【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ06【零の碧の】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1314704649/

【基本ルール】
・1対1でのサシの勝負を前提とする
・戦場の地形や環境、状況は特に考慮せず、無限に広がる遮蔽物のない平地で互いを認識した状態
・互いの武器、能力、戦術についての弱点などは一切知らない状態とする(※軌跡ではあまり問題にならない)
・直接対決した場合の相性や特殊な相関関係は考慮せず、あくまで一般的にランク付けする(※軌跡では)
・戦闘距離は自由で、互いに自身が最も得意とする距離でも可
・キャラの能力設定は作中最新または最盛期のものを採用し、精神状態に問題はないとする
・作中のキャラの発言やその他公式設定等を最優先にして考える
○ステータス、耐性、クラフト性能、アーツ性能など、システム的パラメータはすべて無視
○またこれらは、ランク付けの際に具体的に考慮できない限り、作中で言及されても無視とする

【議論のしかた】
・自分の主張の【根拠】と相手の主張への【批判】、または相手の批判への【反証】があるとマトモ!
・根拠がそのまま批判や反証になることもあるが、そうでないならどちらかが欠けると説得力ダウン!
・いずれもないものは説得力ゼロ!周知の事実なら省略は可能だけど、念のため書いておくのが吉
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:05:32.81 ID:8Yk2PYL+
◆現在の暫定ランキング◆
新ルールとして同一クラス内の順序は、あいうえお順。

SS  アリアンロード

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ

B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ


・確定
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
シード・リシャール>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
(アイン>ケビン)
ヨシュア>エステル
ミュラー>アガット
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:30:33.41 ID:3M7DXk4k
レーヴェとかワイスマン
死んでるから駄目じゃん
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:19:22.74 ID:W67zCarG
しょっぱなからNGとか勘弁してよ
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:21:27.49 ID:3Ug8OtER
SSS コッペ
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:16:26.33 ID:s3CZEus3
ダドリーB+を提案してみる。
理由はダドリーとランディのVS赤い星座での差より。

ダドリーはオルキスタワー防衛時、最初の1撃で赤い星座を二人戦闘不能にするもその後は互角の打ち合い。
またその撃破もアリオス突撃の隙をついた形。

ランディは最初の不意打ちで二人撃墜。
その後もさらに4、5人と犬4匹を戦闘不能に追い込む。
エリィからは圧倒的と言われ、ワジからも加勢はいらなかったとすら思われている。
加えてこの時のランディはブランクがあり赤い星座時よりも弱かった。
ランクに入っているランディは当時のランディを知っている人から、当時より強くなったと言われているランディである。
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:53:22.39 ID:DnEFaHBY
>>6
防衛に徹してる場合と決死の覚悟で特攻した場合とでは破壊力が違うからあまり参考にならない
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:59:26.31 ID:0CvIm0P1
ダドリーって、特に誰かを倒すというイメージはないけど
特に誰かに倒されるってイメージも湧かない不思議なキャラ俺の中でシード的な印象
残念なことに一緒にスライドしてくれるキャラも居ないという中途半端な描かれ方だし
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:00:14.19 ID:uIjyNwCw
ダドリーのそこの戦闘は、ほんの一瞬で終わる場面だったから根拠としてはどうだろ?

それに、現在同ランクにいるミュラーが、アリオスとか強力な面子と組んでてもテロリストを一人も行動不能に追い込めなかったりするし
赤い星座を複数人を単機で行動不能にできたランディと比べて戦果は明らかに劣る。
だとしても、ミュラーがB+って事にもならないだろうし。
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:19:12.21 ID:rtRwrPjo
>>7
その分回りに味方がいるわけだし、もう少し善戦してる描写があってもいいと思う。
フェードアウトするシーンで銃弾当ててるとかさ。

>>9
ミュラーは参戦直後に3名相手に痛打を与えてるし、やっぱりダドリーより強く描写されてると思うな。
あのシーンって戦闘時間かなり短いと思うし、戦闘力差がありすぎるから行動不能になる前に逃げられたとも見れると思うんだ。
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:26:17.33 ID:uIjyNwCw
>>10
ミュラー達の戦闘は、後から参戦したロイド達が人形兵器を片付ける程度の時間はあるし
戦闘時間はそれなりにあったとも見れるのでは?
それに戦力差が大きいなら、なおの事短い時間で片付けられるとも思うけど。

銃使いやアーツ使いとか、遠距離戦がメインのキャラは強さが計りにくいってのは感じるな。
ベルゼルガーやテスタ=ロッサみたいに近距離戦に対応してないと、どうも地味すぎて
ダドリーも素手での戦闘とかイベントでやってくれればもうちょい計りやすいんだけどな…
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:26:41.90 ID:LG2lYt3A
ロイドノエルとエリィティオって半ランクしか差がないんだ
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:32:26.30 ID:bPUMlX35
ここの基準ランクでは銃やアーツ使いの後衛キャラは低く見積もられるけど
実際の戦闘ではちゃんと後衛で自分の仕事をこなしてサポートするんだからだいぶ上がるだろう

ただここは平地でのハッケヨイでの直接戦闘で戦うからな
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:34:46.69 ID:kiKuxyXH
戦法によって戦果は変わる
「倒す気がなければ格上相手でも食いとめられる」
「身を守る気がなければ格上の敵を倒しうる」
特にこのふたつは基本
防御に徹して敵と戦い抜いたからその敵と互角というのは早計だし
火の玉特攻して出した戦果=実力というのも早計
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:44:40.70 ID:rtRwrPjo
特攻したから実力以上の成果が出たって微妙じゃないか?
剣ならともかく銃器の命中率が上がるわけもないし、当てられたのはランディの実力だろ。
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:48:11.87 ID:JviK4H37
>>14
それって結構実力ないと無理じゃね
BCクラスでそれができるかってのも疑問だし
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:48:12.66 ID:JPUat4Vj
>>9
テロリストは最新鋭装備ではあっても練度はあまり高くないようだし、
ランディ曰く練度の高い警備隊+グノーシスを瞬殺したアリオスとは思えない手間取り具合。
好意的に見れば回避場所の少ない屋内戦闘では達人でも対機関銃はやりにくいのかもしれない。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:00:58.66 ID:rtRwrPjo
テロの防衛の戦果に関してはもっともなんだよね。
ただダドリーがA-にいる理由はアルタイルロッジのときロイドより強くて、レグナ相手に苦戦しなかったからという曖昧なものだったはず。
これってアリオスがいたわけだし、ランディ>ダドリーの方が説得力あると思うんだ。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:17:55.86 ID:dh2uiBiy
A-って執行者クラスだろ
ダドリーにそんな実力があるとは思えんわ
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:28:14.62 ID:JviK4H37
シナリオやゲーム的にはしょうがないんだろうけどさ
いくら元隊長や伝説の銀や星杯騎士がいるからって負けすぎだろ赤い星座
大陸西部最強が聞いてあきれる
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:32:13.56 ID:YwSAAj8T
まけすぎってほど負けたか?シグムントやシャーリイには確かに勝ったが
赤い星座にはなんか直接勝ったって感じではないような
結局全員に逃げられてるし
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:54:01.99 ID:JPUat4Vj
>>18
防衛戦の格上ぽかったユリア准佐もB+のままだし、ダドリーもB+に格下げが妥当かな?
ロイドがB+まで成長してると紛らわしい事になるが
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:57:21.46 ID:JPUat4Vj
>>21
それにクロスベルに来た赤い星座は100名程度のはず。
ガレスが連隊長でシャーリィが大隊長(もう一人、大隊長がいる?)
元が数千人規模と思われるので、本当に一部しか出ていないな。

クロスベル国防軍ですら数個連隊しかいない事を考えたら、
描写的には星座の全戦力投入で良かったかもしれんね。
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:04:06.31 ID:8YB1OCwd
>>22
ロイドは成長してBだから問題なし
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:17:10.64 ID:kiKuxyXH
ロイドといえば青オーラの評価は?
実際イベントで出て効果を発揮している以上無視はできない
どうも単なるド根性パワーだったようだが、本編中二回出してる以上「まぐれで出せた力」とは言いがたい
追い詰められたりモチベーションが最大限になった時出せる特殊能力と言っていいだろう
その力はヨシュアでも破れないヨアヒム魔眼を破るほど。明確な描写はないがアリオス戦でも勝利に大きく貢献したと思われる
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:22:26.97 ID:3x0Sgq87
兄貴譲りの諦めない強い意志をわかり易く表現したものじゃないかな
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:24:36.78 ID:JviK4H37
>>25
魔眼はヨアヒムが動揺すれば力を保てなくなるだか何とか言ってたんだから関係なくね
アリオス戦は論外だろそれのおかげで勝ったなんて言われてないし
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:40:46.05 ID:5Al3tnHC
リシャールとシードA-を提案


理由 まずこれを崩す意見がないようなのでリシャール=シード前提で書く

不意打ちでレンといかにも後衛で真価を発揮するルシオラにダメージを与えられない
シードは打ちこみが返されるとは当てる気だったが当てられなかった
リシャールはヴァルターと同じく相手に接近して斬り込んでいくタイプだが

塔から飛び降りや主人公らを一瞬で粉砕するスピード、城壁を破壊するパワーに比べるとリシャールの強みというものがない

FCでの修行前エステルと覚醒前ヨシュアを含むパーティにフルボッコ

リシャールはBのアネラスにタイマンで負ける可能性あり(R&A業務で剣なんか振る機会がない?)
その際に修行不足だと述べる、つまり手を抜いているわけではない

2章でのヴァルター>>シード説

A-の奴らより上だと言える根拠がないと思う
何故にミュラーより上になるのか、ミュラーも結構いい年
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:45:12.75 ID:5Al3tnHC
追記

A-のミュラーとB+のユリアとの試合ではどちらに転んでもミュラーは余裕そうである
それより差が開いているはずのリシャール、アネラスでリシャールは膝をつき鍛錬不足となるのはおかしい
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:49:23.54 ID:JPUat4Vj
>>28
FCでリシャールの剣が凄いと言われるのはトロイメライ戦であって、
対戦の直後ではないので、記憶喪失を問い詰められて戦闘力を発揮できなかったのでは?

ジンがいないPTでも撃破できる事実はあるが、
ジンがいてもトロイメライに追い込まれ、その後にリシャールがタイマンで時間を稼ぐ辺り、
ジンより上という解釈もできる(そもそも味方の1キャラより弱いラスボスというのは考え難い)

またヴァルターを倒したのはジンであるが、
ジンは飛び降りもしないし、城壁も壊さず、格下を一蹴した事もない。
大技の有無がなくても執行者を倒せる事は証明されている。

ちなみにリシャールに関してはモルガンより上という話がFCである(Aを保障するものではないが)
また脚本上の都合、いかに実力があろうと作劇的に
因縁ある主人公組を差し置いて、NPCがボスを倒すという事はありえない。
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:53:01.47 ID:wfK9ifvX
> 因縁ある主人公組を差し置いて、NPCがボスを倒すという事はありえない。

ラスボスのトロイメライをカシウスが3回殴っただけで解体してたが
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:56:36.91 ID:JPUat4Vj
>>31
トロイメライに因縁なんてないだろう。
また低BPでの隠し要素のようなものに近い。

ジンと因縁あるヴァルターやシェラと因縁あるルシオラを
主人公チームとの戦闘を経ずに、NPCが奇襲で死亡させるなんて展開はありえない。
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:58:57.02 ID:5Al3tnHC
>>30

そのジンは実際にヴァルターを倒している
やっているかやっていないかこれが大事

その結果わかるのはジンにはヴァルターに負けない確かな頑強さ、破壊力、格闘センスがあると見れる
リシャールはそれを証明できていない

リシャールがタイマンで時間を稼ぐのはいいがその前にリシャールをブッ倒していたのはジン達であり、さらには第一形体を潰し、第二形体とも闘っていたのはジンたち
リシャールは装甲に剣が折られていたので第一形体にすら敗北する可能性高し

ヨシュアは自分より格下のリースですらさすが星杯騎士ですねと褒めるので参考にならず

あと下2行はそれを言ってしまうとどうしようもなくあれやこれやに利用できてしまうので却下したい
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:59:30.98 ID:JPUat4Vj
上にもあるが、アリオスがただの雑魚に過ぎないテロリストを一蹴できず、
誰一人戦闘不能に追い込めず、取り逃がしているようなシーンもゲームの中にはある。
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:00:10.33 ID:kiKuxyXH
バリバリ因縁あるラスボス白面のトドメをかっさらっていった糞ネギ
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:01:02.57 ID:wfK9ifvX
え、「倒す=殺す」なの?
「倒す=大ダメージを与える」だけなら別にNPCがやっても何の問題もないだろうに
奇襲で防がれたなら防がれる程度だった、ただそれだけの話だろう
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:02:23.14 ID:5Al3tnHC
アリオスはそれでもセリフや社長の発言ではっきりランクが決まっている
定まってもいないリシャールやシードにまで適用できるものではない

狭い通路ではアリオスの機動力と相手の機銃掃射は脅威だったのかもしれない
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:04:13.23 ID:JPUat4Vj
>>36
リシャールとシードの獲物的にあの段階で手傷を負わせては拙いだろう。
大ダメージ=刀でぶった斬って撤退させてしまったら、リベル・アークでの戦闘に響いてしまう。
それなりに実力を見せつつ、撤退に追い込むというのが落としどころなのではないかと。

奇襲気味とはいえ、二名相手に一時は押している訳だし。
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:05:45.01 ID:5Al3tnHC
いやマジであった描写を基に議論すべきじゃね
メタ的な読みまで交えちゃ議論にならんと思うよ
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:09:05.36 ID:kiKuxyXH
セリフはあくまで参考程度。実際の描写>>セリフ
謙遜してたりする場合が多いうえ、他人の実力を100%見切るのは神でもない限り不可能だから
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:11:43.02 ID:JPUat4Vj
>>39
執行者クラスにタイマンで勝った事実はないとはいえ、
二名相手に押したら十分、Aの資格があるとこちらは主張するかな。
特に大佐はレーヴェの評価が非常に高い。

ただし、碧でワジが言っているように、
執行者というのは単純な戦闘力だけの存在ではないので、
仮に近似値の正面戦闘能力があっても、トータルでは劣る存在なのかもしれない。
(レーヴェやヴァルターは身体能力が売りだが)
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:15:04.52 ID:lBRmyrD4
タワー襲撃時にアリオスがテロリスト倒したら意味ないのに
苦戦とか脅威とかよく分らん解釈だな
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:17:21.15 ID:JPUat4Vj
>>42
二章の段階ではマリアベルの陰謀ではないからアリオスが手加減する必要はないだろう
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:18:02.21 ID:5Al3tnHC
>>41
それは不意打ち効果があったのでA-のミュラーや粘ったフィリップでもできると主張したい

レーヴェはロランスとして潜入しているのでリシャールをおだてる必要があるのかもしれない
実際リシャールは本気の君には「あまり」勝てる気がしないと実力の思い違いをしている
レーヴェより弱い親父が3発で解体したのにである

>>28の後半にも触れて欲しい
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:23:28.66 ID:JPUat4Vj
>>44
ミュラーに関しては本人がヨシュアの実力を測れなかったので、=になっているが、
実際はミュラーがAという可能性はあるかもしれないと思っている。
ただ、可能性があるだけでは主張はできないが。
比較的正確に測定できていると思われるカシウスの発言を借りれば、
ユリアの一歩、二歩先が大佐達という事だから、
一歩だと暫定ミュラーと同格、二歩だとA-高位かAになるのではないかと。

レーヴェはFCだけでなく、3rdでもかなり大佐を褒めているので、
流石にお世辞という事はないのではないか?
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:24:35.22 ID:5Al3tnHC
Aって執行者クラスだぞ
アネラスにタイマンで敗北する執行者とか考えたくないってかありえない
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:27:14.35 ID:5Al3tnHC
>>45
ミュラーにAの実力があると思っているかどうかは知らん
ミュラーがAになってからは主張してくれ

あと褒めるからってA-を否定する根拠にはならんだろう
あの時より成長したみたいな段階踏んだ考察できるなら別だが
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:28:10.51 ID:JPUat4Vj
ついでにいえば、一発まともに入れたら死ぬ人間とトロイメライでは話が違う気がしないでもない。
もっともトロイメライ撃破時の力量を見れば、AとS(-)の戦闘力差は著しいのだが。
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:30:03.55 ID:lBRmyrD4
>>43
ヨアヒム以前からイアンの計画で
アリオスが手を貸してたのはマリアベルじゃなくイアンじゃないの?
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:30:42.71 ID:5Al3tnHC
あのすみませんが読解力足りてないので
>>ついでにいえば、一発まともに入れたら死ぬ人間とトロイメライでは話が違う気がしないでもない

ここの詳しい解説お願いします
万が一読み間違えたまま泥沼になっても困るので
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:33:21.67 ID:JPUat4Vj
>>46
考えたくないが、アネラスの力量がBであるという証明も特にないのも確か。
エステルのライバルという事で似たような実力のはずだが、
武術会で負けた、リシャールにタイマンで勝つ事がある、複数の執行者の襲撃でやられる等と
アネラス個人の戦闘力を確定させられる描写はあまりない。

エステルのライバル理論にしても、
そのエステルは最近だとエース扱いのA級遊撃士にSC段階でなってる場合もある訳で、
後付にしても、エステルの力量が高い可能性も出てしまう。
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:40:28.24 ID:5Al3tnHC
>>51
零でのエステルの評価の結果がB+なんすよ
アガットやシェラにもタイマンで執行者は負けんだろうに
ついでに3行目のリシャールにタイマンで勝つ以外はマイナス評価でしかないよね
それってリシャール落とせばいいじゃんってことにしかならんと思うのだけど
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:40:37.83 ID:JPUat4Vj
>>50
トロイメライを破壊できるかは力量の証明になるものの、
軌跡世界の人間は基本的には耐久力まで向上している訳ではないので、
多少格下相手でも対人戦でうっかり斬られたら死ぬリスクというのものは存在するのでは。

ゲームとしての戦闘としては銃で撃たれても死なないが、
アリオスとタイマンできるような人間でも直撃を受けたら死んでしまう。
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:41:47.96 ID:JPUat4Vj
>>52
この議論スレでは分岐が存在するものは、
可能な限り、そこは考慮に入れないという方向性でやってきたはず
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:43:57.71 ID:JPUat4Vj
>>52
そちらの主張みたいに以前からあるロジックを変動させるのであれば、
他のキャラのランク自体変わってしまう可能性があるだろう。
ルール自体が明確に固定化されていない場合。
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:48:55.79 ID:5Al3tnHC
>>53
うっかりロボに殴りつけられたロイドでも無事なもんだよ
ティータもヴァルターに殴りつけられても後に残さない
アリオスとタイマンできる人間が直撃受けても死ぬか
じゃあその銃がとんでもなかったと解釈するしかないんじゃないかな


あと耐久力は向上できるんだな
例えばヴァルターは壁を抉って速度を落としている、これは後継だったかな(漢字忘れた)
これもヴァルターとリシャールの差だな

でさそれで何が主張したいのかわからない
トロイメライを破壊できるのは単純な技のキレ、破壊力をさすが
それはせばつりあいをやる際にも影響が出るし技の速さにも影響がでるしで別の話しではないんだが
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:55:08.54 ID:2qn/fr8v
SSS 熊先生
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:55:53.39 ID:5Al3tnHC
>>54-55
そっちの主張みたいにミュラーはAかもしれないアネラスはBじゃないかもしれないでこそ議論が進まないだろう

分岐を入れない方向でやってきたはずかどうかは知らんがテンプレ見る限りルールは定められてはいないようだが?

ミュラーはA-であるのにB+のユリアに勝っても負けても余裕なのに
Bのアネラスに負けたら膝を突き自分の鍛錬不足を漏らすリシャールがA+なのは明らかにおかしいと思わん?
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:59:42.99 ID:JPUat4Vj
>>56
ティータは直撃ではなく、地面を殴った衝撃波ないし石礫による被弾の筈。
殴打で人間が死なないとは言わないが、
シナリオ上、斬撃や銃撃の直撃で平然としていた人間キャラはいない。

リシャールが相手の力量を読み違えているのは確かながら、
対人の場合は、100回やって100回負けるとは限らないという話だな。
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:02:47.71 ID:5Al3tnHC
銃撃の直撃で平然としていた人間キャラ

シャーリーに撃たれて逃げた所をさっぴかれた警備隊
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:04:45.69 ID:JPUat4Vj
>>58
完璧に確定させられると考えている方がおかしいと思うんだが。
ある程度の幅は存在するかもしれないが、万人が比較的納得しやすい形に調整するというのが、
このスレッドの論旨であって、リストは絶対視されるものではない。

絶対視されているのは、明確なまでに確定された場合の不等号くらいだよ。
それにしても新作が出る度に変動する場合もある。
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:05:50.73 ID:JPUat4Vj
>>60
そりゃ防弾チョッキか、急所を貫通していなかっただけでは
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:10:44.99 ID:5Al3tnHC
さっきから聞く度にリシャールシードがAである根拠ってのがあまり聞けないな
Aである根拠としては>>41の前半だけか?
だとしたら不意打ちならばヨシュアとワジの不意を突いたでA-のランディと精密射撃の四連射で魔人アーネストを怯ませるA-のダドリーでもできると主張したい
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:36:02.71 ID:rUnVs8Vn
>>63
そこよりも、3rdでの

玉葱「ようやく君の実力を確かめる事ができたからね」
黒騎士「フッ、失望させていなかったらいいのですが。
こちらこそ剣聖直伝の剣技、堪能させて頂きました」

っていうやり取りがあって、レーヴェからの評価が高かったからリシャールはA評価だった。
レーヴェとやり合えて、尚且つレーヴェに賞賛される実力って裏付けが取れたからね。
あとはモルガン将軍より上という話もあるし、
ジン含む自軍PTでは勝てなかったトロイメライ相手にやり合ったのも大きい。
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:40:16.69 ID:5Al3tnHC
>>64
それでA評価?別にA-でも通用すると思うが

やり合ったって剣折られて完璧に負けてるわけだよな
しかもその際は君達がやり合っていたおかげで回復できたという言葉があるはず
つまりやり合えたのはジン達のおかげ
モルガンよりヨシュアの方が強いだろう
モルガンの強さ自体はっきりしないがな
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:53:15.49 ID:rUnVs8Vn
>>65
ならモルガン将軍をB+に下げるのか?
ヨシュア>モルガン将軍なんて情報はどこにもないが。

少なくとも、リシャール>モルガンという描写があって、
尚且つレーヴェからの高い評価を覆すような情報がない以上、ランク維持が妥当だと思うぞ。
アネラス戦なんてアネラスが負けるパターンもあるから、考慮出来ないし。
新情報があれば別だけど、もうないだろ。
前スレ見れば分かるけどさ。
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:55:41.30 ID:5Al3tnHC
だからさ
レーヴェの高い評価なんて最初からランクを定められるものではない

そして俺の意見としてはヴァルターに対抗できる強みがない
確実に敗北するヴァルター>>完璧に負けたシードだろ
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 05:09:20.08 ID:5Al3tnHC
他にはA-ランディは感知に定評があるヨシュアとワジ(+エステル、ヴァルド)を吹っ飛ばしたのにレンとルシオラは無傷
ここで格の差がある
ルシオラに接近戦でダメ与えられないなら距離を離されたら確殺だろ
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 05:11:55.09 ID:5Al3tnHC
あーA-だけど零ではB+か
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 05:15:19.91 ID:rUnVs8Vn
>>67
シード戦もシードが勝つパターンもあるから、考慮出来ないだろ。
結局どっちが勝ったか明確に描写されてないんだから。
ユリアVSミュラーみたいに勝っても負けても結果が変わらないのは考慮すべきだけどさ。

レーヴェからの評価に関してはA-のフィリップが、執行者4人から「骨がある」程度の評価だったのに対して、その4人より格上のレーヴェがあそこまで評価したことに意味がある。
あとは、モルガン将軍がA-にいる以上、リシャール>モルガンは間違いないんだから動かしようがないよねって話。
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 05:23:13.44 ID:5Al3tnHC
勝っても負けても結果は変わらないから考慮すべきっていうけどさ
それはミュラー側の方に余裕があるほどの力量差があるから変わらないってことじゃないの
むしろ力量が近いからこそお互いに消費して一寸の差で敗れたって解釈できると思うんだが

レーヴェの評価って志を尊敬していたリシャールに対する敬意などとどうしても主観が交じる余地があると思うんだが
ジンさんなんて謙遜しまくりだろ
細かいランクを確定できるものでは決してない

あとさリシャール>モルガンが仮に間違いないとしてそれが1ランク差をつけるほどのものなのか
ちょっとセリフを抜き出して欲しいんだが
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 05:27:14.78 ID:JhIUrXwX
Aって執行者という確かな目安があるランクだからな
正直モルガンより強いからAってのはどうよ
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:14:49.88 ID:kiKuxyXH
そもそも大昔に武神と呼ばれたんだかなんだか知らんが
高齢な上日頃から戦ってるわけでもない今のモルガンがAに入るほど強いのか
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:25:31.43 ID:Zw23dVSe
>>70
執行者4人の相手がリシャールでも骨があったって言うだろうし
レーヴェの相手がフィリップでも敬意を表する様な気がす
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:33:26.72 ID:5Al3tnHC
>>73
モルガンが年喰ったから武術大会を引いたって描写はあるな
このスレだと3年前アリオスはすげぇ弱体化するし、カシウスは剣捨てるから弱体化したし、2年警備隊に居たらランディはブランクできるし
でモルガンがA-ってのもすげぇ怪しいな
まずはそもそものセリフの検証してみたい所だが
それを抜いてもクルツもA-なのにそれより強かったら執行者と並べる理論はおかしいよな
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:33:51.44 ID:4csId2uD
ダドリーよりユリアが格上ってのは全く意味がわからないんだけど
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:08:01.18 ID:1sN7sPuh
モルガンは3rdで第三の守護者の副将として出てきたことが評価されてかAだったが
流石にそれは…って反論が出て
ユリアも出てた個人戦の武術大会でずっと優勝してたことを加味して
1ランク落ちのA-に落ち着いていった

>>76
そう思う根拠や描写を示してくれないと全く議論のしようがない
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:08:28.21 ID:4csId2uD
リシャールやシードは執行者を倒す以上に、女王と姫を奪還することが至上命題
もちろん倒せるなら倒しても構わんのだが、実力が伯仲している相手を
不意打ちとは一撃で倒せることはそうはない
ジンだって不意打ちでヴァルターに防がれている
攻撃が当たった当たってないは、攻撃側の得物も防御側の肉体の頑強さも違うから参考にならん
つまり、ヴァルターならジンの攻撃を受け止めてもダメージはないが、
ルシオラがリシャールの攻撃を受け止めたらさすがにおかしい、回避するのが当然
ダメージを受けていないという点では何らの差はない

ダドリーも、至上命題はテロリストの侵入を防ぐこと
アリオス、ミュラー、ユリアが加わってもテロリストをすぐには倒せなかった以上、
ダドリーと明らかに力の劣る警官隊のみで敵を倒すのは不可能
応援が来るまで防衛しきったことは欠点にはならない
ダドリーは味方を連れて撤退したあとに再度参戦しているから大きなダメージを受けたとは考えがたく
また撤退から再度参戦までの時間がありながら、アリオスたちが敵を倒しきれていないことも確実
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:30:33.44 ID:5Al3tnHC
>>77
でお歳を考えて辞めたんだよな
つまりもう無理すんな優勝厳しいってことではないのか
B+の最上位でもいいんじゃないのか
いや別にモルガンはA−でも俺はいいんだが
モルガンより強くても執行者と並べられる根拠にはなりえないと主張したい


>>78
ルシオラ扇で剣を捌いてるわけだが…剣で斬り込むのみのリシャールにできるのはそれまでということ
これで距離離されたら確実に敗北だろ
ここでもう格の違いが出ているわけだが

ヴァルターの格闘センスはルシオラに勝るのは今さら皆が疑問に思わないだろう
ジンさんがルシオラにもダメージ与えられないかどうかはまた別の話し

女王と姫を奪還してもそのまま奪還され返したら意味がない
相手が勝手に引いてくれるわけと考えるのはただのアホ
ならば相手に致命傷を与える必要がある
死人を出すより負傷者出す方がより相手の戦力が減るというのは戦略の基本
もちろん二人減らせればその分戦力は2人分減る
つまりここで手加減なんて無用
レンとルシオラを狙ったのはその意味合いではないのか

>>実力が伯仲している相手を不意打ちで一撃で倒せることはそうはない
ジンの例上げるなら確かにそうだが、それだと当然実力が上の相手も倒せるわけがないよな
それがリシャールとルシオラの例でもある
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:35:38.32 ID:ZmIr0Yhp
>>77
そこはユリアが格上だという根拠を示すべき
でなければイメージでしかない水掛け論
まあ、同格だという根拠も格上格下だという根拠もないけど

ダドリーを考えるなら最低限レグナのランクを考えるべき
数的不利の状況でロイドノエルにダメージを与えてるから最低でもB
ダドリーはその格上だから最低でもB+
ただ、Bの奴2体がアリオスと交戦しながらB-にダメージを与えられるか、アリオスが尋常の敵ではないとまでいうかは疑問
零終章でのレグナ戦の描写やセリフがあればいいんだが、俺はデータがなくて確認できない
わかる人がいれば頼みたい
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:46:44.88 ID:ZmIr0Yhp
>>79
手加減したなんて誰も言ってないだろw
女王奪還のために全力出したら攻撃が手加減になるとでも?
本気で攻撃したけど防御された、だからといってそれはリシャールが格下の根拠になりはしない、ジンの例がある
人質がいて手も足も出せない状況ならまず人質を救出するのが道理だし
救出さえすれば互角に戦えると踏んでの行動だろ
リシャール憎しの妄執でお前のいってること滅茶苦茶だぞ
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:48:23.65 ID:1sN7sPuh
歳だから一線を引いたのってどこからだっけ
FCで出場しなかったのは家族を人質に取られて
ほぼ軟禁状態だったからだけど
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 08:58:12.14 ID:5Al3tnHC
>>81
全力で攻撃した結果がルシオラに捌かれた結果なんだ
別に俺はリシャールを憎んでいるわけではない、執行者が好きなだけかな
リシャール憎しとか言われるとむしろ何でそちらがAに固執するのかがわからないな
リシャールの強みって何?ヴァルター>>シードだよな、でリシャール=シードは間違いないんだろ?

ジンの例か
そのジンは後々にヴァルター倒してるだろ
その前ではジンさんが格下だったかもしれないが
成長してジンさんは身を持って強さを証明した、でリシャールはできていない
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:04:55.06 ID:BPYrYTJf
>>83に賛成かな
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:06:24.23 ID:ZmIr0Yhp
ジンがsc内でランク上がるほど成長したとか魅力的な新説だな
そもそも同じランク内は同格なのだから勝つ必要はない
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:09:05.58 ID:5Al3tnHC
勝てなくてもいいからまずリシャールがAにいられる意味を教えろ
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:11:21.63 ID:BPYrYTJf
結局リシャールとシードは執行者にダメージを与えていない
執行者が引いたのだって、リシャールとシード以外にも腕利きの遊撃士達がいたからだし
そもそも教授からの命令も「できれば」という条件だったはず
他にも特務兵が王都を奪還しはじめて、状況的に不利と総合的な判断で撤退したはず
だからリシャールとシードの力が勝って撤退したなんて描写はなかったはず
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:16:27.78 ID:ZmIr0Yhp
勝っている描写は当然ないしダメージも与えていないが
不意打ちで2人を相手に押して女王救出を果たしたなら充分同格でいいだろ
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:22:09.25 ID:5Al3tnHC
不意打ちだから全く駄目だな
格上相手に不意を打つぐらいなら零でランディがヨシュア相手にやってる
しかもこっちは相手が動けなくなるレベル
しかもヨシュアの場合は奇襲に強いが対応にも強いからな

あれで同格とか言われても困るわ
せめてヴァルターが気功でブーストしてさらにルシオラが式神で固めた状態でやってくれ
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:24:02.75 ID:V9f9h0e+
>>83
追いついたので参加する
被ったら申し訳ないが、俺は俺で新しく挙げられるものがあると思うのでお相手願う

・不意打ち
エルモ地下で、ジンがヴァルターに不意打ちを返されている
返された事実からは実力が劣ると推定されない

・前衛なのに云々、飛び降り
レンも(戦闘能力としては)絡め手が無いのに、パワー・スピード共にヴァルターほど無い上に
飛び降りた描写も無い(毎回パテマテを使う辺り、出来ない可能性も)

・アネラス
慣習によると分岐シナリオは考慮されない

・ヴァルター>シード説
同上
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:24:29.05 ID:BPYrYTJf
>>88
それは根拠として薄いのでは?

それが通るなら、極端な話アリアンと一時的にも打ち合えて仮面を割って、尚且つ無事に戻ってきた先代銀もアリアンと同格になるぞ

もちろん銀はロイド達がそうであったように逃がされたのかもしれない

ある目的を達成し、一瞬でもやりあえたら同格っていうのはおかしい
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:26:43.65 ID:bmpUwUPN
アリオス、シグムント、レーヴァがカシウスより下なのは何で?

それと、個人な攻撃衛星を所持してるティータがcはおかしい
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:31:16.94 ID:5Al3tnHC
>>90
レンはアーツに偉く長けてるな
青神機のビームをすぐに弾くバリアを張った
充分後衛がはれる

慣習というかテンプレに書いてないことは押しづけられても正直困ると言うか
勝敗を考慮して困るのはリシャールとシードの他にいるのか
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:31:56.34 ID:1sN7sPuh
前半はよく分からんが
後半はロイドの宇宙(笑)みたいなものだと思われてる
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:35:18.47 ID:V9f9h0e+
なんか新参が張り切ってる絵だから少し様子を見る
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:37:03.83 ID:5Al3tnHC
はぁ煽ってでもAにしがみつきたいのか
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:37:35.16 ID:KjcXftDY
王宮襲撃がリシャールシードが執行者と同格っていう明確な根拠にならない以上、
分岐シナリオでも分岐する前にエステル達の戦いぶりを見て体が疼いたシードと逆に冷めたヴァルターっていうのは十分根拠にしていいと思う
あと訓練とはいえ一応戦闘の形になってるシードと一撃で一蹴して戦闘にすらならなかったっヴァルターっていうのもある
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:58:07.64 ID:5Al3tnHC
なるほどね
いつまで反論なければランクいじっていいのかな
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:03:46.18 ID:rtRwrPjo
>>80
レグナのランクはB+かと。
理由はA-にいるガルシアを倒しきれなかったロイド達で勝利してるから。
ただ上で言ってるようにダドリーは獲物的にアリオスのサポートに徹してればレグナと直接やりあわなくていいので、レグナより強いとはならないような。
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:18:05.85 ID:1sN7sPuh
某ハンター漫画でもあったが
目立つランク変動と目立たないランク変動を同時に提示して
前者の扱いで大きく荒れてる間に後者をしれっと反論無しとして採用しないように
ランクへの反映は最小限にお願いね
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:26:12.08 ID:KjcXftDY
さすがに10体相手でサポートに徹するのは難しいんじゃなかろうか
その前のレグナ戦でも同じ銃器メインのノエルが膝をついて消耗してるし
10体のレグナと戦ってアリオスに遅れをとっていないっていうのはA-以上じゃないと厳しいかなと思う

あとランクは変更して貼り付ける前にちゃんとスレで再確認してほしい
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:28:57.61 ID:bPUMlX35
>>98
別に俺はシード、リシャールはタイマンやったら執行者には勝てないだろうと思ってるし
ランク下げても良いと思うよ
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:32:16.85 ID:Rpe0VGu3
思うんだが、議論開始にテンプレを使った方が良さそう
理由は、まず熱くなるうちに話ずれまくってるから
それと、「〜な描写が無いから」というのを防ぐため
互いに相手に根拠出せと言い合う構図は馬鹿らしい
積極的な主張には積極的な根拠が必要なわけでして

あ、別に今進行中の話にどうこう言ってるわけじゃないので
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:36:46.06 ID:Rpe0VGu3
【議論希望キャラ】
【昇格・降格先】
【描写上の根拠】

みたいなの
もちろんデメリットもあるものの
前述のメリットが大きいと思うんだけど
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:41:02.59 ID:KjcXftDY
そのくらい簡単なテンプレなら導入してもいいかも
確かにランクとは関係ないようなことまで議論になっちゃったりするもんね
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:07:10.12 ID:fI7UfUkL
>>98
>>82に反論出来るならいいと思う。
リシャール>モルガン>ユリアね。

あとモルガンに関して言えば、
フィリップ=モルガンもある。(ヒルダ夫人を巡っての因縁云々があった。)
モルガン落とすとなると、同格とされるフィリップも落とさなきゃいけない。
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:12:52.65 ID:5Al3tnHC
>>106
俺よりあいつが強いでランクどんどん上げてたら
僅差でもAよりBが強く、BよりAが強いでいくらでもランクを上げられるって理屈じゃん
だから1ランク上げるほどの根拠をまず出すべきだと思うわけだよ

執行者との格の違いは散々描いたからな
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:13:43.32 ID:5Al3tnHC
BよりCが強いの間違い
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:14:55.89 ID:BPYrYTJf
>>98
反論がないからいいんじゃない?

反対する人が1人でその人が消えたからスレも進まなくなったし
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:36:21.55 ID:V9f9h0e+
>>107
俺よりあいつが強いで上がるのは当たり前だろ
僅差で上げていいなんて誰も言っとらん
1ランク上がらないほどの僅差だって根拠があるなら聞くけど?
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:40:15.96 ID:uIjyNwCw
モルガンのそろそろ年齢を考えた方がいいって話は
カシウスがユリアに稽古付けてた場面だったっけ
カシウスに後で稽古付き合うか?って誘ってて、それで年齢考えた方がいいですよって返される流れ。
武術大会自体は、結果はどうだったかは分からないが
FCの大会の前の大会には参加して大暴れしたとかの話だったはず

あと上の方で語られてるリシャール>モルガン、ヨシュア>モルガンってのはどこ辺で出た話だっけ?
ちょっと記憶にないな。
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:41:00.17 ID:5Al3tnHC
だから執行者との格の差を説明されてんだろ
>>97>>83

あとさ過去スレpart3から読んだがリシャール>モルガンはここで初めて出たようなので
会話の流れを抜き出してくれよ
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:42:21.15 ID:5Al3tnHC
>>111
ヨシュア>モルガンってのは俺の想像だな
勝手にヨシュアがA-最上位だとしていた
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:46:31.52 ID:V9f9h0e+
>>111
カシウスの年齢考えた方がいいは、みっともないからやめてくれ的な意味
武術大会も同じ。ずっと優勝しまくってるもんだから、若手に活躍の場を与える意味で出場をやめただけ
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:57:52.92 ID:uIjyNwCw
>>113
ふむ、そうか

>>114
優勝してたんだっけ?
大暴れって表現使ってるからには、少なくとも上位ではあったろうけど
結果までは語られて無かったような。

まあ、カシウスに若手に花持たせなくてはいかんでしょうとは諭されてたけど
それはSCでの話だし、FCの武術大会に不参加なのは、やっぱ別の理由なんじゃない?
>>82が言ってるような家族を人質に取られてるからとか。
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:00:19.64 ID:fI7UfUkL
>>111
リシャール>モルガンはFCのエステル達が優勝した時のリシャールやカノーネの台詞から察せないか?
暗にリシャールが出ればロランス以外には勝てるって言ってる。
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:03:27.74 ID:1sN7sPuh
FCで今年はモルガンが出場せず団体戦になるみたいな会話の時に
優勝してたみたいに言われてたような

ごめん記憶曖昧だ
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:12:50.80 ID:5Al3tnHC
>>116
動画見た
カノ―ネのセリフからリシャール>ユリアはわかる
がリシャール>モルガンはさすがに無理では?
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:20:22.73 ID:xozkIas5
リシャール>モルガンの根拠ってまじでそれだけなの?
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:23:25.06 ID:fI7UfUkL
>>118
ユリアとモルガンが同列に語られて、
その上でロランス少尉には勝てる気がしないって言ってるから二人には勝てるのだろう
あとは、守護者として戦った時のリシャールへの態度とその後の言葉からしてもリシャール>モルガンだと推測出来る
というか、守護者戦で打ち破ってる以上、=にはならんと思うぞ

あと人様の実況動画に強さ議論コメするのはやめろ
巣から出るな
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:25:40.99 ID:bPUMlX35
ミュラーと同レベルぐらいじゃねえの
執行者相手に粘れるけど結局は届かないぐらいで、前面に主人公チーム
ジーク&シードの奇襲から繋げて結局は誰一人も攻撃を当てられないとA-程度にしか
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:27:24.48 ID:1sN7sPuh
守護者戦ってモルガンに従者ついてたっけ
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:32:58.48 ID:5Al3tnHC
>>120
はぁ?今ようつべで確認しただけだが?

ユリアとモルガンが同列に語られてるねぇ
アホか
リシャール>ユリアぐらいしか確実には読みとれんわ
そんなんで執行者と並べるなんて楽勝な商売だな
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:37:40.03 ID:rUnVs8Vn
A-にユリアより格下な筈のダドリーとかいるからおかしなことになってんだろ
玉ねぎはA-でいいけど、A-から落とすべきキャラは何人かいると思う
それこそ受け取り方で強さの見方が変わるキャラだし
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:38:46.82 ID:5Al3tnHC
守護者戦も確認したがお互いの強さをあーだーこーだなんてシーンはないわ
侮るな、あれが武神のなんちゃらぐらいだわ
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:39:33.43 ID:KjcXftDY
そもそもダドリーがユリアより格下とかいつ決まったんだ?
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:42:35.37 ID:rUnVs8Vn
>>126
防衛戦の描写だろ
前スレに散々書かれてるじゃん
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:44:35.39 ID:5Al3tnHC
わからんけど議論したいなら前スレから持ってきて提案すればいい
俺だって前スレに書き込んだことを>>28に持ってきたんだから
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:48:56.32 ID:1sN7sPuh
遮蔽物のない平地でのタイマンの強さってのが一応の条件だから
援護射撃する描写の多いダドリーは前衛に出るキャラに比べて
どうしても印象薄くなる(というか上回る理由が見つけにくい)
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:51:22.62 ID:5Al3tnHC
じゃあ一時間後に下げたランク貼るわ
A-でいいってのもいるし
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:56:35.79 ID:A4G8wZv1
コレクションブック見るとレーヴェは人の身で人を超えた修羅の域に達したってあるから
同格のアリオスはただの謙遜だったんだろうか
アリアンも剣聖も戦鬼も人の域を超えてるとか言ってたし
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:57:38.66 ID:1sN7sPuh
A-でいいって考え(とその根拠)を持ってる人がいるなら
議論の余地ありってことでしょうが…

何でそんなにランクを張りたがる
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:13:49.23 ID:V9f9h0e+
実況動画に強さコメとか常識を疑うわ・・・
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:15:44.24 ID:SCJAH50p
>>129
でもその条件は銃使いにはめっちゃ有利だけどな
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:16:38.73 ID:V9f9h0e+
って>>120でだいたい言われてた
さすがにダドリーとリシャール同格はありえんし、モルガンより強いのは既出の通り
ダドリー下げる気がないならA未満A−以上の隙間に位置してしまうわけ
今日頑張ってる子はまたランク増設議論がしたいのだろうか
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:19:21.95 ID:5Al3tnHC
>>106が反論できるならいいって言ってるリシャール>モルガンの主張が笑い話だったから仕方ないだろ
ランクを張りたがるのはランクを変える為に議論しているからです
俺の主張は勝手に抽出してもらうとして、主にヴァルターやルシオラやレンとの格の差とアネラスとの試合とシードの負け戦
他には>>87>>97>>102>>109>>121>>124
もう下げてから上げる為の努力をしてくれ
ぶっちゃけ上げられる根拠ないと思うけど

>>135
ダドリーとリシャール同格でいいんじゃねぇの
ぶっちゃけダドリーのランクはどうでもいいが
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:22:50.02 ID:KjcXftDY
>>127
防衛戦をもう一回見返してみたけどダドリーがユリアより格下に見えるとこなんてなかったよ
あと前スレにもそんな説はなかった
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:23:24.31 ID:V9f9h0e+
駄目だこりゃ
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:26:47.05 ID:ACGqCt8h
>>101
確かにノエルは消耗してるんだよな。
ただ、10体相手にどういう戦いだったかは想像するしかないしこれをもとにA-ってのは納得いかないかなと。
あのときのノエルって足引っ張らないよう多少無理してた可能性あるし。

俺がダドリーがA-だと思う理由をまとめてみる。
・レジェネンコフ相手に膝をついていた。
 あれの戦闘力がレグナ以上とはあまり考えられないので、まともにやればレグナ相手にも苦戦するのではないか。

・終章の警備隊との戦闘内容。
 グノーシス飲んでたとはいえ、戦闘能力は高く見てヴァルド並。
 それを相手に逃亡戦でほとんど相手を倒せてないのはいかがなものかと。
 同格のクルツは正面からリベールのマフィア5人を瞬殺している。
 ヨシュアも不意を突いたとはいえ強化猟兵を4人倒している。

・オルキスタワーでのテロ戦
 ダドリー自身はミュラー達が来るまで碌なダメージを与えられていない。
 逆にミュラーは参戦直後に3名に痛打を与えている。

・VS赤い星座でのランディとの差。
 詳しくは>>6参照。

ダドリー自身散々対人戦の描写があるのに、不意を打たず敵に攻撃を与えている描写がない。
それなのにA-というのはさすがに厳しいと思うのだが。
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:28:40.89 ID:xozkIas5
同格はないとか誰々よりも強いとか主張する人はまずその根拠を上げてくれ
イメージだけの水掛け論になるから
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:37:11.14 ID:MoE0dP1P
ダドリーは上評価ロイド、ノエルより上、アリオスと一緒にレグナを10体を手間はかかるが倒せる
下評価、あんま活躍らしい活躍をしない
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:42:59.49 ID:4K92TrsJ
ダドリーの序章で見せた後ろ飛びはやばい
A-でもヨシュア以外になら機動力で勝てるかもしれん
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:43:35.20 ID:JPUat4Vj
気軽にランキングを変動させるなという前スレからの流れが出ている状態で、
一時間以内に来なければ変えるとか暴言に等しいだろう。
誰もがスレに常駐している訳でもない。


女王宮の少し本気ロランス戦では負けた場合、
シェラの「この強さ、先生(カシウス)に匹敵する!」の台詞が出る訳だが、
勝った場合は、そのS-相当のロランスが膝を付いている。
(レーヴェはS-ではなく、Sなのでまだ余力があるのでその後に一蹴されるが)

当時のシェラはB、エステルでB-〜B、クローゼがCかC+程度になるだろうから、
三対一とはいえ、A以上の実力者が格下相手に膝をつく事は普通にありえる。
(アリアンロードでも格下相手につく事はある訳で)

なので膝を付いた否かは絶対的な判断基準にはならない。
ロランスがA程度まで手加減していたとしたら、先生に匹敵の台詞もでないはず。
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:44:02.87 ID:1sN7sPuh
FCエステルだって棒回しで弾丸弾くんだからそのくらいは
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:47:55.61 ID:V9f9h0e+
なんかID:5Al3tnHCって
いつものキチガイが矛先を変えただけみたいにも見える
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:49:19.24 ID:5Al3tnHC
>>143
3対1の場合であってタイマンの場合ではないな
人数の多さは単純な足し算じゃないんだから
その場合コンビネーションでS-に届いたってことじゃないのか

>>145
お前こそささっきから俺に突っかかってしかいないな
NGしていいですか?
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:53:19.05 ID:JPUat4Vj
>>146
そのコンビネーションでS-に届いた3人組+オリビエでも、
Aのヴァルターに一蹴される事はあるのだから、
一蹴というのは特定条件が揃った時に発生をするもので、
隙を突いたようなものだと判断するべきで、常にできるものと考えない方がいい。
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:54:40.16 ID:5Al3tnHC
ふむ
でそれで何を主張したいんだ?
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:58:25.67 ID:ACGqCt8h
>>143
あそこのロランスは余裕残しまくりだし、あんまり参考にならないような。
レジェネンコフの時のダドリーはそこまで余裕って感じでもなかった。
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 14:00:08.35 ID:5Al3tnHC
ヴァルターは単純なスピードとパワーでロランス以上だったな
手加減ロランスには早さが足りなかったから一蹴できなかったのでは
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 14:01:04.41 ID:JPUat4Vj
>>149
直ぐ起き上がれるか否かなどで、膝付きでも変わってくるというのはその通りかも
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 14:27:30.15 ID:KjcXftDY
>>139
正直零の軌跡時代のダドリーさんは俺も擁護できない
ロイド達のレベルに合わせて碧の軌跡で上方修正してきたと思ってる
オルキスタワーではダドリーと部下二人と戦力的に厳しかったので防衛に徹していたと考えられる
赤い星座のとこはランディは赤い星座をよく知っていたし、前もって入念な準備をした上での特攻だったからこそあの戦果だと思う
終章の太陽の砦のロイド達も5人+軍用犬2匹相手に一人も行動不能にできずに追い詰められてるし
ダドリーはアリオスと一緒にいる場面多いからそこをアリオスと肩を並べて戦えるなんてすげーと考えるか、アリオス頼りじゃんと考えるかだよね
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 14:54:30.43 ID:xozkIas5
>>143
そもそも分岐イベントは可能な限り考慮しないと自分で言ってるじゃん
そのイベントなんてもろプレイヤー次第な所だろ
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:02:16.35 ID:ACGqCt8h
>>152
銃撃戦で防衛に徹したから倒せなかったは成り立たなくないか?
隠れながら撃つアクションしてるならともかく、そういう行動もないし。
ついでにいうと、最初は数の上で3対3の互角なのに一人も倒せていない。
あとミュラー達はスタングレネードに反応できてるのに、ダドリー一人の時は手榴弾に反応できてないのも気になる。
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:06:51.28 ID:uIjyNwCw
スタングレネードの反応に関しては、ダドリーも他の面子と同等の反応してなかったっけ
手榴弾は確かに食らってたけど
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:11:35.42 ID:ACGqCt8h
>>155
下がる前にミュラーが下がれって叫んでるんだよな。
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:22:12.02 ID:4K92TrsJ
ミュラーが言わずともアリオス含めみな下がるだろ
一度手榴弾系を投げてきているわけだし
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:36:15.51 ID:wfK9ifvX
そりゃ事前に見てれば反応できるわな
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:12:44.88 ID:JPUat4Vj
ダドリーがいまいち微妙なのは、機関銃vs大型拳銃の正面戦闘では、
そりゃ大型拳銃は勝てないだろう、という比較的リアル路線が強い零碧の作風もあると思う。
空FCなんかだとエステルがくるくると機関銃弾いているが、
零だと機関銃でミンチになるみたいな話をランディもしていた気が。
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:21:20.16 ID:KjcXftDY
>>154
ソファーみたいなのを盾にして戦ってたし相手が無理に突っ込んできたとかじゃなければあそこは足止めできてれば十分じゃないか
その後のミュラーの痛手も、ロイド達が駆けつけてロボと戦ってる間に制圧出来ていなかったのを見る限り大してダメージはなかったんだと思う
ユリアもミュラーと同じく3人膝をつかしてるしあの防衛でダドリーの評価を下げるのは酷じゃないか?
手榴弾は銃撃戦の最中に投げられて床に落ちると同時に爆発したのに対して、スタングレネードは戦闘が中断してる時に一番前にいる奴が投げて床に落ちてからも爆発までタイムラグがあった
一番早く反応したアリオスも床に落ちてから反応してたしね
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:41:22.72 ID:1sN7sPuh
A- 特化タイプの執行者、頭脳派A級遊撃士&正騎士、正規軍の佐官クラス、猟兵団の部隊長クラス
B+ 高位の遊撃士(B級程度)

ダドリーの戦果をB+相当で出せるかって視点はどうだろう
考察不可能かな
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:43:28.83 ID:5Al3tnHC
で、そろそろ下げていいのかな
リシャールとシード
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:07:03.14 ID:9ZBIf8lY
碧クリアしたけど、なんか数の力は偉大だって場面が多かった気がする
リンとエオリア二人がかりならアリオスと渡り合えるとか
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:14:29.27 ID:4K92TrsJ
>>161
そういう枠組みなら一課の主任捜査官はA-に置けるな
自治州の実動のエースと言えるわけだし
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:44:14.50 ID:ACGqCt8h
>>160
足止めの射撃だって普通に当てに行くんじゃない?
あの防衛だけなら下げようとまでは思わないけど、他にも活躍できそうなところでイマイチできてないのが問題なわけで。

>>164
戦闘方面担当する警備隊の最強がダグラスだと考えると、それと同等以下とも考えられるんじゃ?
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:48:57.00 ID:4K92TrsJ
といっても頭脳派A級がA-だとダドリーもそうなるのでは
軍人だって脳筋ではいられんだろう
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:59:34.43 ID:xozkIas5
あのテロ襲撃のシーンを見たまんま受け取ろうとすると、
あんな至近距離で棒立ちの相手に当てられないなんてってことになって、AとかBとかの問題じゃなくなってくるからな
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:01:09.39 ID:wfK9ifvX
見たまんまだとするとアリオスですら一人も倒せないテロリストマジS級
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:03:36.54 ID:5Al3tnHC
リシャールシード下げ

SS  アリアンロード

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ シード ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ リシャール

B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ


・確定
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
シード・リシャール>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
ワジ=ヴァルド
(アイン>ケビン)
ヨシュア>エステル
ミュラー>アガット
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:05:01.16 ID:r5moWtkw
なんか昨日から一人暴れてるのいるけど、ルールも守れないみたいだし無視でいいかな?

クロスベルの公務員に一人もA-がいないというのも考えにくいな
昔はガイとアリオスもいたけど
保安上の懸念指摘されたら否定できない
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:06:47.52 ID:1sN7sPuh
まぁ、個人的には構わないけどね
ワイスマンに弄ばれた者同士ヨシュアとボートさんと横一列で
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:08:55.71 ID:4K92TrsJ
執行者に届くかって言ったら>>97に誰も反論していないみたいだしな
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:10:43.02 ID:JPUat4Vj
>>172
S-相当の少し本気ロランスでも常に瞬殺できる訳ではないというのは十分な反論だと思うが
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:11:55.28 ID:wfK9ifvX
分岐は考慮に入れないんじゃなかったのか?
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:12:36.80 ID:4K92TrsJ
>>172
勝敗の結果は参考にしないんじゃないのかってお前は突っ込まれてただろ
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:14:50.37 ID:JPUat4Vj
>>174
分岐を完全に考慮しないなら、模擬戦のシードもアネラス戦玉葱も全て無視になるから、
最初の前提自体が元から通用しないよ。

分岐で強さの結果が変わる内容がキャラの強さに採用される事はないが、
S-とはいえ、格下に不覚をとる事があるという事実は残るだろう。
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:16:15.36 ID:5Al3tnHC
>>173
分岐入れていいならアネラスに負けるリシャールがより顕著になるわけだが

少し本気ロランスより単純なパワーとスピードに優れるのがヴァルター
瞬殺はヴァルターの方がしやすいだろう
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:19:06.57 ID:JPUat4Vj
A以上のキャラが格下を常に一蹴できるという主張に対する反例を挙げているに過ぎない<ロランス
ヴァルターと同格になるはずのシャーリィでも四章の支援課戦では一蹴できていない。
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:19:48.62 ID:wfK9ifvX
分岐を考慮に入れるならタイマンでアネラスに負けて膝つくのも考慮に入れないと
この分岐は勝ちでこの分岐は負けとかそういうわがままは通用しないし
プレイヤーの腕次第で勝てるイベントなら全部勝ったor全部負けたのどっちかにしないと
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:21:38.29 ID:JPUat4Vj
>>177
その理屈ではS-とAでヴァルターがやりやすいとなるなら、ランクと一蹴が関係していないだろう。
一蹴できることがランクの絶対条件になっていない。
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:21:50.69 ID:5Al3tnHC
そりゃワジいるからな
ヴァルド相手に使ったぐらいの力は隠す必要がない
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:26:36.28 ID:xozkIas5
ロランスはわざと手加減してたんだから瞬殺はしないだろ
てかそこは本気モードだったらカシウスに匹敵するかもって話だしな
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:27:24.86 ID:5Al3tnHC
>>180
それだけの強みがヴァルターにはあるわけだが
リシャールとシードには何ができるのかと聞いてみたい

ぶっちゃけS-とかいうけどそれ新戦術オーブメント補正も入ってるだろ
ロランス少尉が新アーツを使っていたというのはSC序章で説明が入ってる
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:28:13.41 ID:JPUat4Vj
>>179
勝敗自体は問題としていないだろう。キャラの強さを変動させるんじゃないんだから。
S-のロランスが負ける事があるのと、アネラスに玉葱が負ける事にそう差はないという話。
上では一蹴できる事を強さの証明と主張されてるが、一蹴が必ずしも発動するものでない事を反論している。

>>181
四章のワジは聖痕をまだ使っていない。
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:30:36.54 ID:JPUat4Vj
>>183
それ言ったら、ルシオラとかも特にないだろう。ブルブランは影縛りでPT全員拘束を実行したが。
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:31:20.41 ID:5Al3tnHC
ルシオラはジン含め昏睡させていたが
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:32:02.71 ID:ACGqCt8h
ロランスは膝ついた後エステル達瞬殺してなかったっけ?
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:32:16.39 ID:wfK9ifvX
「負けた場合」のロランスがS-だとして
「勝った場合」のロランスがS-だったという事にはならない
手加減するつもりがうっかりやりすぎた結果がS-だった可能性もあるんだし
相手も全力だとちゃんと言ってる他のイベントと違ってあそこはあくまで手加減した状態なんだから
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:33:08.10 ID:JPUat4Vj
>>182
「この強さ、先生に匹敵する」は少し本気ロランスに負けた後のシェラの台詞だよ
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:36:16.92 ID:JPUat4Vj
>>187
倒したら、さらに本気だして瞬殺。

>>188
確かに、それを言われたら否定はできないかな。
A-相当やらB+相当まで落としている可能性があると言われたら反論材料はない。
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:37:03.20 ID:BPYrYTJf
>>145
それは違うだろ、ランク変更に不満があるなら根拠を言わないと

なんでもかんでも荒らしにして、今までの流れがなかったことにしようとするのはおかしい
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:37:04.82 ID:5Al3tnHC
>>184
4章ではなく3章だろうといいたいな
シャーリィはA-のランディを一蹴したし、支援課5人はSC2章の連中よりレベル高かったんだろ
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:40:25.36 ID:xozkIas5
>>189
シェラが手を抜いてるって見抜いた後に、この強さ先生に匹敵するかもしれないだから
カシウス並みが手を抜いてたって読み取るのが普通だろ
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:41:17.73 ID:JPUat4Vj
>>186
それをその後にやってる訳ではないからなぁ。
それが含まれるなら、ワイスマンの魔眼に近いし、A+という評価にもできてしまう。
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:44:03.49 ID:5Al3tnHC
>>194
日本語がよくわからん
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:50:14.49 ID:1sN7sPuh
発動そのものは鈴の音を使った幻術だろうけど
昏睡するほどの威力だったのはゴスペルを通じて
環の見せる仮想世界に繋ぐ実験だったからじゃないの
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:50:21.95 ID:JPUat4Vj
>>194
Aクラスのジンを含む面子を特定手段で昏睡させた(やろうと思えばその間に殺せる)と
Aクラスのジンを含む面子を魔眼で拘束した(やろうと思えばそのまま殺せる)

は実質的に同じながら、その後にルシオラが同じ手段をとった事はない。
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:51:04.89 ID:JPUat4Vj
>>196
ああそうか、ゴスペル込みだからカウントできないか。
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:59:06.65 ID:5Al3tnHC
ルシオラは式神、幻術、炎術、風術とリシャールの不意打ちを捌く体術がある
ヴァルターには一蹴できるほどのパワー、スピードに飛び降りを可能にする硬経、気功ブーストetrがある

リシャールとシードには何がある?特に特筆すべきものもジンみたいに正面からぶつかったこともないと思うが

となると>>121でいい
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:59:06.80 ID:wfK9ifvX
で、いい加減グダグダだからそろそろ争点まとめてくれんかね
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:03:41.82 ID:JPUat4Vj
>>200
実際にタイマンした事ない上に、奇襲で倒せなかったから降格派が必死に主張してる感じかな。
剣帝vsヨシュアでも長期戦になるんだから一回捌いた程度には証明にならないと思うが。
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:04:32.17 ID:ACGqCt8h
>>170
それこそ推論の余地を出なくないか?
いなかったとしても変な話じゃないだろ。
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:05:56.00 ID:wfK9ifvX
まとめるフリして相手側に「必死に」というレッテル張りはどうなんだろう
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:06:41.96 ID:5Al3tnHC
>>201
むしろ何を持ってそこまで必死にAにしがみついているのか聞きたいよ
何でそんなにA-に不満なのかな
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:08:40.47 ID:r5moWtkw
>>202
多国と比較して人材不足が酷すぎるが、ありえない話ではないか
警備隊最強がダグラスだし
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:15:31.98 ID:r5moWtkw
たかが一日の昼間の数時間に反論ないからランク表書き直すわとか言ってる方が必死でないかと
数日かけて議論すべき問題じゃねーの? むやみにランク表触るなという話どこ行ったのよ
昼間に資料ある自宅にどれだけスレ住人がいんのよ
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:21:47.25 ID:xozkIas5
ダグラスもA-はありそうだがあの人肩書きは立派なのに超空気だったからなあ
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:34:04.03 ID:oMMYvKt4
参考程度に聞きたいんだけど、FCのヨシュアってここのランクでいえば何処に入るのかな?
SC開始時との違いはスイッチオンオフぐらいでスペック的には変わらないらしいけど
武術大会時ジンには、エステル共々正遊撃士に迫ると評されてたけど
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:34:06.18 ID:5Al3tnHC
>>206
それ言っちゃうとリシャールシード昇格も平日半日でろくな議論ないまま15レスでやってるからな
まだ休日にこれだけ時間とって使った分マシな方だと思ってるんだが
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:41:54.82 ID:JPUat4Vj
>>193
手を抜いてると言ったのは決勝戦でのロランスの話でカシウス並とシェラが評したのは女王宮での評価。
動画でも確認してきた。
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:42:34.22 ID:xozkIas5
今のリシャールシードの位置も何の議論もなく不意打ちで変えられた物だからなあ
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:46:25.56 ID:xozkIas5
>>210
ほんとだ
ちょっと適当に読み飛ばしすぎたごめん
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:47:41.17 ID:JPUat4Vj
>>211
その前にA-降格の時も議論途中で落とされたからなぁ
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:49:00.79 ID:JPUat4Vj
>>212
今思えば、FCの頃から戦闘力ではレーヴェ>カシウスの設定だったのかも
SCのドラマCDでもカシウスがレーヴェに勝てない喧嘩はしないと言ってるし
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 19:57:32.84 ID:5Al3tnHC
じゃあ次に上げたい人は宣言してから2日はかけてくれや
Aにいることができる反論の余地がない根拠を挙げて
実際の所、他の執行者のような武器がない上にAからすればマイナス要素しかないんだよ
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 20:44:29.69 ID:BPYrYTJf
なんかリシャール降格を主張しはじめてから、変な方向に向かってる感じがする

リシャール降格派が材料を提供しても、それはだめと根拠は出さずに否定して退散

それの繰り返しで議論はグダグダ

俺は降格を指示するけど、このままじゃうやむやになりそう

議論の反対派は、否定して逃げる、これを繰り返せば、降格派の意見ばかり目立ち結果荒らしてるようにみえる

で、降格派がイラついてきて暴れだしたら反対派は荒らし認定して勝ち逃げ

こんなこと書くと俺も荒らし扱い受けるかもしれないけど、今日の流れに違和感を感じたから書いておく

217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:10:17.91 ID:JPUat4Vj
1.FCラスト
PT非固定制。またAを格下が倒せない訳ではないはロランス戦が証明。
ヨシュエスのいない特務支援課でも魔人ヨアヒムの最終局面までは到達が可能。

2.戦闘での瞬殺アドバンテージ
A以上が全員やってくる訳ではない。
Sでもかなりの格下相手でも常に発動できる訳ではない。

3.3rd星の扉アネラス戦、模擬戦
勝敗が分岐の為、ノーカウント。

4.異能の有無
Aのヴァルターを倒せるジンには特になし。
キリカ、カシウスやアリオス、ジグムントも特に異能がある訳ではない。
異能の有無で格上格下を規定できない。

5.女王救出戦
分かるのは奇襲で倒せなかったが、二名相手に女王を奪還。
戦力が釣り合ったのか、奪還が必至でなかった為かは解釈が分かれるが撤退。

6.3rd黒騎士の玉葱
大佐に敬語のレーヴェ、その剣の評価も高い。


以上の理由で降格反対。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:11:46.21 ID:ZfuP+rTx
端から見ていただけだが
俺もシードリシャールはA-に一票入れとく
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:27:24.45 ID:r5moWtkw
瞬殺云々は痩せ狼の評価を上げる場面であって、
他を確定的に下げる理由にはならないかな
現状ランク維持に一票

痩せ狼の特異技と違って親父の弟子系の技は対応しやすいだろうから
瞬殺の有無でそこまで断言できん
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:32:01.98 ID:dh2uiBiy
俺もシードリシャールはA-に一票
別にA入りするほど明確な描写はないし
この二人がA-落ちするとA-にある程度の基準が出来るから丁度いい
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:39:01.18 ID:6IG0zMQn
投票制度じゃないから
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:57:58.22 ID:bPUMlX35
>>217

1:ロランス戦は相手がめっちゃ余力あり
魔人ヨアヒム行くまでに、無茶苦茶ヤバイ敵なんて居ない、そもそも最後は思いっきり助けられてる

2:ちょっと何言ってんのか分からねえ

3:そもそも絶対に勝てない相手ならイベントすら必要ないんじゃ

4:それは同意

5:いくら四人の執行者でもあんだけ戦力集まってるとこに留まるほうが不自然
 奪還とは言えタイミングと状況で有効打を一つも打てないのは変わらず、そんなザマで平地の>>1ルールで直接やりあったら”有効打”どうやって当てる?

6:黒騎士さん基本敬語で丁寧語ですし・・・戦闘キャラは大抵褒めてますがな

というわけでA-だと思うよ
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:59:20.65 ID:ACGqCt8h
>>217
1,ロランス戦は結局敗北してるので、証明にはならないと思う。
 魔人ヨアヒムのところは状況がわからないのでなんとも。

2,瞬殺が重要なんじゃなくて、ヴァルターが倒せたPTにシードが負けたのが問題だったはず。

3,これはその通りだけど、アネラスに勝つならA-でも十分可能。

6,A-のミュラーもかなり評価されている。
 以下会話の引用。
レーヴェ「……そちらはヴァンダールの若獅子か。
 成る程、帝国に連綿と刻まれし武の一門の名は伊達ではないな。」
ミュラー少佐「……俺もまだ武人として大成したわけではない。
 極みに至ったその剣……いずれは届かせてもらうぞ。」
レーヴェ「フフ……お互い、暇ができたら飽きるまで斬り結んでみたいものだな。」

4,5はその通りだと思うけど、俺としてはヴァルター>シード=リシャールからA-かなと思う。
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:01:09.73 ID:6IG0zMQn
リシャール降格派はいくつかまともなことも言ってるけど
キチガイが大声でわめいてるから賛同を得られるものも得られんわなw
相手に同意してもらうまともな議論の仕方から学んだほうが良いよ
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:08:01.45 ID:MoE0dP1P
うん大体俺も>>222,223に賛成 で降格で良いわ
不意打ち奇襲であのざまじゃここのルールじゃどうしようもないわな
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:49:19.06 ID:JPUat4Vj
>>222
1:魔人ヨアヒムがそこまで強くない可能性もあるか
6:黒騎士さんが敬語使うのは大佐にだけだよ

>>223
レーヴェ「リシャール大佐……クーデター事件以来ですね」
レーヴェ「まさか、こんな形で、あなたと再び相見えるとは」
玉葱「ロランス少尉……それはこちらの台詞だよ」
玉葱「しかし、この場に付き合わせて貰ったのは私にとっては幸いだった」
玉葱「ようやく君の実力を確かめることが出来たからね」
レーヴェ「フフ……失望させたのでなければいいのですが」
レーヴェ「こちらこそ、剣聖直伝の技、堪能させていただいた」

敬語分、一段階評価高い気がするけどどうだろうか?
剣以外のところで人物を高く評価して敬語なのかもしれないが。
ジンさんにはレーヴェは普通なので、目上に敬語ではないんだよね。
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:52:44.51 ID:uIjyNwCw
敬語は、昔部下だった時の名残なんじゃ?
ファルマガの漫画を見ると、大佐の考えにある程度共感してたみたいだし
敬意は払ってたとかそんな感じで
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:53:38.21 ID:m69LA5HP
敬語で評価上げようぜとか何の冗談だよ・・・
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:58:47.07 ID:6IG0zMQn
>>222
>>217の1に対する反論として助けられてるとか議論がずれすぎてんじゃないの
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:15:42.93 ID:JPUat4Vj
>>227
一応、A-で達人だそうだから、十分戦う価値があるとか、
あるいは我流っぽいレーヴェだと正式剣術に学ぶべきところがあるとかの可能性もあるかも。

あとは強いて言えばヴァルターのシードへの台詞が「遊んでいくか?」なので、
一蹴した時の主人公チームに対してよりは評価が高いかな。
その台詞だけではフィリップやヨシュアと比較してどの程度楽しめるかは読めないが、
まったく見当外れの一蹴時よりは評価が高い。
主人公チームを一撃で拘束したブルブランの影縫いも回避してはいるか。
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:15:48.87 ID:HRWSeBDH
ツァオとかラウはランクに入れるには情報少なすぎるかー
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:38:03.86 ID:V9f9h0e+
ここで一日40レスとか初めて見たわ
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:41:57.41 ID:V9f9h0e+
>>2
>>104について、特に問題無さそうなら次スレから使ってくれるかな
そんだけです。水差すのも何だから異論無ければ流しちゃってくれ
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 01:18:52.38 ID:ghkhSS6O
レーヴェが相対評価しかできない二流だと思うのか
自分には到底敵わなくてもよく鍛えられてる相手なら素直に賞賛するだろ
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 02:19:58.66 ID:PWotqHhX
まあ、でもレーヴェの評価とか組み込むならアガットとかもかなり誉められてる訳でな
やっぱり分かりやすい描写がないと他のキャラまであちこち移動させなきゃならぬ
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 02:32:47.30 ID:bOx2/VcS
ランクが五十音順になったから余計に慎重にはなるな
仮にアガットやエステルのランクを上げるとなれば必然的にそのランクの前の方に名前がくるわけで
どこの位置に来ても違和感を感じさせない説得力は必要になるからな

強さ順に並べれるなら右端ならいいかという妥協もあるだろうが、100%無理だからな
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 04:04:57.72 ID:SlWpFBy0
いや前から並びに強さは関係なかったんだぞ

レクター、ツァオ、アッバス
このあたり表に入れたいもんだな
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 04:08:05.17 ID:CkSJqFDB
レーヴェのリシャールへの評価って>>226なんだろ?
これをAの根拠にするっていうのはさすがに苦しすぎるというか、正直全然参考にならないでしょ
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 04:11:35.53 ID:zMaHKZ7w
エステルはA-でもいいと思うんだが、決定的な描写がないからな
推測的な要素はあっても、確定的に昇格できる要素がない
エース級遊撃士の定義も曖昧だし(多分、A級だけどSCが変動制なので暈しているのだろう)
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 04:33:55.82 ID:42DNHAEE
SS アリアンロード 

S シグムンド アリオス レーヴェ カシウス ケビン ワイスマン第二形態
 魔人ヨアヒム 魔人ヴァルド 

A 魔人アーネスト リシャール シャーリィ リーシャ ミュラー キリカ

A- ヴァルター ジン ワイスマン ヨアヒム シード フィリップ

B ヨシュア レン カンパネルラ ワジ モルガン ユリア ブルブラン ガルシア ルシオラ ランディ

B- クルツ ダドリー アネラス エステル アガット リース ロイド

C シェラザード オリビエ クローゼ カルナ グラッツ エリィ ティオ

D ノエル ヴァルド ジョゼット ティータ
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 05:02:57.26 ID:ghkhSS6O
>>237
そんな戦ってもいない連中考えるより先に
実際バトルしまくってるのに放置されてるヨアヒムとアーネストを全力で検討しろw
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 05:29:07.00 ID:npa0zT8L
やっと追いついたわけだが52レスってスゲーなwww
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 08:29:34.15 ID:FoZrouyf
すげーキチガイ
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:22:01.12 ID:IEBKJe3v
昨日の子はねぇ・・・
正直挙げてる根拠とかは良かったと思うけど
外部に強さ議論持ち出したり、即日変動宣言したりと、色々駄目
すぐ喧嘩するから、議論も硬直しちゃってお話にならんし
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:27:20.04 ID:c3gdNkza
ここの自治厨が玉葱=シード&降格派なんだからいい加減諦めろよ
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:28:28.98 ID:TNsGGQq1
レーヴェに関してはやたら自分の修羅堕ちを押してきたのが気になったな
挫折しても活人や理の道を諦めない人にはすごく敬意払ってるように見えるし
逆に修羅堕ちには強くてもタメ口で半端者のヨシュアとアガットには厳しい印象だった

個人的には姿勢とか境地とか
そういうのに対する言動であって強さは関係ないのではと
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:41:53.55 ID:r7JD/l0j
俺はリシャールシードA-派でとりあえず昨日のやりとり見た感じA-派はそれなりの根拠と説得力あったと思うんだけど真面目な話どうやったらランクは変わるの?
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:46:09.34 ID:ghkhSS6O
ここまでの議論を読んでわかりやすく多数決
賛成レスの方が多かったら変更。オレは賛成
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:48:48.50 ID:r7JD/l0j
リシャールシードだけならそれも仕方ないと思うんだけど、これ以降のことも含めてね
さすがにずっと多数決ってのは無理でしょ
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:56:44.01 ID:FoZrouyf
あのキチガイが来ないなら何でもいいレベル
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 11:11:35.28 ID:IEBKJe3v
>>247
噛み砕いて言うと、スレの空気がそういう方向になったら
だから普通は説得力ある主張がされると、ごく一部を除いて、ああそれなら変えていいかって空気になる
でも主張者があんな感じだと、反対派も強硬になって荒れる。流れる。うやむやになる
説得って相手を納得させる作業なのにね。正論吐いてればいいと思ってる子供が参加するとこうなる

確かにそれなりの根拠が出てたから、
面倒でもまともな人が改めて並べておいたら、変えやすくなるんじゃないかな
多分このままだと反映されないか、しようとしたらまた荒れる
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 11:28:01.04 ID:r7JD/l0j
>>251
なるほど
とりあえず自分なりにまとめてみるか
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:29:58.50 ID:SlWpFBy0
>>241
ヨアヒムとアーネストとヴァルドは入ってるべきだと思うんだが
提案してもレスが続かないのよね
全員薬仕様の扱いがネックなのか、注意書きつければいいように思うんだが

あと毎度こうやって次のキャラのネタを振ると現行議論を遮ってわけわからなくなるんだが
リシャールとシードについての議論はかなりし尽くされた感はある
AなのかA-なのかまとめがあると後から参加組も把握しやすそうだね
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:44:31.21 ID:uD98Wit1
ヨアヒムとアーネストは普通に描写不足って話だったような。魔人はあまり関係ない
ヴァルドはいつの間にか消えてるが、なぜ零時点のまま残しといちゃ駄目なのか不明
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:46:46.20 ID:jSUBnC3a
そもそもシード、リシャールのAに拘ってる根拠が低すぎる
黒騎士の評価が敬語とか馬鹿馬鹿しすぎ

状況として最上の不意打ちを難なく凌がれてる以上は、平地のタイマンで攻撃を当てられるなんて望めないし互角とは思えない
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:03:27.19 ID:r7JD/l0j
ごめん、まとめようとすればするほど収拾つかなくなって無理だったわ
他にまとめるの得意な人いたら頼む
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:49:04.15 ID:eBx6JZwJ
>>253
ヴァルドは薬未使用状態で入っててもいいと思うんだけどね。
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:00:08.59 ID:FoZrouyf
リシャールはA-で妥当だろうと思うが
あの不意打ちを難なくしのがれてるだの
あれがリシャールが格下を示す描写だのは到底同意できない
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:02:48.44 ID:r7JD/l0j
とりあえず昨日の議論になかった自分なりの意見を提案されてたテンプレを使って書いてみる
【議論希望キャラ】
リシャール、シード
【昇格・降格先】
AをA-に降格
【描写上の根拠】
リシャール=シード前提
SC2章でエステル達の戦いぶりを見てシードは体が疼いて当初予定になかった自分を含めた模擬戦を始めたが、ヴァルターはもうちょいマシかと思ったなど逆にがっかりしている
レーヴェに剣聖の他にも手応えのありそうな奴がいるなどと言われてるため異常にハードルが上がってる可能性もあるがエステル達を格下に見ているのは確かで、
シードがエステル達を格下と感じたのなら、自分も訓練をしたくなるとは思えないのでヴァルター>>シード=リシャールとなり執行者と同格のAランクは成立しないのではないだろうか?
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:21:52.82 ID:1byjt5PH
なら俺もちょっと便乗しよう。
>>259がシードとヴァルターの比較メインみたいだから、リシャールとヴァルターの比較から見てみる。

【議論希望キャラ】
リシャール、シード
【昇格・降格先】
AをA-に降格
【描写上の根拠】
まず、空FCの大佐戦の戦闘後台詞でこういうのがある。
リシャール「さすがだ……カシウス大佐の子供たち……」
これ見るに、PT編成が変動する事を差し引いたとしても、リシャールを倒すのにエステルは一役買ってて、
それなりにリシャールを倒す戦力として貢献できるレベルだったし、それもリシャールにも認められていると思う。

一方、ヴァルターから見たエステルの評価。
実際目の前でアビスワームとの戦闘を見て、
ヴァルター「見込み違いだったか? もうちょいマシだと思ったが。」とリシャールと比べエステルへの評価が低い。
それもル=ロックルで訓練して、リシャール戦の時よりも強くなってるエステルを見ての評価。
その後、エステルだけヴァルターの技を受けて、気合で立ち上がってるのを見て多少褒めてはいるけど…

リシャールとヴァルターが同格だったとしたら、ここまで評価の差は出ないんじゃないか?
少なくとも、ヴァルターもエステルが自分にそれなりに通用するレベルだったとしたら、もうちょい高評価付けてそうだと思う。
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:01:34.89 ID:oKkKrbL/
リシャール、シードはA-で賛成かな

反論の根拠だったレーヴェの評価もAにいるほどの根拠ではないと感じたし

そもそも大佐は敵であったときでも、執行者などみたいに化物みたいな描写はなく、あくまで知的な黒幕として書かれていた

戦闘面はあくまでプラスアルファ程度だったと思ったけど、どうだろう?
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:35:47.06 ID:IEBKJe3v
まあ正直根拠は充分出揃ってたでしょう
世の中良し悪しより好き嫌いで動いてるって話だ
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:24:47.38 ID:ApW1EAMQ
というか個人的には王城戦でのリシャールの打ち込みって「難なく防がれてる」ようには見えないんだけどな。
あのシーンのシードとリシャール(とジーク)の目的は台詞からするとあくまで「スキをつくる」ことで
その「スキをつくる」って何をするかと言えば「女王と姫を奪還する」こと以外考えられない。
ルシオラに初撃を防がれたことばかりあげつらわれるが
傍にいたヴァルターを同時に女王と姫から引き離す為にそれこそ二の太刀三の太刀を遭えて入れなかったってだけじゃないのか?

ルシオラを一太刀で女王と姫から離す

ヴァルターを連続攻撃で女王と姫から離す

二人を牽制してる間に今度はシードがレンとブルブランを〜

って感じで、リシャールのあれを「不意打ち」と分類するにしても
「そのまま連続攻撃してれば斬れてた(可能性がある)ルシオラを、次のヴァルターを引かせる為に追撃しなかった」としか俺には見えない。
実際一瞬だけど連続攻撃されたヴァルターの方は膝をついて舌打ちしてるし。
「連続攻撃>一太刀」の評価はちゃんとしないと
近接防御スキルがルシオラ>ヴァルターとか妙なことになる。
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:29:01.97 ID:ApW1EAMQ
ああ忘れてた。
なんで何の意味があるのか若干微妙だが俺も意見を言わせて貰うとA残留の方に一票入れとく。

あのシーンて「不意うちですら執行者を一人も殺せなかったシードとリシャール」じゃなくて
「それぞれ一人で二人の執行者を女王と姫から引き離したシードとリシャール」ってシーンだと思うんで。
普通に評価すべきかと。
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:14:23.72 ID:1feiSkVM
難なくであろうがなかろうがどっちにしろA-でも問題ないと思うんだ
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:16:53.96 ID:IEBKJe3v
なるほど。グランセル襲撃シーンについては、俺も必ずしもマイナス評価にはならないと思う
なぜかシードが不意打ちでレンに返されたシーンだけ騒がれてるが、
その後の一撃は「不意打ちじゃないのに」レンとブルブランは声をあげつつ大きく逃げて、
結果クローゼたちを取り返されている

ただグランセルのシーンは散々議論になってることからも、解釈の余地がある一方で
それよりも積極的な根拠として、テンプレ使って挙げてくれた二人の例がある
合わせて考えるとA−ではないかなと感じた
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:28:43.40 ID:r7JD/l0j
王宮襲撃のシーンは解釈次第なんでAとA-どちらにもとれてしまい泥沼になるので、どちらの根拠にも出来ないんじゃないかなあ
でもそのシーンをAの根拠とするのなら一応反論してみる

二人の奇襲の前に「ここは勝機を伺うしかない」と言ったヨシュアにフルブランとルシオラが対「君の隠形なら隙を付けたかもしれないが姿を現してしまった以上は不可能」と言っている
つまりこれはA-のヨシュアでも隙を付ければ何とかできる可能性があったということだろう
ヨシュアは隠密行動や集団戦闘が得意という設定もあるが、リシャールとシードは二人での二段構えなのでA-でも十分王女とクロ子を奪還できたのではないだろうか

またルシオラとヴァルターを王女から引き離すためにルシオアを追撃しないで、その後すぐヴァルターを攻撃したっていうのは同意だけど
シード→ジーク→リシャールという流れでの最初の一撃が防がれた以上、追撃しても防がれてた可能性は高いと思う
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:51:46.95 ID:zMaHKZ7w
>>267
厳密に言えばヨシュアは執行者としての格が他に落ちる訳ではなく、
正面戦闘での戦闘力がトータルで劣るだけであって、
対多数、隠行といったスキルを含めれば執行者としてのトータルでは他に劣る訳ではないのでは?
ただし、このスレの形式だとヨシュアは非常に不利になる。

基本的には執行者は正面戦闘能力だけでなく、
何らかの異能を持っている事が多いのは碧などでも説明されていると思う。
また空SCでは盟主から何らかのものを授かっているという話もあるので、
(何を授かっているのかは殆どの場合、謎ながら)
大抵の実力者ではよほど基本性能で勝っていないとトータルで執行者以下に扱われそう。
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:59:36.78 ID:ApW1EAMQ
んーとそう書いたつもりだったんだけど誤解されてるならハッキリ言うと
俺はグランセル戦を「マイナス評価ではない描写」じゃなく「シードリシャールのプラス評価描写」だと考えている。
近接が評価されてるヴァルターの方はルシオラの後であるにもかかわらず(これは「既に不意打ちじゃない」と取っていい描写だろう)
あの一瞬の攻防ではリシャール>ヴァルターの判定をつけていい描写になっていると思うし、
上で既に書いてくれてるが
シードの
>「不意打ちじゃないのに」レンとブルブランは声をあげつつ大きく逃げて、
>結果クローゼたちを取り返されている
シーンもあるしね。

で、解釈の違いが介在するから〜って理屈については>>260>>263も変わらないと思うんだ。
シードの体が疼く発言についてはぶっちゃけ格下でも「若い奴が頑張ってるのを見て体が疼いた」程度普通にあることだと思うし、
もう少し推測すれば「基本執行者としてやりたい放題のヴァルター」と
「軍人で自分が好きな時に好き放題暴れられないシード」では
そうした発散の機会の少なさで「興味を持って戦いに挑む」境界線自体が違う可能性もある。
リシャールの「子供たち」って評価は取りも直さずヴァルター戦にいないヨシュアを含めてだろうし
あの時点でエステルとヨシュアのどっちが強いかといえば間違いなくヨシュアだろう。
「子供たち」評価が占める割合はヨシュアが占めていると考えるのが自然だと考える。
他にもそれぞれ>>260>>263自身がで
「エステルだけヴァルターの技を受けて〜」とか「レーヴェの評価を受けて異常にハードルが上がってる可能性〜」とか
自分で解釈の違いが存在しうることを認めてもいる。

上記により俺は
グランセルのシーンを解釈の余地があり
>>260>>263の内容が「それより積極的な根拠」とは言えないと思う。
270269:2011/10/23(日) 22:01:36.47 ID:ApW1EAMQ
すまんアンカ先間違えた。>>263>>259と読み替えてください…orz
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:04:50.35 ID:zMaHKZ7w
>>269
模擬戦に関しては、模擬戦の目的はあくまで兵士の練成が主なのだから、
シードが自重せずに主体性を発揮できなかったという解釈もできないかな?
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:10:43.16 ID:ApW1EAMQ
ていうかさ、上じゃ本論じゃなかったんで敢えて半分スルーしたけど
グランセルのあれを「不意討ち」と評価していいのかについても解釈の余地はあると思うんだ。
ヨシュアもシードも余計なこと言いすぎで
半分くらいどっかから攻撃来ること予告してるじゃんw
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:11:43.27 ID:1byjt5PH
>>269
敢えてエステルだけを例に挙げたのは、
リシャール戦とヴァルター戦の両方を唯一経験したキャラだったからだけど
ヴァルター戦に関しては、あの時点のエステルよりも実力が上なアガットやシェラ含めても見込み違いって言ってる部分も大きいと思う。
あそこエステルが立ち上がれて、アガットやシェラが立てなかったのは、単純に精神力のみの差だと思う。
実際、エステルは立てただけで戦闘が継続できるような状態でもなかったし
その状態でありながら、気合で立ち上がれた事をヴァルターは褒めたのではないかと。

リシャールの「カシウス大佐の子供たち」って台詞は当然ヨシュアも含まれてはいるだろうけど
複数形で『子供たち』と言ってるからには、それにエステルも含まれてる方が自然なのでは?
むしろ、ヨシュアよりも実力が下のエステルも評価されてるって部分がポイントになるとも思う。
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:22:57.07 ID:jSUBnC3a
前には主人公達が居て、ジーク、シードが攻撃を仕掛けと超有利条件で達成したのが奪還だけとも取れるがどうする?
あそこを+として見るには状況がシード、リシャールには有利過ぎる
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:35:28.56 ID:zMaHKZ7w
>>274
カシウスのジョーカー(リシャール)で執行者一名相手にどうしようもないというのも考え難いとは思うな
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:35:59.23 ID:FoZrouyf
だって奪還が最大の目的じゃないか
昨日も散々見たやり取りだが、もちろん倒せるなら倒しても構わんのだが
Aは仮に同格同士でも不意打ちの一撃で有効打を食らわせるのは困難なレベルだと思う
それに、あの場合ダメージを与えても奪還失敗したらせっかく増援に来たリシャールたちも身動きとれず
最悪女王の身に危害が及ぶ怖れもあるわけで、ダメージを与えることより奪還のほうが圧倒的に重要なわけだし

最終的な結論として、>>260>>263をより重視するならA-でも良いかなとは思っているが
空中庭園のシーンの解釈についてはちょっと疑問に思う
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:40:11.65 ID:ApW1EAMQ
>>274
俺はむしろ変則的なヴァルター&ルシオラvsリシャール
ブルブラン&レンvsシードで二人に不利な条件の戦いだと思ってるが
高い低いはともかく解釈の可能性自体は否定しない。

立ち位置的に、ヴァルターとリシャールがやり合ってる時にルシオラが介入できなかった理由を
「一瞬のことだったから」とか「単に近接戦の実力的に」ではなく
「遠くにいたエステルたちと牽制し合ってたから」とかするのは不自然だとは思うけどね。
女王や姫を取り戻した後の対峙シーンはともかく
正直あの一瞬のやりとりでのエステルたちは添え物以外の何ものでもないと思うし。
シードの方なんかレンやブルブランはエステルたちの方を見てすらいないし…
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:45:22.44 ID:IEBKJe3v
>>269
誤解されたようだから訂正しとくと、俺はあそこがマイナスではないだけと主張した。まあそれは一旦置いといて
解釈論が入る余地が無いって所が、説明不足で伝わってないようだから、補足

シードが参戦した理由やヴァルターが萎えた理由は弄れると思うけど、
ヴァルターが真正面からエステル達を吹っ飛ばした事実はどうしようもない

一方訓練で満足げだったようなシードに、それが出来るのかということ
これを「あくまで訓練だから、白けないように加減した」とかするのは、さすがに苦しいだろう
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:48:14.46 ID:jSUBnC3a
>>275
A-でも手も足も出ないほどの差があるわけじゃないんで
そもそも奪還した所で状況的にお膳立てされ過ぎて評価が上がるほどでも無いと考える

>>277
ヨシュアっていう仮にも隙を見せたらヤバイのが混じってるのを添え者とか無いでしょ
ゲームだから数回銃弾受けても斬られても死なないがアイツらだって、まとも食らえばダメージ通る人間だ
本気で主人公たちを添え物扱いする程の存在か?
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:59:04.67 ID:r7JD/l0j
>>268
うん、そこは理解してる
でもヨシュアが他の執行者並でもリシャールとシードは二人なのでA-でも十分可能という話>>269
>>269
奇襲のところは隙をついてヴァルターに防御側に回らせたってとこが大きいと思う
受けに回っているヴァルターと完全に攻撃態勢のリシャールではやっぱりリシャールが有利だろうし、あそこでリシャール>ヴァルターは厳しいんじゃないだろうか
シード2回目の攻撃シーンではレンとフルブランの後ろにはリシャールがいたので、そちらにも気をつかわなければならず、
下手な動きをすればシードとリシャールに挟撃されてしまうためあの場面は後ろに引くしかなかったんだと思う

不意打ちかどうかはヨシュア自身が、僕が隙をつくまでもなさそうだと言ってるんだから隙はつけてるんだろう

2章のヴァルターは最初のハードルはともかくエステル達を格下と見なしたことに変わりはなく、シードが格下相手に当初予定になかった模擬戦を提案し、その疼きも解消されるかは疑問
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:59:15.51 ID:FoZrouyf
絶対に傷つけられる訳にはいかない人質を取られている上に
攻撃側2人に対して4人の敵がいるのに、お膳立てされすぎてるとか有り得ない
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:05:36.22 ID:LYF0UEWb
俺はあそこはマイナス、上でも言われてるが状況が有利すぎる
数の差ってジークや主人公達除外かいな?
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:06:57.31 ID:ApW1EAMQ
>>278
>>271みたいな可能性もあるし
ぶっちゃけヴァルターの一撃と同じことがシードに出来るか出来ないかってイメージの問題でしかない気がするんだが…
なら他のAキャラにまったく同じ事が出来るのか?って
リシャールやシードに限らず、それと全く同じ事が出来なくても
その代わりに戦闘スキルとしてAに相応しい他に出来ること・描写・評価があればいいだけだろう。
シードの満足感については上にも書いた通り
本人達の力量に差がなくても性格や立場の違いで「満足の境界線」が違うことはあり得ると思うし
実際そうだったと俺は解釈してる。

>>279
ちょっと言ってることが(主に最後の行が)よく分からないけど
あの一瞬のやりとりに関してヨシュア達が役に立ってる様子は全く無いんじゃないかね。
言っちゃなんだが、そういうこと考えるなら
「ルシオラやヴァルターがエステルたちを警戒する必要」より
「ヴァルターと戦うリシャールがルシオラを警戒する必要」の方がよっぽどあったと思うし。
リシャールは立ち位置が近すぎるし、逆にエステルたちは立ち位置が遠すぎる。
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:07:05.82 ID:zMaHKZ7w
あのあたりの評価は解釈で分かれると思うが、
ヴァルターのシードと遊んでいくか?の台詞を解釈すれば、
2章のエステル一味は興醒めだけど、シードとは「遊べる」評価つーのもあるかな。

ヴァルター>2章エステル一味>シード+兵士

集団戦と個人を一緒するのもアレだが
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:10:52.49 ID:jSUBnC3a
>>283
後ろから刺される可能性ある存在を無視するほど馬鹿なのって意味だよ
ヨシュア達が居ることに意味があると言ってる
執行者四人にとっても隙をつかれたらヨシュアがヤバイ存在なのは承知してる

役に立ってるとは思えないとか目先の事しか見られないの?
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:13:37.28 ID:r7JD/l0j
>>285
とりあえず落ち着け
そんな態度じゃまたうやむやになって終わってしまう
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:14:07.57 ID:FoZrouyf
後ろにいるヨシュアがとか言い出すなら
人質に取られている女王とクローゼに手を上げられる怖れもあるリシャールたちにも弱みがある
現実に1人で2人を追い払ってるという事実はどうなるの
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:15:22.15 ID:zMaHKZ7w
少しメタ的な発言をやってしまえば、ヴァルターがジンの正確な力量を測れず、
ミュラーもヨシュアの正確な力量を測れなかった事を考えれば、
よっぽど真面目に交戦せねば、執行者といえど相手の正確な実力を測定できない線もありえるね。
特にA-とAあたりのラインであれば。

>>283
ヨシュアを警戒していない訳ではないと思う。
ただ、そのヨシュア達が便乗して突貫してないのは酷い話だが。
なんで突貫しなかったかといえば、まぁ、遠かったのだろうけど。
そういう意味では目先の連中の方が差し迫った危機ではあったのかな?
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:15:28.33 ID:IEBKJe3v
>>283
>>271をミスリードしてるようだが。よければ主体性で辞書引きを

それにまだ少し話が噛み合って無い
同じことってのは同じ技なんて意味じゃなく、
圧倒的な実力差で勝利、という意味での話

満足したかどうかはどうでもいいことで、
ヴァルターは圧勝、シードは2連戦後の相手に部下3人と共闘で「いい戦い」をした
そこの違いが、解釈の入る余地がないと主張してる
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:15:37.21 ID:ApW1EAMQ
>>285
いやだってその台詞の直後に
「そうやって姿を晒したヨシュアじゃ隙を突くのは不可能」言われてるじゃない。
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:17:38.61 ID:OCclRAnj
シードとリシャールだけで奪還してる訳じゃないからな
あいつらは女王を人質として危害を加える気もない
>>287
そりゃ隙付いてるんだからAーでもできるでしょ
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:18:34.50 ID:FoZrouyf
>>291
>>266
>その後の一撃は「不意打ちじゃないのに」レンとブルブランは声をあげつつ大きく逃げて、
>結果クローゼたちを取り返されている
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:20:57.42 ID:CkSJqFDB
総合的に見たらA-だと思うんだけど宮廷のとこはやっぱ荒れるねえ
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:22:41.08 ID:IEBKJe3v
だと思ったから単純な戦績の話を出してみたんだけど、
あまり触れられずに宮廷で白熱してるw
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:26:02.97 ID:PWotqHhX
現行のA-の基準内だと明確に一線を画してる感はあるからなー
直下のB+の面子もこの前色々提起されたし、やっぱりこの二つの間にもう一つランクがあっても差し支えないとは思う
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:31:41.13 ID:CkSJqFDB
リシャールシードは議論中に戻してみたら?
今のままじゃうやむやにされて終了ってパターンしか見えないんだけど。
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:35:09.64 ID:zMaHKZ7w
話を整理して単純化すれば――

女王宮での戦闘は玉葱元大佐とシード中佐が、初撃こそ不意打ちながら、
強敵である執行者四人相手に二名で対等をしている描写があり、人質を奪還した。
彼らを執行者と同格前後の存在と解釈することもできる。
(解釈で以上、同格、以下もできる。個人的には以下とは読み難いが)

一方、玉葱元大佐はFCであっさり倒され(ジンパーティインが公式ならともかく)、
シードはヴァルターが歯牙にもかけない相手に模擬戦で膝を付く(直ぐ立ち上がるが)
彼らは執行者より格下の存在と解釈することができる。

作劇的には強敵集合の危機に前作の強敵が現れ、
協力する事で執行者を退けるというシーン。



少し脱線気味だけど、話に違和感ある一つの原因に気付いた。
FCは玉葱<ロランスで始まり、ロランス級の存在として登場したヴァルターは、
普通に考えたら玉葱より強敵と解釈した方が自然。
しかしなんと、FCからPTにいたジンはヴァルターをも倒す人間だった。
ジンの実力が非常に高い事をFCで説明してなかったのは非常に違和感あるな。
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:35:24.98 ID:jSUBnC3a
まあ面倒だからあの状況で奪還ならミュラー、フィリップとかでも同じように奪還できるんじゃねえのって思うわ
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:37:32.22 ID:9BPmOdn1
リストから除外されたヴァルドさんが仲間を欲しがっているようです
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:41:00.05 ID:IEBKJe3v
スルーされる上に無かったことにされる危機感が
普通反論つかなかったら勝ちなのに、議論スレだと握りつぶされる危険があるからなぁ・・・

>>297
脱線に参加しちゃう
ジンもSC内で、すったもんだの末に成長したから
ランクにいるジンはFCのそれと同等じゃないのでは?という説
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:43:23.09 ID:FoZrouyf
>>300
それ昨日のキチガイも言ってたけど、そんな描写全然ないじゃん
ジンはFCでも最初からずっと強者として描かれてるし
単に周りに同レベルの強者がいなかったから、強さ度合いがわかりにくいだけだろう
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:45:22.76 ID:ApW1EAMQ
>>289
俺が勘違いしてたのかな?
ただ主体性ってのを本来の意味で取って
俺が今考えてる通りの意味で>>271のレスがされたとるする
今度はレスの意味がよく分からなくなるんだが…

まあいいや

とりあえず「兵士主体の訓練なんでシードがレンやブルブランを引かせた時ほど本気の本気ではなく自重してた」ってのは
>>271がそう言ってようが言ってまいが可能性としてあると思うよ。
>>271がそう言ってなかったとするとこれは俺の意見だ。
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:48:36.34 ID:zMaHKZ7w
>>300
まぁ、敵の超人描写がSCからというのが大きいかもしれない<不遇のジン
FCと2章の間だと、そんな大きなランク変動はないはずだが
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:49:54.29 ID:IEBKJe3v
叩く相手がいないからって、誰彼構わず喧嘩売らないでくれる?
今日一番荒らしてるのあんただし

四輪の塔かどこかでリーシャみたいな葛藤があった気がしたけど
よく考えたらあの時点でもうドヤァだったか
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:51:49.99 ID:IEBKJe3v
304は>>301。まあ置いといて

>>302
それはもうセリフの出典でも何でもないから
妄想と表現して差し支えないレベルの「可能性」だと思うんだけど
解釈論の概念がそこまで広いなら、そりゃこの議論は一生決着つかんよ
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:52:41.29 ID:FoZrouyf
>>304
俺かよw
実際描写ないだろ

シードが本気じゃなかったとか、後ろのヨシュアが気になってたとか、実はジンが成長してたとか
そんな可能性の話をしだしたらいくらでも有り得るわけで
普通はとりあえずその場の描写を素直に受け止めるべきなんじゃないの
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:54:48.73 ID:ApW1EAMQ
誰とは言わんが荒らしてる奴は他に居ると思うな俺はw

まあとりあえずお願いだから口汚く主張しないでくれとは思うよ。
同じこと書いても理性的にあろうとするだけで全然印象違うんだからさ。
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:56:44.34 ID:IEBKJe3v
正論さえ吐けば口調は問わないなんてのは子供の俺ルール
そこの勘違いがある限り荒らしだよ。議論以前の問。今日最初に書き込んだ通りだ

後半についてはなぜ俺に言うのか不明
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:57:01.63 ID:zMaHKZ7w
凄く曖昧が許されるなら、A-〜Aというのが議論から導き出せる玉葱達の結論ではないかと
曖昧という意味ではキリカもフィリップより強いのは確定だけど、それがAなのかA-なのかを確定する情報はないし
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:58:22.34 ID:ApW1EAMQ
>>305
兵士の為になったとか姿勢を見せて欲しいってのは普通に台詞を参考にしてるつもりだよ。
それを妄想言うならヴァルターをリシャールが不意討ちでもなんでもなく押してるのは「描写」なんだから。
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:00:35.73 ID:vcQcbTZC
赤い星座の団員>クロスベル警備隊>リベール王国兵

おk?
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:00:38.75 ID:FoZrouyf
丁寧な口調だったらジンが成長したとか妄言を言っても良いことにはならないw
それにお前をどうこういったのではなく、昨日そういってる奴もいたよねというだけのことだし
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:07:42.42 ID:wV9ZLAkR
態度が悪いのが馬鹿とは言うが、相手の態度で反応を変えるのも馬鹿だろう
態度ではなく主張だけを見るのが本当
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:16:13.49 ID:RztL0L4r
こうしてリシード議論は
今日も喧嘩した奴の勝ち
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:18:49.70 ID:KTLV7kFF
月〜金は提示タイム。土日を決議タイムにすればいい
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:28:15.42 ID:onrewz+D
まぁレーヴェはいい時期に離脱したな。
死んでる以上かませになることはないし、アリアンと渡り合えるって設定までついてる。
生きているやつでアリアンと渡り合えるやつなんてほとんどいないしな
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:31:11.80 ID:arovdM9T
空中庭園のとこは同じような状況なら、A-にいる接近戦主体の奴らでも大体同じようにこなせてしまうと思うんだけどどう?
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:43:30.47 ID:v1Ln4m7d
>>317
それこそ、イメージでしかないだろう。議論しようがない
奇襲が本業のヨシュアなら、もっと上手くやった可能性があるとしか言えない
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:16:45.47 ID:arovdM9T
うんだからイメージの話ね
空中庭園のとこにランクをハッキリと決められる描写がないならそういう視点で見るのもありなんじゃない?
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:20:18.60 ID:5fZ/vjbq
イメージ持ち出していいならそれこそこれまでの経緯はなんだったんだって話になるだろ
作中の主観的評価からのイメージを使っていいなら正直今のランク分けなんて不満だらけだぞ
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:36:24.23 ID:YKdrT8yJ
ちょい視点を変えて3rdの煉獄からケビンを救い出すシーン。
このシーンでの近接のチーム分けが気になるんだよね。
内訳はヨシュア&エステル、リシャール&アネラス、アガット&ユリア、ミュラー、ジン、レン
この分け方見ると関係のあるやつを組ませると同時に、ある程度強さのバランスを調整してるんだと思うんだ。
これからジン、レン、ミュラーはリシャールより強いとも見れるんじゃない?
それがランク分けるほどかはわからないけど、わずかでもミュラーより弱いならA-になるんじゃない?
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:36:29.37 ID:arovdM9T
>>320
でもそこはちゃんとゲーム中にちゃんとした根拠や基準があったんでしょう?
空中庭園絶対終わりそうにないじゃん
執行者4人相手に不意打ちとはいえ2人で人質を奪還したのだからAだっていうのもイメージだよね
俺としては庭園の議論ループを終わらせてほしいだけだから、庭園のとこは考慮しないっていうのが一番良いんだが
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:36:35.97 ID:v1Ln4m7d
>○ステータス、耐性、クラフト性能、アーツ性能など、システム的パラメータはすべて無視

ジョゼットの低性能とかは設定をステに反映した結果だろうし、
ヨシュアのSPDとかも設定の反映なのだろうが、参考にしないというルールになってる。
リシャールのSPDが数値にして1程度ヨシュアに劣る程度だから、かなりの高速とか言い出したらキリがない。
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:37:46.41 ID:RztL0L4r
やっぱり増設すべき
前スレで揉めたのは増設時に勝手に移動させたからで、
他に増設すべきでない有力な理由なんて出なかった
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:42:27.46 ID:El4GFX+P
いくらなんでも考慮しないはない
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:43:26.72 ID:v1Ln4m7d
>>321
その理屈で行くと、アガット&ユリアの組み合わせが微妙じゃね?

>>322
中々終わらないから打ち切れというのもおかしな話かと。

>>324
最低でも今の話題のリシャールとシードには関係ない。
ダドリーとランディの話題は今出ていないだろう。
アガットは少し出ているが。
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:47:53.94 ID:El4GFX+P
>>321
ミュラーはオリビエの、レンはティータの支援を受けているから、近接だけで話をするのもおかしな話だ
唯一単独で戦ってるジンが強いのはわかるが、
ほかは因縁のある面子で組んでるだけで強さを考慮する役に立つとは考えがたい
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:48:37.01 ID:YKdrT8yJ
>>326
相性的な意味なら余り者同士なんじゃないかと。
戦力的な意味なら、A-とBにB+二人だからつり合いがとれる。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:55:13.25 ID:YKdrT8yJ
>>327
レンが受けてる支援はシェラのアーツ、ミュラーがクローゼのアーツでジンがティータの導力砲。
銃撃に関してはよく見えない。
因縁に関しては出来る限りの考慮で、戦力バランス考えてる気がするな。
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:58:25.49 ID:El4GFX+P
>>329
そうだったか、なんか記憶違いのようで申し訳ない
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:08:29.53 ID:BbfblFPf
ぶっちゃけ奪還のあの短いシーンじゃ少なくとも割と近い実力はあるってのはわかるけど、
AかA-かを絞り込む上ではあまり参考材料にはならないと思う
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:09:28.78 ID:arovdM9T
じゃあせめてリシャールシードを議論中ってことにできないか?
それなら庭園議論ループばかりにもならないだろうし
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:17:13.67 ID:5fZ/vjbq
>>326
ランク増設すれば、現在のA-に相当するランクにリシャールシードクラスを置いて、
A-扱いだけどその面子の中じゃ一枚劣るかなーって連中をエステルやアガット、ダドリーとかの
昇格が検討されたB+勢と混ぜて増設したランクにおく事が出来るって事かと
あくまで相対的な上下で絶対的な評価は変わらんと思う
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:26:02.97 ID:Y5fRIc4/
準ラスボスで銀の意志が戦闘曲&チートで有名なリシャールとシードさんが同格なのか
凄いなこのスレ
あのシードさんをここまで愛情もって議論してるのは多分ここだけだ
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:30:46.12 ID:v1Ln4m7d
>>332
それはいいアイデアだと思う

>>333
実力アップが予想されるけど際どいキャラには便利と言われたらその通りだなー
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:30:48.12 ID:0VutOJaP
増設するというと、前スレのいくつかを見るにS+を増やす案が出てたが
その場合、Sのランク陣は一つずつ上にのぼり
S-にA+があがるまではまあいいとして
そこから先はどうするんだ?

現行

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ

↓ 

増設案

S+ アリオス シグムント レーヴェ
S  カシウス
S- ケビン マリアベル ワイスマン

A+
A
A-
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:34:21.66 ID:v1Ln4m7d
>>336
個人的には、SSをアリアンロードにすると便利なんじゃないかな?
総長がS+より上でも、その場合はSS-で対応できるだろうし。
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:36:30.24 ID:0VutOJaP
>>337
現行の暫定ランクは>>2でここまででまだ変更はされてないと思うが
アリアンさんはすでにSSじゃね?
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 08:46:44.23 ID:mCvOcsyQ
B+とA-、A+とS-には達人の壁や修羅・理の壁があるくらいに
思ってたから自分は違和感あるかなぁ
Aは執行者中堅クラス、Bはベテラン遊撃士クラスと見た目が良かったし

碧では詳細の分からないアリアンに無理にSS付けたのが下位のバランス崩してる原因な気が
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:13:06.42 ID:RztL0L4r
たまにいるけど、アリアン加入が無理って理屈が全然分からない
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:29:22.56 ID:mCvOcsyQ
アリオス達がSにしろS+にしろSSとの間のSS-を空席にする根拠は何なのか
SSに劣るSS-とはどんな強さなのか、S+との力量差がどの程度のものなのか
いまいち釈然としないと言うか
ご説明願えたら嬉しいのだが
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:03:05.23 ID:KTLV7kFF
もともと+-のランク自体がイレギュラーとは考えないのか
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:21:59.67 ID:bYYhu826
A+ ←Aより上だけどSに入るには弱すぎる
A ←そのランクの標準レベル
A- ←Aより下だけどBに入るには強すぎる

+-は該当するのが出てくるまでいらないだろ
言いがかりにもほどがある
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:22:17.85 ID:RztL0L4r
>>342が言ってくれたから割愛
反対者が自分の中で勝手に混乱してるだけか
アリアン議論なんてこれ以上ないほどシンプルな話だと思うんだが
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:23:27.98 ID:mCvOcsyQ
あぁ、「+-の誤差ではない別格」くらいの意味なのね
あれこれ細かい描写出して議論してたから分からんかった
ゴメン
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:52:28.04 ID:IJAhUgz4
+-は言うなれば調整枠だから、あとから議論の余地があるキャラが入っててから考えればいいでしょ
現時点で余地のあるキャラはセルナートぐらいしかいないけどw (SS or S+)
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:54:40.26 ID:5fZ/vjbq
>>339,343
零や青でそういう単純で直観的な分け方が出来なくなってきたから今に至ってるんでしょーよ
AとBにそこまで壁がある訳でもない……というか、その間くらいに位置するキャラが新登場したり成長したりで増えた訳でな
執行者級以上の描写にしたって、アリオスが戦車に勝てないとかマイルド気味になってきてるし、
後発の描写が現在の公式設定と受け取った方がいいと思う、次作は数年後だろうけど今後もどうせ変わってくんだし
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:55:46.40 ID:5fZ/vjbq
変換ミス、もちろん青→碧ね
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 12:46:15.50 ID:h06XxnRK
>>2に増設案を加えただけのバージョンを提案
ついでに>>104テンプレ追加、ヴァルドB-に復帰、ワジ=ヴァルド削除

SS  アリアンロード

S+  アリオス シグムント レーヴェ
S  カシウス
S-  ケビン マリアベル ワイスマン

A+  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A   ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ
A-

B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  ヴァルド エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ


・確定
第七柱≧レーヴェ=アリオス>カシウス
ジン=ヴァルター=銀
キリカ>フィリップ
ヴァルター・レン・ブルブラン・ルシオラ>ヨシュア
シード・リシャール>ユリア
カンパネルラ=ヨシュア=ミュラー>ユリア
ランディ=ガルシア
アガット=シェラザード
(アイン>ケビン)
ヨシュア>エステル
ミュラー>アガット

【議論希望キャラ】
【昇格・降格先】
【描写上の根拠】
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 12:47:28.78 ID:IJAhUgz4
いつの間にかアリアン≧レーヴェ、アリオスになってるのはなぜ?
ちょっと前までは>じゃなかった?
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 12:56:32.59 ID:wV9ZLAkR
>>349
Sを気軽に増やすのは実態に即しているとは言えないから反対
増設したいならB++を増やせ。Aが多すぎるからある程度B++に落としていけば緩和される
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 12:58:43.30 ID:bYYhu826
++とか見づらい

アリアン≧レーヴェはないな
むしろ
アリアン>人外の壁>レーヴェ
位の差がある
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 12:59:03.68 ID:0VutOJaP
B++は見づらいのと全体とのバランスが悪いので反対
その場しのぎにしかならないような気がするし
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 13:36:28.52 ID:wV9ZLAkR
SS  アリアンロード

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ

B+  
B  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B-  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド

C+  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ
C  キール ギルバート
C-  ジョゼット ティータ

一番の希望としては、こうしてC-の増設をして下方向に広げたい
そもそもかねてよりB-陣はかなり疑問に思っていた
B級遊撃士といえば相当な腕を持つベテラン遊撃士で、B-陣がそれに匹敵するほどのものかと
Cでも実際には十分強者なわけで、Cに降格させても問題はないと考える
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 13:36:47.29 ID:RztL0L4r
++は見た目に汚いな

むしろB+以下を下にスライドさせるのはどう?
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 13:38:12.70 ID:IJAhUgz4
見事にシンクロしたなw でもそれが一番無難な気がする
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 13:39:13.11 ID:RztL0L4r
ランク表のアルファベットって別に
遊撃士ランクに対応してるわけじゃなかったと思うんだけど

でも方向性としては賛成
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 13:39:28.64 ID:UCkbZpmN
BクラスがB級遊撃士相当とか冗談も休み休みいってくれ
アルファベットが同じなだけで何の関連もない
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:08:30.94 ID:0VutOJaP
最初は遊撃士のランクから始まったんじゃなかったか
もう今は関係ないものとしてもいい気がするけど
あと、下方に広げる場合はどうしても「ランク下がった」という感覚がつきまとうので荒れるかもという意見があった
どうせなら下方にも広げて上方にも広げておいたほうがいいような気もするんだが
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:12:46.10 ID:pkaF6RUO
>>354案を支持
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:22:25.56 ID:20K53/Ns
アリアンロードが不動の最強で
カシウス厨、レーヴェ厨ざまあwwwwwwwwwwwww
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:25:01.88 ID:UCkbZpmN
>>349でも>>354でも相対評価としては大差ないから表そのものはどっちでもいいんだろうけど
表の基本ルールさえ知らずに滅茶苦茶な根拠で作った>>354には反対
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:22:07.62 ID:RztL0L4r
>>359
それは有り得るかも
具体的には?
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:31:46.38 ID:0VutOJaP
>>363
具体的には、というか
>>349>>354を両方採用、S+とC-を増設するってこと
上にも下にも伸びるので真ん中のAランクあたりがさらにもう少し細分化できる
ただランク上下が起きるのでやるなら慎重に
S+は今後のために空欄で残しておいてもいいけどな
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:45:55.53 ID:RztL0L4r
やっぱり新A-と新B+が空位になるのか…
さすがにいきなり2ランク分の細分化が出来るのかは心配
S+はSをスライドさせないならまだ使い道ないし、
根拠はともかく>>354の方がベターな気がする
更に>>349二行目の修正を反映したバージョンね
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:20:07.14 ID:dpyf9dmP
俺としては>>349がいいかな。
単純に好みの問題でBの連中の位置が気になるし。
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:25:52.57 ID:El4GFX+P
>>354は勘違いしてるけど、
今までの表ではS:理クラス、A:執行者クラス、B:遊撃士クラス、C:準遊撃士もしくはちょっと強い一般人という設定なのよね
>>354の表でC+にいるキャラが準遊撃士レベルとは到底考えがたいし
B-にいるアネラスたちが遊撃士の中で弱い部類に入るとも考えられない
表を変えるなら、それぞれのアルファベットが担当する範囲が変わる訳だが
これまでは上で挙げたような大体の目安があるから+-で上手く作れてきた
>>354は前提である目安が崩れることになるから、今までのような+-制を採用する理由がない
普通にSABCDEFGHIとでもしたようがよっぽどいい
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:34:54.62 ID:m0Aq6Q9b
アルファベットで細分化すると後々Cにパーティーを一蹴したヴァルターがいるとかなると嫌だな
数字にしては?


銃を持った男の戦闘力は3
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:38:34.76 ID:oiGrPMKd
滅茶苦茶になるだろうが面白そうではあるwww
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:43:27.56 ID:YKdrT8yJ
>>368
数字もアルファベットも変わらなくないか?
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:47:23.47 ID:0VutOJaP
ただ強さの順に並べるだけじゃなく
>>367のアルファベットで強さの基準も示す
というのも優先していくなら、新しい枠の設定を考える必要はないのかね
今回なら、猟兵団のトップメンバーや今後増えるだろう教会の騎士たちとかの基準はないのか?
守護騎士、正騎士、従騎士やらいて面倒だが
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:53:37.36 ID:IJw951sD
もう言われてるように、下げるか上げるかとなら
上げた方がデメリットは小さそうだ
増築するかしないかなら、した方がいいと思うんで
(というかしない方がいい理由は無いので)
>>349に賛成。ちょうど色々修正してくれてるしね
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:50:56.01 ID:Vjk3o9jB
ケビン≒白面なのは過去にさんざん議論されているから、まあ措くとしても、
マリアベルがケビンやワイスマンと同格にされているのは何で?
何も根拠がないと思うんだけど。
過去スレ読めないので…さんざん議論が尽くされてたらスマン。

あと、リシャール関連。
リシャールはレンなど執行者と同格でよいと思う。
あまり例証にされてないけど、the 3rdのレン加入後にリシャールに話しかけると
レンが「もう一度戦いたい」というようなことを言うんだよ。
レンは自他の能力をかなり正確に分析するキャラとして描かれてるから、
リシャール>レンはないにしても、レンとタメを張る実力とは考えてよいのでは。
頭脳ではレンが上のような描かれ方をしているが。
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:54:55.32 ID:HWBcwdZN
>>367
空の軌跡だけでやってた時はそれで綺麗にまとまってたけど、今はその時の名残って感じじゃないか?
だから執行者クラスとか遊撃士クラスの表記削ったんだと思うし、>>347の解釈でいいと思う

ちなみに俺も下にランクをずらされるのに抵抗を感じるキャラもいるし
どっちかというと>>349を推したい
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:00:17.98 ID:YKdrT8yJ
どのランク採用するとか、それこそ投票制でよくない?
明日1日投票期間にして集計とるとかで。

>>373
最高位の魔道士でワイスマンの後釜に収まったからだったかな?
あとSランクのやつらを倒せるPTとやりあって余裕がありそうだったからとかもあったはず。
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:05:16.50 ID:IJw951sD
>>373
議論には参加してなかったけど、描写なら覚えてる範囲で挙げてみる
確かシャーリィがロイドたちの強さを認めた後に警告して、
「まだ戦鬼と剣聖がいるし、あのお姉さんもやばい」みたいなことを言った気がする

二周目でマリアベルがワイスマンの後釜になると知ってから読んだら
ヴァルターがワイスマンを評した言い方に似てるなーと感じたから、何となく覚えてた
確かにそれほど描写多いキャラではないと思うけどね
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:07:16.76 ID:IJw951sD
>>375
投票なら土日込みにした方が、後から文句付けられにくいと思う
投票もアリかも知れんけど、
議論スレらしく、ベターな根拠が挙がってる方でいいんじゃないかなとも思う
いずれにせよちょっと様子見かね
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:09:17.90 ID:El4GFX+P
>>374
最初にスレが立ったのは零発売後なので空だけって訳でもない
碧を経て>>347の状況になったのは確かだし同意するけど、それと表とはまた別問題じゃない?
平均的な遊撃士や執行者というある程度の目安があるから+-を使うことによってわかり易さを獲得できてたけど
その目安を放棄するなら+-なんて意味があるようには思わない
今の+-制を維持したまま変えるなら>>349であることに異論はない
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:13:37.47 ID:o88U46E3
聖杯騎士に最高位の魔術師認定されるわ、結社の使徒になるわ、セフプトテリオンを超える至宝を作るわと、十分な描写があると思うが
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:52:44.88 ID:wV9ZLAkR
前提として S:理クラス、A:執行者クラス、B:遊撃士クラス、C:準遊撃士 の設定を続けるのか
アルファベットの意味をなくすのかをはっきりさせた方がいい。そこが曖昧なままだと何も決まらない

アルファベットの意味をなくすなら、+-制も同時に廃止してSABCDEFGHIとするべきだ
+-制だとどうしてもアルファベットに意味があるとの誤解を招く。誤解を招きやすい表現は避けるのが基本だろう
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:00:43.26 ID:y9z79nNM
アリアンロード「もう私が一番でいいですね」
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:09:58.40 ID:UMElkVAG
>>380
正直お前が言うなwという感はあるけど、言ってることは全面的に同意
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:39:29.66 ID:LD2/EKlO
アルファベットに意味をもたせつつ、A−とB+の壁にあたる位置のランクが必要ならこういう表記を考えてみたけんだけど

SS  アリアンロード

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ
AB
B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ

これなら執行者クラスにするには違和感あるキャラも放り込めると思うんだけどあまり綺麗じゃないかな
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:44:50.39 ID:NZgZgSYT
アイデアは買うが見た目は良くないなw

>>380みたいな有意なアルファベット+正負記号の基準が役目を果たせなくなってきたから増設の話が出てきたんだし、
アルファベット単体でのランク分けに一票。
現行のランク分けだと正直アルファベットの意味にこだわりすぎて本末転倒になってる事が多いと思うし。
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:59:01.72 ID:HZWaBYyz
+-をなくしてアルファベットだけにすると議論がスムーズになりそうだが
どこまで使うかを考えておかないと細分化し放題って感じになりそうだな
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:13:57.83 ID:LD2/EKlO
SS  アリアンロード

S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス
 
A+  ケビン マリアベル ワイスマン
A  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A-  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ

AB

B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ

見やすさ優先ならこうする手もあるけど、これじゃまた余計な壁があるように見えるからな
アルファベット単体も選択肢としてはアリかもしれんな
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:15:38.34 ID:PTuukslT
>>373
レンの評価でそれなら普通にリシャールA評価で良さそうだね。

ワイスマンはSCでジンを魔眼で縛り(PTに選択した場合)、
リシャールとクルツを洗脳した実績があるので、A以上の実績があると言っていい。
3rdで執行者を狩る宣言をしているケビンでも全調のワイスマンを狩る事は難しい。
ケビンは魔眼を無効化できる事から、ワイスマンの実力は魔眼だけではない。
しかし、カシウスには絡め手を使っている都合、S-以下とも判断できる。
後に聖痕を使いこなしたケビンはワイスマンを凌ぐ。

・カシウス>ワイスマン>リシャール、クルツ
・ケビン>執行者
・覚醒ケビン>ワイスマン>執行者

このあたりの微細な際を完全に表現するのは難しい。
大雑把には同じクラスでいいんだろうが、
細かくいえばマリアベルは魔眼ない分はワイスマンより不利かもしれない。
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:16:31.79 ID:eRPkEKLH
ランク増加しなくてもいいよ
議論の起こるAとA-とB+の定義(区別)を再設定する方がいい
例えばA-はB-数人に囲まれても容易に突破でき、かつA以上から興味をもたれる描写が必要とか。これはアガットはレイブンに苦戦したから上がれない基準。ダドリーは銃でも素手でも蹴散らせないから降格する

何か納得できるラインを作れないか
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:20:14.93 ID:UMElkVAG
ミュラーもアリオスもテロリストを蹴散らせていないという事実
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:36:35.05 ID:Z9yvp4TK
>>389
ダドリーさんは蹴散らすどころか突破されかかってるのがな。
まぁその辺りの議論はランクどうするか決まってからで。
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:38:35.20 ID:LD2/EKlO
>>388
アガットがA−に上がれない事は別にしても、力を確かめる目的での闘いで
蹴散らせなかったから苦戦したってのは語弊があると思うけど
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:44:31.49 ID:UMElkVAG
アリオス+ミュラー+ユリアでも制圧に時間かかってるのに
奇襲を受けたダドリー+警官2人で苦戦するのはおかしくない
ダドリーはアリオスと2人でレグナ10体を倒したという実績もある
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:52:45.18 ID:NZgZgSYT
アガットのレイヴン戦はどう考えても試験目的で手抜きだしなあ
3rd時点ならむしろケビンやレーヴェの評価の方が役に立つだろう
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:54:21.90 ID:v4mQ9IYe
>>373
別にA−でももう一回戦いたいと思っても不思議じゃないと思うんだが
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:57:45.57 ID:PTuukslT
>>394
高確率で勝負にならないのに勝負を仕掛けるのは微妙なんじゃないかなぁ
近似値と解釈する方が自然だと思う
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:00:22.92 ID:UMElkVAG
リシャールシードは空中庭園だけを見れば同格に見えるし
2章の模擬戦だけを見ればヴァルターより格下に見えるし、どっちを重視するかだけの問題
どっちを重視しても矛盾が起きるから、模擬戦のシードは本気じゃなかったとか、庭園の執行者はヨシュアが気になってたとか
無理やりに理屈を付けて自分が重視する方に辻褄を合わせようとする
結局、ランク増設しても結論が出るとは思えんなw
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:11:14.25 ID:NZgZgSYT
矛盾が起きるなら時系列的に後の方を拾うべきだと思うけどねぇ
作中内での成長とかもあるし、メタ的に言ってもライターが遅くに書いた方が現時点の設定って事になるだろうし
もちろん2章の方を後に書いた可能性も十分あるんだけどさ
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:22:08.58 ID:PTuukslT
ヴァルターはよくある初登場の敵は強い補正みたいな感じだよね
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:56:42.83 ID:4zePiPTu
ずっと思ってたけどマリアベルが上の方にいる根拠は?強いの?
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 03:15:01.46 ID:xZGPjsvG
ヴァルターはキリカさんどころかジンにも劣るからな
痩せ狼じゃなく見掛け倒しに異名を変えるべき
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 03:31:18.92 ID:PDtiJ2Jw
SS  アリアンロード
S  アリオス シグムント レーヴェ
A  カシウス
B  ケビン マリアベル ワイスマン
C  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
D  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ
E  アガット エステル シェラザード ユリア リース
F  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
G  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ
H  キール ギルバート
I  ジョゼット ティータ

アルファベット順もそんな悪くないと思うんだけど、どうだろ?
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 03:57:30.60 ID:dNCTWP7Z
そもそもリシャールシードの場合執行者と同格だって主張と、いや一歩劣るって主張がぶつかってるんだから増設とは関係ないよね
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 07:47:44.62 ID:naSf4L6C
ドラムCDでシードは強くも弱くもないというキャラと言われてる
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:08:57.40 ID:N8vZ4Zsz
yつちおpttt
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 09:03:24.78 ID:RWvLSfm0
tes
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 09:21:54.00 ID:RWvLSfm0
やっと巻き添え規制解除された…

>>401
個人的にはアルファベット順は反対だな
今まで議論されてきた基準みたいなものが無くなってしまって議論しにくくなるような気がする

不満だけ言っても仕方ないので俺も案を出すけど、A+の上にAAを追加するのはどうかな?
S+追加でS陣を上に上げるのだと違和感を感じる人も結構いるみたいだし
まぁAの上位ランクを増やすというA++案とようは同じなんだけど、
アリアンの登場で既にSSが作られてる訳だし表記的にAAなら見た目にもそんなに悪くないと思うんだが
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 09:36:47.38 ID:RWvLSfm0
具体的にはこんな感じ

SS  アリアンロード
S  アリオス シグムント レーヴェ
S-  カシウス

AA  ケビン マリアベル ワイスマン
A+  ヴァルター キリカ シード シャーリィ ジン ブルブラン リーシャ リシャール ルシオラ レン ワジ
A  ガルシア カンパネルラ クルツ ダドリー フィリップ ミュラー モルガン ヨシュア ランディ
A- 

B+  アガット エステル シェラザード ユリア リース
B  アネラス カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド
B-  エリィ オリビエ クローゼ ティオ ディン ドルン レイス ロッコ

C+  キール ギルバート
C  ジョゼット ティータ



それと前スレ最後から変わった名前表記の五十音順だけど
一応前のは空FC→空SC→空3rd→零→碧の登場順で
メインPT→サブキャラ→敵キャラと並んでた筈なんだ(前々スレ辺りで並び替えてくれた人がいて)
ルールさえ周知されていれば後発に出てきたキャラの追加や特定の作品だけやった人にも見易い並び順だったと思うんだけど
やっぱり五十音順のがいいかな?個人的にはAの最初にジン、A-の最初にヨシュアって感じの並びの方が基準が解かり易かったかなとは思うんだけど
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 11:09:51.91 ID:6/4Lqio9
五十音順にする前の表を見たが登場順になってないものもあり
強さ順だと勘違いするレスもいくつか見られたから
五十音順が一番公平でわかりやすいと思う
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:20:41.58 ID:brxui3YE
その言い分だと五十音順でも勘違いする人はするでしょう
勘違い対策したいなら並びについて注釈入れれば済む問題だね
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 14:49:40.48 ID:qcknk9Xs
>>406
その基準じたいが意味をなさなくなっているという意見もあるし
何より>>407でヴァルターたちが執行者強に相当するA+に入っているのは
既に基準の崩壊を示しているのではないのか
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 15:04:22.47 ID:6/4Lqio9
五十音順だと注釈はそれだけで済んで並べるのも簡単だし
作品登場順だと見やすいだろうし
ただ名前が初登場時なのかキャラが初登場時なのか顔グラついたときなのか
メインサブ敵って並びとか
注釈が少し長くなるのと
並べるのにちょっと考えないといけないのが面倒ではある

別に徹底されるならどっちでもよいよ
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:29:41.73 ID:Qlyb7C+a
別に作品の出た順より50音順のほうがわかりやすいからそっちでいいわ
左のほうが強いとか言うランク表があったりするし
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:39:30.62 ID:tWlvwzsp
今まで通りでいいな
内輪でのランクなんだからわかる奴がわかればいいんだよ、こういうのは
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:20:10.93 ID:unvOleH/
映画見てきたんだけど、地味にティータが上がりそう。
数百メートル離れてそうな遠距離からヴァルターの顔面に導力砲直撃とかなんなのさ。
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:12:06.07 ID:NZgZgSYT
>>413
その分かる奴が〜ってのがグダグダになってきたから、
その整理のために改定の話になってきてるんだろw
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:02:23.10 ID:PTuukslT
>>407
AA追加で、その順番で良さそうだね。
左が関係ないのは注意書きをつければ問題ないだろうし。

アルファベット式はやるなら、かなり議論が必要そうだ。
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:11:49.75 ID:3s1kYVfU
S:理クラス、A:執行者クラス、B:遊撃士クラス、C:準遊撃士 の基準をまだ続ける気かね
執行者クラスが少なかった頃はよかったが、増えすぎた今となってはAがあふれ、機能不全を起こしている
これから先もっと状況は悪化するだろうな。もうこの基準は無理だ
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:12:25.70 ID:HZWaBYyz
横並びは五十音順のほうがいいと思う
シンプルで平等な感じがする
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:55:15.64 ID:OzNz1KGh
>>416
俺は反対。正直見栄えが悪すぎる。
まだこっちのがマシだ

SS 

S+
S  
S-

A+
A 
A- 

B+
B 
B-  

C+
C 
C-  

>>417の意見には賛成。アルファベットに「意味」を持たせる必要はもうないと思う。
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:02:31.37 ID:qcknk9Xs
Sの上に更に最高位としてSSを置くのと
途中にAAを置くのじゃ意味が違いすぎる
そんな中途半端なもん置くのは反対
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:05:25.18 ID:Njz1JKaV
>>392
猟兵団との戦いを見るに
ほとんど援護だろ
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:08:46.18 ID:fO9Dxqy2
>>392
>ダドリーはアリオスと2人でレグナ10体を倒したという実績もある

ダドリーは回復に専念してただけかもしれんし
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:15:38.27 ID:JFTM82PD
それは滅茶苦茶すぎるw
そんな描写ないし、台詞からも普通に戦ったとしか取れん
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:17:39.91 ID:fO9Dxqy2
ああ、ごめん
規制解除されてるとは知らずに適当なこと言ったんだ
>>422は無視してくれ
スレ汚しスマン
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 01:10:27.40 ID:EICSSoxz
ダドリー議論はランク方式決まってからにしないか?
今動かしても高確率で無駄になりそう。
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 02:45:01.48 ID:sOJIAvls
ケビンがワイスマンと同格というのはあり得ない。
ケビンが塩の杭を使ったのは、自身の力=聖痕では倒せないからだと解釈できる。

また、レーヴェは不意打ちとはいえワイスマンに殺されているのだから両者のパワーは近い所にあるはず。

リーシャは銀の状態=力をある程度抑制した状態でヴァルターと引き分けたのであれば、素に戻った時はその上であるはず。
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 07:25:48.49 ID:jlkpP0aM
聖痕の光の側面を使いこなせれば逆転できると確信してた>ケビンとワイスマン
油断をつけばヨシュアでも一矢報える>レーヴェとワイスマン
ではなぜ正体を知っているらしいレン(アルカンシェルでの発言より)が同じくらい発言をしたのか>リーシャとヴァルター

もちろん、細かい上下はあるんだろうけど問題はランクが変動する程の差かどうか
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 07:28:00.36 ID:BYsYfCDB
近いとか不意をついたとかじゃなくてそう言うのじゃなくて
ここ正面からのやりあいでのランクですから不意つかなきゃ勝てないなら問答無用のランク下に置かれるよ
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 07:44:29.75 ID:VW9XDXDh
教会在籍時の研究を悪用して外法認定だから、確実に仕留める必要があって一撃必殺武器を使用
故にケビンとワイスマンについては、比較出来る描写無し
詰まりあれはノーカン
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 07:51:51.50 ID:vQ1aWXzz
あーいう状態且つアレを使わないと仕留められないような狡猾な化けモンだからでしょ
他の使徒が死んだの驚いてたのはそーいう点でしょ
いくらタイマン強かろうが塩の杭使われたらアリアンロードだろうがあっさりあぼーん
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 07:57:21.81 ID:jGta5JWF
もう盟主も塩矢で倒そうぜ
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 09:52:44.51 ID:ZC/1Ugxb
>>431
どこにいるのかわかりません><
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 11:46:54.08 ID:ZqsdUW9b
というか反対意見出す奴は何らかの代替案を出せよ
取り合えずここまで出たランク表提案のまとめ

・S+追加A以上を一列上げ
・AA(A++)追加でA以上を一列上げ
・AB追加
・SS〜Iくらいまでのアルファベット順に変更
・変更せず今まで通り

どの提案にも反対意見がついて纏まらない
そもそもの理由としてランク増設が現時点で絶対必要だという認識を大多数が持っている訳ではないと考える
よって俺は変更せずの現状維持を押す

>>2(でいいのか?>>169か?)の最新表を見てもBに比べAは確かに3〜4人程多いが
余程ページサイズを小さくしてなければ2列になってる訳でもないし許容範囲だろう
ランク変更は更にキャラが増える帝国編なりの続編が出てからでいいと思う、少なくとも2年は先だ
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 13:09:08.67 ID:yhRoIBjS
ケビンがワイスマンより上とかワケわからなくなってきたな
ガチ正面から、いわゆる戦闘力の比較検証がここのセオリーじゃないのか
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 13:16:55.02 ID:JFTM82PD
たしか3rdで強くなったケビンはワイスマンを倒してんじゃないの
塩を使ったのは、3rdの塩の扉で、確実に存在を抹消すべき対象に使うという教会の内部規定が見れる
そういう設定がある以上、ケビンでは勝てないから塩を使ったとかの解釈よりも優先されるべきで、その点は>>429が正しい
大体、〜と解釈できるなんてのまで認めたらいくらでも好き勝手に動かせるわw

>>428
ワイスマンは不意を付かなきゃレーヴェに勝てないから、実際に表でもレーヴェの格下にあるじゃないか
何を見てるの?
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 13:23:06.74 ID:oa5oo5m2
SC時点でのケビンじゃワイスマンには勝てなかったんだろう
それは、ケビン自身が本調子のワイスマンには勝つの難しいとか台詞があるし、そこはそれでいい。
でも、現行のランクは3rdで聖槍ウル使える状態になったケビンの話だろ?
ワイスマンと高位悪魔2体を相手に、ケビンはリースと二人だけのペアで普通に勝った。
あくまでランクは劇中の全盛期の話なんだから、SCの時より成長してる3rdでのケビンなら別に何も不自然じゃないと思うが。
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 14:17:51.91 ID:fO+a53Yg
全盛期とは言ってもアガットやシェラはSC開始時点での評価で3rdは考慮されてないしなー
その辺りも一定してないのが余計にややこしくさせてる気がする
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 14:23:36.20 ID:EICSSoxz
>>437
普通にされてるんだが。
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:03:10.90 ID:l9Cpq7oF
そりゃ聖痕覚醒の大成長をしたケビンと地道なレベルアップ程度の成長を
同じようにランク変動に反映する程の評価されるわけ無いだろ
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:45:01.31 ID:JFTM82PD
アガットは3rdでミュラーより下だと自己評価してるのが反映されてのB+だもの

個別の格付けはひとまず置いておいて、
とりあえず表をどうするか決めたほうがいいんじゃないかな
少なくとも現在の表のままでいいと思ってる人はほとんどいないでしょう
俺としては、>>401のDとEの間(旧表でいうA-とB+の間)に1つ空欄を作るのがいいと思う
+-制が機能してないってことは散々指摘されてるから、とりあえず役目を終えたということでいいんじゃないか
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 19:07:26.48 ID:zpVSqe9n
>>440
俺もそれに賛成。
前はAとBで差がかなりあったけど今それも曖昧になってきてるし、勘違いのもとになりやすいから撤廃でいいと思う。
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 19:52:12.51 ID:ZAuU1Xi5
>>414
というかティータはオーバルギア加味すれば上がると思うけどねぇ。
アガットをあそこまで手こずらせた時点でBくらいはあると思う。
三人がかりで膝つかせただけのレイヴンメンバーがB-だし。
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:31:29.74 ID:/9rskIEs
>>436
3rdはケビンの幻想の中の世界なのだから、それこそまさしくノーカンなのでは。
そもそも比較対象が実在してない。
また聖槍を得た事でどこまで強くなったのかは実際の描写がないので、感覚的な推測しかできない。
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:50:05.28 ID:mI1cAChB
前から思ってたんだけど、その3rdがファンタズマだから例外みたいな説って
どこから出てきたの?だいたい予想はついてるけど

言っとくが、リースのセリフはあくまで聖痕砲(聖痕とメルカバの主砲をドッキングした技)についてのことで、
通常の聖痕使用についての話じゃないと推定される。
事実、聖痕を開放したワジの副作用は、3rdのケビンとまったく同じものになっている
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:57:41.70 ID:JFTM82PD
ワジの副作用なんてはっきりあったっけ
リースの台詞からすれば、問題は聖痕の力の開放度合いであって
特定の技に限定されるとは思わん
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:03:36.98 ID:oa5oo5m2
>>443
少なくとも碧の軌跡で、3rdでの経験が無かった事にはなってない。
理由は、3rdでアスタルテ戦で使ってた聖痕の色は赤い聖痕だった。
それから、ワイスマン戦の時に光の側面に目覚めて青い聖痕が使えるようになった。
その上で、碧の軌跡でケビンは青い聖痕を使用してる。
それによると、少なくとも3rdで聖痕の光の側面を使えるようになったという成長は継続されている。

聖槍を得た事でどこまで強くなったという話は、単純な戦歴で判断できる。
まず、SC時点でワイスマンには勝つの難しいレベルだった。
で、上でも言ったけどワイスマンと高位悪魔の2体をリースと二人で倒してる。
3rdでのリースの実力は、この高位悪魔の内の1体のアスタルテには及ばないレベルだった。
そうすると、ケビン一人で最低でもワイスマンと高位悪魔1体分以上の働きが必要になる。
それだけの条件で勝ったんだから、少なくともワイスマンと同等以上のレベルではある。
というか、そうでないとどうやってもここでワイスマンには勝ててない。

現実世界と影の国での聖痕の使用リスクの違いとかそういう話は残ってはいるが
どの程度の違いがあるか不明瞭だし、現行のランクじゃそれはまだ考慮には入れられてないな。
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:40:30.61 ID:jGta5JWF
3rdはワイスマン下げが酷かったなぁ
おかげで面白なんて言われるようになっちゃって・・・
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:44:23.65 ID:SHSit6oP
確かにSCだけだったらもっと評価高かったかもな
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:52:56.87 ID:jlkpP0aM
会話も聖痕の容量がいかに凄いかとか
超人になって全て掌握できればアニマを蹴落として
新しい影の王になれるとか
ケビン強ぇぇな内容ばっかだったもんね…
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 02:35:39.28 ID:y9SMwfSy
>>446
ワジの「ケビンがいたら〜」の台詞もワジよりケビンの方が上という可能性が高いんじゃないかな
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 05:49:53.25 ID:6tiwbihh
>>440
現在の表のままでいいと思ってる人がほとんどいないのなら
こんなランク表無視した個別の議論ばっか起こってないだろ

アルファベット順だと登場人物の序列だけを現していて
作中での立ち位置に則ったキャラの強さがどうも解かり難いんだよな
カシウスAとかジンやヴァルターがCとかどうしても違和感を拭えない
アインがアリアンとレーヴェ達の間に入ってきたらカシウスBでその他全員も下がる訳だし
作中トップクラスのS、強キャラのA、戦闘キャラとして相応の力を持つB、足手纏いにはならないが一歩劣るCと
作中での戦闘力の目安が解かり易かったのが現ランク表の利点だと思う


>>441
前はAとBで差がかなりあったけど今それも曖昧になってきてるしっていうのは
具体的にはどういう事なんだ?その辺で議論されてるキャラに関してAとするのに抵抗があるキャラが
Aにいるって事ならそれは個人の印象なのではないかと思うが


あと>>417の言ってる執行者や遊撃士云々の基準ってのはキャラ毎に個人差があって曖昧だからって表記が取り払われた訳で
実際に基準としてはもう大分前から残ってないだろ、以前を知ってる一部の人間が引き摺っててややこしくなったが
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 15:27:21.69 ID:C8pEJbfn
現在の表のままでダメだと思ってる人がほとんどいないのなら
こんなランク表の議論ばっか起こってないだろ
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 16:09:47.12 ID:6tiwbihh
>>452
まず日本語がおかしいがそれは置いておいても
誰もランク表の現状維持を良しとしない人がほとんどいないとは言ってない
相当数はいるが、ランク表に改定を求めてない(無関心なだけか)人が
ほとんどいないという事は無いと言ったんだ
現に俺の昨日の>>433のレスから約20レスあって表に関して触れてるのはたった2レスしかない
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 16:19:00.78 ID:7DpPSTYX
なんだこいつ。まともなこと言ってるつもりか?
何で堂々と都合の良い20レスだけ抽出してんだよ
100レス単位で見てみろ
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 16:32:00.54 ID:OqaXmUhE
言うまでもないかなと思って何も言ってなかったんだがランク増設とか要らん
B+とA-の間とか別にアガットをシェラより上にしたく、ダドリーがよく分からないからそこにぶち込め程度のランクでしょ
Sとかタイマンでの強弱なんてアリアン一強の下に修羅、戦鬼、風と続き、やや劣る剣聖と明確
Aは三段階もあれば十分でしょ

DとかCに至っては、情報なさ過ぎてイメージみたいなもんだし
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 16:43:03.39 ID:6tiwbihh
>>454
一応書き込む前にログはざっと読んでる
が、>>433の纏めにC-増設でB+以下1ランク下げが抜けてたのは完全な見落としだ、すまんかった

だが別に都合のいい20レスを抽出した訳じゃないだろ、最新からの20レスなんだ
それはともかく>>433で言ったように大多数が現時点のランク増設が絶対に必要だと考えているなら
もう少し反対意見を上げる人にも妥協があってしかるべきじゃないかって事を主張した
ランク表変更に関しては俺自身は別に断固反対という訳じゃない、
纏まらないからそれなら現状維持でもいいと思うがと提案したまでで
反論が無いなら個人的にはC-増設案かS+増設案、AA増設案でも構わない
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:19:08.13 ID:32HfB93M
>>447
そうか?
お供の悪魔は聖槍の餌食だから数に入らない。スティグマの影の国補正がケビンに働いてるからケビン一人に負けたとはいえ、元々の力はケビンより『やや』上と認識してたのがSC
戦闘始まった時はHP見て勝てるわけないと思ったが、楽勝すぎたのはある。ナイトメアになるとヨシュア並の魔眼ATディレイ無双しても良かった
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:35:22.46 ID:GZoyI9Fx
ツンデレランキング


S ダドリー

A+ ミレイユ
A カノーネ
A- ジョゼット シュリ

B+ モルガン
B  アガット
B- レン ヴァルド

C+ ヴァルド ヨナ
C  ティオ
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:44:06.10 ID:+eGZik6N
ヴァルド二人いるぞ。どっちかがヴァルター?
あとレオンハルトはティオと同じくらい。ギルバートはどこかな
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:47:37.72 ID:wOQW1CZA
俺はFCのルーアンあたりのエステルのツンデレが好き
ツンはないかもだが
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 19:48:48.55 ID:wC2ErdEB
ランク増設した方がいいと思うけどな。
増やさなかった場合の不都合はあるけど、増やした場合の不都合ってほとんどないでしょ。
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:54:13.73 ID:jvsqMDkA
直感的な強さが分からない、て意見は見るけどそれだけだな
その直感的な強さってのが空オンリーの基準でしかないからこそ機能不全起こして団子になってる訳だし
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:11:03.13 ID:hd9TXCfK
碧以前はランク表を改善しようなんて意見はまったくなかったのに
碧以後はランク表に関する意見がこれ程出てることだけでも現状の問題点はわかる
最新の20レスだけ取り上げるとかどんな冗談だとw
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:12:37.94 ID:jBijDAca
増やしたとしてそこにどんな風に入れるのさ?
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:13:28.38 ID:wQyJlFjQ
現在のランク表記をこのまま使おうとするなら
碧時点での強さの基準を設定するべきなんじゃないだろうか
執行者と遊撃士だけだと足りないのは確かだよな
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:19:11.57 ID:yhDZhqkf
しかし頭のレベルが違っても会話くらいは成り立つと思ってたが、
人間ってのは面白いもんだな。

>>461
どんな事でも改革は簡単にはいかないってことさ。
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:18:57.64 ID:hGklVFor
正直ランク増やしてどうしたのかよく分からないんですけど
増やしたら上手くいくとかって微妙な根拠でイメージだけの奴を適当なランクに当てはめればいいってこと?
てか現状はどのランク表なのよ?

>>2なの?S,A,Bとか三段階もあれば現状十分にしか見えないんですが
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:28:44.28 ID:wC2ErdEB
>>467
俺としてはダドリー下げたり、シード、リシャール下げたりするのに必要だと思って。
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:35:34.81 ID:lwhDNp1D
S・A+の壁が厚くてAとA-が過密な感はある

しかしこれ分ける基準がいまいち謎なんだが…
アリオス=レーヴェ>カシウスは明言されたけどランク分ける程の差があるのか
ヴァルターあたりとリシャールあたりは同ランクにしておいていい程度の差なのかとか
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:38:02.09 ID:hd9TXCfK
ヴァルターとリシャールについてどんな議論があるのかわかってて言ってるんじゃなければ、
このスレだけでも読んでこい
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:50:51.08 ID:hGklVFor
ダドリーは立場で考えるとA-、しかし戦闘に関しては、見せ場がないから決定打がなくズルズル
リシャール、シードに関してはA-かAかで良く王宮でのとこを論議はされていたが
A-のヨシュアが不意を付ければどうにか出来ることを
ジーク、シード、リシャールでやってるわけでA-とAの間作るほどの強さなのかと

シードとかドラマCDで王宮のとこの演技に当たって強くもなく弱くもなくというキャラでと言われてる
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:51:48.34 ID:lwhDNp1D
>>470
むしろここで散々言われてるからだよ残念ながら
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:58:05.88 ID:hd9TXCfK
意味がわからん
日本語を使ってくれ、頼む
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:55:08.70 ID:zslFs+8B
>A-のヨシュアが不意を付ければどうにか出来ることを

不意打ちに関しては、ヨシュアはAすら凌ぐキャラだが何を言ってるんだ?

>シードとかドラマCDで王宮のとこの演技に当たって強くもなく弱くもなくというキャラでと言われてる

演技指導がどう関係するんだ?
そもそも執行者戦で強くもなく弱くもなくなら、対等だろう。
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 01:12:15.12 ID:Cj7xlczz
どうせ最後はカシウスが盟主倒すんでしょ
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 02:22:25.32 ID:GOX2B8NX
もうこのスレの旬も過ぎたし次回作出るまでこのままでいいんじゃね
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 03:41:15.15 ID:RYKghgwB
>>476
次回作まで@1年以上あるんだからこれからが本番だろ。
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 09:51:20.22 ID:buxFM5zI
これからが本番って言ってもネタがもうあまりないしなぁ
後はインタビュー待ちかね
強さに関する話題があればの話だけど
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 13:51:58.89 ID:RlMNMGqm
>>474
執行者戦で云々はシード強い派がこじつけただけだぞ。
正確にはシード役の声優がファルコム側と
Q
シードってどんなキャラですか?
A
強くも弱くも無いキャラです。
ってやりとりがあったって話をキャストコメントでしただけ
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:29:05.05 ID:EjUklgYQ
ダドリーの強さが謎すぎる
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:39:21.43 ID:RYKghgwB
とりあえず増設する方向でよくない?
反対派の意見って感情論が目立つし。
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:40:06.42 ID:gd5AX13c
レッテル貼りしてる時点で話にならん
出なおしてこい
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:44:37.41 ID:pMmwc+sh
ダドリーはミュラーに下がってろみたいなこと言われてた気がする
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:49:32.75 ID:ZmNe4W5D
それはダドリーじゃなくてダドリー個人に向けてじゃなくて、ダドリー+警官隊に対してだから
ダドリーがミュラーに劣る根拠にはならない
ダドリーは負傷した警官の撤退を手伝った後、参戦してるし
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:49:44.53 ID:FBiSC4qi
>>483
負傷した連中を下がらせろって事だろうな。
その後ダドリーはすぐ戦線に戻ってるし。
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:27:17.09 ID:RYKghgwB
>>482
それもそうだな、ごめん。

【議論希望キャラ】
ダドリー

【昇格・降格先】
B+

【描写上の根拠】
オルキスタワーの戦闘においてテロリストに突破されかけているから。
他のA−のキャラの雑魚相手の戦闘結果は以下の通り。
ヨシュア・不意打ち気味とはいえ、強化猟兵4人とギルバートを瞬殺
クルツ・マフィア8人のうち5人を瞬殺
ガルシア・装備のない状態で国防軍を足止め。
ランディ・赤い星座を一人で翻弄。
またテロリストたちの練度は赤い星座より劣る。
ここからダドリーは他のA-の人より実力が低いと考えられないだろうか?
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:47:02.78 ID:ZmNe4W5D
>>486
それは今まで何度も反対されてるんだけどな

【描写上の根拠】
ダドリーが突破されかけているのは、奇襲を受けたうえ、味方は弱小の警官隊。
ダドリーは味方を撤退させた後、自分は再度参戦しているのでダメージを受けた様子はない。
ミュラー、ユリア、アリオスが増援に来ているが、彼らをもってしてもテロリストは瞬殺できていない。
というかそもそも取り逃がしている。テロリストを雑魚を判断することはできない。
ダドリーをユリアより格下とする意見もあるが根拠は示されていない。

序章の描写からは、ダドリーはレグナを問題にしない程度の実力があり、2人で10体を相手にできる実力がある。
レグナは、零終盤で支援課4人で倒す敵と同一であり、レグナ2体でアリオス以下4人を相手にしてロイド・ノエルにダメージを与えられる強さであるから
レグナの強さを表にあらわすとすればB+に相当する。
ダドリーはレグナとの戦闘を大して苦にしていないので、格上。ならばA-と見るべき。
なお、ダドリーがアリオスのサポートに回ったとかいうのは一切根拠がない妄想に過ぎない。
また、レグナが碧の大樹に雑魚として出ているという意見もあるが、
終章の6人PTでB+相手なら雑魚扱いでも当然なので問題にならない。
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:45:24.97 ID:RYKghgwB
>>487
味方の警官隊が弱小というけれど、上記にあるA-の連中は一人で戦っているので問題にならない。
むしろ弱小とはいえ味方がいるのだからマイナス評価。
また再度参戦しているというが、アリオスがいなかったら突破されていた事実は変わらない。
アリオス達で瞬殺できていないからテロリストは雑魚と判断できないというが、赤い星座に余裕で負けている。
その上シャーリィに雑魚呼ばわりされてる。

あとロイド達とやりあった後、「自治州の警察風情がここまでやるとは」というセリフがある。
このセリフからテロリストたちはダドリーのことをそこまで問題にしていなかったことがうかがえる。
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:52:47.83 ID:gd5AX13c
味方も弱すぎれば逆にただの足手まといに成りうるわけだが
それこそフォローに回って1人の時よりも戦力低下したり
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:57:39.21 ID:zslFs+8B
>>479
うちの持ってるキャラアニの特典CDにはそんな内容では言われていないんだが?
数スレ前でもあったが、所有者少ないのを利用した捏造はいい加減にしておけ
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:59:22.01 ID:4IS3d+cC
ランディが赤い星座を翻弄出来たのは、赤い星座のことをよく知っていた+事前に念入りに準備してた結果だろう
それにこのゲームは人数いれば格上にも勝てる描写が多いし、アリオス+ミュラー+ユリア+ダドリーも4人でも制圧に時間がかかった相手に、一人で相手して突破されたからと言って大幅に評価下げる必要ないだろ
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:59:27.64 ID:RYKghgwB
>>489
あれだけVIPが集まってるのに、いるだけで足手まといな奴なんて置いとかないだろ。
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:02:04.05 ID:gd5AX13c
「自治州の警察風情」だぞ
実際に役に立たなかったじゃん

一方その後のアリオス・ミュラー・ダドリー・ユリアは化物扱い
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:04:49.96 ID:RYKghgwB
>>491
準備に関してはダドリーだって十分してるんじゃないか?
襲撃があるのは十分予想されてたんだから。

あと4人で制圧に時間がかかったというけど、シナリオ上の扱いは大して強くないんだからそっちで考えるべきだと思う。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:10:33.88 ID:RYKghgwB
>>493
その警察風情にはダドリーも含まれてるんじゃない?
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:13:02.42 ID:zslFs+8B
ダドリーは悪くてもB+だし、B+のアガットだって一般的には凄腕。
解放戦線の皆さんのあまり根拠のない蔑視かもしれないのでは?<自治州の警察風情
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:13:33.96 ID:gd5AX13c
含まれてる根拠は?
実際に4人まとめて化け物扱いされてるという事実はあるが
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:13:47.73 ID:ZmNe4W5D
帝国・共和国にとってはクロスベルなんてカス同然みたいな認識だから軽く見てたけど
実際は自分たちの暗殺計画を阻止して追い詰めるまでの力を見せたから、「ここまでやるとは」なんだろう
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:15:56.35 ID:yg/NgRBz
ダドリーが戦ってる描写って
大体遠くの方から援護してるのしかないなぁ

銀に体当たりかましてたけどかわされた描写もあったな
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:16:01.22 ID:FBiSC4qi
>>495
テロリストの言う化物共の中にダドリーが含まれてないならな。

あと襲撃は予想してたが、オルキスタワーの制御が奪われる事は予想外の事だったろう。
本来は警備隊も防衛に回る予定だったのが、その戦力が使えなくなってるんだから
テロリストの錬度が赤い星座より劣るというのはそうだが
それでもアリオス達4人で戦って速攻で制圧できるほど弱くもない。
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:17:09.63 ID:ZmNe4W5D
そりゃ銃が武器なんだから遠距離戦以外ないだろw
それこそ近接武器のほうがばりばり戦ってるようなイメージに過ぎん
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:18:36.68 ID:4IS3d+cC
>>494
そもそも本当にテロリストが襲撃してくるのかも分からなかった訳だし、分断されなければテロリストの相手は警備隊だった筈で
そんな中で責任者とはいえ一介の警察官ができる準備なんてたかが知れてるだろ
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:18:48.05 ID:RO0xuY+/
シナリオ上の扱いっていったらそれこそ二人でレグナ10体倒したアリオスやミュラーたちに引けを取らん強者って事になると思うんだが
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:21:12.44 ID:zslFs+8B
>>500
一応、練度は低くても装備は最新鋭らしいからね。
単純な火力ではダドリー(+警官隊)より上だから押されても無理はない。
アリオスが洗脳警備隊みたいに倒せなかった以上、防御装備とかもいいのかもしれん。
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:26:20.70 ID:ZmNe4W5D
>>502
だいたい、いくら有り得べき奇襲に備えて準備してても、
実際に奇襲されたら誰だってびびるし普段どおりに対処できる訳ないよな
ランディは奇襲する側だったから、奇襲されたダドリーとは立場が逆
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:26:22.72 ID:RYKghgwB
確かに警備隊が当たる予定ではあったけど、ダドリー自身だって戦うんだから準備は十分してただろ。
警備隊に任せるから碌に準備はしてませんでしたなんてあるわけない。

確かに弱くはないんだろうけど、強くもないだろ。
それ相手にあっさり突破されかかるくらいの実力なんじゃないかと。
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:28:21.56 ID:ZmNe4W5D
>>506
なんかもう議論じゃなくて一方的に同じ意見を繰り返すだけになってるじゃん
それこそ>>481だよ
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:30:24.31 ID:gd5AX13c
ダドリーがいくら準備してた所で足手まといが準備してなければどうしようもない
そもそもシナリオを最優先するなら2人でレグナ10体を余裕で一蹴したという事実の方が圧倒的に上だし
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:32:40.43 ID:FBiSC4qi
>>504
武装って案外重要だからね。
確か、ルバーチェの構成員でもラインフォルト社製の新型ライフル持てば
黒月の構成員とやりあえるっぽい話もあったっし。
零の軌跡の終盤に、ルバーチェの構成員が黒月のテリトリーを乱した時に
ツァオが新型ライフル持ち出したのかとか?って話してたし。
まぁ、実際はグノーシス効果だったわけだけど

>>506
その程度の実力なら、アリオス達4人相手に逃げ切るなんてできないだろ。
アリオス達が手を抜いてるわけでもあるまいし。
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:33:04.38 ID:4IS3d+cC
>>506
警備隊+アリオスがいる中、警察官にできる準備なんて防弾チョッキ(軌跡シリーズにあるのかは知らない)と拳銃に、いつ襲撃されてもいいように周囲を警戒することくらいだろ
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:34:47.04 ID:ZmNe4W5D
>>508
一応いっておくと、余裕で一蹴はしてないね
2体は余裕で一蹴したと言っていいけど、10体はちょっと時間かかったけど問題なく退けたというくらいだろう

>>509
あの時のアリオスは大統領の計画に加担してたから本気でなかった説も過去には出た
もちろん根拠が全くないので取り上げる価値はない妄言
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:38:06.43 ID:FBiSC4qi
>>511
そういやそんな話もあったなあ。
まぁ、百歩譲ってその妄言が真実でアリオスが本気じゃないとしても
他の3人は完璧に本気だよね。
その中には達人級のミュラーもいるわけだし。
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:40:42.71 ID:zslFs+8B
>>511
どう議論しても、序章ではロイドのかなり上、
二章ではA-より劣るか同格程度、B+〜A-としか評価できんように思える。
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:50:21.42 ID:ZmNe4W5D
>>513
二章の評価はそれでいいと思う。反論の余地がない程に明確な結論が出せる描写ではない。
ただ、序章はレグナより明らかに格上なことが示されてる上、
そのレグナの強さは零隠しクエで凡そ計れることを考えれば、A-とするのが妥当に思う。
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:06:36.61 ID:zslFs+8B
>>514
クロスベル警備隊のNo.3、武装で優位なノエルより格上なのだし、
よほどの事でなければ獲物の強弱はあんま関係はないかな。

B+かA-かといえば、A-かもしれない。
ランディもA-に分類されるだろうが、そのあたりとの差異が誤差範囲か
ミュラーといった実戦でA-を証明しているキャラと比較してどうかという問題はあるので、
A-昇格が確定するほどの描写がないB+以上は確定、A-予備軍というか、
ダドリーに関してだけは中間ランクが欲しくなる位置だなぁ。
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:06:55.48 ID:jcEVwwlM
シナリオ以外のところ持ち出すんならSクラ攻撃力が碧最強とかも持ち出せるんだが、所詮はシステム上の数値だからなあ……
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:15:34.40 ID:nXkSGvXL
捜査一課のエースで、周りの評価を含めるならA-なんだが常にサポートに回ってばかりなのがな・・・
B+って若手ホープの位置だし
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:53:50.02 ID:ZmNe4W5D
>>515
俺はダドリーはB+に相当するレグナより明らかに強いからB+より=A-だと主張する。
ただ、A-キャラと対等に戦えるかというと、劇中でダドリーがA-と戦ったことがないので未詳と言わざるを得ない。
だから、今の表ならダドリーはA-に置くのが妥当だが
仮にA-の中でも下位に相当するキャラを増設ランクに移動させるなら
ダドリーがその増設ランクに入るのは(他の移動キャラが妥当ならば)特に反対しない。
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:56:27.43 ID:ZmNe4W5D
× B+より=A-
○ B+より上=A-
論旨に関わる誤字だったので修正する
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 23:30:02.52 ID:RYKghgwB
>>507
ごめん、その通りだわ。
とはいえ警官隊が足手まといで、ダドリーが実力出し切れなかったとかは無茶だと思うが。

確かに序章のレグナとの戦いは無視できないんだよな。
あそこだけ見ればA-でいいんだけど、他の部分での活躍が引っ掛かるという。
というわけでランク増設を進言してみる。
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 16:28:47.47 ID:n13zPi58
支援課6人で倒した悪魔を三体同時に撃破したリースはどうなの
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:48:18.05 ID:1RCl969m
というかこのゲーム、人外レベルの2トップが二人とも女キャラって・・・
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:50:27.50 ID:jA3bnq/3
次回作でアリアンの上に本気を出したオズボーンとロックスミスが来るだろうから安心してくれ
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:53:11.45 ID:M6O7RuUC
性別を超え人型を捨てた普通の人外じゃ駄目っすか
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:53:49.82 ID:WJbA2vjk
>>522
正直萎えるよな
まあ、アリアンさんは本当に人外だろうけど
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:55:04.32 ID:WCPOudW2
一番上であろう盟主(女神?)が女の可能性が高い時点でしょうがない
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:03:45.00 ID:oDU+3b/A
碧も一回クリアしたし、3rdをもう一回やろうかな。
一周しかしてないしストーリーもほとんど忘れたし
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:05:35.97 ID:oDU+3b/A
>>2
カシウスはS−なんだな。
棒術も含めたトータル戦闘力ならSだと思うが
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:30:04.12 ID:cRIjZP+T
現実は日本神話の天照とかの例外はあれ大抵最高神は男性なのに女神信仰だし 
人間の域を越えやすいのが女性なんじゃね
神の力とか不老不死とかで一線越えてしまえば男女の体格差や筋力差なんかは誤差でしかないし
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:43:38.23 ID:5nIkarqm
>>522
まあファンタジーの宿命だろ
それを除けば男メインで、ちゃんと年齢序列になってるのは好感持てる
リシャールが36とかちょっとびっくりだが

15歳そこそこのガキが世界最強級みたいな設定ほど酷いものは無い
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:23:44.68 ID:1RCl969m
15歳そこそこの殲滅天使(笑)とか出してる時点で十分ひどい
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:51:49.28 ID:ouqmjvG7
レンは12歳だぞ…
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:54:02.15 ID:5nIkarqm
洋ゲーやってろよ
ってレベルのアホレスは、さすがにただの中傷だよな
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 20:00:46.20 ID:wzICLfWp
グノーシスっつー裏付けがあるんだし割と控えめなほうだと思うけどな

天才的な飲み込みの早さもグノーシスの影響じゃなかったっけ
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:17:07.88 ID:EaExFuiC
特に異能とかなしで若くて強いのは、英才教育のリーシャとシャーリィくらいじゃないか?
レンはグノーシス、ヨシュアは教授に弄られているし、守護騎士は聖痕だし、
大体のキャラは年功序列的に配置されているというのはその通りだと思う。

強いて言えば、20年前で剣聖のカシウスはかなり例外的存在だな。
レーヴェも20代中盤でかなりの域にいた事になるが、執行者入りのタイミング的に。
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:37:20.92 ID:2bnGPjC7
成長速度だけで言えばレーヴェは明らかに何かがおかしいレベルだからなー
実質10年程度な訳で、そりゃアリアンさんも期待するだろうな
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:42:54.13 ID:5JzpNChM
遊撃士目指して剣の訓練してたって話ではあるが
その時点で、木剣で猟兵くずれをかく乱するくらいの事は出来てたみたいだからな
ファルマガの漫画を見る限り、結社入りしてから急速に力付けたみたいではあるが
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:46:00.22 ID:wzICLfWp
ハーメルの件も影響してそうだ
あのまま遊撃士として過ごせたら成長の仕方にも差が出たんじゃなかろうか
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:46:37.99 ID:EaExFuiC
一応、猟兵は傭兵の中の最高位クラスに与えられる称号なので、
猟兵崩れの段階でかなりのレベルのはずなんだよね。
(スタッフが忘れて猟兵と傭兵の区別ついてない場合はともかく)
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 01:24:25.18 ID:89v+SC/6
アリオスも4年前のロッジ残党狩りでケビンに大きな借りを作ったり
空の軌跡ACでその界隈では知らぬ人はいないって言われたり
S級への昇格要請を何度も断っているところをみると
20代中盤から後半辺りで<<風の剣聖>>の異名を貰ってそうだしな

20代で人類最強クラスに至れるんだからやっぱ理や修羅系は特別扱いなんだな


541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 01:29:35.58 ID:NFFL0Cdt
>>540のIDいいな
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 02:30:51.21 ID:wncnynX5
>>540
それに少し武術の腕で劣る程度だったガイがパネェ
ヴァルターも家出あたりでA-かAはあるんだろうけど
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 02:43:16.47 ID:xuYJw3Hi
度々スレで話題にあがるシードのドラマCDの奴を改めて聞いてみた

「シード役の高塚正也です、え〜…初めて出てきまして、え〜…何が何だかさっぱり分からず
 え〜、俺は一体、何者なんでしょう?誰か教えて下さい(笑)
 え〜と、何か、え〜、そんなに弱くはないけど、そんなに強くもないという、
 何かよく分かんないです。はい。
 え〜…ファルコム作品に出演できて本当良かったです、ありがとうございました(笑)」


そんなに弱くはないけどそんなに強くもないの部分が、
役者が台本から読み取った事なのか誰かしらのスタッフに聞いた事なのかは定かでなくて
ニュアンス的に後者であるように取れなくもないというのは確かだけど
少なくともそう断言出来る事じゃないのは間違いないね
まぁどのみち議論の根拠にはならないレベルの話だとは言えると思う
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 03:01:38.56 ID:2NXro8t5
>>499
アリアンロードの連続突き攻撃すら躱せる銀に当てられる奴のが少ないだろ
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 03:22:06.69 ID:xuYJw3Hi
ジオフロントのは、かわされたと言うより分け身だった訳だけどな
ダドリーにも!のリアクションとかなく「…ふん」としか言ってないから
分け身だと見抜いた上で攻撃した可能性もなくはないし
拘束するにしても銀自身に「何の容疑で?」とか言われてる状態で
いきなり体当たりってのも若干おかしいような気もする
そもそも銀はAな訳でA-が体当たりをかわされたとしても何の矛盾も無いしな
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 03:46:42.56 ID:rFy5+QDf
ツァオの評によるとリーシャの強さは、
シグムントに対しては「分が悪いでしょう」
アリオスに対しては「良い勝負が出来る」
S相手ともそこそこ勝負が出来るリーシャに攻撃かわされたからと言って弱いと言う事には全くならない
むしろ当てられたら確実にA+以上になれるだろう
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:45:25.79 ID:HrUkZY3e
>>546
先代混ざってるぞ
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:19:05.09 ID:rFy5+QDf
先代じゃないよ
オルキスタワーの地下で黒月とアリオス&ダドリーが対峙したときと、
黒月ビルでツァオとシグムントが対峙したときにそれぞれ言ってる
先代銀は一人でアリアンロードの仮面割れるレベルだからさらに強いだろう(推測しか出来ないがS-〜Sくらい?)
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:47:22.73 ID:lcGcPC88
>>548
先代とリーシャ(後半の本気)はどっこいじゃない?
湿地帯の時には迷いがあるんで先代に及ばない
塔で既にそこまで到ってるかもしれないが同じ道を歩むか判らないって
アリアンさんのベンチマークのみだけど嘘いってるようにも見えんし
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:42:50.77 ID:QvDcQ16G
>>548
>(推測しか出来ないがS-〜Sくらい?)
って、どう見ても
>シグムントに対しては「分が悪いでしょう」
>アリオスに対しては「良い勝負が出来る」
レベルに読めるんだが。何が言いたいやら

ツァオは先代とごっちゃにしてるの
少なくとも、ジオ地下の銀じゃ物理・精神両方の理由で明らかに先代以下
リーシャが先代に劣らなくなるのは、
「仮に分岐を考慮するなら」って留保つきの終盤以降だけ
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:58:16.11 ID:rFy5+QDf
ツァオが先代とごっちゃにしてる根拠は?
劇中でも有数の切れ者として描かれており、
零の時点で銀=リーシャである事に感付いているツァオがなぜ先代とリーシャを混同していると考えたんだ


それに別にリーシャが先代銀に2〜3章時点で匹敵するとは誰も言って居ない
2〜3章時点のリーシャでシグムントには分が悪い、アリオスとは良い勝負になるだろうとツァオは評しているわけ
リーシャが先代銀に劣るのは確実だが、先代銀がアリオスやシグムントより弱いと言う根拠は何処にもないからな
アリアンロードの物言いからするとアリオスやシグムントより強い可能性だって十分にある
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 18:21:58.63 ID:QvDcQ16G
根拠も糞も無い。矛盾してるからだろ
こっちに理・修羅レベルがいたら、シャーリィとの関係も含め
バランスがおかしいことになる
湿地帯でも、「もしアリオスがいても苦しいかも」とか話す横で
既に同等の奴が一人いることになる。
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 18:30:08.99 ID:89v+SC/6
アリアンは仮面を割っただけだと支援課に対して戦鬼や剣聖に挑むのは力不足
膝をつかせたらいずれ届くでしょうって評価し
更に先代銀に対しては強者だが、戦鬼と剣聖には人の域を超えし者って表現してるから
アリアンの台詞だけで判断すると先代の方が弱いんじゃない

ツァオの評価も加味すると分からんけど
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 18:45:44.83 ID:wncnynX5
>アリオスに対しては「良い勝負が出来る」

正体発覚前(先代の可能性あり

>シグムントに対しては「分が悪いでしょう」

4章の台詞だから、正体発覚後という事では?
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 19:04:58.32 ID:MghWtsA9
ヨシュアがどんどん弱くなっていくwww
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:25:55.46 ID:r+lT9zKT
今回は発言だけで考えても矛盾が多すぎる
ツァオに限ったことじゃないけどね
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:37:32.30 ID:QvDcQ16G
そうか?
一部の阿呆がミスリードして騒ぐ→覚えてない阿呆がコピーして騒ぐ
ばっかな気がするが。リンとエオリアとか酷かったし
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:48:27.64 ID:rFy5+QDf
シャーリィの強さとして分かるのは
・シグムントよりは弱い事
・リーシャと互角レベルである事
・ランディを圧倒するほど強い事
だけだろ
リーシャの強さが変わればシャーリィの強さも変わっておかしくない

湿地帯に関しては、「リンとエオリアは2人ならアリオスにも匹敵するかも」と評されている
そのリンとエオリアが簡単にやられているのだからあの場にアリオスが居ても厳しい事に矛盾はない
実際、湿地帯の敵はアリアンロード&カンパネルラ&全員執行者クラス以上な鉄騎隊×6だから、
例え支援課&アリオスが二人居たとしても厳しい事は間違いないだろう


言っておくが俺はこれだけの根拠でリーシャのランクが上がると言って居るわけではないからな
いつの話かは分からないが「かつてヴァルターと勝負が付かなかった」と言う根拠もあるわけだし
ツァオが先代と勘違いしてるとか言う全然根拠のない論を否定してるだけ
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:10:23.23 ID:wsbJ7pv5
ヴァルターと戦ったのこそ先代かもしれないのに
何言ってんだこいつ
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:15:19.76 ID:QXiPH5WO
先代とヴァルターじゃヴァルターが瞬殺されて終わりだろ
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:17:38.83 ID:Q2N5Zh5H
>>559
いや、リーシャ自身が痩せ狼と戦ったって言ったじゃん
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:19:40.55 ID:wsbJ7pv5
先代の戦いを記憶している以上
別人の振りなんてするはずがない
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:51:09.85 ID:wncnynX5
レーヴェとでもそこそこやりあえるヴァルター、ジンクラスで瞬殺とかありえんだろう
ツァオがどの段階でリーシャに気付いたかこそ謎だ。

シャーリーは中身の筋肉の違和感に気付いてたけど、
対峙した時のアリオスは気付いていない様子の不思議。
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 23:07:01.88 ID:89v+SC/6
でもアリアンとの戦いは記憶してないんだよね
あとリーシャがヴァルターと戦って決着がつかなかったことについて
レンが疑問をもってないんだよな
あの時点ではリーシャが先代に劣ってるのは明白なんだから
ヴァルターと先代が互角ならリーシャがヴァルターとやりあえたことに
疑問を呈してもいい気がするんだがな
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 23:08:37.53 ID:2NXro8t5
>>563
ツァオは零の段階でリーシャに気づいてる素振りがある
銀が予定があるのでな、って言って去っていくところ
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 23:13:04.96 ID:2NXro8t5
>>563
あと、シグムントがシャーリィを指して「あいつの嗅覚は俺以上」って言ってるからな
シグムントが気付けないものでもシャーリィは気付けるんだからアリオスが気づけなくとも不思議はない
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 23:16:35.31 ID:Z8oPtUac
>>566
ついでに1章でリーシャのステージを見てるしな
見る人が見れば死を連想するみたいだしその辺もありそう
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 01:52:53.86 ID:IZaJfIEt
>>555
アイツは元からたいしたことなかったろw
レーヴェとの一騎討ちはただのまぐれ
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 02:20:45.84 ID:Ik9nf4Xp
いかに素質があったとは言え、ヨシュアがガチで戦闘訓練とかしてたのって結社入信〜ブライト家保護までの3〜4年くらいだろうしな
レンみたいにグノーシス服用してたわけじゃないし、リーシャやシャーリィみたいに生まれてからずっと戦闘の英才教育受けてたわけでもないし
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 04:34:36.28 ID:UIjyMfWL
ジオフロント地下の場面では
アリオスは銀の事を東方人街の伝説の凶手という噂しか知らない状態で「顔を合わすのは初めて」と言ってる
流石に戦闘力が高い奴が例外なく全員見ただけで対象の力量を測れると考えるのはおかしい
スカウターつけてる訳じゃないんだから

そこでツァオが「そこの風の剣聖殿ならば我等の友人とも良い勝負でしょうし」というのは
アリオスを牽制する意味も込めてだと考えると辻褄が合う
アリオスと銀で戦力がかち合うと考えると残りの戦力はダドリーだけ
相手はツァオとラウに黒月構成員5人となる、それからアリオスの「流石に少々、分が悪そうだ」に繋がる

まぁアリオス=レーヴェで銀=ヴァルターだから実際に戦ってもそこそこ良い勝負は出来ると思うけどな
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 05:24:34.50 ID:UIjyMfWL
銀というのは東方人街最強の魔人
先代銀は代々の銀の中でも卓越した力を持っていた
先代銀はアリアンの仮面をタイマンで割って逃げた

先代銀がヴァルターと互角のAとすると代々の銀は1ランク劣るA-相当
時にはアリアンやヴァルターのレベルの強者とも戦わなければならない銀がA-の力で
伝説と云われる共和国最強の凶手という評価を得たとは考えにくい
代々の銀の中でも卓越した力を持っていた先代銀はA+以上と考えた方が妥当

「父の腕には及びませんでしたが滞りなく仕事を再開できました」という台詞から
先代銀>リーシャは成り立つが、ムラマサのAランクやシャーリィの評価、アリアンの攻撃を凌いだ事
零でのレンの評価やキリングベアを翻弄していた事等の根拠からリーシャがA相当なのは間違いない
つまりその他の根拠からAとなっているリーシャが同ランクであるヴァルターと引き分けたと考えるのが最も妥当

リーシャはクロスベルに来る前に2年間共和国で仕事をこなしているので
その間にヴァルターと一悶着あったとして時系列に矛盾は全くない


というかこのやりとりは前々スレ辺りでもあった
何故か定期的にヴァルターとやったのは先代だと主張する奴が現われるので
ランク表の確定欄のジン=ヴァルター=銀、の銀をリーシャに変更するのを提案したい
現状でも確定欄で察してくれるかと思っていたが、変更した方が少し分かり易くなると思う
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 07:32:45.09 ID:QY53yQSz
>>571
イコールいれるのは微妙じゃない?
というのも仮面つきの状態で互角なわけで、仮面をはいだリーシャはわずかながら強くなってる。
ランク変えるほどではないにしろ、イコールは消すのがいいかと。
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 07:42:19.17 ID:C7SPWuIQ
ヴァルターは僅かにも成長してないらしい
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 10:21:16.28 ID:h0bKxJix
そもそも先代がヴァルターとやりあってたなら
アリアンの兜割りがヴァルタークラスで可能ということに
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 10:51:34.58 ID:UJINU/eW
描写のないものは無いとするのが原則だろ
いつ戦ったのかは分からんし、
ヴァルターが成長してるかどうかはわからんけど、
リーシャが通常の銀スタイルを外せば強くなるのは確定してる

また以前戦ったときより強くなった可能性の話で言うなら、
壮年のヴァルターより若いリーシャの方が一般的に成長性はある
(シャーリィが数年でランディが見違えるほど成長していたように)

=外すまでかどうかは別の議論としても、
現状の情報ではリーシャ(素顔)>ヴァルターである可能性は十分にある
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 12:20:52.39 ID:ty1LuNdO
素のリーシャを知ってるレンの「同じくらい」発言もあるけどね
いずれにせよ情報不足で同ランクとしか言えんと思う
可能性の是非を議論しても大した意味はなかろう
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 12:33:17.22 ID:r0/oOsIR
最近は描写もないのに成長を言い出す奴が多いよねw
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 12:38:14.38 ID:Kmc345lr
基本的に空age零sageのやつが多いからな。登場させてもらえない間に強い奴が出てくるのが我慢できないんだろう
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 12:42:38.47 ID:UJINU/eW
レンが言ったのは「ヴァルターもあなたを取り逃がしたと思ってるんじゃない?」だろ
それはレンは銀スタイルのリーシャに対して言ってるわけだから、
それが素の状態の強さまで見越した上で言ってる話にはならないと思う
ヴァルターが戦ったのは銀スタイルなわけだから素の状態を指して言う理由はないし
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 16:18:34.04 ID:ty1LuNdO
あぁ、ヴァルターとの比較ではそうなんだけどね

カシウスとの会話からレンの評価は実力の底を計ったものなのは間違いない
加えてアルカンシェルでの含み(弟君を探す時のアレ)からレンはリーシャが銀だと知ってるらしい
そんなレンが「自分は貴方と同じくらいにはただ者でない」って主旨の発言をしてることから
レンと素のリーシャの実力が拮抗してると解釈することもできるって言いたかったんだ

もちろんレン>ヴァルターとするなら話は変わってくるが
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 20:32:49.04 ID:XOMpYzQG
レンがB+の力だとしても、同じくらい只者じゃないと言えると思うけど
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 21:05:13.80 ID:Xn6ODIQy
警察官に負ける王室親衛隊大隊長って・・・
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 21:31:10.78 ID:oNsmhTE6
>>582
クロスベルは軍隊無いから警察はその代わりの組織の一つなんですがね
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 23:15:41.90 ID:sdLphTDV
警察ナメてる奴って頭おかしいの? 
普通に長期戦時以外の軍人より不法地域の警官のが実戦経験多くて強いケースなんてごまんとあるのに
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/01(火) 23:17:57.54 ID:SdHXe2PQ
>>584
支援課は戦場以上に場数を踏む恐怖の仕事場だしな・・・
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 00:15:42.87 ID:7ZR9InuE
>>584
んなのごまんとねーよ
ソース出せ
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 00:24:41.13 ID:3k04aP0V
ツァイトってランクには入れないの?
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 01:49:39.03 ID:nUmZvoRi
なんかヨシュアがヴァルター圧倒してたんだけど
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 04:25:03.12 ID:PFEoqgWC
別段おかしくはない
互いに執行者の中でも小物クラスだし変動はありうる
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 04:27:50.25 ID:lQY4ftfW
クロスベル警察は戦闘力だけで言うならレイモンドクラスが平均だろうし、高いとは思えないなw
まぁ二課って小さい事件の捜査が主って感じだから戦闘力あまりいらないんだろうけど。

>>588
映画の話なら、ヴァルターさんティータの導力砲でダメージ受けてるからあまり参考にならないと思う。
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 04:35:20.52 ID:NwIhL1nB
警察という肩書きだけで弱いと思う奴はまともにゲーム中の話を聞かずに
リアル世界のイメージだけで語ってるとしか思えない
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 05:19:47.32 ID:jaBxdAel
そう思うならちゃんと描写や根拠を示してくれ
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 11:59:33.20 ID:R2Kg537u
そう思わないならちゃんと描写や根拠を示してくれ
既プレイ者は全員、支援課が遊撃士を模倣した部署であることを前提に喋ってるから
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 13:30:32.54 ID:FEssyoba
OVAは原作と別物と考えるのが良くないか。原作でヨシュアが執行者のほとんどが自分より
挌上だと言った発言と矛盾するし。OVAは尺の都合でジンとヴァルターの因縁丸ごとカットして
ヴァルターをやられ役に変更したとしか思えない
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 13:32:15.08 ID:xNxxZnX4
そらそうだw ファルコムが作ってるわけじゃないからな
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 13:42:59.18 ID:UT1lYPKX
支援課は、7柱とか最強の剣士や最高の傭兵、スーパーロボ、女神の奇跡に匹敵する虚神などなど
空の遊撃士よりも難物揃いの敵に勝利し続けてるんだけど
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 14:05:55.38 ID:wl+15iSi
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 14:39:21.22 ID:f0GpCUbb
>>596
恥ずかしいからやめとけ、な?
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 16:06:12.95 ID:GOZwpKOv
支援課って一回死んだじゃん
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 16:43:28.91 ID:r4GDv1Os
支援課内での強弱序列なら
ランディ>ロイド>ティオ>エリィ
さして興引かれないし異論あるまい
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 17:06:26.57 ID:GOZwpKOv
ティオよりエリィのほうが強いとは思うけどなランク差がある程とは思わんが
火力が現実的に考えると空パーティで一位のはずのティータがあそこなんだから
武器に頼ってる割合が強いティオのほうがここではエリィより弱いことになるんじゃない
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 17:12:29.10 ID:T8yleKx1
肉体的な強さはエリィが上だと思うが、アーツ的な強さはティオじゃね
まあでも差をつけるほどのものではないように思う
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 17:47:38.66 ID:gKxwEAd7
>>600-601
目糞と鼻糞を比較するようなもんだな
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 17:59:51.15 ID:zfL6Q9kx
ティオとエリィなら互角だろうな。格闘戦になるとは考えにくいし
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 18:35:43.11 ID:MMdmMCN7
ロイド+エリィ+ティオ+ランディ+(リーシャ、ダドリー、ワジ、ノエルのうちの二人)≧エステル+ヨシュア+レン+パテルマテル
なのはアイオーン戦で判断できる
支援課が一番強くなる組み合わせだと不確定メンバーはリーシャとワジ
現状、A同士のワジ=レン、A-同士のランディ=ヨシュアと仮定すると
ロイド+エリィ+ティオ+リーシャ≧エステル+パテルマテル

SC終章では4人(一番強くなるだとエステル+ヨシュア+ジン+ケビン?)でレン+パテルマテルを倒している事を考えると、
支援課は少なくともSC終章のエステル達並かそれ以上には強い
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 18:39:10.75 ID:B2Q/VS7S
お互い最弱パーティで挑んでも倒せる敵に何を言ってるんだか
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 18:47:17.49 ID:wl+15iSi
>>605
白の神機はディーター操縦()に至宝からの無限のエネルギー供給止まったから倒せた
他の二機とは違うぜい
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 18:57:00.50 ID:MMdmMCN7
最弱同士だとするとロイド+エリィ+ティオ+ランディ+ノエル+ダドリー≧エステル+ヨシュア+レン+パテルマテルか
ランディ=ヨシュアは変わらないとして、ノエルが頑張ってエステルと互角に戦ったとすると
ロイド+エリィ+ティオ+ダドリー≧レン+パテルマテルになる

SC終章の最弱メンバーはエステル+ヨシュア+ティータ+ジョゼットだから
やはり支援課はSC終章のエステル達並かそれ以上で間違いはない
パテルマテルはヨルグによってどのくらい強化されてたんだろうな
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 18:58:19.79 ID:wl+15iSi
てか釣られてレス付けてしもた(T_T)スレ汚しスマン
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 19:05:10.40 ID:CfY0pSFM
シナリオ上で必ず倒せる敵は最強PTで考えるってのがこれまでのスレの基本的な立場だろ
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 19:31:41.16 ID:VlPek2B/
ロイド達って一応一度はアイオーンを戦闘不能寸前ぐらいには追い込んでるんだよな
アリオスでも戦車は無理みたいな話はアリオスでも戦車の装甲は無理って意味じゃなく戦車の大軍は止められないって意味なのかな
それともアイオーンは戦車より脆い部分が多いんだろうか
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 19:34:56.66 ID:CfY0pSFM
エステル、ケビン、ユリア、シェラorアガットで最新鋭戦車のオルグイユ破壊できるんだから
普通に考えればアリオスなら戦車数台ならやれるんじゃない
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 21:16:01.11 ID:n67jIAlb
アリオスの発言って自分のことを過小評価してるような気がするよな
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 21:25:18.41 ID:GOZwpKOv
アニメの描写は含まないってことでいいのかなあれは
ものすごくAとBの差がはっきり見てわかるぐらいだった
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 21:35:25.41 ID:yIKUJcoD
アニメだとタイマンでも普通に使えそうなくらいアーツの発動が早かったよな
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 22:06:33.77 ID:GOZwpKOv
アニメみてるとよくレーヴェやアリオスやらシグムント倒したなって思うわ
ヨシュアのあたりは誇張があるだろうがアガットとエステルあたりはあんな感じになるだろうし異常な吹っ飛び以外は
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 22:52:48.42 ID:FaR6Dbct
まだ未熟なエステルパーティで最新鋭主力戦車をぶっ壊せるんだから
レーヴェと互角のアリオスなら戦車の大部隊でも相手にできると思うんだが
どうなんだろ?
あとエステルは碧だともうレンやヨシュアと実力変わらないように見える
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:08:46.48 ID:0rA57O7N
無理に辻褄合わせるとするなら、オルグイユに勝てたのは
封じの宝杖を犠牲にした攻撃で、かなりオルグイユ本体にもダメージ与えて機能低下してたから
そのおかげで勝てたとかそんな感じかね
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:13:07.72 ID:FaR6Dbct
オルグイユの件を除くにしても巨大人形兵器や上位悪魔、ゴルディアス級は
戦車より明らかに強いと思うけどレーヴェはそれより強いじゃん
特にゴルディアス級はバックアップありだけど戦車部隊や飛行艇部隊を
鏖殺してるけどエステルたちはじり貧とはいえ互角に戦えてる
ロイドたちもバックアップなしの神機とは戦えるわけで
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:18:41.55 ID:JoSrCSCv
ロイド達が戦ったのもバックアップありだろ
バックアップがなしになったのは一回倒した後
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:20:03.80 ID:0rA57O7N
他の兵器や悪魔はともかく、レーヴェクラスでゴルディアス級以上かと言われると、流石に微妙なような…

一応、ロイド達が戦った神機もバックアップが切れたわけじゃないよ。
空間操る空の力が使えなくなったけど、その他の基本的なスペック落ちてないと説明されてる。
なので至宝からの無限のエネルギー供給自体は受け続けてる。
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:24:04.67 ID:OT/4uutB
再生能力なしの神機やゴルディアス級をランクに入れるとしたらどこに入るんだろ?
個人的にはS−クラスだと思ってるんだけど
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:25:57.29 ID:JoSrCSCv
あの戦闘見る限り、エステル達は再生能力云々のところまでアイオーン倒せてないよね
明らかに力負けしてる感じがする
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:30:24.94 ID:OT/4uutB
何度か追い込みつつもその場から再生してやりなおしを繰り返してるように思えたが
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:31:41.09 ID:GOZwpKOv
ヨシュアが至宝から無限のエネルギーをうんたらかんたらいってたからエネルギー切れまではいったんじゃないの
でないとあのセリフは出ないと思うけど
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:36:00.55 ID:JoSrCSCv
>>624
そんなシーンなかっただろ
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:47:29.49 ID:OT/4uutB
>>626
>>625の台詞
要は何度も倒して倒した矢先にエネルギー補充なんだろ
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/02(水) 23:50:44.61 ID:JoSrCSCv
>>627
あの台詞は無限のエネルギーが届いてるからエネルギーが無尽蔵に使えて強いってことだろ?
1回でも倒したシーンは無かっただろ
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 00:04:31.53 ID:bEYZJt9M
>>628
エステルたちが何回も倒したってのは分からんが同じゴルディアス級の神機はロイド達に一回エネルギー切れまで追い込まれてエネルギーチャージした
そしてそこでロイド達は至宝からエネルギーをもらっていることに気がついた
ならヨシュアのあのセリフは同じように一回はエネルギー切れまで倒したってことなんじゃないの?
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 00:40:59.61 ID:5mChX6UO
OVAもしっかりファルコム監修してんだろうに
矛盾と騒いで現実逃避するってのが笑えるww
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 00:43:21.54 ID:oz1OGped
【議論のしかた】
・自分の主張の【根拠】と相手の主張への【批判】、または相手の批判への【反証】があるとマトモ!
・根拠がそのまま批判や反証になることもあるが、そうでないならどちらかが欠けると説得力ダウン!
・いずれもないものは説得力ゼロ!周知の事実なら省略は可能だけど、念のため書いておくのが吉
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 01:21:26.34 ID:LqqCeCTC
ヴァルターは執行者でも屈指の武闘派で実力者だと思ってたのに
OVAでは…
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 02:33:08.16 ID:CvVkrY91
>>628
エネルギー切れのシーンがあろうが無かろうが、結果的にロイドもエステルも自分たちの力で神機を倒せてない。
あの戦闘でいろいろ議論すること自体間違ってる。
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 04:11:03.03 ID:M9yVLx6q
>>632
んー、個人的にあんまヴァルター評価してないな
道誤ってキリカやジンにも結局は劣る印象
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 05:38:33.27 ID:UHGqKv4i
OVAでヨシュアに負けたのはティータの導力砲頭に食らったからでは?
血流れてたし、ダメージなかったとは思えない。
現に食らう前はヨシュアにとどめさす寸前だったし、それまでヨシュアが手を抜いていたとかありえないだろ。
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 06:22:19.20 ID:haxBHmI2
漫画版空の軌跡を見る限り、導力砲の威力はやばいというか、
当たったら死ぬな、アレ
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 09:06:17.12 ID:eoJ7m7cZ
>>633
ロイド達は1回は倒したけど、エステル達は倒したようには見えんかったな
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 09:28:24.79 ID:gkI2V52g
俺もそう見えたけど
空間消滅のない白い神機のスペックが機甲戦主体の他機と同等かは怪しかったなぁ
主砲撃ってもビルの屋上が抉る訳でもなかったし

まぁ、それやっちゃうと皆死ぬからゲーム的にNGだけどさ
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 09:42:17.68 ID:CvVkrY91
>>637
言い方が悪かったかな。ロイドとエステルどちらにせよ、トロイメライのように「破壊」出来てないってこと。
ロイドの場合も変な横槍が入らなければ、そのまま戦闘続行でやられてた可能性がある。
ストーリー中ではっきりと再起不能に破壊できたような描写で無い限り、あまり議論の余地は無いと思う。
第一パーティ複数の比較なんて面倒なことこの上ない。
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 10:52:08.47 ID:cXTs3MF0

顔なしキャラランク

S  バルデル 

A+  
A  デュバリィ
A-  アイネス、エンネア

B+  リン、エオリア、ヴェンツェル、スコット、ガレス、ザックス、ダグラス、ラウ
B  アシュリー、蚊
B-  

C+  ディーノ(グノーシス)
C  レイモンド、ジェド、ルガノフ
C-  スラッシュ、ヒューイ、コウキ、ベッセ、リャン、アゼル、キーンツ

D  ディーノ


お遊びで考えてみた、異論は認める
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 10:57:39.40 ID:bEYZJt9M
ディーターが乗り移ってたのも自動操縦だとロイド達殺してしまうからでないの
殺すのはまずいわけだしディーター的に
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 11:01:18.26 ID:K5CShRgE
ディーターが搭乗したせいで弱くなっただの
ディーターが本気で殺す気はなかっただの
そんな証拠がどこにある
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 11:05:37.04 ID:gkI2V52g
キーアのご機嫌損ねるからでしょ

てかタワー壊したら送られてきたエネルギーってどうなるんだろうね
行き場を失ってドカンとか?
それなら他の機体ほど派手な威力を出せなくても不思議じゃないが…
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 11:36:13.03 ID:tCLpOHxL
確かにキーアのご機嫌損ねるわけにはいかないよな
いわゆる状況証拠だな
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 13:07:35.52 ID:t0gCdJct
>>640
要するに蚊がBって事が言いたかったんだろ?
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 13:08:48.86 ID:tuoSxxxo
エステルパーティよりロイドパーティの方が人数多いんだから強いに決まってるだろ
別に個々の能力もエステルパーティの方が傑出してるわけでもないし
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 13:20:44.07 ID:bEYZJt9M
エステル達もロイド達もゴルディアス級破壊できてはないよねって話から
ディーターの乗っている神機の話をしている中でどこからどっちのパーティのほうが強いって話になるのか
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 16:09:29.47 ID:aReoN+K5
話の発端は両PTの比較だったろ
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:16:36.03 ID:3CsYK1i9
後発の強みかとりあえず碧PTのほうが空上回ったように見える
現時点では
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:16:41.75 ID:5oUS2d0h
PT比較してどうする
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:23:17.14 ID:5oUS2d0h
>>647
とりあえずわかってるのは
唯一アイオーン破壊できてるケビンが主人公3人の中では飛び抜けてるって事か
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:28:34.29 ID:t0gCdJct
幼稚園児が仮面ライダー○○と××だったら、○○が強い!!とかで喧嘩してるのと
同じレベルのスレだな

見ていて微笑ましい
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:32:39.02 ID:w0d4QhP4
>>651
アーティファクト使ったからだろ
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:33:06.68 ID:5oUS2d0h
>>652
特撮板では日常茶飯事ですが何かw
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:34:02.36 ID:5oUS2d0h
>>653
アーティファクトならワジも使ってる
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:36:36.02 ID:tuoSxxxo
メルカパのおかげだろw
ディーターの搭乗したスーパーロボットが強かったからディーター強い!って言うようなもん
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:40:37.46 ID:NWlI3riV
聖痕の力でメルカバの全導力を集中させて、その出力をそのまま砲撃に使ったって感じだからな。
多分ケビンの身一つで立ち向かってもどうにもならなかったろう。

ま、それでもエステルやロイドと比較すれば、ケビンのが強いだろうけど。
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:41:50.61 ID:5oUS2d0h
パテル・マテルよりメルカバが強いとは思えんが
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:43:28.96 ID:yUqBNa3o
九号機でモード聖痕の描写が無いから比較できません
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:52:52.54 ID:gkI2V52g
動画見たら「君たちの命を奪うつもりは毛頭ない」って言ってるな>大統領
意外と手加減説アリじゃね
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 17:59:51.77 ID:NWlI3riV
>>658
メルカバとパテル=マテルの戦闘力云々の問題じゃなく
出力を聖痕で集中させて、神機を破壊できるほどの威力発揮できるかどうかって話なんじゃ?
少なくとも、まともに戦ったらどっちも神機には勝てないくらいの戦力である事は確かなんだし。
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/03(木) 20:59:15.39 ID:DKDZRoJF
神機無限供給モード身一つで破壊できるのってアリアンさんくらいじゃね
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 01:40:16.42 ID:fXhNl6EX
エステルvsロイド
ヨシュアvsランディ
オリビエvsノエル
アガットvsダドリー
クローゼvsエリィ
ティータvsティオ
ジンvsリーシャ
ケビンvsワジ
シェラザードvs?
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 02:02:30.40 ID:dl2huqAo
強かったんだなぁ・・・ジンって・・・地味だけど。
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 06:44:51.19 ID:/w5S31ti
リーシャが銀状態でアリアンの槍捌いてたけど、他のAの連中にそれができるだろうか
正直リーシャとシャーリィはAの中でも頭一つ抜けてる気がするが、かといってケビンワイスマンレベルかと言うと…
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 07:48:07.78 ID:i6znrORz
>>662
白い神機が時空幻の至宝の空の力をフルに使ってそこらじゅう空間消滅してきたら
流石のアリアンでも勝てないだろうな

というか事象改変のキーア(デミウルゴス)といい至宝の力は正に別の理だと言えるかと
今にして思えばアンヘルワイスマンの絶対障壁()の何と可愛きことか
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 09:10:40.42 ID:BbPCmgjI
SCエステルPと碧ロイドPは実力的にはそんな変わらんように見えるが

668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 09:26:18.32 ID:tCBPmGfW
PTの比較したいなら先に基準を作れよ
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 15:56:37.18 ID:Ve8Ki4tk
>>663
好カード多いな
シェラんとこは偽ブランド商で
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 18:34:30.09 ID:HXIUYWF0
白い神機VSグロリアス
と考えたけど空間消去持ってるままなら勝敗分かりきってるわな
高起動型と重装型なら分からんが
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 18:38:45.89 ID:w5vrv1FI
高機動型相手だとそれこそ人がゴミのようだされるんじゃね?
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 19:32:02.93 ID:fXhNl6EX
ガルシアの武器ってシーツ拳に巻いただけの即席でしょ?攻撃力半端ないんだがwロイドのもただのパイプが初期装備より強いし
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 20:52:30.88 ID:VHKFdlyU
玉ねぎVS熊さん
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 21:06:35.47 ID:qEO4jppm
>>673
たまねぎの相手はアリオスでいいんじゃないか
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/04(金) 21:13:10.53 ID:fXhNl6EX
>>674
どうせ膝ついて負けるんでしょ?
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 01:03:40.26 ID:1vhAKDD2
>>667
ロイドPのが化け物ばっかと戦ってるからエステルPより経験値高いはず。よってロイドPのがいい感じじゃないか?
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 02:40:34.85 ID:g9pL+59h
>>676
それはゲーム内の数値の話でしょ
実際は互角だと思うけど
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 03:06:42.70 ID:uAMkG+GP
3rd>碧>SC>零>FC

ってイメージだが所詮イメージでしかない
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 03:22:51.36 ID:g9pL+59h
つかそろそろ本筋のキャラ議論に戻ろうぜ
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 05:05:51.51 ID:tq2wt4Ky
なんかランク増設の件うやむやのままになってるけど、結局どうすんだ?
俺としては増設賛成派なんだけども。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 07:55:54.94 ID:X3CW0UHQ
人の身で至れる強さの限界が風の剣聖剣帝戦鬼レベルなんだろうけど、ロイドいわくアリオスさんでも戦車には勝てない…
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 08:22:42.60 ID:1vhAKDD2
戦鬼なら潰せる
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 10:36:07.09 ID:2+Z134nM
生身の人間なんだし勘弁してやれよw
いくらつおい人でも列車や飛空艇のパワーでハネられたら普通に死ぬわw
しかも細い刀剣じゃ堅くて分厚いメカ相手には…
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 10:53:55.07 ID:g9pL+59h
>>681
人間と戦車の格の違いは来月発売の某RPGでいやというほどわかります
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 11:24:22.49 ID:zqH11Pt2
戦車って鈍重に見えて
速いわ重いわだしなあ
漫画だとキャタピラ切られたりとかてよく倒されるけどw
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:01:40.63 ID:uAMkG+GP
一応赤い星座が対戦車ミサイル使ってたけど
トップアタックで直撃した装甲車の中から警備隊員が
無傷で出て来たから威力は微妙な感じだったね
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:02:33.51 ID:g9pL+59h
どう考えても死んでるだろ、な散り際見せられても普通に生きてたりするからな…
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:09:22.58 ID:K28jccE8
さすがにチェーンソーでぶった切られたり重機関銃で蜂の巣にされて血が流れて倒れてるのは死亡確認でいいけどw
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:11:28.72 ID:XYQf3jpC
でもゲームでは殴り倒します

外部カメラ潰されて二進も三進も行かなくてハッチ空けたらさようならだろ
アーツだってあるんだし、上部に取り付かれたらハッチこじ開けられて終わる
まぁ、世界観的に生身で取り付いてくるような奴がゴロゴロいるから対策立ててるかもしれんけど

ロイドさんの事だからこんなノリだろ
「正面装甲に切りかかっても勝てない、主砲直撃受けて耐えられるとは思えない(キリッ」
「キャーさすがロイドさん」
「そうかな(テレテレ」
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:15:26.64 ID:kDsfiOBI
来月発売の某RPGが何か知らんが
設定そのものが違う別ゲーを持ち出すとか頭おかしいだろ
もう特にランクが動くような事は語り尽くした感があるし
次作が出るまでgdgdするしかないな
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:17:49.65 ID:K28jccE8
何を言いたいのかさっぱりわからないけど
オルグイユぶっ壊せたんだから戦車だろうが普通に生身で壊せる
アリオスでも戦車には勝てないってのはアリオス1人で戦車軍団に勝つなんて無理だってことだろう
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:20:39.40 ID:VlLXk8lL
凄腕が操縦する戦車には歯が立たんだろうな
パワーと装甲で劣る分身軽さで押さなくちゃならないのに生身と同等の精密な動きされちゃあな
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:23:30.44 ID:g9pL+59h
すまん、まさかマジレスされるとは
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:30:18.37 ID:93rlMBsx
いいからスレチは消えろ
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 12:56:39.74 ID:2+Z134nM
そうだね
竹槍と近代兵器を比べても意味ないもんね
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 13:01:59.58 ID:D2cX7JQ3
軌跡の世界はロボット技術もやばいから近い将来オーバルギア無双な感じになりそう
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 13:33:15.74 ID:tq2wt4Ky
戦車一つくらいなら、シャーリィで警備隊の装甲車破壊できるんだしいけるんじゃない?
そもそもトロイメライを解体するカシウスクラスの攻撃が戦車に通じないとは思えないw
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 17:01:21.84 ID:3UMGSO0+
戦車はアリオスいけるんじゃね、オヤジより上なんだし性格から何かと謙遜が多いし
最終ゴルディアス級は無理だろうけど
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 17:13:49.49 ID:MSEnE08J
ミレイユをBランクに入れるのは提案したい
根拠
・ランディ曰く、ベルガード門所属隊員の中では男性を抑えて1、2を争う戦闘力を持つ武闘派
・警備隊が国防軍となって以降レジスタンスを率い赤い星座相手に劣勢ながら長期間戦い続けた
・またツァイトの部下の援護が入ってからはほぼ対等に戦っている


空キャラはカルナやグラッツにギルバート、ドルンやキールまでランクにいるのに
零碧のキャラはメインPT以外は敵からも本当にメインと云える一部しかいない
ミレイユは描写もそこそこあるし、ランク入りして違和感ないと思う
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 17:15:03.33 ID:MSEnE08J
訂正
×ミレイユをBランクに入れるのは
○ミレイユをBランクに入れるのを
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 19:21:05.84 ID:lLmqLpIV
>>691
まあ単独で戦車や軍用機群もやれますよじゃ、帝国や共和国の軍事的脅威って何よって話だしな
正規軍の戦車1台やれるかも分からんわな
それに対しトロイメライとかファンタジーの戦力は意外と軽い扱い
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 19:26:02.02 ID:Qz9qEgZL
何度も言われてるが、最新鋭戦車のオルグイユをエステルたちで撃破した実績がある
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 19:39:09.34 ID:lLmqLpIV
オルグイユって耐性もオール100じゃないし、どっちかって言うと特殊兵器みたいなもので正規軍とは違うと思うんだがな
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 19:56:10.77 ID:p+kAFcO5
幼稚園児が仮面ライダー○○と××だったら、○○が強い!!とかで喧嘩してるのと
同じレベルのスレだな

見ていて微笑ましい
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 20:07:19.23 ID:1vhAKDD2
ヴァルターの名がでてないようだが
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/05(土) 20:29:01.91 ID:uAMkG+GP
アーティファクトが壊れた時に放つ膨大な導力で
機能低下してたんだけどな>オルグイユ
導力化し過ぎた装備が仇になった
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 01:04:14.13 ID:Ir0WKvDp
つかオルグイユなんて2年以上前のものなんだからそんなにすごいことでもない
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 01:05:23.85 ID:r3NqwW6j
それ以前にパーティ組んでボコってるだろうが
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 04:33:27.93 ID:OM7vQnyO
エステルPTのほうがアリオスより強いとでも言うのか
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 05:27:31.32 ID:Sp4oSptl
ないないw
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 08:21:36.45 ID:Kzi6wQa5
普通に勝てそうです
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 08:39:27.71 ID:u2no6IHZ
レーヴェに匹敵なら、レーヴェ倒したエステルPなら勝てるか
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 10:44:06.84 ID:4ZFKB30P
>>709
そりゃ数の力は偉大ですから
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 10:53:11.70 ID:7Lw9BCyc
オルグイユ戦時のメンバーでアリオスに勝てる気がまったくしない
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 10:56:16.70 ID:HVGaaz6W
パーティの人数が少ないしケビンは三味線弾いてたからな
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 11:16:53.72 ID:l9m6ThN4
エステル達レーヴェ倒せたっけ?
倒せなかったからヨシュアが一騎打ちで精神攻撃で倒したはずだが
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 12:30:15.77 ID:jh48qC/s
>>716
一応影で勝ててるけど、あれはエステルってかケビンの力だしな。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 15:18:54.58 ID:YO/A2YRM
影の国編でカシウスの株は大幅に下落してしまった
なかったことにしたい
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 15:40:24.48 ID:XZ3Cm3UD
アーツ使わずに4人相手して、負けても余裕立ちの親父の株が下がったと。
てかカシウスの本領は戦闘じゃないしなあ。
いや戦闘「だけ」じゃないって方が正しいのか?
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 16:03:40.88 ID:3NPziyuR
なんでアリオスのほうがカシウスより上なの?
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 16:07:07.30 ID:OM7vQnyO
カシウスがすべてにおいて最強で、本気出したら1人で何でも解決できる超人じゃないと
我慢できない人が一定数いるからなあw
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 16:33:18.88 ID:UFL5PCtR
カシウス最強言い張る奴はいろいろこじつけて
社長の発言を曲解したがるから煩わしい
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 17:57:51.85 ID:HVGaaz6W
数の暴力で脳筋キャラはいくらでも倒せるんだから
戦闘力で多少劣ったっていいじゃないか
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 18:07:38.88 ID:PYSNaAHn
まぁスレ違いですね
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 18:57:07.80 ID:WgQpl3eg
ところでレクターと黒月の眼鏡はいれんのかい
聞いた話によると、この二人は同格扱いらしいが

描写少なすぎるか
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 20:29:49.78 ID:g4zZvYGq
アッバスも魔人ヴァルドと戦って無傷なくらいだから最低A-ランクはありそうだな
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 20:40:36.87 ID:O3Dg3ZJ6
じゃあ、一緒に戦ってた武器商人も半端ねえw
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 21:16:29.79 ID:cLCZrtUK
>>721
ていうかカシウスとアリオスを見て、どうもアリオスの方が強いと思えないのが問題かな。
戦闘力の描写も今ひとつで、強そうな風格も感じられない。
大体社長が「戦闘力は〜の方が上」とか言っちゃったのが本当に萎えた。
そういうのはプレイヤーが見て感じるものなんじゃないかなと。

個人的には誰かが誰々より強いじゃなくて、そのキャラが凄いと思えるような見せ場があればそれでいいんだけどな。
まあそれ言ったら強さ議論自体ホントに無駄な議論になるけど…。
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 21:18:48.86 ID:eqGtr6Ad
アリオスすげえってシーンがあの序盤の敵瞬殺したところだけだからな
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 21:33:35.24 ID:JpZO9RAr
零のIBCで助けに来たシーンとかあったやん
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 21:45:09.89 ID:g9brtc/c
空のメンバーで挑んだら結構キツいんじゃないか
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 21:53:09.76 ID:QSrbKIRP
ジン ヨシュア ケビン ミュラー
でボコボコにしてやんよ
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:01:09.97 ID:yNWWmjbU
少なくとも3rdのメンバーは碧のメンバーより強いな
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:01:29.86 ID:976BoPKT
偽ブランドばばぁが盟主だったら嫌だなぁ
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:14:55.90 ID:3NPziyuR
アリオスさん、ふつうにロイド達に負けてますやん
全然強くない
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:14:56.38 ID:Kzi6wQa5
レーヴェとドラギオンを普通に倒せるからな
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:44:47.98 ID:keuzOUu8
>>728
社長は雑誌側の質問に答えただけだから
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 22:44:56.08 ID:B7fYlNN/
人数の差もあるよな
VSレーヴェの時は四人がかり
VSアリオスの時は六人がかり
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:11:23.13 ID:QSrbKIRP
取り巻きのライオンみたいな機械兵器とかは
考慮しないの?
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:16:18.16 ID:s6QQ8t6J
主人公に負けたから弱いって変な意見だよな
普通は主人公=最強とまではいかずとも最強クラスではあるものだが、
主人公=弱いという考えが蔓延してしまってるところがこのシリーズの妙なところだ
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:18:11.63 ID:r3NqwW6j
>>735
ならカシウスもケビン達に負けたなw
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:22:50.66 ID:l9m6ThN4
SCのパーティでは最高戦力でもレーヴェ(+ライオン2体)には勝てなかった
3rdだとケビン・ジン・レン・リシャールでも勝負には勝ったがカシウス(一人)に膝をつかせることすら出来ず
逆にこちらが全員膝をついた状態で相手は余裕で消えていった

4人でアリオス(+騎士2体)は無理だな
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:25:22.91 ID:u2no6IHZ
あれ?俺レーヴェに勝ったぞ
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:26:15.15 ID:s6QQ8t6J
6人パーティとかどう考えてもサポートシステム追加によるシステム的都合なのに
設定議論に加えられてもな
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:27:37.83 ID:keuzOUu8
>>742
カシウスを消せたっては普通に倒してるって事じゃないのか?
そもそも手を抜けないってカシウス本人が言ってるのに。
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:28:51.02 ID:3NPziyuR
カシウス>>アリオスってのが事実
ゲームで語られてることだけで判断するべき
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:30:48.41 ID:QGkB/8jE
>>746
ゲームで語れれてることだけで判断したら
アリオス>カシウスじゃね?
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:38:29.89 ID:r3NqwW6j
>>746
面白いギャグだなw
不等号の向き逆だぞ
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/06(日) 23:48:39.28 ID:u2no6IHZ
>>740
ケビンは主人公だけど最強格だぞ
このスレでもプレイアブルキャラクターでは最高位
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:13:02.13 ID:173uOJuf
>>725
レクターもツァオも描写不足は否めないと思う、二人とも三味線弾くタイプだし
ちなみに同格扱いと言うのが何の話のことか分からんが
この二人の場合なら諜報戦に関してで戦闘力は関係ないんじゃないか?
一応碧では化かしあいでもレクターが一枚上回ってたけど


>>699でも言ったけどミレイユはランク入りしてもいいと思うんだが
議論スレで反対意見がないのは肯定と見ていいのか?
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:16:29.14 ID:DmhUUPZt
俺はレクターで描写不足ならミレイユも描写不足だと思うが
以前も提案があってそれほど積極的反対もなかったし、Bに入れたいなら別に良いんじゃない
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:34:06.94 ID:mXmdp0Xv
ミレイユがBってのはノエルと同格なわけだが
若手ホープと一緒でいいのかって議論はあったような

レクターについては碧での戦闘描写
3rdのシェラとカシウスの隙のない〜という会話
ほかいろいろと情報小出しにされてるような、決定打はないけど
キリカさんと同等か一個下くらいに暫定ランクしてもいいような気がするけどな
それ以下にはならないように思う
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:39:51.17 ID:173uOJuf
>>751
おぉ、素早いレスありがとう
レクターは3rdでシェラに「隙のない足運び」と評価されただけから
碧で錬金術で呼び出されたガーディアンに「素早い剣戟と高位アーツを使った」が追加されたけど
どうも下限は予測出来るけど上限が見えないと思うんだ
最低B+くらいはあるんだろうけど、そのままB+なのかA-なのかAなのかA+なのか
はたまたそれ以上なのかを判断しようがないというか
元々手の内を見せるキャラじゃないしね。帝国編以降も確実に絡んでくるだろうし
その時に本気出して戦う描写を待った方がいいかな、と

取り合えずミレイユに関してももう少し様子を見てみる
追加するだけとはいえあんまり気軽にランク表を張るのは避けた方が良さそうだしな
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:47:32.72 ID:+DSUe/6a
シグムントがいい勝負するかもとは言ってたな>レクターとツァオ
どういう意味で言ったのかは不明だが
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 08:47:49.46 ID:173uOJuf
更新してなかった

>>752
若手ホープと一緒でいいのかって意見はそれでは弱いって事だったっけ?
だとしたらあくまで零時点の若手ホープのノエルはB-で
支援課への出向や碧での成長を通してBになった訳だし同格でもおかしくないとは思う
反対に若手ホープと同じは強すぎるって事はないよな?
ミレイユさんには悪いがもう若手って歳じゃないし、警備隊ナンバー3だしね
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 09:22:03.52 ID:CyHmMT6N
ミレイユさん23歳・・・
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 12:07:40.70 ID:XbQ9SvdB
遊撃士や警備隊は、何故か結社や教会より一ランク下くらいに思える
立場だけでも
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 12:09:29.42 ID:X/33ehxW
23ってまだ新卒レベルじゃねーか
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 14:46:13.28 ID:fB5a2i7e
B  若手ホープ
B+ 優秀な若手

って感じか、ロイドって結局B+行かんのかね
戦闘で活躍らしい活躍イベントを貰えない主人公とか・・・
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 16:14:44.26 ID:E4I7AAXf
シャーリー先輩に思い切りよく突っ込んでたじゃないすか
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 16:39:24.46 ID:XJlpidSx
ロイドさんは対女性戦闘ならSS ッス

まあ新シリーズで支援課出てきても頭脳的なお助けキャラになるんだろうな
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 17:44:57.06 ID:pr4PKrax
軌跡の新卒は16なんですけど。ミレイユ若手じゃないし
経歴と階位から言ってもBは堅い。逆にB+とまでは推せないが
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 17:46:20.91 ID:Ke4l+MRI
まぁその基準で言えばリアルでは23じゃなくて19だけどね
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 18:38:22.78 ID:0Mt5e5Y6
ミレイユは指揮能力はここでは議論の対象ではないし
グノーシスを服用した状態で4連戦したロイドたちに負けた事も考えて
B以上はありえないな
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 20:41:31.46 ID:1cTM9q48
訓練とか色々してたし零から碧の間に強くなったんじゃないの?
でなきゃ、赤い星座とまともに戦う事なんで出来そうも無いとも思うけど
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 21:44:59.60 ID:4VTxYIgO
戦ってた描写がないんだが
レジスタンス立ち上げたときも
ずっと指揮とってたし
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:02:31.55 ID:WhoH+poK
A+ ケビン>ワイスマン
A リーシャ=シャーリー

みたいに不等号つけて
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:13:18.94 ID:9oftH2gD
カシウス>>アリオス
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:17:10.19 ID:ShKl++g+
猟兵王や闘神含めたらカシウスさん、五指にすら入らないじゃないですか
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:23:40.82 ID:FRFZcfpv
十傑にはまだ入るからセーフ
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:28:22.78 ID:UcOfw7v3
他のS級遊撃士もいることを考えるとかなり落ちるかも<カシウス
あの親父は戦闘力だけではトップは狙えない感じ
そもそも自分に不利な状況なんて起きないようにしそうではあるが
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:32:57.36 ID:9oftH2gD
なんでそこまでカシウスsageるのかね
怨念がこもってて怖いよ
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:35:48.65 ID:UcOfw7v3
嫌いじゃないよwwむしろ好き
でも社長に戦闘力ではレーヴェ、アリオスより弱いって言われちゃったんだろ?
それにまだまだ出てないS級遊撃士もいるしそれ級の他の達人もいるはず
その全員に負けるとまでは思わないが何人よりは弱いんじゃないかな?って思っただけ
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:44:56.80 ID:ShKl++g+
むしろなんでカシウス>>アリオスだと思えるんだ
社長発言に作中会話と、カシウス>>アリオスを裏付ける最強ソースが2つもあるのに
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:46:22.01 ID:ShKl++g+
二行目はアリオス>>カシウスね
ミスった
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:46:27.90 ID:9oftH2gD
実際にアリオスが強い描写がないじゃん
強いって感じが全然しない
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:49:44.74 ID:pyUjnDEF
せめて同じ敵と戦ったことがあるとかならいいんだが
正直微妙だわな
外野だけの発言で強さが決まるってのも
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/07(月) 23:51:54.81 ID:X/33ehxW
このシリーズ言葉でしか強さを表せてないなんていつのことじゃん
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 00:02:40.75 ID:KzRvk7oQ
>>776
そういう事しか言えないなら本スレ行って下さい
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 00:34:40.35 ID:bYmaMxPw
そろそろまとめてください
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 00:40:17.13 ID:XpWxjx6o
何人か一階級くらい+-あるかは知れないけど大体は>>407みたいな感じで決まったんでないの
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 01:22:10.47 ID:/6nVflWR
なんか、純粋な戦闘力で比べるってのを理解できてないやつがちらほら見受けられる
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 02:05:56.75 ID:uEXTkUxH
カシウスは得物を棒に変えて戦闘力低下は公認なのに
駄々こねてる奴ってなんなのw
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 02:17:10.54 ID:8SFPHRto
まあ、剣の腕でもアリオスやレーヴェより劣るって言われてるし
剣のままだったとしても多分この二人より高いとも思えないな。
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 08:15:33.87 ID:XpWxjx6o
八葉一刀流の師匠はどれくらいだろう。
やっぱ年だろうし師匠だからって弟子より強いなんて言うつもりはないけど。
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 08:22:29.61 ID:OMdvGT/S
レーヴェは使徒だろうがS級だろうが俺以上はそうはいないとかいってたよな
まあこの時はカシウスを指してたんだろうが
発言からは逆に一人程度はいるかもって事だよな
蛇ではアリアンがその一人だけど
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 08:52:28.60 ID:VWdY5pgK
どっちもそんなに意味変わらんとは思うけど(極める意味を含む前者がなんとなく凄そうだが)
理に「至る」と「通じる」を使い分ける意味ってあんのかね
カシウスが前者でアリオスが後者なんだが
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 09:14:49.94 ID:PmTpfhqv
>>764
俺もB+以上は有り得ないと思うけどBは妥当だと思う
4連戦で負けた所は相手には格上のランディがいた訳だし
戦う前にロイドが言ってた支援課の連携能力を考えれば
逆にグノーシスで操られて正常な指揮を執れない警備隊は不利だったともいえる


>>766
すぐ目の前で戦ってる場面で指揮を執ってるんだから
「戦ってる」と言えると思うぞ
所謂本陣でずっと指揮だけ執ってたなら別だが
あれだけ前線にいて実質的には戦闘に一切介入していないとは考えられない


Bはそんなに高い評価でもないし
空キャラのBを見てもカルナやカノーネと同格なら妥当だと思う
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 11:05:08.27 ID:7VWm7jtA
>>786
「凌駕する者はそうはいない」だから同格程度までならもうちょいいるって話だな
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 15:20:33.86 ID:UZm84v9j
>>786
その時はA級のアリオスがレーヴェに匹敵するのが現状だしね
S級は四人だからカシウスを除いて残り3人
んでチート聖痕を12人抱える教会さんと若手のケビンとワジでA入りだしね

10年後のランクはSが溢れてるだろうな
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 15:46:12.21 ID:mpAmsWqJ
やっぱり人間の限界はレーヴェクラスなんかな。でもアリアンさんは星辰でまだレーヴェは強くなるかもって言ってるしな。
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 15:59:40.93 ID:Mpf9Pnx8
年齢を考慮すればレーヴェにはまだ伸びしろがあるってことだろうしね

しかしカシウス以上レーヴェに近い剣技を持ってるアリオスとほぼ互角のガイさんの扱いに困る
ほんと強キャラ出過ぎだなぁ。リシャール、シードがもうしょうもなく見える・・・
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 16:08:38.14 ID:mpAmsWqJ
シードさんの疲れてそうな顔をみると病におかされてるのでは?と思ってしまう。
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 16:15:19.73 ID:Mpf9Pnx8
長生きはしなさそうだよね
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 16:18:47.99 ID:mpAmsWqJ
てゆうか先代銀もガイも強いしアリアンの部下も後のシリーズで強くなるだろうし、星杯騎士や執行者やらその他強そうなやつ沢山いるし数年後のランキング凄いことになってそうだな。細分化とか色々もめそうだ。
まぁ上2人は故人だが。
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 16:30:10.92 ID:UZm84v9j
人間の戦闘力はレーヴェで頭打ちなんじゃね
槍持ったアリアンさんとか軍すら引かせるとか完全人外だし
まあ聖杯1位が来そうな気もするが
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 16:46:48.57 ID:XpWxjx6o
あの人ならアリアンになんとか太刀打ちできるかもってケビン言ってなかったっけ<一位の人
それならレーヴェ達よりは強いかもしれないけどアリアンロードよりはちょっと弱いくらいかな?
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:15:01.22 ID:bZ0viyUa
アリアンさんの鎧って聖痕が効かないんだよね?
それでもなんとか太刀打ち出来るって総長強すぎだな
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:18:26.84 ID:VWdY5pgK
その槍の前では一軍すら〜、みたいに言ってたから
アリアン本人より槍にアーティファクト的な超常効果があるんじゃね
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:22:10.19 ID:r5Ix3RxA
五位のケビンが教授に太刀打ちできるからなぁ
聖痕万能は勘弁してほしいんだが
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:28:50.89 ID:YdUBI4uN
>>798
どこソースよそれ
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:41:59.66 ID:VWdY5pgK
聖痕は万能だけど守護騎士が生身の人間である以上
耐えられる出力には限界があるでしょ
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:54:14.61 ID:vqHiiepn
位の数と強さに関係があるというソースは皆無

>>799
別に槍が超常的なものでなくても
日本語として槍を使うアリアンの強さの表現としてそういう表現は有り得るだろう
もっとも、レーヴェの剣が外の理という超常的なものだから、槍も多分そうなんだろうが
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 18:55:58.37 ID:tMQ3SD3n
多分も何も、アリアンさん槍を虚空から呼び出してるからなw 
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 19:25:09.11 ID:KivFDIcL
>>803
「(総長の手は借りられないが)せめてケビンがいればなんとかなるかも…」
ワジはアテにしていた、傍証に類するけど一応ね
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 19:31:40.59 ID:OMdvGT/S
それはアリアンだけじゃないだろ
レンも教授もそう
教授はレーヴェが外の理の武器持ってるの知らなかったし
持ってるやつは少なそう
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 19:38:37.81 ID:vqHiiepn
>>805
それはケビンが強いってことであって、位とは関係ない
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 19:52:00.41 ID:8SFPHRto
そもそも五位がずっと空位だったって話から
強さ順で位階が決まってるわけじゃないな。
それに従騎士だったのが、聖痕あらわれただけで
いきなり他の聖杯騎士を凌駕する実力になるわけもないだろうし
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 19:57:19.80 ID:WrpbYeUn
聖痕にも個性がありそうだなとは思ったな
戦闘の向き不向きなんてのはあるかもしれん
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 20:32:12.68 ID:NJoyYLZn
ルフィナとガイは互角かな
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 20:33:45.98 ID:tMQ3SD3n
妄想ですか?
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 20:34:37.26 ID:kWUSXocg
最近まともに議論してないな
根拠を示せよ根拠を
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 20:42:40.26 ID:vqHiiepn
碧で出たランクが動くような議題は話つくしたし、あとは次の燃料投下までgdgdするだけ
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 21:04:38.44 ID:NJoyYLZn
3年後くらいかなぁ
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 21:48:43.62 ID:LuG4StJ5
私の武器と鎧は女神は女神の加護を受けているby漆黒
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 23:35:36.68 ID:OMdvGT/S
即ハンマーそしてスレチ
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/08(火) 23:46:07.25 ID:tJFb8po8
貴様……絶対に許さんぞ
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 00:37:04.33 ID:k9Wu80Hs
子供が特撮ヒーロー物のキャラで誰が一番強いとか言ってるのと同じことをしてるんだよね?

819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 03:23:03.86 ID:nPsxFTt4
いや、どちらかというとハンターに近い
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 04:02:27.99 ID:bcKSTtiI
ダドリー(笑)
こいつだけはまともに強さ検証する気になれない
パッケージでのあの浮きようはなんだ
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 11:41:57.25 ID:k+lcamfJ
定期的にライダーがどうとか言ってる奴は過去に議論スレで自分の主張が通らずに
悔しくて仕方なくて粘着してるんだろうが、わざわざこのスレ開いたり
書き込むのを止めれば一番楽だぞ。これ以上惨めな思いをする事はない
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 12:44:18.35 ID:coRP1XSI
>>808
聖痕無しの単純な戦闘力ならワジよかアッバスの方が強そうだし
従騎士が存在するのも聖痕者を守るためだろうからな

戦闘力が皆無な守護騎士とかも居そう
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 13:20:35.60 ID:SHQbJ0Zk
>>792
アリオスはガイが言ってたように本当に殺す気はなかったんだと思うよ
知らず知らず手を抜いててそれで互角になったんだと思ってる
それにあの頃はまだ戒め野郎でなかったからアリオス自体がそこまで強くなかったのかもしれない
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 13:54:06.92 ID:fzILxTEP
>>807
聖痕のレア度が位階に関係するんだよw
ワジのはだいぶ格が落ちる
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 16:19:12.84 ID:k+lcamfJ
ところで最新ランク表が>>2なのか>>169なのかどうも判断しづらいんだが
個人的にはリシャールシード降格派の意見にもいくつか筋が通ってるのはあったと思うし
議論が無かったかのように流すのは望ましい事では無いと思う

主に議論長期化の原因となってるのがイメージの擦り合わせが上手くいって無い事だと思うんだ
過去スレも改めて全部読み直してみたけど、リシャールとシードに関して明確に定義出来るのはA-〜からAであるという事
後はどちらがより相応しいかを擦り合わせていかなければならないが
ここで個々のイメージの差異が主張に強く現われて、纏まらなくなってしまってるような
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 16:19:59.06 ID:urmtHhZI
聖痕のレア度って何だよww
レアカードじゃねーんだから
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 16:20:11.72 ID:k+lcamfJ
停滞する議論に一石投じる意味も込めて、まず前提となっていた事項に異を唱えたい
リシャール=シードとなった根拠は2スレ目で上げられたカシウスの台詞からだが
この台詞を改めてシナリオブックで確認してみた
シード「ふふ…さすがですね、彼女は。これから更に伸びそうです」
カシウス「ああ、そうだな。お前やリシャールの域まであと1、2歩といった所だろう」

この台詞でリシャールとシードが近い実力を持っている事は分かるが
=となる明確な根拠になるかと言えば疑問を感じる
例え二人がAとA-で1ランクの差があったとしても
A-〜Aの域に1、2歩といった所と表現をしても矛盾が生じないからである

また剣聖の後継者である二人だがリシャールはシードの兄弟子であり
カシウスからの評価で「お前がいるから俺は軍を辞めた」や
ヨシュア曰く「緊急事態が発生した時に自分の代わりに派遣できるとっておきのジョーカー」
とシードを差し置いての評価も多い
シード自身も打ち込みの際に「自分はあくまで囮に過ぎないからね」とリシャールを本命としているし
リシャールは執行者が引いた後に「ふむ、これで猟兵どもも市街から撤退を始めるだろう。
深追いできないのが残念だが、まぁ、贅沢は言うまい」と言っていて
口ぶりから見ると相手を特別格上だとは見ていないように思う

レーヴェ(黒騎士)とのやり取りや3rdのレンとの会話などリシャール現状維持の意見はいくつかあったが
シード単独に関しては描写を挙げた意見がない
またシードをA-とした場合、降格派の根拠として挙げられているSC2章からのヴァルター>シードの矛盾もなくなる
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 16:20:43.90 ID:k+lcamfJ
シードが3rdでリシャールに負けた後の会話も
シード「さすがリシャールさん…」
リシャール「なんの…鉄壁の陣、見せてもらった」「指揮に関してはすでに私を超えただろう」
シード「ふふ…まだまだ未熟です」
と逆に言えば指揮以外はリシャール>シードだと取れる会話をしている


リシャールはロランスが本気を出していない事を見抜いていたし
作中でも知力や判断などもとても有能な人物だと描かれている
その上でFCの「本気の君にはあまり勝てる気はしない」という台詞を見て
実力を見誤ってるという見方をするよりは、ある程度正しい実力差を認識していると取った方が自然

ヴァルターはレーヴェとやりたがってた訳だしヴァルターと=のAの力があれば
レーヴェに対しての「"あまり"勝てる気がしない」という表現は的外れではないと思う

以上からリシャールA、シードA-を提案したい
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 17:49:57.74 ID:coRP1XSI
それリシャールと戦えばシードは負けるかもしれないけど
ランク全体で考えたら分けるほどの差なのかという
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 19:20:40.98 ID:dkDSFKf5
>>823
殺す気がないのはガイも同じじゃなかったけ
まあ武術の腕は俺の方がやや上ってアリオスがいってたから
どっちにしろアリオスの方が強いんだろうけど

あと当時のアリオスも普通に強かったと思うぞ
教団は民間人の子供を誘拐して人体実験してたんだから遊撃士協会としては絶対に解決しなくちゃいけない事件
故に作戦に参加した遊撃士達は相応の実力者とみるのが妥当だと思う
リーベルからわざわざカシウスまで呼んでんだし
そうした遊撃士達に混じって作戦に参加しいち早くティオを保護したガイ達はかなりのものだと思う
結社もロッジの残党狩りには多人数戦に特化したヨシュアと執行者最強クラスのレーヴェをペアで派遣してるくらいだし
更に4年前にケビンも残党狩りでアリオスに随分世話になったっていってるからこの時点で十分強いはず

あとアリオスは5年前に警察をやめてS級への昇格要請が何度も来るくらい遊撃士の仕事に取り組んで
その合間にもイアン先生の手伝いをしなくちゃいけないから剣をもう一度習う時間があったとは考えにくいので
警官時代にはもう八葉一刀流免許皆伝の腕前だったと思うし
当時と今でそんなに差があるなら課長やダドリーが一言くらい言うでしょ
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 19:54:30.16 ID:tdIFnYMF
カシウスを議論しなおすべき
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:06:22.58 ID:zmbc6EsW
カシウスは武器を変えれば
もっと強くなると思う俺
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:08:24.48 ID:aaCGEtWd
剣を使えばもっと強いのは確定だが
精神的なもので剣を握れないのも実力の内だからな
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:15:38.63 ID:bATLYAbL
剣の修行しないから変えたとこでアリオス以下は変わらんだろ
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:20:47.50 ID:YR/LIhBa
剣で螺旋っていまいちイメージし辛い
どんな型だよ
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:22:32.41 ID:BCAVOh4T
何をするにも回転してるのさ
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:49:06.58 ID:jDyJxp/7
>>832
棒使うよりは強いかもしれない
でも、剣の腕でアリオスより下といわれてる以上、ランクが変化するほどの強化が見込めるかは微妙
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:55:01.53 ID:aaCGEtWd
剣の腕でアリオスより下と言われた? ちょっと覚えがないな
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 20:57:06.33 ID:jDyJxp/7
>>838
レンが剣の腕ではカシウス凌ぐんじゃない?って言ってたじゃないか
実際、カシウスの剣技を見たわけでもないレンが何故そんな判断下せたのかは謎だが。
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:04:17.39 ID:rc9bxuyP
剣の実力=他要素全部抜いた純粋な戦闘力
みたいに考えてた。根拠なんてないけど脈絡的になんとなく
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:06:11.18 ID:aaCGEtWd
レンはカシウスの棒術から剣の腕を推測してるだけで
本人も確信を持って言ってる言い方じゃなかったからな
カシウスが棒に持ち替えて弱くなったのは公式発言から確定だし
実際に剣を使うカシウスはレンの棒術を見ての推測よりは強い可能性が高いのだが
それがアリオス以上なのかどうかは全く不明
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:07:58.40 ID:h/97Fwlc
殺傷力とか関係なく攻撃力という数値で比較されるゲーム世界では、
理とやらで剣でも棒でも同じくらい習熟できるのならリーチの分、
棒持った方が有利そうだけどなww
現実世界でも殺し合いなら剣より棒・槍だろうけど
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:14:46.42 ID:aaCGEtWd
ていうかこれ以上カシウスを議論する必要あるのか
棒聖カシウスがアリオスレーヴェに少し劣るレベルなのは確定
剣聖カシウスの本気は不明だがそもそも今のカシウスは剣を使えないので語る意味なし
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:43:05.16 ID:kDqYKoup
じゃあレーヴェは死んでいるので議論する意味ないですね?
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:48:22.75 ID:tdIFnYMF
支援課にフルボッコにされたアリオスが最強ですか、そうですか
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 21:53:26.48 ID:urmtHhZI
カシウスは知謀も含めた総合力の人なんだから、純粋な戦闘力は今更だよなw
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:05:17.70 ID:a8MLREMz
生き死にでランクに入れる入れないとかアホかと支援課に負けたのがマイナスとかも意味不明
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:09:34.54 ID:vTuA0opI
>>844
実際、今の位置で誰も異論ないと思うけど
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:20:46.16 ID:kDqYKoup
頭悪いな
既に剣を使わないからって剣聖カシウスを語らないなら、レーヴェも既に戦えないから議論する必要ないだろ
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:44:24.62 ID:urmtHhZI
違うがな
そもそもカシウスは剣持ってた時期の描写が無いし、レーヴェとは違う
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:46:17.49 ID:a8iwnXEQ
作中の最盛期が範囲だアホ
次回作でもしカシウスの若い頃が描かれたら変動はあるかもな
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:49:25.10 ID:vTuA0opI
作中に描写があるか無いかの違いだろう

レーヴェは作中で確認できる描写で、特に異論もなく今の位置に落ち着いている
一方、剣聖カシウスは棒より強いのかどうか知らんけど、作中に描写がない以上は
棒の方の描写でランクをつけるしかないし
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:49:47.78 ID:zmbc6EsW
百日戦役?の具体的なイベみたいな
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 22:51:35.79 ID:bATLYAbL
剣にしてもカシウス信者の妄想よりレンの評価が優先されますからアリオス以下です
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 23:39:08.52 ID:tdIFnYMF
実質的にはカシウスが上だが、作中ではアリオスのほうが上ってことか
まぁ、しょうがないのかな
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/09(水) 23:47:05.54 ID:ZkomiGA8
何言ってんだこいつ?
作中で弱いと明言され、社長からも言われてのが納得できないならもう来なくていいぞ
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 00:08:46.79 ID:oMzxps3P
正直アリオスが強いというのはあまり感じられないんだが作中にも作外にもカシウスより上って言われてるししゃーない
SCくらいまでは執行者っていうとほぼ最強って感じだったけどそれも大分薄れた
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 02:52:06.89 ID:N9r5EH/T
オリビエは集団戦ならガチで強いだろ
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 03:57:42.40 ID:5ajG63zG
アリオスの強さが作中で表現されてないとは言われるがそれはカシウスも同じこと
他人の口から権威付けられるのもまた同じ
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 06:58:17.80 ID:8G6RTjW1
親父もベルゼルガーみたいにSクラで剣持ってくれりゃよかったのになぁ
ノリノリで「無の太刀-螺旋-!」とか言いそうだけど
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 09:20:08.20 ID:aURk2ynl
アリオスが強そうに見えない奴がカシウスが強そうに見える理由が全く理解できん
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 09:30:25.03 ID:98O1aSnL
剣術スキルはほぼトップだけど
アリオスはなんか
精神的にまだふらつく部分がある、
って感じするんだよな。
人間的に書かれてるというか。

親父は完成完結してて、
レーヴェはSC時点では凍りついちゃてるイメージ。

この手の部分だとレンとかかなり弱い
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 09:43:47.13 ID:9VVhJ9or
レーヴェは最後に人間らしい感情出したけど
それまでは本当に最強のキャラみたいに描かれてたからな
カシウスも同じ
アリオスは描写的に物足りなくなるのも仕方ないとは思う
思うが強さはもう社長に断言されてるわけだしな
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 15:00:31.56 ID:1mXRfGYP
零や碧って言葉でだけ強いって言ってて、実際に強い描写がほとんどないんだよな
アリオスもシグムンドもマリアベルも、だからランク上位だと強烈な違和感がある
次回作での活躍を期待するしかないな
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 15:03:55.19 ID:GFBSBgKN
アリオスやシグムントで強さの描写がないなら、強さの描写があるキャラなんかほとんどいないなw
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 15:13:39.95 ID:y83cTqYX
社長の発言なんか無視しようぜ…あれのせいでいろいろと面倒になった。
ゲームの中での表現で判断すればいいやん。
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 15:28:42.44 ID:oMzxps3P
どっちにしろアリオス>カシウスだけどさ
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 15:36:48.08 ID:VB4o3Fje
まったく面倒になってないな
むしろgdgdと非生産的な論議を重ねなくて済むぶん、面倒が一気に省かれたと言っていい
面倒になったのはカシウスが最強でないと嫌なやつだけ
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 17:24:37.59 ID:ZkMPlBCG
シグムント大暴れしてたろうが。黒月を薙ぎ倒したし
その黒月構成員もロイドが戦っても勝てないくらい強い描写(演出)に感じた
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 17:45:53.79 ID:5J1OHonB
モブ相手に無双くらい誰でも出来るとか言い出すぞw
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 20:53:36.34 ID:rN3tZf9L
むしろカシウスが強い描写の方がほとんどないだろ
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 21:02:13.98 ID:rnWddvez
黒月構成員は赤い星座の猟兵相手に素手で互角に戦える猛者
その赤い星座は大陸最強西部最強の猟兵団で、
カンパネルラに「ウロボロスの猟兵団じゃ相手にならない」って言わせる程の強さ
古竜レグナートと同格の神狼ツァイトとも互角に戦ってたからな
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 21:24:56.86 ID:mlohVsfb
>>864
シグムン ト   な 

名前くらいちゃんと覚えとけよ
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 22:31:16.01 ID:DTy7/UzF
完結するころにはSやAが溢れんばかりに大量発生するんだろうな
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 22:34:20.82 ID:32N1QWKt
まだ判明してない執行者やら守護騎士やらがほぼ全部そのあたりのランクだろうからな
ランク増設議論はどうなったんだ
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 23:04:41.60 ID:H9rwaH2l
もうAとかなんの価値もないなw
Aが強いのではなくそれ未満がザコって感じ
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 23:42:40.50 ID:oMzxps3P
これがインフレか
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/10(木) 23:53:15.25 ID:5J1OHonB
インフレも何も、S級4人とかの設定見れば最初からわかってたこと
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:07:05.33 ID:dquSXw5e
エステルもA級に成れたりするしS級だとしても頭とか使ってものすごいこと成し遂げただけで強さはそれに至らないかも知れない

さすがに苦しいか
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:13:13.02 ID:/ftSlFEz
S級遊撃士は、カシウス以外の他の面子も皆、理に至った達人ばかりだってSCでジンが話してるから
それ相応の実力はあるとは思う。
最強キャラになれるかどうかは分からんが
まあ、インフレと言ってもレーヴェやカシウスもかなり上位の実力者には違いないんだから厳密にはインフレとは違うな。
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:14:50.43 ID:2dvd3iYd
エステルはA級じゃねーしw
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:14:57.23 ID:qBfkoAeU
ヴァルターが天津飯になったらいよいよインフレの極地というところだろうな
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:15:15.56 ID:yxy7oYoy
デュバリィをSに入れろよ
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:19:47.12 ID:E7+VAEso
どこの組織も他所とやりあえる程度のはそれなりに抱え込んでるわけだしな
表に出てないだけで

弱兵のリベールもクロスベルですらそれなりのがいるんだから強力な勢力だったらA〜Sなんてダースでいるよ
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:21:15.38 ID:dquSXw5e
そういやあの顔無し三女騎士もS-からSになれるな
最強の人が自分でレーヴェ級だと言ってたっけ?
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 00:25:23.15 ID:/ftSlFEz
デュバリィは、あの時点での自軍パーティに普通に負けてるし
実際レーヴェと同等の実力かは微妙だとは思うけどな
剣技で剣帝に迫るって話だし、剣技に関してのみ同レベルとかそんな感じなのでは
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 01:00:37.44 ID:yNoXIuD8
前にも言った覚えがあるが、レーヴェが異常なのは成長力だしデュバリィも性徴が著しいんだろう
実力ではまだまだ理や修羅には至ってないと思う
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 02:10:08.31 ID:0W77yIcx
ただリーシャが私より速いと戦闘後に言ってるしなあ
執行者クラスってのも加味するとAくらいになんじゃね?
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 02:15:09.88 ID:l++G8cAr
あの3人の強い設定はいらんかった
ただでさえ敵多い、強い味方いないのに実力者増やしちゃって
SCはカシウスやリシャールとかがいて、敵陣に乗り込めないけど戦力は後ろにもいた。碧はせいぜい遊撃士四人だが、二人が鉄騎隊に遊ばれたレベル
で相手が常に一人ずつで勝負挑んで負けましたはないわ。せめてアリオスとマリアベルは同時に来いよ。教授はケビンが身分を隠して細工してなければ一人で壊滅させてたし
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 04:41:45.53 ID:S/iRpImJ
さすがに強い奴ばかりだと萎えてくるぜ
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 06:21:35.07 ID:q7qvvQMQ
>>887
成長力とかお前の妄想じゃん
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 06:32:11.55 ID:JB+MFpTl
やばいな英伝
ド○ゴン○ールと似通ったインフレの道を辿りつつある
同じ作品世界での続きはあと二作程度に留めておいたほうがいいと老婆心ながら忠告しておく
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 07:32:29.69 ID:q7qvvQMQ
組織で強い奴がバラけてるんだからインフレとは違うだろうに
そへにどんなに強くても星割ったりするわけでもないしな
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 07:56:20.50 ID:tPyOTA1E
DBと似通ったインフレってどういう見方をすればそうなる
あれは最初の大ボスとも言える大魔王ピッコロをデコピンで倒せるナッパを
デコピンで倒せるフリーザ、をデコピンで倒せるセル、をデコピンで倒せる魔人ブウまで出て
最初の奴を苦戦して倒した主人公が最後の奴まで倒すからインフレだといわれる
軌跡は最初のワイスマンでもまだ強敵だろ

というかこんな話はどうでもいいが、ランク増設云々は次回作まで様子見の流れとしても
リシャールシード議論は結局>>169を認める形でいいのか?
次スレまでにハッキリさせとかないとややこしいぞ
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 10:25:42.46 ID:Zi3CZTsZ
遊撃士A級20人
S級4人
蛇の使徒7人
執行者レンまでのナンバー15
守護騎士12人
鉄血の子供達×不明

現状でA,S入りしそうな奴ら


896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 10:52:16.52 ID:OyYpkXKF
アリアンロードの部下は最低でも執行者クラス
デュバリィはその中でも筆頭だからA+以上はほぼ確定でSもあり得る
あの時点のパーティメンバーはSCラストのパーティメンバーより強い見込だから
レーヴェクラスがやられてもおかしくないしな
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 11:51:33.70 ID:yNoXIuD8
>>891
剣帝に迫る、って表現をわざわざ使われてる訳だから根拠が無い訳じゃないよ?
レーヴェ自身がアリアンに評価されてたのも実力もさることながら彼女自身を超え得る成長力だし
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:09:17.74 ID:tPyOTA1E
>>896
まずレーヴェ=アリオスで鉄機隊を倒した後に戦うアリアン戦で
アリオスやシグムントに届きうるかもしれないといわれてる
つまりデュバリィがSは有り得ない

鉄機隊が最低でも執行者クラスという前提も誤っている
作中で執行者に迫るという表現をされている
よって、A-〜Aが妥当
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:10:40.00 ID:6XfjWoji
まあでも顔グラないキャラはランクに入れないんだよな?
参考にはなりそうだけど
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:15:31.08 ID:lebHbF5o
執行者に迫るなんて表現あったか
そりゃレーヴェも執行者だけどw
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:24:22.54 ID:dquSXw5e
他のが執行者に迫るって言って最強の人はレーヴェに迫ると言ってた筈
多分・・・あまり頭に残ってないから自信はない
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:25:55.20 ID:pRqxcPEC
そういう言い方であればデュバリィは他執行者以上レーヴェ未満か
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:27:27.98 ID:tPyOTA1E
>899
まぁメインのキャラのランクは本当に完成度高くなってるし
こういう話題が多くなるのも仕方ないかもね

>>900
いや、レーヴェとは別であったよ
確か星見の塔乗り込む前のワジの台詞で
「一人一人が執行者に迫ると思ったほうがいい」みたいな感じだった筈
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 12:48:49.59 ID:Zi3CZTsZ
>>887
レーヴェが修羅に行ってないとか意味不明だし
それに到達してないならそれ以下のカシウスとか同等のアリオスとかなんなのさ
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 13:01:26.23 ID:0Ai0yWj2
どう見てもデュバリィの話だろ
強さ議論なんかしてる暇があったらまずは読解力を鍛えろよ
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 13:08:22.16 ID:6PLoBWk8
アリアンたんは声がしゃべり方と声がおかしい
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 13:14:09.53 ID:pRqxcPEC
アリアンさん270歳ぐらいですよ
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 14:13:25.63 ID:vtfZy7ep
>>903
ワジが言ってるね
あと湿地帯でカンパネルラがアリオスがレーヴェと同等とか
今回は細かい所で補足みたいのあるよな
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 14:38:30.13 ID:lSGU/Ii3
剣聖や戦鬼とのガチ勝負(S相当)>アリアンの試練(S-相当)>神速さん(A+以下)>他の鉄機隊員(神速さん次第)

ここから進まなくて保留になったんだったかな
てかこれ以上煮詰めるのは無理じゃね
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 14:52:10.76 ID:ewd6UiL5
>>906
およそ人間味が感じられない超然キャラだからあれでいい
萌えボイスとかむしろ萎える
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 15:00:02.41 ID:vtfZy7ep
>>909
エンネアちゃんの狙撃がガレスさんの狙撃と同等(ランディ談)
でガレスの狙撃をリーシャが弾けてるからB+〜A−くらい?
ベルゼルガー無しで勝てると思いますか?って言ってるしガレスもそのへんかねえ?
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 15:21:40.53 ID:TetofdUQ
弓なのに銃と同レベルの狙撃精度ぱねえっていってるだけで強さじたいの評価ではない気がする
別にガレスがA-でも違和感はないけど
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 16:23:44.05 ID:tc1pc6v7
てか、ガレスは連隊長で肩書きで言うならシャーリィよりも上だしな。
実際、劇中じゃ負かされたシーンとかもない。
ランディに距離つめられてライフル破損させられたくらいで
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 17:31:00.22 ID:h2HUgBFq
>>894
前回議論から>>169寄りの意見なんか>>825くらいしか出てないように見えるが
スルーされてるのをいいことに勝手に下げても荒れるだけじゃね。
てかまず最新ランク表って>>2>>169の二者択一なの?

俺としては
ヴァルター相手にリシャールが正面から接近戦挑んで有利判定取ってるって指摘にまともな反論無いよう見えるから
リシャールのA以上(というかヴァルターと同格以上)は動かんと思うし
まだ>>828のがいくらか納得出来る。両方下げよりは理屈に合ってるってだけで積極的に賛成かというと微妙だが。

シードの、正面からかかってレンとブルブランに悲鳴上げさせて引かせてる描写と
エステル達のシード模擬戦とヴァルター初戦の比較は確かに結構矛盾してると思うが
これは既に散々言われてる通り維持派と下げ派が自分の都合のいい理屈をかなり無理やり付け加えるような状態になってる。
いっそランク増設案の>>419あたりと合わせてケビンマリアベルワイスマンをS三枠の一番下にして
こんな感じ

A+ルシオラ ヴァルター リシャール
A レン ブルブラン シード
A-カンパネルラ ヨシュア

にブルブランとレンごと下げるのも個人的には手かなとは思うが
これだと執行者とリシャールシードがよくても
結局他の面子で大荒れしそうなんだよなw
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 18:56:16.92 ID:NRd9ysHO
あれは正面から接近戦を挑んだって扱いでいいのか?
ジークで意識を逸らしてからのあれが真っ向勝負扱いになるんなら同じ理屈で
正面からレーヴェに挑んで剣を弾き飛ばしたヨシュアはレーヴェと同格以上って扱いに
なると思うんだか
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 19:35:54.90 ID:Uf2h+Ddr
不意打ちされてんのルシオラの方で痩せ狼じゃないじゃん
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 19:54:17.33 ID:dquSXw5e
びっくりしてヴァルターもビクンってしたんだよきっと
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 19:54:53.22 ID:pRqxcPEC
ヴァルターはちょうど煙草に火を点けてたところだったからな
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 20:11:29.92 ID:JuUZnrH9
インフレが激しすぎてクルツさんあたりが標準になってきてる。
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 20:33:10.40 ID:OyYpkXKF
そもそもクルツさんは何でA-に居るんだ
描写ならBでもおかしくないぞ
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 20:41:27.08 ID:yNoXIuD8
ランク付けがイコール遊撃士ランクだった時代の悪習でAランクだからという理由付けだけで入れられてたと思う
正直クルツさんは戦闘力以外の所で評価されてると思うし、同じ遊撃士でも明確に強いとケビンに言われたアガットや
リシャールを超え得るアネラスとかより戦闘力は劣る気がしないでもない
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 20:45:42.91 ID:/ftSlFEz
クルツの評価は

・カシウスからの依頼で、一人で特務兵からゴスペルの奪取を行う。
・SC序章でアネラスとエステルの二人を同時に相手してまだまだ余裕ある。
・リベールでただ一人のA級遊撃士。

こんなとこからだろ。
正直、不覚を取ってる場面とかは、ワイスマンに記憶奪われるとか相手が悪すぎる場面ばっかだし
あんまりそれが評価下げる要因になるとも思えないな。
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 20:46:05.94 ID:ZWH+41Hs
ランク付けがイコール遊撃士ランクだった時代なんて存在しない
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:02:53.02 ID:yNoXIuD8
ああ今に至るまでずっとまかり通ってますね
正直この基準にこだわるせいでどれだけのキャラが正当な評価をされてないやら
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:07:13.74 ID:ZWH+41Hs
なにいってんだ?
Bにいるリベール遊撃士が全員遊撃士ランクBだとでも思ってるのか?
準遊撃士時代のエステルですらBに入るのに?
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:10:55.94 ID:yNoXIuD8
そっちこそ何を言ってるんだw
この基準を保持するかどうかでランク増設するかしないかをちょっと前まで延々繰り返してたというに
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:14:06.94 ID:ZWH+41Hs
お前>>354みたいなこと考えてんだろ
完全に否定されてるのに
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:16:27.05 ID:yNoXIuD8
否定した、しきったと思ってるのはそれが真実だと思い込んでるお脳のハッピィな人だけですよ?
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:21:09.27 ID:ZWH+41Hs
お前は、遊撃士Aなら表のAにいて、遊撃士Bなら表のBにいると思ってるんだろ?
で、実際には表には遊撃士Bより下の連中がBにいて、準遊撃士でさえB-に入るレベルなのよ
Aは執行者、Bは遊撃士、Cは強い一般人レベルなの
この表が出来た最初から、そういう基準の元で+-の幅を増やして作ってたの
そういう経緯を知らないならそれはそれで構わんけど、知らないくせに知ってるように振舞うのは狂ってる
基準を保持するは、そのA執行者、B遊撃士という基準を保持するかどうかであって
最初から遊撃士ランクと表のアルファベットが対応している事実は全く存在しないの
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:26:40.77 ID:yNoXIuD8
知ったかぶってるのは貴方の方でしょーが
それだけで決まってた訳じゃなくて、カシウスのSランク扱いやらジンのAランク(かつその中では下位)ってのがあった上で
遊撃士ランクがそのままここにおける強さの目安として使われてた経緯がある
執行者が平均的なA級遊撃士くらいの扱いってのもその中から見出されてきた訳でね
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:26:41.38 ID:WjA8yzAj
クルツの話になると毎回表と遊撃士のアルファベットを一緒にする奴が沸く
どうせいつも同じ奴だろうし相手すんな
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:29:23.04 ID:yNoXIuD8
>>931
ああいや、たぶんあの人だろうけど自分は違うよ
むしろ遊撃士ランクと強さのランクは別個にすべきだと強く思ってる

けど、そういう目で見てる人がいるのは事実だから、それを排すべきだって主張してる訳で
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:29:47.34 ID:ZWH+41Hs
それは階級・肩書きで強さを判断するかどうかって話であって
「ランク付けがイコール遊撃士ランク」とは言わねえだろ
むしろ階級は強さ評価には参考程度にしかしないという立場だし、
クルツは>>922のような理由でA-にいるんだよ
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:31:36.39 ID:Qs1KJq5c
>>930
お前の中じゃそうなんじゃねーのとしかな
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:37:11.44 ID:yNoXIuD8
>>933
だったらちゃんとそういう理屈を言っとくれよw
>>921から一貫して自分はこれまでそういう基準でクルツがそこにいるなら、
それはおかしいだろうという立場でしかものを言ってないぞ
正直あなたの言い方だと>>922を根拠にしてるのかどうかってのが全く伝わってこないですわ

>>934
遊撃士ランクが強さの目安として使われてきたのは確かだし、そこに>>930のような経緯は確かにあったんだけどね
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:50:06.76 ID:dDfY3lnl
SS  アリアンロード

S  シグムント レーヴェ アリオス カシウス ケビン
S-  魔人ヨアヒム マリアベル 魔人ヴァルド
 
A+ ワイスマン 魔人アーネスト ヴァルター ジン リシャール キリカ シャーリィ リーシャ ワジ 
A  シード ブルブラン ルシオラ レン カンパネルラ ヨシュア ミュラー フィリップ ランディ
A-  アガット ガルシア クルツ ダドリー モルガン ユリア リース エオリア リン

B+  エステル ロイド シェラザード カルナ グラッツ アネラス 
B  ノエル エリィ オリビエ クローゼ ティオ
B-   ディン ドルン レイス ロッコ キール ギルバート 

C  ジョゼット ティータ  

937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:51:33.13 ID:qBfkoAeU
A執行者B遊撃士という基準が不都合を生じてるのは耳にタコができるほど論じられてることだし
いっそ本当に「ランク付け=遊撃士ランク」にして組み直すのも手だろう
遊撃士ランクは作中実力を示す基準として最もよく使われてるし直感的なわかりやすさでは一番だろ
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:54:20.41 ID:gwsNPmD3
>>936
魔神アーネストはロイドとノエルコンビに負けたんだぞ
A-ってとこだろ
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 21:57:39.15 ID:gwsNPmD3
>>936
ってよく見たらツッコミどころ満載で話しにならんな
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 22:02:37.17 ID:TXFHKmcE
>>914
あの多少切りかかっただけの短い場面で有利判定だの同格以上だのという意見がそもそも微妙
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 22:19:00.92 ID:Uf2h+Ddr
長かろうが短かろうが直接対決の描写以上に参考になるもんなんかないだろ
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 22:23:40.90 ID:yNoXIuD8
その理屈だとヨシュアみたいな奇襲特化がやたら上に来る事になるだろうw
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 22:35:01.71 ID:+6trl+xL
レーヴェに勝った実績は一応あるし、少し上げてもいい気はする>ヨシュア
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/11(金) 22:43:11.56 ID:JxJNO/k/
それは散々議論したあげく却下された
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 00:13:22.00 ID:pbdIXjUP
シグムントとカシウスケビンを同格にするなよ
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 04:22:33.60 ID:PGSgNMN9
セピスを集めるにはノエルが一番効率的
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 08:56:45.92 ID:2RBRkcmn
直接対決といってもあれは完全な奇襲だったじゃん
奇襲されたのはルシオラでヴァルターは奇襲されてないってのは無理があるだろ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 09:03:27.84 ID:DfAs11rw
つーかカシウスもレーヴェやらアリオスより劣るってもそんな差が開いてるほどでもないだろ?どうせ
なら同ランクでもいんじゃね
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 09:06:31.46 ID:dM67FAyZ
実際戦ってもほぼ差はなかったしな3人とも
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 11:41:43.38 ID:2fjNtrp2
>>947
該当シーン見返してみたが

シード「自分はあくまで囮にすぎないからね」

ヴァルター「なに…」ルシオラ「!!!」

ジークがルシオラを襲う。ルシオラ飛び退く

ヴァルター振り向く

リシャール走ってくる

リシャールがルシオラに斬りつける

ルシオラがリシャールの一撃を防いでまた飛び退く

続いてリシャールがヴァルターに斬りつける

連続攻撃

飛び退いたヴァルターが一瞬だけ膝をつく

これでヴァルターがリシャールに完全に奇襲されたってのは大分無理があるとは思うけど、
有利判定ってほどではないんじゃないかな。
少なくともヴァルターよりランクが下の奴じゃ無理だろって意味じゃ
同格描写だとは思うけど…。
てかむしろこれシードの方が評価難しいな。
ヨシュアの余計な一言があったにせよシードの奇襲を防いでるレンが
次のシードの一撃でブルブランごと悲鳴上げて飛び退かせられてんのはどうなってんだ一体。
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 11:44:55.11 ID:JbxhVP1P
そのシーンはむしろジークの凄さが際立つシーンだなw
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 12:18:36.85 ID:H98whoXL
>>950
あれくらいなら別にランク少し落ちる程度でも可能だと思うが
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 12:44:54.68 ID:dF5mM+yj
やっと碧クリアして来てみたら、リシャール・シード議論以外ほぼ終わっちゃってるしw

細かいけど一つ気になるのは、エリィ・ティオが2ランクも上がってること。
常に前線で戦ってて今作最も「強くなった」評価をもらってるロイドでもBに上がるのがやっとなのに
サポートの2人がそんなに強くなった描写あったっけ?

元から結構な腕前だったオリビエ・クローゼが3作経験積んでB-の最低ラインって評価だったこと
から考えても、ティータ・ジョゼットと間をとってC+ぐらいが妥当なんじゃ?
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 12:49:05.95 ID:4IGQTH0M
>>950
初撃を交わされたので、次の一撃はもっと鋭く斬り込んだのだろう
最初から全力で行けよって感じだが、流石に成功しちまっても拙いんだろうが

一応、かつての宿敵と父親の愛弟子が駆けつけ、
執行者と互角まで戦況を引っくり返して撤退させるつーシーンなんだし
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 12:50:58.23 ID:SPG/uIBZ
>>950
あの場面じゃお互い少なくとも一蹴されない程度には近い実力っていう大まかな事くらいしか言えんと思うわ
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 14:01:22.09 ID:ml9kBuIl
今空SCやってるけど、クローゼよええええ
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 14:26:19.59 ID:tzT63sxN
クローゼ弱いとかこのゲームやるのに向いてないだろwww
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 14:36:06.74 ID:8I8yN6te
クローゼのおかげで戦闘がサクサク進めたけどな
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 14:45:50.15 ID:TVzzY5Sx
ジーク!お願い!って言ってるの?
ごねがい!に聞こえる
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 14:54:38.95 ID:9Uv+wbYf
今だ・・・光よその輝きで傷つきし翼達を癒せ リヒトクライス
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 15:42:05.25 ID:46tIFX3g
アリシア女王で戦いたいんだが
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 16:02:41.11 ID:8M5EArzA
NPCで使いたいキャラなら断トツでイアン先生だろ
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 16:04:55.56 ID:1MPvgQt1
レクターじゃなきゃやぁなの
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 18:25:04.13 ID:tzT63sxN
クローゼの剣の強さってどんなもん?
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 18:27:51.97 ID:L9V0WJsP
所詮学生レベル
本職には到底及ばないレベル
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 18:39:18.45 ID:pVNw1r5+
>>950
奇襲っていうのは相手が態勢を整えるまではかなり奇襲側が有利だぞ
シードの一撃で飛び退いた後に面と向かって対峙するまでは奇襲だと思う
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 19:04:02.85 ID:PRKfv+b3
誰のこと言ってんだ?
ヴァルターなら>>950にある通りルシオラが襲われる前に普通にリシャールの方向いてるし
ブルブランとレンがシードに悲鳴上げさせられたのは初撃で正面から向き合ってかなり経ってからだぞ?
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 22:16:01.41 ID:pVNw1r5+
ブルブランとレンはジークが来たときにそれぞれ別方向見てるしるし、状況を把握できてない
さらにリシャールまで登場してるし、あの場面では守勢に回るしかないでしょ
ヴァルターはリシャールの方向いてから攻撃受けるまで1秒ぐらいしか経ってないのに同格以上とか言われてもね
やっぱ>>955でFAだと思う
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/12(土) 22:26:55.43 ID:SfyM86jy
戦った感覚では

アリアン・レーヴェ・叔父貴の強さが印象に残ってる

ルールはともかくひたすら怖かった
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 00:41:41.10 ID:d6MfdFRc
オジキは
オーガクライ→Sクラ
しかしてこないからなんか微妙
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 01:38:39.73 ID:yWPwLxNc
戦った中では3連砲が印象に残っています
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 02:01:15.85 ID:+eqBCUnu
カシウスは全方位で持ち上げられてる割に実際仕合ってみたらそれほどでもなかったという
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 04:38:13.76 ID:ftTtkDjH
3rdの時のことか?
リシャール加入状態で戦いやすかったからだろ
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 07:39:58.57 ID:ege2jnWf
まぁ、カシウス相手に力でごり押せる状況が最初から用意されてるという
ワイスマンが見たら「私の苦労はなんだったんだ」と文句言いそうな
超絶イージーモードだったからな
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 10:05:52.83 ID:7p5wxiC5
叔父貴は二回戦目は微妙だったけど、一回戦目は時間制限も相まってマジ強く感じた
こんなのどうやって倒すんだよっていう
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 10:11:20.95 ID:s0t0YnTO
>>968
FAて…レンとブルブランについてはきっちり守勢に回ってなお
悲鳴をあげて飛び退かせられた事が問題なんだろ。
前にも言われてる通り、あの場面はリシャールが登場したのを勘定に入れたところで
執行者二人をシードとリシャールそれぞれ一人で抑えたとしか見れないシーン。
リシャールを気にしてレンとブルブランが弱体化したなんて無理やりな不利補正考えるなら
リシャールはレンとブルブランとルシオラを気にしながらヴァルターを遠ざけた事になるし
シードはルシオラとヴァルターを気にしながらレンとブルブランを退かせた事になる。
ついでにまたバカみたいなループする前に前もって言っておけば、
エステル達は間に女王達が挟まってるんで直線では来れない上そもそも距離が遠すぎる。
リシャールとシードが受ける不利補正より優先して勘定に入れるのはどう考えてもおかしいしな。
ヴァルターに関しては、それが何秒だろうと隣でルシオラが攻撃されたの見てなお
ビビッちゃったとか普通に考えたらありえん理由で弱体化してたとするなら
それはもう単に「ヴァルターが弱い」としか評価出来んだろ。
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:09:55.27 ID:nuhYweTK
まぁ、大体、ジン=ヴァルターな訳で、一応前作ラスボスその1のリシャールが、
味方メンバーであるジンより弱いというのも考え難い話なので、
リシャールがヴァルターより強いという可能性は普通にあってもおかしくない。
それなら、リシャールが割りとレーヴェに近いのも納得できる実力者という事になる。
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:17:00.62 ID:wnlqZsZB
前提ひっくり返して悪いんだけど、そもそもあれって奇襲なのか?
シード登場前にはヨシュアが、ジークとリシャール登場前にはシードが
ご丁寧に「今から攻撃来ますよ」予告してて
実際誰も「物理的に奇襲された」みたいな台詞を吐いてない

シードの矛盾も
「奇襲された攻撃を防げたレンが奇襲じゃない攻撃でブルブランごと退けられた」
という風に考えるからややこしいんで
単に
「わりと自信持ってた一撃目の攻撃をレンに防がれたシードが二撃目は手加減なしでやった」
とすれば>>954の解釈で特に問題ないと思うんだが
なんだかんだ言ってもレンは見た目幼い少女だし
いきなり全力・ブッ殺す気でいかないのはそこまで不自然じゃないと思う
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:18:36.31 ID:qduzjoiq
アネラスに負けイベント用意されてるからレーヴェに近いはねーよ
玉葱信者があれば無効だとかで押し通したりするけど、絶対に勝てないようなら
あんなイベントは用意されん
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:23:43.93 ID:wnlqZsZB
プレーヤーのやり方次第で結果が変わる描写を参考にしないってのは玉ねぎ関係なく単なるルールだと思ったが?
信者とか言ってるし釣りか?
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:26:58.96 ID:5S96irv6
>>978
来る場所も誰が攻撃されるかも分からない状況の攻撃が真っ向からの攻撃になるとでも?
そもそも宣言したりするのだって警戒の幅を広げなきゃいかんし人質、主人公達、シードと全員を見なきゃいけない特殊状況だぞ
離れていてもアーツある変態身体能力の世界で反論にはならんと思う
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:37:04.31 ID:wnlqZsZB
じゃあなんで一番可能性ありそうなヨシュアですら参加しなかったの?と言えば
結局遠かったとしかいえない時点でその理屈はねーわ
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 11:39:17.98 ID:qduzjoiq
>>980
正直アネラスとのあれは、レーヴェー、アリオス、シグムントとかの分岐イベントとは違う気がするんでね
アイツら勝っても台詞的にもまあよく頑張ったな的なもんだけど
リシャールはアネラスを認めてるし下せるだけの実力が五分には無いと違和感があるイベントだと思うが
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 12:09:37.02 ID:wnlqZsZB
>>983
そこに挙げられてる三人の分岐が仮にアネラスvsリシャールのそれより
分岐による強さの幅が近かったり逆に離れていたとするにしても
「どっちも参考にしない」のが基本である以上議論の参照描写としては全く意味がない

プレーヤーのやり方次第で結果が変わる描写を参考にしない
※ただしアネラスvsリシャール戦くらいの描写なら参考にする

なんて偏ったルールの特例が認められると思うなら頑張って主張すればいい
まず前提となる「参照描写として認める基準決め」で大荒れすると思うけどな
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 12:14:19.15 ID:nuhYweTK
リシャール側は人質とられている訳だし、そこまで有利つー訳ではないよ。
危害与える気があるかはともかく奪還作戦にかなり神経使うの間違いないし、
レンあたりに人質をダシにされたらそこで作戦終了だ。

女王宮ロランスでも膝を付くことがある訳で、
人間同士の戦闘なんだし、格下相手に不覚がないとは言い難いだろう。
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 12:36:33.05 ID:AzOzt4i/
あのシーンで>>955以上の事は言い切るのは無理だと思うわ
同格以上も以下も普通にあり得る
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 12:42:37.32 ID:qduzjoiq
>>984
いや分岐するにしても台詞で格が上か下かなんて判断するの簡単だろうに
そもそもパーティ組んで挑んでるのと、アネラスなんて完全にタイマンの外的要素一切なしの状況で
ルールだから参考にしませんとか頭固すぎ
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 13:01:35.55 ID:q50kfA7v
正直俺もプレイ次第で結果変わると言っても強い弱いは判断するには十分できるイベント多い気がするんだよな
ロランスが膝ついたとかは膝ついたけど余裕アリアリとかで株下げるほどでもないし
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 13:17:39.83 ID:UdiX3uE4
本スレで話すような内容のない感想とかを単発で繰り返して
スレ消費してる奴等は一体何がしたいんだ…夕方によく沸いてるようだが

>>953
エリィとティオに関しては確かに争点はC+とB-のどちらがだったんだが
単純に零の時より2ランク成長したからという訳じゃなく
碧の描写で改めて再評価されたという側面が強い
ちなみにオリビエクローゼがB-の最低ラインだとは誰も見てない筈だぞ
残りレイヴンとドルンだけでレイヴンより下の評価をされた事は無いし


ところでテンプレにスレ立ての指示無いんだな
次スレは>>980が立てることみたいな一文あった方が良いんじゃないか?
そして誰か次スレ頼みます…俺には無理だった
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 13:25:00.68 ID:s0t0YnTO
んじゃやってみる
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 13:29:49.98 ID:s0t0YnTO
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/13(日) 13:39:20.56 ID:UdiX3uE4
ふふっ、さすが>>991さんですね
特典の次スレ乙もすぐにお届けしますね〜
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/14(月) 03:15:46.28 ID:a4m5lH/O
アリアンタンは処女でつか?
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!
レズ