあったよ。
ただ、純正のカートリッジに使うのは、なんか悔しいけどね(w
735不明なデバイスさん:02/09/19 02:23 ID:093JHuuw
でも、そんな投資よりも、一度修理に出したほうがいい気もするな。
本体側の接点が汚れていてうまくカートリッジを認識できない、なんて
可能性もありそう。
736 :02/09/19 11:48 ID:PG3O24Xi
高速印刷でインデックスプリントしたらスジが・・・
737不明なデバイスさん:02/09/19 11:57 ID:5YoOmVSO

    ( ̄▽ ̄足つぼマッサージ付プリンター購入券・・・2万・・・)
738イライラ:02/09/19 12:35 ID:jAUAy83Y
>734
>735
ありがとう。
修理には出すけど、取り合えずなんとか使えるんなら使いたいから、
チップリプログラマーも試してみます。
739おしえてねっ:02/09/19 16:50 ID:5MFvNlBy
ネタじゃないから教えてください。

家でPM-780C使ってるんだけど、多くの人が言うようにインクがしょっちゅう詰まって、1枚だけ印刷したくても何回もクリーニングしないとキレイに印刷できません。インクももったいないし、時間も。
あと、CD-Rに直接印刷できるプリンターが欲しいんです。

ノズルが詰まりにくくて、CD-Rに印刷できるプリンターってどれがおすすめですか?
740不明なデバイスさん:02/09/19 17:13 ID:QtEMRMe+
741不明なデバイスさん:02/09/19 17:16 ID:D9l0ZXKG
現時点ではエプソンしかCD−R直接印刷が出来る機種は出してません。
ラベル専用プリンタならありますが、これは除外ですよね?

現行機種では890Cか950Cか4000PXですが…。
エプソンはインク詰まりするかしないかは運の要素もありますので何とも。
A3機種であり、結構値が張る4000PXがCD-R印刷に関しては(現時点では)最強だと思いますが、
コスト面、本体価格でオススメしません。お金に糸目をつけないならオススメします。
顔料系ということで、CD-R印刷の綺麗さでは群を抜いていますし。
比較的安価な機種となると890か950になるわけですが…
CD-R印刷に関しては使い勝手は950Cの方がいいと思います。
950Cは前面から、890Cは背面からCD-Rを入れることになりますので。
後ろからは入れにくいです。慣れるまでが…

ただ、まだ確定事項ではありませんが、キヤノンがCD-R対応機種を出す、エプが4000PXのA4版を出す、
という噂もありますし、急がないなら待った方がいいと思います。
7420011:02/09/19 18:02 ID:g87ujIbr
キャノンとエプソンの新製品はいつ頃発売されますか。
そしてキャノンにCD−R印刷対応機が出るのは本当ですか。
エプソンは2年で必ず年賀状印刷前に壊れるので今度は
キャノンを買う予定です。壊れていてもプリンター下取りセールを
期待して捨てていません。
743イライラ:02/09/19 23:12 ID:ru9i+xcE
インクカートリッジ3個目にしてやっと正常に認識。
黒一色のために4500円も使っちまったです。
それにしても、インクの箱に書いてあった電話番号に電話したら、ナビダイヤル
とか言って90秒で10円かかるそうなぁ。
ユーザーからのちょっとした電話からも
小銭を吸い上げようという根性は如何なものか?
744イライラ:02/09/19 23:14 ID:ru9i+xcE
そのうちどこかの無料サーバーでも借りてEPSON糾弾のHPでも立ち上げようか
という気になってます。
745不明なデバイスさん:02/09/19 23:17 ID:sihN16Ih
4000PXのA4版なんてでるの!?
出たら速攻買うよ!?

噂とやらのソースきぼんぬ。
746おしえてねっ:02/09/19 23:28 ID:5MFvNlBy
カシオのCD-R専用プリンタは印刷できる範囲がすごく限られてるからNG。
おまけにマカーだから使えない...VirtualPCで逝けるかな?

エプソンの現行の中ではいいものがないですねぇ。
キヤノンからCD-R印刷対応がでればかなり魅力的ですね。
エプソンの4000PX A4バージョンも気になるなぁ。

急いではいないから待つことにします。
D9l0ZXKGさんありがとうございました。

みなさん、インク詰まりの事が出てくるとネタだーって騒いでますけど、
実際自分の持っているのがそうだとかなりへこみますよ。
だって、毎回テストパターン印刷してノズルの様子見ないといけないんですよ。
その度にA4の紙が何枚も無駄になるんです。
ノズルが詰まってるとクリーニングするからインクがすぐになくなる。
今までいろんなプリンター使ってきましたけど、こんなの初めてです。
まぁ、欠陥品だと言われても仕方ないなぁと言うのが実感です。

そうそう、皆さん。カラーレーザーでCD-Rに印刷できるのがでたら欲しいと思いませんか?
カラーレーザーもかなり安くなってきたし、トナーを改良して定着温度を下げられれば何とかなりそうじゃないですか?
20万くらいだったら考えてもいいなぁ(^^)
747不明なデバイスさん:02/09/19 23:49 ID:NyTkHzcf
90秒で10円というのは、全国一律でNTTに支払うものではないかと。
748不明なデバイスさん:02/09/20 00:42 ID:IBHRM4cC
>>746
CW-50は↓からソフト出てるよ
http://www.spin.co.jp/shop/grandprint.html
新製品のCW-70だと単体で印刷できるしね

正直CD-R印刷にはこれの方がいいと思った
コストは高めだけどね(´・ω・`)ショボーン
749不明なデバイスさん:02/09/20 01:27 ID:ETkneVq2
噂って言っても信憑性はあまり高くないと思います。>4000PXのA4版
明確なソースはまだどこにも出てなかったはずです。
ちょっと前に「出る可能性が高い」とかいろいろ話し合ってるうちに何かいつの間にか定着してた感があります。

需要はあると思うから出しそうな気もするけれど…
気長に待つしかないですね。

キヤノンの方も販売員を名乗る方がインクジェット総合スレでF930後継は
対応する、と書いたくらいですかね…
ただ、以前のキヤノンの開発者インタビューでCD-Rも考えなければならない、と言ってたらしいですし、
可能性は高い…はずです。

かく言う私もキヤノン販売員を夏までやってたんですが、新機種の詳しい情報はまだ来てないです。
派遣会社曰く「今回はシェアNo.1を取れるラインナップ」だそうですがどこまで本気なのやら。
キヤノンUSAのサイトでは現在S系の後継と思われるプリンタは公開されましたが
F系後継は発表されてませんので、裏づけは出来てません。

夏に、キヤノンの営業さんと会話していて
「開発の方は技術的にはCD-R印刷は可能だけど、まだ完全ではないのでやらないと言っている」という話を聞きました。
これが本当なら、印刷精度が向上したならCD-Rを付けてくる可能性は高いです。
(妥協して、という可能性もありますが。)

とりあえず、公開までもう少しです。
私も今回は買い替えを検討してるので非常に楽しみ。
早く公開されませんかねぇ。
昨年は、10月1日公開でしたっけ?
750不明なデバイスさん:02/09/23 15:30 ID:r54l04pU
PM950C買って半年くらいですが、急にインクが詰まってしまって途方にくれてます。
つーか、かすれたインクを交換したら全くでなくなって、
テストで他もインク切れ、それを交換したら、残りのインクも出なくなりました。

修理に出すしかないっすか?
怒りも無いわけじゃないけど、マジで困るんですけど。
751不明なデバイスさん:02/09/23 16:02 ID:KZEXJzt2
>>「今回はシェアNo.1を取れるラインナップ」
前回も言ってたよね。
752不明なデバイスさん:02/09/23 16:09 ID:sc4SHqZO
修理、インクで儲ける、というよりも、そうしないと潰れてしまう糞メーカー、それがエプ。
言ってみりゃ宗教だな。
信者が金を貢ぐかたち。
753不明なデバイスさん:02/09/23 20:12 ID:thgVRfN4
>750
修理です。
詳細は過去ログ参照のこと。
754不明なデバイスさん:02/09/23 20:41 ID:k1LsFIL2
>>752
あんたはどこの信者?
755不明なデバイスさん:02/09/23 21:55 ID:AqwxCldM
今まで3機種使ってきたが、すぐ壊れる。
修理してもすぐ壊れるので、もう買わない。
あーマジでむかつく。
他のメーカーのもこんなものなのか?
756不明なデバイスさん:02/09/23 22:46 ID:WcvmGFXS
使う人にもよるだろ
757不明なデバイスさん:02/09/23 23:12 ID:RjtcsyVW
PM-950Cを使っているが、インク詰まりがひどく、
ヘッドクリーニングが日常となってしまった。
先日、ついに耐えかねて秋葉原のサービスセンターに持っていったら、
用紙のせいでしょう、CDへのダイレクトプリントばかりやるからでしょう
と言われた。
「そういう言い方はないだろう」と少し語尾を強めると、
こちらでお預かりさせてくださいと急に低姿勢。
即日送り返されてきた。
インクもタダでいっぱいつけてくれた。
なんだかね、、、、、、、、、
758不明なデバイスさん:02/09/23 23:48 ID:WcvmGFXS
インクいっぱいつけてくれたのかぁ・・。
ええのう・・・。一式7000円前後するのである意味得したんじゃない?
759不明なデバイスさん:02/09/24 00:10 ID:zBu0kb8F
インク詰まりよりも、むしろインク自体高すぎる。
変なチップつけて、サードメーカーの詰め替えインク使えなくさせたり、チップ代を価格に反映させてユーザーに負担させたり。
よくこんなメーカーに付き合っていられるね。
760不明なデバイスさん:02/09/24 01:49 ID:JuEJ4xgX
>>759
インクのチップ代っていくらすんの?
761不明なデバイスさん:02/09/24 02:01 ID:JuEJ4xgX
>>759
チップ代なんて10円くらいじゃねーの?その程度の負担でガタガタ言うなよクソが
762不明なデバイスさん:02/09/24 04:14 ID:mnCiWykG
インクや紙代等サプライで売り上げを出さず、他にどこで出せというのだろう。
他に提示してみろ、ヒッキーな学生>>752
763不明なデバイスさん:02/09/24 07:39 ID:ftkw6WiS
>>762
 本体は本体できちんと元を取れる値段を付け、インクはインクで製造コスト
に見合った値段を付けるるべき。商売としてえげつないと思うなぁ。
764不明なデバイスさん:02/09/24 10:27 ID:A+VwAYHk
>>763
 基本的には携帯電話と同じようなもんです。
インクで回収しなかったら、プリンタがかなりえげつない値段になると思われ。
765不明なデバイスさん:02/09/24 10:47 ID:zBu0kb8F
>>761
やれやれ、これだから信者ってやつはXXXなんだよな...
10円なら安いとかの問題じゃないだろ、やり方がセコイっていうのが趣旨だっつーの。
766不明なデバイスさん:02/09/24 10:52 ID:ftkw6WiS
>>764
 それでもそうしてほしい。でもって値段に見合った耐久力とサポートを。
767764:02/09/24 11:36 ID:A+VwAYHk
>>766
 理解してくれてインクが安くて高いプリンタ買ってくれる766みたいな人ばかりだといいけど、
大半の人は目先の安さに惑わされてインクの高い他社の安プリンタ買っちゃう罠。
……ってことになりそうだからメーカーもプリンタの値段上げるのが
できないんではないだろうか。
一社ぐらいそんなメーカーあっても良さそうだが。ないよね?
768不明なデバイスさん:02/09/24 12:11 ID:JuEJ4xgX
気に食わないとかセコイとか、
貧乏なヤシはプリンタなど買うな。手で書け。
以上。
769不明なデバイスさん:02/09/24 14:18 ID:zBu0kb8F
>>768
出た出た。
ほんとのこと書いて何が悪い?
もちろん買わないさ、お前に言われるまでもねーよ。
ただ、現状を書いてるだけ。
書かれたくないのか?
痛いところに触れられて困ってるのか?
770764:02/09/24 14:24 ID:A+VwAYHk
>>769
 768みたいなのは放置しとこうよぉ。荒れるよ?
771不明なデバイスさん:02/09/24 14:37 ID:JuEJ4xgX
>>769
またバカが発生した。
772不明なデバイスさん:02/09/24 16:15 ID:K7gdYHyq
>>770
すまそ
そだね、信者はこれから放っておくね
773不明なデバイスさん:02/09/24 16:20 ID:JuEJ4xgX
セコイとか言う貧乏性なやつはプリンタ使うなってこった。
774参拾五000:02/09/24 17:26 ID:X6HAgxlU
セコイ貧乏人はカトリッジ回収箱を明後日まし
950Cのカトリッジはきっちり5ml抜けまし (藁
775不明なデバイスさん:02/09/24 20:18 ID:oxRPMVBK
>766
価格設定が気に食わないなら、インパクトプリンタを買え。
本体は”ちょっと”高いが、ランニングコストは安いぞ?

耐久性はかなりあるが本体のみの価格なので、
充実したサポートを受けたければ、料金は別に払え(w
776不明なデバイスさん:02/09/24 20:29 ID:wbADLSxT
論点ずらしはやめようね(w
777不明なデバイスさん:02/09/25 18:10 ID:aeZJH95r
(・∀・)ニヤニヤ
778不明なデバイスさん:02/09/26 17:09 ID:UpnT//n2
PM-3500Cなんですが、Stylus Photo 1290のドライバで2880dpi
の印刷ができたんですが、これってほんとに2880dpiになって
るのかなぁ?印刷品質はあきらかに1440dpiよりよかたです。
エプソンの出し惜しみですかぁ?
779不明なデバイスさん:02/09/26 17:17 ID:7z7mXomm
出しおしみ、というかリミット制限みたいなものです。
意外と旧機種でもドライバの差し替えだけで性能アップするものも多いかもね。
海外ドライバは意外と要チェックかも。
780不明なデバイスさん:02/09/26 17:32 ID:8ks1GK6U
>>778
2880dpiってのはフチありの場合なんでしょうか?
ウチの880Cでもいけたら嬉しいんだけど…
781不明なデバイスさん:02/09/26 17:42 ID:OwTtgHy5
PM-780C と Stylus Photo 780
解像度は前者が1440x720、後者が2880x720。
多分製品としては同じ物だろうから、ドライバ試してみよう…
と思ったらインク切れてるので試せない。
782不明なデバイスさん:02/09/26 18:21 ID:BSk+L+Cg
>>781
つうかそれは出し惜しみリミッター解除したら880C並みの速度で動くので有名な機体じゃん
783不明なデバイスさん:02/09/26 18:53 ID:UpnT//n2
>2880dpiってのはフチありの場合なんでしょうか?
カット紙ではフチなし孵化。Photo Paper のロール紙では
2880でいけまふ。
カット紙フチなしも、微妙にサイズの種類が多いけんど、ほとんど使い道
なひでふ。
普通紙の双方向1440dpiってのが、裏写りが少なくてよし。
784不明なデバイスさん:02/09/26 19:38 ID:8ks1GK6U
>>783
レスどうもっす。
エプ北米のwebでStylusPhoto890っていうのが880Cと同じな気がしたんで
ドライバをダウンロードしてみました。で、
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E20/e20sp_02.htmlの画像を
余白3mm、片方向、スムージング処理あり、PremiumGlossyPhotoPaperな設定で
1440dpiと2880dpiそれぞれL版サイズで印刷。
結果はというと…>>778氏は上手くいったみたいですが、
当方のところではどちらも全く同じにしか見えませんでした。
以前「4plでは1440でも2880でも解像度の違いは殆ど分からない」といった
話を聞いたことがあるのですが、そういうことなんでしょうかね。
がっかりしたような、納得したような(苦笑)
785不明なデバイスさん:02/09/26 19:53 ID:j+nVv19N
漏れ、890Cで純正に2880dpiサポートだけど、両者の違いは
やっぱりわからんよ。
ただ、使った紙はコニカのQP厚手。純正のPM写真用紙なら
違いが見えるかもしれない。
なんか、QPをPM写真用紙設定で使うと、インク多すぎな気がする。
786不明なデバイスさん:02/09/26 20:17 ID:UpnT//n2
>当方のところではどちらも全く同じにしか見えませんでした。
実際のところ、拙のところでも、肉眼では同じにしかみえまへんのですわ(^_^;)
あと、印刷がめっちゃ遅くて常用にはならんだろうし・・・。
一応、比較ぺえじ上げありますので、よろしければ。
http://kickme.to/funprint/
787784:02/09/26 20:27 ID:8ks1GK6U
>>785
890Cでも同様でしたか…。
ちなみに当方は純正のPM写真用紙Lサイズでした。
890Cについてお店で聞いたのは
「890Cの2880dpiは、正直なところ他メーカーに解像度の数値だけで
 『エプソンは1440dpiだから云々』と追及されないためのもの」
みたいな話だったのですが、本当だったんですね。
900系はインクサイズが違うからかサンプルでも微妙に違う気はしますけど、
よく考えたら890Cの2880dpiサンプルは1440との比較はなかったような…?
788784:02/09/26 21:37 ID:8ks1GK6U
>>786
サイト拝見しました。
確かに、よ〜〜〜く目を凝らしてみると、
バンディングノイズ(っていうんですか?)らしきものが
若干軽減されているような気もしますね。
#といっても、何も知らずにぱっと見ただけでは全然分からない程度ですが…^^;
789不明なデバイスさん:02/09/26 22:43 ID:5t4gSy0G
>>782
マジ?詳細きぼーん
790不明なデバイスさん:02/09/26 22:52 ID:7z7mXomm
>>787
>「890Cの2880dpiは、正直なところ他メーカーに解像度の数値だけで
> 『エプソンは1440dpiだから云々』と追及されないためのもの」

実際そうですよね。「数値が上な他社の方が綺麗に違いない」と
勘違いしてるユーザーも未だに多いので。

1440dpiと2880dpiは僅差でしょうし、EPSONは他社より画像処理技術が
抜きん出てる優れているので、1440dpiでも他社の2400dpiや4800dpiよりも
滑らかだしね。

ただ、肉眼では殆どわからなくても1440dpi機がリミッター解除で
2880dpi機になるのは、ユーザーとしてはちょっと得した気分なん
じゃない?2倍遅くなるけど最低限画質が落ちるわけではないので。

900系は流石にダークイエローインクがあるので、6色機より明ら
かにシャドーが滑らかになってるのがわかるなぁ。
特にPM-950Cの2880×1440dpiで7色2plが織り成す世界は、
美しいの一言に尽きる。
791不明なデバイスさん:02/09/27 00:04 ID:jZoRv5up
なんだあのデザイン?
トイデジカメよりもヒドイ+安っぽい
画質は上がっているかも知れんが
キャビネットデザインは安っぽくなる一方。
あんなのOfficeには置けないね

おっと失礼、エプはご家庭用だったか。
最近のトイデジカメは高級感があるぞ、少しは見習え!
792不明なデバイスさん:02/09/27 00:10 ID:p9wqqSMm
>>791
デジカメは激しくスレ違いと思われ
793不明なデバイスさん:02/09/27 00:15 ID:jZoRv5up
>792
トイデジカメよりもオモチャっぽいと言う事だ。
エプ損のプリンタ見たことあるのかお前は


これからは 「 エ プ 損」 で行こう
794不明なデバイスさん:02/09/27 00:21 ID:p9wqqSMm
>>793
またバカ発生
795不明なデバイスさん:02/09/27 00:37 ID:Je+mTr6T
PM800C、イカレました。
鬱・・・
796不明なデバイスさん:02/09/27 00:40 ID:uddB3gs5
>795
原因をキボンヌ
797784:02/09/27 01:51 ID:vFqylCPR
>>790
確かに手持ちのものがドライバを入れ替えただけで2880dpi出力可能に、
っていうのは嬉しいんですが、フチ無し印刷できない以上使い道が…(苦笑)
プリンタチェックでハネられて、PhotoQuickerでもLサイズとか使えないですし。。

とりあえず、1440dpiでも大丈夫ーってことが分かってちょっと幸せかも(w
#しかしそうなると840Cは…890Cと同じ経緯、ってことなんでしょうかね?>2880dpi
798不明なデバイスさん:02/09/27 14:50 ID:BHpF9WHz
漏れはPM-950CとPhotoQuickerでA4をLサイズ4枚貼り付けて2880dpiで印刷してます。
あとはミニ断裁機でスパっと切ったり、切らずにA4クリアファイルにそのまま入れちゃったり。
799不明なデバイスさん:02/09/27 18:48 ID:QYNzstO3
794てめぇなにさまよ?
800(゜Д゜ )ハァ?:02/09/27 19:26 ID:E6Ydtlxn
800ゲトー

>>799
バカは放置
801不明なデバイスさん:02/09/27 19:36 ID:977AoabZ
バカ、基地外はエプ厨の挨拶だから気にすな!
802不明なデバイスさん:02/09/27 19:40 ID:vFqylCPR
>>798
普通に1440dpiでL版で印刷したのと比べて出来映えはどう?
803不明なデバイスさん:02/09/27 19:44 ID:WPw4dexD
Photo Quicker 初めてつこうてみました。
>プリンタチェックでハネられて、PhotoQuickerでもLサイズとか使えない
PM-3500Cで用紙からレイアウトから設定します。
最後、「マニュアルプリント」で、Stylus Photoで印刷です。
Stylus Photo側では、用紙サイズがUserDefinedになってますので、
これをいじってはいけません。
結果、フチなしロールL版で、2880dpiで印刷できました。
ただしぃ、3枚だけでも20分以上かかりま(^_^;)

ロール紙印刷開始時の先頭余白が22mmもあるってのはやだなぁ。
804不明なデバイスさん:02/09/27 21:53 ID:Rz03V1Xw
>>804
マニュアルプリントではPIMやExif Printが有効にならない罠
805不明なデバイスさん:02/09/28 00:55 ID:WYH3qa7Z
結局インクが一番安いのはどこのやつですか?当方PM-750を未だに使ってますが
カラーで印刷することが多くて月3000円は使ってます。。
やっぱカラー別タンクの方がいいんでしょうか?
806不明なデバイスさん:02/09/28 01:17 ID:8uEG24JO
>805
各色を平均的に使っている場合は、一体型インクのエプソンが安い。
特定の色を多用する場合には、独立インクタンクのメリットが生きる。
hp/NEC/Lexmark/Xerox などはプリントヘッド一体型インクなので割高。

基本的に、プリンタ本体の価格を抑えてインクや用紙で利益を上げる戦略なので、
エプソンもキヤノンもランニングコストにはそれほど差は付かない。
大幅にコストを抑えたいなら、詰め替えインクを使うこと。
807@ボビーです:02/09/28 06:00 ID:PINBNtQp
>>806 正直 「詰め替えインク」ってどうなの???
更にヘッドが目詰まりとかって事は無いの???
808不明なデバイスさん:02/09/28 07:01 ID:VRQRuVp4
>807
過去ログ嫁
>プリンターの詰め替えインク 3回目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033022458/
809不明なデバイスさん:02/09/28 08:14 ID:bURiyTfZ
 わざわざエプソンのプリンタを買いながら詰め替えインクというのは、使い
方として間違ってる気がしないでもないしねぇ。
810不明なデバイスさん:02/09/28 09:03 ID:Nv7IPAIb
詰め替えの
「できる」「できない」と
「する」「しない」では
全然意味合いが違う。
エプソンのは「できない」プリンターなんだよ。
エプソンは純正でもよく詰まるし
詰まる頻度に意味はないだろ。
811不明なデバイスさん:02/09/28 09:48 ID:54CMs0FL
>>805
試しにキャノンの独立タイプ使ってみ。
俺も同じような使い方をエプ損でしてたけど、キャノンにしてからインク代が半分くらいまで下がったぞ。
812805:02/09/28 11:12 ID:ymm7YdWj
>>806,811さんレスありがとです^^
手元のインクがなくなり次第、買い替えを検討してみます。
813不明なデバイスさん:02/09/28 11:33 ID:s1MJTnKD
キヤノンのインクは、スポンジ部分の他に液体部分があるので
だいたいエプソンの2倍は持つ。
エプソンは、プリンタを買った時に付いてきたカートリッジが、
1/4も入ってなくて、写真をA4で2,3枚プリントしたら空になった。

初めてのカラープリンタだったので、そんなものかと思ったら、
新たに買ったタンクはその何倍か持った。これって普通ですか?
814不明なデバイスさん:02/09/28 13:12 ID:Cm1gTN/D
815不明なデバイスさん:02/09/28 14:10 ID:BKiOeSvh
>>813
機種はなに?
A4で2,3枚って・・・・明らかに初期不良でしょそれは。
816不明なデバイスさん:02/09/28 18:43 ID:s1MJTnKD
北米のStylus Color 777
最初はカラープリントってそんなもんかと思って納得したんだけど、
後から買ったカートリッジはなんの問題もなくその数十倍持って
最初のカートリッジはほとんど空だったんだということに気が付いた。

北米では、ブラックカートリッジが\3000、カラーが\2500もするので、最初の
カートリッジを少なめにするのも当然かと思たけど、今回買ったキヤノンは
最初からフルタンク。なにしろ中身が丸見えだからケチなごまかしはできないでしょう。
817不明なデバイスさん:02/09/28 19:07 ID:s1MJTnKD
>ブラックカートリッジが\3000、カラーが\2500
このカラーのはエプソンの3色一体のカートリッジの値段。ブラックの方
が高い辺あたり、足元見られているようでさらに頭に来る。

ちなみに外観は同じでも、日本モデルと互換性のあるカートリッジはなかった。
2880dpiに吊られて買ったけど、遅いしうるさいし、散々だった。

キヤノンの独立カートリッジは、一色\1600くらい。しかもかなり持つ。
818不明なデバイスよん:02/09/28 20:18 ID:sdVXJ3fp
>日本モデルと互換性のあるカートリッジはなかった。
IC1BK10 \1,800 IC3CL08 \1,500
形は同じだよね。
>ブラックカートリッジが\3000、カラーが\2500
海外はカトリッジが高いんですよねぇ。互換カートリッジやリフィルインク
の種類が多いのもうなずけますです。リプログラマも4種類確認できてるし。
819不明なデバイスさん:02/09/28 21:00 ID:j3f3OcYM
というか、プリンタに限らず車とかでも同じですけど、
あちらでは純正部品なんてまず使わないと思います。
820不明なデバイスさん:02/09/29 01:06 ID:MrclAAMK
PM-730Cなんですが、
真ん中の赤いランプが点灯しっぱなしで、
印刷できないんです。
対処法ないですか?
821不明なデバイスさん:02/09/29 08:00 ID:QdLhDnO6
>>820
ランプのとこに何のマークが描いてある?
822不明なデバイスさん:02/09/29 08:28 ID:B+QZRYDs
私はPM−780ですけど
780の場合はそこはメンテナンススイッチになっています。
それで780でそこが点灯しっぱなしになるのはインク切れの時です。
今までインク交換をしたことがありますか?

以下はマニュアルより。

内容3  黒、カラーどちらかのインクがなくなりました。
処置:[メンテナンス]スイッチを押します。
プリントヘッドがインクカートリッジ交換位置へ移動し、エラーランプの状態が変わります。
また、電源ランプが点滅します。
※ プリントヘッドが移動しない場合は、インクはなくなっていません。
823不明なデバイスさん:02/09/29 08:33 ID:cH5XEmOP
エプソンのプリンターは昔からプログラム的な欠陥(バグ)が
多いから使う気が起きないんだよ。
なぜみんな欠陥に気が付かないのか不思議だよ。
824不明なデバイスさん:02/09/29 09:45 ID:cxy+lKNu
具体的内容を書かないと誰も耳を貸さないんだよ。
なんで自己満足的なカキコで済まそうとするのか不思議だよ。


サンワサプラーイの詰め替えインクウマー
クオリティなんて二の次さー そんなオイラはPM600C 動脈硬化なお年頃・・・





825不明なデバイスさん:02/09/29 12:17 ID:MrclAAMK
インクのマークですね。でも確かインク切れのときは
点灯ではなく点滅だったような気がするんです。

そのボタンを押すと紙を吸い込みますが、吸い込んだまま停止してしまいます。
どうなってんでしょ?
826不明なデバイスよん:02/09/29 14:17 ID:DKlQyCX7
>吸い込んだまま停止してしまいます。
そのときランプは消えるよね? であれば、給紙ミスでしょう。
何度も同じ症状ならば、やっぱ胡椒だろうなぁ。
827不明なデバイスさん:02/09/29 23:07 ID:QUcwS79H
PM730Cなら補償内でしょ
修理に出しちゃいなよ
新品のインクになって帰ってくるし
828不明なデバイスさん:02/09/29 23:57 ID:j5v2oLQR
既出かもしれませんが、書いておきます。
私はエプソンの一番安いプリンターCL-750(USBのみ接続)を持っています。
ところが、これはWindowsMEではどんなにがんばってもうまく接続できません
でした。電話サポートでも、解決できませんでした。
ところが、今日インターネットでよく調べてみると、この9月25日に
ダウンロード可能になったUSBupdateをダウンロードしてみると、ようやく
なんとかできるようになったのです。
これ、ちょっとオカシイと思いませんか。
829不明なデバイスさん:02/09/30 00:08 ID:S+t8SG31
お前がおかしい
830不明なデバイスさん:02/09/30 02:08 ID:jymCUtFJ
>>825
ちょっと訂正します。
以下の手順でやってみて下さい。

@プリンタの電源をOFFにする。
AA4サイズの普通紙を複数枚セットする。
Bメンテナンススイッチを押しながら電源をONにする。
Cメンテナンススイッチはプリンタヘッドが動き出すまで
 押したままにして下さい。

これで印刷ができればアプリケーションソフトの設定がうまくいっていない可能性があります。
又、プリンタドライバを更新する事を進めます。

あとこれで印刷出来なかった場合は故障の可能性が高いです。
831不明なデバイスさん:02/09/30 11:45 ID:+2n4OnGc
消耗品のことですがお願いします
新しい用紙が販売開始されたようですが
これは枚数の割に値段が安いというものなのか
紙の品質自体が変わってるのか教えてください。
何種類かでたようですがもし品質が変わっているのなら
購入したいと考えています
832不明なデバイスさん:02/09/30 12:24 ID:/jQ7OxSg
780Cを使っています。
黒インクだけでの印刷がほとんどで、
たまにカラーでも印刷したいなといった感じで
当時これを選んだのですが、
カラーインクが空になると黒インクだけでの印刷もできなくなることに
愕然としております。

カラー印刷なんてほとんどしていないのに、
ヘッドクリーニングだけで消費しつくすのは、ちょっと辛いです。
833不明なデバイスさん:02/09/30 12:46 ID:yFq2T+3j
>>832
そのことでサポートセンターに電話して
黒インクだけでも印刷できるようになるプリンタドライバを
作ってくれって言った事あるけど全然作る気配がない。
780からインクカートリッジにICチップが埋め込まれるようになって
何回か使ったら印刷を拒否するようになっているからたちが悪い。
とりあえず二度とエプソンのプリンタは買わないと決めたけど
キャノンの方はどうなっているのか?
分かる人いたら教えてください。
834不明なデバイスさん:02/09/30 12:53 ID:9kG0D7Q9
カタログスペックを上げる為だけの新製品が発表されて志願して人柱になる信者が
多くて飽きれてるんだけど、もっと地道なユーザー寄りの改良とか出来ているのかね。
835不明なデバイスさん:02/09/30 13:01 ID:MXRdXuWC
>>833
それはドライバの対応だけでは出来ないと思われ。
黒だけで印刷できないのはキヤノも一緒だよ。
836不明なデバイスさん:02/09/30 13:37 ID:+S97B2Cs
>835
出た出た
エプ損擁護馬鹿。
インクコストの話が出るとムキになる生物
837不明なデバイスさん:02/09/30 14:21 ID:Z62sbpz5
>>833
キヤノンの独立タイプは手動でインク切れを無視して印刷させることが可能
838不明なデバイスさん:02/09/30 14:27 ID:vGSLvYgv
PM-4000PX使ってるんだけど、インク切れの警告を無視しつづけて印刷しつづけると、
インクが空っぽになっても印刷しつづけて最後には印刷がカスレてしまいました。

本当にインクがすっからかんになってます。PM-4000PXはそういう仕様なの
かな?それともうちのPM-4000PXだけ?
PM-950Cなんかはカスレる前に止まってくれるんだけど。
839不明なデバイスさん:02/09/30 17:57 ID:MXRdXuWC
970C,930C,870Cは4辺フチ無しのはみ出し量調整付き。
860PT以下には無し。
これまた、ビミョーな差別化をかましてくれやがるなあ...
840_:02/09/30 18:03 ID:8Yjbht3S
はみ出し量調整付きって拡大されてプリントされないように
調整できるって事かな?
だったら欲しいかも…
841不明なデバイスさん:02/09/30 18:22 ID:MXRdXuWC
>>840
そう、その機能。
さらに、870CではPhoto Quickerでしか使えない機能とのこと。
(上位機種ではドライバ設定)
とことん出し惜しみしますなあ...
842_:02/09/30 20:17 ID:8Yjbht3S
>>841
レスさんくす。
ドライヴァでの設定が上位機種だけで870CはPhoto Quickerでのみ
って事は下位機種でのドライヴァだましも出来ないのかぁ…
なんとなくセコさを感じて釈然としないなぁ……

そんなオレは780cドライヴァだましてつかってる(w
843不明なデバイスさん:02/09/30 20:24 ID:MXRdXuWC
ゴルァ、エプ。ちゃんと仕事しろ。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/ink_cartridge/ink_cartridge.html
3700C用のカラーインクが無いぞ。ついでに3000Cのカラーインクも違うし。
844不明なデバイスさん:02/09/30 22:14 ID:MXRdXuWC
860PT用にあわせて登場した新しいプレビューモニタ、PMPTM2は、大型で見やすい
2.5インチになり、値段も\8,500円と、PMPTM1を買った850PTユーザの神経を
鮫肌で逆撫でするような仕様となっておりますた。
845不明なデバイスさん:02/09/30 22:28 ID:9kG0D7Q9
最初から付けろよ、hpはデカイのが付いてる。
846不明なデバイスさん:02/09/30 22:31 ID:woCc+HG5
プリンタブルCD-Rの印刷に使うプリンタを探しています。
ただし、エプ損だけはどうしてもイヤです。
エプ以外に、CD-Rが印刷できるプリンタはありますか?

もしエプしか無かったら・・・・でもエプ買わない。
847不明なデバイスさん:02/09/30 22:36 ID:vGSLvYgv
>>846
キヤノン新製品カキコを期待してるのだろーけど
あまりに白々しいのでネタ決定
848不明なデバイスさん:02/09/30 22:39 ID:8FDsVq28
>>838
それは初期の4000PXのバグとの噂。というか真実。
コンセントが抜けるなどの原因で電源が元から切れると、そのときの
ドットカウントを記録しない。
したがって、プリンタはインクがまだあると思っているのだ。本当の
初期ロットにしかないバグのハズ。うちのは対策済みのやつ。
849不明なデバイスさん:02/09/30 22:40 ID:MXRdXuWC
すげえ。あまりにでかくて眩暈がしますた。
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/ps7350/special.html
850不明なデバイス:02/09/30 23:00 ID:wXKud+A4
年賀状だけ使って2年でこわれた780C。
インクの在庫あと1年分がクズに。
次はCかHにします。さよならエプソン。
851不明なデバイスさん:02/09/30 23:11 ID:vGSLvYgv
>>848
サンクスです。初期ロットのみでしたか・・。
そういや一度だけコンセント抜いたことある気がします。

PM-4000PXの画面上のインク残量表示は確かにゼロになってくれてるんで、
警告が出た時点で取り替えればいいだけかなぁ。

インクを完全に使い切ってくれるのは有りがたいような気もするけど
A3ノビ印刷中やロール紙大量印刷中にインク切れ起こしてくれると鬱なんで、
様子みてサポートに相談してみます。

しかし、PM-970Cもいいよなあ・・。PM-950Cから買い換えてしまいそうな自分が怖い・・。
852社印:02/09/30 23:37 ID:KHiWNc7t
>851
空打ちはあまりよくないと思われます。
その後順調に動いてますか??
サポートはやっていると思いますので
クレームで出せばROMを交換してくれるはずです。
853不明なデバイスさん:02/09/30 23:43 ID:vGSLvYgv
>>852
ありがとうございます。サポートに相談してみたいと思います。

その後ですが、インクを新品に交換したあと、
ロール紙の大量印刷時に、1枚1枚の写真の最初の10mmあ
たりのみが茶色っぽくなる現象に遭いました。

ためしに目詰まりパターンを出してみたところ、
全てのパターンがやや赤みのかかったグレーのパターンで出てきました。
混色か?と思ってクリーニング1,2回で直ってしまったので今のところ
様子を見てますが、これも初期ロットと関係あるのかな?
854社印:02/10/01 00:01 ID:w7cv8ChZ
>853
その話だとヘッドの故障はなさそうですね。
ただ、ROMは交換したほうが良いですので
その事をきちんと話せばROMの交換を無償でやってくれるはずです。
855不明なデバイスさん:02/10/01 00:06 ID:E6NzoH6l
>>854
ありがとうございます。早速ROM交換してもらうことにします。
856不明なデバイスさん:02/10/01 01:31 ID:yXiFkFGz
930Cって930PTとして出したほうが商品の幅が広がったと思うんだけど、
2880x2880の処理だと、もうプリンタ内だけじゃきびしいのかな?
857不明なデバイスさん:02/10/01 01:43 ID:E6NzoH6l
個人的に、7色機として出して欲しかったっす。>ダイレクトプリント機
858不明なデバイスさん :02/10/02 00:15 ID:nEd8q+AD
>>844
新しい2,5インチのプレビューモニタってPM-850PTや790PTで使えないのかな?
859不明なデバイスさん:02/10/02 00:43 ID:X0FMgxmN
>>858
使えるかと思ってたら、価格.com情報によると使えないらすい。
逆は可能なんだけど。
860不明なデバイスさん:02/10/02 22:09 ID:SNyjxxM9
もう終わりそうだね、エプ損
861不明なデバイスさん:02/10/02 22:30 ID:wkp7Aa/z
もっとユーザー大事にスレ。
862不明なデバイスさん:02/10/02 22:35 ID:CpsATxa/
930と970と3700・・・ふぅ・・・4000買っちまったよ。
新機種ラッシュだな・・・
しかも、すきゃなまで新機種でてるし3200dpiか・・・はぁ・・・
863不明なデバイスさん:02/10/03 02:22 ID:nTxE7Zp1
3200dpiなんて何に使うのよ?
864不明なデバイスさん:02/10/03 02:33 ID:xMwoGzry
9/22に950Cかって、まだ未開封なんですが・・・
930ほしい
865不明なデバイスさん:02/10/03 11:27 ID:hrgdhm55
>>864
素朴な疑問なんですが、10日以上も未開封なら何故買ったんだと・・
866( ● ´ ー ` ● ):02/10/03 12:10 ID:JJrs66wg
>>864
未開封なら返品すれ
867不明なデバイスさん:02/10/03 22:29 ID:GiL9GfXV
3200dpiもあれば、ちょっとした顕微鏡の代わりにもなる筈。
868不明なデバイスさん:02/10/04 00:38 ID:NBU1sjX9
拡大してくれんだろ(藁
869不明なデバイスさん:02/10/04 00:46 ID:P5PuwACF
>>850
暗黙の了解だから誰も突っ込まないが、2年も使えば故障よりもインクにかける
コストとか戦略的陳腐化とかで事実上退役という話もある・・・
あと年賀状印刷するなという訳では無いが、駆動部分に負担がかかるという点で
インクジェットならどれも寿命を縮めるので、長く使いたいなら年賀状はコンビニ
とかの出力サービスを利用したほうがいいと思われ。
もっとも、そもそも年賀状にしか使わないならインク買いだめしなくとも(w
ていうか1年分の在庫を算出したのは年賀状での出力を参考にしたのでつか?

どういう年賀状を出すつもりか知らないけど、Hの魅力は普通紙へのシャープで
高速なモノクロ印刷なので、子供の写真とかで作るなら消去法でCではないかと。
870不明なデバイスさん:02/10/04 00:48 ID:P5PuwACF
俺は仕事でH、自分で買ったのはCとEです。
871不明なデバイスさん:02/10/04 00:54 ID:6pvFKbnK
>>869
二年前C買ってれば現行機でも旧機種の買いだめインクが使えたなー
872不明なデバイスさん:02/10/04 01:07 ID:P5PuwACF
そうだね。なにしろCの後ろには物持ちの良いというか、物への愛着が半端
ではない林檎ユザがいるからかもしれん。でもドライバは窓のほうが充実
しているという罠もあるみたい。2年前の780CクラスのCって何だろ?

ジャパネットでXとかLとか買うのも年賀状だけユーザーにはオススメだ(w
873( ● ´ ー ` ● ):02/10/04 01:47 ID:7Ibap7G/
>>872
F210 / F360 / F660 / F870 / S600 / F6600
874不明なデバイスさん:02/10/04 03:59 ID:Tkbd9wlW
>>869
エプソンでも普及タイプの機種は言えてるけど、950Cとか4000PXクラスの機種は
そんなにやわじゃないよ。

キヤノンの写真プリンターは紙送り精度とか耐久性ではエプにまだまだ劣るよう
です。950Cクラスに比べてね。
875872:02/10/04 04:29 ID:hoicSmeM
そうか、ありがとう。

>>874
それは解るが、850はエプを選択肢から外したと言ってる事が前提にある。
2年所持して年賀状でだけしか使わなかったという使用頻度から考えて、
出力サービスを利用すりゃいいって言ったまでさ。
もしかして、不毛な性能優劣論争を煽ってるのでつか?
876不明なデバイスさん:02/10/04 07:04 ID:w88nWNPK
>>872
おまえ典型的なエプ厨だな。
どうせ自分の使ってるプリンタの性能もろくに知らない真性の厨だろ?
877不明なデバイスさん:02/10/04 07:20 ID:FhKekdjE
>>876
当たり。
872、こいつが例のエプ妄想狂。
インクコストの話をするとキチガイのように狂い出す。
面白いから暇なときは、からかっているよ。
インクコストをメインにエプ損のことを悪く言うと必ずといっていいほど出現する。
ま、本人は否定するだろうが。

878不明なデバイスさん:02/10/04 12:11 ID:MbcpCKkH
>>877
えっ? お前が本人かと思った・・・
879不明なデバイスさん:02/10/04 20:58 ID:nGwrGoYH
PM-900Cを発売日に買ってからもうすぐ1年半。
目詰まりがよく起きるし、何よりインクコストがかかるので、そろそろ買い換えの時期かなと思うのだが、

PM-970Cってどうよ?
インク独立タンクだし、多少はコストダウンがはかれるかな?
880不明なデバイスさん:02/10/04 21:49 ID:eGKXOI+X
コストダウンを考えるんなら、PM-900C/920Cから乗り換えるエプソン機は無いよ。
エプの独立タンク機が一体型より高く付くのは定説。
881( ● ´ ー ` ● ):02/10/04 22:09 ID:S7yUBf69
>>879
7色独立>6色独立>7色一体>6色一体>4色一体>4色独立

というのが通説れす。
キヤノン・エプソンに限るけど。
882872:02/10/05 00:23 ID:dnJ6rQic
「例の」って誰だよ(w 俺は>>850が年賀状しか使わない使用頻度なのに
1年分在庫があるといった事が可哀想に思っただけすよ。消費行動の問題でね。

出力物が年賀状だけなら出力センター、エプが嫌になったらCがいいんじゃない?
でも殆ど白黒ならHも文字が綺麗で良いんでないかといった感じに、850を尊重して
俺はエプ以外を選択するという推奨しているんですが?むしろ暗にCを(w

まあ確かに、俺はいつもインクは切れてから焦って買いに行くんで、なんで
あの時ついでに買っておかねーんだ!とか思うこともしばしばあるよ。
それでも1年分は在庫しないね。
883872:02/10/05 00:32 ID:dnJ6rQic
↑(882)は876と877へのレスです
× 850を尊重して俺はエプ以外を選択するという推奨しているんですが
○ 俺はエプ以外を選択するという850を尊重して推奨しているんですが
まあ、エプのスレなんで意見が合わなければエプ厨認定されるのも解るが…
884不明なデバイスさん:02/10/05 00:42 ID:I1vaj+KN
というか、もう基地外にとってはhpマンセー以外はエプ厨。
要するに、日本人の90%以上がエプ厨なんだよ。
885不明なデバイスさん:02/10/05 07:23 ID:HH++AGyG
>>884
俺、ネプ厨
886不明なデバイスさん :02/10/05 10:45 ID:vtZyszV0
>>848
初期のバグとは?気になるデス
3月下旬に飼った機体は該当するのかな?
887不明なデバイスさん:02/10/05 10:53 ID:m2gvYH/Q
>>884
>というか、もう基地外にとってはhpマンセー以外はエプ厨。
>要するに、日本人の90%以上がエプ厨なんだよ。

それじゃあ、エプソンが国民的な支持を受けているっていみじゃないか?
そして、みんな吉害ということになってしまうんじゃないかい?
888不明なデバイスさん:02/10/05 11:19 ID:sO9fCdZv
画質最優先で970Cケテーイ!
889不明なデバイスさん:02/10/05 12:32 ID:/VKZ0/ky
hpの970のが良い!
hpの970のが良い!
890ミネラル麦茶 ◆HdJnIZ6CEU :02/10/05 19:43 ID:o9cK12JS
エプ損か・・・
縁起悪いな

エプソン改めエプトクがいいな

エプ得!


 改名  エ プ ソ ン  →  エ プ ト ク 
891不明なデバイスさん:02/10/05 21:37 ID:2YL+2CBv
インク交換の仕方教えてください









いやネタじゃなくて。
使ってないのにインクが減っていくのは気づいてたから
>>390みたいにインク交換したふりしてそのまま使ってて、
いざ本当にインクが切れた今インク切れLEDが点灯してないから
ボタン押してもクリーニングした後インクが引っ込むのよ。
やっぱりクリーニング中にコンセント引っこ抜くしかないんかな。

前も1度同じ手使ったけど、そのときはどうしたんだったけな。

PM760Cでつ。
892不明なデバイスさん:02/10/06 18:42 ID:6ifi55aE
>>891
「給紙/排紙」ボタンを3秒間押しっぱなしで
インクカートリッジ強制交換できると思われ。
お試しを。
893不明なデバイスさん:02/10/09 18:51 ID:C48apwE7
新機種のPM-870Cはどうでしょう?
既存のPM-890Cと比較して、機能、コストパフォーマンスなど。
894不明なデバイスさん:02/10/09 19:14 ID:0bkQ9Ivo
普通です。
895864:02/10/12 14:59 ID:EL/v8lQW
>865
忙しくて・・・置く場所確保できないしまだ未開封
今日ならなんとかなるかなぁ

>866
返品できる期限すぎてるでしょう
ヨドバシだけど
896不明なデバイスさん:02/10/12 15:19 ID:FScLVaex
>890
エプ毒
897不明なデバイスさん:02/10/12 17:54 ID:5iVkN/NI
エプ×
898不明なデバイスさん:02/10/13 15:01 ID:5eznlSkg
詰まりの持ち込み修理費用、いくら位かかります?
760Cなんで、修理するより買った方がいいとは思いますが。
899BJC455J:02/10/15 16:44 ID:dvCRtQqp
中古で950を買おうと思ったところで970がでた、画質、速度2倍ということから、970のほうが買い?
900不明なデバイスさん:02/10/15 16:57 ID:/027xDL8
>>899
画質ではなく解像度が2倍。

画質に関してはPM-950Cでほぼ飽和状態に達したと思われるので、
画質差だけ見れば 1.1倍あるかどうかかなと。
まだじっくり見比べてないので単なる憶測だが、
微細な画質改善(超微細な縞の改善など)はあるかもしれないが
解像度2倍の差はじっくり見ても分からないほど僅差ではないかと。

2倍速と市場の価格差で選んでみては?
金に余裕があれば新モデル買った方が満足感はあると思うけどね。
901不明なデバイスさん:02/10/15 17:08 ID:msHxSYE3
というか、950Cを中古で買うというのも相当な勇気じゃないか?
詰まりまくりで売り払われた個体の可能性が限りなく高いんでは無いかと。
902不明なデバイスさん:02/10/15 17:19 ID:SHUjKU3Z
確かに。ポンプアセンブリに爆弾抱えたロットだったらヤバイかもね。
夏場に頻発したので、来年の夏まで一年保証くらいついてないと安心しては
買えんかもね。
903不明なデバイスさん:02/10/15 17:28 ID:aQUEJ+fm
>>902
 ずいぶんわざとらしいミスリーディング書き込みだねぇ。
904不明なデバイスさん:02/10/15 17:35 ID:CTGRlmVL
950Cを中古で買うというのは一般論でも×でしょ。
905不明なデバイスさん:02/10/15 17:41 ID:SHUjKU3Z
>>902
なんで?俺が言ったこと間違ってるか?
てか、またキヤノ坊か・・。
906不明なデバイスさん:02/10/15 17:45 ID:aQUEJ+fm
>>905
 ポンプアセンブリ不良という「根本的でない」問題に全てのインク詰まりの
原因を押しつけようとしてるようにしか読めないけど……。
 本当にそれだけなの? それはどうやって検証したの?
907不明なデバイスさん:02/10/15 17:52 ID:SHUjKU3Z
>>906
ウソだと思うなら、過去ログ全部参照して
PM-950Cの修理報告ログを全部読み直してみな。

PM-950Cの不具合報告は、インク交換時かCD-Rレバーの戻し忘れの場合にのみ
発生してるだろ。

インク交換時の不具合は修理に出せば必ず「ポンプアセンブ
リ不良による吸引不良」で新しいポンプアセンブリに交換されてるんだよ。
「アジャストレバー放置」の場合もあるが、そのどちらかだろ?

それ以外でインク詰まったなどという報告は滅多に無いこ
とにまだ気づかないのか?なんでもヘッドのせいにしたいのか?
908不明なデバイスさん:02/10/15 17:56 ID:aQUEJ+fm
>>907
 そうでない例を複数見てますが? 自分の目の前で。
 新モデルも出たし、「筆まめ」も出たし、今年もそろそろエプソン製プリンタの
修理持ち込みが増えてくる季節だねぇ。あ〜、めんどくさい。
909不明なデバイスさん:02/10/15 18:00 ID:SHUjKU3Z
そうでない例って全体のいくつあんだよ。
そうでないような書き込みでも、原因を追求していけば結局そうだった例が
殆どだろよ。

「PM-950Cで詰まりました。最悪です」
→「アジャストレバーをCDに放置したままにしてませんか?」
→「あ、ほんとだ。その通りでした」

今までずっとこんな書き込みばっかだよ。
910不明なデバイスさん:02/10/15 18:19 ID:aQUEJ+fm
>>909
 つまりは君の推測でしかないって事だね。
 PM950も含め、売れ行きと修理持ち込み数の比率が、明らかにエプソン
とキヤノン・hpでは違うんだよ。
 その現状が改まらない限り、自分用にエプソンを買う気はしないねぇ。
911不明なデバイスさん:02/10/15 18:27 ID:SHUjKU3Z
>つまりは君の推測でしかないって事だね。
憶測でもなんでもいいよ。原因が何かもわかってない君よりマシでしょ
912不明なデバイスさん:02/10/15 18:34 ID:aQUEJ+fm
>>911
 そんなもん、修理台帳見りゃ判るよ。
 確かにポンプアセンブリ不良もあるけど、それだけってのは絶対ウソ。

 CDーR印刷云々はそこからじゃ判らないけど、そもそもそんな「仕様」自体
に問題ありまくりだしね。
 製品の耐久性に対する意識が足りない証明だよ。
913不明なデバイスさん:02/10/15 18:38 ID:SHUjKU3Z
>CDーR印刷云々はそこからじゃ判らないけど、

店員かなにかか知らんが試せる環境にあるようだから、
いっぺんPM-950Cで試してみな。
アジャストレバーを1日放置して目づまりパターンを確認するだけだ。俺がどれだけ正しいこと言ってるかわかるぞ。
真、確かに構造上の欠点には違いないが、それを知ってるのと
知らないのとでは偉い違いだろ
914不明なデバイスさん:02/10/15 18:45 ID:aQUEJ+fm
 アフォか! メシのタネにそんなこと出来るわけね〜だろ。
 まあ、950は売り切っちゃったからやりたくても出来ないけどね。(笑)
915不明なデバイスさん:02/10/15 18:49 ID:SHUjKU3Z
「アフォか!」って・・おまえさあ・・・。
原因も知らなかったくらせに、試しもしないくせに、よくそんな口たたけるよな・・。
いいかげんにいろよ。だからおまえみたいなやつは相手にしたくねえんだよ
916不明なデバイスさん:02/10/15 18:50 ID:SHUjKU3Z
って、俺は今から用事があるんでこれで。
何か文句あったら帰ってきてから相手にしてやる。
じゃあな
917不明なデバイスさん:02/10/15 18:52 ID:aQUEJ+fm
>>915
 君と同じくここは読んでるから、それも原因の一つなのは知ってるって。
 「だから」やらないんだけど?
 けど、仮にやったとして、それで詰まりが発生しようがしまいが、それが全て
だという証明にはならないから、実験として無意味じゃん。
918不明なデバイスさん:02/10/15 18:53 ID:aQUEJ+fm
>>916
 それが「全て」だという証明をする方法を見つけたら帰ってきてくれ。
 安全な方法なら(もうすぐ来るであろう)970のデモ機で試してもいいよ。
919不明なデバイスさん:02/10/15 19:05 ID:CTGRlmVL
つまりの原因は他にもいくらでもあると思うよ。構造上の問題もあるし、4000でも
詰まる人がいる、モチロン950以外全ての機種で詰まる。詰まるのはしょうがないにしても
他社と比べて比率が高いのも確か。別に良いじゃん詰まったって、他を買えば。
店員さんは実際に対応におわれて参ってるんだから、説得力あるし、970が出て戦々恐々なのはお気の毒。
920不明なデバイスさん:02/10/15 21:11 ID:byXlFutD
まだPM-770Cを使ってるのですが
テスト印刷で赤と黄色がでてきません。
青と黒はきれいに出てるのですが、インク詰まりなんでしょうか?
今まで一度もこんな状態にならなかったんですけど
もう買い換えろって事ですかね?
当時、\44000でしたのでもったいないような気もします。
921不明なデバイスさん:02/10/15 21:24 ID:OKVbdD77
おう、帰ったぞ。待たせたな(w

>安全な方法なら(もうすぐ来るであろう)970のデモ機で試してもいいよ。

じゃ970のデモ機で試してくれ。アジャストレバーの戻し忘れで
インクが詰まる機種なんて後にも先にもPM-950Cだけだろうから、
970Cでは恐らく直ってると俺は期待してる。CD-R対応機種でPM-900C、PM-920Cまでは
そんな症状は一切なかったからな。PM-890Cは使ってないから知らんが。

別に俺はPM-950Cの修理原因の100%が「レバーの戻し忘れ」か「ポンプアセンブリ不良」の
必ずどちらかだと言ってるわけではない。「殆のPM-950Cがそうだろ」って言ってるだけ。
それを証明しろと言うが、正確な数を知りたければ修理工場に自分で直接問い合わ
せて聞いてくれ。(教えてくれたらな)

その点を除けば、PM-950Cは今までのエプソン機とは明らかに「ヘッド自体は
詰まりにくくなった」と言ってるだけだ。
他のメーカーの機種については知らんが、F900も一緒に使ってると、
詰まる頻度はF900の方がPM-950Cより明らかに高かった。個体差かもしれな
いが同じ環境のF900は週に1度程度は詰まる。逆にPM-950Cはそんな高頻度ではつまらない。
ま、これは一例だけどな。
922不明なデバイスさん:02/10/15 21:37 ID:aQUEJ+fm
>>921
 結局確実な証明が出来ないなら、>>901の発言意図をむりやりねじ曲げる
ような発言はすべきではなかったのでは?
 >>901が煽り臭いのは判るけど、それをやったら同レベルだよ。

 アジャストレバーの件は2chの人柱の後かな。人様のものだからねぇ。
 それでその件が改善されていることがはっきりして、なおかつ970の修理が
多ければ、ヘッド自体の構造的な問題という事になるわな。

 仮に改善されているにせよ、ノズル部がインクジェットプリンターという機械に
おいて他の部分より脆弱なのは確かであろうにも関わらず自力で交換出来る
構造になっていないエプソン製品、およびエプソンという会社のスタンスに疑問
を感じざるをえないのは確かだけどね。
923不明なデバイスさん:02/10/15 21:50 ID:msHxSYE3
おいおい、このスレで901程度が煽り呼ばわりかよ。
924不明なデバイスさん:02/10/15 21:50 ID:OKVbdD77
>>922
では逆に君が証明してみろ。
俺がいうPM-950Cの主な詰まりの原因は以上で述べた2点だ。

君はPM-950Cの詰まりの原因は他にあると言いたいようだが、
君は「それはPM-950故障原因のごく一部であり、別の原因が大半を
占める」とでも主張するのか?君はその確率を提示し証明することが
できるのか?別に過半数でもいい。証明できるのか?

それと、俺は別に>>901が煽りだとは感じなかったが?
確かにポンプアセンブリに爆弾を抱えてる可能性がある以上、901の
言うことは尤もなことだ。
925不明なデバイスさん:02/10/15 22:10 ID:aQUEJ+fm
>>923
 そういう意図を感じての>>902だと思ったんだけどちがうそうだね。
 読み違いかな、すまそ。

>>924
 私は、それ以外が大半だなんて主張してないよ。
 ポンプアセンブリ不良とレバーの戻し忘れにPM950のインク詰まりの原因
の「大半」の原因を押しつけるのは推測の話にしては行きすぎだろうと思った
だけ。>>924でもやってるし。
 何故、それ以外の原因の可能性を憶測だけで無視する?
926不明なデバイスさん:02/10/15 22:26 ID:OKVbdD77
>>925
俺の周りでPM-950C使ってるやつの故障報告・修理報告がほぼそのケースに
あてはまるってのもあるが、長年PMシリーズを使いつづけてると、どの機種がどの症状で
詰まりやすいかも直感でわかってくる。以前のEPSONは機種は確かに詰まりやすかった。

PM-950Cは明らかに今までのEPSON機の中で、詰まる頻度が
低い機種だったからな。(レバーの戻し忘れ、アセンブリ不良を除いてな)

もしまわりの人間にPM-950Cで修理に出してるやつがいたら、そいつに修理報告の内容
を直接聞いてみな。10中8,9は俺が言ったそのまんまの返事が返ってくるよ。
927不明なデバイスさん:02/10/15 22:32 ID:msHxSYE3
>>926
「以前のは詰まる」「最近のは詰まらない」ってのもよく見るんだけど、
890Cや850PTはどっちに分類されるの?
850PTの詰まり報告もちょぼちょぼ見るし、890Cは自分で何度か体験しているんだが。
これでも昔のに比べるとずいぶんマシになってるってことなのかなあ?
928不明なデバイスさん:02/10/15 22:38 ID:aQUEJ+fm
>>928
 という個人レベルの感触な訳だね。私が仕事で感じてること(個人レベルの
感触)とたまたま違うということであって。(恐らく、使い手側の練度の差がある
とは思う。)
 それを書き込みにおいてはっきりさせるなら構わないよ。もっと広い統計的
な事実は、それこそエプソンにしか判らない話だからね。
929不明なデバイスさん:02/10/15 22:38 ID:aQUEJ+fm
 >>926ですた。すまん。
930不明なデバイスさん:02/10/15 23:14 ID:DVknp9z+
そんなに詰まるならエプソン買うなよモマエラ
931不明なデバイスさん:02/10/16 00:42 ID:v4TMhs+F
エプソンをコキおろしながら、まだすがり付くスレはここですか?
932不明なデバイスさん:02/10/16 01:28 ID:0xaqM1fz
870Cが出たら、これ用のドライバが890Cでどこまで使えるか試そうと
思っていたんだが、OS X用しかダウンロードできないじゃねえか。
さっさとPhotoQuicker 3.3とともにWindows用ドライバも公開汁!
933不明なデバイスさん:02/10/16 12:53 ID:NCjv+b6Q
印刷速度が遅いと印刷頻度がどうしても下がってくるからなあ。
そこらへんもエプの詰まり報告が多い要因になってるのかも。
934調査員:02/10/16 20:10 ID:YDh2bTmP
ニコンの出痔亀はキャノソのプリンターと相性が悪いってホンマですか。
確かに亀らの世界ではライバルだけど、そんなつまらんことを別の土俵にも持ち込むものなのか?

と書いてみるTEST
935不明なデバイスさん:02/10/16 20:37 ID:k5uxmDGS
ニコソはPIM対応からExif Print対応に切り替えたよね。
それで相性悪いなら、キヤノのドライバがニコソの画像を
嫌ってるんじゃないのか?
936不明なデバイスさん:02/10/16 21:52 ID:DDV8EA4t
またつまりやがった!>850PT
インクと紙がほんともったいねー。。

「詰まりで失敗した印刷物10枚でカートリッジ一個プレゼントキャンペーン」
でもしてくれよ、マジ。
インクが無理でもせめてフォト紙くらい(w
937不明なデバイスさん:02/10/16 22:15 ID:1yBbVAp9
>>935
エプでもExif Printは全機種対応だから。

ついでに、キャノのプリンタは相変わらず最悪の相性だと、
ユーザは高いデジカメよりも安いプリンタが悪いと思うから、
キヤノンの評判落ちてニコソウマーってとこだろう。

ユーザー側から見るとあまり違いはないんだが、
厳密にはPIMはプリンタ主導で色作りをして、Exif Printは色作りの主導権をカメラ側が握る。
何も知らないユーザは、高価な一眼デジを作ってるニコソの色作りなら、
安いプリンタ作ってるエプの色作りよりも信頼できるんじゃねぇの?
938不明なデバイスさん:02/10/17 01:13 ID:rb9MT/j/
Exif Printの方が出力装置側での処理次第でどうとでも変わるんじゃないの?

でも、そんなことより、ニコソのような彩度の浅めの画像をキヤノプリンタ
(っつか、ソフトか)が苦手としているだけかも知れず。

それ以前に、本当にニコソカメラとキヤノプリンタは相性悪いの?
939不明なデバイスさん:02/10/17 03:28 ID:4xJDUtIR
>>938
ぜんぜん具体的な話は出てないね。
過去のニコンとエプソンの旧PIMとの相性は良かったみたいだが。

940不明なデバイスさん:02/10/17 18:21 ID:9OtFqH9z
941不明なデバイスさん:02/10/17 18:32 ID:ntJ/vEuV
PM写真用紙の裏に間違って写真印刷したら、前衛アートのような
ものが印刷されてきた。
まあ、それはおいといて、普通紙モードで印刷すると大丈夫なのだが、
スーパーファイン用紙やPM写真用紙モードで印刷するとピンクの筋が
入るんだが、これはなんだろう。インクが漏れてるのかな? 用紙の外
にまで、インク撒いてるみたいなんだが。
ちなみに、プリンターはPM780C。印刷位置は1mmずれてるし、ヘッド
は詰まりまくるし、はずれひいたみたいだな・・・・・・・・・
新しいプリンター買わなきゃ。
942不明なデバイスさん:02/10/18 00:14 ID:fT8W0pUV
こーいうのをよく見かけるんだが(これは価格.COMからのコピー)、

>> 目詰まりにマジでまいっています。 この為、PM写真用紙を何枚無駄にしたことか・・・

エプ使ってんなら、印刷前に必ずノズルチェックしないか?
それとも、印刷中に突然目詰まりすることあるのか? 漏れは経験無いんだけど。
943不明なデバイスさん:02/10/18 00:34 ID:k9ZghPTn
>>942

>エプ使ってんなら、印刷前に必ずノズルチェックしないか?

しません。


>それとも、印刷中に突然目詰まりすることあるのか? 漏れは経験無いんだけど。

しません。
944不明なデバイスさん:02/10/18 00:45 ID:AE0rQQML
>>943
運のいいやつだな。あ、社員か。

>>942
720Cだけど印刷中に詰まりだしてスジが入りますです
ってかもう使ってないけど。
945不明なデバイスさん:02/10/18 00:51 ID:MMrQSiGU
>>938
Exifは画像にこんな感じで印刷しる!って書いてある。
PIMはこんな状態で撮影しますた、あとヨロシクおながいしますって感じ。

>それ以前に、本当にニコソカメラとキヤノプリンタは相性悪いの?
あの絵を見ればそうとしか思えぬ。
946不明なデバイスさん:02/10/18 00:58 ID:79V9OYkK
>>945
それ、どっちかとゆーと逆じゃない?
Exifは、プリンター変われば色合いも変わる。
PIMは、プリンター変わってもこういう色で印刷してくださいと書いてある。
947不明なデバイスさん:02/10/18 01:04 ID:fT8W0pUV
>>946
漏れもそう思う。
948不明なデバイスさん:02/10/18 01:07 ID:MMrQSiGU
せやった。逆やったわ。

基本的にExifは撮影時の情報をプリンタが自分の都合のいいように勝手に解釈する。
PIMは印刷のために特化した情報の集まりだったね。

ほとんどのプリンタはExifに対応しているが(エプも)、PIMはエプのプリンタのみ。
デジカメもほとんどはExifに対応で、PIMはわずか。
個人的にPIMがバッチリ決まったときに記憶色そのままで再現されたものが好み。
つーか、レタッチしれと言われそうだがな。
949不明なデバイスさん:02/10/18 02:05 ID:89LMyhHS
>>942

>エプ使ってんなら、印刷前に必ずノズルチェックしないか?

当然、漏れはするよ。特に高い用紙使うならなおさらね。

>それとも、印刷中に突然目詰まりすることあるのか?
>漏れは経験無いんだけど。

印刷中に突然目詰まりするよ。印刷前にノズルチェックしてOKでも、
いざ印刷しようとすると、印刷の前に勝手にヘッドクリーニング始まって
それで、詰まっちゃうこともあるし。印刷してる途中に筋が入りだす事も
あるし。
950不明なデバイスさん:02/10/18 12:03 ID:3AnRlQsf
当然使用中にも詰ります。
なんで、例えば年賀状を200枚刷る場合にも、
ジョブは20枚づつ位に分けて入れます。

メンドクサー
951不明なデバイスさん:02/10/19 00:58 ID:t5ttcPRU
>>949 >>950
機種名をキボンヌ。
952不明なデバイスさん:02/10/19 01:09 ID:2nSFoqfH
>>951
またえぷ厨がでますた
953宮崎 さなえ:02/10/19 03:12 ID:CA5RNxB/
色々探してここに書き込みさせて頂きます。

年賀状シーズンを前にして排紙が止まらなくなっちゃって困ってます・・
赤いランプがついたままになってしまってます。。
無理矢理詰まった紙を引っ張ったのが悪いのかな??
(エプソンpm780)
でも中に紙は残ってないようです。。
どなたか心つよい方いらっしゃいませんか
954宮崎 つとむ:02/10/19 03:53 ID:2S+o/SNa
>>953

素直に買った店に持って逝けよ。(藁
955不明なデバイスさん:02/10/19 04:29 ID:KtKIyw5F
>>951
オラは、PM−780Cだよ。多分はずれをひいたんだろな。
なんか、ヘッドクリーニングすると、たまに物すげえ音がする。
ガン、ガン、ガンってぶつかってるような音。なんだろうね。
印刷位置もずれてるし。
956不明なデバイスさん:02/10/19 06:09 ID:kGFruS/2
>>952
機種名を聞くとエプ房になるんかいな・・。hp房かキヤノ坊ですか?
957( ● ´ ー ` ● ):02/10/19 22:12 ID:hNk3Cxfe
>>956
以前、不具合があると
「機種名を書け」って言いまくっていたエプ好きの香具師がいたのよ。

このスレか本スレか忘れたけど。
958942&951:02/10/20 00:30 ID:9V0Jl/Ty
漏れは890Cなんだけど、印刷する前から詰まってるのしか経験ないんだよね。

んで、もし印刷中からも詰まることがあるんなら、これからは注意しなきゃ
いけないと思って、念のため951で機種名を聞いたわけよ。

そんなわけで、今のところ780Cしか出ていないけど、それ以外(というか、
それ以降)の機種でそういうことがあった人は、どうか報告プリーズ。
959不明なデバイスさん:02/10/20 08:04 ID:NEpFl3cm


【サービス】セイコーエプソン Rev4.0【残業】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1020373754/1-50

参考までにエプソンという会社について
960不明なデバイスさん:02/10/20 09:21 ID:ljR1pkjF
>955
店に持ってって(゚Д゚)ゴルァ!シレ
保証期間内ならね
961不明なデバイスさん:02/10/21 10:03 ID:Wu8ctAEJ
>951
漏れはPM-800で印刷中に詰まったよ

何か良いクリーニング方法無いんだろうか
10回以上連続クリーニングしてるよ(´・ω・‘)ショボーン
962不明なデバイスさん:02/10/21 10:18 ID:knKHvU4N
新製品が出揃って人柱希望のエプユーザーが怒涛のごとく書き込んでる本スレ、それに比べるとココはお決まりの詰まり報告のみだもな。970の詰まり報告待ちってか。
963不明なデバイスさん:02/10/21 11:19 ID:MMaRN43T
キチガイ登場sage
964不明なデバイスさん:02/10/21 12:04 ID:knKHvU4N
>>963

また基地外えぷ厨がでますた
965950:02/10/22 12:19 ID:Krw+4bpp
PM3000です。
ホント困ります。
PM800以降はイラレから出力すると
OSがクラッシュするので使えません。
てゆうか、もう怖くて試せません。
>MacOS9
966不明なデバイスさん:02/10/22 22:15 ID:pdbQ4/5V
>965
Macならクラッシュなんかしません
ttp://www.apple.co.jp/switch/realpeople/index.html
967不明なデバイスさん:02/10/23 03:49 ID:C2OAvxhA
"大切なイラストをプリントしてる途中にフリーズした。本当、Macって使えない。"


-菊門桃尻 学生-
968950:02/10/23 12:21 ID:XRlzP9JQ
>966,967
あのね、マジレスしちゃうと正確にはMacの問題ではなく、
エプのドライバの問題です。
969不明なデバイスさん:02/10/25 21:20 ID:g32Jgc50
780持ってるけどしょっちゅう詰まって使い物なりません
会社の2200はたまにしか使われないのに詰まったことないんで
エプソンだからダメというわけでもないのでしょうが…
970不明なデバイスさん:02/10/25 22:50 ID:98en8OvY
会社のは当たり。
971不明なデバイスさん:02/10/26 12:20 ID:+TxXvaz3
ちゃんとEPSONサービスセンターに持ち込めよ!!!
漏れは保証ギリギリでドライヤーで無理ヤリにインク乾かして持ち込んで
ヘッド交換してもらった!!!

そしたらsuperPM-780Cに改造されてたぞぉ!!!!
972不明なデバイスさん:02/10/28 19:02 ID:psci4s6+
>>971
そんなことで自慢すんなよ
973不明なデバイスさん:02/10/28 19:06 ID:Y+ujSIIZ
>>971
気のクルッタやつのネタだろ。
974不明なデバイスさん:02/10/28 21:57 ID:BoWWuFyb
エプ厨は皆やってるス。
975不明なデバイスさん:02/10/28 22:09 ID:/il/RYel
 ところで、下位機種についてはインク詰まりは改善されてるんだろうか?
 エプソン派の人は950/970なら問題無い、の一点張りな訳だけど。
 hpやキヤノンは、下位機種でも修理に出さずに復帰可能だからねぇ。
976不明なデバイスさん:02/10/28 22:56 ID:BoWWuFyb
そだね、本スレは一日500近い書き込みですごい事になっていて、足元が見えてこない
状況だかんね。そこまで手が回らないんじゃないかなエプも。
977不明なデバイスさん:02/10/28 23:11 ID:iInF02Fp
>>976
スマソ、本スレどこにありますか?さがしても分からなかったので。
978不明なデバイスさん:02/10/28 23:12 ID:l6Bz2aeY
>>976
ウソついてんじゃねーよ。
ガイキチヒキーhp工作員が。
979不明なデバイスさん:02/10/28 23:15 ID:l6Bz2aeY
>>977
本スレはここ。
インクジェットプリンタVer23.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035777530/l50
980不明なデバイスさん:02/10/28 23:46 ID:/il/RYel
 で、インク詰まりの件どうなの? 下位機種でも改良は進んでるの?
981不明なデバイスさん:02/10/29 00:07 ID:c0LTZSEH
インク詰まりの件は半年もしないうちに全機種で報告があがってくると思う。
こんだけ注目集まってるのにね、可愛さ余って憎さ100倍じゃないけど、エプ
も今度こそヤバイっしょ。
982不明なデバイスさん:02/10/29 00:35 ID:MwgotZdh
一年前のPM-890Cに関してはインク詰まりの報告が殆ど聞いたことないが・・・。
PM-890C最強ですか?
983不明なデバイスさん:02/10/29 02:14 ID:bUYdHMW9
890Cも詰まるよ。他機種との違いはわからんけど、
+CD印刷はしていない(だからアジャストレバーをCDポジションで放置はしていない)
+使わない時には箱に入れている(だから、埃問題は少ないと思う)
-んなわけで、使わないまましばらくほっておくことはある。

で、箱から出しておもむろにノズルチェックすると、
・× 3度のクリーニングででもだめで、次の日治った -> 1回
・× 3度のクリーニングで治った -> 3回
・○ 詰まりは無かった -> 10回以上

んで、981は相変わらずのヤシだから放置ケテーイね。
いつになったら日本語書けるようになるんだろう。
984不明なデバイスさん:02/10/29 23:36 ID:rdsmLAjD
>>920
インクの残りはありますか?
説明書をよく読みましょう。
うちもPM-770C使ってるけど、純正インク使ってる間は、ひどくノズル詰まったこと無い。
使う前にはインク詰まりのチェック印刷(全色の斜め線)をする。
いままで、これといったトラブルは無かった・・・当りだったのか。
985不明なデバイスさん:02/10/30 00:11 ID:SEevhTrN
760Cまた詰まりますた。
キャノンに乗り換えます。(ボーナス払い)
986不明なデバイスさん:02/10/30 00:21 ID:79UjSo+I
760Cほど古い機種だったら、
現行機種なら何に乗り越えても満足すると思われ。
987不明なデバイスさん:02/10/30 06:50 ID:Wl0WcOPT
890Cと870Cの機能的な違いって何でしょ?
988不明なデバイスさん:02/10/30 12:11 ID:fLAYdkBT
うちの母親がPM-670Cを結構前に買ったのですが、
半年ぐらいでカラーインクがお亡くなりになってしまいます。
あと紙ジャムも何回かありました。
で、いまは知り合いからただで貰ったPICTY-900使ってます。

989不明なデバイスさん:02/10/30 17:21 ID:YVcB55kK
ヘッドの話が出てるが、カノもF870だったかな?
それは高耐久ヘッドだからユーザーでの交換は(簡単には)できんようになってたぞ?
簡易交換可能式ヘッドは耐久性で決まるようだ
エプのピエゾは壊れにくいから交換不可
「詰まり易さ」とは別。そしてその詰まった時、その詰まりを解消するために多くのインクを消耗する(ことでまたウマー)
しかし簡単に交換できるようにしたほうがもっと安心を提供できると思うが、逆に詰換えを試すやつが多数出てきてエプにとってマズーってことなのかもな
IC付けてでも詰換えをさせないようにしてる会社だし
こう考えると、エプのピエゾはインク売ってウマーなエプに特化した方式といえる(w
まあ、ピエゾはドロップインクが割れるから画質(粒状感解消)にも貢献してるだろうが
今後の動向が気になるところだが、このスタンスはシェアに胡座かいているウチは変えることも無いだろうがな
990( ● ´ ー ` ● ):02/10/30 20:17 ID:+Aj9JWaI
>>987
縁なし時のトリミング(はみ出し)量を調節できる(100〜105%)
991不明なデバイスさん:02/10/31 19:56 ID:H0ID4OCH
970Cでフチあり印刷をすると
センタリングとかでしっかり設定してもなんか曲がって
印刷されちゃうんですけど、直す方法とかありますか?
992不明なデバイスさん:02/10/31 20:18 ID:1tCbkcVN
斜めに曲がるのは用紙のセットの仕方のせいだと思われ。
993不明なデバイスさん:02/10/31 21:09 ID:H0ID4OCH
>>992
どうみてもちゃんとセットしてあるYO
994不明なデバイスさん:02/10/31 21:37 ID:irOa/iDY
>>993
置いてる場所が水平じゃないとかいう落ちは無いか?
コソーリ欠陥建築だったりな(w
995993:02/11/01 12:19 ID:TdjnrMi+
>>994
あいたたた、うちボロイからそうかもしれないw
床において使ってるけどダメっぽいね。
家建直すわw
996不明なデバイスさん:02/11/01 12:30 ID:fXGv0vSP
ちなみに、「曲がって」というのは、やっぱり「斜めに」
出てるんだよね?
センタリングがどうだとか書いているんで、実は
「左右(上下)のフチの大きさがビミョーに違う」事を言っている
ような気がしないでもないわけだが。
997不明なデバイスさん:02/11/01 13:47 ID:1L6mZat1
>>996
>左右(上下)のフチの大きさがビミョーに違う
そんな感じですね。
用紙に対して微妙に斜めに印刷されてるみたい。
だから一辺のフチだけ見てると、最初は太いフチなのに終わりの方になると
細くなってるっス。
998不明なデバイスさん:02/11/01 15:29 ID:ElIB/5su



     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
999不明なデバイスさん:02/11/01 15:29 ID:ElIB/5su

      カッパッパ♪ カッパッパ♪

          ,,;⊂⊃;,、
          (・∀・∩)
          【( ⊃ #)
           し'し'


      カッパッパ♪ カッパッパ♪

           ,,;⊂⊃;,、
          (∩・∀・)
           (# ⊂ )】
           `J`J

      
10001000:02/11/01 15:30 ID:ElIB/5su

      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/
      !\j\              ./ ,、 ☆
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってフーン
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。