【3DS】世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 Part303
Q:このゲーム面白い?どんな感じ?
A:体験版をやって自分で判断してくれ
Q:体験版の内容教えれ
A:小迷宮1つと迷宮1階分、大地MAP1つの探索ができ、製品版に引き継ぎ可能
LVは10制限、QRコードはごく一部のみ使用できる。容量圧縮のため音質、画質は少し悪い
Q:名前とかの仕様kwsk
A:人名は6文字までで変更可。ギルドと気球は8文字までで、気球は周回ごとに付け直し(同名にしたい場合も再度付け直し)。ギルド名は変更不可。漢字は使えない
Q:オススメの職は?
A:誰使ってもいける
Q:取ったけど使わないスキルあるんだけど(´・ω・`)
A:休養してスキル振り直せ。今回は2LV下がるだけですむよ!
Q:休養したらスキルポイントが多く残ってる気がする!何度も休養すれば無敵じゃね?
A:LV1で3ポイント入ってるだけでLVごとのSP総量は変わりません(今後「引退」が使えるようになれば別)
Q:森の廃鉱って二度と入れないの?
A:何度でも入れる。気球から外を眺めてみよう
Q:むずかしくて先に進めません><
A:難易度カジュアルおすすめ。糸無限、全滅ペナ無し、回復量多め、ダメ+被ダメ-。取れない勲章があるがノーマルに切り替えることでいつでも取り返せるので安心しろ
Q:貰ったアイテムが見当たりません
A:気球艇用の装備アイテムです。またはアイテム欄でYを押すべし
Q:赤い枠のスキルがついてるんだけど
A:装備品よく見ろ
Q:プーカに追いつけないんですが
A:食材を置けばこっちに向かって来る。宝典になるから頑張れ
Q:採集可能な回数ってどこに表示されてるんよ
A:今回は採集地ごとに回数が決まってて、スキル次第でランダムで収穫が増えるから表示されてないんよ
Q:ルンマスの雷が近距離とか。前出て殴られるの嫌です><
A:後列から敵前列、前列から敵後列には減衰無しで届くから安心したまえ。後列から敵後列が届かないだけ
Q:第2大地のFOEが張り付いてる小迷宮に入れないのですが
A:羊はきのこ、FOEは羊が好物です
Q:全ボスをノーマルで撃破したのに勲章ゲットできないんですけど
A:ウロビトの里で巫女と添い寝をするんだ
Q:図鑑のホムラミズチの下が埋まらないんだけど
A:戦闘中のウロコに氷銀の棒杭を使え
Q:過去のQRコード知らないんだけど図鑑コンプ不可能?詰んだ?
A:QRクエストの敵は図鑑に割り込んでくるからコンプ条件には含まれないんで安心しろ
Q : ○○倒せません><
A : まずはPT構成を書き込もう。時には休養でスキルの見直しも必要
Q:クエストボスと戦えるのは一回だけ?
A:14日でまた復活する
Q:マッピングしてたらアイコンが全部消えたけれど、バグ?
A:アイコンの設置上限だ
>>1乙。
前スレでオートリザレクトの話がチラッとあった。
蟲戦にむけた編成で後衛を
ミス/メディ メディ/アルケ アルケ/メディ
にして全員にオートリザ付けたらネクロマンサーもかくやと言った感じの死んでも死んでも蘇るパーティになったな
>>1おつ (・ω・`)乙
>>990 反応したら←これを読み直すか、チェイスの追撃をし終えた後にどうチェイスが反応すると思ったのか教えてくれ
「トリックでチェイスラッシュをブーストすると凄まじい」と言ってたけど
トリックでチェイスやラッシュの火付けする事は出来ないし
チェイスに反応したらトリックに反応出来ない仕様なので、動かそうとしたら相性は最悪レベル
一応、同列をチェイスラッシュ役、ダンシカの2人にして、剣の舞が3回発動すればトリックで3回殴れるが実用性も糞もない
そもそも反応出来ない仕様を利用してモフダンorダンモフよりも強いソドモフなどを同列に加えて、ピンポイントで動かした方が強いし
わざわざチェイスラッシュ役をトリックでブーストしようとする意味がちっともわからない
どういう意図があるんだ?
「復活する度にパワーアップする」みたいなスキルあったら良かったのに
どっかの戦闘民族みたいな
死ぬとバフが消えるのがな〜
オーバーヒートは消えないのに…
いちおつ
弱体化蟲倒せても通常がマジで無理ゲー
ソド/モフ ダン/シカ
メディ/ミス ミス/シカ ルン/ペリ
のリンク型なんだがなんかアドバイスくれ
一応全員99引退した後の99で法典無し
火力的にはどうとか教えてケロ
モフダンの隣に置いたダンシカのトリックは、どっちかと言うと保険的なイメージだな
チェイスのサブ☆は二回目が出ないこともそこそこあるし
>>10 火力的には厳しそうだな
サブモフで耐えることもフォトでディバイドもできないから
2ターンで決めないといけないが、
ダンミスがフォトスナだった俺の経験からするともう1ターン欲しい
・戦場の警鐘でリアガを使えるようにしてダンサーでバーストを貯める
・指揮官の長靴でクイステ使えるようにしてクイステ始原→ヴァンガチャージ衝破で触手退治
・全員サブモフにして三色を食いしばって3ターン攻撃する
こんな感じかねえ
これで倒せなければ頭縛りにかけるしか無いな
図鑑梅の為にプーカを狩りたいんだが一向に出てくる気配がない
800歩以上歩いて泊まったりと基本的な事は分かってるつもりなんだけどなぜ?
>>8 長文読むのめんどい
他の前衛でチェイスを先に消費すればいいよ
あとは自分で考えてね
ID:KKXAONi+は的外れなツッコミした上に次スレまで話題ひっぱるなようぜえ
そんなことより港長の話しようぜ!
髭スナとよく似てるよなあの兄ちゃん
港長は気球船とフラグ建ってる以外になんかキャラ立ちしてたかなあ…
頬ずりする変態さんなんだよな港長
前スレのソドのリンクの話読んでて思ったけど、やっぱりサブモフは
羅刹以上に食いしばりと衝破がヤバいな
羅刹の性能据え置きでも、サブ☆の食いしばりと衝破弱体化したら、
サブモフの評価は下がると思う
羅刹チャージ衝波ができなかったら裏ボスにもう一枠割くことになっていた
>>12 触手はヴァンガード衝波→始原で1ターンで吹っ飛ばせるんだ
本体を削り切る火力がやっぱ厳しいか…
3色対策にディバイドは考えて無かった
ちょっとフォト育ててくる
アドバイスthx
>>14 俺もよく分からなかったが、ダンモフとシカダンの2人がいるってことか?
いま5層の呪皇のオーバードライブでhageたとこなんだけど平均Lv50で倒せる?
パーティは前ソドモフ フォトダン後スナシカ ルンメディ メディミスで
やったことないけどモフの咆哮でイグニッション解除してオーバードライブ不発とかできないかな
>>24 やってできないことはないだろうけど
敵が強いと思ったら素直にレベル上げしたほうが何度も挑んで負けるより精神にいいよ
ソドモフが食いしばった所でヒギエイアで耐えるという地味なやり方ではダメかw
耐えるというと変だな
ヒギエイアを使って立て直すって意味ね
来るタイミング分かってればバーストが使えるじゃないか
ジオ分のゲージ維持がキツいなら守備の号令とかDEFENCEでなんとか
>>24 スナシカとメディミスで腕縛ればいけるんじゃないか
あとルンはサブモフの方がいいと思う
フォトダンとメディミスがいるのにこれ以上回復役積む意味は薄いし
>>24 スナのサブをミスにしてフォレストクラウンとか運のネックレスなんかでLUC極
封じに全力をかけて戦力から外れ、
その分ルンメディをルンモフにしてソドモフと連携を取り
足が封じられたら凍牙☆か天雷4でリンク着火
もちろん、リンクじゃなく単体ずつで火力になってもいいけど
メディミスが中途半端になるんでメディ/ルンにしてリンク用の聖印まきつつ
フォト/ダンを予約リザレクトかな
相手が本気出してきたらオールディバイドで死ぬことがわかってるので
ターンの最後にリザレクト発動するように速さ調整
確実に行動不能にする役が少ないなという印象
メディミスじゃLv50で陣と抑制☆とるの厳しいしLUCもきつい
スナのサブはミスで抑制☆じゃないと適正レベルのボス戦で縛り入りにくい
>>25 イグニッションは羅刹と同じで解除できないされないはず
>>24 構成見たけど似たようなパーティでLv48で倒してる、問題ない
オーバードライブは一人ディバイドしてヒギエイアで立て直せばいい
書きたそうなことは大体書かれてるからまあいいや
クラスをいじるもよし、レベルを上げるもよし
ちょっとその状態だと厳しいかなという気はする
今更だが前スレ
>>971の異常の入り易さについて
盲目=毒>睡眠>麻痺=呪い>混乱>即死=石化
で大体あってる気がするけど個人的には
麻痺>盲目=毒>睡眠=呪い>即死>混乱=石化
だな。雑魚、ボス含めて麻痺が安定してる気がする。あと石化に比べて格段に即死のがきまり易い
通常真珠には
毒>>麻痺=盲目=頭縛り>呪い>睡眠>混乱
な感じだわ。30回以上戦ってるからこれは間違いないハズ
混乱は確かに効果は大きいけどちょっとかかりにくいわ
パニックフルーレは何か補正が働いてるのか知らんがよく空振りするし
パニックフルーレの命中補正にマイナスがついてたのは3だっけ?
麻痺が入りやすいような気は俺もする
デフォ状態異常詰め武器は命中低い
女将のスライサーとかも当たりにくかったはず
俺の痺れエリンギは命中率100%だけどな
色々アドバイスありがとう
もうちょっとレベル上げてみるわ
命中低いとかはゲーム内でわかるように書いてほしいところ
闘牛士の突剣は罠武器だったね
>>21 今更だけどフォト育てるよりミスシカで運ゲーに持ち込んだ方が早い気がする。
相当極まったフォトじゃないと結局運ゲーになっちゃうと思うから
それなら今いるミスシカに頑張ってもらった方が思い入れもあるだろうしいいと思うんだ。
というかディバイド役を入れるってことは着火役が1人減るってことなわけで
他の3人が相当頑張らないと火力が落ちて難易度が上がりかねないと思うんだ。
最近ロマサガ3にハマって情報集めてるけど世界樹は親切だなーって思ってしまう
>>43 やあ僕はキャッシュ。僕と一緒に冒険しよう!
私が町長です。
>>14 すまないがいくら考えてもわからなかった
・わざわざモフダンをトリックで動かそうとするメリット
・他の前衛でチェイスを先に消費したところで、モフダンがトリックに反応出来る期待値はたった1回。何がどう凄まじいんだ?
>>13 1.800マス歩くのは迷宮でなく飛行船移動のフィールド
2.メタルプーカやゴールドプーカを狩らないとニジプーカはでないらしい
3.2があるため基本第4大地でプーカ狩りをすべし
こんなところか。strプーカやvitプーカで悩んでるならリアルLUC無さすぎ
ロマサガはようせい(体術)が強すぎた
>>46 仕様を知らなかったかモフダンを持ち上げたかっただけだと思う
許してやれよ
>>47 横からだがやっと謎が解けた
迷宮ウロウロしてたわ
>>46 その人の真意は知らんけど
羅刹マスタリが効いてる間に手数稼げると楽しいとかそういう感じ
まあ人の趣味嗜好に「わざわざ○○するメリット」とか言うもんじゃないよ
価値が感じられないものはスルーするのが冒険者の極意だ
ちなみにトリックは実際の追撃は隊列右のキャラからだけど、
追撃するかどうかの判定は左のキャラからやってるみたいだから
モフダンを左、トリックと追影キャラを右に配置すれば
モフダンのトリック追撃回数の期待値は1.5回くらいにはなるかも(適当)
自身に火力スキルである、ラッシュダンス、ビートダンスと相性悪くて、リンクも発動できないと、
トリックは少し不憫なスキルだよな
夜賊発動中のシカを動かすとか、ダンシカでスタン狙いのお供とか活用できないこともないけど
ダンモフでやってもそんなに嬉しくはないけど
ダンシカでやればかなり強いよトリックダンス
ダンシカはラッシュじゃダメージ出せないし、ビートダンスよりも準備は楽だ
剣舞のSEと導きのSEって一緒だっけ
ダンシカトリックでサブルンの前衛動かしてピコンピコンするの気持ち良さそう
>>50 「ダンシカのアタンゴトリックでチェイスラッシュをブーストすると凄まじい」との意見に
「凄まじい訳ねーだろ」と突っ込んでる話な
理由はもう書いたけど
・トリックでは火付け出来ない
・チェイスに反応したキャラはトリックに反応出来ないので、そもそもトリックに反応しにくい
・この仕様を利用すればより強いソドモフらを反応させられるため、わざわざチェイスラッシュ役を反応させる理由もない
別に個人のプレイなら好きにすればいいし何も言わないけど
凄まじいなどといった評価の話では「チェイスラッシュのブーストを狙うなら、トリックは論外。試してから言えよ」と言わざるを得ない
盲目って入りやすいわりに美味しいよな
フォト/ダン居ると尚更
>>54 ダンモフ*2でやってた俺にはトリックは役立ってたよ
準備終了後のラッシュで格上のFOEとか瞬殺したりしてた
あとはシカの残滓とかでもチェイス消費できればいけるかも
地獄ネズミ花火の準備段階で盲目が入るととても切ない
>>54 おまえの発言も正直分かりにくい
>・トリックでは火付け出来ない
トリックで何を火付けできないのか?
>・チェイスに反応したキャラはトリックに反応出来ないので、そもそもトリックに反応しにくい
チェイスの反応したキャラっていうのが、どのキャラを指すのか?
普通、チェイスに反応するのはダンサーなんだから、トリックに反応できないのは当然だろ
で、モフダンはダンモフより火力出せるの?出せないの?
時と場合によるんでないの
しかし、基礎ステータスは限界突破できるようにすべきだったね
宝典使うまでもなく引退と装備でカンストしちゃうし…
まだインフレさせたいのか…
一部の数字だけ桁上がりするとか気持ち悪いんだけど…
>>60 共に自身の羅刹★アタンゴ★パッシブ★で計算した結果ではダンモフが上
ダンモフ5回>モフダン4回>ダンモフ4回って感じ
モフダンが自分でアタンゴまで使うの? とか モフダン羅刹★かよ とか
ダンモフ5回着火できるの? とかいろいろあるだろうが、要するに好みの問題です
モフダンは衝破とかの威力も高いし、メインダンサーからアタンゴもらうこともできる
ダンモフならアタンゴで上昇した他の味方威力を自身の威力と見てもいいわけだしね
……まあ使いやすさなら私はダンモフ推しますけどもね
限界突破というか上限を127に戻せばいいんじゃないですかね。
レベル上限の低い1だけが何故かステ上限高いんだよなー。
>モフダン羅刹★かよ
羅刹★モフっているもんなんだなw
HP管理もさることながらTP管理もきつそうだ
天井にぶち当たって個性が薄まるのは気分的に微妙だから
得意職が引退法典+装備特化して天井に届くくらいがいいかな
4が上限127だったら丁度いい塩梅よね
気分的な問題であってダメージもっと欲しいとかじゃないから高域のステの価値薄めても別にいい
>>66 サブダンならコストもそこまで重くないと思うよ
もちろんフォトは必須だろうけど
HPは案外どうにでもなるけどTPは厳しそうだ
モフダンでアタック使わない場合、先制羅刹したとすると
チェイス20→ラッシュ30→ラッシュ30=100で枯渇する(99引退99なら羅刹解除できるが)
ダンス3ターンしか持たないしその間に倒せないと面倒そうだ
おっと。サブラッシュは17だな。27ってことで
確か
>>64の計算は引退法典込みだから、実際にはもう少しモフ有利かな
まあ燃費の問題はあるが
TPは料理で多少は補強できるんじゃないかな
竜骨の耳飾り…
ようやっと弱体蟲が倒せたので、そろそろ2週目に入ろうと思っているのだが
ニューゲームで始めてノーセーブでhageた場合
再開は2週目に入る前? それとも入った直後?
試しにやってみたいのだが、2週目入る事前準備ミスってたらと思うと、な
あと、1週目であまり使ってなかった、ダン、ミス、シカ、モフ、+途中で引退したフォトで行こうと思うのだが
Lv1(サブなし)からやっても問題ない?
装備ぐらいはいいものを持たせるつもりだが、HP回復面がちょっと不安
戦後手当だけでイケイケなのに回復歩行で回復不足になる道理がない
ミスいるなら破陣と陣回復でサブ解禁まで何とかなる
>>72 だね、火力で押し切る編成なら大丈夫だと思う
>>74 ダンミスフォトがいる時点で防御は十分だと思うよ
アタッカーもきちんといるし、攻防ともに整ってる印象かな
いい装備持たせるなら余裕なのでは。
ナイトシーカー姉さんの柔らかい身体むにむに
>>75-78 ありがとうございます
案外余裕のあるパーティー編成だったようですね
ミスやシカはサブですらほとんど使った事なかったので不安でしたが
安心して2週目に入れそうです
羅刹☆のモノノフは無双神楽のあとに食いしばって通常攻撃でちまちま回復してく感じになる
>>82 ああ、転載サンクス
むしろ貼るべきはこっちのスレだったと後で気付いた
正直言っちゃうと、あまりに音沙汰なしだったので中止になるんだろうなとは思ってた
むしろなかったことになるんじゃないかって状況で
> 予定しておりました収録内容の大幅な変更、またそれに伴う価格変更のため、
>別商品としてあらためてご案内させて いただきたく存じ上げます。
ってのはマシな話じゃないかと
まあ、ここまで音沙汰が無かったのは誉められた話ではないけどな
>>58 同列:1枠(任意) ダンシカ(トリック) モフダン(チェイス)
Q.トリックで何を火付けできないのか?
A.何も火付け出来ない。チェイスラッシュリンク全て無理
Q.チェイスの反応したキャラとはどのキャラを指すのか?
A.チェイスを踊っているキャラ。この場合ではモフダンを指す
追撃の優先順位でチェイス>トリック。チェイスの追撃を行った場合、トリックの追撃は出来ない
>追撃の優先順位でチェイス>トリック。チェイスの追撃を行った場合、トリックの追撃は出来ない
これは初めて知った
気になってwiki見てみたがダン5攻略の人もトリックは使ってなかったな
>>86 ビートダンスだとチェイスサンバもトリックサンバも発動しないのよね
だから最初はカウンターサンバ使ってたよ
ダンサーのトリック・チェイス・ラッシュの運用って難しいよね
トリックはダン/シカ(スタン特化)でアタタン使って前列に火力職置く
チェイス・ラッシュはリンクに合わせる
でしか使ったことないや
カウンターやビートに至っては使ったこともないし
何かおもしろい運用ないかな
チェイス・ラッシュは普通に使える
トリック・カウンターは色々噛み合ってない
ビートはネタ
ミナディン!!
>>85 返信ありがと
やっぱり、チェイス踊ってるダンサーとトリック踊ってるダンサーが2人いる前提の話なのね
>>14 >>22 >>23 でダンサーは1人という話だったから、混乱してた
ビートは通常裏狩れるし…(震え声)
チェイス・ラッシュ・トリックはやっぱ前衛にリンクソド・ダン(またはサブダン)・ダンシカの時が一番輝くんじゃね
バフの乗ったソドをトリックで働かせられるし、運が良ければこの三人だけでリンクを最後まで発動できる
チェイス・ラッシュをメインにする場合はやっぱダン/モフになるのかな
ダンサーってそこまで火力あるイメージじゃないから
火力特化にしても微々たるダメージしか出ない気がするけど実際どうなんだろ
トリックはバフパッシブの強いシカやモノノフと相性いいよ
ダンシカでモルボル二刀ならシカの夜賊発動も容易だしね
>>89 カウンターは特に知らないけど
ビートダンスは通常裏を安定して狩れるな
キバガミさんを特に意図してないのにノーダメージで撃破してしまった・・・
盲目+黒霧+スコールショット+リンクという単純な戦法なのに完封
トドメといわんばかりに腕も縛られてた、哀れな牛肉だな
1週目の時はシカもミスもいなかったから苦戦したけど
>>94 チェイス・ラッシュは普通に強い。ラッシュが安定して3、4ヒット出せるならだけど
俺はスナのスコールと相性悪くて、ラッシュ切ってビートをメインにしてた
>>91 前スレでチェイス踊ってるモフダンとトリック踊ってるダンシカがいるPTとしての話だったはずよ
ダンシカの最初の攻撃にモフダンがチェイスで反応し、追撃や剣の舞によるダンシカのトリックでもう一度モフダンを反応させるってことじゃない?
>>93 トリックは術者が攻撃しないといけないから、ラッシュじゃ着火無理だったと思う
でもバフ盛り盛りのソドで殴らせるってのは確かに強そう
>>99 いやダンサー2人居るんだからチェイス・ラッシュ役とトリック役は分けるんだよ
ちなみに攻撃は3ターン目になるから抵抗がないならアタンゴバグも利用出来る
>>95 モルボル2刀で夜賊の手があったか!
ただ前衛をモフ・ダン・シカにすると
個人的に入れたい壁のフォト/ダン、回復デバフのミス/メディ、属性火力のルン/ペリのどれかを外さないとだめか・・・
>>97 ビートは扱い難しくない?
>>99 ああなるほど
仕様からトリックで動くのはソドだけって訳か
そのためのダンシカか
>>98 まさか前スレから延々と勘違いしてたのか…?
いや
>>91はあんまり勘違いしてなかったと思うぞ
勘違いしてたのは
>>23でしょ
いい加減な事を書いた958、それを煽った984
五十歩百歩じゃね
958 : 名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] : 投稿日:2013/04/28 07:34:06 ID:AJEwKkD9 [1/2回]
>>922 サブペリはともかくサブダンは火力だけなら本職超えるぜ
ダンシカのアタンゴトリックでチェイスラッシュをブーストすると凄まじい
ID:AJEwKkD9 =
>>23 984 : 名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] : 投稿日:2013/04/28 13:36:36 ID:KKXAONi+ [1/1回]
>>958 とりあえずホラは吹くなよ
チェイスに反応したキャラはトリックには反応しないんだぜ
ID:KKXAONi+ =
>>85 どうであれもう結論出たっぽいからこの話は終了で良いだろ
ロマサガ3の話しようぜ!(待
トレード楽しかったな
>>82 中止アナウンスが出ただけマシだな
別商品ってのがどんなのかは知らんが
>>106 武器固有技のみ一人旅しようとしてアラケスで詰んだなあ
気になってトリックサンバ試してみたらモフの殴りですごいダメージが出てワロタ
ダン以外が殴るのって強力だったんだな
ふと思ったんだが
今作ってダンジョンに落とし穴無いよな
ワープゾーンもワープ後すぐ前の場所に戻れるのだけだし
3層以外は一つ降りる階段見つけたらそれがその階のゴールで
複数の階段を上り下りして行けなかったエリアの道を切り開く。
とかが無かったりとあっさり設計に思える
(6層の複数階段はショートカットの為だし逆走は元ルートとショートカット以外絡んでないし)
カジュアルモードばかり問題視されてたけどこれはいいのかな
>>54 確かにちょっと話がずれてたな
相手が「凄まじい」とだけの曖昧な書き方してたのもアレだが、
それを真っ当な評価と捉えて正面から否定するのもそれはそれで迂闊だったと思う
詳細を聞くなら聞くで「そんな訳ないだろ」みたいな切り口じゃ相手も怒るわな
>>22に対する
>>23は、モフダン以外に「ダンモフとシカダンの2人が」必要って見えたんだろう
>>106等にある「チェイスに反応したキャラはトリックには反応しない」というのも
あくまで同時には反応しない、と読めれば正しいんだけど若干紛らわしいな
4のダンジョン構造はレベルデザイン的には良く整ってていいけど優等生すぎて殺しに来てないね
いきなり段違いに難しくなったりとか、パターンを崩してくる場所がほとんどない
迷路好きが喜ぶタイプの構造も第三1-2Fと第六3Fくらいであっさりしてた
>>109 落とし穴があると上のフロアと下のフロアを否応無しにワンセットで攻略することになるから
1層3フロアしかない4でギミックとして採用したらさらにボリュームが少なく錯覚したと思う
小迷宮でやるなら面白かったかもしれんね、落とし穴だらけの2層構造にして
世界樹4のプレイ動画探してたらニコニコでエリンギダンスを再現してるMMD見つけた
すごいシュールだけど何かじわじわきた
第六のB2だけはビキビキきた
後でダメージ部屋の方行ったら気が付いたが、先にワープ部屋に入ったら気付きにくいわ
今回は沼地とか無かったな
ループ構造チックなのはやたらあったが、正直マップ見にくいからほどほどにしてほしい
練習二階あったし、毒沼部屋の方が手前なんだから気づくでしょう…
気づかなくて無理やり突破する人がいるのは解るが、
それでイラつくのは負けだろう…
>>114 第六2Fこそレベルデザインがしっかりしてる主たる例じゃないかww
あそこは宝箱の配置がニクくて良かった
地図ばっか見て移動しちゃって何度目かに通った時、暗闇の中の宝箱に気付いた時の喜びたるや
>>108 モフの通常攻撃はトップクラスだからなぁ
あれに並ぶのは夜賊乗ったシカくらいじゃないかな
六層はB1からB3まで面白かったな
FOEの間に紛れて進んだり歩数制限の部屋で氷利用して進んだり
なにより敵が強いから面白かったんだけど
あのレベルで地下10階くらいまでほしかった
そこまでは要らんw
5層B2F→B3F→6層突入の5Fぐらいで(うんざり具合が)ちょうどいいと思う
金鹿図書館の封印も内側からプレイヤーが解除とか
計算してみた
前提:羅刹1 アタンゴ 剣士の心得(+ヴァンガ)
羅刹マスタリは最大値
シカモフ1154%(異常時)
ソドモフ826%
モフソド742%
スナモフ582%(イーグル)
モフダン509%
スナモフ506%
シカモフ433%(平常時)
改めて見ると夜賊すげえ
トリックなら
>>93が一番だと思ってたけど
>>95も面白そうだな
パッシブ枠とアクティブ枠でそれぞれ切捨した方が誤差小さくなるんだがなー
先駆けじゃなくて心得?
モフを羅刹1で計算するのには何か意図があるのかね?
>>109 そもそもカジュアルモードは問題視なんかされてない
ぼくのかんがえたさいきょうのせかいじゅじゃなきゃ嫌だとイチャモンつけてる懐古厨ならいたかもしれないが
トリックってあれ味方の体無理矢理動かしてるよね
乱れ竜の陣と一斉射撃の悪口はそこまでだ
まー初代レンジャイからしてアザステで強引に仲間の速度を引っ張り上げたりしてますしね…
>>123 羅刹以外は別のキャラだろうし、心得(細かい事を言えば悟り?)じゃないか?
QR便利すぎワロタ
ルンマス5組んだら、通常6層以外瞬殺できてしまう
宝典も武器・鍛冶素材も消費しないとかマジインチキ
>>126 チェイスサンバは味方の攻撃で体勢が崩れたり隙の出来た敵を追撃する
トリックサンバは自分の攻撃で敵の体勢を崩したり隙を作り味方に追撃させる
オールクリアしてからwikiで拾えるQR試したけど
装備品やアイテムや経験値とかサービスしすぎw
ELMMAXの世界樹の短刀x2の99-99ルンマスとか配布している人いたり
本編進行中に手を出していたらバランス崩壊してたな
本編中はQRキャラのレベル制限あるから大丈夫だろう
QRキャラは蟲18回倒して法典各10個キープした状態でセーブしておけば
どんなキャラでもだいたい手軽に作れるからなw
表ボス倒したら飽きて手放しちゃったんだけど
またやりたくなって購入
セーブデータがないんだけど・・・
最近のゲームショップはデータを初期化するところもあるらしい
本体にセーブデータが残っていると思っていたのかもな…任天堂ハードはそれこそファミコンの頃から
セーブデータは本体じゃなくソフト側に保存されるものだったじゃないかと言いたいが
GC「でっすよねー
え、PS2はメモカだしPS3は本体じゃん・・・
まじで大昔のSFCみたいに本体セーブかよ
スナモフさんからスナイプ系切っても大丈夫かな?
成功率低いしスキルカツカツっているし
大昔もクソも、任天堂携帯機は初代から
カートリッジにデータ保存なんですけど。
データ媒体考えろよ、アホか。
>>138 必中機能便利だし、メイガスとか用に
レッグ1だけ取っておいてもいいんじゃね?
でもそんなにスナモフのSPって足りなくなるか?
>>141 縛り役と火力を兼ねてると本編中はスナのスキルだけでもカッツカツだったよ
まずスコールは★にしなきゃいかんし
データ消したのは単に恥ずかしい名前とか自分の名前とか自分の恥ずかしい名前とか使ってて残しときたくなかったとかじゃないの?
>>141 今第4迷宮途中だからなぁ
ゆとり出てきたら振るつもりだけど
3DS本体にセーブが残っていると端から決めつけていたのか
恥ずかしい奴やな
>>146 すまん、任天堂のゲーム機なんてずっと大昔のSFC以来で・・・
ってことは中古でやりこんでる人のを買えば
いきなり強くてニューゲーム?すごくね?
あーすまんかった
そういや俺は攻略中はスナミスでクリア後にスナモフに切り替えたんだ
純火力型スナモフ攻略でつかってたよ
スナイプ切ってパッシブに注いだ分打点の高いシルバーアローはめちゃくちゃ頼りになった
スコショ切ったらスコショ欲しいなって思う場面よりフランクショットほしいなって思う場面の方が多かったのにはワロタ
>>147 そもそもSFCに本体セーブだった時代なんて無かったと思うんだが…
もう構うな
同時代のROM^2の悪口は
PCエンジンは何気にROMROMに限らず
Huカードも本体セーブ、というか周辺機器へのセーブだな
冥竜に勝てないのでアドバイスほしい
ペリ/メディ ダン/ミス モフ/ソド
スナ/ミス ミス/ルン
全員Lv70引退のLv94で、三竜倒したばかり
6層はボスまだ倒してない
インペリがアサルト5>排熱>チャージ>アクセル6>イグニッション>ドライブ3連
モノノフがリンクプラスためて羅刹からリンク
ダンサーがリカバリーとエタンゴ☆、モフソドにクイックステップ
スナがリアガード>ロックオン>スコール☆
ミスが混乱か麻痺>聖印>命脈活性☆
という感じなんだけど、火力準備中に殴られてちょくちょく死ぬのと
wikiみても3ターンで1万は無理だった
スーパーノヴァ対策に古代の呪縛用バーストゲージを4つ確保して
テリアカαは10個持ってるのと店に在庫15個
Lv99引退して新しく組み直すのもありだったらどういうメンバーで倒す?
すれ違いが本体セーブだっけ?
それで勘違いかな
ルーン5人にヘッドガード+サイレンチュニックで天雷してたら瞬殺だった
冥竜()
引退してそのレベルなら余裕だと思うけど
苦戦するのはサブフォトすらいなくて
防御陣形1.2が使えないせいじゃないのかな
ダンサーのガードタンゴはあるけど物理のみで1列限定だし安定しないと思う
フォトやサブフォト入れないでこのまま行くなら
弱体化スキルで敵の攻撃力を下げさせて被ダメを抑えるのがいいのかな
開幕で行動の早いキャラが遅いキャラへとテリアカAを使うとか
ヘッドガードとサイレンチュニックで回復役の頭縛りを100%耐性にするとかのお約束も使うと良いよ
M竜さんはぶっちゃけ運も絡むから
竜さんズは即死石化混乱スタンを詰めた剣の舞ダンミスとミスシカを用意してLボタン押したら
混乱とスタンを繰り返した末に即死石化が通ってさっくり死んでしまったな……
冥竜を初めて倒したときはノヴァ撃たせなかったな
ノヴァさえ来なければどうという事はない
>>156 メイン変えまくるとかアドバイスになってないぞ
>>154 サブをちょこちょこ変えたい
ペリ:メディ→ソドorルンorモフ
ダン:ミス→メディ
ミス:ルン→メディ (ダンとミスはどっちかがメディであれば良い)
後は全員斬撃の守り装備
バースト:電光石火
まずは1ターン目にメディ役にテリアカ、メディが3キャラにリカバリー、残りの一人はテリアカ
これでテリアカ*2とメディ以外の2人が動ける
モフで羅刹したりパワグラ装備のペリでチャージしたり
2ターン目は電光石火使用
ペリはドライブ、モフはヴァンガ、ダンはガタン(ダメージ凌げるならアタタンでも良い)
スナはイーグルアイ、ミスは腕封じ陣
3ターン目は4ターン目に備えて準備とか適度に殴ったりとか
4ターン目は総攻撃
5ターン目も総攻撃
6ターン目は電光石火からの総攻撃
3ターン目からシャープクールチャージとしてればドライブが撃てるはず
スナはヘブンズで縛りを解除しておく
ダメージ次第で6〜7ターンから7〜8ターン目で縛りが2回連続で来るはず
2回目の縛りでは1ターン目と同じように2人に準備させて、
脚封じが解ける前にKIAIで倒す
一応長期戦を見込むならここで解魔が必要
10ターン目のノヴァも頭封じが入ってるはずなので総攻撃
そこで倒しきれなければ11ターン目に電光石火で総攻撃
引退なし70だと物理の当たり所悪いと死人が出るよな
バフなし全体物理で死人が出ないくらいの堅さがあると楽なんだけど
山鯨採取して料理して食べたらちょっと楽になるんじゃないか?
モフの空スキル付なら尚良し
第3エリアのボスに勝てん
フロア冷やしたのに、後半ジリ貧になる
平均レベル42くらいなんだけど低い?
>>163 ボス討伐目安はゲストキャラと同じくらいのレベル
というかそれより3,4低いくらいでどのボスも十分勝てる
ほむほむなら棒杭打ち込んでれば普通はジリ貧になる前に勝てると思うけど
推奨レベルはキバガミさんと同じくらい
ウロコは聖印か杭で冷やして、バフはキバガミさんに吠えてもらえばいい
>>161 詳しくありがとう
そしたらサブ変えてその作戦でやって勝てなかったら、
>>159みたいにダンミスに即死石化武器持たせてQRで増やしたり
>>156-157を参考にLv99引退でフォトとルンを入れた構成考えてみる
>>162 ありがとう、山鯨食べてみる
後半がきついというのはウロコとバフやろうなぁ…ウロコは氷杭をたくさん持ち込んでぶっ壊す、
あるいは氷系の攻撃を当てれば破壊はできないが最低限動きを止めることはできる
バフはキバガミさんにがおーしてもらって消す
キナガミさんつかってなかったわ・・・
ケモすぎて
アユ食って炎の守り装備した状態でオートヒール覚えたメディックがいると
ウロコ放置してるだけでキバガミさん以外はHPが勝手に回復して行ったりする
>>154 2部位を自分で縛ってくれるので残り1部位を縛れば達磨になる
で全縛りが飛んでくる頃合いを見計らってヘブンズショット
スナミスも本職ミスもいるのでこれのルーチンで楽に勝てると思う
裏ボス倒した後、みんなはどういう楽しみ方してる?
素材集めマラソンはちょくちょくやってるけど、キャラが強くなってくると
3竜、M竜、裏ボスぐらいでないと戦闘に張り合いがない
でも1回倒すと14日も再戦できないし・・・
素直に寝て待つしかないのかな
あと他キャラ育成もシナリオ攻略中と違って装備が解禁してるから難易度調整が難しいし・・・
1:14日に1回のマラソンして世界樹武器集める
2:適度に弱くしたキャラで周回
3:新人育成
リアルで14日じゃなくて良かったと思いました。
リアルタイムでやっちゃうと一歩進むのにものすごい時間が
時間もリンクしてお花イベントが大変
パルテナをやる
ルイマンをやる
飽きたら世界樹に戻ってきてデータを消す
するとあら不思議、新鮮な気持ちで楽しめる!
売らなくて良かったわ
>>171 新パーティーでマップ引き継いで周回かな
興味が沸いた構成や極限低LV攻略、低LVで○ターン撃破などの目標を持ってプレイすると面白い
178 :
154:2013/04/30(火) 18:28:23.52 ID:IqERjEeX
ペリ/モフ ダン/メディ モフ/シカ
スナ/ミス ミス/ルン
で山鯨食べて斬撃の守りをダンとミス以外に持たせて
スナとミスで封じ絶やさないようにしてたまにヘブンズショット
ペリとモフで削って、ダンサーが回復とバフだけやるようにしたら
水溶液使う余裕も生まれて両方の素材ゲットできた
みんなありがとう!
地図残すと先わかっちゃって楽しみ激減なんだよな
かといってせっかく書いた地図消すのは持ったないなく感じて困る
やっぱり周回が無難か
適度に縛りながらミレニアム発売までにもう1周するか
地図を見ないか、ズーム限定プレイするとちょうど良いと思う。
近場しか見えないと結構面白かったよ
地図は1から楽しみたい時は消して
難易度重視してる時は残すって感じだなー
残した方がスムーズに進む分レベルを抑えられて良い感じ
踏破して上がりすぎても休養で下げればええんや!と思っていた時期もあったけど
やってみたら休養前提になるせいでSP温存する理由がなくなり、余計に難易度低下しただけだった
>>184 メディ5人か
面白そうだしチャレンジしてみようかな
ただ5人にするとキャラグラが被るのが少し残念
各職毎にゲストキャラ用意してほしかったな
各職ごとに固有グラ持ちのゲストがいたら固有だけでパーティ組むだろうなあ
もし引退ボーナスがなくても愛で使う
暇つぶしに説明書読んでみたら
キルヨネンの持ってる盾がザクそっくりなのに気付いてしまった
キバガミさんを混ぜよう(提案
4人旅って、
難易度あがった!!
てかメディ5で通常蟲倒せるんかな?
モフ5かミス5にしよう
ペリは序盤用の砲剣ないからめんどくさそう
俺もそろそろ2週目やってみようかな
通常蟲と戯れるために集めたアムリタの山が…
思い立ってゲストキャラがそれぞれPTリーダーの三軍を作ってみた。
ダナ ダモ ダモ/ミメ ミメのウーファン斑
モモフ/スメ(それぞれサブ未定)のキバガミ斑
イモ イモ フダ/イソ イスのローゲル斑
ウーファン斑は単体強敵には追影剣舞着火のラッシュダンス×2、雑魚には1ターン鳴動に追撃させるチェイスが攻撃パターン。
ローゲル斑はフォでアタンゴかけながら護ってドライブをMOVEで移動しながら2ターンで4発連続でぶち込む脳筋。
キバガミ斑は羅刹で死にやすそうだからと一応フォトとメディ突っ込んだはいいけど
なんかおもしろいことできそうなビジョンが浮かばない。
Tecって1上がるごとに属性被ダメ1減るって見解であってる?
同じ攻撃でもそのときどきによって被ダメ±3くらいの差があるけど
色々試してるうちにそう感じた
違うよ。全然違うよ。
詳しくはスキル検証スレの計算式を見てくれ
違ったかw
お恥ずかしいw
フォトで蟲の属性を受けきる構成を模索してて、世界樹系武器Tec×1〜8まで試してそう感じたんだ
そして結局のところエリミネイター装備の方が属性に対しても硬いという結果ががが
シカ♀(巨乳)/スナって弓引けるのかな
敵に接近して矢を直接刺してそう
対複数のスコールとかどうすんだよ
201 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/01(水) 17:23:17.09 ID:tjD22NL2
スコールとかスイフトソードとかってLV低いと外しまくるけど
敵が麻痺してたら全部HITするの?
うん
LV高くても外すけどね
命中率を上げる手段は他にもあるので試してみよう
スナ子が貧乳なのはそういう意味か
…弓職をサブクラスにできる作品は全員貧乳にしないと怒られるじゃないか!
誰かひむかいさんに教えてさしあげるんだ
いわゆるモルボル武器を作成する場合、何を詰めたらいいのでしょうか?
空き4スロで、拡散、即死、石化、毒と適当に詰めてたのですが
>>159では即死、石化、混乱、スタンでいいみたいだし
詰める優先順位というか、考え方を教えていただけば
>>205 モルボルブレード
ウチのは
一本目 拡散 三種縛り 石化 盲目 麻痺 スタン
二本目 拡散 三種縛り 即死 混乱 睡眠 スタン
になってるよ
どっちにも縛りと即死系と無力化を入れてるのがポイントでんな
二撃目に睡眠入ってるのは説明不要だよね
お好みでどちらにも即死石化入れるのもいいと思う
207 :
206:2013/05/01(水) 18:45:50.73 ID:FOfBHYaP
あ ごめん
>>206は
ミスシカで二刀流の場合ね
真剣に考えるのは空きスロ6からでおk
とりあえず、色々試してみればいいと思うよ
ひとつだけ注意することがあるとしたら、ダンの剣の舞は
拡散貫通の付いた武器では無効ということぐらいか
>>205 モルボル武器で何を狙うかと言うともちろん「即死・石化」。だから必須
それでこの最終段階にもっていくまで、敵の反撃を防ぎぐためのバステや封じを
「混乱・スタン・各種封じ・麻痺・睡眠・盲目」あたりから選んで入れる
さらに雑魚戦での効率を上げるなら「拡散」がほしい(まあこれはなくてもいい)
とりあえず毒と呪いはやめておけ。敵の耐性が低めに設定されているので決まりやすいが
行動不能系のバステが入らなくなるし、バステの効果も低すぎて使いにくい
無力化させたいのか一撃で仕留めたいのかという大きな方向性の違いがまずあるからなー
細かいところまで考えると最適なレシピは人によって変わってくるでしょ、どうしても
211 :
206:2013/05/01(水) 18:57:08.66 ID:FOfBHYaP
空き4スロって見てナカタ すまねす
世界樹武器前提で書いてた
>>209の言うとおり重視は拡散・即死・石化で問題ないと思ふ
>>203 ブシスナ子はあれでも成長してるんだぞ!いい加減にしろ!
>>210 水溶性ぶっかけ狙うなら即死石化はむしろ邪魔だもんな
鍛冶の貫通をメガテンのアレだと思って付けたらがっかりだったのは俺だけじゃないはず
解剖用水溶液がそのターンだけと知らずに最初にぶっかけたのは俺だけじゃないはず
俺だけじゃないはず・・・・
アイテム説明ちゃんと読もうね
4スロなら
対雑魚⇒拡散 石化 即死 混乱
対表ボス⇒拡散 腕封じ 頭封じ 麻痺
対3竜⇒腕封じ 頭封じ 混乱 盲目
世界樹武器は対通常裏だけを考えて
3封じ スタン 睡眠 混乱 麻痺 盲目かな
自分は二本とも睡眠入れる派。追撃で起こしても1ターン止められるし、それだけで充分釣りがくる
神樹って混乱完全耐性じゃなかったか
巨神の腕って即死石化通らなかったっけ
221 :
205:2013/05/01(水) 22:00:14.99 ID:aAR7VnJ/
皆さんありがとうございます
おかげで方向性が見えてきました
後は色々試してみます
そして夢は世界樹武器に詰め詰めだけど・・・先は長いな・・・
しかし少し気になる点が
>>209では
とりあえず毒と呪いはやめておけ。敵の耐性が低めに設定されているので決まりやすいが
行動不能系のバステが入らなくなるし、バステの効果も低すぎて使いにくい
とあるのですがwikiで
状態異常にはそれぞれに優先度があり、上位の状態異常でのみ上書きされる
とあるので
即死、石化は通るけど睡眠、混乱、麻痺、盲目は通らないという解釈でおk?
ダンサーならスタンはいらない(霞の舞で補える)
>>221 おk
呪い状態だと毒までが入んなくなる
スタンは…どうなの?
一応状態異常じゃなかったはず
ただ
>>209は睡眠、混乱、麻痺、盲目も行動不能系として扱ってるんだと思う
神樹&触手はスタン耐性めっちゃ高そうだから1スロ当てるのも割に合わないかもな
呪いはナシが夜族するためだけに有る異常といっても過言ではない
>>224 触手はそうでもないけど
神樹はスタンに限らず全ての状態異常への耐性が高い
状態異常が入るかどうかはマジでリアルラック次第…
>>225 後は味方の回復とか盾係が状態異常にほぼならなくなる有用状態異常だな
>>226 触手もスタン狙うくらいだったら混乱とか狙った方が確率的に良さそうだと思ったけど
体感的には他のバステに比べてそこそこスタン入るのか?
あと本体の毒耐性はさほどでもないよ
>>228 ………神樹に毒が入ったところでどうにもならないじゃないですかやだー
まあ、シカの心得はのるか
あとスタンは本体にスタンはほとんど入りませんでした
ダンシカでスタン×8の世界樹武器で7回殴れたときがあったけど
黄昏られますた☆
毒が入ったら夜族乗せれるでしょ
よく読んでなかったすまん
これマップのダウジングってQR読み込みか
すれ違いしないとどうやってもコンプ付加?
一辺クリアして引き継ぎNEWGAMEやると地図をもらい直せる
二周目からはいつでもNEWGAMEできるので…
後は分かるな
後はwikiのコードを読むって手もある
ダンサーファイブ楽しすぎワロタwwwww
ローゲルを1ターンで20回くらい殴ってスタンまでさせたったwwwwww
ゴールデンウイークセールとかで、5/10までYAMADAで2980円。
渋谷、大井町は在庫無しだけど、新宿東口であと2つだよ。
>>234 ダンサー5人が踊りながら何回も殴りかかってくるとかリアルに考えるとすげぇ怖いw
そりゃスタンもするわ
ただいま2周目完了しますた
なんか初見の敵にいちいちhageてた1周目の方がなんだかんだで面白かったな・・・
なんらかの縛りかロールプレイかを入れてやるべきなのか
え?その前にちゃんと通常蟲倒してこい?
その通りですすみません・・・
>>237 個人的なオススメは初期武器縛り
終盤は勝てないけど死なないから終わらないでいらつくこと間違いなし!
やったことないけどね
ルンマス「いいぜ」
241 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 00:44:02.89 ID:2nQ+8Cq9
>>235 半月前オクで中古買ったときの相場が3000円前後(送料別)
昨日geoで3000円で売れたんだがセールとはいえ安いな
ベスト版の情報でも掴んだんか?
>>239 メディ、ミスもそんなにパフォーマンス落ちずに戦えそうだ
防御スキル、強化スキルに限ればフォト、ダンもか
後は投刃、即死使えるシカがギリかなー
初期武器=ダガーでいいんだよね?
243 :
235:2013/05/02(木) 01:24:50.64 ID:qDfWj7NJ
>>241 在庫処分じゃないかな。カルドも同じ値段だったし。
攻撃力に依存しない攻撃(印術等)と非売品は禁止にして
購入可能な装備リストから階層分ランクを下げる縛りの方がおすすめかな
2層なら2ランク、4層なら4ランク低下。店売りを充実させる意味が出る
おすすめというか、面白いのかそれw
結局裏ダンはなんで蟲作ったのかわからん。
あんなん食べられないだろう。キバガミさんくらいだ
ソドマス一人だけ体力赤で生き残ったが糸忘れた
そんなホロウクイーン戦
hageなくて良かった
前衛ダンサー×3、一人着火役としてサブはナイトシーカー。
チェイス×2、着火役のトリックからの
ラッシュ×2、剣舞着火で怒涛の追撃祭りを
期待したんだけど☆振りしてもなんか発動率しょっぱくね。
それは…
チェイス・ラッシュは同じ攻撃に追撃できるが
チェイス・ラッシュ発動したらトリック発動しない
そもそも着火がダンシカ一人ならチェイスラッシュの分すら消費しきるのが難しい
着火役の人数は悩んだ末に一人にしたけど失敗だったか。
着火役2人にするかなぁ…
後wiki読めば解るがトリックじゃあチェイスもラッシュも反応しない
いやだから、それ以前に
方法として
>>248はほとんど破たんしてるんだよ……
そういえばトリック踊ってるダンサーに他のダンサーのトリックは効くんだろうか?
256 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 12:53:04.77 ID:2nQ+8Cq9
修行券使った法典無しのキャラ5人(LV45 45 35 35 25)
(装備は鍛冶無し スキルバーストは自由)で表ラスボスを倒す
ってチャレンジは無理かなぁ
257 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 12:55:29.25 ID:2nQ+8Cq9
装備は世界樹の剣とかクリア後入手のを使うのも自由だけど
鍛冶での改造はNGって意味ね
装備は逆のほうが面白そうだけどクリアできるかは分からんな
(クリア前装備のみで鍛冶は自由)
と思ったけど即死石化で運ゲーができるか
死者の杖「(チラッ
そういや何故印術は杖用スキルにしなかったのだろうか?
そのせいで今回ナイフに存在を奪われているような気がするのだが
>>261 杖に魔法攻撃力みたいな数値が付けばいいのにな。
基本鈍器でTECは鍛治でだけ補えるから
それなら行動速度早い方が…
てなっちゃうんだろう。
>>259 ダンシカ×2とダンモフに変えた。
試す前は一騎当千と同じ気分だったから
こういう発動率100%じゃないのは着火の方を
多くしないといけないのを考えてなかったわ。
263 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 13:20:51.16 ID:2nQ+8Cq9
鍛冶有りにするとスロットいっぱいある武器に目一杯鍛冶入れるために
特定の敵を何十体も狩る。とか苦行になりそうだし
店で買った武器をそのまま装備のほうが手軽に色々試せると思って無しにしました
即死石化の可能性も有るとなるとアサシンネイションとか石化武器とかも禁止にしたほうがいいか
忘れてたけど食事は無しで
杖でもナイフでも素手でも発動のためのルーンを描けるからじゃないの
武器の威力がルーンに関係あるわけでもないし
1の頃から一貫して威力がTEC依存=装備によらず使えるのがデフォなのに今さら
杖スキルなんかにされても面倒なだけですしおすし
短剣持たせとけばおkっていうのも3のゾディの時点でさんざん言われてるから
もう杖は特殊武器扱いでいい気がする
武器カテゴリも専用スキルも必要性がほとんどないし
別に必要性なんていくらでも作れるだろ
杖装備時にボーナス付くパッシブやら杖専用の強力スキルでも作ればいい
むしろ一カテゴリとして生かすためにそれくらいはやってほしいね
杖のスキルか…
ファイナルストライク?
シャッタースタッフ?
スペルエンハンスがいいなあ
抜刀ツバメ返しはロマン技
杖というか棍棒というか
すべて店で作ってもらうっていう都合上なのか特殊な性能を持った装備って無いよね
せいぜい異常特化武器くらい?
テクボーナスとかつけばいいのに
いいじゃん杖
眼鏡メディ子が涙目になりながら杖でポカポカやってるのかわいいじゃん
眉メディ子みたいな子が本気でスタドロぶちかますのもいいと思うんです
まぁ杖だから威力はお察しなんですけど
本気でやるなら血塗れの大槌でゴチーンでしょう!
杖は同じ装備帯ではスロット数が多くてTECが一つ二つ多く付けられるから、印術の威力求めるならお得だよ
ルンマスのAGIが元々低いこともあって、短剣一本持ったくらいじゃ印術で先手取れることは少ない
デフォでTPスロットついてる杖だけ使ってたな。杖持たせたい意地もあって
シカスナダン当たりのトップと比べると二回りぐらい落ちるけど、
モフメディと同程度にルンの素早さはある
まあ並ってところ
印術の行動補正が結構大きいんじゃないかねえ
ルンマスの装備なんて短剣2本と靴とアクセサリで良くね
まるで変態みたいな格好ですね!!
>>275 本気で殺る場合に限り鎚だろう、と思ったがタペストリー絵の眼鏡メディ子も涙目で鎚振ってるな
鎚使うのは極悪非道殴りメディがメジャーだと思っていたが、この方向性も悪くない
自分以外後衛ばっかりで無理やり前列に押し出されて、もうやけくそだと泣きながら鎚振ってる眼鏡メディ子かわいい
>>281 最後の行色々恣意的に隠すとえらいことになるな
ちょっとあまりにもアレ過ぎて書き込むのをやめたぐらい
283 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 18:34:15.28 ID:ZcXFgYn1
ダンシカ・モフフォト・ペリソド・ルンメディ・ミススナで2周目行こうと思うんだけど属性攻撃の振り分けはどうしたほうがいいと思う?
ペリとルンいるけどどっちも3色とるのはSP的にも大変だろうから…やっぱ天雷か吹雪はとったほうがいいかな
クリア前ぐらいなら3振りとかでも十分じゃないか
1色ずつに絞るよりは柔軟性を持たせたほうがいいと思う
2周目なんて適当でもどうにでもなる…
が、とりあえず各色とっておくのが良い
特にインペリアルはコンバーターもあるし、ちょっとで良いから振っておく
ルーンは全体の爆炎と吹雪を1でも、ボスで使える凍牙と天雷は上げておくと役立つかも
モフ/フォトは突以外全部カバーできるが、ぶっちゃけ衝破が一番使い勝手良い
>>282 「くそ」「眼鏡メディ子」とな。まったく、お前さんはひどいことを思い付くな。
無理やりSP排出させられて もうやけくそだと砲剣振ってる眼鏡メディ子を作る決心がついた
眼鏡メディ子が涙目で鎚振り回して
>>282の所へ走って行ったぞ
へんじがない ただの肉塊のようだ
今日の夕飯はハンバーグか…
おかみさん、これ何の挽き肉なの?
キバガミが見当たらないんだが
おっとこんなところに血まみれのキングスライサーが
第7迷宮女将ノ鍋はよ
BS朝日でタルスス
>272
印術の威力を求めるならELM詰め込んだ短剣作ったほうが…
杖か…
ブシドーが装備すると盲目になっても命中率が落ちない杖が欲しいなぁ
>>283 クリアまでなら全部ちょっとずつかな
多用したいのは威力/TP効率最高の半分-1、威力以外に変化があるのは半分を基準に
マスター印術はベテランより燃費悪い割に上限が高いこと以外の威力面の魅力は微妙
リンクなしならまず天雷はいらん、劫火と吹雪はその範囲でその属性である必要があれば
299 :
206:2013/05/02(木) 22:06:47.71 ID:tjQSM4zm
>>294 女将ノ鍋なんかより
女将ノ蜜壺の方がいいよ!甘く切なくされど貪欲に絡みついてくる、女将の秘密の蜜壺ぉぉぉおおお!
最近セフリムの宿の食事は肉料理が多いな…
301 :
206:2013/05/02(木) 22:16:09.16 ID:tjQSM4zm
な べ の な か に い る
パーティはぜんめつした
サブモフの衝破はみんな槌でやってるの?
たいていの人は刀でやるもんだと思うが…鎚だと行動が遅くなるのが嫌なのよね
刀だとその辺はかなりマシになる
別にそこまで遅く感じないから槌かな
というかストーリー中は槌の破砕と衝波の斬撃で相性良かったから使ってたな
>>302 うちはメディモフなんで、槌。
必要ならダンサーに引っ張ってもらうので、スピードは気にしない。
306 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/03(金) 00:41:24.68 ID:HH+t/NSk
ルンマスで印術ダメ伸ばすなら鍛冶スロットはELMでFA?
TECのメリットって防御も伸びるって所?
ルンマスならTECカンスト出来るからTEC入れる意味は一切ない
>>302 結局はその時点で強い武器じゃね?
シナリオ中なら蟷螂の刀を多用する
速度補正はどうせ電光石火するから気にしないな
>>306 大体TEC70未満ならTEC、70以上ならELM
後、ELMは無属性に乗らないから、始原に頼るならカンストしてない限りはTECでいいかと
さっきクイステの挙動がおかしかったんだけど4のクイステはバグないよな?
前列1のフォト/メディが前列2のペリ/ルン(死亡)対象にリザレクト4
前列3のシカ/ペリが寝てる赤獅子にアクセルドライブ4
後列1のメディ/ダンが前列1にクイステ1
ってやったらメディのクイステの後にシカが動いた
敵は赤獅子+メイガスが前列にライデンジュウが後列のセットで残り赤獅子のみの状態
>>309 とりあえず戦闘不能者とリザ役とクイステ役とドライブ役を同じ隊列でやったけど普通だな
クイステのエフェクトがリザレクト役の所に出るのをちゃんと確認したのか?
操作ミスによる勘違いでないと再現できたら報告よろしく
>>310 クイステのエフェクトは見えたと思う
経験値合わせたくて起こした感じだから操作ミスではないと思いたい
途中に前列1と後列1以外死亡した状態で電光石化使ってて
シカは蘇生後一度目の行動だったんだけどそれが関係してる?
とりあえず電光石化も使ってもう一度やってみる
死体に電光石火で再現できた
死んでる間に電光石火使ってると蘇生直後の行動が最速で出るっぽい
バグというよりそういう仕様かこれ
もしかして既出?
>>312 ああー石化で似たような話見たことあったわ
チャージみたいに実際はターン限定じゃなくて行動1回分まで有効って奴だな
まさか戦闘不能の間にも電光石火かかって、しかもクイステ以上の速度補正だったとは…
>>313 やっぱり似たような話は出てたのね お騒がせしてごめんね
任意に遅延発動できるクイステ!と一瞬思ったけど前提に戦闘不能や石化が必要だと結局総行動回数は減ってるからあんまり意味ないなーww
立て直しの時に覚えとくと便利ってくらいかな
面白いな
死体や石でも電光石火は無駄にならないのか
覚えておくと復帰後の行動順を工夫するのが楽しそう
>>314 見たことあるのは石化でチャージ残存とかで電光石火じゃなかったかもしれん
なるべく速度高めたシカ/ソドにクイックステップかけてハヤブサ突きしても
なるべく遅くしたモノノフが電光石火残存でチャージ(速度-100くらい)の方が先だったから
速度補正は電光石火>超えられない壁>クイステみたいだな
電光石火とクイステの補正は両立するから普通は意識しなくていいが
睡眠でも残存できるのを確認したがこっちは制御しにくいな
回復させた次のターンにコストなしでクイステ対象より先に行動可能となると
裏ボス並のパズルゲーなら…まあ戦略に組み込めたら天才的だわ
追加
クイステも次ターン以降に残存可能(石化と睡眠で確認)
戦闘不能だとクイステの対象に選べないので無理っぽい
残存とは関係ないけどクイステ使用キャラがクイステ発動前に
バースト+羅刹反動で倒れてもクイステの補正は有効
アザステ等が麻痺で動けなくても効いてたのと同じ原理か
318 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/03(金) 10:58:37.48 ID:HED0qITS
ソードマンの運用が難しすぎる;
ソードマン/モノノフでTP回復手段持たせた場合リンク型にするのが難しくないですかね?
フォトなしPTだからある程度の防御も欲しいし、重装または軽鎧装備でヴァンガードありきで調整するしかないのかな?
最速行動近いことができないと雑魚戦で役立たずになりそうだ;
久しぶりに起動したらデータがhageてた……
で最初からやり直して今第2迷宮でソド/ダン/メディ/ルン/スナ(全員男)の面子で探索してるけど
ダンが段々いらない子になってきた…
メディのヘヴィストがメイン火力とか泣けてきた……
ソドモフはやること決まってるし一番単純で使いやすい部類だと思うが
>>319 なんでその面子でメディがメイン火力になるんだ…
>>318 どんなパーティでやってるのかも分からんし、何が難しいのかも解らん
ageてまでアドバイスが欲しいなら、もう少し質問の仕方を考えた方が良いよ
固有を活かしたいなら雑魚戦ではソニックしてたらいいんじゃない?
>>319 メディが前なんだろうし、アタンゴもガタンゴも有効活用できる状況でダンが要らない子?
ソドもスナも居てメディがメイン火力? 愚痴る前に何か見直すべきことがあるのでは?
あと、全員男とかそんな主張要りません
323 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/03(金) 11:16:19.15 ID:HED0qITS
ソドが器用貧乏でやれる事が多いから何を捨てるべきかで迷うんだよね
例えば、突剣持ちで突耐性で雷弱点ならリンクサンダーで耐性無視できるんだっけ?
@一番最速行動の出来る装備の組み合わせって 突剣 服 足装備だと思うけど その分紙になるから落としどころがねw
>>321 いやね…単純に攻撃力がソドよりメディ方が高いんだわ…
で頼みのルンマスはTPカットとかの方に振っちゃってるから
まだ雷の印術だけだし
ブラウザ設定であげてしまってた;すまぬ
ソド/モフ シカ/ミス ダン/モフ ミス/シカ ルン/インぺ予定
こんな感じなんだけどこのPT構成ヴァンガードなしで最速行動するとしたら装備も含めどんな感じでやればいいかなと
宝典で調整しつつ紙装甲にするしかないのかな?
>>318 どのレベルの運用を目指してるのかわからないけど
通常虫に挑むならヴァンガないと火力でも速度でも足りない
ストーリー進行中であれば、背水の陣で火力を、攻防一体で硬さを出して
二刀流にAGIをつめてAGI宝典たくさん使えばシカ以外には最速になれる
刀と突剣が速度補正+なので、主武器はそのどちらかにする
ソドの専用鎧はSPDつきで、重鎧の補正を上回って速度+なので
速度補正のない服より速い。AGIいっぱい詰まった軽鎧の次くらい
攻防一体と防御ブースト4くらいで被ダメ40%減になるので、ソドブレ☆で20%発動とあわせ
他のメンバーがデコイをソドにかければ雑魚戦や火力のないFOEでは壁になれる
あとはHPがソドだけ極端に高いと攻撃は若干集中しやすい
>>323 雑魚戦はソニックレイド、ボス戦はヴァンガード使えばいい
羅刹は先制羅刹に任せて手動発動なんて面倒かつ効率の悪いことしなくていい
>>324 休養してスキル見直すことをお勧めする
服は補正2だぞ
>>325 シカ入りなら素直にヴァンガ使った方がいい
>>324 TEC強化して弱点突いてれば1振り術式でも結構なダメージが出た記憶がある
もっと無難な振り方にした方がいいんじゃ
>>326 ほか皆様
アドバイスありがとうございます。刀も速度補正あるんですね〜
盾に拘らないでいけばスキルポイントも節約できるし二刀で攻防一体と防御ブーストでAGIハンマーで補強してリンク着火でやってみます。
今4層攻略中でLV42になりさて休養振り直ししようと思ってて迷ってました('Д')盾はずして
AGI補強刀2本に軽鎧 記章OR護符また足のがいいのかな?それで調整してみます。
リンク使うなら、素直にヴァンガート使った方が良いと思う
ヴァンガ+先駆けで2倍近くまで攻撃力上昇するんだし
ヴァンガ先駆け羅刹リンプラのリンク着火の印術サポ付きは鉄板だしなー
別に戦闘中TP回復する必要も特にないような
耐久気にしすぎて火力落ちるんなら、何のためのリンクだって話だしな
あと、ミスシカいるならシカはサブモフのがよくないか
というかミスのサブでメディ入れるなりしたほうが進みやすいんでないかね
>>334 4層とか猛毒の投刃大活躍だからシカモフで1体ずつ倒すより
シカミスで先制スプレッドから猛毒まいたほうが楽
カンガルーのカウンターも食らわないし
火力落ちてでもヴァンガ切って素で早くすることにより
戦況の変化に対応しやすくなるんだよ
封じやバステで行動不能になってターン数が徐々に減ってまたヴァンガとリンクプラスかけなおすより
素で速いやつがリンクプラスだけ使って、好きなときに着火できるのが強み
少なくともメインストーリー攻略でヴァンガ切った速度特化のリンクソドで火力不足を感じたことはない。
ミスの毒陣だけでも十分だしシカもボス特化でいいんじゃないか?
リンク運用でふと思ったんだけど
ソードマンをヴァンガなしで運用してる人っているの?
リンク型もテンペ型も攻撃の起点になると思うけど・・・
あとはハヤブサだけど、あれを主軸にする構成ってどうやるんだろ・・・
>>338 おれの攻略パーティ、ヴァンガなしで運用してたよ
AGI特化させてたし、火力はソド以外に3人いたので
5層までの攻略でヴァンガがないと困る状況はなかった
6層は別の構成でクリアしたのでそのまま通用するかはわからない
プレイヤーの数だけ色んな組み合わせがあっておもしろいですね
一応全職、ほぼ固定PTで時に入れ替えしながらプレイしてますが
ソド/モフ シカ/ミス ダン/モフ ミス/シカ ルン/インぺ予定 ←リンク型にしたい
(モフ/ソド)
フォト/ダン シカ/ミス スナ/モフ メディ/ルン ミス/シカ ←状態異常に強いPTにしたい
4層クリアすればインペリアルも仲間にできるだろうしかぶってるとこにいれる予定でプレイしてます
こんな構成だとミスのサブクラスをメディにしたほうがいいのかなぁとも考えちゃったりしますね
なんかズレた;
ソド/モフ シカ/ミス ダン/モフ ミス/シカ ルン/インぺ予定 ←リンク型にしたい
ソド/モフ モフ/ソド ダン/モフ ミス/シカ ルン/インぺ予定
フォト/ダン シカ/ミス スナ/モフ メディ/ルン ミス/シカ ←状態異常に強いPTにしたい
>>336 シカがいないなら自分もヴァンガ切りはアリだと思うが、
シカがいるとかなりAGIに特化させないといけないのが苦しいと思う
しかしかなり攻撃的な構成だからなー
リンク型っても回数8までだから天雷スウィフトだけでも十分過ぎる
フォトかメディ入れて継戦重視の方を薦めたい
>>342 シカがいると速さの宝典全部ソドに使うことになるので
宝典を入れないプレイしたい人はきついね
個人的には、プーカ狩りをせずに自然に6層クリアまでに各宝典20個近く集まったので
宝典ありが自然なバランスだと思ってつかっちゃった
それ以外に、シカには短剣と靴を装備させず、剣とペルタを装備するようにしてたら
たまにシカが先に行動するけどたいていソドが一番早かった
シカが着火しなくても、着火役がスナとルンで2人いたのでシカがソドより先でも
あまり大きな影響はなかった。戦術上シカはミスと組んでたし
>>341 4層ボス相手なら
ソドモフ、フォトダン、ミスシカかスナモフ、メディルン、ルンペリ
こんなパーティーがいいと思う
メインミス・サブミス・ダンがいるならサブメディはいらないんじゃないかな?
陣の準備が要るけど低燃費で全体回復出来るし、回復連射したい時はクイステ破陣からサブミス陣
異常が厄介な相手ならワルツ掛けといて全体に来たらワイド
メインミス・シカミス・ダンモフ他アタッカーでやってたけど回復力は過剰なくらいだった
崩れたときにリザやオートリザとか欲しいし
基本はミスとしての運用すればいい
>>339 なるほど、そういうPTならいけそうだね
こっちは火力がほぼソードマン頼りだったからずっとヴァンガ前提だった
やっぱり世界樹は人それぞれの構成があっておもしろいね
だいぶリアルラックが絡むけど、メディ5でオートリザレクトが連発すると楽しくなる
夢は弱体化なしの裏ボスの全体属性攻撃をオートリザレクトやオートヒールで乗り切ること
オート回復の判定って攻撃終わってからじゃなかったっけ
全滅したら意味ないじゃないですか…
メインフォトサブメディなら耐えるかもしれないけど
え?
多段攻撃・全体攻撃だとフヒヒヒ死ぬたび蘇ってらwwwwwwができないの……?
そんな……それを夢見てメディ5の育成がんばってたのに……
……耐えるのはまあ無理だけど、回避特化させたメディダンが回避とかしてなんとかならないかな……
扇の舞でも回避できないらしい
ルンの盾で無効化するしかないな
盲目にすればいいんじゃないかな(適当)
>>338 羅刹、アタンゴだけでもヴァンガは減衰で130%。5ターンかからない限りダメ効率落ちる
[有] ヴァンガ>リンクプラス>130%>260%(4ターン)
[無] リンクプラス>100%>200%>300%(4ターン)
シカがいて、ヴァンガ無しだと神速のチョーカーが必要になり、ヴァンガ側と獅子(124%↑)の差が出来る前提の場合
[有] ヴァンガ>リンクプラス>161.2%>322.4%(4ターン)
[無] リンクプラス>100%>200%>300%(4ターン)
ヴァンガ側がスキル倍率で227%(ダブルストライクLV3くらい)上回るが
無し側は心得撒いてる回数が多いから、結局この場合に置いても5ターンかかると思っていい
…という訳で俺は基本やらないかな
ハヤブサ突きはヴァンガや神速のチョーカー無しでも素早く火力出せる、心得撒けるって部分を生かせばいいんじゃない?
低命中率なスキル(ハヤブサ、スウィフト、スコショなど)だけを使った観測パーティーなんかは意外と面白かったかな
メディフォトでディバイドして、生き残った人にオートリザしてもらおう。
>>356 ダン居るならアタンゴチェイスでどの道2手かかる気がする
>>356 なるほど、なかなか興味深い
ただ
>>358のいうように着火にアタンゴチェイスラッシュのダンサー使うなら
ヴァンガ+獅子での攻撃型もありだね
あとテンペも撃つならヴァンガが欲しくなるからな
パーティーのコンセプトに「決め技」を用意するなら、それを前提としたPT構成にしないといけない
ソードのリンクなんてのはその最たる例で、ヴァンガしないと活かせない構成なら、
いっそリンク切ってハヤブサした方が安定するし自由度も増す
>>354 そ、それだ!
まだ終わっちゃいなかった!
でも避けられないとかなんでですかやだー!
>>355 避ける以上に運ゲじゃないですか!
しかもメディシカいないから鍛冶かアイテムくらいしか盲目できないし!
でも麻痺で行動潰す、とかもいいかも。なんにせよ運ゲだけど
>>357 それだ!
……といいたいけど、メディフォトいれると火力が足らなくなるんだよなあ
ディバイド使えるようになる盾で代用かな
>>359 ラッシュしないとリンクの火付けが足りない構成なら、ヴァンガした方がいいだろうね
後は4ターン以内では倒せない相手もか
>>358 2手かかるのはダンサーだし、ソドには関係ないっしょ
うちのウォリ/インペはヴァンガ+先駆け+悟りでドライブしてたな。
もう一人の前衛がインペ/ウォリで命中率の援護が必要だったから。
VとWが夢のコラボだと…!?
正直なところ、過去作の職やスキルと4のを間違えて書く人多すぎだろうと思う
そんなに間違えやすいか?
常在+狂戦士+チャージで撃つドライブか……
ファラとフォトはたまーに間違われてたりしますね。同じ盾職で頭文字フだから似てるものね。仕方ないね。
でも前作ではファラをパラって言っちゃう人が結構いましたよね。
パランクス…
ファラフォトとか硬過ぎて即死石化以外で死ななそう
>>365 実は1>2>4と来て今3プレイ中なんじゃよ…すまぬ…
ヴァンガと先駆けでダメージ二倍くらいになるのか
うわぁ…ヴァンガろう…
372 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/03(金) 21:49:40.78 ID:yzkXoNj6
ヴァンガは前提しかとってないなー
忙しいとリンクプラスと両方かけれないし、先制目当てのバフだし
最終的にうちのPTソド以外そんな早くないしいいかってなったわ
このゲーム欲しいのですが、一番新しいこれ買うのと新作待つのどっちの方がいいと思いますか?
リメイク入ってるので新作待つべきですかね?
新作はナンバリングではないことは一応覚えておこう、本質的な部分は一緒だし1のリメイクも
含まれているから完全に別ゲーととらえるのも間違っているとは思うけど
4は体験版が出ているからとりあえずそれで遊んでみたら? どんなゲームだか掴むのには最適だ
4と新世界樹のどっちがいいかは何とも言えん、片方が未発売の時点でフェアな比較は不可能だし
うーん、時間と金に余裕があれば4買って新世界樹も買うのも良いが…
どっちか1本しかやる余裕が無いならどうすっかのう。出来が分からん新世界樹を勧めて良いものか。
発売後のゲームと発売前のゲームを比較できるわけなかろ
その二択で今やりたいなら4買うしかないし
新世界のほうがキャラの絵が好きなら待てばいいんじゃね?
新はストーリーモードがメインっぽいからなぁ
キャラメイクしたいなら4、固定キャラが好きなら新でいいんじゃないか?
キャラメイクで悩む必要がないという意味では新の方が気楽かもなw
まあ、3DS持ってるならとりあえずIV体験版をば
新もクラシックモード+グリモアで自由度かなり高くなりそうみたいだけど
みなさんありがとうございます
体験はちょっと遊びました
キャラメイクしたいのでこれ買おうかと思います
新作待つと一ヶ月以上かかりますし・・・
ちなみに1〜3は未プレイで問題ないですか?
問題ない
ありがとうございます
体験版もうちょいやってから買ってきます!
とても参考になりましたm(__)m
そういやミレニアム発売までもう2ヶ月きったね
HP見てると難易度にエキスパートがあって楽しみ
せめてWも2周目で追加してほしかった・・・
初見でサクッと殺されるのが楽しみな俺としては、ハードがないことより、
2周目限定とかの方がムカつく
とかなんとか言いながらFEは初見はハードでルナには手出せないんだけど
>>383 エキスパートか… 正直言ってアトラスの難易度設定適当すぎてあんまり期待できない
メガテンのハードとか被ダメ2倍、物価3倍とか、馬鹿じゃねーの!もしくはアホか!って感じの調整だし
でも真3のハードはクリアできない難易度ではないからな
どうせならエキスパートはクリアできるギリギリのラインで調整してほしい
ノーマルとのステータス変化は軽めかなしで、AIを無情にするだけでいいよ
2週目やってるけど露骨にとどめを刺さないように分散して殴ってくれるし
4/5が状態異常でも全体状態異常繰り返して攻撃おろそかにしたりとかなり有情
※挑発したフォトは死ぬ
挑発2で止めて攻撃にも参加させようとした中途半端な俺が悪い
アトラスの高難易度って初見殺しと大ダメージが恒例だからな
鬼畜AIで殺してくるのを期待しても、たぶん無駄だと思う
>>387 常にカウンターしてくる青カンガルーですね
よくわかります
そもそもハードモードで鬼畜AIになるようなゲームがあっただろうか
HP半減から使い始めるスキルを最初から使うようになるだけでも結構ハードだと思う。
>>390 RPGだと分からんが、格ゲーとかSTGだと割とあるんじゃない?
まああっちはあっちでパターンとかあるから完全に殺しに来てるってほどじゃないかもだけど
パターンなしって前提なら対処はかなり困難だと思われ
まあモト劇場みたいに素でおかC AIだってある
ハードモード専用の敵スキル追加とかでいいと思うんだけどな
ハードモードだったら本来食いちぎり(単体)しかスキルがないオオヤマネコが切り裂き(列)使ってきたりとか
4で言えば予備動作がある系のザコが登場時にスタンバイ済みだとhageるな
開花済み花びらさんとか膨れ上がったカズラさんとか起きてる獅子さんにライデンさんとか
過去作のお花は常に開花済みでしたね
最初から元気なライデンさんしか登場しなかったら図鑑が埋まらない!
ボスならともかく、雑魚にそれやるのは大変じゃないかな…
開発がhageそう
いじってもせいぜい出現パターンくらい?
上見てたけどソードマンて強いんだな…
一周目じゃ使わなかったから2週目はソド5で挑もうと思うんだけど…
どうだろうやれるかな
ソドの本領は他職との連携の中でこそ発揮される
いくら強い駒だからって飛車ばかりずらりと並べて将棋したって名人に勝てるというわけでも
ないわけで、5人並べて運用すりゃいいってもんじゃないということは当然理解しておいてくれ
それを前提として考えるなら、まあ同職5人パーティの中では比較的マシな方かもな
後列にいる奴は何をするのさ、とは思うけど
>>400 確かに後列する事無いから何か考えないと(´Д` )
参考になったよサンクス!
「もうソドだけでいいんじゃないかな…」てなってないところが性能調整としてうまいところだな
後列ソドは、ソニックする機械でいいんじゃないかな?
あと盾殴り
もう独りはサブシカ投刃とかサブメディヴァンガスタドロ
サブスナで弓スキル使おうぜ!クリティカル出ないけど。
モフ5、スナ5は普通に戦える
ダン5は特定の状況ならいける
ルン5は下手なPTより強い
>>405 スナ5は強い防具か強い弓が入るまではきつそうだけどね
メディ5は終盤からの安定度はピカ一
ミス5は序盤さえ凌げばバステゲー
フォト5はHPもTPも心配いらないが火力が不安
ペリ5はロマン
メディ5は冥竜と蟲さんが硬くて倒せないんだけどな!
やり込む程意外な奥深さに気付くよな
チャージは
「減衰するからダメージ効率する。要らない子」
「バーストと組み合わせると強力」
「睡眠と組み合わせると強力」
「ソド2人を交互にチャージ、リンクさせれば、毎ターンチャージリンクが出来る!」
こんな流れで評価が変わっていった
特に最後のは非常にいいよね
前列職4人の場合でも、後列にチャージさせればいいんだし、構成の幅が広がった
他にも廃人レベルに突き詰めれば、マスター以降は常にリンクが最強って訳じゃないし
同じ理屈で羅刹もやらない相手の方が増える
まぁそこまで突き詰めてやっと異論がでるレベルな時点で強過ぎる事には変わらんが(笑)
チャージはチャージエッジ無しでドライブかます時に優秀なんで……
というかやり込まなかったら攻略サイト見ないと減衰なんて気が付かんと思う
410 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/04(土) 16:43:38.25 ID:gJkaI6qz
チャージ羅刹1ドライブは解除2絡めりゃ燃費も優秀だしな、個人的にはルンより安定してると思う
ソド/モフ、モフ/フォト、ダン/モフ、スナ/モフ、ルン/モフで通常神樹たおせた
全員99引退の99だけど違うパーティーだと全然歯が立たなかったのに、この構成にしたらあっさりでした
じゃあ2週目いってきます
第4のボスみてアシュラマンじゃんって笑ってたら予想以上に耐性変わりまくってて泣いた
物理モード以外で属性防御アップされてしまうし初見撃破無理ゲーだった
>>412 雑魚逃げずに全部倒すプレイしてるとその時点でLv56くらいになるので
工夫とか一切なく第3の硬いFOE倒すのと同じ手順で初見撃破してしまった
耐性は変わるけど属性撃てるのがソドとルンいたので1ターンで何弱点か見破れて
ミキサーで壊滅しかけたけど食いしばり発動して、その後攻撃の手が休まったから
ネクタルとマドラとかで立て直して最後頭だけになったときはすぐだった
さすがに条件ドロップ無理だったので後でとりに行ったけど
>>411のパーティ回復大丈夫なのか?
休養2回くらいしたけど基本殺してクエストも終らせた時点で平均48くらいだけど低めだったか
4層で56って高すぎだろ
大体ゲスト−2〜3くらいじゃね
第四迷宮ボス戦は50〜51だったな。クエスト殆どやって雑魚もほぼ皆殺しで。
探索の仕方とかで変わるけど、さすがに56は高い
ラスボス辺りのレベル
>>415 特にレベル上げするつもりなくても
俺がプレイするといつも無駄にレベル上がってしまうので
低レベル攻略する人尊敬するわ
マップ1マスのこらず埋めて、日付変わるたびにキノコを羊にあげて
たまにカマキリにウサギあげてってやって
人はそれをレベル上げって呼ぶのかもしれないが俺は無理に日付変えて狩ってるわけじゃない
2層の猿から逃げるの失敗してパーティがなぶり殺しにされたのがトラウマで
巡回してる警報ならすやつも番犬も日付変わるたびに倒して
逃げたのってカンガルー面倒だったときと6層くらいで大体相手にしてた
第4大地第一階層探索時点で平均62行ってますが・・・
マップ全踏破、逃走一切なしクエスト制覇でやってたらLV60台だったなあ
匕首手に入ってからウーファンさんが荒ぶりだしてFOEも見敵必殺始めたせいだが
それは「逃げずに戦ってきた」やない…
「ガッチガチにレベル上げしました」の方や、せつこ…
初歩的な質問で申し訳ないけど、大地での高さ変更は一歩に含まれる?
あと倍速の一歩もカウントは一歩?
レベルが上がりすぎる上がりすぎるという人はマップ真面目に踏んでる几帳面さんなんだろうね
自分はものぐさで、シナリオ進行中はマップ適当プレイだからそこまで上がらなかった
ほむほむ倒した時点で50突破、4層クリア時点で60突破してたなあ
4層ボスは何も考えずに準備からリンク何回かぶちかましたら倒せちゃったんであんま印象に残ってない
とくにFOE狩りとかしてないんだけどな
>>413 ソドがいるからダメージで押しきる戦法でもいけそうだし
フォトモフがいるからダメージをディバイドモードで全員分かばいきる戦法でもいけそう
回復はメディカWが6つもあれば大丈夫な感じだろう
初世界樹でまだ第一迷宮のB3いった所なんですけど、これってカジュアルとノーマルどっちがいいんですか?
427 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/04(土) 21:07:52.03 ID:tMYPIO+a
ノーマル
どっちがと言われても…称号の関係上ノーマルで突っ走るのが一番効率はいいかもしれないって程度
あと世界樹本来の難易度としてはノーマル ただ4はノーマルでも結構ぬるいからなぁ
>>426 「俺はとっととクリアしたいんじゃ!」
ならカジュアル
「敵強いらめぇッイグゥ」
ならノーマル
どっちがいいとか言われても困る、カジュアルでなきゃきついと感じるならカジュアルにしとけとしか
ノーマルでしか取れない称号もあるがゲーム自体をやり直さなくても後から難易度を変更するだけで
取得可能になるから後から切り替えれば十分だし
>>426 上で言われてるようにマップ几帳面に埋めてくとレベル上がって簡単になるから
さっさと次に進みたくてマップはだいたいでいいならカジュアルで
じっくり進みたいならノーマルでいいんじゃないかな
ノーマルじゃないと取れないアチーブみたいなのあるので俺は全部ノーマルだったけど
パーティ編成のバランスの悪さで行き詰って
フォトシカルンルンメディ →第三迷宮で属性効かない敵出て最初からやり直し
っていう感じで3回やりなおしてやっと進めたくらいにはノーマル難しかった
探索隊+強敵討伐隊の2パーティ同時育成で回してたら全クエスト制覇+マップ全踏破でも4層クリア時平均LV40弱だったぜ
カモフラをどれくらい使うかでも結構レベル変わるんじゃないかな
微妙な質問の仕方してすいません
最後までwikiとか無しで行きたいと思ってるんですがノーマルじゃ辛いですかね?
いつもはEDいって裏ボスみたいなの倒して…位で飽きてます
几帳面にマッピングしてたし雑魚戦で逃げたことないし
カモフラージュしてたわけでもないが
基本その迷宮のゲストキャラより低いくらいだったぞ
ちなみに今カジュアルでやっててこれからノーマルにするなら、アリアドネの糸が消耗品な点に気を付け給え。
>>433 Wikiなしだったら
「これどうやったら倒せるんだ・・・」って愕然とするくらいにはつらい
>>434 FOEも全部倒した?そのプレイスタイルでさらに
FOEも出会うたび倒してたらゲストより低くならないと思う
>>436 Wikiなし初世界樹だったが、「これどうやったら倒せるんだ・・・」って愕然としたのは通常神樹だけだったぜ
全クエスト制覇+マップ埋を一軍で全てやったとしてもクリア前に60は上げすぎじゃないか?
FOE狩ってたら行くかもしれんが50強ぐらいが平均的な到達LVだと思う
一週目の時も、二週目のメディック5の時も55前後で表クリアできた
難易度は世界樹らしさを楽しみたいならノーマル、ストレス溜めたくないならカジュアル
ノーマル専用の称号もそれほど手間かからず手に入るのでどちらでも
歴代をやってきた人からするとIVのノーマルはぬるめ、らしいよ(ただし六層を除く
>>437 FOEは基本避けるもので、その迷宮のボス前に一体倒すぐらいだから
マッピング丁寧、クエスト全クリで、ゲストと同レベルぐらいでボス戦だった
4迷宮は討伐クエのおかげで50超えてた
>>440 ノーマルで
>>441 クリア前は出来ること全てやって、亀と犬のせいで埋められなかったMAPを絶滅させつつ埋めたら
表クリア時点でLv64あったわ。4迷宮クリアは50ぐらい
メンバーは完全固定だったけど、全員2回ぐらい休養して
6層まではwikiなしでも問題ないね
6層はね・・・
ボス含む3Fが辛かった
このaaが秀逸すぎた記憶が残ってる
\ <__> <__> /ししょー│ふぉー |
\ (▲从▲) (▲从▲) / ◆ 30.│ 0. |
/⌒\ .╂\ 弋 W 丿 . 弋 W 丿 /┴───┴───┘
/ ρρ |┃ \ .\ / \ / / 入 入
∠ i、V ノ┃ \  ̄  ̄  ̄  ̄ / £鬥勹 £鬥勹
/ゞ;;;,升ソづ \――――――――――― / 弋i 弋i
──────────\イデンジュウは /
ホロウメイガスは \の死に反応した! /
狂血の契りを使った! 人人人人人人人人人 /──────────
─────────< >は石化した!
< h a g e る予感!! >──────────
○○○ < > ____
○ ・ω・ ○ / Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\ ./:::::─三三―\
○○○ / \ /:::::::: ( ○)三(○)\
.c(,_uuノ / , , , \|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
────────/ , ',; ; .,',' , ' \::::::::: |r┬-| /
赤獅子は目を覚ま/ ゛.',',;.;.,',,", ' \::::::::::: `ー'´ ヽ
/ ノ \::::::: / ̄ ̄ ̄/
./ σ \\ /___ /
──────/ \つ ' ̄ ̄ ̄ミ丿
/ G A M E O V E R \ー――′
/ \
2層、3層はゲスト−5
4層は−8くらいだったなあ
初見は毎回hageて2、3回挑戦してた記憶が
>>442 俺はFOEが赤かオレンジのうちに倒さないと負けた気がするので
鹿もギルドカードの日数が2日か3日くらいで倒せる構成にして
第二大地以降は全部倒してた毒トカゲをLv15平均で、変わり身の外套使って
って感じで全部復活待ちになるまで倒した
青くなったらスルーすることが多い
あとあれじゃないか?体験版から持ち越した人は低レベルなんじゃないか?
俺体験版のデータ使わなかったからもりもりレベル上がった
>>415 適性レベルは修行のレベルが目安になるんじゃないかな
2層クリア[25]
3層クリア[35]
4層クリア[45]
流れからいって、5層クリアは[55]で間違いないだろう(適当)
>>434 踏破してると希少種と戦う回数が増えるから、ゲストを上回りかねない事がある
全く当たらなければそれ程問題にはならない
恐らく料理で希少種↑してる人が多かったんじゃないかな
ホーリーギフト併用で経験値7.5倍になるので、当たるか当たらないかで大きく変わる
>>441 hage散らかすつもりでソド、メディ、桃鳥ダンのエトリア組3人+ゲスト順次加入プレイだったからかもしれん
2周目の残り4職パーティはクリア時50ちょいだった
ちょっと準備してから2回目行ったら異常からのシャドウバイトで3ターン撃破だったレベルなんて関係なかった
ここだけの話1周目は途中でレベル70引退をはさみました
STR上がる食事は稀少個体率アップとセットな記憶がある
いつもTPアップ食材食ってたわ
うちのPT表クリアまでルンマスまったくいなかったから…
料理はTP+以外食べなかったけど、やっぱゲスト+2~3は高いほうなのかな
FOEを倒したり、ホーリーギフト使ったりしてないんだけどな
初めてプレイした世界樹がIIだったもんだからFOE=hageが染み付いてしまって
今までFOE狩りながら探索したことは・・・あるわ。Iの五層とIIの三層。
I五層のクマさんは弱すぎ+雑魚蹴散らしするのでTP回復源、さほどでもない+花のほうがよっぽどhageる。
II三層の黒影さんはマッピング外から感知して飛んでくるのがウザいので核熱でごり押し。
バランス型・連戦寄のPT構成だからFOE狩るのに向いてない+雑魚戦をこなせる回数が多いから高いのかもしれん。
ありがとうございます
ノーマルで行ける所まで行ってみようと思います
ちなみに3Fのボスって平均15LVで行けますかね?
行けるよ。
>>454 そういうのは個人の腕前やRPG慣れしているか等の要因によるから
聞くよりも自分でボスに突っ込んでみろとしか言いようがない
TPアップは固定数値だからむしろ最大TPの少ないインペソドのほうが恩恵大きいよ
特にうちのはテンペドライブですぐ枯渇ジリ貧の危機にあったから
15は歴代経験者の目標レベルぐらい。初心者にはPT構成と運が絡むかな?
スリルと達成感を味わうならそのぐらいが良い。
不安なら17~8ぐらいまで上げるといい。20はちょっと上げすぎ?だと思う。
装備整えてレッツ玉砕!戦術はhageてから考えよう。
>>454 世界樹で必要なのはただひとつ
酷い初見殺しで死んでもめげない心意気だ
対策は一度死ねば大体わかる
というわけで、突撃してこい
5人パーティでクエストきちんと全てこなすとクエスト途中の経験値とクエスト報酬の経験値で
大概必要レベルオーバーしてるんだよな
特に後半になるほどクエスト増えるから後半の平均レベル超えがやばい
そして正面から突っ込んで綿毛が舞うのであった
4層以降は我流でモルボル剣編み出してたのもでかいな
だからTP使うこともほとんどなかった
壊れだなぁと思ったら封印する方向で行ってたけど、それでもボス討伐時にゲストのレベルを超えることはなかった
5層だけはもうクエストのやり過ぎでレベルが上がりまくってたけど、休養だのなんだのしてPT全体の調整も掛けたから
まぁ50くらいで挑むことになって楽しかったよ
クリアできましたー!
もう後半ボロっボロで赤ゲージ行く頃には3人TP尽きてましたw
>>461 2回見たら磁石持ってった
watageは飛ばすためにある
なんとなく周回しようと思うんだけど、ルーンマスター5人はキツいかね?
スレを読むと解るが強いらしい
ハマォロペネレプが11時get
よし、ルーンマスター5人組でTEC攻撃禁止(回復はおkで)でやってみるか
でもサブつけないと絶対序盤乗り越えられないな…
物理耐久低め+鈍足気味だが攻撃力はとにかく高い。
短剣や靴と合わせて属性ぶっぱで雑魚散らしには困らないし聖印のおかげで火力も高い。
TP豊富だからサブメディが充分使えるし、普通に強いんじゃなかろうか?
防御?知らん、防御陣形とかでいいんじゃね(投槍
低レベル攻略したい人は2PTを交互に使うのお勧め
進行度に対して入手できる経験値が半分になるから難易度上がる
地味に装備の更新が難しかったりもする
>>469 サブ取れるまで全員に頭蓋割り装備させるとか
前列ルンマスだと赤熊の攻撃1回耐えるのにレベル30くらいまで必要になるぞ
>>472 頭蓋割り一本しかない…
防御低いからオワタ式になるし普通にルンマス5人でいいかな…
メディック五人旅+杖or槌以外の武器依存スキル禁止でやってるけど流石にTEC攻撃縛りはしなかったわ・・・
それするとキバガミさん倒すのに50とか必要になるんじゃない?
ちなみにメディック五人旅は序盤は防御なしだと狒狒に前列メディが確定一発。
レベル上がって装備整えても赤クマー相手は乱数二発とかでした。ルンマスだとこれよりきついんじゃね?
まあメディ子もルン子もやわらかいからね、仕方ないね
あー、ルンマス5人序盤ヤバいね
早速グラスイーターに一人やられるとか…だがそれがいい
前衛はよく死ぬだろうからローテーションしないとレベル差開きそう
TECが高くて固有スキルがあってもHP低すぎてTEC依存攻撃に強いと言えないルン
ディバモ戦法で消火液以外の攻撃喰らってないのに羅刹1で食いしばるルン
メディは縛らなくても序盤は戦後手当ぶっぱして武器の威力とスキル倍率に任せて前衛で槌振り回すもんじゃないの?
一応ヘヴィストをパなすだけのお仕事ですが、TPも通常攻撃のダメージも足りません。
戦後手当!そういうものもあるのか・・・
正直なところ、前衛は防御しないと事故死したり、前衛が殴らないと火力が不足したりと結構辛いです。
序盤はTECの低さも相まって雷印の指輪も豆鉄砲ですし。
前衛が防御、後衛が印術ぶっぱ、で終わるルンは楽でいいなぁ、とか思います。人それぞれですが。
今のところ防御しても狒狒の攻撃を二発耐えない上に3発じゃ狒狒が死なないから
狒狒と会うと毎回殉死者が出て資金の減りがヤバい
回復もメディカ頼りだし、物理攻撃には一切期待出来ないし資金面ではルンマス5人キツい
狒々のいないところでレベルを上げればいいじゃない。
どのみちレベル上げしないと森の熊さんには勝てないだろうし。
一層1Fでも本当に手前のほうで装備+スキルが整うまで狩らないと財布がhageるよ!(経験談
クマが倒木倒して近づいてくるエリアから狒狒が湧くので、希少種お披露目あたりまでで
小さな花を集めて装備で速度調節して聖印MAX雷撃MAXで狩るのがいいんではないでしょーか。
薬草学を全員に持たせておくとお薬の心配が減るよ!
ところがこの人、どうやら印術まで縛っているらしい。
正直そこまで縛るとただの苦行だから今のうちにやめとけと言っておきたい。
流石に序盤印術縛るとやることないからサブ取得までは印術使っていくよ!
ルンから印術を取ったら何が残るというのか
TPカット、TPブースト、ルーンの盾がある
え? 攻撃? ドライブ使えばいいんじゃないかな
ルンマス5が強いのはある程度ゲームが進んでからじゃないのか?
装備もスキルも無い状態だときつそう
サブ有りならいけるか?
短剣の+靴で先制出来るなら聖印→術式で1ターン終了だろう
サブモフかインペならTPも無尽蔵
食いしばりある分モフが良いかな
クエスト全部クリアして普通に進んできたけど
希少種FOEとかで意図的にレベル上げしなかったから
3層クリア時点で39だったなあ
狒々王は40で倒した
初めてリンクパやったけど狒々王ぼっこぼこ何アレ
準備整えたリンクパーティーは、
インペのドライブ以上にえげつないからなw
リンプラってペリのイグニッションみたいなもんだよなーと思ったことはある
今4層途中なんだけど世界樹WのユニークPCって隠し職の数の3人でいいのかな?
PCだけでPT2つ作ってて ユニークPCが3名確定なら キバガミ ウーファン 4層の??? +2名入れた 3PT目作ろうと思ってるんだけど
残り2名の職に悩み中 殴りメディック+ダンサーをかんがえてるんだけど ユニPC入れたPTとかで遊ぶ場合みんなどんな構成にしてる?
隠し職の固有グラ持ち3人であってる
固有3人全員入れるパーティってこと?
汎用2人でスタートして、固有がギルドに入ったら加えていくプレイをしてたときは
汎用はシカとルンだった
誰使うかは各々の趣味の世界だけれど、固有3+汎用2のパーティ組むなら
個人的には汎用のどっちかはルンが安定じゃないかなーと思う
>>494 パッケ絵からハブられてるルンダンで行ったら?
地味に隠しと噛み合う組み合わせだし
攻撃3バフ1デバフ1で、回復2だし
蘇生出来ない点を除けば安定感あるよ
サブ変えなきゃ加入時点でキバガミさんがリザレクト使えたような
汎用2名で始めて固有3人回収の旅をやった時は、汎用はキルヨネンイメージのフォトとウィラフイメージのダンで組んだ
フォトの挑発とダンのカウンターサンバが噛み合っていい感じだった
>>490 対策ファイアーウォールのみ38で挑んだけどそれでも手おくれ感
羅刹1サブルンキバガミさんの氷刹3(チャージ忘れ)が1500くらい叩きだして
ヒーラーボールは登場しただけで終わった
雷鍛冶モフ/ルン、聖印ミス/ルン、メインルンの組み合わせが結構楽しい
>>495 なるほど〜3人確定なんですね〜
>>496 ルン本職も入れたいけど、インぺ/ルンで我慢しようかなと;
>>497 殴りメディいれるんで、キバガミさんはサブクラス ソドにしようか考えてます。
>>498 メディックサブフォトという変なサブでがんばってみる予定w
モノノフ/ソド インぺ/ルン メディ/フォト ダン/未定 ミスティック/メディ
こんな感じになるかな〜
そいういえば、ソドのリンク乗るのは通常攻撃だけでしたっけ?
多段スキルも1発ごとにのればチートですよね;
ダン/シカ 辺りにしてメディと前衛後衛行き来して使分ける感じがよさそうな気がしてきましたw
>>500 リンクは多段スキルで複数回発動するけど発動回数にランダム要素がある
>>500 多段は最大4回リンク乗る、らしい
スコショなら、リンク1〜4回引き出せる
ただし、一段×複数回は一段ずつリンクが乗る
>>501 >>502 リンク覚えさせるならメインソドだろうし、まだインぺでどこまで出来るのかわからんから楽しみな反面ちょっと不安w
ダンサー中心に着火させてく方向でいくべきですかねw
504 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/05(日) 14:36:59.73 ID:VwZ08OKA
>>500 リンクは連続技必要、後インペ/ルンなら弱点狙うために誰か後衛の誰かににルン取らせて聖印役作るのオススメ
ルンが居ると聖印で減衰無し135%の弱点が誰でも突けるんだけどなー
本職がいればベテランとマスターでリンク着火に適したスキル覚えるのになー
残念だなー(チラチラッ)
今更思い知ったけど蠍の麻痺突きって配列関係ないダメージだったんだな
素早いし固いし蠍厄介すぎじゃないか
507 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/05(日) 15:25:46.95 ID:VwZ08OKA
>>505 むしろメインルンだとそれなりに育つまで聖印とる余裕無い気が
サブで取らせて暇なとき撒くぐらいで十分
>>506 痺れ突きなら後列減衰したぞ
ディバイドでも使ってたんじゃないか
俺の蠍の痺れ突きなら後列だろうと減衰しないぜ
ただしメディ子とルン子限定な
そうなの?
なんか前列防御だと20ちょい、後列防御なしだと30ちょい食らうんだけどそんなもんだっけ?
雷竜死ね
バフと同時に命まで消すとか何事だよ
こいつと戦うまでは攻略見なかったが攻略見て愕然とした
防御陣形や属性印必須だとばっかり
雷竜死ね
料理使えばいいじゃない
黒いダイヤは身構えた
\スチャッ/
>>509 メディ雄「毒抜きして唐揚げにして食べた」
>>510 単に後衛の防御が低いんじゃなかろうか?
前列のフォトより後列のルンマスのほうが減ることは多々あるので
>>515 前衛も後衛もルンマスだけどな!
ルンマスだけでもレベル14でベルゼルケル撃破出来るんだな
普通にやったよりもレベル低い気がする
ベルゼルケルさんは溜めというボーナス行動をしてくるからな
しかも攻撃したら怯むというヘタレっぷり
前後列ルンマスとかクイーンの前列次元斬で跡形も無く消されそうだな…
獣王だからな
ぐあぁぁするのは仕方ない
クロコダイーン!!!
このゲームで状態異常が入らない時って耐性があるかレベル補正があるって事でいいのかな?
レベル43で図書館の金鹿にシカミスの抑制ブースト4ついた盲目・猛毒投げても全く通らなかったけど
単純にリアルラックが足りなかっただけでは…そもそもこのゲームの状態異常付与関連に
Lv補正なんてものはないぞ
あらぁそうなの・・・ありがとう
1だか2だか3だかにはレベル補正がキツい作品があった気がしたけど
4はあんまり関係ないんだな
それにしても4回ずつ計8回撃ってかからないのは悲しいがw
でもスコールのために盲目撃ってたけど
ソードマンの固有レベル3で結構命中したし盲目いらないな
基本的にレベル補正があるのはTだけ
そのTもバステ系に補正があるかは検証されてたっけ?
一応VWにも回復量なんかにはレベル補正あるけど
4のLv補正はTEC依存の回復スキルの回復量(TECとLvの数値の比率に応じた補正がかかる)、
あとは物理攻撃のダメージ量(低Lvで高ランクの武器を装備すると武器攻撃力が減衰する)、
以上2つだったか
細かいことは検証スレを参照するがヨロシ
>>522 スコショはソドの悟りと必中アクセでも付けとけば充分だね
ちなみに異常付着したければ、武器に様々な異常を一つずつ付加して追影で殴るのが一番だよ
詳しくはwikiの抑制ブーストを見ればわかる
レベル補正は無くとも、レベル不足によるLUC不足はよくある気がする
第4層あたりから剣士の悟り、必中ゴーグル、太古の呪縛とスコショ素撃ちできる要素が揃ってくるな
スナイパーは便利な探索スキルも対ボス性能のよい一芸もあるけど
俺は難易度の高いSP振りと低倍率か燃費劣悪の両極端な対雑魚性能をどう扱ったらいいのか分からなかった
>>527 スナは雑魚的には各種スナイプやってたらいいんじゃないか
サブミスのTPリターン、抑ブーがあればヘッド以外はほぼ無消費で撃てるし
ヘッド以外ならTPお釣り来る上にチェイスバインドとればかなりの高火力になるからね
スナシカ=スコール連発で脳汁噴出+投刃で低燃費の後列攻撃+ハイド保険
スナミス=縛りの確実性を高める+TPリターンで少し回復+邪眼
スナモフ=羅刹解除で探索スキルを好きなだけ使う+食いしばり保険+安定の羅刹
スナシカは俺の趣味だが、スナのサブはこの辺が使いやすいのかな?
スナソドのヴァンガ先駆けでスコールの火力と命中強化も
先駆けとHIT鍛冶2つ(+専用鎧)だけでも蟲以外は充分当たる
リンクとの相性は最悪だが
スナシカは残滓スナイプで縛り判定二回も利点だと思う
>>531 ヴァンガしなければリンクの着火にも使えるけどね
ソドの心得が乗ればhit装備なしでも蟲相手に8割ぐらいは当たるし
ただ、その場合は、ダンサーがチェイスで追撃すると、敵がまだ攻撃して
なくても後続の先駆けが載らないっていう仕様が問題になるけど
ラッシュの発動率低下もあるし、スナソドはむしろダンサーとの相性が悪いかな
補助中心のダンサーなら問題ないけど
>>527 アタッカーに仕上げる場合、他職とは違って攻撃スキル>パッシブ
スコショ☆は最優先。インパクトアローも捨てがたい。その他は前提、スナイプはレッグ1振りだけで充分。
(必中特性で使い易い)
封じ役にするならスナイプ系、バインド取り揃えて、余りは便利スキルに好きなように
装備で素早さをブーストすると安定して先回り&スナイプ決められて楽になる
スナのスキルはフランクショットとシルバーアロー、インパクトアローが大活躍するな
ボスでスコールショットは強いけど準備が面倒
ロングショットは通常攻撃
ホロウ対策にレッグスナイプがあると便利、他じゃ大して入んねえ
チェイスバインドは1人で使ってもダメージ低くて微妙、2人3人並べるとエロい
ロックオンしなくてもクリは出る
観測は強化枠埋めるからコンセプトパーティ用、あとデバフ解除
カモフラージュ死ぬほど便利、採集行くのが楽になる
イーグルアイ使ってる余裕無い
正鵠あると結構違う
警戒伝令はお守り
ヘブンズショットよりスコールの方がダメージ多いんじゃね?
鑑定眼マジすげーよ!
スナモフしか使ってないけどこんな印象
つまりシナリオ中はSP配分でひたすら悩むことに
そういやリンクパっていろいろ見かけるけど結局
どの組み合わせがいいんだろうな
電撃アワード2012で世界樹4は10位にも入ってなかった
ファミ通アワードでも入ってなかったな
くっ…… 良いゲームなのに
>>538 多段技持ってないアタッカー職はペリくらいなので編成は割と自由に組めると思います
最適解なんてない
リンクパならソドと同列にダンサーが最低一人は欲しいところ
冥龍さんにスナ5で行くと大変愉快な事になる
6層死にすぎワロタ
そして
>>444で吹いた
まだ2Fだから赤獅子いないけど
2Fならあれだ、hageるスレのこれだな
7 テンプレ代行 [ sage ] 2012/12/16(日) 09:52:59.68 ID:Omv8E110 [6/7]
α α α
/⌒!⌒!⌒ヽ /⌒!⌒!⌒ヽ /⌒!⌒!⌒ヽ♪ とても大事な キミの想いは
l ▼ ▼ l l ○ ○ l l▽ ▽ l 無駄になりそう 冒険は終わる
ゝ_∧_ノ ゝ_∇_ノ ゝ W__ノ
⊂ つ ⊂ つ ⊂ つ
人 ヽ / 人 ヽ / 人 ヽ/ ほんの少しの 僕の気持ちも
(_)(_) (_)(_) (_)(_) hageりhageるよ?
⊂~ヽ ⊂~ヽ ⊂~ヽ くり返す このhageリズム
\\ α \\ α \\ α
| |/⌒!⌒!⌒ヽ | | /⌒!⌒!⌒ヽ | |/⌒!⌒!⌒ヽあの耐性は まるで変だね
| |l ▼ ▼ l | ll ○ ○ l . | ll ▽ ▽ l
| |ゝ_∧_ノ | | ゝ_∇_ノ | |ゝ _W_ノ
\ ⌒\ \ ⌒\ \ ⌒\ くり返す いつかみたいな
| |\\ | |\\ | |\\
\ \ > > \ \> > \ \ > > あの光景が 甦るの
> |/ > |/ > |/
// / // / // / くり返す このhageリズム
// / // / // /
(( ( (( ( (( ( あの神樹戦が うそみたいだね
ヽ\\__ ヽ\\__ ヽ\\__
ヽ\ | ヽ\ | ヽ\ |
しU しU しU
545 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/06(月) 11:41:48.78 ID:aAvh3Snj
ホムラミズチってモンスターが倒せない・・・
パーティは
ソードマンlv37 ダンサーlv41 キバガミ ←前衛
スナイパーlv38 ルンマスlv37 メディlv38 ←後衛
なんだけど、レベル不足なのだろうか・・・
変えたほうがいい職とかあったら教えてくださいお願いします
546 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/06(月) 11:42:52.16 ID:aAvh3Snj
sage忘れごめんなさい
ごめん
自分がどうやって戦って、何をやられて倒せないのかくらいは書いてほしいかなーって
例えばの話、そのLvでウロコを壊さず弱体化なしで挑んでるならアホとしか言いようがない
さすがにウロコは壊してます。壊さないと瞬殺だからねw
ウロコ対策に氷のせいいん、
炎攻撃対策に防御陣形2、炎のせいいん、食事
アタックタンゴ、イーグルアイ、ソードマンと武士で火力不足ではないと思うんだけど
ベノムテイルやられると総崩れしてしまうのです
>>545 レベルは不足していないし、変えるべき職もありません。むしろ職だけ見れば理想的です
足りないのは知識と経験と工夫でしょう
1. ホムラミズチ背後の大ウロコを破壊して弱体化させる
2. 大技を使ってくるターンを見切って、対策をする
3. 戦闘中、ウロコを出されたら氷銀の棒杭で即破壊するか、氷の聖印などで動きを止める
4. 毒はリフレシュワルツなりレッグスナイプなりで対処
5. 強化スキルを使ってきたら咆哮で打ち消す
これで倒せなかったら、もう一度どうして倒せないかを併記して質問するといいかと思います
サブ・ナイトシーカーを取得してデコイで全力キバガミガード!
>>545 とりあえず、メディとルンを40にして、
メディはオートヒール1、ルンは吹雪1を取ったらいいと思いますまる
バーストはアイスコフィン、凍牙は☆がいいと思いますまる
ミスティックやダンサーがいると、持続回復できて忙しくないですまる
杭を大量に用意して聖印を炎で固定しちゃえばいいんじゃないかな。
そうすれば陣形2は必要なくなるからバフ枠の融通も利くようになって楽になると思う。
がんばってみます
ご丁寧にありがとうございました!
そのレベルなら弱体化後ならリンクやれば5ターンくらいで倒せるぜ
5人分の炎耐性アクセ買うとか
キバガミは燃える
おいしそう
真女神転生Wまでもう少し時間あるから世界樹W買ってきた
発売日までにはクリアできるだろうか・・・
ゼンマイ茎ってどこに生えていたっけ?
アイテム図鑑
世界樹4plusとかで追加職追加要素てんこ盛りなのを出してくれないかなーDLCでもいいよ!
大航海クエみたいなの追加した4でたら1万出せるわ
>>544 たった今奇跡的に倒したわ…
毎ターン始原したからルンが一度の戦闘でMP切れるとか初めてだ…450も使った
三竜や世界樹ですら余ったのに
6層までは推奨レベルより高レベルで行けばバランスが悪いPTでもなんとかなる。
回復専業がいなと6層が地獄……
このゲームってアイテム持てる数も預けられる数も少ないんだな
預けられる数って増えたりするんだろうか?
預けられる数は増えていくよ
QRをかき集めてスタートすると困るんだよね、持っておけないし預けられないし
せっかく手に入れたのに売ったり捨てたりしたらバカみたいだし…
消費アイテムはスタック出来るようになればね・・・
レスサンクス
とりあえずいっぱいになったら売ってるアイテムはガンガン売っていくよ
それやるとゲームバランスが激変するんだよなー、世界樹は何気にアイテムが強力なゲームなので
スタックありにして大量に持ち歩けるようになると確実にヌルすぎる方向に転がってしまう
アイテムの数を稼ぎにくい4仕様だとちょっとはマシだろうけど
女将さんがキノコで拡張してくれるよ
発売した頃にカービィのサントラ欲しさにすぐクラニンのポイント登録して
不満点に「すぐに荷物が一杯になること」って書いたのは後悔してる
素材は多く手に入るに越したことはないのにな
ハマォロペネレプが六時半get
>>554 今3層だったんで、ホムラミズチとやったら一回目hageたわ
だけどレア魚食べて再戦したら勝てたよ
ルンマスファイブでライデインしてたらレベル25でホロウクイーンsageれてワロタwww
ウーファンさんじゅうななさいの方陣のお陰で次元斬飛んでこなけりゃ案外弱いな
毎度のことだがサブモフ解禁されるとダメージ跳ね上がって興奮するな
インペ「だよね!だよね!」
サブ解禁すか
ところでモフの人気サブにソドがあるけど
ソド/モフと比べての利点が分からん
ソドモフと比べるな
以上
というのはアレだから答えるが、
単純にモフスキルを最も強化する組み合わせだから
乾坤がもうちょっと倍率高ければなあ
定期的にアホな比較して恥を晒すのは何かの儀式なの?
ソドブレ以外の防御スキルはフォトみたく確定数への影響が大きいわけでないからさほどでもないし
レベル差の激しいサブのヴァンガは羅刹との減衰だけでとんとんの120%まで落ちる、もう一つ加わるとマイナス
攻撃ブースト以外の火力強化は素早さ調整必須の先駆け
工夫無しで火力期待値1.2倍+固有2倍+速ブのサブシカ
速ブ+メインとの役割分担のサブダン
ついでに属ブと導きで一部を除いて安定火力を望めるサブルン
この三つと比べても特別秀でてる感じはしない
サブソドは神楽を最大限使いこなすためのもの
神楽を使うつもりがない、または使いこなせないならあまり旨味はないね
ならその4つが好みでいいんじゃないすかね
神楽特化か、なるほど
イグニッションを7止めで運用してる人っているんだろうか
モフソドはリンクの燃費の良さもメリットじゃね
残滓とは違ってチャージを生かせる。他サブよりバースト、睡眠を有効活用出来るなどのメリットもある
ソド/モフと組ませて
>>408の運用か
神楽特化にしろけっこう上級者向けの運用だな
何を目的とするかによって組み合わせの評価は当然のように変わるだろう
ソドのサブをTP節約のために使うとして
ルンマスで消費減+ブースト、モフで能動回復、ペリで微回復の三種類あるわけだし
それぞれに強み(リンク火力特化・平均火力強化・瞬間火力強化)があるわけだし
何か一つだけとって見ちゃそりゃ○○の劣化扱いになるわな
俺は疑問に思ったから聞いただけで、劣化扱いぽいことしてんのは
>>581ぐらいじゃね
>>584は
>>581の"単純にモフスキルを最も強化"に反論しただけ
バーストと睡眠に関しちゃ先駆けの差で微々たるもんになるし固有も踏まえるとそこまでって感じかな
>>588 7止めにする予定だったけどやっぱり8にしたわ
2発でも殆どの敵は死ぬのに三発なんてイグニッションする前に死ぬ
ドライブレベルを控えめにすると本末転倒だし…
「モフの人気サブにソドがあるけどソド/モフと比べての利点が分からん」なんて言ってた奴が
よくもまぁ「劣化扱いぽいことしてんのは
>>581ぐらいじゃね」なんて言えたもんだな
分からなきゃ劣化扱いとは短絡的な
人気があるからには理由があるからと思ったからこそ聞いたんだじゃないか
もうモフメディ最高でいいよ
モフはLボタン押したときの火力は笑えるくらい高いのにボス戦とかではちょっときついよな
竜巻ディバイド神楽を長いこと使ってたけど、やっぱりシーカーのバ火力とか
ソドの連携とかルンの全体攻撃みたいな使い勝手の良さに欠ける印象
しょ…衝破…(震え声)
多分ね、羅刹の消耗のきつさやTPの少なさから考えて、自己Buff乗っけて殴るってのに向いてないんだと思うよ
羅刹中にヴァンガード維持するだけでもきっつい
羅刹して殴るだけで1ランク上の火力が出るから、それだけで満足すりゃーいい……んだけど、サブモフの羅刹1でも倍率十分だから、参戦する頃にはあんまぱっとしないんだよね
特別な準備せずに羅刹+閃刃や乾坤あたりでぶん殴ってるのが一番強いような印象
メインモフはサブモフよりもっとぶっ飛んでて良かったね
先制羅刹マスターで100%発動とか
羅刹を中消費から初めて高倍率にしていけば…と悔やまれる
サブソド神楽の最大ダメは現状でも上位なんだけどな
羅刹を含め今のバランスじゃさすがに扱い難いからなぁ
もう少し何とか調整できなかったのかね
裏ボスを4ターンで沈める廃向けには、あれくらいで丁度良いんじゃね?
んー、羅刹が本職の部分で大幅に伸びたり、羅刹マスタリが本職の部分で大幅に伸びたりすれば
ロマン枠、もとい上級者向けアタッカーとして今以上には使われたんではないかな・・・
もしくは固有がパイレーツみたいに攻撃スキルでも発動するとか。効果半減ならそこまでぶっ壊れではないはず。
自己で完結しちゃってるスキル構成が使いづらい理由なのかな・・・
試しにLv85攻撃力625のモフフォトで羅刹・羅刹マスタリ・他パッシブ最大・アタタン8・チャージ4・乾坤一擲8をイワォロペネロプに叩き込んでみたら7000出た
リベンジスマイト4はチャージ乗ってなくて一発食らって3000
CRI装備のスナモフの羅刹1アタタン8チャージ2インパクトアロー8はクリティカルで5000だった
これはダメージ多いのかどうか……
ところでスナ鍛冶ってCRIとATKどっち重視した方がダメージ期待値でかくなるんだろう?
一応CRIで固めてるんだが
>>605 スナならクリティカルはスキルであげられるからATKでいいんじゃないかな
>>605 鎚刀弓スキルは弱点突かずに出すダメージとしては良い線いってるんだけど
聖印でブーストできる氷刹鉄火が倍率さほどでもないからな
そろそろ複合属性の計算式はテコ入れされると思うが
ルンマスってボスでも雑魚でも活躍できるけどさ
可愛いのいないのがなぁ
は?
ジト目ちゃんかぁいいだろ!
病みルンもじっと目をあわせてるとかわいく思えたりする・・・というのに!
ふわルン子かわいいよふわルン子
ルンの呼称は、ふわ、ジト目、病みまではわかるけど残る一人って何?
イケメン?
気になったんだけど、最初地図見せるときの完成未完成の基準ってなんなの?
床が塗られてればいいのか 壁もしっかり描くのか
地図なんてめんどくさくて歩き回った後ショートカットだけ記憶しておいてるのがほとんどだよな
>>613 前作の基準だと、床、壁、踏破(マスの通過記録)の3つが必要だった
気がする
3の1Fは踏破が必要だった
大航海は全部塗れば完成した
線は最初に引いてあったのも消してまったく引かなかった
>>614 いや 俺は正確に書いてるぜ たまに存在しない壁書いちゃって右往左往するがww
>>615 そうなんか 結構正確に書かなきゃいけないんだな
しかも前作までは描かないと帰してくれないって聞いて笑ったわ
>>593 ありがとう
自分も8にしちゃってから、7止め悩んだけどやっぱりそうなってしまうのか
帰してくれないのは2だけのはず
毒アゲハ→「地図がまだ(ry」→芋虫→hageの美しい流れには笑うしかなかった
あれに合格すればハイラガ国民だから厳しいのはわかるけど
逃げ帰ることくらい許してくれてもな…
「ミッションの達成に期限は無い」からの「地図ができるまで街には帰さない」だからな
ご新規さんはもちろん、普通に帰れた前作プレイ済みのボウケンシャーも泣きを見た
ハイラガはいい国なんだが衛士の無駄死に具合とかちょっと生死感がおかしいんじゃないかっていう
まあすぐ上に上帝いたわけだから実質戦時みたいなもんだったんだが
ヘカトンケイルの封印解いたのはボウケンシャだし…
衛士さん助けて!ソードマンが息してないの!
あれクリアした後全力逃走の事思い出して泣いたわ
>>619 まず事実上のチュートリアルで毒まかれるってことにびっくりしたww昔はそんなにひどかったのか
4からの新参だが4の廃坑は優しかったな
1は1で 少し休むか→毒アゲハ→毒なんて大したこドゴォ→2階から普通に出てきて精神的hage だしなw
4は特に脅威らしい脅威が居ないからなぁ
3はほんのちょっと進めばヤマネコさんにビックビルさんが居たけど
Wは第1層はそんなに危険な敵も少なく入り込み易かったな
第2層からいきなり辛くなってワロス
ブラックネイルさん1列毒とか止めてください死んでしまいます^q^
毒で死んで自爆で死んで馬鹿強いイノシシで死んで回避高いホロウで死んで
ボスでもえらい目に合ったわ
二層で一番記憶に残ってるのはウロビトトラップ
2層ではずっと「草原に帰りたい」 3層ではずっと「石林に帰りたい」だった
>>623 大臣のいい人っぷりは辺境伯にも劣らないけど
へかとん討伐クエストの死亡者数は死なせ過ぎだよって声出たわ
あと背景が昼でも曇ってるから街自体に暗いイメージがある
>>629 ああいうイベントをよく考えて突破するのも面白いよね
入れててよかったおっさんスナイパー
ウロビトトラップも良いけど、こっちのトラップの方が印象的だったな・・・
1回目:(ナレーション)目の前にキノコが有る。調べ?立ち去る?→調べる→印術で焼いたら美味くて回復したよ
2回目:(ナレーション)君たちはキノコが食べられる事を知っている→焼こうかな→こいつ動くぞ!?→vsキノコ×5
勘弁してくれw
モフソド入れてからのパーティーの安定感が凄まじくて
俺の中では今作で一番強かったまである
一人でスキル使い放題なのは探索ですごい強みだよね
ボス戦だと最大火力はソドに劣るかもしれないけど前衛として十分な訳だし
むしろ組み合わせてチャージリンクにチャージ神楽乗せたら脳汁がヤバい
一週目はモフ、二周目はソドがリーダー設定だったからそういう意味でも妄想がヤバい
この前買ってきてやってるんだが、ナイトシーカーの強さがよくわからない
火力もソードマンの方がガンガン出るし
トラップの中ではザリガニが印象的だった
>>634 状態異常による相手の抑制に、異常にした後の高火力
むしろ分かりやすいほうだと思うんだけど
スキルレベル上げたらいい仕事するようになってくる
と言うか純粋な火力職と比較するのが間違ってる気がするんだ
ミス加入からが本番
序盤は盲目からのアイスブラッシュ役だな
最終的には全体毒とか夜族ドライブとかで一流のアタッカーになる
そうなのかー、ありがとう。
育ててみます
投刃系とアサシネイションが相当に強い
スウィフトみたいな単純火力系のスキルは微妙だったりもするけど、サブと組み合わせての
残滓や闇討ち強化で火力自体も最強の一角にもなる
シカミスは最後までお世話になった
Wから入ってVも始めたけど、前評判とは逆にVのが簡単だったのはやっぱ経験値なんだろうね
まだ禍神は倒してないけど
と言うかこれ絶対3竜よりアルルーナとかイソギンチャクのが強いよね
スウィフト弱いっけ?と思ったけど大体リンクソドに先導してもらうからだった
アルルンは言うほど強くないわ
イソギンは二度と戦いたくないレベルだが
幼女シーカー使っている奴は変態!
幼女?
どっちもひんにゅ・・・いやなんでもない
シカミスとシカモフで凄く迷ってる
シカモフにするならメインミスが一人欲しいところ
一人で完結させたいならシカミスじゃない?
メインミス+シカミスは流石にやり過ぎか
ミスの異常成功率に不満が残るのはそのうちなんとかなるのかな
>>644 あんま褒めんなよ
そういやアサシネ全然使った事ないけど素でどれくらい即死通るんだ?
>>650 サブミスにしてMAXまで上げればそこそこ即死は通るよ
んで、こいつらだって余裕だぜ!とぶっ放したら
カウンターで4人石化したでござる
>>650 雑魚なら何も入ってなくてもそこそこ通る
異常さえ決まればFOEでも割と決まる
序盤のシカはつらいな
装備やスキルが整ってくると次第に火力を発揮できるようになるが
最初はしょぼい通常攻撃を連続できるだけの存在
>>653 むしろ序盤のが相手の行動が単純なぶん盲目とか効果的じゃない?
成功率は安定しないけど
>>651-652 意外と決まるもんなんだなぁ
うちのシカ子はスコールをサポートしながらついでにスウィフトって感じだから、前提だけ振って放置してたわ…たまには使ってみるか
フォトがいないなら回避盾もあるな、第一大地くらいまでが関の山だが
まあ総じてややテクニカルなキャラだからそれが好きとか見た目大好きじゃなきゃ他でもいいかも
フォトダンにして鈍器二刀にすればいいんじゃないかな!
自分の場合、序盤〜中盤までのアタッカーはソードマンよりもナイトシーカーだったな
序盤のうちでもF.O.Eやボスにわりかし盲目や麻痺が入ったので、相手の行動を阻害しつつのディレイスタブがとにかく強力だった
レベルが低いうちにカマキリに突っ込んでしまった時も、苦し紛れのアサシネイションで即死が決まって助けられた
ナイトシーカーは残滓スウィフトでリンク着火役したり盲目ばら撒きアサシネイションしたり
はたまた夜賊ドライブぶっぱするだけのユニットになったりと色々悪さが出来るのが中々
ただサブをソドにしてもダンにしても二刀流すると和紙ぐらいの耐久力になるのがなー
メインミスでモルボルからの夜賊羅刹チャージスウィフト残滓スウィフト楽しいよ!
リンク着火役のはずがリンクが起動する前に敵が沈む。リンクパ作ってたはずなんだけどなぁ・・・。
バステ役が他にいないならサブミスで投刃を呪い以外MAXにしつつ夜賊マスタリで火力強化。
サブモフと比べるとあれだが、自己のみで完結する職組の中ではトップクラス。
終盤でも二刀流使うかどうかは迷うよね。。。フォトとサブフォトに左右固めさせる手も無いわけではないが。
プレイし始めの時、ナイトシーカーを見て
「あーこれは使いこなせる人なら強いんだろうけどそうじゃないと面倒そうだな」
と思って初期メンバーにはしなかった
本編クリア後には自作してみたが、感想は変わらなかった
サブペリで固有乗せたドライブで、でかいダメージの数字見るのは面白いけど
そのうちボスを状態異常にするのさえ面倒くさくなって最近は放置気味だ
雑魚敵なら他のキャラが状態異常詰め詰め武器で殴るほうが楽になってしまったし
>>641 一騎当千がお手軽超火力だったからなぁ
大航海は好きだったから次回作では気球と大航海両方おなしゃす
二周目しているけどメディ無しとか考えられない
とくに序盤
>>663 ダンサーをリジェネ☆振りして知恵アクセなどでTECブーストしてみ
逆にメディ抜いてミスにしたらもう戻れないが結局PT次第だよなぁ
編成が楽しいゲームですわぁ
メディ以外で回復向きな奴は回復させるのが惜しいくらい自前の役割特化が強いから結局別にメディに入れて回復過多になってたな
六層はちょっと過多部分が無駄に感じたからルンメディにしたが
ダンサーもミスティックも回復させるの勿体ないんだよなあ
他にやって欲しいことがある
ダンサーのアタンゴとガタンゴはもうちょっと倍率考えてほしかった
スタドロと防御陣形が腐る腐る…
序盤 フォト
中盤 ミス
終盤 ルン
こんな輝き方してた印象
>>666-667 ダンサーにリジェネ☆ガタンゴ1をワイド撒きさせると
羅刹チャージ乗ったキバガミの衝波を耐えつつ、終了時ほぼ全快するレベルだし
他の役割と比較しても見劣りするなんて事はないと思うが
結局メディはリザ使えるから戦闘中の消耗少なくて済むんよな
ダンはバランスが物理に偏りがちだからそこをどう見るか
>>670 そりゃそうなんだがリンクパだと手数増やすに最適だし
枠使うならHP回復よりアタンゴガタンゴに回すかバステや縛り耐性が(メディより)優秀だし
HP回復マシン兼雑用には別にメディ入れたほうが楽だったなって
いるだけでいざという時のダンやミスの回復も跳ね上がるからSP節約にもなったし
まあPT全体で見なきゃ語れん話ではあるんだが
Wの一発での最大ダメージを出せるのってなんだろう
リベンジ?
LV20までリザレクト使えないのはマジでストレスフルだったわ
>>670 回復役として使えないという話じゃなく
回復役やらせるくらいなら違うのを踊るか殴るほうを選ぶってことね、少なくとも自分は
ダンサーは攻めてよし、援護してよし、回復してよしだからねえ
そんな俺は後半メインダンサーを二軍に落としました
ややこしいの嫌いなのよ
まあ最初に半裸の子入れたいで入れたようなもんだからな…
シーカーもダンサーも
あとはこいつらを中心にバランスよく組んだだけ
このゲームに関してはPTを組む動機なんて得てしてそんなもんだよね
やっぱり脳内設定に訴えかけるものでないと
回復歩行のしなやすっぷりは凄い
本当にでノービスかってくらい
>>673 単発なら夜族ドライブとか?
安定指向ならダンサー入れるんだけど異常羅刹スウィフトズガガガッ×2からもう離れられないです
スウィフトって全部命中してもシャドウバイトとダメージ変わらない気がするんだけど
なんでみんなスウィフトとるの?HIT埋めにするとシャドウバイト超えるの?
手数が多いから
>>683 スウィフト5hitが全段命中すれば550%、シャドウバイトは440%、全然違うのですがそれは…
4hit止まりだとシャドウバイトとイコールだけど期待値まで考えればやはりスウィフトですよ
シャドウバイトはシャドウバイトで睡眠と相性がいいっていう利点もあるが
リンクとの相性はスウィフトがいいよね
睡眠にはシャドウバイトの方がいいけど
>>685 なるほど、そしたらシャドウバイトは若干スウィフトより出が早めなのかな
今99まで育てて、99引退99のパーティで悩んでたけど
それ聞くとシカ入れたくなってくる
5HITでシャドウバイトを超える
なので盲目麻痺が入ったらスウィフト、猛毒睡眠ならシャドウバイトってた
状態異常なしの時にスイフトの方がダメージが出る
チャージとバステを組み合わせようとしてバステがスカったときに
シャドウバイトしかないとディレイスタブ打った方が方が強かったわあーあってなる
>>688 言ってることがよくわからんけどシャドウバイトとスウィフトソードには
速度順補正がないからスキルの出は変わらないはず
>>690 なるほど・・・足封じだけの相手にもスウィフトのほうが強いんだね
>>691 ソドの心得と相性がいいっていってたから
無理やりリアガードとかで早さいじるならシャドウもスウィフトもダメージ増加変わらないと思って
速度補正あるのかと思った
心得との相性は命中補正の話だろうな
麻痺撒かなくてもソドが先制しとけば結構当たる
ソド心得の命中補正のほうですね
ソドとシカ組ますなら装備で調整するかヴァンガードでソドを先行させるのは基本
696 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/07(火) 22:40:16.81 ID:Cr00XwVI
>>693 えっと、たぶんパーティーにソド入れてないよね?
ソドだとヴァンガやソニックレイドでターンのはじめに攻撃できて
悟りをのせると命中率補正が加算されるから速ブ☆にしてると
スウィフトのマイナスの命中率補正がなくなる
>>696 なるほど!実質ペナルティなしでスウィフト撃てるのか
70引退99のモフ・ダン・ペリ・スナ・ミスの5人で6層ぎりぎりクリアしたけど
弱体しないで勝てる感じがしなかったから
@強い構成を考えて99引退99で挑む
Aフォト・ソド・シカ・ルン・メディのLv1パーティで2周目やって99に育て、メンバー入れ替えながら工夫して倒す
どっちかで迷ってるんだよな・・・
@だったら、ソド・ルン・ペリ・シカ 入れたい
でもスナ居ないとカモフラージュや観察なくてストレスがたまる
ソド・ルン・ペリ・シカ・スナ 回復役いない!メディ入れたら誰か外さないといけない
メインシカ入れたいけど今のパーティーに愛着わきすぎて入れられない
サブが3のシステムだったらな……
シカの奇襲先制で逃走してもええんやで
>>698 3仕様にしても固有が乗せられんから結局サブシカじゃシカスキルの本領は発揮できんで…
シカがサブインペとかで本職を超える壊れダメージを出せるのは結局固有のおかげなんだから
>>699 そっかー!奇襲先制で逃走するならスナ抜けれるから
ソド・ルン・ペリ・シカの4人に追加して
メディ/ソド入れてスタドロ撃ってもいいし、
ダン/メディでビートダンスとかも面白そう
ルンマスファイブを物理攻撃オンリーにしたら難易度一気に跳ね上がったwww
火力はそこそこあるけど前衛で殴らないと行けないから大概攻撃が飛んでくると一撃で死ぬwww
にゃ〜〜〜〜〜〜〜!
全部空けてるはずやのになんで宝箱の勲章もらえんのや?
1週目で全部空けんといかんのか…
>>703 何周目でも問題ないよ。
取りこぼしがあるってこった。
金剛獣ノ岩窟 B2F E-2にある宝箱と予想してみる
俺は二層のFOEいる細い道に取りこぼしがあったな
>>700 あっいや、3システムのミスシカの抑ブ☆投刃☆とかいいなーと思っただけだし!
威力とか考えてなかったし!
別に固有がないこと忘れてたわけじゃないし!
本当だし!
とりあえず1周クリアして2週目は新キャラ作って4人PTでクリア
3週目、3人PTでやってみたが5→4に比べて急にきつくなったわ・・
物理ルンマス縛りをしよう(提案)
なんだかんだで属性物理攻撃なら3層でも200近いダメージを与えるルンマス素敵
ダメージよりも脆さが問題だけど
全員に食いしばりとオートヒール、オートリザレクト積んだメデモフ五人でひたすら通常攻撃
装備はHP上昇系
全員の心得累積
オート戦闘でどこまで行けるもんなのかな?
モフ/シカでも1ターン250しか回復しないし3竜くらいまで?
みらい型なら蟲以外オートで狩れる
初世界樹でなにも知らず序盤から終盤までメディ抜きクリア
前フソナ 後ダス ソードマンは前衛固定、スナイパーは後備固定。 その他は戦況に応じて前後入れ替え。
サブミス加入までの回復は戦闘中ダンスで追いつかなければソードマンかアイテム頼みの心細さだが、
それでも無理ゲーでは無かった。見た目で選んで苦戦するのもいいかも・・・。
やり直しプレイでは 前フソメ 後ルス リンクと印術で序盤が楽……
うへぇ…ラスボスで燃料切れになって全滅してしまった
レベル60もあれば楽勝だろうと調子にのった結果がこれだよ
今作のラスボスは燃料切れ対策を念入りにやっておかないと
最後で泣きを見るからな…
皇子とタイプが真逆だからね
速攻で潰そうとしても耐久力高いから辛い
持久戦重視のパーティーだと時間はかかるけど割と楽
モノノフが一人いたらかなり楽になると思う
何度も何度も敏感な幼女をくぱぁさせてると果てるからなぁ
自パーティーでフォートレスにサブダンサー、ソードマンにモノノフ辺りは割とすんなり決まったけどメディック、スナイパー、ルーンマスターが悩むわ・・・
一応メディはミスティックかルーンマスター、ルーンマスターはインペリアルかなって候補はちょっとあるけどスナイパーが全然決まらん
羅刹させるのもなー・・・だしスナイパーもミスティックにして縛り特化の方がいいかな?
ナイトシーカーが便利らしいからどこかに入れたいのもあるけどサブナイトシーカーって中途半端になりそうなんだよなあ
PT相談スレ的なものはないのか
wikiに色々載ってるよ
スナのサブならミスかモフが分かりやすくて楽かな
シカを入れたいならいっそスナをミス/シカにするくらいでいい
全体的に火力が足りない気もするけど、まぁそんなん人の好みだな
スナ/シカは残滓スコールメイン
ソドをリンクメインで使うなら、フルに出すために保険であった方がいい
速度ブーストで命中も多少マシになるし、残滓スナイプも意外に役に立つよ、縛り率上がるわけだし
>>717 パーティーのバランスで考えれば良いと思うよ
フォト、メディといるなら守りは固いし
封じ役にしてもフォト、メディの仕事を奪うだけだから
スナはアタッカー(サブモフ)の方がいいと思う
シカについては、メインを入れ替えずに投入するならスナシカかな…って感じ
フォトらが居るからスナイプの残滓は微妙だけど、スコショの残滓はリンクの火付けで頼もしい
なるほどなあ・・・確かにスナ/ミスにしても中途半端になりそうだし火力方面を強化するサブの方がいいか
モノノフなら単純に火力上がるし食い縛りとか便利スキルあるからやっぱり安定だよなあ
ナイトシーカーでの残滓スナイプやスコールも確かによさそうなんだけど、
wikiの「サブクラスナイトシーカーでMaxまで取得(追影の刃Lv3、追影の残滓Lv4)しても約1.2倍の上昇にしかならない。」てのがやっぱり気になってしまう
まあ威力じゃなくてスナイプ2回での封じ率アップやスコールでのリンク着火目的なんだろうけどもさ
あと速度ブーストでソドの速度抜いちゃったりしないか心配かも、装備でうまく調整できればいいけど
>>720 >封じ役にしてもフォト、メディの仕事を奪うだけだから
>フォトらが居るからスナイプの残滓は微妙だけど
ここがいまいちよく分からないんだけどどゆこと?
便乗で相談したい。俺は6層3Fをこれから探索って所
ソド/モフ(リンク、衝波) フォト/ダン(盾役) メディ/ルン(回復、聖印、雷で着火) スナ/ミス(着火、雑用)何だけど
最後の一人をシカ/ペリ(火力&着火)にしようと思ってるんだけど、
状態以上役と火力役を一人に任せるのはきついかな?
大概はメディをミスに変えるって意見が多いんだけど、
食材及び、豊富なTP関連による回復、本職に劣ると言っても始原の全体攻撃&雷の着火は捨てがたいんだよなぁ
ほんじゃーシカペリじゃなくルンペリ入れたら?
シカペリに状態異常とアタッカーを任せるのはキツイぞ
本職ペリよりドライブのサイクルが遅くなる分、チャージエッジや小手のチャージの火力補助がけっこう重要になってくると思うけど
投じんスキルを使ったらシャープエッジからのやり直しになる。
ドライブ可能状態になったら投じんを繰り返す、とかもかなりじれったい。
ソドがメインアタッカーならシカはスウィフト専門職と割り切ってもいいんじゃないか
6層3Fなら対獅子さん用に夜賊ドライブはありかと
前フナ
後スルメ
魚介類パーティー
5番目にメディックはちょっと…
>>722 自分はメディをミスに替えろとは思わない
だけど2行目の4人に追加するならシカペリではなくメインルンを勧める
メディルンと同列に置いておけばルン固有でメディルンの印術も強くなるし
ソドのリンクも凍牙や天雷で着火できる
>>721 基本的には物理主体の相手には腕封じ、属性主体の相手には頭封じをする事で、ほとんどの攻撃を止められる
そして攻撃が来ないとなると盾役、回復役は暇を持て余す…って事
>>722 シカペリを入れるなら潔く「異常無し」で使う勇気が必要だと思う
一応、獅子狩り、経験値稼ぎのFOE狩り(毒料理)などで活躍出来なくはない
ちなみに俺も推すならルンペリかな
ハマォロペネレプが七時get
>>722 シカぺリは6層3Fの探索の場合夜賊ドライブで獅子確殺、ヤンマやライデンに
スプレッド投刃からの毒付加で安定ダメージと単騎で活躍する
ただパーティ全体でみるとリンクソド寄りっぽいからボス戦だとイマイチ噛み合わないかも
ドライブのために追影クールエッジ狙いたくなるしw
5番目メディックの何がいかんのや
>>732 コマンドのやり直しできない位置な上に回復役だから操作ミスでhageに直結しやすい
>>721 スナなら残滓スコールもクリティカル入るから期待値はもうちょい上だよ、あくまでもあれはクリティカルなしでの話
速度ブースト入れても装備次第では大丈夫
参考までに
ソド/モフ(99引退99)に速宝典全積み
装備は刀・突剣・専用鎧・獅子の紋章
スナ/シカ(99引退99)は速度ブースト5だが速宝典なし
弓・剣(アサシネイション用)・専用鎧・獅子の紋章
これでソドがスナを抜ける
うちはさらにスタドロでメディが先行するためにメディに流星章……
コマンドに対するレスポンスの良すぎるゲームならともかく世界樹Wなら気にするほどでも無いんじゃないかなあ
ずっと5番めで運用してたけど判断ミスはともかく操作ミスはしたことないや
壁役を真ん中に置かない
回復要員をラストに置かない
痛い目見れば分かるさ
フォトダン メディルン ソドモフ
スナミス ルンモフ
な配置のうちのPT
フォトが中央なのはリベンジスマイトのためだし!
操作ミスよくある
FOEの背後とって、ひとり逃走・他全員防御のはずが全員防御して逃げられなくなったり
4人目がスキル使うはずが攻撃えらんだりはたまにある
一番あるのは眠いけど寝れないときのプレイ
操作ミス関係ないけどFOE倒した後のメモに
「DQ****」と書かれてあった(*の部分は、意味不明な言葉)
終盤のルーンマスターって強いよな
適当なキャラで聖印→メインルン大印術を1ターンで繰り出せる手軽さ、
サブにインペリアルなんて付けた日にはTPが全く無くなる気がしないという…
敵からしたら壁パンもの
…え?序盤から強かったって?
壁役(ディバイド持ち)は1番目に置かないってのはあるね
結構ガンガン潜ってたら第3迷宮の3階でワンパンでHP半分飛ぶんだが、レベル30って低いかね?
バブーンはしかたない
レベルは自分が戦闘に苦労してると感じるなら上げればいいし
逆に問題なく進められると思えば潜り続けるなりボスに挑むなりすればいい
適正なんてのは個人の器用さや慣れで変わるから何とも言えん
ゲストの牛が38だから低いんじゃないの
あくまで目安としてね
ふええ、ルンマスちゃん柔らかすぎるよお…
カエルさんにのしかかられても即死しちゃうよお…
カエルにのしかかられるルン子(意味深)
想像するんだ・・・カエルに圧し掛かられて倒れこんだルンマスちゃんがカエルたちにエッチなことされているところを!
>>741 フォートレス一番前に置いてるけどよくないん?
>>750 一発全滅するような全体攻撃をされたとき
2番目のフォートが1番目をかばうことで1番目だけ生存させられるが、
フォートが1番目だとそれが出来ない(1番目自分の番でやられて、かばい死にできない)
>>750 即死級の列ダメージの場合、自分が直撃してだれも守れない
3番目なら一人目は守れる
全体攻撃で最初に当たる位置だからその攻撃で死ぬと他メンバーへのディバイドが届かなくなる
まあこれもそんな気にするほどのことでもないか
まあ全体攻撃の一発目で戦闘不能はないにしても
一発目で腕封じや麻痺・即死をもらうことはあるな
>>742 低い
ルンマス5物理縛りしてるなら50あってもいいだろ
あーなるほど、確かに・・・
今前列がフォト、ソド、メディだけど変えたほうがいいな
というかフォトにターゲット向いてると拡散来る可能性もあるから、メディ、ソド、フォトが一番安全になれるのか
メディが最前線ってのも違和感あるがww
序盤だからメディが雑魚戦やることないし殴りそれなりだから未だ前列にいるんだよなあ
サブでミスティックとったら後列に下げようかな
>>755 体感では35位あればいけそう…な気がする
火力自体問題ないからあとは防御がどれだけ補えるかがキーなんだよね
>>756 ソド一番でいいじゃんw
まあぶっちゃけそんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ
必要ならムーブ使えばいいだけだし
>>758 いやだからフォトからの拡散でメディが食らうよりもソドが食らったほうがまだいいし
・・・ってもしかして拡散って隣の隣まで届く?
ソド モフ フォト
メディ ミス
ああ、拡散か……
ごめん、影薄すぎて存在忘れてたわ……
メディが雑魚戦でやることなくて退屈―と感じる人は
サブはミスティックよりルーンマスターを選んだほうがいいと思う
どうしてもってこだわりがあるなら別だけど
メディの方陣じゃ全然状態異常入るの期待出来ないからな
そこそこあるルンマスでもあんま入らないのに
スナがいないならサブスナも良いよ
メディでもホロウ相手なら縛れるし、スカ、カモ、イーグルも便利
ふむ・・・上の方でフォト/ダン、ソド/モノ、メディ/ミスかルンマス、ルンマス/インペでスナイパーどうしよって悩んでたけど
メディ/ルンマス、にしてスナイパーはミスにしようかねえ。ミスじゃなくてモノでもいいかもだけど
まだ第2大地いったばかりだから随分先のことだけど悩みまくるわ・・・
スカだなんて卑猥な…
ネタパとして全員サブミスでやろうとしたけど、ソドミス・フォトミスの使い方がまるでわからない
まだモフミスは羅刹→札→解除コンボがあるけど、ソドミス・フォトミスは本当にわからない
予め張っておいた陣をソドミスのヴァンガ鳴動で全体に固有を乗せ
スナミスあたりが新たに陳を張り、ルンミスが鳴動でトドメ!
インペ入れてる人の構成が見たいゲル
メディ/ソドで先手回復おいしいです
かなり素早くしないと乱数で先手取られるしヴァンガード1しか取らなくても充分有用だった
>>768 ペリ/モフ ダン/メディ モフ/シカ
スナ/ミス ミス/ルン
これで6層クリアしたけど全然おすすめできないよ?この構成
パーティを維持する継続戦闘力も低いし火力も低い
何度も全滅して運がよかったから勝てただけ
そもそも5層クリアした
ソド/モフ シカ/ミス
スナ/モフ ルン/モフ ミスメディ
ですごい安定して強かったのを、ストーリークリアしたし
使ってないクラス入れてみるか〜って作った構成だから・・・
メディダンは少数派かねえ…
まあ言い出しておいてなんだがメディルンの方が無難
メインにルンマスがいれば相乗効果が期待できるしいなければなおさら
ふおー!カエルとバブーンの属性高すぎてうぜぇ!
メインサブの最適解みたいな話はあんましたくないけどさ
やっぱりルンマスならインペリアル
ソドならモフに落ち着くね
どうもサブをどう扱えばいいのかわからんのだよなー
ソド・フォト・シカ・ルン・メディで旅して巨神で初めて詰まってるけど
いざサブつけようと思っても悩みまくりで困る困る
>>770 おーわざわざありがとう
5層クリアのptと似たpt今使ってるわ
モフとかインペは自己完結してるのはいいんだけど他クラスとの折り合いが難しくてどうも組み込みにくいのよね
ルンペリってやっぱドライブ撃つの?
ルンモフの方が手間かかんないんじゃね?
>>768 趣味構成だけど自分の2つ目の愛用パーティなら
ソドペリ ローゲルさん ダンミス
メディルン ルンメディ
>>776 ルンペリのドライブは馬鹿にできないダメージ出るぞ
自前で聖印とかかけられるし
>>776 撃つよ
ドライブマスタリのせるためにね
>>767 予約うちってできたっけ?
それはともかく、俺が言うのもなんだけど、それやるくらいならヴァンガテンペうったほうがマシっていうね…
諦めて全員サブルンの半ガチパにしよう…
ルンペリはコンバーターとフィニッシャーでTP節約のためだけに使ってもよい
属性付加武器で殴って回復するのもいいぞ!
サブクラスの仕様と法典制限でIIIみたいに前線ルンはきつい。
ルンマスで印術縛りは超上級者向け制限プレイなのでよい子は真似してはいけない。
代わりにメディック5やろうぜ!オート二種でゾンビごっこできるよ!
>>774 サブは趣味で決めてしまっていいんだけどね
悩むくらいならwikiのサブクラス投票の上位のを選んどけば大外しはしないよ
>>781 男なら黙ってTEC依存攻撃全て縛らんかい!
メディのストレッチってどれくらい重要?
冥竜戦でもふつーに頭ばっちんされてるし後列だからか通常戦闘でも
それほど縛り技くらわなくない?切って他にSPまわしたい・・・
>>784 切って他にSPまわしたいと思ったら切って他にSPまわしたほうがいいと思うよ
それから冥竜は超定番だけどサイレンチュニックとヘッドガードで頭封じを100%防げる
>>781 まあ属性攻撃ブーストと悟りは乗るもんなー
サブダンにしておけば攻守において完璧だ
ヒャッハー!物理攻撃オンリーのルンマス部隊でほむほむ倒したぜー!
聖印使いまくれば34でも楽勝よ!
>ルンマスで印術縛りは超上級者向け制限プレイ
サブ解禁前なら理解出来るが
サブ解禁後ならアホかとしか思えん
すまん、自分の縛り条件(本職で装備できない武器禁止)と同じにして考えてたわ
リンクもドライブも使えるんだな・・・
>>782 そうしようと思ってソドモフとかにしてみたんだけど
イマイチ運用の仕方が分からなかったんだ後出しですまない
まぁ全員70レベルにしても巨神に勝てないへたれだから地味に進めて行ってみるわ
ありがとう
>>790 ぶっちゃけ相乗効果とか何も考えずに、サブは「ブーストだけ取って終わり」とか「パッシブ揃えて終わり」とかでも効果はある
休養ペナも少ないんだし、色々やってみるのが吉
ルンを並べて使うなら、サブダンも良いと思うんすよ
固有で隣のルンモフが大暴れ
ワルツを舞いながら印を結ぶそのさまはまさにグルグル
長い声の猫
尻の動きでベームベーム召喚(天雷の大印術)
ここはカンガルーの呪い
捨てられないモノノフ長の像
NPCにヒロインをはれるキャラが居ないのはいただけなかったな
子供とおばさんの2択とか制作陣どんだけ特殊な趣味してんだよ
ザムディン!!
幼女フォートレスって無いよな
ウィラフさんとか年頃の娘さんいるじゃん
つーか世界樹におらんくねそんなん
フレドリカちゃんが最初だと思うが
自PTの誰かでええやん
ふぉーちゃんとか凄いヒロイン顔してるじゃないですかーやだー
世界樹のヒロイン枠は工房の娘さんですし
次の世界樹では、いい加減にボスの復活周期を短くしてほしい
蟻よろしく三日になるがよろしいか
ひまわりがヒロインとか嫌や
どうしたんですかデスストーカーさん
ベルン子を助けたのはおめめぱっちりしたほうのルン子ちゃんでした
崖登りしてレア鉱石片手にドヤ顔したのはロン毛ミス子
一方で池に落ちたり崖崩落させたりザリガニにギューされたのはすべて男性陣
尚戦闘で大活躍してくれている金ソドは最近まで女の子疑惑がかかっていた模様
ヒロインとはいったい
3のヒロインは海都宿子
海都?ああ姉の方ですねわかります
ネイピア姉は割といいキャラしてる
オランピア(ロボ子)
グー姫(人外化済み)
スク水(失望しました)
ウェアルフ(故人)
カナエ(半故人)
姫とオランピアさんは深王狂だし
やっぱり3のヒロインはばっちゃんだよ!
3のヒロインはフルベちゃんじゃないの?
ネイピア姉は守銭奴に見せてシリーズ中もっとも安いネクタルを提供してくれる有情なお方
>>791 あぁそうか、そういう使い方でもいいんだな
どうにか効率よくしようって思ってたけど、そうなるとキャライメージから考えるのもありだなw
ありがとう!ちょっとhageてくるわ!
ペリルン フォトダン ルンメディ ミスシカ
@1枠決まらん
シカモフorシカインペとか
自分なら戦闘能力は十分だしスナミス、モフシカあたりで探索の利便性を取るかな
奇襲はミスシカがリターン取ってるなら、荷物が一杯になるまでは充分にTPもつんじゃないか
これから何層目か知らんが、俺ならメインスナで必中と耐性無視をとるか
メインルンで全体攻撃及び遠距離攻撃にまわせる総TPを増やすかする
ス、スナペリとかどうかな?
属性アタッカー染めでモフルンとか
枠を埋めなくてもいいのよ
なんかソードがちょくちょくスナやメデイやルンマスに初撃抜かれるなあ
剣・頭・軽鎧・靴と結構軽くしてるつもりなんだけどな・・・よっぽど剣か頭が重いのだろうか?
てかこの装備だと2、3発で死ぬんだが第2ダンジョンくらいなら普通かね?1F踏破時点でLV20だけどたぶん適正のはず・・・
せめて軽鎧から鎧にしてやりたいが・・・そうなると確実に先手取れなさそう
ヴァンガード「いいのよ」
普段からヴァンガってたらTP厳しいっすわー
ボス戦するときは思いっきり重装備してヴァンガってるけどさ
ソードマンは普通他職に先手を取られるわな
ここ一番って時にはヴァンガやソニックで手付するもんだよ
どうせソードマンの攻撃が一番輝くのはボス戦であって、雑魚相手は通常攻撃で散らすのが多いしな
煌天破ノ都から遡って岩窟に着いたら宿屋でキバガミさんに会うじゃん?
その後幽谷の探索中には宿屋に寄らず樹海に着いてから行くとウーファンさんスルーでまたキバガミさんが出てきた
時軸でセーブしてたから何かの間違いかとリセットして宿屋行ったらまたキバガミさんだったから再現性はあると思う
バグというか小ネタというか小ネタというにも些細すぎることなんだけど楽しかった(小並感)
あれ?メディに抜かれるほど遅い子だったっけソドって
突剣ソド使ってたから気にならなかったのかな
防御力を削ってまで速度を高めたところで序盤にできる攻撃はたかがしれてるしな
終盤の全力リンクを叩き込む段階になるとヴァンガなしでリンクを叩き込めることにも
それなりに意味が出てくるから防御力を削ってでも素の速度を高めて…という選択肢にも
一考の余地はあるが
雑魚だとソニックレイド安定だったなー。
リンクもそうだけど剣士の心得系や先駆けの功名を雑魚戦にまで期待しなくてもいいってことなんかな
もうおとなしく鎧や盾装備させようかなあ・・・
メディはちょうど短剣だったから早かっただけだった、というかメディを後列に下げるタイミング見失ってるわww
せめてサブ解禁してルンマスの淫術覚えてからにしたいがきつそう
ソドはスナはともかくメディやルンマスにはそうそう抜かれないような…
メディやルンマスの装備が軽いんじゃないか、短剣に靴とか
サブ武器持てるようになったらその辺で調整してみては?
六層の話だが、作れるようになる専用鎧は重鎧だけどSPD×2があるから服並の軽さだよ
フォトのHPが480でパーティ最高なのに
オーバードライブが1000超えの全体攻撃とか呪皇汚い
イージス必須かよ
あれはイージスT、Uでもよけられんよ
お、おう
結局しゅんころして一度も見ることなかったな…
ジオで止めろよ
オーバー来るって事はイグニ最終ターンなんだろうし
イージスの盾ならいけるんだけどあの時点じゃ持ってないしな
まあ速攻で倒すとか腕封じとか食いしばりとかスタンとか最悪一人だけディバイドとか
やりようはいくらでもあるけど
ミス&スナ<腕縛っちまえば良いんじゃね?
悉くフォトダンさんがオールディバイド中にガキィンとスッしてしまって非常に残念なボスとして覚えてしまった
シカ「最悪呪いとか麻痺や盲目とか……あ、ダメですか」
メディ&ダン「スタンは? ねえスタンは?」
>>824 シナリオ攻略中は二層が一番難しいと評判
特に夜限定で1Fから現れるブラックネイルが強い。思い出になるので是非戦っておくといい
>>805 図鑑コンプで宿泊の他に旅行(スタッフロール。スキップ可)追加
効果は14日経過&バーストゲージMAX、なんてのが欲しい
まあミス加わったらバランス崩れるしね
サブクラスも加わったらなおさら
ミスが強いのは確かだけどバランス崩れはしないでしょ
別に解放されたら誰もが加えるわけじゃないんだし
そのへんからスキル充実してくるのと慣れてくるのが大きいと思う
あと二層は単純に組み合わせが嫌らしい
>>843 ああ、そいつ初探索時に現れたなあ
いきなり全体毒攻撃みたいなのでメディがやられた記憶が
全力でやってぎりぎり次の攻撃の前に倒せたけど強かった
でもちょっとそれ聞いて安心したわ、2層超えれば体感的に楽になれるのなら頑張れる
>>846 3層は2層に劣らず辛いぞwww
ボスは2層の方が禿げ上がるけどね
新世界樹が出るまでにピクニック気分でカジュアルでサクッとクリアしたいなと思ったけど
クラス決めで挫折
4層からモルボル剣が使えるらしいので使ってみたかったり
たしか5層で石化鍛冶が手に入るから抑ブ込みで切りつければ呪皇瞬殺とかできるよね?
>>846 正直、迷宮の攻略は3層が一番辛かった
雑魚の嫌らしさは2層のが上かもしれないけど
>>846 三層は迷宮攻略が面倒
まあ途中でサブ解禁だから雑魚は多少楽にはなると思うけど
二層はスナイパー様様、スナイプの必中はありがたい
てか二層は封じの大切さを教えられるところ
三層四層はずっと毒陣のターンだったわ…使用可能時期の割りに威力高過ぎィ!
オーバードライブ対策して
さあ来いと思ったら死んだわ
ソド子空気読んでよ
探索もボスも三層が辛かったなぁ
あと単純にボス戦準備の杭集めがめんどいい
二層ボスは初回で通らないだろと試しにアサシネしたら倒しちゃって雑魚イメージがついてる
緑の鳥のジャンプでメディが確死するからさすがにもう後ろ下げようと思ったけど
後ろに下げたらマジで何すればええんや・・・
2層と3層ボスではそれぞれ一回ずつhageたけど、
クイーンの場合はウーファンさんの強制連行のせいだったな……
もちろん素でも強かったけど
一番楽だったのは4層ボスだったけど、調査クエでレベルが上がりすぎたせいかもしれない
>>854 回復すればええやん!
真面目な話、回復以外の事させようと思って前列に出すならきちんと編成から考えないと
鎚スキルは優秀だけど、それで本来の仕事忘れたらあかんよ
サブクラス設定出来るようになったら後列から仕事出来るクラスにすればいい
ローゲルなんかいらんかったんや…
まともな属性アタッカーがモフソドしかいなかったうちだとローゲルさんはかなり役立ってくれたけど、
氷モードにフレイムドライブぶち込んだのは俺だけじゃないと信じたい
シリーズ経験してたら3竜とかで把握出来たんだろうけど
>>856 せやな・・・
回復以外のときはヘヴィしてフォートに常にディバイドさせようかとも思ったけど鳥みたいな強者相手だとフォートもやばいし
もう後列に下げて遅さ利用してフォトに見越しヒールするようにした
てかなんでヒール系すると行動グッと遅くなるんじゃ・・・一般ゲーなら普通逆やろ・・・
前3後2だったからローゲルさんの席無かったわ…
以前の世界樹ではスキルレベルを上げると素早くなったんじゃよ
>>860 こっちはソードマンがリンクの準備してる間に前列で暴れさせてたよ
戦闘中にこいつは上げて、下げて、ってやれば色々と活用出来るのが面白いね
世界樹4データ消してやり直したいけど2周目もしてない蛆倒してないオレの背中を押してくれ・・・
4層ゲスト時も普通に強いなーと思って使ってたよローゲルさん
もう一本買うというのもひとつのプr・・・
>>863 大丈夫 世界樹武器一本完成したあたりでギルド名変えたくてやり直した事くらい俺にだってある
>>858 未経験者なら誰もが通る道だ問題ない
氷竜と4層ボス氷モードだけだからな氷で炎弱点じゃないやつw
雷竜の弱点が火ってどういうことや!
今更ながら体験版やってみた
結構面白いな、特に地図書きとキャラデザがいい感じ
難易度カジュアルだったが、ターン制バトルをあまりやらない俺には丁度いいくらい
ただFOEがめっちゃ強いな
1ターンに一人ずつ、丁寧に抹殺されましたwww
まあ避けてしまえばいい話だったけど
とりあえずLv10まであげたら製品版買おうと思うのだが、各キャラのスキル育成に使えるポイントって上限あるのか?
例えばある一方だけ強化しまくったら、もう一方はそこまで強化できないみたいな
経験者だけど何度も間違えたよ…
4属性にすれば済む話なんだが、今更変えられないんだろう
>>869 そうだよ。SP上限はレベルごと1と、初期にもらえてる2、
レベルマックスからの引退でもらえるボーナスが10、
サブクラスっていう補助職ボーナスで5の合計116まで。
だからいろいろな構成を考えられる。
>>872 なるほど
どうやら注意して育てなきゃいけないみたいだな
ちなみにやり直しはきかない感じ?
まあまだLv5だからデータ消せばいいと言えばそうなんだけど
いい機会だから今度出るミレニアム含めて全作買おうぜ!
ついでに資料集とCDも
>>873 街のギルドで休養すればレベル2下がる代わりにポイントを振り直せる
全部のスキルをMAXにしてウハウハ、というゲームではないからね…状況によっては
扱いに困ることになるスキルや上位互換・下位互換の関係に近いスキルもあるので
とりあえずスキルを全て揃えればそれだけで最強になれるというほど単純な話でもないし
その辺の取捨選択も含めてのゲームなんだと思っておこう、幸いたいしたリスクもなく
SPを振り直せるので「おいこのスキル使えねーぞksg」と思ったらさっさと振り直しでおk
>>843 健全に朝一で冒険に出かけるウチのパーティーの場合、
Lv99まで一度も会ったことがないモンスターだったわ
ハマォロペネレプが七時set
なるほどね
幸いブーストとかヒーリングみたいな基本的なのしか上げてなかった
これからは気をつけます
>>874 マネーがそんなに余裕ないですよ、旦那
というか近所のゲーム屋の品揃えが悪すぎるので(時々ゲーム機本体すら置いてなかったりする、盛況でもないくせに)、入手できるのは随分と先になりそう
ミレニアムとやらも今度発売するそうだし、それの予習も兼ねて楽しんできます
ボウケンシャーたちって料理得意だよな
食材確保してシメて一時間かけずにぱっぱと作った上で、毎回安定した効果出してるし
モフモフが作る豪快な肉料理食ってみたい
楽園の導き手さん赤ゲージ長すぎやしませんか
そして役に立たないイージスの護り
>>879 amazon他、ネット通販が便利だよ
リアル店舗でも、店頭にないときは頼んで取り寄せてもらうのもアリだけども
スキルの並び替え欲しいなー
ルンマス操作の時いつも聖印選びそうになる
パンプキンの毒を抜ける女将ってメディなの?
モフメディなのかもしれない
なぜメディックが女将の技を受け継いだと考えない
女将に僕のキノコも抜いてもらいたい
ああ、そうだったw
宿屋に治療所あるし、クエスト報酬が剣だし
メディ/シカなんじゃないか
>>882 勿論、店舗取り寄せしますぜ
久しぶりにあの店長に仕事させてくる
ルンマス部隊が凍てつく大鎌ついでに希少種アイスシザーズに喧嘩を売った様子
なお無事大鎌をゲットできた模様
死者数は?
運良く腕縛りが入ったから全員無事に狩れたよ!
>>894 今作のこういうところ嫌いだわ
俺の本職スナ、アームスナイプ4振りでhageるまで撃っても縛れなかったのに
手抜いたルンスナが縛って成功とかゲームとしておかしい
人生の理不尽さが好きな人間なんていない
本職スナと本職シカの封じ・バステ成功率は
隠し要素として+20%くらい補正入れてもいいんじゃないかと思う
適正レベルだとスナ/ミスの封じでも、雑魚にしか入らないよ
抑制ブースト壊れてるって人いるけど
抑制ブースとがなかったらスナとシカの各上FOEやボス戦が
ただのアイテム係となりはてる
実際俺のシカはボス戦やFOEだとバステはいらなすぎてスノーリング使ったり
ネクタルつかったりサポートばっかりしてた
ミスシカ「せやな」
>>897 えっとね
TECって封じ・バステの成功率に関わってくるんだって(ニッコリ
壊れてるのはバステ武器の仕様ではある
まあ三色属性と同じ仕様が妥当だろうな
格上にほいほい異常入ったらそれこそバランス崩壊だろ
ルンミス「えっ…」
うちのルンミスがまるで運で決めみたいに言われてちょっとイラッとする
普通に適正レベルちょい上で安定して戦えたから5,6ターンたったら入っても別におかしくない
運法典と装備による運ブースト、LUC鍛冶とかやってりゃ案外ホイホイ入るけどなぁ
FOEやボスに入れるのは昔から本職のお仕事だし
格上相手なら最低限サブミスじゃないと信用できないのは当然っちゃ当然のような・・・
いや、封じ・バステの成功は運でしょw
ただ封じ・バステが入らないとサポート係にしかならないって言うのはおかしい
スナもシカも封じ・バステが入っていようがなかろうがもっとたくさんの選択肢があるから
スナってボスも雑魚も普通に強いんだけど
スコールショットに頼りすぎなんじゃないの?
>>903 実際自分で運よく入ったって言っちゃってるじゃん
なんかわろた
嫌味はそこまでにしとけよ
>>906 ボスは着火以外の純粋火力だったらモフに負けルンに負けペリに負けソドに負け
スナイパーがメインアタッカーだったことない
シルバーアローうつより他アタッカーがなにかスキル使ったほうが倍くらい強い
だったらせめて封じ特化にしてくれよ、素でボスに立ち向かえる封じ役にって話
ボスにホイホイ異常入ったらバランス崩壊といってる人いるが
現状適正レベルのスナイパーで抑制なしにボスに封じ入るの10%くらいだぞ体感
それなら封じあきらめて火力で押すしかないだろ
そっちのほうがバランス崩壊だと思う 封じで食い止めるってクラスの特色が無意味
>>907 運良く入ったのはタイミングの方だよ
希少種だから後半の方が怖い上に丁度アタッカーの一人が即死してヤバい雰囲気で決まった
タイミングまでは決められないからそこは運に頼るしかないし
そりゃあシルバーアローの売りは火力じゃなくてどんな相手にも効くことですし
>>910 それはお前がスナを使いこなせてないだけじゃないか
うちのスナは封じ撃ってチェイスで追撃させてクリティカルに期待するだけのお仕事・・・
スナの縛りが頼りになると感じたのはサブミスだったからかなあ
でもシカスナの縛りもそこそこ頼りになったけどなあ
ボスに10%とか優秀じゃないですかやだー///
3のマガツさんに象混乱入れるのとか大変でしたよー
それに、バステなんて2人がかりで掛ければ、5ターンあれば掛かるだろうし、
その間有利に戦えるからパーティー全員で攻撃できるしで悪い賭けではない
あくまで博打の域だから、使いたくないなら使うな
ってだけ
ウルサイ
スナイプを封じ効果も狙える必中攻撃とみることも出来ると思うが
スナは遠距離安定火力っていうほかにない特色があるんだがな
第6層で思い知って来い
スナは火力も封じもってスキル取らせると中途半端になっちゃうぞ
封じスナと火力スナを別に用意してチェイスだけ両方に揃えるとかしてもいい
攻略中でも料理と鍛冶やらでしっかり補強してやるとボス相手にもそこそこに封じは通るはず
ぶっちゃけスナは利便性求めると割りとサブミス一択になると思う
サブミスにすると雑魚はもちろんボスにも封じが入りまくって継戦能力も上がって
それはそれはえらいこっちゃ、アクセは全能力UPの奴推奨
色気出してサブモフとかサブソドにするとなんか、なんだろう、って感じになる
隠しボスに挑む辺りなら有りだけど
>>916 博打じゃなくてスナには頼れる封じ役になってほしい
シカには頼れるバステ役になってほしい
抑制ブーストなしで
だからこそ本職シカにはバステ、本職スナには封じで、
付与率+20%の隠しボーナスがあって然るべきと主張してる
使いたくないって話じゃなくて、使いたいから言ってる
読解力ないね
シカもスナもLUC高いから付与率他より高いだろ
普通にシカモフでも盲目ガンガン入るし即死出来るわ
夜族と闇討ちマスタりのあるシカが自前で今以上にバシバシに状態異常入れられたら
完全にシカ一強になってしまうな
シカが安定してバステ入れられたら夜賊でバランスが完全に崩壊するわw
サブミスモルボルで自給自足するか、ミスシカ入れてぶっ飛ばすかの選択ができる今ぐらいでいいよ
ありゃ?
サブモフにしてメイン刀で前衛で峰打とかしてるのオレだけ?
>>920 抑制ブーストなしでも、そこそこ入るぞ
シカモフとミスで比較して、ボスへの付与率は俺の体感ではシカモフ>ミスだった
>>921 それはボスにか?だったらお前のレベルが高すぎただけの話
>>924 サブメディでスリブロ2連打とか楽しそうと考えたことはある
>>926 おちつけよww
所詮ゲームなんだからストレスなく遊べよww
>>926 一周目からバステメンバーばかりいれてボスも状態異常まみれにしてきたが
適正レベル程度でも普通にはいる、お前のリアルラックないだけだからお祓いでも行ってこいよもう
>>910 右手、左手、頭、本体の表ボスを
LV50未満、適性装備で3ターン撃破が狙えるのはスナが居ないと無理だと思うが
とりあえず「火力」でやれる構成を上げてみてくれ
>>918 6層スナ入れてたけど遠隔安定火力が役に立ったことなんてないんだが
6層で頼りになるのはチャージドライブ
後列だろうと何だろうと消し去ってくれる
必中もミスが脚封じするから出番ないし
スナ/ミスより本職ミスのほうが封じ率高いし
ぶっちゃけ6層でスナが役に立ったのは「カモフラージュ」←これ
5層まででスナが役に立ったのは「観察」←これ
いや、カモフラは神だろ
何言ってんだ
ID:pTK+VXvw はこの前からいるスナイパーアンチみたいだな
もう日付変わるから意味ないがNGだな
流れブッタ切ってすまん。
ノーマル通常神樹倒した人に聞きたいのですが、ソド/モフはほぼ必須ですか?
>>929 お前こそ検証スレとwiki見て本当の確率計算してこいよ
ビギナーズラックですいすい進んだのを実力だと勘違いしちゃってるんじゃないのか
>>934 多分居なくても倒せるけど俺はソドモフ居たよ
思ったけどダンかフォトの方が必須に近そうだな
攻撃能力低いミスがシカスナにバステ付与率で負けたらそれこそ問題だと思うの
>>934 1回倒すだけでいいならいらん
頭封じかスタンがうまく入り続けるまで試行回数稼いで三色打たせなきゃ勝てる
>>931 最初から最後までスナイプ大活躍だったぞスナ
6迷宮もキノコ花びらライデン獅子にヘッドスナイプ、ホロウにレッグ、トンボにアームと八面六臂の活躍
>>934 ダンサーファイブで倒すなら当然ソドはいないし
耐久戦動画にいるソドはサブフォトだし
ノーマル通常神樹にソドモフは必須ではない
>931
えええええ
観測あったら弱体なしの虫狩れるから
>>940 獅子が封じ入らず起きるって可能性考えないんだな
お前が言った全部、本職ミスの陣でもっと確実にできることばかり
スナイプ失敗して思わぬ反撃食らうより確実なミスの寝かせから封じ陣の方がまだまし
945 :
934:2013/05/09(木) 23:39:45.26 ID:IpO5dGro
たくさんの返答ありがとうございます。
記念に1回だけ倒せればなぁと考えていました。
ミス/シカを入れる予定なので気長にやってみます。
>>944 当たり前だが、獅子にヘッド撃つときは起きてしまった後だよ
ライデンもそう
>>946 お前が何言ってるかわからないから
会話になってなかったから
スナが悪いほうの確率引くことばかり試算に入れて話されてもな
元々通常蟲以外は構成に縛られる部分は少ないゲームでこっちはアレが悪い別ので十分とか言われても平行線にしかならん
ミスがいるから大丈夫じゃなしに、ミスを入れない構成でもスナがいれば縛りを狙えるって言う選択肢もあるのに
>>943 何のことはない
羅刹チャージブレバンのせてスコるだけただのG・O・R・I・O・S・H・I☆
獅子さん相手に本職ミスで頭封じ失敗3連続でオ、オハヨウゴザイマス-されたの思い出したw
スナミスより本職ミスの方が縛り率高いとか嘘乙
まあ6層攻略で一番便利なのがカモフラなのは認める
ぶっちゃけミスが強すぎて割り食ってるのはあるよね
抑制ブーストなければシカスナの状態異常はもうちょっと確率上がってたかも
ちなみに抑ブ8のミスの陣より抑ブ4のスナの封じのほうが6層では安定するよ
細かいことだけどミスは脆い設定なのに
スナと耐久力がそこまで変わらんのは納得いかんww(服しか装備できないが)
んで代償として大幅に負けてるAGIがクイステなりソニダガなりで補強しやすいのが拍車をかけてる
確実なミスの陣www
検証スレ見てるならミスですら確実なことは言えないだろw
6層なんてドライブあんまり役に立たなかったがなー
確かに確殺はおいしいが、撃ったら次まで時間がかかってザコ戦では一発がいいところ
6層は連携が役に立ったなー
スナがヘッドかレッグで縛り、ミスが頭封陣、ルンが聖印大印術、シカが猛毒投刃、ダンがアタンゴ、ソドがソニック、メディがスリブロ、モフが弧月氷刹、ペリが開幕ドライブ
うまく組合わせて、どのクラスも役に立ったわ
ドライブはあんまり伸びなかったけどなw
>>951 ミスは全体のうえ3ターン持続なので、付与率自体はシカとスナに一歩及ばない印象
検証スレとかwiki見てないから、実際はどうか知らんが
先にホロウかライデンジュウ撃ち殺してたから
獅子にヘッドスナイプって使ったことなかったなそういえば
ここはベトベトになった少女術士について語ろうぜ
つか、ぶっちゃけ6層雑魚はアタッカー積んで殴り倒した方が早い気がする
初手がぬるい奴多いし
お前(
>>910)「スナより他アタッカーのが純粋火力出せる!」
俺「スナ入れたパーティは表ボスを3ターン撃破可能。LV50未満、適性装備でね。
お前が言ってる通り、スナが劣るなら他の構成でも表ボスを3ターン撃破出来るはず。
だから、LV50未満、適性装備、純粋火力で3ターン撃破出来る構成を上げてみてくれ」
と言っている
>>959 乙
キバガミさんから鮭鍋を馳走になるといい
>>959 乙の印術
>>958 ルンマスのクイステ始原ぶっぱで全部解決や!
物理アタッカーなんていらんかったんや!
>>959乙
ま、日付変わるしそろそろ勝利宣言して消えるっしょ
>>959乙
こっち側は付与率計算の最終段階で上限90%以内に抑えられちゃうんだっけ?
敵にはラグナロクとか問答無用なのが存在するけど
まだ本格的に始めてない俺には、全くもってさっぱりだったぜwww
ただ一つ言いたい
別にTA勝負してるわけじゃないんだから、「俺の考えた最強戦法」でいいんじゃない?
通常神樹はミスシカ2人をクイステしてスタンバステの運ゲーで倒したわ
火力はシカモフの異常スウィフトだけだったけどなんとかなった
もう2度とやりたくない
スナの火力が高いならノーマル通常裏を4ターン撃破できるはずだな
>>958 ペリルン ダン スナモフ
スナモフ スナモフ
多分こんなのが楽
キノコ→バーストで焼けば確殺
獅子→ドライブ確殺
ホロウ→スナイプ確殺
固いの→ドライブorシルバー+アタンゴ
掃除→スコール、インパクト
ライデンジュウ→(威力が高すぎるので)インパクトで死ぬ
スナ、ペリがいれば一撃確殺出来ないのはいないしなー
論点不在なら全員的外れになるわな
スナ子は二人して貧乳だから駄目だ!
サブのスキル半分と本職のスキルマックスの差があんまないのが悲しい
と思ったけど過去作もだいたいこんなもんだったかもと思い直す
壊撃の守りの入手がやたら遅いのってもしかして狒狒王のせい?
>>972 それがいいんじゃないか!
ブシ子はTの頃から嫁ですよ
比較対象Vしか無いがなw
差が出来ただけでも前進
それに差があんまなくて悲しいのも羅刹ぐらいじゃないか
>>970 流石に1人くらいルン的な仕事する人がいた方がいいんじゃないかね
特にキノコはスナとインぺじゃ一撃で倒せても捗らん
ルン子メディ子なんか貧乳の上に可愛くないからな
羅刹と食いしばりと咆哮の話はやめてさしあげろ
あとMAXまで取れたらVのプリンセス(煙の末付き)の悲劇が・・・
と思ったけど4だと起きそうにないな
>>979 は?俺のジトルン子ディスるなら黙ってないよ?
>>973 差がありすぎると、「サブスキル使えねえ」てなってサブはパッシブ取るだけになる危険性もあるし
>>976 サブ無い1、2も含めスキル5と10の差ってこんなもんだったかも
と言いたかった
まあ今作は減衰もあるしパッシブの4-8lv間でダメージ10%追加もありがたい(と思う)んだけどね
>>983 そういうことね
でもTはともかくUはすごい差があったよ
どっちがいいかは人によるけど
欲を言えば各クラス一人に髭メディおっさんシカ病みルンみたいな外見的な年齢層高めの男グラが欲しかったな
3の爺モンクみたいなおじいちゃんでも可
さらに言うならロリばっかじゃなくて不二子ちゃん系のグラマーお姉様をだな…
ふわルン子はロリ巨乳
固有三人(サブ変更なし、ウーさん踊子)+ペリルン+メディファラPTで通常蟲殺れるのかしら
まずは弱体蟲とファイッしてから心配するべきだし「無理」判定でも挑戦する気なんだが、
埋めついでに背中押してほしいな、って…(チラッ
詳しい計算は面倒だからやらないが
触手は全体攻撃いくつかあるからなんとか一掃できれば
属性はデバフかけて最悪メディフォト以外ディフェンスさせて集中パーティヒールできれば
取りあえず見える問題は消散回の混沌の抱擁、ランダム前に聖なる加護と集中治療が片方しかかけられない
まず試してみてから何がダメなのか考えてみればいいのでは?と、思ったがペリ2人&サブ変更なし(特にキバガミ)か…
かなり趣味に走ったパーティーだなぁ
だったら今更メンバーチェンジできないだろ
そのままGO!
と言ってみるぅめ
そういえば巨人さん倒してるくらいストーリー進めてるのにサブクラスなしの人とすれ違ったな
あの人にはどういう意図があったのか
サブクラス好きじゃないって人も割といるよ
後はよく分からないからサブはつけたけどサブにSP振らずにメインにつぎ込んでたり
その辺好きに進められるのが世界樹のいいとこよね
自分もサブクラスつけてないよ
>>959 スレ立て乙ですー
へえ、けっこうサブクラスなしいるのか
サブクラス嫌いな人ってのは1や2もやってる人が多いのかな?
>>989 988だけど、hageた後でその辺考えてみるわ、ありがとう
>>990 似たようなPTで倒した先人いないかな…と思ったもので、サーセン
脳内設定優先でここまでやり尽くせたら感激だわ
縛りプレイという可能性も
すれちがいでサブクラスどころか装備すら身に着けていない真っ裸のダン男をもらったことがあるなあ
蟲倒してるギルカだったんだが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。