>>386 >3、ここはsage進行なのでしょうか・・・
基本的にはage進行、でも時々はsageでもOK。(w
C:20G E:55G F:2G G:110G H:50G I:24G J:11G K:44G L:160G
390 :
不明なデバイスさん :03/10/06 22:51 ID:DH0U4RCA
>>340 秘密のポエムwが気になるなぁ(・w・
うちは
C:40G+40G
の計80Gだす...
キャプ頑張ると足りない...普通に使うと多すぎ...微妙な容量だ(^^;
391 :
不明なデバイスさん :03/10/07 23:53 ID:/bFRDfht
DELLのdimension4400使ってるモノです。 今80ギガでHD増設を考えてますが、内蔵と外付けってどっちがいいのでしょうか? 外付けのデータ転送速度って大丈夫ですか? IEEEはついてません。USBも1.1です。 ただ外付けって地震やらなんやらあった時に簡単に持ち出せそうなので、 ある意味魅力を感じてます。 メリット、デメリットってなんでしょうか? とにかくHDの知識が欠如してるので、どこか勉強出来るサイトがあったら それも教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
392 :
不明なデバイスさん :03/10/08 13:23 ID:aMZuMOlz
シリアルATA使っている人いますか?
393 :
不明なデバイスさん :03/10/08 13:42 ID:NQdkb7Fc
6Y120PO×1 120G ST3120026AS×2 120G×2 HDA-iE120×1 120G DIU-120×1 120G 5000DV×1 160G 合計760G
394 :
不明なデバイスさん :03/10/08 23:13 ID:HDg2J5Dn
A=sasi20M B=scsi40M 合計60M コレでも、会社で現役バリバリ
>>391 標準構成のままなら、特に何もしなくても 3.5' を2台追加できる筈です。
内蔵/外付けのメリット/デメリットは、以下の様な感じかと。
・内蔵(内臓固定)
・メリット
HDDの増設だけで済む。(IDEケーブルを買う必要があるかも)
HDD剥き出しなので放熱は良い。
・デメリット
PCを引き出しケースを開けないと、交換・その他が出来ない。
マザーによっては、HDDの容量や転送速度が制限される場合がある。
・内蔵(リムーバル・ケース使用)
・メリット
HDDの交換が簡単。不要な時は抜いておけば良い。
IEEE1394やUSBで内部接続すれば、PCの電源を切らずに交換が可能。
・デメリット
ケースやI/Fボードの分、余計な出費が必要。
狭いケースに収納するため、HDDが加熱しやすい。
5’ベイに空きがないと取り付けられない。
・外付け
・メリット
不要な時は電源を切っておける。
同じI/Fを持つPCなら簡単に接続できる。
・デメリット
割と高い。(大体、\8,000前後)
HDDを複数収容できるケースは更に高い。
放熱が弱く加熱しやすい物もある。
大抵は何らかのI/Fボードを追加する必要がある。
>>395 外付けHDDは、メーカー製なら放熱がそこそこ考えられてる
内臓HDDは、自分で冷却ファンをつけるとかそれなりの対策をとらないと
けっこう早く壊れてしまう
市販の内蔵型IDEHDDは温度がSMART読みで50度を越えるとヤバイ
397 :
不明なデバイスさん :03/10/10 22:12 ID:R9wGDLJT
>>395 .396
レスありがとうございました。
う〜ん、内蔵、外付け迷いますね〜
hddの交換ってしたことないです。
アップグレードとかは、メモリ付けた事くらいしかないから
内蔵も不安といえば不安ですね。
壊れる事まで考えると内蔵も不安な気が・・・
もうちょい考えてみます。
ありがとうございました(^ー^* ) フフフ
398 :
不明なデバイスさん :03/10/12 16:55 ID:qLAV1a2M
age
IDE 80G 6Y080L0 x 1(C:20G システム D:60G エンコ作業) IDE 200G 6Y200P0 x 1(E: エロ動画) SATA 160G 6Y160M0 x 1(F: キャッシュ、mp3データ) SATA 200G 6Y200M0 x 1(G: TV録画) IDE 250G 7Y250P0 x 1(H: HDTV、TV録画) IDE 120G 6Y120P0 x 1(I: TV録画)
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401 :
不明なデバイスさん :03/10/19 04:14 ID:WViqmxIl
age
>400 ずっと待ってたの?(w
C+D 80GB (メイン) E 123.5GB (M(ry以下同) F 123.5GB G 160GB H 160GB I 120GB J 120GB K 160GB L 160GB (キャプ用) M 160GB (キャプ用) 全部フルタワー内蔵。
C 20G WINDOWS D 100G お気に入りやツール、映画など E 200G エロ動画 F 200G エロ動画 G 250G エロ動画 H 250G エロ動画 I 250G エロ動画 外付け 250G+250G エロ動画
405 :
不明なデバイスさん :03/10/27 18:50 ID:ac2oDjYd
age
406 :
不明なデバイスさん :03/11/05 17:43 ID:PZ/YOOww
ずっと動かしてなかった5,6年前のヤツ C 2G 空き容量48MB D 1G 空き容量331MB ホントパソコンの進歩は凄まじいな
407 :
kodaimon :03/11/05 21:51 ID:sbx4vuSO
seagate ST3160023Aを買ったのですが、内容量160Gのはずが、127Gしか認識しません。なぜでしょう?
仮に、HDDそのものが160000000000バイトあったとして。 表記容量160G は単位が1000。 160000000000/1000/1000/1000≒160Gバイト ところが、コンピュータは単位が1024 160000000000/1024/1024/1024≒149.0Gバイト これだけの差が出る そのうえフォーマットすると管理領域に喰われるので (どこに何があるかとか、ファイルの状態などを保存しておく領域) 余計に容量を喰われる。そのせい。よって間違ってないので安心しろ。 ……米のくにでは裁判起きてるらしいがな 勘違い、計算間違いなどあったらスマソ
409 :
不明なデバイスさん :03/11/06 15:42 ID:PBhsDw9b
そういう問題じゃないと思うんだが
ジャンパー?
411 :
kodaimon :03/11/07 06:38 ID:x9/Rr+pd
どなたかBIGDRIVEについてのログを知っている方あればリンク先教えてください。 160GのHDDが127Gしか認識しません。対処法教えてもらったのですが、すでに データを書き込んでいるためか認識しません。一度フォーマットしなくてはならな いんでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
412 :
不明なデバイスさん :03/11/07 09:00 ID:iK6mgD0Z
内蔵ドライブ0 C:WinXP 10GB D:アプリ 5GB E:遊休地 30GB F:データ 70GB 内蔵ドライブ1 G:作業専用 40GB リムーバブル H:データ保存 120GB 外付0 I:データ倉庫 120GB リムーバブル予備 40GB 遊軍外付 12GB×2 データ交換用 2GB×3
>>411 使用環境と教えてもらったと言う対処方法が判らないので一般的な事しかいえませんが、
BIGDRIVEは制御チップとBIOSの両方が対応している必要があります。
なので一番簡単な方法は、対応済み U-ATAカードを追加してそれに繋ぐ事です。
そうすれば、FDISKで未使用容量が表示される筈です。
なお、現在使用中の領域に未使用容量を追加する事はできません。
データのコピーを取った後、領域開放→再取得→物理フォーマットを行ってください。
C:60GB(ノート内蔵) 以下全部外付け
D:120GB(哀王、ドライブはキムチ)
E:120GB(幕ドライブ+外付け用ケース)
F:160GB(哀王、ドライブは幕)
G:250GB(幕ドライブ+外付け用ケース)
H:300GB(幕ドライブ+外付け用ケース)
ほぼぴったんこ1TB。
>>403 電源が500Wでも足りなさそうだな。
>>411 おれもだよ・・・うちは137GBで止まってるけど
M/BのBIOS更新したり
OSあぷでとしたり、Atapi.sys書き換える修正ファイルあてたり
レジストリ追加したりDiskwizardでローレベルフォーマットしたり
(できたのかはしらんけど?)
色々したけど137GB以上認識してくれない
マジで、解決法が書いてあるリンク先教えてください。
DiskWizardつかったら、BIOSの表示は160GBだったのに 137GBに表示が書きかえられちゃったし。。。 最悪な状況に持っていかれたよ。 SeagateとはいえOEMのヤツを買うんじゃなかったウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
c:40 d:160 e:300 f:300 g:300 h:300 以上
419 :
不明なデバイスさん :04/01/24 00:42 ID:zbIi/oCa
C:10 システム F:40 重要なもの G:120いろんな H:120いろんな
C:80 システム 以上
1tかぷらったを手動でのみ動く にしてくんないかな
c:60(メイン) USB外付け 80×2 160×2
1コのHDをシステム用c:と、その他〜d:で分けてるのが 大半だと思うのだが、システムっていれてんのOSだけ? アプリとかエロゲってどっちにいれてる?
424 :
不明なデバイスさん :04/03/06 01:32 ID:YF0EsoG2
age
俺の初代パソ 120MB 次に買ったパソ 250GB
426 :
不明なデバイスさん :04/03/06 23:35 ID:TN+pKKrm
C:にはOS以外なるべく入れないようにしてるのに、 時々、問答無用でC:にインストール始めるソフトが・・・
427 :
不明なデバイスさん :04/03/06 23:52 ID:ZizBUWU6
最初に買ったHDD Pana製127MB \55000。 8ヶ月に買ったHDD TEXA製340MB \49800。 さらにその半年後に買ったHDD メルコ製1GB \49800。 で、先月買ったMaxtor製250GB2台で\44000。 HDDの価格と容量は、あっというまに変動するのでけっこう怖い。
428 :
不明なデバイスさん :04/03/07 09:02 ID:xOPtz+XF
俺の初代パソ 540MB 2台目パソ 1.28GB 3台目パソ 6.4GB 4台目パソ 40GB 今のパソ 40GB+60GB+160GB 中身はOSとエロばっか 要するに大して必要ない
初代 850MB 2代目 13GB → 拡張後13GB+20GB 今のPC: はじめ 60GB 1次拡張 + 80GB + 20GB 2次拡張 + 120GB 3次拡張 + 120GB +120GB + 250GB 現在 計770GB プロジェクトXとか集め始めたら急にHDD足らなくなった
うちのマシンに搭載されているHDDは、 18GBとか36GBってのばかり。合計でも50GB無い位だよ。 回転数はどれも10,000〜15,000rpmで速いんだけど。 だってSCSIで200GBとかの容量を得ようと思ったら、 ン10万もしちゃうんだもん。
431 :
不明なデバイスさん :04/03/08 22:05 ID:+CeZAsx7
HDDいっぱいつなげてる人でダイナミックディスクを使ってスパンボリュームを使ってる人居ますか? スパンボリュームで使うとファイルの整理が楽になると思うんです。 250GB*4台で1TBのパーティションで一つのドライブレターとか。 やっぱクラッシュ時のショックが大きくなるから使っている人は居ないですかね。 ベーシックディスクの論理ドライブでパーティション切ってる人がほとんどかな。
いっぱい繋げてますよ 4GBと6GBと8GBx2でなんと26GBの大容量! そのうちOSドライブに2GB投げて残りは全部スパン いやもう最高だね。
433 :
不明なデバイスさん :04/03/09 07:59 ID:z9d5FbHz
ノートPCだが最近IEEE1394接続のIDEドライブ外付HDDケースを買ったので取っ替え引っ替えし放題 8.4GB 80GB 80GB 160GB 40GB(ノート内蔵2.5インチ) の5台 この中で一番安値で買ったのが160GBという罠 とりあえずNYでエロ動画や我を落としてノート内蔵HDDにまずは入れて それで暇なときにIEEE1394経由で外付HDDに移動 速度は25MB/sくらいは出るからノート内蔵HDDの方がボトルネックになる
OS 不治痛 SCSI 18G テンポラリ1 IBM SCSI DDYS9G テンポラリ2 不治痛 SCSI 9G 倉庫 IBM IDE 34G
435 :
不明なデバイスさん :04/03/12 09:57 ID:usKLJ9HL
質問なんですが ハードディスクの最大容量がCドライブが10GB、Dドライブが70GBあったとして それを各40GBづつ位にしたいんですけどできますか?
436 :
不明なデバイスさん :04/03/12 10:58 ID:P0JzjCFf
437 :
T :
04/03/12 15:16 ID:pzGe/1pZ M/B pri mas ST3200822A sla ST3160021A sec mas ST3160023A sla ST3160023A IDE Card pri mas ST3160021A sla ST3160021A sec mas ST3120022A sla ST3120022A 200+160*5+120*2=?????