郷愁のブランド Quantum について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
201不明なデバイスさん:04/06/07 03:40 ID:Y6FHHPsG
lct10のパナチップの載っている基盤、欲しい…(x_x;)シュン
202AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/06/07 03:51 ID:1PLCX4tw
>>190
HYUNDAIに買収される前のMaxtorはそれなりに高速モデルも
出してたんですけどねぇ・・・世界初の6300rpmは幕だったはず。

>>191
Quantumの7200rpmSCSIはダメダメでDECから買収したATLAS
のほーが圧倒的に高性能だったり。
203199:04/06/22 03:13 ID:1+huzTll
やっと、
lct10のPanasonic製チップ搭載基盤が載っているHDD入手。\(^o^)/
近日中に基盤交換・完成した二個一HDDをPCに繋げる予定。
動きます(認識します)ように…
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...
204199:04/06/25 04:25 ID:PLyNyU7A
>>203
何の問題も起こらず無事認識!\(^O^)/
コレで、4GBに載っていた基盤のお陰で、
20.4GBのlct10ガ蘇りました!!

205不明なデバイスさん:04/08/07 21:24 ID:kmikyRLX
つい先日、例のIC焦げにあってしまったんですけど、
lct10の15GBなんですけど、ヤフオクでlct10を買っ
てきて、基板だけ移植したら、データーの救出だけ
はできますか?

lct10ってところだけ合ってれば、何GBの基板でも
大丈夫でしょうか?
206205:04/08/07 21:26 ID:kmikyRLX
Philips製のチップでも、一度だけ動作できて
データーを救出できればいいんですけど…
207不明なデバイスさん:04/08/10 23:54 ID:1IXKkXd4
ASはFDBだけあっていまだ回転のキーン音の増化は少ない方だな。
それに比べて同世代の60GXPはすでにギィーン
208199:04/08/11 01:59 ID:Ywtyx+Ea
>>205
4GBをヤフオクで落札、20.4GBの方に移殖、
現在、何の問題も無く動いています。
ただし、万一問題が生じても、
私は一切責任は持ちませんので、
あくまでも自己責任でどうぞ。

って、
>>203
>>204
をきちんと読めば判るでしょ!
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
209不明なデバイスさん:04/09/05 23:50 ID:5FpML4yN
Quantum製ボールベアリングHDDは必ず一年以内にベアリングがうるさくなる。ビーンって。
210不明なデバイスさん:04/09/06 06:36 ID:PF6Tjvkf
時々、シャァーという音がする。しばらく鳴ると止る。
211不明なデバイスさん:04/10/06 08:12:15 ID:koGmg+X2
今でも現役age
212不明なデバイスさん:04/10/17 21:22:07 ID:HFP3Tcot
サブマシンの資産を活かすために税・送料込み\4,500で買った中古本体に
lct10が載ってた。
Panasonic製チップとは言え、こんなとこで再会するとは...。
213199:04/10/19 07:37:07 ID:DCq2/NFf
>>212
パナチップ搭載とはラッキーでしたね。
(Philips製チップHDDが2台燃えた経験がある者より)
214不明なデバイスさん:04/10/27 23:15:10 ID:0Jrk6kmG
>>213
中古と言う時点であまり使いたくないんだけどね...。
215不明なデバイスさん:04/10/30 16:10:49 ID:mvkHSXJc
燃え上がれカンタム。
216不明なデバイスさん:04/12/20 01:15:38 ID:8l7J7URN
AS60を、スレーブ設定するためのジャンパーピンの配置を教えて下さい。
IDEコネクタから何番目につければいいの?
217不明なデバイスさん:04/12/20 03:54:43 ID:1/OujzOV
218不明なデバイスさん:04/12/22 17:37:31 ID:dkx/gN9g
 遂に一本松工場閉鎖かぁ。

 ここで Fireball とか Bigfoot とか作ってたのになぁ。

 Quantum棟ってのがあって、アメリカから来た外人が居たなぁ。
みんな太ってた。

 技術部の人達は、検査用と称してHDDをいっぱい出庫して、自分の
パソコンに付けられるだけHDDを付けてたのがうらやましかった。
219不明なデバイスさん:04/12/22 18:45:55 ID:7SWFDduv
中古で30GBの Fireball lct15 30 買った。
回転音や読み書きも静かで不良クラスタはなし

今まで容量などの仕様が書いてある店が無かったけど、
買った所では書いてあった。

HDD自体に仕様が書いてないので今まで避けてたけど・・・

けっこういいじゃんQuantum...。
220不明なデバイスさん:04/12/22 19:08:26 ID:h9kMVCdl
Panasonicのチップ使ってるならいいけど
Philipsのチップ使ってるならいつ壊れてもおかしくない
221219:04/12/23 16:56:09 ID:pzQlRfDb
Panasonic、SANYO、NECの日本製チップ搭載型でした
222不明なデバイスさん:05/02/15 08:30:47 ID:sJOw1Sst
廃棄PCからギッてきたHDDがFireball CR だったんですが
外見で容量がわかる表記はありますか?
223不明なデバイスさん:05/02/15 22:07:19 ID:Qt0xqQBH
>>222
ラベルにバーコードみたいなのが付いていたら
そこにヒントが書いてあると思われ

もれFireball EX 3.2Gしかないが
3.2AT EX32A012 REV01
と言う風に書かれている
224222:05/02/16 14:39:33 ID:9W1yIp8c
>>223
dクス

CR84A381 REV01
てことは8.4GBみたいでつ
225不明なデバイスさん:05/02/20 22:11:56 ID:uHxgUYxp
Quantumの頃のアトラスは堅牢だった。
今のアトラスは違う。あれはアトラスじゃない。
アトラスと思いたくない。
226不明なデバイスさん:05/02/21 00:51:43 ID:5lj/5uUX
そりゃそうだ。

製造メーカーが松下寿(こないだ社名変更したんだっけ?)からMaxtorに変わったのだから。
227不明なデバイスさん:05/02/21 01:51:05 ID:qAXV80LX
その作ってた松下寿の工場もこの前閉まっちゃったんだよね・・・・

って、メインで作ってたのは一本松工場じゃなかったっけ?
228不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:57:51 ID:w8oCsPzj
この前アキバでQuantum Fireballの未開封品が売ってたので4つ買ってきた。
音がイイね。この回転音、なんか落ち着く。
229不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 17:54:34 ID:flc3W3Mb
9年物のFireball 1280AT 1.2GB久々に動かしてみたが
異常なし。来年でとうとう10年か・・・
230不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 02:07:03 ID:zJN/r0h7
目の前に、LPS540Sがある。

Fireballよりも、
Lightningよりも、
古い機種だ。

怖くて電源を入れることができないよ。
231不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 01:52:28 ID:Cswdvtvq
>>229
凄いね
232不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 15:46:12 ID:V9dIMySZ
ICMか緑電子の話をしようぜ
233不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 00:10:32 ID:vGN5dcNm
昔ストライピングして(←あんま関係ないか‥)、とにかく酷使してたFireballPlusKA(9.1)×2、
今も玄箱にて猛活用中だよ。現役のまま生涯を全うさせてやらねばと思う。
234不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 18:24:00 ID:Osr7AhgY
壊れてないがパナチップの Fireball lct08 LA-4300A 引退
2351:2005/09/17(土) 11:24:52 ID:q3Zpuob+
うを〜。このスレまだあったんだ。
うちのファイヤーボール60ASまだ現役だよ。
236228:2005/10/16(日) 12:23:03 ID:S4f7BA/R
今度はFireballの中古が210円で売ってたので4つ買ってきた。
237不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 03:50:55 ID:q1pmU1q9
QUANTUM FIREBALLCT15 15って
消費電力何ワットですか?
238不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 16:45:11 ID:+qc4qZSu
データシートに書いてある。
239不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 13:46:07 ID:r/KsfKjR
パナのHDDDVDレコーダーに4K040H2が乗ってた
240不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 21:18:21 ID:dW0Eioz1
Fireball lct20の中古800円で(σ・Д・)σゲッツ!!
241不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 13:10:06 ID:ZK9a2gZo
Atlas Vの中古200円で(σ・Д・)σゲッツ!!
242不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:54:56 ID:1bqZdnjP
カコン
243不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 07:50:31 ID:0FvSrxkK
このスレまだあったんだw
うちのFireball8.4GBはまだ元気ですよ。通電させてないけど・・・
244不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 23:59:21 ID:Et5dPicl
>>243
ある日、通電させると壊れているのだよ。
My FireballSE3GBがそうだったのだ…(www
245不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 20:31:02 ID:ciGNv7qd
シンガポール製のQuantumも製造は松下だったんだね。
というかQuantum自体が工場を持っていなかったということに驚き。

ついでにage
246不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 15:21:26 ID:mBKEuzQe
Made in Japan age
247不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 15:23:36 ID:mBKEuzQe
sageてたわ
248不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 13:52:02 ID:flQ1++l8
うちのFireball 5GBは今玄箱の中で元気に稼動しております
しかし長持ちするわこれ
249不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 12:54:04 ID:FUvTEuns
>>245
しかしどこで作ってもQuantumは地雷になります。
250不明なデバイスさん
AGE