DVD-RAM USERS ONLY ver.3.0
101 :
不明なデバイスさん:
殻だけ売ってくれ
102 :
不明なデバイスさん:01/12/16 00:56 ID:kBSGXzL9
>>41 さんに禿しくショックw
なんでそんなことに気がつかなかったんだー!オレッテヴァカ?とばかりに、早速
W2002売ってきて、代わりにLDV-R47F(LF-D211)に買い換えてきました。
最新driverで極めて安定。sai&toshiba逝ってヨシ
103 :
不明なデバイスさん:01/12/16 01:23 ID:T6XG0eRT
>>99 ホントかどうか知らんがヨーロッパ製らしい。どこの国か知らないけど。
台湾製ではないみたい。あくまで未確認情報なためあしからず。
誰か知っている人いない?
104 :
不明なデバイスさん:01/12/16 05:00 ID:wOKRv2Iq
全フォーマットで使用可能な最大サイズは4.26GB?
どうあがいてもそれ以上は使えないの?
情報キボン
>>104 極一般的には単位に10の階乗が用いられます。
Kilo:10^3、Mega:10^6、Giga:10^9
#お肉を、1Kilo gram = 1024 gram とは計算しないでしょ?
#因みに、メガトンパンチは百万トンの威力です。
一方、コンピューターの世界では2の階乗が用いられます。
Kilo:2^10、Mega:2^20、Giga:2^30
っで、DVD界ですが、何故だか知りませんが10の階乗で計算します。
4.7GByte = 4.7 x 1000 x 1000 x 1000 = 4700000000Byte
4700000000Byte = 4700000000 / 1024 / 1024 / 1024 = 4.377...GByte
ややこしいってんで、IECという団体がコンピューター用の新しい単位
というか呼び名を作ったんですが、誰も利用してません(笑
Kibi Bytes:KiB、Mebi Bytes:MiB、Gibi Bytes:GiB
>>105 漏れも疑問に思ってた
勉強になったありがとう
107 :
poo:01/12/16 13:53 ID:i6+Z2fPn
これってフォーマットしたから容量が減ったっていう意味じゃないのかな?
FDISKとスーパーフロッピーでは微妙に違うみたいだけど。
IECの話は知らなかったから勉強になりました。
関係ないけど日本のお金は10の4乗単位だから、3桁事にコンマを入れるのは
アメリカの単なる真似らしいと聞いた事があります。
昔はなんでも鑑定団でも4桁毎にコンマを入れていました。
108 :
_:01/12/16 14:53 ID:ySiIbZ26
>105
>107
コンピュータ業界では2の階乗なんだけど、DVDに限らず
FDDもMOもHDDも、ディスク関連のハードウェア作ってる
ところはどこも10の階乗で表してると思う。
その方が見かけの容量が多くなるからかな。
10の階乗・・・(ぷ
>>107 >これってフォーマットしたから容量が減ったっていう意味じゃないのかな?
フォーマットしたからと言うか、フォーマットの違いによる使用可能容量の違い
はありますが、4.7→4.37は単位表記の問題でフォーマットは関係ないです。
因みに、単位表記に関しては意外と統一されてません。
全てのメーカーがそうだとは言い切れませんが、HDDは10の階乗単位を用い
てるようです。
FDISKを含むPCのソフトウェアは2の階乗単位を用いてますので、4GBのHDD
を買ったのにフォーマットしたら3.72GBに減ったと誤解される方も居られるよう
ですが、勿論これはフォーマットしたから減ったわけではなく、単位表記の違い
からくるものです。
余談ですが、昔NECはメインメモリの容量を10の階乗単位で表記してました。
例えば、8.3MBとかですね。
これに対して、消費者の誤解を期待しているというクレームが入り、NECは渋々
カタログの下に*小さく*「1MB=1000KB」と注釈を入れる対応をしました。
その後どうなったかってーと、通産省からゴルァ!されてしまい、止む無く2の階乗
単位表記に改めましたとさ、めでたしめでたし(笑
ID変わってるし、ルーターのバカーン。
おまけに被りぎみだし(:´Д`)
因みに、DVD-RAMがファイルアロケーション用(なんて呼べばいいんだ?)に
使用してる容量は100MBほどだったと思います。
4.37→4.26は多分それが原因でしょう。
112 :
poo:01/12/16 15:43 ID:i6+Z2fPn
>はありますが、4.7→4.37は単位表記の問題でフォーマットは関係ないです。
それはそうなんですが、元の質問が「4.26GB?」だったんでね。
僕はこの数字から、単位の問題ではなくフォーマットの問題だと判断しました。
「どうあがいても」という表現からもです。
なんで急に4.37なんて数字を出したのかな?
まぁ僕は困らないからいいんだけどさ。
ベキッ!!
114 :
poo:01/12/16 16:02 ID:i6+Z2fPn
>使用してる容量は100MBほどだったと思います。
おぉ、こう書かれる事を予想しての事だったとは・・・。
凄い! もっと修行してきます。
>>112 >>105を読んでも4.37という数字がでてきた理由が分からないなら
何言っても分からないと思うよ(笑
あと君が言うフォーマットって言葉は何を指してる?
ファイルシステム?それとも、DVD規格?
1.フォーマットの問題=ファイルシステムの問題
2.フォーマットの問題=DVD規格(この場合、DVD-RAM規格)の問題
1.と2.どっちの意味?
んがっ、スレ違った。マジかよ〜(:´Д`)
かいじょう 【階乗】
〔factorial〕1 から n までの自然数の積。1×2×3×…×(n−1)×n をいう。記号 n! などを用いる。ファクトリアル。
例)
2の階乗=2!=2
10の階乗=10!=3628800
>>116 そうじゃなくて、1024で計算してもなお差があることを突っ込んでるんでしょ?
>>118 なんだろ?と思ってたがそういうことか、べき乗ですね。
ごめん悪かったよ、そんなビシバシつっこまんでもヽ(;´Д`)ノ ウワァァァァン
121 :
poo:01/12/16 17:17 ID:i6+Z2fPn
一応返事は書いておきますが、思いっきり意味がわからないです。
それと「何を指してる?」って質問の答えはもう書いたつもりなんですけど。
>そうじゃなくて、1024で計算してもなお差があることを突っ込んでるんでしょ?
これが誰に対して書かれたのかいまいち不明なんですが、僕はこの事を
言いたいんですけどね。最初の質問の時点で1000と1024で計算したって
4.26とは関係無い事はわかるはずです。だから単位の問題ではないと
思ったんですよ。質問の意味とは異なる解答をしてもねぇ・・・。
まさか僕が1000と1024の計算の意味を理解していないと思っているのでは
ないでしょう? それだったらかなりやばいが・・・。
なんで笑われちゃったのか、さっぱりわからいんですよねぇ。
第三者の冷静な方にはどううつっているんでしょう?
>>121 君が
>>112を書いた時、俺の
>>111を読んでなかった。
だから、4.37という数字がでてきた理由が分からなかった。
ってことだよね?合ってる?
俺が
>>116を書いた時、君の
>>114を読んでなかった。
だから、君が4.37という数字がでてきた理由がなぜ分から
ないのか、分からなかった。
なぜなら、4.37→4.26は
>>111で説明済みだと思ってたから。
>>116を書いた後
>>114を見たから、俺は
>>117でスレ違った
と書いたんだよ。
「(笑」を気にしてる?もしそうなら悪いことをしたね、ごめんよ。
>>114と
>>116の間は10分以上あるんだよ。
人のこと笑ってる暇あったら、リロードぐらいしたらどうなんでしょうね。
階乗の件といい、EmZlajHHはいい加減なヤツだ。
以上、第三者の冷静な方より。
124 :
不明なデバイスさん:01/12/16 17:45 ID:jBUdFc0B
で、結局DVD-RAMは2倍速と言いつつもベリファイのために
事実上等倍速程度って事ですか?
125 :
:01/12/16 18:48 ID:wYcrg9nO
ATAP使いたくないなぁ。 SCSIでRWどっか出さないかな。
>>124 そう。
ただ、DVD-RAMがベリファイするのはデータ書き込みの時のみ。
オーサリング関連の書き込みではベリファイはOFFになっていたはず。
127 :
:01/12/16 19:58 ID:0ae9E9x7
べりファイって何よ
128 :
poo:01/12/16 20:22 ID:u8CO361V
あらら、すいません。 とんでもない勘違いをしていました。
111は違う方が書いていると思っていました。
他の方の意見を聞いて良かったです。ここの仕組みを理解していませんでした。
だからみんな名前を書かないんですね。
111が同一人物だとわかったので、もう気にしていないのですが、
105の時点で111も書いた方が良かったと思います。メインの内容は111だと
思いますから。111の説明がないと105の説明はあまり意味がない気がします。
変なことを書いて色々と迷惑をかけてしまい、すいませんでした。
129 :
不明なデバイスさん:01/12/16 21:05 ID:BUrxIBSW
>>127 ちゃんと書き込めてるか確かめること。
最高速で読んでもいいけど、それだとメディアを加速減速しなきゃならんくて
モーターがすぐ腐っちゃうから書き込み速度と同じ速度で読み込むのが最適。
だから2倍速を2回繰り返して等倍速。
130 :
@:01/12/16 21:52 ID:j3S1JsY3
日立のコンボドライブはDVD-RAMが2倍速(4.7GBメディア時)、DVD-RWが標準速、DVD-Rが2倍速、CD-Rが12倍速、CD-RWが8倍速。読み出し速度は、CDが32倍速、DVDが10倍速のようだけど松下のランボ2の仕様はどうなるのかな?
松下はもうRAMを見捨ててるので
書き込み速度が上がることはもうありません
>131
見捨てる見捨てない以前に、規格として速度向上が難しいらしいね
この辺の事情は-RWも同じで、唯一向上の余地があるのは+RWのみ
ただこちらは、いつになるのかわからんというのもあるが
133 :
不明なデバイスさん:01/12/17 00:38 ID:Z2OV7Vuy
WINPCに出てたけどRAMは速度自体は現状でも倍でいけるらしい
ただ信頼性を高くするためにあの速度らしい
もっともLAMBO2で速度が倍より上がるかと言われると?だが
倍ぐらいまではいけそう
>>132 DVD Forumでは倍速も規格で定められてるから、勝手に速度アップでき
ないってだけじゃないの?
135 :
不明なデバイスさん:01/12/17 00:52 ID:Kl6I8Yrs
RAM用の4倍速ピックアップだっけ?サンプルで出てなかったっけ?
あれが実用化されれば晴れて4倍速RAMの誕生でしょ。
136 :
105:01/12/17 00:58 ID:1YOZ9UR+
111さん、ありがとう。
つか私が知りたかったんは表記してるサイズと違うって事じゃなくて
どうあがいても4.26以上は使えないのかって事。
階乗なんてそんな事言われなくても知ってるよ・・・
137 :
不明なデバイスさん:01/12/17 00:58 ID:1YOZ9UR+
あ、104だった
技術的には、ピックアップ側だけの問題なのかな?
メディアの方は?
まぁ、大したことないかな。
ドライブだけでなくメディアも対応しないといけないから、どのフォーマットも
記録速度は規格そのものの変更が必要だよ。
読出し速度はドライブ単体の機能だから、ドライブ側で勝手に上げていくことが可能。
DVD-RAMドライブでの読み書きの遅さは分かるんだけど、
なんでDVD-RAMメディア対応DVD-ROMドライブ(GD-7500とか)の
DVD-RAMメディア読み込み速度って遅いの?
割と遅い。2倍ぐらいかな。
142 :
不明なデバイスさん:01/12/17 11:56 ID:6gOkzeZR
容量が少なく見えるのは、べき乗の話と論理フォーマットの話以外に、
交替セクタ予約が結構あるから。
気合を入れて、ドライブにコマンドを送るプログラムを作れば、
そのメディアの交替セクタ予約容量などは変更できたはず。
また、2倍速書き込みベリファイなしモードも可能。
(ベンダからコマンド仕様などを手に入れる必要がありますが)
143 :
不明なデバイスさん:01/12/17 19:02 ID:dx2sEDSx
W2002からD310に乗り換えたはいいが、
MaxMedia-9.4G認識しねー
困った・・・
フォーマットした?
それとも保存済みのRAMが読めないって事?
145 :
不明なデバイスさん:01/12/17 19:25 ID:80Fp4xB2
東芝の戦略は正解だと思うけどな。
内臓機をだしているのはソニーとNEC
―Rに―RWを乗せてもコストがかからない
ケースにホコリを貯めて読み込み不能になる―RAMより
ホコリ対策がちゃんとできている。
それでも―RAMを選びますか?>RAM廚
147 :
名無しさん@書き込み中:01/12/17 21:38 ID:24EyFX35
もう、いいかげん諦めようよ・・・。
アンタがいくら空しい努力を重ねても、大勢は変わらない。
148 :
不明なデバイスさん:01/12/17 21:59 ID:Kl6I8Yrs
最近RAM/Rが売れてるね。
俺も買おうと思ってるんだけど、
安いところは品切れ状態。
149 :
42:01/12/17 23:43 ID:uLE1P1yP
わからんなー
ホコリそんなにたまる?
今までかなり乱暴に使ってもたまらないんだけど?
150 :
不明なデバイスさん:01/12/17 23:44 ID:YY6DCfM0
>>146 既に−RW/Rより−RAM/Rが安いんだけどね。
まあ内臓なんて書いている厨房には現状を把握する能力が欠けていても
しかたがないんだろうけど・・・
151 :
不明なデバイスさん:01/12/17 23:55 ID:ooqD/RIX
TVCMでは日立のDVD-RAM/Rドライブ内蔵機を頻繁に目にするけどね。
ビデオレコーダーとしての使い勝手でもRAM機の方が評判良かったりして。
日立&松下が既にDVD-RWを含むコンボドライブの準備を済ませてるのに
今ごろ-RW参入発表なんかしている東芝は動きが遅すぎる。
152 :
不明なデバイスさん:01/12/18 00:03 ID:TqVili/m
>>140 DVD-RAMメディア対応DVD-ROMドライブ
これには参った、ネットワークドライブにすると、動画データが通らない。
反応が遅いからだろうか??
153 :
不明なデバイスさん:01/12/18 00:06 ID:YMBOCjpD
MovieAlbumが使えない感じです。俺が駄目なだけ?
HS1で取ったファイルを分割しようと思ったら、自分が指定した場所できちんと分割されない感じがします。
0.5秒ごとでしか分割できないのでしょうか?
HEIP見ても、乗ってないので。ご存知の方いたら教えてください。
154 :
不明なデバイスさん:01/12/18 00:09 ID:TzIf0Dsf
>>153 MovieAlbumの編集精度はGOP単位。
1GOP=18Frame(間違ってるかも?)なんで、ズレは最大0.6秒程なんで
>0.5秒ごとでしか分割できないのでしょうか?
これは多分そうなんではないかと思いますです、ハイ。
156 :
不明なデバイスさん:01/12/18 00:25 ID:TqVili/m
>>154 MTV1000のデフォルトMPEG2だから、5M程度か?
パナDVD-RAMだとLANにのるのだが・・・
>>156 ま、まさか・・・・・そのRAM対応ROMドライブは東芝製では?
新たな伝説がまた1ページ?(笑
158 :
不明なデバイスさん:01/12/18 02:06 ID:TqVili/m
>>157 I/OのDVDAB16Aとかいう最近の製品。
サーバ上のDVDーRAM動画を読みにいくと、固まる。
2台のPCのリセットを余儀なくされる・・・参った・・
159 :
不明なデバイスさん:01/12/18 02:11 ID:TqVili/m
追加
ちなみにDVD-Rだと問題なく再生できる。
160 :
不明なデバイスさん:01/12/18 02:22 ID:NllKPc29
>>144,145
フォーマット以前に、メディア挿入しても、メディア自体を検出してない・・・
「メディアが挿入されてません」だとさ。だからフォーマットすら不可。
新品も、w2002使用後のも同じ。鬱・・・
ドライバ関係も全部消して入れなおしたんだがねぇ。
ちなみに国産メディアは全部OK。あう。
使えてるよor使えないよ、いずれの報告もお待ちしておりますm(__)m
俺が外れ引いただけかもしれないし・・・
>>158 R/RW/+RW/RAM全部の読み込みに対応してる最新のやつだね。
動画の時だけ固まるの?普通のデータ(例えばテキストデータとか)なら
大丈夫?それとも関係なく全て固まる?
論理フォーマット(FAT32、UDF1.0、UDF1.5、UDF2.0)は?
OS(Host、Client両方)とか、もう少し詳しいことが分かれば良いんだけど・・・・
162 :
不明なデバイスさん:01/12/18 16:44 ID:ryYdkCgs
>>146 すまん,一度でも-RAM使ってから物言ってくれ.
ケースにホコリためて読み込み不能ってトコで意味不明なんだが.
このあたり具体的に説明キボンヌ
そうそう,忘れてたが東芝の戦略云々の前にオマエの部屋掃除してから書き込んでくれ(藁
163 :
不明なデバイスさん:01/12/18 17:48 ID:M73+KLRx
>>146 そんなにホコリがすごくて読み込み不能ならCD−ROMすら読めないはず。
>>158 Win2kで暫定ドライバつかってたりしない?
201使いだけど、
暫定2kドライバ使ってるときに忍者のビデオ用RAM入れると
何度か認識しないってことがあった。
一回イジェクトしてまた入れると認識することがあるんだが。
でも5〜6回出し入れしてだめだと無理かも。
今、サブマシンについているDVD-ROMドライブが
-Rも-RAMにも対応してないので、対応のドライブを購入しよう
と思うんですが、「日立のGD-7500」で問題ないですよね?
メインはLF-D321JDがついています。
166 :
:01/12/19 04:16 ID:h1yg6JOo
無いよ。
168 :
不明なデバイスさん:01/12/19 20:05 ID:0YnPvAo/
I-OのDVDRM-AB9.4Gを使ってます。今までは非常に快調に使えていたのですが、
最近InstantWriteの最新バージョンが更新されたので、インストールしたところ
WIN98-SEの起動時にハングするようになりました。
しょうがないので、古いバージョンに戻したのですが、ふと気付くと、
9.4Gメディアを認識しなくなってました。
4.7メディアはケース付きでもなしでもちゃんと読み書きできるのですが、
今まで使用していた9.4Gだけ、なぜかメディア自体認識せず……。
新品の9.4Gディスクは認識することから、今までの記録になにか
問題があったのかもと思いますが、
これまでの資産がパーかと思うと、非常にブルーです。
最終的にはWINの再インストールしてダメならしゃーないと覚悟
してます。
が、この悲劇を繰り返さないために質問ですが。
4.7Gメディアと9.4Gメディアは物理的に違うものなのでしょうか?
9.4の方がエラーに弱いとか、そんな違いがあるの?
ちなみに使用ディスクは全部マクセル製でした。
169 :
不明なデバイスさん:01/12/19 20:26 ID:zUVvCHBs
相性の問題かも...
おれは168の使っている
ドライブのILimkヴァージョン
使っているけど、三菱のメデ
ィアをフォーマット完了後に
OSがSTOPエラーのブルースク
リーンになって自爆すること
があったよ。帝人やイメーシ
ョンだと大丈夫だけど...
170 :
ボンビー:01/12/19 22:57 ID:wvecONKZ
今、東芝のSD-W2002で、Write DVD1.5とDVD VR-Xを使用してる者で、
WIN98SEからWIN XPに乗り換えようと思うのですが、、これらのハードと
ソフトはちゃんと動くのでしょうか?
何方か、これと同じ環境で動いた方、いらっしゃいますか?
因みにその他のハード類は、P3 667Mhz、チップセットは、VIA アポロ
プロ133A等です。
どうぞ宜しくお願いします。
171 :
さが波:01/12/19 23:47 ID:ZHGIefAD
MaxMedia DVD-RAM9.4GB、7枚買ったですが開封した4枚中3枚に片面フォーマットできない不良あり。
これって交換してもらえるかな?それにしてもケースにも連絡先かいてないどこに連絡するばいいのだろう?
172 :
さが波:01/12/19 23:53 ID:ZHGIefAD
MaxMedia DVD-RAM9.4GB、7枚買ったですが開封した4枚中3枚に片面フォーマットできない不良あり。
これって交換してもらえるかな?
東芝のDVD-RAM、月産千台以下って話には泣けた(涙
そりゃDVD-RWに逃げたくもなるわ。
>>174 とゆうか、東芝ドライブって本当に存在してたのか?
月990として、1日33台・・・
町工場でももうちょっと作るよ。
176 :
MM:01/12/20 02:43 ID:p0fzCTT3
ついついIEEE1394のLF-D340衝動買いしまった。
XPで最初はDVD-RAMって書いてあったのになんだか、気がついたら光磁気ドライブ
になってた。これって、パナのドライバー入れていないせい?なんか刺したら、そのまま動くし。
まぁ、書き込めるから、いいけど。
それとi・Linkだからなのか、DVD-R対応の焼きソフトが少ないような。CD-RはNero使ってるから、
「やった、DVDがサポートされて焼ける」と思ったのに対応Listに入ってなかった。IDEの方がよかったかなぁ。
177 :
不明なデバイスさん:01/12/20 13:33 ID:dNWWPqqT
>>170 問題ナシ
w2002は、XP標準ドライバの対応リストに名前が挙がってる、数少ないDVD-RAMドライブ
の一つだし。
もっとも、w2002自体がダメダメってのはまた別問題(ぷ
178 :
不明なデバイスさん:01/12/20 13:45 ID:dNWWPqqT
PQのDriveImage使ってディスクイメージをバックアップしておこうと思って
るんですが。
この用途にDVD-RAM(4.7GB、ATAPI接続)って使えますでしょうか?
DriveImageがDOS上で動く関係で、DOS上からDVD-RAMが使えないと
駄目なんですが・・・
#LF-D1xxをBOXで買った時に付いてくるCDにはDOSドライバが入ってる
#と聞いたことはありますが。うちのD101はバルクで買ったからのう。
179 :
不明なデバイスさん:01/12/20 14:01 ID:RSNwgx/G
>178
使えるよ!(多分)
最後まで実行していない(バックアップ途中でキャンセルした)ので、保証はできんが。
おいらは、断念した。(あまりにも、書き込み速度が遅すぎて...遅すぎて)
180 :
ボンビー:01/12/20 16:20 ID:Y8om8qFu
>>177 お返事有難う御座います。
一応動くと分かっただけでも凄く嬉しいです。VR-Xはパッチを当てればXPでも
一応動くそうですが、WinXPでNTFSフォーマットにした時、Write DVDを使って
今までUDFフォーマットで書き込んだデータは、そのまま使えるのでしょうか?。
また、UDFフォーマットで書き込めるのでしょうか?
たびたび済みません、どうぞ宜しくお願いします。
追伸、SD-W2002は書き込みが超不安定ですねー、それにBIOSのPOST画面??
で、MODE4と表示され、UDMA33?と出ません。
一応、VIAの4IN1ドライバーと、デバイスマネージャでDMAチェックはしてるん
ですけどねー・・・」
WinXPは特別なドライバを入れなくても、UDFは全バージョン読める。
書き込みはFAT32だけになるけど、どうしてもUDFを書けないと困る
理由がないなら、SD-W2002ならWinXP標準ドライバのがいいよ。
パナのRAMならパナドライバインストールした方がWinXP標準よりも
全然便利だけど・・・・
182 :
42:01/12/20 16:35 ID:Hzq3vldH
いやそれが書き込みを大量にするとXP標準のドライバでも
キャッシュを吐ききれなくてハングしちゃうんですよ
僕はそれで売ったんですよ。
けなしてばかりですみません
183 :
ボンビー:01/12/20 16:50 ID:jDMODaJe
>>181 お返事有難う御座います。
今までのデータが使えそうで良かったです。書き込みはFAT32だけなのですかー
182さんの言う通りだとすると、書き込みの方は、苦労しそうですねー
184 :
名無しさん◎書き込み中:01/12/20 18:26 ID:aPSVMp+z
>>171 1、一旦入れ直して再フォーマット
2、違う形式でフォーマット(UDF2.0でダメならUDF1.5など)
してみてください。どうでしょう?
MaxMedia9.4Gは家電のRAMレコーダーでも認識しなかったり
トラブルが絶えませんね(´Д`;)
高くても品質優先でパナの純正を買ってます
186 :
不明なデバイスさん:01/12/20 19:33 ID:L5tCmJy7
>185
確かに、買うときに「相性あり」って書いてありますしね・・・
うちは全滅。w2002なら読めるので、セットで売り飛ばしかな・・・
てか、まじにRAM/Rドライブで使えた人いませんか?
187 :
:01/12/20 22:20 ID:xDVYOPTz
PixelaのPIX-DVRR/AT1を、MSI 645UltraのセカンダリIDEに、マザー
ボード付属のケーブルでマスターに接続(ちなみにスレーブには
RICOH MP7200A)して、Windows XP Professionalで使っているん
ですが、DMA転送を指定してやっても、PIOでしか動きません。
スレーブにつながってるリコーはUltraDMA Mode2で動いてるってのに・・・
イベントビューアにそれらしきメッセージが何回も何回も出てまして、
イベントの種類: 警告
イベント ソース: Removable Storage Service
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 128
日付: 2001/12/20
時刻: 22:02:57
ユーザー: N/A
コンピュータ: ***
説明:
CdRom drive のデバイス番号を判断できません。このデバイスを構成できませんでした。 このイベントのログが同じデバイスについて何回か収集される可能性があります。
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
てな感じです。ドライブが腐ってるのか、マザーが腐ってるのか
わからないっす・・・
ちなみにこれはDVD-RAMドライバを導入する前、デバイスを物理的
に接続してブートした直後にPnPで認識された直後の話です。
デバイスの物理的な接続をやりなおしたりしてみたけど、
だめでした・・・ メーカー(しかも両方)に問い合わせしますか。欝だ
188 :
不明なデバイスさん:01/12/21 00:38 ID:Bc+frJQn
>>168 私も、I-OのDVDRM-AB9.4Gを使ってるんですが、同じように今まで使っていた
メディアが認識しなくなりました。
知人のPanasonicのドライブでは、このメディアを読み書きできたので、168さん
が言うようにメディアがパーになったのではなく、I-Oのドライブが原因で読めな
いのではないかと考えています。
>>188 中身は日立のGF-2000B2Nだから、東芝よりは遥かにマシなはず
なんだけどな・・・・OSはWinXP?
WinXPのドライバはパナRAMを前提に作られてるのかな?
190 :
42:01/12/21 13:17 ID:IicFTRU8
DVDなぜパナ以外は信頼性に欠けるんだ?
東芝は一応対応ってXPにHPにあったのに。
納得がいかん
191 :
不明なデバイスさん:01/12/21 14:30 ID:EnVa73Vo
>>188 168です。同じ症状の方いましたか。パナのドライブでは読めるんだ…
すると、おっしゃる通りハードの不良の可能性が高いですね。
まだ、半年しか使ってないのに…
いっそパナのRAM/Rに乗り換えちゃったほうが楽なのかな。
192 :
不明なデバイスさん:01/12/21 14:32 ID:6UxVQI2E
>>190 DVD-RAM=PD2
だからでしょう
193 :
:01/12/21 18:29 ID:lHFWnObc
素直に純正かっときゃええねん
いつもいうとろうが!
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!
米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。
TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/ このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。
投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
195 :
:01/12/21 19:46 ID:ZZtR44Sf
http://www.pixela.co.jp/PXDVRR/PIXDVRRAT1/faq.htm に
>ご利用のパソコンに複数の UDF ファイルシステムが入っていませんか?
>Windows 環境では複数のファイルシステムを同時に使用することができません。
>UDF ファイルシステムは DVD-RAM ドライブ以外に一部の CD-R/RW
>ライティングソフトなどでも使用されています。それらをアンインストール
>してお試しください
ってマジなの?
うちWinXP環境にCD-RWをB's CLIPで動かしてる変態環境(理由:Win2Kから
アップグレードインストールしたから)なんだけど、
この環境だと、DVD-RAMドライバ導入したらアウトってことですか。欝だ
>>195 B' CLIPは少なくともパナLF-D321JDとはぶつからないのを確認済み。
198 :
188:01/12/22 22:20 ID:I28T/WtJ
>>189 OSはいまだにWin98。
日立はいろいろとトラブルが報告されている東芝よりはマシだろうけど、やっぱり
パナが一番いいようですね。
5.2GドライブからDVDRM-AB9.4Gに乗り換えるとき、添付のInstant Writeでは今
までFAT32でフォーマットしていたメディアに書き込みができなかったので、Write
DVDを使っていました。
ずっと調子が良かったんだけど、最近メディアを認識したりしなかったりと不安定
になったので、仕方なくInstant Writeに戻しました。
最初からパナのドライブを使っていれば、こんな問題とは無縁だったのにと後悔し
ています。
w2002って、相変わらず評判悪いんだなぁ...
うちも付属のWriteDVD1.5の時は、Win2Kで結構落ちまくりだったけど、
1.62にアプしたら、殆ど問題無く動くようになったから、ドライバ側の問題で
ハード的にはまぁまぁかな?って思ってたけど、最近また心配になってきた...
MaxMediaは松下だと使えないみたいだけど、東芝なら使えるって事でいいのかな?
うちでも1枚だけだけど、問題なく使えてる、
w2002専用メディアに認定かも!?
200 :
200:01/12/23 11:33 ID:iRJPiBxg
長瀬9.4GBメディア到着!!
箱を見たら・・MADE IN TAIWAN