テレビ出力が綺麗なビデオカードは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
56不明なデバイスさん:01/12/17 20:07 ID:JTJ56+gL
>>55
シバかナスビ行きましょう。
57 :02/02/15 12:06 ID:+KmqnCZK
age
58不明なデバイスさん:02/02/15 15:33 ID:+Er/pUBk
このカードは発売されたんですか?誰か教えて下せえ
ttp://www.aopen.co.jp/products/vga/pa315pro-tvh.htm
59不明なデバイスさん:02/02/15 16:12 ID:4uOj+eAH
AOpenのカードなんて買う奴いるのかな。
60不明なデバイスさん:02/02/17 00:20 ID:ifRT/VcP
TARGAでも買っとけ。綺麗だぞ。
61coco:02/02/18 00:41 ID:Ri6UD8+/
はじめまして。

ネットで拾ってきたビデオをビデオテープに録画しようと思うのですが
解像度の違いからテレビ側のほうが全画面で表示することができません。

そこでPCの「画面のプロパティ」で画面の解像度を変更しようと思い、
解像度の種類を確認したところ、テレビの解像度である4;3の解像度が
見当たりません。
こういった場合、どうやって全画面で表示させることができるのでしょ
うか?

尚、ビデオカードは「Geforce2 mx200 TV-OUT付」の出力端子からビデオ
デッキに入力さしています。
どうぞよろしくお願いします。
62 :02/02/19 00:03 ID:KgcSo87x
age
63さい:02/02/19 00:31 ID:1J09sNUZ
すいませんここで聞いてよいでしょうか?
ユーリードのvideo studioでキャプチャーした物が私のPCのメディア
プレーヤーでは見れるのですが、友人のPCのメディアプレーヤーでは見れません(video studio
はインストールしてない)
友人のPCでも見れるようにするには、どんなソフトがよいでしょうか?
それともvideo studioの設定で見れるようになるのでしょうか?
64不明なデバイスさん:02/02/20 06:08 ID:KJ646FLV
>>58 発売されたみたいだよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020216/etc.html#pa315pro
俺もちょっと気になってる。D3端子ってとこが。
ワイドテレビにDVD、16:9でフルスクリーンで出力できるのかね?
誰か情報きぼー
65不明なデバイスさん:02/02/20 07:41 ID:Vnye/Eem
>>63
CODECでは?
66不明なデバイスさん:02/02/20 18:19 ID:yrH2ZKIi
RADEONユーザーの方、特に8500系の方で、
Ωドライバを使ってる・使って事あるかたいますか?
http://www.omegacorner.com/

なんか MatroxのDvdMAxみたいな事ができるのらしいですが、
まだ情報が少ないです。

私はG550からRADEONに乗り換えようかと思ってるのですが、
DVDMaxみたないDVDとかMediaPlayerで再生した画面を
TVにフルスクリーンで表示してくれる機能が欲いので
3Dの強力な今風のカードに乗り換えられません。

ちなみに元ねた・スレは、
TV出力にベストなビデオカード その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/39
67不明なデバイスさん:02/02/20 18:46 ID:IyOTOaj4
>>66

Yahoo様の掲示板。
デスクトップカテの「グラフィックカードの部屋」というところに
その話題があったぞ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a5sa5ga5aaa1ja50a5ia5ua5a3a5ca5afa1ka5aba1bca5ia4nit20&sid=1835066&mid=1&type=date&first=1
68不明なデバイスさん:02/02/21 15:18 ID:tCwZyoLK
結局どれがいいの?
69MERI ◆SFkBNcFE :02/02/21 16:16 ID:ERCilXmr
>66

オメガドライバでなくとも、オフィシャルの最新リコメンドドライバ
でTheater MODEにすればできる。
70不明なデバイスさん:02/02/21 18:23 ID:vZE36N2c
>>64
デッキ買ったら?
71不明なデバイスさん:02/02/21 21:18 ID:z+3Uo5qn
>>69
マジですか。
それはメインディスプレイで かちゅ使いながら、TVでDVDとか見れますか?
72不明なデバイスさん:02/02/22 01:12 ID:ENDGOjn4
>>64
いやぁ、リプったやつをHDDに貯める派なんで・・・。
DVD-Rドライブ買って、プレーヤーも買えばそれが一番
いいんでしょーが、金が・・・。
7372:02/02/22 01:14 ID:ENDGOjn4
間違えた。>>70・・・。
逝ってきます
74不明なデバイスさん:02/02/22 17:25 ID:n46t785Z
>>64
SiS315のスレ見てたら、D3出力おかしいんだってよ。
ちぃっ。今日の帰り買って帰ろうと思ってたのに。
早く何らかの対応しるっ>あおぺん
7564:02/02/22 20:18 ID:SGjsGY6N
>>74さん。
そのスレどこっすか?
>D3出力おかしいんだってよ
さすが、SIS&Aオプ〜ン
76不明なデバイスさん:02/02/22 21:28 ID:d4BaiTrp
DC(ドリームキャストね)よりもVGA表示がきれいカードってありますか?
いまAOPENのGeForce2GTSのカード使ってるんですが、正直だめっぽいです。

Kyroのギルモのやつがいいらしかったので終了前に手に入れようかと画策し
てますが、どうです?

77不明なデバイスさん:02/02/24 04:58 ID:MF+HFQ0H
age
78不明なデバイスさん:02/02/24 05:00 ID:iWgQhUn0
sage
79不明なデバイスさん:02/02/24 20:13 ID:XgyA04E0
age
80不明なデバイスさん:02/02/26 03:09 ID:DHG3yHaW
sage
81不明なデバイスさん:02/03/28 20:39 ID:Ip52O7jR
age
82不明なデバイスさん:02/03/29 01:49 ID:7xu6Y6Ic
sage
83不明なデバイスさん:02/04/05 22:39 ID:mZiZoGeZ
age
84不明なデバイスさん:02/04/06 00:29 ID:wZ6DQecT
mage
85不明なデバイスさん:02/04/22 22:19 ID:w+U8YL5P
chage
86不明なデバイスさん:02/04/22 22:20 ID:oeU7T1P3
and
87不明なデバイスさん:02/04/23 00:03 ID:FtyWwWTt
hage
88不明なデバイスさん:02/05/04 20:59 ID:KuIl5m5m
これ、漢字が鮮明にとか謳ってるけど、実際の所どうなんだろう?
http://www.cfcompany.co.jp/news/h12/89.htm
89不明な88さん:02/05/05 02:29 ID:B93r3HeH
スキャンコンバータスレと間違えて書いてしまった。
正直スマンカッタ。
というわけで、あっちへ書き直しておくよ。
90不明なデバイスさん:02/05/11 17:38 ID:U2KkrGhP
        正直、スマンカッタ!!
     \\  正直、スマンカッタ!! //
 +   + \\ 正直、スマンカッタ!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
91不明なデバイスさん:02/06/09 22:23 ID:HvKuhIfn
age
92不明なデバイスさん:02/06/15 23:27 ID:EiQDffom
        正直、スマンカッタ!!
     \\  正直、スマンカッタ!! //
 +   + \\ 正直、スマンカッタ!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
93不明なデバイスさん:02/06/24 01:54 ID:ho2lwnmB
        正直、スマンカッタ!!
     \\  正直、スマンカッタ!! //
 +   + \\ 正直、スマンカッタ!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
94不明なデバイスさん :02/06/26 19:05 ID:ga85VLvb
ビデオカードはGeforce3 Ti-200 を使っています。
これのSビデオ出力端子とテレビのS端子入力をつなげても
映らないんです。なぜなんでしょう?
わかる方いたら教えてください。
95不明なデバイスさん:02/06/26 21:18 ID:RRZFEBWE
>>94
ビデオ出力のプロパティで
PAL/NTSC --> NTSC選択
出力種類 --> S/コンポジット
スキャン --> オーバースキャン
アンチフリッカ --> オン
画面解像度 --> 640x480

ここまで確認して駄目だったらケツまくって出なおして来い。
96不明なデバイスさん:02/08/05 08:58 ID:JJqruIrG
ほぜん
97不明なデバイスさん:02/08/07 22:28 ID:XIaKSX4I
divX3をdivX4か5に再エンコすることってできないんですか?
98不明なデバイスさん:02/08/09 06:50 ID:Tr+rbsiq
>>97
おまえ悲しすぎる。
皿仕上げ。
99不明なデバイスさん:02/08/26 22:25 ID:8isFb/+p
 本日、気づきました。RADEON8500使いです。

 最近、ビデオキャプチャーしてDivXエンコで遊んでいましたが、画質があまり宜しくない。
DivXの圧縮のせいと思っていたけど、キャプチャーした元AVIファイルを見てみたら
これ自体がボケボケのテレビ出力。
 で、キャプチャーカードの性能を疑ってましたが、ある日、同じソースを

RADEON8500 オーバースキャン&シアターモード、フリッカー除去無し
MillenniumG400DH DVDMax&その他標準オプション

 で出力させてみたら、悲しいかな同じAVIソースなのに

RADEON8500(VHS標準程度)
MillenniumG400DH(S-VHSのS端子でTVに繋いだ通り位の元ソースの画質)

 となりました。という事で、本気でメインマシンのビデオカードをG400DHに戻そうかと思った。
ただ、G400はデジタルオーバーレイが1152*864までという制限があるからなぁ。

 という事で、RADEON8500で綺麗に表示出来るようなオプションがあったら希望。
100不明なデバイスさん:02/08/26 23:25 ID:+X8HuyrN
>>99

>ただ、G400はデジタルオーバーレイが1152*864までという制限があるからなぁ。

G550買え。
101不明なデバイスさん:02/08/26 23:34 ID:a5e2Dyh/
>100
 G550でデジタルオーバーレイさえ改善されていれば、G550のカードは今は安いし、
マジで買ってこようと思案中。

 ちなみにウチのRADEON8500は800*600までのテレビ出力は無茶苦茶ハッキリ
クッキリなのに1024*768にした途端にデスクトップの文字が読めない位ボケます(S端子で)。

 もしかして、不良品?G400は1024*768でもハッキリクッキリだもんなぁ。
102不明なデバイスさん:02/09/17 23:50 ID:AX0HBy1z
age
103不明なデバイスさん:02/09/19 02:11 ID:mbobt04j
テレビをメイン出力で使えるもんなんかと思ってたけど、
どうやらやすいもんじゃそううまくテレビ環境作れないのね。
104不明なデバイスさん:02/09/21 08:35 ID:aMRiW+Zr
自作板に類似スレ

ビデオカードのTV出力を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020559813/
105不明なデバイスさん
age