英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
零の軌跡の不満を書き込むスレです
本スレが気軽に不満を書ける雰囲気ではないので立てました
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください

前スレ
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1293397298/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 18:43:17.42 ID:JDqajfgn
主だった不満点
  ・「壁」って結局なんだったの?
     「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
     「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
  ・前作の伏線はどこへ…
     幻焔計画やオリビエvs鉄血宰相には一切触れていない
     本筋から離れた外伝のような内容
  ・レン関連の茶番
     主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
     思い出したようなタイミングでのお涙頂戴シーン
  ・戦闘がワンパターンでテンポが悪い
     フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
     ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
  ・ファンタジーの良さを無くした近代的すぎる世界観
     とってつけたかのようにネットが普及
     古代文明の遺産とは何だったのか
  ・前作キャラとの安易な比較
     シーンやエピソードではなく説明で強さをアピール
     ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)

細かい不満点
  ・推理パートのこじつけ感が異常
  ・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
  ・周回前提のギャルゲーじみたイベント
  ・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
  ・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
  ・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言
  ・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
  ・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
  ・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
  ・こじつけ感が異常な推理パート
  ・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
  ・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 18:49:59.72 ID:JDqajfgn
やっつけですが、まとめてみました

見直したら、推理パート批判が2回…死にてぇ…
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 19:12:17.17 ID:0Jk8df8b
いやいやw よくまとめてあると思うぞ。あまりにも同意な内容だから
突っ込む隙さえ無いほどだ。魚の交換システムを考えた奴はホントバカだよな。
一匹づつ交換なんかめんどくさくてやってらんないっての。
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 19:40:27.47 ID:zv/iGDxI
レインボウ99匹交換してる間にレインボウ99匹釣れるからな
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 19:53:27.53 ID:h6STl0XN
スレ立て乙
不満を書きにきたけど>>2に全部書いてあるわw
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 20:19:57.23 ID:38q//GPG
前スレと前々スレがほぼ纏まってるな
ファルコムはこれ見て次回作に生かしてほしい
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 20:51:12.44 ID:0Jk8df8b
魚の交換もそうだが、武器改造のショボさはどうにかならなかったんだろうか…
UマテリアルとかTマテリアルとか言われても全くときめかねーよw 素材が2種類しかねーし。
そんなところに続編への伸びしろを残さないで欲しかった…
誰かも書いてたが、飛び猫の皮とかあっても良かっただろうに。
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 20:54:01.10 ID:JDqajfgn
改造に関しては、次章になれば改造品より強い武器が
確実に手に入るってのも何とかして欲しい
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 21:36:55.46 ID:h6STl0XN
一周目は貧乏で、二周目は武器を引き継いで
改造は一度も使わなかった
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 22:35:31.80 ID:0Jk8df8b
そういや3rdであったレア武器・防具ドロップも無かったしな。
まあ多分続編のために温存してるんだろう… しかし続編ありきで作ってるせいなのか
やたらシステム面に粗というか本気出してません感が強いな。
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 23:18:45.88 ID:FOfKgXHv
今作は序章です
システムが粗いのも、ストーリーがスカスカなのも、
キャラクターが描ききれていないのも、すべて序章だからです^^
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 00:24:39.03 ID:x4N8eI7r
これから何かが始まるワクワク感が全然ないんだけど。
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 08:51:51.94 ID:HHHwOjhB
釣りキチが紅の叡智で見たものは何か?
市長はどんな用でロイド達を呼びだしたのか?

次回の重要な伏線なのに興味がわかない
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 09:50:34.94 ID:zdzKyL+G
そろそろルーラ的な何かがでてきてもおかしくない
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 14:02:44.43 ID:q1TZz2+R
せっかくだし、>>2をファルコムに送りたいんだが
どこに送ればいいのかな?
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 16:12:12.43 ID:b19pHPeg
>>2にこれも追加
零のというより軌跡シリーズ全体だけど

・OPあたりにあらすじを入れましょう

PC版SCのようなフォトストーリーじゃなくてもいいから
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 16:30:48.37 ID:1RAIf1qz
個人的にはOPで世界観の説明されるのは好きじゃないから、
プレイしていく過程で徐々に世界観を感じていけるようにするか、
クロスベルの図書館みたいな形でのサポートの方がいいな。
説明書の序文とかでも可。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 17:00:05.17 ID:b19pHPeg
ごめん、図書館での掲示が嫌だったから言ったの
だって、それ見ようと思うとゲームを進める必要があるし、分かりにくいから
opが嫌なら、フェルガナみたいにタイトルから見れるようにしたほうが良いと思う
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 17:37:33.51 ID:d117wPpN
それは別に図書館で良くない?
絶対知らせなきゃいけない情報でもないし
俺は出来るだけゲーム内で表現すべきだと思うが
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 18:08:44.01 ID:G+ROfRUD
>>14
>釣りキチが紅の叡智で見たものは何か?
そもそも薬物飲んだら、何でもわかるようになりましたってのが萎える。
というかラスボスがヤクでパワーアップしちゃ駄目だろ…かっこよさゼロ。

>市長はどんな用でロイド達を呼びだしたのか?
うん、どうでもいいね。情報が少なすぎるからワクワクもしないし。
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 18:57:03.90 ID:wscID62H
これって3スレ目だよな
どうでもいいけど
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 19:51:33.33 ID:b19pHPeg
>>20
前スレか前々スレでなかったかな?
レン絡みで、ヨシュエスから支援課への説明がかくかくしかしかで終わったってやつ
あらすじ説明って世界観だけではないし
図書館で提示できる量には限度がある
絶対って訳ではないだろうけど、これからも空キャラ出す気ならやらないと駄目だと思う
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 21:21:31.54 ID:FGFg51SC
>>2
>レン関連の茶番
これで納得のいく内容ならいいが前作の設定変えて取ってつけたような展開だったからなあ
いまだになにが理由でレンがエステルたちの家族になるきになったのかわからない

ティオに不幸設定つけたけどレンの方が不幸だから無理やりハッピーエンドにしたんじゃないかと思ってしまう
それくらいレンの話に良いところが見当たらない
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 21:30:54.01 ID:G+ROfRUD
まあレン関連はロイド主人公視点でやっちゃいけないよな。それこそエステルサイドでも作って
丁寧にやらなきゃ説得力も無い。いっそのこと短くていいから、クリア後にエステルサイドで
ストーリーをプレイさせてくれれば良かったのに。

最後にヨシュア「ありがとう…君たちには何と礼を言っていいか…」みたいなこと言ってたけど
ホントは何もしてないからなロイド。ただ単にその場に居合わせただけで、仲を取り持つとかしてないし。
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 21:44:56.48 ID:8248SU65
2、3と引っ張ってきたレン関連がまさかあんなサブイベントで消化されるとは思わなかったな
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 21:47:00.70 ID:d117wPpN
>>23
空のあらすじを零に入れるべきってこと?
それは寧ろやるべきじゃないだろ

零から入って空をやろうと思う人だっているのに
わざわざネタバレして楽しみを奪ってどうする
既プレイ者にはそもそも不要だし
空を売りたいファルコムからしてもそんなことするメリットはゼロ
まさに誰得じゃないか

イースはそんなに複雑な話じゃないし、アドルの冒険譚って形式をとってるから
あらすじ表記も不自然じゃないが、
伏線、演出ありきの空の軌跡の話をあらすじで語るのはどう考えても陳腐になるし、
空ファンとしては絶対やめて欲しいわ
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 21:58:37.22 ID:MjVGXvm7
レン関連はは3rdで終わったと思っていたから、零で引っ張られても
なんだかなあ・・・、と思っただけ。
実際引っ張るほどの内容でもなかったし。

もし次に出てくるとしたらもっと成長した頃だと思っていたから
なおさらがっかりした。
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 22:00:29.28 ID:HHHwOjhB
ロイドがレンに「岩がジャマして帰り道が〜」と話し始めたときは寒くてたまらなかった
しまいにはレンが帰る場所は別にあるかもしれないと言った直後にエステル達が訪ねて来て呆れかえったよ
レンとヘイワーズ親子の関係はまだしも、親元以外の帰る場所なんて予想できるようなヒントあったっけ?
ロイドは超能力者かよww
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 22:33:19.67 ID:stvdIzeQ
レンが親元に帰らない(帰れない)のは結社関連じゃないの、やっぱ。
パテマテはノバルティス博士曰く、人形兵器の中では重要なものらしいし。
そんなものを従えて結社を抜けて親元で普通の暮らしをするって無理じゃないか?
いくらクロスベルが結社と教会の緩衝地帯で爺さんが後ろ盾になると言っても限度がある。
家族も含めて結社に襲ってくれって言ってるようなもん。

それでも、相談も何もなしエステル達と暮らすってのが即決だったから何らかの描写でフォローが欲しかったところ。
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 23:31:43.88 ID:x4N8eI7r
エステルだって引き取ってもそばにいて育ててあげられるわけじゃないのにね。
それともロレントの仕事しか引き受けませんとか言うのかね。
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/07(月) 23:49:13.38 ID:stvdIzeQ
例えば、レンも遊撃士になって一緒に仕事をするって選択肢もあるぞ。
年齢制限があるからそれまではエステル達と同行って形でいいんじゃね?
ティータがエステル達の仕事にホイホイ付いて行ってたくらいだからOKだろ。
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 00:11:00.85 ID:GeBxI+HF
>>25
え…エスヨシュにレンからの伝言伝えてたの忘れたかい?
伝言役ありがとうってことだと思うw
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 01:09:49.81 ID:PEbzuYHs
>>27
自分も空好きだし、ヨシュエス好きだし
あらすじでは表現が陳腐になるのもわかっているけどさ

>わざわざネタバレして楽しみを奪ってどうする
空の盛り上がりところの一つってヨシュエスの別れと再会だから
完全にネタバレだけどね
だからこういうことやるなら、半場は止めて欲しいって所
それが出来ないなら、せめてフォローはちゃんとしとこうってとこか
(零の前に廉価版出たのってFCだけだし、プレストーリーはあったけど)
そもそも、前作やってほしいなら、キャラを踏み台にしてはいけないよ・・・
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 04:07:59.94 ID:MsUR9ydB
踏み台な・・・やっつけでエスヨシュ微妙にされたのも残念だったけど
カシウス踏み台にされたのも地味にくやしかったな

3rdで鬼強かった親父が
剣持ったらどうなるんだ??ってカシウス株上がってた所

アリオスは剣でなら親父よりつよいお(^q^)

なんじゃそら納得いかねぇ
棒じゃもっと弱いのかと
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 04:37:42.70 ID:6smuOvHO
繰り返しになるけどさ、雑魚相手に無双するだけのあいつがカシウスより上ってなんだよ
風のなんとかがウザくて仕方ない
やたら偉そうに説教始めるし親父を踏み台にするし

どうせ7柱と戦ってリタイアなんだからさっさと消えればいいのに
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 06:37:58.38 ID:N22G0DZb
妻は若くして死ぬし娘は障害者で病院生活だし暗くなるのはわかるが
それにしても陰気臭いおっさんだったなあ。なーにが風の剣聖だよ。
陰気な剣聖じゃん。ジメジメしてるからカビの剣聖でもいいや。
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 09:08:58.62 ID:F+6wO/xs
>妻は若くして死ぬし娘は障害者で病院生活だし

この設定が半端にお涙ちょうだいで微妙
たしかに不幸だけど、カシウスより剣の腕は上ってことはレーヴェに匹敵するんだろ
修羅に落ちて強さを手に入れたレーヴェの見た地獄と比べるといまいち
アリオスが零でやったことってエステルとヨシュアで代行できるし、どっちかだけで良かった
ぶっちゃけアリオスなくしてシズクは議長の孫ってことでw
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 09:51:19.27 ID:z6qDg+lM
魔都(笑)の治安を守るなら高ランクの遊撃士が必要だよね
ついでだから剣聖も出しちゃおう

マジでこの程度の考えで産み出されたんじゃないのか?
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 10:07:51.18 ID:p6VLf9yt
レンの方がスーパーハカーで教団にひどいことされまくってたって設定でティオの存在価値がなくなった。
シナリオ考えたのは空と同じ人じゃないよな?
いろいろと劣化しまくってるぞ
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 13:29:22.87 ID:Iout28wS
風の剣聖とかいいながら昔からいたマフィアやらカルト宗教家には何にも出来なかった人か
病気の娘ほったらかして国外出張ばっかしてナニしてんのか知らんが
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 17:39:35.46 ID:GeBxI+HF
奥さんいないし文字通り国外でナニしてたんじゃないのw
クロスベルだと町の人の目もあるし
…ってのは冗談だけど、マフィアに関しては特に悪いことしてないし出る幕がなかったとか
悪いことしだしたら一応崖の上から見てたりしたしww
ガイor課長が頭脳担当、風の剣聖さんが戦闘担当って感じだと勝手に脳内補完してる
強さ比較はしてくれるのに、どこがどう優れてたってのは説明してくれないもの
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 20:15:03.98 ID:jNoD48Oc
>>33
>え…エスヨシュにレンからの伝言伝えてたの忘れたかい?
 伝言役ありがとうってことだと思うw
それだけかよw

しかしアリオス人気無いなあ。ザナドゥファンなら喜ぶと思ったんだろうか。
「風の剣聖(笑)」二つ名がダサすぎるのがいけないんじゃないだろうか。
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 21:17:43.19 ID:IAOznkPb
アリオスは別に印象が悪いわけじゃないんだよ
作中での扱いが高いわりに、いてくれて嬉しかった覚えがないってだけで
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 21:24:35.18 ID:mon2a6Wn
>>36
>どうせ7柱と戦ってリタイアなんだからさっさと消えればいいのに
実は使徒ですとかやるんじゃないの? そう簡単には下げないでしょ

>>43
ダサいというかすでに剣聖と言えばカシウスで存在感や強さが証明されてるのに
今さら風の剣聖と言われてもなぁという感じがする
というか風がいるなら火や水の剣聖もいるんだろうか?
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 22:19:22.87 ID:/lG8xgCy
二つ名のダサさもアレだけど、子持ちの男がロンゲなのが痛々しい
娘とおそろいのつもりか?
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 22:23:26.32 ID:DfTrO6od
二つ名に剣聖って入ってなければもしかしたら許せたかもしれない

こいつが7柱って可能性もあるのか
こいつしか7柱に対抗できそうなのいないし道連れにでもするんじゃねえのかなって思ってた

7柱だとしたら立ちはだかりはするけど結局道を開けるor誰かに不意打ちされるくらいしかないんじゃないの
これだと完全にレーヴェの繰り返しになるけど
それか銀とか教会の人間辺りに道連れにされてみるか?
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/08(火) 23:26:41.80 ID:N22G0DZb
ダサイって言うか全然風のイメージがない。
ほんとにカビの剣聖のほうが合う。
どの辺が「風」なんだろ?ロンゲが風になびくから?
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 00:10:27.37 ID:1xqPOTuO
風の伝説ザナドゥの主人公と同名だからじゃね
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 01:26:31.74 ID:XmLx7T1r
アリオス黒幕説が出てるけど
仮にそうだとしても、「マジで? ふーん…」ぐらいにしかならない
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 02:10:11.21 ID:B2TQ9uv7
オリビエみたいな普段ふざけさせてちょっと真面目なシーンを加えるだけでかっこよく見えるお手軽キャラってのは一人で充分なんだよね
レクターとか二番煎じすぎ
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 08:10:43.10 ID:F5x0s/N+
お前ら流れにかこつけて無理なアリオス叩きすぎw
まあ確かにアリオスウザイけどさ
どこらへんが風?とかロン毛がきもいとかはコイツに限ったことじゃないし

>>51
いや、レクターとオリビエは似てるけど本質は似てないから二番煎じではなくね?
オリビエは素であんな感じだけどレクターは常に裏がある感じだし
それに零は一応新作になってるから空の同じ位置のキャラがいるのはある程度仕方ないと思う


なんで俺不満スレで擁護してんだろw
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 08:50:36.14 ID:5qp9gFeu
>二つ名に剣聖って入ってなければもしかしたら許せたかもしれない

いかにもカシウスの派生な二つ名でカシウスより上ってやるから変なんだな
剣帝みたいに最後の一文字だけでも変えればいいのに
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 09:53:29.23 ID:XmLx7T1r
>子持ちの男がロンゲなのが痛々しい
これは分かるw
アリオスからはチョイ悪オヤジに似た何かを感じる
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 13:31:42.02 ID:Sr76vA+J
一応風の型を使うからだと思うのだが
そもそもソードマスターてのはアネラスの爺のことだろうに基準がよく分からん
カシウスは剣技云々より女神に愛された存在らしいから所謂勇者でいいんじゃないのか
伝説の竜と友達とか正直常人じゃないだろ
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 13:50:24.90 ID:yLmXvJo/
そもそもうざく感じるほど印象に残らなかった。
二つ名に剣聖って入ってなければってのは同意。
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 15:10:24.09 ID:5q+XN8vj
仮に次の出来が良くても今回の失敗が響きそうだな
新キャラ沢山出たけどあまり思い入れが無くて準備が不十分だから
アリオスあたりの裏切りとかでどんなに盛り上がっても( ´_ゝ`)フーンで済んでしまいそう
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 16:16:01.44 ID:5qp9gFeu
アリオスよりダドリーが裏切った方がインパクトありそう
零は全体的にキャラ付が薄いからランディが離脱してそこそこ盛り上がる程度だろうな
一番ありそうなのはキーアだけど、それこそ( ´_ゝ`)フーンで終わる
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 16:30:12.91 ID:7Z1W5jSu
アニキを殺した犯人とキーアを鞄につめた人物を引っ張る意味がわからない
引っ張るほどの謎か?
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 17:22:18.78 ID:VvEnFhIu
アニキの方は引っ張るほどの謎だろ
当のロイドがあんまり固執してないせいで気にならないけど

引っ張り方が下手ってことかねぇ
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 17:45:32.40 ID:6NKPVNa8
そりゃ家族があまり首つっこまないのに赤の他人が気にしても仕方ないし。
アリオスが黒でも別に驚かないな。あーそうなのって感じ。
ランディは離脱しないでくれ。エリィとかロイドは離脱してもいいからw
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 17:52:49.12 ID:EnkqdqgU
>当のロイドがあんまり固執してないせいで気にならないけど

結局はそこだよな…プレイヤーが一番感情移入するはずの主人公が固執してないんだから、
大して気になるはずが無い。だから( ´_ゝ`)フーンで終わる。
漫画なんかでも言える事だと思うけど、キャラにはある程度こだわりというか我のようなものを
持たせた方がいい。それが無いと淡白にストーリーが進むから、全て( ´_ゝ`)フーンで終わってしまう。
前作のエステル・ヨシュアとかアガット、レーヴェ何かは見せ方上手かったんだがな…
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 18:22:03.55 ID:5q+XN8vj
アニキを殺した犯人とキーアを鞄につめた人物あたりに結社の存在をしっかり匂わせておけば
もう少し次回作を楽しみにできたかもしれない
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 19:51:03.94 ID:+DtIOjbC
>>63
綺麗に終わってる訳でも無いし、かといって続きが気になるほどの引きも無い
本当に中途半端だよね
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 20:02:09.62 ID:5qp9gFeu
ロイドが兄貴を殺した犯人に固執しないからプレイヤーも興味を持てない
じゃあロイドが何に固執したかと言うとキーア
でもキーアもあまり興味を持たれてないような
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 20:22:54.79 ID:fipHKdyc
主人公とか登場人物は英雄ぽくないよね
一応
『英雄伝説』
って書いてあるけどさぁ
どの辺りが英雄なんだろうか(笑)
エステルとヨシュアは英雄だけどさ
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 20:26:11.55 ID:6NKPVNa8
キーアって何がそんなにかわいいのかわかんないし
半ば強引に攫ってきたのに支援課で放置お留守番だし(いくら犬がいるとはいえ)
何だか知恵遅れのガキみたいなバカっぽさだし。
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 20:50:28.31 ID:lE6m8LLH
>>65
キーアにも固執してなかったような気がする
ロイドって趣味も好きなことも描写されてなかったよな?
釣させるならせめて釣好きにでもしておけばいいのに
好きでもないのに釣聖なんてすごいですね
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/09(水) 23:54:40.68 ID:BCBQXwQ6
海もないのに釣聖とか笑えるけどな
無理あるだろ
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 08:42:33.57 ID:Q9mg+bWl
ロイドは執着するものが何もない主人公だな
その上、壁にぶち当たる前に壁のほうから勝手に崩れてくれる
大したことしなくても他人に好かれやすく、どんな危険も誰かが必ず助けてくれる
世界に自分の望みを叶えさせる異能者かw
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 11:44:22.18 ID:OI/zTw2R
>>68
主人公が無味無臭なんだよな。何が得意で何が好きかとか、こんな一面を持ってるとか
一切無し。(ヒロインのエリィも似たようなもんだが)何か生きたキャラに感じない。
見た目やらハーレムな展開を楽しめる人間はそれでもいいかもしれないが、自分には無理だな…
(エリィとデートイベントしたいとかティオとテーマパークに行きたいとか言ってる連中は
 自分がポエマーと同類だと自覚しているのだろうか?)

このシリーズはキャラクターや世界観が魅力的だから好きだったんだが、これから先どうなるやら
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 14:40:34.21 ID:HqJwxBzW
(たまにポエム書いててごめんネ
でもそんな余計なイベントは欲しくないヨ)
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 18:58:21.40 ID:gjZiA9L/
なんか20世紀少年みたいに風呂敷広げ過ぎて結局たためませんでしたってなりそうな…
ちゃんと考えてあんのかな?
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 19:15:19.83 ID:rLJ/xD7V
ラスボスのシルエットに挑む歴代軌跡主人公勢揃いの横顔イラスト
「俺達の戦いはこれからだ!」

ファルコム先生の次回作にご期待下さい!!!
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/10(木) 22:05:04.10 ID:hC2rBO42
>>73
こんなどうでもいい自治州なんかを舞台にしてる余裕があるんだから
考えてるに決まってるじゃないかw
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 00:06:40.82 ID:rKzpAIxV
>>71
前作に比べるとやっぱ薄くなったよな
無難なキャラも結構だが濃いキャラも欲しかった
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 17:17:53.21 ID:iMi7OT8Y
釣りで思い出したんだけどさ、次回も多分釣りあるよね。
その時はまた今回と同じ種類の魚を釣り上げるわけ?
種類が一新されたらクロスベルの生態系はどうなってんだって話になるから、一部追加なんだろうけどさ。
FC→SCは新要素として釣りが出てきて目新しさがあった。
空→零で種類が一新されて、これはまあ許容範囲。
でも今度も同じことやるとちょっとね。
それでいて魔獣やアーツ・クオーツも変わり映えしないわけだから、何もかもマンネリ感がハンパないな。
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 20:22:34.28 ID:+z6boNI4
零の位置づけがわかんないんだけど…

英雄伝説7なの?それとも空の軌跡の番外編?
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 20:46:24.60 ID:Ebh6grdc
当初は7だったらしいが内容からして「英雄」伝説じゃないし「軌跡」シリーズとやらになったらしい
零の軌跡とか意味不明のタイトルだとは思うが

ここまでは建前で実質は空の軌跡の番外編だよ
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 21:00:26.72 ID:9DSHJ8il
零の軌跡なんて意味不明な名前を見ると小学生のころの黒歴史思い出してしまう
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/11(金) 22:55:00.50 ID:/b8vWtzV
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/12(土) 23:15:33.99 ID:p+ETST4B
不満というほどじゃないが今回あまりオーブメントいじらなかったな
最初から最後までメンバー一緒だから男は適当に能力強化して、
女性二人は強化無視してアーツ使えるようにしただけだ
前作はアーツ使えるようにしつつ強化してたからすごい悩んだけど
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/13(日) 00:00:48.27 ID:83JXqfUS
>>81
7なんか。じゃあ軌跡新作ってのは零SCじゃなくて8になるわけか。
全然解決するきがしないんだが…
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/13(日) 00:34:27.13 ID:ZVQ9eKWh
水と風のクォーツを異様に強化してたね
前作で水縛りが残念なことを指摘されたのかね
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/13(日) 11:55:35.43 ID:Xip5dfSX
あの水縛りはそれはそれでバランスいいのにな。
単独行動するキャラじゃないからそういう使い方すればいい。
その後の変な強化ぶりでキモクなったよ。
アーツ強化装備はやたら女用ばっかりでオリビエが気の毒になった。
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/14(月) 13:18:39.83 ID:FHQpDEgR
今回アーツの必要属性値が単純になってるから、思考錯誤しなくても
簡単に強力なアーツ組めちゃうんだよな
FCのダイヤモンドダストやSCのコキュートスなんかは結構苦労したんだが

今回のは組み合わせを考える楽しみがあまりない
>>82の言うとおりメンバーが入れ替わらないから
あまりいじる機会がないってのもあるが
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/15(火) 10:05:41.89 ID:R66IpGA/
個人的には、前作の試行錯誤も別に面白くはなかった
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 15:21:26.65 ID:rCr1cMXD
デフォルトメンバーが4人ってのはマイナス
仲間が加わっても使わなくなる
サポートクラフトの実用性がもっと高ければ許せるけどね
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 20:09:18.70 ID:oHJzaxAe
ノエルはサポートクラフトを使わせないために戦闘メンバーにしたなw
あれは酷いトラップだ
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 21:53:35.94 ID:0BUB0I+8
あれは零オリジナルの敵キャラならひでぇwwと思えるけど
空でもあったことを使い回しているだけだからなあ
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 23:17:39.65 ID:OafXtTOL
地震は誰得なんだよw

個人的にカットインが棒立ちなのが凄い萎えた
テイルズくらい派手にやる気がないなら顔のとこだけでいいよ
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 23:25:35.87 ID:mTMqNDAX

93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/17(木) 23:38:09.19 ID:2E86KBoW
というかテイルズも顔のとこだけのカットインの方がかっこよかった
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/18(金) 08:52:58.24 ID:bforgpCb
記念祭初日にランディとティオの目だけカットインあったけど
エナミ絵は目だけだと雑に見えるな
それでも棒立ちよりはマシだが
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/18(金) 19:29:43.31 ID:aw9Ko9JF
空のデフォ2人が良かったよな
戦闘メンバーが加わるのが嬉しく思える
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/18(金) 19:48:18.57 ID:eVYMgvFg
全然!そんなことないから。
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/18(金) 20:03:22.54 ID:bforgpCb
特務支援課のストーリーだから4人固定でスポット参戦キャラはオマケでいいけど
メインの4人を描写しきれていないのがどうしようもない
主役を食うほど強烈なサブキャラがいるわけでもないのに主人公が薄すぎる
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/18(金) 22:14:18.40 ID:rHSi326C
ロイドは主人公なのにキャラがよく分からず感情移入も共感も出来なかった
ストーリーも、クロスベルを守らなきゃ!キーアを守らなきゃ!と思うような
状況なら主人公に感情移入できたかもしれない
キャラも設定も中途半端だわ
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/19(土) 10:42:29.57 ID:Yp74MK7Q
>>93
テイルズみたくカットインを使い過ぎると価値が下がるから乱用はやめたほうが良い
エターニアのときは秘奥義が隠し技になってて初見は痺れたが、今は雑誌に載るくらいだからな

やるとしたらSクラフトの種類ごとに絵を変えるとか、Sクラフト自体をアニメ化するとかもいいな
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/19(土) 10:49:30.37 ID:u/KvkKax
キーアを「クロスベルを守るために引き渡してしまえ!」と言うヤツがいないのが緊迫感を削いでる
マジでクロスベルの危機なのに、キーアの身柄が支援課と釣り吉だけのやり取りで終わるのはおかしい
キーア自身に罪はなくても、ヨアヒムの暴走の要因なのは事実
有力者たちから新設部署に預けておけないと思われるのが普通だろ
ロイド達とキーアの間に障害がないから「守りたい」って気持ちが燃えない

なんで何もなかったように日曜学校に通ってんの?魔都(笑)のくせにロレントよりゆるくね?
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/19(土) 14:08:52.60 ID:mtzjTX7Q
だって勝手に攫ってきた後も着せ替え遊びして、普段は支援課に放置w
4人もいて誰もついててあげないw 犬任せw

102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/19(土) 22:22:15.87 ID:S7lJXu9m
そもそもツァイトって何なの?必要だったの?
神狼伝説はなんかの伏線な訳?

犬で戦力強化するルバーチェもアレだし…
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/19(土) 23:12:14.91 ID:slAqHTbh
今日3週目クリアした
今回のIBC前の警備隊連戦もそうだけど、こっちのステータス的に余裕で
どんどん次来い! とのってきたときに
ストーリー的にピンチになるのってどうにかならんものか

空のときからそうだけど、難易度とストーリーがかみ合ってないんだよな
FCのロランス戦並の強敵なら納得できるんだが
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/20(日) 09:26:37.92 ID:++a4vEAA
1回くらいならストーリーの都合でピンチになるのは許せるけど
零はアホほど繰り返すから終盤に近づくほど「またかよ」とうんざりさせられる
ロランスやトロイメライみたいなすさまじい強敵一体に大ピンチ!は盛り上がるけど
IBCは雑魚がいっぱいで大ピンチ!だから余計に萎える
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/20(日) 09:56:58.17 ID:SC9fcIHk
もうまともにストーリーやセリフ考えられる人、センスある人いないのかもね。
クエストもいくら新設の末端部署とはいえ遊撃士と変わらないって・・・・・。
指輪探しなんて空でもやったのに零で2回もやるとはwwww
犬使えるからいいでしょ、新鮮でしょって言われても全然!!だから。
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/20(日) 14:37:32.31 ID:R8HTEha2
そもそも伝説の神狼ツァイトに戦って貰えばいいだろw
元傭兵以外はただの女子供で警察支援科とか言われても…
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/20(日) 15:43:57.12 ID:QRwwXzzz
ミーティングの推理めんどくさすぎ
誰かの発言とか事細かく一々覚えてらんないし、直前でセーブできないし何なの?
身体能力が目的とか意味不明で分かるわけないじゃん
何も考えずに空と同じだと思って買ったら、推理力と記憶力を問われるとは思わなかった
やり直すのめんどいから続けるけど、こじつけっぽいの多くて萎える
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/20(日) 19:10:57.65 ID:bTolQDhU
あれは推理じゃなくて辻褄合わせになっちゃってるよね
警察のやることじゃねえ
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/21(月) 09:01:34.35 ID:wAGrgyGJ
狼事件はひどかったな
マフィア達が村長の家に来てるのを見て怪しむのはいいとしても
新米捜査官が今夜ケリをつける宣言をするのは自信過剰にもほどがあるだろw
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/21(月) 11:09:26.62 ID:BLooOLAJ
大昔からいる神狼とやらには期待してたのに(古代竜の一種かと)
たいして大きなイベントもなくがっくり
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/21(月) 13:27:04.04 ID:8U/qX62p
支援課で昼寝して過ごす警察犬w
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 09:24:00.36 ID:DTu/JrHm
偽ブランドの犯人当てもひどかった
理由聞いてもそんなん知らねーし覚えてねーよ

あとグラトンバスばっか無駄に釣れるのが腹立つ
餌貴重なんだから均等に釣れるようにしろ…
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 12:44:07.76 ID:68LfRgv1
新作情報きたぞ


▽PSP 『英雄伝説 碧の軌跡』
・始まりは前作の数カ月後
・ロイド、ノエル、ワジ、オリヴァルト、シャーリー
・新しい話はキーアの心の動きや葛藤が1つの基軸になり、
キーアのドラマが本格的に動き始める ・コンセプトは「英雄伝説史上最大のクライマックス」
・幻焔計画の謎が明らかに。前作で残した伏線の仕込みもたっぷり

・戦闘は前作継承だがオーブメントとかちょっと改良
・ボリュームや内容は前作以上
・特務支援課に公用の動力車が支給。カスタマイズ可能に
・アーツや一斉攻撃をスキップ可能に
・新たな爽快感を得るように連続攻撃

・完全予約限定版にはティオとエリィのねんどろいど。5月までの完全受注生産 ・3月24日にYouTubeで最新動画公開
・ファルコム社長「NGP本体同時発売を目指して新作RPG開発中」
・きれいに、ていねいにつくる」というファルコムのスタイルを大事にする
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 12:47:28.03 ID:68LfRgv1
↑電撃PSより
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 12:47:58.23 ID:P/WrGfG1
偽ブランドはむしろ分かりやすかったと思う
一番ひどかったのは『機関銃の音』だな
神狼事件の、手段とか結果を入れ替える推理も無理矢理感がヤバかった
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 12:49:54.29 ID:P/WrGfG1
とりあえず、

・コンセプトは「英雄伝説史上最大のクライマックス」
・ボリュームや内容は前作以上

この2つは信用しない
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 13:37:12.62 ID:gUCCrAgO
前作以下の内容だったら金出す価値ないだろ
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 13:56:48.86 ID:5Wx98taj
終わったな…碧の軌跡とかダサすぎだろw意味不明。クロスベル2周目も確定。
もうこのシリーズ買うのやめだな。好きにしてくれよファルコム。もう付いていかないから。
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 14:32:48.23 ID:CG4lJaQi
やっぱ俺実はなんだかんだ新作に期待してたことに気付いた
おまえらさよなら
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 15:45:04.37 ID:DSEWoKHm
新作に期待してるからこのスレにいるんだろ
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 17:16:52.22 ID:RkKSihQH
3rdのクオリティふたたびか
いい物に仕上げるにはそれなりの熟成期間が必要とされるのにたかだか一年のスパンじゃな
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 17:33:17.68 ID:5Wx98taj
しっかし「英雄伝説史上最大のクライマックス」とか言われてもな…それを判断するのはプレイヤーだろ。
どうせMAP使い回し&音楽使いまわしの手抜き作品になるんだろうに。
何で空FC・SCが受けたからって同じような真似すんのかね。キーアやら兄貴なんぞ全然興味ないから
続編に回されても困るんだが…

オリビエやらケビン、リースがでるっぽいけど、こんな作品で貴重な過去作キャラを消費しないで欲しいわ。
しかし幻焔計画ってのは帝国の全体像が出なくても描写出来るようなショボイもんだったのか…
新作発表のニュースでこんなにガッカリしたの初めてだ。
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 18:28:05.03 ID:ZKmlPUDo
まぁ一応続きが気になってるから碧は買うけど
今後も発売日買いするどうかは碧の出来次第かな。

プラットフォームも変わりそうで、切るならいいタイミングだしね
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 18:37:05.20 ID:0b100D7h
>英雄伝説史上最大のクライマックス
俺もこれが気になったな
これ言うことによってハードルあがるだけで意味無いと思う
「なんだあんなアオリしといてこの程度のオチかよ」みたいな意見を呼び寄せるだけだろ
本当に秀逸なオチだったら後から評価されるのは必然だってのに…
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 20:02:58.50 ID:Lwfp4lKm
>>122
概ね同意。オリビエは帝国編まで温存しといて欲しかったな
兄貴の死はそこそこ興味あるけど

しかし史上最大のクライマックスとかマジで余計なこと言うよな
>>124の言う通りだわ。いいラストが作れたんなら尚更隠しとけよ
意識させて何のメリットがあるんだよ
FCの宣伝で「衝撃のラスト!」とか言っちゃうようなもん

まあ結社と教会が動くみたいだから零よりは面白くなるだろうが
主人公がロイドでキーアが話の中心ってのがちょっと心配
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 21:07:59.04 ID:aEOPhrY3
自分は、碧の軌跡は様子見だなぁ・・・
ロイド嫌いじゃないけど、自分には違和感ありまくりでなんだかなぁだし
予約特典もいらないし
インタビューで気になるのが在るけど、現状ではどうとでもとれるからな・・・
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 21:14:11.77 ID:gUCCrAgO
零の軌跡ですら様子見というか中古で買った。
ずっとファル通で予約して買ってたけどバカらしくなったから。
次も中古出るまで待つ。出なきゃ買わないから。予約特典いらないしね。
コレクターじゃないからおまけが溜まってもうれしくない。
引っ越しでポストカードとか捨てた。
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 21:31:48.65 ID:a8y8rgdB
なんだかんだ言って期待してしまう
零を見る限りかなりの地雷臭がするんだが
結局ファル通で予約するんだろうな
まあこれも駄目だったら本気でもう二度とファルコムには手を出さないけど
空なみのクオリティの復活を信じるよ
ただSCは2年かかったのにこの早さは…

電撃PS欲しいけど仙台で買えるんだろうか
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 21:40:40.84 ID:a8y8rgdB
>NGP本体同時発売を目指して新作RPG開発中
何これ?
碧とは別物?
碧は9/29予定らしいけどNGPってそんなに早く出るのか?

>きれいに、ていねいに
は既に零で崩壊した
信じねえよ

つか社長マーにそっくりだな
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 21:59:38.89 ID:CG4lJaQi
空FCで期待膨らましてたらSC微妙だったしあまり期待せず待つか
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:02:09.30 ID:EhUpFkXu
またクロスベルマラソンか。胸熱
帝国や共和国の話は全く進まんと思うがな
つーか零の軌跡が駄作で単なるプロローグって認めてるようなもんじゃないか
最初からやれよボケ。他のメーカーは普通にやってることだろが
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:02:22.75 ID:ZKmlPUDo
>>129

碧とは別物らしいよ。

>臭わせるだけで何も描かないと怒られるが、今回はびっくりするような事件が
>幾つも連続で起きるので皆さんにも驚いてもらえると思う。

やっぱそのへん苦情来たのかね?

>伏線は前作から細かくちりばめているのでたっぷりぜひ復習しておいて欲しい

零は伏線しかないようなゲームだから2度やる気がしない
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:19:09.88 ID:5Wx98taj
電撃PSのインタビューだけどさ…

>タイトルをSCではなくリニューアルしたのは、SCは思い浮かんだが
そこに落ち着いてしまうと安心感はあれどそれ以上の物を想像して貰えない。
また、零の軌跡は青色のイメージがあった。ロイドのジャケットやティオの髪色の印象
が強かったせいかもしれないが
単純な青では新しいテーマとしている「無限の可能性」にそぐわないので
青の深みや広がりを加味した碧(みどり)と書いてあおと読むタイトルに決定した。
これはキーアの髪の色とも関連している。大きな流れの中でそれぞれに行動している人
がいる、 色の変化からそういうことを想像したり捉えて貰えると嬉しい

…何でもいいけどこのゲームにテーマとなるようなものが無いのはわかった。青色のイメージてw
零の軌跡でも感じたことだけど、テーマが無いから話に芯が通ってないんだよね…
無限の可能性とか言われても、零の軌跡プレイしたあとそんなイメージわかなかったよ。
とりあえずタイトルからいい加減軌跡外してくれ。ダサい上にウザくてしかたねーよ。
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:29:02.12 ID:a8y8rgdB
元々SC以上のものは期待してねえよ
つかもう今のファルコムには無理だろ

タイトルには意味は無いんだな
なんとなくイイから碧にした訳か
意味わかんねんな
キーボードで打ちにくいし

軌跡はいいんでないの?
零でやっちゃった以上今更消したら無意味に混乱を招くだけだろ
俺は大人しくSCにしとくべきだったと思うけどな
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:39:06.01 ID:5Wx98taj
英雄伝説ってメインタイトルがあんのに、何で軌跡って単語にこだわる必要があるのかと思ってさ。
空の軌跡、零の軌跡、碧の軌跡、幻の軌跡、朱の軌跡、時の軌跡とか続いていくと想像したらもう…
普通に空の軌跡・零の軌跡に連なるシリーズ新章!とか銘打てば、軌跡の名前外しても通じると思うんだけど。
俺はタイトルって大事だと思うんだけどな… ガガーブから空の軌跡までは製作者の思いというかテーマが
タイトルにこもってたと感じたのに。
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 22:52:34.55 ID:a8y8rgdB
それは分かる
零は英雄伝説7にして軌跡を取っても良かった
俺は零の軌跡ってタイトルは嫌いではないんだが、やっぱり零の軌跡SCにすべきだったと思う
それなら納得は出来たはず

それがまさかの碧
完全に零の続編のくせに碧の軌跡
このタイトルした理由も心底訳分からん
既に不安だ…

これで軌跡シリーズが完結することを願うよ
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 23:17:38.70 ID:H76ZcJyO
ロイドとキーア中心の話なんてまったく興味ないがオリビエ出るなら地雷と分かってても買うしかない。
自分みたいに空キャラ出るから買うという人いるだろうな。
さすがファルコムあざとい。
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 23:42:30.63 ID:lv7ErEub
エステルとかヨシュアとかもう出なくていいわ
なんにでも絡んでウゼェよゴキブリかよこいつら
新作なら新キャラでおもいっきりはっちゃけてくれ
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/22(火) 23:56:33.20 ID:EhUpFkXu
ロイドとかまた出張るのかよウゼー
と叩かれまくるのが目に浮かぶようだ
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:00:09.19 ID:Onk3ebAo
キーア消えろ
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:10:02.95 ID:Rug8HJ/b
碧の主人公はロイドだから大丈夫だろうけど
続きで出たら言われそうだね
と言うか、世界が繋がっているシリーズで「前作キャラうぜぇ」は
さすがにどうかとは思うが
NGPの新作のことならファン物でなければ出ないよ
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:33:31.88 ID:ihlb7/54
零にいいイメージ無いので、タイトル変えたのはいいと思うけど、
「碧の軌跡」って確かに意味わからんなw

俺も前作キャラは別にうざくないな
むしろこんなところでオリビエを消費しちゃうのがもったいないと思うぐらい
しかし、オリビエは今のインフレ大味バトルについて行けるのか?
空のときですら微妙というか無難な性能だったのに
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:42:56.38 ID:na+OVy3k
えーオリビエ強いじゃん
俺は主力中の主力だったぞ
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:51:46.69 ID:SG+2SyZI
銀縛り一個だけライン一直線だから今のアーツ頼り戦闘バランスなら普通に最強だと思われ
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 00:58:46.35 ID:uj+OzrNg
碧って零と似たような外伝+αぽい気配がする

>きれいに、ていねいにつくる

ww
あいかわらず挑戦的な姿勢で皮肉なのだしてくるんだろうなぁ

>>141
禿同
シリーズだってわかっててやったのに我儘ぬかすなガキw

自分が心配なのは前作の設定踏み台と出しゃばり扱いされるヘタな描写されることだな
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:03:16.79 ID:na+OVy3k
単芝はどこで見ても気持ち悪い

いや、別に前作キャラ出ても構わないけどね
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:10:16.65 ID:uj+OzrNg
草生やしたのを不快がってるのなら謝る
前作キャラ出るのを嫌がってる論外なやつについては言ってないよ
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:16:16.85 ID:na+OVy3k
でもやっぱり零のラストみたいに新キャラが置いてけぼりになるのは勘弁だわ
それくらいなら出ないで欲しい
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:40:49.52 ID:uj+OzrNg
あーまさか碧でも新規も大丈夫にひっかかった奴がディスるんじゃないだろうな
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:41:22.87 ID:Gae+nubR
クロスベルはいやだ…
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 01:59:15.76 ID:ihlb7/54
俺もクロスベルは飽きたけど碧は間違いなくクロスベルだろう
前半後半でレミフェリアと半々ならいいんだけどなあ

しかし今回はパーティーもある程度戦闘訓練を受けてるやつばかりだから
がんがん危険なミッションこなせそうでそこは嬉しい
正直、支援課では執行者や使徒の相手は厳しいと思うし
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 02:04:07.75 ID:BnzaWkK+
>>151
エリィ、ティオがいると確かに結社とかは絡ませにくいよな
ノエルは警備隊だしワジは何か特別っぽいしオリビエも空で色々経験してるしな

まあ本当にメインキャラがこいつらならだがw
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 07:13:41.03 ID:TxnxSxip
次回もクロスベルか… クロスベルだけで解決する話ではない。他の国も巻き込むとか
言ってるけど、多分他の国の人間がクロスベルで争ったりするだけで、別に他の国に
行けたりはしないんだろうな… キーアを話の軸に持ってくるんならクロスベルから離れないだろうし。

俺もどうせ帝国に行けないんだったら、オリビエとかに出てもらわなくていいな。
NGPで新作RPG出るんだったら、そっちに回して欲しい。ケビリスあたりも踏み台というか敵役みたいに
されそうで嫌だ。零キャラだけで何とかしてくれ。
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 07:25:32.11 ID:TxnxSxip
ああそういえば次回も支援要請があるんだったな…ならなおさら他地方には行かないな。
遊撃士っていう便利屋がいるから、他の国の人間に支援要請出す意味ないし。
なんでもいいけど同じことの繰り返しはやめてくれ。続編商法もサブクエも飽きた。
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 08:03:27.82 ID:Tyh2lbCh
零での前作キャラの扱いのせいで新作も踏み台にされるためなんじゃないかと心配だ
新作発表なのに胃が痛い
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 08:46:45.45 ID:TxnxSxip
まあどうせあれだろ?前作のラストで総裁(市長)に呼ばれたてたけどその後

・エリィが市長秘書もしくは祖父のサポート
・ティオが一度財団に戻るもしくはレミフェリアあたりに出向。ランディはその付き添い
・ロイド一人になっちゃったのでノエルとワジが新しくメンバー入り(公用車はノエルがドライバーになってくれる)
・二人は新米なのでロイドが自分も訓練した警察学校で二人を訓練

みたいな感じで序章使うんだろ?空SCの序章とほとんど同じ展開になるのが予想できるわ。
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 10:24:19.67 ID:9UKUjzGO
>>156
そこまでそっくりなことするかなあ


しそうだなあ…
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 11:50:10.51 ID:bYyz2Y1v
ノエルとかいらねーし。妹キチガイはクロスベルから離れるなよと。
ワジも不良どもの面倒があるからあんまりであるかなくていいぞ。
空のキャラも出て零のキャラもそのまま引っ張って何がしたいのかわからん。
タイトル変えたならちゃんと新しい人いっぱい出せ出せ出せ〜。
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 12:15:34.18 ID:Sjgv0cGG
SCってつければこんな奴も沸かなかった
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 12:33:32.49 ID:NXcva2uY
買い支えたオッサン達が離れていき
新規客を取り入れている。

きちんと脱皮できてるようだね。
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 13:28:41.92 ID:0YY0MvP1
最大のクライマックスってのがな…
また伏線ぶちまけて続きはNGPで^^なんてことには
ないよな?
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 14:23:18.49 ID:88OC4CXb
> ・幻焔計画の謎が明らかに。前作で残した伏線の仕込みもたっぷり

「残った」じゃなく「残した」のか
わざと消化不良のまま放置したって言っちゃってるじゃん
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 14:46:29.78 ID:TxnxSxip
>>161
とりあえずクロスベル関連は終わらせるんじゃないの。こんな狭い地域でこれ以上
引き延ばし出来ないと思うし。ただ多分零が空FCのコピー商品だったみたいに、新作の方も
空SCのトレースみたいなもんなんだろうな。

・異界化した各遺跡巡り(四輪の塔みたいに裏の空間になる)
・にらみ合う帝国と共和国のなか交渉する主人公(SCのハーケン門でのやり取りみたいなの)
・湖の中から浮かび上がる古代遺跡(リベル・アークと大して変わらない)

んでもってまた一章ずつサブキャラ(ノエル・ワジなど)にスポットライト当てて、
ロイドがクサイ台詞連発するような展開なんだろ。もういいやこのシリーズ。
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 14:57:01.81 ID:aw+ttMvQ
何このタイトル…軌跡つける必要あんの?
一作できちんとした作品作れるようにしろよマジで
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 16:13:12.93 ID:271frtYX
たかだか一年程度の制作期間で
舞台変更、最大級の盛り上がりとか期待出来るわけない
かなりの部分使いまわしを覚悟しとけよ
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 20:06:56.08 ID:qnnfwHtH
クロスベルマラソンにならないと思ってるヤツなんていないだろ…
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 21:01:59.01 ID:0Nw8UeQB
何で零の軌跡SCじゃないんだろう
零の名前にはそこまで牽引力ないと判断したんだろうか 一応10万は売れたんだろ
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 21:44:38.68 ID:SG+2SyZI
シリーズ最大のクライマックスとかw
鉄血宰相倒したり、盟主とやらがクロスベルくんだりまで出張って死ぬのか?
ねーよ
ロイドとかどーでもいい土人どもは最後になるだろうが。
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 21:58:13.43 ID:TxnxSxip
>>167
せめて形だけでも、空の真似はしないようにというスタッフの心の現われだろ。
でも軌跡っていう単語からは離れられず、多分中身も前に見たような感じになると思う。

結局主人公を大して遊撃士と変わらん立ち位置にしたのがまずいんじゃないかと思う。
これが星杯騎士だったりどっかの国の諜報員だったりすれば、変化もあるだろうに…
まあそれを描く力がファルコムに無いんだろうな。

>>168
今回の一件でオズボーン死なせたらファルコム尊敬するわ。
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 22:31:46.00 ID:ihlb7/54
サブクエの掲示板システムはいい加減変化つけて欲しい
流石に毎回同じことの繰り返しは飽きるわ
しかもどう考えても警察に頼むことじゃないし。
ちゃんと設定に合ったシステムやミニゲームを作るべき
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 22:54:43.48 ID:bYyz2Y1v
日曜学校の講師なんて遊撃士に頼めよタコーーーーーー!!
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 23:01:50.91 ID:Tyh2lbCh
オリビエの話やるにしてもまたレンの時みたいに物語の片手間に処理するんじゃないだろうな
レンの話もそうだけどオリビエと宰相の話は第三者視点で片付けるものじゃない
オリビエの扉は燃えたけど今は不安だわ
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/23(水) 23:45:49.94 ID:lBBvQ302
ところで今回は幻焔計画までなのかね
オルフェウス最終計画は次回作?
このシリーズいい加減終わって欲しいんだけど
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 00:12:24.23 ID:TwfTBM+D
クロスベルって色々詰め込みすぎてて逆に魅力薄い
歓楽街 住宅街 劇場 裏路地 中華街 ダウンタウンetc…
その上各々の描写が中途半端
ぼくのかんがえたさいきょうのまちはシムシティででもやってくれよ
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 00:35:13.11 ID:6LmH1I2P
>>173
時の至宝が出てツァイトの力借りてキーアを昔の時代に戻して終わりだろ。多分
ラストで減塩計画の始まりの鐘は鳴った!とかで完
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 01:02:54.31 ID:wkpthrHZ
ttp://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2009/08/dps_new492_03.jpg

>ロイドたちが壁の向こうに見るものはー

あれでもう越えたことになったのね……
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 15:47:10.70 ID:GL4xtDm+
ヨアヒムのおかげで腐った権力者たちを一網打尽
めでたく壁を越えられました
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 18:21:33.15 ID:soncuNDT
何でエステルとヨシュアを零で出したんだろうな
碧まで温存しとけば力関係も突っ込まれることなかったのに
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 18:39:03.53 ID:qqXUNv3f
檻歌の批判を踏まえて、今作メインキャラの出番を食わせないようにしたんじゃないか。
その割にはキーアの描き方を失敗していたが。
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 18:54:44.52 ID:gHBaB94h
おひろめムービー見たけどつまんねー… 予想通りループ物かよ。
つーかキーアの設定とかまんまデザイアのパクリじゃんこれ。よくこんなもんで
本スレの連中興奮できるもんだ。まだ詐欺といわれた3rdのおひろめの方がマシだ。
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 20:37:50.67 ID:IQ+RNB/F
今零の軌跡進めてるんだけど
4章ラストと終章行き来し続けてるわ
なんだよ行動制限って…おかげで終章でレベル宝箱取り忘れてたり釣りコンプし忘れたり
おまけになんか戦闘手帳報告でデヴァインクロス貰える数まで微妙に足りなかったり
うんざりだああああああ
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/24(木) 21:59:31.99 ID:GL4xtDm+
おひろめムービー見たらキーアが「すべてを零に」って言ってるんだが
じゃあ何で碧に変えたんだろ
零のままにしておけばタイトル意味不明という汚名を返上できそうなのに
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 04:36:38.64 ID:0VyCB4kX
>>178
それは俺も零やってるときに思ったが、碧でオリビエ、ケビン、リースを出したかったので
エステルヨシュアレンは零で出しといたんだろうな
その全員を碧で一気に出すのは流石に同窓会状態になっちゃうし
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 08:06:12.65 ID:l4MnSII0
クライマックスてどこまで決着つけるんだろうな
結社潰すならせめてヨシュエスレンはでてきてほしい
零キャラは結社と関係薄いしな
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 09:12:55.72 ID:SZqyp4Tx
>>180
俺もキーア見たときそれ思ったwww
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 14:54:45.92 ID:St9ZAYlf
とりあえず葉隠陽炎復活させてくれればいい
後ろから攻撃されたくないから雑魚といちいち戦ってると、
ボスが楽勝過ぎて悲しくなるんだ・・・
ラスダンで経験値6とか勘弁してくれよ
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 19:19:00.21 ID:gJihvyha
アーツスキップ解禁は評価する
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 19:54:53.55 ID:i6A4fI4d
戦闘が快適になってるみたいだし楽しみだが、キーアが嫌い過ぎて辛い
キーアだけ別の異次元に飛ばしてくれ

ゲームのキャラを嫌いになったのは初めてだ。
なんでアンチスレがないのか不思議で堪らない
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:16:30.26 ID:r3JVGJAm
支援課続投ならもう空キャラは出さないでくれ
海の朱キャラみたいな出し方ならともかく、どうせまた踏み台だろとしか思えない

>>188
設定、性格、行動、全部テンプレで
わざわざアンチスレ立てるほどの特徴がないからでは?
幼女ってだけで全て許容できる層も多いみたいだし
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:19:09.67 ID:34zaUolL
至宝を取り込んだ教授以上の霊圧をもつ敵を新米捜査官が倒せるのはおかしい
キーアと支援課が出会って間もないのにやたら親密なのはおかしい

2周目の世界だからです
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:23:23.02 ID:dOwLkC2J
>海の朱キャラみたいな出し方ならともかく、どうせまた踏み台だろとしか思えない。

もしくは前作までのファンを釣る餌、だな。どうも前作の空キャラ見てるとファルコムがそう思ってるとしか感じない。
俺はもうそんなのに釣られたくないから、次回作は時間おいて気が向いたら中古で買うよ。
キーアに関しては…というか俺は零の主要キャラ自体に興味が持てなかった。
「これは!」というような個性や魅力が無いんだもん。
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:26:43.21 ID:i6A4fI4d
>>189
幼女だからって皆寛容過ぎないか?

キーアはまず可愛くねぇし、街の人間から支援課まで全員から「可愛い」って言われててイライラした。

全く魅力感じない。
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:40:44.90 ID:t/Bd+5lL
アネラスの「可愛いは正義」で全て許されるというものだろ
実際は可愛いからって全て許されるものではない
でも、萌えの世界では「可愛いは正義」が真実だからな・・・
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 20:56:52.07 ID:dOwLkC2J
まあキーアの場合は何か昔のゲームに出てきた幼女とかに似てたり、ろくに内面描写
されないで終わっちゃってるのが問題だな。「キーアらしさ」が見える何かがあれば
もう少し感情移入出来たかもしれない。

話が変わるが、零の軌跡は脇役がどうもパッとしなかったな…
良く考えたら立ち位置とかみんな空の時と一緒だ。
・カシウス→アリオス(遊撃士、序章の登場シーンそのまんま)
・ナイアル→グレイス(記者、市長絡みの一件で深く関わるのも一緒)
・クルツチーム→クロスベルの遊撃士たち(後者は性格が悪く、ホントに遊撃士か?と思えるほど劣化してる。アネラスもどきも登場していた。名前忘れたが)
・ギルバート→アーネスト(市長秘書、小物なのも同じ)
・ワイスマン→ヨアヒム(教授、外道なのは同じだが悪役としての格は天と地の差がある)

…カシウスとアリオスを比べてアリオスが好きという奴や、ナイアルとグレイスでグレイスを取る奴はいないんじゃないだろうか。
無理に似せなければ劣化したように感じることも無かったかもしれないのにな…
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 21:11:12.39 ID:tgUeTyTb
アリオスみたいなキャラは一発目の印象が大事だと思うんだけどなー
それどころか終始ザコ無双とレンと「それっぽい」会話だけとか…
何なら零の時点では名前だけで温存してもよかったと思う
いる意味全く無いし
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 21:28:09.32 ID:0VyCB4kX
>>194
それは前スレでも散々言われてな
キャラの役割だけじゃなくストーリーの展開も空のオマージュだらけ
シナリオライターはこれしか引き出しがないのかと不安になる

アリオスは空気。A(air)級遊撃士だな
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 21:31:14.68 ID:0VyCB4kX
×言われてな
○言われてたな
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 21:41:31.46 ID:OMRlO7TT
>>192
ここがたんなるキャラアンチスレになるのも迷惑だし(キャラ厨沸くと荒れる)
キャラ板に自分で立てたらどうかな
ファルコム軌跡シリーズ総合キャラアンチスレとか
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 22:18:36.82 ID:34zaUolL
>>195
アリオスは本当に空気だよな
出番少ないからシズクの親父ポジションも活かせてないし
ヘタに凄腕の遊撃士なんか出さず、英雄不在の街にした方が良かったかも
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 23:31:41.75 ID:beG/3D8G
零のキャラで一番叩かれてるのはキーアだろ
ムカつくから当然だが
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 00:03:00.14 ID:dbtNCJ02
一番ウザいのは間違いなくアリオス
異論は認めない
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 00:09:24.70 ID:Hy6Yw/EG
キーア=ティーナ
なるほど確かに似てるわw
てことは大人versionが出て来て悲劇で終わると
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 00:13:40.52 ID:BM4ri1K2
キーアってどこ行ってもみんなして大讃美で他の子が気の毒になる。
現実にいたら困る子供だな。やたらちやほやされる一方目を向けてもらえなくなる子がいっぱい。
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 00:25:22.73 ID:Gxx6CLOb
ラスボスはキーアでヨロシク
レベル上げまくってソッコーぶちのめす!

プレイヤーもスッキリするし解決だろ
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 07:34:41.44 ID:J+OlPgPF
>>202
やらんだろ
悲劇オチとかファルコム信者には荷が重い
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 07:57:12.03 ID:Hy6Yw/EG
時の至宝は結社に回収されるだろうし今後も続けたいならキーアとお別れは確実だと思うんだけどな
死別にせよタイムリープネタにせよ
それとも能力を取り上げたら都合よく普通の女の子に戻るとかw
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 09:47:52.93 ID:vWrCWWvD
つーか今作で空からの謎は解明されんのかな
また見送りな気がする
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 09:53:36.54 ID:Nsjkxffc
零    序章
アオ   一章 クライマックス序章
アオSC 二章 クライマックス一章
アカ   三章 クライマックス二章
アカSC クライマックス
ファンディスク
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 09:59:18.91 ID:0BbVj1/g
「英雄伝説史上最大のクライマックス」を目指すならキーアと離別は避けられないだろ
キーアは未来のクロスベルを襲う悲劇の禍根を絶つため過去に戻り
本来の時代を生きるのが妥当だと思うが

>それとも能力を取り上げたら都合よく普通の女の子に戻るとかw


零のご都合主義を見てるとこうなりそうw
いったんお別れで盛り上げてエンディングのラストで再会ってところか
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 10:36:53.14 ID:+5hohrJf
零の続編なんだしあんですってが出張らなければそれでいい
軌跡シリーズラストまで出なくて良い
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 13:54:44.28 ID:rzQ10zs4
とりあえずこれでクロスベルが終われば何でもいいや。NGPに移行したら帝国や共和国
に行けるようにしてくれればいい。だから正直オリビエとかオズボーンのあたりは出てこない方が嬉しい。
幻焔計画があんな狭い一地方で終わるようなもんだと思いたくないし。
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 14:07:16.27 ID:lt/3wugE
エステル達がラスダンまで来たのには萎えた
雑魚一掃以外のアリオスの強みが分からない
毎回ボス倒したら援軍→ピンチのパターンで更に萎えた
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 14:09:29.40 ID:t+WHn1On
a
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 14:18:51.17 ID:057kgy+M
オリビエvs宰相の話をやるならエステルたちの存在は匂わしてほしいなあ
空で協力してもらったんだから登場はしなくても、協力してくれる知人の遊撃士が二人いるという台詞だけでいいから

PV見たけど零で支援課とキーアの関係がろくに描写されてないから違和感ある
だいたいキーア発見もワジに外の異変を知らされて外に出て
銀が騒ぎを起こした所に入って行って託されてだけだけだからな
後はキーアがロイドたちに懐いただけで、出会いも絆もロイドたちは何もしてないように見える
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 14:52:08.33 ID:DH+HOdui
零キャラに思い入れないから続編と聞いてもまったく興味わかない
空キャラは伏線貼りに出てくるだけなんだろうな
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 15:21:35.83 ID:H7TLc2BO
キーアフルボッコの予感!
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 18:30:55.58 ID:Gxx6CLOb
取り敢えずキーアは消えとけ
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 19:20:30.32 ID:rzQ10zs4
しかしクロスベルマラソンになるとして、今回も1章あたりから終章まで行ける街とか全然
変わらないんだろうか… 空の時と違って一地方ごと進むわけじゃないからすっげぇ飽きると思うんだけど…
(前作も同じように進んでるし)何かあったたびに各地回るのがめんどくさくなっちまったんだよな。
プレイするとしても、今までのようにストーリー進むたびに街人に話しかけるのやめそう。
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 20:15:10.64 ID:3MpXdozv
町のチンピラとなにかと馴れ合うのストレス溜まったわ
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 21:28:24.60 ID:hSyTsx8X
>>194
零しかしていない俺は遊撃士ってこういった「俺たちが守ってやっている」といった感じの連中ばかりで、
エステルとヨシュアが特殊なのかと思っていた。
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 22:08:29.58 ID:Fo8iC39T
実際エステルヨシュアは特殊な方だろう
仮にアガットやシェラがクロスベル支部にいたとしても厳しい態度とってそう。
まあ遊撃士からしたらパクリ部署で実力も伴ってない支援課とか
普通に目障りだろう

プレイヤーですら「もっと警察らしいことやれよw」って感じだったし
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 22:25:39.25 ID:057kgy+M
>仮にアガットやシェラがクロスベル支部にいたとしても厳しい態度とってそう
容易に想像できるわ
マフィア逮捕しても野放しにする警察は市民を守る遊撃士からしたら信用も信頼もないだろうしな
そもそも警察はなにやってんだろうな
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 01:25:25.19 ID:BRlit+Kb
警察関連といや、ダドリーさんが意味分かんなかったわ。
2章で黒月に乗り込んだ後にダドリーさんに説教されるんだが、その言い分が意味不明。

「黒月も銀も一課は一ヶ月以上前からマークしていた。支援課は後から割り込んでくるな」→知ったことか
「ルバーチェの動向も旧市街や軍用犬の件を把握していたが、そのような些末な案件に人員は割けない」→警備隊に情報提供したり連携したり他にもやり方あるだろ
「クロスベルの全ての重要案件を査定し危険度の高いものに人員を回す。防げないまでも抑止する。お前たちにそんなことができるか(キリッ」→その割にはルバーチェはやりたい放題ですが、無能さをアピールですか?

もうツッコミ所満載だろ。
なんでルバーチェにあれだけ好き勝手やられてるくせに、主人公たちに説教垂れてドヤ顔できるのかワケわからん。
空ではアガットがヨシュエス達に厳しく接していたが、アガットは曲がりなりにも結果と実績が伴っていた。
ダドリーさんは、というか一課は結果も実績も伴ってないくせに偉そうだから説教に全く説得力がないし、何言ってるんだコイツ?としか思えん。
あれでエリート(笑)集団名乗って威張りくされるんだからクロスベル警察は陳腐だよね。
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 02:03:39.76 ID:JvrOZ2E/
>>223
ゲーム内では口だけの無能野郎だけど
たぶんゲーム外の設定上では実績を残しているんじゃないかな
ファルコム的には「それ位は脳内で補完しろや」って事でしょ
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 02:21:56.37 ID:T66tNW9R
外国から来た犯罪者や外国がらみの犯罪者はせいぜい1週間程度でポイ、
あれもこれもズブズブで手を出せない。捜査一課なんて言っても大したこと出来なさそう。
クロスベルの人間の犯罪だけ厳しいのかなあ?
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 04:17:31.53 ID:YkDxzuOs
もう少し一課に華持たせてやるべきだったと思うんだ
あれじゃ引き立(ry
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 09:32:15.22 ID:q509dpwi
メイン4人がもっと個人主義でバラバラな奴らだったら
良かったのに波風立たないからつまらない
ハイハイ攻略王()攻略王()
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 09:48:17.26 ID:iZex0Onv
>>226
要するに主人公達を持ち上げる(アピールする)ために、他の連中の格を下げることしか出来なかったんだよ。
クロスベルの遊撃士や捜査一課、狼事件でろくに役に立たなかった警備隊なんかもそう。
主人公達を引き立てるための材料にされてる。だからどっちにも魅力が無い。
サブの格を下げることでメインの格を上げようとするのって一番アホな描写の仕方なんだがな…
>>227
今回のキャラが好きな連中は、現実世界でもとにかく波風立たないのが一番と考えてるような人間なんだろうな。
でもクセもとがったところも無いような奴なんて、現実でもゲームでも面白くないと思うけどな。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 10:27:11.40 ID:3oEaASxJ
なんにせよクロスベルもキーアもロイドも
碧で終わってくれればいいや

次作まで出張ってほしくない
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 10:55:03.18 ID:alNTB03C

>>228
持ち上げてほかを下げる
自社上げに他社見下しといいファルコムの得意分野だ
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 13:33:04.38 ID:a5qCFnhY
下げて持ち上げて貰ってるのに出張りしゃばり叩かれる厄介者にしかできないダメダメ脚本が悪い
意識はしてるようだけどあっちを立てればこっちが立たずだからどうせ無駄なんだろう
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 14:57:20.98 ID:iZex0Onv
腐敗した警察上層部とかの設定があるにせよ、その中でも真面目に取り組む姿がもうちょっと
見えれば捜査一課とか警備隊もかっこよく見えたかもしれないけどな。
(バカな上司が無くした鍵探すイベントはホント情けなかった)ヨアヒムなんかがきっかけで
壁崩壊するんじゃなくて、組織の自浄作用で改善するのなら良かったんだが。

ついでに言うと主人公達は言われたことやって状況に流されてただけで、特別な行動したわけでもないからな。
あれは熱血と呼べるんだろうか… 俺にはわからん。
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 15:46:06.15 ID:n+tyCLL0
>壁崩壊するんじゃなくて、組織の自浄作用で改善するのなら良かったんだが。

なんで勝手に崩れてんだよ壁って感じだよな
1章でソーニャとノエルという強力な警備隊コネができたんだから、もっと上手く連携して欲しかった
せっかく「セルゲイを通して直接話が通るように」とか言ってくれてんのに
議長はまだしも、司令や局長くらい自力で失脚に追い込めよ主人公
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 15:53:06.93 ID:T66tNW9R
腐ってるエライ人は男ばっかりで女はみんなマジメで超優秀ってのが
最近流行りの女尊男卑ってヤツですかwwwと思った。
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 20:28:45.15 ID:r9zYeAdU
続編は零キャラだけで解決するものだと思ってたのにオリビエだすとかもう空を巻き込むのはやめてくれ
零での扱いを見てると空ファン釣るためか踏み台にするためだけにしか思えない
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/27(日) 22:47:30.11 ID:xvRq8Ept
空ファン釣るためなのは間違いない
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 00:54:17.70 ID:TP8x3f0+
空ファンはファルファンではないのね
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 01:14:45.86 ID:1T0vxFXy
ファルファンでしたがVSと零のおかげで目が覚めました
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 06:48:54.56 ID:ATFmVs5v
ファンと信者は違うんだよ…ファンは評価も批判も出来るが、信者は絶賛しか出来ない。
零を高く評価してるのはファンというより信者の方。
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 14:55:05.94 ID:JbQ/SLsJ
「絶賛の結果、次回作が何一つ改善されずに出てしまうかもしれない」
と考えることができないのが信者
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 15:23:24.16 ID:9SMDh0l0
上から目線でズレた煽りしてるのは大概ゲハ厨
ゲハに帰れ>>237
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 15:49:09.18 ID:JbQ/SLsJ
結局、>>2にすべて書かれているという話
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 16:47:33.59 ID:TP8x3f0+
ゲハって何だ?ハゲとは違うの?
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 20:33:22.83 ID:SRnwyowC
同じだよ、ハゲと同義語だよ
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 22:00:05.83 ID:TP8x3f0+
ハゲ板ならたまに行くよ。ハゲリアム王子スレにw
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 22:28:00.57 ID:tMty3eac
>>240
ファルは改善を願う声もアンチに聞こえるようだから難しい

評価イラネとか言ってたしw
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/28(月) 22:50:00.97 ID:SRnwyowC
>246
お前の言ってる「ファル」ってのはファルコム信者のこと? それともファルコム自身のこと?
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 04:29:29.87 ID:9kjLdFC3
まあ、ゲハ云々はともかくとして、
ハードに土着したRPGが過剰なまでに高い評価を得る例はよくあるな
個人的にはいいとこ佳作止まりのゼノブレイドや、バグフリーズをすべて封殺して
無理矢理盛り上げたロロナとかはちょっとネット評価高杉じゃねと思うし

間違いなく、零もマンネリストーリー展開とマンネリ戦闘に関しては過剰評価し過ぎ
丁寧な仕事は認めるが、どうも良くも悪くもガリ勉優等生ゲーって感じ。
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 09:07:03.30 ID:BXAPHSxa
問題に直面しても思考錯誤することなくシナリオの用意した最適解にたどり着く
ガリ勉優等生どころか、ろくに考えもせず教科書の答えを丸写ししてるみたいだった

ファルコムに斬新なシステムは元から期待してないけど
ストーリーのマンネリ化はマジでどうにかしてくれ
空の配役を代えただけのシーンが多すぎる
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 09:42:41.53 ID:UfyE1QxK
>ろくに考えもせず教科書の答えを丸写ししてるみたいだった
>空の配役を代えただけのシーンが多すぎる

まさしくそのとおりだな。前述されてるカシウスとアリオスの例もそうだけど、
空をオマージュした流れをそのまんまなぞってるだけ。アルカンシェルの劇なんか
白き花のマドリガルの舞台と名前変えただけだし、タイトルも使い回しでセンスのかけらも無い。
(あんなのリプレイモードつけられても困るわ)

あと心に残る見せ場が無いんだよね…例えばラスボスとの対峙なんかは一番盛り上がるところなのに
俺はあそこが一番萎えた。何度目かわからない魔眼展開に、(魔眼を打ち破る術も知らないのに)さも当然のように
それを打ち破る主人公。とっ捕まってピンチになったら死んだ兄貴に力を貸してくれ発言。とどめに空のオマージュで
レンに助けてもらうと。 シナリオがつまらんのもそうだが、空の時に散々見たような展開多すぎ。
何かこれしか引き出しないのかって悲しくなる。
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 14:50:34.15 ID:c94Bt7UH
>>247
両方じゃないの

ファルコムもそうかもしれないし(一部かあの広報のバカだけであって欲しい・・・
異様に盲信的なファルコム信者もそう
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 20:39:39.00 ID:siQAc/Z/
そもそも零ははじめから続編ありきで作ってるから、このシリーズでいえばまだ
半分も進んでない。
この時点でストーリー的に面白くないのはある意味当然。
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 20:52:58.23 ID:jR96A8xi
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:09:01.33 ID:g3sBO1j7
キーアはモロになのはシリーズのヴィヴィオだな
物語中盤でいきなり出てきていきなりキーキャラ扱い
大して可愛くなく、むしろウザいのに主人公たちからはひたすらマンセー
実は数百年前の時代のなんか特別な人間でした
これで暴走してラスボス化したりしたら笑えるわ
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:10:59.27 ID:NeGnYWBH
>>252
ストーリー重視でそれはやばい
一本のソフトでストーリーを魅せる事が出来ないのは
シナリオが糞だって言ってるようなもんだぞ
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:25:17.68 ID:UfyE1QxK
>>252
続編ありきで作ってた空FCはもっと新鮮味があったけどな。空FCはそれまでの英伝に無い味を出そうと、
スタッフの本気が伝わってきた。零は同じようなことやってる時点でその気概が無いと思う。
例えば白き魔女と朱紅い雫は同じシリーズ物だけど、ゲームそれぞれにそのタイトル独自の色があった。
何か零は空のコピーとしての印象しか感じないんだよね。コピーでオリジナルを超えられるわけが無い。

空SCが終わってからファルコムは、楽に手抜きしてゲーム作ってる印象がある。(3rdとかオリジンとか零とかね)
イース7やZWEI2なんかは創意工夫や斬新さが感じられたんだが…
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:34:57.75 ID:9kjLdFC3
伏線ほぼ全放置で終わった物語といえばFF13もあるが
あれは、ED直後からはじまるFF13-2が発表されて「ああ、半分に割ったのね」とわかったな
ヴァニラとファングの物語は解決したが、全然世界平和にもなってないし明らかに話し破綻してたからな

RPGってシナリオ作るのに時間かかるから今後こういう商法が多くなってくんじゃないかね
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:45:20.80 ID:UfyE1QxK
今でも頑張ってるペルソナシリーズやテイルズ、昔で言えばワイルドアームズや幻想水滸伝なんかは
ちゃんと一作で完結した作り方をしてるぞ?ペルソナ2罪も、罰とセットにしなくても十分一作で納得できるゲームになってる。
続編商法も一回だけならともかく、それを続けるのは甘えだと思う。

ていうか今のスクウェアと一緒になっちまったらそれこそおしまいだわ…
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 21:49:18.80 ID:x+iANT7X
>>252
今作単体である程度の完成度にあって
「次回作でもっと面白くなります」なら期待できるけど
「今作は面白くないけど次は面白いよ」では「そうですか」としか言いようがない
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 22:02:27.82 ID:siQAc/Z/
>>255

うん。シナリオがくそだと言ってるw
とりあえず碧は買うけど、別に楽しみ〜という期待感を
持ってるわけでもないんで・・・

最近のファルコムはゲームそのものは丁寧な作りしてるけど、
続編商法だ使い回しマップ、シナリオ、システム辺りは確実に
手抜きなんだよな。
上(経営陣)がダメなんだと思う。
今のご時世RPGでやっていくのは厳しい面あるんだろうけど。
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 22:19:10.39 ID:BXAPHSxa
今までは一日でも早くプレイしたいから高くてもファルコム通販で買ってたけど
碧は届くのが遅れてもいいから一番安いところにする
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/29(火) 22:48:43.45 ID:9kjLdFC3
ファルコム自身が言い出すのはどうかと思うが
とりあえず「丁寧に作ってます!」っていうことなので率直に言いづらいが、
まあ、とにかくツマラナいよねストーリー>零

しかもこんだけ伏線丸投げで途中で終わってマンセーとかまずありえんと思う。
ハッキリ言ってネットでは叩かれてるFF13のが遙かに面白いよ
ストーリーの眠気を倍増させるのがとにかくメインキャラ4人が4人とも意見統一されすぎて
全然葛藤もなければ意見の対立もないのよね、出会いも4人同時ではい、仲間だし。

すべてが予定調和で淡々と進んでいくというのがすべてにおける零の話しの感想
これがループ展開で確定となると碧は拷問覚悟しとかなきゃいかん
マジで大丈夫か? せっかく零で築いた名声が早くも崩壊しないか不安だわ
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 01:03:33.82 ID:b3os9Boi
いや流石にFF13のストーリーよりは面白いだろ
あれほど場当たり的で中身の無いストーリーもそう無い
退屈さでは零の方が上かもしれんが


4人の意見が統一されすぎなのは確かに。

ロイド 「〜とは考えられないか?」
エリィ 「………あ……」
ティオ 「たしかに可能性はありそうですね」
ランディ「さすがだな、ロイド」

とか

ロイド 「俺は〜しようと思うんだが、みんなはどうだ?」
エリィ 「そうね」
ティオ 「同感です」
ランディ「決まりだな」

みたいな展開を何回見たかw
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 01:51:59.01 ID:Rt85PrgW
正直、零の軌跡を筆頭にゼノブレやらアトリエがマンセー尽くしなのと
まったく同じメカニズムで、FF13は思いっきり評価を下げられてると思うけどね
なんせ、この零の軌跡もネット一般じゃ一点の曇りなき未曾有の良作ってことらしいからな
ネットなんて大声で叫べばなんとでもなるのよ、実際

FF13はPS3で190万本売れてるうえに、恐ろしく癖の強いストーリーだから
そういうネット評価は圧倒的に不利だ、ただでさえゲハに粘着されてる状態だしな(特にPS3は)

ま、評価はFF13-2の売り上げで見りゃいいさ
白騎士だってあんだけネガキャンされても1が33万本で、2が28万で
極めてリピーター比率高いからな、実際にゲームやってる奴らは楽しんでるってこった
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 01:54:30.19 ID:Rt85PrgW
ちなみに、FF13はこんな感じな
天才アニメーター故・金田伊功が全カット演出したムービーと共に鑑賞してみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=BACvovDQjjI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fhR2ezAGozY&feature=related

普通、赤の他人同士が一緒に冒険したらこれくらいギスギスするのが当たり前なんだけどなぁ
零のライターはよほど人と摩擦することなく生きてきたのだろう
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 03:08:26.17 ID:v3PaSJz8
ファルコムの凄いところは公式ツイッターに
さり気なく評価サイトやチョイス賞のアドレスを載せて
組織票工作を始めた事だよな

ゲーム会社だから目立たないけど、一歩間違えれば違法行為
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 07:19:25.11 ID:MPLnQte7
>>265
ゲームメーカーはコミュニケーション第一だから
みんなYESマンしかいないんだよ
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 07:24:10.01 ID:MPLnQte7
>>263これほんとパターン通りだよなw
>>265みたいな生きた人間の感情表現が一個もなかった気がする

小難しい刑事ドラマ風の単語並べ立てるだけで筋書きは何にも起伏ないんだよね、零のドラマって
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 07:39:14.88 ID:E5Slw/In
別にギスギスしなくてもいいかなあと思う。
ランディもティオも特殊すぎる。しかもロイドはあんなんだし。
エリィがキーキー発狂するタイプみたいだけど一応上流階級のお嬢様だから
人前では取り繕うしな。最初の1〜2か月は新鮮味があるからケンカだのもめなくても不思議ではない。
速攻もめる人たちもいるけどね。
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 07:39:55.79 ID:uYHg4/L3
零の軌跡がノムリッシュより下とかさすがにねえよ…
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 09:03:36.92 ID:T5fc1XP+
零にかぎらず英伝は過去シリーズも仲間との対立が少ないから
言い争いがないのは気にならなかったな
最初のころの礼儀正しいけど距離感のある感じは都会人らしいと思った

でもロイドの言うことにイエスマン過ぎるのは同意
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 10:37:04.24 ID:OCGOiV58
ロイドって別に何も成し遂げてないのになんであんなに女キャラが擦り寄ってきたり仲間は皆「ロイドが言うなら間違いない」状態なんだろ
戦闘能力が高い訳でも無いし情熱的でもないし
ただちょっと察しがいいって感じしかしない
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 12:02:35.89 ID:HwHbL1hx
>>272
もう「兄のお陰」でいいんじゃないか?w

いちいち気にしててもらちが空かないから俺はもう気にしないことにしてるw
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 20:04:08.55 ID:9SPBjIRm
キャラ同士が対立しろってことじゃないと思うな…何というかドラマが無いのが問題と思う。
出会いの時点で予定調和過ぎるし、推理パートなんかはもう少し他のキャラが出張っても良かった。
おまけにロイドが一言言えばそれで各キャラの抱えてる問題は終了扱いになってる。

あと続編を予定してる割に、いまいちそれに対応した作り方をしてない。
アガットなんかはFC時点では(推測できたけど)妹の部分は伏せられてて、FCでのロランスとの
やりとりも相まって先が気になったもんだけど、今回のキャラはそういう演出も無いから先が気にならない。
ランディに妹がいたとしても「はあ…そうですか」で終わってしまう。
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 20:47:00.63 ID:Rt85PrgW
>>270
ノムリッシュって単語使ってる時点で、野村=クソという固定観念でしか物事見てなさそうだけど
少なくとも、零に足りないのは>>265的な感情のぶつかり合いだというのはガチだと思うよ
本スレとか考察系サイトでもループ説が浮上してるけど、今思えば零ってずっと
誰かの手のひらで操られてとしか思えないくらい予定調和なんだよね
つか、ほぼループで確定だと思うわマジで

>>268
なまあ、やっぱある程度の感情と感情の摩擦はないと物語はつまらないよね
なんか零のメンバーは心から交流して絆を形成してるのかも謎だわ
挙げ句、正体不明の幼女を全力でマンセーとか茶番にしか見えん

専門用語使うのがうまいからなんか小難しいことしてるように見えるけど
やってること抜き出すと一貫性があまりない行動が多いと思った
当然、感情移入はできないと
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 21:21:08.78 ID:Cf/F4nY8
別にやたらとぶつかり合えってことじゃないんだよな
そんなテイルズやFF13みたいなストーリーを英伝に求めてる訳じゃない

空のときも基本的にパーティーの仲は良かったけど
みんな譲れない一線というか個人的な信念を持って行動してた
零キャラにはそういうのが無い

弱いものを守るために剣を抜くクローゼ、エステルが傷つけられそうになって
マジ切れするヨシュア、じいさんを助けるために特務兵に大砲ぶっ放すティータ

そういう感情的なシーンが無くて、まさに公務員的な4人
安心感はあるがストーリーを引っ張る力は無い
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 21:26:36.49 ID:uYHg4/L3
>>275
いや、野村は好きだよ
悪いけどSFCの5、6時代からファンだ
けど、彼の才能はやはり絵画にあって、クリエイターとしては向いてないと思う
軌跡でいえば、エナミカツミの絵は好きだけど、軌跡ではちょっとな、と思うような感じ
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 22:16:44.17 ID:YfaQXM1S
ティオ以外メインキャラの個性がうっすい
ペルソナシリーズとかのがキャラが生きてるし、やり込めるし感情移入できるぜ
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 22:24:58.00 ID:uYHg4/L3
ペルソナ好きには合わないだろうな
デビルサバイバーの方が似てる
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/30(水) 22:34:48.14 ID:NXKeMUIK
ランディとか感情的になるシーンあっただろ。
あと2章でエリィもヒスってたな。
あとは…あとはないな…。
要するにメイン4人が没個性というところに帰結するのか。
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 08:11:06.97 ID:9oC+4lPy
「優等生」としか形容できないんだよな、支援課4人
空キャラは個性的な分アクが強かったから、万人受けするのは零の方なんだろうが
私的には良い子ちゃんの集まり過ぎて物足りなかった
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 08:53:39.01 ID:MMnuvQm0
課長は若いやつらが失敗しながらでも挑戦していける場所として支援課を作ったのに
ロイド達ぜんぜんチャレンジしてねぇw
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 09:42:55.43 ID:0xPT9wdT
元々ロイドとエリィは優等生設定だもんな。
二人も優等生にするからいけないんだ。
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 14:56:12.68 ID:WCyxjpvN
ネタにされてんだかなんだか判らんがヴァル度は愛されている
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 15:48:48.20 ID:0GTTfHq5
ジュリオ→ボケ
クリス→ツッコミ

アヴィン→暴走
マイル(ルティス)→ブレーキ

マック爺→破天荒?
フォルウー→巻き込まれ

エステル→暴走
ヨシュア→ブレーキ

特務支援課→仲良し

こうしてみると英伝シリーズは主人公とパートナーキャラで役割できてんだな。
支援課みたいにみんな仲良しじゃ意見統一され過ぎて波風立たないし、それじゃドラマも起きないよね。
ランディをヴァルドみたいな性格にして、最初は非協力的だけど徐々に打ち解けて行くみたいな方が面白かったかもね。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 16:53:58.76 ID:0xPT9wdT
遊撃士とかにボソくそ言われても仕方ないよで終わりだしな。
争うことを好まないのはいいことではあるけどね。
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 19:43:06.57 ID:F8q+ITtH
いや仲良しが悪いということは無いだろうが、それぞれのキャラの自己主張が
弱すぎるのが面白くないと思う。もっと我を出しても良かった。
例えばロイドなんか兄貴殺されてるのに追うこともしないし、(おまけにその思いを押し殺してるような
描写すらないし)終盤まで完全スルー。兄貴嫌われてたのか?
エリィも政治家についてもっと悩んでもいいのに、(というか市長暗殺騒ぎの後、少しくらい祖父の側に
いるのが普通と思った)ロイドにちょこっと言われただけでその後完全スルー。

魅力的な題材があるというのにそれを生かそうとしない。続編で上記のような描写がされても
「そんな今更…」な感じがしてしまう。システム面でもわざと合成なんかは伸びしろ残してるし、全力出してない感ありすぎ。
何ていうか前後編に分けるほどの作品じゃないと思うんだよな… 一作でまとめて欲しかった。
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 20:50:57.62 ID:MMnuvQm0
>魅力的な題材があるというのにそれを生かそうとしない

素材はいいのにつまらない使い方で消費してるよな
碧の序盤はロイド以外のメンバーが登場しないらしいけど、エリィが離脱するなら
市長暗殺未遂のあとが最適だろうに、どうしてこう良いタイミングを外すことするんだろ

キーアは零でテンプレ幼女キャラにしか描けないなら、いっそ太陽の砦で眠ったままにして
ヨアヒムを倒した後で覚醒して、謎の少女で続編に引っぱるくらいしてもいい
続編ありきなのは発売前から見え透いてんだから、一年で出せるなら中途半端なことせず
思いっきり続く!ってやれよ
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 21:04:46.16 ID:F8q+ITtH
何となく最近ジャンプのバクマンって漫画読んでて、ネットの意見を取り込む若手漫画家が
失敗する話があったけどこの続編商法も似たようなもんだと思った。
何かファルコムは後出しジャンケンやろうとしてる気がする。
後でどうとでも変化できるようにストーリーを調整して、前編発売後の市場の反応見て
後編作ろうとしてる。だから零で後編に向けた具体的なビジョンも出なかったんじゃないかな。

スタッフの本気が伝わってこなかったからなのか、このゲームで何を伝えたいのか
俺にはさっぱりわからなかった。テーマからして?だもんな…
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 22:03:27.59 ID:rUTgE0oB
ヴァルドがネタキャラ扱いされてる時点で
正直PSP以降のファルコム主要ユーザー層は相当年齢層低いだろうな。

任天堂信者が10台以下のガキと30台半ば〜40・50才のFC世代のオッサンで構成されてるのは有名だが
その抜けた真ん中を層取りしてるPSPユーザー層の特に中高生がほとんどだろうな
さすがにヴァルドをネタキャラにまで持っていくのは無理がある

そもそも、20台越えたら零のシナリオをマンセーするのは不可能に近いだろ
小難しい専門用語=すげえ!と純粋に思える人間だけが零のストーリーが面白いと信じ込める
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 22:28:30.96 ID:JlI6GQvT
>>289
確かに複数人でアイディアを出し合ったのかのような纏まりのなさだな
政治的な壁をテーマにしようってところまではいいのに
奇をてらったのか知らないけど、教団とか言い出して
最終的にはストーリーの主旨も分からないようなものになってしまってる
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 22:41:54.95 ID:F8q+ITtH
複数の人間でアイディアを出すのが悪いとは言わないけど、一つの方向性を持たせるのは
大切なことだと思う。自治州の問題としての壁をテーマとするのならそれを一貫して欲しかった。
自分たちの力(仲間たちと協力してとかも関係無しに)で乗り越えたわけでもないのに
「壁を乗り越えたロイド達」とか言われても説得力無くて… 

クロスベルのマフィアとかハルトマンが崩壊したのヨアヒムが問題起こしたおかげじゃん。
もしくはヨアヒムを暴走させた黒幕のおかげか。
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 23:44:44.05 ID:0xPT9wdT
マフィアは一般人には迷惑をかけないように気を使ってくれてるしw
どこが魔都なのかよくわかんないし。黒の競売もすごい極秘事項にも見えないw
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/31(木) 23:53:11.92 ID:MMnuvQm0
麻薬と人身売買だけは絶対にやりません!

こんなきれいなマフィア見たことないw
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 07:30:24.41 ID:eTBy293J
ていうか黒の競売会なんて別にカタギに迷惑かけてるわけじゃなし、そんなに悪いこととも
思えないからな。盗品や脱税云々言っても、マフィア連中はそれらの品を集めて売ってるだけだし。
むしろカタギの一般市民を銃撃戦に巻き込んだロイド達の方がおかしいわw

結局マフィアを本格的な悪役に持ってくるだけのシナリオ力が無かったんだろうな。
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 12:33:32.42 ID:kDxcqEHi
>>294
麻薬と人身売買だけなら許せる
実際は「民間人に危害は加えません!」
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 13:25:10.29 ID:xFewvnd1
マリアベルお嬢様も人形であっさり釣れるくらいだもんな。
身分は伏せててもいいというけどマリアベルなんてバレバレだろうに。
盗品売買の現場にいたよねって言われても別に困ることないんだろうな。
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 14:26:09.37 ID:TA0bJxjZ
シンプルな碧のタイトルロゴが本来のデザインになって幾らかかっこ良くなったけど
いまいちパッとしないデザイン

という夢をみた
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 14:47:55.25 ID:eTBy293J
某ファンページの管理人も零の続編は買わないそうだな。俺もファルコムの売り上げに
貢献したくないから、買うとしても中古にするわ。早くテイルズとかペルソナ出ないかな…
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 15:29:38.54 ID:W66hPslZ
ループ問題が確定するかどうか見てからでも遅くないからな

また延々クロスベルうろつき回されて見ろ
脳が耐えきれんぞ
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 17:22:06.24 ID:5Q4hhgTa
導力車支給されるからそれは無いと思うが…
空の時はストーリー重視だからそんなに気にしなかったけどな
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 18:13:11.23 ID:spDEkWTD
導力車かぁ……
ノエルが入った時みたいに、バスより行き先が細かく指定できるだけだったりしてな
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 19:22:53.45 ID:gIsmKWsP
絶対そうだろ
というか導力者の運転に容量使わんでいい
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 20:36:35.82 ID:N/NcqpT3
正直ループ物だったらがっかりだな
ループを取り扱う作品って人気が出るから逃げに走ったようにしか思えない
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 23:18:28.58 ID:xwL8e0ZO
魔都w優しいマフィアに平和な旧市街…
シェラザードの故郷のがよっぽど悲惨みたいだけど
この世界にほんとにそんな地域あんのかよw
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 01:27:32.30 ID:m5p73lKO
クロノトリガーみたいに時を越えて戦う物語だったら良かったのに。
意外に最近そういう正統派が無いような気が。
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 02:02:29.60 ID:kVXQ8WwZ
>>306
それはそれでパクリとか叩かれそうじゃね?
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 04:40:40.15 ID:yu4XItDZ
>>304
それマジにやりそうで怖い
ループで閉じるやり方ってそれまでの時間返せと言いたくなるくらい嫌い
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 09:23:09.20 ID:m5p73lKO
しかし時関連ってあまりパターンが無いもんな…タイムトラベルとループ物以外になんかあるっけ?
>>307
クロノトリガーみたいなタイプは王道だけど実は一番難しい。もしあれみたいなのが出来るようなら
たいしたもんだと思うがファルコムには無理だろうな…簡単なループ物になるんだろう。
もしくは時至宝とか全然関係なくて幻世界でしたってオチか。どっちも似たようなもんだな。
関係ないけど某RPGで、実は自分たちの世界が未来人のゲーム世界だったというオチでひどく白けたのを思い出した。
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 09:32:48.52 ID:6P90I596
>>306
最近だとラジアントヒストリアが歴史改変系だったけど
あれはゲーム開始より前には戻らなかったしな
なんにしろ時間移動系はよっぽどのライターでないと扱いが難しそうだ
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 09:56:54.71 ID:xtKyfRM2
それなりにゲームはしてるけどループ物ってどういうのを指すのか分からないが
主人公達が第三者による不思議な力で悲劇を避けるために
何回も何回も同じ日(時期)を繰り返す…って感じ?

クロノトリガーは未プレイだけどバックトゥザフューチャー的に過去や未来に行く系かな
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 10:00:58.66 ID:yNLDBFXJ
>>305
マフィアがゆるいからシェラの過去や楽園の設定が浮いてるな
終盤なんかマフィアは被害者になってるしw

ループものは好きだけど
零OP歌詞で「いつかは尽きる命だから今をあきらめずに〜」とあるのに
時間をさかのぼってやり直してめでたしめでたしはつまらん
壮大なオチを期待したい
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 10:10:52.01 ID:m5p73lKO
>>311
まあそんな感じ。
零の場合で言うと、特務支援課がヨアヒム(もしくは別の誰か)に殺されちゃったもんだから、
キーアが至宝なり力を使って時を巻き戻してゲーム開始時点に戻しましたって感じ。
その過程でキーアなり別の誰かが時間の通過点に何らかの改変を加えて(例えばエスヨシュ参戦とか)
全滅エンドを避けましたってところか。まあ全部予想だけど。

クロノトリガーは主人公の幼馴染が作った機械で偶然過去に飛んじゃって、過去や未来を冒険する
ストーリー。続編はアレだがクロノトリガー自体は今でもおススメできるゲーム。音楽もいいから
一度プレイしてみるといい。
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 11:07:54.26 ID:kVXQ8WwZ
トリガーはマジ名作だよね、俺も大好き。
時間改変という難しいテーマを使いながらも王道RPGを貫き通す。
万人受けするトリガーに対して続編のクロスはかなり人を選ぶけどね。
好きな人は100点、嫌いな人は0点という極端な評価が出る、俺は後者の方だが…。
まあ、トリガー自体スクエアの黄金期に作られたものであって、あれを超えるものを作れと言っても、もはや今のスクエニ自身無理だろうな。
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 13:27:23.44 ID:RNyI8fTy
時間改変と言っても色々なパターンがあるからなぁ

ドラえもん(過去を改変すると未来(結末)が変わる)
ドラゴンボール(過去を改変しても未来(結末)は変わらない)
あと割と最近のシュタインズゲート(未来(結末)は最初から決まっていて小さな改変では変わらないが大きな改変が行われる事で世界線を移動して未来(結末)が変わる)

個人的にはドラゴンボールのセル編のようなパラレルワールド的な理論がしっくりくるけど、
夢があって面白いのはやっぱドラえもんタイプの時間概念だよな
クロノはこのドラえもんタイプだった
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 14:18:05.00 ID:m5p73lKO
でもまあループもタイムトラベルも基本的に大した違いはないんだな。
要するに時間移動して歴史を改変するのが主人公か他の第三者かってくらいで。
ただループ物だと主人公達が主体的に行動出来ないから、RPGだとつまんないと思うけどね。
(ループ物の場合、主人公達が時間がループしていることを理解した時点でストーリーが終わってしまう)
ループ物はテキストを読み進めていくADVの方が合っていると思う。でもそれこそデザイアだなw
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 14:55:15.57 ID:xtKyfRM2
>>313
分かりやすい説明サンクス
全滅エンド(悲劇的な展開)+時間戻してやり直し(鬱エンドからの逆転)は
ドラマ性はあるし好きな人も多そうだけど
時間巻き戻しに安易さや気持ち悪さを感じる人はとことんダメそうだ

時関連でタイムトラベルでも所謂ループ物でもないゲームだとFF8かな
作品自体の完成度は置いといて、過去を改変しようとしてもできないスタンス
(過去介入自体が織り込み済みの歴史になってる)と
時間をギミックにした元凶の力へのケリのつけ方はなかなか
クロノトリガーの評判の良さはよく目にするし機会があったらやってみたいわ

>>315を見るにループが一番近いのはドラえもんだね
違いは自主的な改変かどうかと、時間が巻き戻してやり直しという点
碧はループ疑惑通りなのかそうではないのか…半年経てば分かるか
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 15:27:54.83 ID:+r7Ipyfn
言われてみるとクロノトリガーってよく出来てるな

単にストーリー進行上時間を移動するってだけなら簡単に作れそうだが
クロノはプレイヤーが自由に時間を移動できて、各時代でのプレイヤーの行動が
後の時代に細かく反映される
時間移動をゲームデザインとして落とし込んでるのは当時としてはかなりすごいと思う


しかし、エステルヨシュア出張りすぎてうざいと言われてたが
結局この2人いなきゃ勝てなかったのかよ
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 15:47:40.47 ID:m5p73lKO
うーんしかしエスヨシュレンが介入することで全滅エンド避けるにしても、どの部分で歴史の改変をすれば
エスヨシュが関わる未来になるのかわからんな。レンの存在がキーだから、レンの弟が迷子になった一件を
コントロールすればラスダン登場の流れを作れるかもしれんが、どっちみちレンは教団関係にケリつけるつもりで
クロスベルに来てたからな。
>>317
自分的にはループ物になっちゃうと、結局主人公達が最初から最後まで助けてもらわなきゃ何にも出来ないみたいで嫌だな。
全部受け身で面白くもなんとも無い。クロノトリガーは自主性があるから好きだったんだな…
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 16:32:05.70 ID:Bhzhwl9Q
ループ確定じゃない段階でこんな事言うのもなんだけどさ
キーア鞄詰めとか黒月密告はループ体験した誰かがやったってことになりそうだよな

こういうプレイヤーが考慮に入れていない要素で謎が消化されるってどうなの?
ひぐらしがSF化したときのようなモヤモヤ感がある
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 17:16:49.70 ID:xtKyfRM2
確かにRPGで主人公(プレイヤー)が与り知らないところで助けられっぱなのは情けないw
ボス倒した!さすが主人公!→ガチバトルだと普通に死ぬんで助けられてましたとか何とも言えない哀愁
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 19:10:27.84 ID:DQ5Es+Ok
特典テレカがあざといな
零の女性陣のおっぱいとか衣装とかもそうだったけど何のゲームだこれ
英伝が・・・・
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 20:09:00.32 ID:m5p73lKO
何ていうか…気持ち悪いよな。女キャラの露出がありゃ何でもいいと思ってるみたいだ。
(ユーザーもファルコムも)今のゲーム業界ってみんなそうなのかな…
ファルコムにはそうなって欲しくなかったんだが。

正直ゲームそのものが大事だから、エロい絵とかフィギュアとかどうでもいいんだけどな。(エロゲーでもエロ漫画でも買えばいいじゃん)
ゲームそのものの出来で勝負してもらいたかった。大作RPGとかと発売日重なると真価がわかるだろうな。
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 20:26:15.91 ID:V9uro9Yr
時間軸をプレイヤーが自由に操ってループを打破しながら
進行していくADVの名作なら「SIREN」(サイレン)が有名だな

プレイヤーキャラが10人ほどいて、
それぞれキャラと対応した時間割が1時間感覚でマス目上に並べられた図を元に
進めていくんだが、JOJOのスタンド・バイツァダストを攻略していく感じで素晴らしい
ただし相当に頭を使いながら遊ばないとまずクリアできないが
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 20:29:34.97 ID:kVXQ8WwZ
何言ってんだ、お前ら。
ファルコムなんて昔からキャラゲーだったろ。
何をいまさらって感じですよ。
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/02(土) 20:55:19.08 ID:dp0yStv/
>>324
SIREN1はマジ神げー
1はホント時系列が複雑なんで初心者は2からやった方がいいかも知れんね

多分やったことある奴いなさそうだが日本一のインフィニットループも良かったなw
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 00:45:48.53 ID:o82HyGAz
>>325
キャラゲーは否定しないが物語も良かったよ
零は女性陣のセックスアピールが露骨な上、物語がアレだからな
キャラゲーにしてもキャラの掘り下げが浅いから共感もできなかったし
支援課メンバー誰ひとりクロスベルや市民を守る意思が見られなかったのに
キーアは全員一致で守るとかキャラの思考についていけなかったわ
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 03:07:17.09 ID:RwWLvKce
>>327
それはシナリオがダメってことで別個に語られるべき問題であってキャラゲー批判に結び付けるのはおかしくないか?
だって、シナリオが良かったらキャラゲーでも許せるんでしょ?

ファルコムは初代イースの頃からキャラゲー。
イースYからオタ媚びにシフトし始めて近年さらに酷くなったとは思うけどね。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 03:37:29.40 ID:k9rhSuGW
シナリオの評価なんて、人それぞれってことがハッキリわかったな
世間一般じゃ零の軌跡のシナリオは神の領域らしいからな

結局ネットは「アンチが少なく、声の大きな信者」がある程度いればどうとでもなるってことだな
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 05:18:34.99 ID:Wpu9yUjx
絵師変更だってな
ファルコム信者の厚顔ぶりに辟易したか
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 09:30:36.23 ID:iK9uWOog
新作ヒャッホーな勢いでプレイした1周目は面白かった
落ちついて2周目に入ると粗が目立ちまくり
楽しむためには考えたら負けなゲーム
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 10:51:32.67 ID:lQfV6D5C
>>328
>それはシナリオがダメってことで別個に語られるべき問題であってキャラゲー批判に結び付けるのはおかしくないか?
>だって、シナリオが良かったらキャラゲーでも許せるんでしょ?

同意だけど
キャラゲーって暗に「キャラクター性ばっかでシナリオを重視してない」ってニュアンスもある
どちらかと言うと「ファルゲーは昔からキャラゲー」って意見の方に語弊がある
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 14:36:27.84 ID:RwWLvKce
>>332
>キャラゲーって暗に「キャラクター性ばっかでシナリオを重視してない」ってニュアンスもある

俺としてはそんなニュアンスを含んだつもりはなかったが、そう思わせてしまったのならスマンかった。
正しくは「ファルコムは昔からシナリオ重視、だけど同じくらい昔からキャラクターも重視してるよ」ってことだね。
キャラゲーとシナリオ重視は両立する概念だと思う。
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 17:12:54.63 ID:o82HyGAz
>正しくは「ファルコムは昔からシナリオ重視、だけど同じくらい昔からキャラクターも重視してるよ」ってことだね。
自分もそうだと思ってたし、王道だけど丁寧に作られたゲームが好きだったよ
でも零は物語の唐突感や描写の薄さが目立つ一方、
女性キャラの巨乳指定やねんどろいどや特典テレカなど女性キャラに力が入ってるように見える
祖父のティオやエリィなんてもう狙いすぎ
特典目当てで複数買いする人もいるだろうし、その上で○○万本売れましたとか言うんだろうなファルコムは
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 17:48:06.81 ID:os3RRONC
>>329
結局女キャラがエロくて、主人公がモテモテなら何でも売れるような世の中なんだよ。
別にシナリオなんか粗があっても売り上げに関係しないってことだ。
昔っからのファルコムファンがどういう傾向だったのかは知らないが、オタク連中は確実に増えた。
悲しいもんだな。正直新シリーズには朱紅い雫みたいなハードな展開を望んでたんだが…
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 18:41:05.15 ID:uK0qaBdv
昔はシナリオもキャラも重視していたけど、最近はシナリオが劣化(軽視ではないと思う)、
キャラはより重要視(これは意図的)だから、相対的にみればかなりキャラゲー的な方向になりつつはある。
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 19:40:37.04 ID:AFm2iUq7
ヨシュアがモテモテでもなんとも思わなかったのに
ロイドがモテモテだと異常に感じる不思議
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 19:46:17.45 ID:+eBWO2a8
モテ方がナゾ。弟くん(はぁと!って抱き締められたりしてキモっ。
ロイド本人が誰を好きなのかとかどうしたいのかさっぱりわからないし。
セシル本命ぽい雰囲気だけどエリィといい雰囲気になってみたり。
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 19:51:44.16 ID:os3RRONC
ヨシュア顔がいいからもてるというより、性格が優しかったり気配りできるタイプだからかなあ。
あとロイドみたいに女口説くようなクサイ台詞連発しないし。(時計台で勇気を出して
決めた台詞がエステルに通じなかったのは微笑ましかった)

ついでに言うとモテモテだろうが最初っから最後までエステル一筋だからな。
奴だったらエステル以外の誰にあててんのよされても乗り切るだろう。そういう意味では潔くて好きだな。
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 19:53:18.59 ID:iK9uWOog
ヨシュアは同年代にはモテるけどキリカやカルナの姉御層はスルーだった
ロイドは老若男女からモテすぎw
キーアの可愛がられようと通じるものがあるから、キーアと関係があったりして
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 19:58:47.31 ID:os3RRONC
>>340
いやないだろw 要するにスタッフが意味も無く好かれるキャラ作っただけだ。
あとロイドがモテモテだと違和感感じるってのは、単にロイドをカッコよく思えないからなんだろう。
別にカッコよくないもんな、ロイド。強い意志や力を持ってるわけでもないし憧れる要素が無い。
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 20:22:19.56 ID:aTLb7M+M
「とりあえず主人公といい感じにしとけばオタが喜ぶだろ」って思考はやめてほしい
そういう連中をターゲットに含めるまではいいとしても、
そっちばっかり重視してシナリオを軽んじてるようなゲームを
いつまでも買い続けるほど訓練された信者にはなれない
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 21:22:07.25 ID:o82HyGAz
そもそもロイドってモテてるのか?
エリィとティオは惚れてるんだろうけど他のキャラからは仲の良い友人知人にしか見えないのだが
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 21:47:11.22 ID:nZLdB1xG
>>341
>別にカッコよくないもんな、ロイド。強い意志や力を持ってるわけでもないし憧れる要素が無い。

たしかにな。FC序章から「これは僕にとって譲れない最後の一線だから」と言って
強い覚悟を見せてるヨシュアと、兄貴が殺されてるのにスルーして特に目的もないロイドでは
プレイヤーの感情移入度も違うわな
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 22:05:02.45 ID:os3RRONC
まあ漫画やゲームのキャラに好感を持つといってもいろいろあるからな。
一つは純粋に強い力や意思を示して、憧れを持たれるような存在。(英伝で言うならレーヴェとかカシウスとかかな?)
他にはプレイヤーキャラの分身となって動く主人公がある。(イースでのアドル、メガテンシリーズの主人公とか)
これは基本的にプレイヤー自身みたいなもんだから、特別好かれることもないけど嫌われることも無い。

あとロイドとかそこらへんのラノベの主人公にありがちなタイプだけど…
・それなりに顔はいい。(かといって角の立つ絶世の美男子とかではない)
・それなりに手先とか世渡りとか器用。(目立った欠点が無い)
・それなりに仕事とか(戦闘とか)こなせる。(かといってトップに立つとかそういう訳でもない)
要するにプレイヤーが「これくらいなら俺でもなれんじゃね?」とか自分と重ね合わせて
悦に入ることの出来るキャラクターなんじゃないかと思う。何か尖った所があるとそういうの難しいだろうしね。
…まあ、キモいね。このへんでやめよう。
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 22:56:09.90 ID:lQfV6D5C
ラノベっぽいってのは的確な気がするな
主人公と自分をそんな歪んだ形で重ね合わせたりしない身としては
もっと尖ってて魅力的なキャラがよかったよ
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/03(日) 23:35:11.91 ID:FT+8hxb4
女の子キャラの特典で釣ったり主人公が普通っぽいのも好感度要素があるのもギャルゲっぽい
やるなら他シリーズ作ってやれよ、英伝ですることじゃないだろ
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 00:30:11.10 ID:0jIH6Cs9
毎度この手の話になるとヨシュアが引きあいに出されるのがちょっと不思議だ
この2人じゃなんか違うだろう

ロイドは列記とした攻略王物語のために作られたモテ主人公(みたいな奴)
ヨシュアは設定上モテはするが主人公の女房(みたいな奴だった)

ヨシュアが一途で安定してんのは大体エリィと同じ位置のキャラ(つまりヒロイン)だったからで
ふらふらしないのはぶっちゃけ当たり前?だったんじゃないの
根っこが違うキャラとラノベ主人公だかなんかをやる為に生れてきたロイドとを比べるのって微妙じゃね
スマン個人的あくまでそう思ってたってだけです
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 01:13:34.60 ID:Pb1cE0KG
エリィ全然モテてないし。マリアベルがレズっぽくて気色悪いくらいだ。
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 01:26:11.32 ID:0jIH6Cs9
モテるかモテないかが判断基準だといいたいの?
位置づけ的には比較になってねーなって話だったんだが・・・そんなに判らない話かなぁ
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 02:04:52.98 ID:Pb1cE0KG
だって若い男としてのモテぶりの話してるんだし、確かにヨシュアはロイドの位置ではないけど
エリィもヨシュアの位置でもないし。
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 02:43:38.48 ID:NnmHWQYw
だれもエリィがもてもてなんて言ってないぞ
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 03:27:44.79 ID:ifsTKQUh
>>350
言いたいことはだいたい分かるけど、全然話の流れからズレてるな
351の言うとおり、話の流れ的にモテる男キャラという流れだったから
ヨシュアが比較対象にあがっただけ

同じポジションじゃなくてもちゃんと比較になってるし
ヒロインポジだから一途なのは当たり前とかも意味分からん
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 03:47:46.13 ID:NnmHWQYw
えキャラゲーとかラノベって
ヒロインは一途で主人公(男に限る)はモテてりゃ良いって考えのやつばっかじゃん
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 03:51:55.11 ID:yqSwvvUL
ロイドの主人公と言う立ち位置からだと近いのはエステルなんだろうけど
性別置くとしても、エステルとロイドでは違うからね
エステル、ふらついてたわけでもないし、もててもいない
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 07:14:01.35 ID:ZwA8zs2K
>>354
勝手にお前と一緒にすんなよw 
俺的には主人公はカッコよくてヒロインは可愛ければ(外見だけじゃないからな)それでいいよ。
モテるかどうかなんて本来どうでもいいことだ。そのキャラが魅力的なら、周りのキャラも勝手についてくるからな。

…まあ要するにキャラの描写が薄くて魅力が足りないんだな。プレイヤーが(自分よりスペックの高い)主人公と
重ね合わせて自己満足できるような人間ならいいかもしれんが俺には無理だわ。
357350:2011/04/04(月) 15:13:16.60 ID:7dY9FTtt
このスレ思ったよりマトモ?なやつ多かったのね
まぁ>>354みたいな奴だらけじゃなくて良かったよ

流れに関係ない難くせつけたのは悪かった
エリィはたとえに出しただけだしエステルを引き合いにして欲しくていったんじゃないから
ややこしくなるし
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 15:47:17.06 ID:6YaZpYZA
なんかキャラゲーって言葉の定義ずれてないか?
>>332でも書いたけど、俺の認識ではキャラゲーは>>354の言うようなものだぞ
ちなみにファルコムのゲームはキャラゲーじゃない
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 16:53:44.85 ID:letHQ6Uh
虚しいけどいくらそれを主張してもキャラゲー路線は変わらんのだろうな
キモオタに媚び放題
エロけりゃいいギャルゲしてりゃいい

軌跡にこういうの望んでる奴らは素直によそ様のゲームやっててくれ
分岐とかイラネーよおかげで内容が薄くなる一方だ
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 17:20:42.35 ID:VBt0/PSN
確かになあ
「そういう」ゲームはよそにこれでもかというぐらいに溢れてるのにな
まあでもこういう路線じゃないと売れない時代なのかもしれないけどさ…
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 19:27:51.03 ID:RgfZ8NAU
零やってるとき何のゲームやってるんだろうと思ったわ
ファルコムのゲームの懐かしい雰囲気が好きだったのに
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 20:21:50.48 ID:7acK27Ll
キャラゲーと呼べるほどの個性もなかったような……

オリビエが気になるから碧は買うけど、もう空の使い回しシーンは禁止してくれ
1回なら「ちょwデジャブww」と笑えるけど最初から最後までパロディはシャレにならん
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 23:01:30.23 ID:3GW5IJAH
空の軌跡キャラはあんま出て欲しくないな
やるなら零の軌跡キャラをもっと活躍させてくれ
ただでさえゲーム内容自体に新鮮味ないのに
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 23:28:17.06 ID:3GW5IJAH
>>277
あのヘタな絵に才能という言葉遣うと美大生が怒る
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/04(月) 23:39:40.81 ID:TN0GRm+x
そういえばエリィってヒロインだったんだな
うざいくらいに一々嫉妬してたくらいしか印象にないや
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 00:00:42.12 ID:G0X+Dc3o
あのジェラシーがカワイイとこだろうに
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 00:05:05.29 ID:fkc9m3s7
エリィってヒロインの割りには影薄いよね
ティオの方が活躍してたような

てか一番ヒロインっぽかったのってキーアだよな?w
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 00:21:40.44 ID:zBYwP7fx
薄いって言うかヒロイン扱いだって全然気がつかなかった。
キーアはロイドの子供って感じじゃない?一人だけ声が聞こえて
やたらなつかれて、ベッドを共にする。
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 01:23:40.67 ID:AcVjaSLW
キャラデがしょぼくなってしまった
どっちつかずの個性て感じ
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 01:47:49.05 ID:8l4QH3A5
空ではヨシュアがヒロインポジションだったが、ヨシュアの過去をシナリオの軸の一つに据えてたよな。
零はエリィに殆ど焦点を当ててないしな。
殆どと言うと語弊があるが、支援課4人平等に焦点当ててるつもりなんだろうけど、そのせいで逆に一人一人深く描写出来ずに全員中途半端になってる。
だから、キャラに愛着持てないし感情移入できない。
エリィがヒロインである必要性が全く無いから、海のウーナみたいにヒロイン(笑)状態になってるよな。
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 02:16:08.49 ID:zBYwP7fx
いやウーナちゃんは英伝歴代ヒロインの中で一番かわいいからっ!!
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 03:34:04.18 ID:XOT0LiRC
海の檻歌の失敗(檻歌騒動)と零の軌跡の失敗は共通点があると思う。
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 03:41:14.54 ID:fY5q+qEa
キャラにリア充とかのネット用語使わすなよ
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 10:04:06.69 ID:N65DagUu
>>372
345に書いてあるラノベっぽい主人公のスペックをもう少し落とすとフォルトウーナになるからなw

まあとにかく近作は全体的に描写(演出)不足だな。シナリオもキャラも。
340の
>ロイドは老若男女からモテすぎw キーアの可愛がられようと通じるものがあるから、キーアと関係があったりして

というのはある意味的を得ていると思った。このスレではよくアリオスやキーアが嫌われるけど、
要するにそのキャラを可愛いとも凄いとも思えないのに作中キャラが持ち上げるような発言するから
違和感感じるんだろう。ロイド達も、カッコいいとも凄いとも思えないのに周りが必要以上に持ち上げるから
変に感じる。オマージュなんかにこだわってないで「こいつはスゲェ!」って所を見せてくれよ。
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 11:09:14.28 ID:swzA4hlI
1作品内で例えばループの影響で違和感を覚えるくらい人間関係が最初から円満、
ロイドが有能なのも既に1度経験しているからみたいに説明されていれば
成る程と思えるけど、零と碧を分けたことで半年以上
「零は不完全燃焼」ってモヤモヤ感が残ってしまった
元々1つだったゲームを無理矢理2つに分けたような雰囲気を
空の軌跡FC&SC以上に感じる(あくまでも個人的に)

同時に支援課の仲の良さは最近のRPGじゃ定番なリアルっぽさを含んだ
ギスギスした人間関係描写に疲れた心を癒やしてくれたから、どいつも
好きなキャラだけどな

萌えに関しちゃオリジナルのゲームより人気アニメのゲームの方が儲かる時代だから
ある程度力を入れるのも時代の流れだろう
空の軌跡も発売当時は歴代ファンにアレコレ言われたもんだ
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 15:49:45.53 ID:R1FwdJh8
やっぱキャラの濃さと愛着が違うよなー

ジンさんに長ネギに玉葱にオリビエ王子に
アネラスうどんにお日様みたいなティータちゃんにレンたんの中古まんこと
今思い出すと涙が出るぐらいキャラが立ってたからなあ
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 15:53:07.84 ID:EWTJJGLX
>>373
俺もあれ見て凄く萎えた こっちの世界のネットスラングを喋らせんなと

あと、同じ言い回しを多用しすぎ 何か話し合ってる場面だと必ず誰かが「〜〜つまり、そういうことだな?」って言う
セリフ考えてる奴はもう少し考えて変化をつけてくれよ
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 16:37:00.48 ID:zBYwP7fx
セリフがワンパターンなのはもうあきらめたよ。
他のファルゲーやってもあれ?このセリフどこかで・・・
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 16:46:54.31 ID:JG6lNtt4
ファルコムにお約束な展開、セリフがあるのは前から。
音楽だって似たようなフレーズ使いまくりだし。
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 17:31:10.05 ID:8l4QH3A5
>>375
>1作品内で例えばループの影響で違和感を覚えるくらい人間関係が最初から円満、
>ロイドが有能なのも既に1度経験しているからみたいに説明されていれば
>成る程と思えるけど、零と碧を分けたことで半年以上
>「零は不完全燃焼」ってモヤモヤ感が残ってしまった

そうだよな、エンドレスエイトじゃないが、せめてデジャヴみたいな演出というか伏線は欲しかったよな。
「あれ? これって前にもどこかで…」みたいな。
今思えば、零の冒頭で支援課4人が太陽の砦に乗り込んでいくのがヨシュエスがいない前のループの伏線だったんだろうけど。
みんなして予知夢かと思っちゃったくらい分かりにくい(まあ、それがファルコムの狙いなのかも知れんが)。

>元々1つだったゲームを無理矢理2つに分けたような雰囲気を
>空の軌跡FC&SC以上に感じる(あくまでも個人的に)

空は元々一つだったけど、シナリオが長くなり過ぎてしょうがなく二つに分けたって感じがする。
FCとSCを繋げたらさすがに冗長でダレるし、二つに分けたことで程よくFCプレイヤーの飢餓感を煽って結果的には成功だと思う。
古くはイースT・Uでも同様の手法だったか。
でも、零は空の分割商法で味をしめたとばかりに最初から分割ありきで無理矢理分割した感じが否めないよな。
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 17:35:18.82 ID:R1FwdJh8
零やってるとベルセルクやアカギ読んでるみたいになるな
引き伸ばしが見え見えすぎてダレてくる
せめてキャラ萌えにしてくれ
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 18:10:03.69 ID:N65DagUu
>>380
>そうだよな、エンドレスエイトじゃないが、せめてデジャヴみたいな演出というか伏線は欲しかったよな。

単なる予想だが、確かデジャブっぽい演出はあったぞ。子供の日曜学校の曜日の奴。
エリィとロイドが居住区違うから会うことなかったけど、今の子供たちは一緒に通ってるってイベント。
違う未来だとロイドとエリィが早くに出会ってたとかいうことはあるかもしれない。
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 19:57:08.22 ID:EFVwf9WM
碧の予約特典ってメルマガできたぶんで全部?
主人公がおまけ程度にいるだけって…本当にキャラゲに走ってるとしか思えない
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 20:01:36.99 ID:N65DagUu
キャラゲって言うかギャルゲとかエロゲだな。普通にサントラミニとか付けてくれりゃいいのに。
まあCDよりそういったオマケの方がキモオタ釣れるからなんだろ。
今思えばPC版空の軌跡FCについてたアレンジCDは豪華だったんだな…
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 20:12:24.13 ID:H313G/oB
昔からショップ別の特典はあったけどますます露骨になったな
特典目当てのオタに複数買いさせて「10万本売れました〜!」ってはしゃぐなみっともない
発売日の翌日に中古屋に並べられて恥ずかしくないのかよ
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 23:16:56.38 ID:zBYwP7fx
あきれて中古でしか買わないからそれでいいや。
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/05(火) 23:56:04.67 ID:swzA4hlI
中古出にくいのがある意味自慢だったのに複数買いさせるような
特典商法にそろそろ疲れてきた
くじ引きの為にファルコム製品買うのは何度目か
自分でも呆れるくらい信者状態だから手に入らなくていいやって無視もできない
前は配布対象外店でも特典を送ってくれたり公式通販のおまけが楽しみだったんだけどな
今は特典が何種類あるかでビクビクしてるw
まあ声優やイラスト系には興味ないから碧の軌跡は1本で済みそうだけどさ

これで某社並のDLC商法がきたら離れそうだ
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 00:33:09.45 ID:RL6/89z+
特典なんちゃらって溜まって来てジャマじゃないのか?
フェルガナのいっぱいついてきたCDとか軌跡でついてきたドラマCDとか
捨てようかと思ってるくらいだ。ポストカードは少し捨てた。
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 02:12:37.88 ID:fd4Yjqiy
イースってまた変なパック出してたんだな
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 08:13:08.15 ID:gsgqZn7k
>>370
別に平等に扱うのは良いと思うけどね
空の時、人数が多いのもあってかFCからのメイン8人のなかでも扱いに差があったし
ただヒロインよりも、主人公はそのゲームの顔なんだから、まず主人公をしっかり書けとは思うけどね
そういう意味ではロイドの描写もどうかとは思うけどね
まあ、空のエステル自体にも言えることだけど
ヨシュアにいろいろまわしすぎて、彼女が割りくっている
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 16:14:03.34 ID:vAmk11pi
>>390
平等にして全員キャラが立つならいいけど、それで全員中途半端になるなら本末転倒だと思うんだ。
扱いに差があったって誰のこと?
3rdなら確かにジンさんとか空気と化してたけど、少なくともSCまでは全員見せ場もあったしキャラ立ちしてたよ。
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 20:10:03.21 ID:haukykT1
>>390
エステルはあれで十分じゃね?
特別な設定はないけれどお人好しで正義感が強くて猪突猛進な主人公として、少女漫画的なヒロインとしてしっかり描かれていると思うよ
ロイドは主人公なんだろうけど・・・・何がしたいとかの意志も見えないし、誰かに言われてからの行動ばかりで
自発的に動かないから主人公をさせられている感が強い
まとめ役のリーダーには向いてるかも知れないけれど引っ張っていくタイプではないなあ
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 23:27:00.33 ID:1VnXn/Py
>>392
同意。
キャラとしてどっちが好きかは人それぞれとして、
主人公として物語を引っ張るという役割を果たしてるのはエステルの方だと思う


ジンさんて空気と言われてるけどキャラが濃すぎないだけで、見せ場は結構あったよな
ネット見るまで空気だなんて思ったこと無かったし
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 23:31:45.01 ID:RL6/89z+
オレもFCのラスダンでジンさん選んだしw 
全く情報なしでやってたらジンさん結構使ったと思う。
TTでもラスボス戦に連れて行ったいきなり精根砲食らって
ジンさんだけ生きてたしw なかなかカッコいいぞ。
空ってエステルが主人公でぎゃあぎゃあ騒いで顔赤くし泣きわめいてるけど
物語はヨシュアに沿ってるんだよな。気色悪い三角関係でもお友達ハァトがなければよかったのに。
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 23:35:32.64 ID:vAmk11pi
>>393
いや、だからジンさん空気なのは3rdの話だってばよ。
SCまでは普通に活躍してる。
3rdはホント優遇キャラと不遇キャラの偏りが酷かった。
リース、レン、アネラス、ティータあたりが贔屓だったか。
逆にジン、シェラ、ジョゼは不遇。
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 23:42:14.69 ID:tS8JSUmP
ジンさんが空気とかニワカが言ってるだけだし
あのたくましい胸や引き締まったケツは他のキャラにはない魅力
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/06(水) 23:47:51.18 ID:rwKwfT/2
>>395
ジンさんは肉体の基本スペックがグンバツだから普通に強いし
シェラばb・・・もとい姐さんはヘブンズキスとフォックステイルという武器がある
一番不遇なのはジョゼットだな アーツ使い難い ステータス大した事無い クラフトも微妙 帽子ダサいといいトコ無い
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 00:02:16.98 ID:vAmk11pi
>>397
370から読んだら分かると思うけど、それはゲーム上のキャラ性能の話であって誰もそんな話はしてないよ。
シナリオ上の出番や活躍、キャラが立ってるどうかの話をしてるんだが、勘違いしてないか?
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 00:14:30.75 ID:8QVAIrY+
3rdでキャラの扱いに差があったのはやっぱユーザー人気の影響なのかね
第六星霜の試練で、なぜかアネラスが必須メンバーだったし
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 00:19:54.60 ID:DZ2nR2TA
ジョゼットって何でいるのかわからんしどうでもいいキャラだから。
キールのほうが頭良くて冷静で賢そうなのに。
ドルンがメンバー入りするよりちょっとマシ程度?
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 04:21:43.76 ID:2okUh9vV
キャラ厨の自分語りだけのくだらないレスでぐだる予感
402390:2011/04/07(木) 07:46:55.06 ID:Ao8BFa77
>>398
ごめん、自分の話にはそこら辺のことも含むで
というのも、零でヨシュエスが踏み台にされたって感じた理由の一つが
あのバランスとれてないクラフト性能だし
扱いに差があるって感じた理由の一つもキャラ性能なので
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 09:23:03.86 ID:57pWO9oo
なんとなくだが、
3rdが出たとき、内心「これはないわ」と思った人でも
それでも軌跡シリーズの先を見たくて続けてほしくて「わたしは支持する」と
ある意味では嘘ついて言った人っていると思う
それが3年経って出た零の軌跡が期待外れだったからぷっつんしちゃった人ってのもいると思う
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 10:08:12.38 ID:m3eNf8io
>>392
>ロイドは主人公なんだろうけど・・・・何がしたいとかの意志も見えないし、誰かに言われてからの行動ばかりで
 自発的に動かないから主人公をさせられている感が強い

これが一番嫌だったな…だって奴自身の目的というか「こうしていきたい!」っていう願望見えてこないんだもの。
別に兄貴殺した犯人捕まえてやりたいとか、セシルにふさわしい男になりたいとかそんなもんでもいいのに全く無し。
「兄貴の背中を追ってた」とか言われても兄貴の描写が満足にされて無いし、ロイド自身の回想も大して無いからそんなに
意識してるように見えなかったよ。(描写は同じ故人のルフィナにはるかに劣る)

オークションの件だって最初は調べるのやめようとしたけど、偶然行けるようになったから軽い気持ちで手出してあの有様だし、
何というか芯が通ってない。本気でマフィアやら政治家連中何とかしたいなんて考えてないだろって感じがする。
言われたことをやってるだけ、状況に流されただけ、実は自分では何も考えてないみたい。
別に次回作買わないからロイド主人公でもいいけど、もう以降のシリーズには二度と出てこなくてもいいわ。
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 10:21:01.10 ID:ddhBT86z
>>403
零も別につまらなくはなかったし、盛り上がるところは盛り上がったけど
期待した伏線がほとんど回収されないわ、
ラスボスの存在感と活躍が大佐と違って突然後半でできてきた感があるわ、
キーアの登場が終盤すぎて今作での登場必要性がよくわからないわ
周囲のお膳立てがひどいわ
過去レスで誰かいってたけど、空と違って無理やりぶったぎった感じがあって確かに肩すかしは食らった
碧も同じようだったらぷっつんしそう

時々見てたプレイ日記サイトの人がぷっつんして完全に零の更新停止宣言みたときはショックだったかな
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 12:30:39.48 ID:2DS/8oEV
俺も例のプレイ日記サイトの常連だけど
何故英雄伝説が好きだったか?と言う語りはほぼ同意だったなぁ

今の英雄伝説は悪いけど劣化テイルズ状態だしな
商法はブレイブルーの真似事、そのうち抱き枕も販売するんじゃないか
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 13:47:44.28 ID:limA6d5S
空プレイして丁寧で良く出来たRPGだと好感持ったにわかだけど
単なるRPG好きは手にしちゃいけないシリーズだったのね
FC→SCは続けてプレイできたから気にならなかったけど
消化不良な物だして次作で明かしますとか付き合ってられない
3rdの内容からしてユーザーが期待してる内容分ってるくせに
わざと見せずに焦らすやり方にもイラッとする
短い付き合いでしたさよなら
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 13:58:19.03 ID:ND1kZhr8
>>402
それはちょっとわかる
エステルヨシュアだけじゃなく、ワジやノエルとかも空基準の性能だったのに
設定上最弱クラスの支援課(ランディ除く)があの超性能ってのがな

おかげで銀やエスヨシュ見たいな強キャラが入っても全然ワクワクしないし
微妙な気分になる
性能に格差つけるなら普通スポット参戦キャラの方を強めに設定するだろ
使ってもらえるように

零はパーティー間のバランスがいいってよく言われるけど
それって4人の中でだけなんだよな
使用キャラ全体で考えると軌跡シリーズで一番バランス悪いと思う
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 15:42:30.00 ID:4RRjlHu9
fcのアガットとシェラザード
scのヨシュア
の加入時の世界観どおりの能力設定には確かにわくわくした
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 18:29:06.17 ID:ddhBT86z
>>406
一行だけでわかった人がいるとはびっくり
(゚д゚)人(゚д゚)
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 18:43:34.48 ID:BhCPVXO6
>>407

一応言っとくと、空より前はそんなことなかったよ。
明らかに変わったのはPSP本格参入からかな。
あそこでいろんなもの失った。
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:20:03.60 ID:5DQhmvAe
>>408
fcのパーティーが1番バランスがいいような気がする
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:32:04.64 ID:m3eNf8io
続きものの宿命とか言うか欠点だな。以前からプレイしている人間にしてみれば
過去作のほうが思いいれや斬新だった思い出もあるけど、シリーズが続いていけば
飽きてくるし、どうしても比べられてしまう。零みたいにオマージュ連発してりゃ尚更。
>>405
零〜碧は一作でちゃんとまとめるべきだったと思うよ。UMDの容量も零の時点で半分くらい空きがあったらしいじゃん。
無理やり前編・後編にぶったぎって、金儲けのために引っ張るような作り方してたらどんどん完成度低くなるだろうな。
あのサイトの人の言うことは俺もほぼ同意。今のファルコムにはついていけねーわ。
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:35:53.91 ID:trB3E0jC
>>408
それは同意
なんか4キャラとも超性能すぎてPT内で完結しちゃってるよな
「前衛役が足りねー」とか「回復役誰にしよう・・・」みたいな飢えや悩みが無い

特にエリィのホーリーバレットとランディのクラッシュボムは便利すぎて逆につまらなかったな

個人的には、SC序盤のエステル・ヨシュア・アガ夫のPTで
不便ながらもコツコツやり繰りしながら戦闘こなしていくのが一番面白かった
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:38:42.55 ID:m3eNf8io
>>414
ちょっと待ったw SC序盤にヨシュアはいたか?
不便ながらもコツコツが面白いのは同意だが。
とは言え何回アガットさんをこんちくしょうさせたか覚えてないけどな。
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:43:58.67 ID:8QVAIrY+
SCは一章でもう四人パーティーになっちゃうからな
誰かがPTインして嬉しかったのはやはりFCだな
エスヨシュ二人だけのときのなんと心細いことか
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:47:17.68 ID:trB3E0jC
>>415
ヨシュア消し忘れたw

あと街マラソンがダルかったなあ・・・
確かにテキスト量が多いのは軌跡の長所だが
これは途中で萎えて辞める人いるだろうなあと思いながらやってた

今回は顔なしNPCで楽しみだったのはモモとメイリンぐらいだな
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:50:34.94 ID:BhCPVXO6
実況動画見ると、零はくそつまらんよね。
贅肉が多すぎる。
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:52:31.07 ID:m3eNf8io
俺は3章あたりで街マラソンギブだったな… 
イベント起こるごと台詞が変わるのはいいけど、ずっと同じ街な上に
クロスベル市広いから、ダルくてやってられなくなった。

そういやあの時冗長したプレイしてたな。あんまり先の展開が気にならなかったから
ダラダラやってたような記憶がある。プレイ時間長かったのもそのあたりが原因かな。
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 19:57:23.10 ID:ND1kZhr8
>>414
個人的にはランディがまだ一番マシだったかな
設定との乖離が少ないということもあるが

ロイドのバーニングハート、エリィのホーリーバレット、ティオのグラール
は完全にアウト

よく嫌なら使わなきゃいいじゃんって言う人いるけど、
プレイヤーに調整丸投げするのはなんか違うだろ
だから空のアースウォールとかも嫌いだった


それはそうとSC序盤にヨシュアがいるということは
FCでヨシュアが行方不明にならないENDもあるのか
俺が見たのはバッドエンドの方だったらしい
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 20:23:05.10 ID:J9m55Qqi
>>407
期待されてた内容をやってくれても
「はいはい、伏線消化してやりましたよ」みたいなやっつけ仕事になります
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 21:55:54.83 ID:fcbKmtwa
>>407
零のシナリオが悪いだけだと思うよ
FCはクーデター、SCはヨシュア探しとリベールの異変、3rdはルフィナの死と向き合うことと現実世界へ帰ることと、
ゲーム内での問題は一応消化されたうえで次回作を匂わしている(FCは消化したあと空腹にさせられた感じだけどw)
でも零は何が解決されたわけでもない
最初はマフィア撲滅でクロスベルの平和かと思ったけどなぜかラストはキーアを守るために釣吉と戦ってた
なのに肝心のキーアのことは何も分からず、兄貴の事件も解決もしていない
消化不良なのに次の料理(次回作)を食べる気になんてならないだろ?
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 21:57:57.14 ID:m3eNf8io
そういや次回作のストーリー展開だけどどうなるだろうね?
予想としては至宝なんか名前くらいしか出てこない上に、執行者や使徒も一人くらいしか出なくて
結局クロスベルの異変は塩の杭みたいな特異点云々で片付けられて、
ラスボスはキーアで終了とかいう流れになりそうな気がする。空の時のようなスケールになりそうもない。

製作者側から史上最大のクライマックスなんて言葉が出るくらいだから、逆にこじんまりしてそう。
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 22:20:47.25 ID:trB3E0jC
これだけ膨らませるとあと1作じゃ終わりそうにないけどなあ

とりあえずメインシナリオをもっと骨太にしてほしいな
そのためにも街マラソンやめてほしい
せめて七柱のうち3人ぐらい出してきてほしい
それだけだな

あとツァイトのボイスだけどそこらへんの野良犬の鳴き声でも拾ってこいよw
グルグルゥ言ってるのが明らかに人間の鳴き真似だからマジ萎えたw
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 22:23:04.13 ID:tBHVzIE0
あのサイト更新やめたのか
最近は見てなかったけどあの人がやめるって相当だな
昔からかなり精力的にやってた人だし
好きだったからこそアレが許せなかったのかね

まあ俺は碧で最後の判断をしようかと思う
まあどうせ次回作に続く…になるんだろうけど、碧が零と変わりないレベルだったら多分2度とfalcomには手を出さない
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/07(木) 22:29:29.68 ID:mdcZ2p5k
史上最大のクライマックスか……空の女神が降臨したりしてなw
零のとってつけたようなストーリーだと脈絡もなくそれくらいのことをやりかねん
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 01:01:49.65 ID:6wEDaIRZ
これで軌跡は完結なの?帝国編もあるなら最大のまた上をいかないとダメじゃん。
ここ最近のファルコムには期待薄なんだけど。完結して完全に新しい世界に行ってくれたらうれしいけど。
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 02:36:47.70 ID:8HaELYsX
いや、完結はしないだろw
というかクロスベルごときで完結して欲しいと思ってるやつはあんまいないだろう

史上最大のクライマックスうんぬんはあんまり真に受けない方がいい
ファルコムの誇大宣伝はいつものことだから

とりあえず俺も碧で見極めだな
零にがっかりしながらもまだ軌跡シリーズに対する期待は捨てきれない
次も退屈な内容ならさすがに…
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 02:54:45.28 ID:f/7aAE/D
とりあえずエステルヨシュアはもういらない
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 04:14:39.35 ID:aXB5ME1i
零の時点で、「帝国編は次の次です」って言ってるから
100%、今作では完結しない。するわけがない。

むしろ帝国編のまださらに先があると思っても問題ないだろねw
展開遅すぎるくせに風呂敷広げすぎなんだよ・・・多分NGP世代もまるまる軌跡だろね
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 05:41:25.28 ID:gbGHLvjQ
碧は買うけど、正直期待してない。
そして、これを機にファルコムから離れる覚悟もしてる。
次ぎもPSPで出すなら少しは考えるけど・・・
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 08:33:07.40 ID:MLCUrDMD
碧は評判を聞いてから買おうと思ってるけど、零も評判は良かったんだよなw
ここの住人の反応を見てから決めるか
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:01:20.26 ID:aXB5ME1i
ここはここで、>>411やら>>431やらゲハ混じりのもいるから、
公式や本スレなど多角的に見て決めた方がいいと思うぞ。

零に関してはマジで地獄のクロスベルマラソンで俺も一切擁護しないがなw
まあ、キャラは良かったし純粋にライターがしょぼかったな>零
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:16:45.86 ID:SC6tr17Z
pspでがっかりってのはゲハになるのかな…
仮にdsでもがっかりしてたと思う
携帯機がゲームの主戦場になってるのは業界の流れだからしょうがないとは思うけどがっかりはがっかりだよ

大画面、大音量のボス戦がまたやりたい
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:28:58.31 ID:ImBlIjFG
ハードの名前出すだけでファビョる奴は案外いるからな
ゲハ民と同じくらい滑稽

碧で完結しないならやっぱり次はNGPなのかねえ
どうせ高いしNGPは買いたくない
碧の次を買うハードルがさらに上がるな
PC版と両方出してくれればNGP参入後も碧の出来次第では買うかもしれんが

falcomに直接メッセージ送りたいな
メールしてみるか
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:37:54.45 ID:p24yC5uT
>>433

>>411は自分なんだけど、別にPSPというハードを批判したわけじゃなく、参入を機に、その年齢層に受ける作りを露骨にするようになったという意味で言ったわけなんで。

437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:38:45.95 ID:aXB5ME1i
そうだね。この反応でむしろ実証されたね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1230696961/511

まあ安心して、ファルコムはNGP参入決定済みでロンチから参戦だから
「碧の次」を早くもネガってるあたり、触覚出しすぎだぞゲハ
ようはNGPでほぼ確定してるから潰しときたいんだろ?
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:47:18.34 ID:aXB5ME1i
>>436
そういう意図なら、正確にそう書いた方がいいと思うぞ

実際、>>435みたいにNGPで出るなら買わんだの、PSPだからクソ言う奴らが多いスレなんだから
こういう連中が1割でもいる時点でそのスレ全体の書き込みが意味をなさなくなる
TO運命の輪反省会スレも酷かった。
3DSで完全版出させたい奴らがうじゃうじゃいたからなw
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:50:48.88 ID:p24yC5uT
>>437

そうだね。ってファビョってんのは、あんたもだと自覚してないのかw


440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 10:55:13.31 ID:aXB5ME1i
はい、意味不明のage入りました〜

さーて、ゲハがクレクレしだすとなると碧も楽しみになってきた
碧はしっかり楽しむぞ〜。そしてNGP世代からの帝国編も盛り上げてこー!
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 11:04:38.49 ID:ImBlIjFG
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 11:09:07.20 ID:aXB5ME1i
だから、まさにこの流れこそが
ゲハ志向でスレに居座ってる連中が多いってのを実証してるのよ

ぶっちゃけこのスレはもう機能しとらんよ。嫌PSPだけはゲハじゃないと思いこんでる末期状態。
嫌Wiiも嫌DSも嫌箱も、どれもゲハだろ。なんでPSハードだけアンチはゲハじゃないって風潮なんだろな。
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 11:46:50.38 ID:6wEDaIRZ
ハゲハゲ言ってるヤツのほうがワケワカメ。
PSPと書いただけでハゲハゲ。PSPに転換しちゃったんだから
PSPって名前が出てくるのは当たり前じゃん。
いまだにハゲの意味がよくつかめないが。
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 12:02:20.26 ID:ugEeHGCD
かつてのイースやガがーブ、PC版空の軌跡ファンは零やイース7に期待したからPSP買ってプレイした
でも、期待してたのと違ってた→だんだんファルコム作品への期待度が下がったから
単純にわざわざ新機種買ってまで、ファルコムの新作をやるほど追っかけファンじゃなくなったってことだと思うの・・・
別のゲーム会社の作品プレイするためにNGP買ってたら、ファルコムの新作も気が向いたら手にとるかもね程度
みんなファルコムの作品の質について批判しているだけで
だれもPSPやNGP自体を批判してないとおもうの・・・

ともかく碧のでき次第だね
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 12:06:09.03 ID:rlkNTa1A
>>438
運命の輪葬式スレには初代から10スレ目くらいまで居たが3DSで出せなんて見たことねえわ
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 12:46:45.55 ID:IEa1ICRD
>>442
ようわからんが、お前のその過剰反応こそゲハそのものじゃね?
>>443も言ってるがPSPで出してんだからPSPって名前が出てくんのは当たり前。
普通の人ならそれが3DSだろうとPS3だろうとWiiだろうと気にも留めないレベル。
現にお前以外に見えない敵と戦ってる住人なんていないんだし、みんな普通に流してるじゃん。

>なんでPSハードだけアンチはゲハじゃないって風潮なんだろな。

頭おかしいの?
ソフトの内容批判してんのにいつからハード批判したことになってんの?
PSハードで出たソフトを批判するのは許されないの?
小っちゃい画面は糞とか画質が糞とか言ってる奴で溢れ返ってるなら確かにそうだが、そんな奴はいない。
殆どの人はソフトの出来そのものを批判してるしハードなんてどうでもいいんだよ。
純粋にソフト自体の出来を問題にしてんだから。

お前のその思考こそゲハそのものだと気づけよ。
そもそも、ゲハなんてハードもソフトも買わずに敵対陣営に爆死爆死言ってる馬鹿ばかりだろ。
ここの住人がソフト買ってるのはレス読めば分かるし、わざわざ敵対陣営のソフト買ってまでネガキャンやるかね?
マジゲハって気持ち悪いな。
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 13:04:02.17 ID:p24yC5uT
aXB5ME1iは毎度特定ハードにこだわって他のハードを批判してる狂信者だから無視しときゃよい。
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 13:29:44.42 ID:bybvkUNM
自分は零の軌跡やるため「だけ」にPSP買ったからなあ
せっかくだからついでにイース7も買ったが未だ未プレイw
ゲーム1本やるのに3万はさすがに高かった

NGPなら本体+ソフトで4万か5万かそれ以上?
今のテンションなら追っかける気しないな
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:00:54.19 ID:XvICpW66
俺はたまたまPSP持ってたところに零が来たって構図だ
もし他ハードだったらわざわざハードごと購入はしなかっただろうな

ってかPSPからNGPに移るってもう決定してんの?
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:06:27.66 ID:DI+ZI6IS
>>449
ファルコム社長インタビューでNGP本体同時発売を目指して新作RPG開発中らしい
ともかくファルコム参入は確定だからNGPに移行するのが自然と見るべきだろうね
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:20:20.96 ID:p24yC5uT
即移行かしばらくは平行するか分からんけど、ファルコムの開発規模的に考えれば、そのまま一気に移行して勝負するんじゃないかな?
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:32:36.62 ID:IEa1ICRD
>>448
お前は俺かwww

俺はPSP友達に借りてソフトだけ買ってやってた。
ちょうどその頃、NGP発表前でPSP4000かPSP2が発表されるって噂あったからPSP買うの躊躇った。
NGP発表されてUMD互換無しって分かってPSP買ったわ。
NGPはUMDと互換あれば神ハードだったんだが、これからファルコムの新作出るなら買うつもり。
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:36:51.69 ID:DI+ZI6IS
どうせ三頭身キャラを動かすんだからハード上げる必要ないのになぁ

零が空より進歩してると思ったのはUIぐらいかな
それでもクォーツはめ込み画面でアーツ説明が見れないとか
忘れるアーツと新たに覚えるアーツがわかりづらいとか不満が多かった

・シナリオ
・BGM
・キャラ
・戦闘バランス(空も特に良いとは言えなかったが)
他このへんはすべて空の方が上

なんで世間じゃ零がこんなに評価されてるのかまったくわからん
絶対周りの声に流されてるだろこれ
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 14:42:05.07 ID:ImBlIjFG
ここ数年軌跡以外のゲームやってないからどうしても軌跡のためにNGP買うことになるんだよね
おそらく空SC発売前なら額に限らず無条件に出しただろうけど…
零と同レベルだったら間違いなく後悔することになる
だからこそ碧の出来がさらに肝要になると思う
もし零の失態を碧で取り返せなかったらNGPの高価格もあってそこで見限る人は多いんじゃないかと思う


零のBGMの劣化はなんだろうな
FC、SC、TTと順調にクオリティが上がってたのに何故か劣化した
碧で零の曲の厚みを増したアレンジverを使うためかな
どうせメロディーをヴァイオリンにやらせてみたりオケとか声楽verに変えるだけなんだろうけど

そういやSAVも酷かった
上に書いたような予想通りのアレンジばかり
メロディーもロクに捻らずに楽器を変える上に下手にクラシックっぽく展開させようとするから本当に無残な出来だった
オケverとかやると未熟さが出るからやめとけって思うんだが
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 15:06:23.95 ID:DI+ZI6IS
零は無難な曲ばっかり使ってるイメージだね
BGMだけじゃなくてシナリオも戦闘も無難で守りに入ってるイメージがする

空の軌跡で初めてSophisticatedFightを聴いた時は
「これが戦闘音楽かよw」と良い意味で衝撃的だったな
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 15:57:53.80 ID:6wEDaIRZ
何かもめてると思ったらNGPとやらに移行するのか?
NGPって何なんだよ。初めて聞く言葉だ ハァ〜調べるか・・・。
もう余計なもの買いたくないんだけど。
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 15:58:29.32 ID:MLCUrDMD
零の曲は悪いとは思わないけど、いまいち印象に残らない
サントラを聞いても最初はどこでかかった曲か思い出せなかった
イントロだけでそのシーンが思い浮かぶような世界観との一体感が足りない
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 16:50:38.92 ID:DrugeIp+
>>456
ネオジオポケットだぜ
なんかの賞をもらったカッコいいハードだぜ
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 17:49:12.71 ID:XvICpW66
西クロスベル街道の曲はいい曲だと思うの
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 18:24:48.66 ID:sb6ArGYc
零はオープニングの歌がいまいちだったな。SC・3rdの曲は何回聞いたかわからないくらいなんだが。
オープニングムービー自体もFCの頃の方が上手く作ってあった。

他の曲については結構いい曲あったんだけど、銀の意思とか奪還とか虚ろなる光の封土みたいな
盛り上がる曲はあまり無かった感じ。(これはファルコムサウンドに慣れたせいもあると思う)
get over the barrierも良かったんだけど、通常戦闘曲には勿体無かった。
アレンジのほうをボス戦に使ってくれれば良かったのに。
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 18:30:08.35 ID:sb6ArGYc
>>453
そういや関係ないんだけど最近借りたペルソナシリーズのアレンジCD見たら
ジャケットデザインがほとんど零のSAVと同じで吹いたw(ゲームキャラがヘッドホンとかで曲聞いてる)
何でもいいけど安易に他のゲームからパクるなよファルコム…
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 18:57:21.07 ID:D+Ecugbu
ゲームキャラがヘッドホンで曲聞くイラストなんて
ペルソナに限らず昔からあるよ
スカイガンナーとか、世界樹も特典のはそういうイラスト
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 19:07:40.14 ID:6y6mbkW+
無理なのは分かってたけど主人公変わらないかなと思ってた
ロイドはどのキャラに対しても同じような対応、同じような人間関係で面白くないよ
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 19:22:43.26 ID:D+Ecugbu
一応同じロイドでも性格や態度を変える方法があるけどね
零はキーアの見た夢で、碧は本来のクロスベル、本来のロイドって形で
ただ、その方法だと「零はなんだったんだ」っていわれると思うが・・・
似たような書き方をある小説で見たことあるよ
前編は先見出来る人が登場キャラを脚色して書いた話
後編は本来の話
後編でそこら辺ネタバラシしてた
作者は驚かせたかったってあとがきに書いてあったが、正直不愉快だった
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 19:27:41.23 ID:sb6ArGYc
>>462
他にもあるのは知ってるが、何というかスカシ具合がそっくりだったもんで気になったんだw
ちょうど同じ数のキャラが出てたし。そもそもあの世界に携帯とか携帯音楽プレイヤーがあることに違和感があって…
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 20:31:47.37 ID:pSpEeEEe
ロイド含む設定そのものがクソだから、書きなおしても厳しいよ

英雄伝説って、英雄でもなんでもない村人が旅を通じて成長するっていうパターンだっただろ
エステル(英雄の娘)はまあ許せるににしてもだ

ロイドは若干18歳で捜査員資格を持つキャリアでモテまくる草食系男子、頭も切れるリーダー
そしてヒロインは一国の首相の娘で才色兼備

どこに感情移入しろっていうんだよwwwwwおいwwwww
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 20:36:58.13 ID:pSpEeEEe
あと、公務員なのに全然公僕らしくないのが引いたな

市民に対して「俺たち」とか乱暴な言葉遣いするし
食材調達だの写真撮影だので特定の業者と癒着しまくってるし

一番ひいたのがマインツ鉱山で依頼達成したら

村長「お礼にセピスを差し上げます」
ロ「いや、公務員ですから」
村長「まあまあ、たいしたものじゃないですから・・・」
ロ「そうですか。じゃあ・・・」

みたいに思いっきり袖の下もらう場面があってドン引きした
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 20:58:18.62 ID:sb6ArGYc
ゲームなんだからそこまで気にしなくてもwとは思うが、気になるトコはあったな。
オークション会場から脱出するときに一般市民巻き込んでるし(一般市民が巻き込まれたらそっちもフォローするぞ!
とか適当なこと言ってなかったっけ?あれはアホかと思った)、警備隊から追われてるときも
裏通りの通行人逃がそうともせずに銃撃戦やってるし。あんな警察官ダメだろw
>>466
若干17歳で大陸に十二人しかいない(しかも専用飛行艇つき)騎士になったネギさんがいたり
本物の一国の皇子や王女がパーティーにいた空の方が豪華だろw むしろ零キャラの方がコネや背景がショボイ。
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 21:03:31.26 ID:IEa1ICRD
前スレでも似たような話してたよな。
空からはジャンプみたいな血統主義になってきて、一般人が主人公を張ってた昔の英伝は終わったって。
昔の英伝っつーかガガーブだけのことだろうが。
イセルハーサ編は普通に王子が主人公だったし。
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 21:06:55.72 ID:gbGHLvjQ
血統主義というほどでもないけど、ガガーブからの揺り戻しはきてるね。
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 21:08:36.00 ID:pSpEeEEe
>>468
クローゼはそれなりに大変そうな生活だから逆に同情したけどな・・・
皇子は隠そうとしてて最後まで正体明かさなかったからいいかな

糞アナル野郎のネギは死ね
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 21:14:19.38 ID:uWWjth6l
ガガーブはガガーブなりの英雄という考え方ってことでそれを過度に支持する気もないし
別に英雄たらんとする奴が良い家系の出だろうが庶民出だろうが自分は構わんよ
これが英雄だ、という納得のいく書かれ方ができればね
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 21:47:06.26 ID:BFqhK3Ql
ガガーブにはガガーブ、軌跡には軌跡の世界観があるし
俺もガガーブで描かれた英雄像が何が何でも正しいとは思わない
軌跡は軌跡で好きな部分があるからプレイしている

ただ零キャラは空キャラほど灰汁が強くないってのは確かにそうなんだが
描かれ方が綺麗すぎというかみんな優等生過ぎて個性や人間味を感じにくい
同人向けのネタだけ豊富にあるっつー感じ
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:00:11.11 ID:sb6ArGYc
キャラに個性や人間味が無いと見てても面白くないもんね。ドラマだって生まれにくいし。
主人公が優等生や警察官でもいいけど「譲れない一線」の一つくらいは見せて欲しかった。
ふらついてばっかりなんだもん主人公連中。
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:00:12.57 ID:MLCUrDMD
零の主人公や人間関係がおそまつなのは、解決すべき事件がショボイせいだと思う
大きな事件が起こりつつあるところに強者は集い、主人公はその中で成長する
数年前に滅ぼされた教団の一員がちっさい自治州の一角で薬キメてはしゃぐ事件なんかじゃ
英雄は生まれない
せいぜいご当地ヒーローまでだ
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:07:17.47 ID:XvICpW66
キャラに「リア充」とか「草食系」とかそういう言葉喋らすのは辞めて欲しい マジで
「弟属性」とかそういうのも、>>473が言うような同人向けのネタをばらまいているようでちょっと見苦しい
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:08:27.56 ID:pSpEeEEe
ロイドとエリィは優等生で誰からも嫌われない子すぎてまったく面白味がなかった

ランディが主人公でティオが相棒の、基本二人の操作の方が面白そうじゃね?
まあアガットティータの2番煎じになるけど
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:09:23.41 ID:sb6ArGYc
まあ小国とは言え一国の大佐がクーデター起こして半ば成功してたところから
逆転に持ってった空FCに比べればショボイわな。

零の悪いところは敵に魅力が無いところ。リシャールの言うことはある程度納得出来るが
マフィアやキチガイ教授の言ってることに共感できる人間がいるか?(某サイトの人が言葉も出ないと評したのもわかる)
越える壁が困難で大きなものじゃなきゃ、盛り上がる展開なんか出来やしないよ。
そもそもそのショボイ壁ですら周りの皆さんに押し上げてもらってるようなもんだしな。
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:21:11.08 ID:8HaELYsX
>>477
ランディは主人公キャラじゃないから何とも言えないが
その2人の方がまだキャラ立ってたよな

やっぱりロイドとエリィはどっちかを
もっとガンガン前に出るタイプにした方が良かったと思うな
どちらも単体で見れば別に嫌いじゃないが、
メイン2人が似たような性格ってのは双方にとってマイナスだわ
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:25:34.73 ID:THbytjMb
>>476
なんかすごい冷めるよな
面白くもなんともないのになそういうメタ発言
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:44:10.96 ID:IEa1ICRD
ネットスラングやパロは空から既にあったぞ。
「キター」「可愛いは正義」「小一時間問い詰めたい」「その先は禁則事項や」とかね。
探せばまだあると思うが。
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:48:12.05 ID:sb6ArGYc
>>481
そのあたりは普通に意味通じるからなあ。リア充とか草食系とかいうとちょっと…
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 22:51:18.64 ID:6y6mbkW+
>>481
それらがネットスラングなの今初めて知ったわ
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:22:01.30 ID:BFqhK3Ql
最近ここで某サイトの人とやらを持ち上げているのは何なんだ?
晒しじゃなかったら本人か?
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:28:23.17 ID:y43S1ne9
>>484の言い方はアレだが、URLを教えて欲しいとは思う
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:33:25.97 ID:6wEDaIRZ
リア充の意味はわからないけど小一時間問い詰めたいなんかは
感覚としてわかるからなあ。
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:37:15.40 ID:ImBlIjFG
>>485
ファンサイトとかで検索かければ多分一番上に出るよ
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:41:22.80 ID:BFqhK3Ql
何だ宣伝か

1章まではこれから先の展開にwktkしてたんだけどなあ
気が付いたら弟史上主義だの女が女の胸に触りたがるだのリア充だの
現代的なネタが濃すぎて世界観に浸れなくなった
空から既に兆候はあったが現代人受けを重視する余り
世界観をぶち壊しすぎじゃないか
ネットスラングくらい軌跡の世界観に合わせた独自性を持たせてくれ
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:44:51.99 ID:XvICpW66
>>488
まさにあなたが言うとおり
いろいろと「受け」を狙いすぎなんだよね
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:44:54.45 ID:IEa1ICRD
俺が言いたいのは空で既にネットスラングやパロを使う傾向(下地)はあって、零でそれが多用されるようになったってこった。
ネットスラングが市民権を得てきたってことじゃねえの。
実際に空の時から、公式掲示板でもネットスラングに対して苦言を言ってる人はいたしね。

>>485
俺が言い出したわけじゃないけど、多分このサイトだと思う。
違ってたら、ゴメンね。
http://www.rupa-rupa.net/
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:47:16.49 ID:ImBlIjFG
独自のネットスラングとか危険すぎるだろ
独自の言葉なんてミラロンダリングくらいが限度

というか宣伝の筈なくね?
あそこもう終わったんだろ
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/08(金) 23:52:35.66 ID:nKpGbjcl
>>490
何で晒すの?
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 00:09:17.75 ID:nIFaNiiC
>>485だけど、見てきた
なんか泣きそうになったよ
多分この人は俺より遥かに英雄伝説が好きで
だからこそ零の内容にここまで怒りを覚えたんだろうな、と思った
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 00:09:53.28 ID:nIFaNiiC
オレ、きもいこと言ってるな
ごめん
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 00:22:13.92 ID:zbRrFjVE
まだ他のゲームの更新しているんだし
自力で探させるか、見ても心の中で思うくらいに留めておこうぜ
迷惑がかかったらどう責任取るんだ?
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 00:26:36.05 ID:nIFaNiiC
ごめん、URLを聞いたのも俺だ
もう色々とダメだ
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 01:12:06.22 ID:4aIcixu2
>>495
スマン、本人とか宣伝とか言われてたんで、つい。
確かに思慮が浅かったな、反省する…。
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 01:29:49.03 ID:zbRrFjVE
URL貼ったらそれこそ宣伝じゃないかw
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:00:21.16 ID:KhWaVwpi
ロイドというキャラが未だによく掴めない
推理力があってモテまくりで……それ以外何も印象に残らない
何がしたくて警察に入ったんだっけ?
そもそも数年前まで普通の少年だったロイドが警察学校行っただけで
あんな優秀になるものかな……
それとも優秀なロイド自体が伏線なのかな
よく分からないや
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:25:51.52 ID:0UlWhLo7
>>490
リアルタイムで空やっていたし、そういう苦言は聞いた
でも、言ったら何だが「キター」でネットスラングやめれは過剰反応過ぎだと思った
だって、あの言葉、ネットが流行る前からプロレスの実況とかでよく使われてたし
小一時間も吉野家のCMからで、ネット発祥じゃない
リア充、草食系はここ最近の造語だから言われても仕方ないと思うが・・・
正直、ネットに毒されすぎ
そういえば、FC3章のコンテナの件で、アガットとティータのセリフが
卑猥だって言われたことあったが、自分がやっていたときはそう思わなかった
こっちはギャルゲーに毒されすぎてる
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:42:38.09 ID:dO6uIYmn
>>500
小一時間はCMじゃないぞ
とある個人の日記サイトの文章が2chでコピペ化して有名になったもので
ある意味2ch発祥
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:44:20.41 ID:Pti2c/P8
FC3章のコンテナって アガ「きつくないか」 ティ「ううん平気」 って奴か
すまん俺はアレ見た瞬間「あーこれ狙ってるな」って思ったわw
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:47:19.01 ID:0UlWhLo7
>>479
2chで
エステル前出すぎ、うざい
ヨシュアはクローゼとくっつけば良いのに
と言う発言に答えたのではないかと
・・・世に出る漫画やゲームで似たタイプの主人公カップルってあまりいなかったと思う
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:52:16.34 ID:0UlWhLo7
>>501
そうか、ごめん
でも、ネット流行る前に友達と似たような会話してた記憶があるな・・・
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 02:57:53.40 ID:dO6uIYmn
>>503
確かにそういう反応多かったし実際自分俺もそう思うけど、あのままで良かったのに。
いざ実現されるとやっぱ味気ないもんだ

システムに対する批判と、キャラに対する批判は別に捉えればいいのにな
キャラアンチってある意味コアなファンだよ
メインキャラの性格付けを削って丸くしちゃうと、えらく薄味になるなー
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 04:25:30.71 ID:K/2IKOPI
今回の4人はとにかく嫌われないように作ったって感じだな
プレイヤーの意見を取り入れてくれるのはファルコムのいいところなんだけど
何でもかんでも拾いすぎるのも考え物だな
空の評価が高すぎたせいか今回は萎縮して守りに入った感じ

無難なキャラと空を下敷きにしたシナリオとシステム
これでとりあえず大きな批判は出ないだろうって感じ
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 05:05:08.36 ID:vYAdefox
電撃PS見る機会がないんだけど、張られてたサイトに書いてあった

>碧でやるのは幻炎計画の始まりで、碧では全部出たりはしない、という事。

これホント?
一気にテンション下がったんだけど・・・
ここではキャラの魅力がないだ言われるけど、正直そんなことよりも
ストーリーが全然完結してないことが零の一番の不満だったのだが、碧でもその辺
同じなのか??
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 06:56:19.17 ID:FSOFbu8q
空のシステム使いまわした外伝でしょ
当然のごとく分割商法してきてムカつくけど
一つの作品としてみたらカス
支援要請マラソンモブ会話が本体
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 07:49:01.53 ID:VV2Fg1w8
碧はその外伝の続編になるわけか。
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 08:34:45.80 ID:0UlWhLo7
>>505
一応言っておくけど、そういう意見を反映させたんだろうってことであって
自分はそう思ってないから
エステルの件に関しては、ストーリー進めるのに誰かが前に出るとき
エステル以外は前に出るタイプじゃない、で
エステルばかりにお鉢が廻ったのも要因だろうと思うし

2つ目は、・・・ギャルゲー求めてるんだねとしか思えなかった
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 09:44:04.64 ID:OhhGJOTq
無料版だけやった身でここ来るのはよくないかなとは思ったけどお邪魔する
戦闘は単調だし、会話の流れや現代臭さはまた最近のファルコムだし(悪い意味で)
始めて数分で先が気になるって気には全くならなかった

リアルタイムで3rdまでプレイしてきた身だけど、製品版買いたいとは思わなかったわ
どうせ前作まで張ってた伏線とか投げっぱなしなんだろうなあって……
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 12:29:41.75 ID:f9q/5MJB
新規には丁寧に作られた作品で受けはいいんだろうな
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:07:21.20 ID:aOOqgEYL
新規というかギャルゲ要素やキャラ萌えだけで
満足する層にうけているんだろう
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:19:16.44 ID:yD4g5Imd
深く考えたら負け
ネコ耳萌え巨乳萌えフラグキターってノリで楽しむゲーム
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:33:54.87 ID:rOtBLpgq
キャラ萌えでもいいよ

ストーリーがしっかりしてれば
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:36:59.03 ID:dO6uIYmn
零がダメというより、空が神すぎた
空はなんだかんだで3周はプレイしたからなー
あんなにキャラや設定にどっぷりハマったRPGは初めてだった
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:45:12.10 ID:yukbj5gC
シナリオとキャラの薄さ以外はそれほど悪くもないとは思った
でも英伝の一番肝心な部分はそこのはずだろうと、それこそ小一時間(ry
せめてシナリオだけでも練りこんであれば多少テンプレの萌えキャラがいても許容できるんだが
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 13:47:20.14 ID:rOtBLpgq
SCが中々発売しなかったからFCに限っては多分10週超えてる
だからこそ失望したんだろうけど
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 14:22:47.36 ID:nw6bIGou
同じ位置にあたるfcと比べちゃうともうね…
fcはかなりの完成度だったよな
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 14:27:23.32 ID:f9q/5MJB
零は英伝じゃなかったらこれほど不満なんてなかっただろうな
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 14:30:59.09 ID:dO6uIYmn
すでに話題に出てるけど空はBGMのクオリティも高かった
陳腐な話なのに、胸にせまってくるのはBGMの力もデカかったように思う

零はバイオリンとギターのストリングスメインのカッコイイ曲は多いな
でもピアノとフルートの優しい曲がもっと欲しかった
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 14:39:55.66 ID:VV2Fg1w8
>>520

英伝だからこそ、世間一般ではあの出来でも評価されてるんじゃない?

523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 14:40:51.22 ID:mqPVZ+Jh
一枚絵とかゲーム中のイラストが減ったのも何げに寂しい
最後の集合写真を撮るシーンで「パシャッ」っと音がなった後に
「おっ 気合いの入った一枚絵がくるのかな
と思ったらまさかのチビキャラ…
色々言われる3rdだけど回想シーンで毎回挿入されてた一枚絵の演出好きだったんだがな
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 15:54:28.84 ID:1atGWzzg
シナリオは駄目だが、キャラは零の方が全然良かったと、個人的には思う。
ここって空信者多いの?キャラデザ凄くダサいし、SC以降「リア充」なんて
比較にならないお粗末な会話あるし、FC以外はせいぜい凡作という印象だが。
>>521
俺の一番の不満はそこだよ。このスレではあまり取り上げられていないが。
フルートとピアノの優しい曲というより、空と比べてオケ曲が圧倒的に
少ないんだよな。空3部作は状況や場面に合わせ、上手く使ってたと思う。
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 16:09:50.18 ID:rOtBLpgq
>>524
上でも書いたけど多分碧でオケverにしてグレードアップさせて相対的に良曲にするつもりなんだろ

オケは粗が目立つからBGMに留めて欲しい
ループする曲ならイイ感じに仕上がってるしね
展開が下手だからかループしないオケverは大抵駄作(FCのOPは除く)
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 16:37:14.61 ID:elz83VVw
>>524
まあ信者はどこにでもいるさ
零をやって不満を感じた大半は空からの既存プレイヤーだし
多少美化して比較するのは仕方ない

それを差し引いても零のキャラが空よりよかったってのはないかな
キャラデザは確かに大衆受けしやすくなったけど、
中身はボロボロだったし
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 16:56:41.89 ID:f9q/5MJB
中身の比較はしてもキャラデザ比較はしてなくね?
露骨にエロくなったとか前作キャラが別人すぎるとか表情が少ないとかの不満はあるが
零キャラのデザインは別になんとも思わないな
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 17:00:18.98 ID:WWFIfV5K
デザインってよりキャラの性格とかの設定づけのほうが薄っぺらく感じたな
まあデザインも零の人はどれも猫目で同じ顔に見えてあんま好きじゃないけど
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 17:32:10.36 ID:K/2IKOPI
まあキャラなんて極論好みの問題だから別にいいよ
おっぱい弟至上主義のギャルゲノリが好きならそれでもいい

問題は全然進まない上に一作で見るとショボすぎるシナリオと
舞台も移らずメンバーも変わらず延々と同じ様なことを繰り返す退屈なゲーム性の方

空もFC以外は何かしら文句言うところはあったけど零は退屈さがダントツなんだよ
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 17:47:10.75 ID:KhWaVwpi
ネット上でキャラアンチの声がデカいのは軌跡に限った話じゃないけど
ファルコムはネット上のファンの声を意識し過ぎていると思う
ファンの声を聞くのも大事だけど幻想水滸伝シリーズみたいに
ファンの声によって続編が作りにくい空気にはなって欲しくないな
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 19:59:14.50 ID:13b+uerl
しかし次回作は複数の国を巻き込む事件になるから、今までの事件とは比べ物にならないとか
本気で考えてる奴らいるのかな… 俺はファルコムをそこまで信じることは出来そうにない。
多分こんな流れになるんじゃないかな。

序章…新しく入ったノエルとワジを警察学校で訓練。
一章…財団に戻って、砦内にあったデータを解析していたティオが戻ってくる。
   グノーシスの原材料の場所がわかったのでそこへ調査
二章…市長秘書になっていたエリィのところにオリビエがやってくる。
   アルカンシェルの劇を見たいとか言ってまたあの退屈な劇見せられる。
   んでもってまた暗殺騒ぎみたいなのが起きる
三章…長期休暇もらえたから、ミシュラムへ皆で遊びに行く。ケビン登場
   その後なんか異変が起きた各遺跡の調査をして、ピンチになったトコにまたケビン出てくる
四章…ケビンらによるクロスベル内の調査開始。そのあたりで帝国と共和国間で何か争いおきる。
   主人公達が仲裁に入る。
五章…何か色々あってキーアがラスボスになる
終章…キーア倒してペルソナ2罪みたいなラストで終わり

…むなしい上につまらんな。最後まで気力が続かなかった。この作品への期待は捨ててNGPに賭けよう…
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 20:49:21.97 ID:4aIcixu2
>>531
なあ、お前が零に裏切られて碧に期待持てないのは分かるけどさ、まだ出てもいないゲームにつまらんに違いないって貶すのはおかしくね?
碧が出て本当につまらんかったらどんだけぶっ叩いていいけど、それまでは止めようぜ。
なんか食ったこともないのにあーだこーだケチ付ける食わず嫌いみたい。

碧に期待持てないのは分かる、俺もあんま期待してない。
それでも現時点で碧を叩くのは間違ってると思うんだ。
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 22:46:55.31 ID:VdZc3o8d
>>503
前からあったクローゼ厨の大声に答えたんだろうとは思ってた
零本スレでも同じこと考えた上記の奴がドヤ顔でエステルざまぁしてたし
空のころから似たキャラ同士はつまらないだろとか反対してる意見も結構あったのになぁ…

より自慢できる?血統で優等生なキャラをプッシュする奴ってどこにでもいるけど
おもしろさよりも投影して優越感を得られることのが優先なのかと毎回思う

無神経にアンチする様も酷かったし零みたいな結果生むし
あんなのに媚びたファルコムってただの考えなしなんじゃないかと見損なったよ
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:09:16.64 ID:zbRrFjVE
好きなキャラが異性と恋愛成立した時点で糞作品、そうじゃなかったら良作
相手を選べる或いは同性愛っぽく受け取れるネタがあれば神作品〜みたいな
価値観の人種もボチボチいるからなー
そういう層の誰が嫌い、他のキャラをもっと優遇しろって意見をいちいち取り入れていたら
無茶苦茶になりそうだ
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:11:58.86 ID:hKy0Vlkm
英伝名物のコンビ漫才が壊滅的につまらん
恒例のモブ幼女キャラもキャラ弱いし
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:23:50.72 ID:WWFIfV5K
ビッチビッチと言われながらも愛されてるエステルのほうが良かった
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:25:28.85 ID:Pti2c/P8
FCではチョイ役だったアネラスがSCではスポット参戦キャラになり
さらに3rdですごい優遇されたのもそこら辺の「ファンの声」を取り入れた結果なのかねぇ
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:46:43.24 ID:kbyy82ia
エステルとヨシュアはセットで良い主役になってたんじゃないかと思う
片割れいないと変な感じがする
ロイドたちじゃこういうのはないよな

>>537
アネラスは隠れキャラでいるぐらいが丁度よかったな 
3rdのは後付け臭がすごくてイラネと思ったわ
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/09(土) 23:57:16.69 ID:zbRrFjVE
アネラスはNPCの会話をチェックしまくっているような
コアなプレイヤーの一部が密かに萌えている的なマニアックさと
気に入らなければ基本スルーすれば良い立ち位置が結構好きだったのに
後付け設定で完全に萎えた

>>538
性別含めて対照的なコンビってのが良かったな
零は良くも悪くもロイド(とキーア)さえいればそれで成り立ちそうだ
キャラ自体は結構好きなんだけどな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:05:33.06 ID:BcesNwNE
アネラスなんてネット見て誰それ?って思ったくらいだったのに。
あの出世ぶりには驚いたよ。でもウダウダグジグジしてる女性キャラの中
明るい元気さが気にいってしまったw おじいさんが物凄い人ってのはいらなかったな。
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:13:30.08 ID:8l5d5Krq
アネラスはSC最初のクラフトの掛け声でやられたな…

ただ3rdの持ち上げ方はさすがに異常さを感じた
あんな主役並の地位とか背景をあたえなくても
渋い脇役でいいと思うんだけどねえ

ジンさんとかヴァルターとか地味だけどあのへん好きだわ
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:16:40.94 ID:Nj4hvWMu
正直キーアあんまり好きじゃない自分は碧はキツい気がする

皆が心中で可愛いだの○○もキーアが気に入ったみたいだなとか、ICBの「いじめちゃだめぇ」はマジでうざすぎた
もう少し落ち着いた子だったらいいのに…

まぁ話の中でもかなり重要な人物だからしゃーないとしか言い様がないんだけど
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:23:29.26 ID:dX8YSA8K
アントンはもう出さないでくれ
ああいう軟弱な男はほんと見苦しいから
シリーズ名物にしようとしてるのか知らんが毎度毎度サブクエストにでしゃばってきてウザイ
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:25:50.33 ID:KMQGIJ1B
アネラスはSCのスポット参戦の時点で
十分破格の扱いをされていると思ったんだけどなあ
ファンの声を聞きすぎるのは良くないんだな

>>542
俺は年齢の割に落ち着きいてスペックの高い天才幼女が苦手なせいか
零がきつかったw
ただキーアの無邪気さはともかく緊張感の無い声に脱力することもしばしば
登場が遅すぎるし馴染むまでの描写を一気に省きすぎだと思った
絆が生まれるまでの途中経過をすっ飛ばしたことに意味があればいいんだがな
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:26:11.55 ID:DGtshD6R
アントンはまあ構わないよ
でもブルブランはやめてくれ
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:31:23.80 ID:8l5d5Krq
PC板の本スレとか軌跡ファンがアントンだらけだから仕方ない
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 00:32:45.30 ID:KMQGIJ1B
ブルブランのクエストのうざさはわざとやっているな
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 03:24:37.38 ID:JWD8B2tl
基本的に攻略サイトは一切見ないでやってるがブルブランのやつだけは見てる
だってあれ自力で解いてもカタルシスとか一切無いし
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:05:58.81 ID:ARU8fIMe
ブルブランのサブクエとか警備隊のミレイユ関係を強制にしないのは???
メイン追うだけだと話的に相当意味不明じゃん
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:07:11.48 ID:1yPBTB2y
軌跡は結社が出てきた時点でなんかこう……スレチか
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:37:37.69 ID:RkzjuXOZ
>>534
>そういう層の誰が嫌い、他のキャラをもっと優遇しろって意見をいちいち取り入れていたら
 無茶苦茶になりそうだ

もろ今バクマンでやってるネタと同じだな。ネットの意見なんか無責任で適当なもんなんだから
そんなものを参考にして作品作っちゃダメだってやつ。どんどんストーリーがおかしくなっていく。
俺もアネラスの後付設定はいらんと思った。周囲の声に左右されず自分たちが面白いと思ったもんで
勝負して欲しいよな。
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:40:54.22 ID:1yPBTB2y
リア充みたいな単語使ったのだって、ネットとかなんかで
「リア充とかいうなwww」みたいな反応を期待してただけだったりして

とにもかくにも最近の世界観からして破綻しつつある『ファンタジー要素』がぶち壊しである
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:44:48.72 ID:mhtAfISu
そいやアネラス設定関連から風の剣聖wが生まれたんだよな
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 08:47:59.27 ID:RkzjuXOZ
格下しか相手にしないことや考え違いな評価をすることで有名なあのお方か…
やっぱりあの後付設定はいらなかったな。
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 09:22:57.00 ID:F5mt/1lc
つーか既に剣聖いるのに何故風の剣聖なんて異名にしたんだ。
どうしてもあの親父と比べてしまうに決まってるじゃないか・・・
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 10:20:38.78 ID:SVDsZ+ZJ
アリオスは意味不明な理屈で「成長したな」と言うくらいなら
最後まで厳しい態度の方がマシだったな
ガイを殺した犯人に興味なさげなのがまたつまらん
警察とは違う視点から犯人を探してるわけでもなさそうだし
弟にも相棒にもスルーされるガイって……
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 11:04:23.07 ID:k4maIbzd
>>552
ベタだろうが何だろうがロレントみたいな発達していない地方都市がやはり良い
クロスベルはまんま「閉塞した現代社会」だから息が詰まる
しかもやたら貧富の差激しいし

スラングはなあ…
ネットや現実逃避したくて軌跡の世界の中にどっぷりはまりたいのに
リア充だの草食系だの流行語使われると、引き戻されるというか醒める
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 11:41:59.12 ID:BcesNwNE
貧富の差があるけど旧市街の人たちが結構楽しく暮らしてるのが微笑ましいw
ガキどもがケンカするくらいでのほほんとしてるし。
マフィアの拠点がある裏通りが闇の部分なのか?
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 13:42:29.33 ID:1yPBTB2y
あとはレン関連かなー>>2でも言ってるけど
SC、3rdで散々引っ張った割にはものすごくあっさり終わっちゃったし
なにより零から入ったプレイヤーには「?」しか浮かばないでしょうに

イヤ別にもっと引っ張れよーっていいたいわけではないけどね?
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 13:56:10.17 ID:RkzjuXOZ
>>552
悪い意味で発展してるよなクロスベル。ごっちゃ感があってまとまりが無いし。
アリオスなんか警察官なのに剣使ってたんだろうし違和感ありすぎ。

ついでに言うと大国の狭間とかもうリベールで散々通った道なんだよね…
この場所で何やられても二番煎じになるだけだと思うんだけど。
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:02:53.47 ID:3kf5eJnX
なんかアネラスの扱いを叩いててワロタ
正直、イラネとか浅い脇役でいいとかどう考えても少数派
別に多数派が正しいとは言わんが
零の不満スレに便乗してアネラス叩くのは違うだろ

そういうのはブログでやってろ
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:05:47.96 ID:BcesNwNE
空の軌跡 零編みたいなもんだからちがうってほどでもないような。
それにアネラスを叩いてるわけでもないし。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:10:22.93 ID:3kf5eJnX
スレタイ読めんのかお前は
空の軌跡の続編みたいなもんだから、
空も叩いてOKとか意味分からん
あと、アネラスの扱いって書いてるのが見えないの?

まあこれ以上は完全にスレチだからやめるけど
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:18:23.88 ID:RkzjuXOZ
だからアネラス本人がいらないとか言ってるんじゃなくて、ネット上でのファンの勝手な希望を
ゲームに取り込むべきじゃないって話なんだよ。結果アネラスがその対象になっただけ。
そんでもって一キャラが盛り上げられた結果、後付設定がどんどん出てきて萎えるなあって感じ。自分としては。
別に空キャラ叩きたいわけじゃないんだよ。
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:21:44.63 ID:3kf5eJnX
だからさ、それは零と関係あるわけ?
碧でアネラスと同じことが起こってから書けよって言いたいのよ

つか、萎えるんだったらファルコムに直接その旨を伝えればいいじゃん
少なくとも零の反省会スレですることではないだろ?

しまった。終わるはずが……
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:25:49.81 ID:dX8YSA8K
>>563
>アネラスの扱いって書いてるのが見えないの?

>零の不満スレに便乗してアネラス叩くのは違うだろ

結局お前が、アネラスについてどうこう言われてるのが気に入らんだけじゃん
お前こそブログでブヒブヒ言ってろよ

567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:37:01.30 ID:3kf5eJnX
はぁ?
そんなもん扱いって書くの忘れただけじゃねーか
いちいちつっかかんなよ
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:46:25.33 ID:S5nbXtID
そこまでアネラスに熱い思いを持ってるなら
それこそアネラス主役の作品をファルコムに直接伝えろよ
まあこういうキャラ信者が湧くのが空の軌跡のクオリティの高さだと思うけどさ
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:52:31.16 ID:3kf5eJnX
別に熱い思いなんてもってないって
ただ単にスレチな話をすんなって言ってるだけだぞ
まあこのスレはすぐに適当なこと書くやつが湧くんだったな
無駄なことしたわ
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 14:59:29.30 ID:AEOFnVBz
自分で「もうやめる」とか言ってる割にヒートアップしてる悪い例
こういうことすると本当のアネラスアンチが来るだけだと思うんだけどな
黙って消えろよ

それはともかく
リア充は俺も違和感あったな
というかネットがごく一部の人間に普及していない世界でリア充なんて単語が生まれる要素あんのか
あともう一つ気になったのが「イラッ☆」とかいうセリフ
設定ばかりかセリフも俗っぽさ過ぎてRPGやって感じが薄いんだよな
セリフはともかく空の設定は古いところと未来感があるところがうまく融合してていい感じだったのに
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:02:28.86 ID:1yPBTB2y
それとは関係はないけど相っ変わらず「……あ…………」「えっ…………」みたいな台詞多いしねー
テキスト書いてる人はこれが自分の持ち味だとでも思ってるのかしら
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:07:08.19 ID:RkzjuXOZ
そうそうやっぱりファンタジー色あったほうが嬉しいよな。(3rdの紫苑の家みたいなのが好きだった)
それにオーブメント技術発達させすぎると、大きなファクターであるアーティファクトが
目立たなくなりそう。結社や教会が古代の技術復活させたり、発展させようとするところが
ミステリアスで面白いのに、一般レベルにまで技術が普及すると驚きも無くてつまらなくなるよ。
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:11:10.92 ID:dX8YSA8K
>>571
同じような台詞回し多いよね
キャラ固有の口癖じゃなく、誰も彼も似たような台詞吐く
演出でも「・・・・・・・・・・・」一拍おいて「ええっ!?」みたいなのがしょっちゅうある
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:16:43.50 ID:AEOFnVBz
「極一部の人間にしか」だったな
後細かいところで気になったのが
空のステータス画面でオーブメントの歯車仕掛けが動いているところとかも地味に好きだったのに今作ではそこら辺のRPGにありそうな簡素な画面
PSPに移ったのはしょうがないとしてそういう細かい拘りまでスケールダウンしてどうするんだよ
世界観、話のオチ、拘り
全てがスケールダウンしてる 携帯機に映ったんだからそれを感じさせないくらいいい作品を期待してたのに
碧は発売しても完全に人柱待ちだ
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:18:17.79 ID:BcesNwNE
オーブメントもすっかり「ケイタイ」っぽくなっちゃってロマンないよね。
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:30:46.74 ID:fRBmjkGC
歓楽街とか行政区とか現代的すぎてまったくファンタジー世界を冒険してる気になれんかった
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:44:37.43 ID:RJcDV8zs
そういやアーティファクト?とかでケータイが大変貴重なものとして扱われてて
それをオリビエが使ってたシーンがあったけど、
零だと普通に使われてて激しく萎えた。

零が空の20年後の世界とかならまだ分かるけど、たった1年であれは無いわ
トランシーバーかケータイか知らないけど、何考えてんだろ…
リア充とか草食系とか落ちゲーっていう用語も世界観ぶち壊しだし
ヨシュアがハンサムって言われてたのと比べると、時代を感じる
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:48:14.57 ID:/6Ak7liE
導力ネットとか言い出すしな
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 15:49:13.10 ID:RkzjuXOZ
もうあの当時空FC作ってたスタッフ、あまり残ってないのかもね。
でもまあ次回作でいきなり路線変更されても違和感感じるだろうから、そこいらはその次に期待かな。
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 16:02:06.01 ID:rlLVf+ET
ファンタジー感をなくしたのは意図的だったんだろうけど、見事に滑ったな。
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 16:08:33.19 ID:7TcuJvW/
クロスベルは基幹技術がなんもない虚構の街って印章だな
まさに現代的というか
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 16:55:46.31 ID:+ziaSKea
その方向性自体が悪いとは思わないんだけど、
近代的な街の良さを演出できていなかったのが一つ
英雄伝説でやる必要があったのか、というのが一つだな
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 17:20:05.03 ID:ouMYyvMF
空のときも実は結構文明進んでたけど、軌跡独自の世界観で上手くファンタジー感を演出してた
飛行船が反重力フィールドで飛んでたり、職人の工芸品であるオーブメントもそうだし
組織名も現実にあるものは軍ぐらいで、あとは遊撃士や星杯騎士みたいな独自のものだった

同じ発展するのでも、そういう現実とは違う世界観の延長で発展してるなら
零ほど違和感は無かったかもしれない

零では導力バス、導力ネット、携帯電話と化したオーブメント
ただ現実にある物に「導力〜」と付けとけばそれで独自の世界観になるだろ
みたいなやっつけ感がある

組織や町も、警察、市役所、銀行、高層ビル、マフィアと独自性皆無
ファンタジー感がなくなったせいでワクワクしないし、
遊撃士協会や銀みたいな存在がちょっと浮いてたよ

今やモンスターがいる以外はただの現実世界じゃん
そんなとこ冒険して何の楽しみがあるんだよ
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 17:26:36.16 ID:+ziaSKea
>>583の指摘が的確すぎる
長レスのくせに反論の余地が一切ないw
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 17:26:47.40 ID:RkzjuXOZ
もともと現実世界舞台にしたゲームや(現実世界延長の)SFなら違和感無いけど、
独自の世界観作ったのにもったいないとは思うな。
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 18:07:47.18 ID:1yPBTB2y
俺の気のせいかもしれないけど、物語の展開も同じことの繰り返しのような気がした
敵追い詰める→「そいつはどうかな?」→ピンチ→「このままじゃ……!」→援軍 みたいな
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 18:13:16.51 ID:BcesNwNE
市長さんが自宅であるお屋敷で執務してたりするのが良かったんだよなあ。
それぞれのお屋敷に特徴もあったし。
湖畔の宿とかで魚料理買うのも楽しかった。今回の静養地は超豪華ホテルだもんあ。
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 18:20:45.63 ID:RkzjuXOZ
>>586
それは気のせいじゃないな。このスレの大部分の人がそう感じたと思うぞ。
あと携帯のせいで展開がワンパターンになったというのもあると思う。

仕事こなす→街に帰る→携帯で次の仕事依頼が来る。このパターンが何回あったやら。
次に携帯がかかってくるタイミングまでゲーム中にわかるくらいだ。
おかげで次に何が起きるかというワクワク感や、実際に起こったときの驚きが無い。
次回作以降はもう少しイベント進行の仕方を考えた方がいいと思う。
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 18:47:18.95 ID:SVDsZ+ZJ
「ここで街に入るとケータイが鳴るな」って分かっちゃうんだよな
サブクエはどころか本クエストまで作業感でいっぱい
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 20:21:58.51 ID:fy9+KJ4t
実際問題として碧ってもう開発途中なんだよね?
ファルコム社員が2chとか個人ブログ見てるか判らないけど
碧では零と同じ不満は残りそうな気がする
(多少は改善されそうだけど)
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 20:40:21.38 ID:GG1i9sYB
電撃PSで社長のインタビューみたけど、こいつが悪の元凶か・・・。
いろんな謎を引き延ばしして消化不良で零終わらせといて、
「多くの伏線を残してます(`・ω・´)キリッ」とか言うの勘弁して欲しい。
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 20:45:34.13 ID:HWpmObeD
ループでもなんでもいいから零のレンの話はなかったことにしてほしいわ
3rdで綺麗にまとまった話を後付け設定とやっつけな展開ににして、
零の出来が悪いのは諦めつくけど空にまで泥塗るなよ
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 21:54:10.57 ID:DGtshD6R
散々ここで文句言ってたんだけど、何となく零のデモムービー見てみたら碧が楽しみになってきた

結構内容は想像できるけど余計なこと考えずにゲームの雰囲気に流されれば十分楽しめる気がする
仮にループ物だとすればFCのラストみたいなことはしない訳で、だとすれば零は碧と併せて面白さを語るべきと思う
というわけで俺は零の発売前と同じようにwktkしながら待つことにするよ
falcomに空2作の時の実力があるなら期待できるんじゃないかと思えてきた


…とまあ碧に関してはポジティブに考えることにしたけどやっぱり零の出来を見る限りやっぱり不安はある
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 22:09:34.20 ID:3e76TuoP
ファルコムのゲームだと思わなければ普通に楽しめるかもしれない。
が、空キャラを出すためどうしても空と比較してがっかりしてしまうだろう、零の出来から想定するに。
さらに零のように空sage碧ageがあるかもしれない。
以上が碧に対する不信感だ。
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 23:06:15.52 ID:fRBmjkGC
話を完結させるってのも面白さのひとつ
アカギみたいに「バカな・・・っ!」だけで20ページとかほんとバカバカしいし
つまらないだけじゃなくむしろ不愉快になってマイナス
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 23:34:17.53 ID:Crl4f8Jn
シナリオ以外何も期待していなかったのにシナリオがクソだった
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 23:35:17.97 ID:eTrU1x7s
コテコテな王道ファンタジーな世界観が好物な俺にとって
現代に近いクロスベルは残念な地域だった
都市部を離れれば田舎だとかネット中毒なガキとかちょっと治安が悪い裏通りとか
現実で有り得る光景を見たかったわけじゃないんだ

若い層にはペルソナみたいに現実に近い世界観の方が受けが良いから
リベールやガガーブよりクロスベルの方が好きなファンも当然いるだろうけどさ
空の王道な中世ファンタジーに惹かれてガガーブまで一気に嵌った者としては
クロスベルはもういいから帝国か共和国に行かせてくれと思ってしまう

>>588
エニグマはカバーとかストラップを売りたいから携帯電話っぽくしたのかね
オーブメントのデザインが好きだっただけに残念すぎる…
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/10(日) 23:46:03.79 ID:AnviclEK
>>597
またクロスベルがいいとか逝ってるのはゆとりだけでしょ
ファルコムにとっては実に都合がいい豚ども
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:06:21.77 ID:Rrd7wTUp
ロイドがもう少し積極的でこう人間的に黒い部分のある(ガイ殺害した犯人への復讐心とか)主人公で、キーアが出ないor元の時代に戻るetcなら碧は楽しめると思う
いや無理だとはわかってるけど

零の前半は楽しかったよ
支援課四人のやり取りも結構おもしろかったし不満はあるけどまだ楽しめた
けどキーア登場でいきなり皆が意味不明のマンセー
キーアを好きになれないプレイヤーは完全置いてきぼりかつ嫌悪感
顔グラない市内の子供達のがよっぽど可愛いわ
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:12:09.31 ID:N4GtvOPj
ミシュラムからの脱出も淡々と戦闘をこなしたって感じ。
緊張感なし。
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:13:26.96 ID:IBdy2+RA
碧のサブテーマ?が「すべてを零へ」だからって
碧を作って全て無かったことにしようとしてるんじゃ・・・
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:16:40.29 ID:e8+X6p8A
そろそろこのスレ卒業するわ
変に先入観持って碧を楽しめなくなるのは避けたい
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:19:23.88 ID:N4GtvOPj
卒業するほどのものかwwwww
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:20:06.79 ID:KI9BODYM
便所の落書き如きで卒業ってw
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:20:57.51 ID:e8+X6p8A
>>603
そうなんだよ
あまりに零の出来がショックでな
このスレが出来た当初から張り付いてる
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:28:10.01 ID:Rrd7wTUp
碧が出た後に碧の反省会スレが立たないような出来だといいね、いやホントに
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:41:40.78 ID:XWFRDCOB
>>595
「・・・っ・・・」
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 00:53:58.71 ID:LLqdgBWd
反省会がせめて3rdくらいに熱く盛り上がればいいな
すでにあきらめムードが漂ってて嫌だ
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 01:02:26.18 ID:D+vqRIKp
>>599
自分も支援課4人が優等生すぎるのと馴染むのが早いのが
ちと気になったが、1章終了くらいまでは空の軌跡超えを
狙ってるだけのことはあるなと思っていた
ダルさを覚え始めたのは銀戦辺りからかな
敵対する理由が腕試しじゃインパクトが薄い、銀と戦う時のBGMも個人的にいまいち

3章はレン絡みのイベント消化した以外は完全に中弛みだった
キーアがもっと早く物語に絡んでくれればなあ
まだ信者だから碧は買うが
再び反省会スレに書き込みたくなるような不満が少ないといいな
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 01:16:54.02 ID:LLqdgBWd
自分は3章あたりで味方が強烈性能のクラフト覚え始めて
ハードで始めたにも関わらずイージーモードになって
シナリオはシナリオであまりにもワンパターンで
段々毎日のプレイ時間が減って気がついたら1ヶ月ほど放置してたな
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 03:28:43.32 ID:NCvJegF2
俺も最初は「さすが軌跡、丁寧な作りだな」と思いながらやってたが
2章後半ぐらいから「あれ、何か微妙?いや面白いはずだ」と騙しだましになり
そして4章以降は完全にダレてた

特に競売会に関してはため息しか出ない
潜入から脱出まで至る所で手助けが入る
競売会だけで、レン、ワジ、銀、マリアベル、レクター、キリカ、課長、ツァイト
と味方側の人間が動きまくってるので、敵側に潜入したという孤立感や緊張感が皆無

これでシナリオ絶賛とか思考停止してるとしか…
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 04:18:39.65 ID:JzbThNyT
自分が一番ダルかったのは祭りの最中のクエスト消化だな
1日でもめんどくさかったのに後まだ数日あんのかって感じだった
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 05:35:04.72 ID:5WcjtKVk
祭り中のクエスト消化って、その間メインのストーリー部分はほとんど
進んでないからなぁ。
この辺りから、これ終わらせる気がないだろ??っていやな予感は感じた。
そして自分の想像以上に進まなかった。
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 06:55:02.78 ID:N4GtvOPj
これはこれは、みなさんお揃いでwってノリの競売会。
潜入したとは思えん。変装成功とも思えん。マフィアがマヌケすぎてガッカリ。
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 09:13:41.25 ID:0QXInrcL
味方だらけの競売会はひどかったな
でも一番アホだと思ったのはロイドが偽名に兄貴の名前を出したところ
マフィアの前で警察官だった男の名を出すなwお前、かしこい設定じゃなかったのかよw
おバカ設定のエステルでも特務兵に名前を聞かれたとき怪しまれない偽名を選んでるのに
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 09:28:06.93 ID:9pYe6us2
白騎士シリーズ累計100万本突破か
あれも見事な「続く」ゲーだったが1作目32万、2作目27万で
ほとんどのユーザーは2も買ったんだな

今後「続く」商法はデフォ化しそうだな、スクエニとか全力で乗ってきそうだ
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 10:59:13.35 ID:JGYWzrMT
>>616
あれは続きってもストーリーほとんどないがな
まあ、スレも家ゲRPG板でも勢いトップ独走状態だしユーザー満足度は高いだろね
勝因は1と2を続くつなぎをそういう配信でちゃんとやったことだと思うよ
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 11:20:00.13 ID:NdKk6/gT
>>597
折角時間かけて練ったであろう世界観を損ねてるよな。
前作までは典型的なファンタジー+独自の技術という形が上手くはまってたと
思うんだがな。
いくら最先進都市と言えどももう少し牧歌的な匂いを残して欲しかった。
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 12:05:27.21 ID:ov0pgo4u
続編商法がデフォになるのだけは勘弁。

白騎士知らないんだけど、それも零の軌跡みたいに謎残しまくりで続編に続いたの?
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 12:43:04.99 ID:XWFRDCOB
空FCとSCの事忘れすぎじゃね?
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 12:57:54.62 ID:4wIQhKWl
空の軌跡FCは序盤から動き出している大きな流れ(クーデター事件)に一応ケリをつけて
更にラスボス戦後に自由行動させてプレイヤーの気持ちを落ち着かせ、平穏に浸らせた後に
あのラストとED、次回予告っつー、禁じ手だけどSCへの意気込みを
ラストに詰め込んでいると感じたな
終盤まで1本で完結するものだと思い込んでいた

零は伏線を回収する気がなさそうなのが展開のだらだらっぷりから伝わって
主人公達の目的が見えずガイ殺しの犯人を探ることもなく
次回作を盛り上げる為のプロローグに過ぎないことを隠そうともしない、
ストーリーに飽きさせないための工夫も見られないのが呆れた

今後も空の軌跡FCみたいな試みを続けたいってのが
次回作に丸投げする雰囲気を隠さないでダラダラ続けるって意味なら
ふざけるなと言いたい
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 13:32:25.77 ID:EStzacDG
そもそも空の軌跡自体が、白き魔女のリメイクみたいなもんでしょ
ゼロは元ネタがないからダメなんだよ
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 13:50:14.58 ID:+nrF8K1x

携帯機になったから携帯だしました!
ってことはないですよね?
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 13:55:05.88 ID:g02e3KvV
零の元ネタが空なんだよ。シナリオ展開とかオマージュ連発しすぎ。

関係ない話だが、ネット見てたらやる夫が遊撃士のスレがあって、ついつい読んでしまった。
面白いなあFC。劇の部分なんかやる夫VSルルーシュなのに普通に感動してしまった。
それにしてもアルカンシェルの方がプロなのに、素人学生の劇の方が面白いっておかしいだろ…
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:04:10.44 ID:A2+/y3Sy
>>624
逆にプロなんて出すから、つまらなくなった気がするwまあ街のコンセプトを
踏まえ、豪華な劇場が欲しかったんだろうけどさ。結局、彼女達のキャラ保つ
為に、話もどっかで聞いたようなものになっちゃたし、劇は空のが良かったな。
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:11:27.83 ID:EStzacDG
俺が碧で望むシナリオは、動力停止だな
なんらかの原因で発電所がショートを起こすか、塩の塔なみの異変を起こされて街破壊

んでアルモリカ村が首都になって
「やっぱり動力は便利だけど依存はよくないよね・・・完」
これならおk
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:16:45.00 ID:0SYm/Uqv
>>615
>一番アホだと思ったのはロイドが偽名に兄貴の名前を出したところ
これは本当に意味が分からなかった
変装にスーツまで用意しておいて偽名のひとつも用意してないとかバカすぎる
しかも数年前まで現役だった警官の名前とかふざけてるとしか思えない
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:20:48.03 ID:EStzacDG
あのへんスゲー適当なんだよな
レクター登場時も

謎の青年「ミシュラム行きの船はここでおk?」
ロイド「おk」
謎の青年「おっと自己紹介が遅れたけど俺はレクター・アランドール」

ってなんで単に船の場所を聞いただけの奴に自己紹介するんだよw
不自然すぎるわw
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:21:02.40 ID:4wIQhKWl
>>624
零から入った人間が空をやったら「この展開、どこかで見たような」って所々で感じるだろうな

アルカンシェルの劇はフルで見られないのがネックだわ
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:22:30.59 ID:g02e3KvV
>>627
それもオマージュ。(狙ってやったのかは知らんが)空の時にエスヨシュが変装して女王宮に
忍び込んでるけど、エステルの場合はレナ、ヨシュアの場合はカリンと両方とも身内(故人)の名前を名乗ってる。
多分考えもしないでシナリオに組み込んだんだろ。あのタイミングでマリアベルに会えれば助けてくれるからいいだろとか考えてさ。
どうでもいいけどオマージュ組み込んでるヒマがあったら整合性のあるシナリオ作れよって感じ。
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:33:59.47 ID:0SYm/Uqv
まーたオマージュかよw
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 14:37:00.42 ID:EStzacDG
PC版レンたんのオマンコ話のオマージュもお願いします
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 17:01:13.15 ID:g02e3KvV
しっかし続編商法は儲かるかもしれないが弊害もあるのにね…
シリーズが続いても作ってる人間が同じなら、どっかで見たような展開が多くなるし
(それでも作中世界が変わってれば新鮮味もあるが)必ず飽きが来る。
今のシリーズのようにグラやシステムも変わってなければ尚更。

昔面白かった漫画だって、バカみたいに長く続いてれば飽きてつまらなくなる。
そうなる前に一作一作でちゃんとストーリーを完結させて、シリーズを終わらせて欲しいもんだ。
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 17:55:10.58 ID:N4GtvOPj
零からやって空キャラの話が気になるから空もやってみようって人の方が
楽しめるんじゃないかと思ってしまう。
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 18:00:30.81 ID:yTcRWlkK
空やった後だと零がつまらなく感じるからな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 18:00:42.60 ID:9pYe6us2
>>619
615の言うとおり基本的にストーリー性薄く
姫さらわれる→姫助けるで話自体は切りよくは終わってるかな

騎士全5体中、最後の最強の1体が敵の手に渡って
敵の帝国がガルマが死んだあとのジオン軍ばりの決起集会して、続く
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 18:12:52.07 ID:g02e3KvV
新規の方がまだ楽しめるだろうな。多分絶賛してるのも最近シリーズに入った人間が多いと思う。
古参のプレイヤーほど楽しめない。PC・PSPで十分すぎるほど空の軌跡をプレイしてるから。
オマージュなんかされてもデジャブ感が強すぎて飽きるだけ。空の時に感じた新鮮味も薄れてるし。

零〜碧に関してはしょうがないとあきらめてるが、その次ではNGPになるだろうから期待したいな。
PSPプラットフォームでは難しかった、帝国や共和国を舞台とした広いMAPとかも出てくるかもしれないし。
…というか零〜碧も一作でカタをつけて欲しかったよ。空FC〜SCの時と違って、零の時点でダラダラしてて
引き延ばす感たっぷりだったし。何か手抜き感があって感動できなかった。
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 18:44:10.19 ID:0i3YQ3/2
新参で申し訳ないんだけど、
オマージュってのはネタで言ってるんだよな?
オマージュって「この作品から影響を受けました」とかいう場合に、
その作品に対して敬意を表すために、似せたシーンやセリフを入れるのであって、
自社製品と被ってるのは単に引き出しが少ないだけだと思うぞ。
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 18:56:49.51 ID:g02e3KvV
セルフオマージュって言葉もあってね… 他のゲーム作品やアニメでもやってたりするよ。
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 19:01:22.52 ID:0i3YQ3/2
そうだったのかスマン
でもやっぱり、展開が被ってることとオマージュは別物だと思う
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 19:02:46.28 ID:9pYe6us2
ただ、セルフオマージュって基本的にギャグに使うものだな

例えばバクマンの七峰編なんか完璧にデスノの月のオマージュ
キャラの壊れっぷりとかもう完全にギャグ
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 19:06:21.49 ID:e78bgdG4
セルフパロって感じ?
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 19:42:06.18 ID:b0Lw44Un
展開が被ってのではなくあえて同じにしましたって感じだわ
アリオスの登場、劇のポスター、犯人秘書、黒幕教授、ラストのレン
母親を亡くして男で一人で娘育ててる剣聖もいるしな
サブクエも前作でやったようなものばかりだし、個別なはずのクラフトも前作キャラと被ってる
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 19:50:12.88 ID:NCvJegF2
ぴったり当てはまる言葉がないからオマージュという言葉を使ってるだけであって
そこは別に深くつっこむところじゃないと思うが…

まあそれは置いといて、
引き出しがもうないっていうのはひしひしと感じるな
それとも帝国編、共和国編のためにあえて残してあるのか?
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 20:48:42.47 ID:RTFZHBDn
すべてをゼロへ・・・てフレーズでなんかエヴァ思いだした
あんな上級者向けのオチはやめてください
概ね諦めてるけど
ひっどい追い打ちかけられそうで不安でしかたない・・・
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 21:16:37.37 ID:0QXInrcL
>>643
役が同じでも役者が違うとこんな面白さがあるって使い方なら良いんだけど
明らかにつまらなくなってるのがなぁ
空そっくりのシーンで零の方が面白かったことは一つもない
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 22:31:06.66 ID:+NRPEXd5
狼の推理?ちゃんと考えて一発正解した人どれくらいいる?
さっきやっとクリアして、他にも言いたいことがあるけどまずはこれが気になる
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 22:53:41.76 ID:0i3YQ3/2
>>647
あれは軌跡史上最悪の推理として見解が一致してる
「機関銃の音」も相当だが、あっちは「分かった人すげえ」ってなるのに対して
狼のアレは頭が良かったりしたところで分かるというものじゃないのがヒドイ
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 23:08:42.94 ID:4wIQhKWl
>>647
狼関連は1つ質問の意味が分かり難いのがあったな
適当に選んだらたまたま当たったレベル
ブルブランといい抽象的な質問が増えた気がする
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 23:09:45.61 ID:77CZ/QMN
俺はあれ小一時間考えて
犯人 黒い狼たち
目的 各地の被害
手段 狼の身体能力
結果 ?
こんな風にしたな
目的が狼の身体能力で手段が狼なんてわかんねーよw
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 23:27:59.50 ID:oADau4E+
>>650
おまおれ

普通に考えれば目的は「各地の被害」以外
入らんと思う
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 23:56:32.31 ID:b0Lw44Un
ロイドって頭がいいみたいだけど推理も全然推理になってないし
上でも言ってるように兄貴の名前出したりと頭が良いとは全く思えなかったなあ
良くも悪くもない普通レベル
それをさも頭が良いように褒めるから他の奴らが頭悪く見える
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/11(月) 23:57:05.43 ID:+NRPEXd5
やっぱりそんな感じか あれはほんと超推理って感じだったよね
もちろん機関銃もわからなかったw
こっちは解説聞けばなんとか納得できるレベルだったが
狼は今までのやり直しで一番アホらしいと思った

あと酷いと思ったのが、推理とかイベントでのワンパターン過ぎるメンバーの反応
ランディの「そう繋がんのかよ!」って何度あったか・・・
これはむしろプレイヤーの心の声だと思う(笑
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 00:19:48.49 ID:5djzmeJm
やっべー
「そう繋がんのかよ!」がキレイに脳内再生されたwww
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 00:28:52.29 ID:JP12u2zP
エリィの「………あ…」も何回あったかw
ロイド以外誰も自分の意見を述べないんだもんな
碧ではオリビエが入るから少しはまともな意見のやりとりが見れそうだが

オリビエまで「そう繋がるのかい!」とか言う無能キャラになってんじゃないだろうなw
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 01:54:26.96 ID:faZQGWJf
オリビエまでそうなったらほんとにきついw
反応のワンパターンさについては、空の時よりも表情パターンが減った気がするのも気になった

テンプレ、過去ログ見たけどほぼ同感 特にキーア関連
キーアに懐かれて「最高の特効薬だな」とかしつこかったねw

それにしてもまさかこのシリーズで反省会スレに書き込むことになるとはなぁ…
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 02:48:00.93 ID:WtPyzQvv
エステルヨシュアも教授教授バカの一つ覚えみたいに言ってるし覚悟はしといた方がいいかもしれない

つかあの二人から
「教授の方が人間性はマシ」みたいな発言は聞きたくなかったなあ…
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 09:31:44.07 ID:UzDV7ssB
そもそも旧作キャラとの比較がいらない。
そこら辺はユーザーに勝手に想像させろと思う。
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 09:35:28.55 ID:oqmUfGAx
リースちゃんの艶やかな糞便、たっぷりと喰う。
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 09:58:57.33 ID:yZmeJ8tV
>>657
結社より教団に酷い目に合わされたレンが言ったなら許容範囲だけど
ハーメルの悲劇と百日戦役で家族を亡くし、レーヴェを殺されたエステルとヨシュアには
言わせちゃいけない台詞だよな
これで零のシナリオ書いた奴は故人キャラをなんとも思ってないのがよく分かった
ガイの扱いを失敗してるのはそのせいだろう
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 10:00:47.40 ID:K5zj4oU7
いっそうのこと「零は無かったんだよ」にしたいよ
あるゲームで、「〜なんて無かった」って言うやつ居るけどこういう気持ちなんだろうね

>>630
エステルは選択ありで、レナ、シェラ、ドロシーから選ぶ
まあ、見張りの発言や選択肢の順序から、普通はレナだろうけど

狼は特務兵のわんこのオマージュと思う

>>652
推理ゲームやっていると、ロイドの推理って最初っから粗が見えるんだよね
あと、空のときは全員馬鹿に思わなかったが、零は全員馬鹿に思える
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 10:43:54.36 ID:AkrarK9+
軍用犬以外のもんは出せないのかっ!!
空の方が順番遅らせ犬がいたり、特務兵もバラエティ豊かだったぞ。

ロイドが何でも推理して正解に導くから会話が単調なんだよね。
ランディなんて人生経験豊富というのか一人異色の育ちなんだから
もっと違う視点から見ると思うんだけど。エリィだって上流階級育ちで
いい教育受けて外国見物たっぷりしてんのに、役にたつのは
ブディックで買い物する時の支払いと趣味のカメラと乳かよ。
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 10:45:42.35 ID:SMRP/Ypm
年長者も頭良さそうに見えないもんな…某剣聖さんもそうだが課長も微妙。
特別キレるイメージ無い。厳しさもないし薄っぺらい。ただニヒルっぽくしただけだろアレ。
(ヴァルターじゃあるまいしクク…とか言って笑うのはやめて欲しかった)
今思えばカシウスやジンさんはいいキャラだった…
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 12:03:08.24 ID:fxOhJSMM
機関銃の音はイヤホンプレイと選択肢のおかげで解った
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 13:41:50.32 ID:+SC64mNf
ジンさんのお尻の中あったかいナリィ・・・
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 14:12:11.58 ID:4Uf4D+NI
>>662
エリィの、抜群の政治経済センスがどうとかすごい唐突だったね
しかもその場限りw
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 18:00:29.98 ID:SMRP/Ypm
何か本スレ覗いたら少し新しい情報出てた。このスレで出てた序章の流れみたいになりそうだね。
あとアリオスもレーヴェみたいに死にそうな気がする。どうでもいいけど。
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 18:28:36.37 ID:QF7pTamR
ピンチにレンがロボで登場→大逆転
この流れが無いことを祈る
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 18:47:31.15 ID://5Tf53E
>>667
レーヴェはぎりぎりまで一応敵ながらも存在感抜群の魅力的なキャラだったから
SCで倒れた時には涙腺が崩壊しそうにもなったけど
アリオスは序盤から一応味方でもキャラとして全く魅力を感じないから
どこで消えても心底どうでもいいとしか思えないんだよな
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 18:56:30.23 ID:Y66C6Syn
ロイドとエリィがキスしながら落ちていくところをレンとパテマテが救い出すとかなw

それはともかく今回の使徒は女性みたいだな
攻略王のために用意されたとしか思えんわ、てか女性キャラが多く感じるんだが
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 19:04:33.10 ID:FsUgdk7s
使徒すら攻略するなんて・・・ロイドさんぱねえっす
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 19:07:32.17 ID:UzDV7ssB
感じる。っていうか実際そうでしょ。
まあ、ファルコム的にはよく前からよくあることなんで。
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 20:43:04.95 ID:4Uf4D+NI
支援課()の話、ちゃんと次で終わるのかね
もう一作ってのはほんとに勘弁して欲しい
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 20:52:56.03 ID:faZQGWJf
新しく公開されたキャラ世界観違いすぎだろ・・・
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 20:58:24.68 ID:Zu7cTQDo
空のときはさ、大団円のなか「まさかここで!?」って展開だったからSCまで行けたと思うの
だからこそ2年近くも「続編はまだかまだか」って思いながら待つことができた

でも零は違った。SCラスト、そして3rdという前例があったからこそなんだけど
「どうせこれ1作では終わらないんだろ」って臭いがぷんぷんして、そして案の定であった
序盤から言われてるロイドの兄については結局最後まで手付かずという有様
金の成る木だからって理由なのはわかるけど、引き伸ばせばいいってもんではないと思う
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 21:10:49.69 ID:Chm/9Jmv
1作では終わらないだろうとは思ってた。。が、想像以上に進まなかったな。
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 21:35:26.09 ID:Y66C6Syn
>>672
やっぱり女性キャラ多いよな
男性キャラはイマイチぱっとしないしどんどんギャルゲになっていくのが見ていて辛い
ファルコムはキャラで媚びないメーカーだと零発売前までは感心していたのに
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 21:40:24.38 ID:X6uuAqWk
エリいのオッパイも更にデカパイになったし媚びまくりだねぇ

>>676
碧のあとも同じこと言ってるとおもう

つーか碧のタイトルロゴいつになったらデザイン変わるの?
シンプル過ぎて最大のクライマックスも泣くよ
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 22:00:08.16 ID:yZmeJ8tV
>>674
やたら古めかしい鎧姿で違和感バリバリだよな
キーアが生まれた時代のキャラならありだけど
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 22:25:51.77 ID:AkrarK9+
>>677
軍の接待大好き無能は全部男でそれそこそこ役職ついてるしっかり者は女ばっかりで悲しくなった。
女だって権力握ったらアレじゃんねw 女も同等に戦闘してる世界なのに。 
結社でもルシオラはすごくいい女とかレンはかわいそうな子とか。
腐りきった女も出せー。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 22:28:07.77 ID:a04v1DjN
こんな段階のキャラ紹介で使徒出すとは随分思い切ったな
何でもいいから伏線回収してくれよ
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/12(火) 22:31:10.02 ID:Z1DriUYq
アホ女が役職ついてる描写って自称フェミも女ファンもそれに過敏反応するから
きっちり書ききる気概がなければ、それはうかつにほいほいやらないほうがいいぞ
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 00:46:37.61 ID:dfqbWToS
最初から使徒をバラすっていうのは正直驚いた
どうせまた「既に登場してるあのキャラが実は使徒!」とか繰り返すと思ってたから
全く新しい試みは評価できる

ただ、なんか別のゲームのキャラみたいだなw
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 00:57:33.50 ID:ouV24Ocy
また悪いパクリ癖が出たっていうか
せめて新キャラの槍の形状ぐらい変えろよ・・・まずいだろあれ
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 01:12:25.42 ID:BqXqhhJo
>>684
kwsk
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 03:09:11.39 ID:RtnY0Ecb
戦ヴァルのヴァルキュリの石槍?に似てることを言ってるんじゃないかと思う。
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 11:40:17.26 ID:opTChj/9
誰それ?武器なんてみんな似てるんじゃないの?
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 16:54:32.14 ID:vjMA1j1w
武器だけじゃなく、全体の雰囲気もだからまずいってことじゃない?
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 18:25:28.66 ID:ZgX1B1br
エリィはもうギャルゲどころかエロゲのキャラって感じだね なんだかなあ
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 18:31:54.15 ID:opTChj/9
零キャラのおっぱいアピールは異常だけどみんなおっぱいおっぱい喜んでるから
ある意味成功なのかね?なんか詰め物してるだろってくらいみんなしてデカパイ。
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 18:46:04.21 ID:oGKtohBA
んー・・・「さあどうぞ思う存分萌えてください」って感じだと逆に醒める
空も3rdは相当あざとかったが、空FCSCの微妙にハズしてるキャラ達が萌えた
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 18:53:28.65 ID:UPnrpAXz
http://www40.atwiki.jp/talesanstaff/pages/22.html

上には上がいるっつうか
ここで言われてるのと似たようなのがちらほらあってワロタ
どっかのスレでも言われてたがマジでバンナム見本にしてるんじゃないだろうなファルコム…
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 19:05:32.42 ID:vjMA1j1w
さすがに現状ではそこまで酷くないけど、向かってる方向は同じだと思う・・・
2chネタでファンタジーの世界観を〜とかはモロだねw
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 20:21:57.14 ID:8gVRwyWs
空でハマってガガーブイースブランディッシュザナネクぐるみんツヴァイと
丁寧な作りとゲームとしての面白さでファルコムファンになったんだが
零から急に路線が変わった気がする
もしかしたら空辺りから変わってたんだろうか
空はまだガガーブの名残のある英伝であったと思うんだが
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 20:46:34.68 ID:NJK7+jjr
オタクや若年層を狙ったネタは空から取り入れてたけど
世界観やキャラクターをしっかり作り込んだ上でのフレーバー程度だった
零はフレーバーに特化したせいで、独自の世界観が失われてキャラは萌え記号に
なってしまったな
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 21:46:39.43 ID:7YNHY0ao
>>694
>空はまだガガーブの名残のある英伝であったと思うんだが
それ強いて言ってもFCくらいにしか言えなくね?
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 21:50:13.07 ID:Gx+g2rzb
空は元がPCだから、まだそこら辺をターゲットにした作りだったけど、
零はPSPでターゲットの年齢層を落とした上に、更に特定の層に
媚びたような作りにしたから路線が変わったと感じるのは普通の感覚だと思う。
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 21:56:21.40 ID:u9lRtcEt
まあ合わなくなったと思うなら、いっそのことこのシリーズから離れるのもいいかもしれんな。
空からのスタッフが全員残ってるわけじゃないだろうし、シリーズが続けば
こんなの英伝じゃない!みたいな感想を持つ人間も出てくると思う。
零の出来があんまりだったからここで終わって欲しくはないが、碧抜かしてあと2〜3作くらいで終わらせて欲しいわ。
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 21:58:04.19 ID:Gx+g2rzb
あとは社長の影響だろう。今の社長っていつからだっけ?
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 22:50:09.94 ID:8gVRwyWs
シリーズから離れようかとは考えているが他の作品まで路線が変わったら嫌だなあ
ブランディッシュやザナネクみたいなのもあってほしい
しかしたった1作でここまでファルコム不信にさせてくれる零はすごいな
このスレも反省会とあるが反省どころの出来ではない
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 23:32:04.09 ID:6hgi8/l/
不満にも幅広い層があるからな。まあ沢山の人に書き込んでもらうにはこのぐらいの
スレタイが良いと

>>696
雰囲気が変わったのSCからだけど、零は英伝初めての形式だからな。
ペルソナみたいなのが流行ってるみたいだしシティーアドベンチャーが
悪いとは言わんが、もう少し慎重に作って欲しかった。
ただ、個人的な好みを言えば田舎風味の広々したフィールドで歩き廻りたいな。
リベールは好きな雰囲気だったんで・・・勿体無い。
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 00:02:40.68 ID:l8IWbMB6
零よりまえ(3rdあたり)から不信になりつつあったけど。

続編ってべつのスタッフによる二次創作みたいなもんだからなぁ。
ろくでもないデメリットも覚悟しなきゃならない。
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 01:26:10.01 ID:/I/InhTC
おかしな方向に行ってる気がする
ガガーブやfcみたいなのまたつくらないかな…
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 02:43:21.41 ID:+g6alDPj
まあ一番の不満は、続編商法だなwもう少し話進ませる事できたはずなのに、
下らん支援要請とかでズルズル引き伸ばされ、挙句の果てには訳の分からん
釣り基地がラスボスと、何か煮え切らない終わり方だった。

ただルパルパの管理人が言ってる事もちょっとおかしくね?幻焔計画の最初の
方しか碧で取り上げない、みたいな事を社長が言ってたような事書いているが、
電プレ見る限りそういうニュアンスではなかったような気がするが・・・。
むしろその辺は期待して下さい、みたいな感じだったし、幾等何でもその部分は
解決するよな?俺にとってはそこが蒼買うかどうかの分かれ目になる訳だが。
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 03:28:28.72 ID:igSv5hhI
電撃の記事については704と同じ解釈

碧はとりあえず買ってみて、その出来次第で今後を決めるつもり
零並に酷くて、次も主人公交代無しならシリーズ離れると思う
ここはどういうスタンスの人が多いのかな
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 03:30:46.31 ID:tcUeWPZs
俺もそんな感じ
軌跡シリーズは好きではあるがのめりこむほどの信者ではないから
碧の出来次第では残念ながらさよならするだろう
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 04:08:18.43 ID:HlWpZSCq
零から中古で買うようになった。今までファル通だったけど。
次も中古がみつかったら買うと思う。零は1周半であきたから
次もそんなんだったら終わりかなあ。ゲームはほとんど買わないから
買ったら一気に5周くらいやるんだけど。
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 04:21:19.93 ID:KCUtlxyc
FCといえばSクラフトが地味なのにかっこよくてすごく好きだったな
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 06:42:56.11 ID:v7pMiKzd
碧は買うけど、たぶんそこで終わりだな。
次は別ハードになるだろうし。

零ははっきり雰囲気合わないと感じたし、続編の零がそこから
大きく変わるとも思えないしなぁ。
ただ、零はとにかくストーリーが中途半端でヒドかったんで
せめてストーリーだけはしっかりした作りをお願いしたい。
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 09:01:10.67 ID:vP2dkBxO
>>708
謎の発光現象で見た目は派手でもキャラの動きが見えにくいSクラより
初期の敵を殴ってる感がよく出てるSクラの方が面白いな
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 10:57:56.92 ID:afK0uv+K
第七柱って間違いなく物語で最強に近い人物だと思うけど碧でしっかり決着つけてくれるんだろうか
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 11:47:49.52 ID:UKMeTCjD
無理でしょ。
そこらへん、出し惜しみしないなら零はもう少しストーリー進んでたと思うよ。
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 12:21:47.93 ID:TnI1Mks4
>>711
攻略王の根拠のない言葉に落とされうやむやになるに1ミラ
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 12:56:13.46 ID:vP2dkBxO
第七柱は悪者っぽくない雰囲気だから、キーアが起こすトラブルを鎮圧するために来て
ロイドに「俺たちに任せてくれ」と言われて引き下がる流れになりそう
そしてラスボスの悪あがきでピンチになったところを助けてくれるw
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 15:10:49.93 ID:HlWpZSCq
わー すっごいおもしろそー
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 16:56:34.67 ID:3J208Pki
剣の腕が立つってだけで別に最強でもなんでもないと思われる
不思議パワーに歯が立たずかませになるタイプ
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 18:12:06.95 ID:zC2XQwIl
久々に空やり直してるんだけどBGMの威力がすごいw
まじで泣けてきてやばいw
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 18:47:20.33 ID:SAvWMBlv
>>704
幻焔計画がどういったものなのかわからんが、まあ間違いなく至宝が関係するものだということはわかる。
にも関わらず零の時点でその存在・名前すら明かしてないから、俺も計画なんぞ最初の方しか出てこないんじゃないかと思ってる。
そもそも帝国とオズボーンが深く関わってくることは3rdで仄めかされてたのに、舞台は一自治州って…
これで計画終わるんだったらショボイにも程があるわ。

逆にここで計画終わったら、そこでこのシリーズ買うのやめそう。
俺はここでは終わらないと思ってるから碧には最初から興味がない。
むしろオリビエとかの過去キャラに出てきて欲しくないくらいだ。ここで使われるのはもったいない。
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 21:25:50.52 ID:WmzzfbOO
確かに今回は結社と戦ってボロボロになったクロスベルを帝国が併合、
オズボーン「計算通り!」みたいな感じで「次回作に続く…」となりそう

減塩計画が終わるのはまあいいけど、オズボーンとの決着は帝国編でやって欲しいからな
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 21:58:19.97 ID:SAvWMBlv
併合しちゃったら主人公達なにやってんの?って感じになるから併合は阻止するんじゃないかな。
碧で空FCの第一結界解除みたいなことやって次回に続く、みたいな感じになるのかと。
ただクロスベルとしての問題はそこで完結したので終了と。
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 22:02:05.31 ID:taNUCSD/
いずれにしても「いつまで軌跡引っ張るつもりだ」ってのが正直なところ
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 22:37:46.81 ID:2p425oGm
3rdのオリビエの扉はオリビエが主役だからこそ面白かったし期待もあったが
脇役に戻ったところでオリビエvs宰相の決着が上手く描けるんだろうか
ヨシュアvsレーヴェはヨシュアが準主人公だから出来たものでジンvsヴァルターはアッサリだったし
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 22:59:25.76 ID:LKp/PFe0
結局「新規ですけど大丈夫ですか?」「いいえ空からやってください」状態になるのに
6部も7部も引っ張るとか新規に敷居が高くなってマイナスだろ
もう次回作で終わらせてほしいわ
そして新しい世界観の英雄伝説を新鮮な気分でwktkしながら始めたい
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 23:19:47.53 ID:/I/InhTC
最終的にはオリビエが主人公だといいな
一番英雄って感じだと思う
あとの時代の教科書に載ってるみたいな
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 23:25:42.33 ID:taNUCSD/
>>724
なんかいいなそれ
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 23:31:20.59 ID:2xllF/VV
主役主人公であることにこだわる必要ってあるのか?
これみよがしに片手間に処理されないかぎりオリビエ関連があっさりになるとは思えん
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 23:48:12.95 ID:TnI1Mks4
零でレン関連があっさり終わった事を考えれば…
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/14(木) 23:55:45.56 ID:2xllF/VV
うーん残念な気持ちはわかるが
レン関連はもともと片手間にちょっとで良いって言われてたやつだしな・・・
まぁオリビエ関連もやっつけじゃないならなんだっていいや
なんかもう興味薄れてきてるしorz
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 01:04:13.76 ID:s3DPMsZD
オリビエ関連はこの話の軸だと思ってるけど
零でそれもちょっと怪しくなってきた気がする・・・

続編がでて余計に話の展開が読めなくなるってどういうこと
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 02:45:18.48 ID:tx6Um1GF
まあ本当に軌跡を完結させる気があるならもう新キャラ主人公は無理だろうな

つか大体風呂敷広げすぎだっていう
教授が7人いる幹部の1人に過ぎない時点であれなのに星杯騎士団だの赤い星座だの教団だの
しかもどれもこれも具体的にどんな集団なのか未だにわからないし…
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 08:50:47.05 ID:JQVRLjXg
今更猟兵なんて言われても、結社・教会あたりと比べれば雑魚にしか見えないし
今回出てきた教団もショボイよな
露骨な後付け、引き伸ばしには本当に萎える

732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 09:09:30.08 ID:8kZ28SxE
教団は実質ヨアヒム1人でしかも薬物中毒者という底辺ぶり
こんなガッカリなラスボス初めてだ
ゴミみたいな新組織を作るよりすでに出ている組織を描いてくれよ
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 09:31:05.45 ID:qeqoOGGp
ランディやガルシアあたりの実力者のレベル見ても、せいぜい猟兵のトップでも
並みの執行者程度のような気がするしな…
教団に関しては…まあ重要な組織じゃないんだよ多分。

何となく今回の事件は至宝とは直接的に関係がなくて、塩の杭みたいな現象の類じゃないかと思う。
結社は関与してるんだろうけど、あまり表立って動かないような気がする。
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 17:27:47.29 ID:ORfQbpZx
いや、明らかに執行者未満だろ
作中での扱いは ランディ<ガルシア<<<銀=ヴァルター だったじゃん
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 17:35:38.93 ID:1wR+uG/q
猟兵トップクラス=並の執行者って
どんだけ執行者の価値落ちていくんだよって感じだな
もう今や剣聖(笑)、執行者(笑)みたいになってる
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 17:36:36.84 ID:j2fF9xoX
そういう話は強さ議論でやってくれ
あとそれに何の根拠もないのを自覚してから行ったほうがいいよ
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 17:38:26.20 ID:u/h4f3UD
凄腕ばんばん出しすぎってのはあるね
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 17:51:43.84 ID:kwhzr6QI
インフレを止めるためにキーア主人公にして……と考えてみたが、
ピンチ→ロイド達参上
になって萎えるだけだな。
いや、零でちゃんと成長が描けてれば胸熱展開なのか。
で、中盤にロイド達が倒れてキーアが頑張ってループ展開に、と。
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 18:16:31.23 ID:4oI6cMrM
ランディって標準語のケビンか
聖痕的な覚醒でもあるんかね
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 18:30:56.71 ID:qeqoOGGp
いや別にランディやガルシアが執行者クラスと言いたい訳じゃないんだが…
ランディの親父やらが執行者程度の実力者かなあと思っただけで。
流石にあの二人が執行者は無いでしょ。誤解させてしまったようだな…
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 21:38:51.28 ID:C/ijmoV/
つーか執行者ってマジでショボイじゃん。
人なんてガレキに埋もれて苦しめニヤニヤとか人殺し大好きとか言っておいて
あまりのショボさに唖然。変質者仮面はナゾナゾオタクだし
乳ババアは恋の思い出ばあさんだし。
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 21:41:23.19 ID:ixWDGpwJ
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)    執行者?遊撃士?
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |     警   /
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 22:30:32.79 ID:v4+Yxx61
>>741
お前がそう想うんならそうなんだろう お前ん中ではな
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 22:32:51.23 ID:B7tNnGhE
イタズラッ子執行者の悪口はそこまでだ

なんか本スレのやつら信者過ぎね?
なんでもマンセーすりゃ良いってもんじゃねーぞ
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 22:42:03.92 ID:5wIxJBUI
軌跡シリーズってfc以外なんか微妙だよな
scはラストのほうとかエステルの夢のところとか好きなところもあるけど
なんかシナリオの進み方がテンポ悪い
執行者一人につき一章分使う必要があったのかと
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 22:42:37.43 ID:qeqoOGGp
本スレに信者しかいないからこんな反省会スレが出来たんだよ…
しかし連中も碧が、結社の計画全然進みません、使徒一人も倒せません、もちろんオズボーンとの決着も付きません
至宝なんか名前しか出てきません状態だったらどういう反応するんだろうな?
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 22:47:08.07 ID:EMVWwojo
>>744
「強いキャラどんどん出した方が盛り上がる」とか言っててワロタ
そういうゲームじゃねえだろwww
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:21:36.39 ID:cQHW3yYA
7柱ってもっと老練さのあるキャラだと思ったのに、ちょっと残念だなあ。
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:30:12.11 ID:1R04Cqfv
>>745
同意。
SCはNPCに話しかけまくって、もっと自発的にヨシュアを探す話かと思ってたら
5章まで執行者紹介だからなあ。1章に2人ずつぐらいで良かった

でもFCという土台があったからリベールめぐりも何だかんだで楽しかったし、
リベル=アーク出現からの壮大な展開は本当に燃えた

零という土台の上で展開する碧は果たして盛り上がるのか?
クロスベルめぐりは零の時点ですでに面白くないし、不安要素いっぱい
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:30:49.75 ID:eoITnl9Y
>>746
気にしないような気がする
結局の所、未だに信者やれるのって気に入っているからだろうし
・・・どういう意味で気に入っているかは人それぞれだろうけど
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:36:31.08 ID:r3Lf0NHk
>>745
執行者紹介に1章ずつかけて水増しし過ぎだとか
その割にヨシュアは1回会っただけで説得成功してやや拍子抜けとか
リベールを徒歩で何周させるんだ的な不満はPCの時の方が色々と言われていたかな
3rdはPC版の時の方が間違いなくボコボコに叩かれていた
FCも終盤になるまで暇だって普通に不満言っている奴が割と普通にいた

なんか零は不満は許さないってタイプの信者がやたらと増えて
やれアンチだ何だと息苦しい
ファルコムも雑誌レビューに噛み付いたり信者に投票呼び掛けたり
肝心のゲームの中身よりも盛り上がれば勝ちみたいな姿勢になってきちゃったな

100点満点って言わなきゃファンじゃないのかよ
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:42:08.09 ID:J7lRZ9X3
本当に社員が粘着してるんじゃないかと思うようになった
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:47:47.17 ID:EMVWwojo
本スレはID赤い奴が多くて、マンセー意見以外が出るとすぐ叩くな
世間ズレしてない中高生の萌え豚が増えてきてるんだろう
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/15(金) 23:55:08.20 ID:eoITnl9Y
前から2ch見てるような噂はあったし
PC時代から、掲示板に文句言えば即消されるって状況だったし
・・・まあ、それを承知の上でファンやってたわけだけど、自分は
会社態度はメーカーの中でも黒い方だけど、最近は大手の何処もそんなだしね
・・・ゲームの中身さえ良かったなら・・・
まさか、好きな英伝でギャルゲーのテンプレキャラばかりとは・・・
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 00:16:29.34 ID:9KBkiGJ5
>>750
どちらかと言うと本スレの住人だが、気にしない以前に>>746が言っている
事の意味が良く分からないw因みに俺は、零が英伝初プレイな訳だが。まあ
明らかにファルは、俺のような新参者を狙ったんだと思うよ。空のセルフ
オマージュとかも指摘されるが、イースしかプレイした事のない俺にとって、
新鮮に感じたし、そもそも何処をどうオマージュしているのかが分からない。
知らぬが仏という感じだな。一番大きな不満は、アーツとかクオーツに対する
説明不足。手帳だけじゃ不十分だよ。
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 00:21:35.27 ID:ClVHW2Kp
>>754
流石に公式でゲハ丸出しで暴れていた奴らは削除されても文句は言えないが
ツイッターやりだしてから社員の言動に萎えることが増えた
信者がゲーム作っている状況だからある程度は仕方ないとはいえ
同人サークルの馴れ合いみたいになっている部分もあるな

>>755
そういや前作関連の専門用語は図書館で本読めって感じだったけど
そこらはどうだった?
アーツやクォーツの説明不足は空からの課題だろうな
システム覚えたら単調に感じる
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 00:26:16.52 ID:zMS0qWjq
>>746
本スレ見てるとまともなやつもいるにはいるんだけどな。
ちょっと不満を述べただけで怒り狂う狂信的な奴がいるから、
つまんないキャラネタでお茶を濁す流れになってるだけ。
おっぱいやら7柱萌えキャラ化とかくだらな過ぎるだろ

総合スレは結構まともだが休眠状態だし、
結局このスレが一番ゲーム内容について真剣に語っているという有り様。
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 00:30:41.36 ID:ReP4Dd7a
>>748
レーヴェより強いんだろ、あれ。
せめて修羅に至ったレーヴェ、理に至ったカシウスみたいに強い理由があればいいが。

>>754
ギャルゲはいらない、マジでいらない。
これのせいで一気に英伝らしさが失われた気がする。他にも零でいろいろ失ったけど。
しかしキャラときちんと関係を深めることすらできていないのでギャルゲとしても駄作だろ。
エリィルートだったけどエリィとのイベントは置いてけぼりだったわ
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 00:33:09.63 ID:ClVHW2Kp
グローランサー1並にしっかりやってくれるならギャルゲーでも構わんけど
おまけ程度のギャルゲー要素は要らんな
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 01:37:09.76 ID:3/WfGlYJ
カシウスやレーヴェが設定以上に強く見えるのは
しっかりと作中で活躍しているからなんだよな
アリオスは今の所よく出張にいってたなーくらいか
零は設定だけで強さを表現しようとしているような手抜きっぽさを感じる
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 01:54:20.77 ID:/Xnjz/EN
碧の特典見れば、どういう人達が零を支持してるのかわかると思う
シナリオや世界観は気にしないんだろうね
それにしても、キャラゲーならもっとマシなゲームがあるだろうにw
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 02:00:53.12 ID:JvzwLoOH
零のキャラは掘り下げが全く足りてないから
キャラゲーとしても成立してないよね
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 02:01:12.84 ID:BGGmjzQN
>>758
アリオスの時点で理も修羅も何もありませんけど

レーヴェ好きなのにどんどん相対的に大したことないように見えていってなんかもうなあ
結構期待してたのに悪魔に続いてこれまた世界観と食い違った七柱だけど、この際ロイドに口説かれるような事がなけりゃもう何でもいいや
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 02:22:04.15 ID:OyfWblCA
>>762
ランディなんて個別イベント見なかったらわけワカメだもんな
あとロイドが典型的な鈍感主人公って感じで好きになれない
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 02:32:02.97 ID:zMS0qWjq
>>761
「俺は零のキャラがかわいかったから興味を持っただけで、
 軌跡の世界観とかどうでもいいし今更空をやる気もないわ、悪いけどw」

とか、聞いてもないのに恥ずかしい自己紹介しだす奴もいるからな、本スレ。


こういう層を釣るために、せっかく3rdから引っ張ってきた七柱を「ロイドが攻略!」
とかするのだけは勘弁して欲しいわ
七柱だけじゃなく結社そのものがショボくなるから
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 03:57:10.69 ID:B90yzFVF
すでに「七柱はロイドに攻略される」とか妄想してる輩もいるからな・・・
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 06:07:42.21 ID:U65nCB2n
本スレってそんな状況なの?
どうも話聞いてると、信者てかニワカとか新参っつう感じがするんだけど。

ファルコムはPSPにプラットフォーム移すにあたり一般向けにシフトしてきてるのは確かだろう。
キャラゲー化もその影響なんだろうね。
でも、その結果、今までのファルコムが好きだった古参を切り捨てるような真似は止めて欲しいよ。
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 06:26:02.49 ID:YrdvLEvK
一般向け…かなぁ。対象年齢層は下げたけど、キャラゲー色強まったのは一般向けとは言わないかと。
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 06:28:20.71 ID:dTHBPrQT
FC、SCやって零やり始めたがヨシュアの絵の違和感が凄い
イース7でも思ったがこの絵の人、表情が硬い&パターンが少なすぎてイマイチ好きになれない
あとロイドがうざい
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 08:12:29.59 ID:+d8vUwa1
まあ確かに本スレは酷いのが多いな
信者って感じじゃなくて、ただ単にキャラに萌えるだけのキモブタ専用養豚場って感じ
空の本スレの末期状態とはまた違ったキモさになりかけてる
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 08:38:38.50 ID:/9rl3qrO
七柱もロイドが攻略!だの温泉イベor水着は必須だの本スレで騒いでる奴らがキモ過ぎ('A`)
思考が完璧ギャルゲー色に染まってるんだろうな
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 08:44:12.52 ID:BGGmjzQN
>>769
ラフ画(?)の時点じゃかっこよかったんだぜ
エステルも可愛かったし
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 09:25:20.67 ID:sDlFnRSk
まあ水着くらいはいいだろうと思うがな。(息抜きの意味でね)空SCやZWEI2でも温泉あったし。
…ただ攻略とかミシュラムでティオとデートとか言ってる奴らはマジでキモい。
ペルソナみたいに、プレイヤー自身の行動でそういった選択が出来るならともかく、
それを本筋に入れないで欲しい。そもそもロイドが攻略王とか言ってるのに拒否反応感じる。俺一途な人間の方が好きだわ。

そういや某元祖攻略王も終盤になるにつれ、「そうじゃないだろ!お前はこうだろ!」みたいな言い回しが増えて(でも相変わらずマンセーのまま)嫌になったなあ…
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 11:15:15.62 ID:uRYUsf6w
攻略王というけど落ちたのエリィとティオだけだよな
他はただの知人なのに誰でも彼でも主人公好きにしたいのか
ほんとギャルゲだな
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 11:23:21.11 ID:JB+ls/d6
零をしてから空FCをしているけど、本当に焼き直しという感じしかしないね。
順番は逆だけどこのイベントは……と何度思ったことか。
進化しているのはシステムだけか。ロードとか、個人的にはカメラ視点の固定とか。
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 11:30:49.21 ID:sDlFnRSk
空FCでエステルがオリビエやらアガット、ジンさんにクサイ台詞言ってたら最悪だっただろうなw
今思えば仲間との距離感が絶妙だった。
>>775
逆の順番でプレイしててもそう感じるのか…でも零からプレイしてた方が新規の人は楽しめるかもしれないね。
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 13:11:42.26 ID:brkvZfBB
ロイドは誰とでも似たような態度だから人間関係も平坦でつまらない
他のキャラも対ロイドだと似たような態度だからキャラが立たない
敵じゃないけどウマが合わないキャラっていればウザイけど必要だと思う
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 13:54:53.51 ID:91pNHAYR
>>776
変に万能感あふれる主人公じゃなくて年相応に年長者にフォローされる側だったもんな
オリビエには別の角度からのツッコミは入れまくっていたがあくまでギャグだったしw
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 14:00:40.09 ID:OyfWblCA
>>776
エステルも鈍感だけどfc序盤でヨシュアがエステルを口説こうとした時に
『そんなこと言うと勘違いされちゃうよ』って言うぐらいはわかってたからな
ロイドは特になんもかんがえてなさそう
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 16:09:12.17 ID:Dl8z5Dw+
>>774
絆イベントが色々ややこしくしてそう
あれを恋愛イベントかなんかと勘違いしてる奴多い気がする
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 16:40:39.67 ID:qPPvxnuq
距離感?といえばSCで怪しい素振りのオリビエに対して
「何考えてるのかわからないけど仲間として信頼してる」
って台詞はよかったと思った
今まで一緒に旅してきたことからの台詞だろうし、エステルのスタンスが
あらわれてるっぽいし
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 17:35:23.24 ID:B90yzFVF
>>780
男と女が二人きりで本音トークということで、少なからず
そういう要素も含んでしまうのは仕方が無いとは思う
ただ、ティオの「にぶちん」やエリィの抱きつきはやりすぎだな
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 19:38:07.32 ID:ReP4Dd7a
>>777
ロイドに限らず他のキャラも真面目というかまともというか普通なんだよな
せっかくのオリビエ登場なのに面白さが半減しそう、皇子としての登場ならなおさらのこと
現に3rdでは面白いとおもったレクターもあまり面白くなかったし
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 19:47:36.69 ID:sDlFnRSk
面白い奴がいても周りがそれなりの反応示してくれないと面白くないんだよな。
いわゆるボケとツッコミか。オリビエやレクターがいくらボケても周りが常識的過ぎて
冷めた反応してたらプレイヤーの方も冷めるし。
エステルやらシェラみたいにツッコみ入れたり、ミュラーみたいにたしなめたりする人間がいないと
魅力半減すると思う。
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 20:24:54.27 ID:ClVHW2Kp
零のキャラは萌え属性の好み以外で激しく嫌われるってことは
滅多にないだろうが、4人揃って聞き分けが良すぎて面白みもないな
あくまでも4人セットかロイドとその他というか
ロイドが居ないと身動きできなさそうな危うさを感じる
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 21:33:55.54 ID:YrdvLEvK
零のレクターはあの性格を露骨に造り過ぎて駄目だった。

レクターに限らず、巨乳キャラとか萌えキャラなんかもわざとらし過ぎるんだよな。

787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:00:12.38 ID:OyfWblCA
>>769
空の時のキャラデザインも下手で人物画としては違和感ありまくりだったけどね
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:11:07.50 ID:mLK5QypT
空の絵は90年代アニメっぽい風味があって好きだったな
零は量産型萌えアニみたいで感情移入しづらかった
まあこのへんは好みだろうけど

http://mak-blog-toho.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/02/img127.jpg
でも物語的にもレンはこういう死んだ魚みたいな目じゃないとダメだと思うんだよね
http://blog.ebifunyai.com/entryimages/02_013_04.jpg
零レンはこれとキツネ笑いしかなかったのが残念
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:20:20.16 ID:ewTlVX4Z
なんでジト目じゃないんだろう?
ティオとの書き分けのため?
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:27:10.95 ID:/Xnjz/EN
零には「量産」とか「テンプレ」って言葉が本当にぴったり

でもこれで支持されてるみたいだし、もうこの路線でいくんじゃない?
テンプレキャラ作って有名絵師起用するだけで売れるならこれほど楽なことはないだろうし
それでいつまで続くかは知らないけど

791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:33:46.40 ID:Ay4IQYGG
女キャラはおっぱいどーーーーんでいいもんな。
セシルどーん、イリアどーん、リーシャでどどーーーん、
エリィ着替えてどぱーーーー。劇もなんかおっぱいポロリしそうな衣装で
女がクルクルまわってるだけ。
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 22:57:16.89 ID:sDlFnRSk
俺は巨乳好きだが、普通のRPGにそれは持ち込まなくてもいいな…AVでもエロ漫画でも見りゃいい。

あとあのクルクル回ってるだけの劇は何というか見てて情けなくなったな…
ちびキャラでやっても感動しねーよあんなの。というかシナリオで魅せなきゃダメだろ。
別の意味で魂抜かれかけたわ。
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 23:19:14.77 ID:B90yzFVF
>>792
アルカンシェルのあれはほんと何なんだろうな
無言でクルクル回りながら飛び跳ねてるだけの何が面白いと思ったのかスタッフは
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 23:29:57.29 ID:Ay4IQYGG
なんせ市長さんが大ファンでバックについてくれるくらいなんだからw
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/16(土) 23:34:07.57 ID:m8qUIfdu
やっぱ英伝にはオヤジ成分がほしいところ。空ではゼクス中将、零ではセルゲイが渋くて結構好きだった。碧の軌跡今のところ新キャラ情報は女しかいないけど、今後どうなるかな。
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:00:51.61 ID:tMGKJdYz
しかもあの舞台、クリア後特典に入ってたりで開発側は自信有りげ
なんなんだろねw
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:19:05.78 ID:S9lCBjsw
あのクルクル回るのも最初はプロっぽくて楽しかったんだけど
イベントの合間に流れるおまけ扱いだったから肝心のストーリーの内容がさっぱり分からない。
そもそもフルで見られないこと自体が手抜きに思えた。
エフェクトを派手にしておけばそれで納得してもらえるだろう〜みたいなさ。

空のFCの時は未完成で終わらせるからには次回作に期待して貰える内容にしようって
意気込みが感じられたけど、ここ最近はファンに対する甘えの姿勢が感じられる。
碧を特典付き2つ買う予定の自分が文句言ったところでファルコムは
何とも思わないんだろうけどさ。
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:31:29.10 ID:ifhS+R2X
何とも思わないどころかいいお客様じゃないかw
そういうお客様を大歓迎してるんだよ。
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:37:28.85 ID:tMGKJdYz
>>797
…そこまでわかってるなら二つも買うなw
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:43:42.65 ID:S9lCBjsw
カモでサーセンw
アンケート関連は不満多めに書いている。
惰性で買っている部分もあるから碧の出来次第じゃ卒業かな。
空やった時は一生貢ぐぞってくらい嵌ってPC版とPSP版で合計10本以上買ったな。
零で冷めてきた。
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:46:29.10 ID:g4q3Lccx
おい次にオリビエ出るってマジか
ツッコミいなくねーか大丈夫かよ。ロイドじゃ皇子に
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:49:11.18 ID:LSnQvvJ9
正直ロイドとかキーアの話はどうでもいいんだよな…
次回作は主人公二人にして交互に視点が変わりながら進んで行く
一人目はオリビエでVS宰相
もう一つは遊撃手協会+その他VS結社
宰相と結社の繋がりがあって最終的に主人公二人が合流するみたいな感じがいいな

でもよくよく考えみるとサガフロ2ぽくなるな…





803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 00:54:52.97 ID:B/wUzJ4T
俺も空の軌跡FCは、通常版→PSP版→ボイス入りPC版と3本買ったな・・・
どうかしてた
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 03:03:00.89 ID:MojKpCNP
遅きに失したが気づいただけマシだよ
空気読めない女主人公がのさばるシリーズになってたから
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 15:00:28.32 ID:OTBwnhfc
>>804
ゲーム自体が面白くて買ったのならいいんじゃないか
碧はゲームの内容以前にキャラ萌えで釣って釣られてるのが問題なわけで
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 17:27:07.67 ID:DLAwFyCv
まーたディスりだしたか・・・
ただのキャラアンチ相手しても仕方ない
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 18:31:41.40 ID:OTBwnhfc
おっと、805は>>803へのレスな
間違えて触れてはいけないものに降れてしまった
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 18:51:11.58 ID:oa6yWkRR
・・・そもそも、あの人のせいでもあるのだけどな
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 19:00:17.37 ID:ATaxJC4m
何かサブクエストシステム引き継ぐために、無理やり警察官に遊撃士の真似事させてるのが嫌だな。
結局やってること変わらないから、どっかで見たような展開ばっかで飽きてくる。
それにファルコムがこういうストーリー展開しか出来ないんじゃないかってことが一番心配。

これから先主人公が変わっても、また遊撃士とかの何でも屋になってまたサブクエやらされそう。
主人公が騎士でも猟兵でもいいからもう少し変化が欲しいわ…
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/17(日) 19:26:42.28 ID:bMzOJ6Kw
「…」→「どうした?」→「何でもない」
ってやり取り多過ぎw伏線張りバリエーション少なすぎだろw
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 00:13:12.54 ID:bUu8KCEx
折角警察官という設定なんだから、それらしいサブクエストを入れておけばクロスベルという街の危うさも表現できただろうにな
あれもこれも使い回し前提で手抜き丸出し
ある意味、昔のファルコムより汚い売り方するようになったわ
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 01:08:38.18 ID:EYNA6lbj
推理する場面とか一切なかったからな>警察官

零はクロスベルとそこに生きる人々の紹介って感じ
すべての謎を続編に持ちこみだからな、商売上手すぎだろと
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 03:11:52.48 ID:Jzai2U4A
ピンチになって助けられる頻度も問題だけど、
それ以上に問題なのは「それしかしてない」キャラが多すぎる所だと思う。

レクターもキリカもアリオスもツァイトも「お助けキャラ」でしかなくて、
ストーリー上、必要と思えたことが一度もない。
支援課のピンチ以外では話に関わっていないのではというレベル。
これってキャラクターに目的や行動理念が無いことの顕れでもあるよな。
正直、開発者の思いつくままにキャラを登場させたというのが丸分かり。
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 06:03:32.24 ID:W5RRQ6G6
ファルコム的には、今回は警察官だからという事で、それらしいサブクエ色々用意したつもりだぞ。どっかのサイトで見た記憶がある。
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 08:20:41.28 ID:1m6klhuZ
「それらしい」ったって、内容は空で遊撃士がやったことと何ら変わらんからな
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 08:56:06.73 ID:cHqOtOzt
>>813
アリオスは確かにそうだけど、レクターとキリカは次への伏線であって、
別にお助けキャラとして登場させてる訳じゃないと思うが

まあ、あの2人が助けるシーンはいらなかったな
特にキリカが直接手を出したのは違和感。
キリカにしては短絡的というかリスクを侵しすぎ。一応国の代表として動いてるのに
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 08:59:52.49 ID:7liowRDF
まあ駐車違反とか窃盗犯逮捕とかあったけど、「だから何?」って感じだからなあ…
メインシナリオ薄いもんだからサブクエストで水増し状態は空の時より酷かった。
空FCの時は序章のサブクエもしっかり主人公達の成長・描写に使われてたしね。

…でもこのサブクエシステムはホント製作者にとっては楽なやり方なんだな。
こんな狭い舞台でRPGやる場合、どう考えてもメインシナリオだけじゃ話続かないもの。(それこそペルソナみたいに学園生活でもするしかない)
普通に世界や各地を回るRPGみたいに、広大なMAP作らなくても尺が稼げる。
サブクエシステムを見直さない限り、広い舞台で冒険することは出来ないのかもな。
とにかく手抜き感があって白けたわ。(リベールより狭いし)しかもこの状態が次回作も続くって…
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 09:08:32.59 ID:8LGi2uf3
魚を集めるサブクエなんて、協会にきた依頼を受付のオカマが支援課に回したってぶっちゃけたしな
サブクエどころかメインも遊撃士がやることと何ら変わらない
依頼者が遊撃士ではなく支援課に頼んだだけで、頼んだ理由も遊撃士は忙しい、目立つからと
本当に頼みたかったのは遊撃士
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 09:14:15.74 ID:GH8I2dfo
>>813
もう一つ問題なのは、支援課自身が目的や行動理念あいまいで
「お助けキャラ」のヨシュエスレンの3人が目的や行動理念、伴った行動を
してるってことだと思う
クラダンじゃないけど、主役と脇役交代した方が話がまとまる感じがする
でも、新規入らないというかもしれないが
3rdの時、主人公変わっただけで「やろうか」言う人も居たから出来ないことはないと思う

>>814
賭け事が前提のサブクエなかったか?
あれを警察官がするのはまずくないか?
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 09:23:04.36 ID:0mR+GS7i
ロイドがとにかく昇進を目指してる男だとか
兄貴を殺した奴を見つけて復讐してやるとか
何かしら目的を持ってれば良かったかもな

事件がおこった、解決しようしかなくてとにかく退屈だったよ
全員テンプレ行動だから何言うか予測ついちゃうし
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 12:50:06.94 ID:cHqOtOzt
元々ファンタジーしか出来ないファルコムが警察なんかを主人公にしちゃったのが
そもそも失敗だな

結果、ファンタジー的な良さは薄れちゃうし、刑事ものゆえの緊張感とかミステリー性は
出せてないしで中途半端

マジで騎士主人公にしとくべきだった
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 14:30:03.71 ID:Jw1R+3AW
零発売前、なんかの雑誌のインタビューで「限界までやりきりました」
みたいなこと言ってたのがウソのようなスカスカぶりだったなぁ

>>792

FCのキャラ劇はその見た目のしょぼさが学芸会という
設定にマッチしてて味が出てたんだよな。
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 16:02:44.76 ID:nJ1DDpbB
>>813
いなくていいキャラが多いってのは同意
信者を喜ばせるためだけに登場させて
使い道がないからピンチに助けさせてるだけに見えてしまう
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 16:47:14.68 ID:OZr/C+8I
「このクエストは物語が進みます」みたいな表記が緊張感削ぎすぎ

しかもそれに書かれてるクエスト内容自体はそこら辺のサブクエと同じ
そこでなんかしらの邪魔が入って少し物語進行のワンパターン
何から何まで受け身のRPG
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 18:16:03.25 ID:W5RRQ6G6
そこに限らず、ゆとり仕様な所が随所に見られたな。
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 18:23:11.11 ID:pW3tZ62h
零と碧、UMD2枚組で一つのソフトとして発売してくれたら良かった
空の軌跡はFCSCでシリーズってわかるけど、零と碧じゃ全く別の物語なイメージになってややこしい
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 19:26:19.16 ID:7liowRDF
>>824
自分から何か行動を起こすって姿勢が見られなくてつまらないよね。
黙って言われた事ホイホイやってりゃ何もかも問題解決するんだったら、誰も苦労しねーわ。
>>826
どうせ同じクロスベルが舞台なら、UMD一枚に納めることも出来たんじゃね?
零の時点でいらんイベント山ほどあるし。(そのくせ必要と思えるキーア関連のイベント無いけど)
零〜碧発売までのスケジュールを見ると、そんなに多くの場所に行けるようになってないと思うし…
何か少ない労力で金稼ぎしようって魂胆が見え見えで勘弁。
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 20:18:38.62 ID:R1bSs6RJ
中身スカスカなのは確かに腹が立つ
でも今作の舞台、メンバーで色々と話進めたらそれはそれでおかしなことになる
空から続いてる話(結社等)って一地域の警察ごときで解決できる程小さい問題だったのかって
今後も続くであろうシリーズ全体のスケールダウンは避けられない
かといって空からの問題に触れなければ軌跡シリーズにした意味が無いし、実際にそう批判されると思う
つまり警察が主人公って無謀な構成にした時点で駄作になるのはある程度決まってたと思う
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 20:34:02.07 ID:Jzai2U4A
同感。
空では結社なんて知りもしないような導入から入ったから、
ゲーム序盤には主人公に強さが求められるようなことはなく、
リシャールのクーデターの件で成長し、
SCの中盤になって何とか結社と渡り合えるレベルに達するという流れで良かった。
でも、既に福音計画を終えて、より広いスケールの話が始まろうって段階の零では、
主人公がグレードダウンすると釣り合いがとれないんだよな。
そのあたりを考慮した結果、教団なんて微妙なのが敵になったのかもしれない。
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 21:09:07.96 ID:jF0wpPzH
せめて軍に警察係が創設される、とかの流れなら説得力できたかもな。
元軍なら戦闘力あってもおかしくないし、嫌われているものわかる。
あと遊撃士のマネでも新設なら迷走で誤魔化せる……か?
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 21:09:44.81 ID:R9J6Om6N
・前作からの置き換え
遊撃士 → 警察
結社 → 教団
ヨシュア、クローゼ → ロイド、エリィ
レン+ティータ/2 → ティオ
アガット+ケビン/2 → ランディ

・相似点
権力社会に巣食う悪との戦い
幼女保護
ピンチになるとお助けキャラ登場
魔眼を気合で破る

他ある?
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 21:12:04.92 ID:1m6klhuZ
主人公のオーブメントが全く同じ
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 21:34:05.78 ID:cHqOtOzt
・黒幕が普段はいい人面した眼鏡をかけた教授系
・ラスボスが知らないことがある→「くっ、それがどうした」
・2章で劇を見る
・2章でさわやかな秘書が事件を起こす
・4章で敵地に潜入し脱出する
・アントンが失恋する
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 21:52:52.88 ID:sT5uQj2m
アントン失恋は許してやれよw
あいつは失恋する運命なんだから
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 23:03:15.12 ID:QQTA06nL
アントンww
きっと>>833はアントン好きで報われてほしいんだなw
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/18(月) 23:18:56.72 ID:jwBY/Kbs
アントン失恋はシリーズ通してやってくれると嬉しいw
ラストの作品で成就してくれれば良い
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 00:09:10.77 ID:Deg5LK4T
>>829

普通にマフィア&腐った上層部という敵ときっちり戦ってくれたら
スケール小さいなぁと言いつつもさほど不満は無かった気がする。

続編のための仕込みを混ぜすぎて話が薄すぎる。
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 00:37:20.67 ID:2a05eDY4
>>837
直接対決じゃなくどっちも勝手に自爆ってのがなんか拍子抜けだよな…
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 00:52:21.56 ID:+Wb9Wapi
ロイドの通常攻撃2回はヨシュアの双連撃を取り入れたのかな?
細かいところで前作の良さを引き継いで快適にしようという意図は見られるんだけどな
>>831>>833みたいな大筋も引き継いでしまってるのはファルコムの限界なのかなぁ
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 01:32:45.80 ID:sNHDCQ2t
>>836
やめてくれ あいつ一番嫌いなキャラだ
毎度毎度サブクエにでしゃばってきてうんざりする
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 02:51:21.57 ID:AMV5MdTY
アントンくんの酔わない薬のクエストが一番好きなんだけどなw
あれはオリビエがいい味出してるおかげでもあるけど。
今回のヤツはつまらなかった。
指輪探しのクエのほうがうんざりかな。何で指輪ばっかり・・・。
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 07:04:26.44 ID:296Fd4WU
せっかく商業都市なんだからアントンなんかじゃなくミラノとか出せばよかったのにな
商業都市っぽさほとんどなかったけどw
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 19:46:30.48 ID:59n5vgXx
ミラノさんは確かオレド自治州のほうに手を伸ばすとかいってなかったっけ
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 20:13:03.36 ID:f1+Tnxh5
碧ではちゃんと警察の話になるんだろうか
零では遊撃士の真似しかしてないから警察がクロスベルにおいて
どういう存在でどういうあり方なのかさっぱりわからんかった
警察がストーリーにかかわってくることもほとんどなかったし
遊撃士がいるのにそんなに警察に仕事あるのか?
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 20:47:40.02 ID:bLI2/eis
せめて一回ぐらい逮捕権を行使しろよと思った
ハルトマン議長とか遊撃士では手が出せない相手の筆頭だろうに…
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 20:50:52.79 ID:ofo0yGdL
違法駐車の取り締まり
偽ブランドの摘発
ルバーチェ商会といたちごっこ

このへんは遊撃士にはできない仕事だろ
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 21:03:17.41 ID:AB0jQbi8
ショボっw もうマフィアや議長連中破滅したから、警察官らしいカッコいい見せ場は
作れないんじゃないのか?そう考えるともったいなかったな…
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 21:19:11.29 ID:/QtFMH70
そもそも警察や弁護士が存在するなら、裁判所も出さないとおかしい訳で。
どこから逮捕状出てるんだよ

それともどこかに司法機関があるんだっけ?
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 21:27:13.99 ID:AB0jQbi8
そこまでツッコまんでも… ただ警察官なんか出しちゃうからせっかくの
ファンタジー世界観が薄れちゃうんだよなあ。中途半端にリアル部分見せるから突っ込まれるんだろうな
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 22:46:00.58 ID:f1+Tnxh5
>>846
せっかくの警察という役職も描写できたのはその程度だよなあ
偽銀捕まえるのも警察らしさを見せるチャンスなのに明後日の方向に捜査して
結局グレイスに犯人教えられるなんて情けないぞ
警察の描写に限らず零ですごい!と思った描写がなかった
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 22:58:13.71 ID:2gPQNrH+
零で良かった部分って何がある?
操作面が便利になったことぐらいしか思いつかない
実績は要らないと思ってる
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 23:11:56.80 ID:Z6XoT8S3
でも、碧ではロイドが対テロの本格的な訓練受けるって書いてあったから
そこらへんを活かす話は作られるだろ、流石に
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 23:30:23.88 ID:AMV5MdTY
エステルがSCでアネラスと訓練所に行ったようなものか。
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/19(火) 23:47:59.90 ID:ap9Khq2R
「あっと驚くようなラストです」
みたいな発言は必要だったのか
不安しか残らん
むしろ微妙だった場合叩きが加速するだけの様な
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 00:16:31.99 ID:c/VWy6Iw
>>851
そのシステム面すら不便になってるところも結構あるからなあ
陽炎なくしたり、逃走が面倒くさくなったり、いちいちアナライズさせたり、
無駄な手間が増えた

あと実績は確かにいらないな。あれのせいでセーブ長くなったし
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 00:31:22.86 ID:4NibcHID
>>851
BGM
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 09:59:49.83 ID:vgpBgY1F
支援課を警察の中の特殊部隊にしたい、零はその訓練も兼ねているだとしても
ロイド達自身でやり遂げたよりも、助けられたことが多く
祭り上げられたにしても中身が伴っていない感が強い
行動が全体的におかしいし(緊張感も警戒感も自主的なものも)
・・・まあ、空の時もおかしいとこはあったけど
(結社と戦うにしても、クローゼ同行をあっさり許可されるとか)
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 10:06:46.69 ID:vgpBgY1F
>>839
それ、良さを取り入れたと言うよりも、双連撃がクラフトなのがおかしいのだけど
一刀持ちが2回攻撃なら分かるけど、二刀持ちが通常1回って、二刀の意味がない
エフェクトカットも前々から(PC版FCから)言われてるのに
PSP版3rdからようやくだもの、しかもSクラだけ
丁寧な仕事してると言うわりに対応が遅い
バランスにしても、空の時は(ティータ以外)まだよかったのに
今回はむしろあべこべだし
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 11:04:41.06 ID:FecELno5
このゲームで一番不快だったのが褒められまくり、褒めまくりな所だ
それも態度で示され、示すわけじゃなくストレートに言葉
また○○さん凄いで締めるんだろうなあと思いながらやってた
マジでどうでもいい事で無駄に褒めがある
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 11:17:40.67 ID:c/VWy6Iw
>>857
封印区画に大佐を止めに行くときは「クローゼも来るのかよw」って感じだった
まあ、クローゼは自分の身を守るには充分な戦闘能力があるからいいけど、
むしろティータが何だかんだと理由をつけて付いてくるのが無理があったな

まあその辺はゲームだしつっこむのは野暮ってもんだけど
今回は4人中2人がティータ並の一般人だからなあ
余計にオママゴトというか生ぬるく見えるんだろうな
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 20:00:06.93 ID:2ldgWm6t
>>857
確かにロイドたちが何かやり遂げたと思ったことはないなあ
そもそもやり遂げるような事件もなかった気がする

序章 不良から話を聞く→弁護士からマフィアの話を聞く→不思議な推理で事件解決
一章 事件の起こった村に行く→事件の起こった病院へ行く→事件の起こった鉱山に行ったらマフィアがいた→不思議な推理で事件解決→なぜかツァイトが仲間になる
二章 メールの発信源を辿ってIBCへ行く→さらに辿ってヨナに会う→なぜか犯人でもない銀と戦う→新犯人を教えてもらう
三章 エステル達とゲームする→ヨナの手伝いをする→レンの弟助ける→なぜかオークションの招待状get→屋敷内をうろついていたらキーアget
四章 古城で鐘の音を止める→マフィアのいないマフィアのアジトに潜入
終章 病院へ行く→警備隊に追われて間一髪のところを助けてもらいIBCへ立てこもる→エステルたちが開けてくれたラスダンへ突入→ラスボスと戦闘 

メインストーリーってこんな感じじゃなかったっけ
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 21:46:33.86 ID:8hz4nhoa
未熟な二人が色んな人の助けもあって大冒険ていうのが英伝だし
空でも色々な登場人物が手を貸してくれるわけだけど
記者からの情報なんかも空ではヨシュアがうまく駆け引きしてみたりして
楽しめたが、今回はタナボタワンパターン展開ばっかりであきる。
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 22:11:54.63 ID:et1zyCgs
あと仲間キャラの機転ってのもあんま無かったな…空だと一連のヨシュアの行動とか
クローゼがあらかじめアルセイユ呼んでたりとか、ジンさんの気功治療法や酔ったふりして助けてくれるとか
いろいろあったけど。エリィの銃渡して信用もらうとかショボくて…クローゼ見習えよ。
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 23:19:43.81 ID:kjqfTYp6
>>860
なんだ戦闘能力あるって・・・サイヤ人か
自分のなかじゃクローゼも一般人枠だったけどな
ティータ同様ゲームだから仲間になってるってキャラって印象でスルーしてたが

SCでクローゼついてくるのは萎えたけどなあ学生は自重しとけよと
ゲーム上の都合であっさり増える仲間は
世界観がしっかりしてただけに気分壊されたりデメリットあったな
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/20(水) 23:39:57.54 ID:8hz4nhoa
学生だし王位継承権上位だしな。
自分の我を通してばっかりかよと。
大ケガできる身の上ではないのに。
いつでも誰でも交代できるのも個人的にはいまいち。
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 00:00:54.06 ID:cprXVdgo
ロイド達の立ち位置がイマイチだったかもなあ
警察なら警察でいいが、せめて4人に制服でも着せれば良かったのに
なんかサークルのノリというか責任感のないバイト活動みたいで盛り上がらなかった
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 00:07:36.33 ID:oOEbN7bM
全てがイマイチというか・・・
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 00:20:33.59 ID:8diSHUZ8
警 察 のなんでも屋ってのもなあ
ケイサツ以外になかったのか近代的ならなんでもいいのかよ
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 00:27:41.42 ID:pzY6+HQv
警察が遊撃士の真似事して信用を得ようとするのもなあ
警察である必要性も感じなかった
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 01:28:59.93 ID:5sf+CZJT
空だとエステルが未熟な分、周りのキャラの能力や知識をガンガン活かせたけど
零はロイドが(ストーリー上の扱いで)有能なもんだから
桁違いにハイスペックなキャラ以外はロイドの影に隠れてるっつー感じ
そして意外性がまるでない
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 02:00:25.59 ID:WjyexTtw
でも空では逆にエステルの未熟な行動にイラつかせられた部分もあるからな
主人公って難しいね
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 02:25:48.36 ID:rB3r/gSz
なんかね、零はゲーム内の時間の経過が悪い意味ではっきりしてるから楽しめないの。

序章だけで一週間でした、それから一週間経って一章の犬の調査が約一週間、
一ヶ月経って一週間くらいで二章の偽銀事件を解決、その一ヶ月後には三章の創立記念祭の五日間でキーアをGet、
そのまた一週間後にインターミッション、それから三週間経った四章は三日足らずで終わり、極めつけの終章はなんと半日程度。

空は一章ごとに大体一ヶ月くらい。
FC全部通して半年、SCで半年、合わせて一年だっけ?
一章終わって気付いたら気付いたら一ヶ月経ってましたってパターン。

零は明確に時間の経過を描くから悪い意味で目立つ。
OPからEDまで約四ヶ月、しかもその四ヶ月の中でずっと冒険していたわけじゃなく、
重大事件のあった期間をピックアップしてプレイヤーに操作させてるから、実際にプレイヤーが操作した期間はゲーム内の一ヶ月程度の時間じゃないか?
一週間で解決される犬事件、偽銀事件、三日で潰されるルバーチェ(笑)、半日で破滅するラスボス(笑)。
こう考えると余計シナリオや敵のスケールのショボさが際立つ。
一ヶ月程度の時間でクロスベルの問題全て解決するんだから、大したことない事件を大層に扱ってシナリオの薄っぺらさが倍増するんだよな。
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 02:46:40.75 ID:WMa5o9Yi
>>871
FCはともかくSC通しても時折拙いのがね
相棒はともかくあれでA級扱いは納得しかねる
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 04:03:39.52 ID:4BeXFjcv
>>871
最初アホなのもSCラストまでで成長したって感じを引き立てたかったんだろうね
エステルはTOD2のカイルに近い物を感じる
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 08:06:36.06 ID:51/Cgx8w
エステルのあれは書き方の問題もあると思うが
エステル別に馬鹿じゃないが、元気で明るい=おばかって印象が
表に出すぎていて、他の印象が薄いと言うか
母性や自信がない面をもっと出していけばいいんじゃないかと
あと、成長の度合いが(戦闘能力含め)徐々に過ぎて
ただでさえ、カシウスやヨシュアに隠れてるのが解消できてない
エステルのクラフト復帰の早さって空SCからあるけど
3rdになってからようやく目立ってきただからな・・・
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 08:48:27.71 ID:oOEbN7bM
エステルはぎゃあぎゃあ騒がしいキャラだから
脳みそザルなままのほうが楽しかったなあ。
選択肢でまともな答え選ぶとつまらんw
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 08:53:50.37 ID:WjyexTtw
エステルはSC8章のアレがいただけない
ヨシュアを説得する場面では「成長したなぁ」って感じられたのにアレで台無し
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 09:12:21.81 ID:cHNzISas
エステルはカシウスや執行者みたいな超人じゃないから
ゲーム的にはもどかしいけど、ゆっくり強くなるのはキャラ設定と世界観に合ってる
グロリアスで窓から猟兵を蹴り飛ばしたり「すごいけど常識でありえる動き」は
執行者やアリオスみたいな残像のこしながらシュバッ!と区別されていて面白かった
ロイドの超人ぶりに違和感を感じた今はなおさらそう思う

>>873
エステルにA級は不相応な気がするけど、どんな仕事でも仲間に恵まれれば実績アップするし
良き相棒を得るのも実力の内なのかもな…
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 11:46:37.01 ID:7n4cxl75
ロイドってそんな超人的な行動してたっけ?
どう見てもエステルの方が銃弾避けたり叩き落としたり
常識ではあり得ない動きしてたと思うけど

あとエステルの遊撃士ランクがA級だなんて明言されてないよな?
グレイスが「実力はA級」って言ってただけで、ランクのことじゃないと思うが
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 12:07:05.77 ID:oOEbN7bM
あのSCのゲームランクがいけないんだよ。
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 12:17:07.67 ID:F3dJbJRl
蒼のエステルはKYすぎて駄目だった
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 18:14:07.81 ID:M787Orc2
エステル叩きになると相変わらず長いよなぁディスってるのがみえみえのやつ自重
ここは 零 の反省スレだろ
883875:2011/04/21(木) 18:35:58.47 ID:51/Cgx8w
言っておくが、他の人はともかく自分はエステル好きだから
好き嫌いの激しいキャラだというのは理解しているが
表面だけ見て判断下すのが多くて・・・
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 18:38:34.79 ID:51/Cgx8w
ある意味零にも通じる話なんだよね
>表面だけ見て判断下す
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 19:10:07.85 ID:JcrizK90
不満もわかるけど俺も基本的にエステル好きだな
ボケもツッコミもしてくれて面白いヤツだった

ロイドは自己主張せずともだれかが察してくれて
なにごとも無難にマンセーされ誰にも嫌われないキャラをやってる感
短気なキャラ厨対策にはいいよね皮肉の塊だが

でもメインキャラ全員まんべんなく無難で固めてるのにはつまらな過ぎてワロタ
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 19:22:15.53 ID:abxumz+Y
俺はエステルのキャラ嫌いだけど物語の主役としては最高に良かった
逆にロイドは好きでも嫌いでもないけど、主役としては最低だった
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 19:32:25.85 ID:pzY6+HQv
ロイドさんは誰と組み合わせたら面白くなるんだろうか
碧ではメンバー変わるっぽいけどノエルもワジも無難すぎる
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 19:39:06.40 ID:7n4cxl75
>>885
>誰にも嫌われないキャラ

まさにそれだな
「エステルウザい」みたいな意見を真に受けて守りに入っちゃったんだろうな
「こういう魅力や特徴をつけよう」っていう足し算の方向じゃなく、
「とにかくマイナス面を削っていこう」っていう引き算で作ったキャラって感じがする

だから嫌いにはならないが、特に好きにもならない
まあ俺の主観だけど
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 20:18:08.65 ID:YlNrYA2U
もっと引き算すれば「はい いいえ」だけのドラクエ主人公にいきつく
これ最強だけど英伝的には最悪
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 22:22:33.68 ID:DHWDK2BN
俺はロイド嫌だなあ。カッコいいとも思えないし、何がしたいんだかわからないし、
恋愛面でも誰が好きなんだかわかんないし。一応ドラクエとかの自分分身主人公とは違うんだけど
かといって一人のキャラとして成り立つ個性を持ってないから気持ち悪い。
スタッフに理想化されたキャラって感じがする。
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 22:37:25.35 ID:CoZSSCsK
初見ではロイドいいんじゃね?って思ってた
ストーリー進めるとロイド嫌になった。使いたいとも思わなくなった。二軍落ち
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:15:40.63 ID:MR22CCO9
ロイドの第一印象→ 服だせぇ トンファーかっこ悪い
現在→ どうでもいい

エリィの第一印象→ つまんなそう
→ やっぱつまんね おっぱい女

ティオの第一印象→ ネコミミェ…
→ ありがちなテンプレキャラ

ランディ→ 盛り上げ役期待
→ がっかり
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:15:41.59 ID:aF20KfHN
>>888
特徴がないから敢えて嫌うほどの理由もない、まあ良い奴なんじゃね?だけど
どこにも惹かれるものがないってやつだな
ドラクエタイプでないのなら変にクセだけ消したキャラなんて面白くないだけだ
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:34:50.31 ID:pzY6+HQv
個性が薄くても物語次第で良い方向に転ぶのに肝心の物語に中身がなかったからな
ガガーブのキャラは個性強くないけど物語と相まってキャラを見せていた
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:52:12.75 ID:DHWDK2BN
アヴィンなんか好きなキャラだけど、シナリオが後押ししてたのは感じるな…
妹との別れ、友との死別、それらを取り戻すための戦い…PSPで初プレイしたにわかだけど、
今でも印象に残ってる。
ロイドがいまいち好きになれないのは、個性の面もそうだけど目的がしっかりしてないからかな。
アヴィンの目的はあくまで私的なものだけど芯が通ってた。ロイドの場合行動に必死さとかひたむきさを感じなくて…
仕事だからやってます感が強くて白けるんだよね。
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:56:05.26 ID:Qrq2BlBU
これだけロイドの評価が低いと
碧でV字回復は難しいだろうな
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/21(木) 23:59:57.08 ID:PiS88QHd
朧が霞んでしまった。
65%で一撃死の直線クラフトなんて反則だろ。
雑魚相手に丁度いいから使いまくったけど
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:07:32.75 ID:GhXsj/xi
>>896
とは言ってもここでの評価と世間一般の評価は違うだろうから…
アマゾンとか本スレだと普通に絶賛されたりするんだろうな。
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:15:54.02 ID:kT1L7A+p
普通に零の軌跡楽しんでからこのスレ見たら、結構不満が書いてあってビックリだ。

支援課は癖も無く好きだったが、「無難」であると言われれば確かにその通りかもしれんな… エステルやオリビエみたいなキャラが欲しかったな あとジンさんポジもいたら良かったかも
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:19:13.93 ID:GhXsj/xi
楽しめたんならこんなとこ来るもんじゃないw
あまり深く考えないほうがいいぞ!
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:24:49.03 ID:91WRvTfh
物語重視じゃない人は楽しめたかもしれない
物語重視だと粗が目立つ
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:26:22.08 ID:yNxbD0GD
>>872
時間経過は確かに気になった
例えばインターミッション入ったら既にキーアと馴染んでいるって
そのすっ飛ばした部分が見たかったのに……
みたいに残念な気持ちになったことが何度かあった

しかしエステルは個人によって好き嫌い分かれる理由が理解出来るくらい
ハッキリとしたキャラだったけど、ロイドは安定している代わりに感情移入度は0だな
目的が分からないし兄貴の存在をつい忘れそうなくらい家族関係の描写が希薄
ギャルゲーの主人公の方が個性があるように感じる
最初は全員好きだったのに今はどうでもいい
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:40:38.91 ID:I7UdKGaN
>>897
クラフト進化させる方向間違えてるよな
ランディのそれもだけど、即死90%や100%とか凍結100%とか何考えてんだか…

状態異常はあくまで補助的なものだから出たときに有り難味があるし、
状況によって撃つかどうか選択の余地が生まれるのに。
正直ダドリーとか使ってて何が楽しいのか分からなかった

まあこれは3rdのゴルゴンアローのときから言ってるんだけど…
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 00:46:06.41 ID:aYnUHtz1
>>897
ゆとり仕様やばいよなw
みんな「うひょ、気持ちいいー!」みたいな感じなのかな?
ナイトメアで丁度いいくらいだったわ
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 01:34:42.43 ID:g25b7gVd
嫌なら使わなけりゃいいじゃん
俺は雑魚戦はタルいから状態異常攻撃ガンガン使っていったぜ
自分が難易度高いプレイが好きだからって押し付けるなよ
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 01:49:04.29 ID:yNxbD0GD
現状の戦闘システムに飽きたってのも
ダルさを感実原因かもね
いくら演出カットやシステム追加されたって微々たるものだし
かといって複雑にするとサクサクプレイしたい派がついていけなくなる
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 01:49:33.19 ID:yNxbD0GD
感実→感じる
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 01:58:28.54 ID:6XDQf7e6
空ではFCのヨシュアが怪しげなクラフトを覚えていったり、キャラの強さや背景に見合った物が多くて
戦闘性能だけじゃなくてキャラ付けにも役立ってたと思う
零でもランディのはヨシュア的な意味があったけど他のキャラがもう滅茶苦茶
度々挙げられる中でも特に酷いと思うのがゼロフィールド
ケビンのグラールは、教会の人間だからこそ使えるアーティファクトの力だったはずだけど
ティオが使う中央工房の技術がこれと同等ってなめてるのかと
あとはエリィのストライクベルも酷いよね 一般人の技なのに「時を司る結晶を〜」とかw
これだけ設定を無視した物が多いのに「パーティーキャラが強くて良い」って褒めてる人を見ると唖然とする
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 01:59:51.25 ID:IYmovDS3
空の双連撃、魔眼、真・龍神功、真・光鬼斬、オーバルギア、グラールスフィア、ミュラー&ユリアのチェイン。
あれらよりはデスストームの方が遥かにマシ、ボスには効かないんだからね。
それより、バニハやコンクラの方がバランスブレイカーだな。
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:06:17.15 ID:I7UdKGaN
>>905
出たよ、「嫌なら使わなきゃいい」
そんなこと言ってたら何でもありになっちゃうじゃん
それに難易度の話じゃない。戦略的に選択の余地が無くて面白くないって話だよ

とりあえず大味バランスにして「あとは勝手に縛ってください」ってプレイヤーに
丸投げするのはただの手抜きだろ

>>908
同意。
零のクラフトは空キャラの技を強化コピーして4人に割り振っただけなんだよな
キャラに合ってると思ったのはランディぐらいだった
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:10:37.76 ID:6XDQf7e6
そこに書いてある空のクラフトは設定上強いとされるキャラの物が大部分だからまだ納得できた
でも零の場合、それ程でもないキャラが強すぎ便利過ぎなクラフトを覚えるから設定的にもバランス的にも無理があると感じた
もっと言えば支援課4人の優遇が露骨過ぎる
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:16:18.28 ID:6XDQf7e6
911は>>909

>>910
「嫌なら使うな」に関しては完全に同感
しかもこれ、バランスの悪さについての擁護になってないんだよね 完全なすり替え

913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:16:48.97 ID:g25b7gVd
>>910
だからなんでお前の好みに合わせなあかんのって話
戦略云々はボス戦で堪能すればいいだろ
雑魚戦でいちいち戦略レベルで事細かに考えてられんわ
サクっと屠れる技があるならそれでサクっと済ませたいんだよ雑魚戦なんぞは
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:26:52.86 ID:g25b7gVd
あとバランス悪いって言ってる奴は、どういうのが「いいバランス」なの?
俺には、ただ戦闘が自分にとって面白くないからバランス悪いって言ってるようにしか見えないんだけど
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:27:51.54 ID:IYmovDS3
つかさあ、今回通常クラフト自体空気じゃねえ?
選択の余地を言うなら、コンクラが強過ぎて回復・補助以外の攻撃クラフトなんて雑魚にしか使わないからどうでもいい。
空では凶悪なクラフトを覚えまくったヨシュアですら空気。
要するに、クラフトは別に便利でもなんでもない、コンクラの方が癌。

それと設定上の強さとゲーム上の強さがシンクロしてないなんてのはゲームではよくあること。
いちいち目くじら立てることとは思えんがね。

>>911
>もっと言えば支援課4人の優遇が露骨過ぎる

そこは同意。
ゲストキャラより支援課4人の方が高性能でパーティバランスもいいから結局使わないんだよなw
銀やダドリーでさえ雑魚掃討専門に成り下がる始末。
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:35:30.71 ID:I7UdKGaN
>>913
いや、別に好みに合わせろと言ってる訳じゃないよ
ただ基本、コマンド戦闘のゲーム性ってのは「いかに効率よくHPを削るか」という部分にあるから
そのHPを形骸化させる即死・行動不能系の技はそんなホイホイ確立を底上げしていいもんじゃない
ってことだよ

これは俺の好みとかじゃなく、RPGある程度やってる奴なら誰でも感じたと思うんだけど…
まあ、確かにコンクラの前ではこんなこと議論するのもバカらしいが
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:39:20.50 ID:oaV1LPHA
ボスには耐性あるんだし、状態異常が強い技があっても
そんなにバランス悪いとは思わないけどな
文句つけてる人は何が気に入らないんだろね
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:45:41.51 ID:6XDQf7e6
雑魚戦に対する意識の違いじゃない?
雑魚相手でもそれなりに楽しみたい人は即死等が有効過ぎれば作業化してつまらないと感じるでしょ
自分もその一人
銀、ダドリー加入時の雑魚は即死耐性無い奴ばかりで、接待感が異常だったよねw

もちろんボスも今話題のコンクラのせいでバランス悪いけど
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:49:38.56 ID:lOKg75Fk
>>914
お前はボタン押して俺TUEEEしたいだけだろ
そういう戦闘自体を否定してる奴がなんで戦闘バランスを語ってるの?
基地害か
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 02:59:17.01 ID:FxSDdvTl
「嫌なら使わなきゃいい」っていうのはそのゲームの否定でしかないからな

・嫌ならクロスベルマラソンするな
・嫌なら即死効果を使うな
・嫌ならイベントはBボタンで飛ばせ
・嫌ならそもそも零の軌跡を買うな

こういうの2周3周する熱狂的ファンならともかく初プレイのプレイヤーに言えるのか

一口食ってマズかったらその料理には手をつけなくてもいいが
食ってしまったという事実と、その分の料金はキッチリ取られてるという事実は消えない
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 03:07:04.34 ID:g25b7gVd
>>919
はいはい お前はもう状態異常追加攻撃が一切ないゲームだけやってりゃいいよ
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 03:36:57.32 ID:I7UdKGaN
>>918
結局はそこだろうな
俺は軌跡の戦闘システム自体は割と好きだし、出来れば雑魚戦もある程度楽しみたい

何も雑魚戦でガチで勝つか負けるかみたいな戦いがしたい訳じゃない。
弱い敵でも、敵のタイプや配置によって2,3個の技を使い分けて
「いかに効率よく敵を処理できるか」という最適解を探す楽しみ
そういうヌルくても楽しめるバランスというのは存在する

そのためにどこを改善すべきかって話だったんだが
戦闘なんて何でもいいから早く終わればいいと言ってる人とは噛み合いそうも無いな
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 04:04:33.70 ID:sp3smTXY
碧では物理と魔法がバランスとれてりゃ他の戦闘バランス何でもいいわ
ボス戦でアーツ使うとすぐ終わっちゃうのに物理だけでやると今度は全然HP減らなくてだるくなるっていうのばっかだったし

あと今更だけどランディが何の脈絡もなく戦闘中だけいきなりケビンみたいになるけど、ストーリー中でああいう雰囲気になった事あったっけ
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 07:42:45.18 ID:GhXsj/xi
>>920
俺はクロスベルマラソンが嫌だから、碧は買わないな…
しかし起きたらスレが異様に進んでて驚いたw 本スレより勢いあるような気が。
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 07:58:44.70 ID:dTeCpLi/
>>913
>>905での発想が逆じゃないか?
FCだと敵が零ほど硬くないから通常攻撃でも結構ダメージ通る。
今プレイするとクラフト使わなくてもわりと快適だぞ。
フィールドでのギミックを追加した関係で敵が固くなったのを
CP回復手段の増加とクラフトの強化で帳尻合わせてるからこういうことになってる気がする。

雑魚でひたすらバックアタックやら高性能クラフトを使わないと
快適にプレイできないバランスに今作から付き合わせられるようになったと考えて良いと思うんだが。
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 08:34:31.45 ID:GhXsj/xi
>雑魚でひたすらバックアタックやら高性能クラフトを使わないと快適にプレイできないバランス

これは今までも散々言われてきたけどうんざりだったなー。空FCでも魔眼やクイックドロウなんかでも結構最後まで使えたのに
零だと全然ダメージ通らないし。バックアタック→チームラッシュの繰り返しで更に飽きるし。(おまけに陽炎無いからつまらない戦闘避けづらいし)
あと戦闘がさっさと終わればいいとか考えるのが面倒とか言う人は、テキスト読み進めるだけのADVやってた方がいいと思うよ。
>>922の人が言うみたいにいろいろ試行錯誤していくのはRPGやSLGの楽しみだと思うし。
…結局プレイヤーの試行錯誤をスタッフ側が殺しちゃってるんだよね。だから戦闘がつまらない。
ただでさえRPGはストーリー追っかけてるだけだとダルくなりがちなのに、戦闘も飽きるようになると続ける気がしなくなる。
碧はもう諦めてるけど、その次では何とかしてほしいなあ。
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 08:40:45.14 ID:xGdjH+2P
>>921
いや寧ろお前はなんでここにいんの?
ここは不満スレだよ?スレタイも読めない馬鹿なの?
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 10:44:23.76 ID:6on9JRb4
自分は戦闘下手だから味方が強いのは有り難かった
でも戦闘に歯ごたえを求めてる人には不満だろうな


次回作ではロイドが挫折を味わったり苦しんだりしてほしいわ
零のロイドも嫌いでは無いけど感情のブレが無くて人間味が薄い
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 11:13:08.31 ID:UrggpGs5
探索:会話が3:7程度だったのが苦痛だったな
ADVじみたのは話が面白くないと無理。塔探索するのだけ楽しかった
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 11:29:49.71 ID:crhH22Wt
クラフトつまんなくてほとんど使わなかった。
ロイドのエステルもどきのグルグルとランディの直線やボムだけかな。
空と似ててあきたからだと思ってたけどキャラとイマイチ合ってないっていうのも
ありそうだな。
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 12:39:18.21 ID:gTJChmrt
敵の状態異常耐性の有無が情報で全部わかるのはびびった。

試行錯誤しなくていいのはまぁラクだけど、そうかコレ使えば
楽勝なんだ! って発見の楽しみが減るのはちょっと寂しい

攻撃当てて判明した部分が埋まるってのはメモ片手にやらなくてすむから
歓迎なんだけどね。

ってこれひょっとしてPSP版だと空もそうなのかな。
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 12:51:22.08 ID:GhXsj/xi
状態異常耐性がわかるのは別にいいんだが、例えばこの敵ならDEF高いけどADFが低いからアーツが有効とか
逆にADF高くてDEF低めだから物理有効、といった敵を増やしても良かったと思う。確かどっかのオーバルマペットくらいしかそういった特徴がなかった。
あと物理でも斬・殴・射くらいに属性分けしてもいいと思うけどね。そうした方がキャラごとの個性も出るし。

戦闘システムはおまけだと考えてる人もいるかもしれないが、中弛みしやすいRPGでは重要なアクセントだと思う。
基本的に空の軌跡からの戦闘システムをちょっとずつ改変(改良ではない)してるだけだから、飽きてくるのも当然。
今後はもう少し進歩させてほしい。まあゼノサーガとかグランディアみたいにはならないで欲しいが…
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 13:53:28.94 ID:9e5/bWOV
空もクロックアップ改無双だったりアースウォール無双だったりで
決して戦闘バランスが良いとは言えなかったが、それにしても零はダルいな

バックアタック→全員攻撃アイサーゲーだからCP簡単に溜まりすぎて有難みがないし
CPに困らないからSクラ出しても「キタ━(゚∀゚)━!」ってテンションにならないし
足止め→ピヨらせる作業がすげーダルいし
ケツの取り合いして戦闘が終わるとどっちに向かってたのか忘れて困った
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 14:24:17.71 ID:xQT59hSt
ユーザー層も変わってるな
PC板の総合スレでケビンとかジンさんとかクルツ人気が高かったのには本当に笑わせてもらった
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 17:22:26.91 ID:sp3smTXY
知らんかった
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 20:40:35.66 ID:/V1gmzNG
おう
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 21:21:49.44 ID:N3ZWtl+G
スタート画面のイラストがアウシュビッツぽくて嫌だ
空のスタート画面すごく好きだったのに
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 21:41:37.63 ID:NTyGNHSm
>>933
俺も
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 21:55:41.09 ID:K2+5DNH7
>>933
超ヌルゲーマーの俺としては、CPがすぐに溜まるのは助かった。ただ人に
よっては、有難味がないと感じるだろうな、とは思う。戦闘終了後、方向
感覚おかしくなるというのは、あれは確かに変な感じだったな。
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 22:41:58.79 ID:yNxbD0GD
段々FF化している冗長な演出シーンをカット可能にするよりも
負担に感じないくらいの長さと頻度になるようにして
戦闘がサクサク終わるように欲しいなあ
昔のゲームだとマザー2とか幻想水滸伝2みたいなの

ガガーブの頃に比べたらそりゃ今の方が格段に遊びやすいが
時間が掛かるならWIN版朱紅い雫の戦闘システムの方が個人的に好みだ(移動要素の面で)
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 23:02:22.00 ID:GhXsj/xi
とにかく屋内での戦闘回避がめんどいのが一番問題。(無駄な戦闘を強制させんなよ)
フィールドアタック採用したいんならチームラッシュ廃止して、空の時と同じくらいの優位で先制出来るとか
CPアップor経験値アップくらいのボーナスにしてくれ。散々言われてるがワンパターンになって困る。

フィールドアタックっていう新システムアピールしたいからって今まであった便利な葉隠や陽炎を削るのは違うだろう…
バトルスコープや煙り玉もそうだが、不自由や面倒増やせばやりこみ要素になるかと思ったら大間違いだ。
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 23:05:51.07 ID:NTyGNHSm
戦闘はガガーブの頃に退化してると思った
ボス戦だけちゃんとやって雑魚は自動で終わる、みたいな感じ
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 23:10:36.53 ID:yNxbD0GD
チームラッシュみたいなのこそ雑魚戦でホイホイ使わせず
中ボス戦以上専用にすりゃいいのにと思った
控えも含めて全員攻撃で
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/22(金) 23:57:47.23 ID:6XDQf7e6
一斉攻撃はすごい既視感が
今更こんなの売りにされてもね
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 02:20:44.71 ID:zD5EQcN2
やっぱ最初から四人揃い踏みってのがあかんかった

タダでさえうっすい個性が更に薄まるし戦術が楽になる有り難みもねーし
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 02:35:38.89 ID:UgYapeav
だな
銀が加入したときですらデフォの四人で安定だし
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 05:03:10.73 ID:piP/f+ZQ
舞台の狭さと、警察という職業設定のせいだな
ごく限られた地域でしか活動しないから分散行動する必要がなく、
さらに警察という職業は性質上複数での行動が基本となるから
結果ずーっと4人一緒で行動という風になってしまう

戦闘が代わり映えしないというのもだが、、この設定の一番の弊害は
大規模な話の展開がかなりやり辛いってことだと思う(プレイヤー=ロイド達が実際にかかわる話という意味で)
次回作も「部隊はクロスベルです」って言い切られているから、またクロスベルの中を駆けずり回って終わる話になりそうで心配
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 08:58:25.73 ID:4PwW6VNw
社長がプレイ時間は余裕で40時間以上かかるとか言ってるらしいからなあ。次回作。
前作がテンポよくプレイして60時間と言ってたから、よっぽどスカスカなストーリーになるんじゃないの。
零の時もサブクエ水増し・クロスベルマラソン推奨でそのプレイ時間だしな。
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 11:24:16.45 ID:MifNBnFy
なんだ。ボリュームダウンか。まあ、本編がどのくらいになるか分からんけど。
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 11:51:41.40 ID:lOeB7iDu
幻水IIはPSだったけどロードもそこまで気にならない上にストーリー自体はサクサク進むし
寄り道の108星集めも魅力的ってか好きなキャラが複数いてかつ仲間にできるって意味で苦にはならなかったしな
支援要請がどっちかっていうと微妙なアーク3のお使いゲを少しマシにしただけでアーク2には及ばないし
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 12:05:18.01 ID:lOeB7iDu
>>892
俺のエリィの印象まんまだったわろた
一応ヒロインの癖にガチガチの堅物って詰まんない女

あとみんな全体的にキャラってか影薄い
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 12:25:17.03 ID:RAbhpnzk
エリィヒロインだけどヒロインらしいことあったっけ?
先にロイドと知り合ったとか特別なイベントがあったとかもなく
扱いも他の二人と同等どころかティオより薄いのに
せいぜい年齢が一緒くらいか
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 12:56:33.81 ID:Izp7Dmz8
>>950
アーク・ザ・ラッドは1のスカスカぶっちゃけ詐欺ゲーから、
2で化け物みたいにすべての点で進化してたな

物語もテンポの良さもボリュームも、今やっても十二分に楽しめる内容
戦闘も同じSRPGチックだし、考えてみればファルコムポジってかつてのアークポジだな
まあ、アーク2は100万本売れてたけど
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 13:31:44.68 ID:wNl+umip
イベントが進んで、中央広場でNPCに話しかける

台詞が変わってない → 「ぅわぁぁぁぁ」クロスベルマラソン&門、ウルスラ、村詣で

「ホッ・・・」
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 14:07:24.84 ID:dbZO0ffs
エリィがヒロインだってスレ見るまで気付かなかったくらいだから
ホント何にもないな。エリィルート選ぶと「らぶしーんもどき」が見られるからヒロイン?
全部のルートやらないと人間関係がよくわからないようになってんだよね。
ランディルートのみで今エリィルート挫折中w
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 14:09:42.77 ID:cxMp7izI
エリィは好きなキャラだけどヒロインと言われると違和感がある
ロイドに惚れた女その1みたいな扱いだと思っていた
支援課のキャラの薄さはイライラしない代わりに息が詰まるな
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 14:12:46.50 ID:4PwW6VNw
感情描写がお粗末だからな…絆イベントなんてギャルゲーじみたことするから一人当たりのイベントがスカスカ。
(まああのシナリオの出来じゃ一本にまとめたところでろくなのは期待できないが…)
周回プレイさせるようなゲームじゃないんだから勘弁して欲しい。お前らにペルソナとかの真似は無理だよ…
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 15:00:40.16 ID:cxMp7izI
空の軌跡で空飛ぶラストダンジョンとか空中戦ムービー見た後に
豪華なBGMが流れる中、平地をトロトロ走る車のムービー見て
スケールのデカさを感じられるかというと微妙
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 15:16:16.20 ID:4PwW6VNw
リベール王家はアルセイユ、星杯騎士団はメルカバといった飛行艇を運用できるけど、
特務支援課じゃいいとこ導力車程度だからな。次回作のラスダン突入はどうするんだろうね?
零のカーチェイスというか何というかは実に盛り上がらなかった。課長が撃たれたのに席を立とうともしないって…
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 15:46:28.37 ID:XNbNWEyI
アーク2、百万売れたは大嘘だろw
いや、俺も大好きだけどさ、百万はサバ読み過ぎw

アーク2はのハンター関連は本筋に関係ないオマケみたいな扱いだからどっちかっつうと旧朱に近いんじゃないか?
お使いゲーことアーク3の方が軌跡に近い。
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 15:51:46.30 ID:bQ5pDBQh
>>958
空中都市はロマンだからな
今後リベル=アークよりワクワクするラスダンを出すのは難しそう

それにしても、せっかく三作もかけてあれだけ盛り上げたんだから、
その勢いのまま軌跡完結まで突っ走って欲しかったな、一旦失速して引っ張るとかせずに。
鉄は熱い内に打てって言うだろ…もっかい冷やしてどうするんだよ
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 15:59:40.08 ID:4PwW6VNw
ラスダンはどうなるんだろうね。やっぱ湖の中から出てくるのかな?それとも水中に乗り込むのか。
実は魔界都市クロスベルとかジオフロントでしたとか言わないでくれよ
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 17:19:35.40 ID:qBpIyBP8
支援課だとせいぜい導力車だから飛行船ほどの派手さは出せないな
せっかくオリビエが出てくるんだからロイヤルな移動手段を
使わせてもらえたらいいんだけど
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 17:27:52.33 ID:F0g/7dQl
単純にロストテクノロジーと現代の技術の進歩で片付けてくるんじゃね?
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 18:02:50.67 ID:XBLsUFXi
ここって実質3スレ目だっけ?何だかんだで需要あるんだな…
零で無理やり面白いと思い込もうとしていたけど
新作情報見ても全然楽しみじゃないわ
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 19:11:14.54 ID:9sg6vIln
>>931
空は状態異常まではなかったと思う

>>947
よく考えてみたら、碧の開始は空SCの訓練と同じだけど
外国のエステルと違って、訓練施設はクロスベル内だっけ?
本気で出ないままになりそう・・・
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 19:20:43.91 ID:4PwW6VNw
まあまずクロスベルからは出ないでしょ。ロイドが主人公で支援要請も同じようにあるなら
外国でそれを受けるようには出来ないし。国際警察とか言ってる奴らもいるけど、そもそも遊撃士がいるんだからあの世界には必要ないし。
でも共和国国境付近のアルタイル市くらいならイベントで行けるかもしれないね。わからんけど。
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 21:52:36.25 ID:z++8z0gC
>>963
零で出てきた乗り物って車と列車くらいか
せっかく列車もほとんど意味なかったけど
いくら空を超えるためとはいえまさかアルセイユやグロリアス以上の飛行艇出してこないよな
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:12:48.29 ID:4PwW6VNw
グロリアスは…無理だろうしあれは量産出来るようなもんじゃなさそうだしな。
ただルシタニア号あたりは使いまわしそうな気がする。イベントとかにも使いやすい舞台だし。
主人公サイドに飛行艇なんかの乗り物出そうとすると、どうしても「借り物」になりそうだから
あんまり出ないんじゃないかな…
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:27:13.66 ID:2eRMTatM
列車がでてきても全体的に世界観ががらっと変わってたから
なんかありがたみというか気分的な盛り上がりもなくスルーしてたな

そういえば帝国編→列車の登場楽しみにしてたんだったって今ごろ思いだした
なぜか英雄伝説Zといえば赤いイメージだったから青って言われても空とかぶるし
いまいち期待値があがんね
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:35:47.75 ID:CIzWgqQ0
>>958

あの車シーン、発売前は中盤くらいのマフィア同士の抗争だと思ってたわ。
あのハデな車はマフィアの趣味だとばかりw

SCのデモでいうオルグイユレベルのシーンなのかなぁと思ってたら
まさかのクライマックス
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:36:14.16 ID:UgYapeav
次スレ立てていいか?
次が4スレ目で良かったよな
あと、>>2はテンプレ入りでいいと思うんだが、どうだろうか?
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:43:11.09 ID:X4DjeUgn
>>972
ありがとう、頼んだぜ
あとこの反省会スレは次スレで実質4なわけだが、その辺はどうする?
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 22:53:49.56 ID:UgYapeav
4で立てる
つもりだったんだが、忍法帖とかいうので止められたから減速しつつ待っててくれ
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/23(土) 23:10:11.83 ID:XNbNWEyI
>>2のテンプレ入りは賛成。
ケチ付ける要素がどこに見当たらない、完璧。
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:13:07.75 ID:UgYapeav
試験運用中とは言え面倒だなぁ
977 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:47:23.65 ID:UgYapeav
忍法帖について全然知らなかった俺、情弱すぎるw

自分ではスレが立てれないようなので、忍法帖のレベルが高い人にお願いします
このスレを使い切ったら混乱するかもしれないんで
書き込みは一時的に自粛した方がいいかも
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 13:54:34.35 ID:/o7GD9uy
>>970
そういえば自分もそう思ったな>英雄伝説Zといえば赤いイメージ
リベールも2大国に挟まれた感じだったが、あくまで仮想敵国は帝国の方だけだったし
事前の情報で、2大国が衝突してるだの、テロが横行してるだの
血なまぐさいイメージがあったからな・・・
発売前は魔都クロスベルって黒いイメージ前に出してたし
今となっては、クロスベル平和すぎて、事前情報が詐欺レベル
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 20:43:12.51 ID:vlitFmn1
コンクラってなに?
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 20:48:27.97 ID:nUcuzyYm
コンビクラフト
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 21:03:29.54 ID:8ZqHzD33
クロスベル観光2周目突入はまず避けられないだろうなぁ・・・
でもクロスベル出ないでどうやって英雄伝説史上最大のクライマックスを
演出するんだ。またリベルアークみたいなの出すと流石にマンネリ気味だぞ。
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 22:46:06.48 ID:vlitFmn1
>>980
サンクス
これがあればSクラ要らないしな
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/24(日) 23:04:03.59 ID:0bB3Zf/K
「史上最大のクライマックス」という煽りは、イマイチ感臭がしてたまらない。
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 01:22:21.87 ID:0ph2t5VG
これって空で全部出し切るつもりが途中で延命方針になったんだろ?
「空」は黄金・七耀の頂点
「空」の女神
「空」中都市
「空」中戦艦
他にもドラゴンやら
これ以上どう盛り上げるんだろ。宇宙にでも行くの?
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 01:39:03.01 ID:Q1MTkXk+
宇宙はあり得ると思う
FF4よろしく月とか
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 02:53:51.65 ID:5grp6WxF
>>981
SCの悪夢ふたたびか
舞台狭いからさらに往復する羽目になりそう
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 09:03:44.56 ID:vbpcYpXi
空FCは1章につき1地方だったからSCでルーアン入りした時は久しぶりって感じだった
さすがに8章はうんざりさせられたけどなw
零は序章から終章までずーっとクロスベルだったから3章あたりですでに飽きてきた
序章はまるごとみっしぃランドにしてクロスベルを忘れさせてくれ
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 09:22:55.75 ID:UvQU7i11
>>987
序章はクロスベル警察学校での訓練 に100みっしぃ
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 19:15:33.83 ID:r0uBeXuh
>>972

細かい不満点の

 ・推理パートのこじつけ感が異常
 ・こじつけ感が異常な推理パート

がかぶってるので片方削除かな。
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/25(月) 23:49:19.63 ID:jqEico6j
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1303742821/
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 00:02:24.52 ID:dHd5SuU6
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 00:24:43.57 ID:4MpOQTA5
乙です。
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 00:38:31.32 ID:YMUaT41k
乙&梅
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 00:55:37.59 ID:g3PUksGH
1000行ったら、碧がまさかの神ゲー化
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 13:45:40.42 ID:K14FxA8b
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 14:01:57.75 ID:MQSnMuSv
碧に期待
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 15:55:22.94 ID:YMUaT41k
うめ
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 18:38:18.68 ID:K33YcHmD
リラちゃんみたいなキリっとした女の子がいなかったことがショックぅ〜
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 19:51:07.71 ID:4MpOQTA5
うめ
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/26(火) 20:00:16.83 ID:XzhrHmhs
うめー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。