エプソンダイレクト その6〜マジレス編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
478_:03/06/17 17:15 ID:pCO8C7NI
479不明なデバイスさん:03/06/20 02:03 ID:s0X7UUpu
エプダイはファン類の音が他に比べてうるさいって本当?
480不明なデバイスさん:03/06/20 02:53 ID:ZBEGl8aD
比べたことないけど五月蝿いかもしれん
でもメモリとHDDふやす前は気になんなかった
481不明なデバイスさん:03/06/20 05:15 ID:lVJyw3bu
教えてちゃんでスマソ。

今、BB100のVRAMを強化しようと考え中なんだが、チップセット換装で済む?
そのような行動に出た、もしくは考えたことがある椰子、解説キボンヌ
482不明なデバイスさん:03/06/24 01:48 ID:rLKfFl0B
>>459
どうしてエプダイのなんかにしたのよさ。

サポートがいいとか言われてるけどあんなの口だけというか
社員の情報操作じゃん。

だいたい富士通製の例の欠陥HDDの問題の時にさ
NECやシャープは搭載機種を全部回収交換したけど
エプソンだけは回収も交換もせず。それどころか発表すらして
ないのよさ(搭載機種多数のくせに。故障時は回収交換費として
3万円だって・・・)

エプダイのヤバさは、分かる人には一発で分かるのよさ。
483不明なデバイスさん:03/06/27 03:27 ID:m1G07i6f
俺は彼女のマタが臭かったのでわかれた
484不明なデバイスさん:03/07/02 01:30 ID:43gmXeEJ
>>482
あれ?そんな話だったっけ?
485不明なデバイスさん:03/07/10 20:36 ID:TJ6mMp5/
>>483
俺は彼女のマタが臭かったのでキムコをはさませた
486不明なデバイスさん:03/07/10 21:07 ID:OE51vozS
>>482
エプダイは、例のHDD交換回収してたよ?
俺、OA商社だったけど、エプダイのエディキューブ何台も、
回収したよ。ミニタワーのやつ。
もちろん、個人ユーザーにも知らせ来てた。
エプダイの場合、自分でHDD交換して、不具合品送り返すか、
本体ごと長野に送って交換だったよ。日通が引き取りにキターよ。
まぁ、確かに5日前後、待たされて困ったけど。
他のメーカーの間違いじゃないの?

むしろ、NECの方が対応怪しかったな・・・。
四国だかなんだかの謎の場所(NECじゃない所)にMPG送ったけど、
たらい回しにされて冷たかったなぁ・・・。
まあ、俺の場合は商社だから、個人ユーザーと違うけどね。
487不明なデバイスさん:03/07/10 21:30 ID:+0plw5XU
初歩的な質問で悪いんだがPentium4とCeleronて
どの位、性能違うのかな?
MT300の安さは、かっこ悪いケースを我慢しても魅力。。。
488不明なデバイスさん:03/07/10 21:34 ID:pBZ3PMlo
エプソンのEDW17MVってきれいの?
スーパーファイン液晶なんかに比べるとどうなんだろう?
489 :03/07/11 11:47 ID:qfupfAVj
>>487
個人的にはなんでもかんでもP4が勝っているとは思っていない。目的が
映像処理、画像処理や3Dグラフィック等ならば、発熱、コストを我慢しても
P4は良いかもしれないが、シェアのほとんど大多数を占める家庭ユーザーに
はP4が必要なのか?と思っています。

むしろCPU単体ならP3が優れものだと思うが、高速メモリやマザボの都合で
実用マシンに実装するのは厳しくなってきてるから・・。

Webブラウズ、P2P、ワープロ、表計算、一般レベルのグラフィックならばセレで十分。
無理してP4に大枚はたくならむしろメモリ、7200回転のHDD容量積んだほうが初心者、
一般ユーザーには安定、快適、ローコストで得策かも。

家電メーカーの宣伝に負けてP4/3.0G搭載モデル買った物の5400回転HDD40G
/メモリ256じゃ暖房器具としてしかメリット無いw

用途に応じて自作するのが前提の意見だとは思いますが。
490不明なデバイスさん:03/07/15 00:59 ID:TCeoMPrP
俺の彼女は脱肛でアナルセックスができません
どうすればいいでしょうか

脱肛写真
http://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/modosu.htm

491487:03/07/15 08:19 ID:PfbIyRqd
>>489
レス Thanks !!
一般的用途が殆どなので、Celeronにします。
492山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
493不明なデバイスさん:03/07/18 23:20 ID:jDpTOYVg
俺の彼女はマタが臭い
494不明なデバイスさん:03/07/20 23:07 ID:AM+ns+x2
どこがまじレスなの?
495不明なデバイスさん:03/07/21 02:59 ID:llg1H7I1
EDiCube MVシリーズは横置き可能でしょうか?
ケース外見からだと横置き可能に思えるのですが・・・
横置きができれば現在の環境ままで入れ替えられるので購入を検討したいと思います。
496不明なデバイスさん:03/07/24 02:59 ID:BXScO+5+
>>495
通風口塞がなきゃOK>サポートで確認済み
497EDiCube MVの横置き:03/07/24 20:57 ID:LcVnYMIp
>>496
書き込みありがとうございます。
リサクル法施行までに決断したいと思います。
498不明なデバイスさん:03/07/28 20:16 ID:cHFjXQ38
>>490
見てしまったじゃねーかヴァカ。
気持ちわりー脱肛の写真だな。メシが食えん。
499不明なデバイスさん:03/07/28 20:17 ID:NS0VFqbb
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
500不明なデバイスさん:03/07/31 00:50 ID:uVlkGGL2
毛が生えた
501ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:17 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
502不明なデバイスさん:03/08/03 23:00 ID:VzmFni2D
おれはなぁ ケツの穴で口笛が吹けるんだ
すごいだろ
503不明なデバイスさん:03/08/04 17:14 ID:thRNNcG5
エプソンダイレクト、TV視聴ソフト「Symphovision」にMPEG-2ファイルが編集できなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/epsond.htm
504不明なデバイスさん:03/08/13 02:43 ID:gs+fI5tT


















.
505(゚Д゚):03/08/13 17:16 ID:lW5GLizZ
BB100使って1年半ですが,先日逝きました。エロ画像4000枚とともに。
リカバリから再インストしてもダメでした。
仕事関係のファイルをバックアップしていたのが唯一の救いでした。

修理に出して,昨日(発送から約5日)届きましたがダメ。
再インストしてもダメです。

また今日サポートに電話して送りました。
サポートの人は昨日の今日なので無償とは言ってましたが。
盆休みで修理に取りかかるのは月曜からとのこと。
「1日修理」って書いてあったけど,ホントに調べてるのかと
疑いたくなります。診断料\3,000とって。

今はとっくに引退したノート(Pen133,Win95)で凌いでますが
液晶が逝かれているので,エプの液晶につないでます。
800×600なのでエクセルは辛いです。

でも,今となっては時代遅れの,6年前に買ったこのメビウスちゃんが
貧相なスペックで頑張ってくれているのを見ると
とてつもなく愛おしく思えます。
506山崎 渉:03/08/15 22:16 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
507山崎 渉:03/08/15 22:32 ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
508不明なデバイスさん:03/08/17 01:13 ID:QQRT8ZWb
edicubeRにWIN2Kを入れようとしているのですが
やったことある方いますか。
ノウハウを教えてください。
509不明なデバイスさん:03/08/17 01:22 ID:mz9ruNK4
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^)最高です!!◎
510不明なデバイスさん:03/08/17 23:50 ID:EZkSyI3C
高画質TVチューナ&編集キットのリモコンって、DEiCubeのリモコンと同等なものなんでしょうか?
受信部とかはどうなってるの?
511不明なデバイスさん:03/08/18 18:52 ID:Rm2aAJ+Q
>>510
BB100にTVチューナは後付け出来るの?
512不明なデバイスさん:03/08/24 22:50 ID:YWjJhPIl
引越しで整理していたら、弟が昔買ったと言う
Pro-330L(Celeron300A)発見しました。
捨てるにはもったいない気もするし、ばあちゃんとの
通信用に使おうかなと思ったんだけど、リカバリCDが
見つからず(もともと無かったような気もすると言われた)
リカバリや再インスト方がよくわからず、どうしよう
かなと思ってます。

それとも古い機種なのでもう如何ともし難いでしょうか。
あまり知識が無いので、エプソンダイレクトのスレなら
同じ機種持っていた方とかいらっしゃるかなって思って
書き込んでみました。できたら生かしたいのでお願いします。
513不明なデバイスさん:03/08/25 02:58 ID:XRwGyKNi
>>512
PC-UNIX入れなさい
514512:03/08/25 15:33 ID:pdIY9p/E
PC-UNIX? と、検索してみました。
うう、よくわからないです。すみません。

このPro-330LはWin98ですが、XPとかにアップは可能でしょうか。
515不明なデバイスさん:03/08/25 22:41 ID:wK9X+tmO
それくらい自分で調べなさい
516512:03/08/26 09:13 ID:TVSUXBK/
がんばってみます。
517不明なデバイスさん:03/08/30 14:23 ID:IXd4Y/N8
今、サポセンに電話した。
態度は悪くないが、根本的に解決に結びつかない。
結局は「本体を送れ」と、無理なことを言われる。
どこも同じようなレベルだと思うが、
こっちがピンチのときにいつもつらく当たられのは、本当にやりきれない。
518不明なデバイスさん:03/08/30 15:11 ID:yD09a2Du
>>517
でも、代替機を要求すると、ちゃんと送ってくれるっしょ。
初期不良が疑われる期間だと、送料もあちらもちで交換してくれる。
519不明なデバイスさん:03/09/07 17:15 ID:yqS6P9Bc
テレビパソコンのMVシリーズって動作音はどうですか?
ずーっとつけっぱなしにして、MP3とかDVDを流していたいとおもうですが、動作音が
うるさいとたまりません。どなたかMVシリーズお持ちのかた、動作音はどれくらい、という
のを教えて下さい。昔のビデオ位の音だといいなぁ。
520不明なデバイスさん:03/09/08 19:36 ID:m7rajIHY
MT7500の安出しが始まった・・・。そろそろだな。
521不明なデバイスさん:03/09/09 13:12 ID:Dey5S0dh
なにが
522不明なデバイスさん:03/09/11 14:49 ID:o/97LmIW
MT7300買ってみました。

サウンド出力にヘッドホンを差して聞いているのですが、常にノイズ音がするのです。
ラジオのチューニングがずれてる時の様な音です。
ボリュームコントロールで全ミュートにしても同じ音がします。

同じような症状の方いらっしゃいませんか?
オプションでTVチューナー/キャプチャを内蔵しましたが、そのせいでしょうか?
523不明なデバイスさん:03/09/12 00:01 ID:N48OOhB2
うちのMT7300もノイズ大きかったです。
キャプチャボードつけてなかったんですけどね。
今は、ONKYOのSE-80PCIを入れてます。。。
524519:03/09/12 13:41 ID:Z7t2aRQK
誰か、MVシリーズ持ってる人はいないの?(´Д`;)
動作音ってどれくらいうるさいですか?コレくらいうるさいって基準を明確にしてくれると
嬉しいです。レス、本当下さい。頼みます。
525不明なデバイスさん:03/09/17 17:46 ID:v0FXYJm1
MT7000(Win XP-home・Pen4-2.4GHz)なんですけど、FDが7年前の
Win95機(Pen1-150MHz)より遅いのです。みなさんはいかがでしょうか?
私のだけ不良品なのでしょうか?サポートに電話したらOS入れ替えても
遅ければパソコン送ってくれと言ってるのですが。

ファイル数が多いと非常に遅くなって困ります。純粋なハードというよりは
ドライバに問題があると思うのですが。ドライバの問題だったらパソコン
を送り返さなくてもダウンロードで良いのですが、そういうファームウェアも
ないみたいですので困ってます。

526不明なデバイスさん:03/09/18 00:37 ID:g7eIW4iu
>>525
最近のFDDは、速いと謳っているもの(SuperFDとか)以外は遅い場合が多いです。
ためしにWin95機のFDDと交換してみて、速さを比較してみましょう。
527525:03/09/19 20:55 ID:n/5UV7M5
>>526
レスどうも。
XP再インストールでも駄目だったのですが、(暇だったので)何度か入れ
替えてみて、FDDのプロパティでドライバ更新してみて更新すべきドライバが
なかったのですが、なぜかその後だいたい直りました。その後、XP再インス
トールしてドライバいじらなくても直ってました。

528不明なデバイスさん:03/10/04 23:00 ID:lV5+N2sQ
MT7500 ほしいのですが、REDHAT LINUX 9をMT7500で使えるでしょうか?
graphicは内蔵のまま、CPUはpen4 2.4以上ならこだわりません。
おしえてください
529不明なデバイスさん:03/10/05 02:35 ID:wq2O1qZz
>>528
動くことは動くだろう。コンソールまでは間違いはず。
ただ、Xが動かないとか、DVDが焼けないとか、NICを認識しないとか、
トラブルがあるかもしれない。
下調べを十分にしておくべし。
530不明なデバイスさん:03/10/12 10:36 ID:VbkzpLXe
AT680Cにグラフィックボードのせて成功してる人っています?
うちのはのせても動かないので・・・
531不明なデバイスさん:03/10/12 22:10 ID:xRR0BC2p
>>530
残念うちは690と900だよ
532不明なデバイスさん:03/10/13 01:36 ID:2IwQLtXO
>>531
レスありがとうです。
AT680Cは普及してるわりには情報がなくて
困ってます。
っていうか、ビジネスマシンだからしょう
がないといえばしょうがないんですけどね。
THANKS!
533不明なデバイスさん:03/10/13 10:13 ID:r88H3aF/
「エプダイのパソコンはエプソンのプリンターが使えない!?」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061189297/839-844

本当ですか?
534不明なデバイスさん:03/10/13 11:17 ID:hhQpGH1U
>>533
うちのバカ息子を許してやってください
エプソン愛好者がエプソンを擁護したつもりが
うっかり、けなしちゃっただけですのよ。

愛の過ちというやつですわ。おほほ。
535不明なデバイスさん:03/10/21 17:21 ID:MyUB5tWs
ウチのNT-1200、電源入らなくなっちゃいました・・・(;´Д⊂

電源スイッチのピンが折れたのかと思って分解したけど折れてないし、
なんか電源ユニットの緑色のランプが点滅してる・・・。
サポセンに電話したら「電源がロックされてるかもしれない」と言われたので、
電池と電源コード外して放置してロック解除した、はずなのに電源は入らず・・・。
欝だ・・・・・・。
536不明なデバイスさん:03/10/23 02:53 ID:8PS/oMBG
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
537不明なデバイスさん:03/10/24 11:45 ID:yO/+klYY
下取品を発送してからそろそろ一ヶ月。
まだ振込み来ないよ〜。
皆さんどのくらいで振込みありました?
538不明なデバイスさん:03/10/30 15:13 ID:R1hv5kpg
PRO-1000使ってるんですが、IAAいれて137Gbyte以上のHDD使ってる人いますか?
IAA入れたあとHDD増設してXPも再インストールしようと思うんですがそれだと
XPの認証に引っかかったりとかってしないのでしょうか。
539不明なデバイスさん:03/11/01 21:10 ID:ntrqRi0k
最近あまり見かけないと思ったら
意外な板でQちゃんが大人気です。
外人女スレに粘着する○
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1066737645/
540不明なデバイスさん:03/11/19 18:58 ID:GNOhldjj

MV1500Hなんだけど ケーブル繋いでもチャンネル受信しないわけ。設定がおかしい...?どうしたらイイ
541不明なデバイスさん:03/11/27 01:38 ID:NwWgddI0
ちょっと古いのですが、「VZ-6000」を持っています。
とっても騒音が激しいので、市販の電源に交換したいのですが

ワット数さえ気をつければ、どんなものでも交換可能なのでしょうか?
それとも、サイズとかいろいろとヤヤコシイのでしょうか?
542不明なデバイスさん:03/12/14 22:05 ID:wI5pFhPQ
エプソンダイレクトのノート(L330/350)を買おうかと考えてるんですが
これってVAIOの19V ACアダプタって使いまわせるかどうかご存知の方いません?
543不明なデバイスさん:03/12/15 21:08 ID:ZczH/FSb
>>542

おしえない
544不明なデバイスさん:03/12/18 20:50 ID:+08kpsvs
うえーん
NT7000を四日前にぽちっとしたのに
まだ部品入荷待ちだよう
メモリーとコンボドライブ、買った時△だったのに×になってるし
545不明なデバイスさん:03/12/28 04:21 ID:oSvisBn8
>>544
市ね
546不明なデバイスさん:03/12/28 05:56 ID:lz0Jub+Q
立ち上げて3年になるのに全然カウンターが上がらないよ〜(-_-)
http://homepage2.nifty.com/heroo/menu.htm
みんな見てちょ☆
547不明なデバイスさん:03/12/28 12:58 ID:yNdB5SzW
Pro500L不調。
1回目の電源投入ではBIOS表示もされず、FDDのアクセスランプ点灯のままハング。
そのまま10分ほど暖気してから、電源OFFして再投入すると正常起動する。

まあ当初から調子の良くないマシンで、結局セカンドマシンのまま終わってしまった。

中身入れ替え考えるかなあ〜。
548sage:03/12/31 05:31 ID:/EivEIwH
>>542
Lシリーズの前のSシリーズを使ってるけど、DCジャックを付け替えれば使える。
VAIOがどれだかわかんないけどアンペアは足りているんだよね。
それ、他の同等クラスの物と比べて安いんだけどパームレストがかなりペコペコなのは
覚悟しといた方がいいと思う。
549不明なデバイスさん:04/01/04 17:36 ID:22fcmQiv
まもなく買って3年になるカミさんのNT-1200が有る。
P3-700、メモリーが64MBのヤツ。当初はWin98SE入っていた。
購入時に入っていた10GBのHDD、最近挙動不審でそろそろヤバイ様子。
そこで交換したいのだが、問題は32GBの壁がこの機種に有るかどうか。
OEMもとのASUS L8400Bも調べてみたが今一不明。
NT-1000かNT-1200のメモリー64MB仕様の筐体持っている方で
40GBや60GB又はそれ以上の容量のHDDを実装している方、
お知らせ下さい。
550不明なデバイスさん:04/01/14 11:20 ID:Q7jJQIbz
Edicube MX や R の内蔵モデム、ダイアルトーンのレベル低くてダイアルできんのは外出?
551不明なデバイスさん:04/01/16 19:17 ID:DnJYqaBT
おまいら予算が20万(モニタは含まず)あったらどんな構成にしますか?
552不明なデバイスさん:04/01/16 20:58 ID:l6HOUWHy
>>550

ダイヤトーン懐かしい!




・・・(´・ω・`)
553不明なデバイスさん:04/01/17 02:23 ID:p4a8z3eC
>>550
電話番号の前に半角の p 入れてるか?

pXX-XXXX-XXXX みたいにやらないと発呼できないのはXPの仕様。
554不明なデバイスさん:04/01/20 11:45 ID:4ke87aKU
同時購入の液晶モニタって5000円ぐらい値上げした?
一番安かった15インチが26千円ぐらいだったよーな記憶が・・・
555不明なデバイスさん:04/01/22 14:06 ID:ZidTzmMO
   シュボッ  エプダイもミチヅレヤ・・・
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
556エプダイ最悪:04/01/28 17:23 ID:f2zC5BwC
買って2年ほどになるEDECubeのノートPCを閉じたときに本体とモニター部分を固定する
フックが取れてしまったので、部品だけ有償で送っていただけないかと、お願いしたところ、
今までそのような前例がないので、できません。現品を送ってくれと言われた。
小学生でもできそうな単純な修理で作業代1万数千円(部品代別)をぼったくるとは
エプダイはとんでもない糞企業だ。
買ってそうそう液晶のバックライトが壊れるわ、HDDの音はうるさいやらで、こんな融通の
きかない糞企業で買ったことを激しく後悔しています。

↓こんな単純な取付修理の費用が1万数千円(※部品代別)
http://up.isp.2ch.net/up/d7ef40307988.JPG
557不明なデバイスさん:04/01/28 19:55 ID:f2zC5BwC
エプダイでPC買うときは注意したほうがいいよ。音がうるさいからね。修理代もヴァカ高いらしい。
558不明なデバイスさん:04/01/28 21:23 ID:AXbf4oGJ
>>556-557
自作自演ウザイ。しかもこんなクソレスをマルチすんじゃねぇ。
あまりにもアホなんで放っておこうと思ったが、エプダイユーザーとしては不愉快だ。
逝ってよし!
559不明なデバイスさん:04/01/29 09:03 ID:UX4ugods
>>558
ほっときんさい。
一般板でうまく釣れたから調子こいてるだけなんだから。
560不明なデバイスさん:04/02/01 00:18 ID:ByUpupMx
手のひらを広げて親指と小指の先端の距離を測ったら40cmあったらしい
561不明なデバイスさん:04/02/01 00:50 ID:SJQIOyvg
漏れのPRO-500L
Linuxでプリントサーバとして余生をおくってます。。。
562不明なデバイスさん:04/02/04 01:39 ID:fT0kX9mK
俺はケツの穴で口笛が吹ける
563不明なデバイスさん:04/02/04 16:44 ID:KtvOJfiY
するとお前のケツの穴は口なのか
564不明なデバイスさん:04/02/05 14:41 ID:8jJuimUb
すると口はケツの穴なのか
565不明なデバイスさん:04/02/08 06:30 ID:2k1yAaOg
NT-800のMMC-1型CPUを交換してCeleron400MHzにしたいんですが
できるんですか?
やっちゃったひといますか?
566不明なデバイスさん:04/02/08 11:34 ID:muedcO2C
俺はケツの穴であいうえおが言える
567不明なデバイスさん:04/02/15 21:18 ID:t7RBR6Gf
エプダイに無償保障期間(延長3年目)で修理に出したら、外的損傷だとか
ぬかして修理代が必要といっている。
普通に使っていて、壊れるようなもの売っといてなにを言うんだろうね。
親切とか対応がいいと言うのは、言葉だけかい。
最低のサポートだなエプダイサポート!
実際に壊れると、サポートの質がわかるってことかな。
ま〜、しょうがないけどね。痛い目見ないと学習しないから〜
結構気に入っていたんだけどな、エプソンは、がんばっていたから。
568不明なデバイスさん:04/02/15 22:43 ID:JRFR2bOZ
でもエプダイって、電話の対応が優しいけどな。

なかなかつながらない大手のパソコンメーカーと比較すると、
優しいと思う。
569不明なデバイスくん:04/02/16 19:24 ID:630jXWGE
あっちが浩の宮様問題でつぶれてしまったのでうつってきました。
また復活するのかな?
安いし性能いいし余分なものついてないのでほんとにいいですね。
到着すぐにド素人的なサポートお願いしたらほんとに親切に答えて頂いて感激でした.
きっと素人には優しいのでしょう(どこの業界でもそうですが)
570不明なデバイスさん:04/02/17 13:37 ID:zIruqLbv
NT-1000にXP入れたんだけど、3モードFDDってやっぱ使えないんでしょうかね。
ダメもとでWin2000用の3モードドライバいれてみたら、
1.2MB読みに行くと次回からはどんなFDも読めなくなるし。。。

サウンド関係とかビデオチップは一発認識でうまくいったんですけど、
やっぱソフトウエアモデムはNGだった。。。_| ̄|○

あちこちググってはみたけど、ソフトウエアモデム使えるようにする方法ないっすかねぇ。
571不明なデバイスさん:04/02/19 21:06 ID:8HrDn7ae
MT-6000の製造番号の範囲は、何番から何番になるか、
知っている人いたら教えてください。
572不明なデバイスさん:04/02/21 02:20 ID:sXlVAPaJ
ユンソナとBoaは同一人物なんでしょうか??
573不明なデバイスさん:04/02/21 11:39 ID:oBZcBi6A
同じ韓国人でしょ
574不明なデバイスさん:04/02/26 11:45 ID:i8pRP+vT
保守
575不明なデバイスさん:04/02/26 12:07 ID:nrISYMcA
98年製のプリンターを修理したら、合計8000円でした。
インクは交換されて、おまけにスペアインクもついてきました。
損したような、得したような、どっちなんだよ?
576不明なデバイスさん:04/03/04 19:59 ID:eDci0bwI
>>575
プリンタはエプダイじゃないよ!
関連会社だからとりあえず売ってるようだが。
577不明なデバイスさん
ここの液晶モニタってどうなんでしょう?