英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
零の軌跡とその続編の碧の軌跡の不満を書き込むスレです
本スレが気軽に不満を書ける雰囲気ではないので立てました
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください

前スレ
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1318636503/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:00:00.74 ID:bxpuLgdT
零の主だった不満点
  ・「壁」って結局なんだったの?
     「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
     「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
  ・前作の伏線はどこへ…
     幻焔計画やオリビエvs鉄血宰相には一切触れていない
     本筋から離れた外伝のような内容
  ・レン関連の茶番
     主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
     思い出したようなタイミングでのお涙頂戴シーン
  ・戦闘がワンパターンでテンポが悪い
     フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
     ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
  ・ファンタジーの良さを無くした近代的すぎる世界観
     とってつけたかのようにネットが普及
     古代文明の遺産とは何だったのか
  ・前作キャラとの安易な比較
     シーンやエピソードではなく説明で強さをアピール
     ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)

細かい不満点
  ・推理パートのこじつけ感が異常
  ・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
  ・周回前提のギャルゲーじみたイベント
  ・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
  ・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
  ・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言
  ・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
  ・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
  ・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
  ・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
  ・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:22:55.03 ID:eaNEcojU
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:28:29.04 ID:d9QNko8l
スレ立て乙

>キーアがいたから成長できた

どう見てもキーアが絡むと退化する支援課
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:35:34.41 ID:7XdFJv9S
警察官なんだから「悪い事をした、でも憎めない人だから放置」じゃなくて「憎めない人だ、でも悪いことをしたから逮捕」にしないとな
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:55:33.66 ID:VlZX31AD
>>1乙

>>5
某特命の警部殿に小一時間説教かましてほしい甘さ加減だよな。てか旧相棒ですらあんなに甘くない
リベールは世界観そのものが温かかったから犠牲者ほぼなし温情大盤振る舞いでも、むしろ安心して楽しめたが
現代的な世界観で仮にも警察名乗るならスルーしたら駄目な一線はあるだろうに
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 20:57:42.60 ID:dzgY89+n
キーアはもう軌跡シリーズに絡んでこないでくれよorz もう見たくない
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:06:30.29 ID:FM9/bLtD
逮捕してもどうせ逃げられるんだから逮捕しとけばよかったんだよね
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:14:24.99 ID:j60KM6Kt
ていうかリシャールもジョゼットも一応逮捕はされてるからな。司法取引やらで
減刑はされてるけど。(それでも甘すぎるとは思ったが)
あとレーヴェとワイスマンはしっかり死んでいるからこそ悪役として素晴らしかった。
下手にズルズル引きずるとマリアベルやアリオスみたいになる。
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:21:32.37 ID:o/swYRV+
キーア能力使ってもノーリスクなんだよね
あそこまでバカ主人公が必死になる理由がわからない
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:37:19.22 ID:Q/qoIjRM
まだ2章途中だけど、キーアが気持ち悪い…
零のときは特になんとも思わなかったのに好きとか嫌いとかじゃなくて気持ち悪い
支援課連中は親ばかって設定だからいいとして
実はすごく頭がよくって高学年の授業も受けちゃうの☆てのを周りが疑問に思わず
「わー!キーアちゃんあったまいー!」で他の子供とかが受け入れちゃうのがなんかぞわぞわする
世にも奇妙な物語の序盤を見てるような不安感

あと、シンだっけ?中華の子供のイベント。これでもか!これでもか!!ってぐらい
子供らしい無邪気さと大人顔負けの考えと頭の良さを持っているのですよ!って
もりもり盛ってきてもうおなかいっぱいです。もうちょっとさりげなく出来ないものか
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 21:54:10.33 ID:cciiI0tA
キーアとの絆の描き方が足りないという批判意見を真摯に受け止め
碧ではもっと丁寧に描く。という事をせずに
あれはキーアの能力だったのだ(ドヤ)だからな
こんな逃げの手を打つとは開発者は恥を知るべき
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:12:08.17 ID:8Ya+YKqH
俺もキーアだめ気持ち悪い
どのキャラもあんまり思い入れなかったけど、こいつにはひとっつも家具買わなかった
間違って手に入っても絶対部屋に入らずイベントは起こさなかった

こいつシズクの目をあっけなく治したことは、医療関係の人間を侮辱してるようにみえる
治したっていうより直しただな
なんでエンディングでこいつ死ななかったの
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:15:15.08 ID:qcFMQCm+
>>9
リシャールを恩赦したのはアリシア女王の謀略やで

自分らが野放しにしてた腐敗層の一掃という汚い仕事をやらせる
⇒捕まえた上で度量を見せて許す
⇒元々愛国心の強い男なので一生感謝し国を守る。しかもタダ

流石汚い
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:16:49.69 ID:Sig7wIQC
どうせマリアベルはシャーリィともども蛇を裏切って主人公の味方をするポジションになるんだろ
見え透いてて寒い
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:20:40.88 ID:18EOBwfi
>>13
シズクの眼を治してくれてキーアはお手柄だね!

人知を超えた力で殺された人を生き返らせるなんて邪道だ!

まあリアルでもそんなもんだとは思うけどさあ…
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:20:41.83 ID:d9QNko8l
キーアは世界改変するならそもそもロイド達と出会わないように変えれば良かったのに
そうすりゃキーアの愛され能力にトチ狂って4人ぽっきりで太陽の神殿に突入することなんて
なかっただろ
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:24:17.25 ID:2z4koisL
風呂敷をなかなかたたまないね
これだとまた支援課が御一行が登場するのかね
新主人公「さすがロイドさん。」
とかならないことを祈る。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:24:35.89 ID:eu52p4+I
http://iup.2ch-library.com/i/i0453678-1319201633.jpg
ティオすけカワイイです
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:25:00.99 ID:Sig7wIQC
あとマリアベルの「憎めない人」って何なんだ
そんなのプレイヤーが感じる事だろ

一警察官が「憎めない人だから許そうか^^」みたいに越権で判断してるのが気持ち悪い
胸の谷間描いてる暇があったらそう思わせるキャラ描写しろよな
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:29:49.06 ID:8Yk2PYL+
空の場合、プレイヤーとキャラの目的がほぼ一致しているけど、
碧の場合、プレイヤーとキャラの目的が不一致(プレイヤーはキーアがどうでもいい)なので、
どうしても最終局面での盛り上がりが欠けているんだと思う。

例えば同じ一人を犠牲に世界を弄ろうとする終盤展開だとしても、
キーアではなく浚われたティオとかならまだ一致させられたんじゃないかなぁ。
絆で選択できるせいでキャラ同士の親密さをメインストーリーに入れられないのも欠点ではないかと。
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:34:25.77 ID:8Ya+YKqH
>>17
一度キーアマンセー課に身を置くことで味を占めちゃったから無理だろうな
ロイドたちがしぬのはいやあ!でもロイドたちとであえないのはありえないいひいいいいぃぃぃん!
結局自分が一番かわいいんじゃね
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:39:44.39 ID:2z4koisL
マンセーシナリオでもいいんだが。
プレイヤーが感情的に納得できるような描写を挟み込まないといけないんだよな。
そういう能力があるという理屈だけじゃね・・・
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:41:58.59 ID:8Yk2PYL+
>>23
奇を衒ったけど、はいそうですか、って感じだからなぁ。
シナリオを売りの軌跡というなら企画段階で気付くべきだった。
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 22:54:19.45 ID:GMmO0YbS
掘り下げがなく薄い、マジメで面白味がない、成長がない、どんな奴がよくわからない
なぜかプレイヤーとの距離があって感情移入できない

他キャラを犠牲にするほどクソでわざとらしいハーレム
おしつけがましいマンセーが売りのわりに
傍から見ている人が少なくない観賞用主人公ロイド
口をひらけば口説き文句、キーアマンセー?(前スレででたおおよその不満)

こいついっそ無言主人公ならよかったんじゃないの
もともと無言のギャルゲ主人公みたいな個性の欠如・・・
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:04:47.83 ID:1HxFyT+E
キャラクター達はキーアに洗脳されてみんなおかしくなりましたっていうある意味ホラーなゲームだよこれ・・・
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:12:48.55 ID:b4Ck7thI
クソ真面目でもハーレム野郎でも、キーアキーア言ってる馬鹿でも良いけどさ、
主要人物を深く掘り下げられないなら、せめてどれか一つに絞れ。
何でもかんでも詰め込めこめば良いってもんじゃねーぞ、ファルコム。
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:21:30.95 ID:uqnG2VeN
碧は各キャラ掘り下げたイベントホントにないよね
家出して、え?もう?!っていうタイミングで戻ってきたランディって・・・。
PT6人のうち4人は零の4人じゃないといけないし、
折角特務支援課に入ってきたワジとノエルが生かせなかった気がする。
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:31:41.37 ID:bo9DAlxR
零碧に好意的な人ですら疑問符をつけてる
「終章のぐだぐだ」と「しつこい胸ネタ」はテンプレ入りしてもいいかもな
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/21(金) 23:48:33.24 ID:/AVQJ1aZ
別にシナリオとかにケチをつけるつもりはないし空から進歩したとこだってあった
ただ一つ顔グラありのキャラが少なすぎそれだけが不満
事前に公式のキャラ紹介で出たキャラしかいないってどういうこと?空のころはもっといたじゃないですか
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:04:09.69 ID:5NvOooo5
>>25
優等生で成長がない だった
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:11:39.73 ID:iIQQCqQB
>>28
ランディは一人で乗り込んで戦うシーンがあったからまだよかった
自分はノエルやリーシャがあっさり戻る(仲間になる)のにぽかんとしたよ
33sage:2011/10/22(土) 00:23:33.16 ID:MRZlPWWz
これ主人公たち何度か死んでない?
キーアが何度も「どっか行くの?」って主人公に聞いたり
危険な所に行く訳でもないのに支援課飛び出して
追ってきたり、、。
つまり、ロイドの綺麗事の先にある死をキーアが
そのたびに修正してたってコトでしょ?
クリアしたけど、、、なんだろう、この気持ち
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:29:48.61 ID:7QiHOw81
仮に、至宝の力を使うとキーアの命が危なくて、大統領達はキーアを騙しつつ裏でロイド達を抹殺しようとし、蛇はキーアの事など知ったこっちゃない、
というなら、キーアを助けに行こう、とか、キーアを犠牲にするなんて……とか言われても納得出来るんだけど、
実際は至宝の力はほぼノーリスクで、大統領達はキーアの機嫌を損ねないよう顔色を伺い、蛇の最高戦力はキーアの意向を尊重してくれる、
これで助けにいくって言えるのか、と思ってしまうよ。

変に捻ったシナリオにせず古典的なヒロイン救出の構図にすれば良かったのにな。
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:30:09.74 ID:6stbXrQO
仲間の戻りかたもあっさりだけど、戻る間隔も狭すぎてバラバラになった意味があったのか甚だ謎だった
ひとりひとり丁寧に描写する気ないだろうマジで
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:47:24.28 ID:0bwi4kZU
個々の仲間の葛藤とか乗り越えるべきものが曖昧且つ不完全燃焼だもんな
ランディとか典型的
空はみんなそれぞれ悩んで苦しんでがんばってたよジンさんは知らんけど
碧は結局キーアかわいいから助けなきゃに行きついて本当うっとうしかった。
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 00:55:12.28 ID:LvEouArE
能力バレをもっと前に持ってきて、それについて悩む描写があればマシだったんだがな
シナリオ描く時間が足りなかったか
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:23:56.10 ID:cRFEEMmf
タワーの屋上でのシズクとの会話で、アリオスは悪くなかった事になってるけど
事情がどうあれ、トンファー隠して証拠隠滅は許されないでしょ
スッキリしない
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 01:31:01.14 ID:OAcRk+f8
リーシャのお陰で最後まで出来たわ
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:02:30.67 ID:JviK4H37
シャーリィやシグムントに関しては放置するにしても武器破壊ぐらいしておくべきだった
あれじゃ逃がしてやるよと言ってるようなもんだろ
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 02:19:37.58 ID:j4oglR5S
「親バカ」とか「親代わり」とか
やたら「親」をキーワードにしてるけど
ロイド達がキーアに抱いてる感情って親にとっての子供じゃなくて
ただの愛玩動物とかのそれだよな
「かわいい」だの「キーア分」だの
かわいいって思うことはまあ当たり前だが親って子へそういう感情を抱くだけじゃないだろ
なのにべた褒めばっかり しかもロイド達ってまだ若いし
やってることはオママゴト以下 実際の人間を使ってる分悪質とも言える(まあ実際はホムンクルスだが)
ライターに子供がいないのは明白 別にいなくても構わないけどこういう題材の話を扱うなや
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 03:31:44.78 ID:0GV0tgww
>>40
足の骨でもへし折って行動不能にしとくべきだったよな。
普通に考えれば野放しにしておくとか絶対に有り得ない……んだが、仕方ないのか。
支援課の行動基準は兎に角キーアキーアだからなあ。
警察学校を卒業して一年にも満たない青二才が父親面とかホント失笑ものだわ。
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:03:59.55 ID:Bda8Zf1Z
>>34
零の至宝の力はノーリスクじゃないだろ。
オリジナルは頭おかしくなって自殺したって言ってたじゃん。キーア死ぬのが嫌な支援課には相当なリスク。

個人的には主人公たちがキーア病なのは感情移入しにくいだけでまだ許せるんだけど、
教団のスポンサーだったベルを捕まえようとしないのとクロスベル独立を一枚絵だけですませたのは許せないわ。
至宝作れるベルを今後のために生かしときたいのはわかるけど、零でティオ使ってお涙頂戴の話やったんだからきっちり決着はつけろよ。何が憎めない人だよ、氏ね。
あと、EDで独立匂わせたってことは劇中で散々言ってた”壁”の中には独立も含まれてるってことじゃないの?
大国を退ける力がないからこそ熊ヒゲとかは至宝の力に頼ったのにどうやって独立したんだよ。
そのプロセスをきっちり描いてくれないと”壁”を乗り越えたことにはならんよ。
次作で帝国編やるから詳細は伏せておいたっていうのが本音なんだろうけど。

結局次回作への仕込みがメインであとは粗が目立つよね。
一応結末が気になるから次回作もやるかもしれないけど熱は一気に冷めたわ。
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:38:49.91 ID:qwTNNZUt
結局株を上げたのはガルシアだけだった
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 04:43:09.89 ID:mekjJmLH
キーアが愛されるようにできてるなら少しはキーア病患者の葛藤入れろよな
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:04:00.86 ID:E92J26C8
正直、社長がシリーズ最大のクライマックスとか言ってる時点で不安だった。
ああいうのは作品が「本来の作り手」の手を離れ始めたことを示す兆候だから。
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:24:50.63 ID:dZHBqaSa
売り上げ的な意味でファルコムにとっての最大のクライマックスではあったな
この調子で作っていくなら後は落ちていくだけだしな
さようなら…ファルコム…そして、英伝シリーズ…
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:44:56.07 ID:MEqbXq8y
売上は実際の所どんな感じなんだろうな
順調に右肩上がりだったようだが、やはり次は下がると思う
シナリオもまずかったし、何より終わりの兆しが見えなすぎ
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:56:19.54 ID:iLwAhMcz
FFとかテイルズとかシリーズものRPGいっぱいあるけど
ひとつの作品できちっと完結してるのってすごいなあと思う。
毎回世界観違うし主人公も前シリーズの子孫とか仲間とかそういう設定もない
本来ならそれが当たり前なのにへんなの
軌跡シリーズでエンディング迎える度思うわ
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 06:57:37.28 ID:EXoaEVSI
次は帝国側の話なのかもしれないが
出てくるだけ出てきて話が進まないから、いい加減オズボーンとかレクターの話はどうでもよくなってきたわ

ここは一転してノーザンブリアの話とかやってくれた方がファンタジーできて楽しそう
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:01:52.54 ID:uiRuYFUm
敵幹部キャラが「俺の出番は次回作がメインだから」と次々逃げていくって冷静に考えるととんでもないよな
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:28:25.20 ID:a1HehbVr
敵キャラ出てくるとしても
他会社だとストーリーがちゃんと完結してから特別な感じで出てくるしね

ていうかなんでこんなに売れたのか
宣伝うまかったのか、金かけすぎたのか
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:30:59.08 ID:b68PsCB8
本スレ行ったことないんだけど(笑)
もしかしてポエマーの巣窟なの?
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:36:11.98 ID:E92J26C8
普通に軌跡シリーズは三部作で、それぞれ異なる舞台で異なるキャラが活躍するに違いないと思ってた時期が自分にもありました。

シリーズ物なのは別にいいんだけど、それぞれのストーリーが密につながり過ぎで区切りもつかない(むしろ前作でつけたはずの区切りさえ次作で台無しにしてる)なんだよな。
ぶっちゃけ零の時点でエステル達のことは忘れるべきだったし、碧は零SCとして出すべきだった。
FC/SC(+3rd)の二構成で一区切りならばまだ許容範囲だったのに。
タイトル面でも区切りをぶっ壊しちゃってる。

結局企画段階で問題は内包されてたんだろう。

>>52
空の遺産でしょ。
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:39:22.95 ID:jZtvkcaV
>>19
シェリルかわいい
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:43:13.30 ID:jZtvkcaV
>>49
カイル「あのー」
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:45:42.99 ID:a1HehbVr
遺産食い散らかしてるとかあそこの会社と似たようなものか
後腐れなく軌跡の設定すてちゃって、7出せばいいのに
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:49:23.28 ID:BBetMa8G
>>41
たしかに。保護者だ親だ言ってたけど何をしたんだろう
子どもの作った鍋食って、着ぐるみ姿を愛でたくらい?
全国の親をバカにしてるんじゃないか
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 07:54:44.75 ID:jZtvkcaV
空の遺産わろた

俺は零は好きだぜ
最後の盛り上がりもよかったし

だが碧の終章とEDが全てをぶち壊した
次回作に期待させるように仕向けるのはいいと思うが
せめて1作ずつちゃんと丁寧に締めようぜ
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:00:08.50 ID:xcBaokBX
この終わり方で新ハードに移行して
新作今まで通り売れるとは到底思えんしなぁ
PC時代からずっと発売日に買い続けてきたけど自分も次からは様子見だ
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:10:55.31 ID:n16DB+hU
ラスボスは覚醒キーア
キーアには愛され能力がある
ディーター、マリアベル、イアンは黒幕の一味
減塩計画は適当に茶を濁して続く

個人的にこのスレとかで予想してたことがほぼ全て当たっててワロタ
意外だったのはアリオスも敵だったってとこだけ
別に気を衒った話にしろとは言わないけど、簡単に展開が読めるってのはどうかと思うよファルコムさん
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:16:02.75 ID:QbiGBLV7
19歳かそこらのベルが結社からスカウトされるほどの錬金術者ってw
戦闘力とか身体能力なら天賦の才で通じるけど、学問の分野でそれはないだろ
もっと年下のレンが博士論文を書いてるけど、こいつにはグノーシスで
他者の人格を取り込む力を持ったという説明があった
しかもベルはIBCの仕事も並行なんて、ヨアヒムみたいに不眠不休でも無理がある

キーアを造った500年前の張本人が現代に転生したくらいの背景が必要だろ
それなら結社で通じるレベルの知識があるのも、実の父に対する情の薄さも
キーアへの道具扱いも、時代錯誤なコスチュームセンスも納得できる
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 09:52:30.22 ID:t2zbSkIl
次回作でまんま>>62の説明されてもおかしくないレベルだよな今回のできだと
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 10:23:29.15 ID:2mGF9p5E
幻の至宝は既に無くなっててそれを超えるものを人の手で作り出した
ってのは予想外だったし若干してやられた気がする
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:31:28.13 ID:E92J26C8
若干ね。
今回至宝が全く神格化されてないのも問題だと思う。
っていうか今回手間かけて神格化されてるものが一つもない。
万事がぽっと出。

空の至宝やレーヴェ、教授の神格化具合はヤバかった。描写も丁寧に長いことかけてたし。
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:46:31.04 ID:vqRuytie
>>50
つーかキリカはともかくレクターがうざくて仕方なかったよ俺
オズボーンはまだ「敵」として認識できるから、うざくはないんだけど
レクターは行動はまんま「敵」なのに、山場で主人公たちに手を貸して善人ヅラしてんのがイラつく

空からやってるプレイヤーは、皆レクターに思い入れがあるとでも思ってんのかなあ
大体このシリーズ、訳知り顔で出てきて、意味深なこと言って状況をかき回すってキャラ多すぎるんだよ
ぶっちゃけコイツには、続編の中で然るべき形で最期を迎えて欲しいわ
今作のマリアベルみたいに生き残ったりしたら最悪だ
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:50:24.13 ID:/y6Phb3N
レクターは零ですでにウザイだろ。オリビエみたいに楽しませてくれるかと思ってたから
どっちかというとがっかりしたキャラだな。
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:52:30.05 ID:1MFd4Kip
いい加減話は一作でまとめろよ
二作使って完結とかアホか甘えるな死ね
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 11:54:41.31 ID:EBwtZl6M
キーアウザ過ぎ&キモ過ぎ

碧の軌跡はコイツのせいで台無し。キーアとかいうクソキャラ考えたバカはクビにしろ
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:12:48.82 ID:BBetMa8G
キーアはもっと年齢を幼くするか、腹黒くしてもよかった気がする
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:13:31.41 ID:1fJq6lP6
二作もかけたにもかかわらず、黒幕達は平然と生き延び結社が増強しただけとか
一体何のために戦ってきたんだか分からんな
ティオはマリアベルに憎しみを抱くのが普通だろうに、何故か特にコメントも無し
エリィも「説得してみる」とか言ってるお花畑でこいつらどうかしてる
猟兵親子もだが好き放題やってきた悪党がきっちりゲーム内で処罰されないのはストレスたまるな

ご丁寧に敵は一人ずつダンジョンで待ち構えてて、猟兵団のくせに親子で襲い掛かってくる程度の事すらしないし緊張感皆無
ラスボスも唐突で、とりあえずキーア暴走させりゃいいだろみたいな適当さがあった
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:13:54.26 ID:ceyUI6MK
>>47-48
売上は今のとこ
初週 127,938  2週目 16,423  3週目 9,793  累計154,154
と、おそらく次週はランク圏外。初動は良かったけど、ただその後伸びなかった。
一見売れてるように見えるけど、空三部作が現在PC版含め約90万売れてるんだよね。
PSP版空FCだけでも20万突破してる。これだけの軌跡ユーザーを考えたら碧は明らか少ない。
あと零から新規獲得狙ったはずだから本当に新規獲得に成功していれば
空からのユーザー分+新規でもっと売れてるはずなんだよな。
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 12:32:49.28 ID:qNSJxU75
最後の最後でクロスチャンネルになるとは思わなかったわ。
完成度は段違いで劣ってるけど。
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 13:55:50.97 ID:oPorszYl
結社入りがヨシュアやレンみたいに子供で半ば強制的だったんならともかく
マリアベルは立場のあるいい年した大人が自ら選んだことだろうに
「説得してみる」じゃなくて「逮捕してやる」じゃねーのか、と・・・・
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 14:16:13.44 ID:/y6Phb3N
シリーズが長すぎて作ってる側のほうこそ話しについていけてない。
作ってる側は何度も何度もプレイしたりお気に入りシーン見たりしないだろうから
色々な設定やセリフ忘れてんじゃないのw
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 15:52:57.96 ID:5Vs3QC0z
神機は1体で良かったんじゃないのか。無駄なムービー入れずに済むし、
唐突に呼ばれてきて死ぬパテマテさんが不憫でならん。
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:05:41.55 ID:SFd8h0Pa
零でガッカリしたから碧どうするかずっと考えてたけどやっぱり買うのはやめておこう

反省会スレは参考になるぜ
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:17:33.60 ID:oPorszYl
>>77
空中に浮かぶ顔や某嬢の奇抜なファッションが見られてオモシロイヨ?
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:35:34.67 ID:+1OYhaWy
釣り勝負の時勝つと(?)自分達が消えてるのね
四天王あんら誰と話してるんだよ?w
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:50:15.75 ID:/GxkXmSh
ユーザーチョイス賞、碧に一票入れてしまった
ちなみにコメント欄には他二票の某大作シリーズ作品への感想
碧の感想だと思って見た社員が失望するのを想像したらちょっと笑えるw
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 16:59:01.70 ID:/GxkXmSh
おい、PlaystationAwardsオフィシャルサイトのユーザーズボイスのとこ見てみろよ
信者(社員?)大量発生してるぞ・・・
さすがメルマガで必死に呼びかけてるだけあるな
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:00:09.82 ID:RkQwpPfU
最初はキーア好きだったけど後半はもう鬱陶しいなこいつwクソガキが!
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:02:27.68 ID:WdaMK7Th
零も碧も2ch用語とネットスラングが甚だしい
私の友達は、リア充?属性?どういう意味?で、話についてけてなかったぞ
草食男子はわかったみたいだけど
こういう用語嫌いな人もいるんだから
インターフェースは古臭い癖に、キャラと会話だけ電脳世界
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:08:22.31 ID:LvEouArE
相対的にロレントはじめリベールの田舎っぷりが酷くなる
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:10:30.87 ID:QEaqObFM
今クリアした…なにこの展開
語りと挿絵で物語締めるとは思わなかった
っていうかその……無理があるだろう
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:17:26.83 ID:/GxkXmSh
ユーザーズチョイスの信者のコメントが妙に威圧的というか宗教の信者的だな
ここまでくるともう組織票
また神クリエイターたちの横に場違いな社長が並ぶのかよ
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:18:59.51 ID:Y2n1rZnb
>>84
ロレントはド田舎としても導力先進国(笑)リベールだよな。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:19:48.58 ID:oPorszYl
こんなバグだらけのゲーム出しておいてよくぬけぬけと投票呼びかけなんかできるな
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:34:25.56 ID:JjYMgNkP
ロレントのテーマBGMすきなんだよ
FCは街のBGMが優秀すぎる
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 17:50:34.11 ID:eMW7WEqL
やはり零碧の2作品は息継ぎ要素盛りだくさん
次回作から恐らくvitaに移行で容量の心配はないから物語の収束に向けていってほしいかな
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:02:56.80 ID:i9CvLoJV
本気でおもしろくなかった
ロイドというかキーア信者達に全く魅力を感じないし共感もできないし、後半のストーリー酷すぎる
設定的にランディワジはまだましだったくらい
実績取りたいけど二週目するのがめんどくさすぎるレベルだわ
空は実績とか絆()とかなくても3週はしたんだけどな
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:04:56.27 ID:ceyUI6MK
本当に空からの世界観でもってる感じだな。零と碧って。
案外スタッフからも軌跡シリーズの外伝という認識になってそう。
最初は普通に本編として作ろうとしたけど途中で外伝へ方向転換した感じがする。

当初予定にあったもう1作が没になり2作で終了、結社はまともに絡ませる気なし、
使徒執行者も顔見せ程度、計画はいつのまにか帝国へ移行、結社人員補充、
教会勢も帝国に集中、至宝は偽物、薄く酷いキャラ描写、最低なシナリオ、
占領事件ダイジェスト、ED主題歌ムービーなし、デバッグ足りない、
キモオタに媚びたきもいギャルゲ要素、からくる薄い描写など様々な弊害・・・
ハッ途中から外伝関係なくなったけど、まぁ外伝と考えれば黒歴史にできるな。
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:09:21.57 ID:0bwi4kZU
やっぱりニコニコでやたら宣伝してくるとこは駄目ですね
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 18:23:27.26 ID:okOi0YMg
>>74
エリィはベルにビンタくらいしろって思ったw
つかこの二人が親友に見えたことがない
ぶっちゃけベルはエリィをしゃべって動く等身大人形みたいに思ってそう

人形と言えば、キーアが入れられたトランクに入っていた人形は
元からベルの物なんだっけ?
怪盗Bクエで探した人形のどれかがそれだったのかな
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:21:53.99 ID:2VgUvCOY
碧の主だった残念な点は

・終章のバグ連発
・唐突なモノローグと一枚絵だけのラスト
・相変わらずキーアの描写が少なく感情移入がしづらいのに、途中から急に物語の枢軸に据えられる
・クロスベルの平和<キーア奪還な親バカ()支援課
・黒幕逃げまくりな上、結社増員
・絆システム導入のため本筋で各キャラの掘り下げが甘い
・推理()による不自然なロイドage、「…あ…」「さすがロイドさん」「そう繋がんのかよ」しか言わない仲間たち
・新規マップ、BGMの少なさ
・男女比のおかしなインターミッションでの水着イベント

よく話題に上がるのはこんな感じ?
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:36:52.80 ID:TMxtl8Zv
あとロードが長い、ディスク音うるさい
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 21:57:21.83 ID:mekjJmLH
推理は正解選び続ける以上は仕方ない、間違えたらフォロー入るし
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:04:54.83 ID:wtN8ScFq
攻略スレでちょっと出てたバースト時の敵割り込みも作りこみの荒さが出てるとこだと思う
仕様といわれりゃそれまでだけど、バースト処理するとき同じウェイト0でも
敵の分は後ろに回すように作ればいいのに、単に待ち時間を0にする処理しかしてないってことだよな
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:07:12.67 ID:2K7xWv6P
>>95
あと元凶のラスボスを「憎めない人」で済ませ棒立ちでスルーも追加で
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:09:41.17 ID:3MR0/XRL
エンディング後の大団円をキッチリ描いてほしかった
帝国に占領されたから仕方ないけども
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 22:27:37.16 ID:YlTJRcmk
>>98
そもそもバーストって何だったんだろう
突然今作ではバーストモードが有ります、アーツの駆動も無くなりますってなったけど
やってるこっちからしたら、何で?としか思えなかった
物語の佳境にしか使えないってのも今一つ意味が分からないし
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:32:03.43 ID:2jMuvGiF
今回一番面白かった場面はマリアベルがキーア詰るシーンだと思う
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:35:37.01 ID:ceyUI6MK
>>100
占領されたから仕方ないって言うけど
ダイジェストにするくらいだったらそもそも占領されない方向に
シナリオもっていけば良かったんだよ。
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:43:14.52 ID:Dzvcftc4
まあ奇跡の後にも現実はあるっつーことで
それにしてもなんつぶった切りだよw
モヤモヤ感しか残らん
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:43:18.39 ID:iLwAhMcz
>>101
バーストはテンションが云々って設定だけど、正直えー…って感じだよな
戦闘をおもしろくしようとしたんだろうけど更に複雑化しただけ
もうあの戦闘システムに限界を感じた
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:45:27.28 ID:mekjJmLH
>>102
あれはよかった
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:52:28.23 ID:DuIq6aMF
ボス戦の前にバーストゲージ溜めるのがめんどくさかった
敵ボスはバースト使用前提の攻撃力だし
今までボス前にCP溜めてた作業がバーストゲージになっただけだった
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/22(土) 23:56:21.10 ID:/7gDB4/5
クライマックスに近づいてるから爽快感のある戦闘をってことだと思ったけど、
実際にはボス戦のときにバーストゲージ溜まってないと困るから温存しちゃうんだよね
要素を増やしてみたはいいけどバランス調整できてないぽいし、雑だよ
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 00:02:04.52 ID:zCEe2gz8
>>92
ナンバリング外したあたりからまーた外伝かって思ってましたがなにか…w
期待ハズレ&狙いすぎ調子乗りまくりで不愉快なギャルゲも笑えるくらい予想通りだった
いやな予感は当たらないほうがいいのに当たるから困る
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 00:04:23.44 ID:xULLRldc
空の3rdから外伝です(キリッ
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 00:11:48.68 ID:ELtq0G1V
キーアのタックル設定とかもうきもいってやめろ
タックルしてきたらひらりとかわしてコンクリに顔おもいっきりぶつけて顔面ぐちゃぐちゃになって誰からも相手にされなくなればいい

ああもうこんなどうでもいいことまで腹たつ
どうしてくれるんだやることなすこと全部嫌いになったぞファル込むさん
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 01:30:16.99 ID:WcV/y1T4
凄く可愛い子でも、
タックルは躾として最低でも言うよね
愛されキャラ設定だからしょうがねーなー()
なんだろうか
碧は共感出来る部分が皆無だった。
はぁ?何で?と思う事ばっかりで。
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 02:11:19.98 ID:ihPsV4xR

リーシャ ダドリー ワジ ノエル
のパーティでクリア可能ならよかったのに

ロイドさん()外したかった
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 04:41:13.36 ID:JpwnF5v6
>>112
ぬいぐるみはまだしも、今度小さいサンドバッグ買ってあげようかな?はさすがに違うだろと思った
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 06:38:19.34 ID:G1MzixZ1
俺はアーツの駆動自体が面倒に感じてる。常に即効発動でいいわ
範囲魔法発動までに時間かかりすぎて狙い通りいかないわ
味方の攻撃場所が選べないから下手に攻撃してしまったりすると
一体にしか範囲魔法の効果出なかったていう事が何度もあったからな
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 06:44:46.00 ID:KNiwuSsE
キーアの声が無理。性格もついていけない。ファルコムよ、本当にキーアがプレイヤーから好かれる存在になると思ったのか・・・?

好きになる魔法やらなんかしらんけど、キーアはマジ無理。アンチスレがないのが不思議なほどだ。
何度キーアの台詞飛ばしてやろうかと思った事か。二度と軌跡に出てくんな
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:02:31.48 ID:mVdiaiOa
>>115
確かに駆動に時間がかかるせいでアーツ主体のキャラは駆動のクオーツを付けないと
まともに活用出来ないのは問題だと思うし、省EPやら何やらである程度クオーツの組み合わせが限定されるのも微妙だと思う
ただ、駆動時間が設定されてるの自体は別に良いと思う
駆動中の敵の動きを予測したりするのも戦略のうちだと思うし
でも、範囲魔法に地点指定型と相手指定型があるのは何だかなあという気分になる
この辺はどっちかに統一しても良いんじゃないかなとも思ってしまう

それと、現状だと連結数の多いキャラしか得をしない仕様になってるのはいただけない
設定としてオーブメントは使用者の適性に合わせて作られるってことになってるけど
実際問題その設定を全く生かせてないし、とりあえず全員連結数の多いやつを持ってれば良いじゃないかとしか思えない
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:26:02.41 ID:S0pKI0xA
アガットやジンさんのオーブメント配列は失笑モノでしたな
>>95
戦闘の大味化も入れていいと思う
バーストそのもの、ネームドキャラのSクラは即死級とか
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:33:54.88 ID:G1MzixZ1
>省EPやら何やらである程度クオーツの組み合わせが限定される
>現状だと連結数の多いキャラしか得をしない仕様になってるのはいただけない
どちらもよくわかる
システムの根本をもういちど練り直してほしい
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:45:47.78 ID:E+92ro46
>>115
小円範囲指定は実質単体と割り切って、直線範囲指定に至っては全く使わないな
中円+範囲クォーツでようやく信頼できるレベル
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:47:54.74 ID:T4X8xAdK
戦闘に関してなら俺はレベルシステムにも物申す
仲間内でレベルが5くらい違う程度でもらえる経験値に差がありすぎ
俺TUEEEしようとレベルあげしようとしても経験値一桁しかもらえんとかザラ
ちょっとレベルが低いだけなのに与えられるダメージが1とかになって嫌やる気なくす
レベル補正が極端なんだよ

なんかうまく言えないけど!
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:56:24.32 ID:E+92ro46
つまりストーリー進行に応じたレベルキャップがあからさま過ぎるってこと?
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 07:58:51.12 ID:6oDTqJyS
オーブメントの配列がバラバラのキャラは主に通常攻撃とかを強くしてあるけど、その状況もクォーツで表現して欲しかったよな
あと敵のSクラで即死はマジでつまらなかった
一人くらいそういうボスがいてもいいけど、そんなボスばっかだと単にアダマスする作業ゲーだろ

>>121
どうせ攻略レベルが限定されてて、しかもそのレベルで到達するように仕組んでるんだったらレベルの意味ないってことだよな
多分、戦闘での戦術性を維持するために敵味方の強さを揃えようとしてるんだろうけど、それってRPG自体の否定なんだよな
レベルが単なるインフレ係数にしかなってない
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 08:06:55.72 ID:O7jYM3OB
即死Sクラは、せめて範囲全体じゃなくしてほしかった
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 08:24:01.47 ID:9GXMYDqF
レベル周りに関しては空からの問題だけどね
「レベルを上げて物理で殴れない」RPGだから
レベリングの自由まで無くすんだったらいっそアドベンチャーでいいんじゃないかと思うけど
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 08:49:37.48 ID:rUU54/2c
あと最高位アーツはもはやオーバルアーツじゃないのはなんとかしてくれ。
演出が過剰。召喚だろあれじゃあ。
アークプロミネンスとか凄くかっこよかったのに。
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 09:37:13.53 ID:cRoQ3FqD
難しい戦闘がやりたければハードやナイトメアでってことなんだろうけど
ステータスが上がるだけだから、固い敵を長時間ひたすらボコるばかりで
戦略性がなく面倒くささしかない
攻撃パターンが変わるとかAIが賢くなるとかあってもいいだろ
ナイトメアでも魔法反射かけてる相手に魔法攻撃ぶちかまして自滅とか笑わせんなw
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:33:03.68 ID:T4X8xAdK
>>122>>123>>125
そうそうそう!
伝わってよかった
敵がどれだけ高いステータス持ってるかじゃなくて、どんな攻撃手段持ってるかで強さ調節してるんだもん
だからシグムントアリアンロードラスボスとかは理不尽だったり作業ゲームになったり(笑)なったりするんじゃないのかな

でも唯一マリアベルの地形使った戦闘はおもしろいと思った
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:39:36.60 ID:E+92ro46
確かにワンパになりがちな戦闘の中であそこは数少ない工夫が見られた点で俺も割と好き
逆にアリオス、アリアンの勝てなくても仕方ないコンビは結局どちらもやること同じだったからなあ
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 10:57:11.97 ID:rUU54/2c
アリオスもシグムントも結局タイミングよくSクラを回避できるかの一点だけだから
なーんも面白くない。
ベル戦は面倒だけどよかったね。
でもやっぱ駄作だよ碧は。
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 11:12:28.81 ID:cRoQ3FqD
大ダメージを与えるとバニッシュされるラスボス戦はイライラするだけだった
「こいつボスのくせにHP低くね?」と思うような敵ならそういう意地悪なカウンターも
ありだがHPバカ高いラスボスでやるな
最強アーツやコンクラ使えないラストバトルはゴミ
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 11:32:07.40 ID:ELtq0G1V
思いっきり攻撃させろってはなしだよな
最後の時空大崩壊だっけ?あれも訳わからん

ていうかラスボスの正体って結局なんだったんだよ
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 11:58:36.75 ID:pg5uNl9o
わざとラスボスに8回くらい負けて瞬殺しようとしたら通常攻撃
で飛ばされそうになった…
なんでこんなに碧は酷いんだ?一年も舞ったのに
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:09:35.62 ID:c6+sKjA3
一年しか待たなかったからだな
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:25:40.18 ID:8rZfNUWP
二年待ったらもっと迷走してたかもしれない
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 12:51:28.69 ID:cRoQ3FqD
少なくともバグはなかっただろう
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:00:20.52 ID:rq0AEq+L
システム、シナリオに関係する人辞めたのか?
空からの劣化具合が酷すぎる
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:03:54.46 ID:Xy6gLHpB
大統領(笑)のような正義の権化が敵となる展開、錬金術設定はイース5を思い出してしまうな
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:14:09.90 ID:cRoQ3FqD
シズクやリュウの子供勢、教会のシスターはキーアに好意的といっても
常識の範囲なのに、支援課はなんで信者のようなマンセー状態なんだ
キーアの能力は無意識らしいが、自分が気に入った相手ほど
よく効くようにしてるんじゃないかと疑ってしまう
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:22:14.08 ID:6oDTqJyS
>>139
本当のキーアの能力はその他大勢の常識的な好意を抱かせる程度なんだけど、
支援課はいろんな出来事を経てキーアちゃんペロペロ状態になった・・・・・・ってことならラストの展開もまだ許せるんだけど
ライターがヘボな上に萌え豚への媚要素に力を使いすぎてそこの描写できなかったんだろな
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:32:19.67 ID:IcvrfAVc
ようやくクリアした。
「過去最大のボリューム」を言いたかったのか、ファルコムなりの
細かい拘りのせいか知らんが、会話はいちいち回りくどい言い方するし、
イベントシーンも無駄に長いし、ダンジョンも長くてだれた。
大筋のストーリーは基本良かったと思うけど、↑のせいですごく密度が薄く感じた。
これでスキップ機能無ければ完全に投げ出してたな。

フリーズは2,3度だけど、細かめにセーブしてから致命的にはならんかった。
ゼロ・フィールド、アダマスガードが普通に物理攻撃通ったことがあったけど、
通す攻撃ってあるの?(wikiみたらラスボスの攻撃で通すのあるみたいだけど)
あと、バースト攻撃中に普通に敵が攻撃したこともあったけど、これもバグだよね?

零よりは良かったけど、もう少しコンパクトに纏めて欲しかったよ。
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:40:38.61 ID:Y2ozMFQd
キーアを救出する事で、多数の同年代の子供たちの命が危険にさらされる事になるけどその辺どう思ってロイド達はどう考えてたんだろ
そもそも自分達が一度改変で助かってしまってるのがどうしよいもないよな
何を言ってもお前ら全員その恩恵受けてるじゃねーかとしか思えない
そして極めつけのベルを憎めない発言

盛り上がってただけに終章残念すぎた
つか、凄いもったいないまとめかたにしちゃったよな
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:43:55.07 ID:Y2ozMFQd
あと無意味に視点カメラをパンさせるのやめて欲しいわ
その都度凄いじれったい
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 13:47:27.45 ID:eAevfk3v
碧はなんつーかクラフトゲーな気がする
アーツのEP消費デカすぎて使いどころが…
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:09:56.12 ID:vykO2yYK
キーアはうざいけど嫌い死ねって断言するレベルじゃないよね
大して魅力ない平凡空気キャラなのに、会社側がプッシュしまくるから、余計うざく見える
みっしぃもそう
わざわざストラップやぬいぐるみだして、派生商品でユーザーに買わそうとしてる 
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:16:45.11 ID:zgjiWXjM
みっしいシリーズの製品には、麻薬成分が含まれているっていうオチはどうよ?
国民的マスコットを作るための、IBCの陰謀って事で
147fdsf:2011/10/23(日) 14:16:59.34 ID:p/Ff9Fe/
アーツチートすぎ
AI弱すぎ
戦闘ダメダメ
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:19:49.12 ID:yPe3pHJ+
>>115
それも戦略だと思うよ

シェラが必殺のエアリアルを設置したら
エステルが旋風輪で全部吹き飛ばして「うわああああああ」ってなったのがよくあった

でもそれは敵が1ターンで死なないから、相対的にアーツの地位が高いからこその面白味で
碧みたいにノーダメージで敵を殺す手段がいくらでもあるバランスだと
わざわざ時間かけてまで撃つほどアーツに価値ないよね
ボス戦とバースト中以外は
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:21:24.92 ID:VZBQk4h+
好みはあるだろうけどキーアの問題はキャクター自身というよりシナリオの部分も大きいからな。
特殊能力は持った少女を保護するシナリオなんて使い古されてるし、彼女の性格も別に珍しくない。
実際似たような設定で感心するような作品はいくらである。
にもかかわらずこれということは、調理を間違えた感はある。
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:28:30.29 ID:c6+sKjA3
零の時点で次もアレだったら見限るつもりだった人は多いと思うけど碧は見事に応えてくれたよね
次作の売り上げ楽しみだわ
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:55:29.99 ID:thDFIzHr
>>149
キーア視点の描写が一切無いのと
支援課全員になぜそこまで好かれるようになったのかって描写も無いからな
あれなら愛され能力でした設定でも納得だ
対する主人公の答えが「そんな能力なら大歓迎だ」は洗脳完了にしか見えなかったがw
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 14:56:26.66 ID:KTDV6KeY
ロイドで寄せてリーシャで殴ってティオが全体攻撃か防御する作業だった
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:00:00.78 ID:GvCsL8zV
>>144
プレイし終わったら最強アーツ(笑)になってた
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:00:35.92 ID:uJSFrNQ8
>>150
嫌な応え方だなあ

つーかロイド「前回は勝手に壁が消えただけ」っていいすぎじゃね?
零発売直後は壁をこえた支援課たちと謳ってたんじゃないのかw
批判されたから付け足したセリフに見えていちいち笑えた
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:06:34.36 ID:VZBQk4h+
まあ実際消えただけだしな。
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:10:51.79 ID:1RwEcGxU
アリアンロードってイベントバトルじゃなかったんだな。
兜割る前からしてあまりにオーバーキル過ぎだろ。ポカーンとしたわ。
最終的に何度かリトライして完勝したけど
料理やアイテム食いまくって上位のアーツ、クラフトに頼るしかない大味戦法でなんだかなぁ。
だいたい万単位の相手に対してワジ、エリィの通常与ダメが1とか4とか極端すぎだろ
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:12:44.06 ID:Rvr/IHES
今作では赤い星座によって、警察とレジスタンス警備隊に複数の犠牲者が出てるんだよな?
捕まえられなかったマリアベル、シグムント、シャーリィはともかく、
ディーター、イアンは当然、極刑だよな。
判決確定前に鉄血宰相が侵攻してきて、拘留中の両人を殺すなり拉致るなりするのは、容易に想像できるけどな。

ファルコムのシナリオは、悪役は自滅するか別の悪役に取って代わられるか滅ぼされるか。
次回作にはロイドを登場させて、法廷の場でイアンを糾弾して死刑相当に追い込んでもらいたいね。
身内を殺された被害者感情というのは、それが至極当然な訳なのだから。

プレイヤーにがっかり感を与えるばかりのシナリオは、そろそろ辞めにして欲しい。
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:16:27.40 ID:+6GV490T
>>150
どうかな?次が主人公等キャラ一新の帝国編だとしたら
結社至宝関連は気になるし買うって人は多い気もする。
逆に3rdみたいなクロスベル舞台でもう1作やるとしたら確実に売上ガタ落ちすると思うわ。
まず零碧の時点で空三部作より売上伸びそうにないけど。
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:25:20.51 ID:xULLRldc
>>156
アダマスガードで余裕
アダマスガードはAリフレックスと同じで単体用でよかったかもしれん…
空からだけど、範囲物理無効は使えすぎて困る…というか、アーツ系スキルを使う敵が少なすぎるんだけどな

戦略も糞も無い
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:34:17.27 ID:awW+NU/M
結社は頭パーでも戦闘能力高い筋肉バカなら誰でもなれるぽいし、入れ替わり激しすぎでどうでもいい
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:35:11.77 ID:cRoQ3FqD
>>157
ベルが役に立つから極刑は勘弁してやれって言うけどロイド達に
量刑を変えられる権力ないよな

ディーターは世界一の銀行家という名声とパフォーマンスの上手さの人だから
政治犯になった今、どう役に立つのか分からん
イアンは今度はクロスベル独立のプランニングをするとしても
こっちも熊ひげ先生の実績とコネがあってこその企画力だろうし
帝国に差し出して温情を求める以外に使い道あるのか?
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:40:24.74 ID:vDKhzCsK
ようやく倒しても余裕でした展開のボスばっかだったり
結局黒幕とケリも着けずに結社の人数が増えたり
エンディングで占領されてスタッフロールで開放戦したり
ぶっちゃけ碧の軌跡って何か意味あったのか?
てかマリアベルを憎めない発言はスゲーわ
クロイス家の計画や教団の犠牲になった奴等が浮かばれないってレベルじゃない
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:46:35.06 ID:1RwEcGxU
>>159
アダマスガードって知らなかった。
ノエルも入れてないし土属性自体空気扱いしてたからなぁ・・・作ってみるか
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:53:57.78 ID:yPe3pHJ+
>>163
毎回地属性強いけど今回はアースグロウもあるし抜けてるんじゃないかな
むしろ上位三属性が空気だった
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:54:30.71 ID:DZikwe3h
>>141
アリオスの裏疾風とか大統領ロボのポリティカル何とかが貫通だったはず
まあアダマスに更にアクアミラージュ重ねるだけだからやることは大して変わらないんだけど

バーストは上の方でバースト発動した奴と敵のウェイトが全く同じ時に起きてるんじゃないかって推測が(つまり設定が雑?)
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 15:56:28.41 ID:1RwEcGxU
>>164
あ、地属性か。そうなんだ。もっと早く知りたかった
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:06:04.89 ID:wLOEmo3A
ラスボスの時空大崩壊って何なんだよ
完全防御でも防げないとかw俺の数十分返せw
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:10:44.39 ID:yPe3pHJ+
>>167
あれひどいよな
前作までのパターンの地面おっこちるのは早い段階だからいいけど
数十分削り作業して最後の最後で防御無効の全体即死って「アホか」と思った
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:21:22.04 ID:xULLRldc
>>167
分かる…
せめて、発動前にアナウンス流すべきだよな…
ドヤ顔で完全防御した俺涙目…イベントかと思ってたのになwwwww氏ね^^
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:25:37.66 ID:gmwXSSWh
教団の犠牲者、今回死んでしまったモブキャラ達かわいそうだなほんと
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:42:20.60 ID:6oDTqJyS
>>165
一応、説明書みてもディレイが無くなるとしか書いてないから発動時にちょうどディレイ0だった敵が割り込みの状態になるのもプログラム的なバグではないと思われる
けど、どう考えてもこれは仕様レベルのバグ
とにかく碧はあらゆることが雑だよほんと
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 16:58:15.85 ID:qHURoatm
なんの漫画忘れたけど
軍隊は敵軍に降伏してもいい、だけど警察は犯罪者に決して降伏しちゃいけないだ
みたいなセリフあったな
ロイド達警察としてポーズだけでもとっとけよ…
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 17:42:43.80 ID:dtHoXlkA
今までの馬鹿な日本にロイド達を照らし合わせてるんだろな。
やられたらやり返せ、殺されたら殺し返せ、自国繁栄のためなら他国民など踏み台っていう当たり前の思考が出来なくなった戦後の日本思考だわ。
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 17:56:01.63 ID:VZBQk4h+
色々加えてたら話しが全部中途半端になった節があるかもな。キーアの問題も、国際関係も・・・
途中まで「壁」って言葉に悩んでるロイドが居たから上手く纏めてくれるかと思ったら、EDであれだからな。
今後危惧されるのは、クロスベルを関することを引っ張って折角の新作も中途半端終わらないか。
ただでさえ空からの伏線が積もってるのにって感じだな。



175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:17:38.92 ID:EWkaWiGH
割とファンのコメントばかりのニコニコでは
シャーリィとかマリアベルは(ファルコム戦略の)予想通りの人気だが
アリオスは結構叩かれてるんだな やってることおかしいって感じで
このスレではアリオスはそこまでって感じだから少し意外だ
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:28:17.24 ID:5KioOqxM
>>175
特に魅力ポイントが無いからじゃない?
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:32:50.09 ID:ZA6zA1mX
だってアリオスってすべてにおいて中途半端だし
ホイホイ計画に乗ったかと思ったらガイ殺すのはためらうし、の割に熊が犯人なのは隠すし
ヘタレた中年にしか見えんかったよ
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:34:49.47 ID:thDFIzHr
>>175
女キャラは声ヲタ人気だろう
アリオスなんてツッコミどころ満載の他キャラに比べたら空気も同然だから
このスレでも目立ってないだけ
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:40:13.40 ID:n34T10vU
>>175
結局くまさんもアリオスさんも帝国と共和国の暗闘の被害者だし、動機が個人的復讐の域をでて無いからな
遊撃士をいきなり辞めて国防長官は多分に展開に無理があったかもw
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:40:27.26 ID:fIP7rdPg
アリオスはパークでの戦闘以外空気だしな
最後の戦闘後やたらロイド達が
「アリオスさんは目標」とか言うが目に見えてなんかしてたっけ…
てか一応警官なんだし遊撃士を目標にしてもなあ ここら辺でも差別化が出来てないシナリオ作りと言える
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:43:35.46 ID:Wr2/fLTe
ラスボス凶悪な技もってたのな。
大した技ださず倒したんで分からんかったが運がよかったのか。
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:47:11.69 ID:6oDTqJyS
アリオスもうんこだけど、他の酷さに比べると空気だからな
ニコ動だとシーンを見ながらコメントするわけで、そういう状況ならこのスレの住人もツッコミ入れると思うよ
ただ、クリアしてから総括として思い返してみると記憶にあんまり残ってないんだろ
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 18:54:02.80 ID:yPe3pHJ+
アリオスはウンコすぎるからあえて触れない

タワーで置き手紙してロイド達に白い機体を止める為の情報をリークしてたのはキモかった
寝返るなら寝返るで徹底しろと
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:10:45.06 ID:GvCsL8zV
しかしまあランディとエリィの扱いって本当悪いよな。
スタッフ内にこの二人のアンチいるのかよと思うくらい。
エリィもステータスやクラフトで何か嫌がらせな下方修正喰らってるし。

ティオは…まあこの二人よりはマシだね
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:14:42.64 ID:vjLlOMCf
アリオスはあだ名がカシウスのパチモンの時点で小物臭がただよってた
でも強さは本家(?)のカシウスより上らしい、というのがちぐはぐな感じがする
強さに説得力を感じなかったな
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:16:04.18 ID:yPe3pHJ+
>>184
キャラ性能的に言うならティオ無双ゲーだと思うよ
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:19:02.04 ID:ZgO8R4dP
警察官()なのに犯人ほぼ全員取り逃がしたから結局誰が犯人なのか印象が薄い
マリアベルとかシャーリィとか見た目と声で人気あるだけだと思う
中身とか最悪だし

そしてやたらと投票促すメルマガ痛すぎるわ
なんか…やってることが古くさいよねファルコムって
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:27:07.53 ID:DZikwe3h
>>187
ぶっちゃけ黒幕イアンって単に意外性を出したかっただけだよな
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:28:50.00 ID:Optjb0c5
アリオスの駄目さ加減はここでは零の時点で語られつくしてた感もあるしな
劣化カシウスとすら呼べない薄っぺらな設定やプレイヤーに不快感しか与えないエセ活躍とか
とにかく敵も味方も薄すぎる
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:35:41.45 ID:qHURoatm
アリオスってなにがしたかったのかわからない
熊さんの計画も本当は反対してたんですよて言いたげだったし
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:41:46.38 ID:n34T10vU
戒の領域だから、自分を罰してくれる誰かが現れて欲しかったとかだと、葱神父と被るしな
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:50:12.83 ID:9/gMCIUZ
自分はアリオスに迷いが残ってるのは人間ぽくてよかったけど
シャーリィはダメだ
気持ち悪いと感じるレベル
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:51:47.09 ID:nRXIPc69
楽しませてよねええ!?
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:53:23.93 ID:GvCsL8zV
シャーリィは基本憎まれ役だからアレでOK
ヴァルドさんはもうどうしようにも無い
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 19:57:09.89 ID:6oDTqJyS
そうかなぁ
シャーリーは憎まれ役の癖に中途半端だと思う
倒した後のアレとか最悪だよ
憎まれ役ならあそこで本気で殺しに行って、治療したときにメンバーの誰かが
気を失っていないことに気付いてて逆に反撃して息の根を止めるとかでいいだろ
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:05:19.08 ID:cRoQ3FqD
>>191
すでにカシウスと被りまくってる
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:13:07.71 ID:q4p2asRo
一人だけ倒した後治療する選択肢がある辺り、明らかに狙ってるよな
あれで取得DPが変わるとかあったらキレてる
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:13:36.37 ID:cRoQ3FqD
シャーリィは反省なしでウザキャラのマリアベルにくっついて行ったから
よりウザい印象になった
リーシャに今までの価値観をへし折られて自信喪失するとか
次に登場する時には大きく変わりそうなら少しは期待できるキャラだった
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:15:06.36 ID:Wr2/fLTe
シャーリーがっていうか基本全員が中途半端すぎるんだよな。
悪いやつは徹底的に悪く書けばいいのに、実はいい人成分を残す辺りが
どれもこれも同じパターンで萎える。
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:16:03.34 ID:mVdiaiOa
さっきラスボスの時空大崩壊に巻き込まれてきたよ
スタンブレイクが効くかと思ったら効かないし溜め時間はおかしいぐらいに短いし
バーストゲージなんてそう都合よく貯まってるわけでもないし
またあの長い戦闘を繰り返さないといけないかと思うとめんどくさすぎる
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:42:52.82 ID:nRXIPc69
強制全滅とか本当クソだよな
ナイトメアとかになるとバーストで押し切るしかないし運ゲーだった
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 20:58:12.53 ID:SV/wlbYz
>>158
俺の場合だがファルコム通販使ってまで買わないな
レビュー見てから金あれば中古で買えばいいかなって感じ

スレ違いかもしれんが、ストーリー重視の他ゲーでオススメある?
軌跡オワタから暇すぎる
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:06:13.45 ID:dtHoXlkA
>>202
FF零式買ってみたらw
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:13:08.62 ID:Wr2/fLTe
>>200

こういうのみる限り自分が運が良かったんだな。
3万強くらいでバーストかかってそこから一気に倒せたし、
VANISHすら食らわなかった。
攻略サイト見なかったら大して強くないラスボスだと認識
してるところだったよ。
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:15:36.22 ID:xEruSid/
死んで覚えるってのはゲームの基本だろ
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:24:59.32 ID:WEsjGhGZ
>>162
さっきクリアして何これ?ポカーン状態だけど、
不満点をまとめたら俺もそんな感じ。
(細かいのまで言い出したらキリが無いけど)

悪役連中は、凶悪なテロリストで本来なら逮捕どころか
問答無用で撃ち殺されて当たり前なレベルの犯罪者だが、
懲らしめておしまいで、逮捕する気も無し。
犠牲になった警備隊員や市民が哀れすぎる・・・。

スレ違いだが、ファルコムゲーだと確かフェルガナの誓いでも
悪政し放題で城の兵士をゾンビ化とかさせた領主が
最後は改心してお咎め無し、見たいな展開でモヤっとした記憶がある。
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:30:14.23 ID:mVdiaiOa
>>205
死んで覚えるのがゲームの基本というのは同意するが、これはいくらなんでも酷い
敵はHPがかなり高い上に1万以上のダメージを一度に与えたらカウンターでバニッシュされるからちまちま削らないといけない
更に無限に供給される雑魚たち、この雑魚たちを放っておくと後々めんどくさいことになるから倒さないといけない
こうやって戦闘が長引く要素が詰め込まれてるのに
この上HPがかなり減ると使ってくる強制全滅技がある、これは溜めも短いし解除も出来ない
これだけめんどくさい要素が揃ったら苦言の一つも呈したくなるよ
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 21:34:30.72 ID:XMW4VVYN
敵キャラに全然魅力が無いのがまた萎えるな
ムカつく奴かガッカリ系ばっかりじゃないか
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:25:50.78 ID:VZBQk4h+
キャラも続編ありきで作ってるからな。
物語内で完全決着せず次回以降でも登場。
そして前作キャラが次回作で茶番を繰り広げる。
少年漫画なら無数に伏線を張って詰まった時に利用するという手法もあるけどゲームじゃねぇ
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:39:57.33 ID:dumLat7e
>>200
そこで初めてバーストオーブの存在に気づいた
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:43:03.54 ID:ru8uJRA2
マリアベルは結社入りを決意して、これ幸いと逃げようとするけど
アリアンロードにぶち殺される、みたいな展開でよかった気がする
「御自分だけのうのうと逃げおおせると思いましたか?」みたいな
これならレーヴェたちが教団潰したっていう設定とも繋がるし
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:50:04.62 ID:LJsQxg1H
>>211
まあ、盟主の望みである以上アリアンロードはそういう事はしないだろうね
ただ今後ベルが派手な行動を取りすぎれば別の勢力に粛清される可能性はある
ベルって盟主に忠誠を誓うとは思えないしどちらかと言えばワイスマン寄りなので
他の使徒からは嫌われそうだからワイスマンみたいに死んだら喜ぶ奴が出そう
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:50:13.90 ID:Optjb0c5
>207
空のときはまだ警告メッセージと共に1,2戦ごとセーブできたのが
マリアベル戦の会話前セーブからやり直しとかシステムフォロー劣化してどうするんだってのもあるしな
大ダメージ与えてバニシュ食らうのも無駄に時間ばかりかかって難易度とストレスを履き違えてるとしか思えない
たまたまバーストオーブを思い出したから撃破間に合ったけどなかったら自分も30分以上無駄にするところだった

クリアに支障がない、例えば2周目以降の魔獣でならまだわかるけどラスボスでやることじゃないと思う
例えば初挑戦は負け前提バランスでも開始数十秒であっという間に全滅させられる超裏ボス
ただしデスペナは(時間的にも)ないに等しいから何回でも挑戦して倒してやると思える…という仕様なら全滅も楽しいけど
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:56:24.00 ID:+6GV490T
>>211
結社に誘ってるのに違和感ありまくりでしょソレw
やるならマリアベルが逃げたところに博士か誰かが待ち伏せてて
「やれやれ・・・もう少しやれる御方だと思ってましたが、見込み違いだったようですな。」
でザクッ・・・ぐふっ・・・げるぐぐ・・・「さて、また3柱の候補を探さなくては・・・」みたいな。
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 22:57:24.59 ID:WEsjGhGZ
>>209
3rd以降、出し惜しみばかりな印象。

イースシリーズの売り上げが伸びない今、
こっちを可能な限り引っ張りたいんだろうけど、
漫画ならともかく2〜3年に1本のゲームで
(今回は例外的に1年だったけど)さすがに
ついて行けるファンも減っていきそう。
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/23(日) 23:42:18.09 ID:I/yjvKhE
シャーリーが中途半端同意
警備隊虐殺シーンのムービー見て「お、これは確かに戦闘狂の快楽殺人者っぽい」と思ってたのに
アリアンロードとは戦いたくないとか・・・そこは身のほどわきまえずに
「戦ってみてー殺してー」とかいって周りにたしなめられる展開だろ。
モラルはないけど無邪気で愚直って一面を入れてくれないと、弱い者いじめの好きなただ性格の悪い女にしか見えないぞ
最後は血みどろになるまで戦って笑いながら死んでほしかった
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:01:45.32 ID:VDeXiHIB
同一時代に出すキャラが多すぎるんだろうな。いくら時間をかけても出せる
キャラクターのバリエーションなんか限界があるんだから、誰かの二番煎じにしか見えなかったり
突き抜け方が中途半端になって個性も弱くなる。

次か、その次位で完結させないとまずいと思うけどね…今回も零と同じで空のようなパターンが気になった。
大統領の自作自演襲撃もリシャールの劣化バージョンだし、今回のラスダンも展開的にはアクシスピラーと一緒。
黒幕のバレも結末もは教授のそれとは比べ物にならない。出し惜しみよりは引き出しの中身が無くなってる印象を受けた。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:15:30.65 ID:rk3O/nHF
二作使ってこの出来ってちょっと擁護できないよね
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:17:33.18 ID:Tt4fcZA7
インターミッションの男女比おかしいよな
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 00:38:48.67 ID:HflJNLV4
今までは面白かったのに、今回は音楽は雨の日くらいしか残らんし
バグが数え切れないし、シナリオはおかしいし、EDが紙芝居だし
おいおい…って感じ。次しくったら会社存続危機かな。
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:14:06.12 ID:R91ccCh+
>>215
年齢食うしな。
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:15:49.38 ID:R91ccCh+
>>217
空scからfcへの展開が凄すぎたんだな
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:20:47.34 ID:CEDzp717
未だにFCより面白いのが出ない
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 01:49:58.89 ID:dQQCb5BB
零がハードでクリアしてあったので今回もそのノリでハードを選んだら
孔明の罠だったでござるの巻
しかもその難しさがクソゲ的難しさなもんだからワロエナイ
なぜこんなゲームバランスにしたし
せめて途中で難易度変えられれば…………
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 02:13:01.06 ID:JTF6EUXQ
状態異常レジストの敵が多すぎて、クラフト使っても爽快感ないな
即死90%とか盲目100%とかのクラフト作ったから
そうせざるを得なかったんだろうけどさ
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 03:27:54.18 ID:32+m7Ljq
2年間のクロスベル解放運動中にロイドたち死んでたらなあ
キーアのわがままで生きながらえてる奴らのせいで2大国と正面衝突しなくちゃならなくなったんだろ
死んで詫びてくれ

もうクロスベル中がキーア愛され能力に支配されてるよね
自覚もないみたいだしこわい
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 03:42:24.14 ID:k/zrLgx3
ただでさえリーシャの加入が遅いのに敵がみんな状態異常レジストばっかだからリーシャ使えない件…
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 05:58:27.25 ID:EkR5v7YQ
このゲームをクリアして分かったこと。
叡智を集めて錬金術の妄執を成し遂げようとしているのは、ファルコムである。
だが集めた叡智は猿知恵レベルであり、妄執とは単なる妄想に過ぎなかった。
碧をアオと読ませるのは無理があり、緑黄色野菜の摂取が足りない青二才が書いたシナリオなら、
まぁこういう結末になって当然だわなと、妙に納得した。

次回作は青の懺悔でいいよ。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 06:36:16.93 ID:cV7Kf2n2
>>224

>零がハードでクリアしてあったので今回もそのノリでハードを選んだら

同じだ。
Sクラ一発で全滅何度か味わって同じ事思ったけど、クソゲ的は言い過ぎかな。
ただ、もう軌跡のシステムは耐用年数が過ぎたんだと思う。
ひたすらボリュームアップ、派手化、敵のSクラ凶悪化、小手先の改善で凌ぐことしかできなくて
もう贅肉がどんどん増えて来てる。
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 07:00:58.31 ID:/Fq0iY9Q
クリアして改めて感じたのは、ファルコムってひたすら引き延ばしで続編作り続けるんだなってのと、女キャラで釣るつもりなんだなってこと。
男女比が酷いことになってきてるよ。
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 07:48:04.17 ID:A7kKMvO1
もうデュルゼルやガウェインやマックベーンのようなじっちゃんキャラがパーティー加入して
活躍することはなさそうだな…
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:03:13.01 ID:Ic8l8Hhf
マグダエル議長は良爺キャラだが零ではアーネストに暗殺されかかったり
碧では帝国共和国にフルボッコにされたりクロイス家に監禁されたり大変だな
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:16:54.50 ID:xb9Ek+Wm
要となる人材が退社して、幻水シリーズのように以降別物レベルの劣化か
WAシリーズのように続行不可能に追い込まれると思っていたが違うようだな

まさか要の人材自身が劣化しつつも延命作業に拘泥するとは
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:30:23.02 ID:K0I6M3ty
ファルコムのゲームはたいてい最後に
イケメンや美少女が犠牲になるから碧の軌跡もそうなると思ってた

>>206
城の兵士やメイドを怪物にしたのはチェスターだったと思う
フェルガナの誓いは王道でおもしろかった
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 09:40:37.39 ID:x8CwZjM/
幻水
WA
サモナイ
アーク
FE
ガンパレ
etc

メインスタッフが消えて売り上げ・内容的にも落ちぶれるゲーム大杉だな
むしろメインがいなくなったら続けるのをやめたWAあたりは英断とすらいえる。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:02:51.08 ID:J9Z5+2Xr
インタビューで数カ国を巻き込む事件とあったから
福音計画ぐらいかそれ以上の災いが西ゼムリア大陸を襲うのかと思ってたけど・・・

なんか考えてたのと違うな・・・
期待しすぎたのも悪いんだけど
ディーターがニ大国を混乱させるきっかけを作ったという程度だったし
レミフェリアのトップは顔グラ無しときた
活躍しなかったから仕方ないんだけどね
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:09:12.29 ID:5GiXQRhW
レミフェリアのトップは、実は結社か聖杯騎士
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:12:32.71 ID:J9Z5+2Xr
いい人は黒幕というのが碧の軌跡で確立されたからな・・・
第一柱かもしれぬ
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:21:00.81 ID:Qjhpfn8o
釘宮嫌いじゃないけどキーアには合ってないよね。凄く耳障り
キーアも大人の考えた子供って感じがして好感が持てない キーアマンセーのストーリーにうんざり
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:24:01.58 ID:Tt4fcZA7
零の方が楽しかった俺は異端
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:24:44.40 ID:J9Z5+2Xr
普通のキーアは好きでも嫌いでもなかったけど
覚醒キーアは落ち着いてて普通に可愛いと感じてしまった
もうあれが盟主で良かったんじゃないの?

インタビューで執行者に制限がない理由が明かされるかも?とあったけど
博士がそれに文句付けて一柱が盟主の決めたことだから仕方ないと
3rdの時と似たようなやり取りしたぐらいでなぜそういう決まりを作ったのかは謎のままだったよな・・・

そりゃ「かも?」だったけどさぁ…
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:27:40.02 ID:x8CwZjM/
>キーアも大人の考えた子供って感じがして

これはすごいあるね
P4の菜々子とかほんと自然に子供らしくて微笑ましい
キーアは露骨に子供すぎてあざとく感じる
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:36:24.56 ID:L2NdI7vT
子供キャラでここまで嫌われるのも珍しいよね。
あえて憎たらしく作ってる悪ガキならともかく。
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:40:40.14 ID:VDeXiHIB
>>242
ただいい子なだけで人気が出るかと思ったら大間違いなんだよな。
子供なりに何故両親がいないのか悩んだり、わがままな面を見せてもいいはずなのにそれが出来ない。
そういった等身大の表現が個性につながっていくのに…やってることは留守番だけ。
クリエイターの表現力の問題なんだと思うよ。
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:45:14.10 ID:VDeXiHIB
ついでに言うと(他のキャラにも言えることだが)皆基本的に「いい子」なので
あまり常識から外れたことをしない。結果ゲーム内での株も大して上がったり下がったりしないので
ずっと平坦な印象のままで終わる。
まあ株が下がったままゲームが終わるとヴァルドみたいなキャラが出来る訳だが。
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:50:01.62 ID:Ic8l8Hhf
支援課のキーアへの対応がテンプレ親バカしかないから白々しくて見てられない
ランディ以外はまだ10代なんだから親あつかいされたら1人くらい
「そんな年じゃない。せめて兄(姉)と言ってくれ」と返してもいいだろ
親の座を争ってんじゃねーよw

>>241
キーアは盟主と関わりがあった方が面白かったかもな
使徒が2柱も出張してきて丁重に接してるのに偽至宝の人造人間で肩すかしだった
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 10:56:39.06 ID:jSkJtIht
いくらガキは日曜学校だけしか行かないような世界でも
エステルやロイドが簡単に子供預かるところからすでに納得いかない。
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:07:48.44 ID:SxPqVJKN
あまりゲームのキャラを嫌いになることがない俺でもキーア様にはイラっとしました^^
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:22:06.06 ID:J9Z5+2Xr
>>246
キーアは設定次第ではストーリーの収束の後押しになっただろうに・・・

女神の子供とかと予想してた頃が懐かしい
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:27:25.12 ID:Ic8l8Hhf
>>247
レンはエステルは姉ポジで正式な保護者はカシウスになるんじゃね?
戦力になるから仕事にも一緒に行くだろうし、かつての凶悪さはなくなっても
普通の施設に預けられるような子供じゃないし

支援課でキーアを預かるのはさすがに擁護できないがw
法律上の保護者は誰か分からないし、朝からみんな仕事でいないし
夜遅くなることもざらにある
ツァイトは最強の護衛かもしれないが端から見たら犬一匹に子供のお守りを
任せてる状態なんだよな
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:32:28.35 ID:jSkJtIht
>>250
その引き取りじゃなくて最初に迷子扱いになった時の話だよ。
仕事でほったらかしのくせにアタシに預けてとかアホな展開だと思った。
その後も父ちゃんだってヨシュア引き取ったんだからアタシだってとか。
キーアもそうだけどこの世界の子供ってペットみたいなもんだな。
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:36:55.90 ID:92pQJZ14
ペットより、おしゃべりするお人形みたいな感じ
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:39:15.68 ID:k59nnyek
なんかなのはシリーズの劣化見てるみたいで笑える
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:41:48.10 ID:7zm8Cpyt
キーア自身よりも周りがうざいのと、個人的にはロイドもどうレベルでダメだった。
ずっと二軍(サポートメンバー)だったから、クサカッコいいこと言おうが説得力ないし、二軍のくせに直前まで主力だったノエルに勝負挑むなとか思ってしまったよ。
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:42:36.58 ID:SfCw7Ph4
このゲーム何が駄目って、主人公が駄目
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 11:59:26.80 ID:Wasro0fb
キャラなんていくらでも量産できるんだからちゃんとその作品内で片付けろよな
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:06:33.53 ID:n/AGWb/Z
>>255
大体はそれに尽きる
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:14:27.04 ID:VDeXiHIB
>>255
優等生過ぎると人間つまらないって見本だったな。自分のミスで仲間を危険にさらして
上司にぶん殴られるようなベタだが熱い展開もやってくれなかったし、兄貴を殺した犯人わかっても
感情起伏しないわ本当につまらなかった。シナリオ担当、新朱のシナリオ書いた人と同じなんだっけ?
アヴィンは大好きなんだけどなあ…
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:20:13.37 ID:/4hhimAk
>>258
マイルだって真面目な優男なのに、どうしてこうなった
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:21:36.54 ID:ABXZkEDx
竹入は新作出す毎に劣化するライターですから
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:29:45.68 ID:5GiXQRhW
最終シリーズで、歴代軌跡の主人公達が集結しても
エステル・ヨシュアは戦闘力的に厳しいだろうな

エステルはもともと微妙性能
ヨシュアはSCでは強キャラ補正掛かってたが
3rdであっさりとそれが無くなったし

極めつけは、零で2人は劣化して、まだ1作目のロイド達と同じくらいになってるんだもんな
2人とも、あっさりと馬車行きかもしれんわ
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:39:44.45 ID:wA7rHwgK
>>251
迷子の時の預かりは仕事の一環だけどね
離宮の人達は式典で忙しいし、王都に知り合いはいない
「迷子の預かりは遊撃士の仕事」と本人も言ってる
まあ、結果論かもしれないけど、
レンはエステルと接触したいと考えてたようだから(場合によっては殺す事も含めて)
エステルが言わなくてもレンがそういう展開に持ち込むと思う
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:41:53.71 ID:8js6AVkO
>>261
別に次の作品で登場する時はまた強さ修整し直すでしょ。必ずしも弱い方向だけとは限らない。登場する時の立ち位置次第だな。
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 14:51:45.98 ID:n/AGWb/Z
キャラ性能の話でしょ
ティオなんて状態異常リカバー&HP回復がSクラじゃなく通常クラフトだし
ランディは葱大佐並にディレイ少ない技に60%の即死がついてたり
ロイドはノックバックしないどころか敵集める範囲クラフト持ってたりして、なんかインフレすぎる
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 16:21:54.14 ID:L2NdI7vT
だからその時次第ってことじゃね?ゲーム的な性能なんて。
ただでさえコロコロと変わったりするのに。
物語内の時が経てば経つほど、成長した&新技覚えたとかで性能変えられるし。
逆に強キャラだったやつが弱体化もありえる。
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 16:35:37.93 ID:phzzEp4L
>>265
社員はここじゃなく本スレでがんばれよ
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 16:44:09.78 ID:L2NdI7vT
オレのレスのどこが社員に見えるんだよw
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 16:57:30.08 ID:ksgSV1QE
社員が発売前にネタバレ書き込んでてやる前からゲンナリしたわ
聞いた話によると一年前にラスボス誰かとかも書いてたらしい
ファルコム探し出してクビ切れよ
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:07:36.79 ID:Tt4fcZA7
社員さんちぃ〜っすwww
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:13:52.37 ID:ABXZkEDx
あのスレでのゲーム出る前に●○の正体は、、、とかの一連のマジバレネタ書いてるのが全部社員だったらマジで萎えだな
そこまでしなくてもいいのよ?って
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:14:34.71 ID:nnZxt8dQ
>>230
さすがにここまで引っ張り続けると俺のように飽きてくる奴もいるってそろそろ気づかないのかね?
次回作は主人公以外は皆女性キャラになってそうだなw
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:19:07.02 ID:XNYf+LBi
ロイドとエリィは一般人なのにクラフトも便利で強いよな
ロイドなんて武器もショボいし
まあ設定と実際のキャラ性能に文句つけてもしょうがないがせめて修行か覚醒イベントほしかった
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:20:36.70 ID:L2NdI7vT
>>270
雑誌の社長インタビューで言ってたけど軌跡シリーズが好きで入社した
ってオタも結構いるみたいだし、プロ意識に欠けてるやつがいてもおかしくないな。
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:27:45.68 ID:ABXZkEDx
>>273
社長もガガーブ以降の英伝が好きなんだよね
もう社内はガキばっかなのかね
ファルコム信者と呼ばれる層のほうがオッサンなのかもなw
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 17:37:46.02 ID:ACbl3z63
>>258
ス○ロボLの主人公も空気気味だったね
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:10:53.89 ID:alGG06dI
>>273
プロ意識一番欠けてるのは広報だな。

ネタバレは避けてたから知らなかったけど、アリアンロードが顔見せ程度しか出てないのにちょくちょく宣伝で出てきたのはどうかと思う。
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:19:36.81 ID:aBolVSIf
ツイッターの広報の言動が不愉快だから中古でしか買ってないな。
碧は早く値下がりしそうでありがたいw
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:26:09.48 ID:ABXZkEDx
ツイッターは不愉快すぎるからごく初期以来見ていない
メルマガでもふれないで欲しい
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:41:58.71 ID:RTtU0Yll
家族ゴッコにうつつを抜かす支援課より、結社の方がマトモに見えたわ。
どんなに結束が固そうな組織や集団でも構成するのが人間である以上、
博士とヨルグみたいな対人関係って絶対あるはずなのに、支援課にはそれがない。
人間味が感じられないんだよ。
対立させろとまではいわないけど、もっとやりようはあったはずなんだけどねえ。
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:44:32.03 ID:sCVHi6zf
>>277
>>278
ファルコムのツイッターってかなり評判悪いけどそんな酷い事言ってるの?
ファミ通がイースVSに低評価下して文句言っているのは知ってるけど
あれはファミ通が全面的に正しいと思ったから滑稽だったが
誰がやってるのかは知らないけど、本来自社宣伝に使うべきものが
かえって評価を下げる事に繋がりかねないってのは問題だよな
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:45:30.19 ID:xq9mW4Yl
>>276
ゲーム雑誌でも毎週のように「○○の参戦が決定!」ばかりだったもんな
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:48:45.17 ID:aBolVSIf
>>280
殿堂入り()した時は大はしゃぎだったよw
ちなみ低評価だった時に「殿堂入り作品多数出しても潰れた会社ありますからね」と、
当時廃業したメーカー引き合いに出してた
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 18:49:47.05 ID:ABXZkEDx
まさにツイッターはバカ発見器を地でいくツイートっぷりだった
今も酷いんだろうな
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 19:16:22.72 ID:sCVHi6zf
>>282
あー、そんな事言ってたんだ、それは流石に用語出来ん
他者を貶めて評価を上げようとするのは真っ当な人のやる事じゃないからね
そんなひどいなら本当に止めた方が良さそうだね、イメージダウンにつながる
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 19:38:57.37 ID:gdJUNSKK
ファルコムはツイッター担当変えろって言いたいくらい酷いからな
一番よく覚えているのはNHKのラジオ番組で
「ゲーム音楽三昧」ってのを去年やった時、組織票を扇動してたこと
あと、この後のメルマガも酷かった

ラジオでファルコム曲を流そう♪
8/7(土)午後12:15〜午後11:00【NHK-FM】「今日は一日 “ゲーム音楽”三昧」の
番組内でかけてほしいゲーム音楽のリクエストが始まりました。
思い出に残るゲームサウンド・ファルコムサウンドをどしどしリクエストしてくださいね。
司会はアメザリさん有野さん椿姫さん♪
ファルコムのツイッターをフォローしてくれている
お笑いのアメザリ平井さんへのメッセージもあわせてリクエストをよろしくお願いいたします☆
http://www.falcom.co.jp/info/#fm
わっ!リクエスト始まったんですね!みなさんバンバンリクエストしてほぼファルコム音楽番組化計画にご協力よろで〜すw
RT @minaruma 8/7にNHKで「ゲーム音楽三味」が放送されますこちらにもファルコムの曲を投票しまくりましょう!
http://twitter.com/nihonfalcom/status/18011193021
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 19:47:56.41 ID:KoIM7InA
これはちょっとひどいな。憶測でステマだの社員乙だの言われてもしかたないレベル
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:06:37.14 ID:J9Z5+2Xr
まあまず女性だよね中の人・・・

明日の電撃かファミ通フラゲにPSP新作の情報解禁されてるといいが
もう碧の話はいいので新作はよ
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:08:58.40 ID:QML3ajp0
>>282
>>285
そんなこと書いてるのかw
滅多に見ないから知らなかったw
確かに酷いw
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:18:55.85 ID:5GiXQRhW
まさかの碧フルボイス版マダー!?
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:24:01.78 ID:SfCw7Ph4
>>289
誰が期待しているというのだ
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:43:31.80 ID:rAK0H2+Y
ファルコムツイッターって思いついた事隠さず書いてるって感じ
全然会社の顔としての自覚が無い
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:44:45.39 ID:VOpupfPJ
ゲームにボイスってあんまりいらないよな
戦闘に少しあるぐらいでいい
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:46:09.45 ID:QbvwHANL
2周目以降はどうせスキップするしな
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 20:56:52.78 ID:4Clbqnu6
最終的にキーアを救ってクロスベルは自分達の力でなんとかするって方向で決断するのは構わないが
そこに何かしらの葛藤とか計画がほしいよな
「キーアは救いたい…でもそうしたらクロスベルが」
「こうこうこうすればキーアも救えるしクロスベルもなんとかなるのでは」
とかそういう描写が殆ど無い
キーアキーア喚いてるだけ、クロスベルはどうにかなるじゃあなあ
FF13もラスボスを倒しに行く時の無計画さが叩かれた要因になったが今回それに匹敵するぐらい酷いと思った
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:10:37.44 ID:32+m7Ljq
FFとかは毎回新しいことにチャレンジしてるしストーリーひどくてもその点の評価が減るだけだけど、
軌跡はちょっと極端だけどシナリオでしか勝負できてないじゃん
そのシナリオが劣化したらもうどうしようもない
今作は若い女で釣ろうともしたみたいだけど気持ち悪いだけだし
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:11:36.66 ID:VDeXiHIB
>>294
空の時と同じようにすればいいと思ったのが最大の間違いだな。空の時もエステルが大国の脅威や
やがて来る人の進化の限界をラスボスに問い詰められたけど、あの時は危機的状況が差し迫ってた訳じゃないから
「みんなの力を合わせれば何とかなる!現に私たちはここまで来れた!」てな説得でも納得がいく。

でも今回の場合他国からの占領や蹂躙が現実のものになる寸前だと言うのに、精神論だけで乗り切るのは無理がある。
無計画と言われても仕方ないな。無計画なら無計画なりに苦悩する場面を見せてくれればまだ良かったんだが…
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:15:39.40 ID:sCVHi6zf
フルボイス版のメリットってせいぜいそっち方面のファン層を増やすってくらいだよな
碧も一応ボイスはあったけど、ここ必要ないだろってところにも付いてたのは良く分からなかった
実質ボイスほとんどないのに、ニコニコの宣伝だと明らかにそっち方面で攻めてるのは気になった
俺は軌跡シリーズファンでボイスに特に執着あるわけじゃないから構わんけど
そっちに魅かれて碧入った人はあまりの少なさに愕然とする人がいそう
まあ、前評価を調べとけばすぐに分かる事だけど
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:17:06.43 ID:IwGqSkZl
ロイドたちの無計画さには呆れっぱなしだったけどある意味リアルかもな
自分が18歳のころにあんな状況に置かれても的確な判断なんかできないしまず身内を助けようとするわ
まぁそんな凡人主人公のどこが英雄伝説なのか微妙だけどな
というか空のころから思ってたけど英雄伝説の看板下ろして軌跡シリーズにしといたほうが無難な気がする
FC〜SCの「英雄」もエステルを指してるとは思えないし、主人公たち全員のこと指してるようにも思えず棒親父のことかと思ってた
で、3rdになってみてどこが英雄伝説なんだよって思ったな
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:24:26.32 ID:xq9mW4Yl
>>286
むしろあからさま過ぎてステルスですらないだろw
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:24:58.52 ID:MYicUf6r
軍事物や政治物としても今回かなりイマイチだったなぁ
ロイド達が市民のためや公僕・軍人としての責任感から動いてるなら良かったんだが・・・

左翼教育で骨抜きにされて平和ボケしてる日本人が「1人の命は地球より重い」とか言って失笑されてる事への
アンチテーゼ作品だったのだろうか
まさかね
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:25:16.14 ID:nXf96hTt
キーアよりむしろヨナの方が可愛い
子供っぽくて
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:26:21.43 ID:VDeXiHIB
>>298
>自分が18歳のころにあんな状況に置かれても的確な判断なんかできないしまず身内を助けようとするわ

まあ確かに間違いではないと思うんだが、その「身内(キーア)を助ける」という行為そのものに
感情移入できなかったプレイヤーもいたからなあ…俺もそうだが。中途半端なんだないろんな意味で。
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:31:26.58 ID:SfCw7Ph4
実際のところ、どのキャラが「英雄伝説」に相応しいかよくわからんね
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:32:13.60 ID:aTaiOZm0
>>301
ヨナにも天才少年だって設定はあったけど発言とかが良い意味で子供っぽいんだよな
いわゆる中二病が入ったような台詞が多かったり
自分の生活習慣に口出しするロイドに反発してみたり
キーアの方は言われたことは何でもやりますなキャラにしか書かれなかったからな
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:38:53.89 ID:VDeXiHIB
とりあえずロイドやエリィにせよ、キーアにしろ我が弱くて面白くない。
ロイドは兄貴の死を追及するために勝手なことをしたりしないし、エリィも口ばっかりで
自分から交渉事を始めようという気概が無い。キーアについてはろくにトラブルを起こしてくれない。
(エリィが終盤「心配ばかりかけて…!」とか言ってたけど、ほとんどキーアが心配かけたことはなかったような気が…)

空キャラは皆結構我が強くてあのティータでさえ思い切った行動してるけど、今回はわざと抑えたのかね?
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:55:45.57 ID:Ic8l8Hhf
一番仲間に心配かけたり勝手をやらかしたのは年長のランディだなw
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:55:49.62 ID:tfIuTAIu
ロイドの武器が戦隊モノのおもちゃにしか見えない
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 21:58:15.99 ID:MYicUf6r
>>305
空の時にエステルうざいとかアガットうざいとか批判あったから我が強い癖のあるキャラ封印したんじゃない?
零碧は空のトガってる部分を丸くしてる感じ
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:06:28.68 ID:/1G0a5rq
キーアがなんかムカつく
俺に思いやりが無いからだろうか
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:09:50.83 ID:Ic8l8Hhf
最初のうざさがあるから後からちゃんと考えて行動するようになった時の
感動があるのにな
最初から物分かり良くて最初から仲良しで……だと山場がない
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:13:38.10 ID:rDXOXjuH
ランディもノエルもリーシャも強い意志で支援課やアルカンシエルから離れたらしいのに
3分程度の説得や君をもらうであっさり覆す当たりが何とも・・・・
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:17:00.89 ID:tj6GzJTf
>>307
確かにアレはトンファーって説明されないと何かわからんな
ゴテゴテしすぎててオモチャっぽい
なんかビームとか発射しそうな感じ
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:23:53.62 ID:cV7Kf2n2
>>311

どれも離れてから元に戻るまでが短すぎるんだよな。
毎度同じようなパターン使い回ししてるし。
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:27:03.58 ID:VDeXiHIB
>>308
エステルやアガットがウザイなんて一度も思ったこと無いけどな…へたれる場面があるから
立ち直る過程がカッコよく輝くんだろうに。
>>312
メテオブレイカーもそうだけど主人公のSクラカッコ悪いよね。全部トンファーの意味無いし。
今回新しいSクラで良かったのはエリィとティオくらいかな?ランディとシャーリィはやってること一緒だし
シグムントとアリオスも上から落っこちてるだけで見てて面白くない。3rdあたりからSクラの演出面劣化してる気がする。
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:27:31.79 ID:mW5auEKD
ごり押しがなきゃキーアなんてただのテンプレ乙で空気
でもごり押しが酷すぎて名前みるだけでストレスが溜まるようになった

>>304
客観的に見たら欠点だらけだけどキーアよりよっぽど可愛げがあって憎めないよな

>>305
無難なだけじゃ面白みもないんだよね
ティータは暴走→叱られ諭されがあったから良かった
あれがキーアと支援課だったら暴走→マンセ-でどうしようもないと思う
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:41:20.34 ID:aBolVSIf
ペルソナの総攻撃をパクったついでに3→4で人間関係をマイルドにしたのもパクったのかw
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 22:49:44.44 ID:VDeXiHIB
>>316
特務支援課とキーアの関係なんかはペルソナ4からパクってるかもね。
ペルソナ4の発売日と零の発売日が絶妙に開いている。よくこのスレでも菜々子とキーアについて言われるけど
特務支援課と特別捜査隊ってのも何か似てる。
まあ3rdもペルソナ3のタルタロスとかよく言われたしな…(タルタロスと幻影城は外観が確かに似てる)
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:03:12.38 ID:J9Z5+2Xr
ペルソナか・・・3か4やろうかね

軌跡シリーズやった人間が愉しめるか謎だけど
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:07:34.00 ID:Qjhpfn8o
P4は面白いぞ プレイしててストレス感じないぜ

軌跡シリーズも勿論楽しいが、碧はキーアとバグのせいで評価下がってる。
中でもキーアはマジで嫌いだ、見たくもない
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:23:13.03 ID:cfFvdEtr
ペルソナは今や拠点型RPGの代表格のようなものだからな
軌跡もこの先ずっとペルソナ路線かな
拠点型ならマップも少なくて済むしコストも労力も抑えられる
手抜きや楽する事を覚えちゃったなぁ…ファルコムェ・・・
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:31:01.73 ID:+JZ4z97e
投票しまくりましょう(笑)

今メルカバの上でエリィとロイドがキーアの犠牲の上に成り立つ平和は大問題とか言ってたんだが
クロスベルに住む人たちの犠牲の上に成り立つ平和は大歓迎なのか?
自分勝手な都合でいくつもの大国の太平をかき回すとかディーターより最悪だな
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:35:11.34 ID:+JZ4z97e
>>298
英雄伝説は別に特定の英雄の話じゃないという伝統があってだな…と一応擁護
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:40:38.01 ID:aBolVSIf
スクエニゲーとテイルズシリーズに食傷気味な奴が流れたから新鮮と思われてるだけで
割とそこ以外からパクってるだけだよね。

戦闘も基本はグランディアでシステムはペルソナやガスト系RPGの真似だし
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/24(月) 23:52:08.95 ID:uNkbjaoz
>>314
まぁスレチかもしれんが、俺はアガットはうざいと思ったことないが
エステルはぶっちゃけずっとうざかった
なんか周囲の過剰な持ち上げがダメなんだよね俺
自分がすごいと思えないのに、作中のやつらが「エステルは太陽!」とか
チヤホヤしてるのを見てると妙に冷めてしまう

だから零はともかく、碧のキーアキーアはほんっとうざかった
ロイドも大概だが、他にうざいやつを挙げるとオズボーンかねえ
完全に設定負けじゃん
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:04:50.65 ID:xuVCvBsq
>>324
アボーンについては同意
事後に「実は想定の範囲内だった」と後出しジャンケン
そして「な、なんだってー」とMMRばりの支援課一同・・・正直白けるものがある

オルキスタワーの面会時とかなんか伏線入れとけばそうでもなかったが
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:05:50.78 ID:g30gM4/+
意外な黒幕ってのは
推理ゲームとか推理小説の場合積み重ねてきた推理があるから面白いんであって
そこに重点を置いてない普通のRPGだと本当にうまく描写しないとスベるだけ
イアンとか何の冗談だよ
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:09:14.67 ID:L2NdI7vT
>>324
最初の主人公を嫌いでよく軌跡シリーズのプレイ続けられたなw
俺だったら糞ゲー糞ゲーって即売りにいってるよ。零碧の場合は主人公や他ダメでも空からの流れで
結社関連とか気になるからやってたけどまさかスルーとは思わんかった・・・
零時は新シリーズに期待してたから仕方ないけど、こんな事になるなら碧は買わなかった・・・
さすがに3rd的なクロスベル編もう1作やられたらもう買わん。心機一転帝国編ならまた買う。
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:12:15.94 ID:Nf5sf7CE
>>327
俺エステルがダメでSCの途中で挫折したからねw
3drは触ってなくてwikiや動画で情報仕入れた程度

舞台がリセットされて零出たときは、良い具合に嫌悪感も薄まってたから買った
結果的に多少の不満はあれど、楽しめたから正解だったし碧の発売も楽しみにしてたんだが
それでアレな出来でここに出入りしてるってわけ
空や零の時点で放り投げてたら、もう関連スレに出入りしてないと思うw
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:19:12.25 ID:xuVCvBsq
>>326
いちおう隠しイベントで計画の黒幕に迫るってのがあったけど
まあ普通は気付かないやり込み要素の一つだしねぇ・・・

熊ヒゲ法律事務所のカギ掛けてあった扉

教団の所業からしてあの奥で子供を監禁してアヤシイ実験をしていたのではと勘繰ったが
べつにそんなことはなかったぜ!
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:20:58.68 ID:rrd8bYDg
2週目やってんだが4章最後の盛り上がりはすげえな
なんで終章であんなことになった
やっぱり諸々を評価すればSCと同程度かな
SCはダラダラと無駄に長かったし

次はVITAに移行するならPC版も併せて発売して欲しいわ
それならもしかしたら買うかもしれない

依頼と戦闘システムを変えてFCみたいな街を回る感じにすればそれなりにいいのが出来ると思う
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 00:54:22.33 ID:F85lnxbw
碧は途中までは煽りや期待感がすごかったんだけどね
だからこのスレが伸びてるのを見ても「ネガ工作か」と思ってたんだけど

実際にクリアしてみてわかった
この納得できないモヤモヤした消化不良感が気持ち悪い

夏に飲む缶コーヒーと似てる
最後はヌルくなってマズいw
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:01:25.17 ID:XXqXJQAJ
ゲーム開始するまで、アリアンロードくらい倒せるかなって思ってました
2章くらいで、ないなって思ったけど
ゲーム開始するまで、ホームページにある町や要塞にいけると思ってました
3章くらいで、ないなって思ったけど

盛り上がる中でも、微妙なガッカリ感が付きまとったわ・・・
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:32:38.22 ID:YEzX1EIs
>>328
自分は逆だな
自分も主人公が無駄にマンセーされるのは嫌だが、エステルは好きだったり
そもそもエステル、そんなにマンセーされてないし
あの子の立ち位置や役割から考えると、
むしろちゃんと周りは見てるって周りに好感抱いたり

ロイドは零の段階で駄目だった・・・
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:33:05.20 ID:CzkaIAQi
終わりがよければ途中のもやもやもいくらか吹き飛ぶもんだけど
逆をやっちゃったからな
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:41:16.92 ID:rrd8bYDg
途中まで駄目で終わりが良かったのがSCだな
一章に一人ずつの使徒の紹介とか最高にダレたけど王都襲撃に始まって、帝国の侵攻、
ヨシュアレーヴェの一騎討ち、最後にI swearとキッチリ締めてくれた
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 01:47:44.12 ID:IWs9fkj0
>>333
エステルの場合「流石エステル…!」とか「〜を超えたな」みたいなあからさまなマンセーは無いからな。
せいぜいみんなの中心役になるくらいか。変な推理もしないし。
まあスタッフの中に俺スゲー展開やりたい人間がいたんだろう…インターミッションなんか歪んだ欲望丸出しだからな。
もう世に出ちゃったもんは仕方ないが、ロイドみたいな主人公はもう出さんで欲しいわ。
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:03:29.74 ID:SsOzokoa
帝国編は、帝国首都を中心としたクロスベル型RPGで決まりだな

首都なら、クロスベル以上の大都市にして問題ない
後は適当に周りに街道と街とダンジョンを作って
3rdまで使い回しするのみ
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:07:41.40 ID:lSOeEE3f
公式なのにメアリー・スーとはこれ如何に
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 02:15:32.15 ID:Z8ZRJx33
ユーザーに受けるためには幼女作りましょう^^
キーア声は釘宮さん人気なので釘宮さんで^^
他声優陣も人気所集めてきましたよ〜^^
女性陣人気なのでイベント作りましょうか^^
前作も人気だったので空のキャラ新しく入れましょうか^^
ユーザーの皆さんの意見も入れてるファルコムですから
プレイステーションアワード投票お願いします^^

等と最近は邪推しはじめてるww
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 03:13:52.89 ID:/cdUEL82
エステルは主人公としては妥当な評価はされてたけどマンセーではなかったな。
評価された分の何倍も敵味方問わず皆から説教されたり馬鹿にされてたしw
熱血バカダメ主人公から始まって徐々に成長していき評価されつつも
やっぱり基本的には皆から馬鹿にされる感じだしw
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 03:30:08.65 ID:/cdUEL82
>>337
今ちょっとピキーンと思いついちゃったけど
帝国編が壮大すぎて主人公1人の視点では描ききれないとかいって
奇をてらって幻水3みたいに3人主人公にしちゃったらどうしよう・・・
1人は軍人、1人は遊撃士、1人は星杯騎士ってのを妄想した。もう寝よう。
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 05:06:37.03 ID:2PaYdu8B
これの前にエクシリアやってて、ミラミラウザくて死にそうだったけど、今度はキーアキーアウザくて死にそうになるとは思わなかった
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 06:06:39.84 ID:oD9kn7aN
バリエーショに乏しいSクラフトには正直ウンザリだわ。
ゲームの製作で飯食ってる自覚があるなら、もう少し頭を捻れよファルコム。
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 06:46:55.29 ID:vf03S4te
エステルさんはやる事やってPT内の株を上げていったからな
ロイドさんは初めから完璧超人ロイドさんマンセーの状態だから比べられても困る

主人公やサブキャラが成長する過程が空の軌跡シリーズにはあったんだが…
零シリーズは主人公は初めから完璧超人でサブキャラは絆()システムのせいで描写が薄っぺら過ぎるからよくないと思う
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 06:53:31.52 ID:Hcls8ql2
エステルも結構つまらないと思う。ロイドは別に優等生なのはいいんだけど
あの女に対するだらしなさは何なんだよ。当たって砕けてるんならまだいいんだが
脳内であれこれ気持ち悪いよ。ボインハーレム大失敗だ。
あげくキーア狂だし。軌跡は最初の設定はおもしろそうなのにやるとガッカリが多い。
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 07:26:38.00 ID:6CVf/vAk
ペルソナやグランディアをパクったって言ってるのは釣りだよな
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 07:49:03.36 ID:WfxoHUXe
パクったのはラストエグザイルやブラックラグーンだろ。
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 07:54:44.79 ID:WpdcnRcz
ロイド「・・・」 → 目を瞑る → 良いこと言う → 一同「!」

またこの展開か、ていうね・・・
もうちょい捻れ
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 07:59:39.75 ID:vS07OGeP
零碧のエステルはレンに対する行動が気持ち悪かった
急に泣き出したり抱きしめたりしててドン引きした

ロイドは最初好きでも嫌いでもなかったんだけど、キーアが出てきたあたりで評価が地に落ちた
あと女を説得したり励ますときとか決まって最後に
「これで素なの!?」「自覚がないから困るんだよな」って言われるけどこういうのいらない
なんでもかんでも恋愛と絡めるんじゃねえよ
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:09:54.14 ID:D0DcCxDY
零のヨシュアの顔グラみた時泣きそうになったな、そういや
なんだったあれ
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:13:21.69 ID:vf03S4te
エステル・ヨシュア・レンの顔グラのことを零の本スレでいったら叩かれた経験があるでござる
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:24:57.38 ID:1jG9mleC
別の何かになってしまったキリカさんは・・・
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:31:19.69 ID:WpdcnRcz
零碧の空キャラのグラは出てくるたびにいちいち空の時のグラに脳内で書き換えていた
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 08:36:27.22 ID:IWs9fkj0
>>341
>帝国編が壮大すぎて主人公1人の視点では描ききれないとかいって
 奇をてらって幻水3みたいに3人主人公にしちゃったらどうしよう・・・
 1人は軍人、1人は遊撃士、1人は星杯騎士ってのを妄想した。もう寝よう。

おおそれならそれで面白そうだ。問題なのはファルコムにそこまでのボリュームを仕上げることが出来るか…
主人公ごとに分割販売されても困るしなあ。2人主人公なら出来るかもしれないが(旅する地域を二人で分割して)
ファルコムのことだからまた同じような主人公を繰り返すような気もする。
一番可能性が高いのがよく言われてる士官学校生。その次が遊撃士で大穴が星杯騎士かなあ。
出来ればいい加減星杯騎士視点をもう少し見せて欲しいもんだけど…
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 09:03:30.36 ID:rj6Z4yWf
次は最初から強くて立場のある主人公にしてほしい
もう顔グラ無しのモブにまで上から目線な物言いされて敵キャラからは
舐められてまだ本気じゃないからwとか言われる主人公は飽きた
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 09:19:06.89 ID:SsOzokoa
戦闘に勝ったはずなのに、相手が平然と立ってて
本気じゃないからw、っていうのは飽きた・・・っていうかもうやめろって感じ

そんなのなら、人形劇でさっさと負けて話を進めろ
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 10:05:46.04 ID:ELKdtHce
青空飛燕・紅児
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 10:21:12.88 ID:Hcls8ql2
キリカさん最初はわからなかったw
名前見ても同じ名前つけるなよwwwwって思ってしまった。
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 10:35:16.18 ID:WpdcnRcz
俺はタレ目のキリカさんが好きだった・・・・・・
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 10:37:01.16 ID:KKPuy2/P
新シリーズの度に成長物語やっちゃうとそれだけで時間かかっちゃうのが弊害なんだよな
KHは軌跡以上に長いけど主人公はほぼ固定だから少しずつ進んでいるけど
軌跡はあんまり進んでいるって実感が無い
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 10:41:08.51 ID:Hcls8ql2
だって進ませる気ないし。
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 11:53:26.28 ID:eA8r6qTp
キーアマンセーも大概にしとけよ。ファルコムは本当にキーア大好きなんだな。
プレイしててウザ過ぎたわ。

これだけ物語上でプッシュしてもキーアのファンスレは建たない&本スレでもファン皆無な所を見るとファルコム哀れwww
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:07:23.70 ID:FaYctVUK
・凡人系
・尊敬する家族がいる
・両親もしくは片親不在
・男だったら姉好きのシスコン
・前編は従騎士で後編は正騎士
・最年少天才ロリ守護騎士に慕われる

教会長編主人公が来るならこんな感じと予想してみる
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:07:52.72 ID:0urmciTX
ファルコムが今熱心に推してるのは、みっしいでしょ。
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:25:09.24 ID:Gqp8LnlY
>>363
それ空気二人抜いた支援課じゃね?
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:38:00.21 ID:Js4xdDiC
みっしぃはゆるキャラっぽくて可愛かったしみっしぃの中の人イベントとか面白かったw
キーアは声もウザいし存在自体がいらない子だった
俺の心が狭いだけかと思ってたけどここ見たらキーア嫌いな人がたくさんいてほっとしたわw
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:39:47.13 ID:MdXz64J5
続編ありきだからこんなクソみたいな締めになるんだよ
次シリーズは最初から強設定主人公できっちり話終わらせろ
もう成長物語wwはいらないから
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:58:14.13 ID:FaYctVUK
>>365
軌跡主人公の属性を抽出してみた結果男たちは皆シスコンだと分かった
あとファルコムは天才ロリ大好き

>>367
守護騎士(執行者)におつかいさせるなんてとんでもない!
だから主人公は下っ端にします、なんだろうなきっと
おつかいシステムカットでも全然構わないんだが
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 12:58:32.52 ID:6CVf/vAk
主人公最初から強くても使途とかの登場シーンで尺稼げるからまだまだ引き延ばせるぜ
新主人公になるたびにまた自己紹介から始めれるしなwww
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:06:05.01 ID:GiBI8w79
次はサブクエカットしてメインストーリーをしっかり作り込んでくれ
素人が一人前になるのに一作消費せず、たまには最初からベテランを出して
どんどん大きな事件に当たらせて、いい加減に結社の話を終わらせろ
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:29:53.62 ID:UL/MgpIX
>>364
けど、みっしぃの売り上げ利益は結社や教団の資金だろう
ティオは本当に萌えでいいのか?
で、現実のみっしぃグッズの売り上げ利益はファルコムの今後の資金……か?
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:30:56.80 ID:Hcls8ql2
みっしぃってかわいくないしネコには見えないし何なんだアレは。
ダンゴみたい。
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:34:54.29 ID:QWcnC84s
もうカシウスが主人公でいいんじゃないかな
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:38:11.67 ID:y9z79nNM
>>371
クリアして少し経った後ふと

みっしぃは誰が考えたんだ・・・?
・・・ベルじゃねえか?

この考えがよぎった後どうしようもない気持ちに襲われた
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 13:56:39.95 ID:Z8ZRJx33
レビューみたら、神ゲー()とか軌跡シリーズ最高作とか言ってる人は
他のRPGやったことないの?www社員なの?www
自分と真逆な価値観の人が羨ましいよ・・・
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 15:06:49.68 ID:IWs9fkj0
>>355
でも士官候補生じゃどんなに強くてもFCのエステルくらいだよね。最初っからミュラーくらい
強かったら彼の立場無いし。やっぱり次回作は2人〜3人主人公がいてもいいのかもしれないな。
一人は半人前から成長していくいつものパターン。もう一人はそれなりに強くて執行者とも戦うハードな道とか。

…いい加減サブクエストも飽きてきたんだよな。無けりゃ無いで寂しいけど、あれでシナリオの尺を稼がれても困る。
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 15:08:50.27 ID:vN7R3ZSA
でも、今んところユーザーレビューは零ほど異常じゃないよな。
バグっつう明確なマイナスがあったせいかもしれないけど。
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 15:09:35.88 ID:WpdcnRcz
複数主人公なんて難しいことを今のファルコムにできるわけない
エ○○○ア以上に酷いことになりそう
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 16:03:44.81 ID:VdMPgmT5
>>374
みっしぃは元々ミシュラムのご当地キャラで、リゾート開発のときにそのままマスコットキャラにしたって設定だよ
テーマパークできる前にティオがガイからストラップもらってるし
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:14:56.32 ID:dLxmM8Lw
次回作が帝国辺なら、敗れた貴族勢力の若手が主人公になるんじゃね?
オリヴァルトはオズボーン体制では何の実権も得られないため、
その転覆を画策して極秘裏に計画を進めてなろういるはず。

オズボーンによる反逆貴族への殲滅作戦がエスカレートしてゆく中、
オリヴァルトは作戦の中止を求めるも、反逆貴族側へ加担した罪人として追われる身とななろう。

遊撃士協会は内乱状態の収拾に積極的に当たれる立場ではなく、
帝国での活動は縮小に追いやられるも、A級遊撃士を中心とした隊が仲裁活動を試みる。

結社は奇蹟の顕現を助成する立場に終始し、教会は相変わらず後手後手で封印に回る。
結社を盾に奇蹟の顕現を目論むのは、主人公の属さない敗北貴族勢力。
だがオズボーン奇蹟をまんまと乗っ取り、結社は顕現をを見届けて去るが、
敗北貴族勢力と七聖教会とっては鎮圧すべき問題。

オズボーンの子供達を一通り倒して、顕現した軌跡の一角を倒してFC終幕。
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:42:58.84 ID:de8vBMnq
ずっとガガーブの自社リメイクを望んでいたけどこの路線を続けるようじゃ主題歌・ボイスなしなんてやらないんだろうな…
雰囲気を大事にしてきたのも丁寧さのひとつではなかったのか
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:46:50.17 ID:eDI8A1K6
>>375
ニコニコ動画なども、発売前動画は再生数やコメント数がバカみたいに伸びたが
発売後のプレイ動画なぞ大人しいもんだ  >社員
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 17:50:48.31 ID:eDI8A1K6
オズボーンの評判倒れは、3rdの初登場は厳密にはサブイベントだから
竹入以外のサブイベ担当が書いた脚本だとも言われていてだな
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:03:06.08 ID:o5VHx7iA
ミュラーかオリビエが主人公がいいな
ある程度強い奴を主人公にしてくれ
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:22:07.08 ID:x3OmudMV
思えば3rdがいけなかった気がする あれで幻焔計画とかオリビエvsオズボーンとかレクター&クローゼとか期待をあおってくれたから
零碧で全然進まなくて(´・ω・`)だった
3rdがなかったらそれなりに楽しめたかもしれん
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:25:27.63 ID:k+5NmcpK
サードまでしかやってないけどなんか零碧はだめなんですかね
エステルが主人公とかなら買ってたかもだけど
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:28:03.71 ID:su01yDJi
3rdがなくても零碧でこれだけ進まなければいずれにしても駄目だったでしょう
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:40:23.05 ID:b6n8WxwX
むしろ、零、碧が不要。
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:43:45.46 ID:IWs9fkj0
空SCが終了した後、素直に帝国編を真面目に作ろうとすれば良かったんだよ。
どうせ計画の舞台は帝国で、零〜碧がなくても結社には大して関係ないんだから。
そうすれば不要なマリアベル引っ張ることも無かったしね。

ひょっとしたら空SCまでのスタッフも、3rdで嫌になってやめちゃった人がいるんじゃないの?
俺も3rdの一つ一つの短編は好きだけど、あれはマテリアルコレクションに入れても良かったと思うしなあ。
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:51:55.19 ID:SsOzokoa
歴代軌跡キャラが集結する、軌跡完結編では
初期レベル150位から始まるのは明白
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:53:54.89 ID:su01yDJi
出版物と違って1作辺りの開発に時間がかかるゲームは基本1作ごとに完結、
続き物でもせめて3作程度で纏めて欲しいもんだな

PC版FCが出た04年から7年経って未だにゴールどころか折り返し地点も見えないってのはさすがにだれる
碧でも風呂敷畳むどころか更に広げちゃったし
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 18:58:48.95 ID:T9tsHuoS
あんなブン投げEDで既に次の企画が動き出しているのが驚き
もしシナリオライターがクロスベル編に飽きちゃって
途中から光の軌跡を書き始めたなんて経緯があったら笑えないな……
とりあえず続きを書く気力がある内に完結させて次のシリーズに移って欲しいわ
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:02:01.69 ID:vObr2xcO
今はまだ同じハードで全作出てるからいいけどハードが変わってしまえば
こういう前作をやってないと話が分からないゲームには新規の人は入りにくくなるしな
いい加減何かで一区切り付けた方が良いよな
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:03:30.52 ID:su01yDJi
ここまでダラダラやってしまうと仮に後1,2作で終わらせたら尻すぼみ感が凄くなるし
かと言って今のペースで延々とやられても付き合いきれないし
もうどっちに転んでも良いことがない領域にまで足を踏み込んでしまったなあ
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:06:24.72 ID:IWs9fkj0
ていうか「〜の軌跡」とかいうタイトルいい加減やめて欲しいわ…零も碧も意味不明。
碧き零の計画とか失笑ものだろ。無理やりすぎる。
ガガーブの時みたいにちゃんと意味のあるタイトルにして欲しいよ。
そんなんだからテーマが良くわからなくなってシナリオに芯が通らなくなる。
(シナリオに核となるようなものが見出せなかったから、あんなタイトルになったのかもしれないが…)
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:06:44.38 ID:1jG9mleC
その点イースはうまいことやってるな
シリーズファンは知ってる事なんかが出てきて楽しめるし、1作でとりあえず話が終わるから新規でも問題ない
1と2は別かもしれんが
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:08:24.09 ID:uz21Na6F
イースはボリュームないからどっちもどっちだな
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:09:12.96 ID:su01yDJi
まあイースはアクションだし単純に比較は出来ん
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:18:58.65 ID:kiU4251S
まああくまで売れるかどうかの商売であって、モノ作りとか文化ではないんだよ、残念ながら・・・
小説を書くより雑誌を作った方が儲かるってことや
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:56:02.59 ID:YIz1i2mj
たしかに碧き零(笑)の計画って何だったんすかね?
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 19:58:08.80 ID:tp8gzpXf
警察官が犯人をお見送りして吹いたw
ここまでか・・・w憎めないw
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:09:57.15 ID:XXTTj5Xm
零の軌跡SCで良かったよね
碧の軌跡は零の至宝の話だろ
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:31:27.07 ID:9L5rvi3r
「罪を憎んで人を憎まず」って言葉を完全に勘違いしてるよな、あいつら
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:39:20.14 ID:HYa+arfl
>>375
単に4章止まりの奴とかじゃね?
俺もちまちまやってたからアンケートの評価高くしすぎたわ
終章に入りEDになるとその評価をしたことを後悔したさ

4章までは神と言われようがシリーズ最高と言われようが納得できたと思う
EDまで見た今となっては駄作と言われても納得するぜ
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:43:41.05 ID:XXqXJQAJ
ノエルはなんでPT加入してるのかがさっぱりだった。
とくに彼女用のエピソードとか無かったよね・・・。

終章で体制側に行って、リーシャが加入したことで
リーシャ用の穴埋めキャラ、かつ立ち位置の違いを書くためのキャラか!
と思ったが、気のせいだった。
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:49:02.82 ID:ykbaUGva
運転手キャラだよ
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:49:03.79 ID:xuVCvBsq
碧は知らんが零には意味あるだろ
黒幕たちがやろうとしてたこと忘れた?
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:53:03.92 ID:b6n8WxwX
>>402

SCとつけると、零やってない人は食いつかない。
間違いなく空の教訓でああいうタイトルにした。
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:56:04.09 ID:IWs9fkj0
零という言葉はいいが、軌跡という単語にこだわりすぎだと思う。
零(碧)の軌跡ってタイトルがそもそも意味不明と思わない? 
空の軌跡なら何となく飛行機雲とか羽ばたくイメージが出来るけど…
まあ個人の考えだから気にしないでくれ。
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 20:57:00.06 ID:ykbaUGva
軌跡の意味を辞書で調べたほうがいい
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:06:58.89 ID:xuVCvBsq
シリーズものではよくあること
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:09:19.20 ID:bJvSfSNU
>>408
でも碧から入った人が楽しめるようにはなってないよね。
そういうの業界用語で釣りって言うんだと思う。
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:12:32.17 ID:bJvSfSNU
って言うかscにすべきだったというのもそうなんだけと、それ以前に英伝7として出さなかった時点でもう企画レベルで立て直し不可能になってると思う。
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:18:40.93 ID:y9z79nNM
インタビューでタイトルを零SCにしなかったのはSCでは収まりきれない物語だから


まさか本当に碧で幻焔計画どころかマリアベルとも決着つかないからという意味とは思わんだ
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:21:49.77 ID:IWs9fkj0
>>414
史上最大のクライマックスといい皮肉なもんだなw
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:22:08.42 ID:kiU4251S
>>413
ファルコムはナンバリングに関してはものっそいルーズだよ
イースのナンバリングだって後付けだしね
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:24:36.07 ID:b6n8WxwX
>>412

うん。もちろん。釣るつもりでタイトル変えたんだと思う。
正直セコい。
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:36:13.98 ID:lWW64RAe
ファルコムってなんか評価高いよな
Amazonレビュー(笑)とか見ると特にそう思う
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:39:55.43 ID:y9z79nNM
次に引き延ばすために今作のラストを犠牲にしちゃったけど
それはやっちゃいけないだろと・・・

次は帝国編だからどうしても期待してしまうけど
声と戦闘まであって決着つかないという前例作っちゃった以上
次も過度にいくつもの要素を先のために引き延ばすんじゃないか?という目で見てしまう

ストーリーの出来に関してもエリィとベルの話が薄すぎたりと
そういう面でも今後どうなるのか不安に感じちゃう
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:43:23.11 ID:xuVCvBsq
結社の計画についてはともかく
特別支援課の物語としては収拾ついてると思うがな

結局帝国にクロスベル占領されたんだ
と思ったらED通してその後の独立までの様子が描かれてるし
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:46:10.08 ID:y9z79nNM
まあマリアベル関連だね一番目立ったの
幻焔計画に関しては「あー・・・やっぱ」な具合で不思議とすぐに諦めがついたけど
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:47:00.46 ID:IWs9fkj0
まあ次回作では特務支援課は皆出てこなくていいな…零でのエスヨシュみたいな位置でもいらない。
とりあえずオリビエやシェラ、ミュラーやら、トビーと総長出てくれればいいや。
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:50:42.44 ID:RoWnqs0r
>>405
まだダドリーが序盤からいた方が話に絡んだだろうな
絆イベもノエルのは明らかにやっつけだったしね
エリィのは本筋で言わせろよ台詞が入ってる上に絆部分はテンプレ恋愛ごっこ
絆イベはランディとワジはまともな中身なのに女キャラ分のやっつけ感が酷かったわ
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 21:56:34.49 ID:xuVCvBsq
オリビエが士官学校の理事をやってるから
そこの教え子たちの誰かが次回作の主人公とか

「理事といっても名前だけ」なんて言ってるけど絶対なんか企んでそう
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:03:16.13 ID:IWs9fkj0
>>424
クラスメイトの一人がオズボーンの子供たちだったりしてな。
またクロスベルみたいに拠点型になりそうだから学生主人公は勘弁なんだが。
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:10:31.41 ID:7obZLpwi
こんな出来の碧を見せられてよく次回作に期待できるな・・・・・・
俺はもうそんな気になれんわ
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:16:14.38 ID:xuVCvBsq
お前にとっては「こんな出来」でも一定以上の満足感を得る人はいるんだよ
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:22:32.94 ID:XXTTj5Xm
>>408
これもファルコム商法ってやつなんだろうな
でも、碧き零の計画は無理矢理過ぎる
もうキーアの軌跡で良かったんじゃw
お前らもキーアが大好きだから問題ないよな?
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:23:05.93 ID:7nDGYflV
>>426
期待はしてない
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:24:28.31 ID:7obZLpwi
満足してんだったらこんなスレに来なきゃいいのに
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:24:42.53 ID:NUwq0ois
>>418
amaとmk2は胡散臭い
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 22:53:52.13 ID:b6n8WxwX
amaは一時期批判的なレビューには必死にかみつくやつがいたな。
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:08:51.11 ID:td/NAHIm
反省会スレで「次回作の主人公は〇〇だろうか」とかおかしすぎるだろ
本スレいけばいいのに
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:13:42.56 ID:g30gM4/+
支援課共有のお金を1万ミラも使って仲間内の誰かにプレゼントと称して使い込んじゃうロイドさん
…あのイベント1万ミラ払う価値あるのか?大したアクセサリーじゃないし 何か隠された得があるのかな
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:24:38.54 ID:qtqrwuc3
やっと終章中盤まで来たけどキーアとロイドがウザすぎて積みそう
あと気になったんだがワジの性別不確定描写って誰得なんだ
普通に男で良いと思うんだが
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:43:03.99 ID:NUwq0ois
ワジは知ったかっぽくて嫌だったな
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:48:25.75 ID:NUwq0ois
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/25(火) 23:49:10.71 ID:h+qmoJvk
>>434
買わなければいいじゃん
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:16:38.80 ID:55hmBJdr
中古カモン
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:30:10.69 ID:5O+n3TE1
>>438
そりゃ買わないよ 当たり前じゃん
でも1万ミラなんて余りにも高いからなんかあるのかと思って
こんなこと説明させないでくれよ
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:43:02.89 ID:Y9kRtQdz
俺クロスベル市民だったら警察っつーか支援課に殴り込むぞ
後先考えずに人間でもないガキ救出しようとしてんじゃねーよ
お前らのせいで東西から爆弾ふってくるんだぞ
なのになんでクロスベル市民は全員支援課支援してんだよキーアに洗脳されてんのかふざけんじゃねえ
もっと他に打開案あるだろ後の犠牲をよく考えろ
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:44:54.23 ID:0dkcBxCl
ファルコムは完全に男性ファンにターゲットを絞ったのかな
過剰なおっぱい描写とオイル塗りが気持ち悪くて仕方なかった 誰にも塗らないっていう選択肢がほしかった
空からはまって友達にも薦めてきたけど碧で全員ドン引きしたよ
次回作もこの路線ならもう買いません
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:46:42.71 ID:+hKUxxZP
次回作はファルコムヒロインのみのおっぱいビーチバレーゲーにします(キリッ
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 00:51:06.67 ID:qSLhCabU
あの頭身だったらさすがにどうかとww

なんか負けイベント(勝てる場合もあるけど)みたいな
理不尽な敵が数回あって萎えた。
ああいうのって一つのRPGで一回あるかないか位でいいんだけど
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 01:18:27.12 ID:QhyqTUkp
>>440
ゲームの中の金に価値を求めている
その考えは思いつかんかったわ
すまん
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 01:22:12.65 ID:YmAAyveu
1万ミラって支援要請4つこなすか、レインボウ釣りを3分やるくらいの金額だろ
インターミッションのタイミングではATS・SPD同時アップとかは役に立つと思うけどな
2周目以降はただのコレクションアイテムだけど1万ミラとか指の爪の白い部分くらいどうでもいい金額だし
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 01:28:17.12 ID:JXvPgVT1
あれ、あのアクセサリーは1万ミラ無くても手に入らなかったっけか?
金を払って手に入るのは絆ポイントだけだったと思う
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 01:41:06.99 ID:55hmBJdr
ゲームの中の金でも価値を考えるよ。
武器だってアイテムだってどれ買おうとか頑張って買ったわりには使えねーとか。
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 03:02:27.06 ID:Z94WyHQC
FC ドラゴンボール
SC ドラゴンボールZ
3rd ドラゴンボールGT
零 ドラゴンボールGT ZERO
碧 ドラゴンボールGT AO
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:02:28.53 ID:ZqjCePy9
軌跡って女のファンも結構いたと思うんだよな
なのに、あのおっぱいとミシュラムのイベントは致命的だったと思う
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:13:50.80 ID:8k4+OTGt
ダドリーとの絆をぞんざいにしたのが許せん
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:17:25.73 ID:f+qkhjzV
本スレとかでミシュラムイベントとか絆イベントに萌えてる人達はガチで気持ち悪い
過程がちゃんと組まれてたらそうでもないんだろうけど、明らかにおっぱいとか狙いすぎだし
そしてやたらとそこばかり宣伝するファルコムにもドン引き
路線変更しないなら軌跡シリーズもう買わないかな…
キャラとのイベントあるやつでも他のゲームのほうが面白い
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:34:47.67 ID:JXvPgVT1
>>451
ダドリーの扱いの悪さはおかしいよな
仲間になるのも一番最後だし、相手に因縁のあるキャラが居ないせいで
大体の人が待機メンバーにするし、ミシュラムにも一人だけ行けないし
仲間になるキャラの中で唯一絆イベントが薄いし
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:40:19.62 ID:Ra5mqSt9
そもそも絆システムは必要だったのか・・・

あとダドリーを使わない原因に、ラスダンにキャラ固定のボスがいるのがなー
なんで6人PTじゃないといけなかったんだ?
サポートスキルそこまで強くないし、8人PTじゃダメだったのか?
単純にシステム変更したくなかったという手抜き理由しか浮かばんのだが
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:46:45.81 ID:JXvPgVT1
サポートはもう強い弱いの次元を通り越して頻度が低すぎるし
狙って起こせるものでもないから戦略に組み込むには微妙すぎる
サポートはATボーナスで良いと思うんだよな
待機メンバーのうちの誰のどのサポートクラフトを誰を対象に使うか選択できるようにして
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 08:52:33.11 ID:ZqjCePy9
サポートはバーストポイント消費で発動とかでも良かった
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 09:01:53.70 ID:2IzNx7yN
>>444
負け前提で勝つにはかなりの準備が必要なイベント多すぎるな
零でさんざんやったから碧では押さえるかと思ったら相変わらずだし
アリオス、アリアンはまあ仕方ないけどヴァルドはないわw
ヴァルドごときに負けたくないからバーストで押し切ったけど

絆システムは次回はなくして欲しい
本編で語るべきところがおろそかになりがちだし
家具だのアクせだの金でポイント集めるのが絆かよw
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 10:14:40.53 ID:0waC04bA
クリアしたから売ったよ…
RPGを作る会社では好きな方だったから発売日に特攻したがご覧のありさまだよ!というLVだ
もう一言で言うなら残念としか言いようがない
キャラも嫌いではない…むしろ好きだと思ってた
だがクリアして日が経つごとにモヤモヤ感が溢れてきた
まさか前作で好きだった主人公達を続編で嫌いになるとは思わなんだ
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 10:17:42.45 ID:bpcM6wTh
エリィさんの弱体化っぷりには泣いた
あそこまで弱体化する必要もなかっただろうにさ
友達は碧で盛り上がってるけど何かもういい加減結社とかの話何とかしてほしいなぁ
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 10:29:29.32 ID:IWBNyls4
クリアした。おっぱい水着オイルイベは本当、ファルコムどうしちゃったんだ?と思ったよ。
昔からの英伝ファンだが、あの一途で純粋な歴代キャラ描写はどこいったんだマジで。
英伝と銘打つんじゃなくて別のタイトルとして出して欲しかったな。
絆イベも結局支援課の女全員と恋仲になってるし、かといえばセシルのことも諦めてなさそうだし。
お見送りEDは言わずもがな、キーアを守るの一点張りで力押ししようとしてたけど、敵の主張の方がまだ筋が通ってるという…。
イベントとしては通商会議〜脱獄までが派手で面白かった。ただ肝心の人間関係が奇妙すぎて感情移入はできなかったな。

とにかくキーアと言うより、ロイドとロイドに盲目的に賛同する全キャラがありえん。
個人的にランディなんかはそんな中でもいいキャラだと思ったんだが、ロイドと絡むと途端にお追従キャラになるから見てられなかった。

長文すまん。とりあえずこれからガガーブと空やり直すわ。あの一途な雰囲気が懐かしい。
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 11:09:59.60 ID:2IzNx7yN
支援課の周辺に黒幕集中し過ぎw
零のイベントの大半が茶番ってレベルじゃねーよ
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 11:11:16.18 ID:HJg2etWv
おっぱいイベントは酷すぎて反省会スレで突っ込む気も起きないわ
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 11:14:40.96 ID:0waC04bA
主人公マンセー主義でもあのおっぱいイベントではドン引きしたわ
そこからどんどん冷めていった…
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 11:59:25.26 ID:w9wwKbaT
>>461
確かにw
犯人はこの中にいる!レベルだなw
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 12:08:05.41 ID:e1VYpxJE
音楽がかわいそう
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 12:31:29.66 ID:ZpGB4o2K
課長もてっきり黒幕の一員かと疑ってたがそんな事なかったぜ
それ以前にあまりにも空気だったが
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 12:34:42.69 ID:1V9LmSlp
そういや零の迎賓館脱出イベントでキリカさんが円月輪投げるのって
海の檻歌のマイルがブーメラン投げて助けてくれたの思い出して懐かしかったな。
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 13:30:48.32 ID:3XHxQEn2
人によるのは解るけど今作は音楽も全く耳に残らなかったなぁ
毎回少なくとも2,3曲はどハマりする曲あったもんだが
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 13:42:11.92 ID:MaShre+w
格上のボス多すぎだろ
何が悲しくて苦労して倒した奴が大した事なさそうに喋って去っていくのを見なきゃならんのだ
なら最初から該当ボス戦は全部イベント戦闘にでもしとけや
ましてや一度とはいえヴァルドごときに見下されるとか
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 14:01:08.90 ID:Y9kRtQdz
絆イベント全部みた
きもいっつーの鳥肌たったわ
恋愛系はエリィだけかと思ってたのになんだこれ
リーシャは最初いいんじゃねって思ってたのに最後抱き合うしもう最悪の一言

それにさんざん言われてるけど若い女多すぎ
水着イベントんときの男女比とか目もあてられない
顔グラ有無の比率とか老若男女別に調べてたらひどいことになってんだろうなこれ
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 14:03:49.94 ID:W4LOolrf
絆イベントは臭いし寒いし最悪
背筋がゾワってなったわ
どんなセンスだよ
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 14:55:51.75 ID:SY2keVPc
空零碧ぜんぶ楽しめたが、このまま幻想水滸伝コース
まっしぐらだろうな。幻水3か4を終えた頃の心境に近い
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 15:01:37.01 ID:JsAhd17e
これまでのさまざまな思い入れを捨てて表面的に楽しむなら
充分楽しめた
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 15:35:47.04 ID:dqtrYDcE
>>473
なにが悲しくてファルコムの英雄伝説を表面上だけで楽しまなければならないんだろう
ほんと泣けるわ
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 16:01:21.01 ID:CV3pvpiJ
>>468
軌跡シリーズ最悪の音楽だったのは認める
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:00:34.88 ID:mjV3dw9z
スタッフ全員ボート流しの刑に処す
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:10:08.94 ID:D8HIAkd7
帝国編もこの空気だと困るな
ポムっとは続投してもいいけど
帝国の状況が緊迫してるだけにもうちょっとピリピリしてもいいかと
たまにオリビエが馬鹿やってガス抜きするぐらいで
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:19:05.78 ID:NojcsCsZ
次が帝国編だと信じてる人は純粋だね
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 17:54:58.48 ID:cqT6mS57
空で取り込んだ女性ファンを零碧でけっこう逃がしたんじゃね
妹も空から入って零も発売前はロイドかっこいいとか言ってたのに
碧の感想聞いたら気色悪かったとしか言わなかったぞ
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 18:04:37.05 ID:EZxK/ugo
空はカプゲー、零はギャルゲー
メインヒロイン()エリィは時代の被害者、といいたいところだが
ヒロインだったらそれはそれで家族・親友ほったらかしでロイド連呼するだけの恋愛脳になりそうだ
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 18:15:53.71 ID:WulBAnBN
>>475
そうか?
俺は零が音楽的にファルコム史上最低のゲームだと思ったが
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 18:45:26.48 ID:0waC04bA
今年一番楽しみにしてたRPGだったのでガッカリ感がヒドイ…
軌跡シリーズじゃないと思う事にするよ
それならば何とか耐えられるレベルだ
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 19:29:47.50 ID:55hmBJdr
エロ伝シリーズ?
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 19:54:55.07 ID:70gbiRKc
ギャルゲーみたいな要素なんてFDというか3rdでやればよかったのに
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 19:58:06.03 ID:qSLhCabU
何で履き違えちゃったんだろうね・・・
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:09:04.73 ID:xzjUUxq4
今作評価低いから次はストーリー上存在する意味は無いけど顔グラとエロイベントは有る女キャラと
訳知り顔で飄々とした高い能力隠してる系男キャラ増量するからよろしくな
全員ボイスつけてCDとかフィギュアとか出すからそれも買ってくれな
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:28:29.91 ID:sws44ICn
エロとか絆イベントとかはファンとか同人の妄想に任せときゃいいんだよ

10書くことがあったら無駄な要素をギリギリまで削って8ぐらいに絞るのが上手いやり方
零碧は10の事を12ぐらいまで書いてるからゴテゴテした蛇足感がある
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:30:52.47 ID:JBqWZL4t
>>472
方向性的には5だな

零のスペシャルコレクションブックのロイドのページ見た時から嫌な予感してたけど
碧のスペシャルコレクションブックはもっと酷くなりそうだなあ
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:36:44.75 ID:L8W4fdnN
>>488
零のスペシャルコレクションブックのロイドのページってどんななの?
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:44:12.88 ID:JBqWZL4t
>>489
ロイドマンセー&たらし特集みたいな感じ
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:49:05.63 ID:L8W4fdnN
>>490
教えてくれてありがと。元々買う気はなかったけど更にガックリくるな。
空FC・SCのスペコレって凄く面白かったんだが…何でそういう方向に行っちゃったんだろ。
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:56:28.52 ID:VW9XDXDh
30周年記念作品で売上至上主義に傾いたんだろうね
しかし、それでもバグの嵐は無いわ
丁寧が売りの会社が笑わせるw
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 20:58:51.56 ID:mnnKHZK2
amaも地味に評価落ちてきてるな
☆3くらいが妥当だろこれ
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:09:14.08 ID:JBqWZL4t
ストーリーRPGなのに打ち切りアニメの最終回みたいなED
丁寧さが売りなのに本編で堂々とバグ発生

どうレビューしろと……
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:16:19.54 ID:jHQ2L45o
いままでが上品だった訳ではないけど今回は露骨に下品だったな
そういうのないのが軌跡の良いとこだったのに
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:24:23.01 ID:59+dQyxe
丁寧さが売りっていってもゲームを丁寧に作るのは当たり前なんだけどなー……ってのは筋違い?
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:30:35.22 ID:d4lywQRx
結局、世間一般的には零より評価低いの高いの?
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 21:50:44.18 ID:L8W4fdnN
零〜碧で株上がったメインキャラってほとんどいないよな…ヨナとガルシアくらいか?
他は下がったかそのままんまって感じ。
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:06:45.99 ID:TnAtq7AW
>>498
個人的にはキーアは若干上がった
普段はそうでもないのに青いとき可愛いし、短い出番の中で彼女なりに迷ったりしてる描写もあったし
好きではないけど

ダダ下がりしたのはもちろんロイド…
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:07:19.06 ID:kIxtfhDi
気になってたからプレイ動画見てみたけど、これいかんでしょ
なんかえっちぃイベントばかりじゃん
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:09:38.82 ID:JBqWZL4t
以前はネタキャラとして愛されたヴァルドも碧で一気に屑キャラ扱いだもんな
ネタではなく普通に気に入っていただけに碧でああなったのは本当に残念だった
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:13:09.72 ID:JXvPgVT1
ヴァルドの魔人化はちょっと無理矢理だった気がするんだよな
旧市街の破壊に至ってはこいつこんなこと絶対しないだろと思ってしまった
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:19:31.85 ID:L8W4fdnN
魔人化してワジと戦う展開は別にいいんだが、旧市街壊して舎弟ぶっ飛ばして
おまけに場違いにもオルキスタワーやラスダンにまで出てきて、最後までクズっぷり全開だったのが
いけなかった。おまけに就職先までライバルに用意してもらうとか…
せめてレイブンの連中みたいに遊撃士目指してくれよ。プライド無さ過ぎるわ。
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:21:01.36 ID:L8W4fdnN
おまけ言い過ぎたw でもおまけでもいらないよなヴァルドは…
二度と出てこなくていいのに。
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:30:24.71 ID:+P9nz3qq
ただそれヴァルド嫌いなだけだろw
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:32:39.13 ID:0waC04bA
今回一番ガッカリしたのはヴァルド関係全部
ワジワジうるせえぇ!
大体同じチームでもないくせにケジメって何だよ…
お前はメンバー相手にケジメつけたのかよと小一時間ほど問い詰めたい
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 22:56:26.86 ID:IWBNyls4
>>503
同意。零のヴァルドは薬を許さない、乱暴だけど舎弟への思いやりも垣間見える奴だった。いい奴とまでは思わないけど。
ラスダンまで出張ってきて今更「誰が一番か(ry」とか言われてもさ…。
脱線事故といい旧市街破壊といい、屑の中の屑に成り下がってて、ある意味ファルコムの動かし方がおかしかったよな。
ワジが引き取ったのも大いに疑問。帰りを待ちわびて探してくれていた舎弟達はどうなるんだ。
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:04:34.36 ID:+hKUxxZP
ワジィィィィ…(///

警察官という設定が全てを笑わせてくれるよなwwwww
身内は擁護、重要犯罪者は放置wwwww
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:15:27.86 ID:0waC04bA
身内は擁護ってのは警察官としてはアウトだろ…
ゲームをやる身としては魅力的な的キャラがナカーマは嬉しいが捜査官という主人公の立場からは駄目だろ
やっぱり主人公の立ち位置が駄目なんだと思う

まぁそれ抜きにしても重犯罪者お見送りはアホかと馬鹿かとリアルにポカーンとした
それこそ警察官としては許しちゃ駄目だろうに
結局タイーホ出来たのって銀行家+弁護士+風の剣聖だけか?
一番逃してはいけないヤツラを逃しまくりだろう
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:19:38.62 ID:5O+n3TE1
オルキスタワーの屋上で
「俺達がラスダンで待ち構えるボスだぜ」と言わんばかりのホログラム公開シーンのヴァルドの顔で噴いたわ
あんなのが最後まで出張ってくる時点で史上最大のクライマックスは大嘘だろ
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:42:25.65 ID:8A9yDnh9
ヴァルドが抜けたことでサーベルバイパーはどうなったんだよ
ヴァルドが戻ってくるのを待ってる舎弟もいたのに
頭になる器じゃなかったんだよね

奇跡は爺枠は安定してるよね
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/26(水) 23:53:43.73 ID:cuUcgLso
こんなことなら警察設定いらなかった絶対
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:03:26.38 ID:h5alFPFF
零のヴァルドはそんなに嫌いじゃなかった。
どこをどうこじらせてあんなひどいことになってしまったんだ・・・
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:08:42.28 ID:j3hvB1ik
>>510
それヴァルド嫌いなだけじゃん
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:12:30.46 ID:+EgR0bMc
ヴァルドはなあ……
零のときには大物っぽかったのに碧で一気に小物臭くなってしまったのが惜しいよな
ワジワジ言い続けた挙句薬に手を出して
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:15:13.21 ID:cCFF2VVT
ワジが女?→女にクロスベル1ツエーの俺負けたヽ(`Д´)ノ→薬しかねえ!!→魔神()
とかおもってたwww

ストーリー書いた人零やってないんじゃねwww
ってくらいにキャラ崩壊してる人多かったね
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:18:32.80 ID:jm4a0arI
主人公チームが無償だったからって、おとがめなしってどうなの。
市民無差別殺傷した面々には、それなりの報いを受けてほしかったなぁ。

まぁ、空も執行者は塔におきざりの無罪放免だったけど、少なくとも
黒幕はちゃんと逮捕なり、外法狩りなりされていたからなぁ。
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:34:03.92 ID:IQb/ZGt7
あの膨大にあるサブクエを削ればその後の二年間ももう少しマシに書けたんじゃないかね
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:41:49.16 ID:BhwWaK3M
ギルなんちゃらみたいにネタ化させてくると思ったけど
それを避けたはいいもののただの中途半端な悪役になったなヴァルドは
あんなどうでもいいキャラは序盤にイベント消化しろよ
ゲーム内でも引き延ばししやがって
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:43:26.45 ID:0LkYSKhl
シャーリィVS銀か、せめてロイドVSノエルくらいは戦闘シーン出して欲しかった
ヨシュアVSレーヴェみたいなやつ
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 00:45:17.87 ID:DB4sptEd
ヴァルドは今作中に補完入れなきゃ駄目だったろ
チーム内の人間関係が歪み始めてる描写もきちんとあったから、ああヴァルドやっちまったなどうやってけじめつけんだろ
って思ってたのにほったらかしかい気分悪いわ。

だいたい列車事故とかキャーロイドサンノスイリヨーって感じの見せ場だったのに結局犯人捕まえられてない。
犯人捕まえられるのに捕まえてないって2大国の攻撃材料にしかならんでしょ、国際線だから外国にも迷惑かかったんだし。
さっさと首とって帝国に差し出した方がいいんじゃね
そもそも脱線させようとした動機はなんなんだっけ。死人も0だったしあの事故印象うすい
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 03:33:38.33 ID:q879206R
混じり気の無いチカラとか意味わからなすぎて腹痛くなった
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 04:44:29.53 ID:541iR8JP
出た!小学生が言われたくない言葉ランキング第二位!
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 04:44:33.24 ID:+EgR0bMc
考えてみるとヴァルドが悪役に回った意味って何一つとしてストーリーの中で意味が無いんだよな
あいつのやったことと言えば列車脱線に追いかけてきたロイドたちをボコボコにしようとしたのと
旧市街の破壊、碧の大樹で番人をやってたぐらいだけど
これ全部無かったとしても話が成立しそうに思える

ヴァルドはむしろロイドたちのピンチに駆けつけるべきだった
そうすれば話の終わりに従騎士になっててもそんなにおかしくないのに
悪役に回ってから従騎士になるまでが一切補完されてないから
何であいつが従騎士に? と疑問に感じてしまう
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 04:45:08.91 ID:7delkauu
キーアみたいなキモ杉ロリなんかどうでもいいんだよ
クロスベルのNPCには愛着湧いたから併合された後どーなったかの方が気になるわ
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 04:45:13.22 ID:541iR8JP
すまん誤爆した
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 06:30:31.38 ID:HfqlUMgz
>>522-523
吹いたwww
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 06:31:31.91 ID:nDVgLnrE
>>525

>クロスベルのNPCには愛着湧いたから併合された後どーなったかの方が気になるわ

気になるなら次回作を買ってくださいというファルコムの戦略に嵌ってるなw
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 07:31:05.84 ID:qaMpGHer
次回作買ってもいいからこんなお見送りEDはやめてくれ
逮捕も報いも受けないボス達や
必死に倒したのに俺は全然本気出してなかったけどお前らやるじゃんなボス戦もうんざりなんだよ…
倒せないボスならイベントにしてくれマジで
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 07:50:12.20 ID:Ufhm3sYa
クロスベルに関係ない土地かつロイドが主人公じゃないなら買うわ次回作
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 08:18:01.50 ID:gRK7gAjD
碧の軌跡やった後は
無性に1本で完結するゲームやりたい衝動に走ったのは俺だけではない・・はず
前作や続編あるやつでも話が完結するなら
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 08:50:26.10 ID:+QPANLas
>>524
ワジも「自分が彼を追い詰めてしまったんだ…」みたいな葛藤ほとんど無いしな
教会の任務第一だしヴァルドに対してもずっと上から目線だし
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 08:56:21.00 ID:gRK7gAjD
でも時折顔には出てなかったか?
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 09:34:06.39 ID:5Dx3y2e1
ロッソ3匹がラスダン鎮座とか、何の冗談だよと思った
あんなの引っ張っても仕方ないだろ。ラスダン前にきっちり始末させとけよと
まぁシャーリーの声優が竹達って時点で引っ張る気満々だと思ったけどさ…

あと、その後の2年は蛇足だったのでは
次作の序章に入れるから買ってってか?
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 09:42:19.02 ID:ep/3GnnU
>>532
武器改造がてらトリニティとイグニスに寄っていたが
舎弟に責められては凹む→アッバスによるフォローの流れが基本だった
そして鏡の城での願い事はヴァルドの社会復帰

まあワジは肩書きだけでキャラ立ては十分できた気もする
屑化は本スレでの魔人ヴァルドネタを真に受けた結果じゃないことを祈る
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 09:49:31.78 ID:+QPANLas
>>535
ああ、あそこで補完してたのか
確かにヴァルドに関してはネタキャラ扱いを変に捉えた結果という気はするかも
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:00:27.85 ID:x3RKXU7x
実は一度殺されてて因果律いじりましたって伏線はいいよ!
でもエンディングで2年もキングクリムゾンされるのは遺憾ぞ!
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:01:26.64 ID:C5iN4X3X
誤字脱字の多さが気になるね
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:13:39.66 ID:1YzDrakb
ワジ完全なるヴァルドの保護者じゃん
出来そこないの息子の母親みたい
引きこもりの子供を社会に出させるために、上司に頼み込んで自分と同じ職場で働かせるって聞くしね
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:17:42.98 ID:2EujSOsx
結局史上最大のクライマックスってどのシーンのこと言ってたの?
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:19:11.30 ID:5Dx3y2e1
売上げじゃねーのかな
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:23:34.68 ID:1YzDrakb
あとは落ちるだけ
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 10:53:44.88 ID:6iHjct7m
支援課が信用していた人物の多くが黒幕でずっと警戒していた黒月とは
ついに敵対することなく、むしろ終盤は協力関係
見る目が主人公だぜ
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 16:41:36.96 ID:qaMpGHer
弁護士が黒幕ってのも役者不足っていうか…溜息しか出ない
もう最初からマリベルが全部一人で考えてやったよな黒幕でいいよ…
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 18:15:43.92 ID:pQ/hpbGP
マリアベル・クロイスをアナグラムするとクロスベルになるので
もう彼女が完全な黒幕でいいよ
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 18:45:01.20 ID:yAeK6YNH
イアン先生を真ん中に持ってきちゃったのは失敗だったと思う
助言者、協力者って程度でよかった
それなら簡単にヘタレるのもためらいがあったんだなって思えるし
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:05:04.07 ID:DB4sptEd
リーシャとシャーリーってなんなの?
ネーミングセンス皆無なの?ばかなの?
もうちょっとよく考えろよ
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:06:06.28 ID:Tj6aX39A
この作品の何が悪いって敵に魅力が無いことだな。譲れない一線ってあるだろう…
人を殺めてまで成し遂げようとした計画を若造のちょっとした説得で諦め
1000年かかったという一族の悲願を三文芝居であっさり諦める。(都合よくキーアの力がなくなる設定がおかしいのだが)
相手がこんなんじゃカタルシスを感じられる訳がない。
大体ラスボスがヒステリー起こした女の子って…
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:10:46.56 ID:n25o9eqb
>>547
実は遠い親戚でした(正面)説が次回作に突然出てきそうで困る
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:26:29.47 ID:rDuYtwzJ
ベルにしてもイアン先生にしても事件の黒幕としての描写が薄すぎる。

ヨアヒムのときもそうだったんだけど、よく考えるとこれって多分推理モノによくあるお馴染みのノリだよね。追い詰めた犯罪者が唐突にステレオタイプのどうでもいい動機をわめいて終わるっていう。

あの手のお話で語られる真犯人の動機ってホントおざなりだし、最後の最後で唐突に語られて聞き流されるだけのものだよね。

そう考えると零/碧のシナリオ上の欠陥の大部分が、推理ものに由来する「犯罪者の人間像の軽視(というか蔑視)」のせいなんじゃないだろうかと思えてくる。
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:35:01.05 ID:rDuYtwzJ
蔑視っていうのは言い過ぎか。
でも推理ものっていうのは、その構造上、黒幕の犯罪者としての姿が最後の最後まで明かされないようになってる。
つまり今回の失敗はシナリオ全体を推理ものの文脈に当てはめてしまったことが原因。
今回の敵が全く魅力的でないのもそのせい。
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:38:12.53 ID:5qFgLuav
なんか碧ってエイプリルフールのジョークみたいに見えてきた
ヴァルドの魔人化も黒幕イアン先生もインターミッションもエイプリルフールに偽続編情報でやるような内容じゃね
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 19:48:46.88 ID:Tj6aX39A
>>550
あーそれ何となくわかるわ。悪役のバックヤードの描写がイマイチなんだよね。
レーヴェなんかはもう敵とは思えないほど目立ってて、彼の過去も主人公であるヨシュアと深く関わってたから
これでもかってくらい描写されてた。

でも今回の場合黒幕が空SCの時みたいにわかってないから、そういったバックヤードを表現できない。
中盤あたりで敵の全体像が見えてくればまだ救いようもあったけど、本当に最後の最後だからどうしようもないんだよね。
本来だったらマリアベルも、子供の頃に家の地下にに封印されてた遺跡を発見して魔道の道に進んだ…とか説明があってもいいのにさ。
必要な部分はそのゲームの中でちゃんと出さなきゃ駄目だよなあ。
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 20:20:13.86 ID:gRK7gAjD
マリアベルの説明不足は次のために取っておいたのか
それともただのミスか

どっちにしろダメだな
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 21:21:36.92 ID:Wg4OroKK
アリオス「イアン先生は揺らがない」
どうやらイアン先生は2人いたようだ
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 22:20:56.26 ID:pjXKO0nE
>>547
そこは鏡写しの存在として対比させたかった、意図的なネーミングだろ
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 22:27:00.71 ID:+EgR0bMc
>>551
一応推理物を擁護しておくと世間で評価されてる推理物は犯人の動機とかも
ちゃんとしたものが書かれてる場合が多いよ、推理漫画はその限りじゃないけど
今作は悪役に矜持を感じられなかったのが痛かった
アリオスはシズクの眼さえ治れば後はどうでもいいのかって感じだし
イアンは一瞬で改心するし、シャーリーは妙に丸くなってるし
マリアベルの急所は外した発言は今更そんなこと言ったってあんたの評価は上がんないよと思った
シグムントが一番悪役をやってたと思う、ヴァルドはあれだ、あんなところまで引っ張るべきじゃ無かった
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 22:41:12.88 ID:DB4sptEd
>>556
そうなんだ知らなかった。鏡とかそんな設定あったんだ…
名前にこだわるほど因縁深かったかなあこの2人
勝手に盛り上がって勝手に決着つけた印象しかない

ていうか碧ってヨシュアとレーヴェみたいに縁が深くてかっこいい因縁もった人いなくね
ヴァルドは片思いだしキーア周辺は論外だし。
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:06:08.73 ID:wOQW1CZA
ガイとロイド
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:25:18.58 ID:O0CPkOIz
ワジは最初クロイス側のスパイだと思ってた
ていうか支援課に推薦する段階で素性くらい調べないもんかね
しかも前作であれほど活躍したうえにキーアなんていうキーパーソンまでいるところに人を送り込むのに
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:33:44.62 ID:yL+MtUbh
因縁持ったキャラがいないというか
エリィ・マリアベル、リーシャ・シャーリー、ワジ・ヴァルドと上手く描写すれば結構な因縁に書けそうなのに
バランスがギャルゲに寄りすぎて全然掘り下げてないから色々ザルになってる気がする
ロイドは兄貴を殺した犯人相手にあの対応じゃどうにもならないから論外
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/27(木) 23:41:19.41 ID:UtEbW/NC
零ノーマルだけど難易度低すぎる
雑魚戦が完全にプレイ時間稼ぎでしかない
病院のマフィア強制戦闘とかホントにだるくてひどかった
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 00:09:07.98 ID:iaaGgF4c
公式BBSでもポツポツと不満(特に終盤の展開)が書き込まれ始めているし
こっちのスレも前より書き込みが増えているし
碧でガッカリしたユーザーって結構いるんだな
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 00:19:43.66 ID:rLA3uzij
星の数だけ見るとAmazonレビューも一見好評一色に見えるけど明らかに零の頃より不満が書かれてる
主に終章と胸関連のイベントだが
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 01:15:52.33 ID:+D3SAenK
結社が俺たちの用事済んだんでーってとっとと消えてしまったから
ラスダンは消化試合って雰囲気だった。そのくせ長い
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 08:33:15.53 ID:H+UEHvxS
見過ごしがあったら突っ込んでほしいけど
ツァイト最初からティオと会話できたのに何故クロイス家のことは言わなかったのか
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 08:46:31.46 ID:SZy07z8b
>>566
別にレグナートと違って盟約で制限されてる訳じゃないからな。普通に考えて大人(スタッフ)の事情だろうな。
他にも教会最強の騎士の一人であるワジを2年間も遊ばせておいて、全くと言っていいほど成果を上げられなかった
こともかなりの突っ込みどころ。何のために潜入したんだか…実は潜入して何を調査してたのかすら明らかになってないような気がする。

…ワジが調査した内容をツァイトが話したとかならまあ…いや普通ツァイトなら元から知ってるはずだわな。
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 08:58:02.05 ID:H+UEHvxS
そうか・・・なんだかなあ

ワジに関しては
結社側は使徒もカンパネルラもワジが騎士と知らなかったようだけど
ワジは把握してたよな

工房ではじめて博士とカンパネルラと会った時は彼らを仕留める絶好の機会だったよなw
あの時はまだアリアンロードいなかったし
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 09:29:35.62 ID:k6uD5zOl
一対多数で戦った僧院でも逃げられたから無理だろw
博士は戦闘力なさそうだけど、なんかえげつない武器を隠し持ってそう
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 09:59:40.06 ID:wNaxpydU
零・碧キャラの見た目と設定は空より好きなくらいなのに
実際にプレイするとみんなロイドとキーアマンセー要員のイイ子ちゃんですげーガッカリ
キャラ紹介なんて全員「複雑な家庭環境で育ったが現在はロイドやキーアに心酔する日々を送る」でいいよもう
意見の衝突も喧嘩もない仲良しごっこ集団が家族()とか、見てて寒い
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 10:07:24.06 ID:B9TAo1Fy
ワジとツァイトの件も碧の大きな矛盾点だよな。ワジの正体を最初から知ってたのは結局オズボーンだけかな?
最初は軽そうな兄ちゃんだったケビンは空SC最後でその能力の片鱗を見せたから納得できたけど、
ワジは2年の潜入捜査(笑)の成果が何だったのか分からないし、盟約を守る必要のないツァイトが黙ってたことも分からない。
まぁなんつーか、破綻してるよな。個人的にワジなんか特においしいキャラだと思うんだが、ケビンに比べてあんまり凄さが分からなかったな。
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 10:17:08.11 ID:IOAvoNTc
お堅い星杯騎士の中でケビンは異端児の若手エリートってイメージだったが、
ワジが出てきたせいで実は星杯騎士って全員あんなノリなんじゃないかと感じさせてしまったな
いまのところ2人登場してて2人ともあんな感じだもんな
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 10:40:35.93 ID:k6uD5zOl
守護騎士になるのに必要な資格は聖痕があることだけで
信仰心は問われないからな
教会のエリートというよりアーティファクトと同じで
危険な力を教会が回収してるようなものと思う
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 10:55:02.19 ID:XnTWhdtR
オズボーンは知ってたのかねぇ?
興味がないから調べないみたいな事言ってたようなきがするが
まぁミサワなノリの鉄血宰相だから知っててもおかしくないなw
ラスボス達も寄せ集めだから盛り上げらないしガッカリしかないEDもいまいちだ
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 10:57:50.05 ID:SZy07z8b
>>571
他にもワジ関係はいろいろとおかしい。大司教の意向でクロスベルへの騎士の介入は出来ないとか設定があるにも関わらず
ワジは全く名前を顔を隠すでもなく過ごしている。(一章から普通に大司教とも会話している)
幼少の頃から守護騎士として育てられた訳だから大司教が顔と名前を知らない訳もない。(実際終盤で「やはりお前か…」とか言ってたりする)

正直かなりシナリオは破綻してきてると思う。クロスベルへの執行者・騎士の介入が無いとか言う設定自体が不要だったとも思える。
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:00:52.77 ID:O0ajCfwe
結社・クロイツ家・黒月・帝国・共和国などやっかいな連中が
クロスベルにうろちょろしてたから、牽制の意味で一人聖杯騎士を置いておいたんだろ

特に何かするわけでもないから、一番使えないワジを送っておいたんだ
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:02:33.32 ID:H+UEHvxS
教会と結社の介入が禁じられてるとあったから
クロスベルはもっとヤバイところかと
キーアも女神クラスかと
そう思ってた頃が俺にもありました・・・

一応キーアは女神以上の力は出せたけどさ
なーんかね
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:06:38.94 ID:B9TAo1Fy
>>574
通商会議のときオルキスタワーで「ワジ・ヘミスフィア」っていきなり名指しだったから知ってたのかと勝手に思ってた。
あとオズボーンの「全て俺の予想範囲内」みたいなのはまだ許せるけど、支援課が「どんだけ怪物なんだよ…」「スケールが違うわね」とかいちいち言うのが鼻についたよ。
まぁ何回繰り返されたか分からない「さすがロイドさん」「誇らしいわね…」「ガイを越えたんじゃないか?」とかにはもっとうんざりしたけどな。
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:08:22.70 ID:rLA3uzij
ここまで大風呂敷広げると結社の最終目的のハードルがあがりすぎると思う
空と零の至宝だけでもう何でもできるレベルだし
さぞ崇高な目的があるんだろうな
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:14:24.70 ID:TvCbKbY2
オズボーンは(それ以外もだけど)、凄さ表現しきれてなかったよな。
零のアリオスでも感じたけど、大した描写もなく安易に言葉だけで伝えようとするから違和感かんじる。
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:22:05.67 ID:hOUoARJ8
>>578
オズボーンとは通商会議でちょっと話して、威圧感あるし底は見えないけどまだそのくらいしか分からないな、という印象だったから
「スゲエ怪物だ」なんだとおののく支援課の皆さんにどうも共感できなかった
あんな数分の会話でそこまで感じ取れるもんかねぇ
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:38:38.13 ID:jjtIpBxu
何でもかんでも言葉で説明しようとするのは零碧一貫してる
ランディの「単純な戦闘力は結社より赤い星座の方が上」とか
実際にそうだとしてもどこをどう見て判断したのかよくわからんし
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:43:46.52 ID:SZy07z8b
ランディが結社の全戦闘力知ってるはず無いのにな。例えば強化猟兵とかとやりあった上なら
その評価もわかるが、使徒に執行者全員とグロリアスとパテルマテル・ドラギオン相手に赤い星座が勝てるとは思えない。
よく考えてシナリオ作って欲しいわホント。
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:49:21.40 ID:jjtIpBxu
バケモノとか怪物言わせたいなら空のヴァルターみたいに巨大な扉を素手で吹っ飛ばすとかさせればいいのにな
あの時のエステルのヴァルター評は合ってたと思うし
零碧は何か人形劇に力入ってないからすげえすげえ言われてもようわからん
死人を大量に出したのは評価したいが 空の時にはあれだけの戦闘力が飛び掛ってたの殆ど無かったし
いいところだけを残して作って欲しい
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:50:23.63 ID:jjtIpBxu
空の時にはあれだけの戦闘力が飛び掛ってたのに殆ど無かったし
だった
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:50:51.45 ID:Euky5bln
>>582
ランディそんな事言ってたっけ?
カンパネルラがうちの強化猟兵じゃ太刀打ち出来ないとか言ってたのは覚えてる
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:52:29.75 ID:KCc8YdNL
>>582
単純な戦闘力が結社の戦闘員<赤い星座なのって
社長がインタビューで話してたことなんだよな

作り手側は設定のすべてを知っててもキャラクターは知らないってことを忘れてるんじゃないか
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 11:56:30.78 ID:jjtIpBxu
>>586
言ってるよ
ただ必須イベントじゃないので話しかけないと言わない
メルカバの中だった気がする
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 12:12:54.13 ID:jjtIpBxu
>>587
あーそれ社長の言葉だったのか 初めて知ったわ
作り手の設定を直球でキャラに言わせるのってどうなんだろうな
そう考えるとロイドの設定とか水着イベントも色々邪推してしまう
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 13:13:32.23 ID:dMJsUNpQ
今朝終わらせたけどとにかく終章が最悪だったな
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 13:18:21.01 ID:4o5AlpN7
戦闘力が上とか下とかドラゴンボールみたい
ドラゴンボール卑下するつもりは全くないけど、
碧はRPGなんだから口頭だけで強い弱い勝てる勝てない言うな
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 13:50:52.86 ID:0wZGVQWU
まるで強さのバーゲンセールだな・・・
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 14:13:21.04 ID:k6uD5zOl
結社の戦闘員<赤い星座ってランディだけじゃなくカンパネルラも言ってたな
カンパネは結社の一員で猟兵が暴れてるところを実際に見ながらの発言だから妥当だけど
作中で何度もおなじ説明されるとくどい
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 14:33:02.14 ID:hOUoARJ8
そんな中、主人公組がいったいどのくらいのレベルの強さなのかイマイチ伝わらないよな
4章でシグムントやアリオスと戦った時はかなりの差があるように感じたのに
1ヶ月程度(しかもロイドは拘束されてた)で一気に追いつくし
「キーアを助けなければならないと思ってふっきれた」とは言ってたけど、
そんな精神論でどうにかなる力の差じゃなかっただろうが
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 14:46:10.12 ID:dMJsUNpQ
ワジとリーシャとベルゼルガー様(否ランディ)のおかげ
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 14:49:18.72 ID:2bsfhkhz
なんかもうアリアンさんの部下の神速さんも剣帝並とか言われてたし…
空の時は強さの設定を細かく決めてたんだろうけど…碧のせいで空キャラの強さって大したことなくね?
とか思うようになっちまうよな
最強()アリアンさんが出たからには次回からどうなるんすかねwwwwファルコムさんよwwwww
レーヴェさんマジ可哀想…
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 15:46:08.09 ID:RRSOuE9G
みんな強いって言うのはみんな強くないのと同義だからな
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 15:51:18.15 ID:Xz7KdU+6
ロイドが最後に覚えたSクラでトンファーがでっかくなったのには爆笑した
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 15:55:37.17 ID:5QwPo79i
3機の内ごついやつは
ヨシュエスレン+パテマテの最強コンビでも通用しなかったけど

ディーターinアイオーンは普通の4人パーティで一時戦闘中断まで
追い込んでるんだよなぁ
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 15:58:09.65 ID:X14NwG3+
アリアンさんに稽古つけてもらったから、蒼いオーラ放つまであがったんじゃなイカ
ってイカの娘さんが
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 16:42:55.37 ID:xSHCUWTT
>>599
最大の売りである空間支配能力が封じられていたのと、
素人の大統領が操縦していたから
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 16:50:16.61 ID:Eq4rfiWP
碧発売の影響で零が普段より高く売れたのは良かったけど
碧の買い取り価格&中古の在庫数が悲惨で笑えない……
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:09:44.44 ID:BiWwYTgU
碧って人気ないの?中古屋にズラリと並んでるぞ。しかも買取価格2500円だったwwww

安すぎる(爆)
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:18:11.96 ID:o4GZ7Bv4
誰か俺にキーアの魅力を教えてくれ。

キーア関連がくど過ぎて挫けそうorz なんなんだこれ…
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:29:47.70 ID:tEUkJ+vE
>>599
ごついやつは殴り合いなら最強だろうし素早いおじさんは素早い
白いのは空間能力に特化してたせいで見た目はカッコイイけど通常戦闘は一番貧弱だったんだろ
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:30:13.81 ID:rluYpG5D
>>598
同じくガンダムにでもなるのかと思って笑った
更にまさかの前転で失笑
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:33:38.45 ID:H+UEHvxS
>>603
RPGだしなあ
俺は一周して売ったけど
値段に関しては詳しくないからなんとも言えんけど
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 17:49:21.06 ID:LPHX2c2B
>>604
ここや本スレの反応を見てもわかるようにキーアマンセーを歓迎してる人は少ないと思われ
ゲーム内じゃ好かれていてもプレイヤーには嫌われてるから

あの糞ガキに魅力なんかあるわけねーだろwww
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 18:04:36.53 ID:TDBgOmzL
>>598
別に爆笑はしなかったけど、失笑はした。
最上位アーツのエフェクトといい、どうもスタッフの間で世界観が全然共有されてないというか、世界観に合わせようという気がハナから無い感じ。
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 18:10:43.17 ID:XnTWhdtR
嫌いではない
ただどうでもいい人物だったよキーア
やる事決めたみたいにえんえんと語っておきながら辛い顔するなよ
かまってちゃんでウザイとは思ったけどな
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 18:25:36.42 ID:2/2JSv/v
攻略本の表紙裏が女キャラの水着絵らしいしもうそういうゲームなんだろうな
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 18:34:13.07 ID:imHhy61+
そういう方面に媚びた方が売れ行きは良くなるだろうしな
本スレなんてキャラ厨の罵り合いでレスが埋まることも有るぐらいだし
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 18:56:56.98 ID:bfA0Hcfk
空はおっさんが全力で作った厨二RPGって感じで楽しかったのに零以降はリアル中学生が大はしゃぎで作った何かって感じ
これと同レベル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm170150
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 19:00:04.21 ID:O0ajCfwe
>>611
もう、それがファルコムの方針だって事だよな
正直、今でもファルコムがこんな事になるとは信じられないよ
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 19:17:18.30 ID:hOUoARJ8
大統領に対して「あなたの正義がその程度のものだったなんてがっかりだ」ってロイド軽蔑したように言ってるけど
少なくともキーアさえ助かれば他のモブキャラがどうなろうとかまわん(としか見えない)あんたにそれを言う資格は無かろう
あれか? 正義を追い求め続ける姿勢こそが大事(だから細かい事はキーアを取り戻してから考える)ってか?
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 19:31:12.97 ID:WaCJ48h6
ライターって零から碧で変わったの?
零もそこまで良いとは言えなかったけど碧は酷すぎてフォロー出来ない
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 19:41:25.71 ID:B9TAo1Fy
>>614
碧でここまで露骨で下品におっぱい水着やら女全員と恋愛関係になるやらやっちまったからな。
そういう設定に狂喜して買ってる奴らが多いから、次回作も何はなくともまずエロ要素は入れてくるだろうな。
ここまできた以上、昔の英伝みたいに牧歌的で、上品で純粋な感じに戻ることは無いんだろなと思ったよ。本当、めちゃくちゃ残念だ。
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:05:13.17 ID:ifFVPx0X
キャルゲーイベントは本当に喜んでる奴多いのかね?本スレ以外でさ
チビキャラでオイル塗りとか胸揉みやられて嬉しいか?
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:10:21.97 ID:IpmCE1wc
英伝7をたのしみにしてたころは
「・・・あ・・・」「・・・・っ・・・・」「応」とかで叩かれがちとはいえ
同じライターがいいと推してたけど

もういいよ
べつのライターになっても全然おkって思えるようになった
(つか次がまったく楽しみじゃない、不安しかない)
この人の底も知れたし
ハーレムうはうはの諸悪の根源ならいなくなってくれ
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:22:53.84 ID:HqqRJGVB
ギャルゲーイベントもだけど
サイバー描写とかネット用語とか根本的にシリーズの世界観に合ってないんだよ
空から何十年後とかまた別のシリーズなら気にならなかっただろうけど
過去の遺産に趣味をごてごてに盛りすぎて酷いことになってる
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:28:53.76 ID:imHhy61+
サイバー要素は百歩譲って認めれるけどネット用語は擁護しようがなかったな
リア充とか草食系男子とかは世界を壊しすぎてる
上でアーツのエフェクトとかについても言われてたけど
その辺の調和が考えられてないよな
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:37:21.56 ID:gqrgxwTk
断章までは結構良い出来なのにどうしてああなったんだろ?
まるで納期に無理やり間に合わせた様な出来栄えだ。
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:46:52.36 ID:Eq4rfiWP
>>622
プロットを元にして別のスタッフが書いたのかもしれないなー(TOS-Rみたいな感じで)
熊先生は揺るがない→あっさり改心の流れなんかは別人が書いたのかと思った
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:48:16.17 ID:bfA0Hcfk
3章で挫折したけど史上最大のクライマックスまで進めなくてよかったようだな!
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 20:57:36.40 ID:HqqRJGVB
あと今回は集めた本の内容も酷かったな
読みにくい上にどこの厨二ラノベかと
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:02:25.78 ID:Jb+J+q4B
>>622
まるでじゃなくてそのままだと思うわ

>>623
それ思った
大筋だけメインライターが書いて実際の台詞とかは大量のスタッフに丸投げみたいな
終章は特に前後の整合性ってものが全くなってないしさ
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:15:23.16 ID:H+UEHvxS
なんかもう今回のことで
今後インタビューでしゃちょーがいくら凄いこと言っても
信用し辛くなってきたじぇ・・・

あれこれある不満を省いても
黒幕が逃げる結末のどこが史上最大のクライマックスなのかと小一時間
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:17:32.67 ID:mG6Y4mWJ
てかどいつもこいつもラスダン待ち構えすぎだろ。

特にシャーリィ、奥で待ち構える様なキャラじゃ無い。大樹突入時の空中戦で大隊長2人と一緒にメルカバに飛び移って白兵戦挑んできたほうがよっぽどらしい。

ヴァルドなんてタワーのボスぐらいが丁度いい。
この二人を省けばダンジョンだいぶ短くなる。

で、弁護士黒幕辞めて大統領が最後までボスやって虚神に乗り込んでラスボス化。
ガイを殺したのも大統領にして最後にキッチリ逮捕されれば話がだいぶスッキリする。
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:36:42.91 ID:pFPurDns
>>627

空3rdの時からもう話半分できかないと。

まあ、史上最大のクライマックス云々は個々の感じ方
次第な所もあるけど、自由に行き来できないアルタイル市の
事前の紹介とか、いろんな所で騙す気まんまんなのはヒドいと思う。
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:45:08.40 ID:FY3y2/7J
>>625
あの本全部集めた後交換する前にとりあえず読んでおこうかと思ったけど
半分位読んだとこで諦めたわ、人形の騎士とかで感じたわくわくが無かった
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:49:23.56 ID:xSHCUWTT
>>628
タワーのボスは荒ぶる大統領がいるじゃないか
ヴァルドなんてオルキスタワーに一番似合わない人物だから
四章冒頭のクロスベル襲撃時あたりで戦って決着付けとけばよかったんだ
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:51:18.75 ID:+D3SAenK
終章はお尋ね者状態だからアルタイル市を拠点にするんだな!
とか思った時期もありました
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 21:54:31.14 ID:H+UEHvxS
もう次の帝国では
それぞれ至宝をかついだ使徒が集結して
教会と総力戦してほしい

結社が滅んだところでまだ教会があるし
そろそろこれぐらい思いきったことしてほしいわ
でも士官学校の生徒が主人公となるとこれまた難しそうだ・・・

まああのロイド達が最終的にはあのシグムントを打倒したぐらいだし
どうとでもなるか
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:08:09.48 ID:SZy07z8b
>>625
ゲーム内小説はカーネリアが一番レベルが高かったな。(もうちょっとボリュームが欲しいとさえ思った)
台詞回しや比喩も上手くてラストが切ないのも良かった。ジャックはカーネリアに比べると幾分低年齢向けだけど
読みやすくて少年漫画っぽい展開が良かったかな。

でも零のグレンからもういろいろとおかしかった。あれジャックの登場人物の職業を変えただけのようなもんだし、
碧のあれについては構成がイマイチな上にラストも三流ラノベのそれ。カーネリア書いたのと同じ人じゃないよな?

>>616
零の方がまだマシと思えるのは、単純に零が空FCのオマージュで成り立ってるからじゃないかな。
元を越えることは出来なくてもそれなりのクオリティはある。ただ碧は空SCと同じには出来ない。
エスヨシュみたいな関係を持ったキャラがいないから。つまりは碧が今のファルコムの全てだと思うよ。
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:11:11.24 ID:2bsfhkhz
零はともかくバグ(碧)の軌跡も日本ゲーム大賞受賞なのか…
ファミ通の評価もさることながら…日本ゲーム大賞()
失笑ってレベルじゃねーなwwwww
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:16:46.30 ID:HTQHcWSo
なんでこんなバグ多いの
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:20:34.83 ID:H+UEHvxS
BGMも不評という声があったのはちょっと驚いたな
そこだけは不満なかっただけに
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:22:08.10 ID:FZPPkQPe
>>618
自分は基本的には本スレ民だけど
インターミッションとかの一部でちょっとだけそんな要素があるのは別によい。
ただ碧は全体的にネタとしての攻略王が前に出すぎな感じが嫌だったかな。
零はかなり楽しくプレイできたけど、碧ではちょっとあざとすぎると感じた。
キーアは別に嫌いではないけど、もう少し丁寧に描写するなり、終章全体をもっと
丁寧にすれば良かったのだろうか
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:24:43.67 ID:pFPurDns
>>635

受賞したのはフューチャー賞でその時点で未発売のソフトが対象だからね。
さすがに未発売の時点でバグは分からんよw
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:25:05.24 ID:XewKrm1G
とりあえず碧の軌跡以外にプレステアワード入れたわ。
バグとストーリー酷いのに碧に入れてくださいね。とか色々ないわー
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:25:28.21 ID:SZy07z8b
俺は一部でもあんな描写があるのは嫌だな…ていうか碧の場合一部分じゃないしw
インターミッションなんかほぼスキップしてるにもかかわらず、苦笑いして過ごしてたわ。
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:31:43.66 ID:KCc8YdNL
>>628
シャーリィはキャラがぶれまくってたなー
初登場〜マインツ山道占領→常識がかなりズレてる人
アルカンシェル襲撃→リーシャしか見えてないクズ
アリアンとは戦いたくない→戦闘狂(笑)
ラスダン→まだかなぁ〜?の言い方がキチガイすぎてキモい+キーアを心配するという意味不なイイ人描写
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:38:04.79 ID:2bsfhkhz
>>639
未発売のゲームの評価で賞される賞だったのか、勘違いしてたわ…、dクス

そうだな…それなら取れるかもしれないな…
俺もすげーに楽しみしてたし…どうしてこうなった…
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:39:47.22 ID:H+UEHvxS
今年はスカイリムで口直しして年越すか・・・
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:42:14.61 ID:OK5O/8yp
>>614
ぽっぷるめいるについて一言どうぞ
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:48:36.60 ID:2Y8/369W
ラスダンの昇降機を使うとバグ発生するね。二度と地上へ抜けられないようだ。
せっかくアリオス倒したのにカンパネルラからやり直しだぜ。ヒャッハー
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:49:32.80 ID:H+UEHvxS
>>646
セーブしろよwww
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:51:11.13 ID:FY3y2/7J
セーブ面倒くさがりすぎだろwww
自分はあの昇降機で引っかかったこと無いな、一瞬宙に浮いたことならあったけど
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:53:34.92 ID:Wlrzf6fV
終章でガッカリして二週目やる気なくなった。
とにかくキャラを引っ張りすぎ、引き伸ばしすぎで
実質SCから主幹のストーリーは全然進まないな。

ルシ○ラも結局生きてたし、そのうちレーヴェも復活
させる気じゃないだろな・・・
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:53:58.83 ID:H+UEHvxS
でもまあ熱中したら中々セーブしない自分ガイル

さすがにボス前には必ずセーブするようにしてたけど
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:55:15.76 ID:iaaGgF4c
碧の軌跡だけ暗転フリーズしやすかったからセーブはこまめにやったな
でもロイド増殖して吹いたw
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 22:59:27.03 ID:SZy07z8b
>>649
今回敵役をほとんど退場させなかったあたり、今のスタッフはレーヴェを死なせたのを
後悔してるのかもしれないな。人気が無ければ出さないで済む話だが、死んでしまったら3rdみたいにしなければ
二度と出せない。ルシオラは生きてると思ってたから別にいいが、レーヴェ(クローンとかでも)復活させたら完全に見限ると思う。
レーヴェもワイスマンもいいところで退場したから今でも輝いてるんだよ…
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:00:37.58 ID:pFPurDns
自分も二度ほどフリーズしたんで、以後はかなりこまめにセーブしたな。
ただ、セーブは時間かかっていらいらするよな。
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:01:12.53 ID:H+UEHvxS
続けるのと引き延ばすは違うからね
今回は本当にガッカリ

次は色々消化してくれほんと
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:03:59.40 ID:rluYpG5D
>>652
引き際って大事だよね
キャラにしろシナリオにしろ
エスヨシュレン大好きだけど、なんでわざわざ戻ってきたのかワカンネ
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:06:14.16 ID:H+UEHvxS
パテル・マテルが逝くシーンは涙線崩壊したけど
ゴルディアス3体全部とは戦わせてくれんのかよとガックリもした
こんなんでパテルマテルをリタイアさせたのもなんだかなぁ…
どうせなら博士との決戦で散って欲しかったわ
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:07:27.75 ID:iaaGgF4c
使徒を倒しても補充されるから無駄って分かったのが一番衝撃的だった、悪い意味で
売れなくなるまで終わらせる気ないだろ
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:07:44.72 ID:+D3SAenK
>>653

PC版はマップ切り替えが起きるたびにオートセーブしてくれる
安心仕様だったんだがな

メモステではアレは無理なのか
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:09:32.66 ID:FY3y2/7J
>>656
大丈夫、パテル・マテルはヨルグ老人によってパワーアップして帰ってくるよ
そして
次作でなんの脈絡もなく登場して結社を塵にかえしてくれるよ
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:13:33.92 ID:AAQFSKsq
少しずつ倒しても補充されるから一気に滅ぼすしかないが
そうするとソードマスターヤマトみたいでなぁw どうすんの
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:14:09.82 ID:SZy07z8b
パテルマテルも引き際を誤ったと思う。というかあんなところで死ぬのは可哀想だった。
もっとレン視点で彼の描写をしてあげてから退場させて欲しかった。
大体ロイドたちは彼に二度も窮地を助けてもらったのにあっさりしすぎてて…
帝国編で(レンがパーティに入ってて)レンを守るためにラスト散るとかだったらまだ納得できたかもしれないが…

大体パテルマテルあそこまで頑張る義理ないよね?レンの家族もアルモリカ村にいて直接の危険無いんだし。
レンのためと言うよりロイドたちの犠牲になったような気がして物凄く悲しい。
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:15:10.19 ID:2cspRpVB
零<碧って人と零>碧って人の割合は半々くらい?
自分は零は小さいクロスベルの小さいマフィアの話で小さくまとまり過ぎててつまんなかった
碧は途中まで「お?(面白いぞ?)」とワクワクしただけに最後のがっかり感が半端なかった
結論としてはどっちも残念な出来だ
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:19:27.52 ID:L6LVou+F
>>661
レンの家族の居場所はレン達は知り得ないにしても、確かにパテマテはあそこで死ぬべきキャラでは無いな。
レンが本当の意味で自立したときにそっと去っていくか、最後の作品あたりで博士相手に暴れてほしかった。
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:20:43.00 ID:H+UEHvxS
逆にリタイアすべきだったベルお嬢が・・・

ため息が出るな
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:24:45.27 ID:LEkKyqWc
こっそりと、レンのパテル・マテルとティータのオーバルギアの共闘なり対決なり見たかったね・・・
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:27:40.62 ID:SZy07z8b
シャーリィもマリアベルもヴァルドもこの先登場したとして、株が上がるなんてことがあんのかね?
後付イメージが前に出て前作のイメージを払拭できないと思うんだが。

敵役も一時的に印象が悪くなろうがラストには好印象になれば良かったんだが
碧の悪役連中は印象悪いまま(しかも死なないで)終わってるからなあ…
悪役にも見せ場をちゃんと作ってやれよと思う。
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:32:29.17 ID:SZy07z8b
>>665
ああホントに泣けてくるな…零〜碧という作品さえなければそういう話も見られたかもしれないのに。
かと言って一度退場したパテルマテルが都合よく復活したら、それこそレーヴェを生き返らせるのと同じだもんな…
いっそのこと本当に全てを零に帰してくれれば良かったのに。
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:34:16.23 ID:H+UEHvxS
錬金術はクロイス家だけとは限らないんだよな

帝国にクロイス家とは別の錬金術の一族の末裔が居て
そこの子供がメインパーティーの一人だったらベルとも因縁作れそうだけど
これはこれで余計にエリィ涙目になるジレンマ

なんで引っ張ったんだ
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:39:14.31 ID:8L7OKjNN
やりたいネタと次作につながるようシナリオが決まっていたけど
時間と人手が足りなくて、細かいシナリオの修正もできなかったのでは?
ヴァルトの脱線とかネタ以外に一連の計画として意味あるのか

ロイドとダドリー?は警察官として、ティオは教団での扱い、ワジは親友を薬漬けに唆され
シャーリーはイリアの重傷に関わる事件の黒幕として関係があるのに
親友のエリィの憎めない的発言で締めて終わり。
設定した制作者は良くてもプレイヤーは納得しづらい
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:41:21.09 ID:XAHKaXaF
身内だから、本当は良い人だから、なんだか憎めないからで犯罪者を許してしまう警察官とか前代未聞なんだけど
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:41:46.35 ID:FY3y2/7J
マリアベルが長々と逃げ口上を言ってる間にロイドたちは駆け寄ろうともしないからな
あれは失笑もんだった、お前らは警察官として犯罪者を捕まえる気はないのかっていうね
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:43:52.23 ID:tEL/Sweo
何だかんだ言って、ラスダンのアリオスまでは楽しめたんだよな。無論、
それまでもちょっとイラッとくる場面や、不自然な会話のやり取り等、
細かい不満はあったけど。

ラスダンもこのスレ見た時は勘弁してくれよと思ったが、それ程苦痛では
なかったし、あの程度だったら支援要請のお使いの方が個人的には苦痛を
感じた。アリオスまでは倒した時の敵とのやり取りも、まあまあだと思う。

しかしここまで擁護する俺でさえ、マリアベル以降のgdgdな流れは駄目だw
マジで途中から人変わったのか?って位中途半端だったな。ヴァルドとかも、
戦った後の会話は良かったのに、最後が完全に蛇足だった。
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:47:09.08 ID:h5YLDCSf
どうしようつまらないしラスダン広いし何だかもうどうでもよくなってクリアする気がおきない
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:53:10.61 ID:L6LVou+F
ヴァルドは赤い星座か結社入りかと思ってた。カンパネルラが「もう少し吹っ切れれば……」とか言った後に旧市街のアレだったし、
シャーリィからも「強くなりたかったらいつでも……」とかフラグ建ててたし。

騎士団入りなんてヴァルドのキャラじゃないだろ。
結社なりなんなり行って最後までワジと張り合ってたほうが良かった。
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:56:39.98 ID:L6LVou+F
なんか最後のほうはシナリオにキャラクターを合わせてる感じが強すぎる。
だからキャラクターが動いてる感が全然ない。敵にも味方にも趣向や性格があるはずなのに。
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/28(金) 23:59:07.97 ID:xSHCUWTT
>>646
アリアン戦ノーセーブでやったのかよw
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:00:57.93 ID:j6SCfLmp
ラスダンはあの構造の上にBGMが眠たくなるやつだったのがダメだったな

ラスダンも最初全景見た時は圧倒されたけどなぁ…
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:03:04.52 ID:Xz7KdU+6
レンとパテマテ本当にかわいそうだった
レンが泣き疲れて寝てる横で人形技師のじじいが「このことはレンを大きく成長させるだろう」とか言っててすっげえむかついた
なんだよそのご都合主義
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:03:26.28 ID:OhLUqu/d
そんな心配すんなよお前ら
どんな矛盾があっても「盟主様or宰相様の計画通り」で説明がつく
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:08:17.15 ID:ESS5ArBh
>>678
そんなこと言ってたっけかヨルグさん。そりゃあんまりだろ…あんたくらいはまともだと思ってたのに。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:09:31.15 ID:51aAOrOj
生身のルシオラが生きてたぐらいだ、パテマテなんか余裕で生き返らせるだろ
メモリーのバックアップをとってあったとかなんとかこじつけてオーバルギアに搭載→復活とかやりだすよ
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:10:44.12 ID:eRIw7vuY
つーかパテるマテルって何なのあいつ
空やってないからイミフだったわ
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:13:25.45 ID:qGBN7Ixv
ラスダンは神域は良かったがそれぞれの領域のBGMが使い回しだったのが萎えた
色の領域とか旧鉱山から何回目だよ!って思った

あとヴァルドはグノーシスの後遺症が無くなったなら収容所行っているべきなのに最後の一枚絵にいる意味が分からん
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:15:19.19 ID:ks3I63hq
>>682
結社が開発した「ゴルディアス級」というシリーズの人形兵器で
今回出てきたアイオーン(ゴルディアス級最終型)の原型みたいなもの
動かすには人間との精神的なリンクが必要だが、それができたのはレンだけ
レンは教団のせいで家族と離れ離れになったので、このパテルマテルを親代わりとして
心の拠り所としていた

ざっと説明するとこんなかんじ
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:19:09.73 ID:zbuSTdBw
オルキスタワー中層のダンジョンは綺麗で視点もぐるぐるまわるしけっこう楽しかった
ラスダンがあまりにもひどかったから、あれがラスダンだったらなあとかめちゃくちゃなこと考えてる
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 00:21:56.49 ID:j6SCfLmp
オルキスタワー良かったけど
七耀脈の光は目に優しくなかったなw
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 01:54:57.55 ID:PWp2G6T8
キーアとロイド達のエピソードが足りなすぎるよな
それにキーアが思いつめて至宝化決意する過程が抜けてる気がする
ここはメインなんだから飛ばしちゃまずいだろ
マリアベルが元から結社の柱で盟主から近い将来起きる大災厄の予言を聞いていて
それをロイド達の為に回避する手段としてキーアが至宝化とかでもベタだけどよかったのにな
イアン先生は最初から顔グラあったしガイ暗殺犯にする予定だったんだろうなw
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 02:00:37.22 ID:NQcZoEPC
恒例の糞長いラスダンなんとかならんのか
終章クリアするのに一週間くらいかかったわw
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 02:38:11.92 ID:RYKghgwB
バグがどうこう言われてるけど、それよりシナリオの方がはるかに気になったんだよな。
根本的にためが足りない。
零のシナリオって記念祭が起こる前の2章で、記念祭のことがいろいろ語られててすごい祭りになるんだなと感じたんだ。
ところが通商会議はほとんど溜めもなく、いきなり過去最大の警備隊性、つまり記念祭以上の警備って言われてすごい違和感があった。
他にもロイドの立ち直りに関しても溜めが足りない。
あそこはもっとロイドに悩んでほしかった。
そのせいで終章の流れが全体的に安っぽくなってる。

支援課の増員がいらなかった。
あの4人好きだったせいもあるんだろうけど、ワジノエのお客様感が最後まで抜けなかった。
ワジはシナリオに絡めるにしても神出鬼没に現れるで充分だったし、ノエルの列車砲のくだりはなんだったのかと。
正直ノエルは味方になるんじゃなくて、敵として立ちはだかった方がどちらにも正義があるってことをかけたと思う。

ディーターが赤い星座を雇ってたのも意味が分からない。
国防上必要だったとは思えないし、それなら市民感情考えてお引き取り願った方がはるかに有意義だったと思う。

あとロイド達の過去が書き換わってる部分はもっとよく書くべきだった。
どこら辺が変わったのかとか気になって仕方ないし。
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 03:47:10.23 ID:XCpNLLvM
ノエルはただの色ボケ兵隊
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 04:33:05.64 ID:Ba6g6uKn
裏切り回数No1のノエルさんは許してやれよ…
キャラグラ設定自体が某ガンダムのパクリなんだし…
終章はイベント・戦闘の面でも出番ないんだしな…
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 04:49:56.68 ID:ks3I63hq
あれは本来の職場に戻っただけだから裏切りなんていうのは見当違い

もっとも、ああいう形にするんなら、ロイドのお約束にコロっといかされるんではなくて
自分なりの正義を貫くものとして敵のままのほうがよかったと思うがな
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 04:54:30.04 ID:RYKghgwB
>>691
終章で味方になっても見せ場ないからこそ敵でいてほしかったな。
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 04:56:38.49 ID:R1c5JHh4
ノエルさんあんな若くてしかも女性なのに曹長って何が認められたんだろ
ほんとにただの色ボケ要員で便利な運転手のイメージしか無いんだが
キャラ描写放り出してサブクエ詰め込むのは流石になんだかなあとしか思えない
別にキャラ描写に豪勢なムービーが必要な訳でもなかろうに
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 06:17:51.80 ID:TEY8oD8X
戦闘で味方が密集してると、状態異常のアイコンが重なって、
誰がどの状態異常になっているのか分からずすごく不便だったんだけど、
これって個別に見る方法あった?
詳細情報では分からなかったと思うけど。
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 07:53:22.06 ID:lTCinChz
空の軌跡が奇跡的によすぎて零と碧はスカスカな印象で終わったな
帝国編には期待してる
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 09:00:07.09 ID:hhpNjogO
空が終わったあとだって次は帝国編だと思って結局クロスベルだったし
次も引き延ばしで帝国編じゃないかもな
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 09:04:37.42 ID:CEc4rNxz
ノエルの絆イベントでロイドクズすぎで言葉がでねぇ
その前の「君を貰う」発言がクズっぷりに拍車かけてやがる
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 09:17:51.49 ID:tZuaFd8U
・断章でアルタイル市に一時避難するかと思ったら何もなかった
・なんでロッソとヴァルドが黒幕面してんだよ。その前に片付けとけよ。あほか
・納期の問題と思われる終章の詰め込み具合とバグ
・巨乳推しうぜえ。俺は貧乳派なんだ

こんなとこ
まぁクロスベル奪回までの本筋は良かったと思う
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 09:56:53.65 ID:URbs7sMI
>>695
あれ見辛いよなw回転して確認してたわ

途中までは面白かったのに終盤ものすごい勢いで落ちて行くな
主人公たちが幼女に洗脳されたまま終わるゲームなんて初めてだぜw
空FCでいえば、ヨシュアがワイスマンに暗示をかけられていたのを知った後でも
家出せず何食わぬ顔でブライト家で暮らすようなものだろ
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 10:56:00.77 ID:GoTb+iHj
だがモニタの見すぎで視力が下がったヨナ
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 10:56:40.81 ID:P2VBci7S
零発売前は毎日PV見てワクワクしていた
零のラストでちょっとやる気が削がれたけど碧で巻き返してくれたらと、希望を持っていた
今はもう溜め息しか出ない
空の3rdは終盤から盛り上げてラストに繋げて持ち直したけど、
こっちは終盤のグダグダが全てを駄目にしちゃった印象
加えて碧でもキャラの掘り下げが甘いせいでロイドとキーアのモテモテ物語にまで落ちた
インターミッションはギャルゲーと言うより、中高生が書いた携帯小説を
見ているような気分になっちゃったよ
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 10:56:43.48 ID:GoTb+iHj
誤爆した
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 11:36:52.76 ID:3u2taPa2
ああいうのだけ妙に再生数とコメ数が多いんだよなw >日本ゲーム大賞受賞動画
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 11:38:07.34 ID:8DQjnwAk
パテルマテルはノバルティスとの決着まで引っ張ると思ってたから
こんな番外編(失礼)で死ぬのは予想外だったな
つーかクロスベルはレンの故郷で本当の父母もいるんだから
こんな適当な訣別で終わらせてほしくなかった

ぶっちゃけ警察官がどうとか偽者の至宝とか本筋にはどーでもいい話なんだろ?
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 11:50:32.43 ID:Qyd2q90b
碧の軌跡の動画がどれもコメ少なめなのは気になったな
実況の方は人気の配信者じゃないからだろうけど
貴重な実況無し動画であれとは一体
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 11:52:01.26 ID:UZokoDjv
>>705
あの後本当の父がマインツに向かったんだよな…
パテマテいなくなった直後に遭遇したって絶対受け入れられないと思うんだが
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:08:49.32 ID:x0fD3lQn
つーかパテマテなんていらないんだけど。
こんな出てくるとは思わなかった。いちおうラッセル家のロボと対面くらいするのかなとは思ったが。
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:09:59.58 ID:eV0ri3pU
散々語られたと思うけどさっき零碧クリアした俺にも言わせて

・ベルはなんだか憎めない〜じゃねーよw俺はムカつく捕まえろ
・傭兵団は死刑でいいよ、特にあの小娘
・こいつらもう二度と会いたくないが、会うなら次回作で必ず仕留めさせろ

他にもあるけどとりあえずこのへんにイライラした
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:12:05.86 ID:Qyd2q90b
3rdのラッセル家の思わせぶりなあれはなんだったんだか
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:25:47.85 ID:Zh4AD4fB
>>710
人気キャラだからティータこれからも出すわ宣言
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:27:38.97 ID:Ba6g6uKn
でも…絵師変わって別のモノになるんでしょ?
ポジ的に似ているティータとキーア…
キーアはどうしてこうなった
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:41:09.71 ID:DMr+oWHh
零と碧って実質的に3rdもしくは帝国編の前座な感じだよね
本筋の減塩計画は持ち越しだし、内容も大作とは言えない出来だし
まぁ無駄にボリュームはあったけど肝心の部分がかなり適当だったしな
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 12:52:15.49 ID:Qb14inP6
パテマテ死亡は逆にレンとティータの絆で最終形オーバルギアで
アイオーンとかの結社ロボに対抗する展開のための前フリじゃないかと。
あのままレンとパテマテ味方状態だったらオーバルギアの件マジ空気というか意味なくなるし。
俺の予想ではレンとティータが操縦する合体ロボだと予想w燃えw
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 13:38:12.46 ID:sYFdo6J9
キーアとガイ関連以外は適当って感じだった、ベルに関してもそれ解決したからもうどうでも良いよって感じ
別にこれなら結社動く必要があんまりない気がするんだよな
ちゃんとしたところなら零と碧合わせて1本で出せそう
なんつーか軌跡で信者から徹底的に搾取しようって考えが露骨だった印象
新シリーズに行くのは構わないんだけど、せめてEDのもやもやは何として欲しい
ロイドたち自体は個人的に魅力的だっただけにそこが残念
空と比べるとファルコムから露骨に冷遇されてて悲しいわ
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 13:43:23.14 ID:cEb4oQ9T
>>695
特にアリアンロード戦はそれが顕著だったな。上手い人は適当に誰か囮にして
攻略するんだろうが、ヌルゲーマーの俺はそんな器用な事出来ず、常に4人を
密集させてアダマスやらAリフレックス使ってたから、何が何だか分からなく
なってきたwその都度LRで回転させ、誰に何の効果がかかっているか確認して
やったが、それでも分かりづらかったな。しかしマリアベルが憎めないって
オチは何なんだろう?ディータなら、少し位は分からなくもないんだが。
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 13:46:29.10 ID:B8cuhRJ0
vitaで出すとき思いっきりリメイクしてくれないかな。
特に終章はほぼ全面改定で。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 13:46:55.74 ID:xrrBCpv7
キーア様さえ回収したら後はどうでもいい


これがクロスベル市民として当然の思考である
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 14:44:03.35 ID:QPecUS1S
>>712
今空やり直してるけど、ティータとキーアは明らかにポジ違うぞw
ティータはキーアみたいにただペットみたいに猫可愛がりされてるだけの幼女じゃなく、
頑固なところを押し通そうとして周りの大人に叱られたり諭されたりして、
最終的にレンを取り戻そうと技術者として歩き出す。その過程がちゃんと描かれている。
まぁ空の時点では狙いすましたロリキャラだとは思ったが、聞き分けよく留守番して着ぐるみ着て可愛がられてるようなキャラでは決してない。
キーア好きでも嫌いでもないが(寧ろ支援課の方が鼻につく)、描写が圧倒的に足りないよ。最後の暴走もよく分かんなかったし。守りたい気持ちが湧かない。
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 14:57:54.19 ID:M/tdKrYI
あんなふざけた最後を見た後じゃ、ロイドに兄貴なんて要らなかったんじゃねって思う。
警察官を志す真面目で正義感の強いごく普通の青年で良かった気が……。
取り敢えず主人公は肉親や恋人、友人を喪失するような過去を持つキャラにしとけば良いとか
安易な考えでキャラ作ってねーかファルコムは。
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 14:58:28.31 ID:Xg/ozlAu
クロスベル襲撃までは面白かったんだけどなぁ。終章がほんとに頂けない。
市民の財産と生命を守るべき警察官がそれを危険に晒すように決断をあっさりするとは。
それも含めてキーアの力だって言われたらどうしようもないけど、プレイヤーとしては納得できん。
せめて葛藤くらいはしてくれよ、ほんとに。
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:03:06.48 ID:hhpNjogO
そのへん支援課とプレイヤーに開きがあるもんな
プレイヤー側でクロスベル危機に晒してまでキーア助けたいなんて思った奴はほとんどいないはず
しかも支援課も洗脳されてそう思わされてた可能性があるなんて聞いたらとても感情なんて入らない
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:14:31.87 ID:WeSChdIM
キーアのごり押しウザすぎ。出てくるな
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:37:59.02 ID:l3l+UEC3
少数派がいくらここで吠えてもみっともないだけ
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:39:14.84 ID:51aAOrOj
エリィと爺さん議長を助け出した時、
でもキーアを助け出したところでその後どうするかって問題がようやく浮上するかと思ったら、
「独立宣言は無効」のみ。あとはずっとキーア病感染者。
おい政治家とその孫娘って設定どうなってんだよ。
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:39:48.22 ID:6od/gxFx
ただのチンピラをラスダン配置
チェーンソー虐殺者を見送り放置
黒幕も見送り放置
愛されパワーで洗脳エンド

死ね
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 15:49:10.78 ID:klYoNvID
ファルコムはよっぽどキーアたんがお気に入りなんだね(笑)

愛されパワーでプレイヤーにもいつか愛される日が来るといいね(笑)
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:14:59.99 ID:M/tdKrYI
そう言えばNHKの番組で舞台役者と声優をやってる男性が言ってたよ。
自分がやりたいことじゃなくて、客が求めている提供するのが自分の仕事だって。
うろ覚えだが概ねこんな感じの内容だったかな。
零碧製作陣とは偉い違いだわ。多分、そうした意識の差が今回の出来に繋がったんだろう。


729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:21:10.99 ID:dKZeIRft
ディーター市長ってこんなに馬鹿じゃないだろ
新市長としてクロスベル市民のために政治やってたし、敵ながら頼もしかったよ
実際市民にも支持されてたじゃん
なのになんで傭兵雇ったりクロスベルにバリア張ったりすんの
そんなん市民が不安になるの目に見えてるじゃん
この人だったらもっと段階ふんで、市民も満足しながらクロイス家の野望を叶えられる行動ができただろうに
なぜいきなりあんなに馬鹿になったし
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:25:35.71 ID:IKVipMU4
>>729
アイオーンキターでクロイス家の正義に変わっちゃったからな一気に小者化した
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:49:10.93 ID:yqal4PMi
俺がクロスベル市民だったらクロスベルの今後を全く考えてないロイド達にブチ切れるけど
その気持ちはキーアの力で洗脳されて無くなり「キーアのためだったんなら仕方ないよね」って思わされるんだよな
恐ろしい話です
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:50:04.34 ID:sYFdo6J9
>>727
レンの事を考えてもファルコムは10代くらいの少女が大好きだからそうなると思ってたわ

>>729
変に強力な力持っちゃって変わっちゃう典型的な例だね
赤い星座雇うまではともかく、4章以降赤い星座を普通にうろつかせてたのは駄目だろって思った
キリカは酷評してたけどクロイス家の人間でなければ案外優秀な市長になれたかも
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:53:26.44 ID:4mrPd3k4
なんか空以降毎回ラスボスてか黒幕が知り合いなのがな
海の檻歌とか最後の方までよく知らない人だったのに
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 16:56:20.76 ID:Lit33OzB
ファルコムは自信満々で最大のクライマックスとして世に送り出したのか
内心ビクつきながらもあんなデカいこと言って世に送り出したのか
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:04:06.53 ID:MlcR24k7
特務支援課がキーア姫のために頑張るのは別に良いんだ。
共感はできないけど「そういう物語なんだね」と納得できる。

でも途中までクロスベルが真の自由と平和を勝ち取るにはどうすればいいのかって話だったのであり。
なのになぜか断章からいきなりキーアキーアキーアでクロスベルの平和なんかどうでもよさそうだからついて行けなくなる。
やり方は歪んでるけどクロスベルは二大国の驚異を退ける力を手に入れた、
それを自分たちのエゴ(キーア犠牲許せない)で潰してしまって良いのかと欠片でも悩んで欲しかった。あるいは、それを指摘するキャラが出るとか。
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:06:33.26 ID:wqOxxZg0
>>734
びくついてる訳がない。
引っ掛かった。引っ掛かった。と思ってるんじゃない?
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:26:55.38 ID:IKVipMU4
>>735
悲劇的な最後を遂げたオリジナルの幻の至宝の話が断章でツァイトの話で薄くなぞられるだけだったし、零の至宝になる事がクロスベルを救うことになる因果関係が分かりにくく、キーアが悲壮な覚悟で決心して至宝になったって大事な所が抜け落ちてしまった感じ
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:28:41.62 ID:P2VBci7S
>>734
vsの割と妥当に見えるレビューに対してまで本気で切れるような様だから前者かな
批判を全く受け入れない、バグ放置、投票しろって
スタッフ主導で宗教化させるのもいい加減にして欲しい
批判も受け入れてこそ次に繋がるのになー
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:42:29.84 ID:XCpNLLvM
支援課の皆さんは無個性すぎる
・ロイドが何を言っても持ち上げ
・とりあえずロイドにドキドキな女性陣
・皆キーアキーア(特に初期メンバーの四人)
・悲壮な決意を持って離脱してもロイドの言葉であっという間に復帰(ノエル然りランディ然り)

優等生なキャラは勿論必要だがみんながそうだと面白くない
ティータとかアガットに怒られるシーンが何度かあるのに
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:49:38.74 ID:Y++OhWH7
>>739
キーア関連はキーア自体より支援課四人のほうがイライラするよな
つかあの四人のどこに魅力があるのかわからん
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:56:46.47 ID:BqTfWYw9
そもそも警官って設定がだめだよ
職務中に釣りとかカジノいけるってw
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 17:58:37.18 ID:NnFKxV84
そこは盲点だったw
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:01:19.33 ID://sXWYlP
>>739
ノエルは「帝国は本当に列車砲を撃ったんですよ」と言い放った瞬間だけは輝いてた
国防軍に身を置いた理由も痛いほど分かったし、敵対しても仕方ないと思った

その後の拍子抜けっぷりといったらないわあ…
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:03:00.00 ID:bqO1BEUd
オリビエとシェラ、アガットとティータ、は公式でも認定されるけど
帝国人のオリビエと共和国のジンさんの飲み仲間とか
アガットとジンさんの稽古仲間のようなPT内の横の繋がりも零碧ではほとんどなかったのが残念
全員ロイドに矢印突き刺してる状態
ロイドに自己投影できてれば快感なんだろうが生憎できなかった
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:13:36.10 ID:P2VBci7S
共感しようにもロイドが何考えているのかサッパリ分からない
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:18:30.13 ID:R1c5JHh4
レーヴェと一番因縁深かったのは勿論ヨシュアだが
アガットとのやり取りにも結構力入ってたりしたんだよな

シャーリィに対するリーシャがそんな関係になるのかな と少し期待したが
リーシャがあっという間に悟りを開いてしまってシャーリィがただの小物に…
色々書きたいことはあったけど上からの引き伸ばし命令と納期の問題で適当になってしまったのかなとも思う

今回キャラの掘り下げも殆ど無いしサブクエが苦痛だった
まあ単純に空からの変わらないサブクエに飽きたのもあるかもしれんけど
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:32:02.75 ID:ThochEYJ
ロイド達がヨアヒムに殺された世界の方がクロスベルにとっては
良い気がする
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:35:50.83 ID:EPh3VTN4
それはそれでヨアヒムが生き延びてるわけだから微妙なところではあるんだが……
キーアって因果律を操作して云々って凄いことが出来そうなのに
根本的なところから変えようと思ったりはしないんだよな、酷く中途半端に歴史を変えようとしてる
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:37:20.60 ID:Lit33OzB
というか世界全体の因果律の操作は無理っぽい?
クロスベルとその周辺諸国で限界とか
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:39:57.55 ID:930SCdxG
終章の展開が、どうやったらマシになるか考えてて気づいたんだが
キーアの愛され能力って、考えてみると最悪の能力だな
同程度の怪我を追った人間がもう一人いても、医者はキーアを優先し
裁判を受けた場合は、全員がキーアに対して同情的になり
キーアが主張したことを、全ての人間が受け入れやすくなる

終章でキーアに関わった人物たちも、愛され能力のおかげで、
クロスベル市民よりキーアを優先したとも考えられる。

少なくとも政治家や警察の人間が接して良い人間ではないと思う。
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:43:44.43 ID:GoTb+iHj
よく考えるとヨアヒムってそんなに悪いことしようとしてたっけ?
初めからキーア渡してれば別に何もしなかったんじゃね?
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:45:15.10 ID:OD0aT5F6
パテル=マテルの死に様って、良く考えたら悲惨だぜ

キーアの能力で、無理やり過去を変えられて
ロイド達と無理やり仲良くさせられたレンを守るために散ったんだからな

本来の歴史なら、パテル=マテルは健在だろうし
レンにとって、ロイドとかどうでもいい存在だったろう
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:46:39.03 ID:EPh3VTN4
>>751
流石にそれはねーよwww
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:49:54.03 ID:GoTb+iHj
あの人キーア様がいればいいらしいじゃん
キーア返すんでどうぞ勝手に七耀教会と戦っててくださいって
よく人体実験が槍玉に上げられるけど過去の話だしグノーシス完成した今やる意味ないし
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:52:09.77 ID:lTCinChz
本編よりこのスレのほうが筋が通ってて面白いのは不味いと思う
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 18:54:55.62 ID:Lit33OzB
>>751
ティオ「…………ぁ………………」
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:01:11.79 ID:Qb14inP6
>>746
シャーリーの良いところは皆がロイドロイドの中、ほぼスルーというかどうでもいい扱いしてるところ。
勢いでランディまでスルーしてるところが問題なんだけど。
そこはシャーリーじゃなくてランディと因縁持たせろよと思ったw
そのせいで、ランディとかあっさり負けて格下扱いになってるから
零の頃から「もう・・・誤魔化せねーか・・・」とか中二してたのがめちゃくちゃ恥ずかしいことになっとるwww
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:01:56.37 ID:Qb14inP6
間違えたw「リーシャじゃなくてランディと」ね
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:07:06.78 ID:GoTb+iHj
リーシャとシャーリィは本気で紛らわしいから困る
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:07:40.01 ID:Lit33OzB
シャリシャリシャリシャ
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:10:05.88 ID:OD0aT5F6
リーシャとシャーリィーは
ライバル関係の様に名前を似せたにも関わらず

最後は4対1で、ボコって勝利とか格好悪すぎ

てっきりリーシャと同格なのかなぁ?なんて一瞬思っちまったぜ
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:16:08.55 ID:bqO1BEUd
倒したあと良い人っぽくするのはやめて欲しい
しかも キーア気遣う=良い人 じゃ死んでいった警備隊や列車事故に巻き込まれた人が浮かばれないな
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:20:29.85 ID:R1c5JHh4
結構一対一の因縁が多いんだからサガフロ2のデュエルシステムの様なモノを実装したら燃える様な気がする
人形劇以外でまともに一対一やったのってミュラーとヨシュアぐらいか?
あれも厳密には一対一じゃないけどジョゼットは戦闘力的にお荷物だし
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:25:00.13 ID:GoTb+iHj
ラスダンなんてタイマンの方が話が自然なんじゃね?って戦闘しかなかったしな
ワジVSヴァルド リーシャVSシャーリィ ランディVSシグムント ロイドVSアリオス エリィVSマリアベル
ダドリーさんには付き合いが深いらしい熊先生と戦ってもらうか。相手がいないノエルティオはご愁傷様
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:28:03.55 ID:0cDLenIb
なんだろうドロドロした感じがないんだよね
仇討ち出来るような設定なのに。
結局なぁなぁで終わらせちゃったみたいな。
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:33:43.15 ID:bqO1BEUd
2作使ってようやく空けた穴を2作使って埋められた
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:42:52.81 ID:0cDLenIb
ツイッターも何か変な方向だよ。マンセー意見だけを広めてる感じ。
他のゲーム会社のアカウントは単に宣伝用として呟いてるのに(キャラクターは除く)
中の人でしゃばるならメルマガだけにして欲しい。
碧を紹介しつつ、自分の感想とか正直いらん。
中の人出てくるんだったら別垢作って呟いて欲しい。
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 19:46:00.69 ID:g3F4SVDR
シャーリィは性格が一貫しすぎてたのが仇になったと思う、悪く言えば成長してない
最後倒した時にリーシャがあっさり許しすぎだし、見逃されて「ちぇー気持ちよく逝けると思ったのに」もあっけなさ杉
「殺っていいよ」って言うシャーリィにリーシャが殺意込めて剣振り上げてしばし躊躇、
「どうしたの早くやりなよ」「…なら何故そんなに震えてるんですか」「あれ、おかしいな…死ぬのなんて怖くないと思ってたのに」
みたいな描写でも入れば数段良かったと思う
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:01:15.89 ID:Lit33OzB
>>767
あそこのツイッターがおかしいのは今更じゃないですかー

今作のいい点
一つ言うとすれば重要な場面に入る前は必ずメッセージがでること
当たり前なことだけどこういうのは素直にいいと思った
それでも今回は悪いところだらけだが

770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:18:46.91 ID:ygUGn+AD
カンパネルラの声が絶望的にあってない
人気声優使えばいいってもんじゃねーだろ
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:20:37.55 ID:Lit33OzB
最初は俺も「うーん・・・?」と思ったけど
慣れちゃったでござる
あれはあれでいい

当初は「キャハハハ!ww」な甲高い声をイメージしてた
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:27:21.38 ID:LZFnwn5Z
カンパネルラは別にいいけど
マリアベルが急に声つきになった時点で
あー・・・って感じになった
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:27:47.74 ID:Qb14inP6
オレはもっと低い感じをイメージしてた。
ただしあくまで女の声優の範囲での低さ。
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:28:41.05 ID://sXWYlP
斉賀ヨシュアが結構合ってるだけに、もう少し少年声が出せる人はいなかったのかと思ったけど確かに慣れた
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:39:55.10 ID:Lit33OzB
零の頃ベルの声はレンと同じ声の人をイメージしてたな
お嬢様キャラ合いそうだし
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 20:45:22.83 ID:P2VBci7S
先にドラマCD聴いたらクロイス親子がモロ悪役的な演技しててアチャーと思った
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:05:31.41 ID:URbs7sMI
ボイスはなんで飛ばせたり飛ばせなかったりするんだ
マリアベルとかヴァルドとかウザキャラほど飛ばせない台詞が多くてイラッとする
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:08:55.11 ID:lbLANn0k
ヴァルドが好きな嫁、現在2章終盤プレイ中。
いつスポット参戦するのかなー。
やたらと遊撃士が忙しい言ってるからもしかして遊撃士になっちゃったり?
とwktkしてる。

何ていうか…胸が痛い。
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:16:15.07 ID:Lit33OzB
まあ活躍するっちゃするし・・・
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:24:04.22 ID:liTnnv23
途中退場でもなくEDの一枚絵にまで出てくるから考えようによっちゃいいんじゃないか?
活躍するかと言えば叩きのめされに出てきてるようなもんだけど

>>777
キーアとか悲鳴とか萌えだけ台詞とか聞きたくなくてずっと音声オフにしてたんだが
×ボタン押しっぱで早送りできると後で気が付いてショックだったんだぜ

しかし空キャラ同士の会話だけ掛け合いのテンポが良くて面白いんだが…
ほんとにどうしてこうなったんだ
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:36:50.95 ID:Pe5gVbjU
>>778
終わる頃には何このクズって罵ってるよきっと
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:49:50.27 ID:URbs7sMI
>>780
×ボタン押しで早送りするとその後の台詞まで飛ばしちゃうから……
ウザキャラ以外の声は聴きたいからボイスオフにもできないジレンマ
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 21:59:40.40 ID:sYFdo6J9
>>738
あれ見てファルコムの印象が一気に悪くなった
ファミ通の点数が当てにならないのは確かだけど、イースVSの評価は妥当だと思う
他のお祭りゲームと比較するとあの出来は流石に酷過ぎる、アレで高得点取れると本気で思ってたのか
良い物は作っているんだけど、おごりみたいなものを感じた
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:06:24.45 ID:3WniUV9s
VSはファルコムスペシャルボックスだったと思えばマシな方だったかもしれない
ゲーム自体の擁護は不可能
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:12:13.54 ID:hT/ebXX0
pc時代に比べれば全然良心的
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:20:42.85 ID:9Ub6+fRi
>>778
今年空にハマって始める前は「ロイドかっこいい」とか言ってた嫁の
零碧が終わった感想は「気持ち悪かった」だった
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:39:51.55 ID:EPh3VTN4
>>778
悪役に回ってもかっこよければまだ許せるけどホントにただのクズになっちゃったからな
あいつを悪役に回した上に大樹まで決着を遅らせたのはどんな判断だと言いたい
しかもあいつが悪役に回らなくても話は成立するし
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:46:20.18 ID:Id3zCuBX
>>743
その「本当に列車砲打った帝国」への対策を何もしないまま
クロスベルの守護神3体潰して、終章後予定通り侵略されて
好き放題やられましたの巻。
もう本当にアホかと・・・。

つか、あれ本当に最後独立したのか?
2年間の・・とかいってたけど、実際は共和国の力借りて
追い払っただけで、今度は共和国の傀儡になってたりとか。

789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:51:45.63 ID:6od/gxFx
アルテリアの庇護下じゃね?
単独で国家成立とか帝国、共和国が滅亡か弱体化しないと無理だろ

次のエピソードで帝国潰れるのかもしれんけど
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:52:28.59 ID:Pe5gVbjU
>>788
あれだけロイドは凄いって持ち上げておきながら
最後の最後はノープランで突っ込んでキーアがキーアがって
クロスベルの未来のこともちょっとは案じて下さいよと突っ込みたくなった
スタッフがNPCの存在を完全に忘れていそうなのがイライラしたよ
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:59:31.92 ID:g3F4SVDR
逆にもっとマリアベルの目的は「キーアとティーター家の叡智を結集しての世界征服」みたいな分かりやすい悪役でよかったよな
敵にも敵なりの正義があるってのと更なる黒幕の存在感を強調しすぎて肝心のプレイヤーがついて行きにくくなってる
ディーターやイアンまではいいとしてやっぱラスボスは「絶対悪」じゃないとね
つーか主人公側の動機がキーア一点に収束してる上に愛されギアスがあるってのがどうもモヤモヤするよなぁ
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 22:59:53.58 ID:LubDVwQ3
(´・ω・`)自国卑下と利己主義の蔓延した今の日本を連想させるお話でしたなあ
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 23:06:22.94 ID:Pe5gVbjU
まあランディとティオは元々外国人で
ロイドは親戚が海外に居て同じくエリィも余裕で国外に出て暮らせるだろうから
クロスベルが他国に占領されても他人事な雰囲気になってしまうのも
仕方ないと言えば仕方ないかもしれない
でもノエルにはもうちょっと頑張って欲しかった
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 23:32:01.28 ID:PVZQSdGW
ノエルは最後まで敵のまま大統領側の正義を貫いたほうがキャラとして輝いた気はするな。
味方に回っても因縁と特に無いから影薄いし流されるままだし。
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/29(土) 23:34:45.33 ID:PVZQSdGW
>>789
ワジがメルカバ乗ってきてるってことは多分法国は絡んでるんだろうと予想するけど、ぶっちゃけその辺たいして考えてないんじゃ無いかなって思うよあのEDじゃ
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 00:27:51.96 ID:03q29iF+
いつも思うんだけど何で2週目やらせようとするんだろうな
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 00:29:15.49 ID:hk3OwZqh
最近のRPGなんかは普通に2週以上すること前提の作りだから困る
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 01:18:28.09 ID:0bOHcG1A
二週目はともかく、何週もやろうやりこもうとは思えないな…
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 01:35:05.77 ID:A8DLxqmu
やっとクリアしたんだけど、あのスッキリしないEDは何なんだ。
盛り上がりに対する締めもないし、悪役はみんな生きてるし
ロイドが否定した力が無くなって帝国に踏み込まれてるし、その際に出た犠牲も
住んでる人々の辛酸も描写無し。なのに2年後に独立した部分だけ取り出して
妙にめでたしめでたしにしようとしてるし
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 01:35:09.49 ID:hbYnmLya
一周のボリュームが大きいと周回プレイは苦痛だよな
周回プレイを強制してるわけじゃ無いとはいえ2周目じゃないと解放されない要素がいくつもあるし
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 01:45:46.09 ID:Jb1Vsagh
結局キーアの声がロイドにしか聞こえなかった理由がわからん
てかキーアは支援課というよりロイドのことしか好きじゃないイメージだ
他の3人はおまけみたいな感じでちょっと不憫な場面がちらほらあったし
零発表時は正義感溢れるとかロイドかっこいいとか思ってたけど、零後半と碧のキーア第一主義で幻滅したよ…
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 02:01:53.98 ID:kts9Pi7E
ロイドさんは零じゃそうでもなかったけど、碧はまじどんどん感情移入不可能レベルになっていった
お前を貰う(キリッとか言い出した時は気が触れたのかと思ったぞw
天然タラしのネタ等全体的にしつこいんだよ、悪ノリし過ぎと言うか
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 02:11:42.47 ID:TZF2PIM7
スタッフの誰かが乗り移ったのだろう
胸は視姦し放題 オイルは塗り放題 そして口説き放題
で、本人は自覚無し

ギャルゲーの主人公にしたってこんなレベルの人間いるかね
エロゲーレベルじゃね
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 02:21:37.20 ID:hbYnmLya
ペルソナ3もその辺の点でかなり酷かったな
あれの場合は最大五股出来る上にゲーム性状浮気をしないといけないクソシステムだったし
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 02:29:06.11 ID:b3ZXmbZZ
ロイド・キーアマンセーのシナリオだな

ロイドは女に人気あるかもしれんけど、キーアとか人気あるんか?あんなんで…
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 04:18:50.59 ID:axQbxXXV
キーアはここばかりじゃなくこのシリーズに多少ばかりとも好意的な目をしてる掲示板でも人気は低い
やはり無茶な持ち上げは失敗だと思う
本スレは見る気ないんで知らないけどあそこでは人気なのかね
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 05:36:52.60 ID:O+LssbDf
今回の真の黒幕はロイド。
ヨアヒムがお亡くなりになる様をガチでみて、「だれもしなない結末」を望んだ。
そこにキーアは惚れ込み、ツァイトもなついた。

みんなロイドに あきれかえったエンド。とみれば、まぁ納得。
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 06:22:25.91 ID:WfB8+cVM
・リーシャの加入が遅すぎた
・待機メンバー制の導入、且つオリジナル4人固定のせいでダドリーとノエルが全くパーティに入れなかった。特にダドリーが使えないのは痛かった

以上。
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 06:56:15.06 ID:wbw6Mihw
マリアベルの秘ダメージ声があえぎ声じゃねーか!
格好もアレだし
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 07:02:37.88 ID:56MJP1kq
やっぱりティオが拐われたほうがよかったんだよなぁ
一ラインのアーツ遣いはレン加入させれば解決するし
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 07:15:58.09 ID:AvC/+812
>>802
ノエル好きな俺はノエル絆の台詞が許せんわ
「えっと・・・それって、もしかしなくてもそういう意味だったりする?」って
鈍いとか言う以前に色々おかしい デリカシーの欠片もなく凄く相手に失礼な言い方
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 07:33:01.34 ID:GroNbWdA
「ワタシヲ ミツケテ」は結局どういう事だったんだ?
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 07:58:47.37 ID:hbYnmLya
どうやら今本スレでは零碧が長すぎて結社がどんな組織だったか
忘れかけている人々が発生しているようだ
ゲームという媒体で長引かせるとろくなことが無いな
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 08:39:00.80 ID:A8DLxqmu
>>811
相手は命懸けで告白してきてるのにな
「君を貰う」とか言っておきながら捜査官が自分の発言がどういう意味か
考える事もしないし、「向こうから告白してきたんでとりあえず付き合う」感全開で
ノエルがすげー不憫だった
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 08:52:45.43 ID:TZF2PIM7
上にもあるが
ラスボスを倒すとパーティメンバーは幸せになるが
その他の住人の多数に迷惑がかかり、しかも住人はその事を知らない(主人公達も住人に確認をとってない)ってのはFF13と同じだな
(大抵のRPGならラスボスを倒せば平和になるので一々確認とる必要ないし住人もラスボスは倒すべき存在として認識してる)

FF13も碧も結局ノープラン(人の力があればその後もなんとかなる)でラスボスを倒すのは一緒だが
FF13はその後の結末を放り出して住人は一体どうなったんだってことで叩かれた
碧は一応解放されましたよーな後日談をとってつけて叩きを回避しようとしたのかな
爽やかな一枚絵を最後に飾ればいいってもんでもないと思うけど…
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 09:09:29.87 ID:Wybvhe4T
FFはもうそんなもんだって諦めついてるからいいけど軌跡がこんな事になったのはちょっと悲しいよね
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 09:17:03.86 ID:Hde/8aoM
しゃちょーが今後インタビューする時
碧であった不満はスルーするんだろうか・・・
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 09:30:09.54 ID:3UgYzrjK
零でロイドがほんの何度か会っただけのレンに帰り道を岩がふさいでどうこう言うのが
不自然だと思ったけど、キーアがレンにロイドたちを助けさせるために因果律を操作した
結果だなんて、酷過ぎるだろ
本来ならまだ未解決か、エステルたちが解決者になるのが妥当
地道な調査でハロルドが娘を売りとばすような奴じゃないと掴んでたり
仕事のなりゆきで事情を知ったロイド達よりレンの問題に真剣に取り組んでたのに

レンが本当の解決者とむすぶべき絆をズルで横取りすれば自分はロイドを失わなくて済む
こんなキーアが天真爛漫なんて信じないぞ
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 09:42:42.48 ID:SCXqtxfv
>>816
空でせっかく復活したのにギャルゲー紛いの路線でガッカリしたよ
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:11:18.57 ID:PQTgU8B0
共和国の大統領は顔グラつけなくてよかったんじゃね
顔グラあってあんなに地味だった人も珍しい
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:11:36.64 ID:LU0L6D8G
>>818
うっすい引き伸ばしで今更何を
もともと高位遊撃士なら世界中の問題を解決して回れる設定の狭い世界なのに
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:24:15.28 ID:Hdad7XlA
>>804
擁護する訳じゃないがペルソナの方はロイドのように無自覚と言う訳ではなく、自分から口説きにかかってるので
まだマシのような気がする。(ペルソナ4ならコミュを進めた上でも恋人にならない選択肢もある)
>>818
最近よく言われてるがレンとパテマテはロイドとキーアの犠牲になってるよな。命の恩人だってのに
アイオーンは手加減もしてくれないし。ロイドたちの命を助けるためのフラグ扱いしたってことじゃねーか。
そのことに対する自覚も無いから救いようが無い。リセットして一からやり直せと言うのもわからないでもない。
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:35:13.98 ID:e8Nrwb0+
>>812
シナリオ担当「ワールドエンブリオという地味な漫画にあったのでもらいましたw インスパイアって奴ですねww」
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:45:09.47 ID:16xqCrMW
終章までは本気で面白かった
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:52:58.34 ID:Hdad7XlA
>>813
今ちょこっと本スレ覗いてみたけど、当たり前の不満書いてるだけで反省会スレに行けとか言われるんだな…
碧にもいいところあったけど、ラストの展開などおかしいと思った人がいるから不満も出てくるのに。
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:54:38.36 ID:tjC56685
零の時点で特務支援課投獄までやっておいてくれればよかったのにな
そんで碧で時間をかけて仲間を取り戻していく展開なら
ノエルやリーシャの葛藤をじっくり描写していくこともできただろうに
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 10:59:21.75 ID:ViXc0HI/
>>822
ロイドもキーアも嫌いだがさすがにそれはパテマテに肩入れしすぎだと思う
アイオーンはキーアが操っているわけではないから敵に対して手加減するわけがない
レンは家族の住むクロスベルのためにって言ってたし、パテマテもレンを守るために自爆したんであって
ロイドやキーアのためではない

なにが問題ってレンたちはクロスベルのために加勢にきて相応の犠牲も出したのに
当のロイドらがキーアキーアでクロスベル二の次だったこと
クロスベル住民にとっては黒幕も支援課も似たようなもんだろ
クロスベルの状況を悪化させた元凶の1人が「2年に及ぶ苦難の季節を迎える」とか他人事みたいに語ってんじゃねーよとww
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:03:19.59 ID:OudjJiCQ
ねーよ
終章なんてまた仲間取り戻すために各地巡りやらされてダレまくりだった
あれといいラスダンの構造といいプレイ時間水増しのためにああしたんじゃないのか
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:18:09.23 ID:3UgYzrjK
碧の大樹はなんであんな無駄に長くしたんだ
リベルアークみたいに至宝をたくされた民の暮らしが垣間見れるわけでもないから退屈きわまりない
ただひたすら走るだけのマラソンだった
不時着じゃないんだから最下層から探索しなくても最上部にロイド達を降ろせばいいだろ
ダンジョン短縮してデバッグに当てれば終盤のバグ嵐はなかっただろうに
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:21:19.15 ID:aQDHrBPi
マクダエル市長そのうち死んじゃいそう
なんていうかこの人から生気が感じられない
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:28:38.66 ID:31rqpI+m
>>829
>ダンジョン短縮してデバッグに当てれば終盤のバグ嵐はなかっただろうに
終盤のアレは見落とすとかのレベルじゃないよな
デバッガーがバイトなのか社員なのかわからんが、給料泥棒なのは間違いない
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:34:28.54 ID:O+LssbDf
>>830
ティオ「みなさん、きをつけてください!きます!!(この気は…にがトマト…??)」
マクダエル議長「…黒幕はわしじゃ!!」
一同「!」
ティオ「どうやらにがトマトにあやつられているようです」
ランディ「そうつながるのかよ!」
エリィ「そんな…おじいさま」
ノエル「にがトマトフルコースとかおかしいですもんね…」
ワジ「にがトマト…おそるべしだねぇ」
ロイド「感心してる場合か!…いくぞ」
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:34:38.59 ID:ue0YoGPz
>>829

>碧の大樹はなんであんな無駄に長くしたんだ

ボリューム詐欺のためしかない。
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:35:40.02 ID:oeOnYBiZ
グノーシスを服用した奴の知識がキーアに集まるって言ってたよな
なのにキーアが全然擦れて無くて純真無垢、天真爛漫のままだったのがすげー納得いかない。
ついでに9歳なのに娘扱いしている支援課に腹立ってしょうがない
ちょっと歳の離れた妹ぐらいだろうが
料理作ってくれる着せ替え人形を置いてるだけで親と名乗るんじゃねーよ
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:38:41.82 ID:31rqpI+m
>>834
>料理作ってくれる着せ替え人形を置いてるだけで親と名乗るんじゃねーよ
あの設定がよほど羨ましいんだな
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:43:47.88 ID:b3ZXmbZZ
キーアは嫌われないようにするために作られたキャラ臭がプンプンして無理だ

偽善つーか、なんか嘘臭い。
ヨナの方がよっぽど子供らしいし、微笑ましかったんですがw ちょっとガキらしい所みせても良かったのに
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:45:56.11 ID:Dptbeuf4
本スレが徐々に反省会スレみたいになってきてる気がする
まあ、言いたい事はいっぱいあるけど
・色んなものをすっ飛ばしたED
・バグが多い
この2つだけはどうにかして欲しかった
特にED、ファルコムはアレでユーザーが納得すると思ってたんだろうか
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 11:48:02.58 ID:Hde/8aoM
>>829
あーそこかなラスダンが微妙に感じたの
大樹も最初こそはあの全景に圧倒されたけど
潜ってみるとなーんか面白みがない風景だった

リベルアークは古代にあった空中都市と
これだけで色々そそられる
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 12:03:09.00 ID:oeOnYBiZ
>>835
羨ましくねーわw
自分も親だから子どもを家政婦やおもちゃみたいにしてるのに腹立ったんだよ
まぁシナリオライター子どもいないんだなーってのはよくわかった

>>837
EDは「ドラマCDで補完するから買ってね!」という宣伝にしか見えなくなってきた
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 12:38:19.08 ID:31rqpI+m
>>839
シスコンのオタクがニヤニヤしながら自分の妄想を具現化した結果なのかもね
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:02:42.16 ID:RpoLvWA9
>>827
クロスベルの為に犠牲を出して戦ったキャラもいるのに
当のメインキャラ達が女の子1人の事しか考えていないのが駄目なんだよな
個人の為に犠牲を出して勝手を貫くのってどちらかと言うと悪役のする事だよ
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:14:58.32 ID:LzwRpd/W
至宝の力に頼らず否定するのが空からのテーマだし、そこは仕方ないと思うが、真実を見極めるって大義とキーアの奪還が最後は後者一本やりになったのは非常に残念
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:22:53.96 ID:RpoLvWA9
>>839
キーアは虐待親が望む「いい子」っぽいのがちょっと恐かったな

見た目が人形みたいに可愛くて親が教えなくても料理も勉強も天才的で他人から愛される
親が仕事で忙しくて留守番させても文句を言わない
親が一番で親の為なら何でもする

キーアの愛され能力は正直引いたけどレンやティオの過去といい
スタッフに真性ロリペドが居るのかなと思った
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:27:49.09 ID:Hde/8aoM
>>843
こう見ると完璧すぎたなキーアは・・・
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:36:17.46 ID:SCXqtxfv
>>843
お隣がそれだよ
生まれたときから怒鳴りまくりで成績悪くても怒鳴りまくり
どんな子供になるか恐ろしい
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:48:15.11 ID:6qyO8RhW
キーアがあの性格のままでプレイヤーキャラになったらどうなったんだろう。
まだ評価高かったかなぁ
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 13:53:18.12 ID:J5+RlM3k
>>846
プレイヤーキャラ入りとかマジでごめんだわ。戦闘の度にあのキンキン声きかされるとか勘弁
まぁファルコムならキーアを優遇して強キャラにするんだろうけど
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 14:08:04.38 ID:Sk34w2hI
心からキーア死亡or消滅エンドを願っていた
まったくの正反対エンドだった
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 14:18:50.66 ID:Xi40YxX3
>>846
それだとロイド以上の糞キャラになるるだろうな。
何をしようとふざけた能力のせいで咎められず、誰もそれを変だとさえ思わない。
正直、こんな奴を使いたいとは全く思わないな。
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 14:45:05.69 ID:E+4E7A1N
結局キーアは零の至宝の能力はもう使えなくなったのかね?よく分からんな
暴走して戦闘で負けただけで力が消えるってのもおかしな話だし
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 14:45:31.82 ID:ikLywZgy
FF零式やってたらモブが、解放されても街が占拠されたことによる子供達の心の傷は大きいって言ってて
最後の1枚絵でドヤ顔してる支援課に聞かせてやりたいと思ったw
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 15:01:22.82 ID:n1W1Y8Os
>>851
大丈夫、占領はされたが
何故か一人も死んでないはずだから
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 15:49:15.76 ID:7W0Yls/w
>>852
さすがに警備隊は何人か死んでるだろ?
マインツ攻防戦のあれでも死んでないとかどんだけ警備隊頑丈なんだよ
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 15:57:32.01 ID:ue0YoGPz
・誰にでも好かれる設定のキーア
・天然ナンパ師のロイド
・キレる女性設定(情報分析力がすごい)のキリカ
・化け物設定(何でも想定の範囲)のオズボーン

などなど、
全体にキャラ設定に対する描写がわざとらしすぎて
共感しにくい上に、こいつらのアクションとそれに対する
リアクションがテンプレート化されてて、「またこのパターンかよ」
ってのが多すぎる。

ストーリーなんかもそうだけど、一度情報まっさらな人にプレイさせて
客観的な評価ってのをしてもらった方がいいと思う。
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 15:59:36.17 ID:91vx+l4R
各キャラクターの超人設定にシナリオライターの能力が全然ついていけてない
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 16:34:38.93 ID:6qyO8RhW
クリリンがいないまま超サイヤ人になっちゃったみたいな
フリーザいらないね
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 16:40:33.44 ID:wFeC2Y7R
なるほどねえ
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 16:54:52.24 ID:Rlf/E27Y
次回作に絆要素は採用しないで欲しいわ
ロイドとの関係ばかりで他キャラ同士に絆がない気がした
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:19:18.80 ID:lrQ7EcYq
っていうか、マリアベルは愛され能力に感化されずに済んでるのはなんで?クロイス家の血?
あの能力、ほんとにこのスレに対する後付けなんじゃねえのww
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:20:18.83 ID:5mXDCE60
回収が面倒でランディの過去は未だに知らないままだ
RPG自体が何周も出来るものじゃないし、このバランスの悪さじゃやりたいとも思わないな
ストーリー中に伏線が散りばめられてるわけでもないしな
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:23:16.91 ID:Hde/8aoM
ワジとリーシャなんかは絆見るか見ないかで認識が大分違ってくるからね
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 17:57:53.25 ID:GroNbWdA
>>859
後付けだろうなww
どう考えてもあの能力の必要性が思いつかない
なにか考えられるか?
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:17:43.15 ID:3UgYzrjK
>>859
マリアベルは可愛い子ほどいじめたくなるって言ってただろ?
キーアの愛され能力はドSには逆効果なんだよ
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 18:23:27.48 ID:AvC/+812
絆イベント見たら、そのままクロスベル開放作戦開始して
結構長い人形劇+戦闘一回+αを経ないとセーブできないんだよな
だから複数キャラの実績回収がかなり面倒
ここら辺ももう少し考えて欲しかった 絆イベの後にセーブ挟んでもよかったんじゃないか
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:04:28.50 ID:Sk34w2hI
いやもうそういう配慮云々以前にセーブロード繰り返しが前提とされてるのがめちゃくちゃ嫌
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:05:44.99 ID:hbYnmLya
ヒント:周回プレイ前提の作り
つまり6周しろということなんだよきっと
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:09:41.88 ID:wbw6Mihw
マリアベルで詰んだ。取り巻きのSTR低下がうぜー。強制移動もうぜー。
アリアンロードやアリオスより強いとは思わなかった。
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:13:53.72 ID:hbYnmLya
ベルは全体攻撃アーツを撃ち続ければ取り巻きは消えるし
物理キャラで殴りまくれば簡単に終わる
ラスボスの面倒くささは異常、強制全滅技を使ってくるとかマジでクソ
バースト使わないと絶対に勝てないっていう仕様がもうね
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:22:38.59 ID:tY0Ag38w
零の軌跡をクリアーしたんだけど、
OP前のラスだんの伏線回収できていないような

870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:23:44.34 ID:4adUaLYE
最終的にはこれはFDなんだと無理矢理納得できた3rdよりモヤモヤするわー、碧
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:28:27.80 ID:W3T4qUZb
>>867
回避上げろ。捗るぞ。
マリアベルには近づくだけ無駄。
直線クラフトで地道に削れ。
雑魚は基本的に放置。たまに全体攻撃アーツorクラフトで掃除。
str下がってもいいやつを囮にしろ。アーツで防御を強化しておくと楽。
str低下はstr強化のアーツorクラフト、エナジーサークルなどで回復できる。
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 19:49:50.36 ID:kDyU2Ntb
イメルダさんちの高価アクセサリーが値段なりの
価値があるのに気付いたのは碧になってからだったな

終盤になるとフランのお守りとか凄いのが出てくるけど
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 20:09:21.33 ID:wFeC2Y7R
>>869
碧のラストで明かされる
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 20:19:25.54 ID:5mXDCE60
ミツケテ・・・の最終的な回数を教えろください。碧でもかなりの回数が聞こえてたよね?
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 20:35:41.43 ID:3UgYzrjK
ワタシヲミツケテは至宝と化したキーアが元の自分を見つけてほしくて
未来から呼びかけてるとかいろいろ想像してたんだけどな
結局なんだったんだ?
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 20:56:07.49 ID:Hde/8aoM
マリアベルはアリオスとシグムントとは別の次元で強かったな
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 21:08:06.87 ID:ue0YoGPz
マリアベルは面倒だったけど、そんなに苦戦はしなかったな。
キツかったのは、ノエル、カンパネルラ、アリアンロードで
ここを越えてからは、全滅はなかった(初回ハードでプレイ)。
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 21:08:21.99 ID:kDyU2Ntb
リーダー体質なロイドだから無意識に心の声が聞こえてしまうのかなぁ
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 21:13:13.23 ID:dBcNP83T
碧の軌跡中古に流れまくりだったぜ
零とは大違いだ
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 21:16:33.84 ID:wg+JTSY0
碧サントラまさかアレンジバージョンも入ってるんじゃないだろうな…
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 21:29:52.29 ID:9zhZv5jh
>>880
どうだろうな
アレンジ版が入ると既存曲が多くなるが、入らないとサントラとしては中途半端な出来になる気がする
重要な場面でアレンジ版の曲がかなり使われてるから
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:00:52.49 ID:3UgYzrjK
一応クロスベルのことを気にかける台詞はあるけど
その後に必ずと言ってもいいほど「何よりもキーアの笑顔のために」がつく
せめてクロスベルの平和とキーアの笑顔を両立させる目処がついてから言え
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:12:49.44 ID:M88uRaI4
>>875

もとはオークションでロイドたちが見つける歴史じゃなかったから
(レンと仲良くない=招待状がない & トランク開けシーンでロイドがジャンパー姿)
あそこで見つけてもらうために呼びかけてたのかなぁと思った。

でも放っといてもベルが回収して支援課に送りつけそうだし、よくわからんな
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:17:25.67 ID:kDyU2Ntb
ロイド達が死ぬ歴史にしても
キーアとロイド達は出会ってるんだねぇ
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:18:41.13 ID:8HoWQr7n
>>883
自分も、歴史改変のためにトランクのなかのワタシヲミツケテかと思ったんだが
もともと見つけてなかったらキーアがロイドに懐く理由がないよな
それ以外で出会って仲良くなったと考えるしかないか
説明がたりないけど

マリアベルは支援課にキーアを渡すつもりがあったんだっけ?
支援課が連れ出したのはマリアベルにも予想外だったんじゃなかったか
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:21:50.51 ID:zppOjrR4
ロイドにだけキーアの声が聞こえるのは
ロイド・バニングス何て人間は実は存在していなくて
キーアが自分に都合のいい保護者を作り上げたからだと思っていた

ロイドが悪い意味での話の中心にいすぎていて
ロイド抜きでの人間関係が希薄なのが残念
特にノエルとワジ 支援課内の立ち位置をもっとはっきりさせてほしかった
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:25:03.57 ID:TZF2PIM7
最初の4人とかプレイ時間でいったら120時間ぐらいになるのに
あそこまで薄いキャラ性と人間関係を作れるってのは凄いな
PTメンバーもそこまで増えないであの4人をずっと中心に据えてきたのに
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:25:56.11 ID:Hdad7XlA
>>875
ラストがあんな投げっぱなしだったのに、細かいとこまで考えてるとは思えんな。
適当にそれっぽい台詞を言わせたかっただけだろ。
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:30:43.25 ID:M88uRaI4
>>885

もとの歴史で支援課と仲良くなる経緯がよくわからんよね確かに

トランクから出て初めて見たのはロイドってのは元でも同じっぽいから

オークションでも目覚めずそのまま人形扱い→ベルさん落札
→人形自慢みたいな流れで支援課にお披露目→たまたまキーア開眼→支援課がひきとる

みたいな流れになるのかなぁ? と考えた

この流れだとルバーチェが追い込まれないが、
ヨアヒムは回収に動くだろうからとりあえず問題ない?
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:36:08.24 ID:hbYnmLya
タイムリープネタなんて滅多に使うもんじゃ無いね
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:54:20.98 ID:LzwRpd/W
>>875
最初の出会いは偶然ぽいから、因果関係弄った後確実に見つけて貰う為の「ミツケテ」だろうか
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:54:27.51 ID:MXMrFnfe
冒頭でラスダン突入の演出なんて斬新でかっこよくね?と思いついたライターが
考えなしに勢いだけで書いちゃったシナリオじゃないの?
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 22:58:04.37 ID:Hde/8aoM
あー・・・ミツケテ発言は

改変する前にキーアがロイド達を来させるようにするために仕掛けた干渉かもしれないね
それでもなんでロイドだけ?という謎は残るけど
単にロイドが一番好きだからか
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:01:05.37 ID:8HoWQr7n
零後にいろいろ予想されてた中で、ロイドも500年前の人間か、
或いはキーアの500年前の身内にそっくりなんじゃないかってのが面白かったんだが
全然そんなこと(説明)はなかったぜ!
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:03:19.01 ID:Hde/8aoM
そもそもキーアが造られた存在というのが正直ズコーと来た
あそこまで謎だらけだと設定次第では世界設定の根っこの部分に触れられたろうに

まあ今回はキーアの正体以前に
結社の戦力増やしただけだからなぁ…
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:14:01.73 ID:eIEQHP23
変なラスボス戦だよな
変則的なバトルはそれはそれでいいんだけどラスボスでやってほしくなかった
結局戦いにくいだけで、敵単体はたいして強くないし
だから勝っても達成感も爽快感ない
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:25:40.24 ID:kDyU2Ntb
キーアが作られた存在というのも
人形の代わりにトランクの中で長時間睡眠していられたとか
生物だと無理そうな事をやってるので
あんま酸素とかなくても生きられる存在なんだなぁと
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:26:11.25 ID:b1CwFOIW
>>892
10年以上前のエストポリス伝記がそんな感じだから別に目新しさは無かったな
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:32:24.13 ID:kmsCRuxq
アリアンロードっていう殴り合い最強設定がいるからラスボスは捻ってみたのかもしれないが、捻る方向を間違えてるよ。
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:34:44.86 ID:Hde/8aoM
今回のラスボス
これは個人的な好みによる不満だけど
技名がなんか微妙だったな

SCと3rdのラスボスの技名にあったような厨二的なカッコよさがなかったのが凄く不満だったw
期待してたのに・・・
時空大崩壊とかそのままやがな
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:35:29.26 ID:Hdad7XlA
>>898
エストポリス懐かしいw 1・2は本気で面白かった。
あれは完結して欲しかったな…
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:53:09.55 ID:7W0Yls/w
>>892
ドラクエ6もそうじゃなかったっけ?
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/30(日) 23:56:50.64 ID:Xl5N8PpP
完全に個人的にだけど、アカシックアームが聖槍ウルより地味だった
かっこよくなくはなかったけど、聖痕って戦場全部を制圧するレベルのものと思ってたんだ…

つーか、デヴァインクルセイドとアカシックアーム以外、Sクラ全部微妙
そしてデヴァインクルセイドは「弾をもって」とか「大いなる虚無」とか台詞のセンスが微妙
幻影奇襲とかウルとかヘヴンスフィアとか桜花残月とか結構な回数見たくなるぐらい好きだったんだけどな…
あ、ジャスティスマグナムは初見で笑えた
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:07:46.78 ID:MSIG8Jsc
Sクラ詠唱だとケビンのはどれも厨二度全開でカッコよかったからな。(クローゼも良かったけど)
まあ今回のSクラは確かに微妙だった。ロイドなんかタイヤ飛んでるようにしか見えないし
ランディなんかシャーリィと一緒。リーシャは手抜きの前作と同じだからなあ…

まともにキャラチップ動かしたり演出できるスタッフいないんじゃないの。
俺も聖と魔の刻印銃wは無いだろと思いましたよ。
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:08:03.72 ID:borPjNO/
Sクラといえばあのエコーかかりすぎのボイスはなんとかならなかったのか
響きすぎてなに言ってんのかさっぱり
リーシャとかとくに意味不明だった
いらいらいらいら
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:12:39.99 ID:XO5JyKMQ
>>902
まぁ大方その辺のオマージュかと


キーアは空の女神を超えた存在らしいけど(女神さまってその辺にいる実在の人物なのか…)
それの創造者で神の上の上たるマリアベル様が盟主の僕になったのは???
その盟主はキーアを無視して他の七の至宝を集めることを優先したようだし??
この辺説明できる人いますか?

これから話続くと思うんだけどキーアに遙かに劣る至宝を巡る話じゃ盛り上がらないだろうね
流石本作が最大のクライマックスだけのことはあるわ
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:15:18.97 ID:OumFeZbT
これは個人の趣味だけんど
タイムリープ自体受け入れられないからそういう作品全般無理だなぁ
結局歴史を変える前がなんだかんだでそれも運命だし
時間もどして生き返らせてハッピーエンドでも正史は死んでんだから複雑だわ
タイムリープネタで生死が関わらないのはまだいいんだけど
今回のはタイムリープ当事者が主人公じゃなくキーアだしープレイヤーが被験者だとこんなかんじなのかね
感動も糞もない
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:26:49.32 ID:MSIG8Jsc
>>907
クロノトリガーみたいに自分から動くやり方じゃないと達成感なんか得られないもんな。

まあ零〜碧は後先考えずに引き伸ばしのために作られた作品だと思うよ。
キーアが空の女神を越えた存在なら結社や教会が放っておくわけ無いし、都合よく力が無くなって
後おしまいって感じで今後納得のいく説明はされないと思う。
大体クロイス家(笑)が作った至宝がオリジナルを越えるってだけで萎える。まだワイスマンが作ったとかの方がマシ。
ディーターとマリアベルはそんな大物に見えないよ…
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:28:35.49 ID:DiK6jHeo
ロイドは尊厳が云々言ってたけど、じゃああんたが死んでた世界にしろよ
それが本来のものだったんだから、って話だしね
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 00:44:50.43 ID:zYrqh9fz
まあロイド達4人は確かに紛い物と言われてもしょうがない。
良くも悪くも魔都クロスベルの主人公ってこった。

だけどその枠から外れているリーシャ、ノエル、ダドリー、ワジには今後の活躍の場を与えても、いいだろう・・・?
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 01:32:15.87 ID:/DkA5D9I
>>908
ライターのキーアちゃん好き好き病が発症してバーストしちゃった感じなのかねw
空の女神を超えた存在!とか。じゃあこの先話続ける意味あんの?ってw


まぁ新作出たら毎度の如くキーアごとき紛い物〜とかアリオスごとき小物〜
みたく踏み台になってる可能性大だが
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 01:37:30.19 ID:x6IpJORy
ダドリーは好きだけど支援課の連中がツンだのデレだの言いまくってキャラ付けが鬱陶しかった
ワジはロイドに対して親バカ連呼だしノエルはただのロイド引き立て役

もうちょっとどうにかならなかったのかあの六人
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 02:21:22.55 ID:nLFmvBhj
厨二要素もう少し減らしてほしいね
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 02:27:15.14 ID:+zG8Bd9X
厨2要素は大事だと思うが後出し有利はやめてほしい
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 03:06:14.33 ID:8BydreVM
>>912
すげーわかる
料理も「なぜ私がこんなことを」→調理時に♪マークは思わず吹いたしうまいと感心したんだが
得意料理の「これなら…!いや、なんでもない」があざとすぎて引いた
ランディだったかもわざわざデレたなとか言わなくていいよ

単純な戦闘力なら云々と同レベル
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 03:26:31.11 ID:Jvjw9Yxm
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 04:53:00.96 ID:J/VkyjLw
ロイドはキーアと同じ能力を持ってるに違いない
むしろキーアの上位版
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 09:16:32.49 ID:tPK9sQlK
>>908
タイプリープは主役がやってなんぼだよな
主役以外がするパターンもあるけど、その場合でも裏主人公みたいな立場が多い

キーアが最初に好きになったのは、偶然出会った一周目のロイドだろ
どんな出会いをしてどんな経過で因果律を操作してまで救いたいと思ったのか
サブキャラだと一周目の世界がほとんど説明されないから感情移入できない
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 09:32:52.06 ID:MSIG8Jsc
キーアの設定自体デザイアをパクッたようなもんだからな。
設定だけパクっても魅力あるキャラにはならないっていう見本だな。
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 09:57:01.21 ID:h2efmjfR
「ワタシヲミツケテ」というメッセージを頼りに謎の幼女をゲット、擬似親子するも
幼女は敵側の重要人物。幼女は敵が人間を殺めて集積する記憶により成長する
という、色々カブりまくりな漫画もあるしなー

なんか今回は、設定が色んな既存作品のツギハギ感が半端ないな
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:05:18.06 ID:MSIG8Jsc
まあパクリ云々言ってたらケビンあたりも、トライガンの主役2人足して二で割ったようなもんだと
よく言われるんだけどな。設定よりも中身をいかに描写するかでキャラの魅力は変わってくると思う。
キーアの場合それがスカスカだから…ロイドとかエリィも似たようなもんだけど。
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:10:36.10 ID:kdbkW7PW
例えばキーアが至宝じゃなくなると揺り戻しが起きて
支援課4人が死ぬ可能性が高いみたいなデメリットがあって
ロイド達はそれを受け入れた上で否定するような覚悟を示す場面があればまだいいんだけど、
そういうのが全くないのがもやもやした
敵は格上ばかりで殆ど逃がしてしまうしアリオスもEDの集合絵にちゃっかり混ざってるし
すっきりしないにも程がある
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:32:28.61 ID:tPK9sQlK
大樹がキーアそのものと聞いて、てっきり少女の姿も人格も失って因果律を操作する
装置化してしまったのかと思ったら、ふつうに木の中にいて拍子ぬけしたw
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:36:38.93 ID:wzWkZCXb
とにかく薄っぺらい
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:47:40.15 ID:jbqMaSPl
史上最悪のクライマックス


はちょっと言い過ぎか?
幻焔計画から見たら碧でようやくFCが終わった感じだからもうね
なんでもかんでも引きのばしたらいいってもんでもないでしょうに・・・
1本でまとめる構成力をですね
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:47:55.47 ID:zq5xsE4P
てかあいつらはまだランディ以外十代のひよっ子なのに偉そうに自分らを親だどうこう言うなと
がちで親やってるアリオスも内心はらわたが煮えくり返ってただろうな
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:54:24.99 ID:tPK9sQlK
ツァイトが大樹キーアが「女神に匹敵する」「できないことはない」と言ってて吹いたw
至宝の見とどけ役に選ばれただけで、女神の全力が分かるのかよ
できないことはないって、キーアはベルの支配すら自力じゃ打ち破れないだろ
女神は因果律を操作できないから?そんなズルは駄目だとやらないだけでは?

零のレンのアリオス評価もそうだし、ランディが「ロイドの兄貴なら〜」なんか
お前は会ったことすらないだろw
こういう「なんでお前にそいつの力が分かるの?」って描写をいい加減になくせ
ちゃんとそいつをよく知ってるキャラに語らせてくれ
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 10:57:55.07 ID:g/6yTA+n
ここ3ヶ月ほどで空から碧までやってみたけど
敵キャラ倒す→本気ではない、逃亡みたいなパターン多すぎで爽快感全くないなw
そのせいですんなり退場したワイスマンがまじで神としか思えない

シャーリーみたいなガキのくせに調子のってるキャラはまじでむかつくわ
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:34:22.89 ID:tPK9sQlK
不殺は結構だけど、ならちゃんと更生させてくれればいいのに
改心の兆しもないのに放流すんなw

ワイスマンは盟主に疑問を持ったけどそれを問いただす機会もなく
不意打ちで塩化という死に様も良かった
正々堂々と戦って散るより似あってる
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:34:35.63 ID:7sAGrXo0
15時間の作品を70時間に引き伸ばした感じがする
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:39:50.64 ID:zq5xsE4P
シャーリーは今後も出てくるんだろうな・・・
ぶっちゃけあいつはチェーンソー振り回すイカレたガキにしか見えないんだが
作中じゃやたら強キャラ扱いされてたな
最後までイカレたままならまだ良かったけど、アリアンさんにはかなわないから戦わないってな流れは吹いたぞw
戦闘狂なら戦闘狂らしくどう見ても勝てない相手にかかって行って死ぬのが務めだろ
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:43:22.72 ID:XaQpzgN3
黒幕引っ張りすぎてダレてきてるんだよな
結社の計画や鉄血宰相の計算とか零まではまだワクワクできてたけど
もう「ハイハイ計算通り計算通り」って感じなんだよね、箸が転がっても計算通りなんだろお前らって
その上勝ったはずの敵は改心もせず上から目線のまま逃げた上に出世してるし
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:44:20.40 ID:tPK9sQlK
シズクもキーアに匹敵する完璧幼女だが、キーアのように嫌われることはないのは
サブキャラだからうざいほど前に出ないのと、親の可愛がり方の差か
アリオスもシズクのためにヤバいことする親バカだけど支援課みたいに
娘萌えじゃないもんな
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:48:28.81 ID:JxBlnV5w
終章プレイ中だが、ようやく「叶わぬならば、すべてを零へ」のキャッチコピーの意味がわかった…気がする
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 11:52:40.07 ID:tPK9sQlK
>>931
シャーリーはリーシャと決着つけられないなら世界一強いヤツと戦って死んだ方がマシ!と
アリアンに挑もうとしてシグムントにたしなめられるくらい突き抜けた戦闘バカなら良かった
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:00:58.96 ID:XaQpzgN3
次の主人公を結社とか猟兵団の出身者とかにしないと収まりつかないんじゃないの
敵の強さがインフレしすぎて新人遊撃士や警官が完全に倒せちゃうのもどうよ、的なギャップが
倒してハズの敵になぜか上から目線でイラッみたいな矛盾生んじゃってる気がする
まあやっちゃうとインフレには拍車がかかるが
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:04:52.47 ID:JxBlnV5w
>>936
ぶっちゃけるとロイドよりランディのほうが主人公っぽいということか
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:05:25.34 ID:jbqMaSPl
むしろ収める気がないというのは今回のオチで

日本産のRPGで他に面白いやつはないものか
FF、ドラクエ、テイルズ以外で
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:08:47.86 ID:8iG18/AO
メガテン、ペルソナ、ゼノブレ
海外でも評価されてるソフト
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:09:01.64 ID:PVefDKvX
結社壊滅させるなら新入り守護騎士様でいいべ
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:15:57.94 ID:jbqMaSPl
ゼノブレか・・・
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:39:08.30 ID:kdbkW7PW
ゼノブレはグラフィックのリアルさより広大なフィールド表現(世界観)を取っていたり
昔の少年漫画やファンタジー小説っぽさがあったり
空の軌跡FCを初めて遊んだ時の事を思い出したな……

碧のラストはクロスベルがピンチになるけどとりあえずキーアを助けよう、
キーアを気にかけたから根は悪いやつじゃない、憎めない、
犯人逃がしちゃって結社の幹部が補充されたぞーって
そんなので燃えるわけないじゃないか
しかもNPCにも名前があって横の繋がりもあるRPGで
キャラが生きる場所を蔑ろにするなんて論外
ご都合展開でもTOSのロイド達みたいに問題を解決してヒロインを助ければいいのにな
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:43:48.63 ID:IY7H+ivJ
>>940
いいかも OPで聖痕が覚醒するんですね
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:45:13.14 ID:VPBuwlc4
キーアを助けてもクロスベルに危険は無い状態にして初めてキーアを向かえに行くか、
せめてキーアは助けるクロスベルも守る、なんて理想論をかかげて突っ走ってくれれば良かった

ロイド達の行動は「キーアキーアクロスベルどうでもいい」としか思えなかった
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:45:21.85 ID:D4QE6VUl
>>931>>935
シャーリィは戦闘狂ではなく、ただ自分より弱い相手をいたぶりたいだけのクズ
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 12:51:11.63 ID:g/6yTA+n
劇団襲撃、イリア怪我でシャーリィまじ死ねと思った
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:14:01.31 ID:vtoooNTI
サーベルバーパーのメンバーの誰かが結社なり猟兵団に入るなりして、
ヴァルドに鉄槌を下してくれないかな。
もしくは赤い星座に家族を殺された遺族が、支援課を恨んでビルに押しかけるとか。

>>931
猟兵は勝てない相手とは戦いません(by製作陣)なんだろどうせ。
だったら戦闘狂なんてクソ設定にすんなとは思うが。
格上の相手だろうが構わず喧嘩吹っかけるムシウタの戦闘狂を見習って欲しいわ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:15:58.83 ID:jbqMaSPl
>>947
赤い星座に関してはむしろディーターを恨むべきじゃ・・・
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:22:46.44 ID:x6IpJORy
得無私怨課
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:23:00.39 ID:uqISySCi
戦闘狂なのかと思ったら「勝てないアリアンとは戦いたくない」だもんな…
戦意をなくしたテロリストを殺そうとしたり民間人のイリアに瀕死の大怪我させたり
やってることはただの弱い者いじめ
それならそれで憎まれ役として華々しく散るとか逮捕して償いをさせるかと思ったら
猫エピソードやらキーアへの気遣いやらで「根は無邪気で良い子」みたいな
ことにされてまんまと逃げられるとか…

シャーリィはヴァルドと並んで不愉快キャラ2トップだったけど続投するんだろうな
スタッフは可愛い顔+人気のアイドル声優の声でこんなキャラって斬新!
とか思ってつくったんだろうか
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:23:41.04 ID:B4sb98XE
>>931
マジキチと、マジキチのフリしてる奴は違うからな・・・w
シャーリーはマジキチのフリしてるだけで覚悟のないvipperタイプだった

今回ひたすら「覚悟」というキーワードが出てきたけど
言葉ひとつで寝返ったり、戦闘後寝たり、覚悟が決まってる奴が全然いないのが皮肉だったぜ
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:31:10.39 ID:g/6yTA+n
今作で一番感情移入できたキャラはミレイユ
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:34:37.13 ID:vQnZyi6e
しかし君達は所詮ゲームにそこまで感情移入出来たりするって、ある意味でスゴイね
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:34:48.91 ID:GLqqcwx9
うー それもないなw
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:48:41.41 ID:vtoooNTI
>>948
悪い、言葉が足りなかった。
シャーリーと支援課の戦闘をベルが監視していて、逃亡した後にその映像を
クロスベルに流出させたって違和感がないかなって思ってさ。
マリアベルって相手が隙を見せたら容赦なくそこを突いてきそうだし、
醜態を晒した支援課を市民から突き上げを食らうようにするなんて嬉々としてやりそうじゃん。

……いや、無理があるかやっぱり。
そこまでするほどの価値を支援課に認めているとは正直、言い難いしなあ。
戯言だと思って流してくれ。
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:49:29.64 ID:D4QE6VUl
>>951
敵の主要キャラぶっ倒した後になぜか
河原で殴りあいした男子高校生みたいな雰囲気になるからな
「お前ら強くなったじゃねえか・・・」「いやあんたこそとんでもない強さだったよ」みたいな
奇妙な友情芽生えさせてねえでさっさと止め刺すなり拘束するなりしろと
大の字で寝てる敵を放置していくとかありえんわ
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 14:58:42.10 ID:jbqMaSPl
>>955
ベルはそういうことするキャラではないと思うけどなぁ…
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:13:36.92 ID:DHxFI9xi
感情移入というか、敵の中ではディーターが一番リアリティあったと思うわ
なんか一番人間らしかった
他は存在自体が嘘っぽかった
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:30:54.74 ID:vtoooNTI
>>957
いや、だから流してくれと……

>>958
まったくだ。何でこの人を敵にしてしまったんだろうな。
空でいえば学園長とかメイベルとかが黒幕にするようなもんだろコレ。
良識があって酸いも辛いも知ってるダンディなオッサンだと思ってただけに本当に残念でならないよ。
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:40:40.51 ID:tPK9sQlK
ディーターは至宝を手に入れたとたんヒャッハーするのが解せない
世界一の資産家になってもロイド達みたいな若者に気さくに話しかけたり
市長になってもオリビエと歓談するような面白い人だったのに
こういう人でも良識を失うほど強力だから至宝はヤバイとも言えるけど
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:45:36.70 ID:DHxFI9xi
>>959
いや、役回り自体に不満はないけどね・・・
ディーターは理想主義すぎるっていう欠点があって、人間臭かった

ただメイベルなんか若くして市長職を継いでる事に責任感とかプレッシャーを感じてて
(それでも21歳だっけ?)
なるほど、こうやって偉大な市長になっていくんだろうなあと思ってたけど

マリアベルが18歳で高位の魔術師で銀行総裁代行で
リーシャが18歳で伝説の暗殺者で
シャーリィが16歳でその暗殺者とタメを張る猟兵団の実力者で

「そ、そっかー」っていう設定ばっかりだった
そこに至るまでにどんな訓練や道のりを歩いてきたかがよくわからないからすごい嘘っぽい
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:47:04.78 ID:9ccksYwr
ディーターは零キャラの中で一番怪しかった。
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:48:51.95 ID:XaQpzgN3
つか絆イベ無い顔アリNPCキャラで黒幕に関わってないのって課長と前市長とオカマくらいだよな
黒幕多すぎ
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:51:00.26 ID:7sAGrXo0
帝国編でも完結しないならいっそ10年以上かけて完結させてくれ
毎年新作で
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 15:52:12.28 ID:tPK9sQlK
容疑者が全員犯人でした
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:05:14.50 ID:mFf8VJOi
零発売後はIBC父娘や熊先生は正面向くかもって言われてたじゃん
全員クロ+オマケ付き(アリオス)ってのはある意味斬新だけど

次どう来るか楽しみだわー(棒
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:12:15.97 ID:9ccksYwr
>>966
熊先生は完全にネタ的な意味だろw
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:14:37.34 ID:jbqMaSPl
破戒オリビエ「第三の道・・・それは滅びの道」
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:17:00.11 ID:tGeg19cf
熊ヒゲ先生は、ファルコムのパターンだと黒幕だろと予想されてたよ
インテリでお人好しそうで良い人はだいたい黒幕

むしろセルゲイやソーニャも黒幕一味で、クロスベルにまったく味方がいない状態になって
孤立無援で単独レジスタンス活動ぐらいやってくれたら意外性があった
それで「キーアを救出」してレマン自治州あたりに亡命
そして帝国編へ続く、とかならまだ話の整合性は取れたと思うが

キーア救出とクロスベル独立を両方追ってるから
どっちも中途半端で話として何がしたいかわからんな
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:22:18.15 ID:oP80WZgp
>>964
小説形式ならそれもあり。ゲームは勘弁
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 16:44:29.92 ID:bwBa56DA
>>969
それだと 真の黒幕は ロイド じゃないかw
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:22:10.03 ID:tPK9sQlK
>>969
キーアなくしてクロスベルの独立に絞るのが一番整合性がとれる

通商会議からIBC爆撃までクロスベルを守るために必死になってたのに
キーアが絡むと「キーアを犠牲にするのは間違ってる」で思考停止
目の前で何が起ころうとも「とにかくキーアを助けないと」
愛され能力おそろしいわぁ
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:37:14.58 ID:+Idlxtuc
>>971
一人の少女のために、国を捨てた男、国を売った奴ら
の方がまだ筋が通ってて覚悟があるような・・・

そして最後はキーアが自分の存在・生命と引き換えに
クロスベルを元通りにして独立させるというゲルド的な終わり方・・・というのが落とし所だと思ってただけに
最後の中途半端さにビビったw
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:54:57.49 ID:b010nzlk
ニコ動の日本ゲーム大賞w動画。批判コメが消されてるなぁ
こういうのするからダメだというのに…
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:56:35.15 ID:7VZ4+6TN
社員と信者の工作の上に成り立っているゲームだから仕方ない
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 17:57:39.70 ID:tPK9sQlK
独立はクロスベル住民が自力でやらないと意味ないだろ

キーアは消滅するけどどこかで生まれ変わって最後ロイドに
ミツケテが聞こえてENDくらいベタな展開くるかと思ったら
クロスベル占領〜独立をダイジェストで流されるとは
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 18:00:04.89 ID:um4fzj4H
とにかく支援課四人がイライラしたわ
キーアに対する反応だと一番キモいのがロイド、次いでティオ、ランディ、一番マシなのがエリィ(そもそも地味)って感じか
この四人に魅力がないから相対的にノエルワジダドリーリーシャが魅力的に見える
でも支援課四人はパーティーから外せない
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 18:56:05.02 ID:SL0a/0GP
ちょっといいかな。俺はキーアと特務支援課の絡みももちろんだが、
エスヨシュとレンでさえ「家族」の関係に持っていくには少し無理があるように思ってしまう。


ロイドと比べればちゃんとレンを猫可愛がりせずに叱ったりしてやれるエステルは、確かにまだ
プレイヤー側も共感しやすいけど、あくまでロイドと「比べれば」の話と言うか。ぶっちゃけ、
あの描写でもまだ足りてないぐらいだと思うんだよ。だって家族にするって決めるまでのエステ
ルとレンの交流時間って、延べでやっと24時間とちょっとってぐらいじゃん?ひっぱたいて叱る
くらいまででもギリギリだろ。ヨシュアは正直、エステルが提案しなかったらレンを家族にする
どころか探しに行きさえしなかった気がするし。


実際、晴れて「家族」になった碧でも、なんか違和感あったんだよね。3人って言うよりは、1人
と2人?って感じだったと言うか。エスヨシュは直後に砲撃受けて体勢崩されたとは言え、レンが
ピンチの時も「レン、だめよ!」とか「駄目だ、この距離じゃ…!」とか言ってるだけで、間に合
わなくても走り出そうとする素振りすら見せないんだもん。助けてやれよwとか思ってしまったw


エスヨシュって既に2人で完成されちゃってる感じだから、本来レンのことまで構ってやれる余
裕は無いと言うか、とにかくそういう設定には出来てない気がする。無理があるような。


人ひとり家族にするのって本来物凄く難しい問題なんだし。


って何だこの文章w思って思ってばっかで頭悪い上に長文スマソ
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 19:38:29.59 ID:N1SGg24N
3rd以降は同人ゲー
良識あるプレイヤーはこのシリーズの事はもう忘れたほうがいい
全てを零へ
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 19:43:28.44 ID:DiK6jHeo
成る程、今までの評価の全てを零にするということだったのか
それなら納得だ
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 19:46:00.00 ID:kdbkW7PW
>>978
レンが一番欲しかったのがパテル=マテル(パパとママ)だから
実際は義理の兄弟っぽくても親子って表現になったんだと空では納得していた
だから零と碧で親っぽく振る舞おうとするエスヨシュに違和感を抱いた

最近歳が5つ程度しか離れていなくても疑似親子やりたがるゲームとか
漫画が増えた気がする
何で兄弟じゃ駄目なんだろう
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:26:34.20 ID:32nswdee
結局誰も退場させないのが一番の不満かなぁ
終章ですべてを零に帰してしまったね

>>974
ニコで妙な広告出した頃から、こりゃおかしな方向行ってるな…と嫌な予感はしてた
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:29:05.55 ID:D4QE6VUl
>>982
ニコニコに出てた広告は気持ち悪かった
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 20:43:27.85 ID:idDkJTg/
黒月の若様を商工会長に引き合わせる特務支援課、まじヤクザの手先
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:11:42.28 ID:UKTitLHu
>>945
まあ、そういう事なんだろうなぁ
厳密にはリーシャみたいな自分と同等くらいの相手が理想なんだろうけど
弱いのには興味ないけどいざ戦闘になったら誰彼構わずだしな

>>946
シャーリィは自分が戦闘を楽しむためなら無関係の人間に平気で危害加えるのがムカついた
身内のランディすらいかれてるって言うくらいだし
同じ環境で育ったランディは仲間思いの良い奴なのに何故こうなったって思った
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:31:49.06 ID:zq5xsE4P
>>945
なのでそんな奴使い捨てでいいと思うんだよな〜
全く魅力的なキャラじゃ無いのに結社入りさすなと・・・
最後までヒャッハーしたサイコ野郎ならまだ好きになれたかもしれん。
まぁ予定では人気アイドル声優と容姿で人気キャラになると思ってたんだろうな
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:40:34.33 ID:jbqMaSPl
なんか今のファルコムは豹変したディーター会長見てる様な感じだ
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:40:58.59 ID:D4QE6VUl
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:42:45.06 ID:woA28Yee
だけどキーアを気遣えば「気遣ってくれたんだな・・・・」で無罪放免
スタッフが名無し警備隊の遺族なんていう設定はまるで考えて無いことは分かった
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:43:38.22 ID:XaQpzgN3
>>988

まあスレも終わりだからデレておくと毎度楽しみにしてるからちゃんと風呂敷畳んで欲しいんだよな
こちとら7年前の空fcの拷問エンドからついてきてるからね
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:44:03.76 ID:jbqMaSPl
>>988
乙ですし
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:45:13.27 ID:D2l5NhG9
空FCは終わるのはびっくりだけど、続きには期待させるものが有っただろ
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 21:57:51.95 ID:tPK9sQlK
>>989
逃がしたいなら逃がしてもいいようなキャラにすればいいのにな
ライターは新しい設定が出ると前の話を忘れてしまうのかと
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:05:26.18 ID:32nswdee
>>986
シャーリィは消しとけばここまでdisられる事も無かっただろうが
まぁ竹達起用の時点で引っ張るつもりだったんだろうな
でもあいつヘタクソだし、合ってないと思う
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:07:23.20 ID:jbqMaSPl
好き嫌いはあるにしてもヘタクソは言いすぎだろw
別に棒読みじゃなかったし
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:08:11.84 ID:+zG8Bd9X
まぁ、まだまだ成長の余地があるから勝ち目がない&退けるなら挑まないのは普通じゃないかね?
そんな特攻を選ぶようだったらとっくに戦死してるでしょ
シャーリィむかつくから犬死させて溜飲下げたいってのはどうか

猟兵団の報復怖いからなあなあで済ませたいという裏事情があるんだよ
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:13:36.01 ID:+Idlxtuc
竹達ってなんかエロプリクラ流出かなんかで声ヲタに見限られた奴だっけ
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:15:02.40 ID:tPK9sQlK
>>996
放置せざるをえない事情があるならいいよ
キーアを気遣ってくれたからいい人無罪で放置したのが駄目
シャーリィが悪いと言うより支援課が悪いんだけどな
キーアがうざいのもキーアよりバカ親を熱演する支援課が悪い
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:16:58.18 ID:32nswdee
>>996
お頭まで潰しておいて報復も何もねーだろと思うが
何も無いのに民間に手を出す連中でもないし
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/31(月) 22:19:28.61 ID:zq5xsE4P
キーアを気遣ったって言っても、あれも愛され能力の影響だけどなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。