CPUの処理速度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
モバイルデュロン850MHzと普通のセレロン400MHz
どっちがいいんですか?
2 :02/01/14 03:34 ID:29PdfwI1
もうやめて。
なんでそんなにヒデを責めるわけ?
そんなの自分勝手過ぎるよ。
面白いとか、そういうくだらない欲求で、
超、人がむかつくことしてて楽しいの?
なんでそんな簡単に人馬鹿にして、
簡単に中田氏ねなんて言えるの?
ベンチってそんなに情けないことなの?
頭おかしいんじゃないの?
そりゃ、全然悪くないとは思ってないよ。
そんなのわかってるよ。
ヒデが入ってから同点になったのだって悪いと思うよ
でも、だからってここまで叩くこと無いじゃん。
パルマの10番背負うのってすんごいことなんだよ。
すごい苦労してやっと今の地位を手に入れたんだよ?
ヒデのその苦労はどうなるわけ?
ファンだからってそれを踏みにじっていいの?
3不明なデバイスさん:02/01/14 03:58 ID:ZwPP+4Ds
>>2
誤爆?(ワラ
4 :02/01/14 04:48 ID:DRgl9K0Z
おわりですか?
5不明なデバイスさん:02/01/14 04:52 ID:yQZeCPnh
こんな時間に建てられてもね・・・・
6やれやれだぜ:02/01/14 05:11 ID:jLa2UGlI
何に使うかにもよる
緑色が好きとか
インテルじゃないとイケないだとか
遅くてイライラするのが趣味だとか
セレっていわれると勃起しちゃうだとか



そういうのじゃなければあらゆる面でDuronしかない
7不明なデバイスさん:02/01/14 05:12 ID:U0XG072f
電気代。
8不明なデバイスさん:02/01/14 06:20 ID:QVOI001c
>>1
ネタだとは思うが、答えてやるか。

Duron850>>>>>>>>>>>>Celeron400

処理速度はモバイルだろうがそうでなかろうが変わらんだろ。
やれやれだぜ。
わかったら糞して寝ろ。
9不明なデバイスさん:02/01/14 06:21 ID:QVOI001c
つーか、質問があまりにバカバカしくて笑えてくるな
だからまともなレスついてないんだろ
質問のレベルとレスのレベルは比例するからな
ぷぷぷぷ
10不明なデバイスさん:02/01/14 06:24 ID:QVOI001c
つーか、こんなくだらん質問でスレ立てるなよなw
マジレスするのもいい加減バカらしいが
11くさかべ:02/01/14 09:10 ID:6qWpcWb5
イン厨ってここまで馬鹿なの??
12不明なデバイスさん:02/02/21 21:44 ID:LDRvXWjj
PentiumIII 1GHz と
同じ速さのCeleronってどれくらいのHz?
どちらかを買うならどっちがおすすめ?
13不明なデバイスさん:02/02/21 22:24 ID:TDf6dbc5
Z80-4MHzとPentium4-2GHz、どっちが速いんですか?
14不明なデバイスさん:02/02/21 22:33 ID:DKKdCGU1
AthlonXP1500とPen41.6AG、ドッちが。。。
15不明なデバイスさん:02/02/21 22:34 ID:TvNj3cj1

Z80-4MHz>>>>>>>>>>WinChip2-240MHz>>Pentium4-2GHz
16不明なデバイスさん:02/02/21 22:44 ID:/cEBYVqs
>>14
Pentium 41.6GHz>>>>>>AthlonXP1500
17不明なデバイスさん:02/02/22 10:21 ID:TcbOOxUQ
>>16
> Pentium 41.6GHz
41.6GHzは速いだろうなー。
18不明なデバイスさん:02/04/22 17:45 ID:VZTWSi/h
これって普通なの?
突然ですが、DELLのPCを購入して、CD-R及びCD-RWの書き込みが
全くできなくなったんです。
記憶できる媒体を他に持っていないのを知っていて、
そんな人に「修理はいたしますので、その前にデータのバックアップは
取っておいてください。修理中に誤ってデータがなくなってしまったとしても
当社では、データの保証はいたしません。」
とテクニカルサポートの対応。
「記憶できるものがないので、記憶できる外付けのCD−RもしくはMOを
送ってください。」
と言うと
「それはできません。しかし、データの保証は出来かねます。」
この故障に関して、購入してまだそんなに使用していないのに....
これって普通の対応?

DELLのテクニカルサポートでは、
「こういう対応は全てのお客様にご納得されています。」
とのことでしたが、皆さんはこういった対応納得していますか?
私は、納得できないのですが....

19不明なデバイスさん:02/04/22 17:59 ID:2+dEyorj
>>18
いたって普通の対応。
代替品を送る義務はないし、データの保障をしないのは当然。
20不明なデバイスさん:02/04/22 18:17 ID:ERV580ll
やれやれだぜ。
21不明なデバイスさん:02/04/22 18:19 ID:NrLh8LR6
>>16
要するに、CD-R/RWが使えないのに、バックアップができるわけ無いじゃん!
と言いたいんだろ?
22ネタだって>18-20:02/04/22 18:19 ID:U0hf9F3a
23不明なデバイスさん:02/04/22 18:19 ID:NrLh8LR6
訂正
>>16>>18
24不明なデバイスさん:02/04/25 10:38 ID:eUl+3bX/
佐藤タマオでイクのと
中村タマオが逝くのはどちらがはやいですか
25不明なデバイスさん:02/04/25 10:49 ID:IeAVmstp
こっち盛り上がってるよ、鯖飛びそうなぐらい

【政治】辻元・参考人招致「顔やつれ頬もゲッソリ、目の下クマ」Part118 [04/25]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1019697535/
26CPU:02/04/25 11:23 ID:9pVThC9y
発熱が少なくてファンのいらないCPUってない?
無音のPC作りたいんだけど。オーディオ用に。
27CPU:02/04/25 11:25 ID:9pVThC9y
ぼくのCPUの知識は486DX2でとまってます。
28@-@:02/04/25 11:53 ID:6aqZXFWg
>>21
>>18
CD-R/RWドライブ安いんだから、買っとけば??
29不明なデバイスさん:02/04/25 21:37 ID:NgAJLGNV
>>24
辻元清美!!
30不明なデバイスさん:02/04/25 22:04 ID:kfqTGGA3
今さらですみません。
Pen3 500Mhz(FSB100)って、何Vですか?
31不明なデバイスさん:02/04/25 22:05 ID:DXOSMq0N
いまさらですみませんが、ENIACの動作周波数ってなんkHzでしょうか・・・
32不明なデバイスさん:02/04/26 19:37 ID:FMFXNOsi
.
33誰?:02/04/26 21:34 ID:4CQA6k0c
34不明なデバイスさん:02/04/27 14:17 ID:l4B9F/2H
>>19
>>21
>>28

>18はコピペだっての
35不明なデバイスさん:02/04/27 18:55 ID:jBkj+A16
>>18
消費者生活相談センターに相談するといっぱつだよ。
どんどんちくっちゃおう。
36不明なデバイスさん:02/04/27 18:57 ID:wE+w7qLW
>>18
漏れだったらHDD買っちゃうけど。
37AMD fan:02/05/08 04:22 ID:l341/+wI
AthlonとPentium4とDuronに関して、クロック別で色々なソフトの比較をしたサイトとかって
あるでしょうか?
興味が有るのはWMV8等のエンコーダを使った時のクロック別の比較で現状僕は高速なCPUは
AMD系しか持ってないのでPentium4との比較を詳しく知りたいと思います。
Pentium4-2.2とAthlonXP2100で比較してAthlonの方が早いと聞いた事が有りますが
実際どうなんでしょう。
38不明なデバイスさん:02/05/08 04:36 ID:6DOObM9X
初心者板へ逝け

そして帰ってくるな!カス
39不明なデバイスさん:02/05/11 00:43 ID:5ysiuNWi
おめーらもCPUの事なんか雑誌でしか読んだこと無いくせに初心者をあまりいじめるなよ。
日本人がCPU作るなんて夢の夢なんだよ。天才集団インテルに君らは飼いならされてるってことさ
40不明なデバイスさん:02/05/11 00:54 ID:n/VACcJI
最近までNECがVシリーズを作ってたな。日本オリジナルCPU。
41不明なデバイスさん:02/05/11 01:01 ID:DVnsPt8R
>>39
日立のSH-4はダメですか?

つーかお前はintelとAMDくらいしか知らないんじゃないかと(略)
42不明なデバイスさん:02/05/16 04:19 ID:S70kzrRk
sんbg
43不明なデバイスさん:02/05/16 07:09 ID:Uebt9cmV
>>41
最高です。SH

何かいいかっていうと、1次キャッシュの半分をメモリ空間にマップして
つかえる。
つまりノーウェイトの激速ワークメモリをプログラマがつかえるんですよ。


だからSHでアセンブラ使うプログラマが後をたたないんだろうなぁ....。
えらく挑発的な機能だもんな。

44不明なデバイスさん:02/05/16 08:19 ID:KIwL+4+h
やはりintel_CPUでアセンブラは最低ですか。
何でintelはリトルインディアンにしたのですか?
昔から気になっていたのですが、何かメリットはあったのでしょうか?

45不明なデバイスさん:02/05/16 08:21 ID:KIwL+4+h
44
intel_CPUというよりx86系ですな...鬱だ
46不明なデバイスさん:02/05/16 09:22 ID:d3ozaYH4
新型セレロン1.6Gは今現在存在するCPUで比べるとどれくらいに相当するのですか?
47F9000使い:02/05/16 09:48 ID:SobhIpCE
ところで、ここでF9000の最新ドライバが公開されているのですが、
「Ver1.51からVer1.52への変更点  ・新規メディア(マットフォトペーパー/スーパーフォトペーパー)対応。」って、
どういうことなんでしょう?
キャノンの消耗品リストをみても、そんな紙は見当たりません。はてさて?

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjwxp-152.html
4847
誤爆しました。ごめんなさい・・・