おすすめのスピーカーは? No.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:02/09/15 13:57 ID:Klcn7AoI
○車内での使用は耐久性に不安がある
(熱で箱がとろけても知らん)
○SP-NX101には多分ライン入力しかないがその辺どう考えてる?
(安いヘッドユニットは、普通のスピーカー出力しか備えてない場合が多い)
953不明なデバイスさん:02/09/15 15:07 ID:HJ4R2kHS
車内は振動もしんどい。
954不明なデバイスさん:02/09/15 17:07 ID:JHbKuAvX
>>950
PCスピーカーだと辛いのでは? 熱、振動もさる事ながら出力が…。
低域が不足しているのならば、カロッツェリア(パイオニア)の小型ウーファーBOX(1-2万位)を
買った方が幸せになれる気がする…。(w
955不明なデバイスさん:02/09/15 17:19 ID:0TQr6i76
JBL(・∀・)イイ!

sonnet(・∀・)イイ!
956954:02/09/15 18:00 ID:JHbKuAvX
失礼、チューンナップウーファーはもうなかった…。
957不明なデバイスさん:02/09/15 19:52 ID:s8lTY0jw
>>941

>で、結局ゲーマーは何を買えばいいのよ(読むだけで疲れきった・・・)

基本は自分の気に入った奴を買う。とりあえず適当なのを上げておきます。

 Roland MA-10D(ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-10A.html)
 ONKYO GX-D90(ttp://www.wavio.net/)
SOTEC VH7PC(ttp://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/)
 ONKYO GXW-5.1(ttp://www.wavio.net/)
 YAMAHA TSS-1(ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/system/catarog.html#cs)
 DENON DHT-300S(ttp://denon.jp/products/dht300s.html)

  #ゲーム向きかどうかは知らないけど…。

これ以外にも色々とあるだろうから店屋を回って自分の目と耳で確かめてください。
それからここら辺のスレッドも見ておきましょう。

 ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1008076826/

ヘッドフォンはHD580を持っているけどあまり使っていない。 
958不明なデバイスさん:02/09/15 19:57 ID:IBV0GECS
959不明なデバイスさん:02/09/15 21:36 ID:UN5mcKSg
レスどうもです。
デスクトップスピーカーを車で使おうとしてた人です。
自分の車でないのであまり金をかけたくないのと
リアスピーカーがない(配線が後ろまで行ってない)為
安上がりにリアスピーカーとサブウーファーを手に入れようと
このような掟破りの暴挙に走る事を思いついたわけですが
通常家の中で使うもののため問題が色々と出てます。
まず、入力はリアスピーカー用のの配線を
うまくまとめてステレオミニプラグにしようと思います。
アンプを二回通すことになります。
電源はインバータを使用します。
DC12V(シガーソケット)→AC100V(インバータ)→AC12V(SPーNX101のACアダプタ)
となり、かなり奇妙ですが・・・インバータのノイズが心配
車内の熱は試してみないとなんとも言えませんが、
季節的にしばらくは大丈夫でしょう。
振動はヤバそうですね、何か対策を講じます。
とりあえず給料出たらやってみます。
どうなったのか報告しますのでお楽しみに・・・ワクワクする。
960不明なデバイスさん:02/09/15 22:56 ID:kFNBbJ/b
101ってインピーダンスが4Ωか。
ウーファはネットワークの問題があるけど
サテライトはカーステ直結でも鳴るな。
(ボリューム上げると吹っ飛びそうだが・・・
961952:02/09/15 23:00 ID:/z5RuhTK
>>959
>まず、入力はリアスピーカー用のの配線を
>うまくまとめてステレオミニプラグにしようと思います。
>アンプを二回通すことになります。

ぶぅわかたれ。壊れるわそんなことしたら。
知識もないのにつまらんこと考えるな。
962不明なデバイスさん:02/09/15 23:45 ID:TtEbqmCr
>>959
たぶんアンプのコンデンサが破裂すると思うよ。
963959:02/09/15 23:58 ID:UN5mcKSg
そうなの?
なんで?
964neomoku:02/09/16 00:10 ID:Wm9Me1sw
許容を超える電流が流れるから。
965952:02/09/16 00:12 ID:ZDlkcn7N
ご家庭用のCDプレイヤーに、なんでアンプが必要だと思う?
そのままじゃ出力が低すぎてスピーカーを鳴らせないからだ。
つまりCDプレイヤーとアンプを結ぶラインは、そういう微弱な信号を扱うように
できている。
アクティブスピーカーのライン入力も、全く同じ。

そんなところにアンプのスピーカー出力をぶちこんだらどうなるか想像してみろ。
966neomoku:02/09/16 00:17 ID:Wm9Me1sw
>ご家庭用
ここだけ丁寧な言葉なのが気になる…
967不明なデバイスさん:02/09/16 00:18 ID:4Ml2fXC6
あと自動車用は耐熱性が高い部品使ってるのね。
単に熱膨張して漏れ出す事や破裂が考えられる。
968952:02/09/16 00:23 ID:ZDlkcn7N
>>966
そんな瑣末なことは気にしないでいただけると嬉しいのですが(w
969不明なデバイスさん:02/09/16 00:40 ID:Q0Asps4n
>>955
どなたか、JBLのSonnetとcreaturesilver聞き比べた人います?
Sonnetの方が低音出るみたいだけど、デザインがねぇ・・・

次スレそろそろ立てた方がいいんでない?
970959:02/09/16 00:56 ID:qG8SkvAV
じゃあAV機器とアクティブスピーカーを
例にとって考えると、
AV機器のラインアウト→アクティブスピーカーのアンプ→スピーカー
となるわけですな、
んでそのAV機器のラインアウトはアンプを通っていないから
微弱な信号しか出ておらず、アクティブスピーカー側のアンプをぶち壊す力がないと・・・
しかしカーオーディオはラインアウトではなくアンプで増幅された後の信号だから
アクティブスピーカー側のアンプ部にそれを送るとぶち壊れるということですか?
では、一体AV機器のラインアウトからはどのくらいの強さの信号が出ていて
また、アクティブスピーカーのライン入力はどのくらいの強さの信号にまで耐えられるのでしょうか?

971952:02/09/16 01:05 ID:ZDlkcn7N
製品によって結構まちまち。
出力は1〜1.5V 50KΩ程度、入力側のマージンは5〜10Vもありゃ上等。

>そのAV機器のラインアウトはアンプを通っていないから
>微弱な信号しか出ておらず、アクティブスピーカー側のアンプをぶち壊す力がない

認識がおかしい。
そういう信号に合わせて設計されているんだから、ぶち壊すもぶち壊さないもない。
972959:02/09/16 01:25 ID:qG8SkvAV
なるほどね、
952サン勉強になります。
もっと詳しくなって出直してきます。
973不明なデバイスさん:02/09/16 01:58 ID:6e4mgZUu
電圧のレベルさえ合わせればパワーアンプの出力を入力に入れても問題ないよ
と思ったけどカーステのアンプはBTLが多そうだからその場合むしろ
入力される側よりカーステのアンプの方がやばそうだ
ということでやっぱやたらに接続しない方が良いね
974959:02/09/16 02:05 ID:qG8SkvAV
>>973
BTL???
ってなんですか?
975952:02/09/16 02:10 ID:ZDlkcn7N
>電圧のレベルさえ合わせれば
そういうアッテネータが、カロッツェリアだかケンウッドだかから発売されてたが
(純正カーコンポに、無理矢理後付けパワーアンプ追加するため)
それ一個が一万円くらいする罠。
特価品のBOXタイプスピーカーが買えてしまう。
976952:02/09/16 02:12 ID:ZDlkcn7N
977不明なデバイスさん:02/09/16 02:42 ID:9ozXb/bi
思ったんだが、中古のカースピーカーを買ったほうが安いし早くない?
贅沢言わなければ、2-3千円位で買えるだろ。
978不明なデバイスさん:02/09/16 15:55 ID:nJNinQD6
今栗論争読み返してんだが7eLuczVlには結局誰も反論出来てないのな。
すり替えが精一杯。あとはおきまりの罵倒
叩いてた奴はサウンドカードの偏見をそのまま投影してダメって言ってるだけみたいな
奴ばかりだから無理ないけど。偏見=評判って一体何なんだろうな。
979不明なデバイスさん:02/09/16 16:17 ID:bsPCv+53
今更どうでもいい。
2.1chスピーカーは、試聴した限りでは耳障りな感じがなくて良かったんだが、
エッジがウレタンじゃ、多湿な日本だと長持ちしないし。
980不明なデバイスさん:02/09/16 17:46 ID:EWQFsUJc
(;´Д`)また来たよ・・・
さて、次スレの季節ですが。
と言うか、かなり緊迫しとるな。
981不明なデバイスさん:02/09/16 18:51 ID:nDUrAHm4
煽りは無視して良いよ。栗のスピーカーが悪いのは試聴
すれば分かる事だし。

それより、そろそろテンプレを修正しない? 正直、何故ア
ンプでシャープのやつしか書いていないのか疑問何だが。
982不明なデバイスさん:02/09/16 19:34 ID:w6k9Heq4
あげられてる奴はすべからく視聴してるが栗が特別悪いとも思えないな。
国産のスピーカはどれも高音がシャリシャリでスカスカ
安いラジカセの音。ONKYOの新型は幾分マシだがこの傾向は相変わらず
983不明なデバイスさん:02/09/16 19:37 ID:w6k9Heq4
あのキンキンと耳障りな感じに吐き気がする。
栗を買う気は毛頭ないがこの傾向は何とかしてほしい。
984不明なデバイスさん:02/09/16 20:40 ID:4Ml2fXC6
PC用なぞスピーカー径が小さいんだからシャカシャカキンキンして当たり前。
嫌ならでかいスピーカー買え。
もしくは高周波フィルターかけろ。サウンドカードでtrebleー50%しろ。
985不明なデバイスさん:02/09/16 21:02 ID:6e4mgZUu
983じゃないけどそういうことではないんだな。もう数十年に
わたって言われてる日本スピーカーの傾向だから、そう簡単には
変わらんでしょう。小型な分、よけいに目立つってことはあるかもしれないが。
一つの個性と言えると思うけど聴き疲れしやすいのは確かだと思う。
短期決戦向きかな?
986不明なデバイスさん:02/09/16 21:18 ID:FTVOAX2Q
>>983-985
冗談ぬきで、リサイクルショップでスピーカー買ってきたらいいのでは。
見た目がきれいなものは丁寧に扱われてきたものもあるので意外と使えますよ。
22cm口径あたりが狙い目です。
987不明なデバイスさん:02/09/16 21:27 ID:Sy56bHmB
ハードオフに売っているような中古SPはボロボロだよ
http://www.dynamicaudio.com/new-audio/ms/index.html
秋葉でこういう店なら信用できそうだけど
988不明なデバイスさん:02/09/16 21:48 ID:5/bbV5no
Edifier情報キボンヌ
なんか気になるんだよなー.
989不明なデバイスさん:02/09/16 22:01 ID:XsNkbcDN
個人的にはR800とR1800がハイCPで(・∀・)イイ!と思う。
ただ俺はR1800いじり倒しちゃったんで。
箱出しのR1800はドンシャリキング。
R800は、店頭で聴いた感じではややハイ上がりっぽかった。
990不明なデバイスさん:02/09/16 23:03 ID:FTVOAX2Q
>>987
ぼろぼろのスピーカーを買えとは言っていませんが、誤解を与えましたか?
大切に扱ったスピーカーを引っ越しの時に手放す。それが、22cm〜28cmなら
スペックジャンクになるというのは良くあることだけど。

だいいち、そのお店は、数千円でそのスピーカーを売ってはくれないだろう。
たかが、パソコンサウンドのシャカシャカキンキンを消すために、ん万円支出
するのか?
991不明なデバイスさん:02/09/17 00:01 ID:dtX8v/Bj
新スレ立てた。

おすすめのスピーカーは? No.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032188254/
992不明なデバイスさん:02/09/17 01:01 ID:ikxhAFlx
ったく単にゲーム用途で栗の5.1ch使ってるやつに
キチガイアンチ栗厨房がかみついてるだけだろ
993不明なデバイスさん:02/09/17 01:01 ID:ikxhAFlx
わるい、あげちまった
994不明なデバイスさん:02/09/17 03:59 ID:zqrmW1aW
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995不明なデバイスさん:02/09/17 03:59 ID:zqrmW1aW
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,    ..1000取り合戦、やっぱや〜めた。 >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
996MA-8:02/09/17 07:15 ID:WDfkQNX9
1000?
997不明なデバイスさん:02/09/17 07:58 ID:q/AUqs2t
1000000000000000000000000000
998不明なデバイスさん:02/09/17 07:58 ID:q/AUqs2t
ニダ━<`∀´>━< `∀>━<  `>━<   >━< ´ >━<∀´ >━<`∀´>━━!!!!
999不明なデバイスさん:02/09/17 07:58 ID:q/AUqs2t
   ∧_∧ 1000
    ( ・ω・)丿
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ 
1000不明なデバイスさん:02/09/17 07:58 ID:q/AUqs2t
  (・ω・` ) ショボーン…   1000
 ノ(∩ ∩)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。