【3DS】ロストヒーローズ ヒーロー10人目【PSP】
Q&A
Q:なにこれPSPでも出るの?何が違うのさ
A:3DSとPSPの両方で発売されるマルチプラットフォーム展開です。
それぞれの利点としては
3DS 2画面同時プレイ・奥行きのある3D画面・すれちがい通信
PSP カスタムサントラ・モニター出力による大画面プレイ
などがあります
Q:誰が出るの?
A:以下の15名がプレイアブルキャラとして判明している
ガンダム:Z、ν、ゴッド、ウイングゼロ、ダブルオー
ウルトラ:初代マン、セブン、タロウ、メビウス、ゼロ
仮面ライダー:1号、BLACKRX、電王、W、オーズ
■攻略Wiki
http://alphawiki.net/lost-heroes/
結構多い質問だったので、勝手に追記。 Q:フォーゼやメテオは出ないの? A:多分、出ない。 ゲームが開発されていたことがはじめてわかったのが、2011年10月21日。 潜伏していた開発時間を考えると、開発当初にフォーゼの企画が出来てたかも微妙。
4 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/08/31(金) 09:40:35.06 ID:TkCJhaX/
3DSユーザーの総意
「ロストヒーローは糞」
ニンテンドー3DS その1051
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1346241599/ 648 名無しさん必死だな sage 2012/08/30(木) 10:58:00.92 ID:UnO7tEq20
バンナムに3DダンジョンRPGのうまい調整が出来るとは思えないんだよなぁ
650 名無しさん必死だな sage 2012/08/30(木) 10:59:06.11 ID:I4EBFg6n0
>>648 だよな
マルチだし買わねー
654 名無しさん必死だな sage 2012/08/30(木) 10:59:52.32 ID:RkBvBYNE0
バンナムってだけで買う気無くすわ・・・
656 名無しさん必死だな sage 2012/08/30(木) 11:00:42.04 ID:SFklP5Xb0
バンナムソフト買うくらいなら貯金するかな
657 名無しさん必死だな sage 2012/08/30(木) 11:01:17.13 ID:x5eqQWQH0
しょせんキャラゲーやからねぇ
バランスは崩壊してるでしょう
内容に関しては不安まったくないが、すれ違いだけはソフト関係ないタイプのすれ違い方式であって欲しいわ それならテリーや覚醒でいくらでもいるから
>>1 乙
すれちがいが厳しげだよなぁ…ゲームコインで救済してくれないんか
>>1 乙
ナスカは赤と青のどっちが来るかとかね
尻彦さんがアシスト化してくれたらメチャ嬉しいんだけどなー
イカデビルが実験態を乗り換え乗り換えしそう メズール→クレイドール→自分とカザリ みたいな
そういえば、 ガラガランダってあんまり出番なさそうだよなぁ。 本編でもショッカーのコメディリリーフ的なキャラだったし。
>>5 いままで3DS用のソフトで本体登録じゃないすれ違いなんてないだろ
…ないよな?
テーブル囲んで食事してるテラーとクレイドールとタブーとスミロドンとナスカとウェザーか…
ファミ通レビュー目立った欠点はかいてないな 難易度が多少高いくらいか それでも32点いかないのは記事を書きたくないという大人の都合なんだろうな・・・
世界樹みたいなイチオシタイトルでもないのに 3DダンジョンRPG特有の紙面取る攻略はできんわな
ライダーガンダムウルトラ知らない奴には買う価値ゼロ 初心者お断りの敷居の高さ PSP版のマップ これらは欠点として挙げられる要素だな、レビューでもかかれてた 特にシビアな難易度ってのはそれだけで買わない要素になりうるからな このスレの人間はほとんど大歓迎ってだけの話で
17 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/08/31(金) 10:53:08.66 ID:vdgOUOn1
ぬるいとあきるんだよ、 サガ2くらいのがやりたい
難易度が高いというかダンジョンゲーのいろはを予め知っておく みたいな感じだと、ストーリーよくてもって事になりうるな FF8やTORやアンサガみたいな
>>16 テレビシリーズを見ていないとわからない関係性やネタが出てくるってことなのかな
他の所を見たりすると、何かボイスが無いってのもマイナス要素っぽいんだよな・・・
そういうのはコンパチしらないにわかだろ
声がない言い訳をコンパチだからって片付けるのもどうかと思うけどな
レビューなんて話半分にきいときゃいい。満点に近い方がおっかないわ
まあ熱い叫びがないゴッドさんはショックだけど それはそれで斬新だし、クロスオーバー技って言う他にはない要素もある
声優呼べばいい作品はいいけど オリジナルキャスト全員集めるのは無理だろうし 中途半端になるのもなんだからなぁ
いや普通に戦闘掛け声の流用の話だろ わざわざ膨大なコストかけて会話パートの新録とかいらんぞw
流用って言ってもライダーは基本的にディケイド以降しか本人音声ないから 1号は本人じゃないし、電王はイマジンしか喋らないし、てつをはシャドームーンになっちゃうんだぜ
ブレイドやカブトなら最近収録した本人音声(一部)あるんだけどな…
特撮系はそこら辺色々あるから厳しいね・・・ まだガンダムは声優引退とかしてなければいけるんだけど
ウルトラとガンダムならいけそうやけどライダーはきついな
一号の中の人の声聴くとなんか笑いがこみ上げてしまう
ウルトラ怪獣の捕獲に燃える1号がジープで参上
レビューみてきたけど 7点つけた二人はあんまりガンダムや特撮に興味なさそうで 9点つけた人はある程度興味があるというのはわかった
34 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/08/31(金) 12:08:37.17 ID:ljsM4yUE
>>31 「うぉぁーっ!」とか叫んで怪獣がひるんだりするわけだな
ていうかそれはもう1号でも本郷でも藤岡弘、だろ
本郷猛、探検隊! 南米ジャブローの奥地に宇宙恐竜を見た! 突如坂道の上からモチロンが転がってきたではないか! ゴッド「危ない!」 怪力のゴッドガンダム隊員がいなければ今頃一同は大怪我を負っていただろう! 一体何者が探検隊に妨害を…? 危険な空気を感じつつも、一同は更に奥地へと足を進めるのであった!
>>28 流用音声使えたら使ってるだろうね
仕えないからガンバライドもクラヒやジェネレーションでも大半が代役なんだけど
>>35 なんも違和感ないからこの際ウルトラの戦士かライダーに所属させよう(提案
ライダー系のガジェットの音声とか宮野とかがあるぶん とくにSEしか無いキャラがパッとしないってのは確かにあるんだけど じゃあどうすればいいかっていうと特にないからな 俺はガンダムには中の人の中の人、1号やマンとかにも適当に渋めの声優割り当てちゃって スキルのときの掛け声や叫びとシナリオ中のDVEだけ入れといたりすればいいと思うけど それは無いほうがマシってお前らは言いそう
代役はどんなに声が似てようと演技が上手かろうと不満は出るだろうからね 原作愛してる人なら尚更じゃないのかね
ライジェネやクラヒの代役聞いてるとね・・・
おまえらは藤岡弘じゃなくて川口隊長世代だろ 若い子ぶるなよ
PSP版のランダム・キューブはレア入手率はうpする方法があるのかな? あるなら3DS版のすれちがいが面倒なだけになってしまうが
>>38 そんなんじゃない方がいいな
けっきょくどっちにしたって不満が出るんだから、無難な方を選んでるだけなんだよね
プレイ内容に関わる差異だからそれはでかいよな それはたぶん序盤の資金より影響がでかい
本郷猛、探検隊 メンバー候補 ライダーマン 持ち前の頭脳と発明で隊のピンチを救う。 アマゾン 森の中と言えばこの人。 スカイライダー 隊長が足場から落ちそうになった時のお助け要因。 ギャレン 番組を盛り上げる為に欠かせない探検中の凡ミス要因。だがここぞと言う時に隊長以上に輝く。 誰かガンダムとウルトラマンでも考えてみて!
アマゾンは隊員じゃなくて原住民の役だろもしくは案内人
>>39 ,43
うん
繰り返すけどじゃあどうすればいいかっていうとほんとに特にないんだよな
>>28 スレチだけどカブトの本人ボイスってなに?
音声は一番確実な脳内補正でオッケー キャラ造りで原作をちゃんと踏襲していれば、後は普通に脳内で再生できる
セイヤー!とかは声がなくても自分でいっちゃいそう
一号、二号、V3、ブラック、アギトは正義の系譜で本人が声当ててた訳だしギャラの問題以外で使えない理由も無さそうだけど ウルトラの劇場版は変身前も基本的に本人キャストなんだしライダーもいつか可能な限り集合してほしい ライダーはおやっさん二人にライダーマン・ストロンガーや幹部怪人役の多くの方々が亡くなってるしなぁ…
あれ、ヘアッとかは言うんだよね?
ジョワとかへアッとかは効果音みたいなもんなんで
カラータイマーシステムのせいでウルトラ勢が役立たずになりそうで怖い ダメージが3桁から1桁って下がりすぎだろ・・・
>>51 V3の宮内さんな、2007年に血管が詰まる病気やって、
今人工血管になってるんだそうだ。
まぁ、日常生活に支障はなさそうだけど、
正義の系譜やった年よりは辛いかもしれないな……
>>48 書き方悪かったかな
地獄兄弟の声はクラヒでもライジェネでも本人
あとカブトのゲームだと全員本人ボイスだったっけ
>>56 地獄兄弟がコンパチでプレイアブルになるかよ…
それにカブトゲーのボイスなんて使えたらもうとっくにクラヒで使ってるだろ…
この前の紹介番組見てたら寺島って奴叩かれてたけどなんかあったの?
>>58 完全にスレチだからよっぽど気になるなら
ココロコネクトでぐぐれ
>>57 カブトゲーのボイスが使えても契約的に無理なんだっけ?
ディケイドからは契約が変わって使えるようになったと聞いたが
>>60 たぶんクラヒからは長期での使用を目的とした契約してるんだろうな
うおおおおおおおおおフラゲした い!!!!!
流石に早すぎるだろw
まあシナリオのネタバレが痛いゲームではないし発売まで居座るかな 購入者の絶対数的にもたぶん発売日までにクリアするような奴いないだろうし ライドダンジョンで詰んだwwwとかはあるかもしれんが
え、このゲーム、声ないの?
串田あきらの声ならあるよ
マダオボイスや串田ボイスやM78星雲語ボイスならあるぞ
ゼットンなんてフルボイスだ、贅沢だぜ
この期に及んでまだ声があると思っている奴がいる事に驚いたわ…
むしろ3DダンジョンRPGに声があると思っていことに驚きだ
声ならあるぜ。俺たちの心の中に
エルミにもボイスロードつけろみたいな話聞くし、世界樹のダンジョンゲー再生計画以降、かなりの層に浸透したんだろうなってしみじみ思う
早い話俺たちが声出せばいいんだよ
キャラゲーだから声ほしいってのはわかる
まあキャラゲーだから声あると思っちゃうよね
ボイスについては公式になんも書かれてないしあると思っても不思議じゃない PVみなきゃわからんしな
ガンダム系は最悪流用でもいけたし、やっぱ特撮チームの声が難しかったから全部についてないんだろうな ライダー単品のゲームでさえ、今回のパーティキャラは全員別人がやってるし
ゼロはちゃんと宮野が叫ぶな
関(モモタロスの方)のボイスならあるよ!
ゴッドはだれが声なの
PV流してる量販店とかもあんま無いだろうし 地元のショップ数件でも予約シートとか作られてない
ガンダム(のパイロット)とゼロとイマジンは本職の声優だから呼びやすいだろうけど 他のライダーとかウルトラマン達は本人呼ぶの大変なんだろうね。 かと言って代用しちゃうと、声無い方が良かったとかいわれるだろうし難しい問題なんだろうな…
ゼロとメビウスは中の人が喋るよ(棒
ファミ通読んだけど結構高評価だな 総評でもロスヒについて書いてるし
何で攻略記事しないんだろうなー、バンナムの都合か?
絶対売れる、って言う保証が無いからじゃない?
電撃さんの特集には非常に感謝していますので できれば攻略本なんかも…無理っすね
9月末の攻略本読んでね!ってことだろ 大丈夫ファミ通の攻略本だし
総勢300体って一見多そうだけど雑魚は1マップ5種類くらいじゃないと足らなそうだ 色違いとかできないからまたこの雑魚かよって飽きることはないだろうけど 今回は一作目だからこの数だろうけど今後使い回せばかなりの怪人怪獣MS網羅できそうだな
敵からいろいろ取り返してパワーアップするみたいだけどZってなんか取り返すもんあるの?
>>90 まだ明記はされてなかったHEROスキル名がいくつか確定してるな
頑張って宣伝して売り上げ伸ばさないと次回作に続かないからなあ 何本くらい売れれば作れるんだろうか
νガンダムコンボなのに なぜ一号は連続コンボなんて寂しい名前なんだ… 1号ライダーコンボとか電光ライダーキックとかでも
>>94 もともと続編予定なかったムゲフロでも十万で続編決定したからそれぐらいはいるだろうな
十万以下のヒーローズファンタジアにグレバトェ…
>>94 完全に適当だけど2作累計で45000くらいかなあ
うわあ…くだらなそうこのゲーム 敵のデザインというのか? 立ち絵が紙切れ張り付けてるだけじゃん ライドモードみたいに動けよ 見た途端、なんじゃこりゃwって鼻水出たわw ソーシャルゲームじゃねえんだからよw
とりあえず7,8万が成功ラインじゃないかな
>>97 ファンタジアは確か初週2万も行ってないんじゃないか…
マンさん1号さんの悪口はそこまでだ、セブンはアイスラッガーだったら笑う
素材はいいのに もっないないな本当に DSのドラクエでもできてる敵の動きがまるでない 紙切れに3Dのライダーがキックしててクソワロタwwwwww 看板にキックwwwwww
>>100 ハイパーメガランチャーは持ってるんじゃね
マン兄さんの必殺技、 「ウルトラスラッシュ」表記なのか 「八つ裂き光輪」表記なのか地味に気になる 個人的には「八つ裂き光輪」の方がしっくりくるが…
予算よっぽどなかったのか? なんでこうなったw なぜに敵がペラペラw それなら味方もペラペラにしろよ こりゃひでえw みんなこれを普通に受け入れてるのか?
セブンは眼鏡じゃね
>>105 νがファンネルを無くすくらいだから、ハイパーメガランチャーも紛失してそう
外は異常気象 2chでは異常池沼 もうやだこの国
俺の必殺技part5ってどんなのだっけ…
???「ハイメガキャノンなら無くす心配ないぜ!」
なにも反論できないのかよお前らはwwwwww やる気あんのか? モーションがなにもないじゃん ソーシャルゲームのペラペラの絵を張り付けてダメージくらったら揺れるってアホかw 味方だけ派手にして違和感しかねえよwwwwww
114 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/08/31(金) 16:58:02.19 ID:Fswykfl7
1号ライダーとか 無くすものが無いっぽいヒーローもパワーアップイベントはあるんだろうか
難易度高めだとヘタレの俺には厳しいなあ。 カネゴンカジノで強い武器防具が手に入りますように(-_-)
>>112 お前の兄さんみたくザク頭にしてやるから安心しろ!
>>115 見た目こそ変わらないけど、技をいっぱい忘れてると思う。
>>114 だろう?同じ意見を持つ人が必ずいると思ってた
いくらなんでも酷すぎるw
力を入れるなら配分考えろよ
味方キャラの戦闘だけ力いれても、倒す敵がペラペラの看板なんてモチベーション下がる一方だろw
自演お疲れさま
一号「あれ?パンチってどうやるんだっけ?ぱ、パンチってそもそも何?キックとなにが違うの?」 一号「つーかキックってなに?」
300体って言ってもプレイキャラ15人とアシスト何十人か含めてだからな 実質敵は230〜250辺りじゃないか?まぁ十分過ぎる数だと思うけど アシストキャラ全作品から均等って訳じゃないんだろうけどウイングやダブルオーの他ガンダムが 全部出るくらいなら他の仮面ライダーやウルトラからもそれなりに期待していいのかな
18時にプレイ動画くる
肉離れしてたり寝違えで力を消失してるんだよ壱号さん
@compatiseries C最後になりましたが、ライブTVをご覧いただいた皆様、本作のコーナーをお待ちいただいたにも関わらず、きちんと情報をお伝えできないまま放送終了となり申し訳ございませんでした。 ロストヒーローズをはじめ、引き続きコンパチシリーズをよろしくお願い致します。 BNG小菅 #compati キタキタキター
>>128 じゃ何でここにいんのよwとりあえず買うのは買うってこと?あまりに酷いから言いにきただけなん?
>>120 1号「む…これは…」
黒いスプレーを入手した!
仮面ライダー1号を桜島1号に
仮面ライダーWを仮面ライダージョーカーにできます
※HEROスキルは変化しません
>>132 この作品に興味を持ってPV見たら鼻水と耳水が飛び出るほど酷い出来で感想を言いに来たんだよwwwwww
続編は敵を動かすようにちゃんと批判しとこうと思ってな
これだと続編なんて夢のまた夢だがw発売前に10スレってwwwwww
動画クルーーーーーー!!!?? しかし一昨日のバンダイチャンネルはガチで時間の無駄だったなあ おっさんがグレイトバトルやってはしゃいでただけっていうね……
このゲームなんの雑誌に詳しくかいてるの 公式とか電撃のHP見れば十分?
>>136 世界樹1〜3も似たような戦闘だけど面白かったじゃん
これもやってみなよ きっと面白いからさ
敵も味方も3Dモデルだけどまだ1スレも消費してないフルブラストさんを悪く言うのはやめようぜ…
>>143 4は敵も3Dになってたけどイマイチ慣れなかったな〜面白いは面白いんだけど
3Dなら余程作り込まんとしょぼくなるんかもね
>>142 フルブラストェwwwwww
まあ、ああいうのは隠し要素とかも見当たらなさそうだし話すこともたいしてないよw
世界樹4はフルチンだからな
間違えた 「フル3D」ね
今日きたか お前らF5連打すんなよ
>>144 あの3Dの敵はRPGツクールレベルだったなあ
世界樹は味方もド派手じゃないから楽しめる
看板ライダーキックに涙腺も鼻水腺も刺激されましたwwwwww
>>146 一瞬何事かと
4はそれまでより難易度低かったそうだが
製作会社が1、2のこっちとどっちがムズいんだろうか
1時間前に告知とはドキドキ 内容と動画時間によっちゃマジで先日の配分なんやねんw ってなりそう
どこぞのガンダムゲーみたく19分あるのかもしれん
>>147 これは間違いなく「笑ったレスを貼ってけ」系スレで貼られる
フルブラストとは違って原作枠なんだな、アシスト セブンとゼロ繋がりでレオが来ると思ったけど来なかったし…
>>150 みんなと「楽しみだねー」っておしゃべりしたいなら
喧嘩腰にならずに最初から普通に話に入ればいいだろ。
オレもそうだけどみんなこの手のゲームが大好きで皆と語り合いたいと思ってるんだから
>>152 多分先日流す予定だったのとは違う内容になると思うぞ
あっちは喋りながらリアルタイムでプレイする予定だったみたいだし
ウルトラマンしか知らないんだけど、 PTを全員マンにしてもいけるんだろうか それとももう単純な戦力と割り切ってガンダムとか入れたほうが楽しめるのかな? 例外でRXだけちょっと知ってる
>>157 確かにそうだよね こんだけヒーローが集まると皆どれかに思い入れがあるだろうから100人中100人を満足させるのは大変だろうな〜でもこのソフトは愛をもって作ってる感じだから楽しみだわ
ちなみに俺はヒーローへの期待よりランカースのダンジョンRPGが好きだから興味もったよ
タロウのHEROスキルにコスモミラクル光線あればいいなと思ったけど あれは6兄弟合体してないと無理かー
>>159 今のところ性能差は分からないけど、好きなパーティでいいんだよ。
ストーリー上、ウレトラ達が揃い踏みするのは時間かかると思うけど。
>>159 それぞれのキャラを回復系・攻撃系・サポート系みたいに自分の好きなようにカスタマイズできるから全部ウルトラマンでもやろうと思えばいけるんじゃないかな
ただ、知らないキャラを使ってみて興味持ったり好きになったりできるのがキャラゲーの醍醐味でもあるから
ウルトラマン全員集合するまでの間、ガンダムやライダーを使ってみるのも手だと思うよ
コスモミラクルくるなら、ネオストリウムもほしい
ガンダム系は通常攻撃で全体攻撃ができるキャラもいるらしいが 反射持ちの敵が複数いるときにうっかり攻撃しちゃったら大変な事になりそうだな
>>159 ガンダムやライダー入れないなら
タロウ単騎にしても
ええんやで?
ギガスペシウムの類似品でいいから派手なのくれ
最終決戦は メビウスグリッター Gガン明鏡止水 とあとライダー一人を金ぴかにすると見た
タロウさんが影濃すぎて言えなかったけど、 俺、一号単機でロンリー仮面ライダーモードやろうと思ってるんだ……(´・ω・)
ヒーロー戦記序盤はセブンHPしかとりえなかったけと今回どうなるんだろ、覚醒するのかな
マリンスペシウムとか:… マンは光輪連打が強そう
もうタロウさんが居れば何でも出来る気がしてきた
メビウスのバーニングブレイブあったらいいなあ
実際本編じゃ今のゼロみたいな感じでチートだったしな
ウルトラダイナマイトはせめて耐性完全無視とかではあって欲しいな
>>162-163 >>166 ありがとう!
おぉストーリーに沿って仲間が増えていくのか!
最初から全部選択して決めるもんだと思ってた。俺情弱乙
マンを揃えるまでいろいろ使ってみて単純に「かっこいい」とかで決めちゃうかもw
うぉー買うぞー3DS充電しなくちゃ・・・
しかし 同人誌にしやすい内容だよな キャラはともかく…
公式にあるのはメビウスブレイブとフェニックスブレイブで バーニングはまだじゃね
181 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/08/31(金) 17:56:05.45 ID:GvufhOqZ
なんだVガンダム居ないのか 製作スタッフは自分たちのした行いを深く恥じて首吊って死ねよ
ブレイブ、バーニングブレイブ、フェニックスブレイブ、インフィニティーにグリッター おいちゃんにはむつかしいよ
キマシタワー
BGM良いな 電t・・・アリオスさんもアレルヤっぽい感じだ
BGMいいね ノアの石像か マン兄さん連れていきたくなるな
バラージににやっとした っていうかこれだけ…
>>185 ただストーリー進展状況的に、
ゼロかメビウスの二択になりそうな気もしないでもない。
何かある!
ゾフィーかマンを連れていきたい… 通常攻撃ムービー省略できるらしいな
今までのを見てると、 町ステージは「風都」、砂漠ステージは「バラージ」、「ショッカー基地」、 それにおそらく氷ステージは「M78星」、全て作中のステージなのか。
>>55 宮内洋さんも声だけなら劇場版で当ててたな
ついこの前も藤岡さんとBSの特別番組?で共演してたみたいだし演じること自体は問題無いと思われる
BGMええのう Wゼロとダブルオー、そのお仲間は加入早そうね
もっと見たい!
スキルツリー これ俺がスパロボでやって欲しいと思ってた奴だわ
RX主力確定しました。ありがとうございます
戦い方でボーナスついたりするのか。他にどんな条件あるんだろうなぁ どうでもいいけど必ずアンクいるなプレイムービーw
>>196 オーズとアンクはセットだからしょうがない
キバに杉田がついてるのと同じようなもんだから
オーズより出しゃばってないかw
>>197 オーズがいないと喋らないのかな?
何か状況説明とかには便利そうではあるけど。
ところでW勢、ナタクのファクターさん以外は確認済みだなぁ。 アシスト候補決定か。
デザイン違うからナタクのファクターじゃないだろ、確かにズール皇帝の親衛隊長見てないな それとGガンのマックスター達も
>>201 >>ズール皇帝の親衛隊長
もう許してやれよ。
漫画で新機体も出た事だし 新シャッフルの面子は居て欲しいなー いや…居てくれ!
最近のライダーをチラッと観た時に、必殺技?か何かやろうとしてるライダーの演出で、渋い声の人が「ざ・こ・ば!」って言うライダーいる?
お前らどっち買うかもう決まってるの?
自分は3DSの方だわ
>>204 「タトバ」な
オーズだからいると思う
>>205 PSPないから3DS一択
今からアラフォーのおっぱいを揺らすお仕事をします...
ザリガニ! コンドル! バッタ!
涙が止まらへん
サメ!シャチ!バッタ!ってボケも、とある番組であった。
4弾のイベントって やっぱ、キャラによって台詞が変わるのかな?
>>211 ウルトラマンによって変わるんじゃないかな
あとウルトラマンがいなかったら
クソッウルトラマンを連れてくるのを忘れた!とかアンクが言うんじゃね
>>207 タトバ?仮面ライダーオーズってやつね
アレはなんかカッコよかったから買ってみるわ
死神と宇宙の心は確認できたけど重腕いたか?
>>214 ヘビーアームズ、で間違いないなら、目立ってたじゃないか。
プレイ動画Cの会話シーンで。
俺のジャック兄さんが出ないとは
レオ80「出られるだけマシ」 ダイナ「せやな」
>>213 軽く説明すると
「タ」カ
「ト」ラ
「バ」ッタ
の組み合わせのこと
公式サイトにあるのは「黄色のラトラーター(ライオン、トラ、チーター)」「緑のガタキリバ(クワガタ、カマキリ、バッタ)」「赤のタジャドル(タカ、クジャク、コンドル)」がある
>>213 >>218 横槍を入れると、
オーズ(OOO)は、3枚コインを組み合わせて変身する仮面ライダーなんで、
それぞれコインの組み合わせなんですよ。
メダルです っていうかもうめんどくせえから っていうかなんで求められてもないのにオーズの説明はじめたんだよ
あー、あと一週間もあるわー
別に説明したってかまわんだろ、何イライラしてんだよコイツ
昨日買ったニンジャのゲームにセーブデータをSDに移動できる機能が付いてたから これにも付かないかな
HERO1/HERO2 1号 レッツゴーライダーキック/ロンリー仮面ライダー RX 仮面ライダーBLACK RX/.光の戦士 電王 Double-Action{モモタロスセリフver.}/Climax Jump DEN-LINER form W ハードボイルド/W-B-X 〜W-Boiled-Extreme オーズ スキャニングチャージ/Time judged all マン ウルトラマンのテーマ/松本孝弘版Theme from ULTRAMAN セブン ウルトラセブン戦闘BGM/ウルトラセブンの歌パートU タロウ ウルトラマンタロウ(インスト)/ウルトラマンタロウ(インスト) メビウス ウルトラマンメビウス/未来 ゼロ ウルトラマンゼロのテーマ/すすめウルトラマンゼロ ν MAIN_TITLE/BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜 Z 艦隊戦 /水の星へ愛をこめて ウイング just communication/Rhythm Emotion Gガン 最強の証〜キング・オブ・ハート/我が心 明鏡止水〜されどこの掌は烈火の如く OO Fight /FINAL MISSION よっしゃあああ!!カスタムサントラ決まったでーーー!! 「オレだったらこの曲にする」って意見ください(`・ω・´)
ZのHERO2はスイカバーのテーマにしますね
個人的に1号は「ライダーアクション」とかもオススメかなぁ。 Gガンはやっぱり「巨大化する野望」……ただあれはイベント戦に残したい気もする。
PSPもええのう…
PSPと3DS、どっちにするかな やはり3Dか マップ快適そうだしな
>>226 ライダーアクションとロンリーで悩んだんだよねえ。これは必殺技がイケイケな感じならライダーアクション
哀愁が感じられるならロンリーで行く事にします(´・ω・`)b
>>225 どういう曲?Zはスパロボくらいの知識しかないんで(´・ω・`)
Gはあえて星屑のレクイエムいれたいですね。ゴッドが始動する時のBGM
>>229 なんか処刑される感じの曲
>>218 ほぅ…興味出てきたよ、サンクス
でも何で、ラトチ・クカバ・タクコじゃないんだ?紛らわしいなw
色んな組み合わせで変身できるのね
そういえば変身タイプができたのってRXからだよね、懐かしい
>>229 師匠とのラストバトルの曲。
ニコ動とかようつべにあったと思うよ。
>>228 持ってる方のハードでいいと思うよ。両方あるなら
利便性&すれ違いの3DSかカスタムサントラのPSP。どっちに魅力を感じるかだねえ。
3DSILLのデカ画面も魅力あるねえ
印象に残る音楽が多いから迷うなGガン 個人的に「勝利者達の挽歌」を押す あれはダイレクトに戦う姿を想像出来るからいい
PSP版買う人へちょっとだけお知らせ。 カスタムサウンドトラックは1キャラにつき1曲しか設定できません。 あと戦闘曲はいい曲がすごく多いから、普通に聞くのもオススメ
Gガンの戦闘でのポジションが気になる。ガンダムの中で一人だけHPがウルトラマンだから もしかしてタイマーでのステータス変動なしのウルトラマンって感じで使えるのかな
ま、まあでもヒーロースキル2を覚えたら1は使わないし・・・! 曲入れ替えればいい・・・よね・・・?だよね・・・?(´;ω;`)
最初からはいってる曲は1と2でちがうの?
>>239 どこぞで手に入れた情報としか言えない。
どうしても複数の曲を使い分けたいなら
時々曲を差し替えればいいんじゃないかな。かなり長いゲームだし
よーしパパン、マジンガーやゲッターのBGM入れちゃうぞー
>>241 一緒。1も2も同じ曲。
ただ各作品1曲ずつ収録ってわけでもなく、イベントシーンでオリジナルの曲がちょこっと流れたりする・・・かもね!
明かせないところが怪しいな じゃあ、カスサンは一括式? フォルダ式?
なんだ妄想か
一緒ならカスサンも1曲ぽいね〜
ええーーっ!じゃあ明鏡止水安定になっちゃうなぁ…
>>237 HP的に期待しちゃうよな、MPの少なさで折り合いとってそうだし
力が戻る前は多少使い難いとか
>>245 フォルダ式だったと思う。オレも詳細の仕様そこまではわからんよ
複数の曲突っ込むとどうなるか、まではわからないので実機で試してね
>>249 もしかしてゲーム雑誌の社員さん?こんな情報出せるのって
>>224 の曲はHEROスキルを新たに覚えたら曲を入れ替える。それで解決・・・なはず
ただHEROスキルが純粋に威力と演出が違うだけってんならいいんだけど
HEROスキル1は純粋に威力UPで2はダメージ&防御力ダウンとかで使い分けが求められるなら・・厳しいなあ
>>224 似たような事考えてる奴いたw
戦闘BGMとかタイトルわからなやつあるから、他良いのあったら教えて欲しいわ
[ガンダム]
W0 『思春期を殺した少年の翼』
00 『OO GUNDAM』
ν 『SALLY(出撃)』
ゴッド 『燃え上がれ闘志 忌まわしき宿命を越えて』
Ζ 『艦隊戦』
[ウルトラマン]
メビウス『メビウスの勝利』
ゼロ 『ウルトラマンゼロのテーマ』
タロウ 『ウルトラマンタロウ』
セブン 『ULTRA SEVEN』
マン 『進め!ウルトラマン』
[仮面ライダー]
W 『ハードボイルド』
オーズ 『変身・オーズ』
RX 『仮面ライダーBLACK RX』
電王 『俺、参上』
一号 『レッツゴー!!ライダーキック』
>>252 ちょ!何この曲!めっちゃかっこいいね!!採用します(`・ω・´)b
>>253 あ〜電王が変身した時の曲だっけ・・・これはノーチェックだった・・・ダブルアクションよりもこっちっぽいなあ。採用(`・ω・´)b
>>254 V3は今回出てこないぞ(´・ω・`)
50時間くらいのボリュームだから気分やなんやらでちょくちょく曲変えればいいや。っていうかそれが推奨 HEROスキルって主題歌よりも挿入曲の方がしっくりくるよね。実際主題歌で必殺技放つシーンってないからだけど
採用しますって… このスレはお前のカスサン曲を決めるための所じゃないんだから そういうのはブログでやってくれ
今回メビウスインフィニティは出そうですか? キャラが戦闘に全員参加(アシスト枠含む)が条件とかだったら、戦闘中本人と+一人しか残らなくなるけど……。
顔文字多用するガキなんかスルーしようよ…
フッ、感動的だな だが無意味だ
>>45 ゼロ→若く猪突猛進で腕っ節が強い
ダイナ→ムードメーカー
80→先生だし知識豊富
ゾフィー→何かわかんないけど、いないといけない気がするので
インフィニティはでないんじゃないかな… まあ希望は持とうよ
嘘を嘘と(以下略 というか、釣られるなよ……
メビウスは2番目のHEROスキルでフェニックスブレイブが確定してるからねえ・・・
話は全く変わるけども、 バラージって、滅んでたんだねぇ……妙に感慨深い。 (『ウルトラマン』本編で町はまだあったが、近いうち滅びると予言された)
仮に各キャラ1曲だとしたらGガンに明鏡止水が使われてないって事になる訳で さすがにそれは無いと信じたいぞ
カスサンがキャラ毎に一曲ずつしか設定できないって話だよ
クラヒでならされてるから各一曲でも違和感を感じない
いや違う、できない“んじゃないか”って話だったな ソースもないし杞憂だと思いたい 3DS版だから関係ないんだけど
3DS「これじゃあ、あまりにもPSPさんが報われませんよ」(ニヤニヤ)
育て方によるかもしれんがPVのステータスだと HP セブン>初代>ゼロ>メビウス>Gガン>タロウ SP ゼロ>メビウス>セブン>タロウ>初代>Gガン 旧作は耐久力高いガチ前衛で新作はスキルの高い業師なイメージだったけど タロウは攻撃特化なんだろうか
今更だが悪に支配された世界ってなってるが味方と敵異世界に跳ばされたんだよな? 敵は最初からその世界にいたのか?
>>273 すでに悪の巣窟と化してたみたいだから
先に来てたかヒーローが負けた平行世界の未来とかなのかな
本筋のシナリオがさっぱりわからないのよねこれ
三種類で思い出深いν、RX、初代ウルトラマンは固定でやるつもり俺はおっさんになったのかな
>>276 と言いつつストーリーの序盤で平成キャラを動かして
「へえ・・・平成もかっこいいじゃん」ってなるに100セルメダル
最初のキャラがゼロなのは平行世界物のベリアル銀河帝国を意識してんのかなー とも思った
>>200 >ところでW勢、ナタクのファクターさん以外は確認済みだなぁ
関係ないけど、このスレで「W」って一文字を見掛けると、
一瞬ガンダムの方なのか、ライダーの方なのかで迷う。
>>276 理由面子ともにまったく同じだ。たぶん世代が近いような気がするw
平成好きが昭和好きに昭和好きが平成好きに。理想的な話じゃないか
>>277 そういうの考えて4枠目を自由に入れ替える枠にするつもり
昭和も平成も製作者の愛のある再現度だしねぇ
ラスボスはオリキャラになるんかなぁ
仲間って結構早い段階で全員はいるんだよな?太郎と神が遅かったら凹むわ 味方が氷漬けとかナイトガンダム物語思い出す
マンがセブンになってるヒーロー戦記世代は結構いるだろうな 俺はとりあえずRXは固定だがあと迷うわ しかしゲームテンポいいらしくて一安心 あとは担当してた1や2当時の世界樹みたいにスキル構成が地雷だらけとか その上振りなおしでレベルダウンとかの意地悪い作りがなければ尚良い
>>278 >最初のキャラがゼロ
単純に現役主人公だからじゃないかな。
列伝放送中。
>>285 キャラゲーだしレベルマックスになれば全スキル覚えるでしょ
やっぱりRXは流石の人気と言わざるを得ないなw まぁ、俺もヒーロー戦記の面子で行くつもりだけど RXには是非とも自己回復や自己蘇生スキルがあって欲しい
このゲームはキャラゲーと思って舐めない方がいいと思うの。
ファミ通のレビューにオートバトルは秀逸って書いてあったね
ちょっとファミ通みてくる
プレイ動画4見たが会話シーンのBGMムーディで良いな
それなりの行動を決めておいて それで雑魚処理するって感じなのかな、オートバトルが優秀
てゆうか地味にオリジナルBGMいいよね。バトルBGMとか特に。ゼットン戦のBGMすげえよくない?
ところで俺のキングストーンを見てくれ こいつをどう思う
BGMが荒廃した雰囲気とあってていい
特典のプロダクトコードってパッケの中についてくるよね? フラゲ店あるんだけど定価+サントラとかの別になってる特典はつかないから どうしようか迷ってる
待ってるヤプールさん動画の戦闘前〜戦闘BGMが好き
ニューの口調が落ち着きがあって好き タロウ単騎だから出番無いけど
ゴッドフィンガーライザーソードあると思います
>>256 必殺技の時はダブアクのがあってる感じするけどな
Double-Actionは4話のごめんなさいの後に流れたのが物凄く印象に残ってるなー
>>302 なんかの話でおっさんがピアノで弾いてるが良かったわ
Wとウイングはもっと別なコンビネーションするかと思ったわ
やった事ないけど世界樹の迷宮ってのと開発一緒なんだな 実績あるシステムなんだろうから大丈夫そうだな
ランカースはパブリッシャーに影響されるからわかんないんだよね〜
バグの実績もあるからそこはちょっと不安なんだけどね・・・
パッチ当ててくれるんかねー…
ぶっちゃけ世界樹程スキルの効果入り組んでないから大丈夫だと思う
確かにパッチ出来たのは大きいな システム作りは素晴らしいがスキルバランスやバグに難点のあるイメージだったから シンプルになってるから意味ないスキルとかはなさそうだが
ムービーきたな
同じキャラの技でも強弱はありそうだけど、まあこの辺は仕方ない
そういや、電王Wing formってあるんかな? TV一応出てるが…
バラージの青い石かよ ゼットンはともかくアントラーとかブルトンが強いと良いな
あの石像はゾフィーなのかノアなのか
ゼットン以外に鳴き声付きの怪獣出るかなー
電王超クライマックスフォームがあればなー…
テラーとかウェザーとかユートピアとか、Wのボスは皆何かしら厄介な能力持ってそうだよな
ウイングゼロの仲間のなり方が妙に淡々としててワロタ
緑川の声で再生されたわ
ポイント ・エンカウントが視覚できる。左上のゲージが赤くなったらエンカウントの可能性あり ・なにげに通常戦闘曲初めて? ・戦闘早送り
エンカウント視覚化は世界樹とおんなじだな
動画見て今までバトル形式をスパロボみたいなフェイズ制バトルと勘違いしてたことに気付いた。 敵味方共通でスピードの速い奴から順番に行動していく形式なのね。
,..、 /´,! . l l ,....、 ! l _ l/`く ,. V / i' ヽ ヽ、 ! ト' 〉 ``ソ l i' / . ! l !'´ .! ウィーーーーーーーーー!!!! ! i . ! .i . l i ___ ! i ,r'´ `ヽ、 ! i、 j' ヾヽ、 ! ヽ l ヾヽ l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._ . ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ . i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ . i l ヽ、 l-‐r'  ̄` ー ,!..._,r‐‐、 .! l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,! ! ヽ l j jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ ヽ ヽ、 .l jil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´ ヽ ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! ! ヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、 ヽ r'´ l´ i ノ / ソ !、 ヽ ,r' _,..ゝ、 _,.-'´ // `ヽ、_ ヽ ,r' _,ィ'´ l -二 ,r',r' ,r'´ヽ、 ヽ、 ,r',..-'´/´ 、_,.. - ,r',r' r'´``ー、 ヽ、
ただ素早さ順になるのはあくまで1ターン内での話だから どんなに脚が遅くても1ターンの中で最後になるだけであって 周回遅れになるようなこたぁない
νガンダムさんが引率の先生みたいに見えた
>>362 オフゲのDQと同じ
この説明で十分じゃね?
プレイ動画4見る限りでは最初のマップの次が砂漠マップなのかな ゼロ オーズ ν→W→Z 1号 ??→砂漠に移ってウィングって流れだろうか
ファミ通にウルトラマンは3ターン過ぎたら、 カラータイマー点滅でクリティカル以外の能力低下って大丈夫かね?
>>330 また3ターン経ったら戻るらしいぞ
正直使いにくそうとしか思わんかったが
クリティカル発生率とダメ倍率がどれだけ増えるかだな 後者はまあ十分ぽかったが
>>330 電撃の評価だとウルトラマンはスーパーマン的な性能だからそれくらい許してやれよ
ウルトラマン系はHPが高めに設定されてるみたいだけど所謂盾役には向いてないってことだな。 カラータイマー赤のときに味方かばったりしたら逆に自分が撃墜されそうだ。 やっぱメイン盾は公式パーティーやPVなんかでも安定のゴッドさんが適役になるのかしら。
しかしコンパチヒーローでダンジョンRPGと聞きペラペラ立ち絵の敵を見た時には何をトチ狂ったのかと思ったが、 まさかここまで面白そうになるとはな いやまだ油断は出来ないし、あの世界樹の迷宮を作ったランカースだからバグという罠が待ち構えている可能性も否定出来んが 取り敢えず停止バグだけはありませんように
まあバグあってもパッチ配信できるから安心だぜ
正直去年のPVじゃ買う気起きなかったけど最近のPVじゃ久しぶりに興奮してびっくりしたぜ 動かない絵+SD化+微妙なSE で全然期待してなかった 2日前にこのゲームの今年のPVたまたま見つけて良かったよ 俺みたいに去年のPVのイメージだけでこのゲームスルーする人が多そうで怖い 売れてくれるといいけど ってプレイしてもいないのに まあそれだけ期待してる
クリティカル連打による超火力が出せるなら、ウルトラマン系はヒーロー戦記時代のセブン級になれるかもね ヒーロー戦記だとセブンだけ火力がぶっ飛んでたからなぁ そして、今回もガンダム系は足の速さと全体攻撃が特徴みたいだが・・・またアイテム係になったりしてw
>>339 ガンダムはスピードあるって電撃のプレで言われんかったっけ?
>>340 ヒーロー戦記時代のνガンダムも、一番の仕事は足の速さを生かしたアイテム係だったんだ
まぁ、ロストヒーローズは自分である程度育成方針を定められるしそこまで心配してないけどね
>>338 そんな考え方をしていたのにもかかわらず
よく考え直したな、センスあると思うぜ
>>339 タイマーによるステの変化とスキルを組み合わせたような
高度な戦術とかあるんだろうな、ウルトラ系は上級者向けなのかもしれんね
ガンダム系はアイテム係だけって事はないと思うが必要な役割ならそれもアリじゃないか?
Uもベスト版だとほとんどバグ修正されてたしバグあってもあまり心配はしてないぜ
νとZはまあわからんが、GW00は普通に火力高そう
ペラペラの敵の絵見るとほんと買う気失せる それ以外はなにも問題ないのにw
好き好きだから仕方ないけど、俺はこういう2Dの敵が好きだな。 動きといえば、攻撃してくる時に点滅するくらいでいい。 3Dダンジョンはこうじゃないと!
使おうと思ってるνは丁度サポーターも似合うし都合が良い
>>345 その妥協点がライドダンジョンのガーディアンだろう
これ以上は容量か手間のどちらかの関係で無理なんだろうね
むしろわざわざこういうを用意してくれた事に賞賛を送りたい
正直俺はコンパチだから買う。それだけ
>>346 そのお陰であの高速スキップが出来たと思えばな
BGM変更ってエルミみたいに出来るのだろうか
ライドダンジョンみたいな敵ばかりだと本当にテンション上がりっぱなしだったよ
今作の敵はイラストが気合入っててかなり迫力あるし良いと思う あのカッコ良さは3Dじゃ出せないだろうし
確かに敵の2D絵はカッコいいよね。 攻撃演出としてはタイラントの炎が飛んでくるみたいだしそれぐらいでいいと思う。 個人的にはサザビーやリボーンズとかファンネルやファングが飛んでくる演出があればグッド
よし!次回作では敵もプレイアブルキャラみたく3Dでガンガン動くようにしよう! 容量とコストの関係で敵の総数が20体くらいになっちゃうけど、きっとみんな許してくれるよ!
>>349 ああ、俺もだわ
そもそもこっちのが先に発表されたのに随分と待たされたもんだよ
いよいよ来週か…
ヒーロー戦記でνの必殺技にファンネルバリアがあったけど ロストヒーローズでもああいう技があったらいいな あの使いどころのわからなさが好きだったw
>>358 ファンネルバリアの対象が味方一人指定とかなら、今作では凄く使い勝手よさそう
ACEでは援護機で出してたらプレイヤー機にファンネルバリアしてくれたな とりあえずケルディムは出来るらしいことが紹介文に書いてあったけど
気合入ってるって言ってもイラストがベタ貼りはない あんな紙切れと戦ってなんだというのだ プレステにすら負けてるぞ?
もう一週間切ったな。 フラゲ組が来るからこのスレに来るのもあと数日。
ロストヒーローズ発売までの繋ぎとして久しぶりにザ・グレイトバトルポケットをやってたんだけど、「やっぱり面白いなー」とか思いながら6キャラがレベル15近くまで行ったあたりでデータが消えたでござる 内蔵電池が死んでたんだけど、交換が済む前にロストヒーローズ発売になりそう(精密ボックスレンチが近くのダイソーやホームセンターに売ってない)でなんかモヤモヤする
スキル演出がいらねえんだよな・・・ そんの労力を他の分野に割いて欲しかったマジ
フルブラストも演出はそこまで悪くはないだろう アクションであんまり頑張られ過ぎてもテンポ悪くなるし ゲームそのものの圧倒的ボリューム不足はいかんともしがたいが ……つか今にして思えば、妙に豊富なアシストキャラがガンだったのかな
スキル演出いらないとか、もうそれ他のゲームやれってレベルだろ
ボリュームに関しては蓋を開けてみん事にはわからんだろう
敵のイラストいいだろ・・・ケレン味あって 逆に自キャラの3DモデルはSDとしてまあ妥当にまとまってるだけ
キャラゲでもシナリオ目当てで演出どうでもいいって人は結構いるよ
言いすぎだろうw
プレステの3DダンジョンRPGであの一枚絵以上のもの、具体的に何よ
>>361
動画見たけど戦闘のテンポがかなりよさそうなのでまあ満足
>>371 コイツ昨日の夕方頃に暴れてたやつだろ
相手にすんなって
演出見たい時だけオンってのも手軽にできそうで良いな
>>372 バルカンとかスキップありはテンポ良さそうだけど切り込んでるのとか
見るとテンポ悪そうにしか見えん
>>375 もちろん「バトルスピードを最速にしてる場合」だ
通常時は普通〜ちょっともっさりくらいだろ
通常攻撃なんかどうせスキップするんだから力の入れどころではまったくない そんなとこ凝ってたらそのぶん他で凝れってキレるレベル
>>377 言うほど力入れてるとは思えんが
モーションデータも一部使いまわしてるっぽいし
だからこれぐらいでいいだろってことだよ テンポどうこう言われてたからね
一枚絵でもいい ただ攻撃するときとダメージくらった時くらい絵を変えろよと言いたいんだよ あれじゃほんとただの怪物の絵書いた看板 ソーシャルゲームじゃん
ハンパにやると逆にしょっぱくなるぞ そっちは好き好きにしても、キャラ数の激減は間違いなく起きるし
つうか、世界樹だって3までこの仕様じゃん そんなに逆行してるか?
>>364 いや、雑すぎるw
小学校の頃に落書きノートにこんなん書いてたわ
たしかにそうだが、これはあからさますぎてガッカリきたろ? 俺はもう、慣れはじめてきたがこんな敵を看板にするなら味方もしょぼくていいんだがw 味方だけ派手とかないわ
>>385 逆にさ、こういう3D主観ダンジョンゲームで敵が3Dモデルのゲームってそんなに多いのか?
WIZ系列なんてみんなこうだろ
勝手にガッカリしてて良いからもう黙ってろよ、正直ウザイわ
勝手にガッカリさせといてやるためにも反論しないのがよろしい どうせ好みなんだから
バンダイマンコのゲームだからね
それ犯罪マンコのほうが語調的によかったのでは?
スモスの悪口はそこまでだ
ウイングゼロが仲間になりましたって結構あっさり仲間になるのね
>>392 RXのOPをダサいとか言ってる奴初めて見たわ・・・ これも時代か・・・
>>392 ていうかダサいと感じるかどうかは人それぞれだし別として、
この文からはただ単にRXへの悪意しか感じられんというね
引き合いに出してマンセーされてるフォーゼにしても、こんな形で持ち上げられちゃ迷惑だろうに
そこらのブログにありそうな感じ過ぎて失笑モノ
>>394 俺も初めてだ
宮内タカユキの熱いヒーローソングを背にひたすら走るOPに痺れたのに
俺もRXのオープニング好きだが皆反応過剰じゃなかろうか
ちっちゃすぎてRx覚えてないなぁ でもライダーも含めてスタイリッシュでカッケ―って思った記憶はある
というか同じシリーズで優れてるだの劣ってるだのホントバカバカしいよな 昭和か平成かってだけで、同じ仮面ライダーシリーズじゃん
ライダー大戦・・・
BLCAKが好きすぎたのか、RXを受け入れられなかった幼少期 今にして思うと何であんなに嫌ってたのかもよく分からんが 共闘ゲーだとRX優先されること多くて寂しかったな 最近は平然と両方出ることも多いがw
某ダンジョン探索RPGみたいに後半は物理反射敵がわんさかとレビューがあったが このゲームではビームライフルとかの間接攻撃が魔法代わりなんかね
剣でとどめをさしたり車に乗ったりとかで昔からのライダーファンに嫌われてたイメージ
物理反射って攻撃したらこっちが喰らうってこと?
自己解決 スキルでカウンターをしてくる敵がいるってことだったのか・・・
カウンターというかなんというか…物理攻撃が効かないと思えばいいかな
ゼットンはやっぱり間接攻撃反射持ちなのかな?
>>407 物理が効かない敵か、仮面ライダーだけのチームだと苦戦しそうだ・・・
>>408 原作再現だとそういうことになるな・・・
>>408 確認してきた
3DSの方で見れる対ゼットンのムービーだと
νガンダムがフィン・ファンネル当ててるからそれはないかも
>>409 RXや平成組は特に問題無さそうだが、1号さん大変そうだなw
昔ファミコンで仮面ライダーのRPGっぽいゲームやったな名前忘れたけど ストロンガー?だったかを金で買ったような
>>412 仮面ライダー倶楽部?と思ったけどRPGじゃないな
仮面ライダー倶楽部だっけ?
>>412 それは仮面ライダー倶楽部だな。
RPGではないので、ウルトラマン倶楽部と勘違いしてるような気がする。
そうそう楽部だ壁に敵当てるやつw面白かったわ
壁ぶち破って敵倒すと気持ち良かったな
wikiがまったく機能してないから パーティキャラの個別ページ作ってみた といっても出演作品と公式ホームページの紹介文引用して 登場フォーム書いただけだけど
421 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/01(土) 10:28:43.71 ID:3ENI/cdF
PSPのDL版ってVITAでもできんの?
上げてしまいました。しんできます。。。
これウルトラマンとライダー要らんな
Gジェネやれ
マジンガーとメタルヒーローは入れるべきだった
ガンダムもいらんだろ 騎士ガンダムとゴジラをいれよう(提案
今の面子にダイナミックとゴジラを追加したら無敵じゃね? マジンガーのビッグバンパンチとか見てぇー
過去の遺物
フォームチェンジとか基本必殺技の時変わるだけ? 各フォームによってパラが変わるとかはないの?
>>427 ゴジラは無理だろコンパチ系譜に参戦してないのに
>>430 スポーツものには大分出演してんだけどね
やっぱグレイトバトルには全然参戦してないのはね
とはいえ、くりっとしたおめめと図太い足でのしのしボール追っ掛けてた頃にはまだ正義のヒーローゴジラもいけたけど
白眼剥いて鬼か悪魔かといったといった顔で容赦なく徹底的に街を粉砕してく路線に戻ったゴジラを考えると
今更楽しく共演は無理です…
>>431 切り替えのできない人にコンパチのプレイは無理だよ
vsシリーズ以降は「人には抗えない災害」として存在してるもんなぁゴジラ むしろ敵扱いじゃないとって感じか
ゴジラは出てきても裏ボスとかになりそう
てかゴジラはどう考えても敵サイドだよな、味方サイドって方が信じられん 白目ゴジラってゴジハムくんの頃のゴジラだっけ?アレ当時怖かったけど凄い惹かれたな
いやいや、さすがにゴジラはもう無理だろw 今更「任せろウルトラマン!」なんてできねーよw 会社だって望んで怪獣ヒーローから、怪獣破壊王にリスタートしてミレニアムシーズン開幕したのに ゴジハム君なんて毒気のない可愛いおもちゃをつけて ハム太郎目当てでやって来た幼稚園児を どんだけガチ泣きさせたと思ってんだよw
その次はメカゴジハムくん 持ってるけどなんで俺はそれを見に行ったんだ… ゴジラに興味あったわけでもないし ハム太郎目当てだったのかな
阿鼻叫喚の映画館 そそくさと立ち去る子連れ奥様 渋々帰る旦那と息子 大体こんな感じだった気がする
確か初めてハム太郎とコラボしたのが ゴジラの中でトップクラスに怖かった作品だもんな ゴジラがバラゴンをリンチするシーンで悲鳴が凄かった
440 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/01(土) 11:29:17.76 ID:CnMOOJ4Z
これエヴァとかマクロス参戦しないのか… クソゲーだな
というか、ただでさえ怖いゴジラにオカルト要素までぶっこまれたらそりゃ怖いわww
442 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/01(土) 11:29:59.82 ID:CnMOOJ4Z
次回作はエヴァとマクロスとタイガー&バニーを参戦させるべき
確かグレバト漫画にもベースボール編だけ出た事あったっけゴジラ
気が早いが次回作にはガイアを入れてパーセル採用してくれ
3D映像画面下のHPSPの表示がやたら手前に出てて目が疲れるな
別に
スパロボみたいにオリジナル作品や エヴァなどの版権作品をもっとを混ぜて作ったほうがいい気もする
コンパチヒーローを理解してない奴多過ぎ
パイロットに準じた性格だとすると、凶悪な面構えなのにうじうじしてる初号機になるわけか…
次回作では真ゲッターやマジンカイザーを… ダイナミックプロのキャラってもうゲームだと完全にスパロボオンリーだよな 真面目な話ウルトラセブンはいるのにV3がいないのが不満
>>444 ボンボンでやってた ときた洸一の漫画は美味しいどこどりだったな >ゴジラ
にしこり <ども)
もうロボットはいいよ、こっちにはデビルマン混ぜてダイナミックプロチームはちょっと観たいが、 他の東映ヒーロー石ノ森ヒーローとか川内康範ヒーローとかを出してほしいわ
>>451 敵を惨殺しすぎて他のヒーローから罵倒されるんですね、真ゲッターさん
!!
デビルマン含めたダイナミックチームはコンパチでも見たいが、 真ゲッターとマジンカイザー、てめーらだけは駄目だ 絶対ろくでもないスパ厨最強厨どもを呼び寄せるに決まってる
流せよ
,,,...-=、,,_ _,,--‐''"´ `'ヽ、,, / `'、ヽ / ヽノ ノ `'ヽ, 彡' i /. / l ! ( , ,r'' ,,.. ハ | `ゝi ,,(/' /´ , ,,. r'´i r ゝ r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´ ヽ. 'i、 /´ ヾt' ! 、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿 スパロボに呼ばれなくなって久しいのに、 `i.l ` '´ _r'_}ヾ ./r '~ ロストヒーローズでも声がかからなかったぜ… . l i " ´ /./´ ,, -ヽ ,_ ` " /'´ /. ,,l \ ,, ~´ _/ノ_ / l !, \ ,.. ィ'´/ `ヽ 、 _」´ l ヽ、  ̄,; <=,,、 ヽ 、 _,,, --‐ '' ",, -‐L、 l ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ `ゝ /~ ̄,,.. --‐ '' ~´ ! \ l、 ' -、,,_ || _,, -'´ .ヽ / !‐''~´ ヽ、 ! \ ハ `' Τ''´ λ 、 /ニ=、,_ / ´ ` ! ヽ ! / | | /`l `ヽ、 `ヽ ./ ! . | ! / .l | `! l / |`l ! l ! 〈 l | ! l / l. | ! l ! `\ト、 | /. l / l |
>>457 コピペたのしい?
まあ購入世代的にはドラゴンやグレートの方が喜ばれるか
ウイングゼロはまんまヒイロだな
エヴァとか言っている奴はスパロボでもしてろよ
もー喧嘩すんなよー
>>459 ヒーロー戦記でもハマーンやプルは仲間になるのに
アンタは…
>>462 そう怒るなよ、長いこと沈黙してるシリーズだと
こういう何も知らない人間が出てくるのも仕方がないだろう
何か聞かれたら教えてやればいいし、頭悪そうな奴はスルーしとけばいいさ
使えるキャラは15人しかいないの?
ググれ
「ノアの守り神」の名前を出したか… やっぱりゼロの最強技はファイナルウルティメイトゼロ? もしくは、ウルトラマンノアがアシストキャラに来てくれる可能性が微レ存?
カラータイマーシステムわろた
>>446 個人的にはSFチックでけっこう好きなんだが
目に負担がかかるのは否定しない
>>464 プルとハマーンはユニット色違いでいけるからね
>>420 折角編集してくれたところ悪いんだが
「ウィングゼロガンダム」じゃなく「ウイングガンダムゼロ」が正しいのでページ名直せないかな?
そもそもなんで他のガンダム差し置いてキュベレイを仲間キャラに選んだのかという素朴な疑問
通常時ガンダムライダーが能力10だとしたらマン達ら11〜12あってタイマー切れたら9〜8になるって事だよな? 能力の振れ幅大きかったらタイマー切れた時にボスの攻撃で一撃死となりかねないな
仮面ライダーWって一人でも一色のライダーになら、なれるんだね。
片方はまだ用意されてないけどね
ウルトラさんを助けるためにかばうスキルもあるし、まあなんとかなるだろ スキルも覚え放題のシステムだし しかし通常攻撃と強いスキルぶっぱするだけじゃマジで詰みそうだなレビュー見た感じ
むしろウルトラ系にかばうが似合うと思っていた頃が僕にもありました そういや動画でゴッドが使ってたがフォースではなくスキルだったな 他に誰が使えるんだろうか
>>476 右が敵に捕まっちゃった時に
左が仮面ライダージョーカーに変身したり
あと、映画でディケイドが無理矢理二人に分けた
ファミ通読みに行きたいが暑いからやめた
ロボライダーならかばうが使えても良いと思うけど、厳しいかな・・・?
RXにはテッカマンブレードの曲が似合いそうだな 永遠の孤独とかマスカレードとか
>>483 作曲者繋がりで飛影とかゼオライマーとか言うならまだしも…
夢色チェイサーは流したいよね
別にカスサンで好きな曲流してもいいじゃないか
カスサンも魅力的ではあるんだよな…… ゼットン戦ではサーガの「ウルトラマンの死闘」を流したいね 間に入る「ゼットン!」の声が恐怖を煽る煽る
俺もDボゥイ好きだから作風の似たゴッドさんに永遠の孤独を流すぜ
序盤 ドーパントに油断してたら状態異常攻撃の嵐で全滅 W本編だと単に怪人としての戦闘力よりも能力で攻めてきた分意外とじわじわと潰してくる攻撃してきそう
バードンに食われてタロウ離脱
タロウさんが凍った背景を何度拝む事になるのか
ライダーとウルトラマンが殆ど名前しか知らないレベルなんだけど面白そうで予約してしまった ら初代ウルトラマンとかライダーのDVDってまだレンタルで置いてるのかな
>>492 ぽすれんだったらあった
他は自分で探してくれ
ゲオとか置いてあると思う 逆に最新シリーズから入って最初期見たいって客も多いだろうし
予習がてらTSUTAYAで真仮面ライダーとレッドバロン借りてきたわ
わりと原作再現多いみたいだし、知ってた方が楽しめるかもね しかしアンクは完全にパーティを引っ張る役やってるなあ こいつプレイ動画に最初から最後まで全部いるし相当出番あるんだろうな 優遇のされすぎで叩かれなければいいが
>>495 ガンダムの予習もしとけよ
つGセイバー
>>496 ドラクエ9のガングロ妖精や、なりきりダンジョンのリメイクのタンスみたくならなきゃ我慢できる
アンクはまぁまぁ迷惑だけどそんな悪い奴じゃないんです レッツゴー仮面ライダーの時は完全に諸悪の根源だったけど
平成ライダー見たことなかったけどWやオーズに興味が湧いてきた
初代マンもセブンもタロウも、メビもゼロも平成シリーズもメジャーどころはもちろん 80ゼアスにネオスや平成セブン、セブンXとかの次点クラス、 さらにはゾフィーや物語やUSAから伝説、果ては黒歴史の白猿映画に至るまで ビデオからDVDまでマイナーどころまで網羅しているにも拘わらず なぜかうちの近辺のどこの店探してもどこにもレンタルされてない帰りマン…何故に…
いつのアンクか知らんが超序盤アンクならヒーローとは相性悪そうだな 基本的にエイジが逆らうと自分じゃどうにもできないから仕方なくおとなしくしてるって感じだし 今回は他に戦える奴もいるしメダル関係ない闘いも当然あるのに、パーティの先頭きって「とっとと行くぞ!」みたいに言ってるのは少し意外だな
自分のメダル探してるなら不思議でもない
>>500 俺はどっちも楽しめたな、このゲームで使ってみて気に入ったなら見てみたらいいんじゃないか?
お前等どっち買うの?
>>500 どちらかと言えば昭和派な自分も凄く楽しめたし、Wとオーズはかなりオススメ出来るね
>>500 俺は靖子嫌いだからオーズの話が楽しめなかったけど設定はかなり良かった
何より最強武器が剣じゃないのがうれしかった
虫取り剣とかお面剣とかシコシコソードどとかデザインの悪さに泣いたから(お面剣は設定上しょうがない気はするが)
わざわざ脚本家の名前出して嫌いとか言わんでいいから
>>502 PVからしてメダルもほぼ奪われてる感じだから
そりゃもう欲望全開で取り戻そうとするんじゃないのか
電王見たことなかったから見てるけど面白いじゃねーか 良太郎とハナクソ女とイマジンかわいいし
そろそろ突然ハナが縮むかな
コハナはギアスで声優やってたな
電王は話が進むにつれて矛盾が生まれる不思議な作品です
テレビ版だったらまだなんとかなるんだけどな
そういえば非戦闘キャラで一緒に行動するのはアンクだけかな?
電王は意外と面白くて一気に見た
アンクもアシストキャラだから 一応戦闘キャラじゃない?w
517 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/01(土) 19:19:45.59 ID:U56i5kMz
アンクが優遇っていうかオーズが優遇で出番あるんじゃないだろか 最新作だし
電王そんなに面白いのか huluでも配信してたし見てみるかな
電王面白いよ。ただ途中でハナってヒロインが何故か子供になるんだけどそれが意味不明だった。 美脚でドSという俺得だったのに
コハナでよく抜いたわ
>>514 パーティメンバー以外で、だとそれっぽいかもなぁ。
他のアシストキャラは「召喚」されるだけで、普段は別行動っぽいし。
ダンジョン内で同行するくらいのイベント(スクショの2号みたいな)あたりはありそうだけど。
ウルトラの父と母は一定確率で助けに来てくれて 外れるとタロウをしかってくれるんですかね
そういえば、ゼロと00ネタは結構触れられてきたけど、 デスサイズとモモタロスも同じ声か。
種死でたら電王と面白い絡みをきたいできたのに
Gガンならチボデーとデネブだな
腐女子絡みじゃねえか、そういえばウルトラマンでの腐女子作品は何だろうな
ガイアの同人なら見たことある >526 そういや今のとこマックスターもゼロノスも姿見ないなぁ
そういやライダー勢はバイクを使った攻撃スキルはあるんだろうか
既出のアシストキャラ除いて、 サブキャラで出てるのガンダムW勢だけだからなぁ。 未だにどれだけの味方キャラが出るのか謎だな。 実際それが一番知りたかったりする。
>>526 もう情報出ないだろうからアレだけど
シャッフル居るか居ないかぐらい分かりたかったな
そしてストーリーの何処で仲間になるか分からないゴッド
戦闘アイテム 「バラージの盾の欠片」 ウルトラマンノアが出てきて敵を軽くぶん殴る 逃走回数が多いと失敗してバラージの盾の欠片が砕けちるだけ
>>531 マスターに呼び出されてゼットン戦後に
「見つけたぞ、マスターガンダム!」と言って来るんじゃないかなぁと予想。
多分、仲間になるの最後じゃないかなぁ。
マスターとゼットンが合体してマスターゼットンにっ!
>>532 ノアがやるなら軽くでも敵消滅しないかそれw
>>533 ああああ…ちょっと最後は辛いなぁ
ゴッドが来てから育成始めるつもりで居るからさ
クロオバ技的にゼロと深く関わってそうなのは確かなんだが
石破天驚拳習得でゼットンパンドンがまたぶっ飛ばされるのか
デビルゼットン
グランドマスターゼットン
>>536 確定ってわけじゃないから希望はある。
というか、Gガンだけ正直参戦する時期が全く分かんない。
他のキャラは仲間になる場面が公表されてたり、
参戦時のレベルで見当がついたり、捕まってる場面があるから、
ああ、この辺りだろうなって予想がつくんだけど。
そういやバルタンっていたっけ
>>542 今ントコ見てない。
ビルガモはいたけど、Jrの姿もなかったなぁ。
こりゃあバルタンさんがラスボスやで…
とりあえずフルボイスではあるだろうな。 フォフォフォ的な意味で。
>>535 でもノアも今作に登場すれば力を失ってるわけで…
下克上のチャンスですよ皆さん
俺…バルタンの分身トラウマだったわ…
……あと、シュピーゲルと戦ってたら凄い図になりそうだな。 宇宙忍者VSゲルマン忍者
なんだか各ヒーローの個性の付け方がいまいちな気がすんだよな どうせやるんだったら徹底的に原作リスペクトして欲しいわ 具体的に言うとZガンダムならガンダムmk-Uからスタートで徐々にZに移り変わっていったり ウルトラマンなら3分を大事にして欲しい仮面ライダーはよく知らないんだけど
シュピーゲル兄貴はさすらいの情報提供屋になってそうだ
アントラーの話は初代マン絡む要素あるのかな できれば原作通りウルトラマンで行きたいんだが どうもあの場面じゃまだ仲間になってなさそうな気がするんだよなあ あとツァイト市というか第四惑星の悪夢とかも拾ってくれてると嬉しいな
シュピーゲルも今のとこ影も形も無いな。 まあ敵側はDG四天王にデスアーミーどころか デスバーディやガンダムヘッドまでいるんで 削られているってことは多分無いとは思うんだが…。
>>549 乗り換えと言う手がつかえないからガンダムは難しくないか?
進化するのか変身するのか、もしくは脱皮か
公式のガンダム勢の説明寂しすぎるな 武装のことしか書いてない
>>551 ないかもしれない。
初代が仲間になるの中盤っぽいし、
砂漠のゲーム画面、パーティレベル低めだったし。
メビウスかゼロの二択のような気がする。
ゴッド台詞のあるスクショや動画まだ一つも無いもんな まぁガンダム族の中ではしんがりっぽい
>>555 やっぱなさそうだよなー
まあ新しいウルトラマンがどんなもんかためしてみるか
>>549 ガンダムもBLACKもきっちりパワーアップするヒーロー戦記やろうぜ
ゼータは超スポット参戦だけどな
それと今回もウルトラマン系は3ターン毎に性能変わったり個性付けはしてるみたいだぞ
それ以外にも結構凝ってるみたいだから文公式や記事見てみるのもいいんじゃないか
FERではエレキングやレッドキングを改造したのはバルタンだったな 今回はヤプールがいるからあんまし出番ないかもしれんが
>>556 デビガン倒すのに必死でゆとりの無い喧嘩屋な前期性格なのか
ネオホンコンの本来の優しさが見え隠れする後期性格かも分からないもんな
グレバトX準拠のゴッドという可能性も
島本版のテンションで参戦して来る可能性がビレゾン
グレバトVはノーベルがゴッドの幼馴染で マンやRX選んででも共通ヒロインという…
昔みたいにはっちゃけられたら最近の子は困るんじゃないの? キバがいきなり「トマトジュースをくれ!」とか叫んだり 80が「悪い子はムチでビシバシしごいてやる!」とか言ったり ∀が「キレテナーイ!」とか言い出したら 困るでしょ?
マスターガンダム「ワシの身体は一片たりともDG細胞には冒されてはおらん」
>>561 最近不動明(漫画版)みたいな性格じゃないですかー
>>559 原作再現的に考えるならゴッドガンダムになってる≒明鏡止水の境地を習得済ってことでいいとは思うけど
RX-78ガンダムの性格が1stアムロじゃなくて逆シャアアムロ準拠になっていたりすることもあるし分からんか。
プレイ動画4を見て思ったんだけどアンクがめっちゃナチュラルに会話に参加してるのを見るに こいつはオーズが入ってなくても普通に会話に混じってくるんじゃないのか
進行役なんだろうな 能動的な台詞までPTキャラ毎に設定してたら大変だし
スキル200種類以上ってことは一人当たり14種類くらいか HEROが2、フォースうpが3 あとはパッシブもあるのかな 果たして人によって育て方が違うほどの幅があるものかどうか 督促はフォースで出してくださいって感じになるのかなあ
レベルアップのポイント使うタイプじゃなくて戦闘で獲得したAPを使うから最終的に育て方の差はない
>>553 >進化するのか変身するのか、もしくは脱皮か
タラコ色「最終的には分裂もするよ」
これのために3DS売ってLLに買い換えてきたったw
俺はヤングマンだからMKUとゼータは別人のイメージだなあ
普通のSDガンダムや武者とか騎士とかG-ARMSとかでも別人だしなぁ、 mkUがZになるとか歳に関係なく直撃世代の俺でもあり得んわ あ、でも先に出たあっちの方じゃシグーがプロヴィデンスになったんだっけ?
クルーゼっぽいノリのシグーはなんか間抜けで可愛さしか感じなかったw
Mk-U(白)はエマさんの人格 バースは最後まで伊達さんでプロトタイプバースは後藤さんの人格と予測
ガンダムがF91になったりFAやヘビーやシュワをまぜこぜにしたのがF90になったり…
シグーじゃなくてディン
中の人の性格はエッセンスとして参考にしている程度で良いと思う
神ガンダムまさかの一人称僕だとしても気にはしないぜ
>>572 余計なお世話かもしれんが
引っ越し機能はちゃんと使ったか?
システムの出来はもう心配してないんだけど、シナリオはどうなんだろう? ライターとかって公表されてないよね?
>>581 そこは俺も気になってたw
ちゃんと新品を買って引っ越してから売ったかなって…
でも結局最強はガタキリバコンボなんでしょう?
売れて欲しいなぁ そして続編ではフォーゼに出て欲しい
マンと1号がいるのにファーストガンダムがいないのは、 もし居たらニューとアムロ口調のキャラが被ってしまうから?
SEEDがいないなら爆死決定だな、他の作品を見ても売れそうな面子じゃないし これを出せば必ず売れる!ってのがSEEDしかない以上メインに据えるのは当たり前だろうに…何を考えて、どういう基準で選考したのかバンナムを問いただしてみたい気分でもあり、裏切られた気分だよ
フルブラスト・・・
>>588 アホ過ぎワロタw
このレスは後々まで語り継がれるかもしれんなw
まあ仮にファーストを入れるならνとタッチだったろうね 個人的には好きだから両方でも良かったけど
どんな作品にだって世代交代の時期ってのは来るさ。 まあZ、逆シャア、W、OOまで判明して、ガンダムラスト1枠は そりゃ種だろうなと思ってたらGが来てちょっと驚いたのは事実だけど。
稀に見る巨大ブーメランだなフルブラスト嫌いじゃないけどな
ガンダムX「主題歌が俺のOP歌っている人なのに俺が出ないとか…」
>>593 でもデスアーミーは発表当時から出てたからGガンはほぼ内定扱いだったぞ
あれが出てる以上デビルガンダムも出るのは間違いなかったしな
いやデスアーミーいるからGだろうなって皆言ってましたやん
皆あまり分かってないみたいだからきちんと説明するけどさ、 まずこの参戦作品の中でどれがパッケージやPVみて「あ、欲しい!」と思わせる事が出来る力のある作品だと思う?無いでしょう? ウルトラマンはじじぃ共しか興味を惹かせられないしライダーは所詮お子様向け。 この2つはそれぞれじじぃは渋って買わないしお子様が金を持ってる訳が無い。となると頼みの綱はガンダムなんだけど、GとWは駄作だし00は爆死作品、νとZは化石じみた連中しか釣れないでしょう? そうなるとSEEDしか牽引出来る作品が無いのに未参加って、どういう事?訳がわからないよ
F91「ゼウスメンバーなのにハブられました」 グレート「俺らコンパチの顔だったのに…」
龍騎Vガンダム「俺たちも主題歌や挿入歌歌ってた人がフルブラストの主題歌を歌ってたぜ…」 アギトネオス「俺たちなんてアシストすら…」
ネタバレ ラスボスはウルトラライダーガンダム
>>599 種が牽引出来る作品とかwww
腐女子が釣れるイメージしかねぇわwww
>>599 これはでかすぎる釣り針だな
誰か処理頼むわ
>>600 君らがコンパチの顔だったのは時代の流れとかもあるからな
5つしか枠ないのに入れる余裕があるとはとても
特にグレート。言いたくはないが君よりもティガとかコスモスとかのほうがたぶん優先されると思うぞ
ウルトラたいして知らん俺でもそう思う
>>599 グレイトバトルフルブラストは3万ほどしか売れてないのになにいってるの
>>599 さすがに二度目はくどい、もっと芸を磨こう
構うなよ
リロードしてなかったから俺もこんなに安価が付いてるとは思わなかったw
>>607 すまんあまりに599が必死過ぎたもんでついw
しかしとうとう今週発売か、情報公開から長かったぜ・・・
待たされた分じっくり味わって遊びたいな
そういや3DSのVCでグレバトPOCKETでないかな
>>599 自分はFFLと被ってるけどこっち優先させるつもりだ
ブレイブリーデフォルト前にはあらかた終わらせたいけど社会人にはたぶん無理っぽい
アラフォーとかワカメのおっぱい弄りができるのはいつになることやら...
個人的にはマックスに参戦して欲しかった マックスがかなり強いんだがそれ以上に怪獣が強いんだよな ダークバルタンやラゴラスエヴォらと戦ってみたかった
このスレ見てたらほしくなるがPV見たら一気に萎える不思議wwwwww
>>613 携帯のほうが出てきてそれかと思ったけどスマホ用にリメイクされたのね
ロストヒーローズ予約したし後は発売日を待つばかりだ
作品ごとのキャラクターの特徴とか ・ウルトラ系 基礎能力は強い(特にHP高め)カラータイマーシステムにより3ターンごとの対策が必要になる。 他のキャラクターをウルトラのサポートに回すか、ウルトラをサポートに回すかが問題。 ・ガンダム系 補助技が多く、サポートに向いてるキャラが多い。 一部のキャラは通常技が全体攻撃。属性攻撃が苦手。防御力も低め ・ライダー系 オールマイティ。多彩な属性を使い分けることができるキャラが多い。 爆発的な火力はないので器用貧乏な一面も
ライダーって物理一辺倒じゃないのか
属性付きの物理攻撃が多いんじゃないか? 1号なら風と雷、RXなら光と炎と水の属性があるだろうし 電王、W、オーズなんて言うまでも無いし
>>618 最近のライダーは属性攻撃がデフォですよ
ディケイドは置いておくと、属性攻撃のない平成ライダーはカブトまでさかのぼりますがな
カブト前の作品でも属性攻撃は割と多い
3DSとPSPどっちがプレイしやすいんだろ?
ゼットンさんのフルボイスに感動したけど、ライダーの怪人にもボイスはあるのだろうか? 「イカァァァ!」 「ガァーラーッ」 「ズーカァ〜」 とか一々採取してたら萌えるw 最近のライダー怪人にも鳴き声ってあんの?
普通に喋るのがほとんどじゃないか?ライダーの怪人
会話音声以外の掛け声や鳴き声がSE扱いだからだろ、ウルトラ版権は その意味でゼットンはライダー勢、ガンダム勢と一緒で一言も喋っちゃいない
イマジンは宿主の願いを訊かないといけないから喋れないと怪人としてのお仕事にならんし グリード連中はアンクがご覧の通りだし ドーパントに至っては雑魚から幹部まで全員人間だしな 雑魚怪人なら鳴き声オンリーもいるけど
平成ライダーはシリアス路線からコミカル路線になった辺りからなんかグッズの数が多くなった気がする
>>599 俺はウルトラ系もSEEDも好きだけど
お前はSEEDファンの振りをしたアンチだろ
全員最初から使えない以上、どうあっても加入が遅れるヒーローがいるわけだが 最悪でも中盤入る前には全員仲間になって欲しいなあ 加入時期が分かってるメンツはみな新しめで、だいたい古参連中は敵の手に落ちてるみたいだし
シードなんて参戦しても意味なし キラきゅんがいないならシードなんていらない
次のコンパチはガンダムX、仮面ライダー響鬼、ウルトラマンネクサスのトリオで 選考基準は察してくれ
コアなファンが多い作品ですな でも俺も轟鬼さんとか好きよ
>>632 ゲームの序盤と攻略する際の基本の指南書みたいなもんでしょ
であとから完全版出すって感じの
>>581 悲しみのアンバサダー勢だからしっかり引っ越したった・・・
>>633 パーフェクトガイドだぞw
つかファミ痛も電撃も最近の完全攻略本は発売1ヶ月前後に出てるのばっかりだよ
オン要素ある物くらいだろ発売日引き伸ばし
コンプリートガイドって名前じゃなくて?
よく考えたらガンダムは眼が書き込まれるのに、ライダーやウルトラマンに書き込まれないのは 何故だろう。
SDガンダム基準の名残でしょうよ そういやSDライダー、SDウルトラマンってそのままだったか
早くやりたいお
眼書くだけで一気にコミカルになる ウィザード始まりましたな
>>633 ファミ通さんはやる気がどれほどあるかでガイドの質が変わるから
グランディアエクストリームのガイドはすごいよ
>>636 横だがパーフェクトとコンプリートで分けるのって電撃じゃん…
eb売りの攻略本で完全攻略って書いてる。
644 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/02(日) 08:18:47.36 ID:n795I/z+
普通に面白い、面白くない、糞ゲー、凡ゲー、手抜きゲー 厄払いしときますね
(^ω^ ≡ ^ω^)シャバドゥビタッチヘンシーン♪
後4日か 楽しみすぎて横隔膜が震えてきた
上にあったガンダム、ライダー、ウルトラマンの特色を見ると ステージごとに条件があるとは思うが(PVのウルトラマンがパーティーにいないとダメとか) ガンダムがイベントの中心なのに、物理攻撃や属性なし攻撃のダメージ軽減や ウルトラマンが中心なのに、常に赤い状態のカラータイマーでパラメーター激減とか ライダーが中心なのに、属性攻撃吸収でHP回復する敵が多く使い分けなきゃいけないとか そういう難易度の高さはありそう
そろそろフラゲの時期だな 嫌な人は退避した方がいいぞ 早くて明日かな?
>>637 横井画伯に聞いておくれ。
>>641 SDガンダムは普通にギャグとカッコイイ系両方やってるよ。
フルブラストに出られなかったダークブレインは?
それにしても懐かしいな。ヒーロー戦記で、主人公のガンダム、セブン、ブラックと サブチームのZ、マン、1号で2手に別れるシーンがあったんだけど、 当時は激しくもう一つのほうのチームを操作させろと願ったもんだ。 と、当時は小学生のガキで各作品の知識が乏しかったのでロボットのゲッシュペンストをガンダム作品と思い込んでたw
>>650 いやライダーとウルトラに眼書いたらという話
>>647 ウルトラマンのはただの運ゲーにしかならないから難しいんじゃないかな?
655 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/02(日) 10:24:55.17 ID:PJREA9mJ
次回作は仮面ライダー響鬼とマクロス7参戦して欲しい
657 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/02(日) 10:48:52.33 ID:jpn1njcP
ブァッックが出ないのはちょっと残念だな
とりあえず味方側にオリジナルがいないわけだけど敵側にいるんかな?変に原作敵より強かったりすると叩かれるから扱いが大変だよな
もし次回があるならスポーツ物がほしいな グレバトといいロスヒーといいハードな物ばかりだったから たまにはわいわい楽しめるお祭りスポーツがやりたい ドッジ3は限定版だったし
スポーツといえばコンパチの元祖バトル大相撲 なぜか戦隊ロボも出てくるしゲーム自体も地味に面白かった
コンパチでスポーツは外れはない気がするただドッヂ2はキャッチのタイミングがシビア過ぎた
相撲面白かったか? 小結まで淡々とやって投げたゲームだが しかもなぜかライダーキック系だけ必中じゃないし
ドッジ3は流用元のドッジ1から格段に遊びやすくなった分 死ぬほどキャッチが簡単で緊張感ゼロだったなw
このゲーム、νガンダム、ウルトラセブン、ライダーRX、F91の4人で行く人結構多そうだな 本音を言えばサイバスターとかグランゾンが出て欲しいが…
F91おらんだろ
あ、ほんとだ。Zなんてウルトラ大陸でちょい強い敵倒すのにハイメガランチャー使った思い出しかなかったのに… なんでこれが最終決戦メンツであるF91を差し置いて出てくるんだか……
>>661 ドッジ2のキャッチって楽だった記憶しかないんだけどなんか難しいってよく言われている
ドッジ2はすることがなくて飽きた
ロアを最強にするのは一番最初の文字だけ変えて後はマジンガーなりRXなりのカンストしている奴流用して鍛えればいいだけだから
>>666 >なんでこれが最終決戦メンツであるF91を差し置いて出てくるんだか……
一時はSDのエース格だったF91さんも、今ではクロスボーンの過去の話し扱いぇ……。
一号、初代ウルトラマン、セブン、タロウ、RX、ν、Z→懐古しか受けないし古臭くてスタイリッシュさが皆無 オーズ、ゼロ、メビウス、00、電王→お子様とDQNにしか受けないし内容自体も華やかさが無い上に購入意欲を刺激出来ない G、W→いるだけ無駄 華やかさ、スタイリッシュさ、何より手に取った人をレジに持っていかせるだけの魅力を持つ作品が参戦してない以上ロストヒーローズは爆死確定かと。 もし次作があるのならSEEDを入れないといつまで経ってもコンパチに未来は無いと思うんだ。フルブラストの売れ行きが悪かったのはゲーム自体が悪かったせいだし、良いゲームだったら連座レベルまで売れてくれるからね
何言ってんだこいつ
はい、次の方どうぞ
よく考えたらSEEDってもう10年前のアニメなんだよな もうジジイ向けコンテンツだよな
バカはほっとけ
触るな危険
>>670 −
>>673 いや、だって普通そう思うでしょ?この参戦作品の面子見てご覧よSEEDより売れた作品無いしSEEDより華やかさとかも無くて地味なのばかりでしょ?
考えてみなよこれが売れないとコンパチ継続するかわからない、そんな決め球にSEEDという売上増し確定の作品をメインにしないとか…有り得ないでしょ?皆思い出補正もいいけど現実を見ないといけないと思うんだ
にしても今日も暑いな 残暑のせいか色々やられてるのかな
そういやゴッドはマスターの事を師匠って呼ぶんだろうか
| |) ○ |(ェ)・) 荒らしって嫌だね |⊂/ |-J
体中に風を集めて巻き起こせ〜
>>675 売り上げってのは何を指すんかいの?
たとえばオーズなんか、ベルトは70万本、メダルは3000万枚売れたっていうぞ
さて、ランダムキューブに入れるようになったら秋葉原辺りをうろついてみるか すれ違ったらよろしくね
SEEDが参戦してるからってスパロボの売り上げが伸びてる訳じゃないもんな
>>667 難しいっつうかドッヂ1やった後にドッヂ2やるとなんかキャッチ出来なかったわ
>>680 SEEDの売り上げはSEED単体で200億超え、そんなモンスターヒット作品をないがしろにするのは理解出来ない。そう思わないかな?
スポーツって次は何をやるんだ 当時のファンがおっさんになってるしゴルフなんか丁度いいか
呼び方で思い出したが仮面ライダーは例の体育会系な上下関係なのかな ……つっても昭和が一号とRXしか居ないが 昭和は原作のタメ口より先輩後輩なヒロ戦スパヒロの会話のほうが好きなんだがなあ
>>682 SEEDが初参戦したスーパーロボット大戦Jなんかは
GBA−DSの任天堂系列の携帯機じゃ
なんでこんなことに……ってぐらいの最低の売り上げだったりする
>>685 ゴルフは個人差つけにくいからなぁ
ATCやRPGだと特色出しやすいけど
>>686 RXは原作でもちゃんと先輩ライダーに敬語じゃなかったか?
>>690 今確認したら生身でも変身してもバリバリ敬語使ってた
完全にボケてたみたいで指摘感謝する
どうも変身後に敬語使ってる印象がないんだよなあ
ウルトラマンって3ターンぐらい立つと体力とか減るの?
>>692 先輩方がやられている→RXが何とかする
この流れだから敬語使うというイメージがないんじゃない?
>>693 ステータスが落ちる
かわりにクリティカル率が大幅アップ
カラータイマーなってる時に必殺技使うのを再現しているそうな
レビューでウルトラ系は使いやすいって言っとったし大丈夫やろ(適当)
>>695 そうなのか、ありがとう。あとライダーとガンダムの能力も一長一短になってるんだな
ウルトラ→カラータイマーが青の3ターンは基本能力が高く、短期決戦のザコ戦で有利。 ライダー→能力のバランスが良く隙が無いため、多様な敵が入り混じるザコ戦で有利。 ガンダム→威力は劣るが通常攻撃が全体に行えるので、ザコ戦で有利。
ザコ戦ばっかかよw
ウルトラマン通常時はギリギリ攻撃耐えたけど能力落ちた時には耐えられなかったとかなるかもな
>>684 SEEDファンに成り済ましたアンチっていうことバレバレだから
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | | ドコドコ < 発売日まだー!? > ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ガッガッガッ ドチドチ!
発売日までもう1週間無いのに異様に長く感じるのは余程楽しみにしてる証拠なんだろうな…
>>702 悪いけど君のような話のわからない頭の悪い人に用は無いよ。こうして触ってあげただけでも感謝して欲しいね、そうしてずっと喚いていればいいよ俺はそれを愉快に見てるだけだからね
ガンダム勢はどうなってるんだろう ソレスタルビーイングとかに所属しているのか それともガンダム達がひとつの軍隊なのか
RXは強キャラになりそうだけど、ウルトラやガンダムにはもっと強いキャラいるの?
ライダー1号のスキルに 2号を召喚してのライダーダブルキックはあるのだろうか
風雲再起はいるのかがきになる
>>710 味方サイドだとゴッドさん三段回強化になるからいなそうだが
マスター師匠が決戦時に連れて来そう
>>708 中の人はRXになってからは水中で無呼吸で3分間活動できたはず
>>708 ゲームのRXが強キャラになるイメージってあまりないんだよな・・・
ライジェネなんか最弱候補レベルだったし
バイオライダーの能力がゲームで再現し辛いのがいけないんだろうかねぇ
まぁ原作からして終始無双してたわけでもないしなRX
>>708 ウルトラと喧嘩するのはやめとけ
仮に今回参戦するウルトラマンを倒せてももっと強い奴がいるし・・・
>>707 PVでケルディムがソレスタルビーイングのスナイパーって言ってたから少なくとも、ダブルオー、ケルディム、アリオス、セラヴィーは原作同様の所属だと思う。
ウイングゼロ達はコロニー系ガンダム同士でチーム組んでるか、それぞれ単独で動いてるかはわからないけどソレスタルビーイングと協力してる感じかな?
>>716 そうなのかね
公式のキャラ紹介ページがガンダムだけ薄すぎなんだよな
基本武装のことしか書いてない
グランドキングは流石に無理ですかね
RXが強かったといえばスーパーヒーロー烈伝 リボルクラッシュはライダーの必殺技の中でも威力がケタ違いだった
RXのあれってビームサーベルですよね?
光子剣リボルケインという名の杖です
蛍光灯だろ
>>706 頭の悪い人に頭を悪いと言われてもなぁw
今度はID代えて成り済ましですか
まるでチョンですね
あぁチョンでしたかww
君は頭の悪さをまず自覚するところから始めた方がいいね
発売日まで待てなくて歪みが発生してるな
あの池沼板から沸いてるのかな 死ねばいいのに
明後日にはちらほらと情報が出てくるんだよなー 長く待ったもんだから実感をあまり感じないわぁ
RXはの強みは無双よりもピンチの逆転にある BLACK時代からの機転や精神力がある上 死にそうになる度に不思議な事が起こって新しい能力が身につく スペックより実績と期待値というゲッペラー様と似たタイプだと思うわ どちらもチート以前に中の人のメンタルがパねぇ
そういや一応OPがあるんだよな、この作品 フルブラストは坂本監督がやったけど今回は誰がやるんだろ?
>>728 はOP映像の絵コンテ切るのが誰かって話だよな?
富野「小生に任せて頂きたい」
剣がいないのが残念だ(´・ω・`)
( 0M0)「ゾフィーと共演したかった…」
個人的には電王じゃなくて剣がよかった・・・(´・ω・`)
個人的にはカブトが良かった
個人的に電王でよかった
ブレイド出てたら後半で「お前は人間の中で生きろ…」的に離脱して、カリスと二択とか
ヒーロー戦記を意識した要素や展開が あったら嬉しいな メインの3人が出るだけでも十分だけどさ
ギターを担いだV3が親友の仇を求めてさすらってるとか
メンバーはゼロ、ダブルオー、ゴッド、ウイングゼロにして中身だけウルティメイトフォースゼロでも作ろう ゼロのアシストにセラヴィーも加えて
>>739 オーライザーの中身がジャンナインだしピッタリだな
ここに来て急に静かになったな
情報は出切ったと思うし発売日まで待つぐらいじゃね
もしノアがでてたらネクストから徐々に成長していったんかな
コンパチ直撃世代の方々だと 休日は家族サービスしなきゃいけないからじゃね
え?
その理屈だと休日より平日のほうが静かじゃなきゃいけないはずだろう
コンパチ世代は平日は仕事週末は家族サービス いったい誰がこのスレに書き込んでるんだ…
コンパチを教科書に社会に出たサボリーマン達さ
平日は仕事の合間に携帯から 休日は… 家族なんていない、嫁さんなんていねーんだよバーロー ロスヒまでの繋ぎでおっぱいゲーを平然と大音量でやれる程度に、うちは静かだぜケッ
1、2スレ目の閑古鳥鳴いてた保守時代が懐かしい
>>749 自分はおっぱいゲーやるとロスヒに切り替えできなさそうだからとりあえず積んでおく
バルタン星人の忍者の由来は擬態能力だと思ってたが分身の方だったのか… ウルトラマン自体が擬態しまくりだし変身能力自体はどうという事はないのかな
>>752 擬態というか、操ったり乗り移ったりする宇宙人って結構多い。
宇宙人の少ないウルトラマンだけでもダダ、ゼットン星人いるし。
>>753 の補足
本編内にて登場する宇宙人の数が少ない
テレビ番組『ウルトラマン』の中だけでも、という意味ね。
まったくウルトラマンに詳しくないから分からないんだけど 「ゼットン」と「ゼットン星人」って別の存在なんだよね? このスレの会話を読んでて気になった
>>730 監督、早くGレコのシナリオ創りに戻って下さい!
>>755 ゼットン星人は確か雑誌とかで呼ばれて呼称、がそのまんま根付いた設定なので、
本来の名前が何だったのかは不明。とりあえずゼットンを飼育していた星人だからゼットン星人。
>>756 ありがとー
興味出て来てライダー&ウルトラの設定、制作秘話を調べているが
古き良き日本の作品作りって感じがしていいな
なんだかんだで今週なんだな 木曜日はよ
結局体験版は無かったか 予約してるし買う気満々なんだけど一日も早く触りたいんだ
ゼットン星人が早く大きくなれよ的な事を言ってたような
登場キャラクターの図鑑とかあればいいんだけどな プレイしながらネットで調べればいいんだが 平成ライダー、ウルトラマンは全調べになりそうw
こないだwowowでやってたからウルトラマン全話録画したけど結局発売までに全然観れてないや 見られるの数話程度だしおまえらオススメの回教えろください
>>761 キャラクター図鑑はあるみたい
昭和ライダー、電王、ウルトラ全般はさっぱりだから役に立てるな
初期の話と最後を除くと 月並みだがジャミラの出る「故郷は地球」と ウーの出る「まぼろしの雪山」 メフィラスとフジ隊員の「禁じられた言葉」 は話題性が高いんでオススメと言えるかな 個人的には「撃つな! アラシ!」
ウーは俺あんま好きじゃなかったな 話は悲しくていいんかもしれんが でも ジャミラは好きだったな 子供の頃だったからレッドキングとかゴモラとか好きな怪獣ばっかり見てたわ
Black→力を取り戻してRXにって流れでもよかったと思うんよ
フラゲッターは現れるのだろうか?
フラゲはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フラゲは火曜じゃね?
普通に火曜だろうね 大体システムとか分かったからフラゲより手元に欲しいわ
>>769 それだとずっとBLACK使いたいって人が困ると思う
まぁ、スパロボでのマジンカイザーみたいに強化版BLACKとRXを拠点で入れ替えとかできればいいんだけどね
>>770 ウチはせいぜい1日前じゃなきゃ無理だなぁ
フラゲ店近いやついいなあ わざわざ電車乗って覗きに行くけど置いてなかったとき絶望襲来しちゃうからな
アマゾンが金曜日以降に持ってきてくれることが確定しているからな自分は... あまりの絶望に魔法使いに助けを求めたくなるわ
ロストヒーローズの主題歌っていつ頃発売されるのかな。 ラスボス戦ではHEROスキルのカスサンをあの曲にするんだ・・・ラスボス戦で主題歌・・・燃えますなあ
ボイスとか無いんだし、ラスボス戦でまんま主題歌流してくれたら嬉しいよね
ええい、この中に清き体を持った「魔法使い」はおらぬのか!?
変なもんこじらせて魔法使いになっちまった奴なら多そうだが
俺を呼んだようだな
エンペラ星人と四天王はちゃんと出るかなあ べリアルだけ出てそれらスルーだったら悲しい
そもそもべリアル出るんだろうか
初めて見たウルトラマンは太郎だからフラゲ組は太郎の加入タイミングだけ教えておくれよ
PV見て興味持ったんだけど3DダンジョンRPGでプレイ時間50時間ってどうなの? ボリューム期待していいんだよね?
>>783 ヤプールは確定だな
メフィラスも初代、タロウ、メビウスと出てるから期待してる
そろそろスレを離れる時期が来たようだ。 良い子の諸君またいつか会おう。
RXはあの神曲が流れるんだろうな?と思ったらPVで流れてた変なアレンジは残念だ
3DS版のことならある程度答えるぞ。 ラスボスは、とかプトティラは、とかの致命的なバレ以外なら
wiiのスパロボは20〜30時間でクリアとか書いてあったが実際3〜4倍かかったしな
フラゲしてきたよPSPのほうはドブに捨ててきた
画像なしばっかかよw
スパロボの再世編は21時間かかったし。 それ以上の内容をくりひろげるとか。 むーねあっつ!
退避するべきか、ネタバレで盛り上がるべきか迷うぜ・・・ って言うかこのゲームでされて困るネタバレって何だろう? ラスボスはともかく
俺は序盤でも攻略法が確立されると萎えるわ つかテレビゲームって序盤のやりくりが楽しいし
マークハンターに誰かがやられること
とりあえず気になるのはオーズの未発表分のコンボがあるかどうかだけど
好きなキャラの加入時期くらいは気になるけど他は特に訊きたいことないし来たら離れるかな
初代マンが原作でパンチ(ストレートかフック)を使ってたシーンあったかな ライダーとかレオ、平成ウルトラなら分かるが、初代の通常攻撃がパンチ1発だけというのは違和感があるし呆気ない チョップか、チョップの後にトーキックなんて流れがあれば良かった
マンは通常でチョップしてたぞ
皆はマリンスペシウム光線の事どう思ってる?
初代マンのチョップは漫才のなんでやねんってツッコミに見える
806 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/03(月) 01:44:23.98 ID:UNYqTzR9
で、結局みんなpspと3dsどっち買うの? 俺は画質良い方がいいと思うんだが 今まで3dsソフトやってないので、 どっちが画質いいかイマイチわからん
>>806 画だけで言うならそもそもこのゲームに置いては
マップ上の霧や埃のエフェクトがPSP版はカットされてるみたいだぞ
画質も多分3DSに分があるんじゃないか
3DSはルンファ4とFE覚醒しか持ってないけど、正直PSPのソフトより特別綺麗な液晶だとは思わんが
3DSLL買えば問題ない
3DS持ってればそっちを買っていたかもしれないが、PSPしかないのでそちらを予約済み。 でもカスタムサウンドあるしいいか。
まあPSPしか3DSしかもってないなら わざわざもう片方を買ってまでやらなくてもいいよね
>>800 結局カスサンが一曲しか設定できないのかどうかは気になる
>>804 タマシー、ブラカワニ、スーパータトバがあったらスタッフの正気を疑うよw
>>812 タマシーは電王参戦してるから合体スキルみたいな感じであるんじゃね
平成ライダーとか好きな知り合いにこのゲームすすめたら、なんか出るのは知ってたけどダンジョンRPGってのは知らなかったって言われたよ プロモーション足りてないのかなぁ
1週間前に予約したけど、ダンジョンRPGで初めて聞いたわ。 普通RPGだと思ってたわw
フォーゼのコズミックステイツとか、ディケイドのコンプリートフォームとか、 ああいう感じの完全上位形態は存在しても超必として処理されるだけだと思うよ
フェニブレがそうだからな
って言うかダブルオーライザーとフィンファンネル装備以外の強化形態は大体そんな感じ?
>>777 >アマゾンが金曜日以降に持ってきてくれる
「
>>777 、トモダチ」とか言って地球の裏側からジャングラーで飛ばしてくるアマゾンが見えた。
今日フラゲくるかのう
ユリアンキターーーーーーーーーーーーーー
そこは80キターって言ってくれないと…… 仮面ライダーでRXが周辺世代食っててスーパー1がお祭りに出にくいのと同様 ウルトラマンもタロウが目立っててエースとか80とかは割食ってる印象があるなあ まあ80先生はそもそも人気の問題もあるんだろうが
どうでもいいけど、公式サイト開くとbgm流れるじゃん? あれが初代かまいたちの夜の、「今夜12時誰かが〜」を読み上げた時に流れた不穏なbgmに似てるからちょっと怖いw
アシストは発表されてるので全部だって明言されてるんだっけ?
アシストが全部紹介されたと明言されてるってどこ情報よ? 公式に書いてあるか?ないと思うが
いや ないから聞いてるんだ
はぁ…だったら全部じゃないですよね。 公式に書いてないのだから
いや、別にね どこかで「これで全部らしい」って聞いたからそれを確認しにきた ってわけじゃなくて 「もしかしてどこかで明言されてたりする?」って程度のレスなんだ 紛らわしくてすまん
systemのところのスクショで アシストモモタロスがあったりするし まだまだあるんじゃないかな
電王の正体って一応モモタロスなんだよな?アシストのモモタロスは現在ではなく過去か未来にいるモモタロスなんだろうか?
シナリオ的には、いわゆる良太郎人格のプラットが居てそこに取り付いてる、とかだろ 戦闘パートじゃ基本形態はモモのソードフォームだけど
力を失って最初はプラットフォームからとかじゃなくて良かったよ あれはガチで弱いからな
>>822 >仮面ライダーでRXが周辺世代食っててスーパー1がお祭りに出にくいのと同様
>ウルトラマンもタロウが目立っててエースとか80とかは割食ってる印象があるなあ
正確にいうとRXと80って周辺世代のいない孤立ライダーとウルトラマンじゃん。
スーパー1はスカイとZXとで一往第二期ライダーだし、タロウはジャック・エース・レオとで二期ウルトラマン。
区分が違うような気がする。
あっ、ZOJ真さん達にジョーニアスさんは今日も非番ですか?
ZOとJは映画作品だし、潜在的な知名度は高いと思うんだよなー もうちょっとプッシュしてくれよ、頼むよな〜
Jは映画での画面占有率は高いじゃないか 最早「巨大化するライダー」としか認識されてないけど…
そういやライダー1号もマンと共演したとき巨大化してたな
隠しでハヌマーン
>>834 最後の辺はそもそも人気高いわけじゃないからなあ
ZOは俺好きなんだけど
区分が違うのは知ってるがシリーズとしての中興に当たる部分を
RXとタロウに求めるからお祭りの鉄板がここ中心になる気がするんだよね
RXもタロウも好きだからいいんだけどね
>>838 マイナーだからって差別するのはいかんと思うけど
あいつはウルトラマンを盗もうとした盗人みたいなもんだから却下
未来永劫出番なくてよし
公式最後の更新だ
サゴーゾとシャウタいるぞ!
ガンダムばっかでクリアしたかったが無理ゲーっぽいな
今回は システムでは、「DRIVE」「カラータイマー」についての説明 それと各キャラクターのフォームやモードチェンジについての情報が追加されてる模様
まさか世界樹並みの難易度じゃないよな
ウルトラマンオンリーは赤タイマー中のフォローが効かなくて辛そうだが ガンダム、ライダーは大丈夫なんじゃね? まぁ満遍なく居る方が楽にはなりそうだけど
世界樹以上じゃね
まあゼットンやタイラントが弱かったら嫌だけどな
PSP版と3DS版どっち買えばいいんだ・・・
両方買えばええ
>>849 3DS・・・ヒーロー総決戦、二画面
PSP・・・カスタムサウンド
どちらか欲しい方で
>>850-851 悪い・・・肝心なところ書いてなかった。
3DS版だと音が劣化してるとか一部ボイス(やSEやBGMのようなもの)が削られてるってことはないんだろうか・・
なぜ削られてると思うのか、まずそこが知りたい
逆にPSP版のほうが削られてるという考えはナイのかね? 3DS版に不安があるならPSP版にすればいい TV出力もできるしDL版ならUMDのシャコシャコ音も無い
PSPは霧とか一部エフェクトはカットされてるって少し辿ればみれるのに読めよ
>>853 3DSとPSPのソフトだと容量結構違うんでしょ?
どこぞのアフィブログの被害者か
フラゲ早く来ないかな
バンプレバンナムはスパロボとかフラゲしやすい方だから 明日にちょろちょろきて、明後日にはかなり買えるはず
人気は置いといてZOとJはデザインかっこいいよね
今から原作全部見る時間はないのでとりあえずツタヤに置いてた劇場版W見たけど面白いなこれ 正直平成ライダーとか子供の見るもんだと思ってたけど見入ってしまったわ TVシリーズも作風ってこんな感じ?今度纏めて借りてこようかな
TV版と地続きの話だから基本的な作風は変わらない
TVシリーズはビームサーベルで敵をぶん殴って自爆するガンダムだよ
仮面ライダーとかウルトラマンは大人も夢中になれるからな
翔太郎の人って、てつをに憧れて役者目指したんだっけ?
ゾフィーはファミレス経営してた時期あったな
セブンもRXはいまも肉やいてるな
フォームチェンジは今回分で打ち止めなんかなぁ ここまで来てライナーやプトティラ伏せる理由も思いつかんし
ブラザーズマントはよ
>>873 けどオーズ終わってから結構経ってるし
中途半端な参戦はしないと信じたい
ライナーとプトティラはストーリーでの扱いが大変そうだな、原作での扱い的に考えて プレイしてのお楽しみとしてとってあるからまだ公開してないんだと信じたいが
HEROスキルはなくてもいいから参戦してほしいな
HEROスキルが2つで確定だとクライマックスやタジャドルで打ち止めっぽいんだよな もしかしたらCJGXみたいに合体攻撃限定であるかもしれないけど
ニューとセブンとRX あとひとりはだれにすっかな
ディケイドで平成分をカバーして後の枠は昭和と後期平成って構成だとばかり思ってた ディケイドが出ないせいで俺の大好きな龍騎と剣の出番が破壊されてしまった 奴はやはり悪魔だ!
ライダーもガンダムもウルトラマンも皆好きだから悩むわ
>>879 そこにタロウも加えてヒーロー戦記+SDヒーロー総決戦チームでどうよ
ディケイドディケイドとうるさい、出ないんだから頼むからもう諦めてくれ ていうかディケイドさえいれば他のライダー分も賄えるってその思考が気に入らん
ディケイド厨と種厨ってなんで空気とスレタイを読め無い奴 ばっかなんだろうな
ビルガモって帰マンの怪獣だよな つまり他のウルトラシリーズの怪獣も敵として出て来る可能性があるのかな?
敵の種類ってどれくらいいるんだろ 個人的には200種類ぐらいはほしいけど
もしバードン出てきたら絶望的なまでに強いとうれしいな
>>887 300ぐらいキャラが登場するから敵は200体以上登場すると思うよ
>>886 というか、PV見る限り、怪獣は結構たくさん出てるぞ。
有名どころだと、レッドキングとか、ベムラーとか。シーモンスとゴラスとか。
次に多いのはドーパント(『仮面ライダーW』の敵)かヤミー(オーズ)かな。
>>890 てっきりプレイヤーキャラの作品の敵しか出ないと思ってたわ
>>888 「燃焼」の状態異常とかあったら大変だなw
クライシスの幹部って出てくるかな・・・?
RXの敵がシャドームーンと一部のクライシス怪人ぐらいしか出てこない気がするぜ
>>891 ウルトラマンシリーズは「メビウス」で、
「歴代で登場した怪獣が再登場」やってるからそういうの強いんだ。
逆に昭和ライダーは、ショッカー怪人とクライシスしか確認できてないし。
……そういえば、気のせいでなければPVにゴジ……
いや、ジラースがいるような気がするんだが、気のせいだろうか。
よくよく見直すと、おそらくジャミラとウーもいるな…… イベント戦あるといいなぁ。
これGAROとか出ますか?魔戒騎士。
>>895 出るのはウルトラマン系と仮面ライダー系とガンダム系だけ
>>895 ここでレスを待つより公式見てきた方が早いぞ
レグナントかっこいいな こういう一人で出てくるのがボスなのかね?
>>898 三体で出現する
改造ベムスター、ベロクロン、サボテンダーもボス扱いじゃないかな。
そういやこれ戦闘中ではなくコンフィングでのバトルスピードの切り替えと コマンドリピートはあるのだろうか
あ。オーズ、シャウタと……サゴーゾ、登場確定だ。
サコーゾとシャウタコンボって登場確定したんだな。
>>901-902 ごめん、一回書き込めなかったと思ったから、
同じこと二回も書いちゃった。
後はプトティラ、タマシー、ブラカワニ、スーパータトバか・・・ それとガタキリバオールコンボとかあったら嬉しいな
まあ正直プトラティくれば十分だな 他3つはあれば良いなくらいのレベル
ところでスレチで申し訳ないんだけど、 オーズのメダルで、昭和ライダーのメダルってあったけど。 劇中で何かしたことあるの? 昭和ライダー召喚とか。
ん?シャウタとサゴーゾは何処で確認出来るん?
発売まであと数日か ライダージェネレーション2が一段落ついたところだし、丁度いいのかもしれん
>>906 去年の冬に公開されたMOVIE大戦のボスに栄光の7人ライダーが3枚のメダルと4個のスイッチにされてしまった
オーズとフォーゼが終盤自分のベルトを使って復活させる
>>906 オーズとフォーゼのMOVIE大戦(映画)でスキャニングした。
でメダルにされたライダーが復活。
誰かは忘れたが。
>>911 ありがとう。
何かのクロスネタに使われるかなぁと思ってたから。
今回は残念ながらなさそうだけど。
>>912 ありがとう。
それで七人ライダー召喚ネタとかあったら嬉しいんだけどなぁ。
何で何時もスカイスーパー1ZX省かれるんだ… スーパー1はフォーゼでチャンスだっただろうに…
ガンダム全般と平成ウルトラマンがサッパリ分からないんだけど ライダーだけ使ってても大丈夫なもんなのかな?
>>916 楽しめればいいんじゃないかな。
やってるうちに他のに興味持てるようになったりすることもあるし。
それは自分で確かめれ そして同じ事を考えてる奴の礎になってやれ
これは一週目で全てのスキルツリーを埋められるかな ダメだったら二週目でも良いから引き継ぎで出来る様になると良いな
スキルは戦闘でポイント貯めて習得だからコンプできるけど 引き継ぎとかの周回要素は無し
>>919 APポイントを使ってスキルlv上げるみたいだから1週目で全部できるみたい
>>920 >>921 ありがとう。レベルやスキルを必要以上に上げて
ボス瞬殺プレイが好きなので、これで楽しみにプレイできるよw
ランカースだからボス瞬殺プレイとかまず無理だと思うぞ
まだ、中華にもフラゲッターいないみたい
ボス(に)瞬殺(される)プレイ ゼットン戦のダメージ的に冗談に聞こえないのが怖いぜ
難易度は高いってレビューではっきり言われてるからなー 1号のスキル、 ライダーシザースとかライダー返しとかの投げ技も収録されてるんだろうか
>>926 やっぱゼットンは強キャラ扱いか、当然と言えば当然なんだが
それでどの程度喰らうんだ?
929 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/03(月) 16:32:50.25 ID:s6TtCJin
買って来たぞ
このスレを離れる時が来たようだw
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんのロストヒーローズをてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/lフルブラストBOXl リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
公式の動画を見てみたがボス戦?のBGMが妙にノリノリだな
シャバドゥビタッチヘンシーン! ガゾー!プリーズ!
物理防御アップのアシスト貰ったメビウスが ゼットン光弾でなかなかのダメージ貰ってたけど 光弾って間接攻撃…っぽいよな?
影月さんはどうするんだろ? 流石にカットはないと思うけど
3DS持ってないからゼットン戦の動画みたいなぁ
借りパクされたSDヒーロー総決戦が今週手元に帰ってくるなんて最高だぜ!
しかも手軽に持ち運べて遊べる形でな
裏技使ったらセレクトでキャラ変えられるんだっけ?
とりあえずゼットンに関してはゾフィー無双はやめて欲しい
?「安心しろ、ゼットンは倒した」
世界樹のボスは耐えることを強いられる系。
強いられてるんだ!
ゾフィーの勝利だ!(Sランク) 裏ボスは強すぎたエースロボットで
>>943 折角なので一曲お願いします。
あとカラータイマーシステム、かなりトンガッったシステムっぽいね。
よし、チームにウルトラを二人入れよう。
クリティカル率がどれぐらい上がるのかで 評価変わりそうだなウルトラ系キャラ
よーしジョーシンでバースデークーポンとポイント使って4300円で注文したぜ 3DSはおっぱいゲー入ってるからPSP版で
プレイ動画5きたねー
ところがぎっちょん!
あの人の声で脳内再生余裕でした
嘘つきはゆるざん!
スキル見てみると属性たくさんありそうだったね ウルトラマンタロウの必殺技は火属性っぽいね
ゴッドシャドーの回避率アップがどの程度のものか気になるなあ
まさかのウルトラ水流。しかも1400dmgで、決して弱くないっていう にしてもゴッドガンダムのHP高いな
水流強すぎワロタ
ウルトラ水流ってジャミラ以外で見た覚えがない。他に使ってたっけ
カカオにダイヤモンドがどうたらの回の怪獣が起こした火事を消してたような遠い記憶がある
>>955 乙
マン兄さんどんだけ気合入れて放水してんだよ
そしてやっぱり喋ってくるアンク
水流強すぎ オーライザーでかすぎて邪魔
期待していたがウルトラ水流w これはタロウにバケツ来るで
ファンネルバリアはどうなるのやら。 スーっと近づいて来たジオのビーサーベルを「あまい!」。
アンク出番多いな 説明係だからか
アルケーえらいカッコいいなw
スキルlv5や6があったから上限は10までか?
あれこの感じフラゲかい?
いやプレイ動画の新しいのきたのよ
ゴッドシャドーあるんか!? ダメージ軽減式になるのは何時になるんだろう 何故か何時も回避スキル扱いだよな
アルケーがどうみてもサーシェスだな、これはリボーンズのリボンズさんっぷりが今から楽しみ ヴェーダバックアップなんてストーリーにあるんだな無視されるのかと思ってた
なんか基地みたいなステージ多いな
龍騎は・・・いないの?(´・ω・`)
975 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2012/09/03(月) 18:49:19.32 ID:rpuqKdhS
PSP版と3DS版どっちが売れるんだろう
とりあえずいきなりHPを半分持っていかれる事はなさそうで安心
>>975 尼のランキングだと3DSのほうが売れている
トランザムもHEROスキルじゃないのがあるな 表示的に一定ターン能力アップ後に能力ダウンみたいだな
マンとセブン動画きた これで発売日まで戦える パーフェクトフリーザーって後付け技なんだな これはマリンスペシウムくるで
アルケーはまんまサーシェスの性格だけどスローネツヴァイはどうなるんだろう
>>980 公式捏造映像作品内でウルトラマンが放った強化スペシウム光線
ゼットンは死ぬ
特典だけ見たらPSP版の方がいいんだけど読み込み速度がどうなるかわからんから3DSにしたわ 長時間プレイするゲームはロード長いとダレるんだよなあ
今年のゲームの中で一番楽しみかもしれん
スローネは多分でないでしょ 出てもドライくらいじゃない?
特典は3DSのほうがよくね
ウルトラ土砂流れ
>>990 デスペラードにはあんまり効果がないみたいだ…
>>989 ああ俺の個人的なって付けるの忘れてたわ
引き継ぎとかボーナスデータで序盤から俺TUEEEEするのが好きなんだ
>>992 それならいいかもな
すぐに資金は稼げそうだな〜とプレイ動画みてて思ったんだ
このボス戦会話の曲カッコいいのに戦闘はいると微妙だな 逆がよかった
ウルトラマンはスナイパーみたいにクリティカル率アップのスキルがあるだろうと踏んでいたが、スナイパーはランカースじゃなかった。
あと三日も寝ないと行けないのか
瀕死時攻撃力アップスキルにカラータイマー時クリティカル率アップつけたタロウが ウルトラダイナマイト使った後回復しなければ超火力になるんじゃね?
998なら皆フラゲできる
スローネツヴァイはまさかの雑魚敵・・・
>>1000 ならデスペラード緊急参戦
コンパチよ、これが強いられているんだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。