?エ?エ?エ?エエプソン PM4000PX

このエントリーをはてなブックマークに追加
8982
光沢紙あれこれ試してみました

全般的に言えるのが用紙の光沢度よりインク自体が光沢持ってるって感じで
どれもこれも結構似た雰囲気になりました
例えて言えば階調性があって暗部がしっかりしてる画彩のようとでも言うか
ギラギラの光沢ではなくややしっとりとした光沢ですね
で、白い所と色のある所のエッジの光沢の違いが結構目立ちます

コニカQPPROBOX
染料系で悩みの種だった色がほとんど問題なく出たのがちょっと嬉しい
これに関しては920よりも相性がいいと思う
コダックレジンタイプ
こちらは920のほうが相性はいいと思うけど
QPよりもこってりとした印象
920の時は好んで使ってたんだけどQPとの差は縮まった気がする
少なくともA4のは買おうと思えるほどではない
ピクトリコハイグロス
メーカーが言ってるように顔料との相性も悪くはない
今回試した中では一番自然な気がする
PM写真用紙(光沢)
特に問題なく使えました
ただ保存性とかは不明
とはいえこれと言ってお勧めするような要素は無し
せいぜい裏のエプソンプリントが好きなら使えばいいかと

今回の中でお勧めはと言うと
やはりピクトリコのハイグロスになりそうですが
値段との兼ね合いからすると各用紙それほど際立った差がないだけにPROBOXが一番いいのでは?とも思います

表面の好みを別にするとこの機種ではPM/MC写真用紙(半光沢)が一番質が高いのかも知れないです

おまけ
インクジェット用紙の王様グロッシーフイルム
王様はやはり王様です
他と同様にやはり薄い膜を貼り付けたようなプリントで
染料とは当然雰囲気違いますが
階調だの暗部だのはケタ違いです
この用紙のA3ノビにプリントなんてのは
やはり写真の腕もそれなりでないともったいないです(藁