1 :
Eマン :
01/10/27 21:34 ID:VFWOsYII IEEE1394でPC間を繋ぐソフトってあるのかな?
2 :
不明なデバイスさん :01/10/27 21:37 ID:l9ddjVOY
LANじゃだめなの? それより俺はIEEE1394でプリンタとスキャナを直接つなげて 簡単にコピーができるようにして欲しいぞ!
>1 WinMe
4 :
Eマン :01/10/27 22:17 ID:VFWOsYII
winMeとIEEE1394 Network driver 2.0間のデータの転送ってできる?
5 :
:01/10/27 22:19 ID:x7u1OQzd
IEEE1394 NETWORK でPC間繋げたと思うけど NECの1394ボードに付いていた あれWINDWOS9Xも2000も動作したと思うけど。
6 :
Eマン :01/10/27 22:32 ID:VFWOsYII
IEEE1394 NETWORKってシェアソフト?
7 :
:01/10/27 23:22 ID:x7u1OQzd
いえ、NECのIEEE1394ボードに添付されていたドライバ UBSリンクケーブルみたいにファイルとか共有するソフトだったと思う この間たまたまアップデートファイル見たら2000にも対応って書いてあった 1枚しか持っていなかったからテストできずそのまま売ってしまったので詳細はしらない。 他のボードとかにはついてないの?
8 :
不明なデバイスさん :01/10/27 23:54 ID:CaDZL3Rg
LANより滅茶苦茶早いんだろうな。 ってゆうか、ドライブ間コピー並か。 やってみたいな。
9 :
:01/10/28 00:07 ID:9hQasscw
10 :
不明なデバイスさん :01/10/28 00:13 ID:KdEN6UEJ
最近のi-Link付きVAIOには標準でついてきてなかったっけ? どんなソフトウェアか忘れたけど。
Win98のVAIOでもドライバ入れれば使えるかな?
12 :
:01/10/28 00:36 ID:9hQasscw
VAIOのソフトはSmart Connect
>>9 のレビューではNECの物とVAIOのSmart Connectとは互換性がないそうです
13 :
Eマン :01/10/28 00:58 ID:HalSAC1c
感謝感謝! IEEE1394 Network Driver 2.1で転送成功。 これでノートとディスクトップ間の転送も楽になりました。
14 :
:01/10/28 01:27 ID:9hQasscw
組み合わせはどんなの、VAIO?どこのボードでもいけそうかな? あと転送速度とかどの位でてますか?
15 :
Eマン :01/10/28 02:00 ID:HalSAC1c
ノートはNECのLaVieS PEN3 600MHz IEEE1394標準装備(4ピン) ディスクトップは自作 PEN3 933MHz IEEEボード(RATOC Systems,lnc) 転送速度はあまり試していないんですが、 ノート→ディスク 約100Mが30秒(264Mdps?) ディスク→ノート 約700Mが3分(30Mdps?) これからどんどん試してみようと思っています。
16 :
14 :01/10/28 03:05 ID:YHRFc6Xq
ドライバは両方にいれるんですか?それとも片方に入れておけばOK?
約100Mバイトが30秒だとしたら転送は約26Mbps・約700Mbpsの時は30Mbps
>>9 のレビュー先どおり理論値74Mbps・実測最大値48Mbpsでだいたいそのぐらい
できちんと出ていてあってそうですね。
IEEE1394の4Pと6Pって物理的以外には何が違うんでしょうね?
分かる人いますか?結構疑問。
ピン数が違うのって6Pの方は2本は使ってないのかな?GROUNDかな?
あとAHA−8920っていうIEEE1394とかもよくわかなかったな。
あれでもこういうネットワークできるの?
17 :
こたえ :01/10/28 03:11 ID:B+SVFyCl
IEEE 1394 [アイトリプルイーいちさんきゅうよん] (IEEE 1394) 〔名詞/+規格〕 ◇転送速度約 100Mbps (正確には 98.304Mbps) の高速シリアル転送を行な うバス規格. 現在はこの他に倍速 (200Mbps) と 4 倍速 (400Mbps) も規 定され, 8 倍速 (800Mbps) の仕様策定も行なわれている. 接続した機器から さらに次の機器に繋ぐ数珠繋ぎ式接続 (デイジーチェーン) と 1 台の機器から複 数の機器に分岐するツリー式接続 (ブランチ) の両方に対応しているのが大きな特 徴. ◇元々は Apple Computer が開発した高速シリアルバスであ る "FireWire" を IEEE が国際標準規格として規定したもの. なおソニーが これに "i.LINK" という愛称を付けて普及活動を行なっており, ソニー製品を はじめとして各メーカーの家電で採用されている. 他に DV (ディジタルビデ オ) カメラ用の "DV 端子" としても採用されており, これは通常 6 ピンのコ ネクタから電源供給端子を省いた 4 ピン仕様のサブセットとなっている. ◇4 本のデータおよび制御線と 2 本の電源供給線の 6 端子で構成され, ケーブ ルは 6 芯のシールド付きツイストペア (STP) ケーブルである. 電源供給量は 1 ポート当り最大 40V/1.5A. DV 端子では電源供給端子が省略されている が, IEEE 1394 規格では電源供給が無くても 6 ピンを採用するよう求めてお り, 4 ピンは末端に接続する機器のみに採用が認められている.
18 :
不明なデバイスさん :01/10/31 01:39 ID:N1MxHXqK
20 :
不明なデバイスさん :01/11/01 00:05 ID:a1Bge/ZM
FireNet誰か試した?
21 :
不明なデバイスさん :01/11/01 01:12 ID:YzXQ3ETl
FireNetの情報求む! サウンドカード買ったらついてて、調べたらLANみたいなものだとわかったが。 実際の使用者の話を聞いてみたい! 誰か使ってないのー?
どのサウンドカードに付いていましたか?製品版? おまけで付いてくるならテストします。
23 :
不明なデバイスさん :01/11/01 01:29 ID:YzXQ3ETl
>>22 えっとね、SBのaudigyについてたの。製品版。
もうじきサブ機のベアボーンが届くから、メイン機とつなげれるかなぁ〜ってね。
すごく興味のあるものなの>FireNet
24 :
不明なデバイスさん :01/11/01 01:31 ID:YzXQ3ETl
Audigyに付いてるのか、メモメモ。 多分、22さんが一番乗りだと思われ。(これ久しぶりに使ったよ。)
26 :
ええでっせ :01/11/01 09:59 ID:Pv2bVRvn
WINXPでデフォルトで認識されるieee1394の400M LAN こいつをどうやったらつかえるんですか? なんか、10BASEゆうせんてんそうされてるみたいなんスけど。
27 :
不明なデバイスさん :01/11/03 08:47 ID:IUI2fh/o
Firenet期待。
28 :
23 :01/11/10 16:00 ID:q0q6x/BO
サブ機組み立てて早速試してみたら大成功でした。 両マシンにFireNetインストールしてケーブル繋いだらすぐに実用でした。
29 :
不明なデバイスさん :01/11/10 18:02 ID:Z0tlyopK
>>28 転送速度、どれくらいでてます?
共有ディスクに対して HDBENCH とかでもいいので情報チボンヌ!
いやー、Firenet情報読めるのはここだけ! 使ってみた感じなどまたお時間ありましたらよろしくお願いします。
31 :
23 :01/11/10 19:54 ID:q0q6x/BO
LANは初体験なので至らないところもあると思いますが... まず設定ですがインストール後ケーブル繋ぎ立ち上げるだけで大丈夫でした。 速度ですが、タスクバーに表示されるアイコンから状態を見ると400Mbpsと出てます。 両マシンとも400Mbpsとあります。IEEEの規定値フルに出てると思っていいのですかね? ただ気になるのはファイルによっては転送できずにエラーが出て、 その後「ネットワークパスが見つからない(開かない?)」とダイアログが表示されて アクセスできなくなってしまいます(ノヘ;)。 この点はFireNetに限ったことではないかもしれず、また、ファィルの共有設定にミスがあると思いますが。 でも、速度は十分、簡単設定でとても快適にLAN構築できると思います。
32 :
23 :01/11/10 20:01 ID:q0q6x/BO
でも、
>>9 とか見ると、400Mbpsは出てないのかな...
どこを見れば正確な速度がわかるか教えていただければもう一度確認してみますぅ。
えーと、前FireNetのレビューかなにか見た時は400Mbpsは出なく
100〜200Mbpsぐらい出るとなっていたはず
>>9 のはNECなどの1394Networkドライバを使用したときの速度です
ちょっと前のレスで48Mbpsとか言ってるのがそれ。
FireNetは結構出るみたいだね。実測できたらまたおせーてね。
XPにはその機能自体標準装備みたいだけどXPと2000とかで出来るかな?
SbAudigy買おうかと思ったけどまだかなり不具合多いらしいね
それにオンボードので十分間に合ってるから音源以外でFireNetとかないかな
安いIEEE1394ボードにでも付いてると一番良いのだけど。
34 :
不明なデバイスさん :01/11/21 17:29 ID:BDgDRGPx
NECなどはやっぱりソフトウェアは作れないのか。 Firenetの23さんは調子がいいのか。 俺も次のIEEE1394搭載PC買ったら入れよう。2年後くらいだけど。
35 :
不明なデバイスさん :01/11/30 00:17 ID:Kpr3IH1s
IEEE1394a-2000 specification Table 6-4 Maximum data payload for asynchronous primary packetsより 1サイクル中に1つの機器が送ることができる最大パケット長は2Kbytes 1サイクル=125us 1サイクルあたり1つの機器が転送できる最大転送速度の理論値は 2Kbytes×8K=16MB/sec(128Mbps)
36 :
とおりすがり :01/12/01 00:02 ID:Fe751FX+
VAIOの話があまりでませんがVAIOのIEEE1394で1394ボード付自作マシンなどに接続して ネットワーク化してる方いますか?
37 :
unknown_device :01/12/01 01:37 ID:gsx2zl3h
>36 手持ちのPCG-XR1と自作デスクトップとをIEEE1394で繋ぎたいが 安いIEEEボードは軒並みVIA様のチップであるため不安(苦笑)なのと、 OSが両方とも98SEでも出来るのかイマイチ分からなくて躊躇中。 デスクトプのOSをMeにはしたくない。 4〜6000円のボードをケチって苦労と志向のボード狩って犬死になんて目も当てらんない。 けど金が無くて困っているのよねえ。
38 :
不明なデバイスさん :01/12/01 09:40 ID:RZSFyGZi
すいませんが教えてください。 今、手元にIEEE1394のポートとがついたWindoes Meのパソコン2台と ケーブルがあるんですが、どうやってお互いを認識させてる?のでしょうか。 ケーブルで2台を繋いだらメッセージは出たのですが、どこにも相手のパソコンが 表示されないので。 宜しくお願いします。
39 :
不明なデバイスさん :01/12/01 12:40 ID:r/mIYLMl
>>38 アフォ
わからんのなら、素直にNIC挿してつなげばよかろう・・・
>>39 煽りですか?ここのスレタイトルよく読もうね
41 :
39 :01/12/01 12:56 ID:r/mIYLMl
>>40 いや、どっちかというとこのスレは人柱なスレでしょ?
教えて君の登場はまだ早いってこと。
42 :
不明なデバイスさん :01/12/01 13:24 ID:c78tX97t
それにしても、むちゃ早くないか。 こりゃあ、100BASEやってらんなくなるかも。 さらなる人柱の登場を願う。
45 :
38 :01/12/01 15:54 ID:RZSFyGZi
>>39-44 どもども。レス有難うございました。
20GもCD-Rに焼こうかと考えてましたが
一応、繋ぐことができまして転送終了しました。
46 :
38 :01/12/01 15:58 ID:RZSFyGZi
あら?? あれだけ再起動したのにID変わってね〜や。
47 :
不明なデバイスさん :01/12/02 12:53 ID:jDRJm4jf
>>42 100BASEは、距離があるときに使う規格として生き残れるんじゃない?
社内LANを1394で結ぶのは無理がありすぎ。
48 :
不明なデバイスさん :01/12/02 22:27 ID:P1irVZtx
つーか現時点では1000BASE より遅いし・・・ > IEEE1394
49 :
不明なデバイスさん :01/12/02 23:13 ID:AKJ8q1Xx
でも個人用途で200Mbps出れば文句ないなぁ。 家の中を多少長い距離で結ぶ時は100BaseTXだろうけど、 すぐ近くのマシン同士を結ぶ時は良いかもしれない。
50 :
不明なデバイスさん :01/12/02 23:26 ID:jDRJm4jf
IPover1394って、3台以上をハブでつないでもダイジョーブっすか?
51 :
ようするに :01/12/03 12:17 ID:K9sKKEu2
IEEE1394でPCを繋いでファイルの共用をしようと思ったら 何らかのソフトが必要と言うことですね。Windowsには標準で入っていなくて、 ドライバだけではだめと言うことですね。
52 :
とおりすがり :01/12/03 14:29 ID:IrhD0W7C
1394ネットワークに関しては基本的な事ですがWindowsの中でこの機能を標準でもっているのはWindowsMe/XPのみです。 Winodws98SE/2000などは1394ネットワークドライバーが別途必要です。 USBのようにリンク回路のついたケーブルが機器間の接続に必要では無い所は便利だと思います NECのドライバやSONYのSmartConnect及びSB Audigyなど添付のFireNetなどのアプリがそれにあたります NECとSmartConnectは互換性無らしいです。 試して欲しいのはMe-XP間で出来るかどうかなんですが誰かできる環境の方いますか? それぞれの互換性などを調べていきたい所です
・・・SmartConnectもIEEE1394NetWork(NEC)も>9の記事のときと比べてどちらもVerが すでにかなり揚がっていると思うのだが未だに互換性がないのだろうか? 恐れ多くて手が出せない偉大なるVIA様のIEEE1394ボードでも買いに逝くか。 期待せずに待ってホスィ。
54 :
不明なデバイスさん :01/12/03 16:22 ID:VhXDpYRa
俺、VAIOと自作PCで問題なく通信できてるよ。 1.4GBで大体6〜7分くらい
55 :
とおりすがり :01/12/03 17:07 ID:IrhD0W7C
>>54 レスありがとうです
各マシンの使用OS(Me/XP以外は接続用アプリ) IEEE1394ボード(チップメーカー)
なども書いていただけると幸いです
情報が少なく1394ネットワーク化してる方も少ないようなので
56 :
不明なデバイスさん :01/12/03 19:11 ID:LvoDCUnB
>>54 自作PC
MB:GA-60XM7E
ボード:IO-DATAの1394-PCI2
OS:WindowsME
ノートPC
VAIO PCG-R505R
OS:WindowsXP pro
って感じです。チップだとか詳しい事はわかりません。
自作PCでテレビ番組をチャプターしてノートに移して
外で見ているのですが、100BASE LANより4,5倍程度
速くなったので大変、重宝しています。
57 :
不明なデバイスさん :01/12/03 21:41 ID:+aoamMEx
1.4GBを6分だと4MB/s程度か。 折れのマシンだと100Base-TXで7MB/sは出るから移行してもあんま意味ないかなぁ・・・
58 :
unknown_device37 :01/12/03 22:32 ID:woGAEjkM
腐れ、いやちがう偉大なるVIA様のチップの乗った玄人志向のIEEE1394ボードを狩ってきた。 早速自作のデスクトプにセット。メルコの外付HDDを無事認識。 続いてNECのサイトからダウソしてきたIEEE1394 Network Driver 2.1を インストール。スタートメニュウから探して「ユーティリティ」を選択すると 「組みこまれていません。組みこみますか?」と聞いてくるのでOKと答えると・・・。 「お客様のCOMP内にIEEE〜対応の1394バスコントローラーを見つけることが出来ませんでした。 組みこみを中止します。IEEE1394ボードまたはカードを装着後再度試してね。」 とか言ってきたyo!NEC製チプ搭載で無いと使えないのか・・・。 何のためにわざわざ梅田まで逝って来たのかわかんないよ、鬱だ。
59 :
とおりすがり :01/12/03 23:34 ID:Ar6f64Fb
おお、やってしまいましたか。
上の方でかかれて他と思うので書きませんでしたが
NECのはNECチップでないとダメみたいですよ
ただ、あたなの人柱ぶりには敬意を表します
ありがとうございました
FireNetなどやWinodwsMe/XPではたぶんできるんじゃないでしょうか
>>56 さんがXP-Me間でもできるとの報告がありますし
VIAを採用してるというと苦労試行の他にPCIの1394ボードもVIAだった事を書いておきます
PCIというのはLANカードとか出してる所ね
60 :
不明なデバイスさん :01/12/04 01:51 ID:EEkrezKQ
ひとつおしえてください。 PCカードのIEEE1394でもいけるんでしょうか?
61 :
とおりすがり :01/12/04 02:35 ID:Xw+2Ti4q
>>60 PCカードでもMe/XP・市販のFireNetなどはできると思いますよ
NECの1394ネットワークドライバはNECチップ採用ボード・カード・本体同士
SONYのSmartConnectもそれ同士で他の機種では動作しないようです
Me/XPやNEC/SONY同士以外はFireNetなどでするしかないのかな?
FireNetとMe/XPは互換性 やっぱりないですよね
ですので自作・追加ボード・カード系の人はMe/XPを使うか市販接続アプリ
を使うのが良いようです
62 :
とおりすがり :01/12/04 03:23 ID:Xw+2Ti4q
63 :
unknown_device37 :01/12/04 05:03 ID:IcWpodWN
デスクトプにSmartConnect2.0をインストールしてみた。 「このマシンでは動作しません。」と言われた。その後3.0にウプデートしてみた。 動いている様に見えるが・・・? 只どうもwww.cybalion.com/vaio/vaio.html及びwww.ab.wakwak.com/~yan/mb/ の2つのサイトの情報を読む限りVAIO以外では動作しないと考えるのが妥当かと。 今さっきノートの方のネットワークからデスクトプが見えるがアクセスできないって とこまで逝ったんだけどもう草臥れました。おやすみなさい。
64 :
54 :01/12/04 13:11 ID:dUTK6/YF
>>57 うちの転送速度って激遅なんだ(泣)
IEEEの途中にDVD-RAMかましてるのが
やっぱりダメなんだろうなぁ…
65 :
とおりすがり :01/12/04 14:20 ID:bdsL954l
>>63 私もノートパソコン+1394PCカード(TIチップ)にSmartConnect3.0を試しました。
インストールは出来ましたがスマコネを起動しようとしても「VAIO以外はダメ」としかられます
66 :
不明なデバイスさん :01/12/06 01:31 ID:k8VvbW19
私のノートはTIのチップ使ってるみたいだから、 XP入れないとだめだなぁ。 もう片方のノートにはインタフェースカード買わなきゃならないし。 Win2kでもひーひー言ってるからXPなんか入れられたもんじゃない。萎え。
67 :
不明なデバイスさん :01/12/06 22:53 ID:QCBM58d+
XP は Home でも可ですか?
68 :
とおりすがり :01/12/06 23:39 ID:9xBL0Ee+
前身のMeでも可能なのでXP Homeでも可能なはずです。 お時間あるようでしたら試してみたらご報告をお願いしますね
69 :
不明なデバイスさん :01/12/06 23:45 ID:xkCWYWOh
NECネットワークドライバ <−> WinXPで成功した人いる? いたらXP買ってくるんだが・・・
70 :
とおりすがり :01/12/07 00:07 ID:gtg+k8Mj
>>69 それはまだいませんね。私も気になっていたところです
NECとSONYのソフトについてですが上の方のレスのリンク先では互換性なしと
なっていますがこれはNECの1394NetworkドライバV1とSONYのSmartConnectV2.0
の事のようです。(NECの1394ボードの説明欄に書いてありまりした)
ですのでバージョンが上がったNECのV2.1とSONYスマコネV3.0辺りなら接続可能かもしれません
スマコネV3.0ではモード設定がありこれをSTDにするとMeと接続可能という変更あり
なのでSTDモードはMeのIP over 1394と互換性がありと判断できます
同様にNECもV2.1でなんらかの変更がありMeと接続可能かもしれません(推測の域ですが)
MeとXPでは互換性があるようなので上の推測のとおりだとNECV2.1とXPが可能と予想できます
最後は全部推測ですのであしからず。
71 :
不明なデバイスさん :01/12/08 01:34 ID:ZvlIGisO
72 :
不明なデバイスさん :01/12/12 18:14 ID:IbXCPHQx
age
73 :
不明なデバイスさん :01/12/16 02:42 ID:k0j6QbgV
Firenetをノートに入れてみました(OS:W2k)。 インタフェース・カード入れてなくても、タスクトレイにアイコンが出るんですね。 カード持っていないんで使用感はわかりません(爆 ちなみに、PCカードのIEEE1394インタフェース・カードって、 TI社のチップ使用が多いみたいですね。 (RATOC、IO、MELCO)
74 :
不明なデバイスさん :01/12/16 12:35 ID:t7fHLLaa
71のリンク先を読むと、IOのカードはNECチップだそうですが?
75 :
73 :01/12/16 16:36 ID:k0j6QbgV
>>74 それはPCIカードのほうじゃないのかな。
76 :
不明なデバイスさん :01/12/18 12:40 ID:dT92wO/Z
>>70 SONY製SmartConnectVer.3.0とNEC製1394NetworkドライバVer.2.1での接続を試してみました。
結果から書きますと、いろいろ設定を変えて試しているのですが、今のところ接続できていません。
pingが通ったり通らなかったり、ネットワークコンピューターから接続先のPCが見えても、
"ネットワークパスが見つからない"と叱られたり、もう少しでなんとかなりそうだけど、
うまくいかないという感じですね。
VAIOのSmartConnectモニタで見ると、接続先のPCは"不明"と表示され、"接続不可"となっています。
各マシンの環境は次の通り。
自作機1
MB:Intel WS440BX
ボード:IO-DATA GV-DVC2/PCI
OS:Windows2000 Pro
ノートPC
VAIO PCG-C1XF
OS:Windows98 SE
NEC製ドライバはインストール直後の状態でRFC2734モード(MeやXPと接続する際に使用する設定)
になっているので、SmartConnectをSTDモード(RFC2734モード?)に切り替えて繋げています。
ちなみに、もう一台の自作機との同じNEC製ドライバ同士のIEEE1394接続は問題なくできています。
自作機2
MB:AOpen AX6BC TypeR V.spec2
ボード:IO-DATA GV-DVC/PCI
OS:Windows2000 Pro
77 :
不明なデバイスさん :01/12/20 18:27 ID:MSCqIo5O
78 :
不明なデバイスさん :01/12/20 20:16 ID:MSCqIo5O
FireNet試してみました 100M LAN が約8Mbyte/s(i82559 - Am79C970A) IEEE1394 が約12Mbyte/s(どこのだか忘れた3000円のやつ、VIAではない×2) …ちゃんと調べなくてスマソ 悪くはないですね。ちゃんと整備してあげればもっとスピードでるかも
79 :
78 :01/12/20 20:18 ID:MSCqIo5O
追加。つか忘れてた OSは両方ともWin2KPro SP2 あくまでもウチの環境の話ですので、ほかの人は違う結果が出るでしょう …以前計った時は100MLANで12MByte/Sでてたのに…
80 :
不明なデバイスさん :01/12/28 07:14 ID:8KXXUP86
IEE1394と100BaseTのパフォーマンス計測 環境 ノート 内蔵NIC チップ Realtek8139 ドライバ397 REX-CBFW1 チップNEC FireWarden ドライバ4.2 デスクトップ Intel PRO/100+ チップi82559 ドライバ5.1.3 Century FW3 チップTI TSB12LV26+TSB41AB3 IEEE1394ケーブル1M ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Processor Pentium(MMX) 262.77MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 1] VideoCard NeoMagic MagicGraph128ZV/ZV+/XD driver Resolution 800x600 (24Bit color) Memory 130,548 KByte Date 2001/12/27 02:44 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N040ATCS04-0 //ローカル ALL Read Write Copy Drive 6217 18386 17387 1527 C:\100MB //100BaseT 標準ドライバ ALL Read Write Copy Drive 2052 8492 1849 1973 E:\100MB //100BaseT Realtekドライバ397 ALL Read Write Copy Drive 2110 8442 1933 2282 E:\100MB //Firenet2.2 ALL Read Write Copy Drive 1446 5497 1538 1641 E:\100MB //Firenet2.2 FW1ドライバ4.2 ALL Read Write Copy Drive 1457 5500 1544 1695 E:\100MB
81 :
不明なデバイスさん :01/12/28 07:15 ID:8KXXUP86
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ OS Windows Me 4.90 (Build: 3000) Date 2001/12/28 04:49 HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE01 ALL Read Write Copy Drive 5513 17470 13317 2290 C:\100MB //NIC1394(WindowsMe) 標準ドライバ 計測不可。途中でネットワークが切断され、pingも通らなくなる。 //NIC1394(WindowsMe) FW1ドライバ4.2 ALL Read Write Copy Drive 991 1030 2609 2308 E:\100MB //100BaseT ALL Read Write Copy Drive 2322 5654 4643 3636 E:\100MB 結論 うちの環境ではWindowsMEでもFirenetでも100BaseTよりIEEE1394の方が遅い。特にWindowsMEは遅い。 チップの相性とかがあるのかもしれない。REX-CBFW1はTIチップかと思っていたがNECチップだった。 あとはCentury FW3のTIチップの最新ドライバがあれば試してみたい。 ちなみにFirenetは試用版。でも30分つかえるのでバックアップにだけ使うとかならいいかもしれないですね。
82 :
78 :01/12/29 11:37 ID:rONnM22+
上の人に触発されてというか、真似してみました。 クライアント ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor No Data 1702.15MHz[GenuineIntel family F model 0 step A] VideoCard ALL-IN-WONDER RADEON AGP Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2001/12/29 10:59 共有ドライブ ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 996.13MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Intel(R) 82815 Graphics Controller Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 391,604 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Date 2001/12/29 11:18 Ultra ATA Channel FUJITSU MPG3409AT E 82B5
83 :
78 :01/12/29 11:43 ID:rONnM22+
■共有ディスクのローカルベンチ Read Write Copy Drive 28803 28723 4292 C:\100MB ■Firenet使用(クライアント側より計測) Read Write Copy Drive 25109 5319 6761 Z:\100MB ■100Base-T(クライアント側より計測) Read Write Copy Drive 10586 5301 4210 Z:\100MB …前の計測と結果違うし… FireNetは確かに早いんですけど、CPU負荷が尋常じゃないです。 ベンチの数字程には100BaseLANより快適とは思えません。
84 :
78 :01/12/29 11:50 ID:rONnM22+
ぐは… 早い→速い 参考までに クライアント: AMD PCNET Family PCI Ethernet Adapter 4.8.0.0 Unbrain 1394 Firenet Adapter (ver4.2) 共有ドライブ: Intel(R) PRO/100 VM Network Connection 5.0.67.0 Unbrain 1394 Firenet Adapter (ver4.2)
85 :
不明なデバイスさん :02/01/01 22:17 ID:Tz5g/O2t
>>83 キャッシュはちゃんと「クリアした?
ネットワークドライブに効くのかは知らんけど。
86 :
78 :02/01/02 11:19 ID:y38xtspg
>>85 ちゃんと都度再起動してますよ。
忘れてましたけど1394のケープル長2m
100Base-Tは二台の直結ではなくて8portHUB(FX-08M)が間に居ます。
87 :
不明なデバイスさん :02/01/04 14:46 ID:Xs7/1kCu
CPU負荷が高いのですか・・ 貴重で面白い結果ですね。うーむ。
88 :
とおりすがり :02/01/04 16:00 ID:qZ7M5w3N
ネットワークアダプタをソフトでしてるからCPU負荷はそれなりにはなると思います 仮想アダプタ間で転送してる ただ逆にCPU及びプログラム次第では負荷も低く速度も速くなるでしょうね FireNetとMe/Xp搭載ドライバの速度などの違いがそこに出てくると思います ソフトDVDプレーヤーと同じような感じですね
>>67 XP Homeでも大丈夫でした.
・ThinkPad T23 (Windows XP Pro) + I/O DATA CB1394
・VAIO PCG-C1MRX (Windows XP Home) 内蔵1394
R W RR RW
T23→T23のD: 13911 11916 6533 6223
MRX→T23のD: 10443 5245 9337 1676
MRX→MRXのD: 14220 13056 5859 6103
T23→MRXのD: 6922 5014 6912 1477
(HDBENCH Ver 3.40 beta 6,再起動とかしてないので不正確かも)
# メルコのIFC-ILCB3(うすうす1394カード)も買ったので試して
# みようと思ったら,4pin-4pinケーブルが無かった(笑
XPとMeにこんな機能があるとは知りませんでした。 自分もIEEE1394ケーブル買って来て試してみようかな。 (LANがフレッツADSL専用で塞がってても繋がるのか試してみたい。)
91 :
不明なデバイスさん :02/01/15 05:14 ID:bkDoBf05
?
92 :
不明なデバイスさん :02/01/15 05:28 ID:rMOgOpx4
93 :
不明なデバイスさん :02/01/17 09:32 ID:ZNkv5YdG
>>90 XPとMEでやってみた。
(デスクトップ>XP ノート>ME)
LANはADSLで塞がっててもぜんぜんOKでした。
ファイル転送も速いし便利だよ、お勧め。
94 :
不明なデバイスさん :02/01/17 14:07 ID:4kp7dkBa
>>89 LAN(100BASE)の結果も載せてください。
でないとHDDの速さが関係あるのであまり比較にならないです。
95 :
不明なデバイスさん :02/01/23 01:36 ID:1XNjNGbX
WindowsXPとNECドライバ2.1で成功しました。 PC1 AMD760MP Windows2000 Professional GV-DVC/PCI + NEC Driver ver2.1 PC2 Intel815E WindowsXP Professional 1394-PCI2 + OS標準Driver 6pin<->4pinで4mのケーブルを使用。 とりあえず、双方向にファイルコピーはできました。 また後日、速度など検証してみるつもり。
いいな。是非やってみよう。
97 :
とおりすがり :02/01/23 06:09 ID:eHFiTX0d
>>95 おお!有力データどうもです。
まだその組み合わせで成功レスは聞いてなかったはずです。
やはりNECもXp/Meと互換IP over 1394プロトコルですね
これだとNEC2.1ドライバとバイオのスマコネ3.0(STDモード)でも出来そう
誰かこの組み合わせで成功者はいないかな。(
>>76 さんが試してくれたんですがとりあえず完全報告まだないし)
これが報告されると両Xp/Me⇔NEC2.1⇔バイオスマコネ3.0(STDモード)が立証されるんですが
あとFireNetと各プロトコルの接続が出来れば各接続OKなんだけどな
ただ自作機などに使うボードでNECじゃなくVIAチップなど別チップだとできない
これはFireNetでとりあず解決できるけど各ボードにXp/Me付属互換プロトコルを
つけてるれるといいんですが
(どこかのIEEE1394スレで海外メーカーでボードにネットワークドライバつけてる
というのを聞いたけどあれは誰か使ってませんか)
とりあえずNECチップボード使えば簡単にIEEE1394の輪ができそうですね
(実際の接続に関しては輪にしてはいけませんが)
98 :
hicora :02/01/23 13:15 ID:PrAmxZQ+
99 :
不明なデバイスさん :02/01/23 23:07 ID:Xz5AiJtW
別にNECボードでなくても、NEC2.1ドライバのセットアップ方法を工夫すれば ドライバを使えるんじゃないかな。 2.1の自己解答ファイルを展開した後、セットアップを即中断し解凍後に出た CABファイルの中身をみると、INFとSYSがいくつかあるからゴニョゴニョと 手動でドライバ登録すれば、なんとなく動作しそうな雰囲気。 きっとOHCIのボードであれば問題ないかと・・・。未確認だけど、できる人は やってみるといいかもね。
いま99がいいこと言った! ・・・と思う。明日の試験終わったら試してみようっと。
101 :
76 :02/01/26 02:43 ID:SPxobrJV
>97 報告遅れました〜。 SONY製SmartConnectVer.3.0(STDモード)と NEC製1394NetworkドライバVer.2.1での接続、 成功しています。 年末に、Win2000を再インストールして、改めてNECの ドライバを入れてみたら、さくっと出来ました。 環境は下記の通り。(特に変わってはいないんですが) <自作機1> M/B:Intel WS440BX on LAN(i82558-based Integrated Ethernet) 1394I/F:IO-DATA GV-DVC2/PCI (NECチップ) OS:Windows2000 Pro SP2 <ノートPC> VAIO PCG-C1XF (1394I/FはSonyチップ) OS:Windows98 SE あ、ベンチマークはとっていません。 わたし的にはLANカードで埋まってたノーパソのPCカードスロットが 空いただけで満足なので。。。 けど、やっぱCPU負荷が高いですね。送り側は特に。 確かにVAIOノート付属のマニュアルには、SmartConnectの説明で、 接続するパソコン(CPU)によって転送速度は異なりますと書いてあるし、 i-LINKでDV機器への動画書き戻し(要するにデータを送信)する際の注意書き なんかをみると、事細かに書いてあります。 DV機器からのキャプチャ(データの受信)については、特に何も書いてないのに。 で、98さんがFreeBSDで挑戦されるということを書いてますが、 うちでは今、Win2000マシンをルーターにして、 ADSLモデム−(Ethernet)−HUB−(Ethernet)−自作機1−(i-LINK)−VAIO という感じでネットワークを作っています。 自作機1につけている1394I/Fはポートが2つ付いてるので、もう1つを 自作機2と繋げられないかな〜と最近考えてるんですけどね。 (その前に、ノートと自作機をXPにしてしまうかも。。。)
102 :
unknown_device :02/01/26 02:55 ID:Uav1Hvrd
VIA様のIEEE板ですがドライバの更新でNECドライバを指定して無理やり突っ込むと NEC2.1ドライバはインストール可能になりました。 しかしNEC2.1とSmartConnect3.0には互換性がないのか接続できません。 単に設定ミスなんだろうか・・・? 環境は デスクトプ(自作) MB:AbitST6 ボード:玄人試行のVIAチプのやつ OS:Win98SE ノート SONY PCG-XR1 OS:Win98SE
103 :
unknown_device :02/01/26 03:11 ID:Uav1Hvrd
ネットワーク上で共有が認識できたりできなかったり。 プロパテイの、ホストコントローラの設定:専用デバイス以外をサポート にチェックを入れてみたりもしましたがどうもうまくいかない・・・。
104 :
76 :02/01/26 03:26 ID:SPxobrJV
あらら、わたしが最初試した時と症状が似てますねぇ。 VAIO側、自作機側、両方の設定をいろいろ変えて、 Win2000を再インストールしたら、できたクチなので、 あまりいいアドバイスができないんですけど、 ・IPとかの設定を変えたら、そのたびに再起動する。 ・SmartConnectのモードの確認。(STDモードになってますか?) ・TCP/IP以外のプロトコルは外す。 かなぁ。。。うーん、これくらいしか思い浮かばない。 NECのドライバ入れたら、あとはもうふつーのEthernetカードを 同じハズなんですけどねぇ。 (ちなみにわたしはホストコントローラの設定とかはいじってないです)
105 :
hicora :02/01/26 21:44 ID:iUky9jD4
NECの1394(PK-UG-X020DV)がFreeBSDの
http://junkun.vbl.tsukuba.ac.jp/~junkun/FreeBSD/IEEE1394/の パッチで認識して使えるようになったものの、VAIO N505ES内蔵のデバイスとは
ケーブル未接続となり接続できませんでした。
また、vaio側は、OS:XPProでは1394のドライバ自体がipアドレス使用不可となってしまう。
OS:2KProではNEC2.1ドライバでは認識していたもののMACアドレスがすべて0となり不正
状態、SmartConnect3.0ではローカルはすべてOKですがケーブル未接続でした。
106 :
不明なデバイスさん :02/01/28 21:23 ID:uM68P0+h
ガイシュツかもしれん上に、スレの主旨にいまいちそわないけど 若松通商にて980円、1394ボードハッケソage (「お一人様10枚まで」にワラタ) 一枚買ってきたら、とりあえず、問題なく認識動作した →現在、FV-24PCとの接続を試行中 「さらなる人柱に朗報」ということで、age強行w
107 :
hicora :02/01/29 16:35 ID:nR6SUeve
VAIOのiLinkポートとNECのPK-UG-X020DVボートが正常化みるためにWindows同士で接続してみました。 VAIO N505ES :OS 2kPro:NEC2.1ドライバ デスクトップ NEC uPD72861ボード:OS Win98SE:NEC2.1ドライバ で接続できました。(DX8.0Digtalupdateを入れないとキャリッジ検出できないようです。) VAIOのほうをSmartConnect3.0にしたら接続できませんでした。どうもNEC2.1のドライバは、 ドライバ設定に2つのモードがあり、初期設定ではip over 1394の仕様になっていなかったのが NECドライバとSmatConnectとの接続失敗の原因のようです。<--確認してはいません。あくまで推測
109 :
とおりすがり :02/02/12 23:19 ID:DRxAM2IK
TSチップなボードでNECのドライバを無理やり入れたけどネットワーク繋がらないな、やっぱり。 相手はWinodows98SE/SmartConnect3.0(STD)
110 :
不明なデバイスさん :02/02/21 12:22 ID:HP3Ljcum
VAIOC1とMacG4Cubeと自作機の3台接続して相互に通信させてみました。 最大何台まで接続可能なのだろう。MacはSMBで通信だけど妙に遅い・・・
111 :
不明なデバイスさん :02/02/21 14:35 ID:1JGTLqUY
初歩的な質問なんですが、PC間をつなぐ時のケーブルは ストレートでかまわないのでしょうか?
112 :
とおりすがり :02/02/21 15:35 ID:33VFkRiQ
>>111 ネクタの違いだけでLANケーブルみたいにクロスとかはしないで普通のケーブルでいいはずです
VAIO WINDOWS98SE(STDモード) ⇔ 自作 WindowsMe 1394(via)で繋いでいる方に聞きたいんですが
ケーブルを繋いだまま自作機の方を起動すると「SONY VAIO」って新しいデバイスを認識してしまうんですが
これって普通でしょうか?
ドライバはOS内には見つからない見たいだし起動後に接続すると何事もないんです
あと起動前・後にかかわらずお互いネットワークで自機以外見えないので通信できませんし検索してもでないし
ネットワークプロトコルはTCP/IPとNetBEUI入れていてIEEE1394ネットアダプタも入れています
バイオのスマートコネクタ3.0を起動しておくとケーブル接続時に「ピロリーン}と音は鳴るんですが
必要な条件とか満たしてないでしょうか?
113 :
不明なデバイスさん :02/02/21 18:36 ID:3L5Tx0zr
>>112 C1と自作でFireNet使って接続してます。両方にFireNet入れて
デバイスマネージャでネットワークアダプタをFireNet以外全て
使用不可にしてます。C1のiLINKアダプタやスマートコネクトは
一切使わず、FireNetのTCP/IPだけでMSネットワーククライアントを
使ってます。
114 :
不明なデバイスさん :02/02/23 11:22 ID:eWCU8UNV
yeah!
115 :
不明なデバイスさん :02/02/27 10:43 ID:Y3vX5kLy
year!
116 :
不明なデバイスさん :02/03/10 20:15 ID:2vM6wfEa
117 :
不明なデバイスさん :02/03/12 16:02 ID:L2ahyARy
自作にはSB用のfirewire、ノートはVAIO C1にfirewire2.2を入れています。 ilinkのコネクターは使えないんですか? カードを買うべきですかね? もし使えないとしたらまさにクソニーですね。
118 :
とおりすがり :02/03/12 16:17 ID:nbne/GBd
そちらの環境が分かりづらいのですがfirewireというのはFirenet?
それともSonyの呼称ilink/Appleの呼称Firewireの方?
どちらもIEEE1394と呼称が違うだけで6P/4Pの違い以外は物理的には一緒です。
ただ通信する場合ソフト面で仮想ソフト通信アダプタ(ドライバ)が必要です
これがOSなどによって違います
詳しくは
>>62 以降をお願いします
119 :
117 :02/03/12 16:48 ID:L2ahyARy
済みません。間違いました。 firewireではなくてfirenetでした。 自作機(Win2000)にはサウンドブラスターaudigyについてきたfirenetを入れていて ノートはVAIO C1(Win Me)です。こちらはサウンドブラスターaudigyの付録のではなく、 ダウンロードしたfirenetの体験版を入れています。 だめそうだからいまからカードを買いに行きます。VAIO以外にもノートを持ってるんで ilinkが使えた場合にも無駄にならないし。
120 :
117 :02/03/12 21:03 ID:L2ahyARy
カード買ってきたけどだめだったよ。 俺が厨房だからなのか、ノートパソコンがクソニー製だからなのかわからん。 しょうがないから100BASEのカード使うよ。
121 :
名無したん。 :02/03/16 10:40 ID:9XxRddFq
FireNetで東芝ノート(IO-DATA CB1394) <-> 自作PCI(MELCO IFC-ILP3) で繋ごうとしたら、ノートの方がドライバがうまくインストできない。 FireNetのソフトがIEEE1394に食い込もうとせずに赤外線ポートの 「Toshiba FIR Port Type-O」に食いつこうとする…。 まさか「FIR」って単語が入っているからか??
122 :
不明なデバイスさん :02/03/16 11:01 ID:fCSophKL
東芝はダメだよ。あきらめな。
>>121 FIRは赤外線の方じゃない?IrDAとはまた違う規格。
124 :
不明なデバイスさん :02/04/07 16:25 ID:GNBnzlhv
他スレからのコピペだけどなんか凄くないですか?
http://www.pofeska.com/tec/p1394b/p1394b.htm http://www.pofeska.com/tec/p1394b/p1394b3/p1394b3.htm#sp2 P1394bがIEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers)
-SA (Standards Association)の規格委員会(standard board)により、
1394-1995の新規改定として承認されました。
今後最終エディティングされ、4月中にも公式規格として発表される予定。
規格として決定したバージョンは 1.33
1394b
・高速化(800Mbps〜3.2Gbps)
・長距離化(〜100m)
・伝送媒体の追加 (石英ファイバ、プラスチックファイバ、UTP)
・光ファイバのための仕様の追加 (初期化の方式、符号方式など)
現在のIEEE1394の規格が
リンク先によれば、
1394a-2000で追加された仕様は次のとおりです。
・4ピンコネクタの追加
・バスリセット動作の安定化
・ショートバスリセット(バスリセットの時間を短くする機能)の追加
・PHYの低消費電力化(サスペンド状態などの追加)
Gigaイサーに肉薄か?よくわからんが凄いとおもたよ。
ストレージもいけるならSCSIは過去のものか?
125 :
不明なデバイスさん :02/04/07 18:45 ID:OSPROoN9
>>124 > SCSIは過去のもの
それはないよ
Ultra 3 Wide SCSIは160MB/S、Gbpsに直すと1.28Gbps
しかも320(2.56Gbps)、640(5.12Gbps)とまだまだ進化してるからまだまだ現役I/Fだよ
126 :
不明なデバイスさん :02/04/16 03:58 ID:lbtw55zU
保全します。
話題はなし、か。保全。
128 :
不明なデバイスさん :02/04/29 16:56 ID:Lre/R92f
129 :
とおりすがり :02/05/02 16:41 ID:uXdSjUVH
自作マシンを98SEからMeに変更してTIチップでVAIOと接続できたので 久しぶりにage 98/2000用にXp/Me互換ドライバ作ってほしいよ<MS
130 :
不明なデバイスさん :02/05/17 12:15 ID:GLEOoarp
IEEE1394でWIN<-->Mac間でファイル共有出来れば最高なんだけど・・。 そう言うのって、無いのかな? ずいぶん探し回ったんだけど、見つからなくって・・・。
>>130 FireNetと何かもうひとつそういうソフトがあれば大丈夫なんでは?
133 :
131 :02/05/19 04:35 ID:UB4MWBP6
>>130 Finenet
http://www.unibrain.com/products/ieee-1394/firenet.htm FireNet is a cross-platform networking solution, meaning that it supports both Windows and Macintosh OS, operating smoothly regardless of the platform(s) in use. Of course, mixed (PC and MAC) networks are fully supported:
混在してても可ということで、、、、
134 :
不明なデバイスさん :02/05/22 07:51 ID:5E1mbXKq
帆算
135 :
不明なデバイスさん :02/06/07 21:03 ID:MhhZt9BB
FireNetってインターネット接続の共有は駄目なんすね これさえ出来れば・・・ XP標準のIEEE1394通信では出来るんでしょうか どなかたネット接続共有をやってる方いますか?
136 :
不明なデバイスさん :02/06/09 04:59 ID:dFdY7zKW
>>135 www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/1394bbs/bbs.cgi?num=254&ope=sel&id=
関連があると思われるリンクを貼っておきます。違って居たら申し訳無い。
138 :
通りすがり :02/06/09 17:36 ID:BsyGsQSA
139 :
不明なデバイスさん :02/06/09 22:33 ID:P8P7MrRP
140 :
139 :02/06/09 22:53 ID:P8P7MrRP
>>137 おかげでFirenetを使ってネットに出ることが出来ました〜
BlackJumboDogマンセー
141 :
:02/06/16 10:27 ID:1ZDrD0n4
age
142 :
:02/06/17 17:51 ID:njgvlrxO
WinXP Pro Ratoc REX-PCIFU2FBK
WinMe 秋葉で1980で買った無名のボード
ドライバはOS標準
Netperf
http://www.trylan.net/tools/tools_6.html でMeをサーバにして速度を計測した
TCP STREAM TEST to 169.254.46.62
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
8192 8192 8192 10.00 102.03
まぁまぁか?
143 :
不明なデバイスさん :02/06/24 07:51 ID:2oaWgtyX
昨日、NECチプのIEEE1394ボードを探しに秋葉に行ってみたんですが 結構ありますね。 WonderCity で 2port のものが\2,000 程度で、 TwoTop で、USB2,0 とのコンボカードが \7,000程度で売っていました。 今回は別で買い物しすぎて、結局見送っちゃったんですが、 どっちもノーブランドなんで、また行って見つけられるかは不明・・ 割と良く売ってtるもんなんでしょうか?
バルック版は最近多い。<NECチプの板
>>130 そおいう人は、新しいOSを買ってください、ということでしょ。
SmartConnect 3.0 はVAIOじゃなくても使える。 ヴィジュアル的に接続情報を表示するSmartConnectモニタが使えないだけ Sonyサイトからダウンロードできるが、ダウンロードには VAIOのカスタマIDが必要なのでVAIOがひつようだったりはする
147 :
不明なデバイスさん :02/07/17 19:02 ID:cuSFJDeP
かなり変則的な環境ですが,1394通信ができたのでレポートします。 テスト環境: 自作デスクトプ @ WinXP VAIO C1VJ @ Win98SE ・IEEE1394 は両方とも TI Chip ・XP は標準のドライバを使用 ・VAIO は標準で WinME だったが Win98SE をインストールしなおし ・VAIO は SmartConnectは使用していない(インストールしてない) →OHCI ドライバを NEC に強引に変更してから NEC の Network Driver 2.1 を使用 何も設定せずに接続: ・XP 側は1394ネットワークのIPが自動プライベートネットワーク(169.254.196.208)になった ・VAIO 側は IP が 0.0.0.0 のまま XP側に接続の共有(1394側をローカル)を設定: ・XP 側は設定時に 192.168.0.1 に変更された ・VAIO 側はやはり IP 取得できないようで 0.0.0.0 のまま どうも IP の自動取得ができていないようなので, VAIO 側を適切な固定 IP にしたらちゃんと動きました。 現在は XP 側を 1394-LAN をブリッジ設定にして, XP につながってる 100baseTX LAN 側も見られるようにしています。 ブリッジ設定: ・XP は 1394,LANを両選択後に右クリックでブリッジ設定 ・VAIO は固定IPで,デフォルトGW,DNS等を適切に設定。 →適切な設定は環境によって異なるので自分のとこに合わせてセテーイせよ これで普通に通信やファイル転送ができるようになっています。 XP - VAIO 間のファイル転送は,かなりいいかげんに計った感じで 270Mbyte/50sec くらいでした。時間があったらちゃんと計ってみます。
148 :
不明なデバイスさん :02/07/17 22:23 ID:EKC55yqc
参考になります。単純に割ると 6Mbyte/s ぐらいか・・・。
149 :
不明なデバイスさん :02/07/18 00:52 ID:f25nnFO0
>>130 Mac-Winでやってるよ.WinにMacフォーマット(HFS+)を認識できるソフトMacDrive5をインストール.
後はFireWireのケーブルで直結し,MacをTボタンを押しながら起動,いわゆるターゲットディスクモード.
すると,Win側に外付けディスクとしてマウントします.読み書き自由,600Mを1分で転送できます.
WinはVAIO/SRX3/WinXP-Home,MacはiBook(late2001)/MacOS9.22で確認.
保全保全。
>>149 ターゲットディスクモードも無問題と。
152 :
不明なデバイスさん :02/08/20 15:50 ID:FS5wpEU/
PC<--->PCではなくて PC<--->FWデバイス<--->PCではファイルの転送は出来ますか?
153 :
不明なデバイスさん :02/08/24 23:53 ID:KzlEu6cP
PC1(WinXP)――――HDD――――PC2(WinMe) PC1――PC2間のデータ転送:○(HDD電源ON時のみ) PC1からHDDへのアクセス:○ PC2からHDDへのアクセス:× HDDはI-O DATA HDA-iE120 PC1からの線を上に、2からの線を下に接続
154 :
不明なデバイスさん :02/08/25 00:08 ID:sdPzzjgi
ただし速度は激遅なので意味なし
なんで100Mbpsすらいかないの?
156 :
不明なデバイスさん :02/09/03 02:25 ID:b50RHQeB
2k<--->SEにNECの入れて成功した人いますか? XP(メルコIFC-ILCB3・TI・デフォ)<--->2k(センチュリー・TI・NECドライバ) は成功したのだけれど、SE(メルコ・NECドライバ)だと上手くいかない。 両側とも無理矢理入れたNECドライバではダメなのでしょうか?
IEEE1394のPC間通信(IP on 1394) なんでMeとXPでできて2000ではできないんだゴルァ!! ということで、2000でもIP on 1394がのせられないか挑戦しています。 XPから抜いたNIC1394.sysやarp1394.sysを組み込むまでは成功…。 組み込んだだけで、機能はしていない模様だけど。 ネットワークアダプターとして動かそうとすると、青画面がでてしまう…。 SP3あててから再挑戦してみようかな。
158 :
とおりすがり :02/09/15 23:01 ID:GurBAfJ/
既出ですがXp/Me以外の98/2000ならNECのチップ載ってるカードを選べばいいですよ NECからIEEE1394ネットワークドライバDLできますから あとは市販のFirenet使うぐらいかな MSが全チップ用のドライバ作ってくれるか各チップメーカーが作って無償DLできれば良いのですが。 私もラトックのTIチップのを持っていて4P/6P/内部コネクタ6P/補助電源コネクタ有り で気にいってるので2000で使いたいからTI用のドライバホシィ・・・
すまんす。
>>158 漏れのはノートPCで内蔵のIEEE1394を活用したいと思ったんですよ・・・。
PCカードスロットが壊れて、今はUSBのEtherのNICでLANにつないでいるんですが…。
あとはSonyのSmartConnectしか手はないか・・・。
ところで、Firewireをごく普通のLANハブに挿して利用するための アダプタってないかな。USB-LANアダプタみたいの。 159と同じでノートの空いてるIEEEを活用したいんだけど。 ちょっと内容がずれてスマソだけど。
161 :
不明なデバイスさん :02/10/01 00:06 ID:fYR/cjIe
俺もWinXP(VIA) ←→ Win2000(VIA)で玉砕。 もう一枚、WinXP買ってくるか・・・ 1394カード買いなおしたほうが良いかな・・・
162 :
:02/10/01 23:37 ID:vgMMIFN0
163 :
162 :02/10/01 23:40 ID:vgMMIFN0
ごめんスレ間違った
>>161 XP買う前に試しに2000にXPインスコして試してみればと…
捕手
166 :
不明なデバイスさん :02/10/12 07:49 ID:vA47AIkf
GV-DVC3/PCI と玄人志向のIEEE1394カードで構築できました。 どちらのPCもWindowsXPproです。 VNCの通信もできました。
167 :
不明なデバイスさん :02/10/13 00:54 ID:3v0q3+Og
玄人嗜好のカードって、どこのチップ乗ってるの?
168 :
不明なデバイスさん :02/10/13 15:31 ID:xqCZQscb
保守
171 :
166 :02/10/16 10:49 ID:IYYMe9ez
>>167 私が使ったのはVIAチップだった。
NECの型落ち製品を探し中。
172 :
不明なデバイスさん :02/10/22 01:43 ID:iBTXCT46
64bit66MHzPCIバスに接続された1000BASE-SX(光ファイバー)アダプタによる全二重クロス接続
173 :
不明なデバイスさん :02/10/26 11:24 ID:CptuqSv5
セキュリティ面は大丈夫だろうか・・・?
174 :
不明なデバイスさん :02/10/28 18:10 ID:4twRT7hk
2台のPCをIEEE1394でネットワーク通信するにはどうすればいいのですか? 機種はVAIOノート(Me)(S200)とLaVie(XPHome)(S400) ちなみにソニーのサイトからSmartConnect 3.0をDLしてLaVieにドライバと 一緒にぶち込みましたが通信できませんでした。 どなたか教えてください。
>>174 MeとXPならOSがその機能を持ってるからSmartConnectいらんはずだが。
176 :
とおりすがり :02/10/28 19:40 ID:+1qodHRD
177 :
174 :02/10/28 22:43 ID:n9Hr7wlK
>>175 、
>>176 さん。ありがとうございます。
一応、SmartConnectを削除しました。
それでも通信できません。ネットワークにあまり詳しくないもんで・・・
ネットワーク セットアップ ウィザードで簡単に設定できると思ってたのですが・・・
XPの方でネットワーク接続を見ると1394 ネット アダプタで200Mbpsで接続されている
ので認識はされているのですが。
XPの方ではIPアドレスとサブネットマスクが表示されているのですがMeでは出てません。
どなたか1から教えてくれませんか?
共有の設定してないとか?両方IPは自動にしてみるとか。 アダプタのプロパティでTCP/IPのバインドが外れてるとか? あと他にネットアダプタが有るなら一時使用停止にしてみるとか。
180 :
不明なデバイスさん :02/11/09 10:53 ID:jLShTrs5
MEのHNウィザードディスクで ME←→XP 動いたからいいやと使っていたけど ふと転送速度測ったら100MBを78秒 1.3mb/s? こんなに遅いわけないよねぇ?
181 :
不明なデバイスさん :02/11/09 11:53 ID:cZZIv5KY
182 :
不明なデバイスさん :02/11/18 09:01 ID:+1IFRCZY
やっと疑問に思ってた事を 解決できそうなスレを見つけました! IEEE1394カードを指した2台のPC同士を ケーブルで直接接続しました。(OSは2台ともXPです) お互い認識はしてる見たいなのですが、それ以上うまく出来ません。 (IEEE1394カードは玄人志向のVIAチップのヤツです) ファイル転送するとどうもLAN経由になってしまうみたいです。 LANとIEEEをネットワークで同居させちゃまずいのでしょうか? いろいろネットワーク設定変更してみましたが なんかうまくいきません。。 うまい設定ほうほうをご存知のかた どなたかご教授お願い出来ませんか?
IPアドレスでダイレクトに指定しる 192.168.1.xxx はLAN側のアドレスで 192.168.2.xxx がIEEE1394-LAN側のアドレス の場合 例) \\MY-MACHINE2\SHARE-Ddrv じゃなくて、 \\192.168.2.2\SHARE-Ddrv という感じで指定 あるいはhostsファイルに記述すると上手くいくかも?
184 :
182 :02/11/18 09:52 ID:+1IFRCZY
>183 ゴメンなさいせっかく 教えてもらってるのに よく理解できてません。。 ネットワーク接続をみてみると IEEE1394接続の状態が アドレスの種類:自動プライベートアドレス IPアドレス:169.254.7.xxx サヴネットマスク:255.255.0.0 とかになていますが、こんな設定では そもそも間違っているのでしょうか。。。
間違ってるね。 169.254.7.xxx ってのはDHCPに失敗したときに 適当に割り当てられるアドレスで、確か不確定なアドレスだったかと、 だから、IEEE1394-LANのほうはDHCPではなく直接IP指定で アドレスを割り当ててください。 まぁ、とりあえずマシンが2台あったらIEEE1394-LANのアドレスを マシンその1 192.168.2.1 マシンその2 192.168.2.2 とでも割り振って試してみたら? これで分からないようなら、あなたの知識不足に俺はついていけないので、 他の優しい人に聞いてくださいね。
ありがとうございます。 直接IP指定は分かるのですが、 その他の サブネットマスク デフォルトゲートウェイ 優先DNSサーバー の設定が分かりかねます。。。 XP同士で直接接続出来ている方 設定教えていただけませんか?
>>186 漏れは IEEE1394 で通信しているわけじゃないけど、
IP は
>>185 殿の指定どおり。
サブネットマスクは 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバは空欄でいいと思われ。
LAN の初歩的さ〜
188 :
不明なデバイスさん :02/11/22 01:01 ID:pYc7ACk3
>185サン、187サン
ものすごく遅くなりましたが、ありがとうございました!
なぜか今頃、出来るようになってました?!
特に設定は185サン、187サンの教えてもらった
そのもので何も変えてないのに、思考錯誤しているうちに
LANケーブル抜いても転送されています。
(ちなみに速度を計測したいのですが、
TMeterはLANケーブルの方しか計れないし
計算から算出する以外で何かいいソフトないですかね?)
もう、悩んでいる人もいないかと思いますが、
厨な人でも分かりやすく解説しているいいページを
見つけたので貼っておきます。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_1.htm
>>188 良かったですね。
うちではなんかまあ面倒くさそうなんで今はUSBリンクケーブルっていうのでやり過ごしています。
刺すだけと専用転送ソフトというもので、、、
USB2.0リンクケーブルなんて出ないのかな。。。
スレ違いスマソ
>>188 > TMeterはLANケーブルの方しか計れないし
> 計算から算出する以外で何かいいソフトないですかね?)
え、漏れ以前Tmeterで速度測った記憶あるけど。
だいたい80Mbpsくらい出てた。
>190サン うわぁ、誤爆です。。 今計ったら出てました。。。 同じく80Mbpsぐらいでした ありがとうございます! ウチFTTHなんですが、IEEE1394転送だと、 P2Pで100MbのLAN帯域をフルに使っていても そのバックグラウンドで、落としたファイルを メイン機からサブ機へと負担かけずに 転送とか出来てメチャクチャ快適です! これもっとはやってもいいのに。。。。
続き 大きめのフォルダ(10GB)を 試しに転送してみましたが さっきよりもいい感じで速度がupして110Mb/s くらいで安定してます。 ちなみにギガビットイーサで 直接転送した場合、もっと早いと聞いてますが どれくらいでるのでしょうか? ウチはルーターが駄メルコなんで あまり負担をかけると精神上よくないんで IEEE1394で直接転送がルーターを介さず イイ!です。
194 :
:02/11/24 00:51 ID:DkVeyPTu
駄メルコの言うことだから、なんともいえないですが。。 理論的にはOSがXPかMeなら可能かと思うのですが。 上のほうの>76とか>93の書き込み見る限り イケるような気もしますね。
>>193 メーカーの立場としてサポートしていない機能を
保証してないだけだと思う。繋げるためのソフトを
同梱しているわけじゃないし。
Xpような親切なOSですら、繋げてはい終わりとは
いかないみたいだから、メーカーにとっても少し敷居が
高いのかもね。
かく言う漏れも苦闘中。何故相手が見えないんだ…
196 :
193 :02/11/24 12:03 ID:W6naIwD6
>>194 >>195 とりあえず買って試してみまつ。
ダメだったらD-VHSキャプ用に転用ということで・・。
>>188 遅レスだが、IP over IEEE1394を標準でサポートしているのは
Windowsの場合はMe、XPのみ。2000はI/Fとしてストレージ等の
サポートに留まる。参照URLの紹介はここが間違い。
以下、唯一の外販ドライバを出しているUnibrainのFAQが少し
充実してたので抄訳してみる。
Q1.Pingやコンピューターが見えるのにファイル送受信が上手くいかない
A1.古いチップではバッファが1KB(本来の1394規格では2KBらしい)しか
載っていないので、ペイロードサイズ指定を1024bytesに変更しる!
例示としてあげられたNECのチップは1Kbytesらしすぃー。
Q2.98やMeでUnibrainのFirenetのインスコが上手くいきません。
A2. 98/Meのネットインスコの実装ミスで該当ファイル指定をうんぬん(略)
Q3. MeやXpでネットワーク接続できまへん。
A3. MSの1394NDISと互換性が無いから。FireNetのVer3以降で対応予定。
Q4. Meででけぇファイルの転送遅いぞゴルァ!
A4. MSのNDISがタコだから。FireNetだとそんなことないぞ。
Q5.永続的なMACアドレスじゃないんだが?
A5.レジストしろ、ゴルアァ!
Q6. 2000でこけるぞゴルアァ!
A6.TCP/IP以外のネットワークプロトコル外せ!他
<- 続く
続いている -> Q7.FireNetいれたらスリープ・スタンバイできなくなったぞ!ウワーン A7.説明ウザイが回避はできるし、いろいろと。 Q8.VAIOと接続できねー! A8.SONYのSmart Connectとは互換性がないんだよヴォケ! Q9,10.MacとWindowsはFireNetで繋がるの? A9,10.うんたらなんたら・・・。(Mac使いじゃねーからウザイ) Q11.インスコが上手くいかねーぞ。 A11.インストールシールド(アンインストーラー)がタコで・・スマソ Q12.ノーパソ同士でうまく繋がらんぞ! A12.PCMCIAだけで電力が足りないから間にハブ噛ませろ。 Q13.アンインスコ項目ねぇぞ! A13.インストールシールドの不具合ずら。対処法は・・・ウムウム。 Q14.SBのAudigyでFireNet使ってるがレジストすんの? A14.OEMのAudigy用は別バージョンで配布しててレジスト不要。
Q15,16.MacでのOS X、9でのアンインスコは?
A15,16.グダグダ(Mac使いで無いので略)
Q17.FireNetを2.2から2.5にしたらおかしくなった
A17.うんこなMSのドライバに入れ替わってしまうから。
Q18.FirNetで繋いでいるPCで同じ1394接続のHDDは使えるの?
A18.先?に占有したPCが握ってしまうが、そのPC上で共有かければ可能。
しかしそれでは同じバス上でパフォーマンスが悪いから別に1394
アダプタをインスコしてバスを分けた方が良い。
http://www.unibrain.com/support/networking/networking.htm 以上、終了
200 :
不明なデバイスさん :02/11/29 03:06 ID:YHQTZvlS
ちょっと記念に失礼します。
>>203 ええ、それだといいんですが、Bが10文字目には来ないのが
残念です。
205 :
不明なデバイスさん :02/12/04 19:12 ID:XvjQDz2E
まのーWin2000のばあい、1394間でのネットワーク難しそうですが FireNetっていうソフト使ってらっしゃる方います? これって2000も対応してるっぽいんですけど。 どこぞのサウンドカードに1394ついてるやつあったかと思うんですけど それにバンドルされてましたよね。チップはTIだし。
まのースレ内検索ぐらいしてください。
207 :
不明なデバイスさん :02/12/05 18:51 ID:6ZG8rbni
>>207 もうMacからは解脱した俺ですが、正直やっとかい?と思うところです。
209 :
不明なデバイスさん :02/12/27 02:19 ID:IP5uE51v
age
210 :
不明なデバイスさん :02/12/27 03:11 ID:FmUMDr3X
NEC の Network Driver 2.1 ってもう手に入らないのですか?
モジュールNo.2311 IEEE1394 Network Driver Ver2.1 NIPUP2.EXE モジュールNoから検索
212 :
不明なデバイスさん :03/01/01 18:40 ID:SD/+qPC9
FireNetを試用してみた。 具合がいいのでライセンスを4つ買おうと思ったんだけど HPからの注文方法がわかりません。 誰か経験者の方がいたら教えてください。
213 :
不明なデバイスさん :03/01/01 20:05 ID:SD/+qPC9
>>212 自己レス
買えました。
お騒がせしてすみませんでした。
214 :
不明なデバイスさん :03/01/11 04:33 ID:n2IOmLTE
保
215 :
不明なデバイスさん :03/01/11 10:39 ID:AU1YpwT7
VIA PN133T統合チップセットのドライバを "NEC OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller"に更新してNECネットワーク ドライバの完動を確認。 希望的推測爆発を書きます。ごめんなさい。 VIAチップでも"VIA OHC〜(以下、上記と同じ)"の名称を持つドライバ上で動く 1394コントローラチップであればそう動作に違いがあるとは思えませんので 条件に該当するチップ組込カード所持の勇者がいらっしゃればいいのですが。 通信が確立すれば、100MB/7secでした。 通信相手のもう1台が無印i815なので1394カードを購入したのですがNECチップでも 外部2口、そのうち1つが内部1口とシェアのタイプのチップの名前がわかりました。 "D72872GC"上記と同チップ同仕様のラトック製が\6000overなのに対し、中国製バルク が\2480(税抜)で購入できますので((玄人を除く)VIAチップ使用のTekramカードが ネット上では最安値だと思っていたのですがプレミア無しなら底無しなのかもしれません) 安心感無視実績重視の方はもまえらついてこい。 ・・・ってほどの好成績ではありませんが。
216 :
:03/01/11 17:01 ID:Cg4ih6RX
もういらない。ギガビットイーサでクロスしまつ。 よゆーが出来たらスイッチハブ買います。
217 :
215 :03/01/12 21:11 ID:VFp55aSp
あらら
そうか、新年早々に死んだスレッドだったのか。 まあいいか、慌ててカード買い足す必要が無くなったから俺的には良し。
219 :
不明なデバイスさん :03/01/14 11:48 ID:m5bcOrtK
Linux<>XP通信まだぁ?待ちくたびれたぁ〜
220 :
山崎渉 :03/01/16 03:11 ID:pYtIKx+i
(^^)
参考になったのでホシュ
222 :
不明なデバイスさん :03/02/04 17:24 ID:Fdo66dG7
既出かもしれませんが、 Macだったら繋げます。ソフトなしで。 ただ、双方向じゃないんですけど。 コピーとかだったら簡単にできます。 ターゲット・ディスク・モードっていうやつです。
223 :
不明なデバイスさん :03/02/05 00:58 ID:25lMeda1
MacというとVIAチップセットだっけ? そうなるとタイミングとしては無線版はMacの方が 実用化が早そうだな。1394がブートデバイスに格上げされたのも先だしな。 一般論として通信系ちょっと弱めでもハード通して共通規格化されてるとそういうことが 出来るのか。 xpもインストール時にNIC扱いで使うプロトコル訊いてくるので知らないと結構焦る。 ななななんだよどどどれっていわれてもみたいな。
おれスレ初期時から覗いていたが、Windows2000じゃ1394ネットアダプタの表示は出てこなかったということで改めてこのスレ読み直し中。
WinXPなら表示が出てくるんだけどな。
>>52 に答えがあったよ。
なんでMeができて2000SP3になっても対応しないのかな。
1394接続はホーム用か。
激しく( ´・ω・)ショボーン
225 :
不明なデバイスさん :03/02/07 13:48 ID:Cs7Zt5D4
IEEE1394でファイル交換してみたいのだが、CPUにどれぐらい負担がかかるのかを知りたい お前ら計ってもらえませんか?
>>225 測りたいが、同じ構成のPCで片方は1394ネットアダプタが有効、片方はびっくりマークになるので測りたくても測れん。
>>225 CPUの負荷はどういうテストで見ましょうか?
AthlonXP2100 WinXPHome<-->AthlonXP2000 WinXPPro
>>の方向で2.7GBのコピーに180秒でした。
今日が初日なんでこんな感じです。
CPU負荷はタスクマネージャで見ると高めです。〜80%くらい。
とりあえず、ディジーチェーンで次々PCつなげるのは魅力だね。 間違って、3台繋げるのに、3本ケーブル用意してしまった(欝 でも、CPU負荷上がると転送止まりまくりで困る・・・安定性を要する転送には向いてないかも? ちなみに8MbpsのMPEG2を他マシンから再生してるときにIE立ち上げるとコマ落ちしまくり・・・・ マシンは、セレ1400が2台とAthlonXP2000+1台
229 :
227 :03/02/12 10:17 ID:S2wsb8J1
今日またちょっとテスト4GBのファイルを転送。
タスクマネージャを見ると400Mbpsの帯域に対してネットワーク使用率が46%(ピークとしばらくの間)いきました。
>>228 デイジーチェーンも大丈夫なのか。
うちにIEEE1394ハブあるけど、あれって使えるのかなと。(LANみたいにはなれないのかな。)
100baseで500円(いいのは4000円)
IEEE1394は2000円
Gigabitは5000円
だから割といいかなという感想です。ハイ
NEC、TI、Viaで色々変わってくるんでしょうかね。
230 :
228 :03/02/13 02:21 ID:p9DldlLs
>>229 PCつなぐだけなら、ハブはいらないかと(延長したいなら別だけど)
(1)-(2)-(3)-・・・
ってな感じでつなげば、末端までつながる。
途中のPCの電源落としてても問題ない(6Pinの場合だけかも?)
ギガハブとカードが安くなるまではこれでつなぎにしまつ。
231 :
227 :03/02/13 08:19 ID:zC1mPQfE
>>230 取りあえず、1394ハブを介してみた。
速度的には問題ないけども、細かいところで何かどうかなというところ。
ネットワークドライブの割当をしておくとこちらの状態では色々不具合があるというところ。
Win2000 玄人志向カードVIAチップ VIA→NECドライバに変更 NECの例のIPv4 over IEEE1394ドライバ これを2セット揃えて接続…自分にpingは通るが、相手は見えない。 再起動すれば見えるの?それとも何か間違ってるのか…うーむ。 上のレスで成功例があるだけになあ。 遠隔操作中なのでなるべく再起動はしたくないんだけど(ならすんな ちなみにFireNet体験版はばっちり稼動してました
233 :
227 :03/02/15 12:32 ID:iIeaB0A9
>>232 素直にFirenetにしる。
やっぱりNECのチップ積んだボードかね。
VIAのボードって3000円くらいした?
一時期は1394ボード安かったのにな、、、
NetMiで速度チェックしたところ。
データサイズ10000で230Mbpsほどでした。
http://www02.so-net.ne.jp/~fyoshi/index.html ちなみに1394ハブを介すのは実質的に意味がないようでした。
将来的には分からんが、今のところハブに他のものを刺すと片方で使えたり、片方で使えなかったりと。
234 :
227 :03/02/15 12:34 ID:iIeaB0A9
HpのNetprefはこの接続で使えたっけな?
Netperfでしたね。
236 :
不明なデバイスさん :03/02/28 07:01 ID:aoOt2OTN
たまにはあげとくで〜 みんなのところはIEEE1394デバイスがデバイスマネージャから消えちゃうってことはありませんかね?
237 :
山崎渉 :03/03/13 17:23 ID:baZpUmkR
(^^)
238 :
不明なデバイスさん :03/03/27 07:43 ID:4ZUFvYb5
猿ベえ時
hospital
240 :
不明なデバイスさん :03/04/05 22:58 ID:M2U571+g
なんかそれ胡散臭くないかな、いや、6PINto6PINというのは通信用でしかないのか。 98系は使ってないからわからんがメーカー製PCだったらNECチップ採用してる可能性 高いし悪くてもVIAの確率高めだからドライバ変更法で何とかなるんじゃね。 駄目でもとても長いHUBまでケーブルという使い道が。 HUB買ったら程よい長さのが付いて来たりするけど。
242 :
初心者 :03/04/05 23:46 ID:KIP0yYuv
外付けIEEE-1394ケースFWEIDE525D-1にモバイルラックをつけてHDD(IDE)を 入れたんですが認識されないです。つーかアクセスしてくれません。 どなたか教えてください。お願いします
Windowsヘルプ>キーワード>ディスクの管理 ↓あとよろすく。
ていうかIPover1394スレッドっしょや! 答える義務はないか。
スレ違い注意報発令中だよ!
246 :
不明なデバイスさん :03/04/06 23:25 ID:kTwdXcrW
>>240 のは結局ケーブルと解説書が入っていただけだった。
リンクの仕方は上の方でも出ている通りのOSの機能を使ったやつ。
専用ソフトが付いているかと勘違いして買ってしまった。
ケーブルの値段自体は妥当なんだけどね。
2台のPCにaudigy付属のFirenetいれたけど普通に使えますた。 片方はaudigyの1394だけどもう片方はオンボードの1394で。
>>247 ファイルコピーの速度なんかの報告よろ!
おれの今日の報告
4.18G 4497988367バイト
ファイル数163、フォルダ数5の雑多なファイル郡のコピーに6分30秒(390秒)
平均10.97MB/S
これは同時に軽いタスクを実行しながらの数値
249 :
不明なデバイスさん :03/04/13 11:38 ID:nkidX9A/
もう一年くらい前からず〜とXp二台間で常用してる。 わりとな〜んも考えず繋いでたけど、皆さん苦労している様で。 でもME以降のMSのOS同士でLAN組むなら、一番簡単で敷居が低くて お勧めだと思います。
250 :
247 :03/04/13 21:02 ID:z59crmKK
レス遅れすんません。 今、ネットワークドライブに割り当ててHDBENCHで測ってみました。 Read 22664 Write 2041 Copy 2019 (100MB) 使ったHDDがIBM-DTTA-371440とゆう古めの奴なんで これを変えればもう少し速くなるかな?
>>250 具合よく使えていらっしゃるようですね。
ここ暫く使っていて、コピー後のベリファイも欠かさずやってるんですが特に大丈夫のようですね。
>>249 後、書込みがないのもみんな普通に使っているってことでしょうね、、、
252 :
山崎渉 :03/04/17 11:55 ID:p9giGhY6
(^^)
Firenet関連 ちょっと前にも誰かがFAQを訳してくれていたけど。 今のところ、FirenetはMSのMe/XPの1394ネットアダプタとは通信できない。 FirenetはEmulate Ethernetだけど、3になったら互換できるようになるとページに書いてあるね。 Macとも1394で通信させたいんだけどね、、、いつになったら3が出ることやら、、、
254 :
不明なデバイスさん :03/04/19 12:58 ID:tXBAprFE
1394を100BASE-TXに変換するアダプタとかないんですか 当方、ノートPC、PCカードスロットが1つなのでCDROMくっつけると埋まってしまう USB端子は1.1なので遅い
255 :
山崎渉 :03/04/20 05:47 ID:aWOD09ox
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
256 :
不明なデバイスさん :03/04/23 20:01 ID:SA4NtGVq
XP同士ならVIA様でもむ問題?
258 :
不明なデバイスさん :03/04/29 01:44 ID:4/eiqeex
IDがieee記念age
>>258 マルチしてるようだが漏れらとしては「スゴイナー」とでも言えばいいのか?
ただそのIDはIEEEとは言えないと思うんだが・・・(w
260 :
不明なデバイスさん :03/05/06 00:45 ID:K4/fQ2p4
データ通信まで割り切るとどうだかなあ。 HUB要らずで接続できるのは敷居が低めでいいことなんだが 送ったパケットの約半分をなんか上乗せして返信してくるから どちらからも見えるエンクロージャを共有した方が純粋な転送 効率は全然上な感じ。そりゃ微妙に遅いはずだぁ。
261 :
不明なデバイスさん :03/05/07 15:42 ID:rBiFEVPm
262 :
不明なデバイスさん :03/05/07 15:44 ID:cF6Hv0uv
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大人の玩具 激安ショップ
スーパー飛っ子DX新発売!!複数プレイOK!
ピンクローター190円から〜ダッチワイフななこ激安値下げ!
その他商品ほんとに激安!
新商品をいち早く入荷いたします!
オリジナル商品作ります。
http://www.king-one.com/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
263 :
不明なデバイスさん :03/05/07 22:10 ID:dsv5LTrg
>261 特に解説としては充分と思ったがどの辺で躓いたん?
261 じゃないけど。 XP/MEだけじゃなくて2000でも繋いだだけでLANになんだっけ?
>264 嫁(マターリ)。
とりあえず過去ログの方を読んでみると、窓2000標準じゃ
IPoverIEEE1394 できないって書いてあたよ〜ん。
やぱ、そこが
>>261 のリンク先との違いな気がするんだけど。
>>267 ごめん ID 変わってるけど、264=266 でつ。
漏れが読めてなくて変なこと言っちゃってるかも・・
269 :
不明なデバイスさん :03/05/08 00:09 ID:pf0CvuVP
Win2000では出来ないよね。出来るならやり方教えて欲しい。 XPもMeも持ってないんだよなあ。
2000には標準搭載はされてないから過去レスにあるアプリを入れるか NECチップのカード使って専用の1394ネットアダプタドライバDLして使う NECのチップじゃなくてもドライバ書き換えて無理やり入れたら動くとか言う報告もあった Xp/Me標準のだと余り早くないから100BASETXのLAN入れてる方がいいよ
XP-XPで繋いでみた。片方はVIAチップのカードもう片側はよくわからん。 700Mがジャスト1分で移動出来たから結構速いね。 でも改めてケーブル買い換えて繋いだらIEEE自体がぶっ壊れたw
>>269 30分だけで良いならFireNetの体験版がある
勿論数千円でレジストすれば永久使用可。
これはIPoverIEEE1394エミュレーションで、XP/Meのより速い、らしい
片方のマシンがセレロンなため大ブレーキ。 それでも80Mbpsは出てるね。NECチップのバルク品。 P4-2.4Bの方は平均40%程度のCPU使用率だからまだまだいけそう。
>>271 VIA チップ(I.O)のカードが壊れた。
つなげて色々設定したら。 なぜだ〜(w
276 :
山崎渉 :03/05/22 02:11 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
277 :
不明なデバイスさん :03/05/24 22:13 ID:7a6Pefu0
壊れた、って、結構大き目の問題じゃないのか。 詳細キボウ。
278 :
山崎渉 :03/05/28 16:52 ID:m64fGEbt
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
こんばんわ。 久しぶりの動作報告です。 SONYのPCG-XR1改(内蔵のIEEE1394使用/OSはWin98SE)と 自作機(IEEE1394はnForce2サウス内蔵/OSはWin2k)間で データのやり取りが出来るようになりますた。 前回VIAチプのIEEEボードで試したときは駄目だったのになぁ・・・。
ソフトは何使ってるの?
281 :
279 :03/06/20 22:29 ID:LnOGiGqS
使ったソフトはSmar(ry 莱扇子に筆禍かるから詳しくは、というかVAIOユーザなら 一度は試すだろ。
282 :
不明なデバイスさん :03/06/30 23:03 ID:TTXHo3jt
XP-XPの IEEE1394の4pin-4pinで接続しようとしてるんだが いっこうにつながらない...。 このスレ頭っからみていろいろやってみたがうまくいきません 誰かこのバカ者にアイの手を差し伸べてやってください
どの辺りがうまくいかないの? XpだとIEEE1394ネットアダプタがIEEE1394ボードを導入した時点で認識されてる はずだから共有設定をしてればすぐに認識されるはずだけど
>>282 OHCI準拠のIEEE1394なんだよね?
普通は
>>283 の言ってるようになるんだが・・・
285 :
282 :03/07/01 22:06 ID:goyWVUte
>>283 >>284 レスありがとうございます。
今日、改めてチャレンジしてみたらなぜかうまくできました。
結局原因がよくわからないままだけど…
でも、動いてよかった。
286 :
不明なデバイスさん :03/07/13 16:33 ID:0YvyaTcw
インターネット--Aのパソコン--ieee1394--Bのパソコンって感じつないでるんですが。 Bのパソコンを再起動するとAのパソコンで 「ieee1394 ネットワークケーブルが接続されていません」 って表示されます。一度ieee1394ケーブルを抜いてすぐ挿すと認識されます。 何が問題なんでしょうか? AもBもXPです。 AはNECのvaluestar vt9001d Bは自作でEP-8rda+のオンボードのIEEEを使ってます。
気にするな
288 :
286 :03/07/13 17:52 ID:8LYrrmWj
気になります
290 :
286 :03/07/13 18:31 ID:J7pKZU+Y
ほっといたらつながりません。 挿しなおしたらつながります。
291 :
_ :03/07/13 18:36 ID:mYce0ZWT
292 :
不明なデバイスさん :03/07/13 23:43 ID:wzSqGCeu
マッキントッシュとウィンドウズをIEEE1394で直接つないでファイル移動できます?
>>292 既出のFireNetのWin/Mac版をそれぞれ使えば出来たはず
294 :
不明なデバイスさん :03/07/14 00:04 ID:wMuvA/8o
読んでみますたけど、Winn2000だと結構妖しそうですね。
Winn2000だとね。
296 :
山崎 渉 :03/07/15 11:19 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>ほっといたらつながりません。挿しなおしたらつながります。 MSもいい加減、1394のエンバグしてくれネーかなぁ。 もう半年以上エラッタ更新されてないような気が・・
>>297 ( ´∀`)y━~ エンバグしてどないすんねん。デバグせんかい。
test
>>300 瞬転ていう奴使ってる。
ノートとデスクトップつないでるんだけど、自分の環境だと
五分で1Gくらいのスピードで転送できるね。
他の人はどうなんだろ?
302 :
不明なデバイスさん :03/07/28 19:39 ID:L2WL1CRy
XPproを使用しているのですがなぜかネットワーク接続のところに1394接続 が表示されません。 これではIEEEを使ってデータ転送できませんよね? デバイスマネージャーを見てもちゃんと認識されているのですが どうしてなのでしょうか?
303 :
_ :03/07/28 19:47 ID:UsT9GSdM
304 :
_ :03/07/28 19:53 ID:UsT9GSdM
こんなスレあったんだ・・ 初書き込みっす。 100MLANローカルネットワークの中の 孫ローカルとして1394ネットワーク組んでいたけど、 1G〜10Gぐらいのファイル転送では 大体120〜130Mbpsぐらい、15〜16Mバイト/秒 で100MLANよりは(多少・・)早いぐらいでした。 今度 1394bの800Mbpsを試してみます。
>>302 普通は何もしなくても出る。
レジストリ修正とかのテクがなければ再インストール汁
>>305 うちではせいぜい80Mbpsぐらい(内蔵のLANより微妙に遅い)なんですが
使ってるIEEE1394カード教えてもらえますか?
うちのはTiチップ同士です。かなり前に買ったバルクなのでメーカー不明。
>>306 VIAです。 両方とも玄人の猛烈に安かったやつ。
>>306 それはCPUパワーが追いついてないんだと思うよ。
うちでは上のほうにも書いたけどMAXで150Mbpsは出るよ。
305です。 1394の孫ネットワークで、クルーソのノート(600MHz?) 繋いでも100Mオーバーは出たよ。 130M前後出たのは、P4 1.8 と P4 2.26 共にXP Proです。 でも外部からのリモートが手っ取り早くできなくて、GbEに浮気しちゃった。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
311 :
306 :03/08/05 22:52 ID:+6Xhv75a
はげしく遅レスで申し訳ない
>>308 Pentium4-2.26GHzとAthlonXP2500+なんですが・・・・・
Pentium3-1GHzのノートとやってもあんまり変わりません。
>>311 CPUも問題ないとなると、、、
計測ソフトとファイルの大小の違いっていうかそうでもないのかな。
ストップウヲッチ片手に大きいファイルでMAX値を計測してみたら?
313 :
306 :03/08/07 20:41 ID:tQUrletb
また、遅レス。毎日みてないもんで申し訳ない。
>>312 TCPMonitorPlusというのを使ったと思います。
外付けHDD使ってると変になるので今試せませんが
今度ストップウォッチ片手に1GBぐらいのファイルで
計ってみます。
314 :
不明なデバイスさん :03/08/15 06:50 ID:MvHVuTQQ
NEC同士は繋がるけどNEC(XP)−SONY(XP)がどうしてもダメだ あー分かんね
315 :
山崎 渉 :03/08/15 21:58 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>314 日記書きたいだけなら別だけど具体的機種名で書かないと意味無い。
317 :
山崎 渉 :03/08/15 22:51 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
318 :
jojo :03/08/18 03:49 ID:OPfA17Tg
IEEE1394のDOS用ドライバってないの? あるならダウソでけるとこおせーてくで。
319 :
fat :03/08/18 07:15 ID:OCpcZo8M
↑漏れもDOSでIEEE1394接続のCD-ROMドライブ認識させたくて、 いろいろ調べたけど、ノートンゴースト2003でIEEE1394をサポートした 起動ディスク作れるらしいことはわかったんだが、 ゴーストのイメージファイルにしかアクセスできないみたいだった・・ このディスクに含まれるドライバと、Win98の起動ディスクを組み合わせて 自分で起動ディスク作りたいんだがそのスキル無し(泣) 誰かご教授求む
320 :
不明なデバイスさん :03/08/18 17:32 ID:t8Frs4Hq
ついでにUSB2.0もDOSから認識できたら最高だな
321 :
不明なデバイスさん :03/08/21 17:49 ID:FAy6w2/v
DriveImageの起動ディスクじゃだみ?
>320 CypressのISD-300A1チップ使ってるヤシなら、DOSドライバあるよ。 ただし、USB1.1モードオンリーだけどね。 ドライバは、ググって探してみて下さい。
IEEE1394NetworkDriver2.1を使ってXPと98SEをつなげて HDBENCHで計ってみた。 read 555688 write 135360 randomread 285429 randomwrite 969261 ・・・なんだこれ?
ネットワークの質問スレから誘導されました 2台のPCをルーターを介してネット接続&ファイル共有しています。 どちらのPCにもIEEE1394ボードがあるのでネット接続はそのままで PC間のファイルのやりとりは速度の出るIEEEで行いたいのですが設定方法がわかりません どのようにしたらよいのでしょうか? 2台のPCはどちらもXP-Proでホームネットワークの接続ウィザードではIEEEを選択しても 変わりませんでした IEEE接続のIPを手動設定してもウィザード終了時には自動に戻されてしまうようです。 何か過ちがあるのでしょうか?
>>325 IEEE1394ネットワークの設定もWindowsのネットワークの設定と変わらないんだけどね。
デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ>1394ネットワーク
はOK?
Microsoft ネットワーク用クライアント
Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタの共有
のあたりはNic側はチェック外さないといけないんじゃないかと。
あとは自動でも手動でもどちらでもいいかな。
327 :
325 :03/10/02 09:36 ID:ifo+nxFB
>>326 デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ>1394ネットワーク
はOK?・・・・・2台のPCとも確認しましたが有効になっています
Microsoft ネットワーク用クライアント
Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタの共有
のあたりはNic側はチェック外さないといけないんじゃないかと・・・・・2台ともNic側は外しました
あとは自動でも手動でもどちらでもいいかな・・・・・とりあえず自動で設定してみました
結果、ちゃんと繋がりました
ありがとうございました
ネットワークみたいにIPを使わないで なんかこう、リムーバブルディスクのように使えたらかなりいいかも
331 :
不明なデバイスさん :03/11/27 10:16 ID:VGkNdaDj
ほしゅ
firenet使ってるけど、macOSX10.3とwinXPがつながらーん
これ不便だよ 片方のPC再起動させると繋がらなくなっちゃう もう片方も再起動させてその後もう1回再起動しないと繋がらない これじゃあLANの方がイイ
334 :
不明なデバイスさん :03/12/07 23:26 ID:KnqjiqHC
遠近コンとかのリモートソフトって、問題無く使えるのかな?
>>333 意味分からん。
1394がデバイスマネージャから消えるってことなのかな?
>>333 意味わかるよ
俺もそうだからLANに戻したよ
i845Gマザー+IEEE1394ボード 他の起動中のPCと6pin-6pinケーブルで繋ぐと電源切っててもCPUファンが回り続ける コンセント抜いても回り続ける よくあることですか?
>>337 1394付きママンは割りと適当な実装だからなぁ、、、
俺は1394オンボード派だけど最近はPCIで増設派だな。
もうカード4枚買っちゃった。
339 :
不明なデバイスさん :04/01/05 02:07 ID:nKo9QB7M
NEC OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller driver はどこにあるのでしょうか? 更新しようとしてもできないので・・・
340 :
不明なデバイスさん :04/01/05 04:49 ID:4BNd1Krz
>>339 2kは、ドライバの更新>このデバイスの既知の〜>このデバイス クラスの〜>NEC
である
XP用はない
341 :
不明なデバイスさん :04/01/05 18:06 ID:nKo9QB7M
結局6pin-4pinに変換挟んで6-6pinにしても 電気ながれるかどうかだから速度は変わらないのですよね?
343 :
不明なデバイスさん :04/01/27 18:55 ID:kiykxDhZ
良スレage
344 :
不明なデバイスさん :04/02/12 16:32 ID:SXm1kstD
Win2000←→Win2000で両方IEEEボード、NEC2.1を使用も上手くいかず! 誰か間違っているところがあればご指摘お願いします。 ボードの片方はASKセレクトのST-200(SATA+USB+IEEEコンボ)。チップはNECだから NEC2.1は問題なく認識されました。 もう一つはIOの1394US2-PCIL(ロープロUSB+IEEEコンボ)。VIAチプだけど、NECのドラ イバあてたらすんなり認識されてます。 右下のタスクトレイには接続表示が出るので、ハード的には繋がっていると思うんですが・・・。 IPも自動と指定を試したし、共有設定もしたし、システムのプロパティ>ネットワークIDで コンピューター名、ワークグループの指定もしました。ローカルユーザー作成も試してみ ました。 正直、どこが悪いのか見当もつかない。現在思い浮かぶのはIOのVIAチップか、もしか するとIEEEケーブルを3mにしたのが悪かったかな・・・。将来的にはブリッジ設定まで 持ち込みたいのに、基礎で躓くとは・・・どこが悪いんでしょう?
345 :
不明なデバイスさん :04/02/12 16:43 ID:zPZ40MgG
pingは?
346 :
不明なデバイスさん :04/02/12 18:41 ID:SXm1kstD
pingは反応します。ハードは繋がっているとすると、もうLANの設定のミス くらいしか考えられないはずなんですが、もう方法がよくわかりません。 システムのプロパティ>ネットワークIDにネットワーク識別ウィザードってありますが、 これって必要ですか?一応試しましたが、改善はしていません。 エクスプローラ>マイネットワーク>近くのコンピューターをクリックすると、 砂時計が出てきて反応しなくなり、結局「アクセスできません。」という表示です。 ファイル名を指定して実行でも、\\〜〜でみつからないという返事ばかり。 うーん、ここ数日悩んでいますが困った。
サブアドレスが違っているとか
348 :
不明なデバイスさん :04/02/12 18:56 ID:SXm1kstD
サブネットアドレスですか?255.255.255.0にしています。 追加でわかったことですが、pingは両方から通ります。 エクスプローラでワークグループを選択すると、ASKのボードのほうは砂時計で待た されたのち、「アクセスできません。このワークグループのサーバー一覧を現在、利用 できません。」となります。 IOのボードのほうは砂時計にはなりませんが、何も表示されないと言った具合です。
>>344 LANでの共有のほうを切ってみなはれ。
NECのカード(RATOCの2000円)を買ってきてテストする気があれば話は早い。
350 :
不明なデバイスさん :04/02/13 21:49 ID:M4ioPmb9
イーサネットのドライバを削除した状態でも試してみましたが、どうも上手くいきません。 NECチップでIEEE+USBで、さらにロープロのカードがあれば買うのですが、ダメですね。 ボードそのものの問題か、LANの設定が間違っているのか?正直見当つかずです。
なんか最近XPでWindowsUpdateしたら、 標準の1394接続が出来なくなった。 ipconfig /all ってしてもデバイスが表示されない。 同じ症状の人いる?
353 :
不明なデバイスさん :04/02/14 13:06 ID:6NZvtHsI
zone alarmが邪魔しているオチ?
354 :
344 :04/02/17 17:59 ID:eanTt+GF
解決しましたので報告します。
Win2000同士の接続でどちらもIEEEボード、NEC2.1使用です。
PingはOK、共有設定もして、ワークグループの設定もしたところでとまっていました。
結果としてNetBEUIをインストールすれば問題なく共有されました。
Pingが通りIEEEである障壁はクリアできていたので、早く普通のLANのTipsを参照にすべきでした。
ttp://kotohazime.fc2web.com/ 参考HPです。
あわせて、VIAチップ(IO 1394US2-PCIL)でもNECドライバで使用可能であったことを付け加えます。
355 :
不明なデバイスさん :04/02/17 17:59 ID:eanTt+GF
加えて、ブリッジ設定も上手く行きました。 非常に快適に使用できて嬉しく思っています。
356 :
不明なデバイスさん :04/02/17 18:18 ID:YOTZa3NB
>353 うちは黒氷が邪魔してた。
360 :
不明なデバイスさん :04/03/13 17:29 ID:WWqW5d00
sageちゃった・・・あげ
\\コンピュータ名\ \\IPアドレス\
362 :
不明なデバイスさん :04/03/13 21:57 ID:MJR37iI1
>361 助言ありがとうございます! (もう諦めていました) でも出来ませんでした・・・ 後は何が原因なのか・・・ 1394は両方認識し、IPアドレス、サブネットマスクは過去レスにあるようにし ワークグループを同じに。 しかしお互いにPCを認識することが出来ませんでした。 どなたか教えてくれませんか!??(正直参ってます;
出来ました! 東芝のサポートにお願いした返信メールが届き マニュアルが書いてありました。 その通りにやったら出来ました! が別段今までやって来たことと変わったことがなく 何がいけなかったのかが分からないのが、残念です。 順番とか関係あるのでしょうか・・・
自作機@Win2k(TIチップ)で VAIOの、C:\Driversに入ってたSmartConnectのネットワークアダプタドライバを 手動でインストールして、その後SmartConnect3.0ソフトウェアインスコしてから 転送モードをVAIO -> STDに切り替えたらXP標準の1394NETドライバと 通信できた。 SmartConnectはどのチップでも使えそうな予感
>>364 ドライバー手に入れました。
すばらしい。 ドライバーはTIの1394ドライバーと入れ替えるのでしょうか?
やってみたところ、表示こそSONY iLINKとなりましたが、ネットワークカードでは認識しません。
教えて君で申し訳ないですが、素人に教えていただければ ペコ
>>366 いや、「ハードウェアの追加」で、手動でSony iLink(1394)Network Adapterってやつを追加する。
1394アダプタ自体のドライバはWin標準のもので大丈夫。
そのあとでSmartConnect3.0をインスコして、転送モードをVAIO→STD
それで1394ケーブルつなぐと、Sony i.Link(1394)PC Devicesの子デバイスに
IP over 1394 device と Microsoft 1394 PC(これは相手がXPだったら)ってのが勝手に認識される。
あとは普通に。
>>367 ご親切な指導感謝します。
SmartConnect3.0 の設定が必要なのですね。
何とか手に入れて、チャレンジしてみたいと思います。
また状況報告させていただきます。謝謝