英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
零の軌跡の不満を書き込むスレです
本スレが気軽に不満を書ける雰囲気ではないので立てました
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください

前スレ
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1312774829/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 20:43:07.25 ID:guI70Fu4
主だった不満点
  ・「壁」って結局なんだったの?
     「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
     「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
  ・前作の伏線はどこへ…
     幻焔計画やオリビエvs鉄血宰相には一切触れていない
     本筋から離れた外伝のような内容
  ・レン関連の茶番
     主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
     思い出したようなタイミングでのお涙頂戴シーン
  ・戦闘がワンパターンでテンポが悪い
     フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
     ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
  ・ファンタジーの良さを無くした近代的すぎる世界観
     とってつけたかのようにネットが普及
     古代文明の遺産とは何だったのか
  ・前作キャラとの安易な比較
     シーンやエピソードではなく説明で強さをアピール
     ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)

細かい不満点
  ・推理パートのこじつけ感が異常
  ・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
  ・周回前提のギャルゲーじみたイベント
  ・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
  ・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
  ・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言
  ・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
  ・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
  ・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
  ・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
  ・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 20:55:24.62 ID:hR7qycgS
スレタイに肝心の碧入れるの忘れてたわスマン
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:26:17.20 ID:7MGHFghT
後遺症の処置して貰えないアーネスト可哀想
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:28:55.35 ID:OJiwPoNY
権力が無いからそうなった
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:34:54.43 ID:hQoGB5AB
権力じゃなくて、主人公達に気に入られたか気に入られないかじゃない?
全部ロイドのさじ加減。

ハハ・・・
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:50:24.14 ID:OB47KI6p
…あ…
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:55:05.80 ID:lUyCJbtH
ヴァルドはワジ様の寛大な心wのおかげで無罪放免になったんだろww
主人公陣営に好かれたか嫌われたかで犯罪者の処遇が決まるのが軌跡クオリティ
キーアだって覚醒してからは間接的にアイオーンで人殺ししてんだけどねー
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 22:59:07.46 ID:ffwoaZeX
スレ立て乙
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 23:02:33.21 ID:OJiwPoNY
>>8
あれは全部クロイツ親子と黒幕のイアン先生が悪いんです
まぁ娘とイアン先生はなぁなぁで済ませてディーターだけ帝国に極刑にされそうだけど
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/06(木) 23:05:15.04 ID:7MGHFghT
そういや既に女傑っぽい使徒いなかったっけ
キャラ被るんじゃないの
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 00:20:37.66 ID:HIE3m3sE
今回出てきた使徒はまだ出て来てない奴らの踏み台にされるのは確実だな
あと新強敵はアリオスなど相手にならんとか赤い星座など小物って扱いになるよ
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 00:29:18.84 ID:mvrZjB7C
はは、そうだな
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 00:43:44.76 ID:sH6Vjoan
>>12
お前、確実にやってないだろ

豚は巣なら好き放題ネガキャンを既成事実化できんだから、巣から出てくんなよ
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 00:55:02.55 ID:txfuy5zA
コマンド型RPGで時間制限つけたのって不満?
むしろやりがいある?
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 01:11:00.34 ID:mvrZjB7C
ふふ、そうね
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 01:55:04.94 ID:tHGkIL0A
立ち絵があって、要所要所で手助けしてくれるキャラが黒幕なんだよな
プレイヤー視点での容疑者がもう少し欲しかった
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 02:26:35.01 ID:LK7EVMlP
熊先生って生かす意味あるの?
ガイを殺してまでやり遂げたかった計画をロイドにちょっと諭されたら諦める
挙げ句の果てにベルからはあっさりと切り捨てられて出番終了
もう何のために黒幕(使い捨て)にしたのか意味分からん、全部ベルが黒幕で良かっただろ
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 03:35:38.48 ID:dnp5v5Fb
改変によってロイドらは命、アリオスはシズクの目を治せたのに熊先生はなにもなしだっけ
酷い話だ
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 03:37:08.56 ID:gLJ60R2J
ランディもワジもリーシャも、やれば出来るはずの子なのに
普段は大人しく戦闘不能になるから困る

イベントの時だけじゃなくて、たまには他の場面でも本気出せよと
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 04:26:10.89 ID:+954ADUj
悪評な水着イベント、キモいとかどうこうよりロイドとランディの体が気になって仕方なかった
なんか服の形をそのままなぞった感じで違和感が凄まじい
ランディなんかガチムチ過ぎつか小顔過ぎだしロイドに至っちゃ首まわりがまんま襟の形でパピコじゃねえか
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 07:12:05.07 ID:4ZQp6mDf
ロイドの首後ろの肉、不自然きわまりないw
顔グラでるたび笑ってしまうw
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 12:29:12.51 ID:qU29UMoX
今回は割とストーリーに沿ってシビアな戦闘やら被害描写があったんで感心してたら
ほとんどが実は生きてましたとか不思議なチカラで助かってましたとか
不殺にもほどがあるだろ・・・
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 12:43:44.67 ID:jKjNxal9
でもテロリストは殺されたじゃん
空の時に比べりゃずっと殺伐としてるよ

ラスボスの弱さが気になる
一回目のシグムントとかに比べると弱すぎ
前からそうだったし倒せるようにされてるんだから当たり前なんだけどさ
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 12:44:26.92 ID:/DyYuawO
軌跡シリーズは不殺の流れが根強いからなー
まあカシウスも殺傷力を抑えた棒術に鞍替えし、その流れを受けつでいるエステルが主役でスタートしたわけだしな
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 12:47:54.50 ID:sZyOTheo
空で死んだのなんてルシオラくらいしか居なかったのにそれすら実は死んでませんでしたとか流石に笑った
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 13:00:08.67 ID:/FmgVKWf
死んだのはレーヴェでルシオラは生死不明じゃなかった?
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 13:27:00.16 ID:obhenkcH
はっきりと脂肪確認できたのはレーヴェだけ。
でもあそこからいかにも死ぬ気まんまんで落ちて死んでませんってwwww
あれも幻術で死ぬ気なかったのかよと思うわ。
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 17:21:58.56 ID:L9ZXWwLy
まぁあれは結社の誰かに半強制で助けられたって可能性もあるけどな。
中途半端にバタバタ死んで後味悪くなるよりかはいいと思う。
ただ、「不可抗力」とか言ってなあなあにして仲間になるとか、ただ後に引き伸ばす為に生きてるだけとかもどうかと思うけど。

空の時のイベントで戦うシーン、格好よくて好きだったんだけど今回はそういうのないんだな。
アガットvsレーヴェ(仮面の時のも)とか、強化猟兵VSたまねぎの諜報部隊とか、ヨシュアVSレーヴェとか…。
それぞれの戦い方が解るようなセンスのある戦闘シーンだったと思う。

アガットは1撃が重そうな振りをしてるし、ヨシュアは素早さを生かした戦い方。
たまねぎの部下達はチームワークと身の軽さで強化猟兵を翻弄してて見てるだけで楽しめる戦闘シーンだった。
今回も赤い星座絡みとかで戦闘シーンが有るけど、強い奴が必殺技を出して終わりとか、兵達がそれぞれ攻撃モーションでアホみたいに正面から切りあいとかで少しガッカリした。
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 17:30:31.25 ID:L9ZXWwLy
と思ったらロボット相撲があった。
ダメさを通り越して面白かった。
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 19:08:46.51 ID:wkWmtMto
導力先進国リベールとはなんだったのか
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 19:11:21.37 ID:GQwwdWIT
>>30
自動車王国アメリカみたいなもんだろ
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 19:49:21.43 ID:PfwhyHkc
ロボット相撲割と好きだわ

重厚なロボットが殴りあってるのいいじゃない
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 20:16:14.37 ID:46f6Bp64
おいおいガンダム無双やないか
メカフェチいるだろ
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 21:32:17.19 ID:wB3jmu+0
はっけよ〜い
のこったっのこったっ

>>31
リベール一目おいてた国なんかどんだけ遅れてんだよってなるよなー
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 21:47:54.82 ID:sZyOTheo
>>29
あのドットがちょこまか動くチャンバラか
ランディがベルゼルガー持って来たときはワクワクしたんだけどな
結局大してチャンバラシーン無くてがっかり
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:24:23.89 ID:s07PEu7j
俺もなあなあで罪が許されるのが気にいらなかった
ヨシュアもリーシャも罪を告白する気は無いのか?
こいつらは絆を得られて良かったかも知れんが、こいつらに殺された被害者遺族はどうなんだ?
シナリオライターはこのあたりをほったらかしで終わる気じゃないだろうな
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:27:59.56 ID:yuIDx0Vt
>>37
ライター「主人公と仲良しならおk」

と、本気で思ってる節がある
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:42:26.01 ID:Hvpj0MsV
ヨシュアは、後悔しながら生きてなかったか?

リーシャは仕事だと割り切ってるし
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:47:58.57 ID:zmPtpgtf
ヨシュアとリーシャ似てるよね
昔は病んでたから〜自分の意志じゃない〜
だから人殺しは自分の意志じゃないんですー

今は守りたい人がいる!(キリッ

大義名分かざせば人殺し正しいとか思ってんのかね
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:51:04.26 ID:IqMl/KGo
だからってむごたらしく死ねってのもアレだよな
要はシナリオに説得力があるかどうかだ
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:56:40.35 ID:YhplXfH7
主な不満点
・丸投げの最後
むしろ作中で語られると思われていたクロスベル独立までの問題が
2年後で流された。一番大きな「壁」だっただけに不完全燃焼。
・結社がほとんど関わらず
軌跡シリーズ=結社と思っていたから、少し騙された感じ

細かな不満点
・ロイドの謎の説得力が原因の他キャラの主張,葛藤のなさ
・アルタイル市とはなんだったのか
・支援課メンバー間の関係の浅さ
・結局キーアに感情移入できなかったこと
・ラスボス倒したのにやり遂げた感がなかったこと(特に前哨戦のアイツ)

ってな感じ
正直零の状態からよく立て直したと思う
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 22:57:14.93 ID:wB3jmu+0
ゲームで殺人罪がどうこう言ってても仕方ないんだろう
悪事働いた敵キャラをなんでも恩赦で許しちゃうのは都合良いなとおもったが
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:04:25.48 ID:xQUpE6C9
>>28
ワイスマン・・・。
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:15:23.03 ID:obhenkcH
そういやそんなのがいたなw すっかり忘れてた。
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:15:57.03 ID:zmPtpgtf
3rd≧FC>>>碧≧SC>>>零-やる価値zero-

思うと零ってなんであんな評判よかったんだろう
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:16:17.41 ID:PfwhyHkc
リシャールはすぐに恩赦になったけど犯罪者として扱われて裁きも受けた
常に反省の言葉を出しててケジメも付けてるからまあ認めてもいい

ヨシュアとリーシャは自分は人殺しだって口にして終わり
ヨシュアは償うために旅するとか言ってたけど自分で自分に科すものにどれ程の意味があるのか…
いつの間にか目的がレン探しにすり替わってるし
法の裁きを受けないならどこぞのガンダムみたいに遺族に銃渡すくらいしろよ

ヴァルドは論外
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:23:47.32 ID:4Thjkh9N
ヨシュアのやったことは遺族が誰なのかも、どれだけいるかもわからないからなあ
ヨシュアの性格にしたら裁かれることなく過去の自分の行為を死ぬまで背負い続けるのも辛いと思うが
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/07(金) 23:42:11.28 ID:PfwhyHkc
遊撃士協会に自分がやったこと言えば被害者が民間人なら簡単に裏も取れるだろ
政治家を殺した件なんかはすぐ分かる
その国は血眼になって犯人捜してただろうし
親父の下でいつの間にかリベール人になって彼女と娘(?)持って普通の生活してるのは無いわ
過去が過去だから普通の犯罪者として扱うのもアレだけど

リーシャはどうするんだろ
EDに普通に舞台に立ってる絵あったよな
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 00:16:36.74 ID:XH5hVXDQ
>>31
リベールは導力革命起こしたラッセル博士がいるから先進国で間違いないと思うけどな
クロスベルって金の力でインフラ整えたけど技術自体はアルセイユ建造に費やしたものの超劣化verだし
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 00:54:14.86 ID:4nqDGljS
今クリアしたけどなんかスッキリしない終わり方だな
EDの2年間でどれだけの血が流れたことやら

空SCのEDは結構綺麗に終わってたのに、今回はなんかバッドエンドみたいだったわ
まぁ作られた平和より苦難の道を選択するってことだからああなるのは仕方ないだろうけどさ

結社関連は結局ほとんど絡まずに先送りだし
アリアンやカンパネや幻焔計画が絡むかのように宣伝してただけに拍子抜け
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:07:26.90 ID:khePhEYn
アリオスと戦うみたいだけど、最後に遊撃士の資格剥奪されたりしないの?
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:13:39.84 ID:ODYrQ8GC
減塩計画の全貌が明らかに!とか煽ってたのはなんだったの?
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:30:55.15 ID:F46C7tWy
いつもの詐欺
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:46:59.22 ID:MhsE8NCS
そういえば3rdも正統続編みたいに言ってたことあったよね
ダンジョンものだと聞かされて絶望した人が何人いたことか
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:48:24.76 ID:4nqDGljS
3章終わり〜4章始め辺りは面白かったんだけどなあ・・・

結社が動き出して、猟兵団も動き出して、クロスベルが襲われて、イリアやフランが負傷して
「盛り上がってキター!」と思ったのに、その後すぐクロイス家が本性を現した辺りからの展開が何とも雑で台なし
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:53:26.18 ID:uro+AtFs
文化度的にはリベール以下がいいな
ロレントやルーアン地方が好きだったな
クロスベルはなんか息が詰まる
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 01:59:07.75 ID:4nqDGljS
「幻焔計画は既に帝国へ舞台を移した」とか言われた時はハァ!?ってなったよ

シリーズ最大のクライマックスとか謳ってたのは本当に何だったのか
ますます終わりが見えないシリーズになっただけだな
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 02:06:55.71 ID:28btgMki
幻焔計画が終わらないことに気づいてから次が最後でない可能性について考えるようになった
碧が幻焔計画で次がオルフェウス最終計画かと思ってたんだけど

次は買わない気がする
少なくとも2完結したことを2chで確認しなきゃ買わないだろうな
完結するとしたもVITAじゃかなり悩むところ
PCとVITAの両方で出して欲しい
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 02:45:33.63 ID:teqm8OGn
シリーズ最初からずっと追っかけてきたけど
今度からこっちにお世話になるわ
次回作以降は確実にしばらく様子見
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 02:47:45.18 ID:R7sCdrD/
正直本スレの流れついていけんわ
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:18:14.69 ID:zbNgXWhO
いやあ、本スレ盛り上がってたよねww
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:20:23.46 ID:MhsE8NCS
俺を袋叩きしてただけじゃねーか
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:21:56.33 ID:4nqDGljS
amazonレビューなんかでも少しでも批判的な感想が書かれていたら
物凄い勢いでレビュアー叩きのコメントが付くしな
盲信的にマンセーできる信者じゃないと感想を語ることも許されない空気がある
「ファルコム信者は痛い・ウザい」と言われるのもわかるわ
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:24:29.87 ID:zbNgXWhO
つか本スレ絶対、ファルコム社員混ざってるよな
大半のレスが臭すぎるんだよなw
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:26:49.93 ID:MhsE8NCS
俺も本当は信者側の人間だったはずなのに
どうしてこうなった
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:29:01.58 ID:jQ9PeH5T
本スレ住人だけど
ロイドハーレムを延々に語ってる奴だけはどうしても受け付けられない
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:29:27.86 ID:zbNgXWhO
まあ、ファルコムの広告担当がアレだっていうのには同意してたけどな
ただあの雰囲気じゃ言えないよなw

69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:31:30.62 ID:MhsE8NCS
>>68
思ってたんなら援護しろよ
俺一人バカみてーじゃん
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:36:14.34 ID:4nqDGljS
規制に巻き込まれてなければ本スレでも批判的感想言いたいんだけどね

批判的なことを言えば確実に絡まれるし、
携帯でやり合うのは面倒だからこっちで愚痴らせてもらってる
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:42:09.40 ID:MhsE8NCS
向こうに書いた俺が悪かったのか?
あれだけ叩かれるとなんか悪いことした気分になってくるから不思議だ
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 03:44:15.21 ID:KjIIUDc4
シリーズ最大のクライマックスって言っておきながら
クライマックスの部分が空白だからな、ある意味流石だよファルコムは

それはともかく、銀は仲間になった途端弱すぎだろ
上位キャラって所を見せろよ
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 04:09:18.51 ID:zbNgXWhO
V速でねたにしてる奴がいたんだが

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1318010747/
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 04:20:43.14 ID:MhsE8NCS
誰だろうなこんなことしてる奴
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 04:32:09.32 ID:UkJqijeA
>>71
基本的に反省会的スレが立つ=本スレが狂信者の巣窟だから叩かれるのは仕方ない
特にみんなが自己投影してるロイドに関する批判なんてしようものならめっちゃ叩かれるから要注意

76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 07:36:17.35 ID:V+Zgmuij
元狂信者だったが碧で嫌気がさしてきた 引っ張りすぎ!!
シリーズ完結するまでもう絶対買わん
まさかこんな気持ちになろうとは・・・・・・・
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 08:07:59.86 ID:qkBLryGm
>>71
乙でしたね
俺も前向こうに不満書いてフルボッコにされてからは近づいてない
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 11:05:41.48 ID:sKI6Msz2
フランがロイド側でノエルと敵対したときは種デス乙としか言いようがなかった
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 11:44:02.35 ID:QIBtgQqt
なんかこのままだと幻焔計画の全貌が明らかに
されないまま結社が壊滅しました
なんてことがありそうだなw

あきらかに話が大きくなりすぎてるし、ファルコムの
シナリオライターのレベルでは収集つけれん気がするw
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 11:50:18.24 ID:QTIiTb/7
ようやくクリアした
ミシュラムは支援課の一時解散前なら大事件に貢献したテンションと
仲間と別れる寂しさで多少はっちゃけても許せるんだが
国際会議でテロがあった後にあれはないわ……
2章〜4章は大きなイベント連発ですごく面白かったけど
終章はロイド達の重要度がキーア>>>(越えられない壁)>>>事件解決すぎてうざい

キーアが異常に好かれる理由は説明されたけどロイドはなしかw
キーアを利用したイアンを説得したロイドの方が異常だと思うんだが
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 12:19:56.83 ID:MlY4VkQU
そういや今回はやたら妨害が効いたよな
アレのせいで敵の戦力が半減してた気がする
強烈なSクラ使う敵以外歯ごたえを感じなかった
ラスボスも弱いし

奇襲しなかった時の魔獣は面倒だったけど
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 13:47:36.81 ID:iFiJT33O
いちいちセリフの表現が大げさすぎる
なんですぐ「流石に」ってつけたがるのあのゲーム
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 16:34:30.96 ID:wSm6qNxx
シャーリィがエリィの胸揉むシーンでドン引きした
ビーチで女性キャラにオイル塗るイベントにもドン引きした
スタッフの欲望をゲームに詰め込むなよ……

あと「○○も△△には形無しだな」みたいな台詞多すぎて地味だけど気になった
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 16:42:38.84 ID:YPltWMu5
ハハ……
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 17:20:02.97 ID:4nqDGljS
あの半端なパートボイスは何なんだか
一連のイベント中でも声が付いたり付かなかったり中途半端だし
最後の方はボイス付き部分は音声が終わるまで○ボタンで飛ばすことも出来ないし
かと思えば胸を揉まれた際の嬌声はご丁寧に音声付きだし
あざとさしか感じないんだが・・・
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 17:29:26.92 ID:bKdIMApV
個人的にはゾッとしねえ話だなが一番気になる
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 17:33:51.29 ID:svCZlyds
俺さ、最近中古で面白いゲーム見つけたんよ、なんか3部作もあって超ボリュームでさ
暇だったから「おっこりゃいいや」と思って1週間くらいかけて3作全部クリアしたんだよね。うん、面白かった。
そんでゲーム好きの知り合いに「空の軌跡って知ってる?」って聞いたんだよね
そしたら「2ちゃんにスレあるから見てみると面白いよ」って言うわけ。
まぁそういう薦め方されたら見るよね、見るよ。大して疑念も抱かず見るよ。
「パート208ってスゲェな、やっぱ名作なんだな」と思ってスレを開きましたよ、そしたら何だコレ。

お前らさぁ・・・わけわからんキチガイアピールすんのに軌跡シリーズのキャラを利用すんのやめろよ
なんでエステルが化け物みたいな扱いされたり、男キャラがホモにされたりしなきゃなんねーんだよ。
本編中にそういう描写があったのか?無かったよな?
他にもウンコ食べたり心中しようとしたりしてさぁ、何でそんなことするんだよ?
ほんとお前らはもう少し考えたほうがいいと思う。
はっきり言って全然面白くないし、見てて不快になるんだよ。
あんなに楽しかったのに台無しだよ、どうしてくれるんだよお前ら。

このスレ薦めてきた知り合いはボコボコにして「2度とこんなふざけた真似はいたしません」って念書書かせたよ。
お前らもいい加減にしないと同じ目に遭わせるから、覚悟しておけよクズ共。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:15:35.98 ID:KGzpSIHH
このシリーズさクリアデータとその後のデータに分けてほしいな
クリアデータは二周目
その後のデータはラスボスの後の話

テイルズ見たいに闘技場、隠しダンジョンとか出してほしい
今作はミニゲームあるし強制的に2週目は嫌だな
もちろん前のラスボス前のデータでやればと思うがBGMとか会話がクリア後じゃないからね…
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:32:32.81 ID:rD1ZeXWe
>>79
ファルコムのライターが手に負えるシナリオなら3rdで完結して新英雄伝説シリーズが二作くらいでてると思う
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:33:39.97 ID:DgNYd2NC
終章の仲間集め、ファルコムまた悪い癖でたな
SCの塔めぐりと同じ作業

あとヴァルド死ね
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:36:03.93 ID:YPltWMu5
あれは塔に比べるとずいぶん頑張ってたほうじゃないの
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:38:51.68 ID:DgNYd2NC
いや会話が‥
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:41:20.96 ID:iFiJT33O
・・・・・・あ・・・・
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 18:43:28.22 ID:lb3OCUds
このシリーズの制作の目的は本音ではギャルゲーが大前提で
それだとあまり売れないから軌跡シリーズでやっちゃおう程度のものだったのだろう
つっても過言じゃない雑さがある

>>57>>83
禿どう
>>87はマジレス?ワロタw
2チャンで空スレはキチガイで有名なんだよ
俺は数年前ゲーム知るまえにあのスレみちゃったおかげで
クソゲーかと思ってしばらく敬遠してた過去ある
評判聞いて関心もってもスレは見ちゃダメなゲームだな、印象すごぶる悪くなる
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 19:08:52.16 ID:W0cBmJdh
!  !   !
 !   !   !
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 19:16:43.39 ID:9WuocybE
細かい疑問なんだけど
ブライト一家が新機と戦うシーンがあるんだけど
遊撃士としてはあの闘いに参加するのはアリなの?
内政干渉云々なかったっけ
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 19:23:56.93 ID:Jx7lw0Aq
・・ぁ・・・
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 19:50:21.37 ID:Kdwi+FhZ
シャーリィがうざすぎてたまらん
進めるとまたあれが出てくるかと思うと嫌になってきた
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:09:40.52 ID:+Ktvm2sP
>>70
信者とまでいかなくてたまに本スレ覗く程度だったんだけど
今回ので自分も駄目だと思った
あの程度の批判でも許せないんだな
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:31:18.96 ID:7cBjdp4I
内容以前に今回バグが酷すぎる
暗転フリーズが怖い
ロードも零より長いし動作も重いし
アルセイユのシーンなんかキャラがグラグラ揺れすぎだし……一体何なんだ
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:51:49.40 ID:ra1EadJR
1章の3日目でやめた。
つまんなすぎおつかい糞ゲー
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:53:35.92 ID:jIHdA9Ws
今2章まで進めたけど、シグムントがアリオス並みに強いって何だよ・・・
いや、それ自体はいいんだけど、アリオス級ってことはカシウスやレーヴェらと同等ってことじゃん
だんだんS級遊撃士とか修羅とかしょぼくなりすぎて萎えるわ
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:54:11.32 ID:V+Zgmuij
>>98
ああゆうキャラは完膚なきまでに叩きのめせてはじめて
「悪役として良いキャラだったな」と思えるもんなんだがなぁ
こんな終わらせ方ではシャーリィを悪役としてでも好きになれん
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 20:54:43.91 ID:aVH8mKAy
まぁ現行の猟兵最強がアリオス以下って言われたらそれはそれで遊撃士最強すぎと思う気はしないでもない
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:03:09.84 ID:7cBjdp4I
>>98
ボイスが無駄に多いしスタッフは気に入っているんだろうな
シャーリィには良い印象がまるで無いから引っ張らないで欲しかった
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:03:56.54 ID:jIHdA9Ws
>>104
うん、世界は広いから実力のある奴がごろごろいてもおかしくないとは思うけど
もっと別の強さ表現はなかったのかと
プレイヤーに「こいつひょっとしてレーヴェ並みに強くね?」って思わせて欲しい
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:24:45.52 ID:Q9/Zo5Ko
レーヴェの強さ表現は空FCの完成度の高さを示してからな。
ぽっと出の奴は勿論、零から出演してる奴でも無理。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:26:43.08 ID:iFiJT33O
くさくなってきた
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:37:45.79 ID:bKdIMApV
レーヴェにしろ親父にしろ段々とその実力が明らかになっていったからな
特に親父は王城でのリシャールとのやり取りが良かった

シグムントはまあ支援要請が中止になるのは面白かった
アリオスは…
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:43:29.57 ID:qkBLryGm
ミシュラムの最後にリーシャにかけるセリフがキモかった
「どうして君はそんなにも悲しみを携えた目で笑うんだい」とかなんとか
オイル塗りとか水着切り裂きもキモいがこれは何か底が浅いように感じて別の次元でキモかった
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 21:56:30.89 ID:4nqDGljS
いつまで今のシステムで続けるんだろうな

なんでも屋をやりつつストーリー進行を待ち
戦闘もFCの頃から大して変わらない単調な仕様
別にアクション戦闘にしろとかは言わないし、しほしいとも思わんが
もうちょっと進化を見せられないもんかねぇ

次が何年後になるかわからないけど、今でさえ飽きられてきてるこのゲームデザインであと何年続ける気なのか
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:01:41.81 ID:Q9/Zo5Ko
グラランディアSでも真似ればいい。
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:02:03.29 ID:qecJYhZR
今のままのシステムで新作作っても
絆システムとミシュラムみたいなイベントがあれば
いつまでも本スレみたいな信者たちがついてきてくれるだろ
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:19:16.76 ID:+AezCwNz
だったらギャルゲやってろって感じだよな。
ハハ…
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:22:34.11 ID:YPltWMu5
むしろ今のままのシステムで良いから
ミシュラムみたいなイベントはちょっと勘弁してほしい
空みたいに普通に厨二展開だけでいいよ……
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:28:06.50 ID:iRQfQnO7
ギャルゲ路線でいくならいくでもいいけど、もっとキャラを掘り下げてほしい
みんな一緒のお決まりの反応、テンプレのようなセリフ
そんなんだから絆()とかストーリー重視()とか言われるんだよ
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:30:21.49 ID:RnT9yS2f
エリィだけとか程々の恋愛要素ならゆるせたんだけどなあ
ロイドハーレム〜ありがちなもてもてラノベ・・・
ほぼ全女がロイドのためにあざとい色ぼけ女化
スタッフはじけ飛びすぎ、次作は「赤の軌跡〜テクノブレイク」ってタイトルにでもしたら
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:50:41.93 ID:qkBLryGm
ロイド「なあ、みんな・・・・・・・・して(行って)みないか?」みたいな提案に一同「!」という展開も飽きた
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 22:59:44.40 ID:kGdUNHwC
キーアよりもむしろロイドの洗脳力の方が
何かアーティファクトでも使ってるんじゃねって違和感が
どうにも共感できない自分みたいなプレイヤーにはかなり苦行だった
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/08(土) 23:29:39.85 ID:w0ybAqe8
ロイドもヨシュアにみたいに影でなにかコントロールされてるとかw
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:06:28.10 ID:AAbT5fiy
バーストしてるのに普通に敵がバースト空間で行動するんだが何なのこれは
バグちゃんと取れよほんとに
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:16:05.10 ID:b0Lgk/6d
個人的な碧の駄目だったとこを吐き出してみる

・バグ酷い
・最大のクライマックスのはずがリベール以下だった件
・キーアの力使うのは許せない!つってもそのお陰で支援課全員生きてるからなんか説得力ない
・やり方間違ってるのは同意だがキーア一人よりクロスベルの住民のほうが大事に思えた
・キーア好きじゃないと非常にどうでもいい話
・ヴァルドうざすぎる絶対に死ぬべき
・結局結社はあまり介入せず人員補充しただけ
・碧サントラに零のアレンジ曲入れてたらファルコム恨む
・パテマテ最期が一番感動したってどういうこと…

123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:24:39.97 ID:a28Q14al
とりあえず不満点の大半が終章だな・・・

・終章長すぎ
・オルキスタワーのバグ酷すぎ
・大統領小物化
・あっさり揺らぐイアン先生
・敵キャラ誰も死なず赤い星座、マリアベルは逮捕すらされず
・しかも結社入りで次回作に引っ張る
・アリオスと互角に戦う程の実力者のガイがおっさんの撃った銃一発で死亡
・自分達はループで生き返らせてもらってやり直し人生満喫しておいて
ループはズルとか言い出す都合の良さ
・キーアの人から愛される能力設定でどこからが本物でどこからが作られたものなのか曖昧
作られた想いではなく本物だと証明するようなイベントがあればよかった
・あっさりして余韻も糞もないED
・で、結局また色々次回に持ち越し
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:37:36.59 ID:gptY6QGa
クリアしたので感想
以下長文失礼

通商会議〜クロスベル襲撃辺りは盛り上がってきた感があってかなり面白かったのに
それ以降は展開が雑になり、ロイドたちは「キーア」「キーア」しか言わなくなるし本当に残念だった

ラストの方なんて特に酷かった
イアンなんて強い信念の元にあれだけのことをやってきたはずなのに
ロイドには直接説得されたらあっさり篭絡されそうになるし、
「こいつ結局何がしたかったの?」って感じ

”ロイド達本当は死亡→実はやり直した”の部分も、事前にそれらしき伏線をもっと引いておけば盛り上がる魅せ方もできただろうに
最後の最後になって淡々と説明だけされても「で?それが何?」って程度の出来事にしか見えなくなる

「それでもマリアベルさんは憎めないな」とかも訳分からん
あんな絵に描いたようなキチガイ悪役女なんて好感持てる要素0なんだが…
親友だったはずのエリィも本性を現したマリアベルに対してどこか淡白だし
親友があんなイカレポンチな素顔を現したらもっと動揺や葛藤があるはずだろう
なんか4章終盤からの大雑把な展開は大体のプロットに沿った形で話を進めているだけで、それに対する肉付けが全然出来ていない感じがした

シャーリィも結社入りして今後も出しゃばりそうでウザくなる予感しかしない
ああいう育った環境ゆえに無邪気な残虐性を持ってしまった感じのキャラってレンと被る
レンがこっち側の人間になったから同タイプを補充っていうのは芸がなさ過ぎる

大体このシリーズは一体いつになったら終わるんだか
今回が「シリーズ史上最大のクライマックス」で、後1,2作くらいで終わるのかなと思ってたけど
蓋を開けてみたらシリーズ全体的にはあまり話が進んでなくて拍子抜け
結社関連は次回作への布石のためにしか出てこなかったし
既に広げまくっていた風呂敷を更に広げてしまった感じがする

ファルコムという会社の規模を考えたら、別のゲームを作ってる間は
軌跡シリーズの開発に回せるリソースは足りなくなるだろうし、
あまりダラダラと続けていたら、ユーザーも飽きてくるだろうし
クリエイター連中も別の新しいゲームが作りたくなってくるかもしれないし
最後はグダグダになって、適当にまとめられて拍子抜けな終わり方になる予感がする

次作が何年後になるか分からないけど、ファルコムはグラやシステム面ではお世辞にもレベルが高いとは言えないし、
今後ハードが進化して中でユーザーの目が肥えて行ったらどんどん厳しくなるだろうな

声オタやキャラオタ狙いなら会社規模が全然違い手広く展開できるスクエニやバンナムに敵うはずもなく、
かと言ってゲーム的に面白味のあるシステムを搭載してゲーマー層にアピール出来るわけでもなく、
今まではその辺が弱くても、ストーリーやキャラクターの動かし方を丁寧に練り上げて一定の評価を得ていたのに
零碧ではその長所部分で綻びが目に付いたし、ファルコムという会社の将来性についも不安を抱かせる結果になってしまった
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:37:55.02 ID:e9IKUVBy
マジうんこゲー
空の軌跡はまぐれ当たりか?
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:41:23.15 ID:MfKXsG0I
「○周年記念作品」はどれも妥協感が漂う
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:48:46.91 ID:q9J4JVqV
絆システムはスターオーシャンみたいなことをやりたかったのかね
あっちは戦闘とかアイテムクリエイションとかミニゲームとか楽しめる要素が色々あるから
キャラやストーリーがダメでもゲームとしては楽しめたりするけど
こっちはキャラとストーリーがダメなら他で楽しめる要素無くなるからなあ
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:56:26.78 ID:TPSfnLYi
鐘どうやって止めんだと思ったら普通に素手で止めててくそわろた
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:56:58.38 ID:N6cEOOri
割とどうでもいいことだけど
パケ裏に「○○(声優名)ら豪華キャスト起用!」
みたいな宣伝文句を付けるのもいい加減止めて欲しい

あれが通じる為には「○○」が有名声優だということが
前提の共通認識として成り立っていないといけないわけだし
声優に関する情報は万人の共通認識だと思いこんでる声ヲタが
突然声優の話を始める気持ち悪さに通じるものがある

そもそも、これのボイスなんて中途半端な形でしか入っていないし
声ヲタ層からしたら全然満足できるもんじゃないだろうしな
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 00:59:13.35 ID:TPSfnLYi
なんでこんな薄っぺらいんだ軌跡ちゃん
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:04:40.08 ID:k9f7BEQq
>>129
それぐらいの宣伝は許してやれ
〜○○を受賞とかも延々と続けてるんだから
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:05:31.42 ID:+HdGUmz9
今回は「週間ゲームソフト販売ランキング初週第1位!」もやってるしなw
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:09:58.81 ID:BGa7VSfr
>>124
言いたいこと全部言ってくれたww

零までは良かったのになぁ。よく言われるエスヨシュも空経験者としては嬉しいことでしかなかった
碧も発表されてからこの半年気が狂いそうなほど楽しみにしてたのに、まったく話が進まなかったから熱が引いてしまった

本スレで不満書いたものならフルボッコしてくるし
これ楽しんでるのもう零から入ったにわかか萌え豚か知能低い厨房だけじゃねえのか
テイルズより客層が酷いことになりそうだ
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:11:23.70 ID:kURi5dSB
テイルズはストーリーが酷くても他に楽しめる要素があるけど
こっちはそこがダメなら本当にどうしようもないのになあ
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:12:20.74 ID:rZ57AbWG
ファルコムはなんとか受賞とかランキング1位とかは昔からパッケージに載せてるなw
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:13:22.88 ID:BvqkixVu
ぶっちゃけ萌え豚も巷に溢れてる萌え作品で眼が肥えてるから
こんな程度じゃ全然満足できない
これはすべてにおいて中途半端
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:13:48.67 ID:a28Q14al
テイルズのシナリオは酷いけど敵キャラを容赦なく殺すところは見習ってほしい
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:20:06.48 ID:bWA328xr
終盤の雑な展開を見てテイルズのシナリオやストーリー展開の拙さを馬鹿に出来なくなったな、と思った

いやまあテイルズシリーズも好きなんだけどね
ただあっちはストーリーに惹かれてるわけじゃなくて、ゲームとして色々遊べる点が好きな訳で…
対して軌跡シリーズはシナリオやストーリー展開が駄目だと完全に駄目になってしまう
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:24:00.78 ID:nIRVQZj7
テイルズはこいつ殺す必要あんの?ってキャラもバンバン死んでくからなw
メインキャラで死者がほぼゼロな軌跡シリーズよりは全然マシだと思うけど
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:32:13.74 ID:FVVqZNxy
1作1作のリリーススパンが長くなるゲームにおいては
続編刊行タイプのものは3作程度で纏めて欲しいもんだ
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 01:46:41.82 ID:zZGVly/t
EDもなんかスッキリしなかった
やけにあっさりしてたってこともあるだろうけど
空FCはともかくとして、SCや3rd、零でもそれなりにスッキリした気分で終われたのに
今回は何か後味が悪い感じすらした
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 02:10:34.45 ID:+FEi+w5S
続編出して償ってもらうしかないなw
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 03:58:07.69 ID:0gfbCwk0
絆イベントはマジでもうやめてほしい
エステルヨシュアやケビンリースみたく、次回作でロイドとエリィが登場しても
エリィ以外のキャラと絆イベント起こした人は「はぁ?」ってなるだろ
誰と仲良くするかプレイヤーが決めてね!じゃなくてロイドというキャラが
自然と仲間と絆を深めたら良かったのに
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 08:37:47.29 ID:WJSnQOS8
期待がおおきかったぶんちょっと残念だったな。
空の軌跡SCと3rdの技演出が一番まじめに仕事していたようだ。
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 09:46:17.04 ID:LSlmW/Al
そもそもロイドとエリィはペアって感じがしない。
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 11:03:31.81 ID:eabVM4MG
とりあえず空の軌跡のSクラのモーションと演出使い回すのいい加減にしろ
ドラゴンダイブ系と爆発エフェクトは飽きた
このままシステムを使い回す気なら
せめて演出面だけでも力入れて欲しいわ

>>143
TOS-Rみたいにこっちで選べるようにするならいいけど
強制的に誰とかやったら絆システム(笑)だな
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 12:58:28.83 ID:+pk9TBwr
女性陣の絆がかんじられないのだが
エリィ、ティオ、ノエル
腹わって話せそうにない関係
他人行儀
イリア、リーシャ、シュリの絆はしっかり描けてるのになんでってかんじ
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 13:20:53.89 ID:to6CxNdy
今ハードで3章1日目終わったけどパシオンルージュ2個着けねえと雑魚すら硬すぎて笑えねえ
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 13:30:40.49 ID:e/3ni8VL
自分たちが生き返ってる世界はOKだけど
兄貴が生きている世界は「それはズルだ」が笑えた

教団を操ってたってことは、鬼畜人体実験を良しとしてたってことで
無期懲役でも軽いくらいの外道なのに
「なんだか憎めない人だよな」ってそりゃないよ

150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 13:31:42.78 ID:NZy+emYJ
>>147
バイトとかサークルとかでイケメンが中心になって活動してて
女がみんなそのイケメンが好きだったりするとそういうのはよくある。
変に仲良しパーティじゃないところはある意味リアルなのかもしれない。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 14:06:10.95 ID:FOo9tS2G
クズとしか思えない敵キャラに逃げられといて憎めない人とか言うな
逮捕して法の裁きを受けさせるのが仕事だろ
結社の幹部になったらまず逮捕は無理だから、今回が唯一のチャンスなのに

キーア可愛いとか敵キャラ憎めないとか、支援課のこういう気持ちに
共感できないから終盤のストーリーには入れ込めなかった
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 14:59:38.66 ID:cLM7oY+N
>>150
そんなリアルいらんがな
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:27:03.78 ID:A9kb3qGI
駄目さ加減が浮き彫りにされただけだなw
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:37:34.34 ID:X9sHHEyj
自分達の身内は何をしようとも憎めない人で無罪放免
現実の警察みたいにリアルに描いてていいじゃないか
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:41:04.35 ID:LSlmW/Al
そこだけ現実でもなw まあネットに携帯にと現実っぽくなってきてるけどさ。
ホントつまらないよね。都合良く死なない所とか憎たらしいヤツを憎めないねっていう所は現実っぽくないが。
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:56:32.68 ID:mwjlIj5R
教団の人体実験に間接的に加担しているって事になるのに
その事に製作スタッフ自身が気づいてないのかもな
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:57:27.33 ID:JWZTVQbo
>>151
同意。仮にも現役の警官が口にして良い言葉じゃなわな。
教団のせいで理不尽な死を遂げた人達がどんだけいたか忘れてんのか、コイツ。
ヨアヒムの時とは雲泥の差じゃないか。
こういうセリフだけは絶対に吐かないキャラだと思ってただけに残念だ。
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 15:59:59.76 ID:Edd7d13b
後半の立ち絵の顔だけはっつけた立体映像で吹く
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:02:07.09 ID:9xCbCBgf
>>143
みたくってなんだ、ならともかく の間違いだよな
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:06:09.80 ID:pBfCR39g
お前ら、俺の気持ちほとんど代弁してくれてんなw
3rdは後で内容知って買ったからそこまで怒らなかったけど
碧の終盤にはマジで呆れさせてくれた
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:19:05.28 ID:JWZTVQbo
ファルコムってキャラを殺すのに何か拒否反応みたいなモンでもあるのかね?
白から零までプレイしてきたけど、数える程しか記憶がない。
ゲルダ、アイメル、(一応)マドラム、マイル、レーヴェ、ガイ。
しかも内二人は蘇生してるから純粋な死亡率は更に下がる。
別にリオンみたいなのを期待はしないけど、もう少しバランスを考えて欲しいとは思う。
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:20:58.86 ID:/5bSFOw8
通商会議〜クロスベル襲撃辺りは面白かった
独立宣言&大統領就任〜ラストまではどうしてこうなった
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:24:03.33 ID:9xCbCBgf
基本的に(悪役以外の)登場人物は殺さないのが英雄伝説だときいたことある
これは良いことだとおもう
死んでくれた方がさっぱりする悪人は処罰すべきとおもうが
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:25:00.26 ID:7S9vCczl
結社の連中があっさり撤退した時点で嫌な予感したのは俺だけではあるまい
イアン先生、ポッと出てきてあっさり説得されかかるとかそりゃないよ
マリアベルとか酢飯とか支援課の面々引っ張るために
無理矢理生かしたようにしか見えんし
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:25:03.08 ID:/5bSFOw8
今回はテロリストや警備隊に死者が出ただけでも成長したなw
空の時はボースが竜に襲われた時や結社がグランセルに襲撃した時でも死者0だったし
本編開始前に死んでる人は結構いるけど
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:27:03.39 ID:P+l9qSmb
マインツでの警備隊
クロスベル襲撃時の警官と警備隊

少なくともこれだけ大量に死んでるんだよな
負傷者も大量だし
「ヨアヒムを助けてやれなかった」で後悔してるのがどうでもいいレベルだろ
ディーター、マリアベル、淫乱ティディベアとかどう考えても許す気にならんだろ
だけど終章に入ってからは「キーアがキーアがキーアがキーアがキーアがキーアがキーアがキーアが」
身内の事しか考えられない馬鹿集団得無支援課(誤変換だけどそのままでいいかw)

終章にバグが固まってる件といいエンディングが適当な件といい
発売日最優先で終盤の開発デバッグスケジュールが間に合わなかったとしか思えない
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:29:33.10 ID:JDNdgk3u
また丸投げENDでも最低限SCくらいの締め方で
碧も満足させてくれたら
素直に次作も発売日に買う気になれたと思うんだ

リアルにハ?って声出たぞEDで
このまま帝国行ってももう1回クロスベルでやられても
微妙な気持ちにしかならん
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:35:13.22 ID:ot1wzlw2
>>149
>自分たちが生き返ってる世界はOKだけど
>兄貴が生きている世界は「それはズルだ」が笑えた

知らないうちに改変されてたんだから不可抗力とはいえ
そのへんの矛盾はマリアベル辺りが半笑いで指摘してくれてもよかったのにな
そしたらラストのあれも憎めない奴で納得してやってたよw
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:42:30.03 ID:JWZTVQbo
>>166
得無支援課w 
思わずジュース吹いちまった。
存在しても何の得にもならない無能者の集まりってことだな。
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:43:33.02 ID:/5bSFOw8
本当は死んでたけどキーアの力でやり直したって部分は
もっと盛り上げる見せ方が出来ただろうになあ
最後の最後に口頭で説明されただけだもんな

一応零の軌跡の開始直後が伏線と言えなくもないけど、
あれもあの場限りの夢ってことでその後話題にも出なかったからな
せめて「そういえばあの時の夢はなんだったんだろう」って振り返るシーンでもあれば
プレイヤー側としてももっと気に留めて置くポイントにできたかもしれないのに
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 16:46:00.83 ID:pVzjGzPU
>>168
ループ物、世界改変系で評価されてる作品って
そこら辺の所で納得行く説明されてるからなぁ
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 17:01:04.06 ID:fWVZtp2n
ループネタは「何かがおかしい」という疑問が湧いてこないことには意味がない
ロイド達(=プレイヤー)はやり直しの世界(=本編)において何の疑問も無いまま
生活してきちゃってるから、最後に「実はやり直しでした」と説明だけされても
割とどうでもいい薄い設定に見えてしまう
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 17:08:53.10 ID:5aBU1ofZ
ループネタ自体結構出尽くしてる感があるしなぁ
それでも解釈が独特だったり、ライターが上手く料理できてると面白くなるんだけども…
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 17:41:25.49 ID:05ttt2RL
絆イベいらない
男は本編で語れよって思うけどまぁ良いとして
女はみんな恋になるとかキモすぎる上に、全員に可能性を持たせるために描写は薄れて、目も当てられん
そこだけは、何があってもエステル選んだって言ってクローゼを振ったヨシュアを見習え

自分でキャラを動かすゲームにおいて、実は本来主人公は死んでましたってのも、個人的にはセンスを疑うし
後々錬金術関連のキャラが必要になるからか知らんけど、マリアベルなんてゴミキャラを使い捨てできないとか

クロスベル炎上までは、ロイドの言動等に不満はあれど、面白かったのになぁ
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 17:44:24.81 ID:a28Q14al
ループネタ自体は別にいいんだけど
自分達はキーアの力でやり直しさせてもらっておいて
ループはズルとか否定してるのが説得力無さ過ぎなんだよ
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 17:57:58.69 ID:XwVJV4f+
最後のアルカンシェルは碧のその後ってことでいいんだよな?
イリアが復活したのはいいんだけどリーシャ何やってんの?
殺人犯だろ?
反省は口だけですか
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:01:15.95 ID:Edd7d13b
支援課に気に入られたキャラはなにやっても許される
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:02:04.49 ID:FOo9tS2G
ループを駆使してより良い未来を引き寄せるも
ループを否定してありのままの現在を受け入れるも
出尽くした王道だけど魅せ方しだいでいくらでも面白くなるのに
蘇生という主人公たちにとって一番でかい改変を簡単に流すという
一番つまらん使い方しちゃったな

しかも自分たちはちゃっかり生き返らせてもらっておいて黒幕にはメリットを許さないw
ガイの蘇生を諦めたって、元々ガイの死を引きずってないから大して損じゃないし
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:08:05.23 ID:a28Q14al
>>177
ホントそれに尽きるな
テロリストを殺しまくった赤い星座にはキレてたのに
身内の殺人者はあっさり許す
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:08:55.65 ID:izWn4Tn/
人死に=感動とばかりに、山場ポイントで「ハイ、泣いて」的にキャラ殺しとけばいいんでしょみたいな安易なシナリオは萎えるけど、流石にこれは殺さなすぎw
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:10:08.07 ID:JwXbO1j1
ループネタって必ず身内がしんで救いたいから過去にいって〜てワンパターンなんだよ
つまんね
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:25:37.35 ID:I1I2GzaT
>174
アレはそんだけエステルが比べ物にならない存在だってのが伝わるイベントだった、らしいが
そもそもヨシュアは一応エステル(主人公)のヨシュアってのが強いからなあ
(そうでなかったらヨシュアもロイドみたいになってたと思うと吐き気がする)
みんなのロイドで誰でも手を出す誠みたいになってるキャラに一途さを求めるだけ無駄

ザンネンなのは女キャラがみ〜んなロイドの引き立て恋愛要員になりすぎてることかね
零碧の軌跡のジャンルが正統派RPGではなく恋愛シミュレーションRPGだったらこんな文句は言わない
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:40:24.57 ID:Edd7d13b
・・・ ・・・ ・・・

・・・ ・・・ ・・・






! ! !

! ! !
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 18:42:28.38 ID:0gfbCwk0
ヨシュアは一応女王様に許されて、んで贖罪の旅を始めたんだっけか
リーシャもそういう葛藤とかがもっとあればなあ
銀の時は「逮捕すべき相手」って認識もってたのに、リーシャだとわかった途端
態度変えるロイドを始めとした特務支援課にはびっくりです
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 19:26:50.73 ID:bM2OOItJ
空がよかったのは濃いbgmによる所も大きかったと思う
零と碧も悪くないがガツンとくるのがなかった
SCや3rdのbgm作った人とかもういないんかね
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 19:39:36.67 ID:05ttt2RL
今回は(も?)頓珍漢な発言が多いんだよね

より良い世界へと変えるとか言う主張からして突っ込みどころ結構あるだろ
簡単なところでは、それは誰にとっての良い世界?というお約束の突っ込みが入って
完璧な知性や、いかなる誘惑をも振り切る理性なんて人間にはねーよとワイスマンに鼻で笑われる

クロイス家の妄執と、主人公側の絆のどちらが強いか試してみましょうとか勝手に言われても
正直相手が下劣すぎて、さすがに同列に並べられたくもないし

マリアベルは、あまりにもクソ過ぎたんやで…
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 19:43:51.72 ID:XwVJV4f+
>>184
女王様は何の権利を以って許したのか謎だけどな
リベールの外の国で罪犯したから外国へ贖罪の旅に出た訳だし
贖罪の旅に出てた筈なのにレンを保護したらリベールに帰るし何考えてんだか

ヨシュアもリーシャも罪の意識持ってる振りしてるようにしか見えない
本人達の中ではそういう境遇だったから仕方なかったで片付いてんじゃないの
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 19:58:01.64 ID:05ttt2RL
ヨシュアは、少年院すっ飛ばしてブライト家という名前の再教育施設で更生したと判断できる…か?

一応両方とも未成年ってことが考慮されて、身元保証人の監督付き執行猶予って考えてみるとか
そういう問題じゃないか
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 20:27:14.61 ID:XwVJV4f+
まあ実際の罪はどうでもいいんだけどさ、台詞と行動が噛みあってないのが兎に角気になる
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 20:42:13.48 ID:5jZSOFSU
いま急に思いだした
なんか零でモブキャラ名の応募あったよな
すっかり忘れてた・・・居たのか?
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 20:46:03.73 ID:0gfbCwk0
つーかロイドも警察官なら逮捕しろよ
何アルカンシェル応援してんだよw
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 20:52:38.25 ID:FOo9tS2G
>>186
終盤の真面目なシーンほどトンチキな発言が目立つよな
ベルやイアンがキーアがかつての至宝のように病んでしまわないよう
自分たち有識者が支えれば大丈夫とか失笑ものだった
イアンが至宝にすがるのは家族の復讐という個人的な理由だし
ベルにいたってはどうしようもないクズ女
こんな偏りまくった奴がアドバイザーじゃ速攻で鬱になるわw
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 20:52:45.28 ID:kfp5pp1L
アルカンシェルは、もはやクロスベルの象徴の一つと言ってもいいし
対外的にもカードの一つといって良い位の影響力は有る

そのアルカンシェルの人気役者なんだから
多少の罪は目をつぶった方が国益にかなう

クロスベルでは、銀自体は大して罪を犯してないし
共和国での罪なんて、ある意味知ったこっちゃないので
リーシャ支持はクロスベル警官としては妥当
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 21:21:02.66 ID:mwjlIj5R
>>193
そういう政治的判断をして許したという表現がなされていれば幾分か納得するけど
何かそれらしい描写があったか?
そういうのがないから制作者の見識を疑うんだ
それに例えそういう判断の元許されたとしても、リーシャはそれで納得しちゃダメだろ
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:22:22.39 ID:349MASRX
リーシャは共和国では伝説の凶手で犯罪者なのに
クロスベルでは大した犯罪を犯していないから共和国に帰らず居続けますじゃ
正体を知ってて見逃してるロイド達は警察としてどうなのって感じなんだが…

クロスベルが犯罪者を黙認してるってことになる
それはロイド達が捜査上で幾度も悔しい思いをしてきた
警察上層部のやり方や、議員たちのあり方とどう違うってんだ

警察の人間としての主人公だから、遊撃士とは違うってところでケジメはつけてほしかった
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:29:01.03 ID:kfp5pp1L
他国で、国民的アイドルの地位を確立したリーシャの勝利だよ

やっかいなロイド一味やグレイスと仲良くなって
捜査一課や警備隊にも恩を売った

もう磐石でしょう。リーシャの作戦勝ち
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:30:35.95 ID:ZmZRb0Tj
55時間でやっと終わったー
今回評判どうなんだ?
最後がなんかなあ…
…ぁ……
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:31:19.37 ID:7OU3XSML
ハハ、〜
ふふ、〜
クク、〜
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:34:15.06 ID:Ozcwaezr
犯罪者が国外逃亡してるようなもんだからな、リーシャは。
共和国に突き返すべき。
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:34:41.70 ID:qRHsooMm
あ……………!
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:41:53.19 ID:Cg5Co92P
帝国は鉄血宰相がまとめてクロスベル占領したのはわかったけど
共和国どうなったか説明あったっけ?
黙って占領されるのを見てるとは思えないんだが…
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:42:15.62 ID:Edd7d13b
魔人ヴァルド「・・・ぁ・・・・・」
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:43:15.97 ID:jyZjSPxG
! ! !
 ! ! !

あ・・・・・・

これがこのゲームの全て
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 22:45:06.02 ID:Edd7d13b
目を閉じたときの顔がなんか全員むかつくわ
なんだよあのしたり顔
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:04:40.10 ID:ZmZRb0Tj
ワジ使いたかったけど使えなかった
SCのネギの方がサポート役としては優秀だった
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:07:40.22 ID:x/ErjWSR
リーベルとクロスベルが同じ時代にあるとは思えないほど文化がちがうな。
今回は近未来みたいな雰囲気だし、空の軌跡とのギャップに違和感がある。
ラッセル工房はもう時代遅れだろ。
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:08:11.49 ID:vZ2OXhxf
仮にツァオ辺りが銀の被害者に正体リークしても何かイリアにビンタされて銀は悪くなかったんや!って帰国する姿が見えた
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:10:32.85 ID:PkHWaznm
カスタム車(笑)
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:12:44.66 ID:0gfbCwk0
列車事故あたりの推理は吹いた
あれで「ロイド凄い!」ってなる他キャラって……

>>205
ワジってATSエリィより上じゃなかったっけ
アーツ要員としてなら使えた記憶が
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:14:19.54 ID:Edd7d13b
シュシュ()
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:43:20.10 ID:JwXbO1j1
治外法権さまさまだな
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/09(日) 23:57:12.73 ID:GPXs27O/
>>178
>しかも自分たちはちゃっかり生き返らせてもらっておいて黒幕にはメリットを許さないw
>ガイの蘇生を諦めたって、元々ガイの死を引きずってないから大して損じゃないし

これに尽きると思う。
クソゲー
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 00:43:15.76 ID:/0qqswDS
テロリスト追い掛けるところとかクロスベル襲撃のあたりはまだ燃えたのに
最後らへんになると、どいつもこいつもキーアキーアキーアでテンションだだ下がり
つーかキーア助けるだけなら警察官である必要ないじゃん……せっかく遊撃士ではなく
捜査官って設定なんだから、市民を守るために犯罪者を逮捕しようと動いてくれたら良かったのに
しかも猟兵団もマリアベルも取り逃がすっていう
捜査官(笑)
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 00:45:04.65 ID:CX+oiB/2
終章のバグ酷過ぎだろなんだこれ
何だかんだで丁寧にゲーム作る会社だからこういうのはやらかさないと思ってたんだけどなぁ
いくらなんでもこのタイミングでこのバグはひどい
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 00:54:23.32 ID:HYSYLqG4
零の時はちゃんと警察官やってたんだけどね
最後の方はみんなキーアキーアで警察官であること忘れてんじゃないの
って感じだった
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 01:33:15.58 ID:JnYoZMYl
ダドリーが銀に任意同行求めた時は警察官ぽいと思ったが、ロイド達は一体何やってんだよ
ヴァルド死なないし重要な所で逮捕しないし、キーアのことしか頭にないし
いくら意識操作されてるとしても警察官設定無意味すぎるだろ
そしてやっぱりどうしても、自分達はループのお陰でやり直しできてるくせにループいくない!の説得力の無さが気になるわ
結局どの辺が最大のクライマックス()だったのか謎だったし

だが国際会議とパテルマテルの勇姿は褒めてやるよ
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 01:48:16.44 ID:OtaJnFzJ
なんか後付け後付けの嵐で強さ議論()とかやってる馬鹿が憐れで笑えてくる
アリオスは剣聖より強い(キリッ
ガイは実はそのアリオスに迫る強さだった!(でも素人の銃であっけなく脂肪w)
戦騎隊は剣帝に迫る強さ()

強さ表現は踏み台しかないのかよwおまえはキャプ翼の陽一かw
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 01:57:23.15 ID:lQMZWCbL
でも○○と○○ならどっちの方が強い!って話は楽しくね?
消防の頃はよくやった気がする
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:05:36.13 ID:dzI1+3ss
個人的には別に楽しくないw 空想上のものならどっちでもどうでもいいし。
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:07:23.32 ID:OsGT0f6F
本スレとか攻略スレのこういうノリが受け付けない

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 15:53:00.34 ID:wi46hIre [2/2]
オルキスタワーのロイドの一人芝居がガッカリすぎる
盛り上がる場面のはずなのに

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 15:57:00.14 ID:v7C0UkDM [2/5]
何でリセットしたりしてやり直すという発想が無いの?
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:10:32.68 ID:Q9IhowAB
論点ズレてんなあ
踏み台インフレ→強さ協議の楽しさ
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:13:34.58 ID:sQq6sin/
>>217
アンヘルワイスマン以上()のヨワヒム倒したのにいまさら執行者程度の酢飯に苦戦する謎

果てしなくどうでもいいけど、セリフまわし的にヴァルドは同情させるようなキャラにしたかったのかね
個人的にはただのクズ野郎にしか見えなかったんだけどさ
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:14:00.51 ID:Q9IhowAB
>>220
まぁ気持ちはわかるよ
ただそういうコピペすると本スレヲチ!ってディスりにくる人いるから注意な
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:17:24.92 ID:zfnvmuKG
>>220
マルチゲースレでやたらと箱を押し売りしてくる痴漢集団なみにウザいなw
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:35:56.66 ID:OIqyq6uY
こんなとこでゲハ言語使う時点で同類
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:37:34.68 ID:lQMZWCbL
>>224が何言ってんのか分からない
ゲハ言語なの?
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:38:30.91 ID:zfnvmuKG
>>226
ゲハ言語ってわかる時点で、そいつがゲハだから>>225がゲハだな
むしろ食いついてくる時点で見え見えのゲハだがw
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:38:44.26 ID:/uGldUa+
4章終盤からの展開は軌跡シリーズの中で最もつまらなかった
作ってる方としては4章終盤〜ラストまでは最大級に盛り上げてるつもりなんだろうけどさ
プレイヤー側としてはその前のクロスベル襲撃辺りの方が何倍も盛り上がってたわ
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:40:05.90 ID:lQMZWCbL
>>227
うるせえ死ね
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:42:39.16 ID:zfnvmuKG
>>229
お前が結婚して生まれてくるガキは奇形児臭いな
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:42:51.99 ID:2yarLADV
>>229
オマエがキレるのかよ!?
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:43:41.23 ID:zfnvmuKG
>>224にわざわざ反応して食いついてきてる時点で、
正体見え見えだからほっといてやれ

キーワードは、ゴールデンスランバー
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:49:47.96 ID:Ubgd113Q
これはキチガイ同士の喧嘩を演じることによって
反省スレの機能を潰そうとしてる信者の仕業だな
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:50:45.87 ID:lQMZWCbL
>>231
意味分からん気持ち悪いレスしてんなと思ったら>>227だからな

余所でやってくれ
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:52:29.52 ID:zfnvmuKG
>>233
もっと単純

例えば、「朝鮮人みたいでウザいなw」というレスを見て朝鮮人が食いついてくるようなもん
日本人なら、余裕でスルーする。中国人でさえ、普通にスルーする
発狂して食いついてくるのは朝鮮だけ

>>224で「痴漢をウザい」言われて食いついてくるのは、ゴミ箱信者だけってこった
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:54:04.64 ID:OsGT0f6F
臭すぎる
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:54:17.14 ID:zfnvmuKG
>>234
スルーもできずに必死扱いて食いついてきた挙句が、
「他でやれ」ってアホ丸出しだなゴミ箱信者

奇形児の名前は決めたかい?
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:54:37.64 ID:EICPilf+
終章長すぎ

の割りに展開雑すぎ
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 02:58:54.52 ID:zfnvmuKG
まあ、週販700台のゴミ箱ハードはスルーして本題に戻ろうぜ
最後の頼みの綱のギャルゲーにまで逃げられて、マルチゲーも劣化地獄で発狂してんだろ
生暖かく放置しておいてやろうぜ

>>238
基本的にキャラ殺さないからな、すべてのキャラに決着を用意してすげー間延びしてんだよな
すぱっと死んで、ハイ終わりでいいんだよこういうのは
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:06:21.70 ID:iSmCtosC
終章はライターのオナニーっぷりがシリーズ過去最悪の勢いで全開だな
最後のイアン先生説得のあたりは全てが薄ら寒い
英伝でここまで共感できん展開用意されたのは本当に許容し難い
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:09:38.05 ID:yDs9bpb1
軌跡はシステム的に面白い要素があるわけでもないし
シナリオが駄目ならゲームとして終わってしまうのになあ
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:09:42.72 ID:zfnvmuKG
白き魔女のラストは素晴らしかった
話も何一つ壮大なことはなくむしろ地味中の地味

それでいて、あの感動。あれ書いたライターは今なにしてんだよ
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:10:50.61 ID:zfnvmuKG
>>241
FF13やテイルズよりはストーリーは良くできてるが、
FF13やテイルズはひたすらバトルが面白いだけで遊び尽くせるからな
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:20:43.83 ID:2yarLADV
ランディとティオって、ギアスのジノとアーニャだおね
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:23:18.70 ID:NggpZ52X
ティオはナデシコのルリ
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:27:17.93 ID:egKUqW+t
>>217
強さ議論なんてする余地あるか?公式がわざわざ一つ一つ丁寧に言及していってんのにw
バカにするべきは根本的な強さの設定付けのやり方の話だろ。
強さの描写がインフレしてくのはまぁありがちな事だけど、
それをセリフでわざわざ「○○より強いんだー」とか言う感じで積み重ねてく意味は分からん。全く必要ないじゃん。
本来信者が自己満足でやるような遊びだろこれ。いくら連作モノの世界観とは言え、
○○は○○より強い、とかいう蛇足付け加えれば付け加えるほど安っぽく見えるだけだと思うんだけどな。
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:43:36.51 ID:dzI1+3ss
軌跡のシステムは最初は新鮮だし楽しめたけど
さすがにあきたよ。空3あたりでもういっぱいゲフゲフ。
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 03:53:20.91 ID:zfnvmuKG
>>247
ハッキリ言っていいんやで
マジで戦闘に関してはもう限界超えてるだろw

だるいなんてもんじゃないぞ
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 04:10:53.80 ID:ftriC7pA
強さ議論は好きっちゃ好きなんだが、ゲーム中で明確に勝敗が決まらなければ決定打にならないからな。
台詞で互角、勝てないかもとか言われても、謙遜してたり自己評価が低かったりするキャラが多いし(主に味方)、
キャラによって評価が全然違ってたりするから劇中での台詞で誰が上、誰が下なんて分からねーよ。特に上位陣。

後、執行者が空では化け物とか言われてたけど、今回、執行者レベルが大量に出てきたから大した事ない奴らに思えてきた。
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 09:27:16.79 ID:s2L1Ej2j
キーアが昼は学校や図書館で勉強して夜は夕食を作って待ってるあたりは
会議やテロ対応で疲れてるロイドたちの癒し担当で良かったんだけど
終盤のキーアしか目に入ってない状態は何とかならんのか
そのくせキーアの人格否定して意志を奪おうとしたベルを「憎めない人」と
キーア溺愛っぷりもどこか中途半端

イアンはガイを殺しておいてその弟ロイドに言葉で説得される体たらく
ラスボス撃破後にガイにしたように背後から撃つくらいしろよ
そこでロイドが自力で防いでイアンを逮捕すればガイを超えた証明になる
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 09:34:29.43 ID:eUaiencP
キーアを説得するときにロイドが色々思い出話するけど(屋上で洗濯物とか)
こんな内容のシーンなかったよね?
あったら少しは感動出来たかもだけど、ないから完全においてけぼりだったわ
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 09:41:22.78 ID:s2L1Ej2j
屋上で洗濯物は店舗の予約特典イラストのことなんだろうか
おいてけぼり過ぎるw
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 09:47:06.91 ID:QYRJBrrC
キーアは戦闘キャラにすれば良かったのに
ノエルとワジは最初どうでも良かったけど使ってる内に愛着湧いてきたし
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 10:00:31.77 ID:HYSYLqG4
あの異常な程のキーア溺愛もキーアの能力によるものって
フォローが入ってたけど何だかなぁと思った。俺達のキーアへの愛は
操られたものではなく本物だ!みたいなこと言ってたけど、少しの葛藤もないし
ループいけないとか言い出すのも含めて最後雑すぎだよ
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 10:23:50.78 ID:TSSt+Gho
>>254
あのモテカワ愛され能力ってのも
このスレでさんざん「誰しも可愛い言ってて不自然」とか「愛着持てない」とか言われてた
後付け意趣返しにしか思えないんだよなー・・・・

ループと同じで誰かが気付いてたならともかくいきなり出てきた要素だし
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 10:28:23.16 ID:2yarLADV
まさかこの糞たるい戦闘システムも古き良きシステムと勘違いしてるんじゃなかろうか
フィールドアクションでうざさが緩和されてるにせよ、周回前提のゲームにこの戦闘システムはないよな
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 10:31:46.07 ID:bRxU3ieK
キーアが全然可愛くないからキーアのために頑ろうって気にならない。
別に取り戻したくないのが問題。
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 10:45:24.18 ID:s2L1Ej2j
黒幕達にはキーアの愛され効果がなさそうなのは、あらかじめ知っていたり
利用してやろうという目的があると影響を受けないんだろうか
何も知らない一般人に効きまくるのは、それはそれで性質悪いな
今はまだ子供だから「可愛い、守ってあげたい」で済んでるけど
妙齢になったらカップル崩しになりそうだw
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 11:20:19.07 ID:0su6xmTS
三章終盤山道で猟兵VS警備隊から四章序盤に猟兵が町襲撃してきた時が一番盛り上がったし楽しかった
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 12:14:53.92 ID:Avk3bgHS
感動シーンあった?
SCのときはエステルの夢で不覚にも泣いたんだが
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 12:48:29.92 ID:I0fRgvGY
泣けたのはパテマテの最期のみ。
それも空での貯金があったからだしw
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 13:34:36.14 ID:Th+d2cWb
ああ、パテマテの最期は良かった
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 13:38:47.78 ID:e8znQ+GG
ロイドの吹出しの「・・・」って今から良いこと言いますよーっていう合図だな
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 13:48:20.80 ID:a84xFnVs
俺はラニキの「自分を許したくなっちまう」みたいな台詞はちょっと感動したかな
そのイベントも、一応無視できるレベルでロイドがうざかったけど

ラップ、カシウス格の安定感や信頼感のある奴は、やっぱり必要やで…
課長は惜しかった
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 13:50:35.36 ID:ZElMsxV/
パテマテの最後が一番物語で熱かった!
だけど終盤の展開は綺麗ごとすぎてワロタ

…ワロタ
イアン先生折れないんじゃないのかよ!簡単に説得できるならガイ殺害なんてするなよ
誰一人死なないボス連中
正直クロスベル襲撃なんて酷いことしてるのにな
あの襲撃警備隊と市民死人出なかったのか?
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 15:08:48.00 ID:tLu0xC+j
シャーリィとマリアベルが結社に加入ってなんか萎える
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 15:26:04.45 ID:BuzogFKR
>>260
おかあさん!はマジで泣いたなぁ
母娘ネタ弱いってのもあるが

>>255
まさか本当にやるとはね・・・
なにも考えてない説はガチか
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 15:58:26.19 ID:jB3D9KAm
零発売前「クロスベルの話で結社の幹部一人倒せるのかな」

零クリア後「結社の話少しもすすまねーじゃねーか!」

碧発売前「やっと結社の話進むのか」

碧クリア後「結社の話進むどころか人員補充してんじゃねーよ!」

もう俺が生きてる間に完結しそうな気がしない
引き伸ばしの酷いラノベみたいだ
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:12:04.52 ID:tLu0xC+j
まさか使徒を倒すどころか増やすとは思わなかった
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:14:30.85 ID:NggpZ52X
ラノベなら数ヶ月に1冊新刊が出るけど
これは数年に1作だもんな
最後はメーカー側も収拾が付かなくなって終始超展開の糞シナリオで終わりそう
下手したら未完のままお蔵入りするかも
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:16:21.18 ID:b9rNLTkH
クロスベル襲撃の頃は盛り上がってて面白かった
その直前に結社も絡み始めてたしな
ただ、その後すぐ「幻焔計画は帝国に移った」とかいう台詞が出てきた時点で嫌な予感がした
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:20:34.49 ID:xGCHl9MH
傍点の使い方に違和感があったな
小説ならあれでもいいんだが
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:32:10.83 ID:b9rNLTkH
次は舞台も変わるだろうし、ハードも変わるだろうし下手したら5年後くらいになりそうだな
その頃には今までのシリーズで張られた伏線なんて覚えてねーわw
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:34:30.05 ID:fgTdgKaJ
ゲームで連続モノをやるなら.hackみたいに短期間に出し続けるとか
ゼノサーガみたいに3作以内にまとめるとかにして欲しいわ
….hackもゼノサーガもやったことないけど
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 16:50:25.51 ID:/0qqswDS
>>265
警備隊は死者多数、警察官や市民(アルカンシェルの観客とか)も重傷者出てたはず
赤い父娘とマリアベルはなんとしても逮捕してほしかったわ……
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:12:17.18 ID:BuzogFKR
ゼノサーガはもともと13作つづけるとか言ってたが2作目で大コケして
3作目にすべて詰めこんで終わらせたクソゲー
hackは1作にまとまる話を4分割水増し?どちらも完結してるだけありがたいね
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:17:13.99 ID:2yarLADV
.hackは始めから四部作、三部作っていってたじゃん
それと戦闘システムが爽快だしね
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:20:42.96 ID:OQKJvNEq
猟兵引き込んで市街に被害出した大統領は逮捕する!
何故なら俺はクロスベル警察特務支援課の捜査官だからだ!
ぐらいに突きぬけてくれりゃ、まだ救いはあった

なんで動機がキーア救出一本槍に偏っちゃうの
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:20:59.69 ID:xAOFSZc3
今の英雄伝説が終わったときにまとめてやったほうがいい感じだなあ。
ファルコムなら一本の値段で完結までソフト3本分入りとかやりそう。
ただ終わるのが5年後なのか10年後なのか・・・、
そんな雰囲気にさせる流れ。
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:27:10.98 ID:4zZCtGWI
2004年 空FC
2006年 空SC
2007年 空3rd
2010年 零
2011年 碧
2015年 帝国編1
2017年 帝国編2
2018年 3rd的な繋ぎの番外編
2022年 共和国・その他編1
2024年 共和国・その他編2
2026年 繋ぎの番外編
2030年 大陸全土編(完結編)前編
2032年 大陸全土編(完結編)後編
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:33:38.94 ID:xAOFSZc3
ドラゴンクエスト並みに引っぱれたらさすがに評価したいね。
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:35:49.02 ID:IGHB8m03
ドラクエはロトシリーズとか天空シリーズとかの分類はあるものの
ちゃんと1作ごとに完結してるし、完全続編モノの軌跡シリーズとは別でしょ
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:37:09.59 ID:86KHJsDw
空FC作ってたライターもいい加減飽きてくるだろ。
もう製作開始から考えれば10年ぐらい経ってるだろうし。
初期のライター三人の内二人が役職就いてるから幻水のようにはならんだろうが
モチベーション減退は勿論、引き出しにも限りがあるからあまり長々と続くと劣化は避けられんぞ。
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:42:41.67 ID:/SDnH3kz
ボスなら、まだともかく

碧は猟兵団のモブや猟犬まで
戦闘後に、実は大して効いてないよwって感じで
起き上がってくるから困る

こんなゲームねぇよw
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:44:12.37 ID:JOj8Qsvu
続編ものは世界観が出来上がってる以上、色々制約が出てくるし
作り手側としても全く新しい世界を舞台にした新作を作りたくなってもおかしくないな

かといってファルコムは何本も同時進行で作れるほど規模がでかい会社じゃないし
このまま軌跡を延々と続けるか、頃合を見計らって適当に切り上げるしかないだろうな
イースもあるけど、イースを作ってる間は軌跡の開発が進まないという意味では同じことだし
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:44:19.85 ID:Bs0joIy2
>>280
2033年からはゼムリア以外の大陸編か
信者囲い込み商売なのは分かるけど
一作で気持ちよく終わらせてほしい奴も結構居ると思うんだけどな。
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 17:46:38.17 ID:xAOFSZc3
今回は萌えとか胸がどうのとか空とは雰囲気がかなりちがうのがなあ。
空のほうがまだ「物語」っていう感じだし雰囲気が戻ってくれないかな。
パソコンからPSPに変わってPSP=オタク系って印象なのかな。
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:08:11.29 ID:RvsyOmwo
PSP=モンハンのリア充スイーツって印象だったが今はちがうのかもな
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:21:47.04 ID:jB3D9KAm
>>275
警官も殉死者が出てたというセリフが有ったような・・・
ミレイユとかも同僚に死者が大量に出てるはずなのに
全然ショック受けているように見えないんだよな
それと国境門の隊員たちも支援課と結構交流があったはずなのに
国防軍になった途端に人格が豹変したかのように
ロイド達を一方的に極悪人扱いしてやたら好戦的な態度に出てくる
あんなに性格悪い連中ばっかりじゃなかった気がしたんだが

とにかく独立国宣言以降性格が変わってる人物が目立つ
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:25:30.72 ID:OQKJvNEq
シナリオ担当、前と一緒なの?
空どころか、零と碧を比べてもなんかおかしいような…
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:31:08.23 ID:ZElMsxV/
>>289
それ自分もオモタ
おいおい訓練とかでも一緒になったり司令や副司令とも仲良くやってたじゃん
良い武器手に入れて(キーア込)調子に乗りすぎだよね警備隊

ノエルも侵攻してきたしミサイル撃ってきた!とか言ってたけど原因は主に銀行家だしさ
クロスベル襲撃までが物語として一番面白かったな…
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:36:45.83 ID:hPbkrwps
やっと終わった。
散々既出だろうけど、この画像のミレイユはパンチラしてるの、どうなの
ttp://2.bp.blogspot.com/-92wKEDIphxM/TpKtN3zWiSI/AAAAAAAAAUY/h3xeFNcZ94I/s1600/erbty.jpg
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:41:14.28 ID:VLJOCu2i
>>289
まぁ、襲撃直後にモブ警備隊に話しかけると帝国許せねぇって言ってる奴と同時に知り合いが行ってなくて良かったわーとか言ってる奴もいるし
名前も設定されていない第三中隊は死んだところで遺族や知り合いだったっつ奴は出てこないしな
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:41:16.10 ID:86KHJsDw
>>290
メインライターは空FCから竹入で一緒。
ただ、3rdで初期メンバーの一人の佐藤氏がいなくなってる。
まあSC以降クレジットに記載されてるライターは段々増えてるけど。
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:41:57.04 ID:jB3D9KAm
>>292
凝視してる眼鏡スーツさんに聞いてみよう
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:46:17.04 ID:xAOFSZc3
>>294
ファルコムの古参のファンは
零や碧の流れはついていきずらいだろうなあ。
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:49:12.83 ID:HYSYLqG4
断章までは悪くなかったと思うけどね
終章がバグの多さも含めて何か雑だった
打ち切りが決まった漫画や尺が足りなくなったアニメの
無理やりな畳み方のようだった
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:52:26.58 ID:Th+d2cWb
>>292
ノエルのホットパンツじゃないの
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:54:33.79 ID:TGGdTHkR
>>292
ミレイユさんがどこにいるのかと
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:54:54.52 ID:Avk3bgHS
>>296
古参じゃないが空から入ってガガーブや過去ファルコム作にハマった自分は零碧は辛かった
イース7が面白かったからPCからPSPに移っても全然大丈夫だと思ったのになあ
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:59:17.34 ID:X0rdNC/I
>>292
ノエルがミレイユに見えたの?
あと3周してこいよ
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 18:59:27.92 ID:xAOFSZc3
>>300
私もの空の3本セットから入ったくち。
イース7もまったく同意。
最後の希望でぐるみん2がでてくれないだろうか。
たぶん軌跡シリーズは最後まで見れない。
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 19:01:51.27 ID:Th+d2cWb
>>292
ノエルの左の男パンチラしてね?
社会の窓開いてるように見える
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 19:03:29.90 ID:ZElMsxV/
自分も空3本セットから入った
今回の軌跡シリーズも嫌いではないがモヤモヤ感が残ってしょうがない

二周目に入らずポムっとをずっとやってるよ
周回プレイをやる気にならない
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 19:28:15.14 ID:sQq6sin/
なんか基本的にロイド達ピンチになってばっかだしメンバー全体的にナヨいから設定上強い敵が出てきても大して強く見えない今日この頃
ヴァルドも酢飯もシグムントも戦闘じゃ雑魚だからなおさら
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 19:46:50.69 ID:K1w5vVPz
>>280
ありそうで怖い
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 19:53:42.31 ID:fgTdgKaJ
とりあえずマリアベルを「憎めない人」扱いはない
どんだけ外道なことしてきたと思ってんだ
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:00:58.47 ID:Bj3BbAvj
空3シリーズより碧のほうがいいだろ
零はうんこだけど
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:03:33.75 ID:Bs0joIy2
>>307
プレイヤーとライターの意識の差があらわれてるところだよな。
俺はあそこでボケーっと突っ立って見送ってる支援課が理解できん。
殺そうとしろとまでは言わんが、逮捕しにダッシュして
それで逃げられる展開にすればいいだろうと思った。
ヴァルドやら親娘やらアリオスも同じく逮捕しろよと。
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:05:31.80 ID:jB3D9KAm
>>309
リーシャとアガットも逮捕すべき
リーシャは共和国人だから無理なのか?
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:08:12.05 ID:599JVW7W
とりあえずクリアしたが、終章はファルコムロボゲーでもつくりたいのかと思ったよ

>>309
次回以降も出す予定なら確かに追いかけて逃げられちゃったぜ、な展開のほうが自然だったな
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:13:23.59 ID:mj5KQnp4
>>310
リーシャは「クロスベル自治法」には今のところ違反してない
ルパーチェが被った被害は警察に被害届とか出してないだろうし管轄外
共和国側は正体をツァオ他黒月の人間が密告しなければ知らないので引渡し要求も出来ない
そもそもそれを立証する証拠がロイド達と黒月の証言しか無いから
ロイド達が口を割らなければマフィアの黒月だけの証言だけでアルカンシエルのスターを逮捕しようとしてる!と各国からフルボッコされる危険性がある
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:13:49.36 ID:ZElMsxV/
逮捕しない警察にワロタw

…ワロタ
とにかくマリベルの憎めない人はない
色々先祖から受け継いできたとはいえ酷いことしてるじゃん
少なくともあの衣装だけで殺意が芽生えたわw
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:17:02.77 ID:dzI1+3ss
リーシャなんてどうせ何やっても許されちゃうキャラなんだろーなってわかりきっててつまらん。
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:20:13.37 ID:/SDnH3kz
>>310
でも、リーシャってクロスベルに対しては
別に被害与えて無くね?

ルバーチェが数人位は、もしかしたら犠牲になってるかも分からんが
一般人は恐らく手を掛けてないし
むしろ支援課と共にクロスベルを救った英雄
無理に逮捕する必要は無いと思うがな

共和国には、リーシャぶち殺したいって奴は一杯いるかもしれんが
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:30:47.37 ID:Bs0joIy2
まあ国家転覆企てたリシャールですら無罪放免にするからなあ・・
軌跡ライター的にはメインキャラは罰せずという方向で。
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:31:20.14 ID:aiK6trGv
>>280
2004年 空FC
2006年 空SC
2007年 空3rd
2010年 零
2011年 碧
2013年 3rd的な繋ぎの番外編
2014年 繋ぎの番外編
2015年 共和国・その他編1
2016年 共和国・その他編2
2017年 3rd的な繋ぎの番外編
2018年 繋ぎの番外編1
2019年 繋ぎの番外編2
2021年 帝国編1
2022年 帝国編2
2023年 3rd的な繋ぎの番外編
2024年 繋ぎの番外編
2025年 大陸全土編(完結編)前編
2028年 大陸全土編(完結編)後編

もっとひっぱるんじゃね
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:31:35.43 ID:I0fRgvGY
クロスベルで罪を犯してないからって放置はない。
他国の殺人者が自分の国でのうのうと生きてるってあり得ないだろw
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:41:03.71 ID:Bs0joIy2
>>318
現実世界では犯罪者引渡し条項が結ばれてない国同士なら
殺人を犯してものうのうと生きてるなんて、まあよくある話なので。

この世界観じゃあその辺は分からないけど、戦争でそれどころじゃあなくなったのかもな。
共和国の事件なら共和国が立件しないといけないから
クロスベル警察がどうこうしようがない。
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:51:17.99 ID:I0fRgvGY
319はなんでそんなにリーシャを庇うの?
心情的にも犯罪者とつるみたくないんだよ。
ランディもヨシュアもだけど。
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:56:42.38 ID:dJ+/Usmz
個人的に過去の罪を背負ってるキャラのその後の処遇とかは割とどうでもいいや
るろ剣が流行ってから割とよくある設定だし、飽きたという意味で嫌だというのはあるが
処罰云々はどうでもいいや
それよりも何よりも今回は展開の粗さが気になった
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:56:49.71 ID:Bs0joIy2
>>320
庇うって何を・・
お話出来ない部類の人だったか。ごめんね。
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 20:59:53.57 ID:aiK6trGv
レンは?>>320
犯罪者はカッコイイから仲間にいるぐらいの甘めの認識を要求されるゲームで
マジメに考えるだけバカらしいという人がふつうのなか
真剣に反応してしまう犯罪者は絶対ゆるさない系の人がいるのも知ってる
だからどうでもいい
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:03:51.97 ID:dJ+/Usmz
あちこちで紛争や工作があって(数年前は大陸全土が今よりも荒れていて)
猟兵団が生業として存在しているような世界でもあるし
現代日本の感覚で「人殺しが〜」とか考えると合わないだろうな
まあ人殺しがその後のうのうと生活してるのが気に入らないって言うのもわかるけどね
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:05:09.80 ID:9J2pl+5h
遊撃士とかいうある種ヤクザ商売な奴らはともかく
警察にしては犯罪に甘すぎるというか

まともに裁かれたのはディーターだけってのは
しょっぱい捕り物だな
赤い星座がこれから出てきて悪事を働いたら
こいつらが取り押さえなかったせいだわ
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:05:57.69 ID:zK5Qk60M
>>320
そもそも、空、零碧のメインキャラのなかで、犯罪を犯してないと
はっきり言えるキャラってどれぐらいいるんだが・・・
その国の法律やグレーかそうでないかの区別はあるとしても
その3人以外でいるだろ
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:06:32.14 ID:mj5KQnp4
だから共和国側が立件すりゃいいけど
問題はその証拠がマフィアの証言しか無い上クロスベルの協力はまず得られない
ぶっちゃけ難易度超高めのミッション
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:10:54.16 ID:sQq6sin/
あんな世界じゃ犯罪者でも強ければ仲間にいた方がいいしな
空なんてヨシュアとリシャールがずっと牢屋だったら詰んでたし零もいくらやり直しても無駄になるし
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:20:18.05 ID:/04p4U0y
アガットって逮捕されるようなこと何かやったっけ?
不良だったから軽犯罪は起こしてそうだけど
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:24:51.47 ID:JPLQrYGo
青少年保護条例違反
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:29:19.64 ID:aiK6trGv
まあ論点戻すと
凄腕暗殺者のはずの銀があっさりロイドにコマされて仲間になってるのが不満でおk?
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:29:57.99 ID:/0qqswDS
主人公が警察官っていう設定はいらなかった
とくに終章では
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:30:37.70 ID:swvV8C0F
本筋の展開が酷すぎてその辺はもはやどうでもいいって人が多そう
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:30:57.87 ID:swvV8C0F
>>333>>331宛てね
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:41:50.45 ID:mj5KQnp4
>>330
アガットは別にティータに執着はしてないから正当な理由を持って離れろと言われたらあっさり離れそうだな
逆にティータが病みそうだけど
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:43:20.21 ID:FTXixrmT
戦闘がつまらん
いつまでこのシステムでやるんだろう
雑魚戦が、後ろから殴りかかる→一方的にボコる、の作業でしかない
フィールドアクションが無かった空の時でも 背後からぶつかる→一方的にボコる だったしやってることは変わらない
奇襲がつまらないからといって正面からぶつかると面倒臭くなるだけだしどうしようもない
コマンド式戦闘でも面白いものはあるし
この辺はアイデア次第だろうから何とか改善して欲しいもんだ
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:44:26.76 ID:Th+d2cWb
>>327
自白じゃ駄目なの?
本人は反省を口にしてるんだし
共和国側の捜査資料と併せれば十分じゃね?

犯罪者が仲間でもいいけどさ、口では反省してるくせに何も行動しないのが意味不明
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:47:29.02 ID:Bs0joIy2
10年くらい前から戦闘含めて同じエンジン使いまわしてるから
もうガタっていうか限界にきてるのは明らかだね。

マスターアーツ、バーストも小手先の変化なのは否めない。
ボス戦は後半になるほど状態変化ステータス変化無効で、更にごり押しになる。
難易度を上げるほど無敵が重要になるってだけ。

マリアベル戦はちょっと良かったなあ。
ラストもラストだから味方が強すぎてごり押せるのが難だけど。
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:49:17.97 ID:e8znQ+GG
なあ・・・・脱線事故の推理ってドヤ顔で披露した挙句、寄って集って褒めそやすようなレベルの推理だったか?
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:49:23.32 ID:mj5KQnp4
>>337
仮にリーシャが自白する気になったとしよう、支援課も周りもそれに同意したとする
その代わりにクロスベル復興の証であるスーパースターが実は暗殺者で犯罪者だったと世界的に報道され
クロスベルに暗黒時代再到来の可能性があるため、政治家連中は止めざるを得ないかもしれない
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:49:30.66 ID:s2L1Ej2j
アリオス長官を倒したとたんにフリーズしやがったw
またあの超長いイベント見ないといけないのかよ
初見はアイオーンがガレリア要塞えぐるシーンにしびれたけど
バグでもう一回見るはめになったせいで評価だだ下がり
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:49:49.41 ID:FTXixrmT
殺人が我々の感覚ほどの重犯罪ではない世界なんだろ
多少の罪の意識はあっても「まあ仕事だったし」で済んじゃう
暗殺業が家業として継がれてる様な世界だしな
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:51:03.82 ID:tfpEzq9f
リーシャ逮捕ENDだとそれはそれで後味悪く感じる人もいるだろうし
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:52:19.74 ID:HYSYLqG4
>>332
俺は逆で主人公達が警察官であることが気に入ってた
部分だから、終章入ってからキーアキーアばかりで
警察官設定がまるで活かされてなかったのが不満
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:55:17.67 ID:JtxzC2LH
本編で銀が人を殺すシーンがあれば印象もまた違ったんだろうけどな
本編だとマフィアの協力者でしかないからイマイチ重犯罪者に見えない
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:56:24.69 ID:/huRxZCA
碧ってまた空みたいに使い回しほうだいなの?
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 21:57:32.80 ID:9J2pl+5h
仲間になった途端分け身使わないなんて重罪だよな
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:00:08.96 ID:HYSYLqG4
銀はともかくあれだけの悪事を働いたヴァルドくらいは逮捕しろよ
薬の後遺症がどうのこうので逮捕免れるならアーネストはどうなるんだ
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:02:02.63 ID:mj5KQnp4
>>348
ありゃワジのバックの権力が強すぎる
たとえ逮捕したくてもワジが連れて帰る宣言したら止めきれねえよ
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:03:14.64 ID:Xt04oYsM
確かにクロスベル領内であれだけやらかしたヴァルドは
クロスベルの警察としては捕まえないといかんな
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:04:22.51 ID:nGFYipWM
>>296
PC98のイースからファルヲタだが、
ちょっと厳しいなあと思うところもあるが、まだついて行けてる
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:04:45.16 ID:Th+d2cWb
>>340
適当な理由付けて引退になったと報道させればいいだろ
カルバードの政治家は民主化の時にも暗躍してるような重犯罪者(中身はともかく)を放置しておくほど甘いとは思わんけど

まあそんなことはどうでもいいんだわ
ヨシュアにしろリーシャにしろ言行不一致はやめて欲しい
警察は身内に甘いしその辺上手く描いて欲しいわ
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:06:31.37 ID:b1ThPnpT
ラノベなんかでも昔は割と硬派なファンタジーなんかが主流だったのに対して
今はとことんキャラ重視の作品が主流になってきてたりするし
時代の流れなのかねえ
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:06:52.98 ID:2aQksfzQ
七曜教会のウザさは異常だな
今回色々助けてくれたからってウザさが帳消しになるわけじゃねーぞ
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:09:36.47 ID:qEtua+Jc
しかしラストは納得いかなかったな。
イアン先生はあっさり計画諦めるわロイドも兄貴のこと生き返らそうと悩まないわ…
もう少し葛藤しろよお前ら
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:10:43.08 ID:b1ThPnpT
過去の罪と贖罪をテーマにしちゃうと収拾つかなくなるし
ただでさえ進まない話が更に進まなくなりそうだから
その辺は適当に流して「ああ雑だなw」程度でいいや
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:11:30.82 ID:mj5KQnp4
>>354
あの世界では七曜教会信奉してない人は人でなしか教養の無い可哀想な人扱いなので……
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:11:36.62 ID:2aQksfzQ
「イアン先生は揺るがない(笑)」
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:13:52.48 ID:NPa7M2Yi
紛争や工作が絶えない荒んだあの世界においては
「刑に服して過去の罪を償います」じゃなくても
「もうしません」って立場になればそれだけでも十分なんだろうよ
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:14:37.05 ID:/0qqswDS
>>339
あんなのそこらの一般人でもわかるだろうに……
ロイドすげー!な展開をしたかったんだろうが、無理ありすぎる
他キャラどんだけ馬鹿なんだよw
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:15:41.72 ID:APlUDCVk
しかし今後七曜教会が黒幕でしたって展開になると
「宗教をラスボスにすればいいや」的な
いかにも日本のRPGにありそうな軽い設定で興醒めだな
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:17:26.69 ID:7P/qrNxf
人殺しと共闘する警官
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:17:53.49 ID:a84xFnVs
ケビンが、自分を罰することで結果的に許された気になるのは、逃げてるだけだって言ってたし
ヨシュアもラニキもリーシャもケビンもレンも、これからどうするかって事じゃないの?

やっぱラストの雑さと、絆イベのせい?でロイド以外同士の描写が薄くて物足りんってのが大きいと思うけどなぁ
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:19:29.14 ID:Bs0joIy2
教会の暗部だけで3作くらいは作るんだからそういうなよ
あとは遊撃士協会の暗部も
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:21:07.44 ID:qEtua+Jc
というか実はいい人だと思ってたあの人が黒幕とかやめて欲しい。
イアン先生黒幕で興奮した人とかいるの?かなり白けたんだけど。
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:22:10.27 ID:7P/qrNxf
しかたないだろ脚本家がワンパターンなものしか書けないんだから
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:23:52.36 ID:/SDnH3kz
軌跡のどんでん返しの寒さは
ハリーポッターに通じるものがあるな
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:26:52.80 ID:gTxx7AqV
イース7も同じようなパターンだったな
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:31:22.52 ID:mj5KQnp4
イースオリジンでは最後の最後で基本味方キャラ皆生存というどんでん返ししたなあ
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:33:09.58 ID:qEtua+Jc
ワイスマンはあのタイミングで正体バラしたから最高だったんだよな。
何度も繰り返していいようなパターンじゃないのに…
何というか今回も敵に魅力がなかったわ。教授やレーヴェを生み出したスタッフはどこいったんだ?
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:33:10.75 ID:/SDnH3kz
イース7は、キャラにまだそこそこ魅力は有ったけど
イアン先生とかは、本当にどうでもいいキャラだったからなぁ
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:33:30.96 ID:gTxx7AqV
みんな本性を表した途端に高笑いが似合う小物臭いキャラになってしまう
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:35:37.59 ID:HYSYLqG4
先生黒幕なのは良かったけど
ここまでの計画をやってのけた人があっさり折れるってのがね・・・
もうちょい凄みを見せてほしかった
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:35:46.27 ID:Bs0joIy2
クク・・
ハーッハッハッハッハ!

う・・
うわぁぁぁぁぁぁん!

みたいなのか。
大体みんなやってるもんそりゃ。
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:36:42.95 ID:YUuu89+D
教授はストーリー中にそれほど接点がなかったしな
仮に黒幕じゃなければ影が薄いモブの一人って程度だった
だからこそ「え、こいつがそんなに重要な人物だったのかよ!」っていう驚きもあった
最近は通常進行中に割と接点が多いキャラに黒幕が多いからワンパターン化に拍車をかけてる
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:40:34.55 ID:nGFYipWM
空の軌跡でも思ったんだが、たまねぎ剣士だって本来は死刑の大罪
帝国なら鉄血宰相の命で三族皆殺しだろう
カノーネだって5、6年はぶち込まれるレベル

にも関わらず、実質無罪放免というようなシナリオを書く脚本家では…
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:43:50.10 ID:tLu0xC+j
とりあえずシナリオライターは一旦、空から碧までプレイしてみて欲しい
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:58:56.83 ID:hOr6WMqi
漫画でもラノベでもそうだけど、ダラダラと続けて
風呂敷を広げすぎた作品は結局収拾がつかなくなって、
最後は適当にまとめて尻切れトンボで終わるか
未完のまま逃走ってのがオチになるだろうな
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 22:59:22.19 ID:xGCHl9MH
ムービーが長すぎて暇なので遊びにきました
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 23:53:41.76 ID:NvZ08K7D
序盤は「これ、いつ盛り上がってくるんだよ…」
って感じで眠気に耐えながらも何とか進めた

3章終盤からクロスベル襲撃辺りまでは「次どうなるんだ!次どうなるんだ!」
って感じで止め時を失うくらいのめり込んだ

クロイス家が本性を現してからは「はいはい。んで次はどうなってしまうのよ・・・」
って感じで進めるのが苦痛なくらいつまらなかった
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/10(月) 23:55:50.72 ID:jpNLG/x2
俺もクロスベル襲撃の頃の盛り上がりと熱気があんなにすぐに失われてしまうとは思わなかった
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 00:17:47.81 ID:aQznvCU3
キーア絡まない展開の方が普通に燃えるのにな
市民が危機に陥ってたら警察官主人公として熱くなって助けなきゃ!ってなるけど
唆されたとはいえキーアは自分で勝手に敵に協力しに行くわ、ロイド達はキーアキーアキーア状態だわで
あそこまで燃えないラスボス戦は初めてだった
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 00:37:38.99 ID:vJrgTp1h
マリアベルさんがいきなり露出狂みたいな衣装で登場したときは爆笑しながらもドン引きした
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:21:28.69 ID:fb9Y2wUK
FCSCはそれだけで完結してた
3rdは予告通り零碧の準備だった
零碧は一応形にはなってるけど次回作の準備の側面も強く不完全燃焼気味

やっぱり同じ世界での続編があっても構わないからきっちり完結して欲しい
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:25:03.29 ID:zK/l1wQ1
オルキスタワー攻略辺りから盛り下がっていったな
結社の御一行は見学のついでに支援課にちょっかいかけただけでラスダン前に退場
アリオスはガイ殺害に無関係とは言えず最初からベル側だったのにロイドはまだ英雄扱い
イアンはガイを殺すほど計画にのめり込んでいたのにロイドに数十秒説得されただけで諦める
マリアベルのせいで犠牲者もたくさん出たのにどこか憎めないという支援課一同
絵だけで語られるクロスベル奪還。プレイヤー置いてけぼり
計画の詳細も舞台が帝国に移ったことだけしか明らかになってないという…
終章後半からラストにかけては零よりつまらなかったぞ…
最大のクライマックスとは何だったのか
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:26:51.73 ID:iBy6C8SM
終わり方というだけなら零の方がすっきりしてたな
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:29:47.01 ID:2YHnPSUR
クライマックスの意味的に、要するに盛り上った所が有ればいいから
赤い星座襲撃〜魔都クロスベル辺りは、最高に盛り上がっていたので

最大のクライマックスっていう広告は、別に嘘とは言えない
クライマックスの後に、クライミニマムになっても騙した事にはならんからな
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:43:10.52 ID:ThmWxIvr
語られなかった部分は小説にでもして金儲けする算段なんじゃね
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:48:59.67 ID:fb9Y2wUK
もう残り全部小説でいいよ
その方が個人的に助かるわ
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 01:54:12.67 ID:Qx3AjqX5
5000円もだして同じこと繰り返してる糞ゲーよく買うな
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 02:02:01.39 ID:fb9Y2wUK
買わずに糞ゲー認定?

大筋は面白いぞ
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 04:39:46.42 ID:CrkckKgX
クリアした

零は終止不満だったけど
碧は中盤は面白かった、中盤は
前回のクソだった部分のマフィア(笑)と違って赤い星座はちゃんと仕事してたし
結社も本筋に絡んできそうな勢いかもし出してきてたし
ただ、上にもある通り幻焔計画は帝国に〜のセリフで一気に萎えた

正直カンパネルラとか力隠して次回作に温存するほどのモンでもないだろ
戦闘力はヨシュア並って空の時にバレてるんだし(ウソかもわからんが)

後ロイドとエリィに最後まで感情移入できなかった
ランディとかティオみたいに戦闘面に於いて最初から特別な才能・武器も無いのに作中で殆ど努力の描写が無い一般人はすっこんでて欲しい
エリィとかただロイドに訳も分からず惚れてるだけだし いる意味がわからない
もう二度とこの二人は出ないで欲しい 
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 07:05:27.26 ID:dLWOfaYN
マリアベルは糞女だが、
「千年の妄執と一年にも満たない絆のどちらが重いか〜云々」には
まあそうだよねって思った
気持ち悪いよあの人達キーアキーア言い過ぎ
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 07:20:05.05 ID:h1byyLQE
空の続編じゃなく零が独立した3部作位なら不満無かったが
結社引き延ばしすぎで萎える
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 08:51:29.50 ID:PwfG4tHA
マリアベルがクロイス家の妄執のために全てを犠牲にしてきたとか言ってるけどさ
エリィからの人物評は「やると決めたらどんな手を使ってもやり通す」「いつも勝手なんだから」
犠牲になったのは周りの人で、ベル自身は大事なものは失ってないようにしか見えない

アリオスみたいな中ボスなら少々ブレても人間味になる部分もあるけど
あっさり説得されるイアンとか、黒幕は一貫させてくれないと萎える
お前、揺るがないんじゃなかったのかよw
至宝に頼る問題点なんて承知の上で始めたんじゃないの?
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 09:29:26.27 ID:rAl5EvcW
みんなが書いたことない不満かくわ
OPの歌手もうそろそろ引き際だと思うの
あのおばさん声聞くたびなんか違うってかんじる
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 09:34:42.65 ID:G9E/jqNp
OPはもうムービーからしてやる気ないだろ
目と髪しか動いてなくてきもちわりい
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 09:41:49.29 ID:OC9vvU2U
>>387
クライマックスで言えば軌跡の世界の殆どの現有勢力が一堂に会して、ゼムリア大陸が動乱期に向かっていく流れに立ち会ったと言う意味で納得した
既成のパワーバランスを微調整しつつ、シリーズ新展開へ持っていくターニングポイントとでも言う意味かなと
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 09:45:25.95 ID:Qx3AjqX5
OPの人のライブとか悲惨だぜw
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 10:01:29.81 ID:aQznvCU3
>>392
エリィとか、幼なじみで親友のベルとその父親がとんでもない黒幕だったのに
やたら落ち着いててびっくりした
もっと設定活かしようがあっただろうに……ただロイドに惚れてるだけのキャラになってて残念
一応メインヒロインらしいのに空気すぎる
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 10:04:37.83 ID:NrOwHVDO
マリアベル「まったくつまらない幕引きですわね」
これに心底同意してしまった
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 10:05:22.20 ID:TZTD9ODX
つまらないと思うなら死んでくれマリアベル
そうすれば面白くなるから
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 10:16:40.36 ID:4I5sAKie
>>384
3rdが予告通りとかどんな冗談だ
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 10:51:05.53 ID:bZNCWfwl
やっとクリアしてこのスレ読めた
感想はほぼ同じ 通商会議〜クロスベル襲撃までは燃えて、零だと終始落胆してたからファルコム見直しかけた
でもそれ以上に終章でキーア教が再発して萎えた
「キーアを奪還した後のクロスベルへの脅威は後から考えよう、とりあえずキーアキーア」なロイド達が阿呆にしか見えなかった
警察官失格だろ……一応エリィはそこを気にしてたがすぐにロイドに説得されてワロタ

零碧は一応ストーリーとしてはまとまってたけど、自分のように主人公に感情移入するタイプにとってはキーアのせいで失敗作に近い
ロイド達はキーアの魔法にかかってるけど、プレイヤー(自分)はかかってないからキーアキーアなロイド達にはついていけず正直気持ち悪かった

終章バグはなかったがフリーズ電源落ち2回 改善してください
次回作は帝国で今度こそ使徒3人くらい倒せてキーアが出てこないなら買う
長文失礼
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 11:05:13.53 ID:/zeqhGrx
まあ、エリィさんには気の毒だが
ロイドの熱意に丸め込まれるくらいなら
自分の主張発言やらないなら、政治家向いてない気がする
どっかの専属秘書くらいがいいのでは
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 11:51:07.78 ID:gickKzyt
絆は止め方がいいんじゃないか。
ラブコメやれとは言わんが進め方次第で空気になるキャラクターが出てくるぞ。
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 11:59:18.92 ID:VdbiK96V
ティオやノエルも空気だったし、
キーアやリーシャも終盤までそんな目立たなかったし
女性陣の扱いが悪い感じがした。

男性陣もスポットあたったランディはぶっちゃけ良いところ無しだったり、
ロイドもそんな存在感あるほうじゃなかったしワジの一人勝ちだった気がするし
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:03:55.48 ID:VdbiK96V
まあ一番扱い悪かったのはオリビエとクローゼだった気もするけど。
オズボーンとロックスミスに手も足も出ずにそのまま退場とか…。
ミュラーやユリアはテロリスト鎮圧と言う見せ場有ったのに。

せめて別れ際にロイド達と会話して欲しかった…。
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:20:34.04 ID:PwfG4tHA
エリィがクロイス家と昔から親交がある設定がまったく活かされてないな
ちょっと落ち込んで仲間に心配されて「大丈夫」と言って終わりかよ
そういやアーネスト発狂の時もそうだったな
数年におよぶ家族ぐるみの付き合いより支援課とキーアのインスタント絆の方が上w
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:22:18.44 ID:VdbiK96V
エリィさん好きなだけにこの目に見える扱いの悪さはちょっと…
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:32:19.20 ID:OC9vvU2U
>>408
確かにオリビエとクローゼは、過激派絡みの帝国と共和国の情報伝えただけだったな…新たな平和新秩序の模索とやらはどこへ行っちゃったのと
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:33:04.47 ID:IB4D2Xw0
まあエリィは恋の魔法にかかってるからw 支援課好きなのはいいけど。
でもなあ、その恋する気持ちも何だかイマイチなんだよなあ。
嫉妬ボインなんてヒロインじゃなくていいよ。
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:34:56.05 ID:VdbiK96V
>>411
まあシリアスなオリビエも見れただけで良しなんだけどさ…
雑誌で一番初めの段階で紹介されたのに…
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:39:13.61 ID:YrODLMqd
シリーズ初プレイでしたが、序盤から置いてけぼり
あと、最初からレベル40代で萎える
あと、最初から使える魔法が沢山あって萎える
レベルアップの楽しみが無いのが萎える

一見さんお断りなのは良く分かった
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:41:10.27 ID:nAThh3qZ
いや、さすがにそれは言いがかりのレベル
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:43:15.25 ID:VdbiK96V
エリィもティオも碧でも目立てそうな設定あったのに残念だったよな。
今までのファルコムならきっちり描いてくれたと思ったのに…
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:50:06.99 ID:p8zeyx7C
割れ乙
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 12:58:05.66 ID:zT6oPCwS
SC5章のアガットみたいに主人公以外のキャラに焦点当てた展開があっても良かったのに
今回はランディがちょこっと目立ったくらいだな
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:02:58.94 ID:VdbiK96V
>>418
そこはワジとリーシャかな?
二人とも中盤まで空気気味だったけど
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:06:37.84 ID:PdnUZjYc
ワジは正体ばれた時で十分インパクトあったな
リーシャも前作でばらすんじゃなくて
仮面取れた時に初めてプレイヤーにばれてれば良かったかも
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:08:54.85 ID:VdbiK96V
しかし結局攻略本とかのCV紹介で正体ばれるリーシャさん。
まあ銀をCV???表記にすれば良いんだけどさ。
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:13:50.97 ID:ZlSocvLD
そのうちディーノ君あたりが「クカカ…」とか言って正体現しそうで困る
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:16:09.52 ID:MeQvUWgj
零でも声が女声だった時点でバレたな
あれはボイスいらなかった
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:23:21.07 ID:VdbiK96V
そうすると今回正体が判明する時に初めてリーシャに声が付くマリアベルパターンでも良かったよな
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:36:03.69 ID:H5yVgmS+
>>403
零碧の準備だった部分は予告通りだろ
英雄伝説7へと繋がる…ってフレーズの通りだった

ダンジョンゲーだとは思わなかったけど空に続く新章の準備に終始するのは予想できた
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:48:57.51 ID:5ONCiSBn
>>409
アーネストに裏切られたときは普通にショックうけてなかったか
クロイス親子に裏切られたときは全然平気そうで、あれって思った
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:51:10.87 ID:VdbiK96V
何か皆がいるから大丈夫って事をほかの人達の前で話して欲しかったな。
エリィさん周りの描写は今まできちんとしていたから気になったわ
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 13:55:34.44 ID:bZNCWfwl
断章がロイド脱出だけで拍子抜けした
ここでエリィとかそれぞれの物語とか、ループの伏線とかはっておけばよかったのにと思う
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 14:10:00.51 ID:PdnUZjYc
>>428
開発期間不足だったんじゃないの?w
バグが終盤に多い件とかシナリオも終盤に突っ込みどころが多い所とか
9月に間に合わせるのを優先して押し込んだとしか思えない
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 14:10:08.81 ID:VdbiK96V
なんと言うか今回支援課が有る意味割り喰ってるよな。
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 14:10:26.73 ID:Qx3AjqX5
糞ゲーを量産し続けるファルコム・・・
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 14:19:20.91 ID:eqX2PGYc
ファルゲーはゲーム性やグラフィック面が弱くても
丁寧に作られている点で評価されていたのに
今回はその要素も消えてしまった
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 14:26:54.86 ID:Ik2WzH5/
いいかげん格上の相手に翻弄され続ける主人公はウンザリだわ
次は使徒だろうが執行者だろうが指先一つでダウンな最強主人公でやらせろよ

主人公:ケンシロウ
結社の盟主:シン
使徒:スペード、ダイヤ、クラブ、ハート
執行者:モヒカン雑魚

これで一気に結社(ついでに帝国宰相も)潰してEDな完結編出せや
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 15:59:09.51 ID:28MQKVmF
>>430
公僕が割りを食うのはある意味正常な状態
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 16:05:04.30 ID:VdbiK96V
>>434
せめてラニキがもっと存在感発揮してくれたらなと思った。
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 16:16:50.28 ID:q1ELnBVv
ラニキは別にそこまで気にならなかった
前作からメンタル弱そうだと思ってたしロイドがフォローすればと
でもエリィは一体…恋する乙女だし良い所無いし政治家になれたとしても駄目っぽくないか?
オジサマと親友の事も全然つっこめないしさ
ティオはポムっとと狼通訳の時以外あまり印象にない

まぁ全部イアン先生と親友(笑)とヴァルドさん(笑)にくらべればましか
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 16:22:24.18 ID:VdbiK96V
目立てる要素無くて影薄いなら納得できたけど目立てる要素が一杯あったのにこれは…
今回本当リーシャ含めアルカンシェル組以外の女性陣の扱いが悪い気がする…
セシルさんもぶっちゃけ空気だったし
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 18:31:10.27 ID:enHp/juK
ティオはポムっとの時が最大の見せ場だったな
あとはもう‥
あとテロリスト迎撃の際、エリィがノエルにどいてっていうのウザい
訓練うけた軍人にただの政治家の卵が余計な口出しすんなよ
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 18:54:31.43 ID:VdbiK96V
ティオすけとエリィさんには再会時のイベントがあっただろ!
…すいませんそれでも薄いですよね…
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:05:48.99 ID:BLGGxWSX
身内に近い奴の裏切りなんだから、エリィ再会後に、メルカバで慰めイベントはあるべきだった
で、良い雰囲気になって、咳払いか、くしゃみか通信あたりで邪魔が入って作戦会議とか

製作時間でカットされてたりしてな

ティオの抱きつきは、普段とのギャップのおかげで、あんまり薄く感じなかったかなぁ
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:05:58.27 ID:bZNCWfwl
エリィは零の時ほんとに地味でこれがヒロイン?って感じだったよね
碧でディーター父娘が敵ってことでやっとエリィが目立てる要素があったのにどうしてこうなった
風属性でアーツ使い勝手がよかったから戦闘にはいれてたけど
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:08:54.93 ID:VdbiK96V
>>440
本当にもう少し制作時間伸ばして欲しかったよな。
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:11:52.98 ID:TZTD9ODX
そもそもコンセプトが支援課の物語じゃなくてロイドさんの物語なんだから仕方ない
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:13:52.91 ID:5ONCiSBn
零のときは二賞でロイドと夜中に特務支援課の屋上で
話すイベントがあったけどヒロインらしかったの碧まで通じてそこくらいだったな・・・
絆イベントの弊害だ
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:18:33.49 ID:0RRxz5Fx
零は実績のために何周もして、100時間以上プレイしてたのに
今回はなぜか周回する気になれなかった

二章から断章にかけては文句なく面白かった。だけど終章に入ったとたん突然モチベーションが切れた。ほんとぷつっと切れた
結局アリアンロード倒したところで積んでしまった。残りのストーリーもネタばれブログで確認して満足しちゃうぐらい急速に興味がなくなった
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:20:01.69 ID:2YHnPSUR
あまりにもブツ切れで終わったら叩かれるから
EDで、文章で結末だけ書いて、一応火消ししときましたw

って感じ
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 19:23:48.52 ID:VdbiK96V
零の時はエリィさんそんなに空気だとは思わなかったけどな。
碧になってからは…。
まあ今回殆どのメンバーがそんなに濃いとは思わないけど
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:17:04.20 ID:YNraWHyt
熊髭黒幕の件はあれユーザーを笑わせにきてるんだろうな
タワーの屋上で顔が出てきたとき吹かなかったやついないだろ
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:19:04.87 ID:G9E/jqNp
>>448
爆笑したわ
あの立ち絵貼り付けただけの立体映像がシュールすぎる
端っこでちゃっかり加わってるヴァルドもワロタ
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:27:42.43 ID:2YHnPSUR
多分、今後あの立体画像は
軌跡シリーズの定番になるよ

ファルコムも、あれを考えついた時、思わずドヤ顔になったはずさ
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:29:41.13 ID:TZTD9ODX
あの空間映像なんの脈絡もないけどどういう仕組みなの?
どっかにプロジェクタでも設置してあるの?
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:34:27.29 ID:bZNCWfwl
あの場面は熊先生よりもヴァルドに吹いたわ 1人小物臭w ギルバート並の扱いでいいのに
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:44:10.47 ID:gM4Tvh1j
>>448
ネタ要因すぐるwww
キスタワーは兄貴のトンファーといい熊といい笑い所詰め込みすぎwww
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 20:46:26.99 ID:eXU44yBr
空気椅子もタワーだしなぁ
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 21:25:25.84 ID:eqX2PGYc
マリアベルさんのあの露出狂衣装も笑わせポイントだったな
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 21:26:55.94 ID:sMUeFrCQ
零の冒頭から感じてたことだが、どうにも展開が劣化パンプキンシザーズだなぁ
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 21:44:44.57 ID:0RRxz5Fx
ランデル・オーランド伍長
ランディ・オルランド隊長
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:07:08.79 ID:jqSwY0p0
終章やってるけどリーシャとノエルがあまりにもあっさり戻ってきたので驚いた
何のために離れたんだお前ら
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:07:46.65 ID:t7ZrZMLK
クリアしたけどさ…
結局あの弁護士なんだったんだよ…
エンディングもあれだし…

460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:09:28.69 ID:PwfG4tHA
テロや会議では各勢力の思惑について考えてたのに終章はキーアで頭いっぱい
代案を示すでもなくとにかくキーアを犠牲にするなんて間違ってる!話はそれからだ状態
どう見ても洗脳されています
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:19:17.37 ID:5ONCiSBn
重犯罪者逮捕のチャンスでも
そんなことより今はキーア助けようぜ!だからな
お前ら警察官失格だよ
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:22:49.72 ID:EjViF0WG
ロイドとキーアがやたらモテるのは何か特別な理由があると思ってたが
別にそんなこともなかったぜ
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:29:46.98 ID:Y0SqFbds
内容はキーアを保護するのが教壇から特務支援課に変わっただけだったなw
お互いにキーアを盲信する所とか特に似ているw


所でディータってなんで逮捕されたんだ、そんなに悪い事したか?
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:32:03.51 ID:sMUeFrCQ
>>457
西方諸国合同会議を襲撃するのが民族問題や内紛から派生したテロ集団だしな
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:33:26.50 ID:AlUi6Vct
ロイドの説得ってどれも薄っぺらくてキモい
なのにいつも「はは・・・お前ってやつは」みたいな流れでキツい
アレだな、ストーリーは好きでも主人公が一番嫌いってのは案外辛いもんだな
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:34:43.57 ID:t7ZrZMLK
キャラゲーなのにキャラがみんな空気
ロイドを賛同するだけの存在じゃねーかよ
fcの頃はパーティがみんな仲良さそうだったのに
シェラ姉、オリビエ、アガット、ジンが一緒に飲んでたりしてたのが好きだったな

467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:47:24.12 ID:zeKL8mLC
大統領は猟兵団使って街や警備隊に損害与えちゃったから逮捕はしゃーない

他にも逮捕しなきゃいけない連中はいっぱいいたが悉く逃してしまった

警察の責任問題レベルw
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:47:24.61 ID:HqF0K3Va
空はわりかし年長組がいたからね
ジンやシェラ姉は主人公の意見にも反論したし、アメとムチ使い分けてて、いい保護者してくれた
零や碧は警察ごっこしてるだけ
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 22:57:07.78 ID:Y0SqFbds
>>467
そういえば猟兵団使ってムチャクチャやってたなw
殺人鬼やヤク厨が何の罰も受けてないから感覚がマヒしてたw
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/11(火) 23:51:09.56 ID:peK5Zk0d
>>465
>アレだな、ストーリーは好きでも主人公が一番嫌いってのは案外辛いもんだな
自分も正にそれ
目を瞑って考え込んでるシーンが出るとまたクッサイ台詞考えてんのかよともうげんなり
後半のキーア狂信者状態は感情移入できなさすぎて進めるのも苦痛だった
話の先は知りたいけど主人公として動かすのは二度と勘弁
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:14:50.60 ID:3Okg8UdP
ロイドマンセーと天然たらしアピールが零以上に酷いな
マンセーされる理由が納得いくもんなら気にならないんだが、
大抵たいしたこと言ってないのに周りが持ち上げてるだけだし。

天然たらしは、ロイドが臭い台詞を言う度に他のキャラが「これだから…」と律儀に反応するおかげで
そんな台詞でもたらしになるのかよwって感じることがあった
インターミッション冒頭のエリィ・ノエルとの会話とか「君をもらう」とかは狙いすぎてて違和感の塊
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:18:32.22 ID:YNrJMhY5
ミシュラムのバカンスは女ゲスト大量登場の時点で嫌な予感がしたが
完全にギャルゲーのハーレムイベントだったな

空FCでベンチに座って弁当食ってる時にエステルがヨシュアを異性として意識し出したとかってのが懐かしい
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:18:38.13 ID:2bTziNK/
某ナムコRPGと同じ勢いだなw
一部のキャラがやたら仲間から凄い凄い言われるっていう
まぁあっちと比べたら全然ましだけど
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:23:33.02 ID:7a3iA1kT
ナムコRPG超えてるだろ

ロイドの持ちあげられ方の違和感は、
今まで感じた事の無いような新境地だった
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:38:01.56 ID:TZKhFclX
ファンディスク的な3rdは出るのかな 出るとしても空の時みたいに別の主人公にしてほしいが
ロイドさんはもういいや
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 00:52:20.39 ID:uVlVByIU
あんですはFC→SCで成長したなってのがよくわかるけど、ロイドはそういうのも無いよな
みんなから頼りにされるってので成長を描いたんだろうけど零の時点でロイド以外なんもしてないしマンセーの嵐だったしなあ…
あと糞ヴァルドのクズ野郎が脱線させた電車の捜査の持ち上げっぷりとか酷すぎて吹いた
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:01:58.12 ID:zNNpARf/
>>476
脱線事故の推理とか3流大卒の俺にでも分かるレベルだった
ちなみに前回の狼事件は全く分からんかったw
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:06:21.09 ID:i6WNuMc3
実質エロシーンの無いエロゲRPGみたいになっちまったからなぁ
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:14:34.81 ID:YNrJMhY5
推理なら兄貴を超えたな(笑)
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:27:08.97 ID:7a3iA1kT
取り敢えず、ロイドの軌跡3rdでは
何らかの理由でエニグマ2か手持ちのクォーツが全部壊れた上に

異世界に閉じ込められるっていう事でいいでしょうか?
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:35:25.44 ID:Xy+Ds7xV
3rdとかマジでいらない
ロイド達にもう興味は全くないし、独立したっぽいクロスベルもどうでもいい
万が一3rdがあってヴァルドとか出されても「なんでのうのうと生きてんの?」としか思えないし
早く次の舞台に移って話進めてください
そこでちょいちょいロイド達とかクロスベルの話が出てくるならまだ許せる範囲
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:40:22.79 ID:7a3iA1kT
帝国編やるとすると、鉄血宰相のキャラが問題になりそうな予感

何でも知ってる、何かが起こっても実は全て手の内
とか、下手するとロイドよりウザくなりそう
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:48:24.80 ID:5vZLDT0e
とりあえず、空間投影の映像とマリアベルの服装はどうにかしろw
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 01:55:25.74 ID:7sv6QJZM
英伝は空から入った口だが当時見聞きしたこのシリーズの伝統的特徴は
主人公ヒロインが幼馴染、片思いの幼馴染の気持ちに全く気づかない鈍感主人公
悪役除くメインキャラは安易に殺さないとか
なんか色々あったみたいなんだけど(ほか忘れた、まだあったかも)
零からそれが無くなってただのギャルゲになってしまったのは非常に残念だった
せめて支援課(エリィぐらいは)はロイドの昔馴染みで冒頭に再会したとかあれば
まだ仲良しマンセーグループにも納得がいったかもしれないのにな
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:00:32.84 ID:C+qsID78
とにかく零からの登場人物って皆信念が無いと言うか簡単に曲げすぎだろ
ランディの支援課脱退イベントはよかったしようやくランディというキャラに興味持てそうになったのに
ロイドの魔法の言葉(笑)であっという間に軟派な感じへ元通り せめてもう少しダークな感じを見せてくれよ

ノエルにしたってあんだけ固い言葉と決意を持って国防軍という道を選んだのに
ロイドの「一対一で勝ったら君をもらう(キリッ」で赤面あたふた そんで決意なんぞどこへやらで馴れ合い集団へ復帰
一対一というイベント自体は悪くないしロイドが説得にかかるシーンも別に悪くない
なのにロイドの臭いというかもはやキモいセリフで全て台無し
わざとシナリオを腐らせてる奴がいるのかこれ?
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:01:57.96 ID:5puhP8fg
仮にサードがあったとしたら反体制のテロリストみたいなことすんでしょ
もう警察官設定完全に無意味だね
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:22:13.27 ID:5vZLDT0e
反省会場で意味のないディスり多すぎ。
アンチスレと勘違いしてるやつ等は別スレ立てりゃいいのに
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:34:05.93 ID:QWUb5P7f
社員や信者は本スレで楽しく会話してればいいよ。
ていうかロイドに対するこのスレの評価は的確。あんなキモい主人公初めて見た。
あいつただ相手に正論ぶつけてるだけで面白くもなんともないんだよね…俺もサードは勘弁だわ
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:36:31.13 ID:7sv6QJZM
具体的にどのレスが487的にアンチなのかkw・・・
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:48:40.24 ID:YNrJMhY5
未プレイのアンチレスは無いと思うがな
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 02:58:08.97 ID:uVlVByIU
>>485
3章のランディのイベント自体は好きだけど光の速さで支援課に戻ってきたのは拍子抜けだったわwww
あんですで言ったらなんやかんやで足取り押さえて序章のハーメルでヨシュア連れ戻すレベル
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 03:23:46.34 ID:7sv6QJZM
あぁ、無意味な中傷とか?
たしかにキャラ叩き偏りつつあるが無意味かどうかはわからないな
皆ロイドたちには期待してたんだろ
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 03:43:59.55 ID:q6nVEOYG
同じこと思ってる人が多くて嬉しい
ロイドがなんであんなにもてるのかさっぱりわからなかった上に
ギャルゲー化激しいし
軌跡シリーズでこんなにがっかりさせられるとは思ってなかった
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 04:17:06.38 ID:fTEN53l5
結構良い台詞もあったんだけど、その台詞を言う前に「あはは」、「ふふ」、
「コホン」なんて余計な言葉入れるから、台無しになってる所が多々あるよな。
「クク、ハハハハハッ」は、状況と合っていればそれ程気にならなかったが。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 04:34:19.22 ID:WB61w//7
ギャルゲ風味なのはエリィだけで十分だな
絆の前半は本編にいれとけよと思ったが
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 04:52:11.63 ID:1bzbKZhE
コナン君に感情移入できる人は
ロイド君にも感情移入できたのかもね

俺はコナン君をうざったいと思う人間なので(万能の推理をするため)
ロイド黙れよっていう感じで、メインメンバーからも外していたが。
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:03:10.21 ID:+uMdrome
恋愛はあって良いよ。むしろ好きだよ
あの年代で全く無いってのはおかしいし、キャラの掘り下げもできるし
ヒロインとの仲をいじられて慌てるようなイベントなんて、ニヤニヤできるし

ロイドに決まった相手がいないから、落ち着いて見れるニヤニヤイベントなんてミレイユ関連ぐらいじゃねえか
言いがかりレベルの主人公のハーレムなんざ、見たかねぇよ!!

同じデータで、エリィと話してもリーシャと話しても恋愛扱いはマジで萎えた
リーシャは、単純な興味で色々イベント起こしてただけなのに…

あと、列車事故で先頭車両に傷が少ないから落石じゃないってのはこじつけじゃね?と思った
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:05:43.68 ID:C+qsID78
物語の最終盤でエリィをベンチメンバーに置けないことにがっかりした
連れていってもたいしたこと言わないし
まじで最後の最後まで一般人を貫き通すとは
モブ並の存在意義
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:10:59.09 ID:2lng4qRJ
殺すべきところで人を殺すことができないゲームは嫌いだわ
殺して涙を誘うのは昔からある王道なわけだが
その王道を避けてご都合主義で全員生き残るのは
そもそもの基本から外れた邪道

フランはプレーヤー人気あったんだから
フランは殺しておくべきだった

その後での赤い星座に対するプレーヤーの怒りの度合いが全然違ってくるだろうよ。
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:19:20.09 ID:5vZLDT0e
まあ、テイルズ厨見たいな萌え豚に媚びたのはあるな。
実績のために話の流れを妥協するのはダメ。

その点で空に劣る。
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:37:04.97 ID:sNuGzEsm
徹底的に帝国と共和国への私怨を晴らそうとするイアンにしときゃよかったのにな
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 05:49:41.52 ID:Aq9WxEau
>>499
ドノバンだけ死んでたら似たような事を思ったかもしれないな
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 07:56:56.29 ID:iPTMA3Ug
>>376
俺もそう思う。
大方、アリシア女王の名君ぶりをアピールしたかったんだろうけど、
あんな裁定を下してるようじゃ、名君どころか盆暗だよなあ。
優しさと甘さを履き違えてるとしか思えんかったわ。

>>499
執行者や使徒、他のボスに力で劣る主人公側が、何で毎度毎度殺さずに敵を無力化できるのかわからん。
いくら制圧を目的としたトンファー使ってたって、限度ってもんがあるだろうにね。
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 08:28:52.43 ID:v/Z9wanA
結局ロイドってモテモテマンセー以外どういうキャラなの
セシルへの想いにケジメつけたの?
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:04:16.14 ID:bwA1KaIE
アリシア女王がリシャールやヨシュアに大甘裁定したのは
カシウスに恩を売って生涯リベールのために働かせるために違いないw
ぶっちゃけカシウスが釣れるならどこの首脳だってテロリストや執行者でも放流するだろ

敵を殺さないなら、殺さなくていいだろうと思わせる敵にしておけばいいのに
リシャールやヨシュアは疑問はあっても本気で処罰したいプレイヤーは少数だろうが
警察官のロイド達が明らかなクズをぼんやりと見逃すのはな……身内が死ななければいいのか?
でもガイの死に対する反応の薄さを見ると、仮にキーアや支援課メンバーの誰かが殺されても
数日で立ち直りそうな感じだし、殺人犯がちょっと反省しただけで許しそうですらある
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:07:56.37 ID:aflr7WHy
主人公とヒロインの成長物語として期待していたので、その点で零と碧はガッカリだったな
エリィは終始ロイドのマンセー要員だったし、ロイドはクサいこと言うかキーアキーア言ってただけで
成長の欠片も感じられなかった

あとロイドがエリィの身体柔らかかったとか女性陣の水着見てぽーっとしてたりとか
なんか下品で嫌だ
そういうのはランディだけで十分
絆イベントのためかもしれんが、天然タラシ設定は本気でやめてほしかったな
一途さも物語性も何も感じられない付け足したような恋愛なんていらないです
女性キャラと絆深めたら問答無用で恋愛扱いされるとかマジ勘弁
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:09:41.14 ID:6+BCG/DW
恋愛の話になるといきなり ? ってなるロイドに殺意が沸くな
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:25:54.96 ID:h23EfBZA
>>494
それすごいわかるわ。「あ・・・・」も気になるけど
それ以上に会話の先頭についてる「ふふっ」「ははっ」が気になって気になって
そこは笑い声のパターンボイス取っといて、会話冒頭に音声だけ入れるとかでよかったと思った
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:37:13.92 ID:WDAy2y/+
今回敵が濃すぎたり某サブキャラ二人が活躍したりで支援課面子の影が薄かったな。
キーア関連で目立てるかなと思ったらそのキーアですら中盤まで空気だったし、
唯一目立ってるランディも正直ワジやリーシャに存在感喰われてたし。
正直ロイドですら影薄かった。
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:48:25.81 ID:WDAy2y/+
かといってワジやリーシャもそんなに存在感濃いほうじゃないし…
何か一人一人のエピソードが薄く感じたわ
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:55:08.39 ID:ywLhu1pY
キーアを利用するのは絶対悪と憤り、その他の事に関しては中立で寛容
クロスベルよりキーアを守ることの方がずっと大事なロイド達
だから、クロスベル占領から独立までの過程を省いても問題ないのだろう
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:56:38.50 ID:QWUb5P7f
仲間の関係が皆ロイドの方向に向いてるせいだな。
空で言うアガットとティータみたいな関係もなければ敵との因縁も弱かった。
ワジやリーシャは相手がいたけどあれじゃあね…
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:57:30.53 ID:WDAy2y/+
でもそのキーアもぶっちゃけると出番無さ過ぎなので存在感無かったからな…
何つーかいまいち。
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 09:58:56.93 ID:+VCLl1Ho
個人的不満点

空と比べてキャラの掘り下げが全然足りない、あんまり感情移入できない
萌要素とかギャルゲー要素とかオタ受けの方に行き過ぎてる、正直狙いすぎ
終盤のストーリーが悪い
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:00:37.86 ID:WDAy2y/+
>>512
キャラクターは皆好きだし、ストーリーもなんだかんだで楽しめたんだけどね。
エリィさんやティオすけとかもっと活躍できただろと思ったし。
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:13:44.47 ID:5okR1Rxd
システム面に文句は無いし
断章まで、敵の設定とかはそこまで悪くないんだけどなぁ(マリアベルの衣装除く)
これも好き嫌いはあるんだろうけど

終章でのブレっぷりが酷いのと続編に向けた引き伸ばし感とキーア教と主人公たちの浅薄さ
さえどうにかなればな
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:31:08.27 ID:WDAy2y/+
取り合えずランディは長期離脱した方が良かったと思う。
章を追う毎に見事にゆるやかに空気化してたし。
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:31:31.99 ID:E34otgB2
結構終章に対する批判が多いよね。バグも集中してたし

それにしても「壁」って結局何だったんだろう
アリオスが壁なら乗り越えたっていえるだろうけど、二大国の脅威こそが壁なんじゃないのか?
そこを越える2年間が描かれてないからED見てもすっきりしなかったわ
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:38:24.39 ID:WDAy2y/+
>>514
空ですら3rdはケビンとレンやリシャール以外の約数名以外空気状態だった気がする。
扉の話も本編にはあまり絡んでこないし
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:39:48.66 ID:CASvWlnb
おっとジョゼットの悪口はそれまでだ
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:45:49.11 ID:WDAy2y/+
>>512
ワジは今回ヴァルドとの絡み少なかったよね。
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:52:48.73 ID:6uFxMzvL
鏡の城でノエルが拘束しに来た時も
ノエルと別れてからもうちょっと間隔が空いてた方が良かったなあ
「お前昨日別れたばっかりじゃんw」、っていう

ましてやプレイヤーの時間的には数時間前まで一緒にいたわけで
ああいうイベントは別れてからしばらく間を置いたほうが映えるのにと思った
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 10:58:08.93 ID:AHYm4UpU
今回はその辺のシナリオ演出の弱さがテイルズっぽいなあと感じた
テイルズは別にいいんだよ
あれはシナリオ展開が拙くても、戦闘を中心に他に楽しめる要素があるから
ゲームとしては十分楽しめるんだよ
でもこっちはシナリオが駄目になると他に楽しめる要素がなくなってしまう
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:07:59.82 ID:+VCLl1Ho
>>516
そういやマリアベルの衣装って某セガSFRPGの女キャストのバクリっぽいよねw

>>519
いや、3rdはファンディスクみたいなもんだし
でも扉の話はキャラの掘り下げだろw

空はサブキャラやモフキャラでさえちゃんとキャラ立ててるからな
特にメイベル市長やリラさん、孤児院の人達、執事のフィリップさんとかは結構人気がある
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:19:33.73 ID:Z3x+kpCj
ウロボロスの幹部の衣装は普通にあの世界の外を歩いても違和感ないと思うのだが
マリベル…お前その露出狂な衣装はウロボロスでも着るの?
誰か止めてやれよ年考えろってさ
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:30:41.48 ID:bwA1KaIE
ベルのドリルとあの衣装ってすごい組み合わせだよな
執行者たちに陰でpgrされそう
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:32:19.32 ID:VZ/TvPTb
マリアベルの衣装は恋姫の曹躁じゃないか
縦ロールで百合
でもある
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:47:54.31 ID:wzic1xP5
女性陣3人が空気すぎてリーシャさんに存在感奪われる始末。
しかもリーシャさんも所詮サブだから中盤まで空気とか
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 11:55:51.56 ID:K3EbB2Md
クリアした
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:07:49.98 ID:v/Z9wanA
3rdは本編じゃなくファンディスクだし味方キャラが多い
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:11:50.52 ID:wzic1xP5
キーアがもっと目立ってたり、ランディが長期離脱してたら
支援課の皆ももっと濃くなったんだろうなと俺は思う。
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:26:05.90 ID:Z3x+kpCj
3rd出るのかな?
なんか雑誌で次は零と同時期に開発しようとしてた物語を〜って書いてあった気が…
頼むからその前にこのモヤモヤしてる零シリーズのケリをつけてくれ
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:32:04.14 ID:IjhdzsYS
結局警察である意味はほとんどなく
公僕としての意識が低いアマチュア集団でした

まあ純粋に警察になろうと思ってやってきたのが1人だけだからな
ダドリーはいいとしても
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:36:05.21 ID:aflr7WHy
主人公が完璧すぎるのもなんだかなあ
仲間と足りない部分を補い合う関係が見たかったな、「…あ……」「さすがロイド!」じゃなくさ
ただのロイドの取り巻きみたいで空気感がはんぱない
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:40:23.68 ID:wzic1xP5
>>534
ラニキも戦闘要員として出てきたけど零では展開的に正直霞みまくってたからな。
碧では期待してたんだけど、結果はヘタレという…
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:43:52.84 ID:8SQwl//E
テイルズはファンタジアの時から遊びが多かったのに対して
こっちはストーリーを軸に一作ずつ遊びを付け足してきたからな
どれだけ遊びを付け足してもストーリーのおまけに過ぎない
で、そのストーリーがこんなgdgdになったんじゃあ……

今回、どこぞのエロゲー並に特典の数が多かったが
こんな突貫工事で天狗になったような制作するなら零の時売れてほしくなかったよ
マイナーでも細々と良い物を作ってほしかった。そうすりゃこんなスレ必要なかったろうに
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:46:24.13 ID:uixd9EqY
軌跡シリーズはすべてプレイしてて
今回も90時間かけてクリアしたんだが
毎回、主人公のオレ/アタシ流正義の主張にイライラしながらプレイしてるのは
たぶんこのゲームが向いてないんかな

世界観は好きなんだけど、
できれば、ことの成り行きを客観的にみていたい
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:47:25.83 ID:wzic1xP5
俺的にはストーリーは面白かったと思うし、キャラも良いとは思うけど
キャラクター自体が殆ど空気だったのがな…。

目立ってるワジとかリーシャとかランディもそこまで目立ってたとは思えなかったし
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:51:44.33 ID:lK3WR7XF
今回は大筋のプロット自体は悪くはなかったのだろうけど
キャラの動かし方やシナリオ展開の演出など諸々の肉付けが甘かった感じ
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:54:08.03 ID:wzic1xP5
エリィさんやティオすけも色々目立てると思ったんだけどね。
ワジもヴァルドが空気気味でなんだかなーな感じだったし。
キーアもあまり接する機会が無くてほぼ空気だったから
やっぱりなんだかなーな感じだったし。
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 12:56:28.81 ID:Z3x+kpCj
せっかく警察官という設定なんだからもっとそこら辺を活かしてくれよ
ボスキャラの前で逮捕しないでえんえんとお喋りして逃げられた時のイラ付き感は異常
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:00:35.37 ID:uixd9EqY
何百年も前から、
日本人はわかりやすい勧善懲悪モノが好きで
ずっと流行ってきたんだけど
20世紀、21世紀になって別の道を模索した結果
「何が善で何が悪かはわからない」
みたいに、敵に理由付けするジャンルが増えた。

これは、主人公側と敵側が同じくらいエゴのぶつけ合いをして、
それをマンガやアニメのように客観的に見てるだけならすばらしいんだけど
プレイヤーとして主人公を演じさせられている人間が、
主人公の発言に疑問を持ってしまったら、仕組みそのものが成立しなくなる


アムロしか使えないガンダムゲームなんてないだろ?
ザビ家のファンだっていっぱいいるんだ
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:05:38.57 ID:VtKbC43k
アリオス「イアン先生は揺るがない(キリッ)」

イアン先生「ここまでか……」

これだけはどうにかならなかったのかな
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:07:59.33 ID:8SQwl//E
ザビ家のファンが全員ギレンの思想に共感してるってわけでもないだろうが…
キーアのためにって手段は間違ってなかったと思うんだが、如何せん出番が少ないのがな
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:08:55.12 ID:Z3x+kpCj
>>543
それは真剣にワロタ


…ワロタ
助手宛ての手紙読んでもそこだけは無いわ〜って思った

あとヴァルド関係全部無しにしてくれ
酷すぎる
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:11:03.54 ID:wzic1xP5
>>544
今回本当支援課割り喰いまくってる気がするわ。
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:14:29.98 ID:k7wPm8f+
世界を救うために石になったイースの女神

ああいうエンディングがみたかった
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:22:48.69 ID:jKqr9YV+
ストーリーの展開のさせ方は会社の自由だからいいんだが
投げた伏線は、第三者がみて納得いく形できちんとまとめなよ
世界設定だけ大きくしていくんだったら、
小学生がやるような、「ボクが考えたすごい設定」と同じだ。

大人なんだから、プロのクリエイターなんだから
広げて閉じる技術を見せてくれよ。
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:30:59.43 ID:wzic1xP5
ってかエリィさん一般人ならではの立場をもう少し描写して欲しかった
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:41:05.15 ID:Jf4x2wmI
>>544
いんや
まずキーア無しでも今後街を侵略から救える体制を模索するとこから始めて
目処がついたから助けるって流れにしないと
空では親父とクローゼがそのへんちゃんとバックアップしてたろ
今回のは単なる嫌なもんは嫌だからっていう見切り発車にしか見えなかった
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:45:16.31 ID:3e3yYn+P
それが若さよ

大人が作戦に入ってないからそうなるんやな
教会の人間はクロスベルの未来はどうでもいいわけだし
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:45:53.28 ID:9397CkmC
ランディが長期離脱なんてヤダヤダヤダー
ロイドとエリィが長期離脱ならwww ランディとティオでやってるほうがいいなあ。
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 13:47:45.79 ID:wzic1xP5
>>552
いや、過去話やったのにランディの存在感が何か微妙な感じになってたからさ。
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 14:06:35.52 ID:E34otgB2
>>541 ボスキャラの前で逮捕しないでえんえんとお喋り

これはないよなーミンネスですら身柄拘束しないで背を向けてしゃべりはじめて、
おいおい逃げられたらどうするんだよ馬鹿たれって突っ込んだもん
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 14:15:42.23 ID:SPzwwxZe
「あっ、あれは何だ!」「!?」で釣られる展開が複数回とか有り得ないw
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 14:27:48.32 ID:i6Lj8Dz4
ヴァルド不愉快
主人公達「ただの悪いやつじゃない」
(゚Д゚)ハァ?プレイヤーの心情わかってない
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 14:55:27.96 ID:QWj/BCQ7
ヴァルド→数々の罪が水に流され従騎士に就職
シャーリィ→でも・・・キーアの事を気遣ってくれたみたいだな
シグムント→何だかんだで家族だったんだな?
アリオス→まるで悲劇のヒーローかのような扱い
イアン→唐突に改心
マリアベル→どこか憎めないw

今回ボスキャラが総じて
「そんな悪い人じゃないんですよー」みたいなフォローあるのは何なんだ?
教授みたいにボコボコにしたくなる敵出せよ
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 15:04:28.11 ID:CASvWlnb
「シャーリィは人気出そうなので次回作でロイドに惚れさせます」
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 15:07:44.02 ID:6+BCG/DW
ロイドさんの懐のでかさといったらただアホでうざいだけでした
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 15:40:54.30 ID:koS2U1a3
ヴァルドはオルキスタワーで戦っったほうが良かった気がする
ラスダンまで引っ張らなくていいだろう
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:03:24.92 ID:q6nVEOYG
>>557
ぼこぼこにしてやりたいのにロイドたちが変なフォロー入れるから
さらに不完全燃焼
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:07:54.92 ID:E34otgB2
少なくともマリアベルには熊髭を殺してほしかった
ヴァルドは糞野郎すぎてそれを対等に見てあげるワジの格も下がった もう二度と出てくんな
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:12:31.27 ID:wzic1xP5
ワジとヴァルドの絡みも碧で少ないのはな。
クロスベル炎上の時にワジが別行動でヴァルドを止めるとかでも良かったと思う
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:24:09.48 ID:1DzfJzpp
ここで上がってるストーリー上の問題点すべてに言えることは
プレイヤーがキャラクターに対してある程度の理解と好意を持っていることに頼った演出が多く
行動の理由づけがきちんとなされてないってことだと思う。
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:30:08.80 ID:8/39H1eL
マリアベル死んでもいいのになあ
ロイド達が殺さなくても神様に殺させるでもいいから
黒幕が憎めないとか言われて逮捕もせずお見送りで
モヤモヤが絶頂だ
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 16:57:28.49 ID:PQ4vfkWy
たらし男伝説 薄の軌跡
ジャンル:おっぱいギャルゲー
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 17:21:47.26 ID:974z3x8e
細かい演出や言い回しで損し過ぎな気がする
エリィ辺りの「…あ……」も「そうよね」とか「私もそう思うわ」とか同意の一言にしておけば同じ考えを持っててやってる感が出るのに、完全後追い納得だからバカにしか見えない
通商会議とか凄い盛り上がったのに、後の責任とか何もなしでバカンス
シュバルツオークション後のショッピングから何も変わってないのな
クロスベルを大きく揺るがす出来事のかずかずは他人事かよ
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 17:32:15.58 ID:974z3x8e
というか英雄伝説=サブクエありきじゃないんだし、次回作が帝国士官の新人だけどやることが遊撃士まがいで…はやめてくださいまじで
描きたいストーリーのために動かしたいキャラを作ったほうが面白い。
前作との違いを出すためにむりやり職かえた主人公らに続編感出すために同じことさせるのはもう勘弁

アヴィンたち冒険者とフォルトたち演奏家は最初の目的もやり方も違ったけど一緒に事をなし得たじゃないか
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 17:38:25.45 ID:wzic1xP5
>>567
通商会議はオリビエやクローゼもそうだけど
オズボーン達との会話で今後どうしたいか語って欲しかったな。
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 17:50:08.53 ID:zNNpARf/
ロイドが目を瞑って「・・・」が出たら「あー今からきもいこと言うんだな」って心の準備ができた
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:01:01.18 ID:P+wdI82a
ウルトラCかよ!?
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:02:47.22 ID:p2CPtTx4
おまけだけムダに豪華で、後半のダメっぷりが、決算あるし発売延ばせなかったんだろうな…って感じさせた
FF14と同じようなパターンで、その時はよくても一番大切なユーザーの信頼はなくしたね
それでも着いて行く信者もいるだろうけどな
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:07:03.35 ID:+VCLl1Ho
さすがにそこまでひどくないw
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:16:53.57 ID:CASvWlnb
ゲームとしては別に破綻はしてないでしょ。
期待してた分の満足度が無くて「あれっ?」となった部分が積み重なっての結果なわけで。

自分の信頼=ユーザー全体の信頼と脳内変換するのはさすがにアホ
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:31:04.90 ID:q6nVEOYG
でも今まであんなにバグ出まくりなんてことなかったと思うから
信頼が落ちたのは確かじゃない?
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:40:29.48 ID:PQ4vfkWy
詐欺宣伝、無駄な大口ですでに信頼落ち続けてるじゃないか

零と碧はべつの世界観で好き放題やればよかった・・・
続編シリーズで調子乗ったからなあ、並み以上の水準を求める批判も増える
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:41:57.60 ID:umUxQR0u
同じ世界で5つも連続で作品だすとかまともな会社がすることじゃないしな
イースとかなにあれ
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:47:42.65 ID:7nvmJiWf
ライター、戦闘システム、依頼あたりを何とかすればそれなりの物が出来るんでないのかね
大筋は悪くないんだから
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:51:59.32 ID:+VCLl1Ho
自分はバグとか出なかったなwブリーズは何回があったけど
システム6.60

個人的にシナリオと将来の方向性の方が心配かな
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:55:04.34 ID:QWUb5P7f
シナリオ的にはかなり破綻してるよ。
大体キーアの力無しに現状乗り切れないのに、代替案も出さずに何とかなるさ!ってどうなんだ。
ワイスマンの進化への道の否定と違って、今を乗り切れなければ死人だって出てくるのに。
葛藤が足りないのよ。「私たちは選択したのでしょうか?」この言葉をロイドたちにぶつけてやりたい。お前らも同じだろと。
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 18:56:09.26 ID:PQ4vfkWy
補足すると続編よりギャルゲーに力入れたかったのが見え透いてるから別世界がよかった思うんだ
商売としては前作ファンも客層に加えて儲けたかったのはわかってるけどね
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:01:06.65 ID:Z3x+kpCj
ボコボコにしたかったのに主人公達の呑気なお喋りでフォローしたり逃げられたり…
一人でも報いを受けるキャラを作れよマリベル憎めないじゃねぇぇ!
ヴァルドはもう二度と出て欲しくないし今回結社入りした奴らは活躍しないまま誰かに倒されて退場してほしい
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:02:20.42 ID:ikybcYsF
ギャルゲー要素なんてこんなグラフィックがショボいゲームにもとめてねぇんだよ
ストーリー重視の王道RPGが売りじゃなかったんですか?
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:21:19.55 ID:a9lryvFw
やっぱ3章終盤〜の一時的盛り上がりのあとの時間なくて強引にとってつけたような終章、EDがクソだな
フリーズ報告は多いし、エレベータバグで2時間前のデータに戻るわでもっと丁寧に作るのがファルコムげーだと思ってた
零は引継ぎあったから実績コンプしたけど今回は実績のために周回したくねーわ
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:23:03.43 ID:ERgQB8gF
鉄血さんが撃たれて
鉄血さんはそれも予想通りってのは無理があると思った
あのくだりはまるで出来の悪いラノベみたいだった
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:37:46.27 ID:wsXNW4y2
>>583
そもそも王道を貫くような話でもないのに
やたら王道押しされてたのが謎
古いエンジンと使いまわしシステムをごまかすために
「古臭くても王道だから!王道だから!」って言いたいだけとしか。
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:49:03.83 ID:9D+0WHdi
>>585
うん。そんな「こいつはこんなに凄い」という演出が今回ことごとく気持ち悪かったわ。
能力自慢や人物自慢はもう限度を超えてるだろこのシリーズ。
帝国が舞台になる次回作もこんな感じになるんだろうな
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:50:20.73 ID:+uMdrome
俺の中で、マリアベルは全てにおいてワイスマンに劣るキャラなんだけど

まじめに、あいつが教授に勝ってる所ってあるか?あ、胸のカップ以外な
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:53:41.30 ID:7nvmJiWf
アルバ教授はいい悪役だったと思う
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 19:56:10.67 ID:9397CkmC
教授がボインだったら困るわ
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:00:05.05 ID:Z3x+kpCj
教授→イイ味だしてる悪役
マリベル→存在が全て軽いラスボスになりきれないけど他に該当キャラがいないのでラスボスやりますなキャラ
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:00:08.72 ID:wsXNW4y2
>>588
声優事情はあんま分からんが、戦闘時のボイスが良かった。
「あらあら、大変ですわねぇ」とか「クリムゾン!ザンブァァ!」とか
あと、戦闘時のフィールドのギミックも良い。

まあ、キャラとしちゃダメだな。
何がダメかってちゃんと退場しないところが一番ダメ。
クズキャラはいいんだけどクズらしく最後はちゃんと退場しないと。
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:03:38.60 ID:uICGuz/K
マリアベルが秘宝にそこまで惹きつけられた理由がわからん
あと、帝国と共和国の支配っていう最も大きい壁をとばすなよ
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:07:27.16 ID:wsXNW4y2
むしろ秘宝なんかどうでも良かったかのように
「最初からスカウトされてたからクロスベル去るつもりだったし、じゃあまたなw」
的な発言のブレっぷりが凄い。
1000年の妄執どこいった。
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:10:04.99 ID:7nvmJiWf
なんでヴァルドとツァイトの声同じにしたんだろう
警察学校からの脱出の時ヴァルドが助けに来たかと思ったぞ
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:10:19.88 ID:umUxQR0u
あいつ・・・まだまだ本気じゃなかった・・・
これなんかい出てきた
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:11:17.60 ID:8/39H1eL
>>596
そんなセリフ一回として出たか?
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:11:47.89 ID:+uMdrome
>>592
確かに戦闘フィールドは良かった
が、教授も「気分はどうかね?」「さぁ、足掻いてみせろ」等声優さんが素晴らしかったので、そこは甲乙つけがたい

でもそれらは、 キ ャ ラ の 功 績 と は ち が く ね?

教授は、策を弄してカシウスを封じてきたり
そのカシウスに玉葱という隠し札を切らせたりと、興奮する展開を演出してくれたんだよ?
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:14:19.14 ID:5puhP8fg
イアン先生がそれくらいの策士ぶりを見せてくれればよかったのに
ここまでか・・・じゃねーだろ
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:14:23.53 ID:7nvmJiWf
>>598
玉ねぎは教授の功績とはちがくね?

というかキャラの魅力は作中の働きだけで評価できるものでもないだろ
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:14:47.00 ID:umUxQR0u
>>597
シリーズ通して同じ様なセリフは腐るほどある
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:15:04.39 ID:xNC/xkKm
イアン「ここまでか…」
マリアベル「クロスベルどうでもいいから結社いく」
キーア「ロイドのためだったけど頭撫でられたらしゃあねえ」

これが碧黒幕トリオか!
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:19:08.43 ID:74zSEhjz
正直不自然なオズボーン持ち上げも限界超えたわ
親父はギリギリのラインで踏みとどまってたけど
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:20:39.00 ID:Gj3CSTjU
>>601
碧の軌跡だと具体的にどのシーンでいってたかね
俺はまだ本気じゃないぜ的なことは赤鬼がいってたけどさ
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:20:57.40 ID:wzic1xP5
メイン4人:空気気味
ワジ・リーシャ:目立つけど本筋には余り絡んでない

…なんか悲しいよね…
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:21:05.57 ID:5puhP8fg
何があってもこいつの計算通りとか言わせとけばいいんだから
楽だよね
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:22:01.07 ID:E34otgB2
中盤の盛り上がりは空SC以上だったけど
レーヴェ→教授戦と比べると今回は月とすっぽん EDの爽快さもダンチ
終章さえ良かったらもっと評価上がったのにな
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:26:21.84 ID:wsXNW4y2
>>598
まあ、マリアベルもはダメな子なのは確かだけど
その後者の例えは親父持ち上げも散々だから、ちょっとなあ。
カシウスを封じるため!みたいなのはどうもしっくり来ない。
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:27:42.71 ID:5puhP8fg
バグやシナリオのツッコミどころが終章に集中してるし
やっぱり無理やり9月の発売に間に合わせたんだろ
あと終章は文章だけで話進めるシーンがやたら多いのが気になった
その後ロイド達は○○して○○に向かった。みたいなやつ
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:30:18.34 ID:Z3x+kpCj
今回の不満点ってED後の爽快感の無さに尽きる
空マンセーって訳ではないけどあっちは何だかある意味区切りがついたのに
こっちのシリーズはベル+赤い星座→逃亡
ヴァルドさん(笑→何故か神父にw
アリオス→よくわからんがクロスベル解放戦の為に恩赦?
捕まったのは銀行家と熊弁護士(描写は無いが)くらいか?
一番逃がしちゃいけない奴らが逃亡ってさ…
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:31:56.81 ID:+uMdrome
悪い、俺自身がマリアベルに殺意が沸いてたのに支援課がぬるい事言っててハァ?だったので
もやもやをここでぶつけさせてもらいました

言いたかったのは、曲がりなりにも大規模な計画を立てたのはイアン先生で、表舞台で実行したのはディーターだから
我が娘ながらベルは底が知れないだの、教授の変わりにアンギスにスカウトされただのと持ち上げられる割りに
あいつ本編で、ほとんど何もしてなくね?ってこと

いやまぁ、錬金術やネットワーク等、目に見えんところで健気に頑張ったかもだが
ディーター、イアンをsageてまでのしあがる功績か?と
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:33:36.17 ID:QZXrpLQc
>>595
ちょ、そんな真実知りたくなかった
そんな声聞き分けるなんてすごいな
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:36:24.09 ID:bwA1KaIE
>>594
マリアベルの妄執とロイド達の一年未満の即席ファミリーの絆って
実はいい勝負だったのかもなw
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:38:37.14 ID:ZhKaueVU
零碧のキャラは、なんつーか皆つまらん
仲間側はエピソードや性格は一人一人面白い材料持ってるのに
皆何かに悩み迷う→ロイドが適当に慰める→ロイド凄い
って皆同じ方向にいくから個性がなくなってしまってる
敵側にしても悪役に徹し切れず誰かの心配〜とか半端ないい人アピール
だから小物臭しかしない

そして何より仲間は勿論、罰するべき敵にも、大した葛藤もなく自分自身にすら甘い
主人公が一番つまんない
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:42:19.40 ID:wsXNW4y2
>>610
親娘→逮捕しようとするも猟兵の妨害に会ってすんでのところで逃げられる。
アリオス→大人しく逮捕に応じる
ヴァルド→再起不能の重傷のため、法国へ一時移送
マリアベル→ロイドがボーっとして「憎めない」とかいうのはカット。ダッシュして逮捕
これくらいなら俺はいいと思う。
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:53:53.58 ID:7nvmJiWf
>>612
つ公式HP
って書き込もうと思ったら碧の登場人物紹介のヴァルドにCV書いてなかった
零のHPも併せて見ろ
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 20:56:53.47 ID:3Okg8UdP
>>568
帝国の遊撃士は立場が弱く、帝国軍が遊撃士の仕事を代わりにやってるなんて設定をわざわざ出してる時点で…
俺はサブクエやるの好きだけど新鮮味には欠けるよな
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:03:43.40 ID:5puhP8fg
次の主人公が帝国の新人士官だったら
また周囲には上から目線な物言いされて敵には本気じゃないけど結構やるじゃんw
みたいな事を言われるのか・・・もうそういうのは飽きたから次は最初からエリートでいいよ
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:04:13.58 ID:Z3x+kpCj
>>615
そんな描写があれば反省スレに来てないw
全てにおいてシナリオが甘いのか…
本当にせめてベルだけでもお喋りしてないで捕まえるぐらいしろよと
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:08:22.84 ID:1DzfJzpp
「仲間」でわいわいやってる状況を覚めた目で客観的に俯瞰できるパーティーメンバーが一人いるだけでも違ってきたと思う。
もちろんロイドに対しても最後まで疑問を投げかけるような
あとロイドから矢印がすべての人に伸びるギャルゲー主人公的関係性じゃなくて
複数のバディーやトリオが一つの集団を形作るみたいな関係のほうがよかった。
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:10:07.51 ID:a9lryvFw
>>618
零に限らず碧でもギルド連中うざかったしな
最初から主人公強すぎワロタくらいのほうが新鮮味があるかもしれん
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:12:05.65 ID:QWUb5P7f
>>617
そんな設定出てたの?じゃあ次の主人公も遊撃士もどきの学生決定じゃん。
どんだけ引き出し無いんだよ。空SC終了時は次の主人公は騎士か猟兵かといろいろ期待出来たのに…
ホント同じ展開しか出来ないんだな。空が奇跡的に良く出来てただけなのかも。
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:34:57.47 ID:YNrJMhY5
2周目アリオス倒した後エレベーターにはまった
ソフト取り出して投げつけてやったわ

風呂入ってくるか
ソフトが壊れてなかったらやり直すか
壊れてたら軌跡シリーズさよならでいいよ
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:36:09.17 ID:E34otgB2
もういっそ帝国の新米遊撃士設定でいいや
荒廃してる遊撃士支部を立て直す過程でオリビエの士官学校の生徒と交流してなんちゃら
次第に鉄血宰相に睨まれてなんちゃら結社とやりあってなんちゃら
少なくとも「もどき」の警察官よりはマシ
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:38:25.81 ID:Z3x+kpCj
いや帝国も遊撃士もどきだろきっと…
まぁ比べる対象の遊撃協会がヤバい状況らしいが

本当に最初から偉い地位にいる奴が主人公で良いよ
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:47:06.80 ID:ERgQB8gF
俺は結社から主人公がでるんじゃねーかなと予想してる
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:47:51.26 ID:wsXNW4y2
続編の前に繋ぎ的なファンディスクみたいなのが出ると思う
クロスベル紛争とかその他色々みたいな、3rdをしょっぱくした内容の
さすがに次の英雄伝説でも同じエンジンで来年発売とかない、はず・・
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 21:57:16.08 ID:q6nVEOYG
社長インタビューで新作は一年ではむり、
零碧と同時期に出てた軌跡の別企画に着手したいとか言ってた気がするんだが

それだとこのぶったぎりEDで放置のまま終わりじゃないよな
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:00:27.65 ID:PQ4vfkWy
またダンジョン潜りかまさかのノベルゲー>3rd
好きな人は喜ぶだろうね

>>628
なんだよ、軌跡別企画って嫌な予感しかしない
軌跡恐怖症になりそう
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:01:44.79 ID:uICGuz/K
帝国編はオリビエ主人公がいいな
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:03:20.78 ID:7nvmJiWf
なんか次は帝国って予想が主流みたいね

でもクソ広い帝国が舞台になるかな
全部出すことは無いとしてもそこまでの気概がファルコムにあるとは考えにくいんだが
クロスベルの後だと特にそう思う
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:09:12.34 ID:QWUb5P7f
サードいらねぇ…もうロイドたち出なくてもいいわ。
ノベルゲーだったらレミフェリアの昔の話やって欲しいな。アリオスはどうでもいいけど
ルフィナとレーヴェが出るんなら買ってもいい。
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:11:17.47 ID:Z3x+kpCj
>>628
自分もその記事読んだからこれで零シリーズは終了だとオモタ
この投げっぱなしなEDのフォローだけでもFDでしてくれよ…
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:12:51.60 ID:TvjasatH
PS3で出してくれんかな
そしたらグラフィックと戦闘システムの改善せざる終えなくなるから
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:32:12.70 ID:aflr7WHy
次回作でギャルゲーみたいな絆システムがなくなってたらファルコム見直す
まあ有り得ないだろうがな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:36:29.91 ID:7nvmJiWf
グラフィックはともかく字が潰れてるのをいい加減どうにかして欲しい
PC時代の名残なんだろうけど
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:42:50.25 ID:9B/1xFR+
それは解像度の問題だからとりあえずPSPじゃ仕方ないな。
まあ、VITAになったら解消されるだろう。スマフォとかと解像度変わらんしなあっちは
PSPはぶっちゃけテキストADVとかやるとしんどいよな。
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 22:48:54.40 ID:JAMSy8bs
>>617
そんな設定知らなかった…
遊撃士もどきの士官とかマジ本来の仕事しろ
遊撃士協会が帝国での発言権や役割を取り戻すために新米遊撃士にサブクエこなさせて、協会全体がオズボーンに目をつけられるようになって主人公も渦中に…でいいよ
なんのためにオリビエはリベールで遊撃士協会との人脈を築いたんだか
その場しのぎか?
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:00:25.91 ID:zbTNb7Z8
時の軌跡3thの主人公は聖杯騎士見習いでいいと思う
時間軸は碧の軌跡〜クロスベル独立で、碧の裏事情を垣間見たりや周辺国でのクエストがあったらいいな
で、困難にくじけそうになったら憧れのケビンやリースに助けてもらうとか
更なる教会の暗部に迫る内容で面白い作品が作れそう

それらが決着したら帝国編の幻の軌跡に行けばいい
ただ、その名の通り消滅してしまった幻の至宝でどうやって話を作るんだろう
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:02:01.66 ID:VDj7GIWV
>>638
オリビエが人脈築きたい相手はカシウスだよ
遊撃士に関しては、リベールに来る前に帝国の遊撃士と接触してる
(と言う話を空FCの時点で話してる)
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:04:59.32 ID:rg/8KGyl
>>631

アルタイル市やガレリア要塞の扱いを見るとマップを広げるのは
極力やりたくないという気持ちが見えるな
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:13:06.91 ID:4G6BtfrB
>>641
マップ広げるのこれ以上無理です!
碧の時みたいに消しちゃえばよくね?
!?
みたいな流れがありそうで怖い
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:14:52.73 ID:Z3x+kpCj
やっぱり次回の主役はオリビエが理事長やってる士官学校生徒じゃね?
遊撃士はないかと
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:29:28.38 ID:5vZLDT0e
ま、話がどうとか個人の趣味思考が入ってくる部分はどうでもいい。

まず、悪い点は終章含めラスダンのバグかな。

昇降機で下に落ちて戻れなくなるとか。宝箱開けた瞬間フリーズとか。
明らかにデバッグ作業が足りてない箇所が後半に集中してた。

次にマリアベル関連の服装、演出がすごい安っちい所とか(ていうかあいつだけ別の世界のゲームw)。
空中投影で曇り眼鏡の立ち絵が出た瞬間驚きより爆笑が巻き起こるとかゲーム的にどうよwって部分がいくつかあった。

メルカバの移動の際にアッバスにいちいち話しかけないといけないのがキツい。

Sクラ、最上位アーツのムービーが長すぎ。過去のゲームから何も学んでない。
スキップ出来るからOKとか言い訳。音楽を途中でブツ切りにしてる見たいで気分悪いだけ。
全部の技を何回見ても苦にならないように短くすべき。

クォーツのスロット格差が理不尽。1直線が最強ってのは短絡的。
短いラインなら短いなりの利点を組み込むべき。クォーツの能力が短いほうが直で反映されるとかね。

最後はアーツ範囲の細分化とかかな。本当は戦闘画面切り替えなくしてクロノトリガー見たいにしたほうが面白いんだが。
段差とフィールドの地形でアーツ選択を変えられるし戦闘の自由度が広がるしね。
まあ、一から組み込むのがめんどくさそうだしやりそうにないから別にいいけど。

ま、ざっとこんな所かな。
話に感動した部分はいくつもあったし、今後に期待だね。
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/12(水) 23:59:19.86 ID:rg/8KGyl
>>639
>その名の通り消滅してしまった幻の至宝でどうやって話を作るんだろう

リベルアークのときみたいに実はマリアベルの杖にキャプチャーされてたとか……

盟主からもらったアイテムで回収できる目処がついたので
もう御子いらねーや→いじめて至宝放出させて吸収、トンズラ

さすがに二番煎じすぎかな


>>644

バグきついね。偶然かもしれんがセーブしたあと中断して再開してマップ切り替え処理が入ると
バグって電源断ってパターンが多かった。セーブしてるから被害は最小限で済んでたが
心臓に悪い。セーブできる機会がなかなか訪れない長いイベントとか気が気じゃない


ラスダンは無駄に長い気がした。とくに各ボスがいるナントカの領域にたどり着くまで
結構歩くけど、あの部分は要らなかったなぁ。

大きな樹なんですよっていいたいのかもしれんが
乗り物直通でツアーしてくれるだけでいいと思う。

終章が長いせいで4章終わりから断章の脱獄で盛り上がった気持ちも
だんだんさめてきちゃった


ていうか今回、全体的に長いダンジョンが多かった気がするな。
途中で中断すると道がわからなくなるタチなのできつかった。


一部そうだったが、ダンジョンは全部マップ表示有りでもいいと思う
零以降は視点が勝手に変わるので、自分がどういう方向に動いてるのか
わかりにくい時があった。

構造見えてても立体交差とか仕掛けの工夫で十分面白いし
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:07:47.35 ID:aflr7WHy
列車脱線事故のロイドさんの推理(笑)は笑いどころだよな?
やたら褒められててマジなのかギャグなのかわからなくなったんだが

エリィ胸揉みや水着イベントはドン引きどころじゃなかったので、今後は勘弁して貰いたい
あんなんで釣れると思うなよ
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:09:53.85 ID:nyUWih4Q
>645

全く同意見。
オルキスタワーの頂上まではものすごくリズムよかったんだけどね。
むしろあそこをラストにしてもよかったぐらい。

ラスダンだけは俺もダレた。空のリベルアークの時は景色が綺麗だったし
飽きさせない展開が浮遊都市上でやれてたから特にね。

ラスダンの大樹内でちゃんと事件があったらかなり変わってたと思う。
発売に合わせて時間足らずなのが見え見えだったな。
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:18:14.27 ID:tLFZPJrx
ダンジョンそんなに不満か
構造も簡単だし謎解きも大して無かったし
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:18:51.53 ID:T3p4mBLn
ダンジョンは一本道な癖にやたら長いだけ
スイッチも切り替えたりパズル要素ってわけでなく前の道出しただけで一回いじったら使わないし
スイッチが鍵やクリスタルと造形だけ変えてもねー 
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:23:15.26 ID:sUef8ocu
ポムっと!ポムっと! 

せい!にょわ! せい!にょわ!

よにゅわ君のアカウントが欲しかったんだにょわ・・・

リベールにもネトゲの文化を取り入れて欲しかったにょわ・・・ 導力先進国としても当然だにょわ・・・

それが唯一の反省点だにょわ・・・
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:27:49.31 ID:vm40zqQU
ダンジョンのパズル要素なんてむしろいらないけどな
めんどくさいだけ
1本道のほうがいい
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:29:07.82 ID:Nmzs0VbJ
シグムント戦後
ロイド「また会うかもしれない」
じゃねーよ
大量殺人者だぞ
いつ自分の大切なもの(笑)を奪いに来るかわからんやつなのに
殺しはしないまでもなんとしてでもその場で拘束すべきだろうが
後回しとか意味わからん
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 00:34:03.90 ID:rv+4PMd7
ロイド嫌いではない、つまんないやつでどうでもいい
個人的に嫌いなのはコイツと零が引き寄せてくれた災厄(萌え豚、腐女子、にわか信者)
あまり大声でキモイ路線推奨して欲しくないなあ

自分だけの世界(零碧)に籠ってて他作品には口出さないで欲しい輩過ぎる
薄いほうが好きとかおっぱいが大きくてハーレムじゃないと発狂とか
なにもかも零基準にしたがるのは勘弁しろ
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 01:31:51.01 ID:AKi6UW0s
仮に3rdなるものが出るとしても支援課が主になるのは絶対やめてほしい
ロイド単独ならまだいいけど称賛か同意しかしない周りはいらん

シリアスっぽい場面で何かロイドが言うと
エリィ「…ロイド…」
ティオ「…ロイドさん…」
とかいう周りの反応もかなり飽きたし、〇〇も形無しだな!とか何回言ったんだよってくらい使ってたし
この辺りの台詞いらなすぎるわ

空のエンディングは感動もあり切なくもあり、終わるのが嫌なくらいだったんだけどな
碧はもう…キーアに興味ないから、とりあえずはよ終わらそみたいなノリでやってた
警察官設定が最後の最後で意味無しになるとは思わなかったよ
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 01:32:14.42 ID:0w6Lv9/C
>>652
拘束はムリだろう
ロスベルが混乱状況になるの必至だし、猟兵にもっかい蹂躙されるのがオチだし
殺すか潔く自殺系の演出で退場してもらった方が良かったんじゃねぇのかな
後々必要になったら実は生きてました系の方法も使えるし
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 03:12:49.48 ID:kP0y773y
>>655
ヨアヒムの命を救えなかったとかでいつまでもウジウジしてる様な奴だから
シグムントとシャーリーとヴァルドを殺すという最善の判断は無理だろうな
曇り眼鏡先生は戦闘能力もないから逮捕でいいだろうけど
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 03:27:00.16 ID:VxcYSEL2
なんか「そんな日本語で大丈夫か?」ってレスがたまにあるな

とりあえずは長文打つなら句読点は適度に使え。
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 06:06:22.58 ID:ZI/8MnpX
列車脱線事故でクロスベルは中国だと思ったな
原因究明全くせず即運転再開しようとしたんだからな
運転中止はまずいみたいな事言っていたが原因不明なのに再開の方がまずいだろうに
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 07:17:45.99 ID:B2eR9TVV
>>658
俺はあの程度の推理で周りが賞賛浴びせてたのが
クロスベルって別の意味でヤバイんじゃないかと思った
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 07:33:19.77 ID:F32II7Oq
クロスベルとかどうでもいいもので2作も使うな
鉄血宰相に併合された模様です。の一言で終わりじゃねーか
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 08:34:16.36 ID:ytHR5hLX
英雄伝説7は企画当初は零碧とあと1作あったらしいから
碧はおそらく本来はディーターが逮捕されたところまでで
そこから先のクロスベル占領〜解放がそのもう1作だったんだろうな
最終的に1作使ってまで描く事では無いという判断であのダイジェストなんだろうけど
まぁ碧に詰め込むのならともかく良い判断だwもうクロスベル飽きたから3rd的なのいらん
次の帝国編で零碧でのリベール事件みたく新聞や上官・仲間から簡単に教えてもらうだけでいーわ
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 08:44:19.89 ID:zR5UlM/P
なんで幻の至宝そのものじゃなくて錬金術師の作ったまがい物にしたんだ
二大国に挟まれて身動きできないちっさい自治州が、至宝の力で世界情勢を
変えるほどの事件を起こしたとなれば、女神の早すぎた贈り物と言われるだけはある
教会が回収するのは当然だと、至宝のすさまじさに納得できる
500年かければ人間でも至宝以上の物が作れるなんて女神すら踏み台かw

何より、本物の至宝が出ない軌跡なんてイラネ
ロイド病もキーア教も見たくないからお前らもう出てくんな
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 09:19:42.42 ID:viLRAAIf
>>661
あと1作あったんだ!?
EDすっきりしないと思っていたけど、そういうことならもうあれで良かったと思うわ
クロスベルも支援課もキーアもついでにヴァルドももういいや

細かい不満だけどアルタイル市くらい歩きまわらせてほしかった
サイトでも「新たな舞台」って真っ先に紹介されてたから期待してたのにな
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 09:25:53.12 ID:NXWoeMl/
キーアを好きになれないと本当辛いなこのゲーム
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 09:55:13.43 ID:KpfWDo9a
そもそもクロスベル自体に興味がない。
こんなつまんないちっこい所メインにするなよ。
クロスベルがスタート地点っていうくらいで十分だ。
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 10:10:43.15 ID:zR5UlM/P
ベルはキーアの意志を消滅させようとしたりできるなら、魅了パワーを消して
改めてロイド達にまだ命がけで助ける気があるか試してくれたらな
そこで一緒に暮らすうちに育った絆は変わらないと証明できたらマシだったんだけど
最後まで洗脳されてるようにしか見えん
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:13:30.37 ID:H9EfMGqE
完全に洗脳されてるでしょあれは
洗脳された状態で本当の絆絆言い放つギャグシーンなんだよ
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:26:14.54 ID:9a8aAlWt
子供が子供を育てる違和感がある
レンの時はそうでもなかったんだけど
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:29:49.08 ID:N24CkEqu
クリアしたあ!!
結局アリアンロードの正体ってなんだったんだろ
エリィが何かに気づいたっぽいけど

スレで話題って出てる?
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:31:12.69 ID:nvec7NxV
レンは立場としては妹だからじゃない?
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:33:39.49 ID:N24CkEqu
あ、本スレと間違えた
失礼
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:33:58.31 ID:Qdj8pJC1
育てるつか可愛い可愛い言ってるだけでね>支援課
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:46:37.20 ID:WArDRFOi
碧は零よりは楽しめたけど不満点もやっぱり多い
ミシュラムのオイル塗りは零のロイドハーレムが気にならなかった自分でもどん引きした
終盤のロイド達のキーアマンセーも酷すぎ
理由はどうあれキーアは自分の意志で黒幕について行ったんだから疑う位すればいいのに
キーアは利用されてるだけ!キーア可哀想!キーアを守らなきゃ!とかそればっか
ヒゲ熊は少しの情報だけで疑うくせにキーアを全く疑わないロイドその他はやっぱ洗脳されてるとしか思えん
キーアのキャラ自体は決して嫌いじゃないけどキーアが絡むと支援課全員アホ化するのは勘弁して欲しかった

あと支援要請の詐欺師の正体暴く時の推理が酷すぎ
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:54:04.94 ID:J2PtnwKg
もしエステルとかヨシュアが教授は憎めないとか言い出していたら
その時点で空の軌跡を投げていただろうな……
マリアベルが憎めないはねーわ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:59:10.84 ID:nvec7NxV
零で教授のほうがマシとか言ってたけどな
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 12:59:53.35 ID:GPJsy1/O
碧の大樹出現しても危機感が感じられず、ラストが謎解きの消化試合に終わった感
空の停電騒ぎみたいに、何らかの危機感を煽って盛り上げて欲しかった
キーアの奪還だけではモチベが弱すぎる
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 13:08:40.07 ID:KpfWDo9a
レンの時もすげー違和感あったけどなあ。
あたしに預けてなんて言ってるけどアンタ仕事どーすんのよって。
家もない、部屋借りてるわけでもないのにアホじゃねえのって。
キーアでまたかよってあきれた。
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 13:13:19.75 ID:J2PtnwKg
>>675
ああ、あの時点で次回作に期待せず止めておけば良かったのかなと思ったよ

ロイドの性格と職業がまるで合ってないっつーか、
兄貴を殺されてもなんだか他人ごとみたいで
取って付けたような意外と熱い性格が逆に薄ら寒い
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 13:14:12.32 ID:Nmzs0VbJ
何でもかんでもキーア基準すぎる
ヴァルドを倒した時も
「でもキーアのことを気遣ってくれたみたいだな」
「根はいいやつ」
みたいなセリフが主人公サイドから出たのはなんだかなと思った

ヴァルドなんて誰かに操られてた訳でもなく薬の力で思考を無くしてた訳でもないのに
キーアを心配してくれるなら何でもいいのかよ
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 13:41:47.45 ID:VyNxq0VD
>>675
その批判たまに見るが、あれは文脈から格の話じゃないの

ヨアヒムの小物っぷりをロイドが語る→ワイスマンのがマシ って流れなんだから
直前でワイスマンに似てるって言ったけど、あいつここまで小物じゃなかったわ、って意味でしょ
まぁ、そんな小物をラスボスにするなよ…と去年思ったけど

そもそもヴァルドがキーアを気遣った発言は、こいつこんなこと言うやつだっけ?って思った
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 13:48:30.33 ID:Mzfx9m5H
ヴァルドが突然キーアを気遣いだすのはヴァルドを根はいい人にしたいというライターの意図が見え見えすぎる
そういうのは自然に感じさせなくちゃいけないんだよ。無理矢理すぎる
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:00:41.13 ID:9a8aAlWt
ヴァルドは中途半端だよなあ
最後いい人みたいな感じさせるんだったら舎弟を半殺しはないわ
せめて周辺の建物壊してびびらせるぐらいじゃないと
逆らえない奴をぼこるとかガチクズやん
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:04:43.14 ID:4O62+2TS
>>680
あそこはそういうことらしいね

でもどんな形であれエステル達が教授を評価するなんて違和感あるわ
ヨシュアにしたら教授なんてハーメルのキッカケを作った糞外道なわけだし
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:14:06.58 ID:viLRAAIf
空と比べすぎかもしれんが、碧はラストへの展開が弱いよな
空はリベル=アークに行ってボスを倒すこと=帝国に対してリベールの問題解決能力を示すこと
につながってた
碧はキーアを奪還すること=クロスベルの問題解決に全くつながってない
だからラストの展開に全く説得力がなかった
なまじ中盤盛り上がってただけに失速感がはんぱない
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:17:25.53 ID:Mzfx9m5H
クロスベルを守るために奔走してた時が一番面白い
このゲームのガンはキーアだな
キーアなんて出さないでクロスベルをほ守ることだけに集中してればいいものが出来た
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:17:49.51 ID:NXWoeMl/
>>679
シャーリィ倒した時も「キーアのこと気遣かってくれたんだよな……」みたいなこと言ってなかったか
善悪がキーア基準になってるというか……もやもやするわ
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:23:18.51 ID:ReqIsGg/
完全にキーアの愛され能力に落ちてるな
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:23:26.59 ID:M6iHWFT7
ペンギン姿のキーアとか誰得
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:33:02.41 ID:4mdc4KOR
あの不自然なキーアマンセーには絶対裏があると思ってたんだよなー
キーアの体から他人を魅了させる麻薬物質が発散されてるとか。

んでキーアとロイドは実は血縁関係にあるんじゃないかとか最後にネタバレが来て
それで「なるほど、それでモテモテなんだ」と合点がいくものだと思ってたがwww
何もなかったでござるwwwブヒヒwww
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:34:58.18 ID:Mzfx9m5H
>>689
裏はあったけど「そんな風に操られるなら大歓迎だ!」ってw
ダメだコイツ
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:39:00.88 ID:17aaMCpG
ロイドハーレムもキーア教も、とにかく表現を過剰にしたりキャラにいちいち騒がせたりして
薄っぺらいものを無理に分厚く見せてる感じだったなぁ

過保護は愛され能力のせいでしたがしっくりきすぎて、葛藤や動揺もなく「子猫や赤ちゃんを愛でるのと同じ(キリッ」で済まされても説得力ないし
ロイドが何か言えば女性陣は頬を染め、周りは絶賛の嵐とか思春期の中学生が書いた黒歴史日記レベル
この二つがあまり関わらないときはすごく面白かったから残念だ
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 14:46:21.54 ID:VyNxq0VD
>>683
気持ちわかる。俺も、頭では分かるんだけど、聞きとうなかった感じ

>>688
釘宮がんばってた

>>690
個人的な話なんだけど、昔好きな女の子に
「私ってずるい女なの(意訳)」って言われて、勇気出して「かわいいやん(意訳)」って答えたことを思い出した
俺の場合は、ロイドさんと違って生理的に無理だったようだがね!!
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 16:47:52.05 ID:pZbHzND5
まえからちょっと思ってたんだが
このゲームの過剰な「わざとらしさ」は最近のドラえもんに通じるものがある

キモオタはよくムカつかないよなぁ
こういうの好きなんでしょwwハーレムだよおっぱいだよホモですよwwって押し
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 16:51:22.78 ID:3APOwFox
シズクもメイリンもモモちゃんもミミちゃんもリマちゃんもアミサちゃんもジンゴもシュリも可愛いのに、キーアだけは受け入れられない…
こんなに可愛く作る力があるのにどうして肝心なキャラが魅力的じゃないんだ
単に感じ方だけの問題なのか
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 16:52:39.79 ID:pZbHzND5
二行目と三行目はあんま意味つながってないから
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:04:28.00 ID:Nmzs0VbJ
上の方で批判を書いておいてなんだが、
多分大筋である結社絡みのシナリオ進展が鈍かったせいだと思う
本筋で期待を大きく裏切られたせいで他の要素である細かい違和感とかセリフ回しがどうしても目につく

だいたいアリアンロードとか何のために出したんだよ
仮面キャラなのに発売のかなり前から顔だし宣伝、特典のミニサントラでも裏ジャケを飾ったり
ここまでやっといて本筋の出番は殆ど無し

プレイヤーが見たいのは強敵の登場ではなく、その強敵を倒すことだと思うのだが
バトルだけではなくシナリオ上においても
力を温存して思わせ振りな撤退をすることが完全悪だとは思わないが限度があるだろ
蛇最強のあのキャラが登場!とか言われても今回のような展開だったら全然嬉しくない
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:27:33.55 ID:BwwHwMvP
アリアンはともかくカンパルネラは今回何したかったのアンタとか素で思った
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:36:35.30 ID:Q7qKh2By
バトル勝利 → 敵「ふむ、まぁこんなものだろうな」→ 敵悠然と撤収

これいい加減にやめろよマジで
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:39:33.11 ID:B2eR9TVV
3章後半から4章は良い感じに盛り上がって楽しんでたのに
最終章は「キーアが」「キーアを」「キーアに」「キーアの」で投げ出したかった
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:52:25.53 ID:VxcYSEL2
3章後半から4章、盛り上がってたか?

本スレの小中学生はろくに本や映画見てないからこの内容でも楽しめるのはわかるが
PC世代からのユーザーは本当に(特にゼロ以降は)お寒いゲームだろな
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 17:57:12.41 ID:NXWoeMl/
>>694
「可愛くしよう」「愛されるキャラにしよう」って力入れすぎたんじゃないか
キャラを魅力的にみせようとすること自体はいいんだが、そのキャラの行動とかではなく
他キャラの台詞とかで無理に持ち上げるのはどうかと思うんだよなあ
キーアに関してだと、ロイドとかがやたら「可愛い可愛い」と言ってたことしか印象に残ってないし
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 18:05:05.97 ID:nyUWih4Q
>>700
PSPで見限ったゲームをわざわざ買ってやってるわけだ。
日本語以前に頭は大丈夫かな?w
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 18:21:15.12 ID:VxcYSEL2
アイドルマスター2完全版・・・54%

ダークソウルで忙しいんだから、早くDLしてくれよ。
世界中からアイマス2完全版にアクセスが殺到してるのかな?
ま、製品版は買わないけど箱最高のゲームが体験版で暇潰せるとあればやらない手はないよね
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 18:39:59.55 ID:CbjURfJk
>>701
各キャラがすべて「そういう設定だから」としか思えないくらいこじつけで役割演じてるだけ。
シナリオや演出でキャラの人となりがわかるような作りになってない。

こんな雑な作りをするメーカーじゃなかったんだがな。VSあたりから特にひどい。
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 18:40:08.86 ID:H1eAXD4g
このスレで言うのもなんだけど零も碧の断章までホント面白かった
それだけに終章の出来が本当にがっかりだった
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 18:55:22.43 ID:VxcYSEL2
>>704
今のマンガ・アニメ・ラノベは全部そんな感じだよ
シーンはあってもシチュエーションはない、演技はあっても所作はない
この業界は、しょうもないもんを大量生産して次々消費していくだけの世界だからね

ま、その中でも軌跡のライターは特に酷い
ラノベ以下なんだからどうしようもない
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:23:45.61 ID:oMblA5JG
2章〜3章くらいは割と面白かった。でもその後が…
先の展開が駄目駄目なのわかってるからいまだに2週目はじめられない。
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:45:06.55 ID:B2eR9TVV
何でDL買っちゃったんだろう・・・・大人しくUMD買っとけば良かった・・・・売れない・・・・
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:50:35.20 ID:NuHWE/pX
今回終章の評判が悪いのはなんでだ?
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:53:22.34 ID:Wg6uDPxR
散々上に書いてあるだろ
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:53:25.75 ID:H1eAXD4g
このスレを最初から全部読めばわかんだろ
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 19:58:19.72 ID:oMblA5JG
おおいつの間にか規制解除されてた。
一応個人的な感想だと序章〜1章はダルくてイライラしたけど(序章のロイドの秘書説得で嫌気がさした)
2章になるとクローゼやオリビエが出て、テロリストとの戦いもあったりしたんで面白かった。
3章くらいまではその調子でサブクエストも楽しかった。やってみて良かったと思えるくらいだったんだけど…

その後が酷かった。ディーターがどう見ても黒幕とわかるほどに小物化してしまい、仕舞いには
「結社はもう手を引きました」宣言。いつの間にかキーア助けるぜ!でストーリーが展開して国家独立とかの話は置き去りのまま。
熊髭はロイドがちょっと何か言っただけであっさり揺るぎ、1000年の妄執とか言ってた小娘はあっさり諦めて結社に合流。
出来の悪い打ち切り漫画のラスト見てるような気分だったわ…

大体ロイドたちの最後も納得いかない。自分たちは生き返ってるのに因果律の操作を否定するのはおかしい、とは思わないが
かと言って自分たちで勝手に「至宝の力には頼りません。これから先いろんな奴が死んだとしても自分たちの力でクロスベルは何とかします」
って決めてるのもディーターと大して変わらんのじゃないのか?
因果律を操作して、ガイや赤い星座の襲撃で死んだ人たちを生き返らせるべきか苦悩するのが普通だと思うんだが…(それこそ無駄死に)
もちろん因果律操作否定の流れは必要だしズルはいけないとは思うが、その葛藤があまりに無さ過ぎて薄っぺらく感じた。

個人的に3rdは要らんわ。キャラが魅力的ならそれもいいけど零からのキャラにほとんど興味ないし。
何より「3rdでフォローできるからこの程度の描写で十分」とかファルコムが考えてるんじゃないかと思って嫌。
一作一作きっちり作って欲しいよ。最大のクライマックスとか丁寧に作ってるって何だったの?
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:01:08.46 ID:VbYtaJvd
俺も終章の評判悪い理由しりたいけど
700もレスみんのしんどいから
だれかまとめて
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:06:03.44 ID:mS+7weYL
>>697
伊藤かな恵を出したかった
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:06:56.39 ID:x3zimAoW
・展開が雑
・キーア原理主義
・犯罪者を取り逃がしまくり
・あっさり揺らぐ黒幕
・「マリアベルさんは憎めない」などの珍発言
・クロスベル占領〜独立までを描いたEDがあっさりしすぎでスッキリしない

等々
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:13:47.56 ID:KBzEG5Sd
みんながキーアキーアいってるのはキーアが無意識にそうし向けてるって
ストーリーでもいってるじゃん
それくらい理不尽な力ってことを表現してんだからそこはぶちぎれちゃだめだろ
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:16:05.42 ID:pXT6FDJf
だから「結局キーアの能力にやられてるだけじゃんwww」と馬鹿にされている
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:16:06.72 ID:KBzEG5Sd
キーアに対して文句言ってる奴のすべてが
ストーリーを理解できてない件
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:16:46.41 ID:KBzEG5Sd
>>717
ロイドは
たとえそれが本当でも別にいいじゃんって、キーアを受け入れてるだろ

そこも含めて話だろ
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:17:38.94 ID:ks8k7Xbh
理解したうえで

「描き方が拙い」

という意見が大半だが
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:17:45.48 ID:mQbh+1D9
そのわりにはマリアベルはキーアキーア言ってないけどな。
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:17:51.40 ID:KBzEG5Sd
お前らがキーアを好きになれなかったのは
お前らロイド達の感性が乖離したのが原因であって
別に日本ファルコムはお前らに媚びてゲーム作ってないから
合わないなら消えろってだけの話
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:18:01.20 ID:H1eAXD4g
誰かが上の方で言ってたけどロイド達はキーアの魔法にかかってても
プレイヤーは魔法にかかってないんだよ
だからキーアを好きになれないと終章のロイド達に全く共感できないんだよね
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:18:08.60 ID:0reSueiD
キーアの能力で、本当でも別にいいんじゃん
って思わされてるわけですね
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:18:30.05 ID:pXT6FDJf
そこまで反論したいならとりあえずスレを一通り読めよ
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:19:01.47 ID:/2xEvpqj
>>718
ではそのストーリーとやらを教えてくれる?
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:19:56.66 ID:pXT6FDJf
ロイドとプレーヤーの距離が乖離してて感情移入できないのが問題

ってのも前スレあたりで既に指摘されてるがな
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:20:22.77 ID:8zC6RyMV
ていうかストーリーが気に入らないならとっとと消えろよ
いつまでも嫌いなゲームの批判してストレス解消してんなよ
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:21:02.64 ID:8zC6RyMV
>>727
だから気に入らないなら消えろって
万人に合うわけないんだから。
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:21:16.77 ID:B2eR9TVV
社員は本スレから出てこないでください
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:21:59.72 ID:oMblA5JG
>>716
あれはスタッフの言い訳のような気もする…
でもそんなこととは無関係に、プレイヤーの気持ちをキーアに引き付ける努力をしなくちゃ駄目だろ。
俺なんかキーアが「さようなら…」とか言ってたあたり「はあそうですか…」てな気持ちだったぞ。
なんていうかプレイヤーの心情とキャラの心情がかけ離れてるのが駄目なところなんだと思う。
(逆に言えばキャラと心情が合えば楽しめるんだろう)

ヴァルドなんかにあそこまでやさしくしてやる必要は無かったし、ヴァルドも熊髭やベルも死んだって良かったと思ってる。
さんざん酷いことしてるのに憎めないとか無いわ…ロイドなんか兄貴殺されてるのに。
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:22:04.47 ID:0reSueiD
今までの軌跡は、そこそこ纏まってたけど
碧のラスト付近は、ついにボロを出したって感じだな
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:22:06.72 ID:GlUBSrsI
別に嫌いなゲームじゃねーし
ここはアンチスレじゃないからな

好きだったけど、期待してたけど残念だったなあということを語り合うスレだ
本スレは僅かな不満点も語れない空気だからな
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:22:24.30 ID:GlUBSrsI
ID変えて何がしたいんだ
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:24:36.06 ID:/2xEvpqj
>>728
だれがストーリーを全否定したの?
断章まではおもしろいっていってる人も多くいるだろ

なんで終章がつまんないって言っただけで消えないといけないか教えてw
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:25:20.31 ID:0reSueiD
お前ら、mk2のレビューの点数群見たか?
あの高得点連発は、正気とは思えないよ

少なくとも、今までの軌跡よりも格落ちするような出来だったと思うが
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:26:44.37 ID:oMblA5JG
ていうか本スレに書き込んでるわけでもないのに、そこまで過剰反応しなくてもいいと思うが…
万人に合うわけないからこんなスレもできるんじゃないの?
絶賛したい人や批判意見見たくない人は本スレで楽しく話してればいいじゃない。
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:27:13.71 ID:M6iHWFT7
ロイドさん何してるんですかー
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:28:43.36 ID:+ZR8MJ8Z
なんか社員さんくさいな
「僕たちの考えたお話をなんで理解できないの(怒)」っていう感じのw

内部の人間は製品として煮詰めていく過程でカットされた部分や裏設定なんかも知ってるだろうから
納得&理解が十分できてるのかも知れんけどなあ・・・
ユーザー側は製品に含まれている部分しか知りようがないわけで…
今回のは話の見せ方が甘いって言われても仕方ないわ
まあ反省点にして、今後に活かしてくださいね
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:33:30.61 ID:0+5lCrPg
>>728
おまえなんでこのスレいんだよ
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:38:26.66 ID:oMblA5JG
いっそのことキーアをちゃんとしたヒロインとして描いた方が良かったと思う。絆システムとかいらないから。

・零でのキーアの登場をもっと早くして、家出イベントとかでしっかりキーアの内面まで描写する
・碧の序盤のイベントでキーアを急成長(13〜15歳くらい?)させてパーティイン。
 作中で何も説明の無いバーストシステムも、キーアの因果律操作パワーでやってることにする。
・ロイドと関わる時間を多くした上で終盤パーティから離れる

って形まですればキーアを助けなきゃ!って気持ちになったと思う。零でも碧でもやってること
留守番だけなんだもの…積極的にイベントに参加させるようにしたり、トラブルの一つでも起こしてくれないと
感情移入出来ないよ。何かペルソナ4の従姉妹の子みたいなの作ろうとして失敗した感じだわ。
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:47:34.91 ID:vRdCfCk1
>>728
断章まではマジで面白かった。テロリスト襲撃のところとか手に汗握ったよ
ただ、終章があまりにあれだったため、今まで気がつかなかったストーリー上のやだ味
(みんなロイドのこと盲信しすぎ感化されすぎ・推理めちゃくちゃすぎetc)だの細かいバグだの
つぶれるフォントだのが一気に気になりだしてモチベーションが保てなくなった
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:50:04.74 ID:J2PtnwKg
キーアは嫌いじゃないし可愛いと思うけどキーアとの絆よりも
帝国や結社やEDでさらっと流したクロスベルの2年間の方が興味ある
キーアで引っ張り過ぎな上に内容が面白くない
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:54:46.37 ID:4sNd3JZ2
いま2章が終わってインターミッションに入ったけど
俺、「ははっ…」って素で言いそうになっちまった
さっきまでの盛り上がりがクールダウンどころじゃないんだけど
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:56:21.84 ID:WArDRFOi
そういやワジっていつの間にか支援課から消えてたけどワジが支援課去る描写ってあった?
ランディやノエルにはそれぞれイベントあったけどワジだけいつの間にか消えてて驚いた
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 20:57:28.20 ID:zR5UlM/P
シャーリィの猫好き設定は倒されずにどこかに行っても許されるキャラ作り
だったんだろうが、アルカンシェル襲撃は子猫一匹じゃ打ち消せん重罪だろ
リーシャと本気で戦いたいだけで他人を巻き込む奴だぞ
今後も強いけど無暗に戦うのは好きじゃないタイプに出会ったら
そいつを挑発するために誰かを傷つけるかもしれないとは思わないのか?
戦闘狂は戦場で死んでこそ映えるキャラ
だらだらと転職して生き延びてんじゃねーよ
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:04:02.76 ID:kBJ4sKD5
tesu
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:10:36.44 ID:RfzfoKZB
>>746
ロイド達は警官なんだからそういう危険人物は捕まえろって思った
私情を挟んでるじゃねーよ


749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:13:53.87 ID:2f3zt5l5
シャーリーは死んでも同情はできん
大体ネコ好きな殺戮者なんてレンの二番煎じじゃん
あと糞ヴァルド
戦闘でガチ負けしたのに「負けを認めてやるよ」ってはぁ?何様
あなた負けっぱなしですが?
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:14:55.09 ID:BwwHwMvP
>>745
気づいたらいなかった
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:15:23.08 ID:4mdc4KOR
>>736
分布見りゃわかるけど殆どは70点台でしょ。まあそんなもんなんじゃない
むしろあのサイトのレビューは零が過大評価すぎると思うけどね。ほとんど80点台だし。
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:15:45.94 ID:KyYwNmlw
ロイドがとてつもなく女にもて、男にもホモ臭いマンセーされてれば
萌豚や腐が飛びつくだろうってあざとい打算に頼り過ぎ
ファルコムはこういうの超好きだろうことは知ってたがやはり手抜き感が否めない

盛り上げようと頑張ったのは認めてるが、支援課が壊滅的につまらないのが苦痛
キャラ好みの問題じゃない、丁寧にキャラ作り上げるの諦めてただろ零から・・・
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:18:04.35 ID:MCeHvIOE
>>745
ヤボ用らしい の一言しかなかった気がする
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:18:57.56 ID:oMblA5JG
ヴァルドはスタッフの悪乗りが過ぎたのかね。
2ちゃんでネタにされてて人気がありそうだから、好き勝手やらせてみようってさ。
ホント勘違いしないで欲しいわ…3rdやら小説で改心して舎弟たちに土下座しようが今更フォローのしようが無いだろ。
そういうのは碧の作中でやらなきゃ駄目だよ。個人的に二度と出てこなくていいキャラNo1。
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:23:24.64 ID:VxcYSEL2
ファルコムは本スレみたらわかるが、
確実に社員を2ちゃんに送り込んでるからな

というかyahoo満足度ランキングとかPSミーティングの投票とかあれほとんど社員ですわ
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:28:30.73 ID:sMcLYJSN
※ここは反省会スレです。信者の方は本スレへお帰り下さい。
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:29:17.06 ID:B2eR9TVV
とりあえず 【本格ストーリーRPG】 という看板は一旦外せ、な?
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:33:19.80 ID:0XSxBQ5V
本格ラノベRPGだな
いつまでたっても完結しないところやロイドのハーレムっぷりが
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:50:20.81 ID:VxcYSEL2
世界に残る名作、MGSシリーズは1997年から2008年に足かけ11年で完結したな
ま、あっちはシリーズ累計3000万本以上売れてるわけだが

軌跡はたかが100万本ですでに7年くらいか?
ようやるわ正直。毎回50万本売る龍が如くでさえまだ5年ちょっとだぞ
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:52:25.82 ID:kBJ4sKD5
絆システムのせいでキャラの横の広がりが薄くなりすぎたと思う
すべて対ロイドでしか語られない上に、内容が恋愛ばかりなので非常に薄っぺらい人間関係しか築けてない人たちって印象
ほんと、ギャルゲならそれでいいけど一応本格RPGでストーリーが売りなわけでしょ?
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:58:37.29 ID:VxcYSEL2
ついでに言えば、イベントを起こさない限り
相手の過去も人柄もまったくわからないというありさまだしな

マジで糞ゲーになってしまったなあ。肝心のメインストーリーもロイドのオナニー独善演説会だし
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 21:58:38.95 ID:8W3uDUBK
2chみすぎ影響されすぎ
社員中学生ですかw
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:02:26.04 ID:vRdCfCk1
キャラ多くして支援課内で群像劇がやりたかったんだろうけど、
いかんせんベクトルがすべてロイドに向いてるから群像劇にならないんだよね
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:02:48.71 ID:P5reQwIZ
上の方でキーアの能力が…とか言ってるけど、あの気持ち悪いキーアペンギンとかも能力なのかね
どう考えても社員のあざとい演出
てかあの喋り方は釘宮さんファンへのサービスってやつですか?キャラ壊し過ぎじゃね?
キーアに限らずそういう要素が余計なのに…
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:11:10.94 ID:NXWoeMl/
パーティキャラがみんなやたら若いのも気になった
20代はランディくらいか?ダドリーは加入遅いしな……
主人公達の間違いを正したり、良い方向へ導くような年長キャラがメインにほしかった
ロイドが意見や推理を述べる→仲間キャラが賛同、ロイドを褒めちぎる…
この流れが正直好きになれん
もっとそれぞれのキャラで役割分担してほしかったなあ
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:20:10.00 ID:AVCCmVuw
>>764

喋り方ってペンギン着ぐるみの時のこと?

あれはZWEI IIに出てくるペンギンの口調だったと思う。

別のこと言ってるならすまん
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:20:34.20 ID:hjPIM/69
とりあえず大手の大作と売上で比較するのはあまり意味がないからやめとけ
売上厨の溜まり場と思われて変なのに来られても困る
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:23:15.97 ID:NFu7GZ1B
まあ採算ラインも全然違うだろうしな
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:26:56.61 ID:B2eR9TVV
零の最初から碧の最後までずっと同じロイドでつまらない
何というかレベルは上がっても成長がないというか最初から完璧すぎというか
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:28:28.32 ID:P5reQwIZ
>>766
そうなんだ
ならこちらが知らなかっただけだな、すまん
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:36:13.97 ID:3T6NUPer
>>764
あれはまあ絵も用意されてたし普通に可愛いとは思った
その後の狂ったようなメンバーの反応見て一気に気持ち悪い存在になったがw

ああいう押しつけがましい演出をするからプレイヤーとの乖離が起きるとなぜ気付かないのか
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:36:20.88 ID:Us8DaPRE
ロイドは主人公にしてはちょっと優秀過ぎるね
要所要所では優秀な捜査官の姿を発揮するし
尚且つ周りも「おースゲー」ってなるから
なんかプレイヤーからは遠い人のようで感情移入しにくい
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:45:02.06 ID:kP0y773y
>>755
今作は音楽良くなかったねってのは本スレでも皆そう思ってたみたいで
劣化したとかいい曲少ないってレスが大量に付いたんだが
その直後に「今度は音楽ディスかよ」って不自然なレスが付いた
どう見ても社員です

今までの軌跡シリーズの音楽が良かったからこそ
碧の音楽のいまいちさに嘆いているだけなのに
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 22:47:00.41 ID:oMblA5JG
>>763
どんなイベントも
ロイド「なあみんな…〜しないか?」→一同!の流れだしな。このフレーズを何回見たことか…
たまにはエリィやランディのところに電話かかってきたり、パーティからいったん離脱したキャラが単独行動してる
場面とか見せても良かったんとちゃう?ロイド視点過ぎてつまらんのよ。
空SCの時はヨシュアパートとか、短いけどアネラスチーム側の動きとかもあったのにな…
結局今回も章間イベントがイマイチだった。零よりは良かったけど。
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 23:07:15.35 ID:fZId+pKs
>>773
そんなにいまいちか?バトル曲なんか雑魚戦以外はほぼ全部前作以上だった気がする。
展開的に?なところがある、てだけで曲の使い方が下手、とか
この曲は合ってない、盛り上がらない、みたいなのは無かった気がする。
展開補正、何でこんな展開になるんだ、てのが強くてBGMに没頭出来なかっただけじゃね。
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 23:10:41.90 ID:y4aSdKhd
音楽はむしろシリーズトップかなあと思う
零がイマイチすぎたのもあるけど。
この辺は好みだからなんとも言えんけどさ。
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 23:24:05.73 ID:zR5UlM/P
ゲームの音楽は流れるシーンと合っててなんぼだからな
キーアマンセーロイドageageでポカーンとなってると耳に入らない
オルキスタワーお披露目とか湿地帯は良かった
あの画面を思い浮かべると頭の中で勝手に音楽が流れる
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 23:25:48.78 ID:KyYwNmlw
音楽のは好みの問題だから何ともいえんね

このスレにたまに乗り込んでる信者はアンカ―もつけずに
誤爆っぽく文句を垂れてくのがなんつーか陰険で気に入らん
文章が小学生だの、アンチだのだれに反応してんだってレス
そんな及び腰するくらいなら乗り込むなよ・・
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/13(木) 23:36:02.79 ID:4mdc4KOR
まあBGMは空が良すぎたからな
零以降は悪くないけど無難だな
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:06:50.72 ID:F9R4SGxg
>>722
キーアが異常に好かれてたのはキーアの力だったわけだから
影響がない俺らがその不自然な光景を見て気持ち悪く思うのは普通の感性って事だよなぁ
あれ見て別におかしくないとか言って好きになれてたヤツらの感性が異常だったわけで
マリアベルに「おかしいとは思わなかったのかしら?」と言わせてるし
ライターも不自然すぎるくらいの描写をわざとしていたということなんだろうし

てことは普通の感性でいたら支援課とキーアの関係に思い入れなんかできない
そんなんで楽しめるわけないじゃないか・・・
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:09:29.50 ID:4KdczBuN
誰にオイル塗る?とか誰の水着が良かった?とか
そんな選択肢いらねえよ気色悪い
エリィが胸もまれるところとかいらなかっただろ……ギャグにしても笑えない
どこに向かってんだよ軌跡シリーズ。こんな下品な要素今までなかったろ……
誰が喜ぶんだよこれ
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:14:35.91 ID:zd96RHgA
次回作のキャラデザはこれでいいな
http://www.compileheart.com/touchshot/
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:16:34.12 ID:uHaKmbvE
キーアの愛される能力ってのはやっぱり題材としてダメだったと思う

ヴァルドがキーアのことを気にかけたりしたから「根はいいやつ」みたいな会話があったけど
それすらもキーアの能力が干渉してる可能性あるし そうしたらヴァルドはますますただのクズになる

ロイドが「能力なんか関係ない、本当にキーアを好きなんだ」みたいなこと言ってたけど
そういう思考に陥る様に働きかけてた可能性だってある

とにかくこの能力のせいでどう転んでも話がすっきりまとまらない
この能力があって、尚且つ本当の愛を表現するなんて普通の作家・ライターじゃムリだろう
事実ロイドのそれこそ欺瞞に近い様な語りを聞いても全く納得できなかった
「どうせその言葉の出所も能力のせいなんじゃねえの」みたいな感じ
扱う題材を明らかに間違っただろう しかもクライマックス付近にこれ関連の話の収束を一気にしようとするとか
…まさかこれが軌跡史上最大のクライマックスのキモとか言わないよな


音楽の流れなんで音楽にも触れておくと
自分は音楽はいいと思った ウロボロスとかマリアベル戦のやつとかよかったし
でもだからこそもったいない無いと思った 本気になったウロボロス戦で聞きたかったよあれは
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:19:24.29 ID:3Xzn9mk9
音楽これまでの神曲揃いからすれば劣化した気がする
いまいち耳に残らん言ってる人には同意
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:36:30.25 ID:Q7Z6ZLCO
正直空FCの音楽がよすぎたよ
あとは劣化の一途
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:40:37.80 ID:PmTaZJkr
音楽は個人の好みすぎてもういいって・・
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:43:36.82 ID:QoN+EU8/
ヴァルドとか魅力ゼロで引っ張る価値が欠片も見出せない
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:46:37.45 ID:t9KfHmap
戦闘曲は3rdが一番好きだな
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 00:53:31.81 ID:JPm18v1o
ロイド達はさ、ドラえもんでいえばしずかちゃんみたいなものだよ

しずかちゃんも、最終的にはのび太を好きになって結婚するんだろ
歴史改変されてる事にすら気づかずに
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:03:11.05 ID:OOk4bQuG
アニエスが全然面白くなかった…本筋のストーリーも終盤グダグダだったし、そろそろライター変えた方が良いと思う
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:10:18.29 ID:+ai08VV1
幻想水滸伝になるぞ
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:18:17.30 ID:en4tNTLK
嫌ならプレイしなくて結構です
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:25:29.38 ID:KSIjuqQa
信者にマンセーだけしてて欲しいなら
そもそも一般に売るなって話だろw

794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:31:30.99 ID:bM8/Cn/7
>>790
だよな
いつもは本を読み進めていくのも楽しいのに、アニエスは新刊が手に入ってもあまり嬉しくなかったよ

795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 01:32:14.31 ID:4GkNJJ0A
音楽の良し悪しは知らんけど新曲が少なかった感じがする
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 04:11:11.74 ID:F9R4SGxg
音楽ってストーリーとか雰囲気を盛り上げるのに大事な要素だよな
零碧はフィールド・戦闘曲とか「守りぬく意志」や「Inevitable Struggle」等、部分的には良かったけど
ED曲が無いのもそうだけど大事なシーンの音楽の印象が弱かった気がする
空でいうと、悲しい時は「告白」や「ハーメル」や「胸の中に」、衝撃シーンには「呪縛からの開放、そして…」
熱い展開には「奪還」、「銀の意志」、決戦〜ラストには「虚ろなる光の封士」
感動シーンには「絆の在り処」、無事解決めでたし×2には「風を共に舞う気持ち」や「夢の続き」みたいなね
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 04:38:13.39 ID:gS5lLZ1v
ファルコムのゲームにはシナリオ、キャラより多分音楽を一番求めてたから(エロゲは論外)
これまで劣化すると致命傷
悪いけど戦闘も曲に助けられてたから楽しめたってのもある
どうでもいいけど零のタイトル画面の曲?大河ドラマの江の劇中で流れる曲と似てる
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 04:58:17.96 ID:xE25nnLf
音楽はイース7に完璧に負けたな
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 05:09:41.49 ID:wlRQJiug
やっと終わらせてきたが酷すぎてPSP叩き割りそうになった。60時間も無駄な時間を使ってしまった
色々書こうと思ったがすでに書かれてた。やっぱりラストまでの怒涛のラッシュが凄いよね。バグと設定グダグダ感がクライマックス
どうしても許せないのが、傭兵野放しとロイドの意見に対して皆YESマン。傭兵TOP2は最低でも腕切り落として捕獲しろよ
こいつら無罪放免で何でディーターは捕まったんだ?ロイドさんの機嫌か

全体的に、あらかじめ決められたシナリオに沿って進んでる感が凄い。ランディが叔父貴を重くて持っていけないとか飲み物吹いたわ
インターミッションもひどかった。ゲームバランスも相変わらずだし褒める所も無くなってしまった
EDも一応みたが、一番面白そうな解放するまでの2年間を何故ゲームにしなかったのか
早く記憶から消し去りたいゲーム
はぁ…
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 08:20:06.89 ID:vg9PIPk8
零も碧も音楽悪くはないけど感動もない感じだな
他メーカーだったら十分満足だと思ったかもしれないけど
空の時に曲自体インパクトがある上に使い方が絶妙で感動したのと比べると厳しい
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 09:06:02.23 ID:b26RRdlH
碧の音楽もいいものあったんだけどね。ラスボス曲がPVで流れてたり、他のイベント曲が
零のアレンジばっかりだったんで飽きちゃってるのが問題だったかも。
それなのに碧での新曲の類があんまり耳に残らない…空SCの空を見上げて並みの感動が無かった。
森林道とかリミットブレイクのアレンジ、テロリストと戦うあたりの曲は個人的に良かった。
終盤のラスダンやボス戦をもう少し頑張ってくれれば…

そういや春頃に先行公開されてたBGM4つの内、山道の曲みたいなやつって収録されてた?覚えが無い。
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 10:56:18.82 ID:+yWHserJ
音楽で印象に残ったのはクロスベル襲撃された時のとラスボスのくらいかな
まあでもBGMなんてのは所詮個人の好みがあるんだからどうでもいいよ
シナリオさえ良ければシステムやBGMが糞でも文句言わなかったのに・・・
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:03:48.14 ID:4KdczBuN
>>799
メルカバに乗せて、支援課全員で監視しながら移送すれば良かったのにな
警察官失格だろあいつら
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:13:57.05 ID:b26RRdlH
空SCでも倒した執行者(某狼)をそのまま放置してたりするんだが、奴以外は戦闘が終わったら
全員アクシスピラーから離脱してたからなあ…
碧の場合はラスボス前の4人全員ほったらかしにして、回収に来るのもそのまま見過ごしてるからどうしようもない。
よく考えたらこのゲーム、故人と巻き添え食らった一般市民・警備隊の皆さん以外誰も死んでないんじゃないか?

教授とレーヴェはあそこで死んだからこそ今でも輝いているというのに…今回の敵は生き恥さらしすぎだろ。
マリアベルとかシグムントなんて今後出たところで大してうれしくないんだが。(某不良は論外で)
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:23:01.32 ID:I3e0DCnr
気に入らないならとっととUMD売って、
次回作から購入しなくて結構です。
お疲れ様でした。
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:33:57.12 ID:yVGFaYJT
DLの人は売ることもできないな
可哀想に
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:38:13.04 ID:hxWyoWPp
>>805
そんな吐き捨てるような信者レスしても誰も賛同しないよ。幼稚すぎる。
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:44:53.58 ID:I3e0DCnr
次回作を買わないお客様の賛同は必要ございません。
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:55:04.23 ID:b26RRdlH
誰も次回作買わないなんて言ってないんだが…
いい部分もあれば悪いところも目立ったって意見言ってる人がほとんどだと思うけど。
零の絶賛評価ばかりで作った結果が碧だとは思わないんだろうか?

前にお前らに媚びてゲーム作ってるわけじゃないとか言ってる奴いたけど
ハーレム展開とか恋愛イベント好きな連中に媚びて作ったのが碧の軌跡だよね。同じじゃん。
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:56:28.42 ID:ND+cxgTc
>>804
最後の二行は完全に同意だな
別に悪人は死ね、死ぬのが正しいとは言わんけど、今回はさすがにスッキリしない結末すぎた
どいつもこいつも「根は悪いやつじゃないんだよ」って設定されたキャラばかりで萎えたわ

つーかさ、シグムント、シャーリィ、ヴァルドは、ラスダンで倒したあとの会話が酷ぇよ
上記した「根は悪いやつじゃない」って「設定」をプレイヤーにゴリ推ししてくるんだもん
ぶっちゃけ、最後にチラッと仏心を見せたとしても、それまでにやってることがシャレになってないからな
プレイヤーって一括りにするのもアレだと思うんで、あくまでも個人的にって言い方に留めておくが
俺は終章までの流れであいつらはぶっ殺すしかないと思ってたから、あれこれと理由つけて見逃す
ロイドたちにイラつきしか感じなかったね

かと思ったら、マリアベルとシャーリィは結社入りしちまうし、そういう意味でも本当に最悪だった
この二人はマジで、今後登場してもゲンナリするだけでまっっっっっっっったく嬉しくない
次回作のボスに使い捨てられてむごたらしい最期を迎えてくれることを願ってるよ
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 11:57:22.73 ID:Rf4tA89+
ここは素晴らしい釣堀ですね
俺も信者装えば釣聖になれそうだ
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:01:42.14 ID:f6E0lCUo
>>809

作品に納得いかなくても次回作買う奴は信者だから
ますますどうでもいい存在だなwww
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:18:20.10 ID:I0nUw1Y1
>>799
腕切り落とすとかさすがにどうかと思うけど
それにJRPGなんてあらかじめ決められたシナリオに沿って進むゲームだろww

まぁ、個人的には零碧<<空
軌跡シリーズはストーリーと丁寧な作りが売りなのに零碧は微妙だった
テンプレ萌えキャラやギャルゲー要素でヲタを釣ろって魂胆が見え見えすぎてワロタw
もっとも、そんなグラでイベント動画もCGもなく、立ち絵一枚とか中途半端すぎる
空はキャラデザが古臭く、CVも微妙だけどストーリーと人物描写がいいからキャラがみな魅力的に感じた
逆に零碧のキャラはなんか薄っぺらくてあんま感情移入できなっかた
絆とかキーアキーアとか言っても??って感じ

一応次作に期待してみる
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:25:45.13 ID:kgVxKFvG
Amazonとかのレビュー見てると相変わらずの高評価だらけかと思ったが、星4つ5つのレビューでも
「終章は残念」
「胸関連の話がうざい」
ってのは結構あるんだな
盲目に信奉してるやつはごく一部と信じたい

にしてもこの話の終わりかたって3rdが出る可能性高くて嫌だな
「クロスベル独立までの二年間を描く」なんてキャッチコピーの場繋ぎ的作品はやめてほしいが…
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:26:10.41 ID:Fa6qPXtN
空の軌跡から十分大きなお友達向け路線なんだけどな
零から歯止めが効かないくらいエスカレートしたってだけで
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:32:00.50 ID:D/RsntuY
Amazon値崩れしすぎワロタ
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:33:57.05 ID:JPm18v1o
まあ、今回の大ボス達を逮捕しなかったのは正解だったよ

一週間後には、全員警備を素手でぶっ倒して
脱獄してただろうから、無意味な被害を出さないという意味で
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:36:17.68 ID:L1Z2Gj55
個人的に零は5点、碧は4点
盛り上げ方BGMが碧は弱いと思う
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:39:27.58 ID:ND+cxgTc
>>815
だなw
比べるなら、軌跡シリーズなんて言わずに、英雄伝説シリーズは……
みたいに言ったほうが通っぽさが上がったかもしれない

つか、813みたいに零碧一緒くたに批判する人はワリと多いけど、俺は零は楽しめたんだよなー
ぶっちゃけ空はあまり好きじゃなくて、零のほうが面白いと感じたくらいだし
舞台をクロスベルって街に絞ったおかげで、RPGのフロンティア感はなくなったけど
そのぶん住民の掘り下げが行われて、それこそ丁寧に作ってあるなーと思ったんだよね

で、そんなふうに感じた俺でも碧はつまらなかったわ
軌跡シリーズで一番ツマランってのは同感
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:45:13.54 ID:JPm18v1o
碧の、零からの使い回しレベルは本当に酷いもんだよ

ファルコムにそれなりに力が有ったから、遊べるレベルには持ってきてたけど
他社だったら、間違いなく地雷になってた
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:47:41.55 ID:b26RRdlH
みんな別に逮捕しろとか殺せとか本気で思ってるわけじゃないと思うな。
何かケジメが付いてないというか。空SCまでなら執行者連中はアクシスピラーでの戦いが終われば
「やり切った」感があった。レーヴェもルシオラもヴァルターも因縁に対して彼らなりのケジメをつけたと思う。

ところが碧の場合は、どう見てもクズなヴァルドに救いの手を差し伸べて2年後まで引っ張るわ
兄貴殺して大勢の人の命を奪った元凶の弁護士も説得一つで和解するわ(あの場面で後戻りするのはガイやその他の皆さんの命に失礼だろ…)
同様のマリアベルまでノーダメージで逃亡。
まあこれじゃスッキリしないよな…
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:51:18.42 ID:Fa6qPXtN
俺は逮捕しろと本気で思ってるわ
悪いけど。そのための警察官だろ。
棒立ちでマリアベルをお見送りはねーだろ
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:53:17.61 ID:aAKSRkGd
マリアベルもヨアヒム准教授の二の舞になれば良かったんだよ

マリアベル連戦でも全然良かったのに
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:54:45.93 ID:AuQSwIYY
罪を憎んで人を憎まず、という文化を否定する朝鮮人がこのスレには多いね
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:55:34.66 ID:a6JZT4GC
嫌ならやるなよ、ID変えてまでアンチして何が楽しいのやら
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:57:01.18 ID:ND+cxgTc
逮捕しろとか見逃すなとか以前に、マリアベルを憎めないなんてロイドたちに評させるなら
プレイヤーたちにもそういうふうに感じさせるようなシナリオを書けよってだけだな、俺は
絶対に罪を償わせるってロイドたちが考えていたけど逃げられちゃいましたって展開なら
スッキリはしないけど、それなりに納得はできたぜ

こっちはケリつける気満々なのに、ボスたちを放置とか何考えてんだよって感じだ
終章のせいで、これまで思い入れがあった支援課の連中のことがどうでもよくなった
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:58:52.33 ID:4ZqjtSF4
まだ2章の2日目だけどいったい何時になったらストーリー面白くなるんだ?
今のところ空のキャラが続々と出てきて掻き回して勝手にお祭りをしてるだけの印象しかないわ。
一応FCはプレイ済みだけど特別なんの感慨もない。
ファルコムとしてはどうぞニヤニヤしてくださいってことなのか?
零の時は今頃銀戦で盛り上がってたのになぁ。どうしてこうなった。
ストーリーが売りのRPGでこんな出涸らしみたいな薄味の掴みの弱いシナリオじゃダメでしょ
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 12:59:31.45 ID:l12kyxSq
>>824
警察の設定全否定w
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:00:45.05 ID:x8HARlN2
まあ空でもリシャールは恩赦だし、執行者はレーヴェ以外全員逃げたし
教授も逃がした後にケビンが裏で始末した訳だが
ヨアヒムもレンがいたからころせたようなもんだしなー
それを差し引いても碧のもやもや感はひどいが
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:03:09.26 ID:gTn3QYz4
一体なんの壁を乗り越えたかったんだろうか
という感想がでてくる物語だった
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:14:03.05 ID:aAKSRkGd
>>827
3章の4日目ぐらいから盛り上がるかな
もう少し早めに盛り上がる展開にしてくれればよかった遅いんだよ

終盤の領域やらが長すぎて盛り上がりが半減
やってる内に長くて面倒としか思わんってか飽きてくる
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:14:17.52 ID:eXccY0bn
小中学生向けのゲームなんだからお前らがやってつまんないと思うのは当然なんじゃね
現に本スレのガキどもは大絶賛じゃん
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:17:36.99 ID:I0nUw1Y1
>>815
結構違うと思うなw

>>819
ま、あくまで個人的感想w
零碧は一つのストーリーの前後編だから一緒にした
でも俺は別につまらんと思ってないかな
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:22:37.33 ID:AsrTqkSL
なんか、擁護にもなってない稚拙な擁護が急に増えはじめたんだけど
何があったんだ
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:23:13.39 ID:v3T+7wHg
絆イベントのせいで、本編で描かれるはずのキャラクターが薄くなり
黒幕を隠そうとして熊ベルの目的や執念が唐突で軽く感じられ
プレイヤーの快適さを重視しすぎてラスダンに自由に出入り出来て緊張感が無くなり、ボスが待ちの姿勢で連戦がほとんどなくなり
人を殺さないようにするために過去を水に流し逮捕を見送り
退場する敵が多く自然に壁が低くなりファルコムへのファンの壁は高くなった


836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:29:09.21 ID:AuQSwIYY
本スレが260近く進んでいるのにアンチスレが7って時点で
どっちが多数派か理解しようねボクチャン
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:29:35.10 ID:QjoNEgqK
大樹突入はムービーまで入れて、また必要に応じて戻れますってどゆことw
フラグメントとかあるしやむを得ないのかも知らんが、あれじゃ悲壮感とかまるで無い
大樹が出現しても何ら現世に影響は無い?し、ラスダンは完全な消化試合
せめて各領域のボス倒すごとに、キーアの心の揺れとか挟んでくれたらまだ良かったかと
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:30:04.24 ID:kgVxKFvG
ロイドがどうしても敵を憎めない性格ならそれでもいいよ
ロイドだけどうでもいい存在としてプレイを続ければいいだけだし

問題は全員が判を押したようにロイドと同じく敵に対して憎めないで済ますところ
特にランディの「これもマリアベルの人徳かね」みたいなセリフにはがっかりした
エリィなんか完全空気なんだから気絶した敵に向けて銃を向けるくらいやればいいのに(殺すかどうかは別にして)

ロイドは主人公としてあまりにもスマートすぎる 当たり障りがないというか
いっそ本当にギャルゲ主人公みたいに前髪を目のあたりまでたらして声優もつけなきゃよかったんじゃないの

兄貴を殺した真犯人を前にしても感情殆ど出さないし まともな情操教育を受けてないとしか思えない
かと思えばキーアの時だけは急に感情丸出し
完全にキーアの能力に犯されてるだけ
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:34:43.17 ID:sXA+iRpt
>>837
大樹進入後アリオス倒したあとにセシルとシズクに会話イベントが発生するとかな
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:36:50.05 ID:JPm18v1o
これだけ不満が出たのは、軌跡史上初だからな
次の売上は果たしてどうなるか
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:37:54.55 ID:AuQSwIYY
売り上げはお前が気にすることじゃない
日本ファルコムが気にする話だ
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:39:54.95 ID:sXA+iRpt
本スレにお帰りください
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:42:42.25 ID:aAKSRkGd
>>840
別に碧の軌跡糞つまんねえ訳じゃないからな不満あっても凡ゲーだったから

結社メインでストーリー進むんなら次回作も買う

いい加減結社が気になるからな
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:49:20.27 ID:eXccY0bn
イケメンで出会った女にすぐ好かれる
男女問わず好かれる性格の良さ
警察になってすぐに大手柄を立てる将来有望なハイパーエリート・・・

そんな主人公に少しでも感情移入できれば楽しめるんじゃない
本スレの人はできてるみたいだけど俺は無理w
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:50:43.50 ID:v3T+7wHg
言い忘れたが物理攻撃とアーツに対する完全防御が出来るクラフトやアーツがあるのも問題
イース7のフラッシュガード並のインチキさ

しかしアダマスガードをかけたのにアリオスからダメージ受けたんだが
あれはバグか彼の強さか
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:57:17.63 ID:AuQSwIYY
>>844
お前はピエール副局長が主人公のゲームでもやってなさい
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 13:58:59.50 ID:QjoNEgqK
>>843
結社が至宝を集めて何かするって路線を外れた?のは予想を裏切った展開
カンパネルラの「至宝を前に答えを出すのはいつも運命に選ばれた君達だからね…」
この辺の台詞が結社の目的を示唆してるのかも
碧は消化不良だったけど次も期待はする
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:02:17.22 ID:HYk/2z/I
>>838
今回女性陣空気過ぎてお茶噴きそうになった。
相対的にリーシャが濃くなるのかな?と思ったら彼女も何か薄いし
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:02:33.10 ID:b26RRdlH
>>836
あそこほとんど変態かガキしかいないじゃん。
今見たらキャラの匂いがどうとかで盛り上がってたぞ。
自分もゲームオタクなのは確かだが、ああいうのにはなりたくない。
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:05:18.75 ID:YUqsjToH
いい年したオッサンには、
夢や希望、理想に溢れる人間が、
サクサクと難題を解決する姿に感情移入できないのは当然

だが、自分の悲惨な人生を重ねあわせてストレスためるよりも
現実逃避する癖をつけといたほうがラクだぜ
これ、先輩からのアドバイスな
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:10:33.52 ID:kgVxKFvG
あの連中からは夢とか希望に溢れてる感じは全くしなかった
特に主人公とエリィ
どんな時でもなあなあな感じ
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:11:28.05 ID:F9R4SGxg
まー零碧は結社もオリジナルの至宝も絡まない外伝だったって事で
本編に戻って空の正統続編である次の帝国編3部作に期待だな
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:20:33.57 ID:4ZqjtSF4
>>831
3章4日目か・・・長いな。
合間の釣りでお金を稼ぐ作業には面白さを見出せてる分プレイするモチベーションは保ててるけど。
零の時は銀戦(銀の正体発覚)〜オークション会場脱出〜IBC防衛戦〜1時間にも及ぶラスボス戦。と
正にクライマックスの連続って感じで凄かったからどうしてもハードルが上がってしまう。
それを差し引いても碧の平坦なダラダラ感は凄いけど
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:23:50.09 ID:KSIjuqQa
解決できてないどころか
理想だけで突っ走った結果元凶には逃げられるは、街は占領されるはでストレス溜まってるんだが
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:25:32.56 ID:HYk/2z/I
ワジやリーシャって何か主要陣の影が薄いから相対的に影が濃いように見える
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:28:14.97 ID:a6JZT4GC
理想を追ってもご都合主義でもいいんだけど
このゲームはどっち付かずだからイライラする
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:34:30.04 ID:SEWLfOGp
さっき終わった
自分が求めて買ってたものと、今回メーカーが出してきたものに差が出ちゃったなぁと感じてる

一本道って批判があっても、一本の太く濃い物語性が好きで空からプレイしてきたんだけど
零ではそれをあまり感じず、碧で掘り下げられるかなと思ったら盛大に肩透かし
キャラの数は増えたけど、選択式のイベントを起こさないと色々な事が分からない

比較は荒れる元かもだが、空ではエステル以外のパートがあって、それがあることでエステル以外のキャラの心情や
大きな歴史の流れが感じられたし、メインパーティのキャラも対エステルだけじゃない人間関係が丁寧に描かれて
恋愛もあるが、同士愛、家族愛、いろんな形の愛情と欲望があった、そういう大きさのある物語をプレイしたかったんだよね
こういうキャラ色、恋愛色重視はこのシリーズに期待してなったんだけどなあ
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:35:35.57 ID:HYk/2z/I
そのキャラの掘り下げも正直中途半端な感じがするんだよね。
エリィやティオももっと掘り下げられたと思うし
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:43:27.68 ID:nEsDiUP1
4章1日目、ノエルの運転教習が何やら楽しそうな雰囲気だったけど微塵もやった雰囲気無いよな
なんかいちいちロイド視点だったり第三者視点だったりでようわからん
もしかしたら3rdみたいなので補完しようとか馬鹿な事考えてるのかも知れないけど
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 14:58:00.74 ID:SEWLfOGp
あと、クロスベルって狭いから零やってて台詞の変わるNPCがすごく「本当に街に生きてる人」って感じでよかった
なのになんで主要人物まわりはあんなに薄いの?と思った
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:05:01.97 ID:HYk/2z/I
ランディとかぶっちゃけあんま盛り上がらなかったしな…
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:05:49.55 ID:Fa6qPXtN
エリィがマリアベルの友人設定なんだから
そこで悲喜こもごも出せるはずなんだけどなあ
結局ベルは憎めないってだけに終始させて勿体無い
憎めないどころか元凶なわけだし
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:08:52.90 ID:HYk/2z/I
>>862
せめて周りが気を使って欲しかった所。
リーシャさんの事もスルーだしな…。
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:15:00.58 ID:HYk/2z/I
しかしまあ男性陣が描かれてるのを対象に
アルカンシェル関連の女性陣が殆ど描かれてないのを見ると悲しくなったな
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:22:29.78 ID:I0nUw1Y1
リーシャやアルカンシェル関連はむしろ濃い方だったろw
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:24:18.68 ID:HYk/2z/I
あ、いやすまん。アルカンシェル関連以外だったわ。
エリィさんとティオすけ好きだったからこの扱いの悪さには泣きたくなった。
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:31:10.09 ID:D/RsntuY
本スレの大半がキャラスレに書き込むべき内容だがね
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:35:13.05 ID:F9R4SGxg
>>861
今思うとランディはあの程度で「もう・・・誤魔化せねーか・・・」とか厨二してたのが何とも笑えるw
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:38:18.73 ID:HYk/2z/I
>>868
1章で幻獣を倒した時はこれからラニキの戦闘無双が始まるんだね!と思っていました…
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:42:28.37 ID:ND+cxgTc
>>857
べつに噛みつくつもりはないんだけど
キャラ重視、恋愛重視みたいなのってよく言われてるけど、ぶっちゃけそれほど重視してるとは思えないんだよね
絆イベント(笑)だってテキスト量にしたら笑っちゃうくらい微々たるものだし、碧の内容を「キャラ重視、恋愛重視」
というのは、何か違う気がする

というか、言っちゃうとスケープゴートっていうか、体のいい言い訳に使われてる気がすんだよな>キャラ重視、恋愛重視
問題の本質はそこじゃないっていうか

俺は碧のシナリオの問題点って、キャラ偏重という部分じゃなくて、もっと単純にストーリーが薄っぺらいからだと思うんだよ
中盤すぎたころから重要イベントをナレーションで済ませるようになっちゃうし、エンディングはCGダイジェスト止まり
帝国や共和国の動きも、レクターやキリカあたりから伝え聞いたり、ロイドたちの「推測」で補うだけになってるのはチープすぎ
このへんの問題点って、キャラ重視、恋愛重視っていうのを省いたらよくなるかっていったらそうは思えないわけでさ

早い話、作り手側の「この程度でいいや」っていう妥協がすごく見えてしまう内容だったのが残念でならない……
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:51:52.42 ID:I0nUw1Y1
>>866
メインキャラの薄っぺらさは別に今に始まったことじゃないし
キャラの掘り下げが足りない、影が薄い、空気とか零から散々言われてただろw
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:53:43.20 ID:HYk/2z/I
>>871
碧では全員何らかの見せ場あるのかな?と思ってたら…
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:55:33.96 ID:I0nUw1Y1
>>870
いやいやwキャラ重視、恋愛重視じゃなくって単純にテンプレ萌えキャラとギャルゲー要素でしょw
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 15:57:41.79 ID:I0nUw1Y1
>>873
それはみな同じw
碧で掘り下げるかな?って期待したがw
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 16:00:09.16 ID:I0nUw1Y1
↑872だった
連レスすまん
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 16:03:11.17 ID:HYk/2z/I
>>874
ラニキは掘り下げても今一盛り上がらなかったよね。
今回なんか部外者ののワジとかリーシャのほうが目立ってたなと言う印象。
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 16:04:28.47 ID:SEWLfOGp
>>870
自分の書き方も極端だった

なんていうか、本来は小さな会話やイベントを積み重ねることでキャラや物語は深みを増していくんだと思うんだよね
そういう基本的だけど難しいし大変な部分がスコーンと抜けて、とりあえず説明的記号的な「恋愛イベント」で安易に代用したのかと勘繰りたくなった
でもイベントは基本ロイドと二人だけで進行するし、指摘の通りテキスト量自体は少ないから深い掘り下げも出来ず雰囲気だけで
ロイド除いた時の人間関係も想像しにくく(妄想ならいくらでもできるけどね)薄い人間関係、薄い主張、薄い物語で終わってしまった
途中まであったワクワク感がもったいないな…と思った
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 16:23:30.43 ID:HYk/2z/I
後零では基本的にどのキャラも薄く感じた事は無かったけど
今回話吹っ飛ぶし、敵の印象が強すぎるしで相対的に味方サイドが薄く感じたわ
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 17:28:04.36 ID:G9iwUmK3
>>876
だって「もう戻るのかよ!」って突っ込みたくなる速さで復帰するんだもん
なんで昨日から社員が反省会スレに来てるんだろ
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 17:31:24.18 ID:HYk/2z/I
>>879
シャーリィに負けるのはまだ分かるけど惨敗はねーよな、いやマジで
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 17:44:18.09 ID:hxWyoWPp
ヨシュア並に意地を張り続けて終章手前くらいに戻ってくるような展開なら良かったのに。
ロイドに3分説得されて帰ってきた日にゃ…
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 17:46:01.91 ID:OhPM7n8G
敵側はどんどん大物が出てきているのに
こっちの戦力は空の時とどっこいかそれ以下なレベルで
全然釣り合いがとれてないのがとにかく萎える
投げっぱなしな終章のせいで全然すっきりしなかった
3rdはもういいから新シリーズにさっさと入って欲しい

あと零からオーブメントのデザインがただのスマフォになったり
街並みも現代的になってしまって世界観に魅力を感じなくなってきた
中世風ファンタジーに惹かれて買ったのに気持ち悪いネットスラングなんか要らんわ
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 17:59:27.88 ID:SahhJ5hS
>>819
自分も零は凄く楽しめた。なんていうか小さな事件が章ごとにひとつずつ起きて、それが章終わりまでにきっちり解決されて、でもちょっとした謎は続き、
最後にちょっと大規模な事件が起きてっていう盛り上がりの上昇曲線がきれいな山になってたし、クロスベルという一つの街を
モブ住人含め深く掘り下げる感じが、ちょっと探偵物語っぽいというか、刑事ドラマみたいでよかった。
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:08:32.39 ID:kgVxKFvG
オーバルギアとかガンダムみたいになってたしな
ティータ他がやっとの思いで完成させた原型からいきなり近代的になりすぎ
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:10:47.79 ID:xK5cXrGi
ディータ以外罪を償うような描写一切なし
ヴァルドが傷付けた人に謝罪する描写もなしに聖杯騎士になるとは悪い冗談
ジムグントのような金さえ払えば何でもする男に「家族だったのよね」って…クロスベル襲撃されたのもう忘れたの?
アリオスを「英雄」とかロイド達こそ影を見過ごしてるだろ
マリアベルを「どこか憎めない」とか君達に良識はないのかい?
罪を憎まないどころか犯罪者にフォロー入れる警察って…
零でヨアヒムを逮捕しようとした正義感は幻となったんですか?
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:11:00.93 ID:4vpL0EWc
昨日の夜から急に社員らしいのが増えたなあー・・・マジで社員だったら残念過ぎるw
仕返しといわんばかりに前作批判とか他社下げDQNらしい言い訳。シリーズもの利用したくせに。
ホモギャルゲーで天狗になってるのクソカプ厨がガチで社員だったら絶望的だ。
自分のプライドが傷つかない範囲でのみ補正をしなかったりするあたりありえそうでコワス。
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:11:23.45 ID:zd96RHgA
空から零への変化っぷりは、
FFでいうと5までの坂口・時田体制から、FF6以降の北瀬・野村メインくらいの違いがあるな
間違いなくメインスタッフがかなりの数入れ替わってるだろね。
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:13:23.86 ID:7pHYAyCG
>>882
どうみても負け戦です…ありがとうございます
な感じだよな敵側勢力
結社も幹部補充とかマジで止めて欲しかった
装備や軍事力でどうみても勝てそうにないのに人材まで増強されるとは
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:14:07.55 ID:YgR9dZi0
>>882
リア充とかって言葉は一気に萎えたわ
ランディの「○○じゃね?」って語尾も現代日本の十代をそのまま持ち込んだ感じなのが嫌
車もカスタムで今流行りの痛車にするとか雰囲気ぶち壊し
シリアスシーンでみっしぃカーとのギャップが・・・
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:14:53.21 ID:4vpL0EWc
訂正
○ホモギャルゲーで天狗になってたら嫌だ
んなクソカプ厨みたいなのがガチで社員だったら絶望
×範囲でのみ
○範囲でしか(なんとなくそんな気がするだけ)
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:24:24.30 ID:ND+cxgTc
>>885
致命的なのは、例えばヴァルドが謝罪して回るとか、シグムンドが改心するとか
そういうエピソードがあればよかったかっていうとそうではなく、話の持っていきかた自体が
気に食わないってところにあるからねえ……3rdとか出さないで欲しいよマジで

その中でもヴァルドが聖杯騎士になるのは、本当に悪い冗談としか思えないな
あんだけ「モラトリアムに囚われた人間」として動かしておいて、ワジのコネみたいな形で
社会復帰とかアホらしすぎて鼻で笑っちゃうしw
旧市街で元の仲間たちと、ちっぽけな廃品回収業者でも立ち上げて、クロスベルで生活してる
みたいにしたら、まだ好感持てたんだけどね
そういう道を選んでこそ、壁を越えるってテーマにも沿った形になると思うんだけどなあ
なんでもかんでも結社や教会に入れればそれでいいと思ってないか? ライターさん
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:26:58.95 ID:1GHQD3+E
とりあえず、マリアベルだな。

終章はあいつがかなり台無しにした部分はある。特に演技と服装。
まともにプレイしててシリアスな登場シーンで江頭2時50分がいきなり降臨したくらいの違和感。

大体演技が微妙すぎ。あんなアホ丸出しな悪役キャラじゃねえし。
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:29:27.80 ID:1GHQD3+E
理解してないガキが多すぎ。
シグムントってブラックウォーター見たいなもんだし。改心とか読解力なさすぎw
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:34:50.29 ID:5ru+2PpB
>>889
車はプレイヤーが痛いペイントを選ばなければいいだけだが
メインストーリーの粗はどうしようもない
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:36:53.17 ID:7pHYAyCG
叔父貴は改心するわけ無いので逮捕か死亡もしくは逮捕頑張ったけど逃げれられたよ〜な展開を見せてくれればまだ…
シャーリィとマリベルは正直消えろLVだが一番納得いかないのはやっぱり紅い服の神父だよ…
何なの?ワジが警察に就職したって別にコイツに攻められる謂われはないし
本気出した相手にぼこられても納得いかずに酒と薬に溺れあげく魔人化
そして鉄道+旧市街破壊…死人が出なかったのが単に運が良いだけだろコイツ
ケジメつけろってワジに言ってたがまずはお前がつけろよ
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:41:08.74 ID:HYk/2z/I
別にまあそんな酷いと言うわけでもないし、なんだかんだで面白いけど
結構アレな所あるよねこのゲーム
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:41:22.34 ID:DC33eLRG
ラスダンは聖剣伝説1と被る、というかマナの樹のぱくりじゃねーのあれ

ちなみに世界を守るため犠牲になったのが聖剣伝説
世界を犠牲にしたのが碧の軌跡
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:41:41.56 ID:YgR9dZi0
ヴァルドはワジのお気に入りってだけで無罪で良い就職口を見つけた
アーネストはエリィに失望されてしまったので牢屋入り
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:44:35.12 ID:1GHQD3+E
別にヴァルドはどうでもいいけどな。

後遺症治療に教会本部に運ばれてそのまま薬に適した体って事で
騎士団見習いで半モルモットになるのは当たり前だし。話的になんも問題もない。
旧市街の人間から恨まれながら生きていくだけ。

まあ、終章のオルキスタワー後の展開が開発の時間足らずなの見え見えだった。
特に大樹内はその編に転がってるRPGと大差ないし。
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:45:54.85 ID:QS8D8fvk
>>899
列車で重軽傷負った人達は報われねえな
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:47:02.75 ID:V1ouoSt+
エリィってロイドさえいればキーアやその他大勢とか実はどうでもいいんじゃね?
ってのを割とガチで思った
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:47:17.73 ID:1GHQD3+E
無罪って州が完全内乱の状態で法が機能なんてするはずねえのに
贖罪がどうとか言ってるガキの頭がどうかしてる。
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:50:28.75 ID:gm5P7qYW
零ではまだ「遊撃手ではできないこと」っていうのを意識してたけど、碧では有名無実化してて残念
もうちょっと公権力組織であり法に縛られる警察という立場と、人情で苦しむ描写があるかと思いきや「どこか憎めない」で終了って???
もしかしてアレでもそういう葛藤を表現したつもりなのか???

しかも行動原理はキーアキーア…いやキーアとの触れ合いの中で自分の守るべきは、こういう罪もない子供たちが笑って暮らせる社会と気付いた
って風に持ってきたいのは分かるよ、王道だしテーマとして悪くない
でも表現方法が稚拙すぎて犬のおまわりさん以下かよ…と思ってしまったよ
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:51:09.51 ID:OhPM7n8G
ヴァルドって零の時は格上相手に負けても
懲りずにまた挑んだり態度は悪いが面倒見が良かったりで
好きなキャラだったんだけどな
碧でただのクズになった
零では格好良い事言ってたディーターも結局小物化したな
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:53:01.29 ID:xK5cXrGi
>>902
じゃあ何でディータは逮捕されたの?
教えて社員さん
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:54:38.90 ID:7pHYAyCG
キーアの事もゲーム中では終盤までそんなに構っていない風なイメージなんだが…
いなくなってから阿鼻叫喚w
しかしキーアのロイドへの態度酷くないか?
迎えに行ったら拒否られる→ロイド拘置所へ→アリアンに足止め依頼→マリベルに秘密ばらされ暴走…
しかもラスボスの能力がイラつく
そんなに必死になって取り返さなくてもイイ気になってくる
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:55:09.82 ID:1GHQD3+E
>>905
俺別に社員じゃないんだけどw
オルキスタワー頂上でで捕まったからだろ?読解力ないの?w

だから終章のタワー後の展開がクソって言ってるわけ。
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:57:36.92 ID:gm5P7qYW
>>901
クロスベルの現状を憂えて警察に行った市長の孫娘
両親の挫折、信頼していた秘書の裏切り、友の豹変

…いくらでも盛り上がる要素があったと思うんだが、記憶に残ってるのは
流石ですロイドさんしてる姿のみ…
イベントがロイド関係に集中してるから、ロイド以外の支援課のメンバーとの繋がりすら薄く感じたけど
そのへん碧で色々描かれるんだと思ってwktkした頃もありました
ほんと、どうしてこうなった…
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:58:00.10 ID:ND+cxgTc
>>904
そのわりに、やられると途端に「ちょっといいやつ」みたいなこと口走るからなあw
ああいうのって、帝国のレクターや共和国のキリカ同様、あまりに憎々しい動かし方をして
プレイヤーに嫌われないための苦肉の策なんだろうけど、ライターの姑息さが際立ってたと思う
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 18:59:18.08 ID:xK5cXrGi
>>907
碧のラストは占領される前だから法律は機能してるだろw
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:02:25.73 ID:HYk/2z/I
>>908
零でメインだったとは言えティオのいるだけっぷりも相当酷いと思う
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:04:54.92 ID:1GHQD3+E
>>910

だからヴァルドは相当運がよかったわけ。
治療目的でアルテリアに運ばれなかったらそのままお縄になってる可能性大。

治療中すぐに帝国が侵攻してきて内乱が起こってんだから。
で騎士団として解放戦線に参加したって話。
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:05:52.89 ID:1GHQD3+E
てかこの程度なんで理解出来ないの?ゲームやってる時間無駄だよねw
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:07:10.56 ID:7pHYAyCG
治療せずに放置すればいいのにとか思ったけど赤鬼状態になられても困るか
しかしあれどうやってんの?
てっきり二度と元に戻れないで常にあの赤鬼になってると思ってたのに元の姿にも戻れるってリスクないじゃん
全裸な赤鬼姿でワジをストーカーしてると信じてたのに…
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:08:25.71 ID:HYk/2z/I
>>908
なんつーかファルコムエリィさんきらいなんじゃね?と思った
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:11:16.36 ID:JPm18v1o
>>912
ロイドやダドリーが見逃すのを、運が良かったで済ませる気かよ
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:12:02.91 ID:AsrTqkSL
鬱&レイプ目状態になってもおかしくないレベルのショックは受けてるよなエリィは
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:13:04.25 ID:YgR9dZi0
>>911
絆システムのせいで絆ポイントのある女キャラはことごとく異性関係描かれなかったな
空の時はあんなにカップルとかそれっぽいのが有ったのに
セシルですらガイの事がまだ好きで諦められないのか
ロイドに情が移ってるのかよく分からないでぼかされてるし
他の女性キャラもロイドに恋心がありそうに見えながらも全く無さそうにも見える中途半端な状態
エリィとの恋愛が一番自然なのに絆システムのせいでそれも否定する方向に持って行く必要もあったりする
主要キャラでロイドの魔の手に落ちなかったのはランディへの愛が強すぎるミレイユくらいだったか
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:15:55.79 ID:QjoNEgqK
碧のヴァルドさん絡みのシナリオはいっそ全て削除して欲しい
あれは完全な黒歴史w
ワジ依存症で仲間も顧みず暴走とか酷すぎる
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:17:07.73 ID:kgVxKFvG
RPGで主要キャラが一人二人空気化するのはしょうがないとは思うが今回空気が多すぎる
具体的に言うと空気になってる時間

それでも何か印象に残るイベントがあれば語り様もあるのに

ゼノギアスのマリアとか後半は完全空気だけど中盤のあるイベントが凄い良かった為今でもファンの語り草になってる

勿論ゼノギアスが軌跡より良いゲームと言うつもりはない
あれはあれで残念なところがある作品だし
でもそういう人の印象に残るキャラ付けって大事だと思うんだよな 他キャラの口から語られる「設定」じゃなくてさ

エリィとかノエルの空気っぷりは全て終盤でのフラグかと思ったぞ
実際は殆ど何もなかった訳だが
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:17:08.94 ID:HYk/2z/I
>>919
その場合ワジさんは便利な戦艦持ってきてくれる人になるのか…
まあそれだけでも十分すぎるけど
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:18:42.16 ID:HYk/2z/I
>>920
ワジやリーシャも中盤までそんな濃いわけじゃないしね。
ぶっちゃけ空気よりマシなレベルだった。
一番目立ってるランディもやっぱり空気よりマシな感じだったし
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:21:42.32 ID:gm5P7qYW
>>918
正直クローゼ派だったが、空はあくまでもエステルとヨシュアの物語で良かったと思ってるw
それによって相手を思いやって身を引ける潔さ、エステルとの友情を大事にしてる所など、むしろキャラとして輝いたと思うんだ
もちろんヨシュアは主人公じゃないし、ロイドには対になる固定ヒロインは最初からいないから単純比較はできないけどね
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:21:45.47 ID:YgR9dZi0
>>919
ロイド「この脱線の原因は落石だ。正面に砕けた石が転がってるし窓も割れてる」

! ! ! ! ! !

エリィ「さすがね」
ティオ「見事な推理です」
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:22:36.21 ID:JPm18v1o
リーシャは仲間になった後は、ロイドマンセーになってたから
正直空気だった。

ワジも、聖杯騎士の割にはロイド達と対立する事はなく
3rdで葛藤終了してるケビン達も協力的だったから、
結局、ワジも存在感はあまり無かったな。
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:23:50.22 ID:7pHYAyCG
ワジは絆イベント見ないと濃くないキャラだよ…
あれはストーリーに組み込みべきではないか?
でもヴァルド関係は全部削除しても物語に何も影響無い所かスッキリする
完全版の時は削除希望
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:24:00.68 ID:HYk/2z/I
>>925
なんと言うか今回ロイドも正直空気気味な感じがしてな…
製作期間もっと伸ばして欲しかったなと思う
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:29:04.31 ID:1GHQD3+E
正直、話の好き嫌いで削除削除とか園児としか思えん。

>>916
意味がわからん。危険な病人を治療するのは優先事項だしw
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:30:00.46 ID:OhPM7n8G
支援課自体が脇役みたいなものだったな
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:31:25.60 ID:HYk/2z/I
>>917
せめて周りが気遣う描写を入れて欲しかったな。
リーシャが暗殺者と言うのも有耶無耶にスルーだったし。
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:32:22.95 ID:HYk/2z/I
>>929
キーアですら途中まで殆ど空気状態と言う…
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:32:25.16 ID:eXccY0bn
本スレでアリアンはどうやって250年前から来たのって聞いたら不老不死だからって言われたw
結局あいつはなんだったんだよ
また次回作に丸投げか
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:33:27.59 ID:ND+cxgTc
>>930
アリアンロードに仮面割られたところで「稽古があるので失礼します……」
って立ち去ったのは、シリアスな場面のはずなのに吹き出しそうになったw
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:37:46.05 ID:OkrRmz72
>>923
俺は、最初はエリィがきちんとヒロインで話を作ってて
後から流行りの主人公ハーレムの要素を取り入れたんじゃないかと邪推してる

ヒロイン扱いなのに続編では恐らくぼかされるエリィもかわいそうだけど
それまで別に意識してないように見えるのに
絆イベで、いきなりロイドのことを好きだったことにされる他の女性陣も、キャラぶれさせられてかわいそうだよ
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:38:07.07 ID:JPm18v1o
>>928
一体どこの国の法律を元に、優先事項って言ってるんだよ

聖杯騎士が引き取りたいって言ってるから、涙を飲んで引き渡したっていうならともかく
身食らう蛇やテロリストに属してて、強大な戦闘力を持ってる超危険人物を
危険な状態だから、っていう理由だけで助けちゃうなんておかしくね?
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:39:02.16 ID:QS8D8fvk
>>928
先生、どこかの議員秘書はそのまま拘置所直行です
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:40:16.25 ID:4vpL0EWc
>>923
そもそも空はエステルとヨシュアの物語だったろ
クローゼ派とか言うやつは邪道
筋道無視してまでカップルだけ重視するやつは発言自重して同人行くべき
まあ空はエステル主人公じゃなかったら酷かったろうな、主にヨシュアというキャラが
ファルスレでも言ってるのいたが
女が主人公でもハーレムしてたんだから零がこうなるのはわかってた・・・
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:41:47.14 ID:HYk/2z/I
今回エリィもティオも関係有りそうな序章で登場しなかったのは
彼女達の扱い察してねと言う事だったのね…。
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:46:52.04 ID:4vpL0EWc
一行目いらんな済ま
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:48:19.38 ID:CootFHle
>>885
すげー同意だけど
シグムント戦後の「家族だった」は、黙っていなくなった息子を心配してたっていう闘神のことを言ってるんじゃないか?
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:50:27.11 ID:t9KfHmap
>>920
某国の王子だったが怪しげな薬打たれて亜人化したうえ追放されたとかいう設定があるというのに完全に空気とかしたリコさん…

中途半端に空気だとネタにもならないよね
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:50:36.47 ID:Rb/wpSJj
主人公達が警察官ってところが零の好きだったところだから
今回の終盤のキーアキーアで自分たちが警察であることをすっかり忘れてるかのような
ロイド達にはがっかりだったな
黒幕達取り逃しすぎだし、身内に甘すぎだろ
いくら過去の事でクロスベルでの犯罪じゃないからってランディリーシャの過去の罪はスルーで
ヴァルドもあれだけやらかしといて逮捕どころかちゃっかり就職って
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:53:03.33 ID:QS8D8fvk
ランディの罪はまぁ無関係の民家破壊して一人ぶっ殺しちゃった事だよな
他は一応雇われての行動で、兵士相手だったらどうなんだろうなあ
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:55:55.18 ID:HYk/2z/I
エリィさんはみんながいるから大丈夫と絆で言ってたけど
是非とも本編で言ってほしかったな。
で絆ではやっぱり不安だったとか言って欲しかった
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 19:59:40.19 ID:4KdczBuN
仲良くなる相手を選ぶんじゃなくて
ストーリー内で自然と絆深められたら良かったのに
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:05:04.87 ID:5ru+2PpB
絆システムのせいで絆がうすっぺらくなる
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:07:28.16 ID:OhPM7n8G
絆システムの会話には本編に入れるには
蛇足的な内容だけを入れればいいのになあ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:08:00.36 ID:NV54YgqY
下手にロイドとの絆(笑)があるせいでロイド以外との絆が描写できない
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:18:20.69 ID:SahhJ5hS
>>948
それがこの作品をキャラゲーとして捉えた場合の最大の問題点だと思うわ
ギャルゲーとしてはそれも一つの正解なんだけどね
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:18:46.32 ID:C+5jUn61
>>937
ヨシュアがハーレムなのは、あれだけモテる男がエステル一筋なんですよという一途さと
そのヨシュアに惚れられているというエステルのステータスみたいなもんじゃないの
あれだけ愛されてるのにヨシュアが持ててヤキモチ焼くエステルも見られるし
ロイドも誰かに一筋で他キャラのフラグへし折るくらいならハーレムでも気にならないと思う
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:20:55.38 ID:NV54YgqY
次スレタイこれでいい?980くらいで立てればいいかな

英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ8
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:47:20.71 ID:1GHQD3+E
>>935
素で変身できる奴が普通に拘置所行き?無理な相談だなw

>>936
あれも普通ににケビンが関わってるし。薬を抜かれてから拘置所だな。

お前等はもっと文章を読めw
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:55:12.28 ID:gm5P7qYW
>>949
でもいっそギャルゲーと割り切って考えると、それはそれで描写不足で物足りない…ってなるんだよね
個別ルートがあるわけでもないし、イベントもそれほど長くもない

それは本編でちゃんと語ってくれって言う絆イベント大杉
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 20:58:04.19 ID:HYk/2z/I
>>953
インターミッション以外で女性陣と仲良くなる描写が無いのは痛い。
エリィとティオは今回余りヒロインイベント無かったし、
リーシャはアルカンシェル>ロイドだし。
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:00:49.03 ID:4KdczBuN
>>950
ロイドはプレイヤーの選択によって恋愛相手変わるしな
絆イベントで女性陣スルーして進めても、セシルに淡い感情を抱いてるのかなと思う程度
女性陣→ロイドの矢印ははっきり見えるが、ロイドから誰かへの特別な感情はほとんど見えない

つーか絆イベント起こさないとメインヒロインらしさがまったく見えないエリィさんって……
幼なじみで親友なんだから、マリアベルのことで幾らでも描写のしようはあっただろうに
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:04:58.02 ID:1GHQD3+E
アリオスとかも逮捕は微妙なラインかな。有罪判決前に帝国軍侵攻の線が高そうだが。

とりあえず、マリアベルが全体を台無しにしたのは変わらない。

声優がキャラを掴んでないのが原因だけど。パートボイスの弊害もあるな。
極めつけは服装ね。あれが教授の後釜とか勘弁w
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:06:58.65 ID:axySdhC9
>>937
その手のカプ厨には悪いけどほんと空に限っては無粋過ぎ
完膚なきまでに二人の物語になってた、、零にあれほどの絆は期待してなかったけど
ここでいわれてるほど暴走して、各関係を薄っぺらくもされたくなかったわ

自分は納得がいく掘り下げとかないとカプでも何でも好きになれないタチだから
ラノベやマンガによくいる寄ってくる女簡単に受け入れるスッカラカンはどうも無理
ギャルゲロイドは仕方ないけどさ

>>950
えー…その考えかた自分には合わん
ファルコム的にはジョゼットでは比較してんなってわかったけど
クローゼはハーレム要員臭い
だってエステルよりお似合いとか公式がいっちゃってるし
(あれは最悪だった、ヨシュエス好きとしては相当傷ついたぞぉ
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:07:49.88 ID:HYk/2z/I
>>955
今回いつもより描写が下手なんだよね。
ワジも今回余りヴァルドと絡んでないし…。
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:09:27.82 ID:QS8D8fvk
>>952
プロローグのあれなら、あくまでも人間状態に戻しただけで別に薬抜きにはケビン関わってないぞ
悪魔変身したマフィアと同じ処置レベル
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:15:02.69 ID:YgR9dZi0
1GHQD3+Eは自分の解釈だけが絶対で
それを認めない奴は馬鹿扱いか
それならこういう議論できる場じゃなくて自分のブログで書いてればいいのに
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:16:12.41 ID:NV54YgqY
「君をもらう!」とかキモいとかそんな軽い言葉じゃ言い表せない

気 色 悪 い

ライターがロイドに自己投影しながら「こんな台詞言っちゃったらイチコロだよなー」
とか考えて書いてたとしか思えないくらい 気 色 悪 い
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:17:27.87 ID:1GHQD3+E
>>959
ヴァルドと決定的に違うのは薬なしで魔人化は無理って話。レスも読んでないw
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:18:29.29 ID:xK5cXrGi
>>940
そうだったのか?それは失礼した
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:21:09.05 ID:1GHQD3+E
飯でも食いにいくかな。どうでもいい意見ばっかで飽きたw
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:22:33.86 ID:NV54YgqY
反省しない社員が反省会スレに何しに来たんだろう
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:27:17.18 ID:2BUD5Fma
>>957
ヨシュエス派だけど作中のクローゼとお似合いは受け入れられた
内面を知らない第三者が、見た目と雰囲気で囃し立ててるだけだし
ヨシュもクロも大人しい聞き役キャラだから、相方にはエステやレクタが挙げられるんでしょう
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:27:23.90 ID:TpRhj9zC
 あのシーンで「君をもらう!」とかいう言葉が思いつくロイドはまともな語彙を持っているとは言い難いよね……。
 そして堅い決心を持って決別したはずなのに、あの状況でそんな台詞言われて頬を赤らめるノエルも少々残念。
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:38:04.21 ID:4vW7ZBy2
何かセリフ回しがおっさん臭いなーって今回特に感じた
それでさらにギャルゲぽいと思ったのかも
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:41:41.89 ID:axySdhC9
>>966
まぁそろそろスレチな件、つかどんだけ社員擁護したいんw
作中でもそういった雰囲気はあったが明言はされてなかった気がする
残念なことに声優とのインタビューで社員がいったんだよ
何考えてんだろうなーあれ、囃したててただけだといいなまじで
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:45:51.98 ID:CootFHle
君をもらうはわざとらしくてキモかったなぁ
似たようなセリフ言ったらドン引きされて変態のレッテル貼られた某落ちゲーのキャラを思い出したが
こっちはドン引きどころか赤面っていうw
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:54:28.54 ID:5ru+2PpB
人前で胸をもんだり恋人でもない男に日焼け止め塗らせたり
ギャルゲやラノベというよりオヤジ臭い
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 21:58:49.95 ID:xK5cXrGi
絆と言えば、リーシャ選択して絆ストーリーは予想より良かったんだけど
ラストでリーシャに名前呼ばれたりガイに気になる子なんだろと聞かれたりして驚いた
リーシャも攻略対象だったのか…
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 22:01:30.38 ID:gm5P7qYW
絆イベント導入によるメリット<<<<<<<<<<<<<<デメリットになっちゃったんだよな
うまく使えばキャラ個別の掘り下げにもなったと思うんだが、残念ながら碧ではデメリットばかりが目立った

・女性キャラはロイド以外の男性キャラとの接触をあまり描けない(二股とかビッチとか言われかねない)
・女性同士も状況によっては恋のライバルになりかねないのであまり描写できない
・絆イベントのあるキャラとロイドの関係を本編で描きすぎると、別キャラとイベントを迎えたときにロイドがただの又掛け男になるので出来ない

結局肝心の本編での人間関係がロイドを中心にしても薄くなってしまい、それでは読み応えのある物語は作れない
絆イベント自体がキャラゲ、ギャルゲ並に多いわけでも個別エンディングがあるわけでもないから中途半端で、なんかこう肩透かし食らった感じに
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 22:49:09.43 ID:fyaKDpja
赤い星座とかマリアベルとか引っ張るようなネタでもないだろうにな
本当に帝国編があるならこんな残骸に出番割く余裕なんてないだろうに
なんでもかんでも大事に取っておく引き延ばし根性が酷い
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:13:36.98 ID:LhQFIWmD
確か、空の軌跡のスタッフってもういないんだろ?
それなのに続編やるってのがそもそものまちg…
別のタイトルとして出せばまだよかった…わけーねーよwwwwww
終章なんてストーリー中にロイドさん先頭にしないと会話がバグるとかねーよwwwwねーよ………
ストーリー以前の問題でした
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:36:17.58 ID:WHKz39Fj
スタッフがネット上のキャラ評価を気にし過ぎなんだろうなー
2ちゃんもニコ動もツイッターもあくまで一部の人間の感想でしかないのに真に受けて、
とにかく嫌われない無難なキャラ作りしたつもりなんだろうけど
プレイする人間は10万人以上いるんだから作中のキーアみたいに
誰にでも愛されるってのは到底有り得ない
ロイド、キーア、絆イベント諸々を通じて
スタッフの願望や欲望を見せられたみたいで気分悪いな
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:39:43.07 ID:+0T1hDRa
>>975
社長を無視しないでください。
竹入先生もご存命してます。
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:42:23.94 ID:im0pKuXZ
テンプレ零までのしかないが碧のテンプレとかって作らないの
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:54:15.77 ID:NV54YgqY
「なあみんな・・・・〜しないか?」 → 「!」 → 全員同意
ドヤ顔で推理 → 全員賞賛
悩む人を臭い台詞で説得 → 顔紅らめる → ジト目

ずっとこれのくりかえしだったような気がする
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/14(金) 23:55:53.46 ID:X1c5/i0K
ティータとレンの人気で幼女だせば売れるって勘違いしちゃったんだろうね
絆ない女性のほうが魅力的だったよ
シュリとミレイユさん良かったです
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 01:11:22.67 ID:1ITX6Y/I
ライター変わらなかったら、帝国編も碧みたいな感じになりそうだな

主人公マンセー+絆システム
水着イベントも有るよ
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 01:28:51.14 ID:Kl+Ljwc4
空といい零といい後編で更に加速する主人公宗教がマジキチ
前編→応援したい、後編→次の舞台には来ないでね^^;ってなる
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 01:42:10.18 ID:FP4PbUa0
980次スレ立てんのけぇ
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 02:02:40.63 ID:JIUzbCaw
>>982
あるあるwwww
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 02:13:49.77 ID:1ITX6Y/I
もしかして、マリアベルって
ロイド達を続編に登場させる理由付けの為に、生かして結社入りさせたんじゃないだろうか?

そうでもしないと、クロスベルから出てくる理由が無いし
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 02:38:01.23 ID:RgrhyM7L
>>985
よくそう言う人見かけるけど
ロイド達と結社員としてのマリアベル・シャーリーに因縁残ったように見えた?
逃げられたのを悔やんだり憎んでる描写とか一切無かったし
ファルコムにロイド達と結社の因縁を作る気が全く無いんじゃないかと思うくらいスルーだった
エステルの「レグナートも言ってたし結社の今後に備える」みたいな台詞でもあれば可能性あったけど
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 02:43:47.68 ID:CUL/ElWH
あれだけの元凶作った外道を「憎めない人」で総員スルーしたのに
次作でマリアベル逮捕だーとか言って支援課出てきたら吹くわww
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 02:45:39.09 ID:CSDUhZXp
マリアベル引っ張って何したいのか本当にわからん
マジでイミフ
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 03:01:31.51 ID:qDg5PAgq
つまりやっぱり零碧はあってもなくても良かった繋ぎ・・・
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 03:15:19.88 ID:h/hlw5/h
ラスボスは魔法で延々と釣れるのがひどい手抜きだよなあ
誤字バグとか見るとテストプレイしたのかと思ってしまうわ
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 03:32:02.11 ID:5jHKzz9z
キーアキーア言われてもイベントとかそんなにないから共感もできないし、ついていけねーよ^^;
主人公は意味も無く暑苦しくなって敵の説得始めやがるし・・・・
何がやりたかったんだよこのゲーム
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 03:51:26.46 ID:ZGNh/A7e
主人公達の動機がキーアちゃんを取り戻す(笑)っていうのからして共感できない
弁護士の方が筋通ってただろ、何が尊厳(笑)だよ無理矢理稚拙な言い訳ひねり出してんじゃねぇよ
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 05:20:42.95 ID:Qg7ciXvc
発売前のきもい数々の広告も中身がまともだったらまあ別にいいかって感じだったが結局広告通りの薄味ゲームになってしまった
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 08:57:10.54 ID:lSvuQwy2
次スレ
英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡  反省会スレ8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1318636503/
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 10:23:37.17 ID:ItTpxqOV
>>992
でもその弁護士も主人公の一声であっさり諦めてしまうという…
「ここまでか…」じゃねーよ。揺るがないとかなんだったんだ。
中途半端な覚悟だったら最初っから計画なんか始めるんじゃねーよ。黒幕意思弱すぎ。
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 11:21:32.40 ID:YGfG6qwP
絆のせいかロイドは声かけてくる相手なら誰でもいい、ってかんじに見えたわ
零のエリィも唐突さはあったけど、今回のノエルとか見ても。


おまけにガイのところでそういうパートナー扱いにみんながなるって……
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 12:22:47.24 ID:lSvuQwy2
序盤ノエルの前で「エリィと続きしよう」とか考えて終盤ノエルといちゃいちゃしたりとかただの節操なし
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 12:38:40.49 ID:UO2dVqzE
>>994
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 12:43:09.35 ID:ItTpxqOV
1000なら次の英伝が帝国舞台で面白い作品になる…といいなあ。
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/10/15(土) 12:43:42.84 ID:EEg58PIC
ユーザー層が違うと思い知った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。