【3DS】ロストヒーローズ ヒーロー4人目【コンパチ】
落ちてたんで立てた。
ちょっと遅かったね
これはひどい
つーか、これからっしょ
6 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/12(日) 10:02:57.52 ID:gsSVivvp
しかしこんなに情報ないならこんなはやく発表する意味なかったんじゃないかとも思う
まぁグレバトが発売してからが本番かな
コンパチ『シリーズ』のイメージ付けのためにグレバトと複数タイトルを発表しておくためだけ臭いな
3月1日発売か
情報全然でてないのにマジなの?
グレイトバトルと勘違いしてるんだろ
11 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/15(水) 11:13:45.39 ID:lBabYWJE
あげるか
12 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/18(土) 18:34:20.20 ID:PRcXnMNs
あげ
全然情報が無いからつまらんなー
何気に1番楽しみにしてるのに
14 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/19(日) 13:34:19.30 ID:E7dPRWp8
グレイトバトル発売後以降に情報が解禁されるんじゃね?
月末に任天堂ダイレクトがまたあるらしいのでそっちに期待
明日か
情報でるかな…でなさそうだな…
まさか約四ヶ月も放置プレイされるとは思わなかった
18 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 20:59:52.84 ID:G3m7nT8e
なんにもなかったな…
グレイトバトルんおターンが終わるまで我慢のゴルフ。
リカちゃんみたいに発売中止にならないことを祈る
片方が発売したのであげる
3月中に発売日決定したらいいなと思う
23 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/01(木) 11:47:27.88 ID:KPiBvTMW
すまん、連投な上にあげ忘れた
24 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/01(木) 12:39:43.76 ID:B8ng11J9
発売中止になる気がするな
3DSから続々とサードが逃げ出してるし
頭がおかしいとそう見えるのか・・・
宗教だからな、見えないものが見えるんだろう。
ライダーでもめてる様な気がしてならない
時期的に新ライダーを出してもいいような頃になるような気がするし
なぜもめてると思うのかがわからん
普通に考えて2つ弾があったら1個目と2個目は間空けるだろ
29 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/03(土) 00:26:35.70 ID:RnYIhCJn
連射っていう考えもアリ
リアルじゃライダーなんて怪獣一体も倒せないザコですよ
31 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/03(土) 11:45:59.35 ID:zqQfH7ZG
ライダーの作者がグジャグジャなグラの3DSで出すなと言ってるんだろ
32 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/03(土) 12:18:04.63 ID:crM8t5cz
VITAがいいのぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ライダーの作者ならもう・・・
まあPなら塚田はフォーゼ出せとか言いそうだし武部は勝手に設定とか延々と語りだしそうだけど
>>30 巨大化して怪獣クラスのでかい敵と戦ってたけどな
PSPで出せよマジで
グレイトバトルが爆死する市場で出せとか鬼畜だなw
あれは爆死でも仕方ないだろ
古き良きゲームを"古いまま"出しちゃあいかんよね。
とは思ったな、発売の前から。
爆死しても関係なく買うのがお前らなんだろうが
ウダウダいうな
はい
はいだが
こんな辺境にもゲハはわく
期待してるんだけどなー
44 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 20:05:48.46 ID:5Uu9y0Wz
とんたんなんだけどなー
避難所ってことで
あっち読む気がしない
読まなくていいと思うよ
マジで読む気しないなw
49 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/05(木) 09:10:31.39 ID:sA6ypaek
>>30 こいつは何を言ってんだ
それはガンダムもウルトラも同じだけど 敵MSを倒せない雑魚もいるし怪人を倒せない雑魚もいるしね
実際ライダーって巨大な敵倒してるしなぁ…
てかそれいったらMSが一番やばい
51 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/13(水) 13:37:23.52 ID:Oh9tXwHK
糞解像度3DS
SDガンダムに戦闘力とか持ち出したら、さらにエラいことになるぞ。
神様クラスとかゴロゴロいるし。
SDガンダム上位陣とウルトラマン上位陣はだいたい同等だと思う
というかウルトラマンノアとファイナルフォーミュラーの戦いに決着がつく気がしない
敵組織の利害関係も気になるところだな
トールギスとナスカドーパントとか、レグナントとメズールとかつるんでそうな気がする
PSPでも出ると聞いてホッとした
移行age
これよりここが暫定6スレ目となります
58 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 18:19:07.95 ID:tGPpvAIV
ageれてなかた
59 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 18:21:00.76 ID:AUt3t5fH
|┃ ,、ヽr,
|┃ 三 / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
|┃ ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
|┃ 三 γ / / / //V\ l l .|
|┃ l ル(● )W(● ) l リ ル
|┃ レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ
|┃ 三 .| `ー'´ V | /
|┃ \ /
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´| | l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | |ヾ___ソ
発売前には世界樹みたいに引き継ぎ出来る体験版配信しろや
ここが実質6スレ目ってことでいいの?
別スレの侵食が始まったか
おのれディケイドー
まだ発売まで2ヶ月もあるのに事前情報出揃った感があるな
まあキャラクター全部出揃ったしな
スキル必殺セレクション動画とか体験版とかアップするくらいしかやることないよね
ただバンプレだから体験版は出さんだろ
66 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 21:54:32.29 ID:36QMNoRZ
/ ̄ ̄ ヽ,
/二二\ (__任天堂命)
/-O-O-・| /二_二\ {/.-◎─◎-}
r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6| ヽ._.ノ ||6
`゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,. 人__任天堂命 )
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ |/. -◎─◎- ヽ|
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / (6| (__) |6)|
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |( ∴) 3 (∴ ) リ
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \ ,___,. ノ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ ,___,. / `゙
このスレは妊豚のオナニー専用スレです
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
そんな…恥ずかしい…
ぷち情報。
OPムービーあるらしいです。
歌は当然オリジナル。そのうちPV第2段が来るかもね
>>69 mjk
グレバトみたいなかわいいのだといいな
うーむ楽しみで仕方ない
先は長いけど使いたいキャラの作品予習できるとでも思うか…
バンプレの特撮・ロボット物ゲームのオリジナルOPって良い出来なのが多いから期待
しかしこのスレ使うとなるといったいいつになったらスレタイにPSPって入るんだろう・・・
まあ次スレで入れようよ
忘れてそうだその頃には
気が早いが次スレ立てる頃合いになったら注意だな
タイトルやテンプレで余計な火種抱えるのも馬鹿らしいし
>>76補足
3DS版とPSP版の違い
画面構成
3DS版:上にフィールド画面、下にマップ画面を表示
PSP版:STARTボタンでフィールド画面とマップ画面を切り替え
その他
3DS版:すれちがい通信対応(ランダム・キューブで追加ダンジョン出現)
PSP版:カスタムサウンドトラック対応(必殺技BGMを変更できる)
次スレ立てる頃にはもうちょっと色々情報出てくるかもしんないんだから
今からウダウダやっててもしょうがないやろ
>78
ランダムキューブ自体はPSPにもあるから、最後は
その他
3DS版:すれちがい通信対応(ランダム・キューブのレア入手率アップ)
PSP版:カスタムサウンドトラック対応(必殺技BGMを変更できる)
こんな感じかな
1番馴染み深いのはガンダムだけどGジェネスパロボで嫌ほどやったから
非アクションゲームのウルトラ、ライダーの方が物珍しくていいな。
オーズ、電王、1号で擬似レッツゴー仮面ライダープレイしたい
タマシーコンボ来るんだろうか?
>>83 できない事もなさそうだけど
さすがにブラカワニは無いだろうな
85 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 17:23:20.41 ID:Jw55l/kH
はやくプレイしたいなー。いいコンパチだといいな。
RPG要素は正直あまり気にしないが。
今作はどう見てもRPG要素の塊だが大丈夫か?
コンパチシリーズ自体はあんまり知らないけど
ランカースの3DダンジョンRPGだしオーズがいるから買う
ガンダムやウルトラ勢のSDデザインもいいしな
ライダーがフォームチェンジ系多いなーと思ったけどスキルツリーと相性がいいからかね
どの特性伸ばすか考えるのが面白そうだ
まあ無いキャラは逆に「セブンならアイスラッガー取るだろjk」とかすぐ決められて良さそうだけどw
>>83 ダブルオー、ゼロ、オーズが物語の主役っぽいしライダーに1号と電王いるからあるかもな
で、最初のショッカーグリード戦はイベント戦闘で1号が一時パーティ離脱とか?
>>82 同じで奴は多そうだな、俺もそうだ
見たこともないW(ライダー)がなんかかっけぇえええあ
キャラはある程度自由に使えると嬉しいなぁ。
古参なんで早く古い連中を揃えたい。
終盤にならないと仲間にならないとかマジ勘弁だな。あと頻繁に途中離脱とか
隠しキャラとかでもなければ、1時間もプレイしたら全員仲間になって離脱もなしってのが個人的には理想形なんだが、どうなるんだろう?
最初に選べるキャラが数人いるならあると思うけど
1時間で全員使えるのは無理だろ
途中離脱は恐いね
正直ストーリー性に期待するもんでもないし演出の為に外すとかは最小限だといいんだが
全キャラをある程度使わせる為か、分散とか途中離脱を頻繁に行うゲームあるからなぁ
ああいうの、製作側は面白いと思ってるんだろうか・・・面倒臭い&鬱陶しいだけなんだがなぁ
>>96 人それをオナニーゲーという
いい迷惑なのだ
ヒーロー戦記みたいに一時パーティINキャラとかいないのかな
V3とかサザビーとか使いたいわー隠しキャラもほしいなぁ
分岐は嫌いじゃない
こういうゲームの分岐はキャラ同士の会話があるから好きだな
戦闘参加キャラ以外経験値入らないor少ない場合
あんまり終盤でやられるとマジで苦戦するから勘弁してほしいけど
普段メンバー固定でやってたら尚更
正直、ストーリーにはあんまり期待してない。
ひたすら探索と戦闘を繰り返すだけの単調なゲームになりそうな気がする。
まあ発売前からあんまりネガネガされるのも
>>88 セブンとかむしろエメリウム光線、アイスラッガー、ワイドショットと代表的な技が三つもあるんでどれ優先かで迷う
クウガいないとか糞ゲー確定wwwwwww
ダブルとオーズとRXいらねえだろwww
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
なんかまた
自己満の極みみたいな「凝った戦闘アニメ」見せ付けられて
しかもうっとうしい演出は全くカットできなくって
の悪寒。様子見確定。
そうか残念だねー
発売日までまだちょっとあるから
ヒーロー戦記でもやって予習しとこっかな
気をつけないとすぐデータ飛ぶけど…
ガムテープか何かでSFC本体ごとガッチリ固定するんだ
>>112 ゼータガンダムを使いたい人にとっては、
『ヒーロー戦記で出番これだけかい!?』という怒りを晴らすことになる……
いや、やっぱり何でもない。
115 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/04(水) 19:16:10.30 ID:ptzgbnYM
RPGコンパチって実際問題よくわからんのだが。
プレイアブルキャラの人数が少なめになりがちなRPGでごった煮ゲーはピンと来ないかもね
ヒーロー戦記は四人目が入れ替わるのとパワーアップイベントでクリアしてたけど
ロストヒーローズはどうなるか
>>114 ヒーロースキルもスキルツリーで取得か
νガンダムコンボって駄々っ子パンチのあれかな?
そしてスキル取得画面の左下にある星型スキルはなんだろう
・・・ってスキルツリーが右向きだけじゃなく下にも伸びてる!
>>117 ちょっと待て駄々っ子パンチというかサーベルはサザビーじゃ
あれ?デンライダーキックってウラタロスのソリッドアタックからのキックのことじゃねーの?
>>118 νガンは彗星拳だな
同じ場所を何度も殴ることでダメージが倍加するアレ
サザビーを倒した
>>119 何かの劇場版でソードフォームでもキック技使ってたよ
>>117 >νガンダムコンボって駄々っ子パンチのあれかな?
ツッコミは既にあるから書かないけど、
マジレスすればPVで視れる背面バズーカまでの技のことだと思う。
>>121 マジか
電王ソードはヤクザキックしかできないと思ってたよ
ディケイド本編とリンクした鬼ヶ島のやつかな
ゴルドラ相手にフルチャージの回し蹴りかハイキックを決めてた
狭い室内だったからジャンプからのキックではなかった
デンライダーキックはどのフォームでも使うのは可能って設定・・・のはず
使う頻度が低いのは拘束系のロッド以外は武器でどうにかなるし
ヒーロースキルって1キャラに1つだけなのかなー
・・・まぁスキルが複数あるだけで十分か
デンライダーキックは全フォームで共通して使えるスキルなんじゃないのかな
等身高めなデフォルメだから、ウルトラマンの筋肉のつき方がいいな
スペシウム光線かっこよすぎる
かっこいいけどしゃしゃり出すぎ
やっぱ平成3部のどれかは欲しかったなあ
パワー・スピード・マルチのフォームチェンジキャラ多すぎになるからなぁ・・・
クウガ・コスモス・SEEDの01〜02世代で固めたグループが居てもよさそうだったが
美味しいネタは詰め込みすぎず、次作以降にとっておいて
まずはコンパチ世代狙いで様子見かな
適度に飢餓感を打ち出すのは、今後のシリーズ展開を考えると悪くない手法かと
何を出しても出さなくても不満の声が出るのはオールスター物の宿命だねえ・・・
しかしこれスキル制を「力を失った」って理由付けしちゃうとシリーズ化ごとにまた力を失うか、別の理由付けしなきゃならにゃいけなくなるな
スキルツリーのかなり最初のほうでヒーロー技覚えてるから
一人2個はありそうな感じだな。ヒーロー技
>>132 続編は出ても理由付け?なにそれ?みたいな感じになるかなあ
2つ以上普通にある気がする
νガンダムにしたってサーベルとライフルの他にバズーカやファンネルもあるし
どんどん派生していく形になるんだろう
よくよくPV見るとタロウはヒーロー技っぽくストリウム光線使ってるから
ダイナマイトとストリウムで2個は確定だな
ここって本スレでいいの人ぜんぜんいないけど
>>139 大した情報があらかた出尽くした感があるし発売まで地味に長いから
続編はないんじゃねーの?
あくまでPSPのアクションの奴に続くコンパチシリーズの第二弾だろ、これ?
第三弾辺りはまたアクションとかになるだろうし
続編でないと好きなキャラが使えないじゃないですか
ウルトラセブンX版のセブンが出るまで待ち続けるさ
続編がこの後10作出ても参戦してるとは思えねぇー!>セブンX
むしろセブンのスキルで「セブンX化して攻撃」のほうが可能性ありそうだw
ネクサスがメインキャラになるより確率低そうだな
デスティニー使いたい
種厨は巣へお帰りください
コンパチ物ではガンダムはそういう生命体なんだよね?
もしもAGE3が出たらどういう構造になるんだ?
なぜかギアスをねじ込んできます
変形とか合体とかする奴はトランスフォーマーと一緒と思え
>>145 出ません、と言うか出たとしても使えませんので悪しからず
そこまでの運命叩きのがむしろこえーよ
実際Z、Wの変形はないだろうなあ
それともフォームチェンジと同じで技に入れてくるのかな、ウェイブライダーの突撃なんかは
叩きも何も枠が埋まってしまってはなぁ…
ストフリかデスティニーどっちかしか使えないと文句が出るだろうし
両方とも出て枠を潰せばそれこそ恐ろしい事になるしな
キャラクターの総数は300らしいが、実際どうだろうね
基本的にメインの作品に繋がりのある作品ならサブキャラクターとしての登場もありうるだろうけど、シードもデスティニーも出る可能性は限りなく低い
ウルトラ兄弟は80まで全員出るだろうけど、ライダーは10人ライダーまで出るのかとか、ガンダムは初代やZZが出るのかとかはわからないし
六兄妹やゼロの師匠なレオはともかく、80先生は微妙なとこだ
ライダーも7人ライダー揃えばラッキーぐらいな気もする
>>152 続編云々って話が出たからこぼしただけで今回は期待してないよ>運命
なんかアンチ沸いたり微妙な空気になって悪い
種厨は巣へ速やかにお帰りください
とまあ露骨なアンチは論外として、種のファン側も正直過剰反応しすぎだと思うぞ
それも結果的に空気悪くする要因に…ってここで話すことじゃないが
コンパチ物は大本の作品と最新のが出るからその間の作品は出辛いんだよね
三つの中じゃ仮面ライダーが一番作品の流れが速いのかね
少したつともう違う番組やってるし
ウルトラ、ガンダムはインターバル挟むのに対して
戦隊を30年以上続けてきた東映が作ってるから安定してシリーズ化してるね
コンパチが安定したシリーズになれば初代置いといて中間と最新作って形になるかもね
先日のウル伝のオープニング見て衝撃受けたんだけど、ゼロもフォームチェンジするのか
特典的に3DS安定か?
しかしライダー知らないからガンダムとウルトラマンばかり使っていたら強制で詰むとかありそうでこわいな
>>162 PSP版のカスタムサントラ対応というのも、色々と遊べそうで個人的には心が惹かれるものがあるんだけどなぁ
>>164 必殺技を使ったときのみっぽいのがなんとも・・・
前スレ前半は圧倒的に3DSONLYだよなって感じで書かれて
最後のほうPSP版買うって話で盛り上がってきたららステマって言われた
DL版しか買う気ないからPSPしか選択肢がないな
レアアイテムが出やすいダンジョンが発生するすれ違いも魅力だが、
どの程度すれ違えるのか
地方は厳しいだろうなぁ
ハーフミリオン行くようなソフトでも散発的にしかすれ違わんし
このゲームやってる人とのすれ違いのみってかなり無理があるし3DS本体あれば反応するんじゃない
発売までの繋ぎにダイダルやるか。
0・00・000を並べたかっただけやろー
パッケのオーズきめえ
どうしてこうなった
電王いねー
パッケ絵の中では個人的に、νとW0のポーズが様になっていて好き。
比較的新し目の中心に押してきたな
初代マンも1号もいないとは
細かい事言うとセブンよりタロウにしてほしかったかな
νもRXも総決戦の各チーム最強キャラだしね、
どっちも好きだから別にいいんだけど
すっごい今更感あるけどこれってCERO「B」だったのね
何が引っかかったのか・・・
どちらかと言うと全体的に大人向けなんでしょう
Bがどのあたりの要件なのかは知らないが
リボルクラッシュの動画って出てたっけ?
背中まで貫通してるのがはっきり映ってればもしかしてそれのせいかも
>>179 グロ・暴力方面の可能性は高そうだけどゼルダみたいに
万引きができるからBになるパターンもあるしなあ
ライダー「殺し」とか勘弁な……
プレイヤブルじゃない二号さんとか、若干怖いし。
これでどこぞの映画みたいに昭和ライダー見殺しにしたら泣くぞ。。。
>>178 一応ジャンルがRPGだからヒーロー戦記メンバーで並んでるじゃないだろうか
パッケの中列はヒーロー戦記組やな
やっぱオーズの眼が怖いというか気持ち悪い
ウイングゼロ、ダブル、メビウス←二番目に新しい
ν、RX、セブン←ヒーロー戦記
ダブルオー、オーズ、ゼロ←最新&0
パッケージ絵の並びはこんな繋がりかな?
ウイングゼロ先輩が弐番目に新しいだと…
>>187 オーズとダブルオーはオーだけど、ゼロは0だし、この三キャラクターは実際はゼロ繋がりでもオー繋がりでもないよね
ヒーロー戦記みたいにパーティー解散してのパワーアップ編があったらいいな
>>189 ダブルオーはOOじゃなくて00じゃなかったか
>>191 OOだよ
俺も三キャラクターのゼロ繋がり云々はこじつけだと思うなあ
ただの最新シリーズだと思うけど
性格的にはバランスよさそうな三人だな
0とOOは揉めそうな感じだが
こじつけとはおもわないなーな 言葉遊びでしょ
無理やり関連付けてるわけじゃないんだから
ていうかやっぱりダブルオーは00だぞOOじゃない
輪っかが並んで面白いねーってだけの話
ウルトラマンゼロはあくまでカタカナ表記だけど
ダブルオーとウイングゼロとゴッドガンダムで、なんちゃってウルティメイトフォースゼロを組んでみたい。
あとはヴァーチェかセラヴィーがいれば完璧なんだが。
>>198 本人いるのになんでダブルオーなんですかー
>>199 本人じゃないから「なんちゃって」なわけで外した
ガンダムが居ないのはアムロって事でνが居るからかな
やっぱり初代組が居ると嬉しいな
近頃のが分からなくても取っ掛かりになる
Z、マン、一号か
最近の面々を出しながらも、各シリーズの元祖はきっちり押さえてるのは実に好ましい
どちらかに偏るケースも結構多いからなぁ・・・
初代もそうだが、実はむしろ中間世代のほうが無視されがちでもあるんだよね
フルブラストは数の少なさ含めてその辺不満だったが、
今回は全体で見れば各世代別に見事にばらけてるのはいいね
確かに余り角の立たない参戦キャラだなと思った。
最新のキャラを交えつつ、ヒーロー戦記のゼウスのメンバーが
揃ってるところなんかね
>>204 たまにはAやレオや80、スーパー1やスカイライダーやZX、
VやDXや∀が活躍するのも見てみたいなぁ
全部なんて厚かましい事は言わんけど次回作が出るならどれかは出て欲しい…
レオとスーパー1はガイアセイバーで活躍しました
>>206 こういったゲームでの出演作の選別って難しいよなぁ
〜がいらないから、その代わりに〜 ってのは無いし、
かといってやたらめったら出演させると空気が多くなるし、下手すりゃ全部半端になりかねん
流石に5枠でそのへん出たら「え?」ってなるw
この手のゲームって大抵パッケージのキャラを育てると苦労しにくい印象
212 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 17:53:59.81 ID:g5bqoPNS
タロウってコスモミラクル光線使えるかな?
なぜかウルトラバケツからの派生で覚えられます
役に立たない弱スキルを限界まで育てることで産み出される
最強のヒーロースキル、燃えるぜ
…ないかwでもコスモミラクルは抑えてくれると嬉しい
サブキャラがどういう扱いになるかが気になるところ
少しぐらいは戦闘の演出入れて欲しいかな
>>194 OOOがハイハイと丸く収めるからなんとかなるだろ
PV見てるとスカルやアクセルやバース居るみたいだけどプレイアブルキャラとして使えるのかな?ただ物語に絡んでくるだけなんだろうか…パーティ全員ライダーで行きたいぜ!
別パーティみたいな感じじゃないか
さすがにネモはモブだろうけど
>>215 そういえば00とOOOって、過去に紛争絡みで色々有って力を求めるって共通点は有るな
まあコンパチだからそんな設定を拾うとも思わんけど
>>216 RX、電王、W、OOOで平成(に放映されてた)ライダーでパーティーは組めるぞw
個人的にだけど、コンパチでライダーオンリーとか、ガンダムオンリーとかは流石に組もうとは思わんなぁ。
なんか寿司屋でマグロづくしとか食ってるような感じ?
それも好みよ
アニメスパロボGジェネとガンダムは食傷気味だからむしろライダーとウルトラマンが超楽しみ
まあ個人の好みだけど
基本はごちゃまぜで組んでいきたいとは思う
パッケージ絵きたね。0.00.000のトリオがメインなんだね。
真ん中のセブン、ニュー、RXの並びがヒーロー戦記トリオで
ちょっとテンション上がったw
難易度緩めみたいだし各陣営一人ずつの三人PTでやろうかな
え?難易度がゆるい?んなわけない。
ボス戦は1激で即死が当たり前
ヒーロー総決戦懐かしいな
赤いガンダムや青いZガンダム
ボスはジオングがやっかいだった気がする
世界樹みたいにキャラ毎に戦闘特化探索特化みたいにスキルの感じが違うのか?
キャラゲーでそれやられると泣きを見るキャラ出てきそうじゃないか
スキルツリーでどのキャラも自由に特化型が作れるのが理想だな
基本ステータスで向き不向きもあるって感じで
まあそんな風になるとも思えないけど
>>225 まあ明言はしてないしそう思っててもいいけどね
ダークロプスとかカオスロイド出てこないかな
カオスロイドはバンプレオリだったよねたしか
>>230 カオスロイドて……さすがにゲームオリジナルキャラなんて出ないだろ
ダークロプスが出るならウルティメイトフォースゼロが出ないといけないけど、さすがにその気配もないし
>>232 ウルティメイトフォースゼロが出ないといけないことはないだろ
あの世界に記憶をなくしてダークロプスが紛れ込んだけど
ゼロへの敵対心はもってるとかいくらでも描きようはある
その前にロプスは一山なんぼな量産されまくりの雑魚だぞ
OVのロプスゼロはともかくとして
むしろ出て来なかったらびっくりレベルだな>ロプス
ゼロがメイン級で、ベリアル出てこないったこたないだろうし
ヤツが出てきたら間違いなく雑魚としてばらまかれる
ゲームオリだった改造ゴモラがEXゴモラとして大怪獣バトルに逆輸入されとるから何ともいえん
>>235 ベリアル皇帝だとエンペラー皇帝がかぶるなどっちが本当の皇帝なのか
オーズさんにはアンクを使った1ターンに二回アイテム使用とかありそうだな
DS系でTV版ウイングゼロが出てくるのはこれが初めてっていう。ほとんどの主役ガンダムはGジェネで出てるけどガンダムWの後期機体はエピオン除いてDSのゲームでは奇跡的にはぶられ続けたからな
エンドレスワルツさんがいたからなぁ
パッケージ参戦ならGジェネクロスドライブの裏面でのみ出てる。無論ゲーム本編は出て来ないどころかウイングからゼロカスに「改造」という暴挙をなしてる
最近復権気味なTV版ウイングゼロはともかく
ゴッドガンダムはこの面子の中だと結構空気だな…
>>235 >むしろ出て来なかったらびっくりレベルだな>ロプス
とってる版権によるんじゃね?
銀河伝説と外伝を同時取得してりゃあ問題はないが。銀河伝説だけとってりゃ充分な気もするし。
いや改造はしてないでしょ確か。クソゲーすぎてほとんど覚えてないがw
>>238 アンクならアイテムを盗んだりとかやってくれそうだ
戦闘後に金が多く手に入るとか…
終盤のボス戦では完全体になって炎攻撃サポートしてくれたりするのか
アンクって手だけのキャラなのか?
>>242 せっかくGガン漫画がダムエーで連載中なのにシャイニング編だからなぁ
じっくり描いてるのかゴッド登場まで数年かかりそうな気もする
面白いけど
>>249 人間のいない世界じゃ右手だけのグリードが基本かもな
でもロストアンク倒した後、完全体に戻って敵になる展開はあると思う
>>249 事情があって右腕だけになっちゃったけど本来の姿はちゃんとある
本編ではこの姿か人間に取り憑いてる姿がほとんど
そういやアンクが腕だけの時は制限時間あったの忘れてたわ
この世界じゃそんな設定は当たり前のようにスルーするから心配は無さそうだが
コンパチ世界では、仮面ライダーは仮面ライダーという種族の生物で、
ガンダムはガンダムという種族の生物だからな。
特撮やアニメ本編のキャラとは似て非なる存在。
>>254 公式のSS見る限り、少なくともライダー系は中の人いそうだぞ?
aboutのSSで、W(翔太郎)ってあるし
でも映司ィ映司ィと呼んでたアンクもこっちではオーズって呼んでるしなあ
なんかCMみたら世界観?暗そうだな悪に満ちた絶望の世界だって
ヒーローの少数レジスタンスって感じで嫌いじゃない
ライダーやガンダムでもボイスが欲しい。SEだけだとなんか物足りない。
どうにか収録してほしいな。ガンダム系はアムロとかカミーユ
とかのパイロットで。
Gガンダム「俺の世界は戦争がないんだ」
ウイングゼロ「!?」
ν「はぁ!?」
Z「死ね」
OO「お前はガンダムじゃねーよ」
忘れられがちだけど、戦争の代行手段としてガンダムファイトが出来たのであって、
Gガン世界観でも戦争はあるぞww
Gガンの世界でやってるのもファイトの皮を被せた代理戦争だがな
しかも代表選手を育て競わせる裏で大量破壊兵器つくって互いに脅しあってるドロドロの
被ったスマン
何せ、あの師匠が絶望して人類絶滅に突っ走るくらいだからなぁ
師匠が気付いてしまった現実を抜きにしても、裏側は相当陰惨としてそうだよな
その戦争の代行だって国同士お偉いさんの都合だけで
地球に住んでる人たちは勝手に場所問わず戦闘始まって迷惑がってる人も多いみたいだし
実際は地球の中だけで言ったらかなり荒れてる時代なんだよな
自由の女神砲もスフィンクスガンダムも一見ギャグっぽいがそれぞれ国の最終兵器で
Gファイト始めて戦争やめたって言っときながら、敵国を滅ぼすための兵器をずっと作ってたっていうね
ファイター使って兵器や新システムの人体実験やってるって描写は没になったけど、それでも結構黒いんだよねGガン
>>255 二人の人格が入ってる事の表現上、それぞれ二人の名前をそのまま借りた方が話が早いってだけだろ
しかし電王とかの紹介文に「変身する」って書いてあるのは…何から変身するんだ
>>253 つっても依り代のお兄ちゃんが死んじゃうから困るって理由で
アンク自身が死ぬわけでもないから特にそこまで違和感もないかな
プラットフォームからとか?
W(右)「ゾクゾクするねぇ」
W(左)「おやっさん…!!」
とかじゃあ、なんか締まらないしなw
これDLCとかでキャラ増えたりしないのかなぁ
購入の決め手になる好きなキャラが出てないから買おうか凄い悩んでるorz
>>270 翔太郎の名字は「左」だから、W(左)でも意味は通る。
でも、フィリップがただの「右の人」になっちゃうな。
(L)(R)と書けばそれっぽくなる
マン、タロウ、1号、Zでヒロ戦のゼウス別働隊を再現できるのはいいね
だから尚の事、自軍最終メンバーのF91が居ないのは残念
ゲームは面白そうだけど、ウルトラ以外のキャラは全然知らない…
他の作品も予習しておくべきか…
F91とグレートちょい役でいいから出してくれたら嬉しいんだけどな
「やあRX」とか言ってくれたりしたらそれだけで満足
個人的にコンパチはこの3人のイメージが強いのです
>>276 慌てて予習しなくても、ゲームプレイして興味がわいたキャラクターの作品から見ていけばいいよ
>>276 ガンダムはそのものが生命体になってるし、大体操縦者に近い性格とはいえ
どこまで本編と共通するか分からんのであまり予習しても…という感じ。
ライダーの方がまだ分かりやすいんだろうけど、ここは
>>278の意見を推すわ
スパロボに出る作品だって大半は未視聴のものばかりだけど普通に楽しめるしね。
とはいえ発売まで時間もあるしさわりだけチェックしとくのもアリじゃね
こういうこと言うと叩かれるかもしれんが種出ないの残念だなぁ
フリーダムかストフリどっちか使いたかったぜ…
1号、RX、ν、ZでPT組むか
もういつまでも未練がましく出ない作品のことを愚痴るのはやめようや
他の出ない作品のファンだってそこは残念だと思ってるだろうし、
どれもこれも全部出せるってわけじゃないんだからさ
コンパチ好きだが原作は全くといっていいほど観てないなあ
種はフルブラストで主役になれたんだから今回は諦めな
コンパチはスパロボと違って枠が少ないんだからさ
あれもこれも欲張るもんじゃないぜ
種厨はとっとと巣にお帰りください
>>282 最後の一行を読んでくれると嬉しい
RXはリアルタイムで見てたから思い入れあるし楽しみだぜ
>>285 誘導頼む
あ、やっぱ誘導しなくていいや、別に種厨じゃないし
νガンダムかっこいいしZさんはガンダム1のイケメンですハァハァ
おい何だ、そういう人なのか?
種厨は速やかに巣にお帰りください
思えば初めてUCガンダム勢のキャラを知ったのがヒーロー戦記だった
原作やスパロボにふれるまでうちの中ではハマーン様はたこ焼きに悪戦苦闘する御付きの人だった。
>>291 あの頃はガンダムとか全然知らなかったなぁ
仮面ライダーとウルトラマン目当てでやってた
当時も面白くて大好きだったけど今やったらまた違う感動がありそう
まさに今ヒーロー戦記やってるぜ!
仮面ライダー1号は技の1号なだけあってTPが多めだったり色々と細かい
ただガンダムの目つきがやたら悪いのが気になるw
>>293 昔ながらの可愛い黒目はいらなかったかもな
このエッジの利いた等身バランスには合ってねぇw
ヒーロー戦記はロボライダーの攻撃力が高かった気がする
>>294 たしかに頭身さげるか、目なしで行くか、ハッキリして欲しくはあるw
個人的にはみんな揃って頭身下げる方でおねがいしやーす。
この頭身系は頭でっかちでヒョロイ奇形にみえるからいやだ。
最近はSDでもスパロボやGジェネみたいにリアル重視な傾向があるからな。
昔ながらのコミカルな作風はあまり期待できそうにない。
いやあロストヒーローズ限ってはこの頭身はむちゃくちゃかっこいいや
2Dなら横井画伯のSDが最高に格好良いけど
3Dだからある程度頭身がないと手足が短くなるからなぁ
仕方ない
スーパーヒーロー作戦の頭身は酷いってもんじゃなかったしなぁ
敵も味方と同じ人なんかの?
敵のデザインが良すぎる
ガンダムは後期機体だけど、
ライダーはパワーアップ可能なのかな、追加技だけかな
てんこもりフォームやエクストリーム、プトティラもあるでしょ、つかないと困るわ
ガンダムだってνにはフィンファンネルが無いし、PVにはダブルオーライザーだって見えてるし
Zだってハイパー化とかやらかすかもしれんぞ
最終的にゼロはウルティメイトゼロ、00はトランザムライザー、オーズはスーパータトバ
って感じの最強形態になったら良いんだけど、スーパータトバは
時期的に微妙だからどうなるだろうか。
Wはバトルドッジ3でCJGXが出たからこっちでもCJGXになれそうだけど
>>304 王のタトバやアンクメダルタジャトルwithアンク幻影もあるし、
オーズの最終形態はどれになるかね
正直ライダーはフォーム多過ぎ
Wや電王もどうなることやら
ライダーとかウルトラマンはよく知らないけどダブルオーライザーとかは技(スキル?)の演出になりそうな気がする
スキルツリー方式なんだし
イベントで解禁とかの可能性はあれど、形態変化が1スキル扱いなのは確実だろう
ニューのFFバリアで味方援護しつつウルトラ系回復 ライダーで攻撃とか胸が熱くなるな…
スキルツリーはレベルを上げれば最終的に全部のスキルを覚えられるのかな?
有能なスキルをどちらか一方だけしか選べないのは嫌なんで。
最終的には覚えられるんじゃないかね
2周目以降限定とか、2系統目以降は必要ポイントが割り増しになるとかの制約はくるかもしれんけど
電王はフォーム=キャラだからイベント習得か初期技かのどっちかかな
覚えるのに使うポイントがバトル勝利で獲得だから全部イケるでしょ
世界樹みたいにレベルアップでポイント獲得だと無理だけど
世界樹みたいなオリジナルならまだしも、
こういった既存の作品のキャラを用いたゲームで、技全ては取得できませんとか誰得だからなww
本体を両方持っているなら、どっちのソフトを買うべきでしょうか?
好きなほう買え
利便性なら3DSだろうとは言われてるが、最終的には好みで決められよ。
3DS版の長所
・二画面
・特典のSDヒーロー総決戦
PSP版の長所
・グラフィックが綺麗(大きな差は無いが)
・カスタムサントラ
どちらが好みかは人によって分かれるだろうけど
3D表示忘れんなよ
綺麗さでいえば3DSのほうが上じゃね?
サイズの大きさはPSPだけど
PSPの方がグラフィック綺麗だよ
でもあんま変わらんね
物凄く拘るような人でもない限り、据え置き・携帯機共に、現行機種でグラフィックの差って、
購入に影響が出る程は無い・・・と個人的には思うんだ
同じくマルチ発売のライダージェネレーション2の場合、
グラフィックの差でPSP版を推す声が結構あるけどな。
こっちはDSとPSPで、PSP版の方が値段が高いにも関わらず。
>>322 ライジェネの場合いっちゃあなんだけど
DS版を買うメリットが見当たらないからな
グラフィックは圧倒的にPSPが上だし
ドットとはいえ前作以上に必殺技は気合いが入ってるみたいだし
ロストヒーローズはまあ五分五分
PSPと3DSそんなグラに差はあからさまにつけないだろうよマルチだし
前スレで終わらせとけと言ったのに
・3DS版
ロード無し
・PSP版
フィールド→メニュー開く(ロード)→メニューに戻る(ロード)→エンカウント(ロード)→攻撃(ロード)→ヒーロー技(長いロード)
こうですか?
>>324 見てみろ、全然違う
全世代機よりグラ酷いってどういうことなんだ
わざと?だいたいあんな小さい画面でやりたくない
どんなに画質が劣化してようとDRPGは二画面で常時MAP表示出来る3DS版一択
ある程度慣れると移動中上画面なんて見ない
>>316で終ってる話題ですやん
今のところ敵の攻撃シーンが一切映ってないのが気になる
大ボスの必殺技くらいはムービー流れて欲しいけど
なんかまた
自己満の極みみたいな「凝った戦闘アニメ」見せ付けられて
しかもうっとうしい演出は全くカットできなくって
の悪寒。様子見確定。
既出です
定期的に全く同じ内容の様子見宣言が書き込まれるなw
ていうかまたって何だ?前にもあったのか?フルブラストはちゃんとカットできてたし
まさか昔のスパロボ時代まで遡るわけじゃないよね
このゲーム今知ったけど面白そうだね〜世界樹1、2もメガテンも楽しめたし
パーティはガンダムのどれか2人と、
子供の頃好きだったRX、パチンコ補正でタロウかなw
ハード迷うけどヒーロー総決戦はファミコンで散々遊んだしな〜
解像度ならPSP。音質なら3DS
>>334 一回だけならともかく前スレ含めて何回も同じ文面で書かれちゃ
ただの荒らしと判断するしかないわな、馬鹿はスルーして餓死させればいい。
きっとボスでシャドームーンとか出てくるよな〜胸熱
あと難易度いつでも変更とかは勘弁w
じゃあ変えなきゃいいじゃんって話だけど、
高めの固定難易度で四苦八苦しながらプレイしたいね
>>338 変えなきゃいいじゃん。いやマジで
難易度変更なんてやりたい人だけやる要素で、別に物語進めると手に入るバランスブレイカーを縛れって言われてるわけでもないし
いまだにPSPの方がグラがいいと思ってる情弱はいるんだな(´・ω・`)
真面目に質問なんだが実際PSPと3DSはどっちが綺麗なんだ?
素人の俺は3DSソフトの方がUMDより容量が大きいというぐらいの知識しか知らない
煽り合いは勘弁な
>>342 本気で真面目に知りたいなら、ここで聞く話じゃないと思うが・・・まぁゲームによる
PSPの方が綺麗なゲームもあれば、3DSの方が綺麗なゲームもある
ロストヒーローズに関しては、気になるほど変わらないという結論が出てるから好きにしろ
特定キャラの使用を強要される場面はあるのかな。
因縁の相手の戦いとか、中盤面子が散り散りになるとかさ
まぁPT自由を謳ってるし無いとは思うがランカース的には世界樹2で職専用通路とかあったし
>>344 ストーリー的に全員でゾロゾロ行動してることになってるなら強制パーティinはないんじゃね?
特定キャラをパーティに入れて倒すと倒した後のセリフが変わるとか
そういう仕掛けはあってもおかしくないけど
これ3が全角なのは3DSで検索かからなくするため?
>>347 ウルトラライダーキック?
クロスオーバー技か
イカデビルをDr真木のポジションに置いたグリード勢か。面白いクロスだな
コンビ攻撃1700ダメージとか強すぎワロタ
敵ボスぐらいはポリゴンモデルでやって欲しかった
>>347 演出アリでもサクサクでいい感じじゃねーの
しかしいちいちメニューのデザインがカッコいいな
>>347 これ3DS版だな
どうせならPSP版の動画を見たかったけど
大差無いだろう
>>353 たぶん3Dプレイ動画を配信するためだろう
クロスオーバー技もいいが
ライダーにはダブル、トリプルライダーキックも用意して欲しい
相方キャラ固定でもいいが
できれば相方キャラをチェンジできるようして欲しい
合体攻撃ってやっぱりただの連続攻撃じゃないですかーヤダー。
特定キャラ同士で演出が変わるとか、とりあえず期待しておこう。
357 :
315:2012/07/11(水) 18:51:12.19 ID:dTWND6OL
ありがとうございました。
テレビに繋げられるし、画質も若干綺麗ということなので
PSPにしようと思います。
そういやテレビにつなげられたな
画質が綺麗って事は有り得ないだろ
>>361 まあネットでかじった情報だからそう怒るなよ
俺も任天堂ハードしかもってない信者だと思ってたけど
本職の人はもっとこわいな
え!?6年以上前のポンコツが3DSより高性能だと思ってる奴が居るのぉ!?
クッッッソワロタwwwwwwwww!!!!!!!!!
まーた始まった
ライジェネ2みたいなあからさまな差ならともかく
PSPと3DSの性能差なんて目糞鼻糞なんだから仲良くしろよ
367 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:04:50.03 ID:n+XsK3W3
368 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:05:55.02 ID:n+XsK3W3
>>366 目糞鼻糞wwwwwwwww
めくらはさっさと医者行けよwwwwwwwww
キチガイソニー狂乙wwwwwwwww
別にそうやってうっとおしく煽ってくれるのは全然かまわないけど
データなりなんなり教えてくれよ
370 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:07:18.31 ID:n+XsK3W3
>>366 情弱馬鹿「PSPと3DSは同性能(キリィッ」
バカジャネーノ(真顔)
ヒーローのスレでケンカすんな
両方買え
372 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:08:24.68 ID:n+XsK3W3
>>369 てめえがデータ出せよ糞ゴキwwwwwwwww
PSPが高性能というなw
373 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:10:39.16 ID:n+XsK3W3
キチガイソニー狂「3DSの性能はPSP以下」
↓
(いや、それはないだろ)
↓
キチガイソニー狂「目糞鼻糞だろ馬鹿」
イかれてるなぁ…
流石宗教団体ソニーの聖戦士達だわ
ただの成り済ましにデータなんぞ分かるわけなかろ
さっさとNGに入れて放置しとけ
まだやってるかよ
376 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:12:55.02 ID:n+XsK3W3
馬鹿「ネットでは〜○○って書いてあった〜」
↓
「いや、それは○○ではないだろ」
↓
馬鹿「じゃあデータ出せよ!!」
え…(絶句
両方持ってる身としてはただのアホにしか見えないんだが…
まあ気が済んだ所でさっさと消えてくれ
俺が悪かったよ
すれ違い汚しすまん
379 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:14:00.70 ID:n+XsK3W3
いつになったら出すんだ?
PSP>3DSという証拠は?
ん〜?
380 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:15:02.76 ID:n+XsK3W3
PSP=PSに毛が生えたゴミ
381 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:15:42.53 ID:n+XsK3W3
>>378 逃げるのか…
負け犬乙wwwwwwwww
水曜日だから湧いてくるのよ・・・
383 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:18:16.68 ID:n+XsK3W3
>>382 だよなぁ
てめえらの糞ハードが売れてないからって、捏造すんなっつー話
ゴキブリにはうんざりだわ
ゲハでもこういう成り済ましが湧いてきて、
仮想敵の印象を少しでも悪くしておくことで自分のダメージ減らそうとしてんのよ
それより取れたてプレイ動画の事もっと話そうや
オーズのイベントなのは解るけど、もうちょっと他の仲間もリアクションして欲しいと思った
強制同行のヒーロー以外はイベントで喋らなかったりすんのかね?
クロスオーバー感が薄れたりしないといいが
むしろパーティーメンバー外のサポートキャラの方がクロスオーバーしてたり、
とかいう事にならなきゃいいな・・・
387 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:23:03.16 ID:n+XsK3W3
388 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:24:40.09 ID:n+XsK3W3
キチガイソニー信者のID:KNzDGJj7はいつになったら出てくるのぉ?
逃げないでねぇ〜
紹介されていない作品も
ヒーロー戦記のライダー、ウルトラマンの先輩みたいに
キャラクターとしては皆出して欲しいな
会話があるだけでも興味出るだろうし
ライダーとかどうするんだろうか
クウガとか出てきて欲しいが
出てきたら出てきたで「何で使えねーんだ」となりそうな
>>385 確かに味方同士に絡みが不自然に少なかったな
原作再現もいいがあんまりこだわりすぎるとダイダルみたいにクロスしてないと言われそう
393 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:31:44.45 ID:n+XsK3W3
>>390 逃げんじゃねえよ屑
さっさと証拠出せよクソッタレ
394 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 20:32:27.34 ID:n+XsK3W3
ディケイド中ボスにしたら歴代幹部出せるし各ライダーとも戦えるしいいことずくめじゃね?
ダークディケイドか…!
プレイ動画すごいいいな。サックサクやん。そして女神転生SJ思い出す
>>396 士ディケイドでも何か勝手に企んでて襲ってくるなら何の違和感もない
それ最後にディエンドがマジギレするフラグや
ディケイドがそういう行動取った場合、例外なく関わったヒーローすべてが
頭おかしくなって狂った行動始めるからいらない
味方にいないんだったら出番無いんだから、今回は大人しく下がっててください
401 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 21:50:12.63 ID:dngLJqgN
しかしこのプレイ動画よりも
もっとサクサクの戦闘になろうとは、誰もが思っていなかったのだ・・・
で、このゲームの回復役は誰なんだね?
ヒーロー戦記じゃ、ウルトラ系が回復役だったっけ?
覚え違いだったらすまんのだが・・・
ある意味ガンダムが回復係でした…
ウルトラ系がリライブ光線使えるんじゃないの?
スキルツリーによって誰でも回復役に育てたりできるんじゃない?
スキルツリーで回復役って・・・こんなのか?
ライダー1号:ライダーキックヒーリング
ウルトラマン:ウルトラ癒しの水流
Zガンダム:スイカバー投与
マジレスするとウルトラ兄弟は他人にエネルギー分け与えられるから
15人全員が回復技を覚えるとは思わないけど
ライダー系だけとか昭和組だけとかで組みたい人はいるだろうし
半分くらいは何だかんだで覚えられそう
なるほどね〜
それぞれ5人の中に一人二人は居るっぽいのか
どれも回復約のイメージがないもんでさ
回復アイテムの入手が容易とかだと
キャラのイメージ変えずに編成に自由がきくけど
どちらにしろ好きなパーティが組めると良いね
あとは汎用の回復スキルがあるとか・・・
まぁなんにしても、回復技に縛られてPT編成が限定される、とか無いと良いよね
隠しキャラでジバンってことでおk?
このイカデビルかっこいいな
バースのベルト音声もあったし、イベントシーンも楽しみだ
スキルレベルが低いからだろうけど、消費SPが少ないのが有難い
キャラゲーだしバンバンスキル使っていけそうなのは良いね
このためにセルバーストの効果音を収録してるっての面白い
エンジン!とかも聞けるかもな
カスタムサントラ目当てでPSP版買うつもりだけど、何の曲を入れようかな?
原作主題歌にするか劇中BGMにするかで結構迷う。
Dr真木が出せないからイカデビルが代役なのか
となると最終的に紫のコアメダルを取り込むのはやっぱりそうなるのか…?
きっとライダーRXが万能型で
バイオライダーがトリッキータイプで
ロボライダーが攻撃特化かな?
もう僕みたいなオッサンにはたまらんゲームですわ
思いの外ゲームとしても面白そうよね
鉄拳TAG2やDOA5前の繋ぎには丁度いいね
ビームサーベルが技扱いされても困る
ガンダムさん達は通常攻撃で何してるんですか
サーベルはスキルのレベル上げると2段になったりすんのかな
426 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 08:48:08.33 ID:Hv2nqwD8
仮面ライダーやウルトラマンは
なんか台詞っぽいのあるのに、
ガンダムだけは無言でなんか淋しいな
427 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 08:49:41.18 ID:Hv2nqwD8
音楽はかなりいいな
ボス戦かっこいいわ
ゲシュペンストさんはランスっぽいビームサーベルが通常攻撃で手刀っぽいプラズマカッターが技だった
>>426 ウルトラマンはともかく、ライダーのは主にベルトのSEだから別にセリフでも何でもないでしょ
1号やRXだってガンダム系と同様静かなものだと思うし。
>>426 ゴッドフィンガーに俺の云々が無いのは寂しいね
ダブルオーはゼロが叫んでるだけに特に残念だ
ていうかこうも声がないことを叫ばれるのは、ひとえにゼロのせいじゃなかろうかw
他の4人のかけ声と違って、ゼロだけバリバリの声優ボイスだしなぁw
必殺技を使うと原作BGMが必殺技が終わっても流れ続けるっていう設定が出来るのが地味に嬉しい
まさかマジで声ないのか?
434 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 14:03:29.25 ID:gi7ft18f
コンパチヒーローには声いらんでしょう
ゼロは声あったような
あると思ってた事に驚いたわ…
こういうジャンルのゲームで声付いてるのってあんまないよね
てか、声あったら段々うざくなってくると思う
ガンダム、ライダーが喋るようになると、ウルトラが無口野郎になって浮いちゃうぜ
そもそも
ライダーは俳優が声をするとして
ウルトラマンもヘァッ!とかジュアァ!でいいとして
ガンダムの声ってどーすんだと
まぁダブルオーは宮野でいいけど他の機体は乗ってた奴の声優使うのか
喋るなんて最初から思ってなかったのに
ゼロだけ喋るもんだから違和感や他のキャラが喋らない寂しさが噴出したんだよ
>>440 ありゃかけ声でしょ
「ヘアッ!」とか「ジュワッ!」と同じ
喋るにしてもライダー系のSE的な奴とかウルトラ系の掛け声だけなら目立ちもしなかったんだろうけど、
一人だけ妙に喋るのがいるから、他が無口に見えて、やけに寂しいんだよなww
たぶん実際に発売されてプレイしてると気にしなくなるさね
宮野が叫んでるの解りやすいなーとは思うけど
別にゼロだけ喋ってる!なんて感じはせんな
もう全員立木が技名叫ぶでいいよ
技名立木
効果音読み上げ串田
みんな、ゼロ以上に忘れてはならない
思いっきり技名を叫んでるタロウのことを
実はストリウム以外にもかなりいろいろ技の名前叫んでるぞ、ヤツはw
そういや、フルブラストで母も思いっきりマザー光線って言ってたなw
でも、それで他キャラが喋らなくてさみしいとは思わなかったな
普段の掛け声の延長戦上のものって感じで自分の中では効果音扱いだわ
まぁガンダムも効果音をちゃんと原作通りの感じでやってくれればそれでいいかな
全部テキトーにブッピガン鳴るだけとかだったら流石に悲しいが
やっぱみんなヒロ戦パで組みたいな〜って思ったりする?
1stならアッザム戦で喋ってくれたんだけどなw
これはつまり電子ボイスを流しまくる新作ガンダムが必要
…いや出れるもんならSDGFとか出て欲しいけどね
コンパチは吹き出しで会話するイメージだから
声が無くても気にならないけど
音関係の頻度や出来が作品で差がつくと寂しいかな
無言で爆熱ゴッドフィンガーは却って怖いかも
せめてメッセージウインドウが欲しい所だ。
キャプテンとセラヴィーとギラーガが共演したらどうなるのっと
同じ音声無しでも演出自体が地味だった第2次Gや64ならともかく
今度のこれだとどう見せるのか気になる所だな
んなこと言ったらDSのスパロボはずっと音声無しやがな
3DSのスパロボはどうなるんだろ
458 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 18:44:25.30 ID:n74gSBPe
敵が静止画なのがワロタ
あと攻撃の時の味方キャラの背景が黒で寂しいw
世界樹買うわ
ageてまで言う事かね
買う気のないゲームを馬鹿にするために買う気のないゲームを持ち上げる
いつも思うんだけどなんでこの人世界樹と比べる癖に味方が動くという事実はスルーなの
下半期で1番の馬鹿だからしょうがないです><
サゴーゾシャウタタジャドルはあるとして
プトティラはどうするんだろう
いや、馬鹿で阿呆じゃ
敵のキャラデザ最高だわ
モンスター図鑑的な物もあるといいなぁ
確かファミ通のインタビューであるって言ってたような
この手のゲームで敵の解説とかあると、時間を忘れて読みふけりそうだわww
えーキャラクター図鑑あるのー嬉しいなぁ
ところでお前らどんなパーティメインで進めるつもり?
俺は0 00 000と電王で行くつもりだけど
俺はいろんなキャラをまんべんなく使うつもり
それぞれのシリーズから一人ずつ選んでやりたいけどそれだと一人余るんだよなー
あえて3人パーティで突っ込むというのもあるがさすがにきつそうだ
オーズ、セブン、ウイングゼロ、てつを
思い入れのあるこの4人をメインで使いたい
元祖の3人やZも使いたいが枠ががg
ゼロ、00、メビウスは確定、最後の一人は戦闘バランスを考えて考える
マン、セブン、RX、ν
あとタロウと一号たまに入れ替えくらい
全キャラ好きだから悩むぜ
とりあえず主役級であろう0トリオをメインにするか
「声がなくて寂しい」というのは演出過多の昨今、時代の流れとして個人的にわかる。
古参はなきゃなくていい派が大勢だろうけど、コンパチシリーズを今後とも続けて行こうとするのなら、
時代にあわせるのが無難じゃないだろうか。
「古参以外買わねーよw」って意見もよく聞くけど、それじゃあ企画として一発(よくて数発)ネタすぎる。
ちゃんとシリーズとして続いて欲しいので、今回はともかく次があればがんばって欲しいなぁ。
タロウ、アール、ニューで
480 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/13(金) 09:03:42.22 ID:1ZDH75bk
>>455 その前にSDガンダムフォースまで順番回ってこないだろ
参戦済みのナイトガンダムほど知名度もないし、他の作品を差し置いて出るとも思えないが
>>478 そりゃそうだし、言ってる事も分かるんだが
声アリだとキャラによっては出られない人もいるし
勝手にテキトーな声優付けても人によっては文句が出る場合もある
各キャラの性格は昔と違って今作は原作準拠だからこの辺は心配ないが…
何にせよ難しい所だな、あっても無くてもどっちもメリットとデメリットがあるからなぁ
プクゾーみたいにやりたい放題なのを見ると羨ましいよな
平成の三人はボイスはあるから問題ないし
稲田1号でもまあいいけど
クラヒRXは許さん
同じコンパチヒーロー物でも、このゲームが好きな人はグレイトバトル好きな人と客層が違うのかな?
アクション苦手でグレイトバトルはスルーしたけどロスヒはRPGだからプレイするという人がいそうだし、
その逆もいるだろうから。
>>484 稲田徹っていう声優。
デカレンジャーのボスの声もやってる人。
最近のライダー映画で藤岡氏の代わりに1号の声をやってる。
一号さんはパンチとかキックとかチョップが技にあったよね?
通常攻撃はどーすんの?
それにしてもこれには主題歌つかないんだろうか。グレイトバトルみたいに
>>480 キャプテンガンダムが出られないならジャンボットを出せばいいじゃない
>>486 ライダーパンチは単なるパンチでは無いでしょ。
パワーを込めた特別なパンチだ。だから通常攻撃とは別でいい。
他にパンチが必殺技のライダーってあまり多くないかな
ファイズくらいしかおもいつかない
ブラックはパンチとキックの連続技で〆てたな
「技の1号」って呼ばれるぐらいだ、 同じパンチやキックでも
通常攻撃のそれとは段違いの性能なんだろう。
そんなんどのライダーだって一緒だろう
ドラゴンライダーキックは普通のキックの20倍近く威力あるぞ
スクショでダブルはサイクロンブロー使ってるな
RXはロボパンチ使うだろうか
気が早すぎるけどシリーズ化してほしい
プレイ動画見てると結構良ゲーっぽいし、シリーズ化してほしい思いもあるけど、
続編を見込んで、半端に伏線張ったり、色々問題が残ったまま終わるとかは勘弁してほしいと思ってしまう矛盾・・・
フルブラストがちょっとがっかりだったんで、こっちには期待したいな
世界樹1・2の開発者だし期待してる
2みたいにバグだらけなのを期待してるのか…
トランザムで敵の命中率上がったらキレる準備はできてます
PVに出てるMAPは細い道でスカスカだけど入り組んだのもあるのかな
>>499 最近のスパロボが色々酷過ぎて見限ったから
こっちには期待してる
スパロボ見限ってこっち期待できるのもある意味すげえな
フルブラストやらなかったからかもしれんけど
ボリュームはあるみたいだからな
ボリューム不足は難易度に並ぶフルブラストの欠陥だった…
昔ながらの横スクとはいえ
晩飯後に開封して寝るまでにクリアできたのは泣いた
ダンジョンRPGでボリューム不足って致命的だからなww
ライダー関連シナリオは世界樹よりSJチックなの期待したい
>>506 今時たったの全9ステージは無いわなw
2時間もかからずに全クリしてしまった
9ステージはいいとしよう
前半の最後にボスが欲しかったな
赤いゲルググとかダークライダーとかキング・ジョーとか
居るだけでもかなり引き締まるよ、FBは
おまけのドッチボールの方が面白いって言われるぐらいだしな
キャラいっぱいいて、そのぶん選ぶ楽しみもあったもんなドッジ3は
フルブラストはボリューム少ない上選択肢も少なすぎ
アシストなんて、ゲーム自体がぬるすぎたから実際あってないようなオマケ同然だったし
とゆうか女神転生SJ並な暗さと難易度かも
アクション苦手なんでヌルイのは問題なかったが(むしろ歓迎)、
ステージ数はなぁ。せめてもう4ステージ欲しかった
ステージ数とはちょい違うが、ロスヒはダンジョンいくつぐらいあるんだろう
PVだと
・砂漠
・風都
・ショッカー本部?
・氷の面
4つは確定。6ステージくらいか?
いくらなんでも6つしかダンジョンないとか、流石にねーよww
というか、PVの2:35辺りに11のダンジョン画面が映ってたから、最低でもそれ以上はあるだろ
さすがに少なすぎないかそれ
容量が厳しいかもしれないが
ガンダムはG〜AGE 仮面ライダーはクウガ〜ウィザード ウルトラマンはティガ〜ゼロ(サーガ)と全部出してくれないかね
最近買ったがフルブラストは俺も酷いと思った
多すぎるだろ!幻想水滸伝じゃねーんだぞ!
>>518 メガテンだとそんなもんじゃね?
探索メインだからそれなりに広いだろうし
>>519 ネクサスや21セブンやXセブンやライダーGやΔアストレイが出るなら嬉しいが……
>>520 メガテンでもそこまで少なくはないと思う
SJは8つだったし
6つにするなら、一つ一つを惑星規模にはしてほしい
序盤の大した事のないダンジョンでも
カードキーみたいに鍵となるアイテムを入手してから来る事で
行動範囲が広がる方式かもしれんな
10あるかないかじゃない?
隠しボスとかいると面白そうだけど、候補となるとなんだろうな
ライダーはオーディンとかダークキバとか結構候補いるけど、
ガンダムやウルトラの隠しボス候補とか思いつかない
ウルトラなら闇法師とか帝王ジュダとか
だからコアメダルを飲み込んでオーライザーを装備した
GN粒子態暴走カネゴンだって言ってるだろうが!!
ダブルオー
電王
W
オーズ
の4体で最強パーティ決定やろ(笑)
他はカスやな。特にウルトラマンなんかいらんいらん(笑)
そう…(無関心)
DG細胞も忘れるな!
また坂本監督のシュールな絵コンテがみたいなー
PSP持ってなくフルブラ買ってないから見たことないんだけどね
ジバン、メタルダー、シャイダーが隠しボスだってよ
そういえば電王は最強フォームどれでるかな?
超クライマックスになれるならライナー不要だけど
電王は良太郎人格なさそうだからライナーはなさそう
原作通りの良太郎のような受け皿のない憑依設定だと
プラットを介してないのかな
結構CM見るようになったな
とはいえ発売までまだ結構あるけど
飛ばしてんなぁ
この調子だとまだ隠してるシステムとかありそうだな
539 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 09:04:02.41 ID:k3uV0bwY
このスレは任豚の巣窟ですが
まともな方はそれを認識の上、スレをお楽しみください
>>537 いや、早くに情報出しつくしてしまうパータンな気が・・・
発売日9月6日に決まったのか
ところでロア使えるの?
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
544 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 11:04:22.19 ID:Je6OFhb9
ロアとか出もしないものに期待してどうするの
まだ放送してないAGEは一年2年先に出るだろうけど、ウィザードなんてもっと後にならないと絶対無理だろ
でもラスボスとかはオリジナルにして欲しいな…グレイトバトルは原作ボス三体とかそういうのだったから
>>545 ラスボス、オリジナルは勘弁してくれって声も多いけどね
版権の大物がオリジナルキャラの部下とか前座とかふざけんな、って人もいたし
その辺りは、個人差があるから難しいな
個人的には、オリジナル据えるくらいなら、版権ボス複数の方が良いかな
ヒーロー戦記の時とか、なんか微妙に思えたから・・・
RPG的にはガンダム、ウルトラ、ライダーから原作ボス三体がラスボスっていうのは
パターン的には一番強力なラスボスになりそうなパターンだから厄介だけど
やっぱ複数いるとラスボス感はないね
かといってどれか一人がラスボスになるくらいならまだオリジナルがラスボスのほうがマシ
W系の大ボスはエターナルか
聖剣伝説3みたいに、ルート分岐して、それによってラスボスが変わる仕様だったりしてなww
ウルトラルート、ライダールート、ガンダムルートみたいな感じで
フルブラストはなぁ…
そもそもラスボスのキャラチョイスがな…格落ち感がハンパない、何この小物面子
いやヤプールはいい、わかる
クルーゼなガンダムもまあ許容範囲。ただその前の、もとの姿がなぁ…
だがアポロガイスト…おめーは駄目だ、こいつ強化されても小物過ぎる
ラスボスとして、威厳的な意味で足を引っ張りまくる
どんだけ迷惑な存在ですかアンタ
ていうかこんなのがディケイド原作における一応のラスボスなんだよな…w
Uキラー持ってくるなら
キングダークかシャドームーンでもよかったよな
そういやシャドームーンは出れないのか
RX使えるのにどうしてシャドームーン出ないと思うんだ
むしろベリアル、リボーンズと並んでラスボス候補じゃないか
RXで出たっけ?
え、シャドームーン出れないの?
詳しい事情とか知らないけど、何かあったのか?
もともとRXのライバルなんだけど…
そりゃ最近はディケイドの相手とかしてるけどさ……
再生怪人的な感じで出てた
でも強敵だけどライバルって感じじゃなかったような
確かに落ちぶれてはいたな…
第3勢力っぽい感じ?バスコみたいな
ようはシャドームーンBLACKの時のライバルだからRXのみ参戦ではあんまり期待できないって人と
RXでも扱いは違うが出てはいたから普通に出れるでしょって人で話が食い違ってる感じ?
あ、そういうことか
ヒーロー戦記では普通にライバル継続してたから勘違い?してたな
まぁ、ビルゲニアともRXで戦ったりとフリーダムだったし
むしろRXの時のほうがライバルっぽいオーラ出てた気がするぞ
ここは任せてお前は行け、勘違いするなお前を倒すのはこの俺だ、と
超王道ツンデレライバル属性まで身につけてw
>>シャドームーンが出れないって話
ガイアセイバーって前例があってな。
なぜか普通にエンカウントモンスター扱いだったんだよ。RX出てたのに。
ガイアセイバーが例外過ぎるだけだw
あんなもん前例に含めたらあかんw
ラスボスは、ガンダムキラー、ライダーキラー、ウルトラキラーの三体が合体したトリプルキラーでいいよ
シャドームーンはRXの時もあのRXというかバイオライダーをもっとも追い詰めてたしな
つーか、
>>554と
>>558はRX本編を観てなくて、
シャドームーンはBLACKに倒されたからRXには出てないはずだと思い込んでただけじゃないの?
ゲーム等で中途半端に知識をかじってる人が最近増えてるから。
まあBKACKの時とRXの時でシャドームーンのキャラが違うからな
>>563で言ってるけどRXはジャンプならこの後味方になるんじゃねっていうような感じだったから
反面BLACKは敵として最後の強敵になるんだろうなって感じだったから印象が違う
つってもコンパチだからその辺は混ざったりとかあんま関係なかったりするかもしれんけど
あのキラー3人は中の人とか設定変えたりして他のコンパチシリーズに出してもいいと思うんだ
実際ドッジ2にも出たし
ヒュッケバインで怒られてるっぽいのにガンダムキラーって大丈夫なのかな?
いや、正直第二次OGでもガンダム顔のヒュッケが続投してたら正直怒られたのかどうかすらあやふやになる噂ではあるんだが
>>571 魔装機神のデュラクシールのガンダム顔も変更されたし
やっぱ怒られたんでしょ
>>572 あれはOG世界にガンダムないのを反映してるだけだから無関係
というかむしろ、デュラクシールの顔はエクスバインとかアッシュの方向じゃなくて
ガンダム顔のヒュッケバインの方を参考にしちゃってるので逆に怒られてないことの証明をしてしまうね
シャドームーンがラスボスならRX優遇されすぎてて、
0 00 000のメインの今作としてはちょっと考えられないな。
シャドームーンが出ないのもありえないけど、隠しボスとか、ストーリー途中で出てくるとかそんなんだろ
>>571 キラー勢は一応版元に許可取ってるでしょ
スパロボでいうとメカギルギルガン的な
>>575 >0 00 000のメインの今作
パッケでいい位置とってるけど、ストーリー的にメインかまではまだわからんような……。
シャドームーンが違うなら、後はコアかエターナル辺りが
ライダー勢のラスボスになるくらいか
MEGAMAX 登場のライダーやフォームは出れるかどうか分からんしな
DCD版アポロガイストみたいな小物がラスボスって事にならなきゃ
まぁいいかな。
あのムービー見る限りショッカーとグリードはメイン勢力でしょ
怪人が背後で爆発する時に決めポーズしてるRXのリボルケイン持った腕さ
逆じゃね?何で上に上げてんのちゃんと下げてろよ…そんで空いてる腕はちゃんと腰に当てとけ
買う気無くなるやろボケ
もしかしたら、ガンダム、ライダー、ウルトラマンの面子でのアクシズ押しが見れるのか
胸が熱くなるな。
一人、大きさが明らかに違うのが混じってねーか?www
RX「そのときふしぎな事が起こった!」
1号「うむ、巨大化すれば問題ない!」
トランザムバーストで分かり合うクレイドールとファングジョーカー
ガンダム側の隠しキャラは味方敵共にターン兄弟とか・・・
そんなマジレスされても、その、なんだ・・・困る・・・
リアル等身にしたらウルトラマンの技が踏み潰しだけになってしまうやないか
ラストファイターツインのウルトラマングレイトの超必殺技を思い出すな。
昭和平成全部好きだけど、やっぱり最近の作品を中心にして欲しい
昭和のは過去のにでてるけど平成は出てないんだから
十分最近の作品いっぱい出てるじゃない
30代以上の層をターゲットににするなら昭和の作品を無視できないがな
今回はそういうラインナップじゃないか
アクの濃いのと定番キャラがバランスよく揃ってる
どうでもいいからはよ
ウルトラマン系に偏りがみられる以外は少ない枠でよくがんばったチョイスだと思う。
個人的にはM78星雲じゃないウルトラマンについては知識が皆無なので、助かってはいるけど。
しかしディケイド、種、ティガ〜ガイアを出さないのは思いきった選択だと思う。
確かに種がいないのは好印象だな
種とコスモスが一緒に出演したらこんな会話ができちゃうじゃないか!!
ディスティニーガンダム「君の名前は卑猥じゃないか?」
ウルトラマンコスモス「え?」
ディスティニーガンダム「マンコ!マンコ!マンコスモス!!!でへへえ」
ウルトラマンコスモス(こいつには近寄らないようにしよう)
お前の中のデスティニーどんなキャラなんだよ!
デスティニーと種は関係ないだろ
キャラは使えないんだから
機体の多い種運命のほう使うに決まってるじゃん
種厨は巣にお帰りください
種は好きでも嫌いでもないから出るのは構わんのだが、
いい加減出すぎな印象だな、しばらく種無しで続けてくれても別にいいや。
アンチも巣に帰れ
これまでコンパチ復活し散々希望してたゼロ00オーズのパーティが組めてよかったなお前ら
なんだかんだで楽しみだから予約したった特に何が出ても楽しめる俺は得してる感じがする
まだ発売まで一か月以上あるんだよなぁ・・・待ち遠しくて仕方ないわ
間に那由多の軌跡とかドラクエとかソウルハッカーズがあるから大丈夫
ロストは00がいるのが不愉快だな
種がいないのに00がいない!ファビョーン!
ですか
種がいるのに だった
逆だ
グダグダ
種死といい00といいガンダムはテロリストが救世主になる話が好きだよね
特に00ってあれだけ人を殺したくせに救世主とか言ってバカじゃないのか
個人的にアニメ版のゼロってのは点数高い
ほとんどカスタムばっかだし・・・・アニメ版のゼロでてるのあまりみないんだよね
>>614 そして現行作品
救世主になり損なって殺戮兵器に…
>>614 シリーズ中反体制派にスポットを当てて文句なしのハッピーエンドになった作品は殆ど無い
00もテロに失敗した後、過去を見つめなおして反省と贖罪をする物語だし
人殺しなら軍人である体制側の是非も問う必要がある
戦争を扱う以上難しい話ではあるんだが
>>615 ゼロカスはどうしても見栄えがするからな。使いやすいんだろう
PTキャラに初代仮面ライダーがいるけど、死神博士出てくれるかな?
あの人?、特撮系の登場人物の中でも一番好きだww
死神博士は出ないがイカデビルは出る
あの人、イカデビルに変身したら急にバカになってたよなw
彼のみならず、地獄大使をはじめ
大幹部の皆さんはたとえコンパチといえど変身前から出てほしくはある
みんな個性的だったからなぁ
イカデビルじゃダメなんだ・・・死神博士じゃないと駄目なんだ
プレイ動画にイカデビルが出るから死神博士状態でも出てほしいもんなんだが世界観から考えると難しいか
天本さんの怪演は見事だったし、俺も好きだ。
ただコンパチシリーズで出てきたのはPCも変身前の姿がデフォだった
ヒーロー戦記くらいだからなぁ。無理っぽいだろう。
ヒーロー作戦も死神博士状態はあったな
マシンマンの話になるとちょっと出かけてくるとかいってそっちの役やり始めて吹いた
ふと疑問に思ったのがこういう世界でのライダーマンの存在
エクストリームガンダムと中の人が同じなんだぞ!
すごいんだぞ!
あとはウルトラマンにGacktが出演すれば…
>>624 ライダーマンはライダーマンとして登場するだろう。
結城丈二が変身するとかじゃなくて「ライダーマン」という存在。
ライダーマン(何故かヘルメットが外せない)
ヒーロー総決戦にいたよな、ライダーマン。
出発する時の宇宙ステーションみたいなところに背景で。
ライダーマンはなんか外野のイメージしかない・・・・
ライダーマンなんかまだいい
スカイライダー……
うん…たまには出番があってもいいよねえ…
スカイライダーは地味だからしょうがない
スカイライダーはカメラ持って実況してるようなイメージ。
最近の漫画や何かだともう、
ライダーマンももうほとんど「変身」として表現されてるからなー
ええい!体験版はまだか!?
ライダーマンはもう仮面ライダー・マンみたいなことだと認識すべきか
デスサイズやケルディムが出るから同作品の他のメンバーも出るんだろうけど
いつもシャッフル同盟の連中はこいつらに比べて扱い悪いんだよなぁ…
デスサイズとモモタロスとか、ケルディムとジークとか、マックスターとデネブとか…
ウェザーとコンティオが一番見たいんだけどな!
アクセルとかは召喚技扱いでだしてくれないかな?
そうするとνガンダムは助っ人誰を呼ぶか
拠点はラー・カイラムかデンライナーのどっちかになるのかな
ウルトラさんは詳しくないからわからんけど、移動する基地とかあった?
この前のグレイトバトルがまさにそれ(フェニックスネスト)を拠点にしてたな
市街地のど真ん中にあって怪獣が来ると空に逃げ出すZAT基地も忘れてはならない
645 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/17(火) 08:07:45.73 ID:AwISdyNJ
>>642 そもそも拠点で移動することがないと思うんだけど
スクショ見る限りでは基地は固定だし、宇宙警備隊の本部みたいな内装だった
>>636 似たようなシステムの世界樹W並みにボリュームある体験版にしてほしいな
引き継ぎ出来る体験版欲しいね
多分だけど体験版は出ないと思うよ
バンプレゲーで体験版なんて聞いたことない
スーパーヒーロー作戦は体験版あったよ
>>615 今年はTV版ゼロスパロボ出たりROBOT魂出たり今後もVSシリーズに出たりと過去最高の露出頻度だよ
デザイン的にはどっちも好きだけど
EW版はゲームじゃ武装面が残念な事になるからなぁ
バスターライフルが低出力で撃てたりするから
最近はそうでもない
鎌一本のデスサイズがMAP兵器持ってたこともあったからなw
ゼロカスは最新のスパロボだとロリバス取られてMAPツインバスターは産廃で総合的に産廃だったな。やはりロリバスはでかい
再世篇のゼロのロリバスはMAPで一位二位を争う強さだったし
デスヘルはカスタムでもMAP兵器付いたり優遇されてるけどサンドロックの不遇っぷりときたらもうね………
僕のカトルきゅんはいつになったらVSシリーズやこういうゲームに参戦するんですか
>>655 サンドロックは祝福担当な上に指揮持ちだったり
補給装置持ちだったりするだろ、強さ的にも中の上ぐらいはあるしな
参入が遅い上にイマイチ微妙なアルトロンに比べたら…
あ、でもZじゃ強いんだっけか?
スパロボの話はいいから
ウイングゼロ以外の4人もバースみたいにゾロゾロ付いてくるのかね
バースみたいに、という例えが分からなくて申し訳ないが、
とりあえず付いてくることはないんじゃないか? いたとしても、拠点内部でサポート役とかじゃね?
まぁもしかしたら技の一部的な扱いでWゼロとセットになるかもしれないがww
グレイトバトル
どこかの拠点に乗り込む時に陽動役として派手に暴れてくれるとか
ここは俺に任せて先に行け!をやってくれるとかそんな所じゃないのか?
>>656 加速+直撃持ちなんで小隊ゲーに限り【ごひ族】というくらいには使える
ウイングゼロのサーベルちゃんと灰色だなwいっつも白と間違えられてるからな
>>631 ヒーロー戦記は先輩ライダー数多く出演するけど
その2人だけは名前すら出ないという…
せめて出演したゲームでは使ってあげたくなるな
ヒーロー烈伝とか
何でロスヒロよりもクロスゾーンの方がレスやスレ建てが多いんだよ…ライダーウルトラ不要ってか
原作ファン層の厚さ広さの差だろう
あと前作というか、類似ゲームのナムカプの評判が良かったってのもあると思う
自分はクロスゾーンよりロストヒーローズの方が好みなんだけどな
あくまで個人的な思いだけど、クロスゾーンは登場作品がナムカプに比べて微妙に感じるし
その論理だと、ガンダムだってPXZにはいないんだから不要じゃねーかw
版権の枠を超えての共演という意味では似てるんだけどな
>>664 そりゃあちらさんとじゃ祭りの規模が違いすぎるからだろ
こっちはこっちで楽しめばいいじゃないか、町内の盆踊りだって悪くないぞ?
>>668 まぁ新鮮味やインパクトが無いからなぁ・・・
スパロボなんかも下火だし
初回特典付き、予約しなくても買えるだろうか?
>>666 ナムカプもクロスゾーンも有名どころを微妙に外してくるのがちょっとな
>>672 コードがたんにソフトケースの中にはいってるだけなら普通に買えると思う
ゲームとは別に付属する系はすぐなくなるけど
初回特典って表記だから発売日なら付いてるだろうね
初回特典なら初回特典封入ってシールがパッケージに貼られてると予想
クラヒやガンバライドDSはそうだったし
初回特典を謳って初回以降が製造されるソフトはほとんどない
>>678 乙
やっぱアシストか
絵が出てるだけってのはさみしいなw
他にも色々情報あったよ
戦艦に乗って移動するダンジョンとか戦艦と戦う巨大ボス(キングジョー、サイコガンダム)やら
敵の落としたチップを解析してスキルを開発やら
見切れてるけど切断王子もいるじゃん、嬉しい中々いろんな要素があるみたいだな
00以外のガンダム系アシストキャラが気になる・・・
Gは風雲再起、Wは他のアナザーガンダム系だとして、
Zは百式で、νはジェガンかリ・ガズィか・・・?
00系のガンダムがヒーローとして紹介されてるのが微妙に違和感。
原作だとテロリストの機体だったから。
それを言ったらWもテロリスト扱いだしさらに言えば
エゥーゴだってティターンズからしたらテロリストなんで
テロリストか否かの論争は不毛になりやすい
範囲全体で大きく能力を上げるゾフィー隊長の能力は流石と言わざるをえまい
>>678 アリオスとバースが使えそうなサポートスキルだな
>>680 巨大ボスは楽しみだ
戦艦はやっぱりガンダム系かな?
後はフェニックスネストぐらいしか思い浮かばない
ヨドバシで予約しようと思うけど
普通に初回特典つくよね?
ミスターファイヤーヘッド:味方全体の間接攻撃力を大きく上げる
ケルディム:味方単体の間接攻撃力を上げる
…うん?
>>689 上がる値がケルディムの方が大きいとかゾフィー加入が終盤とかそんな感じなんじゃない?
>>688 封入特典だから
予約してなくても発売してすぐ買えば基本的に入ってると思う
>>683 悪の軍隊アロウズに立ち向かう正義のヒーローじゃないか
主人公視点なら
>>690 いやゾフィーの方に大きくって書かれてる以上効果はゾフィーが上じゃね
多分効果の持続時間が単体の方が高いとか
ウルトラマンヒカリになぜかワロタ
こんなのいるのね・・・
>>695 ヒカリさんはめっちゃカッコいいぞ
名前は劇中でもツッコまれるダサさだがベムスターを光線で撃破という偉業を成し遂げてるんだぜ
フレッツ光とのタイアップでウルトラマンヒカリだったんだよな……
ヒカリサーガっていうスピンオフ作品もあるよ
ガンダムの世界て戦争してるんだろ、矛盾してる面も結構あるし
正義とか悪とかただ単純にきめつけられて
他のヒーローとくらべられたらキリがない
こまけぇこたぁいいんだよ
上にあるようにエゥーゴもそうだしティターンズの後釜みたいにスペースノイドから認識されてて締め出し喰らってるνの立場すら危うい上に
00二期では連邦非加盟国からは本当にヒーロー…って言おうと思ったら、何故か00の機体の説明だけヒーローって書いてあるのなw
00がどうこうよりも何故ウルトラとかライダーにも書かなかったしw
普通にヒーローじゃなくガンダムって入れるべきだよなこれは
絶望来襲って感じだから
レジスタンス的な側面も今回あるんじゃね?
そこまで原作再現は徹底してないんじゃね?
だいたいW(ライダーの方)だって各地を転戦するってイメージのないライダーだし
公式のキャラクター詳細が見れないんだが俺だけ?
>>705 俺もだよ、電王のイラストしか表示されないな、そして他は全滅…
まさか公式まで悪に完全支配されるとは思いもよらず…
まさにヒーローがロストした状態、絶望襲来だな
>>707 俺も電王のイラストだけが表示されてるな
次の更新には直してほしいぜ
メールはバンナムに送ればいいのかな?
とりあえずバンナムにメール送った
早くヒーローを復活してほしいぜ
電王「こうなりゃ唯一残った俺が消えたヒーロー達をを救うしかねぇな!」
V3がいないのって珍しいね
1号のアシストで出てくれるかな
ファミ通みたらますますやりたくなってきた
体験版出ないかな
>>712 あれ?誰が誰のアシストって決まってるのか?
アシストはやっぱり各仲間ごとじ一人じゃなくて
PT全体で一人入れるって形なんかな
>>715 >>678の画面上部に「パーティーメンバーに装備させることで」ってあるから、
それぞれのPTキャラそれぞれにつくんじゃないか?
PTキャラ一人にアシストキャラ何人まで付けられるのかは分からんけどさ
アシストっていえばフルブラストのアシストは使い勝手良すぎというか、
とんでもないボムっつうか
今回のアシストのバランスは良くなっててくれよー
アシストはそう簡単に付け替え出来ないようにしてもらいたいな。あとは使える頻度
使用回数に制限はあるんだろうけど、戦闘が終わると回数回復とかだと使いたい放題になっちゃうし、
拠点で休まない限り回復しないとかかな?
またアシストあんのか フルブラみたいな縛り安定のバランスでなければいいんだが
世界樹でいうバーストみたいな位置づけかな?
%方式で発動じゃね
フォースの情報が出たか。まとめてやろう
・敵を倒すと何%かの確率で”チップ”を入手。(バルタン星人のチップ、等)
・チップは全敵分存在(コレクション要素)
・サブキャラクターのチップもある(バース、セラヴィー等)
・特定のチップを集めると”フォース”と呼ばれるスキルが開放。(仮例:バース+バルタン星人のチップを両方入手で「バース召喚」のスキル)
・フォースはPTメンバーの誰にでも装備できる
・アシスト召喚スキルもフォースの一部。誰にでも装備でき、効果は一定(バフ、バステ付与、等)
・フォースは戦闘中に使用できるスキルだけでなく、パッシブ効果を持ったものも多数登場する
キャラクターは普通の必殺技とフォースを組み合わせることで自由な役割を持たせることができるってことだな。
HP回復できるフォースを装備すればそいつが回復役になるから
「PTには回復役としてこいつが必須」ってならないようなシステムになってるみたい。
自分の好きなパーティ組んで、フォース次第で役割分担できる感じだな
>>722 まとめ乙
こういうコレクション要素大好きだww
なんていうかコンパチシリーズでは類を見ない程ガチだな
回復役が固定されないのはいいね
特にこういうキャラゲーだと好きなようにパーティ組むと
組み合わせによって難易度変わりまくるようなのは萎えるし
でも回復量とかはステ依存だよね?
そうしないとスピード早いキャラにもたせりゃいいんだよって話になるし
単なるキャラゲーとして片付けられないように、
ゲーム部分もしっかり作り込んであるみたいだな。
>>702 >普通にヒーローじゃなくガンダムって入れるべきだよなこれは
S氏「つまりオレたちがガンダムか!」
>>724 >なんていうかコンパチシリーズでは類を見ない程ガチだな
新聞系・ニュース系のサイトでもバナータイプの広告をみるから、それなりに力とかは入れてそう。
相変わらず宣伝がヘタな気もするけどさ。
でもここ数年、宣伝しっかりやってるゲームほどガッカリゲーになるケースが多いから、
宣伝が下手な方がちょっと安心するwww
これってPTキャラの差別化って出来てるのかな?
ガワだけが違う、ウルトラ系ライダー系ガンダム系の3パターンしか無いとかないよな
逆に考えて、差別化がしっかりできてない(やる気無い)なら、もっとキャラ水増しするんじゃないかなと思う
ウイングゼロテレビ版が出ることに感動した
なんか無印ガンガンあたりから扱いが改善されてきたな
差別化がっつりやり過ぎてキャラゲーなのに好きなキャラで組むと組み合わせによっては戦いづらい、とかになっても悲しいし、丁度良い感じに頑張って欲しいもんだな
まぁゴッドとνを同じ感じにしろったって無理だろうし差別化は大丈夫じゃね
アクションじゃなくRPGだし
隊長のアシストの間接攻撃力アップの間接ってなんなんだ?
ビームライフルやスペシウム光線は間接攻撃、ビームサーベルやライダーキックは直接攻撃って感じ♪
ステータスもポケモンみたいに直接攻撃力(こうげき)と間接攻撃力(とくこう)に別れてるのかな?
1stはアシストで欲しいな
νが代わりなのはいいけど
隊列の概念があるんじゃないの
左二人は前衛右二人は後衛
後衛、直接攻撃だと与えるダメージ受けるダメージ半減で
関節攻撃だと100%ダメージとか
キングダーク!キングダークじゃないか・・・ってライダー枠だとそれくらいしかでかい敵いないか
ステータス多いな
んでポケモンみたいに攻撃と特攻、防御と特防に別れてるみたいだな
下手したら唯一王みたいなキャラが誕生してしまうかも
>>739 ジョーとかサイコのスクショ地味に3D感よさそうだな
>>740 巨大化するシャドームーン忘れるなんて…!
でかい敵は3Dなのか!
キングダーク、サイコジョーとか戦いてえ
普通の敵を2Dにして巨大敵を圧倒感出すため3Dにしたのか
装備品明日のパンツ+1とか…
アストロモンスかっこいいな、完全に正面向いてチグリスフラワーが目立ってる
HP、SP、物攻、間攻、物防、間防、腕力、技術、気力、集中、速度、精神、運
これほんとにクロスオーバー物か?
真空管や装甲片を組み込んだパンツか…
何か凄いな、いくつかナンバリング重ねてきたかってくらい要素多い
開発的に世界樹や女神転生を経ているからな…
コンパチキャラはパンツどうやって履くんだとつっこんじゃあダメなんだろうな
ヒーロー戦記をとっとと移植しろって意見は38回くらいでた?
CB残り3機も出るのか、ゾフィーもヒカリもいるしこれはザムシャ―も期待してよろしいか?
なんかストレンジ・ジャーニーっぽいな
同じ所が開発してるからな
ファミ通買ってきた
パケ絵であろうイラストすげーカッコいい
センターのRXがいつものジャンプポーズしてて感動した
>>747 前衛、後衛にして物攻、間攻、物防、間防を2つくらいにまとめちゃえばいいのに
装備品があることに感動
俺、Wさんに明日のパンツはかせて、マンホールの蓋を持たせるんだ・・・中華鍋でもいいな
Wの最強装備はおやっさんの帽子ですね
楽しみだわ
発売日早まらないかな
て無理か
発売日前倒しで出たスパロボが悲惨な事になったのを忘れたのか・・・?
シリーズが違うとはいえ、同じバンプレゲームだし・・・
延期じゃないなら発売日はしっかり守って万全の状態で出してほしい
>>762 バチーン!!
>>763 発売日はしっかり守ってほしいよな
でもまあ、バグとか入ってても困るんで
その「万全の状態」のためなら多少の延期は構わんかな
積みゲーの処分もできるからなんだけどw
システム的にこのゲームはシリーズはかさねてないけど作ってるところが作ってるところだから
今までのナンバリングシリーズのノウハウ全部ぶちこんできてるなwww
キングジョーは世界樹3のGKみたいに闘いたかったな
まだ分離形態無いと決まったわけじゃないが
世界樹2はバグまみれなんて言われたがSJはほぼバグ無かったし
今回はどうなるか
体験版はちょっと望み薄だから参考動画がもっと充実するといいな
PVは第1弾と銘打ってるから第2弾もあるよね…?
>>767 3DSのムービーがウルトラ
公式のムービーが仮面ライダー
もう1回ぐらいガンダム系のシナリオで来るんじゃない?
アシストキャラはムービを観るかぎりではムゲフロEXみたいに話に関わってくるみたいだね
もしかしたらネモもアシストキャラなのか?
攻撃ミスするまで連続攻撃でクリティカル連発しまくる最強のアシストをしてくれるアルか
胸熱アル
>>769 円卓の騎士だっけw
ネモのアシストは技術力アップって感じかな
腕力と技術は物攻と間攻にそれぞれ影響するステータスかな?
気力と集中はちょっと見当つかないな。
フォースは全ての敵の数だけ種類があるらしいけど
DQ7のモンスターの心みたいにコンプするのに苦労するのでないといいが…
これだけ多いと実質死にステもあるだろうし
あんまり期待しない
そーいやぁ、ガンダム系の悪キャラのゲーム内の目的って何だろうな。
デビルガンダムはともかくとして、スペースノイドとアースノイドの対立とか、
国家内の対立とかは考えにくいけども。
>>774 戦い自体が大好きなハンブラビさんとアルケーさん
>>774 技術目的の破壊・強奪活動とか? OVAや映像化されてないガンダムでその手の目的の敵役が結構いた気がする
>>762 別にあれは発売日前倒しのせいじゃなぞw
その前にマスターアップ報告もあったし
つかロスヒもそろそろマスターアップの時期なんだな…早いもんだ
>>774 フルブラストでは優良種による支配だったな
ガンダムでは定番の題材だし、単純化すれば悪役理論としても使いやすいし、またそのパターンになりそう
>>778 たしかに前倒しのせいではないけど、縁起が悪すぎるだろww
あの主人公さんと似たようなオリキャラが司令官的な立場とかで出たらどうすんだ?ww
今回も司令官はゾフィーって書かれてた気が
良ゲー臭がプンプンするのはいいんだが
同時に爆死臭もしてるのが辛い
装備品があるってことはダブルオーは専用装備のオーライザーで00Rになるって感じかな
さすがにずっと生ってことはないだろうし
どうせならガンダム系は最初は初期機体でレベルが上がったら後継機に新化すりゃ良いのに
ライダーとウルトラマンも最強状態じゃない奴は何かしらで最強フォーム出て欲しいね
これの存在を最近知った
個人的には面白そうだが売れるのかが心配
>>783 強化版の必殺技でオーライザー付いたり最終フォームになって必殺技ドバァ、とかじゃないかと思ってる
実はPVにチラっとOOライザーのイラストが…
νのイラストもファンネル無しだし力を取り戻すうちにそういう所も変わっていくのかもな
ストーリー進行で新スキル解放とかもありそうだな
>>784 どんなに良作でも売れなければ意味がないし、
例えば、スパロボだって売れてるから新作があるから、コンパチも売れればまた次回作とか新作がたくさん出そうなんだよな
そもそも何でか、コンパチよりスパロボの方が凄い売れるんだよな
SFCの第3次からそうだった
それはゲームの質だと思う。
第三次は当時、これがキャラゲーか!?、と純粋に感動した。
いまでも質は下がって来てるけど、相応に遊べるしねSRW。
但しスパロボは贔屓による優遇不遇の差が激しくて色んな作品のファンから顰蹙食らってるから…
サポートキャラ装備システムは個人的にスパロボでも使えそうなシステムだと思うので興味深いところだ
>>791 ガオガイガーの優遇っぷりがウザかったなぁ
アシスト装備で特殊必殺開放とかもあんのかな
ゼロにレオアシストでダブルフラッシャーとか
ウルトラマン、仮面ライダーの強化フォームもストーリー進行(条件クリア)などで開放かな?気になる
電王の各フォームはウラキンリュウ装備で変更可能になったりするのかもね
今回のボスははダークブレインなんじゃろかのう
オリボスはいないんじゃないか
グレイトバトルもそうだったし
ほほう
じゃあパーティメンバーのラスボス格かな
まあ、そんな事言っててダダがラスボスになったりするのがコンパチの恐ろしさではあるが
そういやPVにダダ出てたな
しかし本来交わるはずのない各世界のヒーロー達を
悪の支配する世界に引きずり込んだ上に無力化するという荒技を
版権ボスが実行できるのだろうか…
エンペラー星人なら・・・皇帝陛下ならきっとやってのける!!
原作の性格付けでもそのままラスボスに据えて違和感ないのはエンペラかベリアルか
ライドバトルにでもグランドキングが出てきたら感動するが
>801
まぁそのへんは謎の機械があって、それ使いましたとかも出来るし
とはいえラスボスはオリがいいなぁ
どれかの版権からだと、そいつらの敵ってイメージ強くなりがちだし
フルブラストの合体ボスも悪くはないが、あんまラスボスって感じがしない
スパロボもそういうところに配慮して毎回オリジナルがラスボスだからな
DG細胞に侵された○○って感じで3つの版権を取り込んだオリジナルがいい
真木グリードは名前どうなるんだろ。ギルにするのかな
公式のトップにも追加されたパッケ絵、見ようによってはヒーロー戦記組が一番いい位置にも見えて何か嬉しいw
これにもしメタルヒーローもいたら失禁してた平成の世らしいキャラチョイスだけどこれはこれで楽しみぃぃぃい
>>808 そもそもドクター出るのか?
メズールやガメルが出る動画ではイカデビルがそのポジションだったけど
総決戦の特典から、未だに総決戦メンバーにギャバンとシャリバンを加えた
メタルヒーロー組が隠し枠でいると心のどっかで期待してる
次回作がもしあるならメタル枠も欲しいよね
次回作か…
メタルヒーロー復活の兆しもあるし、是非ともそれは実現してほしいな
まだ気が早いが、次回もあるなら是非TDGの参戦を願ってやまぬ
いや今回の参戦キャラに不満無いけどさ、全部好きな作品だから
個人的には戦隊ヒーローも出て欲しいな。
プレイヤーがレッドで他のメンバーはアシストでもいいから。
だから130人以上は勘弁して下さい!(吐血)
TDGて何?
>>818 ティガ、ダイナ、ガイアの事
別名平成3部作ともいう
次回作は平成3部作は確かに出て欲しい
根拠は全く無いけど次回作がもし有ればギャバンが来そうな気がする
商業的人気を考えると
ライダー系はV3
ガンダム系は種かUCが来そう
個人的にはディケイド出て欲しいですけどね
SD作品で育って、
チャリンコヒーローとかにドハマりしたクチだから、
コンパチってーとゆるい雰囲気が好きなんだけど、どうかなぁ・・・
っていうかチャリンコヒーローの続編でないかな、wiiあたりで。
>以前『SDガンダム GGENERATION 3D (初回封入特典:ガンダムトライエイジ/ARカード両A面仕様スペシャルカード ガンダムAGE-1ノーマル 同梱)』をチェックされた方に スマイルプリキュア! レッツゴー! メルヘンワールドが2012年8月2日に発売されることを、ご案内いたします。
こっち勧めろやアマゾーン。
商業的な人気ならディケイドやダブルが凄いな。オーズも凄かったし電王もブームになったし出てもおかしくない,クウガもティガ並に凄いことだし悩むな
ガンダムは商業的なら1stかな
>>820 まあ最初期のSDガンダム並みにユルユルなコンパチヒーローもいいんだが
今の自分的にはむしろロスヒ並みに硬派なSDガンダムとかをやってもらいたい
>>822 ディケイドの商業人気っていうのは、
リバイバルされた旧作のキャラクターの商品売り上げも込みだと思うから、
「ディケイド」単体の人気とは違うんじゃないか?
否定できんな
チャリンコヒーローか
レースゲームは他にバトルレーサーズってのもあったな
あれは一緒にコースを走るライバルのうち2人が色違いでちょっと悲しかったw
>>808 雑誌やフィギュアだと恐竜グリードって呼ばれ方しているしそっちでは
名前で問題なのは映司グリードの方かも
出るとも限らんが
>>811 イカデビルが恐竜メダル取り込んで恐竜グリード化するのかもね
はっきり言ってキャラクターとしてのディケイドの人気は最低レベルだろ
ヒーロー虐殺して好かれる訳がない
遺影フォームのダサさは異常だったしな
>>828 ちなみにディケイドが失敗してたら平成ライダーの枠も危なかったと思うが
それが大成功で映画も大ヒット(19億)でそれから人気が続いてると思うのだが
ディケイド>>>>>V3や他のライダー
そもそもディケイドが人気がないなら映画もコケたと思うんだけど
人気があるから映画が大ヒットして作品自体が大成功だし
いるよな。人気を認めない奴って
ちなみにうちもディケイドに関してはアンチです
ディケイドは出ないので別のスレでどうぞ
>>830 ディケイド映画がヒットしたのだって、
過去ライダーが勢ぞろいとかいう売り文句があるんだから、
「ディケイド」単体の功績として図るのは早計だと思うが。
あと、ディケイドを持ち上げるのに、ディケイドの素敵なところを上げるんじゃなく、
あくまで他作品をけなすことでしかその真価を認められないんなら、それは魅力じゃないと思うがね。
>>833 荒れそうだし
>>832がディケイドスレ行けって言ってんのに
ディケイドの話題を続けようとする神経がわからん
>>834 ……すまない。最近、ライダー話をしていると、
いちいち、好きなものを貶められた上での自慢話が続いて、
腹に据えかねてしまってね。
自重する。
物言いが気持ち悪いな
完全にブーメラン状態なのに、それが全く分かってないあたりがアホすぎるだろwww>ID:ZvxrSb/Q
ここ暫くのレスにある要望を聞いていたら、何かガンダムが居たたまれなくなってくるなw
非特撮すぎて。
ユルい部分としては超強いカネゴンやザクレロが出るのを期待している
別のゲームだけどカネゴンそっくりのキャラが大金落としたな
ゼットンは超強い隠しボスとして出そう(提案
隠れハイザックがレアキャラとかあるかね
ザクレロさんは1stがでてくるのかどーかが問題だ
グフが出てくるっぽいから敵だけ参戦だったら望みはあるけど
ガンダムさんが瀕死になってνガンダムに生まれ変わるとかだったら俺が喜ぶけど
ガンダムはGジェネやスパロボで色々やってるからなあ
DGは頑張るとは思うのだが、
このエピソードを再構成して、みたいなのもあんまり思い浮かばん
>>822 ガンダムは「商業的に」なら種もじゃないかな
なんだかんだで人気だしね
アンチが多い様に見えるけど好きって人も多いでしょ
ガンダムよく知らないけどw
>>842 主人公は出てこないけどその作品の敵キャラが出てくるというのはコンパチでは普通だったんだけど今は違うのかな?
今回プレイアブルになれなかった主人公がNPCで出てきたりはしないのだろうか?
別にマイナーすぎなければ色んなのが順番に出ればいいじゃない
聞いてんのかてつを
ほらガンダムはこれじゃなくても他のゲームは一杯あるしさ…
クライシス帝国が活躍する珍しいコンパチシリーズになるかもしれんのか
コンパチってRXが出ても目立つ敵キャラは基本シャドームーンだけだったし
…マリバロンどうするんだろう
>>816 今回のゼロ繋がり的に戦隊でまず出るとしたらオーレンジャーか……
子供人気はあったけど話は何でもありだからなぁw
バラノイアとかガンマジンとかコンパチ的にも戦隊物のギャグ要員の敵は使いやすいと思うんだけどね
コンパチのシャドームーンといえば
自殺しようとしてるところをメタルヒーローに引き止められるシーンしか思い出せない
シャドームーンか、SDヒーロー総決戦だと最弱クラスだったが今回は期待できそうだな
>>848 高畑「出すなら美人に書いてちょうだい!」
バトル大相撲のシャドームーンは妙に青かった
>846
だいたい各年代から一人ずつ、みたいな感じにチョイスされるから不動なんだよなw
BLACKだったりRXだったりぐらいのブレはあるが
>>827 スパロボほどしっかりやる必要ないとはいえ、
原作完結から1年ってタイミング考えると、オーズ後半のネタは入るかどうか微妙なとこだな
いやしかし素の顔は良くともマリバロンはメイクのせいで
ケバさが倍増し…おや誰か来たようだ
ところでRX終盤の彼女はガチで同情してしまうほど悲惨すぎる
高畑さんの鬼気迫る迫真の演技が一層哀れさを…
そういやコンパチのライダー枠といえばRXと言うぐらいなのに
クライシスってあんまり出てこないような…
当時じゃ小さすぎて覚えてないし、1エピソードでもいいから原作の話も混ぜて欲しいな
アシストキャラはあと何人追加されるのかな?
やっぱり最低15人はほしいが・・・
PVでは
ネモ(名前にBとかついてるからたぶんモブ)
メタス
デスサイズ
仮面ライダー二号
仮面ライダースカル
が確認できるが全員アシストしてくれるのかな?
原作のメインキャラは大体アシストキャラになるんじゃない
それと一号に二号アシストでライダーダブルキック追加とかしてほしいな
技の一号が出るんだから、力の二号はセットで出てほしいよな
V3もアシストでいてほすぃ・・・
ゼロ、ダブルオー、オーズの合体攻撃は是非とも頼む
>>863 アイン
ゼロ「無!」
アイン・ソフ
ダブルオー「無限!!」
アイン・ソフ・オウル
オーズ「無限光!!!」
三人「デッド・エンド・シュートッ!!!!」
>>859 ファミ通の記事のゲーム画面にアシスト・メタスて書いてるからメタスは確定
タトバ?キックって技があるけど、タトバって何??
オーズ見ようぜ
タカ!トラ!バッタ!
パッケにもあるオーズの基本的な姿
他にもクワガタカマキリバッタでガタキリバとか色々ある
タトバキック(なぜか成功できない)
そうなのか〜ゲーム発売前に見ておくか
サンキュー
ガタキリバw
プレイ動画とPVを見て、セブンスドラゴン2020を思い出した。
あれも良作だったし、同じ感覚なら安心して購入できるんだけどな。
ウェザーさんはDG細胞や恐竜メダルにも興味を示すのかしら
赤ナスカが青ナスカと同一個体のパワーアップ版になるのかも気になるところ
トランザムに超加速で対抗しようとする気はするのだが
>>844 >「商業的に」なら種もじゃないかな
でもプラモの売上なら OO>種 なんだぜ?
まぁ、オレは全ガンダムシリーズが好きだから何でもていいけど。
>>853 >バトル大相撲のシャドームーンは妙に青かった
ディスクシステムのBLACKでは紫。
王蛇とアルケーガンダムみたいなバトルジャンキーってウルトラマンにいる?
>>876 基本ウルトラマンにはそういったライバルはいないかな
べリアルさんは?
ウルトラマンのライバルで思い出したんだが、初代ゼットンは出るんだろうか?
いやまぁライバルって訳ではないし、もし出たら勝てる気がしないんだがww
初代マンはメビウス時代ならもうゼットンとか余裕レベルの強さだしなんとかなるんじゃない
地球上みたいに周囲の被害を気にしなくていい場所で、太陽光さえ浴びれれば初代放映時点でもゼットンは余裕だったしな
それもそうか
もう初代ウルトラマンの時代じゃないし、地球みたいに周囲の事考えなくてもいいんだよな・・・
でも何かそれはそれで寂しい気もするw
まあウルトラマン最強の敵と言ったらゼットンってくらいインパクトあるからなあゼットン
コンパチじゃそんないい扱いじゃないけどかっこよく出てほしいな
>>876 ザムシャー
ウルトラマンだとOVや舞台、
ライダーだと劇場版のネタはどれくらい仕込むのかねえ
エレキングがかなりの強敵扱いされていたが倒すとEX化するかね
ゼットンって強い上にデザインもかっこかわいいしいいよね
ゼットンのあのプルルルルってSEはたしかに印象深いな
PVを見る限りコンパチシリーズにしては原作エピソードを取り込んでいるみたいだから、
ゼットンも厚遇されるとは思う
ゼットン星人の代わりにエンペラが送り込むか、
ベリアルがギガバトルナイザーで使役するって展開になるかねえ
PVといえばあの強力なエレキングの裏には何が居るのか
・メモリやセルメダル、DG細胞等の他系統の技術で強化された
・ヒーロー達が序盤も序盤の力を完全に奪われた状態で遭遇する
のどちらかの予感
しかし15人もいたんじゃ合流遅い奴もでそうだな…初期パーティーは0、OOO、00だろうけど
ゼットンといえば初代ザ・グレイトバトルの原作ボスの一体だったのにフルブラストでは
ジオング:ジオン・ザフト連合軍のボス
アポロガイスト:大ショッカーの幹部→進化してラスボス
ゼットン:ウルトラマン単独エリアの中ボス→ボスラッシュ
何か他の2体と比べると扱い悪くなってた気が…
素のゼットンはそこそこ強いけどまあ普通の怪獣レベルのポジションに落ち着いたからな
EXとかハイパーとか付くとまた違うが
>>888 逆に考えるんだ、こっちが無力化されてるから
エレキング相手にああも苦戦しているのだと
ハイパーは強かったな…
万が一サーガが出るとしたらゼロの別形態になるか?
>>891 それ以前にヒーロー戦記じゃ雑魚だったからね
グレイトバトルとかヒーロー戦記みたいなゲームで原作云々言うのは妙な話だけどさ
ゼットンみたいな、ある種原作で特別な位置にいる敵を雑魚にされちゃうと悲しく感じる・・・
ゼットンさんは無口だけど結構仲間思いの良い奴
でもラスボスがゼットンだったらがっかりだろ
チボ高のゼットン君はどっかの幼子のように封印されてた裏ボスみたいな感じで良いよ
ハイパーゼットンなら…
>>851 総決戦のシャドームーンは幼少時のトラウマ
スィーと高速接近して坦々とどついてくる感じが不気味で
まあ他はボスまで行けなかっただけなんだが
ハイパーゼットンって超闘士にもいたよな
パワードゼットンは駄目なんですかね?
>>902 超闘士ゼットンはさっぱりした性格(仲間入り後)が好きだ。
今回メフィラスはいい役で出られるのだろうか。
そこでまさかの2代目メフィラス登場
卑怯もラッキョウもあるか!
そういや今回タロウ時のヤプールと改造ベムスターと超獣が出てるんだよな
こうして触れられたのは初か?腹に爆弾とか原作ネタ意識した展開みたいだし
普段はオリジナルのベムたんしか出ないからちょっと嬉しい
改造ベムスターのあのゾンビ的な怖さはオリジナルとは違った魅力があると思うんだよね
造形の一言で切って捨てるには惜しい
メフィラスはあえてヒーローの覚悟を試す立場になりそう
エンペラ四天王のメフィラスも見てみたいけど、マンもいるしな
エンペラ四天王は出るだろうからマンのメフィラスは諦めていたほうがいいかも
だがそのメビウスの時もマンとメフィラスには絡みがあったしな
やはりこの二人には何らかの因縁を期待したい
ていうかあの二人実は仲いいだろって気がw
1人ぐらい敵が仲間になってもいいんじゃね?
シャドームーンとかメフィラスとかサザビーとか
サザビーは戦記で仲間になった
絶望的な状況からの脱出には敵の内部決裂が不可欠だしな
まぁNPC程度になら
ジオ、サザビー、マスター(デビル?)、エピオン、リボーンズ
内部分裂が起きない方が不思議な面子だな…
敵勢力とかはどうなるんだろうか?
@完全に1つにまとまっている。
Aウルトラ系、ライダー系、ガンダム系でまとまっている
B同シリーズでもばらけている(ショッカー、クライシス、ティターンズ、アロウズといった感じに)
>>914 完全とは言えないがある程度枠を超えた付き合いもあるっぽいな
PVではヤプールとイカデビルが一緒のモニターに映ってるし…
@〜Bのどれかではなく、どれもあると思うな
イカデビルがグリードと組んでるのは確定だしな
ここでまさかの
ディ ケ イ ド が ボ ス と し て 登 場 !!
>>917 更にまさかの和田もラスボス前の前座として登場!
そして更にプレーヤーを試す存在として裏ボスでウルトラマンノアが登場!
…うん、裏ボスにウルトラマンノアとか挑む事自体が無理ゲーだこれ
流石にもういい加減諦めろとしか…
仮面ライダーディケイド「全てのライダーを倒さないと世界が危ないんだ」
ウルトラマンディケイド「全てのウルトラマンを倒さ(ry」
ディケイドガンダム「全ての(ry」
でいいよもう
ガンダムキラー&ライダーキラー&ウルトラキラー「チラッ」
ライダーキラー&ウルトラキラー(そういや、ガンダムキラーって最後はある意味主役になってなかったっけ・・・?)
このゲームはゲハ抜きにしてヒットして欲しいな
俺もPVみて久しぶりに発売日買い決めたし
少なくともフルブラストの3倍は売れる…と思う
コンパチみたいなゲームでRPGって貴重だしなぁ
中身は好きだけどアクション苦手でグレイトバトルシリーズに手が出せなかった自分でもダンジョンRPGなら思う存分遊べるわ
グレイトバトルフルブラストそう難しいゲームではなかったよ。
キャラゲーとしちゃ及第点だったと思う
売れても8万いくかいかないかぐらいだろ
このスレのスピードが物語っている
続編が発売されるぐらいには売れてほしいな
続編が出るとしてリリースするペースも気になる
今のところライダーは毎年新作が作られてるけどガンダムウルトラはそうでもないし
2〜3年に一回がベストかな?
合わせて10万程度売れたらほぼ確実に次回作が出そうだな
次があるならマジでメタルヒーロー枠も追加して欲しい・・・
930 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/24(火) 11:52:23.24 ID:ehIRm2Kl
このゲーム、ソウルハッカーズと世界樹より特徴ないけど買いなの?
スキル覚える順番を決めれるなんちゃって自由度と素材集めしかやる事なさそうだけど
キャラ買いなの?
931 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/24(火) 11:57:04.19 ID:ehIRm2Kl
ソウルハッカーズ 3ds
そもそもコンパチシリーズの次自体があるんだろうか
ソウルハッカーズや世界樹の前にこれはキャラゲーだ。仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムがいる事が特徴
>>930 YESキャラ買い
シナリオその他は良ければラッキー程度に考えてるな
次のコンパチシリーズ発売時期予想
近年のガンダムは各TVシリーズの間にTVシリーズが空白となる年がある
94〜96年 平成3部作
97〜98年 TV空白
99〜00年 ターンエー
01年 TV空白
02〜05年 種シリーズ
06年 TV空白
07〜09年 00シリーズ
10年 TV空白(00の映画とSDはあったが)
11〜12年 AGE
(以下予想)
13年 TV空白
14〜15年 新作ガンダム
16年 TV空白
2016年はウルトラマン誕生から50周年の大きな節目で
この年に何かしらぶつけてくるのは間違いない
これらのことから
ウルトラマン50th・ガンダム2014・仮面ライダー2016(全て仮称)がメインの新作が
グレイトバトル25周年となる2017年に出ると予想するが
平成ライダーが今のまま続いていればこの時点でライダー勢には
フォーゼ・ウィザード+新規4人の計6人が追加されかなりの大所帯になっているはずww
長文妄想乙
>>929 メタルヒーローってシリーズ終わってるから外れたんじゃないの
というよりコンパチはそもそもガンダムウルトラライダーの3つがメインだから
総決戦が付いてなかったらここまで強く要望されはしなかったかも
あと30周年だからってのもある
脚本つながりで
Wとガイキングとか、フォーゼとグレンラガンとか共演してほしいというのもあるな
それはない
ガイキングとかグレンラガン程度のキャラクターはお呼びでない
うん、それは個々で楽しむ分には構わないが、共演してほしいとは思わないなww
ガンダム以外のロボットアニメはスパロボで充分
特撮と共演してほしいとは思わない
ガンダムさんのように違和感無く混ざりたかったら
SD化されたアニメやプラモでひとブームくらい作ってからだな
スパロボじゃないからなぁ
まあ昔はデビルマンやマジンガー、ガメラが戦ってるゲームもあったけどさ…
ガンダム、ライダー、ウルトラの御三家に混じっても違和感無いのって
強いて言えばメタルヒーロー系ぐらいなものかな?
CBキャラウォーズとかやってたマジンガーもデビルマンと一緒にありだと思うけど
マジンカイザーと真ゲッター、おみゃーらはダメだ
絶対スパ厨や最強厨呼び寄せてコンパチの空気ぶち壊しにしてくる
現状でもディケイドとかノアとかギリアムとか煩いのが鬱陶しくなってきてるってのに
>>945 スーパーヒーロー作戦組は違和感無いと思う
ズバットとかギャバンとかキカイダーとか
一応戦隊ロボも過去に相撲で参戦してるからいけるかな
「すーぱーちゃーじゃーたーぼろぼ はっはっは きなさい」
「おれがぶいすりーなのだ おまえなんかきらいだ!」
今思うと変なノリのゲームだったな…
マン、セブン、タロウ この3人偏りすぎだろって思ったけど
マンはまあ初代枠としてセブンはゼロの師匠。タロウはメビウスの師匠ってことでストーリー上必要ってことに最近気づいたわ・・・(´・ω・`)あ、でもファーストガンダムいないなら・・・
νガンダムもアムロだしね
ダイナミックのアニメ枠を追加してガンダムの違和感を減らそう
なんかまた
自己満の極みみたいな「凝った戦闘アニメ」見せ付けられて
しかもうっとうしい演出は全くカットできなくって
の悪寒。様子見確定。
>>952 PV見てねえの?
まあ、なんらかの演出は入るようだから君には合わないだろうね
ごくろうさん
>>953 >>952は定期的に湧いて出てくる様子見宣言の構ってちゃんだから生暖かい視線でスルーしてあげてww
>>949 セブンはゼロの父親だけど師匠じゃないぞ師匠はだれだっけレオだったかな
>>949 てか、今回のウルトラ勢はゼロが初登場したウルトラ銀河伝説での主要面子
じゃあガンダムの人選は何基準なんだろうな
はっきり言ってTV版ウイングゼロなんて俺ぐらいしか喜ばないだろって思ったわ
前見たウルトラマンの番組では事情はよく知らんけどゴモラがゼロと仲良く並んでたな
コンパチのゲームではゴモラは敵キャラとしてたまに見かけたが
今だとお助けキャラになりそうだな
Zとνは定番みたいなもんだし、Gは本人も敵も特撮クロス向きだけど
Wと00はアシストを賑やかにしたいからという理由ぐらいしか
>>954 あ、ただの自己満レスだったのか
すまんすまん
無視するわ
まさかこんなところにまでアレな子がいるとは思わなかったw
>>960 ほほぅ、GはぶっちゃけWやOOなんぞ問題にならないくらいアシストを賑やかにできそうなんだが
さては今回もか!!今回もシャッフル同盟をシカトするつもりかァァァァァァ!!!
まあWは90年代じゃ人気的には一番高かったし
OOは00年代代表として、前回は種が出たから今回は、ってとこじゃないかね
シャッフル同盟のハブられ率の高さは何なんだろうなww
師匠さえいれば問題ないとか思ってんのかな?www
ていうか最近バンナム自体がWプッシュしてる感がする
スパロボZ2の扱いといい、GジェネでGユニット、アーリー参戦といい
コンパチではゴッド、マスター、デビル、ノーベル以外もちゃんと出してくれたさ
そう、グレバトVのテキーラガンダム
シャッフルの方々はトリプルガイアクラッシャーとかシャッフル同盟拳とか
絡みが濃すぎて逆に扱いに困るというか
ところで次スレはどうする?他スレで一般的な
>>950か次の節目になる
>>970が無難な所か
え?俺建てるの?別にいいけどどうするの?
立てられるなら不要な混乱を避ける意味でも、早くスレ立てが出来る
>>950にお願いしたい
あー次は実質7スレ目で・・・あとスレタイにPSP・・・
うわスマンまじスマン許してくださいお願いします
いやマジで悪かった
>>970 ウルトラマン乙
乙乙ガンダム
仮面ライダー乙乙乙
任天堂派にはこんなクズまでいるからな
526 :そばコレ ◆Nintendovk :2012/07/24(火) 21:03:36.81 ID:tKW4p2jI0
グレバトが先に発売されたりPSPとマルチになってたあたりじゃdisに回ってたけど
タロウ参戦するなら買うしかないよね
>>972 気にしない気にしない、ヒーローは失敗をバネに活躍するものさ
一応こっちでもテンプレらしきもの追加しておくね
しかし、ここまで来るともう永久に【PSP】がスレタイに付くことは無いような気がしてきた
それはそれで
>>957 スパロボ、vsシリーズ、ロボ魂とウイングゼロを望む声はたくさんあったぞ。まぁゼロカス出過ぎ以上にウイングゼロが出なさ過ぎってのもあるが
どこぞから聞いた細かい情報。
・戦闘中は演出スキップモードに切り替え可能。さらに超高速モードもあってサクサクらしい
・ダンジョン内での敵との会話はパーティのメンバーによって変わるらしい
・主人公が非参加でも、主人公が未登場シリーズから参加している敵も一部いるらしい
・モーション再現には超命かけてるらしい
主役全員登場しないのか
1stいないのにグフとかいるからそこら辺のことだろ
コンパチではいつものことですし
>>981 そういうことだと思う。具体的に誰かって詳細までは聞かされてない
逆に主役出てても敵はシャドームーン以外出てこない作品とかありそう
>>949 >あ、でもファーストガンダムいないなら・・・
よく思うんだが1stとνって、この手の作品ではドッチの方が要望多いんだろう?
個人的には一番好きなガンダムがνなので、これは願ったり叶ったりなんだが
そうでない人はやっぱり1stの方がいいのかな?
知名度は当然1stだろうけど、購入動機という点ではνだと思わなくもない。
>>986 両方欲しいというのが正直な所なんだが・・・今ならνかな
1stだと他のガンダム勢とバランスとるのが難しそうだし
でもヒーロー戦記の1stからνへの乗り換えは良かったからなぁ1stも良いなぁ
うん、やっぱり両方欲しいわww
ウルトラマン勢は効果音だけじゃなくて叫び声も完全再現されてて羨ましい(´・ω・`)
>>985 ショッカーからはイカデビル、RXからはシャドームーンで、
他はミュージアムやグリードメインでいいんでないかとは思う
いやまあ、RXなのにほぼゲスト扱いのシャドームーンがメイン敵扱いってどうよという感じではあるが
コンパチだからどうとでもなるといやそれまでだが、
イマジンの方が扱いに困るかも
幹部級怪人とかいないし
敵イマジンはいまいちキャラが薄いよね
ラスボスであるデスイマジンもぽっと出で影薄いし…
でも電王は映画も豊富だしなぁ
ウルトラはメビウスがいるから敵のボス格がしっかり決まってるんだよなあ
いかにもWのヒートでトドメ刺されそうなグローザムはともかく、
デスレムさんに出番があるのか微妙なところの気がするのですが
RXの敵はジャークミドラが出て欲しいなぁ、ディケイドでは戦闘でもジャーク将軍のまんまだったから
>>989 OOも2期なのにアルケーじゃなくてスローネツヴァイだったし
細けぇことはいいんだよという事かもしれんな
>>995 もしかしたら後半になってなんかの力で進化してアルケーになるのかもよ
デビルガンダム細胞とかで
埋めますか
俺のこの手が光って埋める
デスイマジン、しにがみ繋がりでイカデビルが使役したりして
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。