1 :
不明なデバイスさん :
02/07/12 00:45 ID:5o4mBupl パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。
■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022596252/l20 ■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(
>>2 を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(
http://www.google.com/を使うと便利 )
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
関連板と関連リンクは
>>2-5 のどこかにあります
3 :
不明なデバイスさん :02/07/12 00:45 ID:vbVf8Xlu
とか言ってみるテスト
ageとく
7 :
不明なデバイスさん :02/07/12 11:11 ID:oXqWICHO
age
8 :
不明なデバイスさん :02/07/12 12:27 ID:fqj+gQMF
移転したのでage
USBボード(2.0)を買おうと思うのですが、 お勧めの型や、逆に買っては行けないメーカなど教えて頂けないでしょうか? AthlonXP 1600+ / WindowsME です
10 :
:02/07/12 17:29 ID:6KvhgjTK
>>9 IOとかメルコとか保証書の付いているものを買え
11 :
不明なデバイスさん :02/07/12 17:56 ID:qkRwuVE8
USBハブにArvelのGPUSO2-MTというゲームコントローラーを挿して使ってたんですが 数ヶ月使わなくて、今日久しぶりに使おうと思いUSBハブに挿しこんだんですがデバイスマネージャーで USBヒューマンインターフェイスデバイスと認識されてゲームオプションのコントローラに 表示されません。 確かこれはドライバがなく挿せば認識すると思うんですが上手くいきません。 しょうがないのでSUPER JOY BOX 5というPSのコントローラーが4つ使えるようになるという物を 今日買ってきて試したのですがこれも同じようにドライバがないタイプで PSのコントローラーを指してもUSBヒューマンインターフェイスデバイスと認識されるだけで使えません。 何か認識させる手順があるのでしょうか? 分かる方宜しくお願いします。
12 :
11 :02/07/12 18:04 ID:qkRwuVE8
書き忘れましたが、OSはWinMEです。 あと機種はVAIO−LX52G/BPです。
13 :
:02/07/12 23:11 ID:6KvhgjTK
>>11 数カ月の間にシステムの何かをいじったかいじられたはず
OS再インストールしてからやってみれ
14 :
11 :02/07/13 06:59 ID:eaJ6NG4x
>>13 OSの再インストールはさけたいのですが他に方法はないでしょうか?
15 :
:02/07/13 07:16 ID:BvCl01ks
>>14 亀レスですが。
WindowsMEを選んだ時点で、四半期毎のインストールは避けられません。
仕様です。
諦めて下さい。
17 :
不明なデバイスさん :02/07/13 16:46 ID:q8wbhIaE
今付いてるHDDがやばい音出してきて怖いので、 そろそろ買い換えたいのですが、 古いHDD→新しいHDDに丸ごとバックアップして、 古いHDD外しても全く同じように動かせるのですか? 教えてください。
18 :
GATEWAY :02/07/13 18:04 ID:2aB5eS1g
新しいPCに買い換えようかと思ってます。でも今のPCのHDがもったいないので、スレーブで接続しようと思うのですが、最近のATX/133のHDに、古いATX/33のHDをつけても問題ないでしょうか?マスターのHDがおかしくなるなんてことはありませんか?
19 :
:02/07/13 18:25 ID:RitngNVb
>>17 何をバックアップするのだ?
OSそのものは再インストールせよ
>>18 問題無し
足を引っ張られることがないとも言えないけどな
>>17 言いたいことは一応わかるけど、
>>1 をよく読んで自分の環境を書きましょう
一応無問題だが、既に不具合が起きている可能性を考えると、
私も19と同じく再インストに一票だな
21 :
17 :02/07/13 19:50 ID:q8wbhIaE
>>19-20 すいません。
OSはXPでシーゲートのHDDを買おうと思うのですが、
(ちなみに今のHDDはもらい物なので分かりません)
できればXP再インストしなくていい方が嬉しいのですが・・・。
設定等めんどくさいので。
一応できると19さんが言うてるので一度XPはインストしないでやってみます。
不都合でたらOSインスト という形でよろしいでしょうか?
22 :
GATEWAY :02/07/13 20:22 ID:2aB5eS1g
23 :
__ :02/07/13 20:25 ID:hsqD0M3+
ロール紙プリントができてA3サイズでカラーコピーができる一番安い機種はやっぱPM3500Cだけですか? ハンドスキャナと接続しようと思ってます。 A4をふたつスキャナしてB4サイズに統合してプリントアウトできるソフトも教えてください。 宜しくお願い致します。
24 :
不明なデバイスさん :02/07/13 20:28 ID:0NdkGhPY
PM3500Cでカラーコピー? コピーは出来ないぞ。プリントの間違いか?
25 :
__ :02/07/13 20:41 ID:hsqD0M3+
プリントでした。 できたらお答えも書いてくれたらうれしいです。
26 :
不明なデバイスさん :02/07/14 00:07 ID:T5Hpj59R
質問です。 かなり昔に友達から貰ったNECのPC98に付いて来た チューナー内臓モニターをテレビ代わりに自室で長い事使ってきました。 そいつが最近頻繁に突然電源が入ってるにも関わらずブラウン管に何も映らない という現象が起きるようになりました。 これってブラウン管の寿命ですか?
27 :
:02/07/14 00:59 ID:JdRuzgGK
>>21 OS再インストールが面倒なら勝手になんでもやれ
>>23 言ってることが意味不明
A4+A4=A3
プリンタとスキャナはどうがんばっても接続できない
>>26 寿命
>>23 値段は価格comででも自分で調べればいい
後者の質問は、よーするにソフトの話なんだから板違い
プリンタの添付ソフトにそういう機能があるかどうかは
カタログでチェックすればいい
>>26 ブラウン管じゃなくて回路だろうけど、寿命近い
修理せずに症状がなくなることはない
この時期に発生したことに季節的な要因はある(梅雨だし)
いずれにしても、映るうちに新しいのを買いましょう
29 :
26 :02/07/14 02:50 ID:6maRt52K
30 :
__ :02/07/14 08:13 ID:YGfYZFWw
23わかるひといませんか? スキャナはもちろんパソコンだしPC3300もいけるよーとか。 PHOTOMAGICつかったらいいよーとか。 答えが出ないねここ。
31 :
:02/07/14 09:52 ID:QbctTV0o
33 :
不明なデバイスさん :02/07/14 13:36 ID:jaBB9S2q
DVDで書き込み可能なドライブを買うとしたらどこですか? 性能(交換性)がイイのありませんか?RAM以外で、、
34 :
不明なデバイスさん :02/07/14 13:39 ID:TqmWpXZi
>>33 電気屋かパソコンパーツショップ
ありません
35 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:07 ID:9aOLM25q
メルコの外付けHDDが突然認識しなくなったり認識したりと 動作が不安定で困ります。DIU-60GでIEEE1394接続です。 OsはXPです。
36 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:08 ID:TqmWpXZi
37 :
35 :02/07/14 15:12 ID:9aOLM25q
>>36 ケーブル取替えても突然認識しなくなったりします・・・
38 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:13 ID:TqmWpXZi
39 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:14 ID:flzjwJWr
メルコのルーターWLI-USB-L11Gを使いたいのですが、 エアステーションのユーティリティに 何回手動設定をやっても何も表示されないんです。 OSはWinXPです。Win98のPCには普通に設定できたのですが・・・ 助言お願いします。
40 :
35 :02/07/14 15:14 ID:9aOLM25q
>>38 可能性としてはありますね。
外付けのケースだけのやつと中身取り替えてみようか・・・
41 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:45 ID:tLn1Dw3j
CD、DVDが読み込めません。ガーとか唸って。 名前はMATSHITA UJDA720 DVD/CDRWと書いてありました。 壊れたんでしょうか。
42 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:47 ID:TqmWpXZi
43 :
不明なデバイスさん :02/07/14 15:50 ID:tLn1Dw3j
>>42 まじっすか。
買って三ヶ月ぐらいしかたってないのに…。
44 :
26 :02/07/15 02:28 ID:nEgPm6yM
上でテレビが壊れたので新しい物を買う事になりましたが悩んでます。 自室用に小さいのにしようと考えたいたのですが多少場所をとっても いいから大きいのをと思い28型にしようと思ったのですが どれが良いのかどれがどう違うのか分かりません。 とりあえず候補は SONY ・KV-28DX550 ・KV-28DX750 TOSHIBA ・28ZP57 ですがこの中ではどれが良いですか? またこれ以上良い製品があれば教えてください。 また使ってる人が居れば使い心地とかも教えてください。
46 :
26 :02/07/15 02:50 ID:nEgPm6yM
47 :
不明なデバイスさん :02/07/15 04:00 ID:zeOwzdYu
よくIPアドレスを書いてあるものの中に 21.155.57.58/30 などとありますが、この「/30」っていったい何をいみするのですか? なぜIPにスラッシュが入っているのですか? 教えてください
48 :
47 :02/07/15 04:18 ID:zeOwzdYu
49 :
不明なデバイスさん :02/07/15 05:17 ID:kCG/IYxG
CPUを交換しようと考えているんですが、最近電気代が気になっています。 CPUをより高速で消費電力の大きいものに変えても 今までと同じ電源(ワット数)であれば電気代は変わらないんでしょうか?
50 :
:02/07/15 10:01 ID:iwI6lbnS
>>49 変わる
微々たるもんだろうし、測ったこともないが
51 :
不明なデバイスさん :02/07/15 12:41 ID:d2GmgmUB
光ケーブルでPC(サウンドカード)とコンポをつないでいます。 普通の音はでるんですが、DVDのDolby Digitalは音が途切れます。 どこが悪いんでしょう。。
52 :
不明なデバイスさん :02/07/15 15:06 ID:+xYX15+w
富士通のHDD、MPG3409ATが基盤のせいで逝ってしまって、交換用の基盤を探してます。 ATの新品はもう見当たらないからAT-Eの基盤を載せようかと思ってるんだけど、 互換性あるのでしょうか? ATとAT-Eの違いは、流体軸受けかそうでないかの違いだと聞いてるから、 もしかしたら互換性あるのかな…と思うんだけど、どうでしょう?
53 :
:02/07/15 15:49 ID:iwI6lbnS
>>51 途切れるってとこがよくわからん
具体的に環境を書け
>>52 たぶん無理
>>52 自作板で富士通HDDスレを探してみることをお勧めする
55 :
不明なデバイスさん :02/07/15 17:06 ID:T8h3jfdV
PC本体の中にあるハードディスクの容量に限界が来たので取り換えようと思うのです。 それで拡張について手引きになる書籍でお薦めのがあれば教えてもらえないでしょうか。 あ、あと。中のハードディスクを交換してしまうと修理保証されなくなるんでしたよね?
56 :
51 :02/07/15 17:56 ID:d2GmgmUB
PCに装着しているサウンドカード NOVAC ReMiX 2000 オーディオアンプ 山水(Dolby対応。光ケーブルで接続) os winxp DVD再生ソフト PowerDVD アンプのDolby Digitalを認識したマーク┃】【┃ がちかちか点灯し、それにあわせて音が途切れている 状態です。 Dolby以外の音(CD,MP3)などは問題ありません。 最近xpを再インストールしたのですが、そのせいかも しれません。。 また、WinDVDで再生したところ、こちらはDolby Digital音はまったくならないです。 サウンドカードのドライバもインストールし直してみたけどだめでした。。
>55 写真のついているような本、「○万円で出来る自作PC」とか「既存PCの拡張」 などの本を買えばよいでしょう。 この辺は自分の感性とスキルとの問題ですので、店頭で立ち読みしてみれば 良いかも知れないです。 メーカー品のものを一部でも改変すると保証は効かなくなります。 但し、修理の際はモトの部品を取り付ければいいのではないですかね。
58 :
不明なデバイスさん :02/07/15 18:48 ID:AhB1A98o
今ってペン4の2.53とアスロン2100×2ってどっちの方が早いの? モデルナンバーでも差をつけられてきてるケド・・・・
59 :
52 :02/07/15 19:09 ID:+xYX15+w
60 :
名無しさん :02/07/15 21:44 ID:6kpbh9kh
AGPグラフィックボードを変更したいのですが上手くいきません。以下のメッセージが出ています。 色は4色しか使用できません。 古いドライバーを消しましたが状況は変わりません。 OSはWinMeとXPのデュアルです。GatewayのPCです。 XPではI/Oの範囲を手動設定しようにもチェックが灰色になっていてはずせまん。 RADEON SDRからGeforce TI4400に変更しようとしています。 ※表示されているメッセージ I/O 範囲 03B0 - 03BB は次のデバイスが使用しています: VIA Tech CPU to AGP Controller I/O 範囲 03C0 - 03DF は次のデバイスが使用しています: VIA Tech CPU to AGP Controller メモリの範囲 000A0000 - 000BFFFF は次のデバイスが使用しています: VIA Tech CPU to AGP Controller
61 :
不明なデバイスさん :02/07/15 21:50 ID:T8h3jfdV
>>57 さん
文章だけのでなく写真が載っていて「既存PCの拡張」
「○万円で出来る自作PC」な書名の本ですね。分かりました。
初心者丸出しの自分にやさしいレスを頂き、ありがとうございました。
それともし故障して修理依頼する際にはそのようにしてみます。
>60 VIAの4in1ドライバをアンインストール。 セーフモードで、ドライバをアンインストールした後、標準グラフィックスボード に変更。 再起動せず、Registryを開いて、バックアップを採ってから、ATIと書かれている 箇所を全部削除。 再起動で、Cardを認識しますか? 認識後、VIA4in1をインスト(AGPのみ)。 Referenceドライバを入れれば良いのでは…。 ただDualBootだからなぁ。 再インスコは駄目なん?
63 :
:02/07/15 22:16 ID:JDRNWMSo
>>58 一概にどっちが速いなんて言えない
同じマザーに付けて比べられるなんてできないし
64 :
名無しさん :02/07/15 22:26 ID:6kpbh9kh
>>64 一応、VGACardについては、上手く動かないなら再インスコの方が手っ取り早い
と思われ。
特に前に入っていたのが、ATI製品ならその方が楽だと思う。
66 :
不明なデバイスさん :02/07/15 23:06 ID:/md3C75K
フロッピードライブなんですが、DOSからは動作するみたいですけど ウィンドウズを起動した状態での動作が不安定です。 (ディスクが入っているのに入れてくださいとか) フロッピードライブの寿命でしょうか。3台がその状態です。 マザーはKT7A、KG7です。
>>66 3台ってどういう意味?
FDDを3台繋いで駄目だったの?
それとも、PC3台に繋げて駄目だったの?
ケーブルが劣化していることとかはない?
あるいは一度逆差ししてしまっているとか。
68 :
66 :02/07/15 23:27 ID:/md3C75K
調子の悪いフロッピードライブが3台あるという意味です。 それなりに古いFDDです。ミツミ3モード2台、2モード1台。 フロッピーケーブルはマザー付属のものでないかも。 フロッピー起動の設定をしてもフロッピー素通りで起動することもありました。
69 :
不明なデバイスさん :02/07/15 23:56 ID:qmajixWP
Win98SEでデバイスマネージャのCD-ROMやHDDのプロパティ→設定に DMAの項目が軒並み無いんですがこれはどっかの設定がおかしいんでしょうか? それともそういう仕様なんでしょうか?
>>68 Mitsumi製はそれなりに、相性が出るような気がする。
ECSとかEpoxで組むと認識してくれなかった。
ToshibaとかNECなら認識したけど。
71 :
不明なデバイスさん :02/07/16 00:05 ID:PQFPh0K/
>>69 M/Bの型番くらい書きたまえよ。
オンボードIDEに繋いでの話しだよね?
72 :
69 :02/07/16 00:13 ID:WcZzGJic
>>71 M/Bってマザーボードですかね?
型番はGIGABYTE GA-71XEです。
>>72 MotherBoard添付のIDEドライバ入れていますか?
もしかしたら、その辺に問題があるんじゃないですか。
74 :
69 :02/07/16 00:44 ID:WcZzGJic
>>73 親切にどうも、添付のドライバは必ずついてるものなんでしょうか?
探してみましたがそれらしいものは見つかりませんでした。やべっ。
75 :
69 :02/07/16 00:58 ID:WcZzGJic
とりあえずGIGABYTEのサイトからドライバをダウンロードしてみました。 解決を願います。
76 :
不明なデバイスさん :02/07/16 01:01 ID:vdCdTJxG
FAX受信について教えてください ADSL(yahooBB)、Windows2000proを利用しているのですが、ハードウェアを購入 しないで、PCの設定いかんでFAXを受信できますか? 設定の手順が掲載されてるホームページなどがありました教えてください。
77 :
:02/07/16 02:00 ID:iIYsdf8k
78 :
不明なデバイスさん :02/07/16 02:34 ID:j27bZTUQ
79 :
不明なデバイスさん :02/07/16 08:34 ID:/ZUcowWi
ArtMediaのTC1664ってディスプレイを手に入れたんですが ドライバがどこにもないんです。 今のままだと16色のままなんで、どこかにあるのを知ってる方または 互換のドライバがあったら教えてください。おながいします。
>79 普通はディスプレイにドライバはいらない。 ビデオカードのドライバが正常か確認し、ディスプレイは 標準モニタかPnPモニタにしてみて。
81 :
不明なデバイスさん :02/07/16 09:25 ID:gKGsu6LQ
>>80 どうもです。
ほんとだ、ビデオカードのドライバが正常じゃなかったです。
もうちょい確認してから質問すべきでした。逝ってきます。
ルーターって繋げると速度低下するの?モデムと比べて
>>82 そんな質問してるレベルじゃルータなぞ不要
>82 する。
85 :
不明なデバイスさん :02/07/16 23:54 ID:XKieaURF
液晶ディスプレイが壊れてしまいました。 製品は三菱電機MDT151X(VISEO) 買って約1年半で、使用頻度は1日に4時間程度です。 症状としては、PowerをONにすると0.5秒ほど通常の明度で表示されますが、 直後にパックライトが消灯状態になります(液晶部分は生きている模様) いろいろ情報を集めてみましたが、 1)蛍光管の劣化 2)インバータの故障 のどちらかのような気がします。 もし、同製品(もしくは同社の同等製品)をお使いの方で、上記の症状が出た方は いらっしゃいますか? また、そのときの原因と修理代がどれだけかかったか教えていただければ幸いです。 何卒よろしくおながいいたします‥‥
87 :
85 :02/07/17 00:42 ID:O1XBUA42
>86 > 三菱って3年保障じゃないの? 取説で確認しましたが1年保証でした‥‥ インバータ交換が安く済めばいいんですけど、蛍光管交換に何万もかかるようだったら 新しいの買ってもいいかなとも考えています。
88 :
不明なデバイスさん :02/07/17 00:48 ID:x5kdPzOG
Win95のノートパソコンを98に無償アップグレードして使っています。 USB2.0やIEEEのPCカードを差したら、外付けのHDD等がそのまま使える様に なるのでしょうか? それともWin98SE以上とかMe以上とかの条件がありますか?
89 :
不明なデバイスさん :02/07/17 00:50 ID:bQow9A/4
>>88 カードのメーカーがWin98用のドライバを提供してくれるか、ですな
候補があるならメーカーのサイトに行って検索しる
90 :
不明なデバイスさん :02/07/17 00:52 ID:mYJX6T0M
>>88 Win95のノートなら、CardBusは付いてないのでは?
91 :
88 :02/07/17 01:11 ID:x5kdPzOG
>>89 ,90
レスありがとう
アイ・オーに行ってドライバしらべたらWin98オッケーでした。
パソコンメーカーのWEBにいって過去の機種カタログ見てきました。
次のように書いてあったので、いけますよね。
TYPE U×2 スロット(TYPE V×1 スロットとしても使用可)
PC Card Standard 準拠、CardBus / ZV ポート対応
CardBusって知らなかった。聞いて良かったです。
92 :
76 :02/07/17 03:17 ID:TLMVUKtR
>>91 この書き方だとCardBus対応でなくても使えますな
94 :
不明なデバイスさん :02/07/17 20:31 ID:ehwKkrSe
DDRメモリとSDRAMは互換性が無いと聞きました DDRの方が早いのは理解したけど質問があります 今、SDRAM512M使っているのですが ビデオボードを交換するときにビデオボードにDDR128Mと書いてあるとすると マザーに刺すメモリもDDRにしなければならないのでしょうか?
96 :
94 :02/07/17 21:03 ID:ehwKkrSe
ありがとうございます 安心してビデオカード買いに逝ってきます
98 :
不明なデバイスさん :02/07/17 22:21 ID:y/JFsUhT
HDDをプライマリマスタ、プライマリスレーブ、 SCSIにそれぞれ1台ずつ繋いで使ってました。 OSはプライマリマスタで あとはDATA用に使ってましたが、 BuckUp用にプライマリスレーブに別のHDDを繋いで データを転送したあと元に戻しました。 するとOperating System Not Foundとか言われて 起動できなくなってしまいました。 SCSI切ると問題なく立ち上がるので 起動時にSCSIを読みに行くようになってしまったみたい なのですが、どうすれば治るのでしょうか? OSはWindows2000SP2です。 よろしくお願いします。
99 :
不明なデバイスさん :02/07/17 23:22 ID:Xx327Z+6
今までUSBの周辺機器などを差しこんだだけで ドライバがインストールできたのにそれが急に できなくなってしまい、CDーROMからのみの ドライバのインストールを余儀なくされてしまいました。 また、その症状はリカバリーしても改善されません。 どうすればよいでしょうか? ちなみにOSはWINDOWSMeです。
100 :
98 :02/07/18 00:18 ID:6/naZYH4
すみません。自己解決しました。 立ち上げた後で認識させたらOKでした。 お騒がせしました。
101 :
:02/07/18 00:23 ID:v1lKrYJh
>>99 それでドライバが入るならそれでもいいんじゃん?
かってにちなまないでくれ
102 :
不明なデバイスさん :02/07/18 01:32 ID:WVt+zOtp
>>99 今まで使ったUSB機器は偶然WinMeに最初からドライバが付いていたものだった
(マウス、テンキー、一部のメモリリーダなど)
最近増設したUSB機器は外部のドライバを要求するものだった
(プリンタはたいていそうですな)
それだけのことではないの貝???
USB機器が全部自動的にドライバインスコまで終わる訳じゃないよ
クロスケーブルとストレートケーブルって違いがあるの? なぜかクロスケーブルを繋いでも接続できないのよ(鬱
↑ルーターに繋ぐLANケーブルの事です
105 :
不明なデバイスさん :02/07/18 05:11 ID:JX/iTj/V
>>103 ないとしたらなんで「クロスケーブル」と「ストレートケーブル」の2種類がある必要があるのか
先生!教えてください。 ADSL回線用ルーターを買おうと思うのですが、たくさんありすぎて どれにしてよいのかわかりません。 当方NTTの1.5MbpsADSLです。 現在(モデム直結)の最高速度は160kb/sです。 希望としては10Base-T 4ポート以上、無線LAN 1ポート位です。 NAT,静的IPマスカレード、ファイアーウォール機能は欲しいです。 個人的な好みでI/O Data社は回避したいです。(;´ー`)y-~~ 金銭的には3万円前後なら出せます。 なるべく実効速度が落ちないルーターで、オススメがありましたら教えてください。 どうぞよろしくおながいします。
107 :
不明なデバイスさん :02/07/18 06:31 ID:JX/iTj/V
>>106 その質問をプリントアウトしてお店にもっていってください
>>106 欲しい機能が本格的なものでなくていいのなら今店で売っている
どんなルーターでもできます。
好きなものを買ってください。
109 :
GV―BCTV5/PCI :02/07/18 10:14 ID:VyBUIdUE
IODATAのTVチューナー&MPEG1/2ビデオキャプチャボード GV―BCTV5/PCIなんですが WindowsXPでシャットダウン出来ません。 最新のドライバ類で改善されていると書いてありますが 全然改善してません。 対策出来た方、やり方教えてください。
110 :
不明なデバイスさん :02/07/19 11:19 ID:MvVoJcTC
先生!DVI規格(最近のビデオボードとか)とDV規格(DVビデオカメラとか)って互換性無いんですか?
111 :
:02/07/19 12:17 ID:37S2OUDL
112 :
不明なデバイスさん :02/07/19 12:29 ID:wyhdxKi4
半年前位に買ったCD-RWドライブ(メルコCRWSU-B1610H)が突然不調になりました。 読み込みはごく正常に出来るんですけど、書き込みが出来ない・・・。 SCSI接続だと全然ダメ、USB接続だと書き込みエラーしまくり(バーンプルーフ効きっ放し) ながら書き込めます。色々なメディアやライティングソフトを試してもダメでした。 これってやっぱりドライブの故障でしょうか? よろしくお願いします。
113 :
112 :02/07/19 12:31 ID:wyhdxKi4
ちなみに、SCSIカードやSCSIケーブルは正常です。 よろしくお願いします。
114 :
:02/07/19 12:36 ID:37S2OUDL
115 :
:02/07/19 14:09 ID:xTjfMqQD
つまんない質問ですが、 IBM NetVistaA40のメモリ増設方法の 簡単な手順を教えて下さい。 このPCってFMVとかと違って、中開ける時 ドライバでネジ開けるんですか? 説明書が見当たらないので、すみません。
116 :
不明なデバイスさん :02/07/19 16:43 ID:Dk6vq8L9
ATX用のPCケースが壊れてしまったように思います。 電源ボックスのスイッチを入れても出力がないです。分解して3箇所ある放熱板も ちっとも熱くなっていません。LEDランプとかはついてないし、基板のどの部分も 焼けている気配がありません。 電源ボックスのスイッチを入れると常に電圧がかかった状態で出力があると思い ますが、それがまったくないのです。どこか考え方間違ってるのでしょうか?
117 :
不明なデバイスさん :02/07/19 17:18 ID:EVzwsc2y
ど素人の質問に答えてください。 ノートで使用していた2.5インチのHDDを 3.5インチ変換コネクターを使い デスクトップにつないでバックアップを取ろうとしたのですがなかなか認識してくれないのでいろいろ、かまっているうちに HDDのコアの部分がいきなり熱くなり ノートの方につないでも動かなくなりました。 中に大事なデータが入っているのですがこれってもう二度と取り出せないのでしょうか? 業者さんにデータ吸出しをやってもらうと10万以上かかるみたいです。 同じHDDを買ってきて分解して円盤だけ入れ替えて・・・ なんてのは無理でしょうか? 何か良いアイデアありましたら教えてください
118 :
:02/07/19 17:22 ID:37S2OUDL
>>116 それはケースが壊れたんじゃなくて電源が壊れたんだろう
ヒューズが飛んだとかな
>>117 あんたには無理だろうな
分解するのも無理 開けた瞬間にHDDはクラッシュだ
なかなか認識しないってなんだ?
ジャンパの設定はやったのか?
119 :
不明なデバイスさん :02/07/19 17:23 ID:asaliXjb
ラジカセの音をPCに取り込みたいんです。 オーディオケーブルはPCのマイクの端子につなぐのでしょうか?
120 :
:02/07/19 17:28 ID:37S2OUDL
121 :
不明なデバイスさん :02/07/19 17:29 ID:asaliXjb
LINEINが見当たらないんですよ・・・ ノート型だとないんでしょうか?
>>115 ここでそんな内容の質問をするレベルではサービスセンターに任せた方が正解だと思います。
123 :
:02/07/19 17:31 ID:37S2OUDL
124 :
不明なデバイスさん :02/07/19 17:32 ID:Dk6vq8L9
>>118 その程度しかこたえられないなら書くなボケ!
125 :
119 :02/07/19 17:33 ID:asaliXjb
マイク端子につないでも スピーカーから音が出ないんですが・・・
126 :
:02/07/19 18:15 ID:37S2OUDL
>>124 イヤですが何か?
>>125 使ってるパソコンもOSも何か知らんが、Winならボリュームコントロール画面を出してマイクの欄を確認
メルコの無線ルーター購入したんですけど。 この季節に下の部屋に電波飛ばすために直射日光の窓際にルーターを置くのは やっぱりNGですか?発熱が心配です。
>>127 窓際に置かないと通信できないのか?
日傘でもさしとけば?
129 :
119 :02/07/19 18:39 ID:asaliXjb
>>126 WINXPです。
マイクの欄がみつかりません・・・
130 :
127 :02/07/19 18:39 ID:0L85u/pD
>>128 即レスありがとうございます。
窓際じゃないと電波届きません。
なんとか影になるように工夫してみます。
>>124 漏れは118はイイコト書いていると思うがな
>>130 日傘さしたらまたデムパの状態が悪くなるという罠
132 :
127 :02/07/19 18:46 ID:0L85u/pD
カーナビ用のカバーはNGかな? 無理でしょうね・・・
133 :
不明なデバイスさん :02/07/19 20:15 ID:qkss+FeM
>>119 本当にマイク端子だったら抵抗付きのコードがいるよ。
134 :
不明なデバイスさん :02/07/19 21:00 ID:OaYKx8h1
135 :
127 :02/07/19 21:31 ID:0L85u/pD
>>134 メルコのサイトにあるけど高いな・・・、色々やってダメだったら
購入を検討してみます。
136 :
教えてくだされ。 :02/07/19 21:59 ID:DQdEzSqe
LAN接続のwebカメラ(カメラにIPアドレスがある)ですけど、 そのデータをPCでキャプチャする方法ってあります? 教えてくだされ。
137 :
119 :02/07/19 22:15 ID:asaliXjb
138 :
133 :02/07/19 22:20 ID:qkss+FeM
>>119 念のため取扱説明書も持っていった方が良いよ。
139 :
119 :02/07/19 22:38 ID:asaliXjb
140 :
不明なデバイスさん :02/07/19 22:40 ID:M4cW0FcJ
>>136 PCでキャプチャするより、ビデオに録画する方が難しいと思われ
141 :
133 :02/07/19 22:46 ID:qkss+FeM
>>139 もちろん。
ハードの仕様が載っているところを店員さんに見せて
間違いの無いようにして下さい。
142 :
不明なデバイスさん :02/07/19 23:04 ID:nHacBXMY
ELSA ELAZORX2からCanopus 3D BLASTER Geforce2GTSにのせ変えたのですが、 direct3Dを利用したソフトウェアを実行すると、 その後Windows全体の動作が緩慢になってしまいます (リソース不足の時と似た感じ・・・です) マザーボードがASUS A7Vなのですが、 これはM/BとVGAの相性の悪さによるものでしょうか? →ソフトウェア的な改善は可能なのでしょうか・・ ドライバはnVidiaリファレンスドライバを使用しています。
143 :
119 :02/07/19 23:42 ID:asaliXjb
144 :
不明なデバイスさん :02/07/20 04:12 ID:i3oQRjHf
FDD逆挿しにして電源入れたら逝っちゃいますか?というか、逝っちゃったみたいなんすけど。
145 :
不明なデバイスさん :02/07/20 06:22 ID:kX0wQi5/
ASUS A7V133 にてAthlon1GHz(FSB200)使用中ですが このM/BでCPUをAthlonXPにかえることは可能でしょうか?
147 :
不明なデバイスさん :02/07/20 10:52 ID:yLBPNCAZ
ノートPCのCDROMドライブをDVDドライブと交換したいが、 BIOSでDVDドライブを認識しない場合、対処法はないのでしょうか? Linux使うしかないのか… 鬱田(実際Linuxでは動いた)
>147 BIOSで認識しないでなぜLinuxで認識できるか謎なんだが。 DVD-ROMからbootできるか?
149 :
ogata :02/07/20 21:03 ID:vom0vvRP
OSはWindowsXPなのですが、パソコンの電源が入っている時に停電になりまして その後起動しましたらCDドライブとDVDドライブが認識されません。 デバイスマネージャーを除いてみますと、2つのドライブとも「このハードウェアのデバイスドライバを 読み取ることができません。ドライバが壊れているか、ドライバが無い可能性があります」 と表示されます。 一度、デバイスを削除してハードウェアの追加をしたりしてみましたが、同じ表示になって使えません ドライバを探しても、新しいドライバは無いみたいなので。。。 どなたか教えてくださいませ。
>>149 Plug&Playで表示されないの?
どちらか一つだけ挿してみるとか、それで片方でも認識したなら、もう片方
のDeviceが死んでる。
1個ずつ繋いで両方とも認識されたら、ケーブルの破損。
両方とも認識されなければ、IDEケーブル交換。
それで駄目なら、両方とも壊れたか、MotherBoardのIDEが壊れたと思われ。
151 :
ogata :02/07/20 23:05 ID:7vp2wMVs
IDEケーブルを交換してやってみましたが、ダメでした CD-RWドライブを別のPCに繋げたら認識できたので、どうやらマザーボードのIDEが壊れたっぽいです。。。
152 :
119 :02/07/20 23:21 ID:h1UyN7Jp
ソ○マ○プできいてみたところ マイク端子からは取り込みできない USB接続の1万6千円くらいの機器が必要とのことでした・・・ やはりマイク端子からは無理なんですか・・・
>151 ご愁傷様です。 漏れの知り合いにも、そう言う状況になった人がいて、その人はMemoryを 焼いていました…って、慰めにもならんな。
>>152 それは店員がDQNか君の説明が悪いと思われ。
普通ラジカセからの取り込みはマイク端子で行うよ。
155 :
ogata :02/07/20 23:36 ID:7vp2wMVs
はぁ・・・・マザーボードを購入しなきゃ。。。 せっかく貯めたお金がこれで水の泡ですわ・・・
156 :
不明なデバイスさん :02/07/21 00:00 ID:0PJDiK0s
>155 BIOSセットアップ画面はどうなってるの?
157 :
不明なデバイスさん :02/07/21 00:04 ID:a3pH2Vs1
IDEがdisableになってるとか? 停電でBIOSのデータが書き換わったとすればあり得るな
158 :
不明なデバイスさん :02/07/21 00:46 ID:yUjeQg7i
IDEについて調べているのですがいまいちよくわかりません IDEとはハードディスクやCD-ROMドライブなどを接続する規格の一つだそうですが IDE自身は記憶装置なのでしょうか? IDEドライブをもっていてそれがドライブどうしをつなげる命令を記憶していると 考えればよろしいのでしょうか?まったくちんぷんかんぷんです おしえてください
160 :
不明なデバイスさん :02/07/21 01:43 ID:Z7YXIFpX
実は数ヶ月前からなんですが、 モニタの色がおかしいのです。 白→ピンク 黒→ミドリ その他もろもろ といった感じでとても見にくいのです。 これがたまに直ったりとかするので、どうしたものか。
>>160 おそらくモニタの寿命かケーブルの断線、接触不良ですね。
162 :
ろ :02/07/21 03:32 ID:W/7AAJsc
ノートPCのCD-ROMブート関連についてお聞きしたいのですがよろしいでしょうか. Libretto SS1000 及び Panasonic KXL808AN を使用しています. 以前一度この環境でCD-ROMブートが可能でしたが,今回,自分考えた分では 環境の変更をした記憶は無かったのですが,CDブートができなくなってしまいました. CD-ROMあるいはPCの故障かとも思っているのですが,どちらを修理に出せばよいか 判断に苦しんでいます. こういった場合の総合的な問題解決はどのようにしたら良いのか, もしよろしければ教えていただきたいと思い,書込み致しました. どうぞよろしくお願い致します.
>162 ・確かLibrettoって[C]キー押しながら電源ONでCD起動だったよね? ・CD-ROMちゃんと回ってる? ・CD-ROM汚れたりしてない? (漏れは該当機種を持ってるわけじゃないんで、外してたらスマソ)
164 :
162 :02/07/21 03:48 ID:S+Op1Wj/
>163 はい、Cを押しながらの起動です。 以前はそれで問題なかったのですが、 今回なぜかダメでした。ので、故障を得たがった次第です。 CD-ROMは最初だけちょっと回るのですが、すぐに静まってしまいます。 CDは良く汚れを落としているので、問題ないかと思います。
165 :
163 :02/07/21 03:57 ID:n+vNzRFl
うーん、漏れ、ノートのCDブートについてはあまり詳しくないから 大したことは答えられないんだけど 普通にPCは起動できてCD-ROMドライブも普通にデータ読みとりできるけど ブートだけできない、とすれば原因は どっかの設定>>>>>>>>>>>>>>CD-ROM>>>CD-ROMドライブ>> >>>>>>>>PC くらいじゃないかと。 とりあえず一晩寝て、冷静になったところで怪しそうな設定を全部確認してみた方が。 あんまり役に立てなくてスマソ。
166 :
164 :02/07/21 04:03 ID:ZhmBTv3D
>>165 アドバイス、有り難うございました。
とりあえず一晩寝るというのは、とてもいい考えですね。
それでは、失礼します。
167 :
不明なデバイスさん :02/07/21 14:27 ID:htif0dqb
168 :
:02/07/21 14:32 ID:AhqyUUb7
ちっと質問だ、用件はコレ「ノートPCのHDが駄目っぽい」 誤ってノートPCをデスク上から落下させてしまい、それからHDからカタカタと音が鳴るようになった。 どうやらHD内部の円盤がくっ付いたのか、叉は外れて壊れたのかしたらしい。 で、現在OSすら起動できない状況で参っている、HDを解体しようにも専用工具が無いので出来やしない。 ノートPCのHDが壊れたのは始めての経験なので治るのか治らないのかすら判らない状況、まさにスーパーピンチ 現在進行中のデータも記憶されているのでどうにかして治したい、こんなオレに知恵を貸してくれ ちなみに巨大ロボは寄越すな、必要無いから
172 :
不明なデバイスさん :02/07/21 16:04 ID:AByGbE44
>>171 HDDの物理的故障は事実上修理不可能です。
新しいHDDを購入して新規にOSのセットアップをするか、メーカーの
サービスセンターへ持込を。
173 :
2Chの力を見せてくれ :02/07/21 16:09 ID:ITwsC9i0
トラブルが起きたのでどうか助言頼みます。WinFAQでも書き込んだのですが有用な回答が帰ってきません。 皆さんよろしくお願いします。 起動時のBIOS起動で ------------------------------------------------ Copylight 1996-2001 Intel Corpolration PT8451A.86A.0012.P01.0111B1009 Intel(R)Pentium(R)4Processor,1.60GHz 512MB System RAM Fixed Disk 0:Maxtor 4D080H4 ←ここのHDDが問題みたいです (UltraDMA Mode ATA/100) ATAPI CD-ROM PLEXTOR CD-R PX-W241 ATAPI CD-ROM TOSHIBA DVD-ROM SD-M16 Legacy Keybord ....Detected Legacy Mouse....Detected USB Legacy....Enabled Press F1 to Resume Hit <F12> if you want to boot from the network ------------------------------------------------ こんな表示がでます。そして毎回F1を押して起動しています。 起動したあとは何の問題もありません。Windowsも起動します。BIOSで認識はされています。 マシン構成 MB Intel D845BG ( intel i845-Bstep ) CPU Pentium4 1.6AGHz HDD Maxtor 4D080H4 ( 80G 5400rpm UltraATA100 ) よろしくお願いします。
174 :
不明なデバイスさん :02/07/21 16:14 ID:xY6uTdWo
LogitecのLPM-CA 10FってPCカードリーダーを買ってきた。 が、説明書をよく見るとPCカードタイプのハードディスクや アダプタを使用してのメディアしか対応していない。 ADSL開通までの常時接続をAir H"にしてみたんだけど、 そのリーダーじゃぁ読めなかった。 Air H"よめるPCカードアダプタってある?
175 :
不明なデバイスさん :02/07/21 16:21 ID:AByGbE44
176 :
不明なデバイスさん :02/07/21 16:24 ID:WOSUjHuJ
寝っころがったまま使えるマウス紹介してください 机の上でころころしなくてもいい奴です。
まずはレス感謝 結局駄目っぽいそうなので、まずは周囲の心当たりを当たってみてそれから考えようと思います それでも駄目だったら、潔く諦める事にします 多少なりともバックアップをとってあったのがせめてもの救いでしょうかね 再び最初から作業再開です、ガンバルゾ〜
178 :
コギャルとHな出会い :02/07/21 17:04 ID:uDyxarft
179 :
不明なデバイスさん :02/07/21 18:07 ID:zo+z97BS
非常にアホな質問をする事をお許しください。 2台あるうちの1台のディスプレイの電源を入れたところ、一瞬、ついたような気配を見せるも それっきりランプもつかず、電源が切れているのと同等な状態になりました。 電源ユニットが壊れてしまったのかもと思うのですが、他の要因は考えられますでしょうか。 ケーブルを変えたり、ディスプレイのボタンを押したり、何をしても駄目です。
>>179 ブラウン管の寿命、電子銃の破壊、電源の破裂、お好きなのをどうぞ。
181 :
179 :02/07/21 19:03 ID:zo+z97BS
とにかく修理or新しいのを買えという事ですね。 ありがとうございます。踏ん切りがつきました。
182 :
119 :02/07/21 19:24 ID:jpfR/bFW
ジ○ー○ンできいてやっとやり方がわかりました。 今もってるケーブルだけで 後は設定を変えればよかったようです。 さっきRに試し焼きもしてみました。 ありがとうございました。
184 :
不明なデバイスさん :02/07/21 20:55 ID:nliND5kE
PCゲー板でハードウェア板で聞けと言われたので質問させて頂きます 垂直同期(Vsync)をきってもモニタの設定のリフレッシュレート以上のFPSが出ないんですが 具体的にゲーム中にFPSを表示させても99以上でません むちゃくちゃ軽いところでも99で頭打ちになっている状態です よくベンチマークテストでQ3AのFPSが200とかいってますが どういうことですかね プンプン
>>184 ゲームは何?
例えばHalf-Lifeだとエンジンの仕様で100fpsが限界だよ。
186 :
184 :02/07/21 21:59 ID:nliND5kE
>例えばHalf-Lifeだとエンジンの仕様で100fpsが限界だよ。 マジですか 知りませんでした厨でした いやCSなんですけどね Q3Aも99で頭打ちになってるかんじなんですが どうもありがとうございました
187 :
不明なデバイスさん :02/07/21 22:21 ID:ICi3JOH3
メルコの外付けUSBHDのDUB-GTHの20Gを使っているんですが、この間 マシンがハングアップして強制終了(元電源を落とす)をしたら、繋げているにも関わらず OSが認識しなくなってしまいました。ドライバの再インストールをしても、だめで、 HDの電源は入っているし、アクセスランプも起動時に一瞬着くので、信号は伝わっていると 思うのですが・・・。どうなんでしょう?
189 :
不明なデバイスさん :02/07/21 22:30 ID:ICi3JOH3
PCの会社のサポセンに電話したら、原因はHD側にあるんで大丈夫、という解答を もらったんで、いいかと・・・。やっぱり、したほうがいいですかね?
>>189 駄メルコのサポートに電話したら、OS再インスト勧められると思われ
直るとは限らないが、やってみては?
191 :
不明なデバイスさん :02/07/21 22:44 ID:ICi3JOH3
やっぱり、最終手段に出ないとだめですか・・・。とりあえず、メルコの サポセンに電話してみます・・・。ありがとうございました。
192 :
不明なデバイスさん :02/07/22 13:14 ID:dda58Ss6
DELLの410 P3500/512/100/2,0V/S1っていうCPUがデュアル構成でついてるPCをつかってます。 これをクロックアップしたいのですが、P3 866MHz SECC2 SLOT1 866/256/1.65V Philipines SL47S ってのを 買おうと思います、そのままのせられますか? 教えてください.お願いします。
193 :
不明なデバイスさん :02/07/22 13:18 ID:dda58Ss6
192ですすいません、P3500はペンティアム3の500です。
194 :
:02/07/22 14:14 ID:Z5WqHnMl
195 :
imagra :02/07/22 17:07 ID:WJEwcEaJ
質問です。 電源ユニットでHuntKey社の LW-8388Sてどうなんでしょう? 韓国物らしいんですが。 一応350Wとかって書いてあるんですけど
>>195 1.ぐぐるした上で聞いてるの?
2.自作板で電源スレ探したら?
197 :
imagra :02/07/22 17:14 ID:WJEwcEaJ
>196 どうも
198 :
不明なデバイスさん :02/07/22 19:11 ID:fAqGYzxk
Chicony MP-993 の電源が入らなくなりました。 電源ランプはつくものの、CDも取り出せないし CPUのファンも回りません。どうしたらいいでしょう?
199 :
:02/07/22 23:00 ID:w8qQjVZU
200 :
不明なデバイスさん :02/07/23 00:03 ID:db+xUekE
昔買ったFMVについてきたモニタがぽっくり逝きました。 新しくiiyama HM704UCというダイアモンドトロンモニタを 買ってきたところ、通常動作は問題ないのですが フルスクリーン(ゲーム、mpg等)にすると out of range please see users menu 水平周波数98.1 垂直周波数150.0 と表示されて画面が真っ黒になります。 モニタ自体の走査周波数の水平上限96.0を 超えてしまっているためだと思うのですが ビデオカードの設定から周波数をいじることは できるのでしょうか?ビデオカードは creative blaster savage4といういささか旧型な ものです。よろしくおねがいします。
201 :
:02/07/23 01:53 ID:qRoChWwn
>>200 ゲームやMPEGを再生するソフト上でのフルスクリーンでの
設定をいじってみる
ビデオカードのドライバは正しく入ってるだろうな?
ゲームも何も立ち上げないWinのデスクトップ上で
一番解像度の低いVGAの画面は出るのか?
202 :
不明なデバイスさん :02/07/23 02:20 ID:Gn5VKD+Y
203 :
不明なデバイスさん :02/07/23 03:14 ID:PHnbR5NM
PS/2マウスを使ってるのですが 先日USBマウスも買いました。 USBマウスを使う際に はやりPS/2マウスは外した方が良いのでしょうか? それとも挿しっ放しでも無問題でしょうか?
204 :
不明なデバイスさん :02/07/23 03:19 ID:UfFeqhMh
>>203 挿しっ放しでも問題無いことは多いけど、PS/2マウスは外した方が良いです。
205 :
203 :02/07/23 03:35 ID:PHnbR5NM
>>204 PS/2マウスは普段使い
USBはここ一番ゲーム専用で使いたいと思ってます。
USB端子がPC背面にあるため抜き差しが面倒なので質問させて貰いました。
>挿しっ放しでも問題無いことは多いけど
意外でした!
とりあえず2つ同時に使ってみます。 (;´Д`)
ご教示 ありがとうございました。
206 :
。 :02/07/23 13:10 ID:69T+0yyp
外付けのHDD、電源入れたらガラガラ言うだけで 全然認識しないんですが、これは寿命ですか? それとも暑さでやられたとか?
何の情報も書かずに寿命ですか、と言われてもね
質問させていただきます。 PCI接続の無線LANボード&カードを使用してます。 LANカードは刺さっているのですが、認識されてません。 家には全く同型のLANボード&カードがあるので 付け替えて起動したのですが、認識されませんでした。 加えて、同じくPCI接続の音源は機能してます。 ちなみに、ゲートウェイのパフォーマンス600使ってます。 無線LANの構成はメルコのAirStation WLAR-L11S-L、 LANボードがWLI-PCI-OP LANカードがWLI-PCI-L11です。 これって牛が半壊れなのでしょうか? それとも無線LANなのでしょうか?
209 :
208 :02/07/23 17:00 ID:q7qNsDVr
追記です。 今まで牛で使っていた無線LANボード、カードは 他のPCへ付けたら問題なく動いています・・・(;´д`)
次世代のPCモニタについてなのですが、自分は有機ELが来ると思ってます。 プラズマディスプレイは、薄い上に画面はデカイが、解像度は低い。消費電力が電子レンジ並に高い。 が、動画を見るにはかなり適している。 一方ブラウン管に近い特性をもつ有機ELは、反応速度、視認性に優れることにつけ加え、 自己発光素子をつかうのでLCDのように消費電力に優れ、チラツキが少なく、さらに バックライトがいらないために、LCDよりも薄く、紙のようにペラペラにまでなります。 皆さん、この二つのモニタの将来はどうなると思いますか? プラズマはPCというよりも家電に、ELはPCに使われるようになると思うんですが。
211 :
:02/07/23 18:14 ID:qOIz8f9V
>>208 ちなみに の使い方が間違ってる
ドライバは入れたのか?
OS再インストールしても認識できないのなら
ハード的な故障かもな
>>210 それって質問じゃないような気がする
オレは今のとこCRT以外興味なし
212 :
208 :02/07/23 18:25 ID:q7qNsDVr
>211 使い方間違えてましたね、すいませんでした。 LANのドライバは入れ直しました。 OSの再インストはやってません。帰宅してやってみます。
質問してもよろしいでしょうか? 今IDEのCD-R(W)の読、書、書換ってどれくらいが普通(売れ筋)なんでしょうか? 予算は2万円くらいまでを考えてるのですが。
215 :
213 :02/07/23 20:26 ID:NthyZK1T
ありがとうございます。 価格コムやCD-R(W)スレ見たんですが、迷うばっかりで決まらないですね。
CD-R板は覗いたの?
217 :
不明なデバイスさん :02/07/24 01:49 ID:KK50AABx
質問です。 デスクトップのPCが壊れてしまったのですが、内臓のHDやCDROMなどを どうにかして外付けにすることはできないでしょうか? IEEEかUSB2.0がノートPCについてるのでなんとか活用したいのですが・・
219 :
不明なデバイスさん :02/07/24 03:28 ID:L/WpdGqz
WIN98(初版)のノートパソコンのHDDを換装しました。 40Gを20G+20Gに切って、外付けケース経由でFormat>XCOPY>内蔵HDDと入れ替えと いう具合です。 無事にWIN98が立ち上がり、各ドライブのプロパティでも20Gの表示が出るし、 読み書きも出来るのですが、なぜかドライブ名がC: D: とならずにC: E: となり 間にD: という容量0のドライブが出来ます。 D: を開こうとすると、接続されていませんと表示されます。 これも8Gの壁というやつでしょうか?
220 :
不明なデバイスさん :02/07/24 09:34 ID:LoB54VVy
221 :
不明なデバイスさん :02/07/24 11:51 ID:KK50AABx
>>218 ありがとうございます。
DVDろむドライブなどの(何インチ?)外付けケースは結構値段がするのですね。
再利用しないで新しく外付け用のドライブ買おうかな・・・
222 :
不明なデバイスさん :02/07/24 15:10 ID:5YMsuGrU
USB2.0とSCSIIとのコンボカードどなたかご存知ありませんか? 玄人志向のCHANPON3は見つけたのですが,他の製品があれば それらと比較してみたいので。
223 :
不明なデバイスさん :02/07/24 17:38 ID:i5fE+XWD
VAIOのi.LINKを使ってビデオカメラを接続してるのですが、急に「DV機器が応答しません」 とエラーが出ました。サポートに電話しても持ってこいの一点張りなので、質問させていただきます。 どこを疑ったらよいのでしょうか?
>>219 Dドライブの件はわからないけど、windows98のFDISKには64GBの壁があったはず
(ぐぐるで適当なワードで調べたらわかるはず)
そこをチェックしてみる価値はあるのでは?
225 :
不明なデバイスさん :02/07/24 23:03 ID:8TC5hXUX
>>219 漏れもW98+40GBHDDで,容量が変な風になる症状があった。
W98のFDISKの修正パッチ(?)がMSのサイトにあったので
市販のパーティションユーティリティーで領域開放して,
修正FDISKで切り直すとまともに動いた。
役に立つかどうか分からないけど,一応ということで。
226 :
不明なデバイスさん :02/07/24 23:55 ID:VO43Kthu
新しくHD買っていまのHDを新しいHDにOSごと入れてそのHDをマスターにして 使いたいのですが配線を繋ぎかえるだけでは動きませんでした。 BIOSの設定とかなのでしょうか?
227 :
不明なデバイスさん :02/07/25 00:17 ID:ZjghpiJB
GeForceTi4200のビデオカードにて、付属のVIVOケーブルを使って 外部入力した画像をPCのモニタに表示させるにはどうすればいいでしょう。 専用のソフトが必要でしょうか。購入したカードにはそういうソフトは 付属していませんでした。
228 :
不明なデバイスさん :02/07/25 00:22 ID:sfDeWnrt
age
230 :
ろんど ◆5DragonM :02/07/25 00:43 ID:mHhDANhq
432 名前:ろんど ◆5DragonM 投稿日:02/07/24 21:04 ID:bdPYeuj4
GF4 Ti4000から普通のTVに映像を写したいんだが、付属のコネクターでTVの画像入力に
繋ぐだけではダメなの?
433 名前:ろんど ◆5DragonM 投稿日:02/07/24 21:05 ID:bdPYeuj4
Ti4200でした。
434 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/24 21:06 ID:???
>>433 ドライバで設定いるんじゃなかったっけか?
435 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/24 21:07 ID:???
>>432 DVI&TVアウト(S-Videoおよびコンポジット出力)サポート
と書いてありますが、、、
http://japan.creative.com/products/graphics/4ti/specs.asp 436 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/24 21:07 ID:???
>>432 そんなブルジョワが持つ道具なんて使ったことありませぬ
437 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/24 21:08 ID:???
>>436 初代だろうがMX200だろうが状況は一緒だと思うが・・・。
438 名前:通りすがりのPC狂師 投稿日:02/07/24 21:11 ID:???
>>432 弊社はGF4は使ったことがないのでATiドライバの感覚で答えるが・・・
物理的にはそれで問題あるまい。
あとは画面のプロパティにてTV出力をONにせよ。
439 名前:ろんど ◆5DragonM 投稿日:02/07/24 21:28 ID:???
りょかい。 まだ見つからないけどたぶんなんとかなる・
440 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/07/24 21:30 ID:???
>>439 新機能「nView」の設定方法は? だってさ、参考になる?
http://www.p-brain.co.jp/docs/article/2002/02/11/nview.htm 480 名前:ろんど ◆5DragonM 投稿日:02/07/24 22:25 ID:bdPYeuj4
>440
おかげで問題が絞れてきました。 そこの説明にあるクローンが選択できません(Disable)
解像度変更とか再起、再接続など試してみましたが変化ありません。
よろしければ助けてください。
・・・と言う経緯でここに来ました。教えてください。
231 :
不明なデバイスさん :02/07/25 00:56 ID:w5SajPtF
PCIのLANボードと、USBのLANアダプタ。 転送速度とかに体感的な差があった人いる? どっちにしようか迷ってます。 出来ればPCI使いたくないのよね。 両方使ったことのある方、レポートきぼん。
232 :
不明なデバイスさん :02/07/25 01:03 ID:1uhb0Dg8
233 :
不明なデバイスさん :02/07/25 01:14 ID:/7coTjhZ
なんというかほんとにくだらん質問なんですが… 先日中古でディスプレイを購入したんですが、 画面の横とかをポンとたたくとか、そういう振動で画面の”一部”がモワモワっと波立つんですが。 これって故障だとかそういうのは気にしなくてもOKなんでしょうか。 ちょっと気になったもので…
234 :
:02/07/25 01:20 ID:/Lyql+2X
>>231 USBは通信の為に規格されたものじゃないから勧めない
どうしてもPCIを使いたくないのなら使わなければいいが
>>233 中古だからだろう
>>230 そこまで問題が絞れているのなら、
自作板のnVIDIAスレを覗きに行ってみては?
>>231 LANカードスレを放棄してのマルチですね
237 :
ろんど ◆5DragonM :02/07/25 05:30 ID:mHhDANhq
>235 逝ってきまーす
238 :
219 :02/07/25 11:09 ID:uYrQ4iNL
>>224 ,225
レスありがとう。
FDISKのパッチは当ててあります。WIN98からはHDDが40G全て見えているようなので
もう少しチャレンジしてみます。WEBで情報を集めてますが機種依存が多くて・・・。
ノートの分解>HDD交換だけは、かなり早くなりました。
239 :
不明なデバイスさん :02/07/25 14:18 ID:qjWSnjT9
ハーフサイズのTVチューナー兼キャプチャーボードでおすすめの物をを教えてください
240 :
:02/07/25 14:45 ID:/Lyql+2X
241 :
不明なデバイスさん :02/07/25 15:11 ID:qjWSnjT9
>>240 ありがとうございます。
板違いなのに後で気付きました。
すいません
242 :
不明なデバイスさん :02/07/25 23:24 ID:SUG/jbfm
バルクHDD買ったんですが一日に一回ぐらいカコッキュインって音がします。 壊れてるんでしょうか?それとも仕様? IBMのAVVA80Gです。
244 :
不明なデバイスさん :02/07/26 00:35 ID:9qxRfkyz
MDの音源をパソコンに落とすのってどんな機器がいるんですか? ちなみに当方power mac g4です。
245 :
不明なデバイスさん :02/07/26 00:58 ID:yHSrcWrN
パソコンの買い替えを検討しています。
ところで、相談なんですが。
こちらの商品って、どうなんでしょうか?
自作で作ろうとも、思ったのですが。
スペック的に、誌面上では充分なものと思われます。
何分初心者な者で、どなたかご意見下さいまし。
http://www.tsukumo.co.jp
246 :
不明なデバイスさん :02/07/26 01:03 ID:+PG+jQ41
HDDの調子がおかしいのでバクアプしようしようと思いながら放っておいたら
「カキッ、シャコンッ。」という異音がエンドレスで鳴るようになってしまい、
BIOSでもHDD自体が認識されなくなってしまい打つ手無しの状態になってしまいました。
色々手を尽くしましたが駄目っぽいのでT-ZONEに相談しに行ったのですが
「まずデータ復旧は無理でしょう」という想像通りの返答。
そこで仕方無くデータ復旧会社をWEBで探してみたのですが、
やっぱりどこも目玉が飛び出るような値段がかかってしまう(TT)
方々調べて見て一番安かったのがここ→
http://www.chaconne.jp/recovery/ だったのですが、どなたか低料金でデータ復旧をしてくれる会社があったら
教えてもらえませんでしょうか。お願いします。
247 :
不明なデバイスさん :02/07/26 01:23 ID:h0Rs5VZH
>244 MDの中のディスクを取り出し、パソコンのCD-ROM ドライブでMP3に変換しる! 市販の音楽用MDはタイプ1なのでケースを壊さないと 取り出せないので注意。
249 :
233 :02/07/26 02:36 ID:brZ+lLQt
>>234 ,236
ご解答ありがとうございました。
250 :
質問 :02/07/26 12:19 ID:aIwKLHyt
IDEっていうか、今はウルトラATAなんて言い方もするようですが、IDEインターフェースの HDDはどんどん安くなってきていて大容量でも\8000〜¥12000くらいで購入できるのに、 SCSIのHDDはいまだに3万とか4万とかします。どうしてSCSIディスクは安くならないのでしょうか。
251 :
不明なデバイスさん :02/07/26 12:22 ID:6/WL6nhI
BIOSに「POWER ON RING」の項目があるのですが、 そいつを有効にしてもモデムに電話がかかってもPCが 起動しません。 サスペンドだけの対応かなと思いサスペンドして電話を 入れても復帰しません。 モデムが対応して無いのですか? いろいろカタログとか見てもPOWER ON RING対応とか 見たことが無いので普通の現行モデムはほとんど対応 していると思っていたのですがいかがでしょう。 よろしくお願いします。
253 :
不明なデバイスさん :02/07/26 13:37 ID:bTMm6Bdx
質問です。おながいします。 Fujitsu FMV BIBLO MG 8/80です。12月に買いました。 OS : WinXP CPU : Pen3 800Mhz メモリ : 256MB なのですが、メモリが足りずに、重いです。 メーカーはMAX256MBと書いてるのですが、 何か良い方法は無いでしょうか?
>>253 チップセットの制約で最大256MBです
255 :
253 :02/07/26 14:41 ID:jZnOKxMd
ありがとうございます。 そうですか、残念です。 DDRAMでしたっけ? それの256にしても変化無しっすかね?
>>255 質問が意味不明だけど,440MXだから256MB以上は載らない
チップセットを変える=マザーボードを変える,です
あー,440MXはPC-100のSDRAMサポート止まりです そういう意味だったのかな?
258 :
253 :02/07/26 15:04 ID:JRt8W09V
なるほど。ありがとうございました! 買う時期を間違えたな。 今のはMAX1024。切なくなるな。
>>250 ATAの性能が上がってSCSIはハイエンドサーバ、高級ワークステーション用途
にしか必要性がなくなってるから。
SCSIのドライブが高価なのはSCSIインターフェースが付いているからではなく
コストをかけた高性能高耐久性モデルをSCSI向けにしか出していないってこと。
260 :
不明なデバイスさん :02/07/26 22:38 ID:T9X8kWTU
120GBのHDDをパーテーション区切ってフォーマットするのに どれくらい時間がかかりますか? USB1.1接続です
261 :
:02/07/27 00:46 ID:cpyjUrTe
>>260 10分もかからないだろう
OSその他すべて不明だから適当
USB1.1で120GB分のデータ転送したら大変だろうねー
263 :
不明なデバイスさん :02/07/27 03:19 ID:4MJjqL40
強引にNECのバリュースターTのワイドモニタを自作機で使用したいと考えているんですが ワイド表示可能なビデオカードがあれば教えてください
265 :
不明なデバイスさん :02/07/27 11:10 ID:ENvAUuh9
ThinkPad X23を使用しているのですが、内蔵のLANポートが壊れてしまいました。 修理に出せばいいのですが、それほどの時間もありません。 今は、引っ張り出してきたPCMCIAのLANカードで暫定的に 接続しているのですが、PCMCIAはPHSカードで使用したいところなのです。 そこで質問なのですが、IEEE1394で通常のLANに 接続できるようなアダプタはありませんでしょうか? よくあるUSBでLANに接続するタイプだと、8M程度の接続に なってしまうと思われるので、もっと高速な接続手段が欲しいのですが。 (CFタイプのLANカードも考えたのですが、出っ張り部分が大きかったので) お願いします。
266 :
:02/07/27 12:40 ID:cpyjUrTe
267 :
Gateway :02/07/27 13:12 ID:Z2ZVuKtM
どなたか教えて頂きたいのですが、説明が判りにくかったらすみません。 当方2年前に購入したPC、GatewayEssential(Win98SE)を使用中なのですが HDDの空きが少なくなったので増設しようと思い、ドライブベイの空きが あるかどうかも確認せずに、内蔵用HDD(メルコ社製)を購入してまいりました。 いざ取り付け!と思って開けてみたら、ベイの空きがなくて せっかく買ってきたのに、未だ未使用です。 そこで、内蔵用HDDを外付けとして使用できるキットを購入しようと 思っているのですが、「SCSI」とか「IEEE」とか「USB」とかいうのが よくわからないんです。 こんなお馬鹿な私に、どこのメーカーのどの商品を購入すれば良いのか 教えて下さるとありがたいです。 「そんだけの情報じゃわかんねーじゃねーかゴルァ!」という場合は 乏しい私の知識の範囲でご説明できることはお答えしますので どうかどうかどうか宜しくお願い致します。
269 :
不明なデバイスさん :02/07/27 14:50 ID:JJHFG9Yq
すいません、質問なんですが、富士通のビブロで文字入力の際シフト+2 を押すと、普通”が出るはずなんですが、なぜか@が出てしまいます。 ドライバーの問題なのでしょうか、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
270 :
不明なデバイスさん :02/07/27 15:02 ID:ugJHEIOD
271 :
不明なデバイスさん :02/07/27 16:34 ID:oDXsBKDd
デスクトップPCにノート用HDDをつないで読み込ませたく、 2.5インチHDDとデスクトップのIDEケーブルとの間にかませる ジョイントを買ってきたのですが、2.5インチHDDにつける側は問題なく 差し込めたのですが、IDEケーブルに差し込む側は、ジョイントのピン のうち、真ん中らへんにあるピン1つがIDEケーブルの側に穴が開いていない ため、差込が出来ないのです。どうしたらよいでしょうか?
272 :
不明なデバイスさん :02/07/27 17:34 ID:8jsZxAj6
プリンタcanon BJ S300って相場はいくら位ですか? わかる方教えてください。
>>267 SCSI、IEEE394、USB1.0、USB1.1、USB2.0で検索シル。
やるとしたら、IDEをSCSIに変換するもの(但し、本体にSCSICardが必要…って、
これはどのケースにも言えるが)が一番確実でしょ。
次が、USB2.0だけど、98SEでちゃんと動くのか不明。
IEEE394も良いけど…。
USB1.xは止めた方が良い。
>>269 キーボードの種類は日本語106になってる?
変なものになってない?
コントロールパネルのデバイスマネージャーで確認。
>>271 どこかで見たなその質問(w。
>>272 祖父地図で調べれ。
274 :
不明なデバイスさん :02/07/27 18:53 ID:u3B/Rccr
SCSIケーブルなんですが D-subハーフピッチ50ピンと、ハーフピッチ50ピンは違うものなんですか?
275 :
不明なデバイスさん :02/07/27 19:22 ID:gwaLaPH0
今日IOの挑戦者とmaxtorのMXT-4D080k4を買って来たのですが 認識してくれません。 OS WindowsMe 店員が簡単だと言っていたので買ってしまい詳しいことはよくわかりません。 宜しくお願いします。
276 :
不明なデバイスさん :02/07/27 19:23 ID:5hBJWsEH
今日シーゲートのST340016A買って繋いでみると、 認識はしてるみたいなんですが、 マイコンピュータに新しいドライブとして出てじないんです・・・。 どうすればいいんですか? ST340016Aはスレイブとして繋ぎました。 OSはXPです。
278 :
272 :02/07/27 20:10 ID:8jsZxAj6
>273 型落ち品なんでもう祖父地図(インターネット)にはないっぽいです。 コジマで9800円なのですが、それよりも安いところがないかと。。。
279 :
ロック :02/07/27 20:26 ID:foo7O/OZ
YAHOOチャットとかでマイク使えるじゃないですか? あのマイク買おうとおもうんですけど。 そのマイクの正式名称&お勧めを教えてください。 お値段はいかほどでしょうか?
280 :
不明なデバイスさん :02/07/27 20:26 ID:cEN+f8zi
>>277 いえ してないです。
というかマイコンピュータに表示されないのでできないんですが・・・。
>271 ピンを折れ。まちがって他のピン折るとあぼーんだが。 それが怖い場合は穴が埋まってないIDEケーブル買ってくるのが吉。
>>283 ありがとうございます!
おかげでできましたー。
285 :
不明なデバイスさん :02/07/27 22:03 ID:QtyRoR0v
>>285 外国で使うなら外国でモデムを新たに買ったほうがいいと思う
そんなに高くないし
287 :
不明なデバイスさん :02/07/27 23:24 ID:MkTjLWyl
メーカ製PCのHDDのサイズを確認するには、やぱーりサポセンに電話で訊くしかねぇかね? マニュアルに詳細が書かれてないし、省スペだから2.5か3.5か分からんし・・。
>287 ケース開けろ。 省スペースでもデスクトップなら普通は3.5インチだ。
289 :
:02/07/27 23:27 ID:cpyjUrTe
>>287 よっぽどの省スペースでもデスクトップなら3.5だと思われ
290 :
不明なデバイスさん :02/07/27 23:28 ID:pX3vLZTp
質問です。ノートにLANポートがないので今度100BASEのポートを 増設しようと思っているのですが、増設方法としてUSBとPCMCIA、CARDBUS のものがあるのですが、これらの間に違いはあるのでしょうか? もちろん値段は違いますけど、性能とか、パソコン負荷などです。 出来ればUSBにしたいんですけど、100BASEの性能は期待できないんでしょうか? よろしくおながいします。
>290 速度 CARDBUS>>>>>USB>=PCMCIA 負荷 CARDBUS>>>>>PCMCIA>=USB USBはおすすめできない。
>>290 その中だとcardbusしか100Mbps以上の転送速度が出せるのはないな
293 :
290 :02/07/27 23:40 ID:pX3vLZTp
ありがとうございます。
>>291 負荷の欄ですけど、CARDBUSのほうが負荷はかかるのでしょうか?
頭の中ではUSBが負荷が重いと思い込んでいたので…
>>292 一応速度を転送速度を最重視したいのですが、実際問題結構転送速度はCARDBUS、USB、PCMCIA
でちがうものなのでしょうか?つまり、余裕はCARDBUSのほうがあるけど、実際の速度は
どれもあまり変わらんとか言うことになるのでしょうか?
>>293 USBは12Mbps
PCMCIAはたしか4〜8MBps
CARDBUSは133MBps
あとは自分で計算しる
295 :
不明なデバイスさん :02/07/28 01:19 ID:8E+b9NuG
最近のマザーってプラグアンドプレイモニターに対応してないんでしょうか? AOPENのI815Eマザー使ってみたんですが、標準モニタになってしまうんですが、 最近のマザーってこれで普通なんですか? モニタはプラグアンドプレイモニタ対応モニタです。今までにメーカー製とI810マザー では問題なくプラグアンドプレイモニタとして認識されていた物なんですが。。
296 :
不明なデバイスさん :02/07/28 01:41 ID:PXYCQ4mT
馬鹿か?と思われる質問かもしれませんが、サムドライブとかいうUSB接続の メモリーがあることを知ったのですが、これは、デジカメのメモリーとしても 使えるのでしょうか? つまり、デジカメで撮ったものを吸い上げて保存、ということはできるんでしょうか? パソコンしか無理なのでしょうか?
298 :
:02/07/28 03:30 ID:VxiN3U1+
>>295 それで問題はない
正しくモニタプロファイルを反映させたいならモニタのメーカーサイトへ
299 :
295 :02/07/28 03:54 ID:L17wrTJs
>>298 というか正しくモニタプロファイルを反映させないとリフレッシュレイトも変更できません。
>>それで問題はない
というのはプラグアンドプレイモニタは認識できないで問題ないという事ですか?
I815Eだとダメという事ですか?
300 :
不明なデバイスさん :02/07/28 03:59 ID:FWUwaI8C
>>296 馬鹿というか質問の意味がよくわかりませんが、USB接続のメモリーを
直接つないでパソコンを使わずに画像を保存するということは、
普通のデジカメにはできないんじゃないでしょか?
じゃあ普通じゃないデジカメはあるのかい?と聞かれても知りません・・・
>>299 298さんじゃないですが、そのマザーボードのBIOS設定のVideo方面のどこかに
DDEだかを使う/使わないという項目はありませんか?
もしあれば、それを使わない(Disable?)から使う(Enable?)に切り替えたら
PnPモニターを認識できるようになるかもしれません。
あ、あと、マザボのBIOS以外にもビデオカードのドライバ設定(Windowsの
画面のプロパティなど)にもDDE? ON/OFFの設定があるかも (RADEONとか)
302 :
296 :02/07/28 04:19 ID:PXYCQ4mT
>>297 ,300
やはり出来ないですか。
了解しました、ありがとうございました。
303 :
295 :02/07/28 04:28 ID:l7orMauf
>>301 どうもです。BIOSに関しては一通り見たつもりですが、省エネ設定関係しかなかったと思います。(DPMSとか)
今手元にないのでまたよくみてみます。
I815Eの内蔵グラフィックを使ってますので、今回はビデオカードは使ってないです。
I815Eも当然ドライバは入れますが、通常OSをクリーンインスコした場合、OSインスコ過程の中でモニタを
自動認識(プラグアンドプレイモニタとして)してしまうのが今までの通例でしたが、
I815Eのマザーでは標準モニタになってしまいます。
ちなみに301さんはI815Eマザーを使われてプラグアンドプレイモニタとして認識できてるんでしょうか?
304 :
301 :02/07/28 04:40 ID:FWUwaI8C
>>303 いや(^^;、ぼくは440BXくらいまでの古い世代のパソコンしかちゃんと
いじったことない人で、今 新しいノートを買うならどれにしよっかなーって
見てるところなので、i800番台には詳しくありませんでしたごめんなさい。(笑
305 :
295 :02/07/28 04:43 ID:l7orMauf
306 :
301 :02/07/28 04:49 ID:FWUwaI8C
あ でも、PnPで自動認識されなくても、モニターについてくるドライバディスクとか
モニターメーカーのサイトからダウンロードできる情報定義ファイル(〜.infとか)みたいなもの
を使って、「ドライバの更新」をすることによって、解像度とかの設定ができるように
なると思います! (つきつめると
>>298 さんのレスってことですね。やれやれ(笑 )
307 :
295 :02/07/28 04:54 ID:l7orMauf
>>306 たぶんそれで認識はできるんだと思います。(でないと認識しようがないし。。)
ただ何でプラグアンドプレイ対応モニタをプラグアンドプレイモニタとして認識しないのか問い詰めたくなりまして。。
これじゃマザー変えたらなんか退化したようでして。
308 :
301 :02/07/28 05:13 ID:FWUwaI8C
>>307 そうですねー。
時間と文字数ばっかりかけて役に立てんですまぬ。(笑
309 :
不明なデバイスさん :02/07/28 16:00 ID:e5TKVZls
液晶モニターが壊れてしまったので 直るまでの代替品としてCRTディスプレイを買ったのですが 無事ついたのはいいんですが電源をいれてある程度の時間がたつと 画面がピンク色になってきてしまいます。 これは何が原因なのでしょうか?
310 :
不明なデバイスさん :02/07/28 17:16 ID:fS/8FphI
AGPのlow profile新製品などが 今度いつ頃出るかわかる人やそれらの情報発信地やHPを知っている方いませんか? また今low profileのMX420は買いでしょうか?
311 :
不明なデバイスさん :02/07/28 17:20 ID:GnOSLALA
トランスメタには、もっとがんばって欲しかった。
312 :
不明なデバイスさん :02/07/28 17:23 ID:8E0mu1fs
GeForce4MX440ってどうですか? 相性とかはいいでしょうか? マザーはGIGABYTEのGA-8IEXです。
313 :
とん :02/07/28 18:09 ID:aFRGmp7R
すみません、PC初心者板でも聞いたのですがわからなかったのでこちらで聞かせてください トラブルというわけではないのですが、 アイオーデータの外付け120メガHDDを玄人志向のIEEEボードで 接続したところ、ちゃんと使えるんですが、いちいちパソコンを起動させると DOS画面みたいになってパソコンのスペックが表示され、「Delキーをおしてくれ」 みたいな英語が一番下に書いてある状態になります。 Delキーを押すとそのまま何事もなかったようにふつうに起動し、HDDもふつうに 使えるんですが、今までこんなことはなかったのでなんだか不安だし、いちいちDELキーを押すのは 面倒です。 直し方わかるかたいましたら教えてください、お願いします。 パソコンはDELLの4100です。
314 :
不明なデバイスさん :02/07/28 18:44 ID:QV0bHYeB
OSは?
315 :
不明なデバイスさん :02/07/28 18:46 ID:bVMmifM7
バリュースターのVT866/6を使っているのですが、HDの容量が不足してきた のでHDを取り替えてWin2000を入れたところUSBキーボードが正しい位置で 反応しなくなりました。ドライバーはHIDキーボードデバイスになってます。 どうやったら直るのでしょうか?教えていただけないでしょうか
316 :
とん :02/07/28 19:13 ID:TSxpGQP4
Meです
317 :
309 :02/07/28 19:50 ID:e5TKVZls
原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか? 使い始めて1,2日は問題が無かったので初めから不良品などではなかったのだと思いますが・・
>>309 新品で買ったのか?壊れている気がする。
白い部分がピンクになってしまうのはRGBのRがいかれた…のか?
>>310 さすがにそこまで予想しているサイトはないと思う。こまめにAkiba2Go!やAKIBA PC Hotline!などをチェックすべし。
玄人志向だけどPCIのGeForce4 MX440が出ていた気がする。
>>312 登場時は相性が出ていたみたいだけど、最近は聞かない。
なお、GeForce3のほうが性能は上。
質問です ハードディスクの読みこみの速さをコントロールできるソフトがあるって聞いたのですがホントですか? いまスワップしまくりなので遅くしたいのです。
320 :
不明なデバイスさん :02/07/28 20:03 ID:gr5mQ88y
調べたけど見つからんかったのです・・・。
321 :
不明なデバイスさん :02/07/28 20:25 ID:yeXnmQPK
322 :
不明なデバイスさん :02/07/28 21:16 ID:ipG67KNs
USBのマウスなんですが、アクティブじゃないウインドウの上に カーソルを持っていくだけでスクロールが効くようにしたいのですが 何かソフト入れなきゃダメですか?2000でOSの機能だけでできないですか? もしできないとして、何か出来るソフトあったら教えて下さい。 できればメーカーが配っているようなのじゃないソフトがいいです。 リソース少なくてコンパネに入らないようなあっさりしたのなら メーカーのソフトでもいいんですけど…
323 :
不明なデバイスさん :02/07/28 21:23 ID:FQidMVoD
324 :
不明なデバイスさん :02/07/28 21:27 ID:fOJ8HBoV
ビデオカードとVGAチップって違うものですか? あと、デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタで調べたんですけど 「Intel(r) 82815 Graphics Controller」ってビデオカードですか?
325 :
_ :02/07/28 21:28 ID:TlbzmsE5
IBMの120GのHDDを増設したのだが、 前回の同じHDDよりもカナリうるさい&熱を発している・・ こういうのって、初期不良で交換してもらえるんかな? どなたか答えてくれぃ。
>>342 そうです。Intel815というチップセットの内蔵グラフィックです。
>>325 それは初期不良ではなくて仕様でしょう。
初期不良になるほどうるさくて熱が出てるのなら数日で
壊れるので安心して下さい。
>>324 VGAチップ…例えばGeForce、RADEONなどのこと。GPU、VPUなどとも言う。
ビデオカード…上記のチップを搭載した拡張ボード。
…以上、おおざっぱな説明。不明な単語はアスキーデジタル用語辞典などで検索してちょ。
…ナニ?「アスキーデジタル用語辞典ってどこですか?」だと?ここ
http://yougo.ascii24.com/ Intel815/815Eはビデオカードの機能を内蔵しているチップセット。
Intel740というGPU相当の実力を備えている。性能はあんまりよくない。
328 :
325 :02/07/28 21:48 ID:TlbzmsE5
レスありがと>326 同型のHDDを現在つかってるんだが、こんなに音も熱も発していないからさ。 ちなみに、現在2日目。はやく逝ってくれる事を祈ろう
329 :
不明なデバイスさん :02/07/28 21:59 ID:C+sVFH5T
ATA33で運用中のATA100なHDDを100対応のM/Bで使いたいのですが、 メーカの出している設定ツールで変更するだけでいいのでしょうか? Win2000なんですが、IDEドライバも変わったり不具合が出たりしそうで怖くて・・・。
>>329 HDDのファームウェアを33モードに書き換えてるの?
それなら100対応に欠き戻さないとダメだね。
ドライバ云々に関しては、どのみちM/B交換したらOSの再インストールした方が
間違いないと思うよ。
>>330 BIOSの時点でATA33と出ちゃってるので、設定しなおさないといけなさそうですね。
OSのほうは入れなおして、未だに33のままなんですが、設定しなおせば
そのままスポーンと速くなるのか、ドライバがガリガリ変更されるのかが・・・。
以前、I/Fボード繋いで途中で66に切り替えたら不安定になって使えなかったもので(汗
332 :
◆sTORmJr6 :02/07/28 23:34 ID:GlaohhXx
マシンはP4−1.8 メモリはSD−RAM1G I−OデータのビデオキャプチャーカードGV−VCP2M/PCI とサウンドブラスターPCIでキャプチャーをすると、キャプチャー 中はきれいな音なのに、何故か再生時に音にノイズが入ります。 サウンドカード変えるしかないんでしょうか?
>>332 サウンドカードスレ、DTV・DTM板は行ってみた?
SoundBlaster系ってキャプチャに向いていないみたいだけど…
まずは、ノイズが気になるならUSBサウンドユニットにすると吉。
…あかん、俺じゃ原因特定と解決方法がこんだけしか浮かばんので他の人の答えも待ってね。
334 :
不明なデバイスさん :02/07/29 10:27 ID:4msGws8Q
スキャナーが最高に安く買える店はどこですか?
ジャンク屋
337 :
不明なデバイスさん :02/07/29 10:35 ID:4msGws8Q
すみません・・。 できれば新品のほうがいいんですが・・。 こうなるともうヨドバシの9000円くらいのしかないですか?
338 :
285desuga :02/07/29 10:46 ID:i1SUpiY/
Sonyのサポートに電話して SonyのVAIOのPCG-NV55/BP用のConexant-Ambit Softk56 Data, Fax ICH modem のドライバーを単体で提供して欲しいと頼んだら断られました。 どうしたらいいでしょう?
340 :
不明なデバイスさん :02/07/29 13:40 ID:mqMT5xxT
MMC(SDカードに似たもの)をフォーマットしようとすると、FATへのフォーマットしか出来ません 昔はFAT32に出来たのですが…どうすればいいんでしょうか? OSはXPのHEです
341 :
不明なデバイスさん :02/07/29 15:00 ID:/b5iFUWs
ビデオ入力端子があってディスプレイに出力できるボードってありますか? 厨房ですみません。
342 :
不明なデバイスさん :02/07/29 15:04 ID:2nJCxsD+
343 :
不明なデバイスさん :02/07/29 15:09 ID:/b5iFUWs
>>342 プレステやりたいんですけどそれで大丈夫ですか?
なにもわからなくてすみません。
344 :
208 :02/07/29 15:26 ID:hyXZv+5J
>341 パソコンショップ逝って、現金5万くらい握り締めて 「キャプチャ下さい!!」って大声で連呼しる。 厨房なんだから、それくらいわけないよな。
345 :
不明なデバイスさん :02/07/29 15:30 ID:kKGs+9TG
うちのパソコンが急にUSB接続の 周辺機器を認識しなくなったんですけど、 ハードの故障以外に原因は考えられないでしょうか?
バリュースターに付いてるキャプチャーカード(チューナー付き)を自作機に付けれる? PCIなんだけど、PCIとは別にマザーとコードで繋がってるんだけど・・・ 普通PCI接続だとコードなんか無いよね?あとドライバってどこに入ってるのかな? windowsのCドライブのどこかに入ってるはず? 質問ばかりですいません。
347 :
342 :02/07/29 17:22 ID:ScBqFMOD
>>343 プレステでも3DOでも土星でも凶でも、ビデオ出力端子があれば
キャプチャでオーバーレイすれば見れる。
もっとも厨に取り付けられるかは疑問だがな。
348 :
不明なデバイスさん :02/07/29 17:32 ID:ScBqFMOD
>>346 ママァンにつながってるケーブルはフラットか?
フラットじゃなければ、音声かもな。
音声なら、サウンドカードにつなげば良い。
フラットだったら、ブードゥーなんかが使ってた内部オーバーレイ配線かもしれん。こっちだとしたら、ビデオカードが対応してないと無理。
349 :
不明なデバイスさん :02/07/29 17:35 ID:AnvEeZOA
Geforce3ti500のヒートシンクを触ってみると、 長時間触ったらやけどしそうなくらい熱かったんですが、これってやばいんですか?
350 :
不明なデバイスさん :02/07/29 17:40 ID:ScBqFMOD
>>345 OSは?
機種は?
漏れは神じゃないから、
>>345 のマスィンが何なのかわからん。
共通して言えるのはUSBコントローラとルートハブを認識してなきゃ
デバイスは コネ━━(・A・)━━ヨッ!! ってこった。
351 :
349 :02/07/29 17:42 ID:AnvEeZOA
ちなみに最近よくブルースクリーンが出ます。これはグラフィックボードの熱と関係あるんですか?
352 :
:02/07/29 18:49 ID:IDHPB59a
353 :
不明なデバイスさん :02/07/29 19:24 ID:kKGs+9TG
>>348 フラットです。サウンドは後ろにつなぐところあるんで。
ということはビデオカードが特殊なんですか?
355 :
不明なデバイスさん :02/07/29 20:23 ID:Qk3kqL6F
(フィルム読み取り可能)と書いてあるスキャナは 普通の茶色いネガからスキャニングできるのですか? それとも特別な加工が必要なのでしょうか?
356 :
不明なデバイスさん :02/07/29 20:26 ID:01FgOJGE
>>354 昔のビデオカードはオーバーレイ表示のためにフラットケーブルを使ってた。
そのフラットだろう。
キャプチャカードが、フラットだけじゃなくPCIからもオーバーレイ信号を
出してればフラットなしでも出来るだろうが保証はない。
昔のビデオカードを買って使えば使えるカモ。
357 :
不明なデバイスさん :02/07/29 20:30 ID:01FgOJGE
>>353 OS書いてなきゃわからんよ。
それとも、糞テックはWinMEのパクリの専用OSでも使ってるのか?
PC自体は二年経ってないぐらいのバリュースターなんですけど。PEN3 800MHZの時代。 フラットケーブルといってもIDEみたいなものじゃなく数センチ程度のものなんですが。 やっぱりメーカー製部品の流用はできないですかね?
359 :
不明なデバイスさん :02/07/29 20:40 ID:01FgOJGE
>>358 それじゃわからないな。
コネクタ周りの基盤には何か書いてないのか?
わからないなら無理して流用するより、素直にそのまま使ったほうが吉。
と言ってみるテスト。
360 :
不明なデバイスさん :02/07/29 21:16 ID:NRAvhV4u
私のFDDでは 1セクタ(4096バイト)以上のファイルに対する全てのファイル操作ができません。 ドライブを変えてみましたが、同じ現象がおきます。 M/BとFDDをつなぐバスに問題があるのか、 それとも、FDDに問題があるのか、 それとも、フロッピーに問題があるのか、 どうなんでしょうか?? しかし、他人のパソコンでは読めてたのでメディアの方は大丈夫だと 思いますが・・ 今のパソコンのFDDは 以前のパソコンで使用していたFDDを再利用していますが、 パソコンを買い換えてから問題がおき始めました。 原因はなんなんでしょうか? マシン構成 OS:WindowsXP CPU:Athron1600XP Memory:PC133 128MB
361 :
不明なデバイスさん :02/07/29 21:49 ID:bNRGkMvd
おすすめスキャナありませんか? A4の紙をまるまる取り込みたいのです。 USBでバスパワードキボンです。
362 :
361 :02/07/29 21:55 ID:bNRGkMvd
カキコしてからスキャナスレッドを見つました。失礼しますた。
363 :
不明なデバイスさん :02/07/29 22:22 ID:BFLlKZMp
漏れは総鉄屑のノートパソコン使ってるんですが BIOSの設定いじってビデヲメモリを増やそうとしたんです。 しかし4Mと8Mしか選択できない… 増やす方法ないの?
>363 無い。 高解像度の外部ディスプレイに出力するのでなければ、4Mあれば充分だよ。 8M以上のVRAMが必要なゲームをするには、そのPCでは能力不足。
365 :
不明なデバイスさん :02/07/29 22:47 ID:BFLlKZMp
>>364 Σ(゚д゚lll)エッ!?マジッスカ?
鬱だ氏のう…
366 :
不明なデバイスさん :02/07/29 23:21 ID:Pb7M2xTk
Pentium4の1.6AGHzと2.26GHzをOCしたらどんくらいになりますか?
367 :
:02/07/29 23:24 ID:IDHPB59a
368 :
366 :02/07/29 23:27 ID:Pb7M2xTk
>>367 オーバークロックです、あれ?クロックアップか?
369 :
不明なデバイスさん :02/07/29 23:37 ID:gPB53D6a
チップの845G=geforce2 MX200レベルと考えてよろしいですか? ベンチマークが載っているところ知りませんか。特に3Dの比較で。
371 :
不明なデバイスさん :02/07/29 23:53 ID:gPB53D6a
>>370 3DだとGeforce3の4分の1で話になってませんね。アハハ・・
やはりMX420を付けるべきか・・。
372 :
不明なデバイスさん :02/07/29 23:58 ID:ObcK4rRx
シーゲートのHDD(7200rpm 流動体付き)は熱の心配要らないですかね? これ単体だけですHDDは。 本体の中身は割りとスカスカです。
373 :
:02/07/30 00:01 ID:RIHoneaW
外付けのドライブをBIOSレベルで認識する(ブートできる)ってのは、 BIOSの種類やバージョンによるんでしょうか? それとも後からドライバとかそんなようなものをBIOS(CMOS?)に書き込むんでしょうか? 例えば、私のPCにはIEEE1394端子があるのですが、 BIOSの起動優先ドライブ?の選択項目にIEEE1394がないので、 IEEE1394用の外付けHDからはブートできないのでしょうか?
>372 運次第。 熱くなるのも有れば、熱くならないのもある。 漏れははずれをひいて、50度。
>371 あはは、漏れ、見るとこ間違えとるやん(鬱支。 そう言えば、次世代Intelチプセトには、KyroIIテクノロジがつくらしいが、さて。 >372 冷却にさえ気を遣えば、じゃないか、と。 漏れは海門を二台縦に隙間無く並べて使ってましたが特にどうと言うこともなかった です。
376 :
372 :02/07/30 00:17 ID:m8uAh6ur
>>374 >>375 どうも。
壊れたら壊れた時考えるかな・・・。
ところで50度と書いてますが温度ってどうやって分かるんですか?
377 :
374 :02/07/30 00:22 ID:svkFxfFv
378 :
不明なデバイスさん :02/07/30 11:25 ID:xvraIFP4
HDDのドライブレターについて質問です。 M/B:AX6BC-Pro.(AOpen)にて、 プライマリ・マスタにWesternDigitalの40GBにWin98を入れ、 セカンダリ・マスタにCD-ROMドライブ、 セカンダリ・スレーブにIBMの60GBにWin2kを入れて使用していますが、 Win98使用時は WDがC:、IBMがD:、CDがE:となりますが、 Win2k使用時には IBMがD:、WDがE:、CDがF:となります。 これがなかなか不便で、Win2k使用時にもWDがC:、IBMがD:、CDがE:とならないものかと思い、 方法を探しているのですが、見つかりません。 どのように対策すればよろしいでしょうか。
379 :
不明なデバイスさん :02/07/30 12:36 ID:u0PgQJ1w
ポトリスしようと思っても全画面表示ができん。 ディスプレイがいかれてるんかな?
380 :
不明なデバイスさん :02/07/30 14:30 ID:gOeI0CG3
>>379 使用機種もOSも書かないで、他の人に聞けばわかると思ってる
頭のほうがいかれてるんかな?
大体どんな症状なんだ?
381 :
不明なデバイスさん :02/07/30 14:39 ID:CPQLJ01w
EPSON PM950Cで。暑中見舞いを印刷中、黒インクの要交換メッセージが出ましたが何とか最後まで持ちました。 黒インクを交換し、交換作業が終了したので電源を切りました。数日後、追加分の印刷をしようとしたら印刷が殆ど空白。 ノズルチェック印刷をすると黒が全く出ていない模様。クリーニング→チェック印刷→クリーニング→チェック印刷。でも変わらず。 するとイエローとマゼンタも要交換メッセージが出たので交換し、チェック印刷をすると…その色も印刷されなくなりました。 良く見ると、紙送りがされなかった時のインク漏れが溜まるスポンジみたいなの?あれが黒系でベットリになっています。端から端。 インクは2004年7月迄使用期限があり、7色セットになった奴を買ったばかりのものです。 故障でしょうか?ずっとEPSONのPMシリーズを買い換えてきましたが、初めてのケースです。
>>381 ノズルが汚れただけでないか?
クリーニング繰り返してたら直ったって人いたけど
まあ修理屋もってった方が確実か。
383 :
不明なデバイスさん :02/07/30 15:52 ID:3ZifI1mj
キャァッーー 雷が鳴り出した〜〜
雷が鳴り出したら、ノートPCをバッテリ駆動して、AirH"でネット接続 これで完璧
385 :
不明なデバイスさん :02/07/30 16:06 ID:Zx2WtGGE
DELL Dimension8200 Pen4-1.7Ghz 512MB のマシンで プライマリの1stにMaxtorの4K040H2、2ndにSegateのST340810Aを つないで使っているのですが、デバイスマネージャータブで確認すると 4K040H2の転送モードはDMAモード5(Ultra DMA/100)になっているのですが、 ST340810Aの転送モードがDMAモード2(Ultra DMA/33)で固定されています。 カタログ値ではST340810AはUltra DMA/100と表記されているので、何か解決 してやればUltra DMA/100で転送してくれると思うのですが、ネットで イロイロ検索してもわかりませんでした。 また、試しにIBMのHDDツールを使ってみてみたところ、ST340810AのDMA転送 モードは5と表示されていました。。 さっぱり訳が分からないので、どなたか解決策をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。
>>385 実際の転送速度は?
HDBENCHとかで調べてみれ
387 :
不明なデバイスさん :02/07/30 16:45 ID:GwMfxXRk
最近ビデオキャプチャーボードを購入しました。 AVI形式の無圧縮で取り込むと以上に容量がでかくなって しまいます(当たり前か) みなさんはどういう圧縮方式を使用していますか? ちなみに当方のマシンスペックは OS:Windows2000server CPU:Pentium Celelon766MHz メモリ:256M 今回使用したのはIOデータのGV-VCP3/PCIです。
388 :
:02/07/30 17:12 ID:z6+bL5RT
390 :
不明なデバイスさん :02/07/30 18:23 ID:CPQLJ01w
>>382 直れば嬉しいです。EPSONのサイトに「丸一日放置してみて下さい」とかあったので、今晩試します。
でも何で行き成り出なくなるんだろう…そして何故にボタボタに(;´Д`)
391 :
不明なデバイスさん :02/07/30 19:19 ID:P0s8OcYE
厨房な質問で恐れいるのですが、パソコンのモニタの入力のD-SUBとBNCってどっちが鮮明とかあるのでしょうか?
392 :
不明なデバイスさん :02/07/30 19:32 ID:8GUEc7xe
俺のHDD、今39度ぐらいなんだけどこれって高い方なのかな? ちなみにバラ4使ってます。
>392 普通
395 :
不明なデバイスさん :02/07/30 22:25 ID:qvdisCTx
いきなり質問で申し訳ありません。。 今現在 1・Win SOTEC PC STATION OS Me 2・Mac iMac スペシャルエディション を使っているのですが WinをメルコエアーステーションWLAR128の無線LANで インターネットに接続しています。 今の状況ではWinのみしかネットに接続してません ですがこの度Macもどうにかネットに接続したくなり調べたところ iMacを無線で繋ぐにはAIRMacで繋ぐ意外には方法が無いらしいのです。 なので直接では無くMacとWinを有線で繋ぎ共有しようと思いました。 そうすればMacでもネット接続できますよね? さて、ここからが質問です。 WinとMacを有線で共有する手順や必要なソフト(無料希望)を 知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・ めちゃめちゃ素人な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。
>>387 DTV版行けぃ。
私はフリーの可逆圧縮のコーデック使ってたような記憶があるが、最近使ってないので
名前わすれたんだ。
397 :
不明なデバイスさん :02/07/30 23:58 ID:nxmi80sc
ThinkPad570にコレガLANカード(LPCS-CLXーCBL)は 使えますか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。
398 :
不明なデバイスさん :02/07/31 00:12 ID:SMBQE+P8
399 :
不明なデバイスさん :02/07/31 01:28 ID:UoKTgwkd
>>395 AirStationはMacも使えるはずだよ。それがウリだった。
設定はWinじゃなきゃだめだから、ネットワーク内に、必ず一台はWinが必要。
クライアントはMacもOK。MacにMac用の(アップルの)カードをさせばいい。
逆もOK。つまり、AirMacをベースにして、クライアントはWinもOK。
WinはもちろんWin用の無線カードが必要。
Winも参加できるってのが、AirMacのウリ。
ちなみに、有線でMacとWinを共有は、出来ないわけではない(らしい)
以前やりたくて調べたけど、あほらしくなってやめた。
上の方法にしろ。
詳しくは、無線スレになかったか?以前は
400 :
不明なデバイスさん :02/07/31 04:35 ID:DfaiZEPg
PC初心者板で聞いたのですが、こちらに誘導されましたので、 もう一度質問させて下さい。 DVD-Rドライブの4倍書き込み可能な型って出る予定無いですか? もし近いうちに出るならそれを買おうと思うのですが・・・。
ないけどそのうち出るだろ
402 :
不明なデバイスさん :02/07/31 10:42 ID:We4yT1mo
>>400 CD-R板で「夏に4倍速が出るから買い控えたら?」と見たが、いつ出るんだ?
403 :
不明なデバイスさん :02/07/31 11:16 ID:nU/1ieyj
無線LAN用のPCIバスアダプタが使用できません デバイスマネージャで確認したところ、空きリソースの 不足(エラーコード12)とあり、BIOSでPCIスロットに 09番が空いていたので割り当てたのですが PCMCIのデバイスに!マークがついたままで 割り当てた前となんら変わりませんでした。 解決策がありましたらどなたかご教示おねがいします。 M/B ASUS製 A7N266-VM PCIバスアダプタ メルコ製 WLI-PCI-OP OS windows xp home
404 :
不明なデバイスさん :02/07/31 12:18 ID:Ryw6YAzY
外付けで、PCに接続できるMDドライブユニットってないんでしょうか? タイトル未入力のMDが大量にあるので、 PCでタイトル入力したり、曲順並び替えをでやりたいんです。 当方のPC FMVC250L(2〜3年前のモデル) windows98SEです。 検索してても、VaioとかのNet MD専用しか出てこないんです。 諦めた方がいいんでしょうか…。
405 :
:02/07/31 13:52 ID:XhY/j7pP
>>404 地道にコンポかラジカセの方で入力した方がいいのでは?
406 :
不明なデバイスさん :02/07/31 14:06 ID:8yZvmy03
>405 やっぱり無理ですか。 うーん、もうちょっと考えてみます。 ありがとう。
407 :
不明なデバイスさん :02/07/31 14:09 ID:CSDFCamX
いまもっているノートブックのHDDは 2.5in 12.7mm と書いています(12.5のまちがい?)。 HDDの2台目を買うときには12.5mmを買うべきでしょうか。 それとも9.5mmを買う方がいい、ということがあるのでしょうか。
408 :
不明なデバイスさん :02/07/31 14:17 ID:mJAOYoxQ
リサイクルのトナーってトラブル起きますか?
409 :
:02/07/31 14:40 ID:XhY/j7pP
410 :
不明なデバイスさん :02/07/31 14:43 ID:CSDFCamX
>>409 新製品は9.5が主流のようですが
それでも12.5を探して買うということですか?
面倒くさければ9.5でもOKですか?
411 :
不明なデバイスさん :02/07/31 15:07 ID:n3fjWIeU
>>410 固定方法がわからんから、何ともいえないな。
筐体内に置いて、上から押さえる形なら、12.5じゃなきゃ、何かはさまないと無理だろ。
ネジ止めなら勝手にしろ。
サーバーで酷使してるHDの寿命ってどれくらいなんだろう? モノにもよるとは思うけど。
413 :
:02/07/31 17:29 ID:XhY/j7pP
>>412 HDDって電源さえ切らなきゃ意外と壊れません。
だからサーバー用のほうが壊れにくいような気がします。
415 :
不明なデバイスさん :02/07/31 19:49 ID:bEI6i8BV
HDDって耐熱のほうはどうなんでしょ?40度超えるとマズイ?
416 :
403 :02/07/31 20:00 ID:VZRixOHW
BIOSでCOM1,COM2に割り当てられているIRQを無効にするや 他のPCIバススロットに取り付けるなどしてみましたが あいかわらず、リソースの空きが不足しているとでます。 どなたか解決策ありましたらお願いします。
>412 IBMの設計寿命は24時間使用で5年だそうな。 一般用は、18時間で5年。 なので、鯖の方が寿命は長い…環境にも拠るけどね。 電源は適度に切る方が、ヘッドのゴミを取ってくれるので寿命は幾分か 長くなります。 >415 耐熱温度は50〜60度以下ならLSIが耐えうる。 あと、結露と静電気は大敵やね。 >416 一回外す。 再度つけ直す。 認識させるときに、Melcoのサイトから落としてきたドライバを使ってどうなるよ。 何せ、駄メルコだからねぇ。
5年経てば壊れてなくても交換した方が吉? 交換後はヤフオクで売りさばくってパターンかな(w
419 :
不明なデバイスさん :02/07/31 21:36 ID:fcM+FGUR
>>417 , 415
シリコントランジスタの耐久温度は通常200℃。
ただし、LSIに実装するサイズだと100℃でもヤバイ場合もある。
CPUだと、インテルが表面温度70℃が補償範囲だったような・・・。
コントローラはCPUほど高密度ではないから、もう少し大丈夫なのでは?
通電しっぱなしなら、結露の危険性は下がると思う。(パーツが暖まったままだから。)
>>418 RAIDならそのまま壊れるパターンが多い。
5年経てば、中身は新品同様になっている罠(藁。
>>419 結露に関しては、起動停止を繰り返す場合ですね。
冬なんか特にヤバいかも、です。
421 :
403 :02/07/31 21:51 ID:EL68LxaL
>>417 最新ドライバを使ってみても駄目でした・・・
もう他に手はないのでしょうか・
>>421 ちょっとまて、A7N266-VMなら、LANコネクタが付いていたんじゃないのか?
それを殺すことは可能か?
可能なら、そいつ殺してみてドウヨ。
423 :
403 :02/07/31 22:24 ID:EL68LxaL
>>422 書き忘れてましたがLANオンボード機能は
一応、BIOSの設定でDisabledにしていました。
ついでにAGPスロットの下のスロットもあまり都合が
よくないという事のようなのでsltt2と3中心にしてみました。
ですけれど駄目なようです。
424 :
不明なデバイスさん :02/07/31 23:01 ID:bEI6i8BV
>>417 50度〜60度以下だったら3.5インチベイにHDD2台置いても大丈夫なんでしょうか?
以前に3.5インチベイには2台置かない方がいいと聞いた事あるので・・・。
>423 リソースの空きというのが意味不明ですね。 IRQではないですよね。 今は一所懸命、IRQを空けてらっしゃいますが、MemoryとかI/Oに重複は ありませんか? >424 冷却が出来ていれば、置いても良いでしょう。 例えば、前面にファンのあるケースで、そのファンがHDDの真正面に有る 場合とか…。 理想的なのは、間に一つ分隙間を空けて、風の通りをよくすることだと思い ますけど。
426 :
424 :02/08/01 00:16 ID:1fRPPnS5
>>425 そうですか。
2台のHDDの間には一応1センチほどの隙間があります。
温度は今は35度ぐらいです。
電源切って直接手で触ってみましたけど、熱いという感じはしませんでした。
取りあえず前面にファンを付けてみます。有難う御座いました。
427 :
403 :02/08/01 07:47 ID:mZSc0uK1
>>425 遅くなってすみません。拡張しているのはPCIだけですので
memoryやI/Oに空きがないという事はないと思うんですけど・・・
シリアルポートも無効にしてみたんですけど変化なしです。
>>427 ん〜と何か話が噛み合っていないような…。
とりあえず、アクセサリ−システムツール−システム情報のハードウェア
リソースから競合、共有しているものを確認して、該当のもの(Melcoのそれ)
と重複しているものがないか見てみて下さい。
重複しているなら、それが犯人の可能性が大です。
それがなければ、Melcoに聞くしかないですね。
429 :
不明なデバイスさん :02/08/01 20:28 ID:+X53BiSd
XPマシンに新しくIBMの80Gハードディスクをつけたのですがマイコンピュータ等で表示されません インストールは完了したとのダイアログも出たしデバイスマネージャでは認識されているのですが・・・
>429 パーティションの設定とフォーマットはやった? 「ディスク管理」ってのがどこかにあるはずだから、それ使って初期化シル。
431 :
不明なデバイスさん :02/08/01 20:38 ID:+X53BiSd
>>430 おおっなんかうまくいきそうです!どうもです!
432 :
403 :02/08/01 20:46 ID:sm+Id5A7
>>428 リソースの空きがないので表示する項目
は無いとの事のようです。
時間があるのが土曜日くらいなので
土曜日にでもメルコに電話してみます。
丁寧にありがとうございました。
ご迷惑かけてもうしわけございませんでした。
VAIO RX72K(Win2000)を主にDV編集で使ってるんですが HDDを増設しようと思いSeagate Barracuda IV 80GBを買ってきて Primaryのslaveに増設、Formatしたまではよかったのですが ・HDDはきちんと認識され、ファイル等のコピーはできる ・が、DVgateでDV動画のキャプチャーがうまくできない (IN点とOUT点を指定、キャプチャーをかけると、少し動き、止まってちょっと戻り、また少し動いては・・・ というように足踏みしているようになってしまう) >ちなみに保存先を元のmasterドライブにすると問題なくキャプチャーできる ・ためしに「HDベンチ」をかけると異常終了 (いつまでもやっているので閉じようとすると「このアプリは終了している」とメッセージ) IDE HDD→1394外付けにするキットがあったのでこれを試してみると HDベンチは正常動作するが DVgateを立ち上げたり、一定時間がたつと勝手に落ちて(「デバイスを外す時は云々」の メッセージがでて)ドライブが消失します。 SONYサポではそんな例はないと言われました(基本的に規格外の増設でサポート外だそうです) これってHDDの初期不良ですかねえ。 心当たりある方は教えてください。
434 :
:02/08/02 16:29 ID:gpk9y/pm
435 :
不明なデバイスさん :02/08/02 18:12 ID:5XTKWlC9
僕のマザーボードにDigital video output(DVO) connectorと言う物が 付いているんですが、これは何に使うんでしょうか? 教えろ。
436 :
マウスについて… :02/08/02 18:23 ID:G9xI29gE
ボール型と光学式ありますが 使い勝手やメンテナンス性はどちらが上ですかね? 自分今、純正の使ってます。
437 :
不明なデバイスさん :02/08/02 18:27 ID:3elQN7Dk
VAIOのPCV-R63K(WINDOS2000)なんですが、 RJ-45タイプモジュラ−ジャックって 何に使うんですか?
>自分今、純正の使ってます。 これはボールと光学式とどっちなんだよ?? 多分ボールなんだろうけど。 ボール型は、ホコリなどを巻き込むのでメンテナンスフリーに出来ない。 光学式はメンテナンスフリーだけど、全く模様のない板の上だと使えない。 まぁこんなとこだ
GATEWAY GP400c Cerelon400MHz, Windows98 です。 突然画面が固まって(マウスも動かない)、電源ボタン5秒押しで強制終了。 以降、電源入れてもOSが起動しなくなり(ハードディスクが動き始めない)、F1を押しながら電源を入れてもBIOSも立ち上がらず、Windows98の起動ディスクで起動しようとしてもうんともすんとも言いません。電源入れたとき、キーボードのランプが一瞬点灯します。 モニタ(同じくGATEWAY製のCRT)には青・緑・赤色のテストパターンと、"SELF TEST / YOUR MONITOR IS WORKING / CHECK THE VIDEO CABLE AND PC" の表示が点滅(これはPC本体の電源を入れようと消そうと全く変わりなし)。 心当たりといえば、その直前に、稼動中のPCをちょっと移動して、そのときに軽い衝撃と、モニタケーブルをたるまないように結んであるので、一時無理に引っ張った感じになってしまったかもしれない、という程度で、あとは皆目見当もつきません。 故障の原因は何なんでしょうか?
440 :
脳錆 :02/08/02 20:25 ID:LcgdC6dU
うぃ、ここにいる豪者の皆様にお頼み申しまするる。 アキバで購入したバルクHDDがウィルスでお亡くなりになった模様。 何とかしてデータだけでも回収したいのですが・・・。 ○状況 1.マザボに取り付けると、それがスレイブへの設置であってもマスター側のOSが起動しない 2.まったく動かなくなる直前に、ブルーの警告画面で「ウィルスの恐れがあります」とかなんとか出ていた こんな場合はHDD修理業者に出してもデータは復旧できるでしょうか? また、安くて優良な修理業者さんについても教授していただければ幸いです〜
>439 >稼動中のPCをちょっと移動して、そのときに軽い衝撃・・・ これが原因。 HDD全損、データ復旧は不可能です。
442 :
不明なデバイスさん :02/08/02 21:05 ID:6C9I6rO8
ロジテックのLDR-216FU2って、USB1.1接続時、CDブートできますか? ノートの再インストに使いたいのです。
443 :
439 :02/08/02 21:56 ID:cMCrwYji
>>441 そうっすか・・・う〜ん。
しかし、HDD全損で、FDからの起動やBIOSも立ち上げられなくなるもんですか?
>443 オレも同じような事態になってる。 もう4年くらい使ってるPCだから、これを機会に 初自作する事にすることにしたよ。
445 :
439 :02/08/02 22:26 ID:L0YWt0Zr
ふえぇぇ・・・HDDあぼ〜んということは、必死こいて集めたあ〜んな画像やこ〜んな動画も全部おじゃんか・・・。 漏れはてっきり、上記の症状(FDからの起動不可、BIOSも駄目ぽ)からマザーボードが逝っちゃった系かとオモたので、データだけでも回収できればいいかとおもってたんだが・・・。
どうしてHDD全損だなんてわけわからないことを言うのか441に小一時間。。。
>>437 ネタなら頃すよ
その辺の店で売ってるLANケーブルをぶっ刺せるコネクター。
10mとかのあんだろ?あれがRJ-45規格だぞ。
何に使うかなんて自分で考えるか
>>450 あたりに聞けや。
448 :
マウスについて… :02/08/02 23:24 ID:FFNbNMQV
>>438 御察しのとおり現在はボール型です。
明日ショップへ見に行ってみます。
できれば、左手用のがあればいいんだけど・・・(自分、左利きなんで)
アドバイスどうもありがとう。
>左手用 左右対称の形で、クリックするボタン設定を 選べるものがいいよ。光学式を使うと ボールにない快感が得られます。(マジデ
450 :
439 :02/08/03 00:35 ID:+UpJIaH/
・・・で、実際のところどうなんでしょう? 1)マザーボードあぼ〜ん 2)ディスプレイケーブル不良 3)HDDご臨終(FDDも?)
>>450 てゆーか今何でネット接続してるの?
1)最小構成(VIDEOカードだけ)で起動してみる。
2)モニターのケーブルを換えてみる。(メッセージを見るとモニターは正常らしいし)
3)そのHDを別のPCにつないで見る。
まさかケーブル外れかかってたとかやめてくれよ
452 :
439 :02/08/03 00:56 ID:H6mg3meO
>>451 さん
今は、姉のノートを借りてつないでます。
あんまり占有できないし、なんとか自分のデスクトップ機を復旧させたいのです。
他にディスプレイとかデスクトップ機とかあれば、いろいろ検証できそうなのに・・・鬱。
453 :
439 :02/08/03 01:02 ID:bWPYkiHC
しかも、モニタのケーブルが、モニタの背中から直接生えてる(ケーブルを自分で交換するのは困難)タイプなのれす。 > 1)最小構成(VIDEOカードだけ)で起動してみる。 って、具体的にどうすればよいですか?初心者質問ですみません。
454 :
451 :02/08/03 01:15 ID:bh0NI+7h
>>453 > 1)最小構成
HDDを取り外してVIDEOカード以外のカード類も取り外して電源を入れるんだよ。
BIOS画面には行けるの?俺の場合は電源入れた後DELキー押し続けるんだけど
メーカー製のはよく知らない。
455 :
質問 :02/08/03 01:25 ID:UoP1joQY
CDRWに書き込もうとするんですが、「仮想レコーダ」となって認識してくれません。 以前は普通に書き込めてたんですが…一体どうすれば良いのでしょうか? 松下製のDVD-ROM/CD-RWドライブを使っております。御助言願います。
書き込みソフトは?
457 :
質問 :02/08/03 01:33 ID:UoP1joQY
えーっと、RecordNow DXっての使ってて、無理っぽいので先程WinCDR6導入しました。 それでも無理でした…。って、CloneCD等使い始めた辺りから認識しなくなった様な気がします…。 でもCloneCDでは正常に書きこめます。
>439 ・ハードディスクが動き始めない ・Windows98の起動ディスクで起動しようとしてもうんともすんとも言いません この2つを本当だとすると(音も何もしないんだよね?) CPUあぼ〜ん>>>VGAカード接触不良かあぼ〜ん>>電源あぼ〜ん>BIOSあぼ〜ん くらいかな?
うーんその組み合わせだとわからん・・・ (RecordNowとWinCDRは使ったこと無い) CloneCDアンインスコしてみた?複数書き込みソフト入れるとバッティングするときもあるよ。
460 :
質問 :02/08/03 01:51 ID:UoP1joQY
とりあえずは一旦、RecordNow以外はアンインストしたんですが…。 書き込みソフトが原因じゃなくて、他にあるっぽいんですが、それがどうも分からなくて…。
461 :
質問 :02/08/03 01:56 ID:UoP1joQY
書き込みソフト上でドライブ検索にかけても、仮想レコーダしか検出されないんですよね。 どこをどういじったらいいのやら…。
462 :
:02/08/03 02:13 ID:bY3jbqSO
>>460 その根拠はなんだ?
原因はCloneCDをインストールしたことだろう
463 :
不明なデバイスさん :02/08/03 10:25 ID:Yo/e1Bxa
SGIのINDYを学校で廃棄処分になったものをもらったのですが・・・ 箱の開け方がわかりません。 どなかたかご教授ねがいます。
464 :
不明なデバイスさん :02/08/03 13:53 ID:decOjYVd
>>463 グラインダー使って開ければ?
ホームセンターで2000円程度で入手可
465 :
質問 :02/08/03 13:53 ID:IgOqJqMe
モデムが突然検出されなくなったのですが、どうすればいいのでしょうか? ISDNなんでTAなんですけど ntt-me mn128miniSV1ってやつです。今年の2月に買いました。 今まで問題なかったのですが、今日いきなり問題が起こりました。 ただ同じTAで他のパソコンからは使えるので、TAの問題ではなく パソコンの設定の問題だと思います。 モデムを再インストールしようとしても出来ません。 XPですが、アンインストールもできません。 アンインストールしようとすると98/Me/2000にしか対応していない、と出ます。
466 :
不明なデバイスさん :02/08/03 14:13 ID:z/nZirRG
Windows Meだと、アドレスの上で右クリックしても対象をファイルに保存が無いんですけど。 Windows 98SEの方はあるんですけど。 仕様ですか?改善策はありますか? イリアとか使わないと無理?
467 :
466 :02/08/03 14:14 ID:z/nZirRG
あれ?Windows板と間違えました…。 すいませんです。
468 :
不明なデバイスさん :02/08/03 14:40 ID:7SFNBzK6
470 :
不明なデバイスさん :02/08/03 15:18 ID:LWpTY7i0
中を開けずにHDDの回転数を知る方法ありませんか?
>>470 BIOSやWindowsからでも型番チェックできるので、それで検索
472 :
不明なデバイスさん :02/08/03 17:02 ID:/ecdHvtG
>>471 ありがとうございます。さっそく調べてみます
>>472 一応追記するけどHDDの型番、ってことよん。
>>473 いやあ、調べ方がわかんないんですよね。
コンパネのシステムの所を探していますが・・
OSはW98です。
>>474 デバイスマネージャ→HDD
でOK。Win98ならマイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャでいける。
すみません。どこを探したらよいのかわかんなかったです。 CD-ROMの型番ならわかったのですが・・
477 :
不明なデバイスさん :02/08/03 17:44 ID:39Ho+ZY1
お気に入りをFDに保存して以来、FDが入ってもいないのにカタカタと作動するようになってしまいました。 以前はこんな事なかったのですがどうすれば直るのでしょうか。
>>476 ぐあ、ゴメン、ディスクドライブってとこね。
479 :
不明なデバイスさん :02/08/03 17:50 ID:2le7do03
RICOHのmp5120aで なんかCD入れても認識する奴もあるんですが 大半のCDが認識せずランプがずっとチカチカ点滅 しているのですが。。。 認識したCDを再度入れてみると今度は認識しない ということもあるようです。。。
>>477 こればっかりはWindowsの問題だと思うから、Windows板の質問スレで。
とりあえず、もう一度(無意味に)お気に入りの保存をやって、デスクトップあたりに保存してみ。
保存したお気に入りは消してもOK。
>>479 ディスククリーナーで掃除。読み込んでくれないメディアの裏面をチェック。
CD-RやCD-RWなら焼き損じかもしれない。
482 :
477 :02/08/03 17:57 ID:39Ho+ZY1
>>481 ありがとうございました。
そちらへ移動します。
HDDのSMARTの情報ってどう理解すればいいのでしょうか? 自分には46℃であることしかわかりません。 どなたか教えてください。 Attribute Value Thresh Raw Flags ---------------------------------------------------------------------- Raw read error rate 74 34 0000018ADD83h CR OC PR ER Spin up time 93 0 000000000000h CR OC Start/stop count 100 20 000000000011h OC EC SP Reallocated sector count 100 36 000000000000h CR OC EC SP Seek error rate 66 30 00000047889Eh CR OC PR ER Power-on time count 100 0 0000000000D7h OC EC SP Spin up retry count 100 97 000000000000h CR OC EC Device power cycle count 100 20 0000000000ECh OC EC SP Temperature 46 0 00000000002Eh OC SP Hardware ECC recovered 74 0 0000018ADD83h OC ER EC Current pending sector count 100 0 000000000000h OC EC Off-line uncorrectable sector count 100 0 000000000000h EC Ultra ATA CRC error rate 200 0 000000000000h OC PR ER EC SP Write error rate 100 0 000000000000h Attribute 202 100 0 000000000000h OC EC SP
484 :
不明なデバイスさん :02/08/03 18:02 ID:T72WVcOk
困ってます、教えてください。 フロッピーにファイルを送ろうと思ってファイルを右クリックでFD(A)に送る をしても「ディスクが入ってません」とかって表示されます。 マイコンピュータからFD(A)をクリックしても「A;にアクセスできません」って 出るのです。これは新品のフロッピーの場合だけで中身が入ってるフロッピーは 普通に開けることが出来ます。 何がおかしいのかどうしたらよいのでしょうか??
486 :
484 :02/08/03 18:13 ID:T72WVcOk
フォーマット開始にしても「このドライブにディスクが入ってないかまたは ドライブの扉が開いてます。ディスクが挿入されているかドライブの扉が 閉まっているか確認して[再試行]をクリックしてください」 と表示されるんです。 ドライブの扉ってフロッピーに付いてる窓のこと?閉じてもやっても 開けてやっても同じ警告が出るのです(;´Д`A ```
487 :
:02/08/03 18:19 ID:bZB2aQVF
>>486 別のディスクでやってみれ
どんな新品のディスクでも読めないのならドライブの故障かもな
488 :
不明なデバイスさん :02/08/03 19:36 ID:wv82fTXX
富士通FMV ME4/535Rを使用しています。OSは 98SEです。 HDDの容量がいっぱいになってきたので増設しようと 思い、内蔵HDD(シーゲート)を購入しました。 接続してみると「リカバリディスクを入れてEnterキー を押して下さい」とメッセージが表示され、OSの再イン ストールメニューになってしまいます。 もともとOSは再インストールするつもりではいたのです が、 1.内蔵HDDを接続する 2.パソコンを起動し、旧ドライブのデータを増設したドラ イブに移動する。 3.旧ドライブにOSを再インストールする。 という手順が可能だと思っていました。 内蔵HDDを増設して起動=OSの再インストール というのは避けられない事で、必要なデータがある なら事前に外部メディアなりにバックアップしておか ないとダメなんでしょうか?
>>488 なぜ旧ドライブを起動ドライブにし続けるのか、
メリットがあるのか、よくわからないが
旧・新両方のHDDのマスター・スレイブ設定をチェック
490 :
488 :02/08/03 20:20 ID:wv82fTXX
>>489 レスありがとうございます。
新HDD:マスタ 旧HDD:スレイブ の設定にして起動して
新HDDにOSをインストールしれ!って事なのでしょうか。
そうすると旧HDDの内容は生きてるという事ですか?
491 :
488 :02/08/03 20:30 ID:wv82fTXX
490の続きです。 そうすると 1.新HDDをマスター、旧HDDをスレイブに設定 2.パソコン起動 3.新HDDにOSをインストール 4.旧ドライブから必要なデータを新ドライブに移動 5.旧ドライブをフォーマット って手順になるんでしょうか。 そうすると新HDDが起動ドライブになって尚且つ旧 HDDのデータを消す事なくOSのインストールがで きると。 もしこの方法で良いのであれば、起動ドライブを変え た場合のメリット・デメリットなんかがあればご教授い ただけると嬉しいです。
492 :
:02/08/03 21:34 ID:bZB2aQVF
>>491 合ってる
起動ドライブを変えるって何?
493 :
488 :02/08/03 21:41 ID:wv82fTXX
>>492 起動ドライブを旧HDDから新HDDにするって
事です。
494 :
:02/08/03 21:44 ID:bZB2aQVF
>>493 メリットは新の方がHDDの速度が速い 速いやつを買ってればの話だが
495 :
488 :02/08/03 21:55 ID:wv82fTXX
>>494 早いかどうかまではちょっと・・・・・・
でも本体が2年前のものなので遅くなる事
はないのかと思っています。
それでは早速試してみようと思います。
レス頂いたみなさんありがとうございました。
496 :
484 :02/08/03 23:50 ID:T72WVcOk
>>487 ありがとうございます。どのフロッピーでやってもダメでした…
故障なのでしょうか。
他に原因がありましたら教えてください。
>>478 ディスクドライブの所では
情報なし
でした。かなり無名っぽいドライブなのですかね。
いろいろありがとうございました。
だいぶめんどくさいですが、本体あけて調べてみます。
498 :
故障修理 :02/08/04 02:28 ID:RDnDOZ7F
変な壊れ方をした友人のPCがあるのでちょっと教えて下さい。 古いFMVデスクトップで電源を入れると正面の緑ランプが灯くだけでうんとも すんともなりません。普通はHDDの回る音とか(FDを入れていれば)ヘッドの 移動の音とかが聞こえるのですが、これは静かなファンが回るだけでその他の音がしません。 モニターにも全く何も映りません。開けて見るとONの瞬間に小さい音でリレーが動作する ようなかすかな音がします。5,12vはちゃんと出ています。3Vリチウム電池も生きていました。 念のためHDDのケーブルと電源線を外しても症状は変わりません。 いったいどこら変が悪いのでしょうか?
499 :
不明なデバイスさん :02/08/04 02:34 ID:WaJ+keuj
たのむたすけてくれ! SCSIの外付けHDD貰ったんで繋いだんだが、 Biosの時点やデバイスマネージャでは認識されてんだが マイコンピュータのドライブの絵が出ないで認識されん!! どうしたらいいの??
501 :
不明なデバイスさん :02/08/04 02:42 ID:WaJ+keuj
>>500 YESっす。たぶん、領域確保?されていないんだと思うけど、どうやってやるんでしたっけ?
Win2000す。
>>501 OS は何使ってんの?
Win98? WinME? Win2000? WinXP?
503 :
501 :02/08/04 02:46 ID:WaJ+keuj
Win2000す。
504 :
499,501 :02/08/04 02:52 ID:WaJ+keuj
506 :
499,501-504 :02/08/04 02:55 ID:WaJ+keuj
失礼しやした。おやすミルク
>498 電源は生きているようだ。 電源が入るならマザーボードもそこまでは動作している。 CPUをはずして電源を入れてみて同じ症状になるならCPUっぽい。
508 :
MD信者 :02/08/04 10:34 ID:Y0inczIr
VAIOとかによくあるPC用のMDドライブってないのかなー。自作PCとかにつけられるといいんだけどな。。。
509 :
不明なデバイスさん :02/08/04 10:43 ID:202mYvYf
すいません 自作板にも同じ質問を書いたのですが板違いみたいなので ハード板に書き直します TNT2UからGeFORCE2MX400に乗り換えたのですが なぜかベンチマークが下がってしまいました 見た目にもカクカクしていて良くないです これはなぜなのでしょう? ちなみにCPUはP3-1.4G、メモリはSD-RAM512MBです T&Lをソフトウェアにしても変わりませんでした・・
>509 向こうにきちんと断ったのか? マルチ扱いされるぞ。 一言で言って、GeForce2MXシリーズは糞だからです。 で、ベンチマークにも数ありますが、何を使ってみて下がったと言うので しょうか?
511 :
不明なデバイスさん :02/08/04 11:19 ID:202mYvYf
>>510 断っていませんでした、今から書き込んできます
ベンチは3Dマーク2000SEです
今まで2000越えてたのが1000くらいに下がりました
512 :
不明なデバイスさん :02/08/04 11:23 ID:d7F8zfvq
すみません、教えてください。 HDの増設でラトックのU2-DK1にマクスタの4G120J6をいれて 使っているのですが、動画の再生時にカクカクして見れたものじゃないんです。 他のドライブだと問題なく再生できるのですが・・・。 機種は富士通FMV C9/160L。メモリは256M。 OSはWinXP HOME EDITIONです。 リムーバブルケースはUSB1.1で使っています。
>>512 デバイスマネージャのIDEコントローラの
バスマスタ転送にチェック入ってますか?
514 :
不明なデバイスさん :02/08/04 11:34 ID:1po1PWRR
515 :
512 :02/08/04 12:29 ID:d7F8zfvq
>>513 レスありがとうございます。
えと、バスマスタ転送にチェックっていうのがよく分からないです・・・
IDEコントローラはあるのですが、チェック項目がないんです。
プライマリやセカンダリのプロパティには設定項目があるのですが・・・
516 :
:02/08/04 15:25 ID:qZjAjtO4
517 :
不明なデバイスさん :02/08/04 19:48 ID:vLdxKy/d
内蔵のCD-R/RW(できればDVD-ROM付き)のドライブが欲しい 価格コムでスペック見てもキャッシュ、焼きの速度、価格、付属のソフト くらいしかわからない それだけで買う物を決めてもいいものなのでしょうか? 音楽CDを焼くのがメインです
519 :
517 :02/08/04 19:55 ID:vLdxKy/d
>>518 ありがとう
こんな板があったとは
すんません
520 :
:02/08/04 19:59 ID:LNji+IG9
522 :
MD信者 :02/08/04 20:27 ID:Y0inczIr
>>516 わりい。あったね。SONYの。
でもよく考えるとNetMD対応機器買った方がイイ!!と気づく。。。
駄質スマソ。
523 :
488 :02/08/05 01:47 ID:n3nI3FRY
先日質問した488です。 内蔵HDD増設→システム再インストールしてみました。 以前から使用しているHDDは2つに分かれておりマス ターに設定、増設したHDDも同じく2つに分けてスレー ブに設定しました。 そこでドライブ状況を見てみると Cドライブ:増設した新HDD Dドライブ:旧HDD(旧Cドライブ) Eドライブ:増設した新HDD Fドライブ:旧HDD(旧Dドライブ) という認識のされ方をしているのです。 これって何が原因なんでしょうか? どなたかお分かりのかたがいらっしゃ れば教えて下さい。
>523 基本MS-DOS領域が優先になるから、それで普通。 気になるならドライブレターを指定するか、旧HDDを拡張パーティションのみで切り直す。
525 :
488 :02/08/05 02:29 ID:n3nI3FRY
>>524 レスありがとうこざいます。
これで普通だったんですか・・・・・・
>旧HDDを拡張パーティションのみで切り直す。
っていうのはFDISKでやるもんなんですか?
稚拙な質問連発ですみません。
526 :
不明なデバイスさん :02/08/05 09:37 ID:7WtHAWi1
白黒取り込みスキャナで黒い背景に赤い文字の場合は 読み取り不可能なんですかね?
527 :
不明なデバイスさん :02/08/05 10:06 ID:0USB5hPP
スーパーコムの自作機使ってフレッツ接続してます。 でもcoregaのLANボードと相性がよくありません。 どなたかいいLANボードご存知の方宜しくお願い致します。 WIN2000
528 :
不明なデバイスさん :02/08/05 10:44 ID:iWpcHpGb
529 :
:02/08/05 14:23 ID:phyM8bB3
530 :
不明なデバイスさん :02/08/05 14:23 ID:PtLEr/VU
>>526 反射率が黒<赤だと考えると、
グレイスケールで取り込むと黒地に灰色の文字
白黒2値だと、閾値の設定さえちゃんとすれば黒地に白文字
のようには取り込めるのではないかな?
白地に黒文字にしたかったら、それをレタッチソフトで反転しる。
>>525 FDISKでぐぐるするとか、、、
そろそろハード板の範囲から微妙にズレつつあるかも
532 :
不明なデバイスさん :02/08/05 14:59 ID:uHvXhccn
>>526 昔、英語は数学の教科書に答えや和訳が書いてあった「解説本」みたいな奴みたいだな。
コピー防止の為の策。
533 :
age :02/08/05 15:06 ID:x4r0rgGG
ヘッドホンとマイクが一体化してるインカムみたいになったやつあるじゃないですか。 あれってどこに差すんですか? マイク入力にさすとヘッドホンが聴こえなくなるし ヘッドホン出力にさすとマイクから声が入力できなくなるんじゃ?
535 :
不明なデバイスさん :02/08/05 17:24 ID:VC91t7XY
マウスについての質問です。 OSは98SEでこれまではPS/2のマウスを使ってました。 先日、光学式のUSBマウス(ドライバ無し)を中古で買って来て、今日つないでみました。 ドライバのインストールの画面になり、フロッピーとか無いんでチェックボックスを外して実行すると windows updateにつながり、なにがしかがインストールされて、一応、底面の赤いLEDは点きました。 使ってみたら、左右のクリックとスクロールは出来るのですが、カーソルが動きません。 デバイス・マネージャでは認識してるみたいですが・・・ PS/2のマウスは挿したままなんですが、普通に使えてます。 この場合、ドライバに問題があるのか、マウスが不良品と考えるべきでしょうか・・・ マウスのメーカーはLogitechです。助言お願いします。 (;´Д`)
537 :
535 :02/08/05 17:51 ID:VC91t7XY
>>536 レスありがとうございます。
PS/2とUSB同時には使えないという事ですか・・・無知ですた…
回線切って(以下略
ありがとうございますた。
>>537 いや、うちじゃあ普通に両方使えてるが、とりあえずそうすれば使えるようになるんじゃないかね?
539 :
不明なデバイスさん :02/08/05 18:17 ID:x5VWieRG
教えてください。 内蔵HDDが壊れました。SCSI接続の外付けドライブをシステムドライブ として使用は可能でしょうか?可能であれば方法を教えてください。
>>539 BIOSでブートドライブに設定すればいいんじゃない?やり方までは知らん
541 :
igasaki :02/08/05 19:27 ID:hzMDKTiK
ハードウェアとソフトウェアの関係に付いて1000文字で教えて下さい。 宿題なんです。5時間かかってまだ200字ぐらいしか書けないんです。 どうかお願いします。
>>539 ブートROMが載っているSCSIアダプターじゃないと起動ドライブにできない。
>>541 過去ログ貼り付けたら1000字じゃ足らないなぁ
しかし、そのお題だと何を書いていいのかさっぱりわからんぞ
544 :
539 :02/08/05 19:58 ID:ZAEU0H08
>541 >542 さんきゅ! 他の情報源を見たところ、多くのボードはブートROMを持たないって 書いてあった。やっぱだめかなぁ。
545 :
igasaki :02/08/05 19:59 ID:Q7cHEX2J
>>543 さん
レスどうもです。参考にURLだけでも教えていただけませんか?
お願いします。
>>544 まずはSCSIアダプタの型番くらい書きましょうよ。
それと市販されてる後つけSCSIボードだとBIOS積んでない方が少ないよ。
548 :
539 :02/08/05 21:57 ID:CZrcM5fv
>>547 失礼。
ささってるボードの型番はADAPTEC AHA-2940U2 SCSI コントローラカード
です。牛柄PC購入時にオプションとしてつけました。自分でも調べてみ
ますが、ご存知の方いらしたら教えてください。
550 :
539 :02/08/05 22:11 ID:CZrcM5fv
>>549 ありがとー。助かりました。やってみます。
551 :
不明なデバイスさん :02/08/05 22:13 ID:pWQxXRK/
質問ですが、HD増設したんですけど、BIOS上で認識してないみたいなんです。 OSも起動しないし・・・ちなみに、旧HDはマスターで、新設HDはスレーヴにしてあります。 何がいけないんでしょう・・・ マシンはFUJITSUのDESKPOWER M/407です。
すいません質問・・・動いてるHDにちょっと触れちゃって 止まりそうになったんですよ、でそれからたまにカチって音がするんです ・・・これヤバイですか?
553 :
不明なデバイスさん :02/08/05 22:19 ID:+IbAf3IP
MTV2000を付けたんですが、ずっと画面がピンクなんです。 画像がでないんです‥‥。なぜなんでしょうか?
>552 触るくらいなら大丈夫だが、止まりそうになったり音がするのは危険。 動いているうちに最悪の事態の時のことも考えておくこと。 >553 取り付けるPCIスロットの位置を変えてみ。
556 :
551 :02/08/05 22:44 ID:pWQxXRK/
>554 レスありがとうございます。そのページにあるdrvut100.exeってゆーのをDLして判定してみたんですが、 お使いのパソコンで、8.4GBを超えるハードディスクは使用できません.とでたのですが、どうすればいいのでしょう・・・ ハードディスク増設できないとゆー意味ですか?
>>555 レスありがとうございます!!
バックアップ取りたいけど今DL中(w
早く早く〜
559 :
556 :02/08/05 23:09 ID:pWQxXRK/
>557 ありがとうございます。Ultra ATA/133ですか・・・結構、値段しますね・・・ 学生だからあんまり金ないんだよなぁ。HDひとつで精一杯っす(汗 でも、なんとかがんばってみますね。ありがとうございました〜
560 :
不明なデバイスさん :02/08/06 00:23 ID:jJHMoJXf
>>559 UltraATA100で良ければ、バルク品で数千円で売ってると思うが
ヤフオクなどでも多数見る
562 :
559 :02/08/06 00:44 ID:omqDLZtO
>560 (・∀・)イイ!! 情報ありがとうございます!安いほーがいいので(w >561 俺も思いますた(w けど、もーちょっと我慢してこのマシン使ってみます
563 :
不明なデバイスさん :02/08/06 18:37 ID:+rlE7jqd
Thinkpad Tシリーズ(W2K SP2)で、FDDの取り外しをしようとタスクバーから 「ハードウェアの取り外し」をクリックすると 2回に1回はブルー画面になって勝手に再起動してしまいます。 IBMのサポートにも電話しましたが、リカバリーしろの一点張り。 この現象が複数台のT2Xに出ているのです。 どなたか対策ご存知ないですか?
インテルのチップセットだとパーツの相性が他社より少ないんですか? i845E買おうと思っちょるんですが。
565 :
:02/08/06 18:54 ID:MQnM6/7E
566 :
563 :02/08/06 19:01 ID:+rlE7jqd
>>565 いいえ。セットアップ直後のマシンでも同様の現象がでたので
リカバリーしようと思いましたが思いとどまりました。
PCパーツを寄せ集めてPC素人の親にプレゼント(おしつけ)。 画像整理とNetmeetingが主目的。P3-450/BE6II/2G+1G SCSI/Rx8TEAC ここまではOKなんだけどビデオカードが 初代MilleniumPCI。Ppro時代から動いているちょっと思い入れのある骨董品。 あげちゃうべき?それとも6k位のAGPのカード買って ミレは神棚に飾っておくべきでしょうか。
>>567 お好きにどうぞ,としか言えないな…まあ、思い入れがあるなら確保して別のビデオカードを。
代替ビデオカードもお好きなのを。RADEON7000/7200とか。
569 :
567 :02/08/07 00:34 ID:RbE7LbmG
やっぱ 過去の物は過去の物ですよね。 価値も無いような気もしてきたので手放して数千円はParhelia貯金でもします。
570 :
キャプチャ初心者 :02/08/07 03:50 ID:c64Bxl23
キャプチャーボード AOpenのVdeoStation VA1000PLUSって奴 買ったんですけど、とりあえず完動します。 ただ、私のCerelon556MHz, DIMM224MBという環境では重すぎるようで、 すぐにハングアップしてしまいます。 そこで、Mpeg1, ビットレートをビデオ700Kbps, サウンドをLayerII96kbpsに 落としたところ、30分程度は持ちこたえるようになりました。 しかし、最適値がよく分からないので、 設定に関するアドバイスをお願いしたいのです。 また、負荷を小さくする方法はありますか? 先輩方のレスを真摯に受け止め、精進したいと思います。 どうかよろしくお願いしますm(--)m
571 :
不明なデバイスさん :02/08/07 04:25 ID:hP40HSKU
ライブDVDなどの音を光デジタル出力経由でPCに録音したいのですが そのままだとコピーガードの信号が邪魔で録音できません。 コピーガードの信号を無視させる方法は何かないでしょうか?
572 :
:02/08/07 04:51 ID:IZht/0AA
>>570 CPUとメモリだけ書かれてもわからん
30分持ちこたえるって、その後はどうなるのだ?
まあ快適に動作させるには、CPUは最低でもPIII800は欲しいところだがな
>>571 アナログじゃだめなのか?
>571 CMI8738のサウンドカードはドライバの設定で「S/PDIF入出力の著作権保護」 というチェックボックスがあってな。 それを外せば全ての信号を無条件に記録できるようになる。
574 :
不明なデバイスさん :02/08/07 13:25 ID:RYFId7/Y
ADSLの8Mなんですが、ネット中に電話が掛かってくると切断されます。 こちらから掛ける分には問題無しなんですが…。 プロバイダはTNCです、640kプランの時は問題無かったのですが、8Mにしたらなりました。 ノイズが原因らしいのですが、いいノイズフィルターありませんか?
575 :
:02/08/07 14:07 ID:FTmrycvf
>>574 電話がかかってくると切れるのは保安器が原因
NTTに連絡を
ノートパソコンへのメモリの増設について質問があります。 一般的にメーカー純正のメモリでなくても問題は無いのでしょうか? 使用しているマシンは DynaBook SS 4000 DS75P/2 です。 純正でなくてもOKだとして、 適合しない種類やメーカーなどはありますでしょうか? お勧めなども御座いましたらご指導お願い致します。 どうかよろしくお願い致します。
>>575 保安器の交換って、確か金かかるんじゃなかった?
俺も電話かかってくると切れるから困ってるけど金払うの嫌だから
我慢してるけど。
578 :
208 :02/08/07 15:40 ID:qKK7sn0p
>577 \8000弱かかると聞いた>保安器交換
580 :
576 :02/08/07 16:12 ID:EhzY/3Dk
>>579 とても参考になりました!
どうもありがとうございます。
581 :
581 :02/08/07 21:30 ID:S2g1Z/kO
ルーターに「WAN→LANでポート番号12321での接続要求があれば、 それを使用しているPCのプライベートIPに流す」 という設定の仕方が分からないのですが教えて頂けませんか? ちなみに、NECのルータでLAN接続しています。
HDDは縦置きにするのと、横置きにするのと、 どっちが長持ちですか?それとも違いはない?
>>582 長持ちかどうかは設置環境の方が大事と思われ
通気・放熱具合とか、振動の有無とか
HDDメーカーは縦・横どっちでもokとしてるはず
585 :
上田 :02/08/07 21:41 ID:l/RBBYaT
三菱 RDF17IHを使用してるのですが、急になにも写らなくなったよ。 オレンジのLEDがチカチカ点滅してる。 これって故障? ちなみに、PCつけっぱなしで会社いって帰ってきたら画面だけ消えてた。 予備のモニターでいまやってるけど、直す方法あるならおしえて
587 :
不明なデバイスさん :02/08/07 22:28 ID:IicL0YiI
今、メモリの増設(ノートPC)を考えています。 Transcend製の安いのを見つけたんですが、 TranscendというメーカはIOデータやメルコに比べ、 信頼性が劣るのでしょうか。 規格が同じもので倍ぐらい値段が違うので気になりました。 ご意見よろしくお願いします。
588 :
不明なデバイスさん :02/08/07 22:42 ID:0x1BbLqV
NECの無線LAN内蔵ノートPC「LC700/3D」(WinXP)を IO-DATAのWN-B11/BBRHで使うことは出来るでしょうか? 両方ともIEEE 802.11bには対応しています。
HDDの半分以上の領域が断片化していたのでデフラグしたのですが、 デフラグが終了しても最適化できないファイルがたくさんあって、ほとんど効果がありません。どうしたらいいのですか?
590 :
589 :02/08/07 22:51 ID:Y/pk8s2Z
×最適化できない ○最適化できていない
1、何回もする。 2、一度ログオフする 3、それでもだめなら、別なユーザーでログインする。
592 :
589 :02/08/07 23:04 ID:Y/pk8s2Z
>>591 ありがとうございます。
ところでHDDの半分以上の領域が断片化してるのって異常ですか?
593 :
不明なデバイスさん :02/08/07 23:05 ID:IicL0YiI
すみません、教えて下さい。NECのVC500/3Dを 使ってます。DVDの再生の際、画面が粗く見られたもの ではありません。これは、グラフィックアクセラレーターの 性能が低いのか?そうであれば、後付でグラフィックアクセ ラレーターの取り付けは可能か?よろしくお願いします。
596 :
不明なデバイスさん :02/08/07 23:31 ID:6PRmxwCD
>>595 可能。ただしAGPが無いのでビデオカードの増設はPCIになる。
店員にDVD再生が綺麗なPCIビデオカード下さいって言えばなんとかしてくれるはず。
ビデオカードの相性とかは詳しくないから分からん。
597 :
596 :02/08/07 23:36 ID:6PRmxwCD
>>595 あ、それと解像度が問題かもしれない。
しかしPCIビデオカードはAGPと比べ高価な上、将来性も乏しい。
DVD見るだけなら大人しくDVDプレイヤー買った方がええんちゃう?値段も変わらん。
パソコンに付いてるDVD-VIDEO再生なんてのはあくまでオマケに近いよ。
パソコンのは今後普及するであろう、DVD-ROMやDVD-Rを読み込む装置だと思った方がいいよ。
598 :
587 :02/08/07 23:44 ID:IicL0YiI
>>594 ありがとうございます。
512MBのが15k程でありましたので買ってきます。
599 :
不明なデバイスさん :02/08/08 00:05 ID:gd3snL1s
板違いだったら申し訳無いのですが、イイヤマのMF8217Jの中古を手に入れたのですが、 説明書が無いのでモニタの設定を記憶させる方法がわかりません。 電源が切れる度にズレた小さい画面になってしまいます。 少々古いモニタですがどなたか設定を記憶させる方法をご存知の方、教えてください。
600 :
595 :02/08/08 00:08 ID:/7GM7ZGj
>>596 &597
そうですか・・・・。AGPがないから厳しいっスか・・・。
ちょっとマシンを選ぶときもっと慎重になるべきでした。
まぁ、方法はないことはないのですね。ありがとうございました。
601 :
596 :02/08/08 00:13 ID:fioiKVH2
>>600 それと、恐らくPCIでもロープロファイルつーのじゃないと入らんと思う。
厳しいかも。
602 :
600 :02/08/08 00:33 ID:/7GM7ZGj
>>601 情報ありがとうございます。そうですね。ロープロファイルみたいですね。
一応、製品としてはあるみたいです。20kくらいしますが。
これを装着すれば、画質の荒さは解消しますかね?
アドバイス通りプレイヤーが購入できる値段ですね。しかし、PCで見な
いかんもろもろの事情があるもので・・・。出来れば解消してほしい。
>>602 VC500/3Dって液晶モデル?
だったら100%諦めた方がいいかと
604 :
:02/08/08 03:34 ID:6q7IM/VV
HDDが回らなくなりました。外から判断するに、 起動時に摩擦音がして回転が阻害され、そのまま回転してません。 もちろん修復ツールやフォーマッタで認識 どころではありません。 データ救出のためには内部に物理的にアクセスするしかない(滅) と判断しているのですが、開けて無事だった人はいますか? いちおう一件だけ成功したというレスがあったんですが・・・ それと、上蓋の*ねじを全て外せばいいんですね? もちろんデータ救出会社は、無しです。
>604 開けて無事に済んだって、いつの時代の話だ? 最近の大容量HDDは開封したら復旧不可能だよん。
607 :
質問 :02/08/08 06:42 ID:/i8SCGTO
質問です。急にCDRW/DVDドライブが認識されなくなりました…。 マイコンピュータ内に、ドライブのアイコンが見当たりません。 思いつく原因としては、直前にWinCDR7を導入し、一枚CDRを焼きました。 当方WindowsXP、P4 1.2GB、松下のCDRW/DVDコンボドライブです。 どぞ御助言宜しくお願いします。
609 :
質問 :02/08/08 07:09 ID:/i8SCGTO
とりあえず色々調べてはみてるんですけど、全部ファイルシステムのタブがどうこうの〜って解決法しか出ないんですよ。 それがどうも、XP以前の対処法らしく、XPのファイルシステム自体が何処にあるのかが…。
610 :
不明なデバイスさん :02/08/08 07:42 ID:x7hP+CS7
>>609 で、BIOSでは認識してるのかい?デバイスマネージャでは?
612 :
質問 :02/08/08 08:14 ID:e3VNblGo
>>611 BIOSでは認識してます。
デバイスマネージャでは、CDRWドライブのアイコンがあるにはありますが、
黄色い!マークが付いてます。
でプロパティを表示すると、
このデバイスのドライバ (サービス) は無効になっています。
代わりのドライバによりこの機能が提供される可能性があります。
(コード 32)
[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。
って言う表記があります。
このトラブルシューティングの対応を実行しても余り意味がないっぽいです…。
>>612 メーカーサイトからドライバをダウンロードしてください
もしくはデバイスマネージャーから該当ドライブを削除して再起動
615 :
質問 :02/08/08 08:22 ID:e3VNblGo
THX。試してみます。 ドライブを削除して再起動って言うのは試したんですが、勝手にまたインストールしちゃうんです。 その後も症状は同じなようなので…。 とりあえづドライバを探してきてみます。
616 :
質問 :02/08/08 08:53 ID:e3VNblGo
公式HPからドライバは発見できましたが、OSスタンダードサポートとありました…。 XPで標準的にインストールできるって事ですよね? …一体どうすれば…
>616 とりあえずWinCDR7をアンインストールでもしてみたら?
618 :
質問 :02/08/08 09:00 ID:X+nw/JRh
アンインストールはしてみましたが、状況は変わりませんねぇ…。
>617 デバイスマネージャでIDEコントローラを削除して再起動。
Creative Cambridge Surround Station (クリエイティブ・ケンブリッジ・サラウンド・ステーション) を探してます。 ヤフオクや秋葉原のショップなどに問い合わせているのですが、なかなか みつかりません。 どこか売っている所知りませんか? 売ってくれる方でも結構です!
621 :
不明なデバイスさん :02/08/08 20:28 ID:dHMUKwBD
2台のノートPCを無線LANで使いたいのですが、 この場合無線LANのPCカード×2と 無線LANアクセスポイント内蔵ルーター×1台でいいのでしょうか? それともPCカード×2、無線LANアクセスポイント×2とルーターが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。
623 :
質問 :02/08/09 03:05 ID:ByFomOW+
>>619 IDEコントローラ削除、再起動してみましたが、状態は変わりません…。
624 :
質問 :02/08/09 06:45 ID:NueEt5yX
皆様お手数おかけしました。こんな教えて君の為に申し訳ないです。 色々探していじってたら、直りました。認識してくれました。 本当にありがとうございますた。
625 :
不明なデバイスさん :02/08/09 12:00 ID:wennIaJX
本体がUSBを認識しなくなった(デバイスマネージャ からシリアルバスコントローラが消えた)ので、外付けの USB2.0のインターフェイスをを取り付けようと思いますが、 機能するでしょうか?あと、それはcardbusに差し込むらしいですけど、 PCカードスロットとはどう違うのでしょうか。
626 :
不明なデバイスさん :02/08/09 13:45 ID:Lh7kmNpA
ボイスチャットがしたいのでマイクを買おうと思うのですが相場は大体幾らくらいなんでしょうか?
627 :
:02/08/09 15:30 ID:h9iBq2ak
>>625 するだろうが、まず本体についてるのを直した方がいいんじゃねえの?
ハード的に逝ってるのだったら仕方ないが
cardbusで検索
>>626 100円ショップで売ってる
628 :
不明なデバイスさん :02/08/09 17:27 ID:wennIaJX
>>627 ハード的に逝っちゃってるみたいなんでこれやるしかないみたいです。
うちのパソコンのPCカードスロットは、PCMCIA4.2 TYPEU/JEIDA4.2
規格準拠のカードを差し込むらしいのですが、cardbusに対応してるか
どうかがわかりません。ちなみに機種はSOTECのPCSTATION G7120DW
です。
629 :
不明なデバイスさん :02/08/09 17:41 ID:2yDMAy8Z
>>620 なんと!!!
どこのお店か教えていただけませんか?
630 :
:02/08/09 19:21 ID:h9iBq2ak
>>628 勝手にちなむなって!
デスクトップならPCIカードのものにしろ
>>630 禿同PCIボードなら
USB2.0とIEEEと両方装備のやつとかもあるしね
632 :
不明なデバイスさん :02/08/09 21:06 ID:9vdfolI3
HDDを上下逆さまにして使うとまずい? きにしなくてもいい?
>>632 裏側から装着するタイプのノートPCは天地逆さまだぞ
634 :
632 :02/08/09 21:42 ID:9vdfolI3
>>633 そっか、きにしなくていいんだね。ありがとう
635 :
不明なデバイスさん :02/08/09 21:59 ID:rWePV2qW
i.o dataのUSB外付けHDなんですが、ウインドウズXPには対応してないようです。 どうにか認識させる方法はないですか?
636 :
:02/08/10 00:58 ID:AF16a9OD
637 :
不明なデバイスさん :02/08/10 04:57 ID:kWwbs/ZP
質問です。
キーボードに10キーが付いてないので
10キーボードを買いました。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/TK-LP2S.html ところがマウスポートに10キーボードを刺しテンキーボードに付いてる
マウスポートにマウスを刺したのですが、マウスもテンキーも効きません
一応CPUスイッチャーの所為かとも思い直に刺してもみたんですが
反応なしです。
んで、壊れてるかと思い返品して新品のに取り替えてもらったのですが
それでも反応無しです。
どうすればいいですか?
>>637 起動中に挿しなおしたりしてマウスポートが逝ったに100MHz
640 :
不明なデバイスさん :02/08/10 12:03 ID:1GJQyGg5
こんにちは。 USBが全く使えなくなっております。 USBの受けの部分か(ハード)もしくはUSB関連のドライバ (ソフト)の問題かと思っております。 これらが正常に動作していることを確認するためには どこをみればよろしいのでしょうか?
>640 デバイスマネージャのUSBコントローラ
642 :
不明なデバイスさん :02/08/10 12:31 ID:q4a6SrCy
メモリを64MBから128MBにしたら、多少の効果は得られますか? WIN98です。
>>642 何に対する多少の効果か、訳分からん。
まぁ、確かに多少の効果は見られることでしょうけど。
>642 用途による。 余っているならどうぞ。
645 :
不明なデバイスさん :02/08/10 18:18 ID:6sTe0fXK
グラボの温度測ったら78度あったんだけど これって以上? 正直、熱いです。
646 :
645 :02/08/10 18:19 ID:6sTe0fXK
以上→異常 いや、ほんま熱いんすけど 皆さんこんなもんなのですか?
>>646 そんなわけない
て言うか型番を書けと
そこまで高いんだとあんまり関係ないけど
648 :
645 :02/08/10 18:36 ID:6sTe0fXK
細かい型番知らないけどVoodoo3っす。 ってか、なんとかしてぇ・・・(´;ω;`)トリアエズオチヨウ・・・
>>648 どうやらもともと発熱しやすいようだからチップセットファンかスロットファンでもつけなされ
650 :
:02/08/10 21:45 ID:p+5N5aKW
>>641 ありがとうございます。
デバイスマネージャでは、USBコントローラーは
正常に起動しているみたいなんだけどね。
USBのCD-RWや、USBのSmart Mediaが全く使えないんです。
USBって機器に電力を送っているようなんだけど
それがだめなようなんで、Hardの問題かもしれません。
651 :
不明なデバイスさん :02/08/10 21:57 ID:EQvzOB7g
(Seagate 60GB)ST360021Aを使っているのですが、 昨日セカンダリのHDD(因果不明)を外してから、 突然アプリが消えたり、 Outlook Todayが文字化けしたり、 VC++.netのファイルが破損したり、 しています。 これはHDDが壊れる前兆ですか? そう言えば、数日前にHDDのあたりから ガコンという大きな音がしたような気が しなくもないのですが・・・ あと、ケースが悪くHDDが常にMBの IDEケーブルIFに接触している状態なので、 IDEケーブルも疑っています。
一応スキャンディスク(WinXP)を行いましたが、 不良クラスタは見つかりませんでした。
653 :
不明なデバイスさん :02/08/10 22:08 ID:jtiC3KmT
7200回転と、5400回転は 具体的にどう差がでるの?
>>651 私だったら、新しいHDDを買いに行く
スキャンディスクはHDD診断ツールとして万能ではないし、
それ以上に破壊ツールにもなりえる
ケースとフラットケーブルの接触は、そんなに大した問題じゃないと思う
常に擦れてケーブルの被覆がはげるなら話は別だが、んなこたーないでしょ?
>>654 そうですか・・・
一応HDDの内容はバックアップは取ってあるので、
もうしばらく様子を見て見ます。
(新しいHDDは予算が無いので・・・)
ケーブルについて。
当方MBはEPoXのEP-8HKA+を使っているのですが、
どうもケースとの相性に問題があるようです。
配線的にかなり無理がありまして、
MBのIFの1、2センチ上に重なるようにHDDのIFが位置しております。
なので、フラットケーブルが至る所で、
ねじ/折り曲がっているような状態です。
追加情報として、以前(Windows 2000/XP共に)はC:、D:共に、
起動時にしかスキャンディスクを受け付けなかったのに、
今回だけはAdminログオン中にD:のスキャンディスクができました。
656 :
:02/08/11 01:24 ID:s575smZ2
657 :
不明なデバイスさん :02/08/11 09:13 ID:459HgRXq
いま、メモリの増設を考えています。 メモリを増設することで、どのようなことが望めますか? いま64MBで、64MB足して128MBにしたいと思っています。 私のパソコンでは常にメモリの空きが有りません。 起動も遅く、アプリも満足に動かないのです。 メモリを足して、どのようなことが良くなるのでしょうか?
>>657 大して変わらんような気もするが、OSは何でしょう?秘密?
95なら64MBで十分ですが、98以降なら128MB、XPなら256MB以上無いと
不十分です。
あと、今のままでは増設しても変わらないかも知れません。
スタートアップを見て不要なアイコン(特にMS OFFICE系)は削除してしまい
ましょう。
それから、タスクトレイで不要なアプリケーションは起動しないようにするとか、
9x系なら、メモリークリーナー(検索してね)を使用するのも良いかも知れません。
659 :
不明なデバイスさん :02/08/11 09:31 ID:iWFSLix+
いまどき64MBって… 256くらい増やせば? メモリが多ければ複数アプリ使用しまくってもOK
660 :
657 :02/08/11 09:42 ID:459HgRXq
>>658-659 ありがとうございます。
>>658 OS=98です。メモリークリーナーみたいなソフトは入れてます。
メモリ開放したら、もっと遅くなります。HDがアクセスしまくりで…
スタートアップは何もいれてません。OS再インストールの時期かな?
増設しても変わらないのですか・・・残念です
>>659 マザーボードが128までしか対応していません。しかもSDRAMです。今時。
661 :
不明なデバイスさん :02/08/11 09:51 ID:sBXXZzft
質問です! OUTLOOK EXPRESSの「メッセージルール」を使用して 私が受け取ったAからのメールを、Bへ自動転送しようとしてるのですが、 自動転送されたメールの差出人は私となっていて、 手動で転送した時みたいな、Aのメアドや他の送信先アドレス、 私の署名が乗っからないのです。 だからBはAから来たメールかがわからないのです。Aのメアドもわからないのです。 ご教授よろしくお願いいたします。
>>660 Officeが入っているなら、OfficeスタートアップとかFind Fastは消した方が
良いでしょう。
あれは、百害有って一利無しのソフトですから。
とりあえず、スワップしているなら128MBにするのも一つの手ではありますね。
664 :
657 :02/08/11 11:36 ID:459HgRXq
>>663 ありがとうございます。
メモリを買うことにしました。何を買うか調べていたところ、こんな記述がありました
パソコンメーカー各社が保証している最大メモリ容量を超えて増設した場合は、
ハイバネーション等の一部の機能がご利用頂けなくなる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ということは、メーカーが決めたよりももっとたくさん増設できると言うことですよね?
大きい容量のメモリを買ってもいいと言うことでしょうか?
>>664 何で型番どころかメーカー名すら書かないの?
国家機密にでも関わるような機種使ってるの?
SDRAMで最大128MBっても、チップセットが430VXとか言わないでね (苦笑)
667 :
657 :02/08/11 11:48 ID:459HgRXq
>>665 すみません。
富士通 NU Z 23です。一応、メーカー側では上限128MBまでです
メモリの機種対応表には、192MBまでと表記があります。
IODATA SDIM2100-S128MW か、メルコ VS8-S 128MBを
あれば購入したいかと思っています。
668 :
657 :02/08/11 11:57 ID:459HgRXq
>>666 チップも買い換えなければ逝けませんか?(;´д⊂)
>>668 いや、430VXではないみたいだね
(チップセットが)何かまでは今時間がなくて調べられないけど
とりあえず、
>IODATA SDIM2100-S128MW か、メルコ VS8-S 128MBを
>あれば購入したいかと思っています。
の方針でokと思われ
80Gクラスで今旬のHDDってなに?
671 :
657 :02/08/11 12:08 ID:459HgRXq
>>669 本当にありがとうございました。
こんなにいい人が2chにいるなんて、思いませんでした。
私も今いろんなサイト見てきました。同じパソコンを使っている人で、
64から128にしたと言う人がいました。
もしも、128が使えなければ、店に行って交換なり、なんなりしてもらう勢いです。
ほんとうに、ありがとうございました。
672 :
ドライブについて :02/08/11 13:24 ID:YL6S/Jl3
使用機種・バイオC1 外付けのCDR/RWドライブを購入したいのですが、自分で調べてみましたが 専門的過ぎて何がいいのか判りません。いろいろコピーするのにも興味が ありますので、最初の1台にお薦めなもの、よろしければソフトも含めて 教えていただきたいと思います。お願いいたします。
電源投入してもすぐにHDDが起動(回転しない?)しないときがあるんですけど、 これって何が原因なんでしょ?起動した後は何も問題なく使えます。 起動後でHDDのトラブルに遭遇したことは一度もありません。
674 :
673 :02/08/11 13:26 ID:KcEdZoA6
書き忘れましたがシゲートのバラ4です。
675 :
不明なデバイスさん :02/08/11 13:36 ID:hJFXJ1zC
>>672 自分で調べてわからないんならなに選んでも一緒だからなんでもいいんじゃない?
板違い気味だし
>>673 具体的に何秒くらい?
なぜ回転してないとわかった?
676 :
672 :02/08/11 13:44 ID:YL6S/Jl3
板違いスマソ P2Pもうまくいかないし、クロスケーブルで首を(略
677 :
673 :02/08/11 15:02 ID:KcEdZoA6
>>675 ビープ音が鳴ってから長いときで20秒ぐらいです。
>>677 たんにアクセスしてないだけじゃないだろうな
679 :
不明なデバイスさん :02/08/11 15:22 ID:KRSCReQd
ThinkPad X22のWin98SEモデルにWin2000をCドライブにクリーンインストールしたいのですが、 手順を忘れてしまいました。 CDドライブは無く、DドライブにWin2000のi386フォルダがコピーしてあります。 前回はWin98の起動ディスクを使ってクリーンインストール出来たのですが…。 どなたか手順を教えてください。
OS : W2K PC購入後 4年ほどの月日が流れた。 最近アプリのボタンを押すと突然 OS ごと落ちたり、Documents and Settings 内のフォルダが突然消えたりする。 亜土民のpassも一度壊れた。 一般的にはHDD寿命は 2年くらいと聞いていますが、そろそろHDD がやばいのでしょうか? Quantam製HDDを 2台積んでいて、1台は購入時に搭載されていて もう1台は購入後半年で増設しました。<増設HDDがCドライブ
682 :
不明なデバイスさん :02/08/12 11:38 ID:Fz15lyGY
>>681 おっしゃる通りかと
スキャンディスクかけたりすると致命的になることがあるので、
とりあえずデータ一式バックアップ。
そのあと試しにスキャンディスクを
W2KだとCHKDSKでしたな。
683 :
不明なデバイスさん :02/08/12 13:28 ID:+q4MYnIr
デスクトップ用のHDノート にくっつけれますか?
684 :
不明なデバイスさん :02/08/12 13:42 ID:ktc86Auw
>>683 えっと、2.5インチなら大丈夫。
デスクトップのは3.5インチ。デスクトップのをつけたい場合は
外付けになります。HDDケースを買うと付けれます。
685 :
不明なデバイスさん :02/08/12 14:07 ID:+q4MYnIr
>>684 ありがとうございます
つまりどういう事ですか?
686 :
モーリス。 :02/08/12 14:11 ID:dYku+/0D
コンパクトフラッシュの書き換え回数 というのは、 いったい何の書き換え回数なのでしょうか? CFに書き出す際に基準となるブロックとかがメディアごとに決まってて そのブロック単位での書き換え回数のことかな? と 漠然と思ったのですが、なんかこう根っこの部分の理解が浅いので このサイトでいいこと書いてあるよ、とか このキーワードでグーグルしてみろ、とか 何かヒントください
>>685 えーっと、あなたはノートユーザー様ですね?
ノートに積んであるHDは、2.5インチの大きさのものを積んでます。
デスクトップ用は3.5インチで、大きさも違います。
結論…つけれません。
しかし、外付けでHDを増設したい場合は、つけることができます。
デスクトップ用の内蔵型HDを購入し、HDケースにいれて外付けにします。
HDケースとは… 検索してみてください。
688 :
不明なデバイスさん :02/08/12 15:08 ID:AJ6iOTBt
省スペースパソコンの内蔵HDD交換手順をおおまかで構いませんのでご教授願えませんか?
689 :
不明なデバイスさん :02/08/12 15:09 ID:/BXFN7kL
691 :
688 :02/08/12 15:13 ID:AJ6iOTBt
>688 1)箱を開ける 2)中を見る 3)HDDのついてる周辺を良く見る 4)ケーブルがついているかどうか良く見る 5)ねじで留まっているか良く見る 6)ケーブルとねじがついていたらそれをはずす 7)HDDを引っこ抜く 8)新しいHDDをぶっさす 9)ケーブルとねじを留める ケーブルやねじがついていなかったら そのつど,よおおく考えて作業してくれ!
693 :
688 :02/08/12 15:20 ID:AJ6iOTBt
>>692 レスありがとうございます。漠然とだけど理解できました。
その後は、クリーンインストールするだけでOSが使えるようになるんですよね。
>688 ねたでなくてマヂですか???
メーカーぱそ の 一部には HDDのIDチェックをする ‘リカバリー’CDがあるから,きをつけえ! 脳豚のゴーストつかっとるソテクのやつやら,HDD交換したら リカばりCDからじゃ,OSはいらんし...... OSは純正←MSのだしとるやつ と,箱にくっついとるデバイスのドライバーを全て入手してからやったほうが 身のためやぞ? 自分のパソの品番でネット検索して,にたよなことやっとるやつの 情報をあつめっ!
696 :
688 :02/08/12 15:31 ID:AJ6iOTBt
>>695 なるほど。知らずにHDD交換していたら慌てふためくところでした。
度々ながら助言感謝します。もう一度Googleで検索しなおしてみます。
697 :
_ :02/08/12 18:22 ID:/T/VPPts
IOのUSB2.0インターフェースボードを購入して取り付けしたんですが 全ての動作が極端に遅くなってしまいました。 OSはWIN2000 CPUはAMDK6-2の450 メモリは128です。 スペックが低いからこうなってしまったんでしょうか?
698 :
679 :02/08/12 20:00 ID:MpmoyDyO
順調に完了したので報告しておきます。
Win98の起動ディスクで起動後、
format c:
d:\i386\winnt
でおっけぃでした。
>>680 さんにもお礼申し上げます。
ただ、4年前のWin98機で作った起動ディスクにはsmartdriveが入っていませんでした。
パソコンの中身を覗いてもありませんでした。
これってどういうこと?
699 :
はなにゃーん :02/08/12 20:02 ID:LO4Mhd/P
700 :
不明なデバイスさん :02/08/12 20:39 ID:LSq7sGc5
100げっと
701 :
不明なデバイスさん :02/08/12 20:59 ID:HWqPizA+
SAMSUNG CD-ROM SN-124のドライバはネット上からDLする事は可能なのでしょうか? しばらく探したのですが、全然見つかりません・・・。 (ここのメーカーはモニター等で有名な日本サムスンとは別ですよね?) うちのPCのこのドライバが気がついたら消えていてCDドライブ使えなくて大変です・・・。
702 :
681 :02/08/12 21:04 ID:pn5zNBGp
>>682 サンクスコ
パーティションでデータ領域分けて、バックアップ用HDDに随時
バックアップしているからデータは大丈夫。
とりあえずスキャンディスクかけた。大丈夫みたい。
HDD購入を検討しておきます。
ノート用も買いたいのに・・・チッ!
>701 日本サムスンはSAMSUNGの子会社だーよ。 それはともかく、普通のCD-ROMならWinの汎用ドライバで動くよん。 デバイスマネジャーでドライバの更新をしてみるか、 いったんCD-ROMを削除してから再起動してみたら?
705 :
不明なデバイスさん :02/08/12 21:25 ID:LSq7sGc5
ハードディスクが時々異音がしてハードディスクのスキャンディスク、 最適化時異音がしてできません。 スキャンディスク時「このドライブのシステム領域のセクタを読み取り 中に、エラーが発生しました。このディスクは壊れているため、交換し てください。このディスクの破損部分には、このドライブのファイルの 配置に関する重要な情報が含まれています。このドライブをこのまま使 用すると、このドライブの多くのファイルでエラーが発生し、すべての データを失う可能性があります。このディスクのほかの領域が壊れてい ないかどうか確認するために、完全チェックを実行してください。」そ の後完全チェックを実行すると「ドライブから読み取り中にエラーが発 生しました。後からこのエラーを修復しますが、スキャンディスクが完 了しても、別のエラーがドライブ上に残っている可能性があります。完 全チェックが終わったら、このドライブで標準チェックを行って、エラ ーがすべて修復されたかどうかを確認してください。」というメッセー ジが出てできません。アドバイスお願いします。
706 :
不明なデバイスさん :02/08/12 21:35 ID:HWqPizA+
>>703 いえ、すでにデバイスのCD-ROMの部分が綺麗さっぱりなくなってるのです(汗
デバイス名は取り説のトラブルシューティングから調べました。
>>704 OSはMeです。
SOTEC製のAFiNA styleという拡張性皆無なマシンの為メモリを増やした以外はまったくいじっていなかったのですが・・・
一応、COMSのクリアを試してみます。
いろいろありがとうございました。
709 :
不明なデバイスさん :02/08/12 21:46 ID:QmgbWe75
YBB12MでLD-WBBR1を接続しようとしているのですが、 どうしてもDHCPからIPを取ってくれません。 中間に他のブロードバンドルータを入れると、 LD-WBBR1もそのブロードバンドルータもIPを取るのですが・・・ コレって仕様なんでしょうか? ページには、YBBはPPPoEで接続しろって書いてるし、 ネタでしょうか?
710 :
お願いします。 :02/08/12 22:13 ID:Tnsrd3AZ
質問させてください。 モニターの画面が、3〜5分ごとに赤みを帯びたり、青みを帯びたりします。 モニターが原因なのか、VideoCardが悪いのか、さっぱり判りません。 この症状は、3週間くらい前から現れ、悪化してきているように思います。 OS:Windows XP Prof. monitor:Fujitsu FMV-DP97Y1 Video:SparkleSP7100M4(GeForce4 MX440) refresh rateは70Hz、1152*864(32bit)で使用しています。
711 :
:02/08/12 22:21 ID:re1qPtvq
>>710 どっちのせいも考えられるが、主にモニタ本体かケーブルが原因
>>705 HDD交換だな。
起動するうちに重要データはバックアップしる。
起動しなければ、OSによるけど、9x系なら救済Diskで起動後、
FDISK /MBRを行えば、あるいは戻るかもしれん。
>>707 何故デフラグをしたいのか、其処が判らん。
>>710 Monitorは何年使ってますか?
使い回し、中古なら壊れている可能性大。
あとは、VGACard交換してどうなるかやってみる。
あるいはリフレッシュレートを下げてみるとか。
それから、ケースを開けて扇風機の風を当ててみてどうなるかやってみたら。
707です。 ディスクアクセスがまったく無いので壊れたかと 思いましたが、大量に削除したあと、再度試すと ポツリポツリとアクセスし始めました。 セーフモードでやれば大丈夫みたいです。 お騒がせしました。
714 :
不明なデバイスさん :02/08/12 22:29 ID:2ZOtO1p6
価格コムで、ノートパソコン買おうと思ってるのですが あの手のバッタ屋さんで買っても大丈夫なんでしょうか? だいぶ安いので正規のルートではないと思うのですが、 個人からの新品買い上げ以外には、どんなルートで 来るのでしょうか?やっぱりドット欠けの確立とか多くなるのかな? とにかく安いので、量販店より、心が動いてしまいます。
アクセスのデータ処理が倍近く時間がかかるようになったので
>>712
716 :
:02/08/12 22:33 ID:re1qPtvq
>>714 バッタ屋と思う根拠は?
価格.comは販売店じゃなくて価格比較サイトなのだが
安く買うのがイヤなら量販店で買えばいいんじゃん?
717 :
710 :02/08/12 22:37 ID:Tnsrd3AZ
早速の返答、ありがとうございます。
>>711 ケーブルが原因と聞いて思い当たることがありました。
実は、2つのPCで一つのモニタを共有すべく、
VGAチェンジャーを介しているのです。
これを設置してから、やや暫く経って障害が発生しましたので、
もしかしたらこれかもしれません。
VGAチェンジャーを外してから、現在5分ほど経っていますが、
異常が出ていません!
ありがとうございました。
>>712 97年に購入したものなのでかれこれ5年経っています。
買った当時は新品でした。
モニターの寿命ということも充分考えられる年数なのでしょうか。
お二方、本当にありがとうございました。
>>717 切替機を使っているのなら結構高いもの(\10Kくらい)を使わないと表示が
おかしくなりますよ。
Monitorに関しては利用頻度にも拠りますが、寿命になってもおかしくないか
と思います。
漏れのSONYのMonitorはTimerが壊れているのか、既に7年目に突入してい
ますが。
719 :
717 :02/08/12 23:03 ID:Tnsrd3AZ
>>718 私の所有する切替機は\3kでした…。
こうして切替機を外して、全く異常が生じません。
はぁ、安かろう拙かろうなんですね。
私のモニタも、7年くらい持つと嬉しいんですけど。
720 :
不明なデバイスさん :02/08/13 00:00 ID:kj9EmIot
ネットワーク上を流れるパケットを監視するために スイッチングHUBじゃない普通(?)のHUBが欲しいのですが、 今時スイッチングHUB以外は売ってないみたいです。 ノーマルHUBを売ってるお店、機種等の情報があれば教えてください。
721 :
不明なデバイスさん :02/08/13 00:22 ID:dEtTnZUr
TOSHIBAのSD-M1612を買ってきたので、 ファームウェアをアップデートしようと思ったのですが やりかたがよくわかりません。 自分なりにいろいろやってみたのですが やはりダメだったので、知っている方がいましたら 教えていただけないでしょうか?
>>721 ファームのアップデータなんて出てる?
1202ならアップデータが出てるけど。
723 :
不明なデバイスさん :02/08/13 01:15 ID:AwsFG7+O
>>720 10BASE-T用なら、1000円くらいで投げ売りされている非スイッチングハブを
時々見かけますが。
724 :
720 :02/08/13 01:21 ID:kj9EmIot
>723 それはどの辺で探せはよいですか?
725 :
不明なデバイスさん :02/08/13 01:25 ID:AwsFG7+O
>>724 大型の量販店でも見るし、
パーツまで扱っているとこならなお見つかりやすいんじゃ?
>>724 監視するPCにNIC5枚くらいぶっさせ
>>721 最近はRev.Bなるバージョンのものが出ているみたい。
当然、それ以前のRev.Aとはファームの互換性がないので注意。
さて、やり方はまずプレーンなDOS起動ディスク(IO.SYS, MSDOS.SYS, COMMAND.COMのみ)
を作成し、そこにDLしてきたfirmのバイナリをコピーする。
(update.bat,〜.EXE,Xj1816.hex)
CPU、メモリ、VGA、SD-M1612以外の機器を取り外す。(念のため)
そして先ほど作成したFDからブートさせて
>update.bat
と打てば後はfirmの書き換えが始まるので電源を落とさないようにして、
終了したら再起動しておわり。
728 :
不明なデバイスさん :02/08/13 07:34 ID:pcbs+dfu
富士通のFM−V DESKPOWER C18SAを買ったらマイクが同梱されてました。 音声チャットとかに使えるのでしょうか? でも、さしただけでは反応しません。。。 これは内臓ソフトのどれかが使えるのでしょうか、、、 どうつかっていいのかわかりません、 誰か教えてください
>>728 マイク入力に挿したの?
それとも反応しませんってことはUSB接続のマイクとか?
730 :
721 :02/08/13 08:00 ID:dEtTnZUr
今週日本橋で80Gの内蔵HDDを買おうと思っているのですが、アドバイスお願いします。 IBMかシーゲートかMaxtorあたりにしようかと思いますがどれが品質いいでしょうか? 予算は1万円(±1500円程度)を予定してます。 マザーボードはASUSのA7V133-Cを使用していて、今使っているHDDはST340016Aと いうもので、40GのATA100、5400rpmです。 相性、品質、値段、静音性等で上に上げた3つでどれがよいでしょうか?
734 :
不明なデバイスさん :02/08/13 14:41 ID:5siPoONd
ADSLのモデムのことで質問。 PCをシャットダウンした後にモデムってどうしてますか。 モデムの電源落としたりするのでしょうか? それともシャットダウンする時って接続切ってからするの?
>>734 切りたきゃ切りなさい
別にそのままでもいいんじゃない?
いつも同じIPってのもなんかアレなような気がしないでもないけどね
736 :
734 :02/08/13 14:52 ID:5siPoONd
737 :
不明なデバイスさん :02/08/13 17:29 ID:uEo7y4JL
>>734 電気代もったいないと思うなら切れば?
漏れの場合複数のパソコン使ってることと、
ADSLモデムの起動直後は通信切れやすいので、
旅行などで家を空けるとき以外は入れっぱなし。
738 :
不明なデバイスさん :02/08/13 23:03 ID:RN+a+ZI4
カード増設について質問します。 先日ビデオキャプチャカードを購入して、セットアップしたのですが、 キャプ始めて5秒くらいでフリーズしてしまいます。(何回やっても同じ) 原因、解消法をお願いします。 ボード:Mpeg TV Station / PCI (KWORLD製・恵安) PC:ショップブランド(Athlon1400G/RAM128MB/HDD40GB) OS:Win98SE
739 :
738 :02/08/13 23:09 ID:RN+a+ZI4
入れ忘れていました。 ソフト:WinDVR201 です。
メルコBUFFALOのIFC-AT133RAIDについて質問します。 既存のHDをのけて、二つのHDと交換しようともくろんだのですが問題は付属のフラット ケーブルです。HDはマスターが下段、スレーブが上段の設定なのですが付属のケーブル の途中がマスター端子、端がスレーブ端子なのでマスターHDに接続しても構造上スレー ブには接続できず、なんの為のRAIDかわかりません。 ケーブル途中がマスター端子、端がスレーブ端子のケーブルを買うしかATA133として作 動さす手段はないのでしょうか? その場合はケーブルはATA66用でかまわないのでしょうか?
>>740 IDEケーブルのコネクタにマスター端子とかスレーブ端子なんてなかったと思うが
本来マザーボード側につけるコネクタをHDD側につけても問題なく動作しとるが
742 :
:02/08/14 00:59 ID:5ad3Luzm
>>738 最新ドライバ入れたか?
余計なソフトが裏で動いてないか?
相性なんじゃねえか?
>740 状況がよくわからないが、HDDのジャンパの設定が優先される。 ケーブル端子の区別は気にしないで大丈夫。 >741 じつは、IDEには端子の区別がある。 最近は使われないが、HDDのジャンパにケーブルセレクトがあるのはそのため。 2台のHDDを両方ともケーブルセレクトで接続すると、中間端子に接続したHDDが マスターになる(ハズ、試したことはないけど)。
744 :
不明なデバイスさん :02/08/14 03:17 ID:gs/nv9kE
ウチのパソコンはIBM「Aptiva E series 4BM」で、 友達がmouse computer「MPC-MX200P64」を譲るということなのでビデオカードを 変えようと思うのですが、4BMのスペックを見てみると 「ビデオメモリー(最大) 8MB(32MB)」 と書いてありました。 64MBのビデーカードは正常に動作しますか?
745 :
728 :02/08/14 03:21 ID:tt4ne+fc
レスありがとうございます。 音声を録音してみたいのですが、、、 >729 USBではないのでたぶんマイク端子です。 本体の表のふたをあけるとあるのですが。 >731 ええと、説明書は一通り読んだのですがマイクに関する記述が 発見できませんでした。 ソフトがたくさん入っているのに何に使うとか不明なものが多いです。
746 :
:02/08/14 03:25 ID:5ad3Luzm
>>744 どんなビデオカードに変えるつもりなのだ?
そのビデオメモリーうんたらってのは内蔵ビデオのことなので
今回は関係ないことだ
747 :
:02/08/14 03:26 ID:5ad3Luzm
>>745 タスクバーにあるサウンドのプロパティを開いていろいろいじれ
748 :
728 :02/08/14 03:58 ID:tt4ne+fc
>747 サウンドデバイスのテストって言うのを発見しました!! ありがとうございます!
>>743 レスありがとうございます。
取付金具の下段がマスターHDで、上段がスレーブHDです。実はまだスレーブHDは
買ってないのですが、ケーブル途中のスレーブ端子を取付金具下段のマスターHDに
取付けたら起動しきらずにとまってしまったもんで。スレーブHD買ったら試してみます。
あと自作PC板のATAスレでも同じ質問したところ
二つのIDEポート(プライマリコネクタ、セカンダリコネクタ)にそれぞれケーブル
を接続して二つともマスター接続にすればいいとの回答もありました。
750 :
744 :02/08/14 11:29 ID:gs/nv9kE
>>746 とりあえず箱に書いてあるのを見ると、
mouse computer
MPC-MX200P64
nVIDIA GeForce2MX200
LowProfileプラケット付
64MBメモリ PCI接続
、と書いてあります。正常に動作するでしょうか?
751 :
不明なデバイスさん :02/08/14 11:34 ID:Lczvp9T0
すみません。TLCは何の略ですか?
753 :
不明なデバイスさん :02/08/14 14:22 ID:ApnppX7f
すみません、最近良く聞く言葉で、 薔薇4 とは、一体なんなんでしょうか?
>744
メーカー品なら製品仕様のページをリンクした方がレスがつきやすい。
おまえのはこれだな?
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apes09/apes09s.html 結論から言えば、>750のカードは特に問題ないはず(ドライバが入手できるなら)。
スペックの 8MB(32MB) ってのは、オンボードのsis540に割り当てできるメインメモリの量。
増設ビデオカードとは関係ない。
個人的にはこのCPU(K6-2、550)だと増設の効果はやや疑問。
何やりたいのか知らないけど、あまり期待しない方がいいよ。
osが立ち上がらない現象で困ってます。現在は回復しました。 現象が発生しているときは、CD−ROMもFDDも受け付けず 起動時にF8を押したらメニュー画面に入りますが、セーフモードで 立ち上げようとしてOSの選択をしたら固まります。 HDで立ち上げて、普通Winのロゴが出るはずですが、とまります。 ほっとくと10分でも20分でもとまってます。ところが、本体のUSB コネクタからUSBパブを抜くとOSが立ち上がります。起動後、USBを さすとドライバーのインストール画面は出ますが使えます。 これは何処に問題があるのでしょうか、今は、ひとつのUSBポートに ひとつのハブをつないで、そのハブにまたハブをつないでいます。現象は で出ません。 OSはXPです。つないでいるUSB製品はADSLモデムやフラッシュ メディアリーダーです。フラッシュメディアリーダーを起動時から外すと 現象はおさまりました。考えられる原因をご教示ください。PCの機種は 自作です。
>>757 USBハブとの相性。
くらいしかないだろ、この場合。
>>757 おれもUSBマウスを挿しっぱなしにしてるとBIOSに入れない現象が出たことがあったが
BIOS更新したら治った
761 :
不明なデバイスさん :02/08/15 12:20 ID:2Re+K/vZ
ホイール付きマウスでオートスクロールさせるとオートスクロールを 解除してもページが下がり続けてしまいます。 対処法がありましたらご教授ください。
どこのマウスで、どんなドライバなんだ?
764 :
:02/08/15 13:09 ID:llW9qydm
766 :
不明なデバイスさん :02/08/15 23:15 ID:Yv5VXZ+x
Win2000で不良クラスタの数を調べるにはどうすればいいのでしょうか? エラーチェックをやっても「完了しました」だけで何も出ないんで・・・
767 :
744 :02/08/16 00:29 ID:hQ609/Ho
とりあえずAptivaに nVIDIA GeForce2MX200 を付けたのですがCD-ROMの中のファイルを選択すると それ以降CD-ROMドライブが応答しなくなってしまいます。 何度やってもそうなるので、どうすればいいか教えてください!
>>766 他のOSのスキャンディスクを2000にコピー
>767 意味不明 何をやろうとしていたのかきちんと書け。
>>769 PC初心者板でも彼の投稿による全く同じ問題について議論中です。
こちらは放置するのが得策かと。
771 :
不明なデバイスさん :02/08/16 02:01 ID:KLLSYE/d
インクカートリッジ交換は試す価値あるかも
773 :
771 :02/08/16 02:56 ID:KLLSYE/d
交換してみたんですけど、駄目みたいです。 ちなみにヘッドは3ヶ月前くらいに交換したばかりです。
774 :
不明なデバイスさん :02/08/16 10:26 ID:ZWgF+zJB
内蔵SCSI機器をIDEかUSBに変換して内蔵したいのですが何かいいのはないでしょうか?
776 :
不明なデバイスさん :02/08/16 12:21 ID:ZWgF+zJB
>>775 わざわざ検索してれてありがとう
でもその検索結果ってIDEの機器をSCSIに繋げるのが殆どじゃないの?
まぁリンク先を全部開いてチェックしたわけじゃないけどね
777 :
不明なデバイスさん :02/08/16 12:27 ID:BMS2o3fM
キャッシュメモリのCTLって何の略ですか?
779 :
不明なデバイスさん :02/08/16 12:35 ID:Ydps9aBB
>>768 WinMeのスキャンディスクのEXEファイルをコピーしてみましたが、
実行できませんでした。
他に必要なファイルがあるのでしょうか?
780 :
不明なデバイスさん :02/08/16 12:39 ID:ZWgF+zJB
98はNTFSを認識出来ない MEは知らない
782 :
埼玉 :02/08/16 13:30 ID:1yI37jeX
一番発熱の少ないHDDってどれでしょか。 ソーテック等込みで・・・
784 :
771・773 :02/08/16 13:52 ID:pMmVbvBq
あの、すいません、どなたか助けてください・・・。
787 :
771・773 :02/08/16 14:10 ID:pMmVbvBq
修理の前に、なんとかできないかと思っているのです。 浮いてはいません。
788 :
コギャルとHな出会い :02/08/16 14:17 ID:8S5mnzYE
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
789 :
771・773 :02/08/16 14:22 ID:pMmVbvBq
ヘッドが逝ってしまったようです。 試しに昔使っていたヘッドを使ってみたら、 色はもちろん悪いんですけどちゃんと出ていたので・・・。 すいません、ありがとうございました。 買いに行ってきます。 ところで、インクジェットプリンターというものは どのくらいで買い換えるものなのでしょうか?
>>789 バカな消費者と言われたくなかったら自分で調べな。
791 :
不明なデバイスさん :02/08/16 14:34 ID:gLFMH2E+
AGPって何の略?
>>791 Accelerated Graphics Port
793 :
不明なデバイスさん :02/08/16 15:08 ID:OQUkaxPM
>>789 詰まった紙でヘッドが壊れた、というのが一番可能性高いですね。
既にそのような結論に達しているようなので、それはヘッド買い換えで解決。
プリンタ本体の買い換えは、
画質や印字速度にどうしても納得いかなくなったとき。
ヘッドは簡単に交換できるが、紙送りのローラーなどが逝かれたら
自分での交換は無理なので、修理するくらいなら買い換え、というのもあり。
BJシリーズは今のところ古い機種もドライバ/インク等揃っているから
品質に不満がなければ買い換えを急ぐ必要は無いかと
794 :
不明なデバイスさん :02/08/16 15:15 ID:zz+yk3XD
話変わるんですけど、Celeron1.1GHzの純正ファンが壊れていることに 気づかず一ヶ月ヒートシンクのみで動いてたんですけど、これって すごいことなんですか? 気づいたときにCPU温度を見たら75℃と出ていたんですけど・・・・ 75℃を一ヶ月、かぁ・・・という気持ちです。
795 :
794 :02/08/16 15:16 ID:zz+yk3XD
>>794 ちなみに、コアはCoppermine-128kです。
CPUを80℃以上で常用してた人もいたから、そうすごくもないような気がする。
797 :
不明なデバイスさん :02/08/16 17:44 ID:RsiaKJKe
教えてください。古いパソコンを組んでいるんですが、 GIGABYTEのGA586ATE/PにPentium200MHz MMXを乗っけたいです。 166MHzまでしか駆動できません。ジャンパの設定もしっかりやってます。 166MHzがMAXなのかなと思いきや、いろいろ、調べた結果、乗っけている人もいるみたいです。 何かスペシャルな方法があるのでしょうか? 試したことのある方、教えてください。
>>794 Athlonで同じ事やって生きてたら凄いと認めよう
799 :
:02/08/16 18:48 ID:uhwZfCva
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ ( ・^▽^)─┴┴─┐ / つ. 8 0 0 │ /_____|└─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
801 :
794 :02/08/16 19:55 ID:zz+yk3XD
>>796 自分のも放置していたら80℃逝ってたかもしれません・・・
>>798 流石にそれはできません。まさに人柱ですね。
BIOSの更新ってどこでできるの?
>>801 一ヶ月動き続けた?
自作板のファンレススレで英雄になれそうな予感。
>>802 「どこで」ってなんだよ・・・。
随分と古い物の話で恐縮ですが 三年くらい前でしょうか、Quantum fireball CR4.3(UltraDMA33)が PIOモードでしか動かなくなったのですが、何が原因として考えられるでしょうか? P3B-F上のIDEポート、Ultra66、Ultra100TX2と変えてみても症状変わらず。 OSも、Windows95B,98,MillenniumEdition,2000Professionalと変えてきましたが 変化無しです。HDDの基板上のチップがどれかが逝ったと考えるべきでしょうか? ここ数年、時間を見て検索してみたのですが答えが見つからないです。 今はもう、P4B533とPentium4 2.26Ghzの構成にして該当HDDは使用してませんが 一番付き合いの長いパーツで気になって仕方が無いのです。
すいません。最近HDDがグガリッ、ゲュリッ、ゴッゴリッと 不気味な音をたてるんですが。 HDDはIBMの2.5インチ流体軸受けモデル(20G)です。 型番はIC25N020ATDA04-0です。購入してから一年弱です。 ギュリギュリいってる間はHDDへのアクセスが止まってるらしく、 アプリケーションが反応しません。 音はここ二三日だんだんひどく(頻度が多く)なっています。 今日はデフラグ中にガリガリ音続いた後で、W2Kのカーネルが落ちました。 ケーブルの抜け、ウイルスチェック、スキャンディスクは試したのですが 問題ありませんでした。 心あたりとしては、ここ一月ほどMXで連続運転していたことくらいしか思いつきません。 あるいはこのモデルには何か固有の問題があるのでしょうか? 診断方法や対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。m(_._)m
805さんと同じような症状なので、 新しくHDDを買ったんですが、 古いほうをそっくりそのまま移し変えるには どうすればいいのでしょうか? よいやり方があれば教えてください。
807 :
不明なデバイスさん :02/08/16 22:34 ID:WdxOIU+I
はじめまして。 本日、仕事場のレーザープリンタに誤ってスーパーファイン紙を入れてしまったところ 何やら正常に印刷されず、溶けたような感じになってしまいました。 用紙の説明書きには「レーザープリンタで使用しないで下さい」との注意書きがありました。 この場合、清掃などで直るものでしょうか?やはり修理でしょうか・・・
>>807 その次からの印字について書かれていない。
故障の心配する前に故障してるか調べるのが先だろう?
問題の切り分けくらいできないとPCとその周辺機器なんて使えないぞ。
809 :
不明なデバイスさん :02/08/16 23:16 ID:8ZYBsPPa
810 :
809 :02/08/16 23:18 ID:8ZYBsPPa
811 :
789 :02/08/16 23:27 ID:qnpdgdO3
>>793 紙が詰まることによってヘッドに問題が生じてしまったというのは今回が初めてで、
紙の威力というものを今回初めて知りました。
今度からは、詰まったときにも丁寧に抜き取ることにします。
でも、今回詰まったとき、すーっと抜くことができたから、
まさかそれで壊れたとは考えなかったのです。
侮れませんね。
プリンター、新しいのが欲しいと思うことがよくあります。
たとえば写真を印刷してみたときに、
どうしても電気屋さんとかで参考用として置かれている
プリント写真を見たときとか。
だけど、別に不便を感じていないといえば感じていないし、
だから実際に買い換えようとまで考えたことがありません。
だけど、さすがに結構古いタイプになってしまったし
買い替え時ってどういうときなんだろうと気になったのでした。
812 :
789 :02/08/16 23:29 ID:qnpdgdO3
あ、あと、なぜか試しに使ってみた古いヘッドが ちゃんと色を出すようになりました。 全然ちんとした色で印刷できなくなったから交換したのに、 なぜ色を出すようになったのでしょう? 駄目になったヘッドもしばらく放置すると再利用可、なんでしょうか?
813 :
不明なデバイスさん :02/08/16 23:50 ID:4B1ywM0c
質問です オンボードRAIDのマザー使ってるんですけど RAID使ってないんで起動時の Scanning IDE drives... とゆうのをとばすことはできないんですか? どうも遅くて マザーはECSのK7VTA3 v3.1 RAIDです
BIOSで設定変更できませんかね。
815 :
不明なデバイスさん :02/08/17 00:16 ID:EpbMEmXR
外付けのケースにHDを入れたいんですがどれを買ったらよいかさっぱりです。 80Gで無難なのはどれでしょう? それと自分でケースに組み込むのは特別な知識必要ですか? あまりにも難しいのならメルコなどのメーカー製を買おうと思ってるんですが
>>815 ・広く普及しているUSB2.0(たしかWin98系列じゃ駄目だった気がする…うろ覚え)
・USB2.0より年季が長く、ドライバも成熟しているIEEE1394(OSでのネイティブサポートはたしかWin98SEより)
のどっちか。たしかこの板にUSB2.0スレとIEEE1394スレがあった気がする。
自分でケースに組み込むのは自信がなければメルコなどで。
保証もあるし。
あ、↑は接続方法ね
818 :
不明なデバイスさん :02/08/17 00:47 ID:DhyKUTiT
IBMの300GLっていう3年くらい前の機種ではCPUどのくらいまで使えるのでしょうか?
>>816 接続はもうIEEE1394にすると決めているのでHDはどれがいいかなと?
>>819 それならそーと
>>815 の時点で書いてちょ。。。
HDDはMaxtorやSeagateあたりがおすすめ。
性能にこだわるなら7200rpmの製品を。発熱が気になるなら5400rpmの製品を。
まあ、性能差は気になるほどじゃないけど。
822 :
不明なデバイスさん :02/08/17 00:58 ID:M/FrW6OR
質問お願いします。 バイト先でcorega APRS-11ルータ使っているんですけど、そのルータを介してssh等で対外接続を行なうと、数分も経たずに"Connection reset by peer"と言って切断されてしまいます。 接続自体は問題無いので、ルータの設定に不備は無いと思う(バイト先の物なので細かな設定は言えませんゴメンナサイ)のですが、何か対策方法等、情報はありませんでしょうか。宜しくお願い致します。 スレ違いでしたら申し訳ありません。
>>818 さらに追記するが、「あくまでも自己責任」。
仮にトラブっても俺はそこまで責任はもてないよ。可能性を示しただけだからね。
>>821 すいません。質問の仕方が悪かったようです。
なるほど、ファンレスのケースに入れたいと思うので発熱が少ない5400rpmがいいかな
Seagateの薔薇4ってのよく耳にするんですがこれはどうでしょうか?
>>825 Maxtorの5400rpmならMXT4D040H2あたりが静音性に優れているし、発熱も気になるほどではない。
Seagateの薔薇4は7200rpmのため発熱が少々気になる。でも動作音はなかなか静か。
まあ、HDDクーラーを買って冷やすのも一手だけどね。
Seagateで5400rpmになるとU6シリーズになる(見た目が黒いゴムパンツ穿いてるやつ)。
こっちは上のMaxtorのやつや薔薇4と比べるとちとうるさい(気にするほどじゃないけどね)
827 :
不明なデバイスさん :02/08/17 01:20 ID:BQENwWog
>>820さんへ 818です。レスありがとうございました。 ズバリこの機種です。 会社で使っていたのをもらったのですが、さすがにこのままでは使いづらいので どこまでパワーアップできるのかなあと思っていました。
>>827 検索してもそんなに引っかからなかったので、頑張ってアップグレードしてちょ
一応CPUに関しては
>>820 で、メモリは768MBが上限。
あとCPUは中古での入手になるので注意。PentiumIII850MHzや1GHzはまだ売ってるところもあるけど多くない。
>>826 薔薇4は7200rpmなんですね。なるほど。
Maxtorのにするかなぁ・・・
830 :
不明なデバイスさん :02/08/17 03:32 ID:CKokbKji
モニタが故障したのですが、メーカーに引き取り修理(期限切れにつき有償)してもらうのと、 近所の電器屋で修理してもらうのではどちらがお得でしょうか? 近所にはワットマンかヤマダ電器くらいしかありませんが、、、
>>830 家電量販店の修理は店頭で受付はするけどメーカに送って修理する所も多い。
この場合、メーカの営業所まで運ばなくていいかわりに、メーカ修理代プラス、店の手数料がつく。
店独自に修理するなら単純に部品代+修理手数料だけど、これは店ごとに設定金額が違うので...
どっちが安いかは一概には言えません。
だいたい、店/メーカに訪ねると症状から大まかに平均的な修理代金を教えてくれるところが多いので、
それを参考にするしかないのでは。
もちろん、実際に開けてみないと原因が特定できないので正確な価格はわかりようがありませんが。
>>831 めっちゃ参考になりました。まずは見積もってもらう事にします。
ありがとうございました。
833 :
不明なデバイスさん :02/08/17 07:26 ID:hGN6SIdM
ハードディスクもCDRも動かなくなったので半分あきらめてたけど まず埃を取れと言う書き込みを半信半疑で面倒くさいけど試してみたら なんとウィーンと起動したよ。秀樹感激。今書き込み中。 あーパソコンって意外とローテクだよね。。。
834 :
nanasi :02/08/17 09:57 ID:r57tVxJ+
>>834 同軸デジタル用のケーブルはある、別に普通のケーブルでも大丈夫だとおもうが
836 :
:02/08/18 02:40 ID:hLnxUpaq
液晶ディスプレイを貰ったのですが、これで普通のビデオ出力の 映像を見る事はできるのでしょうか? ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ↑こんな感じの端子が二つ付いていて、アナログ併用とか書いてあります。 どうか宜しくお願いします。
838 :
:02/08/18 02:46 ID:hLnxUpaq
>>837 ありがとうございます!
とりあえず、「アップスキャンコンバーター」でググって来ます。
839 :
不明なデバイスさん :02/08/18 03:44 ID:/j/pX2+q
PCIボード型のマザーについての情報教えてください。 9821型P3マシンでも作ろうかと。
841 :
不明なデバイスさん :02/08/18 07:24 ID:N/AFr+5F
先生、質問です。 レンタルPCについてのスレはどこにありますか? 大先生にもハード板を検索しても、それらしいスレは見つからなかったのですが、、、
>842 先生ありがとうございます。 パーツの保守が面倒だし、最新のPCを新調し続けるのも不経済だと思っていたので 探していたのですが、、、やっぱり買ったほうが安くつくのか…(´・ω・`)
844 :
_ :02/08/18 10:59 ID:vhH3U6M+
両面印刷できる写真用紙ってありますか? パンフつくりたいんですがそれようの両面印刷用紙ありますか? 以上2点宜しくお願い致します。
みなさんにお聞きしたいことがあります。 Mac(OS9.1)とWin(Me)の混在環境でLANを構築しております。 Mac側にWinMounterを入れてファイル共有は可能です。 そこで、手のひらサイズのファイルサーバーが市販されており、 それを導入しようかと考えておりますが、よくAppleTakeでは、 ポストスクリプトしかダメとパッケージに記載されています。 当方のプリンタはCanonのBJ S600なので、TrueType対応なので、 ポストスクリプトは対応していません。 Mac/Win混在環境で、良いファイルサーバー機があれば教えてほしく 思います。また、導入済経験者のレビューなどお聞かせ願えたら幸いです。
847 :
あーさん@2台目マシン :02/08/18 11:17 ID:YVTJCM7z
高性能でリーズナブルなCPU切替器(PC)を探しています。 スペック表だけではわからないので。 特に、画質を重視します。しかし、ケーブルに高級なモノを使うのはもったいないので。 ケーブルもセットで、最低限マウスとキーボードと画面切替をしたいです。
>>846 質問3つ。
ファイルサーバでなんでプリンタの心配してるんですか?
後、AppleTalkじゃないですか?
TrueType対応というかコンピュータ側でラスタライズしてそのデータを送ってると思うんですが。
849 :
不明なデバイスさん :02/08/18 11:26 ID:CrxkggvM
AthlonXP 2000+をバルクで購入したのですが、 BIOS起動では1500+と表示されます。 これは仕様なのでしょうか? MBはAK77-333です。
>>848 >ファイルサーバでなんでプリンタの心配してるんですか?
すみません、記述ミスでした。カキコ後、即後悔・・・。
プリントサーバーです。
「ファイルサーバー」を「プリントサーバー」に置き換えて
読んで頂けると幸いです。ごめんなさいです。
>TrueType対応というかコンピュータ側でラスタライズしてそのデータを送ってると思うんですが。
当方、詳しいことは分かりませんが、ポストスクリプトって
「細明朝(Macのポストスクリプトフォント)」をTrueTypeで出力
するとジャギーがでてきます。だから対応してないのかな?と
考えておりました。
852 :
不明なデバイスさん :02/08/18 11:34 ID:CrxkggvM
>>851 マニュアルの隅にFSBのディップスイッチ設定がありました。
サンクスコ!
す、すいません。 CPU置換に関する質問はハード板でよろしいのでしょうか? それとも自作板へ行ったほうがいいですかね。
分かりましたやめておきます。どうもありがとう
857 :
不明なデバイスさん :02/08/18 15:51 ID:Pzbjgao4
最近急にHDのアクセススピードが落ちてきたのですが、いったい何が原因なんでしょうか? パソコンを起動にかかる時間も以前に比べると倍近くかかってしまいます。 どなたか漠然としたものでもいいので何かアドバイスをください
859 :
不明なデバイスさん :02/08/18 15:58 ID:oHDStI9N
>>857 お盆、おじいちゃんのお参り行かなかっただろ。
861 :
不明なデバイスさん :02/08/18 16:04 ID:H2G9q85S
オンラインゲームをやるのに3Dグラフィックボードが必要なのですが、 皆さんお使いの物や良い噂の物を教えていただけないでしょうか? 価格はできれば1万5千円くらいでお願いします。
Trio3D
プレイしたいゲームソフトの動作チェックリストを見れば? PSO,FF11でもragnaでも、オフィシャル含めあちこちに情報が転がってる アフォレスが並ぶのは、人に聞く前にやれることをやってないからだ
865 :
861 :02/08/18 16:55 ID:H2G9q85S
>862−864 ありがとうございました。初心者板で勉強してから来る事にします。
フレッツADSL(8M)に申し込んでNTTのフレッツFT6000MNを購入しました。 PCを2台接続して使用しているのですが、ADSL回線のデータ転送量が増えると ルーターがリセットされてしまいます (一つのPCででかいファイルをダウンロード中に もう一つのPCでWebブラウズした場合など) なにか対応方法はあるんでしょうか?
867 :
不明なデバイスさん :02/08/18 17:31 ID:/6GE5+Lz
実家の古いPCのスピーカーが壊れたためにaiwaのSC-M28を買ってきて接続したのですが音が出ません どうすれば音が出るようにできるのでしょうか? よろしくお願いします!
869 :
不明なデバイスさん :02/08/18 17:45 ID:w+LQ6LN1
一番信頼の高い記憶媒体は何ですか?
>>869 何を指して信頼性が高いと判断するのか不明だけど、
石版に何らかの手段で彫るのが耐久性もあっていいのではないかと。
マジレスすると俺レベルでは費用対効果でCDR使い捨てが一番。
872 :
不明なデバイスさん :02/08/18 18:27 ID:Po7SC38S
初歩的な質問です。MTV2000でBS放送のキャプチャーは可能なんでしょうか。 もし不可能ならTVキャプチャーでBS放送のキャプチャーが可能なものを教えて下さい。
873 :
kio :02/08/18 18:32 ID:0OXHXQeV
最近、BIOSの起動時にSMARTの診断でHDがもうすぐ壊れるから交換しろ!と 警告が出るのでHDを交換しようとしたのですが、ファイルシステムにNTFSを 使用してるためにXCOPY32やYUPDATEを使って単純にファイルをコピーしただけでは ファイル権限などがうまく働かず、起動できませんでした。 NTFSでの起動ディスクのコピーで何かいい方法はないでしょうか?
874 :
不明なデバイスさん :02/08/18 18:39 ID:srY9IJOE
MOは信頼性あるのですか?
>872 BSチューナーがあればそのビデオ出力をMTV2000に接続すれば可能。 MTV2000単体では無理。 >874 信頼性が無いものが売り物になると思う? 他のメディアと比べても十分な信頼性があるぞ。
>>874 俺は、MOディスク100枚くらい、ドライブ6台使ってるが
128Mのディスクが1枚逝っただけ
かなり使い込んだから、しょうがないと思ってる。
ドライブと230M以上のディスクは、今までトラブル 0 だ。
[信頼性ある]と言えると思うけどな。
878 :
872 :02/08/18 22:43 ID:Po7SC38S
>>876 ありがとうございます。
チューナー買います。
881 :
不明なデバイスさん :02/08/18 23:28 ID:XMa3eqS/
MATE−NXに新規WIN98SEインストール後、 ディスプレイが2色と16色しか選べなくなりました。 どなたか対処法を教えてください。 ちなみに、省スペース型ですがCRT17インチを使用してます。 デバイスドライバが標準PCIアダプタ(VGA)で設定されてます。 これが原因でしょうか? NECはどこ製のグラフィックボードを使っているのでしょうか? NECでは、「OSサポート」をダウンロードしたり、 「Intel815e」を使用してるとあったので(あやしい) Intel社からもドライバーをダウンロードし、インストールした。 結果、結局、標準PCIが選択されるはめになっております。 どうすればいいんでしょうか?
882 :
不明なデバイスさん :02/08/18 23:30 ID:TPUlsC4Z
IBMの80GBのHDDを購入したのですが、調べてみたところ、うちのマザーボードのBIOS では32GB以上のHDDはブート段階で認識しないことがわかりました。 マザーボードのBIOSのアップデートも色々探してみましたが、対応する ものはありませんでした。 仕方ないのでDisk Manager ディスケットで認識させようと試してみまし たがなぜか何度やってもSevereErrorで失敗してしまいます。 それでIDEカードを買おうと思うのですが、SCSIカードと両立できる IDEカードはありませんでしょうか?
>>881 正直、ドライバも知らな(略
教えなかった俺らも悪いかも知れないけどマルチポストって嫌われるよ。
PC初心者板ならルール守ってやる気があれば優しく?教えてくれると思う。
住人の俺が言うんだから間違いない。
>>881 チップセットドライバと
グラフィクスドライバを入れれば終了
意味が解らなければWindowsXPでも買え。
885 :
881 :02/08/18 23:43 ID:XMa3eqS/
>>883 では行ってみます。ありがとうございました。
887 :
:02/08/19 02:27 ID:Rlp8AjAc
>>887-888 レスサンクスコ。
それなりのようなので、買ってみることにしまふ。楽しみ(・∀・)ワクワク!!
890 :
不明なデバイスさん :02/08/19 12:18 ID:sHCXoVbx
USB接続のHDDが認識しなくなってしまいました HDにアクセスすると「書き込みエラーです」と出るのですが、逝っちゃったんでしょうか?
>>890 >USB接続のHDDが認識しなくなってしまいました
>HDにアクセスすると「書き込みエラーです」と出るのですが
認識してると思われ。
892 :
890 :02/08/19 12:38 ID:sHCXoVbx
>>891 む、言われてみれば・・・
ということはどういうことなんでしょう
物理的に破損しているということなんでしょうか
893 :
不明なデバイスさん :02/08/19 13:55 ID:DuizBW3S
無線LANのカードで agere systems製チップとintersil製チップの2つがありますが、 どちらを採用してるのが性能が良いんでしょうか?
894 :
:02/08/19 14:19 ID:Rlp8AjAc
895 :
不明なデバイスさん :02/08/19 14:50 ID:jSHgM2JR
896 :
不明なデバイスさん :02/08/19 17:58 ID:ND9RbhxB
897 :
896 :02/08/19 18:00 ID:ND9RbhxB
ちなみに、WN-B11/BBRH-SのモデルだとPCカード付らしいので、 このセットだけで充分でしょうか? 他にオススメの機種などあったら教えていただけると幸いです。
898 :
不明なデバイスさん :02/08/19 18:10 ID:MbHXkUhZ
3.5インチベイにMDドライブを入れたんですが そんな製品出てませんか?
900 :
898 :02/08/19 18:11 ID:MbHXkUhZ
すみません 入れた→入れたい
901 :
898 :02/08/19 18:14 ID:MbHXkUhZ
>>899 今はないんですか・・・
HD内のmp3をMDに移す物が欲しいんですが
何を買ったらいいのでしょうか。今のところsonyの
netMDしか知らないのですが。
902 :
不明なデバイスさん :02/08/19 19:06 ID:/PcudbEE
BIGFOOTっていうHDD、なくなっちゃったんですか?
>>901 マスターは持ってるはずなのでMDCDコンポがあればよし。
905 :
893 :02/08/19 20:18 ID:D45YqphM
>895 何でダメなんですか? 耐久性なかったり相性問題出やすいとかあるんですか。。 飛びにくいとか。。
906 :
教えてくん :02/08/19 20:47 ID:3DHAhR0F
板違い、すれ違いだったらごめんなさい。 現在ハードディスク(富士通製20G、winme)が非常に調子悪く ハードディスクを交換しようと思っています。 そこで新しいハードディスク(IBM80G)を買ってきたました。 そこで質問なのですが改めてインストールし直すと、いろいろ面倒くさいので 古いハードディスクの中身をまるまる新しいハードディスクに移し替えて 利用する手段またはソフトウェアはありませんでしょうか? ヒント、アドバイス何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>906 d2f って使えたかな?ちょっと自信ない。
旧HDDを外し新HDDをマスターで接続。 起動ディスクから起動 fdisk 再起動 format c: copy a:\io.sys c:\ copy a:\command.com c:\ 起動ディスクを抜き新HDDから起動できることを確認 旧HDDをマスター、新HDDをスレーブで接続し旧HDDから起動 Windows上でスワップファイル以外をコピー 新HDDをマスター、旧HDDをスレーブで接続し新HDDから起動 こんな手順でいけたかな。 よくわからなければ市販ソフトを使うといいよ。
OSを何も書かずに聞くなYO! たぶん9X系だとは思うが>906
グラフィックカードをPCに取り付けてか一ヶ月ぐらいたってから 画面がぐしゃぐしゃになったりします。画面は止まったままでもPC自体を動いてます それで今日ついにまったく画面がうつらなくなりました。 グラフィックカードの接触が悪いのかと思って何回の調べたりコードやカードを付けたり 外したりしたのですがなにも変わりませんでした・・・ ほぼ半日調べたのに・・・ぜんぜんわからない・・ どうすれば解決すればいいか誰かお願いします
>911 GraphicBoardは何ですか? 筐体を開けて、扇風機の風を当ててみてどうなるかやってみて。 もし、それで正常なら、熱が原因だと思われ。 あと、MotherBoardの基盤が逝ってるかのどっちかでは?
913 :
911 :02/08/19 22:39 ID:MaCwwpWK
GeForce2mx200です 放置して4時間ぐらいたってますが いちお扇風機をやってみましたがダメでした 寝ずにゲームやってたから熱で壊れるってことも考えられますか?
>>913 本体の筐体が小さいヤシだと、熱が内部に籠もりやすく、結果熱で壊れる
とか熱暴走の可能性も発生します。
メーカーものだと常時動かすことは余り考えないですし。
漏れの場合、事例とはちょっと違うけど、CPUが高温になったために、
基盤のコンデンサが壊れ掛け、画面が縞模様になったことがあった。
この場合、当然修理に出さざるを得なかったな。
915 :
911 :02/08/19 23:14 ID:MaCwwpWK
何回も質問すいませんがグラフィックボードの修理はメーカーに出すのしょうか? それとも近所の電気屋での修理できるものなのですか?ヤ○ダ電気とか・・
>915 買ったところに持っていって、工場送り。 場合によっては1ヶ月近く掛かるかも知れない。 漏れの時は丁度、9.11だったので、なかなか帰ってこなかった。
917 :
911 :02/08/19 23:23 ID:MaCwwpWK
レスありがと
918 :
不明なデバイスさん :02/08/20 14:09 ID:9i5i+arx
すげぇーくだらない質問なんですけど TVout付のグラフィックボードを買ったのですけど、 テレビに出力させるためには、なんというケーブルが必要なのですか? ご教授願います
920 :
911 :02/08/20 15:17 ID:8l3Vk58C
またまたすいません 買ったグラフィックボードが壊れたのでPCに元から付いてるグラフィックカードで モニターに出力しうと思ってもともとのグラフィックカードにケーブルをつないだのですが WindowsME画面に表示された後まったく移りません・・セーフモードでならデスクトップ画面までいけます これは新しく買ったグラフィックカード(壊れた)で出力するように設定していたからまのでしょうか? もしそうならばどうすれば設定を変えられるのでしょうか? いろいろと質問すいません
921 :
不明なデバイスさん :02/08/20 16:05 ID:mtP/if1y
>>921 (UDMA ATA 66/100 bus master IDE ports )x2 on board
923 :
不明なデバイスさん :02/08/20 18:17 ID:FSS3hdQt
RISCはCISCに比べて効率的であるにも関わらず 現状CISCに引き離されっぱなしですが これは需要と開発費用の問題だけでこうなっているんでしょうか?
>>923 容易に命令セットを変えられない過去のしがらみ。
命令セットはCISC的でもマイクロコードレベルではRISCって言うCPUもいくつかある。
もはやそんなもんにこだわらず両者の良いところ取りをしたプロセッサも存在する。
まぁ、高級言語レベルになるとCPUの方式なんぞ関係ないわけで。
>>924 回答Thxです
そりゃまあそうですが・・・
ASMだとRISCの方が何かとラクなんですよ・・・
x86が普及しすぎたのが原因ですかね。
ともあれ、ありがとうございました。
>>925 RISCの方がアセンブラで扱うの簡単なんておまえ変人?
929 :
不明なデバイスさん :02/08/20 21:57 ID:zu3dLYST
解答まちage
>920 セーフモードで起動し、Datonatorかそれに類するものGeforceのDriverを プログラムの追加と削除を用いて削除。 それで再起動すれば、元のグラボを認識するから、そのグラボのDriverを インスコ汁。
931 :
不明なデバイスさん :02/08/20 23:01 ID:CtzND2DO
質問: 自作PCの電源をシャットダウンすると、「キーン」という高い音が筐体内 から聞こえ、しばらく電源が切れません。98、2000Pro、XPProを入れていて、 98に切り替えて少し作業をしたら上記の現象が発生しました。他のOSでも同 じ状態になります。以前ケースファンのトラブルを経験しているので、又か と思いHDD(ファン付リムーバブルケース)、CPUファンを順に抜いてみても 改善しません。気のせいか電源やMB(BXマザー)のあたりから騒音が出てい る気がします。どなたかご指南ねがいます・・・
932 :
不明なデバイスさん :02/08/20 23:20 ID:v8yUfNiB
I-O DATA iEEE1394対応外付け60GBHDD HDA-i60G/1394 ってXP対応してますか?
933 :
不明なデバイスさん :02/08/20 23:21 ID:bcvgZm7g
HDDを増設したいのですが、 ノートPCで、インターフェイスが、 パラレル×1,USB×2, (あとは、テンキー等無関係)と、 しょぼしょぼなんです。 パラレルには付きませんか?やっぱりUSBしかないでしょうか?
ISDN ターミナルアダプタのトラブルで質問。 以前のパソコンで使っていたターミナルアダプタを 新しいパソコンにつなぐと認識されません。 DELLのサポートに電話し、設定等をいじりましたが解決しませんでした。 昼間会社にいるので、NTTにはなかなか電話できずに困っています。 詳しい方、ご助言お願いします。 環境の変更は以下のとおり パソコン本体 : 自作(他人作?)パソコン → DELL DIMENSION 2200 CPU : K6−2 → CELERON 1400MHz O S : Windows98 → WindowsXP HOME Ed. 他に必要な情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。
935 :
不明なデバイスさん :02/08/20 23:25 ID:elSHbow1
>>905 だいたいそんな感じ
詳しくは無線LAN関連のスレで
936 :
:02/08/20 23:46 ID:dxo0Ctu1
>>931 とりあえずどこから音が出てるのか特定すべき
>>932 してる
>>933 パラレルはUSBよりも転送速度が遅いが、それでも付けたいのか?
まあそんなHDDは売って無いと思うけどな
>>934 TAの型は? 接続方式は?
ドライバ入れたのか?
ドライバはXPに対応してるのか?
>>931 じゃ、電源ファンが寿命に一票。
期間とか電源にも拠るけど、安物だったら一年程度。
メーカーものだったら交換は難しいけど、ショップものだったら交換可能。
ただ、トリカのスーパー静だけはやめとけ。
>>933 高いけど、SCSIにしたらアカンの?
SCSICardを入れる余地はないの?
>>934 TAの機種とかにもよるんじゃないのかな。
938 :
不明なデバイスさん :02/08/20 23:49 ID:bcvgZm7g
>>937 分かりません。スカジーは入るのかな?
スマソ。初心者板逝ってきます。
>>938 遅いか。
少なくともPCIスロットは一枚入ると思うガナー。
機種は何だったんだろう。
>936 TAの型は INSメイトV-30DSU 接続方式(?)はRS-232C・・・ってことかな? 結構前の機種なので、XPに対応させているはずもなし。 XPがこいつに対応しているかどうか・・・情報求む。 NTTのホームページではわからなかった。 したがって、XP用ドライバもどこにあるかわからない。 どこか、詳しくわかるサイトでもありませんか?
941 :
:02/08/21 00:17 ID:7DvtP7Z/
>941 はじめて見た。 調査が足りなかったようです。 windows用としか書いてないのが不安だけど、 このドライバでとりあえずやってみます。 ありがとう!
>942 と思ったらドライバダウンロードできないんだね。 最初にドライバCDが付属していたはずなのだが、 NTTの人が工事にやってきて全部設定したらしく、残っていない。 どうしたものか・・・。 NTTに電話するしかないのかなあ。
みなさんのおかげでようやくちゃんと動作するようになりました みなさんありがとうございました。 ひさしぶりにみる鮮やかな画面・・・ グラフィックボードの性能は落ちましたけどとりあえずがまんします 2ちゃんは周りから嫌われていますけどそれは一部で2ちゃん自体はよいサイトであることを 実感しました
>>944 そんなこと実感すると、あなた余計嫌われますよ。(w
祖父地図でおすすめ商品だったスケルトンケースについてた電源 (エナーマックスとかそんなシールはってたような)2年目くらい。 やはり買い替え時か。いま情報収集中だけど某サイトで見たら四図は ちょっとアレみたいね。無難な線で出瑠他を検討中。 ちなみに自分はペン3なのさ。
独り言はこのスレでするな>947
950 :
不明なデバイスさん :02/08/21 02:14 ID:cAgF5GnL
micro PGA2 のmobile celeronかmobile pentium3って売っていないんでしょうか? ネットを検索しましたが俺の検索では引っかかりませんでした。 知っている方教えてください・・・
951 :
不明なデバイスさん :02/08/21 02:17 ID:KBm6gncH
くだらない質問ですが・・・ この板にはひさしぶりに来たのですが 「Qちゃん」はまだ居るのでしょうか?
>>951 漏れ全スレ見てるわけじゃないと思うけど、いないんじゃない?
AudioVisual板の方にいるらしいとか。
↑「思うけど」が余計デシタ(汗
954 :
951 :02/08/21 02:31 ID:KBm6gncH
>>952 素早いレスありがとうございます。
そうですか
彼にいろんなスレを荒らされて
嫌気がさしてこの板から離れてたのですが (^^;
ホッとしました。
>>950 以前、アキバのショップでも売っていたのを見た。
Mobile PentiumIII-Mとかだけど。今はわからん。
956 :
不明なデバイスさん :02/08/21 02:41 ID:cAgF5GnL
958 :
956 :02/08/21 02:45 ID:cAgF5GnL
960 :
不明なデバイスさん :02/08/21 03:36 ID:cAgF5GnL
961 :
不明なデバイスさん :02/08/21 04:41 ID:0dml4bmy
自作板で聞こうか迷ったのですがこっちで質問します。 最近のビデオカードってVRAM64MBも搭載しているものがあるみたいですが、 単にDVD再生や.MPG再生する位にしか使用しないPCでも、こんな大容量VRAM搭載の ボードを選ぶメリットってあるのでしょうか? 3DポリゴンのゲームとかCGアプリとかをバリバリやりたい人向けなのでしょうか?
>961 まったく無いわけではありません。 ただし、その用途では実感しづらいと思います。 大容量のビデオメモリを搭載するビデオカードほどビデオメモリの速度が 上がる傾向にあるので、スクロールなど、全体的な速度も向上します。 ビデオチップは同じでビデオメモリの量だけが違うカードなら 速度が同じなので差はきわめて小さいですが。
Sound Blaster Audigy にLive!で使っているOptical I/Oって付くのかな?
964 :
:02/08/21 14:15 ID:7DvtP7Z/
965 :
不明なデバイスさん :02/08/22 00:11 ID:TzuY/NDW
初心者も初心者なのですが、質問させてください。 OSはWIN98で、突然すべての音が鳴らなくなってしまいました。 Mediaplayerでなにか再生しようとすると、「ハードウェアが見つかりません」 と言われます。 右下のタスクバーに常駐していたスピーカーのアイコンも消えてしまいました…… どういう状況なのか、どうするべきか教えてくださると助かります。
966 :
:02/08/22 00:15 ID:HMONkHUl
そろそろ新スレかなあ。オレは立てられないので誰かよろ
>>965 1…OSの再インストール
2…設定→コンパネ→サウンドとマルチメディア→オーディオ→優先するデバイス
を確認。再生を優先するデバイスが、サウンドカードになっている?(例えばSoundBlasterLive!など)
タスクバーのやつはサウンドとマルチメディアのプロパティ→サウンド
の下の音量のところにチェックボックスがあるのでそれにチェックを入れる
まあ、再インストールやるだけやってみ。
968 :
965 :02/08/22 00:23 ID:TzuY/NDW
>966 スマソです…… >967 2:サウンドカードが無いです。チェックボックスは灰色になっていて チェックできない状態になっている。 うう、OSの再インストールやってみます……ありがとうございました。
969 :
不明なデバイスさん :02/08/22 00:26 ID:FYl5ZqlO
8Gと32Gの壁を越すにはBIOSをどうにかするみたいですが 具体的にどうやればいいのか教えてもらえませんか
971 :
不明なデバイスさん :02/08/22 00:32 ID:FYl5ZqlO
>>969 BIOSをアップデートする。
やり方はマザーボードメーカーによって異なるけどFDとDOSコマンドと安定した環境があればできる。
失敗するとオシャカになるけどね。
面倒ならATAカード買ってくるべし。それか外付けHDD。USB2.0かIEEE1394がおすすめ
>969 マザーボードの発売元でBIOSのアップデータを入手しろ。 ただし失敗してPCが使用できなくなっても保証はない。 アップデータの提供がなければ、>970しかない。
と、言うかBIOSアップデートしたところでその壁が無くなるとは限らないわけで。 だからといって試さない理由はないですが。細かなバグが修正されますし。 取りあえずDOSとかそれなりの知識がないと焼きミス以前に書き換えプログラム が起動できないってことになるので勉強してください。
この間PCショップでワイドなディスプレイを使っているPCを見ました。
977 :
不明なデバイスさん :02/08/22 00:40 ID:FYl5ZqlO
>>970 >>972-973 覚悟を承知でBIOSのアップデートってのを試してみることにします。
提供してなければ諦めて8Gのまま使うことにします。
レスありがとうございました。
978 :
不明なデバイスさん :02/08/22 01:14 ID:1lNuvjIo
いま買えるHDの容量で最大ってどれくらいなんですか?
>>978 HDD1台分の容量で最大なのはMaxtor 4G160J8。容量は160GB。
横長なディスプレイって端っこの方はふ
981 :
不明なデバイスさん :02/08/22 01:51 ID:VkAeIPEL
これから、このスレは、コソーリと1000を目指すスレに変わりました。
985
>982 8Gの壁があるマザーに何を期待するんだ?
987!