周辺機器の電源ON/OFFなんとかすれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

いちいち電源入れるのめんどくさいです。

なんとかしてくれ。
22:01/10/20 13:36 ID:ePxwNViI
2get
3 :01/10/20 13:36 ID:GSO0YcH+
頼むよ
良い方法教えてくれ
4通りすがり:01/10/20 13:38 ID:eYOoypCd
電源タップ買う金ぐらいねーのかゴラァ
(皆様方におかれましてはネタにレスしてしまい申し訳有りません。)
5 :01/10/20 13:41 ID:GSO0YcH+
電源タップで
どうするの?
スイッチ付きの電源タップ?
おれのパソコンはWin終了すると
電源も切れるんだけど
その時、周辺機器の電源は切れないだろ

そんなの駄目駄目
6>5:01/10/20 13:43 ID:eYOoypCd
PC本体と連動して周辺機器の電源切れるやつがあんだろうが!
7 :01/10/20 13:44 ID:GSO0YcH+
それ使ってみたけど、
なんかうまくいかないんだよねぇ
全く関係ない機器の電源ON/OFFに
反応しちゃう

なので駄目です
82:01/10/20 13:44 ID:ePxwNViI
マジレスだが、漏れの場合はホームセンターで買ってきたスイッチを
100Vの線の間に取り付けてある。周辺機器の電源は入れたままに
しておき、パソコンを使う際は先述のスイッチをONにしてからパソコンの
電源を入れる。昔はスイッチの代わりに10Aのブレーカーを使っていたが。
9 :01/10/20 13:49 ID:GSO0YcH+
ぜんぜん解決になってない・・・

PCと周辺機器両方電源ON/OFFすんのが
めんどうなの。
PCの電源だけでなんとか出来ないのかいな。
10>7:01/10/20 13:59 ID:eYOoypCd
タップの裏のやつ(ネジみたいの)で調整しても駄目なら、
 スイッチ付の電源タップを手動で使うしかないなぁ。

漏れはW2Kにしてフレッツにしてブロードバンドルーター入れてからは
 24h電源入れっぱなしだから、あんまり関係無くなったのよねん。
電気代は月に6千円ぐらいしかかからんしね。夏場で1万円ぐらい。
 使いたいときにすぐ使えるしエプのプリンタのインクもつまらんし、
 いいことずくめだね。
ということで24h電源いれっぱなしが快適でいいですじゃ。
 会社で鯖管やってっから設定(火の壁やらなにやら)も楽勝だし。
11不明なデバイスさん:01/10/20 14:01 ID:dphejof9
スイッチ付き電源タップを使うのが良いと思います。
ON時:タップのスイッチ→PCスイッチ
OFF時:PCスイッチ→タップのスイッチ

PCの電源だけでなんとかするには
タップとPCのスイッチを改造するか
PCの電源をサービスソケット付き(あるかどうかは不明)
のものに交換するくらいしか思いつきません。
12 :01/10/20 14:01 ID:GSO0YcH+
結局それですか・・・
いやCDドライブだけなんですが
ずっと電源ONでも大丈夫ですか?
13不明なデバイスさん:01/10/20 14:02 ID:EEhaM1Rc
つーか、俺はめったにPCの電源を切らないが、なにか?
14:01/10/20 14:05 ID:GSO0YcH+
>>11
だからそれが面倒だから
なんとかしてくれってスレなんだけど・・
15まだやってるのかよ:01/10/20 14:07 ID:Wz8rQjEI
連動型タップで検索掛けろや!
例えばこれ
 http://www.jmda.or.jp/7/nhojyo2000/nho080.htm
16:01/10/20 14:11 ID:GSO0YcH+
やっぱ、ここでもこの程度の回答か
正直、がっかりだ
ソフトで連動させるとかそういうのは
出来ないもんかねぇ
17不明なデバイスさん:01/10/20 14:13 ID:dphejof9
・AT電源にする
・内蔵CDドライブにする
・あきらめる
18:01/10/20 14:15 ID:GSO0YcH+
AT電源ってなんじゃ?
19 :01/10/20 14:24 ID:5jnDBsO4
ATはWIN落としても電源落ちねーだろ!
ATXしかしらんのか?
20不明なデバイスさん:01/10/20 14:26 ID:dphejof9
>19
そのかわりタップのスイッチだけでON/OFFできる
21>>1:01/10/20 14:27 ID:h03a9M2/
ATXでも内部のコネクタから、一発リレーをかましてON/OFFさせれば良い。
実際おれはそうしている。(これはハードでの方法)
ソフトでやるには、汎用の入出力カードをさして、制御プログラムを
組めばよい。が周辺機器によってはOSが立ち上がる前に電源入れとか無ければ
ならないものもあるので、こういうのは×。
22:01/10/20 14:32 ID:GSO0YcH+
いや、自作すりゃなんでも出来るよ

なるべく誰でも出来る方法を考えてくれ
市販されてないのかねぇ
売れそうに思うんだが
23連動タップ使用中:01/10/20 14:51 ID:nFTTEoKk
>>1を見るに、とても回答を得ようとする態度じゃないね。
みんなよくマジレスしようって気になるなぁ。

ところで漏れもデスクトップは普通に使えてたのが、ノートPCにしたらうまくいかないことがあったなぁ。
無事解決したけどね。

別にこんなヤツにどう思われたって関係無いし、放置すればいいと思うけど。
とても教える気にならん。
24:01/10/20 14:58 ID:oILmFUr6
負け惜しみか(プ
25不明なデバイスさん:01/10/20 15:09 ID:zQbbDul3
連動タップ使ってます
最初はうまくいくかな?とか思ってたけど
超便利です

キーボードから電源ON→PCとモニタとHUBとスピーカの電源が入る
Winを終了させる→PCとモニタとHUBとスピーカの電源が切れる
PCは自作で連動タップはエレコムのでコジマで3980でした
1000円くらいで買えればいいんですけどね(^^;
26不明なデバイスさん:01/10/20 15:12 ID:zQbbDul3
それから
プリンタのコンセントは連動口に差し込んではいけないそうですよ
非連動口じゃないといけないそうです
どっかのスレで見た
なんででしょ(^_^;
27まだやってるのかよ:01/10/20 15:34 ID:Wz8rQjEI
安物使ってるくせにえらそうなこといってんじゃねーよ < 1
28連動タップ使用中:01/10/20 15:48 ID:nFTTEoKk
なんか、Qみたい・・・
29不明なデバイスさん:01/10/20 16:07 ID:pXc7Rx6e
ノートPCなので、周辺機器にはUSB連動タップ使っている。
あんまり売ってないけど、使い勝手は良い。
30:01/10/20 16:43 ID:oILmFUr6
27=28
31不明なデバイスさん:01/10/20 16:55 ID:tJA9l89u
>>1
電源のON/OFFが面倒くさいなら以下の方法が如何。

1.常に電源を入れっぱなしにしておく。どんなことがあっても絶対に切らない。
2.常に電源を切りっぱなしにしておく。どんなことがあっても絶対に入れない。
3.第三者に電源を入れてもらう。第三者に電源を切ってもらう。
4.>>1が氏ぬ。

好きなの選べ。
32:01/10/20 16:57 ID:oILmFUr6
ヤダ
33不明なデバイスさん:01/10/20 17:03 ID:JTSZ2vZr
ブレーカーごと落とせよ。
34名無しさん:01/10/20 17:23 ID:Jz/m9uzr
これなんかどうですか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8216955
35:01/10/20 19:33 ID:D6WRk7V8
↑ブラクラ
36 :01/10/20 19:56 ID:mf8T/zoM
「現品限り」の所でUSB連動コンセント売ってたんだが、今見たら完売の模様。
これなら>>1の要望に沿うと思うんだが。USBのバスパワー連動(多分ね)なんで。
37:01/10/20 20:08 ID:E102eGUt
それって、PC本体と連動して
繋いだ機器がON/OFFするの?
うそっぽいな
38 :01/10/20 20:21 ID:mf8T/zoM
まあ現物見てないけど理屈は簡単だし、その通りに動作すると思うよ。。
USBは動作中は電源としてホスト(又はハブ)から5Vが供給されてるから、
単に電源供給中>ON、電源途絶>OFFとするだけ。
39不明なデバイスさん:01/10/20 20:28 ID:Z4rNwZYi
リレーとコンセント、USBケーブル等そろえれば1000円程度で
自作できますよ。
40不明なデバイスさん:01/10/20 20:31 ID:oILmFUr6
>>38
ハァ?
だって俺のCD−ROMドライブは
100Vコンセントに別にさしてるから
関係ないだろ
ドライブ本体に電源スイッチついてるんだし
41名無しさん:01/10/20 20:57 ID:qOolPlhR
>>40
アホ?
42不明なデバイスさん:01/10/20 20:59 ID:+jYNOz2m
捨てろよ
クソドライブ(藁

そんなもん使ってるの世界中でおまえひとりだけだぞ(藁藁
43不明なデバイスさん:01/10/20 23:58 ID:XxNtFoE9
>>40
理解できてないね。

USBバスパワーはあくまでタップの電源投入の
スイッチなのよ。デバイスがUSBであるとか、
USBバスパワーであるとかは関係ないの。
44 :01/10/21 00:09 ID:/KJp6G62
どちらにしても
スカジーな俺には意味がない
45不明なデバイスさん:01/10/21 00:12 ID:/KJp6G62
てゆーか、周辺機器の電源入り切りしたいのに
USBからの電源切れても1の要求は
満たしてないだろ
46不明なデバイスさん:01/10/21 00:30 ID:sy8iqpoL
電源タップのスイッチでON、OFFできるってのは知ってるけど
これをOFFにするって事は周辺機器の主電源を切らずにいきなりコンセントを抜くのと同じ事だよね?
パソコンでやったら間違いなくダメージがある。周辺機器は大丈夫なんかいな?
47名無しさん:01/10/21 00:37 ID:GH+DVOx7
>>46
周辺機器って何よ?

うちで使ってるタップは、PCの電源OFF 5秒後に、
電源が切れるようになってるぞ。
4846:01/10/21 00:41 ID:sy8iqpoL
>>47
例えば外付けのドライブとか。
主電源を切らずにコンセントを抜くのって問題ないのかな?
49不明なデバイスさん:01/10/21 00:47 ID:myMIEGpK
連動タップの説明書(というか箱の裏)に
外付けHDドライブなどの外部記憶装置のコンセントは
連動口に刺さないでくださいとあるよ
50不明なデバイスさん:01/10/21 00:52 ID:/KJp6G62
実際、本体のスイッチでも
電源コンセント抜くのも同じだろ
HDDにとっては
5146:01/10/21 00:53 ID:sy8iqpoL
>>49
やっぱ問題ですよね。
>>1の要望には答えられずじまいだ。
52名無しさん:01/10/21 00:56 ID:uWAC5y++
ここには使えるって書いてあるぞ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf536dr.html
>本機はパソコン本体電源のオン/オフに、
>時間差起動が不可欠な外付けハードディスクや
>MOドライブなどの記憶装置を安全に使うことのできる
53_:01/10/21 00:58 ID:1qX0wEL3
>1の外付けはCDドライブでしょ。
RorRWとは言ってない様だし、問題無いんじゃない。
54不明なデバイスさん:01/10/21 01:14 ID:/KJp6G62
>>52
高いよ
下手したら周辺機器より高い(ワラ
5545も結構アレ。:01/10/21 01:19 ID:fBdOG/dB
何かすごく変な展開になってないか?
USBの電力供給が切れて連動(うちのは10秒)するって事はPCと周辺機器の同期は
断絶してるんだから1並みの46の脳内時間軸おかしくないか?
ためしにHDDの別パーティションになんかでっかいファイル移動させて、動作中に
PC終了掛けてみよう。
動作終了するまで落ちないから。

『外付けHDDやプリンタとは状況が違う』
とか言うと更にPC音痴がバレますので注意。
・・・なんだ、金もないのか。
56不明なデバイスさん:01/10/21 01:20 ID:qWErdBZS
>46
厳密に言えば、電源タップでオフ/オンすることと
コンセントを抜くことは、意味が違う。
57 :01/10/21 01:29 ID:SleA9Ddi
使った事もないのに難癖つけてる人が居るんですが。
58不明なデバイスさん:01/10/21 01:40 ID:myMIEGpK
エレコムの連動タップ使ってる。便利。
でも連動タップって常に電流流れてるってことか?

消費電力どれくらいですかねえ・・?

ON/OFFのスイッチ付きのタップは節電になると思うけど、、
連動タップはどうなんでしょ
59不明なデバイスさん:01/10/21 02:11 ID:6a7tdgsP
言うまでもないかもしれないけど、プリンタとかは電源スイッチを押して後も
すぐには終了しないから(うちのMD-2300Jは10秒近くガチャガチャ動く)
連動タップはまずいやね。
60悲しい、すごく悲しい。:01/10/21 02:18 ID:fBdOG/dB
小学校の理科「まめでんきゅうとかんでんち」の時間に
カマボコ板と釘二本、それに板バネを使った
簡易スイッチを見たことが無いでしょうか。

板バネを押す指の代りにまだ習ってないかもしれませんが電磁石を
使います。電気が流れている間スイッチを押し続けるしくみを
リレーと呼びます。連動タップに使われているものは少しくふうが
してあって○秒あとに手をはなすようになっていま(後略)

>5、パソコン本体の電源スイッチを入れると、
>先に周辺機器の電源が入り、約5秒後にパソコン本体
>の電源が入ります。電源終了時は、パソコン本体の電源が
>切れて約20秒後に周辺機器の電源が切れます。

ところで質問なんですが上級生向けのハードウェア掲示板はどこに逝ったんですか?
61不明なデバイスさん:01/10/21 02:24 ID:6a7tdgsP
>>60

あんま板全体に喧嘩売るともとれるようなカキコはやめとこうYO
62不明なデバイスさん:01/10/21 02:35 ID:fBdOG/dB
>>61
できれば1のIDが変わる前16レス辺りでそう言ってほしかったYO
ていうか文意とって。
63不明なデバイスさん:01/10/21 02:43 ID:VYmpUzSr
>>59
そんなの関係ないだろ
ばか?
64不明なデバイスさん:01/10/21 02:46 ID:6a7tdgsP
>>63
ありゃま。気になったら読み流してちょ。
65 :01/10/21 02:51 ID:2pL8ZF/k
ups使えばいいじゃん
アホか
66不明なデバイスさん:01/10/21 02:55 ID:6a7tdgsP
>>65
PC-周辺機器の連動で電源ON/OFFするのとUPSって関係あるの?
参考までに。
67不明なデバイスさん:01/10/21 03:01 ID:fBdOG/dB
無いと思う。
68不明なデバイスさん:01/10/21 04:45 ID:AqjbOuWk
全部つけっぱなしでイイだろ。
69不明なデバイスさん:01/10/21 06:40 ID:/KJp6G62
で、付けっぱなしで壊れたりしないのか
70不明なデバイスさん:01/10/21 07:46 ID:PM/NNhQW
なんかミョウな雰囲気のただようスレだね
横柄な>>1にけっこう皆マジメにレスしてる...
ちょっと流れがズレてきてるけど

そこで今一度>>1に問いたい、そんなに面倒か?
一台の外付けドライブの電源ON/OFFが...

ま、面倒なんだろうな...
あのさ、PCの電源切って最小限の動作で電源が切れるような位置に
ドライブ移したらどうよ?
71不明なデバイスさん:01/10/21 15:09 ID:jUQNkNv8
>>69
10年くらい使うのか?
72不明なデバイスさん:01/10/21 21:01 ID:tdQmIrWd
>>1の希望としては誰でもできる方法らしいので
やはり連動タップが一番現実的ではないのか?

16ではソフトで実現できないのかとかあるが
周辺機器類はOSが起動するときに認識されるべきなので
それらをソフトウェアで制御するには
OSが起動する前にソフトで制御しなくてはならない
また、当該周辺機器がソフトで電源制御が可能である必要がある
これらを考えるとかなり困難であると思われる

そういや最近、ATX電源でサービスコンセントの付いたやつ
あまり見かけない気がするのだが……まだ売ってるのか?
あれさえあれば1の希望どおりだよな
昔買ったサービスコンセント付電源は
なぜか非連動式で全く使い物にならなかったが
73不明なデバイスさん:01/10/21 21:16 ID:399p/Hvs
そうですね
連動のサービスコンセントがPCについてりゃ
済む事なんですね
何で付けないんでしょうね
74 :01/10/21 21:17 ID:GGyoQiop
75不明なデバイスさん:01/10/21 21:18 ID:2fc0O14z
単にスペースの問題と思われ
76不明なデバイスさん:01/10/21 21:25 ID:c5EUkfPY
>>73
サービスコンセントでよいなら、
USBバスパワー連動のテーブルタップでいいと思うんだけど。
77不明なデバイスさん:01/10/21 21:30 ID:399p/Hvs
そんなの発売されてないでしょ?
78名無しさん:01/10/21 21:37 ID:f4kXbodr
>>77
アホ?
79不明なデバイスさん:01/10/21 21:39 ID:399p/Hvs
だって見たことないモン
80不明なデバイスさん:01/10/21 22:10 ID:kHl3Ve8H
>>36でがいしゅつなんだが
Audio-technica
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf552usb.html
見たんかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまえ、自分で探してないんちゃうんかと。
81不明なデバイスさん:01/10/21 22:31 ID:Wd8hQHuA
問い詰めてん。小一時間問い詰めてん♪
82不明なデバイスさん:01/10/21 22:54 ID:PM/NNhQW
>>81
よっしゃ、とりあえずソコすわれ
83不明なデバイスさん:01/10/21 23:22 ID:399p/Hvs
>>80
それいいね
買うかも
ただ高いなぁ
実売いくらでしょう
84不明なデバイスさん:01/10/21 23:34 ID:3q/wozoG
実売こんなもん。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/96131012200001.html
これでもイヤなら電源加工してね。
全く1も他の人も文句ばっかで付き合っとれんな(藁
85不明なデバイスさん:01/10/22 00:09 ID:bS+VBAzX
コンセントボックス用温度センサー(3000円くらい)を併用した電源タップを自作。
パソコンの前から離れると自動的にタップの電源が切れる。
近づくと電流が流れる。
最強♪
86みなこ:01/10/22 00:13 ID:nuXYn7+i
オタクデスネ
87不明なデバイスさん:01/10/23 21:06 ID:PW6nJgVT
そういや、俺は外部HD、MOなど電源入れるのが面倒なんでまとめてサーバーケースに入れ替えた。
88cim:01/10/31 18:11 ID:9rRxm2lz
スレの意図とは違うかもしれないけど…
パソコンからUSBやシリアルの制御信号で、本体の電源と関係なく
外部機器も(テレビとかも)電源をオン・オフしたい。
そういう製品ってある?

#Audio Technica のWinTapは専用ソフト以外からでもコントロール可能?

>>39
つくりかたキボン。
89不明なデバイスさん
この前、サービスコンセントが6個ぐらいついた
凄い電源を見た……後ろから見ると本当にコンセントだらけ
ファンの排気口が普通に確保できないから
ファンの配置がやや特徴的