英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
零の軌跡の不満を書き込むスレです
本スレが気軽に不満を書ける雰囲気ではないので立てました
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください

前スレ
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ2(実質3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1299404520/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 23:48:11.25 ID:jqEico6j
主だった不満点
  ・「壁」って結局なんだったの?
     「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
     「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
  ・前作の伏線はどこへ…
     幻焔計画やオリビエvs鉄血宰相には一切触れていない
     本筋から離れた外伝のような内容
  ・レン関連の茶番
     主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
     思い出したようなタイミングでのお涙頂戴シーン
  ・戦闘がワンパターンでテンポが悪い
     フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
     ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
  ・ファンタジーの良さを無くした近代的すぎる世界観
     とってつけたかのようにネットが普及
     古代文明の遺産とは何だったのか
  ・前作キャラとの安易な比較
     シーンやエピソードではなく説明で強さをアピール
     ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)

細かい不満点
  ・推理パートのこじつけ感が異常
  ・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
  ・周回前提のギャルゲーじみたイベント
  ・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
  ・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
  ・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言
  ・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
  ・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
  ・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
  ・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
  ・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 00:55:07.79 ID:g3PUksGH
スレ立て乙であります
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 01:02:26.01 ID:IGYW6xpz
>>1
>>2のテンプレはよくできてる
以下も追加で

前作からの焼き直し
・特務支援課・・・まんま遊撃士
・D∴G教団・・・ほとんど結社
・ロイド、エリィ・・・ヨシュアとクローゼ
・ティオ・・・レンとティータを足して2で割ったキャラ
・ランディ・・・アガットとケビンを足して2で割ったキャラ
・権力社会に巣食う悪との戦い
・幼女保護
・ピンチになるとお助けキャラ登場
・魔眼を気合で破る
・黒幕が普段はいい人面した眼鏡をかけた教授系
・ラスボスが知らないことがある→「くっ、それがどうした」
・2章で劇を見る
・2章でさわやかな秘書が事件を起こす
・4章で敵地に潜入し脱出する
・アントンが失恋する
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 01:35:20.57 ID:g3PUksGH
>4
それは「前作のオマージュし過ぎでデジャヴがハンパない」でまとめられるだろ
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 01:43:30.17 ID:KPnJkh4J
>>4
いくらなんでも半分くらいが無理やり過ぎねえか?
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 01:54:58.47 ID:XzhrHmhs
>>4
個人的には
・ロイド、エリィ・・・ヨシュアとクローゼ
も足して2で割るって感じだな
ジンとシェラあたりかな?
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 01:57:59.47 ID:6ARaTZiM
>>6
どれが無理やりなのか具体的に理由を言えば?
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 02:30:33.28 ID:qfguQZfy
嫌な予感的中ワロタw
>>4>>7テンプレ入りは微妙だな
既出の不満じゃなくて一部のやつがもらしてた不満じゃないか
どうでもいいからとくに反論しなかったけど俺はロイドとエリィがヨシュアとクローゼのオマージュとは思ってなかったし
ロイドとヨシュアじゃ結構キャラ違うじゃないか
キャラアンチの大声にこたえてクローゼに近い正当派ヒロインをって考えはあっただろうが
オマージュってよりマイナス要素削ったキャラ同士似たようなのが揃い踏みになったってだけだと思ってる
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 02:38:41.38 ID:qfguQZfy
>・ティオ・・・レンとティータを足して2で割ったキャラ
>・ランディ・・・アガットとケビンを足して2で割ったキャラ

これもすげーいらない>>6が言いたかった無理やりなのってこれじゃね?
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 02:54:48.01 ID:wTq+3IQH
俺もあまり無理のあるものはテンプレに入れるべきではないと思う
ここを単なるいちゃもんスレだとは思われたくないし。
明らかに被ってるだろっていうものだけ挙げた方がいい
こんな感じでどうだろう?


・前作のオマージュし過ぎでデジャヴがハンパない  
  特務支援課・・・まんま遊撃士  
  序章で子供を助けて超大物にピンチを救われる
  2章で劇を見る
  2章でさわやかな秘書が事件を起こす
  3章で敵地に潜入し脱出する
  黒幕が普段はいい人面した眼鏡をかけた教授系
  ラスボスが知らないことがある→「くっ、それがどうした」
  魔眼を気合で破る
  ラスボスを助っ人の一発で弱らせたところを全員でとどめ  
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 03:00:40.81 ID:6ARaTZiM
>>9-10
反省会スレなんだから印象論的な反論してないで
>>11みたいに一歩進めて案を練り直せばいいよ
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 03:14:30.84 ID:nQgQrke/
4は確信犯
つーかあんまテンプレ増やすと話題なくなるぞ
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 03:43:45.65 ID:tv34gWHU
>ここを単なるいちゃもんスレだとは思われたくない

零の全てを叩くスレ、って思ってるヤツも結構いそうだけどな
以前、「○○の部分は文句つけるほど酷くないんじゃない?」って言ったら
擁護は出ていけよ、みたいな返しされたことある
そうなったら反省会じゃなくてただのアンチスレだわな
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 06:13:57.33 ID:nQgQrke/
本スレが不満を一切許さない狂信者スレだからこのスレができたのに
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 06:51:41.94 ID:rl8m+sJC
あーやだやだ
最初の方は楽しめたからこそこういう不満があったって感じだったのに
今じゃ零全否定のやつが多くなっちゃってる
ほとんどいちゃもんみたいな不満ばっかだし
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 07:11:19.51 ID:4MpOQTA5
>>11の奴でいいな。といっても>前作のオマージュし過ぎでデジャヴがハンパない
でも大体意味が通じるからそれだけでいい。
>>16
>最初の方は楽しめたからこそこういう不満があったって感じだったのに
悪いけど俺の場合零は、だるかったけど「空の軌跡の続編だから…」と自分をごまかしてプレイしてたよ。
大体>>2に書いてあるけど、不満点多すぎて全否定に見えるのもしょうがないんじゃない?
自分的に良かったと思えるのは音楽とバス移動だけだわ。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 10:50:09.07 ID:MQSnMuSv
アルカンシェル→クルクル回るだけでストーリーは不明。犯人は土壇場でバレ
競売会→なりゆきで招待状ゲット。行き当たりばったりで幼女保護。みんなのおかげで脱出
IBC籠城→結局アリオスに助けてもらう
ラスボス→キーアが崇められる理由を知らないのに騒動を起こした薬物中毒者

盛り上がるはずのイベントをよくもここまで残念な仕様にしてくれたものだ
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 10:58:28.14 ID:31JGbbHm
スレ立て乙
俺も>>4テンプレ追加には反対 いちゃもん等と感じる人が相当数いる時点でテンプレには相応しくないと思う
でも大枠では同意する人が多そうだから>>2の「主だった不満点」に>>5のように追加するのが妥当かと

このスレの立ち位置については、アンチスレではなくスレタイ通り反省会スレであるべきと思う
作品自体は好きだけどここが〜って人から零完全否定の人(自分はどちらかと言えばこっち)までが書き込めるスレで
本スレ=信者専用 ここ=それ以外の人用 みたいな感じ
その方が議論にもなってスレも活性化するだろうし
結果的にどういう立場の人が多くなるかはまた別の話
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 13:21:56.44 ID:0UMNYv6j
ここに残ってるのって零完全否定派がほとんどじゃね?
零は好きだけど一部に不満があるって奴は書き込みにくい雰囲気
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 13:56:09.01 ID:pj9oifTP
反省会って言うか、空引き合いに出して零貶めるスレ
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 14:01:43.07 ID:eUew13d0
期待をなくした完全否定派はもうこのスレ見てないと思うよ
自分も零は正直面白くなかったけど、次回作への期待はまだ残ってるからここ見てる

ファルコムは新しいシナリオ展開や斬新なシステムを生み出す体力はもうないのかねえ
英伝5から英伝6へのステップアップには驚いたけどな
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 14:34:27.69 ID:47yqSiy9
自分の中では零とドラクエ9が似てるな
ドラクエ9も中身はネトゲばりのお使いクエや退治クエ、アバターゲーでやり込み要素だけ多くて
なにこれ眠い、つまんね・・・、と思ったが世間での評価はかなり高かった
これはシリーズ初プレイでも楽しめるように敷居を下げて間口を広くしたからかなと思ってる

コアなオタクには物足りなくても、ライト層には受けてるわけだから
企業としては商業的には成功で、反省すべき点なんてないんじゃない?
ニッチなところが好きだった1ファンとしては興味が失せつつあるけど
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 14:55:07.26 ID:hrGl5MQw
初代から見てるけど、完全否定派は別として、俺はこのスレに寧ろ半端ない愛を感じるがなw
確かに空と比較してしまう傾向は大いにあるが、まぁ皆それだけ空への思い入れや零への期待があったってことだろ。
だからこそ零での空キャラや遊撃士の扱いに失望したり、苦悩もなくやけに都合良く話が運ばれたりしたのに物足りなさを感じてるわけで…。
まぁ空からの伏線はレン関連以外丸々残ってるから、俺は碧も買うつもりだけどな。
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 15:11:49.24 ID:wTq+3IQH
空がニッチで零が一般向けだとは思わないけどなあ
商業的に成功したから反省点が無いとも思わないし


前スレぐらいから無茶な不満が増えたとは思うけど、完全否定してる人なんて
そんなにいなかったと思う
細かい不満が大量にあるのと、>>24の言うように次への期待もあって改善点を挙げてるだけで、
碧発表前の本スレの方がよほど排他的だった
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 15:22:37.25 ID:47yqSiy9
個人的には空も完全肯定してるわけではなく
空も3rdあたりからウケ狙いというかご機嫌取りみたいなのが見えてきてるからどうもね(リースとか)

それまでのファルコムの「狙ってるけど少しハズしてる」感が
逆にイメージが膨らんだり脳内補正したりして面白かったんだけど
そういう冒険をせずに市場調査してキャラ作りや世界観を作ってるみたいで
ありきたりというか、ファルコムらしさが薄れてきて面白味が少ない感じ
まあこれは自分の嗜好だからどうでもいいけど
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 16:56:21.69 ID:sXcG14jf
>>21
おまえは自分の嫌いなものを好きなやつが居るのが面白くないだけだろ
本スレは空引き合いに貶めて零マンセーするスレじゃないか
キャラ薄くて丁度いいとか意識して上げてて毎度笑えるw

空のアンチスレなら乱立してまであるし
本スレも基本空アンチスレ状態なのに、ここまで徹底して自分好みにしなくていいよ
てか何がしたいんだよ空も零も叩いてファルコムアンチでもしたいのか
ただのキャラアンチならマジでいい加減キャラアンチスレでも作ってキャラ板でやってくれ
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 17:13:25.11 ID:0UMNYv6j
たかだか一行のレスに長文で噛みつくお前がキモいわ
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 18:09:21.14 ID:hG+C2gEM
アンチスレ乗り込みの人こいつも定期的に沸いてるけど
完全否定だの完全肯定だの、なんかこだわり所が不気味だ

完全なアンチと完全な信者なんて存在するのか
前スレのもそれぞれが一部の不満じゃないの?
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 18:19:21.97 ID:4MpOQTA5
アンチだの否定だの言ってるのはやめにしようぜ… ただ単にこのスレは
零の不満やら次回作での改善点なんかを話したりする場所だと思うんだが。
不満のあったところが多いか少ないかは人によって違うのは当たり前だし、そんなにツッこむところじゃない。
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 19:07:37.37 ID:g3PUksGH
初っ端からスレ違いになっててワロタwww

このスレは結構多くの人が出入りしてるみたいだし、その人達が一部ずつ違う場所を否定するから、
総合するとあれもこれも否定されて全否定みたいに感じてるんじゃない?
これが肯定だったら、多くの人がそれぞれ違う場所を肯定しても「全肯定か!?」みたいに騒ぐ人もいないんだけどね。
色んな人にそれぞれ別の不満点があってそれを叩いているからといって、何も全部が全部気に入らないわけじゃないからね。
中にはそういう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな人もいるかも知れないだろうが。
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 21:15:10.36 ID:z5uZCQxt
>>26
つか空の方が良かったって言う奴もいるけど
空の軌跡も関係する愚痴もここで言ってる奴もいるよな
零のキャラが嫌いな奴もいれば掘り下げに不満があるだけで嫌いじゃないって奴もいる

世界観もキャラも繋がっているシリーズ物で基本のシステムも
だいたい同じだから厳密に零だけで分けるのは難しいと思うよ、俺は

個人的にクロスベルはNPCの台詞の変化を追うのが凄く面倒で困った
バスが無かったら発狂してたな
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 22:38:01.00 ID:EVCIkbP7
セリフの変化はファルコムの丁寧な作りの特長の一つだけど、あれは少しやり過ぎだった。
さすがに後半はすっ飛ばしたよ。
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 23:00:52.40 ID:Zk3j3xjB
碧買う気はなかったのに情報とかみてるとやりたくなってきた
でもどうしてもキーアが好きになれなくてどうしようもない
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 23:10:32.22 ID:YMUaT41k
前スレ851で操作面以外でよかったところあった?
っていう書き込みがあったんで
何か書こうと思ったんだがなかなか思いつかなくて愕然とした。

自分で思ってる以上につまらなく感じてたらしい

ていうか面白くなりそうな部分はすべて触りだけで
次回へ乞うご期待って感じになってる気がする

とりあえず、銀の正体をプレイヤーには早々にバラして
「バレてないよね?」と言わせたりするのはイイね! と思った。
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 23:13:37.36 ID:kNnWPp5U
別に正体は誰でもよかったけどもう少し硬派を貫き通してほしかった

というより暗殺者としての凄みが何も無かった
碧で持ち上げるのかもしれないけどこういうキャラは第一印象が大事だと思う
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 23:18:04.00 ID:z5uZCQxt
劇は場面が途切れ途切れでアレだったけど
1〜2章までは丁寧に作っているように感じたな
3章からとりあえず次回作に繋げる為に適当に盛り上げて終わらせてしまえ
みたいな雰囲気を感じた
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 00:11:40.52 ID:KJ9TC6Ed
本スレじゃ言えない雰囲気だからこっちで言うけど
続編で絵を変えるとかありえないだろ
思い入れのあるキャラ達が誰だよ状態でショック受けたわ
今のとこ戦闘のカットイン絵以外はゲーム中の絵は変わってないみたいだからいいが・・・
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 00:58:46.76 ID:Kq6Za4Oz
エナミさんの都合が悪かったんだろ
それ言ってしまったら、空から零で変わっているわけだし
(社内絵師退社したらしいし)
まあ、空から零はともかく(空キャラがちょっと・・・だったが)
完全な続き物ではまずいよな・・・(絵師に釣られたやついるだろうし)
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 01:10:22.64 ID:Kq6Za4Oz
>>35
狙った感じがして自分は嫌だったな・・・
暗殺者としての雰囲気はヨシュアの方が出ていたよ
仮にも訓練受けたやつがそんなビビリでどうするよ
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 01:30:16.67 ID:Qe9IwSC5
言っちゃなんだが、その絵師とやらに興味がない自分は
固定ファンがついてそうな絵師が降りてくれて
ついでにファンもどこか行ってくれるならラッキーって感じだわ
ゲーム内容より立ち絵がどうこうとかデッサンがどうとか言い出すと腐り出す
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 02:03:56.57 ID:QrMBtMK/
だが碧のキャラデはどうみても劣化
絵師の個性というものが感じられない、トレースしてみましたみたいな
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 02:11:00.10 ID:8FovKPA+
最近の社員絵師?の絵は妙に目が恐いな
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 02:12:50.43 ID:Qe9IwSC5
いやもういいよ
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 02:55:40.16 ID:u9y0etRw
絵師の方は空の時も散々言われてたから気にしない。
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 06:13:09.68 ID:Z4ZN7viM
劣化とか個人の主観でしかないし
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 07:25:41.36 ID:AcviK/Ws
零の絵師は好みじゃないんだけど、零と碧って完全に続きものなのに変えるのはどうかと思う。

違和感感じなきゃ良いけど。
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 07:28:23.66 ID:AcviK/Ws
って、>>39で既に書かれてたな。
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 09:29:05.89 ID:ojrI/7wY
前スレで>>2を書いたんだけど、何箇所か改善したい

>前作キャラとの安易な比較
比較そのものよりも、今作のキャラの強さが前作と比べて
十分なバックグラウンドを持っていないのが問題だと思う
「シーンやエピソードではなく説明で(ry」に相当する内容を一文目にして
それ以降で比較について触れた方が自然かも

>主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
もう少し具体的にしたい。目的意識の希薄さと人間味の無さが主な論点だったように思う
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 11:24:57.41 ID:XcdWGSHp
優等生タイプでもそれなりの見せ方はあるからね。
起伏が少なかったように思える。
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 12:08:33.37 ID:AcviK/Ws
>>49

テンプレ自体はあんまり気にしないんでどうでも良いんだけど、個人的には、やっぱ「比較」自体が不要だと思うよ。

んなもん、各個人が好きなように想像させてりゃいい。
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 12:42:29.36 ID:S80STW/2
そもそもファン同士でも比較は空気悪くしかねないってのに
ゲーム内で前作キャラとの安易な比較やってるのが嫌だった(しかも強キャラ絡みばかり)
ファルコムが零について空を超えるなんて言い出した辺りから
ファンとキャラアンチが不穏な発言始めて嫌な予感してたけど……
かつてのイース派と英伝派みたいになるようにファルコムが仕向けている感じがして不快だ

既に零が好きなら空キャラに否定的、空が好きなら零キャラに
否定的であるべきって感じで両方好き(ただし不満もそれなりにある)
なファンが居辛い
零の不満(改善して欲しい点)を言ったら零アンチか空だけのファン扱いって異常だわ
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 12:53:26.14 ID:Bio9UrDP
確かに製作側がその対立構図煽ってる感じはするね
それでいい物が出来るならいいんだけど、実際にはオマージュ()だらけで独自性皆無
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 14:07:09.89 ID:Kq6Za4Oz
極端から極端へ走りすぎなんだよね
そもそも、中小企業クラスなのに内部分裂を起こしてどうするのかと
大手だって、共存してるとこもあるのに・・・
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 14:56:01.83 ID:ojrI/7wY
強さの描写がしっかりしてれば納得もできたと思うんだよ
「理」とか「修羅」みたいな中二設定のひとつも無いヤツが
前作の最強キャラと同格に扱われてるからファンがキレるわけで
5635:2011/04/27(水) 15:26:26.15 ID:Heox+J6o
>>40

もう俺の脳内では完全に萌えキャラなのであれでいいんだ。
カッコよさ的要素は諦めた。
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 15:47:00.51 ID:tcx5NgHG
レーヴェのように充分に強さを見せてから「〜に匹敵する」と言わせてればまた違ったのにな
アリオスなんてあの時点で強さをはっきりさせる必要無かったんだから、
碧で七柱とある程度やり合わせた後で「私とここまで戦えたのはあなたで2人目です」とでも
言わせとけばよかった。
それでレーヴェ並に強いことは充分伝わるし、セリフだけの比較より説得力もあっただろうに

>>55の言うとおり、「理にでも至らなければ、人であることを捨てた修羅には適わない」
とかいう空で作った強さの目安みたいなのを完全に無視してるし
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 18:14:40.29 ID:wa9oySch
零と碧でキャラデザ違うのはエナミさんに愛想つかされたからかね。
そもそも零でのバストアップの絵はエナミ氏の絵じゃなくて、ほとんど社内絵師が真似て書いたんじゃないかと思う。
今手元に昔の電プレあるんだけど、そこにある色つきのラフ絵(キャラの身長比)の絵の方がしっかり書き分け出来ていて、
ちゃんと顔の角度も変えてある。(こっちを使ってくれれば良かったのに…)多分これを参考にしたんだろう。

大体ファルコムにしてみれば零→碧でキャラデザ変えるメリットなんか無いしね。
んでもって次回作ではエナミ絵の作風をパクったイラスト使うわけだ。何というかどうしようもないね。
碧の絵が微妙なのは同意。目が死んでて無個性。別に空を持ち上げるつもりもないし、空絵師が上手かったとも思えないが
空の時の方が描き分けができていた(個性が出ていた)と思う。

まあもう碧買うつもり無くて、その次の作品のほうに興味あるくらいだからどうでもいいんだけど。
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 18:24:49.60 ID:Qe9IwSC5
もう 絵師 エナミ はNGワードでいいな
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 18:38:28.93 ID:wa9oySch
社員さんですか?お疲れ様。
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 18:45:55.92 ID:i941Nty8
これだから絵師ヲタはウザい
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 19:04:14.52 ID:wa9oySch
別に俺は絵師オタでもないがなw どうでもいい俺のコメントに反応してくれてありがとう。
ただエナミさんース7の頃は結構壁紙とかイラスト描いてくれてたのに、零になったらかなり少なくなったからさ。
あまり零の軌跡にいいイメージ持ってないんだろうなーと思っただけ。
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 19:30:54.91 ID:i941Nty8
>描いてくれてた
>描いてくれてた
>描いてくれてた
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 19:42:24.48 ID:S80STW/2
コスト浮かせる為にパッケージと立ち絵と一部の描き下ろし以外は基本的に社員だと思う
零は絵柄を似せたことで実際には社員が描いた物でも批判が絵師に向かって気の毒だな
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 19:51:46.25 ID:Ou5Crvq8
絵が変わったことでよくなったのはやっとティオが歳相応の見た目になったことかな
なんか軌跡の子供キャラはみんな年齢−2くらいの外見してて違和感があった

あとカットインが棒立ちじゃなくなったのGJ
贅沢言うならマイソロ3みたくキャラの動きに合わせてくれてたらもっと良かったけど
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 19:58:42.75 ID:ojrI/7wY
社内絵師がどれだけ関わっていようとユーザの不満は変わらんだろ
わざわざエナミとファルコムを分けて、「エナミは悪くない」って言う意味がよく分からん
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:07:30.51 ID:wa9oySch
誰もエナミが悪いなんて言ってないんだがw 過剰反応しなくてもいいよ。
ただ俺はファルコムのやり方は何か気に食わないなーってだけ。一つのゲームにもイメージってもんがあると思う。
空の軌跡のパッケ絵なら椎名さんのイメージがあるし、零ならエナミ氏か。せっかくイラストレーターが
そのゲームの為に描いてくれたイラスト、イメージを途中で変えてしまうのは本人にもファンにも失礼なんじゃないかなーと。

別にパッケ絵に関しては今までもそんなに評判悪くないと思ったしねえ。(3rdは知らんけど)
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:16:34.91 ID:S80STW/2
>>66
エナミに不満がないわけじゃないし自分はエナミの絵の良し悪しは語ってないけどな
ただファルコムが外注絵師が実際にどこまで描いていたのかボカした件は
流石に配慮が足りないと思うだけで
他のゲームで外注絵師に責任押し付けようとした糞スタッフを見たからってのもあるけどさ
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:25:57.33 ID:PAvRyGBb
>>53
制作側がファンの対立を煽ってるっつーか制作側が対立してんじゃね
前スレでもあがってたが
空を超えるってなぜか前作を目の敵?にでもしてて踏み台にして微妙な底上げとかさ
超えるってこれかよと

あと零キャラが好きなら空キャラは嫌うべしって一部のアンチが煽ってるだけのような・・
それにこのスレで空キャラが好きだから零キャラ嫌いとかいってるやつ居たかな?
空キャラに比べると薄く感じるから不満いってるのが殆どで嫌ってるのとは違うように思う
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:29:34.32 ID:4+Tb2lyi
お、オフィのロゴが本ちゃんのになった
そりゃ以前のは仮だよなあ
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:31:20.33 ID:4+Tb2lyi
誤爆
本スレと間違えたw
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 20:43:18.80 ID:Kq6Za4Oz
>>69
スタッフの中に前作やってない人いるって話だしな・・・
愛着あるから良い作品になるって訳でもないけど
まったく愛着無い作品は軒並み微妙にしかならない
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 21:17:32.35 ID:ojrI/7wY
対立してるかは分からないけど
キャラの強さに関しては、無理に空と並ばせようとしてる感がある
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 21:29:50.29 ID:BSumEDCx
>>72
まじか!?
前作キャラの扱い方がなんか微妙だと思っけどそのせいなんだろうか

碧の情報みると面白そうだとは思うんだけど零で土台ができてないのに
面白くなるんだろうかと思ってしまう
ロイドもキーアも支援課の4人の関係もアリオスも描写薄かったから思い入れもない
ワジとノエルもなんでこの二人?って感じだ
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 21:33:37.79 ID:Bio9UrDP
製作が対立ってのはどういうこと? 製作事情はよく知らないんだけど
会社規模的にイースチーム、軌跡(英伝)チームみたいな感じで空と零は同じ人達がやってるものとばかり・・・
だから空超え云々は、社長が販促の為に言ってると思ってたw

キャラの発言だけで強さ描写するのは「ゲーム中で説得力ある描写できません」って開き直りみたいでがっかり
社員の「アリオス>カシウス」発言はもう論外としか言えない(内容じゃなくてこういう発言する事自体が)
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 21:34:15.35 ID:Kq6Za4Oz
キャラの強さを並べようとしたら、
空SC辺りの話にしておくのが一番ベストだろうね>零
SCのときにクロスベルの話出てるし
福音計画が終わってから幻炎計画のしこみ開始した訳でもないだろうし
時間軸が前後するけど、空もけっこうアバウトだったし気にするものでもないかと
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 21:46:01.13 ID:Kq6Za4Oz
>>75
分けてはいるけど、途中からわりとごっちゃになるらしい
ただでさえ英伝は作業量多いしね
あと、空の発売は2004年からで、もう7年経っているし
それぞれの分野で止めてる人何人かいるよ
(自分が知っているのは、絵師、曲作成者)
>>72含めてソースはインタビュー記事
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 22:07:26.15 ID:Bio9UrDP
>>77
知らなかった thx
じゃあ言われてるような形でスタッフが前作意識してるってのはあるかもね

79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 22:21:38.38 ID:8FovKPA+
>>69
幻想水滸伝5の製作スタッフ思い出した
過去作を敵視するスタッフが作るものって
不思議と方向性が似通っているよな
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 22:42:55.64 ID:wa9oySch
敵視してるのかは知らんが、前作を超えようとか言ってるわりにオマージュばっかなのは笑えるなw
関係ないけど零のラフ絵が載ってた電プレに、ペルソナシリーズのディレクターのインタビューがあってこんなこと言ってた

「とりあえずは前作、前々作を越えられることを目標に、ゲーム製作に勤しみたいと思います」
「もちろん100点のゲームもあるわけですが〜中略〜さまざまな条件がそろったときに誕生する奇跡的な一本だと思うんですよね。
製作者がもうこれ以上思いつかない、これがダメだったら次は無い、というほどの。そういうゲームを目指して日々開発室にこもってるわけですが…」

俺はペルソナ3・4とプレイしてみたけど、システム周りとかは近かったけどオマージュとかは全く感じなかった。
零の場合は全力投球してるように感じないんだよなー。空をコピーして使いまわして楽してるようにしか見えない。
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 22:50:28.14 ID:8FovKPA+
碧の軌跡が30周年記念作品になるんだっけ?
零はその為の繋ぎに過ぎないから手を抜いたってか
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:07:30.88 ID:b89n2E+3
>>77
絵師はソースあったの?辞めた辞めた言いふらしてるのが居るだけでない思ってたが
曲はありえそうだ雰囲気かわったし
ツイッターで作曲者変わった?て質問してるのがいて
なんとかってメンバーが作ってるとかうやむやな返事してたなうろ覚えだけど
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:25:15.03 ID:i941Nty8
作曲はずっとJDKじゃないの?
作曲担当者やメンバーまでは知らんが
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:34:35.47 ID:Bio9UrDP
>>81
それはないんじゃない?
発売時期見ても零碧は商売上の都合で分割したのが露骨だから、良くも悪くも出来自体に劇的な変化は無いと思う
演出カットとか確実な良化要素は有るけど 零合わなかった人は碧も駄目な可能性が高いかと
逆に、また話が進まなかった場合に零支持してる人達が不満持つってのはあるかも
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:38:20.96 ID:8FovKPA+
>>84
なんか.hackっぽい開発のやり方になってきたな
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:45:02.43 ID:M8WEyI+M
>>75社員じゃねぇ


社長だ
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:53:13.83 ID:daTFMPoR
sage空でリベールに対して個人的には18世紀の産業革命のイメージを持っていた。一方、零でのクロスベルは200年くらい時が進んでいるように思える。インターネットが一般に普及すれば現代はすぐそこという感じ。何故だろう?
空では、リベールは隣国と比べても技術革新が進んでいる国という設定だったと記憶しているのだが。帝国人のオリビエこそ携帯端末を使っていたけど一般的なことではなさそうだった。
クロスベルには軍隊がないから?だけど、帝国と違ってリベールもそこまで軍に金をかけてないという話だったよね。

また、何故クロスベル自治州には警察がいるのにリベール王国にはいなかったの?
これも軍隊がないから?それとも、警察のいないリベールが特殊だったのだろうか(実はいたとか)。

他にも気にはなることはあるけど、この2点がかなり疑問なのだが…。物語中で何か言ってたらスマン。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/27(水) 23:59:05.98 ID:Bio9UrDP
特殊なのは警察があるクロスベルって零作中で言ってたはず
他の国は軍があるからいいけど、クロスベルは政治状況的に軍は持てないらしい
だからノエルが所属してるのは軍では無く警備隊って建前だったかと
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 00:14:07.34 ID:8rEXPUoR
>>83
作曲はjdk(社員)でしょ。確かツイッターで言ってたのは、現在jdkは4人いる
から、それぞれの個性が音楽性にあらわれている、っていうような事だったと
思う。しかし4人のうち、1人は既に辞めてしまった・・・。
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 00:29:50.51 ID:tZz0+JmB
>>87
零がシティーアドベンチャーの形態とってるのが大きいのでは。原野マップ少ないし。
後リベール、特に空FCはよくも悪くもガガ―ブの雰囲気引きずってたから中世ファンタジー下地にあったってのもあるかも。
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 00:52:36.85 ID:tFMUk55L
空を作ったスタッフは良い作品を作ろうと作品に対して向き合ってたイメージなんだが
零は作品に対して向き合ってるんじゃなくて、どうもファンに対して向き合ってる気がする

だからか知らんがなんか斜に構えてしまって最後まで世界観にのめりこめなかった
現代風ってだけならペルソナシリーズとか好きなんだけどな

あとこれは熱心に作品作った結果の思わぬイレギュラーだろうけど
空は2ch的にネタの宝庫で面白かった
名作と呼ばれる作品にはそういうのがあるよなと思う
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:09:56.84 ID:iDlPJv0k
>>82
自分が言ったソースは今のスタッフや作業のことで、辞めた人の事じゃないよ
ファルコムはスタッフ機密にしてるから
でも、辞めた人に友人がいないわけじゃない・・・
>>87
リベールが外国(特にヨーロッパあたり)、クロスベルが日本(主に東京)
を連想してもらうと分かりやすいかと
日本は技術大国言われるが、だからと言って外国が遅れてるかと言うと
そうではない(薬なんて特に認可が遅いせいで外国より遅れてる)
あと、ヨーロッパの国々の建物って下手すると日本の古いやつよりさらに古いのがある
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:12:52.57 ID:euuVYWri
>>91
なるほど。確かに同意。

モノ作りしてた職人だったのが客の顔色うかがう商売人になってきてるな、ファルコム。
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:36:06.83 ID:InCO0S2F
キャラにネットスラング大量に喋らせたり
特定の嗜好を持つ人を意識したキャラデザインしたり
あげくには露骨な「萌え絵」を予約特典にして予約数確保しようとしたり

完全にオタに迎合する方向に行っちゃったね
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:36:23.23 ID:5HD0LzXF
>>87
さすがに空が18世紀ってことはない

導力革命は産業革命をモチーフにしてるんだろうけど、
一応空港があったり戦車が導入されてるところを見ると19世紀後半ぐらいの文明レベルはあった
それでも零は進みすぎで違和感バリバリなのは確かだけど

進んでること以上に、世界観が現実的になりすぎてるのが嫌だった
警察もそうだけど、銀行とか市役所とかいらなかった
工房も電気屋みたいになってるし
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:36:49.64 ID:AWHUqnak
>>92
そんな現実的な境界ゲームにはいらない…なんかズレてんなぁ
どう理屈こねられても違和感覚えるもんは覚えるんだから
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 01:59:26.10 ID:Sql6dV8L
なんか本スレではおっぱいおっぱい言ってるし、ノエルとロイドの恋愛フラグがどうとか何だとか
なんなんだ?ロイドを巡るギャルゲになりつつあるのか?「英雄伝説」なのに…。
おっぱい見たいんならギャルゲやればいい。なぜよりによって英雄伝説にそんなものを求めるんだ?
碧がかなり心配になってきた。ただでさえ零では推理パートとか特にキーア登場以降はプレイヤー置いてけぼり台詞連発なのに。
正直ロイドが誰とくっつこうが何の思い入れもないが、結社とオリビエ関係だけはちゃんと魅せてくれファルコム…。
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 02:03:15.02 ID:iDlPJv0k
>>96
自分の意見が屁理屈なのは否定しない
ただ、クロスベル=日本てのは確かだと思うよ
というか、日本人が好みそうなのを考えた結果が零かと
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 03:09:31.82 ID:Lrt/O1Ps
>>94
碧は特にヤバげな気配が漂ってる気がする
謳い文句といいキャラデ劣化といい露骨すぎな特典といいね
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 07:40:39.70 ID:RlIBST/r
クロスベルは魔都()らしいから昔の上海をイメージしたんだろうが実質は東京かドバイだな
金が集まるだけで技術はなんもない文系スイーツのたまり場
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 07:44:25.16 ID:l7SyhceW
>>92
クロスベルとリベールが日本とヨーロッパくらい離れてるなら技術の差は納得できるが
地図みるとせいぜい東京と京都くらいの差だと思うけどな
それでこれだけ差があるのはやっぱり違和感をがある
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 09:45:27.81 ID:3z3+Bk1A
似たような魚ばっかり釣れるし街の造りはたいして違わないから
日本とヨーロッパみたいな関係にはとても思えないよ。
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 13:00:29.95 ID:i+Jv1C1b
>>97

別に求めてるわけじゃなくて、やってみたらギャルゲ的要素くらいしか
楽しめる部分がなかったというだけじゃないか? おれはそうだ。

>>101

ツァイス中央工房のカペルと銀行の巨大データセンターの差がすごすぎると思った

リベール通信第6号の時点では「【技術】能力は世界一 演算導力器《カペル》」と
書かれていたのだが。

急速に発展しているという設定とはいえ、
作中時間じゃなくて実時間くらいの間は開いてる感じがする。
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 13:15:01.72 ID:RlIBST/r
あれもツァイスの協力を受けたエプスタイン財団が導入したんだしカペルが短期間に超進化したんでそ

ヨナとかいうピザが昔からこの分野に詳しいらしいのは謎だが
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 13:24:04.44 ID:toBIudV8
佐藤利奈と釘宮が好きな俺はそれだけは楽しめた

ただ俺は声ヲタだから「くぎゅうううぅぅぅ」とか萌えてたが
特務支援課全員や街の人がほんの数日なのに「キーア成分ほQだぜw」とか
「ハハ、キーアは可愛いんだから守るぜw」なんて言ってたのは違和感をおぼえた

可愛くなかったらここまで大事にされてないんだろうな、と思うと逆にブルーになってしまった
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 16:21:02.81 ID:rBVXB39L
クリアしたで。苦痛だった。高かったから意地でもとクリア
素晴らしい王道ストーリー、丁寧なでき…とレビューで見て買ったがどこが?
ラノベ風糞ADVじゃないか。世界狭すぎ。つまらない会話多過ぎ
前やったイース7も戦闘システム以外合わなかったんで、
ファルコムゲーが完璧自分の肌に合わない事がわかった。古くさすぎる
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 16:42:29.33 ID:5HD0LzXF
だから本当に王道なのは空の方だから空からやれとあれほど言tt(ry
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 18:07:35.33 ID:5FbeUz5p
正直あんま期待する要素ないんだよなぁ零の続編
ありていに言えばクロスベルはもういいというか二度も巡りたくはないというか
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 18:10:47.18 ID:2U6fWgcT
>>106

細かいツッコミだけど古いとは違うと思うよ。

今風にしようとした結果がこのざまだったと。
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 18:38:51.97 ID:rz4ktFw0
総選挙って…


総選挙って…
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 18:41:27.67 ID:y7BNZdxt
>>106
酷いもんだろ?amazonのレビューとか信用しないほうがいいぜ。
ああゆうのにレビュー入れるのはほとんどイエスマンや信者なんだから。
もともと否定意見って人間言いにくいものだし、周りが絶賛してれば尚更だ。
自分の目で判断して面白そうだったら買う。その上で自分の頭で評価を出したほうがいい。
「絶賛されてるんだから面白いんだろう…」なんて先入観持ってると、まともなゲームの感想にならない。

俺も空の軌跡の続編だから面白いはずだ!と自分を騙してプレイしてたけどな…
次回作はまず買わない。「次は本気出します」なんて手抜き作品に誰が感動できるってんだ。
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 19:10:29.20 ID:toBIudV8
とにかく零は街が広すぎてめんどくさいから周回する気になれなかったな
っていうか正直3章あたりで1週間ほど放置しててクリアできない恐れまであった
またあの世界で、しかも零が評判良かったと思うと同じような内容になるのが気が重い
ていうか続きが気にならない自分がいる
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 19:44:52.48 ID:CjdxbvOl
零は買うつもりでいるけど
帝国関連の話が気になるだけなんだよね

ガイの死の真相やキーアの物語に期待してる人いる?
自分としては零で出てきた伏線のほとんどは気にならない
むしろ邪魔とすら思う
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 19:50:43.59 ID:CjdxbvOl
>>113の一個目の「零」は「碧」です
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 20:01:12.26 ID:KOqVbNAH
>>113
>ガイの死の真相やキーアの物語
全然期待してないし興味も失せてるというか最初からほとんど興味ない
帝国関連や旧作キャラの扱われ方によっては20%オフより安くなれば買ってもいい程度
空は関連商品まで買い漁ったんだけどな…
SC8章のあの国境対決とか文字だけ読んでもBGM演出込みで感動の記憶が蘇るくらいなのに
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 20:28:09.82 ID:IAX2RyW1
クロスベルも支援課もキーアも興味ない
ぶっちゃけ碧はオリビエだけが目当てのキャラ厨状態だ
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 20:40:10.05 ID:CjdxbvOl
空からやってきた人はやっぱそう感じるよな
新しく出てきたものは蛇足ばかりに思えて
これを続編として出したのには首をかしげる
「4人の若者が壁を超える話」ならまったく別の作品でやればよかった
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 21:18:40.98 ID:i+Jv1C1b
キーアが何なのかってのは興味ある。設定厨なので。
でもまたクロスベル中心なんだろうなーと思うと今から疲れる。

SCのときもマップ使い回しでガッカリしたクチなので。
あのときは使い回しだけで終わると途中まで思ってなかったし
FCで期待値上がってたから耐えられたんだけど
今回はすでにガッカリモードだから厳しい
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 22:11:35.29 ID:XZZwuA6G
>>117
>「4人の若者が壁を超える話」
むしろこれができてないから駄目なんじゃないかと
壁も越えてない、4人が協力して事件に立ち向かった様子もない
ロイド率いる支援課が周りに流されるままに行動して運よくクロスベルを守った、てのが零の印象
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 22:11:49.37 ID:5HD0LzXF
>>118
確かにヨシュアを探す旅なんだからてっきり帝国も舞台になるのかと思ってた
SCは章ごとに舞台が変わるからまだいいが、
クロスベルの場合ずっと同じ街だからストーリーがつまんなかったらマジで途中で積みそう
空のときと違ってキャラにも街にも愛着無いからモチベも低いし
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 22:29:09.49 ID:RFxF15MM
碧ではもう少し支援課+キーアのキャラ掘り下げしてくれる事を期待して買うつもり
零キャラは嫌いじゃないんだが凄い好きになるって程の見せ場が無いまま終わった感じ
ぶっちゃけ空も1だけだったらクソゲーとしか思えない結末だったしな
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 22:40:46.14 ID:jk7yBGj7
4人ほぼずっと一緒に居たのに
主人公ですら掘り下げが満足に出来ていなかったのが
不安で仕方ない
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 22:42:09.98 ID:toBIudV8
>>121
ん、空はFCが最高傑作でしょ。まあ3rdは例外として
FCとSCで続きものだから、まとめて評価するのが正しいと思うけど
でもどっちか選べと言えばあの終わり方だとしてもFCの方が評価高いよ
零はそういう導入部でグイグイ引っ張ってくるつかみ要素がないんだよね
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 23:09:26.17 ID:2NmuKepV
>>116
>ぶっちゃけ碧はオリビエだけが目当てのキャラ厨状態だ
言われてみれば俺もだ・・どうしてこうなった
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 23:11:52.52 ID:jk7yBGj7
オリビエというより帝国って舞台そのものへの期待が高い
他の舞台で帝国に対する期待を煽り続けるよりも
まず帝国を片付けてから別の地域に行ってくれ
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 23:22:50.45 ID:RFxF15MM
>>123
1は続きを知りたい方は2を買ってねという終わり方じゃなければ最高傑作だったな
物語に引き込む力が凄かった分あの終わり方は腹立つ
そんで零は無難な終わり方過ぎて印象が薄い
そのくせギャルゲのノリやネットスラング入れたり何がしたいんだか分からん
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 23:22:59.24 ID:E4z8bvTE
>>123
FCの評価が高いかSCの評価が高いか、それは人によりけりだろ
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/28(木) 23:23:12.07 ID:5HD0LzXF
>>123
だよな。FCが一番よく出来てる
終章の、女王宮潜入→離宮奪還→王城突入、ロランスとの戦い
の流れ以上の盛り上がりはまだ無いわ

シナリオ全体の流れも無駄が少なくてダレないし


>>125
帝国のマップはPCならともかくPSPではキツイからNGP待ちなんだと思う
だからクロスベルは単なる繋ぎでしょ
マップ自体はもうある程度作り始めてるんじゃないかな
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 01:09:35.66 ID:SOukW0IO
クロスベルは町だけならPSPでも最高レベルの広さだけどな。
まあ、しょせんは小さいマップの寄せ集めだが

というか舞台がほぼクロスベルしかないが
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 01:20:46.23 ID:P6/blhxe
いや、だからだろ
クロスベルやリベールでPSP限界レベルなんだから、
それより遥かに広い帝国や共和国はPSPで全体像を表現するのは難しいってことだろ
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 01:22:24.68 ID:hpJFgqQ4
>>129
その広いのが糞なんだよ。例えシームレスだとしても。
デカけりゃいいってもんじゃない事を肝に銘じておいてクダサーイ
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 01:34:26.96 ID:/ilNqmSt
でもクロスべルじゃ小さいよね


>>127
というかFCは半分旅ゲーだから好き嫌いがある気がする。
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 01:55:33.18 ID:CDuIMIUo
碧はリベールに行く可能性もある。グランセルだけとか。
というのもオリビエの味方がリベールにいるから。カシウスとかクローゼとか。
「周辺諸国を巻き込む」らしいし…ヴォルフ砦に近いアルタイル市も出てくるらしいしな。
まぁこれは宰相絡みの話が進めば、の話で現実味はないかな?巻き込むのは結社なのか宰相なのか…。
上にもあったけど俺もオリビエ関連は楽しみにしてる。あとロイドたちに思い入れを持てるようになりたい…ギャルゲとしてじゃなくてさ…。
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 05:07:17.19 ID:NruuLtAR
碧はSCと同じようにクロスベルの中を行ったり来たりするゲームだろうなと思っているが
もしかしたらその斜め上の、クロスベル全土異界化→一区域ずつ浄化 の3rd方式になるかも
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 05:13:31.54 ID:MGSo7H43
すまん、零好きの身でここに書き込むのはマナー違反だとわかってはいるが…
ギャルゲ厨だけは本気でウザい
好意はっきり抱いているのはエリィとティオだけだし
他のメンバーまで巻き込むのはマジ勘弁だわ
さっさとエリィとくっつけとさえ思う
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 07:25:54.18 ID:P6/blhxe
別に好きな人が書き込んじゃいけないなんてルールは無い
全体としては肯定してるけど部分的な不満を書き込んでるという人も普通にいる
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 07:30:00.69 ID:ZBy3c97V
ギャルゲ厨が悪いんじゃなくてそういう風な書き方をした開発の人間が悪いんじゃないのか
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 08:20:45.90 ID:ArPXGMuL
とりあえずキーア嫌いなんだけど公式の紹介の所に「誰からも愛される〜」とか書いてあるとすんごいもにょる

空FCと零比べたらボリュームとか盛り上がりが全然違うな
続きが気になって仕方ないという気分に全くならなかったし
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 09:13:02.53 ID:DltqBIaI
>>138
零に限らず、公式のキャラ説明は下手だよな。文字数がある程度限定される
難しさもあるんだろうけど、違和感感じる事が結構ある。
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 09:59:52.79 ID:JFBbGWqf
ルーシー先輩は碧に出るのかな
ウルスラ病院でNPCに話掛けたらセイランド社は医療機器の発明で有名、みたいなこと言ってたりしたが
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 10:33:20.01 ID:2pqLOfEv
>>123

そこは人それぞれだとは思うが自分は同意。
自分内ランキングでは軌跡シリーズは綺麗に右肩下がり。

いくらなんでもここらが底ではないかと思うので
碧は意外と楽しめるかもしれんと思ってる。事前の期待感も最低値に近いし。

>>133

クロスベル以外が出てもル=ロックルみたいなやっつけ感あふれる
マップで登場しそうなのが怖い
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 12:26:34.05 ID:8jvnR9ST
碧に関しては既に諦め気味
その次があるんじゃないかと不安で仕方無い 空3rd的な・・・
あると思う?
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 12:32:23.79 ID:NruuLtAR
>>142
まさかの碧SC
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 13:38:39.95 ID:CSM+tFjQ
次で完結するわけがないと思う
碧は買わないな。今回のMAPと空MAP使いまわしそうだしさ
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 14:17:37.69 ID:Hs+M5bht
>>141
多分ル=ロックルみたいな警察学校の訓練施設が出るでしょ。ノエルは特務支援課入りするみたいだし、
新人の訓練として序章の尺使う可能性が高い。マジで興味ないけどな。

碧SCというか3rd的なものは…出ないだろうと思うが、碧の展開が受けるようだとわからないな。
ファルコムはこのシリーズ続けて金儲けすることしか考えてないみたいだから。それが怖いから俺も碧は買わない。
思えば空3rdを許容しちゃいけなかったのかもしれないな…
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 14:23:55.43 ID:ET7qEj/q
懐古どもが昔は良かったと繰り返すスレ
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 14:33:16.66 ID:6+5tOGzc
ここには零が最高!なんて思ってるやつ来ないから
必然的にそうなるわな
まあ、だからなんだって話だ
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 14:40:49.41 ID:6cY9jCB3
フィールドアタック廃止して陽炎と葉隠復活してくんないかな。
いや両方あってもいいけど、陽炎あったら後ろから殴りたい放題だから
消したんだろうし。
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 15:10:03.86 ID:P6/blhxe
>>146
懐古だけじゃないよ
俺は零の宣伝で軌跡に興味を持ち、空FC〜零まで4作一気にやったが、
予想外に空が面白く肝心の零は退屈でがっかりだった。
そういう俺みたいなのもいるから思い出補正とかだけでは決してない
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 15:35:58.55 ID:Hs+M5bht
>>146
もちろん思い出補正もあるんだろうと思うがね。でもドラクエなんかでは(9はやってないので知らんが)
俺は3も4も5も良かったと思うし、等身上げた8も最高に良かったと思う。評価に過去作・最新作関係ないと思うんだよな。
そもそもシリーズ物はシステムにせよシナリオにせよ、何かしら変化が無いと飽きるの決まってるのに
空でたどってる道をそのまま繰り返してるだけなんだもの。次で5作目だぞ?碧も空SCみたいになりそうだし。

あとシステム周りは零が新シリーズだというなら、もう少し変化させて欲しかった。
別にSクラにカットイン入れようがオーブメントにマスタークオーツ入れようが構わないさ。
でもティッシュを一枚づつ重ねるとか社長言ってたらしいけど(その表現もどうかと思うが)
余分なぜい肉つきすぎてない?ユーザーやらの声に押されて既存のものにどんどん付け足せば、いいものが仕上がるってわけじゃないと思うんだが。

結果どんどん戦闘は楽になって飽きてくると思う。現状だと戦闘に手ごたえをくれるのが敵のステータス値アップしか無いしね。
もう碧はどうでもいいけど、その次はもう少し見直してもらいたいな… まあシナリオを一番何とかして欲しいんだけど。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 15:46:16.75 ID:Fet7spBO
空からのバージョンアップっていうなら
せっかくマス目の要素があるんだから移動と攻撃を同時にできるようにして欲しかったな
それと零はノックバックが少ないな
そのせいかやりやすいんだけどやりごたえがない
というかCPが余るので大味すぎる
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 16:11:24.87 ID:UBP4Osc2
零最高!という訳では無いけど決して嫌いではないよ
ただ好きな反面腑に落ちなかった部分もあるからここで吐き出してる
空はやってないから知らんけどガガーブみたいな濃い人間ドラマは欲しかった
零での空キャラもかなり微妙っつかうざいだけだったから空やる気にもならん

ギャルゲノリや萌えキャラ投入して新しいユーザー層取り入れようとする努力は認める
でも自分には合わなかった
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 19:16:20.24 ID:2pqLOfEv
>>142

時期的にハードがPSPからNGPに変わりそうなので、
NGPがある程度普及するまでの場つなぎに3rd的なファンディスクっぽい
のを出すかもね。

>>145

序章の訓練部分ならあんなでもいいんだが
帝国や共和国があんな感じだったら嫌だなぁと。

地図でダンジョンや施設へ瞬間移動して戦って終わり……みたいな。
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 19:30:10.44 ID:StJcK0LN
キーアに関連するドラマが「動き始める」ってまた引っ張るのか
キーア絡みは完結するのか気になる
キーアは見た目はともかくキャラとしてはあまり思い入れがない
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 19:47:34.31 ID:Hs+M5bht
>>153
>地図でダンジョンや施設へ瞬間移動して戦って終わり……みたいな。

クロスベルの近くにあるのが共和国のアルタイル市だっけ? あそこはそうなるだろうな。
あとクロスベルでダンジョンというかMAPとして行けるのは、
廃坑、警察学校、何とか森林、湖の遺跡くらい? 興味を惹かれないな。
あとキーアについてもどうでもいい。見せ方が下手すぎて感情移入できんよ… もっと零の時点で掘り下げなきゃダメだろ。
ペルソナ4でエステルの中の人が声やってるキャラ見習え。
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 19:55:01.20 ID:juGQpSpk
>>152
ガガーブのノリなら空の方が近いと思う
ただ、ヨシュエスが主なので、そこが合わない人は合わないだろうが
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 21:58:07.16 ID:a/7HWN2f
RPGの何が好きかって、次の街がどんなものか、次に会える人はどんな人か、
どういう風に出会ってどういう出来事が起きているのかというワクワク感なんだよ
空、ガガーブをやってファルコムは丁寧にそれらを形にしてたから大好きだったのに
零はほとんどがクロスベル内で事件も出会いも済んでいる
アルモリカ村やマインツは事件現場の一つにすぎなかった

>>154
零は支援課の仲を深めるのを中心にしてラストでキーア発見、
碧からキーア中心にした方が良かったのではないかと
支援課もキーアもどちらも詰め込んだせいでどちらも中途半端、やってるこっちは置いてけぼりな展開だった
だから思い入れもなく、碧で仲良しごっこされてもまた置いてけぼりなんだろうなと思う
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 22:27:18.01 ID:8jvnR9ST
次で終わらないと思ってる人も結構いるみたいだね・・・

キーア掘り下げ不足は零一作に止まらず、碧への引きって意味でも本当に致命的だと思う
本スレですらキーアの名前ほとんど見ないし こいつに興味持ってる人はほとんどいなそう
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 23:07:04.53 ID:p0KrwlOI
キーアとかマジどうでもいいから
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 23:13:17.20 ID:MuhVQqgD
>>157
どちらも詰め込んで駄目だったいうより
どちらも薄すぎたと思う
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/29(金) 23:14:28.58 ID:P6/blhxe
>>157
そうだよなー、やっぱRPGの基本は旅だと思う。
最近はファルコムに限らず「冒険」できるRPGが減ってるのが残念

まあ作るの大変だし、苦労して街や冒険ルートを作り込むより萌えキャラ出しときゃ
売り上げに直結する時代だからしょうがないのかな…
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 00:25:52.94 ID:dDsAYTjK
本スレ見るとどういう層が零を支えてるのか分かって残念で仕方ないな
ファルコムもねんぷち投票なんてせずにフィーナ、リリア、エステルの3名で作ればいいのに
ファルコムの看板作品のヒロインなんだから納得だろ
それとも作品のヒロインより売れるキャラを狙ってるのか・・・・
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 00:28:34.50 ID:YGyyk1ya
>>156
零での空二人は完璧にアウトだったからやらないと思う
というか零はキャラの魅力の伝え方が下手というか言葉だけで薄っぺらだった
誰々よりも強いとか優しいとか言うだけで全くこっちには伝わらずに終了
アリオスとか雑魚数匹倒しただけで流石アリオス!剣聖!なんて言われててワロタ
キーアも全部薄っぺらな言葉だけで飾って演出で魅力を見せようって意気込みが感じられない
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 00:28:41.54 ID:WoxO26JA
銀は暗殺者の肩書きなのにオタ向けキャラにしようとしてんのが見え見えすぎる
ギャップ受けを狙ってるのかもしれんがそもそも暗殺者っぽいこと全く描写してないし
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 04:36:14.53 ID:Z1h5s5M7
そう考えると萌えキャラの作り方も下手だよなー
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 07:25:37.59 ID:gCNr7T8P
零がいろんな点で薄っぺらいってのは同意。
ファルコム好きの同人グループが、空を参考に真似て作ったんじゃないかと思うくらい。

167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 11:13:31.94 ID:MaYWr937
萌えを狙っていると言えばティオの被ダメージ時の声を初めて聞いた時は失笑したな
空のレンの生い立ちといい奇乳だらけなクロスベルといい
エロを押したいなら素直にエロゲでやってくれ

>>166
スカスカのキャラとストーリー見て「ああ、スタッフが作りたいのは
RPGじゃなくて軌跡を元にしたエロゲか同人なんだろうな」と思った
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 12:14:42.67 ID:jkhUv+aP
ガガーブみたいにそれぞれが独立してない(完結してない)ダラダラ続きのストーリー作ればそうなるわな。
でも零もいろいろと惜しかったと思うよ。クロスベルという舞台でちゃんと社会の矛盾を描ききって、
その上で主人公たちが自分たちの力と意思で、壁を乗り越えていく姿を見せられれば良かった。

正直キーアとか教団の設定なんか無くして、最後までマフィアや政治家と戦って一作で終わってりゃ(個人的な意見だけど)いい作品になったと思うよ。
前編の出来がこの程度だと後編なんか買う気なくなるわ。
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 12:35:18.95 ID:+1ZD3z/u
惜しいか?最初の設定だけならいいのにっていうのは最近のファルゲーの傾向かな。
教団が出なかったとしてもマフィアはショボすぎるし全然魔都じゃないし
クエストもなんか見たようなのばっかりでつまんないし。
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 12:42:51.31 ID:meXTYW9u
>>166
その表現凄く納得したわ
まさに同人が真似て作ったような空気が全編に漂ってるんだ
しかも客観的な大人が一人もメンバーにいなくて10代だけで作ったようなさ
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 13:04:38.83 ID:Z1h5s5M7
碧の記事で「壁を乗り越えたロイド達」とか見ると違和感がすごい
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 13:58:05.23 ID:YdI/s2r0
舞台狭くてもいいからもっと深化してほしかったよ
零はそこに期待してたのに
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 15:35:22.55 ID:dDsAYTjK
舞台は狭い、内容は薄い
零は一体何に力を注いだんだ
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 15:42:30.65 ID:cJ/yNVpC
絵と声優
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 16:21:46.97 ID:gCNr7T8P
NPCの会話。よく頑張ったと思うけど、重要な所の手を抜いてもなぁ。頑張り所の優先度を間違ってる。
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 18:46:42.63 ID:7e5i1/gE
NPC会話の頑張りは認めるすごーく認めるが本編をもっと…とは思った

>>166
なんか同人のノリだよなあ
あの慢心しすぎだろと本気で不安をさそってくれた挑戦的な態度といい(ツイッタのアレ)
近年のファルコムはなんか浮足立ってたり感じ悪かったりでぶっちゃけ嫌ですしっかりしてくれー
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 18:51:35.95 ID:crZu4Mm/
そう言うしょうもないとこだけ凝るのが同人
メインをしっかりつくりつつしょうもない部分も凝ってるのがプロの仕事
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 20:42:13.60 ID:dDsAYTjK
>>176
NPCの会話はすごかったけど面倒だし会話の内容もほとんど変わらないから途中で飽きた
本編の出来が良い上で合間にNPCと会話するのがちょうどよかった
本編薄い、実績多い、NPCの会話充実なんてゲームとして本末転倒じゃないか

それとレンの天才設定が後付けのせいでグノーシスの効果を表すためのものなって腹が立った
強さも前作の強キャラと比較しての底上げで、空踏み台にしないと実証出来ないのな
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 21:52:19.24 ID:Z1h5s5M7
>>178
>本編薄い、実績多い、NPCの会話充実
全ては引き延ばしのために・・・

レンに関しても心底同意 過去作まで貶めるのは本当にやめて欲しい
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/30(土) 22:44:21.79 ID:1KnByrGi
「次のNPCと会話する」ボタンがすげぇ欲しかったw

>>169

魔都とか言うからには死人くらいは出すべきだよなぁ
テーブル蹴って迫力出してたキリングベアさん、後日死体で発見
くらいはするのかと思ってた。ルバーチェ陣営って雑魚系の顔だしw
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 00:02:42.48 ID:qyyXNQdG
魔都という割に普通にいい奴多い(レンの両親なんて完全にいい人)で
ルバーチェも小物化するし煽った割に温くてがっかりした
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 01:04:09.02 ID:/RdYTl7A
レンのいたとこは小悪党って感じだったのに
「実はそこで大変な薬が使われてました」
「レンの力も少なからず薬のためです」
てのはまじ勘弁してほしかった

レーヴェやヨシュアが何も言ってなかったことが不自然だし
才能を薬のせいにされたこと自体腹立つ
あれはやっやいけない後付け
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 01:22:31.88 ID:gkN16fQ0
レンの設定あたりからラノベ臭ひでえとは思ってたけど今回は完璧に路線変更したって感じがする
萌えキャラ投入は売り方としては有りだけどファルコムにはやって欲しくなかったというのが本音
ファルゲーと思わなければ普通に楽しめたと思うんだがなあ
自分が求めてた物と違うというだけで文句を言うのはアレだけど懐古な自分には残念な出来だった
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 12:13:20.81 ID:kvR8n9Ch
今回の安易な作り・売り方で、それまでのシリーズにあった良さを自ら台無しにしたよね
しかもその方面で優秀ってわけでもないから、この方向で続けても他のゲームに埋没するだけだと思う
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 13:00:45.32 ID:1hnyFW5Y
シリーズを長く続けすぎたんだろうな。漫画であれ小説であれ、一人の作者が書いてたとしても
長く続いてると訳わからなくなってくるのに、複数の人間が関わるゲームでそれをやってりゃ尚更。
それでも一作品で完結したゲームだったり、時代やキャラを変えてればいいが軌跡シリーズの場合は全部同じだからな。

零での空キャラがうざく感じるとか好感が持てないとか言うのも当然だと思うんだよ。
空のころのエステルたちを描いてたスタッフと、零でのそれとが全く一緒ではないんだから。
だから次回作でオリビエ出てくるのも正直怖い。とりあえず完結まであと10作かかるとかやめて欲しいわ…
完結するまで10年、20年かかった作品なんかろくなのが無い。
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 18:53:18.17 ID:d1SlDeWe
>>137遅レススマン
それももっともだが悪くないは庇いすぎじゃね
ハーレムにしろだの言ってる厨房はうざくて自分も憎たらしく思ったよ
ああいうヤツらの無責任で身勝手な主張のせいでまともだったはずのRPGまでがみんなギャルゲになっていく
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 19:26:21.39 ID:1hnyFW5Y
ハーレムならハーレムで、アリスソフトのエロゲーの主人公みたいに「やってやるぜ!」って
自分から行動して開き直ってくれればまだ清々しくて好きなんだがなw 

ただロイドみたいに大してカッコよくも無い魅力の薄いキャラがモテモテになるの見ると不快だな。
自分から向かっていくわけでもないのに、周りが持ち上げてくれたりして結果的にハーレムとかいうのは
俺的に一番嫌なパターン。(こんなところでも受け身なのか…)確か特務支援課と似たようなチーム構成のラノベもこれで嫌になった。
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 19:35:33.68 ID:gkN16fQ0
ハーレムにしろだの言う奴は確かに鬱陶しいが零の軌跡をギャルゲ仕様にしたのはあくまでファルコムだろ
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 19:36:22.73 ID:M+nNbwIZ
>>187
わかるわー
その辺の有象無象のラノベってそんなんばっかだよな
鈍感で無頓着な男になぜか女が群がってハーレム状態っての
まさか軌跡シリーズがそのレヴェルにまで落ちるとは思わなかったぜ
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 20:39:56.29 ID:Y+TeTFw+
そんなにギャルゲやりたきゃ完全新作でやれよと

周回前程の分岐とかめんどくさいし、ルート分けなんか続編ものでやるなよ
シリーズなんだよな続編ものなのに後先考えてないっぽいのがなんとも・・・
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 20:54:57.34 ID:bc2rjUvV
>>187
>大してカッコよくも無い魅力の薄いキャラ
これは主人公=プレイヤーに置き換えやすいからだと思う
それで主人公モテモテにするんだから本当にギャルゲだ

>>190
英伝とギャルゲなんて路線が全然違うのにな
最初からギャルゲ込みで作られた新作ならまた違ってたかもしれない
でもギャルゲ以前に零は物語に筋が通ってなくて作品として駄目だ
周回プレイなんて面白ければ一本道でも何度でもやれるけど零は2週目する気にならない
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 21:29:54.54 ID:1hnyFW5Y
>>191
>大してカッコよくも無い魅力の薄いキャラ
これは主人公=プレイヤーに置き換えやすいからだと思う
それで主人公モテモテにするんだから本当にギャルゲだ

俺本当にそういうのが嫌なんだ… 主人公が別にモテモテでもいいんだよ本当は。
そいつが魅力的で憧れるような奴ならさ。別に頭や顔がいいとか世渡り上手とかそんなんじゃなくてもいいから、
ちゃんと芯が通ってて、迷いながらも自分の道を見つけようとするような奴が好きなんだな。
昔の作品のキャラはそういう奴らが多かったんだけどな… これも時代の流れなのかな。
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 21:30:55.59 ID:DEWBZcoI
零のアンケート選択に期待以上におもしろかった、期待通りだった、期待通りじゃなかった
てすべてに「期待」があるのに悪いけど失笑してしまった
なんだかなあ
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 21:33:25.64 ID:7b0PC7EO
Q.大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?

A.
 ・知っていた
 ・今知った
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 21:41:34.73 ID:DEWBZcoI
融通利かなそうな気配
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 21:47:13.70 ID:rMix5k0E
女主人公が周りにチヤホヤされるは容認するのに
男の場合はハーレムとけなす化粧臭いスレ
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:12:55.38 ID:1hnyFW5Y
>>196
ロイドさんお疲れ様です。
エステルは普通に好感持てたからなあ俺の場合は。別に可愛くもないし強くも無いけど、
自分の意思で行動してたし真っ直ぐだったから好きだわ。第一ヨシュア一筋でフラフラハーレムしてないし。
逆に言えばロイドみたいなのが好きなら、零も楽しめるんじゃないの?
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:14:36.46 ID:7b0PC7EO
ハハ・・・
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:27:16.87 ID:kvR8n9Ch
まあ実際>>196みたいのが多いんだろうな・・・
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:30:39.11 ID:tAb+wjc9
まあでもハーレムと言ってもロイドに明確な恋心抱いてるのってエリイくらいじゃね?
それがヨナの台詞+一部のファンによってハーレムが定着してるだけのような気がする
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:32:54.03 ID:xSV/nGWC
エステルは男にモテモテどころか義弟の色気を見習えと
言われるような有り様だったな
ロイドのモテっぷりは空の時のヨシュアに近いんだろうが
特にロイドとヨシュアが似ていると思った事はないんだよな
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:37:34.98 ID:9rP/frKP
>>196
どこにも女なら容認するとか言ってるのはいないのにこの被害者面w
むしろ男なら容認されるべしって考えの自己中なキモオタのが多くてうざいわ
いつだったか本スレで暴れてたやつも見苦しかったよ
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:48:54.28 ID:1hnyFW5Y
エリィとティオには好感持たれてるだろうな。まあキーアはいいとして。
問題はセシルだと思う。何か憧れだか狙ってるような素振りを見せておきながら最後まではっきりせず、
かと言ってエリィに誘惑されればそっちに傾く。三角関係とも言わないんだよな…
まあ良くあるハーレム展開としか言いようが無い。

ロイドとヨシュアの違いはそのあたりだろう。ヨシュアの場合は最後までエステル一筋でぶれることが無かった。
クローゼもそういうヨシュアだから好きになったんじゃないかな? 
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 22:49:33.28 ID:bc2rjUvV
>>200
確かにそうなんだがヨナの台詞があるってことはファルコムが煽ってるのは確かだろ
ただ主人公=プレイヤー、フリーの女性キャラいっぱいのギャルゲであってハーレムとは違うと思う
ガガーブも男主人公だけどヒロインと主人公に恋する女の子以外の女性キャラは相方の男がいたしな
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:03:45.75 ID:9rP/frKP
>>203
また来たよクローゼw
クローゼは、ただヨシもて設定のために都合良く惚れた
エステルの煽るためのかませだろ
公式はこういう煽りも女主人公でなら喜々としてやるが
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:05:05.59 ID:9rP/frKP
男主人公ではファビョりそうなキモオタに配慮してやらない
だからロイドの描写が曖昧でフラフラしてると言われるんじゃねーのと薄々おもってる

途中で送信した
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:08:45.97 ID:ZmP6S+G4
プレイした感想として空ほど世界観に引き込まれなかった
なんでかは分からんけど、理とか空の女神みたいな空の世界観を期待してたからかもしれない
案外同じ世界でやらないほうが楽しめたかもしれらん
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:10:16.14 ID:M+nNbwIZ
セシルなんていらんかったんや!
ロイドに「弟属性」を付加するために出てきたセシルなんていらんかったんや!
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:12:55.71 ID:bwmDyrAn
>>192
それロイドじゃね
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:20:14.75 ID:YLM0Rlkt
芯とかあったっけ
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/01(日) 23:24:50.77 ID:/RdYTl7A
零は何と言ってもシナリオ・世界観がひどい
理由は>>2にある通り
関連してそれを「解決」していく主人公たちが魅力的に見えない
だからキャラの同士で繰り広げられるドラマも薄っぺらいものとなってる
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 01:17:45.24 ID:gwrNdodw
仮に帝国編に入った時に世界観が空までに逆戻りしたらそれはそれでおかしい。
すぐ近くの自治州にはビル街があって、ネットまで普及し始めてるのに帝国で
そんな気配が微塵もないというのは流石に無理がある。車のメーカーまであるのに。
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 02:06:10.23 ID:Q5u30qNt
俺は3rdから続く、閉塞感みたいなのが最初嫌だった。因みに3rdは最近は
美化するファンも多いが、俺は糞ダンジョンゲーだと今でも思っている。

ただファルコムマガジン3の社長インタビュー立ち読みすると、人員的に
ガガーブのように色々な街回るっていうのは、無理みたいだな。当時とは
状況違うだろうし、クロスベルマラソンは病むを得なかったのかも。

都度会話が変わるというのも、最初力入れる所間違ってるだろ、って感じ
だったが、街が少ない分、せめてクロスベル市内はしっかり作ろう、って
いう意地のような気がしてきた。でもシナリオだけはフォローしようないw
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 02:17:56.21 ID:z9bI7Dul
リベールとクロスべルは、本当に同一時代にあるのか疑念を抱かせる程だからな。
今の上海がモデルならまだしも、19世紀だろ…
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 03:27:34.79 ID:QqLn+c+I
クロスベルはもういいです正直
あんま特色のないあの州をまたマラソンかと思いを馳せるだけでげんなりする
でも製作期間的にやはり主舞台なんだろなぁ
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 07:32:01.80 ID:Met/S1sN
ホントつまんないよね。もっと治安が悪いのかと思ったらリベールと変わらないんだもんな。
一般人には全く迷惑をかけないマフィアって何だよ。一般人はマフィアや商会のことは
あまり知らないみたいだし、あとはレイヴンみたいなのが2チームいて賑やかにやってるだけ。
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 07:49:50.12 ID:6txcy+4C
>>196
エステルちやほやされてないよ
男性連中からは、色気無いだの、女らしくないだの
同じ年の女性からは、ヨシュアがらみでライバル視
あと、>>204のガガーブの法則が空にはあるんだよね

>>209
ロイドに芯は感じないな
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 09:01:53.15 ID:vmq0ajjd
クロスベルが腐敗腐敗いわれても 
旧市街すら含めて住民はマッタリ過ごせてるんだから別にいいじゃんと思ったりはしたな、市長はちゃんとしてるし 
現実の国家はもれなく遥かにひどい政治体制の下でも動いてるわけだしなぁ 
まあ終始クロスベルなのに北斗の拳みたいな世界観でも困るけどさ
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 10:08:13.56 ID:/YSj1z6k
>>205
こいつは何かクローゼに恨みでもあんのか?
急にどうしたんだ
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 10:54:24.65 ID:mWkAe7/u
>>216
一般人がマフィア恐れてる描写ってほとんどなかったよな

ま、人身売買や薬物はやりませんと言ってるマフィアだからそれも当然か
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 11:09:39.45 ID:XAy524gb
人身売買にビビるマフィアには笑わせてもらった クロスベルのマフィアはきれいなマフィア()
あと確か4章でロイドが、ルバーチェには「都会的なスマート」さがあったとかいってたけどあれなに
今回はこういう、キャラに言わせただけで描写した気になってるのが本当に多いね


222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 12:31:35.86 ID:vmq0ajjd
1章のあと支援課にやられた下っぱマフィアどもが 
支援課のビルはわかってるから奇襲かけてやりますよ! 
とか言ったときはちょっとドキドキしたのに 
ガルシアが話すりかえたせいで流されてガッカリしたわ 
逆にガルシアが警察のスパイならまだよかったけどそんなこともないし 
何なの
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 15:18:13.16 ID:GE7pZbFi
推理パートが全然燃えないんですけどどういう事なの
『壁』がないよ壁が
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 16:00:06.02 ID:gwrNdodw
なんでアリオスって親父とレーヴェと比べてここまで存在感希薄なんだろうか。
この2人だって出番自体はそこまで多くなかったのに、強烈な印象が残ってるというのに。
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 17:05:46.07 ID:Met/S1sN
レーヴェってずっと存在のみで正体不明。ちらっとだけ髪とか見せたり
冷静なヨシュアが変な反応したりして上手い事ひっぱったからかな。
正体現したら暗い過去を持つけどきれいなアッシュブロンドと白い肌のイケメンだし。
アリオスは陰気臭い黒っぽい見た目プラス陰気臭い過去だし。
妻早死に、子供盲人で病院生活、かつての同僚死亡原因不明ってのがまた微妙。
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 17:22:12.86 ID:v9AbY8H+
親父要素とれーべのイケメン腐受け要素を欲ばってて中途半端
ほぼ説明だけでスゲーぜアリオスさんやってるから

まぁ親父も最初はアリオス同様になんだこのオッサン状態だったきがする
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 18:43:18.92 ID:2w44xjh5
ロンゲのオッサンはキモイ
シワ有りなのに目が若すぎるのもヤバイ
というか、男陣全員口下の影がリップに見えて
オカマのような印象だった
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:06:49.12 ID:CATjV22L
親父とレーヴェと比べる以前の問題
すごいすごいと言われてるのにまったくすごくなかったのがアリオスの敗因
クロスベルが魔都と言われてたのにまったくそんなことがなかったのと同じこと

そういや零プレ漫画でアリオスがどこかへ出かけるからその間に零の事件が起きるのかと思ったら普通に戻ってきていたな
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:13:36.07 ID:nn8BwgS4
アリオスのキャラは、カシウスとレーヴェを足して2で割ったところを水で薄めたような感じだな。
奥さんのこととか相棒の死とかいろいろ明かされない部分はあるのに、自分的に全く気にならないのが不思議だw
まあ引っ張り方が下手なんだろうな…レーヴェと違ってミステリアスな雰囲気しないし、親父みたいな大物にも見えない。
せめて戦闘面では、作中で執行者とかアスタルテみたいのと激しく戦ってくれればもう少し凄いと思えたんだが…
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:23:30.62 ID:hAsGnSU5
アリオスは、「フッ・・・」系のニヒルなキャラでレーヴェと被ってて飽きるんだよね
S級クラス=イケメン美女、ってのじゃなくて
イースのドギみたいに岩石やジャガイモみたいな顔してるとか
執事フィリップみたいな謙遜家とか、そんなんでもいいだろ。てかむしろその方がリアリティある
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:33:28.36 ID:vmq0ajjd
ぶっちゃけ零の序盤のピンチって 
アリオスやヨシュエスやツァイトに助けられなくても実際バトルに持ち込めれば勝てそうなんだよなぁ 
バスや鉱山の時なんて一回倒した敵の数が増えただけだし…
それなのに助けられなかったらヤバかったぜーってなるからお助けキャラが大して強いようには見えないしより支援課が雑魚に見えるし 
アリオスの初出で切り捨てる相手なんてあんな触手じゃなくて零の裏ボスにすりゃよかったんだ 
50レベル四人がかりでも何ターンもかけて倒すことになるからアリオスの強さも序章のロイド達じゃ無理ゲーだったこともよくわかるし
場所も近いんだしな
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:36:43.47 ID:hAsGnSU5
でも個人的にアリオスはまだいいかな
醒めたのが《銀》=リーシャ
幾ら何でも17歳の女の子が伝説な暗殺者はないだろ・・・

かりにも殺人しまくってるんだから、目が死んでるとか、未来に絶望してるとか
性格が破綻してるとか、陰惨な過去を持ってるとか、そういう代償があるならいいけど
トランジスタグラマーで、可愛い顔で、演劇のスターで、しかも暗殺者(キリッ
ってリアリティがなさすぎだろ

まあ暗殺者って因果応報で不幸な最後を遂げるから
死亡するキャラが出るならリーシャだと思うけど
それにしてもこんな華やかなキャラにする必要があったのかと・・・
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:42:04.77 ID:S8+cfAsS
いやいや死なないだろリーシャ、個人的には罰を受けるべきだとは思うが
散々殺人しまくってたヨシュアやレン同様に許される展開だろ
悲惨な過去や仕方のない事情があれば人殺しでも幸せになれるのが軌跡シリーズ
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:44:01.10 ID:vmq0ajjd
銀はヨシュアの女版じゃねーの?? 
ヨシュアの暗殺全盛期なんて10歳前後じゃなかったっけ
表の顔でまで死んだ目とか暗い性格とか出してたら暗殺者失格だしそこは別に
銀が素であってリーシャの明るい人格自体が擬態人格ってことだろう
…ってアンチスレで擁護は場違いだなスマソ
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:44:31.37 ID:nn8BwgS4
まあリーシャの場合は名を受け継いだばかりだろうし、レンに比べればまだいいんじゃないか?
(そもそも人殺ししてるのかさえ不明)ただ影を背負ったキャラならレンもそうだけど、
ヨシュアとかケビンなんかもろに暗殺者だったしな…(ケビンなんか作中で本当に人を殺してる)

リーシャはそれらのキャラに比べると、いろんな意味で影が薄いからリアリティ無いのも当然。
だからエリィと同じで巨乳にしたんだろ。これと言うような個性が無いから。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:49:33.14 ID:vmq0ajjd
パーティ入りはするけどぶっちゃけ脇役だしな零じゃ 
キャラ的にはてんこもりだけど支援課にはニアミスする程度だから掘り下げが全然無い 
仮にも空の主人公のエステルの家族(になった)ヨシュアレンや3rd主人公のケビンとは差があるわな
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:51:26.96 ID:hAsGnSU5
そう言われてみりゃまんまヨシュアかw
ヨシュアが殺人機械として育てられたってのは主要テーマだったから何となく許してしまってたw

しかし10代前半で伝説的に強いってのはどうも腑に落ちない
天才多すぎなんだよ
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 19:54:31.97 ID:gwrNdodw
まぁ銀の伝説は先代までの活躍による部分がかなり大きいだろうから
リーシャ自体は案外そうでもない・・・のかもしれない。
ストーリー中だと支援課4人がかりでも倒せないみたいな扱いされてますけどね。
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:13:23.53 ID:6txcy+4C
>>234
「ばれてないよね」がなければね
あれがあるので、表が素に思える
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:17:08.00 ID:nn8BwgS4
しかし誰かにスポットライトが当たると、ことごとくネガな意見しか出てこないなこのスレw
何か「こいつはいいキャラだった」と思えたようなキャラはいないのか…
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:22:56.80 ID:6txcy+4C
>>231
そういえば、一度倒した敵が復活して・・・で
空SC6章のエステル思い出した
でも、あれはエステル一人の上に、ヨシュアが助けに来るから映えるんだよね
零はただでさえ戦闘ぬるめなのに最初から4人なので映えない
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:25:52.93 ID:CATjV22L
>>234
>銀が素であってリーシャの明るい人格自体が擬態人格ってことだろう
戦闘終了後のボイスで「ばれてないよね」みたいな台詞があるし、
キーア見たときも(可愛い)と言ってたからリーシャの時が素じゃないのか
リーシャが人を殺せるようなキャラに見えないから伝説の暗殺者に見えない
ヨシュアは心をいじられてた、レンは自分の心の隙間を埋めるため、ケビンは外法狩り
リーシャの場合まだ一人も殺したことがないか、依頼のために人を殺しても平気でいられるキャラなら納得

別に>>234の擁護を否定してるわけじゃなくリーシャが伝説の暗殺者なのに違和感があるから
納得できる回答が欲しいだけなんだ

>>240
コリンは良かったよ
レンがコリンを助けたところは泣きそうになった、そこだけは良かった
レンがエステルたちの家族になるところは別になくてもよかった
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:31:45.37 ID:6txcy+4C
>>240
ティオ・・・狙っている感じを除けば
ランディ・・・スイッチ入れる所が少しおかしいが
イリア・・・特に問題はなかった
空キャラは第一印象が悪くてもいいやつが多いが
零キャラは第一印象がよく見えるだけで、後がね・・・
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 20:37:26.09 ID:nn8BwgS4
>>241
しかしあそこの場面は好きだったなあ。最後はエステル負けちゃったけど、
ヨシュアの凄惨な過去を聞いてショックを受けてもなお、行動するあたりがさ。

無鉄砲かもしれないけど主人公としては最高にアクティブだったわ。
零の場合は困ったときの何とやらで助けられてるだけだからな。白けるだけ
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:05:49.39 ID:kFdaDydk
リーシャがヴァルターと決着つかなかったとかも何だかなぁ。と言う設定だったな。
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:09:46.29 ID:hAsGnSU5
>>240
ランディは好きだぞ。ああいう熱血系赤毛キャラは好き。若干ケビンっぽい要素が好かんけど
あと味があったのはルバーチェの若頭だな
それからモブキャラだけどティオの主任も良かった
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:21:43.30 ID:nn8BwgS4
ランディやティオはともかく(かと言って特別好きでもないが)ガルシアは無いな…
マフィアを小物化させてる元凶のひとつだろあれ。部下に対して厳しく処分することも出来ず
新米警察官にさえ命まではとらない発言。悪役として中途半端すぎ。
主任もキモくて駄目。あんな性格の男いたらうざくて仕方ねーぞ。
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 21:26:53.98 ID:D6sWXNfO
>>247
そのガルシアの中途半端っぷりがいい。痩せ狼以降あんなかませキャラいないぞ
それにヤクザなんだから押し出しだけの小物でいい。かっこいいヤクザなんかいらん
主任も同じ。アダルトチルドレンみたいでリアルで人間味がある
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 22:14:09.49 ID:Met/S1sN
主任はまあいいけどガルシアがショボイと話にならないじゃん。
タコボスはもっとショボイし。
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 22:21:33.11 ID:9XjlkY2Q
>>240
IBCの社長は好きだな。あとピンク頭の姉。他は好きでも嫌いでもない
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 22:35:34.17 ID:nn8BwgS4
総裁はいい意味で存在感あったな。安易に実は悪党でしたとかにならないで欲しい。
ただ今回モブキャラが微妙で記憶に残らない…やりこみが足らないんだろうか?もうクロスベル巡りするつもりも無いが。
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 22:44:58.55 ID:D6sWXNfO
雑貨屋の引っ込み思案のモモちゃんとか東通りの兄妹の妹のメイリンとか、幼女は可愛かった
でもロレントの雑貨屋のリノンとキティさんほど印象に残るのはなかった
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 23:24:14.70 ID:wUaQfmvk
240人気だなw
自分このスレで辛口いってるけどとくに嫌いなキャラいないよ、
つまんない薄いどうでもいいがアンチに入るならアンチなんだろうが。
相当ねらって執拗に煽ってこない限り嫌いにはならない。
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/02(月) 23:51:13.40 ID:XAy524gb
ダドリーは結構いいと思う
狙ってる感が少ないし普通に笑える場面もあった
支援課に出し抜かれ気味だったりで、それ程優秀に見えないけどw
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 00:09:02.88 ID:hD5drTk5
クルツさんみたいだな
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 00:31:46.32 ID:2Zk/R1Z0
個人的に零はつまんないというか惜しいって感じだな
アーツ攻撃のスキップや魚のまとめ交換が出来なかったり痒い所に手が届かないというか

ストーリーは色んなものを欲張ってアレコレ詰め込んだ結果全てが薄くなってる気がする
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 01:04:16.62 ID:B8QjDBWw
零はシナリオさえきちんとしていればここにある不満の大半は解消出来て
後の不満は碧で解消出来ればいいなと碧への期待は持てたと思う
シナリオのせいでキャラも設定も世界観も駄目にしているのは確か
しかもそのシナリオのせいで綺麗にまとまった空の足まで引っ張ってるから性質が悪い
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 01:35:59.02 ID:qxL8JMlj
>>254
ダドリーさんだけはないわw
支援課に「クロスベルの秩序を守ってる(キリッ」とか説教するけど、
マフィアや警察上層部の言いなりになってるだけだからね。
マフィアのさばらせてるくせに口先だけ偉そうにどや顔で説教するから最高に陳腐なキャラだわw
あの人のせいでエリートと言われてる捜査一課=無能のイメージが出来上がってしまった。
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 02:51:23.45 ID:HEKUiCxy
ここは零に関することは全部否定しなきゃ気がすまないのかw
引くわww
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 03:48:15.84 ID:qxL8JMlj
>>259
んなわけねーだろw お前の読解力の無さこそ引くわwww
スレ最初から読み直せばみんな全否定してるわけじゃなく、零のいいところは認めてる。
それに色々な人が別々の不満点を叩いてるから結果として全部否定されてるような印象になるだけ。
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 06:24:17.53 ID:5kcLN+/2
銀とリーシャの関係は演技というか一種の二重人格に達してて 
リーシャの人格は一般人に溶け込むために後天的に育てたもんだが 
銀状態の時もちょっぴり顔を出すこともある、と解釈してる 
場合によっては銀とリーシャで言い争いになるレベルで 
俺妄想乙
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 09:05:45.50 ID:8HalbmgV
>>259
あのな?
ここには色んな人間が書き込むわけよ
つまり人の数だけ不満が出てくるの
全否定してるように見えるのは当たり前

今のところこのスレの総意というか共通した不満点は>>2集約されてる
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 10:09:38.81 ID:2Zk/R1Z0
>>258みたいに多少の肯定意見も否定してくるのはキモイわ
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 10:21:32.76 ID:yVdxuXY6
>>259
普通に零楽しめたんなら見ない方がいいぞー

どうしてもこのスレいるんなら零叩いて空マンセーしとけばいい

懐古厨の溜まり場なんだから見るだけ無駄w
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 11:00:02.80 ID:bYBCTrl3
逆に本スレじゃ空叩いて零マンセーするゆとりが多すぎて困る
ま、2chらしいと言えばそれまでだけど
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 11:05:48.81 ID:8HalbmgV
>>264
俺は零から入ったけど
ここの意見はなるほどな〜って思うのが結構ある
中にはそれは言いがかりだろって意見もあるが

少なくとも零を妄信して少しでもアンチっぽくなると叩き出す本スレよりかはマシかと
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 11:16:42.67 ID:0osIk5rG
懐古って言っても空は別にそこまで古い作品じゃないしな
本当の懐古だったら空零一緒くたにして叩いて栄伝の初期シリーズを持ち上げるだろ
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 12:28:50.19 ID:CMBf3Soe
>>258
> マフィアや警察上層部の言いなりになってるだけだからね。

あのさーお前警察ってどういう組織か分かってんの?
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 12:41:42.14 ID:+C8xGJF+
空持ち上げるために零叩いてる奴ばっか
改善すべきところだけ書いとけばいいのに
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 12:52:07.96 ID:HvqtJBpl
>>269
おまえの考える、零の改善すべき点って例えば何?
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 12:59:12.93 ID:/GwBLba/
改善すべき点は、シナリオと都市設計とキャラ設定
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 12:59:51.84 ID:ZCTjV25s
零の存在のすべてを零に
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 13:10:37.44 ID:B8QjDBWw
とりあえず空の続編ということを踏まえたうえで世界観や設定やシナリオを作りなおしてほしい

しかし碧の特典の多さを見るとゲームで売るつもりないのかファルコムは
それとも他のゲームもこれくらい特典があって普通なんだろうか
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 13:14:48.28 ID:ll7meJK2
特典満載は前からあったんで気にはならんけどね。
一時期特典の方がメインじゃないかって時期もあったし。
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 13:19:44.97 ID:dUxF+4Q1
4スレ目に入り、ようやくリーシャに対する不満見たような気がするけど、
やっぱあれは無理あるよな。空やってない俺は、アリオスはここで叩かれる
程気にならなかったんだよ。前作の格なんて全然知らんし、支援課と似た
ような仕事をする先輩として、一人位いても良いんじゃない?って感じだった。
リーシャだけは本当意味不明だった。序盤で白けちゃったし、普通に美少女
なんだから、踊りにひたむきに取り組む、清純派脇役で良かったと思う。
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 13:34:33.91 ID:/tFCHQT9
>>267
ガガーブ好きだが、アレだって不満あるし(主に戦闘)
空だって不満あるが、零はそれらにあったシナリオの良さまで失くしてしまった
のが・・・
車で走っている時に信号に引っかかりまくるような、そんなイラつく感じ
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:00:55.51 ID:ZCTjV25s
出来ないなら無理に例えなくてもよい
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:48:52.75 ID:bclURMag
リーシャはおっぱいボヨヨンしたいだけじゃないのかとw
銀になってる時も暗殺者としての凄みも何もなくてつまらん。
見た目は結構好みだったのにガッカリしたキャラだな。
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:51:14.72 ID:/tFCHQT9
別に無理に例えてるわけではないが・・・
英伝の売りは「ストーリー重視のRPG」で一番重要なのがシナリオなんだよね
で、燃える展開とかはやっぱり流れに沿ってガーっと行くのがベストなんだよね
その流れの中に水をさされたら、人によっては萎えてそのまま
今までなかったわけじゃないが、零はその水差しが多い
だから、逆に流れを良くするのが改良点と言える
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:52:08.47 ID:qxL8JMlj
>>268
上からの命令が無いと何もできない硬直した組織ってこと?
じゃあ、ガイみたいに個人で動いてハルトマン議長の汚職の証拠でも掴めばいいんじゃない?
エリート(笑)らしいからできるだろ。
そういう熱意も無く上の言いなりになってるだけにも拘らず、口先だけは達者で。

2章の黒月乗り込んだ後の説教だけはダドリーさんもシナリオライターも本気で頭おかしいと思った。
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 14:54:18.42 ID:QCQRjXVd
零は過去のいい部分を破壊しにかかってるからな
現代風な街で世界観を破壊、シナリオのトレース、言葉だけで過去キャラとの比較・設定
しかも今までの伏線を回収せず新たな伏線をばらまく これが続編といわれてもまいる
戦闘のマンネリという続編の弊害だけはきっちり出てるがww
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 15:07:23.82 ID:HvqtJBpl
>>280
>2章の黒月乗り込んだ後の説教だけはダドリーさんもシナリオライターも本気で頭おかしいと思った。
だけは・・・?
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 17:34:46.82 ID:FlIPjleF
遊撃士協会がどんな組織か知らなきゃ支援課や警察もそれなりに魅力的に見えたんだろうけど
ユーザーの大半が知ってる上に共存させたのがまずかったんじゃね

どうしたって比較されてしょっぱくなるんだし
警察が無理なら最終的にはどうせあいつらに頼るんだろ?ってわかっちゃうから緊張感が無い
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:20:38.85 ID:Ja/w1PTe
というか現実社会じゃないのに、現実に存在する警察官なんか出されてもなあ…
俺の持ってる警察官のイメージなんて、ネズミ捕りと白バイで一般市民の金巻き上げてる上に、
困ってるときには居丈高で威圧してくるイメージだよ。実際そういう対応されたことあるし。

ぶっちゃけ惹かれないしどうでもいいわ。現実に作中の警察官なんかまずいると思えないし。
もっと結社の執行者とか星杯騎士とか出してくれよ。大した力も意思も無いような奴出されてもワクワクしねーよ。
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 18:43:03.24 ID:bclURMag
それ警察官のイメージというより交機じゃんw
オレは自分は絶対やりたくない仕事をやってくれてる人たちって思ってる。
どっちにしろ主人公が警察官って夢やロマンがないよな。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:23:39.39 ID:1lCCkRtw
警察がヤクザや政治家とズブズブなのはリアルやん
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:34:33.07 ID:/tFCHQT9
今度の碧はファルコム30周年記念を兼ねてるけど
〜周年記念作品ってやつにいい思い出ないな・・・
自分としてはやっぱり、零はヨシュエスかレンを主役にして書いたほうが
良かったんじゃないかと思う
同じクロスベルにしても、外から来た人と地元の人と認識は違ってくるから
舞台が狭くなっても、2度楽しめる
空キャラは中心にあの2人がいても、それぞれに関係築いたし
ロイドの話を碧に持っていきたいなら、そういう方法もあった
絵に関してもそれなら問題ない
壁だって、別に一回で壊す必要もない
碧に対しての地固めならそのほうがいいんじゃないかと
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:39:12.23 ID:xEyP9P+x
零の軌跡終わった。
正直テキストもキャラデザも空に劣っている感は否めないな。
まあ折角PSP買ったんで碧の軌跡が出てクリアするまで遊び倒すけど。
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:45:38.14 ID:ciEGx7v9
>>280
エリートだから出来なくて、ガイは型破りだからできたんだろjk
ただ規則とか上層部のパワーゲームみたいなので動きたくても動けないって描写はしっかり書かなきゃダメだわな。
警察内部ががんじがらめで動けない→新設部署で影響力は無いけど若さと勢いでカバーみたいな展開がないから
警察そのものが噛ませになってる。

考えてみれば、あの部署に配属された時点で壁から開放されてるんだよな。主人公チーム。
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:46:58.35 ID:xEyP9P+x
というか、これぐらいの出来ならもう軌跡に頼らないで完全新作出してほしかった。
これからもどんどん伏線広げるだけ広げてNGPも買わす気だろうけど、どれくらいのユーザーが付いていけるのか。

ファルコムには思い入れがあるだけに自滅の道だけは避けてほしいな。
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 19:59:48.23 ID:xEyP9P+x
>>94
遅レスだが、本当にそういう傾向になってきたよねファルコムって。
まさかあんなあざとい猫耳つけたキャラを操作するとは思わなんだ。。
もう従来の「英雄伝説」から大幅に逸れちゃったよな。
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 20:03:26.39 ID:bclURMag
レンはいらん。ホントいらん。
最初の設定も幼女売春エロエロでキモオタ大喜びさせてて嫌だし
零ではなぜか全然話が違うしいい加減にしてほしい。
両親は実はすっごくすっごくいい人でしたなんて今更何言ってんのさ。
いい人どころかあの両親出来杉なくらいだし。
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 20:33:11.62 ID:B8QjDBWw
レンはあれだけの心の傷を抱えてどうやって両親への想いに決着をつけるのか、
どのようなことがあってしてエステルたちの想いを受け入れるのかが気になるところだったのに
思ったより短期間で思った以上に安易に片づけられてガッカリだった
実はレンの勘違いでしたなんて展開は同作中で明かすべきことでSC、3rdと引っ張ることではない
同じように零での不満、疑問点を碧で実は…と明かされても後付けに感じてしまう
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 21:22:10.91 ID:HZGGdBPQ
>>292
いやいや、3rdでレンに幼女売春の過去があるとわかって
キモヲタは大喜びどころかむしろ支持なくしてたんだが
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 21:44:42.91 ID:bclURMag
レンタン開発済みとか喜んでたのはキモオタじゃなくて一般人なのか。
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 22:12:15.75 ID:Ja/w1PTe
>>293
レン関連は安易な方向に逃げたよね。俺もあれにはガッカリ。
ハードな展開やるつもり無いなら、そもそもあんな過去持たせんじゃねーよと。
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 22:31:22.01 ID:k3WzkFsf
レン関連の結末(両親との関係)は何となく、シナリオライターの
自信の無さみたいなものを感じた
両親が外道な前提で関係を丸く収めるよりもただの勘違いの方が楽だものな
その代わりレンの両親に対する鬱屈した感情も葛藤も薄っぺらくなった
魔都クロスベルが実際にはただの現代的な都会になっているのと同じで
期待以下の肩すかしな展開があまりにも多すぎる
壮大なBGMで無理矢理盛り上げているだけになってないか
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 22:38:53.64 ID:QCQRjXVd
レンの話は確かに納得できない
売られてひどい目に合わされた心をエスヨシュがどうやって開いていくかに期待してたのに
売られてはいませんでしたと過去を改変して解決だもんな
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 23:05:01.92 ID:7WfptBOw
つか、レンは天才なんだし自分が売られたかどうかなんて調べりゃ分かったことだと思うんだけどな
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 23:05:56.55 ID:B8QjDBWw
>>297
>両親が外道な前提で関係を丸く収めるよりもただの勘違いの方が楽だものな
ロイドがレンを諭すためには両親が外道のままでは難しかったんだろうな
両親に売られて売春させられて結社で人殺しをして心の隙間を埋めていたなんて
何も知らない人の言葉でどうにかなるほど簡単じゃないからな
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 23:49:23.53 ID:+C8xGJF+
とりあえずクエストをどうにかしてほしい
やってることは空と同じだし
警備隊がいるのに警察が魔獣退治とか
ラスボスも人間じゃなくなるし人対人をメインにしろよ。
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/03(火) 23:57:23.98 ID:fFL4LQ0H
内容を警官っぽくするとひたすら聞き込みとか検問とかになりそうで
それはそれでちょっと・・・
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 01:16:25.44 ID:T1AMJmvc
マジで空スルーして良かった気がするwレンの両親なんて、このスレ見るまで
普通にすげえ良い人だなあ、て思ってたもんなあ・・・。娘を失った以上、
仕事頑張る、コリンにその分の愛を注ぐというのは筋通ってるし、良い話だと
思ってプレイしてたwそれにキモいとかキャラ房とか言われるかもしれんが、
ソフィアが美人過ぎたのも、夫婦に好感持てた理由の一つ。あれはありだろ。
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 02:22:10.32 ID:7kHZDyjh
空やってなかったからレン関連イベントは意味不だったな
特にエステルが泣き出した時。こいつ何なんだ…と。ラストにも絡んできたし
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 03:57:46.84 ID:t3+5yqr1
空やってないからエステルとヨシュアはやたら出しゃばってきてうぜぇとしか思わなかったわ
こんな出張ってくるなら主人公変更しないままエステル達の物語りとしてやってくれた方がマシ
あと前作の伏線回収を終盤までダラダラやるくらいならもう少し零キャラの掘り下げしてくれ
キーアなんか重要っぽいキャラなのに全く愛着持てないまま終わったぞ
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 04:02:14.00 ID:3Ju7Z7wH
>>303
あのエピ単体で見れば普通にいい話だよな
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 04:18:16.82 ID:ovtOu32p
やってないのを誇らしげに自慢して
なぜかキャラにばかり矛先を向けるキャラアンチって一体
こういうしょうもないキャラ厨がいるのをわかっててひっぱるんだからなぁ
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 08:02:48.47 ID:0nQSWCuj
新規といいながら前作絡んでくるんだからこう言う不満がでるのも当然だろ
前作好きだけど演出が悪くて良い感じはあまりしなかった
エスヨシュレンは新規にも前作ファンにも得にならない展開だったわ
ただこの三人がいなかったら他のキャラの掘り下げができたとは思わない
できるなら今でも十分できてるだろう
結局そこはシナリオの悪さ
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 09:27:38.35 ID:ab2LPU+c
旧キャラ出すのは、扱いが良ければ今作のキャラが空気になるし、
扱いが悪ければ、前作のファンから不満言われるし、バランスが難しいんだよね。
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 09:52:25.37 ID:q9ubFKUQ
幻想水滸伝2を見習って欲しいな…あれは前作キャラもいい具合に目だってたし、
もちろん2からのキャラの影が薄くなるようなことも無かった。 まあ無理な話だとは思うが。
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 11:53:19.23 ID:LcPQF4Jt
レンの話は、やろうと思えば3rdの扉でもできたよな
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 14:19:10.02 ID:YcMzBFi7
>>304-305
だから話わからんから空からやれって言っただろ
毎回「零から始めても楽しめます^^」なんてのが沸くが広報か腐れ信者のどっちかだっつの
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 15:35:12.57 ID:MtQ4uQ73
今から零やろうとすると
FC→SC→3→零と零の前に3本か
ハードル高いな
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 15:38:52.95 ID:9TRltyFv
>>307
キャラで売るゲームは(ちゃんとしたのもあるが)
大概キャラ厨という金づるを釣るためのえさだからな・・・
テイルズ絡み見ても分かるけど、あの手のタイプはどうなっても自分中心にしか
考えられない

>>308
というか、ファルコム的には零の金づるに碧も買わせたいのだから
引き伸ばすために掘り下げたりしたくなかったんじゃない?
シナリオの酷さもあるが、金稼ぎに走っているのも原因だと思う

>>312
まあ、零から空やった人もいるから、せめて『全員』じゃないと思ってやって
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 15:43:42.62 ID:9TRltyFv
>>313
でも、ちゃんとやっている人もいる
裏を返せば、やらずに鼻高に言うやつは単なる子供
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 15:57:56.26 ID:MtQ4uQ73
前作やってない奴は批判すんなというのも
またハードル高いな
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 16:44:10.89 ID:ab2LPU+c
リメイク商法やら特典商法での金稼ぎに関しては、消極的ながら肯定はするんだけど、
ソフトの質を落としてのかね稼ぎはいかんよな。
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 17:14:02.26 ID:ox+PDZmF
>>315
本スレで書けないからこっちで不満を吐き出している人がいるのに
こっちで不満書いても文句言われるなら本スレと変わらないじゃないか

>>317
ゲームの質が落ちる→買う人が減る→ギャルゲのような特典をショップごとに用意する→キャラオタ複数買い
碧はこんなイメージ、だから中古が出るのは早そう
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 17:49:28.90 ID:oXBASAMW
新作扱いなのに前作やれよってのはまちがってるよねw
それに空をやってないほうが新鮮味がある分楽しめるんじゃないかと思うし。
クエストが前作と同じなのばっかりなんだもん。
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 17:54:18.05 ID:YcMzBFi7
だから空4rdを出して空は空でキッチリ完結させれば良かったんだよ

gdgd引き伸ばすと、新規が途中参加しづらくなるし、継続して買ってる人も飽きるという二重の罠
321 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 18:03:25.55 ID:DRaRspBU
新作である以上、前作は「やってた方がいい」レベルに留めるべきだろ
>>2にもあるけど、レンは零で描かれる意味がなさすぎ
零の中にちゃんとレンの物語がないから叩かれるんだよ
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 18:15:07.39 ID:LcPQF4Jt
レンは、いっそメインキャラの一人として物語に関ったほうがよかったね
そうすりゃエスヨシュ関係のエピソードも自然に盛り込めて
空やってない人向けにそれなりのフォローもできたのに
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 19:17:14.86 ID:q9ubFKUQ
ぶっちゃけ3rdの舞台をクロスベルにしてしまえば良かったのかも知れないな。
影の国の設定はオーリオールとは関係の無いものにするのは、聖痕設定、理設定を使えばどうとでもなっただろう。
記憶の扉は登場人物の過去の記憶なんだから、リベールに関係なく存在しても構わないと思うし。
異界化したクロスベルでストーリーを展開させれば、無関係なロイドたちを無理に絡ませることも無くレンの問題も片付けられる。

まあ今更の話だが無理にストーリーを引き伸ばしてるもんだから、これから先もどんどん違和感出てくると思うよ。
とりあえずさっさと帝国やら共和国に舞台移して、シリーズを進めろって感じだな。
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 19:18:26.55 ID:MldRUhmy
>>319
なに逆ギレしてんの?シリーズって言ってたじゃん
シリーズモノ買っといて前作ディスるってのもたいしたお客様だ・・・

まぁもっとも新規もおkだの騙して詐欺商法するほうが一番タチ悪いんだが

>>311
手抜きしないで3rdに詰めこんどきゃよかったって社長も反省してるんじゃね多分
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 19:57:09.99 ID:MtQ4uQ73
前作ディスってる奴いなくね?
どのレス見て喋ってるのか謎だわ
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 20:09:35.47 ID:oH1Nz80u
幻想水滸伝シリーズの英雄イベントみたいに
前作のデータを引き継いだらコリンの捜索〜エステル、ヨシュア、
レンのイベントが発生して最終的に仲間として使えるようになるみたいな扱いの方が
前作ファンも零ファンも満足したかもしれないな
本編で前作やってる前提のイベントは新規獲得を視野に入れた
シリーズとしてはアウトだろう

あと世界観講座みたいなのが今回無かったのも
新規にちょっと不親切な気がした
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 20:14:44.13 ID:q9ubFKUQ
>>326
ファルコムにそんなシナリオ力を期待するのは可哀想だろw
そもそもエスヨシュレンの存在ありきで零のストーリー作ってるから無理。
空の軌跡引きずりすぎなんだよ。
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 20:54:31.30 ID:oXBASAMW
空の続編じゃないと本当に売れないのかなあ。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 21:46:51.82 ID:RLAWsRdT
競売会脱出のイベントのキリカとレクターのやり取りも
新規にはイミフだな
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 22:40:49.95 ID:YcMzBFi7
>>328
零開発時はPSPでは実績がなかったからな
まったくの新作の英伝7として売るより、空の軌跡移植を活かしたかったんだろう
ファルコムはもともと昔の移植やリメイクばっかで食ってる会社だからな

空を宣伝しまくって売る→ジワ売れする→零発売
の青写真を描いてて、今はそれがキッチリはまった形

ただもうこれで実績作ったわけだから軌跡はさっさと完結させて
次の英伝7に移って欲しいわ
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 23:05:36.72 ID:YcMzBFi7
それと続編でもいいが、せめてストーリーは前作から引き継いじゃダメだな

シリーズものの推理小説やこち亀やゴルゴみたいな一話完結ものは途中から読んでも面白い
長編だとしても長くても三部までだな

白き魔女なんて未だに思い出しても新鮮で感動する
ああいう綺麗にまとまった小品を期待してるのに
最近ニコニコ動画的というか迎合的というか厨が厨のために作った萌えアニメみたいで嫌になる
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 23:09:16.72 ID:E17CJMN4
まあ前作絡みはコリン絡みのイベントまでは許せたよ
ラスボス後ダメ押しでまたレンが出てきた時はしつこすぎて殺意すら沸いたが

あれがあったせいで余計に新章だの壁だのの意味がわかんなくなった
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 23:15:52.97 ID:uy0waWL3
あの程度の特典に釣られて複数買いする人、どれくらいいるのかね
そこまで魅力ある物に見えないんだけど・・・
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 23:21:45.80 ID:6c3aQ1xk
>>310
幻水2は前作主人公とか傭兵2人組とか出張り過ぎずいい感じに登場したよな…

零の軌跡はファルコムの本気の前座の前座の前座ぐらいであって欲しい
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/04(水) 23:30:49.63 ID:RLAWsRdT
幻想水滸伝も傭兵2人はたまに出張っている感があったものの
それ以上に2からのキャラに印象的な奴が多くて気にならなかったな
零の軌跡はメインキャラが揃って良くも悪くも個性が強くないから
胸がデカいとか猫耳とか攻略王みたいな見た目や属性からの印象に偏りがちな気がする
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 00:52:49.40 ID:qXOjD0VC
>>335
>胸がデカいとか猫耳とか攻略王みたいな見た目や属性からの印象に偏りがちな気がする

まったく同意
空の軌跡の続編だって触れ込みじゃなきゃ俺はまず手に取らないキャラデザだった。
つーかこのスレ幻水2プレイ済多いなw面白いよな。
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 04:09:07.44 ID:QCn4EmSt
継続組からは引っ張りすぎ、新規組からはでしゃばりうざい
双方に突き上げられる前作主人公ゲスト哀れ
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 07:38:10.78 ID:nnhkWRG8
俺は最初幻水2プレイしてあんまりハマったんで、それから1プレイしてまた2クリアしたなあ。
何度クリアしたやら。空SCが終わった後、幻水2みたいな作品が出るんだろうと期待してたんだが…
単純に期待しすぎだったのかもしれないな。
>>335
見た目でごまかしてるんだよね… 個性や印象が無いってのは中身カラッポのようなもん。
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 07:44:05.80 ID:vp26NUJ7
>>316
別に前作やらないと批判しては駄目と言う意味ではなく
前作やってないのを自慢することではないということだよ
前作(空3rd)の売り方が「新作謳いながらファンディスク」で
ここら辺の事情も知らないって、騙してくれ言っているようなもの

>>337
彼らを好きな方からすれば、責めるべきはファルコムであって
彼らではないのだけどね
ひっばられた話を完結させただけであって、優遇されたとかそんなの一切ないし
むしろ、支援課持ち上げのための道具にされたんだから
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 09:07:43.82 ID:8OrB3fFZ
キャラデザってファルコム社内だったよな
今後の作品も不安になる
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 12:32:31.04 ID:+pel/Ur/
同じ舞台でやってる以上前作主人公が重要な役割を持つのは当然だしそこに期待もしてた
出張りすぎだの引っ張りすぎだの言われてるのは前作主人公に比べて弱すぎ
しかも自然なつながりを持てないような新主人公にしたのが悪い
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 13:08:07.54 ID:Gb6ttMY/
前作の主人公が重要人物ってつまんないし新作の意味ないじゃん。
ピンポイントで大事な場面に出る程度ならともかく。
いつもいてグジュグジュ陰気な顔したり泣き叫んだりうっとおしかったよ。
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 14:47:28.96 ID:+pel/Ur/
新作といっても色々
未回収の伏線多数、勢力図に大きな変化なし、前作から1年もたってない
ときたら前の主人公たちがいきなりフェードアウトする方がおかしいかと

もちろん前作キャラをほとんど出さずに独立した作品を作るのもありだけど
出す以上は実力に見合った役割を与えないといけないと思う
事前情報で前作キャラが出てくるのは明らかにされてたから
どんな役割を担うのか期待してたんだけどがっかりだった
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 15:10:15.54 ID:cet1JO47
前作主人公が出るのはレンの話に関係してだと思ってたけど
まさかそのレンの話が零の本筋に関わってくるとは思ってなかったよ
レンと教団を関わらせる必要なんてまったくないのに
レンの天才設定をグノーシスの効果にしたかったから関わらせたんだろうなとしか思えない
教団に関わってなかったらサブクエの一つで済んでいたのにな
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 16:42:20.45 ID:CEHYfJ7j
零でカシウスが出た時は「おっ」となったし、あそこだけは秀逸な演出だと思ったよ。
新規にはわからなくていいし、知ってればニヤっとなりつつカシウスの凄さも納得だしな。
ああいう繋がってる感でよかったのになんであんな出しゃばるかね。
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 17:32:33.77 ID:6drymeLe
軌跡シリーズのスレみてうんざりするようになった言葉→出しゃばり、出張り、うざい
とくに思い入れないキャラでも言われてると気持ち悪くなるなあ
キャラアンチが悪意込めて言ってるのもよく目にしたからなおさら陰湿な印象しかないわ
他に言いようもあるだろうにボキャヒン共め
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 17:44:15.73 ID:qUvgPIAs
役者は悪くない。脚本家が悪い
さらに言えば、前作からのキャラは絵が悪い
オリジナルの絵に似せる気ゼロで、我が道をいく画風なのが同人っぽさを演出してる
これも絵描きを起用したプロデューサーが悪い
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 18:01:56.49 ID:fFRbwx4k
幻水ファン多いなここは・・・まああれのシナリオは確かに評価高いが。
でもあれと違うところは、あっちは強さのレベルがそれほど変わらなかったのに対し(前作キャラもあくまで人のレベル)
こっちはインフレ進み過ぎちゃったってのがあるんじゃないか。もう前作キャラと結社のやつは化け物クラスになってるだろう。
ちょっと訓練しただけの新キャラが肩を並べるなんてそりゃ無理って話だ。もう空二作の時点で引き返せないところまで来てたんだよ。
かといって特別な才能持ちばかりで固めるのもアレだ、っつーことになったらもはや一般社会を舞台にするのは難しい。
最初から銀みたいな強キャラを主人公にして(立ち位置は別で)強くてニューゲームするぐらいの割り切りが必要だったかと。
エステルたちとかもはやそこらの雑魚魔獣じゃ束になっても適わない強さなんだからラスボスでいきなり苦戦されてもそりゃ困る。
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 18:04:50.05 ID:fFRbwx4k
と思ったがこれまんま3rdだな・・・w
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 19:23:31.36 ID:cet1JO47
>>347
電プレに載ってたヨシュエスのラフ画(?)では雰囲気似てて良い感じだったのに
ゲーム絵だと別人みたいに雰囲気違ってたから社員がエナミさんに似せて描いたんじゃないだろうか
レン、キリカにしてもあそこまでキャラ違っててなんでOKにしたんだファルコム
ファルコムが前作キャラの絵や雰囲気が違ってても似せるように注文せずそれを通したのに
エナミさんが叩かれてるのは可哀想だと思ったな
零は前作に対する配慮がまったく感じられなかった
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 20:08:28.37 ID:8OrB3fFZ
今までの絵柄じゃ新規客取れないとでも思ってガラッと変える覚悟で自由に描かせたとか
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 22:26:06.14 ID:OEOSofBB
零の空キャラは見るのが苦痛だったな。ちびキャラだけ見るようにしてたくらいだ。泣き顔とかひどかった。
キリカとかも素で分からんかった。無用な説教がやけに多かったしな。唯一レクターは違和感なかったな。
まぁその辺は、碧のオリビエは大丈夫そうだし、シナリオさえちゃんとしてくれればvs宰相(結社?)は期待してもいいかな。
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 22:56:52.73 ID:9T42+nYV
前作のキャラの出しゃばり云々は狭い世界で引き延ばしてる弊害かな
別に警察官にスポット当てなくても無駄に各国の要人揃いの前作のキャラがいればなんとかなるという世界観
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 22:58:17.34 ID:osaz7MkM
キーアマンセーすぎてちょっと気持ち悪い
ティオが赤ちゃん返りしそうでこわい
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 23:09:40.89 ID:GvttX4xX
いつのまにか支援課その他がキーア可愛いマジ天使状態でびっくりした
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/05(木) 23:50:23.22 ID:MonpFW6+
キーアは後半入る直前にやっと出てきたかーと思ったら
インターミッションに入った途端に支援課に溺愛され
その他諸々にも好印象っていう人間関係の過程のすっ飛ばし具合に驚いた
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 00:42:50.62 ID:QD2Flsk6
なんか軌跡シリーズってアニヲタが好きそうな萌えゲー近づいていってる気がする
ゲームの面白さで売るんじゃなくキャラ萌えで売る
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 03:51:44.11 ID:cjAt0EuJ
序章でいきなり支援課全員揃い踏みじゃなくてさ、1章に一人ずつ登場してれば上っ面だけとか叩かれなかったのにな。
例えば、序章エリィ、1章ティオ、2章ランディってな具合に。
そんでもって1章か2章あたりでキーア保護して、最初はお互い理解不足で衝突するけど、キーアとの交流を通して最後はまとまって成長していくみたいな。
そうすることで1章ごとに各キャラにスポット当たって描写不足を改善できる。
まあ、ありがちだけどね。

最初から全員登場で仲良しこよしじゃ、仲良くなる過程を省いてんだからそれ以上描写する余地が無いんだよね。
キーアも同じ。
終盤にチョイ役のごとく出てきていきなりマンセーじゃプレイヤーは置いてけぼり。
仲良くなるエピソードとかを序盤から積み重ねないとプレイヤーはキーアに愛着持てないよ。
キーアがシナリオ上重要な役割を持つならそれなりの扱いしなきゃ、支援課含めてあまりにも描写不足。
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 05:24:50.61 ID:tq8IJdTQ
掘り下げたのってティオ一人くらいだったな
主人公のロイドすらその辺は薄味、次作で残り三人フォローしきれるのかねえ
キーア周りでおろそかになる気配が
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 05:52:54.71 ID:zxPn6GnX
>>358
それだw俺は特務支援課自体は好きだし、空とはまた別の魅力があるとは
思ってるけど、描写不足は否めないんだよな。全くの零からって設定だし、
三人位だったら各キャラに1章費やしても、全然問題なかったように思う。
むしろそうしないから、クエストと本筋が曖昧なゲームになった気がする。
一番の不満はクエスト。面白ければ良いんだが、何か完全にデジャブだった。
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 07:39:49.49 ID:79LgVfG8
1章ごとに登場なんてSCの結社みたいで結局アキター、マタカーってなりそう。
つーかオレならそう思う。4人に順番がついちゃうより序章で全員出てきてくれた方がいいな。
ランディなんかは事件を絡めてカッコ良く登場したりしてさ。ティオはちゃんと財団から紹介されて来る。
エリィは乳しかないから今のままで。
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 09:59:41.36 ID:SbbcjInL
公式のBBS久しぶりに覗いてみたらキチガイばっかだね…まあ昔から変なのいたけど
輪をかけて酷くなったみたい。何か零信者とキャラ萌えとか言ってるような連中しかいないんじゃないだろうか。
3,4年位前に見た時はもう少しまともな内容話してたと思ってたけど…
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 10:40:21.55 ID:dFAjnUOw
>>358
この方法はFCのみたいに街一つに一章割いてれば別だけど、
マップの狭いクロスベルだとクドイ描写になると思う。
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 16:41:30.34 ID:cjAt0EuJ
>>361
でも、あれのおかげでSCの執行者達はキャラが立ったし、プレイヤーは感情移入出来たんだぜ。
「またかー」ってのはガガーブ見ても分かる通り、英伝ではお約束だから気にすんな。

>>363
それはそうなんだよね。
でも、舞台(マップ)も変わり映えしないし、せめて序章で全員登場して以降ずっと4人より何かしら変化をつけないと。
とにかくキーアをもっと早い段階で見つけるのは絶対条件だな。
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 16:49:32.11 ID:C7iXykOK
一人に一章使うかはともかく、一人ずつ登場・紹介ってやった方がよかったと俺も思う
クドくなるかもしれないけど何も描写できてない現状よりはマシだったはず
登場時期が違った方がずっと四人でやるよりも変化があってマンネリ化しなかっただろうし
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 16:54:12.54 ID:rFqApwwl
同じような展開で仲間にしていかなければ良いだけだ
大概のRPGは1人ずつ仲間にしていくが展開に飽きる事なんてないしな
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 16:57:37.57 ID:AB3Fliw2
序章からメインキャラが4人もいるから各章のゲストキャラの意味が
まるでないのが泣ける
あとゲストキャラ入れる前提のバランス調整をあまりしていない気がする
次から6人PTでいいよ
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 17:58:55.39 ID:U15yHTsu
ガガーブみたいに色んな町で色んなキャラと出会って仲間に、ってのは王道だけど良かった

助けたり助けられたりしながらお互いを認め合うようになって仲間になる、とかの方が個人的には好きだ
支援課はちょっと仲の良い仕事仲間としか感じられなかったのが残念
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 18:35:34.63 ID:79LgVfG8
SCの執行者って結構笑われてたぞw
あいつら1章に一人ずつ紹介するほどのやつらかwwwwって感じで。
自分はそこまでは思わなかったけど結社ってどんなにエグイんだろと思ってたから
口先ばっかりでぬるい執行者にはがっかり気味だった。
そして零ではかわいいマフィアさんたちに脱力した。こういう「悪」を描くのは苦手なのかな?
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 19:07:20.83 ID:SbbcjInL
執行者はマフィアに比べればよっぽど悪役としてマシだったと思うがな。(まあ当たり前だが)
ヴァルターあたりは相手が女子供(エステル)だったとしても、歯向かってくるなら本気で殺すつもりだったし。
自分たちの面子丸つぶれにされたのに、始末する覚悟さえ持ってないガルシアなんかよりよほどマシ。

あとワイスマンについては最高の「悪」だったと思うが、執行者は敵ではあっても絶対悪とかじゃないからな。
ただ自分の欲望に忠実なだけ。気が向けば普通に人助けも人殺しもするんだろう。
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 19:35:38.53 ID:ENHrr9BL
執行者が笑われたのって、主にブルブランの事じゃない?
他キャラはそうでもなかったと思う
実際ブルブランと関わるのって、オリビエとクローゼで
この2人は立ち位置や役割からしても執行者と関わる必要がないし
クエストはあれだし
戦闘能力も5人の中で弱い(ヨシュアより弱くないか?)
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 19:45:49.48 ID:yBSgI/lI
>>368
>支援課はちょっと仲の良い仕事仲間
これは本当にそう思う
ガガーブや軌跡や他のゲームや漫画でよくある「仲間」は、同じ目的を持ってたり誰かの目的のために協力したりと
キャラ自身の自発的な行動が人間関係をもたらしている
けど支援課メンバーは仕事として集められた4人が一緒に事件を解決してるだけなんでそれは「仕事」にしか思えない
ロイド抜きにして残りの3人がどんな会話をするのかもまったく想像できない
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 22:12:10.32 ID:7RCtUGET
>ロイド抜きにして残りの3人がどんな会話をするのかもまったく想像できない
ここはほんと同意
支援課のメンバーは主人公を抜きにした横のつながりがあまりにも薄い
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 22:22:16.48 ID:GHX13JKb
支援課を立ち上げたのもメンバーを選んだものセルゲイ
だから仕事仲間くらいにしかならないんだろう
仲間集めくらい主人公がやればいいのに
1章に1人ずつ仲間になるんじゃなくても、新設部署のメンバーを意気込んで探すが
応えてくれたのはお嬢に軟派男に子供……ってとこで始まってもいい
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 22:51:27.04 ID:SbbcjInL
そんな仲間集めなんか率先してやるような主人公じゃないから無理だろ…
そもそもロイドはエステルみたいに明確な目的を持って行動してたわけじゃないし。
まあとにかくシナリオが一番悪い。グラからシステムまで使いまわし&手抜き作品でも、シナリオさえまともならまだ良かった。
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 22:52:19.34 ID:U15yHTsu
初期メンバーはエリイだけとかにしてティオ、ランディは後から仲間加入でも良かったな
序盤の支援要請とかで共闘したのがきっかけで意気投合→加入とかでも印象変わった気がする
IBCイベントも全キャラのをメインストーリー内に組み込めば良いのになんで好感度依存にしたんだか
キャラの掘り下げ不足というより仲間同士を繋ぐものが「仕事」だから人間関係が寒く感じるのかもしれん
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 23:01:54.87 ID:79LgVfG8
つーか新米警察官が自分で部署のメンバー集めってw
そんな警察イヤだwww やっぱり警察官の設定はハードルが高すぎたのかな。
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/06(金) 23:11:13.14 ID:yBSgI/lI
冒頭の駅で事件発生、その場に居合わせた4人が協力して事件解決、その場で別れたものの支援課で再会
なんてベタな妄想だけど仕事とは関係なく息が合う4人てのが分かると思うんだけどチュートリアル出来ないから無理か
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 00:18:38.86 ID:BEDHdeNN
チュートリアルなんかエリィと二人でだって構わなかったと思うけどね。(その方がヒロインの影も薄くならないし)
要はシナリオがヘボで、ドラマ性のある出会いを用意できなかったんだろ。
楽だもんな、課長にいきなり「これやれ」って言われて仲間も用意されてる展開って。(ゲーム作ってるスタッフにもゲームのキャラにも)
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 00:46:06.53 ID:CCYkBSbM
特務支援課自体は捜査官のロイド+助手のエリィで
事件を通して、警備隊からランディが 財団からティオが
それぞれ協力する関係になっていく ってほうがよかったんじゃないの
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 00:51:36.44 ID:pQFAQN0b
>>380
やる前はそういうのを想像して期待してた
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 01:00:54.66 ID:hPnrow3h
一般人の市長の孫が警官の仕事やるとか無理ありすぎだしパーティキャラじゃなくていいよ
つーかパートナーなら同じ新米婦警とかにしとけやボケ
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 03:01:40.98 ID:IGKEfLp2
設定資料だけの時はロイドが駅員でエリィが警察とか教会関係者って予想されていたな
実際には全員警察関係者……
見た目バラバラなのに職業同じって遊撃士とあんまり変わらない
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 05:46:38.34 ID:7pJ38w/g
>>338
零の軌跡は幻水2にはなれなかったってことだね。
空に比べて零はキャラの個性からテキストからシナリオから著しく劣化してるよ。
今回は警察とマフィアの抗争を描きたかったんだろうけど、どうにも前作みたいにリアリティが感じられなかった。
ライターが変わったからかも知れないけど、マジで外注かと思ったw

前作と変わってないのはグラフィックだけっていう。
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 05:55:42.70 ID:7pJ38w/g
>>383
警察なら警察らしく正直制服でも着てたほうが実感湧くよなw
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 08:06:27.69 ID:BsICgqeC
たとえばここで上がったシナリオに対する不満
(4人最初から揃って仲が良い、キーアの掘り下げが少なかった等々)が
碧で辻褄の合う理由があったら納得する?
ループもので二回目だから仲が良いとか
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 09:35:04.16 ID:4opTO/Ex
>>386
仮にループ物としても描写が足りないと感じさせるレベルなのは手抜きを疑う
碧で支援課やキーアの本当の出会いから仲間として
絆を深める過程が丁寧に描かれても、零の時にやってくれと思ってしまうだろうな

つかライター変わったのか……?
空の雰囲気を残そうとした結果があのどこかで見た展開の
オンパレードだったのなら前作を意識しすぎだ
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 09:35:14.59 ID:BEDHdeNN
>>386
いんや。もろ後付けで萎える。ループものってスタッフにとっても設定のやり直しが利く展開だからな。
そもそも前後編に分けるようなスケールのストーリーじゃないと思うんだよな…
まあロイド連中の物語は碧で終わってくれればいいよ。(買うつもり無いけど)この先もエスヨシュみたいにグダグダ続かなければいい。
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 10:04:27.31 ID:5XyHZeM1
個人的には仲良し4人組で構わないんだけど
軌跡の世界で警察官は無理があったなあって思う。
いくら端っこの部署でも制服なし、いつでもジャンパーってw
見た目も仕事も遊撃士じゃん。
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 12:46:18.25 ID:GLrQUChI
中年で独身、釣り好きでうだつの上がらない交通課の巡査長(42)が
ふとした導力車の交通事故からマフィアの存在に気づく――。
交通課に所属してきたエリィ(18)との奇妙な友情を中心に、
主人公の釣りバカぶりがもたらす珍騒動、そして幾多の事件!
部下のランディ、ティオを率いてクロスベルの闇に挑むハチャメチャラブコメディ!

これでよくね?
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 12:56:39.15 ID:HllrSTd8
せめて20代にしてやって・・・
エリィも20代のほうが良いが、まあ、しょうがない
でも、実際の警察官って若くても20代だからそっちの方が違和感ないな
世の中には30代の萌えキャラもいるし
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 12:59:26.46 ID:+98izQ7n
誰と誰のラブだよw うだつの上がらない中年が新人巨乳18歳と!?
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 13:01:42.23 ID:GLrQUChI
うむ
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 13:04:24.31 ID:lZrhO5RL
>>390
買うw
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 13:25:39.84 ID:hh+Y2THy
42と18の友情www
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 14:53:53.01 ID:q6TOudy1
なんかそっちの方がキャラ立ちそうw
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 17:34:55.57 ID:+98izQ7n
もう軌跡シリーズじゃねえよw
でも軌跡あきたからこっちのほうが楽しめそう。
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 19:00:28.17 ID:pQFAQN0b
こち亀とかそんな感じかw
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 19:07:45.64 ID:lZrhO5RL
釣りバカ日誌もだね
こういう冒険的な企画を通してほしいなw
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 20:04:26.15 ID:oTImTk0L
そういや新米警察なのに主人公が頼る年上キャラや主人公を諭すキャラいなかったな
課長がいたけど放任主義で行くなと言ったオークションには招待状が手に入ったからってロイドたちは行ってしまうし
ダドリーはえらそうなこと言ってたわりに犯人捕まえられずマフィアアジトに潜入するのもロイドに言われて、
アリオスもえらそうなこと言ってるだけ、ランディはロイド持ち上げ役の一人でしかなかった
ロイドを持ち上げるために回りが駄目にされたのか、周りが駄目だからロイドが持ち上がるのか・・・・
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 20:26:18.46 ID:MtS1WGtY
>>390
英雄というよりご当地伝説・釣りの軌跡とかそんなんになるのか。
これだとガイが昔の部下だったりアリオスが飲み仲間だったり
妙に濃いおっさんになりそうだな。
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 20:37:28.59 ID:HllrSTd8
>>400
前者じゃない?
後者だったら、キャラ設定の意味ないし
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/07(土) 21:22:03.54 ID:znit58Vq
>>390
やりてえwww
けどそれ都条例的にOKなのだろうか
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 03:11:35.24 ID:pPilP/XP
>>400
出張アリオスはともかく捜査一課の肩書きはもう見る影ないな
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 14:53:38.12 ID:CLu0bMh1
ガイの相棒がダドリーじゃなくてアリオスだったってミスリードはうまく機能してたけど
「じゃあ、ダドリーのポジションが何も無くね?」って思ったのは俺だけじゃないはず
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 20:00:37.48 ID:8vWTjA56
ガイが助けた女の子ってのがキーアだと思ってたなあ
物語の重要キャラと主人公の兄で繋がるんだなと思ってたら
まさかなんの物語性もなく鞄の中から発見されるだなんて
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 20:39:14.29 ID:FWsOOj9O
あの鞄の中に入ってましたーってのはマジで白けたわ…
大体プレイヤー開ける前からキーアが中に入ってるとわかってるようなもんじゃん。別に驚かねーよ。
正直展開が単純過ぎて想像通りになっちゃうからつまらなかったな。
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 22:09:40.74 ID:lUvkokWl
オークションに子供が出て来ただけでてんやわんやのマフィア糞ワロタw

シェラやシュリ?がいたようなホントにヤバい地域をいい加減出して下さい
裕福で平和な魔都wで女神を憎むだのイミフ
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 22:35:15.64 ID:FWsOOj9O
女神否定とかいきなり言われても訳わからんよなあ。
大佐みたいにカシウスにコンプレックス持ってて、自分の力ではリベールは守りきれない→
至宝の力を求めるとかいうならわかりやすいけど、釣りキチは背景が薄っぺら過ぎて…
もうちょっとマシな敵用意できなかったのか?
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 22:38:20.17 ID:86G7KBQ1
製作方針でなるべく殺さないとか血生臭い描写をあえて避けてるのかもしれんけど
教会やら教団やらあれだけ陰惨な大風呂敷広げといてそのへん避けて通りながら
お綺麗にまとめるのは無理だろうに…

手をつけたんなら逃げないでちゃんと描けと、描けないなら最初からネタ振るなよと
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 22:45:10.84 ID:iowXLhaw
まあ、やばい地域出したらなんやかんや言われるからじゃない?
あーいうのに対して敏感でうるさい人いるし
条例の事とかあるしな・・・
CEROもC以上になるし
うまく逸らして書いているのかと思えば、全然そんなことなかったし
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 22:52:51.24 ID:FWsOOj9O
>>405
今更だけどロイドが兄貴の相棒(アリオス)とか課長と、特務支援課になるまでちゃんと面識が無かったなんて考えられないんだよなあ…
普通に考えれば付き合いからしてロイドと顔合わせててもおかしくないだろ。
カシウスみたいに10年も前に軍退役して、モルガン将軍の怒りをかってればエステルがリベールの軍人と面識無くてもおかしくないけど。
本当に今更だけど今回のシナリオ粗が多すぎ
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 23:11:19.03 ID:8vWTjA56
>>408
空からやっていると女神否定の教団は面白い設定だとは思うんだよ
空はFCの時から各街に教会があってキャラたちも空の女神への感謝を自然と述べている
これがこの世界の信仰だって分かったからそれを否定するなんてどういう理由があるんだろうかって気になる
でも零単体で見ると作中ほとんど女神の話なんて出てこなかったし
教会も街の外にあったから一般的に浸透しているようには見えなかった
だからその程度のものを否定してどうするんだと思ってしまう
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 23:28:17.27 ID:qC+H3P9B
普通、「魔都」とか言われたら、もっと血生臭いものを連想するからなぁ
格別に治安悪そうに言われてる旧市街すら、不良グループが仲良くケンカしてるだけだし
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 23:53:48.84 ID:qM5kOTUp
ようやくクリアしたんだが
主人公はハーレムラノベみたいな感じだったし
新キャラ>旧キャラとかレンの親は実は良い人でしたーでひたすら萎え
あと皆同じような顔してたり、旧キャラが別人化してるのも何とかならんのか
でも世間では神ゲー扱いなんだよな…
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 23:58:20.07 ID:yMClyony
>>410
それは俺も感じた
マフィアがいい子ちゃんすぎたりレンの話がただの不幸な事故ってことになってたり
やばい話はとことん避ける気なのか?と思った

3rdのケビンの話とか結構えげつなかったのにな・・・
きつい話でも書かなくちゃいけないものは書いてほしいもんだ
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/08(日) 23:59:31.56 ID:9Vd/9Efa
なんで神ゲ扱いなんだろうね
減点方式なら高得点なのかもね
特に加点すべきところもないんだけど
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 00:03:38.05 ID:yfQGx5ip
>>416
競売会の件なんて骨折るくらいで許してくれるマフィアって
緊張感無さ過ぎるよなあ
実在するマフィアの方が恐ろしいw
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 00:08:03.37 ID:onIVU593
>>417
3ですら評価高いしファルコムゲは謎だ
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 00:59:39.28 ID:c+pDWzLV
零って設定倒れだよね
設定だけなら奥深そうだけど、それが本編に生かされないという
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 01:23:15.63 ID:YpZzGhvo
クロスベル=きれいな東京
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 01:45:12.23 ID:1dDUH/Gm
GW中にクリアしたお^^
エリィのおっぱい^^キーアちゃん^^萌え^^
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 01:54:22.10 ID:1dDUH/Gm
つーかここで議論してる奴最後までプレイしてない奴大杉だろ
一応クリアしてから文句言えよ
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 02:37:27.17 ID:Us/NwQMJ
ラスダンの不満も多く書かれてるんだからほとんどの人はクリアしてるだろ。
つーかラストに向けてどんどんガックリしていくゲームだな。
ラスダンの通路せまいくせに葉隠れないし。
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 04:29:54.12 ID:emGTPRtB
いつ執行者とか使従が出るんだろと思いながらプレーしてたら最後まで一人も出なかったでござる
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 04:50:49.45 ID:/tUv2Woz
>>425
つヨシュア、レン、ブルブラン、ヴァルター(名前だけ)、教授(名前だけ)
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 09:39:57.36 ID:F1xY3J7L
>>412
最初ジオフロントで助けられた時「あいつ何者?」と言った他メンバーに
ロイドがアリオスのことを教えたのは兄貴つながりで知ってたからだったら
良い伏線になるのに「クロスベルタイムズで読んだから」だもんな
零は人間関係をつなぐのが下手
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 10:55:59.41 ID:emGTPRtB
>426
頭悪いのか何かしらんが意図を汲み取ってくれよ
名前だけじゃ何の意味もないだろ
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 13:42:33.28 ID:YoIMX+dJ
普通に>>426は意図汲み取ってると思うぞ。(名前だけ)というのは、全く
執行者の立場を生かせなかった、零スッタフに対する明らかな皮肉だろw
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 13:42:39.76 ID:EcpD3tpx
ネタに(ry
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 17:27:00.94 ID:YQcLHclp
>>423
クリアどころかプレイしてないのを自慢してアンチする輩は放任のくせにw
まーた根拠もなくクリアしてないだろとはたいしたもんだ

公式すら前作やってないやつが続編作ってるらしい残念な現状
段々に零やってないやつが関わりそうな恐れもあるのにアンチ牽制してる場合じゃねーだろ

続編作るなら前作も把握してやってくれマジで、前作敵視?とかファンを対立させるとか論外だよ
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 17:41:08.02 ID:z7DgQHeH
はいはい前作はパーペキ、今作は欠点だらけね
笑えるw

>>423
ぶっちゃけエスヨシュが主人公でなきゃ気がすまない人の集まりだからここは
ロイド達がどういう振る舞いしても難癖つけます
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 17:52:50.87 ID:FUfD3iXJ
パーペキとかいつの時代から来たんだよ
お前もオッサンなら子供向けのロイドエリィで喜んでんじゃねえよ
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 17:58:06.13 ID:Q7uAJwg3
舞台になる世界が同じで前作キャラも出てくるシリーズなのに
前作やってないスタッフがいるのは怠慢だわな
舞台が違うからって雰囲気変わりすぎだろ
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 18:45:24.97 ID:Us/NwQMJ
前作も結構www だんだんグタグタになって人間関係うざかった。
最初の冒険が始まるフレッシュさ(w がないと寂しいな。
今回は冒険無しだし、新人なのに落ち着いちゃってフレッシュさ無し。
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 18:54:10.24 ID:nvM1uiZn
ここで出てるエスヨシュの不満って零でのエスヨシュに対する不満だろ
空やってる事前提のイベントが多いからある程度不満出てもしょうがないんじゃね
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 19:33:10.46 ID:Q7uAJwg3
レクターとキリカのやり取りも前作プレイ前提だな
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 19:37:09.23 ID:c+pDWzLV
>>432
自分は零信者ですって言ってるようなもんだよ、それ
ちゃんとこのスレ見てれば、空関係なく零は問題ありって分かるから
ちゃんと出来てるやつは多少の粗も味になるが、零は粗ばかりだから
まともな味にならない
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 20:13:14.14 ID:1/fXbRVT
>>432
まあお前さんは一言で言うと馬鹿だな。どうでもいいんだが。
このスレにいる人間の大部分は空にも欠点があったと認めてるし、別にエスヨシュに
また主人公やって欲しいなんて思っちゃいない。それとは関係なく零がつまらなかった
(と感じた人がいた)からこのスレが出来たんだよ。

このスレの意見を見て気分が悪くなったからそういった書き込みをしたのかもしれんが、
世の中にはいろんな考えの人間がいるから、お前さんの言うパーペキなんて評価はなかなか出てこないんだよ。
絶賛したいなら本スレに帰ったほうがいいし、このスレに文句言いたいならもう少しまともな反論考えような。
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 20:37:19.21 ID:GSXu/kDF
ほぼ最初から最後まで4人固定PTの割に、メイン4人のキャラ描写も
不足気味でキャラゲーとしても足りてない面があるように見える
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 20:43:16.10 ID:YpZzGhvo
社長がインタビューで「ファンの期待には応えたい」って言ってたから
碧ではスケールの大きな、それでいてキチンと消化できている話を期待したいものだ

「ファンの期待」が別のベクトルに解釈されないかという不安も多分にあるが
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 20:49:55.75 ID:c+pDWzLV
>>441
>「ファンの期待」が別のベクトルに解釈されないかという不安も多分にあるが
特典が女性ばっかとか、ヒロイン投票とか考えるとね・・・
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 21:10:32.40 ID:1/fXbRVT
ファンの期待に応えるってのは、ネットや巷で流行ってるものをジャンジャン取り入れることじゃないんだけどな。
あくまで自分たちの頭で考えて面白いものを作ろうとしなきゃ、斬新さやオリジナリティなんか出やしないよ。

あと社長のインタビューなんか気にしないほうがいいと思う。「史上最大のクライマックス!」とか言われても
プレイヤーがそう思わなければそれまでだし。
というか製作者があんな台詞を言うものじゃないと思うんだよな… じゃあ今までの英雄伝説は何だったの?と言いたくなる。
前作を超えるような作品を作るというならともかく、あの発言は零に全力投球してないと言ってる様なもんだろ。
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:02:41.05 ID:ZW/id9vt
>>443

> ファンの期待に応えるってのは、ネットや巷で流行ってるものをジャンジャン取り入れることじゃないんだけどな。
> あくまで自分たちの頭で考えて面白いものを作ろうとしなきゃ、斬新さやオリジナリティなんか出やしないよ。

> あと社長のインタビューなんか気にしないほうがいいと思う。「史上最大のクライマックス!」とか言われても
> プレイヤーがそう思わなければそれまでだし。
> というか製作者があんな台詞を言うものじゃないと思うんだよな… じゃあ今までの英雄伝説は何だったの?と言いたくなる。
> 前作を超えるような作品を作るというならともかく、あの発言は零に全力投球してないと言ってる様なもんだろ。
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:03:03.96 ID:ZW/id9vt
>>443

胡散臭い修飾語は毎回使ってるから気にすんな
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:06:48.03 ID:x29VM6OS
>>442
ヒロイン投票中間順位でキレてる奴がいるくらいだしな
ファルコム作品としてみれば妥当な順位なのに納得いかないとか言ってる奴はキャラ重視なんだろうな
そういうファンのみの期待に応えるようなことはやめてほしいわ
昔から続いている英雄伝説というシリーズの一作品だということを忘れないでもらいたい
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:28:00.33 ID:R8s67fd0
>>445

確かに「史上最大のクライマックス」って胡散臭いよな。
不安しかない。
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:32:10.96 ID:BO5XK+GS
>>446
久しぶりに本スレ見てみたらもの凄いことになっているな
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:35:26.99 ID:yfQGx5ip
テイルズの人気投票以上に痛々しいことになってるな
あっちはランクインするのが毎回男だらけで荒れているが
女オンリー(1名除く)でも反応はあまり変わらないもんだなw
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 22:44:32.78 ID:QKXbXV/4
萌えキャラ大量投入→関連商品でウマーとかやりそう
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 23:12:03.89 ID:ZW/id9vt
ミスリリアみたいなことやってた会社だからなぁ。
ただ他方で硬派の作品も出してたんだがな。
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 23:27:00.68 ID:+/d4WL83
投票もそうだけど、公式BBSも凄いことになってるんだな
あんなくだらない事でモメるなんて凄い民度だ
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 23:32:40.03 ID:yfQGx5ip
以前から気に入らない相手がいれば前とHNが違う理由を気にしたり
揚げ足取りに熱心になったり妙な絡み方している奴はいたけどな
HN程度で何であんなに荒れるんだろう
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/09(月) 23:46:52.96 ID:c+pDWzLV
>>449
商品化されるキャラ物は大概何処も痛い>人気投票
アトリエのタオル化人気投票も痛かった、男性も女性も
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 00:50:02.48 ID:v1R2K4pR
お前ら、あんまり社長だけは責めないでやってくれ。俺は工房の時、彼の
HPのオフ会参加した事あるけど、本当に良い人だよ。ただちょっと天然な
所あるから、何となく彼が社長やると聞いて、ずれた事やるんじゃないかと
いう気はしてたけどw出来レースと言う名の人気投票も、多分本人は真面目に
ファンの声に答えたい、って思いでやってるような気がする。レンが1位と
言う結果を、彼がどう受け取るか非常に不安ではあるが・・・。
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 01:16:18.07 ID:6VhRLPS0
ゲームに不満があっても社長に不満を持つってとこまではいかないかな
日本語の崩壊した誤字脱字だらけのゲームやった時はライター誰だよと思ったが
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 01:34:14.01 ID:k/jPzoGv
社長責めって?社長ぉーてなんかしたのか
おっぱいぼよよんキモオタ歓喜の萌え路線驀進を決めたのはだれなんだ
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 01:43:38.29 ID:GXQvh2Eo
>>454
アトリエはもう完全に終わってる
電プレに広告が載っていたが、主要女キャラ3人並べて「どの娘を嫁にする?」だぞ
もう徹頭徹尾オタ向け萌えゲーになってしまった
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 06:00:56.32 ID:14yoZSIO
この社長がどの程度影響力あるのか知らんけど、全面にでて
広報活動してる以上、不満の矛先は社長にいってしまうなぁ。
零の軌跡やってこのゲームに対する不満だけでなくファルコム
に対する不信も大きくなったし。

460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 09:08:02.47 ID:xrW5/7+s
社長がいい人だからとか書いちゃうこと自体ズレてる。
キモイゲームとかワンパターンで劣化していくゲームでがっかりするのは
いい人がトップだろうがキモイ変態がトップだろうが関係ない。
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 15:31:40.90 ID:gQWQkTUv
ファルコムにはただの萌えゲーを量産する会社になってほしくないんだよ。

462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 18:11:32.79 ID:qtuXf/i4
そのほうが儲かるから
レーヴェとかオリビエみたいなのがいっぱい出てきてもそれはそれでうざいだけだし
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 18:43:03.52 ID:0zS5V//c
ほどほどが良いよな男女比とかも
図々しい害虫に群がられて酷い惨状になってるテ○○○のようになりませんように
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 18:47:27.95 ID:PYtCId7U
レーヴェ方がカシウスより強いみたいな社長の発言にはガッカリした
ファンサービスのつもりだったのかね

どっちの方が強いか気になるのは分からなくもないけど、それは作中で表現しなさいよ
かといってレンのあれもどうかと思うけど
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/10(火) 22:43:40.26 ID:tgiiWXeY
同じ作品の中のキャラならいいんだけどね、
出てきて間もない活躍もないキャラの強さ証明のために比較されるとかさ・・・・
ワジが実は聖杯騎士でケビンよりも騎士歴が長いとかにならないことを祈っておく
逆にハゲが聖杯騎士でワジが従騎士なら関係性が面白いのに
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/11(水) 13:05:43.30 ID:j3IjISAV
ケビンって結構トシだからワジと逆転はないかとw
聖杯騎士に空きがあったのはケビン第5だけだったようだし。
ケビンはショボイからもういらん。
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/11(水) 15:04:37.20 ID:kw6ktezl
「あんな、実は俺な、星杯騎士団やねんw」はもういいよ…
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/11(水) 17:10:23.12 ID:j3IjISAV
たしカニ
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/11(水) 19:49:14.11 ID:492ejtWq
実は僕聖杯騎士なんだ
実は俺執行者なんだよ
実は私蛇の使途なの
実はミー帝国軍情報部ネー
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/11(水) 21:26:46.19 ID:47G7Wa9J
実は俺がみっしぃの中の人なんだ……はないのか


しかしファルコムが強気の姿勢になればなるほど
これから先のことに対して不安を抱いてしまうのは何故だろう
碧とか空の軌跡アニメ化とかねんぷちとかvs.や零発売前までなら
むしろ喜んでただろうに、碧発表されても零の時みたいにwktkしない
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 01:57:47.72 ID:1AD3/BWO
うぬぼれて気にくわないユーザーの振り落しにかかってるような節あるし

なにより不信を感じるようなことされたからなぁ・・・(これは人によりけりとして)
やり方がこちらの望まない方向に行ってるってのも嫌な予感しかしない一因

ユーザーの声聞いてくれといっても心地よい賞賛しか信じず
アンチの声なんかシカトされてそうなのがさらに不安を大きくしてるような
あんまりしっかりしてないゲーム会社って認識しちゃってるからなぁ
かつては信用してたけど今は様子が変わったようだし悪いけど全然信用してない
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 02:13:07.37 ID:0PTGiD6P
ユーザーの声に応えて絵師変更したじゃん
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 02:40:59.88 ID:ndhj0o5w
あのハンコ絵か
馬鹿なことしたなファルコム
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 02:55:28.37 ID:0PTGiD6P
ファルコム絵師の絵は全員ハンコだからハンコじゃわからん
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 07:19:56.20 ID:Xfu24YfM
PSPに専念して、食っていくために決めたのが今の路線ってことなんでしょ。
試行錯誤中って感じではなく、迷いなくこの路線に突っ走ってる感があるから上が変わらない限りもう期待は出来ないんじやないかな。
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 07:33:06.79 ID:APmdSKv4
>>470
アニメ化はオルタナ前でも喜ばないな・・・
漫画の方は啄木鳥さん信用してたから喜んだけど
碧もやっぱりデザイア思い出す
ねんぷちだけかな、喜んだの
というか、ある程度キャラ作ってから投票やればいいだろうに・・・
今やっても、アトリエとかでねんぷちやってるから
他社の後追いにしか見えない
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 18:15:15.48 ID:xXkSxXTK
無責任な厨の大声は聞くんだよな
ゲハとか個人的な私怨で騒いでるのもいるのに
ついてまわる判断力の心もとなさ
大丈夫かよってなるのもわかる
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/12(木) 20:40:01.51 ID:W9Jrda3o
サイレント魔女リティちゃんの声も聞いてあげてほしいよね
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/13(金) 19:26:30.86 ID:2cPSXsyi
少し進んでは数ヶ月積み、また少し進んでは・・・
と繰り返してようやくクリアしてきた
いやぁ、ここのテンプレ読んで唸るほど同意してしまった
内容に終始ノリきれない違和感に苦しんだ気がする
軌跡シリーズは卒業かな
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/13(金) 20:43:01.43 ID:sYHrF0n2
積んで少し進めてまた積んで、は零では俺もやった
同じマップを何度も細かく回らされる事が多いから飽きる面もあると思う
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/13(金) 22:38:35.10 ID:oO83lDZn
ストーリーも引き込まれることなかったしなー
主人公にこれといった意志も目的もないから感情移入できないし、
ロイドが主人公に引きたてられるのを見ているだけだった
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 21:34:36.54 ID:22lqEvYj
碧の情報が着々と入ってきてるけど全く興味がわかないわ
英伝好きだけど零の続編だと思うと萎える
その次は新主人公で帝国編やってくれるかな
ところで今年は碧しか出ないのか??
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 22:26:11.07 ID:xRu1/2Hd
>>480
俺も私生活が忙しいのもあるけど3章くらいから一気に攻略スピード落ちて
まだラスダン突入してないなー、発売日に買ったんだけどね
移動範囲広いからNPCの台詞チェックが空の時以上に作業に感じる
あとプレイヤーは初めて行く場所でもメインキャラに地元民混じっているから
感動がない気がするな……
前作で例えるとエステルとヨシュアがずっとロレント地方冒険しているような感覚と言えばいいのか

碧でアルタイル市が加わってますます台詞チェックが面倒になったら完全に投げそうw
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 23:18:17.70 ID:Hf32G5fP
チェックしなけりゃいいじゃん
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 23:19:40.04 ID:eAdf48/q
>>484
英雄伝説ははじめてですか?
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 23:27:29.50 ID:MM/Ny/DZ
クロ滑るぐらい脱出してほしい
舞台が狭くて盛り上がんねーよ
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 23:30:17.60 ID:MM/Ny/DZ
>>485
どうせいつもの狂信者の揚げ足とりだろう
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/14(土) 23:45:37.69 ID:xRu1/2Hd
信者なら英雄伝説シリーズの楽しい要素を否定するような真似はしないと思う
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 00:12:20.28 ID:ZTIpnSxr
信者は批判を見ると条件反射で発狂するから
これぐらいやってもおかしくないだろ
490484:2011/05/15(日) 02:29:20.43 ID:fuWJM1YX
あれ、叩かれてる

今までは読むようにしてたけど、零では一周するのすら苦痛だったからストーリーを追うだけで終わらせたんだが…
お前らは英伝やる上では台詞チェックは絶対に欠かせないの?
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 03:28:13.98 ID:h2AALQyJ
攻略に頼らないなら、マメに巡回しないと逃すイベントあるしなぁ
実質クロスベル+αしかない分、そのクロスベルが広くて
回るのが手間になってる。最初のうちはまだ良いが、途中から飽きが出る
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 09:53:47.21 ID:FAV/kHwz
台詞チェックは最初に全員話しかけてみて気になったキャラだけ追いかけて
周回プレイで前回とは違うキャラの追っかけしてたな
ガガーブや空はほぼ全モブキャラ制覇したけど零はストーリーがつまらんから
2周目に入る気になれない
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 10:16:44.31 ID:S6T4rOnp
全然チェックしないな
あんま面白い事言う奴いないから
楽しいとは思えない。面倒だし
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 11:37:56.71 ID:5RcqcZL0
しかしこのシリーズ、女の敵キャラ出たら大概かわいそうな設定があってなんだかなぁと思う。零のサブクエに出てくる、偽ブランド業者の婆さんは結構良かったけど。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 12:16:05.54 ID:fy9sorwI
男の敵キャラも大概のような・・・
その時に無くても、後から後付のように付いてくる
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 12:18:00.72 ID:0rnC5ma8
それは別に…
執行者は女に限らず全員暗い過去があるって明言されてるし
ていうか女の敵キャラってまだレンとルシオラと銀、あとカノーネぐらいしか出てないし
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 12:19:20.58 ID:0rnC5ma8
496は>>494へのレス
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 15:21:06.86 ID:RyFqHPag
>>490
自分も途中から会話するのが苦痛でストーリー追っかけるだけだった
メインキャラは面白くないし、NPCは同じところで同じこと言うだけだし
でもNPCと会話しないとキャラの掘り下げが出来ないのが零なんだよな
インターミッションなんて完全スルーだったからキーアに愛着ない
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 15:37:46.45 ID:OrNopthG

ルーアンにせよボースにせよ街人の会話を聞くのは10分やそこらだから気分転換で楽しいんだよ
クロスベルみたいにNPCの会話きいてまわるのに30分かかるのは苦痛だったわ

・イベントパート
・NPC会話パート
・探索、戦闘パート

零はこのうちイベントとNPC会話パートの比重が重すぎ
NPC会話パートとか本来パートにすらならないアクセントのはずなのに
クロスベル一周してNPCとひと通り会話を終えただけでドっと疲れる
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 15:43:07.61 ID:h2AALQyJ
地味に気になったのがバス待ちシーン
あれは何で飛ばないようにしたんだ
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 16:03:49.58 ID:ZTIpnSxr
追い詰めてから逃がす頻度も地味に高かったよね
アーネスト、シュリは入り口で待ち伏せしてたのにあっさり逃げられてたし、
偽ブランド婆さんに至っては、自信満々で「その頃はまだミシュラムにテーマパークは〜」って解説したあと
普通にダッシュで逃亡されるという醜態だった
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 17:39:24.20 ID:0rnC5ma8
>>499
確かに。何でもそうだけど、バランスって大事だよな
最後の方は力尽きてNPC会話もクエストも放置気味でクリアした
それでもメインのシナリオが面白ければ満足感はあるんだろうけど、あれだしな
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 20:07:37.77 ID:VPed6OAQ
ラスボスはヨアヒムなんて存在感のない奴より断然ハロルドだろ!
そうすればレンの絡みも深く掘り下げられただろうし。
レンを売ったことを契機に表向きは商売建て直したけど
罪悪感からくる開き直りみたいので裏では落ちるとこまで落ちて
そこを黒幕のヨアヒムに付け込まれグノーシスの開発や頒布に利用されるんだろうが!
今回の事件でグノーシスが完全に完成し、ヨアヒムがほくそ笑むでエンディングだろ。

なんか薄すぎたぞ零の軌跡
アルコール零じゃねんだからもっとコクのあるもん創れや
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 21:04:02.51 ID:dzbTFy2b
英雄伝説シリーズは零しかやってないが、正直これでダメだったら他のRPGは
ダメダメだろうと思った。なんか某コナミのテイルズシリーズに似てるのが気になる
が、昨今でてるグラだけRPGに比べたら全然遊べるのがなあ。

でも、指摘されてる点も頷けるし、続編は悩むなあ。
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 21:44:02.71 ID:fy9sorwI
テイルズはコナミじゃなくてナムコ(バンナム)だよ
それに、グラに執着した大手のRPGよりもマイナーなやつは
昨今出たやつでも面白いのがある
今のJRPGはマイナーなやつのほうが良作が多いので
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 21:57:11.72 ID:RyFqHPag
零は英伝及び空の軌跡の続編じゃなかったらここまで不満募ることはなかったんじゃなかと思う
ストーリーと丁寧さが売りなのに支援課やキーアが仲良くなる過程を省く、推理と言う名のこじつけ、
警察なのに警察らしいことなし、主人公の意志が見えないため周りに流されてるように見える、
主要キャラの掘り下げのなさ(特にキーア)、などなど
自分がストーリーで一番腹たったのが偽銀事件
犯行直前に新犯人が分かるとか今までの捜査何だったんだよ!、
警察なのになんで犯人に自力でたどり着けないんだよ!と思ったわ
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 21:59:19.07 ID:xAqhwOii
零単体の良さより他のRPGが駄目だから〜って
全然褒め言葉じゃないよな
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/15(日) 23:44:37.31 ID:A6LBlWxV
テイルズに似てるっつーか他のゲーム(有名どころ)マネしてる感。便乗、後追いし放題
まぁ他のゲーム会社もマネし合ってるようなところあるし、どこも必死なんだろうね
自社の個性を出すよりあっちが売れたならこっちもマネっこ
なんとしても売れたい売れたもん勝ち
余所はよそ、ファルゲはファルゲ、で一本筋通してほしいな
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 03:13:28.69 ID:qlQtp6sK
シナリオ展開やゲームデザインがもうちょっと零独自のもので、
これぐらいの完成度だったらそんなに不満は無かったと思うけど、
まんま空のコピーみたいな造りで、しかもちょっとずつ劣化してるとなれば
前作やってる人間からすれば当然がっかりする

誰かが空の同人ゲーみたいって書いてたけど、その通りだと思う
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 03:47:15.07 ID:MpEN+7e6
ヨハヒムラスボスが萎えた。なんつーか、意外な奴がラスボスってのはまあ
許すとして、それまで単なる釣り基地としてしか描かれてないのが納得いかん
なあ。一応、医者としては優秀とセシルか誰かの台詞はあったけど、ただそれ
だけだったし。その辺フェルガナは上手くやってたように思う。2週目プレイ
したら事件発生した時に問題の人物がいなかったりと、結構気づく人は気づく
みたいな伏線が張り巡らされ、フェアだった。
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 08:23:36.41 ID:KhWVXUaC
>>509
シナリオも演出も空の劣化なのに強さ凄さは空踏み台で強さアピールだから
前作好きとしては腹立つわ
もう前作とは無関係で話作れなくなったのか
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 10:33:05.27 ID:AnlkxyI6
悪い意味でユーザーのこと気に過ぎてる気がするな。
以前よりYsブランドの力が弱まって軌跡頼みのところがあるからか、変な意味で保守化してる。
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 12:07:06.68 ID:Wlty0oYL
>>510
零のおっぱいちゃんもああいう風な正体バレにすればよかったかもね
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 15:31:35.81 ID:S4wXw2Ek
遊撃士が活躍する世界で遊撃士みたいなことする警察官ってw
出す意味あんの。淡々とした4人組の人間関係は割と好きだけどね。
キーアだけは何が何であんなんなってんのかわからん。
知恵遅れの子として専門の施設に預けるレベルだろ。
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 15:38:35.04 ID:KZErPg4j
何でそこで?ってのが多かった
月の顔バレ、ゲーム中にいきなり厨2発病するランディ
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 17:08:47.38 ID:V8rGl9KA
>>515
デスストームとデススコルピオンがあまりにいきなりすぎて何かよくわかんなかった
判明したのは過去の経歴だけであんなケビンっぽくなる事なんか微塵もストーリーじゃ描写されてないのに
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 17:11:50.64 ID:46r4FrC2
銀の顔バレはあのタイミングで良かったと思う
ただ製作者がリーシャとイリアの物語を碧で書くのならの話
もしかしたら人気が出た時のための予防線かもしれんけど
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 17:52:02.74 ID:qlQtp6sK
俺も銀は早めにばらして正解だったと思う
割とバレバレだったし、主人公達がまだ知らないのにプレイヤーにだけバラす
ってのは空とは違った手法で中々面白いと思った

しかしランディがお遊びレース中にいきなりヒャッハーしだしたのは意味不明だったなw
いや、ランディの厨二なとこは好きだけど
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 18:40:12.96 ID:S4wXw2Ek
そうなの?銀って気づいてなかったけど正体わかっても
あっそうって感じで何でこんなことするのかさっぱりわからなかった。
つーか伝説の暗殺者がコイツかとがっかりしたわ。
空の執行者みたいにたいしたことなさそー。
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 19:53:58.00 ID:vkGqKDyY
>>518
ランディのあれはドン引きだったわー
勝負といえどゲームなのに何一人で本気になってんだって感じだった
これが別の人が提案したゲームなら負けず嫌いで済むんだが
自分で提案して負けたくなくて本気モードとか沸点低いなとも思った
ランディによるランディのための見せ場で他は引き立て役だったな
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 21:04:34.61 ID:KXdQys3E
月バレはなんかがっかりしたけど、散々ひっぱったあとだったら
もっとがっかりしただろうから早めで良かったと思う
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/16(月) 22:06:52.41 ID:neKZkB/N
俺もランディが初めて切れるイベントは
「え?こんな理由で?」って感じで呆気にとられたな
知り合い同士の遊びで切れるんじゃ
カジノでしょっちゅうヒャッハーしてんじゃないのかって心配になったよ
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 01:07:47.56 ID:ofuBibmO
銀についてはスタッフによれば、あえてあのタイミングでバレすんのは次回作に向けて意図的だそうだ。
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 08:20:45.97 ID:sptOTZh5
どうせ銀は正体バレたら
唐突に自分の過去を語り出してイリアにビンタされてロイドに口説かれてなあなあで改心すんだろ?
で絶対台詞に「・・・あ・・・」が入るね、間違いない
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 09:46:21.13 ID:BsqbI1WP
イリアからビンタはありそうだなぁ。
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 10:45:06.96 ID:TpH3+9d2
評判よかったからやってみたけどどうにも合わない
グラとかシステムはどうでもいいんだがキャラの台詞と会話聞いてると
ぞわぞわして気持ち悪い

ロイドがしょーもない推理して他キャラが「………あ」「………なるほど」さすが捜査官
みたいなのがすっげー気持ち悪い
他のキャラはどんだけ無能なの?
がってん承知の介とかネタなのかなんなのか
全体的に会話が古臭くて芝居がかってるのが嫌だ
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 14:46:24.37 ID:HmVKTfT1
会話が古臭いのは昔からだな
草食系やらリア充やらはその辺を直そうとしたのかね
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 15:34:00.71 ID:y4KY0oat
今までは主人公が田舎育ちだったりまだ発展途上な世界が多かったから
古臭い台詞でもかまわなかったけど、零みたいな都会的な街を舞台にするなら
もうちょっと現代風にしてほしいな
でも草食系やリア充はなんか違うw
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 16:31:29.46 ID:Do6OFfD8
>>524
いや、唐突に自分の過去を語り出してイリアにキスで副作用は無い即効性の睡眠薬だよ安心してしてから失踪して、ラスボスが乗った船に連れてかれたイリアと偶然出会って今まで演技でも流せなかった涙を流して仲間になるよ
あとステータス画面の名前が銀からリーシャ・マオになるよ
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 16:50:36.95 ID:B7EQTmt4
ほんとうにやりそうで怖いよそれ
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 19:12:37.31 ID:ju1m/f6k
>>526
>ロイドがしょーもない推理して他キャラが「………あ」「………なるほど」さすが捜査官
>みたいなのがすっげー気持ち悪い
>他のキャラはどんだけ無能なの?

普通にプレイしてたらそう思うよな
どう見てもごくごく普通の新米警察官なのにそれを頭良く、主人公にさせようとするから周りにシワ寄せが来ている
ロイド以外はロイドを持ち上げるため、受動的な主人公を動かすためのキャラだったよ
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 20:38:19.09 ID:y4KY0oat
他キャラが意見を言ったのは不良グループ抗争の調査中にティオが
「被害者は気絶してたのになぜ犯人が分かったのか」と言ってロイド達を
はっとさせたくらいか?
そのくらい誰でも分かるわw程度のことをティオに先取りされておいて
狼事件だと謎推理で独壇場

この時点で推理パートは期待できないと思ったら案の定だったぜ
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 21:52:10.24 ID:jEcCtPIW
怪盗B含めて推理全般が微妙だったな
半分観光地案内なサスペンスドラマでも見た方が楽しめる
主人公のロイドより凄そうな連中が集まっているのに、推理になった途端
揃って頭の中がスポンジ状態になるのは違和感ありまくりだわ
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 22:12:38.66 ID:ofuBibmO
個人的にはラストのヨアヒムが魔眼使った後のロイドとの問答だなw

ロイド「自らが神と崇める存在を手放すわけがない」
ロイド「つまり、今回の事件は黒幕のアンタでも知らないことがあるってことだ」

エステル「ロイド君、すごい!」
ヨシュア「さすがは捜査官だね」

いやいや、そんなことちょっと考えれば誰にだって分かるってw
エステルはともかく頭脳明晰なヨシュアがそんなセリフ言っちゃダメだろwww
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 22:33:27.62 ID:jEcCtPIW
>>534
つかヨシュアはFCのリシャールに似たような指摘したことあるのにな
ロイドの名推理(笑)の為に全員アホになるのは改善してくれ
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 22:45:03.84 ID:ju1m/f6k
あからさまにヨシュアはsageられてたな
エステルがヴァルドに絡まれただけなのに後に引けないとか
元暗殺者なのにあっさりワイヤーに引っかかったり
オークションの情報知らなかったり空の時では考えられない劣化
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 22:54:39.74 ID:0zM0nlPR
幸せボケしてるんだよ
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/17(火) 23:17:49.44 ID:EW/1hWSX
取り合えず、空を越えるってのは
空キャラを踏み台にして零キャラ凄いってことじゃないだろうと言いたい
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 00:27:06.01 ID:M9m6eFg+
ファルコムはどのキャラも持ち上げるけど同時に踏み台にしたり下げたりもするからなあ
お次はだれが犠牲となるのか、こう考えるとこえーな
登場キャラは罰ゲームを覚悟しろみたいな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 00:38:28.32 ID:VrTMraYp
あの顔グラも目閉じながらダラダラしゃべって
キメ台詞になるとクワッと開眼するのも嫌だった
くるぞくるぞと思いながら見てなくちゃなんなくて
しかもあのしょぼい推理発表会で

ここまでキャラや台詞回しが無理と思ったのは初めてだ
面白いならやりたかったのに
キャラ重視でRPGやりたい身としてはこれ以上は続けられなかった
もうこのシリーズはやんないな
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 00:42:20.43 ID:gD9zLV+s
>>536
とてもあの「漆黒の牙」と同じ人物とは思えないな
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 00:58:33.83 ID:M9m6eFg+
顔が別人過ぎてぜんぜん気にならなかったな皮肉じゃなくマジで
また登場するならあのオカマ顔だけは取り替えるか直してほしい
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 05:34:20.61 ID:wNx9Z4ow
レースは遊び半分でやってたとしても、オークションの情報も掴めてないのはおかしいよな
教会の隠し札であるケビンの正体まで掴める「情報網」を持ってるくせに

まあヨシュアはsageとかないと、同じ頭脳系キャラで知識も経験も戦闘力もロイドの
上位互換になっちゃうから仕方ないけど

今回、敵がショボい割に味方が強力過ぎた。エステル、ヨシュア、アリオスが本気で動けば
ほとんどの事件あっという間に解決しちゃってただろ
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 08:10:40.31 ID:2JKyP3zq
何もなくても注意を払うような奴なのにトラップありと分かっていて気付かないのはヨシュアらしくない
幸せボケとかいわれるけど遊撃士なのに前より劣るのもおかしな話
次はきっとオリビエが無能されるんだろうな
優秀なキャラだったのに残念だ
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 11:26:14.79 ID:1HyMobiV
カシウスでさえ踏み台だからな……
あのリシャールも出てきたら酷い扱いになるかもな
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 13:04:02.45 ID:xomlhS/U
NGPの新作ではロイド達が踏み台にされる負の連鎖
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 13:34:23.00 ID:AUTGtHH4
>>545
ランディとランディの父親の踏み台になる未来が見える
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 18:48:08.48 ID:vNVENgwC
踏み台でもちゃんと描写してくれれば納得するんだよ、少なくとも俺はね。
零キャラの凄さをちゃんと描写した上で、こりゃ空キャラ並かそれ以上だなと思わせてくれればいい。
でも、零は全く描写不足だし、前作の強キャラ並だとセリフだけで説明された上に、ヨシュアみたいな優秀なキャラは何故か空より劣化。
空を超えるってのは空を零レベルまで落として超えるって意味じゃないだろ。

空ファンには気に入らない展開だし、零ファンにとっても前作の感動が味わえない誰得展開。
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 19:02:05.13 ID:wNx9Z4ow
全面的に同意
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/18(水) 22:34:22.43 ID:ftG3qHlm
前作キャラと比較しても前作キャラの凄さや強さを知っているから
逆に零キャラのショボさが目立つんだよなあ
ロイドの推理や銀アリオス釣吉の強さなんて、この程度で?だったわ
比較がなければ零の中のことだけだから納得出来てたかもしれないけど
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 01:55:29.34 ID:W7R4dV7a
空マンセーきめぇw
神格化にもほどがあるな、やはりここは空を引き合いに零を貶めるスレ
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 02:05:49.46 ID:DIJo+lB0
零キャラ自体ロイドその他の踏み台になっているがw
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 03:12:17.90 ID:BqUw0Log
>>551
空キャラの評価が特に説明も描写もなく零キャラと同格かそれ以下に抑えられてんのは事実だろ。
事実を言ってるだけなのに空マンセーで神格化になるのかよw 読解力皆無というかすげー発想だなw
そんなに零を貶されたくないなら見ないことをお勧めするよ。

ところで、定期的にこのスレに現れる本スレの零信者とおぼしき輩だが、具体的な反論はせずにどうでもいい煽りだけするのはなんでだろうね。
>>2のテンプレが正鵠を射すぎていて反論のしようがないからかな。
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 03:25:29.28 ID:s7pemoWi
自分で言ってるじゃん
ただの煽りだから、スルーでOK
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 03:26:15.21 ID:DIJo+lB0
友達居ないだけじゃね?
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 03:42:43.99 ID:0/oRGSoC
>>551
頭悪そうだな
零が空ベースで作られてるんだから空を引き合いに出すのは当然の事
てか映画だろうが漫画だろうが続編が出たら前作が引き合いに出されるのは普通だろうに
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 09:53:45.02 ID:LbcLKNeA
街やBGMの雰囲気はガラッと変わったのに前作の劣化オマージュ的な展開が飽きるくらいあったり
主人公達の職業からして遊撃士のパクリ部署ってのがなんとも……
とりあえず適当に空っぽい場面を作っておけば
ファルコム信者がマンセーしてくれるだろうって甘えを感じたわ

vs.のファミ通レビュー辺りから出来に関係なく
マンセーしない相手を敵視する悪い癖がついちゃったな、会社も信者も
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 10:26:53.58 ID:x2dDWdbL
>>556の言うとおり、続編なうえにシナリオもシステムも空を使い回してるんだから
比較されないと思う方がどうかしてる
直接つながりの無いFFやドラクエでさえ過去作とは比較されるのに

まして製作側が「空を越える」とか言ってるんだから、空を基準に評価されるのは
承知の上だろう
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 12:00:29.57 ID:4Vmv6VMH
で、どこが空を越えたんだろうな
無理矢理越えさせた感があるだけだ
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 21:36:34.85 ID:oD1eS/rD
ラノベ好きの中高生向けだなこりゃ
細かいツッコミ所など気にならず
キャラ萌えor燃えできればオッケー的な

>>559
「壁」って空の事だったのかも
・・・まぁ越えられてない訳だがw
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 22:05:34.46 ID:0/oRGSoC
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 22:29:08.19 ID:cjzNz49b
キャラゲーとしてはキャラ描写が弱いと思う
特にメインキャラ4人は最初から最後まで半固定とは思えないほど描写不足。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 22:48:34.76 ID:a60jQL+c
ファンの声を意識して慎重に作ってるんだろうなって思える箇所はもちろんある
このあたりはうれしいんだけど
スレで言われてるようなトンチンカンしてるのが残念だね

各人を踏み台にしたのも前作キャラが出すぎるのを散々!!懸念されてたから
お望みどおり主人公=あなた自身の尊厳を損なわない奴らにしましたよ
ってだけなんじゃないかと思う
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/19(木) 23:01:26.62 ID:4hs3DNwY
>>562
結局外見(特におっぱい)さえ良ければいいんだろう
悪いところのないキャラだけどこのキャラのここが良いというのもなかったわ
強いて言うならみんな真面目ってくらいか
それでキャラ同士の関係性作れといっても無理だと思う
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 11:20:44.64 ID:NrQLp/vt
本来のクロスベルの警察の役割がよくわからなかったんだか
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 12:38:45.75 ID:vy+aQl1x
駐禁取り締まり
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 12:53:17.02 ID:Whh5Qz7M
魔都クロスベルは基本的に平和だし、
民間人の安全に関わる案件になると遊撃士が出るからね
警察はセコい犯罪を取り締まるくらいしかやる事がない
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 19:00:27.49 ID:s/5fUzh6
遊撃士の真似事なんてしないで警察本来の仕事で描写すればまだマシだったろう
駐禁取り締まり意外にも捻り出せば警察の仕事なんてあるだろうに
設定もストーリーもサブクエもあらゆるものに空の流用したり
唐突な展開だったりで考えるの面倒くさくなったのかねえ
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 22:40:45.18 ID:668vxsmh
碧1本で出す予定がUMD2枚組仕様が不可能になって
序盤のエピソードに+αしたのが零……とかなら
不完全燃焼な内容で終わったのも分かるかな
インターミッションなんかは後で足したエピソードのような気がする
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/21(土) 22:54:28.20 ID:jiThhvm5
空SCがDL版不可だから?
でも、あれもやりようだと思うのだが
外国だとPS3のゲームをDL出来るって話だけど、日本じゃ出来ないのかな?
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 00:26:01.54 ID:6o3RFcTN
ニコの動画再生前の広告にティオのねんぷちが出てきた
中の人:ミズハス とか…
無論宣伝は結構なんだけどなんだかなぁ…
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 02:49:05.03 ID:uYVSjp4W
>>571
100%オタ向け広告だよね
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 04:34:58.34 ID:yX1C8Wpo
ねんぷちに声優とか関係ないしな
声ヲタ取り込みにも必死なんだろう
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 10:19:01.69 ID:6rwNd4rw
>>568
>遊撃士の真似事なんてしないで警察本来の仕事で描写すればまだマシだったろう

同意。なんで違う職業なのにモロかぶりな仕事にしたんだろうな
警察なんだから捜査令状や逮捕権を活かして欲しかった
遊撃士と領分が違うからこそ状況によって衝突したり協力したりすれば面白いのに
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 10:22:50.91 ID:lwuyO7Wk
零の中身がしっかりした上でこの宣伝なら良い作品なのに知名度低いし仕方ないかと思うが
中身スカスカで宣伝はこれ、特典多種となるとゲームで売るつもりないんじゃないかと心配になる
買ってもらわないことには始まらないわけだが頼むから中身もしっかり作ってくれ
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 11:09:24.23 ID:fffclSH3
キャラゲーはよくも悪くも必要以上にキャラを(記号的な部分が多いにしても)描写する
その上でグッズ商売が成り立つんであって、零の描写じゃキャラで売るにも薄すぎる
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 11:37:40.19 ID:x73Dz1hU
ところでルバーチェって明らか違法行為してるし、一般人にも間接的に迷惑かけてるから、
アリオスが乗り込んでさっさと壊滅させればよかったんじゃね?アリオスに対抗できる奴はいないだろうし
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 17:03:54.59 ID:l+ct+49N
そのあたりの作りこみも甘いよなぁ
主旨としては「壁」があるから遊撃士でも手が出せない相手って事なんだろうけど
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 18:09:09.84 ID:6rwNd4rw
遊撃士は現行犯じゃないと捕まえられないんだっけ
それにしてもアリオスの存在意義のなさは異常だけど
ルバーチェや教団に対してなんの対策もせずに雑魚を狩るだけで上から目線
数年前の教団殲滅に関わってたんだから、ルバーチェの背後にいる存在に少しは気付けよ
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 18:26:49.47 ID:Uxpu1HD6
あいつも自身の無能を認めてる節はあるだろ
捜査能力はカシウスは勿論ガイにも遠く及ばないっぽい
病気の娘も危険な目に合わせてるしな

でも最強wでキザw
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 18:34:32.42 ID:+blIDN2k
>>579
少なくとも零の事件て全部現行犯じゃなかった?
逮捕状とか物的証拠を突き付けで犯人が言い逃れできない状況で逮捕してほしかったよ
ミステリとか推理物好きだからこういうの期待してたんだけどな
あとキーア発見した後協会に言わなかったのってなんでだっけ?
人身売買で遊撃士がマフィア潰すチャンスだったんじゃなかったか?
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 20:16:51.38 ID:6rwNd4rw
マフィアの中にも迂闊なヤツはいるから、今まで遊撃士に捕まった構成員が
ゼロってことはないよな
遊撃士協会は犯人を拘束する施設がないから、現行犯で捕まえても結局は
警察に引き渡さぜるをえない→釈放されるって状態なのか?

>>581
>あとキーア発見した後協会に言わなかったのってなんでだっけ?

なんでだろ。キーアの身元調査を頼みに行ったときも人身売買疑惑はオフレコ扱いだし
支援課ビルに引きこもるより協会に逃げ込んだ方が安全なのに
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/22(日) 20:38:26.95 ID:CmuRqy4v
>>580

キャラ紹介では卓越した問題解決能力を持ってることになってるんだよな。
あのていたらくで。

まぁ逃げたニワトリを捕まえるとかは素早かったみたいだが
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 00:05:20.89 ID:f5KU/PVC
このネタはまだ出てないようなので、前から気になってた点を一つ。

戦闘システムで今回はステータスの上昇・下降や状態異常にターン数が付いて分かりやすくなった。
反面、ステータスの上昇・下降の継続ターン数がほぼ3ターンっていくらなんでも短すぎやしないか?
アーツ絡めて使ったら2回しか恩恵受けられないよ。
せめてバニハと同じ5ターンは欲しい。
そのせいで何回も何回もかけ直すからこれでは補助の意味が薄い。
人型ボスは仮にステ下降が効いてもディレイ0の挑発行動ですぐにターン消化してくるからマジで意味が無い。

地味にウザく感じたんだが、みんなはどうだ?
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 00:10:55.21 ID:Mcl/M58+
むしろ今までが長すぎたと思う
これくらいの方がいい
ターン数が分かるようになったこともだけどこれについては評価してる
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 00:37:35.39 ID:f9YpnUmc
警察官を主人公にもってきたのは描きたい話があったからじゃなく
前作のクエストをなるべく自然に使いまわしたかったんだと思う

使いまわして楽に尺稼ぎしたい→警察官の新しい部署つくって
遊撃士のパクリって設定にしちゃえばおおっぴらに使いまわせるじゃん!みたいな発想

俺も最初は警察官としての話を期待してたんだけど手抜きが目立つから上のような邪推をしてしまってる

587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 00:38:02.48 ID:DMUFd6Gu
補助使わずにクリアできた
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 00:48:15.18 ID:Fa3sqUgk
俺も、気になってた点を
宝箱の近くに敵がいると宝箱を開けられない仕様は改善してくれ
戦闘を避けるプレイしている場合、いちいち敵を離れた場所まで誘導せなあかんからすごい面倒
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 02:16:12.88 ID:CWOsogbB
>>584
俺もちょっと短いかなと思った。空は長すぎたとは思うけど。
アーツによるアップは複数がけできるものも多いし、誰でも使えるから3ターンでいいけど、
クラフトはそのキャラの売りというか個性の一つでもある訳だし5ターンぐらいは行っても
いいんじゃないかと思うな
自分でかけなきゃいけないから1ターンは無駄にするんだし

でも、ボスがディレイゼロの行動でステ下降打ち消しを早めてくるのはいいと思う
3rdみたいに耐性付けまくりでジーク空気、とかよりはこっちの方が面白い
こういう感じで敵がこっちの戦略を崩す行動をもっと取るようになればいいんだけどな
Sクラ割り込んでくるとか、人型ならアイテム使ってくるとか
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 02:18:19.06 ID:6rZC1WUg
言われてみれば気にはなってたな
だが、そんなことよりシナリオだ
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 10:25:17.37 ID:FBVHx7+G
空も最初はそんなに長く補助魔法効かなかったけど
3の時やたら長かったのはバグ? 一度かければボス戦クリア出来るくらい長いのは異常。
でも零のほぼ2ターンは短すぎだよ。無駄にしか思えなかったから使うのやめた。
ターン数は表示なくてもいい。たった2ターンのくせにいらないよw
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 14:02:06.78 ID:htuQNko/
>>584

攻撃用とかはあんなもんでもいいと思うが、ATSアップは
アーツが2ターン分使うからほとんど意味ねーなーと思ってた。

>>591

あれは時間で管理してるからインフレでSPDが上がりまくった3rdでは
長く感じたんじゃないかな。ちゃんと調整すりゃいいんだろうけど
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 18:59:38.79 ID:A7HiGAyO
俺は移動コマンドの空気っぷりが気になるなー
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 19:47:24.15 ID:5uxcyMeT
>>590
不満点はいろいろあるがまずはシナリオだよ
英伝の肝なのになんでこんなことになってしまったのか
これほど粗の多いシナリオでも良作だと思う人がいるから不思議だ
何がどう面白かったのが聞いてみたいわ
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 20:15:30.84 ID:eUyoJ1v2
美女とハーレム展開になれば良作
公式は客層を理解しているからギャルテレカ商法を始めたんだろ
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 21:10:19.32 ID:QWCEt39N
あんまり詳しくはないが、ハーレム展開の肝は嫉妬や取り合いにおける女キャラの必死さだろ。
その辺の描写も薄いと言うか、ほぼ無いも同然だからその辺の客層も微妙じゃない?
ロイドのモテって、ほぼ説明だけの「アリオスの凄さ」と似たようなもんにしか見えない。
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/23(月) 22:39:16.86 ID:xW9MqgP9
下衆な売り方するのがファルコム流
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 01:02:57.40 ID:vq7EY2Ex
>>589
俺もクラフトは5ターンでいいと思った。
碧でクラフトが変化して「真・鼓舞」5ターン持続とか進化するなら別だが、
エステルの「掛け声」見る限りほぼ望みは無いだろうな。

アナライザーの後に銀の挑発行動で「フフ、面白い」「この程度ならば…」「分け身」をやられた時はイラっとしたね。
まあ、アンタが言うようにボスがそういう行動取ってくるのはアリなんだけどね。
アリだけど、元々持続ターンが短いのにその上そんなことされちゃ補助の意味が無くなってしまう。
せめて5ターンくらい持続してくれないとね。

>>591
>>592
空の序盤くらいが長すぎず短すぎずだったよな。
終盤になるにつれ掛け声の持続が長くなっていったから、てっきり補助の持続はレベル依存と思ってたがSPD依存だったのか。
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 04:34:54.67 ID:X2pfhxTs
>>596
恋愛描写においても、零の軌跡は微妙だったな。
愛ゆえの行動や葛藤が描写されておらず、あるのはロイドに対する一方的な好意のみ。
当のロイドは、セシルに対する責任感とも恋愛感情ともとれるモヤモヤを抱えているにも関わらず、
絆イベントでは突如としてヒロインと浮つき出してしまう。
そこに至るまでの障害も心情描写もないので説得力に欠けており、ただただプレイヤーは置き去りにされてしまうのみだ。
製作者は恋愛要素を作品に盛り込まなければならないという強迫観念にでもとらわれているんじゃなかろうか。
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 07:21:55.67 ID:gEAiRKbA
>>596
空でそれに該当するのは、エステルとジョゼットの言い合いかな
まあ、自分も3rdでそのことについて文句言ったけど
結局の所『引き伸ばし』が文句の原点だからね
零は文句言われた所消せばいいみたいな事やっているけど
最大の汚点である『引き伸ばし』がそのままっていうね・・・
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 12:22:39.25 ID:dZvVw55M
フラグ立ててエリィルート()
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 15:58:25.18 ID:645GzsvF
>>600
自分のなかでは該当しない
正確には主人公とライバルのケンカじゃん
どっちかというと空はヨシュアに萌えるシナリオしてたな(主にFCまでは)
ロイドと一緒にしないでくれまいか
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 16:32:12.27 ID:a2bn4rTp
このゲームをやって語尾に「かと」が嫌いになった
連発されるとウンザリしてくる
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 17:42:12.79 ID:gEAiRKbA
>>602
別にロイドとヨシュアを一緒くたにするつもりはないが
SCはまだいいけど、3rdはそういう面が強い
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 20:13:37.23 ID:Aw7RF43G
もう萌えやエロなしでゲームは売れないのか
キャラや特典が露骨すぎて、地味だけど丁寧に作られたファルコム作品が好きだった自分としては辛い・・・
なんで英伝でギャルゲするんだよ別シリーズでやってくれよ
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/24(火) 20:57:54.47 ID:YDnOVGXn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665254.jpg

何この露出
カッコいいっちゃカッコいいけどね
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/25(水) 00:33:29.22 ID:4mqhxQii
どう見てもナルガ装備
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/25(水) 02:03:32.04 ID:2pZueoFS
ううむ
単純にクロスベルの掘り下げあんまそそられない
今度は丹念に回るのやめてメインを進めるか
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/25(水) 16:37:27.55 ID:87NshED6
クロスベルはもう飽きたな
クロスベル全域の会話チェックしていたプレイヤーに碧でもう1周は
ちょいとキツいものがある
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/25(水) 20:37:45.06 ID:nnggFEYz
いままでは零の不満を言いつつもまだ英伝に期待していたんだと気付いた
でも今は碧の情報が出るたびに英伝から離れた物になってて気持ちが冷めていく
もう主人公たち一新した次の英伝か他のファルコム作品に期待するわ
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/25(水) 22:52:10.29 ID:JtnnFYmc
次回もクロスベル+ループ物だろうって予想が出てからは
ファンもおっぱいの話しかしなくなった辺りが泣けてくる
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 00:31:51.76 ID:xskTDGKg
おっぱいで客が釣れれば楽でいいとか考えてそう。
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 00:48:54.61 ID:sYbEIaqW
おっぱいや幼女でオタ男を釣り、BLを臭わせることで腐女子を釣ると
・・・イースや他のゲームが売れてればなぁ・・・
まぁ、今のJRPGはそうしないと売れないんだろうな・・・
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 00:51:52.01 ID:njwPAlGa
あんですってみたいな古いツンデレよりはおっぱいいっぱいのほうがいい
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 01:15:44.88 ID:uqZfVFZZ
ツンデレの解釈は人によって異なるがエステルをツンデレって言うのは初めて見た
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 01:52:35.49 ID:oXJl37Sg
ジョゼ公がツンデレってんなら分かるんだがな
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 02:06:54.86 ID:X0SEtSn2
設定とか描写はともかく、俺は零のキャラデザは良いと思ってたんだよな。
まあ、おっぱいはやり過ぎだと思うけどw>>606はスラムのガキは年相応で
自然な感じだと思うが、リーシャはひでぇなwイース7のティアルナに続き、
またふんどしかよ。マジで続編で衣装変えるのやめて欲しい。エステルに
してもノエルにしても、変な萌え要素追加されて明らかに劣化した。
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 02:16:12.57 ID:oPnCv1Jl
ファルコムってイラストレーター中々変えないのな
変わってほしいんだが
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 02:44:45.05 ID:CNs3bDss
>>606
絵師明らかに劣化したなぁ
作品から規格品に落ち込んだって感じ
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 03:43:48.30 ID:Ir+9JK4u
絵師とか些細な問題だよ、この際
リーシャの衣装デザインはちょっとどうかと思うけど
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 11:46:07.72 ID:bCeULFH9
闇に紛れる暗殺者なのにあんな露出・・・
正体バレてロイドに攻略()されるの確定か
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 12:12:32.37 ID:P8LKDzLa
>>609
最近思ったんだが、ファルコムの会社の規模的にマップをそんなに広げられ
ないんじゃないか?
ガガーブみたいな完全2Dから現在の形に移行して以来、イースとかも含めて
拠点型多くなってるような・・・
空FCはそれなりの広さだけど、あれは檻歌が結構な時間置いてたから出来たん
じゃないか。
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 12:50:46.94 ID:hPVomVhc
街のマップ広げてるじゃん
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 16:24:50.58 ID:xskTDGKg
マップ使いまわさなきゃいけないならもう少しクエストや選択肢、ストーリーをしっかり作ってほしいよ。
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 16:59:06.70 ID:1YiSICih
もうRPGというよりAVG化してるな
正確にはRPG要素を含んだAVG
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 17:07:58.94 ID:vmLlFOBw
会話:探索
7:3
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 17:09:14.91 ID:ALg8fn1j
ムダに広いだけで魔都の肩書きに名前負けしてたでござる
クロスベル(笑)
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 19:03:45.35 ID:sYbEIaqW
>>622
イースは元から拠点型
軌跡シリーズがマップ広げにくいのは、グラだけが原因というより
モブ会話も影響してそう
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 20:40:04.39 ID:hL+nfOlY
>>619
しかし零の絵師でオリヴィエとか空キャラ書かれたら別人になりそうなんだよな
エステル、ヨシュア、レンは酷すぎる
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 21:23:31.58 ID:ZAAdgkIS
もしかして、エナミカツミがエステル、ヨシュア、レン描くのに参考にしたのは
3rdのパケ絵なんじゃないのか説を突然唱えてみる
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 23:01:47.29 ID:sEeBGjuK
ヨシュアはFCゲーム内のと3rdパケ絵を参考にして
おまけに女顔を強めてるのかなとおもった

アオは絵がかわったみたいだがゲーム内は変化しないんだよな
オリビエとかどうなるんだろ
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/26(木) 23:56:05.80 ID:oAPxD3XA
おっぱいで何度もリテイクされたとか言ってるくらいだから
ヨシュア絵でも納得いくまでリテイクうけてそうなもんだが
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 01:22:49.84 ID:JF4Y+FdX
メインじゃないからそこまで気にしなかったんじゃない?
というか、エステルはハッカン氏の参考にするならパケのほうじゃなく
ラフの方が良いのに・・・
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 01:28:17.21 ID:JF4Y+FdX
というか、前を下手に引きずるのではなく、零キャラと同じでいいのに・・・
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 02:45:36.33 ID:u2Uuepis
ラフ画の時点では完璧すぎるくらいヨシュアだったのにな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 02:59:26.24 ID:Kzmj2nfm
宝塚なヨシュアだけは勘弁してほしかった
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 03:55:03.82 ID:19nXM/U6
ラフ画なんてあったのか
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 16:00:36.82 ID:Q6A7d8Uo
3rdだかの特典だっけ?
あれエナミ絵だったのか?あの設定画はかなり良かった
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 18:02:18.66 ID:PZeCtLql
あの絵描きさんはエナミではなく、HACCAN

この人続けて起用とかもありだったのかもなあ、うん、当時は一体何故椎名優からこちらに???とは思ったけど
変えるタイミングがいつも謎すぎるな
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 19:51:59.98 ID:OJc1JkGP
予約特典がえらい酷いことになってるな
複数買いする人も多いだろうしこれで○○万本売れましたとか言うんだろうな
まあ中古で出回るのも早そうだけど
他のゲームとか知らないけど今はどこもこんなもんなの?
641 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 19:58:10.90 ID:UIjwjPUz
残念すぎる…
せめて内容が伴っていますように…
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 20:03:04.06 ID:JF4Y+FdX
全てというわけではないが、店舗ごとの特典がある場合は・・・
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 20:23:16.01 ID:aA3dJPpy
予約特典目当でゲームを買わせるという本末転倒ぶり
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 21:34:25.10 ID:19nXM/U6
>>636
女装させたりとかもあった訳だしファルコムはそっちを狙ってたんじゃないのかw
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 23:12:35.46 ID:cLN3xfwW
>>640
嘘か本当かは分からんが本スレの前スレで
11本予約してさらに増やす人もいるみたい
ただ、商業的にはこれが賢い選択だから仕方ないと思う
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/27(金) 23:17:44.82 ID:1MXrxOAJ
おかげで中古が早くから出るw
少し前までファルー通から買ってばっかりだったのになあ。
ぐるみんの頃なんかはマジで楽しかった。2chにカキコしながらやってた。
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 03:23:10.41 ID:Z8rBiE4S
一体なにを焦ってるんだファルコムは
発売半年前から特典公開したり季節またぐのにCM打ったり
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 09:36:14.82 ID:NrrtLcsh
リーシャの新衣装には本当にがっかりだ
完璧に萌え豚を釣る方向にシフトしたんだなファルコムは
案の定ロイドハーレム!と騒ぐ奴らが急増してるし
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 10:19:43.87 ID:ccv/C6fA
ネタだろうがアリアンロードですら攻略に
とか言うやつもいるしな
全員が全員そうじゃないけど、本スレで
おっぱいだ尻だ太股だちゅっちゅしたいだの言ってるやつが多くて気持ち悪い
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 10:30:34.30 ID:bDowzlUg
ネタでもうざいよな〜そういうの
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 10:49:28.70 ID:AB6t5Pjg
以前はそういう流れがたま〜にネタ的にあった程度だったのに
今やそれが主流w 
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 10:54:11.24 ID:cKUk8y19
萌えや腐に媚びてなく以前のファルコム作品みたいなストーリーの面白いゲームて最近ある?
碧はもう諦めたから他のゲームに手を出そうかと思ってるんだが
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 11:04:27.53 ID:VBLDOrFo
というか最近軌跡以外にゲーム出してないよファルコムって
アクション物とかSLG物とかストーリーはゲーム進行のオマケです動機付けですを地でいってるし
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 11:14:33.73 ID:Qgg1ASoi
軌跡しか売れないからな。
中小企業の上、あんまりソフト出さない会社だから躓きたないんだろ。
いくら財務健全とはいえ、繰り返してると命取りになりかねない。
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 11:19:23.10 ID:AB6t5Pjg
軌跡はもう変態ゲームにしていいから他のシリーズは前みたいに
作ってほしいなあ。イースや出るかわからないけどツヴァイまで
変態専用ゲームにしないでくれ。
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 12:11:56.05 ID:5aZg+jtr
>>648
どんなんだ?特典テレカで着てたやつ?
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 13:36:51.95 ID:ccv/C6fA
>>656
そう
あれを横から見たアングルなんだけど
どう見てもパンツはいてないように見えるくらい太ももが露出してる
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 14:03:52.53 ID:RvYdLn6b
>>645
一つのゲームで10万以上か・・・正直馬鹿以外の何者でもないが
今のAKB選挙の為のCDで何百枚と買うようなものか
覚めたら虚しくなるだけだろうに・・・
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 18:36:45.49 ID:5aZg+jtr
>>657
画像確認した これは・・・もはや痴女のレベルだなw
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 18:51:56.23 ID:9iXVSNVA
>>658
あの手のバカは覚めたら虚しくなるのが分かってるから
いつまでも夢を見続けようとする
人間って不思議
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 20:35:56.17 ID:O3Bxf5gb
零(碧)本スレで絵師の話になっていたからこっちに書き込んでみる
あれは前作キャラ厨がってよりもその前に発売されたVSの社員絵師ファンが
やたらとエナミ(イース込み)とVSの絵を比べてVSをマンセーしていた記憶があるんだが……
イースのキャラでもエナミのアドルは何か違うとかVSの方がいいとか言われていたり
零のロイドとエリィ(特に後者)もそんな風に言う奴をいまだに見かける

不思議と空ファンだけエナミを批判したって主張する奴が出てくるんだよな
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 20:55:12.68 ID:qHdRB8os
もう「エナミ」はNGワードでいいな
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 20:58:36.05 ID:cpD/u8Py
どんな絵師にも不満は出てくるけどそっから発生した私怨は様々だと思う

ゲハ →空ファン=PCのが良いと言ってた奴らだから敵
エナミ信者 →まえの方が良かった、エナミ絵微妙と口々に言う空ファン続出で敵視
かなり前から空アンチ、空絵師叩きしてた粘着もいたし
このシリーズ前作ファンは肩身がせまいようだね
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 21:10:39.24 ID:eUpcXKAF
前作がある場合はある程度は仕方ない。
今はそれなりの評判の岩崎氏だって、エターナル発売時はフィーナの絵に散々ケチつけられたし。
ただ零スレで叩いてる層には色々な奴等がいそうだからな。
何故かPC厨云々言う奴までいるし。
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 21:15:36.87 ID:17uXYKoc
個人名前出せてるお人はブログで申し訳も言い訳もやろうと思えばできるから
気の毒なのは名前知らんけど、叩かれぱなしな挙げ句フェードアウトした?空の軌跡の絵描きさんかもしれないが
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 21:52:26.23 ID:dAi3kW7x
エナミ氏が碧の軌跡のキャラデザを外れたのはファンに叩かれたからというのもあるそうだ
ttp://enamikatsumi.blog92.fc2.com/blog-entry-77.html

これでもっと盛り上がれ♪
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 22:08:19.44 ID:qHdRB8os
「詳しくキャラを理解せずに描いた」って言ってるね
謝罪してるんだからもういい
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 22:10:49.27 ID:9GpkTILa
エステルヨシュアはラフ画ではいい感じに似てたよ
これじゃない感の顔グラは社員がエナミ絵に似せて描いたんじゃないかと思ってる
レンは分からんがラフ画は見たかったな
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 22:31:24.06 ID:i/Ewortp
エナミから変わったことに怒ってるんじゃなくて前作やってた人達を叩いてる感じだったな
しかも碧のキャラデザの人も個性が無いとか叩いてる

これで碧のストーリーがまたギャルゲーみたいな内容だったら最悪だ
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 22:55:58.64 ID:5IT1rZuQ
ファルコムがエナミにしっかりキャラ観を教えてあげればよかったんじゃないか
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 23:07:55.06 ID:LWk1d7uR
肝心のファルコムの制作?だか担当がわかってないというオチ
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 23:37:11.98 ID:ccv/C6fA
エナミ信者のたちの悪いところは
自分達がこき下ろしてる一部の酷い空信者と大して変わらないことを自覚してないとこだな
碧のイラストが出てき始めた時はエナミのクオリティ高い、今回のは個性がないだのって文句の嵐だったのに
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 23:48:40.13 ID:jolZgcHf
エナミ目的でファルコムゲーム始めた奴なんかたいしていないだろ
エナミをネタに暴れてた奴がいただけなんじゃないの?
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/28(土) 23:54:44.63 ID:9GpkTILa
零の空キャラは空の時と明らかに違って描かれてたから文句出るのも分かるけど
零から碧なんてほとんど違和感ない描かれ方なのに文句言ってるもんなあ
それで空信者のせいで絵師変えられたとか言ってて笑ったわ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 00:47:36.42 ID:cqFSSN/G
零キャラは違和感ないけど、空キャラのキャラデザは違和感ありまくりだったよなw
絵柄や画風の違いは仕方ないと思うが、似せようという気すら全く見えない絵はどうかと思う。
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 00:56:10.18 ID:0j9RGBH8
似せるといってもどの空絵に似せるのが一番いいのやら
677636:2011/05/29(日) 04:50:02.06 ID:FPpGFCmv
今回の絵師はいまいちだと思ってたら塗りが悪いんだということに気付いた
電撃のリーシャのモノクロ絵見たら普通にうまいじゃん
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 12:11:28.94 ID:/9mAsTly
Sクラフトの絵がバストアップの使い回しなくらい
ギリギリな状況だったみたいだし、何キャラか間に合わなくて
社員が絵柄を真似て描いたって経緯があったのではないかと言ってみる

社員かエナミか分からないけどレンとキリカは同じ人が描いたんだろうな
やたらと釣り目気味
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 17:46:00.82 ID:qOnhq7Py
レンとキリカはあれはあれで良いと思ってる個性的だ
もしねんぷち化するなら前のレンでお願いしたいが
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 18:34:06.38 ID:JyTSVPIT
別段空信者な訳ではないが・・・
FC,SC,3rdと同じ絵柄でやってきて、今回は特に零という『続編』を名うって出た
せいもあって、急な絵柄の変更に違和感を覚えたってことなんだよ。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 18:36:08.56 ID:JyTSVPIT
なんかアク禁な訳でもないが、投稿できないので分ける。
もしこれが零は零って空シリーズと切り離した関係だったら文句はなかっただろうよ。
ほら、ガガーブと空しかり。
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 18:52:17.80 ID:JyTSVPIT
個人的には空の絵が好きだ。なぜならゲーム絵っぽいデザインだから。
今のアニメと昔のアニメしかり。そりゃ世代が違うからでしょ。俺らみたいな
おっさんはセル画に慣れてるから今のデジ絵には違和感があるし、今のデジ絵で
育った世代は、セル画の方が違和感あるし古臭いと思う。

だが、デジ絵はセル画みたいな『味』が感じられないんだよ。全体的に安っぽい塗りだし
某テイルズry
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 19:29:30.09 ID:5jI5n16o
エナミてコンマイのいかにも零好き層向けRPGのデザインやるんだし外すのは当然のような
ハンコ絵だし影響ありまくりだろ
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 19:53:22.37 ID:u0SHogXE
>>682
空絵はおっさんにも叩かれた気がするが



まあ、ゲームの出来がよければ絵の問題なんてその内収束するよ。よければな

685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 23:21:50.56 ID:puUZpBPg
>>683
エナミ絵が判子絵なら大抵の絵が判子絵になると思うんだが
エナミはブリキやメル並に特徴あるだろ
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/29(日) 23:28:37.34 ID:vp1i1zSC
ヒロイン総選挙の絵を見るとエナミのハンコぶりがよくわかるぞ
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:14:33.09 ID:pfkRZ/XN
>>685これが厨か。戦慄のなんたらでも買ってやれよな!
ちなみに「特徴がある≠判子顔」だよw
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:18:36.72 ID:OGoFOJNR
ブリキ、メルをエナミなんかと一緒にすんなよw
格が違い過ぎるし、第一エナミはハンコだろ
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:25:31.55 ID:olt3qRbX
流石に過度の絵師叩きは場違いな様な
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:30:05.03 ID:OGoFOJNR
エナミも零の反省点の一つだから場違いじゃないだろ
最初から碧の絵師使っておけば良かったのに
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:32:24.34 ID:EBbNQmE/
「詳しくキャラを理解せずに描いて申し訳ない」と謝罪してるんだからもういいだろう
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 00:50:02.09 ID:OGoFOJNR
キャラ把握しないで描くとか論外だろ
それに謝罪するくらいなら最初から書くなって話

まぁファルコムにも責任あるしエナミだけが悪いとは言わないが
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 01:11:09.08 ID:JN4PyqsI
発狂してるな
こういうやつが凸ったんだろ
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/30(月) 01:37:03.95 ID:4KfkbrZS
いい加減絵についての下らん議論はやめたらどうだ
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 09:18:02.63 ID:AvJmWfeJ
店舗特典はあまり種類があり過ぎると買う気なくすな
5月半ばまではどこで予約するかすごく迷ったけど、選ぶのが面倒になって中古待ち
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 11:06:42.47 ID:awM2je6a
今回はまじで中古でもいいと思うな
零の物語進行で重要な部分って「新たな敵勢力として反教会派が現れました」「レンの話に決着が着きました」これだけだもん
これさえ知っとけば零をやらなくてもいいぐらい中身が薄い
主人公キャラ4人のキャラの掘り下げとかティオ以外殆どやってないし
碧もそうだったら流石に笑えないので中古待ちでいいと思う
使徒を出す以上そうでは無いと思いたいが…
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 13:44:31.81 ID:DWNb34pR
零はクソだるかった
もう自分でやるのしんどいから碧はネタバレサイトで話の展開だけ見る
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 14:36:20.97 ID:4iZ43wBA
もうほんとリーシャの服は銀の仮面とフード無し版で良かったのに
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 16:54:31.99 ID:uBj80gH2
碧なんか中古でいいだろw どうせキモオタどもが特典目当てで買ったおまけのソフトが大量に流れるよ。
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:08:46.12 ID:kUze5lo0
もちろんそれを期待しているw
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:22:08.48 ID:uBj80gH2
しかしPC版空の軌跡を買い始めてから零まで、ファルゲーはみんな発売日に買ってたんだけどなー
意識ってのは変わるもんだ。今はテイルズ新作のほうがよっぽど興味があるわ。
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:25:20.09 ID:faWdxqpf
テイルズよりオタくさく・・・というか
ギャルゲ風になったな。軌跡シリーズは
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:25:29.25 ID:yAzdumZp
いや、流石にテイルズはねーよ・・・
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:25:54.82 ID:YwD2y/ew
零がだるい原因として、無駄に広い上に会話の内容以外は殆ど変化がない
クロスベルに最初から最後まで滞在させられる事はかなり大きいと思うんだけど
またクロスベル中心なのか…
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:32:05.40 ID:uyxqG/vy
また腐が騒いでるwww
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:39:22.42 ID:uBj80gH2
そうかなー。俺他のRPGのシリーズ物が後で完全版出したりリメイクしてたりするのは、続編商法に比べたらまだマシだと思うんだ。
完全版とかで後日談とかキャラの追加が出来たとしても、大本の内容は変更が利かないじゃん。
続編商法の場合は前作のユーザーの反応を見て、いろいろ追加したり変更加えるのが可能でしょ?
そのせいなのか知らないけど、どうも零は手抜きの印象が強かった。システム面にしろ追加要素をあえて残してるような感じがしたし…
そもそも分割して売ってるようなもんだから、金儲け目的なのは一緒だよね。

あとテイルズとかだとDLCでコスチュームチェンジが出来るけど、あれは強制じゃないよね。あくまでメインコスがあって
好きな人はやればいいっていうスタンだけど、碧のリーシャなんか素の状態であれだもんw 皆喜ぶとでも思ってんのかな?
俺は逆にエロゲーとかの見た目優先で、暗殺者の説得力無くした外見にガッカリしたよ。
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:42:33.26 ID:uBj80gH2
あ、ちなみに俺30手前のおっさんですw 昔から基本的にRPGはどれも好きなんでね。
すぐ腐とかいうのもどうかと思うぜ? まあそう言っても俺の目にはそう騒ぐ人間は社員とか信者とかキモオタにしか見えないんだがw
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:44:08.02 ID:QaqtkKhC
今見たけど特典多すぎなんだあれ
ストラップとサントラぐらいならいいけど
完全版と通常版で別々のテレカとかエロゲーかよ
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:50:48.15 ID:d6WwNK6m
買わないからしらないけどエロゲーって完全版とか通常版ってあるの?
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 18:57:31.30 ID:hPYBxn3P
>>709 一応、限定版や初回限定版なる発売日に発売されるのがあって。
それ以降に再度受注されたものが通常版で発売される。違いは、まあイラスト集
付いてたり、サントラ付いてたりと大差はない。
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:01:31.75 ID:dEusx++V
テイルズシリーズは一作もやったことないけど、軌跡と同じで続編商売なんでしょ?
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:02:52.33 ID:uBj80gH2
それにしても最近そんなにゲーム買ってないから知らんけど、ねんどろいどとかテレカなんて
みんな欲しがるもんなのか? 自分の周りでそんなの集めてる奴いたら普通に引くんだが…
自分も特典はサントラミニとかストラップでいいなあ。どうせ後でサントラ買うけどそれまでの繋ぎになるし。
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:08:56.42 ID:pdvgds0Q
あんな変なキャラのストラップしかも2500円(笑)も十分キモいが
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:09:13.57 ID:YwD2y/ew
女キャラの服装を渋くしたり、店舗特典やめても
ゲームとしての面白さが上がるわけでもないだろ。
そもそも、PSPで初週8万本って、ギャルゲとそこまで差ないんだから
ギャルゲに対して格上ヅラするのもおかしい気はするし

ただ、肝心のゲームがダルかったのがなぁ…
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:12:09.06 ID:mIIblzzi
過去にファルコムは完全版の完全版商法やったことなかったっけ
イースあたりで
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:14:35.98 ID:yAzdumZp
まぁテイルズみたいに電波ストーリーの腐女子専用ゲーになるのはどうかと思うけど、今のファルコムは確かにエロ狙い過ぎな気がする
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:18:41.65 ID:uBj80gH2
基本的にテイルズは一作一作で完結してるよ。後で評判の悪い続編が出ることも稀にあるけど。
>>713
言葉のあやだったな。別にわざわざあんなストラップのために2500円なんか俺もかけないわw
そもそもみっしい(だっけ?)あれいらん。ゲーム世界に現実のご当地キャラなんか持ち込むなと。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:20:48.64 ID:V8ipvqky
テイルズ腐失せろ

イケメン見てマンズリこいてろカス
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 19:27:33.95 ID:dEusx++V
>>717
そうなのか、軌跡みたいな続編モノだったら色々敷居が高すぎると思ってたけど
完結モノならどれかやってみるわ
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 20:06:52.16 ID:AvJmWfeJ
みっしぃストラップのあのふっさり尻尾は魅力だけどあの値段は暴利すぎるw
トートバックがいい感じだったから千円代なら買うんだけどな
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 20:12:51.74 ID:uBj80gH2
いやだから女じゃないってw 何でもいいがテイルズとかやってりゃ何でも腐に結び付くもんなのか?
俺はSFC時代初めてファンタジアやって素直に感動したクチだがな。戦闘システムとか斬新だったし。
もちろん空の軌跡をプレイしたときも同じように感動できたぞ。どの会社の作品であれ面白いもんは面白いって思えるがな。
シリーズ重ねてりゃつまらない作品もあるけどさ。(ていうか自分にとってまさに零がそれだわ)

まあ他作品のことをこのスレに持ち込むのはおかしいからこの辺にしよう。変な話題出して済まんかった。
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 20:36:52.18 ID:4RkotaPL
基本的にくらべられる事の多いオタチックなRPGものファンを筆頭としてゲーオタは
テイルズ以下と言うと激しく憤慨するしテイルズを見下している
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 21:18:01.75 ID:kvy+cQYt
テイルズにしろなんにしろ遊んでて楽しけりゃまだ救いはある
零はやってても楽しくないしストーリーも酷かった
以前のファルコムみたいな作品作ってるメーカーないかね
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 22:40:28.40 ID:uBj80gH2
今でも続いてるRPGのシリーズってそんなに無いんだよな…ドラクエ・FF・ペルソナ(女神転生)・テイルズくらいか?
昔は結構あったんだがな。

幻想水滸伝… 2は間違いなく最高傑作。4が…
ワイルドアームズ… 個人的に4・5は嫌いではなかったが(HEXシステムは秀逸)世間的には駄目だったらしい
ゼノシリーズ… ギアスは間違いなく最高傑作。サーガも1はまだ良かったが… ブレイドはプレイしてない
聖剣伝説… 4が…wこれも2が最高傑作だと思う。(バグ凄いけど)
サ・ガ… ロマサガはどれも秀逸。だがもともと人を選ぶ作品だったのがサガフロ以降酷くなり、アンサガという怪物を生み出してしまった。
スターオーシャン… 4が…まだ終わったわけじゃないがw
アークザラッド… そういえばそんなものもありました。2は傑作。4あったっけ?
ヴァルキリープロファイル… 2のラストがあれだったから続編作りにくいんだろうなあ。レザードとブラムス好きだったんだが。
グランディア… これも3(実質4)が…エクストリームから既に始まってたけど

何かこうしてあげてみると、どのシリーズも2の名作率・4の駄作率が高いような気がする。(そういや零も軌跡シリーズでは実質4か)
暇だったからついまた他作品の話題を続けてしまったw ネタが無いんだな。
>>719
今からプレイするなら手に入りやすいPSPのファンタジアかエターニア。PS3ならヴェスペリアかグレイセスかな?
戦闘システムがアクション要素あるから気を付けて。
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 23:35:59.69 ID:mL+nVVW9
露出を増やしてもいいし、萌えキャラもいていい
ただ肝心のシナリオがだな…
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/05/31(火) 23:43:17.22 ID:IbbHJ05B
テイルズは長いことやってないなぁ

>>714
売り上げのはなしは抜きでギャルゲが格下に見られるのは
ジャンルとして格下だからだよ
個人的には、RPGにギャルゲ要素いれられると面倒くさいし見っともないイメージつくから嫌い
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 07:49:31.89 ID:Z47n38DZ
>>724
ワイルドアームズは、システムは良いと思うけどシナリオがね・・・
4はアニメ化トラブルもあってか短くなり、5はループ系のあれなやつだった
XFは良かったよ・・・もう遅かったが・・・
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 12:30:04.81 ID:zYipE8sd
結局のところ、RPGというジャンルがもう飽きられているから
ブヒオタが好む要素を取り入れて売り上げを確保するしかないってことなのかね
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 12:30:43.59 ID:zphrhPJh
XFは面白かった。ターン回ってくる度にポエム聞かされたけど
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 12:55:29.13 ID:ZqnmBazx
>>728 ゲーマーとかゲームオタクだったら、キャラゲーとか買わないってw
結局は、『作れない』んだろう面白いゲームを。もしくはそういう人材確保できないか
自分で過去に切ったか、逃げられたか。成り上がりの専門学校生くらいしか雇えないからこうなる。

もう一つに。単純に今のアニメがそういう事情で売れてるからそれ真似てるとかさ。
ブームによる似非萌えなんてライト層しか金落とさんし
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 14:43:15.25 ID:m9JWag3x
>>730
作れないってのは…そうかもしれないな。3rdと零、二作連続でやらかしているわけだし。
あまりメーカーを批判したり、他人の感想にケチをつけたりしたくはないんだが、今のファルコムは非常に危うい気がする。
巷にある零の軌跡のレビューはシリーズ四作目ということもあってか、そのほとんどが手放しに絶賛してしまっているものだ。
そして、メジャーゲーム誌のファルコムゲーレビューに対してのツイートの内容…これらから見えてくるのはファルコムの慢心に他ならない。
イエスマンに囲まれて感覚がマヒしてしまったのだろう。内々に消費されるだけのコンテンツはゆっくりと衰退するだけだっていうのに。
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 15:37:13.16 ID:gm29IwtJ
a
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 15:40:57.26 ID:gm29IwtJ
3rdはファンディスクや外伝として見れば良作だよ。
それを「英伝Zに繋がる正当な続編」かのような宣伝文句で売ったから変にファンが期待してしまって肩すかし食らった。
ファンディスクと見れば80点以上は固い、続編として見れば30点以下だが。
ゲームの作りより、ファルコムの宣伝手法に問題があった。
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 15:53:29.27 ID:+2+fAh/9
3でファンディスクという言葉を知った人間からみると何といいわけしても
ガッカリ作はガッカリ作って感じだな。長すぎ、めんどくさすぎの扉といい
変なオカルト展開といいズレてた。零でもそのままオカルト持ってくるとは思わなかった。
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 16:05:29.53 ID:a5F7n6nO
3rdのダンジョンゲーを続編のように宣伝したのも酷かったけど
続編ありきなのに単品のごとく売る商法を空のみならず零でもやらかすし
ファルコム広報は性根が腐ってる
だまされて買っても良ゲーなら許せるけど、零にそこまでの牽引力はなかった
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 16:19:28.50 ID:d9v2IY0R
>>733
ファルコムの宣伝手段は訴えられても良いレベル
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 16:33:21.90 ID:Z47n38DZ
>>733
ファンディスクはファンディスクとしても、それ相当の値段てのがあるんだよ
一つの作品として成立しないものをフルプライスは文句言われても仕方ない
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 17:07:38.07 ID:zoKi9ecv
初代から追ってきたテイルズを卒業して一時軌跡シリーズに嵌ったが、
結局こっちもバンナムとどっこいの糞商法&キャラ萌えありきな宣伝に
うんざりしつつある
キャラの色気云々より先にまず世界観をキャラを使ってどう魅せるかに
最も期待していたんだがな
魔都(笑)状態のクロスベルが苦痛でしかない
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 17:14:08.03 ID:2gMLSyPD
帝国や結社の話もご都合主義であっさり解決
するんだろうな。人間関係のいざこざも
レンのように適当に解決されるんだろう
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 17:41:14.57 ID:gm29IwtJ
>>737
値段の問題か〜。
俺は特に気にしないけど、ファンディスクとして見てもフルプライスは高いのかね?

んでさ、3rd出た当時に>>733の内容を公式掲示板に書いたんだよ。
表現はもうちょっとやんわりだったけど。
そしたら糞ファルコムがその投稿削除しやがったwww
マジで腐ってやがる、ファルコム死ねと思ったわ。
その時からイエスマンの意見にしか耳を貸さず、臭いものには蓋をしてたのかな。
別にそこまで酷い内容は言ってない思うんだけどね。
まあ、今となってはいい思い出ですよ。
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 17:58:04.32 ID:cdrBADEq
まあそうしたいんだったら好きなだけ萌えだとかキモい方向に行けばいいと思うけどさ。
でも絶対にそういう路線はメジャーにはなれないよね。その流れが主流になるとはどうしても思えない。
それまであまり触れてこなかった新規(キモオタじゃない普通のユーザー)は取り込めないんじゃないかな。

724に書いたような傑作(幻水2、アーク2、ゼノギアス)なんかはそういう見せかけじゃなくて
シナリオやシステムなど、RPG本来の面白さで勝負したから多くのユーザーが評価してくれたと思う。
零みたいなギャルゲー路線を喜んだ奴もいれば、逆に離れたり寄り付かなくなる人間もいることをわかって欲しいよ。ホント
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 18:14:20.28 ID:DYrgD5GM
零にはシナリオがない。続きが見たいと思わなくなった。
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 18:25:06.41 ID:m9JWag3x
萌え路線を否定しはしないが、そもそも萌えなんてのは零では成り立っていないように思える。
キャラの綿密な描写により、キャラの機微がはっきりと理解できるからこそ、キャラに萌えられる。
キャラの描写を怠っている零では、いわゆる「安易で記号的な萌え」しか発生のしようがない。
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 18:29:11.06 ID:274HkH4a
キャラゲーだって「当てる」には、キャラゲーとしてちゃんと作る必要がある
メインキャラですらあの描写程度(記号的な描写すら足りてない)では、キャラゲーとしても微妙だわな
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 19:07:13.24 ID:zoKi9ecv
見た目も最初から萌えに特化したゲームのキャラに比べたら
巨乳かロリかしか見所がないくらい中途半端だからな……
今はおっぱいだロリだと萌えてくれているファンですら、1〜2年後には
別のゲームに熱中して零を忘れてしまっているんじゃと危惧してしまうくらい薄い
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 19:14:46.97 ID:QkEW5X3h
>>742

話の引き延ばしがヒドかった。
空の続編商法で味を占めて、零ではもっと重要な部分を後半に引き継ごうと
した結果、前半(零)がスッカラカンになって興味持てなくなった感じだ。

747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 20:45:20.64 ID:LPJO61Po
空での複線を解決してくれると思ったらもっと風呂敷広げたからな
そのうえ3rdで散々勿体つけたレン関連のイベントは適当に消化してるし
これなら軌跡シリーズじゃなくて完全な新作の英雄伝説とかにして出して欲しかった

零のシナリオは空を踏み台にして零のキャラを引き立てようとしてるのが本当に気持ち悪い
少し事件解決しただけでレンやブルブランに凄いと言われ旧主人公達はあれなら追いつけそうとか言われてたり
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 20:53:26.89 ID:3eew1nbe
いっそ零は空と平行するパラレル世界なんじゃないかと思いたい
それなら零の世界のレンの両親はいい人で、教授もヨアヒムほど悪人じゃなかったと納得できる
零の後付けのおかげでレンが可哀想になってよ
天才はグノーシスのおかげ、両親はいい人でレンの誤解って空の時のレンの設定は何だったんだよ
前作の設定を踏まえたうえで零を見ると本当に歪んでるわ
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 22:23:18.86 ID:PCIN0ip4
空気読めてないけど個人的に言いたいこと↓

マジギレして暴走するなら、レースゲームよりミレイユ撃破後でしょう、ランディさん…。
ありがちな展開かもしれないけど、
後続部隊全員を一人でぶっ飛ばしてアリオスの出番奪うくらいして欲しかった。
別に二人は恋仲じゃないけど、ランディとミレイユの掛け合い好きだったから…

レースゲームに負けた准尉が不憫…
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 22:39:40.66 ID:kTW3cqYG
>>747
PC版3rdで具体的にレンの過去どぎつく書いちゃったのは、批判もあっただろうけど
書いたからには制作側には後の作品できちんと丁寧に解決できる見込みがあるのかとてっきり思ってたよ
自分はなんとなくだが、
レンには、何年かもう少し時間が過ぎて、肉体的にも精神的にも成長して(エロい意味ではない)何かいろいろあって克服していくんかと思ってた
考えすぎたなw

半年くらいであっさり片付けるには、あんな展開にするしか無かったんだろうかね
まあPSP版3rdのレンはカットされた表現のぶんは無かったのかもしれなくて、で、PC版のレンとは違うのかもしれないが
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 22:52:28.80 ID:3pNQSEny
>>750
自分もレンが家族になるのはいろいろあった上でもっと先だと思ってた
3rdのEDまでみてこんに早くあっさり解決するなんて誰も想像してなかったんじゃないか
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 23:04:26.44 ID:JejjEGW4
・萌えと胸への異様な拘り
・過去(前)作を超える=過去(前)作を踏み台にする
・安易な過去作のオマージュ(ただし劣化)
・劇中の行動ではなく設定でキャラの実力を説明しようとする
・不満を一切許さない信者がスレに溢れ、スタッフもマンセー意見しか受け入れないようになる
・イラスト関係でゴタゴタがあり、外注絵師が経緯を説明する羽目になる

何この幻想水滸伝5
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 23:12:48.22 ID:lR4tAELh
>>748
気持ちはわかるがパラレルとかもっと不味いことになりかねんぞとマジツッコミスマン
続編であるという枷がなくなって暴走の悪寒
みるかげもない同人ゲー化、ありえない夢オチもありえたり
(ないと思うが今のファルコムなら最終的にはやるような気がしてしまう・・・)
「パラレルだから良いもんねー☆」 とかさ、ここまで最低にはなりませんように
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 23:19:15.59 ID:lR4tAELh
>>752
やってないから知らんが幻水はスタッフの糞ブログが許せないとか
信者がキレてるのなら見かけた事ある
なんだったんだあれは
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/01(水) 23:59:42.27 ID:Z47n38DZ
自分的にはWA5にも通じる所がある
・〜周年記念作品
・キャラがエロい、露出高い(同じ絵師がXFでも描いているが、こっちはそうでもない)
・世界は主人公で回っている(世界系)
・ラスボスに関わるのがぽっと出(おんねんがおんねん)
あと、主人公の武器がトンファー(ディーンの武器は本当は2丁拳銃だが、普段はトンファーにして使う)
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:01:28.52 ID:eSYCVNeB
後もう一つ、EDがわりと適当
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:03:21.60 ID:wSvv3U5P
>>754
あるスタッフと一部の信者が好き放題やった結果、5以外の信者にそっぽ向かれたんだよ
過去作に対して挑発的な部分もそこそこあったから
評判聞いて遊んだ過去作信者が切れたっつーか
批判を押さえ込もうとしたら数ヶ月遅れで爆発して収拾がつかなくなって
悪い意味で一番目立っていたスタッフが干された感じだった
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:07:59.89 ID:eSYCVNeB
そういえば、幻水5のコナスタ特典ってちょっとした騒ぎになるぐらい
すごかったようだが、特典がすごいやつほど中身がアレの法則もあるね
(全てとはいわないが・・・)
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:09:50.40 ID:mHaSih2c
そんな「通じる」なら、武器と周年以外は他にいくらでも簡単に当てはまりそうだが
つーか、零とWA5って露出度高いか?
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:16:41.54 ID:vfRgDxxt
>>757
なんか他人事とは思えなくて悲しくなるな
>過去作に対して挑発的 とかなんという零
まさかそれで6出ないの?そんなわけないよな
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:22:08.34 ID:eSYCVNeB
露出やエロは碧も入っているとは思うけどね
まあ、WA5のキャラは傍から見てる分には露出高そうには見えないと思うけど
シリーズ的には露出は高い方(他がなさすぎともいうか・・・)
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:32:19.07 ID:8Eg9JEq7
以下引用ゴメソ

限定版→煽るだけ煽っておいて小売店では入手困難、公式通販受付が平日の昼に開始、アニメイトに供給過多
パッケージ&露出→最近の少年漫画だって…で開き直り
リバーシブルパッケージ→ブログで「どんなのがいいですか?」と案を募集しておいて実際のブツはKINGが拘った女王が独占という状態
キャラ→キングデザインがやばい、独特・変な口調のキャラがメインに多い
システム→コナミ公式の限定版の予約が終わってからシステムページ公開、プログラマーをインタビューに出さない
ストーリー→発売前情報では空気だった護衛が主人公、PVの思わせぶりな場面の殆どが序盤で出るか本編に関係の無い部分
グッズ→手抜き、空気読めないKINGの帯、リオンだけフィギュア化(売れないと他の出ない)、アンケート取る前に企画立ち上げて失敗
露天レベルの耳飾りを4500円のぼったくり価格で販売決定!発売に至るまで散々拝み倒したのに、「勝ち残った」と言い放つ

なんかもうひどすぎて泣けない
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 00:53:25.46 ID:mHaSih2c
>>761
碧はまだ分からんが、零が空と比較してそう露出度高いようには感じないな。
碧にしたってリーシャ程度の露出度なら、シェラも五十歩百歩だしさ。

WA5は…WAの標準で考えたら、生足程度でも露出度高い方とは言えなくもないが
生足程度は5以前でも存在するし、ニーソや肩出しや谷間見せもあった。
蛇足だが、汎用ユニットを考えたら、XFの方が露出度高い気がする

と言うか、こんなもん枝葉の話でシナリオなりゲームなりが楽しめれば
お色気要素に力入れてようと別に構わんと思うがな
問題は零はそこで失敗してるって事なんだけど
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 01:05:28.88 ID:wSvv3U5P
行儀が良く自己主張の薄いメインキャラの台詞を流し見て
気が付けば最後まで特に盛り上がることもなく
肝心な部分は全部碧までお預け
碧が本当に軌跡シリーズ最大のクライマックスを迎えた場合
じゃあ零は何だったのかって感じてしまうだろうな
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 01:16:13.97 ID:eSYCVNeB
>>763
まあ、悪夢思い出した影響で無理やりだったかもしれない・・・ごめん
自分、WAシリーズ好きで、賛否あった3や4も好きだったんだけど
5は・・・シナリオが・・・
・・・へたに思い入れるなってとこかもしれないけどね
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 02:05:37.25 ID:DodHhZ3C
>>753
クロノクロス思い出した
前作の名前と世界観だけ借りた並行世界だっけな
賛否両論の続編ならぬ外伝
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 02:40:35.32 ID:5vTFDpIV
逆に碧では意味不明な衝突を繰り返したりしてな
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 10:18:48.78 ID:705YAJPS
露出度が高い云々より、外見が暗殺者としての説得力が無くなってるのが嫌だなあ。
だってあんな衣装着る必要あんの? (色気で敵惑わすの?)イース7のティアだったら巫女だからああいう衣装着るのもわかる。
ルシオラも彼女の雰囲気に合った衣装だと思えるけど、リーシャの場合は…単なる露出狂じゃん。

アリアンロードのデザインもそうだけど、「見た目」でオタ連中を惹きつけようとしてるのが見え見え。
結果ストーリーの整合性や説得力を無くしたキャラデザになってる。(あんな近代的なクロスベルに鎧武者持ち込まれても…)
シナリオの粗より確かに小さい問題かもしれないけど、記号で当てはめたキャラ作りにつながるから結構深刻だと思う。
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 10:39:57.55 ID:rv3mG/MM
ティアのフンドシもwww笑いを取るために着せてるのかって感じだったけど
あれは単にセンスがないだけと言えるかもな。変身サイアスもがっかりだったし。
リーシャのはホントエロ男に見せるためだけの衣装だよな。
暗殺者の家系の者なんて設定は無視。そもそも顔は隠しているとはいえ暗殺者が目立ってどうする
色気で惑わせてる隙に殺すタイプなら下心ムンムン男しか殺せないから伝説ってほどでもなさそうだし。
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 12:02:04.10 ID:0kpkfyRS
>>764
そこが問題だよな
碧がスケールもでかくて素晴らしい出来だったら勿論うれしいけど、それはそれで
「最初からこれ出しとけよ、零いらなかったじゃん」って話になるよな

碧自体が面白く、かつ「零の一見退屈な話に実はこんな深い意味があったのか」と思わせるような
構成になってる、というのが理想なんだけど

仮にループ展開なら零のストーリーになんか凄い仕掛けが隠してありそうなんだけどな
ファルコムを買いかぶり過ぎかな
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 13:42:44.13 ID:fmNxr052
>>768
不知火舞さんェ・・・
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 18:46:21.32 ID:BKkZjShK
リーシャに関しては格好以前にパーティ入りすること自体に幻滅したわ。
背景からして敵であった方が魅力的だと思うんだけどな。
納得できる理由で参戦してくれるといいんだけど…

てかパーティ入るとしても、今の段階でネタバレして欲しくなかった。
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 18:58:16.72 ID:Cl5nLI0R
ネタバレや参戦明かししまくり→小出しで釣れそうな宣伝ネタ、隠すような中身がない。

ファルコムは変なのにも媚びまくるからなんかイヤだ。
売れさえすりゃいーんだよで後先考えてなさそう。
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 19:17:05.66 ID:cSIyc0Ki
ほんと腐に媚びるのやめてほしいわ
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 20:16:30.82 ID:b1om1/79
>碧自体が面白く、かつ「零の一見退屈な話に実はこんな深い意味があったのか」と思わせるような
>構成になってる、というのが理想なんだけど
続編やらないと面白さが分からないなんて作品として駄目だろ
それなら一本にまとめろよと思う
空が2作で一つの話だったんだから逆に零は支援なんてなくして一本で綺麗にまとめればすっきり出来るのに
それで人気があれば3rd見たいなファンディスク作ってさあ
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 20:26:58.77 ID:q/zcO45s
>>774
キモオタとかギャルゲオタ?にもな
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 20:54:33.16 ID:dFOnLCCq
DQやFFみたいな有名所以外のRPGなんてオタクしかやんねーんだから、ある程度腐やキモオタに媚びなきゃ売れねーだろ。
ゲーオタのくせに何高尚ぶって腐臭いとかギャルゲー臭いとかいってんだか。
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 21:20:48.48 ID:af/k3zSJ
>>777
やだ・・・きもい
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 21:34:25.91 ID:705YAJPS
今時こういったゲームやってる連中なんかみんなオタクだろ。そんなの常識だからカッコつけて言わんでもわかってるよw
ただジャンルってもんもあるだろ? 俺もエロやアダルトは大好きだが、正直自分の好きなRPGにそういった要素なんか入って欲しくないわ。
いっそのことアリスソフトみたいに割り切ってくれた方が気分がいい。中途半端なのが一番イライラする。

あと媚びなきゃ売れないようになったら、どの道もうおしまいだと思うけどね… 
さて碧がどれくらい売れるか評価されるか。
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 21:49:44.99 ID:b1om1/79
さすがに売り上げは零を超えるだろう
今まで以上に宣伝特集してるし萌えに走ってオタに媚びて初回特典複数買いは絶対いる
ストーリー重視の人は零で脱落、キャラ重視の人は増えた感じだな
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 21:49:53.62 ID:mHaSih2c
DQやFFに媚びた色気要素が無いかつーと普通にあるけどなw
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 21:57:46.99 ID:dFOnLCCq
>>781
確かにDQにもぱふぱふとかえっちな下着なるものが存在するけど、あれは媚びてるっていうのか…?
絵が絵だから何も感じなかったw
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 22:06:10.49 ID:mHaSih2c
「ゆうべはおたのしみでしたね」とか、あぶない水着で歩行グラが変わるとかは
当時の技術で出来る精一杯の媚びだったの思うんだがw
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 22:15:56.92 ID:705YAJPS
ドラクエのそういった演出は媚びじゃなくて、スタッフの遊び心って言うんだよ
媚びるっていうのは要するにユーザーの顔色伺いながら、「こうすれば釣れるだろう」って考えてゲーム作ること。
それを主体にしてれば当然伝えたいメッセージもテーマも無いから薄っぺらくなる。
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 22:26:58.23 ID:mHaSih2c
そこを分ける基準は明確に出来ないからなぁ
そういう直接的なネタでなくとも、露出度の高い女キャラなんて
少なくとも日本のRPGじゃ標準搭載みたいなもんだ。いない方が珍しい。

無くしたってそれでゲームが面白くなるわけじゃなし(ここ重要)
そんな所より、普通につまんないのが問題なんだと思うがね
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 22:49:52.13 ID:xre5UVQS
ユーザの顔色伺っている感は確かに強くなったな。
別に利益追求するのは全然否定しないんだけど、
良い作品を作るってことよりも、受ける(売れそうな)作品を
作るってことに比重が大きく傾いた感じ。
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 22:50:17.15 ID:aXbGRDiS
ドラクエの媚び?は頭がおかしい
雰囲気ブチ壊すのが仕事のガングロ妖精とか
デモラ?エボラとか

露出やエロはどうでもいいな
アレ過ぎだと恥ずかしいなってぐらいだし
心配するとすればユーザーの変化によってゲーム内容が歪んでくこと
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 23:13:19.99 ID:usYpuWcy
そもそもあんなキャラデザの露出程度じゃトキメキもせんのだが・・・

ちゃんと世界観に合う服装してりゃいいんだよ。後はユーザーがあれやこれやと
妄想して楽しむのが醍醐味なんだから。
媚びてクソゲー量産するのは他社見てりゃ分かることじゃん。
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/02(木) 23:15:03.31 ID:fmNxr052
>>786
ニコニコに出てる広告見たが、ティオの声優アピールと
他のゲームかアニメかのセリフのパロディでオタの興味を引こうとしてるのが露骨だった
肝心のゲーム内容についてのアピールが全然ないってのが終わってるね
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 00:03:52.17 ID:SflFuq3r
ゲーム部分さえしっかりしてくれればこういう商法でも別にいいんだけどなあ
いくら何でもガワだけを宣伝しすぎだろ
誰だって不安になるわ
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 00:38:33.65 ID:D5RfqGj1
>>775
もちろんその通りだと思うし、俺も1本にまとめて欲しかったけど、
前編である零が出てしまい、しかもつまんなかった今となっては
それがベストだってこと
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 03:38:56.51 ID:GjmWDuWB
>>768
むしろ俺は、キャラデザインにはある程度の記号的要素を含むべきだと思っている。
リーシャの場合、どのような場面であのデザインが仕様されるかが問題だろう。
例えば、銀という暗殺者としての自分との決別を表すのであれば、仮面を取り払った自分を包み隠さない格好も肯ける。
勿論、見てくれのいいデザインを結論とし、そこから下りるようなキャラ作りをしてはいけないことを前提とした上でだ。
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 08:01:09.13 ID:GHv8LcCT
ストーリーとキャラの基礎さえしっかりしていれば
イラストが下手だろうが露出が露骨だろうが
声優厨やニコ厨、ちゃねらー向けのネタが仕込まれようが
マイナータイトル故だから仕方無いとも思えるんだが、
肝心のストーリーがスカスカでキャラも見た目だけで中身がスポンジじゃ
同人ゲー作ってんじゃねーよと愚痴りたくもなる

信者な社員がゲーム作るとやるべき仕事を放棄して
本来ならファンがやるべき領域に入ってくる輩が出てくるのが困りものだな
完全にファン気分でゲーム作ってやがる
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 08:43:40.91 ID:5U/4+k3R
作品がしっかりしてれば宣伝でパロディネタを仕込んでもいいよ
でも前作の劣化コピーしまくった挙句、今度は他作品の声優ネタパロディ
モノマネばかりでオリジナルを作ろうという意気込みがまったくない
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 09:12:23.77 ID:GX1ydVVA
まあ結局コピーじゃオリジナルを超えられるわけ無いよね。秘書と教授が犯人とかないわ…と
プレイしてる時でさえ思ったし。(おまけに他人に重大情報もらってまさかあの人が…?とかいう三流展開)
何で普通にマフィアやハルトマンと戦う展開に出来なかったのかね。

シナリオに独自の個性が無いもんだから、エロとか見た目で釣るしかないんだろうな。
思うに最初っからテーマが間違ってた(ていうか無かった)んじゃね? 壁を越える〜とか主人公もスタッフも考えてなかっただろ
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 13:30:37.48 ID:diLmLcOE
>>792
その状況や流れにマッチした衣装替えだったら、むしろ大歓迎だよ。ただ

>>例えば、銀という暗殺者としての自分との決別を表すのであれば、仮面を
>>取り払った自分を包み隠さない格好も肯ける。

今のスタッフ絶対そんな深い事考えてないと思うw仮に何か考えてたとしても、
リーシャはやり過ぎ。普通に銀の衣装で良かった。色合いが渋く、よく見りゃ
ズボンも女性向けのような感じで上手いし、あれなら全く違和感なかった。
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 13:35:49.37 ID:FkflWfA+
つーか暗殺者やめるとしても今から衣装公開して発表されたらシラけるよ。
何のための伝説になるほどの暗殺者家系設定だよ。
もっとダークな所をみせてほしいくらいだ。
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 14:11:00.22 ID:SflFuq3r
全然暗殺してないしな
零全般に言えることだが設定だけ・口だけキャラが多すぎる
アリオス然り
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 14:27:21.74 ID:5U/4+k3R
暗殺者としての凄みがないし、仕事をしてる描写がないから銀をやめるのに
大そうな覚悟がいるように見えない
人殺しになるのが嫌で逃げてきた、でいいじゃん
伝説の〜とおおげさな設定を振りかざしても活かせかったら意味がない
ちょっと地味でも身の丈にあった設定をしっかり使った方が感動的に仕上がる
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 20:01:04.29 ID:XFgkKejE
>>793
> 完全にファン気分でゲーム作ってやがる

まあそんな気配あるよなファルコムって…前々からな
調子のりやすいしびみょーな自己主張したがりな広報も感じワルいし
新規キャラはいいんだが前作キャラの扱いで同人気分なのは不安だ
オタッフ自重自重自重ーってことにならんとええが
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 20:11:51.94 ID:OzRK4z4Z
前作キャラが関わってなかったら零も碧も諦めてなかったことにするんだが
零で踏み台にされ泥を塗られてまた碧でも同じこともしくはそれ以上のことを
されるんじゃないかと思うと心配で心配で無視できないのが辛い
なんで空のキャラをわざわざ本編で絡ませるんだよ
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/03(金) 20:29:47.94 ID:XFgkKejE
まあ続編なんだしな
碧で3rdの伏線どんだけ解消してくれるのやら
今の開発信用ならないからザンネンだが空関係は早く完全におわってほし
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 01:07:39.90 ID:7MBtggj3
とりあえずヨシュエスは出てこないでいい
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 01:50:44.19 ID:RAZ2duhP
ぶっちゃけ今の開発は前作を快く思ってないつか悪意ありそう
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 03:40:38.15 ID:KhB6UDqD
ライター同じじゃん
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 06:00:17.88 ID:NZwfcprv
>>804

んなことはないと思うよ。
むしろ大好き。
だから、さんざん言われてるけどファン目線の作りに
なってるんじゃないかと。
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 06:12:21.49 ID:J+0ZbGUi
好きなのと嫌ってるのと居そう
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 09:13:46.13 ID:YqdJbMEK
前作を超えると言いつつやってる事は前作で散々見たような展開を繰り返すとか
前作キャラを客寄せパンダにして零キャラの薄い部分を補わせるとか
ついでに踏み台にするとかとにかく前作に甘えっぱなしだったな……
碧で共和国に行けるだとかオリビエや結社関係をさっさと公開する辺り
ファンがクロスベルって地域に余り魅力を感じていないって
自らもファン故に開発者も自覚しているんだろうなあ
もしかしたら開発者でさえクロスベルに思い入れがないのかもしれない
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 10:09:40.38 ID:YT8giU2p
適当にお茶を濁して小銭稼ぐ為の零に思い入れなんてあるわけない
碧でそこそこ伏線消化すれば零に不満を持った人でも
続編という逃げ道でまだ付いてきてくるだろうしね
やり方汚い
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 10:44:47.12 ID:1RcQbjyW
こんなふざけた路線になったのは今の社長が元凶?
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 10:57:11.81 ID:Vo4oimw3
次の碧までで、ユーザーは三万円払っていることになるからな…。
三万払っても完結しない物語なんて、そうそうお目にかかれないぞ。
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 14:23:44.68 ID:xp1qmXtl
もう碧は7000円で買う気はしないな。中古でいつか3000円きったら買うかな程度
だからみんなたくさん出荷させてね☆ミ
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 15:27:49.13 ID:40Oi8m1W
ドでかい風呂敷バサバサ広げてるから次作で完結したらひっくり返るわw
でももう終わってほしい。もちろん買うのは中古。近くに中古ゲーム置いてる店2軒あるし
すぐ買えそうだ。
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 17:02:54.63 ID:XwzK3EvX
>>806
大好きなら踏み台にさせない
ようはファンでも夢小説書いている人のようなもの
全てとはいわないが、大概そういう人は原作をないがしろにする
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 19:11:04.00 ID:b0u5Ehoz
不満というか不安だが、碧は英雄伝説史上最大のクライマックスっていうけど碧一作のみでそんなことできるとは思えん。
伏線は多いが空FCほど土台作りしてないし、前作キャラ含めて大増員したり他国や結社の一大作戦まで絡ませるスケールの物語が可能なのか・・・
SCより開発費は高いだろうが零のノンビリ具合見てるとどうにも不安が拭えんなあ。幻焔作戦は福音作戦とは比べ物にならない規模らしいがしっかりやってくれよ
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 19:28:47.40 ID:MRquOJkb
碧はFCみたいな終わりして、もう1本出し完結だと思う
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 19:28:53.75 ID:YqdJbMEK
クライマックスで幻焔計画が本格的に始動、次回へ続く
みたいなのは止めて欲しいな
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 19:37:32.59 ID:pqKN1Se/
それやらかしたら泣き崩れるわ
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 20:21:43.77 ID:5z7+vUKr
>>817
そうなる可能性が高いんじゃないか?
福音計画だってFCの段階で城の古代遺跡、デバイスタワー起動、黒幕と対面済みと
かなり計画に関わってるのに、幻焔計画に関わりそうなのはキーアくらい
ロイド達はFCで例えればゴスペルがふしぎな力を持ってると気付いた段階
くらいしか来てないと思う
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 21:07:19.80 ID:nHqV0QNV
>>817
零でそうなると思っていた
始動して次回へかと思えば始動すらせずに次の次か
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 21:41:43.29 ID:5z7+vUKr
空はSC開始時点で目的や敵がはっきりしてたけど
零はとりあえずめでたしで終わったから、碧は新しい目的を見つけて敵を紹介する
ところから入るのか?

幻焔計画の始動まで行くかも怪しくなってきた
ロイド「その運命は別の場所で、別の者たちが引き受けることになるだろう」とか言うなよ
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 22:20:37.56 ID:1OUIvj+d
零を見ると唐突な展開になっても無理やり話繋げそうな気がする
ガガーブも空も緩やかに、けど確実に物語を繋げていってたのにな
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 22:38:01.18 ID:KhjUSzPf
アリアンロードだって今のタイミングで情報出してるのは、セルナート総長みたいにほとんど
顔見せ程度しかしないんじゃないかって思えるもんなあ。まあ計画なんかろくに進まんだろ。
でも逆に碧でロイド達ごときにレーヴェより強い7柱が倒されたら物凄い白けるし。今の時点で使徒の情報出す意味あんのか?

あと別にどうでもいいけど今回の主人公たち弱すぎ。主要面子4人合わせても執行者一人と戦えるかどうか…
前作まではヨシュアやケビンが基本強かったから、あくまで「自分たちの力で戦った」達成感があったけど
零は自力で切り抜けられない場面が多すぎて白けた。7柱と戦って勝っても「アリオスがいたおかげです」じゃつまんないよね…
もう少しカタルシスのあるシナリオ考えて欲しいわ。
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/04(土) 23:16:47.51 ID:YqdJbMEK
>>823
基本的に設定上強い仲間(アリオス、ランディ、銀辺り)頼りのままなんじゃね?
それかロイドが例の特訓で執行者並に強くなったぞーとかティオが新装備で(以下略)

個人的に空の軌跡FCで元執行者のヨシュアやA級遊撃士のジン抜きで
ロランス戦をやったのはレーヴェ(執行者)の強さを印象付ける意味で良いアイデアだと思った
ああいう強い仲間の助け抜きで格上と戦ったらどうなるか……みたいな場面が
零には無いんだよな
PVのランディ以外が倒れている場面がそういう展開だったらいいんだけどさ
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 00:49:42.33 ID:pvdGtUoD
エスヨシュ無しだとヨアヒムに負けるんじゃないの
勝手な想像だけど冒頭のアレとPVからそう思う

つかアリオスが仲間になって大丈夫かな
カシウスは仲間にならないからこそストーリー上の扱いでも別次元の強さって感じがしたんだが…
まあ流石にスポット参戦か
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 07:36:17.40 ID:QWOKyKB/
電プレ見たけどがっかり感が異常w
英伝もなんか変わっちゃたなぁー
英伝には他のRPGにない良さがある(キリッ とはもう言えないw

空の伏線はもう小説とかでいいから回収して欲しいな
ファルコムにはもう何も期待しないからそれでいいやw

蒼も正直購入意欲沸かないけど、オリヴィエとかの話も気になるし
結局買っちゃいそうなのが悔しいわ
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 09:38:44.88 ID:t7F+k2BG
オリビエはいい釣り餌だな
碧には期待してないけどオリビエが出るから無視できない人は結構いそう
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 09:54:23.79 ID:9V0SvzFZ
設定上の強さw
アリオスとかアーツ糞っぽいから実際は弱いんだろうな
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 10:49:02.84 ID:CLXzTJ04
というかさ、未だに登場人物紹介欄に全キャラ出てないって意図的なのか?
そんなにキャラデザ見せたくないのか。いや、見せると売れないって分かってるから
「見たけりゃ、買ってから見ろ」ってことなのか・・・
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 13:06:33.48 ID:RelwTGG4
>>829
情報を小出しにして、発売まで話題を絶やさない。これは一般的な広報の手段。
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 13:23:01.46 ID:t7F+k2BG
発売までまだ4か月近くあるから未出のキャラがあるのは当然だろ
アリアンロードやリーシャ新衣装なんか早く出し過ぎじゃないかと心配なくらいだ
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 13:30:46.29 ID:gshObuKg
>>826
とりあえず発売時期は他のRPGもあるから、後回しにして気が向いたら中古で買えば?
俺はそうするけど。今までと違って情報出ても全く期待する気持ちが出ないし、むしろガッカリするばかり。
オリビエ出てきても零のエステルたちみたいになると思ったら、逆に触れるのが怖いわ。
ケビンなんか出たら酷いことになりそう。
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 14:50:15.20 ID:5EsTXuYV
アリオスも入るの?
なんか警察からどんどん離れてる感じが…
シリーズプレイしてる人なら結社の存在とかもう知ってるんだし、
全て知ってる上で動いてる主人公とかの方が良かった
主人公がロイドな時点で期待する気も起きない
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 15:20:40.03 ID:CuZHDYYi
>>821
執行者の自己紹介に章費やすSC二の舞だけは勘弁っす
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 17:58:11.23 ID:zPdNuBvh
なんだこの有様
ここさ、『零』の反省会スレだよな?
なんでただのアンチスレになってんの?
しかも発売されてもない碧や過去作まで叩き出すとか完全に末期状態じゃん
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:00:27.68 ID:xqws9jFk
お前2ch始めてか?肩のpawar抜けよ
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:04:24.10 ID:Zb3iEkMp
もしかして: power
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:23:57.49 ID:PAEUL35/
>>835
顔真っ赤になんなよ まずテンプレでも読んできたら?
反論を出来るなら理詰めでしてごらん
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:32:23.07 ID:zPdNuBvh
>>838
いや、顔真っ赤とか挑発してないでお前がテンプレ読んだら?
>零の軌跡の不満を書き込むスレです
これをどう読めば碧や過去作のアンチOKになるか教えてくれ
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:40:27.58 ID:xqws9jFk
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     続 編 だ か ら       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 18:50:03.35 ID:VXkcsR/E
↑これテンプレにいれたら?w
毎回同じようなやつ凸してきて同じ流れになるのも飽きたな

あとまだ言うの早いと思うが
次スレ相談もなしにテンプレ追加するのは無しな
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 20:20:55.00 ID:gshObuKg
>>839
いや碧のアンチなんか誰もしてないから。だって誰もやったことないしw
ただ零の出来があんまりだったから期待できないなって言ってるだけだよ。

過去作についてもただマンセーするだけのスレじゃないのはいいと思うけどな。
空に一片も欠点が無かったかといえばそうじゃないし。まあFCの時点で零よりずっと完成度は高かったと思うけど。
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 20:53:25.32 ID:nqBVuANz
過去作のが良かったという意見がおもろくないだけの信者がたびたび乗り込んでくるのは迷惑だ
過疎ってる総合スレでも再利用して気が済むまで争ったらどうだ
空叩きなんか死ぬほど既出の内容で埋め尽くされるだけだと思うが
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/05(日) 23:42:54.18 ID:QxCu9Fmu
このスレ今日はじめて覗いたけど、読んでたら本気で腹立ってきた。
零の内容とか今回のねんプチやニコ動での公式PVとか広告見てると
もうどうしようも無いんだなと感じて寂しさと腹立たしさがw

ハンゲで登録されてるネトゲとかニコ動とかで人気でて、良い方向に向いたのは
少ないんだよなぁ
一時的な人気が出ても長くは支持されないし、荒らすだけ荒らして去ってく
勿論そういった人達ばかりでは無いと思うけど

スレでも良くでてたけど、今回の零で空キャラが踏み台扱いされたのが本当に
悔しい。
空キャラ大事にするってことは、空をプレイしたファンを大事にするってことだと思うしね。
そう言う意味で、もっと前作からのファンも大事にしてほしいよ。

あんな中途半端な内容にするから、新規のファンには空キャラうざがられるし、
前作からのファンにも不満があるのも当然だわ。

あー反省スレなのに長文チラ裏ごめん
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 01:17:10.92 ID:xmJkXVJw
>>823>>824
零はあまりにも味方が多く強大で、敵はハッタリで矮小だった。
終始に渡ってクロスベルの闇の強大さを吹聴されるが、政治的な干渉も描写もないため、実質相手はルバーチェと教団の残党のみ。
対してロイド側は、警察をはじめとした一連の治安組織に遊撃士協会、さらには並み居る超人たちも味方してくれた。
簡単な話、実は零は終始に渡って圧倒的に優勢なんだ。これじゃカタルシスなんて得るよしもない。
オークションなんかにそれが顕著に見られるが、敵はガルシアとその取り巻きたちなのに対し、ロイドはどれほどの助けがあっただろう。
ほとんど考えなしに突っ込んでも、あれほどの庇護がある。そして、任務を成功してしまう。これではただの運が強いやつだ。
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 01:20:29.63 ID:ZSkiK866
ガガーブ信者だから空が苦手だったんだが、空がマシに思えるくらい零はひどかった
スカスカのストーリーはもちろんだがキャラ描写?がひどい

とくに主人公は、周りに流されてるだけで信念とかがまったく感じられない
女性キャラ全員から好意的に思われるのは構わないけど、それに見合った魅力もないし
いちいちジト目されたり、食いまくりリア充だの弟ブルジョアジーだのの会話イベントも気持ち悪かったわ
カリスマ設定でもつけたかったのかな

周りも設定や台詞での評価が立派なだけで大したことしてないやつに、狙ったような女性キャラばかり
今のファルコムにカッコいい爺さんや白き魔女みたいな
いい味出してるキャラを期待するのは無駄なんかな
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 01:44:34.47 ID:wnEIsBrz
>>839
まあ不満の大体は出尽くしてテンプレ入りしてるから
主観混じりのやや無茶な意見が多くなるのは仕方無い
ここは個人の不満を吐き出す場でもある訳だし。
でも、スレの総意はあくまでテンプレでまとめてる意見だけ。

あと過去作の悪かったところも挙げてるのは、むしろ反省会スレとして健全だろう
「空は完璧だった」みたいな盲目的な意見よりよほど冷静だよ

反省会ってのは過去作に限らず色んな作品と比較しながら検証するもの
その作品しか見てないと視野が狭くなって客観的な評価が出来なくなる。本スレのように
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 03:56:42.00 ID:U15MumFR
例えばAさんがこのキャラはよい、といい理由を述べる。
Bさんはこのキャラは駄目だ、といい理由を述べる。
この場合、どちらの意見を、何故とるべきか。
ゲームに限らず創作物はその性質上、客観性の問題が必ず現れる。

「そもそも創作は視点と立ち位置によってかなり面白さ、着眼点が変わる」
これは批判に当たって最低限意識すべきことだ。
当然、当たり前のようにAが思う楽しさは違い、Bが言う楽しさは違う。
客観を詠うにはそこに言及してない時点で随分フェアではないよ。

と言うか、主観的な意見のない寸評なんて統計でも取らない限りあり得ない。
好き、と言った言葉を。好きって何それ、冷静じゃない、と否定するべきかという問題も含まれてくる以上
本当に客観性をこのスレは求めているのか?というと
そんなことはない気がする。
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 04:12:36.88 ID:U15MumFR
そもそも評価はこう在らねばならない、と言う考えをもってる時点で
このスレは本スレより傲慢と言える。その傲慢さを意識した上で軌跡を楽しむ「連中」を笑うスレだろう、ここは。

難しい言葉は使わないでもっと気楽に批判しようぜ。
それこそ、好きなように。
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 04:21:11.18 ID:0feGru0m
>>845
>簡単な話、実は零は終始に渡って圧倒的に優勢なんだ。これじゃカタルシスなんて得るよしもない。

良く考えりゃそうだよな。
空は情報部や結社といった全容の掴めない謎の組織がこれでもかといった計画の周到性や強大さを見せてくれる。
そして、主人公達はギリギリまで追い詰められながらも、最後は様々な人達の力を借りての大逆転劇。
これが英伝の醍醐味だよな。
海の敵役はスティグマというショボイオッサンだが、白ではイザベラ&レバス、朱ではオクトゥムの使徒と敵も強大だからこそ感情移入出来るしそれに打ち勝ってカタルシスを得られる。

>>847
>反省会ってのは過去作に限らず色んな作品と比較しながら検証するもの
>その作品しか見てないと視野が狭くなって客観的な評価が出来なくなる。本スレのように

アンタいいこと言うじゃん、素直にかっけーわw
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 04:44:05.10 ID:cl6YkLv+
>>849
不自由な日本語はやめてくれないか
言いたいことが非常に解り難い
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 07:01:55.97 ID:CwKwxEOV
過去作はしてないけど普通に零いいよ絵とかBGMが昔よりよくなってるみたいだし
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 07:02:51.01 ID:wnEIsBrz
>>848
>>849
俺は別に評価はこう在らねばならないなんて言ってないよ?

作品を評価するスレで、比較対象として色んな作品のいいところと悪いところ
を挙げるのは別に悪いことじゃない、むしろ普通のこと、と言ってるだけ

その方が相対的に評価出来るから、零のいいところ、悪いところも分かりやすいし、
話し合いもしやすいだろ?
作品を評価するスレなら当たり前にやってること。


あと、もうちょっと論点のはっきりした文章を書いて欲しいな。読むのに苦労した
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 07:31:33.92 ID:uk9ikqKk
>>850
海は海で帝国とか、闇の太陽とかやっかいだったよ
ラスボスがぽっと出みたいなやり口されたから、ショボク感じるだけだと思う
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 07:47:50.58 ID:0feGru0m
>>854
闇の太陽はともかく、帝国も最後は零のルバーチェみたいに自滅したからやっぱりショボイよ。
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 08:35:54.11 ID:uk9ikqKk
んーでも、帝国は闇の太陽復活を兼ねてるから、そこまでは
ルパーチェは最初からだし
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 09:06:35.71 ID:VK0lfMSF
海の真ラスボスは闇の太陽、スティグマは前座だよ

帝国に闇の太陽をフォルト達にビオラリュームを復活させる
手腕はなかなかのものだったのに「闇の太陽が私を祝福している」
なんて言っちゃうお馬鹿さんなのが萎えた
お前、それが悪の想念のかたまりだって知ってるだろw
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 11:08:30.57 ID:q5wQyeaG
最後のフォルちゃんにはしびれたぞw さっすが男の子〜w
その後鳩飛ばすの忘れてたりでさりげなく楽しかった。
パルマンはちゃっかりアリアさんゲットしてるし。
零のラストなんて楽しくもないし、しびれるわけでなし、感動もなかった。
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 11:10:46.67 ID:3fSprQOu
海も前作の主役が出しゃばったり
白の模倣〜主人公が受け身など零に共通した部分が多かったよな

掲示板がクソゲー騒動で荒れてファルコムが隠蔽したのは忘れてねぇw
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 14:16:20.69 ID:q5wQyeaG
初めて旅に出る辺境ド田舎の若く初々しい子たちと
エリートコースを進む警察官+留学経験豊富な名士の令嬢じゃ全然違うよ。
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 17:58:36.95 ID:VK0lfMSF
海はいろいろ問題があるにしろ英雄が出張るレベルの世界的大事件だった
零はどうよ?ちっさい自治州でぼっちの薬中狂信者がヒャッハーかよ
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 18:00:24.24 ID:WiSarBJt
どう考えても「かつてない最大のクライマックス」は適うまいよ
たかだか一年足らずの練り込みでファルコムは何を猛ってるのやら
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 19:31:02.18 ID:ihGxkda/
まあ別に最大のクライマックスだったらそれで構わないんだが、わざわざそれを言う必要は無いよな…
人によって白や朱、空が一番良かったという人もいるだろうし、いくらスケールが大きくなろうが受け手によって
感想は違ってくるのが当たり前だろうと思う。

て言うかわざわざ口に出さなくても、いつだって最高の作品を出そうとするのが普通じゃないのか?
何というか社長も広報も変にアピールしないで欲しいわ… 何か発言されるたびにガッカリする。(これが真の評価!とかもう…)
普通にいいゲーム作ってくれればユーザーは満足するんだよ。
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 19:39:05.99 ID:q5wQyeaG
自分がそれほど好みじゃなくてものめり込む人がいるのはわかる〜っていうのが今まで。
最近はおまえら一生チュッチュッしてろよって感じだ。
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 20:11:16.74 ID:zgR4qAav
好きとはいえガガーブや空にも不満はかなりあったし
ここ何ヶ月かの零本スレみたいに極端な不満や批判意見の締め出しがなかった時は
満足も不満もひっくるめて「だけど○周するくらい好き」って感じで
ファン同士で楽しめていた気がする
今は英伝ファンなら何を出されても神作と思わなきゃ駄目だろって
強要染みたものを感じる……ファルコムからもファンからも

真のユーザー評価ってファミ通レビューの件をひっくるめて、他社のゲームが人気なのは
金や企業の力って言いたいのかもしれないけど
そういう事は会社が言うべきじゃないと思う
ファルコムはファルコムでファンに投票呼び掛けるって反則技使ってるのに
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 20:26:59.02 ID:SE76WJzK
>>865
前に政治?に関わる人がツイッターで投票を呼び掛けたら
組織票と見なされ、逮捕だか追放だかの処分を受けた人がいたな

ユーザーチョイス賞を企画した場所に
ファルコムがツイッターで投票を呼び掛けていた事を伝えたら
賞の取り消しとかあるのかな
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 20:46:35.18 ID:Zyg6bv2W
ツイッターでの発言とか見ると一会社で働いている社員という意識は薄く
ファルコムファンがファンのまま働いてるんだろうなと思う

それにしても零はずっとクロスベル内だけだったのに描写や掘り下げがほとんどなかった気がするんだが
主に魔都とか警察とか政治的な設定や世界観。帝国と共和国に挟まれて〜なんかは空の時にすでに言われてたしな
まだ完結してないのに零の小説が書かれてるのもおかしな話だ
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 21:30:02.98 ID:ihGxkda/
零の小説こそ零が駄目な作品だと証明してると思うんだよな… 俺読んだこと無いから知らないけど、
主要キャラの過去のエピソードとかやってんでしょ? 3rdの扉みたいなやつをさ。
昔のゲームやアニメの小説って原作無視のオリジナルか、原作を忠実に再現しつつ内面の描写を見せていくってやつだったけど
零の場合はゲームの補完じゃん。要するにゲームで表現できないから小説でやりますって感じ。

昔ゼノサーガってRPGがあったけど携帯で出来る外伝のゲームがあって、いきなりその外伝やってるのが前提の展開に持ち込まれた。
「隊長…!」「まさか…ラクティスなのか!?」まあわかる人いないかもしれないけどw
あくまでゲームという媒体なんだから小説とか外伝で補完したりするのは間違いだと思うんだよな…
だって読んだりプレイしたこと無い人はポカーンだし。俺ミレイユなんか何の思い入れも無いよ。
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 21:35:32.82 ID:CFWEu2Wb
ツイッターなぁ・・・
問題発言しまくりの人は、某社で厄介払いされてきた工作員
なんじゃないかと疑いたくなる残念ぶり

ニコの違法うp動画紹介して、さすがに指摘されても
私は良いと思ってるから良いのとドヤ顔とか
ゲームよくわかんないから質問に答えられないだの微妙な返事したり
公式アカウントなのを疑う軽さがかえって不安になる
もうなにも個人の自己主張とかせんでくれと複数に懇願されても逆に反発しそうな人って印象だし
あいつの存在がいやでたまらない
今はどうかしらんが去年は酷すぎた
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/06(月) 21:50:56.52 ID:CFWEu2Wb
>>868
ゲームが中身足りないのを暴露してるようなもんだよなそれ
ファルコムなら小説とか持ち上げるのに素でやりそうだ
小説で補完しつつゲームやってねとか自爆
つかゼノサーガそんなのあったのw
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 00:01:18.39 ID:jNhDMyTF
やっぱり、薬物売買はやらない上に人身売買にビビっちゃうマフィアは
RPGで中長期の敵としては出すにはショボ過ぎるんだよなぁ…
普通のRPGなら、道中で訪れた町で「何か小悪党が悪さしてるからサクっと退治して次の町へ」くらいの存在
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 01:24:05.33 ID:JWhdoQj+
レンは最終的に幸福になったようだけど
気に入らないとすぐ斬り掛かるレンの性格を考慮すると
善良な人をかなり虐殺しているよな エステルもヨシュアが止めなきゃ殺されていたし

そんな奴が何の業も背負わず 贖罪の意志も見せず
被害者みたいに描写されてよいもんかな
環境がそうさせたとはいえ 
レンの気分次第で幸福な人生を壊された人達のフォローはどうなっているのか?
どうでもいい安い命なのか?
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 01:34:46.01 ID:82UOmPIp
レンやグラサンの人殺しが大好きとか残虐シーン楽しい発言って実感ないんだよね。
ホントにそんなことして楽しんだの?ねぇねぇいつ?っていう感じだよ。
だからあんまり興味もないし死のうが何しようがいいんだけど、
いきなり両親が上出来杉な人とかワケワカメ。
何にせよ全てにおいての天才なんて普通の幸せは無理だね。
エステルの普通の女の子発言が理解できない。
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 02:06:18.68 ID:mqwrS3pL
レンは置いといてグラサンはガチだろう
ただ殺す価値もないと思ったらほっとくようなやつだから
快楽殺人者ではないな

レンは正直、エステルを怖がらせるために言ったようにしか見えん
それかデッドマンのハミングバードみたいに狂気な自分を演出してるだけか
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 02:51:54.15 ID:ZbWl1S+M
・レンはエステルだけに唯一心を許している
→だから騒動を起こして気を引きたい
・命に安い重いもないが、価値観はある。
→悪党や下種の命が大切だと思うか?まして善良な人間などいない。
・グラサンは「俺より強い奴に会いに行く」脳筋
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 03:08:59.04 ID:ATGmabFs
レンに娘を近づけたくないティータ母の親心は理解できる
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 03:23:55.62 ID:JHQZhqu6
レンの殺人行為は両親に売られたことと楽園での行為による愛情欠乏からなる感情の欠乏とそれを埋めるためのもの
エステルに出会い温もりを知り両親の愛情も確認できた今は心の隙間は埋められ簡単に人を殺すとは思えない
とはいえファルコムが無理矢理もっていったレンのハッピーエンドだけど殺人行為の根本的な原因が勘違いだったなんて贖罪するには重すぎる罰だろ
両親への誤解がなく愛情を覚えていれば殺人行為なんてなかったかも知れないのにレンが幸せになるのはヨシュア以上に難しそう
まあ3rdの扉でレンのことを「前の子」と言った母親とあのこのことは忘れようと言った父親に愛情なんてあったとは今でも思えないが
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 08:01:28.90 ID:JKK78Joh
レンは好きだが、人殺しを楽しんでたってのは嘘じゃないと思うけどな
「今回は人を殺しちゃ駄目だって言われてたから〜」ってレーヴェに不満そうに言ってたし
四輪の塔でもヨシュアが割って入ってなければエステル殺されてたし
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 08:52:06.07 ID:hKUtOgLK
レンは犯罪者が更生プログラムを受け始めたところだろ
自分の過ちを認め、これからはまっとうに生きることを望んでいるけど
楽園や結社で過ごしてきたから良識が欠如していて、罪の重さはまだ理解できてない
数年後には贖罪の旅に出てたり、頭脳を活かした人道支援とかしてるかも
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 09:44:15.43 ID:82UOmPIp
扉の話なんてもうwww あれ間違えて作っちゃいました状態。
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 12:27:50.77 ID:nf2hSD72
>>879
その辺の説明や描写が欲しかったけどレンにはなかったんだよな
ヨシュアやケビンは罪に対して苦しんでいたけど
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 17:39:10.60 ID:jkypyZmD
レンフォローは荷が勝ちすぎるな
まごうことなき重罪人だし
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 17:45:09.61 ID:eblfFDCR
レン扉の路線がかえられたのは安易過ぎたな
規制でしょうがなかったのか処女厨に叩かれたからなのか
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 18:15:44.78 ID:IS++oDQP
携帯機でやるのが好きだからPSPに来たのは個人的に歓迎だけど
そのせいで残酷路線を変更せざるを得なかったんだとしたら残念だな
そんなことは無いと思うけど
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 19:02:03.48 ID:pbEt4Uj1
両親の件だけじゃなくレンの贖罪をどうするかを含めて
救いだと思うんだけどな……
警察のロイドが何も知らずにレンにひたすら親切なのが
何だか間抜けに見えた
レン関係は完全に逃げたなって思ったよ
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 19:38:50.31 ID:jKkLRthG
>>884

コンシューマー機に移った時点で柔らかく変更した部分はあると思うよ。
空がはじめからPSPだったら、扉みたいな設定自体なかったと思う。
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 20:09:51.76 ID:jNhDMyTF
SCや3rdと同じCERO.Bなんだから、そこまで表現抑える必要があったとは思えないんだがな
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 20:13:00.96 ID:nWH0w8Hb
「はい、よろこんで」
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/07(火) 23:00:16.27 ID:V8ASevHI
レンの話は製作者の逃げ、この親子の関係がロイドに解決できるほど簡単な話じゃないから
解決できなかったら招待状手に入らないしな(レンから招待状もらうのも安易すぎるけど)
それ以上に面倒そうなオリビエと宰相の政治がらみの話が変なことにならないことを祈るよ
碧自体はどう転がろうともう知らん
ファル通の定価で買った零がキャラと設定紹介でしかなかったとかふざけてる
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/08(水) 02:32:25.88 ID:0TobRqU6
悲しいかな
零って空の縮小再生産版だったよね
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/08(水) 12:55:28.72 ID:mtKncjGD
ロイドの役職が遊撃士であってもストーリーに問題ないくらい遊撃士と警察の差別化がまったくなかったな
むしろ遊撃士だったほうがキーア発見でマフィア潰せてた
警察っていうからちょっとは期待したのに逆に警察だったからがっかりな内容
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/08(水) 14:03:56.45 ID:M1WgvW5g
キーア発見→手打ちなんて半端なことせずに一気に畳みかけてれば
マフィアのボスが追い詰められてグノーシスに手を出すことはなかった
キーアがトランクに入ってたのは完全に濡れ衣だから
主人公が勘違いでマフィアを倒すのはどうかって問題はあるけど
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/08(水) 14:23:31.57 ID:C+U8mNry
そもそも主人公はマフィアを倒してなんかいないけどなw(倒そうとも考えてないし)
黒幕の濡れ衣で追い詰められて麻薬に手を出した挙句、手下(と思ってた)に裏切られただけっていう。
結局マフィアも釣りキチも、終章付近の行動は自分からやりたくてやったわけじゃないんだよ。
マジで黒幕に踊らされてただけ。リシャール(と情報部)の場合はあくまで自分たちの意思でクーデター起こしてたけど
零の場合は… 魅力のある悪役作れなかったのかね?

もうちっと主人公と敵役の意思がぶつかりあうようなストーリーにして欲しいわ。零は主義も主張もあったもんじゃなかったし。
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/08(水) 14:29:59.39 ID:OUZjy7sk
ロイド達も敵も自分の意思で動いたってよりも
黒幕によって動かされた感じがしてスカッとしなかった
.hackみたいに数ヶ月〜半年で続きがドンドン出てくれれば
分割でもここまで中だるみしないんだけどな
零みたいな序章+キャラ顔見せ的な進展がほぼ無い物出されてしまうと
1年待つのが面倒臭くなる
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 02:06:17.58 ID:zqhWOU+7
後半の物語展開が唐突だったからな。
教団とキーアの扱い方は失敗した気がするな。
それ考えるとPSPユーザーに不評だけど空FCは完成度が高い気がするわ。
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 06:47:34.10 ID:TG685biC
FCってPSPユーザーに不評なの?
俺はPSPから入ったけどFCが一番面白かった。そこから右肩下がりという感じ
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 12:54:13.66 ID:brE2VC3S
PC版時代からやってるけど同意。ずっと右肩下がり。
続きものって新作みたいなワクワク感、何が始まるんだろうっていうドキドキ感
がないからちゃんとストーリーやセリフ考えてほしいよ。
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 13:21:05.43 ID:DYYG11pH
>>893
零ではヨアヒムの思想や意思が分からないままだったからね。
それに加え、ロイド達はキーアの素性や秘めた力をほとんど知らなかった。
だから、最終戦の問答でもヨアヒムの行動も言動も「狂信者のデタラメな妄執」として断じるしかなかった。
ヨアヒムを打倒しても気が晴れなかったのはこの辺が原因なんだろうな。

>>895
キーアを深く描けなかったのは零において一番の失敗になるのではないかと思う。
碧においてはキーアの心情や葛藤にスポットライトがあたるみたいだが、これをプレイヤーが理解できない可能性がある。
何故なら、プレイヤーはキーアと共有しているものが少ないからだ。
救出後、暗転して一セリフ後には支援課と家族のように接しているなど、これではプレイヤーの入り込む余地がない。
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 13:44:07.27 ID:2T4wH4in
FCは台詞の一つ一つがきちんと考えられた後があるけど
SCからボキャブラリーが貧相になった
ついでにストーリー上 存在しなくてもいいキャラが増え始めた
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 17:05:51.07 ID:IlYLo/m/
FCは良く練られててよかった
戦闘システムの未熟さとかところどころ粗があったと思うけどやっぱりこれは名作

SCは執行者紹介が酷かったけどヨシュア登場あたりから良くなってきた
王宮襲撃らへんの盛り上がりは凄かったしFCに劣ってるとは思わん
駄目なとこは駄目だったけど出るとこは突出してたから良し

TTは…悪くはない
色々と成長が見えたからファンディスクとして作らなければ良作だったんじゃないかな

零は…もっと慎重に作れば良かったんじゃないかな
ほぼ別の舞台、別キャラの話なんだし時間かけて練って欲しかった
残念ながらこれは駄作。せめて次に期待
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 17:14:45.74 ID:J/w0MzIV
むしろ慎重に作りすぎなんじゃないかね、零の軌跡
なにも新しい要素なかったし、もっと冒険的な要素入れても良かったんじゃないかなーと思った
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 17:37:54.17 ID:IlYLo/m/
それもそうか
慎重ならもっと時間かけて凝ったものを作るとも思うけど
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 17:48:26.57 ID:nIGsxZUC
たくさん時間をかける余裕があるほど資金力のある会社でもないけどな
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 17:59:57.91 ID:ovEMOA4v
SCはFCのできが良かっただけに期待値高過ぎてポカーンとなったイメージ
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 18:32:03.66 ID:rNjLetu4
慎重だったわけではなく、資金力ないから安易にある程度売れるようにしただけだと思うよ。

そういう姿勢が透けて見えるから、ファルコムという会社に対する批判まも多い。
ただの駄作ならここまで叩かれない。
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 19:40:00.13 ID:Y5vkckuo
>>904
2〜4章は特に水増し感がな
二名ずつ登場ならまだダレなかったのに
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 19:41:26.95 ID:PVLJ6QKQ
まあ、2chでも黒いメーカー言われるからね・・・
他のメーカーでもいろいろとあるけど、
理解しないで付き合うにはきつい方だと思う
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 19:53:46.54 ID:LI/u36u7
>>895
ガガーブにしろ空にしろ後半で物語の伏線回収や事件の全容が明らかになり解決されるからすっきりするんだよ
FCはそれまで深く考えてなかった事でも終章での伏線回収があって感心したからな
零は伏線が回収されることも事件の全容が明らかになることもなく
キーアのこと教団のことガイのことが浮き彫りになっただけで結局よく分からないまま終わってしまったモヤモヤ感
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 20:00:38.71 ID:dM/h+jty
プレイヤーはモヤモヤしてるのにキャラクター達は「行ってきます!」と
妙にスッキリしてるから置いてけぼり感が半端ない
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 20:33:10.66 ID:+XD3u1CI
SCのエステルは「あんですってぇ〜」を何回いったのだろうか
あとFCのオリビエも
・恋に落ちるのは一瞬…加速するのは無限大だからね
・恋のパワーはノンストップ どんな障害もブレイクスルーだよ
・今こそ天上の門が開く時…最終楽章の始まりだ!
・いいさ、僕はこの暗き煉獄で一人 朽ち果てていくとしよう
・ボクのガラスのようにピュアなハートは ブロークンだよ

類を見ない名言を喋りまくっていたけど
SCから別人と思うくらい台詞が貧相になった
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 21:38:07.15 ID:gc7Bgr9x
>>896
ソース出せなくて悪いが
零>SC>FC
の並びだったと思う
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 21:50:51.44 ID:Cqn6VjHx
空の軌跡FC 32点
SC 28点
3rd 30点
零の軌跡 8・8・8・7

ファミ痛だとこんな感じ
空時代まではファミ痛のファルコムゲーへのレビューはまあまあ妥当だった気がした
零やイース7あたりから機嫌とるような感じになってきたが
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 21:53:31.12 ID:Rz/w94xI
機嫌取りてwどこら辺がw
電撃とは癒着というか密着しすぎだとは思うがw
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/09(木) 22:44:22.96 ID:d2bEUTLN
ロイドとエリィをカプらせるのがキモい
セシルへの想いがなければカップルとしてみれたけど
セシルへの描写が多くてエリィとはIBCのイベントのみでは雰囲気に流されただけにしかみえない
そうでなくても4人ずっと一緒でエリィが特別な描写もないのに惚れるのがわからない
アヴィンがルティスに惚れたのもいつか知らんがこれは親友と妹を失ったときに支えとなってたからだとわかる
でもエリィはどう良く解釈しようともわからない
本スレも公式掲示板もロイドとエリィは恋人扱いしてるけどホモと同じくらいの捏造にみえて気持ち悪い
セシルへの描写なんてあまり意味ないしなくてよかったのに

吐き出すとこがないのでここで出させてもらった
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 00:03:59.16 ID:iMQsz/S4
空の軌跡はFCの掴みが良かったから零含めて続編全部やった
零は掴みで完全に失敗しているから惰性で碧やるか、いっそ他のシリーズ物に移るかって感じ
9月が激戦区だから場合によっては碧のプレイが後回しになりそう
むしろファルコム信者が普段バカにしているテイルズとかFFの方が今は興味あるよ
マイナー系の大作RPGだったら昨年のゼノブレとか洋ゲーがあるから
軌跡じゃないと駄目って訳じゃなくなってきたし……
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 00:43:54.82 ID:qWWjkym+
>>914
エリィ→ロイドへの好意の描写はあったけどな、ヤキモチとか。
ロイド→エリィの描写は全くと言っていいほど無いな。
仰る通りIBCイベントもその場の雰囲気に流されたとしか思えない。
要するに、エリィ→ロイドへの一方通行でしかないんだよな。
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 02:11:54.53 ID:TqeAn921
ルート分岐で手を出したにすぎないので
碧ではなかったことになってますとかだったらご愁傷様
個人的に分岐作られるとキャラの結びつきとかシナリオ薄っぺらくなるから嫌だった
だから続いてく作品でギャルゲーはやめろとあれ程・・・
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 02:25:18.65 ID:MH2yZpxP
今碧の予告PV見たけど全く興味そそられないわ… ゲーム画面出さないのはあれかね?
ゲームのグラが全く進化してないことや、今の時点でほとんどクロスベルしか行けないってわかっちゃうと、
ガッカリして予約する人が減るからか。

>>915
>むしろファルコム信者が普段バカにしているテイルズとかFFの方が今は興味あるよ
俺もそう思うわ。エクシリアの方がずっと面白そう。スケールとグラとか関係なしに本気って感じがする。
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 03:41:35.99 ID:TqeAn921
テイルズはファルコムよりもタチ悪い所があるが
本気という点では今回ばかりは感心してる
激戦区で焦って妙なことしないといいな
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 07:49:54.67 ID:Mi62P7D1
バンナムのDLC商法や他機種完全版はふざけんなとしか言い様がないが
ファルコムもDLCに興味津々なようだし、その内バンナムを笑えなくなるんじゃね?
そもそも帝国ネタで釣ってズルズル引き伸ばしている時点で他社を笑っちゃいかんわ
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 09:23:20.66 ID:MH2yZpxP
3rd以降脈々と続く、引き伸ばし&手抜き展開に嫌気がさしてきたんだよな…
丁寧に作るという割にはシナリオはツッコミどころだらけで、グラ・システムはほとんど前作からの使いまわし。
RPGでのマンネリは洒落にならないってのにな。
せめて戦闘システム・オーブメントシステムくらいは零でそれなりに変化して欲しかったわ。例えば

・戦闘…行動順を決める「行動力」以外にも「キャパシティ(仮)」を採用し、行動順が回ってきたときにコマンド
    入力で攻撃など選択するのではなく、十字ボタンでキャラを移動させて行動を選択する。(アーク2みたいな感じ)
    移動して攻撃する場合は5マス分しか移動できないが、移動だけなら8マス分動ける。逆にアーツ駆動・Sクラなら
    移動は不可(レベルが上がったりしてキャパが増えれば若干移動・駆動も同時に出来る)

・オーブ…オーダーメイドのクオーツを採用。(ただしキャラ一人につき、オーブメント中心のスロットのみ)
     お店でクオーツに使うセピスの配分を決められる。使えるセピスの量はキャラのレベル・特性に依存する。
     使えるセピスの属性は2つまで可。ただし中心スロットが属性縛りだった場合は必ずその属性を加える必要があり、
     相反する火・水といった属性は一緒にすることが出来ない。無属性の中心スロットは相反しなければどれでも2つの属性を選べる。
     レベルに応じて調整できるためわざわざ付け替える必要はなく、セピスの組み方次第では特殊な能力も発現する

…とかね。グラは別にそこまで進化しなくてもかまわないけど、システム周りはまだまだ改良(改変)の余地があると思う。
もう少しガラッと変化させてくれないと退屈だし…あとつまらんチームラッシュは廃止でいいよ、
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 09:57:40.23 ID:hb7T9fbv
お前さんがファルコムに入ってプログラミングをやればいいんじゃない?
募集してまっせ
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 10:23:51.76 ID:+SgfFSAI
>>918

PV第二弾のわりに第一弾より凝ってなかったな。出す順番間違えてると思った

>>921

釣りのシステムとかそろそろどうにかしてほしいところ。
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 10:38:14.60 ID:JdUEXpsA
SCの時の釣りは楽しめたしセピス稼ぎにも使ったけど
舞台も主人公も変わってまた釣りかよwwwあきた。
釣れる魚もワンパターンだし。クエストもワンパターンなんだから
趣味くらい変えてくれよ。
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:27:37.39 ID:Mi62P7D1
ミニゲームと言えばポーカーでCPUが同じカードを持っていたのは一体何だったのか……
トランプを2セット使うポーカーってあるのか?
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:33:42.31 ID:bQcWYxDa
昔は1セットでやってたが、一度出たカードから残りカードを類推させないために
今はバカラやBJは複数セット使うのが常識
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:44:40.19 ID:bQcWYxDa
たぶんポーカーもな
ハウスルールがキツいからあんまやらないが
なんにせよ1セットでやるのは今はない
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:52:54.19 ID:qWWjkym+
>>921

批判するわけじゃないけど、戦闘システムが複雑化して敬遠されそうだね。
そもそも英伝シリーズはシナリオを読ませるために戦闘システムは簡素でヌルゲー調整が伝統だった筈。
ツークリックは手間がかかるからワンクリックで移動と攻撃が出来る今のシステムがいいって人も多いし。

オーブメントは属性縛りやライン数が多いとデメリットにしかなってないからメリットを付けたらいいと思う。
属性スロットは1段階上のクオーツと同じ属性値だったり、中心に近いほどステータスうp効果が増えるとか。
デメリットしかないなら誰だって1ライン属性縛り無しのレンと同じオーブメントにする筈だからね。
なんとなく設定に違和感があった。

>>922
そんなこと言ったらこのスレの存在意義が無くなってしまう。
「キャラが無個性で前作の劣化オマージュだ」→「お前さんがファルコムに入ってシナリオをやればいいんじゃない?」
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:56:22.84 ID:Mi62P7D1
>>927
そうなのか
こっちと似たような組み合わせばかり出してくるからバグかと思った
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 14:57:59.01 ID:EEp64Eig
荒くて汚いグラフィックを何とかして貰いたい
Sクラのデモ演出とか、せめて同じPSPのスパロボの戦闘デモ程度には
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 18:57:01.46 ID:MH2yZpxP
>>928
なるほど。確かに敬遠されるかもしれない。ドラクエみたいにシンプルなやつのほうがやりやすいもんな。
でもやろうと思えば十字キーの操作とワンクリックで移動と攻撃が出来ると思うんだけどな。
○ボタン…攻撃 △ボタン…アーツメニュー □ボタン…クラフトメニュー ×ボタン…アイテムメニュー
とかに対応させれば結構サクサク進むと思う。あと今のエンジンでは無理だと思うけど敵の側面やバックから攻撃を
ヒットさせると命中率・威力がアップするといった要素を加えると、より戦略性も増すんじゃないかな。

>英伝シリーズはシナリオを読ませるために戦闘システムは簡素でヌルゲー調整が伝統だった筈。
その肝心のシナリオがあれだったもんだから、システムくらいしか話せるものがなくなってしまったw
シナリオについてはいくら議論してもスタッフにがんばってもらうしかないからね…
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 19:48:26.12 ID:qWWjkym+
>>931
>○ボタン…攻撃 △ボタン…アーツメニュー □ボタン…クラフトメニュー ×ボタン…アイテムメニュー

なんかそんなシステムのRPGやったことあるなと思ったらマリオRPGだw

>あと今のエンジンでは無理だと思うけど敵の側面やバックから攻撃を
>ヒットさせると命中率・威力がアップするといった要素を加えると、より戦略性も増すんじゃないかな。

それモロにアークだねw アークは後ろや横から攻撃すると反撃を受けなかったりダメージ増加だったが。
俺もアークは3まで飽きるほどやり込んだからアンタと趣味似てるかもw
まあ、今のシステムじゃ、攻撃時の移動で止まるマスを勝手に決定されるからね。
アークみたいに移動した後に行動選択(通常攻撃・魔法・技・アイテム)じゃないと難しいね。
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 20:20:00.64 ID:Mi62P7D1
マリオRPGもアークもやり込んだなあ
シナリオ重視の割に戦闘システムがちょっと面倒だな
零のフィールドで敵殴って今まで通り接触って地味にストレスに溜まる
チームラッシュも雑魚戦で見飽きたし敵側の一斉攻撃演出が無いから盛り上がらない
移動はMOVが上がる装備が多すぎて早い段階から広範囲移動可能で
戦略性もあったもんじゃない

シナリオ重視ならいっそドラクエか幻水かマザー並に
もっとサクサク終わるようにしてくれないかな
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 20:38:25.78 ID:MH2yZpxP
フィールドアタック、チームラッシュはペルソナからパクったんだろうけど、最初っからそれありきの
戦闘バランスになっちゃってるから、狙わなきゃなんない上に何度も見せられて飽きるんだよね。
(おまけにペルソナのように敵キャラダウンさせるっていう条件も無いから、戦略性も無いし)

ついでに言うと空からこっち、システム面では付け足すばっかりで根本的な変化が無いんだよね。
ちょっとずつ付け足していけばいいもんが出来上がるわけじゃないと思うんだけど…
とりあえずフィールドアタック、チームラッシュは無くなったほうがいいわ。コンクラも改善が必要だと思う。
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 22:13:01.42 ID:zG7BlGyK
ロイドの推理ももうちょっとどうにかならなかったのか
推理と言いながらただのこじつけ、序章なんて動機があるから犯人だと決めつけてるもんだろ
まだ新米警察だから迷推理でもいいが誰か上の人間が指摘しろよ
この推理でロイドすごい!って回りは馬鹿か
中途半端にファンタジーだから警察の設定も甘いんだろうな
SCの選挙事務所事件みたいに手がかりや証言から確実に犯人を絞り込んでほしかった
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 22:17:58.86 ID:KFJfQgVI
一番わんなかった三択が、中盤位の
海だったか川だったかに落ちた、とか何とかのやつ
あれ、よくわかったなぁロイド・・・
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 22:22:43.92 ID:+SgfFSAI
タクティカルコンバットとしては食い足りないよね。
かといってサクサク戦闘が終わるわけでもないし、中途半端な感じはする。

ZOCで移動を阻んだりできないから護衛ミッションが運任せっぽくて悲しい
なぜか挑発も無くなっちゃったし

>>932
>アークみたいに移動した後に行動選択(通常攻撃・魔法・技・アイテム)じゃないと難しいね。

敵を選ぶと従来のオート移動攻撃、敵のいない地点を選ぶとそこから
攻撃対象を選ぶってやればいいかもね。
特定地点に移動後攻撃したいってときだけ手間が増える感じで。

背面攻撃前提の耐久度を敵が持つようになって面倒ささらにアップ!
とかしそうなのが怖いが……

>>928

>デメリットしかないなら誰だって1ライン属性縛り無しのレンと同じオーブメントにする筈だからね。

まぁあれは個人の適性に合わせた形のものじゃないと動かない、もしくは大幅性能低下
するので他人の配置のは使えないってことだと思ってる。

ゲーム内では
「個人の適性に合わせて完璧に調整された1品ものだから、持ち主によって構造が異なる」
「具体的には属性限定スロットやスロットを結ぶラインが違う」
と説明されてた
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/10(金) 22:56:50.61 ID:DyziBimC
>>936
自分は最後のほうの機関銃の音なんてわかるかそんなもんと思った
第一携帯機なんだから音消しプレイが予想されるだろうに
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 00:28:05.99 ID:tkg/zyFw
今のスタッフにオブリやFO3の制作総指揮者のインタビューを見せてやりたいな
そしてリアルタイムで空から遊んでいた層は
下手したら成人或いは社会人になっているって事を忘れないで欲しい
年喰うと嫌でもストーリーの質の低下や手抜きを感じやすくなるんだから
今手を抜いたらあっという間に飽きられてしまうぞ
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 04:40:45.58 ID:vYrwCm5q
>>937
>「個人の適性に合わせて完璧に調整された1品ものだから、持ち主によって構造が異なる」
>「具体的には属性限定スロットやスロットを結ぶラインが違う」

そういう設定はあるけど、それをシステムに生かさないのは勿体ないと思った。
その方がキャラごとの個性出るしね。

>まぁあれは個人の適性に合わせた形のものじゃないと動かない、もしくは大幅性能低下
>するので他人の配置のは使えないってことだと思ってる。

そんな説明はゲーム中に無いから、具体的に納得のいく説明が欲しかったね。
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 08:54:33.59 ID:TeDQ3K3K
クォーツ仕様は確かになー
事実上肉弾キャラはアーツ苦手って設定だろコレ
頭脳派がいいラインとか。
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 13:38:38.16 ID:/gA/3i4I
それはどのRPGにも言えることだから、そこはあんまり・・・
問題は魔法系の方が有利になりやすいバランスの取り方
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 14:13:50.57 ID:uq4pvsrY
ファルコムのゲームは一般的に魔法が有利。
その分EP(MP)量に制限があるんだけど、後半は
あんまりEPに困ることはなかったからな。
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 19:32:51.59 ID:vYrwCm5q
省EP3または金耀珠のEP消費量50%減少がガンだよなw
零では今までのやり過ぎに反省したのか15%減少に抑えられてたが。
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/11(土) 23:04:33.02 ID:0vr9cghx
零蒼って小説読まなきゃわからないのがあるのかよ
小説で補完ェ
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 08:53:18.30 ID:ZwNOlVz+
零はファルコム信者か否かを試されてるな
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 10:11:30.88 ID:UmkPAH1l
>>941
万能タイプは両方得意だから使いやすいんだよなー
脳筋は設定上強いとか言われてもハァ?て感じ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 18:08:05.71 ID:2GOl8Oa1
>>946
そうすると俺は信者じゃないな…良かった。
信者ってやつは駄作かどうかの判断も出来ない上に、絶賛した挙句シリーズが尻すぼみになったら
見放していく無責任なやつらだからな。ああはなりたくない。
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 18:22:39.30 ID:epCXfxva
何だかんだ言っても碧を楽しみに思ってる俺は調教され切ってるんだろうな
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 21:52:38.10 ID:ZpVsiJAB
碧はもうどうでもいいけどイースとか他のファルコム作品は期待している
碧も零の続編じゃなかったら期待できた
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 22:26:24.65 ID:d+7FV7hv
なんか零は発売直後は大絶賛すぎて気味悪かったけど、落ちついたら批判的な意見も目立ってきたね
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 22:41:25.47 ID:0cmHlzfS
直後に買うのは信者の比率が高いから大絶賛が多くなる。
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 22:53:43.12 ID:2ShYzNr+
しかも零は前3作面白いと思った信者が主な購買層だろうしな
レビューサイト見たら新規全然いなかった
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/12(日) 23:12:49.75 ID:r/5bbr1V
ファルコムなんでメディアインストール対応しないん?
前三作がPC経験だからモッサリ感がきついのなんのって
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 00:08:37.06 ID:m3DJcZiT
それにしてもスタッフが各種レビューサイトを監視しているのを隠さないって
落ち着かないというか、最近やりすぎてて正直引くな
空はPCで1作目が出た頃はマイナーで自分も友人に勧められて
いくつか感想を見てから買ったし口コミから広まった雰囲気を確かに感じたけど
今では公式が発売直後にレビューサイトを紹介して
暗に高評価レビュー書けと催促してくる有り様
ニコニコ動画とかゲーム関連の投票も事前にチェックしているようだし
本気でファン気分なんだな
いくら元がファンでも今は社員なんだから、ファンのテリトリーに
土足で踏み込むような真似は控えて欲しかった
監視の影響で批判を許さない奴らが増えて息が詰まる
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 00:12:23.60 ID:KYFpvL4p
>>954
PSPとしてはかなり早い方だし対応させる気無いんじゃないの
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 00:32:37.68 ID:rKmYIx+3
制作は忙しいけど広報の人は暇そうだ
やることあまりないからファン気分ではしゃいでいるのかな
気に入りのキャラ持ち上げて嫌い?なの下げたり
声優に媚びまくったりマイナーなのは知ったかぶりだったり
ファルコムの総意みたいに微妙な発言して挑発的なのも正直引いた
何なんだよあの構ってちゃん
まえの人はもっとマシだったのにどうしてこうなった
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 01:50:42.35 ID:IDNAiQbv
前の広報の人はたまちゃんだっけか? 確かに前の方が良かったわ。
今のいかちゃん?はファン気分な上に自己顕示欲が透けて見えて気持ち悪いな。
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 01:51:42.86 ID:IDNAiQbv
それはそうと次スレそろそろ立てといた方がよくね?
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 01:53:27.64 ID:2CCPwLYh
Twitterはすっかりバカ発見器だな
あれは社内で何も言われないのかな
押しが強そうな性格してるから誰も何も言えないのか
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 02:33:27.46 ID:cEI+mfpu
>>958
>今のいかちゃん?はファン気分な上に自己顕示欲が透けて見えて気持ち悪いな。

やっぱそう見えるよね>自己顕示欲
もっと自重できるしっかりした人に仕事任せて欲しい

次スレ立てるならテンプレどうするかね、まただれかが勝手して荒れるのは勘弁
自分はこれ以上テンプレいらないと思うが
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/13(月) 05:34:55.60 ID:JgJk8/4f
他社のツイッターは社員個人のアカでなら失言もあるみたいだが
会社のはきっちり宣伝アカウントとして予防線貼ってるのや
担当者がはっきりしててなんつうかファルコムより多少落ちついてるんだよな…
賞賛しか信じずこういった懸念はアンチの戯言で処理されてるから問題にもなってないのかもしれない
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/14(火) 19:26:06.29 ID:QZRYp9ar
ああもう本当に嫌だ
空キャラが作品内で積み上げてきた強さがろくに描写もない零キャラの強さ表すために踏み台にされるのは見てられん
零だけでも空キャラと比較して零キャラすごい、強いだったのに碧でまたどれだけ踏み台にされるのか
やるなら零、碧のキャラだけで強さ比較してくれよ
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/14(火) 20:50:01.16 ID:YTjNMHQR
碧は現時点でオリビエのみ、空キャラはあまり出張らないと言う話
実際今PCや敵で発表されてるのは、ほとんど零キャラと新規キャラ
・・・それは良いのだけど、こうなってくると本当に零の存在意義が分からない
空3rdと零を一緒にして良かったんじゃない?
レクターやキリカは影から関わっているから良いけど
ヨシュエスはレンのおまけ扱いになっちゃっているのが・・・
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/14(火) 21:04:08.30 ID:nQ5ZONBW
ヤバイ、マジでヤバイ
ギャルゲおっぱい声優で中身スカスカとかマジで英伝終わりじゃねーの
牧歌的世界観帰ってきてくれ!
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/14(火) 22:11:09.80 ID:6u2k4Qnd
軌跡が牧歌的な頃の制作スタッフはたぶん退社済で他所行ってるんじゃないかと。7年経ってるんだし。
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/14(火) 23:21:01.71 ID:yF61ul7T
ライターは同じよ
FCが牧歌的だったのはいい意味でも悪い意味でもガガーブ引きずってたてからじゃないか。
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 00:05:49.09 ID:mb8HRvdZ
なにかってーと新しくしろ流行りのものにしろ
大声でさわぐゲハとかの声後ろ盾に浮かれてるんだろ
売れればいいんだよ売れれば
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 00:44:29.90 ID:s4zNeIMp
>>967
>ライターは同じよ

「……あ……」「……っ……」とか空の時からセリフの癖が一緒だもんねw
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 01:44:16.29 ID:hN0fQLoi
零だとエリィが捜査中に「あ…」連発するから、かなり馬鹿に見えた
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 03:04:14.65 ID:XmpKI45O
そんだけで確信しちゃうのか
らしさを出すためにべつのライターがマネした二次創作かもしれん
とこれは言ってみただけだが
ライター同じだからもっと信じろ言いたいのか絶望しろと言いたいのかはっきりしろ
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 03:22:13.93 ID:XmpKI45O
>>966はライターだけの事を言ったんじゃなくね?
ライター同じじゃんwとか何度もわいて出る文盲はなんなんだ
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 04:03:18.08 ID:3OVtIuq3
メインライターの竹入中心に社長含むライター陣が世界観及びシナリオ創ってるんだろ。
彼らが辞めてないんだから空の頃からこの方向に行くつもりだったんだろ。

絵や作曲は入れて替わってるが、それほど世界観に影響与えるもんじゃないしな。
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 08:54:04.27 ID:BPrDNxK3
エリィは名士の家のお嬢様で留学し、あちこちの国を見て歩き、いずれは政治家目指す
将来有望な女性の設定なのに、ただの色気づいたおっぱいボヨン女に見える。
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 09:16:59.69 ID:25nv5Z1C
>>973
ファルコムは退社したスタッフを移植作ではクレジットからハブくから
SC(PC版の)出た前後でライターだのスタッフだのけっこうやめてるのはマジな話、見比べば分かる
退社事情はそれぞれだろうけど、影響度も分からんけど
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 13:17:40.68 ID:j8sooT3o
>>974
設定がおかしいよな
ロイド、碧では一課所属からスタートらしいけど
最初からそうすれば、「先輩にいろいろ教えられながら過ごす」→
「壁にぶつかる」→「セルゲイに誘われ、支援課へ」と
零のような流され状態ではなく、目的や動機付けが出来る
碧で空キャラ出張りませんなら、最初からそうすれば
ヨシュエスレンのことでゴダゴダすることもない
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 14:20:47.92 ID:JgIBraVe
みんな叩くけどレンのストーリー自体は感動したんだけどなぁ

3rdの伏線もしっかり回収したし悪くないと思ったが
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 16:18:35.46 ID:j8sooT3o
自分も空からやっているんだし、そりゃ感動はしたよ
でも、そのせいでヨシュエス邪魔だの、踏み台だの言われて
空キャラのせいで零キャラ薄いも、実際の所、筆頭はレンなんだよね
ティオの設定と被りやすい、
ヨシュエスも大元はレン絡みでクロスベルに来たんだし
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 16:40:24.64 ID:p4Gsfo8Y
今は多少ヲタっぽくしなきゃうけないだろうから前作とのつながりを大事にしつつストーリーがよければ
それでいいんだけど・・・
ストーリーさえよければギャッルゲっぽいイベントも必要だったと思えるし悪ければすごくうんざりするし・・・
零も2章くらいまでは楽しかったんだけどなぁ
そういう意味では碧がこれから軌跡シリーズをやるかどうかの見きわめになるな
英伝が嫌いなわけじゃないからこそ碧でおもしろくなってほしいが・・・
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:00:21.02 ID:NW3oWXRS
>>977
結果的には家族になれて良かったと思うけど過程が微妙
前にも書いたことあるけど、自分を捨てた両親への想いとどう決着を付けるのか、
どういう心境の変化があってエスエルたちの家族になると決めたのかが
レンの物語の気になってたところなのに、前者は両親はいい人でしたと設定変更、
後者はなんだかよくわからないまま
3rdでは全力で逃げる、追いかけるだったのに零になって
このチャンスを逃すともう捕まえられないとかなんで?
3rdから零までにレンにどんな心境の変化がって家族になったのか?

零自体もそうなんだが問題がちゃんと解決してないのに無理やり解決させて終わったことになってる
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:07:02.01 ID:NW3oWXRS
ニコ動みてビビった
ファルコム・・・・・
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:27:22.82 ID:JgIBraVe
>>981
3rdの最後でエステルと家族になりたいと思うが両親のことや教団のことが割り切れず逃亡

零でエステルたちとは袂を分かとうと教団
で自分がなにをされていた、していたかをエステルに知らせることにした
だがそれに反してエステルたちはそれを知った上でレンを家族にするとい選択をえらんだ
そこに両親の件もありレンが家族になる選択を選んだ...


これだと解釈して納得した自分はファルコムに洗脳されてるのかな(´Д` )
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:37:43.00 ID:Tq26wnJi
というかレンがどういう過去を持っていたかなんて、SC時点でエスヨシュはだいたいわかってるわけで。
(特にヨシュアはロッジ殲滅に関わってたんだから、そこがどういった場所だったのか知ってる)
今更詳しく教えたところでエステルたちが諦めるわけないだろ。はっきりいって蛇足だし説得力不足な展開。

俺としては、レンが外道な両親と向き合い、自分の気持ちをストレートにぶつけて、その上でレン自身がその後どうするか決めるようにして欲しかったな。
「実は誤解でした」って… まともにストーリー考えられないから逃げたようにしか見えないし、俺は感動するどころか白けたよ。
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:43:34.40 ID:JgIBraVe
>>983
それはおれも思ったけど
憎むべきは両親じゃなく保護してもらった家を襲った猟団?であったって言うのもドンデン返しで悪くないと思ったが。。。

985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:47:00.32 ID:ZtlgaJ3I
超解釈しないとレーヴェの言葉がマヌケそのものになったしな
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 19:54:46.61 ID:Tq26wnJi
保護してもらった家を襲ったのは猟兵団だったのか? 大して零プレイしてないから知らんかった。
俺は教団連中が見境無く子供をさらってたんだと思ってたわ。

まあそれはともかく、どんでん返しってのもやりかたがあると思うんだよな。SCから3rdにかけてプレイヤーは
両親を悪だと思ってたし、レン自身も認めたくは無いけどそう理解していた。でもいきなりそれが全くの誤解だってことになったら
それまでの怒りはなんだったの?って思うんだよ。辛い過去を持ってるレンに対しての救いとも言えるかもしれないけど、
やはり「逃げた」という感覚は拭えない。何よりあのレーヴェも誤解してましたってのも何か情けないと思わない?
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 20:32:53.63 ID:NW3oWXRS
SCだけなら両親はレンが幸せになると思って預けたつもりだったんじゃないかと思ってたが
3rdの扉の両親のやり取り見ると擁護できないわ、あれでいい人はないない
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 20:37:05.48 ID:JgIBraVe
>>986
ううむ...
確かにそうだが
両親が悪では無かったが結果的にはレンを奈落に落とした張本人であるって言うことは変わりなかったし
悪ではないが善では無いみたいなスタンスが一番いいと思って作ったのでは...

苦しいなw
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 21:36:57.86 ID:Tq26wnJi
誤解だったらそれはそれで、今までのレン自身に対する苦悩や迷いを見せてくれればまだ良かったけどな。
そういうのを乗り越える姿をみせてくれたら感動できたかもしれない。
ただそれまで憎んでいた対象が実はそうではなかったっていうのは、よほど上手く扱わないと爽快感のあるストーリーにならない。
自分が知る限りそれで成功してるのはアルジェントソーマってアニメくらいだ。
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 21:46:00.68 ID:WN6AUcHz
>>981
なんかもういろいろキモいな
いやまあ明らかな萌え路線走り出したり前のティオの広告とかの時点でお察しだったけどさあ…
あと声優含めて宣伝してたのは前からだけど、最近は人選があからさますぎて本当キモい
かっこさむい厨二期待してたのになんかもう情報出る度どんどん不安になる
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 22:01:35.48 ID:K6kHsK2R
>>989
おお、貴方は私ですか?w
ヘイワース夫妻の真相はあれで良いと思ったけど、もう少しレンの描写は欲しかった。
アルジェントソーマってアニメは知らないけど
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 22:22:26.75 ID:5vxwyrcP
で次スレは?
これ以上テンプレ追加はしなくてよろしい。
したけりゃちゃんと話し合いしましょう。
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/15(水) 22:34:45.21 ID:ZtlgaJ3I
テンプレは>>2まででいいな
今のところは
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 05:15:18.39 ID:ov8Cctu8
「このゲーム単体でシナリオを真面目にやるつもり無いな」
と感じたのは数日に及ぶ祭りイベントに突入した時

…遅すぎたか
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 06:39:00.42 ID:xNkYF1QA
そうでもないと思うよ。
前半は最終目的分からずだらだらとした展開が続いて、
中盤から一気に盛り上がっていくのが英伝のパターン的に多いし。
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 15:03:29.07 ID:1JDIervk
Lvが足りなくてスレたてできない 誰か頼む
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 18:57:37.02 ID:xNkYF1QA
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1308218215/
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 20:29:17.74 ID:L8152Lg5
おつ埋め
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 20:45:38.14 ID:e+ek2ZnS
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/06/16(木) 21:10:56.80 ID:e+ek2ZnS
1000なら碧の軌跡反省会スレは立たない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。