メルコ "BroadStation"「BLR-TX4L」 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
772不明なデバイスさん:04/03/31 20:51 ID:NXAxTkjp
BLR-TX4Lを使って繋げていると1時間おきに、IP終了→IPゲッツを繰り返して
数秒の間、接続が切れてしまいます、壊れてしまったのでしょうか?

18:20:01 INFO DHCP client IP expired
18:20:08 INFO DHCP client gets 211.124.
19:20:38 INFO DHCP client IP expired
19:20:45 INFO DHCP client gets 211.124.
20:21:15 INFO DHCP client IP expired
20:21:22 INFO DHCP client gets 211.124.

ログ情報を見ると、こんな感じで繰り返します
773不明なデバイスさん:04/04/11 00:29 ID:hbkYOvFx
PCの電源切るとLAN側のランプ消えるのと消えないのがあるけど違いはなんですか?
PCを2台から3台にしたら、なんか不安定になっちゃった。
1台目電源OFFランプ消えないまま放置、残り2台しばらくするとネットに接続できなくなる。
で1台目のケーブル外すと問題なし。
今まで安定してたのに… 環境かえたのは1台追加しただけなのに。
こいつが悪さしてるのかな…
774不明なデバイスさん:04/06/18 17:44 ID:7VRKV6KF
まだ現役
775不明なデバイスさん:04/06/19 09:01 ID:ghagRXdd
>>774
me too
776不明なデバイスさん:04/07/26 22:16 ID:AjRhFPvA
単なるスイッチングハブとして余生を送っています
777不明なデバイスさん:04/08/27 22:31 ID:Ij3C1Wrc
よくまぁ落ちないな このスレも

引退したよ 売れるかな?w
778不明なデバイスさん:04/08/27 23:32 ID:RuDiB93T
ヤフオクでスイッチングハブ(ルータ機能付)とでも書けば売れるんじゃない?
779不明なデバイスさん:04/08/28 01:38 ID:iCcXGAnn
\4000くらいで?(w
780不明なデバイスさん:04/08/29 00:04 ID:SNpHdfrZ
これが壊れたら新しいルータ買おうと思ってるけど壊れないのでまだ現役
781不明なデバイスさん:04/10/05 16:15:48 ID:FaGhsyvi
まだまだ現役ですよ、えぇ。
782不明なデバイスさん:04/10/20 07:48:30 ID:HPpYrhRE
買った直後見てたけどぜんぜん不具合がないからこのスレの存在すら忘れてた。
光に移行する予定ないからまだまだ逝ける。
783不明なデバイスさん:04/11/05 15:57:19 ID:h6vukkCl
これみてもポート開放できない、なんで?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b3cg0560.html
784不明なデバイスさん:04/12/12 01:13:40 ID:JSIeo/3v
IPv6をやってみようと思いFreebitのFeel6サービスの垢を取ったのですが、設定方法が
よくわかりません。
http://start.feel6.jp/faq/tech.html#09
DTCPクライアントを内蔵していないブロードバンドルータをご利用の場合(プロトコル番号41を
マッピングできるルータ)統合環境ソフト BitBasket6にて、DTCPクライアントを使用する設定でご利用ください。
とのことなのですが、BLR-TX4Lでこの「プロトコル番号41をマッピング」はどうすればできるのでしょうか。
教えてくださいお願いします。
785784:04/12/12 16:33:43 ID:JSIeo/3v
BLR-TX4Lじゃやはり無理なのでしょうか。買い替え…orz
786不明なデバイスさん:04/12/12 18:43:39 ID:ION6zENX
>>784
う〜ん…試した事はないけど、DMZで越えないかなぁ。IPプロトコルフィルタがあるから
越えそうだけど(越えないなら載せる必要ないし…)
787不明なデバイスさん:05/01/27 14:41:25 ID:VoiPFJ/C
おぉまだあるのか、このスレ。
まだまだ現役ですよ、えぇ。
788不明なデバイスさん:05/02/07 18:38:10 ID:QIqiuteQ
先日無線LANルータが死んだとき代品が届くまで久々に使ったが
うちのADSLが3Mb/sくらいしかでないんで全然問題ないのな。
安定度ではこちらが上なんでマルチセッションに対応できれば
これをルータにしたいくらいだ。
789不明なデバイスさん:05/02/09 14:14:12 ID:3fr77cRD
うちも1.7Mb/s位しかでないからこのルーターで無問題。
790不明なデバイスさん:05/02/19 20:15:56 ID:b+7cGa8V
これNTPサーバ機能ある?
791不明なデバイスさん:05/02/19 21:17:55 ID:NfmmjE/7
久々にスレ上がってるから覗いてみたら、稼働時間がもう2万時間突破してるよ。
ルーターの存在すら忘れる名機中の名機だな
792不明なデバイスさん:05/02/19 21:41:24 ID:1jbJ8X8R
無線にしたくてWR-6600
にしたけど…
安定度安心度すべてこっちの方が
勝ってるよね。。。
793不明なデバイスさん:05/02/19 23:45:07 ID:OVcNR/O4
>>790
クライアントのみ。

>>791
値段が極端に安かったBLR3-TX4Lよりも部品の質がいいみたい。
794不明なデバイスさん:05/02/20 11:31:54 ID:FfvxrOEd
みなさんはどのファームを適応させてます?
795不明なデバイスさん:05/02/22 02:27:00 ID:xg9MvCfA
telnet使えなくなるのは寂しいのでUPnP対応以前の香具師
796不明なデバイスさん:05/03/17 01:26:36 ID:iPhm7hAm
なんか、古い車に乗ってるマニアみたいに思われてるのかな、俺たちは。
必要にして充分だから使ってるだけなんだけど。
797不明なデバイスさん:05/03/18 11:46:22 ID:xFjRt3kY
>>796
FAXだろうがTVだろうが一般人は使えなくなるまで同じ物を使うし
頻繁に買い換える香具師のほうがマニアっぽ

熱く語るのならアレだが
798不明なデバイスさん:2005/04/15(金) 22:31:39 ID:ldl8Zvor
新しいモデムがルータ内臓でしたので
お互いに干渉し合ってルータをかませるとネットができません

スイッチングハブ機能だけにしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
799不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 00:57:27 ID:LCnsg+15
DHCPサーバをきればよかとよ
800不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 22:11:37 ID:N9rfP4Q6
保守しながら800ゲットしとくか
801不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 16:52:38 ID:k2uelRDI
これ導入してから約3年、今までたいしたトラブル無かったが今日いきなり通信不能になった。
Pingにも無反応。仕方ないんで初めてInitスイッチ長押ししてみた。直った。

そろそろ買い換え時か…。

以上、チラシの裏。
802不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 19:36:09 ID:8T1jCK6t
ハブとして使用していますが、
OSが2000のPCを3台使っていたときはよかったのに
今日、XPのPCを一台つなげたら
他のPCがネット接続できなくなりました。
ランプもXPのものを差し込まないと点灯しません。
何が起こったのでしょうか?
803不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 20:28:48 ID:8T1jCK6t
解決しますた
ありがとうございまつ
804不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 20:45:18 ID:sJLWK6g1
>>803
何が原因だったか書きやがれw
面白そうでつね
805不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:38:25 ID:JbfGLSiU
あげさせていただきます。質問させてください。

久しぶりにログインする必要があり、先ほどから作業をしているのですが、
ユーザー名とパスワードを忘れてしまいました。

こういったときに対処法はどんなことが考えられますか?
よろしくお願いします。
806不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:14:37 ID:1SP+HSY3
まず背面イニシャライズスイッチを10秒ぐらい押し続ける
pcを「IPアドレスを自動的に取得する」にしておく
つづいて ブラウザをたちあげてhttp://192.168.0.1/をよびだす

ID admin
pass
 
  でログイン

パスは空白
 
健闘を祈る



807不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 00:51:02 ID:S4et1/8j
システム作動時間 : 4538:53:53
808不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 08:23:24 ID:eUUdg/X1
システム作動時間 : 5122:26:34
809不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 11:49:44 ID:XZIq78Su
システム作動時間 : 9931:32:40
通信パケット状態
ポート   ステータス  送信パケット   受信パケット    コリジョン
WAN側  10M/Half 115971463   144621932    0
LAN側  100M/Full 1378123411   118713065    0

810不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 19:34:02 ID:r6lAW9qU
システム作動時間 : 5685:37:11
811不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 15:36:47 ID:oY/gKzdO
あげ
812不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 15:46:25 ID:vL0bV1hh
壊れないから買い換えもできないよ
813不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 21:28:10 ID:MfV5mV+3
このスレまだあったのかw
4年間お世話になったBLR-TX4L
ついに光になってお別れの時が来ました・・

ちなみにモデム直通で60Mbps、TX4Lを繋ぐと7Mbps
スゴい、実効スループットの限界まででてる!!
故障なんて全くない、ほんと名機だね。
次のルーターもメルコにしとこ
814不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 22:54:04 ID:I2n2fkle
>>813
メルコだから名機だったってわけじゃないだろ
もちろんそれわざとだよね?
815不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 17:59:56 ID:Kv3BsDA0
816不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 18:31:38 ID:MtytK8LC
ネタないね
817不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 23:13:30 ID:UXdzU7Um
HUBとしてまだまだ現役でございます。
818不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:10:01 ID:5CPKPoUF
全然こわれね
ADSL12Mで使用 スループット3Mだから無問題
壊れるまでつけっぱなし
(メインは光だけど)
819不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 14:13:35 ID:YaL/vPfp
俺この春の引越しを機に光プレミアムのファミリーとやらを入れる羽目になってしまった。
現在工事待ち期間中。
このルータ安かったから買った。56kモデムからCATVに代えて以降ずっと使って来た。
これ買った当時から安もんだし光まで、もつなんてこれっぽっちも思わなかった。
ルータの存在を意識しなくていいくらい安定稼動するいい製品だと思う。
次も恐らく安もんに手をつけてしまうだろう自分が正直怖い。
820不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 15:42:23 ID:YnHclbju
光にするまで使うッゼ
つーかファミリーとかなら使いつづけるかもだッゼ
821不明なデバイスさん
システム作動時間 : 2504:33:20