1 :
ドウよ?:02/02/01 02:10 ID:ZO5yAswW
むー興味あり。チョト高いけど。
この手のものは画質が命だから、どっかでデモ機見てみたいかも。
ミニモニのほうが好きだが何か?
手持ちのゲーム機すべて試してみたけど、問題なく遊べた。
個人的には、重宝してる。
5 :
不明なデバイスさん:02/02/02 05:28 ID:SgRR4thg
ちちもみ
6 :
名無しさん:02/02/02 05:52 ID:tdcMvMgW
7 :
不明なデバイスさん:02/02/02 06:37 ID:syeYjfxO
>パソコンのモニターにテレビゲームを接続しようとして、あの、黄色や赤青の丸い穴を一晩中探したが、結局見つからなかった苦い経験は誰にでも一度や二度はあるはず(笑)。
あるか?
この手のはいろんなメーカーから出てるし、特に画質もよさげな感じを受けないな。
残念ながらテレビはテレビでみるのが一番綺麗なのだ...
CATVは60CHくらいまで対応しているので、つなげられる人には良いと思う。
他のアプコンと画質の比較できる人いないかな?
11 :
不明なデバイスさん:02/02/03 01:31 ID:3AyDRCua
アンテナとか繋げなくてもテレビ見れるの?
普通のTVと同じ繋ぎ方です。
13 :
不明なデバイスさん:02/02/03 19:30 ID:SXf3m9GM
CATVが見れるようになるの?
14 :
不明なデバイスさん:02/02/03 19:33 ID:HvdEED5P
ミニモニ弁当新発売!
__ __
\ \oノハ @ノハ ノハヽヽ / /
\ 从 ´D( ‘д (^◇^〜/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15 :
不明なデバイスさん:02/02/04 02:30 ID:d81/5ttC
>>13 CATVの配線がきていれば見れます。
ただし、スクランブル放送は見れません。
16 :
不明なデバイスさん:02/02/04 14:53 ID:kabqgqoc
契約しなくても見れるってこと?
17 :
不明なデバイスさん:02/02/04 17:24 ID:YjLzLjZG
モニモニ
18 :
不明なデバイスさん:02/02/04 18:00 ID:md+6Z/ey
誰か使ってる人いないんか???TVの画質が気になる
60Hz 以上出せるの?
でないとチラつくと思われ
20 :
不明なデバイスさん:02/02/05 01:16 ID:aNSy9+d1
>>16 YES ノンスクのみですが、私のところでは25CHくらい見れます。
>>18 >>19 ややチラツキが気になるときもありますが、私は普通に見ています。
ゲームはシャープな質感をいまいち感じませんが、画質調整で少しくらいなら
なんとかなります。
個人的にはコンポーネント対応ではないところと、ゴーストがすこし気になる
のが残念ですね。
>>1 すまん、タイトル見てモー娘オタの糞スレかとおもった。
22 :
不明なデバイスさん:02/02/05 01:38 ID:aNSy9+d1
>>21 でもコレの名前つけた人は意識してつけたのかもね(藁
ただの宣伝だろ。
>>23 IDが C3 !!
>>21 IDが C6 !!
Centaurマンセー
25 :
スカ派:02/02/05 18:49 ID:6LwcbLdq
スカパーも見れるの?
26 :
不明なデバイスさん:02/02/05 23:38 ID:Q4ZWT6SJ
タダでな。
マジレス
誰か使っている人いるならレスして。
実際どうなのコレ?
age
あげ
30 :
どうよ?:02/02/20 04:01 ID:48CM5gOi
どうよ?
ゲハ板に立て直したほうがいいかも・・・
32 :
不明なデバイスさん:02/02/24 14:33 ID:Rw4uNKjJ
IOデータのTVBOXってのつかってけど、イイヨ。
ファンがちょっとうるさいけど。
33 :
NXはDOS/V:02/04/06 22:06 ID:5+OS0FPr
1280×1024 15.5KHz−65KHz
55Hz−90Hz
1− 62ch まで 普通に使うぶんにはいいよ
問題はドットピッチ だったりする
34 :
NXはDOS/V:02/04/07 21:04 ID:RCzBpJR4
ちなみに NECの15インチ 入力 S付 2 +RGB 用LR+ ANT
出力 S付 1 +モニター用LR
RGBのとこは 15K も OK dayo
35 :
不明なデバイスさん:02/05/29 07:48 ID:/RAhQCGZ
IIKAMO
sage
37 :
:
テレモニ