IO DATAのUSB-MPEGをWINXPで使うには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん:02/01/01 23:05 ID:f0/7kRn8
少し前にパソコンを買い換えたんですが、新しいパソコンのWINDOWS XPではIO DATAの
ビデオキャプチャ機器、USB-MPEGは使えないみたいなんです。
実際自分でテストしてもうまくいかなかったし。
古いパソコン(OSはWINDOWS ME)は売ってしまったし、正直ちょっと困ってます。
メーカーでもサポートしてないみたいだし。
http://www.iodata.co.jp/support/xp/index.htm#17
もしなにかいい方法がありましたら、教えていただきませんでしょうか?
2不明なデバイスさん:02/01/01 23:08 ID:kIxmdlyj
やだ
3不明なデバイスさん:02/01/02 00:36 ID:7YuT/F4t
ヒント
パーテーションを2つに分けるかHDDをもう一台買って・・
4不明なデバイスさん:02/01/02 00:41 ID:pNoQDjh/
そのまま困ってて下さい。
5不明なデバイスさん:02/01/02 01:02 ID:7YuT/F4t
98SEもついでに買ってきて・・・
6ななーし:02/01/03 01:12 ID:GxiCcLuD
>>1

俺とまったく同じだ。。。
今日XPインストールしたんだけど、今まで使ってた
キャプチャ(USB-MPG)とスキャナが使えなくなっちまった。。。

とりあえずキャプチャは
また新しいのを駆ってこようかと思ってる。
MEのままにしてりゃ良かった。
たしかにXPの動作はかなり良いけど。
7不明なデバイスさん:02/01/03 01:58 ID:Dy8tL27N
だからとりあえずデュアルブートしとけば・・・?
8ななーし:02/01/03 08:50 ID:2otKzSfK
デュアルブートか・・・

ド素人だから怖くてできない。
本買って勉強してきます。
9不明なデバイスさん:02/01/03 22:25 ID:Dy8tL27N
むう・・・
クリーンインストールし直すかパーテーションマジック買うか(高いね)
したら簡単に出来る。
昨日インストしたのなら、やり直しも気楽だし。

まあ、おいどんもピクセラの新しく出るやつにでも乗り換えようかと
検討中だが、USG−MPGの美味しい部分が捨てがたい・・
10不明なデバイスさん:02/01/03 22:33 ID:Dy8tL27N
USG→USB

・・・アップグレードでインストールしてしまったのならちとややこしいかもね。
まあ、ついでにHDDの中身もきれいにということでクリーンインストかな。
11不明なデバイスさん:02/01/09 16:31 ID:Ig60VVa6
usではDegitalVideoCreaterって名前で売られてて、
http://www.dazzle.com/products/vidcr.html

CPU: Pentium 233MHz MMX or higher
OS: Windows 98®, 2000, or Millennium Edition required
RAM: 32MB minimum

って書いてある。
ドライバあるんだよね。
2000だけど。
動くでしょ?
で、本家で買おうと思ってフォーム見たらと本国しか通販できないみたいで。
たった$9.99だから買いたいのに。
I/Oに文句言っても無視されそうだし。
だれか英語に長けてる人、mailで連絡とって!
12不明なデバイスさん:02/01/09 21:01 ID:S/eIjtqL
>>11
サポートのページにXP upgradeとか何だとか
書いてあるけど、これをインストールしてみたら駄目なのかなあ?
だれか英語できる人・・・・
エキサイト通しても意味わからんだろうしなあ。
13不明なデバイスさん:02/01/09 21:26 ID:CFl7DWXi
>>12
ようするに、Windows2000対応の4.2xドライバ(有料)を手に入れないと
XP対応の4.24ドライバにはアップデートできません。
1412:02/01/09 22:32 ID:S/eIjtqL
ありゃあ・・
まあ、私はデュアルブート組なので
使えてることは使えてるんですけど、切り替えるのがめんどうっす。
15不明なデバイスさん:02/01/09 22:35 ID:dzaDhcY2
話がそれるかもしれないけどXPでも2000みたいに簡単にDual BOOTに
できるんですか?
1612=9:02/01/09 22:54 ID:S/eIjtqL
2000使った事無いからよく分からないが、
元々SE機種でパーテーション切って(ノートだからHDD増設って手が
使えなかった)
新しい領域にXPをインストールしただけ。
デュアルブートにしてから98SEモードの時にマウスの動きがおかしく
なるのが気に入らんが、スレとは関係ないっすね。
17不明なデバイスさん:02/01/09 23:55 ID:WoEEX27F
18名無しさん:02/01/16 01:37 ID:snb7k8EZ
age
19 :02/01/28 23:45 ID:/RiWPgmP
?
20不明なデバイスさん:02/02/02 23:13 ID:oVbMHe0k
どっかにドライバ無いの?
21不明なデバイスさん:02/02/02 23:16 ID:spAIdf3r
XPでは互換モードというものがあるという噂を聞いたことがあります。
22不明なデバイスさん:02/03/13 07:43 ID:BPrqB7Ld
age
23win2kで動作確認:02/03/13 14:27 ID:BUwuMiUy
>>17
が答えを書いてくれてるのに誰も気づかないのだろうか?
特に>>20に3つ前のログを見ろと小一時間言い続けたい。
>>21の言ってる事は全く意味不明。互換モードは関係ない。

ただ現在XPでドライバの読み込みを行ってるんだけど認識してくれない・・・
もうちょっとがんばってみるか・・・
24win2kで動作確認:02/03/13 14:29 ID:BUwuMiUy
win2000で動くって事はXPでも動きそうなんだけどね〜

もちろんメーカーでは9x系でしか動作しない事になってるが(藁
25不明なデバイスさん:02/03/14 22:23 ID:48GNHrsi
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1009906968/

こっちでXP動作確認取れてるみたいだよ。
よってage
26不明なデバイスさん:02/03/14 23:35 ID:48GNHrsi
age
27不明なデバイスさん:02/03/16 02:22 ID:vDfDeDxX
age
28不明なデバイスさん
あげ