オプティカルマウス Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938不明なデバイスさん:01/12/03 22:06 ID:Ky/XhQMT
>937
924は手が小ちゃいのかもしれないよね。
939roji:01/12/03 22:10 ID:nOAMMl8l
936
レスありがとう
ボタンは堅くてあまり良くない感じです。
どのくらいだろうか?
店で有線型をさわったけど忘れてしまったぞ

単4?私の記憶違いだったようですね。

レスでA4TECHがでてたけど オプがあるとか
どこかでさわってみたいです。
情報あればカキコしてください。
940初期不良:01/12/04 09:56 ID:f14k9lCk
さっき気づいたんだけど、needs の充電式って
普段使わないときに充電ベースに置いておくものかと思ったら
電池が少なくなったらホイールボタンが赤く光るから
光ってから充電するようにすると電池が長持ちするとか書いてあった。
これだからメモリー効果のあるニッケル水素はいやなんだ...
941不明なデバイスさん:01/12/04 13:07 ID:qzwdK1TC
>>939
ほとんど店頭においてあるところはないんじゃない?
安いからかって試して、不満なら他人にあげちまえばいい。
秋葉をぶらついてれば、USBが1980円で売ってるよ。PS/2はさらに安いけど
使ったことがない。総合的にはMSの方が上だと思う。
が、ユニバーサルスクロールに関しては、A4techのドライバはよくできてる。
インテリオプティカルによく似てる。
けど間違って右ボタンを押すことがないように左右のボタンが非対称&固め。
942不明なデバイスさん:01/12/04 20:33 ID:qnReQj+O
>>940
MSかロジのコードレスとニッケル水素充電池組み合わせた方が使い勝手良いのかな
943名無しさん:01/12/05 02:15 ID:+hjDpLyv
みなさんマウスパットは何使ってますか?
944初期不良:01/12/05 02:43 ID:TTiB73ZV
>>943
今日これ買たよ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP15G&cate=3
光学式だからあとはマウスパッドに手垢が付いて
マウスの足に溜まるのがいやなわけだけど、
フッ素コーティングで汚れが付きにくく、
ふけば簡単に汚れが落ちるらしい、と言うことでこれにしてみた。
滑りはいい感じだよ。
945不明なデバイスさん:01/12/05 05:02 ID:/m+I8GFU
>>943
A4サイズの紙
946不明なデバイスさん:01/12/05 06:25 ID:rgVV2GL4
マイクロソフトのWireless IntelliMouse Explorerを買おうとパソコン
ショップに行ったのですが、実物をさわってみてやめました。親指
ボタンの位置が上過ぎて、スムーズに押せないような感じだったか
らです。コード付きの方が断然押しやすい位置にあるのに、どうして
こんなデザインになったのでしょうか。5ボタンは魅力があるので、
残念です。 ロジの方になりそうです。
947不明なデバイスさん:01/12/05 06:26 ID:mTk6YDzZ
>943
昔剥いだ皮膚
948不明なデバイスさん:01/12/05 20:16 ID:Bq5NlCSw
>>943
コルク。おすすめ。
ボールでも光学でもいけると思う。
手首の適度なクッションにもなるし。

光学式マウス買ったんだが・・・・
センサーランプの溝のところに埃がたまってよく誤動作する。
部屋を掃除しろってことですか(笑)?

結局ボール時代よりマウス掃除が頻繁になってたり。
949初期不良:01/12/06 01:23 ID:HAIILLfM
秋葉原のドスパラ本店で needs の充電式に
そっくりなマウスを発見。needs のってこれの
OEM か何かじゃないのか?
http://www.btcusa.com/btc2001_e/product_5.html#6
\4000 台なんで needs のを買うよりはこっちの方がいいかも。

俺コンでも2階に AC アダプタをマウスの横っちょに刺す
充電式を置いてたけどどこのだか忘れてもた...
950                 :01/12/06 03:26 ID:SeKSc49W
どうも、日本人の手のひらには大きすぎるとしか思えないような
5ボタンマウスがMSの商品なのが気に入らない。
マウスも洋服やシャツのようにS、M、Lの3サイズぐらいを
用意して欲しいと思うのである。
951名無しさん:01/12/06 14:53 ID:rVgNBbhy
デュアルようやく手に馴染んできた!
952不明なデバイスさん:01/12/06 16:55 ID:ErZ2BnOR
>949
ほんまやな〜
953不明なデバイスさん:01/12/06 20:37 ID:zr4AgIHo
ロジのマウスウェアアンインストールできないんだけど・・・
なんか方法あるの?
954roji:01/12/06 22:05 ID:fydeTFr+
905で教えてもらった
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP14W&cate=3
買ってきたけど これでカーソルがワープすることはなくなったよ。
滑り具合はぴかいちではないが またいいわ
また教えてね。
955不明なデバイスさん:01/12/07 00:13 ID:nhWVKKN3
ロジクール以外で800dpiのマウスってないですか?
800dpiのマウスがほしいんですが、ロジクールのはあんまり
クリック感が好きじゃないんで。
956sage:01/12/08 22:52 ID:FRQP6sYp
k-1 マークハント スタパに似てない?
957不明なデバイスさん:01/12/09 01:07 ID:tohJFwgv
Boomslangが1000dpi or 2000dpi
958不明なデバイスさん:01/12/09 03:37 ID:i7IiDYfB
今まで語られてない光学式の新しい、そして些細な欠点に最近気付いた。

ボール式と比較して、停止・移動を繰り返す時必要な力に乱れが多いのは
何故か、つまり移動のスムーズさに欠ける謎に対する疑問があった。

その答えはボールにあった。
本体と分離しているボール式のボールが転がるという慣性力が
一連の動作を絶妙に補間していたのだっ!

なんて大げさな事でもないんだけどね。
俺の使ってる光学式が軽すぎるって事も影響してるんだろうなぁ。
959不明なデバイスさん:01/12/09 18:03 ID:Olbzrrvl
4ボタン光学式マウスでお薦めのやつって何?
960初期不良:01/12/09 20:14 ID:PMnr2uid
>>915
ワイヤレスものとワイヤードもので描画回数に差があることに気づいた。
明らかにワイヤレスものの方が描画回数が少ない。
描画回数というか、座標変更の信号の数が少ない
と言った方が正しいのかも知れないけど、これは
ラジオ伝送のせいなのかな...
>>908 の言ってたのはこれの事かな。
961不明なデバイスさん:01/12/10 15:18 ID:ekz+Juu0
今更だけどIntelliMouse ExplorerとIntelliMouse Opticalの違いって何?
デザインの違いだけ?
962不明なデバイスさん:01/12/10 19:30 ID:bBwqt6IU
>>961
今のバージョンはデザインだけ.
でもデザイン,とっても重要.
963不明なデバイスさん:01/12/11 09:03 ID:DcGQC28j
>>960
(1)スキャンの分解能
(2)伝送経路が細いことによる分解能の縮小
(3)伝送のタイムラグ
(4)描画回数
それぞれ独立した要素だと思う。
ワイヤレスは(2)と(3)が心配。
964不明なデバイスさん:01/12/11 13:27 ID:dNJpeST2
Windows Updateに、突然ロジのドライバ(マウスウェア)出現。
びくーりしたyp

ドライバ表示されたのって初めてだ。
965不明なデバイスさん:01/12/11 15:39 ID:T7pMO3ZM
>>956
英雄マーク・ハントとスタパごときを一緒にするなよ...
966_:01/12/11 17:12 ID:DetwzTjz
FPSゲーマーなんだけどロジの2つのヒカリのオプテカルマウスだと
マウス移動させるため(カーソルではなくてあくまでマウスの移動ね)に
少し上に持ち上げると感度良すぎてカーソルも動いてしまう
コレはピンチだ
てか光学はゲーマーにはやっぱ向かないナ(#´Д`)y─┛~~
967不明なデバイスさん:01/12/11 17:23 ID:meesbHtT
でもボール式で800dpiってないからロジのオプティカルを
買わざるを得ない。
ゲームのためだけにBoomslang買うのは気が引けるし。
968不明なデバイスさん:01/12/12 09:43 ID:EMxO1l3v
>>967
逆だよ。ゲームのためにboomslangを買うんだよ。
というかあれはFPSゲーマー向けだよ。
969不明なデバイスさん:01/12/13 16:02 ID:EiyEOv/A
WirelessIntelliMouseExplorerを購入した。

ホイールが時に空回りするので、MSのサポセンに電話。
するとすぐに新品交換になった。
マウス本体とレシーバとが届く。
ところが本体がレシーバに認識しない。
つまり、また不良だ。
しゃぁないから も1回サポセンに連絡。
また新品の交換分が届いた。

今回届いたマウス。
明らかに、前のふたつと比べて手触り感が違う。
なんせ、するする滑ってるって感じでマウス本体が動く。
(重さじゃなくて、動きが軽い)
ホイールも堅さが取れてる。
(これまた動きが軽い)

まだ交換して数時間だけど、空回りもない。
もちろんポインタの追従性も良い。

やっぱし...当たりはずれってあるのね...。

保証書の提示は求められなかった。
(新製品として発売されて1年未満やから当たり前か?)
970不明なデバイスさん:01/12/15 16:33 ID:4uH0gG3Q
Intellimouse ExplorerとIntellimouse等光学式マウス用エアーパッドプロを
買ったのですが、
エアーパッドソールは何mmのやつがいいでしょうか?
0.45mmと0.95mmの違いは何でしょうか?
滑りの良さとかですか?
971とほほ:01/12/16 00:36 ID:S+5sF74c
ロジテックのオプティカルマウス買ったけど、急に3cmほど動いたりするよー

れれれれれ、ボール式にしとけばよかったか?
972とほほ:01/12/16 00:47 ID:T9vknMXf
俺の、ロジクールのオプティカルマウスも、IE上でクリックして
ないのに、突然クリックするよ。
973とほほさんへ:01/12/16 08:41 ID:+Zp2wmj8
かこログにあったけど マウスパッドを変えたら解決しましたよ。
974すみません:01/12/16 08:54 ID:v2VNg5FO
線の細いオプティカルマウスはありますか?
線なしだと重いし電池がえがめんどくさいので
線の細くて取り回しが聞いて、なおかつ軽いマウスを探してます。
975参考にならない駄レス:01/12/16 11:11 ID:EwhT7TLo
>>974
MITSUMIのコンパクトスクロールアイマウス
http://www.rakuten.co.jp/mitsumi/358464/388078/
コードが細くて小さくて軽いですよ。

時々引っ張り出して使ってますが、
気になる点としては全体につくりが華奢で
スクロールホイールは表面が滑りやすく
場所も良くないのでいつも意識させられる。
幅に対して高さがあるので横に動かす時に
引っかかりがあると倒れ込むような感じになる等。

この小ささは貴重なので
改良された製品がでたらまた購入すると思うけど
現時点では普段据え置きで使用するのには
おすすめ出来ない。
976不明なデバイスさん:01/12/16 13:19 ID:Z5cNxUEa
ホイールがトラックポイント式のオプティカルマウスを探してます。

 某IBM乳首マウスことスクロールポイントマウス

 のように長いワークシート動かすのに、ホイールを何回も転がさなくてもいいもの探してます。

 ミツミのバルクで(ECM-S5006メーカサイトにもでてないけど)いちおうみつけたのですが、
これだと左右スクロールがやりにくいです。

 ※スクロールを押し込んでマウス動かす動作は、操作に一貫性がなく、使いづらいので……

 IBMですら作ってないみたいなので、たぶん無いとは思うのですが……
977名無しさん:01/12/16 14:27 ID:HShUgPRl
デュアルの重りってどうやって外すんですか?
978不明なデバイスさん:01/12/16 15:36 ID:s7DvqFaD
>>977
殻割する
979不明なデバイスさん:01/12/17 02:10 ID:cweArfXI
980上下スクロールだけなら:01/12/17 07:51 ID:JMMiLl0K
>976
ホイールマウスで指が疲れませんか?
ミツミスクロールマウスは、AUTOスクロール方式で指が疲れません!
http://www.rakuten.co.jp/mitsumi/index.html
だってさ。
981不明なデバイスさん:01/12/17 09:50 ID:lwrnd/e0
路地寒のデュアル昨日買って使った。
キニイッタ。
982不明なデバイスさん:01/12/17 09:53 ID:97I8Akeo
>>980
グッドデザイン賞受賞、とか書いてあってワラタよ。
だってページのデザインがあまりにもトホホ・・・なもんだから。
983不明なデバイスさん:01/12/17 10:37 ID:lwrnd/e0
>982
ホント、ダサイね。
デザインしてないよ。
984976:01/12/17 22:38 ID:Z5j3wpYY
>979
 ありがとうございます。検討してみます
ただ、ttp://japan.cnet.com/JustIn/jp_hard/010724/ji06.html ここのレビューをみると……

>980
 そのサイトのものはボール式ですが、オプティカル式のもの(バルク)をすでに入手して
試してみたのですが、ミツミのマウスは、上下のみのマイクロスイッチ式なので、左右の
スクロールがやりにくいのです。
  
985名無しさん:01/12/18 00:43 ID:8EFChMFk
USBに接続しようとしても認識されません。
どうしたらよいですか?
986不明なデバイスさん:01/12/18 01:08 ID:g3kdDgxC
M$のオプティカルマウスって滑りが悪くないですか? 底に4箇所貼ってある樹脂が悪い
と思うんだけど、昔のボールマウスの方がツルツル動いて良かった。
987不明なデバイスさん
そろそろ新スレ立てないの?