DELL デルのデスクトップ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出る
2出る:02/01/01 17:20 ID:cR4LEJzM
DELL関連リンク
(日本)
「非公式掲示板」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4710/board.html
(海外)
DELLのロゴ入り壁紙がDLできます
http://www.eaglecomputing.com/wallpaper.htm

パソコン一般板スレ
「DELL デルを買え!  デスクトップ編 4」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1009781319/
「DELLの対応」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/998503665/
「DELLのノート〜Part3〜」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1005141387/
3出る:02/01/01 17:24 ID:cR4LEJzM
「DELLユーザーの会」とDELLクレーマーのリンクは外しました。
4不明なデバイスさん:02/01/02 01:20 ID:RFD/bTM6
なっちがいない・・・
5不明なデバイスさん:02/01/02 01:31 ID:k0XKP4Sa
デルは早く値下げしる!
ついでにGF3Ti200鱈セレ4200きぼーん!
6不明なデバイスさん:02/01/02 01:48 ID:spYEMxd+
元旦に新スレっていいね、お疲れ>1
7不明なデバイスさん:02/01/02 14:46 ID:sVfdrHv1
やれやれだな。まったく。
8不明なデバイスさん:02/01/02 17:56 ID:mqHgTwTt
静かなPCが欲しいので、今年はDELLを買うことに決めました。
9不明なデバイスさん:02/01/02 18:37 ID:PX67rY5c
お疲れ様です。>1

20万円以下で、
そこそこ良い装備の4300と
未来の拡張性を見た8200と
どちらがお得でしょうか?

ちなみに、3年位の使用を考えてます。

新スレでいきなりこんな質問なんですが、
皆さんの意見を聞きたいと思います。お願いします。
10不明なデバイスさん:02/01/02 19:00 ID:OzpDksPY
8200
11不明なデバイスさん:02/01/03 01:37 ID:4H8gqb93
>>9
パソコン詳しくない俺が過去スレ見た感想

2〜3年だったら4300
もっと使うんだったら8200って感じでした。
全然参考にならんけど。。。
12不明なデバイスさん:02/01/03 01:45 ID:V3nlVfLp
20万あるなら8200でしょ。
13不明なデバイスさん:02/01/03 05:19 ID:zRFBEBbC
Precision WorkStation 340とDIMENSION 8200
って結構違いますか?

なんかデルのPCってうるさそうで
ちょっと心配なんですが・・・
14不明なデバイスさん:02/01/03 06:30 ID:GhOhqWQC
>>13
どのくらいで五月蝿いと感じるかによるが
ショップのやドリキャスよりは圧倒的に静か。
ノートよりはちょい音がする。そんな感じ。
15不明なデバイスさん:02/01/03 14:55 ID:zRFBEBbC
>>13
なるほどサンクス
16不明なデバイスさん:02/01/03 14:59 ID:0+Kbhj/H
>>9
もう少し待って4400のBTOバリエーションが増えるのを待つというのもあります。
17k-t-k:02/01/03 16:01 ID:BfHlerN7
すいません、結論としてCD-R/RWの機能がどうなっているか教えてください。
18不明なデバイスさん:02/01/03 16:05 ID:7NejnQx1
ようやくゲートウエイから8200への移管が半ばを越えました。

やはり、OSのバージョンアップは大変な作業だ。

でも、デルのシャーシにはびっくり。ゲートウエイも3年前は作業効率の良いシャーシとされていたが
新型デルは、それとは大違い。

ハードディスクの換装なんて、3分もあれば余裕だね。そとからはわからないけれど…。

サムソンの170Tとあわせて、28万ぐらいかかったが、奮発した甲斐はあった。
19不明なデバイスさん:02/01/04 02:45 ID:HIfbRC/h
dimension4100使いでOSがMEなんですが、HDDが心配になってくるぐらい
シャットダウンがうまくいかないことが多いんです。
MEモデル買われたみなさんどんな具合ですか?
209:02/01/04 05:33 ID:4CYpGHZS
答えてくれた方々、ありがとうございます。
実は、もうちょっと待ってみよう・・・と思いながら半年たったんですよ。(笑)

dellのキャンペーンのやり方もそれとなく予想がついてきたし、
もうちょっとBTOしてみて、研究します。

・・・ただいま4300寄り。(笑)
21不明なデバイスさん:02/01/04 06:16 ID:TyBzMPAz
なぜ?なぜMEモデルなのか問い詰めたい・・・以下略
今からでも遅くない、XPか2000入れなされ。
22名無しさん:02/01/04 07:10 ID:Y5wQ4tYH
電源入れると Drive Not Ready-System Haltedってでてどうすることもできないんだけど・・・
これどうやったら直るの?
ちなみに4200のOSはMEです。
23不明なデバイスさん:02/01/04 07:54 ID:rCj7PEGI
>>19>>22
ME使ってる人は、まずME側の問題ではないか調べてみてはどうかな?
↓こことかで
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/wmefaq.html
24不明なデバイスさん:02/01/04 09:33 ID:Fc82jpLt
GF3Ti200鱈セレ4200早く出せよ、デル。
25不明なデバイスさん:02/01/04 11:30 ID:lzVnYNNC
>>22
それはOSが入ってないとか、フロッピー入れっぱなしとか
そういう事じゃない?
26不明なデバイスさん:02/01/04 12:32 ID:Ygk31FOE
同じく、4100のMEなんですが、XPアップグレードで注意することありますか?
夏前に購入してからは、ハード関係のことに興味が無くなってしまって…
Geforce2GTS/TurtleBeach/DVD/CD-RW
といった構成なのですが。
DellにDVDとCDRWのソフトはXPでは動かんとか書いてあるけど、
ホントに買わなきゃいけないのだろうか?たまに使うって感じだから出費は痛い...

>>19
うちは普通に動いてます。でもリソースが常に50%を切る状況になってきたのでw
アップグレードしようかと。
27不明なデバイスさん:02/01/04 13:32 ID:2Uy+gZAY
DIMENSION 8200を購入しようかと思っているんですが、
RAID1をくみたいのですが、はじめからは付いているHDD+RAID用HDD2個の
HDD3個を付けることはできますか?

また、メモリーは、購入時に多めに積んでおくか、
購入後安物メモリーを購入するのはどちらがいいでしょうか?
28不明なデバイスさん:02/01/04 14:07 ID:jn5y/5+J
モニターは他社の方が安い
29不明なデバイスさん:02/01/04 14:20 ID:lzVnYNNC
>>26
CD-Rのライティングソフトは無料の無かったっけ?

>>27
メモリーは購入時に多めに積むほうがいいんじゃない?
不良品が混ざってる確率が少ないからね。
メモリーがいかれてても気づかないケースって多いからね。
3022:02/01/04 15:19 ID:Y5wQ4tYH
>>25
OSはちゃんと入ってるし、フロッピーも入っていないんだけどなぁ。
どうすりゃいいんだろうか?
3127:02/01/04 15:36 ID:2Uy+gZAY
>>29
ありがとうございます。
はじめから多めにつんどきます。

HDDは三台つめるのでしょうか?
DELLのページ見てると、
FDDが2台、3.5HDDが二台
5インチが二台って書いてありました。
FDDのとこにHDD入りますか?
32不明なデバイスさん:02/01/04 15:39 ID:16ROHnzM
>>27
それならwarkstationのほうがいいですよ
8200はHD2つしかつめませんし
33不明なデバイスさん:02/01/04 15:41 ID:16ROHnzM
workでした・・・鬱氏
34不明なデバイスさん:02/01/04 15:52 ID:FrV9qMkO
3527:02/01/04 16:07 ID:2Uy+gZAY
>>32
ありがとうございます。
今から見てきます。
一つ疑問。
workstation340って、8200みたいに静かですか?

>>34
どうもです。
でもちょっと高すぎです。
3627:02/01/04 16:23 ID:2Uy+gZAY
予算考えず欲望のまま530を見積もりしたら、1865500になってもうた、、
37不明なデバイスさん:02/01/04 16:40 ID:MI1WWJio
>>31
HDD×1、CDドライブ×1の状態で
3.5インチベイが1つ、5インチベイが1つ空いてる。
折れはSmartDriveに入れて5インチベイにHDDを積んでる。

FDD用のベイに積めるかどうかは不明。
3827:02/01/04 17:09 ID:2Uy+gZAY
5インチ1:コンボドライブ
5インチ2:HDD1
3.5インチ1:HDD2
3.5インチ2:HDD3
フロッピー1:フロッピー
フロッピー2:空

これでいけますね。
スマートディスク使わなくても、5インチべいに3.5インチHDD取り付けるアダプタ
みたいなの買えば問題ないですね。
3919:02/01/04 18:46 ID:CUV+bbPX
みなさんありがとうございます。
OS乗り換え検討します。

>>21俺がdell買ったときXPはまだでてなくて、初心者だから2000は
要らなかろうかと思って・・・早まりましたね
しかも98を選択するとoffice付きが選べなかった(w
40不明なデバイスさん:02/01/04 22:06 ID:lzVnYNNC
>>30
パーティションがアクティブになってなかったりして・・・
BIOSのブートドライブの設定は・・・・

>8200みたいに静かですか?
最近のdellPCは静かなの?
VaioMXみたいなのと比較するとどんな感じ?
41不明なデバイスさん:02/01/05 02:58 ID:nZHuOZHY
質問なんですけど。
DIMENSION 4300Sのビデオカード
ATI Rage Ultra 128 32MBってどうなんですか。
3Dなんかはどうなんですか。
42不明なデバイスさん:02/01/05 11:18 ID:hI/DK7Gp
スレ違いだと思います
43不明なデバイスさん:02/01/05 12:02 ID:ydasUqyT
>>41
普通のATI Rage Ultra 128 32MBとなんら変わんないと思うけど。
3Dなんかも使うゲームによるよね。
雑誌のベンチマークとかを参考にしてみて。
ちなみに、俺はゲームしないので安いのでいいと思ってる人だから。
44不明なデバイスさん:02/01/06 09:32 ID:1kk096Q4
今は高い時期なので、しばし待ち。
45不明なデバイスさん:02/01/06 19:26 ID:SL9ttIM4
DIMENSION 4300たった今注文したよ
46不明なデバイスさん:02/01/06 20:46 ID:0FhNbPJu
>>45
一月前の方が安かったよ
47不明なデバイスさん:02/01/06 21:35 ID:UoL0YM0g
Dimension8100買って半年なんだけど調子悪い…
4300の方が安定してるのかぁ…
48不明なデバイスさん:02/01/06 21:38 ID:A/C2hSXk
>>47
どこがどう調子悪いわけ?
49不明なデバイスさん:02/01/07 00:21 ID:KhwDNKKM
precision情報くらさい
50不明なデバイスさん:02/01/07 03:42 ID:MDUYdXwY
>>44
いつ位から安くなる?
51不明なデバイスさん:02/01/07 04:10 ID:Bn6PDqXQ
precision340はかなり投売りぎみになってるから
販売終了になるのかな?
次モデルではdimensionシリーズのようにケース流用しまくって
530のケースをつかってほしいなぁ(゚Д゚)ウマーでも電源でかすぎるか
cpuはnorthwoodでおねがい>dell様
52不明なデバイスさん:02/01/07 09:13 ID:bwi/7SWA
早く出ないかな・・・(;´Д`)ハァハァ
53不明なデバイスさん:02/01/07 14:52 ID:iuERvKD0
おい?
今日せっかく仕事休んでまで待ってると言うのにまだ来ないんだけど?
54不明なデバイスさん:02/01/07 14:53 ID:W8fMUU9E
>>53
今出ましたのでもうしばらくお待ち下さい。
55不明なデバイスさん:02/01/07 15:56 ID:9lCo6Kz6
早く8300ハピョウして
56不明なデバイスさん:02/01/07 23:40 ID:6LLhAW1f
>>54
ウチの天ぷらそばも早くしてよね。
57不明なデバイスさん:02/01/08 15:49 ID:5KBXaAJX
>>56
今Dellところです!
58不明なデバイスさん:02/01/08 20:10 ID:MxLyxrKa
8200のCPU、2.2・2A選択できるようになってたけど、
あれっていわゆるnorthwoodだよね?

下位のCPU含めてWillamette-478ピンと、一括して表記してたけど・・・。
59不明なデバイスさん:02/01/08 20:27 ID:j/sPVpsr
6058:02/01/08 20:43 ID:MxLyxrKa
>>59
うおっ、見逃してた。
失礼したと同時に、感謝。
61不明なデバイスさん:02/01/08 21:43 ID:GpwgX7oO
DIM8200希望。
2.2が出ましたがpentium4 1.6GHzって安くなりますか?
ここ2日で値段が変わりません。
62ひよこ名無しさん:02/01/08 21:51 ID:Mw4/IY0g
>61  ならない。
DELLオークションが安いよ。
63不明なデバイスさん:02/01/09 08:11 ID:cdM+hxMm
precissionユーザーのいない2chって・・・
64不明なデバイスさん:02/01/09 11:15 ID:CS3BwBA7
>63
なにか?
65三村:02/01/09 13:59 ID:F4+0chf5
そば屋かよっ!
66不明なデバイスさん:02/01/09 23:22 ID:Yvv1NNIv
>>63
前スレの933,940,941でレポートしましたが、なにか?
それよりスペル間違ってんぞ。
67不明なデバイスさん:02/01/10 00:20 ID:YLXVg50n
>>63
呼んだか?
68不明なデバイスさん:02/01/10 02:07 ID:lYUg3d32
69不明なデバイスさん:02/01/10 12:58 ID:LGHZbWat
ナナオのディスプレイ選択できなくなってたよー!
もう16インチはないのか!?
70名無しのヒッキー:02/01/10 14:58 ID:OCEKsuP7
4400待てねぇよ!

早く選択できるようになってくれよ・・・
いつまでたっても買えないよ。

あと19インチのCRTモニターはデルのは高いよね?
71不明なデバイスさん:02/01/10 18:38 ID:fe0BQoln
>>70
>あと19インチのCRTモニターはデルのは高いよね?

最大解像度と前面のボタンの違いを除けば、ソニーのG420と同じっぽい。
価格COMで見てみたら\50,000を切る店が無かったのが、DELLでは\48,000。
特別高いわけでもないかな。
ガワの色が黒じゃないと嫌ならコレかナナオのT765になるんでしょうね。
ただ、後者だと\60,000からの値段になってしまうようですが。
黒じゃなくてもいいなら、モニタのスレを参考にすると良いかと。
72不明なデバイスさん:02/01/10 21:24 ID:Y4QyHr0C
>>69
まあ、ナナオだけ普通のショップで買えばいいことだし。
73d:02/01/10 22:31 ID:wd5Eu554
DELLのオークション。
あれって、さくらいるよな?
74不明なデバイスさん:02/01/11 00:45 ID:+TYp2qu/
こことPC板のスレの棲み分け具合はどうなのよ?
75不明なデバイスさん:02/01/11 02:21 ID:sr0i8D+R
特に棲み分けも無く、向こうは盛況こっちは閑散としているだけ。
76不明なデバイスさん:02/01/11 16:37 ID:ILzascQ0
(次の値下がりあたりで)DELLの8200買おうかと思ってるんですが、OSはWin2kで使う予定です。
ただ、8200でWin2k選ぶとファイルシステムがFAT32のようなので、恐らく購入してすぐ再インストです。
(NTFSがいいんですがFAT32からのコンバートはしたくないので…)
再インストの際、DellのPCはメーカーにありがちのリカバリーディスクなどを使うのでしょうか?
それともOSとドライバディスクのような形で付属でしょうか?
後者の場合、2kのパッケージが余っているのでPC購入時はXPを選択して2000に入れなおそうかと思います。
日本語がちょっと意味不明ですがよろしくお願いします。
77不明なデバイスさん:02/01/11 16:50 ID:yLlDngzt
>>76
なんでFAT32→NTFSのコンバートでダメなん?
再イソストなんてめんどくさいだけじゃん?
7876:02/01/11 17:02 ID:ILzascQ0
>>77
1.最適化→ 2.コンバート実行(再起動中に実行される)→ 3.セキュリティ修正→ 4.回復コンソールのインストール
も意外にメンドイのですっきり再インストを選択です。精神衛生上も何となく(・∀・)イイ!(これは根拠無しです)
79不明なデバイスさん:02/01/11 17:49 ID:31g5Kz2O
>>76
http://support.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=DIM_PNT_P4_8200
再インストール用CDは市販のOSと読み替えて可。
リソースCDとはドライバディスクのこと。
8076:02/01/11 18:02 ID:ILzascQ0
>>79
サポートページに書いてあったんですね。すみません(´Д` ;)
これならXP搭載で買って2kに入れ替えても(・∀・)イイ!ですね。
親切な誘導、どうもありがとうございました。
81不明なデバイスさん:02/01/11 18:21 ID:HtXvo1N+
DELLのXPS Bは、最近のセルロンFC-PGA2は、のせられますか
82不明なデバイスさん:02/01/11 20:46 ID:bK4C2epN
>>81
今のところは無理、でもtualatin対応の座布団が出たらのる。
83不明なデバイスさん:02/01/11 20:53 ID:ktt2HOHB
ローン、リースってどうなんでしょう。
84不明なデバイスさん:02/01/12 02:23 ID:glqPrHI0
次の値下げはいつ頃だろう?
85不明なデバイスさん:02/01/12 03:58 ID:6df8hvE+
1月28日
86不明なデバイスさん:02/01/12 15:18 ID:+yJ16rSr
モデムのドライバがきちんとあたらないのはおれだけ?

サポートサイトのやりかたじゃ当たらなくて、TELサポート
で教えてもらったやりかたで一応動いてる。けど表示が
変で気持ち悪い
dimension4100でOSはWinMe
おれだけの固有の問題なのか知りたいです
意見plz
87不明なデバイスさん:02/01/12 20:49 ID:N2Y0n0GV
>>86
OS変えれば即直ります。
88不明なデバイスさん:02/01/13 00:01 ID:qNHIK2eu
>>87
そうなんですか・・・
ありがとうございました
89不明なデバイスさん:02/01/13 14:15 ID:mWx0Iuzg
DELLって人気なくなったの?
このスレも廃れてきたね。
90不明なデバイスさん:02/01/13 14:29 ID:APsd6UcU
別にいつもどおりだと思うけどナ・・・・・・・・・・・
91不明なデバイスさん:02/01/13 14:42 ID:xfkHrQn3
Dimension4100のBIOSアップデートってある?
92不明なデバイスさん:02/01/13 14:46 ID:ZinamsZ8
本スレはこっちだYO!
DELL デルを買え!  デスクトップ編 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1009781319/
93不明なデバイスさん:02/01/13 16:42 ID:APsd6UcU
本家本元はこちらですが何か?
94不明なデバイスさん:02/01/13 17:36 ID:0mtGp0yl
95不明なデバイスさん:02/01/14 01:11 ID:lA5EIGht
ageてるね。
96不明なデバイスさん:02/01/14 20:43 ID:2NvGko04
早く値下げして〜!
早く買いたい!
97不明なデバイスさん:02/01/14 20:58 ID:Fnn0JYWy
>>96
値下がりは無いよ。
円安の影響受けて値上がりはあるけど。
98不明なデバイスさん:02/01/15 15:20 ID:tEgSTTEZ
な、なんてこった・・・。
99不明なデバイスさん:02/01/16 00:28 ID:4e3cgOq6
PCIバス横の緑のバー、あれどうですか。

もっとパチッと止まるのかと思ってたけど。
なんか乗せてある状態で、グラグラ。
それともちゃんと止まるの?
100不明なデバイスさん:02/01/17 00:24 ID:judfqxIk
OptiplexGX150にその辺で買ってきたバルクメモリーと入れ替えたら
起動しないでやんの。
純正1枚のあとに追加したら普通に使えたからまだいいけど。
んで別のメーカーのECC付メモリ入れてもだめだった。
以外に厳しいのね。
101不明なデバイスさん:02/01/17 00:42 ID:gHEIyB1t
>>100
DELLは相性問題多いからね・・・。
メーカー製の中では一番多いっぽい。
102不明なデバイスさん:02/01/17 02:38 ID:QJ/THqwr
 既出だろうが、DELLのメモリが恐ろしく安くなっているのに
最近気が付いた。SDRAM128M→512Mが差額6,000円て…。DDRでも12,000円だ。
バルク買って自分で挿すより安いな。半年前はDELLはメモリが高いと
言われていたのが嘘の様。
103不明なデバイスさん:02/01/17 12:17 ID:2irs/TPt
>>100-101
ECC無しと書いてあるのにECC付きを入れて起動しなかったのは
相性問題と言わないだろ。
どっちかというと馬鹿ユーザーが多いだけという気がする。
104不明なデバイスさん:02/01/17 14:04 ID:5WmYJoGP
>>102
きっとDellはそれを予見して・・・・
105不明なデバイスさん:02/01/17 15:43 ID:a7efF04V
1万円ディスカウントにつられて買いそうなんですが・・・結局あれってお得なの?
106名無しさん:02/01/17 16:11 ID:M+hKOy4J
お得ではないと思われ
107不明なデバイスさん:02/01/17 16:13 ID:gHEIyB1t
DELLはいつでもお得感なんてないよ。
他見りゃいくらでも安いのがある。
でも8200の中ではメモリ128Mとー10000円は最高級の特価なんじゃないかな。
108名無しさん:02/01/17 16:46 ID:M+hKOy4J
>>107
じゃあどこが安いんだ?
109A:02/01/17 21:11 ID:IIy8R1+4
1月28日を待つ以外に何もない
110不明なデバイスさん:02/01/17 21:15 ID:2F5hijEl
11日に申し込んだのに
まだ、オーダーステータスが生産準備中のまま変わらないよ〜(T.T)
ちょっと遅すぎないかなぁ?
111名無しさん:02/01/17 21:41 ID:M+hKOy4J
>>109
俺も待つ…
112名無しさん:02/01/18 10:46 ID:sw6LYNnl
>>110

あちらのスレでは11日入金の人達に届き始めてるぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011094503/
113不明なデバイスさん:02/01/18 20:44 ID:+0Tw1gVY
ナナオのディスプレイとDELLのPCがデジタル接続できないみたいだ。
同じDVI24ピンなのに...。

114不明なデバイスさん:02/01/18 20:56 ID:vFoaeAjn
>>113
私もそれ気になる。
もうモニターなしの8200注文しちゃったんだけどな。
来週、モニターを買いに行く前に、サポートセンターのお姉ちゃんを
問い詰める予定。
115>>113:02/01/18 21:28 ID:EP5nZzTA
普通にできたけど?
Dimension8200とナナオL461の組み合わせ。
ディスプレイの付属ケーブルはアナログなので、別売りのデジタルケーブルを買ったが。
116114:02/01/18 21:40 ID:vFoaeAjn
>>115
ソースは多分こちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011094503/413

上のレスで言われている、不具合が出る(?)VGAが何なのかは不明。
117不明なデバイスさん:02/01/18 21:50 ID:KAO9cHAK
>114.115
それがどうもすべて駄目なわけではなくて、不具合が出るものもあるらしい。
ビデオカード、ナナオはマトロックスミレニアム、DELLはNVIDAIでどうしても
完璧ではないらしい。だからDELL以外のモニターからナナオのモニターが選択
できなくなったんじゃないだろうか。個人的にどうするか悩んでます。
最悪アナログ接続にするか、それともナナオをあきらめるか。
DELLは17インチしかデジタル接続できないしな。

118114:02/01/18 22:45 ID:vFoaeAjn
>>117
hmm,困ったもんだね。GeForceとの相性が悪いってこと?
NanaoのT765を買うつもりだったんだけどな。
パッチでFixされればいいけど、そういう感じでもなかったりして。
ちゃんとTellして聞いてみよう。

それともSonyにするか。5年は使うぜ。タイマーなんて大丈夫だろっ!
・・・・多分(w
119不明なデバイスさん:02/01/19 14:23 ID:e3mhwz+E
過去スレageてるバカがいる
120不明なデバイスさん:02/01/20 11:04 ID:WgeJONQC

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← エプダイ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← デル
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
                                               
121不明なデバイスさん:02/01/20 13:08 ID:uqI8o476
こっちのスレは、デルを使ってるひとの質問スレにしようよ。
本家のスレと同じようなことしてもしょうがないし。
122121:02/01/20 13:08 ID:uqI8o476
っていうのはウソです。
123不明なデバイスさん:02/01/20 16:47 ID:E3Td09C5
8200のBIOSをA03にアップしたやついる?何が変わったのか・・・
124a:02/01/20 20:33 ID:V73DJE3U
125不明なデバイスさん:02/01/21 03:42 ID:Afx7D1Rm
        m∩、 ((((,   ヘヘ、
       (  | | ヽ  つ ⊂ ヽ、
        ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧
         \ \\ \ \. (;   )
          \ \\ \ ヽ_) (\
            \ \\ ヽ       )← Epson Direct
              > ヽ /    y   /
            /  y'     /  /
         / (    ∩ . /  /
        /   \_/ /__/
           /  / / .   | |
              / /    | |
  .        / / / ∧  ./ /
            / /´Д`)/ / ←Dell
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l
        /   | / ./ .|
             ヽ   | /
          / | ゙ー'| L
       /     |  /(_  ヽ
           /ノ /   ゙し'
        / / ノ /
      /  / //
         / ./
    /   ( ヽ
      /  ヽ、_つ
       /
    /   /

                               |    |
                           | |    |    | |
                         |     | ||| | | |  |
                          |  |  |  | ∧_∧   |      |
                       |      | | / ⌒ ( ´Д`)ヽ |           |
                        |  |  | |/  ノ  ____)ノ ||  |     |
                           | | /  ノゝ/  *  \ |     |  |   |
                         |  |  (  ヽ/       \||    |  |  | |
                       | |  |  /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ |   ||  || | |
                      | |  | |_/ /    |目  目\  \ | ||  || | |
                      || | | / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_|  て
                      ⊂二二二二/    ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
                           / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄                へ
                          /  / //       ↑
                        < |  ∧ |' 7      Epson Direct 
                        )  ( '   |  >
                       <   Uし(__)  て
                        へ      へ
                           V  V

126不明なデバイスさん:02/01/21 21:27 ID:CJHmnyId
燃えプロにパワーボムかよ
ちょっとだけ笑った
127不明なデバイスさん:02/01/21 22:04 ID:v9CT+nRx
>>126
正確には「雪崩式スーパーパワーボム」or「ランニングスリー」
128不明なデバイスさん:02/01/22 23:00 ID:n+fl1bD7
お〜い!
129不明なデバイスさん:02/01/23 00:39 ID:8R+NAmd6
4300S使ってる方いませんか?音とファンの性能はどうなんでしょうか?
長時間つけていても安定して動いてくれさえすればいいのですが。
温度を十分下げてくれるんでしょうか?ご存知の方お願いします。
130不明なデバイスさん:02/01/23 19:37 ID:uIPzALFA
>>129
あと1週間で届きます。
131不明なデバイスさん:02/01/24 09:51 ID:etUefydx
こっちのスレはこのまま葬り去りましょうぜ
続きは↓(パソコン一般板)へ

DELL デルを買え!  デスクトップ編 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011689077/
132不明なデバイスさん:02/01/25 00:49 ID:ZHb7Haeh
っていうか、ハードウェア板が適正だと思うんだが。
133不明なデバイスさん:02/01/25 01:04 ID:GN5fKjnA
>>132
だな。パソコン一般もあっておかしくないけど
ハードウェアにも無くちゃ新規者にわかりにくい。
134不明なデバイスさん:02/01/25 02:18 ID:+FXCEDwJ
>>131
あっちのスレは、なんだかカンジワルイんだよね。
マターリが好きってわけじゃないけど、煽りが多くて鬱陶しくてさ。

>>132-133
そうなんだよ。2年前ぐらいかな?DELLで買おうかと思って、あっちに立ってる
スレ見てたんだけど、「ハードウェア板でやれや」って書き込み多くてこっち
見るようになったし。
135不明なデバイスさん:02/01/26 01:23 ID:6gAWbamr
というわけで、なぜかsage進行中・・・
136不明なデバイスさん:02/01/26 23:12 ID:lGuk/FUf
俺、いまだに去年の1月購入の4100が
Dellで一番良かった時期かなとおもっちょる。
137不明なデバイスさん:02/01/27 12:17 ID:Yrt9uI5j
>>136
言い得て妙。
138不明なデバイスさん:02/01/27 14:43 ID:onjqiOoY
age
139不明なデバイスさん:02/01/27 21:43 ID:at39OVP2
あ、ついに浮上したか。
140不明なデバイスさん:02/01/28 13:34 ID:XwHzVP2/
CNet PRO200WL って、Linuxで使えますかねぇ?
パーティション切り直しして、勉強用にLinuxを入れようかな〜と思って
るんですが。
ディスは、ターボか赤帽の予定
141A:02/01/28 20:48 ID:6H1jf+v+
ちょっと高くなってるじゃねぇか!あー,くそ!
1.6GHz -> 1.7GHz
142不明なデバイスさん:02/01/29 14:23 ID:aE3a/HFN
8200しかWin2k選べなくなってるYo!
XPなんぞいらん。2000選ばせろ。
あぁうじうじ悩まないで、XPなんかが出る前に買えばよかった。

4400じゃWin2K選べねぇし。
8200買うしかねぇ・・・

XPのままにして後からWin2Kにダウンするかとも思ったが、それはそれでソフト代がまたかかって、結果的に高くなる。しょぼんぬ。
143不明なデバイスさん:02/01/29 15:41 ID:DP+T73mW
値上げは痛いな〜
144不明なデバイスさん:02/01/29 15:52 ID:+LrftOng
DELL買うなら他で買った方がいいよ。
マザボも選べるしNWの1.6Aや1.8Aも選べて
オーバークロックも楽勝だし。
145不明なデバイスさん:02/01/29 15:58 ID:WR2Qe2OA
デルはもう終わりだな。
146不明なデバイスさん:02/01/29 16:04 ID:YJz5Mbab
SOTEC工作員UZEE
147不明なデバイスさん:02/01/29 17:39 ID:vB4g6qRA
>>141-143
PCUSERの広告見て値下げ交渉すれば安く8200を買えるよ
148不明なデバイスさん:02/01/29 17:40 ID:vB4g6qRA
詳細はココに書いてるんで、今月号のpcuser片手に電話で注文してね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1011689077/l50
149不明なデバイスさん:02/01/29 17:59 ID:4jYgbmYq
>>144
お薦めはどこですか?

150不明なデバイスさん:02/01/30 23:24 ID:0RQvz4Ue
 なんかDELLのメモリが暴騰してるな。128M→512Mの差額が、ついこの前まで
6.000円だったのに、SDRAMで17.000円、DDRが11.600円で、2〜3倍の
値上がりだ。
151142:02/01/31 08:34 ID:22xj2t5e
昨日PC USER見たが・・・要はメモリが安くなるっつーことでしょ?
確かにWebのほうじゃメモリの無料キャンペーン終わってるもんなぁ・・・。
電話してみるか。うー面倒。

ところで8200って静か?
152不明なデバイスさん:02/02/01 05:47 ID:rXAiS0a3
サウンドカードリストからSBLiveが消えてるな、XP対応は今月下旬らしいし。
それともAUDIGYに変わるのか?
153不明なデバイスさん:02/02/02 00:42 ID:KER+x6yo
4400を買おうと思います。DVD+RWを選べるようになって
気になっています。どこのメーカーのDVD+RWかわかりますか。
使っている人感想聞かしてください。よろしくお願いします。
154不明なデバイスさん:02/02/02 00:52 ID:9GhblTZ3
155不明なデバイスさん:02/02/02 14:36 ID:jt+Cqu/R
こっちのスレの方がマターリしてていいね。
156不明なデバイスさん:02/02/02 21:54 ID:a8Ahe6du
んだんだ
157不明なデバイスさん:02/02/03 02:59 ID:BwBuSYza
         サイコム
           ↓
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,   ∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (    )
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |  ←デル
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/



158不明なデバイスさん:02/02/03 13:00 ID:Hw2xmBEK
DELLユーザです。ちょい聞きたいことが...。
何故か、Santa Cruzが動かないのです。Linux(Turbolinux)では問題なくどうさするのに、M$OSではまったく...。

DELLの8200で、Pentium4 2.0GHz/1,024MB RAMのマシンなのに、無口で...。
同じ症状の人とかいましたら、情報お願いします。
159不明なデバイスさん:02/02/03 13:38 ID:XsuFfgU6
>>158
ドライバのバージョンは?
160不明なデバイスさん:02/02/03 17:04 ID:D4tDVSKT
サイコムなんてデルと張り合えるほどのところなの?
161不明なデバイスさん:02/02/03 20:43 ID:n0w1niq4

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1012620361/
ここのスレでサイコムすげえ評判いいぞ。
マジにデルが比較対象になってる。
162俺はこんな感じ:02/02/04 15:52 ID:olVPGpbs
【メーカ製PC購入】
  ↓ 邪魔なソフトいらん。できるだけ安く買い換え
【2ちゃんで勉強】
  ↓ デルかエプダイかで悩む
【購入直前でNWの存在を知る】
  ↓ 1.8or1.6のNW待ちもデルは無視
【ショップブランドも候補に】 
  ↓ 安っ!しかし素人にはおすすめできない
【サイコムの存在を知る】
  ↓ サポート良し、値段それなり。
【サイコムに決定!】
163不明なデバイスさん:02/02/04 15:58 ID:1fzz5bxm
>>162
(゚д゚)ウマー
164不明なデバイスさん:02/02/04 16:15 ID:qqHw47sv
>>162
全く持って俺だ。。"ワラ"なのか"鬱"なのか・・・
165不明なデバイスさん:02/02/04 17:34 ID:w+MFcnW3
>162
俺も同じパターンだ。つーかこういう人って多いだろうな。
166不明なデバイスさん:02/02/05 08:52 ID:2h9ROhPA
>>162-165
ジサクジエンの練習ですか?
167不明なデバイスさん:02/02/05 09:23 ID:1d35ihow
>>166
(゚Д゚)ハァ?
厨房は家帰ってママのおっぱいでも吸っときな(藁
168不明なデバイスさん:02/02/05 11:13 ID:9l4vUtkY
>162-165
たしかにバレバレっす。
まぁサイコムの工作員とかじゃないだろうけどな。
こんなところで工作している低脳な会社じゃなさそうだし。
ただの煽りでしょ。
169不明なデバイスさん:02/02/05 15:36 ID:KtEtkm4e
test1
170不明なデバイスさん:02/02/05 16:24 ID:yt7nUFBa
test2
171俺はこんな感じ:02/02/05 16:42 ID:cdc2vHan
デルはデルでいい所だよ
自分の好きなところで買えばいい。
ただ1月28日を心待ちにしててあれじゃ・・・
パソコン一般板でも、みんなブーブー言ってたじゃないか。
172不明なデバイスさん:02/02/06 01:30 ID:GMdLXu1q
DELL Dimension 8100 で Liteon LTD163のDVDドライブをお使いの方、以下の
症状で困っていませんか?
音楽CDをドライブにいれて聴いた後、そのままトレイをあけずにしばらく経ってから
停止状態から再生すると「ザー」っという大きなノイズが出る。これはアメリカの
DELLのサイトにあるファームウエア GDH9へのアップグレードで直りました。
一応日本のDELLのサポートへ電話したら「そのような情報は入っていないので責任を
もてない」とのことですすめてはくれませんでしたが、こっちは後がないのでやって
みたら見事に問題は解消されました。 以下のサイトでD1E80201.exeというファイル
をDLしてフロッピーに解凍し、このフロッピーでパソコンを起動させると自動的に
アップグレードしてくれました。 ただしドライブのファームウエアのアップグレード
に失敗するとドライブが壊れる恐れもあるのでくれぐれも注意が必要です。

http://support.dell.com/us/en/filelib/download/index.asp?fileid=R32513&sid=&lib=0&os=Windows_NT&searchtype=adv&searchcriteria=firmware

173不明なデバイスさん:02/02/06 12:41 ID:i1BeZ49v
あげ
174不明なデバイスさん:02/02/06 12:50 ID:w9x2ln/h
>> 159
DELLから送られてきたドライバ or A07(日本サポートサイト) or A08(アメリカサポートサイト)いずれも駄目です
175不明なデバイスさん:02/02/06 12:57 ID:w9x2ln/h
サイコム逝ってヨシ
アレゲな厨房が使ってろ
てか高すぎ(藁
176159:02/02/06 13:00 ID:iASJumd6
ああ、159ってオレだ・・
USサイトのドライバでもダメなら、ハードの問題かも知れません
yahoo!の掲示板に同じ事例が数件報告されていたので
そちらも参考にしては如何?
177不明なデバイスさん:02/02/07 14:13 ID:QVWOPoEg
こちらはマターリ進行。Dellスレ。
178不明なデバイスさん:02/02/08 01:41 ID:s5MgqYpS
ひょっとして、ここがマターリなのはIDの関係?
179不明なデバイスさん:02/02/08 03:25 ID:obhWZTC8
Inspiron4xxxにつけるDVDの型番、わかる方いますか?
もしくは記載されている場所はわかりますでしょうか。

どなたか教えてください
180不明なデバイスさん:02/02/08 03:32 ID:obhWZTC8
あーしまった
ぜんぜん違う

InspironでなくてDimentionでした・・・激しく鬱

すんません。ほんとに。
181不明なデバイスさん:02/02/08 03:46 ID:z3JQkuli
>>180
DimentionじゃなくてDimensionね!
http://support.jp.dell.com/jp/jp/docs/
182不明なデバイスさん:02/02/08 08:17 ID:R6inxkOo
12月に買った8200のDVD-ROMドライブは、NECのDV-5800というやつだったよ。
でもこれってその時々で変わるんじゃないの?
183不明なデバイスさん:02/02/08 10:59 ID:n0yLmVU9
今週届いたオレの8200もNECのドライブだったよ
コンボにせずDVDとCD-RWの2台つけたけど、両方とも
NEC製だった。特にCD-Rが問題のLite-onでなくてラッキー
184不明なデバイスさん:02/02/08 12:56 ID:obhWZTC8
>>181
また間違えた・・・
リンク先で数々のドライブ詳細がわかりました。
ありがとうございました。

>>182-183
Dimensionの高級機はNECの8200が濃厚な線らしいですね
ワンランク下の4xxx系はどんなドライブになるやら・・
届いてからのお楽しみですかね・・
185不明なデバイスさん:02/02/08 15:09 ID:aHt+yH1m
>183
NECのCD−RW、焼き速度が24倍速しか選べなくないですか?
吸い出し速度は選択できるんですけど、焼き速度が選べないんです。
いろいろやってみたんですけどね・・・。

>184
僕は4300Sで、NECでしたよ。
186不明なデバイスさん:02/02/08 15:23 ID:fLPhj/BT
8200の前面USBにどうしてもはめ込めません。
私が不器用なのかもしれないんですが、みなさまどういう
角度ではめてますか?コツとかあります?
187不明なデバイスさん:02/02/08 15:27 ID:Sse9H3Aj
>>178
そうかもね。自作自演はできにくいし。
あっちのスレは良くも悪くも賑やか。
188不明なデバイスさん:02/02/08 15:28 ID:wwdUnfrc
>>186
斜めに角度がついてるから入れにくい
189不明なデバイスさん:02/02/08 15:29 ID:3/jnQDfr
>>186
強く押す事だけだと思うが。
軽く下から上方向に力を入れて思いっきり押すべし。
190不明なデバイスさん:02/02/08 15:33 ID:SEZoMHyd
>>186
USBはハブでさすからなぁ。全面からなんて引っかけそうだし、使ってないんじゃないの?
191186:02/02/08 16:47 ID:fLPhj/BT
だめです・・・・どうしてなんだろう・・。
鏡を使って位置まで確認しながらやってるんですけど・・。
もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。
192186:02/02/08 17:20 ID:fLPhj/BT
できました!
すごく単純なミスでした。恥ずかしい・・・・。
8200を逆さまにして、鏡でなく肉眼で確認したところ、
入れ方が逆でしたー・・。
いままでのパソコンの前面USBは、USBマークを上にして、つまり
金属部分のつなぎ目が内部分を上にして、差し込んでいたので
まさか裏返しにして差し込むとは、全く気がつきませんでした。
でも、背面のUSB差し込みのところも、マークとマークが向き合うように
入れるようになっていたのに、なんで前面だけが、裏返しに差し込むように
なっているんでしょうか・・・。
193186:02/02/08 18:20 ID:fLPhj/BT
独り言が続いていますが、サポートに聞いてみたら
「特にそのマークが上とか、マークとマークを向かい合わせで入れる
という決まりはないので、まずはコネクターの部分を確認してくださいませ」
といった感じの答えでした。
普通そうなの?自分が単なるクレーマーになった気がして宇津。
194不明なデバイスさん:02/02/08 18:22 ID:waKX98DZ
逝ってよし(#゚Д゚)
195不明なデバイスさん:02/02/08 18:46 ID:BKjKSgcj
マークが上。
196183:02/02/08 21:42 ID:vSarP+ES
>>185
今のところオンザフライでしか焼いてないので
1ドライブで吸出し→焼きはどうなるかわからないのだが
起動時は24倍表示固定だけど、空メディアを入れたとたん
焼き速度が選択できるようになります。
メディアを変えると選択できる速度の範囲も変わるので、
CD-Rメディアの特性を自動判別しているのではないかな?
197183:02/02/08 22:00 ID:vSarP+ES
で、気になるからいまCD-RWドライブ1台だけでやってみたよ
確かに書き込みは勝手に24倍になるね。
入れたメディアが最速24倍まで選べるやつだったからかなぁ?
あ、焼きソフトは付いてきたEasy CD Creator5 Basicね。
だからほかの焼きソフトではどうなるかは不明。
とりあえずちゃんと焼けてるし、ジャストリンクも効いてるから
オレ的には全然気にならないけどね。
198不明なデバイスさん:02/02/09 01:39 ID:AARlgysV
>>179
最近だとNECのドライブの可能性はあるかもしれないけど以前はLiteonの16倍速
が付いていたようですね。 上の172のところのリンクでアメリカのDELLの
サポートページを見ると4400とかのっている。
199不明なデバイスさん:02/02/09 05:46 ID:dNNYzi58
LiteonてSD2.5が焼けるからいいんじゃないの?
200不明なデバイスさん:02/02/09 11:01 ID:AARlgysV
>>199
無知ですんまへん、 SD2.5って何ですか?
201不明なデバイスさん:02/02/09 14:10 ID:l0+swXMV
SafeDisk v2.5
202不明なデバイスさん:02/02/09 17:53 ID:8GYu1bc3
質問です。
DIMENSION8200を使ってるんですけど、パーティションマジック使ったり、エラーチェックしたり
HDDをいじると再起するときに絶対エラーが出るんです。

パーティションマジックを使って再起するとパーティション設定途中に青い画面になって
英文が書かれてるんですけど意味がよく分かりません。

エラーチェックでも再起すると同じ画面になります。

友人のDELLのPC(DIMENSION4300)も同じ症状になってるみたいなんですけど、どう対処すればよいのでしょうか?
あと、パーティションマジックのバージョンは7.0です。

203不明なデバイスさん:02/02/09 18:22 ID:B6dW5Cl/
>>202
英語なら読む努力ぐらいしようや。
そのものずばり書いてあるんだから。
204不明なデバイスさん:02/02/09 19:53 ID:f7Pwhygw
PM使ってエラーが出るなんて初耳だな。
205不明なデバイスさん:02/02/09 20:44 ID:5uTOfbx9
インスパ4000ユーザだが、BIOSをアップ(怠っていたので一気に16もアップ(;´Д`))
させたらバッテリが逝った・・・
BIOSのせいなのか、寿命(購入後ちょうど一年)なのか・・・

サポートに相談して、以前からこちらもDVDだけが読めなくなったドライブ共々交換依頼してみよう。
また一から説明するのか・・・鬱
206不明なデバイスさん:02/02/10 01:15 ID:9mU1lTU/
RやRWにバッファエラ防止機能がついていないって本当ですか?
207不明なデバイスさん:02/02/10 01:29 ID:xwVLvL7a
>>206
ちゃんと付いてる
208不明なデバイスさん:02/02/10 04:50 ID:Zrbp4QPK
DELL-PowerEdge500SC
なんか電源ファンがすごくうるさいんだけど
こういうものなのかな?
もっと上位クラスなら静かだったのでしょうか?
209不明なデバイスさん:02/02/10 08:22 ID:2rrkEqDq
質問です。J400cを使っているのですが、cpuのアップグレードは可能でしょうか?
celeron 1Ghz乗せたいんですが・・・
210不明なデバイスさん:02/02/10 10:25 ID:G+1kIvTd
>>208
8200は、止まってるんじゃないかと思うほど静かだよ。
たまにボボボボって音がするくらい。
だけど電源落とすとちょっと頭が軽くなるから
低周波は出っぱなしかもね。
211不明なデバイスさん:02/02/11 17:10 ID:ljKZT/ck
見積もりと購入のページ、サーバ落ちてます?
接続できないのはウチだけですか?
212不明なデバイスさん:02/02/11 17:49 ID:ZP5wa3O1
俺も見れないよ。
213不明なデバイスさん:02/02/11 18:02 ID:iKkq0Y2D
>>208
鯖仕様だろうがそれは。
214不明なデバイスさん:02/02/11 21:09 ID:gkvCKMSh
実物見れないから、気になってるんですが、
デルのモニターってどうですか?
トリニトロンか液晶を買おうと思ってるんですが・・・
215不明なデバイスさん:02/02/11 21:40 ID:+QoqCsso
>>214
DELL純正15インチTFT、本体と一緒に買った。
前の機種と職場のが富士通についてた割といいTFTだったので、
DELLの上下視野角の狭さに驚き、激しく鬱になった。
でも、仕方ないから買いなおそうかと思って店頭に見にいったら
ナナオやアイオーの人気機種も似たようなもんだったよ。
最近は輝度補正して何とか慣れてきたから、まあ良しとしよう。
モニターは実際見て、自分の好みで買うほうがいいと思うな。
ただ、DELLの場合、本体やキーボードに色を合わせて選ぶと
選択肢が限られてくるけどね。
216不明なデバイスさん:02/02/12 02:15 ID:x7Y8njr7
>>214, 215
CRTに関してはトリニトロンやダイアトロンが良いなどといえますが液晶の場合は
実際の現物を見ない限りは判断しようがないです。 どこのメーカーも基本的に
液晶パネルは韓国のSamsung、台湾のAD、日本の富士通、NEC/MITSUBISHIのどれかを使っているようです。 また同じメーカーでも機種によっていろいろな国の液晶
パネルをつかっているので上記の液晶パネルを製造しているメーカー直販のディスプレイ
でなければ何が使われているかわかりにくいです。 私は個人的にMitsubishiの液晶
パネルが一番きれいだと思っています。 2週間くらい前に液晶を買うためにお店
にあるディスプレイを細かく調整しながら比較した結果、アイオーのA15Cが圧倒的に
美しく、自然な色温度、文字のシャープさ、写真のシャドウ部の再現も素晴らし
かったのでこれに決めました。次に良かったのはナナオです。 あとで判ったのです
が、このアイオーのA15Cに使用されている液晶パネルはNEC/MITSUBISHI製です。
うちは黒いキーボードですが、白いディスプレイでもあまり気になりませんよ。
でもアイオーのA15Cは絶対お買い得ですよ。 アイオーの19型も良いそうですが
そのほかのアイオーの液晶はかなり質が落ちるそうです。
217不明なデバイスさん:02/02/12 15:59 ID:F2sDGvDa
>>216
アイオーA15Cは、かなり上下視野角が狭いと思う
5万前後なら仕方ないのかも
218不明なデバイスさん:02/02/12 20:57 ID:mYxjtFjV
フレッツADSLなんですがLANカードはどれにすればいいんでしょうか?
219218:02/02/12 20:58 ID:mYxjtFjV
age
220不明なデバイスさん:02/02/12 21:16 ID:UOt9K6j7
>>218

intelはやめとけ。
それ以外はOK
221NANASI:02/02/12 21:33 ID:+ysKGHwT
>私は個人的にMitsubishiの液晶
パネルが一番きれいだと思っています。
あれは、「眩しくくらいに輝度を上げている」製品。
見れたものではない。
222不明なデバイスさん:02/02/12 21:51 ID:5ZPGkm0u
>>218
3Comはドライバ入れないと繋がらないからそのつもりで
223218:02/02/12 22:18 ID:43eCDQ+s
Cnetにします。
224不明なデバイスさん:02/02/12 22:19 ID:5ZPGkm0u
てゆうかそれしか選択肢ないんじゃ
225不明なデバイスさん:02/02/13 12:20 ID:8IE7T0LG
age
226不明なデバイスさん:02/02/13 21:33 ID:Jv/azfBZ
モニタもキーボードもマウスもなしの本体のみを購入したいのですが、
こういう場合ってDELLでもいいんですかね?
227不明なデバイスさん:02/02/13 21:46 ID:jDS9nTyZ
さっき 
Pen4 2A 
メモリ 1G
で見積もりしたら1000円しか差がなかった。
8200と4400どっちが買いだろう・・・
ていうか、RDRAMとDDRSDRAMどっちが買いだろう・・・
228不明なデバイスさん:02/02/13 22:00 ID:DvbqjA0O
未来があるのはDDR・・・かも。
229ひよこ:02/02/13 23:28 ID:uKQ8cDRV
今、デルの構成をしてるとこなのですが
「Dell(R)2ボタンマウス」はwheel付なのですか?
付きでも1000円差ならインテリの方がいいのかなぁ。。
230不明なデバイスさん:02/02/14 00:22 ID:rDWZ9dTg
>>229
2ボタンはこれ↓ホールなし
http://www.dell.com/html/jp/learnmore/dimen/mouse/dellmouse_gray.htm
インテリにしておけ
231不明なデバイスさん:02/02/14 02:48 ID:iz5I7kfI
DELLのインテリ、ホイールが硬くない?ガラガラゴロゴロって感じ。
あと、クリック音が本当、カチカチいう。

昔マウス左側面が湾曲してないインテリ使ってたけど、
それは比較的、ホイールもなめらで、クリック音もそんなにしなかった。

まぁコレはDELLに問題があるわけではないけど・・・。
232不明なデバイスさん:02/02/14 14:48 ID:O84O0qMq
>>231
漏れは逆。滅茶苦茶柔らかい。
「こんなの使えるかゴルァ」と思ってたけど慣れちゃって他のマウスが硬く感じる罠。
233不明なデバイスさん:02/02/14 20:33 ID:9GtMuPk6
>227
折れも迷ってる。
8200と4400の価格差が、わずかなんだよなー。
234不明なデバイスさん:02/02/14 23:03 ID:gwmw0cN7
DELLで選べるデジタル/アナログビデオキャプチャー機能付IEEE1394カードって
どう?きれいな画質でキャプチャーできるのかな? あと、もともとどこの製品?
235不明なデバイスさん:02/02/15 01:41 ID:0M5s4iMX
私は4300sか4400かで迷ってますよー。
4400でっかい・・・価格差は2万くらいか。
みんないいの使ってるんですねー>8200
私にはそこまで良いのは必要無いかなと(笑
4300Sが全然話題にでてないみたいなので
「もしやみんな眼中にない!?」とちょっと不安に
なってしまいました(笑)注目度低んですかね・・・

で、本当は小さい方がいいけどやっぱり動画に差がでますかね?
別にゲームとかやらないと思うんだけど・・・ちょっと気になるなぁ。

もし見当はずれな質問だったらごめんなさいなんですけど
DVD映像見る時も差がでるものなのでしょうか?

236不明なデバイスさん:02/02/15 12:58 ID:Tw6erjf3
8200でGeforce3 Ti200をつんだマシンと合う、
(デジタルでも使える)液晶を教えてください。
予算は七万円程度。15〜16インチでお願いします。
110あたりでいわれていることが気になるので。
237233:02/02/15 13:43 ID:iiaHBvkq
>235
折れは仕事に使うPCで考えてるから設置スペースも予算も
個人で部屋で使うのと比べて余裕がある。
自宅に置くなら4300Sが好みかな。ノート使ってるけど。
238のの:02/02/15 14:15 ID:w/kiUeiE
239236:02/02/15 14:27 ID:e2BP9vCl
>>238
ありがとうございます。
dell8200ってDVI-D24ピンを持っていますよね?
それと、SXGAの信号も出力可能なのでしょうか?
教えてください。
240名無しさん:02/02/15 15:00 ID:egVpIHnl
>>239
あのなー
チミが何を選択するかで変わってくるだろ
自分で調べれないのか?
241不明なデバイスさん:02/02/15 15:15 ID:2KNnCgut
242不明なデバイスさん:02/02/15 15:46 ID:UFedl3wf
>>236
ナナオのL365,L375,L465なんかはどう?
まあ、他の人にも聞いてみて、その後
店で買ったほうがいいYO!
243不明なデバイスさん:02/02/15 16:21 ID:2KNnCgut
>>236
黙って薦める↓ ただし本体と色は全然合わん。
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_monitor/sm_17t/index.html
244不明なデバイスさん:02/02/15 18:29 ID:0vlBKeU2
   米Dell、2001年度第4四半期の決算を発表
  〜売上高は前年同期に比べ減少。アジア地域は堅調
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0215/dell.htm
245不明なデバイスさん:02/02/15 22:02 ID:FRtwmtTk
>>235

4300S:106(W)x389(H)x432(D)mm
4400 :181x425x447mm

漏れは有楽町PKANのリアルサイトによく行く4300Sはお前の思ってるほど
筐体は小さくないぞ。奥行きなんか4400と1.5cmしか変わらん。
箱開けてショック死する前に他社も検討しる!
動画やDVDでの差を4400と4300Sで競わせてるようじゃ話にならん(w
246235:02/02/15 22:26 ID:8Z7Oi2RC
レスありがとうございます!

237>
仕事で使うんだったら大きくて高くてもよいですよね・・・
私の部屋超収納場所すくないんで心配で(笑
しかも貧乏学生なんであんま金もだせなぁーい(泣
家に置くんだったら4300s魅力的ですよね!

245>
うーん・・・そんなに変わらないかなぁ?(苦笑
一応原物見たんですけど、半分くらいに感じたんですよ(幻覚か!?
そうかぁ、動画を4400、4300sで競ってるようじゃ
話にならないのかぁ〜(ガックリ 別に動画やりたい!ってわけじゃ
ないんですけど、どうせなら綺麗に見れたらいいかな〜
程度の気持ちで比較してたんです。すみません無知で(恥



・・・で、考えた結果4400にしようかなと。
大きいけどそこまで変わらないみたいだし・・・少しでも
性能いいやつのほうがいいかなって。8200と4300の
中間をとって。みなさん相談にのってくれてありがとうございました!
247不明なデバイスさん:02/02/15 22:59 ID:FRtwmtTk
>>246

悪いことは言わん8200にしとけ。
HDD、メモリ...後で増設できるもんは後回し、すると、ほらぁ、買えるだろ。
4400なんて半端なマシン買うと後悔するぞ。中間とって...なんて解は無いと思え
248不明なデバイスさん:02/02/15 23:12 ID:QGnkiU7g
4300Sって横置きできるんですか?
249不明なデバイスさん:02/02/16 00:02 ID:OnW1/ElY
>>248

横置きも可能
ttp://db.ascii24.com/db/review/pc/small/2002/02/13/633226-000.html
の下段あたり参考にしる!
250不明なデバイスさん:02/02/16 01:20 ID:J8cfCmWe
SD-616の改造ファームがインストールできない・・・
できた人いますか?
なぜかDOS画面で別のディスクを入れるかディスクを取り出せと言われて
インストールに失敗します
251246:02/02/16 07:53 ID:gzXigW93
247>
アドバイスありがとうございます!
うっ・・・そうですか!?やっぱ8200がよいのかな?
あぁ、かなり流されやすいです自分(笑
価格差は2万くらいなんですよね〜。半端なのはだめかぁ。
せっかく新しいの買うんだからフンパツしようかしら。
もしかしたら8200に踏み切るかもです!

Pentium4、1.7GHzでメモリ512MB、HD80GBで見積もったら
20万くらいだ。んー(悩)優柔不断な自分が憎い・・・
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258不明なデバイスさん:02/02/16 12:01 ID:TdfwEm9j
アラシが来たようです。
259不明なデバイスさん:02/02/16 12:21 ID:GpAZlUCl
一般板の粘着君かな?
260不明なデバイスさん:02/02/16 12:59 ID:drikHsXF
なんで荒らしてるんだ?
261流れを無視して・・・:02/02/16 20:17 ID:6f9OvUVT
漏れはDimensionを買おうと思ってたんだけども、
4300Sのケースが好きだが4300Sの性能が物足りない。。。
8200の性能が欲しいがケースがちょっと。。。

ってなわけで試しにPrecision340のスモールデスクトップで見積もり。。。
8200とほぼ同構成で組めるのね。。。知らんかった(´Д`;)
しかもグラフィッカーの端くれなんでQuadroまんせー。(・∀・)イイ!
CPUに低クロックNWが追加されれば嬉しいんだけどな。

自作はもう引退なんだが、ついにワークステーションを手に入れるときが来たのだろうか。。。
っていうか最近のマシンって高性能だからWSとの区別つけにくいよね、自作だと尚更だ。
262不明なデバイスさん:02/02/17 01:53 ID:PL3RcwO/
>>231
うん、本当に硬いしクリック音うるさいね。
私は速攻で買い換えたよ。

ちなみにキーボードもタイプ感が悪くて1週間で押入れ行きです・・・・。
263不明なデバイスさん:02/02/17 09:00 ID:rwNqQ5yr
思うんだけど、月曜日到着予定っておかしくない?
土,日に発送をしないなら、発送するのは金曜日か月曜なわけだから
金曜日に発送すれば土曜に届くし、月曜日に発送すれば火曜に届くだろ。
そして18日着予定に漏れの4400はまだこない・・・。
いつくるんだゴルァ!!
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270不明なデバイスさん:02/02/17 12:41 ID:MmXdIy9S
一般板との住み分けもきちんとできない厨房君が来たみたい。
271不明なデバイスさん:02/02/17 12:56 ID:ZLm5GYt7
OptiPlexも12時間サポート選べるようにして欲すぃ……。
272不明なデバイスさん:02/02/17 13:07 ID:Xie6divF
メルコのカードリーダーなんてどれもいらんけど
どれかっていうとどれがいいんだ?
273227:02/02/17 17:40 ID:GBLxt4Rb
4400に決めました。
電源が250Wじゃ物足りない。
DDRの方が2.5Vで消費電力が少ないみたいなので。
将来性はどっちも一緒みたいですね。
結局マザーが対応できなければ意味ない。
274不明なデバイスさん:02/02/17 18:30 ID:sj0FcA+w
>>533
電源交換すれば?ただし元のやつもちゃんと取っとかないといけないけど。
275不明なデバイスさん:02/02/17 20:34 ID:WgMDb7Yn
8200使い始めて1週間たつけどすごくいいよ
前はショップブランドの筐体だったけれどハードウエアの交換がすごくやりにくかった
8200の筐体だとハードディスクの交換なんかものすごく楽。
蓋を開けるのもネジいらずですごくいい。ショップブランドでは味わえない良さだね
音も静かだけど期待してたほど静かではなかった。
でも、許容できるレベルだし以前使ってたショップブランドと比べると雲泥の差。

こう書くとDELLマンセーうぜえとレスするやつがいるんだろうな。でも、マジでいいよ。
276不明なデバイスさん:02/02/17 22:52 ID:BKSYwSjL
>272
4400なら「今だけお買い得キャンペーン!」というのを選べば、
カードリーダ付かないぶんくらいは安いのでは。
277不明なデバイスさん:02/02/18 01:50 ID:oLhgMYJf
8200と4400って、静音性は同じくらいかな?

>>275
で、275に聞きたいんだけど、「静かだけど期待してたほど静かではなかった」
っていうのを、もっと客観的に表現してくれ。
たとえば、デスク上に置くと気になるけど、床に置けば気にならない、とかさ。

278不明なデバイスさん:02/02/18 02:05 ID:RVMMn/A6
8200のBTOオプションから19インチディスプレイが消えた。ついでにNICのIntel100BASEカードも消えた。なんで?
279275:02/02/18 06:28 ID:h2PiJeuO
>>277
置き場所の都合でデスクの上に置いてあって左耳から30センチのところに本体を置いてあるが
許容できる音の大きさ。机の下に置けば気にならない音の大きさになると思う
280275:02/02/18 06:35 ID:h2PiJeuO
8200と4400の静穏性の差はわからないけど
8200は神経質とよく言われる俺でも許容できる音の大きさ。
281275:02/02/18 06:39 ID:h2PiJeuO
連続かきこだ(汗
、「静かだけど期待してたほど静かではなかった」
というのはノートパソコン並みの静穏性(ほとんど無音)を期待してたけれど
そこまで静かではなかったということだね。
282185:02/02/18 10:08 ID:v5oW55Fm
>>196さん
レスが遅くなってすいません。
4300Sなので1ドライブで吸い出し→焼きとなりますが、焼き方の設定の時点では
24倍速しか選択できず、吸い出し後に空メディアを入れると自動的に焼き始めるので
試しに12倍速のメディアを入れてみたところ、自動的に12倍速で焼いてくれました。
さらに8倍速メディアでは8倍速、16倍速メディアでは16倍速で焼いてくれたので、
どうやら「入れたメディアの対応速度を自動認識し、そのメディアの最高速度で焼く」
という仕様のようです。
283277:02/02/18 11:10 ID:Piq8de87
>>279-280
サンクス。意味がわかった。俺も音には神経質、275と同志だな。
今使っているのは、IBMのミニタワーなんだが、床においても気になる音だ。
電源ファンの音ね。
これよりいいというんだな。店頭でチェックするか。
284不明なデバイスさん:02/02/18 11:18 ID:Ej9+qltC
現在はdimension4400 の購入を考えています。
既に購入された先輩方!!
BTOで選択できる アナ・デジキャプチャ付IEEE1394カードって
どこの会社製ですか?ハードエンコード?画像満足できますか? 
(dellサービスに電話したら「公開できません」と言われました)
あんまり変なカードなら
AGP GF3-Ti200
PCI IEEE1394/サウンドカード/LAN で購入して
余った1本に自分で
カノプスのMTV1000(TVもみれる)を載せようと思っています。
たぶんどなたか 同じような構成をされた方いらっしゃると
思うんですけど、、不具合など御存知でしたら教えてください。
sotec4170/sonyRX55 なんかも魅力で、、、迷います。(こっちに
移動しました)

285凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
286凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
 
287凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
  
288凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
   
289凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
    
290凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
     
291凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
      
292凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:18 ID:YyrCqmr4
       
293凸(`ー゚)fuck!:02/02/18 17:19 ID:YyrCqmr4
        
294不明なデバイスさん:02/02/18 18:19 ID:5kARzyob
又パソコン一般の馬鹿が流れてきたか。
295227:02/02/18 18:44 ID:lgn6TUe0
8200と4400って静粛性の差ってあるんですか??
筐体は全く同じだと思っていたもんで。
差があるんだったらまた考え直さなくては・・・
296不明なデバイスさん:02/02/18 20:54 ID:v3kojdEF
1月31日注文、2月1日振りこみ、
オーダーステータス「納期予定2月12日」
今日電話で到着は26日ですって。
どういうこと??
297不明なデバイスさん:02/02/18 21:01 ID:TC2G5lQc
1月27日電話にてカードで注文
カードに問題ないのにカード認可降りず
1週間ほっとかれた。
やっときた注文書は間違っていて訂正の電話したら
オーダーステータス「納期予定2月29日」
もう我慢の限界なので明日vaio買ってきます。
もちろんDELLはキャンセル

DELLは日本撤退した方がいいよ
298不明なデバイスさん:02/02/18 21:15 ID:legmT/tt
>>297
確かに最近納期遅いかもなぁ
299不明なデバイスさん:02/02/18 22:08 ID:Zd9hS2pT
どうしたんだろう
俺はカードで買って一週間で届いたよ
BTO(機種)の内容によっては差が出てくるのかな
注文書も間違いなかったし
雑なのか、ばらつきがある(あっちゃいけない(笑))のか。

ところでファームアップできた人いますか?
いまだにできないでいる・・
300不明なデバイスさん:02/02/18 22:10 ID:Zd9hS2pT
>>299
名前欄に250が抜けてた
301不明なデバイスさん:02/02/18 23:47 ID:W046CkCC
>カードに問題ないのにカード認可降りず
>1週間ほっとかれた。

これは気の毒だけど

>やっときた注文書は間違っていて訂正の電話したら

これは入力した方が間違ったんじゃねーの?

302不明なデバイスさん:02/02/19 00:40 ID:Vg7qAYEo
>297
2月29日!
303不明なデバイスさん:02/02/19 00:50 ID:dBivx/qT
納期は2年後ですかね
304297:02/02/19 00:57 ID:HxkHUJgi
電話で注文してもう一回確認までしたのに間違った。
2x256MBを4x128MBになっていた。
合計金額一緒なので、注文書見るまでわからなかったよ。

すまそ28日でした。
鬱だ逝ってきます
305不明なデバイスさん:02/02/19 01:20 ID:ngdoHprM
>>304
1/27に電話で注文だったら、4×128MBがキャンペーン価格適用だったと思うよ。
オレは1/29に電話で注文したが2×256MBだと割引適用できませんと言われた。
オンライン見積りより全体で3万ばかり安かったな。
306名無しさん:02/02/19 01:38 ID:ddZ6qnqN
電源250wは変えた方が良いでしょうか?それとも250wで十分なんですか?
307不明なデバイスさん:02/02/19 12:48 ID:jSozuBsg
4400
25日までP4−1.6Gがお買い得
今が買いですかね?
それとも26日以降には北森CPUの選択肢が増えるのかな?
誰か教えてー
308不明なデバイスさん:02/02/19 12:58 ID:psbdfzCZ
デルって納期遅いから買わない方がいいと思うが・・・
309不明なデバイスさん:02/02/19 15:25 ID:tD8a4Vex
ほんまにDELLの納期は糞遅い・・・
急いでいる人は絶対に買っては駄目でしょうね。
なんか15インチ液晶が切れてるらしく20日以降の納期になりますと言われた!
あんましむかついたからキャンセルすると言ったら、ナナオの液晶に変更になり
明日くる予定らしい・・・まあ多分こないでしょうけどね!!くそDellめ
ちなみに注文は、1月26日・・・
310不明なデバイスさん:02/02/19 15:56 ID:UdgyFTbQ
>>308
即納モデルとか欲しいよね〜
311不明なデバイスさん:02/02/19 16:03 ID:pdi/S/KC
>>309
だいたい2週間みてくれと言われて、実際にはぴったり1週間で来た
BTOの組み合わせによって早い遅いがあるようだね
しかし、純正15インチTFTが品切れでかえって良かったのでは?
PC本体は文句無いけど、あれだけは糞だった。ナナオで大正解だよ
ちなみに液晶スレによると、純正17インチの方はかなりいいらしいよ
312不明なデバイスさん:02/02/19 16:28 ID:UdgyFTbQ
>>311
VE150そんなクソかなぁ。
(たまに使うだけなので常用しないけど
313不明なデバイスさん:02/02/19 16:33 ID:pdi/S/KC
314不明なデバイスさん:02/02/19 16:37 ID:UdgyFTbQ
>>313
こんなのあるのか。う〜ん。使った事無い。

一時期は ViewSonic VE150が付いてきたような気がするけど、
これは結構まともな品質だった(常用すると別かもしらんが)
315不明なデバイスさん:02/02/19 17:07 ID:aNOxU9+n
テロ事件以降なんかねぇ
316不明なデバイスさん:02/02/19 17:27 ID:NM38fNXG
パソコンを購入するうえで最重要な事は納期です。
メーカー、ショップに限らず、どこを選んでいいか迷っている人は
納期が最長どの位かかっているか、質問したりして調べて下さい。
なぜかというと、パソコンの各部品は通常日を追うごとに
値下がりしていく為、納期の間に実質損失が拡大してしまう。
意外とこれをおろそかにしている人が多い。
通常どんなに遅くても10日から12日ぐらい
これより遅い所は止めたほうがいい。
この条件が整っている所から、選択するのが確実だ。
つまりデルで買う奴は馬鹿なのである。
317不明なデバイスさん:02/02/19 18:10 ID:tG70Nrpw
>>316
8日で着たんだけど。ダメか?
318不明なデバイスさん:02/02/19 18:15 ID:UdgyFTbQ
>>316
デルの方が保証長いしパーツも壊れにくい気がするから、
やっぱ買うなら DELLにしちゃうなぁ。

他のメーカなら早いかというとそうでもないし
319anx:02/02/19 18:36 ID:ZX6IMmT/
USB2.0搭載のっていつ頃出てくるでしょうか。夏以降になるのなら無しでもいいけど、もし4月だったら考えてしまうなぁ。
320309:02/02/19 19:19 ID:pG2FsJQH
311>
こないこないと思ったら今来ました。
セッテングも今終わってみました!
うーーーんかなり良いかも・・・
なんかとても嬉しいっす♪
321不明なデバイスさん:02/02/19 19:35 ID:mk5Wh5QQ
12日納期予定で
ずっと来なくて
18日に電話
「明後日にはつきます」
26日になりました
322不明なデバイスさん:02/02/19 19:36 ID:TycxzbKi
来ないよ・・漏れのDellが来ないよぅ・・・。
到着予定日が21日→22日→18日→確認中になりやがった。
日本に到着済みなのに、発送しないなんてどういうことだ?
これは嫌がらせなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
323不明なデバイスさん:02/02/19 19:37 ID:mk5Wh5QQ
 >316
DELLは納期が遅くても
注文から納期までの間に値段が安くなったりしたらその差額は返してくれますけど?
324不明なデバイスさん:02/02/19 19:54 ID:sClO3POG
>323
本当か!?
ペン1.6が値下がってるんだけど、その分返してくれるの?
325不明なデバイスさん:02/02/19 20:02 ID:b+QHpcbu
>>323
手続きは?
326不明なデバイスさん:02/02/19 20:06 ID:mrb/P2Ey
差額をどういう計算方法で出すのかは分かりませんが、
私は17000円ぐらい返ってくる予定です。
 心配だったら一応DELLの社員に聞いた方がいいかも。
「PEN1.6の値段さがっとんやけどオレ損しとるやん!!」って。
327不明なデバイスさん:02/02/19 20:08 ID:mrb/P2Ey
 >325
自分の銀行口座に振りこんでくれるみたいです。
私の場合は口座番号やらを聞かれたんで
「今分からない」って言ったらまたかけ直しますってさ。
商品到着後、少ししてから返ってくるみたい。
328不明なデバイスさん:02/02/19 20:33 ID:HxkHUJgi
今の方が値上げして高いんですけど、帰ってきますかね
ここのパーツとしては下がっていますが。
細かくチェックして言ってみようかなあ。
329311:02/02/19 21:32 ID:ngdoHprM
>>309
とりあえず良かったね。液晶もナナオのほうが絶対良いはずだよ。
カードリーダー不足とか(←みんなあまり欲しくないのに)
単品で不足が出て全体の納期が遅れてる人多いみたいだね。
代替同等品でOKできるなら、問い合わせてみるのが吉のようですな
330不明なデバイスさん:02/02/19 22:28 ID:PlI8zQvO
デル信者必死だな(藁
331不明なデバイスさん:02/02/19 22:33 ID:0a0L02nD
カードリーダーはたしかにいらん。禿げしくいらん。
あんなもん付けるぐらいなら1000円でも安くして欲しい。
ってうか、納期が左右されるような物をオマケで付けるなってんだ。
332不明なデバイスさん:02/02/19 22:53 ID:ngdoHprM
一般板の厨がまた迷い込んできた模様
頼むから低次元な煽りはあっちでやってくれ
333不明なデバイスさん:02/02/19 22:58 ID:gDW8IhUc
>332
多分時間的に、向こうに書こうとしらこっちに書いちゃった、ウッカリ屋さん(藁

334不明なデバイスさん:02/02/19 23:03 ID:CfVrTjt3
>330
好きだねこの台詞。
335不明なデバイスさん:02/02/19 23:05 ID:ngdoHprM
>>333
そうみたいだね。あっちはかなり荒れまくりというか
もうDELLとは関係ない部分で騒いでるだけのような気が・・(藁
336不明なデバイスさん:02/02/19 23:09 ID:YgdEQW68
>>327
その返金っていうのは自動的にしてくれるものなんですか?
それとも自己申告?
337不明なデバイスさん:02/02/19 23:35 ID:Nr65TLJi
 >327
多分自動的だと思います。
そういう返金システムがあるってことを営業社員が言ってましたから。
ただ、どういう形で返金について連絡あるのかは分かりませんが。
338不明なデバイスさん:02/02/20 00:18 ID:KYzLsRQU
322>可愛いーv

339不明なデバイスさん:02/02/20 03:38 ID:oyJ0zCRR
お届日が
当初25日 ⇒ 22日 ⇒ また25日 ときて
いきなり今日(20日)届く事になった。
これ信じて(・∀・)イイ?
340不明なデバイスさん:02/02/20 13:55 ID:hNsBrd+4
どこまでをアメリカでやって、どこからが日本での作業なのでしょうか。
今日8200の納期を電話で聞いたら2週間って言ってた。
341不明なデバイスさん:02/02/20 14:11 ID:5uLtlPLh
>>340
「アメリカで」ってのはネタでしょうが(藁
日本では輸送関連だけ
http://jpapp.dell.com/orderstatus/single.asp
↑このURLよく見ればジャップだってさ(激藁)
8200は冥土印チャイナだよ

342不明なデバイスさん:02/02/20 16:32 ID:WY7k988M
去年の4月に購入してビデオカードとFDDが逝った模様です。
343不明なデバイスさん:02/02/20 17:11 ID:WY7k988M
sage
344不明なデバイスさん:02/02/20 18:03 ID:/0J5OtTD
なんでDIMENSIONの送料は5000円でOptiPlexは4000円なんだろう??
345不明なデバイスさん:02/02/20 18:57 ID:y9gBTuht
核応用技術、ミサイル技術、化学・生物兵器などの
大量破壊目的の兵器に関連した本製品の使用
で「する」と答えるとどうなるの?
346不明なデバイスさん:02/02/20 18:59 ID:6UskR5sw
>>345
あ〜、気になるよね。誰か試してくれ(笑)
347不明なデバイスさん:02/02/20 19:16 ID:p8LpZqCY
大量破壊(・A・)イクナイ!!
348不明なデバイスさん:02/02/20 19:17 ID:6UskR5sw
冷静に考えると OSの使用許諾に「軍用を意図してないよ」とか書いてある気がするね。
その辺で「OSのライセンスに違反するので MSに問い合わせてね(はぁと)」とか
返事が返ってくる、という事なのかな
349不明なデバイスさん:02/02/20 19:40 ID:Njg6CVdq
前にdell注文したんだけど、本当に納期に関してはいい加減だと思う。
゛納期が遅い゛ってだけならまだ許せるが
゛納期が分からない&コロコロ変わる゛ってのは一般社会において許されるのか?
俺なんか納期が2週間〜6週間(不明含)の間で変わりまくって
結局来たのは3週間後だったものな。
よくこんなザマで、徹底した顧客満足の追及と言えるもんだ(w
350不明なデバイスさん:02/02/20 20:05 ID:6UskR5sw
>>349
法人客が多いのに売れてると言うことは許されてるんだろうなぁ。
法人は繰り返し買うから納期がソレなのは承知の上で買ってるんだろうし
351不明なデバイスさん:02/02/20 20:09 ID:aDcxhOim
うっ、でっDELL!
352不明なデバイスさん:02/02/20 20:13 ID:8a37Vc7B
DELLきた。結局15日できました。
353不明なデバイスさん:02/02/20 20:27 ID:dqa8CDBk
早いと 1週間(5営業日くらい)で来るけど、
どーゆーモデルだと早く来るんだろう。

ちなみに、たいていの場合購入基準は「送料込み税抜きで10万円以下」の
最高スペックで買ってるんだけど……。メモリを 256MBにしてるくらいで、
後は殆ど素で買ってるから特に差があるとは思えんし………。
354不明なデバイスさん:02/02/20 20:52 ID:WY7k988M
納期だけじゃなく部品がもろい気がするんですけどねえ 
ふつう1年未満で部品が逝っちゃうことってあります? 
それにサポセンの対応悪いよ〜 待たせるし、なかなか交換してくれないし
大変ですよ〜
355不明なデバイスさん:02/02/20 21:05 ID:dqa8CDBk
>>354
100台以上購入してるけど、部品が壊れたというのは記憶にない。
ノートのバッテリが逝った事があったけど、
すぐに代替品を送ってくれたし、満足。

まぁ、サポートセンターに繋がるのに若干時間かかるけど
CTIがそれなりに効果を発揮してると思われるので、まぁ別にいいかな、と
356不明なデバイスさん:02/02/20 22:11 ID:Og1SwiOo
今月4400買いました。(カードリーダーなし)
注文から丁度一週間(5営業日)でした。

職場でも4400買ったのですが、(カードリーダーあり上とは別プラン)
こちらは10日(7営業日)程度でした。ただし、メモリースティックを
選ぶと納期が相当遅れる模様です。

以上
357不明なデバイスさん:02/02/20 22:16 ID:A2JFyTQD
>353
>購入基準は「送料込み税抜きで10万円以下」の最高スペック
モニタはどうしてます? 込みで10万円以下?
358不明なデバイスさん:02/02/20 22:39 ID:LxmJIEbb
>>357
モニターは買わないことが多いかな。

一緒に買う時でも、営業さん通せば「モニターと本体は別請求書」という
処理が出来るので、あんまり気にしない。
359法人客:02/02/21 11:59 ID:gMeFgKVl
サポセン繋がりにくいけど繋がれば「調子悪い」ってことでも
「予防交換します」って言ってサウンドカードをスグに取り替えてくれた。
時々ノイズが入る減少が出てたときの話。
DELLはスピーカも交換するって言ってくれたけど
スピーカの問題では無いことが自分で解かったからボードのみ交換してもらたよ。
納期は時間かかるの承知でオーダーしないとイライラだね。
360のっち:02/02/21 12:09 ID:H1m98pdH
DELLを買っちゃいました。
昨日到着したんだけど、予定納期どうりで安心でした。
ところで
120GBのハードディスクのパーティションを切りたいんだけど、
なんせ初めてなのでコワイのよね〜・・
一度イニシャライズするんですよね?
添付のwinCDとアプリケーションCDがあれば完全復活できる?
がっつりコワイので教えておねがい。
よかったら手順とか・・。スマソ
361不明なデバイスさん:02/02/21 12:10 ID:w9CpT+K3
そりゃスレ違いだ。
362のっち:02/02/21 12:38 ID:H1m98pdH
ほえ〜きびしいなぁ
363 :02/02/21 13:17 ID:rdtyvLEd
ちなみにDELLでモニタごと買った人、扱いには気をつけよう。
DELLはモニタ全体でひとつのパーツという概念なので、モニタの修理は
できないです(部品の部品は無いという感覚か?)。
3年保証で免責になるような落下とか傷の修理は、パーツ単位での交換
ができないので結局全損と同じ扱いになってしまします。
その際に請求される金額は、最初にBTOで買った時の金額より高いです。
多分、企業相手に保守で儲ける場合のプログラムを個人にも適用してるん
だろうけど、この辺は改善していただけないものか。
364不明なデバイスさん:02/02/21 21:34 ID:DKKdCGU1
DELLのビジネスモデルは個人使用目的でも購入できるの?

個人事業主・SOHOの”ご購入”画面で連絡先を勤務先、請求先も勤務先、
配送先を自宅にして製品の使用目的を家庭用に選択して。

注文画面自体に使用用途が家庭用があるってことはOKなんですか?
365不明なデバイスさん:02/02/21 23:19 ID:KcF0xS90
>363
家庭用のモニタセットモデルも似たようなもんじゃない?
以前Aptivaのモニタ修理を依頼したら、やはり全交換と言われたよ。
たぶん、モニタを丸ごとOEMで仕入れてるから、修理しようがないんだよ。
逆に考えれば、保証期間内なら必ず新品と全交換して貰えるわけだ。

モニタも自前で作ってるメーカ(ソニーのVAIOとか)だと、
部品のみ交換の修理をしてくれんのかな。
366DELLヲタ:02/02/22 10:37 ID:FvDpr8aQ
>>364
購入出来るよ
367不明なデバイスさん:02/02/22 13:40 ID:CvVh0dWo
デルのDIMENSION 4400に搭載されているCDROMドライブは
どこのメーカーでしょうか。知っている方教えてください。
368不明なデバイスさん:02/02/22 14:13 ID:jYOinko2
120GBのHDはどこのメーカーですか。やっぱWDかな。
369不明なデバイスさん:02/02/22 14:24 ID:ChKrc1Bn
ウェスタンデジタル マンセー

>>368
ネタダヨネ?
370不明なデバイスさん:02/02/22 21:06 ID:jmgx5iA1
>>284
だれもアナ・デジキャプチャ付IEEE1394カードのこと知らないみたいだけれど
DELLで頼むのは糞ってことでいい?
おとなしくMTV1000カットケッテことか?
371不明なデバイスさん:02/02/22 21:08 ID:rcjZ5crL
今なら 5台購入で 5% off! 10台購入で 10% off! (営業さんとコンタクトが取れれば
372不明なデバイスさん:02/02/22 21:08 ID:cWi38bPx
MTV2000高杉
373不明なデバイスさん :02/02/23 17:22 ID:SgF8fT0F
Geforce4はいつ搭載されるかな?
374不明なデバイスさん:02/02/23 17:53 ID:dJ+Q9Aje
>>367
LITE-ONの模様
375不明なデバイスさん:02/02/23 18:11 ID:PN+1PlZy
もうすぐ25日だな・・・
次はなんだ?
376不明なデバイスさん:02/02/23 23:54 ID:uDJ3A513
デルの標準保証について質問。
1年目はオンサイトで全部無料修理、
2-3年目は無料引取り・無料部品代・有料修理費・無料返却
ってことでいいの?
377不明なデバイスさん:02/02/23 23:58 ID:26jExy8U
4300SでナナオFlexScanL355-BKという奴ですが
アナログ接続ですよね?
これってどうですか?にじみます?
378不明なデバイスさん:02/02/24 22:47 ID:PMTcfzn+
age
379不明なデバイスさん:02/02/24 23:18 ID:7PoWdFqp
Precision 530で選べるCPUのXeon1.7GってPen4 1.7Gとくらべて
どのような違いがあるのですか?

すみません。ageます。
380不明なデバイスさん:02/02/24 23:21 ID:YvbumqVn
>>379
Xeon = ナッパ
Pen4 = ヤムチャ
381不明なデバイスさん:02/02/24 23:25 ID:7PoWdFqp
>>380

意味わかんないんで再age
382不明なデバイスさん:02/02/25 09:50 ID:82xjBDp+
DELLのPCの購入を検討しています。
ポイントは静粛性なのですが、どうでしょうか?
自宅で使うので。。。(本と言うと黒も。。。なのですが)
DIMとWSでは静粛性違いますか?
他のベンダと比べてどうなのでしょう?
ハードの信頼性は十分だと思っているのですが。
よろしくお願いします。
383不明なデバイスさん:02/02/25 13:32 ID:M/L7Wxmi
>>382
プレステ2よりは静かというのが
統一見解です。
384不明なデバイスさん :02/02/26 10:24 ID:DGw7nFyH
実質値age?
385不明なデバイスさん:02/02/26 14:36 ID:c6LKIC6I
またかよ〜!
でも年末に買ったばかりだからどうでもいいや。
386不明なデバイスさん:02/02/26 18:27 ID:smdHDqBK
ねぇ,皆さん,今度のキャンペーンって・・・・ガッカリしません?期待して待ってたんだけどなー。ダメだな〜。
387不明なデバイスさん:02/02/26 18:45 ID:vnDRzEDl
>>379
Pen4 = 花京院
Xeon = 恐怖を乗り越えた花京院
388不明なデバイスさん:02/02/26 20:44 ID:OvEv4mqj
>386
じゃ、デルのデスクトップで、どんなキャンペ〜ンが欲しいの?
389不明なデバイスさん:02/02/26 20:47 ID:fhOnv4y2
いや、OSアップグレードにしないとちょい安くなってる
8200の話ね
390不明なデバイスさん:02/02/26 21:13 ID:vysOnnvC
さっきオーダー出しちゃった。予算を考慮して4400だけど。

新しいキャンペーンがどうなるか様子見してたが失敗。(ちょっと鬱)

確認のメールが来る筈なんだが、so-netのメールサーバー氏んでる。(ちょっと鬱)
391名無しさん:02/02/26 22:10 ID:XyVKYOBp
4400の1.6G買うなら、前の方がかなり安かったね。1万以上違う。
392390:02/02/26 22:27 ID:vysOnnvC
その通り! 実は4400の1.6Gなんだよね。昼間会社のPCから見積もって唖然とした。(かなり鬱)

が、店頭で買うよりまだまだ安いと気を取り直してオーダーしたわけよ。

これで3/26以降大幅値下げだったら鬱氏だな。

so-netのメール鯖まだ氏んでやがる・・・
393不明なデバイスさん:02/02/27 00:24 ID:cn0xex5Y
2/26からの新キャンペーン、ちょとガックシだよ。

誰か、DELLオークションで落としてゲトした人以内?
選択肢限られるけどなかなかオツな購入とおもうんだけど
394227:02/02/27 18:54 ID:FVUT2J+0
ぬおー!
さっき4400届いた!
21日注文
支払い方法はカード。
マターリ待つつもりが25日に注文請書届く。
そのときのオーダーステイタスでは31日だったのに昨日見たら27日になっていた。
まさかこんなに早く来るとは・・・

Pen4 2A
DDRSDRAM 1024MB
HD 120G

うひょ〜
395390:02/02/27 19:04 ID:KHBhb2Dt
>>394
裏山鹿〜

俺のオーダーはといえば

Pen4 1.6GHz
SDRAM 512MB
HDD 40GB

ま、MSの「フライト趣味レータ2002」飛ばすのにこれくらいなら何とかなるだろ。

欲張ればキリがないし、ソフト買う金がなくなる。(鬱)
396不明なデバイスさん:02/02/27 19:38 ID:cPF8Kbko
>395
HD80GBにしても、わずかな差だったはず。
折れなら80GBにしてたな。
信頼性はわからんが。
397不明なデバイスさん:02/02/27 21:12 ID:xqCUA5TB
これから、Precision 340 スモールデスクトップを注文しようと思う。

北森2.0AGHz
RDRAM256MB×4
IDE80GB HDD
DVD +RW
RADEON VE
Mon/non
SB LIVE!
XP Pro
〆て\302,925

HDDはSCSI接続のが良かろうか?
398 :02/02/27 23:09 ID:9/JSr1/c
>394
オーダーステイタスで2月31日?だったの?
399不明なデバイスさん:02/02/27 23:35 ID:S7WIaw4y
何だネタかよ。
400不明なデバイスさん:02/02/27 23:37 ID:S7WIaw4y
400ゲットー!
401不明なデバイスさん:02/02/28 02:18 ID:69CQ7gT7
ネットの直販と店で注文するのじゃ値段どう?
ビックカメラならポイントつくのかな
402394:02/02/28 02:44 ID:55ZfqnbZ
いや、3月1日の間違いです。
さっきまで色々やってて今落ち着いた。
静穏性はこんなものなんか・・・
PS2と同等かややうるさいぐらい。
某スレで止まっているかと思うぐらい静かと聞いていたのに。
あとシャーシがきっちりしまらない。
うまく書けないけど、背面の上と下の所が微妙に開いている。
折れのだけかな・・・
403不明なデバイスさん:02/02/28 11:39 ID:wTLasOTx
昨日振込みで3月11日に届くって。4400
それまでに部屋かたづけよう。
404不明なデバイスさん:02/02/28 11:54 ID:wTLasOTx
初期不良品だったらいやだなー。
405anx:02/02/28 12:22 ID:3EEh6iFZ
>>401
ポイントつかない。でも店の人の名前打ち込むと納期が早くなる。
注文は店家どちらでもいいが、一度RealSiteに行って販売員としゃべるとよい。
406不明なデバイスさん:02/02/28 12:27 ID:n93UbAmk
リアルサイト?
407不明なデバイスさん:02/02/28 12:29 ID:J/ypq6Cq
>>405
営業の名前を知ってたらそれを入力するのでもいいのかな。
408不明なデバイスさん:02/02/28 17:57 ID:5AQwesmQ
DIMENSION 2100について聞きたいんだけど、電源ファンやCPUファンはうるさくないですか。
静かなら購入したいと思う。
409不明なデバイスさん:02/02/28 20:30 ID:U+fd1Zul
プレシジョンの340って
グラフィックに使うにはデュアルじゃなくて物足りないし、
スペックも8200と大差なくて割高な気がするんですが、間違っているでしょうか。
410 :02/02/28 22:02 ID:zwXFLcsv
ここのDELLマザー用変換コネクタで電源を載せ替えた方いませんか
Dimension4100なんだけど電源ファンがうるさいもので
しかも電源の取り付け部まで特殊なので形状まで選ぶようですが
http://www.aetech.to/shouhin_bousya.html

http://www.aetech.to/

411不明なデバイスさん:02/02/28 22:18 ID:mkWM3PW3
>>409
Quadro2も今となっては微妙なトコだしね、Quadro DCCとか積めないのかなぁ。
412不明なデバイスさん:02/02/28 22:26 ID:h2cMn+8A
いきなりなんですが+R/RW搭載機種はいつ頃だと予想されますか?
413不明なデバイスさん:02/02/28 23:34 ID:pQ0HQlKy
出ません
414不明なデバイスさん:02/03/01 00:07 ID:sBanWarK
いや。いつかはデルだろう。
415不明なデバイスさん:02/03/01 00:16 ID:d4+XnNaR
ヤマダくーん!>>414の座布団全部もってって!
416名無しさん:02/03/01 04:17 ID:Uujr8ffU
>>412
次世代DVDの波にかきけされるんじゃないかなとマヂレス
417不明なデバイスさん:02/03/01 21:34 ID:wV1WNQm7
26日にクレジットカードで4400をオーダー。
4営業日経ったのでマルチオーダーステータスを見たら早くも
「生産完了 国際輸送準備」となっていた。

そいでお届け予定日は3/8。あいにくこの日は泊まりがけで
外出なのだが、ラックなど週末に買いに行った方がよさそう。今の奴も
引き続き使うつもりだから。
418不明なデバイスさん:02/03/02 00:15 ID:gJlLzfaF
私はお届け予定日が3月11日から7日にかわってた。
27日に振込みね。
419不明なデバイスさん:02/03/02 00:56 ID:D8dC5p2v
やってもうた。
25日までに注文しとけば良かった。
いま見積もりしたら、1万ぐらい高くなっとる。。
420不明なデバイスさん:02/03/02 07:40 ID:zMcVDe4Y
4400のCPUって明記されてないけど、NWなの?
421不明なデバイスさん:02/03/02 13:53 ID:QwD3jt6D
そうだよ
422不明なデバイスさん:02/03/02 18:21 ID:BHKqxUwR
1.6Ghzなどは、頭にAって書かれてないから
ちがうんじゃないの??
423不明なデバイスさん:02/03/04 01:30 ID:kBqvr+WL
あげてミルコクロコップ
424不明なデバイスさん:02/03/04 14:34 ID:IjfYmF2e
当方も4400を2/28に注文、3/1に振り込んで3/10着予定。
425不明なデバイスさん:02/03/04 14:40 ID:IjfYmF2e
最近買った人ってどれくらいで買いました?
ちなみに俺は24万でした。

構成
P4-2.0A x16DVD GF3Ti200 512MB 40GB NIC XP-Pro
426不明なデバイスさん:02/03/04 15:56 ID:1xjPAfCe
みんなモニター買わないの?
あまり良くないのかなぁ。
19か21のCRT一緒に買おうと思うんだけど、どうですか。
427不明なデバイスさん:02/03/04 15:59 ID:5LnGNW/u
無知で済まんが、21のCRTって奥行きが60cm位あるの?
428不明なデバイスさん:02/03/04 16:01 ID:IjfYmF2e
>>426
モニターは別で買った方が良いかも知れないですよ。
僕は同時に購入しましたが(w
発色とか大きさとかは実物観ないと判らないですからね。
それにショップ売りの方が安かったりする事が多々あるので。
429426:02/03/04 16:20 ID:1xjPAfCe
>>428
どうもありがとう。
これってソニー製ですよね。
確かにショップで別買いしたほうが安いですね。
でも黒が欲しい。ナナオは高いみたいだし。
430不明なデバイスさん:02/03/04 16:24 ID:rQaTBJmE
12月の中頃あたりに買った構成(8200)
P4 1.8G、512M、100G、DVD/CD-RW、サンタクルズ、GF3Ti500、IEEEキャプチャカード
XPhomeで23万ちょい

今サイト見たら
DIMENISON4400 AVモデルでカノープスMTV1000 TVチューナーカード
バンドル開始!

ノースウッドも出やがったし鬱出し脳・・・
431不明なデバイスさん:02/03/04 18:42 ID:uHNcb5Ax
2月末、つまり値上げ後に4400を注文したけど、
今日の朝刊に10萬圓キャッシュバックの一面広告が・・・対象は今日の9時から

とんでもなく注文する時期を間違えたかも。(鬱)
432不明なデバイスさん:02/03/04 19:00 ID:FlvHQGoz
>427
49cm。
「無知」とか言う前に、少し調べようよ。
433不明なデバイスさん:02/03/04 19:22 ID:K27mzOnU
>>431
気にするな。買ってしまったら仕方がない。
使い始めたらどうでもよくなるよきっと
434431:02/03/04 20:18 ID:SYmBsGWs
>>433
慰めてくれてありがとう。キャッシュバックも当たるのは50人に1人だし。
(某航空会社と率は同じだな)

さて、気を取り直して、いつご対面となるか妄想してみました。
(ちなみに2/26オーダー、注文日2/28でお届け予定は目下3/8)

3/1 生産完了   2,3両日は週末で動きなし(ここまでは確定)
3/4 輸出手続き 通関後夜行便でマレーシアあたり発(ステータスはまだ「準備中」)
3/5 朝成田到着 通関後配送センター引き取り 夜発送
3/6 目出度く拙宅へお届け

と、過去ログにあった最短1週間で来てくれればイイけれど実際には如何?

デルのサイトによると、アジアの工場・日本間は通関を含め通常2日だけど、
国内の配送に要する日数は1〜5営業日とえらく幅がある。
435不明なデバイスさん:02/03/04 20:21 ID:3O7We1Xl
デルの性能には満足してるんだけど、
昔の4100の白いケースを復活して欲しいと思っているのは
自分だけかな??

あのケースかなり好きなんだけど。
436不明なデバイスさん:02/03/05 06:07 ID:tzwD77rc
俺の4200のHDDが煩くなってきたのでsage
437不明なデバイスさん:02/03/05 09:57 ID:mVfMbNUh
あの白い筐体はデカイから場所とるよ
438不明なデバイスさん:02/03/05 16:22 ID:czRdy9qE
サイコム社員の挑戦状

インターネットショップ【サイコム】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014380943/



27 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/05 01:16 ID:egElzLiI
なんか一般板に移ってからサイコムの評判が悪くなってるよ・・・。


28 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/05 05:12 ID:95V5uLe2
>>27
だからDELL社員が勝手に向こうにスレ作って
ID出ないことをいいことに自作自演してるだけだろ。
ドライバがどうのこうのって暴れてた厨房なんてほんと惨めな奴だった。
ドライバくらい自分で持って来れないような初心者にショップブランドは買わない方がいいし
そういう層はサイコムも狙いじゃないからいいのかもしれんが。


29 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/05 05:42 ID:1jBRk6E/
DELLはサイコムなんか相手にしないだろ(w
439不明なデバイスさん:02/03/05 16:38 ID:kyCeOY8g
31 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/05 16:28 ID:kyCeOY8g

この板はサイコム社員が混じってると思う人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014816832/l50

> 29 名前:名無しさん :02/02/28 00:20
>サイコムの会社概要ページ参照
>“お客さまに支持される4つの理由”にポインタを合わせると
>隠れた理由が見えてくるハズ

↑この時点でポインタを合わせると「お客さまに支持される4つの理由」ではなく
「お客さまに支持される5つの理由」と出てくる。なんで5つ???(笑)


> 34 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 00:29
>もし>>29の言う通り、“お客さまに支持される4つの理由”に
>ポインタを合わせて出てくる
>コメントが修正されてたら、社員は>>29のカキコを見ていたということになるな。
>つまり確実にこの板にいるということが証明されるわけだ

すると

> ↓みろ!早速「5」が「4」に修正されてるぞ!!
> http://www.sycom.co.jp/profile.htm
>やっぱり社員がこの板にいる事が証明された

更に

>367 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 17:34
>指示と支持は直ってないよ。

↑5から4に修正はしたが、
今度は「お客様に支持される4つの理由」ではなくて「お客様に指示される4つの理由」となっていた
「支持」が「指示」になったままだった。
すると↓

> 371 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 20:51
> >>367の書き込み後にすぐ「支持」に修正された。
>おそるべしサイコム。
>2chに常駐するサイコム社員

このように、サイコム社員、2ch常駐疑惑がかかると
慌てて、「4」に修正したのを、再び「5」に戻したのだ。

> 496 名前:名無しさん 投稿日:02/03/04 18:21
>マジ呆れた…。当方サイコムユーザー。
> 5を4に直すのはわかる。ネット上で話題にされて直しても問題はない。
>しかし4をミスの5に戻すのは、悪質な態度だといわざるを得ない。
>大企業や官僚がやって騒がれている隠蔽体質となんら変わりはない。
>ネット対策社員が低脳なだけならまだいいが、
>残念ながら企業体質そのものを疑わざるを得ない。
>掲示板に出没して相談にのってくれるのは有難いのだが…はぁ…。。。
440不明なデバイスさん:02/03/05 16:41 ID:kyCeOY8g
31 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/05 16:28 ID:kyCeOY8g

この板はサイコム社員が混じってると思う人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014816832/l50

> 29 名前:名無しさん :02/02/28 00:20
>サイコムの会社概要ページ参照
>“お客さまに支持される4つの理由”にポインタを合わせると
>隠れた理由が見えてくるハズ

↑この時点でポインタを合わせると「お客さまに支持される4つの理由」ではなく
「お客さまに支持される5つの理由」と出てくる。なんで5つ???(笑)


> 34 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 00:29
>もし>>29の言う通り、“お客さまに支持される4つの理由”に
>ポインタを合わせて出てくる
>コメントが修正されてたら、社員は>>29のカキコを見ていたということになるな。
>つまり確実にこの板にいるということが証明されるわけだ

すると

> ↓みろ!早速「5」が「4」に修正されてるぞ!!
> http://www.sycom.co.jp/profile.htm
>やっぱり社員がこの板にいる事が証明された

更に

>367 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 17:34
>指示と支持は直ってないよ。

↑5から4に修正はしたが、
今度は「お客様に支持される4つの理由」ではなくて「お客様に指示される4つの理由」となっていた
「支持」が「指示」になったままだった。
すると↓

> 371 名前:名無しさん 投稿日:02/02/28 20:51
> >>367の書き込み後にすぐ「支持」に修正された。
>おそるべしサイコム。
>2chに常駐するサイコム社員

このように、サイコム社員、2ch常駐疑惑がますます高まってくると
証拠隠滅のために自ら「4」を「5」に戻す裏工作


> 494 名前:名無しさん 投稿日:02/03/04 17:04
>社員がいることの証拠隠滅のために再び「5」に戻してる!!
>そしてさらにスレを荒らすサイコム社員↓   もうバレバレ・・・

> 496 名前:名無しさん 投稿日:02/03/04 18:21
> >>494
>マジ呆れた…。当方サイコムユーザー。
> 5を4に直すのはわかる。ネット上で話題にされて直しても問題はない。
>しかし4をミスの5に戻すのは、悪質な態度だといわざるを得ない。
>大企業や官僚がやって騒がれている隠蔽体質となんら変わりはない。
>ネット対策社員が低脳なだけならまだいいが、
>残念ながら企業体質そのものを疑わざるを得ない。
>掲示板に出没して相談にのってくれるのは有難いのだが…はぁ…。。。  
441431:02/03/05 19:04 ID:troz3jz4
>>434
で一週間で届くと希望的妄想を書いたが、甘かった・・・

昼間オーダーステイタスを見たら「国際輸送中」になってたが、お届け予定日は
3/11と3日延びてた。
まあ安くてそこそこの性能ならいいんだけど、今日日本到着とすると、国内の配送に
1週間かかることに。離島や山奥でもないし、どんな物流システムになっているのか
ちょっと気になるなあ。
442不明なデバイスさん:02/03/05 19:06 ID:l8aXkO/U
>>441
1. 9.11以降は通関に時間がかかる
2. ワーストケースを書いている

ので、時間がかかるように見えると思われ。
まぁ、3/11よりは幾分早く付くと期待されるので、前向きに考えよう(笑)
443427:02/03/05 20:34 ID:nHwUGz1X
>432
貴殿のいうとおりだ。俺、モニターの奥行きなんて教えてないと思い込んでた。反省
444431改め441:02/03/05 21:58 ID:FVVAg64W
>>442
さっきもういっぺんオーダーステータスを見たら、「配送センターを出荷済み」
お届け予定日は3/6(明日)になってました。

希望的妄想どおりに! DELLマンセー! (って喜ぶのはまだ早い?)
445不明なデバイスさん:02/03/05 22:26 ID:rO/30zRa
>>438-440
デルにとってサイコムなんて別に相手じゃないだろうから
サイコムの話題はこのスレでは関係ないよ。スレ違い。
446 :02/03/06 04:37 ID:yQcazsuk
2ちゃん最古のスレ発掘@是非とも記念カキコを!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



現在2ちゃん最古のスレです↓ (1999/06/27(日) 15:25 誕生)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/930464733/

1000まで残りわずかなので是非とも記念カキコを




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  
447不明なデバイスさん:02/03/06 17:14 ID:Tkd1IDHx
BTOよくみたらNorthWoodだけ全角のかっこになっとるような
これがオフィシャルな表記なのか?
448名無し:02/03/06 21:57 ID:DUMg5brQ
動画の編集のためDELLを購入しようと思っています。
8200と4400ってわかりやすく言うとどんな違いがあるんですか?
厨房チックな質問でごめんなさい。
449不明なデバイスさん:02/03/06 22:16 ID:LRt5q4jn
>>448
3800違う。
450不明なデバイスさん:02/03/06 22:43 ID:QOz3SxjM
新聞とかにDELLの広告がよく入ってるけど、
DELLのパソコンってそんなにいいの?
ソーテックのようなもんだと今まで思ってたんだけど・・・
451不明なデバイスさん:02/03/06 22:44 ID:zxxfeFoe
>>448
8200:15インチ液晶、EnhancedUXGA選択可、VRAM64M選択可、P4 1.7G-M選択可
4100:14.1インチ液晶、SXGA+選択可、VRAM32M以下、P!!!1.20G-M選択可

あと、8200のほうが重い、4100はPデバイスついてる、そんなとこか
452不明なデバイスさん:02/03/06 22:48 ID:56LPX/Fz
ソーテックのようなもんだと今まで思ってたんだけど・・・

Σ(´Д` )ズガーン
453不明なデバイスさん:02/03/06 22:50 ID:3GQf7/Ga
>>452
無知を装った煽りだろ?>>450
相手にする必要なし
454 :02/03/06 22:51 ID:487OueKl
>>450
神を冒涜している。
455不明なデバイスさん:02/03/06 22:52 ID:mL1Q8XuN
>ソーテックのようなもんだと今まで思ってたんだけど・・・

。゜(゚´Д`゚)゜。
456不明なデバイスさん:02/03/06 23:00 ID:QOz3SxjM
いや、あおりではなくほんとにそう思ってました。
ホント失礼しました。
(でもこう言うと今度はソーテック愛好者が・・・)
僕の勝手なイメージなので気になさらないでください。
DELLって日本のメーカーですか?
457不明なデバイスさん:02/03/06 23:13 ID:73lnlAQL
3/1に注文、3/2に振り込んで明日(3/7)到着予定。
DELL(゚∀゚)マンセー!
458不明なデバイスさん:02/03/06 23:56 ID:zxxfeFoe
インスパイロンはモバP4の新モデル出たがディメンジョンは新モデルいつDELLのか?
北森の低CLKマスィーンキボンヌ!
459anx:02/03/07 00:53 ID:pHbmYLP7
DELLはアメリカのメーカだ。向こうでBTOだけを主体にしたビジネスモデルとして高く評価された。
460dr:02/03/07 17:56 ID:yFs/eBRZ
DELLのHPのデル・オークションの欄に出てる本体は結構安いけど、
何か問題でもあるのかな? デル・オークションで本体買った人いる?
461不明なデバイスさん:02/03/07 21:40 ID:tuOJjF46
>>460
あれは注文キャンセル分を販売してるんだよ。
いちいちバラす手間考えたら安くして売った方が
マシと言うこと。

それはそうとDELLのPC届いたよ!
注文から6日間での着、ムチャ早っ!!
462不明なデバイスさん:02/03/07 22:17 ID:1hlZ5hki
6日間で届いたよ。
納期くそ遅いって言うのはネタだったの?
あと説明書ぺらぺらの紙が入ってるだけって誰か言ってたから
実際はそれ以外にも普通に130ページくらいのとか20ページほどのとか
ごちゃごちゃと入ってたよ。どうせ読まないけど。それもネタだったのか。
うちのはCDRWはNECだったよ。4400ね。
463不明なデバイスさん:02/03/07 22:19 ID:1hlZ5hki
訂正。
>言ってたから→言ってたけど
464不明なデバイスさん:02/03/08 00:32 ID:FHjcKpd7
>462
最近のレス見ると、納期は早目で安定してるようだね。
465不明なデバイスさん:02/03/08 01:23 ID:u1i5w8iE
通関所用時間が短縮されたのかな
466不明なデバイスさん:02/03/08 11:04 ID:IpqQFDdX
俺も6日で届いた。いや、ネタじゃなくてマジ。
10日は掛かると覚悟していただけに少し困惑。
だってまだ置き場所作ってないんだもん(;´Д`) 贅沢な悩みか・・・
467不明なデバイスさん:02/03/08 13:00 ID:+cGK5MI+
牛よりも筐体の作りが良いね。

ところで4400は直付けCPUファンついてるの?
468不明なデバイスさん:02/03/08 14:27 ID:tgnnFrZn
DELLのPowerEdge300scに対応しているメモリが知りたいです。
469不明なデバイスさん:02/03/08 14:29 ID:95MSkKok
マルチポストウゼエ
470向こうの2:02/03/08 14:32 ID:3GpRxHZ0
>>469
スマソ

誘導先間違えて転々とさせてしまったんよ
471向こうの3.4:02/03/08 15:56 ID:uoD+oBuO
すまん、ちょっと責任感じたので探してきました。
コレによると

ttp://www.dell.com/html/jp/jpn/gen/pdf/poweredge300sc.pdf

> メインメモリには 、シングルビットのエラーを自動補
> 正するエラーチェックコード機能付きSDRAMを
> 採 用。システムボードに 4 基のD I M Mソケットを
> 装備し、メモリ容量は最大 1GBまで増設できます。

>100MHz ECC SDRAM、DIMM ソケット× 4(システム最大1GB)

だそうです。 たらいまわししてスマンかった。

っていうか、マニュアルに書いてなかった?
472向こうの3.4:02/03/08 16:07 ID:uoD+oBuO
よく見たら、DELLのHPに力いっぱいかいてるじゃねぇかよヽ( `д´)ノ

ttp://www.dell.com/jp/jpn/lca/products/line_servers.htm

ココの純正パーツみると300とかやらはのってないが(のせとけよ、DELL)

ttp://www.dell.com/html/jp/products/pedge/cuskit/memory.htm

からすると。ECC付きPC100でOKだと思う。 256MB以上のメモリは間違っても
買わないように。 300はBXだから認識しないかもしれん。

おっけ?
473向こうの3.4:02/03/08 16:19 ID:uoD+oBuO
つうか、別スレで解決してたのね・・・鬱氏
ああ、俺が悪いのさ。 すまん。
474不明なデバイスさん:02/03/08 16:31 ID:zHe3txnQ
鈍毎(´Å`)ノ
475不明なデバイスさん:02/03/09 01:38 ID:qdmPnrpc
DELLからサブジェクトに「!広告!」の付いたSPAMがきたよ、、
「E-メールにてお問い合わせをいただいたお客様に送信しております。」
ってあったけど、問い合わせの返信はないのによ、、
476anx:02/03/09 12:06 ID:/TcTcDWl
ってか昨日の夜クレジットカードで注文したのに、確認メールがこない。
みなさん注文確認のメールってどれくらいできました?
477anx:02/03/09 12:36 ID:/TcTcDWl
ごめんなさい。二時間で来るそうです。とりあえず問い合わせてみます。
478不明なデバイスさん:02/03/10 11:54 ID:YqSiPc/s
あげてみましょうレレレノレ
479不明なデバイスさん :02/03/10 12:12 ID:D4Ptze1m
>>478
DELL社員?今日休みでしょ???
480不明なデバイスさん:02/03/10 12:58 ID:kD+p4vhU
サイコム社員に休みはありません(哀
481不明なデバイスさん:02/03/10 17:05 ID:TA0pcNSA
4400本日到着。5日入金の10日到着。
ホントに通関通してるのか、小一時間問い詰めたい(W
あと、HDD静かなのには驚いた。イイ!
482不明なデバイスさん:02/03/11 10:00 ID:+MKuFkn8
>>481
ファンも凄く静かだよね。
今まで気にならなかったCDの駆動音がやたらと
気になるようになった(w
483不明なデバイスさん:02/03/11 17:38 ID:pgdKoqUd
>>481
とりあえずCD,DVD使ってないときはほんと静かだな
音が全然気にならん
484不明なデバイスさん:02/03/11 23:31 ID:l/i+BiQQ
>>481
いいなあ、俺6日入金予定が19日だよ・・・
485不明なデバイスさん:02/03/12 00:40 ID:0PFk86rP
>>481
いいなあ
俺は6日入金到着予定19日だよ
486不明なデバイスさん:02/03/12 01:02 ID:w1Ps8SQH
>>485
あんがい急に早くなったりするよ。でももう遅いか。
487481:02/03/12 07:26 ID:bbJtGlqg
俺はモニタ無しだったからはやかったかも。
488不明なデバイスさん:02/03/12 08:33 ID:9Wr7efmc
ファンはすごく静かだがCD-ROMドライブの音が猛烈にうるさい。
ジェイソンでも出てくるのかと思ったYO!
サムスン製だからうるさいのかな。
489不明なデバイス:02/03/12 11:10 ID:/aKttoxw
>>485
16日に来る気がします。
なんとなくですけど。
490不明なデバイスさん:02/03/12 11:16 ID:cY0ipVIE
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
491不明なデバイスさん:02/03/12 16:12 ID:SDi5IU4o
4400、HDD120Gの買ったんだけど、
HDの頭に謎の領域(30Mほどの基本領域)があるんだよね・・・
ブートマネージャ入れてみたら不明なシステムになってる

これって何?
つか、消しても大丈夫?
492不明なデバイスさん:02/03/12 17:00 ID:xluvlKjG
>>491
面白いから消してみそ
493不明なデバイスさん:02/03/12 17:47 ID:370L7E4j
494不明なデバイスさん:02/03/12 17:48 ID:Own0g9Ym
AOLオンラインサインアップって勝手に立ち上がるんだが
これ消しても大丈夫?

>>491
脳dでも表示されますね。>不明領域
495485:02/03/12 17:57 ID:Vx4C8gvH
今見たら14日到着になってたよ
前にも書かれてたけどこういう風に予定が変わりまくるのはどうかと思う
496不明なデバイスさん:02/03/12 18:01 ID:Own0g9Ym
空輸だからね、天候や例のテロの影響で抜き打ち的に
厳しく検査されることもある。
497491:02/03/12 18:08 ID:Wid6DZSq
>>493
thx
心置きなく消せまふ
498不明なデバイスさん:02/03/12 18:13 ID:Own0g9Ym
>>497
嘘つきは氏ね。
499491:02/03/12 18:23 ID:Wid6DZSq
何でよ?
嘘じゃないって。
500不明なデバイスさん:02/03/12 19:14 ID:D3FWKyvG
cmにスタパ斉藤が出ていて激しくワロタ
501不明なデバイスさん:02/03/12 21:58 ID:7Jh5taZM
今始めてDELLのCM見た。
ちょっとカコワルイ・・・(;´Д`)
502不明なデバイスさん:02/03/12 22:39 ID:2Mqj9ndW
>AOLサインアップ
俺も最近DELL4400マシン購入したんだけどマジこれウザイよね。
関連ファイルと思われる項目を削除してもまだ出てくるし。
誰かこれを完全に消す方法知ってる人いますか?
503不明なデバイスさん:02/03/12 23:09 ID:XmvLDYs6
>>502
さいいんすとろーる
504不明なデバイスさん:02/03/12 23:50 ID:OUcbJpS7
どこかに何かあるんだろうな…>502
正直やめてほしい
505不明なデバイスさん:02/03/13 00:28 ID:bbcP+LCA
すいません。前スレでもでてたんですが、4100でRadeonDDR32MB
を使ってます。ATIのサイトから最新のドライバをDLしてインストール
すると「このカードはこのドライバに対応しておりません」というような
内容のエラーがでます。他にいます?こういう人。
506不明なデバイスさん:02/03/13 00:30 ID:uwUgdgiv
質問は上げて書いた方がいいよ。困ってるときは特に。
DELLのサポートには出てないんですか?
507不明なデバイスさん:02/03/13 00:34 ID:PZF8fNGZ
>>505

OSは?
508不明なデバイスさん:02/03/13 00:46 ID:bbcP+LCA
ごめんなさい。大切なことを書くのを忘れてました。
OSはWindows2000です。
付属のドライバCDに入ってるドライバは問題なくインストールできます。
デバイスマネージャではRadeonDDRと表示されています。

よろしくお願いします。(ageさせてもらいます)
509不明なデバイスさん :02/03/13 00:53 ID:adtX20JP
UNIX(SOLARIS)やLINUX、WINもいれてネットワークやUNIX、各種言語を勉強しようと
思うのですが・・・サーバーとかをを購入せずにDIMENSIONで充分ですよね?
DIMENSIONで充分メールサーバーやwebサーバーを構築でき。。。。ますよね

とうか個人でサーバーを購入するメリットってなんかありますか?

510不明なデバイスさん:02/03/13 00:57 ID:V8RM4lqZ
>>508
ATI純正のカードでないとATIのドライバ入らないこと
結構あるよ。
511不明なデバイスさん:02/03/13 03:47 ID:eGUIJM0O
>>502
コンパネからタスクね
誰にも言っちゃいやよ(ワラ
512不明なデバイスさん:02/03/13 10:49 ID:Q+I0g87R
>>511
いや、マジ助かった。
513505:02/03/13 22:35 ID:bbcP+LCA
506さん 507さん 510さん
どうもありがとう。純正じゃないとドライバがうまく導入できないこともあるんですね。
。ただ気分的に気持ちが悪かっただけで、特に不具合で困っていたわけじゃ
ないんで、そーゆーこともある、ってわかっただけで落ち着きました。

514不明なデバイスさん:02/03/14 15:34 ID:QqVujWMW
あげ
515不明なデバイスさん:02/03/14 17:01 ID:WiChE/w/
>>509
何を仰せになりたいのかよくわかりませぬが、
拙者が出仕いたしております奉行所、
mail、www、dns、smbなどのサーバはすべてDimensionでござる。
稼働1年と少々、今のところ問題なしでござる。
516不明なデバイスさん:02/03/14 17:34 ID:CFjC6Up8
TVCMやって販売台数どんくらい増えるのかな。
517不明なデバイスさん:02/03/14 23:04 ID:B2NmgVFR
CMにスタパ斉藤が出てるとは知らなかった。
スタパも有名になったもんだ。
518不明なデバイスさん:02/03/14 23:08 ID:6KFJ4oOy
CM程度に出演したくらいで有名人なら俺はスターだな(w
児童劇団に所属してたからCMは20本以上出演したしドラマにも出たぞ。
519不明なデバイスさん:02/03/14 23:12 ID:7sXn8+FK
スタバ斎藤を、Space Saver 84キーボードを買うまで
知らなかったよ。

ShopUでリンクされてるのを見て、初めて知ったし。
520不明なデバイスさん:02/03/14 23:54 ID:IT0t4pv3
>519
スタバ斎藤を知ってるやつは少ねーだろうな(w

・・・とだけ書くと感じ悪いので、
「スタパ」ですよ、519さん。バじゃなくてパ、『PA』ですよ。
などと書いてみたりして。
521不明なデバイスさん:02/03/14 23:54 ID:B2NmgVFR
>>518
つーか、今は何やってんの?

>>519
漏れも、キーボードは104だけど
522不明なデバイスさん:02/03/15 05:33 ID:1/hcPMOa
出るってVISAカードは使えるみたいだけど、
カードで分割ってできるのかな。
分割で買われたかたいます?
523不明なデバイスさん:02/03/15 06:58 ID:6XKEH6u2
スタパ斉藤と中村うさぎってなんかにてるなぁ
524519:02/03/15 09:21 ID:ztj0LJbE
>>520

スタパだったのね。
知らんかった。

スタバの方がしっくりきてたので、そちらだと
思い込んでました。(^^ゞ

525不明なデバイスさん:02/03/16 00:58 ID:VLXMyLkH
どうです??Dellは??
526 :02/03/16 01:37 ID:PMj5rBzr
DELLってCMやってるんだね。今、初めて見た。
527不明なデバイスさん:02/03/16 02:27 ID:0bX1u1rU
質問スマソ。
DimensionL700CXなんですが、最近オンボードのビデオカードの性能に疑問を感じてきたので
なんか「これ」といったものはありますか?
528不明なデバイスさん:02/03/16 04:17 ID:VLXMyLkH
おまん
529不明なデバイスさん:02/03/16 09:04 ID:oj8r8bp8
>>505
BTOでのRadeonDDR32MBは、
OEM製品のため、ATIの純正ドライバは、使用できません。
あきらめてDELL USAから、最新のドライバを落としてください。
530505:02/03/16 12:25 ID:k98i+FZL
>>529

Dell USAから!助けてくださってありがとう。

531不明なデバイスさん:02/03/16 13:50 ID:oj8r8bp8
>>530
私も、ドライバを、探しまわったくちです。
一応補足しておきますが、最近更新されていないので、
最新とは、いえないかも。
あなたがインストールしている、ドライバとおなじかもしれませんので、
ぬか喜びになる可能性が、あります。
まあ日本のDELLよりは、ましだと思いますので....
    DELL JAPANつかえねー
       
532505:02/03/16 14:00 ID:gqogUl/f
>>531
親切にどうも。実際USAのサイトで検索してみたけど
どうも僕の使っているドライバの2ヶ月くらいあとに出た
バージョン(8/20/2001)らしいです。日本のサイトで
公開されることを夢見て今回は見送ります。
533505:02/03/16 14:08 ID:gqogUl/f
>532 自己訂正
念のためDLして解凍。exeのバージョンを調べてみると
今使っているドライバと同じでした。うう。
以上報告まで。
534不明なデバイスさん:02/03/16 14:18 ID:W+UoQR9j
RADEON DDR32MBだけど
ディメ4300 のOSを98SEに入れ替えたとき
ドライバATIから落として使ったけど問題なかったよ。7300表記になってたけど
535不明なデバイスさん:02/03/16 15:20 ID:oj8r8bp8
>>533
そうですか、残念でしたね。
私は、一年以上前に購入したので、助かっていたんですが、
特に不具合がない限り、DELLの方では、これ以上むりみたいですね。
 534のようにインストールできる人がいるようなので、
なにか解決方法が、あるのかもしれません。
 
536505:02/03/16 19:17 ID:gqogUl/f
まぁ最初に書いたように特別不具合があるわけではないので
このままでいくことにします。
もし新しいカードを購入するならなにがお勧めでしょうね。
スレチガイなら失礼。
537不明なデバイスさん:02/03/16 21:37 ID:h8kOeqbi
>>536
GF4だけはもう少し様子を見てからにしなよ。
現時点で最強のカードはGF3Tiシリーズ。
ドライバも安定しているので使いやすい。
538不明なデバイスさん:02/03/17 04:30 ID:XmHDUBc/
DELLのCMで4300Sの上に乗ってる熊と豚のあいのこの様なオッサンは何者?
539不明なデバイスさん:02/03/17 04:38 ID:prHInihp
スタパ斉藤えらいいわれよう(゚∀゚)>豚熊
元ファミ通っていう雑誌の編集だったおっさんだよん
こっちでも話題になってる

DELL デルを買え! デスクトップ編 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015760763/
540不明なデバイスさん:02/03/17 12:36 ID:HEEEE0J5
>>539
折れ的にはリズミカルで勢いのある文章を書くスタパは好き
541不明なデバイスさん:02/03/17 12:53 ID:kZ+vflsU
俺も。
スタパのレビューを読むと物欲がそそられる
542505:02/03/17 15:42 ID:oIb4A+w/
スタパ氏で有名なコラムといえばこれだわな。
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/03/21/
実物触ってみて買うのやめたけど、これは物欲そそられます。
543不明なデバイスさん:02/03/17 16:10 ID:Moi0aEqi
>>542

それを読んで、実際に触ってみて
買ってしまいました・・・(^^ゞ

今もそれでバシバシ打ってます。
544不明なデバイスさん:02/03/17 16:44 ID:Qdrk8kjD
OS無しモデルを売れ
545505:02/03/17 19:02 ID:oIb4A+w/
ときにBIOSのアップデートってやってる?
現在A09なんだけど、DellのサイトみてたらA10がでてた。
こういうのって、きちんと追っかけていったほうがいいのかしら?
546不明なデバイスさん:02/03/18 12:09 ID:9BWNYYFS
漏れさっぱりやってねぇ。
547不明なデバイスさん:02/03/18 15:45 ID:ZHHlxngo
BIOSのアップデートに失敗したら、高くつくよ。なにせ保証がきかないから(サポセンのお姉さんが断言しました)。
なもんで、俺は大きな不満がでてこない限りBIOSのアップデートはやらないことにしました。
548505:02/03/18 20:04 ID:SauiVZ9r
>546 >547
そっか。それほど神経質にならなくてもいいんだね。
つーか、俺、今まで一度もやったことないよBIOSのアップデート。
549不明なデバイスさん:02/03/18 21:52 ID:I6voGytC
4400買ってウィラメットからノースウッドへの乗せ換えを考えてる人っていない?
2Aまで選べることを考えるとBIOSそのままで乗るのかな?
550不明なデバイスさん:02/03/19 17:56 ID:9BpL1dhY
最小構成が6万7800円のデスクトップ『DIMENSION 2200』を発売
2002年3月19日

魅力無いにゃ。でも安いな。
551不明なデバイスさん:02/03/19 18:03 ID:F6CHxKgw
メインマシンがダウンした時の予備として買おうかな・・・・・
552不明なデバイスさん:02/03/19 21:56 ID:tz5PqQbh
2200は2100と何処が変わったんだ?
553不明なデバイスさん:02/03/20 18:05 ID:BvATf4zX
Precision 530にWildcatU 5110が付いて\363,500てキャンペーンやってるけど
どう?
554不明なデバイスさん:02/03/20 18:39 ID:D8Yw03QS
高い
555不明なデバイスさん:02/03/20 18:41 ID:BvATf4zX
>>554
できれば理由も…
ちょっとぐらついているので。
556不明なデバイスさん:02/03/20 19:03 ID:AvbaplR7
>>555
だって、363500円だよ?
5円チョコが72700個も買えるんだよ?
557不明なデバイスさん :02/03/21 00:28 ID:z6i9vagm
初歩的な質問でスマンが、2200のCeleronはここ
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/spec_dimen_2200_desktops.htm
ではセカンダリキャッシュが128KBになってるんですけどCeleronは
1.2GH以上は256KBじゃなかったでしたっけ?
558age:02/03/21 05:59 ID:uaH62stS
質問でスンマセン。
どなたかデル純正17インチTFT使ってる方います?
アイオーのよりも高いですけどどうなんでしょう?
やっぱモニターは別買いが基本ですかね。
559不明なデバイスさん:02/03/21 09:54 ID:y22pU4rO
漏れも別売りで買おうとしている。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015985602/l50
560不明なデバイスさん:02/03/21 23:22 ID:7A54K1s7
IBMの黒いCRTイイ!
561さらに558:02/03/21 23:22 ID:KJvJgaf5
純正または選択可能なモニターでDVI接続してる人っていませんか?
モニターは別買いとして選択できるビデオカードでDVI接続できるだろうか?
やっぱカードも相性考えて後で自分でつけたほうがいいのかな?
562不明なデバイスさん:02/03/21 23:28 ID:YCsVvbss
>>561
GeForce3Ti200にはDVIついてるよ
563不明なデバイスさん:02/03/23 10:17 ID:t/Ah9oSo
IEEE端子なんで付けなかったんだろう?
564今だけ:02/03/23 14:55 ID:KDY59UTn
Precision530使ってます、わいるどきゃっとなんか積んでないよ。
あんまいい装備じゃないけどなんか質問ある?
565不明なデバイスさん:02/03/23 19:51 ID:ZtccYc1L
>>564
グラボなんれすか?
566春だな。:02/03/23 23:34 ID:KDY59UTn
>>565
GeForce2GTS…って言うのはこれだけでいいの?
567不明なデバイスさん:02/03/23 23:52 ID:ZtccYc1L
>>566
具体的なスペックと購入価格教えてくらはい。
568春だな。:02/03/24 00:08 ID:vuclFO3t
>>567
それは…意味あんの?
569不明なデバイスさん:02/03/24 00:11 ID:p3+8iflS
結局、Officeと液晶モニターつけたらVaioの同じようなスペックのものと値段変わらん。
よってVaioを買います。
ほんと誇大広告に近い。
570不明なデバイスさん:02/03/24 00:29 ID:yfANp4CP
>>564
Precisonの騒音がどの程度なのか知りたいです。
他のマシンとの比較が可能ならお願い。
571春だな。:02/03/24 00:46 ID:vuclFO3t
>>570
CPU全開時にかなりファンがうるさい。
専用のダクトが付いてCPU兼ケースファンになっている。
12V0.50Aのとても大きいのが二つ搭載されてた。
静音とは吹っ切れてる気がする。
572570:02/03/24 01:02 ID:yfANp4CP
>>571
素早いレス感謝。

>CPU全開時にかなりファンがうるさい

うーん、どっかのインタビューでDellの人が
「静音化を徹底した」と言ってたけど、
それでも『凄く五月蠅い』が『かなり五月蠅い』に
なった程度なのか…

573564:02/03/24 01:03 ID:vuclFO3t
あ、ごめんね、IDも変わってるし名前間違えちゃったけど
オナジヒトデス。
574564:02/03/24 01:20 ID:vuclFO3t
>>572
普通Xeonマシンはどれもすごくうるさいらしいので、これと比べてる気がする。
575337:02/03/24 01:23 ID:Lj7adXDn
DELLのGeForce2GTSはごみ。
掃いて捨てよう
576564:02/03/24 01:38 ID:vuclFO3t
>>575
そろそろ替え時だと思うがDirectX9が発表されたので待ってみる。
577不明なデバイスさん:02/03/24 19:29 ID:mCRT8xJA
素朴な疑問。
AGPスロットには、緑色のリテンションがついているけど、
これがあるとビデオカードの交換はやりづらいのですか?
もしくは不可能なの?厨房レベルの質問でスマソ。
578不明なデバイスさん:02/03/24 19:42 ID:S+id3W4b
>>576
DirectX9用カード第一弾はATIが先陣を切る模様。
579不明なデバイスさん:02/03/24 20:02 ID:v2KoXeNP
黒くてカッコイイ
580564:02/03/25 14:40 ID:bm0JI7T3
>>577
ネジも無いし、簡単に外せるよ。ってどのマシンのかわからないけど…。
>>578
記事よく見たら来年の秋だった。
>>579
白いマシン無くなっちゃったね。
581不明なデバイスさん:02/03/25 16:37 ID:l9Ih+VHy
使い物にならない白いマシンがある。コレは捨てても良い。
しかし、まだ使える白いモニタがある。
クロデルとは似合わない。でもデルが欲しい。
582不明なデバイスさん:02/03/25 16:43 ID:MOR6I8/a
潔癖性が多いな(゚∀゚)
583不明なデバイスさん:02/03/25 16:49 ID:l9Ih+VHy
なんで折れの性癖を知ってるんだ
584不明なデバイスさん:02/03/26 03:15 ID:NnUbTa2K
アウトレットで4400を注文しました。ちょっと不安
アウトレットで買った人いないすか?
585不明なデバイスさん:02/03/26 03:23 ID:xzhR7Pkz
アウトレットを企業で購入してる人居ない?
586不明なデバイスさん:02/03/26 06:59 ID:mQKKE0CR
>>584
漏れ以前Precisionアウトレットで買たよ。
納品早くてびびった。
21CRTとFireGL2&PEN4(2G)&RIMM512で23万位だった。
めちゃくちゃいい買い物でした。
587 :02/03/26 10:41 ID:TFb3tw4t
>584
ナニガ不安なの?
588不明なデバイスさん:02/03/26 10:51 ID:AuHQY4iu
アウトレットって言っても新古品だから何も不安がる必要は
無いと思うが?
DELLのサポートもちゃんと付くし正規購入となんら変わらんよ。
589584:02/03/26 12:04 ID:hrsJUEym
>>586-588
いや、なんで返品されたんかなぁ、と不安になりました。
まだ届いていませんが価格的にはすごく得な買い物しました
590587:02/03/26 13:30 ID:155UEsdT
>589
買った側の経済的問題というか、何か解からないけど
製品に問題があったわけではないと思うよ。
591不明なデバイスさん:02/03/26 13:50 ID:Pz8e8Ve8
つか返品された商品の検査くらいしてるだろ
592 :02/03/26 14:15 ID:Pz8e8Ve8
エロメタルパニック!
593不明なデバイスさん:02/03/26 17:55 ID:DQ3ljDRG
会社でOptiPlex G1-400とやらを使ってます。
http://support.jp.dell.com/docs/systems/ddur/Specs.htm
BXチップセットでPentiumII(Slot1)が載ってました。

HDDが手狭なので内蔵IDEで増設を考えていますが
http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/100510.asp
を見ると検証済みが8.4GBまでとなっています。

それ以上の大容量ドライブは単に未検証なのか
BIOSが対応してないのか情報ありましたらお願いします。
スレ違いでしたら誘導していただけると嬉しかったり。
594不明なデバイスさん:02/03/26 17:56 ID:O1HFDBst
>>593
アメリカのサイトで BIOS update見たら何か書いてない?
595不明なデバイスさん:02/03/26 18:29 ID:bU/tHcWw
dimension4300を買ったのですが、音が出ません。
もしかしてスピーカーを買わないと音ってでないものなんですか?
596不明なデバイスさん:02/03/26 18:55 ID:O1HFDBst
>>595
……原則的には。

とはいえ、Dimensionの一部のモデルって音が殺せない気がするんだけど…
597595:02/03/26 20:12 ID:bU/tHcWw
>>596
そうですか。てっきりスピーカーは標準でついてるものだと。
やっぱりDELLのを買うべきですか?
598不明なデバイスさん:02/03/26 20:39 ID:155UEsdT
>597
DELL以外のスピーカだって問題無いよ。
まさかスピーカが無いのに「音が出ないぞ!」ってウチの上司(61)
みたいなコト言ってるわけじゃないよね。
597さんの状況が把握できないけど。
599不明なデバイスさん:02/03/26 21:05 ID:fdw8Kqzx
ビープ音鳴らす“スピーカ”から音楽が流れるものだと思ってるのかもしれないよ・・・
600不明なデバイスさん:02/03/26 23:23 ID:rxJ+0z5j
サウンドがオンボードなら、内蔵スピーカで鳴るんじゃなかったかな。
サウンドがPCIカードの場合は、外部スピーカ必須です。
601不明なデバイスさん:02/03/27 03:17 ID:6/cH9/X/
・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
602不明なデバイスさん:02/03/27 03:43 ID:wAEaz0RM
>>600
まさか、そ、そ、そんな・・・
悲しいぐらいにアレなので、sage
603不明なデバイスさん:02/03/27 10:08 ID:/Xou9U1s
595の書き込みにカルチャーショックを受けますた。
604 :02/03/27 11:18 ID:edQBqsme
4300を購入したけど、ファンのブーンという音がとても気になります。
CPUヒートシンクの上に、ケースの排気ファンにつながる
緑色のカバーがついていて、これを外して使っています。
音が1/3ほど小さくなるけど、それでもまだうるさいです。
ファン自体の回転音はほとんどなく、後はファンの取付け方
(ケースを揺すればファンが外れるぐらいゆるい)による振動が原因かと思います。
4400は静かだとみなさんおっしゃいますが、4300とは冷却の仕組みが
違うのでしょうか。
605不明なデバイスさん:02/03/27 11:52 ID:IhZZy6Xd
>ケースの排気ファンにつながる緑色のカバーがついていて、これを外して使っています。
当然多少の知識を元に行った行為だよな?
ケースの振動に関しては俺も悩んでる。
使い始めて3週間ぐらいしてから急に「プーン」という振動音が
してきたのだが、本体に手を当てると収まる。
今は本体側面をゴムで止めて強制的に振動を押さえることで
何とか静かになってる。
606593:02/03/27 13:14 ID:fPqRFh3W
>594氏
情報ありがとうございます。
昼休みに見に行ったら
http://support.dell.com/us/en/filelib/results.asp?sid=PLX_PNT_PII_G1&lang=EN&lib=1&os=W98&searchtype=filter&devid=162
に辿り着いたのですが該当記述が発見できませんでした。

どうしたもんでしょうか…素直にEIDEカードも買ってくるか…
607不明なデバイスさん:02/03/27 13:50 ID:KmUvxHi8
漏れも4300Sを使ってるが、かなり静かだよ。
本体の振動はあるけど、音はしない。
608604:02/03/27 14:47 ID:edQBqsme
>607
私のは省スペース型じゃないので比較できないかも。

>605
今のところシンクも手で触れる位にしか熱くなっていないので
夏場までに対策をしたいと思ってるんですが...

ファン周りの作り方を見ると、
日本のメーカーに比べてあまり静音性を
重視してないようですね。

609不明なデバイスさん:02/03/27 14:50 ID:SRYnR6PF
初めてDELLがきた日に「高級車のように静かだな」って思ったもんだ。
610不明なデバイスさん:02/03/27 15:11 ID:Gg9CbHZt
611不明なデバイスさん:02/03/27 15:20 ID:KmUvxHi8
前のPCがいかに爆音だったのか思い知らされた(w
使ってる時はそうも思わなかったんだが。
612604:02/03/27 16:03 ID:edQBqsme
私もはじめてDELL(V400C)に買い換えたときは
速度よりも静かさに感動しました。
4300も音のこと以外はとても気に入っています。
故障ではないので、仕方ないですね。
613不明なデバイスさん:02/03/27 16:07 ID:NaM5Sdxd
ケースがネジ止めじゃないから多少のがたつきが
有るのは仕方がないと言うことか、、、
ネジ止めも出来る設計にして欲しいよ。
614不明なデバイスさん:02/03/27 16:10 ID:Wzsp/Sc0
4300ウルサイねむれん。

あ、切ってから寝ればいいのか
615不明なデバイスさん :02/03/27 19:59 ID:POzm3P5S
>>614
>4300ウルサイねむれん。
つけっぱなしで寝れないほどうるさいんですか?
うーん、買うの止めようカシラ。
616不明なデバイスさん:02/03/27 21:49 ID:yDCFL0Pp
>615
イヤ気にしなくて良いと思う。
617不明なデバイスさん:02/03/27 22:33 ID:SdVZ6j+L
4400はすごく静かだよー
618不明なデバイスさん:02/03/27 22:33 ID:SdVZ6j+L
振動音もないよー
619不明なデバイスさん:02/03/28 21:59 ID:/0qlZb1b
>>617
うらやまスィ
620不明なデバイスさん:02/03/28 23:33 ID:hggltbs9
dell用のwindows2000、どっかで売ってないですか?
デルウェアにはなかったんですけど・・・
621不明なデバイスさん:02/03/29 01:14 ID:9IHtxYKB
別にデル用じゃなくてもよくね?
622不明なデバイスさん:02/03/29 05:07 ID:YqR1qhrj
DELLはXP以外は売ってはいけない暗黙のルールがあるっぽいので無理。
ふつーのお店でお買いあげ下さい。
623不明なデバイスさん:02/03/29 06:26 ID:i9hWi++r
おれはデル用のほうが無難だとおもうが・・・・・・・・・・・・・。
624不明なデバイスさん:02/03/29 10:14 ID:iOjhunzh
DELL用とそうじゃないのの違いは何?
625不明なデバイスさん:02/03/29 11:41 ID:gjxByCUN
確かに4400はすごい静か。
まあハードディスクにアクセスしそうなサービスとか常駐アプリを
あらかた切ってはいるんだけど
本当に驚いた
626不明なデバイスさん:02/03/29 12:36 ID:5oc2qro4
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44776347
これって販売してたdell用の2000と同じもの?
627不明なデバイスさん:02/03/29 15:35 ID:2hninyN3
8200は静かなんかぃ?
うるさいんかぃ?
どっちなんだぃ?
628不明なデバイスさん:02/03/29 15:43 ID:myUfGxuk
6月蝿
629不明なデバイスさん:02/03/29 16:53 ID:uoG6WhbF
>>627
4400も8200も電源は共通。
よって8200も静かと思われ。
630不明なデバイスさん:02/03/29 19:15 ID:M7ODxiTW
デルのオークションで買った4200、使ってたら突然画面が消えた。
何事かと思ってケースを開けてみたら、ビデオカードがキチンと挿さってなくてプラプラしてた。
単に「抜けかけてた→抜けた」だけだった。
「パッチン」と留める緑のプラスチックのガイドも嵌らないぐらいにカードが浮き上がってた。
頼むよ、デル・・・
631不明なデバイスさん:02/03/29 19:20 ID:Xf0o3Hve
>630
即席臭さプンプンだな
インスタントっつ〜か、その場しのぎで投売りっつ〜か
なんかイマイチ信用できんな
6328200ユーザー:02/03/29 20:08 ID:b7v7ZNOd
8200は静かだよ。ただ、5インチベイにDVDドライブを自分で増設したら五月蝿くなった
633不明なデバイスさん:02/03/30 14:23 ID:9/6P6EtM
>>630
緑のステーは固定が甘すぎ、オレのもそうなった。
VGAがあぼーんしたかと思ったよ、ネジ止めにしたいところ。
634630:02/03/30 19:41 ID:sj4Q8usQ
>633
うん、俺もカード挿し直しながらネジ止めしようかって考えてた。
明日あたり、ホームセンター行ってこようかな。
635不明なデバイスさん:02/03/30 23:57 ID:u+XFSb6f
昨日8200が届きました
P4 2.2GHz,RDRAM 512MB,HDD 120GB,VGA GeForce3 Ti200です
BTOで選んだDVDは静かだし、その他もろもろ2年半前のVAIOより全然静かです
(CDはまだ焼いていません)
3/25までのキャンペーンで買ったんですが、フェイスより2万以上安く、
さらにドスパラ、サイコムよりもお得でした。
ボディーはあまり好みではありませんでしたが・・・
636不明なデバイスさん:02/04/01 10:02 ID:sEHIYNsq
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部

637不明なデバイスさん:02/04/01 12:15 ID:hq81BYiL
638不明なデバイスさん:02/04/01 15:40 ID:sdIWxuFs
>>637 嘘吐き!
639初心者:02/04/02 16:59 ID:XI6j8h7+
>>636
それって何のロゴなんですか?
デルのアメリカのマーク?
それとも昔のロゴなのかな?
640不明なデバイスさん:02/04/02 23:44 ID:bq+DxwLw
4400使用中
ファンは静かだけど
ハードディスクがキュルキュルいってる。
なんか虫が鳴いてるみたい・・・
641不明なデバイスさん:02/04/03 07:12 ID:PP4mPLfg
それって中にゴキ…
642不明なデバイスさん:02/04/03 15:55 ID:gz1h0G5S
ごきんじょさんの人たちが入ってるんですよ。
643不明なデバイスさん:02/04/03 16:35 ID:98OJ9WNd
8日までキャンペインやってるから
新機種は9日からかな
644不明なデバイスさん:02/04/03 17:47 ID:tkhMLkG/
penIV 2.4GBモデル発表age
645不明なデバイスさん:02/04/03 17:48 ID:tkhMLkG/
GB→GHz
646不明なデバイスさん:02/04/03 17:54 ID:m3r79taj
昔、FM-Vを買った時、すごいソフトがいっぱいついてきた。
なんていうか、デスクトップが華やかだった。
お絵かき、年賀、ワープロ、その他もろもろ含め、間違いなく30個以上はついていた。

とりあえず、古くなったので、よく紙面で見るDELL、サイトに行って見てみた。
値段もそこそこだったし、話題のDELLなるものを買ってみようと思い、4300買った。
先月届いた。

びっくりした、もう。
ホント、何にも無いの、OS以外。
いや、正確に言うと、DELLのHPへのショートカット以外、なんにも・・・

なんか、値段以外の面ですごい損した気分。
デスクトップからワンタッチで何でも出来たのに、設定も全部自分でしなきゃないし。

もう、DELLは買いません。
647不明なデバイスさん:02/04/03 18:02 ID:7eQUl+yS
>646
知らないで買ったの?ご愁傷様です。
648不明なデバイスさん:02/04/03 18:31 ID:1TWJaxNc
他メーカーのPCでリカバリディスクがある場合はOSだけの再インスコができないんだよね。
(・∀・)クスクス・・・
649不明なデバイスさん:02/04/03 18:34 ID:tkhMLkG/
>646
付属ソフトはちゃんと価格に含まれてるよ。サービスじゃないよ。

650不明なデバイスさん:02/04/03 19:36 ID:XvOvQaOy
>>646
おバカさんだもなー
651不明なデバイスさん:02/04/03 19:37 ID:0W+JnImA
初心者は富士通でも買ってろってこった
652不明なデバイスさん:02/04/03 19:46 ID:55N7vHlq
ネタニマジレスコワイ
653不明なデバイスさん:02/04/03 20:29 ID:IIiaFbkd
>>646
設定ってなんの設定?
654不明なデバイスさん:02/04/03 20:48 ID:aOIIQPD5
でたね。
655不明なデバイスさん:02/04/03 21:11 ID:u353VxIf
ネタニマジレスもまたネタだという罠
656不明なデバイスさん:02/04/03 22:46 ID:l/mH5z1S
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15756376
これってdimensionに対応してますか?
657不明なデバイスさん:02/04/03 23:09 ID:LSvVUkYQ
>>648
メーカーPCリカバリディスクでもOSのクリーンインストールなんてできるよ?
658不明なデバイスさん:02/04/04 03:16 ID:LRTb+EDo
>>657
富士通のはできないという罠
659不明なデバイスさん:02/04/04 09:28 ID:wHE4S5mh
つ−か646はその20個以上ついてきたアプリを全て使いこなしていたのか?
俺もメーカー製PC買った時に色々とソフトついてきたがワードとエクセルと
年賀状ソフト以外使わなかったぞ。
むしろ余計な駐在ソフトのお陰で激重&別途購入したソフトとの相性が悪くて
フリーズしまくり。
速攻で大半のソフトを削除した嫌な経験がある。

購入した時に余計なソフトが入っていない方が環境が安定していて安心
して使える。
必要ソフトを購入する金額を考慮しても通販PCの方が割安で性能も良いしな。
660不明なデバイスさん:02/04/04 14:21 ID:9BK+Wa4J
>>658
富士通でもできるって。
ある程度の知識はいるけど。
スレ違いごめん
661I_am_hacker:02/04/04 17:41 ID:tnmTc3Xa
タッチメールおじさんとかな
っていうかネタだろ  禁句?
662不明なデバイスさん:02/04/04 18:59 ID:LRTb+EDo
>>660
教えて欲しいサゲ
663不明なデバイスさん:02/04/04 21:27 ID:9BK+Wa4J
全部説明するのめんどい。
VAIOならhttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
に方法書いてあるんだけどほぼ同じ方法でできると思います。
たぶん富士通でもこんなページあると思うから検索でもして探してください。
あるいはPCJapan4月号にも方法書いてあった。
スレ違いサゲ
664不明なデバイスさん:02/04/04 22:54 ID:y81a6yz0
SONYのバイオがメモリ不足で値上がりしたんやけど、DELLもそのうち
値上がりしますかね?

今度パソコンを買い換えようと思ってるんで、どのタイミングで買えば良いのか
よう分からんから教えて下さい。
665不明なデバイスさん:02/04/04 23:35 ID:hos6APls
でるッテ2年後には鉄くずに成るコンピューターの事ですか。
666不明なデバイスさん:02/04/05 21:22 ID:0dgZKNIl
4/1に4400注文して、今日製造完了だって。
ここからが長い旅路になるの?
667不明なデバイスさん:02/04/05 21:43 ID:aMbzehmu
>>586

遅レスだけど、そのスペックで23万だったら格安だよね。
今、見たらだいたい40〜50万からしかないし・・・

8200でアウトレットかオークションで探そうと思う。
668不明なデバイスさん:02/04/05 22:33 ID:v1Intbqb
>>666
製造完了したなら後は早い(はず)ですよ
669666:02/04/06 01:12 ID:aZbbCEpF
>>668
レスあんがと!
中旬には来るといいけどなぁ・・・
670不明なデバイスさん:02/04/06 01:15 ID:Uk4hTR2c
通常ではあと2、3日で着くはず
671666:02/04/06 01:36 ID:aZbbCEpF
はず・・・ダヨネ
672不明なデバイスさん:02/04/06 02:15 ID:2FGYyPts
住んでる場所にもよるけど来週の月曜か火曜には届くと思うよ。
673666:02/04/06 10:00 ID:YwgIu6pF
ソカ...
やっぱり早めに机も買い換えとくか。。
レスしてくれた方、アリガトン!!
じゃ、逝ってきます〜
674不明なデバイスさん:02/04/06 14:23 ID:IocCRjZS
>>664
Pen4の1.7〜8を買うなら、今ならDVDがついてくる。
北森買うなら、今ならメモリがまだ安い。
675不明なデバイスさん:02/04/07 15:53 ID:qEOgtaUS
4400でCPU1.6GHzって北森ですか?
676不明なデバイスさん:02/04/07 16:03 ID:dLIM1A7r
シャシーイントリュージョンの警告が何やっても止められない。
だれか教えて、、、
677不明なデバイスさん:02/04/07 16:22 ID:OA1icavL
藁Penっす。>675
678676:02/04/07 17:05 ID:M7hyypTj
直った。スマソ
679675:02/04/07 18:49 ID:dq6VCvnf
>>677
藁Pen???
Willametteのことですか??藁(嫌)なPentium4?
できればNorthWoodがいいですね・・・。

今つかってるのがPentium3の450MHzだから
Willametteの1.6GHzでも凄まじいクロックアップなんでしょうが・・・
できればNorthWoodの2.0Gがほしぃ・・・
デルが2、3年程度で使い捨てマシンと割り切るなら(つうかパソコンって全部そうか・・・)
Willametteでもいいのでしょうね・・・、本当は。そこは予算との相談ですか。

でもどうせ、つかう事といったらワードとDownLowdか2ちゃん、あとはストラテジーゲームくらいなので
そこまで力を入れることないのかな?WindowsXPだと回線速度も補正上昇するらしいですし。
フライトシムとかやらないならビデオコントローラはGeForce3Ti200で十分なんでしょうかねぇ・・・
680不明なデバイスさん:02/04/07 20:29 ID:j4YNEVqB
>>679
藁Penはおっしゃるとおり、Willametteのことです〜
Ti200でもフライトシム十分楽しめると思いますよ。
681675:02/04/07 20:49 ID:l1WDqXB1
>>680
ご返答どうもー。
悩んでても仕方ないですね。
IEEE、サウンド機能、ドライブを良く考慮して4400で買うかな。
モニタは今のところ日本サムソンの171Tがよさげ。
スピーカーは別でいいの買うか。

あと買った方キーボードとマウスどうです??
キーボードとマウスは一番つかうからできるだけこだわった方がいいですね
682不明なデバイスさん:02/04/07 20:54 ID:FlJsuRnB
いまCMでやってる4300Sは買ってよしですか?
683不明なデバイスさん:02/04/08 00:13 ID:RaSDI6JU
>>682
スレ的には超ド級の不人気モデルだけど、買ってよし。
省スペースタイプとしては最大級のボディだけど、買ってよし。
ちっちゃくもないのに拡張性無いけど、買ってよし。
684不明なデバイスさん:02/04/08 03:08 ID:R8ahdgY2
4400でCDでもmp3でもかまわず音楽聞いてたら
ボゴッとか時々ノイズが入るけど同じ症状の人いますか?
685不明なデバイスさん:02/04/08 10:58 ID:nL0oL1ge
スピーカーがノイズ拾ってんじゃねーの?
マウスやキーボードのケーブルがスピーカーケーブルと
接していると偶にスピーカーから雑音が聞こえる事は有るけど
686684:02/04/09 00:25 ID:agTARHWA
>>685
うーん、そうかも。アルミホイルでもスピーカーに巻こうか
YMFサウンドカードで光でつないだら今度はピキッ、ピキッ、って音がしだしたし
687不明なデバイスさん:02/04/09 01:34 ID:usZcABXC
4300のケースなんですが、ファンがまわると共鳴?振動でうるさいです。
手で触ってやると止まるのですが、皆様はどのようにして、振動対策してますか?
688不明なデバイスさん:02/04/09 01:36 ID:usZcABXC
>>682
たぶん買わないほうが良しですよ。
省スペースにしてはでかいし。
中身は問題ないと思いますが、私ならタワーを買います。
689不明なデバイスさん:02/04/09 11:02 ID:IHBqlPKB
>>687
本体をゴムバンドで縛ると有る程度軽減されるよ
690682:02/04/09 11:39 ID:4qX7txoR
ありがとうございます。
でかい省スペースですか。
691不明なデバイスさん:02/04/09 21:05 ID:leuBKo4u
>>675=679
ウチは4400(1.6GHz、512MB)にGeForce2 MXだけど、
M$のフライトシム2002がターゲットフレームレート30で
問題なく楽しめてますよ〜。3Ti200なら、さらに余裕でしょう。
フライトシムをやるご予定はなさそうですが、参考まで。

>>684
全然原因のわからないノイズはないなぁ。
家の換気扇のオン/オフ時のノイズなんかが「バチッ」と入ること
ならあるけど、これは私の使っているアンプ内蔵スピーカー(安物)
が拾ってるんだと思う。

ちなみにサウンドボードは、SB Liveです。
692675:02/04/09 21:53 ID:7rlzQHqx
>>691
わざわざありがとうございます
693不明なデバイスさん:02/04/11 14:01 ID:WIopbLRX
4300オーダーして14日以内に届くかな。
連休中に使いたいんだよなー
最近の納期どーですか。
納期に時間がかかるものは構成に入れてないはず。
694不明なデバイスさん:02/04/11 14:30 ID:JUG+90+o
大体入金から1週間程度で到着するみたいだよ。
俺は6日で着いたけどこれが最短っぽい。

液晶CRTなら多少納期必要だけどな。
695693:02/04/11 14:30 ID:WIopbLRX
4300----×
4400----○
696sage:02/04/11 14:33 ID:Uxs6c0+R
ウチの4400(モニタなし)の場合、
2月25日にBicカメラ店頭のDELL REAL SITEで注文(即現金払い)、
オーダーステータスでは「3月8日配達予定」になってたのが、
実際には2日早い3月6日に届いた、って感じ。

予定より早く届かれても部屋の片付けが間に合わなくて焦った。
697693:02/04/11 15:29 ID:jURJnLKH
>694・696
レスサンクス

10日位で付くかな?間に合いそうだな。

>液晶CRT
液晶が納期かかるってことかな?
モニタは21インチトリニトロンCRT+東レEフィルタの予定
698不明なデバイスさん:02/04/11 16:31 ID:JUG+90+o
>>697
液晶や他メーカーCRTは在庫切れてたら
納期が掛かる。
699I_am_hacker:02/04/11 17:29 ID:z6xSpdUh
マイクが使えないのでサポートに怒鳴りとばします
700不明なデバイスさん:02/04/11 21:59 ID:F9yt2yKy
何かキーボードが変わったみたいね。使用レポート求む。
701不明なデバイスさん:02/04/12 09:59 ID:7pN0keC2
USBマウスをキーボド経由で接続したいから
USBキーボードにしたらいらないホットキーが7つも付いてるみたい。
702不明なデバイスさん:02/04/12 15:30 ID:2U/wDXfO
4100だが、思ったほど静かにはなってないようだ<4300とか
まぁいいや。

HDDって3つ以上増設できないのかな?
別途IDEボードなりSCSIボードなりを買わないといけないかな。
703不明なデバイスさん:02/04/12 17:57 ID:Dio5X7U9
漏れはキーボードが変わる直前に買ったのか
704不明なデバイスさん:02/04/13 20:18 ID:HXvW8ms7
9日に到着してキーボード持ち上げてみて、
あまりの軽さにびっくり。
今のキーボードはこんなスカスカな感じなんですか?
とても安っぽい・・・
705不明なデバイスさん:02/04/14 00:54 ID:MP+GURUx
>>704
それはともかく、漏れは打ちやすいと思うがナァー
706不明なデバイスさん:02/04/14 04:18 ID:A77B3vrn
>>704
>9日に到着してキーボード持ち上げてみて、
>あまりの軽さにびっくり。
>今のキーボードはこんなスカスカな感じなんですか?

ここまでなら誉めレスにもなりうるんだがナ・・・。
俺は今週の火曜日(11日22時)ころに注文したが
まだ4営業日すぎてないから出荷予定もわからん。
待ち遠しい。
707不明なデバイスさん:02/04/14 20:59 ID:GIiVC4lh
早く届くといいね(´-`)
708693:02/04/15 21:03 ID:66t2Yrw0
本日正式に4400+21モニタオーダーした。
さて、いつくるかな。
709不明なデバイスさん:02/04/15 22:29 ID:YHBo8P+p

ゲーホース4が選択肢に加わったね。
710不明なデバイスさん:02/04/16 02:06 ID:NXNwED3Z
4100が五月蝿い季節になってまいりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
HDDは増設2台までですか?
711ちょっといい?:02/04/17 18:41 ID:Z7jAW3ji
五月蝿い
712不明なデバイスさん:02/04/17 22:59 ID:1lUQvHMw
DELLのwin2kを他のメーカーのパソコンに入れる方法を教えてください…
DELL製品にしか入れられないという表示が出てしまいます…
713不明なデバイスさん:02/04/17 23:03 ID:soM2Nxye
サポートに聞いてみな
714不明なデバイスさん:02/04/17 23:16 ID:cG7DFNNM
>>712
貴方は日本語も読めないのですか?
「DELL製品にしか入れられないという表示が出てしまいます」
まんまじゃん。
715不明なデバイスさん:02/04/18 02:41 ID:X/6Kp/Q/
質問です

今、メーカー製のPC使っているのですが、DELLで本体だけ買って
キーボード、モニタは今使っているものを、そのまま使うことはできる
のでしょうか?
716不明なデバイスさん:02/04/18 02:54 ID:b9Ep7Cuh
>>715
使える。
717不明なデバイスさん:02/04/18 03:36 ID:YLNzbndr
モニタ
718不明なデバイスさん:02/04/18 10:52 ID:VsXAqena
>>712
厨  房  は  消  え  ろ  !  !
719712:02/04/18 11:37 ID:W66rcrdw
いや、どうにかなる方法がないかなぁと思って聞いたのですが…
無いみたいですね。すみませんでした。
720 :02/04/18 14:41 ID:2FMBp9a6
>>719
いや、方法は無いわけじゃないんだろうけどね。
ここの人たちはそんなに詳しい人たちじゃないから。
721不明なデバイスさん:02/04/18 15:36 ID:VsXAqena
( ´,_ゝ`)プッ>720
722ななし:02/04/18 16:24 ID:5CTiya1K
ここの人たちは犯罪には手を貸さないだけだよ
723不明なデバイスさん:02/04/18 23:55 ID:jIqjC/lN
俺はスキルが無いだけだなw
スキルがあったとしても説明は面倒だろうから、書かないと思うけど。
724不明なデバイスさん:02/04/19 10:59 ID:r1QZME7x
折れのオーダーしたDELLココンピュータのオーダーステータス
国際輸送中になってるんなんだけど、日本に到着したら
あとはトラックなのかな。だったら北海道だから船にのってゆっくり
くるのか?
725不明なデバイスさん:02/04/19 11:24 ID:WoxHl96r
船は無いだろ。
726724:02/04/19 11:46 ID:iX1Ygxpb
>725
それもそーですね。じゃ鉄道なんだろーか
727不明なデバイスさん:02/04/19 13:13 ID:4ER5Y9Yz
国内は宅配便だよ。どこの業者か忘れたけど。
佐川だったかな〜? 玄関に思いっきり「ドスン!」と
投げ出すように置いていきやがりました。
728不明なデバイスさん:02/04/19 13:20 ID:TJBp/qEk
差画話が荷物の扱いが雑なのは大宇宙の真理です。
729不明なデバイスさん:02/04/19 13:43 ID:4ZTb4g3J
dimension8100のクロックUPのしかたおしえろyo!
730不明なデバイスさん:02/04/19 14:00 ID:TJBp/qEk
BIOSかM/Bのスイッチ弄れ
731不明なデバイスさん:02/04/19 18:15 ID:qQDunFOY
ワンギリ業者デルだ
732不明なデバイスさん:02/04/19 20:51 ID:3wz40L1I
>>731
30台近く並んだデルの狂態は、なかなか壮観だったねw
733不明なデバイスさん:02/04/19 21:31 ID:aJRpYKr6
デルにつながらばいよ
734不明なデバイスさん:02/04/19 23:36 ID:QWQrofIn
あれ壮観だっただけにマイナスイメージでかいな。
犯罪者の片棒担いでるみたいで。
735724:02/04/20 01:14 ID:nYK9nL5w
>727
なんせ当方北海道なもんで海か海底トンネルか空を通らないとこれないのです。
今日CRTフィルタのみブラックキャットがもってきました。
736不明なデバイスさん:02/04/20 11:38 ID:nfEc8E+Y
ハァハァ
今日届くよ・・・。
でも平日届くと困るから夜指定にシチャッタヨ・・・。
うう
737不明なデバイスさん:02/04/20 23:25 ID:j+44a//E
Dimension4100のCDRWドライブ(LG)をYAMAHAのCRW2200に交換したところ、
BIOSで"Not Installed"と出て、認識されません。ジャンパースイッチを
DVDROMドライブとCDRWドライブの両方ともケーブルセレクトにしても、
マスター/スレーブで設定しても同じです。何故でしょうか。


OS上ではしっかり認識されてるので余り気にはしてませんが
738不明なデバイスさん:02/04/20 23:57 ID:vSzNyZAU
>>736 オデモP4 2.4GHz:GF4でハァハァしてぇよー
電気代どれだけになんだろ
739不明なデバイスさん:02/04/22 03:07 ID:eTAIcy7F
あまり話題に出ない8200ですが今買いですか?
740高橋:02/04/22 07:01 ID:6c+VgBff
パソコンに甲斐時はありません。
定説です。
741不明なデバイスさん:02/04/22 10:36 ID:wqt7VPXI
欲しい時が買い時。
742不明なデバイスさん:02/04/22 20:12 ID:DzIxUps4
>>739
DVDただで付けたいなら、買いです。
いらなくても売っちゃえばお金になります。
743不明なデバイスさん:02/04/23 17:17 ID:OKlSoCbA
4400か8200、どっち買おうか迷ってます...。
それぞれのユーザーの皆さん、なぜそれに決めたのかポイントを教えてください!
744不明なデバイスさん:02/04/23 17:26 ID:q9Hj1QFe
4400買ったけど8200にしとばと後悔してるよ。
P4の能力を引き出せるのはRIMMだからね。
745不明なデバイスさん:02/04/23 17:49 ID:jnjWtZNI
そうなんだ・・・
DDRでも十分だと思ってたのに・・・
迷うなあ・・・
746不明なデバイスさん:02/04/23 17:59 ID:q9Hj1QFe
不安を煽ってスマン。
まあこんな事書いたけどCPUの能力を
100%使うアプリなんてそうそう無いからコストパフォーマンス
の高い4400でも良いと思うよ。
同じ構成で4400トと8200の差額を比較してみれば?
747不明なデバイスさん:02/04/23 18:03 ID:MFsnXHFM
自作PCで余った材料を突っ込んだら、Dimension V400が復活した。
排気ファンの音がもう少し静かだったら、常用するんだが。
748不明なデバイスさん:02/04/23 18:11 ID:0B4cQRmn
>>740
半分正解、半分はずれってとこかな
749高橋:02/04/23 20:53 ID:v8blcbqN
>>748
それはあなたの勝手なんです。
750不明なデバイスさん:02/04/24 14:22 ID:TH9q6zav
あげ
751名無しさん:02/04/24 14:31 ID:Kes7LBjM
4300Sって、コストパフォーマンス高いね。
752あれえ?:02/04/25 19:50 ID:WccDJ9qO
Dimension 2200を仕事用に1台発注したけど、
チプは810E2じゃないの?
753不明なデバイスさん:02/04/25 22:08 ID:HnTmZxz3
キャッシュばっくで10万当たった奴おるの?
754不明なデバイスさん:02/04/26 00:45 ID:g89Mg3Ad
キャンペーン色々やってるけど新機種が出るのでしょうか?
755724:02/04/26 09:50 ID:wjWeICMv
16日にオーダーした 4400+21CRT が 24日に届いた。
FedEXが持ってきたよ。
756不明なデバイスさん:02/04/26 11:33 ID:qnxxNhUv
FedEXは現地−国内空港までだぞ。
国内からは佐川のハズだが?
757724:02/04/26 11:58 ID:9niEBXKU
CRTフィルタはクロネコさんがもってきた。
本体+モニタはFedEXが持ってきた。
いろいろあるんでないの?
758不明なデバイスさん:02/04/27 20:01 ID:+0p7pgkS
今頃気が付いた事。
 昨年7月にDimension8100を購入。
さっきPCを掃除していたら ふと、電源ってどれだけあるのだろう?と思い
電源の表示ラベルみたら 「最大出力170w」。
 あっちゃ〜〜 200〜250はあるとおもったのにぃ〜〜
 なにげにビビッタよ。

ついでにageておこう。
759752:02/04/27 22:26 ID:eYHUHhtO
なにげに、Technical Specifications をみたらL2 cache は256KB。
やっぱ810E2、よかった。早く飛行機に乗らないかな。
電源は145Wかあ。5年前のAptivaと同じでやんの。
760不明なデバイスさん:02/04/28 00:25 ID:KEfVXymN
8200とナナオの液晶18インチを明日買いに逝こうと思ってるの
ですが、これって接続できないってことあるのでしょうか??
過去ログ読んでたらそれっぽいカキコがあったのですが・・。
761くま:02/04/28 21:27 ID:N44Mmx9y
私はDELLのInspiron4100を使っていますが、キーボードの調子が悪いです。
"B"と"N"が打てなくなっています。
それで現在は外付けキーボードを使っています。
購入直後はポイントデバイスばかり使ってましたが、暴走ばかりするので
マウス外付けで使ってます。
修理に出すしかないのかな?

762くま:02/04/28 21:32 ID:N44Mmx9y
それと筆まめVer.12を入れてみたのですが、インストールできなくて、
ソフト会社へ尋ねたら、コンポドライブのファームウエア更新して
ほしいとの事。
どうしたらよいでしょうか?
763不明なデバイスさん:02/04/28 23:32 ID:lQq1dRaA
スレタイトルの読めない方がいらっしゃいますた。
764不明なデバイスさん:02/04/29 00:13 ID:Nrmn8oJP
>>763
まぁそう言わんと。

>>762
コントロールパネルの中の
「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」で
自分のマシンのコンボドライブの型番を調べよう。

漏れの例でいうとSAMSUNGのSM-308Bなので
SAMSUNGの最新ファームウェアダウンロードのページ

http://ime.nu/www.samsungodd.com/eng/Information/FWDownload/FWDownload.asp

に行ってダウンロードすることになるな。
765スネヲ:02/04/29 03:14 ID:fKynRtwZ
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  DELLって
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   ケースださくない?
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
766スネヲ:02/04/29 03:17 ID:fKynRtwZ
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  Epson>>>DELL
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   だめ?
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
767不明なデバイスさん:02/04/29 23:35 ID:of6jeaAg
>スネヲ
DELLのケース、白いヤツは良かったと思う。黒くなってからは、確かにダサい。
エプダイは現在・過去・未来、常に・・・
768不明なデバイスさん:02/04/30 22:04 ID:40w8K9IG
DELLなんか買うな。

日本人なら黙って不治痛。
769不明なデバイスさん:02/04/30 22:05 ID:40w8K9IG
DELLなんか買うな。

貧乏人はだまってSOTEC。
770不明なデバイスさん:02/05/01 01:14 ID:13Yygo/A
>>768-769
それ面白いと思ってんの、お前だけだぞ。
771不明なデバイスさん:02/05/01 11:48 ID:/CND02bH
Demension 4300S 買った人いない?
静かだってどこかで読んだけど、感想を聞かせて。
772不明なデバイスさん:02/05/01 14:31 ID:BK+x+kwY
19日に注文した4400が30日に届きますた。
ファンも静かなんで、ビク〜リ!
しかし、FDとCD-RWの出し入れが………
773不明なデバイスさん:02/05/01 15:10 ID:RxYbHElp
>>771

1月末に4300Sを買ったよ。

どれくらいを静かと感じるかは人それぞれだろうけど、おれは
「スゲー静か」と感じました。

Celeron733のブック型(ベアボーンから組み立て)よりも全然
静かでした。


774不明なデバイスさん:02/05/01 15:13 ID:vlDyDKaE
>>772
言いかけて途中でやめるなんて、いぢわるだわ。
私に何か隠し事があるのね?
775772:02/05/01 15:45 ID:cXEFtvJH
>>774
いやいや、含みのある言い方でスマソ

ただ、カバーっつうか出っ張りで少しメディアの出し入れが
しにくいかなぁーっとゆこと。
776不明なデバイスさん:02/05/01 17:19 ID:2kp56dWq
CD-RW別物に付け替えたら保証どうなります?
777不明なデバイスさん:02/05/01 20:41 ID:c3A0NWTb
8200を買おうと思ってるのですが、いくつかカスタマイズの点で悩んでます。

メモリ…自分としては画像データや3Dモデルなどをやるので、なるべく増やしたいけど、
1024MBは多すぎかな?512MBで十分な気もするですが。。。?

ビデオコントローラ…NVIDIA® GeForce3TM Ti 200 64MB DDR か
       NVIDIA® GeForce2TM MX 64MB SDRAM(S-Video出力端子付き)
どちらかにしようと思ってるけど、S-Video出力端子ってついてないとまずいの?
値段高い方がやっぱりいいのかな?

あとADSLにしようと思ってるけど、モデムやネットワークコントローラなんて別にいらないよね。

初心者でスマン。。。




778不明なデバイスさん:02/05/01 20:52 ID:yC6kWd1D
雑誌などで調べたほうがいいよ。
779不明なデバイスさん:02/05/01 21:11 ID:qXuh22Sp
>>777
金が許す限りの構成にすればいいんじゃない?
ADSLについては雑誌やプロバイダのサイトで調べれば、何が必要なのか
理解できると思うので、自身で判断してね。
780不明なデバイスさん:02/05/01 21:12 ID:2qoYgDIi
>>733
ほんとに静かなんだろうな!
買ってうるさかったらコロスよ。
781不明なデバイスさん:02/05/01 21:41 ID:4fhqO5js
中国の人が作ってるそうだが、スレを読む限りでは
個々のPCでうるさかったり静かだったりするみたいだね。
ま、基本は静かなんだろうけど。
782不明なデバイスさん:02/05/01 21:48 ID:4fhqO5js
>>778
>>779
質問の内容から考えておれも同じ意見だけど
調べても確信がもてず不安なのが初心者だろうし(笑)
一応答えると
メモリはベンチマーク競うとかで無い限り512で十分
ビデオカードは3Dやるなら良いものを。GF3。SVideoは
テレビに映す必要が無ければいらない。
モデム、ネットワークカードいらない。
異議あればどうぞ。 
783U-名無しさん:02/05/01 22:02 ID:gmIVs0KD
ネットワークカード(LANカード)なけりゃ
ADSLできんでしょ
784不明なデバイスさん:02/05/01 22:16 ID:2hC7I/Vu
>>783
オレも同意
785777:02/05/01 23:19 ID:K5jQHc5N
>>782
サンキュー。ビデオカードはGF3にしますよ。
あと、メモリは512MBで十分という気もしました。

>>783
ネットワークカード必要みたいだね。
3COM 10/100PCIってやつを組み込んでおきますわ。
ありがと。
786不明なデバイスさん:02/05/01 23:25 ID:Z8tYAKBN
>>777
老婆心ながら…
ビデオ編集とかやらないなら、IEEE1394はいらないよ。
まあ、安い方のやつぐらいなら、つけておいても
いずれなんかの役に立つかもしれんがね…
787782:02/05/02 00:06 ID:dLpKD0xv
そっか。LANカードって家庭内LAN構築とかに
使うもんかと思ってたよ。うちはISDN(トホホ)なんで
知りませんでした。
>>783
>>784
訂正サンキュ。
788不明なデバイスさん:02/05/02 01:53 ID:xZGXgPgc
今は3COMのLANカード平気なの?
一時期、相性問題が有るとかなんとか出てなかったっけ?
789不明なデバイスさん:02/05/02 05:54 ID:lcgUAUy8
>>788
NTTのとは相性が悪いみたいだが、それ以外は大丈夫ではないかな?

>>786
それとIEEE1394は一応、安い方をつけておいてもいいんではないかな?
790不明なデバイスさん :02/05/02 05:57 ID:lvWfPKtA
結局、デルのデスクPCはどうよ?
791不明なデバイスさん:02/05/02 07:52 ID:vsRMyqf+
余計なソフトが要らなくて、ケースが黒くても気にならない、もしくは気に入った
というのであれば、いいんじゃないの?
自分は5〜6年前のメーカー物とDELLしか触ったことないから、先日、親戚が買った
某メーカーのPCを見たときはアイコンとソフトの多さが気持ち悪いぐらいだった。
792不明なデバイスさん:02/05/02 13:29 ID:bYvcIGAX
シンプル イズ ベスト
ってことで、DELLは悪くはないよ。
PC形態とかおしゃれなインテリアとか言ってる人は、
マックユーザーになってればいいわけだし。
値段と機能という実用性を比べたら、やっぱりDELLがイイと思う。
793不明なデバイスさん:02/05/02 13:38 ID:gwr0mraz
(´-`).。oO(なんでこんなにDELLを誉めまくるレスが多いんだろう…)
794不明なデバイスさん:02/05/02 13:57 ID:j1x/Asqf
>>793
サポートのお姉さんの声がいいから。
795782:02/05/02 14:03 ID:wxcs962E
今しがたかけたサポートのお兄さんの声も
可愛い声だったよ・・・・ハァハァ
796不明なデバイスさん:02/05/02 14:04 ID:wxcs962E
ちっ!レス番消し忘れちまった
797不明なデバイスさん :02/05/02 14:25 ID:eCQhaTcq
>>795
モーホー発見
798不明なデバイスさん:02/05/03 08:56 ID:0UXGDpn9
Dimension4100が、うるさいのでCPUの排気用ダクトを
はずすのは、自殺行為ですか。
799Dimension900:02/05/03 20:28 ID:rI63vMXJ
CPUファン音がとても気になります
交換を考えたのですが、CPU周辺にコンデンサなどがあり
ヒートシンクごと交換は難しそうでした(Intelのリテール
は入らなかった)
すでに交換されたかたが、いらっしゃいましたらメーカー
と型番を教えていたたけますでしょうか?
800不明なデバイスさん:02/05/03 21:30 ID:Ed8RjWnf
はっぴゃく!!
801不明なデバイスさん:02/05/04 00:02 ID:24+ZuYkz
教訓。
「省スペースと消音は両立しない」
802不明なデバイスさん:02/05/04 19:30 ID:JUOwGaFR
4200のやつ買ったんですけどメモリはどれ買えばいいんですか?
なんかDELLは相性悪いの多いって聞いたんですけど
ちなみに今256MBで256MBかって512MBにしようかと思ってるんですけどモ。。。。
803不明なデバイスさん:02/05/04 21:02 ID:YpXI2vDq
DELLはAMD+VIAチップセットの製品は出さないんでしょうか?
現在買い替え検討中なんですが…


804不明なデバイスさん:02/05/04 23:49 ID:pBPD8dCK
DELLはINTEL信者なので無理だと思う。
805GNU ◆BJMxeAWk :02/05/05 01:09 ID:sV0H7b7y
ケースを取り替えたい。
806803:02/05/05 01:24 ID:foU9gUCv
無理ですか・・・
せっかく豊富なBTOがあるのに、Intelオンリーなのは勿体無いですネ
807不明なデバイスさん:02/05/05 06:08 ID:C330Ze5E
>>802
今までの流れからすると、バルクでも大丈夫っぽいんだけどなぁ。
自分は、メモリが高くなる前だったし田舎なもんだから、メーカー物にしておいたけど、
相性で返品が利く店が近くに有ったりするのであれば、バルクを試してみるのも
いいのでは?
店によっては、聞けば相性を保証したメモリを売ってる場合もあるだろうし。
メーカー物にするのなら↓からメーカーのサイトに飛んで、対応メモリを探して
安い店で買えばいいかと。
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP60000000&GR_CD2=SP10800000
808不明なデバイスさん:02/05/05 06:34 ID:SnmWcGwg
>>762
それ・・・・知ってる
ファームアップじゃなくてCDの中身を適当なフォルダにコピってそこからセットアップするの。
809不明なデバイスさん:02/05/05 19:40 ID:VWTpxhQ9
>>803
DELLはインテルと運命共同体です。
この間も社長同士が仲良くしてました。
810不明なデバイスさん:02/05/06 01:03 ID:GFDzoRiz
不潔!
811不明なデバイスさん:02/05/06 16:39 ID:k4M7nY/z
だから他よりもやすくイソテルのCPUを調達出来るんだろ
812不明なデバイスさん:02/05/06 17:49 ID:oTqfiigJ
>>810
なんかワロタ
813不明なデバイスさん:02/05/08 01:44 ID:KtGtf/D2
TFT液晶の15→17への取り替えが、GW終わったら、
値段8800→13500に値上げしてたな。
連休中に注文しておいて良かった。
814不明なデバイスさん:02/05/08 06:51 ID:DQUxWEsL
>>813
今それでめちゃくちゃ悔しがってる人間がここに‥‥

また安くなるんだろか、今は待つべきなんだろか(泣)
815不明なデバイスさん:02/05/08 12:28 ID:zqoJoeMN
>>814
まあ、予想じゃ半年は、液晶価格が高騰するみたい。
816_:02/05/08 17:52 ID:3Iq5Hjx/
メインマシンを考えて居るんだけど,8200と4400の違いがどうもピンときません。
チップセットが845と850で違うけど・・・・
DDRかRDRAMも違うといえば違うが・・・・

どっちが売れてんの?実際。
817813:02/05/08 19:31 ID:4JQeGr9w
俺は8200を買ったよ。
818ううむ:02/05/08 20:11 ID:v1dFmkTZ
Dimensio2200がきたよ。でもHDDがST340016Aの40GBなのにモードをUltra ATA66
に変換してあった。なんぞUltra ATA100だと不具合が出るのかに?
819不明なデバイスさん:02/05/08 21:21 ID:8zOHTpD+
ADSL導入に伴い、
Gateway performance733から8200に買い替え検討中。
CPU(3)0.733→(4)1.8、FSB133→400、
PC133SDRAM384MHz→PC800RDRAM256MHz
で体感できるほど早くなるものですかね。
当方ネット中心(MXやりまくり)、2D中心(3Dほとんどやらず)ですが。
キャンペーン終了の13日までに結論を出さねば...
820813:02/05/08 21:48 ID:i1Hb1HxV
5/2に注文振り込みしたが、一体いつくるのやら、
待ち遠しい…
821不明なデバイスさん:02/05/08 23:59 ID:Zd2fi3by
>>813
ええの〜
822不明なデバイスさん:02/05/09 00:31 ID:crGXzuoy
今の所、値段上がったって言っても5Kほどだ、と自分を慰めてみる。
4400に17TFTでさっくり買おうと思うんだがIEEE1394の必要性がいまいち。
これってFireWireだよね?それ付きの旧型マックあるんだが、
4400にはのっけなくても平気かな。
823不明なデバイスさん:02/05/09 04:21 ID:qPwocHh1
映像編集しなければ必要なさげ。
将来そうゆうのやりたいんだったら、のせといたほうがよさげ。
824不明なデバイスさん:02/05/09 06:12 ID:mDJiF6Rt
>>822
おれもそれで気になったんだけど、一応823の言う通り
とりあえず、SCI Firewaveを、のっけといた。
825不明なデバイスさん:02/05/09 07:15 ID:crGXzuoy
うぉ!二人ともありがとう!!
「がいしゅつ」ゆーて虐められても仕方なかったのに。
ええ人たちや‥‥(感涙)。

参考までに、>>824はCPUどうした?
またしても教えてチャンで申し訳ない!
しかし、2Aと1.7に一万差の価値があるのかわからず。
826_:02/05/09 10:12 ID:Z31Bha27
4400にしようか8200にしようかカスタマイズの見積もりしながら悩んでいるものです。
そこで,ちょっと質問です。

ビデオカードですが,NVIDIAのGeForce2-4どれでもDVI接続は出来るんでしょうか?
メーカーのページでちょっと確認できなかったもので,教えてください。お願いします。
827_:02/05/09 10:16 ID:Z31Bha27
連続しつもんスマソ

DELLにくっついてくるHDって何処製のヤツですか?
音はどう?ガリガリいってます?
7200回転だったらかなりうるさいのかなーって思うんだけど,
最近は流体軸受けとか静かだっていうし・・・

828824:02/05/09 11:02 ID:YpfRFtOq
>>825
おれはCPU2.2GBにしたなぁ。
会社でもDellつかってる。体感的には1.8〜2Aまでは、そんなに
変わらないけど、2.2からは、ちょっと変化が感じられる。
ただ、3Dグラフィックのレンダリングスピードは、周波数が上がる程に
早くなってる。
あとは、ハードディスクは余裕有れば、なるべく大きいのにした方が
良いと思う。おれは80GBにしたけど。
829不明なデバイスさん:02/05/09 12:53 ID:xtRlWAxl
ここ新規購入のレスばかりだけど
ビデオカードとかHDDの換装や増設の話題がほとんど出てない

やっぱ不具合が出るとかサポートが受けられなくなるとか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

830826-827:02/05/09 13:18 ID:Z31Bha27
>>829
禿道。
その辺の話も色々聞きたいです。
特に4400や8200のタワーにした人は,なにかしらの増設を
考えていると思うし。


831不明なデバイスさん:02/05/09 14:10 ID:Eb6MW5Hv
>>826
見積り画面のビデオコントローラの行で「仕様詳細」をクリックすれば
こういうデータが出てきます。

ttp://www.dell.com/html/jp/learnmore/dimen/video.htm

というわけで、GeForce2はDVI接続できません。3と4はできます。
832826:02/05/09 15:50 ID:Z31Bha27
>>831
サンクソです。
833不明なデバイスさん:02/05/09 19:25 ID:tVgL3fpx
>>824
ありがとうー!
早速明日にでも申し込みしてくるダニ。
がんばるダニ。
834不明なデバイスさん:02/05/09 20:11 ID:aQp74Kif
4300S
買うぞーーーーーーーーーーーーーー
835不明なデバイスさん:02/05/09 21:50 ID:TR5sSHhN
5500A出るまで待と。
836XPS 尺-450:02/05/09 22:36 ID:24LlI/i0
先日おいらの老朽艦がついに大往生。
ママン交換と相成り、見積もりだしたら¥46000−也
いま時BXにそんなに払うやつおらんちゅ−の。
今時のマシンに作り替えるかな?
837不明なデバイスさん:02/05/09 23:13 ID:nqqA4P2y
>>836
私の愛機XPS R450はおかげさまで息災です。
この機種はいいですね。
眼留児のHD(7200回転)2台入れて、その上あの玄人志向のGForce4MX440も無事刺さり、
ロジテックのSCSIも問題なく馴染んでいます。
残るは、「げた」だけです。・・・・こわひ・・・
838不明なデバイスさん:02/05/11 02:38 ID:h1VAUtG/
ageage
839不明なデバイスさん:02/05/11 11:11 ID:kyxN1niE
10日前に8200注文いれたのに、今月新製品デルそうな・・・
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
840不明なデバイスさん:02/05/11 14:28 ID:eCmccW9D
やーめーてぇー(泣)
さっき4400注文してきたばかりだっちゅうの!!(;△;)
841不明なデバイスさん:02/05/11 14:35 ID:SieCpF+z
次期製品でプライスカットだってさ

日本市場へ本格参入、デルコンピュータが方針
 デルコンピュータは10日、今月中旬に初の日本市場向け専用モデル2機種を
発売し、日本の個人向けパソコン市場に本格参入する方針を明らかにした。
あわせて、パソコン初心者を対象に、搭載ソフトの相談などに応じる有料のサポート
サービスも新たに始め、日本のユーザーへの食い込みを図る考えだ。
 デルは、13日にデスクトップタイプ、21日にB5サイズのノートタイプの新型
モデルを発売する。ともに日本でデザインされ、デスクトップ型は操作時の雑音を低
く抑えたほか、ノート型は薄型・軽量化し、バッテリーの持続時間を長くしたという。
 一方、新サービスは、パソコンの障害や故障などとは別に専用の電話窓口を設置し
基本ソフト(OS)やインターネット接続ソフトなど、パソコンに搭載するソフトに
ついての相談に応じる。料金は年9000円で、相談は何回でもできる。
 デルは国内の法人向けパソコンのシェアでは4位だが、個人向けは9位と振るわず
パソコン全体のシェアも5位にとどまっている。日本専用モデルの投入などで販路を
拡大し「年内には4位、3年後にはベスト3入り」(浜田宏社長)を目指すとしている。
(5月11日03:04)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020511i301.htm
842不明なデバイスさん:02/05/11 19:44 ID:2y3L4EXE
電話してみたら、会社のほうにはあまり情報が降りてないような事を言ってたけど、
実際のところどうなるんだろう。情報求む。

今日の段階では、8600と4300Sの後継がデルらしく、
4400はこのままいくらしいと聞いたのだが。
843テンプレ:02/05/11 20:18 ID:9uCS6hT4
844テンプレ:02/05/11 20:18 ID:9uCS6hT4
DELL関連リンク
(日本)
「非公式掲示板」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4710/board.html
(海外)
DELLのロゴ入り壁紙がDLできます
http://www.eaglecomputing.com/wallpaper.htm

パソコン一般板スレ
 DELL デルを買え!デスクトップ編 14 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020788421/
DELLの対応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/998503665/
DELLのノート -Pert5-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1018605609/
845テンプレ:02/05/11 20:19 ID:9uCS6hT4
次スレ移転は950過ぎに。
早すぎる移転はage荒らしの温床になります。
846不明なデバイスさん:02/05/11 21:36 ID:tSuHID5A
というわけで新スレたてました。以後はこちらへどうぞ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009873211/l100
847不明なデバイスさん:02/05/11 23:31 ID:ymXYg/T+
>>846
おい、かちゅ〜しゃで一生懸命クリックしたじゃないかよ。
一瞬壊れたかと思った。
848不明なデバイスさん:02/05/13 01:43 ID:dynD+YrT
そろそろ買い替えようかなと思ってますが、今のってPCIが4つしか無いのね。
NIC/TVチューナ/モデム/SCSI/サウンドを付けたいが、さて。
あと5インチベイも3つ欲しいな。
849不明なデバイスさん:02/05/13 02:00 ID:vhAJ1mnx
新製品が出るって言うんで、今4400をキャンセルしちゃった!!
ちょっと待ってみるわ!情報ありがとう!
850不明なデバイスさん:02/05/13 02:10 ID:O+Cn/k+j
あーあ、安く購入できる最後のチャンスを・・・
851不明なデバイスさん:02/05/13 02:18 ID:Fh4toDTp
>>849
キャンセルってどうやるの?
852 ◆intel.Ig :02/05/13 12:56 ID:5iHNWJzN
4300Sあぼ〜ん
853不明なデバイスさん:02/05/13 20:43 ID:MJVEsQy8
新製品ったって、せいぜい二機種が変わるだけでしょ?
854 :02/05/14 01:21 ID:4NUGrzjp
今日、発表
(・∀・)ワクワク
855不明なデバイスさん:02/05/14 09:11 ID:o70T2uvQ
Dimension XPS T450なんですけど、CPUの交換はできますか?
856レド公路の水上少将:02/05/14 20:37 ID:B8SXJ7pd
>M/Bの型番しらべれ!
857不明なデバイスさん:02/05/15 18:14 ID:yj7tk0/S
12万5000円より高くなるかなぁ。新機種は。
4300Sキャンセルして新機種が予算オーバーだったら
シャレならんからやっぱりキャンセルしないでおこう。
858不明なデバイスさん:02/05/18 06:27 ID:YScFG3ka
ついにかっちゃいました
4400!
CPUアップはやっぱり魅力でした
2.0Aにしちゃいました
メモリー512にしちゃいました
六月の第1週までにくるとうれしいなーー
ところで
859不明なデバイスさん:02/05/18 07:14 ID:PmnxRpWm
ところで何だよ!
860不明なデバイスさん:02/05/18 07:38 ID:H3X1gtwt
新型はDDRメモリ対応、新チップセット
省スペース型
かなり静からしい
861不明なデバイスさん:02/05/18 08:22 ID:GXhKQ2L6
新機種はいつ買えるの?
20日以降?
8624100:02/05/18 12:24 ID:fOmWI7JJ
もう少しで俺の4100も一周年を迎える。
初めてのデスクトップだったが、もうPCIスロットがいっぱいです。
ビデオボード サウンドボード LANボード キャプチャボード キャプチャボード ATAボード
HDD×3台 DVDROM CDRW 512MB 1GHz Win2000
おかげで昨日刺したキャプチャボードが不安定です。電源が足りないんでしょうか?
863不明なデバイスさん:02/05/18 15:46 ID:zSY/CWbT
なんか4100がアヘアヘしながら働いてる様子が目に見える様だ。
864不明なデバイスさん:02/05/18 23:02 ID:ErvgV7QA
うひ
4400明日とどくてっさ。
予定日24日だったのが(注文日から13日)
だんだん早くなって明日19日到着・・・
実質8日で到着さ
思ってたより早くて置く場所無いよ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
865不明なデバイスさん:02/05/18 23:35 ID:TO71LAu3
>>864
俺も同じようなものだった。
せっかく早く届いたのに、箱開けるのガマンして2日間
部屋の掃除に専念した。
866不明なデバイスさん:02/05/19 01:43 ID:umqNr+Uf
>>865
今掃除中です・・・

で中身のないレスもなんなんで
HDDキャンペーンのときに買ったのだが
今構成組んでみたら同じ価格だった・・・
キャンペーンの意味って・・・エゥ
867不明なデバイスさん:02/05/19 03:28 ID:lLKT1QMa
>>866
買っちまったもんも、下がっちまったもんも、今となっては仕方がない話なので、
「先行値下げキャンペーン」だったとでも思って割り切るしかないんじゃないの?
DELLで買って、後から同じ構成で金額を見るのは禁物。
868不明なデバイスさん:02/05/19 08:57 ID:p2Dendva
Precision WorkStation 410を使ってるんですけどケース取り替えること出来ますか?
詳しいホームページとか有ったら教えてください
869不明なデバイスさん:02/05/19 11:43 ID:oSjX7yql
今更で申し訳ないけど
DimensionXPSBxxxrで鱈セレ1.2〜1.4Ghzって動作するのかな?
出るトークでは動かないようなことをいっているのを
XPSBマザとPL-iP3/Tを買ってしまった後で知ったし。
残りは鱈セレ1.4Ghz買うのみなのに・・・
870不明なデバイスさん:02/05/19 22:26 ID:/ITfC/1W
DELLキーボードには「わ」に「〜」があるんですが、
もちろんシフト わ で〜はでません、変じゃないですか?
不良品ですかね?
871不明なデバイスさん:02/05/19 22:35 ID:ss+XtvxJ
>>870
アホ?
872不明なデバイスさん:02/05/19 22:39 ID:/ITfC/1W
>>871
まじめな質問なんですが・・・
873不明なデバイスさん:02/05/19 23:10 ID:6hqkjjiF
>>872
俺はキーボードの規格とか知らない初心者だけど、うちも同じだよ。
「〜」はシフト へ で出るな。こういうもんなんじゃないの?
874不明なデバイスさん:02/05/20 01:40 ID:TvKDLlrl
>>870
親指シフトならデル
875不明なデバイスさん:02/05/21 14:10 ID:O0GMIbe2
876不明なデバイスさん:02/05/21 22:37 ID:ADISP8Jy
4400 XPで、YMFのサウンドカード刺したら
プチプチノイズが入るけど同じ症状の人居る?
877不明なデバイスさん:02/05/21 23:30 ID:m75/GrIJ
>>875
おっ!やっと出たのか。
878不明なデバイスさん:02/05/22 10:47 ID:gSMa1IyK
PoworEdge500SC
上の方(>>208)にも書いてあったけど、ファンの音&振動がすごくうるさい。
2年前に買ったPoworEdge1300も当時はうるさいと思ったけど
それを上回るやかましさ。

モーターの軸がズレてんのかと思って一度交換させたけど変わらんかった。
いくら低価格品とはいえパーツの品質下げすぎ>DELL
879不明なデバイスさん:02/05/22 17:23 ID:qZ3vFuF7
8200と4500、どっちを買うべきか…
RDRAMとDDR-SDRAMって、実感できるほど違う?
880不明なデバイスさん:02/05/22 17:24 ID:QnA88kEJ
>>879
実感はできないと思われ
安いほう買うべし
881不明なデバイスさん:02/05/22 17:28 ID:qZ3vFuF7
>>880
早々のレスどうもありがとうございます。
そうですか。実感はできないんですね。
では安いほうにします。
882不明なデバイスさん:02/05/22 17:28 ID:KTwdExUT
>>878
サーバーだから信頼性第一で冷却性能上げてるんだろ?
883不明なデバイスさん:02/05/22 17:30 ID:QnA88kEJ
USB2.0対応の4500の方がいいかもしれないね
884883は:02/05/22 17:31 ID:QnA88kEJ
>>879へのレス
885不明なデバイスさん:02/05/22 17:37 ID:QiDNRBj/
一般板の方にも同じようなスレがあって激しくウザいんだが
886不明なデバイスさん:02/05/22 17:40 ID:eI91tXN4
4400注文しました。
CPU無料アップグレードは魅力。
887879:02/05/22 17:41 ID:qZ3vFuF7
>>883
ありがとうございます。
4500にしようと思います。
888878:02/05/22 18:17 ID:gSMa1IyK
>>881
ま、そういう事なんだろうけどな。
エントリークラスの鯖を購入する客層が
鯖専用の部屋なんて用意できるわけないんだから
事務所の隅に置いてもイライラしない程度の
静粛性は確保して欲しいところ。
889不明なデバイスさん:02/05/23 22:12 ID:45d/0Izj
8200で60万円コース逝っていいですか?
890不明なデバイスさん:02/05/23 23:31 ID:r+jisOdK
30万のを2台買ったほうがいいんでない?
時間のかかる処理とかしてる時、もう一台使えると便利よ。
891不明なデバイスさん:02/05/24 10:43 ID:DWf1moCR
DELLのページで購入する気分で見積もりだけして楽しんでいます…。
892不明なデバイスさん:02/05/24 11:27 ID:M1AFfNWM
fs
893不明なデバイスさん:02/05/24 16:11 ID:T+2bNzsf
4400消滅…
無料CPUアップグレードは27日までじゃなかったのかよ…
894不明なデバイスさん:02/05/24 23:03 ID:l29FQDE5
895不明なデバイスさん:02/05/24 23:45 ID:PKqJLxov
今2.5Ghz買うのと年末まで待って3Ghz買うのとどっちが良いでしょうか。
896不明なデバイスさん:02/05/24 23:51 ID:T+2bNzsf
>>895
PCは欲しいときが買い時
今すぐ必要ないなら待てば良いし
897不明なデバイスさん:02/05/24 23:53 ID:T+2bNzsf
>>894
ページ自体は残ってたのね
とはいえ注文しても無効なんだろうな
898不明なデバイスさん:02/05/26 17:39 ID:mFu905Ol
S-VIDEO出力端子って、ビデオに出力できるの?それともビデオをパソコンに取り込めるの?
899不明なデバイスさん:02/05/26 20:45 ID:tGS/OB2T
syuturyokutannsi
900不明なデバイスさん:02/05/27 02:17 ID:NJ0tNCdm
4300Sやっと届きました。

ビデオカードがRage128しかないので、自分で買い替えようかと思っていたのですが、
横幅が随分小さな特殊なもので困っています。

GeForce系で幅7cmくらいのビデオカードってありませんか?

901不明なデバイスさん:02/05/28 00:30 ID:NoOWcFnn
>>898
PC→TV(ビデオ)に出力。
試しにTVで見てみたけど、なんか酔いそうな感じだったんで、すぐやめた。
多分、2度とやらない。
902不明なデバイスさん:02/05/29 05:20 ID:i7i6nflf
DELLデスクトップ全面値下げ
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/28/njbt_11.html
903不明なデバイスさん:02/05/29 20:30 ID:unvVCZ/2
>900
そのサイズのカードが他に無いから、BTOでもそれしか選べないんじゃないの?
904不明なデバイスさん:02/05/29 23:34 ID:ym52gDAJ
>>900
ロープロファイルAGPのビデオカードなら挿せると思われ。
http://members.tripod.co.jp/uduki/
の「ロープロファイル カード」の項を参照すれ(ちと情報古いガナー)。
905不明なデバイスさん:02/05/30 02:45 ID:FpL1WjgB
>>902
計算したがあまり変わらない…
906不明なデバイスさん:02/05/30 06:03 ID:F6erxRLC
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/17/635834-000.html

dimension8100でこれ使えますか?
907不明なデバイスさん:02/05/30 10:22 ID:gFCgom3P
4400のCPUアップグレードの時2Aかったよ、4500と値段比べると
2万くらい安く買えたよ、よかたよ
908不明なデバイスさん:02/05/30 22:47 ID:H8e0aPZq
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~bonakun/a001.jpg

偶然見つけた画像だが、本体みんなが言う程大きく見えない。
椅子が手前にあって大きく見えてるからかもしれんが。

ところでモニターも黒で合わせると結構格好いいな・・・
何故かDELLのサイトで黒いモニターと本体が一緒に写ってる画像見てもあんまりカコイイとは思わない。
909不明なデバイスさん:02/06/01 15:22 ID:Si8RJVfz
>908
明るくて良いな・・・
この机欲しい。

本体が小さく見えるのは、自分で言ってる通り椅子が手前にあるからだと思われ。
実際に見るとやはり大きいよ。
910不明なデバイスさん:02/06/02 11:22 ID:PqEEC4AL
4500Cっていいのかな。
どこか悪いところあります?
911不明なデバイスさん:02/06/02 14:29 ID:kmxCjfGm
フロッピーが無い。
912不明なデバイスさん:02/06/02 21:11 ID:bpC3ZScO
俺も4500と4500Cでどちらが良いですかね?  4500Cのこと皆さんに聞きたいです
913不明なデバイスさん:02/06/04 02:04 ID:IAFJ2E1F
4200ユーザー(購入昨年7月)です。

最近騒音がひどくなってきていたので、筐体開いて騒音チェック。
CPUファンかと思いきや、トップの騒音源はビデオカード(RADEON DDR)でした…^_^;
CPUファンは回転数が上がると、ダクトが共鳴していた様子。

これを踏まえて、matroxのG550を購入¥し、カード交換。
ダクトはとりあえず、お菓子の袋などを縛る針金の通ったやつで固定。

結果、騒音は激減しました☆彡
ビデオカードのファンは高回転な為、音もかなり出ていたようです。
部屋中を支配していた「ウォーン♪」という唸りが消えました。
共鳴もほとんどしなくなったようです。
今現在、HDDの「キーン」が一番大きいようですが、ほとんど気にならないレベルです。

マシンがうるさく感じる方、参考になれば・・・☆彡
914不明なデバイスさん:02/06/04 07:35 ID:PcLWGYbX
CDドライブの騒音は防げるの?
固体開いてみてみたら、ドライブと固体の間にスポンジとか入れられなくもなさそうだったけど・・・

今度ミドリで本体下部に貼る騒音材みたいなの買ってこようと思うけど、あれってどうなんだろ・・・
915不明なデバイスさん:02/06/04 12:15 ID:hzB17AqH
大き目のゴムでぐるりとPCケースを巻いてやれば簡単におさまるでし。
916不明なデバイスさん:02/06/04 21:03 ID:uPEYeRIU
今日4400が届きました。注文から12日、予定通りです。
すごく静かですね、これ。HDDのアクセス音もファンの音も全然気にならないです。
サーモスタットとかが付いてる水槽の方がずっとうるさいかも。
ケースも思ってたより大きくなかったです。お店の展示品は大きく見えたんですが。
917不明なデバイスさん:02/06/05 09:29 ID:bPu5+A7r
>>916
これから暑くなってくるとファンが景気よく回って
うるさくなるよ、当たり前だけど。
俺の部屋は風通し悪くて気温すでに30度。
ファンも全開?で回っとる。真夏はもっと回るのかな?
9183COM:02/06/05 16:41 ID:GYqJXfM5
フレッツADSLモデムと相性が悪い3COMのLANカードを使っています。
とりあえずドライバを更新して繋がるようにはなりましたが
平均2.7Mくらいしか速度が出ません。
(基地局からの距離は1km以内でケーブルなどにもノイズ対策済)
やっぱりドライバ入れても「繋がる」程度で速度には期待出来ませんか?
そのまま使ってる方、買い換えた方のご意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。
919不明なデバイスさん :02/06/05 18:33 ID:2TGgVg8S
LANカードなんて約1000円なんだから
新しく買ったほうがいいと思ふ。
920274:02/06/05 18:49 ID:tVYOIvLs
最初LANカードを選ぶ時に3COMの方がイイとこのスレで勧められて選んだので
明らかにこれに問題がないのなら変える必要もないのかな?と思ったんです。
LANカードの良さにあまり詳しくないので
「変えるならちょっと高くてもこのカードがイイ!」みたいなのがあるのなら
教えて頂こうと思ったんですが・・・・・・教えてもらってばかりですね。逝ってきます・・・・・・
921不明なデバイスさん:02/06/05 20:03 ID:tCHRAoPd
4500C 買った人いる?

「また動作音レベルを抑えることにも重点を起き、
2.53GHzクラスのハイパワーCPUを搭載しながらも、
新型ブローワー冷却ファンを中軸に据え、動作の
安定性と静粛性を兼ね備えた、革新のサーマル
コントロールを実現。」

ってデルのWebサイトには書いてあるけど、体感(聴感?)
動作音がどんなもんか知りたいっス。
922agee:02/06/06 06:10 ID:YFpDqtcX
age
923不明なデバイスさん:02/06/06 12:01 ID:dY1Z9aiO
dimension8200のケースの中に他のメーカーのママンを入れたいんだけどできる?
924不明なデバイスさん:02/06/06 12:31 ID:iWu6eRt8
>>920
3COMのNICを使うような人は普通ルータに接続してフレッツ接続ツールはあまり利用しない。
逆に低価格帯のリアルテックチップのNIC(コレガ等)の方がコンシューマーユーザーが多い
のでフレッツ対応はスムースかもしれない。
925agee:02/06/06 18:01 ID:you/UBZy
>>3COMのNICを使うような人
ってどんな人?
俺も知り合いに言われて3COMにしたんだけど。
初心者なのに、選択間違ったか?(藁)
926不明なデバイスさん:02/06/06 19:09 ID:iWu6eRt8
>>925
普通の人は1,500円以下と5,000円以上のNICが並んでて、性能は同じと
言われたらどっちを買いますかね?
927不明なデバイスさん:02/06/07 01:51 ID:Chx96lFW
デルって3comかどっかのカード+フレッツとで相性問題昔あったよね
928agee:02/06/07 05:55 ID:YFLYn5xo
>>925
そんなに値段違ったっけ?
今DELL見に行ったら既に3COMのカードは選べなくなってたよ。
性能はよくわかんなかったからなぁ〜 「高いからいいかな」って思ってた(鬱
換えるなら何かオススメある?
929不明なデバイスさん :02/06/07 10:11 ID:jYMCrvey
>>927
それはDELLに限ったことではない。
930不明なデバイスさん:02/06/07 11:46 ID:jEPBr+6u
>>928
高くていいならIntelのデスクトップアダプター。

あと別にどこのでもいいけど、メルコのカードは製品同梱のドライバで
フレッツ接続ツールを使うとブルーバックで落ちるのでお勧めしない。
最新のドライバをDLして使うか、SiSのドライバを使えば太政部だけど。
931不明なデバイスさん:02/06/08 17:51 ID:0ls+EG8M
CMかっこいくなった・・・かな?
932不明なデバイスさん:02/06/10 04:03 ID:xp6h5rb5
Precision 530を¥250000程度の構成で購入して\100000分増設するのはどうでしょうか?
自作は不安&ハイスペックを求めているのれす。無謀でしょうか。
933不明なデバイスさん:02/06/10 19:11 ID:cc03aMXj
>3com
なんて読むの?

サンコム?
スリーコム?
サンシーオーエム?
スリーシーオーエム?
934I_am_hacker:02/06/10 19:13 ID:UrPpB9DW
サイコムと書き込もうとしたがやめた
935不明なデバイスさん:02/06/11 20:58 ID:pPYGc5t7
セコム
936相互リンク:02/06/12 00:22 ID:H0YZZTF8
縮む市場で独り勝ち・出荷台数世界首位=デルコンピュータ[020610]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023800886/
937不明なデバイスさん:02/06/12 00:39 ID:rRcyGEYr
hpとCOMPAQが合併したから二位になっちゃったけどね。
938不明なデバイスさん:02/06/12 02:30 ID:Yv2egyjj
明日DELLの4500が届く予定です。
2chのPC系板でDeLL製品の情報を見て回っている内に、DELLのPCはまず届いたら
セッティングとして自分でパーティションの設定等をしなければならないという
情報を得ました。
でも、パーティションの設定って何のことやらわかりません。
DELLのパソコンが届いて、置き場所に設置した後(動くようにするの)に、まず
しなければならないことって何でしょう?
939不明なデバイスさん:02/06/12 02:31 ID:IIFck7+t
>>938
すたーとあっぷまにゅあるみたいなの同梱されてるからソレ見ながらやれば平気
940不明なデバイスさん:02/06/12 02:48 ID:Yv2egyjj
>>939
本当ですか!?良かった〜!!
同梱されている取説はペラペラの紙一枚ってレスもどこかで見たので、急に不安に
なっちゃって。
どうも有難うございます!
941不明なデバイスさん:02/06/12 03:17 ID:GCUaa3iM
>>938

別にパーティションきらなくてもいいよ。
俺はきらずに使ってる。
942不明なデバイスさん:02/06/12 11:24 ID:fWecML6B
そう。
パーティションやらなくてもいいよ。
HDDがCドライブだけになってるだけだから。
俺はそれが嫌で区切っただけだし。
943不明なデバイスさん:02/06/13 11:21 ID:3ND+HPre
80GB、Cドライブオンリーはきつい・・・
944不明なデバイスさん:02/06/13 12:18 ID:o57SSOwa
80G
Cドライブオンリーですが何か?

全く使い切ることができません。
いまだ10G未満しか利用してない・・・
945不明なデバイスさん:02/06/14 08:57 ID:dTC32n/G
4500と8200で両天秤にかけています。
二つほど質問させてください。

選択できるDVD+RWというのは、DVD-Rへの書き込みはできないのでしょうか?
カノープスMTV1000を一緒に購入予定なのですが、接続は自分で行うのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
946不明なデバイスさん:02/06/14 09:46 ID:UAr8wHNJ
>945
-RWには書き込めない。
しかし基本的にディスク1枚の単価は-RW1枚より+RWの方が安い。

DELLのサイトで注文したパーツなら組んでもらえるが、自分で個別にパーツ買うなら自分でやる。
947945:02/06/14 10:35 ID:dTC32n/G
>>946
なるほど参考になりました。
ありがとうございます。
948不明なデバイスさん:02/06/14 13:51 ID:qJ7lXPi5
デルのパソコンってどうなんですか?
949不明なデバイスさん:02/06/14 19:44 ID:DtUUb28R
>945
私もカノープスMTV1000をDELLのオンラインで購入したが
MTV1000だけ別にきたぞ
950名無しさん:02/06/15 22:19 ID:wNHf+gaM
             __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <  ウンコがDELLよ♪
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \_____   
               、i` '' ー-.-´
          /))\ヽ--イ( \ 
         / /|      ヽ \     _________
        . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
         ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
       .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
         \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
          |  |\│      |   ブリッ!
        =( ⌒)=---------       ブリブリ

      皇太子様は、DELL派のようです。

951不明なデバイスさん:02/06/15 23:09 ID:IDgdIKrg
>>945
>>949
dimension8200が本日到着。
カノープスMTV1000付きで注文したけど送られて来なかった。
やはり別々に送られて来るのでしょうか?
952参考まで:02/06/16 01:21 ID:jk2oljsJ
再販するとき保証はどうなるのという問いに
DELLのサービスセンターは回答が2週間もかかった
結果は再販品も保証するとのこと

あたりまえだと思うがDELL社員ではごくまれな質問だったらしい

つまりDELLのPCを付けて売るとお客に迷惑がかかるという判断で
今後一切DELLとかかわることをやめにした
953不明なデバイスさん:02/06/16 02:29 ID:KF9X1h91
再販品は保障の対象外じゃなかったかな。
954不明なデバイスさん:02/06/16 03:49 ID:cobGOvhz
リカバリディスクがついてきませんでした・・・
955949:02/06/16 09:05 ID:x+FR3geJ
>951
自分の場合はMTV1000が先に来た。待ってれば来るでしょ。
956不明なデバイスさん:02/06/16 11:03 ID:H5625MwB
リカバリ欲しい人はDell買っちゃダメ
957不明なデバイスさん:02/06/16 11:51 ID:XblBWK9e
リカバリついてきたよ
958不明なデバイスさん:02/06/16 11:52 ID:9phYjaig
>>952
前半では保証付くと書いていて、
後半では迷惑がかかる と書いてるが、相関がよく分からん
959不明なデバイスさん:02/06/16 15:52 ID:0C7NddL7
昔は自分でFDのリカバリーディスク作る必要あって萎えたけど、最近はどうなん?
リカバリーディスクはついてくるの?
960不明なデバイスさん:02/06/16 22:55 ID:Z9c6Afac
「FDのリカバリーディスク」って何だよ。
リカバリーディスクをFDで起動なら分かるけど。
その起動用FDだって必要だった時代はちゃんと付いてきたよ。
961不明なデバイスさん:02/06/17 02:01 ID:FIUxIm1z
>>960
昔のDELLは何十枚ものフロッピーにWindowsやドライバを自分でバックアップ
する必要があったんですよ。
962不明なデバイスさん:02/06/17 04:56 ID:N/4CCy1w
「フロッピー“で”リカバリー・・・」っつーことで。ね。
963不明なデバイスさん:02/06/17 22:41 ID:tjewh9d5
それっていつ頃の話?
OSがWindows3.1でCD-ROMドライブが標準装備じゃなかったころは
他のメーカもみんなそうだったよ。
964不明なデバイスさん:02/06/18 02:31 ID:0jGiLLr4
>>963
Windows95になってもそうだったよ。
週刊アスキーのレポートでぼやいてる記事があったから、そう昔のことではないと思う。

んで、最近はCD-ROMのリカバリディスクついてんの?
それはWindowsCD?それともリカバリ専用イメージ?
965不明なデバイスさん:02/06/18 02:53 ID:eNSltSiV
OSのCDとドライバのCDじゃないの?
966不明なデバイスさん:02/06/19 11:04 ID:JLcNI/bq
例によってDELL専用の。
967 :02/06/20 10:12 ID:cm746Kfb
968不明なデバイスさん:02/06/25 12:38 ID:c+KL1OgL
age
969不明なデバイスさん:02/06/26 21:14 ID:zV9uvqNl
age
970不明なデバイスさん:02/06/27 19:22 ID:/r64QA+r
age
971不明なデバイスさん:02/06/28 21:32 ID:hHuQyYBN
age
972不明なデバイスさん:02/06/28 22:12 ID:1q5r4dc7
Dimension 4100 A11 FlashBIOS
File Date: 6/25/2002
久々の更新だ。
973なり ◆uCgCxG72 :02/06/28 23:41 ID:9MhJJt+f
8200買ってしばらくたったら、DELLがリカバリにプログラムミスがあるから返してくれだってさ。
返してないけどね。
974不明なデバイスさん:02/06/29 15:25 ID:i4HWzXyf
>>973
いつかって、いつ返してこいってきた?

4月に買ったけど、そんなのいわれていない。
975なり ◆uCgCxG72 :02/06/29 16:39 ID:czSdz/ZY
>>974
8200自体を買ったのは3月くらいで、それから4月までの間かな(おそらく)
そんでもってDELLから新しいリカバリが送られてきて、
送られてきた袋に問題リカバリ入れて送ってくれだってさ。
976不明なデバイスさん:02/06/30 02:35 ID:DfeIqKYF
8200か4500か迷ってるのですが双方とも新型はまだ当分出ませんかね?
977不明なデバイスさん:02/06/30 06:37 ID:HaLX9ksD
DIMENSION 2200のファンとかhdの音ってどうなのでしょう?
大丈夫かな?
978 :02/06/30 06:42 ID:jglk+c14
>976

4500買ってフォトショップデビューしたけれど、
メモリが1Gでもまったく足りないなんて知らなかった・・・。
8200欲しいよう。
979不明なデバイスさん:02/06/30 07:57 ID:RQko9Yzr
>>978
1Gでもまったく足りないなんてどんな処理してるんだ?
980不明なデバイスさん:02/06/30 11:50 ID:RT+8rFcN
>>979
仕事でPhotoshopならそれくらい普通。


でも>>978は設定してないとかヒストリ使い過ぎとかだろうな。
あとPhotoshopはメモリ搭載量にかかわらず必ずテンポラリファイルに書き込みするから
それをスワップと勘違いしてたりして。
981