善徳女王7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●善徳女王 公式サイトhttp://sondoku.com/

●善徳女王 BS-FUJI
http://www.bsfuji.tv/seondeok/

●善徳女王 テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/sondoku/

●前スレ
善徳女王6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1327978724/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:57:21.08 ID:Nr2haMq3
>>1
dd!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:28:04.09 ID:00DEiNfj
zzz
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:29:58.67 ID:+um6uxjm
>>1トン!

前スレ>>999
春秋30歳でなんでトンマンが40歳なんだ?天明は10歳で春秋を産んだのか?!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:30:00.62 ID:LnQXcDwA










チョン民族の異常性欲が酷いおかげで、どれだけ世界中にレイプ・売春で迷惑掛けてるか理解してんのか?


★どれい民族★(大爆笑)




    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:59:25.07 ID:00DEiNfj
>>4
チョンミョンとトンマンは姉妹なので
当然年齢差がある
昔は15歳くらいで子供を産んでも不思議ではないので
(前田利家の妻まつは11歳で前田利長を出産した)
チョンミョンの妹トンマンとチュンチュの年齢差が10歳くらいでも
不思議はない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:15:33.21 ID:gXvmFMdC
>>4
ドラマの設定と史実を混同するでないよ
双子とか信じてるんかw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:26:30.24 ID:ALPLt+k8
こないだググったら実際は天明は徳曼の妹だとかで
更に年下って事になるから自分もおや?と思った。

そのソースではそもそも徳曼の生年が不明だったし
ユシンとの年齢差もわからなかったから不完全なのかも。
自分もその資料を詳しく見てみたいからググるワードのヒントをくれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:32:21.10 ID:F/+qhIgZ
日本語吹き替えのミシルは迫力がない
お上品すぎる

韓国語のミシルはもう少し下卑た感じ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:38:54.96 ID:ck4voc80
>>7馬鹿じゃない?!
>>6
そもそも前スレ>>999が史実の話をしてんのか、それともドラマの話をしてんのかが
わかりづらい
歴史上は>>8も言及しているように、トンマン長女説やら次女説やらいろいろある
蛇足ながら前田まつが11歳で子供を産んだってのをまんま信じるのは危険
食生活の欧米化が進んだ現代でこそれぐらいの年で初潮があるのが普通ではあるが、
当時の日本人でそんな低年齢で出産可能な体に成長しているとは考えにくい
それは実家帰ってオカンに聞けばすぐわかること
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:49:33.35 ID:KSQ91Pc1
>>10
>当時の日本人
????
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:53:13.52 ID:ALPLt+k8
因みにこないだググったのはWikipediaで、今改めて見直してきたら
三国史記で徳曼長女、三国遺事他で次女扱いになってた。
天明が娘という説もあるし、他にも三女がいたりいなかったり…訳わかんないなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:05:15.76 ID:gXvmFMdC
三女はソドンヨ(薯童謡)のソンファ(善花)だお
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:28:18.08 ID:ck4voc80
>>11
当時の日本人=前田まつの話
食料事情の悪い時代には今ほど成長が早くなく、初潮を迎えるのもずっと遅かったと思われる
なので前田まつが11歳で出産というのを真に受けるのはどうか?と言っている
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:07:42.12 ID:koVSpSAr
昨日の放送はミセンに尽きるなw
ミセンの笑顔に癒されるわぁw
自分はチュンチュの声、良かったと思う
アルチョンの声の人っていい声なのに単独クレジットされないなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:41:09.65 ID:+EfHQdKQ
>>15
テレビ東京は名前が出ないんだよね。
でも録画を確認してみたらBSフジは出ていたよ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:29:17.56 ID:mqFDq94W
>>12
1200年前のこと、はっきりした証拠はない。
伝説でいろんなことが言われている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:20:50.33 ID:DNedvphr
韓国の三国史記では無視されてるけど、日本書紀では春秋は新羅の使いで日本へ来て、
かなり長期に滞在したことがあると、そんな本を読んだことがあります。
ほんとかどうかはわかりませんけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:25:41.29 ID:LRiXEttj
>>18
百済の王子じゃない
名前は豊璋
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:41:45.12 ID:QheFtczO
金 春秋は日本書紀に
すっごいハンサムで明るい声でよく笑いよく話す、
だかって書き残されてるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:14:08.13 ID:fNl8VBmW
史記を読んでいてよく目につくのは地震の記述。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:38:02.28 ID:koVSpSAr
チュンチュの人の眉毛は自前っぽいけど
ピダムは眉書き過ぎじゃない?w
ちょい前の放送でノリみたいな長方形の眉を吊り上げ気味に書いていたけど
自前の眉が見えていて、抜くか塗り潰すかしてくれwって思った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:01:08.71 ID:ck4voc80
ピダムに限らず、時代劇になると何故かみな眉毛がだるまさんみたいな書き方になる
その方が威厳が出るからかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:14:53.95 ID:HcEaP/nu
それがかっこいいんだよ>眉毛だるまさん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:01:19.85 ID:U5kjKIxY
   /"`ー‐"〉
  ( (;; ´(ェ)`) サンタクのストーカー姿がカットされてた…残念
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:02:45.63 ID:ck4voc80
サンタクのストーカー?そんなのあったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:54:21.64 ID:fNl8VBmW
チュンチュは史記によればかなりのイケメン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:57:19.55 ID:r0OU4ykF
>>15
アルチョンは微妙だなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:40:38.28 ID:koVSpSAr
>>25
そういえばミシルが負けて泣き崩れる?ポジョンを
抱きしめるシーンがあるとネタバレで読んで楽しみにしていたけどなかった…
いいシーンのカット多すぎる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:56:22.35 ID:QheFtczO
>>29
そうそう。このピジェの回って、それぞれの人が
立ち位置は違えど己の信念と義を持ってる事が垣間見えて、
カットシーンが本当にもったいなく思えて仕方ないのよ〜。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:39:28.33 ID:enci+GtU
駄目だ…王女になってからのトンマンが鼻につく
感情移入出来なくて辛い
ついミシルやチュンチュを応援してしまう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:48:13.69 ID:U5kjKIxY
>>26
カットされてるけど、チュクパンとコドにちょっかい出してる場面あったし

食堂?でチュンチュにチュクパンが説明している時、二階にいるチュクパンの声を聞いて塀によじ登ろうとながら盗み聞きする仕草して 場面が変わって戻ったら一緒にいるし…ストーカーっぽいというかチュクパンが大好きなんだな。

最初、食堂ではチュクパンとチュンチュだけなのに何回も何回も説明するから手前にいた客も説明に参加しちゃってるし…。

説明下手でごめんお…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:36:04.96 ID:ZsiUTIq9










チョン民族の異常性欲が酷いおかげで、どれだけ世界中にレイプ・売春で迷惑掛けてるか理解してんのか?


★どれい民族★(大爆笑)




    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
34前スレ999:2012/05/23(水) 22:13:55.44 ID:dQkUwACJ
遅スレ>>10
史実のほう。999より前に書いてあった春秋30歳が史実だったから、それを受けて。
ドラマじゃ、どう見たって即位時に春秋30歳に見えないし、
ミシルに至ってはあれで92歳だったら化け物w
天明と徳曼、どっちが長女かは結局謎なのだろうが、
徳曼が即位したときに、正統性を強めるために記録上は長女にしたかもね。
だから史実の場合、もし次女なら42〜46歳くらい、長女ならそれより上。

ドラマでいったら、徳曼20代半ばすぎ、春秋頑張って若く見て10代前半、
ユシンは徳曼よりちょっと下、ってところか。
ドラマを史実で語ること自体間違ってるけど、
韓国歴史ドラマの大胆なアレンジっぷりをつっこむのは結構好きなので。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:20:35.48 ID:Sx3I3kLy
>>34
ソロンの最後の敗戦の時、チュンチュの娘も夫と共に戦死なのだとしたら
十代設定はありえない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:35:56.52 ID:ck4voc80
>>34
長女説や次女説があるところを見ると、あながち双子ってのもあり得ない訳じゃないと思うんだけど・・・
日本でもつい最近まで双子を産むと獣のような腹ってことで有無を言わさず女は離縁され、
子供は双子を隠蔽する意味なのか、貰い子という形をとっているところもあるぐらいだから、
新羅でも双子は忌み嫌われる存在であり、産んだ母親も廃位された可能性大なのでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:38:27.06 ID:ZsiUTIq9










チョン民族の異常性欲が酷いおかげで、どれだけ世界中にレイプ・売春で迷惑掛けてるか理解してんのか?


★どれい民族★(大爆笑)




    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:27:29.84 ID:D8CG8S8N
>>36
日本じゃ男女の双子は、「前世で心中した男女の生まれ変わり」ってタブー視する向きもあるけど
中国だと、龍と鳳凰に例えられるくらい縁起が良いっていうか吉兆みたいだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:07:25.93 ID:bFPr0UvN
>>38
地方によって違うのかな?双子っていうか、同時に複数の赤子が生まれるのは男女にかかわらず、
犬畜生と同じ生まれ方だとして里子に出されたり、母親は離縁されるっていうのは
戦時中ぐらいまではよくあった話らしいよ。親戚にもそういう人、いるわ。
だから善徳で双子を隠すってエピ、日本と同じだな、って思った。
中国では縁起がいいんだ、逆だね!初めて聞いた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:22:57.23 ID:Ukz+3Udv
当時は試し腹が横行していたから、もう双子だとか以前にDNA的によく分からない事になっていた(笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:34:49.99 ID:r4QVEwwC
ミシルに抱かれたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:02:33.01 ID:IN8h2yv3
>>39

日本では、平安初期の仁明天皇と正子内親王は双子だと言われてるよ
異説もあるけど男の子は天皇に女の子も叔父である淳和天皇の皇后になってる
少なくても平安初期までは、まだ双子は忌み嫌われてなかったみたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:13:57.69 ID:Ic0N1Z7D
>>42
最近の日本の皇室にもそんな秘話があったような。真偽は知らんけど。
とにかく、韓流ファンタジー史劇を史実と照合するのは無意味だけど、
結構上手く絡めてあるから、つついたり引っ張って合せたりして遊ぶには
とても面白い話題だね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:21:48.80 ID:Pd4RkVvg
ユシンの嫁がキレイだと思う。
トンマンよりキレイだから結婚して正解。

ポリャンもまあまあ。
この子、千秋太后とか階伯にも出てるよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:52:47.06 ID:bFPr0UvN
ポリャンの子、大王四神記でも春秋演じてる子とカップルの役だったよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:14:39.67 ID:bFPr0UvN
ユシン嫁のヨンモもミシルの娘時代の役の子も、K-POPアイドルなんでしょ?
(ティアラとアフタースクール)
どっちも時代劇の善徳の時の方がずっとキレイに見える
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:00:00.72 ID:Kw0blwZa
当時の韓国というか、新羅の国には「恋愛結婚」というものがありえたのかな。
どこまでありえたんだろうか。
「お見合い」だって、当人が相手を選択するかぎりにおいては一種の恋愛と見なすとして。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:51:45.02 ID:trSUoAjR
>>47
話の中ではユシン父と母は恋愛結婚なんだけどねぇ
ユシン父は打算で近付いた部分もあるらしいけど(それでも身分剥奪されたし)
ユシン母は臣下&伽耶出身の父をよく選んだよねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:35:03.99 ID:nmYj/F0Y
史実なんてどうでもいいじゃない。
色んな説が述べられてて、「それはウソだ!」なんてのはないに等しいんだから。
すべてが真実ですべてが嘘かもしれない。こういう説もあった、いやこんな説も
あるんだという中から膨らませたストーリーなんだから。
どこぞの情報で異なることを唱えても、それもアリかも・・・それが歴史の
面白さ!

>>42
昭和天皇の姉君で、双子としてお生まれになった方が不吉だということで
尼になった方がおられましたね。本も出ています。
昭和になっても双子は不吉というくだらない風習あったんだね。
江戸時代などは、双子が生まれたらそれを隠して、時間制で表に出す時間
決めてたんですよ。
特にここはド田舎で古い町なので、いまだに座敷牢が残っている家あるんですよ。
時間制で片方が外に出て、座敷牢で片方が待機。
もちろん、障害者が生まれた用監禁でも使われてたんですけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:57:30.01 ID:1R2e6f72
>>49
>昭和天皇の姉君で、双子としてお生まれになった方が不吉だということで

三笠宮双子説だから妹

>昭和になっても双子は不吉というくだらない風習あったんだね。

三笠宮誕生は大正時代

この話も本当かどうか真相は闇の中…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:57:54.97 ID:Ukz+3Udv
韓流スレで日王の話はしない方がいいですよ、気分悪いから…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:07:44.39 ID:q1Yf7XR1
一般庶民の話に限定しておいた方がいいよ。天皇の話を持ち出すと荒れるもとだから。
>>42
何度もごめんなさい。ただ、付け加えると、どうやら双子の場合、里子に出す以外に
一旦捨て子にして、すぐ拾ってくることによって養子を迎えた形をとることによって
育てることが出来るってパターンもあるみたい。知り合いにそういう双子さん、いた。

いずれにせよ、双子はドラマの設定ではあるけれど、トンマンが長女だったり次女だったり
と曖昧な背景には、実際も双子っていうことも有り得るかな?と思ったので双子にまつわる
逸話を出してみました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:09:31.63 ID:q1Yf7XR1
>>49
それ、岡山の話?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:50:00.28 ID:dMWWdhJu
>>51
そろそろ日王という表記やめませんか?
日本は中華圏ではないので天皇です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:12:22.21 ID:T1EK5V7v
朝鮮には皇帝も王も居ないから世界で唯一の天皇陛下が羨ましくて仕方がないんだよな

世界中の王や大統領等が平伏す世界で唯一の現人神「天皇陛下」

朝鮮にも過去に王は居たは居たが(中国の大使より身分が低い)朝鮮民に追い出され日本に逃亡
朝鮮王の子孫は今でも日本に居る

てめぇ等で追い出しておいて天皇陛下が逐わす日本に嫉妬するアホタレ民族

天皇陛下を日王などと蔑む事は天皇陛下に頭を下げる世界中の王や大統領等を侮辱すると言う事

朝鮮人は世界を相手にケンカを売るのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:05:38.18 ID:QfgSc4xu
春だねぇ…
さて、今日も仕事終わるまで見れないから夜までお預けかぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:43:34.86 ID:mzhcuDH0
新羅時代はシャーマニズムの影響もあって女性が強いしおおらかで、恋愛は自由でエロチックな土の人形が多数発掘されている。
「海神」のジャミ夫人も強いね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:50:08.25 ID:+ETDvtFw
>>54
天皇という概念は中華圏からの借用・パクリなんじゃないか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:08:56.90 ID:p8YF4Zab
「天皇」という表記は百済から奉られた名称
「天皇」の日本語読みは「すめらぎのみこと」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:29:55.80 ID:dMWWdhJu
>>58
天皇はそもそも祭事を司るシャーマンを概念にしているから中国とは関係無い。
>>59
ここまで歴史を歪曲していると説明するのも馬鹿馬鹿しい…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:19:56.12 ID:+ETDvtFw
シャーマンはミコじゃないか。なぜ皇子という支那語を当てたんだろうなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:51:29.17 ID:QA9Rw4i4
このスレに日本の方いらっしゃいますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:44:33.69 ID:dMWWdhJu
天皇の名称としての由来としては古代中国の道教から来たという説はある。そういう意味合いでは中国と関係はある。

北極星を意味する天皇大帝

又、天の王【天王】から変化した説もある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:53:15.88 ID:dMWWdhJu
住人の迷惑になるので退散するが、

過度に脚色されたドラマのスレで日本の皇室の話をする事はやめた方が良い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:43:56.38 ID:+ETDvtFw
なぜだか日韓対立に執拗にもっていこうとする人たちが韓流板を荒らしているんですよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:31:00.03 ID:QfgSc4xu
…なんでわざわざ触ってるんだよ、ヌルーしとけよw
帰宅まであと1時間、待ちきれずスレ開いたら、今日の放映分の話題がひと欠片もねぇw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:42:33.31 ID:2fnH2uIo
>>31
ユシンにチョンミョンが死んだとき「私を忘れろ」って愛するユシンすら切り捨てる覚悟を決めてたのに
いざその時(ユシン政略結婚の件)になったら惜しくなるのは確かにええ…って思ったわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:46:55.81 ID:HHOpkT32
   /"`ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・) 国外へ逃げようと説得してもやっと本心をトンマンに告げてもことごとくけんもほろろにあしらったのに…
   |U:(   ‖
最初は美室に嫌悪感を持ってたけど、今はダントツでトンマンと鶏肉だな。美室の方がまだイイ。(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU 鶏肉の恨みは忘れんぞー


69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:22:57.05 ID:sGl9fIci
史実に基づいたフィクションのこのドラマしか見てないけど
今のミシルは何がしたいのかよくわからない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:14:03.08 ID:peYOJiP3
>>68
鶏肉…ピダムのことですねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:36:59.70 ID:tQR1bZ5M
ユシン持ち上げられすぎてユシンのほうがうざく思えてきた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:49:41.80 ID:YrVlQijT
今週テレ東のトンマンピダムはユシンマンセーのためにマイナス面描かれた感じ
来週のテレ東はユシン背景化するけどこの人いないほうが恋愛ネタ薄まって面白い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:20:55.54 ID:wb53qm2j
ムンノがあっさり死んでしまったのにビックリ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:28:17.73 ID:Owmgx69o
自分の素性知りたくてムンノ必死で探したのに素性判明
国仙と言われてるのにチルスクより存在感薄いムンノて一体?w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:36:05.47 ID:4ex1kGQj
西村晃に見える人ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:40:41.54 ID:Owmgx69o
ピダムが人殺した後にニヤリとするのに萌えてしまふ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:57:27.02 ID:T1EK5V7v
在日チョンで生活保護受給者の人
近いうちに生活保護支給を打ち切られるから覚悟した方がいいよ
マジネタです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:26:23.17 ID:8jQ9nH+D
いい加減、スレチやめてくんない?
>>65
アンタ、自分のこと言ってんの?あ、あんたは日中関係に持って行きたいんだったね、
その方がよりスレチになるから出てこないでね!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:09:32.21 ID:SUGq+fzY
何だここは!?捏造史観のスレッドで日本の皇室と比べてんじゃねーぞボケッ!!

お前らが日本を嫌いでも構わんが、やっていい事とやっちゃいかん事くらい弁えろや!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:15:51.25 ID:oaNmNLTm
ピダムです
   /"`ー‐"〉
  ( (;; ´(ェ)`) ソロンが意外にもうちの娘うちの娘と可愛がってデレデレ笑っているのが、ソロンも普通の父親なんだなと微笑ましかった。
   |U:(   ‖
コククソンドどうなっちゃうんだろう…      (⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU DVD借りようかな イムジョンでるかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:19:55.49 ID:W0i4F92/
>>80

市ね、在日!

お前のくだらねえAA飽きてるんだよ!殺すぞ!

あと、てめー言語障害者かぁ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:21:05.10 ID:8jQ9nH+D
ソロンの娘じゃないよ、孫娘だよ
DVD、借りるのもいいけど今なら廉価販売してるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:06:58.00 ID:jgSAZ3aa
ポジョンいたし、ポジョンの娘だよね?
ソルウォン、ちゃんと妻がいてそっちの家庭も持っているんだよね
妻を二十人、子を百人持つ男・ミセンの色仕掛け講座はさすがだったなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:52:31.45 ID:oZsDhBtv
>>83
ソルウォン、妻がいるんだ・・・。
てっきりミシル様一筋だとばかり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:22:51.86 ID:3ZYPtUKp
>>80
ネタバレになっちゃうけど、イムジョンはこの前の月曜日に
かなりオッサンになって出ていたから、今後も出るよ!
テレビはカットが多いから、チャンスがあったえらDVDを見ると良いです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:23:32.77 ID:CHCF1pb/
>>81
アウト
運営に連絡済み
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:34:25.28 ID:4GBUQy7y
あぁ…24ワード入ったねー…自滅乙。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:53:55.95 ID:KBq4FgLo
>>77
韓国フジテレビのめざましテレビでさえも河本さんの報道した。
生活保護手当ての変更するみたいだ。
シングルマザーの補助も規制されて減額されている。
だんだん、日本は住み難い国になるな!
生活保護手当てが規制されたら、次は【宗教法人への税徴収】だよ。
今まで税金を払っていなかった【宗教法人】が、課税される。
課税されると、数兆円にのぼる宗教法人!!
生活保護手当ての規制の次は、【宗教法人に課税せよ!】

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:21:48.00 ID:c0pzORuz
このドラマみてると本当に子育て期間は大事なんだって思う

同じミシルの子のハジョン、ポジョンや孫のヨンモ、ポリャンはごく普通の子

双子で頭のいいトンマンと頭の悪いチョンミョンの格差は育てた親の違い
チュチュンはチョンミョンから放置されたおかげで賢く育った

ユシンがあーなのも両親に愛された環境で
妻をめとり、子にも恵まれて一番恵まれた人生だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:32:40.62 ID:QwhWY/yh
イムジョンは最後までいい奴だよ
アルチョン、チュクバンもいい奴
ユシンパパももちろん
でもハジョン、ミセン、セジョンのずっこけ3人組も好きだったな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:33:36.09 ID:7eBYgBoe
>>89 チュンチュな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:59:23.17 ID:OJeXVqQd
>>89
フィクション見て本当に大事とか思うのもどうかと思うぞw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:07:46.99 ID:aJkml9AT
チョンミョン王女って頭悪いの?
トンマンと同じじゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:43:09.60 ID:xBKpcEJd
ドラマでは、ソルォンの娘と結婚したのがチュンチュだったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:43:37.19 ID:SUGq+fzY
>>89
痛すぎる(笑)

もう現実とフィクションの境目なくなってるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:47:09.54 ID:xBKpcEJd
チョンミョンのキャラ設定にはお嬢様育ちが出ているね。

トンマンやチュンチュは育った境遇が境遇だっただけに
人を簡単に信じない、たくましい策略化になっている。
ある意味ではひねくれている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:06:34.21 ID:l4W90EiU
ここやたら史実に拘った人いるけどファンタジーて理解してないのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:00:33.33 ID:3ZYPtUKp
ドラマなんだし、もちっと気楽に見るといいよーん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:03:00.77 ID:8jQ9nH+D
>>94
それがソロォンの娘じゃなくて、孫娘と結婚なんだよ
どう見てもそんな年頃の孫がいるとは思えん色っぽいジジイだよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:04:37.95 ID:oaNmNLTm

   /"`ー‐"〉
  ( (;; ´(ェ)`) なんか…ごめんね
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:18:51.34 ID:8jQ9nH+D
>>97
いいじゃん、史実と比較しても
チャングムとかのはちゃめちゃぶりと違って善徳の方は比較的史実に沿った部分もあるんだし
それもこのドラマの楽しみ方のひとつだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:20:29.61 ID:8jQ9nH+D
>>100
気にすんなって♪
AAは攻撃されるもとだから少し減らした方がいいけど、
その独自の視点からの感想、面白いからどんどん発言して
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:05:44.09 ID:Ndpl8J8s
このドラマの頃の朝鮮人と今の朝鮮人って全然ちがう民族なんですよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:19:52.34 ID:oaNmNLTm
通報は可哀想だから止めて欲しいお お願いしますおorz

実況でまたぬノシノシ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:13:16.83 ID:3ZYPtUKp
>>100
そのAAは癒されるから止めないで欲しいw
そしてもう通報しちゃったよーん
>>81は涙目だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:57:33.90 ID:4GBUQy7y
天明はお姫様育ちという背景を考えたら、寧ろ普通よりも聡明では?
春秋を産むのに尼になると言い出して
怪しまれずに宮中を抜け出すくらいの機転は利くし…
美室や徳曼と比べるのが酷かと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:00:14.14 ID:MI2jeDmj
ソルォンも奥さん(?)&子供がけっこうたくさんいるみたい。
チュンチュの奥さんは宝宗と真平王の王女との間の娘。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:46:11.33 ID:wDBzOckR










なんでチョンの歴史ドラマって、史実に基づいて宗主国に慰安婦を献上しないの?

性奴隷にSEXさせまくって、御機嫌うかがって地方自治を許してもらってたなんて世界の歴史家の常識です!

※異論があるならソースを貼りまくりますよ、なんせ史実ですから♪



★3000年 中華・モンゴル・大日本帝国 属国どれい民族★(大爆笑)




    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:26:19.76 ID:+fVYEZOe
>>100>>104
その姿に癒されてる一人でつ
独自の視点にもw
ヘンなのに負けないでまた来てね。。待ってるお
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:52:19.31 ID:Sl3KzcSi
ポジョン役の人って
映画版HEROに出演してなかった?
どっかで観たことある。
善徳女王観てるから、たんなるデジャブ?w
111自治スレで忍法帖導入@話し合い中:2012/05/26(土) 21:01:25.77 ID:CHCF1pb/
>>104
通報に関しては、可哀そうだと思わないで下さい。
IDを見ればわかると思いますが、この韓流板を荒らしている人です。
2chだから何を書いても良い訳ではありません。


これだけでは何ですので…善徳女王では真面目と言うかお堅い役柄のチルスクの人が、他のドラマ(コーヒーハウス)で、デレデレになっている役を見た時は、吹き出しましたw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:07:13.92 ID:xBKpcEJd
ポジョン役の人は男前だね。
日本の双子の役者さん(斉藤兄弟?)に似ているって
言っているブロガーさんもいるね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:07:16.42 ID:7eBYgBoe
>>111
そのドラマ、ミセンとサダハムの人も出てるねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:14:57.29 ID:xBKpcEJd
セジョン(ミシルの夫)役の人とソルォン役の人は
『ロイヤルファミリー』にも出てたね。

http://www.tbs.co.jp/hanryu-select/royal-family/
左端の二人。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:16:50.38 ID:7eBYgBoe
ソルォン公現代劇だと・・・顔デカっ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:50:43.69 ID:xBKpcEJd
多少太ったのかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:48:16.96 ID:8jQ9nH+D
>>115-116
日本の役者さんが言ってた話だけど、時代劇の場合は顔が大きい方が似合うんだって
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:57:34.40 ID:SUGq+fzY
>>111
こんなスレッドで皇室の話をする者も悪いだろ?そのせいで天皇陛下を侮辱した書き込みを誘発している。
お前にとっては天皇陛下はとるに足らんもんかも知れんが、一般の日本人には拠り所な訳だ。

一応、ここは日本の掲示板だ。
日本の常識で頼む。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:04:47.48 ID:SUGq+fzY
後な、ファンタジーを歴史と照らし合わせるな。この時代は特に朝鮮史の捏造が激しい。

現実とフィクションは分けて楽しみなさい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:13:02.63 ID:8jQ9nH+D
>>118の言うことは尤もだが、>>111は皇室云々とは関係ない話なんじゃない?
ただ、AAがうざいって人もいるんだから、登場の度にAA出すのは荒れるもと
だから控えた方がいいと思うよ。
>>119には同意しかねる。時代劇なら時代考証してみるのも楽しみのひとつじゃない?
知ってる?日本の歴史だって我々が子供の頃習ったのと今学校で教えてるのとでは
かなり違ってきてるんだよ。程度の差こそあれ歴史は疑ってたらキリがないのはどこも同じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:16:04.68 ID:+g5vrcSL
>>118

天皇の話題て双子ぐらいしか出てないが?
そのどこが侮辱なの?

それと、ここのスレ住民はこのドラマが九割以上、フィクションて分かってるから
フィクションと史実を混ぜられたら何か困るの?
別に、フィクションと史実を混ぜてさも史実だと言い張るのは、リアルチョンだけだし
ここのスレ住民て日本人しか居ないだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:24:53.70 ID:l4W90EiU
>>120
新たな発見があるから書き換えられるのは当然です
三韓時代の朝鮮には資料が残ってないのに史実云々の話しはおかしいと言う事
当時中華に憧れるあまり民族の歴史を抹消してるのは学者も認めてます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:30:59.97 ID:4GBUQy7y
そもそも日本書紀と古事記を纏めたのが大和朝廷な時点で…

当時の歴史書編纂は各地の風土記で氏族毎に伝わってる話が食い違ってる中から
時の権力者によって都合よく纏められたものなのは歴史好きなら周知の事実。
それ以前に伊邪那岐伊邪那美から神武までの下りなんか
天津神やら国津神やらぼろぼろ出てきてもろファンタジーじゃないか…。

遥かに過去の話は既に伝説の域なんだから
完全に史実に忠実とかいくらなんでも無茶振り過ぎだろ?
そこをちゃんと理解した上で娯楽として楽しめばいいかと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:47:44.73 ID:+g5vrcSL
>>123

ネトウヨに何を言ってもムダだと思う
ネトウヨて、古代史なんかに興味なんかなくてネットで聞きかじった断片的な知識だけしか知らないし
そうじゃなきゃ、皇紀だの天皇125代だの恥ずかしくて言えないよ
多分、纒向遺跡や藤原不比等すら知らなさそう
それと、ネトウヨてまともに論議出来るだけの頭無いよ
以前、何処ぞのブログのコメントに殺人鬼武烈でもマンセーできるの?と書いたら自作自演だとか言って逃げてたし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:55:35.93 ID:8jQ9nH+D
>>123
そうそう、そうなんだよ、私もそう思う
でも皇室云々の話は荒れるもとなんで、話題にはしない方がいいと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:56:59.65 ID:4GBUQy7y
>>124
君とはじっくり日本の古代史について話し合いたいが、スレチだから自重するw

というか天皇云々以前に差別と偏見と決め付けと偏った狭い知識で
いきなり見当違いの斜め上方向に噛み付いてくるから疲れる…
日本のおばちゃんが普通にドラマを楽しんでるだけなのにね。
(´・ω・`)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:07:57.17 ID:VePlGBWg
判明してる事実
三韓は新羅の武烈王が唐の力を借り先ず百済その後高句麗を滅ぼし統一したと言う事
その他は全くのファンタジーである
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:15:08.74 ID:umcbFzFF
>>127
うんうんわからないこといわれたからいきなりかんけつなもんきりがたになったのね?^ ^
だれもこのドラマをしじつだなんていってないのにね…ぶんみゃくよめる?^ ^
いいこだからこくごとにほんのれきしをおべんきょうしなおしてからまたでなおしてきなちゃいね^ ^

わかりやすくひらがなでかいてあげましたw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:35:02.08 ID:kA58pQLK
>>128
いい加減にしな!みっともない!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:06:03.69 ID:e+ycPB/j
>>122
何で資料が残ってないのですか?
何かマズい事でもあって意図的に処分したのでしょうか?
普通は残しませんかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:54:59.08 ID:Yx20D97n
>>118を書いた者だが
予想外に反応があったな…

酔っぱらって今帰宅した為、乱文だったら申し訳ない。

俺が指摘した天皇を侮辱したレスとは、双子の話の後のレス。

次に捏造云々は
平たく言えば当時の朝鮮半島には文献が無いため、捏造というより日本や中国の資料の歪曲が正しいか…

広開土王碑文(4世紀頃日本が朝鮮に進出し百済や新羅を臣従させ、高句麗と戦った記録)
この件を中心にした韓国の歴史の歪曲

古事記、書記が神話云々と言う者もいたが、資料があるだけましな訳だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:00:05.08 ID:15cddz29
最後に俺がネトウヨ云々は俺が判断できるものでもないが…

おかしな事をおかしいだろ?と言う事がそうならばそれで構わん。
寝る
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:32:32.59 ID:cx0jtYf+
>>130
戦争して王朝が変わるたびに勝ち残った王朝が自己を正当づけるため書き換えて古い記述は抹消
その連続が朝鮮半島の歴史だから。残るわけない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:56:37.63 ID:GRLu9qvl
ドラマの話がしたい。ききたい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:01:08.75 ID:zDpMoLhI
テレ東放映ではヨムジョンが初登場したけど、
吹替えの声がイメージと違った。
もっと可愛い声が良かったな。
ヨムジョンは愛らしいキャラなので…

善徳は字幕版から入ったから、吹替えはどうしても受け付けない。
イ・サンは吹替えから観てるから、逆に字幕版が無理。
不思議な現象だ…
同じような人、いますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:07:15.87 ID:bn14j2DI
ミシルはやっぱり、度を越し過ぎてウザい!
ユシンに対して…【私がもう少し若かったら、お前の事を抱いてやったのに!】
というセリフ!
ぺッ!
オバサンが若者に言うセリフかよ!
あの台詞で、ミシルの“人となり”を現しているんだよな。
ミシルの欲深さがとにかくウザいし苦手だ。
あの台詞で、このドラマは脱落しました。
やっぱり私は、可愛いラブコメディのドラマの方が好き!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:14:54.74 ID:GRLu9qvl
善徳は中の人の声も演技も魅力的な方が多いので、
吹き替えも悪くはないんですが、やはり字幕の方がいいと私も感じます。
でもドラマによっては、吹き替えの方がずっと臨場感もテンポもいいってことありますね。
韓国語がわかるわけではありませんが、文法の主述の並びが同じなので、
感情表現と言語感覚は日本語と大差ないと思って見ていますが、
異論のある方もおありでしょうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:18:09.69 ID:ybTuPPBf
海外ドラマは、吹き替えしか見ないから字幕全般ダメかな
読むのめんどくさいし
それと、たまにDVDで字幕と吹き替えを比較すると字幕と吹き替えが必ずしも一緒ではないのがわかる
字幕て、細かい表現どうなの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:40:33.33 ID:GRLu9qvl
字幕は長くなりすぎないように意訳するし、
吹き替えは口の動きとあまりにもかけ離れないように意訳するし、
ネイティブで理解している人とは何れにしろ同じではないと思うけど、
物語の理解に支障を来たすほどのことでもないと思って見てる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:26:34.81 ID:Nf2bAEIy
民が、民がって言ってるけど原文だともしかして百姓?
中国語も庶民や一般市民のことを老百姓(ラオバイシン)っていうから
もしかして一緒なのかなと思ったり・・・
韓国語はさっぱりわからないけど
単語によっては日本語に近かったり
中国語に近かったりするのが興味深い
上はサン→shangという中国語に近い
下はハ→カという日本語に近い
オリジナル音声は言語学方面から楽しむこともできるね
良くも悪くも同じ漢字文化圏なんだなあとw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:49:19.05 ID:kA58pQLK
>>134>>137
めっちゃ同意。代わりに言ってくれてありがと〜って感じ。
付け加えるなら前スレで春秋の吹き替えの声がイメージと違うって意見もあったけど、
私としてはあの声、声変わりしたばかりのティーンエイジャーって感じがして
すっごいピッタリだと思った。ただ、チルスクとピダムの吹き替えの声に違和感があった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:56:55.38 ID:ChH+8ZJa
初見は吹替えの完全版でした
2巡目はオリジナル音声の完全版で
韓国語のほうが違和感ないのは当然だとしても
吹替え声優の声もアリだと思わせる力量だから不満はないかな
ミシルの声は岡さんのほうがドスが効いてておっかねー熟女って感じだったから
ヒョンジョンさんの意外とかわいらしい声に違和感感じた
いやあの可愛い声でおっかねーこと言うからいいんだけどさ
あれで60歳近い設定とか無理あるだろとか・・・w
ていうか比才やった時点で花郎の面々のドラマ上の年齢設定はいくつなんだ!?
ポジョンには適齢期の娘がいてユシンは嫁選びの段階・・・
そのあとトンマンの婿選びで候補者にあがるアルチョン
みんな若そう(25歳前後)に見えるけど・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:00:51.49 ID:zDpMoLhI
>>137
確かに。
特にコ・ヒョンジョンの吹替えは受け付けないわ。
声優さんには悪いけど…
迫力が全然違う。

例えば36話ラスト、ユシンがミシルに降伏するシーン
『私が若ければこの手で抱いたのに…うんぬん』
のセリフ、生声だと迫力が凄い。
吹替えだと、なんだかねw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:25:09.63 ID:ndYjCkTc
字幕でみたくなってきたw
BSフジが終わったらDVD借りようかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:43:03.78 ID:IBOUrBaq
>>136
なんかキモイ婆だな…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:29:33.16 ID:JR1RG/Wa
>>136
そこだけは逆に謙虚なんじゃないの?

自分の老いにコンプレックスをもっていることを自ら認める台詞でもあるよ。
そこだけ抽出すれば、ミシルらしくない台詞だわ。

「抱いてやったのに」はミシルらしいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:47:40.82 ID:IOV+wXCP
人それぞれの好みがあって当然だから仕方がないよ
逆に自分は韓国のドラマも現代劇(特にコメディもの)は
まったく受け付けなかったな
なんかセットが渡る世間みたいだし
必ず金持ちのボンボンが出てくる・・・
国民性の違いなんだろうけど人前で泣きわめくのがダメ

時代劇はそういうのが気にならない程度に
ファンタジー化されてるから大丈夫なのかも
とはいえいいかげん金持ちor良家の子女と貧乏人の構図は飽きてきたw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:55:09.88 ID:VoW6b5qt
>>131
同意見です。

広開土王碑文については何年か前に古い拓本が
中国で発見されたのに日本が書き換えたみたいな事
いまだに言ってる学者がいるみたいだし
とかく歴史にかんしては韓国は救いようが無いと
思います。

あとここでやり玉になってるのはあなたじゃないと
思いますよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:39:25.84 ID:GqLoNe6R
>>146
あのシーンは後ろにトンマンいたし
かなりトンマンを意識して話してたよね
どうやればトンマンにショックを与えられるか考えながら話していた感じ
本気でユシンとどうこうとかは考えてなさそう、というかユシンでは満足できないだろw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:12:47.89 ID:Zy5o8fZn
史実云々捏造云々は話がループするだけだから
史劇スレでは薀蓄たれるのもほどほどにしといたほうがいいのかもね
ある程度までは「そうなんだ〜!」って興味深く思えるけど
臨界点超えるとウザく感じることも・・・

一応善徳女王の話題も・・・
2巡目完走して初見と感じ方が変わった部分
・アルチョン郎が妙に可愛い
・ユシンの馬鹿正直さとカリスマ性がカッコイイ
・ウォルヤのユシンへの執着がストー●ーみたいで怖いwww
・ソルォン公のミシルへの一途さが切ない
終盤アルチョン郎が留守番係のお母さんみたいな役回りにされてるのがなー
「留守番は退屈なんだもんー」みたいなことを
ユシンに愚痴る可愛いシーン(2人ともオッサンだけど)はTVじゃカットされるかも・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:00:46.82 ID:JR1RG/Wa
でも反韓流の人たちがこの板にもけっこう参加してきているみたいだから
韓流モエーも彼らの反感をかうよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:02:58.86 ID:B0nUP5CA
ユシンにカリスマ?
朝鮮人の英雄なのですごいよ主張してるだけでよくわからない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:36:41.34 ID:B0nUP5CA
偽善者ユシンだけじゃドラマの視聴率とれなかったろう
周りのキャラが汚れ役やってくれてるおかげでドラマが好調だった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:40:30.95 ID:Zy5o8fZn
朝鮮人は好きになれんし思考価値観は相容れん
どっちかっていうと右寄り思想だという自覚はあるが
ドラマはドラマとして割り切って楽しんでる
面白いものを面白いと言えない、言わせない風潮こそ問題
史実は史実、ドラマ上の演出はドラマ上の演出、
国家間の問題は国家間の問題と思って
何がダメなの?

こんなこと言ってるけど数ヶ月前までは
ケッ韓流とかwww馬鹿じゃねwwwwだったんだよマジで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:08:58.35 ID:ybTuPPBf
自分も昔は、韓流ドラマを馬鹿にしてたけど昔、会社の人がチャングムを見てるて言うから試しに見たらはまったよ
でも、現在劇は見たいとは終わりに思わないけど

それと、韓国や北朝鮮の国家や在日は、嫌いだけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:34:55.81 ID:zDpMoLhI
私も、朝鮮人は好きになれんし
今でも右寄り思想。
以前は、周囲から韓流ドラマの話されると
『犬食べるような民族の話するな!』って拒否ってたけど、
善徳女王で転んだw

154さんではないけど、ドラマとして割り切って楽しんでる。
正直、ここ最近の日本の大河ドラマより
韓流史劇の方が遥かに面白いと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:55:43.23 ID:JR1RG/Wa
嫌韓流の人たちもチャングムのどこがどう史実と違うか凄く詳しいから
嫌い嫌いといいながら彼らも細かくチェックしているみたいだね。
わたしよりもずっと詳しいの。韓国のこととか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:42:03.32 ID:Zy5o8fZn
アンチはオタより贔屓に詳しい、の典型だよね
普通のオタよりもアンチのほうが贔屓のチェックに必死っていう・・・w
嫌い嫌いと言いながら研究者並みの知識を持ってるのは何故なんだと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:08:28.00 ID:ybTuPPBf
自分も会社の人に嫌いと言いつつ詳しいのて、ツンデレ?て言われた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:49:02.95 ID:Q2yPkpdQ
おいらは朱蒙で躓いてチャングムで転んで善徳で昇天したw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:03:31.54 ID:kA58pQLK
「犬食べるような民族」って言うのはよそうよ、我々も鯨の件で嫌な思いしてんだから。
犬好きだけど、それはそういう文化だから仕方ないよ
近い国だから利害関係が密でそれだけ根深い問題もあるけど、協力しなきゃ乗り越えられない
ことも多々あるんだから、好きになる必要はないけど嫌いなままってのも考えもの
ドラマに関しては、残念なことに昨今の日本では魅力的なコンテンツが減ってしまってるよね
かと言って韓流にハマりっぱなしじゃなく、そこから何かヒントを得て日本のドラマの活性化に
繋がっていけばいいと思う。だから韓流かぶれにも反韓流にも違和感を感じる。
かってスワトウで生まれた陶器が韓国で青磁や白磁、三島を生み出し、日本で
伊万里や久谷へと発展(日本人の私にはそう思える)したように、隣国からいい刺激を受けて
更に日本の文化と融合させて昇華させていければいいなって思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:08:33.08 ID:Q2yPkpdQ
>協力しなきゃ乗り越えられないこと

ええええええええ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:15:08.77 ID:VePlGBWg
青磁、白磁は中国で発明された物ですよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:30:28.43 ID:kA58pQLK
>>162
お隣の大国の脅威があるでしょ
>>163
そうですね、「生まれた」ではなく「芸術品として発展させた」ですね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:56:46.27 ID:Li0jAZaU
初めの三話か五話くらいの短い間だと思うけど、ミシルがチヌン大帝を暗殺しようとし、
真智王を即位させ、たかと思ったら真智王を強引に退位させて真平王を即位させるまでの
二転三転のどんでん返しを見て、そのストーリー展開にいきなり惹きつけられてしまった。
華麗に展開するミシルの策略につぐ策略。わくわくどきどきしながら見ていた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:17:53.66 ID:aS2E0ImS
ミシルメインだから楽しめた
トンマンとユシンの昼ドラメインじゃ視聴続けられない
ナンド時代が一番つまらなかったよ

それとピダムは出生の秘密バレ後ミシル派に下ってもよかったんじゃね
友情関係から敵対関係のほうがかえってよかった
ユシンに嫉妬して敵対させたせいで小物になってしまった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:55:21.02 ID:4+Uas86b
チョンミョンもトンマンユシンの恋愛プッシュのせいで死亡させられたようなもん
史実通りチュンチュを王にする母路線のほうがよかった
どの韓国ドラマもだけど主役カップルの恋愛盛り上げるための噛ませ犬化して
へんな路線にいくのをどうにかしてほしい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:57:28.07 ID:4+Uas86b
その点アルチョンはそんなのに巻き込まれれなくてよかったな
空気だったけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:31:53.98 ID:xKJ4B9LV
アルチョンは空気じゃないよ〜。
ブレブレになりそうな物語をどっしり押さえた文鎮だった。
空気といえばホジェ。最後悪役側にいたのも単なる数合わせとしか思えんw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:31:54.58 ID:L45GtupD
 実は反韓とか嫌韓とかそういうのは全然なくって、どちらかというと
日本の朝鮮や台湾の植民地化とかそういうのに批判的な立場だったんだ。

 だからカンドラを見始めたころは李氏朝鮮てすごい文化を持っていて華麗な
国だなって思ってた。
 それが高じて李氏朝鮮のことを調べ始めたら、全然違うじゃん。一部の
特権階級(両班)が好き勝手していて、一般階級の農民は奴隷以下の生活を
強いられていたようだ。
 調べれば調べるほど?が増えてきて、今は李氏朝鮮=北朝鮮なのかなと
思っている。
 いくらドラマとはいえ、李氏朝鮮を滅ぼしたのは日本=悪という図式が定着しそうで
怖い気がする。
 危険なのは韓国の歴史というか幻想としての歴史が美化されて、日本だけ
ではなく世界を惑わせているんではないかなと懸念しているところ。
 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:38:50.30 ID:Li0jAZaU
脚本のアイデアにまで言及されていて、みなさん、かなりコアなファンですね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:44:12.02 ID:eCYDdAJQ
>>170
「危険なのは韓国の歴史というか幻想としての歴史が美化されて、日本だけ
ではなく世界を惑わせているんではないかなと懸念しているところ」
それはないって、みんなそこまで馬鹿じゃないw
ただ、何でもかんでも韓国ってだけで人気が出ちゃう韓国カブレの現象は危険だね
昔みたいに差別意識や偏見を持つのよりかはマシかもしれないけど
でもこのブームもせいぜいあと数年だろうよ。バブル期のエスニックブームみたいな
もんだろうと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:50:00.37 ID:5Jv0D6qC
>>172
>>161
みたいな奴がいるからな
何でも半島起源信じてるんだよ
捏造なのにw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:56:51.13 ID:XKcSkbD2
>>170
私は韓国も韓国人も嫌いだけど韓ドラみてるよ〜

韓国人が考える歴史は願望の歴史だから、ドラマの設定もぜんぜん信用してないし、ファンタジーとしてみてる

韓ドラは考えてみると疲れちゃうよ〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:11:16.19 ID:eCYDdAJQ
>>173
半島起源とは言ってないよ、中国スワトウ起源って言ってる
有田焼は朝鮮出兵の際に鍋島藩が連れ帰った李参平が有田で良質の土を見つけて
作り出したのが始まりだよ。もちろん、それより前に有田焼を生み出した日本人陶工も
いるけど、李参平ほどの良質の磁器は作れなかったみたい。
>>173ちゃんと調べてから言ってくれる?
ただ、起源はどうであれ、鍋島にしろ柿右衛門にしろ明らかに中国や韓国の焼き物にない
また別の美しさがある。日本独自の美意識からあれほど洗練された芸術品が生み出された
ところに日本の発展力がある。その力を今の日本(ドラマの業界も含めて)に求めたい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:21:14.15 ID:CdPCtBZJ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:30:59.49 ID:KX/naPwi
38話 市場介入の話、好きだわ〜
トンマンvsミシルの知恵比べは面白い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:15:04.41 ID:5MeqQX7G
私も韓国は嫌いだな…
でもドラマは面白いから観てる
嘘ばっかの国だからエンターテイメントの才能があるのかなぁ?

2000年の間、きらびやかな時代が一瞬も無かったんだから
ドラマくらい許してあげていいと思う。
韓流どっぷりの人ってテレビで取り上げられてる程、実際は
いないよ(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:16:29.60 ID:iSg8aevW
ノーカット版と比較するとテレビ放送版はバッサリカットあるね
CM入れて15分くらいを省略しなきゃいけないからしょうがないけど
カットしないほうがいい場面もあるよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:42:13.91 ID:eCYDdAJQ
>>179それ、すっごく思う!
>>166の意見は、どうもTV版見ての感想のような。。。
DVD版だとピダムは自分を鴨に例えるんだよね、だから初めてみたトンマンを親だと思う、と。
そのセリフがあるから実の母親ミシルと育ての親ムンノに捨てられたピダムが
トンマンに母性を感じているからこそ固執するってのが理解できると思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:22:23.05 ID:4ZM021Vg
>>178

そんな趣旨の事をイ・ビョウホンが言ってた
だから、韓国人はドラマ好きだって
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:11:45.43 ID:1pmKLDgL
なんでみんな蘊蓄ばかりたれて素直にドラマ自体を楽しまないのw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:17:42.47 ID:eCYDdAJQ
好きすぎて何度も見てるから薀蓄たれてまた味わおうってことだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:19:43.75 ID:gGKNWA0E
だ・か・ら・このドラマの時代の民族と今の韓国人の民族は関係ないって何度言えば…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:22:41.11 ID:xKJ4B9LV
>>183
なるほどそうだったのかと自分を再発見した気分w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:27:41.33 ID:eCYDdAJQ
>>184
だ・か・ら・当の韓国人はそうは思ってないってことでしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:32:06.66 ID:CdPCtBZJ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:36:33.65 ID:m2Cbjn4l
チュンチュ、かわいいなw
冒頭、布団で簀巻きにして叩いてたのは跡が付かないようにしていたとか?w
今日の話は現代の株にも通じる話でおもしろかったねぇ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:44:37.56 ID:NtQT8/wr
>>186
韓流おばさんと歴女の共通点に、創作と史実の区別がついていなくて
イタイ人、大勢いるよね。ああいうの見るとマスコミの煽り方に問題がある
と思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:55:25.57 ID:1pmKLDgL
>>188
うんうん、今さっき帰宅してきて簀巻きフルボッコ見て笑ってたw
あれはピダムなりに手加減しつつ、でも腹が立つから気が済むまで殴ったと解釈w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:00:37.83 ID:5Jv0D6qC
その後も指導がピダムになるシーンでユシンに縋るチュンチュかわいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:55:15.44 ID:5MeqQX7G
>>181
私もそのお話知ってる(笑)

楽しかったら観ればいい
それだけの話だよね?

私の周りで韓流と現実の区別がつかない人はいないかな…
区別がつかない人はちょっと痛い人だからすぐ分かる(笑)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:02:41.25 ID:5MeqQX7G
>>182
三韓時代なんて嘘ばっかの時代とりあげてドラマだったら
史実うんぬはある程度しょうがないよ(笑)

それも楽しみの一つでしょ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:16:37.01 ID:8RXLbk1Z
ウチのおかんのように善徳女王が
いつの時代の話なのかもわからずに
最後まで見続けた人もいるw
そんなことはどうでもいいらしい
そういうライトな韓流ファンが多いんじゃない?

自分はおかんと違ってオタ気質なので
ハマったドラマは時代背景とか調べて
雑学として勉強したいタイプなんだが・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:19:11.00 ID:EvTOtilz
トンマンとユシンの絆テーマにしてるけどトンマン出生バレ前は互いに意識してるようにみえなかった
逃亡劇の間(20〜23話)にえー?いつの間に愛w

このドラマの中で恋愛意識させるまでの過程が一番丁寧なのは
ピダム→トンマン(友達⇒尊敬⇒片思い)かな
片想いキャラのほうが脚本家も描きやすいせいか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:24:55.07 ID:5Jv0D6qC
ここで蘊蓄語ってる元になってる三国史記も12世紀に書かれた物だからな
800年も隔たりあるのに文献としては価値ないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:34:03.02 ID:M4rEQEZa
ヨンモは存在感ないがミシル死亡後もなんだかんだで奥さんと暮らしてるし仲悪くないんだよね
ヨンモ懐妊時はまだ王女だったころで、女王編は即位から10年後
ユシンの子供は10〜15歳くらいか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:59:57.41 ID:cNaHgOdS
>>196
でも、韓国の人たちはみんなそれが真実だと心から信じてるんだよ。
この間もTVで韓国4000年の歴史とかいって信じきっている人がいて、
日本人や中国人に怒られていたけど、それって自国の歴史を貶めて
いるだけなのに気づいていないんだよね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:47:18.97 ID:8RXLbk1Z
>>195
ユシンはトンマンが女性であることを以前から知っていたが
敢えて何も言わず男として接していた
かといって下手に恋愛云々の描写を入れると
ユシンが怪しい方向に行ってしまう危険性がw

自分はピダムとトンマンのようなお互い向きあう恋より
ユシンとトンマンのように結ばれなくても
同じ方向を見つめる絆のほうに憧れる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:11:46.74 ID:KXbcLCKa
>>196

日本のネトウトにも同じ事が言えるね
記紀も奈良時代の始めに編纂されたのに、奈良時代からさらに1300年近く前の神武天皇とか本当かよ?て感じなのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:45:14.30 ID:M4rEQEZa
実在のユシンは奥さんと子供のほうが好きだったんだろう
史実の人物関係知ってる人ってこの偽造絆物語どうなんだw
そういえば今年韓国の放送でチュンチュ主役の大河放送するらしい
善徳女王死亡後のほうがメインだろうし
当然ユシンは史実の奥さんと恋愛
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:53:18.63 ID:4792f9nr
ユシンはともかく、トンマンが一番わからんね
王になる宣言したころ急に「ユシンとの思い出がどうとか」発言しだして
それまでは死ぬこと以外なにもかんがえてなかった
さらにさかのぼるとまったく男として意識してねーよ
チョンミョンは大人編になって微妙にユシンを気にしてたのはわかったが
なぜそうなったのかはわからなかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:59:41.74 ID:nXuFL7O2
トンマンはミシルが一番好きなようにみえた
ユシンもピダムもお飾りですよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:07.48 ID:eCYDdAJQ
今の価値観で見るから理解できないところもあるんじゃない?
出世欲が恋愛に結びつくってとこ、身分制度のあった時代には結構あったんじゃない?
王族に対する忠誠心や敬愛の念は、相手が異性なら恋愛感情と紙一重かも。
たとえ愛する妻と子がいたとしても女王様に「ちょっと今夜、来い!」って言われりゃ
「はい、喜んで!」みたいな居酒屋的返事でホイホイ行ったと思うよ
トンマンの気持だけど、郎徒時代に折にふれ「ユシン郎は僕の事が好きなんだ」って
言ってるよね?あれって裏を返せば自分もユシンを意識してるって意味にもとれるし、
特に死体の山となった池で横たわっていた絶望の最中に、ユシンが引き返してくれた
っていうのが恋のピークだったんじゃないかな?ユシンもあの時、失いたくない存在
としてトンマンを意識したと思う。だって指揮官が軍を放ったらかして一郎徒を
助けに行くなんて軍規違反だよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:18:53.73 ID:Li0jAZaU
ミシルがまだ乙女のころ。純真な少女としてサダハムを愛していたころの
拡大版をつくってほしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:53:38.38 ID:eCYDdAJQ
>>205
そうなの、そうなの!スピンオフで作ってほしい
娘ミシル役のアフタースクールの子も可愛くて好き
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:54:14.76 ID:Ops5oBPj
>>168
まったくハゲ同だわw
アルチョンとかいう人は真面目一本槍しかウリがないので
見ていて本当につまらなかった(この点はユシンも同じだが)
顔も藤川球児似のコテコテアジア顔で、申し訳ないけどあれがいいとかいう人の気がしれないわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:22:44.35 ID:sKy8Z1wF
>>206
ちなみにサダハム役の俳優さんとミシル少女期のユイは
「私たち結婚しました」って番組で仮想夫婦になってたよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:25:15.00 ID:5c+aQArg
自分は逆に「自分が自分が!」って人より
アルチョンみたいに一歩下がって見守るポジションの人が好き
目立たないけど誰にでも優しいんだなってわかるし
トンマンがピンチの時もユシンがピンチの時も
ピダムが窮地に立たされた時も
相手のことを心配そうな表情で見つめてた
そういや花郎時代に「派閥争いには参加しない」って言ってたね
なんていうか絶対的な安心感があるんだよねアルチョン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:33:32.11 ID:8VAq+zm3
>>209
王に、とまで推された人物だもんね
その前はトンマンの結婚相手にって話もあったし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:06:20.46 ID:sKy8Z1wF
>>209
ピダムが唾はいて喧嘩売った時の表情とかツボ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:26:02.19 ID:5c+aQArg
チュンチュのボンクラ王子っぷりに手を焼く姿も笑えるw
やっぱユシンと同類のクソ真面目
真面目一筋優等生で生きてきたせいで
不良とどう接していいのかわからない教師みたい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:28:29.55 ID:b5WfOgTy
>>209
ちょっとニヤって感じだったw
ああいうちょっとした時のアルチョンの顔いい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:26:33.15 ID:bUEx4mAC
>>198
正直韓国人が捏造史を信じてるかどうかなんて死ぬ程どうでもいい
蘊蓄語りはいやあれが違うのこれが間違いだのと言い出して荒れる傾向にあるから
ファンタジーと割り切って楽しく観てるドラマの話をしたい人間からすれば
なるべくならディープ過ぎる話や論争レベルは自重して頂きたいと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:58:30.40 ID:069OOyYc
ミシル少女時代の子は確かに可愛いな。
子役、可愛い子が多い気がする。

千秋太后も子少女時代の子、可愛かった。
大人になったら、萬田久子似になってショックw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:19:08.07 ID:DbVAgQcJ
最後まで信頼と安心のアルチョン、ユシン、チュクバン
途中から面倒くさいアホ男ピダム
一番のイケメンなのに使えないウォルヤ
そこそこイケメンなのに使えないヨンチュン、テナンポ、ホジェ
最初から最後までかわいいチュンチュ
悪役なのに憎めないソルゥオン、ミセン、ハジョン、セジョン、ポジョン
このメンズ達を楽しむドラマですよ
もちろん主役はミシル。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:27:59.85 ID:J3n+oZpa
>最後まで信頼と安心のアルチョン、ユシン、チュクバン

でもこいつらみたいなキャラばかりじゃドラマがつまらん
他のキャラが憎まれ役してくれるおかげでこいつらの価値がでてくる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:32:36.79 ID:WeZo3NOC
>>214
ドラマと史実を混同した書きこみが続くと話がディープになる傾向にあると思う。
そもそも90%フィクションと言われるドラマなんだからイベントを深く掘り下げすぎるのは問題だよねw

でも歴史ドラマだったらしょうがないのかな?検証も楽しみの1つだし…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:42:54.17 ID:QSxhv9Au
日本のドラマでいうと篤姫みたいな感じだろうね。
史実を元に、ほとんどフィクションで作ったドラマ。
ドラマで描かれていないことも多いが、歴史の流れ
の中で話が進んでいる。
それに主人公が幼少期を除き、少女から老婆まで
一人の女優で描ききっているから、周りを固める
俳優の年齢も主人公を中心に相対的に配置すること
が出来ない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:17:58.76 ID:0oJcYysZ
>>206
ユイはどーもユ・ヘイのイメージが強くて可愛らしいイメージが湧かないw
でもミシルの少女時代ね〜なるほど適役!と納得したw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:38:39.17 ID:d2QLAJqc
ミシルの少女時代の子は、ふっくらした頬が大人ミシルとよく似てるとガイドブックに書いてあったよん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:22:34.50 ID:xe9cIyks
もし作られたらスターウォーズのエピソード1/2/3みたいだね。
純真な少年アナキン・スカイウォーカーがどうしてダースベーダになったか、みたいな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:29:24.62 ID:cFNtOpEr
>>214
わかった。ここは偽歴史のカンドラまんせいの人たちが集まる場所なんだね。
退散します。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:51:29.68 ID:0oJcYysZ
>>221
顔つきも似てるし、体つきも大きくてガッシリしてる所とか似てるよねw

日本だとのりか様もそれ系だな。
童顔なのに業務用冷蔵庫とか大型ダンプカーぽい身体つきw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:52:56.99 ID:0oJcYysZ
>>223
何で一人の意見をこのスレの総意のように受け取るんだw
色んな見方の人がいていいじゃねーか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:01:19.79 ID:RimWQpUs
>>212>>217
まったくもって禿同ですわw
ちょっとこのスレはヌルい人が多いね
アルチョンとかユシンみたいな真面目一辺倒人間の代わりなんか、誰でも出来るんだよねwなんなら俺でもやれるぞ、って感じwww
悪役が出来ない役者は2流なのよ
顔も藤川球児に似ていかにもアジア人みたいなコテコテ顔だし
生理的に無理だわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:27:08.85 ID:WeZo3NOC
>>219
篤姫は面白かったけど『江』はつまらなかったです(笑)安っぽいホームドラマみたいで(笑)
>>223
ここはわりかし色んな意見の方がいますよ
私もそうだけど韓国嫌いだけど韓国ドラマは好きみたいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:53:36.31 ID:d2QLAJqc
>>224
紀香!わかるわーw
スタイル抜群だけど、たた細いだけじゃない、薄っぺらくない感じ。
業務用冷蔵庫にはワロタ!
私が例えるなら、筒状の身体かな。女の目から見ても、魅力的だよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:31:07.54 ID:QSxhv9Au
昨日の放送でポジョンがハジョンを兄上と呼ぶようになっていたのが新鮮だった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:38:37.69 ID:CS7V5v/2
>>226
逆でしょ
普通の役ほど難しいもんなんじゃないの?
灰汁の強い役は印象に残りやすいし
印象に残る=演技が上手いと錯覚しがち
インパクトのある役の次に
普通のどこにでもいるような人を演じると
あれっ?ってなることがある

善徳女王は脚本に助けられてる部分もあるけど
全員ハマり役だったと思う
そりゃそれぞれにファンもつくわーと納得
選べる楽しさがあるんだよねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:04:29.74 ID:069OOyYc
ヨムジョンとミセンが最高。
ミセン&ハジョンの掛け合いは面白いわ〜。
カット版だと出番少ないけどね。
善徳はコメディぽいシーンもあってバランス良いよね。
風の国・千秋太后も大好きだけど、
そうゆうシーンがないのが残念。
向こうの事情はよく分からんけど、KBSって重厚大河路線?

232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:40:30.88 ID:b5WfOgTy
>>230
選べる楽しさ…ほんとそうだよね
いろんなタイプいるから選び放題w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:08:03.91 ID:bmEWfXE9
私も正直韓国人顔あまり好みじゃないけど、
ユシンとかアルチョンとかの生真面目さとか、
武士道とか騎士道とかに通じそうな男同士の友情みたいのとかは、
結構憧れるので、アルチョンとかの雰囲気がいいなぁと思ってみてる。
(職場の男性陣がものすごくだらしなく超頼りないからかもしれないw)
>>229
ピダムが彼らを「兄上」と呼ぶことは一生ないだろうなぁ…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:43:06.88 ID:USEZ6JCb
>>233

ピダムは、ヨンチュンも兄上と呼ばないだろうね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:48:17.85 ID:KSPLRKoL
ハジョンが一番上なのかな?
ピダムは廃位させられたチンジ王(だっけ?)との息子だから、その次?
で、ポジョンという順番かな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:51:48.77 ID:QSxhv9Au
ハジョンが、娘婿のユシンを陥れるのに
平気で加担するのが不思議だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:57:26.30 ID:gwaeAW7v
アルチョンは微妙
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:59:09.99 ID:QSxhv9Au
アルチョンの顔は、悪役顔なんだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:09:14.12 ID:dscbLVIP
>>230
その人触っちゃいけない人だよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:21:32.49 ID:CBqQl9Be
>>238
そうそうw
藤川球児と似てるよね
こてこてアジア顔でイラっとする顔だわw

他で目立つところは、
チュクパン→さまーず三村
コド→伊集院光
トンマン母の若い頃→藤吉久美子
トンマン父→大和田伸也
ハジョン→シンデレラエキスプレスのツッコミの方
ハジョンの父→中村敦夫


241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:27:03.62 ID:dscbLVIP
うわ、また出たかアンチ・アルチョンw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:31:49.67 ID:X3WphQCK
トンマンが真珠夫人のころの横山めぐみに似てると思うのは私だけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:36:10.62 ID:43eOQ9J/
アンチ・アルチョンじゃないけどw
似ている人は
チョンイル、チュジフン、RAIN(ピ)、チヒョヌ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 04:37:55.68 ID:OSjtHWtf
チュクパンが出ると、トンマンがちょっとだけ郎徒時代の顔に戻るのが好きだ
ずっと一緒にいてくれるみたいだから嬉しい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:48:57.65 ID:BrpYDp9Z
アンチアルチョンとアルチョンが藤川球児似って言ってるやつ同じだろ
あとチュクパンが三村似って言うやつも前からいる
またかよって思うわ
テナンポは生田斗真似だけどね!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:20:15.34 ID:QobMwwNc
そういや終盤テナムボ出てこないな〜と思ってたら
衝撃の事実が最終回近くで明かされて愕然としたw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:33:34.82 ID:9GBuYW6h
>>246
なんだよ気になるじゃんかw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:34:28.02 ID:BrpYDp9Z
ヒント チュンチュの復讐
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:50:55.47 ID:9GBuYW6h
やっぱそれ系かw
てか、つまりそのシーン省かれてあっさり済まされたのか
…どんな形になるのかってかなり期待してたんだがw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:27:31.53 ID:1TH1ej1y
>>244
ソファ亡き後、トンマンの精神安定剤みたいな存在だな>チュクパン
彼女が王位に就いてからは、チュンチュのじいやポジションにも納まってるしw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:29:44.21 ID:WpVYq5U2
テンムボ処刑されたん?
日本版では処刑シーンはカットかいな
確かに、「あれ、どうなったん?」って感じやったしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:23:09.46 ID:dscbLVIP
>>251
ノーカット版にもないよ。
チュンチュの告白のみ。

しかしテンムボてーティムポすぐるw
大男甫は大きいティムポ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:40:39.10 ID:9GBuYW6h
ユシンに看取られたとはいえ、身体を蝕む毒に数時間も苦しんで
山の中で妹と子を思いながら孤独に死んでったチョンミョン可哀想だったしな…
だからもっとしっかり復讐シーンも描かれると期待してたんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:58:00.61 ID:aw3KIth1
>テナムボ
あれ告白だけだったからチュンチュの今後覇道を歩む者の凄みが
じわ〜っと怖く、強く、頼もしく?印象付けられたんじゃん。
一旦許した風で仲よさげだったから、大ぴらに前言翻さないのに裏で・・てとこがゾッ。
ピダムの可哀相な坊やぶりとの対比だわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:22:56.17 ID:vfQKBqcZ
アルチョン役の役者さんは日本の定番キャラ設定でいけば
堅実なガリ勉(?)模範生キャラがハマり役かも。

その意味では、貴族の思惑に振り回されることなく、
王のみを生真面目にブレず揺れずに補佐しつづけた堅実さ、
模範生ぶりがぴったりのハマリ役だった。

ユシンもその類いだけど、その出生の複雑さもからんで、
ユシンのほうがもう少し泥臭く揺れ動くキャラに描かれていた。

アルチョンは模範生のなかの生真面目模範生だから
その模範生ぶりが買われて出世し、王に推薦されたのもわかる。
見方によっては薄いキャラになってしまうのも模範生の宿命だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:29:24.62 ID:FMmIW4lj
アルチョンは見れば見るほどハマってしまうキャラ!大好き!!
ユシンはカヤに生まれた事で一生苦労したよね…可哀想だ。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:58:37.70 ID:Uy9iWkad
アルチョン推しうぜーなw
わざとらしいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:02:26.29 ID:vfQKBqcZ
女受けするのは、感情の起伏が激しく不良っぽいキャラのピダム。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:15:30.57 ID:bCNXHtXu
アルチョンは最初、イジメっ子として登場したが、
違和感なく似合っていた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:17:17.41 ID:LY5nOvbl
>>258
結婚するならアルチョン
付き合うだけならピダム
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:41:08.97 ID:aw3KIth1
エッチだけならミセン
親に紹介するならヨンチュン公
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:55:07.76 ID:FMmIW4lj
>>258
最初はすごくキだったんだけど
なんだかだんだん面倒くさくなってきて…w
でも最終回は泣いたよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:55:42.55 ID:FMmIW4lj
>>262
すごくキ

すごくスキ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:58:20.18 ID:loZjtPzC
韓国の人と結婚とかはしたくないし考えられないなぁ…
ドラマ観てる分にはいいけど、家に連れて来たら親は猛反対するだろうし
韓国の姑さんと上手くやっていくパワーも自信もないやぁ〜w

まじレスしてみたwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:17:23.07 ID:juzTwH5W
ピダム最後よかったんやけど、
「トンマンまで、後何歩」とかいうセリフがダサすぎて萎えたわw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:43:43.85 ID:YjOihVd6
韓国マンセーが馬鹿なことは理解しているが

くれぐれも日本に訳分からん遺伝子遺さないでくれよ?
ただでさえ半島や在日に金かかってるんだから…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:17:35.73 ID:UP/o2Vfb
アルチョン俳優 ファンミしてたんだね。
あの顔はすかないわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:05:12.46 ID:7FEW1pwm
>>264
"韓国の姑さんと上手くやっていくパワーも自信もないやぁ〜w "

全く同意見です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:40:04.58 ID:OSjtHWtf
善徳出てくる一番のクズ男ってムンノじゃないかと思った
ピダムに対する態度はもちろん事
ヨムジョンの金使って放浪って羨ましいご身分ですな、おいw
みんな言っているけど、ムンノが惜しみなく愛情を与えていたら物語変わっていたのかなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:02:15.63 ID:1TH1ej1y
(自分のエゴが先に立った)独自の教育方針で、子供をがんじがらめにしておいて
思い通りに育たないと失望して見捨てるって、毒親のテンプレみたいな御方だよな>ムンノ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:34:45.18 ID:0HHYwr6t
>>264
親が猛反対するし

人種差別ですね

あなたの親はとても正しいです

これからもドンドン人種差別をしてください

*ただし人種差別は○○半島の民族に限ります
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:48:51.91 ID:7FEW1pwm
>>269-270
ピダムの盗賊皆殺しで、ミシルの残虐性の遺伝を見せつけられ絶望感に陥ったのでは?
それまで自分が付きっ切りで教育していつかミシルが牛耳る新羅を正して
三韓一統の主にと育ててきたのに、生後間もなく捨てた実母の遺伝がしっかりと
受け継がれてる様を目の当たりにして、もはや自分の力ではミシルに抗えないと
無気力になったのでは?
無責任と言えばそれまでだけど、それほどミシルの存在の大きさを示してるとも言える
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:25:16.57 ID:RzBAKrIv
チュンチュがテナムポを処刑したうんぬんって話出てくるのって何話か分かる方いますか?
見逃したみたいだからもう一度みたいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:34:04.05 ID:9GBuYW6h
>>272
だとしても、人間ひとりの人生を預かっておいてそれじゃすまなくね?
ピダムを見てるとさ…子供のまま精神成長止まってるじゃん。
ムンノに剣を構えて向かって行ったのだって
親の愛情を求めて泣きながら駄々をこねてる幼子にしか見えなかったよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:53:20.19 ID:QobMwwNc
処刑はしてない
ニュアンス的には暗殺っぽかったような・・・
しかもその話はピダムをビビらせるために
彼だけにこっそり明かすって感じだったよ

王になる人とそうでない人の違いを決定的に見せつけられたシーンだったと思う
ユシンやアルチョンはそういうの出来なさそうw
あくまで社長の補佐に徹する営業本部長と経理本部長って感じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:01:02.73 ID:aw3KIth1
>>273
60話だよ。ピダムを歴史に無用な人間と見なしたチュンチュの
非常なまでの決裂行動の中で語られたの・・・。
ピダムがその一生を通して哀れだったことは、いなめんなぁ。
でも、ムンノ好き。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:03:41.97 ID:vfQKBqcZ
>>269
> みんな言っているけど、ムンノが惜しみなく愛情を与えていたら物語変わっていたのかなぁ

歴史の重要ポイントではドラマのストーリー展開をそれなりにリンクさせているので、
ピダムの反乱でピダムの最期が訪れる展開までは覆せなかったんじゃないかと思います。

ピダムの反乱が相互の誤解やヨムジョンの策略によるものという設定にしたところが
脚本家ができる精一杯のピダムへの愛だったんだと思います。
ヨムジョンファンには申し訳ないんでしょうが。

有力な貴族勢力と王権との戦いに本当は正義も悪もなかったんでしょうが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:03:45.86 ID:aw3KIth1
非情でした
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:30:57.36 ID:LY5nOvbl
チュンチュは実在の人物で後に王になるから良いように描くのは仕方ないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:56:12.10 ID:X3WphQCK
1話から40話までの総集編が1時間(実質45分ぐらい?)で足りるのだろうかw

動画サイトでバラエティ番組(番宣)に出てるキャストとか見てると
本当に仲よさそうな現場でほほえましい
韓国語がわからないので字幕すら読めない悔しさよ・・・
台湾でオンエアされた番宣は中国語の字幕が付いてたから
なんとか意味がわかったんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:14:19.35 ID:i5wMl1iu
>>275
営業本部長、経理本部長。
上手い例えだね!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:31:32.80 ID:L2w3ol9F
キャストの写真がのってるサイト見たら、王様が金髪でびっくりした。
もひとつ驚いたのがチュクパンの人。笑顔が鈴木福くんに似てた。意外と若いのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:35:03.68 ID:RzBAKrIv
>>276
ありがとう! しっかり見返しますね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:13:20.80 ID:3cJEN6Z9
>>282
チョ・ミンギさんは金髪にしたり銀髪にしたりと髪の色はよく変える人
だからねえ。
イルジメとか欲望の炎にも出演してたけど、髪型、髪の色でイメージ
変わるから見分けが難しい・・・・。彼は写真家としても有名な人ですよ。

チュクパンは1967年生まれなので45歳ですね。
役柄のために前歯を抜いたり、役者根性半端ない人です。
最近ではチャクペとかジャイアントに出演されてましたね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:09:14.28 ID:CBqQl9Be
うむ
俺以外にもアンチ・アルチョン、アンチ・ユシンが数多くいるようで心強いよ
本当にあの2人は真面目一本槍で魅力ゼロだからな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:26:07.94 ID:7FEW1pwm
>>274
それが父親ってもんなのよ・・・チラ裏だけどさ、ウチも全く同じようなもんよ
ちょっと意に沿わないとすぐ背中向けちゃうんだよ。母親はどんな状態でも諦めず
子供に寄り添うもんなんだけどね・・・だからトンマンならピダムを救えるって
後のムンノのセリフに繋がるんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:40:27.30 ID:X3WphQCK
人数合わせのためなのかもしれないけど
ピダムの乱で同期の花郎が真っ二つ!!
っていうのが見てて辛かった・・・
なんでお前がそっち側に付いてんの!?みたいな
ピダムの最期も確かに切ない〜とは思うんだけど
向かってくるピダムを斬らざるを得ないユシンたちの表情に泣けた
今まで仲間・同僚だった者同士で斬り合いするのがね・・・
花郎全員お互い辛そうな表情で向かい合うから「うあああ」ってなる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:55:55.79 ID:7FEW1pwm
>>287
ん〜、ん〜、・・・間違いなく殺せってトンマンに進言したのは彼らだけどね
ソロォン公亡き後、ミセンら司量部令一派を処刑してピダムだけはvsミシルの功績を
鑑みて恩赦与えることだって出来たはずなんだけどね
ライバルを抹殺できて内心ほくそえんでると私は思うよ
だって謀反の罪で処刑されるならユシンら伽耶一族も同じじゃない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:03:26.97 ID:kVy/ljM0
>>288
伽耶は一族じゃ無いな
ユシンとウォルヤは血縁でもないし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:12:48.32 ID:Wcjopexa
>>289
じゃあ伽耶民族?ユシンを王に据えるってことで一致したから伽耶国民?
元は一緒なんじゃないの?分家か何かだと思ったけど?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:43:57.26 ID:kVy/ljM0
>>290
10カ国くらいに分かれていた
国民じゃなくて民族という感じ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:44:43.74 ID:/Fv9T5k8
>>235
セジョン結婚(10代ミシルがサダハム不在時に結婚)=ハジョン誕生

チヌン王在中にソルフォンと関係結ぶ=ポジョン誕生

チンジ王が王になった後にピダム誕生

よって
長男:ハジョン
次男:ポジョン
三男:ピダム

ちなみに父親の血筋でもピダムは3男か
長男:ヨンス
次男:ヨンチュン
三男:ピダム
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:54:48.56 ID:zMsBlSSo
このドラマに出てくる人物みんな親戚じゃんwwww

ていうかじーちゃんばーちゃんの葬式で顔合わせるレベルの親族一同9割が
このドラマを回してると思うと恐ろしいなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:00:38.73 ID:mzibhyx5
>>293
>ドラマに出てくる人物みんな親戚
>じーちゃんばーちゃんの葬式で顔合わせるレベルの親族一同9割が
>このドラマを回してる

何その渡る世間は鬼ばかりw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:02:12.24 ID:1CBOKtsP
>>277
しょせん史実無関係のファンタジードラマだから死なないエンディングも作ろうと思えばできた
1話?の赤ん坊で登場させた時点でラストはそういうシナリオにさせたかったんだろうな
韓国ドラマは悲恋もののほうがウケルし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:10:21.20 ID:kVy/ljM0
>>293
日本の大河ドラマも、そんな感じになってきている
平清盛
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:13:53.40 ID:2EKfPOpQ
>>292
ありがとう、分かりやすく書いてくれて。
そうか、父方で考えたらピダムはヨンス公達の弟になるんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:20:05.63 ID:1CBOKtsP
考えてみればユシンもアルチョンも元チョンミョンの部下で
トンマンが唯一自分の力で仲間にしたのはピダムだけだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:27:29.90 ID:kVy/ljM0
>>292
チヌンに使えている間にポジョンを妊娠してしまったら、
チヌンがソルウォンとミシルの関係に気づいてしまうだろう
それだとチヌンがミシル殺害をソルウォンに命じるはずがない
だからポジョンはピダムの弟じゃないか?

それにミシルはチンジの王妃になろうとしたわけだが、
チンジに正妻がいたらチンジ就位で自動的に王妃になってしまう
ピダム出産後、王妃の地位を狙って拒否されたので廃位に動いた
のだから、もしかしたらヨンスたちがピダムの弟の可能性もある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:27:58.77 ID:Wcjopexa
>>292
結婚や関係を結んだら即出産とは限らないのでは?
ハジョンが長男なのはセリフから明らかだけど、ポジョンはどうかな?
チヌン大帝存命中に生まれてたとすれば、ソロォン公とミシルの仲をチヌン大帝が
知らない訳がない。
ミシル暗殺をソロォン公に命じたってことは二人の関係に気づいてなかったってことだから、
この時にはまだポジョンは生まれてなかった・・・そもそも関係した男のうち、一番
身分の高い人間を父親としていた時代(DNA鑑定なんてなかったからね)、
もしポジョンが生まれていればそれは世宗かチヌン帝の子とされるはず。
そう考えればポジョンはチヌン帝の死後、更にはチンジ王廃位後と考えれば
ポジョンはピダムより後に産まれたと考えられるのでは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:29:57.18 ID:Wcjopexa
あ、リロったら同じ意見の方が・・・スマソorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:31:14.48 ID:1CBOKtsP
>>299
それはないな
ヨンスはチョンミョンよりかなり年上だったはず
ピダムはトンマンと1歳くらいの差だろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:34:16.86 ID:1CBOKtsP
チンジ王に正妻がいたから王妃になれなかったじゃね
正妻いなければミシルを王妃にしてたかもしれないし
ミシルなら正妻を排除して王妃の座に就こうとしてた可能性もある
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:40:58.55 ID:Wcjopexa
>>299
ただ、ヨンス公やヨンチュン公はチンジ王が廃位されなければ聖骨のはずだった
とあるから、二人の母親も聖骨出身者だよね・・・とするとそんな高貴な出の
奥方が廃位された人間の元へ嫁ぐとは考えにくい。
だから廃位以前に彼らの母親が既にいて、それでもチヌン帝の勅書を盾に
自分を王妃にするよう脅したのでは?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:41:39.45 ID:kVy/ljM0
ミシルはピダムを口実にして王妃の座を要求していた
後継者の母親という立場を利用としたわけだ
しかしミシルの身分は低い
身分の高い先妻の子がいれば、ピダムが生まれても
口実にすらならない
可能性だけだから確実では無いが、そういう可能性は
高いと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:43:57.86 ID:kVy/ljM0
>>304
聖骨は関係ない
聖骨のチョンミョンは
廃位されたチンジの子
真骨のヨンスと結婚した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:44:00.28 ID:MdtKeWJ7
確定してるのはトンマン、チョンミョン、ピダムは同世代
子役トンマンがヨンチュンより年上にはみえない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:44:08.79 ID:Wcjopexa
>>303
またまたリロったら同意見の方が・・・スマソorz
ただ、正妻いなくても(人妻である上にこともあろうかお父ちゃんのチヌン帝の
愛人だったミシルを王妃にするのは)お母ちゃんが許しませんのや・・・って
チンジ王が言ってなかったっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:48:04.92 ID:Wcjopexa
>>305
だからチヌン帝の勅書を盾に強請ったってシーンがあったじゃない?
>>306
だからヨンスとヨンチュンの二人はチンジ王が廃位されなければ聖骨だったんだってば!
そのセリフがどこで言われたかははっきりとは覚えてないけど・・・。
チンジ王が廃位されたから真骨になってしまったんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:50:48.50 ID:MdtKeWJ7
チンジ王の廃位はピダム生まれた年だった
その元王にヨンス母が嫁ぐのはたしかにヘンだし
廃位のチンジ王は処刑されたんじゃねーの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:01:17.23 ID:Wcjopexa
あ!思い出した!
春秋が、ミシルによるチンジ王廃位がなければ聖骨となって副君になれたって
下りがあった!
春秋が聖骨ってことは母親の天明だけでなく、父親のヨンスもまた聖骨ってこと
だよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:05:11.61 ID:D2sSWZqr
ヨンス&ヨンチュンがトンマン&ピダムより年下だったらユシンと同い年になっちゃう
それならトンマン子役時代のときはヨンチュンも子役だったんじゃないか
ポジョンも子役だったしな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:14:08.98 ID:D2sSWZqr
>>311
聖骨真骨の法則

チンジ王が廃位されなければ
聖骨(ヨンス)x聖骨(チョンミョン)=聖骨(チュンチュ)
聖骨(チンジ)X聖骨(正妻)=聖骨(ヨンス、ヨンチュン)
聖骨(チンジ)X貴族(側室ミシル)=真骨(ピダム)


チンジ廃位でチンジの身分を真骨へ格下げ

真骨(ヨンス)x聖骨(チョンミョン)=真骨(チュンチュ)
真骨(チンジ)X聖骨(正妻)=真骨(ヨンス、ヨンチュン)
真骨(チンジ)X貴族(側室ミシル)=真骨(ピダム)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:20:58.15 ID:Wcjopexa
>>313
だからそう言ってるんだってば
それは私じゃなく>>306に教えてあげて
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:27:50.60 ID:xINYjkMp
チンジ王廃位されなかったらチュンチュは聖骨いうけど
それならチョンミョンは王の子じゃないからチュンチュはどのみち真骨

しかし、歴史は変わってたな
双子は王の子でなければ問題なかったよねw
マヤが双子を妊娠してたときはチンジ王が廃位されてなかった頃
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:39:22.74 ID:Wcjopexa
>>315
聖骨ってのは王族という意味。王とは限らない
だから天明は両親が共に王族だから聖骨

聖骨の仕組み、>>313を参照
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:23:27.68 ID:oLaqs9wY
骨品制
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:02:15.49 ID:xINYjkMp
チンジ王廃位の年
・赤子ピダム捨てられる
・マヤ暗殺未遂(双子妊娠中)
・チンジ王は廃位後にミシルに殺された(43話のミシルVSチュンチュの語り)

これで年齢がわかるのは
・チョンミョン・トンマン・ピダムは同い年または1歳違い
・ヨンス・ヨンチュンは年上

別情報で年齢がはっきりしてるのは
・ユシンは年下(子役時代のセリフ)
・ハジョンは年上(チヌン帝時代にミシルとセジョンが結婚)

・アルチョンはユシンより年上だった気がする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:00:33.23 ID:WqrC6QGc
>>293
犬神家の一族ですね。
親族内での骨肉の争いもここまで来るか。
カネ、権力、名声に目がくらむと親族でも殺し合うのが人類の哀しいサガ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:05:06.00 ID:ueQnqqaW
>>319
日本でも皇位を巡り戦国時代は家督を巡り殺し合いしたんだから
最大の敵は血を分けた兄弟
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:08:51.09 ID:WqrC6QGc
ダーウィンの進化論そのまんまか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:28:20.98 ID:eOZ4YiRb
在日チョンの主婦達の憩いの場ですかここは
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:59:47.24 ID:IsGBVvei
第1話に出てきたトンマン母の若いコロの役者がめっちゃ俺の好み
おめこしたい
韓国では彼女はうれてるんかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:33:20.65 ID:9dSjDm60
>>323
お前の願望に関しては苦笑するしかないがw
パク・へジンは元アイドルで女優に転身してからもヒット作に次々出演してる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:22:49.28 ID:6qpMjcIL
>>323
アイコニックのいたシュガーのメンバーだよ
僕の彼女は九尾狐、花より男子でみた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:13:05.78 ID:eOZ4YiRb
なんだナマポの在日チョンのキモ男も居るんですね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:18:33.89 ID:VTPyx+y/
シュガーってすごいグループなんだな
スジンは善徳女王に
ジョンウムはジャイアントに
イェウォンは華麗なる遺産に出てたし
アユミはICONIQ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:36:20.07 ID:WqrC6QGc
ムンノの弟子だけあってピダムが強すぎ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:14:56.20 ID:zMsBlSSo
総集編のおかげで初期のいきさつがだいぶ整理されたよ
子役時代は記憶があやふやだったもんで・・・

そういやチョンミョンとトンマンが出会ったころのポジョンは
2人よりだいぶお兄さんって感じだったな
中1(ユシン)、中3(チョンミョン&トンマン)、大学3年(ポジョン)
こんな感じ?
もしかしたらチヌン大帝が死去する頃にはポジョンを妊娠してたのかも
しかもおなかの目立たない妊娠初期
そのあとチンジ王の側室になり4年後ピダムが生まれる
おそらくヨンス&ヨンチュン兄弟はチンジ王が即位する前に
すでに生まれていた可能性もある
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:00:36.27 ID:K9O+nSFU
チンジ王が劇団ひとりにしか見えない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:13:05.01 ID:eOZ4YiRb
>>330
眼科と精神科に行った方がいいよ(^-^)v
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:14:14.75 ID:9iCzy6DL
>>329
BSフジの相関図に説明が載ってたわ

キム・ヨンチュン
廃位されたチンジ王の二男で、チョンミョン王女の亡き夫キム・ヨンスの弟。
謙虚で真面目な人柄で、王の一家に忠実に仕える。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:26:56.66 ID:ueQnqqaW
ヨンチュン米買い占めしてたシーンお前もか!ておもわず画面に突っ込んでしまった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:44:02.64 ID:Wcjopexa
>>332
多分、ここのみんな知ってる基礎知識だと思うよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:50:46.41 ID:9iCzy6DL
>>334
前の方でチンジ王の息子構成をわかってない人いたじゃないかw

これで解決
長男:ヨンス
次男:ヨンチュン
三男:ピダム
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:51:53.08 ID:5U8GgI74
>>332
チンジ王の息子は知らなかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:54:28.55 ID:BJQXGV+/
ヨンチュンやらアルチョンのような
真面目一本やりの人間は本当に魅力がない
君らが何をそこまで大騒ぎしてるのかわからん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:57:27.60 ID:zMsBlSSo
ヨンチュン公は王族&貴族メンバーの中では一番「普通の子」って感じ
他はみんな何かに振り切ってるキャラばっかだもんw

ヨンチュン公はもうすぐ最大の見せ場がくるよ(44〜46話)



・・・まあこのあたりの山場も結局ユシン&アルチョンに持っていかれるわけだが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:01:49.57 ID:vjTWXLUS
>>337
個人的に真面目キャラは興味ないけど

目立たなくて特徴ないから好きなように妄想しやすくてオバさんがハマるタイプなのかもしれないな
目立つキャラほど下手すりゃ嫌な面がみえたり
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:06:25.62 ID:MsGevtXk







民族国技のお母さんレイプでもして、スッキリして寝ろや!クズ植民地土人!



お前らは、「試し腹」と「乳出しチョゴリ」しか文化のない アジアの恥さらし民族なんだよ!(大爆笑)



ぶっ殺しちゃうぞ!エベンギ不細工民族!(大爆笑)







341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:07:28.88 ID:4z6gbBnf
>>336
特に視聴序盤で登場人物を把握するのにいっぱいいっぱいの頃に
人物相関説明セリフはよくわからないまま過ぎちゃうことが多いからね
公式サイトまで見に行くほどではなかったから
自分も誰と誰が親子なのか結構混乱したw
チンジ王なんてピダム関連で名前が出てきても「誰だっけ?」状態だったもん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:18:39.28 ID:y3pVOLbW
チンジ王の話は何度も繰り返し出てるけどな・・・ヨンスの時も
春秋が副君に名乗り出る時にも
カットの多いTVで見るのとDVDで見るのとでは理解度に違いが出ることは確か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:50:37.87 ID:y3pVOLbW
このドラマ、人物が多い割りに名前、覚えやすいように思うけど
王の系列はみな「チ」で始まるし(なんて単純な覚え方!)
ヨンスとヨンチュンも兄弟だけに似た名前だし、
天明やら春秋やら月夜やらと、漢字に直すと覚えやすかったりする
一方、平清盛の方は名前が似すぎてて区別つかない!内容はすっごくいいんだけど、
誰が誰やらわかりづらいから視聴率が取れないんだろね・・・せめて色分けするw?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:01:19.43 ID:4z6gbBnf
色分けは本当に良いアイデアだったと思う
実際あんな色は当時存在してなかったんだろうけど
ゴ●ンジャー世代には青い人、黄色い人で話が進められる

自分韓国人の名前が覚えられない・・・
雑誌読んでてもカタカナにされると区別がつかなくてね
漢字併記してくれないかしら
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:10:17.86 ID:y3pVOLbW
>>344
確かにね、名前短すぎるんだよ、しかもみな同じ名字だし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:21:28.36 ID:bk4rrdZM
ピとかペとかね、でも名前漢字で書かれると中国人と紛らわしいね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:27:18.95 ID:pCfNaKrM
だから何回も見た方が良いんだよ
何回見ても面白いわ
ちなみに視聴率、昼間やってるCXの韓流αに勝ってますよ
すごい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:09:33.62 ID:bzp3lgfq
>>347
テレ東の視聴率何パーなの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:56:12.48 ID:Uw78Oaws
ここや実況で前番組より2倍になった3倍になったとレスしながら
毎回数字出さない不思議な人は同じ人なのかしら

他板の視聴率関連は有名コテの数字以外は信用されないのよね
(雑誌関連やらのソースありは別)

ソースがないageage厨はスルーでよいかと

視聴率関係なく自分が良いドラマと思えばそれでおk
350 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/01(金) 10:45:59.52 ID:oNk4UIQi
地上波組だけど
最近ピダムが桃太郎にしか見えない。
服装と髪型のせいかねぇ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:20:40.49 ID:i/RFoglZ
@ponycanyon_kdp: テレビ東京『善徳女王』が、みなさまのおかげで最高視聴率を更新しました!数字は勝手に発表できませんが、この韓ドラ枠、続きそうですヨ。引き続きよろしくお願いいたしますっ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:49:28.43 ID:vfZMXhe2
>>330
ちょっと似てるかもね。親戚でもおかしくない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:53:11.81 ID:y3pVOLbW
>>350
言われてみればそうかもね〜
服装は渋めだから違うと思うけど、髪型かな?
>>352
劇団ひとりが韓国顔なんだよ
鼻低すぎ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:19:35.06 ID:JHOUoXS7
>>350
桃太郎は酷いww
ピダム結構イケメンだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:03:41.70 ID:y3pVOLbW
>>354
桃太郎、見たことあるんかい?高橋英樹だぜ、あっちの方がイケメンだろ?!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:28:02.84 ID:JHOUoXS7
>>355
ごめん
鬼退治の桃太郎想像してたww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:00:18.03 ID:9JrkCuG1
>>356
自分も、ハチマキ巻いてきびだんご配ってる方の桃太郎しか思い浮かばなかったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:23:08.44 ID:bk4rrdZM
え?桃太郎侍とは共通項なさすぎw
鬼退治の桃太郎じゃないの?確かに見たことはないけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:36:13.75 ID:bzp3lgfq
ハチマキ巻いてる桃太郎って
剣桃太郎のことに決まってんじゃん!
魁!男塾の…
360 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/01(金) 15:50:22.61 ID:oNk4UIQi
>>350ですが
昔話の鬼退治桃太郎のつもりで言いますた。
まさに頭にハチマキの 実写版イケメン桃太郎なイメージwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:58:48.35 ID:bk4rrdZM
>>360
もっと正解はひっぱってくれたらおもしろかったのにぃ・・・・・・w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:36:33.09 ID:4jv2TarN
ミシル側の方の人の名前がさっぱりおぼえられない。
だからここ見てても全然分からない。
王の名前も誰が誰かわからないし、覚えてもすぐ忘れる
出直してきます
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:40:16.49 ID:9JrkCuG1
>>358
生後まもなく家を出されて、市井で育った双子の片割れって身の上は
むしろトンマンとシンクロしてるふいんき>桃太郎侍
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:38:04.80 ID:60245yzD
>>350
それを言うならガチャピンに見える
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:43:17.91 ID:i/RFoglZ
39話始めのアルチョン様結膜炎?
なんか顔が腫れてる気もするけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:28:18.81 ID:Tt8RGYO0
>>363
桃太郎侍って誰の双子だったっけ?と思い、ウィキで調べた。
自分の謎は判明したが、桃太郎侍の原作が19世紀のイギリスの小説というのは初めて知ったw
さすがウィキ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:42:13.99 ID:Tt8RGYO0
>>346
あの時代の姓はあえていったら、キムとかパクとかだろう。
もっともあの時代、姓をつかっていたかどうか…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:51:20.20 ID:QkxvDd9y















だ・か・ら、南朝鮮人のレイプ発生率が南アフリカ(世界一の治安悪国家)を越えてるのは事実だろ?(笑)

南朝鮮人の尻軽ビッチが世界中で売春しまくって、非難轟々なのも事実じゃない?(笑)

どうして韓流ドラマでは、得意の異常性欲が爆発しないのかなぁ?(大爆笑)














369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:01:06.00 ID:JHOUoXS7
>>367
ないよ
日本書記に渡来人の名前が記録ある
中華風に一字姓つけたのは武烈王金春秋が王位について以降
厳密に言うならドラマの時点ではチュンチュはまだキムとは名乗ってない
ユシンにしても伽耶出身なのに金姓はおかしいな
伽耶は百済や日本と関係深かったけど中華風の姓の可能性は低い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:13:04.64 ID:1lh9Q2g4
そういえば姓のある人のほうが少ないね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:01:54.39 ID:mZAY7jdy
>>348
2%(水曜日)

>>349
実況はいったことないし他の板のことは知らん
ソースと言われても自分の資料を見て言ってるから
公にはなってないよ
まあ信じなくても良いけど
ちなみに韓流αは1.7%とかだよ

とにかく自分は善徳女王が一番好きなドラマだから
嬉しいね(2番目はチャングム)
だかたと言って韓国好きな訳じゃないよ
それとこれは別だね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:48:26.00 ID:eu5QlNj0
○○かしら
○○のよね

独特の書き方で直ぐ分かるw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:49:24.78 ID:V3+gJgvh
>>369
伽耶の王は確か金姓だよ。
実質当時の日本の傀儡国家で王の権力など無いに等しかったけど…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:19:42.34 ID:JLzRUbXz
>>360
>>355でつが・・・わかってるよ、わざとからかったんだよ〜
でも桃太郎伝説も実在のモデルがいるんでそ?お供の犬や雉や猿まで・・・
その人たちの顔はさすがに「見たことあるんかい!」だけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:21:39.96 ID:fOih9c4Z
>>369
金官伽耶の金首露は??
金海金氏は後付け??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:24:09.18 ID:fOih9c4Z
>>373
今GyaOでキム・スロやってるよ〜
王擁立までのドラマなんで見るといいかも。
まぁこれも殆ど脚色だろうけどねw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:29:54.56 ID:JLzRUbXz
>>369
ユシンが月夜を説得しに行く場面で、伽耶はまとまらなかったから負けたと
言っている。つまり、伽耶にもいろいろあって、月夜は大伽耶、ユシンは金官伽耶
で金姓。
昔はどこの国でも名字がないのが当たり前。人の移動が無いのだから○○村の○兵衛
で十分通じた。日本でも一般人が名字を名乗るようになったのはつい最近、明治維新
以降。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:29:39.37 ID:/zEstoja
ミセンとハジョンが風月主になれたって事は
風月主って貴族男子のエリートがなる名誉職みたいに思える
日本でいうと頭中将みたいな
馬に乗れないミセンが実力でなったとは思えないw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:48:39.82 ID:/IB/lZvh
そうですよ。
風月主はエリートじゃないとなれません
ホジェもエリートですからね
それにしても風月主って風月堂みたいで美味しそうwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:53:01.49 ID:OjT6h1rt
ミセンは、サンチョンガンに武芸がダメでも他の才能で風月主になれたて言われてたね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:48:21.28 ID:C8TxWw6w
今までみた韓ドラが、冬ソナ、チャングム、善徳の3つで
全部はまりまくってるんだけど
何かほかにもいいのある?
善徳は最初の2話くらいまで面白くなくて、やっぱ韓ドラは冬ソナとチャングムだけかあ…と思いかけたんだけど、
3話目くらいから盛り返してきた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:49:20.01 ID:C8TxWw6w
ミセンはせめて馬にのるくらいはしないとなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:09:08.05 ID:JLzRUbXz
>>381
ファンタジー時代劇が好きなら「太王四神記」
朱雀やら白虎やら青龍やら・・・ハリーポッター韓国版とでもいったところか?
善徳絡みだと、金春秋とポリャンのカップルの原点が見られます

絢爛豪華な芸妓の世界が好きなら「ファン・ジニ」
こちらは宮尾登美子の韓国版&真面目バージョンとでもいったところか?
有名な俳優さんも多く、若きチャン・グンソクのセリフ棒読み姿が見られます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:18:19.26 ID:JLzRUbXz
>>380
ミセンの才能・・・それはあのミシルの実弟だということ 
本来なら比才で争われる風月主の座、しかしミシルが出てきてこう言う
「武芸など下っ端の郎徒に任せておけばよい。風月主は彼等の指揮官、武芸より
智恵に勝るものがなるべき」と周囲に有無を言わさずミセンを風月主に据えた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:46:00.11 ID:yiL26r1L
ミセンのときのピジェは、武芸ではなく科学技術の問題でもでたのでは?
(ミセンはその分野は得意そうな感じ)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:53:06.13 ID:JLzRUbXz
風月主選考に際しては順序があるんじゃなかったっけ?
まずは比才で武芸面での選抜、その後いろんな課題をこなしていくっていうような・・・?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:09:17.39 ID:TplqT/gp
2009 MBC演技大賞

■大賞:コ・ヒョンジョン「善徳女王」

■最優秀賞(男部門):
オム・テウン「善徳女王」、ユン・サンヒョン「僕の妻はスーパーウーマン」
■最優秀賞(女部門):
キム・ナムジュ「僕の妻はスーパーウーマン」、イ・ヨウォン「善徳女王」

■優秀賞(男部門):
キム・ナムギル「善徳女王」、チェ・チョロ「僕の妻はスーパーウーマン」
■優秀賞(女部門):
コ・ナウン「宝石ビビンバ」、イ・ヘヨン「僕の妻はスーパーウーマン」

■新人賞(男部門):
ユ・スンホ「善徳女王」、イ・スンヒョ「善徳女王」
■新人賞(女部門):
ソウ「タムナ〜Love the Island」、イム・ジュウン「魂(ホン)」

■視聴者が選んだ今年のドラマ:「善徳女王」

■ベスト カップル賞(ネチズン):キム・ナムギル&イ・ヨウォン「善徳女王」

■男女人気賞(ネチズン):
<男性>
イ・ジュンギ「ヒーロー」
<女性>
ソウ「タムナ〜Love the Island」

■黄金演技賞(ミニシリーズ):
キム・チャンワン「僕の妻はスーパーウーマン/トリプル」、ナ・ヨンヒ「僕の妻はスーパーウーマン」
■黄金演技賞(連続ドラマ):
キム・ヨンオク「宝石ビビンバ」、チョン・ヘソン「宝石ビビンバ」
■黄金演技賞(助演俳優):
アン・ギルガン「善徳女王」、ソ・ヨンヒ「善徳女王」
■黄金演技賞(中堅演技者):
カン・ナムギル「縁作り」、チョン・エリ「よくできました/全てあげる」
 
■PD賞:シン・グ「善徳女王」

■子役賞:
ナム・ジヒョン「善徳女王」、イ・ヒョンソク「生きる喜びを感じます」、チョン・ミンソ「よくできました」

■特別賞(TV):キム・ソンシル「善徳女王」武術監督
■今年の作家賞(TV):キム・ヨンヒョン&パク・サンヨン「善徳女王」、パク・チウン「僕の妻はスーパーウーマン」、イ・ギョンヒ「北極の涙」
■功労賞(TV):パク・チョンラン(作家)、チェ・ジェホ(前タレント室長)、ホ・クヨン(野球解説委員)
■家族賞:「生きる喜びを感じます」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:19:33.17 ID:JLzRUbXz
タイトル総ナメなんだけど、それにしては視聴率、そこまで良くは無かったね
バッティングした裏番組も力作だったのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:53:33.71 ID:C8TxWw6w
OPの出演者の切り替わりが早すぎるw
もっとゆっくり流せよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:01:10.65 ID:JLzRUbXz
>>389
そんな事したら更にカット部分が増えるだけだって
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:03:27.04 ID:EzSOcb1F
>>388
韓国では、視聴率40%以上を記録し、当初50話の予定を12話延長して全62話の放送となり、2009年に放送された全韓国ドラマ平均視聴率NO.1作品となった。

初回放送:2009年5月25日??12月22日全62回 放送時間:月・火夜9時55分

最高視聴率:43.6%※2009年11月9日放送第49話
最終回視聴率:35.7%※12月22日放送
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:27:41.83 ID:io4gZ4S/
ベストカップル
トンマンとピダムなんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:56:45.32 ID:SZeFpz6N
>>391が盛大に文字化けしててワロタw
機種依存文字使っちゃいやズラ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:25:39.83 ID:gawpP5SU
裏番組のチャミョンゴを打ち切りに追い込んだくらいだからねえ。
チャミョンゴのほうは、衣装はイタリア製の最高級品、CGからワイヤー
アクションから最高技術使ったにも関わらず、敗退。
もちろん、善徳も注ぎ込んだ費用は半端ないんだけど、今となれば
グダグダ引き伸ばし無駄エピ無理矢理善徳よりも、打ち切りとなった
途端スパッとストーリーが進んだチャミョンゴのほうが良作。

延長になればなるほど駄作になるのに、どうして韓国人は延長するのかな。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:30:42.16 ID:EzSOcb1F
>>388
韓国では、視聴率40%以上を記録し、当初50話の予定を12話延長して全62話の放送となり、2009年に放送された全韓国ドラマ平均視聴率NO.1作品となった。

初回放送 2009年5月25日 12月22日全62回 放送時間 月・火夜9時55分

最高視聴率 43.6% 2009年11月9日放送第49話
最終回視聴率 35.7% 12月22日放送

wikiのコピペだったのに…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:31:16.98 ID:JLzRUbXz
>>391
視聴者の反応に柔軟な対応をするあちらの製作スタンスでは、人気が出れば延長するのは
よくあること。
視聴率も韓国ドラマ視聴率ランキングを見れば、そこまで高くはない。キムタックよりも
劣るぐらい。視聴率女王コ・ヒョンジョンが出ずっぱりなのにね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:16:46.07 ID:JLzRUbXz
>>393&>>395
確かに・・・一体どこが文字化けなのかわからん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:28:47.79 ID:9NGMnnY/
日本は視聴率20%超えも難しい
韓国はテレビ好き多いのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:38:35.45 ID:JLzRUbXz
>>398
あっちは儒教の国だから夜は家族水入らずで茶の間でテレビ鑑賞
でも最近の若者は日本と同じく夜遅くまで街ぶらついてたりで
家族団らんって感じでもなくなってきたらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:23:40.32 ID:dTftX8oU
王宮に入ってからのピダムの風貌が、たしかに日本のサムライっぽいね。織田信長っぽい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:29:04.60 ID:3PHhs/Pv
女王編のピダムはもろ信長っぽくみえる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:44:14.23 ID:YlNEG4cS
ってか日本の時代劇を真似た部分がかなりあるね、刀が両刃じゃなかったり、とか。
花郎もなんかしっくりくると思ったら、新撰組チックだったりする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:58:10.18 ID:PWrxAOLQ
武士道とか騎士道っぽいのを意識してるんだろうなーとは感じた
「花祠堂で会おう」とか靖国神社じゃあるまいしと思ったもん
なんだかんだ言いつつ結局そういうのに憧れてるのかねぇ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:06:53.34 ID:YlNEG4cS
憧れてるってか参考資料がないから日本のを真似るんじゃない?
日本の武士道って独特だからね。王との契約に基づいた西洋の騎士道とは似て非なる
主君への忠誠心って美学があるよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:20:04.13 ID:ZsrQWYEK
最近は侍や日本刀、剣道の起源も朝鮮半島だと言い出してるからね(勿論根拠はない)

そのキャンペーンでドラマを利用してるんでしょ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:50:45.38 ID:xnUAaHkV
花郎も最初のうちは郎粧とか出てきて面白かったけど
女王になってから添え物っぽくなってつまらなくなったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:57:43.73 ID:i4+Q9CqR
ピジェをもっと堪能したかったよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:44:47.45 ID:igw5XxCv
ソルウォンとかセジョンって、ミシルの夫なのか
夫、何人もいる女もめずらしいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:05:52.81 ID:/jW3Qzta
>>408

答え ミシルだから


ただ同時進行(?)の夫が複数いた場合
生まれてきた子が誰の子なのか判別つくのだろうか
それとも一妻多夫が認められる社会はそんなこと気にしないのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:08:33.35 ID:igw5XxCv
そっか。ソルウォンにはポリャンて娘がいるらしいけど、あれはミシルの娘では
なさそうだから、ソルウォンにも妻が複数いるということだね。
多妻多夫かぁ。フクザツw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:13:11.07 ID:tt3AUr+T
あの時代は夫婦て概念薄いだろ
通い婚が当たり前だし夫も妻も複数相手いるのが普通
儒教の教えが広まってから女性に貞操が求められて結婚が定着した
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:16:46.43 ID:JpGa22fi
総集編の今後の煽りがなんだか…
トンマンとピダムの恋の行方はとか
ピダムを刺殺せよとか、なんだかなー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:22:57.39 ID:Hgkw7zbH
>>411
ミシル以外の女性には理解出来てそうだけどw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:17:09.23 ID:OiZ6dJES
>>410
ポリャンはポジョンの娘でソルォンとミシルの孫だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:29:23.83 ID:3PHhs/Pv
>>412
テレ東の総集編のことか?

チヌン大帝=トンマン
ミシル=ピダム

チヌン大帝もミシルのことを愛してたが自分の死後に不安があっためにミシル暗殺を決めた
同じような関係図だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:53:16.48 ID:3PHhs/Pv
ポリャンはチュンチュと同い年なのかな
それならチョンミョン妊娠のときにポジョン(子役時代)も既に結婚してたんだね
チュンチュは初登場の頃は15歳くらいの設定かな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:54:21.82 ID:YlNEG4cS
>>409
一説には身分の低い男との間で子供が出来た場合、身分の高い男と寝ることによって
子供の身分を高めるということがあった、とされてるよ・・・もちろん、今の
韓国はその説を否定してるけど
ま、DNA検査どころか血液型の概念すら無かった時代、何でもあり、だったのかも
日本でも夜這いとかあったし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:57:11.22 ID:YlNEG4cS
>>416
ポリャンがチュンチュと同い年である必要はないし、実際、ずっと幼く見える
ひょっとしたら12歳ぐらいかもよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:00:46.36 ID:KktyoAYJ
重婚が認められている世界だから結婚しようと思えばいつでもできるが
ソルォンが夫でなく「情夫」扱いなのは戸籍上の夫はセジョンだけなのか
仮にチンジ王の王妃になれてたらセジョンは夫じゃなくなったのか
よくわからない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:27:54.36 ID:KktyoAYJ
テレビ東京枠の後番組は冬ソナなんだってね
総集編いれなければ6月で最終回まで放送できたのに7月2日(月)が最終話か
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:32:38.64 ID:igw5XxCv
ポジョンにあんな大きな娘がいたのかぁ
チュンチュはミシルをはめたってことだけど、
ミシルの孫と結婚するなら、ミシルは大歓迎じゃないのかね
セジョンを切ったとしても
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:46:06.34 ID:Hgkw7zbH
>>414
だから珍しくポジョンがあんなに怒ってたんだー
妹にそこまで?と不思議だったんだよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:14:21.91 ID:/AYYdRvk
>>420
冬ソナって凄いの持ち出して来たなw
NHKで最初の放送見たけど、吹き替えと口の動きのギャップに慣れなくて見るの止めてしまった
善徳では違和感なく見ていられるんだけど、やっぱ吹き替えが声優じゃなかったからかなぁ
上で言われている太王四神記が見たかった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:19:55.21 ID:YlNEG4cS
>>421
セジョンは切れないでしょ〜
高貴な方だからいざという時の切り札になる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:21:12.72 ID:YlNEG4cS
>>423
太王四神記だと短いからあ!っという間に終わってしまう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:52:38.23 ID:MxqiiTGb
後番組が冬ソナかあ。がっかり。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:06:51.36 ID:dTftX8oU
テレビ東京系の韓ドラ枠は全国ネットじゃないのかな。

テレビ愛知だともうとっくに『善徳女王』のアンコールは終わっていて
後番組では『幻の王女チャミョンゴ』が放送されている。

『善徳女王』では百済と新羅だったけど、
こちらは高句麗と楽浪郡が舞台になっている。

『善徳女王』と少しタブっているようなお話の内容。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:19:17.61 ID:wCSmffHs
>>427
>>394
同時に放送されてたみたいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:23:25.08 ID:mn76eVFV
ああ終わるの寂しいなあ。もう何回も見てるけどwww
冬ソナ吹き替えじゃなかったら見るのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:10:50.79 ID:uW1hx/D1
冬ソナほんとがっかり…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:31:00.21 ID:tHXXuIEo
ホントに冬ソナなの?ショックだわ。
史劇枠かと思ってて、次は、風の国とか期待してたのに…
いまさらあんなのいいだろ。何回も放映されてるし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:47:59.28 ID:B7MfdMpt
とあるブログ情報



あの『冬のソナタ』が帰ってくる!2012年7月2日(火)8時25分からテレビ東京系で『冬のソナタ?新編集版?』が放送される。

 韓流ドラマブームの原点である同ドラマ。あの涙が、抱擁が、記憶がよみがえる。誕生から10年を記念して、
過去の地上波放送ではカットされていたシーンを復活させ、全25話でお届けする。

 チョン・ユジン(チェ・ジウ)の高校に転校してきたカン・ジュンサン(ペ・ヨンジュン20+ 件)だんだんと惹かれていく二人。
それはユジンにとってまさに初恋だった。しかし、繁華街で待ち合わせをした大晦日の夜、突然の別れが…。
10年後、ユジンは高校時代の同級生キム・サンヒョクと婚約することになる。そんなある日、
同窓会で友人オ・チェリンが恋人のイ・ミニョン(ペ・ヨンジュン20+ 件)を連れてくる。
チュンサンと瓜二つの彼と婚約者サンヒョクの間で、ユジンの心は初恋の記憶と共に揺れ動く…。

 あの愛の奇跡を再び目撃せよ!!

■『冬のソナタ?新編集版?』
2012年7月2日(火)8:25スタート テレビ東京系
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:51:06.32 ID:B7MfdMpt
このブログ以外も情報あったんで冬ソナ確定じゃないか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:13:20.53 ID:Hgkw7zbH
冬ソナの監督のラブレインを見て冬ソナ見たいと思う人もいるのかもね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:43:56.80 ID:oYsyTldR
善徳のブルーレイセット買った人おるんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:57:46.07 ID:uW1hx/D1
ラブレインってあっちで視聴率が悪かったんじゃなかったっけ???
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:00:09.27 ID:dzJT2Srm
次は冬ソナか!
つまらないから、とくダネの方を見るよ!


438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:10:44.10 ID:mn76eVFV
うーんなんだかんだで見そうだけど朝イチに戻るかもなぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:25:37.90 ID:uW1hx/D1
冬ソナなんて見ない。
せっかく視聴率が上がったみたいなのにね。
きっと元の木阿弥。韓流ドラマ枠も無くなるんじゃね?
さよならテレ東。3ヶ月と短かったけどありがとう。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:30:09.95 ID:pxDvA9JX
ここでつかんだ新規をもっと引き寄せるコンテンツ持って来いよ・・・
少なくとも冬ソナは善徳にハマった人の好みじゃないだろう
かといって善徳超えるようなドラマも難しいか・・・

このスレの皆様、お勧めの史劇は何?
今度DVD借りる時の参考にするから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:37:31.75 ID:tt3AUr+T
残念
史劇やって欲しかったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:55:32.56 ID:OiZ6dJES
地方ではずいぶん前から同じ枠を韓ドラに使ってたから
参考データはいくらでもあるのにね。
たいてい朝のそこは史劇を持ってきてるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:12:38.61 ID:Hgkw7zbH
>>440
自分の中ではイルジメがNo.1
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:29:58.60 ID:tHXXuIEo
風の国いいよー。
ストーリーが暗くて心に染み入る感じ。
バナナマン日村・細川ふみえ・竹内結子も出演してるw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:49:16.40 ID:pxDvA9JX
自分が今まで見たやつだけで総括すると
男性主人公→暗い。理不尽な話が多い。ハッピーエンド少
女性主人公→明るくはないが前向き。サクセスストーリー多。
         基本的にハッピーエンド

こんな感じだったな
ファンジニはガラスの仮面みたいなスポ根に近い
キムマンドクは地味だけどストーリーは面白かった
推奴は良い男(少々小汚いがw)は山のように出てくるが
やっぱりハッピーエンドにはならない
一枝梅は善徳で見た顔がいっぱい出てくるが
主人公の境遇があまりにも理不尽すぎて可愛そすぎる

史劇かどうかは微妙なとこだが
イケメンを選べる楽しさで言ったら
成均館スキャンダル一択w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:09:28.04 ID:NCKcf9xM
商道みてるけど、なかなかええね
チャングム、善徳、商道と見てるけど見るもの全部嵌ってまうわ
韓ドラ最高!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:44:29.07 ID:OiZ6dJES
>>444
日村とふーみんはわかるけど竹内結子がわからないw
お姉さんの王女様のこと?あんま似てないw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:50:42.67 ID:NCKcf9xM
善徳女王にも、藤川球児(阪神)、さまーず三村、風間トオル、大和田伸也、伊集院光
あたりが出演してるがな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:09:24.83 ID:muBLyrel
>>446
良かったね在日君w
日本で母国のドラマが見れてw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:21:57.46 ID:EirNJg5X
>>447
ねーちゃんは倖田來未だなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:09:48.81 ID:fdqf5BEJ
陰謀と復讐がキーワードのドラマが多いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:22:27.27 ID:Ud268XDO
竹内結子は壁画長(オ・ユナ)のことね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:22:00.65 ID:o3W2S/IA
間寛平とかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:42:24.25 ID:WMeyjfBK
うちの死んだ叔父も見つけたわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:08:26.31 ID:11t/kHcE
パトリック・チャンを忘れるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:55:37.25 ID:sWUxcTpA
ピダムの白すぎる歯が気になってしょうがない
それとトンマンが女王になってから能面みたいで魅力減退
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:15:07.83 ID:cj94xedT
最後のミシルを見るソルウォン様が
うっとりと陶酔していたような顔をしていたような気がするw
ミシルの野望にいち早く気付いたのはトンマンとソルウォンなのかな、さすがw
ミセンはそこまでは思い付かなかった感じだね、手紙の文字が汚くて笑ったw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:20:56.78 ID:Iu+uCSSC
>>457
自分はミシルのお陰で面白くなってきたー!と目が大きくなったぞw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:15:43.17 ID:1vfUGAT4
いよいよ決戦が始まったね
確かチュンチュの娘が戦死するんだよね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:17:12.41 ID:iqVw54Hj
>>455
いるね!パトリックチャンw
名前知らないけどファランだよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:26:38.00 ID:9u0oyJ+e
天宮良とチュートリアル福田の事も時々で良いからry
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:39:59.15 ID:Iu+uCSSC
天宮良www
ガレッジのゴリもね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:54:10.95 ID:GOhaBjmB
比才のときに負けたポジョンに美室が抱きしめてよく戦ったって慰めるんだけど 実際はその言葉はピダムにかけた言葉なんだよな ポジョンかわいそす ソロンだけが気がついてたけどさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:56:13.11 ID:vzl4Q2Nb
>>440
私が今度借りようと思ってるのは「近肖古王」。終盤10話ほどをTVで見たんだけど、
その前60話を全く知らないにもかかわらず結構面白くて引きずられた
まだ見てないものをお薦めするのもなんだけど、とりあえず参考まで。
あ、視聴率ランキングでは10%台だからそんなに人気のあった番組ではないよ。
でも、善徳よりも長く放送してるってのはそれなりに良さがあったのかな?と思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:04:08.83 ID:A+f3YBng
Pちゃんはポジョンの事かな?
ポジョンはやっぱり斉藤慶太だなあ
天宮良はソルォン?
チュート福田は分からん
さまーず三村って言ってる人いっつもいるけど
誰のことか分からん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:05:54.64 ID:11t/kHcE
ぬすっとの兄貴の目だけ三村?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:10:09.05 ID:EirNJg5X
チュクパンが三村に見えない人もいるんだね〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:11:16.15 ID:A+f3YBng
チュクバンのどこが三村??
全然違うわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:14:02.57 ID:11t/kHcE
チュート福田はわかんないけど、ダークゾーンに落ちたアルチョンとか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:26:11.99 ID:M1HH9qLA
何で日本人に例える必要があるのかわからん
どこかのブログで読んだんだけど
ピダムってチンジ王の息子じゃないって本当かな
父親らしき人が意味深なセリフを言ったとか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:34:02.34 ID:QxPCkZ3n
石品は俺の嫁
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:24:29.07 ID:eXS1f9Kk
アルチョンは化粧映えする
あれで踊って欲しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:25:11.39 ID:hBrOP3EQ
>>468
チュクパン=三村はかなりメジャーな意見だよ。

>>470
例えてるんじゃなくて、ただ似てるって話だ。
外人も日本の俳優見て、
この人は自分の国の誰それに似てる〜ってやってる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:42:31.61 ID:LR1SPtSe
>>472
別に中性的な顔立ちってわけでも
目を引くイケメンってわけでもないし
若手韓国俳優陣の中ではそれほど
背が高いわけでもないのに
なんだかよくわからん美しさがあるんだよな
たたずまいというか立ち姿が綺麗だと思う

今週は久々にユシン&アルチョン揃っての
大立ち回りが見られるので嬉しいけど
結局2人ともエライ目にあうからなぁ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:07:01.36 ID:h5KJ6b86
アルチョンはひきで小さく映ってる時も
細かい小芝居してるので目がはなせないw
勘がよくていろいろ密かに心配してたり
他人の言葉にニヤリとしたりw
穀物騒動の時ソファにいい所見せようとしたチュクパンのシーンとか笑えた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:12:23.22 ID:46KZQU77
>>474
仏様顔なんだよ、だから万人受けする
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:51:00.53 ID:IJyN7vbi
三村といえばホジュンの方が似てるよ。
アルチョン大好きだけど演技は下手だよね
ミシルの表情だけの演技力には脱帽
ミセンさんも色々なキャラを演じる人であの俳優さん大好き
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:58:33.68 ID:H+3bV0is
ミシルのシーンになると必ず流れるBGMってなんて曲だろうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:17:58.22 ID:tuXQ6rE3
アルチョン推しうざいわ
やめてほしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:57:50.66 ID:1yZjgMtr
ミシルとソルウォンは他の役者と立ってるステージが違うと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:59:44.77 ID:4kFuSTFX
背景に近いアルチョン人気が不思議でしょうがない
「善徳女王」のyahooキーワード関はミシルとピダムとアルチョンの3名がよく表示される
トンマン、ユシンが人気ないのはなんとなくわかるけどな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:08:39.00 ID:IJyN7vbi
>>478
美室のテーマ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:24:18.42 ID:XNnV41YG
はーあああー、はあああー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:47:05.57 ID:Er3ST2gE
>>479
スルーできないなら、他の人物を推せば?
またはアルチョンをNGワード指定すればいいんでねw?
485 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/06/05(火) 11:42:18.81 ID:sJntFI+W
今日のミシルは並みのホラーより怖かったお
チュンチュもビビッてたお
(´・ω・`) ヒエェ〜・・・
( つと )
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:34:39.27 ID:H+3bV0is
>>482
コマウォヨ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:05:48.26 ID:XNnV41YG
チンジ王はミシルが殺したのか。
チュンチュの父親のヨンス公?もミシルが殺したのか
となると、トンマンの兄貴たちが何人も死んだのもあれか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:08:29.61 ID:B7pHM51+
>>440
アメンオサ パク・ムンス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:32:49.98 ID:46KZQU77
>>487
ヨンス公暗殺シーンはかなり最初の方で出てくるよ。
トンマン兄貴だっけ?双子が生まれたから「聖骨男尽」なら弟たちじゃね?
その予言の陰で密かに毒でも仕込んで殺したのかもね、幼子なら体調が急変しやすいし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:55:59.41 ID:XNnV41YG
>>489
おお、そうでしたか。
トンマンがまだナンドでイクサで敵に囲まれて「円陣を組めー」あたりから見始めたので、
最初のほう残念ながら見落としました。子供のころのトンマンも生き生きしててみたかったなぁ
冬ソナやるくらいなら、ノーカットでもう一度善徳でもいいかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:35:34.94 ID:46KZQU77
>>490
ノーカットにするとCM流せなくなっちゃう
DVDで見るしかないね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:36:48.14 ID:hBrOP3EQ
>>485
今日のミシルって何話のこと?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:42:29.65 ID:46KZQU77
>>492
話の内容でわかるじゃん、恐らく遊山から戻って自ら王になると決めたミシルが
離間計の成功に有頂天になってる春秋に「おまえの(中略)も全員私が殺しました」
と耳打ちするシーンでしょ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:52:38.37 ID:hBrOP3EQ
わからないから聞いている。
何話かわかればあらすじググる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:03:18.26 ID:eXS1f9Kk
テレビ欄でもggれば
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:05:26.61 ID:46KZQU77
>>494
見たことない人だったのね、あらすじは覚えてても何話かまで覚えてないのが普通だから。
過去の録画探してきた 43話だと思う、TX見てないから確かじゃないけど。
でもこの回、かなり重要なエピだからあらすじggったぐらいで楽しめるんだろうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:19:03.80 ID:i8cXBBli
アルチョンが好きって人は日常生活で負け組が多いように思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:20:08.60 ID:hBrOP3EQ
>>495
どこの局だよw

>>496
43話ね、サンキュー
見たのはもう何年も前だからググって思い出す
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:27:22.46 ID:46KZQU77
>>497
してその根拠は?
逆じゃない?アルチョンみたいな堅実な男を選ぶ人は危ない橋を渡らない性格、
日常生活でも保守的でそこそこの幸せを掴んでるんじゃない?
危険な男ピダムに惹かれる人こそダメンズに引っかかって苦労しそうorz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:22:27.93 ID:QAWjwsrz
>>499
ピダムに惹かれた自分は男見る目ありまてん…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:21:25.63 ID:9GpOCp3J
ユシンやアルチョンは良い人だし真面目だし堅実だし
確かに旦那にするなら・・・とは思うが
面白いとかつまらん以前に「妻とはこうあるべき!」
っていうのを押しつけられそうだからなーw
友達でいるのが一番いいタイプ
ダメなものはダメってちゃんと叱ってくれるし
困ったことがあったら親身になって助けてくれるだろうしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:58:12.89 ID:Er3ST2gE
>>499
根拠なんて答えられるわけないよ〜w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:56:59.70 ID:4kFuSTFX
現実とドラマの男性好みを同一と思ってる人ってバカか
悪役がなぜ人気でやすいのかもわからないか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:06:21.15 ID:ZAa2daEG
結婚するなら絶対ミセンやわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:09:40.17 ID:tuZm6has
ミセンいいけどwコワ〜イ姉ちゃんおるでぇ〜〜〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:16:12.75 ID:k3zvqcB/
作品によってキャラの好み異なるし
同じタイプなのにある作品では魅かれたり、ある作品では微妙だったり

最初はアルチョン好きで途中からピダム好きになった
ピダムは初期じゃなくて過去バレ以降(悩みキャラ化してから)好きになった
正反対な男性キャラが好きな私はどうなんだw

チーム別ならトンマンチームよりミシルチームのほうが好き
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:22:08.45 ID:ZAa2daEG
アルチョンは関東人にウケそう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:22:54.13 ID:k3zvqcB/
ちなみにアルチョンと同類のユシンは興味なし
顔がどうとかじゃなくてユシンは無意味に登場人物たちに持ち上げられたせいか
典型的な主人公タイプ好みじゃないし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:23:13.36 ID:CfmnGBuP
>>505
そんなこと言ったらハジョンポジョンピダムは・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:26:36.56 ID:QAWjwsrz
>>509
姑かww
怖いいいいいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:42:50.86 ID:tuZm6has
ミセンってたくさんの自慢の扇子コレクションの中からどんなに高額のモノでも
これほしいって言ったら気前よくくれそう
ピダムは好みの味付け鶏肉だけは絶対誰にもくれなさそう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:46:19.87 ID:t6UKZY1T
ピダム、ミセンはいかにも関西人好み。ユシン、アルチョンはいかにも関東人好み。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:49:39.04 ID:k3zvqcB/
>>512
関東人でピダム、ミセン好きだが何か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:51:33.67 ID:XNnV41YG
チルスクが好きな自分はどうしてくれる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:53:45.39 ID:t6UKZY1T
チルスク、ハジョンは名古屋人好み
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:57:59.32 ID:tuZm6has
ウォルヤが好きだおw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:58:46.40 ID:tuZm6has
ウォルヤが好きだおw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:58:46.87 ID:H+3bV0is
>>501
ユシンは戦場へ単身赴任ばかりで、ほとんど家庭に戻れなさそうだね。
亭主元気で留守がいいが、仕事場が戦場じゃあ、そう思うわけにもゆかんし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:59:33.91 ID:46KZQU77
>>503
この人の言ってること、よくわかんな〜い!
悪役が人気出る理由って?そりゃ手の焼ける男ほど母性本能くすぐるからじゃないの?
「自分がなんとかしてあげなきゃ」って思わせる男ほどモテるっていうじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:04:17.04 ID:1Ib6LMe2
真面目さ、律儀さではアルチョンやユシンに負けないチルスク様。
情に流される優しさも垣間見せた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:04:57.34 ID:WwYiN88Z
月夜って名前は好き
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:09:03.34 ID:TJ2Be1wK
>>520
チルスク何年も海外出張行ってる感じだよねw
つか船乗りレベルで留守がちだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:10:04.84 ID:TJ2Be1wK
うん月夜って名前がいいよね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:12:17.62 ID:JBfzwjDi
>>519
非現実なキャラクターは影のあるタイプのほうが好み
現実な相手は不幸と縁のないタイプのほうがいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:15:26.62 ID:1Ib6LMe2
ユシンに対して負けを潔く認めるところも武士らしい。>チルスク

ドラマの上では最後にトンマン派のほうに寝返ってくれるかと期待したが、
最後までミシルにつかえたのは律儀さからとしか思えない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:17:16.86 ID:JBfzwjDi
ユシンとチルスクは同じ真面目系でもタイプがぜんぜん違うだろう
ユシンは光でチルスクは影
ユシンは自分で2番手うんぬん言ってるけど将軍職で表舞台で大活躍で英雄扱い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:18:14.72 ID:JBfzwjDi
チルスクは好きだけどユシンは大嫌い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:21:32.82 ID:1Ib6LMe2
ユシンはその時代の伝説的英雄、韓国のヤマトタケルノミコトみたいな人だから
目立って描かれちゃうのはしょうがないかもね。

でもトンマンと駆け落ちしようってところまでは普通の人っぽかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:23:33.95 ID:IXyFfniv
さっき草なぎ剛のドラマ見てたら横顔がユシンにちょっと似てるなって思った
ユシンが男爵なら草なぎはメークインか?!

>>526
”ユシンは自分で2番手うんぬん言ってるけど将軍職で表舞台で大活躍で英雄扱い”
↑めっちゃ同意
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:24:35.89 ID:8pQxaRcM
>>520
ソルォン公も、ミシルに対する忠誠心と無償の愛を捧げて尽くす姿は
トンマンに対するユシンのそれと比べても遜色ないかと
しかもあのミシル様が泣き言言ったり、弱さを曝け出せる人物って最高の腹心だわな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:24:48.60 ID:dDgUU10W
イムジョーン
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:26:09.66 ID:TJ2Be1wK
>>531
おいおい、たぬさんかw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:26:54.60 ID:IXyFfniv
>>524
そうでもないよ
非現実のタイプと現実に実際に選ぶタイプって似てること、多いよ
反町派はやっぱやんちゃな男と結婚するし、竹内派は寡黙で真面目なタイプを
現実でも選んでたりする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:29:29.11 ID:JBfzwjDi
>>533
国民全員の調査でもしたのかw
全員同じと思うなよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:30:00.29 ID:fcOqwQpI
ピダム=キムタク
ミセン=中井

ユシン=香取
アルチョン=草なぎ

536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:32:18.04 ID:IXyFfniv
>>534
その言葉、まんま>>524のアンタに返す
>>533では「そうでもない」とか「多い」とか「・・したりする」と一部の
話をしている
>>524は完璧に決めつけてる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:33:17.75 ID:Kb1KJnBs
>>535
ピダムとアルチョン好きだけどそれ違うわ
しかもSMAPって…せめて嵐で頼む
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:33:26.14 ID:r7SPf692
好きな俳優が1人なわけじゃないし、タイプが統一しない人はどうすんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:34:18.63 ID:idxRvzre
最近のソルウォンはいいね。ミシルに命かけてるってかんじ
ムンノが意外に人気ないんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:35:28.21 ID:1Ib6LMe2
>>530
ドラマのはじめのころはミシル以上の冷血さを兼ね備えた人物像だったけど、
ドラマの終盤ではすっかり丸くなったというか、印象が変わってしまっていた。

ソルォンはミシルの暗黒面を支える第一の側近で、非情なほどの冷徹さをもって
ミシルの陰謀を代行する必殺仕事人だった。
真の悪役はミシルじゃなく、ソルォンこそ悪役の主人公だと思わされたほど。
ミシルはどことなく悲哀を滲ませていたので。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:35:41.80 ID:r7SPf692
そりゃあムンノは微妙だろう
自分の野望で子育てして思い通りにならないから見捨てようとした人
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:40:10.68 ID:1Ib6LMe2
ムンノのあの武芸の強さはすごかった。強すぎ。笑ってしまったほど。
ピダムも最期にムンノゆずりのあの強さを見せた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:42:24.16 ID:Kb1KJnBs
ムンノ自体の出番少なかったから思い入れないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:43:40.23 ID:r7SPf692
ピダムはすご技もってて戦場で活躍できそうなのにドラマの中じゃ生かせなかった
女王時代内輪もめ話じゃなくてペクチェと対戦メインにして
ピダムやアルチョンも戦士として活躍させりゃあよかったのにな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:47:12.93 ID:IXyFfniv
>>544
ピダムは一匹狼だから集団行動を余儀なくされる戦場では浮いてしまう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:51:04.15 ID:1Ib6LMe2
そこもムンノに似ているかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:54:39.12 ID:idxRvzre
ムンノもチルスクやソルォンと同じように信じる対象に命ささげているんだけど、
その対象が人ではなくて「三韓一統」という夢なんだ
純粋という点ではおなじだと思うよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:03:31.88 ID:hvAhIj6H
ムンノの技ってピダムが自己流でマスターしたんじゃなかったっけ
テレビでカットされた回想シーンでそんなこと言ってたような
それとも、あの一本足の技以外は一応教えてもらったのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:03:45.76 ID:WwYiN88Z
ムンノは仙人みたいで枯れ専には受けそうなのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:15:59.81 ID:Kb1KJnBs
>>548
ピジェの太極拳みたいのはムンノ驚いてたね
カットされたのはどんな技なの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:56:37.75 ID:6IPKfup5
ミシルとソルウォン
寝室ではソルウォンは下克上とばかりにグイグイ行くのか
家系からしても経験からしても百戦錬磨のミシルがやっぱグイグイ行くのか
とても気になる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:57:06.12 ID:iVtlcJew
ムンノから見て盗んだという一本足の技だけど
見ただけで修得したというわりには、上体がゆらゆらしてて不安定だったw
最初の頃のピダムは強かったけど、だんだんそうでもなくなったような。
中の人はアクション苦手だったのかな。
いや、ピダム好きだったけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:01:13.67 ID:dDgUU10W
鶏肉 最後まで出番あるのかな?
参ったな 空腹時にみると涎がでるよ。

ホジェは王妃の弟じゃなかったのか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:37:18.57 ID:fcOqwQpI
ちょび髭ピダムはイマイチ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:18:35.38 ID:daYdHm0P
>>552
最終回のピダム無双はすごくね
10年内務の仕事に籠っててあんなに体が動けるんだなってw

>>554
キャラクターで一番衣装替えが多かったな
女王編になっても3回変わるし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:24:51.56 ID:0ozeoaMh
ユシン以外はヒゲ微妙だった
ユシンはちょうどよくなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:27:34.68 ID:yZXppuO0
誰がなんといおうと見た目でウォルヤが一番!
ピダムは母性本能くすぐるタイプなので人気があるのは分かるが
めんどくせー
ユシンはブサイクだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:03:36.93 ID:8pQxaRcM
>>551
ミシル様が命令しないとエレクチオンしないソルォン公が瞼に浮かんだw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:31:02.34 ID:pw1YXq8W
>>557
ウォルヤとかおっさんやんw
意味不明www
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:39:30.50 ID:TJ2Be1wK
私も月夜だなw
ユシンはイケてないけど復活のテウンは結構ちゅき
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:47:15.29 ID:8pQxaRcM
母性本能と言うか庇護欲をかきたてられるのは、ヨンチュン公だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:52:42.78 ID:Y8ejG8gp
>>561
ヨンチュン公、すごいわかるw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:33:08.99 ID:pw1YXq8W
日本人と日本人以外の美的センスというか
男性の顔の好みって全然違うな。
日本だとジャニーズ系がメチャ強い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:34:48.61 ID:1Ib6LMe2
>>525
武士らしいというより武芸家らしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:45:11.00 ID:pw1YXq8W
日本だとピダムやウォルヤ、ヨンチュンみたいな
ちょっと女っぽい感じのする顔した男がうける
日本人は男も女もやはり草食系なんだろうね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:08:50.09 ID:1Ib6LMe2
その三人は韓国でもイケメン俳優として通ってんじゃ?
韓国の男優は日本より平均的にマッチョ志向だというのはあると思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:10:02.93 ID:idxRvzre
>>565
女が肉食だからちょっとフニャっとした草食な男が好きなんじゃないの
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:11:59.54 ID:zZJl7ZpZ
ピダム草食には見えないビズだけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:14:24.56 ID:1Ib6LMe2
むかしは、肉食系=軟派、草食系=硬派だったんだけどね。
硬派は男らしさの代名詞だったから、草食系であることが男らしかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:14:26.94 ID:dDgUU10W
石品とアルチョンとイムジョンと子供時代のユシンと子供時代のイムジョンと子供時代のポジョンとヤンギルとポジョンと観賞用のホジェを忘れてるぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:18:37.98 ID:idxRvzre
ヨンチョン公みてると冬ソナのサンヒョクおもいだすな。
あれも庇護本能くすぐるのかい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:22:20.32 ID:1Ib6LMe2
このドラマでいくと、愛や恋に生涯振り回されたピダムは軟派、
ユシンは微妙、アルチョンが硬派っぽい。

三韓統一のみに恋したムンノは硬派、チルスクは硬派のはずだけど、
中盤で一時的に軟派に走った。

ピダムのトンマンへのぞっこんも途中までは微妙だった。
男としての野望のためにトンマンを利用しようとしたのか微妙だったけど、
最終的には恋の道を選ぶ決心をしたはずなんだけど、陰謀にハマってしまった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:25:46.56 ID:4Cyc18WZ
うー名前がいっぱいでてるけど
ぱっと顔が浮かばない人もいるなぁ
顔の一覧作って投票したいねw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:28:50.43 ID:pw1YXq8W
欧米や中国なんかだと、おそらくミセンやソロンあたりの話題になることが多いんだろうけど(彼らの思考や判断)
日本だと人間の中身よりも見た目の話ばかりになるね
まあ、そこがいかにも幼稚な日本人ぽいっちゃ日本人ぽいけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:29:50.94 ID:1Ib6LMe2
ユシンは硬派かな。

自らの恋を棄てて、トンマンを女王にするための大義に恋する道を選んだ
という意味でユシンもけっきょくは硬派に落ち着いた。

わが民族カヤを迫害から救うために政略結婚もしたし。
私的恋への道をそのときに完全に棄てた男。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:51:56.49 ID:1Ib6LMe2
日本や韓国ドラマは視聴者の感情移入に訴える場面を多用する気がする。
そういう場面で感傷的な音楽を流して、視聴者に感情移入を促すことが多い。

米国のドラマはロジック指向というか、サンデル教授の授業の世界が加味されている。

例えば、ビバリーヒルズ高校白書や青春白書は、単に男女の恋愛ゲームを描いた
ものではなくて、社会哲学的なテーマを常に加味して視聴者に考えさせる
設定がところどころにあった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:09:30.50 ID:dDgUU10W
美室、あんなに見開いて目乾かないのかな
最近のトンマンは海亀みたいに目に涙ためてるけどさ
美生の字綺麗だね
あの性格の癖に
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:32:42.05 ID:WwYiN88Z
ユシンはミシルに屈した後もトンマンにくっついてるのがおかしい感じがする
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:03:24.44 ID:j8XE857V
友人にあいに韓国に行ったんだが
反町隆史についてウルサく聞かれた…

どうやら韓国人受けするタイプらしい
女だと仲間由紀恵

今日本でソンドクやってるっつーたら
「今更?」

反町推しに言われたかねーや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:22:51.65 ID:idxRvzre
セジョン刺されたとこいまひとつわかんなかったけど、
殺さないように刺す計画だったのに、刺しすぎて殺したか、
もともと殺す気だったってことか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:49:35.60 ID:Br2fRMyN
死んでないでしょ。
なるべくダメージの無い刺し方レクチャーされてたし。
わざと事を荒立てて、軍事介入の名目を作るのが目的でしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:40:52.59 ID:la+1EcI5
あれはミシルサイドの自作自演
つーかそれが解らない程、カットされていた?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:43:35.74 ID:idxRvzre
自作自演なんだけど、もういっちょ裏があるのかなと
ちと深く刺しすぎにみえたから
にしても、自演だとしても良く刺されるのを承知するよなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:18:00.84 ID:la+1EcI5
ミシル様のためとあらば、例え火の中水の中なんじゃよ〜
おっさんよく身体張った!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:53:31.44 ID:5HA5BcmT
ミシルとおめこしたい
ホ別5なら出す
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:56:07.40 ID:Y8ejG8gp
>>584
ここで体張らなかったら
ミシルにこっぴどく叱られるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:30:06.50 ID:6IPKfup5
自分はユシンのちょいブサな顔が何かたまらんw
中の人って相当演技上手いのかなぁ、どう見ても顔でなれたとは…w
顔だけならハジョンも整っている感じ、ソルウォンはユシン系の武骨タイプかな?
今日の自作自演目撃してしまった花郎(サンチュン?)は珍しい濃い〜顔だねw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:31:01.95 ID:6IPKfup5
また間違えた、ハジョンじゃなくて父上のセジョンだった
名前が似てんだよ、全員w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:16:30.42 ID:McDE9F9I
>>579
「友人に会いに韓国へ」
祖国に里帰りされたのですね
そのまま韓国に居て頂いて構いませんよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:11:01.49 ID:j8XE857V
マンソクとユシン役のオッサンは熱血演技派

日本だと誰だろう…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:52:01.67 ID:uScdxvjp
>>590
石原裕次郎とか渡哲也とかかね?
或いは三船敏郎とか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:39:13.05 ID:1Ib6LMe2
>>578
それは思った。

あれを境にユシンとトンマンが敵同士の関係に引き裂かれてしまい、
二人がそのジレンマに苦悩する絶体絶命の複雑な展開になってしまうのではないかと。

そう思ったけど、なぜかそれまで通りだったね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:18:48.20 ID:ahRwgXNc
最初からドラマ〆がピダムの乱だと決まってるのにユシンが敵になるわけねーじゃん
ドラマが延長したといってもミシルは40話で退場予定だったし
ミシルを50話まで延長させて62話まで伸びたんだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:24:15.96 ID:DGysvQp1
たまに酒飲むシーンが出てくるけど
当時の酒のアルコール度数は
どれぐらいだったんだろう

祝勝会シーンは少しだけ映ったけど
酒癖悪そうなのは誰かな
案外ユシンやアルチョンみたいな真面目なタイプほど
酒が入ると手に負えなかったりするよね
べろんべろんに酔っ払って灯篭に説教たれてそうw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:34:43.40 ID:L7QY//Lh
ユシンはトンマンに恋愛する必要あったのか疑問だな
チョンミョン王女の忠実なる臣下で遺言に従ってトンマンの兄的存在のままでも成り立ちそうな関係
トンマンとピダムのほうがよくありそうな敵対恋愛フラグで
最大の敵の息子で赤ん坊のときに運命の出会いでとかモロ狙った設定だった

596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:46:38.88 ID:0eOu3N5Y
脚本家がトンマンモテモテマンセー物語描きたかっただけか
結局二股エンドみたいな終わり方だった
チョンミョン殺したのは生きてるとトンマン王女として活躍させずらいからだろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:05:46.85 ID:IXyFfniv
>>596
何をわかりきったこと言ってる
「善徳女王」だ。ヒロインに共感できる筋でなきゃ物語として成立せんだろ?
「天明王女」ってタイトルならまた違ってくるのは当たり前
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:08:42.94 ID:IXyFfniv
>>583-584>>586
世宗は聖骨でないため美生を王妃にしてやれず、また、ソルォン公ほどの策士でもないから
美生に貢献できず、嫉妬や歯がゆい思いをしてた
だから体張ってでも美生の役に立ちたいと思った
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:11:01.39 ID:DGysvQp1
実はトンマンよりユシンのほうがモテモテじゃないか?
老若男女問わず次から次へと落としまくってるw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:13:09.17 ID:IXyFfniv
>>595
毎日岩を相手に剣を振り回すだけの禁欲生活の中で
女人の入浴姿を見れば欲情するのが当たり前!欲情→恋心への流れは極めて自然
おまけに男の姿をして郎徒として必死に喰らいつく健気さ、母を目の前で失った
辛い境遇、そういったものが「俺が守ってやらねば」という気にさせた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:13:56.26 ID:TJ2Be1wK
>>598タソ
あのうw
美生はミセン(弟) ミシルは美室でつ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:22:47.97 ID:IXyFfniv
>>601
ホントだ!すみません
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:28:38.69 ID:IXyFfniv
>>574
ここのスレ、過去ログ見れば一目瞭然。ビジュアルの話なんてごく一部。
史実と照合する人もいれば登場人物の内面に迫る人あり。それでも幼稚と言うかね?
欧米だと下半身の話が大半、中国だと金の話がほとんどだろうね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:29:25.68 ID:8giJe5lX
>>602
偉そうな口ぶりのわりに恥ずかし杉w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:36:35.88 ID:0eOu3N5Y
>>597
トンマンよりミシルのおかげで人気でた作品
共感できるほどトンマンは人気ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:37:12.00 ID:IXyFfniv
>>604
自分でもそう思ったw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:41:56.65 ID:0eOu3N5Y
アルチョンとピダムもユシンのように他の女性と結婚させてもよかった
史実は奥さんいただろう
トンマンの相手は史実のヨンチュンでいいじゃないかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:44:19.00 ID:la+1EcI5
>>598
ミセンを王妃にって、善徳女王はいつからアッー!なドラマになったんだよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:52:42.57 ID:TJ2Be1wK
>>606
トンまい!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:02:50.18 ID:mitZsQgd
>>607
史実(かどうかは不明だが)の必要な部分だけを
拾ってきて料理したファンタジー時代劇だからね
脚本家チームの取捨選択が秀逸なんだよ
だから面白い
スピンオフで見てみたい登場人物がたくさんいる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:04:38.56 ID:WwYiN88Z
乙祭ウルチョン様どこいった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:06:21.69 ID:a220ce9x
>>607
えっヨンチュンって天明の義弟?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:06:23.14 ID:F/Pdmo++
ウルチェだっけか最近みないから
アルチョンと名前がごっちゃになった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:11:41.41 ID:FEA5jJ8p
史実トンマンが一番愛したのはウルチェだったっけ
ヨンチュンも愛人の1人だった気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:22:30.00 ID:FEA5jJ8p
日本の時代劇はある程度恋愛関係のある人物で恋愛話作るけど
韓流は完全偽造恋愛だよな
例えばユシンは別の作品なら別の女性と恋愛してるしw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:35:46.93 ID:HEBTLTHH
どうせならトンマンの次の女王、スクマン王女も登場させればよかったのに
聖骨だし、乱にも関わるし、三国統一に関わるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:44:53.90 ID:F42VDOqO
>>611
トンマン暗殺にこだわったウルチェはトンマンの王宮入りを機会に
引退した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:19:13.70 ID:ALS7HvpC
>>615
日本の時代劇って? 史実に準じているのは大河ドラマくらいじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:39:50.39 ID:auoj8FGx
>>594
酒癖悪いのはユシン そういうエピソードあったお
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:59:33.09 ID:ALS7HvpC
>>608
男装したままのトンマンに惚れたユシンもウホッものだと思ったけどね。

ミセンは日本の時代劇にもありがちな定番悪代官系キャラだったなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:32:49.71 ID:F42VDOqO
>>619
そんなシーン、あった?記憶にないけど・・・前後の筋教えて、思い出すから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:39:36.52 ID:t/WXiysq
このころからキムチ食べてたのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:48:42.60 ID:nZQVlQYw
あったねぇ
上にも書いてあるけどトンマンがナンドとして戦に出た時の祝勝会
ユシンがべろんべろんに酔っ払って、酒抱えながら床に座り込んでトンマンに絡んでた
やたらスキンシップ過剰で、数少ないユシンファンの自分は意外な一面にキュンキュンしたもんだw
その後眠り込んじゃって、解放されたトンマンはチョンミョンと密会→ソヒョン暗殺犯に仕立て上げられる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:34:34.02 ID:2aU6avUb
あと王様に届ける上書を前の晩に用意してなかったのは
イムジョンとアルチョンがお酒を飲んでて・・
っていうエピソードもあったよね
(トンマンがソヨプ刀を持ってますという上書をチュクパンに
忍ばせるよう頼んだ時)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:23:59.74 ID:agU5Aep0
アルチョンはたいした人物じゃないけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:24:43.69 ID:t/WXiysq
しかし迫力満点だなぁ
どこぞの保元の乱はガキの遊びかよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:33:40.12 ID:auoj8FGx
あ、説明してくれたんだね。ナンドたち専用の食堂で、正確な会話は思い出せないんだけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:35:45.62 ID:auoj8FGx
今日は訓練ないだろうって期待するチュクパンに、お酒のんでも石をうちにいく日課はかかさない人だから訓練はあるだろうって他のナンドに言われてチュクパンがガックリするって場面があったお イムジョンが苦笑していた気する 訂正頼んだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:26:45.49 ID:AQZvt23s
ところでコドはどうなっちゃうの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:29:38.18 ID:Wrd2pbSw
ユシンもアルチョンも捕まったしどうやって救出するかが見所かな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:18:12.26 ID:F42VDOqO
>>623トン!
そういやあったね、そんなシーン。すっかり記憶から抜け落ちてたわw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:20:20.82 ID:F42VDOqO
>>625
え?王にまで推された人物なのに?!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:50:42.83 ID:ALS7HvpC
残念ながらドラマではそこまでやらないね。
トンマンが死んじゃうから終わっちゃう。
ピダムの後釜としてアルチョンが上大等に任命されるまででね。

真徳時代までやってればなあ。
ユシンかスンマンかチュンチュを主人公にした続編はないのかね。

史実では、アルチョンもチュンチュも王になることを
なんで拒んだんだろう。ただ謙遜していただけ? それとも...
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:03:29.60 ID:7fXXk73R
>>633
チュンチュ主人公のドラマ「大王の夢」は今夏放映だって〜
濃いぃ顔のチェ・スジョンがチュンチュ役
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:07:11.74 ID:lWBT20f5
>>632-633
おそらく次のKBS大河「大王の夢」で、そこらへんのエピも登場するかと
(当初のタイトルは「太宗武烈王」だったのに、これは息子の文武大王の治世まで描くってことですかね)
「階伯」ではユシンはともかくアルチョンは、ただ威張り散らしてるだけで人望の無さそうなオッサンにされててがっかりだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:09:04.34 ID:7fXXk73R
あ、ついでにユシン役はチェ・ジェソン
犬狼で何故に金髪?のタイのマフィア役をやってた彼ですわ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:41:52.60 ID:PiCZa61k
大魔人佐々木か
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:55:57.47 ID:F42VDOqO
>>626
保元の乱もすごくいいよ
ただわかりづらいから視聴率が伸びない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:56:26.29 ID:E7mYq7FE
ユシンがトンマンの風呂覗いちゃったシーンって何話か分かる方教えて!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:15:22.71 ID:F42VDOqO
19話かな?違ったらごめん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:28:10.11 ID:PiCZa61k
>>639
回想ちょっとだからオマイが期待してるものはないぞw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:54:24.55 ID:H9sVlOu8
>>635
年相応の役者が演じたらそうなっちゃうのは仕方がないよね
ユシンもアルチョンもっゃっゃのおじいちゃんになって出てくるのは
さすがに無理があったよw
2人とも可愛いおじいちゃんで笑った
ただこのシーンはTV版はカットされてたらしいが・・・
局によってカットするシーンは自由にできるの?
それともTV版はどの局でオンエアしてもカットされてるシーンは同じ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:47:16.69 ID:ZB4+41FL
アルチョンネタひっぱりすぎ
うざいよ
ただの端役だろうが
それほどの役でもない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:21:44.78 ID:PjCM2N5C
あ、いつもの人だね


和白会議って国連の常任理事国みたいなもんなのかな
1カ国でも拒否権発動したら通らない、みたいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:22:54.12 ID:mcHfMPIN
>>640 ありがとう、見てみるね
>>641 むふふふふw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:27:29.44 ID:W7E/tp9m
テレビ東京の木曜(45話)、アルチョンが壮絶にかっこよすぎて鼻血が出そうだったw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:28:30.30 ID:p0Kvhtfg
アルチョンもいいが、ヨンチュン公もなかなかじゃないか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:08:33.94 ID:u0TqvbYT
ピダムは苦手なんだが、助けにきた時はカラスみたいでかっこよかった。ゾクゾクした。
でも最後のユシンが漢すぎて泣けた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:57:35.57 ID:9UMLkqoT
>>630
アルチョンは拷問。
ユシンはウォルヤ達が忍び込んで助けるよ皆拷問にあって可哀想だよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:45:46.39 ID:W7E/tp9m
>>647
>>648
カラスって…誉め言葉w?
でもほんとうに格好良かった!
絶妙なタイミングで登場するから女心わしづかみだよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:47:02.16 ID:W7E/tp9m
>>650
ごめん、アンカ間違えてる…

>>647
ずっと使えない人っぽかったヨンチュン公、刃を首筋に当てる場面は胸に迫るモノがあった!すてきでした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:54:56.06 ID:y3pBk96a
アルチョンはたいしたことないな
顔も変だし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:45:51.27 ID:CHnPVMb7
>>650
あの登場は萌えたやっぱピダムかっこいい
王女を救出する王子だよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:47:00.50 ID:p0Kvhtfg
コドにほれた








と誰かいってやれよ
655 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/06/08(金) 11:07:04.97 ID:Q659ePmt
[ウォルヤ]ってつい[ウォルやん]て脳内変換してしまう・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:37:40.71 ID:0VGcuhH/
コドの方がアルチョンよりかっこいいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:17:29.95 ID:RfhqWruY
テイヘンってどんな漢字?
てーへんだ!に聞こえてた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:28:29.64 ID:yZxOoS1Q
ソルォン様のあの(`・ω・´)キリッと太めに書いてる眉毛を洗い落としたら
すごい人のよさそうなオッサンになる気がする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:44:54.78 ID:VzZDwlvs
ソルォン公の人BS朝日に今でてるw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:52:30.26 ID:ypNWMIIn
>>658
今でもすごく優しそうだけどなw(特にあの目が)
そんな人がミシルの為なら、どこまでも冷酷に任務を遂行する姿が萌えのツボと言うか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:53:48.72 ID:p0Kvhtfg
いつも王女がやばいときにピダムがいないのは、危機一髪のときに登場するためかい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:11:40.24 ID:FPc+aCBh
>>661
そういう計算をしそうなタイプではある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:12:48.73 ID:FPc+aCBh
>>654
終盤にかけてそんな声も少しずつ聞こえてくるかも
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:28:43.48 ID:CHnPVMb7
今日も最後チルスクがアジト襲ったのピダム居なかったけどいいとこで救うのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:13:27.72 ID:FPc+aCBh
それは言わぬが花 
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:56:59.15 ID:WB/J6iBm
コドは最後まったくつまらん男になってしまうな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:29:34.84 ID:MqULwXx2
コドって誰? 脇役の固有名詞を唐突に出されても誰だったか頭に浮かばない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:54:58.80 ID:ueMHbS19
私もコドわからん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:32:09.60 ID:FPc+aCBh
チュクパンの弟分だよ、マンノ郡時代からトンマンに同行してるのに、覚えられないのかよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:39:11.03 ID:FPc+aCBh
ミシルの圧倒的な存在感に影の薄い主役、ここでも評価は低いけど、
ああいう普通の女の子がイケメン・ナイト(花郎)達に助けられて女王へと上り詰めていく
従来男性向けとされた時代劇に女性ファンを取り込んだのは、こんな女性の永遠の憧れを
描いているから。トンマンの並程度の器量も自己投影するのに一役買ってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:30:24.90 ID:MqULwXx2
>>669
なんとなく分かった。あの太めの人かな。
百済の鬼面に投げ飛ばされて放心状態になっていた人か。
脇役のさらに脇についている孫脇役の人の名前までよく知っているね。

てか、このドラマを途切れ途切れしか見ていないってのもあるけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:00:17.95 ID:p0Kvhtfg
そういや今日チュート福田っぽいのいたなぁ。
牢屋にほうりこまれてたナンドの一人かな
てっきりお笑い界に転じたアルチョンのことかと思っていたのだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:16:17.73 ID:rzMXCi8f
テナムボに連れてかれそうになった時にコドが丸太を振り回して
更に盾になって王女とチュンチュを逃がしたのにスルーされて切ねえw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:43:51.64 ID:5qNVsDaz
コドは身体検査の時にチュクバンから高い漢方薬を口に放り込まれでもぐもぐさせて
結局食べちまって、チュクバンに叱られてたの覚えてないかい?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:00:58.19 ID:/g3oBDtl
録画組なので、見ているのは2〜3日遅れた内容。

もしミシルに対抗したいなら、ヨムジョンをむかわせるといいんじゃない?
と「ヒット」を見ている私は思った
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:23:56.79 ID:++wr4eY5
>>657
ていへんじゃなくて政変(セイヘン)=クーデターのこと
史劇じゃカタカナ語使えないから
ピンとこない言葉を使わざるをえないんだよね・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:19:54.11 ID:PgYSshCx
>>675
ヒットを見た私はやはりムンノも彼に殺されるのかと…

コド可愛くてえなりかずき声で好きだよ
チュクパンが歳のわりに可愛いから魅力を発揮しきれてない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:36:26.04 ID:emlDF9oO
このスレに人がいるのも放送されてる今だけ
テレビ東京は来月の1日分で終了、BSフジも来月終了
どんなに作品が優秀でも微妙にキャラ叩きしてる奴がいるだけで作品の質も下がるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:45:45.00 ID:QhLShJEQ
>>664
トンマンを助けるためにソファが身代わりで死ぬ(ユシン、ウオルヤは何もできず)
来週のテレ東枠はお葬式オンパレード
ミシル陣営のキャラ達の最後が感動
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:27:21.23 ID:I5eU/0zm
キャラの死に際シーンって悪役の方が演出こってる

ミシル(50話)>ピダム(62話)>チルスク&ソップム(51話)>チョンミョン(24話)
>ソルォン(56話)ソファ(47話)>トンマン(62話)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:55:55.41 ID:A4nxJ/RR
コドも分からずに見てるとは・・・信じられない

チュート福田に似てるヤツってコクサフンか。
言われてみればなんとなく分かるかも
パギはひろしに似てるよねwww

来週のハイライトはミシルがトンマンに矢を打つところだね。
あとアルチョンとヨンチュン、ソヒョンの拷問されてぼろぼろな姿も
なぜだか笑えるよww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:59:54.57 ID:PgYSshCx
>>681
あー福田がやっとわかったよw確かに似てるw
自分は石品の狂言を目撃した男が高岡蒼介に見える
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:02:04.40 ID:nOz6XUgz
>>671
そう、その人だよ
ってか孫脇役って、コドは主人公の兄弟分的存在で、かなりの重要人物だよ
善徳全62話だっけ?そのうち50話以上は出演してるよ
>>681レベルだと名前わからなくて当然だけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:04:25.93 ID:nOz6XUgz
>>673
その功績、ちゃんと後に報われてるじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:06:52.13 ID:TdRM4xFQ
アルチョンなんてボロボロのヨレヨレ状態で
どうすんだろうと心配してたが
解放されたあと平然とミシル派討伐に参加してて
バケモンかおまいは!とツッコミを・・・w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:13:06.98 ID:nOz6XUgz
>>680
だって勧善懲悪の観点から、悪者は成敗され、善人は自然死するのが定番
劇的な自然死なんてあり得ないし、如何に悪者を退治するかってのがストーリーの核
なんだから演出が凝ってて当たり前。因みにソルォン公は悪者ですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:29:26.25 ID:RnXl6uDs
>>681
アルチョンとユシン父はともかく、体力無さそうなヨンチュンがよく拷問を耐え抜いたもんだと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:36:33.50 ID:lKOoBf1J
録画組がいるのをわかっててネタバレとか最低
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:41:14.72 ID:PxT+afVF
録画組まで配慮しろとは言わんが
>>679>>680は確信犯だおね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:46:54.43 ID:nOz6XUgz
>>688-689
私は>>665って書いたけど、ここはバレ禁じゃないよね?しかも何年も前のドラマ
繰り返し再放送されてるものをネタバレって言うのもどうかな?
BSとTXじゃ進み具合も違うし。ネタバレされたくなきゃスレに来ない方がいいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:57:06.22 ID:TdRM4xFQ
テレビ愛知じゃ再放送までしたしなw
オリジナル音声で見たかったのでDVDも買っちゃったし

他はどのエリアで放送済みなんだろう・・・
放送済みエリアのリストとかテンプレに入れる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:19:02.87 ID:PxT+afVF
>>690
自分はネタバレかまわない派だけど
明らかに初見だとわかる>>664への>>679のレスは確信犯でしょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:24:25.03 ID:KaJyYBYO
第1話でファランが切腹するシーンあるけど、あれ1列目の人間は嫌だなあ(笑)
わざわざ死ぬことなかったのにw
あと、コドを知らないフリしてる阿呆はしねよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:01:34.26 ID:nOz6XUgz
>>692
それは>>664が聞いたからじゃない
私もどうレスしていいか迷った挙句>>665ぐらいのことしか言えなかった
>>664の責任でしょ、仕方ないよ 
ネタバレが嫌なら2ちゃん来るなってのはどのスレでも言われてる定説だよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:11:29.32 ID:BYLEqcEB
ユシンの中の人って、ちょいブサだけどアクション上手いんだね
特に回し蹴りの時のキレがあって、体も大きいから見栄えがする
風月主決めるピジェの時の撮影は、余りの疲労でどう動いたか覚えていないらしい
アルチョンは着痩せするタイプなんだね
今日の拷問シーンの二の腕はとてもいいと思いました!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:23:07.07 ID:jPnMmLo5
善徳は2009年に放送された番組でDVDも全巻発売中
ネタバレにならない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:30:10.08 ID:lKOoBf1J
>>689のそれを言いたかった。
古いドラマだし、ネタバレ禁止とは言わないけど…展開に期待してる人にこれ見よがしにバラすのは好かない。

このドラマ好きなら、同じドラマ好きな人への少しくらい思いやりあってもいいんじゃなかろうか
おこがましいだろうか。ネタバレしたい人からは、きっとおこがましいと言われるに違いない…な。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:00:19.25 ID:KaJyYBYO
ユシンがブサイクとか言ってる人ってジャニーズwとか好きそう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:05:34.67 ID:juBI2CXx
バレーを応援しているような子を好きなのが日本の女
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:38:27.04 ID:nOz6XUgz
>>697
>>679には悪意はなかったんじゃない?
ラスト一行「ミシル陣営のキャラ達の最後が感動」とあるから
純粋に>>664の問いに答えようと思っただけだと思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:44:06.97 ID:nOz6XUgz
>>698>>699
ユシンがハンサムじゃないのは客観的事実。よってそれを指摘したからといって
ジャニーズ好きとは限らない。第一ジャニーズに男前なんて滅多にいない

ユシン役の人は男前じゃないから演技に深みが出る。西田敏行がわかりやすい例
男前は顔が邪魔になってうまく演じられないケースが多々ある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:47:40.97 ID:Fw8riDK7
TV東京、次の番組「冬ソナ」なんだね楽しみにしてたのにガッカリ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:56:34.28 ID:Zk3zbJUw
>>702
さんざん既出
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:28:02.05 ID:juBI2CXx
男前だからいけないというわけじゃなくて、男前の人の多くはちやほやされて育つから、
ほかの努力を怠っちゃう傾向があるのかもなぁ。顔はいいけど軽い、みたいのが圧倒的におおいし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:03:19.46 ID:i1Nd594b
魔王か復活スレで、テウンは男前と騒いでる人がいて突っ込んだら、
イケメンじゃないけど男前だろ〜と言うレスが返ってきた。
男前=男気があるって意味で、
ルックスが良いと言う意味ではないって人もいるようだ。
日本語って難しいw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:10:13.23 ID:Rm4O7vLi
まだ言ってるよ粘着がw
>>700>>679なんだろ
そもそも>>664は質問なのかw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:35:16.18 ID:nOz6XUgz
過去ログ嫁
>>700=>>665
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:12:16.95 ID:6fdVFfYa
日本で言えば、そのあたりからイケメン俳優になるんだろうね。

大沢たかおさん、椎名桔平さん、大森南朋さん、
オダギリジョーさん、山本太郎さん、佐々木蔵之介さん
及川光博さん、といった辺りはイケメン俳優さん分類になるのかなあ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:14:17.43 ID:jAiuVv8H
顔の良し悪しなんか人の好みなんだから論じるだけ無駄だと思うんだが
自分はユシン(オムさん)がイケメンかどうかはどうでもよくて
演じた役柄やメイキングなんかで垣間見れる本人の人柄なんかが
頼れる兄貴って感じで好きになった
「魔王」と「復活」のDVD買ってきちゃった
アルチョンが出てるという「戦友」もw

>>702
冬ソナよりも「魔王」見たかったな・・・
韓流見始めたの最近だから有名どころでも見たことがなくて
この枠は「韓流食わず嫌い枠」にするつもりだと勝手に思ってたorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:24:51.35 ID:jnDdToPg
>>709
魔王良いよ
スレチなので詳しくは書かないけど号泣&胸キュン満載DVDでノーカットオススメ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:13:52.68 ID:kK6HW5ON















 昨年10月には、韓国系住民が過半数の米ニュージャージー州パリセイズパーク市で、公共図書館の敷地に慰安婦記念碑が建てられた。

 碑には「日本帝国政府の軍によって拉致された20万人以上の女性と少女」と荒唐無稽な碑文が刻まれている。在米の韓国系団体は、こうした碑を全米で20以上建てる計画だとされる。

 自民党の山谷えり子参院議員によると、こうした韓国側のプロパガンダの影響で在米日本人子弟が「下劣な先祖を持つ子孫」「レイプ魔の子孫」などといじめに遭いつつあるという。

 にもかかわらず、政府の対抗措置の動きは目に見えない。このままでは日本のイメージは悪化し、将来的には大きく国益を損ないかねない。

 5日に開かれた超党派の「日本の名誉のため行動する国会議員の会」(会長・たちあがれ日本の平沼赳夫代表)会合では、外務省担当者がこう弁明した。

 「先方(韓国系団体)は確信犯的にやっている。放っておいていいことではないし、政府としては、主張すべきことは主張する。ただ、よい結果をもたらすには水面下で静かに活動した方がいい」














712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:07:53.63 ID:KaJyYBYO
>>704
チヤホヤされるとダメってのは男女限らず間違いなくあるね
女子アナ合コンやスッチー合コンしたことあるけど、
あいつらの上から目線っぷりには毎度のことながらぶちきれたわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:03:13.70 ID:69/GBNkb
ピダムと金春秋の声聞き覚えあると思ったら福山と宮野だったか。韓国の吹き替えもするんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:05:41.30 ID:i1Nd594b
>>709
魔王はGyaOで無料配信始まったばかりだよ。
韓流見始めたばかりならGyaOオヌヌメ

Gyaoの韓ドラスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1333967130/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:12:48.42 ID:GHHB6syd
>>714
ありがとう
でも海外在住の自分は動画配信サイトは見られないのよ
あれは日本国内IP限定だからね
地上波とBSはそういう業者がいるから見られるんだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:16:39.18 ID:i1Nd594b
まさかの海外在住w

そうなんだよ。GyaOは海外ダメだからPuffinで見ることが出来ないんだよ。
使えないよね〜
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:35:10.80 ID:fhW5TpPN
ちょっwウォルヤが今日の青春不敗2に出演して鱈ペン告白して踊ったらしいww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:05:57.41 ID:40ykng5o
>>708
まず大森南朋は明らかに父親譲りの3枚目
男前と違ってイケメンには年齢の上限があるのでは?あまりに年配な男性はイケメンとは
言い難い。軽い響きからもっと若い人、そしてルックスだけでなく身のこなしもスマートで
お洒落な印象。なので>>708の中にはいないと思われ〜(みんなちょい年食い過ぎ)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:21:42.66 ID:OeH6Ogba
>>717
おぉそれ見たい。。そのうち、ようつべにアップされるといいなw
で、月夜の人のインタブ見てきたけど、素は結構おしゃべりさんで早口ぽっかった
鶏肉の人とどっちがおしゃべりさんなんだろうかとおもた。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:17:18.67 ID:zmRvqrs/
ウォルヤがイケメンなら、ユシンは男前、って理解でいいかね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:52:26.17 ID:ouviu3DN
ウォルヤファンとしてはそれ見たいぞー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:53:05.72 ID:D3QluOrc
>>718
自分はイケメンは間口が広いと思う
チャラい顔だけな人でもイケメンって言うしね
男前は中身も伴わないと!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:34:29.95 ID:RIJGQqzb
男前はブサイクでも中身がよければ男前という
っていうか俳優の中身なんてわかるのかよ
このスレはにわか韓流ファンが多そう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:09:39.12 ID:gTMJtNdZ
端役ウォルヤ推しうざくなってきたな
ちょっとしつこい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:20:33.01 ID:RsOoOO3L
このスレは古参ぶる奴が多いよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:37:56.18 ID:bSq6oO5W
大沢たかおさん、椎名桔平さん、大森南朋さん、
オダギリジョーさん、山本太郎さん、佐々木蔵之介さん
及川光博さん、

の中でいちばんハンサムなのは客観的には実は山本太郎さんだったりする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:46:10.13 ID:d9CxTIHU
お前ら気持ち悪い…

テレビに映る俳優の内面とか
どんだけエスパーなんだよーーーーーー!wwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:00:51.85 ID:bSq6oO5W
善徳女王の下に集まった若き美少年たちファランの闘いが始まる。

敵は冥界の女王ミシル。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:05:02.34 ID:zmRvqrs/
内面がわかるというより、ああこの人は尊敬できるとこがある、って雰囲気でしょ
顔がいいだけでは、そういうふうにならない
普通の意味でイケメンってこのドラマにはいないし、しいていうなら、
若い気ころのソルォンとかムンノかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:20:49.54 ID:bSq6oO5W
イケメン度

1. ムンノ
2. ソルォン、ピダム、あと、脇役の人、知らない。
3. ....

たしかにムンノがダントツナンバーワンですね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:12:47.94 ID:3+/K5Spl
ぱっと思い浮かぶイケメンキャラ

ピダム、テナムボ、ポジェ、パグィ
イムジョン、ウォリャ、ヨンチュン
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:29:07.90 ID:5G5qKeOu
今の流れなのかもしれないけど日本の俳優はあんまり
「マッチョ(男らしさ)」をアピールしないよね
ヒョロヒョロで女みたいな子も多いし
顔面偏差値ではなく頼りがいとか包容力=イケメンとするなら
善徳メンズは相当イケメン度高いと思う
顔は全員「個性的」ってことでw


でも一番男前なのはミシルかもしれない・・・怖いけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:33:35.21 ID:3+/K5Spl
他の韓国時代劇キャラクターに比べると若い男が多い
現在劇なら他のドラマにもイケメンたくさんいるけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:41:50.33 ID:zmRvqrs/
>>732
それは反面、日本の女が守らなくてはならないほど弱くなくて、
束縛されるような男よりも、操縦しやすいヤワな男をもとめているからじゃないのかね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:53:03.87 ID:d9CxTIHU
>>729
役者というのは人を騙すのが商売。

例えば、悪役俳優が「この人、本当はいい人そう」と思われた時点で俳優失格なのだよ
現実とドラマの世界をごっちゃに考えるなよ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:13:16.25 ID:Fyxupabt
>>622

食べてないと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:27:48.93 ID:bSq6oO5W
>>732
韓国の場合は、徴兵制の影響もあるのかな。
でもアメリカもマッチョ志向だね。
ジョックスと呼ばれる体育会学生の天下らしいから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:28:47.52 ID:S9McIUxS
本当に在日チョン婆って気持ち悪いのな
ここ見てマジマジと思ったわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:17:55.06 ID:gTMJtNdZ
海外の善徳スレだとウォルヤの顔の話なんか全然してへんよw
日本人くらいやん
顔がどうのこうのとかスレで盛り上がってんのw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:25:55.58 ID:zmRvqrs/
君が話題をふろうや
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:52:20.89 ID:OaKvxvc3
>>738
日本語へんだよ
まじまじというのは、みるとかでないと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:14:02.60 ID:bSq6oO5W
>>739
海外ってどこ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:04:21.28 ID:HBC2vlDS
ドラマの話はしないのか。


ハジョンって、発達障害でもある役なのかね
ただのアホの子なだけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:20:32.32 ID:OeH6Ogba
ハジョンもポジョンも母ミシルは産みっぱなしで
父子家庭で育ったかんじがするw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:47:48.36 ID:cslC43ax
















宗主国日本に褒めてもらいたくて必死の奴隷民族くん!

早く精神的に独立しようね!(大爆笑)














746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:36:56.68 ID:h7WjXOpo
衣装のおかげでカッコよさが3割増しぐらいになってる気がする
史劇は衣装が好きだな
韓国風ファンタジーだと思って見てるから
史実云々なんてどうでもいいし

夏コミにコスプレチームいないかなぁw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:46:41.85 ID:HBC2vlDS
父子家庭か…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:55:37.85 ID:Au+OJ0Cy
結局ピダムが一番ミシルの血を感じさせるような
ミシル二世みたいな娘がいたら面白そう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:56:34.90 ID:ArXH7yF3
>>746
それあるね
この間αに出てたヨンチュン公は麗しさに欠けていた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:04:46.09 ID:3+/K5Spl
>>748
孫の2人はミシルの血が薄いし、ハジョン、ポジョンどちらにも似てない
ピダムは赤の他人のムンノが育ててミシルに一番似たなんて皮肉だわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:10:12.98 ID:T0wuQNY/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:18:11.84 ID:R9Nv/xQU
このドラマさぁ、別にミシルが王座に就いても、かまわんじゃね?
外交も内政も、トンマンよりミシルの方がハッタリも恫喝もきいてて執政者としてはいいんじゃないの
国土と国家を愛してるってのは、トンマンよりも命張ってやってきたぐらいだし
ちょっとぐらい富を余分に取ったって貴族連中がやいやい言うだけで、庶民には関係ないし

だいたいさぁ、このドラマの中では王位簒奪ってだけがミシルの罪であって、実際国に役立とうとしてんは彼女だわね
善徳さん、あなた血統以外では完全に負けてますよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:59:41.68 ID:bSq6oO5W
善徳女王日本版リメイク

ミシル:杉本彩
トンマン:上戸彩
チョンミョン:香椎由宇
ソルォン:坂口憲二
ユシン:岩永洋昭
チュンチュ:松田翔太
ムンノ:豊川悦司
チルスク:嶋田久作
ピダム:市原隼人

754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:08:12.80 ID:KeqlcgQW
>>752
年齢でも勝ってる。女はトシで勝負
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:09:23.30 ID:RQwOxGaP
念の為に言っておくが、新羅人と今の韓国人は何の関係も無い別民族だからな。
このドラマを見てホルホルするなよチョンカスは。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:10:14.98 ID:xRcG+J1u
カヤ族って、昔の倭と関係あるのかい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:35:44.39 ID:ggLbfnpT
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1337860786/586
オランダ人がチンコ丸出しまでして朝鮮戦争従軍慰安婦の真実を伝えてるオランダ映画。
韓国は日本を非難する資格があるのか?
韓国じゃ絶対放映は無理だろうね。

拡散してね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:02:22.37 ID:+62LE5a9
>>756
聖徳太子が任那再興が悲願とか何とか言っているのを
某漫画で読んだなぁ(物凄く浅い知識)
聖徳太子の部下が花郎という設定だった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:29:52.32 ID:xy26Mhf8
>>752
ドラマ、1話からもっぺん見直してみ、ミシルがどんなに残虐かわかるから
あんなのが王になってみ、どっかの国みたく軍事費だけが突出した力による
支配で文民統制はありえない。民も貴族も自由に発言できない。何か言えば
トンマン支持とみられて抹殺されるような残党狩りが始まる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:32:05.13 ID:agrpjSbC
>>756
任那日本府を置いて統治していた当時の日本の傀儡国家と習わなかったか?

文献的証拠も物的証拠もあるが、例の如く例の国がいちゃもんつけてますが…w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 05:47:55.06 ID:g8x9sR8g
>>753
イメージあってねーよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:03:03.63 ID:g8x9sR8g
杉本は脇役悪女止まり
上戸は頭悪い
松田は年取りすぎ
市原は熱血野郎、どちらかっていうとユシン
坂口に卑怯キャラが演じられるか
香椎は不幸オーラがない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:49:06.15 ID:BFc7TA67
>>753
むしろ猿ロックの人より翔太の方がピダムのイメージだろと小一時間(次点:成宮)
自分だったら、ミシルは京香様しか考えられないw

>>762
彩姐さんは敵の女幹部的な色気であって、ラスボスってふいんきじゃないからなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:32:42.02 ID:59A6lU5O
>>763
翔太似合いそう
人切った後ニヤッとするとことか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:21:43.21 ID:PfqESaMg
>>763
鈴木京香さんね、たしかに高い気品と威風堂々とした風格を兼ね備えた
美人女優さんですね。セクシーさもあるし。
あまり悪女のイメージはないけど、知的な策略家の風格はありそうですね。

杉本さんは色気で権力者を次々に落とし、かつ毒をもった役柄にぴったりな
イメージだけど、手の込んだ陰謀家のイメージにはそぐわないかな。

瀬戸朝香さんとかも頭に浮かんだけど、彼女はミシル役のほうがいいか、
トンマン役のほうがいいか、迷ったのでパス。どっちも演じられそう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:47:14.92 ID:PfqESaMg
>>762
市原さんは不良っぽい、一匹狼っぽいイメージもかなりあるので、
糞真面目一本槍の優等生英雄ユシン役は考えにくかった。
どっちかというと、純情でありながら暗黒面をもったピダム役かと。

松田さんは、大河ドラマのイメージかな、育ちのいいお坊っちゃま的
な外見の印象をかもし出している役者さんだと思っていたので。
冷淡な策略家が似合いそうな面もあり、そこがチュンチュ役にぴったりかと。

チュンチュは藤原竜也、松田翔太、溝端淳平、林遣都といった役者さんが頭に
浮かんだけれど、いずれも年取りすぎかぁ。最近の10代の子はよく知らないので。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:04:55.41 ID:I87Ni1mL
チュンチュ初登場は冷淡策略家にみせてたけど、全話通すとただの定型的な坊ちゃんタイプにみえた
役者さんは当時15歳だし日本の子役で思い浮かばない
特にミシルはコ・ヒョンジョンさん以外無理だわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:10:00.19 ID:BFc7TA67
>>767
ひとつ屋根の下の頃のヤマコーが理想だな>チュンチュ
一見優等生に見せかけて実は腹黒いガキの役とか、二時間ドラマでもよくやってたし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:20:08.82 ID:I87Ni1mL
しかし登場人物の中で一番の腹黒はトンマンだ
ミシルは悪女にみえて案外純粋なキャラだと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:53:38.40 ID:PfqESaMg
でもピダムを捨てちゃった母親だよw
なぜミシルは自分の子を王位につかせようとしなかったのかな。

日本の大奥とかだと、自分の子を将軍にするために母親がさまざまな
陰謀をしかけるというストーリーになるんだけどね。

自分の子を最高権力者に出世させることによって、
自分が背後で実質的な権力を握るというのが女の覇権争いだった。
夫よりも子のほうが自分の思い通りにしやすいし。

ミシルはピダムを王にすることで自分がその母親として権力を
握るという道は選ばなかったんだね、このドラマでは。

ミシルの代わりにムンノがその野望をもったのがおかしかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:24:35.93 ID:I87Ni1mL
実権は既に握ってたからな
捨てなくても利用はできたと思うけどミシルは王妃にこだわってた

ムンノは義理父がミシルに殺されて(本当に殺されたのかは不明だが)
復讐心もあったんじゃないか
統一だけでなく、息子の手によってミシルを滅ぼさせたいという野望
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:28:18.31 ID:xRcG+J1u
チルスクはソファを思っていたっぽいが、ソファはそこまでの気持ちはなかったのかな
斬られる前に自分はソファだと顔をみせる手もあったと思うが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:38:59.76 ID:0eXkhTQa
46話のテレビ版でカットされてたセリフの中で

真平王がミシルへ

「早く王になるのを目指してたら

私はトンマンを手放さなくてよかった。チョンミョンを死なせずに済んだ。

お前も息子を捨てずに済んだのに」

って発言から
王妃を目指さなければ捨てる必要はなかったということだな

ある意味王妃にこだわってたのは純粋だわな
それ以外、頭に浮かばなかったんだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:40:44.51 ID:PfqESaMg
日本の江戸時代の大奥だと、
乳母が権力を握ってゆく春日局(御福)みたいなパターンもあったっけ。

トンマンが王女になったことでソファがミシル並の地位へと出世する
という展開は、血筋絶対の当時のシルラではありえなかったか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:42:43.17 ID:xRcG+J1u
ミシルが王座についても、真平王、王妃、トンマン、もチョンミョンも生きていられる。
そう思っている王様が一番純粋
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:46:03.60 ID:PfqESaMg
ムンノも、自分の夢(野望?)のためにピダムへの愛をある時より捨ててしまった、
という意味ではミシルと同じだったのかな?

ピダムを愛してはおらず、自分の野望の手段にすぎなかったから、その本心が
あの事件以来出てしまったということかな。

その意味ではムンノとミシルは意外と共通点がある。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:46:13.01 ID:0eXkhTQa
46話のテレビ版でカットされてたセリフの中 その2

ミセンのセリフからピダムは殺す予定だった
けれど、ミシルはピダムを遊山に行かせようとした
母親しての気持ちが表されてる
結構重要なセリフなんだけどテレビ版はカットしてた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:49:59.11 ID:xRcG+J1u
>>777
それ結構大事だね
ミシルのいい面はカットして悪党に徹してもらうということか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:58:43.32 ID:PfqESaMg
トンマンは復讐に燃えて宮殿に戻ってから、だんだんミシルに同化していった感じ。

女王になるという野望に燃えてさらにミシルがもっているものを吸収しようとする。
トンマンのなかでミシルの言葉がなんども反復され続けたそのピークのところで
農民を斬るあのシーンが出てくる。

ミシルが死去するころには、ミシルに対して尊敬の念すら内心抱く演出になっていた。

とはいえ、ドラマの最後の最後では王であることの虚しさからピダムに惹かれていく。
王宮に戻る前の自分を抱きしめる自分の夢を見て、あのときユシンと駆け落ちしとけば
よかったみたいなニュアンスの台詞をユシンにこぼす。
ユシンは何をいまさらという感じで受け流すが、あのシーンも感慨深かったなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:02:07.86 ID:PfqESaMg
ピダムの父親が真智王ではなく実はソルォンだったという話もカットされたシーンに
出てくるんでしょうかね。それともネット上での噂かな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:44:03.09 ID:sRfoWgcW
>>780
ソルォンの子じゃなくて私に似てる
って話
私のようにならないで下さいと語ってるし、人の愛し方とか

それにソルォンの子だったら40話のときにピダムをチンゴルだと言わないでしょう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:55:04.79 ID:M++KrNd8
ミシル一族の中でソルォンは大きな要だった
もしもソルォンが長生きしてたらあのような可哀想な結末にならなかっただろうと思ってしまう
史実に沿った結末なので避けられなかったかもしれないが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:56:42.23 ID:xRcG+J1u
さりげなくバレいれるの上手だね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:57:17.77 ID:PfqESaMg

たしかにミシルも完全な悪代官ではなかった。

日本の時代劇みたいな勧善懲悪とはたしかに違うね。
トンマンが農民を自らの手で斬ったときには決定的にそう思った。

水戸のご老公や遠山の金さんや大石蔵之介が庶民を容赦なく斬る
シーンなんてぜったい描かれないもんね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:24:06.42 ID:+62LE5a9
>>783
嫌味っぽいなぁ
何回も言われているけど、数年前のドラマだよ?
DVDも出ているし、再放送もやっているのにネタバレするなって強いるほうがおかしい
ネタバレが嫌なら見なければいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:57:32.66 ID:M++KrNd8
ネタバレとか関係ないけど素朴な疑問
なぜソファは「ピダムがミシルの息子」だと暴露しなかったんだろう
トンマンと仲良くなるのを嫌がってたはず
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:02:03.72 ID:o0JPe9dm
ピダムは王様と王妃の子供として育てるという話だったよね
だから用無しとして捨てたけど殺さなかったのがミシルらしくない
死んだら話が始まらないからしょうがないけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:35:17.79 ID:xRcG+J1u
>>786
ソファは案外空気よめる人だから、ピダムは敵にしたら損てのもわかるんじゃないかな
結婚させたくないけど敵にもしたくない。沈黙が最良かと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:47:57.35 ID:RQwOxGaP
ドラマ設定ではトンマンは一生バージンのまま死んだの?
史実でも結婚してないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:06:13.02 ID:6QkpRwmQ
ちょっとは上のレス読もうよ。実際は数回結婚してるよ
ヤレヤレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:29:42.73 ID:jvaNEY1J
>>789
ドラマ上でもユシンとはマンノ郡を離れる時にバージンを捧げてる設定になってると思う
・・・実際には抱擁シーンのみが出てくるけど
プラトニックな関係ならあのイケメンに囲まれた生活の中で
後々あそこまでユシンに固執するというのが辻褄合わない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:40:53.45 ID:bO1I9xtb
数回も結婚しているのに、トンマンもスンマンだっけ?も子に恵まれなかったんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:46:08.94 ID:DlDhexyJ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18051899
例の青春不敗ウォルヤだけじゃなくヨンチュン公もいるじゃん
ヨンチュン公がサザエさんヘアにwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:20:47.78 ID:f/tOdFx1
>>793
ウォルヤのズボンやばくないっすか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:23:12.99 ID:xVtp2ThQ
>>793
ちょwチノパンのシワがw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:17:51.15 ID:Rc1G8RHp
マイ・プリンセスの吹き替えで、主人公がこっそり動画を見てて
ミシルがこう言っている「お前が悪い」と言って真似てた。
字幕では「新羅の時代劇で」になってたけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:31:15.42 ID:00HV2mYx
ウォルヤのもっこりに釘付けでした
そしてヨンチュンやっぱり空気www
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:16:12.45 ID:f/tOdFx1
>>796
何話?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:27:50.86 ID:7qGVJx4U
どう考えてもみたいのはこっち
善徳女王日本版リメイク

ミシル:松坂慶子
トンマン:三倉マナ
チョンミョン:三倉カナ
ソルォン:里見浩太郎
ユシン:森田健作
チュンチュ:えなりかずき
ムンノ:加藤剛
チルスク:成田三樹夫
ピダム:松田優作
チュクパン:さまーず三村
コド:伊集院光
アルチョン:藤川球児
トンマン父:大和田伸也
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:43:02.24 ID:YcdFnE5B
>>799
いっそミシルはピン子にして、橋田壽賀子脚本にしたらどうだ?
ピン子のミシルすんげぇ恐いぞ〜www
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:46:32.25 ID:h06Ed967
ピン子じゃあ妖艶な美しさがない
なさ杉w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:41:47.57 ID:YiLgSpjM
>>799
このキャストがそれぞれの適齢期の時に実現すればめちゃくちゃ面白かったろうね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:46:32.00 ID:trZDjGXE
ミシルは美しさも必要だからな
蒼穹のスバルで西大后やってた田中裕子もいいかな
トンマンはきれいなだけじゃなくて、品格も必要だからなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:49:04.87 ID:qjDMhSNs
>>802
でも、ソルォンに毒が無さすぎるw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:54:23.00 ID:trZDjGXE
ユシンは、森田健作はちと年齢がね
坂口憲二か、中村トオルとかどうかな
ピダムの松田勇作もわかいころならねぇ
最近でああいうワイルドな役者少ないけど、オダジョーとか豊悦とか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:02:00.47 ID:qjDMhSNs
ムンノは、村上弘明か榎木孝明で
トンマンは、美とカリスマ性はあるが致命的に色気が無いってとこを鑑みて
仲間由紀恵でどうだろう(欲を言えばもう少し身長高いといいんだけど)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:07:34.70 ID:trZDjGXE
仲間ゆきえいいね。個人的には武井咲なんて最近めずらしく品があるかんじするけど、
かんろくがな。志田未来がもっと身長あったらイチオチだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:12:23.67 ID:YiLgSpjM
ソルォン 里見浩太朗→中尾彬に変更
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:43:10.49 ID:YiLgSpjM
最近の役者とか学芸会にしか見えないので論外
20前後の人だと、あの程度の演技みさせられても満足なのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:37:57.43 ID:7RHnxITe
このドラマは残念ながら美女はいない。
一番マシなのは確かにミシルだが、
現代劇ドラマのミシルは凡庸なレベルの容姿
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:08:18.78 ID:2PRpBdsg
>>809
爺乙w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:46:00.10 ID:kWpmodFo
>>799見て、
今まで、トンマン父って、日本の俳優の誰かに似てるなー、思い出せない、
と気持ち悪かったのがすっきりしたw

ピダム、後白河天皇のあの人なんていかがでしょうか…
ソルォンは、もう少し、かっこいいオジサマにしてほしい…
世宗も美室の寝取られダンナという先入観がなければ、
花郎の中の花郎といわれた結構かっこいい人だと思われるので、
この二人は年はしっかり取っていても、頭も切れそうなかっこいい人がいいですな。
>>809に少し同意なのは、
最近、日本は時代劇が減ってしまって、時代劇の雰囲気が似合う役者さんが
思いつかなくなってきた点。ユシンの無骨さを出せる40前後の俳優はというと意外と少ないかも。
自分の中ではその点、ピダムは軽いので、誰でもできそうに思える。
ハジョンは堺雅人とか。
と、思い浮かぶのはなぜか「篤姫」関連の役者ばかり…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:46:12.04 ID:c+d1jNC2
自分がプロデューサーだったらこういうキャスティングしたいな

ミシル:山口智子
トンマン:深津絵里か松嶋菜々子
チョンミョン:中谷美紀
ソルォン:堤真一か中井貴一
ミセン:三上博史
ユシン:反町隆史
チュンチュ: 三浦春馬
ムンノ:唐沢寿明(特別出演)
チルスク:高嶋政伸
ピダム:松山ケンイチ
チュクパン: 平田満
コド:塚地
アルチョン:松田龍平
トンマン父:高橋英樹
トンマン母:薬師丸ひろ子
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:00:18.20 ID:h06Ed967
木綿
いくら楽しい妄想でも日本でのリメイクは、興味茄子w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:14:41.81 ID:qjDMhSNs
>>812
>ユシンの無骨さを出せる40前後の俳優はというと意外と少ないかも

内野聖陽や上川隆也はいかがでしょうか?
816812:2012/06/12(火) 23:30:58.28 ID:kWpmodFo
>>815
う〜ん、顔が甘すぎない?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:36:23.39 ID:4rv/6Jb3
ぶっちゃけ今の日本には
役者が実力を発揮できるホンを書ける脚本家も
きちんとした画を撮る監督も
ストーリーを生かせるキャスティングをするプロデューサーもいない
90年代の栄光に胡坐かいてた結果がコレだ
予算のせいにして守りに入ってるようじゃもう駄目だね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:37:18.39 ID:kWpmodFo
>>791 やや遅レス
ユシンは手は出してない(設定)と思うよ。超カタブツだし。
それに、だからこそかえって、最後まであーいう関係が続いたんだと思われ。
でなきゃ、もっとドロドロ、か、ユシンは遠くに飛ばされてるかしてるだろう。
あのある種の絶対的な信頼は、ユシンの超カタブツさを知ってるが故。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:50:18.01 ID:1PlEPAxi
もう今の若い役者(30代以下)は顔も頭の中身もしょぼいので
どうにもならないと思います
いあや、真面目な話…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:55:44.96 ID:YcdFnE5B
自分もユシンはカタブツ設定だと思ってた。
でもミシルの持って来た縁談を受け入れるって話になって、
トンマンへの想いで煩悶するのかな〜と思いきや、
あっちゅーまに子供こさえててワロタw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:01:40.18 ID:n81wsJam
そういう心境になったこともないような人間がそんな役を演じても
人の心を捉えることは普通できないです。
まあ、20前後の、社会人経験もなく、チンポビンビンな多感な年頃の男女なら
それでも満足なんだろうけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:07:49.77 ID:+CueR3Al
ユシンがトンマンに思い人と言ってるのが気持ち悪いが
跡取り作る仕事もきっちりやってるそつがない男w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:08:25.27 ID:Akj2H5JZ







民族国技のお母さんレイプでもして、スッキリして寝ろや!クズ植民地土人!



お前らは、「試し腹」と「乳出しチョゴリ」しか文化のない アジアの恥さらし民族なんだよ!(大爆笑)



ぶっ殺しちゃうぞ!エベンギ不細工民族!(大爆笑)







824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:24:21.67 ID:NJJxJaij
>>817
最近の日本は【タレント事務所様々!】だからねぇ〜。
マスコミも【電通が乗っ取っているし!】
テレビ局は、タレント事務所と電通の【いいなり】
プロデューサーがどんなに“良い企画、面白い企画”を出しても、【事務所と電通に都合が悪ければ潰される】
脚本も同じ!【事務所と電通に都合が悪ければ、書き替えさせられる】
こういう状態だから、面白い作品なんて、できる訳が無い!!
だから、どんな作品でも【そのタレントのプロモーション作品】になってしまう!

作品とキャストがマッチングして、最近良かった作品では、[テルマエロマエ]
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:19:00.89 ID:WC1bt91u
韓国の時代劇を日本がリメイクって有り得んわな
現代劇ならやってるけど
時代劇は無理だろ

時代劇を日本がやったら韓国がガタガタ言うに決まってる
歴史が〜歪曲が〜って煩いよ絶対に
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:26:16.25 ID:KXcxVYu+
>>798
第07話 心が近づく夜
クラッシクカーの中でスマホかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:55:02.15 ID:U0EKGz1p
テヤ城にあんな簡単に忍び込めるなら、さっさとミシルの首とれよと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:06:32.54 ID:cLxh+FIh
そういう突っ込みどころは満載過ぎていちいち反応しないほうがいいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:11:37.10 ID:U0EKGz1p
結末しらないからあれだけど、ミシルが自分を殺せというチヌン大帝の文書を
後生大事にもっているのは、たしかに不思議だけど、そういうとこに普通の勧善懲悪では
だせないミシルの深さみたいのがあって、おもしろい。この伏線は回収してくれるんだよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:45:43.90 ID:cLxh+FIh
この後のミシルとトンマン野外会議のシーン好きなんだよねえ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:39:20.95 ID:Y0Y+DpmY
ミシルなんで自殺すんのよw
意味不明だわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:08:24.50 ID:X5+fEbre
今日の放映最初の10分くらいみれなかったんだけど、前回ラストでミシルが射った矢はどうなったのでしょうか?
気になって気になってしょうがありません(T_T)
教えて優しい人〜!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:10:55.04 ID:U5ssgrnw
当たったがソヨプ刀が守った
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:11:25.76 ID:vQzIVl/x
トンマンの女優きらい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:12:53.32 ID:X5+fEbre
おお〜! そんな奇跡が・・・。
見たかった!
教えてくれてありがとうございました!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:22:50.13 ID:U5ssgrnw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:24:18.49 ID:H5lUzpph
ミシルはもう40年も宮殿を掌握していたって台詞がサラっと
あったけど、じゃあもう60くらい?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:11:46.21 ID:zCtz7Dg1
いや、俺らみたいな人間の運命さ
自分の一生を人の世話に費やしてああやって逝くんだよ ああ、なんてこった。
ってソファの回で、ソファの遺体になきすがるトンマンの泣き声を聞きながらヨムジョンの呟きが印象的だったお
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:14:47.88 ID:U0EKGz1p
人のため、大切な人のために死ぬならまだ幸せだよ
誰のためにもならず、誰も悲しみもせず、しんでいくものがほとんどだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:32:35.65 ID:WC1bt91u
在日チョンが死んだら日本の為になるよ!
日本国民は喜ぶよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:49:24.90 ID:FoiyAlv/
かなりどうでもいい話だけど、ピダムの斜め前髪が羨ましいw
自分は真ん中で分かれてしまう癖が強くてワックス付けないと斜めにならないんだけど
ピダムのサラツヤストレートは何なんだよw
毛が相当細いのかなぁ、このスレでは毛が薄いとか言われていたけどw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:52:48.11 ID:1zjegklQ
日本版リメイクをどう考えるかだね。

韓国版オリジナルの忠実なるコピペに近づけるのか、
まったく別作品みたいに新たな脚色にするのか。

どうするかで配役も変わる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:11:06.24 ID:MMF/vtTI
>>832
ググればいっぱいあらすじサイトが出てくる。
見逃した時はそれ見とけばおk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:49:16.24 ID:1zjegklQ
>>799
えなりかずきさんは、もう20代後半なんだね。いまだに子役のイメージがあるのかな。
15歳くらいというと、それこそジャニーズがやるしかないか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:21:08.11 ID:w1LnzxwD
イ・ヨウォン様かわいいー
私の期限49日も良かったなー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:13:46.51 ID:7lXcUHIh
>>837
美室(540頃?〜600頃?)
真平王(567〜632)
ユシン(595〜673):風月主就任(609-616)
春秋(602頃?〜661)
実はもう死んでいた、かもしれないが、ドラマ設定だと60くらいでビンゴかも。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:20:20.78 ID:X5+fEbre
>>836 >>843
遅レスすみません!
親切にありがとうございました^^
実は、誰かが庇って身代わりに死んじゃうんじゃないかとか不安だったのだけど、
普通に射られちゃったのが意外でしたw
ソヨプ刀守ってくれて良かった!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:26:04.95 ID:qek07SKN
>>841
生え際かなりヤバそうじゃないw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:49:03.55 ID:nd0jBEGd
>>846
丁寧にありがd。
老けメイクとか全くしないんだね。
そういえば、王妃様とかも全然変わらない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:15:37.10 ID:iF2R9QL9










なんでチョンの歴史ドラマって、史実に基づいて宗主国に慰安婦を献上しないの?

性奴隷にSEXさせまくって、御機嫌うかがって地方自治を許してもらってたなんて世界の歴史家の常識です!

※異論があるならソースを貼りまくりますよ、なんせ史実ですから♪



★3000年 中華・モンゴル・大日本帝国 属国どれい民族★(大爆笑)




    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:27:38.65 ID:eqJ99fsM
>>841
あれ地毛なの?w
明らかにカツラなのがわかる部分と
地毛使ってる部分がわからん
アルチョンの襟足なんかもピョコンとはねてるのが妙に可愛いw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:37:10.76 ID:Z24bVbRG
>>851
登場時は地毛だったと思う
耳の上辺りの髪スカスカだったのが突然透けなくなったからw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:51:50.99 ID:VNGrmBpF
>>851
前髪は部分かつらかな
ポニテの部分はエクステだと思う
コマ送りでアクションシーンをみてたとき
編み込み状になってる結合部分を発見した
ことあるので
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:25:13.22 ID:RN1Y8L9n
>>851
アルチョン様、ちょっと髪が長くて可愛いよね♪
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:30:26.65 ID:NU+KGeUA
アルチョンの前髪には萌えたわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:47:30.44 ID:0N6GMHg1
花郎メンバーが何人か出てるというので「戦友」見たんだが
とんでもなくヘビーなドラマで何度泣いたか・・・
終戦記念のヌルいドラマより何倍も怖かった
全員短髪で可愛いんだけど可愛いから余計に可愛そうで泣けた

スレチごめん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:37:11.91 ID:7jSHcHt2
生物兵器やら核兵器の世の中で、百済軍との戦い見てると
手作り感満載でなんだかほのぼのしてしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:02:13.91 ID:ddaMp8Ff
テレ東49話でソップムの話がカットされてて残念
なぜミシルに命を描けているのかを語っていたのに
ノーカット60分ストーリーを45分(CM分除き)にまとめてるからしょうがないけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:25:59.78 ID:Lh2PK1Qv
ピダム役、松田翔太やら松田優作やら・・・結局ほぼ同じじゃね?
清盛見てる限り、あの狂気の演技は上手そうだからピダムの影の部分はキムナムギル以上に
上手く演じられそうだが、親子共々色気に欠けるからトンマンとの恋物語がイマイチかも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:01:52.16 ID:EMBbetAG
>>858
ソップムは何と?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:00:58.56 ID:KMaJvlOK
テレビは微妙に毎回5分位シーンが所々カットされてるから嫌なんだよな。レンタルで見た方がいいよ

韓ドラで面白くて全話見ちゃったはチャングム、イサンとこれだけだわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:38:03.90 ID:MmLLhaLt
チュクパンも王女様と初めて会った時もこの服だった、
みたいな事言っていたのにカットされちゃったね
あらすじ読んでて、カットされるだろうなぁと思ったら見事にカットされたw
ソップムは実家が裕福ではないんだよね?
ミシルに恩があるらしいけどちゃんと見たかったな、埋められてたのを助けられたのはソップム?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:10:37.60 ID:qGHi4s+y
>>862
それはチルスクだよん。
DVDは1時間ちょっとあるんだよね。
だから「毎回5分くらい」のカットじゃ済まないかと…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:11:22.26 ID:qGHi4s+y
だから「毎回5分くらい」のカットじゃ済まないかと…。←これは>>861さんあて
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:16:47.66 ID:ddaMp8Ff
>>860
いやしい身分の私を取り立ててくださった
そして家族が幸せになった
それをしてくれたのは神国ではなくミシル様だ
今のミシル様は大義に反してるけどそんなことはどうでもいい

ってこんな感じの会話
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:23:14.20 ID:fvVa+sZR
>>859
ビューネ君のCMでは、OLの肌と心を癒やすキャラに扮してたから>翔太
女王が心惹かれる、狂気と純粋さを併せ持つ自由奔放な男ってのがドンピシャでハマるかとw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:33:57.25 ID:pNXok/v9
さまぁ〜ず三村が水攻めのヒントを献策するシーン、
ばっさりカット(笑)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:23:03.82 ID:VHj9Cx1/
ミシルがああああ
なんかすごいショックだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:35:42.49 ID:XjI9QtGE
>>868
不覚にも泣いちゃったよww
根っからの悪人でもないのかなミシル
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:37:41.04 ID:iGCUBjrr
ミシルの最後感動的だった
最後まで息子と認めなかったのはピダム可哀相だったけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:47:26.22 ID:fvVa+sZR
>>870
ソルォンやミセンをはじめとする陣営にはCOしたのに、なぜ当の本人にはry
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:36:28.79 ID:C8RjguhN
>>851
亀だけどさっきtxみたらピダム前髪地毛っっぽかった
上からとってるシーンで地肌とつながってた
個人的には今日で2回目の最終回だ
(1回目はトンマンが王女に復権するところ)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:05:12.01 ID:lEe1+hT3
個人的には今回でミシルが死ぬのを見るのは五回目。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:22:44.80 ID:If9YFqcj
ピダムは薄毛
将来は間違いなくハゲ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:53:20.41 ID:u2ElPSDf
ほっぺの肉取ったら、もっといい男になる・・・かも
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:08:00.19 ID:ZUvEl8Ls
ファサダンで なにか望みいきてられないって後に、 16歳でコクリョ軍の捕虜として生き埋めにされた そこへ決死隊として攻め込んできた美室に死にかけていた私は救われました それ以来 美室に人生を捧げてきました
それで?(美室)              そのあとも 幾度となく戦い ムンノとの命がけの戦いもあり、タクラバカンで砂嵐にもあいました
何度も生死の境を乗り越えた

いつもよく生き残れたと思いましたが

思ったが?(美室)

実は死ぬ機会を逃してた今度は逃しません…に続く
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:12:01.91 ID:ZUvEl8Ls
王女が起こした政変に不審な点があるのは事実だ(ホジェ)

石品が美室が政変を鎮圧したのですと弁護。

噂で動揺してる(ホジェ)
黙る石品。           
寝込む王に 王女が捕まったことを知らせる万明。
七百年続いた神国です。 いくら美室が強くても捨て身の王女の行動に貴族ファランが奮い立つことでしょう。
って慰める。
87850話:2012/06/14(木) 15:25:05.76 ID:ZUvEl8Ls
全員が王女の部屋にいる場面。        内戦に持ち込むのか?(ヨンチュン)
回避できない。 圧倒的な兵力で一気に決着を的なことをユシン父
圧倒的な兵力はないとアルチョン

国境の兵士を動かせれば、いいじゃないか事態を集結させる唯一の方法(月

同じく美室側も同じことを言うが、神国が危なくなると美室がたしなめた。

外を眺める王女にピダムが歩みよる。
民と戦うことほどつらいと零す。
そこへ竹方とコド。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:32:07.91 ID:ZUvEl8Ls
コドと竹方が自分なりに作戦を考えたことを話す。
秦がぎ(国名)を征服するとき、貯水池を破壊して大梁城を水攻めにした 同じようにファンガン川の水を使ったらどうか。

どうやって水攻め?
梅雨でもないし、水の量も少ない季節だろう(鶏肉)

二人がっくり。
三韓の川は東から西に流れる 俺たちはテヤ城の東にいる だから名案だと思ったのになぁ。(竹方)
鶏肉閃く。
で、王女の部屋で鶏肉の作戦会議に続く
880順番違う:2012/06/14(木) 15:35:12.97 ID:ZUvEl8Ls
鶏肉にテヤ城に刺客を潜入して欲しい。 信じて任せられると王女。 ほらみろ、おれには敢えて重要な任務ことだけまかされる

いいや ほかのものはピョンブやネソンを任されているのに いつも外を回って情報収集ばっかり(ヨムジョン)

ひねくれ者め

そういうことじゃなくて お前はムンノとしかいないから組織ってものを知らない(ヨムジョン)


城の検問でピダムをみた竹方 回想で赤い袋を持って警戒するソファに大事ならピダムに預けたら? あの人なら奪われないよ
ピダムには預けらるません
美室への切り札なんでしょ?
だからです ピダムとも関係あるものだから


ピダムはなぜきたのかって ソロンに ピダムが王女を宮殿から脱出させた日 みながきにしていた理由なぜ殺さなかったのかを尋ねにきたと答えた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:10:53.10 ID:MmLLhaLt
今日はソルウォンがかっこよかったの一言に尽きる
男らしいよなぁ
セジョンは何していたんだろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:11:22.94 ID:BV/tgCLa
ユシンはミシルに忠誠誓って、政略結婚したけど、
ミシルの味方は全くしないで済んでるよね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:03:41.14 ID:XTbE0ISb
>>870
> ミシルの最後感動的だった
> 最後まで息子と認めなかったのはピダム可哀相だったけど

しかし自ら王位を目指すと宣言する直前で、ある種のひきこもり状態に
なったミシルがピダムを呼んで一緒に河原に行ったのは、
ピダムのことを息子として再度受け入れたいという無言の表現だったように思った。

ミシルは「ツンデレ」だから最後まで言葉ではそれを直接認めなかったけど、
「わたしの成し遂げられなかった夢・野望をピダムに託したい」という気持ちは、
この世にありがちな典型的な親心の一つの形を表現したものだと思った。

ピダムのほうがミシルよりも寛容だったんだけどね。
母親を恨みつつも、それでも愛していたのはピダムだった。
ミシルもその気持ちに「ツンデレ」の態度を押し通しつつも、それとなく応えた感じ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:13:58.54 ID:AY+UTGrK
テヤ城入ってまたこれから長く戦うのかと思ったら終わっちゃいそうだなぁ・・・
チュモンもはまったから楽しく見てたのにまた戦がある韓国ドラマやってほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:29:57.96 ID:XTbE0ISb
このブロガーの史実記述に依拠すると、
ttp://blog.goo.ne.jp/dive-gurukun/e/4e2d8d0a2f0cc24c98fe4504ee6346d5

トンマンの即位後に、百済侵攻、高句麗侵攻、ともにアルチョンがこれらを撃退する
大活躍をしているんだが、ドラマではこれは描かれなかったようだね。

アルチョンはずっと脇役として描かれ、チュンチュ時代の大英雄ユシンの影に隠れてしまった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:13:28.01 ID:ov9pur2S
トンマン&ピダムに萌える
並びも綺麗
トンマン&ユシンは・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:52:45.27 ID:0NeWOEBs
>>886
同じくw
ソファが死んで泣いてた時もピダムが慰めは素直に受け入れたと思う
敬語を許して弱い所も見せれる関係だしね
チュクパンも同様だけどw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:55:54.74 ID:Lh2PK1Qv
>>883
ツンデレ?!とんでもない!捨てた子に対して息子と認めないところがせめてものケジメなんだよ
並の悪党ならここぞとばかりに母親ヅラして仲間に引き入れて利用するだろう
ソロォン公も口にしたが、ピダムをトンマンの婿にして副君とすることも出来た。
でもそうしないところが彼女なりの筋の通し方。そういう筋を通す姿勢に皆が従ってきた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:09:54.30 ID:ESXM2b3a
ピダムとミシルは親子なのに色気有りすぎて、おかしな感じになりそうだったw
トンマンに色気がなくてホント良いバランスだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:36:52.86 ID:CZwv7e+U
実際、ミシルの人はピダムの人に高級時計贈ってプロポーズしたとも言われてるしね
ま、冗談で、だろうけどw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:27:15.19 ID:7I+7PIec
【ペク・ドンス】地上波初放送決定!
イ・サンを護衛して民の英雄となった朝鮮最強の武人「ペク・ドンス」、
テレビ東京「韓流プレミア」(毎週月-金曜 朝8:25〜)にて、
8月地上波初放送決定!この夏一番熱い韓流時代劇です!
同枠では現在「善徳女王」が好評放送中ですね☆
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:56:17.94 ID:fXEX3b/I
ミシルがいないとさびしいな
そこいらの私腹肥やしばかり考えている低級なのとはちがって、彼女は彼女なりに
シルラを守ることに命かけてたことは、ちとぐっときた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:07:04.85 ID:fXEX3b/I
見逃したかもしれないんだけど、ミシルがピダムを自分の息子だと知った場面はどこでしたか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:55:37.65 ID:zH40nqIE
ピダムの凸全開ちょっと…
前髪ある方がかっこ良く見える
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:29:39.56 ID:JZCFCdMC
>>854
ハイハイ
消えてね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:42:09.76 ID:9tQOUouR
ミシル不在は本当に寂しい…

そんな中で今日はソップムvsアルチョンが見応えあった!
どっちもカッコイイ!!
897 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/15(金) 12:06:37.96 ID:VCj3JXYM
ミシルが死んだ時のピアス(イヤリング?)の揺れが
物凄く気になってしまった・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:00:20.18 ID:pK/qbH5i
あのピアスの揺れ見て、ミシルが突然目を開き、最期の一言をトンマンに聞かせるかと期待してしまった。

床に転がった瓶見て、ミシルはどんだけ毒に耐性あったのかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:35:23.48 ID:zH40nqIE
>>898
昔は毒殺恐れて日常的に少量の毒を服用して耐性つけてたからミシルもおそらくそうしてたと思われる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:00:18.51 ID:93UnwZJS
どうしてピダムが惜しみ無く奪うことを決意したのか気持ちの流れが理解できなかった…。私の理解力…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:04:18.51 ID:CZwv7e+U
>>893
何話か忘れたけど、かなり前の方。ピダムのソラボル入り直後ぐらいか?
チンジ王があの時の子供をムンノに託していたっていうのをソロォンは知っていて、
ムンノの弟子というあの男がその子では?とミシルに伝えたシーン有り
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:13:27.06 ID:CZwv7e+U
>>900
「愛とは惜しみなく奪うことだ」というミシルの最期の言葉からきてる
あまりに子供っぽい恋心を心配するミシルの親心に応えた決意
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:18:23.06 ID:CZwv7e+U
>>899
苦しまずにゆっくり眠るように亡くなっているところを見ると、睡眠薬のようなものか?
大量摂取しないと死に至らないような薬だったのでは?
「トンマンはまだか」と言っているように、最大のライバル、トンマンに最期の見栄を
きった上で華々しく散りたいと思ったのでは?そう考えると苦しみもだえなければ
いけないような毒薬よりも体の機能が徐々に低下して死に至る睡眠薬の方が適正かと思われる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:44:02.67 ID:c03sClxi
トンマンが皆にピダムにミシル一族を統括させるって言った時、2つの理由言って三つめは言わなかったでしょ
その三つめの理由ってチュンチュが言ってた事でいいの?うちの母はさ、チュンチュが勝手に思った事で、本当はピダムを側に置きたい、好きだって言いたかったのでは?って言ってた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:47:38.23 ID:c03sClxi
>>897
自分も気になった
しかも一瞬睫毛ピクッてなってた様に見えた
まぁ、生きてる人だから動かないのは難しいよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:53:06.93 ID:CZwv7e+U
>>904
チュンチュが正解。そういう理由だからあのメンツの前では口にするのが憚られた
お母さんは妄想が過ぎちゃったね。あの時点ではピダムには気持ちがいってない。
その後のピダムとのやり取りでよくわかるはず。ってかピダムには最後まで弟みたいな気持ち
しかなかったんじゃないかな?或いは実の親に捨てられた同じ境遇に育った者同志として
わかり合える友、みたいな。死の間際にそう言ってるシーンがある
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:21:53.21 ID:c03sClxi
>>906
じゃあもしかして、指輪渡して一緒に隠居するつもりだったのも友達として、みたいだったの?ピダムの愛を、ピダムを男として受け入れたと思ってた
マジでか、なんかショックだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:52:48.47 ID:SRlXKdiW
>>907
めちゃめちゃ男としてみてるでしょ
だってトンはピダムに触れられたら心踊るって
逆説的にいってるし抱きしめられたとき女
の顔してる
ほれぬかれて応えたかたちではあるけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:01:32.62 ID:CZwv7e+U
>>907
いや、そうじゃないよ、そうじゃなくて男女の情愛に駆られてというよりは
自分を癒してくれる存在として愛したっていう感じかな?
恋愛にもいろいろあるじゃない、抑えようの無い欲情とか刹那な愛とか、
一方でそんな燃えるような熱情にうなされた気持ではないけれど、ずっと側にいたいとか、
残りの人生を共に歩んで行きたいと思うような気持ちとか。ピダムに対しては後者だと思う。
だから私情を挟んで側に置きたいというような情熱までは持ってないって言いたかった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:07:06.73 ID:/I9SzA6z
王様が一度死んだ直後に繭が「ピクッ!」と動いたのには「死後硬直か!」
と思わずツッコミを入れてしまった・・・w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:51:15.93 ID:fXEX3b/I
しかしハジョンがミシルの血をひいてるなんて何かのまちがいだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:19:51.49 ID:TyRCfPXy
セジョンの血が濃いんだろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:24:21.22 ID:CZwv7e+U
ハジョンでもポジョンでもなく、赤子の時に捨てたピダムが最もミシルに似てるという皮肉
このことから察するのは、ミシルもまた親の愛情を知らずに育ったのかもしれない、ということ。
一族の繁栄の為の道具として王妃となるべく躾けられてきた彼女は、ピダム同様
孤独の中で育ったのかもしれない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:53:49.03 ID:QdxSdKgk
ハジョンてw
叔父ミセンの気質を受け継いだ気がするお
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:57:19.33 ID:wMD6LqOT
ハジョンは超ぼんぼんなので、生母のミシル自身は育ててはいないと思う。
乳母その他に甘やかされて育ったクチかとw
ポジョンは一応愛人との子なので、父方でやはりミシルとは離されて育ったかと。
ちょっと日陰者的な環境で。

ピダムはミシルにも似たかもしれないが、案外育ての親ムンノに似たのかも。
目的のためには手段を選ばず的な。
ま、所詮ファンタジーなんだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:50:22.71 ID:wG0kXQvM
トンちゃんはピダムのこと弟とか息子みたいに思ってそうだねぇ

今週で全てうまくいくのかと思ったらピダムがやる気だしちゃったよ
これから10年くらいをう50話くらいかけてやってほしいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:24:04.42 ID:fGVfHN8I
トンちゃんってちょっとかわいいw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:33:32.18 ID:FJKuJ+az
>>916
52話の後半から10年後の世界になるわけだが
その間に二人の間に愛が深まっててもおかしくない
つか、女王になってからトンマンは
男4人の中でピダムといっしょにいる時間のほうが多くなったんじゃないか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:39:14.11 ID:CZwv7e+U
>>915
当たり前じゃん、貴族が自分で乳やったりオムツ替えたりするわけないじゃん!
身の回りの世話は乳母やお付きの者がやるのは当たり前。でも常に成長を見守ってやれる
状態にはある。現にムンノを討てと命じられたポジョンを、ソロォンと手をとりあって
涙ながらに見送るってシーンがあったり、ハジョンも「ははうえ〜」と猫なで声で
擦り寄って行ったりしてる。彼らのようにミシルの愛情を受けて育った者は皮肉にも
出来の良くない息子になってしまってる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:27:09.28 ID:DeafUabz
ポジョンは出来の悪い子じゃないお
ピジェでユシンを応援する姿を見て好きになった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:34:01.20 ID:f8hkEMXp
よくも悪くもミシルの崇拝者で終わっちゃうんだよな
親の背中がデカ過ぎて七光り状態
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:50:03.71 ID:iTbQNgrm
>>920
比才でライバル・ユシンを応援する良い子だが、それと出来・不出来とはまた別の問題。
ムンノ暗殺に失敗し、百済の密偵暗殺にも間に合わなかった
比才でさえも親がかりで工作しなければ風月主になれそうになかった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:22:45.53 ID:eKDH+Hno
それまでのピジェで負け知らずってソップムが鼻息も激しく言っていたけど
あれも周りの工作だったのかなぁ?
岩を木刀で割る男・ユシンとも対等に渡り合えるし、実際に強いと思う
風月主決める時もある意味一番難しい質問に一人正解できていたし頭も切れる
相手はムンノだから不正はないだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:37:57.47 ID:iTbQNgrm
>>923
でもそれが限界。親を超えるどころかユシンにも及ばなかった
ポジョン誘拐もユシンはチュンチュの離間計だといち早く見抜いたが、
まんまと引っかかって世宗親子に噛み付いた
出来が悪いとまでは言わないが、いろんな面でユシンやピダムには
及ばない所詮「井の中の蛙」的環境での「負け知らず」
もし何か秀でた点があれば全62話もの中でポジョンの活躍で苦境を脱したとか
何とかというエピが1つぐらいあったはず。実際には失敗シーンのオンパレード
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:34:50.82 ID:My/4RKFW
しかしミシルはもうすこしねばってもよかったな
俺がソルォンなら、自分が死ぬ気で戦うから、それまで待ってくれと。
んで俺が死んだらあとは好きにしてくれと。
みすみすミシルを死なせたソルォンはちと情けない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:44:38.00 ID:atJF8i/L
>>888
しかしピダムの仲間に引き入れるにはトンマンに対するピダムの恋心を
破壊しないと無理だということはソルォンもミシルも分かっていたはず。

ピダムの気持ちがトンマン側にあるうちは、ピダムを仲間に引き入れるのは無理。

だから、トンマンの婿にしてミシルが権力の実権を握るという筋書きはない。
そうなるとトンマン自体を味方に引き入れるしかないのだから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:01:39.23 ID:atJF8i/L
ドラマではミシルは悪役の頭だけど、いかにも悪代官風のミセンのような
単純な悪役の設定ではなかった。

ソルォンのほうが最初はミシル以上に悪役っぽく冷血なキャラに描かれていた。
しかしそのソルォンもドラマの末期のころには、老いたせいなのだろうか、
すっかり温厚な老兵になってしまっていた。

ドラマでは、ミシルはチヌン大帝の妻としてつかえながらも大帝の命で
暗殺されることになるはずだった人だったのであり、その意味では悲劇の人で、
同情と哀れみを感じさせられる存在としても描かれていた。

チヌン大帝がミシルの本性を見抜いていたためとも解釈できるけれども、
ミシル側にしてみれば、チヌン大帝こそ冷酷な男であり、
彼女が権力欲をますます燃やしていくのも無理からぬことだったかもしれない。
彼女にとってはそれが野望というよりはむしろ「復讐」だったのか。
悪女でありながらも、ときどき見せる悲哀をにじませた表情が印象的だった。

出世と権力欲のためにますます悪の道に染まっていくミシルだけれども、
どこか悲哀を感じさせる表情も常に垣間見せ、しばしば苦悩する姿も演出されている。
終盤ではまるで北斗の拳のラオウのよう。
宿敵トンマンさえも敵ながらあっぱれ(とまでは言っていないか?)と認める存在だった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:55:21.26 ID:zUS3W01h
こんなに語る切り口がいっぱいあるなんて
やっぱこのドラマはすごいのかも
他に同レベルでおもしろい史劇って何?
前聞いた時はチュモンだったんだけど
その後なんか出てきたかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:23:18.97 ID:P2RMOh+S
>>927
単純な、までは読んだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:31:34.89 ID:AD7ZuEX/
ハジョンの声、ご本人より吹き替えの方がいい気がする
地声は表情と違って意外とクールだったお
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:37:28.97 ID:f8hkEMXp
ミセン何気に美肌
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:48:29.69 ID:AD7ZuEX/
高島(コド)もちろん美肌&餅肌
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:04:50.41 ID:D4Xb38j9
>>913
ピダムって、王家の血を引いているんだよね?
やっぱり、ミシルの子供たちの中では、王家の血を引くピダムが最強でしょ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:04:58.09 ID:feSsEuaJ
>>930
テジョヨンや広開土大王だと、主人公側の出来る子・使える子キャラなんだけどね>ハジョンの人
吹き替えの杉山さんも、朱蒙ではペ・スビンの中の人
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:42:05.43 ID:AD7ZuEX/
ソファの声本人の方がクール
吹き替えはバボな感じ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:50:17.86 ID:JIFDTorC
>>933
王家といったって、あの問題児、チンジ王の血だよ、チヌン大帝が
コイツだけには後継がせたくないとかってそいつを飛び越えてまだ幼い孫を
後継者に指名したぐらいなのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:57:10.92 ID:icWI7FlW
ミシルは悪役というより主人公が越えるべきライバル
北斗の拳のラオウみたいなもんだと思ってる
日本でリメイクは不可能だけど
漫画でならちょっと見てみたいなw
原哲夫の描くミシルVSトンマンとかめっちゃ笑えそう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:57:55.08 ID:JIFDTorC
>>925
多分、男性にはあのミシルの美学が理解できないと思う
女性の一生が花のようだとしたら、枯れて朽ち果てていくよりはパッと美しく
散る生き方を選んだのだろう。引き際の美学、と言うけれど、国境の兵が
自分の元へ馳せ参じると聞いた時点で、新羅と引き換えの死、というのが
新羅中興の立役者たる自分に最もふさわしいと悟ったんだろうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:59:46.20 ID:ladkRKJ7
>>937
そうか海原雄山かー納得した
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:27:57.21 ID:JIFDTorC
>>926
ヨムジョンが出来たことが何故ミシルに出来ない?
トンマンが政権を獲った後もなお手を焼いたほど、新羅のあらゆる人材が悉く
ミシルの掌中にあったように、ピダムたった一人を懐柔するなど容易いこと。
何故チヌン大帝の勅書を残しておいたのか、何故それをピダムに持たせようと
思ったのか、それをよく考えれば「ピダム懐柔策が無理だからそうしなかった」
という後ろ向きな理由からではない、そんなことよりもっと大きな母の愛がそこに
あったという事実に気づくはず
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:31:03.88 ID:AAALOsCH
ここでホルホルしてる在チョンに言っとくが新羅民族とお前らチョンとは全然違う民族だからな
ついでに言うが新羅も百済も倭国の属国だったからな(高句麗は中国)
そこんとこ頭に叩き込んでからドラマを見ろよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:46:24.16 ID:TNCr0nog
スルー検定員さん毎日巡回お疲れ様です
m(_ _)m
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:25:00.71 ID:aTbBvKaR
>>937
池田理代子や美内すずえの描くトンマンVSミシルってのも、チト見て見たい気がするがw
山岸凉子版は毒親の被害者としての面にスポット当てた
厩戸王子そっくりのピダムが登場する悪寒
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:56:42.09 ID:+RlzURD3
「天上の虹」の並行設定で、
里中満智子さんの作品でも良さげ。

というか、なぜか「天上の虹」の中では、
訪日した新羅王子の金良琳が、
推古天皇、皇極・斉明天皇、持統天皇と、日本に女性君主が多いことを、
不思議に思うという場面がある。
でも・・・、皇極天皇と善徳女王って、在位期間が重なってたくらいだし、
善徳女王の次は真徳女王だったんだから、
日本の女帝の擁立を、新羅王族の良琳が不思議がるのは、やや奇妙だ。
古代史に詳しいはずの里中さんが知らなかったとは考えにくいんだが・・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:10:33.57 ID:+RlzURD3
>>937
荒木飛呂彦「ジョジョ」風の「善徳女王」とかどう?

ジョナサン徳曼
ディオ美室
エレナ天明
トンペティ文弩
ツェぺリ ユ信
スピードワゴン竹方

誰か上手い台詞回し考えて。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:29:50.21 ID:3zuG7bgT
>>944
この漫画、面白いよね。
それこそ善徳女王並にハマる。
読み進める手が止まらない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:45:39.27 ID:+RlzURD3
>>943
池田理代子版「太王四神記」は既にあるね。
「善徳女王」だと・・・「『ベルばら』+『女帝エカテリーナ』」ってな雰囲気になるか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:50:44.41 ID:+RlzURD3
このスレの読者には、
「風の国(パラメ・ナラ)」の原作漫画読んだことある人は、いるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:52:16.64 ID:TNCr0nog
おまいら作家選択の時点で思いっきり世代バレしてますおw
いや多分同世代だし、どの作家さんも大好きですがね?w

「天上の虹」と「長屋王残照記」と「女帝の手記」は
あの時代の日本史にも興味があるならマジオヌヌメw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:11:25.30 ID:jyW5jfMk
うちのお母さんがはまってる漫画家ばっかりだと思った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:45:59.96 ID:JIFDTorC
池田理代子、太王四神記描いてるんだ、ちょっとイメージ違うなw
ってか里中満智子といい、美内すずえといい、未だに現役で描いてるってのが
すごい!アラフォーの私が小学生の時の愛読書だぜ?!

善徳は美内すずえの絵が一番合ってるように思う。里中氏ではエロくなりそう。
池田氏は反対に硬くなってミシルの色気が表現できないかも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:50:01.90 ID:0xPlS6V3
萩尾望都、竹宮恵子、内田善美、倉多江美、森川久美、吉田秋生…
吉田秋美ってミセンだ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:51:30.15 ID:JIFDTorC
今盛んにCMしてるスノーホワイト、あれ、善徳にちと似てる気がする
シャーリーズ・セロンとコ・ヒョンジョン、どちらも悪役が主役を喰うぐらい
ずっと魅力的
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:15:12.48 ID:+RlzURD3
意表を突いて
手塚治虫の絵柄と台詞回しで
「善徳女王」どう?
「火の鳥」もあるし・・・え? それ違う?

あるいは横山光輝の絵柄と台詞回しとか。
「三国史記」か「権謀術数使いミシル」か
はたまた「花郎二十八号」か。

と、意外に結構良さげな絵柄の人が。
・・・松本零士、どうかね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:36:26.43 ID:JIFDTorC
いずれにせよ、かなりヒットしそう
出版業界の方、早めに押さえといた方がいいよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:45:50.44 ID:ZzuRxwAN
>>940
ヨムジョンはもともとはピダム側の味方であって、
ミシル側の配下ではない。
ミシルの配下にはピダムは騙されなかった。

実際、ミシルは最期に、ピダムに母の意志を引き継いで
トンマンを愛するだけでなく、すべてを奪えと伝えた。

ミシル自身が王への愛を利用して自らの野望を果たそう
としたミシル自身の生き方をピダムに託す言葉を遺した。

そのつもりがなかったのなら、なぜミシルはそんな言葉を
ピダムに遺しただろうか。
純粋にトンマンを愛せ、愛に生きろ、と伝えなかったのか。

母ミシルの意志をピダムが理解して引き継ぐことをソルォンも
望んでいた。

ピダムとトンマンの純愛を疑心悪鬼で崩壊させたのは、
結局はそのミシルとソルォンが遺した呪いの野望であって、
そこにヨムジョンが漬け込んだという形になっただけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:37:25.14 ID:yFWvez38
>>952
萩尾先生か竹宮先生で、花郎中心のストーリーでおながいしますw

とか考えたら、ムンノとチルスクの少年時代がキラキラな絵柄で脳内再生されたww
アッー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:45:46.18 ID:9ObP/T8F
チルスクにキラキライメージ無理w
ソップムを根暗にしたような、影の男っぽくおながいします
ムンノは優等生っぽく女王のお気に入りでおながいします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:49:58.07 ID:kNf7fdWf
>>940,956
ヨムジョンはムンノのトラウマのことを知ってたから簡単に騙せたんだろう
しかし、その前にチュンチュが仕掛けたのもある
ヨムジョンは元チュンチュ派、2人で何気に連係プレイしてるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:04:48.92 ID:JIFDTorC
>>956
では「ヨムジョンを討て」という勅書であったらピダムはどうしたか?トンマンの命令に
背いてまで隠したか?あそこに書かれていたのが母、ミシルのことだったから
トンマンを裏切ってまで隠したのでは?ピダムにとってミシル>ヨムジョンなのは
言うに及ばず、時としてミシル>トンマンでさえあるということを示すエピソードでは?

一方ミシルにとって勅書の一件はどういう意味があったのか?ソラボルから追われる
最中に取りに戻ったのはピダムに託すため・・・それはどういうこと?あれがピダムの
手に渡るということはあの勅書を盾にミシル追討の命令をトンマンが下せるようになる
ということ。つまり、自分の夢を諦めてでもピダムに手柄を立てさせたいと思ったからで
そうすると自分の野望をピダムに託したという考えとは矛盾しないか?
現にトンマンも言うように、あの勅書は最後の手立て。そんな奥の手をミシル自らが何故
わざわざピダムに与えようと思ったのか考えてみればわかると思う。

たとえミシルでなくとも息子を持つ母なら「純粋に愛せ、愛に生きろ」とは言わない。
「女にウツツを抜かさず少しはユシンを見習い大志を抱け!」「女に貢いでないで貢がせるぐらいになれ!」
とハッパをかけるのが普通である。

この話、元々は「ツンデレ」発言に端を発してるのだが、もし自分に事情があって赤子の時に子供を
捨てなければいけない状況にあったとして、その子が成長して会いに来た時、
「はいはい、私が母親です」などと名乗れるか?心を鬼にして名乗らず帰すのが
捨てた子に対する筋であり礼儀であり究極の愛なのでは?少なくともミシルはそういう人間なのであり、
ツンデレとは全く次元の違う価値観だと思うが・・・?
自分に息子がいたと想像してミシルの立場に立って考えれば、その愛情の深さがわかるだろうし、
実は演じるコ・ヒョンジョン自身も女優という夢の為に息子を捨てた(とされる)
ミシルと酷似した境遇にあるだけに、思わずピダムに触れようとして理性で押し止め
ゴミを払うシーン、実に真に迫る演技だった

961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:10:19.12 ID:K0fK/8Rk
私は「ダムちゃん」「アルちゃん」と呼んでるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:01:57.37 ID:3zuG7bgT
>>957
萩尾先生なら、当然「宿舎」が出てくるよねぇ^^
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:04:58.45 ID:jyW5jfMk
美内すずえの善徳女王と聞いて、


トンマン・・・恐ろしい子・・・!

と、白目になるミシル想像してしまったw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:23:15.70 ID:3zuG7bgT
>>963
となると、どうしてもミシルの面差しが月影先生になってしまう…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:47:28.00 ID:Wxrl3Mv5
今朝の地方新聞から

明香あすか♀
美生みみい♀


チッ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:48:03.34 ID:0xPlS6V3
>>962
ギムナジウムw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:48:51.38 ID:Wxrl3Mv5
石品嫁はスネイプ先生みたいで素敵
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:10:37.24 ID:+RlzURD3
>>945
第1話の美室の台詞で、なんとなく思いついた例

「陛下ッ・・・!
 これを! ご覧くださいッ!!

 陛下は! 何とおッしゃいましたかッ!?
 『人を得た者が! 時代の! 主となるゥ!!』??

 ご覧くださいッッ!!! 
 美室のッ!! 美室の者でスウゥゥ!!!
 
 これからはッ! この!! 美室のォッ!!
 美室の時代なのでスゥゥウゥゥウッッ!!!!」

ズッ キュウウーーーン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:23:20.19 ID:oLCDWwro
>>968
うるさいなwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:26:29.78 ID:yFWvez38
月影ミシル禿ワロタww

>>962
>>966
そうでつw
郎徒のみなさんは同じ宿舎で寝食共にしてましたし〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:34:29.20 ID:3zuG7bgT
>>966
>>970
おおおおおおお!
ポジョンがイムジョンに人工呼吸してるところを見たソップムが誤解して…とか
ファラン時代のチルスクに翼をもぎ取られるテナンボ(?)とか
あれこれ想像してしまってヨダレがw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:46:09.03 ID:AJUP6hQj
年齢層高すぎワロタ

最近長編の少女漫画はあんまり見なくなっちゃったね
個人的に少年漫画チックな善徳女王が見てみたい
男塾みたいなやつ
「知っているのかアルチョン!」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:05:33.18 ID:yFWvez38
>>971
ピダムはオスカーでおながいしまつ

>>972
少年漫画なら車田正美で見たいw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:18:59.10 ID:9ObP/T8F
車田正美ver同じ顔ばっかりになる悪寒w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:26:03.94 ID:+RlzURD3
>>973

「ちくしょう
 閼川のやつ・・・

 こんなとんでもない山に
 登らせやがって・・・」

―――――――――――――

ゆ信
「そうよ

 美室を倒すための
 仲間だ」

天明
「す・・・すると
 あなたは

 龍華香徒の
 ひとり・・・」
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:56:23.87 ID:aTbBvKaR
>>963
月影先生と亜弓さん合体させたみたいなポジだよな>ミシル
トンマンにとってライバルであり、超えるべき壁であると同時に師でもある存在
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:27:58.47 ID:JIFDTorC
月影先生のミシルはないわ〜・・・月影先生にミシルのような妖艶さと生命力が無いもん
あと反対勢力まで飲み込む包容力とか
美内すずえでももっとマヤみたいに丸顔のふっくらタイプがビジュアル的にはミシルに近いようなイメージ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:30:19.55 ID:PNEk2HhR
エンディングのパソドポパソってポールポッツなんだね
いいオペラだわ
番組中もここぞって場面で流れてナイスだわな
堺正明が出てた孫悟空でもここぞって場面で、「やま、鳥よ」っていうゴダイゴの
バラード曲流れてて、あれが一番の挿入曲だと思ったが、パソドポパソもなかなかだわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:56:05.90 ID:JIFDTorC
池田理代子・里中満智子・美内みすずetc.とここへきて何と、ゴダイゴ!
スレ住民の年齢層、かなり偏りあり
今どきゴダイゴといや「松田翔太でしょ?」って言われるぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:00:31.54 ID:+INZMYK2
私の中で後醍醐天皇と言えば、太平記の片岡孝夫(現・仁左衛門)
そして明智小五郎は、もちろん天地茂ですが何か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:07:46.87 ID:xLiGGZBj
まさかのアラ還?!こりゃまた想像(アラフォー)を大幅上方修正せねば!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:30:41.27 ID:1ZT8gsrx
ネタ化して嫌
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:14:09.68 ID:46ljRE6B
アラ還は作者世代だよ
読者はアラフォ〜アラフィフ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:29:37.65 ID:1dQxK0Pr
>>977
お前…月影先生の若い頃のご尊顔は
亜弓さんも裸足で逃げ出す程の絶世の美女だったんだぞw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:43:28.33 ID:GWpzUtYs
>>976
亜弓さんと月影先生合体させた、美しいミシルが見たくなってきた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:14:10.17 ID:KmUlit/X
この流れがさっぱり解らんからつまらん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:19:27.15 ID:X2jIefXO
ガラスの仮面ヲタと善徳ヲタが被っていようとは・・・・
世代的にはありかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:25:27.15 ID:xLiGGZBj
>>983
それが>>980で片岡孝夫やら天地茂やら出てきたから一気に年齢層引き上げられたんだよ
>>984
他人をお前呼ばわりするその無神経さ、美女なら誰でも同じと考えるのか?
ヘップバーンとリズとバーグマンを一緒くたにしてるようなもんだぞ
ヘップバーンがいくら美しくても月影先生は出来てもミシルとはイメージが
違いすぎるだろ?ミシルはリズ・テイラーみたくふくよかな生命力を感じさせる
タイプが向いてるっていうのが理解できない?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:31:23.55 ID:ju7kTtoD
韓流好きは以前から中年層が多いし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:01:48.94 ID:46ljRE6B
>>988
おまいつまんないヤシだな〜w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:04:02.88 ID:b6r4WkkS
>>989
そうだよね。
ベルばらなど大人気の少女漫画や
大映ドラマで育った世代もかなりいる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:22:17.20 ID:wN5JaT/I
>>988
片岡孝夫ってw15代目片岡仁左衛門でそ?
婆にもほどがあるお
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:22:25.40 ID:eze5zFec
まぁ、白馬童子や七色仮面、ナショナルキッドは良く見たけど…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:41:26.09 ID:5kT+M7hS
ちなみに
昭和特撮板の名無し表示は
「どこの誰かは知らないけれど」
だな。

ここの板の名無し表示の「名無しさん@お腹いっぱい」っていうのは
いまいちよく分からん。
たとえば
「ムドク(名無しサン)」
とかのほうがいいんでないか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:43:37.18 ID:5kT+M7hS
>>994はイ・サンみてないと分かんないかね?
あるいは現代劇もふくめなきゃとか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:16:05.91 ID:1dQxK0Pr
>>988
2でお前呼ばわりされた事に対してマジレス返してくる奴久々に見たw
お前2ちゃん初めてか?「ノリ」も理解出来ないみたいだし、少し肩の力抜けよw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:41:04.44 ID:46ljRE6B
おまいらちょっと待て!
新スレ逝ってみますよ。

>>994
ここは新しい板だからまだ名無しが決まってない。
「お腹いっぱい」はデフォ設定。
決めたきゃ自治スレで話し合うべし。でもムドクは却下必至かとw
他板の名無しを見てもわかるよう、
誰が見てもわかりやすいものじゃないとね〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:43:29.88 ID:46ljRE6B
できますた。

善徳女王8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1339994538/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:19:10.62 ID:xLiGGZBj
>>998
スレ立てトン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:29:50.36 ID:Gxvu8DCZ
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。