次世代リムーバブルのド本命【iVDR】に期待するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
リムーバブルHDDの新規格「iVDR」を発表

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=19530
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0306/ivdr.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/06/07.html

新リムーバブルハードディスクドライブ「iVDR」コンソーシアムを設立
AV機器からPCまで幅広く対応する次世代大容量データ プラットホームの標準化を目指して〜


モノが技術的に枯れてるだけに条件さえ揃えば一気に商品展開可能か?
最初から商品レベルのAV録画機がプレゼンされているのも心強い。
2不明なデバイスさん:02/03/07 00:30 ID:cllEQlLC
iVDRが普及すれば、ノートのHDD交換だってメーカー問わず簡単にできる。
iVDRが普及すれば、規格が変わることによるメディアコンバートが必要なくなる。
iVDRが普及すれば、HDDレコーダの弱点、容量の限界が事実上無くなる。

HDDの概念が根本的に変わる可能性を秘めていると思う。
31:02/03/07 00:30 ID:YSvhnWVs
スレを立ててから8分経過。
あまり期待されていないのかみんな無反応だ。
4不明なデバイスさん:02/03/07 00:31 ID:lVuQw9FE
そこまで言うならageさせていただこうか
5不明なデバイスさん:02/03/07 00:32 ID:6Ds7e93c
IDE ハードディスク+リムーバブル用ガワ+α って感じでしょうか?
でも I/F が 50pin・・

UltraATA/33 以前の40pin に制御用に10pin を追加??
6不明なデバイスさん:02/03/07 00:32 ID:bPBHctuO
最初にiが付いてるものは流行らない罠
7不明なデバイスさん:02/03/07 00:37 ID:YSvhnWVs
internet
8不明なデバイスさん:02/03/07 00:37 ID:tj2rUnk2
たった4.7GBの小容量メディアの覇権を争って喧々囂々
やっていた各社にとって、いちばん手強い相手になるね。
#Bru-ray Discと真っ向競合するはず。

2.5inch HDDのメジャーベンダの中では東芝とIBMが抜けているし
対抗規格出してDVD-Forumの二の舞になる危険性もあるけど。

3.5inch HDD各社の取り込みが鍵になるかなぁ。
9不明なデバイスさん:02/03/07 00:41 ID:Vfz7Lru3
>>7
あれは正式には"Internet"で先頭は小文字じゃないという話があった
先頭が小文字で流行ったのは・・・・i-modeがあったか(鬱
10不明なデバイスさん:02/03/07 00:41 ID:ocSphJo5
てゆうか固定ディスクの方はシリアルATA控えてるし。

現行のメディアでは DVD-RAM の一人勝ちって事で
おいとくとして、次世代メディアは混沌としてきたね。
(でもZIPとどう違うんだ?という気がしないでもない)
11不明なデバイスさん:02/03/07 00:42 ID:YSvhnWVs
>>9
Internetとinternetは意味違うんじゃなかったっけ?わすれ気味だけど。
12不明なデバイスさん:02/03/07 00:44 ID:Vfz7Lru3
>>11
俺も忘れ気味(w
InternetがいわゆるTCP/IPを用いるイソターネットで、internetだと単なるWANみたいな意味だったかな
13不明なデバイスさん:02/03/07 00:44 ID:tj2rUnk2
■iVDRコンソーシアムホームページ
http://www.ivdr.org/

■コンソーシアム参加企業
三洋電機
キヤノン
富士通
日立製作所
フェニックステクノロジーズ
パイオニア
シャープ
日本ビクター

Phoenixが入ってるから、PCのBIOSレベルの対応が確実なのが注目か。
14不明なデバイスさん:02/03/07 00:45 ID:ocSphJo5
あとコンソーシアムのメンバーが微妙なとこにも注目。

キヤノン(株)、富士通(株)、(株)日立製作所、
フェニックス テクノロジーズ(株)、パイオニア(株)、
三洋電機(株)、シャープ(株)、日本ビクター(株)
15不明なデバイスさん:02/03/07 00:46 ID:ocSphJo5
かぶったyo!
16不明なデバイスさん:02/03/07 00:47 ID:+2wNwN9S
普及してからスレ立てて欲しいなぁ。
オレの買ったやつは全て廃れるんだけど。
17不明なデバイスさん:02/03/07 00:50 ID:6Ds7e93c
FCIジャパン株式会社、ミツミ電機株式会社が協賛となってるね。

FCIはコネクタの会社??
http://www.fciconnect.com/
18不明なデバイスさん:02/03/07 00:51 ID:DF1iQGli
じゃあ、お前は買うな。
いいか、絶対に買うなよ。

でも、参加メンバー見てると、ちょっと不安。
19不明なデバイスさん:02/03/07 00:51 ID:+mG/woNg
>>16
だから“期待するスレ”なんだYo!
正直こういう規格を待っていた。

確かにSerial ATAとのカラミが微妙だが、、
早いモン勝ちを狙ってるのかな。
20不明なデバイスさん:02/03/07 00:52 ID:YSvhnWVs
>>19
3DO Realみたいなもん?
21不明なデバイスさん:02/03/07 00:55 ID:hxvyGmcy
かなり良さそうだし期待したいが、ブレイクしないと思う。
22不明なデバイスさん:02/03/07 00:56 ID:tIMTYdqN
>>18
>ソニーや松下電器産業、東芝、IBMなどとも話し合いを行っている

だとさ。Bru-rayのソニー松下、DVD-Blueの東芝とはいえ
大企業の右手と左手が競合する事はよくあることだが。

それ以前にパイオニアは光り物に社運をかけてると思ってたんだが何故?(^^;
23不明なデバイスさん:02/03/07 00:56 ID:uIjCBcJl
HDDだけ持って自分の環境持ち歩けるようになるのかな
だとすればうれしい
24不明なデバイスさん:02/03/07 00:57 ID:6Ds7e93c
肝心の2.5'HDD の方は、秋葉の相場だと
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020302/p_2hd.html
20GB で\10,000強
30GB で\17,000強

ぐらい・・・って、モノがいつでるかもワカランのに気が早すぎか。
25不明なデバイスさん:02/03/07 00:58 ID:YSvhnWVs
>>23
マシンが変わるたびにプラグアンドプレイの嵐・・・。
26不明なデバイスさん:02/03/07 01:04 ID:pLhpJv5h
>>25
WindowsみたいなクソOSをそのまま使ってればね。

Windowsでもハードウェアプロファイルの仕組みをうまく使えば
ちゃんと対応できるはず……多分……。

#起動時に指定できたよね? たしか。
27不明なデバイスさん:02/03/07 01:10 ID:XlcyCB2p
確かにそれはあるね。
昔哀王が発売したPC-98ノートパソコン用HDDパックにあったみたいに
セカンダリHDDをつけるコネクタを付けとくと良いんじゃないのかな
HDDパックでもいいしノートパソコンの背・側面あたりにコネクタを出しとくとか
28不明なデバイスさん:02/03/07 01:18 ID:vi3tEglA
「iVDR」は、リムーバブルでありながら、ハードディスクドライブならではの大容量記録、
高速ランダムアクセスが可能であり、
現在の40GBから、2〜3年後には200GB〜400GBの容量アップも期待できます。

今のCD-R700M対HD40Gの関係だと、1対57
blu-ray50G対HD2850Gは欲しいね。3Tは欲しい。
29不明なデバイスさん:02/03/07 01:24 ID:DPzzPLrg
>>5
で・ん・げ・ん・・・てか、元が2.5インチハードディスクだから現在のI/Fのピン配列をそのまま耐久性のあるコネクタにしただけだな。
30不明なデバイスさん:02/03/07 01:25 ID:pLhpJv5h
>>28
2〜3年後に比較するなら現行DVD 4.7G比でいいんでないか?
0.7:40 < 4.7:400 むしろ勝ってる。

Blu-rayと比較するなら逆に今の比較を現行DVDにしないと。
4.7:40 < 27:400 やっぱり勝ってる。
31:02/03/07 01:33 ID:Vi8kxUsH
キヤノン(藁)、富士通(藁)、(藁)日立製作所、
フェニックス テクノロジーズ(藁)、パイオニア(藁)、
三洋電機(藁)、シャープ(藁)、日本ビクター(藁)
32不明なデバイスさん:02/03/07 13:41 ID:gF3AY2su
富士通や日立が参加しているコンソーシアムって
成功した試しが無いんだよな(w
これはアレか、RAMの成功に対する各社の牽制
って奴だろうな。パイが参加しているのが何よりの証拠。

パナは多分参加しないだろう。
当面はRAMを売ってくだろうし(E30発売間近だし(w
33不明なデバイスさん:02/03/07 21:16 ID:CqvHKw5l
>>32
RAM信者の自意識過剰君
HS1のHDDがリムーバになったら良いなーとかいう協調的発想は無いらしいね。

ちなみにパイオニアはAVもありそうだが、主目的はカーナビ搭載だよ。
視野は広く持とうね。
34不明なデバイスさん:02/03/08 00:55 ID:lIhS9nkP
想像以上に各板、つうかネット上でも盛り上がってないね。
すんごい期待してんだけど。
リムーバブルのHDレコーダ欲しいぞ。
35不明なデバイスさん:02/03/08 03:14 ID:Q13a0cid
うん、もうこのスレの勢いからして失敗確定。
それからネーミング悪っ。
36不明なデバイスさん:02/03/08 09:33 ID:+7ZxLhO4
>>33
HDDの信頼性がRAMより上がるならそれもいいけど。
まあ、それは有りえんのよ。パーツ点数も多いしね。
残念ながら、キミの様な希望的観測クンには付き合えません(w
37不明なデバイスさん:02/03/08 09:36 ID:eZbC0xXw
板型無回転ディスクと、板型2次元磁気ヘッドが開発出来ればいいんだね(任意の位置の磁性を読みとれる板)。
これで可動部は0になる。
38不明なデバイスさん:02/03/08 09:37 ID:XoqpWWoO
2.5インチじゃ割高感が・・・。
39不明なデバイスさん:02/03/08 11:55 ID:x7fLcpT9
>>36
保存用メディアとしてリムーバブルHDDが使えないってことには全面的に激しく同意するが
HDDが40GBのまま増設サービスがないことでHS1購入に二の足踏んでる物としては
家電のHDDがユーザーレベルで交換可能になる可能性は素直にありがたいと思うがね
本体買い換えずにHDDだけ増量とか簡単にできるようになるかもしれんし
40不明なデバイスさん:02/03/08 12:10 ID:+7ZxLhO4
>>39
増設サービスは行われるんじゃないかという情報は
AV板に上がってたけどね。まあ、それよりもHS2の
話題の方が先になるかもしれんけど(w

ちなみに漏れはHS1ユーザだけど、HDDの容量に不足
を感じたことは無いよ。
消すか、直ぐにCMカットしてRAMに移しちゃうからね。

板違いスマソ(・∀・)
41不明なデバイスさん:02/03/08 12:40 ID:3jIeqJPG
>>40
CMカットが上手くできん。
ズレるのです、音が…どうするの?
42不明なデバイスさん:02/03/08 13:08 ID:x7fLcpT9
>>40
そのマメさがうらやまスィ
俺なんかRAM/Rドライブ買ったのにHDDが限界近くまで埋まったままだよ
HS1でも似たようなことになりそう、性格的に気軽に消せないし(´д`)

>>41
AV板で聞いたほうがいいでせう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014416113/
43不明なデバイスさん:02/03/09 00:37 ID:kP1KQYv2
これって床に落としたりしたら一発でアウトなの?
44期待age:02/03/09 00:39 ID:CNuVqrnU
富士通、日立は自社製2.5inHDDの市場拡大、家電各社はHDDレコーダー。
わからんのがキヤノン。HDD記録方式のカムコーダーでも出すのかね。
45不明なデバイスさん:02/03/09 00:48 ID:7GVjVTuW
これは基本的にPC用途って感じよりHDDレコーダの補助みたいな物で
メリットもあるけどPCユーザーとしてはまああったらいいかなって程度
メーカー側でノートPCになにげに採用していって広ませるのがいいでしょう
リムーバルブHDD系がころころ規格変わるの丁度いいのでこれでいいかもしれないね
メディアとなる2.5インチHDD自体は大まかにはそんなに変わらないだろうし
リムーバブルメディアの本命というよりリムーバブルHDDの本命になればいいでしょう
46不明なデバイスさん:02/03/09 08:01 ID:CNuVqrnU
これ使って、安価な外付けRAIDを作るベンダーとか出てきませんかね。
47不明なデバイスさん:02/03/09 20:50 ID:hEMOZfSs
>>46
それいいね
2.5"の省電力を活かしてUPS付にして欲しいな
48不明なデバイスさん:02/03/10 20:45 ID:FO+yj2m0
ほんとに盛り上がらないねぇ。
日本ではリムーバブルHDDは鬼門なのかね。
49 :02/03/10 22:00 ID:GGcwPaaR
とりあえずSyQuestドライブの二の舞にはならないで欲しいと願ってみたり。
50不明なデバイスさん:02/03/13 21:52 ID:C61EMVr9
からあげ
51不明なデバイスさん:02/03/13 22:32 ID:5fo4BkJw
リムーバブルhddは二の舞を踏んで欲しくないのしか無いような・・・(w
52不明なデバイスさん
リムーバブルHDDというよりもデバイスベイ的な考えだと思うが。

メディアをガスガス消費してドカドカ死蔵するRAMみたいな使い方は想定外だろ。