日立のPrius

このエントリーをはてなブックマークに追加
627不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:48:11.96 ID:7eJujWpO
>>624

これでいけるんじゃないの?
ttp://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103812.html
628不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:50:58.79 ID:7eJujWpO
つーか、メヌーボタンをおして入力選択できるんじゃないか?ってことな
629不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 11:48:57.60 ID:dLdz+dPJ
AR33M健在
630不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 10:14:05.82 ID:IwlgNIQT
AR33M健在
631不明なデバイスさん:2013/05/04(土) 00:43:20.75 ID:8GWoUUjE
AR33M健在
632不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 09:21:27.28 ID:cyIHW5p3
AR33M健在
633不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 09:28:35.82 ID:QRsiSarv
AR33M健在だが、
XPサポート期間終了に備え、
NEC Mate(Windows7 Pro 32bit)購入
634不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 00:44:23.88 ID:/8SuxrN8
AR33Mとお別れ
約8年間、本当にありがとう
初めて買ったパソコンだった。嬉しかったなぁ・・・
思い出が一杯だ
廃棄せずに、できる限り保存しておこう思っている
ゆっくり休んでくれな
635618:2013/06/19(水) 20:30:21.90 ID:zyHAnd3S
>>633

おっ ナカマー
俺もNECのValuestarに買い直しました 中古だけどね
Windows7 Home 64bit

デスクトップのCore i3だが十分速いし、全然熱を持たない
やっぱり進化してるんだなぁと感じました

まだAR33Jと併用していきますが、あと10か月でお別れですね
ホントお疲れ様でした
636不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 13:13:36.28 ID:lfuWLpLf
AR33M
Celeron D プロセッサ 340か

結構いいCPU使ってんだな。VISTAの俺よりいいCPUなんて
思いのほか神機だな
windows9まで我慢できないか(笑)
637不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 17:46:27.40 ID:pCceyw/8
>>635
今のパソコンはスイスイ動くね
AR33Mはガリガリガリガリ、ウィンウィ〜ンって感じ
でもね、その息づかいすらも愛おしいかった
頑張ってくれてたんだからね
量販店のチラシを握りしめて買いに行ったあの日・・・
商売でも使っていて、嬉しいことも辛いことも一緒に経験してきた
だから、一生忘れられないやつなんだ

>>636
ずっと使っていたいというのが本音だけど、
仕事で使うシステムがXPを切ってくるからね
殿堂入りしてもらうよ
638不明なデバイスさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3wyNOxzU
AR33M退役
639不明なデバイスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OZsFaPG8
AW73W5U先月中古で購入
メモリ2Gに差し替えたので大事に使います
640不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tYjVFJnV
保守
641不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 13:52:34.27 ID:kXNmzYfW
HITACHI Prius One:AW33Pを粗大ごみで拾って回収
シールも貼ってなかったし、HDDの中身までそのまんま
前のユーザーに敬意をはらって、HDDを物理フォーマット
そしてXPをクリーンインストールして俺のモノにした。
642不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 14:03:13.75 ID:kXNmzYfW
付属品はワイヤレスのキーボードと本体だけ
当然だがマザーの電池が切れて、起動のたびにF1を押さなきゃいけないし
起動に2分はかかる。
ありがたいことにDDR2のメモリーとSATA端子のHDDが載ってるらしい
これを2Gに増やしてRAMDISKをインストールしたら、
まあなんとかきびきびしだしたが SSDに載せ替えなきゃいけないなぁ・・・
いちおうyotubeは見れる、ニコニコ動画も見れる、トィウォーズはあきらめた
643不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 14:05:19.28 ID:kXNmzYfW
しかしなんだな、ひさしぶりに2ちゃんねるに書き込みしたら
サーバーが規制だとか忍法帳だとか、ひちめんどくさいことになってるなぁ
まぁ8年はアクセスしてなかったとかw
644不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 14:09:35.85 ID:kXNmzYfW
そうそう いろんなドライバーはバックしといてよかったわ
Driver Magician Liteでね。
でもOSがXPまでしか対応できないかぁ・・・・ドライバーがねw
645不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 17:57:42.07 ID:ziJb6bNG
今月末でサポートや保守部品の販売が終了だそうな
646不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 22:15:16.76 ID:AZAKCfZr
うちの2台壊れてるやつ修理出そうかなw
ひとつは起動させると起動画面で固まるからコンセント抜いて止める一体型
もうひとつはLANだけ認識しなくなってネットが出来ないから押し入れに入れたタワー型
もう出しちゃろうか
647不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 23:25:54.31 ID:WF31hi8W
なんてこったい
まだ現役なのに
648不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 00:09:39.05 ID:9k21LhYY
こんなスレがあったの初めて知った。2チャンも10年以上前からやってたのに。

ちょっと前に、750S5SV WINMEが壊れた。マシンはまだ処分はしていない。
ちょっと前から調子が悪かったので、データは吸い上げ、プログラムなども削除して、
なおかつクリアしたので問題ないけど。

>>598 の左から2台目と同じやつ。
もう一つ上のランクのモニタはRGBが付いて他にも繋げられたけど、これは専用だった。
だけどサンワのAD−DV04(DVI―DFP20変換)アダプタがあって他にも繋げたけど。

MEまではよく再インスコしたな。この後XPノートを買ったけど一度も再インスコしなかった。

モニタはIPSでキレイだったけど、一つ文句を言っておこう。
http://www.ne.jp/asahi/ai/ueo/
この背景色がオレンジ系というか黄土色というか暖色系にしたのに、実際は緑色なんだな。
初期のままで使ってたけど、ちょっと色温度とかさわらないといかんかったらしい。
HPを見ても違和感が無かったので気がつかなかったけど、他のマシンにした時気付いた。
649不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 20:53:35.39 ID:7XpiLBq0
プリウス撤退は悲しくなかったけど
HDD撤退は泣いた
650646:2013/09/11(水) 02:26:36.60 ID:2Kx8V4rd
>もうひとつはLANだけ認識しなくなってネットが出来ないから押し入れに入れたタワー型

これだけど暇だったんでバラして組み立て直しただけでなぜか直ってしまったw
デバイスマネージャでLANアダプタに?がついてて正常に機能していませんになってたんだが
あっさり直ってしまった今までさんざん対処して(削除してドライバ入れ直したり
リカバリディスクからドライバ入れたりしがた直らなかった)
あっさり直るもんだねー今までの苦労がアホみたいだ
あと狭いケースに戻すのが面倒だったので自作用に買ったPCケースにDS75Lを引っ越しした
もういっこ壊れてる一体型のやつもバラして組み立て直してみるわ
651不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:10:30.58 ID:huw2YGhw
結局ケースに入れるのやめた
マザボでかすぎなんだよ!
端子も上と下にきて抜き差しがままならぬ
652不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 17:42:14.22 ID:BAGrBVgB
>>651,646
一体型って、OSは何?

WIN98の一体型310Lを持ってたけど、その後も一体型出してたっけ?
653不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 12:02:25.76 ID:PI6qiPAS
>>652
XP
AW33N
654不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 16:40:28.54 ID:qzRKsvhe
AR33M処分

初めて買ったパソコンだった
ご対面した日のことも鮮明に覚えている
嬉しかったなあ
仕事にプライベートに大活躍してくれた
最後まで元気だった

感謝、そして涙・・・
655不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:42:05.52 ID:ezNxI4XB
思い出age
656不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:41:34.02 ID:1x2SfZkK
東京オリンピック前までに買い替えたい。
CPUはintelの8コアかAMDの16コア
メモリは64G
SSDは500G
希望

夢は膨らむ。電源もってくれ。
657不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 01:01:10.75 ID:VsHnEUEX
>>656
Wonderful Dream
658不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:24:48.87 ID:scrQMkS/
ずっと使ってたAW33Mがとうとう故障したわ
あれだ、日立のロゴ出たトコから先に進まない系のやつ
セーフモードにしようとしてもキーボード反応しないからどうしていいか判らん
リカバリCDも読み込んでくれん
日立のサポート終了してから初めて故障すんなし
659不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:01:17.17 ID:R04m1eje
メモリーの故障でないかい?
全部外して立ち上げてみ
BEEP音が鳴ったら、一つずつ付けていけば悪いメモリーが分かると思う
660不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:59:48.98 ID:EQyvmnMW
>>659
BEEP音鳴ったわ
とりあえず一枚一枚はめてみたり、元々標準でついてたメモリに戻したりもしたけど
状況が変わらなかったわ・・・
手持ちのメモリが全部アカン奴やった可能性もあるw
661659:2013/12/09(月) 23:56:43.47 ID:fM5l3Dvd
うーん メモリーが全部ダメってことは考えにくいから
あとは・・・マザーボードのバックアップ電池位?

それでもダメなら、マザーボードが壊れている可能性が高いね
CPU回りの電解コンの容量抜けも考えられる
HDDは壊れてないのは確認できてるの?
662不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:55:58.19 ID:hp8mzREI
946GZ ExpressチップセットでSATA3変換ケーブル使用してSSD換装した人いる?
663不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 20:46:01.16 ID:9ow3OlFL
うちのAW33Lも2年ぐらい前にビープ音の症状になって死にかけたが
分解して電池と電源取って1週間放置してたら何故か復活した
今はLinux入れてるがまだまだ現役
664不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:25:51.02 ID:9ow3OlFL
間違えた AW33N でした
665不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 02:39:13.72 ID:bAZKuXOA
価格コムの記事を参考にpen4に交換してみた
youtubeで動画流しながらitunes使っても100%にならず
かなり快適

次はssdかな
hddがカリカリ鳴ってたまにフリーズする
666不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:02:24.27 ID:Bf46do6E
666 get !
667不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 11:35:29.57 ID:nIuvis84
SSDはランダムの速度次第だなあ
CFDの新製品待ち&様子見状態
668不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 02:05:40.61 ID:vTzI1+TM
プリウスと言えば?
669不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 10:30:06.47 ID:Od0YWsOZ
俺が初めて買ったDOS/V機がpentium4 1.7Gを積んだPriusだったな
17インチモニタの縁がふっといふっとい
20万したよ
ハードオフで売った時は1万ぐらいだったかな
670不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 15:57:47.29 ID:/vmJ2rKx
AW33S4Tがついに液晶が映らなくなりドナドナした 
C2D E4400にしてメモリも4Gで頑張っててまだまだ使えたのに
お疲れ様と哀悼の意をこめて
671不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 16:03:11.27 ID:Z5QZfKyl
日立は壊れんね。
ビールこぼして、音で無くなっちゃったけどそれがなければ未だ完品だった。
672不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 02:10:20.42 ID:HThETZuZ
まだ使ってる人いるかな?
今度初めてssdに換装するんだがついでにOSも入れ替えようと思う
価格.comの方でwin8の64bitは重いって情報があったが8.1はどうかな?
673不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 04:00:23.26 ID:rHAbWYHB
SSD換装とwin8.1導入完了。メモリ1GBだけど余裕で動く
デフォのxp on HDDより確実に軽いわ
これならまだ数年使えそう。よろしくprius
674不明なデバイスさん:2014/12/26(金) 17:06:34.53 ID:Nv4cC5Hn
AR33M回顧
675不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 23:30:31.75 ID:cIbJ3/Aw
クルマか
676不明なデバイスさん
>>403
14年以上かかって、まだ676