★ALL-IN-WONDER統合スレッド その2★
へー、昔のAIWも多重放送いけたんだ?
(米国に住んでるんで困らないから気にしてなかった)
Proから7500に飼い飼えた感想はどうでつか?
漏れも正直新しい画像板飼いたいんだけど、
TVからはさっぱり足を洗おうかななんて
大衆とは逆の方法で考えてるんでつけど。
つーか次はAGPにParhiliaを考えてて、しかもPCIに空きはできなそう。。
AIWもTripleHeadで出してくれたら欲しいんだけどね。
935 :
不明なデバイスさん:03/04/10 16:33 ID:HvFlE+fN
おい、ATI。
新しいカード出す前にまず、動かないとか固まるとかOSごとぶっ飛ぶとか
とんでもないバグをなんとかせーよ。or金かえせ
936 :
↑:03/04/11 10:55 ID:mIdcWXEn
煽り厨は正直あきた
>>935 >動かないとか固まるとかOSごとぶっ飛ぶとか
伝 説 巨 神 ラ デ オ ン
938 :
不明なデバイスさん:03/04/11 12:59 ID:oowKg3OA
しかしこれだけ動かない&それをとーぜんのように考えてるなんて
M$なみといっても過言ではないのでしょうか?
939 :
不明なデバイスさん:03/04/11 13:00 ID:oowKg3OA
いやどう考えてもそれ以上か。
940 :
933:03/04/12 23:03 ID:TZw0O9sW
>>934 遅レスだけど
うちはCRTだけど、画質が大分変わった。シャープで発色も癖がなくなった感じ
録画関係はMMCを使ってる限りあまり変わらん
ソフトエンコだと画質はいまいちだしね…キャプはDVDレコに任せている
リモコンはマターリとDVDを見るのにはちょうどよい
保全
942 :
山崎渉:03/04/17 12:01 ID:wDJlObxa
(^^)
943 :
不明なデバイスさん:03/04/18 12:01 ID:dPeaVuIv
死守age
944 :
山崎渉:03/04/20 05:51 ID:aWOD09ox
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
945 :
不明なデバイスさん:03/04/25 13:30 ID:eS9ONIkQ
保全age
946 :
不明なデバイスさん:03/04/27 17:23 ID:9eb4liuI
で、AIWの最強は8500DVでつか?9800Proでつか?
w2kでAIW128proにmmc8.1入れた人いるー?
今DL中でこのまま出かけて午後にインストールしてみるんで、
なんか注意点があれば下さいな。
9100の板を使用して、OSをXPから2Kに変えて、オメガドライバー
(2.4.07a)を入れて、デュアルモニターにした所、ツールバーの
タスクトレイが、2のモニターの方に表示されてしまいます。
フル画面表示も両方のモニタに表示されてしまいます。
XPの頃は、1のモニターにタスクトレイが表示されて、フル画面も1の
モニターだけフル表示されて、2は別のソフトをフル画面表示と
いう事ができたのですが、2kだと出来ないんでしょうか?
949 :
不明なデバイスさん:03/04/28 23:26 ID:SMhZqflT
さげてたら誰も答えないんじゃ?w
一体型はストレス溜まったからwonder pro逝く
AIW9000、ファンレスだったら間違いなく買ったのに。惜しい。
後から出てくるでしょう。間違いなく。
9000なら外しちゃっても大丈夫では?
エアフローだけ気をつけて。
955 :
不明なデバイスさん:03/05/07 17:32 ID:qSl6dWwZ
AIW9000PROゲッツあげ
956 :
不明なデバイスさん:03/05/09 23:44 ID:Ld0zja7D
台湾から帰ってきました
八徳路電脳街のショップでAIW探したけど、どの店にもありませんでした
店員に聞いてもAIWというものの存在を全く知りませんでした
しかたなく光華商場の地下で怪しいDVDをいくつか買ってきました
>>956 台湾とかって、マザーボードメーカが沢山あったり、
日本が PC-98 が主流だったころから互換機やってたりとかで
極端に言えば自作PCな国なんてイメージもあるんだけど、
わりと勝手なイメージだったんかな。
958 :
956:03/05/10 09:55 ID:1lvnUbrZ
なんかメモリ以外は日本より高かったよ
120GB/7200rpm/キャッシュ2MBの普通のIDE HDDが、殆どの店で17000円前後もしたし
ビデオカードは未だにゲフォ4MXあたりが主流みたいでした
残念なことにATiのビデオカードは殆ど見かけなかった
あってもPowerColorの9100とかが大半で、9700/9800はほんの数軒しかなかったよ
そのくせ、ゲフォFX5600/5200(ウルトラじゃないやつ)とかは結構豊富だったり、
なんだかよく分からない品揃えでした
自作機もP4-1.8〜2.4GHz or AthlonXP1700+〜2200+/GeForce4MX/HDD40GB/52倍速CD-ROMなんて、
昭和初期を思わせるようなスペックのものばっかだったしね
あ、そうそう、八徳路電脳街の店も隣接する光華商場の店も、女の子の店員がかなり多く、
かなりかわいい娘が多かったです
エロDVD屋にもかわいい店員がいたりして、散策するのにちと困りましたが・・・
台湾恐るべし!
>>958 昭和初期に・・・大略・・・・小一時間。
平成初期なら年がばれずに済むぞい。
960 :
不明なデバイスさん:03/05/12 01:58 ID:BD7iqqKJ
日本はデフレ真っ只中だから、日本のほうが安いものが結構多いよ。
通信料も世界一安いらしいし・・・。
でも、(海賊版)VCDなんかはめちゃくちゃ安く出ていることもある。
こないだ買ったらタイトルは英語なのに中文&マンダリンの音声で
まったくわからん(T_T)というめにあったりした。なんか笑えた。
かた3.4と一緒にMMC8.5出ましたにょ
962 :
不明なデバイスさん:03/05/17 01:56 ID:uP72sVjl
AIW RADEON に MMC8.5いれたんだけど、
スケジュールの新規作成で、「File player」と「CD Audio playback」しか
選べないんだけど、うちだけ? 録画とか選べなーい。 どーしよー。
>>962 うちでもいちど8.1でそんな症状出たよ。
何度かインストールし直したら直った。
しかしMMC8.5、チャンネルと音声表示の仕方がいまいち好みじゃない。
あと日本語ファイル名保存時の文字化け直ってるっぽい。
964 :
不明なデバイスさん:03/05/17 07:04 ID:uP72sVjl
>>963 おぉ、その時 正常にできてたんですね。
それを聞いて、早速やってみたっす。
一回入れたMMC85をアンインストールしてから、レジストリエディタで MMC関連の項目を全削除。(Multimediaってとこ)
それで、再度MMC85を入れ直したら、無事正常動作しますた。
古い設定(MMC7.7)が残ってたのが原因か。
以前設定していたスケジュール内容は「Multimedia\Features\Schedule」に有ったので、レジストリバックアップ取って、手動でMMCに書き写し復帰しました。
MMC8.5、なかなかいい感じ。 というわけで、キンキュー!
965 :
山崎渉:03/05/22 02:02 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
AIW 8500DV の CD-ROM メディアをなくしちゃったんですが,
どこで買えますか?(涙)
もしくは CD-R に焼いてくださる神はどこかにいませんか?
(シリアル,メモってないから DVD プレーヤのインスコも出来ません...)
ATiのサポセンに泣きついてみろ。
運がよければもらえるかもしれない。
昔はドライバー不具合が多くてしょっちゅう送ってもらってた。
968 :
966:03/05/22 23:46 ID:uwTk3lSc
>>967 そうなんですか。じゃあ頑張って電話してみます。
969 :
不明なデバイスさん:03/05/24 02:03 ID:BfZJzy+N
AIW9700PROのS/PDIF端子はATIのDVDプレーヤでしか使えませんか?
WIN DVD, POWER DVDだとS/PDIF出力を選んでも音が出ません。
S/PDIF付きのサウンドカード買うしかないか。
970 :
966:03/05/25 00:08 ID:zpvQGYf+
実はあれから部屋の中を探していたら,AIW 128 PCI 16MB が出てきて,
その中にあった CD-ROM を使ったら,びっくり。出来ちゃいました。
どうもお騒がせいたしました!thanx!
976 :
山崎渉:03/05/28 16:54 ID:m64fGEbt
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
↑スレ立ててくれるのか?じゃなかったら来るな。
乙かレーター
980
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
(´ー`)y─┛~~
983 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄