【3DS】エルミナージュ ゴシック 3D REMIX part6
■ゲームの難易度高すぎると感じる人用tips
とりあえず竜人を何人かパーティーにいれる。
錬金でターン回復をつける。
鉱石掘りは中断再開で同じ場所で連続して掘れる。
錬金は序盤からどんどん使う。
3 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/12(水) 16:02:25.29 ID:M2cOcwLt
おもしろいねコレ
このゲーム面白い?
5 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/12(水) 17:42:58.78 ID:ofKTWGuW
増産されたようだな。ゲームショップに入荷されてた。
面白いからな
周回あれば使ってない職でもう一周するつもりだったんだが周回ないのか。
100時間以上やれたしここらへんでいいかな。
最後に分身バグは使わなきゃよかった。
7 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/13(木) 09:26:43.94 ID:xSNuKudi
おもしろい
ageてる単発カス野郎が露骨過ぎるw
いつものお客さんでしょ
百識の採集アイテムの質を上げるってのは錬金素材+1が取れるようになるって事?
素材+1を取り敢えず集めたいんだが無限採掘ポイントって序盤の坑道以外に用意されてんのかな
百識の質を上げる効果はぶっちゃけわからん
無いと未識別で岩石混じるからあった方がいいのは確かなんだが
発掘ポイントは別のダンジョンにもあるけどクリア前だと大して変わらん
+1はクリア後は取り放題だけどクリア前はレアだと思っておけばいいよ
前スレ最後で書かれてた壊れたフランベルジュをゴミ箱に叩き込んで
直すと言うのは思いつかなかったわ・・・まぁ手数料取られるから
やはり錬金さんを一人でも育てた方が良いでしょ
>>11 なるほど、そうなんだ
気にせず進めていきます
サンクスでした
武器破壊できる闘士なら戦力削ぎながら召喚サポートできるんじゃね?
と思ったけど最速でエンプーサか
そこまで育てたのと入れ替えるか悩むな
防具破壊だけならアルラウネが
武器・防具破壊両方持ちならホムンクルス+1が持ってるぜ
ホムンクルスはザキール館二階のイベントで出てくるから狙い目かも 俺は侍にしちゃったけど
序盤の話なんですが、鍾乳洞の爺さんから鍵貰ったら坑道攻略で流れ合ってます?
鍵貰った後何日かやってなかったせいで話の流れ忘れちまったよorz
坑道第一フロア北部の扉の開け方が分からなくて進めないので
何か抜かしちゃってる気がするんだけど確認する方法無いのよね・・・
クリア前で+1ならなんとか光窟だっけ?
あそこで発掘しまくればそこそこ出てくる
+1でも最大で練度34くらいのものが出る
>>16 フラグはそれであってるから坑道のどっかでスイッチ押してくれ
南でスイッチ → 南右側から北へ → 北でスイッチ → 南左側から北へ だった筈
>>18 サンクス。スイッチ見落としてますた
マップ埋めてもそれらしき!が無いから
フラグ立て損ないかと思ってしまったorz
坑道の場合はPSP版経験済みで「あの辺にスイッチあったよな」って
探して見つけたな マップは変わってるけど座標は大体同じ
そしてまた一人、教会のスイッチを見落として聞きに来る予感
イシュマグ地下神殿で種族がデビリッ種になったら戻せない?
ジャイアントに変えるSPとか存在しないよね
戻せない
そもそもアレはPSP版で隠し種族(???)を作る為のイベント
デビリッシュイベが追加された3DS版では不要なのに、何故か残されてる
スキルがレアなムーピーや魔傀儡のヒサシゲをそのまま戦闘向きのステに変えれるのが利点かなぁ
モンスター装備が増えたからデビリッシュになれるのはむしろ価値が上がったんじゃないかな
バーディアンが装備できないサブ槍とかもあるし、バーディアン女を神女にして育ててた人には嬉しいイベントかもしれない
顔グラはそのままでデビリッシュになれるし
ロールプレイ的にジャイアントのままでいたかった
セーブすればよかったなあ。wikiの取り返せない要素に追加しておこう
大神札を求めてお宝スキルと共にいにしえ地下5階でデーモンごと虐殺してたら
いつの間にかレベルが50上がっていた・・・
そしてグングニルの在庫が着々とたまっていくのに大神札が出ない。
何処かお勧めの場所とかありますか?英雄の秘伝書?は使ってます。
なんとっ!?
ちょっと塔登ってきますっ!
古の音楽はもう聞き飽きてきてたんです、ありがとう!
エルミ1-3だと転職前に一つでも魔法覚えておけば、転職後にそのレベルになった時に
残りの魔法も覚えてくれたと記憶してるんですが、今回も同じでしょうか?
同じ
鑑定の必要レベル高くなったなぁ
天才ウォルターさん全然役に立たねぇ
転職した後にその魔法を覚えるレベルまで上がらないと覚えないから注意
とくに魔術師呪文は・・・
本人がそう書いてるような気がしないでもない
鑑定は鑑定専門の司教を複数作って置いた方が捗るな。
恐慌回復はどうせ全体魔法だし、レベル30越えたら成功率は実感としてあんまり変わらない感じ。
レベル100くらいのを一人作るだけでいいかも
そんな失敗しないので
スタート初期に手に入れた首切りのアンクレットの鑑定にいつまでたっても成功しなくて、Lv100司教でやっと鑑定した
体感でLv100だとクリア後のドロップ品たまに触るから、120くらいでやっと失敗が無くなるって感じか
Lv30で成功率変わらんとか絶対無い話だが
>>36は本当に3DS版やってるのか?
まあ100あれば鑑定できない品はなくなると思うけど
本当に鑑定安定するのはレベル200前後だと思う
少なくともレベル30じゃ絶対失敗する品が多すぎる
>>36はまだ中盤ぐらいじゃないのか
レベルが不足してるうちは、金払って店で鑑定してもらった方が手っ取り早い
まだイグドラ地下教会だけど魔法職の奴ら転職させるか迷うな
3の時ほど経験値稼ぎやすくないし
どの辺で皆は転職させてる?
如何に早くハイマスターまで育てるかが攻略の肝みたいなとこあるから
表ボスクリアまでは基本的に転職させないな
ハンパな魔法回数にそれほど魅力感じないから、終盤でも錬金狩人くらいしか作らない
なるほど、確かに魔法の使用回数減ってしまうのは痛いしな
お金があれば注ぎ込んでサクサクなんだろうけど
バグ使って育てようにもまだイグドラ辺りじゃ高くで売れそうなのもドロップしないしな。
>>41 レベル7呪文覚えたら即転職したな
僧、魔、錬でローテして全部覚えた後に司、召、錬で上げ続けてる
何が正解かはないので自由にやればいいんじゃなかろうか
>>45 即転職ローテか
うーん迷うねw
自分の思った通りにやってみるわ
サンクスでした
俺も前衛はレベル=命中率だから転職後寄付か養殖で
一気に育てられる環境整わないと転職させないが
後衛職は呪文覚えきったら即転職ローテだな
ここで聞くなって話かとは思うがWIKIのBBS誰も居なさそうなのでご容赦
教会地下4Fで古語陸皇祝詞ゲッツ。WIKIに載って無かったので書いておこうかと思ったんだけど
PSP版でこれ入手したって人居ます?3DS版追加アイテムなのか否かが判断付かなひ
>>48 PSP版の攻略本にはドロップリストにもアイテムリストにも載ってないから3DSで追加されたんじゃないか?
初出は旧エルミ3らしいけど
>>49 サンクス。3DS追加として書き込んでみるよ。
3でアスナムチ様から大量入手してヒャッハーしてたのが懐かしいわ
ドロップアイテムは3DS版でだいぶテコ入れされてるよね
Wikiも良いんだけど攻略本欲しくなるわ
>>51 攻略本もだが、限定アイテムのDLコードを早く公開して欲しいな
封入特典になった攻略本出ればすぐ買うのに
>>52 だよね、てかPSP版の時はすぐに攻略本出たようだが
何で3DS版の方は未だにないんだろうな
買うから出してくれって感じ
出版社が出しても利益が見込めないと判断すりゃそりゃ出ないに決まってる
DSの時みたいにゴシック2が出ればまとめて1+2本が出るかもね
・・・続編出てくれ
続編もまともな出来なら是非続編がほしいけど
発売日に突撃するのは躊躇うぜ・・・
すみませんが質問が二つ
法院保護区が欲しくてドラスグロリアと契約してきたんだけど
召喚しても法院保護区が働いてないように見える。召喚では代用無理でしたっけ?
二つ目
ステラさんから装備かっぱらってきて防具は素晴らしい!と言う性能なんだけど
武器があれ?って性能なんですが・・・何か使い道あります?
>>56 召喚では機能しない
ステラはわからない。忘れた><
そっか〜、やっぱり召喚じゃ駄目だったのか、残念。
ステラワンドは図鑑に長く使うほど力が〜とか書いてあったので
気になって聞いてみました、忘れる程度なら多分何も無い予感・・・
ありがとうです。
ステラの防具は首耐性が嬉しかったな
王家の墓の呪文封じエリア突破できねぇorz
進み方教えて下され
61 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/22(土) 02:45:40.96 ID:MXTMVskj
あ〜面白かった
>>60 まっすぐにああ行ってああ行ってああ行ってああ行ってから
左向いてこう行ってこう行ってこう行ってこう行って
反対の事すりゃいいんだよバカチンが
教えていないようでいて教えている・・・
まぁ、こちらからも一言ヒントをおいて置くと「看板」かな
62とあわせれば行ける・・・と思う。
王家の墓は槍の良いドロップが多いからヴァルキリーが居たら何度も
潜ることになる 無効化空間の階を抜けた後だから頑張れ
すいません、ちょっと質問なんですが
エメラルドコロニーの出現場所を教えてください。3DS版で。
雑魚があとコイツだけなんですが出てきません
20階までマップ埋めたのですが
1F
王家の墓の呪文封じエリアを抜け宝物庫にたどり着き
手に入れたお宝が男専用の剣だったこのガッカリ感・・・
高性能な槍がドロップするんだから槍入れといてくれよ
侍も結局神殺しの槍を二刀流するという・・・槍だから二槍流か
最後に行き着くのはミラージュランスだろう
あの火力の前では神殺し二槍流なんて比較にならないからな…
70 :
65:2014/02/25(火) 23:40:06.22 ID:Jjh55+uh
>>66 なんとか遭遇しました。ありがとうございました。
これでコンプして気持ち良く終われそうです
>>67 攻略見てないから逆に楽しいでしょ
がっかり感は次のモチベーションに繋がる
やっとスタッフロール見れたorz
これダーククリスタルを速攻はずさんと無理ゲーかもしれん
スタッフロールからが始まりなんだが、あのボス雑魚だし。
呪文って一度に3つまでしか覚えないの?
知るかボケ
あっそ
別に3つだろうが1つだろうがレベル上げりゃいつかは覚えるんだからどうでもいい話だわな
馬鹿かコイツw
転職の事を想定しろ低脳
例えばティオメンテだけ覚えて転職しても
レベルが上がれば他職でもエンテルクミスタやウルマクルを覚えられるけど
77はそういうことが言いたかったんじゃないの?
何で煽ってるのかは知らんが
知恵のパラメータを高くしておくと、レベル到達時に呪文を習得できる確率が
高くなるとかの話かと思ったら違ったのか
ダーククリスタルの装備を剥ぐとその性能にビックリさせられるぜ・・・
弱くてな
>>81 俺もその手の話かと思った
つーか
>>79の回答ならこのスレの最初のほうにも出てる話なんだが
その程度で質問してりゃそりゃバカ呼ばわりされても仕方ないな
レベルが上がるときの魔法種類数のMAXを聞いてるとしか読めないが
みんな考えすぎw
で、結局
>>74についてちゃんと回答してるやつは誰もいないっていうねw
1レベルアップで同一系統の呪文を4つ以上覚えた記憶はないから
3つまでしか覚えない、でいいと思う
ただ司教を一から育てたことはないから、司教レベルアップ時に
魔術師系3つ、僧侶系3つという覚え方ができるのかは知らん
2が待ち遠しい
まだか
2の前にミハシラリミックスだったりするよ
>>86 司教だろうがなんだろうが一度のレベルアップで覚えれる魔法は3種まで
>>85に書いてある通り
>>86 >>ちゃんと回答
>>できるのかは知らん
www
皆適当だな
まあ、俺も忘れちゃったけど
今時ポリカのカバーなんか着けてる奴いるんだな
ミハシラやったこと無いけど妖怪とメインキャラグラ元のままで良いから
普通のエルミシステムでやってくれるなら買うぞ
まあ3dsゴシック並みの調整なら買うけどな。
しかしpsp版の評判からして良ゲーになっててもこのゲームと同じで売れないだろうな。
1フロアに敵2〜3種類って何気に凄いよな
開発してる奴らの中でここへのダメ出しした奴って一人も居なかったのかな
種族を減らしてほしいと思ってるのは俺だけかな。
WIZ初期の5種類だけでいいから顔グラのバリエーションを増やして欲しいわ。
顔グラは2のフェイスロードの頃までが一番よかった。
それなりに数もあって手軽に選べたから。
3以降スタイルロードのせいで顔グラまで選べる種類が少なくなってしまった。
個人的にはスタイルロードなくてもいいから顔グラだけ増やして欲しい。
昨日買って来たよ
イノセント侍があっさりできちゃった♪(ドラゴニュート100歳)
wikiに力のメダルが2個しか入手不可って書いてあるけど、
今作は敵がドロップしないでイベント入手と言う事かね?
明るい家族計画をたてたいんだがいつごろ入手できるのだろうか?
スタイルロード機能があるからって無理に使おうとしてないか?
フェイスロードしか使ってないけど十分だよ
102 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/01(土) 13:21:57.20 ID:1sPMfCMj
あ、デフォのグラフィックの事か勘違い
しかし所々で突っ込みどころのあるシナリオだなぁ
妖精に食べ物を持って来させるとか意味分からんw
>>101 いや自分は3以降は全員職アイコンだよ。
スタイルロードが導入されたことで一つの顔グラに一枚絵を用意しないといけなくなったのは干魚。
絵師にかかる負担が大きくなったことで選べる顔グラも少なくなった。
確かにスタイルロードいらないわ。
あとモンスター描いてる絵師が顔グラも描いてくれるといいんだけどな。
自作フェイスロードの位置を2のようにYボタンで移動できないのが不満
きちんと並べたい性質だけど撮り直すにも大変だし
>>100 エンディングで一個。
そしてクリアー後ダンジョン二つ目のイベントで一個。
この二個しか手に入らない・・・けど
一応イノセント限定のSP開放で転職出来る盾はある。
まぁ裏ボス級を倒す力・・・以上がないと手に入らないけど。
後はアイテム無限ぞ・・・おっと、誰かが来たようだ。
>>104 バーディアンとかデビリッシュの種族絵酷いわな・・・
モンスター絵とNPCは宮内という人に描いてもらって他は社員で
描いてるんだろうな 3までの絵は結構良かったと思うんだけどな
過去作は2しかやってないけど別にいいとは思わなかったぞw
どれも微妙で悩んだ記憶がある
>>107 バーディアンはアナスタシアがいるから余計不細工に見えるな。
あと重厚感が無いのでゴシックの雰囲気に合ってない。
顔グラ増やしてほしいのもそうだけど次作る時はモンスターやアイテム図鑑に番号振ってほしいな
総数や未発見の数が分かればモチベも上がりやすいと思うのだが
>>106 3DS版だとシナリオクリア、ブラドベリィ、ノーデダニドで3個手に入るぞ
最近はじめたんだけど、がらくたって何かに使えるの?ゴミ?
何にも使えない
回数制限アイテムを使い切った時なんかに出来る
所謂ゴミ
そうでしたか、れんきん倉庫に集めてしまいました
ありがとうございます
>>114 余計なお世話だと思うけど一応
未鑑定の「?がらくた」はゴミとは限らんのでそのまま捨てないようにね
自爆なんてズルイだろ。。。あ〜全滅だ
>>116 自爆はまだ良い、首刎ねとドレインがキツイ。基本的にリセットだし、良いアイテムはセーブだろう。
ドレインは同意するが首チョンパは継続じゃない?
いにしえでデビリッシュの王と戦えるらしいけど戦闘にならない
条件は塔クリアー?
トレハン好きだから買ってみたものの、敵と戦うのがめんどくせえ
ドラクエ3くらいから一通りゲーム遊んできたおっさんゲーマーだが、もう潮時なのかね。。
ウィズライクなゲームは戦闘の監獄が好きだわ
すぐアイテムパンパンなるし、初期Pには司教必須だな
微妙なのになんだかやっちゃうんだよなあ
EXお宝発掘付けて宝箱全部開けてるのかな?
まったくその通り
スルーするようになったけど
レベル13になったけど闘士の装備が全然出ない、連撃あるから十二分に強いけど
司教は酒場で良くね?
不思議な鞄は欲しい
塔クリアまでやったけど、やっぱレベル13前後で魔法覚えきるあたりまでが
一番楽しかったなぁ。
>>120 アイテムがすぐ鞄にいっぱいはwizやってたら今更だろう
ずっとそういうゲームだし帰還するきっかけができてむしろいいかと思うといいよ
PC88版からwizしてたおっさんより
今更だね
カバンという解決策があるし
他のWix系でも解決してる
中断再開ですぐリポップするからお宝発掘は要らないなぁ
>>119 デビリッシュメンバーに入れて試してみて
誰得情報だけどwikiにのってないので一応報告
各種状態異常回復薬+万能ハーブで対応する毒粉が出来る
モンスター図鑑でグレムリンとレイスの拡大グラフィックが入れ替わってるね
デビリッシュ大体パーティに居るから王様と戦えない状況が有るなんて知らなかった
そもそもオール人間でやってるし・・・
盟約モンスターやガチ構成なレムに自力で作りにくい忍者のウィンダムと強いのそろってるからなぁ
ようやくケートゥス竜が巫になってくれたと思ったら性格が悪・・
中立or善に変更出来る道具ってあったっけ?
性格変更は伝統的な手法ですな
>>136 だからわざわざSP使う必要なんかあるのかなーって
なんで教えてあげないの
俺は知らんけど
プリテクトラットの存在を忘れてた・・
ごメンチ
>>139 やっと気付いたのか
ちなみに、SPだと真実の盾と魔翼で善悪にそれぞれ変えられる
おら原始的に[立ち去る]だが
盟約冒険者は耐性強いけど魔法の少なさが難点 戦闘の監獄みたいに
魔法を覚えるアイテムが有ると良いんだが・・・欲張りすぎか
新世界樹遊び倒したので買ってきたけど
これ謎解きの難度がwizやウルティマに近いね
未だにグアテラ鍾乳洞の爺さんが見つからなくて平均LV13だよ
さすがにwizやウルティマほどではないけど
メインシナリオ以外のクエストが同時進行してるから、
どこで何が必要だったか、記憶だけでは把握しきれなくなってくるかもね。
wikiなどの攻略に頼らず自力でいくなら、マッピングまでは求めないけど
NPCの会話内容と、会話した場所の座標くらいはメモした方がスムーズにいくかも。
買ったばかりの時は鍾乳洞全踏破しちゃったなぁ俺も
俺の場合は悪魔の姉ちゃんがどこに居るのか分からなくて・・・まさか入り口に
居るとは ちなみに爺さんは最初の階に隠れてるぜ
べリアルがずいぶん良心的な強さになってるな
一発殴るごとに味方が一人死ぬのは相変わらずだが
wikiがPSP版であまり役に立たないから結構自力でやるしかない
定期的に再開してF/Sロード撮ったりして気合入れて新キャラ作ってPT編成したりするんだけど
結局途中でダレて金を継ぎ込んで成長させて終わる
久々のWiz系だけど楽しいね。Wiz外伝の頃に比べてアイテムも多いし
モンスターのみが装備してる武器をひっぺがしたりしてたら
まだ王家の墓終わったとこなんだけど130時間超えちゃった。
////////, ”” ヽミ川川
|//////, ’” ’,川川
川/////, ’”,,,,,,,,,,,,,,,, r””‘,川||
川f 川f´ ,ィ::ラ’,川 うわっ…エルミナージュゴシック、面白すぎ…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ’,リ
川 ヘ.__ ヽ /7! (29歳 Aさんの場合)
川川 ヘ _,. ’-‐””´y’ //
川川リヘ , ’´ __,,,/ / /
川川川|/ ’”´ , ’´ /||
川川川| /川
魔法職は呪文覚え切った段階で転職させてしえばいいのかな
魔術師・僧侶・錬金術師がいるけど
それぞれ錬金術師・司教・魔術師にしたい
>>152 呪文は最高ランクの呪文の使用可能回数を1回以上にしたら全部呪文覚えてなくても転職しておk。
転職後適正レベルになったら別の職でも覚えてなかった他の呪文も覚える。
>>153 把握した
今のところ後衛は
魔術師→錬金術師→狩人
僧侶→司教
錬金術師→魔術師→召喚師
といったルートを考えるよ
前衛は戦士・盗賊・神女で転職させずに据え置きかな
>>154 後裔を転職するなら全魔法覚えさせた方が良い
どうせイノセント放棄するなら時間かけても魔法極めたほうが後々良いと思う
魔術師と錬金術師は同時に育てて入れ替え転職させた
錬金→狩人も作るから結果的に錬金術呪文覚えるキャラが一番多い
そう言やシリーズ通して狩人使った事が無い
巫も
159 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/12(水) 00:29:55.00 ID:sb7mfDrf
巫は装備が揃いにくいし何故か僧侶呪文覚えないのが寂しい
巫は装備面でも性能面でも大器晩成な感じだからねぇ
でも仕上がった時の強さがたまらんので毎回入れてるわ
今回は結界の劣化が緩やかだから歴代一番使いやすい
ガーンディーヴァの音なんか好きだ
エネルギー弾発射みたいな
錬→狩は錬で呪文オール9回にしなくても狩で9回になったっけ?
>>164 とすると錬→狩だけはちょっと面倒やな
サンキュー
>>165 あと、記憶がたしかならばレベルドレイン等で
レベルが下がったらALL3になるので気をつけて
その点Vならウルマクルタイムアウト技でどの職業でもALL9にできるから自由度が高いね
バグ利用で自由度とか……
教会地下神殿でどうしても開かない扉があって進めない・・・
マップ埋まってるしスイッチ押してる筈なんだが・・・
教会なのか地下神殿なのかどっちよ
教会のスイッチを見逃しているんだったら1階に必ずある どこの場所?
教会地下だけど解決しました
B1Fの(4,10)に盗賊も反応せず通過してたみたい
属性攻撃40%で40%UPしたっけ?
140%にしたら40%UPするんだっけ?
140%にしたら40%UPだったら、
初期状態の0%だと0ダメージになるじゃないかw
魔神の槍って神族特効Sって表示されてるけど何倍なんだろう
セーブアンドロードゲーじゃないからいいけど
起動時のローディングがすごいなこれ
ディスクかよっ!と突っ込みたくなるねw
でもゲーム中はロード時間でのストレス無いから全然許せる
起動時はいいけどもソフトリセットした時はもっと早く復帰してくれ
…ってのは低Lv時のパラメーター選別の時に思った
けどコレの前にやったアンチェインは更に一回り上を行く糞っぷりだったけども
リセット不可な完全オートセーブ仕様には
ハード特性的に不可能っぽいのかね。
自分がリセットしなければいいだけじゃないのかそれ
>>178 FCのWiz1のような瞬間セーブは今では据置携帯や他メーカー機含めてまず無理だろうな
現行機で1世代前のソフトを動かすとかなら可能かもしれんが
ハードの特性というよりソフトの作り方が一番のファクターだろ
そもそもセーブの基本システムが変わってるし、
>>179の言うように今では需要が少ない
後、その言い方だと単にハード叩きたいだけの某輩に見えるから気を付けたほうがいいぞ
出来ればタブレットに「王家の墓で拾った謎のタブレット」みたいな説明欲しかったな
タブレットはやたらランダムな感じで拾うけど何だこれ?って意味不明だったな
>>178 ファミコンディスクシステムのように読み書き中に他の動作が出来ないわけでもないし
マリオカートやパルテナみたいにオートセーブのソフトはたくさんある
名簿・在庫・MAPなど毎回丸ごと保存すると時間がかかるけど、必要な部分だけセーブすればいいだけ
そもそもWizはフロッピーディスクでオートセーブでした
セガサターンのWizはオートか手動セーブか選べるみたいだね
ここのスタッフにオートセーブを前提とした難易度調整が出来るとは思えん
>>183 初代Wizはフロッピーの読み込み音で出現するモンスターが分かるんだよね
エルミナージュ初心者なのですが、プリテクトラットは、一度使うと転職しない限りはまた覚えたりはしませんか
レベルアップすれば再度覚えなおす
>>187 転職してもそのままでもレベル上がればまた覚えなおす
ハニラストラと一緒
>>189 ご親切に、ありがとうございます
頑張って進めます!!
ロスト、宿屋での特性値低下、レベルドレインが無くなればオートセーブは有だな。
この3つは無理に受け継ぐ必要は無い気がする。
ゲームのテンポが悪くなるだけだわ。
>>187 一度使うと消える呪文は
・その呪文を覚える職かつ覚えるレベル以上だとレベルアップ時に覚えなおすことが可能
・その呪文を覚えない職に転職して使った場合は永久に覚えない
ただし、そのランクの他の呪文を覚えていたら覚えなおすことが出来る
プリテクトラットで言うと、錬金術師のランク7呪文をプリテクトラットを含めて2種類覚えていればいい
さらに、例えば錬金術師のランク7呪文を1個でも覚えておけば、魔術師にかわっても
レベル13になれば錬金術師の他のランク7呪文を覚えることが可能
ランクって書いたのは呪文レベル(ランク)と自分のレベルで混乱しそうなのでそう書いただけ
序盤はハニラストラ(帰還)が結構重宝するんだよな 迷っても帰りの足が有ると言う安心感
残しておいたマロールがやたらと出てくるマジックドレインに吸われた時とかな
>>192 作業したいだけなら他の事しなよ
ロストとかレベルドレイン無くしたら糞みたいな作業ゲーにしかならないよ
オートセーブ有だったらという話なんだが。
あとこの手のゲームは元々作業ゲームだと思うよ。
>>193 うは!!丁寧な説明ありがとう!!
早速メモしました
なんて分かりやすいんだ…
皆さんご親切にありがとう!!
>>197 どんなに強くなってもいつやられるかわからない緊張感があるからいいのにそんなこともわからないの?
それならオートセーブなくったってノーリセットでやればいいじゃんという話になる
むしろオートセーブあると、悪い結果が出たらすぐリセットして
直前のデータに戻れるからリセットしやすくなるんだよね
WIZ外伝4のヘビーモードのように、戦闘中の1行動ごとにオートセーブされるんでないかぎり
>>200 オートセーブだろうとそうでなくてもリセットするやつはするし、しないやつはしないよ
もしかしてリセット前提で話してたの?
>>199 俺の文章の書き方が悪かったかな。
仮にオートセーブを実装するとしたらロストやドレインは勘弁っていうだけ。
緊張感を生み出す要素として重要なのはよく分かってるよ。
>>201 うん、だからノーリセット派のほうが
オートセーブだろうとそうじゃなかろうと関係ないから
無理にオートセーブ搭載する必要もないって話なんだが。理解できた?
実際ノーリセットっているのかね?
年代的に社会人が多いと思うんだが、限られた時間を費やしてそれが無に帰るとか心が持たなくね?
>>203 まぁ無理に実装する必要性は無いけど単純にオートセーブだとセーブする手間が省けるから楽じゃん
なのにオートセーブ実装してロストとか無くせばせっかくの醍醐味が台無しになるからそこは無くすなよって事。
理解できた?
どんなに意見交換しても干魚には実装する熱意も技術も無いから無駄
次回作の計画はどうなっとるのかね、チミ〜
特殊発動100%の槍を装備したキャラが
特殊防御100%の盾を装備したキャラを攻撃した場合、どうなるの?
闘士と場合による
>>208 攻撃側が何百%だろうが防御側が無効以上%なら当たらない
3DS版ではグレーターデーモン養殖よりヘルマスター養殖のほうが効率いいかな?
沈黙と火炎耐性があればケルベロスも怖くないし
面倒くささは少ないが、時間の割りに経験値があまりなかった気がする
(ヘルマスターの呼ぶモンスターの数にムラがある)
が、グレーターデーモンは状態回復があるからタシフ/ラタシフが切れたら
終わりということを考えると超長時間やるならいいと思う
いにしえの洞窟から面白さが急激に増してきた。
敵の強さやべえ。
いにしえで盛り上がりイヴァグで心が折れるんですね
搭はきついとは思わなかったがなぜか最上階で飽きてしまった
レベルドレインだけはマジで勘弁して欲しい・・・
全滅よりも凹む
そこでウルマクルだ
こないだ買ってイヴァグ2Fまで来ました
音楽も結構良いし敵の強さとか雰囲気とか良かった
何よりシステムが良かった
システムは間違いなくエルミナージュだった
でももういい
掘り下げのない薄いテキスト、個性が全くないキャラ、内輪受けの寒いノリ
この世界に魅力が無さ過ぎて高難度ダンジョンに時間をかける意義が見出せない
クリア後ダンジョンはwiz5辺りのテキストを狙ったんだろうけど
如何せんセンスが無さ過ぎる
てことでみんなバイバーイ、そこそこ楽しめたし
ここのみんなはいい感じの人が多くて楽しかったよー
分かりやすい釣りだな
音楽はかなりよかった。あ、ゲームも面白かった。
塔テッペンで飽きたのは俺も同じ。2週目あればプレイしたんだけど。
戦闘とダンジョンが楽しかったからテキストは気にならなかったな。
釣りじゃねーよw
まあこないだっつても買ったの1月中旬ぐらいだし
そん時にここに挨拶しに来てるんだよ俺
元々PSPではウルムザキールの館に到着する前にあまりの酷さに放棄してたし
それに比べればここまで結構夢中になってやってたと思う
プレイ時間も寝落ちなしで70時間近く経ってるし
やっぱリミックスになってシステムが落ち着いたのが良かったんだと思う
だからこそ、プレイの感想は率直に本音の意見だよ
アイテムのグラ復活とか説明文復活とかやっぱモチベが段違いだったし
だけどそのテキストに深みがないから、終盤に来て飽きが来るのがあっという間だった
楽しんでる人に水をさす訳じゃないけど
別段悪意があって言ってるんじゃないから、気を悪くさせたんなら悪かったよ
でも、こう言う意見の人結構いるんじゃないかな?
完全に水を刺されたわ
長ったらしい愚痴は自分のブログやアマゾンレビューにでもしてろ
同じシステムでちょっとダンジョンとシナリオ変えて1年おきに出してくれれば良いのだが
222を読んでショートカットコマンドなんてものがあるのを初めて知った。
早速登録してみようと思ったんだが、どこにも見当たらないんだけど。どうやってやるの?
塔の途中でちょっとメンドくなるのはわかる気がする
どうせやめるなら...とアイテム増殖始めたらまた楽しくなったw
ただのアンチではない、ちゃんとプレイした上での感想でも
一切の批判意見は許さないとは、信者って怖いねー
プレイした上でアンチになったんならそれはアンチだわな
わざわざ言わなくていいこと言って他人の気分害してたらそれは批判じゃなくてネガキャンだわな
その程度の常識もない馬鹿って怖いねー
勘違いしているやつがいるようだけど
もともと向こうが本スレでこっちは後から立てられた拡販マンセースレ
スレタイも読めない馬鹿なのか
発売後もスレが立たないのであせってアミノスレを乗っ取ろうとしたこともあったが
見事に撃退されてたよなw
バイバーイ
>>229 向こうはPSP版発売時にゴミ山信者が立てたネガキャンスレだろ
そんなもので本スレアピールとか…w
過去作ってキチガイが湧くほどのものだったとおもえない
会社追い出された人が粘着してるっていうならわかる
エタナ始めて2年にしてついにミリオンJP4桁ゲットしたぞ
いつもパセリ画面でスルーしてるが4桁の時は見てる
BIG3885枚 参加者6人
>プレイした上でアンチになったんならそれはアンチだわな
本当コレ
ちょっとプレイしたら俺の意見が絶対
批難されたら信者認定
頭湧いてるとしか思えない
キチガイは隔離スレでウジウジ引き籠ってればいいんだよ
アンチとか信者とか以前に、いつものテキスト君だよね
流れ読まずに質問なんだけど
ユニークキャラも育てればHM能力付く?
>>234 そうそう、ゴシックもゴシックスも標準的な干魚クヲリテーだよな
エルミナージュだけがキチガイが湧くほど凄かっただけで
まーたアンチスレの連中が荒らしに来てんのか
つい最近買ってきた
>>144けど
エルミナージュシリーズを買うのはこれが最初なので
前シリーズと比較しての善し悪しは分からない
これ単体でみるならwizライクゲーとしては及第点だと思う
ただ、どこのwizライクゲーも似たりよったりだけど「wizだから当然」的なノリで
理不尽さをぶっ込んでるのはいただけないかな
あと最初のローディング時間もきつい
どちらかといえば楽しめたほうだと思う
これ遊び倒したら次はDSのエルミナージュ買うつもり
>>242 理不尽じゃなくてモンスターとは怖いものだと考えるといいぞ
気を抜くとやられる、お願いドレインやめてwとか楽しめる
>>242 あー、コレ、エルミナージュゴシックシリーズだから。
一緒にしないでね!
そこんとこヨロシク!
送信ミス
おう、一応胎魔の鼓動やディンギルもやってるからその辺りは心得てるつもりだよ
けれども個人的な考えとしてそういう難易度の調整方法が好きじゃないだけ
ある程度の理不尽さはいいスパイスになるんだけど
スパイス全盛りは食べるのがしんどいんだよね
絶妙な辛さ=難易度を設定できるのが理想なのだ
とりあえずゴシック3DSは起動時間(とリセット再開)を早くしてくれれば良いんだよな
他は読み込み遅いとは感じない DS2とかエリア間移動にちょっと間があったりするし
セーブはめちゃくちゃ早いんだが
あとSLが半分くらい隠れるのもどうにかして欲しいわ
スリープしか使ってないからかんけーないわー
リセットなんて邪道プレイするゆとりのことなんてどうでもいいわー
SLなんて使ってるキモオタどっかいってくんないかなーー
なんちて
奇襲>瘴怪波×4>ブレス
これさえ無くしてくれれば・・・
どうでもいいんだけどスタート画面のスターフィッシュロゴを見て
昔遊んだ「爆釣烈伝翔」というGBソフトをフラッシュバック的に思い出した
でもスターフィッシュのホームページには何故かタイトル置いてなかった
謎だ
>>252 わざわざありがとう
GBウォーズとかGジェネみたいなヘックスマスを採用した釣りシミュレーションだったんだよな
倒産寸前の釣り具会社が大会開いて結局倒産するみたいなストーリーだった気がする
でもこれ完全にスレ違いだね、ごめん
倒産寸前のゲーム会社がパズー出して結局倒産するストーリーもフラッシュバック
もうエルミシリーズは出ないのかな?
不満は多少あっても現状最も良質なWizゲー作ってた会社が潰れるのは残念
PSPゴシックとアメノミハシラでやらかしちゃったからね
3DSゴシックで多少信頼回復しても……
あとなぜかバグが増えたDL版2と3なんてのも……
いにしえ到達
達人たちは蘇生しながらハロブカン連打してゆっくり潰す作戦でいけるのかな
>>258 それでも行けるけどウルマクルの回避うpの方が楽
そこまで進んじゃえばレベルはサクサク上がるから気にならない
ウルマクルみたいなチート使って楽しいか?
最近小学生の書き込みが増えたか?
小学生みたいな質問以外はスルーするくせにどの口が言ってんだ?
>>261 ID:C70/6vCqの出没以降何故か急にキチガイが湧き始めたのですよ
チートの意味も知らない/調べることすらできない馬鹿か
言葉は日々進化する。
そんな簡単な常識も理解できない小学生か?
カタカナの日本語になった時点で元の意味など知ったこっちゃ無い
なるほど、意図的に歪曲してる荒らしじゃなく真性の馬鹿か
* こんにちわ! *
そんな台詞ゴシックにあったっけ?
アビだろうな
もしかしてルビーガントレットって装備できる種族の表記間違ってる?
ドラゴニュート♀の君主に装備させられないんだけど
271 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/20(木) 20:30:05.56 ID:79NNfVmZ
ちょいちょい不具合があるからねぇこの作品
しかし3DSに最も向いてるジャンルのゲーム 他メーカーもどんどん参入すればいいのに
>>272 マジか
でもwikiにはそういう表記がないんだよね
もしイノセントなら戦君限定かつ竜限定は絞りすぎだと思う
>>271 向いてるジャンルではあるがどのメーカーもブランド自滅したのでどうしようもない
・世界樹:マニアの感じる難易度と一般層の感じる難易度を勘違いして新で盛大にコケてワゴン常連に
・ととモノ:原神がソースコピペを繰り返した果てにブランド劣化で消滅、ソースは別ゲーに持ち越し
・チームラ:原神蹴飛ばしてマニア受けに絞ったのはいいけど販売会社の選択運が皆無なので前進と後退を繰り返してばかり
・エルミ:未だVとPSPゴシックの在庫が焦げ付いてて小売を失望させたままなので何か作っても無視される可能性特大
今年はハクスラに勢いが付いてるのでわりかしチャンスなんだが、どのメーカーも余裕無いだろうねぇ
あと最後の3匹倒すだけなんだけど、↓で勝てそうですか?
ちなみに一度挑戦済みで、インカーネーションを余裕で倒した
パーティーで挑んだけど一瞬で全滅…
攻撃役:ミラージュランス+ドリムリングの3人(レベル500前後で首切耐性100%)
レベル4000弱の鍛冶錬金で強化済み、つばめ殺し
後衛:タックル2人、堅陣1人
戦略は攻略wikiを参考にしたんですが、レベルが足りてるのかどうかが微妙
攻略済みの人はアドバイスよろしくです
>>274 チームラと原神の間に少しでも接点があったかのような書き方やめろ
やめなくていいぞ、どんどん書け
ユニコーンの角も説明は無いけどイノセント仕様だった
あまりイノセントにうまみが無いんだよな 破壊の翼(すべてに1.5倍打)
みたいな性能があれば純潔を貫くのだが ミラージュランスは知らん
イノセントだと魔法使用回数が最高12回だとかツバメ返しや首切り率の限界値も高いとかだったらいいのにとか妄想してる。
聖海のトライデントぶんどって転売するよりボロい商売ある?
アポストからサイフォンリングぶんどる
ほんと今更だけど
ピット堕ちる→メニュー開く→キャンセルでまた堕ちるのはどーいう構造してんだこの罠…
ほんと今更だと思うが
FC時代のWizからのオマージュしてるだけだと思うぞ
エルミやってる奴って初代WIZからのプレイヤーだけだろうと思ってた。
初代Wizといっても
Apple][版からなのか国産PC版からなのか
FC版からなのかリルサガからなのかでぜんぜん違う
このスレはキチガイばっかり集まるなあ
アップル親父だか何だかいたよね
そんな新規は許されない雰囲気のジャンルだとは知らなかったw
2以来やりはじめたんだが性別「?」なんてあるんだな
実用性じゃなくてロールプレイ的にこれ使ってる人いる?
天使っぽい見た目のバーディアンあたりが似合いそう
北見先生は当然公式で「?」だぜ
契約して君主とかにすると結構強い
北見先生ってだれだ?
関係ないけどグリーンて敵見て「もしかして?」と思ったら
説明文見て納得した
ノーデンオルク>北見先生
元ネタはBibelBlackでググるといいが
18歳未満は検索しちゃ駄目だぞ!
おっさんだからいいけどこんなネタわかるわけないだろ
せめてみんながわかりそうなネタにしてくれw
ちなみにノーデンオルクが装備してるディシプリンは
同メーカー・同原画師の別エロゲのタイトル
さらに3に登場したときは黒の聖典(つまりバイブルブラック)を所持してた
エルミナージュって奥が深いんだな
いろんな意味で
3はバケツ大暴れな内容だったからなぁ・・・
いや2が大暴れで3はおとなしくなって逆につまんなくなってたって印象だなあ。
3製作中に首切られたからな、中途半端になるのも仕方ない
元ネタが有りそうだけど分からないのも結構あるなぁ 三光剣とか何か忍者漫画の
武器とかなのかな?
wiki見てたらNPCのエキストラスキル入れ替えれるバグなんてあるのか
放置してたけど好みのに変えて育ててみよう
>>301 三光剣は単純に手裏剣の形状のひとつよ
十字手裏剣とか八方手裏剣とかと同じ
* おんげれ *
アビが素手で殴ってくるんだが武器盾が機能してないのか?
>>303 特に漫画的な由来は無いのか・・なんか変に想像を膨らませてたよ
「モーニングスター」という神秘的な名称に
変に想像を膨らませてたことがあった自分は、それに懲りず
「ブラックジャック」という格好良い名称に
変に想像を膨らませてたこともありました。
>>276 もう倒しちゃったかもしれんが余裕じゃない?
このゲームってテレポートで石の中に入っちゃうことはあるの?
>>309 リミックスではあまりない、PSPではあり過ぎて修正したんだろう。
あまりないということはロストするときはするのね
てっきりないかと思ってたら一回だけあった
石の中に入ったときの効果音は凄い嫌な音だよね びよよ〜んみたいな
ドラクエの冒険の書が消えた時の音並に嫌だわ
俺も宝箱のテレポートで遊んでたら1回だけあった。
ほぼ無いと思ってただけにかなりショックを受けるね。
召喚耐性99%の敵の場合
通常の契約では0.01%
連撃効果付きだと約4%(連撃からクリーンヒット発動の確率を加味すると0.5%)
鬼畜すぎる・・・
別に無くても困らないしレアアイテムみたいなもんだからな
使役できたら達成感あっていいんじゃないかw
いつも粘着してる例のお客様だろ
店で装備品のEて項目欄に書いてある☆、○、×のマークて何意味してんの?
○が装備可、×が装備不可だろうとは思うけど☆がわからん
攻撃力もしくはACが今装備してるものより良くなる装備
dなるほど
ダンジョン増やすより良質なダンジョンの階層を深くすりゃ良いのに
>>310 まじかよ。昨日2時間ほど遊んで3回もロストくらったんだけどこれ以上とかPSPクソだな
しっかしホートルット盗賊なのに罠くらいすぎ
>>322 ロストなら体力ないのでは?
2桁あれば、そんなにないけど。
イニシエまで進んでも、灰はあったけどロストはなかった。
>>323 テレポーターの罠による全滅ロストな、体力て関係ないよね?
ようやく本編クリアして巨人のなんたらだっけそのダンジョンにきたとこ
つまり石のなかってことね?
罠引っかかるってことはたぶん盗賊のLvが足りてないから、ちょっと戻ってLv上げしたほうがいいぞ
格段に解除率が変わる
DS1のマウレアの森で初テレポーターで石の中に突っ込んだ経験がある俺としては
今回石の配置数が多く感じるのでテレポーターは怖い
そそ、いしのなかにいるってやつ
飛ばされるたびに今度こそ平気だろと思って画面見ると毎回全員のお墓が並んでるというw
Lvは確か70台だったかなあ
石の中なのか、それも無いんだけど?
運と素早さが低いとか、その種族盗賊使っているけどミス少ないし。
日本人じゃなさそう
キチガイ 日本人じゃなさそう さすがだな
>>323は根本的に勘違いしている
エルミゴシックでは蘇生によるロストはない
灰の状態で蘇生失敗しても灰のまま、設定によっては年齢+1
ロストするのはテレポーターによる石の中と
レベルアップ時の老衰(生命力低下)のみ
>>332 ゴシックってそんな仕様か、ロストに関してはヌルい気がする。
ロストすることがあるってだけで他のRPGよりははるかに厳しいけどね
全滅したら即ゲームオーバーってゲーム腐るほどあるだろ
ロストとゲームオーバーは全然別モノだよ
wiz系でいうロストは探索者のデータ削除ペナルティを指す
エルミナージュは探索者が全滅したり、ロストしたりしてもゲームオーバーにならない
育てた冒険者を失ったらそこから自力リカバリーしなきゃいけない
ゲームオーバーはセーブ時点まで戻ってくれるからむしろ救済措置
エルミナージュではリセットでしか同じ効果を受けられない
おたずねします
イベントリストNo3謎の少年が解決済みになりませぬ
攻略wikiを見たらどうやら謎の子供は既に連れて来てるみたい
なのです←デビリッシュの子供?が酒場にいます
もう解決済みにするのは無理でしょうか?
ウィンダムはイベントNo3クリアで加入するからバグかな
呪われた装備のペナルティって外せなくなるだけなの?
デメリット部分を鍛冶で修正すれば呪い解除は必要なさそうなんだけど
違うよ
>>337-338 イベント3の「謎の少年」はゲームの表紙のあの「少年」
イベント4がウインダムだよ イベント3は最初の洞窟で少年に遭遇した後に
一階の兵士に声かければクリアなはず
ランダムで行動不能だったような
呪われたまま使うことないから忘れた
>>337 341さんの言うとおり、最初の洞窟の入り口近くの兵士と話すと埋まるよ。
自分も攻略wikiにイベント3の埋め方が載ってなかったんで、進めればいつかフラグがたつと思いながらエンディングまでいって絶望してた。
確か前スレに誰かが埋め方を書いてくれてたと思うんだが、それがなかったら今も
最初からやり直すべきか悩みながら塔を登ってたと思う。
最後の倉庫拡張がわからないまま塔を登ってました。
PSP版プレイ済みだと新しいダンジョンになってて微妙に
イベント分からなかったりするんだよね 3DS版攻略本も出て欲しいもんだ
2が出れば合同本になるかなぁ
やっと尖塔に着たけどティオメンテ使えないのか…
AC低下スキルもってない職業しか装備できないアイテムなのに
AC低下有効なもんがあるんだけど何か意味あるん?
もしくは装備できる方法でもあるんかな
基本的には敵用
なるほどな。敵のやろうきたねーぜ
逆にAC低下能力持ってるのに装備のせいで機能してない敵とかいるんだよなあ
そんな敵いねーよ
>>352 ウルゲルの他にも
彷徨う魂
ファイアービートル
ブレインスルー
グレート
ゴーストサマー
怨念を抱く霊
ヘルマスター
ツァール
ベリアル
ゲニン
アイアンゴーレム
こんだけいるんだけどね
他の連中はともかくベリアルは
AC低下持ってるのにAC10って時点でわかりそうなもんだが
盗賊が装備剥ぐと強くなるのか
俺がヘルマスター
wikiにマスターテリオンの解説がまったくないけど
やっぱ糞スキルなの?
>>357 3ターン行動不能に見合う価値が無いからな
何かかっこいいからバーディアン信女使ってたんだけど、
サブ槍どれもこれも装備できねええええええくそおおお
デビリッシュ(盟約冒険者を含む)君主もなかなか不遇だぜ
つばめ返しうぜえ。発動率さがったらしいが全然弱体に感じねえよ
物理職につばめ殺しつけるのは必須ですしおすし
必須だよなー
>>362 一人は使ってるお、最終的には物理火力キャラには全員つけることになるだろうな
てか発動率低いてどういうこと?持ってるキャラつばめ返しくらった記憶ないんだけど
>>364 いにしえ、塔まで行くと嫌でも分かるよ。
塔にきてるがわからんぞ
つばめ殺しはかならずしも発動でしょ
どっちやねーん
面白い
やっとインカさん倒せたので再戦してひん剥こうとしたら
抵抗すんごいのね・・・1500辺りまで上げるしかないかorz
返しの発動率低いしツバメ殺しは一人持ってりゃ十分だわ
>>370 真面目な錬金君がメダルの力で盗人にだいへんしん
このソフト、まだダウンロード版でてませんか?
心待ちにしています。
弱い盟約モンスター趣味で育ててると状態異常抵抗0%が地味に辛いな
そこは法院保護区でカバー
バーティ全員を冒険者化したフェニックスで固めたら、
きっと別ゲーになるんだろうなw
耐性強くても魔法が少ないと苦労する
上手いこと出来てるよ
魔傀儡のステータスなんでこんなゴミなの
呪文抵抗デフォ100でやっと戦力として使ってもいいレベル
人形に魂が宿ってるだけ奇跡なのだ
魔傀儡はマジで使い道が見つかんねーな
しかしステが優秀でも、個人的にジャイアントは
味方サイドに相応しくない感じがして使う気がしなかった
神女辺りにすればかなり有能なのだが…
ジャイアントはグラフィックが…
他ゲーだと相性補正で有利になったりみたいのもあったけど
本当にエルミの魔傀儡は愛玩用かね・・・火力が乏しいもんな
人形なんだから首切り無効とかついてればなあ
元祖魔傀儡のデクは首だけでも生きてたのに
エクストラスキルを2つ付けられるなら
魔傀儡は選択肢に入るかも
>>384 ダウンロード版3にはエクストラスキルが付与されるイベントが
有ると聞いた 狩人以外でも「速攻」とか僧侶がメイスで「二刀流」とか有れば
とか考えると想像の幅が広がってワクワクする
忍者の古式でFA
e-shop見たら4月24日販売予定って書いてた
値段いくらなんだ
今更ながらそろそろエルミやろうと思い立った矢先だったからちょうどいい
いきなりゴシックだとエクストラスキル無しでは生きていけなくなるぞ!
久々に1DSやったら、エキストラスキルの便利さにゴシックに戻った。
このシステムだけは、評価する。
ダウンロード版、何か変化あるかなあ?
pspだよね?
>>391 PSPのDLあったと思うんだが、3DSのDLじゃないの板からして。
ニンテンドーe-shopでは買えません
3DS公式HPのソフト情報にも記載なし
メーカー公式HPにも変化なし
4月24日発売とか何処情報だ?
というかDL版よりまず専用アイテムのシリアルコードを公開しろよ
シリアルコードアイテムって、混乱効果しかないよな。微妙な耐久性と。
性能じゃなくアイテムコンプしたいだけよ
アイテムコンプか、そう言えばサントラって売れたのか?4種類のランダムだったよな。
分かりやすく言ってやるとメーカーじゃなくてお前らに対して公開しろって言ってるわけ
あんだすたーん?買ったやついるでしょ?さっさとだせよ。
過去作は公開してたんでしょ?メーカーに言ってると思うけど
わけわからん
>>393 e-shopの詳細情報を見るアイコンクリックすると、
4月24日からパケ版と同じ内容のDL版を販売予定ですみたいなこと書いてない?
俺違うゲームの見てたりして…
なんか変な乞食が1匹喚いてるな
3の時みたく公式で公開しろって言ってるだけだがw
>>396 サントラはランダム+帽子か腕輪のどちらか、の2つだね
>>400 すまん、確かに書いてるな
今の状態でも3月13日から延期されてるらしいが、全く知らんかったわ
ただ任天堂の公式HPでも4月24配信分はもう公開されてるし、今回も延期っぽいな
闘士は竜・女で
竜の牙/くちばし+1
電光石火の仮面
特製つなぎ
獣皮のグローブ
硬い革靴
が最適解なのかな
全ての職の最適解おせーて!
装飾品は耐性保管など適当に
神女(獣・巨あたり)
ミラージュランス/神殺しの槍
ディバインプロテクタ
サファイアアーマー
サファイアアーム
サファイアレギンス
忍者(トウモクを女に)
微塵:雷神/ライフスティーラー
電光石火の仮面
特製つなぎ
忍篭手
歴戦の脛当
君主(獣・巨あたり)
レーヴァテイン
イージス
ディバインプロテクタ
サファイアアーマー
サファイアアーム
サファイアレギンス
巫(バ・女)
クシネトリカ(錬金で射程Lに)
大神札
ディバインプロテクタ
ステラガード
大神札
ステラブーツ
大神札
大神札
召喚士(フ・女)
エンジェルリボン
オートガード
魔法の月桂冠
あさがおの服
ライトミトン
ステラブーツ
ソフリセ時の糞長いロード短縮と周回実装してくれてたらDL版買う。
>>404 「忍者(トウモクを女に) 」・・・なんか嫌だ 嫌だ・・・
>>405 サンキュー。
これ参考にさせてもらう!
イカや魚を女にするよりはKENZEN
>>402 鎧は「あさがおの服」を鍛冶錬金で種族制限解除。
闘士と忍者は倍打を付け難いので、攻守両面でこれが最強。
トウモクの弱点は属性耐性が無いことだから
女にして紅の腰巻は装備させておきたい
ブレインスルーちゃんも魔法とか耐性とか色々優秀だからなぁ
ウインダム→カゲロウorサマー→ブレインスルーで乗り換えちゃうわ
*ジャッジボル商店からのお知らせ*
在庫過多の為、当面の間『村正』と『虹の魔印』の
買い取りをお断りします。 店主
じゃあサイフォンリング買い取ってもらうから
そういやボルタック商店て昔はボッタクル商店って言われてたじゃん
半値で買い取って倍額ですぐ売りに出すから
けど数百円で買い取って数千円ですぐ売りに出す今の中古ゲーム屋の値段付け見てたら、
ボッタクリどころかものすごく良心的な優良店に見えてきたw
>>416 今みたいな酷い状態だったら比べたくもなるがなw
DL版やっぱ配信してなさげだな
再々延期かなやっぱ
DL版まだ来てない。
配信待ち用に
>>389の助言を聞いてPSP1DL版買った。DS版は売ってないし高いから断念
3までやるなら年単位で待てるなw
案の定フェイス画像作りにハマってゲームが始まらない罠にかかったし…
1はPSPDL版でいいが
2は絶対にDS版を買うんだぞ
システム的にどんどん洗練されてきてるから、先に新しいのやっちゃうと
辛いからね
ゴシックスレで言うのも何だが過去シリーズも久しぶりにやってみるかな
・・・魔術の真髄とか無いときつく感じそうだ
>>422 むしろ不思議な鞄と盗み渡しないのがキツイ、エキストラスキルの便利さはゴシックだが。
俺も探してるけど確かに売ってないな
尼のマケプレにあるけど、ソフト単品かボッタしかないしw
まあwiki読めば説明書はなくても大丈夫だろう
DS版はセーブデータがROMに組み込まれてるから
中古だと以前の持ち主の進行状況を持ち越しちゃうんだよね
買った時点でモンスター、アイテムコンプリート済とか萎えるわ
消せよwww
DS版2たまたま中古の裸ソフト(箱なしで値引き)
で見つけて確保した
箱なしでも2000円以上したな・・・
これまで散々言われているけど、このゲームの
ソフトリセット後の読み込み時間はどうにかならなかったのかなあ
積みゲーになって忘れ去られていたファイアーエムブレム覚醒を
初めて起動したら、そのロード時間の違いに吃驚したわ
>>430 ソフトリセットするなって言いたいんだろう、あのバランスでは序盤はリセットが当たり前だし。
最初に全部メモリに読み込んで他の挙動を軽くするタイプのゲームなのかねぇ
ACガチガチの裏ボスどもはタロットの戦車が有効なんかね
434 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/30(水) 05:49:31.67 ID:jfsarXls
すみませんが、デグス・ギラ氷窟の攻略方法を教えて下さい。
地下4階まではなんとかこれたのですが、あの滑る床で全く先に進めません。
どうか、よろしくお願い致します。
>>434 行けない所はとりあえず無視
行けるところだけ進んでたしか地下3階に滑らなくなるアイテムがある
436 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/30(水) 06:32:55.20 ID:jfsarXls
437 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/30(水) 12:51:43.01 ID:jfsarXls
>>435 探してみてるんですけど見つかりません。
お手数ですが座標で教えてもらえると助かります。
地下4階の(0 6)の階段を登った先
>>437 行けるとこ全部行ったの?
マップ変わってなければ
>>1のwiki
どうしてもだめだったら戦闘中にランダムテレポ
これは石の中で全滅ロストさせようという
>>439の巧妙な罠
そんあわけあるかいw
DL版まだかよもうGWに入っちゃったぞ。
氷窟のアイテム手に入れるまで行けない1マスが精神衛生上非常に悪かったな
すべる床は某有名RPGとかでもあるけどストレス溜まるなぁ
鍾乳洞は新規マップになってたけど割と楽しめたけどな
一方通行が多いよりは遥かにマシ。テレポ系呪文無いと死ねる。
滑る床はまだ良い、暗闇+回転+ピット+魔法禁止の方が酷い。
質問スレないのでここで質問してしまうのですが
このゲームってデーモン養殖以外にレベル上げの方法はない感じなのですか?
防具強化してもフロアマスターの前では無力でしたorz
バグ技使えばアイテム増殖できるので売った金を経験値にかえる
クリア後ならxxxxで過去ボスと戦えるので経験値を楽に稼げる
>>448 やっぱ1回古の洞窟行く必要あるっぽいんですかね〜
まぁこの際だからバグ使ってやっちゃいますw
情報どうもでした。
バグ技使おうにも高くで売れるようなのがかなり後半じゃないと入手出来ないから
それなりに根気の要る作業になるな。
ただ作業するより、時間かかっても洞窟潜ってお宝発掘でアイテム倉庫一杯まで稼いで売った方がまだ気分的には楽だなあ。
(少なくとも中盤までの)フロアマスターは初遭遇時に倒せるバランスになってないだろう
最初は避けて通って、ある程度育った後で腕試しに刈りに行くポジションかと
分身バグをどう捉えるかは人それぞれ。
資金稼ぎという作業時間を大幅カットして、
限られたプレイ時間を有効に使うもよし。
ゲーマーとしての美意識を守り、チートには手を染めず
とことん成功法で楽しむもよし。
フロアマスターはとにかく避けるってのが定石だと思ったがなぁ
まともに戦って勝つにはそれこそ終盤戦の実力が必要 まぁ麻痺とかで
低レベルでも勝てるかもしれないけど 火山のトカゲの弓は特殊部隊を
編成してでも盗ったほうが良いかな
オケラみたいなのが威嚇のポーズ取りながら
“凶悪な魔物に出会ってしまった!”
ってのはインパクト有って好きだった。
普通勝てると思うよなw
FOEみたいなもんだ
ブログとかでさLv300とか見るんだけどさ
これってずっと古の洞窟でボス連戦とかやってたのかな?
このゲーム初めて2週間でやっと古の洞窟ついたけどLv130位でもう辛いんだけどww
養殖出来なくなったの?
>>458 ごめん書き方が悪かったね
古の洞窟についたばっかり+知識もないからwiki見て養殖方法も知ってるんだけど
wiki見るとグレーターデーモンの方が効率いいっぽいんだけど...
とりまカオスデーモンさんと邂逅して養殖してみるわ
3DSLLのキャンペーンでゴシックがきてくれると嬉しいんだが・・・無理だわな
発売済みソフトからどれでも1本プレゼントでもない限り選ばれるわけがない
>>460 まずDLで販売しないと無理だな、パッケージじゃあないし。
>>459 3DS版はデーモン養殖がし辛くなってる
レッサーが混じったり沈黙回復が付いたりしちゃってるから やっぱり一番
はひたすら古のボス戦で連打かな
ボスによっては首・ドレイン辺りを防がないとやばいけど少年とか
ララムームーみたいな奴が相手ならまず死なないし 何かしながら出来る
464 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 00:24:34.70 ID:/bD0Vzpd
質問させてください。
隠者のナイフで戦士の魔傀儡を転職させたいのですが、SP開放が出来ません。
今までは装備→SP開放としていたのですが装備出来ず、道具→使うも出来ず…
隠者のナイフが装備出来る職でないとSP開放は出来ないのでしょうか?
>>464 そんなものわざわざ聞かなくても訓練所で装備できるキャラを作って試してみれば済むだけの話じゃないのかね?
466 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 00:51:12.46 ID:/bD0Vzpd
>>465 聞き方が悪かったですね。装備出来ない職でもSP開放する方法はあるか教えてください。
装備出来ない職でもSP開放する「アイテム」というのはあるかもしれないけども、「方法」は無理だと思う
イヴァグ尖塔にいくのにタブレット必要だけどさ
これって自分が今まで獲得したタブレット確認できないのかな?
あれこれって所謂詰みにはまったんじゃ...
>>468 貴重品で見れるよ、タブレットは基本的に最下層のランダムで拾えるし。
装備可能職業しかSP開放できない だから「アイテムを使って転職を
するため」にSP開放できる職で育てるしかないのよ
忍者はモンスター冒険者化が手っ取り早いうえに強いんだけどな
まぁどうしても魔傀儡で作りたいなら仕方ない
質問です。Wizやエルミナージュでは、宿屋に泊まる際、泊まった者だけが日数経過するのですか?
もしくは、訓練所に登録された全てのキャラに日数が加算されるのですか?
泊まった者だけが加算されるなら、極端な話、宿屋に泊まりまくる者だけが歳を取るんでしょうか?
>>471 泊まった人だけだよ
宿屋に同行してもそのキャラが泊まらなければ年はとらない
>>472 ありがとうございます
前から気になってました
ちょい待ち、今作じゃ泊まったキャラ以外も歳は取るぞ
作ったままの待機組みが歳取ってたからな
!!!!!
まあ年齢調整する方法はあるからそこまで気にしなくてもええ
みなゴシック当初は気付くまで一人ずつ宿屋に泊めていたと言う・・・
宿屋出ないで何回泊まっても出るまで一日しか経過しないと言う謎仕様だけど
あとロイヤルスイートでもパラメータ下がるのは何とかして欲しかったかな
エルミシリーズはアメノミハシラ以外は全てやっていて
現在ゴシックプレイ中(イシュマグ地下神殿攻略中)なのだが
一度も*いしのなかにいる*になったことがない
何度罠解除失敗しても戦闘中ティオメンテしてもならない
一度でいいからなってみたいんだけどw
ゴシックだとどこが石ワープしやすいかな?変な質問でスマンw
巨神兵1Fがいいぞ
今試しに戦闘中ティオメンテしたら一発で石の中だw
3DダンジョンRPGファミ通クロスレビューまとめ
5/15限界凸記モエロクロニクル 8788 31銀
エルミナージュpsp 7776 27
エルミナージュ2psp 7866 27
エルミナージュ3 8777 29
エルミナージュゴシック3ds 8777 29
アメノミハシラ 6656 23
剣と魔法と学園モノ。6666 24
剣と魔法と学園モノ。2 7666 25
剣と魔法と学園モノ。3 7766 26
剣と魔法と学園モノ。3D 7877 29
剣と魔法と学園モノ。final 8777 29
ダンジョントラベラーズ 8877 30銀
ダンジョントラベラーズ2 8877 30銀
円卓の生徒psp 9887 32金
デモンゲイズ 9988 34金
迷宮クロスブラッドif 8777 29
世界樹の迷宮1 8888 32金
世界樹の迷宮2 9988 34金
世界樹の迷宮3 9989 35白
世界樹の迷宮4 9998 35白
世界樹の迷宮ミレニアム 9999 36白
連休中に最初から再び始めてしまった キャラ(顔グラ)を一新すると
別ゲーみたいに新鮮に出来るな
最後の方・・・首切られゲーだな
首とぶ、レベルドレインは伝統だからな
Wiz系というか、3DRGはほとんどそうだな
ビックリ一撃死盛り込んでやりごたえとか硬派とか言う作品が多い
FCの女神転生2にランダやギリメカテが登場した頃から斜めに進化し始めたと思うが
初代Wizなんかは取り返しのつかない年齢やロストがあったからこそ首切りの恐怖感にバランス取れてたんだが
簡単に年齢調整出来るようなゲームに一撃死要素入れてもウザいだけだと思うんだけどねぇ…
そんなこと言ってたら麻痺ウザイ眠りウザイ
すぐ治せるのにウザイとかなってくるからな
ギミックも楽しんでいきましょうぜ
一撃死要素あるゲームなんぞDRPGに限らんのに何トンチンカンなこと言ってるんだこいつ
年齢調整っていうほどの機能か?
でもまあ、戦闘が単調なんだよなあ・・・
同じ亜流のBUSINシリーズみたいにアレイドシステムとか、
もう一工夫あっても良かったと思う。
あと、シャウトやナイトメアみたいに、防ぎようのないステ異常攻撃って
意味分からんな。睡眠とか麻痺とか、耐性ステが用意されているのに
完全に意味ない訳で。(全耐性ALL100のフェニックスでも)
こういう攻撃にも対抗手段は用意して欲しかった。
ショーカイハ以上に嫌な攻撃は無かろう
抵抗無視してくる技は一部なんだから意味ないってことはないでしょ
味方がいくらでも強化できるエルミでそういう要素無かったら完全にヌルゲー化するよ
493 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/09(金) 21:59:27.56 ID:fBctJvmU
話ぶたぎるが、さっきロスルリエ遺跡のB2のボスのオトゥームと闘ったんだが、
650000位のダメージを前衛3人が受けて全員灰化してしまった。
なにこれ…バグか何かか…?
ちなみにこっちのPTは戦L21、盗L20、僧L10、僧L10、錬L15、錬L11という
至って普通に攻略を進めていたPTなのでモノマネでどうこうでは無い気もする。わからん。
494 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/09(金) 23:28:56.92 ID:KHfD8eJy
グアテラ鍾乳洞を探索中なんだけど、司祭さま?が見つからないです。
ガーゴイルみたいな像がある近くでシークレットドアをひとつ見つけたのですが、
まだ他にもあるのでしょうか??
鍾乳洞に司祭はいなかった気が。
496 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/10(土) 00:25:21.07 ID:U2hATK9o
>>495 すいません、自己解決しました。
鍵をもった爺さんでした。
このお使い感覚、何世代前のRPGなんだよ・・・
FLの写真撮ろうと思ったけど、画質悪いな…。
ネットで拾った画像を撮ろうと思ったら、モニター越しだと反射してうまく撮れない。
なんかいい方法あるかな?
俺もこの前キャラ一新して最初からやり始めたから分かるけど画面が光って
上手く撮れないんだよね(顔とか白くなっちゃう)
取り合えず画面に思いっきり近づけると反射しないからそこから少しずつ
話して調節すると良い
>>497 夜まで待て
夜になったら部屋の明かりを消してモニターを撮ると良い
光りすぎたり暗すぎたりとかはモニターの明るさを調節して好きな具合に
500 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/11(日) 15:40:59.96 ID:POTzVtz8
>>490 ザコと戦う時はあれぐらい単調でいいと思う
ブシンはめんどかったいちいちザコでアレイド選ぶのが ボスは楽しいけどね
501 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/12(月) 03:36:18.85 ID:+MHxeIyy
先週からエルミナージュデビューしたんだが、後衛3人を交互に僧魔錬に転職させて魔法マスターにするには、全員善にしとくべきだった…プリテクトラットは時間かかるし。
画面の撮り方はファミマガに載ってたな
アイテム数が多いから、ハック&スラッシュが楽しいな
萌えやら薄っぺらいエロを煽るゲームばかりで
日本では決して主流に成り得ないジャンルだけど
グロやらゲロやら薄っぺらいカルトを騙るゲームが主流になったら日本はお仕舞いだね
いつも思うが日本でのWizイメージってなんでハードなんだろうな
本家原典は身内ノリやパロディだらけの同人ゲーみたいな内容だったと思うんだが
シリアスに受け止めて進化した外伝系の印象が強すぎるんかね
出来ないヤツが勘違いしてハードにしてるだけじゃないかな
ハードなイメージは『隣り合わせの灰と青春』の影響が大きいと思う
>>509 だからエルミは製作者の世界観や嗜好ごった煮ぶち込み感がウケたという意味で
外伝系に進化した和Wizゲーより後継者、再来的な位置付けにあると俺は思ってたんだよ
もちろんシリアスに受け止めて進化した他の和Wizゲーが悪いってこたーない、それはそれでいいもんだ
暗いダンジョンに黙々と潜るだけのストイックなゲーム性
容赦なく首が飛び灰化・ロストするシビアな世界観
いくらパロディや悪ふざけが豊富でも↑は変わらんからなぁ
ニンジャなんか出てくる時点でギャグだと気付けよ
>>512 元祖Wizからしてパロディ武器あるくらいだし
開発のそういう遊びを楽しんだもん勝ちだぜ
なぜかアンカつけちゃった
>>512気にしないでw
派生ゲーでもパーティに恋愛要素とかあるのはマジで要らん
延々と潜ってアイテム集めてキャラを強くしてって出来るのが最高なんだがな
エルミみたいにラスダンにめちゃくちゃ強い敵が居ると育てる気にもなるし
シリーズからパロディ要素やインフレを廃したウィザードリィエンパイア3が発売当初絶賛された過去があってだな
まあどっちも楽しんでこそ良いプレイヤーだと思う
あまりにも常軌を逸した世界観はやめて欲しいよね
次回作は新宿からスタートしてはどうだろう
それは別のソフトで良いよ、エルミの世界観は中世の方が合うと思うんだが。
奇をてらって様々な小惑星内部を探索するDRPGとか
宇宙海賊とかエイリアンとか宇宙忍者とかいろんな職業を出せるぞ
>>519 元祖Wizがもう通った道なんだよなあ……
>>520 wiz7は職業も従来のままだし
ダンジョンのテクスチャも相まってSFチックじゃないだろ!
装備もSF色を徹底しているとは言い難いしな
SFで作ったら、星をみる人になるような。
舞台背景は割とどんなのでも構わないけど、MAP構成はもう少し練って頂きたい。
>>524 星魚のSFロープレだから、それがDRPGになるだけ。ゴシックか、アミノ、ゴミックスかのどれかしかないし。
レベルドレインだけは本気でいらないなー
緊張感の演出なら首斬りだけでよい
コナミの野球ゲームみたいにちょこっとマップや敵を変えて
毎年出して続いてくれれば良かったんだが・・・会社の売り上げとかからして
そうはいかなかったんだろうな 惜しい
eショップでのダウンロード配信がされないからサポートに問い合わせたら夏になるってよ
スターフィッシュ・サポート係です。
いつもご利用ありがとうございます。
任天堂3DS ダウンロードソフト
エルミナージュ ゴシック 3D REMIX 〜ウルム・ザキールと闇の儀式〜
の配信次期ですが、諸事情により2014年夏(予定)に変更となりました。
お客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
今後ともよろしくお願い致します。
即出だったらすまん
>>528 乙
しかしe-shopの詳細情報も公式HPも更新・通知無しとかどんだけやる気ないんだよ
DL版配信の時にシリアル公開しなかったら絶対買ってやらんぞ
>>523 忍者に侍、巫とあるし、純和風RPGとして作っても面白いかもな
陰陽師とか山伏とか・・・って、既に他のゲームで山ほどありそうだから
和モノで縛っても新鮮味は無いか
アメミノハs・・・いやなんでもない
蘇る悪夢
これも悪夢みたいなもんだが異聞に比べりゃ全然
>>526 ドレインについてはWizのMALORバグ(経験値は取られてないので
宿に泊まれば取り戻せる)を正式仕様にしてもいいんじゃないかと思う
取り戻せるといってもレベル0以下にされればロストだし
攻撃回数やHPが落ちるので甘くはないはず
前衛がドレイン何度もくらって弱ってしまったな、町に撤退しようかな
でももう少し進みたいな…という葛藤も生まれて面白いかも
星魚さんゴシックUの仕様に検討してみてちょ
>>534 ドレインは1回だけでも防げるし、錬金でも抵抗率上げれるから今のままでも良いよ。
サイドレイの発動速度に手心加えてくれませんかね?
ラ・ファニュレの行動速度が鬼
いまさらだが、神女だけ性別限定職なのが引っ掛かるんだよな
男性専用も用意するとか、聖騎士とか適当な名前つけて制限無くしてほしい
読んで字のごとく神女だからな
力のコインだかメダルで男でもなれるんじゃなかったっけ?
>>533 悪夢はPSP版だけで十分です
臭い輩はここに来なくて結構です
>>537 ウィザードリィXTHでは君主が男性専用だったな
正直この出来ならアメノ3dsに期待してしまう自分がいるw
いや、ゴシックとは違って、アメノは根本的にクソだから……
キャラクリ無い時点でスルーだった
和風妖怪召喚契約ものを前面に出して作れば良かったのにな
人間は一人もしくは妖怪だけが戦うタイプにして
感情移入の関係があるからwizライクでキャラクリエイトは外しちゃいけないな
プリセットのキャラはいてもいいけど選べるようにしておくべきだった
キャラクリ無くても円卓とか評判いいし
ようはメーカーのやりようじゃね?
・Wiz外伝3や後期本家wizのようなオープンワールド化
・敵のバリエーション大幅増加、無駄にHPと武器攻撃力が高いだけのバランス見直し
・職業の概念の復活、武具の不明瞭さの改善
・敵の使役や所持アイテムの概念を最低でも今までのエルミシリーズと同様に戻す
こんぐらいテコ入れしないとアメノミハシラに関しては正直困る
アメノもゴシックも早く2作ろうぜ
イベント48(酒場、イガンの花)が発生しません
前提のイベント9(半分人間の女)はクリアしたのですが、同じ症状の方、原因が分かる方いませんか?
アメノだけはやる気しないな
キャラ固定は受け入れるとしても、肝心のキャラ絵が下手っていうか時代遅れ感が半端ない
イガンの花のイベントの前提条件は、イベント11光る樹液だよ 植物
つながりだから
WikiはPSP版と3DS版のイベントがごっちゃになってるから
PSPのイベント番号のままになっちゃってるだけかと
ついでに言うと鍾乳洞と大樹はサブイベントの宝庫だからくまなく
回ると良いかもね 倉庫拡張・年齢制限解除・魔傀儡追加・魔人姉ちゃん追加
と有用だし
キャラ固定は受け入れない
キャラを自由に作るのはゴシックが今までどおりのエルミの路線を
継続で良いじゃないの アメノはせっかくの妖怪を活かせればな・・
>>553 ちなみにちょうど今やってるんだけどフローとしては
大樹1階で光る樹液採取を依頼される→3階で採取→1階で男に渡す
→酒場で黒尽くめの男と話すとイガンの花捜索を依頼される→さっきの
大樹の男に相談すると場所を教えてくれる→王家の墓をうろうろしてゲット
→訓練場で金ぴか男と話して魔女退治の依頼を受ける→火山で追いはぎして
村正ゲットだぜ! って感じかな いきなり墓に行っても見つかるか
どうかは分からん
花発見には薬草なんとかスキルが必要
スキルはいらん、薬草師はいる
ふざけろ
キャラ固定は受け入れない
何いっとるんだこの馬鹿は?
一時的にパーティーに薬草師加えるだけなのに
紛らわしいけど アメノに対する発言じゃない?
スレタイ読めない馬鹿が最近暴れてるだけ
いつもの輩連中だろうから無視しとくべし
インカネ撃破して2ヶ月放置してたんだが
また新規で始めてみると楽しいなこれ
前回使わなかった職や種族でやっているけど
新たな発見があって面白い
ジャイアント戦士つええ
同じ職でもデビリッシュで育て直すと装備の過程が結構変わって面白い
564 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/19(月) 08:46:41.61 ID:GxcRMxZE
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
ゴシック2まだー
3DSのゲームバランスなら文句ない
文章力や世界観はもう諦めたから早くだせー
3DS借りてやってるけど本体が薄くて持ちにくいな
そして、十字キーがさらに小さくてペラくて指が痛い
なぜスティックがつかえないのか
本体のネガキャンしたいだけなら黙ってPSP版やってなさいな
>>565 同意見
星魚は腹くくってゴシックを続けろと言いたい
叩かれるけどそこはもうトコトン叩かれながら続けるしかない
出し続けないと会社死んじまうんだから
>>565,
>>568 確かになーいい加減に何か出さなきゃ死ぬ
ここから何か新しいもの開拓しようにも
それが出来るだけの力なんざ無いんだから
3DSバランスのゴシック2出すのが無難なんじゃないの
イヴァク塔1階エレベーターの扉が開かないんですけど、スイッチとかってありますか?
5階の左下スイッチは押してあります
解決しました。すぐ隣にあったとは・・・
どんまい
>>569 ダウンロード版というカードをまだ3DS、PSP両方に残してあるのがポイントかな
ただ3DSのダウンロードが延び延びなの見ると
カードをきるタイミングに慎重になり過ぎてるかなって気もする
個人的にはリミックスの要素が少しでも入ったPSPのダウンロードを待ち望んでいる
シリーズ初プレイだけど、なにか異様にレベル上がりにくくない?
最初は普通に上がってくんだけど、10前後から極端に上がりにくい
1戦闘の経験値が2〜5千程度、必要経験値が30〜40万
100戦程度必要な計算だけど、俺なんか間違ったことしてるのかな
>>574 最高ランクの魔法覚える12→13が最も必要経験値が多い。
天十剣でねー
14Fと19Fであってるんだよね? レベルだけぐんぐん上がっていくわ・・・
>>576 フロアマスターは全部ぬっ殺したか?
教会で祈ってそれでも出ないなら、気分転換に
エンカウントさせている固定敵の場所を変えた方がいい
>>577 ガイア契約してしまいました(絶望
まだ14F19F合わせて10時間もやってないんでもっと掘ってみます
>>565 これだな
今のバランスを保ちつつ新マップ欲しい
でもだいたいこのパータンで来たメーカーはその後新作とか出した試しないから
そのままひっそりとフェードアウトだろうな。
>>578 個人的な体感だが、「英雄の秘伝書(レアUP変更済み)」があっても
劇的にドロップ運が変わったという感じは無いかな。
出る時はあっさり出るし、出ない時は全く出ない。
ただし同じレア品なら上の階の方が出やすいので
14Fで粘るより19Fでやったほうがいいと思う。
>>581 ありがとうございます、
さっき19F階段前でぽろっと出ました、何時間かかったのか
次は、ライフスティーラーか・・・
裏ボス倒したけど、その次の恐怖連打してくるやつ強すぎて吐きそう
真髄入れたいけど、入れたらタックル要員減るし難しい
583 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/22(木) 12:44:36.21 ID:p+86ffyV
DL板って100本ぐらい売れれば十分利益出るよね
なんで出さないんだろうか?
まさかとは思うが、
「DL版にはシリアル専用アイテムもすべて含まれています」
とか
「シリアル専用アイテム欲しけりゃパケ版買った人もDL版買ってね」
とかやらかすつもりじゃないだろうな?
PSストアでPSP版のDL出す時は
せめて経験値だけでもリミックス準拠にして出してくれ
普通に続き出してくれ!
たかがDL版出すのにこんなに時間かかるんじゃ
続編なんか出た所で7年後とかありえるぞ。
>>586 割と今作に満足してるから単なるバージョンアップ的なものでも嬉しい
とりあえずVita単体でFLSL対応させてくれりゃあとはなんでもいい
PSP逝ったし今から買い直すのも辛い
後衛にドレイン耐性って必要かな?
まだストーリーもクリアしていない進み具合なんだが
現時点ではドレインはSレンジしか見ていないんだよね
引き寄せや前衛全滅は置いとくとして
最終的に後衛も殴られて吸われるようになるの?
正直な話後半になれば1レベル程度すぐに取り戻せるうえに
リミックスは金で経験値買えるのであまり気にしなくてもいい
今いにしえまで来たけど遠距離ドレイン持ちは記憶に無いな
後半でドレインよりも怖いのは魅了かな・・・
ドレインが怖いのは累積経験値まで全部持ってっちゃうところ
( ^ω^)帰って寝たら5Lvあがるお
( ;ω;)一発で6Lv分吸われたお
ドレインが怖いなら耐性100%の霊系モンスターを冒険者化すればいいじゃない
→
サキュバスの魅了で全滅したよ・・・というウルムザキール道場の思い出
やってみようと思って探したけど、中古は見つからず
新品が1本だけ4500円くらいで売ってた
悩むわぁ〜
リセット復帰が30秒くらいかかるんでしょ?
かかるね。
召喚モンスターの法院保護区って機能してるんですかね?機能してるなら使いたいんですが…
2以降はしてないと思う
>>596 4500円なら新品買っちゃうな
中古で4000円弱するから俺なら新品を選んじゃう
売ってるの見かけないな・・・エルミ2(DS)が高値で売られてるのは良く見るが
602 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/28(水) 21:07:56.20 ID:M6iiZqOL
age
新品4500円て安くね?
amazon¥4,740
ヨドバシ ¥5,240
いつ出るかもわからないDL版がいくらになるか知らないが
中古がそんなに出回って無ければ値下げもしないかな。
販売店はエルミナージュVからずっと痛い目を見てるので仕入れてる店が少ないしリピートもしないので
市場在庫は新品も中古も含めて極めて少ないからワゴンは皆無と言っていいと思う
ただ初回仕入れが捌けてない所にはいつまでも残ってるのでプレミア化もしない
なら数少ない市場在庫浚えたらプレミア行けるんじゃね?と思う人もいるかと思うが
最近は課金ゲーやスマホアプリの影響なのか手に入らない過去ゲーを
なんとしてでも手に入れようという風潮が極端に薄くなってるので
市場から消えて無くなればそのまま忘れ去られるだろうな
近所のJoshinはダミーケースが消えたり現れたりしてるからこつこつ仕入れてるのかもしれない
>>605 なんというか…
必死で貶そうとしてるのが見え見えすぎて哀れだな、お前
今年の1月上旬に尼で買った履歴を見ると、¥4636だった
ほんとに値段変わらんね
売る気が無いというか、売る必要が無いということかな?
>>609 一般販売店は発売日に1発注してるソフトは一年くらい売れなくても大して問題無い
ちなみに尼は現在の在庫数と過去の注文数で変化するから(これを利用して値段を釣り上げる)
発売日から少数の在庫が殆ど動いていないと言う事になる
フォントが嫌
近所のローカル店にはないからネット通販でってこのゲームには多そうだけどな
そしてアマレビュー評価高いなw
脳内妄想垂れてるだけの幼稚な馬鹿を相手にしちゃダメですよ
ぬえを盟約で司教にしようとしてるんですが、なかなかなりません、他の職にはなるんですが…もしかして司教にはならないのかな?
特定の職業だけにはならないっていう制約は多分ないと思うけど
・・・でもぬえは攻撃役が良いと思うんだけどな
ぬえを魔法職にするって発想は無かったが、意外と悪くないかもな
ダーククリスタル装備で、状態異常付与と武器破壊狙いか
巨神兵で飽きて放置中。
教会あたりまでが一番面白かったし、何か縛り入れたPTで初めからやり直そうかなあ。
正直巨神兵といにしえは順番が逆の方が良かった気がするな
尖塔まで行くとまた印象がガラリと変わると思うよ
巨神兵辛いよなぁ マップは入り組んでるし、敵は嫌なのばっかだし
ハト鈴大量に使ってさっさとイベント終わらせるのが精神衛生上良い
レベル的に先に進もうと思えば尖塔まではスムーズに行けるんだろうけど、
それより全魔法キャラだらけにして逆にキャラの個性を無くした事が飽きた原因ぽい。
初回で使ってない職のイノセント縛りか、3人くらいの小人数PTでやり直そうかと。
巨神兵の発掘ポイントで頑張りすぎていにしえ余裕過ぎた
画像見ると一列同じ敵ばっかりだし、やっぱりただのPSP版か
せめて調整だけでも入っててくれるといいんだが無理だろうなぁ
なんというかもう馬鹿過ぎて正気を疑うレベルだな
PSP版ゴシックなんて今じゃ1000円以下で買えるのに
わざわざ高くで買う人なんているのw
インターグローの人ここ見てたら
星魚に内緒で敵の経験値ふやしといてくんろ
そして続編発売の決め手になるもインターグローの人は切られるんですね
せっかくremixで名誉挽回したのにPSP再発で汚名挽回もしてしまうと言う謎経営。
これでまた糞味噌に叩かれたらremixのDL販売にも影響でると考えないのかねえ。
お盆前というのは星魚にとって商品出しとかなきゃならない時期なのかな
毎年8月上旬とかに何か出すよね
ファルコムの9月のように
他のDL版みたいに微妙に修正いれるだろ
UMD版からダンジョンがずいぶん明るくなっているように見える
とりあえず加齢の仕様を3DS版と同じにしてくれればPSP版の尖塔にもリベンジできそうな気がする
633 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/03(火) 21:12:55.72 ID:nAokZ5FW
安易に難易度を下げるのはやめて欲しいな
簡単なのが好きなら3DSやればいいだけだし
まあ開発スタッフもその辺は分かってるとは思うけどね
うーむ そりゃゴシック3DSの内容でPSP仕様のSLFL使用できたら
最強だもんなぁ
旧仕様の、一部のアイテムは鍛冶錬金できませんってなった場合
もう集めようとは思わんだろうな
あれはあれでバランスとれてりゃいいと思うんだけどね
クリアーレベルの錬金武器<錬金不可武器<廃錬金武器
くらいで段階的に移ってどれもそれなりに出番あるなら
実際は「PSPのダウンロード版」なんだから修正入れる必要なんざ全くないんだけどな
そもそも別ゲーになってて機種すら違うremixには関係ない話だし
>>629とか「PSP版に修正入れないとネガキャン活動で荒らすぞ」ってチンピラの脅しにしか聞こえない
なんかズレたこと抜かしている奴が一人いるな
社員乙としか言い様がない
そもそもここはリミックススレだからな
ゴミックの話はスレ違い
本スレに帰れ
帰る所が無いと思うがw
一体どういう奇特な人なら修正無しのPSP版をDLするのやら…
>>642 んー、UMDゴシックを売ってしまったけど
最近またプレイしたくなってきた人…とか?
でも中古屋へ走ったほうが手っ取り早いうえに2500円より確実に安いよね
星魚インターグローは、ほんの少しでも改変点やリミクス反映点あるのなら
強くPRしておいた方がいいんでないかい…
まだ作業の真っ最中だから何とも言えないのか
セーブデータの互換切られてるんなら何かしらの修正がされてるんじゃね
もしそうなら新たなバグも追加だな
>>645 バグが出たら、あの出来だと致命的だろう。
キチガイスレの馬鹿共がいつまでスレチ話で居座るつもりなんだろうな?
スキル変更ぐらいはできるように修正してて欲しいな〜
俺は経験値の増量だけで十分うれしい
DL版エルミ3のバグ修正もしない無能集団に何期待してるんだか
どっこも変わってないと見せかけて
いにしえ洞窟まで辿り着いたら丸ごとホーリーマウンテンに変わってたら評価する
どのみち3Dremix持ってたらFLSLしか価値が無いんだし買う事も無いでしょ。
心配しなくても買わないよ
ゴシック仕様なら持っているし、大樹で投げたが。ゴミックスは塔の15階まで進めたから、こっちの方を出して欲しかったな。
ひとまずベタのダウンロード版の後に
改めてリミックスのPSP用ダウンロードを持ってくるという商売も
星魚のことだから企んでるかもな
かなりズルいというか紛らわしいことになるが3DS持ってない客をある程度狙えるだろう
しかもセーブデータ引き継げない仕様で
3dsll結構重くて寝ながらやりづらいから、remix版をPSPでだしてくれませんかね
>>657 欲しいよね
機種違いだと手間や人件費も跳ね上がるのだろうけど
商売的にも一番ましな結果が見込める手だろう
司教を回復重視でノームにするか生存重視で盟約ミラーゴーストにするか迷う。
>>659 ぶっちゃけ回復量なんて慈愛の御手さえ持っていれば
どんな種族でもおkだよ
一方慈愛を持たせる余裕のない俺は信仰を重視した
662 :
659:2014/06/08(日) 14:21:41.71 ID:Ejnp//uh
Exスキルはお宝発掘持たせたいから、盟約で進めて
回復量に限界感じたら慈愛に切り替える事にするわ。
HPが増えてくると瘴怪波で削られた後回復の指輪を使う回数が多くて面倒くさい
何でか知らんが神聖補正がかからない場合もあるし
慈愛ありなら数回ですむ
まさかのミハシラリメイク
ゴシック新作期待してたのにさすがに買う気おきねー
クリア後にまた再開して、初めて狩人を使っているんだが、
イベントで氷の弓を入手後、次の弓ってなかなか良いのが出ないな…
斧でも振り回したほうがいいのだろうか?
前衛職との攻撃力の差が開く一方で、盗賊と存在感が変わらん
>>666 狩人は弓が充実するまではキツイ、追撃が便利なんだけど序盤はイマイチ。
アミノリメイク情報出ていた、葬式板でファミ通だったか載っていた。
ここの会社やっぱりチューニングみたいな事しか出来ずもう新規で作れなさそうだな
もう権利何処かに譲ればいいのに。
わけのわからんことを
狩人は盗みや契約時の追撃の誤爆が嫌だったんでずっと速攻できる軽戦士状態だったわ
アメノミハシラ・怪か
ゴシック並みのリメイクされてるといいな
つーか最近辺新しい情報出る度PS厨共が発狂して貶しやクレクレしてるのが笑えるw
あのままでは買う気がしないんだよな、式神とレベル上限さえ直してくれればまだマシな気がする。
アミノは相当の大改造しないとクソから抜け出せないと思うが大丈夫なのか
大丈夫だよ。俺社員じゃないから
インターグローに問い合わせフォームから
「星魚にナイショでゴシックDL版の
敵の経験値こっそり増やしといてちょ」とメールしたんだが
アン・デリバリードとかいうお知らせメールが返って来て届かなかったみたいだよチクショウ
というわけでここ見てる星魚の社員いたら代わりに伝えといて
なんでアミノやねん
ゴシック2はどうした
3DS版をPSPに逆輸入したら新規では作らずにひっそりとフェードアウトだろうな。
エルミの絵を和風にしてマップ変更すれば
アミノ2の出来上がりや!
常に良作を期待するから、ウンコを踏むと阿鼻叫喚となるんだろう
予約買いなどしていいメーカーじゃない
たまーーーにポテンヒットを飛ばすな、位に構えてたほうがいいぞ
ヒットを飛ばしたと聞いてから動いても十分だわ
戦闘バランスはゴシック3DSがシリーズで一番うまくできてる
旧作のツバメ返し首切り合戦でほら強敵でしょみたいなクソバランスはほんと萎えたからな
だからゴシック2を出してください
でも星魚だから出てもまた退化してそうなんだよなぁ
まあゴシックまた最初から初めて当分まだ遊べるからアミノはいいや。
図鑑やモンスター使いまわせるんだから、マップ変えたゴシック2作ってくれるだけでいいのに。
DLゴシックの情報マダー?
今月頭からやり始めたクチなんだが、
石の中に飛び込んで第一PTロストさせてもうた(;ω;)
連中が持ってたアイテムも回収不可っぽいのはわかったんだが、
イベントでゲットしたアイテムはもう二度と手に入らないのかな・・・
>>687 貴重品は消えなかったはず、まあセーブしてないならリセットしたら。
基本的にセーブ、そしてリセットが当たり前だし。
盗賊候補が魔法全部覚えるまで忍者に盗賊の代役させるつもりだったけど、隠し扉が全然見つからない。
エロードは効果短すぎだし、やっぱ一時的でも盗賊入れないと駄目みたいだな。
隠し扉は盗賊がいてもあまり変わらないよ、罠に対しては差はあるけど。
序盤で効率だけ見るなら呪文覚えきるまで少人数でアビ狩りが早い
>>688 フライパン+2とかデュマの宝珠はあぼんか・・・。
普段セーブしてないからロードしたらレベル一桁でオワタ。
>>692 安易にリセットに頼らない、その心意気やよし
デュマの宝珠はともかく、フライパン+2は非売品だからどうにもならんが、
奇妙な尻尾をフライングマンから盗んで呪い解除すれば十分代用になる
そうなるから、小まめなセーブする癖が付いた。レア見つけたら、セーブは心掛けたほうが良いよ。ゴミックスでも、ロスト率は高いから。
なんだこりゃ
もしゴシック2を出すなら、以下のことを希望する。
◎ティオメンテの廃止:転移魔法なんて甘えだと思う
◎地図・天使の小窓の廃止:方眼紙にマッピングする楽しみは格別
◎戦闘後・寺院での治療後に強制セーブ:やり直しとかおかしい
◎寺院での回収の廃止:何回収って?死んだら自分で回収しろよ
◎寺院での蘇生確率は50%、灰化後の確率は25%に:死んでも生き返るとか教育に悪い
◎もし蘇生成功しても、その後は成長しない:上に同じ
◎戦闘中のリゼフェスは禁止:戦闘中にそんな暇ねーよ
◎もちろんリゼフェス・リゼフェイドの確率も50%に:子供が、死んだペットとか生き返ると思うだろ
◎寄付の廃止:お金でレベルアップとかキチガイすぎる
◎ウルマクルの廃止:奇跡とかおかしい。使うなら効果はランダムにして、悪いことも50%で起こるようにする
◎モンスター装備の廃止:爪とか牙とか解除ってなんだよwww
◎錬金の廃止:屑装備でも性能がアップとかおかしい
◎召喚士・召喚呪文の廃止:敵なのにモンスターと契約ってwww馬鹿じゃんwww
◎法院保護区の廃止:なんで自分の抵抗が他人に及ぶのか?意味不明
◎ツバメ返し・首切りは25%に:ツバメ合戦とか首切り連発とか興ざめ
◎エクストラスキルの廃止:ハイマスターでも十分ヌルいから問題ない
◎デビリッシュ・ドラゴニュートの廃止:呪い装備可能とかブレスとか、正にバランスブレーカー
◎各種図解の廃止:冒険者が入手したり倒したりすると詳細がわかるとか意味不明
◎セーブデータは1つで、消去不可:中古対策だな
やはりこれくらいじゃないと硬派なダンジョンRPGはできないな
スターフィッシュさん、ぜひともお願いしますね
wizでもやってろ
それはもはやエルミじゃあない、エンパイアでもやれよ。
wizでもないべ
荒らしが叩かれたくて書いた読む価値ない長文要望だったな
こんなユーザーにアンフレンドリーなDRPGは商業じゃ存在してないし
ここまで硬派じゃないとできないってことはDRPGそのものができないんだろう
つまりユーザーではないので読む価値無し
701 :
696:2014/06/16(月) 21:19:08.98 ID:01KEI7PW
はぁ?
なんで他のゲームやらなけらばならないんだよ
おれはゴシックの世界観が好きなの
またステラちゃんとぺろぺろしたいの
全ての要求を満たせる五つの試練をお買い求めください、としか言えねえ
その要望どおり出してもアメノ以上に爆死するのが目に見えてるな
達人倒すイベントはなんだこりゃ?
しかも倒したら変なモノが置かれるし意味分からん
>>704 そこは意味不明なダンジョンで良いと思うが、道場開業しか意味ないし。
命中率上げたいんだが
命中5と命中3を装備したら8アップする?
最大の5のみ適用?
アークエンジェルに攻撃がほとんど当たらんでよ
>◎セーブデータは1つで、消去不可:中古対策だな
ああああああああと言うLv1のキャラ作って上書きして売ればいいし、全く対策にもならん
>>706 眠らせるか麻痺すれば当たるようになるよ
>>707見て、旧ぬるエルミの時に「いつでもセーブ出来るからヌルゲー」とか言ってた馬鹿を思い出したw
>>705 意味ないのかよwそんなの入れるなら他にボス増やせよといいたくなる
ボスと戦う場所だけに
そういえば、セーブデータが消去出来ないゲームを中古で買ったことあったわ
動物園のシミュレーションゲームなんだが、中古だから当然前の奴のデータしかない
データを消して最初からプレイしようとしても消去出来ない
で、ネットで調べたら、そういう仕様だった
>>711 葬式板に行くと色々書いてあるが、エルミ1~3を知らない人には意味ないです。
データの消せない中古対策なんかバイオマーセくらいしか知らんな
そしてそれすら無意味で中古に転がってるので今では無かったことにされてる仕様
>>713 達人イベントは、エルミ1〜3にも関係無いよ
葬式板?
>>713 T〜Vに関連イベントあったのか?全部かなりプレイしたけど覚えが無い
見落としてかも
PSPのアンチ板、イベントではなくこのダンジョンそのものが過去との確執なんだよ。
達人とかのイベントはなんか古い映画が元ネタらしい
過去作への言及を匂わせるテキストはほんの一部だしダンジョンそのものがってのは誇張しすぎ
過去作、否定しているのに。まあ、ゴミックスでは一部変更しているらしい。
何でこのダンジョン、残したんだろう。
復活なんて、バケツいないからあり得ないのに。
>>719 DS版では変更されてるけどPSP版では
1〜3とバケツ、旧ファンへの悪意垂れ流しダンジョンだったぞ
722 :
719:2014/06/18(水) 02:00:09.90 ID:ZQDVkvoA
>>721 PSP版もやってたから知ってるよ
でもあれだって悪意とまで言い出したら正直邪推だと思うし
量としてもせいぜい2、3人の設置型NPCが言ってるだけ
少なくともあのダンジョンのメインではないでしょ
板……?
それに変な文章のとかどうなってんだこれは
そもそもバカツが首になった時点でゴシックにタイトル変更して「本作からエルミ以前の過去作の系譜になる」って言ってただけだけどな
それを理解力の低い馬鹿共が「ならエルミの名前使うな」とか吠えて暴れだした
で、当時はさんざキチガイのように吠えておいて、PSPDL版の発売決まったら「今作並に調整しろ」とか調子のいい事吠えてるという
悪意云々以前につまらないからな
困難と理不尽を履き違えた退屈なゲームだったな
PSP版だとツン・クーン洞窟は悪意と言われても仕方ないレベルだったな…w
あそこで何人やめたんだろう
>>724 同じ奴が言ってるとは限らないけどね
キチガイのように吠えてるのはあっちの住人になったろうし
調整しろってのは3Dやって認めた奴だろう
正直今更そんな言い争いどうでもいい。
ちゃんと専用スレあるんだからそこ行ってやってくれよ
買おうかどうか迷ってるんですが
フェイスロード、スタイルロードって3DSのカメラで上手く取り込めるのでしょうか?
中央から右や左に寄ってしまったり、斜めに傾いてしまったりすることもありそうだなぁって
けっこう上手いこと取り込めるのかな
そのへんは何度か撮り直してたら上手くいく、ただ画質はゴミ
あとスタイルロードは背景透過できないからどうしても微妙な感じに
画質なんか慣れると結構気にならない
むしろスタイルロードが半分隠れてしまう方が問題
縮小アルゴリズムが手抜きだから何をどうやってもきれいにならない
>>731のようにあきらめるしかないんだよな
自分は変幻の杖入手後、自キャラが敵キャラ画像ばっかりになっちゃったな
侍はハタモト、神女はゲイルスケグル・・・みたいな感じに
734 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/19(木) 06:24:16.17 ID:s8KYj/5m
3DS版で隠者のナイフって、どこで拾える?
wiki見て王家の墓を何往復もしてるんだけど出ない…。PSP版から場所変わったのかな?
王家の墓で拾ったけど階層までは覚えていないなぁ
>>734 聖女の槍を拾う為に粘っていたら、幻惑の短剣は何本も入手出来たので
「1F東」は間違いないよ
737 :
736:2014/06/19(木) 09:35:49.03 ID:0Q+tiXO+
すまん書き間違えた
?幻惑の短剣
○隠者のナイフ
738 :
734:2014/06/19(木) 19:05:57.65 ID:s8KYj/5m
すみません、イグドラ教会地下B1Fの(2,2)が埋まりません
B4Fの(16,10)の扉も開かず詰まっています
他の場所は探索しました お願い申し上げます
>>739 頑張りましょう。以上。
過去ログ見れば解決するような質問とか答える気も起らん
はい、そのとおり
ですよね〜
と、思ったけど冷たい?
攻略サイト見なよ、PSP版でも使えるから。
ダメだ 4.10ウロウロしたが分からない
もしかしてフラグ立て必須?
礼も言わずに質問返しとか…
シークレットドアじゃない?適当に連打したら盗賊、狩人、忍者が居れば反応するけど。気配の感度低いから、この辺りでのほうが見つかる。
もうほっとけよ
答えたい奴が答えてるだけなんだからそれこそほっとけ
どーせ過疎だしな…
過疎?
いいや、最初からお前と私の二人だけだ・・・
それも私だ
エルミナージュ異聞 アメノミハシラ・怪
メーカー スターフィッシュ・エスディ
対応機種 ニンテンドー3DS
発売日 2014年8月28日発売予定
価格 5800円[税抜]/6264円[税込]
ジャンル 和風3DダンジョンRPG
発売予定日にちゃんと出るかのう
なんかどうでもいい点ばっかりしか改良してないっぽいな
売れんだろこれ、エルミシリーズにトドメを刺しに行ってるのかw
自分はWizっぽいゲームをやりたいだけだから、
アメノなんちゃらは食指が動かないな
■おもな改良点
・新たな登場人物とサブイベント
・新キャラクター“榊倫太郎”
・効率よくゲームが進められるアイテムシステム
・エンカウントレーダー
・さまざまな特性を持った新武器、魔法やアイテム
・強力な新モンスター
・図鑑システム
狙ってる層もゲームとしてのベースも違うとしか。
専用スレ有るんだしそっちでやってくれ。
正直あれはどこの層狙ってんのか本気でわからん
ライトらしい、星魚的には。
ゴシック以上に戦闘バランスいじらなきゃだめだろアミノは
まぁ発売日買いはねーな
買うやついるのか?
今の情報だと買わないけど、ゴミックスレベルならポイント欲しさに買うつもり。
妖怪ゲー作るんだったらサマナーみたいに召喚重視にすりゃ良いのになぁ
ストーリー重視のドラクエ型じゃなぁ
召喚っていうか式神はいるよ、使えないが。アミノは重視するほどのストーリー無いだろう、ただ広いだけのダンジョンだけで。
怪の召喚は元に戻ってるっぽい
使えるか使えないかでいえば使えるほうになるんだろうけど、なんだかなぁ
大人しくゴシック2を3dsとvita同時発売しとけばいいのに
悪手しかうたないメーカーだな
3DSは良いが、VITAは無理だろう台数的に。
>>767 干魚「我々も早くゴシックUやりたいねん
バカツの悪口仕込んだ隠し洞窟また作りたいねんけど
完全新作の企画スタートできるだけの資金がまだ無いねん
というわけでゴシックスやミハシラ怪やゴシックDL版アホほど買うてえな」
PSP版を改良したゴシック3DSがびっくりするくらい良くなったんだから
この路線を続けてくれれば良いのに マジで期待してるんだよ
ゴシックも3作つくってみるべき
そしてエンパイアや小宮山エルミと3作単位で比較すると
いい勝負になる可能性も少しはあり得る
無い
ゴミックスでマシになったが、エルミには勝てないだろう。未完成の3よりも、ゴミックス下なんだよな実際出来としては。
売り上げはゴミックより下ですが実際
ゴミックスは、エルミファンからすると許せないんだろうけど
DRPG好きなだけの人間からしたら十分なんだけどねぇ
3に心底がっかりさせられたのもあって 俺はゴシックの方がまだ出来がいいと思った
無論図鑑とかのテキスト面は圧倒的に悪くなってるが
仕方ないよ、3はあそこまでしか出来てないのにバケツ切って販売。
まあ、あれで逃げたのも多い。
更にゴシックで瀕死、ゴミックスで延命かな。アミックスは、どうなる?
ゴミックをVまで出せば
エルミIリミックス VS ゴミックス =エルミI優勢だが人によっては引き分け?
エルミUリミックス VS ゴミックU =これはエルミUが強すぎる、しゃーない
エルミV VS ゴミックV =これは逆にエルミVが穴だらけ、ゴミック勝つる
1勝1敗1分の互角になるチャンスあるで
無印ゴシックはPS2エルミ1とくらべてやれよw
ドンドゥンの酒場
>>778 無理だな
ゴシック1がエルミ3以下の出来だからエルミ1>エルミ3の時点でゴシックは勝てない
個人的には出来のいいのを出してほしいがゴシックの後に出来たのがアミノの時点で彼等には期待しても無駄だと痛感したよ
比べてるのはゴシックリミックスでしょ
何かを引き合いに出さなければモノを語れないような奴の意見を真に受ける必要は無いってばっちゃが言ってた
>>738 本家との比較は受け付けない、ギャグなんて持っての外、ファンは難しいのが大好きに決まっている
そんな風に暗に主張し続けた亜流wizの群れは軒並み壊滅したわけだが
続き物なんてのは結局、今まで辿ってきた道や原点を安易に自分の都合だけで否定した瞬間に客は見放すんだよ
785 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/26(木) 21:55:32.36 ID:UH0FJgMc
でもキモいイラストとかテキストはなくなって良かった
ステラ「・・・・
アメノミハシラ出るのか。
噂を聞く限り煮ても焼いても食えそうにない印象だがどうにかなるのかね・・・
ゴシックが生まれ変わった辺りバケツさんがいなくとも
調整能力や良ゲーを作る力が一応はあるのだろうが
発売日に買うぜ!とは言えんな
しかしまぁ、発売日に突撃する方々はある意味リアル冒険者だとは思う。
俺は安全が確認されてからでないと踏み込めないぜ!
PVはただただ酷かったな
ゴシック2作るときは、サキュバスとかイフリートとかファイア/フロストジャイアントのデザインを
2以前の気品ある姿に戻して欲しい
あと、できればミフネ・アークデーモン・フェニックス・レッサーデーモンあたりも
2以前のデザインに戻してくれると有難い
作らないからそんな心配は無用だ安心しろw
正確に言えば「作らない」のではなく「作れない」だな
キャラデザを変える
→おまえら「なんだよ前のが良かったのに改悪しやがってクソが」
キャラデザを変えない
→別のおまえら「なんだよ焼き直しかよ手抜きしやがってクソが」
色だけ変える
→おまえら&別のおまえら「さすがゴシック!俺たちにできないことを平然とやってのける!」
PSP版の馬鹿乞食がまだ暴れてるのか
エルミ1・2のサキュバスは末弥純の絵よりもカッコイイと思う
でもエルミ1・2のキャラデザは極一部を除いて全部エンパ3からの使い回しだから
褒めるならエンパ3を褒めてあげてねw
>>795 そういえば、その「エンパ時代からの使い回しモンスター絵が、エルミ3でようやく無くなった」
というのが、
例の古洞窟の「かつての魔物は太陽宮の時代にようやく滅びた」の
真意なんじゃないかとも思うんだが、、、どう思う?
>>796 その説が本当ならエンパ時代を否定してるわけだから
エルミ1・2ユーザーがそのメッセージでゴシック叩くのは筋違いだね
確かにその説が本当ならとんでもない言いがかりだなヒドスギル!
その節を検証する必要は全くないけど検証作業自体が悪意を感じるからやるべきではないな
じゃあ次が出たら装備アイテム関係の使い回し絵がなくなったことを宣言するんですね
まあ連中はもう魔物みたいなもんだ
サキュバスは今の方が好きなんだが・・・
>>798 検証したところで何やかや言い訳つけて叩いてくるだろうしな
どれだけ言い負けても最後は「今のエルミは糞」
そのくせPSPDL版には「ゴシック並みの調整入れろ」
まさしく馬鹿乞食
>>802 ……言い負け?
ええと、ついこないだまで こ の ス レ で
「ゴシックはどうしようもなかったが、3DSリミックスは大幅に改善された」
とか書かれまくっていたと記憶しているのだが
PSPDL版で調整入れないってことは、その当てつけのように駄目出しされた物レベルのままってことで、
このスレで言われていた評判を額面通りに取るなら相当な愚行なわけだが
君はその愚行を肯定するわけかい?
まぁまぁ
なんと言ってもあの干魚だからな
しかし真面目な話PSPのDL版をREMIXと同じ内容にした場合
もしくは明るさ調整や敵の配置などを調整した場合
パッケージ買った人達からも当然どうにかしろとなる訳で・・・
修正パッチでどうにかなる、としても作る手間がかかり金は入らん。
まぁ企業体力があって信頼獲得が必須!と言う場合でもない限りそんな事しないだろう。
そもそも信頼が一番!とか考えてるならゴミックなんて出てない。
新しくPSPかVitaなりにREMIX版、もしくは更なる完全版の発売とかはありえても
既に出たゴシックを無償で手直しするとは思えないな。
PSPゴシックの評判悪過ぎて全く気にして無かったけど3DS版評判良いんだな
久々エルミやりたくなってDS2探してたけど見つからないからこっち買うか
あー評判良いっつってもあくまでゴシックとの相対評価だからな?
DS2リミックスレベルを期待するならはっきりと間違いだぞ?
DS2とゴミックスって全くの別物だし、内容は気にしないっていうなら良いけど。EXスキルぐらいしか、ゴミックスの良さはないけど。
もしもDL版の内容がREMIX版の移植に加えて
REMIX版で追加された裏ボスに連撃とラミアーフ追加
ベルアルのACをPSP版の値に戻す
高錬度の鉱石をもう少し出易くする
尖塔の上層階の宝箱のレアテーブルに力のメダルを追加
みたいなものにしてくれたら干魚さん見直します
多分ほんの少し値弄る程度で実現できそうだしあまり難しいことは要求してないでしょ?
なので是非お願いします
そんな事をすると、致命的なバグが。
まあ、星魚なんで修正なんてないがな。
あれ以上に裏ボスを強くした所で単にプレイヤーのリセット回数が増えるだけで
ゲーム的に面白くなるとは思えん…
ds2なんて思い出の美化の典型だろ
今やっても面倒くさいだけだわ
「エルミナージュ」の世界観にこだわるかどうかかね
気にしない人にとってはゴミックスは十分に遊べるよ
3DSでエルミナージュ初プレイの自分は、単なる
Wizardry亜種としか感じない訳だが、参考までに過去作の
お勧めなポイントを教えてくれやがれです
>>814 いや元々賛否ある長いラノベテキストや世界観別にしても
序盤中盤のダンジョンでどこ行っても同じ雑魚や
鞄ないからすぐ埋まるアイテム欄や
強弱はっきり分かれる職バランスや
インフレについてこれてない終盤敵なんかゴミックスやった後で楽しめるか?
817 :
814:2014/06/29(日) 18:42:30.17 ID:J9klCTRU
>>816 あぁすまん、君に対しての答えってわけじゃなかったんだ
ただ上の方にでてた807〜辺りに対してだったんだ
紛らわしくてすまん
過去作だと周回できること、最初のダンジョンクリアすれば自由に回れる、ライバルパーティとのバトルとか。クエストも楽しい、意外と壊れないアイテム、ジョーカーとのレクリエーションかな。
ゴミックスよりエルミ2dsのが面白いよ
不思議な鞄なくてもごみあさりで対応できるし
なによりレベルが上がりやすいから直ぐティオメンテ使えて行き帰り楽だし
盗賊ハイマスターで取れる防具も結構有用なの多くて耐性高くて呪いさえとけば使えるし
フランベルジュとったら敵強いダンジョンいって宝とってすぐ帰ってとか
できた
ゴミックスは制限制限で大体できなくなったからな
ごめん葬式スレと間違えた
何だこのスレは
>>815 育てれば育てるほど強くなる。
それこそレベル500とか2000とかまではまれば遊べる。
後は最初から色々な場所に行けるので好きな所から攻略できる。
一戦勝てるか怪しいような場所で頑張ってレア探しても良いし
実力に見合った場所で訓練を積みつつ修行しても良い。
召喚の契約でラスボスや裏ボスクラスとも契約が出来るとかかな。
エルミ1・2とゴシックじゃやること一緒に見えても実際やると全然別物になってる
それぞれ違った楽しさがあるよ
>>822 でも「過去作」の話でしかないんだよなあ……残念だが
それらの要素はゴシック、ゴシックリミックスでは根こそぎなくなっちゃったんだよね
行けるダンジョンはシナリオでガッチガチに縛れて限られてる
ドロップアイテムの配置が悪いのでレアアイテムも役立たず
妙に強すぎる敵がどこのMAPでも出るので実力に見合ったダンジョンを狙うのも難しい
ボス格を召喚契約するとデータ破損したりもする
ゴシックならではの楽しさは……なんだろう?
>>823なら知ってるんだろうか
>>824 まぁ過去作のお勧めポイントを聞かれたからね・・・
こっちも育てれば育てるだけ強くはなるけど過去作の方が育てがいはあった。
個人的にも過去作の方が好きだけど
REMIXの出来ならDRPGとして良作だと思う。ゴミックはともかく・・・
自分は召喚や育成よりトレハンして店の在庫増やすのが楽しいタイプなんで
ランダムエンカウントのライバルPT居ないのと、不思議な鞄が有るのは大きいなあ。
まあせっかく拾ったアイテムの殆どが使い物にならないのは残念だが。
>>824 >行けるダンジョンはシナリオでガッチガチに縛れて限られてる
これ以外は何を指して言ってんだかサッパリ 葬式スレに帰ったら?
>>828 煽りはいらんから説明してくれよ
レアアイテムで大して役に立たない物があるのは過去作も一緒だろ
強すぎる敵ってのがフロマスのことなら避けるのは容易だし
データ破損なんてあったか?
ちなみにここ3DS版のスレだから無印の話だったら勘弁してくれ 一応やったけど殆ど覚えてないし
3は途中でやめたから知らんけど 1や2だと敵のレベルが大魔公→ライブラリアン→神影で一気に上がるくせにそのレベルに合わせたダンジョンは無いってのがなぁ
まあ闘士のおかげでそいつら倒すのにレベル上げなんて必要なかったけど
廃錬金以外でレベル300以上まで上げたのはゴミックスが最初だわ
>>829 もう相手すんなってこいつどう考えても3DS版未プレイのアンチだろ
下手したらPSP版も怪しい
そうだなあ、葬式スレも併せて見てみるのは良いかも知れんね
このスレを読むときは信者フィルターを
葬式スレを読むときはアンチフィルターを掛けて読むと良いね
なお事実に即した情報は葬式スレの方が多い
なんか気持ち悪いな
奇跡はもう起こらない
つかお前ら
「葬式スレはPSP版だ」ってことに気付けよ
そんな連中がここに湧いてること自体がスレチだろ
836 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 09:43:21.03 ID:C/FZg3g/
まぢかよ…
全然気付かなかったぜ…
それじゃあ心苦しいけど否定的な意見や批評もこのスレに書くしかねぇなぁ
コンゴトモヨロシク…
PSPも3DSも変わらないと思うが。
変わるからこうしてわざわざ別スレ立ててるわけで
>>838 それ本気で言ってるんんだとしたら君は未プレイだね
とっとと巣に帰れ
841 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 11:31:50.67 ID:C/FZg3g/
>>839 いや、その歴史認識はおかしい
PSPスレは3DS発売よりはるか以前に落ちたままで誰も立てようとしなかった
3DS発売後しばらく経ってからやっと出来たのがこのスレだ
大嘘つきすぎワロタwww
変わらないって、改善点以外の内容は。
追加はクエストだけ、新しいダンジョンも周回なし。後半のバランスはおかしいし、PSPよりは勧めるけど佳作。
むしろ、手の施しようのないアミックスのほうが楽しみだけど。
どうでもいいことで争うなよ
結局はエルミの世界観やストーリーが好きなら1−3やればいいし、
気にしないならゴシックremixもやればいいし、個人の好みで好きにしたらよろし
845 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 12:57:08.34 ID:C/FZg3g/
「どうでもいいこと」
ゴシックスに実装されていないものは全て「どうでもいいこと」
これが「信者」か!?
初めて見た! スゲー!
書き方が悪かったか
スレがどうのとかそっちのことのつもりだったんだが
>>844 >>スレがどうのとかそっちのことのつもりだったんだが
大丈夫
普通は文面からそう考えるよ
>>845が頭悪いだけ
>>843 んじゃお前は一生PSP版やってろ
改善点で変わった部分こそが重要だろうが
850 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 14:00:04.60 ID:C/FZg3g/
>>847 でっ、でたー!
これが必殺人格批判して勝利宣言かー!
スゲー!かっけー!
つーかさ、そんなことで争ってるやつどこにいるの?
信者サイドが一方的にスレ違いだの巣に帰れだの差別的なヘイトスピーチ繰り返しているだけだよね?
そんなの誰も相手にしていないよ。
仲良くしようぜ!
仲良くね、まあDLかアミックス出るまで無理じゃあない。此処にいるのって、塔までは進んでいる筈だし。
喧嘩腰のやつって葬式スレから出張してきてんのか
出張ってより呼び寄せた感じだがw
召喚断持ちが居れば・・・
ラムーラムー道場飽きてきた・・・塔の敵強すぎるから鍛えないと
道場で育てないと進めないって本末転倒じゃないかな
エルミ1,2ではアイテム探しも兼ねて神影が出るループマップをグルグル回って
勝手に育って装備も充実して神影にも挑戦できてたけど
ゴシックは瘴怪波が面倒臭いんで続けて戦闘するのが嫌になる
みんなは道場面倒臭くないの?
面倒くさいよ
でも道場せんでも最上階までは進めたけどね
瘴怪波のうざさは本当どうしようもねーな存在冥土が欲しくなる
塔は別に道場いらんね むしろ高錬度の石集めるのが増殖抜きだとつらい
つーか1・2で神影とガチるのだって道場抜きだとかなり時間かかったっしょ
稼いだ金は道場につぎ込む・・・が
それはメンバー外の錬金術士に、だからな
普通に登ったよ。
1,2は連撃だけで異常耐性が消えたから闘士さえいえば低レベルでも神影狩り楽勝
1は行動順指定できなかったけど2だと苦戦すらしない
そりゃ同じゲームを何回もやりゃあ簡単になるよなぁ
そんな歴戦の勇者でさえ揃って面倒くさいと愚痴るんだから
売れるわけないわな
あ、はい
道場めんどくさい
レベル上げめんどくさい人のための道場だろ
マップをきっちり埋めているだけで、結構経験値貯まるけどな
たまに特定のドロップアイテムを狙ってしまうと、その過程で
結果的にレベル上げになったりすることもあるだろうし
アミノや今までのエルミはそうだったけど、ゴシック、ゴミックスの場合はマップ埋めるだけでも辛い。敵に対して経験値や罠判定率低いから、レベル上げしにくいけど終盤まで。
このゲームで経験値辛いって思ったのはティオメンテ修得までだな
罠解除は別に思わん
盗賊なら従来通りファンブルのみ失敗って感じだわ
不思議な鞄+お宝発掘で錬金倉庫埋めれば、酒場メンバー育てるのは楽になった感じ。
(PSP板に比べて)
PSP版はデーモン養殖で余裕
872 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/02(水) 10:07:13.72 ID:iwVeEg5p
※個人の感想です
873 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/02(水) 14:19:30.44 ID:4Wn4Fhi4
もっとダークな世界観にして欲しい
世界観はダークでも良いが、バランスはまともにして欲しい。ゴミックスぐらいが最低ラインなら、ソコソコは売れるだろう。
ゴミックスタッフはイベントをバッドエンドで終わらせれば
ダークな世界観を演出できるとと勘違いしてるからな
その世界観そのものもクトゥルフ神話のパクりだし
ストーリーはあんなものでいいよ
金やるからダンジョン行け程度の指針だけあれば後は妄想するから
世界樹とかみたいなモドキならともかく、Wiz系でストーリー云々言いだす輩はもう終わりだわw
舞台はととのえた。物語をつくれ。
システムから世界観までまんまD&DだったWiz1の話と聞いて
ストーリーは気にしないがゲロ男とか達人とかどうでもいいイベント消せなかったのかよといいたい
無い方がいいわ
魔族の姉ちゃんのイベントとか良かったけどな
どこに居るか分からなくて鍾乳洞埋めまくっても見つからず
結局入り口に居たと言う・・・
ゲロ男ぐらいしか最初のダンジョンから一緒にいるのがいないし、進むに連れてあんなキャラでも愛着はあったけど。
ステラとかな ああいう小粒なイベントで頑張ってくれたらええわ
バランスを普通と言い張るのは物証が多すぎて無理と悟ったのか
イベントをそれとなく褒める方向にシフトした
886 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/03(木) 00:45:34.82 ID:nzoWbqAz
パクリならパクリでいいけどさ(クトゥルフ知らんが)
ゴシックの場合浅過ぎない?世界観の掘り下げがイベントも図鑑も特にないじゃん
適当に適当なイベント散りばめられてそれっきしなのはあかんと思うのです
スタッフの大好きなクトゥルフだってそんな浅いものじゃないでしょ
その世界観の掘り下げをしたエルミ3作の方がWiz系では珍しい方に入るからなぁ
「エルミ的」なものを望むのか「Wiz的」なものを望むのかで変わってくるだろう
たとえ一言の便所の落書きでもバックグラウンドストーリーを思い浮かべることができるものとそうでないものがある
このゴミはセンスのかけらも感じられない。
雑魚敵の強さは今のままでいいから、もっと良いアイテム出やすくしてほしい
評判が思ったよりも悪くないみたいなので買ってみたけど
中古より攻略本付きの新品のほうが3980で安くてわろた
>>892 攻略本付きって事は、ソフトはPSP版?だったらご愁傷様だ
評判が悪くないのは3DS版
もうちょっと言うと
(PSP版ゴシックと比べて)評判が悪くない、だな
他社製ゲームやエルミナージュ1、2、3と比べての話ではないから要注意ね
それ以上言うと擁護が沸いてきてしまう
攻略本付きでその価格、PSPならボッタクリだぞ。それ見ても、多分進めない。3DS、気が付いたら200時間超えていた。
ジャッジボル商店
>>893 3DSだよ
なぜか攻略本はPSP版だけど
エルミは小宮山が途中で外れた3までプレイしてそれ以降は様子見だった
いい頃のエルミを知ってる人なのか
プレイ後の正直な感想を聞いてみたいなあ
>>898 それたぶんおれもみたなぁ
3DS持ってないから買わなかったけど
DL版に少し期待
3DSでも使えるよ、多少の変更はあるが。だって、攻略本はPSPしか出してないから本付きって言われたらPSPとしか思わないよ普通。
このゲーム期間限定クエストとかあるの?
無いなら全部エンディング後に回したい
期間限定はない、ただしクエスト解かないとダンジョン開放されない場所があるよ。
>>903 よかった、それなら安心だ
ダンジョンの開放条件になってるクエスト以外は全部後回しにするよ
ありがとう
今回周回無いから、メインPTでエンディングまで行った後にサブPTでストーリー以外のダンジョンやったなあ。
クエスト報酬って全体的にしょぼいんだよな〜
仕掛け杖とか、渾身の一振りとか、ドロップしない武器はごく一部
907 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/05(土) 07:27:50.24 ID:DxVdKPl6
ゴシック途中で投げちゃったんだけど、色々改良されたと聞いて買おうか考えてるんだが、
音楽はゴシックのままなの?
ゴシックの音楽は微妙だったから、少しでも変わってるとありがたい
少しも変わってない
909 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/05(土) 09:07:59.88 ID:LtOTjVk6
村の子供とかNPCキャラなんかモンスター図鑑に載せなくていいよ・・・。
しかも分類が「戦士」ってなんだそりゃ。
どうせ載せるならNPC枠でも設けてそこにまとめろよ。
雑魚が持つ瘴怪波って害悪だよな、ボスが持つ分には納得できるけど
それでゲームバランスを手強くしていると思ってるんだから改善はないだろ
912 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/05(土) 19:19:27.69 ID:hX7vC7oA
瘴怪波持ちは手早く倒すのが戦略ってことで
加護もないしたいてい敵の方が早く動いちゃわね?
俺にゴシック2のバランス調整バイトさせてくれ
例えばショーカイ波は対象を1人にするなど絶妙の改善を施して見せるぜ
あとB級映画ダンジョンはホーリーマウンテンより
片手カンフーVS空飛ぶギロチンにするぜ
このスレの住人にしたら歯ごたえがあるレベルに改善されてるんでしょ
いやレベル上げなしで進めるんだからヌルヌルなんでしょ
バランス調整の必要なんてないんじゃないの
ゴシックスのバランスに特に不満ないけどなぁ
塔もクリア後のやり込み要素としては絶妙の難しさだと思う(PSPは知らん)
まぁレベルドレインはうん…なくてもいいかな…
最初のダンジョンの2階まで進めてみたけど命中率が低いな
装備とかで補っていくスタイルか
リセットした後の起動速度は歴代wiz系のゲームで最遅だと思う
泉を調べるといいえを最初に選択しているなどテンポが悪いように感じる
命中は力とレベルで決まるんで制作時に極振りしてないなら
命中上がる装備集めるなりレベルアップ時に力上がるまでリセットするなり頑張れ
レベル上がれば大抵は当たって当然になっていくんだが
命中率はACみたいに全装備品の合計値なのか、
属性防御みたいに最高値から最低値を引いた値なのか、
未だに解からんな
920 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/06(日) 08:14:21.12 ID:sUboTFCG
>>917 >泉を調べるといいえを最初に選択しているなどテンポが悪いように感じる
これなぁ。
選択肢によっては「はい」にカーソルが行ってたりするから余計イライラする。
>>878 じゃあ無駄なNPC消してくれよ
>>916 終盤からオマケは当たったら事故レベルの組み合わせが増えてPSPよりバランス悪くなってる
最初からやり直してるけど、やっぱ時間泥棒ゲームだわ。
60時間近くかかってようやく全員最終職+錬金ハイマスまで来た。
気が付いたら200時間だったよ、EXスキルが意外と便利すぎて旧作に戻れない。アミックスも、これぐらいなら良いんだけど。
いやいや塔がPSPよりバランス悪くなってるってこたねーよ
あのシューティングムーンの集団見て同じこと言えるのか
奇襲されれば全滅するのは一緒・・・つーか致死率は明らかにPSPの方が高かったし
バランスで文句言うなら敵の恋愛のタロット
奇襲で全員魅了されて番が回ってくる事はなかったぜ・・・
>>924 葬式スレの連中が無理やり難癖つけにきてるだけだから構わんほうがいいよ
間違いなくこれからも来るけどスルーな
一部のマニアがwiz系ゲームのマゾ仕様を喜んで受け入れてきた
歴史があるから、戦略もヘッタクレもなくちょっとした事で
簡単に死んだりレベルが下がったりするのは、もうお約束なんだろう
散々言われている瘴怪波については、救済として
「回復の指輪+慈愛の御手」がローリスクで態勢を立て直せるから
雑魚で使ってもいいじゃんって理屈なんだろう
個人的には「だったら両方要らねえ」のだが
理想のバランスがあったとしても
今の星魚がそれを目指すことはないし
目指したとしても明後日の方にしか進まないだろう
瘴怪波もトラップに引っかかった結果としてミミックが使う分には許せるんだが
あまり機能してない神聖防御あたりで軽減できんものか
>>926 やってないの丸分かりな内容のない難癖は見てて恥ずかしいわw
理想と言われても人によって違うしね。
一度も全滅する事もなくレベル上げも必要なくボスでちょっと苦戦程度が
理想と言う人もいるだろうし、理不尽に近い難易度を望む人もいるだろう。
まぁWIZクローンでは少々理不尽なレベルの方が受けが良いかもしれない・・・か?
理想と言われても人によって違うしね。
一度も全滅する事もなくレベル上げも必要なくボスでちょっと苦戦程度が
理想と言う人もいるだろうし、理不尽に近い難易度を望む人もいるだろう。
まぁWIZクローンでは少々理不尽なレベルの方が受けが良いかもしれない・・・か?
連投してしまった、すまぬすまぬ・・・
許す
934 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/07(月) 04:21:39.27 ID:4moxvtkN
たぶんここの名人様が動画上げれば平和になると思うんですけど(名推理)
PSPのシューティングムーンの危機を奇襲即死レベルで語ってる時点で触ってないってはっきりわかんだね
3DSで増えたどんな対処をするにしても運が絡む組み合わせへの対処をみせつけてくれよなーたのむよー
>>924 お前の言い分が正しかったとしても
超酷いPSPよりマシってだけじゃお話にならんのだが
ゴシックリミックス全般に対しても言える話で
超クソゲーゴシックよりマシとは言うが
ゴシックリミックスの面白い点をゴシックとの比較以外で話してる奴あんま居ないよな
それ以外のソフト比較できるのがない、wiz系ってあまりないし。リメイクである以上、どうしても前との比較しかないよ。
面白いと思ってプレイしてる奴はわざわざ他と比較して書き込んだりしないし
それに過去作と比べたら荒れるって分かってるしな
やっぱ難癖つけてる奴はプレイしてないんだなぁ
まぁいくらネガキャン連中がグジャグジャ吠えたところで、まともなWiz系は他にないから結局買うんだけどなw
すでにまともじゃないから買わない
ならなんでここに書き込んでんの?w
ま〜た喧嘩腰の低脳を召還してしまったのか
>>940を見て思い出した
過去スレで盛んにネガっている奴が居て、
それに対し誰かが「プレイ画像」見せてみろって言ったら
「もう中古屋に売っちゃったから無い」とか言い訳してたな
売っ払っちゃったソフトのスレに粘着してくるとか、マジで理解不能…
ダウンロード版まだぁ?
まだ出ないな、女子サッカーゲームを開発する暇があるならDL版の配信が先だろうと思うけど。
このスレ見てると15年くらい前に頻繁に確認されてた、派生・続編Wizを否定する
Wiz1-3信者みたいなのが大量に見れてどこか懐かしさを感じるのがいい
>>946 そうだな。
派生・続編エルミであるゴシックスを否定する
エルミナンバリング信者はある種、鏡像みたいなもんだな。
まあ、全てが変わってしまう以前に、
「二度とエルミのナンバリング新作が遊べない代わりに硬派なエルミクローンを遊べる権利」
みたいな選択がもしも仮に与えられたなら、個人的に選ぶのは絶対にry
正直PSP版ゴシックはやってないから比較は出来ないが
リミックス版は十分遊べたよ。DRPGの一つとしてはね。
あくまでナンバリング的な「エルミナージュ」がやりたい人は諦めるしかない。
似たような何かが出て或いはエルミナージュより面白かったとしてもそれは違う物だ。
きっとエルミナージュ名乗ってなければここまで叩かれて無かったよ
タイトル詐欺と言われてもしょうが無い内容だからな
単純に3DSリミックスは良くできてたんでこの出来をキープしてくれ
中盤ダレなかったエルミは初めてだわ
そうか?
俺は中盤くらいで思いっきりダレた
>>951 どの辺でダレた?
俺はダンジョン毎の特色と新敵と戦力的にキツかったら別ダンジョンに切り替えでダレなかったが
森山水路に遺跡水中とどこ行っても同じような敵の顔ぶれだった過去作に比べれば十分楽しめたわ
まーなんちゅーか、Wiz5・6なんかもWiz名乗るんじゃねぇとか
後任がクズだからこうなるとか散々言われたからこういうやりとりは別に目新しくもないというか
過去作は装備が充実してくる中盤がほんとダレる
探索も敵もぬるいしぶっちゃけクリア後だけのゲームだろ?
ゴシックスはダレることがないのよ敵もダンジョンも進めば進むほど歯ごたえが出てくる
ウリの世界観が抜け落ちてもシリーズ追いたくなるRPGとしての魅力がある
コンパス追いかけていくだけなのに
おまえらどんだけ寄り道してんの?
ゴシックのダンジョンはないな、敵も中盤以降のバランス崩れているだけだ。
ゴミは中盤からはただ面倒くさいだけのゲームだったな
中盤ダレるっつーか、旧作は工夫したらそれに対して
ちゃんと実りの季節というかメリハリがあるんだよな。
新作は切り抜けるギリギリ程度の収穫しかないというか、
「働けど働けど来年をしのぐ程度の種もみしか手元に残らない、
場合によってはそれすら届かない」
展開が最後まで続く。身も蓋もない救済策である養殖ドーピングでも
しない限りは。
こういう寒風吹きすさぶ苦行の連続を楽しむには、なんか他の
報酬(例えばストーリーが気になるとか)があれば良かったと思う
自分はヌルゲーマーなんだろうけど。
>「来年をしのぐ程度の種もみしか手元に残らない
場合によってはそれすら届かない」
…そうか、干魚の社内事情をユーザーにも疑似体験させるのが狙いだったんだよ!!
スターフィッシュの手掛けたソフト一覧を見てみたが、
余りにもニッチなジャンルというか売れ残ってワゴンにありそうな奴ばっかりだな
>>961 墓は新種の強アイテムザクザクだったからダレるどころじゃなかったわw
中衛のドラゴン装備や槍や毒剣は実用期間長かったな
ダンジョンギミックも刺激はあったし盟約的においしい鵺にボコボコにされてたわ
アイテム云々じゃなく前半の一方通行地獄が面倒だっただけだと思う
個人的には基本的にどこへ行っても似たり寄ったりの敵だったり
フェイムとの兼ね合い上ダンジョン構成の独自性が薄かったりした旧作の方が淡泊に感じた
そういう意味ではダンジョンごとの差別化がはっきりしてる今作の方が好み
ダンジョンの背景は違うが、ほとんど埋めるだけじゃあない。
俺もダンジョン構成自体は今作の方が好きだな、面倒すぎるギミック多いけど
女子サッカーとかアミノリメイクとか斜め上行きまくって肝心のゴシック2にラインを割かない星魚は流石よ
それを言うなら、ラインではなくリソースな
ダンジョンの個性や雰囲気は出てるよな
個性もギミックも無く背景の違う通路埋めるだけの薄い過去作からは格段の進歩だわ
本気で言ってんのか
釣りだよ
どう見ても通路埋めるだけから進歩してないから
今作でダレるなら過去作は速効投げるだろうなぁ
ダンジョンは確かに良くはなってるわ
ここはこのままを維持して欲しいところ
アミノ「よっしゃ! 後はまかせろ!」
くだらん事書いてないで
自分たちでお金出してバケツとかいうのに理想のエルミナージュ作ってもらうくらいのことやらないのかな
何で制作費まで出させるんだよwwww
>>974 ただ広いだけのマップだろうが、アミノ。霧のあるダンジョン以外のギミックあったか?
アミノはスレチ
高練度のミルストーンはどう使えばいいんだ?
使い道ないけど無駄に高い練度が勿体なくて売れない
ミルストーンはターン回復やAC低下、ダメージ値加算が出来ないので
使い方としては魔蒼石と似た感じなんだろうな
呪い解除をしつつ、武器射程解除、メイン/サブ解除とか○○解除系を
両立できる唯一の鉱石だが、アドバンテージはそれくらいしかない
勿体無いなら倉庫につっこんどけw
オレは確か呪いと種族を解除したい武器に使ってた
例えば神殺しの槍とか
試したけど次スレ立てれなかったから誰かお願いします
>>981 あどれすにさくらが入ってるからじゃね?
高円寺サッカーと怪を買って資金を提供しようぜ
つかやっと7スレ目かよどんだけ過疎
まあ出荷数も少ないし発売日付近に買った人は今更話す事も少ないしな。
自分は最初からやり直してるからまたこのスレ追う様になったけど。
>>983 乙です。
埋めついでに自分尖塔未到達なんで、最終的なPT構成教えてもらえたら嬉しいです。
盗狩闘遊司召
まだ尖塔途中だけど
戦士系装備が無意味すぎて2ndパーティーはがちがちに重装備で固める所存
追撃を殆どカットできる薬草師も入れたいんだけどねぇ
前衛後衛のバランスがおかしいとかでなければ塔クリアだけならいけるよ
裏ボスはやってないから知らんがウルマクルすりゃなんとかなるでしょ
989 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/11(金) 01:04:35.04 ID:LbeAq/kF
尖塔チャレンジ前にいにしえで大神札ドロップ狙ってるけど
10時間で1枚だけとかしんどいな…1枚でるまで正直wiki疑いまくってしまったわw
>>986 盟約冒険者ばっかりになっちゃったぜ
強さよりも自己満足の追求だな
神女(人間)
侍(元ぬえ)
闘士(元フェニックス)
君主(元シンリュウ)
忍者(元トウモク)
召喚士(バーディアン)
盗みが必要なときのみ、主にボス戦等に
忍者の代わりに盗賊(ホートルット)を投入している
現在インカネまで撃破済み
>>989 大神札は塔で盗みました・・・
頑張って古にこもってたけど三日で2枚がやっとだったぜ!
>>986 じゃあ埋めついでに
忍君神盗召狩
つばめ殺し×3,タックル,慈愛,鞄
やっぱ召喚入れてる人多いな。
自分は勝手に攻撃されるのが嫌で召喚もツバメも追撃も殆ど使わなくなった。