スレ建てるまでもない質問はここでpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010027440/

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.com/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2にあります
2不明なデバイスさん:02/02/06 02:31 ID:Cz5gDa/z
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://www.vwalker.com/vmag/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
3krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/06 12:05 ID:tKYitGYk
>1
お疲れ

>前スレの997
ちょっと勘違いしてるようなので、
DVI-I →Dsubの変換コネクタはあるけど逆はないよ。
あくまでコネクタ形状の変換であって、D-A変換はしていない。
つまり、Dsub→DVI→DFPと言う変換は無理。

DFP→DVI変換コネクタは存在するので逆も恐らく可。
DVI出力のあるVGA+DVI-DFPコネクタが現実的かな。
4前スレの997:02/02/06 12:39 ID:JD2PwgPu
前スレ998&>>3
やっぱり無理ですか(´Д`;)
レスありがとうございました

では質問を変えて
前スレ991=>>1さんが紹介してくれたようなPCIでDVI付きのVGA
他にないでしょうか?
自分でも探してみたんですが見つかりません(´Д`;)
おすすめのがあったら教えてくださいな
5krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/06 17:41 ID:tKYitGYk
>4
こんなページがあったんで参考に。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_cardpc.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/caution.htm

価格で選ぶならSiS315、MX400、RadeonVE
画質ならMatrox、3D性能ならGeForce2,3
3D性能と画質バランスはRadeon系と言った感じ。
目的にあわせてチョイス。無難なのはGeForce系か?
6不明なデバイスさん:02/02/06 21:51 ID:9yB42apq
スキャナでスナップ写真を読み込むのに早く読み込めて保存できるソフトって
ないでしょうか…
保存するだけで加工等はしません
スキャナの付属のものだとすごい時間がかかります
ちなみにNECです
7不明なデバイスさん:02/02/06 23:24 ID:fvykXInQ
>>6
スキャナの性能によるんじゃ・・・
8不明なデバイスさん:02/02/07 04:03 ID:66Fp0SNx
AppleのStudioDisplayのようなデザインの液晶モニタってありますか?
17インチで10万以下で探しているのですが。
それとデザイン関係なく入力2系統でお勧めのやつあったら教えてほしいです
98:02/02/07 04:04 ID:66Fp0SNx
すいませんモニタすれ逝きます
10巨乳使い:02/02/07 16:41 ID:dyvFoeIq
まずは環境から。
 型番:PC-9821 Xv20W30
 OS:WindowsNT4.0(SP6)
 メモーリ:64MB
 HDD :4.3GB(空き120MB)

状況
 1.アプリを起動してFDDのデータを開いて編集し、終了する。
 2.フロピィを抜いてアプリを起動すると「***.exe-ドライブの準備ができていません」となる。
 3-1.[無視]を押してHDDのデータを開くも、同じエラーが南海も表示される。
 3-2.印刷プレビューが正常に表示されない。

何が原因でしょうか?
11巨乳使い:02/02/07 16:42 ID:dyvFoeIq
>>10
スマソ。ageます。
12前スレの997:02/02/07 17:05 ID:Yj2VZ8+w
>>5
ありがとうございます
参考にさせてもらいます。
13不明なデバイスさん:02/02/07 20:33 ID:fsbFkQXt
チューナー付きキャプチャボードの話題はどこですべきですか?
スレ立ててもしょうがないので聞きたいです
14不明なデバイスさん:02/02/07 20:33 ID:/Xv4FEif
>10
そのアプリの名称がわからないことには、あなたの背後霊でもないと
的確な事は言えないんじゃないかな(w
それとも巨乳ってのがそのアプリを示す隠語?
ま、一般論としてはFDのデータは直接編集しないで、HDDにコピー後
編集して戻した方がいいよ。
15不明なデバイスさん:02/02/07 20:34 ID:/Xv4FEif
>13
DTV板がよいと思う。
16不明なデバイスさん:02/02/07 20:40 ID:/Xv4FEif
>10
追加。
内容的にはWin板・ソフト板・ビジネスsoft板のどれかで訊いた方がいいと思う。
質問しなおすなら、ここから誘導されたって書かないとマルチ扱いされるかも
しれないんで気をつけて。
17不明なデバイスさん:02/02/07 21:14 ID:fsbFkQXt
>>15
ども。行って来ます
18パーまん:02/02/07 22:31 ID:kptv5sEY
画像の切り替えがおかしいです。
HDDとかグラフィックボードとか取り付けたらなりました。
OSのせいかと思い、再インストールしても直りません。むしろ悪化しています(泣
だれか良い知恵を貸して!!
19不明なデバイスさん:02/02/07 22:36 ID:KjUabef9
OSとIEはなになの?
http://media.nantv.com/index2.htm
20質問です:02/02/07 22:41 ID:vh+mBTaW
先日内蔵型のHDDを購入し、ほとんど知識の無いままセット完了。
ここまではよかったのですが、店員に聞いていた新しいHDDをフォーマットしてから使って下さいというのは、どうやってフォーマットするんでしょうか??? 
マイコンピューターの中にもローカルディスク(D)という表示がでてこないからフォーマットしようにも出来ませんし、トラブルシューティングをしても意味が分からないですし・・・ 
すみませんが、新しくブレーブとして付けた内蔵HDDのフォーマットの仕方を教えて下さい。 
宜しくお願いします。
21不明なデバイスさん:02/02/07 22:44 ID:KjUabef9
つーかフォーマットCDとかついてなかったか?>>20
http://media.nantv.com/index2.htm
22不明なデバイスさん:02/02/07 22:47 ID:H+BIpk4M
>18
>>1をよく読んで、必要な情報をちゃんと書いてね。
18の内容だけで適当に答えると、電源容量足りなくなったんじゃない?

>20もOS書こうな。
OSによって事なるけど、Win9x系ならDOS窓でFDISKで領域確保後フォーマット、
NTなら管理ツールでディスクの管理だったかな。
2000は管理ツールでコンピュータの管理→ディスクの管理。
XPは知らない。
2320です。:02/02/07 22:56 ID:vh+mBTaW
>>21 
フォーマットCDも何もついていませんでした。 
 
>>22 
OSは2000です。 
 
ハードウエアの追加をしようとしたら、既に正常に動作しています、って出るのもなぜなんですかね。正常になんかうごいてないのに・・
24不明なデバイスさん:02/02/07 23:00 ID:4n9xj2IQ
>>23
とりあえず、そのHDDはBIOSに認識されてるのか?
組み合わせによっては、そのままじゃ繋がらんよ。

なんか、気になったので。
2520です。:02/02/07 23:04 ID:vh+mBTaW
>>22 
管理ツールで見ると、新しいHDDが「未割り当て」となっているんですが、これをどうしたら良いのですか?
26不明なデバイスさん:02/02/07 23:06 ID:KMYtm7/r
>>18

画像の切り替えとはなんじゃ?
27不明なデバイスさん:02/02/07 23:08 ID:H+BIpk4M
>25
選択して右クリックメニューでパーティションの作成。
あとはHelpでも見てね。
2810:02/02/07 23:59 ID:V/+rgEOx
>>14,16
レスありがと。
その製品のメーカに問い合わせたんだけど、ハードの問題らしいって言われたのよ。
で、FDDが(キカイ的に)怪しいかなって思って、「ドライブの準備が〜」を知って
いる人いるかな?聞いてみたってワケです。

「巨乳使い」はキャッシュにのこってただけで、意味はないっす。
2920・23・25です。:02/02/08 00:22 ID:KLwM4v15
>>27 
パーティションの作成からフォーマットしたのですが、フォーマットが終わったと思ったら最後に、「サイズが大きすぎます」ってX(ペケ)マークがでました。 
それから一応再起動してみたのですが、とりあえずマイコンピューターに認識はされましたが、そのディスクをクリックしても、「フォーマットされていません」って出るんですよ。 
後はこれでフォーマットすれば完了なのですか? 
それと気になったことがあるのですが、セットアップ中にファイルシステムって「FAT32」でいいのですか?それとも、もう片方の「NTFS」にしたら良いのですか?
30不明なデバイスさん:02/02/08 00:29 ID:WZoLT+t1
Win2000の場合、FAT32だと32GBまでしかフォーマットできないよ。
31不明なデバイスさん:02/02/08 00:44 ID:LQBRBYH/
K6-3 400MHZ(base 100mhz)のシステムと、Pentiun2(base 66mhz)のシステムで、
他の条件が全く同一の場合、どちらの方が演算性能が高いですか?

3231:02/02/08 00:45 ID:LQBRBYH/
あ。Pentiun2は333mhzです。
33不明なデバイスさん:02/02/08 00:51 ID:BeQh4I6d
>>31-32
なんか、まともに答えると、「馬鹿が一匹釣れたよ(藁」とか言われそうな質問だな。
34不明なデバイスさん:02/02/08 00:52 ID:BeQh4I6d
それとも"Pentiun"がこの質問のオチか?
3531:02/02/08 00:54 ID:LQBRBYH/
あ。マジです。
マザボが2枚手に入ったんで、どっちをサーバーに回そうかなぁと考えていた次第です。
構成はどっちも同じような感じなんで・・・。

36不明なデバイスさん:02/02/08 00:57 ID:LQBRBYH/
それとも、あんまり違わないようなら、コストで選ぶべきかなぁ・・・。

3729です。:02/02/08 00:59 ID:KLwM4v15
>>30
なんとなく理解することが出来ました。 
フォーマットの続きはもう明日にすることにします。 
 
今まで教えて頂いたみなさん、有難うございます。
38不明なデバイスさん:02/02/08 01:03 ID:BeQh4I6d
その2枚のM/BでSlot1の方のチップセットは?
BXなら、多少の出費でGHzマシンに育てる楽しみもあるが。
LXなら、まあ、サーバーで余生を送るのが適当かな。
39不明なデバイスさん:02/02/08 01:11 ID:NU2goD4T
3Dカードってどこでてにいれるのですか?
40不明なデバイスさん:02/02/08 01:12 ID:LQBRBYH/
>>38
LXでした。
k6の方が良いみたいですね。

41不明なデバイスさん:02/02/08 01:19 ID:/AulQQQc
HDD増設しようと思ってるんですが自分のパソコンに
何GBの壁があるかというのがよくわからないんです
これってどこを見ればわかるものなのでしょうか?
ttp://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-R30V5/spec.html
を使っています
42不明なデバイスさん:02/02/08 01:23 ID:NU2goD4T
>>41
壁ってどういう意味で言ってるのかしら?
43不明なデバイスさん:02/02/08 01:31 ID:78jGLhUY
>>41
とりあえず、127G以上は無理でしょうな。時期的に、機種的に。
44憩い ◆OF2ct9BM :02/02/08 01:36 ID:g7wRiJAR
>>41
微妙な時期のモデルだな〜^^;
VAIOの情報が集まってるサイトの掲示板あたりを片っぱしから
漁ってみるのがいいと思います。

参考までに、代表的な壁は8GBと32GB、そして130GB超のところにあります。
標準で10GBがついてるから30GBまではまず間違いなく付きますよ。

32GBの壁はマザーボードがAward社という所のBIOSを採用している場合に起こり得ます。

マザー、やっぱりASUS製でしょうか…(情報欲しいです)。
だとするとAwardBIOSだろうから30GB以上は人柱の意見を参考にするのが
一番でしょう。
45憩い ◆OF2ct9BM :02/02/08 01:50 ID:g7wRiJAR
44に追加です。
もちろん外付けのHDDなら壁とか容量制限は無いので
心配だったらこれを選ぶのが間違いないですよ。

データ格納庫にするなら↑でいいんですが、内蔵のHDDをそもそも
取っ払って換装という話しでしょうかね?
保証外になるのはお約束なので気を付けて下さいね。
46不明なデバイスさん:02/02/08 01:50 ID:EeTBu9Jj
パソコンを再セットアップすると、いままで普通に使えていたDVDドライブが
音飛びと画像飛びします。
こういった場合どういう原因が考えられますでしょうか
スペック
Dell製 WinMe DVDドライブはNEC DV-5800A
宜しくお願いします
47憩い ◆OF2ct9BM :02/02/08 02:13 ID:g7wRiJAR
>>46
DMA転送がONになっていないに一票でつ。
[コントロールパネル]→[システム]→[デバイスマネージャ]→[CDドライブ(みたいなトコ)]
 →[NEC DV-5800A]で左から2つめのタブをクリックするとDMAというチェックボックスが
あると思います。

OFFになっていたらおそらくこれで治ります。

他には[NEC DV-5800A]の中に「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを利用可能にする」
らしき記述があったらこれをOFFにするのも有りなんですが、これはDVD再生以外の時に
効く技なので他に遅くなるような事があったら試してみて下さいな。
4846:02/02/08 02:46 ID:EeTBu9Jj
解決しました。
なるほど、DMAというのはディスクへのアクセスを多くするためのもの
と考えてもいいのかな?
勉強になりました。
すごい早いレスで感激しています。
ありがとうございました。
49不明なデバイスさん:02/02/08 03:30 ID:/AulQQQc
>42-45
レスありがとうございます
確かに外付けにするのも手ですね
50不明なデバイスさん:02/02/08 03:44 ID:QAVhlO2q
ハードディスクのパーティーションって切った方がよいのでしょうか?
51不明なデバイスさん:02/02/08 03:48 ID:9UX9lOYe
>>50
HDDが一台しかない
MOやCD-Rドライブが無い
というのならパーティションを切って
データバックアップ用にしておけ
もっともHDD自体がクラッシュしたりすれば
意味ないけどね
52不明なデバイスさん:02/02/08 03:49 ID:QAVhlO2q
>51
 ありがとうございます。
 ということは、パーティションを切るのはデータ保存以外にあまり意味
がない、ということでしょうか?
53不明なデバイスさん:02/02/08 03:51 ID:9UX9lOYe
>>52
OSがWINDOWSならそんな感じだろ
大事なデータも無いなら切る必要も無いんじゃない
そこは自分の好みでどうぞ
ただ俺はデータを管理しやすいように切っておいてるよ
余計なHDDをつけてないから
OSがLINUXとかならスワップ用にパーティションが必要に
なるんだけどね
54憩い ◆OF2ct9BM :02/02/08 04:00 ID:g7wRiJAR
直って何よりです。良かった(^^

パソコンは普通にデータをやり取りしようとするとCPUが頑張らないといけなくなります。
でもCPUが忙しくなる = 遅くなる。DVD再生も苦しくなる。困った。

よし、じゃあ別部門な所にデータのやり取りを専門にやらせてCPUに楽させてやろうと。
DMA転送はディスクアクセスによってCPUにかかる負荷を少なくするものだと考えて下さい。

いまどきのパソコンはローエンドでもCPUが1GHzを超えているのでDMAがOFFでも
結構普通に再生出来たりするんですけどね。基本はONですよ。

あ、レスが早かったのはたまたまでつ(笑)。
何かあったらまたどうぞ。
55モニタが暗い:02/02/08 13:23 ID:UfUFfcEl
LGの775nで黒に近い色が黒でつぶれるんですが、調整法ありますか?
サービスモードがあるのか、あるならやり方が知りたいです。
モニタの改造でもかまいません。

モニタの通常の調整では明るさ、RGB個別調整最大でもつぶれます。
複数のモニタ、カードの組み合わせで判断してます。
ビデオカードのドライバでのガンマ補正はカードにより使えなかったり
オーバーレイ表示に効かなかったりするのでモニタ側で修正したいです。
http://www.lgeus.com/Product/monitor/775e775n.asp
56不明なデバイスさん:02/02/08 15:42 ID:kZo/IXuZ
>>41
↓アイオーの商品対応検索
http://ss.iodata.co.jp/Matching で調べてみたら
内蔵HDDは20GBのは対応、40,60GBは非対応になっている。

だから、たぶん32GBの壁があるように思われ。
57不明なデバイスさん:02/02/08 19:06 ID:zodjeX2c
CPU:Pentium133MHz
メモリ:64MB
HDD:2GB
OS:Win98
他にSCSIボード付きで内臓CD-Rドライブ(CD-R55S)を無理矢理外付け(w

電源を入れると何故かBIOSがHDDを6GBと認識してしまい
「Insert system diskette and press <Enter> key to reboot」と出てしまいます。
不思議なことに時々はちゃんと2GBと認識して正常に機動するんです。
こういう状態なので一度正常に機動したら怖くて電源が切りにくい。
さっきまで正常だったんですがシャットダウンしたらまた6GBと認識しちゃいました。
ちなみに正常の状態から再起動をかけただけなら問題ありません。
シャットダウンした場合にのみこうなります。
「IDE Drive 0=2GBのHDD、1=なし、2=CD-ROM、3=なし、Diskette Drive A=フロッピー、B=なし」
IDEを入れ替えて2にHDDを繋げても同じ症状が出ます。

何かアドバイスがあったら是非お願いします。
5857:02/02/08 19:07 ID:zodjeX2c
型番は「FMV5DH」です(汗
59不明なデバイスさん:02/02/08 20:32 ID:ZH0QhZ7/
>58
富士通にBIOSアップデートファイルがあれば、アップデートしてみる。
無いようなら、BIOSのIDE設定がAUTOになってると思うからUSERにして
HDDのシリンダー数とかを設定してやる。
AUTOとかUSERっていうのは違う言い方かもしれない。
シリンダー数とかはHDDにシールが貼ってある筈。
6057:02/02/08 21:24 ID:zodjeX2c
>>59
どうもありがとうございます。

>富士通にBIOSアップデートファイルがあれば、アップデートしてみる。

ここを見ましたがありませんでした。恐らく機種が古すぎるせいですね。
ttp://www.fmworld.net/support/bios/index.html

>シリンダー数とかはHDDにシールが貼ってある筈。

HDDのシールを見ようとカバー開けて金具外そうとしてるんですがかなり手強いんで、
メルコのサイトを見たり検索かけてみましたが見つからず。
(HDDはメルコのDBI-V2000です)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-v/index.html

なので後日メルコに電話かけるか、頑張って金具外しに挑戦します。
どうも有り難うございました。
61不明なデバイスさん:02/02/08 21:32 ID:UjKSKSBN
>60
BIOSでHDDの型番が表示されてれば、それで検索してメーカーサイトで調べるのも手だよ。
メルコやI-Oなどの製品の場合、同じ型番でも中のHDDが製造時期によって違う事もありえるから
メルコに訊いても無駄かもしれん。
6257:02/02/08 21:46 ID:zodjeX2c
>>61
うお〜感謝。
型番は金具外さなくても見えてるんで助かりました。ふぅ。
MODEL:MPB3021ATとあったので検索かけたところ見事にヒット。
ttp://hdd.fujitsu.com/drive/mpb30xx/catalog.html

シリンダー数「9,037」でした。BIOSの設定やってみます。多謝。
必死に金具外そうとしてて指切ってしまいましたよ(汗
63不明なデバイスさん:02/02/08 21:56 ID:HPYh3xfu
(´-`).。oO(・・・どんな金具で固定されているんだろう・・・)
6457:02/02/08 22:16 ID:zodjeX2c
あ、あかんかった・・・・

「Basic System Configuration」のIDE設定のところですが確かにAUTOになってます。
「Cylinder 13410 Head 15 Sector 63」となってまして正確なシリンダー数「9,037」とは異なるので
やはりこれが原因だと思いますが、灰色反転してて設定変更ができないです。何故だ〜

Win95の時はこの問題は起こらなかったのでWin98にしてからなんですが
Win98でも動作確認はされてるみたいなんですよねー。
(箱にはWin95対応とまでしか書かれてませんがまだ当時Win98はなかったと思う)

BIOSはV2.0となってますが、やっぱりこれがダメなのかなー・・・・う〜む・・・
65不明なデバイスさん:02/02/08 22:23 ID:HPYh3xfu
マザボのメーカーわかれば直接BIOSダウソできるけどね。
大昔に富士通製PC買ったときはマザボがTyanだった。

でもWin98にしてからか…
66不明なデバイスさん:02/02/08 22:38 ID:UjKSKSBN
>64
BIOSの誤認識だから、Winは関係ない筈。
AUTOをUSERとかにすれば変えられるけど、
AUTO自体が灰色になってるって事?
6757:02/02/08 23:08 ID:zodjeX2c
>>66
>AUTO自体が灰色になってるって事?

そうです。選択できないんですよ。

>>65
>マザボのメーカーわかれば直接BIOSダウソできるけどね。

これってマザボに書いて・・・・ないですよね(汗
なんせFMV5DH2は確か95年発売の物ですから資料が少ない。
買ったときについてたHDDは850MBでしたから。メモリも増設前は16MBじゃなかったかなぁ。
Pentium133MHzが泣かせる・・・

どうにもならないかもしれませんが一応富士通に電話してみます。
OHPにBIOS置いてなくてもマザーボードのメーカーくらいは分かるかもしれませんし。
68不明なデバイスさん:02/02/08 23:22 ID:wX+AF6wK
>67
その頃のだと、多分メーカーはAcerだと思う。
でも、マザボの型番が判らないとBIOSアップデート出来ないよ。

さて、HDDの方だけど
BIOSでLoad Default Setupしてみたらどうなるかな?
それでダメなら、CMOSクリアしてみると直るかもしれない。
CMOSクリアはジャンパで出来るタイプならジャンパで、
ジャンパが無かったらPCの電源コード抜いて電池外して
一晩放置だったかな。
と、ここまで書いて、もしかして古いPCだし電池がダメになってる
せいかも、と思ったり。
電池交換したらあっさり直るかも。
6957:02/02/09 00:22 ID:HQrVnebS
>>68
>BIOSでLoad Default Setupしてみたらどうなるかな?
既にやってみましたがダメでした。

>それでダメなら、CMOSクリアしてみると直るかもしれない。
CMOSクリアについては全く知識がない・・・
というかマザーボード自体良く分かってない部分が多いんで明日調べてからやってみます。
電池がどこにあるか、ジャンパーピンがあるかないかも分からないですから。

レスくださった方々、皆に感謝。
70不明なデバイスさん:02/02/09 00:26 ID:VUbV19lH
>69
時計は狂ってない?
時計が狂ってるようだと電池がダメになってる。
電池自体は目立つからすぐわかると思うけど、
交換するにはCDやら色々と外さないと出来ないかも。
71不明なデバイスさん:02/02/09 00:31 ID:HQrVnebS
>>70
時計は大丈夫です。正常に動いてます。

>交換するにはCDやら色々と外さないと出来ないかも。

これも大丈夫。
SCSIボードとかサウンドボードは外さないとダメだと思いますが
こっちはたいした手間かからないので。
72不明なデバイスさん:02/02/09 02:03 ID:jXBq2OL5
CPU:Pentium3 1000MHz
メモリ:384MB
OS:WinMe
M/B:P6ISA2(ECS)
IDE primary master:Fujitsu MPG3409AT-EF
slave:Maxtor 5TO60H6
secondary master:TOSHIBA SD-M1502
slave:RICOH MP5120A

上記の環境で今まで使用していまして、この度
IDE Primary master側にMaxtor 5T060H6を移し、
slave側をSeagate Barracuda ATA4 ST-380021Aに交換しました。
するとスタンバイ状態からの復帰ができなくなってしまいました。
マウスを動かしてもHDが回転しません..
これはSeagateのHDに原因があると考えてよろしいのでしょうか?
とすれば、考えられる要因は何でしょう?

スミマセン教えてください。
73ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/09 03:11 ID:YMyuzy9T
>>72 絶対必要な情報が抜けてるよ。例えば
winMEが過去どのHDDに入っていたか、今どこか、
それはクリーンインストか、ツール使用か、アクティブなのはどこか、
スタンバイに関する設定をし直したのか、とかさ。

それと、Barracudaを外した場合どうなるかは、試せばわかることだよね。
74不明なデバイスさん:02/02/09 03:21 ID:jXBq2OL5
>>72
失礼しました。システムは前は富士通に、現在はMaxtorの方に入っています。
Maxtorの方にはクリーンインストールしました。
Barracudaを外したところ、問題なく動作しました。
聞く前に試すべきでしたね。

また、再起動時にSeagateのHDだけがBIOSに認識されないときがあります。これは相性ということなのでしょうか?
7574:02/02/09 03:22 ID:jXBq2OL5
>>73
へのレスです。重ねて失礼いたしました。
76ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/09 03:26 ID:YMyuzy9T
>>75
その状態だったらmaster、slaveのジャンパによる任意設定と、
HDDへの電源問題、IDEケーブルのへたれ、コネクタ類の接点不良とか
絞り込めば何とかなると思うよ。
77ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/09 03:31 ID:YMyuzy9T
可能性で一番高いのは、電源の+5Vsvのアンペア数かな。
他にも+3.3V、+5V、+12Vの詳細がわかるなら何となく判断するけど。
7874:02/02/09 03:57 ID:jXBq2OL5
ジャンパの設定はslave/masterとも確認しました。
ケース自体はまだそんなに使用時間経過していないので接点は考えにくいです。ただケーブルの抜き差しは
かなりしましたのでそれが悪いのかもしれません。
電源は各ボルト別はわからないのですが星野金属のMT-1100PlusN4のもので300Wです。
これくらいでは不足でしょうか..他にはLANカード、MTV1000、RADEON VEが刺さっています。
79ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/09 04:07 ID:YMyuzy9T
星野ケース、300Wでその構成ならいいような気がする。
念を入れるならカード類極力外してテストとか
Seagate一台にOS入れて、とか、自作的には色々試せるけど
安いところ(ケーブル)から絞り込んでいきましょう。

相性問題は無いはずです。
80不明なデバイスさん:02/02/09 04:11 ID:jXBq2OL5
分かりました。電源は大丈夫なのですね。
とりあえずシワの多いIDEケーブルを新調してみます。
連休の間に色々いじってみようと思います。
遅くまでありがとうございましたm(_ _)m
81不明なデバイスさん:02/02/09 04:27 ID:92//NW3I
マウスについて質問です
マウスのホイールがゆるゆるで、ちょっと触っただけで上下にスクロールしてしまうので
もうちょっと堅めに設定したいのですが
これはマウスを分解すれば調整することが出来ますか?
マウスはELECOMの光学マウスです
82不明なデバイスさん:02/02/09 04:43 ID:cA92k+OK
日立プリウスの液晶はなぜあんなに綺麗なんでしょうか?
店員にテレビだけ売ってくれと頼んでも売ってくれませんでした
プリウスの液晶テレビだけ手に入れる方法は無いでしょうか?
83不明なデバイスさん:02/02/09 04:44 ID:RxZbAX08
>>82
液晶をガードするためについてるアクリル(多分)が
付いてない奴なら売ってたはずだよ
日立で緑っぽいいろだよね
84不明なデバイスさん:02/02/09 04:46 ID:cA92k+OK
>>83どうもです
それもスーパーピュアカラー液晶ディスプレイなんでしょうか?
一度探して見ます。
85不明なデバイスさん:02/02/09 04:49 ID:RxZbAX08
>>84
日立のHPで見た記憶があるよ
たしかここの液晶スレッドにリンクがあった
去年の年末の話だけどね
実際売ってるのは店で見たけど
スーパーピュアカラーとやらかどうかは知らない
86名無しさん:02/02/09 08:46 ID:1VCp6k87
>>82
日立の液晶が綺麗には同意。
で、単品の液晶ディスプレイは
「液晶が綺麗」というのを日立のPCのセールスポイントにするために、
1世代前のものを使っていると聞いた記憶があるが。
まぁ、聞いたのが結構前なのでいまは違うかもしれんが。
8757:02/02/09 10:53 ID:HQrVnebS
>>57-71
電池を外すタイプだったので外してみました。
オリンピック開会式を見てる間、放置してから試してみます。

マザボは>>68さんのおっしゃる通りAcerでした。
恐らくBIOSじゃないかなーと思った部品にシールが貼ってあって
「V50LA BIOS U15 V2.0R01-C3F4 Copyright AcerInc.1995」とありました。
ボード自体には「CA20252-B28X」というシールがあったのでこれが型番かな?
検索してもめぼしい情報は引っかからなかったですが・・・
88不明なデバイスさん:02/02/09 10:56 ID:+Gdy2WiX
>>87
起動する時にBIOSのバージョンとか表示されんの?
89不明なデバイスさん:02/02/09 11:46 ID:vQRJC2oj
WindowsXPを使っているのだけれど、
DirectXのAGPテクスチャアクセラレータが有効になりません。
ビデオカードはRiva128ZXです。
ドライバって存在するのでしょうか?
よろしくお願いします。
90不明なデバイスさん:02/02/09 12:20 ID:MjdH4wlF
>89
マルチポスト氏ね。
91不明なデバイスさん:02/02/09 12:23 ID:OZ69QA1y
>>80
同じ薔薇4で似たような事あったよ。漏れの場合、HDDの初期不良だった。
SeagateのサイトにDiskWizardってのがあるから、DLしてチェックしてみたら。
92不明なデバイスさん:02/02/09 12:55 ID:l2umH4Yp
(昨日pcqa板で聞いたけど回答がないまま1000レスになって沈んだので、ここで)

8MbpsのADSLを利用していますが、10BaseのLANカードを100Baseに交換すると
インターネットへの接続が速くなるでしょうか。
HUBは、www2.contec.co.jp/products/products.cgi?HTML=DTL&TYPE=0&KATA=RT-1024S&BCD1=2&BCD2=1&BCD3=1
のRT-1208Sを使っています。speed.on.arena.ne.jp で計測すると、10Baseの
Win98SEで3Mbpsぐらいなのに、100BaseのLinuxマシンだと6Mbps近く出てます。
WindowsのほうはRWINとMTUをそれなりに大きくしてますが、Linuxはインストー
ルしてから何もいじってません。OSの違いによるのかLANカードの違いによるの
かがわからないので教えてください。
93不明なデバイスさん:02/02/09 13:10 ID:OZ69QA1y
>92
PCのスペックとNICの型番が書いてないからアレだけど、まぁ10BASEならそんなもん。
Linux機のNIC外して、SE機につければSE機でも6Mbps程度出るでしょ。試してみれ。
94ふう:02/02/09 13:30 ID:97QcAvsD
CPUを買い換えようと思っているのですが、ひとまずパソコンにはまれば大丈夫でしょうか。
金がないからCeleron1GHzでも。
95不明なデバイスさん:02/02/09 13:55 ID:OZ69QA1y
全然大丈夫な場合もあれば大丈夫じゃない場合もある(藁
PC初心者板へ逝け。
96ふう:02/02/09 14:22 ID:97QcAvsD
>>95
了解
97不明なデバイスさん:02/02/09 14:26 ID:ktvWjLg5
あの、
USBを認識しない時が多々あります。
再起動を2、3回はしないと動きません。
めんどい時はデバイスを削除して再インストしないと動きません。

ドライバを「ヘルプとサポートセンター」でUPデートしようとしても
製造元選択時にアメリカンメガトレンドが選択肢にないので
しようにもできません。

どうしたらよいのでしょうか???
98不明なデバイスさん:02/02/09 14:51 ID:y4mS7y71
>97
>>1を読んで、ちゃんと情報を書くか、窓から投げ捨てろ。
99不明なデバイスさん:02/02/09 14:53 ID:gR5hJ/Fo
DVD-RAMとDVD-RWの違いを教えてください。
買うとしたらどちらがお勧めですか?
100不明なデバイスさん:02/02/09 14:59 ID:+Gdy2WiX
>>99
検索すればいくらでも出てくるし。
101不明なデバイスさん:02/02/09 15:04 ID:ktvWjLg5
>>98
申し訳ありません!!
↓は使用しているマシンの情報です。
Brain Birry
http://www.applied-net.co.jp/newweb/ob_pc/BB_Customize.htm
拡張したのはCD-RW、256MBのメモリのみです。
OSはWindowsXP Professionalです。

きちんとUSBの差込口に入っているのに
ゲームコントローラとWACOMのタブレットが認識されません。
常に認識されるように戻ってもらいたいのです。
102不明なデバイスさん:02/02/09 22:19 ID:h6cC+1hJ
5インチベイにドライブが2つついているのですが、
DVD-ROM
CD-R/RW
1つのスピーカーで音を出せません、DVDを観る時は端子を移動させなければ
なりません、どうすればいいんでしょうか?
103不明なデバイスさん:02/02/09 22:26 ID:AV7k07lr
切替器使ったら?
104Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/09 22:38 ID:KKyJSo5b
>>102
よく判らないんだけど、DVD-ROMとCD-R/RWを一本のオーディオケーブルで
繋いでるから一々切替えないといけないって事?

SoundcardにはAUX端子無いですか?
もしあれば、オーディオケーブルをもう一本買って、一本はCD端子に、残りの
一本をAUX端子に付けておいた上、AUX端子をオーディオのプロパティで有効
にしておけば、気にすることなく音は出ると思うのだが。
105不明なデバイスさん:02/02/09 23:57 ID:eEYSkM/x
cpu:Pentium2 300mhz
メモリ:128M
HDD:8G
OS:win98
USB:2
gateway製品です。

今回2ポートのUSBハブを買ったのですが
NTKERN.VXDがデバイスドライバを読み込めませんとなります。
ドライバの更新を行いと、画面が青くなり不正状態になります。
まずいと思い、UBSハブも使うのやめたのですが、使わなくても
上記の状態からかわらず、更新も出来ず、USBも使えなくなりました。

USBルートハブ(99-5-5)のプロパティ
デバイスの種類:ユニバーサル シリアル バス コントローラ
製造元:標準USBホストコントローラ

どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
106Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/10 00:06 ID:eRDOYp0N
>105
原 因 上書き再インストールした場合に必ず出るメッセージです。
    USBのドライバが組み込まれていない為に上記の様にVXDファイルが
    欠けてしまうのです。
対 策 [NTKERN.VXD]のみが表示される様であればUSB DRIVERを再度組み
    込み直せば改善されます。
    そのほかのVXDファイルも表示される場合は、DRIVERの組み込みを
    すべてやり直した方がいいと思われます。
注 意 ただし、危険な作業ですので必ずデータのバックアップをしてから、実行
    してください。
107不明なデバイスさん:02/02/10 00:19 ID:Cue9yTQY
2〜3日前から急にキーンという耳障りな音が鳴るようになりました。
モニターの電源を切ると音がなくなるということは、この音はモニターから
出ているのでしょうか?
頭の痛くなる音です。
どうしたら、この音なくせますか?
108そのモニタは寿命だ:02/02/10 00:23 ID:NCOTWv/v
電源を切るor耳栓をする
109不明なデバイスさん:02/02/10 05:02 ID:gUUQfbNW
>>104
ありがとうございます、やってみます。
110105:02/02/10 05:42 ID:ZYw03cqP
>>106
ありがとうございます。

>USB DRIVERを再度組み込み直せば
というのは、ドライバの更新ではなく一度削除してから
という意味ですよね。
削除してから再起動しているのですがその後不明デバイスを
見つけてきて組み込みなおし?てすぐに再起動してくださいというメッセージが出ます。
さらに再起動後デバイスマネージャを確認すると状況が全く変わってません。
>>105の状態)

VMM32.VXDを新しそうなものを上書きしたりしましたがそれでもダメでした。
この行為は意味がないのでしょうか。

申し訳ありませんがまた返答していただけると助かります。
111ドライバ何度入れなおしても:02/02/10 05:49 ID:WJtSIWAR
USB2.0についてです。
使用機種ー ASUS FirstKiss 8660Cノート型ーhttp://www.unitycorp.co.jp/direct/comfirm.htm
OSーWindows XP Home
外付けHDDーメルコDUB2-80G http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html
USB2.0対応インターフェースカードーメルコIFC-USB2CB http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2cb/index.html

ドライバのインストールも終わりいざ使用してみようとしてもPCのUSB2.0PCカードのポートに
プラグを挿すとPCの動きが止まってしまいます。
その場で今度は抜くと動作します。
おかしいと思い試しに標準のUSB1.1のポートに外付けHDDのプラグを挿すと動作します。
仕方ないので標準のUSBポートを使って外付けHDDのフォーマットを何時間も掛けて行いました。

で、更に試しに現在使用しているUSB接続のマウスをUSB2.0のポートに挿して見た所ちゃんと動作します。
なんとかUSB2.0で動作させたいのですがよろしくお願いいたします。
112111:02/02/10 06:33 ID:WJtSIWAR
追伸
OSはWindows MEだったのをXP Homeへアップグレードしました。
あとメモリが標準で64MBだったのを192MBへ増設済みです。
「使用機種」のリンクへ行くと2種類ありますが右側のCPUがセレロン600Mhzの方です。
113不明なデバイスさん:02/02/10 06:41 ID:j2bV17q/
●WindowsXP専用USB2.0ドライバ(2001年12月7日掲載)
は入れたんか?
114111:02/02/10 07:39 ID:WJtSIWAR
>>113
はい。商品に添付のドライバも、メルコのサイトにあるu20xp100.exeの
ドライバも試しました。
ドライバの更新も、一旦削除してからの再インストールもしてみたものの
効果はありませんでした。(症状変わらず)
現在はUSB1.1で使用しております。(w

メルコにも同様のメールを送ったんで返事が来るのを待っている状態です。
MicrosoftがUSB2.0のドライバ提供始まれば解決するんでしょうかね?
115不明なデバイスさん:02/02/10 09:40 ID:JKLTBO4e
UPSでお勧めの機種ってなんかありますか?
PC2台ならオムロンの安いのでで充分かと愚考
していますが、「全然容量が足らんのじゃボケ」とか
「パナが幸せを運んでくるのよ!」などご意見があれば
よろしくお願いいたします。
116不明なデバイスさん:02/02/10 10:28 ID:l+9rK9uj
>>115
こんなスレもあるので参考に。

無停電電源(UPS)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/994386668/
117Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/10 12:12 ID:eRDOYp0N
>>110
う〜ん。

そのドライバ、一旦Safeモードで起動してから削除してますか。
一回、Safeモードで入って、全部削除してみてください。
そして、再起動を求められても、いいえで一回入って、デバイスマネージャーから該当
する機器のプロパティを呼び出して、そのドライバを更新してみてください。
まさか、Windows95のドライバを更新しているわけではないでしょうね。

あと、Registryに変に入っているから、正常にインストールが出来ないのかも知れない。
ttp://www.catnet.ne.jp/triceps/cdr/sample/cd001.2.pdf
PDFファイルなんで要Acrobat Reader。

VMM32.VXDを上書きするのは辞めといた方がよろし。
変なものを上書きしたら、PCがより悪い方に流れると思われ。
Windows98ならシステムファイル抽出コマンドが「システム情報」にあるので、そこから
復元してみてください。
118115:02/02/10 19:13 ID:bHLx7JQ+
>>116
ありがとう。
119不明なデバイスさん:02/02/10 23:25 ID:Bx1GEmOd
内臓型のHD(Quantum pro drive160M)を外付のケースに入れて認識させる方法はないですか?
SCSI−IDの設定をする部分の問題だと思うのですけど・・
120不明なデバイスさん:02/02/10 23:38 ID:Tu7SYNMN
プレイステーション2の外付けハードディスクを
Windowsパソコンで使うにはどうすればいいですか?
(ドライバあるんでしょうか・・・・)
PCカードスロット2つ分のスペース喰うけど
ちゃんと挿さるし
BIOS起動後に回転を始めてくれます
シーゲイト製らしいです

https://www.jp.playstation.com/pre/SCPH-10210.html
121不明なデバイスさん:02/02/11 01:53 ID:EjU1i0gS
PCが2台以上ある場合、音源が2個以上ある場合のスピーカーケーブルの取り回し
どうやってますか?
122不明なデバイスさん:02/02/11 02:27 ID:FxdMG6vP
>>119
SCSIスレとのマルチポストやめれ。
123名無しさん:02/02/11 03:07 ID:Iao1TK7W
>121
配線切り替え器、外部オーディオ/AVアンプなどなど。
124不明なデバイスさん:02/02/11 03:22 ID:b+gxQhoj
>121
2系統入力のスピーカー使ってる。
125110:02/02/11 10:14 ID:ATxKpNdX
>>117
ありがとうございます。
何度もセーフモードでやってみましたがどうしても
うまくいきませんでした。

セーフモード上では削除できるのですが逆に組み込みができないようです。
126ぐっ:02/02/11 10:58 ID:IG6O9kwd
GRANPOWER 5000 モデル270のケースの蓋が開けられません。誰か情報ください。
素人ではないのですが、あく気がしません。
よろしくお願いします
127 :02/02/11 11:01 ID:hjA+5hXP
>>126
サンダー
とかいってみる。
128不明なデバイスさん:02/02/11 11:02 ID:rQ3Okapw
今、UNIX、WIN2K、モニタ、モニタ切替え装置(?)という構成で、
1台のモニタを切り替えながら使っているのですが、
WIN2K側にPCIのビデオカードを追加して、
マルチディスプレイ(2台)にしようと思っています。

そこで質問なのですが、

モニタ        モニタ
 |          |
 |       ――
 |      |
 |    切り替え
 |     ||
 |     ||
 | ―――  ――
 ||         |
WIN2K        UNIX

みたいな使い方できるのでしょうか?
1台はWIN2Kのプライマリ、もう1台はWIN2KのセカンダリとUNIXとの切り替えみたいな。
129不明なデバイスさん:02/02/11 11:06 ID:tYh3YRLt
できる
130不明なデバイスさん:02/02/11 11:10 ID:tYh3YRLt
軽々しくできるっていっちゃったけど、128が出来るかどうかまでは責任もたんよ
131128:02/02/11 11:38 ID:rQ3Okapw
ディスプレイに接続して無くてもマシン自体は動いているんで、
なんとなくできそうな気はするんです。

最悪、WIN2Kのマルチ環境に切り替えるときに、
ディスプレイの設定をしなくてはならないかもしれませんが。

追加するのは、モニタ1台+ビデオカード1枚なんで、
今すぐというわけではないので、もう少し情報探してみます。
132不明なデバイスさん:02/02/11 21:11 ID:Df65X/jR
440BXで使える
一番速いCPUってなに?
133不明なデバイスさん:02/02/11 21:18 ID:UxLIVhVe
>>132
P-3:1.4G
134不明なデバイスさん:02/02/11 21:20 ID:FYlB5yAN
 スーパーディスクのユーザーはあまりいないんだろうか。
 俺はMOやC−R/RWを買わずにそれを買ったんだが。
135不明なデバイスさん:02/02/11 22:21 ID:FxdMG6vP
>>134
ときどき、このスレで SuperDisk の話題がでてるみたいです

データ保存用のメディアは結局何がいい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003505133/
136助けてください:02/02/11 23:42 ID:IlQCPWOo
LANボードが何回やっても正しく認識されません。

コレガEther PCI-TLです。

デバイスマネージャーのアイコンに
「!」マークがでます。
アイコンを開くとドライバを変更してくださいとでます。

説明書ではリソースが重複しているとか???。
osはwin95です。
機種は富士通 FMV DESKPOWER S13です。
空きスロットは1つしかありません。

なにか解決方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。



137不明なデバイスさん:02/02/11 23:56 ID:XSdgFHMU
IBMのPC350というデスクトップマシンを、メモリ増設のために
バラしたいのですが、同じ機種を使っていた方、
どうやってやればいいか教えて貰えませんか?
138不明なデバイスさん:02/02/12 00:11 ID:KeH+jIX5
IEEE1394をUSBに接続できるような変換コネクターみたいなものって
ありますか?4ピンでも6ピンでもいいのですが・・・。
検索したのですが見つかりませんでした。
(知識がないせいかもしれませんが・・・)
139不明なデバイスさん:02/02/12 03:59 ID:FJ9I+UFv
>138
多分そんなものない。
140137:02/02/12 04:16 ID:Kg/hGOWB
PC350を所有されている方のサイトをあたってみます。
すいませんでした。
141不明なデバイスさん:02/02/12 07:57 ID:WXrvVZ9q
(1)ノートPC用のPCカードのダミーカードはどこかで入手できないでしょうか? 水曜日に上京するので、アキバになら行けます。

(2) (1)が不可の場合、ただ単にスロットを埋めるために刺すもので超古いLANカード(7年もの(笑)メルコLPC-T)と超古いモデムカード(今時2400bps(笑)インテグランXJ124FM-81)があるのですが、どっちが電力を食わないでしょう?

以上、よろしければアドバイスを(拝)
142不明なデバイスさん:02/02/12 08:02 ID:OsYoRGS2
(二)カードの中身を抜けば電力は食わん
143不明なデバイスさん:02/02/12 09:03 ID:Kg/hGOWB
>>141
チチブデンキ
144141:02/02/12 10:02 ID:WXrvVZ9q
>>143
ありがd。水曜日に早速言ってみるなり
145Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/12 10:22 ID:2GWa8zXV
>>136
Modemポート(RS232C)あるいは、プリンタを繋げてなければプリンタポートを
BIOS画面に入って(最近のはF12キー連打だと思うけど、昔のは、CtrlとShiftと
Escを同時に押すんだっけかな〜)、該当するものをEnabled→Disabledに変更
して再起動。

リソース重複って何と重複しているのでしょうか?
(多分、Modemポートだと思いますが)

多分これで直るはず。
146136:02/02/12 15:23 ID:10en6fJy
>>145 Hannabiさん

bios画面に入ったのですが、
何が該当しているのかわからず何もできませんでした。

で、リソースが PCI Ethernet Controllerと重複しているのが
わかったので、思い切ってそれを削除したところ正常に認識できました。

お騒がせしました。
ありがとうございました。
147不明なデバイス:02/02/12 16:13 ID:Vv92Sfum
>>141
PS2についてる
148krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/12 16:53 ID:XjFuV99m
>147
初期型のみ。
149不明なデバイスさん:02/02/12 16:57 ID:2RI4vEEG
CD-RドライブやMOドライブ、TAなどを接続する時に
USB接続ってありますよね。
それは通常、線でつないでますけど、ワイヤレスにできるような
ものはないでしょうか?
なんか、家庭内LANなら、無線LANのような感じなんですが・・。
やっぱり、無いかな・・・・?
150不明なデバイスさん:02/02/12 17:05 ID:nq07S9X2
SCSIについて質問です。
IDは重複さえしなければ、どう並んでも関係ないのでしょうか?

例えば
PC(ID:3)-HDD(ID:7)-HDD(ID:2)
と適当にIDをつけても正常に動作するのでしょうか。
151不明なデバイスさん:02/02/12 17:05 ID:XsZeRaJY
今のところ無線のUSBはない、俺が知らんだけかもしらんが、仮にあったとしても普及してないところを見ると・・・・・
152不明なデバイスさん:02/02/12 17:06 ID:XsZeRaJY
>>150
大丈夫です
153不明なデバイスさん:02/02/12 18:13 ID:/5UQDOtZ
メルコのサポセン。
全然TEL繋がらないんだけど、どのくらいの時間がいいんですかね?
ひょっとして居ないのか?と思うくらい繋がらない。
メールで問い合わせしたいがメールアドレスはHPに載ってない。
早く連絡取りたいのだが良い方法ありますか?
154不明なデバイスさん:02/02/12 18:50 ID:/5UQDOtZ
誰かいませんかー
155Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/12 19:11 ID:2GWa8zXV
>153
ホームページ問い合わせ窓口とかから聞いてみれば?
156不明なデバイスさん:02/02/12 19:49 ID:vvJNJqkE
1万5千円前後で買えるトテモ(・∀・)イイ!!PCIビデオカードを教えて下さい。
用途は3Dゲーム中心で、2Dはそこそこでいいです。
今使ってるのはSIS530です、2DはSIS530以上の画質希望です、
ご意見お願いします。
157お誘い:02/02/12 20:03 ID:9PXua/uy
>156
こちらへお越しください

今夜決定☆PCI最速のグラフィックカード☆2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013449052/l50
158不明なデバイスさん:02/02/12 21:34 ID:gAzUyzF6
デスクトップのパソコンでPCカードを使いたいのですが、当然のことながら
PCスロットなんかありません。
どうやったら繋がりますか?
159不明なデバイスさん:02/02/12 21:37 ID:n1U1+HRF
>>158
『USB PCカード』で検索
160不明なデバイスさん:02/02/12 21:44 ID:zanNIaCU
>158
後付カードリーダーを語れ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004372408/
161158:02/02/12 22:09 ID:3Ks6mfjc
>>159
>>160
Thanks .
162156:02/02/12 23:27 ID:JDkXWSPz
>>157
Thanx!
163RAID素人:02/02/13 00:30 ID:38+RctEa
今日苦労と思考(笑)のIDE-RAIDボードMEGARAIDi4-PCIを買って、RAID構築した後、
OSをインストールしようとしたのですが、インストール画面のパーティション選択画面でRAIDアレイが
表示されません。 どうしたら、RAIDアレイにOSをインストールできるのでしょうか?
164不明なデバイスさん:02/02/13 00:35 ID:ksTHeo+v
>>163
インストールの一番最初にF6連打でドライバーいれろ
165KKK:02/02/13 00:42 ID:Ix9yH65y
すみません知識のある方にお聞きしたいのですが
Yahoo!BBのADSL接続でMacとWinを1台づつ繋げるのに
ルーターを買おうと思ってるのですが
セキュリティー面や性能で良いルーターはどんな物を
買えば良いのでしょうか?
166名無しさん:02/02/13 00:50 ID:wP3TpSCU
>165
現用のどのルータも一長一短。自分の使用形態にあったものを買うべし。
相談は専用スレへ。

ブロードバンドルーターのおすすめを教えて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002994000/l50
167KKK:02/02/13 00:51 ID:Ix9yH65y
レスありがとうございます
168じり貧ゲーマー:02/02/13 01:53 ID:Y43BQA7q
鱈セレ 1.3Gを買ったとして、今年出るだろう洋ゲーのUnreal2を
それなりに快適な環境で動かすことは出来るだろうか...。
SVGA(800*600)で45FPSぐらい出れば良いんだけど。
みんなどう思う?
169不明なデバイスさん:02/02/13 02:26 ID:pCb8Nccc
>>168
今は何を使ってるの?CPUとビデオカードね。
170不明なデバイスさん:02/02/13 04:39 ID:n6F71MSc
>>168
正直、大丈夫と思われ。
ただ、ビデオカードにかなり左右されると思うけどね。
漏れもUT2は楽しみにしてるYO!
171 :02/02/13 09:07 ID:Ctd5ebLz
NECのLaVieC(LC600J/3)使ってます。
以上に不安定&遅いのは誰のせい?
@NEC
Aノートパソコン
Bぺんてぃあむ
C漏れ
172不明なデバイスさん:02/02/13 09:59 ID:EioVF/fN
>>171
Meに一票。遅いのはメモリ容量と440ZXが悪い。
Me→Win2000かXPに
メモリ64MB→64MBを撤去、440ZXのサポートする最大容量256MBに

なお、440ZXがATA33までのサポートなのでHDDの体感速度は諦める。
ATA66/ATA100のHDDとかつけてもATA33での動作になる。
173不明なデバイスさん:02/02/13 10:15 ID:Fyyw+fst
Unreal2の為にCPUを買いかえるならUnreal2が出てからでもいと思うんだが。
CPUよりグラフィックカードが重要かもしれないし。
174不明なデバイスさん:02/02/13 13:36 ID:JDTxNElM
iiyamaのノートってどうなの?
結構安いけど、何か噂聞く?
175不明なデバイスさん:02/02/13 14:12 ID:5mJpUABj
起動時の画面に

…BIOS is not installed because there are no drives attached

と出るんですがどこが悪いのでしょうか?
わかる方がいれば教えてください。
176不明なデバイスさん:02/02/13 15:41 ID:Cy/xFW+H
>175
マルチ氏ね。
177不明なデバイスさん :02/02/13 16:45 ID:CW+slu/J
外付けUSBのHDDケース買ったけど、電源をPS/2から取るタイプなんです。
おいらのノートにはPS/2ポートが無い・・
別売りでACアダプターない?と聞いたら「無い」との事。
このケース使う方法ないかなぁ?
おいらのポートはUSB,シリアル、モニター、iLINK、PCカードスロットだけです。

今考えているのは、PS/2→USBの変換アダプター使ってUSBから電源を取る・・なんてダメ?
っていうかPS/2→USBの変換アダプターって売っているの?

178krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/13 17:03 ID:SXumIWha
>177
USB(本体側)→PS/2(KB、マウス)の変換コネクタ?
だったらあるけど、そもそもUSB接続で電源供給できるのにわざわざ
PS/2コネクタから電源取らないといけないと言うことは、5V 500mA(USBの供給電力)
じゃ動かないって事だろうから、結局動かないと思う。
179不明なデバイスさん:02/02/13 17:19 ID:CW+slu/J
>178
レスありがと。
言われてみたら、その通りかも・・
って事は、おいらの環境では、今持っているHDDケース使えないのかぁ。

最近よくある外部電源不要のバスパワー駆動のUSBのHDDケースは、機種によっては外部電源(PS/2)必要とか書いているけど、バスパワー駆動で動作しないのは相性?
それに買い直しても使えない可能性があるから悩んでます。

おいらのノートでは諦めるしかないのかなぁ・・
180krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/13 18:22 ID:SXumIWha
>179
おまぬけだけど、他のマシンのPS/2ポートに繋げるか
電源を改造/自作するしかないかと。
USBだけじゃ動かないんだよね?
181 :02/02/13 18:23 ID:kxLXJYP2
無線LANにしようと考えています。
ADSLモデムにルーター機能が備わっているので、必要な機器は、
・無線LANカード、・アクセスポイント
という事がわかりました。PC2台あるのでLANカードは2個必要です。
近くの(別に安い店じゃない)PCショップに行ったら
http://www.corega.co.jp/の製品が置いてありまして
LANカードが、14800円で、アクセスポイントが19800円でした。
合計で 14800×2 + 19800=約5万円になります。
これは自分にとっては結構痛い出費で5万円なら諦めようかと思っています。
うまく買い物してもこのくらいの費用はかかってしまいますか?
他に安い製品ありましたら、アドバイス下さい。
182krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/13 19:09 ID:SXumIWha
>181
全部無線にしなくてもイイのでは。
1台がデスクトップあるいはノートでも据え置きで使ってるならそっちは有線で
もう一台の方だけ無線で(移動するor配線が困難)。
漏れは今んとこ興味なし。

↓こんなんがあったけど詳細はご自分で
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=37418
183不明なデバイスさん:02/02/13 19:30 ID:CW+slu/J
>180
残念ながらUSBだけで動作は不可ですぅ。
おいらのパソコンはPS/2無しのノート1台だけなので、もう諦めます(泣
友人のノートはPS/2ポートが付いているので、その人にプレゼントする事にします。

周辺機器は良く考えてから購入したほうが良いですねぇ・・
180さん、無知なおいらに心温かいレスに感謝です。
184 :02/02/13 19:40 ID:2fQG2PoU
以前買ったCPUがAND Duronのノートはファンの爆音が物凄くうるさくて
すぐに手放したんですが、インテルのCeleronならこんな事はないのでしょうか?

メーカーは共にNEC、クロック周波数は前のが700、今回が650と殆ど同じなのですが・・
185不明なデバイスさん:02/02/13 19:59 ID:r9ael8ME
>184
ウチの東芝のB5ノート、Celeron500だけどファンが回りだすと結構煩いよ。
爆音まではいかないけれどね。
そのNECのが煩いか(或いはうまくファンレスしてるか)どうかは判らないけど参考情報。
186 :02/02/13 20:15 ID:2fQG2PoU
>>185
どうもありがとうございます。
やはりノートに静音を求めるのは無理な相談なんですかね。

以前どこかでDuronは他のCPUに比べてCPUクーラーがやかましい、という
話を耳にしたのですがこれはノートの場合は関係ないんでしょうかね・・
187不明なデバイスさん:02/02/13 20:35 ID:Fyyw+fst
>186
B5型とかの小型のノートパソコンならファンレスの機種もあるぞ。
188 :02/02/13 20:41 ID:EQ8lxGrR
>>172
ありがとです。ってかMeどころか98です(自己藁
やっぱりOSでしょうか?
同じ98でもデスクトップ(Acer Power Se4335)の方が
まだ安定的(少なくとも止まらない)なんですが。
189不明なデバイスさん:02/02/13 21:58 ID:MQ7bpeZ5
外付けのHDD買ったんですが音が気になるんです。
音を抑える方法ってありますか?
190不明なデバイスさん:02/02/13 22:10 ID:7BKN+cVi
>>134

遅レスだが自作板の方に単独スレがあるよ。

SuperDisk友の会 復活編
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007013989/
191不明なデバイスさん:02/02/13 22:14 ID:QBQElXAn
>189
ドライブの音が気になるのかファンの音が気になるのか。
ファンなら質の良いものに代えれば少しはマシかもしれん。
あとは押入れにでも突っ込んでおくとか(w
192189:02/02/13 23:15 ID:MQ7bpeZ5
>>191
レスさんくす。押し入れかな(藁
193:02/02/14 00:49 ID:Vx7K1DA1
USB Ethernet NICってどうよ?ってのを聞きたいのだけど
どのへんのスレで聞くのが、よろしげ〜ですか?

リブレットでPC-UNIXでブロードバンドルータ代わりにしたいのだけど・・
194不明なデバイスさん:02/02/14 00:59 ID:V+qwkXdK
富士通FMV-BIBLO MF4/45D
ttp://www.fmworld.net/product/former/bi0005/mf_series.html
Windows98セカンドエディション利用です。

Dドライブが見えなくなってしまったのですが、直せますでしょうか?
1つのハードディスクを2つの領域に割って使っていますが、
起動用のCドライブは認識しますので接続不良などではなさそうです。

Dドライブでクロスリンク等が大量に発生。
Scandiskで直しました。
その後再起動するとDドライブ自体を認識しません。
別のパソコンで吸い出そうとしたのですが、そのドライブは
フォーマットされていないと言われてしまいます。
日付の新しいファイルだけでもサルベージしたいのですが、
可能でしょうか。
195Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/14 01:20 ID:FdWUi5oG
>194
高いですよ。
1MB=万単位だったかと思います。
今は少しは下がっている鴨ですが。

FinalDataと言うソフトがあります(検索掛けて探してちょ)。
これをインストールしておいて、Formatしたうえで、このソフトを起動させ、
ドライブ内をスキャンすれば、あるいは…と言う感じですかね。
196不明なデバイスさん:02/02/14 08:51 ID:JIffrbVI
>193
LANカードスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/990419404/l50
PC-UNIX限定ならLinux板やUNIX板でもいいんじゃないかな。
>194
ScandiskかけずにFinalDataに行っとけばよかったんだけどな・・・。

197不明なデバイスさん:02/02/14 09:31 ID:8IvOAJp1
CDROMのドライブを全く認識しなくなったんですがどーしたらいいのでしょうか?
198不明なデバイスさん:02/02/14 09:40 ID:g+kqKFy7
BIOSで?OSで?
199不明なデバイスさん:02/02/14 10:08 ID:Cy6RZoS0
遅くなってスマソ。格闘してたもんで。OSでです。
200不明なデバイスさん:02/02/14 10:21 ID:H/DmEz3D
RV1−12 ってどう?
201krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/14 10:41 ID:DQwFBzac
>184
ノートPCの音に関してはメーカ次第、Intelだからor AMDだからというのはあまり関係ない。
>>186 に関しては、リテールファンの話だと思うけど。

>197、>200
それだけ聞かれてもなんともいえん。
202194:02/02/14 12:11 ID:oJXhMKYB
>>195-196
おお、試用版でやってみるとざくざく発掘できているようです。
お蔭様でなんとか鳴りそうです。
このうちどれだけが実際サルベージできるかわかりませんが
製品版買ってきます。
ありがとうございました。
203お散歩天国:02/02/14 12:44 ID:HJPzWCoG
最近、MP5120Aを買いましたが、+RWの規格が少し他の規格よりかなりやばそうな感じですが、解答者の皆さんはどう思いますか。(公平な感覚で、電波さんのお話にはうんざりしているので。)
204不明なデバイスさん:02/02/14 13:55 ID:hPOfWR4f
LANやUSBのケーブルは安いのに、IEEE1394はなんであんな高いの?
すごくもったいない気がして。持ってないけど。
205 :02/02/14 13:59 ID:Dmbcyisz
質問です。
VGAでMatrox MIL G400 32Mを使ってたのですが壊れたので、
ATI Radeon VE 64MBを買ったのですが、どうもそのあたりから、
頻繁にフリーズするようになってしまいました。
常駐ソフトなど極力外したのですが、効果ありません。
やはりVGAの相性が悪いんでしょうか?
OS:Win98SE Pen3-500M,DIMM256Mです。
206不明なデバイスさん:02/02/14 14:13 ID:elhlm1fD
>>204
需要と供給の問題?
製造コストは大して変らないんだろうからねぇ
207不明なデバイスさん:02/02/14 14:15 ID:7HI6yS6L
パソコンの機種はなんですか?という質問に答えるときにはDOS/V機というべきなんでしょうか、
それともVAIOなどというべきなんでしょうか よろしくおねがいいたします。
208不明なデバイスさん:02/02/14 14:17 ID:hPOfWR4f
>>207
DOS/Vってなに? とかVAIOってなに?
とか聞かれることを予測できる場合はWindows2000とか言っちゃうのが楽かと。
機種じゃないけど。
209不明なデバイスさん:02/02/14 14:21 ID:7HI6yS6L
>>208
レスありがとうございます。
>DOS/Vってなに? とかVAIOってなに?
ここまで突っ込んでこないという条件でお願いいたします。
210不明なデバイスさん:02/02/14 14:41 ID:hPOfWR4f
>>206
そういう考え方もあるか、ありがとう

>>209
突っ込むというか、DOS/VやVAIOという言葉の意味がわからないってことでいったつもりだった。
相手の環境と知識量によるよね。難しい。
WindowsだらけだからやっぱVAIOくらい言ったほうがいいのかも。


211不明なデバイスさん:02/02/14 14:45 ID:TukIJgN2
57です。
>>57-71>>87あたりで質問したことですが解決しないんで再びご助力して頂けたら有難いです。

型番:FMV5DH(95年発売) CPU:Pentium133MHz メモリ:64MB OS:Win98
HDD:メルコDBI-V2000 2GB(型番 MPB3021AT)
*純正ではないが最近まで通常に起動していた。マスターとして使用。
マザーボード:Acer CA20252-B28X
他にSCSIボード付きで内臓CD-Rドライブ(CD-R55S)を無理矢理外付け
SCSIボード:IO/DATA SC-UPCI(BIOSサポートソフトは最新版V1.66インストール済み)
BIOSのバージョン:V2.0(マザボに「V50LA BIOS U15 V2.0R01-C3F4 Copyright AcerInc.1995」のシールあり)

<症状>
電源を入れると何故かBIOSがHDDを6GBと認識してしまい
「Insert system diskette and press <Enter> key to reboot」と出てしまいWindowsが起動しない。
(以前はそれでも時々正常に起動していたので、そのまま使っていたが最近はダメ・・・)
BIOSで確認すると「Cylinder 13410 Head 15 Sector 63」と表示される。


<やったこと>
・BIOSでLoad Default Setup→変化なし
・富士通に問い合わせるも古い機種なのでBIOSのアップデート情報なし
・AcerのOHPにもBIOSの情報は見かけない(まだ電話してないけど・・)
・CMOSクリア→変化なし
・HDDのシリンダー数などをUSERで設定。(Cylinder 4,470 Head 15 Sector 63)
 →変化なし(BIOSの表示だけは正しくなるが結局「Insert system〜」で起動しない)
・メルコに電話するも有効なアドバイスなし

SCSIボードを入れた後に問題が出てきたんだったかもしれないと思い出しました。
同時期にWin98を入れたのでそっちかもと思いましたがOS自体とは無関係の問題のようなので。
SCSIボード導入時にサポートソフトを入れたのですが、それがBIOSに悪影響を与えたのかもしれないと考えてます。
(IO/DATAに電話したんですが繋がらず・・・)

よろしくお願いします。ヘルプ〜・・・・
ひょっとしたらBIOSについてのスレッドに行くべきでしょうか?
212不明なデバイスさん:02/02/14 14:54 ID:1d7mknvU
>>210
先ほどの質問は内定している会社からのアンケートです。
一応ソフト会社なのですが
213 :02/02/14 15:33 ID:YDvx/4fu
>>212
「機種は?」って質問はメーカー製を前提にした質問だから
正式な名称を書いた方がいいよ。内定会社への雑回答は好ましくない。
214 :02/02/14 15:50 ID:YDvx/4fu
>>211
メーカー製PCの分際でねちっこく自作板質問かよ。。
メーカーはwin98対応を当然保証してるんだよな。

さてと、切り分けるか。safeモードでも起動できないと仮定。
FDDでDOS起動、fdiskの状態は?、特にアクティブ領域の有無、mbrの修復結果。
そのうえで領域切り直しやwin95のクリーンインストができるか否かの報告。
215不明なデバイスさん:02/02/14 15:54 ID:/pt0zaOw
あたらしく、パソコン(dellの4400)を買う予定なのですが、
2chでdellの液晶モニタは良くないと聞きました。
15インチで五万円程度の液晶モニタで何かいいのありませんか?
216 :02/02/14 15:55 ID:YDvx/4fu
正直、HDDかM/Bの故障を疑うのだが、
検証不可能な素人のようなので、別方面のアドバイスをしていると理解して欲しいけどね。
217 :02/02/14 15:56 ID:YDvx/4fu
>>215
現物見て、自分の好みで決めること。
218214=216=217:02/02/14 15:58 ID:YDvx/4fu
すまん、自作板と勘違い。「ハードウェア」だったのね、逝ってきます。
219不明なデバイスさん:02/02/14 18:06 ID:794BtgSB
現在、Win2000マシン15台でLANを組んでいます。その中の一台の
HD(IDE)を共有してファイルサーバーにしているのですが、速度的に
不満があります。HDをSCSIにしたら、目に見える改善はあるでしょうか?
220不明なデバイスさん:02/02/14 19:37 ID:JIffrbVI
>205
最新のドライバを使っているかい?
>211
他のパソコンにそのHDDをつなげて同じ症状が出れば原因はHDD、じゃなければ
マザーボード。
ATAカードかHDDを買えば直るだろ。
>215
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1013182517/l50
>219
ボトルネックになっているのはHDDの速度や負荷じゃなくネットワーク
じゃないのか?
221無線名無しさん:02/02/14 20:28 ID:6biIPV9G
メルコのWLS−L11GS−Lと付属の無線LANカードを使って
こんな構成でネットしてます。↓

<2F>
====(ケーブルモデム)------(WLAR-L11G-L)-------(PC1)
<1F>
(PC2:無線LANカード)〜〜〜〜〜 無線 〜〜 WLAR-L11G-Lへ至る

ファイルの共有もネットも出来るんですが、接続状態や電波の強さが不安定で
PC2やルータの位置を変えても改善しません。
そこで今、アクセスポイントだけ購入して中継させようと考えているんですが
これは可能でしょうか?
222不明なデバイスさん:02/02/14 20:57 ID:B7JkF11d
Win98seで自作したのですが音を鳴らすことができません。
認識は全く問題なくしていますが何故かマルチメディアのプロパティでの優先するデバイスが選択できません。
(てか、その欄全く操作不能です。(音量コントロール含む))
サウンドカードはALS4000です。
誰かその設定を可能にするやり方いたら教えてください。
お願いします。
223 :02/02/14 21:35 ID:bpLWC5jm
>>201 ありがとうございます

>ノートPCの音に関してはメーカ次第

一般的にノートPCでファン音が静かなメーカーはどこになりますかね・・
もしくはユーティリティや設定でファン回転数を制御出来るメーカーでも良いのですが。
NECはそれが出来ないんでもうどうしようもないんです・・
224 :02/02/14 21:43 ID:+LjCfAJ/
>>223
DECのウルトラハイノートUは静かだったなあ(とおいめ、、、
225 :02/02/14 23:04 ID:1w5rZE/S
ハードディスクの音の事で質問。(自前はノートで2.5inch)
稼動中に「コゥゥコゥゥーー ガカッッ。」とか「ガッカッ」
とか、大きめの音がでますがこれは何の音なのでしょうか?

富士通の現行30Gで3ヶ月ぐらいほぼ24時間連続稼動ですが
最近「ガッカッ」が多く(1分に1度ぐらい?)なったので単に劣化なのでしょうか。
ただ2Gとかの古いHDDはさらに長期利用でも
多分デフォルトでもっと派手な音していますけれども。


226Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/14 23:07 ID:FdWUi5oG
>>225
多分ヘッドが定位置に戻る音だと思う。
富士通の奴は結構そう言うのが多いね。最近のは特に。

富士通は24時間で5年保証だっけなぁ。
最近はどうなんだろう。
227不明なデバイスさん:02/02/14 23:18 ID:+NgglxLZ
現在使ってるPCスペック

CPU K-6 2 550MHz
メモリ 64MB 空き1
OS Windows98SE
AGPなし

最近辛くなってきました、お金がないので新調にする事は難しいです(学生です)。
3万円程度で改造したいのですが何をすればいいでしょうか?

用途はFLASH作成、3Dゲーム、インターネット、メール、フォトショップで2Dです。
宜しくお願い致します。
228不明なデバイスさん:02/02/14 23:22 ID:U+NMdb6w
>227
3万円出すんならマザボ・CPU変更してメモリ増設て感じかな。
229 :02/02/14 23:24 ID:+LjCfAJ/
>>227
デュロン 1G \6980
格安ソケAマザ \8980
メモリ 残りの予算で買えるだけ

で、どないだ??
230229:02/02/14 23:25 ID:+LjCfAJ/
カブタ

スマソ
231 :02/02/14 23:28 ID:1w5rZE/S
255 > 256
さんきゅー。「ガッカッ」 がとりりあえず悪いぶつかった等の音でなければ。
ただ、手元で「カカッ」「カカッ」て鳴るので
あまり気持ちの良いものではないので。
あとは少しインストール後に込み入ってきたので
もいちど再インストールとかみてみます。
PC本体毎とかいろいろ要素が多いので質云々はまり確定的な悪い面
とかはまだ述べる段階でのものではないです。
ただモータの通常回転音がこれも購入時より大きくなったかなと。
回転が見えると納得がいくのですが。
232不明なデバイスさん:02/02/14 23:29 ID:+NgglxLZ
>>228-229
なるほど、マザーボードとCPU買い替えするとOSのインストールはどうなるんでしょうか?
メーカー製PCなので心配でし。
233不明なデバイスさん:02/02/14 23:30 ID:U+NMdb6w
>232
それを先に書けって。
メーカー製ならマザボ交換不可の可能性が高いぞ。
メーカーと型番は?
234不明なデバイスさん:02/02/14 23:32 ID:+NgglxLZ
>>233
マジすか!メーカーはNECのVU55L35Dです。
235Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/14 23:33 ID:FdWUi5oG
>>232
メーカー製なら厳しいな。
電源とかが対応していない可能性もあるけん。
出来れば、Memory買うよりケースを買った方が良いかも。
OSはチップセット変わったら再インストール必須。

でも、正直30,000圓でこんだけするんはつらいよ。
50,000まであがったらなんとかなるんやろうけど。
あ、OSも買わないけんねぇ。
メーカー製のOSは使えんけん。
236不明なデバイスさん:02/02/14 23:47 ID:U+NMdb6w
>234
NECのサイトの情報では断言出来ないがマザボ交換はきびしそう。
メモリー128MB増設して凌いでおいて、金が貯まったら本体買い換えたら?
237不明なデバイスさん:02/02/15 00:09 ID:IZDSF3f4
>>236
そうですね、とりあえずメモリ増設で凌いでPCIのビデオカードでも買うべき?
メモリ高騰してますけどねぇ・・・。
238Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/15 00:13 ID:rvrEpCX+
>>237
その方が良いでしょう。
Memoryの値段も落ち着いてきましたし。PCIのグラボなら、GeForce2MX400程度
ならそんなに金掛からないで済むでしょうし。
(但し、画質はそれなりですが)
239不明なデバイスさん:02/02/15 00:13 ID:BbyfSqVC
 3万か。。。
4万あればショップブランドでDuron1GHzくらいのマシンは買えるから、
パーツとかそんなに拘らないならそれが.:+:(◕ฺ∀◕ฺ)イイ!!
240不明なデバイスさん:02/02/15 00:16 ID:IZDSF3f4
>>238
分かりました!ご意見ありがとうございました!
ところでメモリって今いくらくらいなんですか?128MBで3000円くらいかな?
>>239
それはベアボーンですか?OSがインストールされているなら・・・。
241Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/15 00:22 ID:rvrEpCX+
>240
それくらい、自分で見つけようや。
今の状態じゃ、upgradeとかは無理かもよ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020209/p_mem.html

ショップブランドはOS別売りだよ。大抵はね。だから、+12000くらい必要。
242 :02/02/15 01:05 ID:quc3Mfc7
80GbのHDDをフォーマットするのに3時間もかかった・・・。
これって異常ですか?
ちなみに薔薇ATA4です。
243不明なデバイスさん:02/02/15 01:07 ID:SkeUCOFn
同じ薔薇4 80GBでWin2kインストール時にNTFSで1時間以上2時間未満かかってたな。
CPUにもよるんじゃない?漏れはAthlon XP 1600+。
244242:02/02/15 01:14 ID:quc3Mfc7
漏れ、Athlon XP 1700+ T-T
245不明なデバイスさん:02/02/15 02:12 ID:ayh5u2KE
メーカー不明のKYROUチップのグラフィック換えたんですけど
モニタの右端がちらつくんですがどうすればなおりますか?
教えてください!
246不明なデバイスさん:02/02/15 02:43 ID:HyopMr5i
ルーターについて質問させて頂きます。

私の回線はCATVで、プライベートIPがDHCPで自動割当のタイプです。
ルーターでパソコン2台をネットにつなぎたいのですが、
私の回線の環境でそれは可能なのでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
247不明なデバイスさん:02/02/15 03:32 ID:XOS9D9/8
PC初心者板で駄目だったのでここでも聞いてみます。
プリンタサーバーをルーターと繋げているのですがうまく認識しません。
プリンタサーバーとルーターの間はストレートケーブルでいいのでしょうか?
ルーターはプラネックスBR-04FプリンタサーバーはコレガのPServerです。
宜しくお願いします。
248不明なデバイスさん:02/02/15 03:34 ID:XOS9D9/8
>>246
できますよ。
ルーターを介するとローカルネットワークで一台一台に振り分けられますんで。
多分...
でも問題なく出来ますYO。
249名無しさん:02/02/15 05:32 ID:m6CW4qme
>247
コレガのサイトにあるpdfマニュアルで見たところ、ストレートケーブルでOKです。
ところで、認識しないというのはどのレベルでしょう?
ネットワーク上に現れないのか、ネットワーク上に存在するが通信が出来ないのかとか。
また、使用プリンタによってはこのタイプのプリンタサーバが使えない場合があります。
(Windows専用の低価格レーザプリンタの一部はWPS(Windows Printing System)専用ですが、
このタイプのプリンタサーバはWPSをサポートしません)

>246
できます。
普通のブロードバンドルータはWAN側がグローバルIPでもプライベートIPでもIP変換可能です。
ただし、j-comなど、一部CATV-ISPはルータ不可であったりしますのでご注意。

>245
情報少なすぎ(w
カードの初期不良かもね?カード変えただけで(ケーブルその他変えずに)其の症状出たのなら、
一度、買ったところに持ち込んでみたら?
250247 :02/02/15 06:23 ID:XOS9D9/8
>>249
ありがとうございます!
たった今無事解決したところであります。
ルータの設定をUPLINKからノーマルに変えたら認識するようになりました。
251不明なデバイスさん:02/02/15 11:04 ID:Z8sBbMsb
MP3の携帯プレイヤーを買ったのですが、認識されたりされなかったり
不安定です。販売元に問い合わせたところ他のUSB機器を使っていると
そういうことがあるとの回答で、解決策もこちらで見当たらず、販売店に
返品してくださいとのことでした。
ここの方でなんらかの解決策をご存知のかたおられませんでしょうか?
商品はmpmanというプレイヤーです。
252249:02/02/15 12:18 ID:m6CW4qme
>250
自己解決できたのですか。よかったですね♪
ところで、UPLINKしてれば繋がらないのは当たり前です。
『ストレートケーブル+UPLINK』で『クロスケーブルを普通のポートに繋いだ』のと
同じ状態になりますので。
253不明なデバイスさん:02/02/15 12:32 ID:SQ8g9UMV
初心者ですーーー。
うちのGATEWAY SOLO3300は最大メモリ128MBなんですけど
同じ種類の254MBのものをのっけても、やっぱだめなんでしょうかねえ。
SOLO3350は最大254MBなんですよ。3300と3350はHDとCPUが違うだけに思えるんですけど。
ソケットもひとつだし。
254karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/15 13:04 ID:vbW4yF/S
>246
技術的には可能でも、CATVとの契約内容によっては契約違反になりうるので注意。

>253
GATEWAYだったらIOとかMELCOに対応情報があるのでそちらで確認。
255不明なデバイスさん:02/02/15 13:13 ID:kWJfVncP
256おかけん:02/02/15 14:29 ID:jKWV+FFM
先日PCを自作しました。
で、WindowsXP Proを入れました。
ほとんどProが使いたくて自作したようなもんです。
で、いろいろあったけどなんとかPCが起動したんですよ。
もう嬉しくて嬉しくて。
で、電源切ったんですよ。「終了オプション」から「電源を切る」で。
そしたら切れないんですよ!
シャットダウンの表示が出た後、ピッってBIOSの音がして普通に再起動状態になるの。
なんで?どうして!?
ホントにマジで困ってます。分かる方いたら教えてください。号泣しながら待ってます。
257不明なデバイスさん:02/02/15 14:36 ID:OJMFqn7r
>>256
WinXPからは電源の切り方が変わったよ。
コンセントを引っこ抜くだけでOK。
258不明なデバイスさん:02/02/15 14:59 ID:DCRrjw+R
PCカードにフラッシュメモリを積んだらどれぐらい入るのだろうか?
CFが1GB位だから4GBぐらいいくかな?4GBあれば東芝のPCカードHDと
同じぐらいだね。値段も相当なものになるが。
259不明なデバイスさん:02/02/15 15:44 ID:uDQ5ReYu
いろいろ過去ログを見ましたが、がいしゅつであればすみません

FAXモデムの話なんですけど
Win98に添付してあるオートダイヤラで電話をかけると
OKボタンをおしてからトーン発信するのにだいぶ時間が
かかります。これを短くする、あるいはなくす方法が
ないでしょうか。
業務でかなりの件数の電話をかけるので困っています。

モデム PSP MicroModem 56
OS Win98
ショップメイドPC
260うみけん:02/02/15 15:44 ID:y3uH4QUO
>256
BIOSとXPのシステムとの関係、要は調整せよ
261219:02/02/15 15:45 ID:9JPYKhsL
>>220
16ポートのスイッチングハブ1つで構成しているので、
ネットワークには問題ないと思っていましたが、調べて
みようと思います。ping打って数値をみればいいのかな?

ファイルサーバー上の共有ディスクのフォルダを開けるのに
3〜5秒かかったりして、とてもノロいです。。。
262246:02/02/15 19:40 ID:HyopMr5i
>>248、249、254
レスありがとうございます。
私のプロバは禁止されてはいないようですので
検討しようと思います。

ありがとうございました!
263不明なデバイスさん:02/02/15 21:42 ID:RN8KTxkB
ダウンロードができません、右クリックで対象をファイルに保存の項目が
ないんです。何故でしょうか?ツールを使って落とす以外の方法はないのでしょうか?
設定が変更できるのならお願いします。
OS WindowsME
264不明なデバイスさん:02/02/15 22:52 ID:kWJfVncP
>261
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#988
>263
IEの再インストール。
265不明なデバイスさん:02/02/16 04:02 ID:obCfVrwp
CL2のDDR256メモリをCL2.5で動かしたいのですが、これはBIOSのどこの項目をいじれば良いのでしょうか?
それらしいものを調べた結果、DDR VoltageControlというのが見つかったのですが、
項目が「Normal」、「2.73V」、「2.83V」の3つがありました。
266不明なデバイスさん:02/02/16 06:06 ID:M2su/xqH
オススメのA4対応、イメージスキャナを教えて。
10000〜30000位までで。
267不明なデバイスさん:02/02/16 09:38 ID:/ZRhOwPp
>265
そこ電圧。
>266
スキャナスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012899654/l50
268不明なデバイスさん:02/02/16 16:45 ID:MvSxR1c3
ノートパソコンの液晶画面の上部に引っかけられるWebカメラが
2週間ぐらい前にニュースサイトで紹介されていたのですけど、
どこのメーカーなのか知っている人いないでしょうか?
デザインも良く今までで一番コンパクトだったので欲しいんだけど、
どこのメーカーの物だか分からない(泣)

インプレスとかで検索かけたんですけど引っかかりませんでした。
どうか情報よろしく。
269 :02/02/16 17:00 ID:aAbUKZRL
>>268
バンダイのMS-06では?
270不明なデバイスさん:02/02/16 17:24 ID:MvSxR1c3
>>269
情報ありがとうございます。
これではないです。ザクも良さそうですね。
でももっと小さいでした。
他に情報がありましたらどなたかよろしく。
271不明なデバイスさん:02/02/16 18:44 ID:OsgNtD5M
初めまして。少し質問です。

1)マザボの不具合でCDRドライブがCDドライブとしてしか認識されなくなる事は
ありえますか?

2)HDDをパーティションしてフォーマット(13.5G→2Gと11.5G)→OSインストール
した結果、何故か8MのEドライブができてるんですが、HDDイカレポンチ?

だれか助けて〜
272karna ◆kv7.4/DE :02/02/16 20:04 ID:T7nQtpPs
>271
それだけじゃなんとも言えないけど、1)に関して
エクスプローラでCD-ROMと表示されるのは正常。
ライティングソフトで認識されてないのは問題あり。
273不明なデバイスさん:02/02/16 20:20 ID:dUNpeGNX
274最速ADSLの為のLAN環境模索中君:02/02/16 20:24 ID:4V3bRft0
 今月頭よりADSLを導入しました。
 eAccesの8Mです。
 回線業者的には「いろいろと」問題ありですが、繋がっていれば2.6Mbps
ぐらいは出てますので、とりあえずは満足しています。
 さて、ここから相談なのですが、問題はルーターからノートパソコンまで
の経路です。

  ルーター(TE4121)
      |
  メルコのHUB(10/100)

--------------------
|          |          
   通常のEtherケーブル  AirMac(無線LAN/11Mbps)

--------------------
|          |          
100BASET対応  100BASET対応    
    PCMCIAカード USB変換ケーブル

 私はノートパソコン(VAIO GT1、Mac PowerBookG4/667、etc)専門
ですので、どうしても自宅内をいろいろ持ち運んで使ってしまいます。
 運用的にはAirMac(Appleの無線LANですがメルコやIOデータのものと
同じく11Mbpsのものです)からの無線LANが便利なのですが、折角の速度
を満喫する為にはと思って、下の2つ(カードとケーブル)を買ってきて試し
てみました。
 結果的には下の2つがわずかに0.2Mbps程度速いものの、これら二つはや
る都度に数字が入れ替わるぐらいでした。
 ただ、体感的には本来一番速いであろうPCMCIAの方が、若干遅く感じら
れました。

 で、みなさんにお聞きしたいのですが、同じ様にいろいろ試された方は
いらっしゃいますでしょうか?
 よかったら結果をお教えください。
(「・・・だから・・なるハズ」の理論的な話よりも、実際の結果が知り
たいのです。)

 よろしくお願いいたします。
275不明なデバイスさん:02/02/16 20:39 ID:YZmSi6sT
マウスを買ったのですが、正常に動作しません。
私はノートパソコンを使用しており、
そのノートのタッチパッドが原因だと思います。

そこで、そのタッチパッドのドライバを削除すれば解決するのでしょうが、
理由があってタッチパッドを使用不可にする訳にはいかないのです。
いつでも両方を使えるようにしたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか。

どなたか教えて下さい。
276 :02/02/16 21:02 ID:1yGeImMd
>>274、質問とは無関係な回答であるが
2.6Mbps程度なら無線もUSB1.1もネックにならん。
接続状態によるプラマイ0.2Mbpsなど誤差の内。
速度あげたきゃ引っ越しするか、電話線を良質短線化してノイズ対策だな。

>>275
USBマウスならそういうことはあまりおきない。
277不明なデバイスさん:02/02/16 21:05 ID:YZmSi6sT
>276
USBとPS/2どちらでも使用可能なマウスで、
最初はUSBで、と思ったのですが認識してくれず、
PS/2に変えたら使えるようになりました。
278パニック名無しさん:02/02/16 21:14 ID:osSMV6/j
15インチのモニタとセットでハードを購入して、
付属のモニタには繋がず、22インチのモニタに接続したところ、
画面サイズを調節しても大きくならず、(画面いっぱいに広がらず)
デスクトップが小さく表示されます。
どうすれば直るのでしょうか..教えてください
279不明なデバイスさん :02/02/16 21:27 ID:9r9O9mdc
どこで質問して良いのかわからないので・・・
間違っていたらすみません。
周辺機器の部類に入るのかどうかも自信がありません。

パソコンからモーターなんかを制御するにはどうすれば
良いのでしょうか?
昔の98なんかでプリンタポートで制御しているのは
本で読んだのですが、AT互換機の説明が探してもないのです。
専用のボードも売っていますが、そうではなくて直接制御する
方法をご存知の方いないでしょうか。
あ、本のタイトルとかでもかまいません。
どうか教えてください。
280パニック名無しさん:02/02/16 21:27 ID:osSMV6/j
あと、
解像度を調節すると(1280*1024)
アイコンなどが非常に小さくなり見づらくなってしまいます。
281最速ADSLの為のLAN環境模索中君:02/02/16 21:34 ID:4V3bRft0
>276
 結果的に2.6Mだったわけで、最初は10BASETで接続することで
速度UPにかすかな期待を持っていたんです(汗)
 普通はイーサネットから始めるんでしょうけど、私は無線LANから
始めて、後からUSBアダプタ、そして今日LANカードを買ってきた口
ですので・・・
(もちろん、ISDN時代はイーサネットからのスタートでした)

 プロバイダー板なんか見ていると、速度計測サイトの表示で速くな
ると「100BASETを使われた方が・・・」って表示される場合があ
りますよね?
 もしかしたら無線を諦めたら、速度UPが望めるかと思ったんです。

 やはり、一部の6Mとか7Mとか出てる人しか必要無いんでしょう
かね?
282最速ADSLの為のLAN環境模索中君:02/02/16 21:42 ID:4V3bRft0
>279
 MS-DOS全盛の頃は、PC9801でもDOS/V機でも簡単にIOに
アクセスできたんですけどね。
 特にPC9801なんかはMS-DOS以前からN88Basicという付属
の言語で動いてましたし、これが標準でIOアクセスできるもん
で、結構FA用途で使われてました。
(今も使ってます(笑))
 Windowsが普及してからは、一般的なVisualBasic等がIO
を標準で動かせなくなったので、そういう用途では使いにくく
なりました。
 できるだけお金をかけず・・なら、やはりプリンターポート
ぐらいでしょうか?
 最近はUSB全盛になってきましたので、さらに使いづらくな
ってきましたけど・・・
283 :02/02/16 21:52 ID:1yGeImMd
>>279
企業がPCを制御用に使うときは、専門業者に依託する。一般人にはニーズがないね。

>>280
解像度調整できるなら素人じゃないね。でも、
モニタで画面の大きさを調整できないのはモニタが悪いか、調整する者が悪いか。
液晶でないなら店員にクレーム付けるか、調整法を教わるかのどちらかになるね。

>>281
ケーブル接続PC間でのデータ移動は10baseや無線より桁違いに速いよ。
6Mとか7Mなら、10baseも無線もUSB1.1もネックギリギリかネックになるだろうね。

284不明なデバイスさん:02/02/16 22:30 ID:Mt54fev+
サウンドカード、LANカード、Ultra2のSCSIカードの3つを、
他のデバイスとINTを共有しない方がいい順に並べるとしたらどうなるでしょうか?
とくに、AGPとINTを共有した場合に最も問題の起きる可能性の高いのは
どれなのか知りたいです。
ご存じの方いらっしゃったらどうかお願いします。
285いつもはROM:02/02/16 22:43 ID:vrMDK1iX
>279

制御関係は機械工学板で聞いた方が早いだろうな。
でも板違いの男女板で詳細に説明されているよ。
(DOS/V機 & DOSモード & フリーのBASIC ですけれど)
おどろくほど詳細に説明されているので、これだけで理解できると思うけど・・・。
私も理解できましたし、遊んでいます。
もしかして、ここで質問している「素人」さんは、君?

「男に尽くす便利なロボットを作ったとして」 306〜313のレス。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1002877801/l50
286268:02/02/16 22:48 ID:MDcOCa1J
>>273
情報ありがとうございます。
これでもないです(涙)
足が三脚みたいな形になってるモデルでもしかしたらプレスリリースのみで
まだ発売されてないかもしれません。
どなたか情報ないでしょうか?
287不明なデバイスさん:02/02/16 22:49 ID:/ZRhOwPp
>284
INTって…元PC-98ユーザー?
今時のカードならビデオキャプチャカードでもなければIRQの共有で
問題が出ることはほとんどないぞ。
悩むよりまずやってみ。
288284:02/02/16 23:03 ID:Mt54fev+
>>287
いや・・IRQの共有ではなく、問題はINTの共有の方なんです。
というのも、自分のマザーはVIA製なのでINTが4本しかなく、
しかもAGPがINT1とINT2に跨って繋がっているため、上記3つのカードのうち
少なくとも1つはAGPとINTを共有する必要があることになります。
(上記3つのカードのうち2つを同一INTにする方法もありますが、自分の環境では
どう組み合わせてもエラーが出てしまいました・・)
というわけで、AGPとINTを共有させた場合に最もリスクが少ないのばどれか、と
考えた次第です。
289271:02/02/17 01:37 ID:QgXBrr6M
>>272

>ライティングソフトで認識されてないのは問題あり

認識されないんですよ〜

あと、マザボに付いてたCDのチップセットのドライバとか入れたら、
何故かCDドライブさえも認識されなくなって(一応起動時のバイオスの画面?
では認識されてる)
システムのプロパティ→パフォーマンスで

>ドライブCは MS-DOS 互換モードのファイル システムを使用しています。
>ドライブDは MS-DOS 互換モードのファイル システムを使用しています。

なんて見たことないものが…マザボシンダ?
290不明なデバイスさん:02/02/17 01:40 ID:txEqpU/U
>289
CDのDOS用ドライバを設定してるんじゃないか?
OSは何?
291不明なデバイスさん:02/02/17 01:41 ID:6A/wUSV0
こんばんは。

スピーカーのスレが前にあったと思うのですが探せません。
教えていただけますか?もしかしたら板も違うのかも。

ノートpc&md兼用できて持ち運べるものを探しています。
292不明なデバイスさん:02/02/17 01:42 ID:txEqpU/U
おすすめのスピーカーは? No.4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009637620/
293291:02/02/17 01:44 ID:6A/wUSV0
>292
早速お答えいただいてありがとうございます。
行って参ります。
294不明なデバイスさん:02/02/17 01:47 ID:tvCecpqs
>290

Windows95です。FDD版で初期のバージョン。
とりあえず買った店に返品します。
交通費も返してくれるかな?
295271=289:02/02/17 01:49 ID:QgXBrr6M
>>290

WIN98でする
296不明なデバイスさん:02/02/17 01:52 ID:BgeoGnzX
自作のパソコンにDVDRAM/Rを付けて使っていたのですが
OSをWIN MEから2000PROに変えた途端DVDやCDの再生スピードが
遅くなってしまいました。
メーカーに問い合わせたところ マザーボードのサイトに行って
ハードドライブコントローラーをVerUPしてと言われたので
サイトに行ったんですがそんな項目がありませんでした。どこで探したら
いいのか どなたか教えてください。内容は以下の通りです

マザーボード MSI MS6368
DVDRAMドライブ IOデータ DVDRR-AB4.7
CPU Ceieron 1.0GHz
メモリ 256MB
HD 60G です。
処理速度ではないと IOデータは言っていました
どうかよろしくお願いします
297Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/17 01:56 ID:SDq1/Cou
>296
まるちか。
298不明なデバイスさん:02/02/17 02:15 ID:yjZr7kHN
Pentium233(233)とk6-2(300)ってどちらがどのくらい優秀なんですか?
299263:02/02/17 02:16 ID:9Q/+fB2L
>>264
IE6にしましたが無理です!何故??
300Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/17 02:20 ID:SDq1/Cou
>>299
PC初心者板の検索スレの>1-7に解決方法が書いてあったような。
「保存形式がBMPになったとき〜」という項目だと思うが。
それでダメならクリーンインストールくらいしか。
301263:02/02/17 02:23 ID:9Q/+fB2L
>>300
ありがとうございます、逝ってみます。
302296:02/02/17 02:33 ID:BgeoGnzX
問題解決しました
ありがとうございました
303295:02/02/17 03:20 ID:HJWdSadY
>>294
お前誰?
304単発スレからの移動です:02/02/17 05:12 ID:PmjM71YI
>>440LX SLOT1 にささってる Pen2 233MHz を単純に Pen2 333MHz に差し替えたけど
>>なぜか 233MHz のままで動作してる・・・
>>
>>Pen2 333MHz って倍率固定のはずだよね。 倍率設定の必要はないはず。
>>FSB 66×5=333MHz になるんじゃないの?
>>
>>なぜ233・・・ だれか知ってる人いない?


>初期の333MHzは倍率固定じゃなかったと思う。
>倍率設定してみたら?


266MHzと300MHzはロットによって倍率可変、固定が混在のようっす。
http://www.ah.wakwak.com/~hayate/pc/pen2.html

333MHzは倍率固定だけのようだけど、もしかして「倍率固定」の意味を勘違いしてるのかな?
ちなみにジャンパースイッチの倍率設定を変えたら 300MHz で動作するようにはなったけど・・・(333MHzの設定はなかった)
なんか釈然としない・・・
305不明なデバイスさん:02/02/17 07:08 ID:67AIKMZB
>ちなみに 266と300mhzのうち4つのロットには「ディスカス コア 」の電圧2.0Vモノがあります
>SL2W7 SL33D SL2YK SL2W8 この4つの266・300mhzは 倍率固定版のPENUです

へたれな便乗質問です。 >>304 のリンクに載ってる「ディスカス コア」って
デシューズ Deschutes の別称なんでしょうか?
306279:02/02/17 10:01 ID:0SKW20vu
>285
レス遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
少しむずかしそうだけど、何とかできそうです。
素人さんは自分じゃないですよ。
307不明なデバイスさん:02/02/17 10:03 ID:uqr6uVHo
モニターの上部が波打ってます
ぐにゃぐにゃしてまふ
なんででしょう?
308不明なデバイスさん:02/02/17 10:12 ID:+lnqGu6t
>>307
リフレッシュレートがあってません
『リフレッシュレートってなに?』→検索
309307:02/02/17 10:24 ID:TpHj9MwF
画面の端っこがこんなふうなんだけど?




310不明なデバイスさん:02/02/17 10:30 ID:7EEUNOVx
近くにスピーカーとか磁石入りのもの置いてない?
311不明なデバイスさん:02/02/17 11:03 ID:7EEUNOVx
>288
ただのビデオカードと共有するならどれでもいいぞ。
ビデオカードは普通は出力しかしないからマスタデバイスになる必要がない。
ALL-IN-WONDERなら別だけど。
悩むよりまずやってみろって。
312290:02/02/17 13:12 ID:BjqBK0BP
>>303
一度問題を整理しよう。
一連の書き込みからの推察だが新規にWindows98をクリーンインストールしたと。
その際、13.5GBのHDDを2GBのCと11.5GBのDにパーティションを分けた。
しかし何故か8MBのEまで出来てしまった。
その上、CD-RをCDとしてしか使えないorWindows上からは認識されない?<これはどっちだ?
さらにHDDがDOS互換モードとなってしまっている。
と、こんなところかな?
違ってたら再度やった事と異常個所を整理して書いてくれ。
PCのメーカーと型番、98は新規に入れたのか上書きかも。
どっちかっていうとWin板の領分だとは思うが。

さて、Eドライブはどうしたの?削除した?そのまま残ってる?
DOS互換モードになってる問題はCDのDOSドライバがCONFIG.SYSと
AUTOEXEC.BATに設定されているか、CDもDドライブとなっていて
HDDとぶつかっているかじゃないかと思う。
システムのプロパティにCDが出てるようなら、そこでドライブが何になってるか
確認してみて。HDDとぶつかってれば変更。
313不明なデバイスさん:02/02/17 13:20 ID:oDXBu1oJ
LANカードの10/100Mってありますよね。
100Mで動作させる必要要件てなんですか。
マザー側に何か設定がいるとか、例えばHUBもそのモードを
持ってないといけないとか。

自分の設定を見たら10Mで動いてるみたいなんでどうしたらいいのか
わからなくて。
314不明なデバイスさん:02/02/17 13:25 ID:BjqBK0BP
HUBが100Mじゃなきゃ100Mで動かんよ。
315Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/17 13:28 ID:SDq1/Cou
>313
HUBが必要です。
100/10-Base-TのHUBは10-Base-Tか100-Base-Tかを自動で切り替える
ようになっています。

ただ、PCが2台ないと意味無いですけどね。
普通のネットなら、Bフレッツとかの高速ネットでない限り、10MBPS以上は
出ないはずです。
316313:02/02/17 13:32 ID:oDXBu1oJ
>>314
どうもです。
「ローカルエリア接続状態」を見ると10Mで動いてるみたいなんです。
(Win2k)。
これってハブ(に限らずボトルネックになってるデバイス)の状態によって
変化するってことですかね。
でローカルでなにか設定する必要はないと。


317313:02/02/17 13:36 ID:oDXBu1oJ
>>315
すいません、時間差で見落としました。
会社に捨ててあったHUBを拾ってきてPCを3台ほどつなげてみたんですけど
すべて10Mだったのでちょっと意外だったもので。
ありがとうございました。

318 :02/02/17 13:55 ID:GugXV33T
>>284 明確な回答出来る人はまず居ないんじゃないかな?
INT4本マザーでAGP・Sound・NIC(LAN)・SCSI・USB(OnBoard)を
載せるなら、やはりAGPと何かを重ねる、てのが妥当でしょう。
私はSoundもNICもSCSIもINT共有利用した事ありますが、確かに
パッと見動いてても厳密には性能低下起こしている事があり。
ここら辺は個別カードによるからなんとも。尤もこの3種程度なら
キャプチャ・RAID等に比べたら常用致命的な問題は起きないでしょう。

私ならSoundにしますけど、これが正解って訳でもなし。
結局曖昧な回答でスマン
319不明なデバイスさん:02/02/17 14:18 ID:Se/U920x
AGPカードの厚みが薄いのか、AGPスロットがゆるいのか、接触不良で
BIOS画面すらも映りません。挿したいカードは、やはり他のカードと
くらべると挿し心地がかなり違います。そこで、カードエッジに半田を盛ろうと
思うのです。漏電防止の為、コテを暖めた後コンセントから抜いて
余熱でやろうと重います。コテは30Wで充分でしょうか。
お勧めの半田と、吸い取り線を教えてください。よろしくお願いします。
320284:02/02/17 14:20 ID:asexbXIV
>>311,>>318
ありがとうございます。参考になりました
確かに、カードごとに(ドライバの性能などで)違ってくる部分もあると思うので、
正解はないというのが正解かもしれないですね。
ともあれ可能な限りの検証をしてみて、それから対策を考えることにします。
321不明なデバイスさん:02/02/17 14:56 ID:7EEUNOVx
>319
そのカード自体が壊れてないか?
他のマザーボード使って本当に動作するか確認してくれ。
322295:02/02/17 15:16 ID:t6GEXxzg
>>312

とりあえず一つ訂正。8Mのは増設したHDDにできてた。スマソ。

>その上、CD-RをCDとしてしか使えないorWindows上からは認識されない?<これはどっちだ?

元々は前記だったんですが、何故か認識すらされなくなりました。(WIN上で)
パソコン自体は認識してくれてるみたいなんですが…ドライバ消えた?

>システムのプロパティにCDが出てるようなら、

でてましぇん〜
323319:02/02/17 16:13 ID:Se/U920x
>>321 さっそくresサンクス
他のマザーではもちろん動きます。
324不明なデバイスさん:02/02/17 16:30 ID:9oENYG3U
PCVA-15XD2ってMacで使える?
325ヴォイP:02/02/17 16:35 ID:dXk0DLJ9
最近インターネット電話が流行っているみたいだけど、
ヘッドセットつけるとPCに縛り付けられる。
ソファーでマターリと電話したいのだが(・∀・)イイ!!方法無い?
326 :02/02/17 16:49 ID:DA28xw9N
>>325
http://www.cqpub.co.jp/interface/column/tiffany/showrepo/0107/0107.htm

のワイヤレスなヘッドセットはどうよ?
327 :02/02/17 16:52 ID:DA28xw9N
328ヴォイP:02/02/17 16:57 ID:dXk0DLJ9
>>326
ありがとー!
こんな感じのが欲しかったのレス!
しかしリンク先へ飛んでみたら、
韓国語だし、アンダーコンストラクションだし、
いつ買えるようになるのだろうか・・・。
とりあえずこの線でもう少し探してみます。
329bu-bu:02/02/17 21:24 ID:R5ra5Ugc
お尋ねしたいのですが、デスクトップでPCカードスロット外付けの接続機器なんて言うのはありますでしょうか?
実は私の住んでる地域はフレッツISDNにも対応してないのです。
で、DDIポケットのつなぎ放題をやろうとしてるんですが、どうでしょうか?


330Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/17 21:35 ID:VfABQ38m
>>329
DDIのAirH"だよね?。USBで接続するアダプターも出てるよ。

あと、デスクトップでPCカードスロットを実現するのは↓等があるよ
http://www.rexpccard.co.jp/products/adapter.html
331不明なデバイスさん:02/02/17 21:35 ID:SG0bxBMt
>>329
せめてDDI位見てから言え
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
332不明なデバイスさん:02/02/17 21:46 ID:z9ohNQSc
SCSIを外付けにしたんですが、

何故か認識されません(泣)
ターミネーターはアクティブで付けており、SCSIIDもジャンパで
バッチリなはずなんですが・・・
SCSIカード(2940)は認識されています。

泣きそうです。何が原因でしょうか?
333不明なデバイスさん:02/02/17 23:24 ID:YAW4xspB
モニターの端のほうがいきなりぶれたりします。
今まで問題なく、また新たになにかハードやソフトもいれてないです。
これはモニターがこわれる前兆でしょうか?
ちなみに4〜5年使っております。
334Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/17 23:26 ID:SDq1/Cou
>>333
隣に電化製品を新たに置いたとかないですか?
335不明なデバイスさん:02/02/17 23:26 ID:KPayNG5a
>322
これに引っ掛かってない?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#41
あとはIDEコントローラを一回削除して再認識させてみるとか。
336Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/17 23:30 ID:SDq1/Cou
>>332
う〜ん、まさかとは思いますけど、PCの電源入れた後で外付SCSIディスクの
電源を入れてはいないですよね。
SCSI機器は本体より先に接続機器の電源を入れないと認識しないです。
まぁ、基本ですけど、偶に忘れていることもありますから。
337不明なデバイスさん:02/02/17 23:34 ID:67AIKMZB
>>332

ブート時の SCSI H/A の ID スキャンの時点で、接続が認識されないんですか?
うーん、外付けHDD の SCSI ID が SCSI H/A の方で検索無効になってるとか。
338332:02/02/18 03:01 ID:+QHYcEiT
ありがとうございます。

パー璧にしたつもりが、
・SCSI IDの重複
・途中でターミネーションしてしまっていた
・外付けケーブルの接触不良!

というアボーンなミスをやってました。100万回逝って来ます
339cpu:02/02/18 03:03 ID:2CunSHwH
MYTAC MYNOTE6020=高木産業PNW−PU400という機種を使っていますが
MMC2のPen3 650MHzが乗るらしいのですが、乗るのでしょうか?
どうでしょうか?
ノートPCって改造できないと思っていたのですが出来るのでしょうか?
一度スレ立てたのですが削除してこちらに書けと言われたので書いてみました。
または、MMC2の詳しい電圧とか知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
340Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/18 08:02 ID:tnPEaWWv
>>338
とりあえず、逝ってらっしゃい。
まぁ、完璧と思ってても、基本を見直せっちゅう〜こっちゃね。

>>339
NotePCのCPU変更は出来なくはないけど、電源が持つかどうかと言うと微妙な気がします。
初期のMobilePenIII自体無さそうな気もしますし。
K6-IIIとかの方が選択肢としては現実的かも知れません(とは言え、これもタマ不足だと
思いますが)。
341不明なデバイスさん:02/02/18 09:05 ID:b2MiSgdB
>339
まずは自分でノートパソコンをばらして調べること。
CPUがMMC2ならbiosの問題はあるが、ある程度までは交換は可能。
ttp://www4.xdsl.ne.jp/%7Eibuki/mmc-2.html
ここのデータシートに一通り目を通すべし。
http://developer.intel.com/design/mobile/archive.htm

>340
MobilePenIIの機種にK6-III勧めるなよ…。
342不明なデバイスさん:02/02/18 10:04 ID:b2MhuF9M
ほんとにハードの質問で申し訳ありません、
ノートPC(ダイナブックサテライト4030X)
を会社で使っていますが、液晶の部分の開け閉め(閉じたり開いたり)
が頻繁で緩んできたのか、最近は画面を見ているだけでもパタッと倒れたり
しまったりします。なんか締め付けをきつくする手はあるでしょうか?
343不明なデバイスさん:02/02/18 10:13 ID:ufJJhoHe
締め付けをきつくする か
分解して調整するしかないんじゃない?
344不明なデバイスさん:02/02/18 11:17 ID:FfQs69Ss
WildcatとFire GLとクアドロ

ワークステーションを新調しようと思っているのですが、
一番のお勧めはどれですか?
主にLW6を使用しています。
345不明なデバイスさん:02/02/18 13:26 ID:b2MiSgdB
>344
予算による。
346333:02/02/18 16:56 ID:EAPdDynA
今日壊れました・・・電源すらはいらない。
やはりあれは壊れる前兆だったみたいです。
347不明なデバイスさん:02/02/18 19:14 ID:qEYQj2K4
>>346

モニタは前兆が出てから壊れるまでが速いですねぇ。
うちのモニタも買って5年くらいたったある日、今日は画面が変にブレてると思ったら、
次の日には、もう電源入れても画面が映りませんでした。
348不明なデバイスさん:02/02/19 12:22 ID:PoAdxtCl
ハードウェア板のみなさん、こんにちわ
今日は、僕のパソコンを直してほしくて書き込みます
IomegaのZipドライブATAPI 250MBをつけるとW2Kが起動しなくなります
OSをデュアルブートにしてるんですがWin98SEでは、ちゃんと起動して動くので
ドライブの故障ってのは、絶対無いと思います
ジャンパーピンやケーブルも可能な接続は、
全て試しましたがW2Kじゃどうしてもダメです
バイオスは、最新の物を使ってます
バスマスタードライバー?ってのがあるんですが、
それはよくわからないのでインストールしてません

直し方を知ってる人どなたかいませんか?

マザーボードは、AsusのCUSL2です
CPUは、1G
メモリーは256X2です
OSは、W2Kでトラブル、Win98SEではOK

今のところ
プライマリーにHDD2つ
セカンダリーにCD-ROMつけてます
349不明なデバイスさん:02/02/19 13:30 ID:uekvkISb
http://www.iomega.com/jp/support/faq/zipatapi_faq_02.html
↑ここにいろいろ書かれてることは試してみたかい?
350不明なデバイスさん:02/02/19 13:35 ID:PoAdxtCl
こんにちわ
全部試しました

W2Kでコントロールパネル→管理→ドライブ文字変更で変更できませんでした
運良く立ち上がる時と、起動中・・・の途中で止まる場合があります
後ろの青いバーは、流れてるのでハングアップじゃないと思いますが
先に進みません

今Iomegaの日本語と英語と両方のサポートにメールだしました
アメリカIOMEGAと日本IOMEGAと2ちゃんねる
どっちがわかりやすいソリューションくれるんでしょうか?

2ちゃんねるは、早くもレスがついてるみたいで嬉しいです
351不明なデバイスさん:02/02/19 13:37 ID:jYQSwfMC
w2kに対応してないんじゃない?(そんなことあるかどうかしらんが)
352不明なデバイスさん:02/02/19 13:51 ID:PoAdxtCl
>>351
まっまさか・・・・
でもW2KFAQいったらAsusのマザーボードと相性が悪いとか
すっごい激鬱

サポートのメール待ってみまする
353不明なデバイスさん:02/02/19 14:10 ID:vHxd9N5V
マルチメディアカードって言うんでしょうか?
あと、デスクトップPCで読み書きするためのリーダーです。
こんど、お店で買ってきたいのですが、それって
どのコーナーを探せばよいですか?
うろうろするのは苦手なのです。
また、それぞれ、いくらくらいするものなのでしょうか?
354不明なデバイスさん:02/02/19 14:15 ID:jYQSwfMC
店員に聞け
355353:02/02/19 14:22 ID:d8DgaFvK
>>354
すみませんが、対人恐怖症なんです・・・。
356不明なデバイスさん:02/02/19 14:26 ID:jYQSwfMC
通販で買えば良いと思われ
357不明なデバイスさん:02/02/19 14:53 ID:QUqqKCYg
なんかスレ違いかもしれないんだけど、家のPCとネットワークでつないでるから
一応ここで聞いてみます。コピー機のトナーって秋葉原のどこで買える?
358不明なデバイスさん:02/02/19 14:57 ID:jYQSwfMC
電気店
359不明なデバイスさん:02/02/19 17:11 ID:T4QnRb6t
メモリを増設したのですが、組み立てなおして使おうとしたら、
「ピー・ピー・ピー」と音が鳴って起動しません。
ファン等は動いています。
・・・どうしましょう?
360不明なデバイスさん:02/02/19 17:19 ID:YN17snPf
相性がわるいとおもわれるので
ほかのメモリーを買いましょう。
361不明なデバイスさん:02/02/19 17:28 ID:T4QnRb6t
>360さん。
メモリーを元のに戻してもなるんです。
(最初の状態にした)
362不明なデバイスさん:02/02/19 17:41 ID:T4QnRb6t
359です。メモリがうまくささっていませんでした・・・。
ちゃんと挿したら治りました。
新しいメモリも大丈夫でした。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
363パーまん:02/02/19 22:37 ID:d5oXIMDU
困ったことに、パソコンの画面の切り替えがかなり遅いです。
グラフィックボードは↓
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2001/gagmx4pci.htm
です。
電源の心配は無いのですが…
もしかして、マザーボードとの相性とか、あります?
一応スペック乗せておきます
CPU AMD K6−2 500MHz
メモリー 192MB
HDD 30GB+15GB

誰か教えてぇぇ
364不明なデバイスさん:02/02/20 00:39 ID:Lz7lJDgz
CD-Rに書き込むとき、何回やってもメディアを交換しる!とかメッセージが
出て中断されます。ファイルが壊れてんのかなあ?とか思って違うファイルを試しに
焼こうとしてもダメなんです。逝去されたのでしょうか?(鬱
365不明なデバイスさん:02/02/20 00:43 ID:xnhMJ94h
>>363
切り替えが遅い、つーと?画面切り替え機でも使ってる…わけないな。
ドライバ最新?OSは?HDDがUltraATA33での動作とか?

>>364
ドライブ怪しいぞ…CD-R/DVD板の質問スレのほうが詳しいからそっちで頼む。
366364:02/02/20 00:45 ID:Lz7lJDgz
>>365
了解です。逝ってきます(鬱
367 :02/02/20 12:21 ID:w0LX3VWD
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpcca11.htm
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpccb11.htm
上と下ではどう違うのでしょうか。
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap11mn.htm
と接続しようとwlpcca11を買ってしまったのですが大丈夫でしょうか。
368不明なデバイスさん:02/02/20 12:45 ID:4texXiLK
>>367
PCカードのボルテージ対応の違い
369不明なデバイスさん:02/02/20 13:01 ID:SRsJh4Jp
バリュースターNX VC46H/1に、Voodoo3 3000 PCIを使用できますか?
370適当:02/02/20 13:07 ID:l+yLPD8l
できません
371 :02/02/20 13:24 ID:w0LX3VWD
>>368
簡単に言うと大して変わらないって事ですか?
372不明なデバイスさん:02/02/20 16:36 ID:aJcPIXrn
>369-370
使えるって。
>371
128bitWEP方式とか微妙に違うけど、大して変わらない。
373 :02/02/20 17:05 ID:pFjvV6DA
現在、ノートPCとデスクトップ2台を使っています。

YahooBBなのですが、ルーターをもってないので
同時に接続はしていません。現在デスクトップにはPCIのLANボードが
ささっていますが、もう1枚分、まだ空きがあります。

ここにもう一枚のボードをさして、設定すればルータをして機能させる
ことはできますか?

また、ルータを購入する場合と比べて何か問題はあるでしょうか?
ルータマシンの電源入れていないと、ノートも使えないということぐらいでしょうか?
374373:02/02/20 17:08 ID:pFjvV6DA
すみません。補足です。
デスクトップは、win2000です。
375プリンタについて:02/02/20 17:55 ID:PMYe9BXB
上から手差し式に紙送りを行うプリンタについてお尋ねします。
紙が何枚も一辺に送られてしまってエラーが出ることが頻繁に起こってしまい
ストレスがたまります。
なんとか、うまく解決する方法は無いでしょうか?
376適当:02/02/20 17:59 ID:l+yLPD8l
1枚ずつ入れる
377プリンタについて:02/02/20 18:06 ID:PMYe9BXB
>376
めんどくさいんですけど・・・・それ
378:02/02/20 18:13 ID:vytMU5Fs
ローラーの掃除
379:02/02/20 18:15 ID:vytMU5Fs
撤回
380不明なデバイスさん:02/02/20 18:18 ID:jEINZj67
紙に粉が付いてる安い紙を使ってこなかったか。
給紙ローラーなどを時々掃除しているか。
使用しない時も紙を入れっぱなしにしてこなかったか。

何れかに当てはまるのなら,自業自得ですが
保証期間内なら修理に出しましょう。
381不明なデバイスさん:02/02/20 18:55 ID:SGCKK5Vp
i810のドライバを更新したら画面が暗くなった気がするんだけどこれはなぜ?
一応画面のプロパティも調整済みだしモニターも調整してるんだけど・・・。
それになぜかWMPやRPの動画には反映されず見れないほど暗い・・。
ひょっとしてモニターの寿命でしょうか??もう5〜6年になるんですが・・。
382不明なデバイスさん:02/02/20 19:07 ID:aJcPIXrn
>373
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
でも、ルータを使う方がなにかと便利。
>381
ガンマ補正できない?
383不明なデバイスさん:02/02/20 20:16 ID:4w7kgdoR
>>373
もう一枚LANカード挿せばルータとして使えるよ。

メリットは
・PCの性能にもよるけど、その辺のルータよりスループットが良い。
・設定が柔軟に出来る。

デメリットは
・電気喰う。
・設定が面倒。
・トラブル対応が面倒。例えばHDDクラッシュしたりした時とか。

ぱっと思いつくのはこんなところかな。
384不明なデバイスさん:02/02/20 21:56 ID:FKcPoHcN
>>382
レスありがと。
ガンマ補正はしすぎると白っぽくなるしなんだか変な感じになってしまう。
ディスプレイがもうダメなのかも。
WMPとかは補正も効かないし。
385不明なデバイスさん:02/02/20 23:18 ID:Lz7lJDgz
USB2.0接続の外付けHDD→LHD-E40U2(Logitec)
やたら音がうるさいんですけど有効な対策がありましたら教えて下さい。
386不明なデバイスさん:02/02/20 23:27 ID:1/13KRJz
耳栓
387不明なデバイスさん:02/02/20 23:40 ID:E7C12oB4
今使ってるPCはAOpenのAX4BS-Vというマザーボード
(Biosのバージョンは1.03)をつかってるんですが、
これに160GBのHDは付けれるんでしょうか?
Big Drive仕様の対応が必要らしいんですが、
AOpenのHPにいってもよく解りません。
388不明なデバイスさん:02/02/20 23:42 ID:zOGyiAIe
>>385
パンチをかます。ボケはこのへんで。自作板の静音PCスレで参考になりそうなパーツがあると思う。
本来ならPCのケースに貼る奴をUSB2.0のHDDケースに使うとか。
吸音フィルムなんてのもあるそうだ。

>>387
UltraATA133対応のPCIボードにつないでね。
389 :02/02/21 00:18 ID:PmP90kT0
どうも有り難うございます。>>382 >>386
390 :02/02/21 00:21 ID:oD5Z2ztR
ダイポルギーって電波?マイナスイオンくらい信用ならないとか?
391不明なデバイスさん:02/02/21 00:30 ID:ZUaW0zqZ
電波くさいなぁ
392385:02/02/21 01:16 ID:8i2hVcH5
>>388
亀レススマソ。自作板に逝ってみます。
393不明なデバイスさん:02/02/21 01:50 ID:7RutNeDn
ハードウェア板のみなさん、こんばんは
NECのVA36DのCPUが壊れてしまいました
ノート用のCPUペンテアム2かセレロン300以上(MMC−1)ってネットで売ってるところ
知ってたら教えてください
394 :02/02/21 03:16 ID:PmP90kT0
>>373 の質問をみて思ったのですが、この場合は
PC-PC間は、ストレートケーブルでいいんですか?
395適当:02/02/21 03:24 ID:kdbTV8ME
クロスケーブルです
396 :02/02/21 03:28 ID:PmP90kT0
そうなんだ。知らなかったわ。聞いてみるもんだ。
397396:02/02/21 03:29 ID:PmP90kT0
って適当かよ!
398 :02/02/21 03:37 ID:YuzdUiAd
んで結果どっちなの?>>394 の答えがわかる人は?
399適当:02/02/21 03:48 ID:RnXA7PbF
PCどうしをダイレクトに繋ぐ場合はクロスケーブル
400不明なデバイスさん:02/02/21 04:03 ID:GbR15GYM
ストレートケーブルとクロスケーブルを見分ける簡単な方法はありますか。
テスタとか使わずに。
シャンプーとリンスのボトルの見分け方のように、区別するほうほうがこっそり用意されているんじゃないかと思って。

PC−PC間でうまくつながればクロス、NGだったらストレート、という方法もありますが、
これだと機器に悪影響を与えたりするんでしょうか。
401適当:02/02/21 04:27 ID:RnXA7PbF
402不明なデバイスさん:02/02/21 04:34 ID:GbR15GYM
>>401
ありがとうございます!
見分けるのが難しい、なんて書いてあるページもあるけど、
こんな簡単な方法があったんですね、助かりました。
403不明なデバイスさん:02/02/21 10:35 ID:72FE5yJC
>>384
モニターの可能性大
404不明なデバイスさん:02/02/21 10:43 ID:oGnDMu5W
ハードディスクについての質問です。
間違って、80GのHDをフォーマットするとき、物理フォーマットというのを
クリックしてしまったんですが、1133分経過した今もまだ、フォーマット
しつづけています。いつになったら終わるのでしょうか?
405困ったちゃん:02/02/21 13:11 ID:CNt53Bnu
インドネシアで CANON BJC-85V(USB接続)を買いました。付属のインソールソフトで
英語版Win2000にはセットアップ可能だったのですが、日本語版Win2000にはダメでした。
仕方なく同機種と思われる BJC-80のドライバーを用いて使おうと思ったのですが、CP側
でプリンター用USBケーブルをデバイスとして認識しれくれないのでダメです。

こんな状況下では、どのように対応したら良いのでしょうか?教えて下さい!
406不明なデバイスさん:02/02/21 15:56 ID:DsabNsOV
PCの置いてある位置を変えるため、すべてのケーブル類をはずし移動させた後
ケーブルをさして起動させたら音は鳴るのですがスピーカー本体のボリュームで
大きさが調節できなくなってしまいました、どなたかか原因を教えていただけないでしょうか?

OSはXP、ボードはサウンドブラスターLive Digital Audio2
スピーカーはヤマハYST-M8です。
407不明なデバイスさん:02/02/21 16:20 ID:tXhjMOdK
>405
まずはキャノンに確認。マジレス。

>406
スピーカーの故障?
408ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/21 16:49 ID:75qln6v/
>>405
BJC-85Vは知らないが、海外用BJC-85は国内用BJ-M70らしい。

「英語版Windows環境で、国内向けBJプリンタを使用」によると
win2000では「デバイスIDが異なるため、PnPでのインストールができない。
OSが起動するごとにプリンタを新しいデバイスと認識するため、PnPの画面を表示する」
とメーカーサイトに書かれていた。逆も似たようなモノだろう。
409ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/21 16:51 ID:75qln6v/
>>404
情報少なすぎで放置されたと思う。どのみちそんなモノ、待つか、諦めるかしかないが。

>>406
スピーカ本体のボリュームと、PCやOSとの間に、どういう関係があるのかな?
410FMV SV20:02/02/21 18:20 ID:u1/+MfMk
 FMV SV20にメルコのCPUアクセレータHK6-MD500-N4をいれたら、
 
 動作クロック   200.46>467.73MHz
整数演算能力     228>639
 浮動小数点演算能力  488>765
 メモリアクセす速度  665>1669

 数値的には上記になりましたが、DVDが少し画面を大きくしただけでこま送りに
なったのが画面の80%ぐらいまでならOKになりました。
 フルスクリーンで見るには何を触れば言いのでしょうか?

411ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/21 18:55 ID:75qln6v/
>>410
1997年夏モデルですか。好きでやってるなら止めないけど
割に合わない投資。原付バイクで200km/h目指すようなモノ。

ソフトDVDの必要スペックを理解するか、ハードDVDに走るか、
賢い人ならアクセレータ代も含めて新機種・いや、中古買ってますけどね。
412FMV SV20:02/02/21 19:13 ID:u1/+MfMk
>>411
 私はCOMPAQを使ってるんですが、会社が使っていたFMV SV20を
子供に貰ってきたんです。
 ネット、DVDを見る、音楽CDのコピーをしたいと言ってます。
 近所の中古ショップで、HDD(2.0)+DVD-ROM CD−R/RW+メモリ(128)
+LANカード+CPUアクセレータを2万円にしてもらって買ってきたんですが
高いでしょうか?
413FMV SV20:02/02/21 19:48 ID:u1/+MfMk
 正確に言えば、HDD(2.0)+DVD-ROM CD−R/RW+LANカードを1万円、
メモリ(128)+CPUアクセレータを1万円です。
 鑑定お願いいたします。
414不明なデバイスさん:02/02/21 20:13 ID:bLzF8CtU
>>413
4万くらいあればショップブランドでそこそこの性能マシンが入手できるよ。
まー、1GHz+オンボードビデオとかしょぼそうだけど。
ドスパラ(DOS/Vパラダイス)、フェイスなど。
HDD2.0?2GBじゃないよね…20GBだよね?
DVDやCD-RWドライブは何倍速?
415ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/21 20:20 ID:CiCE66vt
>>413
有効活用ですな、、2万でそれだけそろえられればなかなかのもの。
ネット支障ほとんどなし、DMA対応なら更にいいがCD焼きも低速で可能。
でもDVDのソフト再生には不足。MMX迄と、pen2後では別世界。
メモリはSDRAMには変更できないし、win9Xではそれ以上積んでも投資効果小。
ビデオカードの再生支援に期待するか、いや、私なら妥協して諦めます。

やっぱりトータル4〜5万で新品狙うな。そのほうが格段に高性能だから。
416不明なデバイスさん:02/02/21 20:24 ID:bLzF8CtU
20GB…アキバじゃ新品ほぼ見かけない。40GBは1万前後。20GBは一応8000円くらいと考えて。
     新品なら、ね。2GBなら…新品見かけないので価格不明。
DVD-ROM…12倍速なら7000円くらい。ソフト付きで。
CD-RWドライブ…20倍速で1万切ってるのもあったりする。
LAN…1000円から。ピンキリ。
DVDを見るなら>>411氏も書いてるけどハードウェアDVDに走らないと厳しいかも。
つか、本当に買い換えたほうが…

ちなみに、安く自作するならこのスレが役に立つよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013065862/
Celeron選ぶなら最低でも800MHzは必須。ビデオカードはATIのRage3Dあたりは最低でも。
Duronならもっと安く逝けるけど。
417FMV SV20:02/02/21 20:24 ID:u1/+MfMk
>>414
2GBです、2.1GBまでしか認識されないと説明書に書いてあるので増設して
B's Goldをいれてコピ−用に使ってます。 
 オリジナルは3.0GBで2.0GBと1.0GBに領域を分割してあります。
418不明なデバイスさん:02/02/21 20:31 ID:6aREwTqn
>417
賢い買い物したのか不良在庫を押し付けられたか微妙な線だねー。
ま、その辺で妥協しておいた方がいいと思うな。
これ以上金をかけても、安いPC買うかちょっと型遅れ品を買ってた方が
マシだったという結果になる。
419不明なデバイスさん:02/02/21 20:31 ID:bLzF8CtU
>>417
ありゃ、スマソ。BIOSの壁を忘れてた(鬱)
アクセラレータは6000円くらいかな?2万でそれだけ入手できれば(゚д゚)ウマー
420FMV SV20:02/02/21 20:34 ID:u1/+MfMk
>>414
DVD-ROM&CD−R/RWはリコーのMP9120Aで
 書き込み 12X
 書き換え 10X
 読み出し 32X
 読み出し  8X
です。
421不明なデバイスさん:02/02/21 20:38 ID:bLzF8CtU
ちなみに…
ドスパラのショップブランドPC(パーツ変更OK)
ttp://www.dospara.co.jp/goods/
フェイスのショップブランドPC(パーツ変更OK、納期に要注意)
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/seed.htm
フェイスはINSPIREつーモデルも用意してるけどハイエンド志向なので比較的ローエンドも扱うSeedモデルで選ぶのがOKかと。
マウスコンピュータ、つーとこも安いけど納期に問題がある。
>>420
なにー?!後継のMP9200Aが17000円くらいするからそれは(・∀・)イイ!
422FMV SV20:02/02/21 20:39 ID:u1/+MfMk
>>415
 ありがとうございます。
 モニターが17インチなので80%でも15インチ相当あると言ってやったら
今、子供は納得して見ています。
423不明なデバイスさん:02/02/21 21:56 ID:hrEvtesk
ひよこ氏ね
424名無しさん:02/02/21 22:33 ID:GvmpI7Wr
下に敷いて使う”ノートPC用冷却ジェルシート”なるものを
コジマで1980円で売ってるのを見たんだけど

使ってる人います? 冷える?
425不明なデバイスさん:02/02/22 01:14 ID:j1aewmp1
FUJIFILMのMOディスクは良い物?
富士通と間違って買ってこられたんですが・・・
426適当:02/02/22 04:13 ID:NNxg73kp
マルチ発見
427不明なデバイスさん:02/02/22 09:12 ID:mmFyjehM
プリンタを無線LANでつなぐことはできますか?
ルーターにNECのPA-WBR75H/Bを買う予定なんですが
何を用意すればいいの分かりません。お願いします。
スレ違いですか?
428適当:02/02/22 09:16 ID:23GnS7UP
「プリンタを無線LANでつなぐことはできますか」で検索しる
429不明なデバイスさん:02/02/22 09:46 ID:tWl/fhCV
ひよこキチガイ
430karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/22 11:12 ID:O9FL6h2p
>422
再生時に解像度下げればいいだけのような気がするけど・・・
431ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/22 12:07 ID:GE7qBfFa
>>429
>>423
呼んだか?、俺は常駐じゃないし、煽りは無視する主義なんで、
一人で虚しく空回りしてな。(w
432不明なデバイスさん:02/02/22 13:55 ID:wzGbqxGi
>>425
ごく普通。
まあ普通に使う分には何の問題もないよ。
433不明なデバイスさん:02/02/22 15:47 ID:YeBFODpm
デスクトップ型のパソコンを使っているのですが、
最近モニターが、パチ!と音を立て、その時一瞬画面が
暗くなるのですが、これってモニターの寿命が近づいてきている
んでしょうか。ちなみに買って2,3年です。
434不明なデバイスさん:02/02/22 17:57 ID:l2zuMpDu
最近HDDが異音を発するようになったんですが、
みんなは、どのくらいのレベルで「だめだな。」って
判断します。
交換するべきなのか、どうかタイミングが分からないんで。

あと、昔HDDの異音がファイルになっていて
この音の時はどういう状況。とか分かるサイトが
あったのですが、今はそんなのないですか?
435不明なデバイスさん:02/02/22 18:18 ID:QW59VWMQ
>>434
面白そうなので検索してみたらあった。
ttp://ssddom01.storage.ibm.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
コワイ。

異音を発したら、金と時間の許す限り早く交換したい。
個人的意見として。
436関西人:02/02/22 18:48 ID:9j0PSlvN
HDD買ったんだけど、!#マーク付いてるのよ
コレって何?
437不明なデバイスさん:02/02/22 18:49 ID:wLUvW0Zz
>436
その!#マークはHDDのどこにどのようについているんだ?
438関西人:02/02/22 19:12 ID:9j0PSlvN
>>437
起動時のSCSIのリストにあるし、デバイスマネージャでも載ってる。
IBMのDCAS-34330Wで、後ろに!# SCSI Disk Deviceと。
439 :02/02/22 21:19 ID:eRAHL/Ck
質問です。
KENWOOD製のマルチビームのCD-ROMドライブですが、相性問題は良くありますか?
また、Slaveでの動作が行えないなどの話を聞いたことはありますでしょうか?

よろしくお願いします。
440439:02/02/22 21:22 ID:eRAHL/Ck
自作板の方でハードウェア板向きと言われたのでこちらに移りました。マルチです(涙
よろしくお願いします。マルチうざいとは言わないでください。
441ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/22 21:46 ID:GE7qBfFa
>>439
問題が起こればメーカーはファームウェアで対応するし
slaveで駄目ならmasterで動かせばいい。

通常は、ケーブルやコネクタ、電源でトラブル起こすだけだよ。
まぁ、440BX時代の一部でDMA問題引きずるのもあるけど、PIOなら動くもの。
442ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/22 21:52 ID:GE7qBfFa
あぁ、マジスレのオークションか。博打だね。
BIOS上良くても逝かれてることはある。
保証期間ならメーカーに無償修理させればいいが、この場合は?
443_:02/02/22 21:56 ID:rxmaSiLc
CPU アスロン 1200MHz
メモリ 384MB
OSは Windows98SE です。
MEを使っていたのですが、重くなってきたので一度初期化して、98SEをインストールしました。
質問なんですが、それ以降、分割・結合がどのソフトを使っても必ず失敗するようになりました。
HDを初期化する以前は、普通に動いていたんですが・・・・
普通に圧縮されたファイルを解凍するのは問題なくできるんですが、
一度分割したファイルを結合すると必ず、「CRCエラー」がでます。
自分で分割したファイルを、結合しても失敗します。
しょうがないのでHDをフォーマット→WINインストール→ソフト何も入れないで、結合
→でも失敗(結合はできるのですが、結合して出てきたファイルがCRCエラーが出ます)
外部dllを必要としないソフトもだめでした。
WIN98SE、ME、XPとOSを変えて試してみましたがこれも全部だめでした。
これはいったい何なんでしょう?スキャンディスク、ウイルスチェックともに
異常はまったくないんですが。これはHDの異常ですかね?
長々とすみません。

444不明なデバイスさん:02/02/22 21:58 ID:3XTVO+y5
ターミナルアダプタのAtermIT60シリーズなんですが
いままでUSB接続で使っていたのを
RS-232Cでの接続に変更する場合は
線をつなぎ変えた後に、何かすることがあるのでしょうか?
らくらくユーティリティとか、ありますけど、よくわかりません。
最初、インストールする時に、USBかRS-232Cかを
選択する場面があったので、気になってます。
445439:02/02/22 22:01 ID:eRAHL/Ck
>>441-442
そうなんです。博打とは分かっているんですが、500円ですから・・・
あこがれなんです。マルチビーム。静音CD-ROMドライブってほとんどないですし。
保証は利かないでしょうね・・・

ありがとうございました。
446ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/22 22:06 ID:GE7qBfFa
>>443
CDRとかからで、読みとり専用になってるのでは?
447443:02/02/22 23:22 ID:rxmaSiLc
>>446
いえ、HDとMOで、です。
分割されたファイルは、他の違うPCだとちゃんと結合されるのに、自分の
使ってるPCだけCRCエラーがでてしまうんです。
あと、違うPCでちゃんと正常に結合したファイルを、自分のPCで解凍できるか
試してみたところ、なぜかCRCエラーが出ました。

448不明なデバイスさん:02/02/22 23:31 ID:SERamC25
>447
メモリーが怪しい。
449ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/22 23:56 ID:GE7qBfFa
>>447
もとの構成、もとのOSでも駄目ってのがキーポイントか。
HDDに傷があっても起きるけど、分割・結合関係だけじゃないし、
ウィルスでも起きるけどチェックすればわかるし。。
後はチップセットやIDEのドライバか。。なんだろう?
450不明なデバイスさん:02/02/23 00:11 ID:IJR5T/Em
激しい3Dゲームをした後など、1mmぐらい画面位置がずれます。
これは、私だけでしょうか?当方19インチCRTです
よろしく☆
451適当:02/02/23 00:53 ID:2K9ICj5y
>>450
モニタが温まったためと思われます、よくあることです
452433:02/02/23 01:02 ID:vmPZ5ScM
あの…私の質問にもぜひだれか
答えていただけたら…
453ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 01:05 ID:TEqRuui8
>>452
ぼちぼち覚悟だね。
454適当:02/02/23 01:06 ID:2K9ICj5y
>>452
寿命が近づいていると言うより寿命です
455不明なデバイスさん:02/02/23 01:30 ID:Z56NdKnZ
>>452
修理で直りそうな感じもするが。
CRT安いから修理代によっては買い換えた方がお得だろうし。
メーカーに問い合わせてみたら?
456443:02/02/23 01:41 ID:kvqM3Zod
結合したファイルの出力先をMOドライブにしてみましたが、
またCRCエラーが出ました。とりあえず、この結合ファイルが他のPCではちゃんと
読み込めるのか試してみます。
>>452
修理するより、新しく買ったほうがいいと思います。
ところで、その現象は、他のPCに繋いでも同じように起きるんですか?


457不明なデバイスさん:02/02/23 03:02 ID:8oL8ixKt
PS2でDVD見てるんですけど、再生中大体同じところで「メディアが再生できません」
みたいに強制停止しちゃうんですよ
で、パソコンでDVD見ようと思ってるんです。パソコンで見てもいっしょかな?
つまりDVDプレーヤーで見ない限り、見れないのですか?
それとも読み込み速度が関係あるのですか?
458不明なデバイスさん:02/02/23 03:09 ID:am2hM5Cz
昨日HDDに28KBの不良セクタが検出されて今日は32KBに増えてるんです。
これってHDDを買い換えないとダメなんでしょうか?
何か対処法があるならご教授よろしくですm(_ _)m
459不明なデバイスさん:02/02/23 03:11 ID:8oL8ixKt
>>458
スキャンディスク+デフラグ
460458:02/02/23 03:34 ID:am2hM5Cz
>>459
レスサンクスです。
スキャンディスクは「不良セクタを回復する」にチェックを入れて実行しました。不良セクタが修復できないのはいいとして
今日になって増えてるのが気になるんです。このまま毎日増えるのであれば
データを待避させないとならないし・・・
アクセス音もガリガリ鳴っています。まだ買ってから4ヶ月なのに・・・
461不明なデバイスさん:02/02/23 04:49 ID:HZmLG5p4
PCの映像をテレビに映すにはどのような方法が考えられますか?
462不明なデバイスさん:02/02/23 05:11 ID:k17vwvnc
定期的に461のような質問が出るのはなぜですか?
463不明なデバイスさん:02/02/23 05:39 ID:HZmLG5p4
>>462
自分はテレビの大きな画面で楽しみたいからですが・・・

問題のほうは解決しました
464不明なデバイスさん:02/02/23 06:39 ID:UBxy6uQf
 CATVの同軸ケーブルを介したインターネット接続に関して質問なのですが、
この方法でネットに接続する場合、プロバイダーから渡されたモデムにLANケーブル
を接続し、コンピュータにTCP/IPをインストールするだけで、このモデムのためのドライバ
などは一切必要ないですよね。少なくとも自分の場合はそうでした。 とういう事は、
モデムが接続されたコンピューピュータは、PPPなど使用せずに物理的に直接プロバイ
ダ側のLANに接続されてるという事なのでしょうか? 

465不明なデバイスさん:02/02/23 06:42 ID:7qVbd/xe
物理的にモデムに接続されていると思われます
466不明なデバイスさん:02/02/23 06:49 ID:K6jlx6P4
すいません、突然ですが、
ちょっと教えて頂きたいことがありまして・・・

USB接続のIBMのラピッドアクセスキーボード3を使おうとしているのですが、
どうも英語キーボードとして認識されているようで、
文字の入力時に困っています。
当方使っているのはウィンドウズ2000でして、
ハードウェアの追加と削除であるとかデバイスマネージャのドライバの更新とか
色々手は加えてみたのですが、
何の変化もなく全くらちがあきません。

この板なら私などより詳しい人もいると思うのですが、
誰かアドバイスいただけないでしょうか。
お願いします。
467464:02/02/23 06:58 ID:8XVNHXhj
>>465
 それは、プロバイダー側のモデムに接続されてるって事ですよね?
物理的な仕組みそうなのでしょうが、少なくともモデムに接続されている
自宅のコンピュータから見れば、あたかも自分がプロバイダのLANに直に接続さ
れてるように見えるって事なのでしょうか? もしそうなら、自分のコン
ピュータを、プロパイダーのLANの一部にする作業は、モデムなどハードウ
ェアレベルで行われてて、自分のコンピュータの側では特別な設定も必要なくな
る理由もなんとなくわかるんですが。
468不明なデバイスさん:02/02/23 06:59 ID:7qVbd/xe
[コントロールパネル]>[システム]>[デバイスマネージャ]タブ>[キーボード]>[ドライバ]タブ>[ドライバの更新]>[ドライバの場所を指定する]
>[特定の場所にあるドライバをすべて表示する]>[すべてのハードウェアを表示]>製造元[標準キーボード]モデル[106日本語キーボード]後は指示に従って自分で解決してくれ
469オオウソ:02/02/23 07:03 ID:7qVbd/xe
>>467
自宅のLANとプロバイダのLANをカスケード接続してるようなもの
470不明なデバイスさん:02/02/23 07:30 ID:K6jlx6P4
468さん、USB接続なのでそのままでは巧くいかなかったのですが、
あなたの助言がヒントとなって
なんとかこうして“自由”に日本語を打てるようになりました。
助かりました。
ありがとうございます。
471不明なデバイスさん:02/02/23 07:34 ID:7qVbd/xe
>>470
よーく見たら自分が質問よく読まずにアホなこと書いてたことに気付いたよ
なおってよかったね
472434:02/02/23 07:58 ID:Ois8iikT
>>435
ありがとう。これです。
473不明なデバイスさん:02/02/23 13:19 ID:MsrfTfWO
本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/l50

何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50
474不明なデバイスさん:02/02/23 13:31 ID:ISqU/LeF
ハードディスクを修理に出すのだが、炉画像入ってても問題ない?
475不明なデバイスさん:02/02/23 13:37 ID:S2ivQQ9y
ネバーギブアップ
476不明なデバイスさん:02/02/23 13:46 ID:wjLt3qUV
LiveのXP用ドライバ&ソフト 英語版入れても問題ない?
477不明なデバイスさん:02/02/23 13:46 ID:AtFtACSj
x-boxのエミュレータってすぐ作れそうじゃない?どうなの?
478不明なデバイスさん:02/02/23 13:52 ID:H6AQzGEG
>474
修理じゃないが不良交換時にエロ画像満載のままフォーマットしただけで出しちゃったなぁ。
479不明なデバイスさん:02/02/23 13:56 ID:1CtOFKVS
FMV 6530DX2を中古で買ってWin98SEを入れたんですがLANやディスプレイアダプタなどは
問題なくドライバのインストールが出来たのですがAudioだけドライバが見つからないんです。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
480不明なデバイスさん:02/02/23 13:57 ID:H6AQzGEG
>479
マルチすんな!
481不明なデバイスさん:02/02/23 14:28 ID:4ReHqU02
貰い物のPCなんだけどM/BのCPUとメモリあたりから
「ジー」とか「キー」って音が断続的にするんだけどこれって何?
M/BはGA−6BXDでCPUはPen3。HDDとかファンの音で
無いのは確認済みです。教えてください。
482不明なデバイスさん:02/02/23 14:32 ID:H6AQzGEG
コンデンサが爆発する前兆とかだったりして…
483481:02/02/23 14:48 ID:4ReHqU02
>>482
あー、その線もあるか。鬱。
ありがとさんです。
484不明なデバイスさん:02/02/23 16:05 ID:LJDbrlpY
ali AGP gforce2 mxのドライバ おいてあるhpってどこにあるか誰かご存知ありませんか・・・?
485悲鳴なデバイスさん:02/02/23 17:09 ID:oLLk1xc4
私はAVer-EZCaptureというPCIのビデオキャプチャーカードを持っています。
しかし、動きません。青い画面でシステムごとフリーズしてしまいます。
モニタ設定で16色にすると動作しますが、16色では使い物になりません。
メーカーに問い合わせようと、アドレス調べてわざわざ英語で質問したのに、
メイラーデーモンさんからメールがかえってきた。

どなたか、動かし方教えてください!
486ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 17:50 ID:SGnUH6xu
>>484
aliにgforce2、、?。ネタでないならDetonator入れればいい。
日本語サイトOS別。
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=pg_20011011408300
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=pg_20011011960912

>>485
INTやIRQ考えて挿す。もしくはドライバ正しく入れる。
487不明なデバイスさん:02/02/23 18:10 ID:rwtbIkXw
液晶モニタのメーカーで「IDEAL」のサイトって
どっかありますか?
ideal.com/は違うメーカーみたいだったので。
QT-1502AVって奴を買ったんだけど、最大解像度が
1024*768までしかないから、ドライバのせいかと思って。
プラグアンドプレイモニタだし。
488ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 18:14 ID:SGnUH6xu
>>487
これもネタなのか?、液晶の解像度は固定。
QT-1502AVの解像度は1024*768で正常。
489不明なデバイスさん:02/02/23 18:28 ID:rwtbIkXw
>>488
ああ、そうなんだ。
どーもどーも。
490484:02/02/23 18:43 ID:LJDbrlpY
486さんありがとうございましたー!やってみます。
491484:02/02/23 18:48 ID:LJDbrlpY
なおりました!!!よかった〜! 
492不明なデバイスさん:02/02/23 19:09 ID:9VG7jODl
WIN98SEで、3dfx voodoo3 3000 を挿しました。しかし、TV-out ができません。

“Voodoo3 AGP のプロパティ”にある “3dfx TV タブ”で Sygnal type: Japan
以外も試してみましたが、どれを選択して「適用」してもTV画面は暗いまま(PCの
モニターも乱れて使えない状態)になります。

どのあたりに原因がありそうでしょうか。
493不明なデバイスさん:02/02/23 19:13 ID:YGBwQMAO
2000とMeでデュアルブートする場合(osに各1台ずつ、それとデータ用HDD)
ドライバとかは、どれぞれのHDDに入れないといけないのですか?
494不明なデバイスさん:02/02/23 19:20 ID:QEt5Gbqr
そもそも2000とMeで同じドライバというのが少ないと思うが。
495492:02/02/23 19:22 ID:9VG7jODl
>>492
画面の解像度を変更したら映るようになりました。失礼。
496不明なデバイスさん:02/02/23 20:07 ID:KJGE3g4f
自作板で質問したらメーカー製のものはこっちでやった方が
いいと言われたので移ってきました

結構前にヤフオクでSIMM16×4を購入しました
で、2枚余ってる状態だったんでそのうちの2枚出品して
今日落札者に届きました
前のオーナーも機種はわかりませんが、動作確認済み、
オイラもVALUESTAR V13で確認しました

ですが落札者がV200に差したところ認識できなかったとのこと
考えられる原因はなんでしょう?

自作板ではチップセット、メモリチップが犯人かもしれないって言われました
497ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 20:14 ID:SGnUH6xu
>>496
V200はDIMMとSIMMの排他利用のはず。
SIMMだけで試すことが一番かな。
498496:02/02/23 20:14 ID:KJGE3g4f
自作板でレスがついていて
V200はDIMMオンリーだった気がするとの事でした
落札者に確認のメール打っておきました

499ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 20:17 ID:SGnUH6xu
ESDを空きDIMMに増設した場合の話ですが。
500496:02/02/23 20:17 ID:KJGE3g4f
>>497
ほんとですか
3通もメール出したらうざいだろうな
と思いつつとにかく確認してみてくれって事を送っておきました
返事が来て話が進展したらまた質問すると思いますので
その時はよろしくお願いします
501ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/23 20:36 ID:SGnUH6xu
このサイトが詳しそう。
http://members.tripod.co.jp/alphonse/manual/memory.html
合計128MBまで混在可能だが、メルコには排他の情報があった。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_desktop_pc-9800_valuestar.html

一番詳しいのはパソコン一般板か昔のPC板のNECユーザー。
たらい回しのようだけど、正直忘れてしまったよ。
502教えて先生!:02/02/24 00:10 ID:jpKTuwMZ
ttp://www.maxuscomputer.com/
ツブれたんでしょうか?
503不明なデバイスさん:02/02/24 00:48 ID:W7UC96T1
PlanexのUSB接続ポータブルハードディスクケース
ttp://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u.htm
なんだけど、WindowsXP対応と書かれているにもかかわらず、うちの自作マシンのXPでは
ドライバ読み込みの途中でブルーバック落ち。同じマシンでWindowsMeにするとドライバ
ちゃんと読んでくれて使える。CASIOのFIVA206(XP入れた)でもブルーバック落ち。
ドライバがNT4用で古いようです。
サポートにメ−ルしたけど、ドライバ開発元に再チェック要請してみますでちょん。

この手の外付けケース(2.5あんど3.5インチHDD両対応)でXP対応でお勧めはありませんか。
デザインはどうでもいいから丈夫で静かなのがいい。
USB2.0はダメ。1.1かFireWireなら可です。
504不明なデバイスさん:02/02/24 01:07 ID:EnLJYL3A
DVDRAMを使用して取り出した後、OSが正常終了できません。(画面が黒くなってとまる)
RAMを取り出した後、ドライブにアクセスして’アクセスできません’
と表示させると正常終了できます。
なぜなんでしょうか?

OS WIN98SE
M/B ASUS P3B-F
IEEEホストアダプタ IODATA 1394PCI2
DVD-RAM/R PANA LF-D340
505くつね:02/02/24 01:19 ID:qfMhOV7L
今日、マクスタァのHDDを買ってきました。
ATA133 7200RPM 60GB のやつです。
取り付けでFDISKでパーティションを切ろうとしたら、
FDISKでは32GBと認識されました。
それまでつけていたIBMのDISKはちゃんと60GBと認識されたのに
なんででしょうか?
506不明なデバイスさん:02/02/24 01:24 ID:YvbumqVn
ジャンパの設定はどうだ?
507不明なデバイスさん:02/02/24 01:28 ID:qfMhOV7L
>>506

 マスタにしてるつもり。
 もう一回確かめます。
508不明なデバイスさん:02/02/24 01:35 ID:A0yF0Daj
>>507
マスタースレーブの設定じゃなくって、AC(Alternate Capacity)ってヤツ。
一番電源側のジャンパに挿さってると32GBになるよ。
509不明なデバイスさん:02/02/24 10:49 ID:PLZ6ePMr
168ピン3.3V EDO DIMMの16MBが2枚あるのですが、
何とかして2枚を合体させて32MBに改造することはできますか?
510不明なデバイスさん:02/02/24 11:06 ID:3e0MapBp
できません
511不明なデバイスさん:02/02/24 11:34 ID:2DF9eCN4
パソコン初心者板で聞いたらこちらにゆうどうされました。

ストームでパソコンを買おうか迷っているのですが、評判はどうでしょうか。
また、適切なスレッドがあればご教示ください。

よろしくお願いします。
512不明なデバイスさん:02/02/24 12:37 ID:hF52z3z3
>511
なんでハード板に誘導するかな。
パソコン一般板の
おすすめのショップブランドPCは?Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1013603208/
がいいんじゃないか?
513511:02/02/24 12:41 ID:2DF9eCN4
>>512
ありがとうございました!
早速聞いてみます。
514不明なデバイスさん:02/02/24 15:13 ID:QwZVK6CM
>>509
メモリ増設用カードを見たことがあるよ。そのカードにはSIMMが8枚挿せるように
なっていて、沢山挿してからそのカード自体をマザーのスロットに挿す仕組み。

DIMM用のものも、さがせばあるんじゃないかな。
515不明なデバイスさん:02/02/24 18:00 ID:qfMhOV7L
>506 508

 508さんのおっしゃるとおりになっていました。
 DISKの上下を間違えていました。
 ありがとうございました。
 予断ですが、流体軸受けって激しく静かです。
 今までのIBMに比べると、無音と言ってもいいほどです。
 感動しました。
516不明なデバイスさん:02/02/24 18:03 ID:T2b3UudX
突然すみません。
NTをインストールすると下記のようなメッセージが出て
ネットワークカードを認識してもらえません。
どうすればよいのでしょうか?
「NETWORK CARD IS NOT PRESETNT IN THE SYSTEM」
です。
カードは3COMをつかっています。
517不明なデバイスさん:02/02/24 18:49 ID:JQcSTl0j
PCカードスロットとかに挿すSRAMカードって何に使うのですか?
容量少ないし、、厨房な質問ですいません。
518不明なデバイスさん:02/02/24 18:54 ID:amI2VP94
>>516
そのカードはNTに対応してるの?
ドライバは入れた?
519不明なデバイスさん:02/02/24 18:59 ID:T2b3UudX
>>518
レスありがとうございます。
NTには対応しているとSHOPの人は言ってました。
ドライバをFDで指定して読み込ませてるのですが、
結局ハード的にカードを認識しないのでドライバをインストールしても
効果がないんです。
520不明なデバイスさん :02/02/24 19:10 ID:15Ln4nGf
Deskstar120GXP IC35L040-AVVA07 40GB ATA100 7200rpm/2MB
BarracudaATAIV ST340016A 40GB ATA100 7200rpm/2MB 流体軸受
D740X M6L040L2 40GB ATA133 7200rpm/2MB 流体軸受
速度はどれが1番速いですか?
音は、かなり違いがありますか?
よろしくお願いします
521 :02/02/24 19:18 ID:GRO7/oYk
522不明なデバイスさん:02/02/24 19:21 ID:Hs2b/MD4
TV出力について教えてください。

ドライバをインストール後、起動するとTV画面が
ちらつき、しかも白黒になってしまいます。
OSはXPカードはINNO3D(SIS315)です。
解像度も640*480にしているのですが、、、

ヘルプを見ると、
「セカンダリディスプレイアダプタは正しくインストール
されていますか?」と出るのですが、
ディスプレイアダプタはプライマリとセカンダリ2つ必要なのでしょうか?

今はひとつしか入っていません。

どなたかご教示ください。
523不明なデバイスさん:02/02/24 19:44 ID:15Ln4nGf
>521 ありがとうございます そのものずばりですね
524不明なデバイスさん:02/02/24 19:46 ID:IQOJkmjG
CD革命を使ってデータ用のDドライブへ仮想ディスクを作成している時に、
マシンが固まってしまったのでリセットボタンを押して再起動したのですが、
再起動後にマイコンピュータからDドライブが消えてしまいました。
デバイスマネージャではハードディスクは異常無しとなっているのですが、
なんとかならないでしょうか?
ハードディスクは物理的に2台で、パーティーしょんは切っていません。
525509:02/02/24 20:37 ID:IEtjj8TD
>>514
72ピンSIMM2枚を1枚にするアダプタをかつて自作したことあります。
手持ちの16MB DIMMを見るとCS0とCS2が使われていて、
CS1とCS3が使われてないんだけどここに増設すればいいのかな?
シングルバンクであることが条件なんですけど。
526529:02/02/24 21:04 ID:jsPUafDX
netous製のIEEE1394カードをかって周辺機越しにappleのG4cubeに
接続したらカードからぱちっと音がして煙が・・・
まじびびりましたw
IEEE1394ってPC何台でもつなげれるんじゃなかったっけ??
訴えてやる〜〜〜。それとも不良品???
527ここもいいよ!:02/02/24 21:10 ID:HMhF0g21
528不明なデバイスさん :02/02/24 21:53 ID:M920qsLH
当方親がいて親もパソコンをやっています。が、
最近目が衰えてきてパソコンができないと嘆いています。
何とか親にパソコンを続けて欲しいのですが、
目に一番優しいディスプレイを教えて欲しいです。
機種や、画面の大きさ、保護フィルター等、
何でもいいです。宜しくお願いします。
529不明なデバイスさん:02/02/24 22:13 ID:HX2D9S0U
>>528
質問の趣旨とは違うが、
Windowsのユーザー補助機能じゃダメなのか?
アプリケーションの追加と削除→Windowsファイル
でユーザー補助ってのがあるけど。
530不明なデバイスさん:02/02/24 22:18 ID:U0vmRRkC
>>528
CRTなら解像度落とすとか大きいフォントを使うとか。
補助として視覚障害者用のテキストリーダを使うのもいいかもしれん。
531/////:02/02/24 22:18 ID:3wmKCS4s
修理上がり品のパーツが安く売ってたんだけどこういうの
大丈夫なんですか?
532不明なデバイスさん:02/02/24 22:26 ID:W7UC96T1
>>531
厨なシツモン。そんなもの、やって見なきゃわからん。保証あるなしも聞いて買え。
533不明なデバイスさん:02/02/24 22:50 ID:M920qsLH
>>529-530
ありがとうございました。とりあえずそれを教えてやってみようと思います。
ちなみに、CRTでは画面が大きい方が見やすいと思いますが、
大きくてフラットな画面でも見にくい機種見やすい機種の差が出てくるのでしょうか。
534Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/24 23:06 ID:a9EF02PT
>>533
ソニーとかは見やすいと感じるらしいけど、安物なら見にくいと思う。
三菱は使ったこと無いんで判らないけどね。
535不明なデバイスさん:02/02/24 23:46 ID:kaHMRDOA
>>533
見にくいとかはもちろんあるし、発色や画面調整とかもある
三菱はやめとけ
画面調整が面倒だぞ
ナナオにしとけ
536不明なデバイスさん:02/02/24 23:48 ID:LIEno9Qb
Geforce2TiのTV出力をゲームで使っているんですが、
TVの枠よりもかなり小さく表示されてしまいます。
これはしょうがないんでしょうか?
TVはソニーのKV25DA1(2000年上半期)です。
画像を拡大する方法があったら教えてください。
537不明なデバイスさん:02/02/24 23:49 ID:M920qsLH
>>534-535 またまたありがとうございました。
安さで定評のあるイイヤマの19インチはどうですかね。
538524:02/02/24 23:59 ID:BxpLRjfq
レス付かないところ見ると、すれ違いでしたかね。
データは諦めて新しいハードディスク買うかな。
(;´д`)トホホ
539Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/25 00:06 ID:V2sKoDeB
>>538
情報量が少なすぎて全然レスが付けられないと思われ。
>>1を読んだ方が良いと思われ。
540不明なデバイスさん:02/02/25 00:24 ID:OZTBnGWk
>>537
どっかにディスプレイモニタのスレがあったから自分で探してみて
結構いい情報が聞けるよ
541503:02/02/25 01:03 ID:80HNsUCm
ゴーマリサン〜だけんど、レスなしか…
ま、いっか。
542不明なデバイスさん:02/02/25 01:11 ID:z9DR/E97
USB2.0のドライバが入ってないんじゃない?
543不明なデバイスさん:02/02/25 01:12 ID:i5/+VLvP
>>541
「IEEE1394」「外付けHDDケース」など、関連性ありそうなワードで検索した?
Googleでね。
544不明なデバイスさん:02/02/25 01:12 ID:ZQbPQ6qP
>>540
そうしますね。ありがとうございました。
545bbo:02/02/25 01:37 ID:VlFVCBu6
家の電話回線ADSLにしようと思ったのですがお客様の回線
変更できませんていわれたので 無線ならできるかなーてっ思ったん
ですが可能ですか? また可能な場合申し込まなくてわいけないんですか?
超初心者な質問ですみません 

546不明なデバイスさん:02/02/25 01:42 ID:i5/+VLvP
>>545
無線は激しく関係ないと思う…PC初心者板にISDN・ADSL・CATV総合スレがあるので
あっちのスレで詳細をできるだけ書いて改めて質問してくれ。
「このスレから誘導された」とでも言えば「マルチポスト氏ね」と言われずに済むはず。
547 :02/02/25 01:42 ID:4lQeNdVE
>>541
ちょっと詳しい人は、USB1.1のストレージには手を出さないからね。

>>545
申し込めば?、その地域が無線に対応してるなら。
548不明なデバイスさん:02/02/25 01:42 ID:i5/+VLvP
って、無線LANと勘違いしてた
TAのケーブルで首吊るわ(鬱)
549不明なデバイスさん:02/02/25 02:15 ID:sIiaKLQk
無線LANで3kmくらい飛ばすのは無理ですか?
550不明なデバイスさん:02/02/25 02:16 ID:ANoDQqYZ
誰か教えてください
昨日、40ギガって書いてある内臓HDDを買ったんですが、
30ギガ程度しか認識されません、何で?
BUFFALOのDBI-UV40GT2ってヤツなのですが
そういうモンなんでしょうか?
551 :02/02/25 02:36 ID:4lQeNdVE
>>550
認識されないのがOS上からってんならOSが何かを書いて。
BIOSからならHDD背後のジャンパで32G制限かけてるか、取説見て確認を。

>>549
とばした先に自分のアクセスポイント確保できるのか?
とりあえず現状の普通の製品では3kmもとばせないけどな。
552不明なデバイスさん:02/02/25 02:49 ID:u7q5yfOt
>>549
ハムの免許持ってるか?
553不明なデバイスさん:02/02/25 04:21 ID:+D9czwGL
今、マザーのプライマリATAに繋いでるHDDを
起動設定が可能なATAカードに繋ぎ変えた場合、
そのまま問題なく使えますか?
それとも再インストールしないと駄目?
554不明なデバイスさん:02/02/25 04:22 ID:qwCMHtom
>>553
やってみれ
だめなら再インストール
555不明なデバイスさん:02/02/25 04:23 ID:N4SJ46jz
出来ると思うが気になるなら再インストールしたほうが良いだろう
556不明なデバイスさん:02/02/25 05:00 ID:+D9czwGL
>>554-555
わかりました、近いうちにやってみます。
557不明なデバイスさん:02/02/25 08:19 ID:gGeSovOD
>>531
「修理上がり」なら「動作未確認」のジャンクよりずっとマシじゃないか。

実際に修理したかどうかを信じるか否かってのもあるが、牛肉に貼ってある「和牛」
シールよりは信頼できるだろ。
558不明なデバイスさん:02/02/25 09:19 ID:kf8WGnfy
既出なら申し訳ありません。
ATA100対応のIDEに、ATA100(M)-ATA66(S)のDISKを接続しているの
ですが、この場合両方ともATA66って事になっているのでしょうか?
559不明なデバイスさん:02/02/25 09:25 ID:qTir+m0p
なっていません
560不明なデバイスさん:02/02/25 09:38 ID:82xjBDp+
PCを探しています。
どこかにスレがあったら教えてください。(ここで教えていただければもちろんそれで十分ですが)

主に表計算中心の業務と画像データ管理(といってもデータが多いだけ)で使用します。
希望スペックは以下の通りです(優先度順)
どこのベンダがよいのでしょうか???
SOTECはかなり安そうですが、もちはどうなのでしょう?
昔SONYは音対策をしてると聞いたような。。。。(大昔か)


・値段  20万まで(本体関連のみ。モニタ含まず)
・静粛性 自宅で使うのでこれが結構大事(ファンがうるさいのとか×)
・筐体  HDDを1台追加する可能性があるので3.5インチHDD用の予備ベイがあるもの
     →マイクロタワーレベル
・デザイン 黒以外(家に黒は重い。。。)
・CPU,メモリ  それなりで。P4なら十分すぎるかと。
・時代的に CD−RW、DVD−RW は欲しい。
・OS  XP
・グラフィック  動画は特に使いません。1600×1200が出れば。(出ますね。今時。。。)


よろしくお願いします。
561不明なデバイスさん:02/02/25 09:43 ID:qTir+m0p
店で聞くのがよいと思います
音なんて主観が入るので実際自分で聞いてみないとわからないし
562不明なデバイスさん:02/02/25 09:53 ID:82xjBDp+
○田電機で聞いてみたのですが、いまいちぱっとした
回答ないし。。。
DELLとかは置いてもいないし。
音の要因ってFANとHDDくらいだと思うのですが
対策をうたってるようなベンダないのでしょうか。。。
563不明なデバイスさん:02/02/25 10:00 ID:qTir+m0p
自分で静穏と言ってるようなメーカーを信用してはだめです
564不明なデバイスさん:02/02/25 12:42 ID:l4msC/Ec
ターミネーションのスイッチのついたSCSIのMOを持っているのですが、
このスイッチがONになっているとき、

 MOの電源がONになっている
 MOの電源がOFFになっているが、ACアダプタは刺さっている
 そもそもACアダプタが抜けている

のターミネータを接続したのと同じ効果があるんでしょうか。
教えてください。
565不明なデバイスさん:02/02/25 15:10 ID:iKB8ysHP
>>562
店の展示マシンに耳を近づけて、実際に音を聞いてみたら?

こういうのは主観によるところが大きいので、
カタログ等でのスペックを信じ込んでも意味無かろう。
566不明なデバイスさん:02/02/25 21:06 ID:M9Yo1vIG
>>560
一応スレ紹介。パソコン一般板ね。

★パソコン購入相談室 [Part5]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014313358/

その条件だと、モニター付きだと1600x1200てのがキツイね。
BTOとかで19インチのCRT付けるとかなら大丈夫だけど。
567不明なデバイスさん:02/02/25 21:08 ID:M9Yo1vIG
>>564
前に持ってたPDでは、確かどれでもターミネータが効いたと思ったけど。
つーか持ってるならこんなところで訊いてないで自分で試せばいいじゃん。
568まうす:02/02/25 22:29 ID:AGZAFMFO
Win2000でマウスを取り替えたら、動かなくなってしまいました。
システムのプロパティで、ドライバを「更新」したら使えたのですが、
こんどは、ドライバごとどこかへ行ってしまいました。
付属のものはなんかやばげなので、標準マウスドライバを
使いたいのですが、ドライバの追加法がわかりません。
ハードウェアの追加をしようとしたのですが、
「マウス」がどこにあるのかわかりません。

アドバイスをおねがいします。マウスはUSB接続のものに付属のPS/2アダプタを
つけています。
569まうす:02/02/25 22:39 ID:AGZAFMFO
いま、再起動(2回目)をしたら、復旧しました。
なんなんでしょう・・?
なんか不安です。
570あつぽん:02/02/25 22:43 ID:RuPspQCQ
今TOSHIBAのSD-1506を買って、取り付けたのですが、
ウインドウズ2000の立ち上げている途中で、青い画面になってその先に
行かなくなってしまうのです。そしてそれをはずすと青い画面は現れなくなり普通に起動します。
そしてその青い画面には、いろいろと英語でBIOSをUPDATEしろだとか、
ウインドウズ2000をUPDATEしろだとか書いてあるのですが、その二つをやってみても、なおりませんでした。
しかし、BIOSではちゃんと認識されていたので、やはりOSのほうに問題があると思う
のですがわかりません。誰かこれと似たような症状になった方はいませんか?
よろしくおねがいします。
ちなみにマシンの構成ですが、
M/B:ASUS A7M-266
CPU:Athlon1.2G
です。


571不明なデバイスさん:02/02/25 23:51 ID:l4msC/Ec
>>567
ターミネータつけなくても動いちゃったりするわけだからわかんないんですよ〜
572悲嘆にくれる名無しさん:02/02/26 05:33 ID:HgowoaRN
IDE内蔵のDVD-ROMドライブが、あらゆるメディアを認識しなくなりました。
認識しないだけならまだしも、メディアを挿入しシークすると、ドライブが応答しなくなり、
結果システムが不安定になってしまいます。
さらにイジェクトボタンを押しても反応せず、強制イジェクトしかできなくなります。
DVD、CD-ROM、CDオーディオと、あらゆるメディアでこうなります。
この状態からマシンを復旧する方法はないでしょうか。

OSはWindows2000を使っています。
ロジテックの「LDV-D1040AK」DVD10倍速、
内蔵ドライブはパイオニアの「DVD-104S」の様です。
573不明なデバイスさん:02/02/26 05:51 ID:poVV1ZGO
壊れたんじゃ?
574悲嘆にくれる名無しさん:02/02/26 05:56 ID:HgowoaRN
>>573
ありがとうございます。
やはりそうですかね…本当なんとかなればいいのですが。
もしどうしようもないなら、保証期間も過ぎてるので、買い替えるつもりです。

それでも直るのなら…ああ。
575不明なデバイスさん:02/02/26 07:53 ID:/xNxLW6L
>>566
ありがとうございます。
そっちでも相談してみます。
どうもでした。
576不明なデバイスさん:02/02/26 09:53 ID:iHa8qDp7
>>572
ピックアップがたばこのヤニで汚れてる。

レーザーを受けられない。

どこから読み始めればいいのかわからず、全精力を傾けて探し続ける。

他の命令に応答する余裕なし。

かもしれない。クリーニングディスクで掃除してみたらどうかな。
577不明なデバイスさん:02/02/26 12:05 ID:RJPyECfF
板違いだったら誘導おねがいします。

windows98プリインストールのメーカ製パソコンを使っています。
HDDの置換を試み、OSをインストールをしようとしたところ、
どうやら新品購入時についてきたシステムインストールディスクというFDが壊れているようです。

生きているファイルを新しいFDにコピーして、
読めないファイルをwindowsが持っているファイルから拾って新しいFDにコピーしました。
これでOKと思いきや、システムインストールディスクと認識してくれない。
いったい何故でしょうか?
578不明なデバイスさん:02/02/26 12:29 ID:YzhMYlpT
>>577
どういったメッセージがでるの?

それより今のHDDの中身を新しいHDDに丸ごとコピーした方が速いっすよ。
579不明なデバイスさん:02/02/26 12:35 ID:RJPyECfF
>>578
レスありがとうございます。

本来持っていたFDはms-dos(?)では読んでもらえない。windowsでは移動できないと言われます。
新しく作ったFDは「システムインストールディスクじゃない」と言われます。

丸ごとコピーってどうやるんでしょうか?
できるかぎり勉強させていただけます。
方法を紹介しているサイトなどをご教授していただけたらありがたいッス。
(これから自分でも探しにいきますが)
580不明なデバイスさん:02/02/26 12:52 ID:YzhMYlpT
>>579

1)新しいHDDをIDEケーブルのスレーブ側につなぐ
2)新しいHDDのジャンパーピンをスレーブ側に設定する
3)そのまま起動させてMS-DOSで再起動させる
4)FDISKで2台目のHDDの領域を設定する(基本領域を含む)
5)再起動させてWin98上から新しいHDDをフォーマットする
6)MS-DOSプロンプトを立ち上げる
7) xcopy c:\ d:\ /c /e /h /k /r /s とタイプしてEnter
8)コピー終了後電源を切って古いHDDを外す
9)新しいHDDのジャンパーをマスター側に設定しなおして起動
#もし起動しない場合、起動ディスクのFDISKでアクティブ領域の設定をする

注意点はFDISK中、間違ってデータの入ってる領域を消さないように
確認しながらやってね
#最近やってないんで念の為検索して調べてみて
581580:02/02/26 12:58 ID:YzhMYlpT
訂正
IDEケーブルのスレーブ側じゃなかった。
空いてる方ね  
582悲嘆にくれる名無しさん:02/02/26 15:23 ID:FsfqMzXG
>>576
ありがとうございます。
自分はタバコは吸いませんが、埃などもあるかもしれないので、
その通りにあたってみることにします。
583悲嘆にくれる名無しさん:02/02/26 15:31 ID:FsfqMzXG
なんか、言葉が偉そうですよね…反省します。
584karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/02/26 16:10 ID:v9stSNkf
>579
FDを”起動専用”でフォーマット。
その後ファイルをコピー(隠しも含めて&システム以外)すれば
大抵は使えると思うけど。

システムを含めたデータの移行には、専用のユーティリティを使うことをオススメします。
無いなら素直に再インスト。
ツール持ってない。再構築が面倒と言うわがままな御仁はデータCopy後、OS上書き再インストール。
但し最後のは薦めない。
585不明なデバイスさん:02/02/26 18:13 ID:TQH7GusE
15万以内でノートパソコンが欲しいんですがどれがいいでしょうか?
できれば長期的に使えて壊れにくいのがいいんですが・・・
主に文章を打つのに使うんで、そんなに高いスペックはいらないです。
586不明なデバイスさん:02/02/26 18:26 ID:YzhMYlpT
>>585
外資系メーカーのビジネスモデルがいいんじゃないかな。
サポートがいいからね
国内メーカーは古くなると見捨てられるから(w
587不明なデバイスさん:02/02/26 19:16 ID:ROr5npcE
誰か教えてください
40ギガって書いてある内臓HDDを買ったんですが、
30ギガ程度しか認識されません、何で?
BUFFALOのDBI-UV40GT2ってヤツなのですが
そういうモンなんでしょうか?
OSはWINDOWS98です。
BIOSはいじらずに
スレイブで繋げて付属のDriveCopy Ver.2日本語版で
マスターのデータをコピーしました
588_:02/02/26 19:31 ID:2dSs4RzB
1G=1000M
1G=1024M
の差だよ
589 :02/02/26 19:33 ID:8IDUE2K+
>>587
>>550のコピペかな?、マジな質問なら>>551に返答を
590不明なデバイスさん:02/02/26 19:40 ID:tdpEr19S
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
591 :02/02/26 19:43 ID:8IDUE2K+
>>587
簡単な言葉に書き変えるか。俺が確かめたいのは以下の2つ。
BIOSで何Gって表示される?、fdiskは試したのか?
592WILD I/O:02/02/26 20:21 ID:Mrt1JkOo
WESTERN DIGITAL社製
Caviar 23200 (AC23200-16LC)の
ジャンパピンの設定を教えてください。
593不明なデバイスさん:02/02/26 20:22 ID:VJ8DGEUm
本当にくだらない質問なんすけど、モデムやルーターの電源って
パソコンの電源を落とした後も入れっぱなしでいいんすよね?
594 :02/02/26 20:28 ID:8IDUE2K+
>>592
メーカーサイト逝ってきたよ。これでいいんじゃない?
http://support.wdc.com/techinfo/general/jumpers.asp

>>593
好きずき。俺は入れっぱなし。
595WILD I/O:02/02/26 20:44 ID:Mrt1JkOo
>>594
ありがとうございます。
596593:02/02/26 21:03 ID:VJ8DGEUm
>>594
ありがとう。最近常時接続環境になったばっかでモデムやルーターの
導入後間もなく、みなさんどうしてるかなぁ〜?って少し心配だったもんで。
597不明なデバイスさん:02/02/26 21:14 ID:qXNEebME
win xpにおいてUSBカメラをつなぐと
USBコントローラの帯域幅の超過
とでて作動しません。ヘルプをみると予約されている帯域幅を
消せばいいみたいなことを書いてありますが消し方がわかりません。
あとUSBマウスをつけてます。
598不明なデバイスさん:02/02/26 21:23 ID:FMvo18TW
>>587
パーティションにくぎってみるとか。
599不明なデバイスさん:02/02/26 22:16 ID:GADwAw7J
FMチューナー「だけ」内蔵の周辺機器ってある?

TV機能とかMPEGキャプ機能内蔵だと高いので。
600Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/26 22:25 ID:j9P2Hsqw
>>599
現物を見たことは無いが、USBで存在してたと思うよ。
601不明なデバイスさん:02/02/26 22:28 ID:6JXfMiZs
>>599
確か有ったと思ったが、ラジオ買った方が安いんじゃないかな。
PCにチューナー付けて何に使うの?
602Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/26 22:34 ID:j9P2Hsqw
>>601
>>599は、FMをデジタル録音したいのと違うかな。
603Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/26 22:36 ID:j9P2Hsqw
>>599
今も売ってるかは分からないが、↓の製品はどうかな?。外付けだけど…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001228/etc_fmradio.html
604599:02/02/26 22:49 ID:GADwAw7J
「FMラジオマウス」ですか・・・頭悪いネーミング(JUSTY)なうえ、音悪そう・・・鬱。

でも買ってみます(w

>>602
その通りです。
まともな製品無いんでしょうか・・・
605599:02/02/26 22:58 ID:GADwAw7J
FMラジマウス見てきたら、もう廃番だよ・・・鬱
606不明なデバイスさん:02/02/27 00:02 ID:4zb5lEB3
ルーターやプリントサーバ、モデムなど24時間電源入れっぱなしでも
大丈夫でしょうか。使用しない時はまめにオフにしておいた方がいいですか。
アドバイスお願いします。
607Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/27 00:06 ID:F+uKk/FO
>>606
電気代を気にされるのであれば、切った方が良いと思いますが、普通は
起動しっぱなしでもOKだと思いますよ。
ただ、ルータとかでも設定をきちんとしていない(不要なポートを塞ぐとか)
と、踏み台にされたり、トロイを仕込まれたりする場合がありますから、
その辺のリスクを良く考慮された方が良いと思います。

それから、PC一般板から誘導されてきたことを明確にしないと、荒らし扱い
されますから、今後は気を付けて下さい。
608不明なデバイスさん:02/02/27 00:12 ID:rD9l+E91
初めて質問します。よろしくお願いします。
■型番:HITACHI FLORA 330 DK5
■関連URI:
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330silent/spec.html
■OS:Windows2000
■マザーボードに SoundMAX Digital Audio という音源が乗っているのですが、
Gatewayで使っていたデジタルスピーカが使いたいので、
Sound Blaster Live! Valueを増設したら一応デジタルスピーカから
音が出るようになりました。

しかし、雑音が物凄く、レコードを聴いているようです。
音量のプロパティで思いつく限りの組み合わせ
(オンボード音源、Live!)を試したのですが、
WAV,MP3等の音質は改善されません。MIDIは
デフォルトのマイクロソフト製ドライバを利用することで
サウンドブラスタ経由でもクリアに再生されるようになりました。

目指す結果はノイズの載らない再生です。メーカ製PCなので
PC一般板で質問もしてみたのですが、この板が妥当だろうと
誘導されました。ちなみにマザーボードにはS266L MBとありますが、
マザーボードの型番なのかよく分かりません。

よろしくお願いします。
609Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/27 00:18 ID:F+uKk/FO
>>608
にゅ〜、PCでノイズの乗らない再生なんて出来るのだろうか、などと思ってしまった。
とりあえず、電源線と音源からのケーブルを離すと少しはましになるかも。
610608:02/02/27 00:19 ID:rD9l+E91
PC一般板での当該箇所です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014355119/516-522
611608:02/02/27 00:22 ID:rD9l+E91
>>609
「ノイズ」というか、「ガガガ…ザザザ…」という音が
再生中にかぶります。オンボードのアナログ出力の方が
まだましなのですが、今までいい音を出してくれていた
デジタルスピーカを無駄にしたくないと思い、
Gatewayで使っていたスピーカとボードを移した所です。

デジタルスピーカーで以前と比べ物にならないほど音質
が低下した。又、MIDIはボードを経由したにも拘らず
音質が劇的に向上した点を考えると、純粋に電源からの
ノイズのみが影響を及ぼしているとは考えにくいのです。

よろしくお願いします。
612608:02/02/27 00:28 ID:rD9l+E91
>>609
あっ…
今気づいたのですが、Gatewayの時は
電源-CPU-PCIスロット
という物理的距離だったのですがこのハードウェアでは
電源-PCIスロット
という位置にあります。まさに電源の真横です。
この辺も影響してくるでしょうか・・・
613不明なデバイスさん:02/02/27 00:30 ID:xmr6QcCS
>>606
安物はともかく、まともな製品なら常時電源ON可能に作られてる筈。
モデムはちょっと微妙かもしれん。
あとは電気代を気にするかしないか。
俺はルーターとADSLモデムの電源入れっぱなし。
614Hannibal ◆I3SznmHM :02/02/27 00:32 ID:F+uKk/FO
>612
PCの筐体内って、電磁波の固まりです。
ただでさえ高電圧部分がいっぱいあるのに、それで音質を云々する方が
本来間違っていると思いますよ。
ましてや、交流ですから波長を常に換えています。

電源の真横であると言うことは、それも影響していると思います。
615不明なデバイスさん:02/02/27 00:34 ID:cn0xex5Y
PentiumとAthlon,それぞれ長所と短所あると思うんですが、
具体的にどこなんでしょうか?
616不明なデバイスさん:02/02/27 00:39 ID:fV6+GCm8
今日ショップでWin95ではスクロールマウスは使えないって
言われたんだけど、そんなことないですよね?
Win95対応とかって書いてあるマウス実際にありますし。
あれはなんだったんだろう。
617不明なデバイスさん:02/02/27 00:44 ID:A0Sceos/
>>615
まずアーキテクチャ自体違う。カッコ内がアーキテクチャ名。
Pentium4(NetBurst)…FSBは100MHz/133MHzのQDR
PentiumIII(P6)…FSBは100MHz/133MHz
Athlon(EV200、EV266)…FSBは100MHz/133MHzのDDR
それぞれ全く異なるので一概に同じクロックで比較するのは(・A・)ヨクナイ!
それと、コアの改良もある。
Pentium4はWillamette、Northwood、(Prescott)
PentiumIIIは基本設計が95年のPentiumProに始まる。
P6(PenPro)→Klamath(Pen2)→Deschutes(Pen2)→Katmai(Pen3)→Coppermine(Pen3)→Tualatin-256K(Pen3)/Tualatin(Pen3-S、Pen3-M)
つまり基本設計がAthlonとかより古いから同クロックのPen3とAthlonで対決させるとAthlonが勝つことが多い。
Pen4は…燃費が悪い。たしかに(全てじゃないが)Athlonを上回る。しかし下クロックのPentiumIII、Celeronにすら劣る事もある。
AthlonはK7、K75、(なんかあったけど忘れた)、Thunderbird、Palomino。
搭載する拡張命令(MMX、SSE、SSE2など)、L2キャッシュもそれぞれ違う。
発熱もそうだが。…あとは他の人に聞いてくれ。
618615:02/02/27 00:57 ID:cn0xex5Y
>>617

thanx!

L2キャッシュは確かP4のNorthWoodは512k,AthlonXP、P4 ウィラは256kだと
記憶してますが、このL2キャッシュって、実際、どういうところに影響してくる
のでしょうか?

教えて君スマソ
619不明なデバイスさん:02/02/27 01:07 ID:A0Sceos/
>>618
そもそもキャッシュはCPUとメインメモリに置くバッファ専用の高速なメモリ。
データ転送時などに大活躍。必要なデータなどがキャッシュにあれば
わざわざ速度の遅いDRAMにアクセスせずにデータを高速転送できる。
L1キャッシュだけでなくさらにL2キャッシュを置く事で大きなパフォーマンス向上につながるわけ。
620608:02/02/27 01:09 ID:rD9l+E91
>>614
早速ありがとうございます。
う〜ん。やっぱりPCIスロットに刺さっているカードが
ノイズを拾っている可能性がかなり高いのでしょうか。
電源ラインと思われるラインをカードから若干離すと
ほんのりノイズが小さくなったような気がします。

高校の物理で習った電磁波を遮断する網みたいな
ものでも導入すればもっと解消するかもしれませんね。
今度アキバに行ってみます。ありがとうございました。
621不明なデバイスさん:02/02/27 01:11 ID:A0Sceos/
あ、CPUとメインメモリ間に置く、ね。バッファは平たく言うと一時的にデータを溜めておく場所と考えて。
622わからん:02/02/27 06:28 ID:DIIYDJbD
IPルータってなんですか?
NATルータってなんですか?
結局こいつらの違いってなんなんですか?
623不明なデバイスさん:02/02/27 06:45 ID:QS5JICPk
検索しる(漏れもわからん
624623:02/02/27 06:52 ID:QS5JICPk
なんとなくわかったぞ
IPルータはそれぞれのパソコンのIPアドレスに対してデータの送受信をして(ハブに近い?)
NATルータは上の機能+外部(インターネット等)への接続が出来るってことじゃないか?
625名無しさん:02/02/27 08:15 ID:nRb97+Di
>624
IPルータはパケットのIPを見てそのパケットが内部のもの(そのルータに繋がれているPCという意味)であれば
そのPCへパケットを送り、外部のものであればそれを自分の上位のルータに転送するという役割をもったルータ。
HUBは単に経路を繋いでいるだけ(ダムハブの場合)なので、処理のレベルが違っている。
NATルータはIPルータに加えて、IPの変換も行うルータ。NATの詳しいことについては割愛。

なんか余計にわかりづらいかも。
626( ´ー`)y-〜〜:02/02/27 14:26 ID:RY5PdIPY
AGPとPCIの見分け方を教えて
627不明なデバイスさん:02/02/27 14:38 ID:Aeb6zUa7
いちばんうえがAGP、それいがいはPCIでし
628不明なデバイスさん:02/02/27 15:53 ID:JGjAp/+D
ミドルタワーケースなんですけど
増設するハードウェアの寸法が大きくて入らない
なんて事ありますか?
629不明なデバイスさん:02/02/27 18:05 ID:FGMptcEJ
おまえらチョト教えて頂戴。

プロミスのATA133のレイド兼ATAカードなんだが、
たんなるATAカードとして使いたいだけなのに
HDDのFORMAT要求してくるんだが、なんとかせんと
済ませんのかな。WIN-XP立ち上がらんのだわ。

手順どうりSETUPからやり直してDRIVER入れても。
頼む。
630不明なデバイスさん:02/02/27 18:19 ID:IOt0aehX
>628
ATX、MicroATXといったの規格でサイズが決まっているので普通は大丈夫。
ただし、大きなマザーボードは小さ目のケースに取りつけると
入らなかったりマザーボードとCD-ROMドライブにぶつかったりする。
ケースは長持ちするので大きめのものを買うといい。
>629
Win板へどうぞ。
631不明なデバイスさん:02/02/27 18:36 ID:8ApbsYNL
デスクトップのパソコンを買おうと思うのですが、
何がお勧めですか?
ちなみにパソコンは写真と映像のために購入します。
今考えてるのは、バイオRX75です。
632不明なデバイスさん:02/02/27 19:27 ID:bHYhRl9H
Quantum製HDD購入後4年になるのですが、
不良セクタは出現するしフォーマットは激遅だし、
諦めて新品購入しました。それはいいのですが、
ダメ元で「ローレベルフォーマット」に挑戦しようかと。
ところが検索で山ほど見つかる「DataEraser」の、
www.quantum.com/support/csr/software/csr_software.htm
のページは既に存在してないようですし、
Quantumのサイトを探しても該当ソフトが見つけられません。
どなたか「DataEraser」の所在をご存知ないでしょうか?
それとも、ひょっとして「ローレベルフォーマット」が行える、
汎用フリーソフトなどが存在するのでしょうか?
633ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/27 19:31 ID:q/t9R4jN
>>632
Maxtorに飲み込まれたからね。駄目元の自己責任ってことで
http://www.maxtor.co.jp/tech_info/main.htm
634不明なデバイスさん:02/02/27 19:51 ID:cixInlYU
印刷物をスキャンしたときに発生するインクのつぶつぶ皆さんはどうやって補正していますか?
635不明なデバイスさん:02/02/27 20:21 ID:VMH6hrSm
NEC製のPC-TV455のドライバの在り処知ってる人おしえてください。
636不明なデバイスさん:02/02/27 20:31 ID:FuzmgM1X
>>635
ドライバと言うか、カラープロファイルのこと?
それはそれとして、かなり古いディスプレイだし、
その手のソフトウェアは何もないと思う。
637536:02/02/27 20:38 ID:8FJNx50I
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちなみにサービスマンモードはその他のチャンネルまで
大きさが変わるので駄目でした。
638不明なデバイスさん:02/02/27 20:51 ID:nSS64z7s
メモリ256Mの場合、Vcacheの適切な値ってどれくらいなのでしょうか?
639不明なデバイスさん:02/02/27 20:56 ID:uLM2P/5G
>>638
マルチは自分で検索しなさい
640524:02/02/27 21:03 ID:nSS64z7s
うう、マルチってどういう意味なの〜
ほかのところでも言われました。

自分で検索してみたんですがみんなばらばらですぅ〜
641632:02/02/27 21:18 ID:5cWA65SC
>>633
ぐわ、腰抜かした、
Quantum本当に飲み込まれてる!
…でも誰も驚いてない所を見ると、
僕だけが知らなかっただけか…?
取り合えず>>633情報どうもです。
該当ツール見つかったので試してみます。

Quantum、何となく好きだったのになあ…
642不明なデバイスさん:02/02/27 21:19 ID:rD9l+E91
昔はQuantumもMaxtorも結構うるさかったよね。
今もうるさいディスク使ってるんだけど・・・
643ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/27 21:21 ID:q/t9R4jN
>>634
スキャンで発生するインク?、何それ?
原本の汚れなら予め処理、後発生は画像ソフトで潰すだけ。

>>635
ドライバ問題でOS不明、放置。もっともモニタなら標準ドライバで十分だろうが。

>>640
http://www.skipup.com/~niwatori/index2.htm#faq
書き込んだ先全部で謝罪して、削除依頼出してくるのがマナーだな。
仮にマルチで無くても、OS書かない時点でVcacheを問う資格無し。
644Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/27 22:02 ID:xHYFn9HN
>>643
印刷物のグラデーション部分とかの中間色みたいな色の点の集まりの事を
言ってるのだと思うよ。
645 :02/02/27 22:06 ID:LO7V2Z1e
連動電源タップって使ってる人いる?

http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-3603&mode=spec1&cate=5
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf553usb.html

やりたい事はフリーズしたマシンの遠隔地からの強制再起動なんだけど、
犠牲マシンの再起動に連動して、電源のオフ・オンって可能でしょうか?
もしくはUSB連動のやつに何か信号を送れるとか。
646不明なデバイスさん:02/02/27 22:37 ID:IOt0aehX
>645
ソフトウェアによる再起動なら電源は切れないので無理じゃないかな。
647不明なデバイスさん:02/02/27 22:39 ID:+h0hAfP1
パラレルポートからデータを出力するプログラムを作っています。

outp( 0x378 , data );

としてるのですが、出力先アドレスに変なアドレスがわたってしまった場合(0x1f0 0x010など)
最悪の場合どんなことが起こり得ますか?

ちなみにVC++6でかいてます。
NT系だと一般保護違反になるので、95/98/Meを対象にしてください。
648ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/27 22:51 ID:q/t9R4jN
>>647
ハード板よりプログラム板。http://pc.2ch.net/tech/

>>645
遠隔地から、フリーズしたマシンの電源断にアクセスする方法は?
649645:02/02/27 22:51 ID:LO7V2Z1e
>>646
一度完全に切れないと駄目という事ですか。最悪落とせても
3台目を用意してWake on LAN でもかまさないと復旧しないという事ですね。
それはさすがに…うむぅ。

USBで何とかできないか考えてみます(が、USBの電源供給ってOSから切れるのだろうか?)。
どうもありがとうございました。
650不明なデバイスさん:02/02/27 22:59 ID:ifYwGSkH
>649
UPS使ったら?
651647:02/02/27 23:05 ID:+h0hAfP1
>>648
スマソ
板違いかもと思いつつここの皆さんはどう考えるかを聞いてみたかったもので。

例えば電源スイッチとか、モニターのアドレスとかに出力した場合、
恐ろしいことが起こりはしないかと思ったわけです。
652不明なデバイスさん:02/02/27 23:12 ID:ifYwGSkH
>>651
変なアドレスを渡さないようにプログラムすればいいんじゃないの?
653不明なデバイスさん:02/02/27 23:13 ID:zMoNXR+k
>>649
Wake on LANじゃだめなの?
あ、対応してない、って場合もあるか
654645:02/02/27 23:42 ID:LO7V2Z1e
>>648

1.マシンAフリーズ
2.マシンBを遠隔操作して、マシンAの電源をハードウェア的に落とす
3.その後マシンAの電源を入れて無事復旧
という流れを作りたくて、連動電源なら2と3を同時に扱えないかと思ったのです
ただ、連動電源だとBが死んでしまうのでWake on LANするマシンがいない(w

>>650
>>653

あ!マシンBからマシンAに接続したUPSに信号送って、その後WOLすればいいのか!
(UPSは担当マシンの状態に関わらず電源を落とせるんですよね?)
何かできそうな気がしてきました。
早速オンボードのNIC(?)がWOLに対応してるか調べないと(w

皆さんありがとうございますー
655不明なデバイスさん:02/02/28 00:02 ID:Cp7n2/1R
>654
遠隔地からマシンAを接続したUPSを操作して電源OFF/ON出来ると思うんだけどね。
マシンAはUPSの電源ONで起動する設定にしておいて。
656不明なデバイスさん:02/02/28 00:04 ID:4U5Z8z4f
>>654
遠隔操作するマシンはAとかBとかとは別なの?
インターネットを超えてWOLもできるはずだとおもうんだけどなー
657 :02/02/28 00:59 ID:pSAAvi5L
>>656
厨でスマソ。根本的に勘違いしてるかも

電源off の PCはOSが立ち上がってないわけで、IPアドレスが存在しない。
つまり、インターネット経由でパケットを送れない・・のかとオモーテタんだけど・・ >>656

wolの起動パケットって、同じLANからブロードキャストで送るんじゃなかったけ??
658..:02/02/28 01:05 ID:KUJdM/lW
サウンドカードのモンスターサウンドMX400ってどうですか?
659645:02/02/28 01:05 ID:T709BU5G
>>655
何と、UPSで電源ONもできるのですか!ということは僕のいうところのマシンBは
まさにUPSで済んでしまうわけですね。ネットワーク対応UPSを調べて見ます。

>>656
対応ルータじゃないとWOLのパケットは通過出来ないと聞いたような気がしていた
んですけど、インターネットを越えてくると言うことは普通のTCP/IPなのですね。
冗長性が増すのは良いことなので、こちらも調べて見ます。

660不明なデバイスさん:02/02/28 01:12 ID:9Jbc6hlB
質問させていただきます。
当方RolandのMA-150Uというスピーカーを使っています。
これはUSB接続もアナログ接続もできる品なんですが
USB接続にして音楽などを聞いていると、なぜか途中で音が止まってしまいます。
そしてそうなると再起動しないと治りません。。。
OS 2000
チップセット VIA Apollo Pro 133T
です。
どなたか解決策をお願いします・・・
661645:02/02/28 01:15 ID:T709BU5G
>>657
もしかして、WOP対応ルータって特定のポートを叩かれたりするとそれを
WOLのパケットに変換してLAN内にブロードキャストしたりしますか?

それだと>>656>>657の整合性が取れて良い感じなのですが。
どんどん調べる事が増えていくー(w
662不明なデバイスさん:02/02/28 01:20 ID:xcbozwi/
フリーズしないようにすればいいやん
663不明なデバイスさん:02/02/28 01:22 ID:kKpg21ae
>>662
万が一。という事態を想定できないと、いざというときに失敗する。
664不明なデバイスさん:02/02/28 01:27 ID:xcbozwi/
そしてHDDアクセス中に電源切ってHDDあぼーんと、パソコンBがフリーズしたらどうするんだよっ!
と新たな問題提起をするテスト
665645%落ち着け俺:02/02/28 01:34 ID:T709BU5G
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/wol_1.htm
などを見てみました。以下は自分なりの結論です。
結論1.ルータ越えできるかどうかは送信ソフトで解決できる。ルータは関係なし。
結論2.目的ネットワークにたどりついたら、どの道パケットはその中に
   ばらまかれるのでMACアドレスの一致するWOPパケットだけが拾われる。

間違ってたら突っ込んで下さい。でもそろそろハードウェアの話じゃないですね…

>>662
既にしてたりして(w
666657の厨:02/02/28 02:17 ID:pSAAvi5L
>結論2.目的ネットワークにたどりついたら、どの道パケットはその中に
>   ばらまかれるのでMACアドレスの一致するWOPパケットだけが拾われる。

あー、なるほど。ブロードキャストじゃなくても、
パケットはネットワーク内を一巡り・・・

あれ?スイッチングハブがあったら駄目じゃ??
667ひよこ ◆K7m/i486 :02/02/28 02:24 ID:PU4w2nBS
>>665
Aを終了させ、フリーズしたBの電源を断つ当初のプランでいくなら、
起動はLANに拘らなくとも、wake_onモデム併用が楽かも。
668学生:02/02/28 23:34 ID:Bs9LzMgu
ディスプレイを45分ぐらい使用していると
突然画面がチカチカと、ちらついてしまいます。
で、2分ぐらいディスプレイの電源を切って
再度付けると元に戻ります。でも1分もしないうちにまた
ちらついてしまいます。
これはディスプレイが古いからなのでしょうか。

669不明なデバイスさん:02/02/28 23:37 ID:kKpg21ae
>>668
コンピュータ本体をパソコン屋に持ってって
パソコンとディスプレイのどちらが悪いか
確かめてもらえばいい。

で、悪いほうを買ってあげましょう。
670不明なデバイスさん:02/02/28 23:37 ID:5bDY+a6W
>>668
瀕死に一票。次のディスプレイ候補を早めに見つけておくべし。
671不明なデバイスさん:02/02/28 23:37 ID:v2rhSKxX
ケーブルの劣化だったりしてね。
672不明なデバイスさん:02/03/01 00:07 ID:tbK87PFt
3.5インチベイに2.5インチのHDって入りますか?
673不明なデバイスさん:02/03/01 00:18 ID:SqLRbvwA
>672
そういう金具があるよ。
http://www.tzone.com/sales/upgrade/hdd_opt.htm
674不明なデバイスさん:02/03/01 00:29 ID:tbK87PFt
>>673
ありがとうございます
面倒で値段もするので3.5インチのHDを買います。
675不明なデバイスさん:02/03/01 02:09 ID:jf4xtuIe
HDDに不良セクタが出たんですけどどーしたらいいですか?
ガリガリうるさいしアクセスがやたら遅いしムカつくんです。
お前ら教えて下さい。お願いします。
676不明なデバイスさん:02/03/01 02:38 ID:6oiKvmKn
買い換える・・・・でしょうね。ふるいの使ってたら、最近のって、
結構レスがよかったりして、目から鱗がおちるかも。
(でも、うるさかったりもするが・・・・)
677675:02/03/01 08:24 ID:QYkkIWdX
>>676
レスサンクス(・∀・)
やっぱり買い換えるしかないか・・・
まだ4ヶ月しかたってないのによぉ
鬱打氏脳
678503:02/03/01 11:29 ID:+AfXb5q3
>>677
じゃあ保証期間中だろ?
ダメ元で、「使ってすぐに不良セクタが出てしまって…」と返品してみる。
保証範囲外と言われたら戻してもらえばいい。漏れならそうするね。
679不明なデバイスさん:02/03/01 11:47 ID:+GXV3ldL
質問させてください。スレ違いでしたらスミマセン。
環境↓
製品名称:FMV-DESKPOWER MVII265
CPU:AMD-K6/266
メモリ:64MB(購入時のまんま)

メモリを増設したいのですが、対応しているものを検索したら
どれも66MHzのタイプのものが出てきます。
例→ttp://www.princeton.co.jp/cgi-bin/p_site_cgi_ver1/product_search/product_detail.cgi?PD168S-128
PC100とかPC133の方が安いし後々使えそうなので、できればこちらを買いたいんですが
やっぱり動作しない場合とかあるんでしょうか?つーか動作するんでしょうか?
680不明なデバイスさん:02/03/01 12:00 ID:ETpvFUww
PC100やPC133のメモリは、PC66のメモリと同じ仕組みのメモリで、
より高いクロックでも動作するようになっているメモリ。
普通は使える。
681679:02/03/01 12:04 ID:+GXV3ldL
>680
普通は使えるんですね。レス有難うございました。
682不明なデバイスさん:02/03/01 12:31 ID:8t2HiU3E
ショップオリジナルpcで評判のよいのってどこですか?
場所は秋葉原あたりで買おうとおもってます。
683不明なデバイスさん:02/03/01 12:56 ID:ETpvFUww
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1013603208/l50
おすすめのショップブランドPCスレ。
684其蜩:02/03/01 13:00 ID:KW2p2Vwf
>682
個人的にはフロンティア神代。
自社で相性を検証してだしているので安定性は
かなり高い。ただその分最新のパーツが少ない。
685不明なデバイスさん:02/03/01 16:11 ID:BsVMF1UB
自作せいよ 簡単だから。
686不明なデバイスさん:02/03/01 17:51 ID:Byxav0Sb
WindowsXPのPCを購入しました。
ハブ経由で、今まで使用していたWindows98seのPCと
ファイルの共有をしようとしているのですが、
お互いのPC同士、相手のPCが見えません。
どのようにしたら、共有をかけることができるのでしょうか。
教えていただけませんでしょうか。
PC初心者板で、「ここでは解決できない」と言われたもので...
すみませんが、宜しくお願い致します。
687不明なデバイスさん:02/03/01 17:58 ID:S8CXEyb+
688不明なデバイスさん:02/03/01 18:23 ID:LObH0ZSC
すみません、質問です。
2年前、友人からsotec製のディスプレイを直接購入したんですが、
どうやら、ディスプレイのコネクタの部分の接触がよくなくなってきたらしく、
画面が黄色みがかってしまいます。
コネクタを微妙にひねったりすると直るのですが、すぐに黄色にがかった画面に戻ってしまいます。
コレって、どこに修理とか出せばいいのでしょうか・・・
また、修理費何円くらいになると思いますか?
伝授願います。
689不明なデバイスさん:02/03/01 18:37 ID:94g9+baZ
>>688
ケーブルのみの交換でも
1〜2万は取られるぞ、
新しいのを買う事をお勧め、

直結のケーブルを買い、自分で修理するのも
(・∀・)イイ!!
690不明なデバイスさん:02/03/01 20:27 ID:jVIj0gRb
>684
秋葉原は店じまい。
http://www.frontier-k.co.jp/akiba/
691其蜩:02/03/01 21:21 ID:1D669lMR
>690
知らなんだ。
692688:02/03/01 21:49 ID:LObH0ZSC
一回パソコンを修理に出して自分にとって法外な値段を請求されたので、
訊いてみたのですが、やはり接触を直すだけなのに一〜二万はとられますか・・・

わかりました。新しいディスプレイを購入します( ´_ゝ`)
今度は間違ってもディスプレイとケーブルが直付けになっているやつは買いません。

>直結のケーブルを買い、自分で修理するのも
(・∀・)イイ!!
いいですね。ものは試しだ。
大宮には売ってなさそうだから、今度秋葉原に行って買ってこよう。
ディスプレイをあけるのは初めてだからナァ・・・結構ドキドキします。
693688、692:02/03/01 21:50 ID:LObH0ZSC
すみません、>>692>>689さんに対するレスです
694 :02/03/01 21:52 ID:l3oszadB
同時多発オーダー「2ちゃんの日」IN吉野家5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1014179546/l50

明日3月2日8時2分は さつばつの日です
695不明なデバイスさん:02/03/01 21:58 ID:S8CXEyb+
>>692
素人はディスプレイ開けるなって話をよく聞くけど。
696不明なデバイスさん:02/03/01 22:18 ID:feQjQxHb
>>695
高電圧部分があって、電源抜いてても感電の危険があるってきいたけど、
感電した人手あげて〜
697688:02/03/01 22:44 ID:TL1t5MN5
>>695
もともと、捨てるはずのディスプレイなんだから失敗して使えなくなってもそれはそれでいいです。
それとも、本当に>>696さんの言ってる風に感電してしまうんですか!?
でも、よくサービスマン以外は絶対あけるな!って書いてありますよね・・・
とりあえず、ねじ穴が+だったんで、あけられることにはあけられるんですが・・・(☆ネジじゃなくてホントよかった・・・

>>696
ええ?!電源を切ってても感電するんですか!?
電気工学のことは全くの素人なんで全然わかんないんですが、
コンデンサーをかがちょこっと電気をためてるのに触れて、ビリっとくるくらいなら平気です。
698不明なデバイスさん:02/03/01 22:48 ID:S8CXEyb+
699696:02/03/01 22:49 ID:feQjQxHb
>>697
聞いたことあるだけで、嘘かもしれないので信用しないように。
俺もほんとのことしりたい
700688:02/03/01 22:49 ID:TL1t5MN5
>>698
(´Д`;)斜め見してみました・
やっぱり、新しいの買ってみるよ。それは恐すぎる
701不明なデバイスさん:02/03/01 23:31 ID:JplIXi0Q
ELSAのGLADIAC 511 TWIN AGPってもう売ってないんですか?
もうないんだったら、Geforce系でデュアルディスプレイできるオススメビデオカード教えてください。
702不明なデバイスさん:02/03/02 02:03 ID:GmOHn3IW

USBスピーカーで、内蔵ドライブで再生したDVDの音を聴くにはどうしたらよいの?
703不明なデバイスさん:02/03/02 06:08 ID:oJEI5gse
再生ソフトで音声の出力先をUSBスピーカに設定すればよいの
設定の仕方は自分で調べるがよいの
704不明なデバイスさん:02/03/02 06:55 ID:oJEI5gse
>>696
漏れは昔(10代前半のころ)壊れたテレビを分解していて感電したことがある
705不明なデバイスさん:02/03/02 12:06 ID:4JS4CpdU
>>698
勉強になった。こわい。

>>704
怪我はありませんでしたか
706不明なデバイスさん:02/03/02 15:03 ID:948VI3Cp
ノートパソコンのメモリを増設しようとしているものです。
メモリの規格が144pin S.O.DIMMですが、これってほとんど
どのノートパソコンもそうですよね。
しかし、パソコンの機種によってかなり細かく対応メモリが分けられているの
はどうしてでしょう?やっぱり機種によって認識するメモリが激しく限定され
ているのでしょうか?
ECC付きかそうでないかは関係ないですし、あとはPC66か100か133か
の違いだけのような気もするんですが‥‥
707ひよこ ◆K7m/i486 :02/03/02 15:59 ID:PHyr7B10
>>706
メモリの背の高さ、
マザボチップセットによる制限(Mbit問題やバンク認識)
まぁ、たいがいは載るはずだけど。
708あきこ:02/03/02 16:30 ID:UqjepuiM
すいません、質問です。
librettoL2にプリンタをつなぐにはどうしたらいいんでしょうか?
709眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/03/02 16:35 ID:qMeyPqcO
>708
USB用のプリンタだったら、ケーブルを挿して認識させれば良いだけ。
パラレルポートのプリンタだったら、USB変換コネクタを買うしかないか、
諦める。
710あきこ:02/03/02 17:46 ID:UqjepuiM
ありがとうございます!!
すっごく助かりました。
711不明なデバイスさん:02/03/02 17:47 ID:948VI3Cp
>>707
ありがとうございました。
できるだけ安い奴を購入しようと思います
712不明なデバイスさん :02/03/02 18:41 ID:WLCojff0
セレロン566MHzが載ってるマザーボードにはセレロンいくつまで載せられますか?
教えてくれさい
713不明なデバイスさん:02/03/02 18:42 ID:oCBz4QxO
>>712
マザーの名前は?
714不明なデバイスさん :02/03/02 18:46 ID:WLCojff0
>>713
すいませんわかりません。既製品です。
COMPAQ Presario 3571です。
715不明なデバイスさん:02/03/02 18:54 ID:oCBz4QxO
>>714
チップセットはIntel810Eだな。上位モデルがPentiumIII750MHzを搭載しているから、
最低限PentiumIII750MHzはOK。FSB133MHzサポートしてるから運がよければ1.0BGHzか?
でも、自己責任で。

PentiumIII 750MHz、800MHz、850MHz(このへんがボーダーライン?)、1.1GHz
PentiumIII 733MHz、800EBMHz(このへんがボーダーライン?)、866MHz、933MHz、1.0BGHz
Celeron 600、633、667、700、733、766、800、850MHz(このへんが以下略?)
なお、↑2列目のPentiumIIIの場合、メモリも買いかえることになるので。
716不明なデバイスさん:02/03/02 18:55 ID:oCBz4QxO
BIOSアップデートさえできればさらに動く可能性は上がるけど(挙げたCPU全て)。
717不明なデバイスさん :02/03/02 19:01 ID:WLCojff0
>>715
わざわざ調べて教えてくれてありがとう。
参考になりました。
718不明なデバイスさん:02/03/02 19:02 ID:oCBz4QxO
>>717
それと、PentiumIIIは徐々に入手しづらくなってきているので要注意。
中古ならまだあるけど。価格コムなども参照しとくれ。
719ES1968:02/03/02 21:18 ID:RYnBeYig
すいません、ダイヤモンド・マルチメディア・システムズの
Sonic Impact S70 (ES1968) を差して Win2000 (SP2) 付属の
ドライバで使用すると、録音が最高 44.1kHz しか選べませんが、
このチップの性能ってこんなモンなのですか? 48kHz は無理?

前使ってた CMI8738 が載ってるカードより、断然ノイズが
少なくなって驚いていたのですが・・・。

ちなみに各社ドライバの状況は下記の通りで、チップの性能表
などの pdf は私が探す限り見つかりませんでした。

DMM 日本 (www.diamondmm.co.jp): 行方不明(倒産?)
DMM (www.diamondmm.com): Win98/ME, WinNT のみで Win2k は無し
ESS (http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm):
 ファイルの更新日付は一番新しいけど、中身は Win2k 標準より
 古い。その上、ウチでは入れた後の再起動後ブルースクリーンに。
720不明なデバイスさん:02/03/02 22:45 ID:0nOuPbUG
>>719
自作板のサウンドカード関連スレで質問してみたら?
ここじゃ見ている人も少ないし、おまけにsageだし・・・
721ES1968:02/03/02 23:10 ID:RYnBeYig
>>720
そうですね、以下のスレに移行することにします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014992382/l50
722初心者です:02/03/03 01:16 ID:1pufo/Jr
ウイルスのおかげでパソコンがどうにもならなくなったので
リカバリーCDを使ってWindowsを入れ直したのですが、前の文章とか画像
のバックアップをとっていなかったので全部無くなり、本当にへこんでます。
パソコンに詳しい先輩方、消してしまったデータを復元できる方法
がもしありましたら、どうか教えてください。


723不明なデバイスさん:02/03/03 01:22 ID:7TuYXNMK
>>722
FINAL DATAを試してみそ。
724 :02/03/03 01:56 ID:pDUYPKcC
Fasttrak100ってHDDを奇数個接続するとフリーズしやすくなるの?
1つや3つだとよく固まるんだけど。
725不明なデバイスさん:02/03/03 02:06 ID:1ATHWmdU
>>724
IDE RAIDカードについては自作板に専用スレあるから
そっちで聞いた方が速いかも。

「IDE RAIDカードあれこれ Array2@自作板」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009212303/
726不明なデバイスさん:02/03/03 02:20 ID:pDUYPKcC
>>725
スレ探してもないはずだね。サンクス。
727不明なデバイスさん:02/03/03 14:37 ID:o2zb3PkI
すみませんCompaqのPresario3591はUSB”1.1”に対応しているのでしょうか??
前期モデルの3500シリーズ(3590等)はBIOSアップデートをしないと使えないと他のページで見ました。
後期のシリーズが使えないとは書いてありませんでしたが、前期と後期のPCケースの形状が全く同じですし、
スペックの違いもCPUとHDの容量程度しか見受けられなかったのでとても不安です。
728727:02/03/03 14:44 ID:o2zb3PkI
727です。製品情報のURL書き忘れました。
前期3500シリーズhttp://www.compaq.co.jp/products/old/presario/p3500_s3.html
後期3500シリーズhttp://www.compaq.co.jp/products/old/presario/3500spec.html
すみませんでした。
729不明なデバイスさん:02/03/03 14:48 ID:azE+Q8sp
ノートパソコンで
メモリをメインと共有というのがありますが
独立の方が3Dゲームなどでは処理しやすいんでしょうか?
(独立で8MBなど)
メインメモリがたくさんあると大丈夫でしょうか?
730不明なデバイスさん:02/03/03 14:50 ID:azE+Q8sp
>>729
ビデオカードのメモリをメインと共有という意味です。。
731ひよこ ◆K7m/i486 :02/03/03 15:27 ID:PBN3clyP
>>727
USB1.1の発表が1998年9月、i810Eの登場が1999年 9月。
偽情報に踊らされてるんじゃないのか?、他の頁とやらのリンクを希望。
732727:02/03/03 15:42 ID:o2zb3PkI
>>731さん
ありがとうございます。どうやら僕の勘違いだったようです。
ご迷惑をおかけしました、どうもすみません。
733不明なデバイスさん:02/03/03 18:57 ID:5jtFh6qz
>729
3Dの表示のためには大量のデータをビデオチップが処理しなければならない。
そのため、3D対応のビデオチップはメインメモリよりも遥かに高速に読み書きが
できるメモリをビデオメモリとして使い、高速な3Dの処理を可能にしている。
ところが、ビデオ統合型チップセットはビデオメモリに高速であるとはいえない
メインメモリを使わなければならないので、高速な3Dの処理はできない。
734 :02/03/03 20:55 ID:JyZocYlm
・Flashを使っているサイトを見ようとしたとき
・アクションゲームをやろうとした時
・ムービーファイルを見ようとしたとき

こんな時(これ以外もあります)、スクリーンに線がでてフリーズします。
ディスプレイの異常かと思ったんですが、そうではないようです。
Windows自体全く反応しません。

画面に縦に入るすじはこんな感じです。
ペイントで書いてみたのでちょっとズレがあったり線の太さが違ったりしますが
、大体こんな感じです。
色はその時の画面に表示されていた色が交じり合っています。


もし、仮にグラフィック系にぜんぜん適していない、マシンだとしても
ブラウジングしているだけでこんなフリーズをするマシンなんて今まで
見たこともありません。
こんな症状がIBM製のパソコンで出た方いらっしゃいますか?

IBM Aptiva27Jを使っています。
もしスペックとか必要でしたら追記します。
735734:02/03/03 20:56 ID:JyZocYlm
736不明なデバイスさん:02/03/03 21:37 ID:Sy2gbefn
突然ですが、お願いがあります。
使っていたパソコンが壊れてしまったようで、起動できなくなってしまいました。
修理にも行き、起動ディスクも使ってみましたが、起動できません。
ハードをあけてみたら、一部品に焦げ付きみたいなのがありました。
そこでお願いですが、コンパックのプレサリオの3567の純正のハードディスクを持っている人で、譲っていただけるのなら、教えてください。
または、データをそのままにして直す方法があったら教えてください。
737不明なデバイスさん:02/03/03 21:39 ID:WtxwTikD
>>735
面白い画面ですな。
Aptiva27Jってーとこれかな↓
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apedsj01/apedsj01s.html

デフォルトのままならスペックが全然足りてないに一票。
738不明なデバイスさん:02/03/03 21:46 ID:WtxwTikD
>>736
http://www.compaq.co.jp/products/old/presario/p3500_s3.html
メーカー修理に出したけど直っていない?
HDDが原因なのか?
ワケワカラン

739 :02/03/03 22:11 ID:aAoUOxBM
>>736
修理に出したのなら、直っているのでは??
740不明なデバイスさん:02/03/03 22:14 ID:DRq/yTPd
>>738
ハードってHDDを開けたのか?ならその時点でOUT!データはあきらめれ
HDDなんてマシンが認識できればなんだっていいだろ、適当なの買って来い
741不明なデバイスさん:02/03/03 22:33 ID:rV6m98r0
知り合いにノートパソコンもらったんですが、
OSがトラブったようでウインドウズ起動できなくなりました。
CDがついてないのですがなんとか自宅のデスクトップからOSをインストール
できないでしょうか?
FDDはついてます。
富士通のBIBLOです。
742不明なデバイスさん:02/03/03 22:41 ID:WtxwTikD
>>741
マルチ逝ってよしです。

>>740
レス先間違えてるぞ。ID見れ。
>>736はHDDの基盤だけ交換したいのかな。
743不明なデバイスさん:02/03/03 23:32 ID:Wz7yXg8A
ヤフーオークションとかで中古CPU買いたいけどオーバークロックで動作させてた
やつってどうですか?
具体的にどういう危険がつきまとうのでしょうか?
744不明なデバイスさん:02/03/03 23:36 ID:YM6uOEOb
>>743
熱で劣化している
745不明なデバイスさん:02/03/03 23:37 ID:KoQ/aXrM
>>743
ヤフオクは行ったことないけど中古ショップと同じく危険がつきもの。
例えば寿命が縮まっているとか。特にOCさせてりゃ定格より縮まってる。
746740:02/03/03 23:46 ID:DRq/yTPd
>>742
ゴメンネ♥
747742:02/03/04 00:00 ID:87whAJb6
>>743
OCのリスク承知の上で、自分もOC動作させたいなら、
OC実績のあるCPUで(゚д゚)ウマー
という見方もできるかもです。。。

>>746
ソンナアナタガ♥
キモッ
748不明なデバイスさん:02/03/04 00:32 ID:6BUSktkM
>>745,745,747
参考になりました、どうもです。
なんかヤフオクも新品もたいして値段変わらないのにそんなリスクが
あるんなら新品買うことにします。
でも1G以下のってもうあんまり売ってないのでした・・・
749CD-540E:02/03/04 04:48 ID:AYxRka4O
すいません、BXMASTERのオンボードIDE、PrimaryMasterでCD-540Eを
繋ぐとDMA転送出来なくて欝なんですがそういう事ってあるのですか?
98SE、2K、XPで試してどうしてもCD-540EだけDMA転送出来ないんですが…。

HDDはオンボードUltra66にささってるのでPrimaryMasterに入れて、Secondary
MasterとSlaveにCD-RWが2台入れてます。
750不明なデバイスさん:02/03/04 08:46 ID:afDQZI0d
春雨や 良スレ立たずに チンポ勃つ
751不明なデバイスさん:02/03/04 13:19 ID:Spti1ZZC
>>737
まさしくそれです!

K6-2/500MHzでビデオがチップセットに内蔵です。
スペックはメモリー増設して192Mbです。
HDDもおかしくなったので、30Gに交換しました。

737さんの言われるようにデフォルトのままでは全然
非力だと思いますが、やはりCPUなんでしょうか?

最近IBMが挙動不審で困ります。
752不明なデバイスさん:02/03/04 15:41 ID:MJgatZkX
実家からの又聞きですみませんが、
セイコーエプソンから、92年頃に発売された、CR-4050というディスプレイに
ついて質問です。

WIN95以降で使いたいのですが、取りあえずVGAモード位は対応しているでしょうか?
対応しているとすれば、最大どの位の解像度までOKでしょうか?

一応、googleで調べてみても解らなく、エプソンのページに行ってもディスプレイの
項目が無く、サポートセンターに聞いてみてもディスプレイ名だけではどれか解らない
らしく、本体は何かと聞かれましたが、本体は、ディスプレイだけ使いまわすつもりで、
とっくに実家で廃棄してるそうなのでよく解りません。宜しくお願いします。
753CD-540E:02/03/04 15:57 ID:AYxRka4O
>>752
PC-486SEの頃の奴だから640*400までと思われ。
大人しくディスプレイ買いにいきませう。
754不明なデバイスさん:02/03/04 16:03 ID:MJgatZkX
>>753 まぁ、そんな気はしてるんですが...念の為、もう少し回答をお待ちしておりますm(__)m
755不明なデバイスさん:02/03/04 16:43 ID:87whAJb6
>>751
>>734でどんなゲームやろうとしてるのか知らないけど、
当時のCPU、ビデオ統合チップではやはり厳しいかと。
とりあえずDirectXは最新に。画面は800×600以下に。
カラーは16bit以下に。常駐はすべて切る。etc.

ビデオカード換えれば多少の効果はあると思うけど、
そんでもCPUはK6-2だし、カードに1万払うくらいなら、
ちょっと足してショップブランドとかの方がいいと思うよ。
756質問です:02/03/04 17:08 ID:H9wgyZMr
今、FMVCE78573を使っています(買ったときのままで特にいじってません。)
メモリージャグラーと接続したいんですが
D-sub25pinのパラレルポートがありません。
どうにか方法はありませんでしょうか?
初心者ですみませんが、おねがいします。
757質問です:02/03/04 17:12 ID:H9wgyZMr
つけたし
WinMe
↓ジャグラーのサイトです
http://www.gametech.co.jp/juggler/index.html
758厨房:02/03/04 18:36 ID:HD+morge
あまってるPCIスロットって何つけられるの?
ビデオメモリ増やせられる?

一つの方はテレビキャプチャつけてる
759不明なデバイスさん:02/03/04 18:50 ID:Howy/f5U
>>758
サウンドとかSCSIとかLANとかUSB2.0とか…
換気ファンつけてもいいぞ。

ビデオメモリ(ビデオカードのVRAMと解釈)は増やせない。
増やせたとしても、ビデオカード上の専用ソケットに専用のメモリを追加する形。
つーか最近のでVRAM追加できるビデオカードなんて聞いたことない。
最初からVRAMたくさん積んでるカードに買い替えるが吉。
760厨房:02/03/04 19:01 ID:HD+morge
>>759
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`)< ビデオメモリ、増やしたんだよね…ショボーン
  ( つ旦O  \____________
  と_)_)   

LANはついてるし、サウンドはステレオ液晶だし、

SCSIってパソコン本体と周辺機器の接続方法の取り決め。じゃないの
USB2.0はUSBとの違いがわかんない、換気ファンはうるさいからいいや…
761karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/04 19:43 ID:SKPb52Te
>756
パラレルポートだったら、PCIカードで増設できるけど、動くかどうかは判りません。>ジャグラー
メーカーに聞いても動作保証外だろうから、自己責任で。

>758=760
ネタ?
762761:02/03/04 19:48 ID:qp6J39Li
あのー、初歩的な質問ですみません。^^;
デスクトップのPCでCPUはceleron1GHzです。
これでゲームをしたいんですが、推奨環境はPENVの500MHzです。
動くでしょうか?
また、将来PEN4プロセッサをつけたいと思ったら、できるでしょうか?
今月号のログインと言う雑誌で、celeronの1GHz以下のCPUは交換ができないことがある。
と書いてあったんです。マザーボードが違うとか何とか書いてありました。
以上基本的な質問ですみません。教えてください。よろしくお願いします。
763762:02/03/04 19:49 ID:qp6J39Li
すみません。まちがえました。761さんは関係ないです。
764karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/04 19:59 ID:SKPb52Te
>762
性能的には、Pen3 500MHz <セレ1GHz
Pen4はアーキテクチャからして全然別物なので無理。
今後Pen4ベースのセレロンも出るけど、こっちももちろん使えない。
ログイン云々は、雑誌見てないから、それだけだとちょっと何のことだか・・・
鱈の事かな?


最初から番号付けない方がいいよ>ハンドル
765762:02/03/04 20:01 ID:qp6J39Li
はい。ありがとうございます。
766不明なデバイスさん:02/03/04 20:06 ID:JLS2Mlhq
2、3年前まで期待されていたSONYのHiFDってどうなったんですか?
767不明なデバイスさん:02/03/04 20:23 ID:Mlum8PQk
>>766

ソニーと富士写 記録メディアHiFDの新規開発を中止し事実上撤退
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200011/01/3.html
768不明なデバイスさん:02/03/04 20:49 ID:j56KfZ0X
>>751
親切にどうもありがとうございます。
やはり厳しい環境ですか・・・。
ビデオカードをつけようと思ったこともあったんですが
AGPスロットがないもので、つけられませんでした。
今時PICのビデオカードよりAGPの方が性能がよく安いって言うのに・・・。

とりあえず、もうこのマシンとはおさらばしようと思ってます。

でももし同じような症状が出た方いらっしゃればレスお願いします。

ちなみにですが…
DirectXは8.1にしましたが、改善されませんでした。
ゲームは「信長の野望」と題名忘れたんですがラリーゲームです。
769教えてください:02/03/04 23:16 ID:hNLWP1wY
教えてください。
USB接続でACアダプタのいらないMOドライブってありますか?
ノートを持ち歩いてるんで電源のない外でも使いたいんです。

ノートはSONYのバイオ、OSは98SEです。
770不明なデバイスさん:02/03/04 23:32 ID:UXmzbFoG
>>752
昔のPC板のEPSONスレにくわしい人がたくさんいるよ。
DOSベースなら30行化計画とか、ハード改造でなんとかなるかも。

>>769
あるけど、ノートのバッテリから電源供給されるから、
外で使える時間が今よりずっと短くなるよ。
771766:02/03/04 23:43 ID:5jxO1BmF
>>767
サンクス!
ちと残念。好い加減現行FDに替わるもんができんのでしょうかねぇ・・・
772752:02/03/04 23:43 ID:C/SwTuoh
>>770 あ...そういう板ありますか。全く気が付いてませんでした、すみません。
過去LOGあさって無ければ、断ってあちらで再度質問させていただきます。
773Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/04 23:44 ID:fZJIuXFc
>>771
スマートメディアとか、カード型HDDとか。
あれだと、128MBくらいだけど、そこそこのものを蓄えられるんじゃないの?
カード型HDDなら相当使えるはずだよ。
774不明なデバイスさん:02/03/05 18:01 ID:/EN1ZPiV
メルコBLR-TX4Lというルーターを今日買ってきて繋いだのですが、
インターネットに接続できません。
トラブルシューティングから辿っていくと、
設定画面-機器診断-本体情報にてWAN側ポート情報の欄が0.0.0.0になっています。
このようになった場合はマニュアルにはプロバイダとの接続が問題あると書かれていましたが、
WANランプも点灯していますし、断線も無いことを確認しました。
サポセンに電話しようと思ったのですが、東京と名古屋しか番号が無いので通話料が恐ろしいです。
もしよろしければ対策方法を教えていただけないでしょうか。回線はJ-DSLです。
775 :02/03/05 18:02 ID:M7nfVI3f
776不明なデバイスさん:02/03/05 18:16 ID:nJBvF2iL
ヴァリュースターNX(VE56H/3)というNECの省スペースPCにLANボードを増設したいのですが
本体が開けられません。マニュアルを紛失してしまったのでどうすることもできません
開け方を教えてください。背面に鍵のようなマークがあって、その付近を
いじってみたのですがだめでした
777不明なデバイスさん:02/03/05 18:19 ID:CovdUPd+
>>776
メーカーサイトにマニュアルないか?
PDFがあったりするぞ。
778不明なデバイスさん:02/03/05 18:30 ID:nJBvF2iL
necのサイト内を検索してもtでてくるのはプレスリリースのみで
http://www.nec.co.jp/press/ja/0005/1501-02.html
マニュアルは載っていませんでした
779不明なデバイスさん:02/03/05 18:40 ID:CovdUPd+
780不明なデバイスさん:02/03/05 18:57 ID:CovdUPd+
781不明なデバイスさん:02/03/05 19:30 ID:Q8Pmt0b8
無線で接続できません
京セラのMETEOR【KY-BR-WL-100】を買って、有線でPC(A)につなぐことが出来たのですが、無線でPC(B)につなぐことが出来ません。
無線のほうはORiNCO Wireless LAN PC card(3.3Volt) でLaiveに内蔵されているものです。
利用できるネットワークのところに出てきてくれないのです。
何が原因なんでしょうか? まさか対応していないとか・・・
782不明なデバイスさん:02/03/05 19:42 ID:bV6t/90Z
>778
http://121ware.com/e-manual/m/nx/index.htm
ここだな。
VALUESTAR NX→平成12年5月15日 発表モデルと進むべし。
>781
ここでレスつかなければ通信技術板で聞くといいかも。
783 :02/03/05 20:12 ID:pT87UXwg
test
784不明なデバイスさん:02/03/05 20:56 ID:UPdh5Q/o
IEEE1394接続のスピーカってありますか?
WindowsXP使っています。
785不明なデバイスさん:02/03/05 21:03 ID:NowITzjt
MXで2ちゃんねる完全攻略ガイドを見っけました
 おもしろいです
http://www.linkstaff.com/linkstaff/bouken/cgi/click.cgi?id=10245
786不明なデバイスさん:02/03/05 22:09 ID:bV6t/90Z
>784
ない。
USBスピーカ使ってくれ。
787不明なデバイスさん:02/03/06 00:44 ID:tiMxxYMM
初めてこの板を覗かせて貰いました。
んで、今最強の8.45mmHDDってどこの何というヤツですか?
俺のVAIO 505 にWin2k入れたら大変なことになってきて・・・
788不明なデバイスさん:02/03/06 00:56 ID:81edMO/m
>>782
ありがとうございました。実物そのままのマニュアルが出てきました
789ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン:02/03/06 02:17 ID:ObQ4VJFs
最近マウスのカーソルが左右に動かなくなることが良くあります(縦方向は問題なし)
これはマウスが壊れてるんでしょうか?
790不明なデバイスさん:02/03/06 02:18 ID:NTCa0X1p
掃除しろ
791784:02/03/06 02:20 ID:RV+R8+gm
softacoustik社の「LOUD SPEAKERS」と言うIEEE1394対応のMac用スピーカ
http://www.softacoustik.com/1_0/1_2_6.shtml
があるそうですが、Windows用のスピーカーもそろそろ発売されるのではないか
と待ちつつ探しています。

ご存知の方いらっしゃいますか?
792784:02/03/06 02:27 ID:RV+R8+gm
■訂正
http://www.softacoustik.com/pdf/littec02.pdf
見ると、既にWindows用のドライバが完成したようですね。
後は安くなるのを待つばかり……
お騒がせしました。
793不明なデバイスさん:02/03/06 02:30 ID:kGAi0Fzu
フォーマットした直後のハードディスクの内容を読みとる方法を教えてください。
794不明なデバイスさん:02/03/06 02:36 ID:cZK7fsK8
ふたを開けろ
795不明なデバイスさん:02/03/06 02:37 ID:uAHRNOj3
>>794
データを読みとる方法を教えてくださいよ〜
796不明なデバイスさん:02/03/06 02:41 ID:cZK7fsK8
データはありません
797不明なデバイスさん:02/03/06 03:35 ID:my8hPahR

IBMのHDDって、フィリピンとタイランドどっちがいいの??
798不明なデバイスさん:02/03/06 03:46 ID:TiMn3wS4
>>793-796
プッ
799不明なデバイスさん:02/03/06 04:03 ID:cZK7fsK8
おなら?
800Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/06 08:24 ID:DBpqUu25
>>793
Final Data(ボソ
801らでおん8500:02/03/06 09:47 ID:QOWik0Zh
GeForce2のTI と TIVX  ってなにが違うのですかぁ?
802不明なデバイスさん:02/03/06 13:40 ID:MbeWeRk2
803不明なデバイスさん:02/03/06 16:20 ID:iHZ5y2rD
>>801
TiVXはコアクロックが下がっている
買うならTi
804不明なデバイスさん:02/03/07 10:58 ID:4AkU8nr9
>>793
本当に直後ならなんとかなる。
>>800もそうだし、似たような復旧ソフトがフリーでもある。
805鮫島 高山:02/03/07 12:57 ID:T0YxthkF
Sound Blaster Live について

SBL5.1 と SBL5.1 BLK と SBL5.1 Digirtal Audio の違いがわかりません。
サイトでスペック見たんですが全部同じだったし。。。何が違うんでしょうか?
806不明なデバイスさん:02/03/07 12:58 ID:zaeWDJC8
当方、aopenのradeon7500blkを使用しているのですが、
時々(3Dbench2001動作中や、3Dオンラインゲーム中)に画面全体に
ノイズ(黒いドットの塊)が発生し、画面が乱れてしまいます。
解像度変更等をおこなってもノイズはきえず、再起動すると現象は解決するのですが、頻度的に気になるレベルです。
どなたか、対象方法に心当たりのある方、お知恵を拝借させてください。

※環境
CPU:Pen4 1.8A MB:P4B266 OS:Winxp 512mb ddr2100
ドライバ 付属ドライバを使用

補足:デバイスマネージャーではRV200と表示されています
ATIからドライバをDLし、試してみましたが(Ver失念。安定版だったような)現象の頻度が上がってしまいました。

807ひよこ ◆K7m/i486 :02/03/07 16:28 ID:hRG/6zlD
>>805
5.1をベースに、BLKはバルク、Digirtal Audioは付属品追加。
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblive5_1/specs.html
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblive5_1da/specs.html

>>806
ドライバや解像度変更で効果無いなら、熱か電圧かもね。
もっとも、バルク買ったんでしょ?、納入先仕様に内部変更されてるのでは?
808不明なデバイスさん:02/03/08 14:23 ID:tgnnFrZn
DELL PowerEdge300scに対応しているメモリをおしえてください
809不明なデバイスさん:02/03/08 14:34 ID:aX2dN4h3
810不明なデバイスさん:02/03/08 14:36 ID:tgnnFrZn
PowerEdge300scが出てこないんですよね・・・。

ほかのPowerEdgeシリーズはでてくるのに。
811不明なデバイスさん:02/03/08 14:39 ID:aX2dN4h3
>>810
PC100のSDRAMでいいのでは?
ECC機能が必要かどうかは知らないが
812810:02/03/08 14:39 ID:tgnnFrZn
ありがとうしらべてみます
813不明なデバイスさん:02/03/08 14:45 ID:aX2dN4h3
>>810
一つのメモリスロットでの最大が256MBとか制限あるかもしれない
814810:02/03/08 14:47 ID:tgnnFrZn
>>813
なるほど
815不明なデバイスさん:02/03/08 14:59 ID:PzOiLKQ+
>>810
これくらいは、検索出来ないと…
http://www.kingston.co.jp/navi-u/search/top/index.asp?sid=862247
816不明なデバイスさん:02/03/08 15:01 ID:PzOiLKQ+
817810:02/03/08 16:14 ID:tgnnFrZn
>>816

めちゃめちゃ産休!

818不明なデバイスさん:02/03/08 19:53 ID:zEfiV5ZT
昔は本当にひどかったSOTECだけど、今はどう?
値段見たら買い換えたくナターよ。
819不明なデバイスさん:02/03/08 20:24 ID:+wKLTo5D
>>818
過去ログ読みの刑

☆★ソーテックのPCってそんなヤバイの?[10]★☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015428905/
820818:02/03/08 20:35 ID:zEfiV5ZT
>>819
了解。
刑に処されてきます。
821名無しフロム携帯:02/03/08 22:19 ID:4xsZqzkc
H''の32kbpsって、ADSLとかと比べるとどれくらい遅いんですか?
あんまり話題にもならないんで選んでいいのか不安で‥
822不明なデバイスさん:02/03/08 22:29 ID:+wKLTo5D
>>821
後学のためにMとKが何を意味するのか、国際単位系、接頭語とかで検索してみれ。
823不明なデバイスさん:02/03/08 22:46 ID:FVi4Hxfh
>>821
人によっては数倍の差
824 :02/03/08 23:12 ID:j/ay7KbR
動画のクオリティー(動き、色、コマ落ち防止・・・)をあげたい場合
どの要素からイジればいいのでしょうか?
825名無しフロム携帯:02/03/08 23:15 ID:4xsZqzkc
>822
レス、ありがとうございます。質問変えます。
H''は、日常生活する分には遅過ぎるって事無いですか?
826非日常:02/03/08 23:25 ID:tl4iw6Px
日常生活のために、エッジは必要ありません
827不明なデバイスさん:02/03/08 23:33 ID:+wKLTo5D
>>825
日常生活って何ですか?
データ通信用途に使うということなら、、、
メールと2ちゃんだけならそれほど重くもないでしょう。
マルチメディアコンテンツならストレスで死ぬかもしれません。
環境が許すならADSLをお勧めします。
828名無しフロム携帯:02/03/09 00:34 ID:srwaLD3a
>826、>827
ありがとうございます。う〜ん…悩む…
携帯に慣れちゃったもんで…。
829不明なデバイスさん:02/03/09 10:49 ID:JJFJ73+A
>824
動画といってもいろいろある。
http://pc.2ch.net/avi/ で聞いてみてくれ。
830不明なデバイスさん:02/03/09 12:03 ID:CTQMUL9u
CPUなんですが、性能の良い順番がわかりません。
セレロンとかペンティアムとか・・・。
一体、どういう順に性能が良いのか・・・。
今、一番いいのは、ペンティアム4なのでしょうか?

あと、自分のPCのCPUが知りたくて、説明書のCPUの欄を見たら
セレロンとも何とも書いてなくて、3DNow!とか
AMD-K6と書いてあるんですけど、CPUってこのことですか?
831 :02/03/09 12:08 ID:WhwbVx6Q
>>830
一番いいのはペンティアム4

K6はAMDという会社が作っているCPU
ペンティアムはインテルな
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:03 ID:7dSsHiye
ハードディスクが壊れたみたいなんですが、どうすればいいのでしょうか?
内容的には不良クラスタというのがあるみたいなんですが。
買い換えたほうがいいのですか?それともこのままで大丈夫なんでしょうか?
833不明なデバイスさん:02/03/09 15:08 ID:1kXj6K2l
少々不良クラスタが出たぐらいでガタガタ逝っても仕方がない
大事なデータはさっさとそのHDD外に退避しておいてしばらく使って
不良クラスタが増殖し続けるようなら潮時かもしれない
スキャンディスクとかで不良クラスタ埋めて問題なく使えるならずっと使える
834不明なデバイスさん:02/03/09 16:50 ID:iLIRCv1G
 古いNote PCを使っています。IBM製のThinkPad 535という機種で、
Pentium133MHz、標準メモリ8MB、という時代のものです。

 このPC上でUSBポート接続の製品を使いたいと思い、PCカード型の
USBアダプタを探してみましたが、検索で見つかった製品はどれも
Card Bus専用のものだけでした。当然Think Pad 535はCard Budには
対応していません。

 そこで質問なのですが、通常のPCカードスロットで使用可能な
USBアダプタは存在しているのでしょうか?もし存在するならば、
メーカー、型式等も教えていただけると助かります。

 また、実際に使用実績の有る方の感想等もお聞きできたら
嬉しい限りです。

 よろしくご教授お願いします。
835不明なデバイスさん:02/03/09 16:53 ID:2drcJFMo
古い440BXマザーでも、最新の周波数の高いグラフィックボードは動きますか?
836不明なデバイスさん:02/03/09 20:30 ID:Axfad89f
オーサリング&焼きソフト(DVDit!)を立ち上げると、

「ASPIマネージャを初期化できません」

と出てしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか??
弱っています。。。

OSはWin2000 ドライブはパナソニックLF-D321(DVD-RAM/R)です。
837不明なデバイスさん:02/03/09 20:42 ID:RUmRBq18
>>835
AGPのは3.3Vしかないやつだったら動かないのでは?
そんなのあるかは知らないが
838不明なデバイスさん:02/03/09 21:02 ID:9wpwX+l8
HDDを増設したいのですがIDEに空きがないです。
この場合ATA100カードなるものが必要になるのでしょうか?
だとしたら日本語マニュアル付きのお勧めカードはありますか?
もったいぶってねーでおめーら教えろよ。
生意気な口聞いてごめんね。
839不明なデバイスさん:02/03/09 21:11 ID:G67rXuQp
>838
無い。
840不明なデバイスさん:02/03/09 22:14 ID:rYxkatp1
Unreal2も出る頃ですし、そろそろ買い替えを検討中なんですが、
ビデオカードとCPUどっちから先に手を出せばいいでしょうか。
どっちも今ではかなりキツイです。

CPU celeron667MHz
GeForce256 32MB

841不明なデバイスさん:02/03/09 22:44 ID:xZUeRJpH
家でワイヤレスLAN組んでるんですけど、
EPSON PM-770Cというインクジェットプリンタを
PCにつないで共有化するんじゃなくて、直接印刷できるようにしたいんです。
プリントサーバとやらを使えばできるんでしょうか。

842不明なデバイスさん:02/03/09 22:59 ID:RUmRBq18
>>841
プリントサーバを立てること自体も共有化の内だが?
結局なにかがサーバ代わりに稼動していなければならないことに変わりはない
843 :02/03/09 23:14 ID:GbihYpjF
>>840
CPU変えるならマザボも変えた方がいいのでは?
そのスペックで買い替えを必要とはね、、、
ゲーマーさんは大変だ
844840:02/03/09 23:21 ID:YizEk+FJ
>>843
確かにその通りですね。贅沢でした。
すいません....
845841:02/03/09 23:52 ID:xZUeRJpH
>>842
今はいちいち印刷するために、別のPCを起動しないといけないんですけど、
それが面倒なので、会社のプリンタにつないであるような、
ハブみたいな形してるヤツをくっつけたら
直接TCP/IP印刷ができるのかな、と思ったんですけど、どうでしょうか?
846不明なデバイスさん:02/03/10 00:06 ID:9gKD3T+E
>>840
Unreal2を快適にするには
AthlonXP1800もしくはPen4 2GHzあたりに
Geforce4Ti4600ぐらいか?
なんとかできる程度でも鱈セレ+GF3あたりか・・
鱈セレはマザーが対応してないのなら下駄もいるし、
下駄も動くかわからんし・・
847不明なデバイスさん:02/03/10 00:10 ID:9gKD3T+E
848不明なデバイスさん:02/03/10 00:19 ID:9gKD3T+E
>>841
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-wl11g/index.html
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlps11.htm
IOのほうがかっこいいな
無線にこだわらないのなら
http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpserver.htm
会社でよく使ってる。CANONのプリンタとは相性悪いみたいだけど。F6000シリーズ系とか。
849不明なデバイスさん:02/03/10 00:24 ID:Ti7YZbq2
>>846
漏れもUnreal2したいんだけどキツイなあ・・・。
GF4Ti4200って音沙汰ないな。
ほんとに出るのか。
850841:02/03/10 00:44 ID:wE160Udr
>>847-848
けっこう高価なものなんですね。
最後のCG-FPSERVERがPM-770C動作確認済みって出てたので、
これで検討してみます。
ちなみに無線LANは、メルコWLS-L11GS-Lでやってて、
あの丸いデザインはかなり気に入ってます。

どうもありがとうございました。
851不明なデバイスさん:02/03/10 01:00 ID:nfu/fj2m
852 :02/03/10 01:01 ID:m18s4JbC
エミュレータで例えばファミコンやGBやプレステをパソコンで
やりたいのですがどうしたら良いのですか?
作り方を教えてください

違法行為とかではなくただ単に、自分でやりたいだけなので
853不明なデバイスさん:02/03/10 01:07 ID:df2whFIX
自分でやるだけなら違法行為でないと思っていらっしゃる。
エミュレータで検索してみれ。
854841:02/03/10 02:29 ID:wE160Udr
>>851
USB対応のもあるんですね。高いけど・・・
参考になりました。どうもありがとうございます。
855不明なデバイスさん:02/03/10 02:31 ID:Oi+pLwfL
当方、デュアルディスプレイにしたいのですが、
PC初心者板のくだ質で質問した所、
デュアルディスプレイに対応しているドライバが出てるビデオボードと、
もう一つのビデオボードが必要といわれました。
今使ってるのはAGPのGeForce2のGTSなのですが、
AGPスロットはセカンダリにしかならないという事も教えていただきました。
ちうわけで、PCIバスのビデオボードを新しく買おうと思っているのですが、
VRAMが64M以上でPCIバスで、尚且つWin2000でのデュアルディスプレイ対応ドライバが
出ているビデオボードという条件で、お勧めは一体どれでしょう?
高すぎるものはさすがに勘弁なのですが…
出来れば教えていただきたく思います。それでは、長文失礼しました。
856 :02/03/10 03:36 ID:JaPGoymu
>>855
RADEONはどうだ?
857855:02/03/10 03:59 ID:Oi+pLwfL
>>856
RADEON 7000っていう奴ですか。
確かに、安いですね…

考えて見ます。有難う御座いました。
858不明なデバイスさん:02/03/10 04:22 ID:tT4tELsA
>>855
他の板だが、こんなのもある

デュアル・ディスプレイ総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010022417/l50
859不明なHD:02/03/10 10:22 ID:xuZuV1Ly
 ハードディスクのことで質問させてください。
 昨年の春NECのバリュースターのVG10Jという機種を
購入したのですが、この1年あまりで2回もハードディスクの
エラーが発生しました。一度目は購入半年ほどで起こりました。
ある日普段通りスイッチを押して起動させると「スマート機能
でエラーが検出されました。速やかにハードディスクのバック
アップを取って云々」というメッセージが表示されました。そ
のメッセージの後はOSもすんなり立ち上がり、アプリケーシ
ョンも何の問題もなく使用することができました。しかし起動
時に毎回そのメッセージが出るので、不安になりサポートセン
ターに問い合わせたところ、ハードディスクを丸々交換する必
要があるということでした。その時は本体を回収してもらって
その通り修理してもらいました。そして今月に入ってまたもや
起動時に同じメッセージが表示されるようになりました。今回
は購入から1年経っているので有償修理になりそうです。
 これはそもそもハードディスクの内部でどのようなトラブル
が発生している意味なのでしょうか?今まで自宅で使っていた
IBMや勤務先のHPのパソコンでは見たことないケースなの
で、どうにも納得できないのです。以上長文ですが、ご教示の
ほどよろしくお願いいたします。
860不明なデバイスさん:02/03/10 10:35 ID:OJ3Fc/lC
サポートセンターにに問い合わせてみれば?
861不明なデバイスさん:02/03/10 10:46 ID:KoGek8/l
>859
スマートってのはS.M.A.R.Tつーヤツね。要はHDDの自己診断機能。
どんなエラーが出てるかは様々。こういうツールとかを使って見る。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/06/09/siguardian.html
862不明なデバイスさん:02/03/10 13:17 ID:KkxMIvs/
PCTスロットにさすHDDがあるというのは本当ですか
863不明なデバイスさん:02/03/10 13:49 ID:87Qaiacv
>862
PCMCIAじゃなくて?
864不明なデバイスさん:02/03/10 16:23 ID:ftWJcKVb
すいません教えてください
TVチューナー内蔵液晶ディスプレイを買うつもりですが、
液晶テレビをモニタとして使うのは問題ありますか?
(具体的にはシャープのアクオス)
865Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/10 16:41 ID:r07CKmyW
>>864
普通のテレビと液晶ディスプレイとは性格が異なります。
DVDを見るだけに使うのならまだしも、ネットとかメールなどをするので
あれば、液晶ディスプレイの方が格段に目に良いです。
866不明なデバイスさん:02/03/10 17:33 ID:Z/JBOZLo
すいませんちょっとお聞きしたいのですが
Low Profile PCIバスに刺すグラフィックカードで
SDRAMは32MBで、20,000〜25,000円程の物はございませんでしょうか?
867不明なデバイスさん:02/03/10 17:37 ID:hAwMriGh
TVチューナーカード買ったんですが、自分の部屋まで
アンテナの線が届きません・・・
なんか対処法あります?
868不明なデバイスさん:02/03/10 17:43 ID:3skS+Si9
室内アンテナ
869不明なデバイスさん:02/03/10 17:51 ID:3eDM/QAk
>>867
延長ケーブル
870864:02/03/10 18:00 ID:ftWJcKVb
>>865
どうもありがと
871 :02/03/10 18:00 ID:IZJCCkPO
>>866
あるよ
872( ´D`):02/03/10 18:08 ID:8KCCbpgR
ゲームパッドのボタンをキーボードのキーとして認識
させるソフトがあると聞いたのですが、検索しても出てきませんので
だれか知っている方がいれば教えてください
873866:02/03/10 18:16 ID:Z/JBOZLo
>>871
型番教えてくれないでしょうか。
自分でも幾つか探したんですがLow Profile対応はなかなか見つからないので…。
874不明なデバイスさん:02/03/10 18:21 ID:df2whFIX
875866:02/03/10 18:35 ID:Z/JBOZLo
>>874
ありがとうございます。
876aaa:02/03/10 19:31 ID:dAVCfuI8
親父のノートパソコンのメモリーを増設したいのですが、
3〜4年程前のパソコンの為にカタログでの最大メモリ容量が
128MBになっています。しかし、私的には標準の64MBから196か
256にしたいので困っています。
ちなみにCPUはceleron366MHzでチップセットがIntel440MXです。
よろしくお願いします。
877不明なデバイスさん:02/03/10 19:46 ID:HIumZbG6
>876
I-Oかメルコあたりで調べてみれ。
878パナソニ:02/03/10 19:47 ID:dAVCfuI8
>877
両方見ましたが、どちらもメーカー(Panasonic)が公表している
128MBとなっていました。
879 :02/03/10 22:42 ID:Wq71ZH7H
>>878
128MB以上載せた場合の動作確認をしてないってことだ
賭けで載せてみては? 認識しなくても知らないけど
880不明なデバイスさん:02/03/10 22:53 ID:aDfCC2wb
>878
MXは256MBでも大丈夫みたいだけどねー。
128MB買って試してみたら?
881karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/11 14:16 ID:QeIr97XJ
>862
あるけど。
インターフェースカードと2.5吋HDDが一緒になってる奴。

>878
IOやメルコは、独自にバリデーションとって、その上で対応を公表してる。
つまり、128MB以上の動作は保証外。と言うか、動かないと見た方がいい。
882不明なデバイスさん:02/03/11 19:41 ID:MPfX7h65
70代の母親にネット(主にメール)をやらせるためにインターネット簡易端末を
調べているのですがSONYのAirboardとMEのわくわくくらいしかしか聞いたこと
ありません。

他のメーカーも出しているらしいのですがご存知無いですか?

883不明なデバイスさん:02/03/11 21:33 ID:QDzIqEF5
PC一般板から来ました。

WindowsXP ホームエディションから、デスクトップのWindowsXP Pro.
にリモートデスクトップで接続して作業しています。

ノートパソコン特有のタップ機能は、どちらも使えるのですが、
タッチパッドのエッヂをなぞるスクロール機能がデスクトップに
ログイン中使えません。デスクトップにもシナプスのドライバが
必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
http://www.mobilenews.ne.jp/serial/kamikura/dell/02/SYNAP1.GIF
884不明なデバイスさん:02/03/11 21:46 ID:JMePOwTe
 ハードディスクって、使ってると壊れるって本当ですか?
 どれくらいで、壊れるんでしょうか。
 あと、容量が小さい方が壊れにくいって本当ですか。
 お願いします。
885Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/11 22:05 ID:PIMifmYM
>>884
IBMの設計寿命は、鯖用で24時間稼働、PC用で18時間稼働で
出荷時から約5年、富士通は高温環境下の24時間稼働で約5年。

その寿命はボールベアリングの耐用年数に拠るもの。
HDDにとって高温、低温、静電気、結露は天敵。
それから、なるべくなら電源をこまめに切る方が寿命が延びる。
ちなみに、衝撃で壊れることもあるけど、HDDは非動作時で400Gの衝撃に
耐える。
とは言え、机の上に縦に置いてゴトンと倒すだけでも500Gがかかります。
886不明なデバイスさん:02/03/12 01:13 ID:EDqNWM7W
 
887不明なデバイスさん:02/03/12 01:13 ID:EDqNWM7W
書き損ねた…
>>883
PCQA板向きじゃないかな?
888不明なデバイスさん:02/03/12 02:15 ID:PGofCCk+
RADEONで AGP1X 2X 4X と自由に変えれるtweakを教えて!
889不明なデバイスさん:02/03/12 02:21 ID:7zRNV8rv
890888:02/03/12 02:30 ID:PGofCCk+
一応探したけど無いんですよ。
AGP Wizardっていうのは期待して落としてみたんですけど
クリのしかだめだし。
というか、googleのURLを出すってことはやっぱあるんですよね……
891不明なデバイスさん:02/03/12 02:40 ID:7zRNV8rv
>>890
自作板のRADEONスレで情報収集してみては。

関係ないがSavage2000搭載ボード「ViperII」はジャンパで切り替えてたな。
892不明なデバイスさん:02/03/12 02:44 ID:HGoSl09z
ATAカードについてはどのスレを見ればいいんでしょうか?
893不明なデバイスさん:02/03/12 03:38 ID:GeFJj1Wy
自分のパソコンのUSBの規格が 1.1なのか2.0なのか分かりません。
M/Bは440LXなので1.1の方なんでしょうか?
また、1.1だった場合後者のほうが転送速度が速いようなんですがUSB接続のCD-R
を使う場合はUSB2.0対応のPCIカード?なんかを購入したほうがいいんでしょうか?
ご存知の方、教えないで下さい
894名無しさん:02/03/12 04:24 ID:xveNMaCr
>893
USB2.0はまだ実機が出はじめたという段階です。
440LXは当然USB1.1でしょう。
ちなみにUSB1.1は最大12Mbps、USB2.0は最大480Mbpsです。
このことから、USB1.1のCD-Rは実質4倍速までとなります
(理論帯域精一杯使えばもっと上までいけることになりますが、実質はこんなもんでしょう)。

よって、それ以上の速度を出すにはUSB2.0インターフェイスが必要になりますね。

実際、世に出ているUSBのCD-Rは4倍速以上はUSB2.0を使用するよう推奨されており、
1.1では4倍速までに制限されることが多いです。
895不明なデバイスさん:02/03/12 05:10 ID:BzEhMFHG
アサスのママン板を、買ったその日にドライバーで削っちゃった。
で、「初期不良だと思うからなんとかして」と店に持っていったが
「お客さんが傷つけたんでしょ、修理代は定価に近いよ」と言われ退散
…こういう場合、何とかならないかなぁ。2万円が…哀れ
896不明なデバイスさん:02/03/12 05:11 ID:l75m9NCM
すなおに内蔵ATAPIをすすめたほうがいいと思われ
897不明なデバイスさん:02/03/12 05:11 ID:l75m9NCM
>>895
はんだ付けすれば?
898895:02/03/12 05:13 ID:BzEhMFHG
>897 CPUソケットの真横でムリ
    てかゲルマラジオくらいしか半田ごて使ったこと無いYo
   
899不明なデバイスさん:02/03/12 05:43 ID:l75m9NCM
ならどうしようもネーヨ
900893:02/03/12 06:04 ID:6IzCXdjW
>>894
詳しい解説ありがとうございます。USB1.1はあんまり速くないんですね・・・
すなおに内蔵ATAPIにします。
901不明なデバイスさん:02/03/12 08:46 ID:FAhai4zF
SCSIのCD-Rドライブ使ってるんですけどスペックの高い内蔵
ドライブよりなんとなく安定してして体感では快適なのは
CPU負担がSCSIのほうが少ないからなんでしょうか?
902不明なデバイスさん:02/03/12 08:52 ID:l75m9NCM
そうです
903不明なデバイスさん:02/03/12 13:39 ID:vpqfpszB
>>885
500Gってそんなに安易なものだったのか…
904不明なデバイスさん:02/03/12 15:29 ID:ipHaV39N
60GBプラッタx4枚、240GBのHDDはいつ頃発売になると思いますか?
Maxtorの160GBHDDを買おうかと思っているのですが、
買って直ぐに240GB版が発売になったらどうしようかと思うと夜も寝られません。
勝手気まま、適当な予想でいいので教えてください。
905 :02/03/12 15:31 ID:KtS5LD/4
>>904
あと5年以内にはでるだろう
906904:02/03/12 15:40 ID:ipHaV39N
>>904
簡潔かつ的確なレスに涙しました。・゚・(ノД`)・゚・。
907不明なデバイスさん:02/03/12 15:41 ID:ipHaV39N
>>905でした。済みません・・・
908不明なデバイスさん:02/03/12 16:32 ID:yM5eJAph
最近、CD−ROMドライブにCD−ROMを入れると必ず
エラー:OE:0028:000000001
というメッセージが表示されてCD−ROMが読み込めなくなりました。
はっきり言って私にはどうすることもできずかなり困っています。
なにか解決策ありませんか?
909 :02/03/12 17:01 ID:KtS5LD/4
>>908
OSの再インストール
910不明なデバイスさん:02/03/12 17:26 ID:yM5eJAph
再インストールするにもCDを使うのでできません。
どうしましょう?
911不明なデバイスさん:02/03/12 17:50 ID:EDqNWM7W
>>910
マニュアルを読もう。まずはそれから。
912不明なデバイスさん:02/03/12 17:52 ID:p9Dn8tR3
USBのプリンタを遠くに配置したいのですが、ケーブルが5mまでしか売っていません。
5mケーブル(USBハブ)5mケーブルのように間にハブを介すればもっと延ばせるのですが、
あまりケーブル長が長くなると転送速度が遅くなるとか問題はないでしょうか?
913不明なデバイスさん:02/03/12 17:53 ID:crUrZTWg
>>912
最大10m。
914不明なデバイスさん:02/03/12 18:32 ID:yM5eJAph
>>910
はい、どうもありがとうございます。
がんばってみます
915912:02/03/12 19:38 ID:p9Dn8tR3
>>913

それは総延長で10mということでしょうか?
916不明なデバイスさん:02/03/12 19:47 ID:EDqNWM7W
>>915
スター型に配置して、PCから末端機器までの総距離が5m。
10mは規格外。ただし……
http://www.hitachi.co.jp/HAND/HARDPAGES/5526.html
こんなんもある。
917912:02/03/12 20:00 ID:p9Dn8tR3
>>916

ありがとうございます。
最長で5mしかないんですね・・・

プリントサーバ買ったほうが早いかも・・・
918不明なデバイスさん:02/03/12 23:28 ID:tT0CXmew
キヤノンのレーザプリンタのCMの女は誰だ!!
919884:02/03/13 00:12 ID:MZIk844X
>>885
 Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/11 22:05 ID:PIMifmYM 様
 ハードディスクの説明ありがとうございます。
 

920不明なデバイスさん:02/03/13 00:56 ID:9VxXnkPl
買ってきたプリウスにはプリンタポートがありませんでした。
どうやってプリンタを接続したらよいですか?
もちろんUSBは非対応プリンタです。
921不明なデバイスさん:02/03/13 01:05 ID:DhcEayN7
>>920
USBパラレル変換アダプターを使うとかな
純正品でそういうものがあればの話だが
922不明なデバイスさん:02/03/13 01:12 ID:WQAYE1XK
win98SEだとマルチモニタが出来るんですが、XP環境だと
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とか
言われ、更に「デバイスにエラーが出ているためリソース
を使っていません」・・・ってどういうコトなんでしょうか?

デュアルブートにしていて、XPで出来なかったんで、一応98で
試したらなんの問題も無かった・・・ていう感じです。

ビデオカードは
AGP→ATIのRAGE128
PCI→ダイアモンドVIPER PCI・・・で、PCIのほうが使えない
というか、認識するけどデバイスを「開始」しない・・・と。

すみませんが、どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。
923不明なデバイスさん:02/03/13 01:23 ID:Cr2frdK5
XPでは使えないということです
924あう:02/03/13 01:51 ID:bMcKgrX9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっと、質問。
Officeとか大きなアプリをCD-ROM→USB外付けのHDに落として、
インストールしようとしても、うまくUSBのHDにファイルがコピーできていない。
ファイルが一部、壊れていることが多いのですが、
これってなぜ?
USBはケーブルを長くできないとかはわかるのですが、
使っているケーブルは1.5mくらいで、短くはないけど、長くもないのに・・・。
USBの外付けってこんなものなの?
925922:02/03/13 01:56 ID:itA5xd8p
>>923
いや、なんで使えないのかってのを教えて欲しいんですが・・・。
926不明なデバイスさん:02/03/13 01:58 ID:6NUP1YOd
>>925
ドライバを作る気が無いから。
927一応:02/03/13 04:16 ID:Dq9urOe/
>>924
officeはコピーできないようになってるんじゃないの?
928不明なデバイスさん:02/03/13 08:15 ID:zOdhQ9nk
モニタ(TOTOKU CV174)なんですが、時々
ドリフのオチの時みたいに(うまく説明できない…カメラが
寄ったり引いたり、「ガチョーン」の時みたいに)なる時が
あって見づらいです。これってモニタの設定とかドライバの
せいなのでしょうか。ならない時は全然ならないです。
929元祖名無しさん:02/03/13 08:19 ID:KXdW5gfr
>925
HomeEdition→デュアルブートは使えない
professional→デュアルブートは使える
930一応:02/03/13 08:28 ID:g7siMlx5
>>929
デュアルブートじゃなくてマルチモニタのことを聞いてるんだと思うけど
931不明なデバイスさん:02/03/13 09:50 ID:4DyBGUOn
OSWIN98でDA−PORTで音楽を録音してるんだけどVIAのマザーボード使ってるから
まともに録音できないよ!VIAのUSB増設PCIカード買ってためしたがまた録音できないよ。
VIA以外のUSB増設PCIカードで録音できた人いる?
932不明なデバイスさん:02/03/13 09:58 ID:g7siMlx5
>>931
マルチポスト
933不明なデバイスさん:02/03/13 10:29 ID:4DyBGUOn
>>932
マルチポストしてしまいました。無視してください。すみませんでした。。

934初心者:02/03/13 10:53 ID:1/q8oDhP
OSWIN98のセカンドエディションで、I/Oデータの無線LAN WN-B11/PCI 
を増設したところ。とても不安定になり、青画面が出てしまいます。
コントロールパネル>ディバイスマネージャー>WN-B11/PCIのプロパティーで
競合するデバイスはなしとかいてあるんですけど。
どうしたらよいのでしょうか?

935不明なデバイスさん:02/03/13 10:56 ID:g7siMlx5
OS再インストールして無線LANのことは忘れる
936不明なデバイスさん:02/03/13 14:36 ID:TUt5oqjT
AMDハマー用のスレをたてても良いでしょうか?
937934:02/03/13 17:09 ID:OJsd8+Vm
できれば、OS再インストールしないで無線LANを使用したいのですが、
なにかよい方法はありますか?


938不明なデバイスさん:02/03/13 17:19 ID:gSmbfYhx
サムソン社製のハードディスクの「SV8004H」を先々週購入してから
3回クラッシュして80G→74.5Gになりました。
88時代からパソコン使ってますがこんなの(回数、減容量共に)初めてです。
これって普通なんですか?
939不明なデバイスさん:02/03/13 17:25 ID:MpLuz/9F
>>938
不良品の疑いあり。
940不明なデバイスさん:02/03/13 17:36 ID:yjtz1KfX
>>938
80×1000×1000×1000÷1024÷1024÷1024=74.5GB
普通。
941 :02/03/13 17:44 ID:Kt7sHj+w
>>937
ない
942karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/13 17:57 ID:pY+T6imT
>938
それ以前にクラッシュしてたら使えないと思われ(藁
943938:02/03/13 18:11 ID:gSmbfYhx
>942
失礼しました。十数年PCと関わってきたのですが
一度もこのような経験が無かったので、
「クラッシュする」という意味を取り違えていたようです。

このような容量減衰は何等言う現象なのでしょうか?
940さんの発言通りで「こんなもん」なんでしょうか?
#ちなみにウィルスではないようです。
944不明なデバイスさん :02/03/13 18:32 ID:cW02eqmF
メモリ増設についてですが、PCに対応している型番ならどれでも一緒ですよね?
また、今後PCを買い換えたときにいちいち対応のメモリを買いたくないので、
なるべく多くのPCに対応している型番のメモリを探す方法を教えてください。
945karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/03/13 19:16 ID:pY+T6imT
>943
なんかエラーが出て質問されたのかもしれませんが、容量計算に関しては>>940の通り。
理由は、ハードメーカは1k=1000、OS上では1k=2の10乗=1024で計算するから。
FDDも1.44MB(パッケージ表記)=1.38MB(エクスプローラ)
実際の容量は80Gピッタリじゃないし、フォーマット時にも消費するので単純計算は出来ないけど。
946938:02/03/13 20:11 ID:uuSIU9VI
>945
ThanX!
947不明なデバイスさん:02/03/13 20:15 ID:xuTSXRW+
>>938
だれも言わないようなので言っておくと、
Scandiskで不良セクタが発見された場合、
そこを飛ばして代替セクタを割り当てて、
容量が減る代わりに一見するとまともに使えるようになることがある。
948不明なデバイスさん:02/03/13 20:16 ID:l0SExOCP
WindowsXPを使っています。

メルコのDIU-160GとロジッテクのLHD-E120FU2が3月に入ってから
遅延書き込みエラーというもので、100GB以上あぼ〜んしています。
これはどういったものなのでしょうか?
949不明なデバイスさん:02/03/13 20:17 ID:xuTSXRW+
>>944
M/Bの規格は一寸先が闇。
それに載せるメモリも同様。

ちょっと前ならRIMMが将来性最高って言われてたけれど、
結局RIMMはIntelに見放されたし。

今ならDDR-SDRAMが将来性最高だけど、
一年後も状況が同じとは限らない。
950不明なデバイスさん:02/03/13 20:20 ID:l0SExOCP
>>948
自己レス
ロジッテックです
951不明なデバイスさん:02/03/13 21:21 ID:PZF8fNGZ
BTOするのに悩んでまして質問です。
一般的に、同一CLKのCPUでメモリを積めば積むほどどんなメリットがありますか?
また、同一容量のメモリを積んでいる場合、P4北森1.6GとP4ウィラ1.6Gを比べた
場合、何が大きく異なりますか?
OSはXP homeとします。
952不明なデバイスさん:02/03/13 21:22 ID:nOjIw5Q0
>>951
・・・自作?
953951:02/03/13 21:23 ID:PZF8fNGZ
>>952

自作じゃなくてBTOなんですが
954不明なデバイスさん:02/03/13 21:25 ID:W5LfHcGI
>951
1. スワップが起きにくくなる。
2. ベンチマーク
955不明なデバイスさん:02/03/13 21:25 ID:k80uyd1I
IODATAのUSB-MPGを使用しています。

キャプチャレベルをムービークリオティにして、ビデオカメラなどからキャプチャし
それをすぐ、テレビなどに出力してみてみましたが、

ムービークリオティなどとはほど遠く、画像がとても粗いです。

試しに、キャプチャのレベルを最高まで(420kB/s)あげてみました
が、少し荒さがなくなっただけです。

どうすれば、きれいな映像になるのでしょうか?

ちなみに、PCは
セレロンの699Mhz 310MBを積んでいます。
956不明なデバイスさん:02/03/13 21:29 ID:ozzd84TS
>>955
USBじゃそれで当然。データ転送が遅いからね。
ハードウェアエンコードのキャプチャカードにしなさい。幸せになれるよ。
余談だが、Pentium4やAthlonXP+高速HDD+USBキャプチャユニット/ソフトウェアエンコードキャプチャカードでも
コマ落ちが起きる。
957951:02/03/13 21:30 ID:PZF8fNGZ
>>954

スワップが起き難くなるということは、フォトレタッチとかDVD編集とか
極端に重い処理させるときにメモリ容量が効いてくるということなんですね。
CPUの違いは、まあ、ベンチマークはそりゃ違うでしょうけど、逆にいえば
そんなに気にするほどのもんじゃ無いってこと?
2次キャッシュが北森だと512k。ウィラメットだと256kだけど、これは何に効いてくるのかな?
958不明なデバイスさん:02/03/13 21:31 ID:xuTSXRW+
>951
フォトショップなどの速度。多いほど快適。
逆にいうと、そういった向きでなければ256MBも有れば十分。

メモリとは関係無いけど、Northwoodは、L2 512KBだから、
L2が256KBのWillametteよりは、
キャッシュがモノを言う作業(動画エンコとか)では多少早くなる。
959958:02/03/13 21:31 ID:xuTSXRW+
ちょっと遅かったか・・・
960951:02/03/13 21:34 ID:PZF8fNGZ
>>958

Thx!
よくわかりました。
これで少しはまともなBTO検討できそうです
961不明なデバイスさん:02/03/13 21:42 ID:7EnM/Ym7
LANボードを増設して、ADSLモデムと接続したんですが、
モデムのLANのランプが点灯しないんです。
デバイスマネージャでみるとLANボード自体は
正常に動作してるみたいなんですが、何がいけないんでしょうか?
962不明なデバイスさん:02/03/13 21:46 ID:PZF8fNGZ
モデム側のケーブル、ルーズコネクトとか
見て見れ
963不明なデバイスさん:02/03/13 21:48 ID:k80uyd1I
>>956
ありがとうございます!よくわかりました。

でも、なぜ、ムービークリオティなどと書いてあるのでしょうか?

964不明なデバイスさん:02/03/13 21:49 ID:xuTSXRW+
でも所詮Pen4だしな・・・なんちて。

>961
ADSLモデムとは直結?

>963
虚勢(w
965不明なデバイスさん:02/03/13 21:50 ID:7EnM/Ym7
>962
確認してみましたが、まだダメみたいです
966不明なデバイスさん:02/03/13 21:52 ID:7EnM/Ym7
>964
はい、直結です。
967不明なデバイスさん:02/03/13 21:52 ID:PZF8fNGZ
ケーブルのストレート/クロスの違いやケーブル自体の断線も考えられる
モデム側にケーブル種別の設定SWあるはずだからまずは切り替えて見るとか
968不明なデバイスさん:02/03/13 21:58 ID:7EnM/Ym7
ケーブルはストレートで間違いないようです。
モデム側にケーブル種別の設定SWがないんですが、
この場合はストレートでいいんですよね?
969不明なデバイスさん:02/03/13 22:00 ID:PZF8fNGZ
うむ

では、NICのドライバ再インスコしてみ
970不明なデバイスさん:02/03/13 22:01 ID:PZF8fNGZ
そのまえに、モデムの電源ON/OFF、ケーブルの挿抜もしてみ
971不明なデバイスさん:02/03/13 22:13 ID:7EnM/Ym7
色々試してみましたが、やっぱりダメみたいです。
モデムの故障やケーブルの断線も考えられるので、
今日はあきらめようと思います。
みなさん、ありがとうございました!
972不明なデバイスさん:02/03/13 22:15 ID:PZF8fNGZ
あきらめるのか

少し腰を落ち着けてやろうとおもったんだが
下に少し書いておくので明日にでもやってみな
973不明なデバイスさん:02/03/13 22:24 ID:L/Kp7BRb
ノートパソコンのモニター部分(液晶)と本体を分離し、
フラットケーブル?を延長して使えるの?
ノイズが出て使い物にならないのかな・・。
974不明なデバイスさん:02/03/13 22:28 ID:5fo4BkJw
次スレ〜

スレ建てるまでもない質問はここでpart11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016025963/
975不明なデバイスさん:02/03/13 22:31 ID:xuTSXRW+
>973
ノートの液晶部分(上半分)だけじゃ、単体LCDとしては使えないよ。

>974
おつかれ〜
976不明なデバイスさん:02/03/13 22:35 ID:PZF8fNGZ
>>971
winでの切り分けな
@コンパネの「ネットワークとインターネットの接続」-「ネットワーク接続」を開く
「LANまたは高速インターネット」が無効になっていれば、右クリックで有効を選ぶ
 ローカルエリア接続ーネットワークケーブルが接続されてません、になってれば
 NIC以降がNG。
 NICが正常に認識されてるならNICのコネクタ以降の問題。
 コネクタ付近には大抵、LINK確認用のパイロットランプあるから点灯してるか確認。
Aここまで正常なら、問題はケーブルorモデム
 ケーブル不良はちょっと考えにくいのでモデムを疑う。
 その前に、もう一度ケーブルがきちんと接続されてるか確認。
 NIC側、モデム側、双方ともカチッと音がするまで挿入されているか?
 ケーブル端子は汚れてないか?
 OKなら、モデムの確認。
 最近のADSLモデムには必ずといっていいほどケーブルのリバースSWが
 ついてるはずだ。
 取説開いてもう一度確認しれ
 SWがあれば、今設定されているのと逆の設定をしれ
 NIC-モデムが直結でストレートケーブル使ってるならSWはストレートに
 設定しなければならない。SWもカチッと音がするまで倒せYO
 これでもダメならモデム初期不良かケーブル断線かどっちかの可能性大だ

 モデムにリバースSW無ければ、ケーブルをクロスに替えてみれ
 でもSWは絶対あるはずだぞ
977不明なデバイスさん:02/03/13 22:39 ID:0/0Oa/tC
>>975
いや、今ほとんど使ってないTP530があるんだけど
もし液晶だけ外して延長可能ならば、LCD部を壁に貼り付けて
キーボード部(本体)を可動にしようかと思ったんだよね。
まぁ試してみるかな。
978975:02/03/13 22:43 ID:xuTSXRW+
>977
そか・・・まぁ、頑張ってくらはい。
979  :02/03/13 23:50 ID:0HjZS5ca
少し上のレスにも関係あるのかとは思いますが、
ノートパソコンに付いているアナログRGB(ミニD-Sub15ピン)
980979 :02/03/13 23:55 ID:0HjZS5ca
申し訳ないです。途中で送信してしまいました。改めて、

少し上のレスにも関係あるのかとは思いますが、
ノートパソコンに付いているアナログRGB(ミニD-Sub15ピン)
って出力用、入力用、それともどちらにも対応しているのでしょうか?
とりあえずの、デスクトップのモニタ代わりにしたいと思っているのですが。
お金がたまったら改めてディスプレイを買い足そうかと・・・・
981不明なデバイスさん:02/03/13 23:56 ID:R+rSdUZV
出力ONLY
982979:02/03/14 00:20 ID:r7ZxsBMT
>出力ONLY
やはりそうですか・・・
せめてミニD-Sub15ピン→AVマルチのコンバータがあればいいのですが。
逆はあるようですが。
983不明なデバイスさん:02/03/14 00:53 ID:ovE0ahgG
メルコDUB2シリーズについでです。
WIN98 セレ333Mhz メモリ64MB

標準のCDEドライブにゲームなどをインストールした場合
正常に動くのですが、増設HDDにインストールすると
音楽や効果音がバグで正常になりません。
アクセスの遅さなどは増設なのですから遅いのはしょうがないんですが
これも仕様なのでしょうか?
984不明なデバイスさん:02/03/14 01:21 ID:yXnl500K
>>983
その増設HDDってUSB接続じゃない?
だったら、USBのせい。

SCSIなら外付けでもパフォーマンスは落ちない。
985不明なデバイスさん:02/03/14 01:23 ID:yXnl500K
980越えてるから、DAT落ちするかもしれないので、
そろそろ次スレへの誘導を貼っておく。

スレ建てるまでもない質問はここでpart11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016025963/l50
986不明なデバイスさん:02/03/15 13:55 ID:ERxwNrXN
>>984 USB接続って、そんなに遅いのですか?購入を検討していたんですが、
どの位の速度でしょうか?10MbpsのLANよりも遅かったりしますか?
987986
あ、因みに先の人とは別人です。