すっきり・シンプル、101/104キーボード

このエントリーをはてなブックマークに追加
433不明なデバイスさん:03/10/08 22:55 ID:ziuosb5d
ぼくは見た目も実用上も横長がすきだよ
434不明なデバイスさん:03/10/11 08:07 ID:p5hBCDP5
振りかぶって思いっきりEnter叩くので逆L字型が狙いがそれなくて好き。
バチコーン!バチコーン!バチコーン!
435不明なデバイスさん:03/10/13 00:51 ID:k9Nig62x
横長使ってるけど、使い始めは右シフトを押すつもりで
ついEnterを押してしまう事があった。

エクスプローラーとかで移動のシフトのつもりでEnterを
押すと実行してしまうので、ちょっとビビった。
436不明なデバイスさん:03/10/13 01:25 ID:6iaBD9uP
>>435
何から移行したのか判らんが、英語キーボードと関係ないやん。
Enterと右Shiftて段が違うよねぇ?
437不明なデバイスさん:03/10/15 01:30 ID:vEqAnPe+
DELLのAT101は手に入りそうもないので、
AT101Wに妥協して探そうとするんだけど、ヤフオク
以外は無理かな?

イーベイものぞいてはみたのだけど、なかった・・・
438不明なデバイスさん:03/10/22 00:44 ID:id2tus9D
NMB RT6656TW買った
見た目も(・∀・)イイ!!色
439不明なデバイスさん:03/10/22 06:00 ID:a3ZqEmY8
>>438
漏れはNMBのCypress(RT6856TW)ってのを使っている。
あと富士通(高見澤?)製のエルゴノミクスタイプ104を使用しています。
最初は14,800円でした。漏れは5,000くらいで買ったかな?
ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650032

キーはCTRLマンセー坊なんで猫まねきってシェアウェアでマップしています。
左ALT,CapsLock、左CTRLはCTRL
右ゲイシキーがIME(ALT+`)起動キー
440不明なデバイスさん:03/10/22 06:06 ID:a3ZqEmY8
好きな配列は>>439の富士通キーボードでほぼ満足しています。
バックスペース、Enterは横長、¥はEnterの上(普通のキーよりもちょっと大きめ)
441不明なデバイスさん:03/11/02 23:27 ID:NelXHHQD
英語ワイヤレスでおすすめありますか?(秋葉で入手可能なもの)
コントロールキーがAの横のやつがいいのですが・・・。

大きさとか10キーとかにこだわりはないです。
442不明なデバイスさん:03/11/03 22:00 ID:cM5Ic5aG
_ト ̄|○

ボッキアゲ
443不明なデバイスさん:03/11/04 10:52 ID:3TWujVjV
>>437
eBay出てる
444不明なデバイスさん:03/11/11 22:16 ID:oLY50KT6
ヤフオクで104キーボード買って約一ヶ月。
非メカニカルなので安っぽさは否めないけど、使い心地もまあ良好だし、
実際に変換が非常にやりやすい。
「」や@や:なんかも危惧してた割には問題なく数日で慣れてしまった。
しかし、どうしても慣れないのが、〜を出すこと。
どうしてだろう・・・。必ず以前の場所を押してしまうな、これだけは・・・。
445不明なデバイスさん:03/11/11 22:21 ID:6YwiQzMy
NMB RT6656TW
NMB RT8825
DELL AT101

みんな物置の中だ。
446444:03/11/11 22:26 ID:oLY50KT6
ちなみに>>445さんなんかは、英語キーボードに替えた当時、
最後まで馴染まなかったのはどのへんですか?
447不明なデバイスさん:03/11/11 22:31 ID:hPcWDoMK
>>445

AT101なんて、ヤフオクに出すと
高く売れるよ。

448不明なデバイスさん:03/11/11 23:38 ID:6YwiQzMy
>>444
いや今はOmnikeyを使ってます。95年もの。
449不明なデバイスさん:03/11/14 22:33 ID:JUIHorDS
>>448
Omniの101キーボード?
IBMのModelM101と同じ配列の?
450保守:03/12/09 23:07 ID:NHtjPazK
シミ、傷あり・キートップ文字消えあり・日焼けあり・全キー生存の新DELL AT101
を持ってるけど、いくらなら買う?
451不明なデバイスさん:03/12/10 01:43 ID:W2GPXQnV
Logitech の 101〜104 を使ってます。
で、DiNovo にいこうかと思うんですが、どなたか使ってる、使ったことがある方
いませんか??
スレタイトルには反するキーボードだとは思うんですが・・・
もしいたら、使い心地などを教えて下さい。
452不明なデバイスさん:03/12/19 00:30 ID:lglPUo39
えぇっと、英語キーボードを使っている皆さんにお聞きします。
ふだんIMEの切り替えはどうやってますか?
ちなみに俺は「左Alt+~」の同時押しです。
キーマップとか変えてもいいんだけど、右Altも頻繁に使うので変えてません。
453不明なデバイスさん:03/12/19 00:38 ID:ugFi51lk
>>452

左ctrlキーに割り当ててるよ。
普段使いにも支障なし。

454不明なデバイスさん:03/12/19 01:26 ID:OD96r7rk
Ctrl+SPACE派ノ
もちろんLCtrl<->LAlt入れ替え隅
455不明なデバイスさん:03/12/19 01:32 ID:+7U2GG42
>>452
Windose キーがある場合は、左Windose キー
無い場合は、基本的に普段使うことのない、caps lock キー
456不明なデバイスさん:03/12/19 01:32 ID:+7U2GG42
>>454
マカーはっけそ
457不明なデバイスさん:03/12/19 01:44 ID:r4hFjoP1
んだよなぁ、いくらスペースバーっつても
長すぎは勿体無いと感じてる。
嗚呼、AXよ・・・
458不明なデバイスさん:03/12/21 22:56 ID:NNnxgCeS
>456
折れも元マカーなので左Alt+Space
流石にCtrlとAlt入れ替えてはいないが
459不明なデバイスさん:03/12/22 21:24 ID:zxKE/To1
MSのオフィスKB or インターネットKB(扇形のやつ)の
英語配列探してるんですが、通販で買えるとこ知りませんか。
googleで探しまくっても見当たりません。
昔のナチュラルKBはオークション辺りであるのですが。
amazon.comでは日本へは配達出来ないと言われるし・・
情報キボンヌ!
460不明なデバイスさん:03/12/23 06:14 ID:QWzRZWbu
>>452
capsキーに割り当ててる。
461不明なデバイスさん:03/12/23 06:58 ID:X0P1BSPR
>452
AX ドライバ派なので、右Altが切り替えキーになる
462不明なデバイスさん:04/01/12 09:05 ID:DClJI7ld
俺もAXドライバで右ALT
463不明なデバイスさん:04/01/22 04:02 ID:RwmGn+n2
今、Keytronicの104、NMBの8255を使ってますが、だいぶくたびれてきたので
次を探しています。
http://www.vtama.com/shopu/sega104PB/index.html
なんか良さそうな感じなんですが、使っている方いらっしゃいませんか?。
464不明なデバイスさん:04/01/24 23:27 ID:ZPZHj3tW
>>452
Japanist入れてるんで、カスタムしてShift+Spaceにしてます。
使ってるのはJustyの101キーボード(JKBM101EWH)です。

465不明なデバイスさん:04/02/01 05:53 ID:ZnuKujwU
浮上
466備忘録:04/02/05 13:54 ID:58oyIBIH
MS-IME2k ShortCuts for 101US KBD

Ctrl+CapsLock  入力モード=ひらがな
Alt+CapsLock  入力モード=全角カタカナ
Shift+CapsLock 入力モード=全角英数
Ctrl+F10      Context Menu
467不明なデバイスさん:04/02/05 14:56 ID:WINTUtP5
へー
468不明なデバイスさん:04/02/05 16:31 ID:15I4lcMJ
>>466
Shift + CapsLock は時々はまるぞ。Shift 押したつもりが、ずれて勝手に全角英数に・・・
469466:04/02/05 19:43 ID:Ttv2Q7YY
>>468
漏れの場合、何故か極稀に全角カタカナになっちまうことがあった
てっきりMS-IMEのバグだと思ってたが、実は原因は
Shift+TAB → Shift+CapsLock のミスタイプだと分かった
半角系の入力モードは見つからなかったが、Ctrl+F10→N→で選べば充分だわな
470不明なデバイスさん:04/02/05 19:56 ID:Ttv2Q7YY
ゃべぇ、間違えた。Alt+TAB → Alt+CapsLock だわ
471不明なデバイスさん:04/02/09 07:34 ID:Jxi+kbx1
472不明なデバイスさん:04/02/12 23:40 ID:XqLJz9VY
>>471
84キーなら欲しいんだけどな。
473不明なデバイスさん:04/02/13 05:39 ID:3HoKsqnX
>>471
キータッチは望めそうも無いね
474不明なデバイスさん:04/02/13 08:59 ID:CKFoSAVx
ぃゃ、初代HHK等と同じ不治痛高見沢なら悪くは無いでしょ
漏れの様にショートストロークで軽いタイピングをする香具師にとっては、
旧IBM/UnicompのBucklinkg Springよりはよっぽどマシだよ
尤も、Cherry等が容易に入手可能な現状では、影は薄いか
475不明なデバイスさん:04/02/13 13:30 ID:/q8oGAdZ
>>458
そうだな、Mac と同じにするなら、Ctrl + space より Alt + space だな。
キー入力中はメニューはつかわんし。
476不明なデバイスさん:04/02/15 23:46 ID:g9Ouo7vB
>>474

キーボードの好みが私と似てますね。
今使ってるのはショップUで買ったRT235BTの英語101キーボードです。
気に入ってるんですが、ごくふつうのキーボードとしてはちょっと高いかなと。

私は最初は、IBMのバックリングスプリングだったのですが、最終的に
ショートストロークで軽く打つことで落ち着きました。


477不明なデバイスさん:04/02/16 09:07 ID:FbbwU3yW
>>476
タイピング・スタイルは似てるようだけど、その経緯は全然違うみたい
漏れの場合、チンコパッド600でタイピングをマスターした頃の影響がデカ杉
御蔭で、未だに満足出来る外付キーボードにお目にかかれない…(´・ω・`)
478不明なデバイスさん:04/02/22 13:04 ID:/kY2Yt2A
cherryのリニアメカニカルの104英語キーボードを
買ったけど、ちょっと各キーが重いね。

スッと沈むんだけど、それまでに必要な力が結構
必要。
大量の入力をすると、疲れるよ。
使い続けると、柔らかくなるのだろうか?
479不明なデバイスさん:04/02/22 21:47 ID:wsKcF/5G
>>478
多分ならない。が
指の方が慣れる、かも。
480不明なデバイスさん:04/02/22 22:45 ID:6B0sxAzE
>>478
柔らかくなると言うよりはヘタると言った方が良いのだが、
1年も使えば指の力も強くなり、スイッチもヘタってくる。
そこまで使い続けられるかは知らんがな。
481不明なデバイスさん:04/02/22 22:55 ID:/kY2Yt2A
>>479 480

レスどうもです。
チェリーの前評判だけで購入してしまって、
たま〜にしか使わないので、新品に近いんです。

指がつかれるよりは、このキーボードを
手放して、ほかのキーボードの購入を
考えてみようかなと。

482不明なデバイスさん
アラビア語101キーボード買ってきた
altキーが早速へたれ気味。