67 :
63 :
02/07/25 22:36 ID:25JansLX サーバに見立てたマシンに、1000Mbpsと100Mbpsの2枚のNIC、クライアントに 見立てたマシンに1000MbpsのNICを刺して、それぞれのインタフェースから 交互に同じファイルをコピーしてテストしてみた。OSは両マシンともWin2k。 +------+ +------+ |Server| |Client| +------+ +------+ 192.168.254.1| |192.168.254.2 |192.168.254.3 (1000)| |(100) |(1000) ------------------------------------ 100のインタフェースでは60〜70Mbps(ネットワークの受信速度)に対して、 1000のインタフェースでは130〜150Mbpsだった。
68 :
63 :02/07/25 22:38 ID:25JansLX
ずれた・・・ +------+ +------+ | Server | | Client | +------+ +------+ 192.168.254.1| |192.168.254.2 |192.168.254.3 (1000)| |(100) |(1000) ------------------------------------
+------+ +------+ | Server | | Client | +------+ +------+ 192.168.254.1| |192.168.254.2 |192.168.254.3 (1000)| |(100) |(1000) ------------------------------------
+------+ +------+ | Server | | Client | +------+ +------+ 192.168.254.1| |192.168.254.2 |192.168.254.3 (1000)| |(100) |(1000) ------------------------------------
+------+ +------+ | Server | | Client | +------+ +------+ 192.168.254.1| |192.168.254.2 |192.168.254.3 (1000)| |(100) |(1000) ------------------------------------
72 :
不明なデバイスさん :02/07/27 01:32 ID:OJgwrkRf
>>67-71 ハブとギガビットNICの製品名チボン。
計3port が同一セグメントにつながってるってことは、
ケーブルのみでの対向接続ではないんですよね?
73 :
63 :02/07/27 02:23 ID:3ME7G0OY
74 :
不明なデバイスさん :02/07/27 02:52 ID:FXsSGUB0
素人思考使ってる時点でダメだと思われ。
75 :
不明なデバイスさん :02/07/28 01:49 ID:LcooAiCR
age
76 :
不明なデバイスさん :02/07/28 04:02 ID:ycrtODtU
100BASE の2倍程度の速度しか出ていないのはキャッシュの少ない キャッシュの少ない玄人志向 1000BASE HUB のせい?? 2台しか1000BASE にしないのであれば、ハブ抜きでPC2台を 直結したほうがいいのかなぁ・・。
77 :
>>43 :02/07/28 07:53 ID:pxlvF98S
100の倍なんて、羨ましいっす。
1000/MT買ってきたー DSL専用だから意味無いけどなー
79 :
不明なデバイスさん :02/07/29 09:59 ID:QctcHQCR
Windowsのパフォーマンスモニタで見た値だけど、 Intelの1000/MTでクロスで試したら140MB/sec出た。ちょっと信じられない。 送信側は32ビット33MHzPCI、受信側は32ビット66MHzPCI。 ただし、CPUはほぼ100%消費してるから、あんまり意味ある数字じゃないと思う。
たぶん本気で使えるようになるのは、 オンボードに乗ってPCIバスから独立してからじゃないかなぁ
>>79 > Intelの1000/MTでクロスで試したら140MB/sec出た。ちょっと信じられない。
140MB/sec(=1120Mbit/sec)じゃなくて140Mbps(140Mbit/sec)の
間違いでしょ。
32ビット33MHzのPCIが、132MBytes/sec(=1056Mbit/sec)で、
ギガイーサが、1000Mbps(=125MBytes/sec)、なんだから。
>>80 PCI Express?
82 :
不明なデバイスさん :02/07/30 02:02 ID:Q0b3BvKv
>>81 WindowsのパフォーマンスカウンタのNetwork Interfaceの
Bytes Received/sec
Bytes Sent/sec
で見てますよ。
だから、「ちょっと信じられない」わけで。
だから単なる表記のバグか見間違えだろ。仕様的に絶対でねぇよ
84 :
たまなし :02/07/30 05:00 ID:9iCbaB+v
桁を読み間違えているとか。
85 :
不明なデバイスさん :02/07/30 19:35 ID:EQ82iBbM
HDDのファイルシステムのオーバーヘッドを含めた、ファイル転送 の速度が、イーサーのネットワーク速度以上にボトルネックになっている 場合がありまっせ。
HDDがATA133でも133MB/s(理論値)だし。
いいさそれでも、生きてさ〜えいれば人はやさしさにめぐりあ〜える〜
>>82 です。
ファイルのコピーだと1GBのファイルのコピーが50秒くらい(20Mバイト/sec前後)でした。
HDD、ファイルシステム、TCPのあれこれ、の影響を受けないように、UDPを連続して送りつづけるTPを書いて試しました。
パフォーマンスカウンタの値を見たのは、32ビット66MHzのほうのPCです。
たぶん、TPの作りかたにも問題があると思うので、やり直してみます。
#32ビット33MHzのPCIの理論値は133Mバイト秒より遅いと思います。よくわからないけど、アドレスとデータがマルチプレクスされてるし、調停とかあるだろうから、データで使える帯域は、ぐっと少なくなると思います。
> #32ビット33MHzのPCIの理論値は133Mバイト秒より遅いと思います。 ちなみに、1000BASE-Tも、イーサネットでの通信上の オーバーヘッド込みで1000Mbpsだからね。
90 :
不明なデバイスさん :02/08/01 00:25 ID:ZFdrUR6a
32bit33MHzPCIの133MB/secって、バスに繋がったデバイス全体で? それとも、各デバイス毎に133MB/sec(理論上)使えるという事なの?
当然全体で。
SouthBridgeにご案内
93 :
不明なデバイスさん :02/08/02 05:49 ID:8FcO/f3q
AGPに挿すLANボード登場 とか
94 :
不明なデバイスさん :02/08/04 01:39 ID:z+OjR/zh
95 :
不明なデバイスさん :02/08/04 01:44 ID:4psiwDGB
はやく他メーカーも追従してほしい
今日intelの1000MTつけてみたが win2kで勝手にドライバ入るんだね 5月に出た廉価版だから無いかと思ってたよ おかげで簡単にセット終わり
>>97 最近のIntelの奴は全部同じドライバだったような気がする。
99 :
不明なデバイスさん :02/08/15 23:28 ID:8PsQeoBq
>>79 です。
測りなおしました。
PC 1 では、33MHzのスロットに、
PC 2 では、66MHzのスロットに
それぞれ Intel PRO/1000MT (32bit、33MHz/66MHz両用)をさして、ハブなしで直結。
PC 1→2 : 115Mバイト/sec
PC 2→1 : 122Mバイト/sec
でした。
140Mバイト/sec出たのは、送受信あわせた時の値だったのだろうか。
とりあえずPrintscreenで貼ってみてくれ
>>100 算数からやり直したら、この実験結果の値が変る、理由を教えてください。
パフォーマンスカウンタの値が信用できないのならば、それなりのアナライザを使って、それが間違いであることを証明してください。
>>101 すみません。画像張るの大変なので、勘弁してください。
まあ、ネタだな。
104 :
不明なデバイスさん :02/08/16 13:36 ID:nEsvQag4
>>102 さんは正しいよ。ギガビットイーサーを普通に使ったら、
出る通信速度はせいぜい 100Mbps内外。これはバスのネックじゃ
なくて、イーサーネットという通信方式(CSMA/CD)の限界。
もし見かけの速度を上げたいなら、MTU をインターフェースを
ボードの許す限界値にしてごらん。2〜3倍は値が上がるかもしれ
ない。でも、コンピュータは普通そういう通信(大パケット通信)
をするわけじゃないから、粉飾決算みたいなものだけど。
オレはギガビットというのは、個々のコンピューターには意味の
ない技術かもしれないと思っている。
105 :
不明なデバイスさん :02/08/16 15:57 ID:mYwnzllF
>>104 そんなことねーよ
ちゃんとCSMA/CDも10→100→1000って改良してるんだからな
つーか良く読め、100Mbpsじゃなくて100MB/sだぞ、
>>102 は
ビットじゃなくてバイト!?マジ?すげぇ。
ネタでもギガビットイーサで理論上界が出るって夢みたっていいじゃないか ...
>>99 ところでチップセットは何? VIA だったらネタ決定、SIS だったら感動、
Serverworks だったら尊敬、Intel だったらこの結果を覚えとくことにするけど。
108 :
104 :02/08/16 18:55 ID:sZrlBRhg
>>105 そんな揚げ足とりしていて、何になる。問題は
>>67 のレポートに
もあったように、1000Base といっても実際には 100Mbps前後しか出ない
ことなんだ。
> ちゃんとCSMA/CDも10→100→1000って改良してるんだからな
方式(プロトコル)自体は何の改良もないよ。10Mbps時代の、そのまま。
ハブがスイッチングになって、実質的に衝突がなくなり、10→100の性能
が可能だった。しかし 100→1000は単にケーブル上の速度を早くしても
だめ。信号速度に変化はないんだからな。オレの計測では、ファイル共有
など現実のアプリケーションを 1000Mbpsでやると、NICの制御オーバー
ヘッドでかえってアプリケーション速度が低下する傾向が見られる。
反論するなら、その前に自分で計測してみろ。
>>107 PC 1 : AMD 760MP (マザーボードはTyan TigerMP)
PC 2 : RCC ServerSetIII WS (PCはHP Visualize X-class)
です。
110 :
不明なデバイスさん :02/08/16 19:22 ID:iKIhhtCz
>>109 です。
64ビットのスロットがあるのに、32ビットのPRO/1000MTなのは、ちょっと試してみるには高かったから。
>>108 400Mbps越えてますが何か?
PRO/1000 MT Dual(64/66) と PRO/1000 T(32/33)だから、
この辺が限界だとは思うが。
104の環境が悪いということでファイナルアンサー?
HDDが遅いとHDDがボトルネックになることも。
>>115 ちなみに、平均が低い値なのは、オーバーフローして0に戻っているからだと思います。
>>104 , 108
おまえはまだビットとバイトの違いに気がつかないのか?
おまえが正しいといっている 99, 102 の速度は
× 100Mbps ← 104,108が勝手に勘違い
○ 100Mバイト/sec ← みんなはこっちの話をしている
だぞ。
それとも皮肉のつもりか? 102が正しいといいつつ、実際には
否定しまくっとるもんな。
平均値すらまともに計算できないパフォーマンスモニタの値を信用するか? なんらかのアプリを動かしてパフォーマンスモニタを見ているのだったら、 そのアプリで送受信したサイズと時間もだいたいわかるだろ。そのくらい 調べて比較したか? 別に調べなくてもいいぞ。もうだいたいわかったから。
>>119 カウンタが32ビットだから、平均値がまともに出ないのは仕方ないです。
カウンタは内部的には累計値になっています。
そのカウンタを、1秒毎に読んで差分を取ったのが、/sec の値。
グラフの幅の100秒前に読んだ値と差分を取ったのが、平均値。
signedかunsignedか、知らないけど、
signedなら約20秒、unsignedなら約40秒で、繰り上がります。
>>119 チェックはしてる。
102バイトをUDPで送ると、パフォーマンスカウンタは130増える。
IPとUDPのヘッダが28バイトだから、妥当な値と言える。
秒数を数えてみたら、10,102,000,000バイトを送るのに246秒でした。
パフォーマンスカウンタでは41.0〜41.4Mバイト/secあたりをフラフラ。
122 :
不明なデバイスさん :02/08/17 16:10 ID:q6u3+Hyi
で、ネタばらし。 送信側 10,102バイトのUDPを同期で1,000,000回送るテストプログラム。 これを4プロセス走らせている。 受信側 何もなし。OSが受信して、discardしたよ、というメッセージを送り返している。 パフォーマンスカウンタの値は、送信側と受信側の両方で見て、大きく違わないことを確認しています。 PRO/1000MTでは、なぜか1スレッド4000パケット/secくらいで制限される。 100BASEのスイッチングハブに繋いで、1Kバイトずつ送ると、 PRO/100+では12Mバイト/sec前後出るのに、PRO/1000MTでは4Mバイト/sec前後になる。 直結して1000BASEで、10Kバイトずつ送るようにすると、上記のように41Mバイト/sec前後になる。 信じられない、という方は、試してみてください。
40Mバイト/secくらいなら、他でも報告あるし誰も話題にはしてないぞ。 というか120MB/secとか140MB/sec出るという話はどこいったんだ? パフォーマンスモニタの最大値に狂喜乱舞しただけか?
124 :
不明なデバイスさん :02/08/17 16:45 ID:q6u3+Hyi
わかりにくかったですね。 40Mバイト/secのTPを4つ走らせて、合計で120MB/sec出た。 140Mバイト/secは、再実験では出なかった。送受信あわせての値かもしれない。
あぼーん
127 :
:02/08/18 07:50 ID:LmeZrd2I
とある半導体メーカーでギガイーサーのチップを提供しているものですが、 理想状態で700〜800Mbps程度と出ております。(100Mbyte/s程度) ちなみにケーブル上1対あたりの伝送速度は、100Baseと同じ125MHzでございます。 これを4対使用し、信号レベルを中間レベルまで使用することで、1Gを達成しております。 符号は増長しておりますので、間違っても125MByte/sは出ませんのでご承知おきください。
128 :
不明なデバイスさん :02/08/18 09:38 ID:CtKsh3BI
>>127 いつかIntelもテストしてたけど、そのくらい速度出るよね
全二重だからノイズキャンセラのDSPが高いって聞いたけど、
もうだいぶ安くなってきたのかな
1000Base-TXがいつ出る予定とかわかります?
129 :
:02/08/18 10:59 ID:LmeZrd2I
131 :
:02/08/19 15:02 ID:m/P9q6so
132 :
:02/08/23 11:32 ID:sENbXK8P
mage
133 :
不明なデバイスさん :02/08/23 11:35 ID:Bmt0eh2Z
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか? ほかのスレを見てみろよ。 ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。 それをおまえは何だ。考えた結果が 「2」か……、何それ? 「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか? 誰がおまえのレスに共感するんだ? 昔のことは言いたくないが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。 なんか驚かそう、笑わそう、とか考えてたよ。 その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは 「2」なんだな。 わかった。おまえのことはわかった。 これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。 それから、あらかじめ言っておくが、 キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。 そんときのおまえのあだ名は、「メガピクセル」だからな。おぼえとけ。
>>127 最近思いっきり問題起こしているところじゃぁ・・・(w
135 :
不明なデバイスさん :02/08/23 16:42 ID:yHmvfgjG
私のマシンで100MBのファイルを HDD(IDE)からHDD(IDE)へのコピーしたら 10秒かかりました。 さて問題です。 この100MBのファイルは何Mbpsで転送されたのでしょうか?
なんでbpsで計るんだよ
GSW08AL-HUBの実効速度は340Mbps位ということで 正しいんでしょうか?なんかAkiba hotlineはHDDにI/Oさせてるので そこでボトルネックが出ている気がするんですが・・・。 どなたかLinuxなどで計測した方いれば情報ください。 まぁ、僕も既に購入済みで9月には来るのですが。(^^;
139 :
138 :02/08/25 16:14 ID:7KgH214Y
すいません記事見直したらHPのNetperf使ってましたね。 失礼しました・・・。
140 :
不明なデバイスさん :02/09/03 00:05 ID:a/eVAl1/
Intel の GbE NIC って Auto-MDI/MDI-X に対応してるの無いの??
141 :
不明なデバイスさん :02/09/03 00:13 ID:3rIQCVYm
多分してる。
142 :
不明なデバイスさん :02/09/03 00:28 ID:aKioJvnM
>>140 1000Base-Tは理論的にAuto-MDI/Xしか使えない
143 :
不明なデバイスさん :02/09/03 00:54 ID:xZ0r96CL
>>142 Intelのは対応してませんが?
玄人のは対応してます。
>>142 !!
なんと。1000BASE-T の NIC どうしなら、ストレートケーブルで
直結可能なのですね・・。
情報感謝します。
145 :
不明なデバイスさん :02/09/03 01:02 ID:a/eVAl1/
クロシコ8Pファンレスにしました。 フツーのチップセット用ヒートシンク装着。 結構熱出てますねー。筐体金属だからまぁまぁ排熱できるのではないかと甘い期待。 壊れたらまた報告します(^^;
147 :
不明なデバイスさん :02/09/04 01:55 ID:CTik+OYz
>>145 そこまでリンク見てるなら、製造元のページもみろや。
玄人のはどっちもAutoMDI-Xに対応してる。
148 :
不明なデバイスさん :02/09/04 22:51 ID:9OKdbqVW
149 :
不明なデバイスさん :02/09/04 22:53 ID:9OKdbqVW
あと、インテルNICのスペックシートには AutoMDI-X 対応の 文字が無かったんで、サポートダイヤルに電話してみますた。 Intel の GbE NIC は「全製品が対応していない」とのこと・・
>>149 ふつーNICが対応するようなものかね?
あんまり意味無いような。
>>150 こないだアキバでカテゴリ6のクロスを探し回ったけど全く見あたらなかったんで、
ストレートで繋げるなら嬉しい。
というか、それを知ってたらカテゴリ5eのクロスじゃなくて6のストレートを買ってたYO!
152 :
不明なデバイスさん :02/09/06 18:14 ID:modKGaOv
1000Base-TってのはHub側がAuto-MID/X対応必須なので、 NIC側が対応する必要はない 元々1000Base-TもHubを中心とするスター型だから、 NIC同士で繋ぐものじゃないしね それに100Base-TXの出たては、Hubも今の1000Base-Tと 比べ物にならないほど高かったのでクロスも需要あったが、 今の1000Base-Tは最初から安いからね 早く1000Base-TX出ないかなあ
どこにも5eのクロス売ってない。 intelのGbEカードは売ってるけど、これじゃ買えないよう。 いなかって、なんでこうも中途半端なんだ。
>>151 まだFIX去れていないレイヤーの
カテ6なら売ってるぞ。
プラネとかのやつ。
COM/3の2Fとかいってみな。
DOSパラや俺コンのネットワーク系ショップも逝けばいいかもね。
155 :
151 :02/09/09 00:47 ID:VyGwDAMK
>>154 今日、地元でプラネックスのカテゴリ6ストレートを買ってしまいました。
玄人指向カードのAuto-MID/Xに期待。(まだ試してない)
店舗情報どもです。
156 :
不明なデバイスさん :02/09/09 19:39 ID:B7EoNeYO
Cat.6の正式版ならエレコムの奴 あれはドラフト9に準拠してるから最終版 Planexのはドラフト5に準拠
素人質問なんですが −Tと−TXって何が違うんですか? 152氏が”TXでねえか”って言ってますが。
158 :
不明なデバイスさん :02/09/14 18:36 ID:Jp+cxqK5
159 :
不明なデバイスさん :02/09/17 19:18 ID:VXXNtieD
NETGEARのGA6202枚とFS5181台を放置プレイ中なんですが、 導入したら幸せになれるでしょうか? ビデオ録画用とメインとの接続に使おうかと考えてはいるんですが、 いかんせん面倒で・・・
161 :
:02/09/18 10:03 ID:7raA8WFa
ノートにギガビットイーサーが乗るのはいつ頃かな?
162 :
不明なデバイスさん :02/09/18 16:51 ID:fVId8+GC
>>161 CardBus の帯域って 1Gbps 以上あるんだっけ?
>>161 32Bitじゃ133MHzしか帯域ないし、ギガビットイーサ使うだけで128Mhz使い切っちまうから
CardBusが64Bitになるまでまずそれはなさそう。
MacのノートはGb積んでるけどあれはどうなってるんだろう。
165 :
不明なデバイスさん :02/09/18 17:24 ID:fVId8+GC
Mac ってずいぶん前から Gbit イーサだけど ちゃんとパフォーマンスでてるのかしら
166 :
不明なデバイスさん :02/09/18 17:49 ID:w1fAQ9EJ
167 :
初期不良 :02/09/18 18:22 ID:UT1EGIpO
168 :
不明なデバイスさん :02/09/18 18:33 ID:vZ93tn6b
>>164-165 32/33PCI接続だよ
それでも300Mbpsは出るから便利
32/33のGigabit嫌ってる人いるけど、全然問題ないと思う
100Mbpsが300Mbpsになればかなり快適
だいたいHDDの速度もあるんだから1Gbpsまるまるあっても意味ないだろうに
>>168 PCIだと他のデバイスの邪魔なんだよ。
今月号のPCFanに 1000BASE-TとIEEE-1394 の比較が載ってる 1000BASE-T 136.7Mbps IEEE-1394 123.0Mbps 1000BASE-Tおそ〜 話にならんな 100BASE-T++ とかに名前変えろ
171 :
不明なデバイスさん :02/09/18 19:40 ID:vZ93tn6b
172 :
不明なデバイスさん :02/09/18 19:41 ID:vZ93tn6b
Impressは82540EMだから32/33PCIね そのPCFanの比較環境が見てみたい物だ もし漏れが1000Base-Tなら訴訟に出るな
少なくとも100Base-Tよりは速いんだからいいじゃん。
174 :
不明なデバイスさん :02/09/19 19:48 ID:5vSqCdqQ
ageて見る
176 :
不明なデバイスさん :02/10/05 11:39 ID:h1KOg4I6
Runtop GigaLink610 (10/100/1000Base-T対応LANカード,PCI) 3,980 BLESS 秋葉原本店 はやくも四千円です
で、ハブは玄人以外は安いの出てないの?
スイッチングハブって8ポートのやつが多いね。しかも1000対応は1ポートだけとか使えないのばっか。 個人で使うのは4ポートあれば十分だと思うんで、もっと4〜5ポート(全ポート1000T対応)のやつを出して欲しい。 それから、HUBってどうしてポートが前面に付いてるのかな? そんなに抜き差ししないんで後ろにつけて欲しい。 前面だとケーブルがじゃまなんだよね。
179 :
不明なデバイスさん :02/10/07 09:08 ID:QOZaiXgG
普通後ろに穴あると思われ。 企業ユーザ用のが前にある。
180 :
不明なデバイスさん :02/10/07 10:39 ID:wuCpL/yh
個人だと 8 ポートのをひとつ買うよりうも 4 ポートのを二つ買ったほうが便利だね
んなこたぁない
182 :
510 :02/10/11 10:54 ID:1+OB7xmR
>>171 インプレス・・・なかりの勢いでウソ臭いです。
俺は実際1000 MT試したけどさ、
review.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2002/09/13/638574-000.html
と同じで全然速度出なかった。
110Mbpsが限界。(600MBコピーが40秒程度)
もう二度とIntelの数字は信用しないよ。
>>178-180 やめとけって・・・マジで。
そもそも買わないのが吉
183 :
不明なデバイスさん :02/10/14 07:40 ID:CCBH35gN
オンボード物が登場するまで実用的にはならないかな
184 :
不明なデバイスさん :02/10/14 09:28 ID:4N8L5aeQ
>182 私のところでは200Mbpsぐらいでているが・・・。 (600MBのファイル転送が20秒ほど)
>200Mbpsぐらいでているが・・・。 そうか。200出るか。 イソテルのバルク5000円くらいだったから2枚買ってクロス接続だな。
187 :
初期不良 :02/10/14 14:37 ID:WL6kKvgT
>>184 他にも結構あるみたいね
MSI KT4 Ultra-F
MSI 648 Max-F
188 :
不明なデバイスさん :02/10/14 15:56 ID:4N8L5aeQ
>>187 あとは HUB だけですね
年末にはいろいろ出てくるかな
189 :
不明なデバイスさん :02/10/17 22:38 ID:ZgQhWTT2
ツクモのメルマガでこんなんがあった。別にツクモのまわし者じゃないけど一応報告(笑) ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ◎Athlon系マザーボード一番人気!シリアルATAもついてこのお値段。 > <ASUS> A7V8X ....................特価 \15,979- KT400チップセット搭載,シリアルATA,1000BASE-T対応LAN, PC3200対応,日本語マニュアル かなりいけてます(笑) シリアルATAに133RAIDにギガビットLAN。 Athlon系では間違いなく最強マザーです。 しかも日本語マニュアルまで・・・・。泣かせてくれます(TT) ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
>>189 Athlonってもう終わってるからなぁ
どんなに内蔵豪華でも買う気おきんわ
192 :
:02/10/20 14:48 ID:88Fnpyyd
で、オンボードGbEをクロスで繋いで速度測定したヤシはいないのか?
194 :
不明なデバイスさん :02/10/21 20:14 ID:HNhotxvN
195 :
初期不良 :02/10/22 00:07 ID:/Ls8IYBP
【特集3】無線LAN並みの予算で1000Mbpsを実現 ギガビットイーサネットでいこう! 今月号嫁って事だろ
>>194 本屋で立ち読みするか買って読んでくださいw
197 :
不明なデバイスさん :02/10/25 02:56 ID:hbBEjKUq
プラネのGN-1000TCが安かったので2本買いました。 カテゴリ5eのケーブルを50m天井にそって張って離れの部屋のサーバと プライベートマシンを直結しています。ちょっとかっこ悪い(笑) それでMTUがどれくらいが最適なのか実験してみました。 ある本にはFastEthernetと互換を保つには1518が良いと書いていましたが 私の場合ネット用にもう一本NICを使用しているので互換なんてどうでもいいと。 32ビットGbEではどれくらいか色々と試行錯誤してみた結果1527がいい感じになりました。 OSはWindowsXP Professionalです。 ファイルの転送は一般的なマイネットワークです。 32ビットでも300Mbpsでると紹介している話がありましたがよくみると それはファイルの転送にRAM DISKを使用しています。 別にいいんだけど私の場合数十GBのファイル転送をよくするので RAM DISKはあまり実用的ではない。 1600だとデフォルトの半分くらいの速度 1550だとデフォルトと変わらない。 1530だと若干上昇。 ちなみにデフォルトのMTUでの速度は110Mbps前後でした。 1527に変えると160Mbps前後まで上昇しました。 私の場合、ケーブルが50mあるのでオーバーヘッドが多いのかもしれません。 IntelのNICでカテゴリ6の短いケーブルを使用すれば200Mbpsを超えるかもしれませんね。
198 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:01 ID:0IE1mnug
GigabitEthernetが高いとかほざくヤシはずっと100Base使ってろ。 スイッチが高いとほざく貧乏人も同じだ。苦労とのクズハブ買ったのかおめでてーな。 32bitPCIにさしてスピードでないとかいってるバカも逝け。
199 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:04 ID:0IE1mnug
最低Gigabit(PCI-X)+アライドスイッチぐらい使ってから書き込めよお前ら。クズ環境でテストされた性能鵜呑みにする厨房を増殖させてるだけだ。
200 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:06 ID:0IE1mnug
201 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:09 ID:Afbdysc6
32bitPCIでGigabitEthernetとはおめでてーな ぷ 苦労とのキャッシュしょぼしょぼスイッチで計測ってもうアホかとバカかと
202 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:16 ID:0IE1mnug
まったくGigabitEthernetの実力を出すための環境 サーバーワークス及びE7500系統チップセット搭載マザー PCI-X対応のアダプタ カテゴリ6ケーブル キャッシュバッファを4MB以上搭載したスイッチ だな
203 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:16 ID:0IE1mnug
コストダウン=性能低下 コストダウン=品質低下
「イマドキ32bitPCIでGigabit使ってる奴はどうしようもない馬鹿」 「イマドキ苦労と志向の安物ハブ使ってる奴はどうしようもない貧乏人」 「イマドキカテゴリ6ケーブルじゃない奴は勉強できないアホ」 「イマドキ64bitPCI搭載マザーじゃない奴は貧困厨房」 ってことですね。藁
205 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:25 ID:0IE1mnug
最近の雑誌見ればGigabitの特集があってもクズみたいな環境下でしかテストしていない。 何が32bitPCIだ。何が低価格だ。100Baseを精々全二重でもさせてずっと使ってろ貧乏人ども。
206 :
不明なデバイスさん :02/10/25 03:28 ID:0IE1mnug
Dual Intel® Xeon Processor Server MB Dual Intel® Xeon processors up to 2.4GHz North Bridge: ServerWorks® CMIC-LE PCI-X Bridge: ServerWorks® CIOB-X2 South Bridge: ServerWorks® CSB5 Up to 12GB registered PC1600/PC2100 ECC DDR RAM, 6 DIMM slots Dual channel Ultra-160/320 SCSI controller On board Intel® 82551 Fast Ethernet controller x 1, Intel® 82544 Gigabit Ethernet controller x 1 ATI® RAGE-XL VGA controller with 8MB graphics memory 5 x 3.3V/64bit PCI-X slots, 1 x 5V/32bit/33MHz PCI slot Optional ASUS® system management card - ASUS® Server Management S/W included
どうでも良いが漏れもあのASCIIのインプレは糞だとは思った。 何でわざわざRAMDiskなのかよと・・・それ以前にIntelが32bitでGigabitEthernetを出してくるのに驚き。プラネックスでも64bitなのに。 まぁ32bitPCIじゃ力不足と言うことは判ったので御休み。
209 :
不明なデバイスさん :02/10/25 04:13 ID:rsCbsiJ8
まあインテルはいろいろなバリエーション出せる力があるからね
GbEの話題になると32bit33MHzのPCIでGbEは無駄って言う人が必ず絡んでくるのも謎だな 何か仕事で嫌な思いでもしたんだろうか
なんだかんだ言っても結局今よりは速くなるんだからそれでいいだろ? そこに数千円の価値を見出せるかどうかは人それぞれだと思うがな。
133MB/Sをほとんど使い果たすしFull Duplexすれば確実に帯域不足なので無駄と言えば無駄か。 64bit66MHzのPCIバスだと533MB/S、PCI−Xだと1066 MB/sか。 GbEの実力と言うか全力を出したいのならこれくらいは必要なのかもしれんな。
とっとと PCI Express を出してホスイ
↑ PCI-Xがあるじゃない?
ServerWorks GC-SL or E7500を買えと?
E7505買うんだよ
217 :
不明なデバイスさん :02/10/28 21:18 ID:DLDUzBvF
すいませんがちょっと質問です 1000BASE-SXなLANカード2枚でP2Pできますか? 同じ型番のの1000BASE-SX LANカード2枚を2つのマシンに挿して ピアトウピア(P2P)接続したいのですが、 光ファイバケーブル(SC)で直接つなぐだけで問題なく使えますか?
>>217 クロスケーブルでつなげば大丈夫。
冗談ですよ?
苦労と施工の安物ハブしか買えないやつは真性貧乏人
>>218 100BASE-SXのクロスケーブルってどこのカタログにも
載ってないんですよね〜(藁
223 :
不明なデバイスさん :02/11/03 00:36 ID:GQDRRUc/
AUTO-MDI-X感動!!ストレート直結でいけたわ!!
224 :
不明なデバイスさん :02/11/03 11:13 ID:Co1y6IGS
>>219 でてきましたね
どこかでパフォーマンステストやってないですかね
225 :
不明なデバイスさん :02/11/03 12:42 ID:nBPKpP5D
OSはXPどうしで IEEEでブリッジ接続して 15〜16M/s 120強Mbps 玄人のIEEEカード 1500円ぐらいだったかな。。。 十分だよw
まあ、まだ民生で買うものじゃないな。
227 :
不明なデバイスさん :02/11/04 13:44 ID:Lz8ycQWf
ASUSのA7V8Xに載っているBroadcomのギガビットLANはAUTO-MDI-Xですか?
228 :
不明なデバイスさん :02/11/04 16:09 ID:SMiyHwym
229 :
不明なデバイスさん :02/11/05 04:40 ID:zFpldGQR
やはり、フルに性能を出すには、PCIスロットに挿すタイプではなくて、 マザーボード上に最初から植え込みになっているものが有利。
>229 オンボードも結局PCIバスにつながってるので一緒。 たとえばPentium4用チップセット(i850系845も含む)はどれも33MHzだから 133MB/sしかでない。よってフルの性能は無理。
231 :
不明なデバイスさん :02/11/05 05:29 ID:zFpldGQR
133MB/s てことは、約1GBPSなのでは?
232 :
不明なデバイスさん :02/11/05 05:31 ID:zFpldGQR
メモリーのDMAコントローラに直接ぶちこむのはだめなのかな?
233 :
不明なデバイスさん :02/11/05 05:33 ID:cucsoiqL
234 :
不明なデバイスさん :02/11/05 06:01 ID:3FL26suJ
NIC 2bit50MHz 12.5MB/s(100Base) 4bit50MHz 25MB/s(Full-Duplex) 2bit500MHz 125MB/s(1000Base) 4bit500MHz 250MB/s(Full-Duplex) PCI 32bit33MHz 133MB/s 32bit66MHz 266MB/s 64bit33MHz 266MB/s 64bit66MHz 533MB/s 64bit66MHz 533MB/s(PCI-X) 64bit100MHz 800MB/s(PCI-X) 64bit133MHz 1066MB/s(PCI-X) オマケ 32bit133MHz 533MB/s(AGP×2) 32bit266MHz 1066MB/s(AGP×4) 32bit533MHz 2133MB/s(AGP×8) ISAが16MB/sです。 1GbEなら最低64bit66MHzPCI(533MB/s)くらい欲しいですね。
>>230 が至極もっともだと思う・・・。
けど、例のV/Mag のベンチ記事だと、実際、オンボードNIC
がいい結果叩き出してるんで騒いでるって状況ですよね?
誰か、どうしてオンボードNICが速いのか原理を説明できる人
さもなければ、実際に自分の環境で試してみた人とかいたら、情報よろ〜。
236 :
不明なデバイスさん :02/11/05 10:13 ID:u4UGMykv
例のV/Mag のベンチ記事が知りたい
237 :
不明なデバイスさん :02/11/05 14:30 ID:BcWqAUcR
238 :
不明なデバイスさん :02/11/05 14:55 ID:PspG6wGR
>>230 ありゃ。あれって独立したチップって訳じゃなかったんだ……。
そろそろPCIがボトルネックに成ってきたね。
ウチすでにIDE増設とUSB2.0付けてるしなあ。
>>235 電気的な条件がオンボードの方が良いから速いのではないかと書いてありますた
実はPCIバス経由じゃないとか
割り込みとかいろいろあるんだよ。
あと、角度とか
243 :
不明なデバイスさん :02/11/05 23:20 ID:13ZC1/on
Gigabitを使うには別にDellの Precision 530で十分だろ。 これを選んでおけばそんなに悩まなくて済む。 Dual Xeon,Dual電源で64bit66MHzが2本刺せる。本体が頑丈で廃熱対策十分。 静かだしね。自作でこんなケース見たことないなぁ。 へたに悩むよりこれにすればコストパフォーマンスがいいよ。
RIMMのくせしてスロットが4本しかないし、デザインカコワルイしPCI-Xじゃないし・・・・
245 :
不明なデバイスさん :02/11/06 01:06 ID:fGG3wGy+
246 :
不明なデバイスさん :02/11/06 01:13 ID:cMz7DnIQ
>>245 そうなんだよね。もう汐は満ちたっていう感じなんだが、発売スケジュールに
入ってないのかね。来年当たり、どんどん出てきても良さそうなものなんだが。
とにかく32bitは役不足でもういいよ、というのが本音だから。
貧 乏 人 必 死
248 :
不明なデバイスさん :02/11/06 11:06 ID:jAoCc03G
「貧乏人」でない方のお宅で どんなLANシステムを組んでるのか 知りたいと思ったのは漏れだけか?
執事に全部任せているので構成なんて知りませんことよ
32bitで十分なPCIカードがほとんどなんだから どんどん出てくるわけないでしょ。64bit66MHzPCI があるマザーが発売されてないわけじゃないんだし。 そんな豪勢な帯域が必要なPCIはまだまだ一般的じゃない ってこと。
251 :
不明なデバイスさん :02/11/06 14:49 ID:7v1QMWTT
SCSIとRAIDとNICとFibre channel使ってますが何か?
252 :
不明なデバイスさん :02/11/06 14:50 ID:BGo6qqRf
そこまで使いたいなら鯖用のマザボにしるってことだろ。
「貧困貧乏人」の新しい判別方法が決まりました。 32bitPCI=店頭叩き売りの安物マザー 64bitPCI=ハイエンドなマザー 店頭叩き売りの安物マザー=4層基板 ハイエンドなマザー=8層基板
ソノトウリではある。
しかし、積層基盤は積み重ねれば積み重ねるほど 回路が長くなり、速度と安定性が損なわれる罠。
256 :
不明なデバイスさん :02/11/06 15:45 ID:g+Hzu4KS
層数を増やすほど設計面とノイズ面では有利になるから安定性は向上。 でも8層くらいしか見かけないなぁ。
257 :
不明なデバイスさん :02/11/06 16:53 ID:M3Nd6yC9
モバイル機器なんか16層基板とかあるけど…
258 :
不明なデバイスさん :02/11/06 17:26 ID:r4j1Fjr4
>>248 貧乏人じゃないLANシステムを知りたい?
まず、LAN内の帯域を極力圧迫しないように、ファイルの置き場所を独立させ
単独のストレージを用意し、これをサーバとFibre channelで繋ぐ。
そうした上で、インテリジェントなレイヤー3スイッチ(もちろんGigabit)で
LANを組む。
LANケーブルはもちろんカテゴリー6やらカテゴリー5eのRJ-45などは使わない。
当然のように、光ファイバーを使用する。
ルータは2ちゃんで話題になるようなゴミは使わない。
やっぱりデファクトスタンダードなCiscoだね。なにせIOSのコマンドは分かりやすいから。
まぁ、こんなところだ。
あぁ、そうそう、自室内に19インチラックは必須ね。これ大事。メンテナンス性が全然違ってくるからね。
>>258 自室内に19"ラックを置くなんて。
ハブ室も個別に持てないくらい狭い家に住んでるらしい。
>>259 専用の部屋があったとしても、ラックには入れるのでは?
>258 > ルータは2ちゃんで話題になるようなゴミは使わない。 > やっぱりデファクトスタンダードなCiscoだね。なにせIOSのコマンドは分かりやすいから。 なぁーんだ、Ciscoしか知らないただのオタクか。
妄想終わり?つまんないね〜
263 :
不明なデバイスさん :02/11/07 01:42 ID:wSAwFuJw
俺ってば、燕市33歳! こう見えても帝京大3浪! すごい! こんな俺の、ヲタクなプライベートを教えてあげちゃうんち。 男は自宅。自宅はヲタク。そして自室はカバ鍵付き個室、最高じゃん! パソコン8台、サーバー2台、VTR22台、自慢の3管、レンズ眺めてニンマリ。 キノシタダヴィスのモニタースピーカー。流れるサウンド、堀江でgood! 部屋に転がる、コーヒー空き缶、カップラーメン、山積みじゃん!汚いじゃん! 電器屋チラシ、限定特価、徹夜で列ぶ、DVDレコーダー!GETでげっちゅ! ハードオフ、列び順で、業者と乱闘! 外国人とブツの取り合い! もちろんジャンクに中古LD、重くて汗出て、体臭が! 読んでる本は、PC雑誌とエロゲー雑誌、ついでに軍事教訓本で悪魔の飽食! 深夜のネット、トイレ赤外盗撮、ロリコン画像で、3オナニー! RIS装備の電動ガンにモデルガン、スコープ&レーザーサイトで小学生狙いまくり。 オークション。割れずとジャンクを売って儲けて、貯めたお金で、同人誌! 愛車は、中古の、軽のアルトで、諸経費込みで30万! もちろんレーダー搭載、スポーティに煌くスカート装備でライトはHID! ハンドル握れば、しかめっ面で、ブツブツ言って、舌打ち連発! 煽りかましてぶつけた車がヤクザで、殴られ蹴られ、土下座で帰宅!
264 :
:02/11/07 10:57 ID:vhE6gPZm
オイラ、貧乏人だから苦労と思考のハブしか 買えなかったんだけど、自室内に置くと、 深夜、結構ファンの音が気になるなぁ。 寝てるとき、サーバのファンと微妙にハモって煩い。 早く貧乏生活を脱出したいと真剣に思う今日この頃。
265 :
不明なデバイスさん :02/11/08 02:20 ID:XlUhobki
32bitPCIでも、66MHzタイプのものにすれば、2倍の性能がバスにあるんだろう?
266 :
不明なデバイスさん :02/11/08 02:45 ID:Y3Wc0NJA
32bitPCIで66MHzのマザーなんて見かけないぞ。
267 :
:02/11/08 07:38 ID:reNhAqq+
Intelの440GXマザー
Macにも32bitPCI/66MHzのがあったかな。
>>268 Yosemite(PowerMac G3 Blue & White)のグラフィックカード用に使われていたね。
270 :
不明なデバイスさん :02/11/09 04:06 ID:9t20/5xS
>>269 寄席見てか。
アメリカにもなんかあるらしいね。
271 :
つーか :02/11/09 05:57 ID:m1nUcnQf
玄人の新型ギガハブ、、、なかなか良いね
272 :
初期不良 :02/11/09 10:50 ID:9wp98rHq
>>271 新型って AC アダプタのやつがそう?
苦労とは安物で終了。
274 :
初期不良 :02/11/09 13:03 ID:9wp98rHq
>>273 安くてフルにスピード出なくても
人それぞれの必要条件を満たしてればいいでしょ。
275 :
不明なデバイスさん :02/11/09 16:03 ID:eLLOuMFV
貧乏的な考え方↑
276 :
不明なデバイスさん :02/11/09 16:04 ID:eLLOuMFV
Gigabitが普及し始めると安物買って「ああこれだけしかスピードでねぇ使いもんにならん」と思う厨房が増えるだろ。 Gigabitの実力しらずに豪語する厨房が増えるのか・・・。
277 :
不明なデバイスさん :02/11/09 17:10 ID:7JeLStQu
二つのPCIスロットを占有するカードという、反則技を使っても、性能は 倍にできませんか?
>>277 できません。
何スロット束ねても32bit33MHzのPCIバスは133MB/sしか出ません。
USB2.0でPC同士を接続できるケーブルはまだ出てないのかね。 定格半分の240Mbpsぐらい出て3kぐらいなら買うんだが。
>277 100Base-TXなら2枚挿しで速度2倍に出来るけど?
TRUNK転送の話ならGbEでもおけ。32bit33MHzPCI だとバス帯域を超えるのもその通り。
貧乏性のやつが多いなあ。 ネットワークの帯域は使い切らないともったいないと思ってる。(藁 マシンの転送能力を阻害しない余裕のあるネットワーク帯域、ということでいいじゃん。
285 :
不明なデバイスさん :02/11/10 10:04 ID:wTQdlxEc
\7,800! 64bitPCI用のくせに安いのぅ・・・・ GbE時代になってもカニの毀誉褒貶は変わらず続きそうやね・・
>>283 禿同。
使い切ろうとするのは貧乏人(藁
>283 禿同。 バックアップメディアも容量ギリギリに使ったり(藁
カニはCPU負荷がでかそうだからなぁ…。
>>285 asciiのlinux magazineがGbE特集で、
幻の"ギガニ"(Giga+蟹)の情報求むと書いていたなー。
linuxのドライバーあるのかしら。
292 :
不明なデバイスさん :02/11/11 03:56 ID:4awHxzkH
禿禿同。 逆にネットワークの帯域を使い切るようなら愚か者。 50%を超えるようならスペックアップを考えるべきなのがネットワークというもの。 それくらい余裕を持たせてないと、実環境で明らかに輻輳を感じるようになる。 余裕があるのは決して無駄と考えてはならない。 きっちりと使いたい節約性の発想では、全てに渡って性能に問題がでる。 むしろこんなスペックで本当にいいのか??というくらいのオーバースペックでちょうど良い 具合になる。 この際、ぎりぎりで組もうなんていういい加減な発想は捨てろ。
蟹NICと256kbしかバッファない苦労との安物HUBを買ってまでGbEしようとする奴は真性貧乏人
295 :
不明なデバイスさん :02/11/11 17:52 ID:8LiaDLmc
296 :
貧乏人 :02/11/11 18:46 ID:Bm1hQRdS
299 :
不明なデバイスさん :02/11/12 04:20 ID:uZc+nrOd
中の基板は同じ。
300 :
不明なデバイスさん :02/11/12 04:37 ID:Gd1CBGNz
激安Gigabitチップを出している、 Altima、tamarack、realtekのチップの中で、 スループットが高く、エラーレートが低く、CPU負荷が少なく、一番マトモなのはどれ?
301 :
不明なデバイスさん :02/11/12 04:40 ID:IVbiJ2UG
何故激安チップの評価を聞きたいのか激しくギモーン
302 :
不明なデバイスさん :02/11/12 04:51 ID:CIZ08aau
NSも出してるな。 例えば、苦労とが出してるGigabit 64bit/66MhzのNICでも NSチップが乗ってるのは良いと思った。AltimaのよりはNSのほうが良いと思ったな。 値段はちょっと上だが気にすることは無いだろう。
プラネックスの GN-1000TC / GN-1000TE なんかもNS チップだったよ。 TE の方が 64bit
マカーでもNSチップ載ってるのなかったっけ?
305 :
:02/11/13 09:13 ID:U7Re9AQN
NSチップはかなり熱持のが辛いトコロ。 それ以外は特に悪くないと思うよ。値段も安いし。 (玄人のだと秋葉ならAltimaのと数百円差だし) 速度は32bitPCIだとIntelよりは速かったな。 (HubはNETGEAR GS508T使用)
CPU負荷が一番低いギガビットイーサーはなんですか? 後GIGABYTEのNICはどうなんでしょう?
307 :
不明なデバイスさん :02/11/14 02:46 ID:KimDmFMN
CPU負荷は32bitと64bitで決定的な差が出る。 だから64bit物を使うのがベター。 32bitで使うのは正直薦められない。 だが、32bit物ならIntelがCPU負荷を低減する工夫をしている。 Gigaになると32bitがボトルネックになるのは衆目の一致するところ。
ま、ISAで100Baseが全力を出せないのと似たようなところだな。
309 :
不明なデバイスさん :02/11/14 03:39 ID:KimDmFMN
貧乏人向けに朗報。 64bitのマザーが高くて躊躇している人。 今ならPowerEdge 600SCという選択肢があるぞ。なんと最小構成で49,800円だ。 これで64bit 66MHz PCIスロットが4つ付いてくる。 チップセットは、ServerWorks GC-SLだし、Intel Pro/1000もオンボードで載っている。 ただ、サーバ機だからクライアントには向かない仕様だ。 その辺のマザーより安いからマザーを買うつもりで購入し あとの部品は個別調達で自作する手もあるぞ。サポートは度外視な。 強者はマザーをバラして使え。
>>312 ライザーでAGPカードつけても、
N-Sの帯域をGbイーサと取り合いになっちゃうんでないの?
それともこのマザーのGbEはノース直結?
実際に買うと、57500円ほどで、 Celeron 1.7, DDR 128MB, 40GB 7200rpm, CD-ROMといったごみを売れば、 実質四万ほどでマザーとケース・電源か。 安くねえじゃんw
>>307 > CPU負荷は32bitと64bitで決定的な差が出る。
なんで決定的な差になるんだよ。
NIC-主記憶間は、DMAだからCPU負荷なんて関係ないでしょ。
PIOだと思ってるんじゃないの?
bit数はよくはわからないけどどこのチップがCPU負荷が小さいとかは あるのかな?やっぱり intelの1チップ化したやつは効果はコストダウンのみ?
今まで性能のいいPCにintel1000MT(32bit)悪いPCに玄人つけてたんだけど 逆にしたらCPU負荷も下がって転送速度も速くなりました〜
64bitPCIマザー如きでブツブツ言ってる貧乏人が少ない手持ちで必死にGbEしようとしてるスレはここですか?
64bitPCIマザー如きでブツブツ言ってる貧乏人が少ない手持ちで必死にGbEしようとしてるスレはここですか?
DELLいいなぁ・・・欲しいなぁ。。 このスレ的には 「インテル(R) Pro/1000XT Gigabit V6.0 ネットワークカード 5枚追加」 でGbE6ポートで\\104800も可能らしいし。w
324 :
不明なデバイスさん :02/11/15 00:54 ID:u8ABxZHZ
テラビットイーサ ペタビットイーサ
325 :
不明なデバイスさん :02/11/15 01:33 ID:JIPYdXWP
10GBitEtherのメタルのやつが出ないかな。もっとも今のPCIバスでは 無意味に近いから、チップセットのレベルでPCIに行かないところで ONーBOARDチップで実装することになるんかな?
10GbitEthernet が M/B に OnBoard になる時代にまだ "今の"PCI バスだって?
327 :
不明なデバイスさん :02/11/15 02:58 ID:ls6Ey/+c
>>316 ホームページには64bit33MHzと書いてあるだろ。
でも、66MHzのカードを挿せば、66MHzで動作するんだよ。確認済。
>>328 intelのツールProsetUとかだと動作状態は確認できるね
まあ、どちらにしろ、メモリがPC1600のシングルチャネルじゃあねえ・・・
331 :
不明なデバイスさん :02/11/15 04:44 ID:ls6Ey/+c
>>328 1.Dellのサポートに確認済
2.サーバ管理ツールで確認
3.Intel Pro/1000 MT Dual Port Server Adapterを挿してるんだが
ProSetIIでも66MHzで動作を確認
332 :
不明なデバイスさん :02/11/15 04:51 ID:ls6Ey/+c
だからサーバなんだからファイルサーバとして使えばいいんだよ。 3wareのRAIDカードを挿してさ。Etherだけじゃないだろ、64bitの利点を生かせるのは。 で、Giga同士でクライアントからファイルの管理をすれば楽だぜ。 ファイルコピーのスピードも雲泥の差があるからストレスが減って良いんだよ。 アプリケーションサーバと違い、ファイルサーバならCPU,Video,Memoryも そんなにハイエンドである必要がないのはわかるよな? Videoのエンコードやらは高性能のクライアントにやらせて、その後に ファイルサーバに送り込めばいいんだよ。 だから、Videoはオンボードのやつでいいし、CPUやメモリもあんなもんで構わない というわけさ。
334 :
不明なデバイスさん :02/11/15 05:53 ID:TnPHAxAD
艇スペック鯖に巨大なファイルが放り込まれると泣きますよ。
335 :
不明なデバイスさん :02/11/15 05:57 ID:TnPHAxAD
2台のPCをクロスでつないでファイル移動するだけだったら IEEE でつなぐだけが お手軽、っていうことでよいの? 1000base2枚買うとたかい。。。
338 :
不明なデバイスさん :02/11/15 16:10 ID:MCYz2ktg
>>333 おいおい Gb対応のNASがいくらするか知ってて言ってる?
343 :
312 :02/11/16 01:10 ID:xPmykaoN
けっきょく誘惑に負けてオーダーしちゃいますた〜。 しかし涙をのんでオプションGbE5枚は断念w ・・・スレ汚しスマソ
必 人 人 必 死 乏 乏 死 だ 貧 貧 だ な な な な だ だ 貧 貧 死 乏 乏 必 必 人 人 人 人 必 乏 乏 必 死 貧 貧 死 だ な な だ
乏 貧 貧 乏 だ 際 際 だ も 実 実 も ん ん ん ん も も 実 実 だ 際 際 乏 乏 貧 貧 貧 貧 乏 際 際 乏 だ 実 実 だ も ん ん も
346 :
不明なデバイスさん :02/11/17 02:31 ID:9ltb7r/g
PCIバスが何とかなったら、次は、GbE全二重でボトルネックにならないストレージだね。
SiSのチップセットで1000baseで32ビットPCI用のLANカードってありますか? (SiSじゃなくても1000Baseの32bit pci)
349 :
不明なデバイスさん :02/11/18 21:35 ID:/iK2eO2g
貴様の目は節穴かっ!
PCIの上32bit分のカードエッジは飾りです。えらい人にはそれがわからんのです(w
BroadcomとNSだとどっちがいいの?
352 :
351 :02/11/19 15:36 ID:OP2kwtQd
チップ名だと NationalSemiconductor DP83820と Broadcom® 5703C Dual On-Chip RISC Processorsでの比較です・・ NSは熱いとは聞きましたが性能はどうなんでしょう?
353 :
不明なデバイスさん :02/11/19 21:43 ID:wxCCly6h
MPIライブラリを使ってベンチマークをしてみました。 間にNETGEARの16ポートギガハブを挟んでいます。 A Intel Pro/1000T Server バス64bit/66MHz B Intel Pro/1000MT Desktop バス32bit/66MHz C Intel Pro/1000T Server バス32bit/66MHz A->A 820Mbps A->B 422Mbps A<-B 412Mbps B->B 220Mbps C->C 300Mbps という結果になりました。80MBのデータを5回転送したうちの2回目 から4回目の平均です。(バラツキはほとんどありません。) 32bit PCIの限界はまだ上だと思いますが、32bitのMTの性能はこんなもん なんでしょうか? 64bitのカードは25000円くらい、32bitは7800円くらいですが、64bit スロットがあるんだったら、絶対64bitカードですね。
354 :
不明なデバイスさん :02/11/19 21:52 ID:aObJQEk7
玄人志向の64bit GigabitNICカードは、intelの32bit GigabitNICカードよりも安いんだよな。 そこらへんが、どっちにするかの悩みどころ。
>345みたいなループレスって流行ってるの?
あとはバスの問題なのかチップの限界なのかを比較できるといいかも。 64bitカードを32bitPCIに挿して試してほしいなりよ。
MT DeskTop (32bit/33MHz)のクロス接続で、ftpファイルゲット50MB/s(400Mbps)だった
358 :
353 :02/11/20 00:50 ID:036qRHYf
>>356 Cが64bitカードを32bitPCIです。32bitカード・32bitPCIの150%の速度が
出てます。ということはPCIバス自体は余力があると考えられます。
>>357 ftpも試してみました。ファイルはバイナリ150MBで何度か実行して、
クライアントでもサーバでもディスクキャッシュに入ってる状態です。
MT Desktop(32bit)同士ハブ接続でget 560Mbit/s(70MB/s)
MT Desktop(32bit)同士ハブ接続でput 450Mbit/s(56MB/s)
T Server(64bit) 同士ハブ接続でget 770Mbit/s(96MB/s)
T Server(64bit) 同士ハブ接続でput 770Mbit/s(96MB/s)
なお、12MBのファイルでも結果はほとんど変わりませんでした。
MPIの方が速いと勝手に思ってましたが、32bitカードでは
ftpの方が速いですね。
50〜56MB/sだと、大抵のHDDより速いのでファイル転送のクライアント
用としては、32bitカードでも十分かもしれません。
どうでもいいが、Etherぐらい英語で書けよ>1
通なら GbE と。
362 :
356 :02/11/20 02:21 ID:eAGVxP//
あーそういう意味でしたか。
失礼しました。
>>358 ということは、82540EM はやっぱりいまいちということなんですね。
うーむ。
Dellのサーバはねー。いいよ。楽で。 もー、ServerWorksはインテル純正と同等の安定性だし、 あのケースの使いやすさときたら。
364 :
不明なデバイスさん :02/11/20 03:54 ID:EvCffgat
GbEってNICはかなり値段がこなれてきているけど、スイッチがまだまだ 茶の間で使うには高すぎるんだよねぇ。
365 :
不明なデバイスさん :02/11/20 04:40 ID:n55T8mrH
100ベースTより少しでも早くなればいいかとギガビットイーサーを導入しましたがWinMXの転送速度はぜんぜん上がりません。 やっぱBフレッツにしたほうがいいんでしょうか?
>>365 回線よりおつむを直すべきです。
ボトルネックを考えろ。
終了。
367 :
不明なデバイスさん :02/11/20 17:50 ID:w+P2UREe
Hub はまだかー
いいんです。低品質低性能低価格のスイッチより高品質高性能高価格のスイッチの方が
>>369 いいなぁ。。。
俺のまだ「生産の準備」らしいw
>>364 スイッチ、そんなに高いか?
4ポート19,800円、8ポート29,800円だろ?
まあ、100base-TXに比べりゃ高いが。
372 :
不明なデバイスさん :02/11/21 13:13 ID:1arUXPQK
>>358 大変参考になる検証結果をありがとう。
単独HDDならともかくRAIDを使うのならやはり64bitだね。
373 :
初期不良 :02/11/22 01:08 ID:FM5f/l8i
>>371 正直なところそれだけの金出すなら
CPU とかにまわそうかなとおもてしまう
374 :
353 :02/11/22 01:40 ID:QDt7DYD8
32bit PRO/1000MT Desktopの限界性能を確認するため、テストの 続きをやってみました。26万円のNETGEARのハブ経由での結果です。 netperf-2.1 TCP STREAM TEST to **** Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. MBytes/sec 87380 16384 16384 10.00 68.88 ftpも、putもgetも受け手を/dev/nullにしてみたら、 どちらも、67〜69MB/sとなり、netperfの結果と一致しました。 一方、64bit PRO/1000 Serverの方は、netperfも、ftpも 約110MB/sでした。 32bitの方は、P4T(i850) P4-2GHz、64bitの方はP4DPE(E7500) Xeon2.8GHz*2 OSはlinux、kernel-2.4.18-18、ケーブルはenhanced category 5 (2m)です。 64bitカードは実効でほぼGiga出ます。TCPのオーバーヘッドは1割以下のようです。 32bitカードは大体その6割ですね。また、FTPはディスクアクセス以外のオーバー ヘッドがほとんど無視できて、ネットワークのベンチマークに使って問題ないと言えます。 以上
375 :
364 :02/11/22 03:16 ID:pmjhCKT1
>>371 ああ、最近そんなに安いのか。>1000BaseT
8portで3万しないならいいね。最近ローエンドのサーベイしてなかった。
ありがトン。
しかし、オフィスならサーバだけギガ化しても効果あるだろうけど、
茶の間だとファイルやりとりするマシン全部NIC入れ換えな意味ない
んだよなぁ、ああ財布が悲鳴上げそう。
実際に扱ったことのあるGbE機器は仕事でだからなぁ、ExtremeのSummit
とか、CISCOとか、そんなんばっかし。それも1000BaseSX。
茶の間には縁ねぇ。f(^^;
そろそろ、一気に価格がこなれて普及する時期に入ったと思われ。 10/100/1000bas-T標準搭載のメーカ品PCも増えてきたよね。 まあ、新しく買うNICから徐々にGbEに入れ替わっていくことになるんだろね。 ちなみにうちの職場には1000Base-SXとLXの機器が山ほど...あとOC-48とか。
377 :
不明なデバイスさん :02/11/22 12:16 ID:ER5We2Aa
オフィスユースなら、サーバーは64bitカードにして、 クライアントは32bitカードで十分かな。 個人なら、どちらも32bitで十分でしょう。 ハブはどうなんだろうか?安いハブの性能がどれくらい劣るか、 知りたいところです。
>>373 貧乏性ぷんぷん
>>377 スレを1から読んでくれ。
380くらいしかないから何とかなるだろう。
それも面倒と思うなら
>>292 を読んどけ。
276 :不明なデバイスさん :02/11/09 16:04 ID:eLLOuMFV Gigabitが普及し始めると安物買って「ああこれだけしかスピードでねぇ使いもんにならん」と思う厨房が増えるだろ。 Gigabitの実力しらずに豪語する厨房が増えるのか・・・。 スレの始め辺りがまさにこの状態だね。速度が出ないと吼える奴の多くがしょぼい構成だからな。 最近のGigabitEthernet特集でも評価機の糞構成には驚いてマース。
380 :
不明なデバイスさん :02/11/22 13:03 ID:ER5We2Aa
>>378 一応、目を通してますが。292は役に立つことが書いてありませんでした。
131にAkiba Hot Lineのベンチへのリンクがありますね。
そこは、341.67Mbpsという結果についてハブの限界かどうかは
分からないとしてます。他にはハブの性能を客観的に評価した
データは出てましたか?
>オフィスユースなら、サーバーは64bitカードにして、
>クライアントは32bitカードで十分かな。
>個人なら、どちらも32bitで十分でしょう。
本当に
>>292 読みましたか?読んだようですね。この考え方ではダメです。
速度はカードやスイッチだけではダメだぞ。↑ GbEになってくるとHDDの転送速度やCPU等のPCスペックも重要だからな。
383 :
不明なデバイスさん :02/11/22 13:50 ID:ER5We2Aa
>>381 ファイル転送にしか使わないんだったら、60MB/s出る32bitカード
で十分でないですか?ファイル転送しながら、Bフレッツでインターネット
してもお釣りが来るよ。十分、ギガビットの恩恵に預かれる。
この考え方が合理的でないのなら、具体的に説明して欲しい。
384 :
不明なデバイスさん :02/11/22 13:54 ID:irHbwBGe
今、100BASEが実効速度80Mbps出てるんだけど、その2倍以上出るなら ギガビットにする価値があるなぁ。4GBの動画をコピーするのに時間が かかって仕方がないから。
>>383 保母同意。
まあ用途によるから一般論を述べるのは難しいけど、
32bitカードだけ飛びぬけて安く、それでもボトルネックにならない現状では、
クライアントに32bitカードを使っとくのが合理的でしょう。
>>382 ふつーの人は限界速度を出そうなんて考えない。
そこそこの値段で、ネットワークがボトルネックにならないように
できるならそれで充分。
ここはフェラーリー信者と軽自動車マンセーが闘うスレですか
>>386 そこまでの差は無いね。
フェアレディZとマーチぐらいでしょう。
IDEの転送速度が大抵40MB/S程度だからな。 SCSIで尚且つRAIDかまして使ってやっとバランスが取れるな。 131のリンク先の環境下はクライアントが32bitPCIにIDEだからあれで精一杯じゃろ。 ServerこそSCSIだったがアレイ化はしてないようだし。 ちなみに玄人のハブはキャッシュが1ポート分256kしか載っていない(通常は4M位)ので単体でも見劣りは確実だろうが それの性能差は非常に気になる要素でもある。 ただ、100Baseのテスト結果は定格の90%以上出てることを見れば条件を満たせば速度は出ると思われる。
389 :
不明なデバイスさん :02/11/22 14:12 ID:j1qKDbnt
負 け 組 み 妥 協 派 共 必 死 だ な 。
コストパフォーマンス云々なら安いの買えばいいじゃん。今までも安物マンセーしてきたんでしょ? どちらにしてもGbEの半分の能力すら引き出せなくても不満が無ければね。
391 :
不明なデバイスさん :02/11/22 14:25 ID:QEf9OOWT
>>385 そこそこの値段しか出せないからそれで十分と思い込みたいだけだろ?
393 :
不明なデバイスさん :02/11/22 14:39 ID:ER5We2Aa
>>393 成る程読み落しか。失礼
価格相応なのは仕方ないでしょうなぁ。
>>荒れを気にする人へ 仕方ないよ、CDの情報を限界まで再現しようとCDプレーヤーやアンプを煮詰めるオーディオマニアもいればCDラジカセで十分だと感じる人もいる。 限られた「もの」を最大限に引き出したいのか、使えればそれで良い のか対極の考え方を持つ人が集っているので無理も無いよ。 普通に使えればいいと思う人にとっては最大限に引き出さなければ気がすまない人の考え方に「過剰すぎる・異常」と思うだろうし、 最大限に引き出さなければ気がすまない人にとっては普通に使えればいいと思う人の考え方を「勿体無い、力を引き出さなくては規格に対して失礼だ」と思うだろう。
玄人志向のGSW08AL-HUBは、マトモなGbEと比べるからいけない。 値段が値段なんだから、金は無いけど100BASEでは遅いと言う人なら ある程度は満足できるんではないかな? 三倍にはなるんだし。 ただ、このHUB使って「自宅をGbEにした」って自慢げに言うのだけは勘弁な。
たかがハブ如きでブツブツ言ってる貧乏人が少ない手持ちで必死にGbEしようとしてるスレはここみたいですね。
たかがGbEにしたぐらいで今どきマニアも金持ちもないと思うが(w 「せっかくGbEなのに使い切らないのはもったいないじゃん」という 発想のほうがビンボ臭い。 「1台8万円で買ったオフィスのPCにポートあたり1万円ほど投資したら、 ネットワークのバンド幅が3倍くらいになって快適になった」 くらいが普通でしょ。 「せっかくGbEにしたんだから、それに合わせてディスクも、 マザボも、…」なんていう本末転倒な遊びは、ヲタが自虐ギャグで やるだけでしょ。
「64bit PCI+古いバカ高スイッチ」派の人達は、 「いやー、スループット3割上げるために、ポート単価4倍かけたよ〜。 ディスクが遅いから結局おんなじなんだけどね〜?」 とダメ自慢したいだけとおもわれ。
>「1台8万円で買ったオフィスのPCにポートあたり1万円ほど投資したら、 ネットワークのバンド幅が3倍くらいになって快適になった」 素人の考えだな(プ 1台8万のPCというのも笑える。(プププフ
>「64bit PCI+古いバカ高スイッチ」派の人達は、 「いやー、スループット3割上げるために、ポート単価4倍かけたよ〜。 ディスクが遅いから結局おんなじなんだけどね〜?」 苦労との安物しか買えない人は大抵こんなこと言って都合の良いように解釈してます。
まあ、今どきオフィスのクライアントPCに10万以上かけるような企業はつぶれるだろうな。
>>399 ポート単価4倍じゃすまんだろ?
「いやー、スループット3割上げるために、ポート単価4倍かけたよ〜。 ディスクが遅いから結局おんなじなんだけどね〜?」 3割上げるのではなく定格まで上げたんだよ。それにコストだの愚痴愚痴言わないんだよ、ボケが。 ちなみにRAIDも組むのでディスクなんて遅くないです。 量産IDEドライブの能力と一緒にしないでいただきたいね。
>>402 4倍じゃ済まないね。そこまでつぎこんで
わずか3・4割ほど速度アップして嬉しいかね。
10GbEとかWDMとかまでいけば「さすが」とほめてあげたいが、
いまどきGbE程度のコモディティ製品にそんなに血眼になられても(w
406 :
不明なデバイスさん :02/11/22 15:57 ID:r4vbGbKC
安 物 房 必 死 だ な
いやー、さすがに「まにや」の方々はすごい! 感服しました。 そういう方々は、とうぜんスイッチなぞ使わず 各PCにイパ〜イNICを差してスター接続してるんでしょうなあ。 あ、それともトランキングかな? トランキングできるスイッチを持ってて、使わないなんて もったいないもんねえ?
408 :
不明なデバイスさん :02/11/22 16:00 ID:Wn1/Mqyo
ろくに手持ちも無いから眼中に浮かぶのは玄人志向だけだろ? そして自分はそれを買って正解だったと思いたがる。 自分が買ったのは正しかったと。自分の考え方が正しいと。 NICにしても同じだな。
安物、つーか… GbEってもうステータスでもなきゃこだわるほどの製品でもないってことは 分かってるのかな? 例えば今の時代に「10base-TのNICはやっぱりXXXチッ プで、スイッチは最低Cisco2500XLで、ケーブルは...」とかこだわってたら 爆笑もんだろ? GbEもすでにそういうレベル。 あとは単に価格性能比の勝負。
安物好きの方は多いですから仕方ないんじゃあ?↑
ああ。わかった。 ちょっと前に何十万も出してスイッチ買ったのに、 ほとんど性能の変らない製品が2万とかで出たから、 悔しくて必死で自分を納得させようとしてるんだ。 なるほどー。
2chでよく見かけるが、貧民共がコストパフォーマンスとか 価格対性能比(かかくたいせいのうひ)なんとか言ってるけど 要は安物(やすもの)に群がる(むらがる)だけでその姿は 餓 鬼 同 然 (が き どう ぜん)だね。
413 :
不明なIEEE802さん :02/11/22 16:08 ID:gTCMGJZE
10Gビット/秒EthernetのUTP版「10GBASE-T」 の標準化が正式スタート LANケーブルとして一般的に使われている 「より対線(UTP)」上で10Gビット/秒のEthernet通信を行うための 標準化作業がいよいよ始まる。 2002年11月15日まで米国ハワイ州のカウアイ島 で行われていたIEEE802委員会の会合で、 作業グループ「10GBASE-T Study Group」が 正式に認められたからである。 10GBASE-T まとに動くものできるか?
なんか異様に伸びてるな。面倒だから飛ばしたが・・・
417 :
不明なデバイスさん :02/11/22 16:37 ID:VpV1fvuT
32bitPCIじゃあ全二重は愚か半二重もままならないね。
要は狭くて渋滞だらけの日本で、パフォーマンスがイイってだけでフェラーリ乗るようなモンだな。 自前でサーキットでもこさえて全開で走れりゃ最高だろうね。 まぁ、庶民にゃ真似できねぇわな。 フェラーリ走らせる為に生活してるわけでもねぇしさ。 いいじゃんか、カローラってここがイイ。サニーってこんな感じって話題があってもさ。
スレの趣旨からいけば、安い普及品の話をするのが 場所をわきまえた態度と言えるね。
421 :
383 :02/11/22 17:52 ID:ER5We2Aa
価値観の議論は不毛になりますね。趣味だったら食費を削ってフェラーリ
買ってもいいわけで、使用条件やPCに対する思い入れも考慮しない
と比較が出来ません。安易に
>>383 の様な一般論を述べたのが悪かったですね。
しかし、374のような、安い物と高い物の客観的な比較は重要だと思います。
その後の判断は、各自に任せるとして。
422 :
不明なデバイスさん :02/11/22 17:54 ID:irHbwBGe
サーキットは家庭内LANだ。 ADSLのルータにギガビットを使うのは馬鹿だが、家庭内LANなら好きな だけスピードを出せる。
ギガにしたが2chしかやらないので禿しく無意味
DELLの安物サーバ注文した貧乏人の皆さん、ブツはもう届きました? 俺15日の夜中に注文したんだけど未だに「生産準備」段階のまま。。。
>>424 さっき届きますた。
中身はこんな感じ。
HDD:WesternDigital WD800
CD-ROM:Sumsung
MEM:Micron純正DDR2100 ECC CL2.5 128M
FDD:NEC
#メモリがMicron純正ならもっと買っておけばと後悔。
おっ!いいなぁ〜。 セットアップしたらオンボードNICのパフォーマンステストきぼんぬ。 >#メモリがMicron純正ならもっと買っておけばと後悔。 俺も128MBで注文しちゃったよ。。。
>>420 安物房必死だな。普及価格帯って安物なんだよね。ぷぷぷぷ
まぁ自分の都合の良いように解釈するなや。
あのなぁお前ら100Baseが9割以上定格速度出てるのにGbEは3〜4割しか出てないんだよ。アホが 1000MHzのCPU買ってきたのに360MHzしか出ていない。でも前の(100MHz)より3倍以上速くなったので十分と思い込める奴らがおめでてーな。藁藁
上級者の釣りを見せていただきましょうかね
431 :
不明なデバイスさん :02/11/23 02:03 ID:w2JbFF8n
経験ある人教えてください。
ADSLにしたので限界ぎりぎりチューニングしたけど、これ以上伸びません(MTUとか)
ギガビットのLANにしてカテゴリー5eの電話線にすれば良くなりますかね?
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/05 18:27:33
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.09Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
>431 モデムのリンク速度調べろ
>417 1000BASE-Tに半二重はない よって417は知ったかぶり
435 :
ADSL初心者 :02/11/23 11:27 ID:VHEaANDz
>>431 PCをアップグレードする道もありますよ。友人の話ですが処理速度が4倍のPCに
替えたら3.2Mbpsから4.3Mbpsになりました(YahooBB 8M)。
U320を入れたからって、15K3を4台使って帯域をフルに使わなくちゃいけない なんて誰も思わないのに、 ネットワークとなると奇妙な思い込みをもったやつが多いな。(苦笑
439 :
不明なデバイスさん :02/11/23 13:19 ID:VdTqubxl
>>438 いやいや、ネットワークだけじゃないぞ。
シリアルATAで帯域をフルに使えないからもったいないし意味がないと
騒いでいるやつが結構いる。笑うしかないのだが。(苦笑
440 :
ADSL初心者 :02/11/23 14:02 ID:VHEaANDz
>>436 馬鹿なのはおまえだろ。
>>431 ギガビットのLANにしてカテゴリー5eの電話線にすれば良くなりますかね?
って、この問いがまともか? マジレスするなよ。
そうかー、今はもうNIC+ハブで ポート単価1万くらいナノカー! うーん… とりあえず次からNIC買うときはギガにしよう。
>>398 >「せっかくGbEなのに使い切らないのはもったいないじゃん」という
>発想のほうがビンボ臭い。
禿同。ほんとうにそこが仕事のボトルネックであるときだけ考えればよい。
443 :
不明なデバイスさん :02/11/23 15:45 ID:l3z7py96
お前らはどうせ安物しか買えないから僻んでるんだろ? 1000BASE-Tに半二重はないだって・ぷぷぷ 何でも自分の立場に良いように決め付けるからな貧乏人は。
このスレにいる奴らは建前だけ低コストでGbEを考えるとか言っているが実際のところ 安物マザーにピッタリの32bit安物GbENICを取り付け安物ハブに群がり安物固めの自分達を正当化するかのごとく 都合の悪い書き込みは荒らし煽り扱いとアホレスしか出来ないまぁ腐れ貧乏人だな。 どうも真性っぽい馬鹿なので話のすり替えと鸚鵡返ししか出来ないみたいです。 ろくな物しか買えないようなので必死なのは分かりますが所詮貧乏人はでしゃばっちゃいけないのです。 あ、ちなみに金持ちなんていませんよ。あなたたちが貧乏で普通以下なだけです。 普通の人は目先の値段だけで判断しませんからね。 まぁ見てなさい 貧民共が馬鹿らしいレスつけるから。
もうそのネタ飽きたよ…
448 :
不明なデバイスさん :02/11/23 16:38 ID:7Rr3/5RJ
ここはヤマダデンキのインターネットですね
ところで金持ち、じゃなかったフツーの人達は、クライアントのPCにどうやって64bitカードを差すんでつか?
446 名前:不明なデバイスさん :02/11/23 16:31 ID:zutJje7U
もうそのネタ飽きたよ…
447 名前:不明なデバイスさん :02/11/23 16:34 ID:HD8KQVeK
>>443-445 釣りド初心者。
448 名前:不明なデバイスさん :02/11/23 16:38 ID:7Rr3/5RJ
ここはヤマダデンキのインターネットですね
貧乏人ってのは 「せっかくGbEなんだから帯域使い切らなきゃもったいな〜い」 とか思ってる香具師のことだろ。 あー、やだやだ。ビンボ臭い根性が。もっとぜーたくに慣れろよ(w
精神便ボー人のみなさんは、シリアルATAのバンド幅をどう 使い切っていまつか? とーぜん皆さんPCI-Xだと思いますが、そのバンド幅はどうやって(以下略
シリアルATAって発売されたっけ?ATAって貧民専用だからな。 わしゃUltra320SCSIを2chで使うから関係ない話だけどなぁ〜
おまいら釣りはよそでやれYO!
455 :
373 :02/11/23 20:38 ID:IDW2/wgx
>>414 超遅レスですが、
>>373 のテスト結果ですが、マザボードはP4T-Eで、/sbin/lspci -vとすると、
以下のように、66MHzと出てきます。
Asus P4T-Eの仕様では、PCIは32bit、PCI 2.2となってるんですが、66Mhzで
動作するのでしょうか?
00:06.0 Ethernet controller: Intel Corp. 82540EM Gigabit Ethernet Controller (re
v 02)
Subsystem: Intel Corp. PRO/1000 MT Desktop Adapter
Flags: bus master, 66Mhz, medium devsel, latency 64, IRQ 9
456 :
不明なデバイスさん :02/11/23 20:49 ID:bqAp5CBv
457 :
373 :02/11/23 20:55 ID:IDW2/wgx
32bit GbEが「真の」GbEであるかないかですが、世間ではGbEカードというのは、 100Base-TXの一つ上の規格のカードと理解されます。実効速度が1000Mbpsである と誤解するのは問題だけど、このスレを見てる人はもう分かってるので、とやかく 言うことではないでしょう。 あとは、玄人の64bitカードの性能が知りたいです。
458 :
374 :02/11/23 21:08 ID:IDW2/wgx
失礼しました、ひとつ前ですが、373ではなくて、374でした。
1000Base-Tは規格の名前で、スループットではありません。
スループットは製品(値段)によって変わります。もうみんな
分かってることです。スループットが1000でないと、1000Base-T
でないという人は、メーカーに文句を言うか、公正取引委員会
に訴えるべきですね。
>>456 見たけど、あまりいいテストではないですね。
>ただ、ハブはルータのように信号の変換を行っている訳ではないので、
>ハブが原因で実効速度が落ちるということはありません。
というような怪しいことも書いてますし。あまり参考にならないと
思います。
459 :
不明なデバイスさん :02/11/23 22:31 ID:/ORq+KYn
>>458 ハゲドゥ
>やはり、ハードディスクの転送速度がネックになって遅くなっています。
…とかもネ
HDDの速度をATAの規格だけで語らないでホスィ-
460 :
459 :02/11/23 22:35 ID:/ORq+KYn
つうか、何でローカルHDDの速度計らないんだろう。
>>456 ていどひくすぎ
所詮は素人向けの物書き屋だな
ネットワークを語る前にシステム自体について勉強すべき
俺はPC関係の仕事してるけどこの手の多少知っているおっさんが
一番やっかいなんだよね 裏付けもなく自信は持っているし
>>453 Ultra320SCSIって…ああ、いまどき『バス結合』のアレね(プ
464 :
不明なデバイスさん :02/11/24 04:29 ID:wfrCwlHD
>>463 あら、Fibre channelユーザの方ですか?
465 :
つーか :02/11/24 04:36 ID:uj8qavrl
今週やるストレージ展来る奴は居ないのか?
SCSI over IPとか… Serial ATAとか…
467 :
不明なデバイスさん :02/11/24 06:22 ID:59YW7Bd9
Dellの安サーバ買った皆さんに スループット聞いてみたいな。 ftpのget /dev/nullでどのくらい出てまつか?
468 :
429 :02/11/24 10:48 ID:Jt1Z+7zf
・・・あんま釣れなかった。 俺も釣り初心者ですた。
俺に言わせばGbEはまだ導入する意味が薄い。どうしても 使いたいんだとか言うならGbE対応マザーでも買っておけば いいんじゃない?今は。
>>467 3月ぐらいに2台納品予定。晒すからまっとけ。
>>435 OSが95/98/Me系から2000/XP系に変わっただけでは?
MTUのデフォが変わるから速くなる罠
474 :
不明なデバイスさん :02/11/25 17:49 ID:C/cPx7Uw
>>471 なんにも知らないんですねぇ・・・(´・ω・`)ショボーン
オンボードのことを対応って…(ププ じゃうちのは「GbE対応マザー」じゃないから GbE使えないんだ(禿w
>>475 LAN端子付きPCを「ブロードバンド対応PC」と言うが?
しかも使えないとは言ってない。
おまいら!ネタが無いから詰まらん話で延々と荒れてるんだろ? 非貧乏人も貧乏人も、さっさと各社サイトで新製品情報さがしてネタ提供せい!
479 :
不明なデバイスさん :02/11/26 01:34 ID:A1lrJs8c
4本(2対)でよかった100Base-TXも、1000Base-TXとなると、 8本(4対)が必要になってしまった。 今、パラレルをやめてシリアルにすれば速度があげられるうんぬんという 馬鹿な風潮と流行があるが、それは低レベルの技術の議論でしかない。 伝送路が複数ある方がスループットがあがるのはあたりまえで、LSIの 集積度を上げれば、シリアルよりもパラレルの方がうんと良くなるのだよ。 1対のシリアル転送でやるよりも、n対のシリアル転送を束ねて、 パケットにヘッダーをつけて、パケットの再構成を両側でやれば、 速度はぜったいに向上する。ISDNで1チャンネル64KBPSでも、2チャンネルを 使ってやれば128KBPSにできるように。 だから,予言しておこう。一端シリアルで高速クロック化が達成されたら ふたたび伝送路の本数を増してパラレル化に向かうから。ハードディスクも、 どこかでヘッドがマルチトラック化したり、同一シリンダー上の複数ヘッド で同時読み書きを始めたりしようとするはずだから。
>>477 初心者だましの呼び込み文句みたいなもんだよ、それ。
481 :
不明なデバイスさん :02/11/26 02:25 ID:51mGNlvT
GbEカードとかATA-RAIDカードとか、32bitだけど、33/66MHz対応 というのがあるけど、マザーの方の対応はどうなんでしょうか? 現状では、64bit/66MHzのスロットに指せば66MHzで動くという 意味と考えていいのかな?詳しい方いたら教えてください。 AGPのGbEカードというのは、見ないけど作ったら売れないかな?
>>477 > LAN端子付きPCを「ブロードバンド対応PC」と言うが?
> しかも使えないとは言ってない。
あんたはTVショッピングでPC買ってなさい(藁
キ // /::::://O/,| / ュ / |'''' |::::://O//| / .ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/ : |__」 |/ヾ. / / ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ / × / { く / く /_ \ !、.ノ `ー''" /\ ''" // | \/、/ ゙′ |\ /|\ ̄ \|
>>AGPのGbEカードというのは、見ないけど作ったら売れないかな? IRQ
>>483 あるには、あるんですね。
>>485 IRQの問題で不可能または困難であるということですか?
>>485 それ良い!
VGA、DVI端子の脇にLANコネクタ
どうせAGPx8の帯域使い切ってないだろうし
でも無理だよなぁ
玄人志向あたりがキワモノとしてやってくれないかなw
489 :
不明なデバイスさん :02/11/26 17:07 ID:SZcuQiqU
AGPってどれくらいの帯域があるの?
492 :
490 :02/11/26 18:58 ID:8JadS2c0
>>234 でした。
サーバーだったら、ビデオよりも、NICかディスクコントローラ
に一番速いスロットを使いたいんじゃないかな。
493 :
不明なデバイスさん :02/11/26 19:03 ID:SZcuQiqU
なるほど。確かにAGPにNICを刺したくなる罠。
AGPはPCIみたいに調停とかキューイングとか スプリットトランザクションとかやってくれるの? それやってくれないと、AGPでI/Oしたらシステム全体が止まるね。
玄人志向のAGP2PCIカードを使ったほうが安上がり ちゃんと動けば
498 :
490 :02/11/26 21:54 ID:8JadS2c0
>>497 それは、AGPビデオカードをPCIスロットに指すためのものではないですか?
逆のもあるのかな?
500 :
500 :02/11/26 22:20 ID:etErw2j8
500
>>495 AMD760MPXママンの値段を考えると、これが64bit/66MHzPCIスロット4本で2万以下ならなあ
VIAでRioWorksなんて買ってるから貧乏人扱いされるのだろうが・・・。 新興企業のゲテモノマザーは買うな。SUPERMICROかTYANにしとけ。
>502 いや、だからPCIの細いバスにAGPのビデオカードを刺すためのものだろ? その逆で、AGPの太いバスをPCI64に変換するのがあれば、面白いと言う話だよ。
>>501 9月頃、T-zone で 4980 で売ってた。
つい買っちまったんだが、なかなか遊べたぞ。
>504 名前を付けるとしたら PCIX2AGP だね
507 :
不明なデバイスさん :02/11/27 16:04 ID:tj4iRlL8
1000Baseを100Baseの上位規格のように捉えてる人多すぎってかまぁそうなんだけどねぇ。 1000Baseだと扱うデーター量が多いし高速なリンクを確立するためにある程度はコスト掛かるんだよね。 まぁ100Baseの時もそうだから時間の問題って言えばそれまでだけど
509 :
不明なデバイスさん :02/11/27 17:18 ID:5r0+EYYE
>>507 3000*8=24000はまだたけえだろw
貧乏人としては一万円前後だと手が出せるかな。
511 :
不明なデバイスさん :02/11/27 17:49 ID:/538mMD5
>>507 これまた玄人志向そっくり。調達先は同じだな。
だが、玄人より安いね。
値引きが入って1万円台突入か。
一度買えば長らく使えるのだから、CPUに2万程度突っ込むやつにしたら
高くないだろ?
それともHUBとかになると急に高く見えちゃうのか?
512 :
不明なデバイスさん :02/11/27 17:54 ID:Est9LQih
4ポートで半額くらいだったらなぁ。
>>511 ポート単価は十分安くても、
自宅用だと8ポートも要らない、ということかと。
ところで、これファンレスかな?
グリーンハウスのはファンレスと書いてあったけど。
514 :
不明なデバイスさん :02/11/27 18:44 ID:u1+nVxL3
遂に我が家も100Mショック
玄人で売って、人柱テスト ↓ 問題ない(or不具合解消した)ので、メルコで販売
・・改良すると消費電力あがるの?
あのメルコだし、溶けそう。
522 :
不明なデバイスさん :02/11/28 01:43 ID:n88CRBAV
グリーンハウスはファン付き。 訂正してたよ。どこかで。
>>522 そうですか。やっぱり。
おんなじ形だもんね。
安くなっても、自宅でファン付のスイッチ使う気にはならんなあ…
ノートPCのHDDでも夜中はうるさく感じるもんね。
最近のハブはラックマウント前提のためか、前面にインジケータランプと
ポートがついてるのばっかり。
ラックを使わないでハブを設置している俺としては、ポートは背面で
ランプは前面がいいんだけどな。今使ってるのはPlanexのFX-16NH、
安物だけど安定性も性能も問題無い。ポートは全部埋まってるが、
使ってるのは俺一人だしね(w
ttp://www.planex.co.jp/product/hub/fx16nh.shtml Gbeに更新を考えると、やっぱりハブの配置を変更した方が良いのかね。
事務所に入って正面の天井付近にLANケーブルが丸見えだと萎える。
モールの隙間にケーブルがぎっしり詰まってるのがチラリズムはOKなんだ
けどな。
>>524 俺は抜き差し多いから前面にケーブル出てるほうが好きだ。
ケーブルにシール貼ってナニが何番ポートかすぐ分かるのも便利。
背面に出てる奴はインジケータ諦めて後ろ前に置いちゃう。
だからさ64bitPCIとかのマザーとカード買えば済むんだよ。 AGPにしてもまともに動くかさえ想像できない。 ビデオカードはモニターへの映像出力な訳だから映像入力できるような構造になってても変じゃないが そこにNICが内蔵されるとキモいよ。
AGP用のGigaNICとか出たらおもしろいね。
>>525 でもインテルのハブインターフェイスはは266MB/sだから
GbEとIDEで飽和してしまう。
>>529 ATIのAIWはテレビチューナーとIEEE1394が付いてる。
Hub Interfaceって上下あわせて266MB/sなのかな? それとも100Base-TXみたいに上下あわせたら533MB/sになるのだろうか?
533 :
不明なデバイスさん :02/12/01 22:24 ID:urBrIJwo
>>533 そんな気がするなw
むこうにここのリンク貼っとこか?
>>534 変なのが来そうだからちょっと待ったほうがいいと思われ。
>>535 了解〜
つーか立てた香具師、白状しるっ
>>531 映像関連の抱き合わせは別に良いとは思うが関係ないNICを抱き合わせる理由が見つからんのだが・・・
やけくそに作れないことは無いと思うが売れるのだろうか・・・・NIC付きVGA...
いや難しいだろう、AGPにキャプチャ組み込んだのはAGPの高転送速度に目が行くのも無理は無いが PCIを使ったキャプチャだとAGPにも結局割り込み入るのでキャプチャの効率が悪くなる。 それをAGP1つに統一して無駄な回り道を省略したら負担が減り高速になったと。
wrs
>>531 えーと、あの絵を見る限りではHubを介さずにCSAと言うもので繋がっているらしいのだが?
541 :
H :02/12/04 02:13 ID:mc1TYXi6
>540 MCH(GMCH)のHはHubのHなんだけど
最近は、安価なマザーボードにもギガビットがオンボードされてるし 一気に普及しそうだね
安価なマザーボード+オンボード=蟹チプ?
>>545 うにゃ、INTELやブロードコム製のギガビットがオンボードで載ってるよん
価格も大体1万半ばから後半程度だしね
547 :
不明なデバイスさん :02/12/13 19:13 ID:AvON/Urk
今日秋葉原に行ったら、玄人志向のGiga-SWの値段が下がってた。 8ポートのが20000円、4ポート電源内蔵のが14x00円(忘れた)。 4ポートのACアダプタのが12500円で、これは俺が最後の現品を買ってしまった。 東映無線。他の店は、まだ以前の価格みたい。 でも、おそらく、他店もこの価格になると思う。
名古屋ではギガビットのスイッチ全然売ってなかった(泣
GbEは名古屋らしくない。
>>543 メルコの8ポートギガハブ、出回ってますねえ。
どこかに内部画像ないかな。
メルコの買ったよー。 開けてみたけど、玄人と全く一緒だ。 #んなもん開ける前から分かってたけど HUBお約束のSUNON製ファンがついてて、たしかにかなりうるさい。 が、各チップにはヒートシンクもついてないアレゲな構造。 とりあえづヒートシンクつけてファン止めてみたけど、あまり発熱してないし、イケている予感がする。 ナショセミのコントローラとBroadcomのコントローラでスループット計ったら、130Mbpsくらいだった。 ま、100BASEよりは速いから良しとしよう。 あ、箱はかなりデカい&目立つ。 職場で自慢する用途には最適かとw 以上、報告でした。
>>551 インプレありがd
玄人とかグリーンハウスのとメルコのって、消費電力倍近く違うみたいだけど
発熱が違うって事はないのかな?
グリーンハウスも玄人と同じみたいだし
安価なGbE狙うなら、最安価なメルコがお勧めって事なのかもしれないね
消費電力が最大40.5Wは大きいなぁ。 電源入れっぱなしで月600円くらいになる。 ポートに何も繋がずに、電源だけ入れた時に、 どれくらい消費するのか、興味があります。
オンボードのGbEがパフォーマンス出やすい件は、 PCIが66MHzで動いているからなんじゃないかと。(既出ならスマン) IntelのD845GERG2LKというマザーで、Sandra2003を動かしてみたら、 82554XTは、 ・PCI 133MHz Bus Support → No ・64-bit Device → No ・PCI 66MHz Bus Support → Yes と表示されました。(あくまでも表示だけど。) ※PCIスロットには何も挿さない状態。手許にPCIのカードがないので、試せない。
556 :
不明なデバイスさん :02/12/18 21:31 ID:dHOeXdAg
>>555 Sandraのあの辺は、ちとあやしい気がする。
PROsetではどう出てる?
最近の日本語版だと「一般」タブ-「アダプタの詳細」ボタンだよ。
漏れは、●P4DC6+と1000MT Dualportで66MHz/64-bitsって出てる。
他にはSRCU32とオンボードのAIC-7899+ASR-2005使ってる状態。
このPROset日本語版で、「メディアタイプ」のところに、「銅」と出てる。
まぁ、そうなんだろうが。
やっぱSiSの無いんだね、残念。
>>556 >このPROset日本語版で、「メディアタイプ」のところに、「銅」と出てる。
漏れもはじめてみたときはワラタよ。間違ってはいないんだけどね(w
559 :
不明なデバイスさん :02/12/18 23:03 ID:oPCMmJBi
年末発売予定だという話だった、CHANPON4REAL-PCI は音沙汰無いですな・・・ Pericom社の32bit66MHzPCIブリッジ Gigabitx2(Intelの1chip Dual Gigabitコントローラ) 年末に発売予定 ・・正直、64bitPCI で +αが載ってたら嬉しかったんだが
>>556 >PROsetではどう出てる?
33MHz / 32-bit
と出てました。
ぬか喜びすみません。
SiS900みたいにSiS製のGbEは出ないんすか? LGY-PCI-TXCは新品ないっぽいので1000baseのを待ってるんですけど。
まずはスイッチがホスィ
発売直後に買った玄人の8ポート、壊れますた。 リンクアップしなくなって、ポート刺し替えても全滅。 保証切れてるし。。。次なに買おうかな。。。(涙
>>563 5万以下の格安GbEスイッチは全て同じなんじゃ?
他に選択肢が無いってのが痛いかも
DELLの鯖買ったんだけど、オンボードNICが32bit-33MHzですた。 激しく(´・ω・`)ショボーン 関係ないですが、ジャンボフレームには対応してるみたいです。
とりあえず買ってみたよ、メルコの激安NIC チップはBroadCom製だそうで
>>567 え?
もしかして、POWEREDGE 600SC??
66bitのPCIだから、オンボードGbEも64bitだと思っていたんだけど
違うんか?
注文してしまったよ
570 :
569 :02/12/21 00:17 ID:60GPrmBY
×66bit ○64bit だね。 ジャンボパケットは、殆どのカードで対応してるけど スイッチングハブの方が問題だと思うよ 最近の安価な奴だと対応してなさそうだし
>>569 600SCです。
漏れも64bitだと思って購入しました。
あと、チップは82540EMだったので、
IntelR PRO/1000 MT サーバ・アダプタと同等だと思って問題ないと思います。
572 :
571 :02/12/21 00:53 ID:dSDJI+ju
サーバではなくデスクトップでした。 訂正します。
573 :
569 :02/12/21 01:47 ID:60GPrmBY
>>571 あぁ、そうなんだ激しく騙された気分
64bitのサーバーアダプタなら、2万はするから
安価だなぁって思って購入してしまった
よくよく考えれば、あの本体値段で高価なGbEチップ載ってる訳無いよな
575 :
569 :02/12/21 11:24 ID:60GPrmBY
>>574 まぁ、64bitPCIが目的だったので俺は満足だけど
サーバーセットはパフォーマンス出やすいって話だし
サーバーアダプタ購入でもして、オンボードとチームでも組んでロードバランスでもさせるつもり
有効活用しなきゃね
576 :
不明なデバイスさん :02/12/21 23:17 ID:qr5pm8fh
>>575 チーム組むのってProset2で設定すればオーケー?
579 :
不明なデバイスさん :02/12/22 00:39 ID:xwl8Q+uC
>>577 オンボードのPRO100/Sx2、ALB&RLBで出来ました。
英語サイトからProset2落としたけど日本語で表示されるんですね。
他に速いのがないのでGbE環境そろえたら色々やって報告して
見たいと思います。
どうもありがとうございますた。
>>569-571 マジですか。。
お役所の公開入札書類で、Dell 600SC持ってこさせようとして、
GbEが2[GBPS]以上の帯域でマザボと接続されていることって
書いてしまったよ。もう修正できねー。
583 :
ギガニ :02/12/22 18:49 ID:xbL4Ejqj
ヤマダ電機でギガニを発見。 レクトン製で\3500 PCIが64bitなのかまでは確認しませんでした m(__)m
INTELのGbE購入しようと思ってるんですが 1000MTと1000Tって何が違うんでしょうか? Tの方が旧型なのですが、ヤフオクでも店頭販売でもMTより高値みたいですし もしかして、MTよりTの方が性能が高いという事なんですかね
メルコの8ポート・ギガハブ買いますた、秋葉の某所で\22400。 ・・・その後、聞いた話。 新横浜のPC-DEPOTでプラネックスのギガハブが限定\17800だったらしい。 確か中身は同じ物だったよな・・・ ガ━━━(;゚Д゚)━━━ン
もう一つ。 メルコの格安ギガイーサNIC、パッケージの写真見たら チップの表面に書いてある型番は『AL1002〜』と読めた。 これってBroadcomのチップ? 漏れの知っているロゴとは違うが、OEMなんだろうか・・・。
>586 >552
589 :
不明なデバイスさん :02/12/24 20:34 ID:LJy3cLV9
>>588 バッファサイズ違わない?
4ポートの方が小さくてほすぃ・・・
中身みたいね
>>589 同じだと思うけど
NETGEAR(GS108) 32KB/ポートって事で、8ポートなので合計256KB
PLANEX(FXG-08TX)(は、バッファメモリ 256KBって書いてあるから
DELLの安物サーバ2台買ったので玄人思考のNSチップ64bitカード刺してUTP直結 してパケットサイズ10000byteにして「NetMi Ver.1.12」でテストしたら 520〜530Mbps出ますた。なんか他にテストすることないかな?
>>592 オンボードGbE同士だと、どの程度になりますか?
載っているのは「INTEL 1000MT デスクトップ」相当らいしけど
>>593 オンボードのIntelチップNIC同士を直結してテストしてみました。
パケットサイズ9014byteで210〜220Mbps、16128byteで270〜280Mbpsですた。
なんかいいテストツールあれば試してみたいんだけど、今使ってる「NetMi」
というソフトが、単体では余り送信できないみたいで送信側で複数起動してる
関係で、
>>592 も上記も受信側で見た値です。
テストしてて考えたんだけど、トラフィックの発生方法とか計測方法で 全然違う結果が出るので、このスレ的にテスト方法を揃えたほうが 比較するにはいいんじゃないかと思ったのですが。 なんかいいテスト方法あります?
>>595 実際の利用状況にに近いテスト(Windowsファイル共有やFTP)と、NetPerf等のテスト専門ツール
の結果を併記するのがいいかも。
>>594 ありがd
参考になったよ
て事は、内蔵GbEは利用しないで64bitバスを利用した方が良いって事かな
もう一つお願いしたいんだけど
玄人の64bitカードを、32bitPCIバスに繋ぐとどうかな?
内蔵より速くなるなら1000MTデスクトップは駄目駄目って事になるかも
598 :
不明なデバイスさん :02/12/25 23:15 ID:aZjy7p2P
マシンが二台に増えたので、Pro/1000MTを二枚買ってクロス接続、ファイル転送しているのですが、 非常に不可解な現象が起こっています。相談に乗っていただけませんでしょうか。 まず、ファイルの転送自体には問題ありません。接続は1Gbpsとして認識され、速度も出ています。 ですが、メインマシンの電源を落としても、サブマシンからは接続中として見え、しかも何故か 100Mbpsにて接続中とモニターされ続けているんです。 電源を落としているのに、何故かサブマシンからはネットワーク接続中(100Mbps)と見えています。 ここでメインマシンの電源を入れると、メインマシンはBIOSすら立ち上がりません。 サブマシン(起動中)のモニターには「100Mbpsにて接続中」となっています。 BIOSすら立ち上がらないので、メインマシンは使用不可能です。 で、メインマシンの電源ケーブルを抜き、10秒待つとサブマシンのモニターには「切断されました」と表示されます。 この状態でメインマシンに電源ケーブルを差し、電源を投入するとサブマシンのモニターには「1Gbpsにて接続」と表示され、 メインマシンはBIOS、OSと正常に立ち上がります。 立ち上がったその後は、メインマシンは全く問題なく使えるます。 ただ、一旦電源を落としてしまうと、また電源ケーブルを10秒抜かないとメインマシンが起動しなくなってしまいます。 ですので今は、一日一回、メインマシンの電源ケーブルを抜かないとメインマシンが使えないという状況です。 メインマシンの「IntelProset」リンク設定で、1000Mbps全二重でしか接続できないように設定しているのに 何故こんなことになるのか不可解です・・・。 ヘタレな質問で済みませんが、お助けいただけませんでしょうか。 今晩は2:00頃まででしたら起きています。
599 :
不明なデバイスさん :02/12/25 23:15 ID:aZjy7p2P
◎メインマシン ・WindowsXP_Pro_SP1 ・Intel82557(ルーターに接続)、ドライバはOS自動認識のものを使用 ・Intel Pro/1000MT(Cat.5eクロスケーブルでサブマシンと接続)、ドライバはIntelのサイトでDLした最新版 ・AthlonXP1600+&VIAマザー ・PCケース:星野金属のMT-Pro2000。電源ユニットはVarius335(非常に安定した良い電源です) ◎サブマシン ・Windows2000SP3 ・Intel82557(ルーターに接続)、ドライバはOS自動認識のものを使用 ・Intel Pro/1000MT(Cat.5eクロスケーブルでメインマシンと接続)、ドライバはIntelのサイトでDLした最新版 ・PenIII/500Mhz&BH6マザー ・PCケース:星野金属のMT-Pro1000。電源ユニットはVarius335(非常に安定した良い電源です)
601 :
598 :02/12/26 02:00 ID:+1UhQKe1
>>600 解決しました!
仰るとおり、Wake on LANでした。
IntelProsetでこいつを切ったら普通に起動するようになりました!
へたれな質問でお騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
いやはや、助かりました。一時はどうしたものかと頭を抱えておりました。(^ ^;
603 :
不明なデバイスさん :02/12/26 06:50 ID:PdFNNAE2
このスレを一から読んでも全然意味がわからん・・・。 bit/sとMB/sの単位計算も分からず、32bitや64bitやPCIがついて行かない 云々は分かるはずもなく・・・。 結論からいうと、100baseから1000baseに替えると何倍くらい速くファイルが 転送出来るんですか? 3倍くらいという書き込みがあるけど、それでええんかいのぉ?
>>603 ギガビットのフルスピードを出せるようなマシンが殆ど無い。
だから、ボトルネックはPCの性能の方にあるのが現状。
結局、環境によって違うのだから、やってみなけりゃ分からない。
個人的には、3倍ってのは悪くない数値だと思うけど。うちだと
まずはHDD高速化しないと駄目っぽい。
>>604 レスサンクス。
PCが追いついてないってのは読んでいてなんとなくわかります。
まぁ、ここ最近のチップセットを乗っけてるマザー+HDD同士なら
良くて3倍ってことか・・・。
>>605 逆に言うと、ネットワークがボトルネックになって、100Mでは1/3しか出せない
ってことかと。
メルコHUB静音化続報:
なんかふつーに動いているのですがw
ポイントはヒートシンクっぽい。
発熱源は主に電源装置だけれども、そんなに熱くならないし。
貧乏なのでGbEなPCは2台しか無いのだけれども、350Mbpsくらい出てる。
>>602 消費電力 最大6.6Wというのが、イイ。
これで電源内蔵だったらなぁ。
608 :
不明なデバイスさん :02/12/26 22:13 ID:MTvyHcyQ
>>608 試作品なんて表現してしまうあたり程度が知れていいな(藁
便乗質問、転送速度320M出ましたとかゆ〜のは、秒間バイト数に直す場合は 単純に8で割って40MByte/sでOK? それともパリティとか加味して10位で割って32MByte/s? ちなみに家のGbE環境は32bitPCIで実測16MByte/s。30MB/s位欲すぃ
612 :
不明なデバイスさん :02/12/28 00:27 ID:CIOm1gBG
>>610 うちは、1000MTデスクトップ同士で
ネットワークドライブ経由でのHDBENCHかけたら35MB程度出たよ
ちと速度に不満有るから今MTサーバDUALPORTを注文中
>613 直結しているならJumboFrameを試してみてはいかが
615 :
613 :02/12/28 10:42 ID:KeusQeX1
試しに、P4-2.4Ghz同士でやってみたら
58MBまで上昇した。あ、さっきと同じHDBENCHでね
もしかして、GbEになるとNICの問題よかPC本体のパフォーマンスが重要なのか?
>>614 んと今はHUB経由でやってみてます
INTELはクロスケーブルじゃ無いと接続出来ないみたいだし
ジャンボフレーム対応してるHUBって、安価なのでは皆無に近いんだよねぇ
メルコもIOも、NICはジャンボ対応とか行って売り文句にしてるのに
そこで出してるHUBは対応していないのは詐欺に近いよなぁとか思う
616 :
604 :02/12/28 18:23 ID:MpurpB7N
>>615 >もしかして、GbEになるとNICの問題よかPC本体のパフォーマンスが重要なのか?
だからそうだと言っている。
ちなみに、100Base-TX出だしの頃も同じ。内蔵HDDと同じ速度が出るなんて言われたもんだ。
617 :
613 :02/12/28 19:25 ID:KeusQeX1
>>616 まぁ、明日あたりサーバーアダプタが届く予定だから
それで分かるかな?
あぁ、自分のマシンにも64bitPCIなマシンにしたくなってしまった
618 :
不明なデバイスさん :02/12/28 21:59 ID:hpcrGM4l
>>615 >INTELはクロスケーブルじゃ無いと接続出来ないみたいだし
DELLの安物サーバのオンボードIntelチプNICはAuto MDI-X対応してたよ。
619 :
614 :02/12/29 00:39 ID:0qUxujYZ
>615 Intel 1000/PRO MT Desktop AdapterならAutoMDI対応だよ
620 :
619 :02/12/29 00:40 ID:0qUxujYZ
>619 逆だった。逝ってきます Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter
621 :
613 :02/12/29 01:03 ID:EvRdW4Qw
上の方
>>149 で、INTELは対応してないとか書き込み見かけたので
ちと今からやってみますね、ありがd
>>597 >玄人の64bitカードを、32bitPCIバスに繋ぐとどうかな?
テストしてみたよ。
32bitPCIスロットに差し替えた他は
>>592 と同じ条件で500〜510Mbpsですた。
この結果だけ見ると、32bit/64bitの差はたいした事なくて「Intelは逝ってる」
つーことになりますね。。。
ドライバの出来も影響すると思うので、今回のテストで使ってる各々のバージョン
を晒しておきます。
Intel(R) 82540EM Based Network Connection
日付 : 2002/10/16
バージョン : 6.4.16.0
National Seminconduktor Corp. DP83820 Gigabit Netowork Controller
日付 : 利用できません(DP83820.sysのファイル更新日は2001/11/15)
バージョン : 5.0.1.41
。。。見落としてる点とかあったら再テストするのでご指摘ください。
ちょっとにわかに信じられない差だったので追試してみた。 2台のマシンのNICをそれぞれつないだ状態で、copyコマンドで相手マシン上の ファイル(10MB、100MBのテキストファイル)をnulにコピーするのを交互に10回 づつ実行する時間を計測してみた。 10MB 01 IN 00.437 10MB 01 NS 00.359 10MB 02 IN 00.437 10MB 02 NS 00.343 10MB 03 IN 00.437 10MB 03 NS 00.343 10MB 04 IN 00.437 10MB 04 NS 00.343 10MB 05 IN 00.437 10MB 05 NS 00.343 10MB 06 IN 00.421 10MB 06 NS 00.343 10MB 07 IN 00.421 10MB 07 NS 00.328 10MB 08 IN 00.421 10MB 08 NS 00.328 10MB 09 IN 00.421 10MB 09 NS 00.328 10MB 10 IN 00.421 10MB 10 NS 00.328
100MB 01 IN 04.140 100MB 01 NS 03.296 100MB 02 IN 04.140 100MB 02 NS 03.281 100MB 03 IN 04.140 100MB 03 NS 03.281 100MB 04 IN 04.140 100MB 04 NS 03.281 100MB 05 IN 04.140 100MB 05 NS 03.281 100MB 06 IN 04.140 100MB 06 NS 03.281 100MB 07 IN 04.140 100MB 07 NS 03.359 100MB 08 IN 04.140 100MB 08 NS 03.281 100MB 09 IN 04.156 100MB 09 NS 03.281 100MB 10 IN 04.156 100MB 10 NS 03.281 ファイルコピーもやっぱりNSチップのほうが確実に速い。差が小さくなったのは ネットワーク転送速度以外の要因が増えたためだと思うけど。
「IN」がオンボードIntelチプNIC、「NS」が玄人思考NSチプNIC(32bitPCI接続)で 右端の数字が所要時間です。
パケットサイズは、オンボードIntelチプNICが16128byte、が玄人思考NIC が10000byteですた。 ・・・コマ切れ連続カキコスマソ
置き換え云々というのは、 ピンコンパチでボードの設計が楽という意味だと思うんだが・・・ それにしてもローエンド狙いだろうけど。
630 :
不明なデバイスさん :02/12/29 13:08 ID:e1K+xgF4
>>583 >ヤマダ電機でギガニを発見。
>レクトン製で\3500
このGbEカードの型番を教えてヨ!
レクトンのホームページにはGbEカードが載ってなかった。
631 :
不明なデバイスさん :02/12/29 23:14 ID:2Z7bXK3T
>>629 やっと初のファンレスが登場したようだね。
>>631 玄人の小さいほうの4ポートも外部ACアダプタでファンレスだったような。
1000MT Server(82546EB)届いたので速度計ってみました
前回
>>614 での1000MT Desktop(82540EM)同士では
58MB程度だったけど
MT Server -> MT Desktopで計測してみたら
76MB程度出ました
>>622-626 ここでも書かれてるけど安物玄人の方が明らかに速いし
82540EMは駄目駄目NICって事かもなぁ
はぁ、全部買い替えしなきゃ。痛い出費だ
ギガ蟹とはどうなんだろ 蟹に負けてたら立ち直れんぞ〜
さっきプラネックスの8ポート安物Hubを購入。\24800ですた。 ファンレスだし玄人8portとの体積比4.5:1って感じ。(゚д゚)ウマー
>>636 おぉ、出来れば中の写真見たい
前にも書いたけど、NETGEARで同じのが有るんだが
海外で400ドル程度するみたい
copyコマンドで相手マシン上の1GBのテキストファイルをnulにコピーする時間を NIC-NIC直結、Hub経由でそれぞれ10回実行する時間を計測してみた。 Hubには2台のマシン以外何も接続しない状態。 NIC-NIC直結 43.015 42.859 42.703 42.703 42.843 43.031 42.765 42.734 42.781 42.562 NIC-Hub-NIC 43.984 43.406 42.937 43.031 43.109 43.187 42.921 43.484 42.984 43.078 多少遅くなるもののNIC-NIC直結と大差なし、って感じですた。
>>639 >よく見ると左下のほう俺の陰毛が。。。
余計なこと書くから探してしまったじゃないかヽ(*`Д´)ノ
>>646 ありがdd
ほんと、激しくでかいヒートシンクやなぁ
これじゃチップ名分からないね
左下凝視しちゃったじゃんかよっ
あ、ちなみに発熱はどんな感じです?
すごいヒートシンクだw TransceiverがDELTAということしかわからん…
>>647 >>649 でかいシンクの隙間のぞくと、3つ?でかいチップが入ってますた。
>>648 10/100Hubと2つ重ねで数時間置いてある状態で、いまケース表面触ったら
40度くらい?使い捨てカイロよりややぬるめ程度。
>>649 TransceiverというかTransformerか。
>>650 なるほど。
8ch Switch Controller×1
4ch PHY×2
と言った感じでしょうか?
あけおめ〜!
>>653 アプローダ自体が消えちゃったみたいですな。
1000/MT(33MHz) ← メルコのスイッチ ← 1000/MT(66MHz) でnetperf動かしてみたら 274Mbpsだと。 こんなもんかー
656 :
655 :03/01/02 21:23 ID:6vJz2axu
逆方向だと439Mbps出た。
PlanexのFXG-08TX買ってみました。 箱開けて、最初に関心したのが、ACアダプタの形。 テーブルタップに並べて差せるようになってます。 #どうでもいいけど、箱が無駄に大きい。
658 :
あけました :03/01/03 13:40 ID:Ykl3v7vp
4ポトーのハブにADSLモデムをぶっさすと残り3ポートでsか? ギガなルータはまだ出てないですか?
>>658 >4ポトーのハブにADSLモデムをぶっさすと残り3ポートでsか?
当たり前。
>ギガなルータはまだ出てないですか?
業務用ならいくらでも。
660 :
ありがとうございました :03/01/03 13:52 ID:Ykl3v7vp
家庭で使う安物GbEハブ、4ポートと8ポート、どっちを買うか迷った。 1ポートは、今使っている10/100BASEのHUBとのカスケードで使ってしまうから、 PCを接続できるのは、4→3ポートまたは8→7ポートに減ってしまう。 これは致し方ない。100BASEと1000BASEで別にするのにくらべたら1ポート消費は納得できる。 あとになってポートが足りなくなってカスケードすると、 さらに3→2ポートまたは7→6ポートに減ってしまう。 4ポートを買って、後から4ポートを買い足すと、PCを接続できるのは5ポート。 おなじく後から8ポートを買い足すと、9ポート。 ということで、最初から8ポート買ってみました。 消費電力は4ポートの倍になるけど、空いてるポートがあれば、多少は減るかと。
GbEのNICの選択肢が増えるのは嬉しいのですが、 IA-64なWindowsやLinuxで使えるものとなると、限られていますね。 ドライバが存在していて、64ビットアドレッシングに対応しているか。 メモリを4GBより多く積むと具合が悪いとか、パフォーマンスが落ちるとか、心配です。 #ぼちぼち試してみようと思いますが、いかんせん、手元にIA-64なマシン置いてないわけで。
>>661 声を出して10回読みたまへ。
>19 :不明なデバイスさん :01/11/21 11:25 ID:sj8M9y4x
>小便用便器にうんこをすると怒られるが、大便用便器に
>おしっこをするのは問題ない。
>
>大は小をかねる
>>682 先行投資は無意味な世界なので、IA64で使う時点で悩めばよいかと。
そうですね。細かいこと気にしてた漏れがバカでした。 ハブの消費電力を気にしてたけど、NICが1枚10Wも消費してるのに気がつかなかった。 IA64マシンがなければ、対応状況を気にしたりしないです。
665 :
664 :03/01/03 22:31 ID:Wv5+3+m1
FXG-08TXを半日通電したら、それなりに温かくなりました。大は小を兼ねない。 先行投資なんてしないで、とりあえず4ポートにしておけばよかったです。
32bit 33MHzのPCIバスでは十分な性能が発揮できないのは分かりましたが ノースブリッジとサウスブリッジがPCIで繋がっている物と、ハブリンク等で繋がっている物では違うものなのでしょうか?
667 :
あけました :03/01/04 11:38 ID:9tM4Ko27
ルータ(ギガ日対応)ーーースイッチングハブ(ギガ対応)ーーPC1 └ーーーーーーPC2 この構成でPC1とPC2のファイルのやり取りはうはうはですか? おまけにNAT/IPmマスカレードなるものもできたりして最強ですか?
>>667 「日対応」が「非対応」の意味で、10BASE-Tか100BASE-TXであれば、たいていの
1000BASE-T対応ハブで接続は可能。ただし「うはうは」かどうかは不明。
「NAT/IPmマスカレード」が「NAT/IPマスカレード」の意味で、ルータが行うので
あれば、レイヤが違う話なので問題ない。ただし「最強」かどうかは不明。
メルコのLGY-PCI32-GT、2枚購入。 インストして、起動してすぐモニタみると、いきなり送受信パケット数が12桁ぐらい表示・・・ 2枚とも、違うマシンでそういう表示。 なんかドライバの不良っぽいんだけど・・、同じ症状の方います?
>>669 どういうパケットが発生しているのかがわからないと何ともいえないね。
そもそも実際にパケットが送受信されているのかもわからない。
netstat -sやEtherealとかでパケットの種類を調べたほうがいい。
671 :
わかりやすい解説をありがとうございましたm(_ _)m :03/01/05 22:14 ID:m+4cq+Am
672 :
不明なデバイスさん :03/01/06 03:29 ID:Gzu/qG1y
>>667 10Base非対応の1000Base-T対応スイッチングハブあるから
きちんと確認しろよー。
673 :
不明なデバイスさん :03/01/06 04:07 ID:6McSiij6
>>667 PC2台だけなら、100BaseNICをそれぞれのPCに追加する方がずっと安く済むけどな。
パフォーマンスもそっちの方が高いだろうし。
センターコムの廉価ギガハブまだー? …いつでるんだろ。 かなりかかるんならFXG-08TX買っちゃうんだけど。 これでもネトギで採用されてるってことは悪くはないよね?
675 :
667 :03/01/06 13:04 ID:KcMHTPR8
>>672 そうなのですか!大は小を兼ねるとばかり思っていました。
ご親切にありがとうございますm(_ _)m 助かりました(^^
>>673 はっ!Σ(゚д゚)
確かに普通のカード2枚追加した方が安上がりですね!
あとクロスケーブルでつなげばギガビットですね!
まったく思いつきませんでした。
御見それしましたm(_ _)m
676 :
不明なデバイスさん :03/01/06 21:32 ID:xBGf+Ter
>>675 667のつなぎ方でも特に問題ないですよ。
元々こうやって繋ぐのが基本ですし。
双方のマシンにNETBEUIを入れればなおよろしいかと。
安くあげたい、少しでも速くしたいならNIC2枚差し、
配線をスマートに行きたいなら667のつなぎ方にすればよろしいかと。
>>674 NETGEARもPCIと変わらんレベルのコンシューマ向けの
ブランドだと思ってたけど、違うの?
>>675 たいていの安物ギガNICはAutoMDI/MDI-Xなので
クロスじゃなくてストレートいいはず。
>>676 NetBEUIは要らないだろボケッ
・・・と言おうとしたけど、理由を聞こうと思った。
なんで「なおよろしい」なんですか?
>>677 クソプラ≦ネトギー
んで
クソプラ安物<ネトギー安物
だと思ってるんだけど…ちゃうかなぁ。
昔はベイネットワークスのSOHO、家庭向けブランドで良かったけど ノーテルに買収されて分離独立したら品質が落ちて今はプラネ糞とあんまり変わらないでしょ
680 :
676 :03/01/07 00:45 ID:iEUnHXOS
681 :
677 :03/01/07 01:14 ID:qvmTwY8A
>>680 なるほど。で実際、通信速度にどれほど影響あったの?
NetBEUI(NBF)がNBTに比べてライトなプロトコルなのは事実
だろうだけど、下位互換以外の理由では、わざわざTCP/IP
使ってるのにNetBEUIも使ってる環境は見たことないなあ。
>>681 元々TCP/IPは層が厚いので、その分シンプルなNetBEUIの方が
速度が出るし安定しているのは経験済み。
TCP/IPと較べて速度差は数字でも出てくる。
ただ今時NetBEUIか?と言われると「そうだよな〜」で
終始してしまうプロトコルが悲しい所。枯れた存在なので
セキュを考慮する環境には良いのかもしれないね。
P to Pならな。 TCP/IPと違って、NetBEUIは通信相手を特定せずにパケット流すから、HUBに複数台 繋いだ環境下では、逆にトラフィックが増える罠。
AutoMDI/MDI-Xあればクロス、ストレートどっちでもいいんだね いやーいい時代になったものだ (ということはクロスは絶滅の予感?)
直結してもハブ経由でもつかえるという観点からは、 クロスだけにしてもいいかも。
>>683 GbEの場合、コンシューマレベルではダムHUBは出ていないので、レイヤ3スイッチでも入れない
限りはトラヒックは増えないんじゃ?
>>683 データ転送自体はユニキャスト。
確かにブロードキャストは多いけど、家庭内LANレベルの規模ネットワークなら問題なし。
>>685 クロスは、1000BASE-Tとdraftの1000BASE-Txで結線が違うから、
将来の事を考えるとストレートだけにした方が良いと思われ。
カテゴリ6のケーブルは使えません、ってのはその辺の事情ですか
691 :
貧民 :03/01/08 23:32 ID:+0NSie68
メルコのLGY-PCI32-GTって、Broadcom/AltimaのAC1002(32bitPCI)搭載? \3,980ぐらいで激安だったけど、同系チップならクロシコのAC1001?(64bitPCI) 搭載品の方がましかなぁ…
>>691 32bitPCIで使う分には差が無さそうな気がするけど、どうなんだろ?
693 :
貧民 :03/01/08 23:45 ID:+0NSie68
…クロシコの方はもうほとんど出回ってないのね。
694 :
貧民 :03/01/08 23:49 ID:+0NSie68
>>693 「旧製品」扱いの32bit版なら、こないだ売ってるの見たけど、
64bit版はあんまり見ないね。
クロシコのGbEなんてわざわざ探してまで買う価値ある製品なのか?
698 :
:03/01/09 06:02 ID:ikVfoh8M
確かに安い。 ヤマダ電機で2980円だった。>AC1001GB-PCI32
ん〜、クライアント用にIntelのPRO/1000MT買うつもりなら、 駄メルコのでも十分代わりになるかな?
やっぱクロシコって堕メルコのβ専門会社?
駄メルコもBroadcom製チップを使ったSwitchingHubなんかは 良かったんだけど、同じBroadcomでもロー〜ミドルレンジ向 けラインナップ用に吸収したAltimaの製品だと未知の世界だ…
wolついてるので安いのないかなあ(GbE) 誰か知ってる人いたら教えてくださいね〜
703 :
702 :03/01/10 02:19 ID:c2c5ET4W
自分で探せました!5500円くらいでした! ギガの時代がキター(゚∀゚)
705 :
702 :03/01/11 09:23 ID:+6DfrXrE
>>704 まだ買ってはいませんが、
Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter (PWLA8390MT)
というのを狙っています。
しかしまあ、今はWOLケーブルも必要ないんですね・・。
便利になったものです(゚∀゚)
MT Desktopはやめた方が良いヤカン 2枚買って後悔してるよ… ところでWOLってなんでつか? 教えてくだちぃ
708 :
702 :03/01/11 11:51 ID:+6DfrXrE
>>706 MT Desktop 駄目ですか!
intelだから安心だろうと思っていたのですが甘かったですか・・。
ところでどこら辺に問題点がありましたでせうか?
WOLは Wake On LAN の頭文字とったもので、
それに対応したPCを他のPCから起動することができる優れものです。
起動される側のPCのマザーとLANカードがWOLに対応していればいいそうで、
起動する側はなんでもいいみたいです。
LANでなくインターネットからも立ち上げられるかどうかは勉強不足のため不明であります。
私の場合、プリンタがつながってるPCを起動するのに使っていてなかなか重宝しております。
隣の部屋までスイッチ押しに行くのが面倒なものでして(^^ゞ
709 :
まぁ :03/01/11 11:59 ID:hcTgoeJT
5000円切って買える場所もあるんだから悪くはないだろ、若干遅いけどさ(w
俺も1000MT Desktop複数枚購入して後悔してるくち
てか、駄目駄目な廉価チップなだとおもうな。82540EMはさ
過去ログ見れば分かると思うけど、玄人の安物の方が速いみたいよ
あと俺が前に色々ベンチ結果書き出してるから見てみると良いかも
今は勢いに任せて「1000MT Server」「1000XT Server」「1000T Server」を購入した
色々遊んでみたけど、最新チップが最速じゃないって事が分かって愕然としたけど
>>707 速度以外の不具合は無いよ
まぁ、速度は不具合とは言わないか
>>709 その辺が気になるようなら、安物なんか目もくれずに1〜2万円クラスの
GbE NICを買っとけ、つーことだな。(w
>>710 コメントありがとう。過去スレ読んで速度追求する向きには不適なのは
承知していたけど、後悔する程の問題点があるのか疑問だったのです。
まぁ、速度重視なら遅いのは致命的な問題ですな。
だれかギガニ買った人いないのかなあ
714 :
706 :03/01/11 13:27 ID:kMnCoEts
>>707 WOLの解説サンクス
Wake-on-LANのことだったんだ
んでなんで後悔してるかってーとやっぱ速度のこと
そりゃ100よりゃ速いけどどうせならServerにしとけば…ってね
バックアップ鯖とGで直結して速度を、って考えてたからさ
他は問題ないと思う
まぁ次は組む時にでも一気にリプレースするよ
>>710 詳細キボン
>>710 >今は勢いに任せて「1000MT Server」「1000XT Server」「1000T Server」を購入した
是非是非インプレ希望。
1000MTが駄目ダメとか言ってる人ってさ、32bitPCI環境での実質的なファイル転送の
理想速度ってどれ位?とか、それにに対して1000MTがどれ程劣ってる?とか、
他の(玄人?)がどれ程それを実現してる?とか分かってんのかな?
NetPerfとかNull転送の計測って実利用感とはかけ離れててむしろ参考にならぬ。
HDDは両端末共に40MB/s、NetPerfでは300Mbit、でもファイル転送は実測15MB/s程度、
なんて話も32bitPCI環境では実際ある話だし(恥ずかしながらウチのケース・・・)
>>613 とか
>>615 で、HDBENCHで35〜58MB/s出たんでしょ?
それ事体、個人的にはニワカに信じ難いんだけど(つ〜かあやかりたいヨ!)
その値をもってして、ナニが不満な訳?
>>716 ハイハイ、よかったね。
もうちょっと勉強してから書き込もうね。
718 :
706 :03/01/11 17:04 ID:kMnCoEts
>>716 まぁ確かに速くはあるんだけどさ、
どうせならもっと良い物にしたかったっちゅーか?そんな感じさ
無駄っていわれりゃそーかもしれないけど趣味なんだしまあ良いじゃん
ただ32PCIはオソオソだってのには同意
Raid組むとソッコー頭打ちになるね
今はアスロンのDual使ってるんだけど、
次はPCIの関係もあってXeonしかないと思ってるよ
(´-`).。oO(クロシコあたりがPCI-XなRadeonでも出さないかなぁ・・・)
クロシコのNSチップ64bitNICが激しく売ってない・・・
うちのファイル鯖は未だに440BXなわけだが やっぱ32bit/33MHzでは遅い感じ
>>721 あんまり売ってないですねぇ。
Planexので代替すると、二千円くらい割高になりますが、
Planexのほうは、入手しやすいようですよ。
#正月に、末広町の若松で2枚買いました。リビジョン違うのでびびった。
大須のGoodWillならふつーに売ってる
726 :
:03/01/12 13:54 ID:X8KOxvjX
>>721 秋葉に行けるならCOM/3で売ってる。
値段も他の店よりは安かったはず。
漏れはここで2枚買った。
>>725 去年の9月頃に買った時、6080円だった。>COM/3
NSは熱すごいね〜。
玄人はまだヒートシンク付いてるからいいけど、LINKSYSのはついてないから怖いよ。
100BASE-TXで使った場合でも、PRO/1000MT は、PRO/100+よりも遅いです。 GbE云々、32ビットPCI云々という以前に、何かあると思う。
>>728 環境やテスト方法などを具体的にお願いします。
>>728 昔、i486DX4のマシンに3com3c905Bを挿したら全然速度が
出なかったですよ。ISAのNE2000コンパチの方が速かった。
そういう次元の話ではないですよね。遅いPCに身分不相応の
カードを挿すと逆効果でし。
731 :
不明なデバイスさん :03/01/12 19:39 ID:uXdMsKTb
そんな昔に905Bは出てなかったと思うが。
732 :
730 :03/01/12 19:42 ID:xL5ODxhc
>>731 2−3年前の話ですよ。中古で拾ってきたPCでファンレス
ルータ作ろうと思った時に試したんですな。i486DX4でも
Flet's ISDN程度ならどうにか使えます。
とりあえず64bitならなんでもいいや、とクロシコのAC1001購入。 Intel 1000/MT Desktop(33MHz)相手に473/386Mbpsだとか<netperf
734 :
728 :03/01/12 20:47 ID:eb5fUjd8
環境) マザーTyan TigerMP (AMD760MPチップセット) OSはWindows2000 SP3 NICのドライバは6.4 PRO/1000MT と PRO/100+ は差し替えではなく、同時に挿した。(PCIスロットの位置が違う) 現象1) シングルスレッドでUDPを連続してSendToすると、 PRO/100+は、PRO/1000MTよりも多くのパケットを送信できる。 PRO/1000MTは、1秒あたりのパケット送信数が、ある上限値ぴったりで止る。 現象2) 他のPCから、pingすると、応答時間にばらつきがある。 PRO/100+は0.200msec前後に集中しているが、 PRO/1000MTは0.200〜0.500msecの間をノコギリ状に変動する。 pingのほうは簡単に試せるので、PRO/1000MT持っている方は試してみてください。
>>734 もしかして140MB/sec出たって人ですか?
>>735 そうです。
140MB/secはSendとRecvの両方を足した数を、間違って見てたんじゃないかと思う。
信用できないと思う方は、AthlonMPのデュアルやServerSetなマシンで実験してみてください。
TAMARACKの64bitバス用はどうなん?
>>737 デスクトップ・アダプタのほうです。82540EM搭載の。
>>734 Desktop と Server との性能差を出す為に
わざと制限もうけてたりするんかな
て、恐ろしい事考えてみる。
是非Serverを手を入れてテストして欲しいなぁ
このスレ的にお薦めはクロシコですか? いい加減100BASEカニから買い換えようと思ってるんですが、 安定度やCPU負荷の点ではどうでつか?
>>740 あるんじゃないか? 実売価格差3〜4倍も付けてるんだし。
高くて手が出ないが、実は安物あれこれ試すよりServer版一枚買って来た方が
幸せになれるかもしれん…
743 :
734 :03/01/13 13:40 ID:7dBr9RC5
>>734 玄人志向TP83820GB-PCI64のping応答時間は、PRO/100+と同じくらいでした。
1000MT Serverや3Comの3C996Bも試してみたいけど、高いです。
テストしてみると1000MTは遅い結果になるけど、
使っていて100BASEより遅いと感じることはないので、満足してます。
>>741 OSは?
蟹だとドライバなくて困ることはないだろうけど、
NSチップのGbEで、Windows XP 64ビット版用のドライバを探して見つからなかったことがある。
>>740 自社上位製品だけじゃなくて他社競合製品との競争も考えないと商売的にマズい
から、ワザとってことは無いような。
>>741 今んとこ、Intel 82540EMチプはイマイチっぽい、それに比べるとNS DP83820を
使ったクロシコのNICにはそういう問題は少ないっぽい、と個人的には思います。
でもまだ断定するには情報不足でしょうね。上記製品もまだよく分からないし。
他の製品の情報はほとんど無いし。
でも、INTELの事だからなぁ CPU戦略見てみると、性能差出す為に機能殺したりするしねぇ 過去にMMXやSSEやCache容量とかね、最近だとHTとか見てるとさ
>>746 たしかにw
「未必の故意」つーくらいは有のかもねw
もいっこ。
3Com Gigabit Server NIC (3C996B-T)
対応 10/100/1000
PCI 32-/64-bit, 33/66 MHz PCI; 32-/64-bit, 33/66/100/133 MHz PCI-X
Chip 不明
OS Linux 2.2, 2.4; Windows XP, 2000, NT 4.0; Novell NetWare 6.x, 5.x, 4.2; UnixWare 7; OpenServer 5; Sun Solaris X86
発売 不明
定価 なし (実売\18000〜20000?)
製品情報
http://www.3com.co.jp/products/nics/dsheets/3c996b-t.html
gbeでPCカードタイプで一般向けのはまだ出てないんですね
>>752 PCカードだと100BASE-Tでもろくにスピード出ないという話を聞いたこと
あるから、内蔵NICのモデル出ないとあんまり意味無いんじゃないかなぁ。
あと
>>712 も間違えてた。。。
Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter (PWLA8390MT)
定価 なし (実売\6000〜7000?)
Intel PRO/1000 T Desktop Adapter (PWLA8390T)
定価 なし (実売\12000〜13000?)
759 :
758 :03/01/13 21:01 ID:IVFAhQCl
>>750 もう一つ補足。
定価 なし (実売\15410〜20000?)
ってのが最安値っぽい@GetPlus。
>>748 Tamarack(IC PLUSが吸収?)のGigabit Controllerは
TC9020 for 32bit PCI bus
TC9021 for 64bit PCI bus
の2種類。まぁ、TC9021は下位互換性あるから、どちらを載せるかは
ベンダー次第かな。
>>759 ついでに言えば、
TC9020/TC9021 w/o PHY
TC9020A/TC9021A w/PHY
TC9020A : IO ETG-PCI、GreenHouse GH-ELG32T
TC9021A : GreenHouse GH-ELG64T
TC9020 : Melco LCI-G1000T32
TC9021 : Melco LCI-G1000T64
IO ETG-PCIはLPブラケット付き
Intel PRO/1000 MT Desktop AdaptorはLPモデルあり。
763 :
不明なデバイスさん :03/01/14 03:21 ID:HsUGr2uq
CPU使用率が低くて安定動作するNICはどれがいいわけ?
>>669 俺、同じ症状
そのままほっとくとそのマシンは通信できなくなる(再起動で復活)
OSがXPなマシンだとなって、2000なマシンだったら今のところ大丈夫
それ以外は試してない
つかメルコもさ、サポート外のLinuxのドライバなんか作ってないでサポートしてるドライバを
もっとまともなのにして欲しいと思うのは俺だけでしょうか
メルコだから仕方ないのか…?
とりあえずLGY-PCI32-GTの代わりに何を挿すか探してたら同症状のヒト居たんで書き込んでみました
でもこんな遅レス、もう誰も聞いてないよなw
767 :
不明なデバイスさん :03/01/14 16:56 ID:u7qm9c3h
>>766 1000MTを避けて、わざわざそれを選ぶ理由は何ですか?
>>767 >>710 などで、1000MTは値段の割にはクソだという意見が出てますから。
同じ32bitPCIに挿す場合でも、安価な玄人志向の64bitカードの方が速いらしい。
>>766 スピード比較に出ている「I社製」って、INTEL製GbEだったりしてな
まぁ普通に考えればIOのIだとは思うけど
「クソ」という単語を頻繁に使う奴ほど無能である可能性が高い。
>>767 過去ログも読んで見たんですが「1000MTは値段の割にはクソ」(失礼)の他には
「チップはAltimaのAC1002」位しか情報載ってなかったもので。
と言うか「32bitの時点で皆さん否定されてる」様で情報少ないっす。
貧乏人なのは自覚してますから
>>669 以外に何か在るのかなって。
いっその事マザーをP4G8X/Deluxeに買い替えた方が良いのかな。
スカジーとかジーオンとかサーバーワークスとかは無理なんで。
>>771 気になるのは
>>764 が書いてる
>そのままほっとくとそのマシンは通信できなくなる(再起動で復活)
ってところだね。漏れもWinXP機に入れてみたところだけど、確かに
パケットのカウントは異常になる。表示だけの問題なのかどうかは
もう少し時間かけないとわからないな。
安価ではあるが(メルコが手を入れた)ドライバに妙な部分があるの
は確かなので、人柱覚悟が無ければPRO/1000MT Desktopか、GreenHouse
辺りのAltimaチップ採用品の方が安全だろうなぁ、今んとこ。
773 :
772 :03/01/14 20:46 ID:tRsLQkVl
訂正:GreenHouseはTamarackだったね… Altima AC1002搭載品はELECOMの奴。 これも情報少ない。
>>772 ドウモ(^^)
64bitで揃えるよりは安いし、所詮Bフレッツ目的なんでP4G8X/Deluxeにしときます。
お騒がせしました。
このスレの中では、NSのDP83820がユーザー多い割には発熱以外は問題報告が
少ないのかな。
比較的古めのチップみたいなので、ドライバ枯れてたりするのかな。
>>771 ちなみに殆どの64bitカードは32bitでも使えるよ。使えないのあったっけ?
でもNSチプはクロシコとプラネッ糞しかない罠。
>>776 玄人思考のカードが出る前にぷらっとホームでNETGEARのGA-622T買ったけど、
これもNSだったよ。やはり同様に発熱しまくる。
当時はこれでも安いカードだったんだがなあ。
778 :
764 :03/01/14 23:40 ID:z+Mn8/59
通信できなくなるのがそもそも俺だけなのかも…
>>669 も
>>765 も
>>772 もその症状については書いてないし、
うちの環境の問題って可能性は少なくないですね
他の人は何でもないですか?
64bit のカードって、そもそもあんま売ってないし・・ 当方町田市在住ですけど ヨドバシ・・・無し ソフマップ・・・無し DOS/Vパラダイス・・・無し パルテック・・・GreenHouseのTamarackが\7000前後で1枚だけ ・・うーむ不作です。通販で1000MT DualPortServerAdapterでも買おうかな・・
>>775 >ちなみに殆どの64bitカードは32bitでも使えるよ。使えないのあったっけ?
物理的に刺さらないこともあるようです。
PCIのコネクタの延長線上に背の高い部品があるとか、
PCIのコネクタが逆に取りつけられているとか。
>PCIのコネクタが逆に取りつけられているとか。 これはどういういみですか 5V(33MHz)と3.3V(66MHz)の違いのことですか
782 :
:03/01/15 05:05 ID:gxJhGAPJ
LINKSYS
783 :
782 :03/01/15 05:05 ID:gxJhGAPJ
785 :
山崎渉 :03/01/15 16:12 ID:YD14f4uy
(^^)
786 :
>>598=>>599 :03/01/15 21:16 ID:hpsCJ/tH
>>598 =
>>599 です。
また不可解な現象がおきてしまったので相談に乗っていただけませんでしょうか。
よくメインマシン←→サブマシン間でファイル転送をするのですが、
時々、82557経由でファイルが転送されたり、ひどい時には片方向の転送だけ
82557経由で転送されてしまったりするのです。
どちらか一方のマシンの82557ネットワーク接続を「無効」にしてやると、ちゃんと1000MT経由で
転送されるのですが、いちいち有効と無効とを切り替えるのが面倒です。
いきなりファイル転送してうまくゆくときもあるというのがなんとも不可解なのですが・・・
IPは以下の通りに設定しています。
◎メインマシン
・Intel82557 ・・・ IP自動取得(現在はルーターより振られた192.168.0.3)
・1000MT ・・・ 172.168.0.1 / 255.255.0.0に固定。
◎サブマシン
・Intel82557 ・・・ IP自動取得(現在はルーターより振られた192.168.0.2)
・1000MT ・・・ 172.168.0.2 / 255.255.0.0に固定。
用途としては、それぞれのマシンの82557はルーターに繋いでネット接続に使っています。
1000MTはクロスケーブルで直接接続してファイル転送用に使っています。
もう、変なことはやめて、さっさと安物Gigaハブを買って、82557を外してしまうのが賢いのでしょうか?
>>781 コネクタが逆だと、
ユニバーサルのカードでも挿さらない場合があるらしい。
>>786 あぁ、うちとそっくりな構成&使用用途…
うちはIP直打ちで表示させてからネットワークドライブに割り当ててんだけど、
やっぱファイル転送時は両方とも使われてるっぽい。
どっかで設定できるんだろうけど…ウィソはよくわからん。
>>789 レスありがとうございます。
でも、うちでは、ちゃんと1000MT同士で通信できている状態では、両方使われるということは無いです。
タスクアイコンを開いてパケットの状態を見ても、82557のパケットはまったく増えていません。
片方向だけ82557が使われることがあるというのが非常に不可解なのですが。
>>どっかで設定できるんだろうけど…ウィソはよくわからん。
そうなんです・・・
なまじ適当に繋いでも通信できてしまうので、原因がなかなか分からんのです・・・
でも、IntelProsetはなかなか良いですな。
ちゃんと設定メニューが日本語で表示されますし、とてもありがたいです。
きっと、私のような中級者あたりもユーザと見込んでいるのでしょう。
>>789 Gigaハブ欲しくなりませんでしたか?(笑)
792 :
不明なデバイスさん :03/01/15 22:26 ID:Dg5dTjGA
>>789-790 82557の方のプロパティ開いて、Windowsネットワーク関連サービスの
バインドをはずしたらどう?
ついでに、NetBIOS over TCP/IP も無効にすると、セキュリティと帯域上
よくなるかも。
>>792-
>>793 なんと!
>>792 さんの言う通りにするといきなり解決しちゃいました!
(;O;) ぅを〜! 感動です!
・・・それにしてもこれ、自分で解決しようとあれこれいじるとしたら、
一週間は悩んでただろうなぁって思います。
一週間悩んで解決できるのならまだよいのですが、己の力では解決できなくて自力解決は諦め、
さっさとGigaハブを買って82557を外すことで対処してたと思います・・・
>>793 一目見て「おお、これだ!余の症状はこれが原因に違いない!」と、ビビビッと電波が来たのですが、
そのリンク先に書いてあることが半分も理解できませんでした・・・
中級者を自負していたのですが、まだまだ修行が足りませんね・・・ (;o;)あぅ〜
それにしても、
>>793 さんはよくこんなサポート技術情報をご存知ですね。流石です!p(^-^)q
私もこれから一生懸命修行します!
みなさま、今日は本当にありがとうございました。\(^O^)/
>>793 IP固定した1000MT同士をクロスケーブルで直に接続していました。
>ブロードキャストで名前解決してる場合には いろいろ問題おきそうな気がする。
はい、いろいろ問題起きてました・・・。
sendが82557経由、recieveが1000MT経由になってるのを目にしたときにはわが目を疑いました!(^〇^)
「トークンリングかよ!(ちょっと違うけど)」って思いましたよ〜(^-^)
797 :
山崎渉 :03/01/16 02:54 ID:NQn1qMAx
(^^)
798 :
不明なデバイスさん :03/01/16 05:23 ID:EIXPExYb
PCI-Xで真の実力が!!
799 :
ぽち :03/01/16 06:44 ID:xQR5IP5Z
>>740 いんてるはさいきん設備投資を削減してるから、コストを下げるために
チップ製造プロセスを同一ラインにしてる可能性はあるよね〜。
NVIDIAのGeForceみたいにさ〜動作に制限かけて差別化。
>>778 通信不能は起きてないなぁ。LGY-PCI32-GT→FXG-08TX→LGY-PCI32-GTで
Netperf 300Mbps前後。PRO/1000MT Desktopと同程度以下。
>796 うちも100BASEだけど似た構成でやってます。 クロスで接続してのファイル共有が、けっこう障害起こしてましたが その部分をNetBeuiに替えてから障害起きなくなりました。
オンボードでPCI-X使ってるのってあまりでてないですか? 出ててもXeon用ばっかですかね?
803 :
不明なデバイスさん :03/01/17 11:55 ID:RElLr15/
2台のwinXP機でnetBEUI入れてみたんですが、 チェックボックスをオンにしただけでちゃんと稼動してるのかわかりません。 入れた後と前でファイル共有の変化わからんのです。
804 :
不明なデバイスさん :03/01/17 11:59 ID:RElLr15/
トラフィックログを見るとNBF.SYSありますけど。
806 :
不明なデバイスさん :03/01/17 13:59 ID:Tv96oepC
>>583 >ヤマダ電機でギガニを発見。
>レクトン製で\3500
このGbEカードの情報を教えてヨ!
レクトンのホームページにはGbEカードが載ってなかった。
蟹のGigabitチップは64bitPCI対応だから、64bit対応で3500円ならば激安。
808 :
802 :03/01/17 23:32 ID:UD5jRm/2
809 :
125 :03/01/17 23:37 ID:IR/k2R3o
漏れは新しいマシン(マザーボード)もそろそろ欲しかったのでX5DA8とパーツ一式を注文することにしたよ。 オンボードでGigabitEthernet(Intel)搭載してるし。PCI-Xも付いてていろいろ楽しめそう。
>>810 ウラヤマスィ。。。お大尽ですなぁ。
オンボードNICチップもIntel 82545EMかぁ。
M/BだけでDELL安物サーバ2台ぶん。。。いいなぁ。。。。
(´-`).。oO(あーゆーの買う人間って実在するんだ(失礼)…)
>811 漏れも先月X5DA8でマシン組んだが、DELLで同一スペックを見積もっても そんなに値段かわらんよ ほんとのところX5DAE+SCSI-RAIDが欲しかったが、お金ないので X5DA8+ASR-2010S
814 :
不明なデバイスさん :03/01/18 14:27 ID:Pymll2as
>>813 いや俺は>>309-のヨンキュッパ鯖ユーザーなんで。。。
816 :
810 :03/01/18 16:43 ID:HoOoDtaP
別にMegaRumUやSUPERMICROのマザーは良く買ってたので別段高いとは思わないよ。
オンボードてんこもりですし8層マザーボードなのでこのぐらいの価格が相場なのです。(でも後少し待てばもっと安くなりそうだけど物欲に勝てず・)
まぁ基本的に趣味はマザーボード眺めですのでCPUクロックとかは大してこだわらないしトントンです。ストレージだって36GのHDD一個だし。
>>813 DELLのマシンはPCI-Xが100MHzまでしかサポートされていない模様。でもAGPPro110が密に萌え。
817 :
不明なデバイスさん :03/01/18 21:01 ID:iNLx70Oh
今日1000MT買ってきたんですが繋がりません。 付属SoftでCable Testを実行するとFailになりました。 そこでケーブルも買ってきて(1000BASE対応)、カニ(100BASE)だと 繋がるんですが1000MTだと同様の症状がでます。 識者の皆さんよろしくお願いします。<(_ _)> OSはWin XP Pro SP1(32bit)です。
819 :
不明なデバイスさん :03/01/18 21:48 ID:iNLx70Oh
(゜◇゜)~ガーン 明日店に行って来ます。 こんなの初めてだ・・・。
>>813 PCI-Xバスに既になんか1つ繋がってるんでしょ?単に。
CAT6のケーブルに変えたらだいぶ変わった。
>>822 スループットが変わったのか。。。?
今までどんなケーブル使ってたんだよ?
>>822 本当か?
この間、うちの部署がフルーク買ったからCat.5eパッチケーブルでCat.6テストしたけど
ちゃんと通ったよ。
それどころか、1995年製Cat.5パッチケーブルでもCat.6通った。
10m以下ならどれでも同じだと思うけど・・・
今度、Cat.3ケーブルでCat.6ケーブルテストしてみよう。
つーか、1000BaseTxまだ実物出てないんだから、Cat6で本当に 使えるかわからんではないか。
826 :
不明なデバイスさん :03/01/19 08:52 ID:vG0BoexF
817です。 INTELのWebに書いてある 詳細設定で送信IPチェックサムのオフロードと 送信TCPチェックサムのオフロードをオフの設定 にしたら通信出来ました。<(_ _)> これってAMD使い固有の現象なのかな?
>>826 >INTELのWebに書いてある
どこのページの情報ですか?
うちの古いAMDマシン(Asus A7V133)では普通に使えましたが。
netperfしか使ってないけど270Mbpsだったのが400Mbpsになった。
830 :
不明なデバイスさん :03/01/19 17:46 ID:vG0BoexF
>>830 >一部のシステムにおいて、Intel(R) PRO/1000 MT デスクトップ・アダプタをインストールして
>も、通信ができないという報告があります。
ここの記述では詳細は分かりませんが「一部のシステム」では、そういう問題が
発生することが有るのですね。なるほど参考になりますた。
うちなんか、PRO/1000MT デスクトップ・アダプタをさすだけで、 BIOS起動さえしないよ…(EPoX EP-8K7A) 同じ1000MTでもサーバ・アダプタは何の問題もなく動く。
>>832 に追加
この起動しない1000MT デスクトップ・アダプタを他のシステム
(Supermicro P4DCE+)で使う分には何の問題もなく動くので、
初期不良ではなくて相性問題と思われ
834 :
不明なデバイスさん :03/01/19 19:04 ID:vG0BoexF
>831 今後もよろしこ。ぺこ <(_ _)>
835 :
不明なデバイスさん :03/01/19 19:10 ID:vG0BoexF
解決したから言えるけど、久々に自作の楽しみ味わえますた。
836 :
不明なデバイスさん :03/01/20 00:19 ID:pKloiSRK
>>831 私もSupermicro P4DPEの64bitバスにPRO/1000MTデスクトップ
を差したときは、BIOS設定で該当PCIスロットのOption ROM scan
をdisabled(デフォルトはenabled)にしない限りBIOS画面の前に止ま
ってました。
837 :
不明なデバイスさん :03/01/20 03:32 ID:DpJjkRcS
うちも GIGABYTE GA-6VTXD にPRO/1000MTデスクトップはだめ でした。 BIOS起動途中で停止します。PRO/1000MTの表示が出る 寸前あたりなのでPRO/1000MTのROMを読みに行ったときなんで しょうか。
ASCIIだかの特集でBroadComとIntelのGbEチップを比較してたけど、速度 ではBroadCom、安定ではIntelって感じっぽかった。 100BASEでも、Intelは特に速いってわけじゃなく高負荷時に安定してるのが 売りだったわけで、傾向としては同じかな、と。 個人的にネットワークは安定重視なんで、やっぱIntelで行くしかないか。
>838 このスレだったと思うが同じ 1000 MT でも Server と Desktop でチップが違い 性能も段違いらしい
だからDesktopなんて買うな。
DESKTOP複数枚購入してみたが腐ってたので、ここで駄目駄目言い続けたのだが 最近ヤフオクで出品されてるの多く見かけるようになった 相場も崩れてきてるし ここって結構影響力あるんか? 3枚ほど処分しようと思ったが、売り飛ばしてから言い出せばよかったよ
今のところ、ローコスト(1マソ以下)GbEカードとしては、猛発熱するが枯れてて 速くてド安定なNSチプ搭載64bitPCI版(クロシコ、PLANEX等)がオススメ? 速度はそこそこ、低発熱で信頼感を求めるならPRO/1000MT Desktopかな…
て、事で前にも書いたけどINTELのGbE色々手に入れてみた
並べて写真撮ったみたよ
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030121000332.jpg 左から
1000MT Desktop
1000MT Dualport Server
1000XT Server
1000T Server
で、性能聞かれたので簡単に言うと
PCはServeworksの64bitバスに刺してやってみた
1000T Server > 1000XT >> 1000MT Server >>>>> 1000MT Desktop
新しくなるに連れてチップやカードが小さくなるのは良い事だが、性能が落ちると言う笑える結果に
確かに、1000T Server見てると格好良いし速そうだ
>>843 すげー!総額10万以上か?
。。。まさか個人所有ですか?
>>843 1000MT Dualport Serverは現行のより1世代古い型だね。
>>845 個人だよ
データは、ほぼ全てネットワークドライブに置いてるから
ネットワーク速度は重要なんよ
まぁ、MT系は全部売り飛ばそうかなと思ってる
1000T Serverを3枚追加で購入済みやし
>>847 うん、1000SXとかファイバチャンネルとかを個人なら凄いと思うけどね
本当は色々買う気なかったんだけど
世の中CPUやHDDやVGAとかを複数購入し、ベンチしてWEB公開してるサイト大量に有るのに
ネットワークカードは無かったので仕方なく身銭切ってやってしまった
でもま面白かったから良いけどさ
そだそだ、色々調べて搭載チップ名と製品名一覧作ったので参考にどうぞ チップが同じなら性能も同じだと思うんで ここで面白いのは、新しくなるに連れて番号が大きくなっていくのに 何故か1000MT Desktopが一番小さいって事だ、深読みをしてしまいのは俺だけかな? 82542 PRO/1000 ギガビット サーバ アダプタ 82543GC PRO/1000 F ギガビット サーバ アダプタ PRO/1000 T サーバ アダプタ 82544EI PRO/1000 XT サーバ アダプタ PRO/1000 XT Lo Profile PCI サーバ アダプタ PRO/1000 XF サーバ アダプタ 82544GC PRO/1000 T デスクトップ 82540EM PRO/1000 MT デスクトップ アダプタ 82545EM PRO/1000 MT サーバ アダプタ 82546EB PRO/1000 MT デュアル ポート サーバ アダプタ PRO/1000 MT Quad Port Server Adapter
>>849 面白いね。
インテルは100Baseでも番号巻き戻ってるけど事情は違うみたいだしなあ。
82555
82557
82558
82559
82550
851 :
不明なデバイスさん :03/01/21 16:42 ID:6vQzJqZI
スレ違いで恐縮ですが、高負荷でもビクともしない信頼できるSハブを探してます。 いい商品を知っていれば紹介してくださいm(__)m 4ポートのFastEthernet用のSハブ。よろしくお願いします。
>>850 82555はPHYだよ。
そういや某雑誌で淫vs蝉をやってたな。
専用機材で100baseTX7台分の負荷をかけたりしてた。
よく覚えてないんだが高負荷かけたら蝉は落ちたらしい。
GbE NICが欲しいなと思って、このスレを読んできたんだが、 どうやら現状ではGbE本来のパワーが発揮できてないみたいだね。 原因として 1) CPUパワーが足りない 2) PCIバスが64bitでないと足りない 3) いいGbEチップでないと足りない という要素が入り組んでるのかな。 PCIに関しては、うちのマザボは64bitと32bitの二系統あるんだが、 それでもPentium IIIだと力不足なんだろうか。Xeonに買い換えるべきなんだろうか。 悩むなあ……。
>>854 P3じゃ駄目っぽい
前に計測したんだけど
P4とP3では、50MB/sec程度しか出なかったけど
P4同士なら70MB/sec程度出たよ
854です。レスどうも。やはりPentium IIIじゃだめなんですかねえ。 いまひとつ私が納得できないのは、Pentium IIIでも SCSI RAIDだとあっさり200MBytes/secを達成できるってことです。 GbEはSCSI RAIDよりも重い処理なのか、と。 Dual Xeon 2.8はPen3-S 1.4×五個分の電気を喰うんだよなあ……
857 :
不明なデバイスさん :03/01/21 23:44 ID:AJz1d94F
>>856 SCSIカードは64bitのU320? それで200MB/s出るなら、例えば64bitの
Intel PRO/1000T Serverを使えば、100MB/s近く出ると思います。
GbEのCPU負荷は大したこと無いです。
858 :
初期不良 :03/01/22 01:58 ID:g3akI+lr
>>856 TCP/IP スタックが入ったりするのが大きいんでは?
だから NetBEUI にしたりとか言う話も出てくるし
859 :
不明なデバイスさん :03/01/22 15:52 ID:PazgzTvN
>>849 PRO/1000T Server 82543GC PCI 33/66MHz 32/64bit 3.3V
PRO/1000XT Server 82544EI PCI/PCI-X 33/66/133MHz 32/64bit 1.5/1.8/2.5/3.3V
PRO/1000MT Server 82545EM PCI/PCI-X 33/66/133MHz 32/64bit 3.3/5.0V
上の3製品は値段も同じくらいだし、どれを買って良いのかさっぱり分からなかったのですが、
849を参考に私も調べてみました。この中で今持っているのはPRO/1000Tだけで、これはほぼ100MB/s
出ることを確認済みです。サイズの制限がないならやはりPRO/1000Tが買いなんですかね。
次も1000Tを買おうかと思います。
1000T鯖はPCI-Xじゃない罠。
854です。
>>857 RAIDはLSI Logic MegaRAID Elite 1600です。Ultra160の2chで、
ひと世代前のST318452LCをchあたり2台ずつ4台繋いでいます。バスはServerworksの64bitです。
>>858 そういうGbEチップ以外の部分での負荷でCPUを喰うわけですか、なるほど。
859のカキコにもありますが、やっぱりPRO/1000Tが良さそうですね。
自分もコレを買ってみます。
>>863 それ、どうみてもPLANEXの色違い版…
>>864 デザインは記憶に無かったけど消費電力で気がついた。
そーいやPLANEXの4ポート見てきたんだけど 消費電力3.3Wって書いてあったのよ。箱に。 でも誤植だよね?HPじゃ6.6Wってなってるし・・
>>866 8ポート版はWebPageでも箱でも13.2Wだからね〜。ポート数半分で
消費電力1/4ってのは考えがたい罠。
しかし、かな〜り熱くなるよ、8ポート…
低価格ハブも増えてきたし、 盛 り 上 が っ て ま い り ま す た。
これらのハブのキャッシュのサイズはどれぐらいなんだろう。
バッファも空くねーし低価格ハブはまだまだだな。
>>869 256Kだよ。
低価格スイッチもジャンボフレームに対応して( ゚д゚)ホスィ…
家庭用なら、低価格ハブで十分です。 会社でも、机の上とか下に転がしとくハブは安物で十分です。
>>872 一般家庭はそもそも100Mで十分だと思われ。
>>873 動画でエンコと録画を分けてると100Base破壊したくなる。
>>873 10Base-T→100Base-TXの時も同じこと言われてたよ。
「一般家庭はそもそも10Mで十分だと思われ。」
動画扱う人増えてきたので家でも
そろそろ100Mじゃ遅いって感じる人は多いはず。
>>874 漏れの言う一般家庭とは、ADSL以下のアクセス回線を利用していて、一日にPCを使用する時間が
2-3時間程度のライトユーザのいる家庭です。
動画やP2Pで24時間PCが稼動していて、1日に数十GBのトラフィックが発生するうちのような家庭ではありません。
っていうか僕の中ではこの板の住人全員が一般人ではありません(w
877 :
たまなし :03/01/23 17:19 ID:ggGZewLf
>>875 まったく同意です。
20ウン年前には、「一般人に64Kbyteは広すきる」とかいわれていたわけだし。
5,6年後には「一般家庭はそもそも1000Baseで十分とおもわれ」と言い出す人がいるといいなあ。
878 :
不明なデバイスさん :03/01/23 17:28 ID:YI8ShXcS
ディスプレイ、キーボード、マウス買う金がないので 1台リモートコントロールしてイマス 100Mじゃ遅いでありマス
PCを一台しか持ってないヤシは100Baseで十分
880 :
874 :03/01/23 17:38 ID:28uqLi4J
>>876 そうっすね。ただ最近はメーカがメディアサーバ的な機能を持った機械売ってるし
以前よりは家庭内のトラフィックも増えていそう。
まぁそれでも無線で飛ばせるような範囲だしまだギガ使うようなレベルでもないか。
>っていうか僕の中ではこの板の住人全員が一般人ではありません(w
激しく同意。 ここみたいなギガスレなんて特に(藁
結局はギガビットに対応しているハブが高いから ライトヲタ級では100BASEで十分という罠。
884 :
不明なデバイスさん :03/01/23 19:29 ID:fC2+GqJo
>>880 >ただ最近はメーカがメディアサーバ的な機能を持った機械売ってるし
>以前よりは家庭内のトラフィックも増えていそう。
でも、HDDにビデオ録画したり、DVDで映画を見たり、CDを聞いたりしなくても、死ぬわけじゃないし、
親しい仲間や子供の運動会をDVムービーで撮影して思い出を形として残さなくても、
実は本当は誰も困らないんだよねぇ(笑
自分の土俵に利益誘導したい産業界や、ソフト産業、マスメディアなどが、
煽って、『現代の常識』を作りだし、コントロールしている(一般庶民の大多数がコントロールされているってコト)
だけで・・・。
映画を見たり音楽を聴いたりすることに対して、
「文化的な生活が」とか「情緒教育が」とか、『文化人様』が発言しがちだけど、
そんなもん、金を出してCD買って音楽聴かなくても、親が子守唄を歌って、ギターを弾いてやればいいとも言えるし、
金を出して映画のDVDを買って「それを見て感動して人生勉強」ってアホじゃん(笑
現実世界で、雑多な経験をタップリ積まなきゃダメじゃん。ハッキリ言って。
『産業』の「利益誘導」に乗せられてるだけ。しかも、全く気付かず疑問も持たずに。
アホですな。バカですな。誰が? 全員。
どうでも良い 趣味なんだから好きにやるだけ
>>884 そうそう、みんなが羊を飼わなくても良い訳で。
だから逆に自分が本当に良いと思うものを信じる目を磨く訳で・・・
常識や流行だから洗脳されてるって一方的に思いこむのも
アレなんですよね。
って訳でメルコのスイッチとIntelのNIC買ってみた。
そのうちサーバアダプタも買おう・・・
>>877 256kビットのSRAMが買える値段になった時に感動した(w
GbEをSCSIアダプター並みに速く・CPU利用率を下げて欲しいよ。 SCSIやATAはチップにコマンドとデータのメモリ番地を渡して スタートさせたらあとは自動的にチップがやってくれるのだけれど、 EはCPUがかなり介入しないと動かないみたい。 ここら辺もチップがやってくれれば速くなるんだろうけれど。 チップにセキュリティホールがあったら大変だけれど。
>>888 ネットワーク層から上の処理も大変だしね。
>>890 中古のトークンアダプタ5枚セット格安に心惹かれた自分・・・
でもISAバスマシン自体殆ど残ってないよ・・・
って見てないけどMCAだったりしてか。
EISAたん(*´Д`*)/ヽァ/ヽァ
>>886 メルコのスイッチならメルコのNICと組み合わせるのがサイキョーでわ?(w
なお、このスレで出ていたLGY-PCI32-GTをWinXPで使うと送受パケット
数が10桁以上で表示されるバグ、クロシコの64bit版でも同じだった。
Altima純正ドライバっぽかったけどなぁ。Altimaウソコ…
>>892 EISAの3com持ってますが・・・マシンがありません。
ジャンクで買ってもECUが無いだろうなぁ。
>>893 あ、メルコのも1枚買ってあるんです。そのうち入れようかと。
すでにIntel入ってるヤツとチーミングする方が面白そうだった
のでそっちを先にやりますた。
新型で高速なハブが高いのは当然です。今無理に能力削って無理やり低価格で販売してるハブがダメなのは当然でしょう。 キャッシュは1Mか2Mあたりでハブの価格を5万円くらいにして欲しい。
897 :
不明なデバイスさん :03/01/24 10:18 ID:oU05rSES
>ジャンクで買ってもECUが無いだろうなぁ。 3C592のならまだ配ってるぞう。
>>888 そんなあなたにIEEE1394。
ファイルサーバ程度なら1394外付けHDDでNAS感覚で使えるのでわ?
>>896 あ、それ俺買った奴だ
当時玄人の2万ハブとかも有ったのだが、どうもパフォーマンスでないような気がして
なので安価だけどバッファとか多くてまともな製品探したらこれだった
中見てみたけど、512kのSRAMが3個入ってたよ
発売当時は15万ほどした製品らしいけど
5万程度で購入出来たので満足してる
>>859 てな事で、個人的にお勧めですよ
900 :
不明なデバイスさん :03/01/24 19:22 ID:SgGBNSFT
>>900 音はね
さすがにファンが2個有るんで、それなりの音がしますよ
なので、蓋開けっ放しにしてファンを止めてる
今の所それで不具合とかは出てないですよ
電源内蔵のスイッチ欲しい。
激安Gigabitスイッチじゃなくて普通のGigabitスイッチでポート4〜8くらいの製品って売ってる店少ないYO。 インテリジェントスイッチングホシイ
いつの間にか900超えてた。 次スレのテンプレに貼っておきたいURLある? メーカーとか規格とか。
>>902 プラネックスの安い奴は、ACアダプタがスイッチング方式で、
テーブルタップに挿した時に、となりの口を塞がないような形になってますよ。
きょう玄人のAltima1001チップ64bit版見つけたので買いました。\4980ですた。 あとPlanexの8ポートHub、一ヶ月前に\24800で買ったのに\19800で売ってるの 見つけちゃいました。
>>907 ハブもどんどん安くなってゆくな・・・
良い傾向だ。
最後の100BASE-TXマシンも
>>907 で1000BASE-Tにして
ようやく自宅環境がギガイーサで統一できますた。
あ、まだブロードバンドルータとノート残ってるか。。。
ちなみにWin2000で32bitPCIに挿してみましたが、
>>669 >>764 >>893 の、モノ凄い桁数のパケットって
症状は出てません。
やっぱXPのドライバだけの問題なのかな。
911 :
不明なデバイスさん :03/01/28 12:48 ID:n9MtCASq
漏れはNuBusのMacが残ってるので10Mbpsは絶滅できません
912 :
不明なデバイスさん :03/02/01 19:46 ID:fBYMxmG9
1000/T Server購入あげ
913 :
不明なデバイスさん :03/02/01 20:18 ID:bJbk316Z
うらやまし・・ 安物のメルコ製LGY-PCI32-GTを2つ買ってギガイーサしたところ、 しばしば転送したファイルが壊れるようになりますた・・ 安物はよくないですね それのせいと決まったわけではありませんが・・
915 :
913 :03/02/01 23:15 ID:bJbk316Z
それするとエラーなくなるのですか(・・? 高いのは買えないのできっと安いのを買いますが(w
916 :
不明なデバイスさん :03/02/01 23:51 ID:6CmA+jrZ
メルコの安い奴ってインテルよりはやいんか? I社製と比較してるのって愛オーデータのことかとおもってたら インテルと比較かよ ヤマデンのPOPに書いてあった
>>916 過去ログ見てくれれば解ると思うけど
NITELの1000MT Desktopは、かなり遅いよ
>917 1000MT Serverを32bitPCIで使っても遅いですか?
>>917 結論のまとまらないまま収束した話題をなんで断定形でカタる?
32bit-PCI同士の実測転送速度で「かなり」差がついた例を挙げてみてよ。
NetPerfとかじゃなくてさ。
例としては>>622-
>>626 とか有るけど、確かにすべての環境で
ダメポと断定するのは性急すぎるかもね。
。。。でも俺はもう買わないと思う。
>>920 ベンチマークの数値が低くて悲しかったのかね?
それとも、実用上差がわかるほど"かなり遅い"のかね?
>>918 Desktopより速度出るよ
実際64bit用であるServerシリーズを、32bitに刺したらDesktopより速度出たし
他の人も、玄人の安価な64bitカードの方がINTEL Desktopより速かった報告も有ったし
>>919 えぇ、断定出来ます。自分の環境(ServerworksとBX)での結果ですが
その為に、INTELのGbEカードのほぼ全シリーズを買いましたから
ちなみに
>>843 とかも俺です、過去ログに色々書いてましたので見返してみると良いかも
1000MT Desktopが、100+ と比較して、遅い場合がある、
っていうだけで、購買意欲そがれます。
>>992 氏の実験結果は、とてもありがたいです。
安心して、1000XT Server買いました。
遅い遅いと騒いでるのは、ずっと一人(同一人物)だからな その点は留意しとけよ
>>925 俺もいるから2人以上はいると思ってくれ。
使い方によって、優劣は違うと思う。 一通り買って、試してみればいい。 あれこれ買うより、3C996B-Tを買ったほうが安上がりだろうけど。
931 :
930 :03/02/02 23:37 ID:HVywXcEb
すみません。正直に言います。 1000MT DesktopとNSチップのNICを2枚ずつ買ってみましたが、 最初から 3C996B-T を2枚買えばよかったと後悔しています。
LGY-PCI32-GTを一枚購入。 RedHat7.3にKernel2.4.19をいれて、 メルコが配っているドライバをインストで動作しました。 そんなけですが。
そんなけ
ほんと、そんなけですねぇ。
そんなけねえよ…
AC1001かー カーネルに入ってれば使うんだけど
938 :
669 :03/02/04 18:12 ID:+DXVLQik
>>764 >>778 遅レスです。
LGY-PCI32-GTですが、所収マシン2台のうち、1台でしばらく放置すると、とまっちまう症状が発生。
両マシンともWinXP上でのパケット表示が異常ですが、1台は正常動作しているようでした。
原因追及するのに時間を取られたくなかったので、さっさとIntelNIC買ってきて入れ替え
まして、現在何も問題なく動いてます。
とりあえず、ドライバーがタコなんでしょうなぁ・・
あー、やっぱメルコのカード問題あったのかー うちはWin2000が止まったり、 メール送信のとき回線が落ちたりするようになった・・。 買い替えしかないみたいですな・・。
>939 同じチップで同じドライバの玄人志向は別に問題ない罠
ウチではLGY-PCI32-GTを業務用のネットワークに組み込んでるよ・・・・ 一応Comapqの1000BASE-SXにリプレースする予定だけどさぁ・・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
942 :
不明なデバイスさん :03/02/05 20:18 ID:yhXtb6hb
1000/XT鯖2枚購入あげ
943 :
不明なデバイスさん :03/02/06 00:16 ID:39yEpFoM
ところで全二重ってどうすればできるんでつか? 対応してるLANカード同士直接つなげば勝手にやってくれまつか? スイッチングハブ経由してる場合対応してる必要があるのは 2つのLANカードとスイッチングハブの3つになりまつか?
944 :
不明なデバイスさん :03/02/06 00:23 ID:SiSurcC5
全二重に対応していないスイッチングハブってあるの?
GbEは、全二重しか無いらしい
946 :
不明なデバイスさん :03/02/06 01:13 ID:5L4q4tS0
1000BASE-Tの規格がどーなってるか ぐぐれば多少はわかる。調べろ。
947 :
943 :03/02/06 01:14 ID:39yEpFoM
なるほどなるほど。 対応してるのしかないんでつね。 これって対応しててお互い転送開始したら勝手に全二重になるんでつか?
948 :
不明なデバイスさん :03/02/06 01:17 ID:SiSurcC5
うーむ、わかったのか、まだわかってないのか・・・。
>948 多分がんがってっるんだと思われ・・・・
950 :
943 :03/02/06 01:48 ID:39yEpFoM
951 :
943 :03/02/06 01:56 ID:39yEpFoM
あーわかりましたー オートネゴシエーションという機能がLANカード側についていれば 勝手にやってくれるんですね 普通どのカードにもついてるっぽいですねー たぶんそうだとは思っていたのですが 以前に1000BASEのカード2枚買ってルータ介して2台で通信してて やっぱ1000BASEは早いよーと 実際はルータが1000BASE対応してないので変わってなかったという 出来事があったので慎重になりすぎてました 失礼しますた
952 :
943 :03/02/06 01:59 ID:39yEpFoM
む。 LANカードーーLANカード の場合はお互いがオートイニシエーションに対応してればいいということがわかりましたが、 LANカードースイッチングハブーLANカード の場合はスイッチングハブも対応してないといけないのですか? Gbeの場合はどちらにしても全部大丈夫そうですが。 機能の名前はこれまたオートネゴシエーションでつか?
2枚って、チームの事かぃ? そりゃロードバランスとかすればトータル速度上がるのかもしれんけど それと全二重は関係ないよ LANケーブルの中には8本線が入ってて、 送信受信でそれぞれ4本ずつ利用してるから ケーブル1本だけで同時送受信出来るって訳だよ
955 :
943 :03/02/06 02:17 ID:39yEpFoM
スイッチングハブの機能もオートネゴシエーションいうですね 調べられました ありがとうございました
956 :
943 :03/02/06 02:20 ID:39yEpFoM
>>954 あ、2枚を2台のPCに使ったというわけであります
チームとは2枚を一枚のPCに使うことでしょうか?
初めて聞きました
ロードバランスもはじめて聞きました
よくわかりませんがバランス取るんですね、きっと
勉強になりました
ありがとうございました
>>951-952 オートなんちゃらとかの名前を気にするより、
10/100/1000baseの切り替え
全2重/半2重の切り替え(規格上有効かという問題も含めて)
MDI/MDXの切り替え
ということについて整理して考えて調べないと、ずっとわからないと思われ。
958 :
943 :03/02/06 02:34 ID:39yEpFoM
なにー! わかったつもりになってました 要は普通のカード、ハブを買えば勝手にやってくれるので意識する必要なし という結論だったのですが駄目でつか?
100BASE-TXだろうが1000BASE-Tだろうが、 "スイッチング"ハブである物は全二重対応してる。 (スイッチングじゃないハブは全二重非対応=半二重専用)
・・・
>>960 OSI7階層モデルも知らない奴が混じってるのか、、、
>>960 10BASE-TでHalfDuplexなHubを所持していますが何か?
963 :
962 :03/02/06 03:23 ID:2KtiQdCX
>>962 sed s/Hub/SwitchingHub/
レイヤ3スイッチ
965 :
不明なデバイスさん :03/02/06 10:20 ID:6kOdxydR
ハブとスイッチを混同してる奴はアライドのwebページでも眺めて来い。
ハブとマングースを混同してる奴は沖縄のショーでも眺めて来い。
そ ん な 奴 は い な い
969 :
不明なデバイスさん :03/02/07 00:27 ID:x9wcZDZG
沖縄のショーでハブとマングースが闘うと信じてる奴は沖縄のショーでも眺めて来い。
>>969 一遍逝ったことがあるが、戦ってたように記憶してる。
確か玉泉洞のところ。
それよりも、ニシキヘビを肩に乗せたら顔に巻き付かれたことの方が記憶に残ってる。
>>938-939 今LGY-PCI32-GTでMXしながら快適にネットサーフィン中ですが何か?
>>970 いいなあ。
もれはアナコンダを肩に乗せようと思ったら、胴に巻きつかれて
食われかけたよ。
よく見たら体長10m以上あったよ。重くて肩に乗らないわけだ。
973 :
939 :03/02/07 13:53 ID:gZ38I/H+
>>971 そんなしばしば起こるわけでもないのですよ。
MXも普通にできますし。
ただやはり安定製の面で不安が残ると思われます。
Intel 1000/MT 卓上 x2 Intel 1000/T 鯖 x1 Intel 1000/XT 鯖 x2 Altima AC1001 x1 2ヶ月で随分買ったなぁ
>>974 俺も色々かってしまったよ
1000MT Desktop x3
1000MT DualportServer x1
1000XT Server x1
1000T Server x3
何が一番速度出た?俺は1000Tだったんだけど
977 :
974 :03/02/09 22:49 ID:RSwx3pUo
eBayで安売りかき集めたからそんなに高くなかった。 ハブは持ってない。スイッチは例の安物。 ジャンボフレーム対応したやつが欲しいけど高くて買えない。
クロシコNSチップ、噂どおりの発熱、つーか信じられないくらい熱いんですけど。 起動後10分も経つとヒートシンク触ったら一瞬で火傷するくらい発熱してます。 この状態で使ってて大丈夫なんでしょうか・・・?
979 :
不明なデバイスさん :03/02/09 23:06 ID:TWK/DM2L
蛇スレ・・・?
>>978 ケース内のエアフローを良くしとくべきだね。
チップ/ボードはそう簡単にこけないとは思うが、確実にケース内
温度の上昇に寄与するよ。
981 :
975 :03/02/09 23:50 ID:nnSlgZNT
982 :
976 :03/02/10 19:35 ID:Rh53xAOm
>>974 >>975 回答ありがとうございます。
私も
intel pro/1000T desktop *2
planex gn-1000te
同じく gn-1000tc
を持っており、クロスケーブルで使っています。
ハブが欲しいのですが、安価・高スループット・ファンレスなものが
でるのはいつのことか・・・。
PC同士の接続ってストレートでもできますよね?
つーか、カテ6のクロスはありえないし 1000Baseでストレートで駄目なのも知らないし。 なんとかX があればストレートでいいはず。 むしろクロスで接続できたのがびっくり。
クロスかどうかも判別してるのでは
イソテルなら1000Tか・・・ でもどうせなら3Comの3C996B-T買った方が良かったりするかな?
987 :
不明なデバイスさん :03/02/11 14:00 ID:KcIm4Nq1
おれもLGY-PCI32-GT 使い出したらPC止まるようになったよ・・ デスクトップ生きてるのに、ネットワークの通信だけ止ってる。 やっぱメルコは駄目か・・・
>>987 ボードが糞なのか、ドライバが糞なのか…
ドライバはAltima製のまんまみたいだからなぁ。
やはり1万円以下の安GigaNICの選択肢は、PRO/1000MTかNSチプか?
パフォーマンスで見ればNSの方が良いんだっけか。まぁ、漏れの
GigaHubはFXG-08TXだから、どちらを使っても性能頭打ちぽいが。
>>987 デスクトップ生きてるのに、ネットワークの通信だけ止ってる。
漏れもクロシコのAltimaチップ使っていた頃はたまになっていた。
PCから外へも出れないし、外のPCからも見えない。
そういう時にipconfigすると、ネットワークデバイスそのものが消えていた。
64bitPCIのでも、32bitPCIのでも、同様の現象が起きていた。
結局今は1000MT/Serverで安定運用。
990 :
905 :03/02/11 15:17 ID:b7FNcftI
991 :
975 :03/02/11 16:48 ID:n6yNLsUj
>>989 1000baseの話だけど
速度の3com、安定性のINTELってイメージ持っていたけど
GbEになっても同じような感じなのかもしれないね
3COMのカードには、IntelProsetみたいな初心者御用達のツールはありますか?
>>993 GbEServerNICの添付CDには
BroadcomAdvancedServerControlSuiteってのが
ありまふ。
DiagとCable診断などが使えますね。
あとTeamingなどはそれようのドライバを導入して
Networkプロパティから設定(だったはず)で使用可能ですな。
>>994 ありがトン!
1000MTから乗り換えようカナ・・・
うちも導入しようか悩んでる
どうしようか
とりあえず梅立て
999
10get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。