【DS】エルミナージュI 総合 Part45【PSP】
1 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:
2 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/06(水) 00:10:21.22 ID:zgLcqQry
【初心者用FAQ】
わからないことはまず説明書を見ましょう。そしてこのFAQを見ましょう。
だめならwikiへ。それでもわからなければ質問で。
Q. これってダンジョン内でセーブできるの?オートセーブ?
A. ダンジョン内もしくはワールドマップ上でいつでもセーブできます
オートセーブではなく好きなタイミングでセーブできます
Q. 主人公っていないの?ヒロインは?
A. 訓練所であなたが創り出すんですよ
Q. キャラメイクしたのに仲間がいません><
A. 酒場であなたを待ってますよ
Q. 防具を装備しても防御力がへります><
A. ACは低いほど 優秀です
Q. PT作ったんですが初期ACがバラバラです><
A. 種族によって初期ACは異なります
Q. お金もってるのに買うときに足りないっていわれます><
A. お金はキャラごとに持っているので買い物するときはPT内のお金を集める必要があります
Q. 未鑑定アイテムって鑑定料高くない??
A. 司教という職業がいるとスキルで鑑定できますよ
Q. 敵がいっぱい出てきてフルボッコにされます><
A. 勝てないと思ったら錬金術師の最初に覚えてる呪文で確実に逃走できるものがあるので使ってみましょう
Q. 宿代が高くて泊まれません><
A. 馬小屋ならただで泊まれてMPが回復します HPは僧侶の呪文などで回復しましょう
[TIPS]
【ボーナスポイント】 →Y(□)ボタンワンプッシュでボーナス値変化。
連打で高ボーナスを逃さないようにするには目当ての職にカーソルを合わせてYとA(□と○)を交互に押し続ける。
テレビ見ながらやるのがオススメ。補足として、このままだと余剰ボーナスを振り分けずにキャラ製作を終えてしまうので、
一度最後の「このキャラクターを登録しますか」のところで「いいえ」を選び(カーソルが記憶される)、
しかる後B(×)でボーナスに戻り、YA(□○)を交互に押す作業に戻る。
【性別】 →専用装備に専用職と圧倒的女性優遇、ゲーム的有利を求めるなら♂を作る意味は皆無。
【年齢】 →高年齢でボーナス底上げと言っても大差なし。素直に10〜20代で始めるべき。
【AC】 →アーマークラスの略。いわゆる防御力。低いほど丈夫。
【名前とかの変更】 →名前と顔グラは無条件、職業、性格、性別、年齢、種族なんでも後から変更可能。
最終的には顔グラの種族制限も外れる。
【フリーズ報告】 →店で個別取引、売る、キャンセルの繰り返しで確実にフリーズ。さすが星魚(DS)。
普通は「まとめて売る」というコマンドが超便利なのでこれしか使わない。
【宿屋リセット】 →フィールドでセーブ、宿泊まる、やり直すならLRスタートセレクト(LRスタート)、街から始まる。
【転職の変更点】 →呪文をひとつでも覚えていればそのレベルの呪文は覚えていき、MPは各レベル3が上限に。錬金術師→狩人への転職のみMPすべて引き継ぎ
【転職アイテム】 →経験値が変化せずに転職。レベルは経験値に応じたものに変化。
【転職のデメリット】 →一度も転職しないという条件で装備できるイノセントシリーズの存在。
最強ではないけど最終装備選択肢のひとつにはなり得る。転職アイテムでのみ転職している場合は装備できる。
【周回モード仕様】 →強さ、道具、店在庫、倉庫を引き継いでシナリオリセット。
オートマップも全部消えるので無理に埋めない。レアイテム出現率上昇(3周目まで上昇)
【フェイムを適当に捧げると後悔する?】 →全然問題なし。
【司教が持ってるアイテムしか鑑定できない?】→キャラ選択から入ると自分の持ち物しか鑑定成功しないが、
キャンプの「まとめて鑑定」が超便利なので普通これしか使わない
次スレは
>>980を踏んだ人にお願いします。
それでは楽しいエルミ生活を、どぞー。
即死回避のため保守
7 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/07(木) 03:03:03.73 ID:ENcI3kjV
ひょっとしてエルミは手放したんじゃないか?
小宮山が作ったのだからイランわとかで
そしたら続編ありえるな
そのインターグローとかいうのが小宮山をさ、外注すりゃいいじゃん
エンパ3はプレ値ですらみかけなかったから嬉しい…が、エンパシリーズ未体験だw
というかラー油さんのサイト久々に見た気がするw
よくライブラリアンで最強はサマリエルと聞くけど…
エターナルウィスプもかなり強くない?
AC-99だし麻痺80%だし…エンテルクミスタもやばいし
>>10 実際どっちも強いと思う。
あえてどちらがと言うならパーティ構成とかで感じ方は変わってくるんじゃない?
自分の場合、先に倒せたのはサマリエルでエターナルウィスプはなかなか勝てなかった。
でもレベルが上がってからも負けることがあったのはサマリエルだったな。
まあどっちが強いかといえば、対処しにくいサマリエルかな。
エンテルクミスタは結界や呪文耐性で防げるけど、首切りはなかなか耐性つけられないからね。
サリジャニー:HPは低いけれども、ウルマクルでの各種効果がかなり脅威。
サマリエル:2×4回攻撃の首切り30%ははっきり言ってやば過ぎるwつばめ返しも面倒。
リニアデーモン:ラミアーフとエンクミのコンボはかなりきつい。そんだけ。
エターナルウィスプ:麻痺80%、AC-99、エンクミ使用とかなり強い。HPは低いのが救い。
エラトリオン:魅了80%、エンクミ使用、回復とこいつも隙がなく強い。
プロトマキアム:能力は低いが、分裂とウルマクルが嫌すぎる。
レイバータイラント:連撃、混乱100%は脅威だが、ブレスの頻度も高いのでなんとかなる。
ドラゴンレジェンド:高いHPを誇るが、ブレスをよく使うのでなんとかなりやすい。
アラウンドクロウ:召喚を使うが、2回行動なのであまり強くない。
ライブラリアンの印象はこんな感じかな。ライブラリアンもかなり強さにばらつきがあるね。
自爆するヤツいないだけマシかな
エラトリオンは仲魔にすると全体回復呪文乱発しまくる
自爆といえば2のウェムリヒトか
あいつの自爆10000以上くらうよなw
>>13 こうして見ると、サマリエル、エラトリオン、エターナルウィスプ辺りが強いのかな。
サリジャニー、プロトマキアム辺りが変則的な強さなのかな。
サリジャニーのウルマクルで飛ばされた?のかして強制的に戦闘終わらされたことある
サリジャニーはテレポートはうざいと思うw
あとAC-99にしたり魔法無効にしたり…救済手段として用意されてる技を乱発するなよw
最近始めた新参者だけど、ダイミョウが自爆するなよ…盗賊が隠れてなければ全滅だったわ…
しかし、生き残った盗賊のみでトランジェルダに帰り着いた興奮は素晴らしかった。こうして人はダンジョンにのめり込んでいくんだな
これ昨日の夜買ってきた
説明書ガン読みしてWikiや攻略は見ずにやりたいのですが、やらかしたらヤバいバグとかありますか?
発生しにくいものが多いけど一応Wikiでバグ情報のとこだけ見といた方がいいんじゃないかな
>>21あざす。そうします
欲しい職業で6人作ったらまともな前衛が居なかったww
魔法、僧侶、司教、錬金、使用、盗賊
司教と使用人は転職するまで居なくていいか…
司教は酒場に一人おいておいてアイテム鑑定だけやってもらえばOK。
いいアイテム拾うようになって鑑定が成功しづらくなってきたら寄付でレベルあげればいい。
それから、使用人は超終盤になってお金が有り余るようになるまでは不要。
あと、いれかえて前衛2人入れるなら戦士と闘士がいい。
戦士は安定して強いし、闘士は妙な強さがあって面白いよ。
使用人は薬の在庫無限イベントこなすだけで無双じゃん
ネポラって男の子?女の子?
>>22-23 序盤の鑑定は酒場のGreen先生を使うという手も〜。
戦士の火力は頼もしいし、闘士の連撃はワクワクするよね。
>>24 でもそのアイテムを買うためのお金が…ねw
職業指南ありがとうございます
戦士、神女、盗賊、僧侶、魔術、錬金
これで落ち着きました。戦士は君主に、神女は侍か闘士に、後ろ三人は全魔法制覇して最終的には司教錬金使用人に、盗賊は忍者もしくは一生盗賊
とりあえず今はボルタック的な店で売ってるもので最強装備を整えるため、訓練所で「あ」さんの身包みを剥ぐ行為を繰り返してるので、まだ一歩もダンジョンに潜ってません
フランベルジュは装備するものじゃないとだけ言っておく。
あと炎の魔印は僧侶も装備できるよ!
>>28炎の魔印は見た限り炎属性の魔法威力および抵抗力を上げる装備みたいだけど僧侶にも必要?
フランベルジュは神女に装備させようと思ってたのだが…こいつも炎属性がついてるし道具で使うとハリトか…それで序盤役立たずな僧侶に炎の魔印とコレを持たせて無限ハリトおいしいですてことかな?
もしくはフランベルジュ呪われる…?
序盤から敵の魔法がキツいから僧侶にも炎の魔印もたせとけってことかな?
ああ、Wizは楽しいなぁ。まだ潜ってすらいないけどエリミナージュ買って本当に良かった。Wiz系だと言われて買った剣と魔法となんとかってやつは開始10分で投げたわ
魔法効果のある武器や防具は何度つかっても壊れないから実際に使ってみればいい。
あと、ハリトとか言っちゃう人ならフランベルジュは見なかったことにして進める方が適度に苦戦できて楽しいかも。
どうせロストなんて滅多にしないし灰になることすら珍しいから死に放題だし。
まだ灰化もロストもしたことないけど
なった人いる?
魔傀儡がクラスチェンジ後にレベルアップでうっかり生命力下がって……ってのは遭遇した
蘇生失敗からはほとんど無いな
>>31すまんエルミナージュの呪文をまだ覚えてなくて…
準備完了したのでダンジョン初潜りして、フランベルジュ使ってみたらマハリトだったwww素敵すぎわろた
別にマゾなわけではないので店主に感謝しつつ有り難く使いますよ
あと盗賊のはじめての調べる結果がいきなりミミックだったんだが…この作品の盗賊は信用ならんな…
>>32 この作品じゃないが
エルミ3は序盤にエルフ錬金術師が死亡→蘇生失敗灰化→ロストを経験したな
プレイ時間20時間にもなってなかったと思う
いきなりキャラ枠が空欄になってワロタ
ロストはテレポーター→いしのなか(ryくらいだな俺は。リセットあるとは言えやはり心臓に悪い・・・
三層オラートとかいうアイテムを手に入れたんだが、なんぞこれ?
とりあえず酒場の「あ」さんに預けとくが
最近はずっと死亡0プレイしてるものだから灰化はないけど、たまーに戦闘継続したりしていると失敗>灰化ってのはみた。
ロストはテレポーターからってのが大半だなぁ。
>>37 錬金素材だね。
宿屋にある錬金倉庫で装備品の強化や特定のアイテム作成に使う。
錬度が低いなら店に売って図鑑に載せるのも手。店から購入すると最低錬度になってしまうので。
宿屋の倉庫に錬金素材は突っ込んでおけば良いかと。宿屋のクエスト終わらせると利用料タダになるし。
アイシングハートをパルテネス4階で探してるが、なかなか3個集めるのは難しいね。
なかなか出ないわ。まだ1個だよ。
アイシングハートの付加能力は素晴らしすぎるわ…
これとレースの手袋を装備させるとけっこう固くなる感じかな。
睡眠混乱魅了抵抗100%で属性も何%かあったかな
狩人には必須だね
火が30%防御で200%の氷攻撃だね。
狩人、君主、戦士、神女、この職業にはアイシングハートが最終装備
でいいかもね。
海外で先行されてるDL版はBGMに手が加えられているという話が…
>>38ありがとう。他にも幾つか素材らしきものを手に入れたから「あ」さんの持ち物が素材でいっぱいになったら錬金を色々ためしてみよう。
ジュエルリングを手に入れたら一気に世界が広がった。一通りの街で人々の話を聞いてきたがほとんど読み飛ばしちまった…色々お願いごとされてたみたいだしメモをとっときゃよかったなぁ…
まぁ片っ端から潜ってみるか
>>44 世界地図の画面でLだかRだかを2回押してみ。
>>45ものっそい量のクエスト出てたwwありがとうございます
ハルモニさんが便利だ。死んでもすぐ街で復活する簡易召喚獣だね
改悪か
レースの手袋と死神の小手…どっちをつけるか悩むぜ…
装飾品も魔印か新月の外套かで迷ったりするし、なかなか装備にも悩むよね。
49 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/16(土) 23:42:51.97 ID:mprG2jnx
とてめ悩む、先人たちの話を読んでるがスレの進行がなかなか…。
戦、闘、盗、錬、召、司でクリア(ヒズベルドのイベント全クリ)まで行ける??
このゲーム鉄板の最強パーティーって無いものかね。
侍、君主、盗賊、狩人、僧侶、司祭でクリアしたかな。
錬金と召喚は必要な時だけ引っ張り出した感じ。
2以降は後衛が司祭、錬金、召喚の3人になったけど。
鉄板って無いんじゃないかな、初期Wizならパターンはそこそこあったけど、
狩人やら錬金術やらが増えて盗賊の代わりや魔法の選択肢が広がって、やれる事増えたからね。
DQ3も鉄板に近いのはあったけど(序盤ね)各自アレンジ入れてるよね?そんな感じじゃないかな、これも。
>>49 鉄板はないと思う。基本的にどんなパーティでもいけると思う。
とりあえず後列の3人は全魔法習得(召喚魔法は好みで)
これさえしてれば、そのパーティでもいけるとおもうよ。
戦闘盗司錬盗、全員イノセント(無転職)且つ死亡回数0縛りって条件で
隠しボスとそれに近い敵以外は全敵撃破、
盗賊一人を召喚に代えたら残りの敵もいけたので特に縛りがなければそのPTで問題ないぞ
全種類の魔法の使い手に闘士まで居るんじゃ鉄板もいいとこだろ。
>>49ナカーマ
俺も先週始めたばかりで、まだジュエルリングを取ったばかりの状態です。古いゲームで同時期に始めた人が居ると嬉しいね。
>>50-53戦士、神女、盗賊、僧侶、魔術師、錬金師を転職して、君主、侍、忍者、錬金師、使用人、司教にするつもりなんだけど、闘士と召喚師ってそんなに強いの?
>>43 ようつべに動画上がってたけど、3のBGM使われてた
どうも旧作とごちゃ混ぜ?になってるかもしれない
>>54 闘士は装備可能なアイテムが少ない代わりに連撃が発生すれば
攻撃回数増えて敵の耐性を減少させられるのが強み。
召喚士は本人は強くないけど、ハイマスター後は本人のレベルが
召喚獣にも適用されて強いモンスターを強化できるのが強み。
あと、一部クエストの達成に必須。
別にぶっちぎりで強いわけではない。
>>56なるほどありがとう。
イベントに必須なら召喚師は入れなきゃだなぁ…。最終職予定から使用人を外して君主、侍、忍者、錬金師、召喚師、司教にしよう。
侍、忍者、使用人は人気無いのね…
忍者が人気無いとは聞き捨てならんでござるな^^
ちなみに召喚士が必要なクエストはストーリーに一切関わりござらん
>>57 プリセットキャラに召喚士いるから、そのクエストの時だけそいつ使えば済むけどね。
あと、侍、忍者、使用人は人気ないわけじゃないぞ。
序盤は使いづらいってだけで使い道がないわけじゃないし、レベル上がったり後半になると便利。
というかエルミは役に立たない職業がないから本当に好きな編成で冒険できる。
転職も自由(デメリットは極一部の装備が装備できなくなるだけ)だし。
召喚士が必要なクエストはあるにはあるけど、
捕獲対象のモンスターのレベル8しかないから。
最初っから居るヒヨラーにお金ちょっとつぎ込んで
レベル8にすれば達成には十分だよ。
61 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/18(月) 00:57:03.66 ID:blUrjggt
>>50-51-52-53
サンクス。このシリーズをやってる知人が居なくて話しを聞けなかったので本当に助かる。
>>54 共にクリア目指しましょう。(笑)
>>55 何だか余計な事だけはシッカリとやるんだなぁ…
誤字やバグなんかはそのままなんかね
>>61 このゲームしてる知人を探すのはなかなか大変そうだよねw
かなりおもしろいと思うけど、売り上げは1万本くらいだっけか。
エルミ2以降ならダイヤの指輪のSPで召喚1レベルの回数3回まで使えるように出来るんだけどね。
確認してみたらエルミ1では残念ながら・・・。
メインPTから司祭外すなら、とりあえずレベル50〜100くらいまで上げておいて、ゴミ捨て場に配置(他手持ち0のキャラ5人追加)。
メインPTで探索して拾った未鑑定品を10個まで捨てる>司祭PTでゴミ漁り、鑑定〜を繰り返せば、
PT切り替えの手間は掛かるけど一応外せるね。まぁ司祭は酒場待機でも問題はないのだけど。
AC下げると回避率が上がるだけ?被弾したときのダメージも抑えられる?
回避率が上がるだけ。
ただ、10回ヒットするところが5回ヒットになれば当然ダメージは減る。
ヴァルキリオスの攻撃が痛すぎるな…あと上位互換のサマリエル…
こいつら通常攻撃しかしておないしなw
しかも4回行動だしw
オリジナルのDL版UMDパス無しか
異世界から来たらしい六人組との二戦目で、アンデットのやつ逃がしちゃったんだけど、こいつを図鑑登録するのはもう二周目まで無理?
光のなんたらいう山の三階のイベントの魔法しか効かないヤツ倒せないんだけど、ティルトウェイト級の魔法を乱発しなきゃダメなのかなぁ…
>>69 図鑑の方は分からないけど、多分次までお預けな気がする。
ちなみにフェンデル一行はそれぞれ4種ずつ図鑑に載ります。
光の庭3Fのナンビーノ先生はマジカルパーティというイベントで
5ターン魔法ダメージを蓄積させて一番高い値になればOK、という奴。
絶対に倒せないと思ったので適当にサンドバックにするくらい。
与えすぎると2周目以降の条件が厳しくなるから調整した方が良いかも?一応救済措置はあるけど。
エリジナルDL版のサウンドはベイシスのまま?
クックックッ左様
誤字ぐらいは訂正してるのかな
>>70ありがとう。イベントが進行しなかったから魔法ダメージが足りなかったんだな…
僧侶呪文を極めた僧侶を錬金術師に転職させようとしたら、運が5しかなかった…なんてこった
75 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/21(木) 20:22:19.93 ID:eHYD6gJg
いちおうスクリーンショットは新しいのを用意したみたいだがFLは3の絵だし
誤字があるページは載せてないから誤字の修正をしているかは分からんなぁ。
アメリカ版じゃBGMは3準拠になってたみたいだし、様子見だな。
>>74 Wikiみて確認したけど、ハルモニさんをそこへ連れて行く、というイベントがあって、
それの後だから、やってないならイベント進行はしないかと。
一応イベントNo.21があるかどうか要確認。
まぁぶっちゃけ、エルミ1をやったのはかなり前なので、その辺の進行具合すっかり忘れてる。
ハルモニさん連れてかないと先生と戦えないから大丈夫
79 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/21(木) 23:34:42.13 ID:876c3IMa
DL版ってスタイルロードできるの?
あれないと面白さ半減なんだけど
ただDL版にするだけで反映させるのって難しいのかな
無理ならスタイルロードある3のDL版まで待つか
エンテルなんちゃらいうティルトウェイト的なやつを後列二人で連発してたらマジカルパーティー優勝できました。
現在消化したイベントは12個。入手した指輪はエルフの王様のやつと森にあった時の指輪の二つ。無転職の戦士と盗賊が現在レベル24。
ひとつのダンジョンのマップを完成させるまで次のダンジョンには行かないと決めていて、とりあえず上から四つ目のダンジョンまでは踏破しました。森の中央部が死ぬほど辛かった。
解決できず謎のまま放置してるのが一つ、最初のダンジョンの最下階にいる真犯人を何度倒しても寺院に連れ帰れない…。
とりあえずまだまだ楽しめそうです
>>80 森は中央にいく看板に敵が強くなると注意書きあったと思ったけど。
ダンジョン1つずつ攻略より、1フロアずつ攻略の方が色々と見回れて良いかも。
意外と後半のダンジョン入り口のドロップ良いのあったりするし。
んでネタバレになってしまうけど、召喚師を使わないとそれはクリア不可だね。
敵しばき倒して寺院で回収>蘇生とか出来れば必要はなかったのだろうけど、出来ないからねぇ・・・。
ネタばれはやめたげろよ。
わかんなくなったらダンジョン選択画面でLR押せばクエストの説明見れるから
それ読んで考えるといい。
ヒント屋を使うのもいいけど、ほとんど答えと同じだから自分で解きたかったら注意
召喚師で契約するのか…。召喚師いないから他のダンジョンで育てて後列を召喚師に転職させたら改めて真犯人確保に行ってみます。
召喚師ってワードナの逆襲みたいに魔法陣的なところで契約するんだと思い込んでた
シナリオ4を知ってるとはなかなかの古参ですな
古の騎士の霊て最初契約したときは微妙な感じだけど、召喚士のレベルがあがると
かなりいい性能になるんだなー。真アイローク戦でも活躍できそうだ。
>>84たとえWizでは古参でもエルミナージュはド新参です。しかも頭の回転が年々悪くなっていくから謎解きの解答がすぐに閃かない…。エルミナージュの呪文名が覚えられない…。
今後ともアドバイスよろしくお願いします
いつだか召喚ってPT1枠使ったのなかったっけ?
最初、召喚ってそんなのかと思って選択肢から外したのだけど、盟約もあって結構使えるレベルになったりするのよね。
>>86 今いるメンバーを転職させずとも、とりあえずさくっと作ってアビなりでレベル4くらいまで上げればそれでいけるはず。
呪文名に関しては名前ごっそり変えるのも一応の手ではある・・・けど、会話の中で呪文名出てくると???となる場合も。
どちらにせよ最終的に君主、侍、忍者、司教、召喚師、錬金術師にしようと思っていて、あと少しで召喚師になるメンバーがいるので現パーティーで頑張ります。
今後セカンドパーティーが必要になる状況があるんだろうか?
呪文名はエルミ2、3、ゴシックと続けてやろうと思ってるので、できるだけ変えずに覚えたいと思ってますが…いつか変えちゃうかも
最初はマロールとかマディに脳内で置き換えてたけどすぐにデフォの呪文名に慣れたな
しかしエンテルクミスタだけは未だにティルトウェイトの方がしっくり来る
後のシリーズもプレイするならエルミIIの理事長楽しみにしておくとよろし
ティルトウェイトはティルトウェイトの名だからこそ最強呪文って感じがしますよね。気分的に
真犯人確保できました。ありがとうございます
しかしモンスターへの召喚契約はまったく成功しない…サキュバスを仲魔にしたいのに…
臭い
相手よりもレベルが低いと成功判定が何回か必要になるから、先ずはレベルを上げましょう。
で、状態異常で動きを止めてから契約連打。
運命のダイスを持ってると確率がわかりますよ。
とりあえず始めようと思うのだが、DSとPSPどっちでもいいの?
とりあえず始める?
とりあえず、なんて軽い気持ちではじめるぐらいなら出て行ってくれないか!!
まあお茶でも飲んで落ち着け
契約を連発すると確率が上がるんですね。ありがとうございます。あとはやっぱりレベル足らずか…ケルベロスも仲魔にしたい
質問なのですが、装備品の呪文抵抗や属性防御などが書かれている詳細覧で、右上の制限時間という項目は何を示しているのでしょう?錬金で呪い解除をしたら制限時間の呪いに丸が付きましたが、時間経過でまた呪いが復活するのですか?
確率が上がるのではなく
抽選回数が増えるから成功する可能性が上がるというかんじ
抵抗90でも残り10を引けたらラッキーみたいな
闘士クリーンヒット混ぜた方がいいかも
あれ制限時間じゃなく単に呪いとか性別とかの「制限」が解除されている印でゴザルよ
>>97 制限解除の誤字。
結構誤字脱字が沢山あるからあまり気にしない方がいいよ。
ありがとうございます。なんたる紛らわしい誤字だ
闘士か…神女を侍にするのやめて闘士にしようかな
後衛は全呪文マスターして目標の職につきましたが、前衛の転職タイミングが掴めずいまだに無転職で戦士、神女、盗賊のまま。今から戦闘の要の前衛がレベル1になるのはツライなぁ…
つ寺院で寄付
DL版で誤字が直ってりゃ良いんだが
>>101 その3人はとりあえず無転職で置いといていいと思う。そのままで十分戦力になるし。
クリアしてドラケン道場用の狩人が安定してドラケン狩れるようになったあたりで転職して
ドラケン道場で育てればいいんじゃないかな。
あれ、DL版ってUMD版から変更点あるのか
詳細な情報はまだないよね?
VITAでプレイ用に買うか迷ってるが
頼むからVITAでもFLちゃんとできるかテストしててくれよ・・・
VITAでプレイ時限定バグとかありそうで怖い
君主の武器に困ってるんだけど何持たせてる?
うちはFLやキャラ設定とか考えて死者斧持たせてるんだけど、
なんか他に持たせられるウマい組み合わせは無いもんかと
私はキャラの関係上、聖剣からクリムゾンブレードという流れになってる。+女神の盾。
響きとして聖剣持たせたいのだけど、強さの点もあって・・・。
大物使うなら選択肢としては、後は黄泉の宝剣くらいしかないんでない?
後は棍棒2本とか・・・イメージに合うか分からないけど。
取れるならサイドデスサイズもあるのかな?
>>107 やっぱりクリムゾンブレードが鉄板かぁ。素の攻撃力高いもんね
女キャラだからクィーンビートもいいかなって思えてきた
黄泉の宝剣も良さそうね。思い切って沈黙100%目指そうかな
印象がガラリと変わるけど、闇のサーベルとハエ騎士弾とか面白そうだw
109 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 16:14:28.13 ID:beeuoR4n
レベルが上がると錬金で強化するから
最終的には
純粋な攻撃力の数字が高い武器がになる
>>104ドラケン道場?クリア後にそういう狩り場が出てくるのでしょうか?狩人は居ませんが…まぁクリアまだまだは先ですけど。
盗賊が盗むを覚えて、追い剥ぎが楽しくてしかたありません。戦士はやはり君主にしたいけど、盗賊を忍者にするのはやめよう。
>>110 ドラケン道場についてはそのうちわかると思う。
君主は法印保護区が凄そうだけど、法印保護区が役に立ってくるのは
ただでさえ成長の遅い君主のレベルが100〜200ぐらいに
なってからだからレベル2桁ぐらいじゃ君主に夢を持たない方がいい。
そのレベル帯なら戦士のガンガン上がるレベルと
もりもり上がる物理攻撃威力UPの方が夢とロマンと実用性があるし。
折角手探りでやってるんだからあまり余計なことは教えない方がいいな。
効率のいいやり方が知りたいならwiki見た方が早いし。
同じペースで進んでる動画とかあればもっと楽しいんだろうけど、
さすがに昔のゲームだから丁度よくそんなものはないか。
だな、手探りというかネットや本見なくても
ありえない位親切な取り説きちんと読んで6人でPT組んでたら
問題らしい問題も無くクリア出来る位簡単なゲーム、だけど面白く感じる人にはほんと面白い
レベル200以上もあるのか…。現在一番成長してる盗賊でもまだレベル42です。
君主がいれば敵の魔法なんてぜんぜん痛くないぜヒャッハーにはならないんですね…
とりあえず前衛の転職はWizの蝶のナイフ的なものでレベルを維持して転職できるアイテムがあれば考えることにします。
盗むは楽しいけど盗賊の道具袋の容量が足らん。
>君主がいれば敵の魔法なんてぜんぜん痛くないぜヒャッハーにはならないんですね
法院保護区のレベルが上がると特殊抵抗が上がるだけで呪文抵抗は上がらないよ
>>114 レベルじゃなくて経験値に上限があるので、経験値効率のいい種族+戦士だと
最終的には1万5千レベルを超えます。
まぁ、そこまでやる必要は全然なくて2000レベルもあれば上げ過ぎだけどね。
レベル1000でも気が遠くなります…
デクとかいう造魔みたいのが仲間になりました。夜中にダンジョン歩いてたらとつぜん人形の首だけ画像が出てきてクソびびった。
このゲーム、アイテムやモンスターの図鑑の未確認数がわからないけど、図鑑コンプリートしてるのかずっと不明のままですか?コンプリートしましたよってお知らせ的なものがありますか?
ないよ
残念ながらない
セーブのところで商店に並んでる種類数(=図鑑にのってる数
≒店に売った種類数≠入手・鑑定種類数)
は見れるから、先人のリストと見比べるくらいかな
君主は、状態異常保護じゃなく、ピンチ時に僧侶呪文が使える戦士と考えると結構便利。蘇生や回復や脱出呪文。
侍も、ティオメンテ9回使える前衛と考えると(略)
神女も君主と同じく。そして成長が早い。
レベルによる攻撃力の上昇が一番反映される戦士も楽しいと思う
盗賊も盗みが非常に楽しい。
狩人も攻撃力もあるし後衛からも攻撃できるし、速効や追撃が便利
どれも相応の利点があっていいな
なにか忘れてる気がするでござる
召喚抵抗含め耐性を下げられる、連撃が楽しい闘士を忘れてるでござるよ
スレが久しぶりに伸びててびっくりだ
随分雰囲気が変わったな
まるで新シリーズのようだ
これで誤字が直ってりゃな
いくら何でも制限時間は意味不明すぎる
異世界の御一行様から奪った装備品が超豪華!戦士と神女が輝きまくってます。ありがたやありがたや。
水の中のダンジョンがキツいんですが何かしらの対策法はありませんか?一応空気の実は持ってます。
これってトイレ行く時などはキャンプ画面にしとけば大丈夫なんでしょうか?
直したら買うのか?
あり得ん。
>>124 残念ながらキャンプ中も時間は経過する。
蓋閉めても(スリープモードにしても)ダメなんだっけ?
プレイタイムは蓋閉めても加算していくのは記憶してるんだが
このゲームのボスはHPが比較的低く設定されてるよね。
神影は無駄にHPあるけど本当に無駄にあるだけだし…
やっぱり、召喚でつかえること想定して調整してんのかね。
3から狂うけどね
途中で小宮山が切られたからな。
ゴシック見てると3後半の首切りツバメ返し祭り+ストーリーほっぽり投げは
あの連中が担当したからだと容易に想像がつく。
単純にバランスの問題じゃないか?メインシナリオはハイマスターくらいからクリア可能な調整な気がする
やっと水の中のダンジョン制覇しました。たまたまかもだけど水の中のフェンデル遭遇率がやたら高い気がする…もう二度と来たくないな…
下層の南側にある扉が開かないのと、エンペラーバードの巣という場所で何も起こらなかったのが気になるけど、今後の展開で何かあるのかな?
>>133 水門は開かないものだから気にすんな。
鳥の巣は、パーティの誰も「エンペラーバードの卵」を持ってない時のみ意味アリ。既に持ってたんじゃない?
メインシナリオもそうだけど、大魔公も50前後でなんとかなるやつもいるよね。
ラスボス30くらいで倒せたとしたら、大魔公の能力を上げ過ぎるのもまずいんだろうね。
>>134ありがとうございます
エンペラーバードは森の中央部で出会い、盗んだ卵が高性能だったので盗みまくって後衛三人と戦士に装備させてました
いったん酒場の「あ」さんに卵あずけて、もう一度イベント見に行ってきます
>>136 予言しよう。アナタはガッカリする!!!!
すまん、俺のレスで期待させたならアレだがイベント全然大したこと無いよ
もうとっくにガッカリしてきた…でも見てきて満足
ついでにたまたま出会ったヘルマスターからヘルマスター+1を手に入れて大満足でした
次はデミヒューマン共が住んでる要塞に来ました。ブドウ園に来るまで森の行き倒れオーガのことすっかり忘れてた
明日、DL版か…
結局誤字直ってない音楽変更版の糞仕様なんだろうな
141 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 00:34:00.62 ID:2sM3d1Zj
PSPDL版発売日
DL版きたわ
UMD版のセーブデータ使えないって書いてある
BGMはベイシスケイプのかい?
仕様はどうなってんだい?
使用人が最終的な回復の要だなー
使用人だけはいろんなパーティ組んでも必ずいるわ。
いきなり星5つの評価が1件ついてる
>>142 他のゲームは普通に出来てるのになんでこれだけw
なんかいろいろいじったのか?バグが不安だな。
なぜかアイコンの枠がDLゲーム専用の金色の枠になってるからな
てか誰も買ってるやついないのか…音楽変更されてなければ特攻するんだがなー
149 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 13:39:12.04 ID:2sM3d1Zj
セーブデータ使えないってことは
ゲーム内容に変更があるからか?
DL版の人柱はよw
セーブデータの互換性が無くなってるってことは
UMD版で保存していた情報に関わる部分で変更点があったってことだな
それなら公式で変更点について詳細出してくれよ・・・
DS追加要素持ってきてるなら互換性なしってのもまぁ許せるが…
星魚だからなぁ…
まさかの人柱いまだ現れずか
そして半年ほど前にUMD版売ったのを後悔しはじめており
奇しくもPSストア残金が¥2,550あるというヤツがここにいるんだが・・・
ttp://www.intergrow.co.jp/ > シリーズの原点であるエルミナージュ〜闇の巫女と神々の指輪〜が追加要素を加えPlay Station Storeで配信開始
> 他機種版で追加されたダンジョン、ボスキャラクターに加え、新たに2つの機能が搭載!!
追加要素あるね
おまけに新機能2つ…?
PS2版からの追加ということでフェイスロードと結婚の二つか
とりあえずvitaでやってる
1はDSしかやってないから変更点わからんな
>>153に背中押されて買ったw
UMD版のデータが使えないので全くの序盤だけど、UMD版から明らかに向上してるのが
・ダンジョンに入る時が早い。UMDの8秒に対し1秒。(インスコあり)
・ダンジョン内でのセーブも少し早くなってる。
・戦闘エフェクトありでも、処理落ちがほぼ起きなくなってる。
>>154の新機能2つとはスタイルサウンドロードのことかとチラッと期待したけど、そうではないみたい
>>156の言う通りフェイスとインスコのことだと思う
とりあえず開始直後で気づいたのはそんなところです
>>157 曲は変わってない?あとすぐ確認できるところだと
アイテムのページ3枚目の、「低効率」→「抵抗率」が正しい。
アイテムのページ2枚目の、「連金」→「錬金」が正しい。
アイテムのページ2枚目の、「制限時間」→「制限解除」が正しい。
キャラ詳細のページ2枚目の、「連金」→「錬金」が正しい。
それは全部直ってるみたい
曲は結局変更無しなん?それとも3のやつに変更?
とりあえずvitaでフェイスロードは不可と説明書に書いてあった
曲って何か問題あったの?
1の曲のような気がするけど
VITAでフェイス用の画像使えない カメラ画像も取り込めない
酷いなww
PSPでフェイス読み込ませてセーブデータをVitaに送るとかはできるのだろうか
質問です
DL版ってアイテム画像とか説明文とかまるまる削除されてないよね?
人柱の人乙&情報有難う
バグが直っているのは素直に良いことだ
UMD版のセーブデータ使えないのもバグ修正絡みとかなら仕方ない
しかしVitaでフェースロードできないのか・・・
おれVitaでプレイする用に買おうかなと考えてたんだが
UMD版はまだ持ってるからDL版買い直す理由がなくなってしまった・・・
>>166 ちゃんとあるよ。安心してちょ
まだ最初の洞窟1Fだけど今の所、曲はすべて同じ。
宝箱がかなり気前よくなってる。兜割り、欠けたプレートメイル、鉄のブーツ、
穴あきローブ2着などがすぐに出て、いきなりリッチマン。
169 :
sage:2013/02/28(木) 18:26:10.38 ID:sTm1UIp/
ありがとう、ポイント買ってくる
スタイルどころかフェイスも完全移行出来なかったのかよ…
んー…どうするかな
171 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 18:48:24.08 ID:2sM3d1Zj
>他機種版で追加されたダンジョン、ボスキャラクターに加え、
他機種ってDSだよね?
DSのチェスみたいなのが、DL版にもあるの?
誰か教えてくれー
そもそも販売順が PS2⇒DS⇒PSPだから全部入ってて当然やん
173 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 18:52:47.00 ID:2sM3d1Zj
ああ2と勘違いしてた
オリジナルと何が違うんだ?
そもそもチェスは2や。 ただのDSで追加された虚数基世界のやつだろ
175 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 18:54:47.69 ID:2sM3d1Zj
DSで追加された白いボスはPSPオリジナルであるじゃん
あたかもまた別の追加要素があるかのような誤解を与えるような表記にして
買わせようとしてんだろ
DL版で盛り上がってるところ申し訳ない。
しばらく水中のダンジョンには行かないだろうと思って商店に売ったハトの呼鈴を買い戻したら、使用回数が4から2に下がってたんだけど…これは仕様ですか?ナーウィにすり替えられた?
177 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 19:01:16.47 ID:VOkAAO2M
オルセスを倒した後はどうしたらいいのでしょうか?
>>176 錬度によって性能の変わる錬金アイテムは売ると最低性能になるんじゃなかったか
>>167 バグが直ってるなんて報告無いけど・・・直ってるのか?
誤字が直ってるだけだろ
>>179 いやおれDL版買ってないんで推測だが
誤字修正だけならセーブデータの互換性は無くならないんで
何かしら中身をいじってるんだと思うよ
で、新規追加要素ないなら、おそらく他にもバグ修正されてるんじゃね
182 :
[―{}@{}@{}-] 名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 19:53:06.89 ID:EzyWmdHI
キャラ作成の名前に悩みまくってつんだ
だれかいい案くれ!
ありきたりだけど、宝石とか星座とか…世界樹の迷宮では宝石の名前使ってたな
詳細はググるなりwikipedia見るなりしとくれ
185 :
[―{}@{}@{}-] 名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/28(木) 20:14:06.78 ID:EzyWmdHI
>>178>>181ありがとうございます。
商店に売ると練度最低になっちゃうんですね…確かめたら空気の実も27分が10分になってました…
素材の石は全て酒場待機のメンバーに預けてあるのですが、この売ると練度が下がる現象は素の状態の素材にも当てはまるのですか?
>>187 当てはまります。無印、+1、+2でそれぞれ最低値が設定されているので、
それ以下の数値の素材は売って買い戻した方が得、と言う使い方もできます。
PSPのDL版でセーブしたFLデータをVITAにコピーでOKだった
キメラとケルベロスをセットで出すのは嫌だったな。
瘴怪波を連発もいやだし、3回行動と2回行動だし…
何回か全滅したなー
Vita対応とはキッチリ表記してあるけど
ウリにしてる機能の一つであるFLがそのVitaでは使えないって点には
説明書とかじゃなく購入する前に触れられる情報でどっかに記載してあった?
なきゃけっこう悪質だな
DL版なのにデータインストールを求めてくるんだが
入れるとさらに読み込みが早くなったりすんの?
基本的には意味無いはず
やっぱそうだよね
入れないと毎回起動時に聞かれるのでは
と思ったが2回目以降は何も出なくて一安心
VITAでFLするのに手間かかるだけで他は今のところ改善されてるのか
追加バグが怖いが買おう、特攻した人達ありがとう
>>191 UMD版と互換性はありませんって出てたからアレ?って思ったけど大丈夫みたいだね、安心した
ラスコレクとかラポードスって必中?
だったら法院保護区あれば錬金抵抗上げる意味ないよね
ラロイドとかあるじゃん
>>200 マヒ・混乱・魅了の錬金呪文については
病院保護区に加えて錬金抵抗も上げておけばより安心にはなるヨ
>>188ありがとうございます。全種類売ってみて練度の下がり方を確認しました。
パルテネスというダンジョンに突入したのですが、タロットの絵と扉と精霊の関係がわからない…もう少し考えてみますが、これって頭を使えば解決できる謎解きですか?
>>204 それぞれのタロットが、どちらのグループに属するかは、
ゲーム説明書のどこかにズバリ載っている
俺は本物のタロットカードに詳しかったのが裏目に出て、
そっちの知識をもとに考えてしまって詰まった思い出w
>>199 >>191は、互換は互換でも、
×UMD版とDL版のセーブデータ互換性あり
ではなく、
〇DL版PSPのセーブデータとDL版Vitaのセーブデータの互換性あり
ってことでは
もしVitaしか持ってない人がDL版を購入した場合
フェイスロードができないことを買った後に知らされるってことだな
PSPとVita両方持ってる人は、
PSPにDL版をインストールしてフェイスロードデータを作成⇒Vitaにそのデータを持ってくる
で、(めんどくさいが)Vitaでもフェイスロードを使用可能
これPSストアの商品説明画面で「Vitaではフェイスロードを使用できません」って
ちゃんと表示しとかないとダメだよな普通
>>205解けました!どちらのグループに…と、タロットカードに詳しかったのが裏目に…の文章が参考になりました。ありがとうございます
双六まじでシネよ。こういうただのリアルラックを試されるゲームは嫌いだ…石の中と言われて道化師に土下座しちまった超屈辱
楽しんでるなぁw
210 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/01(金) 13:32:56.03 ID:KgAKs8Vq
エルミナージュ シリーズ
T 闇の巫女と神々の指輪 (PS2)2008年3月 (DS)2008年11月 (PSP)2011年5月
U 双生の女神と運命の大地 (PSP)2009年10月/廉価版2012年6月/DL版2013年2月 (DS)2010年7月
V 暗黒の使徒と太陽の宮殿 (PSP)2011年8月
ゴシック ウルム・ザキールと闇の儀式 (PSP)2012年5月 (3DS)2013年春
異聞 アメノミハシラ (PSP)2012年9月/DL版2013年3月
モバイル 復活の魔女と聖なる花 (携帯アプリ)2010年11月〜2012年11月
>>208 パルテネスは1階のタロットの仕掛けは面白いのに、2階の双六はちょっと酷いわな
いつか「2周目」に行けるようになると思うけど、双六のゴールの先(3階とか)に
何人か残しておいてから2周目に行けば、再び双六をやらずに済むはず
>>211 PS2版だと次周移行の際に前もってパルテネスや竜の牙の最上階にキャラを置いとく事で双六や指輪集めを飛ばす事が可能だったらしいけど
DS版は次周移行の際に冒険を中断していた冒険者は全員酒場に戻されるので出来なくなっているとかどうとかこうとか。
>>206 UMD版はフォルダの名前を一緒にしてもゲームでは認識しない
PARAM.SFOの中身書き換えれば行けるかも?
DL版はフォルダごとコピーすれば認識する
双六抜けるまでにジャンピング土下座2回…。最後は道化師の装備全部剥いで麻痺させてボコボコにしました
三階でまた悩んだ末に訓練所で使用人を作り四階へ…
四階へ来たらスフィンクスに有無を言わせず追い返されましたが…なんなの?これはマジわかんね
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; UMD版とDL版にはセーブデータ互換がある
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
>>214 パルテネス最上階は目的が無きゃ入れないんだ。何かパルテネスに用が無かったか思い出せ
流石に誤字の嵐は修正されたか
戦闘中の処理おちが"ほぼ"無くなっているという話だが
ほぼというのが少し引っ掛かる
>>216すまん追い返されるのは謎解きでもなんでもなかったですね。テヘペロ
このダンジョンだけでレベルドレイン四回も食らった…けど双六以外は楽しかったです。
バンパイアロード仲魔にしたい
1は双六2はゴルフ
3ってそういう要素無かったよな
はいドーン!くらいじゃないかね
攻略上必須でもねえからパンチは弱い
2のクエは難しかったな
お名前ドンとサイレントビースト、キャロンPシリーズ着て戦闘とか
お名前ドンはクリアしてネット見るまで結局わからなかったわ
お名前ドンはある種ゲームのシステムを突いたメタ的な物だったからな
ありゃヒント屋あってこそだよなぁ。 俺もまんまかいと思った
2作目だからお告げも聞かないプレイしてたのが間違い
ああいうゲームのシステム利用した仕掛けとか昔のゲームなら結構あったりしたんだろうか?
サイレントビーストもだけど頭固くて中々気付けなかったわ
DL版のFLはVITAとPC繋げてピクチャーフォルダを作ってやっても読み込めないのか。
なんか抜け道ありそうなんだけどな。PSPからうつす以外で。
>>217 攻撃エフェクトの引っかかりみたいなのは完全になくなってるよ
2と3と完全に同じになってると思う、戦闘後の読み込みも一瞬
あとVITAでやるとダンジョン移動がガクガクじゃなくなる
俺は職業アイコンしか使ってなかったけど、みんな結構フェイスロード重視してるんだね
絵描きなら自作してるとかあるだろうし
自分で絵が描ける人が羨ましいです。昔は米田仁士とかが描いた古いゲームブックの挿し絵などを見てこんな絵が描けたらと思ってました。
ハダーリマス渓谷の一番北東のダークゾーンに入ったら謎の声に追い返されるんですが…また何か忘れてる?
>>227 妄想が捗るからな。キャラに愛着もわく。
>>229 なんだっけ、どっかの街にお使い頼みまくるドラゴニュートがいたはずだからそいつの依頼で入れるようになるんじゃなかったけ?
>>231ありがとうございます。
あの人の依頼は盃に血を注ぐやつがクリアできてないので、入れるようになるのはまだ先の依頼を受けてからなんですね。気にせず次の火山に進みます
もとよりwiz系好きなんだけど、とんと縁のなかったこのシリーズ
DL発売とのことなんで始めてみようと思ってDLしますた
同人屋なんで絵を自分で描けるってのが気に入りました。ドット絵魂が揺さぶられるー
自分も今回のDL版でエルミ初プレイだけど
音楽、テキスト、敵グラに背景とどれも質が高くて驚いてる
いま光の庭頂上で稼いでるとこだけどここまでは文句の付けようがない
Vitaに移行したこともあってDL版出てくれて本当によかった
背景?
世界観のことじゃね?
ダンジョングラフィックとかは結構微妙やし
背景っていうとまずいか。各施設(宿屋など)のキャラも含めたグラ
ダンジョン内も見た目は微妙でも同一マップ内で変化があって好き
森の奥に和風の社が建ってたり、光の庭なら洞窟に雲とか
DL版が出るの知らず直前にUMD買った俺ってば…
情弱乙
でもぶっちゃけDS版でいい気はする
品薄だから仕方ないか
そうは言ってもDS版ではFL無いし
円卓の生徒はVITAでやるとグラが粗いまんまって感じだったけど
エンパ3もエルミもVITAでやると敵のグラフィックとか綺麗でいいわー
俺はテレビ出力が一番
UMDとDLセーブデータ互換無しワロタ
もうこれ以上エルミを汚すなよ…
いや、これ普通に弄ったから互換出来ないだけじゃ…
なんだかんだこのDL版は良調整な気がするんだが…
この辺の痛い仕様は直ってるかい?
・被奇襲時に、コマンドリピートが切れる
・錬金合成で別のアイテムが消失する
・頭痛薬などの個数がまとまるものは、商店に売ると在庫1しか増えない。
・買い取り価格アップイベント後に買い取り価格は上がるが、次の週になると値段が初期値に戻る。
・ヒルデイベントが表示されない
買わねーけど
あと、まとめて売ると酒場のまとめて鑑定が□ボタンでできるかどうかも
>>246 被奇襲でのリピート切れは直っていない。
ヒルデイベントが俺の最大の関心事なのだけど、
どうなっているやら…
>>246 あと薬を複数まとめて売った時の在庫の増え方は正常になってる。直ってる。
…のだが、2個以上まとめて売っても
1個ぶんの買い取り金額しか貰えてないという新たなバグ発見w
これ、どぐあも手書きに戻ってるよね?
またアイロークが強化されてたりするんかね。
>>249だがスマン、早とちり
複数売りでの買い取り金額に異常なし。
星魚とは思えない丁寧な直しっぷりだな
ロード画面に出てくる絵も雰囲気を損なわず悪くない
intergrowって所が頑張ったのか?
なぜかPSPの2だけその会社が紹介してるんだよね
2からPSP移ったけどプログラム部分でかなり関わってたりしてるのかね
だから今回のDL版はここに任せたとか
2と3のDL版もintergrowから発売なら買うわ
真アイローク強すぎるだろ…
レベル200超えてんのに全く勝てる気がしないわ…w
pspだけど…適正レベルてどんくらいかな
DL版良さげだな。ロード早いのが魅力すぎる…干魚に金を落とすのが嫌すぎるが…
1と2はやり込んだDS版があるのでいらないです
血を捧げるイベントを終わらせて、ハダーリマス渓谷の北東に行ったら二人で来いと言われたので、盗める盗賊と魔法が充実してる司教の二人にして装備固めて出掛けようとしたら、鳥に喰われました…
絶対あのAC-3の肉鎧のせいだよね…
買った店の店員の話を聞いとけよ。
肉鎧を普通の装備品として装備してたのかw
二人だからしっかり固めなきゃと各地の商店の在庫を調べていたら、まだ肉を買っていなかったのを見つけ、AC-3だし盗賊に装備させといて帰ったらナーウィに売って図鑑登録しようと思いました。リアルな「カプッ」の音に少しわろた。
敵が弱かったから無事に地上にもどれて良かったよ。
渓谷東北の強そうなモンスターは盗む暇もなく勝手に自傷して死んじゃいました…。これでイベント達成は45個。印籠と、氷と炎の鎖帷子と、真実の盾の依頼だけ未達成。
最後に残ったダンジョン龍の牙に突入します
UMD版はライセンス番号がULJM-05864だったけど
DL版ってその辺も変わってるの?
変わってたら別物って事だよね
>>262 DL版はPSストア上でダウンロード専用タイトルになってるから完全に別タイトル扱いぽい
悩んだけどDL版買ったぜ
vitaでプレイ中だがロードがかなり早くて快適w個人的にはUMDから乗り換えても良いレベルだわ
フェイスロードはPSP経由しか使えないのが詐欺やけど、ローディングのイラスト追加やバグも改善されてるっぽいし、どぐぁは手描きフォントだし、干魚移植じゃなくて良かったと心の底から思うわ。
インターグローはエルミが好きな会社なんかもね。2のDL版出るならマシトラ追加してくれそう。
>>264 コピーライトも干魚じゃなくてインターグローになってるしな。
DL版、錬金バグ直ってるね。
>>246 まとめ売り個数バグ、錬金アイテム消失バグ直ってる 他はまだ確認してない
これでセーブデータがUMDと互換出来れば即買いだったのに。
PSP壊れたから買いたかったんだが、FL使えないのが個人的には致命的すぎるので見送った
何とかしてVita単品でも外部画像ファイル読み込む仕様的な抜け道はなかったのかね
萌豚発狂しすぎワロタ
僧侶転職のため性格を悪にしようとかれこれ1hほどウンディーネさんかりつづけてるんだけど
かわらないもしかして中立から変更するのってむりなん?!
つプリテクトラット
僧侶転職ならこれも
つ赤い靴
275 :
[―{}@{}@{}-] 名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/03(日) 21:32:01.17 ID:nRD1x3bq
>>274 うおおおおおおおすげえいいものおしえてもらったwwwww
これ探してくるわあざす!!
>>272 >>273だけじゃ何のことか分からんだろうから、Wikiの「FAQ・バグ・良くある質問」を見るんだ。ネタバレは無いハズ
そうでなくとも初心者ガイドは見る価値がある。そこにも質問の答え…のヒントはある
>>264その剣はマダルトが出せる剣が3本ほしくてハルモニさんを連れて山をウロウロしてるときに取りました。
珍しいアイテムを拾ったらあとで複数欲しくなるかもしれないので拾った場所をメモしてあります。
氷炎の鎖帷子が完成しました。今出てる未達成イベントはあと印籠と真実の盾です。
たのむから次のDL版はスタイルロードできるようにしてくれ・・
それありなら買うわ
フェイムより天老剣の方が貴重なのは秘密で…
あんだけの仕打ち食らってまだ買ってる奴がいるもんなのか
>>265 インターグローのHPだと1と2で星魚の扱いが微妙に違うから、
2の開発に結構関わってると考えていいのかもね
2のスタッフロールがバケツ無双だったのと関係あるのかも
オリジナルのDL版が好評なら2のDL版も期待できたりしてw
何か今度はミハシラDL版が星魚として出るっぽい。
権利関係どうなってんだろうなw
頼む、社員よ
ここを見てたら2のDL版出すときはSLとDS追加要素を加えて出してくれ
ここよりインターグローのメールかツイッターに要望したほうがいいんじゃない?
メールなんて無視されるのがおちだから、電話するか直接訪問したほうがいいんじゃない?
>>279うちのパーティはみんな10歳以下だし、試しに999歳のキャラ作って持たせてみたけど強い剣じゃなかったですよ…
使い道のないフェイムがやたら余りまくってるんだけど、これ以上集めても価値無いよって意味かな?
DL版はレア出現率が上げてあるのだろうか
光の庭3Fを初めて訪れてMP切れで撤収するまでの間に
イノセントマント×2と天老剣もらえたっス
>>286 天老剣は強さは大したことないけど入手難易度はゲーム内でも上位のアイテム
フェイムは周回さえすれば入手自体は簡単
ちゃんと商店に売って図鑑登録してあります。実物は依頼人に取られたけど
実用性の無いレアアイテムなんですね…。レアといえばエルミにもムラマサあるのかな?
天老剣は内部数値までカンストすれば5〜75くらいまで伸びるんじゃなかったっけ?
DL版エルミ1をVitaで動かしてるんだけど
放置しとくとスリープに入って画面は消灯するのに音楽は流れっぱなし
操作は受けつけずスリープから復帰するには電源ボタンを一度押す必要あり
これってVitaの仕様だっけ?それともDL版エルミ?
>>292 そんな仕様なわけがない
やっぱり干魚の残滓が残ってたなw
>>293 やっぱそうだよね
あとは竜皇剣をレッドドラゴン?に使ったらNullified.って言われた
でも基本的にはサクサクだし安定しててめちゃ楽しい
二軍落ち寸前の闘士がバンデージ→鷹の爪で超つえー
PSPソフト起動中に自動スタンバイに移行した時に音楽が流れ続けるのは仕様。
その時は電源ボタンかPSボタンでの復帰しか受け付けないよ
>>295 あれ、仕様なの?今度別ゲーで再現するか試してみる
レスくれた人どうもありがとう
>295は別ゲーでも同じだな
当然ながらワーグルの肛門もDS仕様に戻ってるね
>>298 呪文禁止エリア入るだけでちゃんと浮遊状態解除されるようになったか
UMD版だとなぜか解除されなくてソーサリオ尽きたら脱出不可だったんだよな
なんか評判良いけど、結局はDSリミックスとPSPの仕様の良いトコ取りどまりなんか?
新規追加シナリオやら新ダンジョンやら新大魔公やら新アイテムやら結婚やら召喚モンス冒険者化やらは無しですか?
そこまで行ったらもうリメイクですわ。
>良いトコ取りどまり
それ以上は高望みしすぎってもんだろ…
理想は3のシステム改良したのベースで1-3リメイクなんだけど100%ありえない(断言
竜の牙に突入し、ボスらしい人影のあるマス以外は全部踏破していったん帰って来ました。
帰ってきてナーウィに道具を売ろうと商店に入ったら「知ってるアイテムが店に全部揃っちゃった凄いよ」と言われ、商品に万物百科事典が追加されました。
まさかこれって0円以外のアイテムコンプリートってこと?まだ一度もクリアしてないし村正も見てないんですが…
データは発見アイテム289(99)となっています。
305 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/05(火) 15:28:38.63 ID:T6OKFXay
エルミナージュ シリーズ
T 闇の巫女と神々の指輪 (PS2)2008年3月 (DS)2008年11月 (PSP)2011年5月/DL版2013年2月
U 双生の女神と運命の大地 (PSP)2009年10月/廉価版2012年6月 (DS)2010年7月
V 暗黒の使徒と太陽の宮殿 (PSP)2011年8月
ゴシック ウルム・ザキールと闇の儀式 (PSP)2012年5月 (3DS)2013年春
異聞 アメノミハシラ (PSP)2012年9月/DL版2013年3月
モバイル 復活の魔女と聖なる花 (携帯アプリ)2010年11月〜2012年11月
>>304 そのイベントはコンプイベントじゃないよ。規定数のアイテムを図鑑登録したことによるイベント
アイテムの種類はもっとある
それとコンプしても特にイベントはないはず
>>304 ナーウィ自身の知っているアイテムは全て揃った…という意味でしょうね
村正をはじめ彼女の知識にも無いアイテムはもちろんまだまだあります
ありがとうございます。せっかく出会えた良ゲーの楽しみの一つがこんなに早く終わってたらショックでした。
現在エンディングロールが流れてます。ボスの名前が-1表記だったしまだ続くのかな?
エンディングまではチュートリアルのようなもんだ
>>308 チュートリアルクリアおめでとう
ようこそエルミナージュの世界へ
あざす。祭壇探しが始まりました。
各ダンジョンの入口に立ってみたけどコンパス反応なし…。このコンパスにはフェイムが捧げられないけど、祭壇のかなり近くまで行かないと反応しないんですか?
ヒント屋にお金落としてあげようぜ
ーー禁帯出ーー
降道版人柱の一柱より報告、
未熟なる星形魚の不手際により遊絵夢時版にて闇に隠されていた
”自らを裁く者”との対話場面、正常化を確認。
相互育の良き仕事またひとつ。星形魚に爪の垢煎じて飲ませたく思う所存也。
314 :
[―{}@{}@{}-] 名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/05(火) 23:46:19.83 ID:b1ycxAfh
ハダリーマス北西の鍵つき扉ってどうやってあけるんだろう?
そんなかに指輪があるっぽくてこまっとる!
カレテゴにいるロンデルギウスの依頼をこなしていけばそのうち入れるようになる……けど、
そこに配置されているなら流転の儀式で移動させた方がいいかも。そこだとちょっとした事情ありで不利な戦闘をやる破目になるから。
イベントトリガー引いてないだけだな
まずは虱潰しにイベント終わらせたら?
317 :
[―{}@{}@{}-] 名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/06(水) 00:01:10.31 ID:rGJh76t5
北西じゃ大変じゃないと思うが、大変なのを味わってから流転した方が
ゲーム的には面白いぞ。
エラトリオン:魅了80%
レイバータイラント混乱100%
エターナルウィスプ:麻痺80%
この辺のやつら地味にきつい特殊発動だよなー…使役できると楽しいけど。
DL版発売を機にエルミ始めた新参なんですが、Wikiに書いてないのでお聞きしたいんです
ドラゴニュートのブレスも魔法同様にブレス属性の魔印装備でダメージUPしますか?
HP依存とは記載ありますが、ブレスのダメが安定しないので効果が実感できないのですが・・・
>>320 しないんじゃないの?ブレスは魔法属性ではないし
小ネタの種族・職業の所に記述があるな。効果はあるが計算式が違うらしい
威力が安定しないのはブレスに限らずエルミではよくあること
レスありがとうございます
小ネタのところは見ていませんでした。失礼しました
ドラゴニュート男の首長顔アイコンが格好いいから使いたいけど、どの職に付けるかすげー迷う
ブレスを活かせる職に付けるか、素早さ必要ない召喚あたりにするか・・・
君主はどうしてもロンデルギウスさんの影がちらつくから避けてるんだよね、嫌いじゃないんだけど
>>312彼はクリア後の情報にも精通にてるのか。ありがとうございます。ヒント聞きに行ってみます
真実の盾がぜんぜん出ない…
どんまいどんまい、どんどーん!
暇潰しにDL版の人柱にでもなるかってんで
数年ぶりの初代エルミだったけどやっぱ名作っすなあ
まだEXスキル再生や王者の証明が無くて
レベル不足でも大魔公をひっくり返せる僅かな可能性がある
初期エルミのそんな所が好きだ
祭壇見つかりました。取説の女の人が居る記録の部屋的な所で、以前逃げられた二戦目のマカクーリを図鑑登録できた!嬉しい
再戦できるヤツらの装備品を全部盗み終わったので、奥の扉?に突入してきます
クリア後にこんなに続きがあるなんて素晴らしい
すべてのエルミナージュをプレイしてみましたが、やはり1が一番面白いです!個人的には最新作に頑張って欲しいのですけどね・・・。
小宮山が途中で切られた3の未完成具合、その後のゴシック、アミノを見れば
頑張ったとしても俺らの望む方向ではない頑張りになるってのが簡単に
予想できてつらいわな。
そろそろエルミ1&2のサントラを出して欲しいな
PS2の初回購入者特典で終わらせるのはもったいない
>>328 さらにエルミは周回もできるッ!
やっぱり落ち着いた雰囲気のある1が一番好きだなぁ…2、3の進化した要素も良いけど
ゴシックは…まぁお察しだね…
星魚の底力はゴシックとミハシラで散々見せてもらったんで
いっそintergrow主導で新作を作ってもらった方が期待できそう
節子それ底力やない底や
兄ちゃん、なんで底抜けてしまうん?
イベントNo.51忘れられた場所がいつの間にか解決済になってたのですが何故でしょう?まだ忘れられた場所の入口あたりをウロウロしただけなのですが…
話聞いて碑文×2読んだらクリア
その場所に到着したり話をしたりするだけで発生即解決となるイベントもいくつかあるよ
そうなんですか、ありがとうございます。碑文の数字が意味不明でプレイヤー的になんも解決してない…あれはこの先わかるのでしょうか?
あれは年号
大地が始まった時と終わった時が書いてある
ゲームでの説明は無かったはず
そういやクリア後に行ける廃地ってベルナフだっけ?それとも別の大地?
2に死ぬほどはまってこの度オリジナルを
Storeでダウソしたがこれなんぞ2と違いあんの?音楽もグラフィックもまんまやないかい。
まあ楽しいからいいけどね。
2出た時みなさんどう思ったのかしら?
>>341 俺も1の次に2をやった時同じこと思ったけどそれでも面白いし
ウルナの設定や1とは別の大魔公たち等で満足
1ではまだ抑え目だった小宮山節が2では一気に増していて
やり込んでいくほどに1とは似て異なる印象に気づいた
使い回しは然程気にしなかったかな
新しい世界でFL付きでまた冒険者出来るのが、楽しくて仕方なかった感じだ
DL版プレイしてるんだけど、ブレスを無効化した時のメッセージだけ英語なんだが昔から英語だっけ?
やっぱり1が一番おもしろい気がするなー。
ダメージのインフレを抑えめにして、強さを表現してるとことかすごいと思う。
>>345 DLソフトだし、今回のメーカーに連絡したら修正してくれそうだな
奥の扉のむこうのダンジョン深層の台座を調べると出てくるモンスター強過ぎワロエナイ…
モンスターと結婚できるようになったのでサキュバスと結婚してみましたが、これ何の利点があるんですか?
350 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/08(金) 15:19:00.54 ID:mIGZdtte
DLの発売数とか分からんの?
メーカー発表が無いと数はわからんね
352 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/08(金) 16:22:44.22 ID:mIGZdtte
エンパ3のときにランキング出なかったっけ?
>>349 うまくいくと(おひねりに良いアイテム使うと?)
普通では作れない能力の冒険者(子供)が出来るとか何とか…
俺は結婚には興味なくて試したことすらないけど
まあ好きなモンスターがいるなら気分的なメリットだけでも大きいんじゃないかな
DLの販売数は判らないけどPSNの週間ランキングは出るからそこからある程度推測できるのでは?
ちなみにオリジナルは12位でペルソナ3ポータブルよりは上みたいだ。エンパイア3は9位
1は魔法の火力がいまいちなんだな…
まあ、全体攻撃できるからこれくらいが妥当かもしれないけどさ。
%での無効を考えると火力が物足りない上に信頼性も、な…
まぁ序盤〜クリアまでは頼りになるし、他のwizライクに比べればダメ補正がある分恵まれてる方
職業バランスは良く調整してあるとはいえ、やっぱり高レベルになると侍や君、闘、忍あたりが抜けでちゃうでござるな
>>353結婚いろいろ試してみます。ありがとうございます
深層の台座を調べると出てくるボスはだいたいの目安でレベルいくつくらいから倒せますか?現在レベル88〜124で歯が立ちません
>>357 しばらく大魔公あたりを何度も倒したりして修行して、
彼らが物足りないくらいになってからのほうが良いかもね
UMD版を売ってしまって、あの白い奴らのスペック、どうやって勝ったかなど記憶が曖昧だけど、
タロット「戦車」をわざと失敗して相手のACをマイナス10に「劣化」させて、
後は大魔公以上に厳しい確率で状態異常が決まってくれるのをひたすら祈ってた感じw
雷の魔印+3を装備した暗滅高レベル魔術師のジアカラドはロマン
と言っといてなんだけど、暗滅ってどうしても上手く使えないんだよね
溶岩の上を歩いて体力減らした後、ブラッフィや防御で守ってやるのがいいのかな
2の話だけど吸い付かれた暗滅魔術師のエンクミが結構な火力になったな・・・真かーちゃん戦で
>>358大魔公が物足りない日が来るのだろうか…そろそろ職業選択も真剣に考えなきゃってことですかね
フェンデル御一行が固定敵になったかわりに、たまに神様が出るようになった。二人目まではなんとかなったけど、三人目の髑髏のやつで首飛びまくり。もうちょっとで勝てそうなんだがなぁ…
後列の仲間にすべての魔法習得させると大分違ってくるよ。
深層の連中はレベル200になるころには、けっこう楽になってくるよ。
どうしてもって言うなら個人的には錬金だと思うけど、俺ならそもそもイノ戦士のまま鍛えるな
すまん誤爆
>>363の相手の会話内容を推理してみよう……
「戦士に何か呪文を1系統もたせるとしたら魔術僧侶錬金のどれが役立ちますか」
だとミター
ほぼそれに近いエルミ2スレの質問への回答だなw
錬金→(力のコイン)→イノ戦士
>>362後列は召喚呪文以外を習得した司教、錬金と、全て習得した召喚。前例は無転職の戦士、神女、盗賊です。現在レベル103〜155。
台座の白いボス6体は稀に石化か麻痺がキマるのでリセットを繰り返してなんとか倒せることがわかりました。
深層中央部の神様二人目の斬り返しがハンパないです。ランダムエンカウントの神様三人目の首切りなどは首耐性を上げればなんとかなると思うのですが、斬り返しにはリアルラック以外に対処法は無いのでしょうか?
>>368 ・斬り返しでさらに斬り返す、斬り返し合戦
・ダメ食らっても死なないHPで受け止める、肉の壁作戦
・いっそ呪文オンリーで叩く、マジカル総攻撃
・状態異常をなんとかぶち込んでタコ殴りにする、サンドバッグ化作戦
あたりが俺の基本戦略
斬り返し合戦は安定させるのにかなりのレベルを要求される(1500くらい?)
その頃には物理ダメで死ぬことはまずないけど、首切りなんかも対応出来るようになる
受け止める場合はヴィッフィで肉壁を指定してそいつにすべて引き受けてもらう。一般的には神影あたり
もしくは切り返し覚えてるモンスターに盟約乗せて合戦に持ち込むとかけっこう汎用性は高い
逆に考えるんだ、これほど強いなら仲間にしちゃえば良い。そう考えるんだ
呪文オンリーはそのまま。物理以外は斬り返しされないからね。ラミーアフが怖いが、ゼオなんたらは切り札になりえる
状態異常は無効や高い耐性持つ相手にはぶち込むのがつらいが、睡眠とかは耐性が低くかったりする
それを起点にタコったり、連撃から本命ぶち込んだり…
まぁいろいろ方法はあると思うよ
>>369なるほど、ありがとうございます。神女を侍にして二周目に行こうかな…。
一人目の異神のステータスを見ると首耐性98パーセント以外は全耐性100パーセントとなっていましたが、100パーセントに対しても頑張れば状態異常が入るのでしょうか?
抵抗100%は変幻の加護持ってない限り絶対に絶対に異常状態入らない
加護以外なら闘士の連撃直後(二発目以降が発動後)なら耐性が20%下がるけど
ありがとうございます。二人目の斬り返し異神には睡眠が効きました…。変幻の加護ってのがあれば状態異常100パーセント耐性にも状態異常が入るのですね。探してみます
異神三人目の顔が三つある異神の隠れるを発見できず全滅…神影三人目の首斬り骸骨にも勝てず…いったい神様は何人居るんでしょうか?
vitaで買おうか悩んでいるんだけど2.3とはどう違いがあるの?
それぞれ神影倒すぐらいまでやってlv上げめんどくせえと思っていつもやめるくらいなんだけど
神影は変幻の加護を無効化するけど、胃神には効いたはず(DSでは)
胃神三人、神影は6人
隠れた奴を発見するにはラミアーフで発見できたような
これ機種によって敵の強さ変わってるよね。
アイロークpspで強くなってるし、変幻も効かなくなってるし。
ps2では神影にも変幻効いたんじゃないの。
>>374ラミアーフで発見できるの気付きませんでした。三面異神倒せました!ありがとうございます。
あとは神影三人…。頑張ります。
違った…残り神影4人だ。あと真実の盾が未だに発見できず
>>373 テキストの悪ノリ具合控えめ
2に比べて多少不便なところがある(種族、性格の変更など)
職業・戦闘のバランスは殆ど2と同じ
おじさん道場がない(ドラケン道場はある)
真かーちゃんほどのチートボスがいない
宿屋の親父に萌える
正直プレイ感覚は2と変わらんから2が楽しめたなら楽しめると思う。すぐ飽きるかもだが
ダウンロードして一日中やってた
百識欲しい
はっきり言って2の方がやり込みがいがあるから、要素が少なくなった1に戻っても…
お風呂でやってたら、風呂のフタごとDS水没した・・・
最近お風呂の改修して、フタが微妙に合わなかったんだ・・・
1週間我慢して乾かしてみようと思う・・・
ここで言うことじゃないと思うが、結果を楽しみにしてる
ここ(エルミ1スレ)で言うことじゃないが、
たぶんセドナの仕業。
空気の実を持って行かないから!
ソフトさえ生きてれば何とでもなるさ、セーブデータ飛んじゃったら結構厳しいけど
ああああ そうなんだけどね ごめんね
毎日こつこつやって百時間以上やったゲーム初めてでね
水没して、レイスがうっすら消えていくのを見てうわああああってなった
きっと氷の魔印+3が出る予兆だよ
俺ももう、いい年齢だ
アニメの女の子たちでエルミをやるなんてのは、もう終わりにしよう
ナムコゲームの女の子たちにしよう
よーし画像さがすぞー
なんでナムコ?
じゃあ俺はコナミの4人目で・・・
俺は中学生時代RPGツクールにはまってた時期に作った
黒歴史ノートからキャラ拾ってるよ
RPGツクールは俺もやってたなー
すごい懐かしいわー。
現在進行形で厨二なオリジナルキャラクターを作って脳内で会話させたり死闘を演じさせてるよ
アイコンはDS版だし既存の顔アイコン使ってるけど
ダイヤモンドブレードきた〜
武器の倍打のところにある三角、丸、星、びっくりマークなどは具体的に何倍打であることを示しているのでしょうか?
武器の倍打のところにある三角、丸、星、びっくりマークなどは具体的に何倍打であることを示しているのでしょうか?
× 0倍
△ 0.5倍
− 1倍
= 1.5倍
○ 2倍
☆ 3倍
S 5倍
! 10倍
だったはず
>>397詳しい解答ありがとうございます!
闘士の連撃の耐性低下は、次に行動する召喚師との間に防御したキャラが入っても有効ですか?
防御は戦闘メッセージに出ないから、闘士の次に召喚師が行動しているように見えるけど、内部では空間加護闘士→防御したキャラ→召喚呪文を唱えるキャラという順番で実行されてますよね…?
>>398 防御が間に入っても有効。
ほかにも、その標的にちょっかいを出す行動でない限り、たいてい大丈夫だったと思う。
闘士→味方の1人が逃走→別の味方が仲間に薬を使用→召喚師が標的に申し込み
とかでも問題なかったはず
まぁ、気になるならダイス持って自分で確かめてみればいいんだよ。
>>399に追加して
敵Aに連撃→他キャラが敵BCに攻撃、撃破→敵Aに契約
でも大丈夫だったりする
嘘か本当かはダイス持てばおk
ありがとうございます。
連撃が入った敵にちょっかいを出さなければ間に誰かが行動しても大丈夫なんですね。連撃の直後に行動しなきゃ無効になるんだと勘違いしてました…
DL版初プレイで面白くってFL描きまくってる
ケモ娘、デビ娘、鬼娘
俺の好きなフェチがこんなに込められるゲームをいままでスルーしてたなんて
二周目に突入しました。一周目でドロップしなかったアイテムがちょくちょく出てきてレアドロップ率アップを実感。さっさと三周目に行こうと思います。
以前、ゲーム中でアイテムコンプリートのお知らせは無いと聞きましたが、アイテム数、0円アイテム数、モンスター数の総数は判明しているのでしょうか?
5年前に発売されてて15%という高確率レア(笑)だから当然だろ
結構度々質問しているっぽいが、何らかの理由があるのでなければWikiのFAQと小ネタを見ると良いと思われる。
1周済んだならネタバレも平気だろうし
pspのアイローク、ライブラリアンを盾にしても突破してくるな…
正直こんなに強いとは思ってなかった。
ラミアーフ使うんだっけ
これ隠れてる人も引きずり出されるし嫌な呪文だよね
前に見た攻略してるブログはレベル3000でも苦戦してたな
リゼフェス反射であっさり倒している動画には爆笑した
戦闘エフェクト処理落ちは「ほぼ」修正されたけど、若干ひっかかる瞬間はあるな
でもまあ気にならないレベル。それより戦闘とダンジョンのBGM切り替えがスムーズになってる事が喜ばしいな
VITAだと発色も鮮やかだし画面もそこそこでかいから新鮮に感じるし。
FLのめんどくささを除けば概ね良調整でしょう。
あとはこのまま2と3の完全板DL板の開発、調整、販売をなにがなんでもインターグローにやってもらいましょう
会社が違うんだから、バケツも上手いことして開発に戻ってくればいいんだよ
とゆうか、絶対にそうすべき。暴走癖があるとしても、3DDRPG界には絶対に必要な才能だと再認識した。
3は練りこんで作ってくれれば良作に成りえた
惜しかったな
1も2もDS版が完成されてるから
PSPは割とどうでもいい
相手にさせなかったからこっちに来たか
DS版はFLないじゃん。
416 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 23:12:39.17 ID:UzY27uFC
UMDも持ってるけどVITAでしたくてDL版を購入したんだが‥
試しにBluetoothスピーカーに音楽を出力したら、すげぇテンションあがってくる!
VITAとBluetoothスピーカー持ってるやつ、騙されたと思ってやってみな!
3のロード機能盛り込んで、敵の装備品にグラ付いたPSP2のDL版が出たら
個人的には完成だな
>>416 俺も携帯ゲーム機の類、まだ未所持だけど
3DSやVITAを買う日が来たら絶対スピーカーも一緒に買うぜ
ドンキにある¥6,980ぐらいのを考えてるけどもっとカネかけてもいいかな?
>>416 なぬー。思わずBluetoothスピーカーポチッたじゃねーか!ワクテカだこのやろー
>>418 試しに安くてもいいと思うよー
聴こえてくるのが手元からなのか別の位置からなのかが重要。
骨のベルト出ないな
ダリシアマルテと契約したけど、こいつ射程無限だから使いやすいな。
psp版の真アイロークは、サマリエルでも普通に首切られるね。
君主がかなり高レベルじゃないと勝てる気しないなー。
法印なんか効くの?
変幻の加護はもってないでしょ。
連撃から耐性低下で首切りされるんだろう。
君主のレベルが300程度だと大分ギリギリの闘いになるだろうな。
パルテネス3Fのとこ
真ん中の寸劇がスタートして
西向いた時と東向いたときはメッセージが出るのに
北だけ出ないんで先へ進めん。何か思い違いしてるん?これ
>>427 それって南向きのことかな?
あのあと色々ぐるぐるやってたらなんか抜けられました
なんか読み飛ばしてたみたいです、サンクス
後ろ押しで一発で方向転換しないと駄目だったような記憶が。
鍛冶錬金したアイテムが黄色くならないのが不満
>>378 規制で遅くなった、すまぬ
不便さはやっぱそれなりにあるみたいだし今は見送っとく
ありがとう
せっかく聖なる鎧とったのに
sp使っちゃった
ワハハ・・・
このシリーズ若返りの手段ある?
年齢の微調整をしたい
>>433 宝箱の罠で「1歳若返る」があるので
ゲーム終盤には全員新生児も可能
まじか・・・
もちろん誰を若返らせるか選べるの?
ロリコン小学生PTつくるは
女神の口づけっていう罠にかかると年齢が1歳若返る
1にあるか知らんがアイアンメイデンていう武器のSP解放しても年齢下がる
しかし玉手箱っていう罠にかかると1〜5歳年を取る
氷の鎖帷子キターと思ったらセーブする前に敵が出てきて全滅
うわあぁぁあん
全滅になったってセーブ時点まで戻されるわけじゃあるまいし、なにがうわあぁぁあんなんだ?
セカンドパーティ組んで救出に池
リセットしたならもう一度探せ
ウィザードリィサマナーやってるとこれの召喚師はスピリットガードっていうサポート魔法とか覚えるけど
エルミの召喚師は償還以外何も覚えないんだな
うむ
いろんな仕事してから適職フェアで召喚士にならないと無理
スキルアップに励むよろし
召喚獣に命令させろ
移植協力の所にバケツが・・
誰だよ孫田真吾
うちの召(全魔法取得済)って、敵に僧侶系が出てくると必ずディスペルされるんだよな…
一度ヴァルキリー×1、プリーステス×2で出てきたときにディスペル3連発飛んできたのは笑ったw
見た目が見るからに陰薄くてゴーストに見えるんだろうか?w
あの敵ディスペルって幽霊系召喚獣が食らうと同じ確率で死んじゃうのかな
移植協力??
おいコラ、バケツはディレクターだろ!ふざけんな
今キャラ作り直して遊んでるけど、やっぱ戦士は使いやすくて強いなぁ
魔宝覚えさせた後でメダルでもう1人戦士にしちゃおうかな
DS版でノーリセプレイやってたんだけどパルテネス2Fでピエロに反抗したら石の中でロストしたんだけどどうすればいいんですかね・・・
エルミは骨のスリッパ用意しとけばノーリセの敷居だいぶ低いと思ってたのにー
ー僧侶の御霊解放が敵全体じゃなかったし編成してやり直すべきか
数日後に出る某ダンジョンゲーに乗り換えるべきか
dogeza
やはりDOGEZAするべきだったか・・・
2でゴルフパッドで殴られまくったりランダム転移しないとマップがきっちり埋まらなかった記憶があって嫌いだから反抗したら\(^0^)/
なんですごろく場があるんだよ・・・神殿じゃないのかよ・・・
1Fも意味不明すぎて結局wiki見ちゃったし、海中の鍵開かないし、いっそ積んであるwiz7にでも移行しようかな・・・
PS2だと問答無用でロストだったことを考えるとそれでも有情になってるんだけどね
これが有情とかまじか
一応事前に俺がルールだとは言ってたけどさ
灰の蘇生時にはセーブしようと思って始めてたけどマジでどうしよう
初級職PTがレベル30になるまでに2回フリーズしたのと
イノセントソード装備してるのに依頼達成できないのが気になるんだけど同じような現象にあった人いないかな
依頼文もロクに読まず、剣しか装備せずに騒いじゃう男の人って…
うおー!
エルブンチェーン+1騙された!
30個も買っちまったじゃねーかクソエルフが!
なんでスタッフロールから小宮山大介外したん?
メインスタッフいなくなって盗作みたいになってる。
我々がオリジナルだとかいってる隣の国みたいだ。。。
名前は普通に出てるじゃない
460 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/28(木) 21:13:45.38 ID:e1fsAH3P
ソースは葬式スレの673
DLしたやつは数人しかいないので真相は闇の中なのです!
UMD版では
エルミナージュ Original 〜闇の巫女と神々の指輪〜 制作スタッフのスタッフロールと
エルミナージュ 〜闇の巫女と神々の指輪〜 原作スタッフのスタッフロールの2部構成で
制作スタッフのスタッフロールの最後らへんに「移植協力 小宮山大介」の記載があったんだけど、
DL版では
エルミナージュ Original 〜闇の巫女と神々の指輪〜 制作スタッフのスタッフロールだけになってて
さらに、そこから「移植協力 小宮山大介」の記載が外されてる。
だから、DL版のスタッフロールは
プログラム
株式会社 バーチャル・イースト
高芝 泰彦
株式会社 オペラハウス
藤原 博之
一ノ関 誠
2Dグラフィック 東崎原 達也
3Dグラフィック 孫田 真吾
オープニングムービー 孫田 真吾
メインビジュアル
モンスター・ 宮内 健
アイテムデザイン
音響制作 ベイシスケイプ
エルミナージュのテーマ 崎元 仁
作曲 岩国 匡治
金田 充弘
阿部 公弘
上倉 紀行
効果音 中越 健太郎
金子 昌晃
サウンドマネージメント 伊藤 美紀
パブリシティ 国原 博
井草 光士
スペシャルサンクス 岩瀬 新司
ディレクター 孫田 真吾
開発元 株式会社スターフィッシュ・エスディ
株式会社オペラハウス
著作・権利 株式会社スターフィッシュ・エスディ
だけしか出てこない。
EDテーマ7分近くあるのに、こんだけしかスタッフロールないから
すごいスカスカなことになってるw
そうそう。これ知ってからエルミナージュ消したよ。
馬鹿らしくなって。
もうエルミナージュは死んだ
未来に絶望するのはかまわんが過去まで捨てることはあるまい。
☆魚否定するあまり小宮山氏まで否定してどうする。
だよな
老害じゃあるまいし
ん?
販売元インターグローなのにその名前もないの?おかしくね?
スタッフロールだけ星魚が作ったんジャネ?
ドラケン道場用にドラケンとちゅっちゅして回復500つきの狩人つくったけど
奇襲のダメージをすぐ挽回できて便利だ。
でも、親を殺すためだけに産まされた子供とか我ながら酷いな……。
アップデートで小宮山さん復活なら買う。
コミ〜
カミバーック
つかなんで造物主の設定サイト消すかな
干し魚ちょっと悔い改めた方がいいよ
ユーザーがどう考えるか微塵も考えてないよね
サントラ手に入れたぞ!エルミの音楽好きさ〜
特ににゃんにゃんどぐぁの街の音楽、いつでも聞けるぜ!
トリンクルテの曲名、アホーダンスっていうのねw
1もやってみるとかなり楽しいね。
何よりも続編に比べてダメージのインフレがないところが好きだ。
真ボスもダメージは大したことないし…。
ds2をひととおりやったんでかなり久しぶりに1やったらランダムエンカウントの量が多くて疲れる
逃げにくいような気もするし
敵が最大4列ってのはすごいな
普通1で3列、続編こそ4列とかやりそうだけど
ピクニッカーってどこのダンジョンが一番出やすいんですかね?
名前忘れたけどゴブリンとオーガの要塞じゃなかったっけ
コートラスト要塞?
いや、シェ〜べではないか
志村狩りの定番はコートラスト要塞1階
ドロップ品も狙うなら3階も悪くない
こんな印象
なるほどやはりコートラスト要塞ですか。
皆さん、ありがとうございます!
放置してたけど1年ぶりぐらいにやってみた
雑魚敵楽勝じゃんって思ってたらフェンデル一味に3ターンでぬっころされた
あいつらつえーよ
バスターチャンプでないお・・・
アイテム集めは2周目できたら3周目でやったほうがいいですお
エルミオリジナル版と外伝的なのがDL版出たけど2は配信される予定無いのか?
小宮山さんの魂そのものである2のリリースなど、自称体育会系()の干魚が許すハズがないですぅ!
サントラ欲しい〜
この前お風呂でDSとソフトを水没させたけど
乾かしたらデータ無事だった〜
これからはちゃんとジップロックする
スタッフの内輪の話なんだから
1が欲しいと思ったなら遠慮なくDLすればいい
今やってるけど快適だよDL版
だがアメノやゴミックのような不出来なものには金を落とさぬ
面白い面白くないで選別するのが客の側からの教育だと思う
前にも1度だけ報告あったけど、
今、DL版でヒルデのイベントちゃんと発生した。
2やった俺が1をやりますよ
参考に聞きたいのですが
自動で隠れないらしい忍者は使いづらいですか?
最強の武器がサブM射程のラミアーテイルの12〜16だという時点でお察し。
手裏剣はくないとほとんど変わりない威力だし、乱光剣とか鋼獲鳥とかないし。
忍者は死体が不意討ち阻止することに価値がある
>>488 自動で隠れるよ?
PSP版は2が反映されてる
炎の鞭が良い
>>486 そのなんとかさんてちゃんと再就職できたの?
会社追い出されてフリープランナーまでは知ってる
アノマロッジ?会社概要のHPさえないよ
なんとかさんとか言って知らないふりしてるくせに
会社追い出されてフリープランなーまでは知ってて
アノマロッジの名前まで出てくるとか、もうちょっと匂い隠せよ
>>493 休日出勤でゴミック3DS版制作中とか社員乙ww
誰もかわねーから安心して発売中止していいんだぜw
だっこして!チンパンジー出したほうが売れるんじゃないの?www
アノマロッジってなに?
真実の盾で悩まされたけどようやくイベントコンプできたわ
次は真アイロークだけど道場でレベル上げなくてもいけるもんなのかね
>>494 名前は知らないけどそういう風な人がいるって聞いたんだよ><;;
って言いたいんだろ
>>493は
まぁたたきたいならもっとちゃんとやって欲しいってのは同意
ゴミソフトしか作れないクソスタッフはしねばいい
pspのアイローク強すぎるな…
レベル200くらいでヴェルキリオスを盾にしてても全く勝てる気がしないわ。
DSだとこれくらいでなんとかなったんだが。
1のときに忍者=ネタ要因ってイメージだったから眼中になかったけど、
2では最終版なら神女より使える?
PSP壊れたから、VITAでDL版買うか悩んでるんだが、
セーブデータ共用できないのはきいたけど、FLのデータは共用できないの?
PSPないから、作り直せない…
バケツさんはとりあえずアプリ制作からコツコツか
インターグローさん三顧の礼で迎えにいってやってくれ・・
火山でやっと黒曜石のブーメラン出た!!
レベル60くらい上がっちゃったわ…
>>504 そんだけレベルあるならとりあえず一周しちゃえよ
2周目の方がアイテム集めにはいいよ
>>505ですよね。。
わかってはいたんですけどお目当ての物が出るまで粘ってしまいました。おかけで他の装備は充実したんですけどね
俺も僧侶に夜叉姫持たせたくて粘ってたな
まあ2周目に行かなくても
夜叉姫もブーメラン類も深層で出まくるんですけどね
今日DLしました。皆さんよろしくお願いします。
最初のPT決めがわくわくする
忍者の警戒って効果は重複するの?
するならドラケン道場で守護霊増やして奇襲対策万全にと思ったんだけど
それは重複はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
まちょと覚悟はしておけ
周回してるんだけど謎の祭壇って流転の儀式有効だっけ
パルテネス登りたくないんじゃよー
教えてエロい人
>>512 有効だよーん
すごろくより先のほうに祭壇があるようなら、
1階や2階のすごろく手前エリアに配置が来るまでレッツ儀式
>>511 なんかワロタ
存在メイド後列にいれてちまちまやるかなー
ありがと
>>513 わーありがとー
1周目はたまたま1階にあったから助かったのよね
候補部分だけマップ埋めてちまちまやります
ヴェルキリオスなんだこれ…何回攻撃すんだよ。
勝てないと思ってたら、たまたま石化効いてくれた…いいのかこれ。
二刀流×3の6回じゃなかったっけ
>>516 二刀流4回だね
まあ95%耐性の相手に石化を決めるゲームだから問題ないよ
3周目突入
これからが本当の地獄だ・・!
過去を断ち切る
ドラケン道場飽きたお・・・
指もいたいお・・・
アジャラハム倒したからもういい。
俺も加護6こ集めたあたりで満足
真アイローク強すぎワロタ
まー俺も真アイローク倒すまでやったら
俺働乙にでも移行しようかなと思ってる
まあまだ当分楽しむけど
今作って2のユニコーンクエストみたいに、イノセントじゃないとクリアできないクエってありますか?
真アイロークはpsp版が一番強いんだったっけ。
ウルナとかと比べるとあれだが、すごいちょうどいい強さだった気がする。
性格って中立だとプリテクトラットでしか変えれないの?
>>527 レベルが引き上げられてるのと変幻加護無効だっけ。
DS版で変幻加護使って動きを止めて倒したヌルゲーマーな自分にはついていけない領域だわ。
スレをざっと読んだ感じ、後衛に全魔法覚えさせてる人が多いみたいだけど、
みんな記録のワンドは使ってないのかな?
後衛の盗賊だか闘士に持たせてた
なるほど。使用人か召喚のどっちかに持たせるといい感じかなと思ったんですけど、全魔法あればなくてもいいのかな?
参考にしてみます!
使用人はワンド無くてもラミアーテイル辺りでも十分やってけると思うよ
召喚師は鞭ぐらいしか持てないからワンド持たすのは有りだと思う
ボスにも結構石化とか効くんだね。もう、状態異常が救済策のような気がしてきた…
ストーマとか強すぎ…簡単に序盤から覚えるのに…。
サリジャナとか催眠が効かないと大変だよ
PSP DL版 3周目 忘れられた地1層で力のメダル集めしてるんだけど全然出ない
深層の方が出やすかったりするの?
大して変わらん
1層は「?がらくた」にメダル以外にも貯金箱があるからなんか大量に出た気になれる
(アイテム欄見て回数表示があったら貯金箱確定だが)
深層は貯金箱がない分、?がらくたが出たらメダル確定
他のドロップテーブルとの兼ね合いで好きなほうを選べばいい
そうなんだ。ありがとう。ウルマクル使わないとヴェルキリオス倒せないんで1層で頑張るわ
サマリエルなどのつばめ返し持ちの敵捕まえるかサムライにヴィッフィすればなんとかなると思う
アドバイスするにしても相手のレベル帯考えろよと毎度思う
そんな凝ったことしなくても
平均100くらいあってそこに到達できるくらいの装備があれば
一人二人くらい死につつも倒せると思うんだが
保守
干魚ってもしかしてゲーム以外で売り上げ確保してね?ってくらい
バケツ去ってからの仕事が適当だね
ヤクザのフロント企業なんじゃね?
ところでアイテム拾いを主眼においたうちのパーティーが行き着いた先が、総全裸だった件について
メイドだけは裸エプロンだけど
廃錬金が可能だと魔錬火暗黒抵抗が武器だけで100%に出来るから
ご覧の有様だよ!
バケツ以前や在籍中からしてブラックバスやチンパンジーとか出してるだろいい加減にしろ
>>544 そりゃまあ廃錬金ならそうなるやろ
攻撃回数の補正は戦闘職でLV10ごとに1回ってわかったけど
命中の補正ってLVでどんくらいになるのかしら
大破壊鎚の命中-20ってLV補正でどうにかできるのかな
>>546 命中は補正無いが回数は増えるからいずれMAXHITする日が来る
でもそんなのより別の武器使ったほうが早いのは言うまでもないがな
>>547 ありがとう
wikiにある命中もLVで補正があるってのは嘘やねんな・・
いやバルタギアス最強ってのはわかってるねんけど、そればっかりってのも味気なくてな
廃練金作ったって人に聞きたいんだがどうやった?
いま空間加護使用人に炎の鞭持たせて守護霊つけて一人でドラケンまわしてるんけど(最後に力のコインで練に転職予定)
これ以上に効率的なのってある?
俺は錬金と死忍のPTでひたすらドラケンを倒し続けた
1ヶ月弱かかったような気がする
エルジナルだけどドラケンとの子供のHP500オーバー回復の狩人でドラケン道場させてる。
奇襲されても奇襲された後と倒したときでHP1000オーバー回復するからまず死なない。
真アイロークって、DS版で150くらい、psp版で300くらいあれば
やりあえる感じなのかな。壁役が必要になるだろうけどさ。
15と言わず新創地みたいに1000ぐらいで
PSP版だけどライブラリアンを壁にしても何の役にも立たなかった。
連撃から首切られて死ぬ。というか普通にダメージで死ぬ。
サマリエルでも?
召喚士のサマリエルじゃないからツバメ合戦で負けて死ぬ。
君主のレベルが400ぐらいしかなくて法印が60%ぐらいしかないから
法印95%まで上げれば首も飛ばなくなるのかもしれないけど
それなら一緒にいる盗賊がサリジャナ契約できるレベルになるだろうし。
PSP版でもアイロークとサマリエルのレベル差はそんなに無いはずだが
つばめ合戦で負けるのか
運が良ければ結構もってくれるけどね。
レベル270くらいの召喚士のサマリエル盾で何回か挑戦して倒したかな。
かなり運がよかったのかそのあと全然勝てなかったけど。
俺も最初はサマリエルで倒したな。かなりあぶなかったけど
サリジャナ使えばほぼ負けないと思うけど、あいつ契約するころには1000
とかいってるしね。
サリジャナはラミアーフがあるからなぁ
ヴィッフィしたら即ラミアーフとかされる事あるし
紅茶葉って複数個をまとめられないのですか?
>>561 紅茶葉はまとめたことねーけどグレーターペコーがまとめられるんだからできる・・はず
渡すで同じとこに
エラトリオンが魅了持ちで、サリジャニーが石化持ちだけど
これきっとデータ設定ミスで本来は逆だったんだろうな。
確かブレスが意味なくなってるんだっけ。
そう。ただの無属性ブレスになってる。
打撃主体だから魅了が死んでないのが救い。
たまに大魔公が魅了されてワロスw
エラトリオンて魅了80%だよね確か。回復もあるしHPけっこう高いしで
大分苦戦した思い出があるな…
エラリオンは味方にすると全体回復使いまくる
全体回復はいいなー。あいついるだけで生存率が上がるしね。
第一パーティーが全滅したから良い機会だと第二パーティー育生始めたら
楽しすぎていつまで経っても助けに行けなくて困る
ずっとほっといたらロストしたりする?
570 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/02(日) 19:24:47.45 ID:a6PE66ov
全く何も用事無い暇な日曜日は危ないな
やり出したらしばらく止まらないの何度も経験してるのにまた触っちゃったYO
最近知って一昨日に中古で買えた
DSの1
面白いなこれ
廃練金作るために守護霊つけた使用人で○と□適当に連打する作業飽きたお・・
まだ12億、残り30億・・うええ(嘔吐
ずっと前に宿屋での連続レベルアップ処理を自動的にやってくれる連打機を作ってた人がいた記憶が。
574 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/03(月) 21:35:23.39 ID:VrqAf1kj
シリーズ2、3とやってきたんだが今から1も楽しめるかね 正直初めから1やっておけばよかったと後悔中
楽しめると思う
力のメダルに余裕あるならレベル上がりやすい職でカンストしてから
力のメダルで錬金術師になることが出来たら宿屋でのレベルアップ作業が短縮出来る
DL版買ったのはいいけど背景透過作業が面白くってそっちばっかやってるってアホだな俺
1は個人的にクリア後のダンジョンが一番面白かったかなー。大魔公戦が熱かった。
ライブラリアンはUのそれより落ちるけど、真ラスボスの強さもかなりおもしろい強さ
だから楽しかったなー。
終盤のボス程度しか違いがないという事実を差しさわりのない表現で伝えようとしているのですね。
TとUは確かにボス以外違いはあんまないよね。Vも多少変えましたって
感じかな。おもしろければ何でもいいということでもある。
クリア後ダンジョンは2の方が面白い
そりゃ1の方が面白かったら2の立つ瀬がないわけで。
でも、サマリエルの鎌の解説文が読めるのはエルジナルだけ!
カーニバルソードやハートブレイカー、ブリードネイル、ホワイルテーガ、邪婚衣も。
2のDL版やるならスタイルロードやってほしいな
インターグロウさんは干魚よりはやる気ある会社みたいだし今から期待してるよ
DS版の攻略本のDS1のドロップテーブルみてたら清姫とかいうアイテムがあって
そんなアイテムあったっけと思ったぐぐったら夜叉姫の誤植だった。
清札と紛らわしいから途中で名前かえたのかな?
ニョップって変幻持ちだったのか。
どおりで法印90%超えてるのにドレイン食らうと思ったら……。
げっ
敵にも加護持ちなんているのか
初めて知った
2×4回攻撃のヴェルキリオス見たときは驚愕しました。
こんなん勝てるかよって思ったわ…
なんだかんだでそのうち勝てるようになるから恐ろしい。
平均レベル80くらいになってくると、ヴェルにも勝てるようになるかな。
味方のAC下げたり、首切り耐性の高い召喚モンスターを盾にしたり
そういや、アイロークは廃練金と廃巫がいれば
理論上は強化した御幣で一撃で倒せるんだよな。
御幣で2万ダメージぐらい出せるはずだから。
できるだろうけど、レベル上げ面倒くせーw
ご注文を繰り返します。
「真アイロークLv32巫女一人撃破動画」 1つ
以上でよろしかったでしょうか?
やっぱ色々アイローク倒す戦法はあるんだね。
レベル上げてゴリ押ししてもいいし、サマリエル辺りを盾にして緊張感味わってもいいし、
巫女つかって倒すのもいいし、闘士で連撃狙いで倒してもいいし。
最近始めたんですけど種族と職業の組み合わせって重要なのかな
ワービーストに盗賊やらせたいんだけど幸運値低いから避けたほうがいい?
>>595 まったく重要じゃないから好きにするといい。
まったくとは言わないが最初はともかく、あまり影響がない
というのもこのゲームは
レベル補正>>>ステータス補正だから。
ただ、職につくために必要なステータスは種族に寄らないから
そのあたりで苦手があるのは否定できない
他に強いてあげれば、
・前衛系にフェアリーが体力(低いと復活時ロストの可能性あり)と装備的に辛め(錬金で挽回可能)
・忍者とかの上級職に、レベル上がりにくい種族(ワービーストとかドラゴとか)にすると、
レベル上がりにくくて他とのレベル差がだんだん出てくる(なら余計に経験値稼げば良いだけ)
くらいかな?
最終的に重要なのは腕力体力敏捷運だからなあ
知力信仰は呪文覚える早さでしかないから高レベルになると全く関係なくなる
だからエルフやフェアリーはどうしてもイメージ先行な感じがする
エルフにはエルブンチェーン+1って救済装備があるけど
運と敏捷が低いとレベル1万超えでもちょいちょい罠解除ミスやらかす
だが数値最大のホットルート盗賊でも連続でやらかすこともある
こういうの起きる時は連チャンする(奇襲連続とか)ことが多いような気がする
単なる気のせいだろうか、それともこのゲームの乱数がおかしいんだろうか
魔法最高!
物理がだんだん上回ってくるけど、やっぱり魔法は便利だよね。
特にラスボスぎりぎりで倒せるくらいのときとか。魔法使いいれば大魔公も
倒せるかもしれんしね。物理だけだとあたらないことも多いから。
wikiに闘士の連撃発生率が50%って書いてあるけどホントなの?
真とーちゃんとか50%どころかほぼ毎回連撃出してる気がするんだけど。
なにか連撃発生率があがるようなスキルでもあるの?
マニュアルの説明信じれば50%なんだけど、連撃発動の判定はダイスでも見れないからね
しかし、このゲーム確かに乱数の偏りはあると思う
一回の探索で宝箱からレア枠の同じアイテムが連続で出たりするからね
やたー!
真とーちゃんと契約できたよー!
連れて歩くと割りと即死魔法反射されて死ぬ
まだ契約関連は本腰入れてないからイベントアイテム用しかこなしてなくて
今いるのはサマエルだけ
まず手始めにヴェルキリオス取ってみっか
サマリエル居るならだいぶ良い感じと思うんだが
>>609 すまんが『リ』はないんだ・・
リーがリーっと抜けて サマエルさ・・
Originalって使用人鞄への薬購入が定価なんだな
それともダウンロード版で修正されたんだろうか
きみのパーティの一番後ろ いーちばんうしーろー
うしろ?
614 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/15(土) 13:36:17.53 ID:bdNLr1QQ
ツバメ返しができるけど サマーな侍じゃないよ
二回連続攻撃も スピード違反じゃないよ
大きな声じゃ言えないが 実は欠陥サマリエル
リーがリーっと抜けて サマエルさ
エルミナージュの 奥の扉の いちばん深層
サッサッサッサ サマエルはそこにいる(×4)
やっとクリアしたー!
と思ったら隠しダンジョンクリアしないと2週目いけないのかこれ
デュークとか言うの強すぎて無理ゲーなんだけど
ウルマクルで飛ばしても勝ったことになる
ただ、2週目楽するためには多少そのあたりには勝てるように修行&装備集めしておくと良い
石化麻痺叩き込めればどんな敵でもサンドバックさ
>>615 大丈夫大丈夫。
レベル80ぐらいになれば倒せるようになるし、
レベル100超えれば楽勝になるから。
のんびり竜の牙や失われた地でアイテム漁りでもしてれば
すぐにレベルあがるよ。
ヒルデとかヴェルキリオスとか、あとは斧持った奴とかが強かった印象が
あるかなー。
イラはパーティ構成によっては楽になるっけか。
ヒルデは鐘のせいで難易度跳ね上がってるよな
DL版やっぱドロップ率上がってんのかな
一周目だけど光の庭初潜りで天老剣二本…
>>620 上で言われてるけど
乱数の偏りなのかもな
侍と召喚士の2人PTで一から始めたが
まさか最初はアビ相手に死闘を展開するとは思わなかったw
召喚士はせめて僧侶を経由させておくべきだったかな
やたー!ヴェルキリオス召喚できるようになったよ!
これで敵なしだぜ!
エラトリオンに全滅した…
ヴェルキリさんはつばめ持ってるわけでもないから
持久力に欠けるやな
瞬発力と手数で雑魚散らしてくれるからお世話にはなってるけど
サマリエルあたりが相手になると稀に良く首が飛んでる
金稼ぎが辛いな…
2では錬金術があるので良かったけど
1で効率的な方法は無いものか?
>>625 そんな効率的なのはないな
1、2周目なら忘れられた地の1層で土偶が一回で2,3匹出るから狩る
3周目以降なら深層でレアアイテム集める方が速い
1はDS版なら廃錬金作れば金は作れるね
PSP版は出来ないって聞いたけど
レベル200くらいでサリジャナと契約できたー!
仲間にすると頼もしいなぁ
超低確率だのによくやったな
俺は低レベルでアハダラム契約に半日かかった
>>629 ありがとう!
かなり運が良くてウルマルク二回使うくらいで契約できたからびっくりしたよ。
相手よりレベル低いとチェック4回だっけか
サイコロ持ってやると三回までチャックOK出て4回目でアウトになること結構多くて
逆に折れそうになるね
632 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/23(日) 17:39:10.37 ID:Eb50gIp1
いやこのゲーム面白いねえ
つい最近知ったけど目下絶賛廃プレー中w
いやディンギルを超える廃ゲームってもう出ないと思ったけど
う〜ん、これはいいねえw
高純度合成を加味した上での最強装備の組み合わせを考えてるだけで
1日潰れるって天才的バランス感覚なんじゃないの?
そして、最終的に法印95%と召喚エラトリオンが手に入って
両手に武器と暗黒耐性つけた暗黒耐性つけた霊倍打つき防具1個だけで
いいんじゃね?ってなるという。
石化(や麻痺や即死)が法印95%を貫通して全滅はないんじゃないかな
エンテル食らっても平気にはなるし、怖いのはいしのなかにいるくらいか?
636 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/24(月) 18:01:09.06 ID:FOqDToM4
いや即死は暗黒属性で
麻痺は錬金でしょ
ついさっき買ってきたんですが、初期パーティーで早くも迷って始められません。
長い目で見た鉄板構成を先輩方ご教示ください。
君闘盗司錬召とか
ぶっちゃけ君主以外は好きなの使えばいい
3終わってオリジンに移ったんだが
3と違って入り口付近でもドロップが美味くて最初から楽しい
ジュエルリング拾ってからずっとレベル上げとアイテム収集しかしてない
>>637 戦士、狩人、盗賊、僧侶、錬金術士、魔術師
君主はクリア後に周回できるようになった頃に戦士か僧侶あたりを転職させて作ればいい。
どうせレベル200ぐらいまではあんまり役に立たないし。
長い目で見た場合、狩人は最初にパーティには必須といっても過言じゃない。
狩人は別に必須じゃないだろ
闘士、侍辺りと同じくいると便利だけどいなくても問題ない職
空間の加護で一応代役利くしな
うはwwwwwwロwスwトwしwたwwwwwwwwwwwwwwww
3じゃ160時間やってても一度だって灰化したことなかったし
灰化したwwww余裕だろwwwと思ってリゼフェイドしたらピャッて消えた
拾ったばかりの死神の杖で瞬殺しまくってた罰か…
>>641 最初のパーティに狩人が居るとクリア後すぐにドラケン道場ができる。
錬金呪文狩人のおかげでベルナフでかなり楽できた
運良く精霊の弓拾ったから、精霊/竜/動物/幻獣倍打、霊等倍で大型雑魚を瞬殺
いつの間にかドレインで3/3/3/3/3/3/3にされてたけど
精霊だけは倍打×だからダメージ与えられないよ
鍛冶で精霊倍打付けるか、エルフだったらエルブンチェーン+1装備するか
×なんて基本倍打で消すから
精霊の弓じゃなくて精霊殺しの弓だよね
サイドデスサイズいっぱい欲しいから
魔神の槍隊(戦士×2、神女)連れて2⇔3層マラソン中(Y1のとこ)なんだけど
あのサイドデスサイズ持ってるガイコツの神?アレの奇襲だけはムカツクー
法院貫通即死×3とかなんなんよ
守護霊の出番でござるな!
あとはまあ錬金で耐性上げろ
俺狩人入れたこと無いや
初期が戦闘盗司魔錬で
クリア後廃錬金を隠居させて召喚士に、魔術師を君主に転職させただけ
道場やる時はキー操作が面倒だから空間闘士でボコっていた
652 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/25(火) 21:19:32.34 ID:oFFqtIjY
>>650だけど魔じゃなくて僧だったかな
道場は錬金に賢者の石2個持たせてひたすら殴るだけだった
確殺出来ない時もあるから時間かかった
空間使用人に
竜倍打炎の鞭持たせて守護霊つけて
たまに薬補充しつつ○と□を適当にポチポチ押すのが(そんな力入れて連打するよりも遅めの方が結果的に□が効いて速い)
俺の考えた一番効率的な道場
ぼくがかんがえた道場
考えた結果、ボタン自動入力装置を自作することにした
やり直してるけど不思議な鞄ねえとすげえ不便だ
練金育成現在exp32億
そろそろ廃って呼ばれる領域なんだろか
でも1ヶ月くらいかけてゆっくりここまで来たから廃人と呼ばれるとちょっと抵抗がある
ブレスってひょっとして属性値反映されない?
フランベルジュとブレス縛りで開始したら、マウレアの森でフランベ入手www
使わないのに…
そしたら今度は、30分余りで天老剣を2本入手www
659 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fI7wx3qP
originalで質問。クリアして隠しボスを倒した後ってヒズベルトのイベントってあるの?
ストーリーが気になって、さっさと2に進もうか迷っています。
>>659 隠しボスってのが大魔公/ライブラリアン/神影/異神のどれを指しているのか知らないけど大魔公を全員倒して
時間の逆戻しをしてくれるようになった時点でヒズベルトの台詞はもう変化なしだよ。
661 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eP54+C3w
>>660 サンクス。って事は結局エルミナージュ着いた時からイベントは無いのですね…。
大魔公?ライブラリアン?倒してマップは全て埋めた所なのですが…では2に進みます。
設定的な意味では
ライブラリアンの図鑑だけは見ておくことくらいかなぁ
すでに見ているかもしれないけど
663 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:k4gDEmQy
おっと、そいつを忘れていました。とても設定が気にいっておりますので。
さっき目が有って中心に赤ちゃんが書かれてるボスを倒しました。
ありがとう。
オルセスか
そこまできたならライブラリアンもう1周して次の異神にも挑戦してみては
次サリジャナか
対策わからないと鬼のような強さだからな
その代わり契約すると頼りになるから
余裕があるならチャレンジしてみるといい
666 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZvnZnRVJ
次のサリジャナと戦おうと大魔公でレベル上げ、君、闘、盗、巫、司、錬で平均レベル120ぐらい。
巫が使える召喚でドラゴンケンタウロス2世を従えているんですが、ライブラリアンにボコボコにされております。
一度は倒せたハズなのですが…出でくるボスが違いますよね。
2に行く前にまだやる事があるようですね。
ラブリラリアンは9体の中から一人ランダムで選ばれる
楽なの来るまでリセットでもOK
白アシュテリアはこっちを飛ばしたりしてきた気がする
とりあえず楽に勝つならアラウンドクロウが狙い目だよな
サマリエルあたりが出ると即リセット
669 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3bs5HjAM
なるほど、そういった方法もありますね。ただライブラリアンも倒さないと図鑑見れませんよね?
このままレベル上げ続けて挑むのがベストでしょうか?
670 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MGykyK6I
サリジャナを運良く撃破。ミサーマに感謝です。
あれを契約できる日がくるのだろうか…引き続きサイブラリアン行ってきます。
レベルは200前後っす。
おめ
異神はあと一柱だ
頑張れ
672 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:K2Wcx31t
PSPでUとVのDL版が発売されて
ちょくちょくリメイクされてるみたいだけど、
TのDL版はほとんど変更なかったよね?
まぁ、UMD版の時点でモンスター装備図鑑と結婚がついて
真とーちゃんも強化されてるし。
むしろTのDL版って一番修正箇所が多いんじゃなかったっけ?
追加要素は無いだろうけど
ニャンニャンどぐぁ
オリジナルDL版はかなり良かったみたいだが、
2と3のDL版は改悪やバグが酷いらしいな。
DL版の3は一応、初心者救済のガタクラの山があちこちに設置されたり
盟約冒険者の顔アイコンがモンスターにものになったりとか
イノセントがわかるアイコンが追加されたりとか改善箇所もあるだろ。
それを無視して死亡時加齢とかだけ取り上げて改悪はさすがにフェアじゃないだろ。
678 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3YA+Hrak
ダイス作れないとかww
エンパで調教されてる人は平気だろうけど
メモリーカード送れやら、交換プログラムやらひどかったもんな
>>677 クエストクリアできないダイス作成不可のバグだけでそこらへんの改善は
帳消しだと思うぜ。
エルミナージュ今から始めるなら original DL版と 2 DL版どっちがお勧め?
中古UMD一択
干魚に金だすなんてとんでもない
682 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZpMumAT/
>>680 1→2→3の順でやった方がいいから、オリジナル
バージョンは好きなので
特に無いなら最新のDL版で
2はDSがいいよ
追加ダンジョンに追加ボスにちょっと追加イベントあるし
死亡で年齢加算はWIZでもあった気がするがどうだっけ?
ゴミックまでいくとやり過ぎだけどな
>>683 WIZでも死亡加齢はあったよ
ゴシックみたいに理不尽に死にまくるゲームじゃないから気にならなかったな
それでも若返りの手段はアイテムのSPに限られてたからWIZはエルミ1、2、3よりは厳しかった
>>681 DL版Tはメーカー名が違うな
★魚にしては修正が行き届いていると思ったわ
>>686 おまえさぁ、資本関係の無い別会社だとでも本気で思ってんの?
>>679 悪いね。Wizのやりすぎでその程度じゃ何とも思わないんだ。
ACが機能してねぇとか、支えの盾が出ねぇとか、
耐性の設定がめちゃくちゃとか、武器のダメージ計算がバグってるとか
素早さが高くなると逆に行動順序が遅くなるとか、
えんまくばっかり出るとか、経験値とゴールドが入れ替わってるとか
これしきのことより酷い事象はいっぱい見てきたからな。
連金事故は起こらないけど代わりに賢者の石が簡単に入手できるから
これはよい改変といえるね!!
>>687 別にそこまでは思ってないけど、何でお前呼ばわりされて喧嘩腰で噛み付かれるのさ…
>>688 じゃああなたは楽しくやってりゃいいんじゃない?
自分が特異なことを知ってるのになんで自分の認識を他人に押し付けるの?
ケンカは他所でやれ
1のDL版出てからやってるけど、2と比べるとキャラが育てやすいね
アイテムもおいしいのが取りやすい感じでアイテム収集が楽しい
周回ごとに知恵のアンク10個必要なのがだるいけど
炎のロッドが手に入りやすいのは助かる
神聖耐性って役に立つんだろうか?
火と暗黒は使えるのは分かってるんだけど、
余った錬金Pでどの属性に振っとくといいのかな
今は氷に振ってる
申請属性って申請ブレスのダメージを防ぐぐらいか?
申請ブレスはエレメンタルウィークとかいう奴が吐いてきたような
>>694 トゥマシオのことを考えると雷がいいかと。
>>695 あんまりないってことか デビリッシュが退魔されたりするのかなと思ってた
>>696 ごめん忘れられた地に丁度入ったとこだと言ってなかった
PS2の初代を遊んでいた頃は暗黒耐性で即死呪文に対抗できる事に気づけず
大魔公のあたりに行ってもアルゲイズや僧侶の一発魔法に怯えていた思ひ出
699 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XeR+WQWn
光の魔印+2 光の魔印+3
闇の魔印+2 闇の魔印+3
ってどこでドロップするの?
Wikiには載ってない
神影が持っているらしい・・・
701 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XeR+WQWn
アイテムリストに(盗)って書いてなかったよ
じゃあ書いとけば
DS版を中古で買ってきて、最初からやるために訓練所で消そうとしたら
「現在のパーティのメンバーは消せません」と出て削除できないんですが
どうしたらいいんでしょう・・・
自己解決しました
すいません
最近エルミ新作やDL版の話題みて楽しみにしてたのに、2と3が不評ぽいのとゴシック期待出来そうにないんで1のDL買ってきた
久々のエルミ楽しむぜー
706 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uDHKHd4V
>>702 こういう奴がエルミやWizには多いから
エルミやWizはマイナーなままなんだよ
自分が分かってるなら他はどうでもいいみたいな閉鎖的なアホが
発売から何年もたってるのに、いまだにWikiの新情報を教えてくれる人がいたよ
ありがとうという発想がない
うるせー黙ってろ
ならお前が直せとかそういう態度
初心者お断り、新参は帰れ
ここは選ばれた人だけが情報をやりとりする場だみたいなノリ
まじキモイ
氏ねばいいのに
教えてもらってありがとうという発想がない奴が何言ってんだ
708 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uDHKHd4V
>>706 Wikiに載ってない情報を教えてくれてありがとうという気持ちがないのかお前には
氏ねよ
みんなwiki見てるわけじゃないからねえ
なんで自問自答してるんだ
ファンはだまって攻略本購入の1択。
>>711 先生!設定資料集ではダメでありますか?
左右の微妙な高さを合わせるのに丁度よかったんで
右スピーカーの下に敷いちゃってますが
2,3のDLばんがだめぽときいて
やってないシリーズのえるじなるダウンロードしてしまった…
>>713 みの「・・・・・・・・・・・・正解!」
そもそもIIやIIIはUMD版で不便なところはないから
DL版がダメぽでなかったとしても元から買う必要なんてないけどな。
UMDだとVitaで遊べないんじゃない?
VITAがあるとPSP触りたくなくなるんだよ
UMDでどんなにやり込んでいたとしても
好きなゲームのDL版が安けりゃ取り敢えず買うわ
>>715 他の人がいってるとおりでvitaでやりたかった
一台で使い回せるのは楽だからさ…
やっぱ最初のバンテージ二刀流闘士はつええ
バンデーージです
ゆでたまご美味いネ
バンドーエージでしょ
とある動画に影響されて買いましたが、最初のキャラ作成中で困ったことが。
まさか「枝」っていう漢字はないのですか??
すみません、見つかりました。
質問ならDSかPSPのどっちかも書いたほうがいいぜー
痺れ罠の翔一さんとかの例もあるし
坂東英枝です
ゆでt
脱税王か
727 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0kqxThHQ
廃錬金と、アイテムコンプのための盗賊レベル1500以上
作るにはどうしたらいいですかね?
728 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0kqxThHQ
ドラケン道場の装備とか方法とかの具体的なものになると思うんで
>>727 @ロンデルギウスの試練シリーズを全てクリア。
Aベルナフ・アラーナの大魔公をすべて倒して結婚できるようにする。
BLV1闘士とレベル70ぐらい召喚士を含めたパーティで
エルミナージュの記憶の戦闘でドラケンと戦って召喚契約。
C結婚でHP回復500以上をもった狩人の子供を作る。
おひねりの3つ目に熟練の弓、ダイヤモンドシャワー、精霊の弓の
いずれかを選べば確実に狩人になる。
DDでできた子供をレベル100ぐらいまであげる。
Eオプションでカーソル位置記憶を「すべて記憶」にする。
F子供にドラゴンキラーか竜倍打つけた記憶のワンドを持たせて
忍者の死体と一緒にエルミナージュに行く。
G記憶の戦闘でドラケンと戦う。速攻を使って一撃でドラケンを倒す。
一撃で倒せないならもっとレベル上げろ。
Hたまったアニメでも消化しながら○ボタンをひたすら連打する。
□ボタンをテープで止めておくと尚よし。
H20時間ぐらい連打したら力のメダルで盗賊にする。
730 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0kqxThHQ
さんきゅー
参考にしてちょっとやってみる
エリジナルは盗みアイテムも画像つきじゃないですか、やったー
って思ってたらユニコーンの角ないじゃん…
閃光魔術も無いし悲しいのう
ハガレンのエドワードのイメージで錬金術師を前衛に置いて失敗したのって俺だけ?
フェンデル達は3戦目まで楽勝だったから、気を抜いて地下を巡ってアイテムを集めていたら
また連中が出てきて、舐めてかかったら核爆発で吹っ飛ばされたんだけど…
最初の頃はみんなそういう恐怖にビクビクしながらやってたのか?
なんだかワードナを追いかけてくるトレボーみたい
>>733 >舐めてかかったら核爆発で吹っ飛ばされた
あるあるw
wiki見たらあのバトル逃げられるのを知って
ある程度強くなるまで逃げてる
逃げると相手のレベル下がらなかったっけ
>>735 もう4〜5回は逃げてるけどレベルそのままなはず
フェンデル一行のレベルが上昇する条件は「遭遇」ではなくて「勝利」だったっけ?
>>735>>736 次周への移行以外にフェンデル一行のレベルが下がる事はなかったはず。
そして、慣れてくると最初の遭遇の時点でマハマハで逃げて終わらせたりする。
そうしておくとランダムエンカウントしないから。
遭遇率1/4000らしいけど何回も出会ってる
引きが良いのか悪いのか
740 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CUkMRM/m
一周目でレアアイテムを狙うのは無駄?
無駄だよ
ただしレアアイテムの8割は一周目でしか使わない
やっぱり無駄かあ
教えてくれてどうもありがとう
しかし、周回を重ねるとレアアイテムの出現率が上がるのは
パーティが強くなっていくだけレアアイテムの価値が下がってダメなシステムだな
上がるつってもボロボロ出るほどじゃないがな
744 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gr9P2Ogg
PSPオリジナルで
魔術師でエンテルクミスタ打つのに一番いい装備ってこれでいい?
炎のロッド
雷の魔印+3
氷の魔印+3
近所の中古屋で2500円で売ってるの見つけたから買っちゃった
2DSやってる最中なのに
PSP版
闘士 狩人 狩人
盗撮 僧侶 司教
でやってる
森でブーメラン3個拾ってから戦闘がチョー楽になったけど
でかいカマキリとアラブ人は怖いわ
www
ぶき:カメラ・盗遊の男が装備可能・女性に倍打・道具で使うとピント
2日前にエルミナージュはじめて今レベル20くらいだけど、
全然ステ上がらんww
ステータスなんて飾りです
ステは種族の基本値+10までしか上がらないからな。
だいたい17〜20前後ぐらいにしかならん。
>>749 特定のモンスターをカメラで倒すと
いやらしいアングルのグラフィックに変更可能 も追加で
ファイアージャイアントの股間のアップとかになるのか!!
すばらしいな!
Fジャイアントの股間アップは是非IIIのデザインでお願いします
それフェイスロードというよりフンドシロード…
ふんどしの王?
DS版なんですが
レベル上げが捗らず疲れました
ゴキブリ増殖してたんですが、途中でゴキが仲間を呼んでもバグ?で増えなくなります。
20万位しか経験値になりません。
今レベルは12−14です、何かいいやり方ありませんか?
>>759 ありがとうございます!
盗賊が盗めるようにしたいので頑張ります
ティオメンテ捗りすぎワロタ
君主のサブって女神の盾とハエ騎士弾どっちがいいんだろうか
あと闘士って頭を薔薇のカチューシャにすると暗黒耐性をどこで補うのかな。錬金?
>>762 カーバンクルジュエルに錬度35以上の錬金とか
>>763 やっぱそのあたりになりますかね、thx
それでライブラリアンなどに挑戦してきます
君主に限らず物理攻撃がメインの職は拘りがない限り最終的に武器二本持ち安定
耐性がほしいなら他の箇所の防具を鍛冶で強化して補えばいい
スリーとゴシックのみやったものです。DL版、評判いいのでやろうと思うのですが、魂の盟約ができないのが少しショックです。
イノセント冒険者だと全員、全術使いにしなくちゃ、という脅迫観念に襲われます。結婚システムは皆さん使っていますか?
>>766 1は結婚システムを使わなければならないほどの強敵もいないからな・・・
せいぜい真・アイロークくらいか
その真アイロークですら変幻とかもってるわけじゃないうえに
お供が弱くて実質単体で出てきてるようなものだから
法印が育ってるロードが居ればひとまず事は足りちゃうんだよなあ。
クリムゾンすごいですね
770 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 01:05:10.12 ID:vHQ6NsG/
まあ1は一番最初のシリーズだし
PSP版でも真ボスがウルナとかより下なのは仕方ないかな。
やはり、二列目以降表示されないDS版って気になりますか?
気になると言えば気になるし、気にならないと言えば気にならない
どうでもいい部分だが出来る事なら表示して欲しい、的な…
自分はDS版から入ったので特に気にせずそういうもんだと思ってやってたけど
PSPから入ってると気になるかもね
画面が窮屈に感じる所はあるな
サマエルとか満員電車みたい
エルミナージュオリジナルなんだけど質問ってここでも大丈夫なの?
専用スレあったりすんのか
ここでオーケー
大丈夫だけど質問するときはDS版かPSP版かの記述あると良いよ
微妙に違う点もあるからね
多分基礎的なことだと思うんだけど、wikiに
>最終的に錬度は100を超えます。
>そのためイノセントマント1個で魔僧錬抵抗100%も可能。
って書いてるんだが、大前提として「装備1つに対して素材1つ」で1つの素材の練度ってMAX50だから
素材同士の合成とかあんのかと思ったんだがどうも無いみたいだし、そのへんどうなってんのかなと。
PSP版のエルミナージュオリジナルでふ
錬金術師のハイマスター能力を見るとわかる。
あーなるほど、分解と魔法うpだと思ってたトンクス
オリジナルで買い取り価格バグ起きたんだけど
これって次の段階の価格UPイベントで元にもどりますか?
次の周以降もずっとこのままならやだなぁ
回避方法とかあれば教えてください
>>781 UMD版ならデク加入イベント最後まで終わらせてジオルーン貰った時点で、
買い取り価格がMAXになった
次周以降もデクイベントと連動してるっぽい
DL版は持ってないから分からない
>>782 デクイベント解決で買い取り価格あがりました。ありがと
2やってからオリジナル始めたのですが序盤MAPでもたまに強い武器落ちて楽しいですね
お宝ハッケン感がヤバイ
784 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/30(水) 02:34:09.07 ID:KNXiqtT3
初歩的な質問ですが、盗賊が盗んだアイテムの呪いを解除する場合、
練金をするとwikiに書いてあるんですが、具体的にはどうすれば
いいのでしょうか?色々やったのですが解りません。
ちなみにDS1です。
鉱石によっては呪い解除という項目がある
ないならない
ミルストーン、氷化エルブン鉄、魔蒼石のどれかで練金すればいい。
呪い解除のところで右キー押して文字の色が明るくさせて○ボタン。
練度が10必要だから練度10未満の石だとできないのに注意。
Wiki見る限りDL版は特に欠点なさそうだけど、買ってもええんかな?
むしろDL版のほうががいいよ
エルミ1だけは文句なしにDL版が一番いい。
790 :
784:2013/10/30(水) 22:46:07.01 ID:d0yXtGWX
785ー786さん、ありがとう。
DL版VITAでやる場合はフェイスロードに制限無かったっけ
PSPだかPS3があれば問題ないとかだった気がするけど
UMD版をVitaでプレイするには、致命的な欠陥があったような・・・
UMDが入らない!仕様であって欠陥じゃないだろうがw
>>791 FL使うときは一度PSPでFLのデータを作ってからPS3経由で
VITAに移動させないとだめ、とかそんなんだ。
ちなみ、2・3にDL版でも直っていない。
PS3経由じゃなきゃ駄目だっけ
PCからでもいけたって報告あった気がした
796 :
784:2013/11/04(月) 21:53:22.74 ID:DBNZmQdp
DS1です。
竜の牙で戦っているうちに、練金術師と魔術師の
HPが2−3割減ってしまいました。
原因はなんですか?
また対処はできますか。
多分、レベルドレインだな。サイドレインだったかなで防げるが一回のみ。
798 :
784:2013/11/05(火) 02:22:35.33 ID:JLazV71q
797さんありがとう。
799 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 16:04:55.16 ID:X0ep6rcA
僧侶になるために必要なアンクはなんですか?
またどの画面でつかえばいいですか。
色々やったのですが、使うことができません。
DS1です。
僧侶になるためのアイテムは赤い靴やろ?
装備したあとに出る選択肢に答えるだけでええよ。
尚
801 :
799:2013/11/06(水) 23:22:22.95 ID:A3e0pifL
800さんありがとう。
力のメダルでも可能じゃね
但し
職業はランダムで決定、
入手場所はクリア後のダンジョン、
入手確率は低いという難易度だが
UMD版では、どうやっても忘れられた地のヒルデイベント見ることはできないの?
もう30回くらい遭遇してるけど1回も見れてない・・・
>>803 見れない。発生したとしても画面が真っ暗になって何も見えない。
ダウンロード版だとちゃんと直ってるから見られる。
UMD版、ホント酷いよな
回収して欲しいレベルだったわ
エルミ1のUMD版の難点を消したDL版は良い仕事だったんだがなあ
DL版はシリーズが進むに連れて劣化する謎仕様だからな。
ゴシックが楽しみ(棒
808 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 23:43:32.83 ID:h9Es1vB1
DS1です。
2週目に入って、なるたけ早く3週目に入りたいんですが、
指輪の収集に手こずっています。
コンパスにフェイムを7ッ捧げればダンジョンの入り口
で反応したような気がするんですがそれもありません。
効率的な方法はありますか?
既に手に入れているんでないのか?
私はセーブしてからフェイム突っ込んで場所確認>ロードで全部取ったりしているが、
詰まった事は一度もなかったなぁ。
後は今いる場所が目的だったという低確率な事も発生するが・・・。
810 :
808:2013/11/11(月) 01:01:29.22 ID:IyGdwXew
809さん、参考にさせてもらいます。
811 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/16(土) 00:27:28.45 ID:5fNPCruK
体力や知恵のステータスをMAXまで上げたくて、
アンクを使っているのですが、とくに変化が
ありません。
やり方が間違っているのでしょうか?
DS1です。
安価も出来ないのかこいつは
エンパイア以来、先月からDSの1始めたが、オモロい!
基本職のテコ入れには感涙w
特に盗賊の盗み!
でも長いウィズ歴で何気にうれしいのが、狙った敵が死んだ時に
残った攻撃を別の敵に向けてくれるのと、戦闘が終わったら
呪文の詠唱も途中で終わる事!消費アイテムががらくたに
変わらないのも良いな。
>>813 俺も先々月くらいからエルミ始めた(そしてハマった)んだけど、その気持ち解るわw
盗賊の盗みもだけど、ハイマスター戦士の物理攻撃力アップが頼もしいね。
>戦闘が終わったら 呪文の詠唱も途中で終わる事
マハリトなんかを空撃ちしないですむのは助かるけど、
ラツモフィス使う前に全滅させたりすると無駄に毒ダメージ受けるんだよなあw
>>811 違ったらごめんだけど、アイテム→使う ってやってない? アンクは装備→SP解放だよ。
>>814 魔術師も大したもの!…ただ僧侶、テメーは(ry
>ラツモフィス使う前に全滅させたりすると無駄 に毒ダメージ受けるんだよなあw
それなw それで盗賊が死んで、宝箱目の前で立ち尽くしたw
でも僧侶のラフィリマの回復量やイムルアラティのダメージ量は結構助かるよ。
司教の回復量・ダメージ量と比べると、なのだけど。
初アイローク倒すのに僧侶のイムルアラティと全所持金ぶん投げて倒したなぁ。
司教・ロードだけではダメージが届かなかったから・・・。
地割れ太鼓に闇の魔印の組み合わせがなかなか良いな。
ウチの巫女さん大活躍。たまに敵に吸われるけどw
818 :
811:2013/11/17(日) 22:26:43.35 ID:Ip0Kf4r0
逆鱗でブレス属性を変化させられるらしいけど、分かりにくいなぁ。
現在の状態が表示されるわけでもないし、戦闘エフェクトも炎っぽいのしか出ない?
ご存じない?
ステータス
>>820 特に変化ないけど?
試しにドラゴニュートのキャラに使ってみると、戦闘中に「雷のブレス」と
表示は出ました。戦闘中でないと判別不能なのかな?
今回はオーガのキャラクターのパムデウンの呪文と、装備してる竜皇剣の属性を
変えたいのだが、もしかして逆鱗自体、ドラゴニュートしか変化がないとか?
ステータス見ろよ
>>822 見てるけどまったく変化なし!どの画面?
「キャラ詳細」でXボタンも二回押したが?
ステータス見ろって。
ごめん、見てるけど全然ワカンネ!
俺のDSに問題があるのかを疑うレベル…
割れだと見えないぞマジで
あれ?
俺も最近触れてなくてうろ覚えだけど初代のDS版はステータス画面には
非表示で使わないと確認できなかったような
外だからチェックできないけど帰ったら確認してみるわ
DS版かよ知らねーわ
最初に言えって話だ
>>827 すまん、非ドラゴンニュートでも何の効果が出てるのかが
知りたいです。ブレスなら「〜〜のブレス」って出るから問題ないが。
>>828 失礼をば。お詫びにレディグラディのふんどしあげます。Tバックだよ!
>>817 たまにそのレス見かけるけど、ラストの頃では反射か吸収ばかりにならんの?
確認してきた
やっぱりブレス属性は以降発売されたシリーズと違ってステータス画面では非表示だ
ブレス属性を確認するには種族をドラゴニュートに変更して使うか、
属性耐性のある敵に使用して判断するくらいしか手段はないね
>>830 まだ終盤まで行けてないからね…。今後は要対策かな。
>>831 トレボーサンクス
精霊系の敵でセコセコ調べてみるw
833 :
832:2013/11/19(火) 21:59:40.18 ID:jGGaLoWC
あ、血の聖杯でドラゴンに変えてからまた戻せばいいのか。
状態異常ブレスは運命のダイスもってブレス吐いて調べるんだっけ?
835 :
832:2013/11/20(水) 02:07:23.07 ID:YsHcYFV0
>>833 聖杯で種族変えたら、属性は火に戻るみたいね。二度手間でしかも能力値もALL16近くに減るし。
>>834さんのやり方試してみる。
間違ってエルミナージュ2スレに書き込んじゃったのでこっちに文章コピペ
マルチすまん
死亡からの蘇生失敗で即ロストする事ってあるのね…絶対灰化をはさむと思ってたから愕然とした
ちなみに、消失者は文字通り「犬死」を繰り返してたワービースト侍♂
HPの伸びや俺のリアルラックが悪く、ブレスがクリーンヒットしたり地割れに飲み込まれたりして死亡回数22回になってた(他の仲間は5〜10回)
もう楽になりたかったのかな…
ウィザードリィだと復活に成功しようが失敗しようが生命力が−1されてたはずだけどそれってエルミにもあったっけ?
もしそうなら、それで3以下になってロストしちゃったってじゃないかと。
まあ、ファントムマスクは必需品って事で……。
いや、普通にピチピチ20歳で生命力も18くらいあったよ…
なおリセットして再プレイしたらまたロストした模様
今回はレアアイテム入手後だったので冥福を祈りながらセーブ
一応攻略wikiとか目を通したんだが、死亡回数ってロストしやすさと関係ないよね?
そもそももっとやり込んでる人なら100回死んでるだろうに、そのせいでキャラがロストした〜みたいな話聞かないし
俺のリアルラックが異常に悪いだけ?
>>828 俺も2の方にレスしちゃったから手短に書くけど、死亡→即ロストはリゼフェイドを使ったからだと思う。死亡にはまずリゼフェスから使おう。
あと、話題に上がらないのはPS2版ユーザーが単純に少ないからでね?
>>839 情報ありがとう お手数かけます
まさに言われた通りの事やってました 次から気をつけます
この仕様はDS・PSP版じゃ解消されてるのかな?いいなあ…
>>839 何で安価ついてんのかわかんないけど
このスレで言うエルミ1はPS2版じゃなくてPSP版な
PS2だとすごろくも一発ロストだっけ?
俺だと発狂しそうw
意外と獣骨の剣とロングボウ+1が終盤まで出てこないな。需要ないのにw
あと皆さん、ピクニッカー志村狩りはどのポイントでやってますか?
獣骨の剣は天老剣探してると嫌というほど見つかる
街中召喚バグのやり方と内容がいまいちよく分からない。
契約したモンスターを消さずに、アイテムを変化させられるって事?
王の剣+インセクターロード=クリムゾンブレード とかを、召喚モンスターを
消してしまわずに変化させたいのだが。
鍛冶により倍加つけたクナイA(魔法生物・獣人・精霊)
同じくクナイB(戦士・盗賊・魔術師)
更にフォレストウォーカー(動物・幻獣)
そしてサマーになったら装備する予定のお札(悪魔・不死・霊)
あらゆる敵に倍返し、最強巫女様の完成だぜ〜ッ!
…今育成中なんだが、正直言って期待してたよりふた回りくらい弱い
サマーになれば化ける……よね?
>>848 武器の倍打は防具と違い倍打をつけた武器にだけ有効なので
お前の考えはそもそも間違っている。
大丈夫、そこはわかってるw
倍加対象の敵が出たら、効果ある方のクナイが当たればいいな〜くらいの期待
レベル上げして(魔術師倍加のクナイBが当たれば)地震魔法が嫌らしいハイソーサレスを一撃で倒せるようになったので
これから活躍してくれる………はず
くないの攻撃力なら倍打3種よりダメージ9増加の方が強くね?
ちょっと待って気持ちゆらいできた
仮に錬度45を基準とするなら
・倍加三種
・攻撃力に全振り
・異常付加(麻痺、石化、首切のどれか予定)に全振り
どれが一番お得かね?
武器の攻撃力が低いならダメージか状態異常
狩いるなら状態異常 狩はダメージか倍打
闘なら首切りか不思議麻痺
武器の攻撃力が高いならよく戦う強敵に合わせた倍打
かんなぎなら古式いかして状態異常のがいいと思うけど
サマーになってないならダメージでいいだろなぁ
古式首切りヒャッハーしたいなら肌襦袢や楽器装備あるIIIでやれって感じになるので、
やっぱ狩人入れて状態異常じゃないかな
DS版でモンスターを召喚している状態で、新しいモンスターと契約ってできる?いったん戻さないとダメ?
レベルが低い状態なので、単にレベル差がおぼつかなくて失敗してるのか、その枠のモンスターを
召喚してるから失敗してるのかがハッキリ分からないので。
契約出来るはず
契約出来ないはず
時と場合によるはず
859 :
855:2013/12/03(火) 04:07:57.55 ID:glMqR48q
>>856 分かりました!
>>857 ファッ?
>>858 それデフォルトw
良いカタナってなかなか出て来ないなぁ。ウチの侍はいまだに盗賊崩れみたいな
武器装備させてるよw → レインボーファング&ラミアーテイル
860 :
855:2013/12/03(火) 11:18:21.72 ID:glMqR48q
>>856 分かりました!
>>857 ファッ?
>>858 それデフォルトw
良いカタナってなかなか出て来ないなぁ。ウチの侍はいまだに盗賊崩れみたいな
武器装備させてるよw → レインボーファング&ラミアーテイル
ファッ? とか気持ち悪い
なんJでやれよ
おれも思ったわ。
なんjってこんなんばかりなん?
そらそうよ
ちがうんだよなあ…
素材の純度をその場(ダンジョン)で確認する方法ってあるの?
一度宿屋に持ち帰って錬金倉庫に持ち込まないと駄目?
1と2は無理
3ならできる
1と2と3は無理
ゴシックとアメノならできる
魔術師/僧侶/錬金術師の全系統を覚えていたパーティがブラスター系の罠一発で全滅した……
今積んでる2では覚えさせるのは必要最低限の魔法だけにしておこう、そうしておこう。
すぐにファーストパーティが救助に向かい全滅から数分後には救助完了したんだけど、っていうか
お金もアイテムも何も奪われてないんだけどエルミってこんななの?
以前にウィズで全滅(毒ガスの罠で全員行き倒れ毒死)した時には武器防具が奪われるわお金はなくなるわと散々だったんだけど。
>>868 そんな感じ。
シリーズ通じて何度も全滅してるけどアイテム一つロストした覚えがない。
>>869 ありがとう。
死亡したキャラを魔法で蘇生しても灰になった事は一度もないし、そういう部分がかなり甘くなっているんだね。
たしかに俺も蘇生呪文ばんばん使ってる
Wizだと絶対にやらなかったことなのに
全呪文を覚えているならバイポートル使えば罠解除には困らない
現在2周目で、3周目に移行したら真○○○○○(wikiで名前が伏せられていたので)に挑もうかなと思ってるんだけど、
一軍パーティが
君主(ドラゴニュート)
侍(人間)
神女(エルフ)
司教(ワービースト)
錬金術師(人間)
盗賊(フェアリー)
ってチームで平均レベルが230程度なんだけど、レベル不足?
それ以外にもこれがなきゃ始まらないという装備とかで何か注意すべき点があったら。
(無論錬金はそれなりにきちんとやってるって前提で)
LV230くらいだと保護区50%のツバメ35%くらいだっけ
瞬殺されそう
>>874 何とかが付くとはいえ、神影と異神に勝利できたパーティが瞬殺って……単純に、レベルが、足りてない?
確か君主のパーティに対する状態異常保護がもう少しで50%ってところだった記憶があるんだけど。
>>875 状態異常の耐性は発生確率に対する割合での補正だから
状態異常発生率が50%に対して状態異常耐性が50%だから
打ち消しあって状態異常発生率0%だぜー!なんて甘い話にはならなくて、
50%の状態異常発生率を50%軽減して25%にできるだけ。
ちなみに、1の真ボスはエルナムで死ぬからエルナム連打で勝てたりする。
874だが自分がORIGINALなんでそれで書いてた
DSと性能違うんだっけ?
ボコられるのもお約束みたいなもんだし一回遊びに行くのがいいかも
聖属性の属性攻撃強化ってHP回復の魔法の回復量にも影響するの?
それとも聖属性ブレスのダメージ量とか一撃死魔法の成功率にしか影響しない?
付け外ししてみれば回復呪文も強化されると分かるだろ
聖ブレスも上がる エルナムの即死率上がるなんて話は聞いたこと無いな
聖属性防御のほうが聖ブレス専用で無意味なんだよなあ(IIのNPCにネタにされるほどに)
IIIになるとエルナムが即死じゃなく聖属性攻撃になるが結局弱いので微妙…
で、神聖防御なんていらないぜとか思ってると
エレメンタルウィードさんに神聖ブレス吹かれて死ぬんだよね。
忍者とか闘士のドレイン・首切り対策ってどうしてるのか聞きたい
ちょっと油断するとドレイン持ちにチュルチュル吸われサマエルとかサマリエルが出るとほぼ確実に首をはねられるのはもううんざり
ふんどし(ドレイン)くらいだよねAC軽減に適応していて素で耐性を持っている装備って
ドレインはサイドレイ。首切りは気にしない。基本的にはやられる前にやる。
どうしても嫌なら君主入れる。
侍が居ないパーティが剣聖の鎧を発掘し、更にはその直後帰る前に手持ちアイテムを満タンにしようとして
適当に襲った敵から村正まで見つけてきちゃったよ……侍の居ないパーティだよ……
まあ、もう一つのパーティには侍が居たんだけどね!!
装飾品なんかで質問なんですが
鍛冶で属性攻撃をあげた装飾品や防具を装備すればフランベルジュの攻撃力に影響しますか?
アイテムと使用した場合の効果もお願いします
フランベで物理攻撃した場合の威力には属性攻撃の影響は一切ない。
フランベを道具として使った場合は火の魔法攻撃と同じ効果になるから
その威力は火の属性攻撃の影響を受ける。
ただし、属性攻撃は全装備品の中で最大のものしか適用されないから
複数の装備品で火の属性攻撃をあげても無駄。
細かい回答ありがとうございます
コートラスト要塞の東エリアの一番東側の通路部分のオートマッピングが時々おかしくなる……
具体的には通ったはずの部分が未踏破状態に戻される、というのは自分だけ?
ティオメンテとかテレポーターの罠で吹っ飛んだんだろ、と言われるかもしれないけれど
葡萄畑エリアの空白がどうなっているのか怖くてティオメンテを使った覚えはないし
テレポーターの罠も出なかったはずだし
我慢ならなくなってエルミ3を買ってプレイしてみたが
お前らが未完成扱いする理由が解ったわ
おとなしくDS版の2でもやろうかな
初wiz系初エルミナージュ、ようやくクリア・・・
後衛が数回転職したとはいえ、平均レベル20でエンディング見れるとは思わなかった
唯一のHM持ちの盗賊さんが、頑張って装備解除に勤しんでくれたおかげです
2のプレイも見据えて1は最低限しかしないつもりだったけど、
2週目すらしないのは流石に勿体無いかな?
エルミナージュぐらいまでは行ったほうがいいんじゃね?
DL版は戦闘中のプチフリは直ってるのかー
欲しくなってきた
あれかなりガッカリしたんだよなぁ
>>890 それチュートリアルが終わっただけ。本番はここから。
そして、その先に出会う連中にこそ2や3で出会うことになる。
>>892 1のDL版は買ってソンすることはないと思う。
2も見据えてるってことは時間を最小限にしたいってことかな?
ちょっともったいない気がするががっつりやり込むのは2でってのはわかるなぁ
両方やってみると1が物足りなく感じるので
あとで1もやり込むつもりなら先にやっておいてもいいかも
895 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/13(月) 01:45:44.66 ID:ErozjY6w
DS1です。忘れられた地をうろついていて、気づいたら前衛の
狩人のHPが1400から450に激減してしまいました。
怖くてゲームができないです!!
原因と対策を教えて下さい。
896 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/13(月) 02:03:09.17 ID:ErozjY6w
>>895
897 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/13(月) 02:08:05.32 ID:ErozjY6w
896は間違い。
895はHPのMAXの話です。念のため。
>>895 DSwiki見たけどそれらしい症状はわからなかったよ
なので原因はちょっと不明です
対策はエルミの仕様なら1個LV上げればその職の期待値まで戻る
前衛系のクラスからアイテムを使って後衛系のクラスにクラスチェンジしたキャラがドレインを受けてしまったとか?
ドレインを受けると最大HPがそのクラスの基準で再計算されてしまうから、そのクラスのそのレベルに合わないHPだった場合
最大HPが大幅に上昇したり逆に大幅に下落したりする
つばめ返しされる・されやすい条件みたいなのって、設定されてるの?
悪パーティだと滅多に発動しなかったクルシューナイトとその護衛のダイミョウのつばめ返しが
善パーティに稼ぎ役を切り替えた途端に発動しまくるようになった
レアドロップもなんか同じアイテムばかり出てきてるし、乱数あるいはリアル運が何かちょっとおかしくなってるだけ?
898,899さん、ありがとう。
色々やってダメだったら、DS2に移ろうかな、、
モチベーションが下がってしまった。
どこまで進んだかは分からない(HPが1400だったって事は多分大魔公撃退くらい?)し無理強いは出来ないけど、
2に移る前に真○○○○○とまでは言わないにしろライブラリアン(深層に出てくる白塗り軍団)位は倒しといたら?
ライブラリアン程度ならゼオナダルを使えば何とか倒せるだろうし。
ライブラリアンの解説欄にはエルミ世界のかなり重要っぽい設定が解説されてるしさ。
やってみます。
なんか乱数偏ってる気がするのはわかる
前もどっかでその話でてたしシリーズ通してそう感じる
ダイス持っておけば多少は気がまぎれるかもしんない
すみません、質問です
DSの1周目で忘れられた地を探索してて、神影イルドラハと遭遇して何とか倒したんですが
こいつって倒したらその周回ではもう復活しないんですか?
それともデーハインまで倒したらループしてイルドラハがまた出るんでしょうか?
アイテム盗んでなくて…(Wiki見る限り、神影は盗む苦労に見合うほど良いアイテムは持ってない感じですが)
イベントすすめたら入手できない、頭痛薬とか持ってるよ!
一応ループして出るけど、図鑑見てほしいものがないのであれば、
次周行っちゃったほうがいいと思わないでもない
頭痛薬はどぐぁを盗品ショップにすると次の周まで買えなくなっちゃうから、すぐに知恵のアンク×10を渡してしまうだろう2周目以降は
その前に使用人の鞄を使って在庫の無限化をしとくべきだとは思うけどね。(使用人を本気で使うつもりなら尚更)
>>906 デーハインまで倒せばまたイルドラハ出てくるけど
神影連中はどいつもこいつもレベルがクソ高いから
アイテムを盗むにはレベル1500ぐらいの盗賊が必要。
神影からアイテムを盗むというのは
このゲームの真の最終段階の一つと言ってもいいから
無理に1周目でやろうとせず、後回しにするのが吉。
>>907-909 ありがとうございます
頭痛薬はオランド商店に在庫をストックしてあるので、盗むのは2周目以降にします
しかしレベル1500…
デーハインの手刀とか性能的には正直どうでもいいのに図鑑コンプしようとすると壁になるなあ
頭痛薬も救済措置としてはハードル高すぎる気が
一応、盗むだけなら麻痺とか石化させれば盗めるよ
レベル4桁が必要になるのは、装備解除だね
2周目は記録のワンド強化用にフェイム稼ぎだけやって
神影からアイテムを盗むのは3周目に回すのが吉
DL版でも戦闘エフェクトのプチフリ直ってないじゃないですかやだー
メモステフォーマットすれば多少改善されるのかな?
それとも諦めてエフェクトを切るか…
土台がウンコだからな
記録のワンドは1つしかもらえないんだろうか
4週目なんだがヒズベルトに話しかけても、
いっこうにもらえない。
教えて下さい。
一つですよ
ありがとう。
WIZタイプのゲームが久々にやりたくなって、DSの中古を購入した。
しかし、残っていたデータが400レベルオーバーばかりのPTで、
いきなり心を折られた・・・。
そこまでやりこむ自信ないっす。
LV13だか14以降のLVUPは経験値が一定なので効率プレイの有無にもよるが400にはすぐにできる
隠し要素抜きのクリアだけならLV40あればいけるんで気にせず遊ぶといいんじゃないか
ちな一番LVの上がりにくい忍者でもカンスト9500とかだがそこまでやり込むのは大変
ライブラリアンとやらのとこまできたのですが
披ダメや回復量から考えてまだ相当レベルがいるのはわかりました。
ここは、とっとと周回したほうがいいのでしょうか
天老剣や鎖帷子等、4つほどアイテムが必要なイベントも未消化ですが
常識的な努力で1週目でどのへんまでできるのが通常なのでしょう?
戦士70、メメ80、ヨグマ45、全呪文闘士、かんなぎ、錬金各35
酒場に、(戦士→君主)35、green先生40、というメンバーです。
うちの錬金術師の種族がフェアリーなんだが、
鍛冶錬金をやり込もうと思ったらやっぱり一般的な種族のほうがいいんだよね?
>>918 全キャラ削除すればデータリセット出来るから、
残り物のデータでやるよりばっさり消して1から始めた方が良いかと。
レベル自体は1PT固定で3周もすればそれくらいにはなるので気にする必要ないかな。
>>920 基本的にはちゃっちゃと3周まで回してドロップ率最大にしてからアイテム集めやらやった方が良いけど、
ワンドにフェイム突っ込んでいくなら1周目はさくっと終わらせて、2周目からイベントこなしてフェイム集めもやっていくのが良いかな?
一応頑張れば1周目で異神/神影を倒したりは出来るだろうけど、
結局は自分が何処で区切りをつけるか、なので好きにしたらいいと思う。なので通常とかそんなのはないですね。
>>918 ダンジョン散歩して帰って寝ると1レベル上がるだろ
つまりLv400なんてゲーム内時間で2年もかからない
いたちのワンドとうさぎのワンドって、優勝時にもらえる率が何パーセントかって判明してる?
何度繰り返してもでてこないから、疲れてきた
2周目以降の初戦は逃げるだけで勝てるからそれで1周1個集めていた
普通に集めようとするとかなりしんどい
>>924 1/16ってどっかに書いてあったような。
DL版1の次世代の書ってDS版2でも使える?
矢印通りに進む→矢印が消えた位置でを押す→何も起こらない
何か間違ってますか??
矢印通りに進む→矢印が消えた位置でXを押す→何も起こらない
でした。
フロアが違うんじゃない?
>>930 先入観から最上階にあるものとばかり思ってました。
ありがとうございます。
フェアリーの練金術師を狩人に転職させたいんだけど
できません。
ステータスは足りています。
何か対策はありますか?
そのフェアリー、性格が善?性格が善のキャラは狩人になれないよ。
というか説明書で確認した?
あーそうでした、善です。
忘れてました。
ありがとうございます。
善なら一度悪にして転職>善に戻すで一応いけるね。
ウェーン廃墟市街地北に、固定の友好的なウンディーネがいるのでそれで調整出来るかと。
なるほど。
やってみます。
ドラゴンケンタウロスU世を倒したのに、記録された歴史に
登録されないのは、どうしてでしょうか?
教えて下さい。
報告してないんじゃない?
解決しました。
ありがとうございます。
4ランク分のMPを使いまくって(ついでに元々入ってたサマーを潰して)サマリエルとの契約に成功したんだけど、
この上っていうかサマリエル以上に使える戦闘要員って、何かいたっけ?
武器防具壊しまくり+麻痺しまくりのエターナルウィスプもいいかなって思ってるんだけど攻撃力はサマリエルのほうが上だろうし
召喚師のレベルは約290、大魔公とライブラリアンならレベル的には十分だろうけど神影や異神相手にはレベル不足にも程があるって所
殲滅要員ならサマリエル最強
闘士の武器って何がいいの?
もうずっと竜の爪+3使ってるんだけど
竜の爪+3という敵武器の名前を出してるって事で、デビリッシュ闘士を前提として偉そうにレスさせてもらう。
攻撃力だけならそれの上を大きく行く武器はないはずなので、それ以外の付加価値を狙って…
射程を重視して
・炎の鞭(霊を普通に殴れて、さらにHM錬金術師が手を加えれば聖&闇の無効化も簡単)or死触手(倍打も特殊防御もないけど首切り付き)
・ラミアーテイル(説明不要、サブで射程Mで攻撃力(サブにしては)高めの反則武器)
タッグとか、
攻撃力を捨てて敵の無力化を優先して
・不思議な波動(麻痺50、連撃で耐性が高い敵だろうと麻痺させていく)
を錬金で両手に付けるとか、
オーソドックスだけどこんなのはどうかなと提案してみる。
>>943 ありがとう
炎の鞭良さそうだね。ファントムマスク分の枠空けれるし
神影からアイテムを盗むのって、どれ位レベルが必要なの?
神影のレベルを越えないと無理と思ったほうがいい?
エルミ3wikiの小ネタ / アイテム(盗む)に怪しげな式が残ってるね
どうみても嘘だけど・・・
>>944 闘士でファントムマスクが要らなくなったなら代わりに薔薇のカチューシャはどうかと提案してみる。
睡眠・混乱がそれぞれ発動50でAC低下ありの、まるで闘士のために用意されたかのような頭部装備だよ。
その闘士の性別が女性だったなら尚更の事。
>>946 同じ式が2のウィキにも書いてなかった?
サマリエルから必死こいて鎌を盗んだら射程Sだった時の悲しみを忘れない
あの後列攻撃は何だったんだよ
武器の性能じゃなくてサマエルの体格のデカさで後列攻撃が可能だったんだろう
巨大クジラ「……」
錬金術師から召喚士になるのと召喚士から錬金術師になるのってどっちがいいですか?
最終職にするんなら召喚→錬金だけど転職の過程なら錬金→召喚がいいよ
召喚で有能なモンスターは序盤にいないけど
錬金だと最初から最後まで有効な呪文が多々ある
ありがとう
火山でのドラゴンロード出現率ってかなり低い?
所謂Wiz系やるの初めてなんだけどめっちゃ面白いね
竜皇剣目当て?
パルネテスや竜の牙にも一応出現したけれど、火山の北部かB1Fが一番出やすい、はず。
もうすぐ3周目
せっかくだからいろんなキャラ使いながら周回したいけど
君主、盗賊、司教が固定になっちゃうからあんま目新しさが・・・
>>957 3周目となれば敵装備の中で必要な品は十分な数を確保しているだろうし、宝箱関係は魔法で代用できる盗賊は必要ないんじゃないの?
プリースト達の知恵のアンクやピクニッカーの鉱石+2がもったいない、ってのなら気持ちは十分解るけど。
司教も司教で全アイテム在庫無限化とかを企んでないなら、竜の爪とか忘れられた地に行くまでは
さほどの価値のないアイテムばかりだから鑑定とかの必要はあまりないし。
竜の角はアイテムドロップがいいよね
パーティ切り替えが増えるけど、ゴミ捨て場に司教含めたPTを待機させておいて、
拾った未鑑定品を10個捨ててはパーティを切り替えてそちらで回収>鑑定というやり方もあるよ。
後は上でも言ってるように宝箱回収は魔法でやったり、
法院保護区なら召喚師で代わりにカバーするとか(確か1なら可能よね?)。
>>961 1なら可能、可能だけれど法院以外の面において後一押しが足りない。
ヴァンパイアロードは結界持ちに滅法弱いしドラスグロリアは後列に打つ手なしだし。
真パパンは……とっ捕まえられるパーティならそもそも超高レベル君主が居るだろうし。
盗賊は宝箱関係だけなら盗賊系モンスターで代用可能。
盗賊技術+1持ちで首をポンポン切り落とすサマーお勧め。
あ、質問書き忘れてた。
瘴怪波とか吸い寄せとか裁きの鐘とかの敵専用行動持ちを召喚モンスターにした場合、
そういう行動が選択される(その行動が無駄になる)事はあるの?
法院持ちで状態異常大発生で攻撃回数も多いし霊も殴れる真パパンなんてどうかな、と思ったけど
瘴怪波に吸い寄せと敵専用行動も多く持ってるし。
おかげで裁きの鐘が大好きなヒルデさんは契約するとポンコツになるんだよ
まあそれでも好きなキャラクターだけど
何べん聞いても、
エテンクルミスタなのか
エルンテクミスタなのか
エンテクルミスタなのか
しばらく立つと分からなくなる
エンテルクミスタ
略してエンクミ
但し区切りはエンテルク・ミスタだったりする
ソースは英語版
英語版なんてあるの?
初プレイ一周目だが
全キャラ全系統の呪文を覚えさせようとして
現在、六人中五人が召喚師となっている(成長がおせー)
…あれ、召喚師の呪文なんて覚えるのは実は一人だけでよくね?
常時召喚できるモンスターは一体だけだし…
イノセントって知ってる?
イノセント・マッチョ
未転職なのが戦士一人だけなのであまり恩恵を得てないな >イノセント
殆んどのメンツが錬金術士呪文は習得済みなので
呪文で宝箱は判別&開けてる。趣味で女神の口づけには進んで引っかかってるけど
3週目なんだが体感エンカウント率が高いハダーリマス渓谷
これ君主は必須レベル?
成長遅いからあんまり入れたくないけど…
しかし、装備で状態異常耐性つけるの難しいしな…
どうせ低LVではたいして効果ないからすぐ入れる必要はない
高LV帯になりゃ成長の遅さはそれほどは気にならない
まあ召喚で代用もできるから好きにすればいい程度
サンクス
君主はとりあえず外すわ
後でメダルで転職させる。
君主や盗賊を外すとか考えるのは、三周目四周目とかまでやりこんでからでも遅くないと思うけどね。
状態異常発生率を下げてくれる君主と罠鑑定罠外しが優秀な盗賊は単純に使えるクラスだから
(盗賊はともかく君主はその域に達するまで大変だけれど)
最初は何も考えず育てておくべきかと。
ちょっと質問。異神ってのは要するに「神域の意向に反する行動をとったりして追放された元六柱の神の成れの果て」なんだよね?
オルセスとサリジャナは肩書きが「『創命』異神」「『変幻』異神」と今の六柱の神であるイルドラハとアシュテルに管轄が引き継がれてるけれど
アハダラムだけ「『空間』異神」と今の六柱の神には引き継がれてない管轄を名乗ってるのは何か意味があるの?
まだ2と3を遊んでないので、何かの伏線だったのかそれとも単なる重箱の隅突きなのか気になって。
それと、980でスレを立て忘れていたので今から立ててまいります。
【初心者用FAQ】
わからないことはまず説明書を見ましょう。そしてこのFAQを見ましょう。
だめならwikiへ。それでもわからなければ質問で。
Q. これってダンジョン内でセーブできるの?オートセーブ?
A. ダンジョン内もしくはワールドマップ上でいつでもセーブできます
オートセーブではなく好きなタイミングでセーブできます
Q. 主人公っていないの?ヒロインは?
A. 訓練所であなたが創り出すんですよ
Q. キャラメイクしたのに仲間がいません><
A. 酒場であなたを待ってますよ
Q. 防具を装備しても防御力がへります><
A. ACは低いほど 優秀です
Q. PT作ったんですが初期ACがバラバラです><
A. 種族によって初期ACは異なります
Q. お金もってるのに買うときに足りないっていわれます><
A. お金はキャラごとに持っているので買い物するときはPT内のお金を集める必要があります
Q. 未鑑定アイテムって鑑定料高くない??
A. 司教という職業がいるとスキルで鑑定できますよ
Q. 敵がいっぱい出てきてフルボッコにされます><
A. 勝てないと思ったら錬金術師の最初に覚えてる呪文で確実に逃走できるものがあるので使ってみましょう
Q. 宿代が高くて泊まれません><
A. 馬小屋ならただで泊まれてMPが回復します HPは僧侶の呪文などで回復しましょう
亜空神の説明に空間の神と書かれてたりするので、
とくに深い意味があるかどうかは?
セムナドクもボイドも亜空神影だし、
時間神が実は光明神でしたとかだったし"空間"表記なのはなんかありそう…
だが食われちゃって出番終了っぽいしイクスダラムは亜空魔翔…空間はただの誤記なのか?
>>983 その判断は正しい。あの糞ゲ二本はエルミナージュじゃないからな
セムナドクもボイドも説明に空間の神と書かれてるからな・・・
むりやり推測を付けるとすれば、
アハダラムの行った行為があまりに罪深い行為であり、役職名ごと断絶したとか
アハダラムが空間神だった頃より神々の管理or認識する空間が広がっており最初の空間ではなくなったので亜空なのではとか