■体験版について
・今までの体験版1〜4をなくし統合。最新版さえあれば問題ない。
・製品版引継ぎ特典あり(体験版クリアと復興全店LV3まで入れて合計7つ)
・すれ違いで増やせる引き継げる村人は上限20人。
■製品版について
・コレクターパックは既に売り切れで再販の予定無し。
・セーブデータは1つ(要望が多いことは認識)
・AR機能は1%も入っていない(浅野P談)
■ダウンロード版について
・スクウェア・エニックスポイントカードが付属されない。
・購入特典「正教騎士の服」に関してはアチーブメントによる通常配信を行う。
・容量は約1.9GB(14,777ブロック)。SDカードの空き容量を要確認
●体験版からの引継ぎ(ノルエンデ村)・フレンド召喚の流れについて
Q:村人引継ぎがいまいちよく分からない
A:「ノルエンデの村の人口」は20人まで引き継げる
「フレンド召喚」のゲストは引き継げない
Q:フレンド召喚の流れがいまいちよく分からない
A:1.すれ違いはまずゲストに登録される
2.そこからフレンド登録することでフレンド召喚が可能になる
3.一度フレンド召喚を使用すると現在のフレンド召喚は使用できない
■攻略に関する質問は以下のwikiを参照してください
http://www33.atwiki.jp/bdff/pages/18.html#faq04
■特典について(2012/3/16時点)
アニエス限定衣装 ・ソフトに封入されてるポイントカードの登録
ティズ限定衣装 ・Facebookのミニゲーム※共通コード コード期限2013/10/10
イデア限定衣装 ・BDPB(ブラゲ)でプレイヤーランク5以上 ※終了 コード期限2012/12/13
リングアベル限定衣装 ・ルクセンダルク小紀行BDFF盤購入特典 ※先行 コード期限2013/3/31
全キャラ共通限定衣装 ・BDFFオリジナルサントラ購入特典 ※先行 コード期限2013/3/31
武器:ハヤブサナイフ ・TSUTAYAでDSのミニゲーム ※終了 コード期限2012/11/30
武器:ドネルシュラーク ・10/3迄の電撃ONLINEアンケート
・キャラクター人気投票(いずれか一つ) ※終了 コード期限2012/11/30
武器:飛翔Vの剣 ・集英社「マスターブレイブガイド」購入特典 コード期限2013/10/10
武器:フォックステイル ・10/18発売 週刊ファミ通付録 コード期限2013/3/31
※特典を受け取るには全てメンバーズサイトへの登録が必要
※TSUTAYAの配信は10/31で終了しました
●参考リンク
購入特典&先行配信、その他配信アイテム一覧
ttp://www.square-enix.co.jp/bdff/#/top/bonus ブレイブリーデフォルト SQUARE ENIX MEMBERS
ttp://member.square-enix.com/jp/special/bdff/member/ 電撃とのコラボ武器をゲットする再チャンス! 『ブレイブリーデフォルト』のキャラクター人気投票が開始
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/550/550109/ (締め切りました)
■アチーブメントによる先行特典の通常配信について
入手条件:プレイ時間10時間経過
・正教騎士の服
・ドネルシュラーク
・ハヤブサナイフ
・フォックステイル
入手条件:終章クリア
・白銀武器シリーズ一式
入手条件:真終章クリア
・イデアの祈祷衣
・高貴な作曲家の服
・すっぴんのまま服
※特典を受け取るにはメンバーズサイトへの登録が必要
※「フォックステイル」、「高貴な作曲家の服」、「すっぴんのまま服」はお手持ちのコードでも2013年3月31日まで上記とは別に取得できます。
※先行配信によってすでに入手済みの装備品は、さらにもう1つ配信されます
登録忘れずに
※コード期限2013/3/31
リングアベル限定 高貴な作曲家の服 ・ルクセンダルク小紀行BDFF盤購入特典
全キャラ共通 すっぴんのまま服 ・BDFFオリジナルサントラ購入特典
武器:フォックステイル ・10/18発売 週刊ファミ通付録
>>1乙
さすがにもうスレの進行速度もかなり落ちたし、次スレ立ては
>>970あたりでいいんじゃないかな
やっとレスター卿倒せた
多分今一番楽しんでるのは未クリアな自分だと思う
なんか周回重ねても救いがないってわかってるから
続ける気になれない
BDBPがある種の救いかもしれんが、センセーは結局救われないし
あんまり手記読んでなかったんだけど
赤いおじさんの記録読んでゾクっとした
あれはビビるわ
ナジット先生ハメて殺す計画あったのか
ジャッカル君については胸糞悪いな
10 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/17(日) 02:18:01.44 ID:diIwjozn
なんかリングアベルのネタバレっぽいから日記読んでないや
読んだら読んだでまた面白いんじゃないかな
俺はページめくれる事知らずに全ての日付の1ページ目だけを読んで全部読んだつもりになってたクチだけど
というか手帳よりこのスレの方がよっぽどネタバレやばいよ
>>11 自分も4章終わり頃になってからページめくれることにきづいたw
13 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/17(日) 04:01:42.46 ID:2K+TxFJU
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
>>9 最初はかゆうま的なのかと思ってうわぁになった
でもあれ報告書と一緒にしたらまずい文章だよね
>>15 確かに。あれ最初は「実はおじさんも香水で頭イカれてました」って表現かと思ってた
あの記述どおり始末しようとしたけど、娘が難病になって金に困ってる様を見て利用する方針に切り替えたんだろうか
治療費なんて真っ赤なう(ウソ?)」ってボリトリィが言ってる世界のナジットの娘はやっぱもうこの世にいないんだろうか…
Dの手帳面倒でほとんど読んでないけど
リングアベルが記憶が戻る頃はゲームがダレてくるので
暇潰しに少しずつ読みはじめた
アナゼルのイメージが別人格的な何かかと思ったら
結構リングアベルと変わらなくて人間関係も充実してて
エタルニア時代は楽しかったんだろうなと思った
もしティズがいなかったら・・・風の巫女も水の巫女も生存して
過激派だけ粛清して色々と丸く収まったんじゃないかと思う
風巫女さんはいたぶられて精神崩壊状態ですけどねー
ストーリーあってなさそうなんだけど
ゲームする気起きないので
プレイングブレージュのストーリー的な部分だけ少し教えてもらえませんかね
>>17 色々と丸くおさめるには、聖騎士に人の話をちゃんと聞いて説明する力が必須だと思う。
エタルニアの人材は重要な何かが欠けてる人材ばっかりなんだよなあ
エタルニアは出来る奴だけど人の話を聞かない・事情を説明しないの脳筋国だからな
後は爺どもは隠居してないで最初から最後まで表舞台にたっててください
1乙
>>21 一人ひとり好き勝手なことやってっから一つの組織に見えないんだよなぁ
6人会議に何故ヴィクトリアが入れたのかわからん
二人の老人、聖騎士とその腰巾着、医療大国化の功労者の息子
ここまでは分かるが、ヴィクトリアだけは公国軍の中枢とさほど縁が無いだろ。
単に魔法使いとして極めて優秀だから登用したのかも知れないが、いかんせんあのコミュ障ぶりじゃ会議にならないだろうに・・・
ロリコンがどうしても!ってワガママ言って入れたんだろうなあ
比較的まともなハインケルさんでも入れときゃ少しはマシだったんだろうなあ
六人会議は、なぜ師匠が入っていないのだろう。
「私は政治はわからんよ」とカッコつけているのか、元帥が「アイツは剣一筋の脳筋だからw」と
外しているのか。
ヴィクトリア様はデフォルメしたグラフィックと奇抜な恰好でわかりにくいけど、すごい美少女なんだよ。
フロウエルの美人コンテストで、アニエスちゃんに勝つぐらいだぞ。
ヴィクトリアより美しい子殺してたら赤おじ出てきて
八百長したげるからやめてマジやめてな
感じだと思ってた
ロリコンがコンテストの審査員に袖の下を握らせれば円満解決
まあ赤いおじさんの接待優勝だろうなアレは
序盤からザコ戦で苦労することが多かったが、ようやくエタルニアに入って以降、
ザコが今までにまして強い
結構な時間レベル上げして現在55なんだがハイブリッドとかいう熊野郎の特殊技で
デフォルトしても1000くらい食らう(魔法使い系)
これ普通なの?
デフォを2回→小悪魔歌で魔攻増強→黒魔で弱点属性魔法×3(ファイラとかの中位魔法)
→召喚士で弱点属性召喚で一掃・・という燃費の悪い戦法が主なためテンポが悪い
>>32 エタルニア入った辺りの推奨レベルは46くらいだったはず
>>32 速めなジョブ1人にエルメス履かせてパワーオブラブ×2
↓
2人(物理職)が1回ブレイブの上でクレセントムーン連打
それでも生き残り出そうなら最後の1人(魔法職)が魔法で掃除
これで大抵は1ターンで片付いてた記憶が
>>32 エタルニア辺りの頃は、物理アタッカー3人が1ターン目に全力攻撃→討ち漏らしがあったら2ターン目に魔法職がフォローって流れの頭の悪い戦い方をしてたわ。
吸血鬼城で犬に返り討ちに遭うまではこれで行けたよw
>>34 俺のレベル高すぎ・・確かに今までボス戦ではほとんど苦戦しなかった
そのくせザコには苦戦ってなんじゃこりゃ
新しい街に入って装備品を揃えても大してステ上がらないからレベル上げるしかないかと思っていたが
>>35 1ターン目からブレイブしていくってことだね?
適用するジョブをちゃんと考えて組めば楽にいけるって感じかなぁ
ありがとうね
エタルニアの雑魚が強すぎて砂漠でサソリ狩ってレベル上げしてしもた
まだ6章なのにクリアしていいようなレベルになってる
それでも戦い方や育て方がマズいから全滅する
今オルちゃんに全滅させられてきた
吸血技待つのつらい
20日発売のルクセンダルク紀行買う人いますか?
サントラでRevoさん書いてるけど、フルブレイブ戦法がかなり安定するよな
まさしく殺られる前に殺れ と言う感じで
エタルニアは狩のキラー系無双だったなぁ
大根×6の時がちょっと面倒だったが
>>39 数スレ前で予告動画紹介されて、
生オケクオリティと熱気の高さに即予約ポチった
20日がたのしみだ。konozamaさえなければ……
TSUTAYAオンラインで頼んだら発売日以降の
お届けだとよ
電話確認したら初回が来るとは言ってたが
TSUTAYA…
>>42 さっきYOUTUBEで5分くらいの動画観たけど、
エタルニアの街の曲歌ってるのって元太陽とシスコムーンの小湊美和だよね?
って太陽とシスコムーン知らないかな…
この前の先行上映見に行ったら、プリンちゃんの曲の盛り上がりが凄まじくて笑ってしまったw
主にあれをもう一度見たいがために予約。
>>45>>46 解散以来見てなかったけど歌続けてたんだね。
買いたいが…小遣い月に12000なんだわ…
ちょっと質問
物理アタッカー二人で進めてんだけど装備画面の攻撃力が低いほうのクレセントムーンの方が威力高くなったんだけどなんでだろ?
装備は
イデア/lv58/忍者lv14
雷切/くない
閃光魔帽/アダマンベスト/セーフティリング
物攻10%up
ティズ/lv58/ヴァルキリーlv3
ナイトエンペラー/すで
黒頭巾/オリハルメイル/巨人の小手
両手持ち/剣の心得
二刀流は、両手の攻撃力それぞれから防御力引き算されるから、敵の防御力2倍になるイメージ
技使うなら素直に両手持ちした方が良いよ
ごめん書き忘れた
装備画面の攻撃力はティズ>イデア
でダメージはイデア>ティズ
>>49 雷切は雷属性
閃光魔帽は雷属性1.5倍だからそれで増幅されてるんだと思う
全体攻撃には無力で別に火力も高くなくダメージ軽減もそこまで実感出来ないソードマスターさんに救いはないのですか
あとクラスレベルの差が大きいからそれも影響あるんじゃないかと思う
>>53 このゲームは全体攻撃無双だからなぁ
ソドマスに限らず、全体攻撃相手じゃナイトも忍者も真価を発揮出来ない
まぁ次回作でその辺のバランス調整は入るだろうよ。
大人しく個別攻撃してきた奴には全力で抵抗して、ぶっきらぼうに全体攻撃してくる奴には無力という
風の巫女一行の強きに弱く弱きに強い性能は、正直主人公パとしてどうかと思ったわ
ティズ ヴァンパイア
イデア ソードマスター
リングアベル 例のアレ
アニエス 魔界幻士
これがロマンのパーティだな
リングアベルはサポ職や魔道士系で来たからHP上がって無いけど
アレにしたら打たれ強くて惚れ直した
これレベルカンストしちゃったらジョブ残っててもステ変わらないの?
レベル99でずっと魔道士系ばかりやってきたアニエスを脳筋キャラにっていうのは無理?
>>60 そっかー良かった
レベル上げすぎても安心だね
ありがとう
ブラゲ版はレベルアップ時のアスタで
ステ上昇変化するから注意な
どの武器がどのステ依存の威力とか
どっかに書いてあったっけ?
スパスタに弓適正付けても威力ゴミだわ
それはスーパースターの力のジョブ補正が低いからでは
物理は全部力依存
物理ってか武器か
アビリティによっては防御力や素早さを攻撃力にしたりするな
>>59 強さ的にはソードマスターを聖騎士にすれば文句なしだな
うちのイデアちゃんは聖騎士マスターだぜ!ナイトも
聖騎士鈍足だから自分ならソードマスターに聖剣技つけるな
久しぶりに来たけど剣聖様の株あがったのか
69 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/18(月) 03:10:53.09 ID:U781oWon
プリンちゃんとセックスしたい
ミ・ナ・ギ・ル〜〜〜
エタルニアあたりでレベル上げしたとき重宝したのはアサシンダガー
二つ持ってぶんぶんしてるだけで敵が即死していってワラタ
アニエスの声はFEZのワド様の声だったのか
FEZコラボしてた頃はこのゲームやると思って無かったけど
今思えばいいコラボだった
技名や敵名も同じ物があるしオベリスク争奪戦してるし
何かの拍子に異世界に来てしまった4人は・・・
アニエスは城下町でこの世界について調べつつ布教
ティズはカジノでディーラーをしてリアルマネー稼ぎ
イデアとリングアベルは戦場に居て戦ってたり
モンスター狩りに行ったら野性のエアリーが群生してて
やったら強い上倒すと人間の女みたいな嫌な声で叫んで気味が悪いんだよ
FEZ民からしたらBDのコラボ品評判悪かったけどな
72 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/18(月) 10:11:24.77 ID:nIdpP/vg
共鳴&魔法貫通覚えると黒魔はいっきにアタッカーに変わるな
ナイトを補助役に回さざるえなくなった
モンクにソードマジックをセットして召喚やらせると、撃強
スクエニ移管からFEZやってるけど
BDFFとのコラボ品着てる人いまもチラホラみかけて結構嬉しい
エアリーのペンジュラム欲しかったけどルーレットあたらんかった…
またやってくれないかと俺は思っている
アニエスとリングアベルのズラはイベントで誰でも手に入れられたからか
いまでもズラ被ってる人も多い ゲームやキャラ知らないとリングアベルの
ズラは無理だろうと思ってたけど結構いるんだなこれがw アニエスよりは少ないけど
6章ユルヤナイベントのティルとオリビアは「連ていく」って選択肢が欲しかった
あの二人はあそこに残されても天涯孤独だしどうしょうもないだろう…
元帥夫妻はいなくなったら困るだろうけど
俺のところの風の巫女様は金の力でブイブイ言わせてるぜ
2連暴走のためにローレバ使ってるとサブ導師の節制が使えなくなるのが辛い
BPドリンクでどうにでもなるけど
>>74 FEZのコラボはだいたいひどいけど
ブレイブリーに関しては世界観が矛盾してないんだよねw
5年前初心者の頃エアリー似のモンスターにリンチされたし
メルファリアってエアリーの故郷なんじゃねえの?wって思った
ボイス当たらんかったけど装備は結構持ってるよ
暗黒騎士イデアでこれからもやって行くつもり
FEZ懐かしい
リンゴ目当てに妖精虐殺したっけなぁ
強化すればどんな装備でも最強にできるのが
いいよな>FEZ
逆コラボでライル様とかブラゲ来ないかな?
属性のせいで魔法が役に立たなすぎ
結局、レベルを上げて物理で殴るしかない
昨日ようやくクリアしてやっとDの手帳を読み始めた で、ティズの項目の最後のページに
「ウロボロスを倒して半年後、俺たちは約束通りカルディスラに集まった」って書いてあるけど
リングアベルは3人とは違う世界に帰ったんじゃなかったっけ?エンディングの、甲板でエアリーと
戦うアナゼルはウロボロスを倒したリングアベルとは別人?
こまけぇこたぁいいんだよ!
奇跡か夢か不思議な力か何かで並行世界に行けたんだろ
むしろ属性があるから魔法の方が強いと思うけどな
属性強化とか弱点付加でガンガンダメージ上げられるし
リングアベルが前の世界の糞虫倒して次ぎの世界に来たらいいんじゃない?
4章のアナゼルは異世界へ行っちゃたんだから
前の世界で芋リー倒したらアニエスが天使化するフラグが立たない
つまりウロボロスを倒すフラグが消滅する
そこまで考えたらリングアベルはあの戦闘で・・・
そこのところは老師もそうかどうかはわからないと言ってたから確定してはいないんじゃない
でも戦力的には他の三人は終章より劣ってるからやっぱり負けましたていうのは有り得る
スルーしてたけど四章のアナゼルが異世界行ったってそんな描写あったっけ
四章のアナゼルはホーリーピラーでグランシップから落ちたけど
奇跡的に黒騎士の上に落ちて漂流したりして結局助かって
なんだかんだで並行世界に行かずに済んだんじゃないかな
あの魂の慟哭のあと、アナゼルはどこにいったとこでどうしろとww
記憶失って漂流してるところを
ウニ工船に拾われるよ(適当)
逆境あってこそアナゼル
>>89 人前で振られたショックで記憶喪失になりチャラ男に
イデアの白黒チェック一直線っぷりに埋もれがちだが
アナゼル(リングアベル)も両極端なとこあるよな
軟派で軽薄なチャラ男か精神崩壊レベルの一途な激愛か
イデアがお断りするのもなんか納得するわ
スレに張り付いてたくさん書き込んですまん
まだ終章行ってないんだけどタイトルのFが消えてる
ユルヤナ倒した時点で消えるのかな
ギガースリッチさんてクリスタルのボスの中で浮いてますよね…
なんで神獣っぽい奴らの中に覆面レスラーが混ざってんすか
D世界のアナゼルが異世界行っても手帳無しなんだよなー
イデアの死を見てない分ショックが薄くて記憶が飛ばんかもしれんけど
>>95 4体中一番強いけどな
一番雑魚なのは神々の怒りで1ターンキルされるベアードもどき
冒険家倒したー
wiki見てなかったらたおせんかったかもしれんが
>>96 羽5のアナゼルが異世界に行ってたら
真エンディングでイデアの横に居た暗黒騎士は誰なんだw
並行世界ワープは羽6アナゼルと羽5の3人だけだよ
そう思わないと混乱する
5のアナゼルが4の世界行ってもイデア、オミノスに片されてるやん
羽4アナゼルは手帳が無いからわからんけど
・イデアは死んでるけど立ち直ってる
・エアリーを倒せばいいっていうところまでわかってる
羽3アナゼルはヘタレだけど羽4は強い子のパターンだったんだね
4アナゼルはイデアの死を知らないだろ
飛空艇で5イデアと会っても驚かないし
聖騎士も6章みたいに嘆いていない
あの世界でのイデアの死は犯人オミノスが隠蔽しているのだと思う
元帥の娘殺したらやばいだろうからそうそう報告する気にはなれんだろう
アナゼルに知られたらオミノスはアナゼルに殺されてるよ
あーそっか!
知らないのか!
そんな事にも気付かないでよくエアリーの正体までたどり着いたなあ
ブレイブに聞いたんじゃねーの
>>97 オルトロスだと思う
盾で大部分の攻撃無効化できるし
同じく弱点突いて瞬殺も狙えるし
ルサルカで苦労した記憶が
まだ1日前なのに尼からコンサートDVD届いたよ
1週間前に予約入れたから発売日以降にしか届かないと思ってたのに
ギガースリッチって、初ターンしか動けないよね
ギガースにBPドリンクS→フルレバレッジ→節制でBP-3まで行っちゃうもんな
後はギガースがBP-1になったら節制1回すれば、またBP-3になるしw
やっとクリアした
大正義巨人の斧だった
>>108 konozamaじゃなかったのか!よかったな!
して、どんなだった??買うべきか迷ってる。
6章まで進んだけど、ハインケルとの戦闘前後の会話ワロエナイ
オミノスも何もしてないのに殺っちゃうし、主人公一行は早急に峰打ちで勝つってことを覚えるべき
ルクセンダルクBlu-rayについてきたコードあげるお(´・ω・`)
dYgSUs5FaZBM
>>111 横からでスマンが多分尼は通販で一番早い、他にもちょくちょく報告来てる
会話やストーリーは考えれば考えるほど鬱になれる
そんでこの不条理さが気持ちよくなってくる
サンプルでわかってたことだけど、やっぱりバックのオケのカット多めね
インスト曲じゃ仕方ないんだけど
>>111 最初からクライマックスだから、買って得しかない
ルクセンダルク紀行の話ってここでいいの?別スレあったら教えてくれると助かる
エタルニア強襲部隊にカダとおじさんとボリトリィ入れたの誰だよ
外道屑3人衆採用するとか人選ミスてレベルじゃねーぞ
>>119 サンホラ本スレがいいとおもうけど、明日の22時までネタバレ厳禁な
一言くらいならともかく、詳しいネタバレとかは今はツイッターかどっかで呟けばよろしいんじゃないかと
>>117 一瞬、音源がカットされてるんかと思ったが、
映ってるって言う意味のカットか
このゲームのストーリーってFFっぽくはないね
どちらかというとサガや聖剣伝説に通ずるものがある
>>120 11歳の子供まで動員してるんだぜ?
やらせろって言えばホイホイやらせてたんだろ
サンホラあまり知らなかったから歌詞とか初めて読んだり聴いたりして号泣なう
今が一番幸せな瞬間だ
このRevoって人は神だ
これからもゲームの曲作ってくれるのかな
邦楽グループ板に行けば歓迎してもらえると思うぜ
127 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/19(火) 18:22:26.38 ID:m4Am5uuH
>>123 幻想すいこ伝とかフライハイトクラウディアみたいな感じ敵キャラが魅力的
コンサートDVD凄すぎワロタwww
他のゲームコンサートとかも行ったことなくて
初めてコンサートDVDというものを見たんだけどみんなこうなの?
今度は生で聴いてみたいけどBDFFのコンサートは続編出るまでやらないだろうし
別のゲームコンサート行ってみようかなぁ
それともBDFFのが特別すごいだけ?
続編作ってるのかな
予想する
近未来世界、宇宙が出る
>>124 とにかくアンチ正教に荷担してくれるのであれば贅沢は言ってられなかったんだろうな
とくに会長なんかは脳筋たちじゃどうにもならない財政面のバックアップもしたんだろうし
131 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/19(火) 19:50:00.11 ID:PHiUL8Q8
買おうか1週間くらい悩んでるのですが買わない理由が特典アイテムとか装備が
手にはいらないからです
将来的にベスト版みたいなのでて特典も全部入ったのとか発売する可能性はありますか?
今買うと特典が手にはいらないので迷いまくってます
「アイテム図鑑を100%にしたいから」なら
特典アイテムは図鑑にすら載らない別枠だから大丈夫だ。
「強力な装備が手に入れられないから」なら
そんな物はないから大丈夫だ。
そもそも殆ど全ての特典アイテムに、
別口の入手手段が用意されているから大丈夫だ。
>>131 先行特典の一部はプレイ時間10時間、終章と真終章クリアしてデータをアップデートするとくるよ
ググれば出てくるから、次からはちゃんと調べるんだぞ
ごめん、アップデートじゃなくアップロードな…
>>128 ゲー音コンサートの数はあまり知らないけど、自分の見た中ではかなり凄い方だな
元々音楽業界の人が自分のフィールドで注力して、って訳だし
その辺のアドバンテージ?が活きてるのかね
つーか個々人のレベルが高え…
買ってきます
またきます
クリアするまで来るな
エアリーをコトコト煮込んで水道に流したい
「そんなことよりエアニーだ!」
「ダメぇー!壊れちゃうー!」
>>132 別口の入手手段が有るってマジ?
だったらイデアの祈祷衣って今だとどうやったら手に入れれるの?
あのディバインハートイデアみたいなコス、エロくて欲しいんだが
イデアの祈祷衣は今のところもう無理
また配布イベやるかもしれないけど
あれ、祈祷衣も配信されてたの?
CDとかの特典だけだと思ってたスマソ
>>147の動画やドラクエをsageるつもりは全くないけど、Linked Horizonのあのコンサート見ちゃうと
しょぼく見えちゃうな・・・構成?進行?も、ボーカルも、オーケストラは反則かもだが演奏も段違いだったぞ
DVDはまだ来ない
ゲームコンサートって言うとPRESS STARTとかはなかなか。こいつはソフト化されないからなぁ…
中盤以降凄くだれるとの評判は知っていたが、ここまでだれるとは想像を超えてた
周回してアタリスク持ちを何回も倒したところで
平行世界な世界観だからキャラの掘り下げになってないような気がしてならんのがやっててキツイ
この世界のジャッカルは孤児を育ててましたーとか見せられてもどうでもいいし
今終わった。
え?ディスって…
吸血鬼城行ったのに、城行ってレスター今日から説明受けたことが全て無駄な行動するところが残念
単純に5章以降のループ話造る前に予算尽きたから締めたんかな?
軽い違和感の会話と流れなら一回目と変えずにいくから萎える
ループ物で一番大切なとこだろ
サブイベ必須じゃないし、こなす順番も自由だから難しいんだろうな
フルオケだけとか、バンドだけのゲームコンサートはあっても
フルオケ&バンド&ボーカルのゲームコンサートはなかなかないかなー
しかも演奏者一流どころばかりだし
しかしラスボスメドレーから主題歌の流れがすごすぎてもう何度も繰り返してみてる
主題歌の後半部分のアレンジは反則だわ
ラスボス戦にメインテーマ入れるって割と昔からあるベタな手法なのに
こんな感動するとは・・・イベントと曲のタイミングの合い方が神懸かってる
つか曲いいな程度でライブ行ったらマーティいるわ桜庭いるわで吹いたわ
まあ、基本的に原曲参加者なら大抵参加させてるしな
マーティも桜庭も原曲では通常ボス戦でしか演奏して無い程のチョイ役だけど、
コンサートだと若干出番増えてるよね
今4章で幼女と変態博士やっつけたところで
PTのLV平均が49くらいなんだけど、レベル上げすぎなのかな
特に工夫しなくても海賊が斧を振るだけでどんどんボスが倒れていく
レベルが高いと言うより海賊が強いんじゃね?
海賊遅いし斧当たらないから嫌いだったな
レベルあげれば違う?
162 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/20(水) 08:42:28.20 ID:zvOJ4jaS
海賊の倍撃じゃなくて商人のスペキュラーにすると難易度あがるんじゃないかな
>>161 倍撃とかなら斧でも必中だよ
通常攻撃で何とかするにはホークアイ必須
ロリコン博士、チャラ男のDQN親父、ドS嬢、中二病黒魔道士、腹黒商人、萌え系アイドル
公国軍指揮官もかなりイっちゃってるの多いな・・・。
黒魔道士は童貞こじらせただけの小物のおっさんじゃね?
三姉妹はやはり赤いおじさんに汚されちゃったのかな
いきなり家燃やすし、やっぱりオカシイ人だよ
雛見沢症候群末期だからね
オミノスは20年前の疫病で
頭おかしくなっちゃったんだよ
だから12歳のガキの言動っぽいだろ?
三姉妹と言えばアルテミアどうしてああなった
メフィリアは元々お姉さま呼びだし
いいとこの娘っぽいんだがなんで野生児に
アルテミアはちsh・・じゃなくて言語障害だと思う
昔の貴族は狩りもたしなみの一つだったからそこからかな?
熱中するうちにあんなマタギに…
アルテミアの話し方もアレだが、マスクはなんなんだろう。
覆面レスラーに感化されたか、「犬耳(?)娘も可愛くね?」という、アスタリスク考案者の
老師様のマニアックな趣味か。
TSUTAYAで2980円安い!
つかメフィリアの壊れ方がよく分からん
なんで召喚士取った頃は生き生きしてたのに任務行ってたらあんなのになるのかと
妖精の羽毟るだけなら部下にやらしとくだろうしエンフィリアは師匠似の石頭だし3姉妹揃って頭がやばいわ
おじさんのテクでメンヘラ化したんだよ
これは薄い本になる
恋人が死んで壊れたんだよ
>>173 売っちゃったけど、またやりたくなってきたから買い戻したいんだよなぁ
二千円くらいにならんかな
頭ヤバイのは毒にやられてんじゃなかったっけ?
妖精の羽も森オロチのエキスも精神に影響があったような
エアリーをミキサーにかけて燃えるゴミで捨てたい
メフィリアの髪って染めてるよな?
元は姉と同じ金だよなきっと
アルテミアの見えないが染めた色だよねあれ
潜入工作して妖精の羽むしって髪飾り作ってたしその影響をもろに受けちゃったんじゃね?
後は召喚士のジョブ自体がまずいとか
エインフェリアが妹二人はド外道な任務をさせられたせいで心が壊れたと言ってたよ
それプラス恋人が死んだ麻薬の影響とかもあるだろうが
元々誰かを崇拝してないと落ち着かないタイプなんじゃね>メフィリア
最初はスレイマンとベタベタだったけど、死んじゃったから精神崩壊→お姉様を崇め始めたと予想
人間不振な発言してるし、イデア曰く昔はまともな人間だったらしいから
エアロランタンの魅了方法で良い方法ないだろうか
攻撃の付属付与効果では殺してしまう
ヴァンパイア
と思ったら吸血鬼のアビリティに魅了あるじゃないですかーー
やだー
妹たちは毒素?でおかしくなってるのに、毒そのものの香水ジャブジャブ使ってるおじさんは何で平気なんだろう
戦闘見る限りだと、野郎にもしっかり効果あるのに
毒に強くなるよう鍛えたんじゃないの。
しろくろまにはポイゾナがあったりするんじゃね?
ルクセンダルク紀行のBlu-rayきた!
サントラに続いて、またちょっと開けづらい造りっすね…(´;ω;`)
ゴージャスな感じはする。
赤おじは解毒剤飲んでるんじゃね
女から毒素取るときってやっぱこうすりつぶすのかね
>>180 アルテミアは黒髪
>>187 赤いオッサン、自分の体にも悪影響はあるって言ってなかったっけ?
知識あるから軽減する(体に蓄積しない)ように解毒とかしてるのかもしれんが
しかし完全に薬師の仕事だよなw
15年前もカダと組んで汚職してたんだからカダから解毒薬とかもらってるかもしれん
そもそもこの麻薬作戦もカダの発案かもしれん
そもそも香水回りの技術供与はカダからじゃなかったっけ?
あのー、今5章なんだけどサブイベントって全部やって6章に行くべき?
放置でもいいならそのまま終わらせてしまいたいんだけど
なんかいい事あるならやろうかなって感じなんだけど・・・
>>195 ・手帳が埋まる
・アイテムを盗める(6章までは盗める品に限定品や大したものはなかったと思うが)
>>196 ああ!手帳と盗みか
ありがとうやっぱやるわ!
サブイベってストーリー重視するとやらない方がいいんだよな
コンプ欲のために殺して回る光の戦士たち
>>193>>194 みんなジョブ制限で戦ってる中
薬師から魅了薬提供(最凶のステ異常)でも十分強いし、反則気味なのに
黒→ファイアw
赤→サンダラ
白→ケアル、エアロ
赤→ケアルダ、エアロラ
魔法職完全上位互換でさらに
BP没収BD不能にするカーズ
攻撃されるとBP増える
バトル最重要システムに干渉
スペック高杉
まー黒白は出る時期もアレだからねぇ
あの時点でラ系使われても
そりゃわかってるけど魔法の能力でもリア充度でも劣ってるオミノスやっぱり哀れ
>>200 空挺氣志團は準レギュラー化してほしかったな
行く先々の村で毎回違う魔法で陰湿な悪事をするオミノス
ベアとホワイトの夫婦漫才見つつ、拳で語り合って解り合う→ピンチで助けてくれる
みたいな感じでさ
オミノスは悪の外道トリオと違って小物なだけで
ちょっとした事で改心しそう
>>199 ラ系魔法はともかく、ケアルダが明らかに反則なんだよな…
そんなん使える裏技があるなら教えろと。ジョブとしての赤魔の使い勝手が爆上がりするだろうに
>>199 カーズって吸血技じゃないか?
あと、BD使用不可はフィアー
雛鳥のボーカルの人、どこかで見た事がある気がするけど思い出せない…
207 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/20(水) 22:30:07.73 ID:pw3qHtl3
業界最低価格
安心利用 安全取引
Bravely Default hangame 10万pqの代金は48円、50wmです。
Bravely Default yahoo 10万pqの代金は350円、364wmです。
rm*top.jp/hb_content.php?id=308 *を抜けてください
208 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/20(水) 22:31:38.77 ID:QMAr9GMP
>>206 ちょっと上にも書いてあるけど
太陽とシスコムーンの人だよ
イデアの必殺曲ジャスコとか言って正直スマンカッタ
管楽器のおっさんたちかっこいいな
一番目を引いたのはジャージのストリングスのおっさんだけどw
>>208,209
どうもありがとう、スッキリしました。
>>210 同じく気になった。あの方、よくカメラ回ってたしw
うむ、今日の休みはDVDを堪能して満足
雛鳥のサックス、平原綾香のお父さんだよな
ってかカバー曲一発屋の娘よりサックス奏者平原まことの方が数段上だけどな
ジャージのオッサン実はすごい人なんだぜ
ストリングスのジャージのおっさんは弦一徹だな
実はその筋では有名なすごい人だぜ
というかすごい人しかいねぇよ、あのコンサート
ゲーム音楽にこんだけ凄い演者揃えてコンサートしてくれたのがすごいなと思った
Revoの人脈がパナいな
ゲーム音楽の為に、一流の奏者を呼び込んだのは凄い
アップばかりで会場のライト演出とか
全然無いのが残念だな
クリスタル砕けるのを光で表現してたっての
よくわからなかった
なのにRevoのリングアベルポーズは
めっちゃ引いたから全然わからないっていう
コンサート開催当時に縁がなかったものだから
いっそのこと、とスッパリ諦めていたのに……
何だ何だ、えらく評判が良いじゃないか!
惹かれるなぁ。
>>215 一回しかしないの勿体無いと思ったけど、むしろ二度とできないレベルだよな
あのミュージシャンの質と量揃えたイベントを一般的知名度皆無の作曲家一人がやるなんて信じられん
サンホラとやらよく知らないんだが、そっちもあのレベルの人ゴロゴロでてくるのか?
>>219 宣伝になっちゃうけど、今回出てるバンド組は大体いつも演奏してる
ボーカルだと分かりやすい例では、宇都宮さんの他に大塚明夫さん、ドキプリの主題歌歌ってるともよちゃん
しもつきんとかも出てる
オケや楽器の人たちもすごいが女性ボーカル陣も上手い
ライブなのに声が全くぶれてない
ジョエルさんだっけ?彼女滅茶苦茶上手いな
めっちゃ初歩の質問でごめん、ジョブごとにステ成長に補正あるよね?
でないとレベル上げ寸前でいちいちジョブ変えてたリングアベルさんと自分が報われない…
どっかの攻略サイトには無いって断言されてたんだけど
>>219 たしかマーティーフリードマンもサンホラに出てたな
>>227 だめ推しすんなよぅありがとう…
嘘だと思いたいんだけど本当なんだよね?
本当です
しかも上の方でそくでだったし…検索かけたのに!
もう本当にごめん、答えてくれてありがとう
まだ2章だけど安心してレベルMAXまで上げてくる
本当にありがとう!
裏ボス初挑戦だったがこりゃきつい
今までスパスタ強化+気功波ごり押しでやってたツケだわ
5章(4)の世界のティズ・アニエスはベアリング・ホーリーを撃退してオミノス戦で終了?
しかし、折角生き残ったベア・ホーリーを殺してしまう4章(5)の世界のティズ達4人
おっかねぇよ
>>223 私も同じ勘違いしてた
FF3だとレベルアップにジョブ補正あるからリングアベルのHP低いのは脳筋が足りないのかと思ったよ
リセットするとこだった
ティズ強すぎだろ
どんな羊飼いだよ
ノルエンデ人は戦闘民族なんだなぁ
イデア:鈍足・怪力:戦士型
リンアベ:俊足・知性・黒魔導士型
アニエス:鈍足・精神・白魔導士型
ティズ:バランス・余り
だったと思う
一応、ティズはHPが一番高かったはずだ
>>233 基本的にダメージ受ける前に倒すゲームだからリングアベルが最強なんだけどな
中盤まで弓持ちリングアベルが無双してたのになー
狩のリンアベとティズでごりおししてたわ
アニエスはレイズ杖とケアルラ盾
イデアはいまいち使いにくかった
忍者サブ時魔で二刀流ブンブンしてればキャラ差なんて全く関係ないけどな
ティズは知性だけキャラ中3位でそれ以外の能力全て2位以上と言う高性能だった気がする
基本何やらせても良い
一番総合的に弱いのはアニエスだった気がする、知性と精神1位だけど
ブレイブ3連打から1人で黒魔法8連打ってバグかな
サンダガ8発でルサルカが即死してしまったので8回かそれ以上かは不明だけど
知性精神って装備ですぐにカンストしちゃうから高くても有り難みが薄いな
エアリーはエアリー族で大量に居て、ウロボロスが創ったんだよね?
あのエアリーだけが必死にウロボロスの為に働いてたみたいだけど、他の姉妹に笑われながらもせっせと頑張ってたんだろうか・・・
妹が殺されたのに随分と軽いアネリーちゃんを見てるとエアリーが可愛くて可哀想になってしまう
それを言ったら古来からのRPGの巨大なラスボスたちにも
同種の仲間や家族がいるんだろうかw
と思えて笑えてくる
ノルエンデ人は巨人の血を引いてるからな
携帯ゲー攻略のスレが荒れてるというか過疎ってるので質問させてください
5章のサブイベント中なんですがクリスタルは2個解放→壊すと解放前に戻れるとどっかの攻略サイトにありました
この方法でも問題なくクリアは出来るんでしょうか?
出来るよ クリアしたらクリスタルを壊す前に戻れるから、それから解放の旅を続ければいい
壊したあとに手に入れた・使ったアイテム、レベルなども引き継ぐ形になる
>>248 ありがとう!シュタゲ的展開っぽいんでさっさとクリア目指してきます
ループ中のハインケルなんであんなにキレてんの?
早く先に進みたくて導師使ったけど強すぎてガッカリだな
エアリーにノーダメージクリアするとは
>>248 5章で水のクリスタル速攻で破壊して終章行ってエアリーぼこってもサブイベ関係や図鑑、手帳の取り忘れは発生しないてことなの?
>>252 終章自体が何回でも繰り返せるサブイベみたいなもんだと思っとけばいい
ようするに、エンディング後に「セーブしてクリスタルを壊す前に戻りますか?」みたいな
選択肢が出てくるんだよね
余談だけど、俺は5章の2コ目のクリスタルを勢い余って壊してしまって、その後の超展開に
ポカーンだった その時は壊す前に戻れるって知らなかったから、セーブせずに消した
今にして思うと、リングアベルの「イデアを殺したのはあの怪物だった」ってお前まだそこの
記憶戻ってねーじゃねーか!、と・・・
このゲーム触ったばかりのころにブラウザゲームもやってみたら
妖精さんが「羽を見せろですって?」とか言ってて
なんのことかわからなくてポカーンとしたわ
>>256 まどマギを知らなかったらスマン
ほむほむは当初トロいドジっ子だったけど
ループするにつれて強くてクールな子に変化してったよね
つまり4人もループする度に微妙に変化して新しい展開が起こる
まどマギは見てないけどそういう展開になるのか・・・
てっきりシュタゲのまゆり死亡ENDループ系かと思ってたからちょっとだれてたけどそれならやる気出た
クリア前に吸血鬼城行こうと思ってがんばってドラゴン倒してるからまだちょっとクリアは先になりそうだけど
このゲームの感想、終盤ダレるっていう意見が多いけど
個人的には永久に続いて欲しいというか、世界の住民に愛着が沸いて
クリアするのが惜しくなってきた
愛着持てるゲームってそんなにないからいいねぇそういうの
このゲームメガテン4までの繋ぎで買ったけどかなりおもしろくて本当に驚いた
ベースがFFTっぽくてそこも好きだな
ループがやっぱりだれちゃうんだよなーまだ5章だけどこれが8章まで続くみたいだからさすがに・・・と思ってしまった
でも新しい展開に向けてがんばれる!
あとはすれ違いがもうちょっと出来ればいいけど
でも平日昼間にDQ7の石版もらいに行った時にウメヨド一回行ったら20人とすれ違えたからびっくりした
愛着沸いて何周も何周もしたロマサガ3やクロノトリガーを思い出す
最近のすれちがいは主婦はとび森、大きいお友達はドラクエ7やってる事が多いね
普通に6章でリンアベの記憶が戻れば自然と終わりは見えるけどな
そういえばすれ違い広場に行ったらおばあちゃんに「どうぶつの森持ってますか?」って聞かれたわw
スレチごめん
リングアベルの記憶が戻るのは6章なのかー・・・早く吸血鬼城行って戻してやんねーと・・・
ほんと6章が一番盛り上がったなあ
ストーリー的には6章から終章に行くのが美しいし
5章は特にこれといったイベントがあるわけじゃないから
6章の内容を5章にすれば良かったのに
そうすれば中だるみ感はもうちょっと減ったと思う
5章は一応、「時が戻ったのか?」というミスリードに必要だからなぁ
そんなん冒頭でグランシップとラッツ&ダッツが出た時点で終了じゃん
SEGAニュープロジェクトfor PS3 & PSVita
http://sag.tank.jp/wiki/ 3DS本当にどこもゲーム作りたがらないな。3DS向けにコンテンツ作っても一切他に活用できないもんな
マジでこれに突っ込めるのはガチ宗教だけやで。
>>266 その割には、パーティチャットとかだと「この世界」とか別世界の認識あるようなセリフ多いんだよね
真終章クリアしてきた
ジョブとサブアビリティの組み合わせって「これだ!」って型にはまったと思い込むと
思考停止してそれしか使わなくなるね
魔法剣/幻士 *2 薬師/導師 ☆/白魔 が安定すぎる…
よくわからんが電撃オンラインアワードとやらでCS部門1位だったらしいね
おめ
実際このゲームって大人気なのかどうかよくわからないんだよね
1位ってことは一応大ヒットなんだ
おめ
その割には最近すれ違わんな
とび森ショックのせいかな
電撃のランキングって電撃が推してるのが顕著に上位になるんだよな
人気投票とか槍とか電撃だし、まぁ操作は入ってそう
ステマ騒動とかあったし、このゲームやってみるまでは
宣伝のやり方が必死すぎてあんまりいいイメージ無かったもんなー
レスター卿の話がおもしろいな
発売前はジャケ絵が酷くて笑ってた覚えはあるw
278 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/21(木) 23:25:39.40 ID:J4hn9NPc
最近買って今4章の頭なんだけど無難な職業パーティーってどんなんある
本編については攻撃役2〜3、補助役0〜1、回復役1になってればだいたい行けるとは思う。
>>278 白魔一人入れときゃ後は自由に選んでおk
レベル上げすぎて困る事もないし
ジョブがレベルアップ時に影響される事もない
導師 スパスタ 忍者 海賊
これだけでボスも雑魚も完勝できる
強い職選んだら簡単にボス戦が終わりすぎて
損した気分になる
ロマン派の方が楽しめる気がする
4章ならシーフか狩人が大活躍する時期かな
天使の弓めっちゃ強い
楽勝すぎてつまらないという人は、師匠(ソードマスター)×4かつサブジョブ禁止で是非。
アイテム使えば、どうにでもなるか?
全体回復使えないとキツそうだな
アビ弄っていいならヒーラー仕様+ケアルラ盾でなんとかなるかな?
導師、薬師、すっぴん、商人だけで、
ラスボスにも隠しボスにもレベル1桁で勝てる
薬師と商人と師匠はアビリティにクセがあって楽しいな
あーヴィクターとガキに勝てねー。なんでスクウェア色の強いゲームは壊れ被ダメージなんだよ
と思ったら勝てたわ。魔法剣神速の9999をごり押ししたわ糞
星のペンダントを全員装備
デスペルをしつこくかける
ロリコンを集中的に殴る
ヴァンパイア城の犬に全滅させられる・・・
試行錯誤してるとこ
逃げてばかりも悔しいからな
>>290 鉄壁出来るキャラで攻撃するんや・・・
あいつらマジで強すぎて最初どうしてやろうかと思った
点穴で一撃で葬ってたからケルベロスの強さがイマイチ分からん
卿をぶったおした後に数歩動いてエンカウントしたわんこに全滅はよくあること
犬は全体攻撃で殴ればいいんや
>>291 ありがとう
鉄壁に気付けたよ
鉄壁+ビーストキラー
反則技やんかこれw
ヴィクヴィク同時に殺すのどうやった?
魔防貫通スサノオ連打
威力が足りんなら零なり召喚合体なり
コンサートのDVD受け取った!今Disc2見てる!!これゲームプレイした人にこそ
スッゴイお勧めしたいんだけどこのスレで他に買った奴は居ないのか?!
>>298 発売日に買ったよノシ
今も見てる。というか暇さえあればずっと見てる。
5章以降てサブイベのアスタリスク所持者ミ・ナ・ゴ・ロ・シしても真終章行かない限り復活するんだっけ?
>>301 jp稼ぎのためにストーリー的に殺すとかわいそうな
ホーリーとベアリングとかハインケルとかジャッカルとナジット先生とか
全殺しっすよ
あ、8章の次は強制的に真終章だな
クリスタル破壊前のエアリーの『やめろ……』→おお何か威厳ある
真の姿→うわださっ声微妙
蛹→別に強そうでもない
ウロボロスティズの姿→おお威厳ある流石真ラスボス
真の姿→うわださっうるさくなって威厳全く無い
何故なのか
本当の力を見せてやる・・・といって視聴者の腹筋をぶっ壊した奴もいるんだし
真の姿は大体ダメフラグ
5章まできたけどまたやるのめんどくさいからネタバレ見たらやっぱ妖精が犯人だったか
妖精にそそのかされ、良かれと思ってやってきたことは実は悪だった。ってまんま神風怪盗ジャンヌだな。売るかな
うん売ってこい
退魔の腕輪とかは複数人が装備しても1人でも効果は同じでか?違いますか?
ドラクエ9の頃から妖精はずっと怪しいと思ってたわ
310 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/22(金) 18:32:46.49 ID:30eiErup
サンディみたいなプレイヤーに次の行き先を教えてくれるキャラだと思ってた
態度も別に怪しいとおもわなかったし…
「最初から怪しいと思ってたわwwwわかってたわwww」と
したり顔で言うミサワを量産するゲームだよね
純粋にエアリーに騙された人が一番楽しんでる
初めて触った頃の感想は
・リングアベルは記憶喪失とかどう考えてもストーリー的に重要キャラというか鬱展開くるだろ
・あれ?敵キャラ(アスタリスク所持者)死んじゃったの?
・あれれ?王様も死んじゃったの・・・?普通にテロやん・・・これは・・・
この頃が楽しかった
5章タイトルの昨日見た景色で誰もが思っただろう
無限ループて怖くね?
アナゼルの日記にイデアにリングアベルと間違えられて
話しかけられたって書いてあったんだけど
そんなシーンあったの?
会ったりしたら全力で連れて帰ろうとすると思うんだけど
エアリーに騙されてたわ
ミサワになれなかった
>>300 俺はLinkedHorizonを切欠にこのゲームをやり始めたもんで予約はしてたんだけど
用事で今日まで受け取りにいけなかったんだ悔しい…これほんと凄いよね、超ミナギったよ
このハイテンション十字砲火参加したかった……観客の声超デカくて笑った ミカプリンちゃん可愛い
十字砲火の時の観客の調教されっぷりは異常
剣派に苦戦してた理由がわかるわー
あれは苦戦するわー
手帳でリングアベルが黒騎士なんだろうなって
察しはついたが、別世界のとは思わなかった
よく読んでティズが助かった時の状況とか
なんか違くね?でようやく
別世界の奴?とか思うように
3章の時点ではリングアベルは嘘をついてて
二役やってるという疑いを割りとマジで考えてた
実はめっちゃ悪いやつなんかな?と
並行世界の自分に会ったりしたら発狂して精神崩壊とかしないのかな
しないんだね
会っても別人で平気なんだ?
そこらへんが違和感あった
妖精は最初の時点で「そんなのどうでもいいからクリスタルクリスタル」という態度な時点で怪しかっただろ
一周目の妖精はあんまクリスタルクリスタル言ってなかったよ
メインイベント進めるアドバイスしてた
>>320 水の巫女探すときとか言ってたじゃん
「水の巫女なんか探せねーでおめーがやれ」って半分呆れた感じで
ニコ生アンケートか何かの時にも
「水の巫女のあたりであやしいと思った」って米が大半だったな
自分もあそこらへんからこいつおかしいって思い始めたし
発売前スタッフインタビューで
エアリーの名前にアナグラム的仕掛けがある言ったのが悪い
嘘つきエアリーだもんな。
そういえばタイトルでFFが消えたのっていつからだっけ?
終章って言われてるけど終章の手前から消えだした
どこからか明確にはわからんけどユルヤナイベント後だと思う
確かに見た
・終章突入(一時的:↓を満たさずに終章から出ると元に戻る)
・6章以降ユルヤナイベント完了(永続)
328 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/22(金) 21:29:57.18 ID:30eiErup
>>319 サンディも「こんなに時間かけてるのににまだ果実こんだけなの(どんだけチキンだよw」
っていってたからああ熟練度あげすぎたなぁって思ってたw
サンディの正体のほうがよっぽど驚愕したわ
未だに受け入れられないw
>>322 え、でもそれは俺も思っちゃった。
巫女なら誰でも解放出来るんなら、困ってる人も居るんだしとりま解放の儀式するべきじゃね?って
俺が冷酷過ぎるんかね
まだ始めたばかりの1章途中頃
まったく関係の無いスレに書きこまれたネタばれ(「パッケージの妖精が黒幕wwww」)を見てしまった俺に隙は無かった・・・orz
最近買ってクリアしたけど、3章ぐらいまでは全く疑わなかったな
4章あたりからかなりわかりやすくバンバン伏線張られてたから、公国側が実は正義なんだろうな
ぐらいは思ったけど、5章でクリスタル破壊した時の展開はけっこう衝撃だった
>>331 発売からあまり経って無い頃に買って
RPGそのものがダルくなっていたので早速攻略やネタバレを読んだけど
やってみないと細部まではわからない
ネタバレ知った上でも楽しめたよ
このゲーム何度も中断して結局クリアに半年かけてるわ
>>318 同じくリングアベル=アナゼルは完全な同一人物だと、最初は思ってた。
1章だかでアナゼルが飛空艇の制御装置(?)ぶっ壊した時に、リングアベルいない
→ コイツ超怪しいじゃん、同一人物だよ → 4章ラストの戦闘で同時に存在、どうなってるの?
→ 結局同じ顔かよ
妖精さんは5章からは完全に黒だったが、6章ラストのクリスタルで破壊するのがベストらしいと
見たので、そこまで我慢した。
ご飯が喉を通らないとか言ってたが、ご飯食べるのか、妖精さんw(人間食いそうだけど)
中途半端にネタバレ読んだせいで聖騎士と師匠の違いがわからず
話が進むまで混乱したままだったわ
これまた始めからやったら復興人数リセットされる?
無駄に増えてるから引き継げるならやりたい
今更すれ違い期待できないし…
むしろ二周目ならノルエンデ縛って行こうぜ
リセットされる
体験版の方に村人いれば、20人までは引き継げる
閃光魔帽さえあれば後は別にいいやって思ってる
すれ違いは都市部に住んでるなら問題ないよ
俺ゲームはシナリオすっ飛ばして行く方で実際4章まではかなりのイベントスキップしたけどこれすげえおもしろいな
今6章の祈祷衣で老師と話てるけどリングアベルが記憶を取り戻してからの展開がすげーゾワゾワくる
こんなにおもしろいなんてすごい
とチラ裏で誰かに聞いて欲しかったごめん
ループで評価ダウンしなければなぁ
盗賊魔剣士殺さない選択できるとか
周回ごとに違いがあればなー
サブイベントは吸血鬼城以外は全部放置だから俺はまだマシかな
むしろ石碑からドラゴンの方がやる気でない
赤いおじさんの報告書なんて危険なもん持ってるんだから
あの三人だけ懲らしめてナジットとジャッカルと三姉妹がもっと報われて欲しかった
三姉妹は一応ハッピーエンドっちゃハッピーエンドか?
ナジット生存ルートのシナリオを7章でやって欲しかった
救わせるつもりないならなんで
病院の子出したんだか
DS版だけならまだ「明言されてないから
無関係の可能性あり」
もあるけど、ブラゲで確定させたし
魔法が余りに使えなさすぎる
召喚も含め攻撃魔法は使わないなぁ
魔法剣強いから
もっと敵の回避が高ければ効果あったかもね
349 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/23(土) 09:02:52.85 ID:LBd4xZmv
4人共鳴して、黒魔法、魔人まで育てると恐ろしい火力になる
>>346 ブラゲのストーリーってどうなってるの?
面白そうとは思えないけどストーリーだけ知りたい
やるべきなのか・・・
>>348 薬師も万能過ぎるよな。
全体攻撃でも威力落ちないし、防御無視の固定ダメージだし、弱点属性も付与できる。
実際に使わなくても調合レシピがチェックできるのは良いよなぁ
だからこそ強すぎるけど、最終的に使うのだけ覚えてりゃすむすな
じじいに会いにいくために二人で会いに行くやつ糞だわ。死にまくり
壊れ被ダメージなんだから逃げるを100パー成功しろ糞スクウェア腹立つ
354 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/23(土) 09:35:09.05 ID:LBd4xZmv
復興村のたいまの腕輪でアカウント減らせる
素直にティズ脳筋アニエス白魔で育てときゃ苦労しないんだけどな
>>353 すっぴん「てきよけ&とんずらはご活用いただけていますか・・・?(小声)」
5章以降は通常戦闘はほぼとんずらかテレポで全逃げ or 黄泉送りだったなぁ
MP消費25%テレポで逃げ切れるが先制取られるとどうしようもないからなw
時魔なんて育てず、とんずらも無く、ひたすら逃げて逃げて逃げ切れず
全滅を繰り返したのはいい思い出
>>350 ・DSの後、アニエスが闇に飲まれて消える
・イデアがアニエス助けに200年後に行く
こんな感じ
アスタ持ちが出てくるけど皆殺しはしない
たいてい善人になってるけど赤おじは安定のゲス
あ、イデアはプレイヤーじゃなくて風の巫女
エアリーがサポ役設定だけど選択肢でないから
実質エアリーが主人公
>>360 ありがとう
アスタ持ちが出てくるならやってみようかな
課金しなくても大丈夫?
むしろ課金したら負け
おじさん相変わらずのゲスなのか、なんか安心するなw
アスタリスク持ちとかの小話があるならやろうかな、もちろん無課金で
国の選択って適当でいいのかな?
今更ながら紀行ポチったw
コンサートDVD買ったら、ブラゲ用の音楽界の色男と書いてある音楽家リングアベルのシリアルコードがついてきた
ブラゲのリングアベルって反乱軍だかなんだかやっていたような気がするんだが…
そのうちたまねぎティズが出たりするのかw
ブラゲ何も知らないから想像だけど
リングアベルはアンチクリスタリズム派の残党の身の処し方にモヤモヤして
西郷隆盛の西南の役みたいな事してるの?
>>365 現時点の勢力が気になるならブラゲスレ見ればたまに鯖ごとの一覧が貼られるからそれ見たらいい
ハンゲとヤフーは当然居るメンバーが違う(ゲーム内容は同じなのでスレは共有)のでどちらの一覧を参照しているか注意
気にならないなら適当でおk
あとそろそろブラゲスレ行ったほうがいいと思う
>>360 *持ちみんないい奴になってるとか聞いたけど、赤おじさんはゲスなのかよw
ただのチャラいおっさんになってたとかにしてやれよww
全ての女性に尽くすオジサンとか違和感ありまくりだな。
赤おじが若げの至りの女遊びで孕ませてできた子が
リングアベルの親父は、赤いおじさん
これ嘘な
>>367 DS時代のイデアとかアニエスとかも召還されてるんで
こまけぇことは気にするな
>>373 だが待て
20年前はおじさん16歳
可能性はあるぞw
>>374 当時の赤おじは18歳
フロウエルの裏社会に通じてそうだし
20年前は世界疫病の年だし色々邪推できるけど
まあ、こじつけかな
>>349 両手持ち+ソードマジックで斧でも持った方が簡単じゃないの?
377 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/23(土) 17:24:58.58 ID:LBd4xZmv
>>376 両手持ち縛ってるし昔から黒魔、青魔、時魔好きだから趣味だね
>>378 ナジットの病気の娘の話
5章まで?はヲカエ母さんの右のところに小さな子供がいただろ
それで看護婦さんが「差出人不明の寄付が来る」って言ってたじゃん
6章あたりから、ナジットの娘はいなくなってて
看護婦さんが「入院してる子供たちのために使わせてもらってます」
と言っている
ルクセンダルク紀行のブルーレイ、店頭で売ってたから買っちまったぜ。
金を出す価値は十分あると思うけど、ゲーム本体より高いって、どういうことよ。
最初に出てくるリアル幼女は、何をイメージしているんだろ。エアリーではないだろうし。
冒険に出ようぜ、という感じだろうか。
>>380 買って無いから知らんけど
ヴィクトリアの声担当した花音ちゃんじゃね?
>>380 物語の導入役ってところじゃない?
ルクセンダルク紀行の本を彼女が開くことによって
物語の世界に〜みたいな
ハーフちゃんっぽいので花音ちゃんではないと思う
横浜アリーナで金かかってるし演奏者がめちゃ豪華だから多少高いのは仕方ない
小紀行(初回版)のミュージックビデオに出てきた子は同じ子かな?
8章で確認したんだけど
エアリーが改めて何か聞く事無い?って言ってくるじゃん
それで話聞いたらアニエスが
「クリスタル開放してもまた同じ失敗を繰り返すんじゃないでしょうか」
みたいな事言ったよ
レスター卿の絵のコメントって次の周回で変化するんだなあ
サブイベは吸血鬼城だけやってるわ
凝ってるよな
これ6章でクリスタル破壊する予定なんだけど糞虫殺したらセーブだよな?
セーブ後は6章の続きからって認識でいいの?
やっと後は宝箱回収だけだ・・・
うむ
全てのサブイベを余さずやってたら99になってもうた
真終章きてもうた
熱病に浮かされたような楽しい体験だった
クリアするの寂しいなあ
封印の回廊から宝箱とゲノム全部回収してくるか
>>390 あざす
やっと回収終わった
俺も早くゲノムの残り埋めたいからがんばるか
一人旅やってるけどテイクオーバーと言いBPドリンクといい商人ってこんなチートだったんだな
ってリスクヘッジ使ったらこれも強いとかどうなっんだ
ブレデフォは金さえあればマジで色々片付くからなw
そらボリトリィもナジットセンセーも守銭奴になりますわ
一方師匠はカウンターの構えでずっと待った
聖騎士はデフォルトをやり続けた
ネトフレ招待って日曜日は休みとかあるのかな?
まだやってないのに、今日は既に招待が終了してます
みたいな事がでるんだけど
導師は魔神に精霊の助力を撃ち続けていた
尚、その魔神は通常攻撃しかしてこない模様
>>397 0時〆だよ。
夜1時とかにネトフレ招待しなかった?
びっくりした・・・
>>397見てネトフレ招待ってのやってみたら村の人口増えるのか
復興終わる前に知っていればァァァァァァァァァ!
>>399 してないよ。夜勤しててゲームに触ってないし
昨日から人数も増えてないよ
よくわからんが俺は出来たぞ
例えば招待が0人の場合も、今日の招待枠を消費した事になるのかな?
そもそも0人が有り得るかどうかだけど
ホーリーピラーが出たあたりでプレイデータをアップしたらストーリー進行率49%て・・・
まだ半分もいってないのかよ
でも今後は一気に5章6章終章・・・ってさくさく進むんだよね?
早く終わらせないと続編が発表されてしまう
さくさくだけどぐだぐだだよ
続編が発表されても出るのは1年後とかだから安心しろ
まだ発売して半年も経ってないゲームの続編の心配すんなよw
真終章のクリア特典が3月末までだから急いだ方が良いと思うよ。
>>408 そうなのか?
土曜か通勤時しか満足にできないからなぁ。
今日の朝、かみさんが席外してる時にラスボス倒してやっと終わった。
特典もらってこないとな。
>>408 クリア特典じゃなくてコード特典だよ、期限くるの
そんな馬鹿な命令を元帥が出すわけ無いだろう!!(6章ハインケル談)
そんな馬鹿がいるんですよぉ〜
さすがにクリア特典に期限設けたらソフト売れなくなるだろ
序章の空艇騎士団がまともな連中だったら・・・
イデアは裏切らない、アニエスは大人しく保護されエタルニアへ・・・で全部丸くおさまるじゃん、と思ったが
それだと羽虫がいきなり本性みせて全滅ENDになるのかな
サナギ化して暴れられたら、あの世界だと元帥や師匠でも止められないっぽいし
クリスタルの防衛本能(?)が働いて、さなぎ化して魔物が取りついている状態と、
光り輝いている状態のどっちが正常かと言われると、羽虫に騙されるまでもなく、
普通は後者が正常だと思うんじゃないかなあ。
そんな説得能力を求めるのは、脳筋国家エタルニアには無理なんじゃないかしら。
設定的にご隠居の2人が本気出せば、羽虫になら勝てそうなもんだが。
>>415 >そんな説得能力を求めるのは、脳筋国家エタルニアには無理なんじゃないかしら。
そういう交渉ごとこそ、口のうまそうなおじさんにでもやらせればいいのにな
無論、ナンパとか余計なことは言わせないように元帥か師匠が同席してる状態で
それでこそ適材適所なのに
・まず人材が少ない
・数少ない人材はゲスと脳筋だらけで性格に難がある
・さらにその人材が適切に配置されていない
アスタリスク全部集めて英才教育してソルジャー部隊作ったらよくね?
ってなんで誰も思い付かないのか
クリスタルの魔物はクソ虫の自作自演なのかと思った
防衛本能ってマジなん?
>>416 詐欺師的な口の上手さと外交は違うからなあ
口下手でも聖騎士がもっと頑張るべき
聖騎士に有能な側近でもいれば良かったのに
>>419 作中でどっちも明言はされてないな
クリスタルが解放=暴走させられるのを拒んで自衛してるようにも思えるし
大穴から流れ込むウロボロスパワーに取り憑かれたようにも見える
>>407 公式に、続編制作にあたって改善点を教えてね、なんてフォームがあったもんで
続編かあ
アニエスはラスボス的な妖怪になってて
あとの二人はダメ人間になってて
新主人公と新ヒロインのボーイミーツガールがあるけど
主人公生存を選択すると世界が滅びるみたいな
はー
クリアした
ネタバレ知っててもやべえな
しばらく放心状態なるわ
アイテム貰いに行かないと
今ちょっとプレイデータを公式にアップして見てみたらジョブ全部あるのに23/24になってるぞ!
とっくに24ジョブ取ってるんだけどなんでだ
公式なかなか繋がらなかった
何回かやったら装備品いっぱい貰えたわ
俺も11月くらいに買って未だに4章
GWの連休に一気にクリアする予定だわ
あーなんかアップしてもすぐ反映しないっぽいな
半年かけてクリアでやる気が無くなった箇所
・ホーリー・ベアリングが強くて倒せない
・グランシップ到着で海探索かと思うと萎えて中断
・地底火山のダンジョンが長くてつらい
火のクリスタル開放後からエンジンかかって一気にクリア
プレイヤー放置のFF8以降は、主要キャラがお別れしようが
死にかけようが、フーンって感じだったのに、真終章終えた後、
ものすごい切ない気持ちになった。
この感じは
マザー2クリアした時に似てるな
>>430 ティズとか直前までエギルと談笑とかしてるもんだから、太陽にほえろ!のマカロニ的な切なさがあるよな
絶望先生の最終回みたいに最初からいなかったことにされるんかな
>>425 ジョブやアビリティ数はフレンド召喚技を設定した時点のものが反映されるから
その後に取ったジョブは数に反映されない
更新されるのはプレイ時間とストーリー進行度だけ
このゲームの小さな不満点
通常宝箱の中身をもっとマシにしてほしかった
特に序盤〜中盤、回り道して取った宝箱がやまびこ草とか目薬とかが続くとスタッフの嫌がらせにさえ思える
全部の回収しないと気がすまないプレイヤーは多いんだから、数減らしてでも取る価値あるもん入れろと
エアリー倒したあとのEDのティズの場面で泣いてしまった
あそこに戻ってたんだな
なんかこのゲームってキャラに愛着が沸くというかキャラが好感持てるというか・・・
これから最後までまだまだがんばれる!
アニエスかわいすぎる・・・!
>>435 わかる。中身がしょぼすぎてマジで宝箱回収の作業だからな
宝箱の中身とか気にしてなかったわ…言われてみればしょっぼいピークだったりしたような…
でも宝箱は開ける事に価値があるんだぜ
たとえ宝が入っていなかったとしてもな。
雑魚から逃げるのがデフォの俺には貴重な資金源
>>436 愛着がヤバい。わかる。
心理描写が生々し過ぎて自分でも痛いと思いつつ
力いっぱい感情移入してしまう。
光の戦士はもちろん、アスタリスク持ちもエアリーも町の人もみんな好きだ。
隠し通路の宝箱は有用なもの多かったし
RPGの宝箱なんてどれもこんなもんじゃないか?
ダンジョンRPGのDT宝箱は最初から良い物入ってるよ
2は発売前だから知らんけど
童貞宝箱ってなんだ
リングアベルさん専用>DT宝箱
ノルエンデ産純正朴念仁のティズさんがDDTじゃないと申すか
なんでD入った…
童貞と処女しかいない・・・
アルテミアのロイヤルクラウンとプリンの村正全然落とさねえw
ドロップ品だから落とさなかったらリセット作業がやべえ・・・
お供が落とすやつなら、後から次元回廊で粘った方が楽だと思うが
>>449 お供が1%の確率で落とすから、200回くらいがんばれやw
n,-, チ
, '´ 〈 ン
(( o i i ポ
`ヽ| i__ | ))コ
ζ, '´i´ cノヽ て ポ
'、 _'、_ ノ ン
u  ̄ U
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
「拒否しますっっっ!!」
アニエス格好よすぎ
OPでイデアの太ももやミニスカヒラヒラを見て、あ〜Cっすね〜とホカホカしたり、
OPの時点で明らかに強そうな剣聖様を見て、きっとシナリオで強敵として立ちはだかるんだろうなぁと当時は期待したり、
メニュー画面でエアリーのドロワがチラチラ見えてハァハァしていたら最終章で変身した姿を見て絶望したり、
今となっては良い思い出ですなぁ
オープニングと言えば、アニエスちゃんのパンチラじゃないのか。
俺は回転させて、見ようと思いつかなかったが…。
イデアも師匠と稽古していたが、回転させられないのだろうかw
やっとこ真終章終わった
ラスト気に入らねええええ、なんなんだよちくしょー悲しいじゃねーかよ卑怯だろあれ
アニエスがかわいそうすぎて辛いわ
OPムービーにおける師匠の強敵オーラは半端ない
なお、ゲーム本編では
師匠カウンター狙いなのに、それがこっちに丸分かりでサンドバッグだからな
怖いのは雑魚戦だけだよな
ボス戦の前にはセーブあってやり直せるし途中からはタイムリープあったから相手の戦法わかってしまえば
でも師匠のは残念すきだよなw
師匠は作中の評価とソドマスの強さに差がありすぎるからな。
>>461 一番苦戦したのは初回ボリトリィ戦だったわ。
作曲者にすらいじられてたからな師匠w
戦い方がわかるまで苦戦したのはカダ
あと、圧倒的カリスマのレスター卿
苦戦した記憶があるのはボリトリィ・おじさん・カダ・・・ゲスにばっかりやられてるわw
こいつらが三姉妹みたいに、高レベルでパーティ組んできたら相当脅威だと思う
ボリトリィとカダが攻撃、おじさんが回復補助に回って毎ターンケアルダorたまに状態異常
>>466 イデア誘惑されたり、リングアベルが買収されたり、
毒ラストエリクサー投げられたり・・・
どうせならゲストリオで攻めてくるとか
そんくらいの違いほしかったねぇ
そしたら周回サブクエも
「次はどうなってんだろ」な楽しみあったのに
3ゲスが束になってるって凄くエグい悪事やってそうw
おじさんがナンパで集めた女でカダが人体実験していてスポンサーはボリトリィ、ってとこか
赤おじがフロウエルでポピーに似てる花栽培
カダが白い粉を精製
ボリトリィが売りさばく
剣聖が飛んでくるでぇ
>>469 3ゲスは悪事やってるよ
赤いおじさんの報告書読めってリングアベルがイデアに言ってただろ
あれは読む価値がある
完全に初見殺しなのは元帥じゃね?デフォルトしてるから殴っちまえてタコ殴りしてたらブレイブ→シャインブラスト、通常の一撃即死級のダメ貰って全滅とか
実際ランパないと節制やもう一度あなたとでBP調整しないときついのなんの、回復2回くらいするしな
もう一度あなたと→サレナホリナ
シャドウフレア連射で倒せないこともないけどそれ言ったら他のボスも1ターンで倒せるしな
>>472 パターン分かっちゃえば、簡単だけどねー
1ターン目デフォルトするから、フルレバから節制すればいいし
さらにワールドスロウ入れとけば、4ターンは棒立ちのおっさんだからなw
師匠の技は自己で完結しないから弱い
ブレイブでの複数回行動あるおかげで強くなってる技とか結構あるのに・・・
すっぴんのおいのりとか地味に使ったな
確率50%→100%とかなるし
そうだ
そういえば俺も初回のボリトリィ戦は滅茶苦茶苦労したなぁ・・・
いい思い出でゲスよ
>>462 ニコ生か何かで浅野Pがソードマスターだって出来る子なんです!とかいって
プレイデモでソドマス出してきたのに
行動はひたすらアビリティのランパート使ってただけだったのを思い出した
ソドマスである意味ないwww
>>462 個人の強さを強調しないで、軍の指揮官として有能って感じのプッシュの仕方にすれば良かった
なお部下どもは全然制御できていない模様
有能なら土の巫女斬らねえよ
元帥でも抑えたのに師匠は堪え性なさすぎ
やっぱ土の巫女SATUGAIしたの師匠だったのか
アナゼルも「くっそぉぉぉ!!」からの
ブレイブ3回→サガク剣やってきたら面白かったのにw
堪え性が無いと言えばイデア
つまりイデアの実父は
殺した土の巫女をコネコネして作ったのが
ヴィクトリアという妄想
大疫病放置して村を封鎖したから聖騎士と師匠がブチ切れたんだよな?
じゃあ土の巫女って相当なゲスだったのかね
WDさん逝ってもうたんか・・・
まあPSブランドを零から礎を築き上げたクタたんですらPS3発売数ヶ月を待たずに首になったからな
いままでよく持ったというべきかも知れん。
しっかし、DS時代3DS時代に楽な方、楽な方にばかり流れて完全に技術を喪失した会社はこの先地獄やろな
カプコンなんかは主力はあくまでハイエンドだからいいが、スクエニはもう終わりやろ
出版事業さまさまやで
まあ、首が変わっても胴体以下ち○ぽの先っちょまで福嶋王国っていうのは変わらんわけだが
旧エニックス陣営の目的は、スクウェア時代に介入したSCEの株式を、
SCEを潰すことで取り戻すこと、それだけだからな
FFMでソニーの映画部門に何百億という損害をあたえたあげく、
死にかけた旧スクウェアを助けたその見返りが、徹底した旧エニックスサイドからの敵意と憎悪
えげつないほど不条理だわなw
>>479 馬鹿やろう!必要な事は無言でしか語らない元帥様であらせられるぞ!
アイコンタクトで師匠にGOサイン出したんだろ
あそこで土の巫女を斬ってしまって問題にならなかったことが、
エイゼンベルグでキキョウが火の巫女斬って泥沼化した遠因ではないか
>>488 キキョウの言葉を信じるなら、火の巫女は投降の呼び掛けに応じず自害
まあ土の巫女をぶっ殺したことで「エタルニア軍=巫女は殺す」ってイメージが広まってそれが自殺に繋がった可能性も・・・
・・・・・・あれ?そう考えると火の巫女の死も師匠が元凶?
490 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/26(火) 20:44:56.48 ID:yLGQlXbj
>>481 3ターン連続のサガク剣で全滅しかけたことならあるわ。
イデアがエタルニア公国にネガティブなイメージ持った元凶は師匠の土の巫女殺害かもな
いや師匠がやらなかったら聖騎士がやっただろうから、敢えて自分の手を汚したイイハナシカナー
アニエス側VS公国側の状況悪化させたのは間違いなくイデアだけどな
>>491 若師匠「ブレイブ、土の巫女は成敗したぞ(キリッ」
若元帥「お、おう・・・」
(おいこら何やってくれちゃったんだよあーあこれで色々面倒になるじゃん。けどそう言ったらまた傷付いて旅に出ちゃうんだろうなぁコイツ・・・)
そもそもエタルニア公国はなんでカルディスラ王国に攻め入ったの?
改宗しろー!ってこと?
風の巫女の引渡しを要求してたんじゃなかったか?
ああー
すっかり忘れてた
風の巫女がきとんのは分かってるんじゃぼけぇ
さっさと差し出さんかいなわれぇ!がカルディスラに攻め込んだ理由なんじゃね
いや、アナゼルの手記によると空艇騎士団がカルディスラに攻めこんだのはアニエスが来る前
やっぱり親正教国に武力で圧力掛けにきたんだろう
それがアニエスを捕えるって目標が出来て、放火やら兵士長殺害やら王様誘拐やら過激化した、と
>>458 ぱっと見、ティズがお墓に行った直後に
イデアとアニエスが遊びに来ててすげー残酷に見えたけど、
せめて役目を終えるまで一番お世話になってた人たちに、
見送ってもらいたくて、あえてティズが呼び寄せたんだろうね。
個人的には、リングアベルのが不憫だったな。
しかし、格好良い男だな。
カルディスラ攻めるくらいなら師匠に増援してあげれば良かったのにね
師匠は自分のことなんてどうでもよくて、親友を侮辱されたからブチ切れたんだよ。
友達思いの、ナイスガイなんだよ。
その熱い想いは、愛弟子に受け継がれている。
師匠「いいか、イデア…。友(主にアニエス)を侮辱するヤツは、問答無用にぶった切れ。
そいつはクソ野郎だ、話し合いの余地なんてない!」
イデア「イエッサー、師匠!」
カルディスラは改宗迫るでもなく
もともとゆるーい信仰心の気がする
教義のこと「近所の爺さんがそんなの言ってたわ」
って程度の認識だったような>ティズ
クリスタルの神殿も無いのになんで軍派遣したんだろうな。
イデアちゃんに白黒ストライプのおぱんつプレゼントして穿かせたい
ティズ弟にボコボコにされる程度の強さなのによく騎士団って名乗れるよな
あいつが異常に強かっただけかもしれんが
ノルエンデ人は戦闘民族
必殺技屋なんてあったりするし
ティズは戦闘になるとキャラ変わるし
初めての人殺しの後でも平然としてるし
ベアリングとホーリーが雑魚すぎなんだよ
普通に平行世界でも凹られるてオミノスでさえ3人仕留めることができてんのにさ
吸血鬼城のイベントって6章以降は同じかな?6と7が同じだったからそうだよな
8章は行かなくていいよな?
ドラゴンめんどくせえ
ティルは元々何かの能力者だったんだろうな
仲間なんかいなくても大の大人をブチのめすくらいの
何かが開眼したんやな
>>508 二回目は絵のコメントが変化する
>>506 ティズ「いつから僕の人殺しが初めてだと錯覚していた・・・?」
実際、あの村子供でも山賊の数人くらいは殺ってそう
ノルエンデ人>羊>その他の人々だからな
間違い
3回目以降は変化なしでいい?
5章、6章はコメントが違って7章は同じだったからもう行かなくていよな・・・
クリスタル正教とか巫女とかは口実で
世界最強の民族ノルエンデ人を絶滅させるために派兵したんじゃね
スーパーノルエンデ人
大穴開くの知ってたからノルエンデから避難させるために
カルディスラに攻め入ったのかも
516 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/27(水) 04:36:55.52 ID:vrprlLZJ
みんな普通の3DSでプレイしてんの?それともLL?
517 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/27(水) 07:14:54.34 ID:u2YNfjmb
516 LL。持ってるのはモンハンとBDFFのみ。
イデアが入って4人になったとこで村開発をとめられない。
シムシティみたいになっちまった。
LL
BDFFしか持ってない
あー、初期のDSのなら脳トレとか
LL
ぶつ森が止まらない
改めてノーマルと比べると画面の大きさが段違いだな…
立体視はLLの方が見やすい気がする
そんなにいいのかLL・・・
でも買い換えないぞ!
あんな高いハードポンポン買い換えてたまるかw
3DS持ってないからLLにしてみたけど相変わらず電池の持ちは悪いしACアダプタ付いてないしペン1本しかないし3DSの方がマシかもしれん
LLでアニエスちゃんとイデアちゃんの魔法剣士コスを眺めたい、眺めたい
魔法剣士の良さをティズが話すPCの時
すでにイデアが魔法剣士だったのでおかしなことになった
それ言ったら狩人手に入れた時のチャットなんてなぁ・・・(『初めての弓』みたいな奴)
ラクリーカからずっと天使の弓を主力にしてきたパーティなのに、弓の使い方知らないように振舞うアニエスちゃんとか・・・
魔法剣士のチャットはフラグミスじゃないかねー
初マヌマット戦直後なら違和感ないんだけど、人によっちゃヴァンパイアになった後で今更!?ってタイミング
魔法剣士♂は見た目微妙だからイデアかアニエスにやらせるもんなあ
ナジットセンセーのローブファッションの良さが分からないとは…。
男女で見た目が結構違うジョブもあるよな。グラサンなスーパースターとかw
魔法剣士のチャット詳しく
魔法剣士♂が一番好きだなぁ
というかラクリーカ組のファッション好き
むしろディローザの格好はダサいと思う
「君の仲間全員で、全力でかかってきなさい」
大人しく愛弟子一人とタイマンしてればソードマスターの真髄を見せることができただろうに師匠…
>>529 赤いおじさんの衣装は魔道士というより遊び人とか踊り子に見える
>>529 ティズが魔法剣士は性能的にいいからやったらいいよとアニエスに勧める
が、上手く行かずリングアベルに魅惑的な衣装を見たいがために説得しろって
言われたのがバレる
内容的に序盤にあったほうがしっくり来るのになぜか終盤のやりとり
サンクス、五章あたりか?
最初から魔法剣士の性能使われるとバランス
崩れるから終盤で実は強いよって感じなのかなぁ
>>522 LLの方が電池持ち良いよ。
仲間とモンハンやると自分(LL)だけ充電要らず。
明るさMAXでも問題なし。
>>533 8章のマヌマット倒した後だよ
お前ら石碑ドラゴンとかで散々魔法剣使ってきただろと
冒険家と相棒に全体攻撃ダメージ1しか入らなくて困ってるんだけど、これなんでかわかるひといますか?
ジョブチェンジしても武器変えてもクリ出ても1でまいるんだけど・・・魔法だとダメは入るんだよね
色々動画とかも見てみたけどみんな普通にダメ入ってるし・・・
異常なほど物理防御が高いからだろ
あとは自分で考えろ
固定ダメの攻撃しろよ。
それかプロメテウスでぶん殴れよ。
点穴とか防御無視も試してからにしろよ
吸血鬼でメルトストームするか両手盾メテオ戦法で行けばおk
めんどいから召喚でゴリ押した
鉄壁デスパで普通に最大ダメ行ったけどな
>>535 遅いってレベルじゃねぇw
一応ジョブで服変わる自覚はあんのな…
>531
赤いおじさんは戦闘終了してアスタリスク手に入れるまで踊り子だと思ってた
戦乙女・召喚士・狩人の上司で軍の指揮官が踊り子とかおかしいだろw
ラテン系のダンスであんなの着たような
FF5のバッツの踊り子に似てると思うわ。
おじさん「戦闘開始時に『赤魔道士、フィオーレ・ディローザ!』って巻き舌でカッコ良く名乗ってるのに……」
ブレイブ「こいつなら女の部下を上手く動かせるだろう」
部下の管理がなってない証拠でございます
おじさんの指は知らないが声は確かに極上のテクですわ。わたし男だけどちょっと濡れる
最低!不潔!
残念なのがキャラ顔ポリゴン雑なんだよな…
>>548 だって、カッコイイというよりも
頭マルカジリされそうな字面なんですもの
老師の身長でアニエスちゃんに抱きつくと、だいたい顔の位置がおっぱいに当たるんだよね
ウロボロス倒すお手伝いして世界を救うとこんな特典がありました。世界はおぱーい
踊り子の仕事はスパスタに奪われました
FF屈指の補助ジョブがwwww
スパスタの詠唱の時のモーションが好きすぎて絶対PTに入れてしまう
FFTは踊り子とものまね師で剣の舞で全自動
今から買ってこよ〜
559 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/28(木) 10:24:30.42 ID:dMsKkH58
業界最低価格
安心利用 安全取引
Bravely Default hangame1-5 10万pqの代金は29円、30wmです。
Bravely Default hangame6 10万pqの代金は48円、50wmです。
Bravely Default yahoo 10万pqの代金は290円、302wmです。
rm*top.jp/hb_content.php?id=308 *を抜けてください
イデアちゃんの後姿からヒップのラインが丸見えですなぁ
ヴァンパイアコスはけしからんですなぁ
オミノスがイデア達見て僕は悪くない言ってた理由とか、ティズ生死不明とか謎だな
オミノスはイデアが生意気だったから、うっかり殺しちゃったんだよ
ティズはオープニングのARムービーで一度死んでその中に光が入って行く描写がある
続編はまだかえ
・カミイズミ師匠の諸国漫遊記〜悪を斬り捨て御免
・赤いおじさんのもっとテクを鍛える鬼トレーニング
・つくってあそぼ!ドクターカダの実験室3DS
お好きなのどうぞ
オミノスがコミュ障克服してのし上がっていくゲームはありませんか?
>>565 2番目が確実に18禁ゲーになりそうなんですがそれは
>>566 ブラゲでコミュ障克服しそうな展開はあった
焼き殺したはずの相手が来るとか相当怖くね?
オミノスはのたうち回った後炭化するの見てたんだろうから
スクエニ130億の赤字か・・・
BDFFの続編・・・期待できないかな
何千年でも待ってるぞ(震え声)
BGM凄く良かったので、また何らかのゲーム作品に関わってほしい。エロゲでもええよ!
BDFFはヒットしたんでこの間豪勢な打ち上げするほどだったじゃん。
>>570 むしろ、ブレイブリーデフォルト出して打開するんじゃねw
流石に埋めきれるほど大きいソフトではないだろうw
サガシリーズみたいにそこそこ数売れつつ(と言ってもあっちはミリオンだが)
「このアクの強さが好きな人にはたまらん」って言われる個性派シリーズになって欲しい
・・・・・・アンサガみたいなの出して爆死臨終しろという意味ではない
映画作って起死回生狙えばいいよ
アンサガ→ミンサガで逝っちゃったぜ
ミンサガは神ゲーだろ
海外では不評らしいけど
ミンサガは神ゲーだろ!グラの等身以外は
新社長、BDFFの続編早く頼んますよ
BDだって人形劇じゃないですかー
今キーストーン集めてるんだけど、リヴァイアサン戦ってどうやった?
ストップがアクセサリで防げないし、エスナで回復もできないのだが。
いったん全員時魔Lv7まで上げるべき?
聖騎士3人体制で順番にランパートしたほうが楽かな?
ストップは白魔Lv4のデスペルで解除できるよ
サンダガ剣サンダガ剣サンダガ剣!
そんなに面白いゲームでもないけど、今んとこ屋敷での事件が
一番マシっていうか、ひきこまれたかな。後半ダレる展開らしいし
あまり期待できないけど一応クリアは目指す
>>583 デスペル(あれば「何でも全体化」も)で解除するか
5章以降の話なら時魔のLv上げたほうが早いかも
イデアちゃんイエーイ!
ガリュプスみたいな名前の斧はいつになったら配信されるの???
ラブリュスだっけ
誰もが忘れてると思うw
ソフトの中には入ってるんだろ?
・・・解放しろよw
>>584,587
デスペルか!補助を消すものだと思ってたから盲点だったわ。
アニエスに全体化を覚えさせるのが一番早いっぽいな。
>>585 落ち着いてくださいナジットせんせー。
ドラゴン戦は物理しかないので、全員忍術空蝉+光陰流水+カウンター強化+ターンチェンジで殴ってた気がする
ブレス物理判定で回避できちゃうんだよね
暴走使えるようになったら、それでちゃっちゃと終わらせるようになってしまったけど
空蝉とサガク剣連射で勝てる
物理ボスは暗黒剣技でHP減らしてサガク剣打ち続けれると大体は落ちる
ドラゴンはある程度強くなったら開幕フルブレイブで1ターンキルする作業
入力面倒だったらブレイブ1回点穴2回とかでもいい
もう5章以降はいちいち装備やアビリティ入れ替えるのが面倒で、露骨な経験値稼ぎを解禁して
ゴリ押しだったな 最終的にボスでもアラームピアス・退魔の腕輪・黄泉送りをつけっぱなしで
挑んでた
くそつまらんけど魔界幻士に魔法剣ホーリー二刀流にプロメテウスの火や時魔でスロウやヘイスガ使ってメテオ連打すればウロボロスも瞬殺可能
全ジョブマスターした
これから初めて冒険者倒しに行くので一言ください
無理やんこんなもん
つよすぎ
知ってた
全体斬り二回が耐えられない
HPは魔法で削っていくスタイルでいいよね?
全体斬り2回はギリ一人が残るような感じだったから祈りながらブレイブ連打してフェニックスの尾とラストエリクサー使ってたな
楽に削りたいなら魔法がいいよ
ありがとう
がんばる
ジョブをマスターするってどういう意味?
覚えるだけなのか極めることなのか
すっぴんに影響するのはどっち?
14でマスター表示になるんだからそのままの意味
すっぴん以外の全ジョブ14にすれば多少は補正影響があるけどぶっちゃけサポ用しか使えない
>>606 覚えればOK
1つマスターするごとに、すっぴんの各ステータスの値が1.01倍なる
全部マスターすれば、約1.25倍になる
Lv99のすっぴんで天衣無縫+格闘+攻撃力30%で、攻撃力900弱になれるかな
覚えたけどほとんど使い道把握してないわな
処理の関係で
物攻30%UPつけるよりも(物攻10%UP+物攻20%UP)
の方が上がる
上がる
%アップ系みんなそう
効果が同じだったとしても、スロットの融通が利かないからただでさえ30%UPは要らない子なのに…
比較するのも変かもしれんけど、モンハンの装飾品みたく3スロットは40%UPでも良かったんじゃないかと。
10%ずつ増えても枠も一つずつ増えるからまるで意味がない。
15%→30%→45%くらいじゃないと。
>>608 ありがとう
ってそんだけしか影響しないのかい。大器晩成なんて
たいそうなこと書かれてるから期待してたのに
すっぴんが一番好きなんだよね
10→25→40ならよかった
すっぴんはff5式でマスタージョブの基礎アビリティ引き継ぐいいとこどりして欲しかった
あとは風水はすっぴんのアビリティ枠であっても良かったと思う
明日まで
リングアベル限定 高貴な作曲家の服 ・ルクセンダルク小紀行BDFF盤購入特典
全キャラ共通 すっぴんのまま服 ・BDFFオリジナルサントラ購入特典
武器:フォックステイル ・10/18発売 週刊ファミ通付録
購入しなくても真エンディング見たらメンバーズで貰えたけど
すっぴん服は何個あってもいいだろ
>>619 フォックステイルはもらえてないな
でもファミ痛買うのもな
作曲家服とか序盤しか使えないのがな…
設定資料集とか出ないんかな
多少高くても買うんだけど
グラ変わるのはうれしいけどSSも摂れないDSじゃ(´;ω;`)ポイズン
スマフォのカメラで要所は撮影しておいてあるけどやっぱりちょっとな
キャラデザとか街とか背景の資料集ほしいなー
六人会議のイラストは存在しないんだろうか?
攻略本にもないよね確か
馬越とか原画集をコミケで売ったりしてるけど
出してくれないかねー
飛空挺の黒騎士の絵が見たい
取りあえず4人+*持ち全員のキャラデザ絵は見たいわ
六人会議のイラストはないって言ってなかったか?
BDFFのシナリオて誰書いたん?
有名な人らしいけど
ああすまん解決した
>>629 集合絵はなくても3Dの元になったのとか
色指定とかの設定絵はあるはずだろ?
>>632 吉田絵じゃなけりゃあるだろうな
俺は吉田絵以外に価値は感じないけど
吉田絵のアニエスは至高
外注でいいから面白いゲーム出してよー
BDFFはシナリオよければ神になったのに
素材はおいしいんだよな…
1〜4章までをなが〜くしてクリスタル全開放+何かで終わった方が良かったかなー
終盤のアイツとかアイツの話聞いても「あっそ」って感じだったし…演出は上手かったけど
シナリオは良かったろ
問題は戦闘よ
戦闘は別に問題ないと思うけどね
7-8章つけるくらいなら、もう少しやりようがあったと思うくらい
戦闘は別に問題ないと思うがなあ
強いて言うなら終盤の大味さか
もっとダンジョンとかボスごとに装備やアビを取っ替え引っ変えする感じでよかった
面白かった頃のファイナルファンタジーみたいで好きだ
こういうのでいいんだよ
終章や真終章にいく頃にはカンストダメージがポンポンでるんだしボスのHPは100万前後近くあってくれてもよかった
満点じゃないないが十分な合格点って感じだしな
BDFFに限らず最近のRPGで思う事なんだが・・・
『街』や『村』の数が少なくなってる気がする
今回も各国に街は基本、首都1つきり
あとはもうダンジョンか、滅亡済みのノルエンデとブレイブの故郷くらい
ドラクエみたいに町々巡って事件解決・・・って感じのゲームでないことは解るんだが
個人的にその辺もボリューム少なく感じる要因かなと思う
せっかくの世界観なんだから、山奥の秘境村とか港町とか色々作って欲しかった
DQ8を見習ってるんじゃね
フィールドが一本道じゃないあたりとかも
リングアベル「8月31日、宿題全く手付かず」
の回数は6章ぐらいまでで良かったな。
全体的に良いけどちょっと詰めが甘い、ってのがしっくり来るかな
>>648 村は欲しいねー
立ち寄った先で本筋とは関係ないチャットみたいなやり取りがあったり
今回はそういうおまけ要素は手帳に集中してるね
でも3Dの掴みは良かったし次回から洗練されると良いな
街マップももっと歩きたかったな
カルディスラなら港エリアとか
フロウエルのスラムとか
そういうの見たかったなー
>>653 街が狭いよね
民家に入ったりも出来ないから余計そう感じる
町とかこんぐらいでいい
DQみたいに全部の民家入って全部のタル壊して全部の壷壊してするよりよっぽどいいwwww
町に懲りまくってたらDQ7ができました
グランシップにはがっかりしたなぁ
ちっとも大きさが伝わってこない
>>655 町の広さについて語ってんのにタル壊すとかツボ壊すとか大丈夫か?
引き視点で見るとカルディスラとグランシップはかなり大きいんだけどな
移動できる範囲は狭い
ゲーム中に必要な部分だけだからだが
お使いイベントで歩き回って
「グランシップでけぇえええ」なのほしかったな
>>656 DQ7はやりすぎだがBDFFはやらなさすぎ
たとえば良く比較に出されるFF5なんかは、村やら街やらたくさん出てくるがかったるさなんて感じない
まあその辺は新規タイトルだから予算が限られてた・・・と思う事にしておく
だいぶ本数も出た事だし、2はもっと金掛けてもらえるといいなぁ
2を出すまでスクエニ自体がもつかどうかが問題だな
スクエニ自体は大丈夫だと思うけどいかんせん次の社長もゲームに詳しくないのがな・・・
それでも和田よりは絶対にましだろう
>>659 >ゲーム中に必要な部分だけ
あー確かに
まああの絵を用意するのもドットとかとは別の大変さがあるだろうしなあ
あと必要なのは予算より時間じゃないかと思ったり
時間をかけるためにも予算がいりますので
発売前にコンサート決定しちゃったんだっけか
それもあって発売延期できなかったのかね
真終章までクリアしたので、また最初から始めたんですが
そしたら前回もらった配信アイテムをいきなり全部もらえて、(装備が)強くてニューゲーム状態になった
これって仕様なんでしょうか?
最初の脳筋アンドBBA戦でロケット団みたいに何度も邪魔してくるんだろうなと思ってたら死んだのか…
あっさりしてる分ズキッと来るな
>>669 あのイベントで嫌な予感がしてたが
まさにそういうゲームだった
こういう鬱展開が好きなんだけど
すっぴん服2着間に合った
わりとあっさり殺してその後笑うんだよな
巫女一行もヴィクトリア様とそう変わらないではないですか
>>670 あの二人に関しては辞世の句すらないからな
黒魔と騎士はゲスだから同情しないけどギャグノリのキャラが死ぬのは何故かつらい
殺した後にお似合いだよねー♪とか話し出したときとか如何しようかと
まあ、新しい世界行くたびに出て来るから、感覚麻痺してんじゃね?
「ここで殺しても他の世界にいくらでも代わりがいるんでしょ?」みたいな
世界ごとに性格が大幅に変わるとかなら別人認識になるかもだが、
5章以降はベアホリもほとんどキャラ一緒だし
プリンちゃんと聖騎士と場合によっての師匠・アナゼルしかアスタリスク持ちは生き残らないからな
まぁ大体あっちからケンカ売ってきて話を聞いてくれないから仕方ないかもしれん
隠居爺どもはそもそも死なないからスルーで
3DS持ってないけどBGMよすぎ
アスタリスク戦とか特に
やりたくなってきた
最近買ったんだが、なんか安易に人が死にすぎて感情移入できないな…
しかも悲劇の直後にいちいちリングアベルの軽いノリとか挟むし萎える…
やっぱFFじゃねえわ、これ
あとすごいシリアスなシーンで狩人の格好させてたから動物の茶番劇にしか見えないし
会話シーンにコスプレ反映させなくて良かったのに
マスターしたジョブの格好は、他の上の時でも適用できる。とかだったら良かったのに
全体的に黒騎士以外の顔が隠れるデザインはNGにすべきだった
>>673 騎士はゲスじゃないだろ
1周目はゲスだったのかな
主人公たちがキチガイっていうのがこのゲームの最大の魅力
ジャッカル殺し後の罪悪感は異常
盗賊の子供は盗賊にしかならないだろうから仕方ない
まあ、第二第三のジャッカルになるだけだよねぇ
しかも生き延びて成長したら巫女に恨み燃やしまくりの凶賊になりそう
ブラボーヴァルキリーイデアの解禁マダー?
あの子供たちあのあとどうしたんだよ
ノーコメントかよ
主人公たちクズすぎんだろ
なんつーかさー
盗みはそら悪いことなんだろうけど
どんな経緯で捨てられたか知らないのに
「子供を愛さない親がいるわけない」の根拠無い
感情論で糾弾ってどうなのよーと
虐待ニュースとかしょっちゅう聞く側は思います。
捨てたのは子供だけでも幸せになってほしかったとか
言い訳乙としか思えない。
本当は離れたくなかったのよとか言われれば
それで納得するのかねあの朴念仁。
親いないらしいけどあいつも捨てられた口なの?
ティズさんは大穴の件で親族の一切を失ったんだろう
だから他人の家族にも自分の家族を投影して、勝手に夢を見てしまう
割とひとりよがりのそういうキャラなんだよ
ティズには弟以外にも両親やら村の人たちやらたくさんの人に囲まれて
割と幸せに育って来たっぽいけど、故郷を思う描写が無い
最初から人としての大事な部分がぶっ壊れてると思う
そんなティズに説教されてもなあ
経緯も知らずに問答無用で死刑一択は無いわ
5章でジャッカル倒す前にボリトリィ倒したりすると手帳の記述と食い違ってしまう
6章でボリトリィ倒す前にマヌマッと倒した時とかも整合性あやしいし
この辺はせめて気を使ってほしかった
>>686 でもさー、現実で考えてみて
未成年のDQNが徒党組んで、罪も無いその辺の人に恐喝や強盗(もしかしたら殺人も)を繰り返して、そいつの言い訳が
「俺は親から虐待されたから他人から奪ってもいいと思った」だったら
「てめぇの事情なんてしらねーよ、更生する気無いなら死ね」って思わん?
感情論で糾弾のひとつもしたくならん?
しかも反省の色ゼロで、用心棒まで呼び出して殺意満々で抵抗してくるんだぜ?
>>690 それを言う権利があるのは被害者と遺族じゃね
余所者のティズが言うことじゃないと思う
まあ風の巫女ならまだ指導者の立場から
それは間違ってるとか言ってもいいと思うが
世俗に関わらないで、スラムのこととか
そういうの知らないできたアニエスが指導者
っていえるとはどうも
20年前の疫災の事すら知らないしな
世界規模の疫災なのになんで知らんの?
>>691 別に被害者や指導者じゃなきゃ犯罪者に説教する権利ないって訳でもないと思うが・・・
実際ティズ達は通りすがりのおっさんが身ぐるみ剥がされて困ってるところ目撃してる訳だし
まあ感情の問題だからしっくりくるかこないか、だね
俺は別にティズの説教についてはヘンだとは思わんかった
孤児たちへのフォローは何がしかあった方が後味は良かったとは思うが
なんというか、自分は最初の井戸の所での
困ってる人いるんだから金取るなみたいな
話のあたりから余所者が何言ってんだって感じだった
説教もなんで親探さなかったとか生きてるなら
理由聞く事も喧嘩もできたじゃないかとか
それ親と死に別れてもうそういうのできない
自分の方が不幸と言いたいの?な感じだった
まあ確かに思想とか感情の問題だから
納得できるかは人それぞれね
つか色々破綻してると思うんだけどこのゲーム
何回も同じダンジョン行き来させてみたり人の命の重みが感じられない展開多すぎたり
正当防衛とはいえ何人も殺害してジョブ手に入れるてww不殺でいいだろと
昔のFF好きな人は是非とか間違ったレビュー書いてる人自重してくれ…ジョブシステムやればFFだと勘違いしてるエセ懐古厨なんか知らんが
これシナリオがだいぶ足を引っ張ってるよ
長文でのやりとりでそう思った
ゲームの骨格はいいんだけどシナリオがひどい
次は王道RPGをよくわかっているライターに書いてほしい
そういやアンケートの結果みたいなのは見られるの?
いい奴なのに勘違いでぶち殺される5章以降のハインケル。
>>696 相手が鉄「剣」制裁したから正当防衛…ではないよなあ
章進むごとにハインケルの沸点低くなってるように感じた
教師の体罰に反抗して殺っちゃうようなもんか
やっぱボリトリィ・おじさん・カダの3ゲスが一番すっきりしてるわ
ぶち殺しても良心の呵責もないしある意味清々しい悪役
ID:IqMx207vが真終章クリアした後のファビョりっぷりが楽しみすぎるわwwww
殺害に違和感感じつつもコンプ欲でアスタリスク持ちを殺して行く
それを選んでいるのはプレイヤーなんだよ
所詮架空の世界だと思うからプレイヤーはそれをする
果てにはDの手帳埋めたいとかJP稼ぎたいとか
殺す理由がどんどんひどい事になっていく
ティズはそういう非情なプレイヤーを映す鏡
というよりそもそもゲームなんだから別にどうでもいいけどな
相手がアスタリスク持ってるなら倒して手に入れる
ゲームじゃ当たり前ですしお寿司
メタ要素入れたら小説もゲームも大体駄目になる
>>702 何回も何回も別の世界の同じ奴を殺してしまうんだよな
師匠や父親とか自分とも戦うわけだしな
師匠余人がかりで殺しといてグスッ…とか意味がわからない
>>702 そこらへんウロボロスちゃんが突っ込んでくれるからな
これでストーリーがクソとか言われたら
光の4戦士〜FF外伝〜ちゃんはどうなるのっと
低評価のものと比べても…
このゲーム高評価大人気っつーのも何かピンと来ないんだよなあ
好きな人は好きなゲームって感じ
万人向けでは無いだろ
FF5リメイク待ってた層に受けたのと
最近のFFブランドの凋落でハードル下がってたってのがあるんじゃね
FF5はこんな同じとこ何回も何回も行き来させたり殺人鬼達が主人公のゲームじゃないけど
スクエア黄金期に渾身の力込めて作られた看板シリーズのナンバリング作品と
10万売れりゃヒット、って時代の新規タイトルを同じ土俵に並べて後者をくさすのもどうかと
同じレベルのものではないけど、懐古層に受ける要素はある、ってことでしょ
懐古層はこんなんやって満足なのか?FFを中国人が作ったような感じなのに
どちらかというとこれで喜んでるのはエセ懐古層ってイメージ
古き良きFFを求める懐古な俺はツウ、みたいな奴
オートマトン戦…か、ラストにすげー曲持ってきたー!って感じだったな体験版
ふたを開けてみればこの曲ばっかり聞いてたような感じになったがやっぱ好きだね
通常のボス戦よりも*所持者戦の方が多いからなw
なにげにエアリー戦用BGMが3種類もあるんだよな・・・優遇、なのか?
巫女一味にドミネーター向けたらどうなるのっと
このストーリー好きだけどなあ
FF5と同じといわれたけど
全然違うゲームだと思うんだが・・・
みんな洗脳されてないか!?
このゲームは好きだけど
これはFFじゃない
いつからFFだと錯覚していた?
FFというとりFFT的な感じじゃね
FFはジョブが秀逸だからこのシステム捨てるのはもったいないしみんなも親しみあるからFFでいいよ
つーかFFってついてなかったら吉田絵でなかったら俺は買ってもいねぇw
ちょっと違うか
俺は体験版でおもしろいと思って買ったし・・・でも体験版もFF・吉田以下略ってのがなけりゃ買ってない
FF5はFFの中じゃ2番目に好きだけどもFF5みたいだなんて思ったこともないし
つまりおもしろいからこれでいいじゃん続編待ってるよってこった!
面白さってジョブシステムぐらいじゃん
それならキャラクターやストーリーもちゃんとしてるFF3や5やればいい話だし
体験版の時はこんなに酷いとは思わなんだ…魅力ない殺人鬼巫女様御一行のストーリー
アンチスレでやってろ
FFTみたいな中二病全開なストーリーもいいなあ
ああいうのもう作れないのかな
俺は友人に「昔のFFっぽい」と勧められて買った懐古厨
結論を言えば昔のFFとはちょっと違うとは思ったがこれはこれで充分楽しめたよ
ジョブやアビリティで戦略練るのや図鑑埋めは楽しかった
キャラやストーリーには賛否はあるだろう。俺は「どちらかと言えば賛」くらい
擁護不可のクソ要素は7、8章のループだが、これだけは次の反省材料にして欲しい
あとセーブデータはせめて3ヶ所作れ
エタルニアはヴィクトリアよりもナジットの娘の病気の面倒をみてやれば良かったのに
貴重な貴重な、脳筋でもゲスでもない人材を下請けフリーターにしちまったのは凄い損失だろう
他はなんとか妥協もしたけどセーブだけは3箇所欲しかったわ
それと声優使うんなら棒読み使うんじゃねぇと言いたいけど声優ヲタに怒られそうだな(´・ω・`)
>>728 FFT2一生待ってるぜ俺は(´;ω;`)
FFTみたいな…と言ってもあの辺は個人の資質に依る物だしなあ
手放しでは褒められないが、娯楽なんだし積極的に楽しんだ方が吉かなと思う
7章8章は、このループが永久に続けばいいのにと思った。
アスタ持ちやこの世界との別れが寂しかった。
7章8章のイデアとアニエスの足取りが不明
イデアはカルディスラ、アニエスはフローエルで死んでるんだろうか
そもそもリングアベルいないとカルディスラから旅立てないような気がするんだけど
(海腐ってて船出せないし)
『Dの手帳』世界の3人組はどうしやって移動してるんだろう
船が無くても空挺騎士団の飛空挺奪ってるし
あれって幹部級しか操縦できないんじゃなかったか?
オミノス君でもたぶらかして運転手させてんのかw
6章のアニエスはフローエルでオリビアを庇って死亡
ああ飛空挺の操縦士従えてるんだな
そういえば三人とも操縦できなかったっけか
ゼ、ゼロの世界の飛空艇は誰でも操縦出来るんだよ…
二週目の引継、金だけはそのままにして欲しかった(´・ω・`)
最近〜モンハン4が発売するまでのゲームで面白そうなのがなかったので
話題のあったゲームの体験版を全て落として一通りカジってみたら
BDFFが1番面白そうなので遅ればせながら参戦しようと思っています
ちなみに体験版は何時間くらいでクリア出来ますか?
体験版やったことないからしらん
俺がやったときはLvアップ作業や村復興を合わせて5時間半くらいだったかな
結構遊べる
そういえば体験版1〜4って削除したら再受信できないんだっけ?
>>746 レスありがとうございます
5時間くらいですと(今から行く)西の洞窟ともう1つくらいで終わりですか?
>>748 西洞窟クリアして半分くらいかな
実を言うと製品版持ってるのに体験版やったんだよねw
だから比較的スピードクリアだったと思う
体験版は本当にゲームシステムを「体験」するためだけのものだから
気に入ったんだったら製品版買ったほうがいいよ、セリフに声とか入ってるし
あとここではストーリーのネタバレとか普通にあるから、嫌なら見ないことを推奨
>>748 ?????「ソードマスターは強いから使うといいぞ」
なんで急にコナンみたいな展開になってんのこれ
これ以上萎えさせないで欲しい
何この茶番殺人劇…
二回目なんて巫女の予言で一発だし
犯人はヤス
イデアの
「予言です!」の言い方が好き
手が血で汚れまくってんねこの四人組
怖い
昔のRPGだって刃物ブン回したり焼殺したりしても
異形の怪物だからおk、悪だからおkみたいな残酷さはあったよな
なんでもかんでも暴力で解決する世界って怖いね
そこに着眼点を置くのは面白い試みだと思う
シナリオは単純に5章以降の整合性取る作業入る前に予算使い切ったんではないのか?
システムは、セットアビリティのコストが高めに設定しちゃってるの除けば結構いいんではないだろうか
シナリオ好きだよ
gdgd感も含めて最後まで全部好きだわ
ちくしょうエアリーのこと好きだったのに
骨抜きになる前の童話的容赦のなさはあるな
更生とか救済とか知らん、とにかく悪人はぶっ殺せという
俺はそういうノリ好きだけど、それが合わない人はご愁傷様、としか
エアリーの声優が下手すぎる
他がうまかっただけに考えて欲しかった
そうな
現代日本の倫理観が通用しない、中盤までの童話的な雰囲気はかなり好きだ
ただ、FFTなんかもそうだけど人間同士の争いの筈が終盤になると
人智を超えた悪との戦いがメインにすり替わるのが不満っちゃ不満
>>756 序盤のベアホリ戦
巫女様が返り血浴びながら頑張って
姐さんにナイフ突き立ててると思うと胸熱
ベアリングとホーリーは後で再登場すると思ってた
個人的にSATSUGAIしたくなかったのは師匠とメフィリアだけだな
両方とも生存ルートがあるのは救いだった
*所持者印象度ランキング作ったら、最下位はバルバロッサ辺りだろうか
あのおっさんだけ「ありがちな豪快系ボス」って以外いまいちパッとしない
他が無駄に濃いだけかも知れんが
>>765 クリアもしてるからわかるけど俺は不快と感じたから=下手だなと
棒読みでも声優なら声の出し方でもっとなんとかなったはず
釘宮にでもやらせればよかったのに
声優話は荒れそうだからこれでやめとくわゴメンな
てめぇなにワカメディスってんの?
釘宮よりはワカメで良かったわ
ワカメ声雰囲気合ってたと思うよ
昔のゲームもこんなに人間殺しまくる確信犯な主人公のゲームねえよ
FFの名前借りるのやめてくれ
>>771 ひたすら否定したいだけならアンチスレあるからそっち行けよ
あっちの方が賛同意見貰えるぞ
理由はどうあれ戦争吹っかけた側の連中が首取られたってだけの話じゃねーか
「FF」表記も次回作で綺麗に消えるだろ
>>750 体験版で1番上のお兄ちゃんをソードマスターにしてました
教えてくれてありがとう
まだ3時間くらいだけど黒魔法と忍者の二刀流がいいのかな?
ディスさんティズってんじゃねえよ!
体験版時点ではネタ抜きにソドマス強い扱いされてなかったっけ
>>778 体験版だとジョブもアビリティも少なかったのに、駄賃が使えてたからな。
帝国の事を信じずに動いた結果、エアリーに騙されてたという展開だったら
ひどい話だなと思ってたんだけど
本当にその流れだった時は面白かった
ちなみに7章で飽きました
ワカメ声の津村はサザエさん組で数年前に交代した若いうちの人だけど
古臭い昭和の幼女声で選ばれてると思う
それが合わない人がいるのは理解できる
個人的には津村は変に媚びたロリ声じゃなくて好き
782 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/04(木) 11:21:07.20 ID:33CfdwJK
ユルヤナの声優ってマスオさん?
マスオさんでありジャムおじさんでもある
ひゃあああうまいいいいい
マスオ「ええっ!?プリンプリンのポヨンポヨンなのかい!?」
なんで子ども店長がいるんですかね…
裏密ミサちゃんの印象が強くて困る
花音ちゃんゴミ虫とか死ねとか言っちゃいけません><
オリビア殺したあいつは許さないよ
このゲームって二周目をやる事ってできるでしょうか?
具体的に言うと、セーブデータを消去してもスクエニメンバーズのデータは残ったままになるのでしょうか?
今までコードを打ち込んできたので、消えるくらいならばやり直しはしないと考えているのですが
魔法剣士ひろしはひろしの魅力生かせてないな
ヴィクトリアは喘ぎ声が下手だったな
それ以外はよかったが
喘ぎが上手すぎたらそれはそれで
ひろしは唯一声優に気付いたキャラだった
なんか公式のツイッターがぶっ壊れたぞ
ナジットセンセーは感情捨てたからあんなんだけど、妻子と暮らしてた頃はひろしみたいな人だったんだろうか
公式トゥィッターがなまずくんとか意味不明なことを
己の信じる正義のために、敵対する相手を殺っちゃうのは、仕方がないんじゃない。
そうしなければ、自分が殺られる世界なんだから。現代の日本だったら、当然逮捕されるけどw
たった4人で世界征服をして、次元を飲み込むラスボスを倒す戦闘力は、危険だけどねえ。
というよりゲームなんだからそこらへんは・・・
敵倒した後のチャットでなんかそういうの
話してればいいんだけど、知り合い殺した後でも
弓の使い方わかりませんとか
そんなチャットばっかりなんだもんなぁ…
イデアはもうちょっと、本当に巫女は黒なの?
とか悩んでから仲間に入ってほしかった
オミノス達がゲスだからってあっさり公国は黒で
巫女様はがんばってる白だ!って頭大丈夫か
まあその後に出てくる公国関係者もロクなのおりませんし…
アンチクリスタリズムの名の下に民を虐げるバカ王と、それと癒着した悪徳商人一味
国中に麻薬バラまいて女拉致監禁レイブってるおっさんと、何だかんだとそれに従う部下ども
その辺りでもう公国=黒イメージがガチガチに固まっても仕方ない
公国の侵略方法がやけにリアルだよな
留学してきた他国の王族を洗脳したり麻薬で国民を堕落させるとか
初めて空を飛べるようになったとき、砂漠以外にいけるところって北東のほうの島だけ?
ここ、サソリとかがでてきてちょっと稼げる感じでいいんだけど、ほかに降りれるところってないよね?
>>791 アチーブメントはセーブ消しても最うpすればまたもらえる
>>803 あんまり初期に稼ぐ意味ないよ
ある程度進めると経験値が格段に増えるからそこから本気を出したらいい
>>801 王がまだ子供の娘を戦地へ送り込むしな。血も涙もない
紀行やっと観る暇ができて見たんだけどテンション上がってまたやりたくなった
基本的に事態を悪化させるイデア
話しない聞かないの脳筋だからな
ボリトリィ好きって言ったら殴られた
ボリトリィいいじゃん
なんやねんお前!
300ダメージ×2はトラウマ
一方センセーは魔法剣を発動しただけで武器を一度も振ることなく立ち去っていた
それでいて金額分は働いたとか言ってるもんな
こんなん詐欺やんか!
ボリトリィに集中攻撃
↓
ひろし「これ以上は俺も命を賭ける領域になってくる」
金の切れ目は縁の切れ目だからね、しょうがないぬ(棒読み)
ボリトリィは悪党なんだがなんか憎めない感じはある
ひろしの仕事は魔法剣発動モーションを見せる仕事
目的はみんなの心を和ませること
なお用心棒より雇い主の方が強い模様
ボリトリィ テイクオーバー
マヌマット ストップ
盗賊(名前忘れた)はなんかあったっけ?
ポーション
ジャッカルは後期強化型になったらこっちの装備くらい盗んできたら多少緊張感でるのに
>>822-823 サンキュー
こいつで印象に残ったのはアニエスブス呼ばわりくらいだったな
フロウエルでもアニエスはダサいって言われてなかったか?
ここの人たちには今更で申し訳ないのですが、第6章やってて
ボリトリィとナジットの前に、国王とナジットを倒してしまい(順序が逆)
ボリトリィ一人と戦ったんですが、そのあと雑記を見たらNew!がついていて
ボリトリィが戦闘後に何かしゃべったことになっているんですが、そんなのなかったんですけど
これ、順序を逆にしてしまったからそのイベントなかったのに勝手に雑記に載ってしまったんでしょうか
そう
次の周では国王の前に倒してみてね
>>828 ありがとうございます
やっぱり勝手に載ってしまったんですね
雑記の人物ページ読んで意味わからなくて、???となったもんですから
第7章では国王&ナジットを最後にします
>>826 髪を緑に染めて羽根飾り付けてなきゃダサいって風潮だからな
……ヴィクトリアはどんな格好で出場したのやら
83時間でクリア
無限ループにブチキレながら進めてたけど
これってクリスタル途中で破壊できたのか・・・X連打って表示が消えるから出来ないと思って全く気づかなかった
そのおかげで真エンディングに行けたわけだけど
真終章逝く前に終章いくと、全部終わった後に、終章で良かったじゃんとか思わんでもない
ラストはレスターが主人公役を掻っ攫っていく
クリア記念かきこ
後半ループのサブイベはみんな同じ繰り返しばかりだけど
何気に黒魔道士だけセリフがファイア→ファイラ→ファイガとレベルアップしてるのな。ボイス付で
ところでエタルニアの魔法屋で聞ける「最強の魔法」ってスサノオのことなの?
フレアかと思ってたんだけど
あと夜の兵士から聞ける「お金やJPがたんまりな敵」と遭遇しないまま図鑑をコンプしてしまったんだが
結局これってなんなの?
船でしかいけない場所っていうのはところどころにある陸の孤島でいいんだよね?
空から侵入できるけど
>>830 審査員というかフロウエルの幹部組織みたいのがすでに公国に買収されたんじゃなかったっけ
>>834 じゃあ赤いおじさんの接待で優勝か
ガキに出世(六人会議)の先越されて、更にご機嫌取ってるとしたらおじさん惨めだなw
赤いおじさんも魅惑の香水使って散々おいしい思いしてたし人生悔いなしだな
>>833 エタルニアの左下のほうにある浜辺だった気がするけど
間違ってたらスマン
六人会議のうち半分はおじさんよりだいぶ年下だし
内心面白くなかっただろうな
新・六人会議
ボリトリィ会長(守銭奴)
赤いオジサン(ゲスその1)
カダさん(ゲスその2)
ナジットセンセー(無口)
オミノス(コミュ障)
元帥「やべー、人選間違えた!?」
おじさんより更に年上で、しかも元帥閣下の無二の親友なのに六人会議に入れない方が居ましてね…
>>839 ナジットかオミノス外してキキョウさん入れようぜ。
ぶっちゃけ六人会議であれこれするよりもプリンちゃんで全世界ツアーやらしたほうが絶対アンチクリスタリズムの不況になると思うんだ
おじさんのケアルダには殺意を覚えた
クリスタルの力を利用すれば病気で死ぬことはほぼ無いとか
クリスタル治療のおかげで娘が元気になりましたとか
そういうの広めた方が早いんじゃね?<アンチクリスタル
信徒弾圧とかアンチエタルニア広めるだけやん
「クリスタルの力で儲かって儲かってうっはうはやで!」
「オジサン、クリスタルの力で女には困らなくなりました」
「クリスタルの力で、毎日大好きな実験に打ち込めて最高ですよ」
>>845 雑誌広告とかにしたら死ぬほど胡散臭えww
水着美女に挟まれて札束風呂に埋もれてそうwww
「クリスタルの力でも女に相手にされません
「クリスタルの力でもプロポーズを断られました
>>844 アンチクリスタリズムの真髄は「クリスタルに依存しない社会」への移行だから
むしろ力の放出を制御するためとはいえクリスタルを利用している状態は理念としては不本意な状態なのでは?
「クリスタルの力ァ?そんなもんよりも俺様の鍛えぬかれた筋肉の方が上よォ!」
「クリスタルの力ってなんなんだよ!おかしいだろ!」
「クリスタルの力よりもRomanを探してだな…ダーッハッハァ!」
「クリスタルの力ってなによぅ!もっとちやほやしてよぅ!」
現在初プレイ中だけどジョブがあるゲームでは毎回なる現象にぶち当たった
各キャラの最初に選んだジョブのレベルが9になり必要経験値がいきなり跳ね上がった
これはこのあたりで転職してサポート集めろってことなんだろうが同じタイミングで転職すると戦力低下が著しい
しかも魔法系ジョブは当然だが転職直後はめちゃめちゃ弱い
このまま同じ職を続けるか転職させてポイント稼ぐかどうしたものか
FF3とかでも同じような悩まされ方したなぁ
一斉に移行せずに、バラバラに転職させろ
ノーダメージで勝てるエリアに戻って稼いだって良いんだぜ
今気づいたんだが、クリスタルに取りついてた魔物って、ほんとうはクリスタル守ってたんだな
何度もぶっころしちゃったよ
>>851 黒魔白魔以外は引き続き袖ててタイミング見計らって転職すればいいじゃん
まあ俺は黒魔をせっせと上げて魔法売ってないことに気づいたんだがww
5章で1匹jp500がいるから
Jobレベル9がレベルキャプとして働くようにしてんのかね
正直そんなんする必要ないと思った
5章でサブイベ消化中 フロウエルあたりまでは楽勝だったんだけど
純愛プリンさんの物理で2000くらい削られてあっさり殴殺された・・いくらノンデフォルト状態だったとはいえ
まもってあげるよで強化してたのに
どないせいちゅうんじゃ
プリンちゃん、デスペル効かなかったっけ?
脇を眠らせて蛸殴りしたらいつの間にか終わってたわ
物理ボスはランパ使えばノーダメで倒せる
支援キャラだと思ってたプリンちゃんがまさかの物理キャラだったのはたまげたよなw
ラスボス戦のあまりの激しさにアニエスとイデアが神界に飛び出してしまい
3DSから現れた二人を俺の家に匿い夢の同棲生活
・・・・・・というラノベはまだですか
>>857 兵隊はヴァンパイアでBP吸わせてそもそも行動させないようにする。
それが出来ないならスリプルで眠らせる
下手に倒すと無傷の新手が延々乱入してくるんで、兵隊を行動させないようにしてプリンから潰していくが吉
>>857 混乱耐性つけたナイトに鉄壁かばうさせてれば
封殺できる
jp稼ぎしてたら黒魔法さんが全体化を覚えたので眠らせたうえで儀式で呪い殺しに行こうと思います
または鉄壁でどうにか。
戦術教えてくれた人ありがとう
ノルエンデ村はもう村って規模じゃねーな
災害で更地になったところに産業を誘致して前以上に発展させるティズの手腕やべえ
>>865 復興後ノルエンデは果たして実在する村なんですかね…
村の生き残りはティズ1人、あとは村の外からの人達…
ティズは旅に出てるし、復興したところでもう別の村じゃないか
復興したノルエンデ村なら夢の世界で存在してるよ
村の生き残りはティズだけとしても
結婚して街に移住した人とかいると思うんだがなぁ
というかカルディスラ島の半分くらい穴あいてるんだが
あの規模で村一つ飲まれただけってどうなってんの
それ言ったらラクリーカもフロウエルもあの広い国に街ひとつしかないし…
さすがに他に町や村はあるんじゃね
単にゲーム上省略されてるだけで
フロウエルはクリスタル教の信徒の隠れ里があったけど
そこにいた人達がみんなあの町出身とも思えない
元はのどかな羊飼いの村だったのに、新生ノルエンデはぶっそうな武器や防具やアイテムや
必殺技を販売する、死の商人の街に。ボリトリィ会長も真っ青だぜw
あれはティズさんの血がそうさせるのか。
ベアリングとホーリーを一人でコテンパンにやっつけたティルもやばい
本当に羊飼いの家系なのかって思うぐらいに
ほら、羊飼いってDQ7(PS版)では最強技の持ち主だし…
元々必殺技屋はあったって言ってたような
冒険者が来て賑わってたとかどうの
フロウエルは少なくとも山の方に男も住んでる
村があるらしいよ(ブラゲキャラ図鑑より)
フロウエルの幼い姉妹の父親はそっちに住んでんのかね
思えばリングアベルって結構運がいいよな(Dの手帳的な意味で)
これがオミノスに焼き殺される巫女一向の世界だったり弟を庇ってティズが死んだ世界だったりそもそもノルエンデ民全滅の世界だったら
手帳が全く役に立たなくて永遠に「ここは何処で今はいつで俺は誰なのか らーらら ららら らーららー♪」状態だったろう
>>876 その辺りは俺も気になったけど、よく似た平行世界の方がより近くに存在してるとか考えて補完したよ。
これマジで続編出ねぇかな
第一作としては十分過ぎるくらいに、伏線や設定のばら撒きがあったと思うんだが
正教と公国の因縁とか、後に跡を継ぐであろう元帥の娘とその婿とか胸熱過ぎるんよ
>>876 5章ではオミノス戦までは一緒だからリングアベルが存在してたら
普通に仲間になってオミノス戦にも加わってたんじゃないか
巫女一行がオミノスに負けたのは人数少なくて戦力不足だったからかもしれない
6章だとティズとイデアが最初から死んでるからリングアベルも仲間にならないし
アニエスも一人じゃ途中で死ぬだろうから最初から詰んでるな
巫女様ご一行が全滅した場合、エアリーはどうするんだろう。
クリスタルが4つ暴走しないと、次の世界にはいけないんだろうし。
元帥が優秀な世界だったら、クリスタルも巫女にも手出しできなくなって身動きとれなくなり、
「助けて、ウロボロス様!」になりそうな。
>>878 金のかかる技術を総動員したナンバリングFFより利益率はいいだろうな
技術面より話とゲームシステムで勝負する路線を考える道標にはなったと思う
続編出すならジョブはどうしよ
時代が進むなら銃や魔導アーマーを出してもいいかもな
>>880 そうしたら新たな巫女が出現するまで待つんじゃないか
今までだって何千年も足止め食ったこともあったとか言ってたし
その程度待つぐらいどってこたないだろ
実際それまでもそういったことは何度もあったかもしれない
実際、クリスタル壊れたときは、5000年待つ云々ってエアリー話すしな
巫女と戦士の補充は簡単だとも言ってたね
885 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/07(日) 23:46:04.18 ID:M43CTIMZ
>>865 更地っていうか底無しの大穴だよなぁ
その脇で復興してるのか
凄く禍々しいな
・大穴のせいで土地が無いはず
・プレイヤーは並行世界をなんど跨いでも同じノルエンデ村を復興し、アイテムをもらうことができる
・ノルエンデ村を復興している人たちはすれ違い通信で出会った他のプレイヤー。すなわち神界の住人である
これらから「復興ノルエンデ村は実在せず、神界に存在する説」ってのがあったな
予備知識無しにプレイ開始たらOPでビビった
>>879 6章はアニエスもオリビアをかばって死んでる
ヴィクトリアを散々最強の悪魔とか持ち上げておいて
さらに戦闘前も「ほれほれどうした、手も足もでらんのか?」とかフリーザ様並に力の差を見せつけてたくせに
いざ戦うと普通に勝てるってどういうことなの
せめて、発作が起きて弱体化した状態で戦うとかそういう演出が欲しかった
「実力の半分も出せんがお前らを葬るには十分じゃ!」とかお約束の死亡フラグを立ててさ
それもこれも、ヴィクターが加護や節制を使わないのが悪い
復興システムのお蔭で買ってから1週間3DSを休ませていない
全部を10にすればもう復興しなくていいんだよね?
おk
>>888 よく考えたら6章のアニエスは一人でフロウエルまで到達したということか
なにげにすごいな
エギルの復興総督代理もホント肩書きだけだな
レベル開放とかあればよかったのに
3日前に買ってプレイ中現在2章
とても面白くて大満足、しかし…
ザコ戦でブレイブしまくった後に何度もコマンド選ぶの面倒です
特に魔法とアイテム「前と同じコマンド」ボタンでもあればいいのに
あと予備知識で知ってはいたけど序盤からサクサク登場人物が死ぬのね
花園で髪飾り奪い合ってた姉妹とか死ぬ必要あったのか?ってオモタ
連れ帰った方が本当に助けに行ったんだなと依頼主の人も納得するだろうし
あれでは主人公達が殺したと疑われる可能性だってあったんじゃ…とモヤモヤ
姉妹の件は、アスタ空間で分断されてる間に
殺しあってたんだろうからしょうがないんだろうが
鱗粉にバーサク効果がある羽虫とか
信仰対象でも駆除すべきじゃね?
ミスコンになる前の聖花祭で選ばれた女って
羽虫と花園の世話する事になってたらしいが
頭ラリって魔物に突っ込んで肥料になってそうだよね
あれ?プリンちゃんは他と違って死なないの?
ナスターシャを助けてあげたかったな
殺害して遺体も溶岩に放り込むとかキキョウ鬼畜すぎる
シュワちゃんじゃねーんだぞ
>>894 それは一番最初の場面で突っ込むべきだった
>>894 6章アニエスはもしかしたらカルディスラに行ってないのかも知れない
オリビアが心配で、ラクリーカから直接フロウエルに行ったとか
あの方向音痴がどうやって砂漠越えたんだろうか
エアリーと出会ったのはカルディスラでだよな?
穴ふさぐ方法見つけましたとか言ってたんだから
>>899 シュタイナーとノイヤー生存時はナスターシャも生きてるよ
3章でも死体ツンツンしまくればいいし
5章以降は最初から真相知ってるから自動的に生存
入れ替わって生かしたまま閉じ込めてたら
入れ替わりがバレバレだし
事件発覚前に溶岩ダイブさせてたんじゃないのか?
事件発覚後に溶岩に運ぶ隙があったんか?
もう覚えてない
>>897 あー、ボス戦てそういう空間だったっけね…
勝手に助かると思い込んでたから姉妹死亡後味悪かったな…
ヤク中おそるべしだわ
部下二人とも死んだ場合はナスターシャも死んだことになるけど
早期解決して犠牲者が出なかった場合(死んだのが一人だけだった場合もかも)
ナスターシャは地下に縛られて監禁されている
(気絶したのか?随分激しい姉妹喧嘩だな・・・)→「死んでる・・・」→えっ
あの姉妹の突き落とし感は異常
正になん…だと…状態
3章でナスターシャ生存ルートだと、キキョウのページが少なくなる
火の巫女はどの章でも死亡しかないからナスターシャより酷いけどな
暗黒星雲を配信すると誤って使った人がとんでもない事になっちゃう?
あー、ティズが狩人なんでイベントが全部情けなくなる・・・
早く時魔に変えないと!
ティズは羊飼いと聞いて白魔にしてそのまま導師になった
>>903 >>906 3章でナスターシャ助けることが出来たのか!2週目やる踏ん切りついたぜありがとうな
生存ルートがある奴はやっぱり助けてあげたい
顔が隠れるジョブはイベントのすわりが悪くていかんね
せめてリングアベルだけでも暗黒騎士で
進行に合わせて(あるいはブラボービキニみたいに装備扱いで)
兜が取れるバージョンがあればよかった。
シナリオ的に暗黒騎士で行くのが正道だと思うけどそれだとイベントでアナゼルと区別がつかない…
ところでOP以外にもいろんなキャラのARムービーがあると聞いたんだが
公式サイトでは取説のやつとエアリーのしか配信されてないんだが
サイトを読む限り、体験版で見れるってことでいいのかな?
あれ? でも体験版に収録されてたとしてもARシートはどうするの?
コンプリートガイドに全部収録されてるよ
時魔道士がマヌマット8世の衣装だなんて思ってなかったあの頃…
すごく…前衛的です…
時魔の衣装嫌いじゃないけどな
時計と鉄鋼モチーフでマヌマットらしいと思った
敵役だし時魔単品なら面白いデザインだと思うよ
ただマヌマット仕様過ぎて他の奴が着こなすのは難しいんだw
そうだな、マヌマットが着てる分には凄く似合うんだがw
せめてあのフードがなけりゃだいぶマシっぽいのに
狩人もかぷりものじゃなくて、ケモ耳だったら可愛かった…
FF3導師もFF5バーサーカーも被り物だったから
狩人はもはや覆面だからなぁ
章ごとのボリュームはほぼ同じくらいでしょうか?
これから3章に入りますが1章10時間くらい掛かっていますので
クリアまで60〜70時間とみていいですか
おすすめアビリティを教えてください
Wikipediaで見たらラクリーカ辺りの人名ヒデーなww
ナダラケス地方のネーミングが一番いいじゃねーか
出世したいなーとオカエリーのインパクトが凄まじすぎて…
アルジェント・ハインケルとかまともでかっこいい名前もあるのに
ボリトリィという名字で息子にニコソギーと付けた親の考えが知りたい
>>930 あれモノポリーのパロディも入ってるだろうな
衣装がすごく似てる
水の巫女がいちばん可愛い
異論は無い
そういやジョブシステムのある作品って基本的に主人公に合わせたデザインなんだよな
この作品みたいに敵のデザインありきの方が珍しいのか
厨二ネーム組
聖なる白、不吉なカラス
ネタ名
おかえり、出世したい、丸め込んだ
元ネタあり
カダ、魔剣、カミイズミ
わりと普通
ジャッカル、キキョウ、プリン
リングアベルが思い出すって意味だったり
考えて付けた名前がある一方で
おかえりとかふざけたのがあるのが残念
ナジットの衣装がいい
魔法剣士のアラビアン風なんだけど、浪人っぽいというか『用心棒のセンセイ』な雰囲気がよく出てる
ネーミングは、シュタイナーやオカエとかそっち方面の方が良いわ
>>936 あとはキャラ性を表す名とかは上手いと思う
アナゼル・D=アナザー(another)=もう一人の(リングアベル?)
ヴィクトリア・F・シュタイン=フランケンシュタイン=人造の命
フィオーレ・ディローザ=最高のバラ=BR特務隊の親玉
どっちのセンスも好きだな
>>935 >敵のデザインありき
だからか敵の数が多かったよね
発売前にサイト見た時は人数多いなーと思った
その多人数が活かされてたらもっと良かったんだけどな
システム的には難しいかもしれんが、BDシステムって連携プレーが輝く気がする
3章の敵って弱くね?
神泉とか、一か八かで1ターンで全員総ブレイブでやってみたが、1人9999喰らって死んだけど、倒せたぞ。
師匠は指揮官として一流なのであって個人の戦闘能力は(お察し下さい)
とはいえ、一番敵を倒した作戦が監督外の暴走だったりとか、指揮官としてもあまり…
カダ→中国の名医
カミイズミ→日本の武将
魔剣に関してはマジックナイトのアナグラムだから
キャラ性のカテゴリに入れるべきだったな
カダは正直こんな奴の名前で使っちゃっていいのかと思ったw
同じ歴史上で有名な医者ならメンゲレとかの方が良かったんじゃないか
カダではなくカ・ダだから似非なんだよきっと
カミイズミ氏リアルで剣聖で吹いた
師匠は剣聖なのるなら元帥とアナゼルとセンセーのアビリティを使えるべきだった
>>941 最後までそうじゃね?
隠しボス除けば最初のハインケルが一番苦戦したわ
>>949 今ベヒュモスってのを倒したけど、これも1ターン撃破神だった・・・
周回はじめたらジョブ・アビリティが揃って楽勝だから、2周目以降のアスタリスク戦は、
軍団ごとのパーティバトルにすればよかったのに。
黒鉄之刃や六人会議全員は厳しいから、分割してもいいかもしれないが。
三姉妹とか聖騎士&暗黒騎士みたいな
コンセプトありのPT戦はもっとあってもよかったな
聖騎士+剣聖もあっても良かった
赤おじさんやカダはどうやっても仲間ハズレになりそうだけど
ゲスはゲスでまとめればいいよw
ボリトリィとカダで攻撃しておじさんが補助+回復に回ればそこそこ強いと思う
プリンちゃん&親衛隊さん達は上限まで出てきてくれても面白かったかもな
プリンちゃんに超強化された親衛隊5人からのフルブレイブとか楽しそう
昨日プリン戦やったばかりで「十字砲火〜♪」が頭から離れないお
コイツも死ぬのかと思ったらフツーの女の子に戻る展開で噴いた
手帳見たらプリンの歌で結構楽しいこと起こってたっぽいのねイベントでも見たかったなw
どれもプリンちゃんみたいに平和に終わればいいのに
みんな普通の女の子や普通のお兄さんや普通のおじさんに戻っちゃえよ
フレほちぃ…
飛翔Vだけなくてもやもやしてるんだけど、やっぱ1200円払ってしょーもない攻略本買わなきゃならないんだろうか?
汚いなさすが集英社汚い・・・
10月過ぎたら自動で配信されるんだろうかー くそー
おまいら的には今作のような町の主要施設を一カ所に集中させて1マップで済ませる手法ってアリなの?
俺はせっかく絵本のようなタッチの町並みなのに探索する楽しみがなくて嫌だったわ
あと町の数そのものが少なくて寂しかった・・・やはり容量の問題なのか
ジョバンニ・ジコール
>>957 おじさん「普通のおじさんに戻りま〜す」
って言われても見逃せる気がしない
宿屋が出入り口の目の前なのは便利だったな
カルディスラとかしょっちゅう使うし
いつもユルヤナでタダ寝してました
>>949 あれ魔法を使わないと詰むし全体攻撃できることも知らないと厳しいよな
チュートリアル的な教訓をくれるいいボスだった
LL買ってこれ買ったけど、これは本体買う価値があるほどおもしろいね。本当に買って良かった!
盾って魔法系は装備したほうがいいとして、戦士系は付けた方がいいのかな?二刀流にしようか、両手持ちか、盾か迷ってる。
>>965 物理アタッカー3人+白魔の上、黒魔のアビリティ無しのパーティで詰みかけたけど何とか勝ったよ。
戦法だけど、物理アタッカーがターンをずらしてハインケル狙いで攻撃。これだと一人はハインケルが攻撃してくるターンに殴れるようになるよ。
>>956 十字砲火はロングバージョンがヤバいな。ミナギって頭から離れないw
「プリンちゃん命☆」のハチマキをした、ミ・ナ・ギ・ル状態の元帥や師匠を見てみたい。
妻や娘には見せられない感じで。
レベル上げまくり+ノルエンデ装備で
ジャッカル戦まで1ターンキルしてたわ…
>>968 あそこは大紀行の方で差し替えていつか映像化なりリメイクなりしてほしいわw
そして愛の放浪者ロングverで対抗してほしい
>>965 その教訓が活かされるボスがいないのが微妙…
>>967 運がよくないと厳しくないか?
黒魔法かアビリンク点穴がないと何度も全滅すると思う
>>966 このゲームは基本的に攻撃一辺倒が強いので盾いらない
で、二刀流アビリティか魔法剣がないと両手持ちの方が強い(魔法はロッド二刀)
序盤は強制両手持ちの分攻撃力高めのナックルと弓が強いよ
>>971 運の良さよりもとにかく根気が必要だったよ。
回復のタイミングが掴めてくると全滅は無くなるんだけど、与えられるダメージも少ないから異様に時間がかかったわ。
ところで次スレはまだかね
>>971 序章のボスという立場だから後のボスもそれに忠実だとつまらなくね?
しぶとい敵も属性や攻撃手段をかえれば楽に倒せることが理解できただけで十分だと思う
防御の硬さという意味じゃイデアのお父上の方が苦戦したな
お互いデフォルトでジリジリしつつ攻撃を見極めるのが難しかった
防御無視攻撃持ってなかったからフルブレイブ耐えた後に倍撃でやっと倒せた
…と思ったら二度も立ち上がってこっちが気の毒になったよ
盾は有効だよ。適性の影響受けるけどヒット数が激減するからダメージ減りまくる。
後半は属性対応の盾があると無いとじゃ戦闘での安定度が違う
>>966 魔法使いも杖2本持った方がいい
ロッドは魔攻が上がったり属性強化が上がる
2本装備させるとそのぶん威力が上がる
炎のロッドを2本装備すると1.2×1.2で1.44倍になる
たしかシーフのアビと鉄の弓がほぼ同時に手に入って
シーフで「おすすめ」したら弓を装備したんでそのまま弓使いにしていたのだが
その後フロウエルで狩人のアビを手に入れた後
まるで初めて弓矢を見るような調子のアニエスちゃん
>>972 >>977 ありがとうございます。盾は不要なんですね。
モンクにナックル、ナイトに両手持ち、魔法使いにも二刀流させました。
>>976 ありがとうございます。
終盤で属性対応の盾が入りましたら試してみようと思います。
>>975 俺はハインケルと隠しボス以外、最後まで気功波一辺倒で終わってしまった…
ブレイブの仕様から攻撃偏重が有効なのは明らかなので、とりあえずそれで行ってダメだったら考えようと思ってたらダメだったことがなかった
>>981 それは販促動画なので見たら買わないといけない
>>960 全く同じ事思ってた
初めてプレイした時入れると思った各種施設が全部
入り口でバターン「らっしゃい!」で衝撃を受けた
これはこれでロード時間とか無いから凄く良いと思うんだけど、
このグラの世界で街探索ワクテカして買ったから全国ほぼ2マップ程度で
悲しいお(まだ火の神殿までだけど)
>>981 動画見たら楽しみが薄れるから見てないけどその部分が楽しみすぎて購入したわ
早く見てー
やっぱ港エリアとか裏道とか歩きたかったな
DSのロード時間自体そんな長くないんだし
1マップじゃなかったのはフロウエル、グランシップくらいか?
店なんかはいちいち内装なくてよかったけど、街に関してはもう少しマップあってもよかったかもな
放置してると一望できるっていうのは良かったと思うんだが。
ハルトシルトの門みたいな奥行き感じる構造ももっとあってよかったかも
BGMももっと欲しかったな
ダンジョン用の曲が実質3つしかないし人型ボスが「彼の者の名は」一つで悪い意味で名曲の無駄遣いだった
ボス戦の曲は汎用魔物、汎用人、ハインケルやマヌマットみたいな重要な人ボス、六人会議、クリスタルの魔物
くらいは分けてもよかった気がする
羽虫が無駄に専用曲3つも持ってるというw
そうそう、もっと町を探索したかった………
イデアの部屋って結構内装凝ってるんだよな
小動物の彫刻とかあるし
スタッフの座談会では容量カツカツでどうこうって話があったけど
それは3DSのスペック的な意味でカツカツなのか、カートリッジの容量的にカツカツなのか
なんか作り込んでる割には何もイベントがなかったりするエリアも多いんだよなぁ
(時間と予算とスタッフの)容量がカツカツ
今回ボイスありでやっちゃった手前、次回作はボイスなしですとか出来ないだろうし
今作で容量いっぱいって言われるとあんまり期待できないんだよな
好きな人には悪いが、正直ボイスはいらないわ
998 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/11(木) 16:07:17.31 ID:KALpuxi8
ソフトバンクっていうか孫正義の周りを
あらゆる嘘と捏造が包み込んでいるのが、ありありと分かっちゃう
スマヌ誤爆
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。