■イージーとノーマルの差はどれくらいあるの?
ノーマルは雑魚戦でもガンガン死ぬように調整されている
バックアタック食らうと即死とかあたりまえ
■各キャラクターの性能
ウォルフ 肉壁で攻撃能力はよろしくない、ディフェンスライン→ヘイトバースト鉄板
ラシュディ バグ刻印の全体攻撃超強い、睡眠やマヒも使える超イケメンホモ
サーシャ すぐ死ぬがヘイト管理で活きてくると動けるようになる、ライフストリーム直行オススメ
ジャイロ 相手のバフを消せる、毒がそこそこ強く後列からそこそこ殴れるてそこそこ硬い
※銃の二刀流ができるから盾は装備せずに銃装備でアタッカーとかもできる※
マラルメ 火力超高い、が前衛型アタッカーとしてはあまりにも紙耐久過ぎた
カイン 高耐久高火力の主人公っぽいキャラ、安心して前列出せる貴重な人材
セレス 上位攻撃魔法の威力が高く雑魚を一掃出来る、回復はおまけ
※一押しの評価受けてるのはラシュディ
■クエスト一覧の手紙の色は?
手紙の色は紫が通常クエスト、黄色が同行クエスト
■奪還任務と救出任務の違い
奪還任務=時間を進める(イベントすっとばし)
救出任務=時間を進めつつ救出クエスト+仲間との同行依頼
※奪還任務は(特殊プレイをしない限り)受ける必要はまったくない。
むしろ受けてはいけない。
■戦闘中のオペレーターの台詞をオフに
できません
■引継ぎ要素
2周目引継ぎ。
ウォルフが装備してた武器とアクセサリ。
約束した仲間の武器、セレスの武器。
お金。ミッション達成率。
※誰も救出しない誰とも契約しない孤独ルートは引継ぎなし
■全キャラと最後の約束できないの?
できません。最大で3人と約束できると社長(笑)が言っています
途中まで3人まで約束できますが、最後の約束は最終的に1人しか約束できません。
■真エンドって?
@nagatu ボスと連戦しましたか?真ENDはかならず最後にボス複数連戦フラグがたちます。
条件はすみませんここでは書けません〜。
なるべく良いエンドに行くためには
「残りSP、生存数、約束」の3つが必要
■クリアー後の特典とか・・・
一部引継ぎ要素あり、クリアー後のアンロック要素なし(公式発言)
■御影って誰?
イメエポの社長。ツイッターもやってる。ふっくら社長(わらい)ゲーマー(わらい)
#編成の参考例
ヲルフ
イケメン メガネ セレス
基本戦術はFAでウォルフのディフェンスライン→ヘイトバーストなど
カイン マラルメ サーシャ様
ヲルフ
基本戦術はFAでウォルフのディフェンスライン→ヒロイックバックなど
このパターンだとヲルフは攻撃しないけど全く問題ない
というフォーメーションの取り方もあるが
敵の攻撃範囲の事もあり奇襲に対する耐性や
火力キャラの攻撃範囲や攻撃速度など細かい所は工夫次第
どちらかの方が良いということは無い
テンプレここまで?
セレスの顔見てごらんなさい。目はつり上がってるしね、顔がぼーっと浮いてるでしょ。
これキチ害の顔ですわ。
>>1ファイナルイージ乙
そろそろテンプレ変えた方が良さそうだなぁ
引き継ぎは
ウォルフ&3段階誓った仲間の装備していた武器、マスターイヤリング、練成レシピ、金、ミッション達成履歴
ただしウォルフ以外の武器は練成で入手できるので、練成が可能になる以前に参戦してるラシュディ&サーシャぐらいしか意味がない
あとセーブデータタイム表示の横に燦然と輝く(jrpg)の文字
ところで2周目だしと思って女性キャラでパーティ組んだらびっくりするぐらい辛いな
前に出さないと攻撃できないけど打たれ弱いキャラだらけだから不意打ちであっさり壊滅する
速度と攻撃範囲が微妙で敵を倒しきれずに被ダメが結構厳しいし
ラシュディはもちろん、ジャイロも地味に優秀だったことが良く分かった
これラスダンの合体ボス前まで行ったらもう錬金不可じゃねえか?
引き継いでもアイテム自体消えてるし
ストーリーの補完ってないんだろうか
1年前の事件ってなんだよ
またこのスレタイにしたのか
ロストなんて全然しないじゃん
前スレの日本製って事は、あちらこちらから良いものを集めてそれを自己流に改良して作ったものって意味
JRPGというのは基本的に蔑称なんだから、その蔑称に沿ってやってもピエロなだけでしょ
蔑称をあえて引用するからには、それを塗り替えられなければ意味がない。だから別の解釈がつくべきなんだよ
イメージエポック御影良衛社長「いま業界に必要なのは社長だと思ってます」
http://news.livedoor.com/article/detail/5359693/ JRPGとは日本産のRPGです。JRPG宣言には、僕達が作ったゲームをユーザーさんに認めて頂ける、
面白いって言って頂けるレベルまでまず成長させます、っていう宣言が含まれています。
だから、「これぞJRPG!」という作品は、たぶん結構な時間出ないんじゃないでしょうか。
当面は「これは面白いRPGだ!」という作品が作れる会社作りを進めていく所存です。
おう
御影、こんなふざけた物を二度と作らないと”最初で最後の約束”をしろ
情報見ないでやってたけど最初から真エンドだったぽいな
マラルメの後列から出血ありで攻撃出来る技のおかげで
ラストでSP技使いまくる以外は基本ボス戦は後列安定だな
複数攻撃出来ないキャラは雑魚戦で足引っ張るからカインが使いにくすぎた
つまり、成長過程の糞ゲーってことけ?
成長させるまでにユーザー離れが激しそうだな
>>16 周回するなら
>>4みたくヲルフ後衛でやってみそ
また違ったスタイルでおもしれーよ
練り損なった名作であるのは間違いないよ
神ゲーの失敗作。ゲームが好きなコアな奴ならきっと楽しめて、楽しんだ後にちゃんとやれよってキレたくなるゲーム
ウォルフ後衛は初見だと安定しなそうだが2週目でパターン分かってれば
ボス戦とかなら悪くないかも知れないな
しかし2週目やるモチベは無くなってしまった
もうちょい戦略の要素があったら楽しかったんだけど
二週目やる気わかんよなぁ・・
あのどうでも良いクエをまた繰り返すとかさあ
オルフ後衛は危なくないか?
戦闘開始時は前衛がタゲされるよな?
ウォルフのCPのポイント表示部分が□←こんな感じで表示バグになって
レベルアップと同時に今まで貯めてたCPが全部消失したんだけど。
フリーズもあったし欠陥品を発売するなよイメポさんよぉ
俺もヲルフのCP10ぐらい消失した
>>21 戦術の幅が地味に狭いよな
でもこの辺りはどうやったとしたらもっと良くなるのかちょっと思い付かないや
ターン性のRPGってもっと単調なイメージしかないしね
>>15 社長的には大成功らしいよ
つまりJRPG宣言とは「このレベルのゲームで儲ける」って事
27 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 10:48:21.16 ID:kzp5hD+x
まああれだけ大見得きって発動した
転移魔法が、城が見える位置って
すぐ包囲されちゃうだろw
別次元とかに逃げろよ
次回作はランが主役でよろしく
おまえらただいま今売ってきた、4000円買取だった
とりあえずそこそこ楽しめたからいいけどあのEDだけはなんとかしろって感じではあったな、あと電源落ち氏ね
話の補完もサッパリだったけどこの後DLC来るってことはないよな・・・・?
とりあえず次のイメポに期待しつつ去るわ、次のJRPGの人柱で会おう、おまいらお疲れ。 ノシ
このスレからネガキャンのみのレスが消えてまともに話せるようになるにはあと何スレかかるかな…(´・ω・`)
はぁ…
あんまりネガガー言ってると、同列に見なさちゃうぞ
売ってきた報告とかいらないから
一応2周目までは頑張るかな。ほとんど使ってないキャラいるし
ジャイロとか教官とかメガネとか
まあ、一周目で真エンド見れるくらいには普通の難易度だったなぁ
戦闘もリメイクペルソナ2罪のもっさり感体験してるから快適なほうだった
>>30 同列ってなんだよ…
こっちゃこのゲームで褒めたい部分も結構あるのに社員社員うるさいから抑えてるってのにさ…
敵の狙いがかわりましたってのは!マークだけでいいと思った
>>35 あの声毎回聞いてたから最後らへんなくなったら何となく寂しくなった
一部の声優に限ってスキップできないシステムとか面白いな
開発の趣味によって保護されてる感じで
>>34 別に抑えなくていいだろ。
ところで、地価に逃げたのを連れ戻して
レスキュー数上がるのっていいのかね?
これ水増しとか粉飾決算とか架空計上じゃないのかw
それだけ期待してた人多かったし、ネガキャンさせてあげて?
するなというのは、工作かと思っちゃう
こんながっかりしたの初めて。けど、途中まで戦闘だけおもしろかった。
>>34 褒めたい時は素直に褒めなよ
社員乙されるのが嫌なら、ある程度、推敲して投稿しようぜ
具体的に何がおもしろか言えよ
社員がどうだかなんて無視してればいいだろ
つまらないといってるやつのほうが具体的な事いってるのが現実
普通におもしろいって連呼してるやつのほうがおかしいわ
>>39 元々居た人を連れ戻しただけなのに増えるのは変だな・・
まあ社員乙されるのが嫌というよりは社員乙でスレが埋まるのが嫌なだけですけどね(´・ω・`)
某速報スレでもよくマンセーしまくって社員乙されてますよ
さっきも早速最約の件で社員乙されてきた所です
>>45 ためしにどんなとこがよかったのか言ってみろよ
(´・ω・`) ←この顔ぶんなぐりてぇ・・・
可哀想アピールなんてどうでもいいんだよカスが
フーリオ罵倒しまくってる時のお姫様が活き活きしてて面白かったですなd(´・ω・`)b
なんでそんなにピリピリしてるの?w
>>48 ストレス溜まってて鬱憤晴らしたかったんだろ。
ヘイトあんま意味無い気がする。
ウォルフで引きつけてるはずなのに、守られてる奴らが回復とか攻撃してヘイト上がってしまい、すぐ攻撃を受ける。
何のために引きつけたのか、状態。
>>46 キャラの表情とかダンジョンの構造があんな感じで好きだな
グラを見た時にHD機とかでやってくれればかなりいい仕事してくれそうとか思いましたね
スキルのアンロック方式が成長と攻略のカギなので
レベル上げでステ上昇のみにしか注目出来ないゲームと違ってレベル上げが楽しいす
あとBGMが全体的に好きです
まぁまぁ皆落ち着けよ
戦闘は面白いよコマンド式でヘイト値目視できるRPGは珍しい
打たれ弱い高火力キャラを主人公が守りながら戦うのはよかった
ただヌルいからSP消費やロストなどの誰を犠牲にしてクリアするか
というコンセプトが全然活かされてなかったのが残念だった
シナリオとかUIとかも悪いしなアイテム整理できんのは酷過ぎる
つまらないとは言わんむしろ面白いが色々と残念でオススメし辛い感じ
この流れ今年どこかで見たような気が… ラスストだ
第二章のボスが召喚使ったらフリーズとかどうしたらええねん
定価4000円位で「JRPGは不要なのか?」みたいな誇張宣伝PVつくらないで
ドヤ顔でニコニコで宣伝したりしなけりゃこんな叩かれなかったろうにな。
期待させたわりに肩透かし食らったってのが大半の感想だと思う。
やっぱダラダラレベル上げ出来ちゃうのがあれやね
PSPとかだと時間が自動で進むように管理できなさそうかな
でもこのゲームに必要なのはやっぱ緊迫感だからその辺りは次どうにかしてほしいすね
スキルレベルMAXのディフェンスライン使ってもカインの全体攻撃で仕留めそこなうと
結局カインにタゲが変わってフルボッコ→昇天。
ディフェンスラインは役に立たないしウォルフってマジ存在価値ないわ
>>56 PS系ソフトとニコニコの相性は抜群だからな
カインは騎士の誇りが安定
間違えた。全体攻撃はカインじゃなくラシュエル?だった
>>62 ラシュディだよw
後列にしときゃタゲ向かなくないか?
俺一回も死んだことないぞラシュディだけ
もちろん烙印連発
烙印とセレスの全体魔法のコンボで大抵の雑魚は1ターンで死んでたな
青い結晶の刀+ヘイトバースト威力やべぇw
ところで、最強武器とやらはどうやって作るのだね?
ラシュディーズとやらを詳しく聞きたいのだが…
67 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:10:06.90 ID:yKHWQ+Z3
twitterより
UI周り・スキップ機能・ボイス周り・戦闘演出を良改良・AIの追加・イベント導線の整理。
全体的な演出の増加・映像(演出)の付加・ストーリの見直しetc メモ。 #jrpg #fpst
>>59 うちまだ39Lvくらいなんだけど、
ディフェンスラインLv3したターンで
MAX烙印2撃ってもタゲ移ったこと一度もないぞ?
烙印ってこの後化けるの?
敵が混乱しててヘイト無効になってただけじゃねーの?
>>68 多分それだわ
マラナメ居ると行動順がこいつが先で列攻撃で混乱→ラシュディ攻撃だから
71 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:20:30.03 ID:rE/YA3gm
まぁこれだけ売れたってことは売れ筋路線だったことは確かだな
次回作はもっと作りこんでくれれば許す!
次はランをメサイアにしての復讐劇とかが良いな
ウォルフさんたちは死んだことにしてさ・・・
後列でディフェンスラインすると効果低いような気も
前列の火力が高すぎるとか?
ウォルフさんは後列にいる意味ないんじゃね
>>71 次回作は地獄の淵から蘇ったフーリオさんの手榴弾祭りだよ
後半の雑魚だとディフェンスラインかかってない列の敵は烙印2で仕留めきれないとタゲ移るぞ
4章入ってから敵5体のパーティーで前衛に騎士タイプ2、後衛に魔導士タイプ3の時に
前衛にディフェンスライン構して
後衛の魔導士タイプにジャイロの毒列攻撃とラシュの全体攻撃やっても殺しきれなくて魔法2発くらってラシュ死亡ってことは何回かあったな
そこで属性耐性うpですよ
79 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:26:54.87 ID:yaOKhEl0
80 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:33:23.37 ID:rE/YA3gm
>>79 黄金武器なんか途中で拾えばいいよ
初期装備はザナドゥレプリカで十分w
81 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:36:38.05 ID:yaOKhEl0
フーリオ「俺と同じく全員の魔導封じればよくね?」
セレス「!」
82 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:36:58.38 ID:cJe0zyD7
>>80 城脱出後の逃亡中に民を庇って自爆、近くにいたランが継承しとけば解決だろw
83 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:40:17.40 ID:rE/YA3gm
>>82 ウォルフさんたちの形見である黄金武器をランが探し回るストーリーでもおもしろいかもなw
今、3章ラストの広場だけど4章の敵が怖くて先に進めない‥ウォルフ・ラシュがLV47その他サブキャラがLV40だけど大丈夫かな‥?
仲間とLV差極端にあっても経験値に補正かかるからウォルフとのLV差はすぐ縮まる
>>72 後列に対して前列はヘイト基本値+されてる
>>73 列攻撃を回避かつ前衛キャラが攻撃出来る状況を作れる←前半の主な理由
後陳射撃をやってくる弓や弾劾機(沈黙持ち)は他とは違って後列にヘイト基本値+だからそれを考慮して←後半の主な理由
常時ガードのアクセとかいつ出てくるんだ・・・
88 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 13:13:08.21 ID:cJe0zyD7
>>87 賢者の指輪なら東の妙に強い雑魚が落としたな。
箱は開けてないからわからんw
常時じゃない、1ターン目だけで後はステ-だけが残って何の効果もない屑装備になる
取れるのは相当終わりのほうだったと思うけどもう覚えてないな
1ターンキルできる雑魚戦かつカインを入れたくない時くらいしか使えないよな
スキルと違う効果にするのが相当面倒だったのか
二章までは面白かったんだがなぁ。
戦略もストーリーの期待もそこで頭打ちだった。
セレス離脱とか同行任務じゃなくて、強制PTになる場面が無いのがいかんな。
鉄板PTの鉄板戦法ばっかになってダレるわ。
縛ればいいじゃんって感じかもしれんが、SPとかロストをちらつかされたら初回は普通に鉄板になるだろうしな。
あと背景説明とかダラダラやってたら世界観に合わないってレスあったけど
それなら回復手段をベッドじゃなくてクリスタルにしろとw
自室に転送する意味ないだろあれ。
戦闘とキャラクリだけは途中まで面白かったんだがなあ。
diablo2位スキル振りできるほど作りこんでくれ。日本のゲームは納期のせいか知らんがここ改良してたら良かったのに‥とかが多すぎる。
93 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 13:36:23.01 ID:irgkYNr7
戦闘はまあいいけどフリーズしたりムービー飛ばせなかったり完成度の低さが惜しいね
5章は作業感が半端ない。違う行動を取ると死ぬし、結果毎回同じコマンドを延々と入れる作業になる。あとセーブなさすぎ。
>>94 ベッド無いのも辛いよね
レベ上げしづらすぎる
セーブはいつでも出来るようにしてほしかったよな。
ダンジョン中に電源落ちたらしばらく再開する気になれん…地下長いのにやりなおしたくねーっ!
俺的には教官最強だと思ったんだが、違うのか?
ウォルフ ラシュ 茅原 眼鏡
の初期パで安定だった
眼鏡のダークバレットかなり火力高い+後列可+ボスでも毒でかなり重宝した
体力ちょい残しも最速列単位でキルできる
リリースバレットはチートw
眠り+各個撃破or列バレット+刻印と敵によっては組み合わせで乗り切ったあと二人は盾と回復と後処理
そういやオタエリEDはゲームオーバーじゃなくて、BADEND?
誰かミッション100%、救助2000、SPMAXクリア、8個目の真裏エンドありました的な報告ないの?ww
5章は人数減ると自動的にゲームオーバー? セーブないのはそのせい?
まっすぐクリアしちゃって分からないんだが
最強パーティが分かれるのはキャラバランスが取れてるって事なんだろうな
鉄板とか言って固定しないで色々使ってみると新しい発見があると思うよ
この辺の楽しさは世界樹っぽい感じ
>>98 救助2000は無理だろ。
イベントでも民は死んでるんだし。
地下道で水増しして2000いくのかもしれないけどさ。
2000人居る!
102 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:00:38.77 ID:rE/YA3gm
とりあえず1975人までなら救助できたぞ
1個くらい任務取り逃したみたいだがどこだかわからん
103 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:01:18.50 ID:6JO8HsE4
いまクリアしてきた
全員生存、
ウォルフSP70 ラシュディSP7 サーシャSP80 マラルメSP5(大体これ位
他のキャラはSPフル(途中まで育成したけど使わなかった
で、トゥルーEDだった
SPはあんま関係ないかもなあ
あとウォルフさんに装備させてた「青い結晶の刀が」なかった
マスターリングはあるのに・・今から売ってくるわ・・・
戦闘の後にアイテムもらえるかってランダム?
ターン数が関係したりする?
ヲルフ前だと刻印II→白黒(赤青)全体魔法 1〜2ターン殺
ヲルフ後だと刻印II→白黒(赤青)全体魔法 1〜2ターン殺
これでも拾えない時はず〜っと拾えないから
ターン数あんま関係ないんじゃない?
>>97 速さも高いし、防御もそれなりで大分強いよね
やっぱそうか
今4章ラスボス手前でレベ上げしてんだけど、大体1ターンで殺してんのにアイテムもらえなさすぎてきつい
つーかラスボスきつい
109 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:16:03.98 ID:rE/YA3gm
>>103 残念ながら青い結晶の刀だけは持ち越し不可
110 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:18:40.94 ID:6JO8HsE4
>>109 そうなのか、RESありがとう
>>107 ラスボスが面倒なら、「殺られる前に殺れ」戦法オススメ
全員SP乱舞すると一瞬で終わる
>>108 真ED狙ってるからきついな
というかごめん、倒せないのは三段変形するラスボスだわミスった
>>110 今そう思って忌避してたSP消費技取得してる
みんなレベルどれくらいでクリアした?
>>111 ならSP技連打でいける。速攻で仕掛ければ良い
今クリアした
全員生存ぽい
どれがラスボスだったんだ・・・?
115 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:28:36.95 ID:6JO8HsE4
>
>>112 一番高い ヲルフさん56
マラルメさん54位
・ヲルフさんに「青い結晶の刀」装備させてSP5のSP攻撃使わせれば
4500位叩きだせる。追加で毒のリング?装備させれば更にup
・ラシュディ SP5のやつだけでいい。後列もOk
・サーシャ SP5 ry
・マラルメ SP7の全員攻撃でやればおk。最速+全体は重宝する。
バックアタックで全滅しかけたらこれ使ってました
一応前スレで
親子丼がラスボス
その後の陛下までのボスラッシュは演出という名の接待プレイ
ってことで決着がついた
まだ2章なんですがもう南には入れないんですか?
聖堂でたら自動的に東なんだけど
みんな親切にいろいろありがとう
ヲルフサーシャラシュディセレスという普通パーティーでがんばってくる!
>>117 なるほど
つか最後の奴陛下陛下言いまくってるけどもうあれは陛下じゃないだろって感じだよなw
121 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 14:33:37.74 ID:6JO8HsE4
2ターンで沈んだから次があるのかと思ったら、ラストだったでござる
>>112 >>115と同じパーティで全員レベル40で倒せた。倒した後42になったけどw
ボスの対処法さえ分かれば、必要なスキルを覚えるレベルを満たせば倒すのは難しくない。
。低レベルクリアはボスよりもザコとかエンカウント→奇襲の方が厳しいかもしれない。
奪還プレー現在4章終盤
ストーリーに変化なし
リゼットに嫌な予感がしますって言われた
俺も嫌な予感がします・・・
なんかこのゲーム不安定だな
コントローラーアダプタMAX使うと高確率でフリーズしやがるし
だからといって普通にやってもフリーズしたし、どうしろと
>>126 俺もアダプタMAX使ってる
アダプタMAXは他ゲーでもフリーズしやすくなるのよね
このゲームは今のところ3回フリーズした
俺はウォルフLV46、ジャイロLV44、サーシャLV45、マラルメLV43で勝った
ウォルフとサーシャのSPが余りに余ってたから
ウォルフ→パラディンハート
ジャイロ→ダークバレット
サーシャ→暴帝
マラルメ→穿つ刃
で勝った
>>123 俺もそう思う<奇襲の方が厳しい
後半は特に二回攻撃の金色の卵が嫌だった
まさかとは思いますが、この「このゲーム不安定」とは、あなたの想像上の現象にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
PSPの平均耐久年数が2年らしいからその辺なんじゃない?
AC電源差込部分とかが案外脆くて
画面の左上音出るところ付近や
スタートボタン付近を強く圧迫してしまったり
PSP自体に捩れるような力をかけたりすると電源プツンいくみたいよ
あとキノコとか飲み物取ろうとしたときなど左手そのままで本体持つと
実は回転の力結構かかってるからやっぱり内部が捩れて電源プツンするらしい
で魔導を持たない敵国がなんで鋼機兵作れたの?
4章の封印された武具って第2第3のスイッチみたいなの押した後どうするんだ?
だから1日でそんなとこまでわかるわけが無いだろ
どうせなら最終装備は黄金の武器が良かったなぁ
結局ザナドゥとヴァルキードとカインの持ってるなんちゃら以外耳にすることもなくクリアしてしまった
>>129 うちも5回ほどエンカウントで暗転→そのままフリーズっぽく電源落ちしたけどそれとは違うのかな
>>131 中央広場に宝箱ある
保護色だから分かりづらい
>>129 一因としてはありえるけど、報告多すぎだから
ソフト側の問題だろうさ。
発売後から電源落ちの報告レス定期的に出てくるし普通に不具合の一つだろうな
まだ初めてそんなに経ってないんだけど、別データで試しに覚えさせたディフェンスラインが使えるスキルっぽいので振り直したいんだけど、どこ行ったら振り直し出来るの?
>>139 スキルのカスタマイズ画面で□ボタンな。
ちなみに有料。
3000番だとフリーズしたけどiso抜いて2000でやったら一回も落ちなかったから
てっきり本体のせいだとおもってました。サーセン
まあ説明書が不親切なのは否めない
今時そういう無駄な所で敷居を上げる必要はないだろ
おおう、□でしたか。確かにちゃんと見てなかったようです。申し訳ない。大聖堂歩き回ってる場合じゃなかったw
>>146 それ罠があってな
□押してリセットしますか?って出た時に×押したらリセットをキャンセルしたつもりになるだろ?
ところがどっこいよく見ると×を押すと「はい」にカーソルが移動するんだ。注意な
まさか武具の買い物させられるゲームとは思わなかった
あと奪還任務とは何だったのか
奪還したらレアアイテム手に入るとかあればよかったのにね
やっと第一章が終わったんだが正直弟殿下が死んだのって
(うざい)姫様のせいだよね…
前スレでもそんな感想が書いてあったが半信半疑だったんだ…
この現実をあまり見ない姫様はこれからもこんな感じなのか?
マラルメ姉さんイベントで戦う手段のない元候補生にも凄いこと言ってたし
正直、メサイアの武器持ってないとあんな敵と戦うの無理だろうに玉砕しろよクズって事なんだろうか
はい
姫のせいで沢山の人が死にます
>>147 ほんとだ、はいにカーソル合わさるだけで終了しない。
うっかりはい選んじゃう人出そうだな。
>>150 誤解だよ。
姫の行動のせいで自爆出来なかった
のは確かだけど死んだのは弟君の実力。
ウォルフ達が普段の戦闘で黄金武器使ってるか?
開始選択がニューゲームに設定されてるゲーム久しぶりにやったw
いつもスリープだから気付かなかったぜ
最初奪還任務と聞いた時は、短時間で救援に行ける→ヨシュア生存とか考えたんだけどな
いざイベントを見てみるとそういうレベルの話じゃなかった
陛下といいセレスといい油断するのがあの一族のデフォなのか
>>129 それでかと納得。
去年の秋にアナログの調子がわるくなって、修理出した時に
電源ぷつんの症状もあったから、一緒にみてもらったら
「電源付近がいかれてたから、交換しておいたよ^^」と修理されて帰ってきたんだよね。
それ以降ぷつんはないわ、うちの3000
>>153 最初から自爆する気だったから黄金武器しか持ってなかったんだろ、別に弟強いとか設定はない
てか弟の場合みんな死んでる状況下で通常武器振り回してるほうがメサイアとしては空気嫁
陛下だって黄金武器振り回しまくってたからああなったんだし
奪還任務の存在意義について
救出(イベント起きて救出人数も稼げる)と奪還(奪還していかないと突破口が開けない)を
天秤にかけながら進めていかないといけないんだな…とか思ってたあの頃
>>157 黄金武器あっても自爆。
取り上げても即死。
別に死んだのは姫のせいではなかろ?
161 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 15:39:48.62 ID:rE/YA3gm
163 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 15:42:26.24 ID:rE/YA3gm
ヨシュアは自爆志願者だったんだからどの道死んでたさ
あなただけにいい格好はさせませんよ。サーウォルフ
どっかで聞いた事あると思ったら逆シャアだ
自分あの黄金武器普段から使ってると思ってたw
だってHPの人物紹介にもあの武器構えていたし…
そういえば確かに武器練成してたのをすっかり忘れてたわ
普段から使ってるからイーリアの秘法なんて発現しちゃうんだよ
セレスはヨシュアの死んだ原因じゃなくて無駄死にした原因だよな
買ってきたけど、腐ゲーって本当なの ?
プレイ前から鬱なんだが・・・
何でこのゲームの登場人物みんな死にたがるん?
>>168 ストーリー薄すぎて腐すら釣れません
キャラゲーなら萌え豚釣るにも腐釣るにももっとキャラ動かさないと
サーシャの部屋に通うゲームです
>>168 キャラクターデザイナーはBLゲーで有名な人らしい
いまだに電源落ちの原因は本体にあるとか言い張る糞ゲー信者www
死ねよ
やっとクリアしたー
みんなのアドバイス通りSP連打しまくったら余裕すぎてワラタ
やっと4章クリア
サーシャと誓いを交わしたけど
これもし男とだったらアーッにならない?
腐の世界ではこのうっすい物語を妄想で補うのでは?
自分は無理だが
>>175 そういうゲームらしいよ
次はラシュディ狙ってみて確認してくるわ
>>175 最後の約束執行にあたっての注意点B
相手が同性であった場合も、基本的な手段は同様である。
精神の融合が魔導力の高まりを、肉体の合一が魔導陣の発動の契機となる。
どちらがリードするかを熟慮の上決定せよ。
わかったな?
ところでこれ年齢設定はどうなってんのかね
サーシャは少女らしいけど、18未満だったら色々とやばくね?
別にやばくないよ
まったくだ
東京都だとやばいな
そんなに心配ならマラルメさん選べばいいじゃない
185 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 16:15:44.31 ID:+OZGG4Nu
いろいろ不具合報告出ているのになんで公式でアプデないんだろう??
PSNがだめだからかな??
ニコニコの広告ワロタ
合一はえろではありません! 大丈夫です!
>>154 カーソルがニューゲームにあるかロードにあるかでも
制作者が遊びやすさをしっかり考えているかどうか窺えるよね
第一章の鍛冶屋の依頼がクリアできない
回収ってなにを回収すればいいんだよ・・・
アイニーとリカルドに解析をお願いした後、話を聞く段階のところで
サーシャ殺しといたらアイニーの台詞増えた。
サーシャがいると「お父様が…?」「推察だからわかんないけどゴニョゴニョ」
だったのに、サーシャがいないと遠慮が抜けてなんか喋ってた。
鋼機兵が作られるようになったのはイルズ事件後で、それまでは
そんなものなかった〜とか。
メインキャラいない方が説明多くなるって不思議!
>>185 チャリティも集まらないし修正なんてやってられないよ
奪還任務って結局さっさとクリアしたい人向けって事でいいの?
このゲームのヘイトシステムは面白くて新しいけど、戦闘がパターンになりやすいのは欠点だな。
(RPGの戦闘なんてどれもパターンだけど)
キャラによって役割が決まってるから、使わないキャラはずっと使わない…
戦闘はまさにネットRPGを一人でやってる感じで、敵の攻撃がぬるくないのはいい所。
4gamerのレビューでは高得点が連発ww
やはり神ゲーであることが証明されたな!
>>195 そりゃファミ通レビューで9/8/9/7の高得点を獲得したゲームだからなっ!
本当ウォルフ使えないな。
攻撃力ショボイのにスカるわディフェンスラインも聞くほど信用ないし
なんだよこのポンコツ主人公
え?
新しいセーブで最後の約束フラグ複数立てたいんだけど、狙う人の重要任務は全部クリアしなきゃ駄目なの?
カインにディフェンスライン覚えて貰ってウォルフにはとっととイーリアの秘宝つかって頂きたいレベル
カインにディフェンスラインさせるくらいなら
ウォルフ入れて専属にするだろ…
説明文にオミットと書いてある武器を見ていると1人約4本ずつあって、しかも最強武器よりも練成価格が高い。
JRPGはこのゲームでDLCにも手を染めようとしていたんじゃないか?
盛り上げ方といいほんのちょっぴり疑いを持ち始めたんだけど考えすぎかねぇ
さっき買ってきて始めたんだけど、最初の戦闘でいきなり語り始めちゃってまいった。
何で敵はこの芝居を黙ってみてるの???
ファルシのルシがコクーンでパージなの?
見てるのが気恥ずかしくなってきて困る。
この先もこんな調子なの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ __,,__ ヽ
| | / \ | |
| | ゚ ゚ .| |
| | ム | |
| |( ̄ ̄ ̄\ | | ちくしょう・・・
| | |(二二二) )| |
 ̄、\__// ̄
ー――一´
__,冖__ ,、 __冖__ / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄\
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / /. __,,___ \
__,冖__ ,、 ,へ //,ィ | \. \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、. |
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / °、,.;j\.| |
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ.{ |
ll || .,ヘ /. | ,r' / ̄''''‐-..,! | |
ll ヽ二ノ__ { | i' i _ `ヽ.|
l| _| ゙っ  ̄フ. | i' l r' ,..二''ァ ,ノ|
|l (,・_,゙> / | l /''"´ 〈/ / |
ll __,冖__ ,、 > | ;: | ! i { |
l| `,-. -、'ヽ' \ |. ;. l | | !. |
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー. . |!. ; |. | ,.-、,...、.| :l |
ll __,冖__ ,、 \ /;l i i i i. | l. |
ll `,-. -、'ヽ' ヾ / l ;.: l | { j { /
|l ヽ_'_ノ)_ノ {_/| ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
うちのウォルフさんなぐらないまま終わったから、レプリカでも十分だったかもしれないと今頃になって後悔
姫様が幼なじみって感じがしないし
ラシュディが親友って感じもしなかったんだが
セレスとウォルフが幼なじみってことは、ラシュディとセレスもなのか?
それともラシュディは騎士になってから親友になったのか?
主人公は強いほうがいいとか言うと最強厨とか厨二病とかいう煽りがまず間違いなく飛んでくるが
ひたすらタンクに向いた主人公って戦闘で動かしてもなんにも楽しくないよな
奪われた城を奪還する電撃作戦としての1日にすればよかったのに
救出に関しては、魔導兵の実験として捕まっていたとかにして。
メサイアに関しては、奪われた後にそれらの伝承が書かれた本がどこかから出て来たとか
んで城奪い返して歓喜の末、城の外を見たら敵の大群次回に続く、見たいな
最後の約束は…上手いこと使える気がしないな。いらないかも。
ウォルフをアタッカーにしたかったら青い結晶もってAGI30上がる指輪つけて列攻撃すればいける
そんなことしたことないけど
始めたばっかなんだけど目がグルグルしてきた
視点変更でいつも回しすぎてしまう
>>206 ウォルフとラシュディは生家がお隣さんだった・士官学校のクラス同じ程度なんじゃね?
勤め先が結局同じだからダラダラ付き合い長いだけで、
セレスとラシュディが幼馴染という感じは全然しないな。
むしろウォルフは姉のセレス呼び捨てするくらい仲良いんだったらヨシュアとも
仲良くて良さそうなもんなのに、あっちとは他人行儀なんだよね。
ヨシュアが王位継承権1位だから遠慮してんのかもしれんが、
継承権なんてレクレウルに子供いたらそっち行っちゃうんじゃないのかなと思う。
LV50 HP MP STR VIT AGI DEX INT MND
ウォルフ 613 441 50 78 45 50 55 71 防御面の武器補正あり
カイン 520 361 73 62 47 42 36 73 なし
盾にするならどうみてもウォルフ
ちなみにカインは1レベル低いセレスと同じVIT
>>207 主人公が騎士タイプでも十分面白いと思うがな
その辺は嗜好が違うんでなんとも言えんけど、もし勇者タイプでも補助に回してたと思う
>>210 キノコをグリグリしてるだろ?
十字キーの上を押しっぱなしにして移動、曲がり角も上キー押しっぱなしでLRで曲がる
とかにしたらどう?あと×は極力触らないとか
二周目だがスキルバグひどいな
しよっぱなからこんなかよ
>>207 すげー面白いよ?
パーティを生かすも殺すもタンク次第だし
まさにメイン盾気分を味わえる
イケメンホモのスキルって睡眠と刻印以外だと何がお勧め?
刻印全体攻撃を10まで上げたほうが有用なのかね
>>207 ちょっと対象年齢層が高めのネトゲとかしてたら
タンクがヘイト管理でPTを引っ張っていくなんてのは慣れ親しんだ話で違和感はない。
この感覚でいくと
>>207のやつは中二病とかじゃなくて
アタッカは別に居るのに敵に突っ込んでいく=内藤とか勇者様とかそういったイメージ
まぁカウンターとかPTガードくらいはあってもよかったかな〜と思う
>>213 LRだけど目が回る
上押しっぱはやってなかった、試してみるよありがとう
後列ウォルフ・・・ディフェンスライン(敵一列の場合) or ラシュディにプロテクト(敵2列の場合)
前列ラシュディ・・・刻印2
前列カイン・・・全体威圧(蒼) or 全体ガード or 蒼後列突き
前列セレス 全体魔法(蒼)
これで超安定wwww
奇襲されても大丈夫
マジ作業ゲーだ
>>211 そこらへんのウォルフと王家の関係が謎な部分多いよな
陛下はウォルフを凄い気に入ってて、側近というか側仕えみたいにして
家族同然に扱ってたらしいのに、ヨシュアとは面識ないみたいな感じにすら見える
>>219 間違えた
前列ウォルフ あと3人後列だ
これでマジ安定
>>219 マジレスすると鉄板なのは1:3で編成するか3:1で編成するかっていう所だけ。
奇襲が怖いのはタゲが集中する事、奇襲以外ならヲルフ前で他後ろでも変わらない
敵にも一応攻撃範囲があるため、前衛がやっぱり狙われやすいからね
つまりその構成でも4章の前2騎士後3魔法に奇襲されてタゲが3つラシュディに集中したら落ちる
別に死ぬくらい復活させればいいし気にしないならいいんだけど・・・
俺みたいに自分がSP使う以外でSPが減るとかマジちょっと信じられないっていう宗教的理由の人もいるんだよ
この程度で酔っちゃうってどんだけ頭弱いんだよ
LRのカメラ回転速度はちょっと速すぎるな
戦闘じゃなくて武器錬成しようとしたら落ちたんだけどどういうことだよおい
んで結論として鉄パはどうなんだ
妙にキャラバランスだけは良いから困る
怖いのは雑魚の奇襲だからそっちを重点に置いた方が強いのは確か
これラストはワープで民を逃がしてメサイアは自爆特攻したけど、結局機工兵の魔導探知で民は見つかるんじゃね
真相にも突っ込まなかったし、どっちにしても死ぬんならもっと泥沼とかダークな感じにすればよかったのに
>>227 鉄パって何だよ 鉄板PTのことかよ
前 ウォルフ・・・ディフェンスライン(敵一列の場合) or ラシュディにプロテクト(敵2列の場合)
後 ラシュディ・・・刻印2
後 カイン・・・全体威圧(蒼) or 全体ガード or 後列突き(蒼)
後 セレス・・・全体魔法(蒼)
長所:奇襲に強い
短所:作業
そ、そういえば・・メサイアの人たちから、武器を沢山預かってたんだな・・
先生、女キャラ3人のフラグって同時に立てられるのですか
さすがに男の子とっていうのは困るんです
クリアした
なんか住民が森に避難してる映像映って終わったけど
これバッドエンティングだったんだろうか・・・
それにしてもラスボス弱ったな
拍子抜けだ
>>227 奇襲に強いってーと
セレス、ジャイロ、カインかね
奇襲考えずにだと
セレス、ラシュディ、カイン
ボス戦だけなら
ジャイロ、ラシュディ、カインが多分一番
男と契った人に質問なんだけど、キスとかそういった描写あったの?
ないなら安心して契れるんだけど
235 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 18:08:31.61 ID:zM+ntBdO
雑魚戦鉄板パーティはどれよ
3章に入って物理攻撃に強い敵が出たから急遽セレス育て始めてる
みんな脳筋系に育成しちゃったし
全体攻撃できないと面倒だなあ
イーリアの秘法も吸収する時点で魔導の攻撃に対して無敵、つまり打つ手無し
しかも何度も復活するし、いくら展開盛り上げる為とはいえおかげで何一つ解決した気が全然しない
今ノーマルでクリアした?けど
救出1800人・約束3済(ラシュディ)・弾けた(サーシャ・眼鏡)
最後主人公とラシュディのスチルで終わったけどこれBADED?
何の謎も解明されなかったし敵の目的すら分からんかったww
やっぱ全員生かさないと駄目なの?
>>227 奇襲にも強いPT編成はヲルフ、カイン、セレス(盾持ち)の3人PTが一番鉄板
どういう構成で持っていってもこの3匹以外を入れるとそこが穴になる。
ぶっちゃけ奇襲対策はLv上げが一番手っ取り早い
社長さんは天才ならよく考えて欲しいところだな
このままバグだらけ放置で売り逃げして信用を落とし、次回以降の売り上げをガタ落ちさせるのと
多少の金使ってでもパッチ出してJRPGブランドの体面保つのと
どっちの損害がすくねーかをな
>>238 それはラシュディの個別(グッド)ED
全員生きてると真EDらしいよ
それでも別に何も解明されないけど
オール奪還プレー終了レポ(☆ネタバレあるので注意)
最後の約束はリゼット
ボスは黒い陛下(変形ボスより遥かに強い)
戦闘終了後リゼット死亡
ウォルフ切れる
転送完了してポリゴンでフーリオ生存ED
エンドロール及び引継ぎなしでゲームオーバー
ただのBAD ENDじゃねーか/(^o^)\
予想はしてたが俺の2日間が無駄に終わった
意味のねえ奪還システムとかいらねーんだよwwwwwww
>>227 だから奇襲に強くて雑魚戦強い
>>229 ラシュディが最速(PT内)全体でタゲ取ってくれるからプロテクトウォルフで全て受けれる
カインの全体ガードでPT全体がタフに
万が一奇襲されても殴られるのはほとんど前列のウォルフ
ボス戦はカイン前に出して白属性攻めに切り替える ラシュディは弱体
クリアして言うのもなんだけど
これ白騎士に続く糞ゲーだな・・・
2周目する意味が解らない
シナリオも理解できないし
これ結構売れたみたいだし
イメエポ調子乗ってまた糞ゲー作らなければいいが
ブラックロックシューターがやばそうだ・・・
大帝国がつまんなかったんで他のゲームを探してるんですがこのゲームは買いですか?
>俺みたいに自分がSP使う以外でSPが減るとかマジちょっと信じられないっていう宗教的理由の人もいるんだよ
ワロタw
でも恐らく同じ宗派の人間は沢山居る事だろうw
>>242 教えてくれてありがとう!
これでグットなのか…
真EDでも何も解明されないなら
二周目マジで意味無いな…
結局買ってきちまった
とりあえず奪還任務に意味はないんだな
>>243乙
作品の人気が出ればねんどろいどリゼットもありえたのに無理だしな
そういや最後の約束ってメサイア同士が交わす三つの誓いの果てにやるもんじゃなかったっけ
その辺はgdgdですっ飛ばしだったの?
最後の約束をリゼット?
なんちって
やっぱり回復はアイテムのが楽だな
マラは先制スタンとか強いけどサーシャは使い所分からん
もっと知りたいなリゼットの事・・・
>>257 サーシャは後衛においといて、回復・補助でしか使ってないわ
でも他のキャラ育ててないし、アイテム節約要員としてPTに入れてる
>>255 キタエリキタエリ言うからすごい美人かと思ってたら何このおばさん
堀江を老けさせた感じだな
>>253 認識の違いってだけだと思うんだけど
奇襲で先制される→生き残ってターンを迎えるまでを奇襲って言うんじゃないの?
↓その理屈でいくとこれって奇襲された後の話でそ?
>ラシュディが最速(PT内)全体でタゲ取ってくれるからプロテクトウォルフで全て受けれる
>カインの全体ガードでPT全体がタフに
↓4章の騎士2魔法3構成にこれ通用しないよ?
>万が一奇襲されても殴られるのはほとんど前列のウォルフ
>>257 ライフストリームおいしいです
後衛から攻撃できるスキル1つでもあれば良かったんだが
>>243 約束が出来なかった時と一緒だな
それにしてもヘイカーノワールとかヘイカーブレードとかロイヤルヘイカーとか笑わす気満々だよなw
これ約束貯まると仲間の部屋で寝れるのか?
今ラシュディーのベッドで休めたんだがw
そう言えば、エルシャダイネタがちらほらあったな
同じ発売日って分かってたから、混入したんだろうか
奇襲されても基本的には
>万が一奇襲されても殴られるのはほとんど前列のウォルフ
こうなるからPT全体の被害は少ないはずだよ
>4章の騎士2魔法3構成にこれ通用しないよ?
これの奇襲に通用する強いPTあったら他に教えてくれ
>>207 ゲームの中でまでタンクはやりたくないよな
誰かマルメラの部屋で寝た人いない?
何て喋るのか気になるw
>>246 大帝国より遥かにおもしろいがこれ買うならスパロボか神採りアルケミーマイスターの方がいいよ。
昭和からRPGは4人しか操作できないけどなんでなんだ
タンクと回復役いたら実質二人しか操作できない
陣形と転職も欲しかった
>>223 同じ神を崇めているようだ‥。
SP減る→ホームに戻るを何回やったかわからん。終章で全員SP満タン
だったおかげで、ラスボスと脱出中のボス共とのパワーゲームはかなり楽しかったが。
一番いいル……おっと、客が来たようだ
>>268 自分がSP使う以外で死んだりSPドレインされたりとかでSPが減るとかマジちょっと信じられないっていう
宗教的理由があるから奇襲受けて誰か1人死んだらもうロード確定なんだわ
だからプレイスタイル的に復活アイテムも復活魔法も取らない
↓の答えは「PT編成じゃなくて奇襲受けなくなるまでのLv上げ」(理想は稀に先制とれるくらい)
>4章の騎士2魔法3構成にこれ通用しないよ?
>これの奇襲に通用する強いPTあったら他に教えてくれ
そんでもって「PT編成じゃなくて奇襲受けなくなるまでのLv上げ」の教義を信奉すると
後衛ヲルフ前衛3人でもいいわけで、メンバーだけで何とかしようという考えより死角がないという結論に行き着く
鉄板PT=氏ににくいPTなら堅い3人(ヲルフカインセレス)だけど
4人目を入れてそこに攻撃集まったら死ぬから鉄板ではなくなってしまう。
復活ありきSP減ってもOKPKMPKって言うなら全く異論はないけど
マラメル入れない限りどれも一緒に見えてくるからラシュディを指定する意味がない
そんな理由から自分でも宗教じみてるとはおもうんだけど、ガチで色々と納得できなかったんだ。
あと一撃で敵倒せるってとこでウォルフが攻撃ミスったせいでラシュディが倒れた
>>255 オタエリ舐めんなよっ!こんなにかわいくないわっ!バカチンが!!
メッセサンオーガールズの特典付6200円売り切れ
スーツ着てる眼鏡の図書カード買って何が面白いんだ
ガールズゲームショップなんて初めて見たよ
Dカウンター自然上昇が無いかわりに奇襲SP削りがあるんだな
レベル上げにどこまで命を削れるかっていうイメエポなりのゲームバランスだったんだよ
>>265 金色の時は普通の名前だったのに黒になった瞬間酷い名前になるのはマジイミフ
>>268 ウォルフ・・・後、紅耐性のアクセ(ウォルフィンでもいい)
ジャイロ・・・前、毒薬
セレス・・・前、賢者
カイン・・・前
オススメ
まあ、ぶっちゃけレベル上げはレベル上げで割り切ってリセット、SP減らしたくない時はエンカウント無効してればいいよ
>>278 ぶっちゃけ、教官は確実に20以上だとさっきまで思ってた。
大丈夫だ、問題ないの?
>>278 ジャイロ…じゅうきゅうさい…?
自分の中ではウォルフが20前後でマラルメジャイロは20代中盤ぐらいなイメージだった
マラルメ19か…
やはりフーリオは死ぬべき
教官30代後半だと思ってた・・・
>>278 ここチェックしてなかったわサンクス
ジャイロ19
マルラメ19
ウォルフ17
ラシュディ17
セレス16
カイン15
サーシャ14
なんかもう突っ込みどころが多すぎて・・・
ブライトさんだって18だしな
>>231 サーシャとマラルメは4章で任務かぶるから不可能
セレスとマラルメは2、3章で任務かぶるから不可能
セレスとサーシャは同時攻略可能だと思うけど、全任務同行は不可能
全任務可能な同時攻略はwikiにも書いたが同年代キャラ同士の男女2キャラまで
メサイアって大学生のサークル活動みたいだな・・・
スーパーフリーか
約束の文章で思い出したがやつれてなかったら
フーリオは滅茶苦茶精悍な顔だったのかな
今クリアしたんだけど、ウォルフの武器が2週目に引き継がれてないんだけど、青いなんたらの剣ってひきつがれないの?
あれ超強いからあれ装備してクリアする人多いだろうに・・・
>>287 なんかあいつらが選民思想に染まってる理由が分かった気がする
自分予想
教官30
マルラメ25
ウォルフ ラシュディ セレス21
カイン19
サーシャ17
くらいだったわ
サーシャ発育いいね
>>287 他はともかく、ジャイロとマラルメは歳偽ってないか
つか2つしか歳が違わない教官か
経験的にそう差もなさそうなのに
wikiの用語集のベッドエンディングわろすw
つまり17の少年が14の少女に手を出すゲームだよね
ちょっと都知事呼んでくる
>>295 将軍の子供だし、スパルタ教育されてたんじゃないかな
>>294 自分もそんぐらいだと思ってたから脳内でそう補正しとく
14歳に手出しする高校生やべーだろマジで
>>287 セレスが16という事は、陛下は20代前半?ヨシュアは15、14ぐらい?
全体的にメサイアは消費アイテムみたいな勢いで変わるのかな
中世じゃ当たり前じゃねーの?よく知らんけど
たぶん騎士団の皆さんはSP技大好きなんだろうさ
初期値200でイーシャが150まで減ってるわけだし
光→水→火→闇→光……
でいいのか?
レクレウル33とか見た気がする
今回好調だったので胡坐をかかずにやろうという事で作りこみの為何本か大きめのタイトルを開発期間を全体的に延ばす結論にしました
反属性が弱点同士か
順繰りかと思ってた
昔は生理が来た瞬間にセックスしないと子供を育てきる前に親が死ぬ世界だったんだよ
>>304 レクレウル33ならヨシュアは弟じゃなくて息子だろw
…あれそういうことなの?
>>302 イーシャって誰だ?と一瞬マジに考えてしまったw
これサントラいつ出るんだろ早く欲しい
>>310 そもそもガキ産んで死ぬ確率が高いしな。
オタエリてメタエリやん?
>>294 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
そもそもベッドで寝ても時間が経過しない世界だぞ
睡眠時間を一日の三分の一と仮定すると
この世界の20歳はこっちの世界の30歳に相当する
トビとアニはじゃあもっともっと下ですな
>>317 その理論だと
ジャイロ28
マルラメ28
ウォルフ25
ラシュディ25
セレス24
カイン22
サーシャ21
だな。まあ妥当か
>>319 その通り
予想外に妥当過ぎて吹いたwwww
>>320 ぶっちゃけこっちの方がいい終わり方するよw
陛下は普通にセレスとヨシュアの父親で良かったと思う
たった1日でLV50前後まで上げれるなんて
ドラゴンボールでいう精神と時の部屋だよな
終わった
最後森から城覗いてた時敵いないしラスボスや帰り復活ボス4作ったせいで雑魚いなくなったのか?
トゥルーは全員生存と期待していいのだろうか
あとアペンドか別ハードリメイクだしたら買うんでフルボイス化とムビスキップとヨシュア生存ルート
トビー、フーリオ生存、リゼットエンドください
2周目いかずに隠しダンジョン追加でレクレウル仲間化もほしす
幼姦って怖いよな
3章でトビー君死亡フラグがビンビンなんだけどまさかね・・・
トビーは犠牲になったのだ・・・アホな貴族共の犠牲にな
329 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:30:52.85 ID:2+mcuBFs
>>325 実は魔導持ちの魂を1箇所に集めて補完するための計画だったのだ・・・
属性は敵が魔道使ってくるようになって耐性について効果を実感するようになったが
殿下のソングでつく通常攻撃の属性付加は全く効果わかんねえ
ちょっと検証してみたが全くダメージは上がってないようなんだが
なんというか、このゲームの攻略法って
「レベルを上げて物理で殴れ」ほどではないが
「レベルを上げて主人公で注目を集めろ」の一言で完結してる気がする
そういうコンセプトのゲームじゃないの?
HPダメージ増の刻印が100%付加なのに
属性耐性低下の技は付加率低い
普通逆だろ・・・
トビー!後ろ後ろ!
>>333 ゲームのコンセプトは
[戦略級コマンドバトル] 誰を盾にし、誰を守るのか
そか
338 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:44:18.25 ID:LpsV+2LT
ウォルフって銀英伝の
ウォルフガング・ミッターマイヤーのパクリじゃないか
ウォルフを盾にし、全員を守る
有用なスキル分かってなければ結構しんどいとは思う
>>336 この煽り文句見る限りでは、
どのキャラでも自由度の高い使い方で戦闘ができるみたいだよな…
戦略っていうより戦術じゃないかこのゲームの場合
>>325 「(転移魔導陣を使うとファルエデンは)すべての魔導遺産と共に、灰と消える」らしいから
地上の鋼機兵も一緒にあぼんしてるんじゃね?
別に全力ででかいの作り上げたせいじゃないはず。あの時点でもザコは出現するし
鋼機兵はゼノブレイドの機械兵をパクってる気がするわ
あれでもし吸収して中に人いたら丸パクリだったな
>>336 俺はこの文句を見て「誰の命を犠牲にして誰の命を生かすか」と受け取った
ヘイト管理とかで他キャラを守るので合ってるっちゃ合ってるがなんか釈然としない…
ニコニコ動画の宣伝変わってるな。正直今までで一番悪乗りっつーか
発売後だというのにまだエロありみたいなのをアピールしてやがる
やめたげてよう!
フーリオさんが生き返るのにBADとか失礼だな
>>345 ニコニコならコメント投稿とかできるんじゃないの?
注意喚起してきなさいよ
ラシュディは宣伝だとウザキモいがゲームだと良識人で強いという
4章から敵の火力あがりすぎだろ
ヲルフさんがしんでしまいます
宣伝どこで見れるの?
正直な感想を書き込んであげたい
351 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:02:13.01 ID:LpsV+2LT
>>343 オナニーノがFate/EXTRAでゼノギアス・サーガのゾハルをパクったしな
イメエポに限って前例はある
イメエポ≒オナニーノはモノリスソフト≒高橋哲哉に対抗意識を持ってるのか?
宣伝って言うかニコニコトップとかで出る広告のことなんだ
言葉足りずにすまん。何回か更新押せば出てくるよ
この前までセレスがいやああとか叫んでるバナーだったのにな
>>352 一発で出てきた。
これがJRPGか。泣けてくるぜ
>>341 まあゲームを通して管理しなきゃならないSPって要素があるから戦略と言えなくも・・・
マラルメ19歳ならまだ処女だって可能性あるよな…たぶん…たぶん
てかフーリオも19なのかね
ハイテンポで繰り広げられるコマンドバトル。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
敵は確実にこちらの弱点を突いてくる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スキルカスタマイズで味方を強化し、
過酷な戦いを生き延びよ!
358 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:17:00.17 ID:zrjslC8l
>>355 ゲームやってないね。
マラナメは自分で処女じゃないって言うシーンあるよ。
>>358 っっえー!
え、それストーリーで!?重要任務とかじゃなく!?
まじかよ… よくみてなかったかも
二週目はマラルメ一筋で行くか…
オール奪還プレーの書き込みがあったけど、フーリオ生存EDってどういうことなのw
普通に進めてたらフーリオ死ぬのって4章だよね?
オール奪還プレーだとかなり展開変わる?
>>274 このゲームロードの速さが優秀だから、適当に戦闘終わらせて拠点にワープしてロードの方がホームより早くない?
しかしロード画面で、はいといいえの選択肢がないのはいただけない。ミスってロード押すと問答無用で読み込んでしまう。
>>359 多分マラルメの任務で言う台詞じゃないかと思うが。
フーリオには盗み、短剣、自分が女であることを教えてもらったとか
言うぞ。
>>361 そんなことせんでもロードだけならいつでも出来るだろ…
>>360 4章のフーリオダイナマイト事件の前にボスが乗り込んでくるからフーリオ死ぬ間がない
>>362 そうなのか…ありがとう
やっぱ重要任務かぁー
>>357 で、これ見てなんて言って欲しいの?ゆかりんかわいいよー!!!!か?
>>363 そこで熱いのタラされる方選んだらドン引きされたわ(´・ω・`)
余裕で選んだ。てっきり誓うとか言ったら「ふざけんなこの豚が!」って言われると思って
女王様に忠誠を誓ったつもりが嫌われますた
>>365 なるほど。5章行かないのかな。
ちょっとリゼットとの約束見たくなってきた。
クリア後のやり込み要素欲しかった
2周目からは1万階もぐれるダンジョン追加とかできそうなもんだが
リゼット殺されて激怒は興味ある
何で中途半端にエルシャダイネタ入れたんだ・・・
すべってたぞ
フーリオはかわいそうだったけど
直前までクズだゲスだとさんざん罵ってたウォルフ達にクリリンの事かーされても冷めるな
>>370 バッドエンドと同じ内容だから最後の約束をしないか救出1000人以下なら見れるはず
>>360 ただのゲームオーバーと変わらないみたいだよ
普通なら2:20に最後の約束→陛下(笑)を倒しに
だけど
ゲームオーバーは2:20に最後の約束をリゼット(陛下)とやる→ヘイカー襲来(ラスボスみたいな感じで)
だからフーリオが死ぬ暇がない
城攻めにセオリー(?)な水攻めを使い延期されたのぼうの城 = 負け組
城攻めのしも書けてないのに自称篭城戦(笑)を書いて中止を免れたこのゲーム = 勝ち組
>>374 デマばら撒いて無関係な民衆殺しまくりだからなぁ
最初から魔力のない自分なりに敵を倒すこと考えて単独手榴弾取りに行ってたんなら良かったんだが
つか魔力のないくせに「俺が吸収されたらそれも利用するんだろ!」とか逆切れしてたのもおかしい
まぁアルクダイト利用してるのがまるで民衆を殺したかのように扱われてるのもアレだけど
リゼット喜多村英梨はヴァル2のコゼットの人なのか
ビシィ
>>379 フーリオ、魔導を封印されてるとか言ってなかったか?
>>379 魔導がない訳じゃなくて封印されてるらしいから吸収はされそうな気もするけどな
>>379 魔導力はあるだろ?
封印されたら体内にあるもの全部消滅するんだっけ?
>>382-4 「封印されてるから狙われないぜヒャッハー!」って言ってたじゃん
ウォルフさん僕を受け止めてくれますか…?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
金色には大丈夫だと思ってたんだから魔導力自体消されたんじゃないのか
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く 専 す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ 門 ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は ニ
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰 次
゙ソ """"´` 〉 L_ っ ロ
/ i , /| て リ r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
ありゃ、イケメンホモと教官のミッションいっしょに来ちゃったよ
これってたしかどっちか切り捨てないといけないんだよね?
普通のRPGのように経験値稼ぎしても大丈夫だよな?
主人公の中の人繋がり繋がりでシャイニングハーツ思い出すんだがあれだとほったらかすと素材が腐ったりリアルタイムで放置したりすると素材が腐ったりで痛い目見たんだが
章ごとのボス前やけにエンカウント高くて経験値高いけどこれはレベル上げろってことか?
章ごとのボス前やけにエンカウント高くて経験値高いけどこれはレベル上げろってことか?
>>391 いくらLv上げても大丈夫だけどこのゲームはLv上がりやすい
目安としては奇襲おおいな〜と思ったら自室にワープ出きる時にどこかでセーブでおk
ちょっとMP心もとなくなったらワープして休んで再度出発
MP消費気にしないで戦ってもなくなる頃にLv上がるから心配ないけどね
Lv上がるまでにMPが枯れるようになったら効率悪いから卒業して次へ
そこまでしなくても勝てるから、心置きなくLvあげるといいさ
駄目だ、トビーが出てくるとわろてしまう
レベル上げやってる最中にフリーズすると、マジイラ☆
>> 390
その二人なら二股した記憶があるんだが……
詳しくはwikiで調べた方が良いと思う
なんとなく尼で予約してまあそこそこ楽しんでるが、
さっきGEOいったらこれ(パタポンも…)売り切れなのな
で、これのPV初めて見てきたんだが、今やってるものとは思えないような
超絶に面白そうなゲームに見えてワラタ
>>397 あれ…まじで?
wikiみても2章の13:50の時点で2人のミッション同時に出てるんだよなあ
もしかして2章での誓いを飛ばしても3,4章でまき返せる?
>>396 フレ曰く奇襲とフリーズと電プチはLv上がったすぐ後に来るらしい
奇襲しか体感ないけど、なんか納得できた
401 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 22:29:20.11 ID:TfTt7n+k
面白いけど、かゆいところに手が届かないところとか
設定あるよとあおりながらも何もなかったりとか
このゲーム凄く出来のいい同人ゲームだと思う
>>399 二人と何回約束してるのか分からないが
13:50なら教官と約束できた気がする
各章で一人ずつロストさせてくと緊張感があってたのしめるw
ラスボスはセレスしかのこってないっていうw
リゼットと最後の約束できてよかった
ゲームオーバーだけど
>>399 ごめん、一回でもミスったら3回できないや
二股するならやり直しをお勧めする
あれ、同行任務全部やらなくても、3回契れるんじゃなかったっけ
兄が死んでどうしたらいいのとか言ったり
弟が死んで私もメサイアになって戦うとか言ったり
トビーが死んでもう戦えないとか言ったり
何なのこの姫様www
あとトビーのとこで2回フリーズしたんだけど
開発者は槍やらドリルやらでガキを串刺しにするの好きだな。
とりあえずクリアしたら周回やる気おきん
>>331 兵士に4属性の紅と蒼、白と黒は反属性の効果を持つって言われたから、ああ解釈したんだけど違う?
>>403 LV50だとパラディンハート無いとマジ無理
初回出荷は7万本なので消化率は割りといい感じ
>最後の約束の物語は初週5万本くらいだな
>こんな販売規模で続編作れるほどとは
>どんだけ安い開発費で作ってるんだ?
10万本は難しいんじゃね?
余計なことは言わない方が良かったね、社長
↓
★イメージエポック御影社長が『最後の約束の物語』15万本軽く突破宣言!
http://jin115.com/archives/51754336.html 10万近くはいける。10万は超えられる。
15万本もリーチだ!20万の壁がズドーンていう感じ(笑)
擬音語で解説してみた。
20以上を目指すと開発&宣伝費の桁が変わるから元が取れない。
いわゆるこの中間+スマッシュヒットゾーン穴ですね今のゲーム業界。
10万はプチスマッシュて所
>>402 13:50の時点で教官と契約できるけど、そこでホモミッション取りのがしたら
もうホモとの契約は結べないよね?
>>405 やっぱり駄目かー、ありがとう
何人かと最後の約束する直前にセーブしてED一気に見ようと思ったけど無理だったな
苦行だが2週目やるしかないか
>>406 1回かぶるだけなら問題ないけど、2回かぶると片方は2度しか誓えないので同時攻略不可だよ
ラシュディ&ジャイロは2、3章でかぶるから無理
>>406 wikiで見た結果、教官と約束できるのが一、二、三章
二章を飛ばしてると最後まで約束出来ないと思う
413 :
411:2011/05/02(月) 22:49:25.73 ID:H1BxzNdr
違った、3人攻略じゃないから問題ないのか
少女兵士がかわいいから全て許す
マラルメの穿つ刃を使う時の声が気持ち悪い
国民の90%超を緒戦で失ったのに城内は何故か敵が散在
ったく誰だよこの糞設定考えた奴www
>>408 体感だからアテにならん超解釈だけど
「紅⇔蒼」 ← 「白⇔黒」
4章に敵の後衛で白っぽいローブ着てる魔法投げてくるヤツがいるんだが
セレスでで赤青全体魔法撃つとリゼットが「相性悪いんじゃね?」って言って来るけど
同じ敵に白黒全体魔法撃つと「こうかはばつぐんだ!」見たいな事言って来る
つまり赤と青はお互いに弱点だけど、赤青は白黒に弱いみたいな感じじゃないか?
属性とかセレスの魔法くらいしか実感がない
ニコ生誰もいないのかよ今夜
何度もすまん……13:50なら二股できるんじゃね?
(一章で二人とも一回契る)→13:50 命の重さ(二章目 教官)→14:30 希望の灯(二章目 イケメン)→20:00 指揮官の責任(三章目 教官)→告白&生きた証(四章目 イケメン)
それ以外でも適当に二人を優先したら二股完成だった。参考ならないかもしれんがこんな感じだった。
地下道のBGMかっこいいなー敵強いけど
地下道は一番最初で補給怠るとマジでSP技使わないと詰む状況になるからな
なんでそんなに必死にホモエンド見たがるん?
ロマンがあるから
ロマンと言うか、女性陣が自分の好みじゃなかったから、仕方ないから男いくしかなかった
バッドエンドもいいかもしれないとおもったが、引継ぎなしじゃあなあ
つまり5とかまでに6回同行任務終えればいいの?
とかってなんだ
5章ですごめん
同行任務って、段階を踏んで進むんじゃなく契るか契らないかの二種類があるだけだよな
二回しか契ってないキャラの武器が作れて引き継ぎも出来た
三つ目の契りイベントさえ見れば手に入るみたいだな
そして折角だからジャイロスペシャル(笑)を二丁装備させたのに一丁しか引き継いでなくて泣いた
最後の約束自体は4章で結ぶんじゃなかったか
>>357 セレスのとこのデッカいカブトムシなんだよwwwwww
ラシュディ:掘られても掘ってもいい
陛下:抱いて
ヨシュア:俺が教えてやるよ!
フーリオ:ちょっと無理
メガネ:無理
カイン:もっと無理、リカルドのがマシ
2週目終了。
やりこみ要素が少なくてそろそろ限界。
次回作の要望
・各キャラのパッシブスキルの充実
・周回やりこみ要素の追加
・辞典みたいなのもほしい
・補助系スキルの強化
・UIの改善
俺はけっこう楽しめた('∇')
クリアしたんだけど、なんだろうこの物足りなさと微妙な後味の悪さw
戦闘はそれなりに楽しかったし任務完了後、無駄に帰り道を歩かせず
すぐに拠点に帰還させてくれたりと
システム面ではフリーズを除いて満足だったんだけど
ストーリーと一部キャラが残念すぎるw
ボスを倒したあとに森の中に脱出した一般人の皆さん→スタッフロール→カインとウォルフのツーショットだったんだけど
ひょっとして他のエンドならまた違う展開なのかな?
カインってどいつだっけ?
イケメンホモと教官以外に男がいたかどうかすら覚えていないというね
>>409 10万行かないで続編の話考えられるの?
開発費を抑えれば5万でも十分にペイするって事なのかな?
なんかコレ、フーリオに対してメサイアの態度ひどくね?特にセレス
魔道封じられてるのに戦えだとか、そのうえ手榴弾取りに行ったら軽蔑されるし。
なに?魔道使えない奴は虫だとでも思ってるの?メサイアは
>>436 ととものだって3まで続いてるじゃん
あれもたいして売れてないでしょ
>>437 1章らへんで、街人が魔法つかえないサヴィ・シャンティエはゴミみたいなことを言っていたから
メサイアだけじゃなくてユグドラ全体がそういう思想なんだろう
>>437 兵士が「我々選ばれたユグドラの民が〜」とか普通に言っちゃうのでお察し
たまに△押してもメニューが開けなくなるときあるんだけど俺だけ?
>>437 メサイアが〜じゃなくてあの国では魔導が使えるという民選意識が根強い
で、科学に頼ることは恥とされている。つまりメサイアじゃなくてフーリオに対する風当たりは一律
だからフーリオがやったことを現代風に言い換えれば
性犯罪の処罰で去勢されたのに、性懲りも無く冷凍精子で妊娠させようとしてる
といった感じじゃないかな?
wiki見たら、教官だけ4章で1回しか同行任務ないのかな?
しかし、もうちょっとたくさん同行任務欲しかったな
サーシャとか1回目スルーして以来、依頼自体起きてないような気すらする
おかげでたまに強制イベントでいて思い出すくらいだ
>>394 回答ども、それはよかった、しばらくレベル上げまくれる
おまいら最後の約束の物語2って出たら買う?
ただシナリオで続編なんて想像もつかないけど
セレスもアレだがウォルフとかもちょっと情緒不安定なんだよな。
兵とかトビーが殺されそうになったときに「うぉぉぉ、貴様あぁぁあぁー!」
とかすげえ熱血になってるのに戦闘終わったら「死んだもんはしょうがない」
みたいな賢者モードになるし
>>446 2というかGOD EATER BURSTみたいな
前作リファインと後日談から発展したストーリーがセットになってるのなら買うかも。
なんかスッキリしなくてどうにかして欲しい感じw
wikiはメーカー製の攻略本ではないので書いてる人がプレイした以上のことは書いてありません
単に1回目の任務受けずにプレイしてるから2回目の情報がないだけです
つか自分以外まともな更新がないのにそんな情報集まるわけない
>>447 第二章開始時のウォルフさんのノリノリな厨二っぷりは何度見ても吹く
続編でても二週間くらい様子見する。
予約は絶対しない
>>430 そう言えばそうだった……うっかりしてた
とりあえず、二章目13:50で教官、三章目20:00でイケメンで適当に二人のサブいけばいいと思う。
何度もごめんよ。もう疲れたよパトラッシュ
次回作あったら特典目当てで予約するわ
また二日で終わるならいらねえ・・・
>>442 >ウチはそこそこの作品であっても、10万本以上売れたら利益が出るビジネススキームを組んでますので
って書いてあるんだけど大丈夫かいなw
シナリオは何て奴が書いてるん?
・・・まさかKMNじゃ(ゴクリ
>>438 ととものは超低予算の代名詞だと思うからちょっと売れればそれで売り上げあるんじゃないかな
IFゲーみたいに
とともの1とかエクスかなんかのソースまるぱくりだったんだよね
>>447 ウォルフがいやたらとイーリアイーリア言ってて妙に宗教臭いのがちょっとダメだな・・・
ところでジャイロの公式の説明に
非常に冷静な合理主義者であり、任務完遂のためなら
非戦闘員の犠牲をもためらわないため、
ときに仲間と衝突することもある。
こんなことが書いてあるんだけどこんな場面あったっけ?
>>454 なんかこのままだとイメポは日本一とかIFみたいになりかねんな。
素材はわるくねーから渾身の1作ってやつを作って欲しい。
>>458 日本一とIFを一緒にするのはどうなの・・・
日本一はディスガイア4とか見る限りかなりゲームとして作り込んでるからなぁ
俺は好きじゃないから好き嫌いはあるだろうけどまだ一般向きじゃないの?
IFゲーはあからさまな手抜きゲーじゃない 10年以上SE使い回しとか中々ないぜ・・・
俺実はサーシャをホームページの最初の画面でしか見たことなかったから
普通におとなしい子だと思ってたんだ…
>>455 書いてるのは、スパロボLやルミナスアークのシナリオの一部を担当した女性の人
ライターの中では無名の底辺レベルで
ゲームを丸々1本担当してシナリオ書くのは今回が初めてだったはず
>>457 バッカお前それはナルトのシカマルと同じで
IQ200以上の天才ってかいときゃ凄そうに見えるだろって奴だよ
日本一とIFを一緒にするとかw
日本一カワイソス
最近やり込み要素がやり込みじゃなくて上限無し際限無しと同義語になってる会社ですね
う〜んでもこのゲームの場合ライターが悪かったとは・・・
篭城戦が舞台なのも予算の都合です!みたいな印象があるし
キャラ別エンディングの話や張りまくった複線の回収の話だっていくらでも書けただろうけど
予算の都合で全部カットみたいなイメージがある
今クリアし終わったぜ
なんつーか・・・練りの足りないゲームだった印象しか残らなかった
>>417 色々試してみたけど
浮いてる奴にセレスの紅、蒼小魔法→効いていません(80程度)
紅、蒼大魔法→効いていません(200程度)
白、黒中魔法→効いていますよ(白270程度)(黒310程度)
カインの紅物理→効いていますよ(290程度)
蒼物理→なにも言われない(260程度)
これどうやらリゼットのナビは単にダメージ量で言われるみたいだ
これじゃ魔法耐性が高いのか属性耐性なのかわからん
このゲームのダメなところはシナリオよりむしろ、システムだと思った
あー女だったか・・・まあ腐臭い雰囲気は良いいが
おもろければなあ
次回作要望
リゼットの所で bye bye senpai
と打つとベイガー登場
全員生存EDも見ようと思ってラスボス前のセーブデータからやり直してるんだけど
ここに書き込めるくらい時間がかかるね・・・
今もムービー進行中w
一回クリアしたら飛ばせるようになるのが普通だと思ってたのにw
良いのはビジュアルとかプロット面でのガワだけで
中身のゲームはシナリオとシステム共に駄目だろう
世間では中身とガワが剥離したモノを地雷と呼ぶんじゃないかなあw
>>467 一応浮いてるのは黒が弱点っぽいというのはわかるな
最後の約束と零の軌跡はどっちが面白かった?
題材的に無双系のARPGのほうが良かったんじゃないの?
ここの会社が作れればの話だけど
wiki見て同行任務調べた
一章
セレス サーシャ
セレス ジャイロ
ラシュディ カイン
サーシャ ジャイロ
カイン マラルメ
ラシュディ マラルメ
二章
セレス カイン
サーシャ ジャイロ
セレス マラルメ
ラシュディ ジャイロ
サーシャ ラシュディ
カイン マラルメ
三章
サーシャ マラルメ
カイン ジャイロ
セレス マラルメ
ラシュディ カイン
セレス サーシャ
ラシュディ ジャイロ
四章
セレス ジャイロ
サーシャ マラルメ
ジャイロ カイン
ラシュディ マラルメ
サーシャ ラシュディ
セレス カイン
均等にかぶってるってことは、どんな組み合わせでも3又できるってことか?
モンスターの動きは結構よかったなあ
あれ、他に活かせないのかね
>>472 あー、でもライターさんの話を見る限りでは
「プロットは社長の御影がまずアイデア出して、それを元に考えて書いた」
ってあるので、シナリオ書く方の腕も悪いが、
社長がドヤ顔で設定考えたのも同じくらい悪かったのかもしれん
>>476乙
同行任務は各章で一回目こなさないと二回目出ないんだよね
あとは誓いのフラグの立て方がわかればいいんだけど…
各章で2回目任務しないと誓えないのか、それとも章を越えても2回こなせば誓えるのか
シナリオが面白くなかったら全部僕の責任ですみたいなことを社長がイソッチのラジオで言ってたしな
>>467 ダメージ量かよアテならんナビだなおいwwww
確かに1ターン確殺をするときも
刻印II(何も言われない)→赤青全体(相性が悪い)
刻印II(何も言われない)→白黒全体(効いてる)
結局どっちも敵を蒸発させているから言われてみれば相性判定の証拠にはならんね
単純に同じ全体魔法の威力係数が赤青<白黒だったってダケかもね
>>465 予算の都合でウォルフ&セレス&パーティー外のキャラでしかイベント作れないのは確かだと思うけど
それで面白い話にならないのは間違いなくライターのせいだろ
セレスの言動は擁護しようがないし、
3章以降のメインストーリーもサブキャラ殺すだけで話として何の面白みもない
>>476 4章序盤からやり直すならいけるかもしれないが
4章で任務かぶるとアウトだから、3または厳しい筈
>>483 ソースは忘れたけど、公式が最高三股できるって言ってなかったっけ?
>>484 「どんな組み合わせでも3又」は無理
教官の任務の時間次第だけど、特定キャラで3又は可能かもしれない
まだセレスとしか契ってないんだけど、やっぱり四章でしか三つめの誓い立てられないのか
三章でそれらしいシーンはあったんだけど、選択肢も羽みたいなのが光るシーンも出なかったし・・・
ウォルフの成長過程を描くのに一日って設定は無茶だった
たった半日民衆確保だけでリゼットが「まるで陛下を見ている様でした」ってそりゃ無理だよ無理
しかも民衆も順応し過ぎだろ
>>436 社長は初2日の売り上げで続編作れると言ってたから
3万本で十分ペイできるレベルの開発費ということかと
>>482 同じ奴にウォルフでヘイトバーストで装備変えてやってみた
ウォルフィン→効いています(260程度)
ザナドゥレプリカ→なにも言われない(60程度)
LV8ジャイロのポイズンバレット→なにも言われない(60程度)
属性相性は
>>417のとおりでナビは属性相性かつダメージ量?
わからん
なんつーか仲間と交わす約束が軽いね。
明日俺とラーメン喰うの忘れんなよとかそういうレベル
大体考えて見たら1日で3回約束するって言うのも変な話だよな
聖堂から門まで10分程度で往復できてる時点で突っ込んじゃ駄目だ
小学生が「放課後はおまえの家に集合な!」という感覚の約束なんだろう
実際、口約束ばっかりだったし
494 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 00:43:22.02 ID:wkPkBWEJ
>>457 ガンダムSEEDにディアッカと言うキャラがいて
公式に「キレたら残忍になる」と言う性格に設定させていたが
監督と脚本の無能で劇中に全くそんなシーンは出てこなかった
これも似たケースだな
ラストの一枚絵はどう解釈したらいいんだろう?
ツーショットの場合は味方が何人もイーリアの秘宝を発動して二人だけ逃げられた?
全員揃ってる場合は力を合わせて逃げられた?
やっぱ天国でのご様子なんだろうか?w
中二病設定を考えるだけ考えて使わないのは良くある事だ
今更「次回作で反省するからメンゴメンゴ」とか言われてもな。
ラストランカーで同じ事言ってた挙句に、最高傑作がこのザマだからな。
引っかかったのも悪いが、さすがに次は余程評判良くないと買わないよ。
>>476 俺の頭では3股できる組み合わせがみつからなかった…
2股は10通りぐらいあったんだけどね
>>497 アマゾンのレビューみたらラストランカーと同じ所指摘されてるしなぁ
【ストーリーの書き込みが大雑把すぎ】
なんの前触れもなく、ジグが旅立つシーンから始まります。
公式に、ジグが旅立つ前の話が小説として書かれていますが、RPGであるなら大切な場面だと思うので
本来なら、ゲーム内にムービーで収めるべきではないでしょうか?
【モンスターの使いまわし】【ストーリーに遊びがない、やり込み要素がない】
ここらへんとか全く学んでねぇし
アトリーム星稲羽市にも居ましたよ
ファルエデンより多い5股の番長がね・・・
マラルメと参謀はスキル振りおすすめある?
>>480 各章2回目の同行イベでしか誓えないのでは
なので
>章を越えても2回こなせば誓えるのか
は無理っぽい
とりあえず次ぎ検証するルートは
ウォルフとセレス以外抹殺プレー&2000人救出ENDか
それかミッション100%END
君達の挑戦を待っている
要するに1回でも同行任務すっぽかしたらEDいくのは無理ってことでおk?
まだ序盤なんだが、奪還任務のメリットってなんだ?民の救出がメインなんだよね?いまいちわからん
救出任務しかやってないけど、後々やばくなったりする?
507 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 01:09:07.09 ID:bpEHNDBe
>>495 アニメでCM入る時のアイキャッチとかと同じ意味程度に捉えてた
>>502 ジャイロは魔導攻撃の列攻撃と単体攻撃(強毒付き)とバフ消し
マライアは物理の列攻撃と最速麻痺攻撃
ツイッターでもだんだん悪いツイートが目立ってまいりました
セブンスドラゴンで見限ったがこの会社また詐欺ったのか。
民か奪還か
ってのも企画倒れだったねえ
513 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 01:15:11.22 ID:bpEHNDBe
>>506 一応メリットは比較的楽に時間が進められるってことじゃないの
複数配置された敵を1グループ倒す毎に10〜20分とか進んでくし、
ダンジョン一度潜ったら出たくないorとにかく進みたい人向けだと思う
正直、それなら拠点戻ったらHPMP全回復にして、ベッドで寝たら時間進むって感じのが便利だったけど
奪還ルートならストーリー変われば良かったんだけどね
>>508 また新しいパターンが出てきたなw
キャリー乙
だって奪還が全く活きていないし……
ただ単に時間進めるだけなら微妙すぎるわ
奪還→かなり難易度は高いけど、成功したら大人数救出可能
依頼→確実に救出人数を稼ぐ
でよかったんじゃないかと
>正直、それなら拠点戻ったらHPMP全回復にして、
>ベッドで寝たら時間進むって感じのが便利だったけど
何となく戦闘といいペルソナを連想したわけだがw
つーか1日ってのも無茶だよなあ・・・メニュー開いてようが時間が経つとかなら
わかるけど。一週間ぐらいなら作中の呑気さもわからんでもない
>>502 マラさん
選択肢は色々あるから他のメンバーと相談
12ptで堕落の光翼(前列・中、コスト重視)or鎌鼬(スタン)
16ptで緋弁三枚(前列・紅大)
25ptで鮮血陣地III(遠単・紅特魔法)
ちなみに魔法系にした場合列中魔法は混乱付加でこっちが殺されるので使っちゃダメ
教官
リリースバレット取りつつダークバレット一直線
519 :
518:2011/05/03(火) 01:23:59.01 ID:xVIUYUSV
一直線じゃないな、ダークLv1>ナイトLv10>ダークLv10だ
マラルメは穿つ刃が高性能で使いやすい
これ手抜き発言キター!!
サーシャはライフストリーム取った後鞭技取りに行った方が良いな
雑魚戦MP余るから異常でも弱体でもいいからないと暇
つーかJRPG宣言で表面上は良さげだったのはコレと
あとは型月と組む奴ぐらいだったような・・・他になんかあったっけ
仮に中が良くなっても今回これで、パケ買いしたくなるようじゃないと・・・
さっきクリアしたけど最後の方は自室が無いからアイテムで回復しなきゃいけないんだなww詰むかと思ったw
厳しい意見もRTしろよww
そして最初から作り込めアホ
サーシャに白極全体魔導を用意すべきだった
>>520 何コレ、最初から指標計るためのテストゲーだったって事かよ?
そういえばこれ生き残ってて救出必要なのが2000人って言われてるけど救助民も結構ストーリー中に殺されてるじゃない
なのに章ごとに表示される人数 残り何人 って変わらないのおかしいよね
530 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 01:39:46.34 ID:bpEHNDBe
>>527 サーシャと契ればウォルフが似たようなSP技覚えるからそれでw
ウォルフが覚えてもサーシャが火力になるわけじゃないしなあ
どうせウォルフは壁って最大の仕事があるから変に色気出して攻撃に行動を割くわけにもいかんし
>>529 システム的には2000人表記だけど、物語的には二千数百人って台詞なかったっけ?
>>532 いや章ごとに救出を待ってる残りの民の人数はっきり表記されてるのにその次の章までに死んでる民結構いるのに助けられた民の分しか数が減らないってやっぱりおかしくね・・?
データロードしたらローディング中にフリーズ>電プチ喰らった……戦闘開始時以外もフリーズするのか
地雷生産メーカーとまではいわないが
要注意メーカーとして覚えとくことにしたわw
ラスランは確かに作りこみ甘い部分もあったけど
面白い部分も多かったから期待してた開発メーカーだったのにな・・・
JRPG宣言といい社長が前面に出てきて嫌になったし
BRSも配信で様子見してから検討する
なんていうか「なめてる」としか思えない出来だわ
>>533 それはたしかにすごく気になった
時間で民が死ぬとか言ってるのにまだ生きてるのかよって
とりあえずハッピーなリゼット√作ってリメイクしる
多分俺が思うに
主人公は自作キャラでいいんじゃないかと思う
ウォルフ固定だからパタリロみたいな展開になるわけであって
マライヒがガチホモさんか
>>538 というか七人の中から一人を選ぶで良かった気がする
とりあえずここのゲームは二度と買わん、ユーザーなめすぎ。
ビジネスの事しか頭にない社長が不快すぎる
>>520 やっぱ手抜きだったんかよ、ユーザー舐めすぎだろ・・・
>>541 最初各キャラに√があって、そこから一つ選ぶゲームかと思ってた
なんか
「残りのJRPGラインナップもクソゲー確定だな」
連呼して無理やりそういうことにしたがってる奴がいるな
まあ、次もPSPでその次はPS3だし豚だろうけど
逆に何かいままで出来が良かったのがあるんかね?w
今日のゲハニートはID:WwCWBzMVか
ゲハ脳過ぎるだろ
今回手抜きと断言してしまったしナナドラとか前科も有るから
次に期待かけられる方が普通じゃないのよ
定期的に豚豚言う奴沸くけど誰と戦ってんの
fateとか…?キャラゲーにしてはまあマシだったんじゃね?
戦闘とか結構難しい難易度で楽しめたことは楽しめたが
ゲハニートまだ居んのかよw
流石はニート様やね
ああ、食いついてくるってことは
>>545は図星だったか
御影社長は余計なことつぶやかないでほしいわ
ゲハに何個か御影関連のスレ立ってるし
アンチが寄り付いてくるからいい迷惑
社長だけどっか移籍してください
>>545 むしろ残りのは本気出すって言ってるんじゃねー?おもろいのが作れるのかはともかくな
その為の踏み台に俺らがされてるのが許せんわけで、クソでも一生懸命作ったってなら別だがね
つかこんなことトップが言ったらゲーム以前に会社がクソって思われて当然じゃねーの
>>553 ゲハの御影やイメエポ関連スレみたら、
任天堂豚に完全に取り囲まれてる状況が見えてくるからな
というか、そもそものJRPG決起集会のニコニコ中継からして豚ばっかだったわけだが
で、「本スレには一切豚はいません」と
さすが工作慣れしてるなあいつらは
>>552 十八番の「電撃ゲームスのアンケートガー」「コレシカナイ需要ガー」は言わないのか?
FateEXはイメエポが売ったというか
きのこが売ったって感じだわ
つーかアレも最初はきのこじゃなくてkmnだったって噂もあるしで
金かける気はなかったんだろうなw
SCE社長が登壇したときのニコニコの反応とか吹いたわw
>>557 きのこはギャルゲー界で20万本の壁を突破した男だしな
まほよがPS3でも出たら、ネット回りのアンチPSムードも一瞬で消えそう
それくらい影響力ある御仁だよ
ラストランカーはカプコン側から持ち込んで主導した企画だとかゴミ通に書いてた記憶がある
宣伝ばっか力入れてないで肝心のゲームちゃんとしろってことだよ要するに。
ゲハ脳って馬鹿しかいないんだな
ストーリーも、もう少しまともな人に書かせていればマシになったのかね
>>562 AAAとレベルファイブが二強だが、
ストーリー度外視でゲーム作る風潮は勘弁して欲しい
RPGだぜ? 物語をロールプレイするジャンルで話を軽視とか普通ありえん
>>561 だってあそこはキチガイのすくつなんだろ?
>>562 イルズ事件がどんなだったのかというのと後日譚さえあれば普通のストーリーだったんだが
まさに厨二を地で行く(風呂敷を畳む気が無い)ストーリーだった
誰も
>>563の事なんて一言も言ってないんだか馬鹿って自覚してるんだな
クリアしてきた。
聞きたいんだけど、OPアニメ後半で味方が瀕死になってるカットあるじゃん。
あれってどっかゲームのイベントとして出てきた?無いよね?
俺はRPGといえば戦闘派だなー
良質なストーリーなら本でも映画でも他のメディアで沢山転がってるし
ゲハは次々とソニー関連のネガキャンが作られて
一方的に既成事実にされていく場だからなぁ
集団催眠みたいなもんだ
571 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 02:28:41.86 ID:bpEHNDBe
>>568 多分イーリアの秘法使った結果ってことじゃないか?
そのイメージ映像だとおも
いや戦闘もストーリーもちゃんと作れよ
まだ攻略途中なんだが、やっぱりイルズわからないまま終わるのかw
鍛冶屋にいろいろ素材持っていったら、謎が徐々に解明するとか思ってたけど、そんなこともないのか…
容量余ってるなら、ストーリーもう少し突っ込んで欲しかったわ
定期的にイメエポ総合スレになるよね
>>569 いや、あまりにもストーリー関連に力入れなさすぎるよ
起承転結さえしてたら中身は適当ってノリ
ラノベ業界とか毎年新人が何百人と出てるんだから、
ゲームでもストーリー公募したらいいんだよ
もちろん、書式はちゃんとゲーム形式で書くのが前提でね
そりゃもっともだwストーリーも戦闘もどっちも大切
贅沢いわないからせめて片方は・・・
メガネのリリースバレットってどこら辺が強いんだ?
強化効果ってあんまり見かけないけど…
>>576 >書式はちゃんとゲーム形式で
んなもんあんのか?
敵の防御力アップとか攻撃力アップとか消せる
攻撃力チャージ→大ダメージ攻撃とかの時に役に立っているな
>>571-572 はぁ・・・やっぱりそうか。
EDの最後の戦いとかでせめて使ってくれると思ってたんだがなぁ・・・。
売りたいが、リゼットとの約束が見たいがために2週目やる羽目になりそうだ。
どっかに動画であがってねぇかなぁ・・・。
ほんと定期的に荒れるな
勘弁してもらいたい
>>574 イルズについては次回作だろうね
>>579 書き方も違うし、小説とゲームのシナリオは構造自体も全然別もの
ぶっちゃけて言うとゲームの方が数倍手間かかる
そして、ライターに印税はない
100人いたら、99人がゲームライターじゃなくてラノベ作家目指すのも当たり前
>>573の言うとおりだな、とりあえずちゃんと作れと
最後はまぁユーザーがどう取るかって感じでまだいいけどよ
とりあえず敵の目的も正体もわからねーよw
イルズ事件てきっとあれだよ、鮫島事件みたいなもんだよ
理想論だよねw
どっちも最高レベルなんてゲームには未だかつて出会った事が無いや
でもやっぱ戦闘によるチマチマとした数値のやり取りが好きでRPGやってるしねー
もちろんストーリー良いに越した事は無いけど悪かったからと言って減点ってのは無いな
極端な話、他がしっかりしてるならダンジョン置いて探索しろ!だけでも良いぐらい
ノベルゲーならストーリー評価するんだけどねw当たり前だけどw
これ両方駄目だったし・・・
ヘイト関連はまあ、リアルタイムでやらないと面白くはないしなあ
失敗しちゃった感じはある
最後の約束オンラインであるか^^
主人公の音声のON/OFF機能
主人公の立ち絵の表示/非表示機能
これは付けて欲しかった
つか主人公のセリフすらいらない気がする、登場キャラと絆を作るゲームなのに主人公がベラベラ喋っていると、なんかいまいち物語に入り込めん気がする
SP0になると、キャラクターデータの削除と引き換えにイーリアの秘法を使う
廃人がリアルで死ぬな
個人的にはSP技の存在のせいでイーリアの秘法を使うまでもなくボス瞬殺できるってのがな・・・
SP最後までケチってラスボスで使って瞬殺って人かなり多いんじゃないか
SPもED分岐に関係するならもうちょい残りSPの数字的にシビアに作って欲しかったな
良くイルズとかそこら辺を投げっぱなしなことに文句言われるけど、
実際の所後半の話がつまらないのが問題なだけだと思うんだが。
そこで何かありそうなイルズの話をもっと見せろって事になるだけで。
>>588 ヘイト管理自体は悪くないし、実際評価もおおむね好評だと思うけどなぁ
悪いのはスキルの幅とか戦術の幅とかそこら辺
いや、ヘイトは面白いと思うよ
今までのは誰を狙うか分からなかったから突き詰めると運ゲーになる部分があったけど
ヘイトシステムはそれをある程度排除してパターンに持ち込める詰め将棋的な面白さがある
盾役をもっとフレキシブルにしたりヘイト値に関する敵のギミックとか増やせばもっと面白くなると思う
>>578 ラスボス最終形態の ため行動パワーアップにうまく合わせればパワーアップしたターンにそれをキャンセルできるぞ
>>505 一回はすっぽかしても良いかと
3章までに3回契りイベントあって、そのうち2回契れば良いので
で、3回目の契りは4章でしかできない
>>593 評価は結構良いのか。オフゲにヘイト管理持ってくるのは面白いとは確かに思ったが
ウォルフに盾させて後はホモとか姫のスキルでーってパターン化したのがいけなかったのか
ヘイト導入はいいにしてもそれなりのカタチにならなきゃね
ラスボス戦でラスボスが変身するごとに味方が弾けて、最後は主人公と契った仲間の二人でトドメ刺す熱い展開が欲しかった
>>593 テイルズは数作やりゃわかるけど
ストーリーは方程式みたいなのがあって要素を埋めて作ってるよ
その代わり、キャラを入れ替えるのと、
世界観そのものに特色を出してシリーズ間の差別化を計っている
>>599 それは確かに熱いけど、EDは物悲しくなりそうだな
速読モードで読み流してたわ
2ちゃんの数少ない利点は、速読が自然に身につくだからね
設定と事前の説明的には、サーカディアみたいに
仲間1人を助けるために別の1人が犠牲になるシステムになってた方が
物語は面白くなった気がする
まぁ選んだキャラごとにメインストーリーのイベントを変化させるってのは
手間かかりすぎて無理なんだろうけど
サーカディアはソニーのPS1後期名作だな
ヘビーレインみたいに、主人公が死んでも物語が続いていく・・・
っていう方式も、凄まじい無常感とリアリティをゲームに付加して効果的だよ
wikiのネタバレFAQ見たけど、これはひどい
・マラルメは処女ですよね!?
「フーリオには自分が女である事を教えてもらった」という台詞があるので、どうやら非処女のようです。
・サーシャの父親が関わった事件て?
「イルズ事件」という、サーシャの父親が1年前に関与したと言われている事件です。
が、その事件が今回の戦争に何か関係あるらしいという事以外、詳しい内容は明かされません。
・フーリオの魔力が封印された理由は?
不明のままです。
・敵の目的や正体は?
「サヴィ・シャンティエ」という、魔道の力を持たないため工業技術が発達した新興国家が攻めてきたという以外、詳しい事は不明のまま明かされません。
さすがに手抜きでした宣言しないと、どうしようもないと思われ
意外とトップメニューの音楽熱い
ヘイトで盾役とか分担するのに4人PTは少な過ぎ
補助技の効果地味過ぎて結局高火力範囲技ぶっぱが強い
回復アイテム優秀過ぎるのも火力構築万歳要素、持込数値段効果がおかしくメイン回復手段として扱えてしまう
ディフェンスラインが優秀過ぎてヘイト管理も糞もない、3人後列で大半の攻撃を単体攻撃で扱える
ボスはイーリアの秘法で潔く吹っ飛ばなくてもSP技使うだけで簡単に突破可能
一度理解すればバトルは通常のRPGより簡単
ウォルフに攻撃集めて一度タゲ取ったら自分に回復アイテム投げて別列3人で殴るだけ
雑魚のバリエーションの少なさも作業間に拍車をかける
>>606 バレがほぼバレになってないのも珍しいな・・・
>>601 レギンレイヴみたいに最後の一人(二人)になるまで戦って欲しかった
DragonAgeはラスボスを倒した人間が呪いで命を落とすという設定
その真相を知った主人公は、最終決戦前にヒロインとSEXして子供を残すも、
戦いののち、ヒロインは赤ん坊を連れて荒野へと姿を消す――
さらに、失踪したヒロインを殺しにいくエピが追加配信
人類サイドはフェレルデン地方のすべてのグレイウォーデンを失ったのに、
敵の軍勢はほぼ無限で、一時的に敵を撃退したに過ぎない
これぞ絶望の世界だな
まああれだ
何だかんだ言ってわりと楽しめたが調整下手糞にも程があるとは思う
ロストとかヘイトの特徴が−要素にしか向ってないのが悲しい
特にロスト無ければもっとキャラを前面に出せたしリスクリターンが狂ってるSP技も無かった
でもロストないと、緊張感も生まれないしなあ
死亡→ロストと聞いていたので、戦闘不能になったらすぐにイーリアの秘法発動するかと思ったら
そんなことはなかった
>>608 その辺はバランスのさじ加減の問題だなー
システムの枠組みは出来てるんだから後はどう料理するか
例えばだけど物理の盾役と魔法の盾役を別にするだけでもかなり変わると思う
物理盾は魔法を受けきれない、魔法盾は物理を受けきれないが前提で
物理攻撃や魔法攻撃はそれぞれ行動順やら体力やらで予測できるとして
両刃の敵への対応、盾役のスイッチ、ヘイトコントロールがかなり忙しくなると思う
片方がヘイト稼ぎ過ぎると片方が必要な時にヘイト稼ぎきれなくて乙るとか
キャラ間のバランスは得手不得手を作りつつ上手いと思うから
この会社なら絶対もっと良いの作れると思うよ
ヘビーレインは4人の主人公の視点によって進行し
多彩にシナリオが分岐するが、中でも特異なのは途中でキャラが死んでも
世界は終わることなく、物語が進んでいくという点。
降り続ける雨のように無常なる世界を創造することに成功した
その物語は、チェンジリングとグラントリノを足したように重く切ない――
やれば出来るは意味がない。できなかったが全て
ネトゲならパッチで解決するけどな
というか、人妻や未亡人設定ならともかく
ヒロインの1人を非処女にするのって荒れる要素にしかならないんだけど
ライターは女性だから、その辺が分かってないんだろうか
エロゲで非処女ヒロインがいた場合、ディスク叩き割るやつもいるくらいなのに
まぁ、荒れるほどキャラやゲームに人気は出ないだろうけども
縛りプレイと言われるけどもレベル上げしないで行くと結構ヘイトは気を使う
クエスト断念したり、逃げてたりすると尚更
ウォルフすらダメージを受けきれないから行動順調整とかステ異常、ヘイト分散を上手くしないとすぐ乙る
SP使ってちょうどいいくらい
そこらへんは正直な話どうでもいいんじゃないか?
エロゲとかギャルゲとかホモゲっぽくはみえるが、一応はただのRPGなんだし
だな
アーチェも非処女だし
話が薄くてキャラに入れ込めないってのがあるな
レベルを上げないってので不満点だが、敵のエンカウント率も自分で上げたり下げたりしたかったか
あとは移動中の速度はいいとして、カメラが回りすぎるw
マラルメ褐色肌だしなw
正直マラルメよりセレスのキチガイ言動のがまずい
サーシャも「この豚!」は流石にどうかと思ったが
掘り下げないから正直3人ともどうでも
>>621 後付で処女設定付け足された(勘違いしてただけ)じゃないですかー
と言うかマラさんは20代後半だと思ってたから非処女発言で「そりゃそうだろう」と思ってたが
19だと考えるとやっぱ女性ライターだなぁ、って気はするな
ユニコーン<ワシの目はごまかせんぞおおおおお
世界観にもよるが、キリスト教世界を基盤にした
中世ファンタジー世界なら非処女はちょっとアウトだろな
まず結婚できなくなる
このゲームの世界観はどこまで考えてるかもわからんがな
>>608 あとパーティ人数はバランス次第だから何とも
少なくともこのゲームの場合4人で十分過ぎるぐらい強いから
5人だと隙が無さ過ぎて鉄板パーティが出来やすいってのもあるかな
誰がやっても同じパーティ構成ってのはやっぱりつまらないと思うし・・・
つかライター女性なのな
なるほど、フーリオさんがあそこまでボロクソ言われるわけだ
「女性」といったも、脂ギッシュなデブだよきっと
5人なら5人でうまく調整すればいいさ
荒れる要素とか以前に、最後の約束がセクロス的なものなのに
その相手がすでに非処女だったら
話の展開として不味かろうという事ではなかろうか
なんで他の相手と契ってる相手と
重複して契らないといけないんだよみたいな
ガチホモと繋がるのかよ///
盾2、ヒーラー1、アタッカー2とか鉄板になりそうだな
プレイキャラ以外は操作できなくて、味方にもヘイトの概念あったら良かったような気もする
>>622 エンカウント制御アイテムはあるじゃない、しかも上昇、低下、無効と
手に入るの結構後半だけど
>>631 いやあれは後ろの穴だよ
ホモ趣味の腐女子にも対応できるようにフォロー済み
6人PTでも良かったぐらいさ。メサイアの数が今度は足りなくなるがwクラスチェンジシステムが要るな
後半だとレベル縛り云々がね
最後の約束って複数できるもんな。
ケツ穴だろうが使い込まれてようが問題あるまいよ。
>>633 新しいなw
味方のヘイトコントロールってどうするんだwww
口、前、後ろとスロット3つあるから、3回出来るようにすべきだな
普通の質問で申し訳ないんだけど、興奮付加させるスキルって大体上位にあるよね?
ぶっちゃけ興奮付加ってそんなに使える物なの?
さらに契るのはセレスに輪をかけたキチガイヲルフさんだからどうでもいいわ
いや、なんというかこのゲームの目的が「最後の約束」を行うことであり
その約束ってのがセクロスして精神的に相手と繋がるって事なのに
約束相手が全員最初からビッチとヤリチンだった場合、
「約束という神聖な行為によって精神的に繋がりますた。これで勝つる」
って言われても説得力ないんじゃね
ライターは多分、あんまり深く考えてなかったんだと思う
>>641 敵が自分達に対して使ってくるぐらい厄介なステータス
こっちが使うと自殺行為
処女とか非処女とかどうでもいいわ萌豚は黙ってろ
本当にどうでも良ければファビョりもしないw
マラルメが処女か非処女かにこだわってる奴って絶対童貞だろwwwww
あとパーティ人数が多くなると
パーティ単位での万能化を避ける為にキャラ個性がドンドン薄まるというか
やれる事削って分配しましたみたいになりそうで怖いんだよね
新しい個性を作って既存を削らないならいいんだけどそんなホイホイできるもんでもないし・・・
肉体と精神が繋がればいいんだよね。
童貞脳だとセックスしたことのある奴は精神的に深くつながれない!ってなるわけなの?
ああもうクソ設定すぎてどうでもいいけどね。エロっぽい要素と腐要素をとりあえず入れちゃいました。
クソ設定を考察すると頭がクソになってくる。
>>639 自分で言っておいてなんだが、ある程度はこちらで指示できるくらいしか思いつかなかった
ちゃんと従うかどうかは同行任務をどれくらいこなしたかによってかわる、とか
うーん、やっぱ面白くないわ
>>644 ん?味方に付加されると厄介だけど敵に付加するのは自殺行為ってこと?
ってかイマイチ興奮の効果がわからん。
んじゃ4人のこのゲームにそんな個性あったかね?w
>>641 そこで教官のリリースバレットですよ
興奮付加→次のターンディフェンスライン→リリースバレット
え?普通にディフェンスラインして攻撃してた方がいい?
ヤダナァソンナコトアルワケナイジャナイデスカ
>>652 敵が敵自身にかけるってことな。味方に混乱と言う状態異常はない
敵対心の上昇がランダムになる
ID:kEhJQJVDは葬式スレ行けば?
あ、ゴメン興奮か
敵対心の上昇量が増える
せめて次はおもろくなってくれとは思ってるのさ^^
>>651 俺もちょっと考えたけどよく分からなかったw
指示できちゃうと普通のRPGじゃんみたいな
命令スキルみたいなのを駆使するにしても・・・単に面倒な気が・・・
一瞬面白そうな匂いを感じたんだけどね
>>658 ネガティブな発言しかしないのならアンチスレ行け邪魔
>>655 ああ、なる程。敵対心の上昇がランダムにね…ってそれマジで敵に付加したら自殺スキルじゃねーかw
なんでそんなもん味方が覚えるようにしたんだろ。役に立つ場面が想像出来ん。
ともあれ回答ありがとうございました。
明確なデメリットだね
強力な代わりに仕留められなきゃ後が怖いよっていうw
>>657 書き込んでる間に修正どうも。それならなんとか使い道あるかな。考えながら使わなきゃならんけど。
ウォルフさん行動速度遅いから、いつも〆に使ってたわ、興奮付与技
このゲームって状態異常とか属性についてあんまりフォローないよな
>>662 でも興奮がつく技別に強くないんだよな・・・
教官が確かもってたけど単体小ダメージで興奮付加だったような・・
その辺微妙に不親切なんだよね
属性関係誰かが検証してたけど不思議な関係だったw
青赤で駄目だった奴は白黒でオッケーだったりするからよくわからん
属性攻撃、防御をまとめて付加するスキルも防御力が上がってるのはわかるんだけど、攻撃力がどうなってるのかイマイチわかんない。
攻撃力下がっちゃうならイマイチなスキルだし。防御優先と言われればそれまでだけど。
シナリオに目を瞑ったとしてもバグが酷いなこれ
ラスダン二階層で電源落ちた時は気が狂いそうになったぜ
このゲーム基本的にバフダメだから当てにしてなかった
まあデカジャデクンダゲーもどうかと思うけどさ
ラスダンでフリーズするとやる気無くなるから、エンカウント無効のアイテム買い溜めして行った方がいいよ
作ってない気がするけど仮にアップデートの準備進めてたとしても、
配信はPSNオンリーだから、そのPSNが復旧しない以上どうしようも無い訳で。
結局は今の状態で我慢するしかないね。
>>672 アップデート配信はPSNと関係ないぞ
PS有利の情報だから一切ネットには知られてないが、
箱はアップデートするにもメーカーから金とるが、PSのアップデートはメーカー自由
やる気があれば、アップデートできる
しかし、結構期待してたゲームだけにダメージでかいな
二週目もやる気にならぬぇ・・・
グングニルの繋ぎにもなりゃしなかったず
>>672 あれ、そうだったけ?なんか勘違いしてたみたい。じゃあメーカーの誠意次第だけど・・・まあ、お察し下さいってとこだねw
ここで手早くバク修正のアップデートしたら多少メーカーの評価もマシになるかもしれないのになあ。
>>675 ただ、フリーズみたいな偶発性に依存するバグは、
基本的にパッチでも対処する例は少ないのが現実ではある
目に見える数字や文字がバグってると直すのは当たり前だけど
たぶんメモリを大量に消費する仕様なんだろうな
たまにオーバーして落ちる
・フリーズ
・イベントスキップ
・CP消失バグ
正直これをどうにかして欲しい
レベル上げするのも怖いし、周回する気起きんよ
アクアプラスはPS3版の「ティアーズ・トゥ・ティアラ」で
バグ改善とセットで、ゲームスピード変更機能を追加して神と思ったなぁ
>>676 ロロナのアトリエなんかもかなりの修正点を含んだパッチを出したけど、フリーズの完全除去にはいたらなかったしね。
やっぱフリーズ完全回避パッチってのは現実的じゃないんだろうなあ。
でもISO起動だと電源全く落ちないって報告あったよな
4章だっけか、リゼットが「もう私は・・・」って感じの事言って、ウォルフが「?」ってなるシーンが
あったと思うんだけど、あれも投げっぱなしだよな?
683 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 05:10:35.71 ID:Ea5+H7Kb
ルミナス、ワーデス、アークライズ
新納がかかわってないのは全部投げっぱなしばっか
新納アンチだったが、新納はまだマシだったことに気付かされた
684 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 05:11:21.82 ID:Ea5+H7Kb
てか、イメポ製品全部やってる俺きめえwww
>>680 フリーズどころか未だにスチルバグ残ってるしな
4章後半なのに魔導石合成できない
盾役と回復役いるオフゲで4人は少ない
盾役が回復魔法も使えれば問題ない
>>686 消費あほみたいだけど一応ディボーション使えるだろ、移動中つかえんがさ
回復はAD飽和してくるこのゲームでわざわざPTメンバーの枠として必要ない
実際そんな感じだ
回復行動の強烈なヘイトも壁役なら相当なメリットになる
ウォルフが自分に回復アイテム放り投げまくれば永久機関で解決
ゲームの性質上単体回復で回ってしまう
眠い…が起きたらやってしまう枕元のPSPの罠
4章で連れ戻したフーリオと会話するとき、
リゼットさんのセリフの前に「バン!」って感じのSEが入るけど
あれって憤りのあまり机でもひっぱたいてるのかねえ?
>PS有利の情報だから一切ネットには知られてないが、
これだからゲハはwじゃ俺やお前が知ってるのはなんでなんだよ
事情通気取って逆に物知らずを晒すとか、間抜けな言動も大概にしろw
ハードメーカーが金取ろうが取るまいが
ソフトメーカーは普通にパッチ作る間に社員に給料払わないといけないだろうが
やる気があればできるとか、そんなガキくせー精神論の問題じゃねーんだよ馬鹿がw
買ったまま未開封で積んでたfate崩してみるか
fateEXこそ周回前提だったような
引き継げる最強武器ってその周で三つの誓いやったキャラだけ?
一周目 セレス
二周目 サーシャ
ってやった場合三周目に引き継げるのはサーシャの武器のみ?
システムはあれだけど、キャラと世界観と音楽は最高だよね
システムもスキップ機能とフリーズのバグさえ直せば普通レベルだと思う
キャラなんかはかなり個人差あると思うけど、自分はセレス以外はみんな好き
俺も面白かったよ
課題はめちゃくちゃあると思うけどね。次作臭わせてることだし反省点を存分に生かしてほしいものだ
文句言いつつもプレイしちゃうんだよな
まだ攻略途中で、スレでネタバレとかみちゃったけど続き知りたいから進めているし
BRSのゲームはたぶん買わないと思うが、これからのJRPG作品に期待はしておくよ
>>690 そこに食いつくって時点で、お前がゲハだと気づこうな
他の奴は全員反応してないだろ、お前だけな
ネット中に数が多いお陰で、アンチPSはゲハじゃないと疑いなく信じ切ってる
一番痛いキチガイゲハだな
>>697 必死の抵抗がそれか?
お前自身の馬鹿さ加減については一切フォローになってないなw
一切知られていない?やる気があればできる?寝言をほざくな間抜けw
なに朝っぱらから喧嘩してんだよ
ふぅ、道歩いてたらいきなりサイバイマンにしがみつかれて
自爆されたような心境だな。
もっとも、必死の自爆でもノーダメで泣けてくるがな
>>700 お前のレスから加齢臭を感じる
さては俺と同じ32歳だな
間違ったことを言ってしまった恥ずかしさを誤魔化したくて
必死に平静を装うゲハのほうが泣けてくるわw
馬鹿のくせに事情通ぶりたがるのが思い上がりだって気づけよw
安っぽい古臭いゲームシステムの中では面白いし懐かしい感じのゲーム
ダウンロードコンテンツでもファイナルミックスでもいいから有料で何か改善欲しい
宿屋使えないらしいしMP50回復する薬しか合成できないから5章が不安、、
馬鹿がビビって逃げ出したw
都合が悪くなると誤魔化そうとするからてめーはいつまでも馬鹿なんだよw
ちょっとは学習しろやw
WwCWBzMVは言いたいことは良く分かったからもう寝るといいよ
夜から書き込んでいて疲れてるだろ
フーリオが情報いくらで買うと言いだしたとき、1000スタートで徐々に下げていってみたかった…
時 間 切 れ だ とか言ってみたかった…
それを姫様…空気読めや
今北
何で朝からお前ら喧嘩してるんだよww
ところで
>>693は同じく気になってた
三週目だと一周目でクリアしたキャラどうなるんだか
>>707 でも払える金ってたぶんないよな?w
敵からとった金属だっけ、あれじゃ対価にならんだろうし
お金で解決する道もよかったとは思うんだがw
ほもほも言われてるラシュディだが、特典以外は別にほもでもないよな
というか、親友としてもむしろ淡白だ
ラスランの親友のがよほどほも臭い
最後の約束した時に公式サイトにあったクリック連打を期待したけど
あれってセレス攻略する時だけ出るのかな
他のキャラだとなかった、全キャラは試してないけど
>>706 どうせ底辺のニートなんだからほっとけw
仲間のベッドで回復できる条件て約束の数なのか?
同行クエって対象者をPTに入れなくても、声かけてから行けばOKなんだよな?
PT入れなくてもちゃんとイベントシーンには登場してたから安心してたんだが、サーシャの3回目の契りが来ない
現在時刻00:20
もしかして詰み…
715 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 09:04:43.70 ID:bpEHNDBe
>>713 3回約束したらその後はベッドイン可能だな
約束する毎にメッセージが変わってる気がしたけど
>>714 4章が終わるちょい前あたりの同行クエで3回目になると思うけど、救出任務終わってたら詰みじゃないかな!
イージー4章後半で23時間プレイした
15時間でクリアできるって書き込みガセっぽい
それか奪還プレイのリゼットend
>>714 サーシャ三回目の誓いは陛下と同じ技を〜って奴の後
>>715 うちのサーシャは三回目の誓いの前からお泊り出来たぞ
3章からSP技使いまくり、ある程度レベル上げたら敵から逃げまくり、
5章は雑魚全スルーで進めてたけど、レベル40〜50で17時間で全員生存クリアできたよ
SP技使うか否かと、メッセージは声終わるまで待つか、自分の目で読むかでだいぶ上下すると思う
べつに速解きがしたいわけじゃないんだが…
>>717 あれ、3回目前からいけたのか。勘違いしてたごめん
じゃあ一緒に戦闘した回数とかあるのかな。こっそり友好度とかありそうではあるけど
pspスリープモード使ってた
プレイ時間わかんない
>>716 俺もノーマルだったけどLv50で18時間トゥルーエンドだったぞ
兵士とかの話あんまきいてないけどね
SP消費を毛嫌いする宗教はいりませんか?
プレイ時間延びるしクリア時のLv60〜70くらいになりますよ^^
俺も大体20時間くらいかなあ?
こういうゲームってレベルあげると詰まらなくなるから、ガンガン進む派
>>687 デボーションはHP消費だし(盾役として死活問題)、他人しか回復出来ないしでちょっと微妙
SP維持教は過酷だわ・・・死亡した時点でリセットだし
>>716 人によって違うから、自分だけの意見でガセって決めつけちゃ…
俺は17時間くらいで真EDだった
>>661 どうやら混乱は味方の中からランダムじゃなくて
自分(その行動を起こした人)を除いた味方の中からランダムっぽい
だとすれば一応使い道はあるんじゃないだろうか
>>714です
みなさんありがと
無事サーシャと3回目の契り出来ました
青い刀を地下道隅々まで調べてる内にレベル57になっちまった
諦めかけた時にセーブポイントのすぐ横にある事に気づいた
ウォルフはLv99にするとAGIが100になり最速になる
これ豆知識な
>>730 釣り針デカイなクソwwww
Lv99でヲルフの基礎ステは
STR65 VIT100 AGI58 DEX65 INT71 MND91
は?
>>732 俺釣り針は一度飲み込むタイプだから
小あじ用みたいな返しが小さくてバレやすい釣り針にしてくれ
いくらなんでも返しがデカすぎて抜けない
ぶっちゃけウォルフが最速になったとしてもやることは変わらないのだ…
最速になった所でどうせディフェンスラインや
ウォルフさんの有り難みがようやっとわかるようなボスが出てきたわ…
それでも一撃で死なないだけだし敵の攻撃力高すぎね
てか武器とかの作り方初め説明すっ飛ばしたからレベル20まで解体するやつを
武器作成のための素材だと思ってとっといてたは…
ディフェンスラインが最速の中でも最速ですぅ^p^ ←うんこAGIのヲルフ
レンジリカバリは後発の中でも後発ですぅ^q^ ←高AGIのサーシャ
違ったらごみん
ディフェンスラインよかマラルメの最速のが速いね
セレスと約束してイージーでクリアした
5章とエンディングはオマケだな
5章青い刀とマラルメのSP技使うと一撃でつまんなかった
せっかくの神ゲーが終わりよければ全てよしじゃなくてもったいなかった
エンディングの字幕見たら100人もいなかったから少人数にしてはすごい出来かも
テストプレイは別会社に頼んでたみたいで会社名でてた
ブックオフで査定してくるけどDLCでたらDL版買うかも
これが神ゲーはさすがに無いだろ…社員?
神ゲーと思う奴もいると思うよ
この手のゲームは一部に物凄い需要があるからな・・・
おいマジかよウチのマラルメ最速使ってもディフェンスラインに負けるぞw
クリアしたけど凄く普通だったつまらなくもないしすげー面白いわけでもない‥いっそのこと最後の約束の描写を男女共にギャルゲやBLゲー並みにした方が良かったんじゃね?
シナリオ破綻してるのがJRPGには致命的すぎる
神ゲーとかいってるのは世界樹とかプレイしてないんだろうね
748 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 11:53:32.74 ID:wvtSQ9wZ
中身薄っぺらくて戦闘が地味
749 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 11:54:57.79 ID:7JRykMpR
クリアしたー。で、スレ解禁。
>>3 え、真EDなんてあるの・・・?
俺は世界樹の方が合わなかったけどな
最期の一日の話なのにお泊りとかなんなの
まあ世界樹あわなくてもコレが画期的!スキルの覚えかたが新鮮!なんていってる連中みてると無知って恥ずかしいなとw
電源落ちうぜえええええええええええええええええ
類似システムだけど違うハードのゲームもやっている事前提で
知らない方が無知みたいなのは何だかなぁ
なんというか一瞬でスレが賑わうね…このてのレスが始まると(´・ω・`)
捉え方なんて人それぞれだしな
そういや電源落ちってどんなタイミングでなりやすいの?
まだくらった事ないすな
電源落ちとかフリーズとかクリアするまで1回も無くて信じられなかったけど2周目の初めての戦闘でフリーズしたわ‥マジだったんだなぁ
>>753 ラスダン電源落ちの怖さは異常、エンカウント→暗転フリーズ→電源プツッのコンボ怖いわ
宝集めるならエンカウントしないアイテム買い込んで行く事をオススメする
世界樹は全滅のリスクがないからなー
似てるけど別物じゃないかい? スキルから派生するシステムは世界樹よりずっと昔からあるし
スキルツリー自体はゼノサーガ辺りから記憶にあるなぁ
でもドラクエとかの転職で特殊技覚えてくのも同じだよね結局
おい、なんだこのクソゲーは。舐めてんのか しね
もういいや俺がしぬわ
世界樹を引き合いに出してこのゲームをパクリゲーだって言うなら、
世界樹なんて完全にオートマッピング機能がついてなかった頃のウィザードリィのオマージュだからな・・・
オンラインゲーだとよくあったんじゃないかなスキルツリーって
俺が記憶に残ってるのはラグナロクオンラインだが
画面のデザインも何となくアトラスぽいからだろうな
海外のネトゲでよくあったし…ってこの話はどうあがいてもいつも通りの流れしかない
悪い部分はわかったから、そんなことより良い部分探そうぜ!
ていうかここの社員元アトラスだしな・・・
まぁアトラス自体、骨組みは他ゲームのものと似てるのが多いんだが
誓いの時サーシャが帽子とるけど、あれ絶対ツインテールの長さが帽子かぶってる時と違うだろw
マルメラさんのナイスバディをもっとよく見せる機会が必要だったな…
まあこのポリでやられてもあれだが
そうだな、強いて挙げるとすれば説明書をクンカクンカしてみると
ほのかにいい香りがするってことくらいだな。
戦闘だな。緊張感あってよかった
>>766 マジレスすると曲、キャラデザ、ロード関連、セーブスピード、敵のモーションは素直に良かった
×緊張感 ○作業感
トビー殺された直後の戦闘でフリーズ&電源落ちした…
また殺されるとこ見なきゃいかんのか
イベント戦で背後取られるとか納得いかんわ
クエスト受領中にスリープとかでしばらく離れてた後再開し、
やってたこと忘れてて逆方向に走り出すと
同行キャラが方向が違うよ、と教えてくれたのは親切な作りだなあと思ったけど
カインに「そっちは東側ですよ。民は西方向じゃないんですか?」
とか言われるとなんか腹立つw
いっそサーシャが豚呼ばわりしてくれたら、ギャグとして流せるんだが
敵対心が変わりましたのナビで時間が止まらなきゃ戦闘のテンポ自体もかなりいい
>>776 レベル上げすると作業感増えるね
>>778 後ろに敵が立ってたり、いきなり襲われて奇襲じゃなかったらそれはそれで文句が出そうだけど
マラルメさんと最後の約束しようと進めてたら、マラルメさんのイベント元彼(クズ)の話ばっかでうんざりしてきた。
誰得だよ
>>780 なんでどっちかなんだよw
対峙した状況に即した内容でいいじゃん
ノーマルサーシャと約束して7人END
5章は最初に2個くらい拾ろった後、面倒になりアイテム拾わず一直線に進んだ…結果引き継ぎマスターリングのみ
サーシャも何も引き継ぎ出来てないし
装備は威力より、AGIやINTアップを最後まで重視してたからなのかな
2週目やる気なくなった…
ノウハウあるだけで二周目すげえ楽だよ
>>783 店のラインナップは引き継ぐんだから問題ないだろ
>>781 屑男から寝取れるってのが良いんじゃないっすか!
クリアした。面白かったけどこれ凄いな。
敵が何者だったのかわからない。敵人物の一人も出ないで終わっちゃったw
これはちょっと酷いんじゃないの?
引継ぎもマスターリング1個www
やる気しねーよ。
難易度で迷ってるんだが、ノーマルがアトラスでイージーがドラクエみたいな感じ?
>>744 マラルメとウォルフのAGI確認した?
>>783 4章の最後のサーシャ同行クエストクリア後に図書室でアイテム貰うの忘れたのかな?作り忘れただけか?
最強武器は持ってるだけで引き継ぐ
まあ、鍛冶ですぐ作れるだろうけど
>>693 昨日も似たようなことを書いたが、最強武器の作成・引き継ぎに三つの誓いや約束は必要ないよ
一周目に二人分引き継げたのを確認した
装備させることさえ忘れていなければ、毎周一つずつ確保できるんじゃないかな
電源落ちなら今のところモンハンの方が多いくらいかな
クエスト終わって狙ったアイテムやっと出てさて帰ってセーブするかで落ちた時は泣いたね
予約してたの忘れてた
今から買ってくる
まじくそげーだった
ノーマルだったけどポタポン3のほうが難易度高いレベルだった
これでJRPGとかどやぁ〜ってやってると思うと恥ずかしい
どうも同じ属性でも物理か魔導かで耐性違ってくるみたいだな
4章の後列魔道士にイケメンとカインの青物理だと弱点、般若の青魔導だと耐性だわ
>>794 それでラシュディとカインの装備を弱いやつに変えてみたらセリフ変わらない?
ツイッターの連中に絶対工作員いるだろ…
まともに金払ってたらユーザーなめてるとしか思えない内容に怒りしか感じ無い
変わらない→>どうも同じ属性でも物理か魔導かで耐性違ってくるみたいだな説濃厚
変わる →リゼットがダメージで判断してるだけ説濃厚
裏じゃこんなボロクソ言われてんのにTwitterで成功したみたいに言ってる社長うざいな
店行くとパタポンのほうが売り切れてるところばっかりなんだが…
リゼット信用しちゃダメだって魔導鋼騎兵のばっちゃが言ってた
中身にお金かけずに宣伝に金かければ売れるじゃん!俺、天才とか思ってるのかもしれなけど
こんなのワンチャンスだけで次からは上手くいかねーだろ…
次は盛大にこけてほしい
だってここでボロクソ言ってるの三人くらいなんだもん・・・
多くても6人かな・・・
「日本ファルコム×イメージエポック」2大メーカー社長対談――“ジャパンRPG の「軌跡」と「未来」”
http://www.4gamer.net/games/124/G012455/20110502001/ 御影さんは,最初の自社タイトル「最後の約束の物語」の発表と同時に,
「JRPG宣言」を出されました。そのねらいは?
御影氏:
あれ,僕が出したアイデアではないんですよね。ウチの広報室が作ってきた言葉なんです。
「御影さん,“JRPG”で行きましょう」って言われたんですけど,そのとき,僕,叩かれるなって思いました(笑)。
そうしたら「叩かれるのが一番いいんです」って言い返されて,どういうことかと聞くと,
選挙運動と同じで,まず興味を持ってもらうことが必要なんだと。
なんかイメエポ的にはまだまだ叩いて欲しいみたいだからお前らもっと本気だして叩いてやれよ
ラスボス培養で減数と短距離転移で餌失って弱体化、メサイアが駆逐→最後の立ち絵は城外。
黒幕はサーシャで脳内補完
この解釈でなんとか凡ゲー。
システム見直して、シナリオと構成練り直せばかろうじて良ゲーじゃないか
JRPGって表現を使ったから叩かれたんじゃなくて
金額の割りに中身が色々足りないから叩かれてるんでそ
中身叩いてるのなんて
>>801にもあるけど数人
質だけにしたら凡ゲーも凡ゲー。
ココ最近の記憶総動員してもこれ以上の凡ゲーもコレ以下の凡ゲーもないってくらい平々凡々
つまり宣伝をもっと普通にしていればゲームをもっと安く売れたっていうなら
完全にその広報が戦犯。でも広報のいう事やる事にGOサインだした御影も許さない
2周目でそれなりに遊べるくらいには訓練されてきた
このゲームの4000円分はさんざん嫌がってたキャラのベッドで寝るという達成感だ
でもゲームでもキャラでも恋愛要素でもプレステのグローランサーに及んでない
パタポンより高いと思うとやるせなくなってくる
サーシャENDの一枚絵がよかた
あれが14歳とかもう
ちょっとしか見れないのがorz
商品の善し悪しを見抜く目のない馬鹿
終わってるのばっか
プレイ時間の大半がストーリー性のないおつかいなのがなぁ
パワーガントレットでSTRじゃなくてVITが上がるバグ(仕様ミスか?)なんとかしてほしい
さんざんおれが初日にクソゲーだっていってたのに
買ってやるやついるからな少しは2chも信用しろよ
1980円くらいならひまつぶしにはいいかもしれん程度だろ?
2周目相手の攻撃わかってるからサクサクだな。3章後半だけどSP減ってないし。
さすがにそろそろ奇襲でサーシャ落ちそうな気もするけど
今第四章まで来たんだが…
何で少年が死ななきゃならないのかと呆れた
別に壁壊しても警戒が激しくなるくらいならいいのではと思う自分は馬鹿なんだろうか
しかも最後妹が仕掛けをといた施設
あれ別に姫様でもメサイアでも塀を越えていけばいいだけでは…とポカ〜ンとした
何か厨2病のシナリオのゲームをしてる気分になるよ
しかも疑問なのがパーティ組んでないメンバーも実はイベントに参加してるシーン
もしかして7人全員で行動してるの?この騎士団
効率悪いし半分に分けて行動すればいいのに
体験版でてたら半分売れてたか怪しいがなw
だが中身を除けばかなり魅力的には見えたんだよ
★イメージエポック御影社長が『最後の約束の物語』15万本軽く突破宣言!
http://jin115.com/archives/51754336.html 10万近くはいける。10万は超えられる。
15万本もリーチだ!20万の壁がズドーンていう感じ(笑)
擬音語で解説してみた。
20以上を目指すと開発&宣伝費の桁が変わるから元が取れない。
いわゆるこの中間+スマッシュヒットゾーン穴ですね今のゲーム業界。
10万はプチスマッシュて所
817 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:47:14.81 ID:v4Haoj+z
その民に触れるなぁぁぁっ!
上から目線ワロス
ゲームは容量じゃない、質で勝負だ(キリツ
片腹痛ス
つまんなくはないんだけどただ民を救出して脱出するだけでストーリーが無いってのが痛かった。
おんにゃのこと仲良くなってもほんのちょっと会話あるだけでつまらん。
普通CGつけるでしょ。
個人的に面白さは
Fate>ラストランカー>ルミナスアーク3>最後の約束>クリミナ
だな。
白騎士前編ぐらいはストーリー進んでほしかったよ。
リア充から見たキモオタが敵国って感じだな大挙してリア充に押し寄せるキモオタ達
当然俺はキモオタ側
>>817 俺もおもたwww
っていうか、民て全部上から目線ね
いちおうミッション形式だしそれぞれのエピソードで盛り上げる事も出来たんでね
これ会社の休憩室でプレイしたら非常に恥ずかしい思いする?
異端研究室の任務でどこ行くのか忘れた
教えてくれ…
826 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 15:14:37.24 ID:d6r03fXF
救出 → 民が生きてる?→ [Y] → ありがとうメサイア様!
/ \ \
[N] → これが戦争・・・ ―→→ END
\ /
奪還 ───────────────────────
イベントで国家錬金術師辞めたオッサンから当たり前に突っ込まれてたけど
本当に何いってんだこいつみたいな顔したヲルフさんが流石過ぎてワロタ
クリアした、個人的にはSPがもらうダメもっとあげてほしかった、奇襲で運が悪かったらロストするぐらい、キャラをロストさせるのが作業になった。
2週目はヤロウパーティでいってきます。
>>824 サーシャのSE「この豚!」以外は大丈夫だと思うが、
会社の休憩室でゲーム自体が結構恥ずかしいという説も。
2周目引き継ぎで最高に近い防具を装備してても1章の敵から結構なダメージを食らう事に軽くショックを受けたw
832 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 15:26:47.13 ID:wkPkBWEJ
血液型性格診断を信じてるアホなら
このゲームはちょうどいいんでないの?
連中はマジであんな感じの選民思想の固まりで
日夜○型はクズだ俺と同じ血液型以外死ねと罵りあっている奴らだ
しかも特定の血液型にその兆候があるのではなく
四種類均等にそんな下賎な性格してるから笑える
皮肉にも自分達自身が人間は平等だと証明してどうすんだよw
なんだかんだでスレ伸びてるよね
>>832 最近のワンワード繰り返してるだけの薄ら寒いネガキャンよりは好き
2点。
お前らちっこい画面でやってるの?
テレビのレグザの4倍ズーム機能?
1周目クリアした1845人救出、過去ボス戦闘で7人絵だったけど、これが噂に聞くトゥルーって奴か?
18時間でクリアしたけどどう考えても30時間も掛からないよな…
>>790 マジでかありがとう
wikiのは間違ってたのか
841 :
824:2011/05/03(火) 16:02:54.73 ID:xnSKUgl+
>>829 そうか…
それはそうと2章の魔法を使うボスの所で初全滅したorz
一気に全員死んじゃうんだもんorz
セレス・ラシュディ・サーシャ・カインで四周頑張ったけどもう頑張れない
不満点は上げれば限が無いけどまぁなんだかんだで楽しめた
1980だったら☆5つあげてもいいと思えるくらいにはオススメ
戦ヴァル3は80時間以上遊べてイベントスキップもできてストーリーもしっかりしてて4980円。
こっちはせいぜい15時間がいいとこでやりこみ要素無しイベントスキップ無しストーリー投げっぱなしフルプラス7980円。
正直ボッタクリと言われてもしょうがない。
戦ヴァルもウンコだったろ・・・。
ウンコとウンコ比べてどっちがより臭いか比べられても・・・
キャラをちゃんと作ってたし…これも技を撃ったらポリゴンキャラ動かしてくれても良かった
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコかってやつかw
ホモ趣味目覚めかけてる野郎共素直に申告しろ
カインくんかわいいですペロペロ
カインの部屋怖い
戦ヴァルはグダグダ理由つけて初代から劣化してるただのゴミ
>>843 7980円とかぼったくられてるぞオマエ
852 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 16:20:34.11 ID:do0ECYLS
4章でマダオ助けるとこの中ボスで検証
般若青魔導単体→効いてません
般若青魔導全体→効いてません
ホモ青魔導単体→効いてません
ホモ青物理単体→無言
カイン青物理→無言
物理に関しては武器変えてもセリフ出たりはしなかった
もうちょい検証しないとなんともだけど
4属性+物理/魔導でそれぞれ%が決められてて、合算の結果が100より上なら弱点、下なら耐性扱い
もしくは単純に4属性+物理/魔導で8パターンの弱点/耐性があるかのどちらかかな?
もし後者だと耐性低下技の扱いがどうなるのか・・・
抱かれたいランキング
リゼット
セレス
マラルメ
ラシュディ
サーシャ
はい?イムカちゃんバカにすんなや
このゲームウォルフと姫がウザすぎてワロエない
何かこの二人もそうなんだが他の騎士団もままごとやってる風にしかみえない
こいつら戦争を舐めてるのだろうか?
しかも国のトップに立つ国防組織がこんな若造どもでいいの?
お使いイベントばかりだしストーリーも酷いし…絶対続編出ても買わない
>>855 女性ライターだからな
そりゃユーザーとキャラの温度差も激しくなるわ
誰もやった事ないクリア条件考えてみた
1、1000人以上救出
2、ウォルフ以外は全員死亡
3、ウォルフ一人でラスボスクリア
とりあえずウォルフだけでクリア出来た人いたら凄いなw
その際のムービーがどう変わるか気になる
抱きたいランキング
カイン
サーシャ
マルラメ
リゼット
ラシュディ
セレス
ウォルフ
ジャイロ
>>859 姫様脂肪でゲームオーバーじゃなかったっけ?
>>859 セレスも死ぬとゲームオーバーじゃなかったか?
怒涛のツッコミわらた
>フルプラス7980円
俺発売日に5100円で買ったけどアホなの?
俺尼で4999円で買ったけど馬鹿なの?
実は姫死亡でゲームオーバーだなんて今知った…なんて言っても怒らないでくれ
じゃ、じゃあ
1、1000人以上救出
2、セレスとウォルフ二人だけ生存(ラスボス挑む時も二人だけ)
>>855 セレスはマジキチだと思った…主人公は情緒不安定
ヨシュアとトビーがあぼーんしたのは
100%主人公と姫の所為にしか見えなかった
普通のゲームだと
ストーリークエストと
レベル上げ用時間水増し用のお使いサブクエストがある
このゲームはそれを1つにまとめてあって時間の無駄がない気がした
でもお使いクエストがメインストーリーじゃ誰も納得しないだろうが
本当に作り方によっては面白くなれるのに
最高の材料を女芸能人が料理下手で台無しにする愛のエプロンって番組を思い出した
この手抜きゲームに金を出してしまったことにショックを受けるよ
>>866 多分限定版付きマケプレの値段しか見てないんじゃない?
買ってないんだろうね
戦ヴァル1からヨイショされすぎてた感じはするがはまぁまぁ評価だったな
これは紛れもない糞ゲーだけどww
続編だすならこれもアニメ化しないとね
アニメ化するほど中身無いけどなw
もうイメポ
このゲーム主人公と姫以外のほとんどがまともに見えてるんだけど
>>871 低脳お得意様乙w
次回の手抜き作も是非予約してお買い求めくださいw
品薄っぽいからなー
GW中は追加発注も出来ないそうだし
見事におつかいゲーだったな
>>879 次はBRSはねんどろいどもつくでwwww
>>878 ランくらいしかまともな人いないぞ
フーリオは人間味あるけどまともとは違う
でもクリミナルガールズ2でたら買っちゃう。とっておいたアンケートそろそろ出すかな・・・
>>884 カインはどうだ?
少なくとも15歳ならあんなもん的意味ではマトモだと思うw
<<884
マジか、一章目だけどこの主人公と姫は無理だった
まさか他の人も同類なのか…
>>883 今作15〜20万本、次回作20〜30」万って所か
もう立派な一流メーカーだな
セレスED、全員生還ED、リゼットED全部見たから売ってくる。
途中までは良ゲーだったが、クリアしたら中の下程度の作品だった。
>>843 戦ヴァル3は面白かったけどDLC商法が糞だったな
ヲルフは狐憑きだと思う
周回すると面白くなってくるよ
ねんどろいどかfigma付ければゲームに興味なくても買う層はいるからな
BRSもクソゲーだったとしても7〜8万は確実に行くと思う
さて御影社長は2作目3作目をもう決めてるわけだ
そして叩かれてなんぼって考えなわけで今作は大成功なのだろう
2ちゃんもついったーも見てるはずだから改善案をどんどん書き込んで2作目につなげてもらいたい
俺からの不満点
@ソフトの設定値段が高い
Aスキル性を歌ってる割には育成幅がかなり狭い → パッシブスキル追加しろ
Bサブストーリーほぼなさすぎ → もっと掘り下げろ
C奪還の意味ないって笑えない → ヨシュア生存√やストーリー分岐につかえ
Dストーリー分岐なさすぎ → 奪還や選択肢で3√ぐらい欲しい
E装備作成のために素材が絡んでるのに意味なし → モンハンパクれ
F敵の種類、行動パターン少なすぎ → TOみたいに行動順を戦闘画面に追加してランダム行動要素追加
Gやり込み要素なさすぎ → 2周目、3周目で高難易度ダンジョン追加
H戦闘がワンパターン → AGIで決まるからもっとランダム要素いれて
IMAPの作りこみが安すぎ → コピーばっかやん
JEDで満足感なさすぎ → 泣けるEDよろしく
Kキャラ少なすぎ → メインキャラ、サブキャラともに大幅増で
Lストーリー背景が作ってなさすぎ → 置いてけぼりはやめてね
M戦闘画面で主人公の動きが見えないのはキャラ売ってるのに寂しい → FF7ぐらいはいけるんじゃないか
Nリゼット連呼しすぎ → せめてON・OFF設定
O装備武器種少ない
P敵役が魅力なさすぎ → せんぷぁいぐらいのを頼む
Q主人公ウォルフ固定は非ホモ的にどうかと思う
Rエロ要素いらない → ゲーム性を売りにしてほしい
Sバグが多々ある → 論外だからちゃんとデバッグすべき
他にもあるけど一番はやり込み要素の少なさがかなり厳しい
2作目期待しています
リゼットのfigma出せよ
何気にここ最近のゲームでは一番の集中力を発揮してやってる。
もうGW中に絶対にクリア即売却して、傷を浅くしたいと必死ですわ。
来週になれば小売の評価が固まって買い取り価格が暴落するだろうしな。
>>892 最近オマケがメインの売り方流行ってるけど(ゲームに限らず)
作り手はどんな気分なんだろ。
ヲルフは馬鹿の一つ覚えかのように毎回「俺が守る(キリッ」なのがな
それが出来なくてトビーがあぼんしたのに、策も講じないままランまで危険にさらす始末
感情的に動きまくるキャラは殿下だけで手一杯なのにブレーキ役が誰もいねえ
こういう時こそ教官の合理主義者という空気設定を活かすべきだろ
>>897 正直なところランに行かせたところってランである必要全くないよな・・・?
教官の設定もあれ考えた人とライターが違うんじゃないかってくらい意味ないよな
場合によっては非戦闘員の犠牲も厭わないとか書いてあるけど全く逆方向じゃんジャイロ教官
ニコニコすごい人集まってる
さすが神ゲーだぜ
ひょっとして未発表シナリオがすごい量眠っているのでは
でないと話が繋がらない
SP技ってのを初めて使ったけど(カインのやつ)威力ぶっ壊れすぎだろ。
こんな強いんだったらもっと早く使ってればよかった
とりあえずイルズ事件のシナリオだな
ようやくクリアした
これ第二次スパロボZみたいに分割だよね
後編いつ出るの?
ONI零よりは早く出してね
分割じゃないなんて絶対に許さないよ
最後の最後の約束の物語の物語
>>898 時を刻む街の少女では、合理主義者だったよ教官
1人の子供を追いかけてる間に100人死んでもいいのか、みたいなこと言ってたよ
新説・真・最後の約束の物語ファイナル
お、ニコ生やってるな。これノーマル? イージー?
>>905 あれは合理的なのかな
ヲルフの決意を確かめるために敢えて言ってみた感じに見えた
かろうじて設定に沿ってそうな行動は、序盤のカインとの会話くらいだと思う
教官は冷酷(だと思ってる)父親に反発しちゃう時点で
非情な合理主義者設定が破綻する気がするぜ
発売前のwktkしてたころが一番楽しかったな
蓋をあければ手抜きクソゲー
二度とイメエポのゲームは買わん
教官ルートだとヲさんが「トーチャンのことどう思う?どんな気持ち?ねえねえねえねえ」
メガネよく切れねーなと感心した
黄金の武器で普通に殴ったり斬ったりするのは無しなんだろうか
基礎攻撃力自体、結構高そうな気はするが・・・
必殺技名とか叫ばなきゃ、SPは消費しないんでないの?
>>910 まだそのネタ引っ張るか?って教官が言ったときちょっと笑った。
やっぱしつこいって思ってたんだと。
>>908 そうなのか、てっきり指揮官として大人数の方を選べって言われたんだと思ってた
思えばその後の教官もずいぶんあっさりしてたなー、それでいいのかメサイア
昨日まで買取4000だったとこが今日になって2800になってた
値崩れ早すぎワラエナイ
自分がクリアするまで値崩れは止まってくれー
>>911 イベントだと黄金の武器
戦闘になると訓練用の武器に持ち替える序盤のヲルフさん達ww
明らかに攻撃力違うだろwww
916 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:15:04.59 ID:xJEtCw1f
>>914 2800ならいいじゃん
近くの古本屋なんて今売りに行って来たら2000きってた
もうどうでもよくなって売るの止めて980のラストランカー買ってきた
>>914 やべえなw
紙ゲーということがバレたのかww
メニュー画面でNだけ鏡文字?なのって理由あるの?
>>917 4000で購入したものを4000で売る予定だったんだよ…
オークション覗いてみるかな
923 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:17:47.44 ID:xJEtCw1f
>>914 ボムショップまだ4000円で買取してるよw
>916
ファルコム、イメエポ、アクワイア、日本一…PSPでがんばっているRPGメーカーの顔ぶれがB級漂うな。
アトラス、バンナム、スクエニの本気RPGがPSPでほしい所だ。
普通にゲオ3800円だが・・・w
>>916 別にファルコムに思い入れないけどなんで御影はこんな上から目線なの?
手抜きゲーしか作らない癖に他社の批判なんて100年はえーよ
おまえは広告どうの言う前にまずまともなゲーム作れと
>>916 老舗のファルコムとイメエポは既に同格!
いやぁ胸熱ですなー
所詮PSPじゃ大作RPGはハード的にも無理じゃないか
もともと低コストで作れるのが企業側のメリットだし
PS3かNGP辺りに期待したほうがいいと思う
PS3で大作良RPG出てないけどさ・・・
931 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:29:58.78 ID:UaPzvRjS
PS3で一番面白かったRPGがねぷねぷの俺は異端豚
異端研究員のミッションってどこに行けば進むんだ?
アイコンが出てこないんだが
>930
別にリメイクでもいいけどさ
スクエニなんてDSでFF3、4、サガ2、3をポリゴンでリメイクしたくせに
PSPだとなんでドットなんだよって思った。逆にしてくれよ。
買おうと思ってスレ覗きに来たらなんか評判悪いなあ
何がダメなんだ?
>>933 第1区画と第2区画の間の通路だったと思う。
>>933 ワープするだけじゃなく通路もちゃんと覗けよ
俺もあそこは詰んだかと思ったわw
938 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:40:18.51 ID:K4Iocct6
>>900 それならそれで後から買い直すだけ
4500で売りました
クリア記念カキコ
楽しかったけど清々しいほど投げっぱなしなシナリオだった
>>935 やればやるほど出てくる改善案
スキップ不可とかシナリオの整合性取れてないとかソート機能ないとか戦闘のテンポとか
最終的に犠牲出さなくても普通にクリア出来ちゃう難易度とか
>>935 ここのスレは色んな人の色んな思惑が入り乱れてるので、このスレは参考にせず自分で買うかどうか決めるといいです
>>893に同意だわ
ただひとつ違うところは、俺はもうイメポの作品は買 わ な い w
>>905 あれは合理的ではあるけど普通の人もそっちを選択する程度の問題だと思うんだよね
とてもキャラ説明にあるような
非常に冷静な合理主義者であり、任務完遂のためなら
非戦闘員の犠牲をもためらわないため、
ときに仲間と衝突することもある。
を感じ取ることは出来なかったなぁ・・・
そもそも今作において任務と非戦闘員の犠牲っていうのが同じ方向にあるからこの設定全く活かせてないよね
>>943 戦闘はそれなりに練られてるけどストーリーはアレ?って感じ
レベル上げする→楽
レベル上げしない→ちょうどいい
戦闘機会を極力減らす→きつめ
だからお好きにどうぞ
>>936 ありがとうミッション進んだよ
間の通路は調べてなかったわ
そろそろ時期的にテンプレ修正しようか
とりあえずクリアした。
主人公君の足の遅さを改善するAGI+30&出血アクセ拾ったらバンバン先制するようになってワロタ
話もジュブナイルという言葉に惹かれて買ったがそんなことはなかったぜ!
売るつもりは無いけど、そんなに値段さがってんのか
なんかショックだ
値段下がってないよ。ねつ造。
ねつ造は言い過ぎたなw
極一部の極端な例。
これ追加だな
Q.ボスの攻撃で即死するんだけど
A.レベル上げろ、ヘイト管理しっかりやれ、黄金武器で即殺しろ
Q.ターゲットが変わった変わったうるさいんだけど
A.ディフィンスライン覚えると少しまともになるよ
Q.依頼、手遅れ多すぎね
A.すでに3万人死んでんだ、今更100人や200人…
Q.殿下うざくね
A.あきらめろ
テンプレウォルフのアクセサリ引き継げるって書いてあるけど違うよね
なんか全耐性つくやつだった気がする
>>916 本気でイライラしたわw
イメエポ社長のお前が言うな
宣伝ばっかで中身すかすかの紙ゲーのくせに
959 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:05:02.93 ID:1tG3REse
あーマジかw俺被りとか初めてだわww
960 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:05:18.78 ID:1tG3REse
ああもうID変わってたわw
>>944 デスヨネー、ヲルフさんがアレなだけだったわ
非戦闘員の犠牲→トビー、ランだと思ったけど画面にすらいないし
仲間との衝突もカインとかと軽く衝突したぐらいだ…
キャラ設定っていうか画面にすら中々出ない驚きの薄さだったw
やっぱイージーで俺TUEEEして来週辺りに売るかな
ブコフは即ワゴンのやつ以外は水曜から木曜まで買い取り変わらないし
新しいテンプレ推敲してないから臨時扱いしといたごめん
あと引き継ぎ要素は修正した
>>956 報告した人が装備させてて勘違いしたんだろうな
セレスの武器って項目も違う
実際は複数キャラの武器やレシピをいっぺんに引き継げる
多分セレスと三つ目の誓いをして武器を入手したが、最後の約束は他のキャラとしたんだろう
ぶっちゃけコスト切り詰めたスカスカのゲームなら、もっとアイディアで勝負しろよ
無駄に背景のグラだけ力入れやがって
反省と言う言葉を知らんのか この会社は! ・・・
サー・
>>962乙です
値崩れしてたのあの店だけかよ
もう売りに行くの面倒臭い
今クリアしたけど、クリア後支援品なんて今知った件について。
青い結晶なんて存在していなかった。
>>962 超乙ウォルフィン
青い結晶は救助ミッションの1つで取れる
戦闘時のエフェクトは素直にかっこよかった。
PSPでRPGしてるなーって感じがする。
世界樹とかやった後にやると特に。
>>893 >F敵の種類、行動パターン少なすぎ → TOみたいに行動順を戦闘画面に追加してランダム行動要素追加
>H戦闘がワンパターン → AGIで決まるからもっとランダム要素いれて
ランダム要素は個人的には反対だな
ヘイトコントロールにおいて行動順が前後するってのは死活問題なんでw
じゃあワンパターンに感じるのはどうすんのかってのは単に敵グループのパターンが少ないからだから
初見ならともかく同じ構成の敵集団と何回も戦闘を繰り返してれば嫌でも効率的な戦闘が組める=パターン化して単調に
もっと敵の種類、グループ数を増やしてバラエティ豊かにするとパターン化しにくくなる、まあ限界はあるけど・・・
そこで提案したいのは雑魚戦のメリットを少なくする事
具体的に言うと雑魚の経験値撤廃でダンジョン探索やクエスト成功によって成長する形に
雑魚はシンボル化し任意で回避可能にしつつ
雑魚戦闘で時間経過する=やりすぎで時間制限に到達、ゲームオーバーになるようにする等
時間と絡める事によってイベントの発生条件等と絡めたりすると良いと思う
何時何分〜何分の間に誰々に話しかけるとサブイベント発生とかで時間は戦闘回数で調節するとか
ワンパターンと感じる前に進めないといけないから結果的にストレスフリーで
プレイヤーのキャラの強さも把握しやすいから難易度も設定しやすい
今第4章のはじめの方でそこまでに10回位フリーズしてるんだが
かなりイライラくるなこれ
スレさかのぼって見ても確かな対応策はないみたいだし
我慢しながらやっていくしかないのかこれ・・・
ちょっと前にも出てたけど、ディフェンスラインとか使って細かいヘイト管理しなくても
主人公が最初から最後まで自分自身を回復させてるだけで勝手に永久機関になるな
>>974 俺3周目だけどフリーズしたの2回だけだわ
>>974 それはフリーズしすぎだろwww
個人的にUMD読み込みすべき時に落ちることが多い気がするから、マップ移る前などはこまめにセーブすべし
>>974 エンカウント無効アイテム使うしか無いよマジで
>>974 ISO起動だと全然フリーズしないという報告が出てる
つまり、正規品買ったユーザーはフリーズ多発で
割れユーザーは快適プレイ…
フリーズ3回の他気付いたらCPが消失したこともあったな。なんだかなぁ
PSNがあんなことになってないでDL版が出てればよかったのにねえ、、、
あ、でもDL版じゃ売りにいけないかw
>>979 割れじゃなくてもiso起動くらいするだろ
セレスはほんとに見た目だけだな。性格は底辺だろ、こいつ
真っ先にロストさせたいのにゲームオーバーになるとか何の嫌がらせだ
俺ISO起動だけど既に3回フリーズ経験してる
UMDもISOも変わらん
アンロックが嫌いって開発者が語ってたけど、金無くて作るのも面倒臭かっただけだろ
周回ゲーなのにふざけんな
>>984 序盤で幼なじみが他の女にとられそうになると激怒するといういじまし…ああ、気のせいだ
>>926 アトラスなら手を抜いててもイメエポ以上のソフトは余裕で作れるような気がする。
アトラスは敵の絵がガクンと悪くなったからなぁ
事敵の絵の1点に拘ればイメエポに軍配が・・・
ごめんね金子厨で
リゼットちゃんにあなたはクズ以下のゲス野郎だわ!って大声で罵られたい埋め
じゃーぼくサーシャ様のズボン頭に被ってベットにダイブ埋め
じゃー僕はマルラメちゃん!埋め
俺はモブ少女兵おんぶしたい埋め
誰かセレスも触れてやれよwwww
2週目始めたらフーリオって、少なくとも序盤は最低だのゲスだの言われるほど酷い人間じゃない
何故この国にあんな人間が……とか高潔すぎるだろユグドラの民
埋め
セレスとか外見、声、スペックはいいんだけど
完全に性格地雷のメンヘラじゃねーか、一歩間違えてヤンデレ乙とかなったら嫌じゃん
生め
そうなんだよな
1週目最初からセレス狙いで行ってよかったわ
2周目以降はやる気せん
セレスたんは久々に主人公とお似合いという感じがするわ
すごく割れ鍋に綴じ蓋
うめー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。