チューナー無しの液晶モニターでテレビ見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
最近モニターにくっついてきてるらしいビデオ入力端子?(赤白黄のやつ)
それがついてればビデオ経由でテレビが見れそうだけれど、
どうなんですか?
やってみた人いますか
やった人は不具合とかありましたか?
画質の面とかで...
うまく行くならこれから買にいきます。
2不明なデバイスさん:02/05/25 16:53 ID:jZcRRLO1
テレビ>ビデオ>ディスプレイ

めんどくせえな。
31:02/05/25 16:54 ID:2kzuwDD3
アンテナ>ビデオ>ディスプレイ
の事です。
4不明なデバイスさん:02/05/25 17:21 ID:BUlrZhn0
ATI って VI/VO 有りで DVI 端子つきのヤツって出してないの?
5不明なデバイスさん:02/05/25 17:33 ID:BUlrZhn0
検索しちった。・・これとか使えば出来るんですよね?
http://www.askselect.jp/g4ti4200.htm
6128改 ◆TLe2H2No :02/05/25 17:36 ID:MZUCgWiN
おーい1よ、
こっち↓に削除依頼しる
ハードウェア板@スレッドごと削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983853226/

削除依頼板の注意書きはいちお読んでてね(はあと

★ 基本と注意を良く読んでお使いください。
「レス削除」と「スレッド削除」の依頼は別スレッドに分けてお願いします。
削除の依頼に必須のもの
 1) スレッドのURL 2) 削除対象の指定(スレッドorレス) 3) 削除依頼の理由
依頼を書き込むスレッドがTOP50以下にある場合はsageで書かずに必ず上げて書いて下さい。
(見落とされる可能性があります)
依頼スレッドが決まっている対象もあります。
それぞれのトップに書かれたルールを守り、以下のスレッドをご利用ください。
71:02/05/25 19:14 ID:2kzuwDD3
1です
>>6
2ちゃんねる
実ははじめてスレッド作ったものでわかりませんでした。
ゴメンなさい

>>4,5
カードをいれるとテレビ見れるのはわかるんですけど、
パソコン立ち上げるのがめんどくさそうなので、
やっぱり
アンテナ>ビデオ>ディスプレイで
できませんか?
私のパソコンMACだし
8不明なデバイスさん:02/05/25 20:43 ID:yzGm9ZGM
>>7
どうせならS端子とかにしませんか?
9不明なデバイスさん:02/06/03 21:49 ID:hVYHUQFZ
俺もビデオでTV繋いでるから、液晶モニタにチューナーはいらん。
3色コードの入力がある液晶モニタ誰か探してくれ。
10不明なデバイスさん:02/06/03 22:47 ID:7IvOE7Rs
黄、白、赤からVGAにするやつって売ってないの?
11不明なデバイスさん:02/06/03 22:54 ID:aJcgq9j3
うPスキャン。
12不明なデバイスさん:02/06/03 22:58 ID:fsF8l/qZ
>>10
>>11
つうか、白と赤は要らん。
13不明なデバイスさん:02/06/03 23:05 ID:HwBDqxXu
S端子つきならあるのにね。
RCA→D-SUV変換きぼんゐ。
14不明なデバイスさん:02/06/03 23:18 ID:7IvOE7Rs
>>13
どこメーカにある?
15不明なデバイスさん:02/06/26 09:39 ID:2NyO7G5M
液晶って動画には向いてない気がする。
シャープの液晶TVもプラズマTVと比較するとぼけた感じがする。
発色の問題かなぁ。
16名無しさん@Emacs:02/07/02 16:39 ID:AEw29tqb
iiyama にチューナー無しビデオ入力端子搭載のがある。
ほかのメーカのは見当たらない。
http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/tft.htm
17不明なデバイスさん:02/07/29 20:48 ID:wYjxiSeT
アップスキャンコンバータ使えばいいんでないの?
18不明なデバイスさん:02/08/30 17:12 ID:xHJ+/uJ2
これで見れるよね?使ってる人いない?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/07/26/628238-000.html
19不明なデバイスさん:02/08/30 22:28 ID:XXUr95i3
>>18
さすがに一個も売れてないって事はないと思うからいると思うよ
20不明なデバイスさん:02/09/07 18:19 ID:WOomrXhU
リアルタイムで番組見ること無いからチューナー要らない。
撮り溜めた物を週末に見る。
S端子>アプコン>DVI端子
ってのが有れば良いのに。
ああ場所取るブラウン管TV処分したい。
21不明なデバイスさん:02/11/02 02:46 ID:geSb+wKG
http://www.alpha-data.co.jp/QTV202.html
これの感想キボーン
22不明なデバイスさん:02/11/11 23:10 ID:Rc+zCj8k
>>21
全然別の製品でそれと似たようなものは使ったことあるけど、
パソコンとして使用するときに画面がにじむのが気に入らなかった。
最近のはそういうことないのかな?
23_:02/11/13 15:52 ID:pvi7Jcje
24ななし:02/12/03 21:43 ID:xKq/Ib+G
ageちゃお
25不明なデバイスさん:02/12/10 03:48 ID:9a6AzssY
オレ漏れも〜
26不明なデバイスさん:02/12/10 04:06 ID:9a6AzssY
これで決まりだ。価格も文句なし。
ttp://www.zdnet.co.jp/products/iiyama/as4332ut.html
27不明なデバイスさん:02/12/12 19:20 ID:nLCCa2SB
台湾のneovo社の液晶ディスプレイ。
ttp://www.vertexlink.co.jp/product/platform/neovo/x174/main.html

>S端子、コンポジット、DVIが搭載され、
>アクセスボタンは右側面に搭載され
>前面には無駄なボタンが無く前面をガラスで覆っています。

もう売ってない・・・。
新製品は作ってるみたいだけど。
ttp://www.neovo.com/index.htm
28不明なデバイスさん:02/12/14 00:06 ID:46fdR1N5
>>26高いじゃん。
チューナーつきのAS4351UAより高いよ・・
29不明なデバイスさん:02/12/14 11:25 ID:gnxk91S7
別板でガイシュツだがこれ買った人いる?

http://www.alpha-data.co.jp/DVITV.html
30:02/12/15 04:02 ID:LRLyISXG
>29
だいぶん前に上で出てるじゃん。
31不明なデバイスさん:02/12/16 17:21 ID:9C19m5HO
でも実際は、なかなか買わないヤシ等ばかりなのであった・・・
32不明なデバイスさん:02/12/18 10:37 ID:HH/TdyNU
33不明なデバイスさん:02/12/24 02:03 ID:JbWJl1Kf
ビデオチューナー(AVケーブルとS端子)を持ってるんで、
これをモニタにつなげてテレビやビデオを見たいんだけど
なにかそういうアダプタみたいなものないでしょうか。
できればPCと切り換えられるやつ。
34不明なデバイスさん:02/12/24 02:20 ID:ELv8xkN1
>>33
アップスキャンコンバータ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037859034/l50
3533:02/12/24 19:29 ID:3yHPLFdG
>>34
ありがとうございます。
36不明なデバイスさん:02/12/29 07:35 ID:LYdvWRiP
Alpha Dataの物を3つ連続買った。
面倒なんで詳細は省くけど、100%金の無駄。
後悔したくないならやめとけ。忠告したよ?
37不明なデバイスさん:02/12/29 21:56 ID:IxvFvTp6
>36
DVITVそんなに悪いですかねぇ?
SharpのT-LL1610Wと一緒に使ってますけど、
テレビを見るときと同じくらいモニタから離れれば、DVIで接続したときは結構綺麗だと思うんですけど。
(PCを使っている時と同じ距離で見るとそんなに綺麗じゃないですけど)
店頭で見る液晶テレビもそんなもんだと思います。
ま、綺麗か汚いかは個人によるところが大きいと思いますけど。
38不明なデバイスさん:02/12/30 12:52 ID:VAwtK0US
要は液晶でインターレース見ること自体が間違いってことか。
でもまあとりあえず見れればいいってだけだったらブラウン管より場所は食わないで済むからな。
39山崎渉:03/01/15 16:34 ID:9mqA3CXf
(^^)
40不明なデバイスさん:03/02/09 14:25 ID:k8ZExHfN
>>34
アップスキャンコンバータなんて初耳だ、聞いた事も無い。
こっちのスレタイの方が良くない?
いや、煽りじゃなくて本当にそう思うんだけど。
41不明なデバイスさん:03/02/09 22:41 ID:DIyCbtnR
>>40
普通に良く聞く言葉だけど?
42不明なデバイスさん:03/02/10 00:51 ID:jfLNVkEv
でもまあこっちはTVチューナー機能が最優先ってことで解りやすくてよろしいかと、
スレ伸びてないけどね
43不明なデパイスさん:03/03/09 21:04 ID:imPnUv6v
保全
44山崎渉:03/03/13 16:57 ID:4JEAkfRG
(^^)
45不明なデバイスさん:03/03/19 15:26 ID:UN8OkiPe
こんなの出てるぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030314/dev017.htm

どうせ誰も見てないだろうがな
46不明なデバイスさん:03/03/19 20:49 ID:6SXYcBgs
>>45
見たよ、自分も良いと思うけど出力端子充実させてほしいと思うのは私だけか?
47不明なデバイスさん:03/03/20 13:14 ID:8xiJI0t9
そら言える
おしいと思う一品
48_:03/03/27 03:32 ID:BSiVuDSD
ぶっちゃけ、画質とかどうですか?
液晶+チューナーカード。

俺、それである程度見れるレベルなら、TV捨てようかと思ってるんですが、
どうでしょうか?
49不明なデバイスさん:03/03/27 12:08 ID:RWFT+49Z
>>45
川崎のヨドバシでデモってるよ。
液晶ディスプレイコーナーでなにげに。でも誰も見向きもしない、俺以外は。
50不明なデバイスさん :03/03/27 14:43 ID:1TcsDkg3
ケーブルテレビなら普通に見られませんかね?外部入力だし。
51不明なデバイスさん:03/03/27 16:54 ID:hTudqtWV
>>50
ケーブルはUHFだからつなぐとしたら
ビデオ(UHFチュナ)>液晶モニタ
でしょうか・・
あっ、1〜12ならケブルでもVHFですが・・
ただ、ビデオのチュナて例の銀色のパックされたチュナモヂュール
使ってるから、あまり写りは良くないような個人的感想です・・
あと、テレビとモニタの最大の違いはテレビは水平、垂直同期と
映像同期はシンクロさせてませんが、モニタはきっちりやってる点でしょう・・
すなわち、モニタの画像は繊細ですが、激しい動きで映像同期が
取れにくく、乱れやすいと思います・・
5250:03/03/28 10:45 ID:+XQM+leF
>>51
どうもありがとうございます。
ちょっと説明不足な所があったので補足しますと、現在自宅にはケーブルTV
が入ってまして、普通のアンテナ端子→多チャンネル用のコンバータ→三本の
出力端子→ブラウン管TVの順に繋がれています。(TVの設定は外部入力)
TVの電源、チャンネル変更、音量調整は、多チャンネル用のコンバータの
リモコン1つで行えますので、ブラウン管のTVは単にモニタとスピーカー
扱いの状態です。
53不明なデバイスさん:03/04/03 21:51 ID:C/9R6qwG
キャプチャーカードを使ってテレビをモニターから見る人も多いでしょう

テレビを置くスペースが無い人はいろいろ探してるはず
54山崎渉:03/04/17 12:21 ID:p9giGhY6
(^^)
55山崎渉:03/04/20 06:01 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56不明なデバイスさん:03/04/23 08:32 ID:UlvQy4xh
テレパソプレスを熟読しる!
ttp://www.gihyo.co.jp/magazines/tvpc
57不明なデバイスさん:03/05/21 09:20 ID:MprshPIg
液晶モニターでTV&DVD&ビデオ鑑賞をするのにはどれが良いと思いますか?
1.TVBOXなどのコンバーター PC起動しないのでウマー?
2.内蔵TVチューナーカード  TVが録画できるからウマー?
3.ビデオ入出力可能なビデオカード グラフィック性能がUPする(今MX440)からウマー?
ちなみにPCで録画は出来なくても良いしチューナーはDVDデッキからS入力
するので要らないです。
綺麗な映像を見たいと思ったらどれにすべきでしょうか?
お願いします。
58山崎渉:03/05/22 01:52 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
59山崎渉:03/05/28 17:09 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
60不明なデバイスさん:03/05/28 19:14 ID:gkAzFXx7
TVチューナー Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053952523/

液晶モニタ(チューナー無)を購入後、

それでテレビを見たくなったのでチューナー買ってみた or みよう

って人はこのスレで語りましょう

↓↓↓


TVチューナー Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053952523/
61不明なデバイスさん:03/07/09 22:57 ID:2xwCu0GJ
>>60
このスレも使ってね!
62不明なデバイスさん:03/07/13 03:04 ID:P/vK8nHA
age
63山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64不明なデバイスさん:03/07/26 17:52 ID:xEbgpaj0
age
65不明なデバイスさん:03/10/02 23:08 ID:VEDa6ZNb
age
66不明なデバイスさん:03/10/03 22:10 ID:gsxjbxxu
スキャンコンバーターで 
単体のチューナーの映像出力から 映していますが 何か?
67不明なデバイスさん:03/10/03 23:35 ID:SF0Brrnh
>単体のチューナー
なんてあるんだ
へぇーーー
68不明なデバイスさん:03/10/04 07:58 ID:ZNEqxg6R
オーディオでこんなの見つけた 映像出力端子付いてるよ(汗.....

>テクニクス ST−G99V TV/FM/AMチューナー
>・オートスキャン、チューニング&オートメモリー
>・TV/FM/AM各12局 計36局プリセット可能
>・映像出力端子、RF出力端子を装備
>・プログラムタイマー搭載(毎日動作1組 1回動作1組)
 
69不明なデバイスさん:03/10/04 15:40 ID:jzu0UlFl
そいや昔、ビデオキャプチャボードの映像入力にプレステ繋いで「エミュだ」
とウソこいたことあったな。相手が何も知らないヤツだったんで、面白くも何ともなかった。
70不明なデバイスさん:03/10/27 00:56 ID:VOITU40S
>>69
馬鹿くせーwww
71不明なデバイスさん:03/11/26 13:13 ID:UxzgJMvd
age
72不明なデバイスさん:03/12/04 16:29 ID:EBk1jQB9
パソコン用じゃないんですけど、

・液晶
・5インチぐらい
・3色のビデオ端子のうち画像(黄)だけついている(スピーカーは別に用意できる)
・中古

↑の3つ条件を満たす奴だとどれぐらいの値段で買えると思いますか?
73不明なデバイスさん:03/12/05 12:03 ID:1UuFLB3v
3k
74不明なデバイスさん:03/12/05 18:23 ID:rk7YPcmo
そ、そんなに安く買えますか…
探しに逝ってみます
75不明なデバイスさん:03/12/05 23:33 ID:Ovbzah7G
>74
ジャンク屋廻ってパチンコ用の液晶でも買っとけ

偶に新品キットで売ってるとこもある、7kくらい?
76不明なデバイスさん:04/01/05 09:59 ID:dAnLqa74
ほしゅ
77不明なデバイスさん:04/02/15 10:36 ID:23W4vHT6
テレビ用の万能TVチューナー(どのチャンネルでも見れる奴)はイパーイででるけど
パソコンのチューナーカードで、そういう万能ものはナインかい?
禿しく知りたい。
78不明なデバイスさん
あげ