【中古】秋葉原の中古屋だけど質問ある?【JUNK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871不明なデバイスさん:03/11/16 02:20 ID:W1Ys+ZoF
>>860
セルの種類がいくつあると思ってんだ・・・
872不明なデバイスさん:03/11/16 11:14 ID:6OHABOct
age
873不明なデバイスさん:03/11/16 12:07 ID:CDxCqjXV
秋葉にきてまつ。
オアシス探してるんですがみつかりません。
売ってる店があったら教えて下さい。
おながいします。
874不明なデバイスさん:03/11/16 12:20 ID:bht0Ep7K
沸騰する洗濯機なら秋葉にないと思われ。
芋煮会で使うのに丁度良い時期。

秋葉のオアシスといったらどこでしょう?
石丸電気のトイレあたりはどうかな?
875不明なデバイスさん:03/11/16 12:35 ID:Dzdcoakk
>>873
秋葉には無いんじゃないかな。
遠くてもよければ此処に有るかも。
ttp://www.mls-net.co.jp/shop.htm
876sos:03/11/16 19:11 ID:hWi5fGFc
助けてください。SOS
オカルト板で、バサバサ削除する削除人が
登場しています。こわいです。おそろしいです。SOS
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1021962883/l50
877873:03/11/16 22:31 ID:HGpXinyr
>>874
秋葉は心のオアシスでつ。

>>875
助言ありがとうです。
やっぱりあるところはあるんですね、値段が載ってないから問い合わせるしかないですけど。

ちなみに、6時間ほど歩き回ったところ、10台弱のオアシスハケーンしますた。
でも、殆どジャンク?
値段も2〜3マソと、とても手が出るものではなかったんで退散してきますた。
でも満足♪
878不明なデバイスさん:03/11/20 08:25 ID:gNKRQnRA
age
879不明なデバイスさん:03/12/05 18:10 ID:T+jqwM0+
秋葉っていいよね、買うつもりはないんだけど
中古PC屋を回るのがすっごく楽しい
880不明なデバイスさん:03/12/06 17:38 ID:2K2RLN+q
まあね。
881不明なデバイスさん:03/12/28 20:06 ID:8U7Wz2nB
秋葉にCLIE SJ-30,33あたりのジャンクってないですか?

表面の導電性ガラス?だけ割れちゃってニコイチ再生したいんですけど...
882不明なデバイスさん:04/01/04 23:48 ID:Rb9Lt3EF
>>881
ねぇよタコ
LANケーブルで首吊って市ね
883不明なデバイスさん:04/01/08 10:40 ID:yuKtgccc
>>882
お前がな
884不明なデバイスさん:04/01/10 18:35 ID:do/SDqwd
σ(・∀・)も。
885不明なデバイスさん:04/01/29 10:58 ID:7xnNvyYZ
スレ違いだったらスマソなのですが・・・

知人からSONYのVAIOノートN505Aをもらったのですが、いきなり液晶のバックライトが切れてしまいました。

ちょっと液晶パネルをばらしてみた所、液晶ユニットのインバーターに行く配線が熔け、ユニットも一部焦げておりました。

表示は一応されていて、あくまでもバックライトが点かないだけと言う状態なのですが、最寄りの家電修理屋に持って行った所「バックライトだけの交換って出来ないんだよね、パネルごと全部交換するようだわ、買う程かかるよ」と言われました。

保証期間もとっくに切れておりこの際多少荒っぽい直し方でも良いのですが、なるべくお金をかけずに直したいとしたら、どこをどういじれば良いでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
886885:04/01/29 11:10 ID:7xnNvyYZ
補足なのですが、バックライトそのものが切れてる(?)のではないようなのです。
と言うのは、たまーにライトが点く事があり、調子が良いと1時間近く点灯していてその間は問題無く使えるのです。

しかしちょっと長い時間放置しているといつの間にか消えているといった状態です。
887不明なデバイスさん:04/01/29 12:26 ID:YRtZQSzX
現品からインバータ買え。
888不明なデバイスさん:04/01/29 14:20 ID:ozqHYuT3
ARMADA M300のバッテリ−売ってる所知りませんか?
中古でも構わないのですが。
もにたんガ鉄板のノートマシンって、
いくらで仕入れてるの?
890群馬県ひきこもり群馬県:04/01/30 03:15 ID:OcH4wxzg
ひきこもりです。
手元にWindows9xからアップグレード版のWindows2000があるので、
Celeron500MHz近辺のWindows9xプリインスコ中古デスクトップを入手して、
9x〜>2000へアップグレードして使いたいと目論んでいます。

中古でよく出回っている機種で、9x〜>2000アップグレードのやりやすい機種というとどんなのんがありますか?
>>885

液晶割れとかの姉妹機を格安で購入して部品取りだし。交換。
892不明なデバイスさん:04/01/30 06:51 ID:zn+HreVT
mac以外
893不明なデバイスさん:04/02/16 00:21 ID:ED+jp8zy
age
894某研究者:04/02/17 16:26 ID:nlgvHZwy
http://www.janpara.co.jp/
中古屋も上のじゃんぱらより品揃えの良い所は有るのかだろうが
恐らく無いと見て良いのだろうか
895不明なデバイスさん:04/02/17 16:29 ID:Drd0WBZY
>>885
直すくらいなら捨てた方がマシ。
っていうか、どうにもならない。パーツ取り替えなきゃ。
896不明なデバイスさん:04/02/17 18:07 ID:xX/GtYU6
>>895
現品でインバータ買ってもう治ったんだよ。ボケが。
といってみる嘘。
897DNCマン:04/02/18 12:45 ID:KijPYBJc
PC9821Nr13用のカードサポートディスクはPC9821Nr15に使えないのでしょうか。
898不明なデバイスさん:04/02/18 18:51 ID:qrdX/LCd
某家電(量販)店が無償で配布されているオープンソースソフトウェアを自社開発と称して
自店商品の機能向上を謳って抱合せ販売していた模様。
また、この店ではオープンソースソフト単独でも販売し利益を得ていたようです。
開発元には、クレーム等の連絡先として開発者のメールアドレスを勝手に表記されていた為、
問い合わせメールが殺到し開発者のWebページが閉鎖に追い込まれています。(2004/2/16現在)
【店の身勝手で阿呆な言い分】
「これで有名になったんだから良かったと思ったほうがいい」
「ユーザーサポートの費用払ってやってもいい。
 その代わりソフトの権利はウチの会社でもらう。月1000円」
「所詮タダで配ってるソフトだから誰の著作権も何もない、
 ウチでつくってるといえばウチのもんだよ。」
詳しくは下記スレにて熟知せよ。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077067632/
899教えてください。:04/02/19 08:29 ID:X8+L4Tz7
 秋葉原でBSアナログチューナー売っているところありますか?中古でいいんですが。
よろしく御願いします。
900不明なデバイスさん:04/02/19 23:20 ID:bIzDTA3B
>>899
ハードオフ周った方が早いと思われ。
901不明なデバイスさん:04/02/19 23:36 ID:TzZC5fmH
波戸オフで壊れBS付きビデオデッキ購入だな。
でも安くても2000円はしそう…。
902不明なデバイスさん:04/02/22 18:37 ID:LvCbVd6b
>>899
ラジ館4階の中古屋でよく見かけるぞ。
903不明なデバイスさん:04/02/26 11:36 ID:dXEENbcm
97年製の日立フローラ270Vという古臭いノートパソコン
を使っているのですが、昨日から液晶画面が上下にちらついて
まともに見れません。液晶を開く角度をいろいろ試してみると
たまにちらつきが直ることがあるので、ヒンジ部を通っている液晶用の
平べったい線がどこかで断線しかかっているか、
平べったい線をマザボか液晶側の基盤に挿すところが緩んで、
液晶の角度を変える度に接触不良になっているかと推測し、
早速ばらしてみたんです。
基盤に刺さってるところはしかりクランプされていたので
やはり平べったい線の断線を疑っています。
特に鋭角に折れ曲がっているところがアヤシイです。
何回も開閉してるうちに疲労で内部の線が折れてしまったかも・・・
こういった線ってやっぱIDEのように汎用のものってないですよね?
ノートによって付いてる液晶もさまざまだし・・・
線の本数と幅が合えば結構流用できる可能性はあるんでしょうか?
904不明なデバイスさん:04/02/27 08:51 ID:+mEkL7FX
>>903
フレキですね。
まず途中で断線して接触不良になっているかどうかをじゅうぶん見極めてください。
もし途中で断線していたら修復はかなり困難です。断線している部分を別の細い
ワイヤーで接続するなどの必要があります。しかし折れ目で断線している事は
あまり考えられないと思います。そのような折り目はできにくいし、最初から
作ってある折れ目ならそのようなトラブルが起き難いようになっているはずです。

その他にフレキによるあるトラブルはコネクタ部分の接触です。フレキの接続部は
大抵黒いカーボンか金メッキが施されています。特にカーボンの場合、コネクタに
長く接触させているとこの部分が磨耗してきます。その場合はフレキの先端を
ほんの僅か(0.5mm程度)カッターでカットして接触位置をずらしてやれば簡単に
治すことができます。

液晶の接続不要はノートPCではよくあるトラブルですね。
270Vは安く売られていると欲しくなります。Win2000うまい事動きますか?
905不明なデバイスさん:04/02/27 08:53 ID:+mEkL7FX
↑誤字多数あり。まいいか。
906不明なデバイスさん:04/02/27 12:50 ID:QXy2Cd/u
今度秋葉原に行くんですけど、歩き回る時間がないので主要な店を2・3教えてください。
キャプチャボードとビデオカードが目当てです。
907不明なデバイスさん:04/02/27 13:56 ID:XsTu9gVy
なんつーか答えようのない質問ばっかりのスレだなゃ
908不明なデバイスさん:04/02/27 15:50 ID:+mEkL7FX
秋葉原デパート。
ナカウラソフト館。
ハナマサ。
909不明なデバイスさん:04/02/27 15:57 ID:2DBYxyge
>>906
サンボ
ヤマギワソフト館
画廊
910908:04/02/27 16:40 ID:+mEkL7FX
あ、まちがえた。
ナタウラじゃなくてタマギワだった。
(´・ω・`)すまそ。

おわびにルノアール。
911不明なデバイスさん:04/02/27 23:45 ID:Q74QtRrp
秋葉原で良心的な、ノート用液晶パネル販売店ってどこでしょう?
912不明なデバイスさん:04/02/28 18:55 ID:ZGGP8LxV
人に訊かないで自分で歩いて調べろ
913不明なデバイスさん:04/02/28 21:34 ID:w9w5u+LT
>>912
おまえに聞いてねえから無視しろ、デブハゲ。

914不明なデバイスさん:04/02/28 22:13 ID:w9w5u+LT
>>912
アホ カス
915不明なデバイスさん:04/02/28 23:12 ID:ZGGP8LxV

From: [913] 不明なデバイスさん <sage>
Date: 04/02/28 21:34 ID:w9w5u+LT

>>912
おまえに聞いてねえから無視しろ、デブハゲ。
________________________________________________

From: [914] 不明なデバイスさん <sage>
Date: 04/02/28 22:13 ID:w9w5u+LT

>>912
アホ カス
________________________________________________


まぁ落ち着け。愚弄することしかできないのかね
916不明なデバイスさん:04/03/01 06:48 ID:nCC42mVa
>>912
ボケ マヌケ
917不明なデバイスさん:04/03/01 09:04 ID:Q7hKyEmB
>>913
うんこたれ。
918不明なデバイスさん:04/03/01 09:51 ID:5+pM9iPX
幼稚園児の会話より酷いなこりゃ
919不明なデバイスさん:04/03/01 14:15 ID:nCC42mVa
>>912のデブハゲが挑発するようなレスしたのが
原因と思われ。
920不明なデバイスさん
関西在住の者です。スレ違いかもしれませんが・・・
秋葉原で505iなど携帯電話のジャンクを少しでも扱っている店とか無いでしょうか?