【DS】真・女神転生 STRANGE JOURNEY 調査128日目
1 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:
3 :
乙:2011/02/20(日) 01:41:24.50 ID:Tg+CfPzW
アントリア
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
∩( ゚д゚ ) // i::::::: | デン デン デン デン
ヾ冫 ⌒lつ l:::::::::| デン デン デン デン
(__.八 _._ノ._ノ
)_)_) 凵凵 凵
\\ ッバベボビベブバ ブン ボン ビン イヤベブブボボフン ハン ブン ブン // ♪
♪ \\ アアダバボビブ ボンビンィヤン ヘアッ? //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ ) ♪
(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚)∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )♪
─♪──(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ ) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
通常戦闘
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(´д` ) / ズクデデデデン デデデーン デデン デンデケデンデン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ デデデデン デデデーン デデン デンデンデケデケ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
\\ ベ ボ ブ ビン イ゛イ゛バイ イ オ オッグア //
\\ ア ア ア ア ア オ イ イ アッゲイ イッグアイ //
\\ イババ オ イ イイアイ ア グ イ ゲオ イイ ゴ イ // ♪
♪ \\ ゴ イ ア バ ガ ハ イイ バ ウ ワ //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ ) ♪
(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚)∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧( ゚д゚)∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )♪
─♪──(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ ) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <
>>1乙マッカビーム! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
>1
ないたり乙ったりできなくしてやる
ごあと1おつみわくのこらぼれーしょん
…た たとえ
>>1に
乙しとうとも…その貪欲さ…
いつか 身を滅ぼすぞ…
数日前に購入してプレイしはじめたんだが、
>>5の意味をついさっき思い知らされた……
5日目ではまだ君は本当の恐ろしさを知らない
改めてNew Gameでやってみようと思う。
確かに攻略法やダンジョンマップは頭に入っているが、
それでも、それでもきっと「ゴァ!」っと叫んでしまうだろう。
こんな気持ちになれたゲームは久しぶりです。
>>1 それじゃあ、貴方の望みどおり、目くるめく乙を与えてあげるわ…!
初期のサブアプリ「リラクゼスプレー」は神
無料でゾイせんせに治してもらえるうちに稼いだ魔貨で即作成
まあ交渉系で一番使えるのは結局最後までアレだしな
容量1余った時にはフルムーントーク
なんだかんだでアレ仲魔にしやすい気がする
>>18 自分も重用してた
実質二択に近いよなあれ
重用とはまた偉そうですこと。
アヌビス妖石求めてEを彷徨うことはや…何日目だっけ……?
あのドワーフの髭を1本残らず毟ってやりたい
フルムーンはおもしろいからアリ
ロウルートのエンディング後、果たしてマンセマットさんは出世できたんだろうか…。
妖石は場所固定だから攻略見りゃ良いじゃん
問題はむしろその次・・・
いや場所の目星はついてんのよ
マップ北西の方の階段とワープ床セットのターミナルのあるとこ
でそこの階段上った九重氷石?があったD床地帯だよな?
場所固定なだけで出現はランダムで単に俺の運が悪いだけなんだろうか…
いや、アヌビス妖石は場所も固定取れる数も固定で
ドラクエの宝箱みたいな扱いだけど。
DQ1のオリジナルみたく何回も取れたりしません
アヌビス妖石、1週で一定数しか見つけられないし、
あのイベントでしか使わないからレアフォルマ扱いでも良かったような気がする
>>29 勝利の雄たけびはラスボス戦ではまあ気にしなくていいんじゃないかな、レベル上げ・探索には便利だが
魔人連中から選んだらどうだい
>>30 >魔人連中から選んだらどうだい
魔人から選ぶってどういう意味?
もしクリア後の隠しダンジョンとかあるなら
貴重なスキルだからどうしようかと思うけど
メシアラザー持ってる主力がいないからこのまましようかと思ってる・・・(´・ω・`)
普通に種族・魔人のキャラ(トランペッターとか)起用しろってことだろ
耐性結構優秀だからな魔人
ああ、魔人の意味わかったよw
あの一人スサノオとか85で出来るけどスキルが良いの無くて
ラスタキャンディをソースで付けるぐらいしかできない・・・
(メディアラハンはメタトロン一人持ってれば大ジョブかな。)
ラクシュミが持ってた死人を復活させながら召喚する技は主力持ってないのが心残り
>>31 クリアして2周目以降しかいけないダンジョンというのはあるが、
クリア後のセーブをロードすると強制的に強くてニューゲーム
(仲魔は召喚しなおし)
つか、コウリュウは素の特殊合体で勝利の雄たけび持ってるんだから
必要なら全書から素材呼び出してもう一度造ればいいのさ
トランペッター作ろうと思ったのですが
魔人コンバーターというアイテムを持っていませんでした(´・ω・`)
ボーディーズ1Fの隠しエリアにあった筈
脱出EXミッションこなしたら入手
魔人コンバーター入手できました(´・ω・`)
皆さんクリアの時主人公の防具は何にしましたか?
私は3万円のしょぼい防具しかなくて、ドラゴン防具や何か
8万円ぐらいの色々な属性に耐性のある防具が欲しいのですが
機械竜の心臓を6個集めてもまだドラゴン防具出てきませんでした・・・
何かラスボス戦に適した防具があれば入手法を含めて教えてもらえないでしょうか?
妖精王一択 てかそんくらい自分で考えろ
入手法は妖精の街EXミッション全部クリアして街のオベロンに話しかける
最初オペロンの居所がわからなくて野良のオペロンに話しかけてたなぁ
>>37 「ドラゴンベスト」は防性カリアイト×2・邪龍の心臓×6・オノゴロ石×3 の
全部を持っていないとラボの開発メニューには出てこない
または降車デッキのデントに話しかけて受けられるExミッション「機竜の秘密」で
ファフニールに話しかけた時に「ウロコをくれ」を選択するとクリア報酬としてもらえる
自分もメムアレフは初挑戦なので防具は気になる
石化解放リングが鉄板で後はメソテースかフィンブル+テトラジャの石(とサクリファイス)か、
2周目以降ならカッチュウ+ソロモンもありなのか…
ジハード連発でも勝てるもんなのかな
まあとにかく当たって砕けてみろよ
>>38 >>39 あの妖精の村にそんな美味しいご褒美があったのですかw
今天使のEXミッションをクリアしたら主人公のレベル85なのに89の大天使セラフが仲間になりました(´・ω・`)
アテナと合体させるとビッグバン持ったままトランペッターになるのでこれで決めようと思います。
>>40 おお!サンクスです!
ドラゴンと妖精王どっちが良いのか今からサイトなどで性能を調べて決めようと思いますw
自分は「ネジをくれ」を選んだので武器でしたw
やっぱりメムフレアは反射が居ると超ダメージ与えて良いって日記にかかれてましたよ
ランザやケツアルカトルに防御させたり
メムさんと初めて戦うんなら、まずは自分の好きなように
挑みに行くのが醍醐味だよな
妖精の鎧は強いからラスボス戦でも重宝するよね
>>43 自分はレベル73でメムアレフに突っ込んで2回とも1、2ターンの雪一発で全滅したよ(´・ω・`)
メムアレフは2戦あるそうですが、アクセサリを変えたり、途中でセーブとかできないで二戦なんでしょうか?
一戦目が石化対策アクセサリーで二戦目を弱点がわかるアクセサリーにしようと思っていますが
途中で変えられる間はあるんでしょうか?
メムさんは連戦だから装備変更は不可
妖精王の鎧は雷弱点だから正直おすすめはしない
あと銃はモーンバレットが使えるものがあるといいよ
石化対策とギボアイズはあった方がいいな。
魔人ならペイルライダーおすすめ(衝撃反射持ち)だが、
メムアレフ直前だと厳しいかな…
>>46 妖精王で挑もうかと思ったけど弱点雷あるから絶対即死するなw
ドラゴンベスト持ってないんだけど、何か一番オススメの防具ってある?(´・ω・`)
>>47 コウリュウ、メタトロン、トランペッターで決めたけど
トールとスサノオどっちを作ろうか迷ってる・・・
やっぱりランザとかケツアルとかも反射があると凄く良いってネットに書いてあった
でもドラゴンベストとってもハマムド耐性ないから
やっぱり妖精王で防御して弱点の雷を耐え忍ぶしか方法はないのかな・・・
防御すれば弱点属性でも耐えられるだろうか??
ラスボスはとりあえず、自分も仲魔も弱点ないようにそろえると楽。
反射があるとちょっと楽。
仲魔は魔が50以上あると良い。それ以下だと弱点なくても一撃で死ぬ可能性も…
おすすめは魔神ヴィシュヌと女神アマテラス。
両方、破魔、呪殺無効で反射がある。ヴィシュヌは86だから、ちょっとレベル上げ必要だけど。
防具はメソテースが安定。アブソリュートはラスボスは銃撃しないから意味なし。
顔文字うぜえ。
顔文字使うヤツは呪殺持ちの
金髪幼女だと脳内変換してる
メムアレフで仲魔強制帰還後に
TDNにキス・マー集中するのは仕様・・・だよね?
>>53 強制送還しなくても集中するよ!
ヒメネスも同じだよ!
55 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/21(月) 14:01:47.51 ID:YaqnQOE1
>>29 亀レスだけど・・・
コウリュウはディアラハン、マハンマオン辺りを変えると良いかも。
メギドラオンをジハードに変えれたらそれでもいいね。
メタトロンは最低でも呪殺耐性くらいは付けたい。
ホレ!さっさとスキルを変えリ!変えるんド!!
メムアレフさんはキス魔、とか考えてしまった。
キス・マーってどういう意味だ?
キスはまんまkiss
マーはママ、お母さん
つまり母親のキスって意味
メムアレフもメム≒ママ、アレフは始まりって意味だから
メムアレフは最初の母、って意味
メムさんにはゴモリーさん連れてったぞ
>>55 メタトロンのハマ系の技をもっと良いものに変えたいのだけど
必要なメディアラハンとメギドラオンしか変化が起きない(´・ω・`)
この変化はどういうアルゴリズムになってるの?
もう30回ぐらい繰り返したけどこのふたつ以外行かなくなった・・・・
スキルはそれぞれ変化元になるかならないか
変化後にそのスキルになるかならないかが決まっている
審判の光は変化しないからソースで書き換えるしかないぞ
>>60 サンクス!(´・ω・`)
審判の光滅茶苦茶邪魔だったんだけど無理なのかw
逆に考えて死んでくれる?を付けて瞬殺無双にしても楽しいんだがな
うちのはソースで呪殺無効を上書きしたがw
デビルソースで好きなようにお気に入りの仲魔を作れるのは楽しいよな。
そういやどっかに、火炎系スキル満載のユキジョロウさんがいたような(笑)
>>57 マジか
普通にキスマークとか投げキッスのことだと思ってたわ
作ったところで使う相手が居ないってのがな。このゲームに限った話じゃないけどよ。
>>55 >ホレ!さっさとスキルを変えリ!変えるんド!!
ビフロンスの話し方が妙にツボにハマる。クセになると言うかw
>>68 盛り上がってるとこすまんが
母音はランダムで変化する。
なので一つ上とは決まってないホ
今更だけど回顧録見てたらP151のレッドスプライト号の全体像の横にちっこく比較用の人影があるのを見つけたズ
相当でかいニ
おまいら本当に面白いヌw
審判の光は雑魚倒してフォルマ・経験値集めにはいいジ
>>73 おめ。
スサノオとトランペッターは相変わらずカッコいいな。
このまま二周目に突入だ
>>74 ロウのエンディング何か結構あっさりしてたけど、
カオスやニュートラルだとどんな感じなの?(´・ω・`)
何かネット見てたらゼレーニンやヒメネスまで召喚しててふいたw
Nルートは綺麗な終わり方だったよ
メインキャラみんながかっこいいし、一番人間的だな
判ってるだろうけど、
姫とか餃子とか呼び出すのは公式に認められたやり方ではないからな
>>75 背景一枚絵&セリフで説明、と
見せ方はlawと大差なかったと思う。
あっさりと言えばそうだが
カオスやニュートラルはロウより絶望感は少ない。
カオスは終盤でクルーの態度が豹変して面白いw
ここで人気あるのはニュートラルエンディングみたいだ
>>73 心配しなくてもその面子ではデミに手も足も出ず瞬殺されるから
ラスボス撃破に満足せずに仲魔の育成に励むヨロシ
今回のニュートラルは後味良いよ
いや、人類の未来を考えたら問題は色々あるんだろうけど
それでもそれを人間の手で乗り越えていく、って選択をした結果な訳だし
隊長とアーサーがとても格好良いから
N以外のルートだと全く見せ場の無いギガンティック号が不憫過ぎる
ロウはアーヴィンがきもちわるい
いや、嫌いじゃないけど
でもカオスアーヴィンも解放され過ぎててたまに鬱陶しいよ
Nのコーヒーアーヴィンと、シェイクハンドカトーが一番だ
シリーズ通してNルートは悪魔に対し科学の力で立ち向かうって感じらしいね
真T、真Uではスティーブンに手助けしてもらうし、SJではアーサーがいるし
一周目を楽しくプレイ中なんだが、ミアの依頼を受けたら
トイレの神さま関連で思わず吹いた
開発中にはあんな歌が流行るだなんて思わなかったろうに
デミたん強い強いって聞いてたから、アバチュ人修羅並にヤバいんか?
と思ってたらそうでもなかったなw
基本2回攻撃で、仲間召喚で回復やら全体攻撃ブチかましてきたら
面白かったのに。
>>84 まあ科学の力で立ち向かう、というよりは、相反するイメージである筈の科学と神話との共通性、
非実在に踏み込んだ現代科学で、非実在の悪魔と密に関わる(召喚・使役する、戦う・交渉する)こと
全体が根幹かな その皮肉性というか…
大元のデジタルデビルから、悪魔召喚プログラムが発端だしね
デミは高レベルでも素の仲魔を連れてけば有効打もなくビッグバンで壊滅状態
Lv99でステや相性やスキルを考えて挑めば手間は掛かるが脅威ではない
限界まで鍛えて作戦がハマれば2ターン、てなレベル
刺激が足らないと思ったらTDN独りで挑むのも一興
人修羅みたいなの出されても面倒なだけ
マーヤーさんに魔法使って開始早々主人公が瞬殺された時は鼻水吹いた
幾らなんでも初見殺しすぎるだろ…
デミさんがビッグバン連発じゃなくて普通に攻めてきたんだけど
満月だと攻撃パターン変わったりするのか?それともたまたま?
攻略wiki見ても「?」だったので、ちょっと質問させてください
Nルート、最後のホロロジウムでヒメネスぬっ殺した後、
B7の壁(柱?)スイッチを押した後から何をすればいいのか分からないっす
無駄に探索しまくって、主人公のLvが98まで上がっちまったよママン
柱は左、下、右の3方向にあるすいっちをそれぞれおすます
どんだけ迷ってんのよwww
エリダヌスとかグルースに比べりゃ簡単だと思うけどなあ
エリダヌスはワープゾーンが一箇所に集中してる場所が多いから面倒臭い
エロダヌスとグルースはマップ考えたスタッフ同じ人なんだろうな
たかだかサブミッションにくそ長えダンジョン用意したのはどんな奴なんだろうか
ダンジョン探索ゲーなんだから
むしろ長いダンジョンの存在は喜ぶべきだと思うが
Gの右側だろ。長くてギミックが面白いのならいいけど長くてつまらないからな
二周目以降限定なんだから、もっと強い雑魚が出てくれてもよかった。
アバチュ2の太陽くらいの強さは欲しかったかな。
それにしてもアリラトの存在感薄いなw
EXダンジョンと聞いて「あ!やせいのトールがとびだしてきた!」
みたいなのを想像してたら全然違ってた。
まあおとなしくレッドカーペット使えってことだな。
グルースの2F以降は、なんかMAP担当だけが他との兼ね合い気にせず気張っちゃった感が…
或いは、小イベント担当がもうへばってたのかw
初回でマーヤーの所に着いた時、ろくにMAP埋まってないまま直通ルートが開けた体感がしたから、
「あれ、もしかしてマーヤーは中ボス?」とか思っちゃった
スカディさん、そろそろ1時間なので、ソースにメシアライザーください・・・
最初にマップだけ作って後でイベント入れられないで
だだっ広いマップだけ残るってメガテンのお家芸炸裂したんかもしれんね
カテドラルみたいに難易度上げるためだけにだだっ広くしたのかもしれんぞ
どうせ二週目だからレッドカーペット?知らんな
SJの回顧録によると「難しいダンジョウを造ろう」みたいなコンセプトで
ああなったらしいぞ>グルース
デビサマの何とか(漢字だったと思う)より意地悪な奴を目指したとか何とか…
中華街ェ……
>>92 マップ埋めたら間違いなく行けると思うんだけど、
どこをウロウロしたのさ?
>>106 それはEだ。
>>106 それは良い(イー)な
>>103 たぶんソースに狙ったスキルが出るより
ソースの固定スキルにいいものが入ってる悪魔から二度目狙ったほうが早い気がする
>>108 多分上の階の外側経由で押すスイッチ下って押すスイッチを見落としてるんだと思う
レッドカーペットがあるから余計なんだろうね。かといって使わずに戦う価値すらない雑魚と遭遇してもアホだよね。
仮にカーペット禁止で上位悪魔が敵として出てきたとしても、あんな後半じゃ結局はジハードで越すことになりそうだし。
色々ともったいないよね。
グルースは今までの画像使い回しがウザイ。なんでこんなとこでケチるんだかなー。
ぶっちゃけグルースはナシにして、エリダヌスを裏ボスありのマップにしてくれてもよかった。
今まで出てきた地形を使って既視感を誘っておいて
それらを捻じ曲げて繋げることで過去に存在したエリアとは違う
マーヤーが作り上げた幻覚の世界だと認識させるという演出だからな
ゴ○が現れる時の演出もその上に成り立っているものだし
見たことない新規の地形を出して幻覚云々言ってもプレイヤーには伝わらないし
ウネウネラスタースクロールで「幻覚で地形が把握出来ません」ではゲームにならんだろう
>>108,
>>109 ぐぬぅ、やはり持っている人がいたか。
俺のどこ行ったかな…
ほったらかしにしてたLAWルートやり直してみるかな…と思ってセーブ立ち上げたら
アリスとTDNの二人旅だった。このロリコンめ。
>>114 どうせならショボーかアチェリか連れて行こうよ
画像使い回しは気にならなかったが曲使い回しはがっかりだったわ
セクターごとに曲が違ったからさ・・・期待しちゃって・・・
フォルナクスの時点で使い回しだけどな
スキル変化で至高の魔弾と刹那五月雨撃ちとうちまくりだけもったマーラ様つくろうとしたけどめんどいからやめた
回顧録より
モムノフは『真V』のイケブクロで人気者になったんであえて同じように作りましたね(笑)
オートも使い始めるころかなーと思ってお約束のドッペルゲンガーも出しときました!
許さない絶対にだ
ボーティーズでモムノフとドッペル作ってから行ったから初見殺しに全く合わなかったんだよなー
初めてのCでは1回もドッペルさんに会わなかった
なんだか損した気分
俺は猫又に初見殺しされたな。
カウンターくらって真っ白になった。
ドッペルさんはハマがムドで倒せるので良い経験値稼ぎになってくれた。
猫又は装備作るための毛玉集めがひたすら面倒だったな
フレンドアイテムとプラスアイテムつけてひたすらCを練り歩いたわ
ドッペルとか、グレンデルとか、隠れ場やダークゾーンでしか出ない敵は、
会わなかった事に本当に気付かない場合があるw
毛玉は必要数が多いんだよね 複数出易い地域はとっとと通り抜けがちだし
サーチのクダと一緒に出てくれれば楽だったかも
ネコマタも出現エリアを把握すればなんとかなるな
アバドンのフォルマと妖石と序盤エリアのフォルマUが鬼畜
アバドンは出現エリアはわかるんだが二回しか遭ったことない
全然出ねえのな
アバドンは随分探し回ったなあ
アンタイトUは早々に必要分揃った
あと、ゴモリーさんがなかなか冠くれなくて大変だった
おかげでGの変な階段に気づけたけど
アバドンは、合体で仲魔にしてフォルマ3つもらったら、お役御免にしたw
途中まで出てきてた少女姿のルシファーはどうなったの?
ロウではヒメネスのシーンを最後に、その後は最後まで出てこなかったけど・・・
ラスボスで全然勝てなくて放置していたが久々にSJ始動して色んなセクターを歩き回ってる
やっぱ会話はいいなー
またROCKな会話がしたいぜ
デミのところの女の声ってルシファー?
結局3周してマップもいけるとこは全部埋めてきたけど
Eのダンダリアンが結構アイテムくれるのを知ったのは3周目だけ
2周目の苦労が…がんばってEとG埋めたというのに
>>132 メムママンじゃね?
唯一神の力の解放を恐れてる辺り
>>128 ゴモリーさんの冠貰ったら俺なら匂い嗅ぐ
>>132 元ネタ関係の人らしい
デミウルゴスでググればわかるかも
>>132 原典の関係でメディアって言われてなかったか?
>>131 女悪魔との会話失敗でへッ!って吐き捨てられるのが凄く心にクる
さっきまであんなにきゃっきゃうふふしてたのに…
女悪魔に話し掛けたら選択も何も出来ず、
「血の匂いがする・・・・死ねよ」も凄いダメージがありました
死んじゃえ、とかならまだしもなのに
俺なんてゴモリーさんと会話した時に「短小男」って言われたぞ
女悪魔の「待てー!待ちなさーい!」って命乞いが琴線に触れるわ
目くるめく歓喜の一連の台詞は、悪魔会話史上に残る名台詞だな
Lルート時に歓喜のお陰でサラスバティが最後までいたよ
即帰還・即作成でお迎えさせていただきましたw
>>137 なんといううろ覚えw ソフィアだね。NINEのお花屋さん
ゼンガー親分の奥さんか
カオスにしか開けられない扉、とかってあるけど
何周かしないとマップコンプできないってこと?
それとも属性傾倒イベントとかで調節しながら両方開けることも可能なのかな
調整すれば両方開けれるよ
でも二週目限定エリアとかもあるからどうせ二週は必要なんだよね
結局ルイなんとかさんが女装してた理由って何だったんだ
実は普段が男装なんだよ
>>148 ありがとう。
今2週目なんでがんばってみる
シュバルツバースのお母さまたちに遊ばれたか、敬意を表したんだと思う。
真女神転生SJ:12万本(笑)
キャサリン:16万本+
マーヤー「それで綺麗になったつもり?」
閣下「へ?」
ウロボロス「こんな雑な化粧で!!年とってから後悔したって遅いのよ!」
閣下「え?」
ウロボロスの化粧ってなんだよw
メッキか?
>>154 噴いたw
ゴア隊長、遊ばれなくてよかったな
そうか!タキシードはママン達の遊び心だったのか
むしろタキシードは執事扱いの印だなw
>>148 一生懸命ゴブリンの穴掘り手伝ったのに何か損した気分…
Cルート選んだら隊長にお仕置きされて死に掛けたわ
Nルート行ってもフォルマのような画期的な新素材や新技術が発明されないと結局人類詰む気がする
160 :
92:2011/02/24(木) 15:17:14.55 ID:trES+PI6
無事クリアできますた
B6炎壁エリアのアンロック扉見逃していたのが原因くさかったです
意見くれた方々に感謝!
ゴア「ママは言っている。ここで死ぬべき運命だと…」
まだボーティーズ?なのに、クリア出来る気がしない
かわいい女の子悪魔多くて楽しいけど
やさしい天使さまが助けてくれるよ
>>159 今の人類にまだ希望を見出してるのがNルートだから
将来的に詰むとしても今すぐ人類の歴史を終わらせたくない、って話なんだろ
楽観的に考えれば今回の件でかなり被害が出る(人口も減る)だろうし
痛い目見たから環境再生や人口調整や、あるいは宇宙進出って形で発展しようとするかもしれないよ?
もちろん何も学ばずに地球そのものを道連れに滅びる可能性もあるけど
そこで太陽系のほかの惑星に移住した人類は・・・・・・・・・
ってこれはラストバイブルか
さて、今日もわが愛しのピクシーたんを育てるか
レベル99遠い。。。
>>166 がんがれ
完成した暁にはアスラを車田落ちさせる妖精になるから
>>167 ゲームと関係ない話で恐縮だが
車田落ちってなんですか?
アッパーカット系の技で空高く舞い上げられて
次のコマで顔面から地面削りつつ落下、って感じの描写じゃね
オレはようやく登りはじめたばかりだからな
この果てしなく遠い軽子坂をよ…
未完
>>168 状況的には
>>169な感じ
車田正美氏のリングにかけろ!や聖闘士星矢でよく見られる
まあ、アスラも殴ってぶっとばせる子になりますよ、と
力を示されればアスラも満足だろ
車だん吉
実際女悪魔と結構することはできるんだろうか
種類によるけど、割と定番?
日本でも、アプサラスやユキジョロウと結婚して子供も作ってなかったっけ
(子供は地方によって有無あるのかも)
ごめん、結婚だった( ´・ω・`)
エルミナージュでもやってなさい
ゴモリーさんと結婚することになったら、神じゃなくて閣下に愛を誓うことになるんだろうな・・・
急に「激しい怒り」を聴きたくなる時ってあるよね?
主の名においてもいい
\\ サンバー スウィンペロス バンバーウィー ボエス バッスティン ジャスティン // ♪
♪ \\ ビレン バッバ ボレンスパッパ ナァ //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ ) ♪
(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚)∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )∧ ∧(゚д゚ )♪
─♪──(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ )| ∪(゚д゚ ) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
>>179 俺は中ボス戦「その名にふさわしい栄誉」をたまに聴きたくなる。
(「激しい怒り」含めてウォークマンにも残してある)
悦楽の宮殿も中々良いぞ
>>169-171 サンクス、真っ先に「未完」が思い浮かんだが
アスラとどう結びつけていいかわからなかった
「ズシャアアアッ」の方かw
Law戦BGMとセクターEのBGMだけmp3プレイヤーに突っ込んでる
>>173 同じ考えの人がいてなんだか安心した。
>>175 日本の民話は異種族間の結婚多いよな。
鶴とか狐とかタニシも聞いたことあるし、
雪女を初めとする妖怪と呼ばれる存在にもある。
外国だとせいぜい妖精止まりじゃないだろうか。
キリスト教の勢力範囲では無理もない
>>175 アプサラスって日本じゃなくね。
いわゆる天女のことを言ってるのかもしれんが。
>>185 水妖記とか。
あと男女逆になるけど、ゼウスは手出しまくりだな。
ハクジョウシさんも嫁になってくれるよね。
ていうかなんで邪龍扱いやねん。
原典の中で色んな側面があるために
同じ名の悪魔でも作品ごとで種族が変わるのはよくある事。
タニシて……
>>167 応援ありがと。
ステUP補助アプリ付けても、やたら運ばっかり上がる困ったコだけど
アスラを「グワシャッ!」ってできる日を夢見てがんがるよ。
グワシ?
>>194 嫁が美味い味噌汁作ったと思ったらしょんべん入れてたでござる
って内容だったっけ?
ぶっぶーちがいますー
>>195 そっちは蛤女房な
タニシ長者は子供のいない老夫婦の息子として生まれたタニシが長者の娘を嫁にして
最後には嫁さんの愛の力でイケメンに生まれ変わる話
懐かしすぎ吹いたw
ワレハ妖鬼 ハマグリ長者
コンゴトモ ヨロシク
うん、違和感ないな。
>>199 タニシ長者×ハマグリ女房の合体結果はそれかw
妖鬼て事は元の種族は地霊と鬼女てとこか?
数日前にSJ再開してニュートラルでクリアしたので報告
・TDN レベル86 スピードタイプ
鎧:妖精王の鎧
アクセ:石化開放リング
呪殺が怖いのでコレで
雷に弱いが即死はしないから気にしなかった
ラスボスは基本的にチャクラドロップでMP回復役かターンが終わってHPが減ってたりした場合に宝玉輪
・アマテラス
メディアラハン、ランダマイザ、サマリカーム、アムリタ、ラプラスの魔、疾風吸収
ランダマイザを1回掛けたら後はメディアラハン
火反射ダメージも300は与えるから火力がないこのパーティでは大きかった
・コウリュウ
メギドラオン
勝利の雄叫び
火炎ハイブースタ
電撃ハイブースタ
アギダイン
ジオダイン
雑魚一掃に役立ちすぎ
ラスボスは攻撃呪文で
しかし火力が低い…
・トランペッター
メギドラオン
運命の角笛
忌念の戦慄
精神異常無効
ラクカジャ
狂気の粉砕
ラスボスはラクカジャ1回掛けたら攻撃
メギドラオンか狂気の粉砕で
しかし火力(ry
wiki見たらラスボスはMAを1回撃つと書いてあったが、カーン系使わなかったのに3回(1回はトランペッターに対して)も撃たれました
まあ全部ミスったからいいんだけど
火力不足が最後まで足を引っ張ったのでレベルが86まで上がってしまいました
さらにメタトロンを作るちょっと前にハニエル達を倒してしまったがために合体できず…
TDN コウリュウ ランダ ケツアツコアトル
初プレイ時はこれベースでセイオウボとアマテラスも入れ替え要員にして倒した気がする
血圧高そうなパーティだな
回顧録だとインタビューで聖柱ゼレーニンが強いと言う話があったが
明らかにメムママンの方が強いよな?
ゼレーニンが強い≠メムの方が弱い
メムママンはどーしても顔が気になって集中できねーし…
1周目は全書埋め+マップ埋めで、2周目はグルースアリラト側迷いまくったせいで
レベルが上がりすぎてゼレーニンもメムママンも屁でもなくなってしまったorz
もう一回記憶なくして一切データ引き継がずにやってみようかなあ…
両方ともモーンバレット+ビッグバン(ジハード)の連発で倒しちゃったんだよね
歯ごたえなくなったなら縛りプレイはどうだろう。内容が思い付かないが
合体、および全書不可
TDN初期装備プレイ。
ソース禁止で
やる事が無くなったらTDN独り縛りプレイだな
デミ退治くらいは出来て当然、ターン数縛りのある謎の装置で
12連戦して変身メムまで倒し切れれば本物だ
ハゲた悪魔縛り
天使ソロネ
妖魔ディース
妖魔ヴォジャノーイ
妖鬼ヤマワロ
夜魔インキュバス
邪龍キングー
悪霊マカーブル
まだいるとおもうけど以外とハゲ少ないw
最近Bの神殿をうろうろしてるんだけど
たまたま昨日見たオカルト学園にBの隠し悪魔が出てたんだけど
チュッパチャップスみたいな名前の妖怪?あれなんて名前で種族は何だっけ?
モスマン?
珍獣チュパカブラではなかろうか
好きな女悪魔の肌着や下着が欲しいと思う奴は俺の他にいるか?
>>219 おおおーありがとう。それです!緑のカッパみたいな小さいやつ。
珍獣は合体事故でしか作れないんだっけ?会話で仲間は絶対無理だよね?なんかどうしても欲しくなった。
珍獣カネゴンはサブアプリで合体結果の悪魔を珍獣に変換するものがあるので
サブアプリ入手までまて。ちなみにサブミッション。
合体事故でしか作れないものは狂神
>>222 ありがとう。サブミッションか頑張ってみる。
いちよう毎回話しかけてるけど、珍獣とか隠し悪魔ってほんと冷たいよね。
あ?なんだテメーわとか言われて毎回襲われて涙目。
そりゃ「いちよう」なんて言ってる奴とはまともに会話したくないだろ。
悪魔会話プログラムってどこまでニュアンスを伝えてくれるんだろうな
ダジャレ等が通じるくらいだから誤字脱字言い間違いもそのままなんだろうか
>>224 サーセンw
でも機械翻訳風の口調の悪魔とかかなり好きだ。タンガタ・マヌとか。言い方が面白い。
ボーっとしながら電源ONしてボタン連打してたら記録消してた
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました
>>226 あの口調いいよな
初めて聞いたときは「デモニカの翻訳力(笑)」と思ったけど、今では
卵を守ってるショクインが可愛いあまりカオスルートを何周もするほど好きだ
何 それは本当かね!?それは…気の毒に…
あの口調って実際にPCで日本語→外国語→日本語と変換して作ったらしいねw
英語は私は〜、が〜が後に来るからなw
あの喋りは英語文法として覚えると面白い
そういえば欧米版はどういう悪魔会話の翻訳をされてんだろうか
こういう遊び文法が使えるのも日本語ならでわなのかね
ほ、本当に?貴方はそれを欲して?
うろ覚えだがかわいい
英語版だと日本語→英語→日本語→英語
くらいになってそう
まだ始めたばかりなんだけど翻訳機械風の悪魔口調って結構いる?
話したくて探しまくってるわ。タンガタ・マヌさん。
前になんかのゲームで「All your base are belong to us」ってのが流行ったらしいけど
海外だとこんな感じなのかな?外国人が見たらワロスwwwwって感じらしいけど。
悪魔が複数形とかガン無視してたらちょっと面白いかも。
機械風は俺口調とか女性とかに比べると少ないかな
序盤だと夜魔フォーモリアとか地霊スダマあたりか
何気にギリメカラさんもそうだぞw
>>235 回顧録でエキサイト口調悪魔調べてみた
微ネタバレにつき少し下げる
アントリア:タンガタ・マヌ
ボーティーズ:フォーモリア・イッポンダタラ
カリーナ:インフェルノ・スダマ
デルファイナス:モスマン・ピシャーチャ
エリダヌス:レギオン・シワンナ・トラロック
フォルナクス:キウン・キンマモン
グルース:ゴグマゴグ・ワイルド・ハント・ギリメカラ
ホロロジウム:該当悪魔なし?
こんなもんだと思う
フォーモリアは動けなくしてやるぅ〜の印象が強くて
戦闘中会話してすごい違和感があった
私の帰り
あそこのフォーモリアとビフロンズを仲魔にしたかった。
あとデルファイナスのクドラク
真3のマーラ様呼び出してるバフォメット仲魔にしたかったな
EXミッションで普通に喋ってたクドラクだったかのウルルルァ・・・もすごい違和感あった
>>236 フォーモリア&スダマにやっと遭遇した。スダマを仲魔に出来た!
タンガタ・マヌさんは属性が違うらしく冷たかった。
>>238 ありがとう。各地区に2-3はいるみたいだね。安心した。
でも今自分がまだC地点なことに絶望した。
>>240 「私の帰り」と「不和の関係それはそう」なんどもでたわw
あれギリメカラさんも機械口調?なんかイメージ湧かない。
>>238見ると、いわゆるマッド口調だった悪魔が多いのかな?トラロックとか。
うぉ うぉれ
ソーマを集めたいけど、作れない
手に入れやすい会話とかありますか?
ウリイイイヤアァァァ!!ってDIO様かよw
ソーマはイベントでも使わないし無くてもクリアできると思うけど
単に数を揃えたいだけなら2周目以降の謎の装置で
メム母さんをゆっくり倒せばいくらでも手に入る
ソーマの回復に頼らないとボス戦がキツいと言うなら
仲魔の面子を見直した方が早い
ソーマとソース読み違えて的外れな文章書くところだった、あっぶね
ソースって、あれどうやって蒸留してんだろうな
そしてフォルマとして自分の表皮などをくれる方々は、一体どういう風に採取しているんだろうか
こわいきになるこわい
怖さと言ったらディースのフォルマがダントツで怖いと思う
「妖魔の青皮」って生きたまま体のどっかの皮剥いでんのかとgkbrする
後ユルング所持時の「龍王の心臓」も何がどうなってるのやら
ヴィーヴルは自分のガーネット渡せば済む事だけどさ…
サキュバスの「夜魔のパトス」が具体的にどんな形してるのかも気になるな
>>253 よな!?採取風景想像したくないよな
ハーピーの鳥足、ケルベロスの炎舌もこわい
心臓や頭骨眼球くれる奴らはもっと頑張らなくて良いのにって思う
俺インキュバスのサックと併せて、サキュバスのパトスで下世話な想像してた…
えぇっと、そうだな
ちゅーしてくれるんだよきっと
パトス売るときとかはちゅーしにきてくれるんだよきっと
パトスと聞いて自動的にエヴァの主題歌が流れてしまう自分
夜魔のパトスがメンタルリングの材料という事は
TDNはパッションとかあらあらうふふ的妄想で自分のMP底上げしてるんだろうかw
>>251 ありがとう
単純に消費アイテムでソーマだけ少ないから増やしたかっただけです
もう勲章がそろってるくらいには長いんだけど、いつもメムママンはジハード乱舞で倒すから忘れてた
悪霊の酸性体液と幽鬼の壊死細胞はテンション下がりそうだな。
邪鬼の巨大臼歯もヤダな。。。
堕天使の王冠貰ったらかぶってみたい
まぁ実際はそーゆー名前なだけのエネルギー体なんだろうな
ソースと同じ見た目四角い結晶体でさ。確かマッカも黒地原産のエネルギー体だし
にしてもフォルマもマッカもどこになおしてんだろ?デモニカには謎が多い…
言葉の通じない悪魔からアイテム貰うときセリフからして
口から吐き出してるようにしか思えない
特にレギオンの酸性液体
口移しとな
排泄物を渡される気分か
ゲーム終盤てほとんど敵と会話しなくなるよな?
ホロロの敵なんて、ピンチの時に戦闘終わらせるくらいの会話しかしてない。
俺だけか?
ケチっ気が出た時、たまに全書使わずに会話で合体素材集めたりはするかな
オベロンとか、ケルプとか、入口すぐ出てくる奴らをターゲットに
あと、ファフニールの心臓とかの、沢山必要な合成素材集めるのにも、
ひたすら狩るか、フレンドアイテム会話か、今でもどっちがいいのか分かんない…
狩ると無意味にLV上がってくのが、悪くはないんだけど、少し嫌な気にw
ひたすら狩っても出ないときは出ないしフレンドアイテム使ってもくれない時はくれねーからな
俺が最近苦労したのは邪鬼の金槌
フォルマはゲーム上のカットを見る限り結晶体だからあくまでイメージ名称だと思う
皮なら薄く平たい 歯や心臓は形状が似ている 液体はまぁ液状に近いのかな?
ホロロでレベル上げしてた時にカウの会話が相当うざかった記憶
ファフニールはたまたま仲魔にいたから、
B7のBゾーンでフレンドアイテム&プラスアイテムにしたらサクサク溜まったよ。
今は、カンギテン(あと2体)が出てこなくてイライラしてるw
トランペッターもあと1体倒す必要あるからB7⇔B8で粘ってるけど・・・
ところで、謎の少女と万が一にもエッチなことしてしまったらどんな事になるんだ?
>>269 カンギテンってスルトが出てくる炎の壁エリアで良く出る気がする。
俺のデータだけかもしれないけど。
>>270 刹那とか魔神転生のヒロインの義父さんに
ていうか閣下が人間に変装するときって
男にも女にもなれるんじゃないの?
体はオンナ、心はオトコって感じで
神クラスに性別なんて大した意味は無いさ
ロキなどはフェンリルやヘルの父親でありスレイプニルの母親でもあるんだし
エネCでしか出ないアイテムはデルファイナスでねばったけどな
>>274 >体はオンナ、心はオトコって感じで
最高だなそれ!
俺がお前でお前が俺で状態
3DSでやるとちょっと良い感じですよ。
3DSはDSから解像度が整数倍じゃないので、アプコン的引き伸ばしがあるわけですが
ボケ味はありますが滑らか、字はDSよりずっと読みやすいです。
LLはパキッと映って大画面ですから別格ですが、LLは液晶の開口率が低くてドットが
分離してる感じがする欠点があります。
3DSだと液晶の開口率が高いのかドットが滑らかにつながってる感じがします。
ただ3DSではMAPのマークが見辛いですね。自分がどっち向いてるか分かりませんw
wikiに書いてないけどNeutralのゼレーニンとヒメネスに天命反転てかなり有効だよね
特にヒメネスはほぼレフトハンドしかしてこなかったw
天命反転は所詮は確率発動だから安定しないし
「補助魔法なんて死んでも使わん」という硬派なプレイヤーならまだ使い道もあるけど
その辺りまで来たらボス戦はラスタキャンディ当たり前になってくるから
敵味方問わず反転させて逆にピンチになる天命反転使うくらいなら
ラスタキャンディ3回掛けてデカジャの石でも投げてた方が遥かに楽ではある
あとはランダマイザ?
さっきCルートラスボス?の銀ギラゼレーニンに軽く捻られてきた
俺の可愛い可愛いアリスを1撃死させてくれよってからに!あのインテリメンヘラ女め!
Bでマンセの拳を思いやるゼレーニンを思い出せ
Cでのゼレーニンのかわいい悲鳴を思い出せ
Dで部屋間違えたときのゼレーニンの反応を思い出せ
Eで慣れないジョークをがんばるゼレーニンを思い出せ
ああ…アレルイヤ…ぜれーにんさま…
ついさっき、トールに魅惑雷撃&ラスタキャンディか、狂気の粉砕&奥義一閃の
どっちを付けるかで、前者を採ったんだけど、なんか間違った気も…
一閃の成功率って、力が影響します? それなら後者で作り直そうかと思うんですけど
>>282 ゼレーニンはロシア人で、
ヴァンツァーが出るゲームのラスボスの鋼鉄邪神の露助じゃないぶんマシ。
アリスも悪さを自重すべきだけど…
癒し系のスキル持ちのアリスを作ったら念のため魔と体力を強化しようと思った。
きれいなアリスなんかアリスじゃないやい!
>>284 状態異常付加は運が影響してくるけど
奥義一閃は即死効果に期待して付けるようなものでもないかな
だからと言って魔力の低いトールに魔法覚えさせてもショボショボだけど
力の強いトールの特性を活かしたいなら奥義一閃と狂気の粉砕に加えて
チャージと物理ハイブースターで物理攻撃に特化させた上で
物理に強い相手対策にうちまくりを付ければ死角無し
ゴモリーさんをヒロインにできたらいいのに
レベル低い悪魔を鍛えまくってスタメンにしたいときって破魔呪殺無効はデフォ?
むしろレベル・パラ高くても破魔呪殺耐性は無効までしておかないと怖い
だよな
HP高ければ高いほど破魔呪殺は脅威だよ
ゼレにしろメムアレフにしろ破魔呪殺は持ってるからな
まあメムはテトラジャ効くけど、最初から無効あるに越した事はないし
みんなありがとう
スキル枠2つ潰れるけど頑張る…カラドリウス可愛いんだもん
>>289 鍛えまくるがどの程度を指すかで変わってくるけど
適当に連れ歩いてレベルを上げる程度なら
精神異常無効とセットで付けとけば安心はできる
ステカンスト3体連れ歩くつもりなら全ボス2ターン以内で落とせるから無用
グルースの地下4階への行き方が分からないです。二週目です。
お願いします。
てかグルースに地下4階なんてあったっけ
偽神の幽閉のミッションが解けません(泣)
よろしくお願いします。
うちのカラドリウスはスタメン(控え枠じゃなくて召喚枠)だけど破魔呪殺無効持ってないな
>>297 レッドカーペットつけてウロウロしていればそのうち到着するさ。
なぁに、今話題の京大の数学よりも簡単さ。
カーペット無しで探してたらLV90になりました。お願いします。
わからない、お願いしますじゃなくてちゃんと日本語書いたほうが答えが返ってくるんじゃなかろうか
そしてたぶんココで聞くよりココに書き込む道具で検索したほうが早い
アリラト側の地下三階、左上の階段から一つ右の部屋には管制ポイントがある
隠れ場を上手く使う
地下四階へ行けるのはアリラト側の左下階段から一つ上の部屋
後は…分かるな?
>>302 レスありがとうございます。
一つ上の部屋とは宝箱のある部屋ですよね?
タイプAなら そこまで行けますが、何も見つかりません。 タイプBだと横の階段にしか行けません。
カニやエビを最近Wiki見て知ったほど馬鹿者なんで詳しく教えて下さい。
もうお父さんかお母さんに相談して欲しい
地図に関しては画像でないとわかりづらいよな正直
インターネットアーカイブでも出てこないなら
もう攻略本買ったほうがいいと思う
大丈夫かもしれないよ
>>306画像ありがとうございます。
画像を見ながら行けそうな所をつついてみましたが、駄目でした。エレベーターの所まで行けません。
詳しい方いましたら どうかよろしくお願いします。
>>307 上の管制ポイントでマップAに→1つ下の部屋から右側に通じる通路を開く→再度上の管制ポイントでマップBに切り替え→管制ポイントから3つ下の部屋から右側に通じる通路を開く
ま、そんな感じで
ここまでこれたんだし、きっとこの説明でいけるよな?
考える力を奪う事は酷だしもう教えなくていいんじゃあないかな
みんな優しいな
>>1の攻略サイトは見たか?
そこ以外にも攻略サイトはたくさんあるし地図も載ってるんだから
もうちょっとは自分で考えるぐらいしなさいよ
>>309 自分でする自由もあるし、人に頼む自由もある
ってアンソニーが言ってた!
>>308 レスありがとうございます。やっとたどり着くことが出来ました!!!
感謝!感謝!です。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>283 内心ドギマギしながらヒメネスらコワモテを相手に
ジョークかますゼレを想像したらちょっと萌えた
>>299 方向音痴な俺にとっては数学の方が簡単ですw
美女悪魔っていいよな
悪魔のキス復活させて欲しいなぁ。そんで綺麗どころの女悪魔が使ってくるの。
ガキに金吸われるよりは美女にレベル吸われたほうがいいわな
SJは主人公のレベルアップ早いし、レベルダウンあっても良かったかもなあ
EXミッションで、何度も受注可能でレアアイテムが何度でももらえるけど、
そのためには毎回ゴモリーさんに吸われなきゃいけないとかw
ゴモリーさんに吸われるって最高だな
俺達の命の源が彼女の一部になるなんて
皆さんは、ドワーフのミッションやパスワード限定の悪魔とか どうして知るの? Wiki見て初めて気がついた事が色々あり どうして知り得たか気になって質問しました。
1周目はやれるだけやって2周目で見たかな
ドワーフ気付かなかった
当然パスワード限定悪魔も
連投すみません。
サブアプリの新女神転生って何なのでしょうか?
そういえばリリムがする時ってリリムが上なんだってね
少しはここで聞くより調べろ
>ドワーフのミッション
前のダンジョンに戻るとイベントが起きるのって
最近のRPGだと結構定番じゃね。
>パスワード限定の悪魔
SJが発売してしばらくした頃に、
ファミ通か何かに掲載されたんじゃなかったっけ。
デモニホのパスはファミ通で見たかな
覚えやすかったし
定番ではあるんだけど、SJは本当に一切予備情報のないものがあるからなー
普通は何かガイドしてくれる情報を匂わせたりするものだしね
特に、オートマッピングで「もうここ行ったよな」と確認すると、
イベント探しで闇雲に歩こう、なんて思わなくなっちゃう
メガテンは昔から魔人とか隠し要素が伝統化してるから、
と探す人が多い(から仕込む方もわざと不案内気味にする)のはあるかもね
引き継ぎなしてNewGameやり始めたら序盤死にまくり。
思い(知識)と行動が伴わない。だがやめらんないorz
初め糞ゲー、次並ゲー、終いにゃ神ゲーになりつつある>SJ
これが凄いと言う点は言えないのだが、中毒症状はメガテンシリーズの中で
間違いなく群を抜いていると思えてきてる。
なんかすっごくはめられている気がする。
なんなんだろう。。。狐に包まれている感じ!?
>>327 それこそ開発者の意図にはまってると思うよw
狐につままれるならまだしも狐に包まれるとか卑猥ですね
>>327 もう一度する頃にはアレルイヤと呟きながら一心不乱にプレイしてるな
正しくは「狐につままれる」な 包まれるんだったら天国すぎるだろ
俺の初めて(物理反射)は真Iのキツネさんでした
クダに包まれたら暖かそうだ。
シッポモフモフ
な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/ それは「つままれた」でしょ…
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧ 激しく違うよ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
わざと言ってるんじゃないのか。
それほど居心地がいいという。
>>323 調べたけど載ってなかったよ。
詳しい方教えて下さい。
>>337 マジレスするが、調べても見つからないのはお前の探し方が悪いからだ。
このスレの過去ログ見れば載ってる。
他人に聞くだけしか能の無いバカは嫌われる傾向があるから
そろそろ黙った方がいいと思うよ。
気になって調べてみた。
ハレルヤ、じゃなくアレルイヤなのはロシア正教(ゼレーニンはロシア人)だからなのか。
もしかして知らなかったのは俺だけか…?orz
アレルイヤではなくアリルイヤだと何度言えば
>>339 過去ログなんて どうすれば見れるんだ!?テンプレのWikiとか見て載ってなかったから聞いてるんだから そんな嫌がらせするくらい暇なら教えてくれてもいいだろ。
予備知識なしで初回プレイしてた時
ゼレーニンとヒメネスは恋に落ちたりするのかと思ってた。
ゼレーニンてツンデレっぽいし・・・
ロシア語の聖歌ではアリルイヤと歌い、ラテン語の聖歌ではアレルヤと歌うな
英語は歌ったことないから確かではないが、多分ハレルヤなんだろう
紛らわしくて混ざってもしかたない
>>342 過去何度も出た質問だけあって、グーグル先生に聞くとすぐそれらしいやつがいくつか出てくるよー
>>339の言葉はちょっとキツいかもしれないけど、どこの板行っても質問ばかりすると煙たがれるのは一緒だから、聞く前にもっと色々調べる習慣をつけた方が良いかも
あれは意地悪ではないよ、スルーしないでヒントをくれているのだから
調べても出てこない場合は、調べ方が悪いか調べる方法を省略している場合が多いと思う
過去ログはviewerやモリタポ、ミラーサイトなどで見ることができます
って訳で、もう一度調べてみて欲しいな!がんばってー
ふつーに「新女神転生(仮)」でヤフーな検索かけたら、上から三つ目に答え出てたんだが…
どんな探し方をしたのか気になる
サブアプリの新女神転生 の検索結果
約 2,210 件 (0.39 秒)
いまさらながら初クリアした
とりあえず一回クリアまでは
何もみないでやろうとがんばった
クリアメンバーは
クルースニク
フロストエース
アリス
クリアしたあと
サイトとかこの板みたけど
よくこのメンバーで
クリアできたなぁと思う
メンバーは
なんかかっこよさげな感じで決めた
主人公はレベル85
ほとんどアイテム回復しか
やってなかったwww
>>349 おめでと
多分、一番楽しい一周だったと思う
二周目以降は他のシナリオ回収や全書、アイテムコンプなど、そういった楽しみに比重が置かれているから、ダンジョンやアンノウンのドキドキ感は一周目でしか味わえないし
とりあえず、Bのデイビットイベントで全部の道を間違えることをオススメしとく
後味はともかく、熱いぞ
>>350 ありがと
全書はスッカスカだったwww
デイビットのイベントのとこは
興味あるな やってみよう
実はアレルイヤでもアリルイヤでもなく、ヤラナイカなんだぜ…。
あぁゴア神様、ヤラナイカ…ヤラナイカ…
そこまで丁寧に教えてあげるとか優しいな
他のスレだとボロっかすに叩かれるだろうに
良いスレだなここ
エリダヌスやグルースでみなさん悟りの境地になって仏化しまうんだろうな
もっぺん初回プレイってイイよな
もしやこのフロアでこの数でこの大きさのモザイクの配置は…ちょww攻撃スカッてばっかりwww火力ショボいしww
そのうち「マッカビーム!!」ちゃらららr−
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いまのところかっこいい黒デモニカさんの石化の呪いで天使狩り中
355 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/02(水) 19:46:44.94 ID:2DHM13D7
アズミってどこで出ましたっけ
TBS
Bの屋外の左上部分でよく出た気がするな
アズミ結構出にくいよね
右下のターミナルあたりで粘ってたような気がする
そしてガキにマジギレ
俺はセクターDのショウジョウかなぁ
生産埋めるため酒杯が結構な数いるのに全然出てこねぇ
ゴモリーさんは出にくいと思った
ネコマタとモーショボーが出てくれない
>>347 女神転生のミコンとかが実際にできたら、面白かったのにな。
TBSを見て最初に浮かんだ言葉が“ツインバードストライク”なのは俺だけじゃないよなorz
ショウジョウはD9階、ゴモリーはG地下1階のマーヤーに続く通路
ネコマタとモー・ショボーはC2階中央で掃いて捨てるほど出る
365 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/02(水) 21:53:00.92 ID:2DHM13D7
ありがとう
無事にアズミ爺さん見つかりました
ところでアントリアのバックミュージックって、途中で「池田!」って言うとこありますよね謎です
そういえばifのファンブックの「邪教の館倶楽部」って本で、技をイラストにしているコーナーがあったんだけど、
ティターニアさんがアレフとキスしてたなぁ
佐藤!もどこかのステージであったな
>>345 やさしいレスありがとう。Googleってのやってみたら 意味ないみたいな本当かどうか怪しい解答は見つけられたので それが真実だと納得しときます。
過去ログの件は、聞いたこと無い単語ばかりですが Googleしてみようと思います。
ありがとうございました。
わざわざ嫌みを書いてた奴らに不幸が有りますように!!!
>>345の言いたかったことはほとんど伝わらなかったようだなw
370 :
345:2011/03/03(木) 01:04:05.54 ID:E96aKxZn
>>368 納得出来る回答が得られたようで良かったです
質問前にちょこっと検索かければ、今回のような摩擦は減らせるかと思います
えと…このスレの皆の反応は他スレに比べるまでもなくとても優しいから、どうか悪く考えないで欲しいな
>>369 デカラビアの可愛さに心を癒すことにする
しばらくROMに戻ることにした
教えてクレクレくんに優しくできるっていい人なんだな
LAWっぽい
未だ1周目、チンタラプレイ中
といいますか、ラスボスクリア標準レベルってどんなもんでしょうかね?
モイラは、
★1周目からイベントやらなんやら、ログもレコードもなんでも埋め尽くす
★全書はアナライズmax、ソースゲトーしたら基本即合体(否、ポイ捨て)
っていうのをやりつつ、片っぱしから埋めて行く
(ずっとお供してるのはアリスたんのみw)
今Hの…1/4くらいなのかな…。
TDN、LV75なんですが…ムダに高いか…?
レコードを一週目から埋めきるのはほぼ無理だろ
何周しても貢ぐ系とか埋めれる気しないし
レベルは……まあ、ラスボスも範囲内って程度じゃね
確かに高いけど高杉ってことも無いだろ
375 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 01:33:47.86 ID:u5ywNOGV
池田!
>>370さんが心を癒さなければならない状態にしてしまって申し訳なく思っています。
親切にヒントやマップ教えてくれた方や ほとんどの方は、やさしい人だと認識しています。ごく一部に心の貧しい方がいただけだと。
親切にしていただいた皆さんには、たいへんすみませんでした。
今後このようなことにならないよう気をつけようと思います。
377 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 01:40:02.34 ID:u5ywNOGV
池田!
>373
あ、似たようなプレイしてる人発見w
H途中で75なら平均では?
クリアは80前半ぐらいになるのかな…
まあ、一生懸命育成した魔99、ジハード持ちの仲魔がいるとかいうなら別だけどw
>>374 発プレイ1周目で貢は貢ぐは完了したが、俺が変なんだろうか?
とにかく貢がずにはいられなかったんだがw
>>370 俺のデカラビアさん譲ってやるよ…
ち、ちょっとだけだからな!
後で返せよな!!
>>370 ついでに俺のカラドリウスとクダとイヌガミも貸してやんよ。
存分にモフモフすればいいさ!
クレクレ厨への対応を心に決めさせてくれた流れだったな。
初めてのマッカビームはガキから食らった人が多いみたいだけど、
俺はマメダヌキから食らった。
解析度がなかなか上がらなかったとは言え、
なんでわざわざアントリアまで戻って財産無くすんだと放心したな。
>>380,
>>381 ROMるって書いたばかりだけどありがとう、ありがとう
二人の優しさが心にしみた
あぁぁぁなんて可愛いんだ、可愛いなぁ可愛いなぁっ!四匹まとめて抱きつき撫で回しちゃうぜっ!
モフモフモフモフきゅんきゅんきゅッ…!?
…ごめん
ドッペルゲンガーになっちゃったわ
どっちに返せば良いかわらないからとりあえずここ置いとくね、ごめん
そのドッペルさん破魔呪殺無効つけて属性攻撃も全反射にするから置いといて
それはいいとして力99とか魔99にした時の火力ってどの悪魔も同じような感じになるんだろうか
ソウルハッカーズみたいに個体差あったりするのかな
>>383 合体wwさせwwwやがってwwww
いいさ、俺のデカラビアさんはフォルナクスにいるもんね
どのデカラビアも俺のデカラビアさんと同じだってザントマンが言ってた気がするんだからね
アリスを育ててるんだけど、サブアプリのSTアップ(テセウスとか)
って中々発動しないね。
ボーダーを+6以上にしてるけど、延々とリセット繰り返してるよw
はやくムキムキアリスたんに育てあげたいなぁw
>>378 俺も同じような感じでプレイしてクリア時のレベルはTDN80ちょいだった
PTにアリスがいるのまで同じw
スキルは死んでくれる?・ファイナルヌード・ラスタキャンディ・メギドラ・コンセントレイト・エナジードレイン
2周目はメギドラをメギドラオンにしてステカンストを目指す
>>384 ブーストつけてなきゃ同じになるよ
少なくともALL99ピクシーと運以外99アリスと運と体以外99白四郎の火力はだいたい同じだった
改造とかじゃなく、ふとしたバグで壁抜けが可能になってしまった。
んで気づいたんだけど、エリダヌスの入口の『裏』(通常は立ち入り不可)に、まとめてサブアプリを取得できるようなメッセージの場所を見つけた。
実装はされてないみたいだけど、開発中用かな?
>>372 LawよりはLight全般じゃね?
もしくはNeutral−Chaosなら気まぐれで教えてくれそう
393 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 16:26:44.28 ID:4lTYqJ8l
>>390 俺はNeutral-Neutral のイメージあるな
でも確かにアチェリーあたりは教えてくれそうだ
おれも昨日レベル75でラスボス初挑戦したけど強すぎワロエナイ
ロウ・カオスのお二人も苦戦したけどまだ笑って再挑戦できるレベルだった
このゲーム低レベルクリアとか熱そうよね
てかネタバレ回避のため ここで初めての書き込みやわ
みんな陥りやすい罠だと思うが、防具変えてるか?
いつまでもカッチュウとか妖精王だと防御力足りないぞ
っていうか妖精王はメムにしろゼレにしろ
ラスボスに着ていく鎧じゃないよな
電撃弱点で即死しかねん
ラスボス戦はメソテースが一番いいと思う。
属性云々よりも、やはり破魔呪殺無効の恩恵の方がデカい。
TDNの隣の席はアリス固定な人ってどれくらいいるんだろw
弱点といっても高々ダメージ5割増であって
元々のダメージが少なければ気に留めるようなものでもなく
むしろ魔や体というステータスの方が余程重要になる
弱点を突かれて即死するようなら弱点以外の攻撃でも一撃で半分以上削られるワケで
それだけステータスが低ければ端から勝負にならないし
逆に言えばステータスと仲魔次第では初期装備でもなんら問題は無い
俺の初回クリアの時、最終的にドラゴンベストに落ち着いて
ムドはサクリファイスとテトラジャの石に任せたな。
作れなくても依頼で入手、防御力の高さと弱点なし、無効2種は大きい。
TDNの隣はセドナさん固定。
アブソリュートV着ていったなあ
主人公死んだら終わりっちゃ終わりだけど仲間も同じ位耐えられないと
死亡→復活→死亡で話にならん
俺も初回ドラゴンベスト
道中は呪殺が怖いから妖精王だったが
パワータイプだったんでメムに弱点付かれると即死すると思う
弱点じゃなくても7〜8割飛んでたし
初見でメムさんに妖精王の鎧着て挑んだら
ものの見事に1ターンキルされたのを思い出した
>>391 エリダヌスの天使が塞いでる道のイベント見たあと、どれが原因だったか正確には不明だが、気付いたら壁抜け出来てた。
んで、エリダヌス入口から入口側に壁抜けして一歩進んだところに話すコマンドがあって、話すと
エネミーサーチAを入手した、フォルマサーチAを入手した、○○を入手した…って表示されるの。
他のダンジョンでも同様の位置にアプリ詰め合わせが置かれてる模様。
ゲーム進行不可になると困るから、もちろん壁抜けは使わずに真っ当な道だけ歩くプレイしてる。
デバッグ用とか
405 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 21:40:25.12 ID:lL/AmRwO
やっぱりここの奴ら糞じゃねーか!一部の親切にしてくれた方には悪いが一番親切な人はROMせんになるみたいだしツレに相談した結果何ヶ所かのプロバイダーで暴れて悪金になってお前ら何人かも書き込み出来なくなるようにとか検討してるからな
リアルで美女悪魔呼び出せたらいいのに
今の時代なら携帯でも呼び出せそうだ
>>406 しかしアンソニーイベントのリリムみたいな台詞言われたら立ち直れなくなりそうだ
>>405 アンノウンか何かか?
何言ってるかわかんないから誰か解析してくれ
まあアンノウンじゃなくともDARKっぽいし
ID:gVZHD/yy=ID:3KifD+Y7=ID:3qLpgUSq=ID:E96aKxZn=ID:lL/AmRwOだけど、
てめーら教えてくれねーし、
親切だった
>>370もROMって俺の役に立ってくれないし、もう怒った!
俺のリアル友達に声かけて、お前らを困らせてやる!
いろんなプロバイダに加入してるから、アク禁になるほど暴れてもらって、お前ら困らせてる!
ってことを検討中だぞ!
ってことを言ってるようだな。
ID:lL/AmRwOには、そんなにたくさんの友達がいるのに、
どうも、お前以外誰もメガテンやってないか、もしくは質問に答えてくれない友達のようで、
それが悲しいなあ。俺は。
真1とかDARK悪魔にチンピラいたねえ
>>412 FC2の狂人のラインナップも良かったぞ。
ビワほうしとかw
414 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 22:52:29.82 ID:EEu3dP0m
>>411 ID:E96aKxZnはID:lL/AmRwOじゃないだろとりあえず
しかしマジでこのアンノウンは何がしたいのかわかんねーwwwwww
ゲドウ ヤクザ が 1たい あらわれた!
ヤクザ「ヤクザをころしてへいきなの?」
416 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/03(木) 23:20:52.80 ID:lL/AmRwO
>>411お前バカだろ!勝手に脳内で自分に都合良く脚色してんじゃねえW
何でもいいからおまえ等が気分悪くなる様なことならそれでいいから
可愛いなこいつw
というか答えわかったんだから解決済みだろ?何怒ってんの?
優しくしてくれた人の顔に泥を塗るのかよ
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
最初からこれでも貼っておけばよかったんじゃないか
誰かゼレーニン連れてこい
このアンノウンは珍獣オリバーくんのようだ
まだ一周しかクリアしていないがアプリの存在を知ってググってしまった俺に隙は無かった
━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
魔人って出て欲しいときには全然出ないで
どうでもいいときには簡単に遭遇するなw
こうやって人は大人になるのですね
>>422 どんまいww
どうも、リアル友達です
すみませんバカが暴れてしまって
お詫びにこれでもどうぞ
っ運の香
もっとメガテンのTALKみたいに言ってくれ
>>423 一定HPMP以下で出現率大幅アップとかあったりしてな
そういうイジワル仕込んであってもおかしくないな
Gでペイルライダー3連荘した時はもう魔人しか出ないのかと思ったな
トランペッターにゴアされまくった1周目。
トランぺッターの遭遇率めちゃ高いよな。
やっぱりもう止めるわ。虚しくなってきた。
またアンノウンか
終わったと思ってたわw
分からないことは自分で率先してググる習慣をつけた方がいいと思うよ
wikiで見るのもいいけどね
調べれば分かる質問は嫌がられる事が多いから、とにかく自分で試すのが大事
力99で銃ブースタと銃ハイブースタ付けてタルカジャ×4した仲魔が
溶解ブレス×2されて眠り中のタンガタ・マヌに至高の魔弾撃ったらどうなるの、っと
>>433の言ってる事はよく分かるけど スルーしとけばいいものをわざわざ喧嘩腰な書き込みをするのは 荒らさせようとしてるとしか思えないよ。
そんな質問でイライラするなら荒らされる方が余計にイライラするんじゃねえの?
魔人のこと良く知らずに、Dで初遭遇した白騎士さんに
マハジオダインで消し炭にされたのも、今となってはいい思い出だ。
>>435とりあえず今日みたいに店が暇なときにツイッター代わりにさせてもらうわ!
今日も暇だ!
朝に一つ売れただけで冷やかしも来ねー!
暇つぶしにマップ埋めしよう。
エリダヌスの一階と二階が埋まらない。
コンプリートするのはいつのことだろう。
オリバーくん何の店で働いてるの?
カラドリウスがエキサイト翻訳口調だったら終身雇用したのに
カワイイから終身雇用決定だけどな!
442 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/04(金) 19:25:43.36 ID:ctXM3cJ/
何か各エリアの隊員の死体からチップ集めるサブクエやってるとこで飽きた。
今売ったらいくらくらいかね?
1000いかない
>>442 セクターA~DとE~Hのどっちよ?後者ならクリアまでもうすぐなんで粘れ
周回前提の作りだし適当に遊ぶ方がモチベ続く
俺も最初は出会う悪魔作った悪魔片っ端からソース絞ってたがダルくてF辺りで飽きた
片っ端からソース作ってクリアして
二週目初めたらソースが消えてて乾いた笑いが
適当な悪魔にくっつけて全書から呼び出せばいいよ
2周目以降なんて金もアイテムも余ってくる
一周目はソース抽出&アナライズMAX目当てで連れ歩いてても
TDNの方が先にレベル上がる→新しい悪魔が合体出きるようになる
→レベル上げの途中だがさよなら
ってパターンが多かったなw とくに高レベル悪魔
次回作では最悪の組み合わせのスキルを持ってる隠しボスとか出してほしいな
>>449 マッカビーム持ったラスボスを作れというのか
ラストに金をふんだくられても屁の河童だのう。
>>434 誰も答えてくれないようだからコッソリ教えてあげよう
『当たれば即死する』
これで今夜はぐっすり眠れるね
ん?そういう問題じゃない?
では算数の問題かな?
至高の魔弾で基本ダメージ×5、銃ブースターで×1.25、銃ハイブースターで×1.5
攻撃+4で×1.8、防御−4で×1.8、弱点で×1.25、睡眠で×2
オマケにチャージの×2.2も付けたらさあ幾つ?
ダメージには十万の桁もあるとだけ言っておくよ
皆さんお疲れ様!
>>444 435さんの御要望にお応えせねばという気持ちでいっぱいです。
結局あれから一つも売れなかったよ〜
>>449 永久の咎罰、自動回復持ちなのに攻撃・銃反射
とかいたら倒せる気がしない
招来石集めまくって仲間に魔法攻撃連打させるのか…
ラスボスがエナジードレインつかってきたらやだなぁ・・・(´・ω・`)
ツィツィでも嫌だったのに、ラスボスだったら・・・
デビサバの隠しボスは吸魔が大変いやらしゅうございました
>>454 物銃反射をつけたボスマーヤーが近いなw
そんなんどーやって倒すの?
物理魔法全反射持った仲魔揃えて
反射ダメ狙うしかないとか?SJでは反射ダメは万能属性だし。
マーヤーに物銃反が付いただけならコンセントレイト→ジハードで以上
HPが3万になっても脱衣で魅了して万能攻撃の集中放火で以上
脱衣で魅了ってなんかエロい
反射ダメージは万能属性になるのか
体の低い仲魔を連れて行けば良さそうだけど他の攻撃でゴアりそう
難しいな
全反射ドッペルさんはどう?
万能以外には猛威を振るうよ
全反射ドッペルさんは優秀すぎ。
つまりあれか、永久の咎罰持ち自動回復持ちデミウルゴスがいたら…
ラスタキャンディ→コンセントレイト→ジハード→招来石とか
の繰り返しでも勝てる気がしない
相手にジハード連発されたら地獄
そんなゲームあったら俺はカートリッジを熱湯漬けにするわ
運も絡むが3ターンあれば倒せるわな
各セクターの名称の元ネタって何かあるのかな
ゼレがデルファイナスで何か星座?の名前だって言ってたけど
メガテンシリーズは大抵何かしらの神話に基づいているから
ちょっとばかり気になった
いや星座だろ
そういえば昔のFFで味方に魔法反射つけて味方に魔法放つと相手の魔法反射をスルーできるというシステムがあったなぁ。
>>466 まとめWikiで「パロディ・元ネタ」の項目を見てこい。
>>462 反射ダメ=DOPさんが受けるはずだったダメージなので、
レベル上がってステが高くなるほどゴミになるのが難点
吟味して体と魔初期値に保てばいいだろうがあああああ今回レベル補正ねえんだからよおおおおおお
と他パラ99のドッペルさん作った俺が言ってみる
全反射(+破魔呪殺無効)ドッペルさんの場合、
他にできることが通常攻撃(物理属性)と防御だけになるんで
物理反射するメムさん相手だと防御して結局反射ダメ減りそう
破魔呪殺無効切ってテトラジャと不屈いれときゃ、
普段テトラジャしてから殴って、効かない時はテトラジャしてつったってるだけでメム母さん死ぬよ
まあ津波とか連発されると避けるのにも限度があるから確実とはいかないけど
それでも5割以上の確率で勝てる
ステが80超えたあたりから急激に楽になるよね
80以降の補正が緩くなるようにしてくれたら難易度維持できたのに
猛反撃ウマーwwwでエンジョイしてたら、
猛反撃→反射、猛反撃→反射、猛反g
泣きたい
>>468 デルタアタックかな?
r-、 , --、 , -ァ 反射の話なのに誰も俺に触れてくれない
b \i i/ _! こんな世の中に誰がした…
ティローッタマーさん出して欲しいなぁ。魔神2のピクシーとの会話が良かった
>>477 FF4のメーガス三姉妹だっけ
ラスダンに出てくるフェイズなんて一人でデルタアタックやる上に見方全員にもリフレクかけやがったなw
>>477 どなたですか?
ガネーシャさんですか?
ああ、アイラーヴァタさんだっけ?
>>477 プルシキさん、何やってるんですか。
あれ、プルキシだっけ?
ピロシキだろ
プルコギだろ
そして話題にすらあがらないランダとタマモ。特にタマモ…。
SJだとドッペルさんが光りすぎてたってのもある>物理反射でも象さんが強すぎたら、それはそれで文句言われそうw
女性隊員のドッペルさんってやっぱり女性型…?
ロウ-ライト傾向な女性隊員使役ドッペルさんがあんな表情してたら特に萌える
ドッペルゲンガーは呪殺・破魔以外は耐性普通だからねー
ギリメカラは弱点が多すぎて…
でも、物理反射の強さを考えたらギリメカラくらいの耐性バランスが妥当とも思う
ドッペルは基本レベル高くないから、例え見覚え付けて連れ歩いても、
普通後半には実戦力に含められないしね
(パスワード技使わなければ)スキル付けて育ててるとダーク系の更正素材には
逆に利用しにくくなる辺り、良い按配とも言えるかも
そもそもDARK悪魔なんて汚らわしいから普通の人は使わない
>>490 フツーに魔王とか死神とか使ってますけど。
あ、ゼレーニン様でしたか
それは失礼いたしました。お願いだから浄化しないでね。
もうネタでも寒いからやめなよ
>>487 多分そうだろう。
カオスルートに行った時のTDNや船員もあんな顔してると思う…バイオレンス!
アマテラスたんってなんであんなに腫れぼったい目してるんだろう
ドッペルさんの輝きはレベルの低さもあるからね
「ダメージ」反射でなく普通に「攻撃」反射ならここまで輝かなかった
カラフル派手派手パーティーを作ろうと思ってるんだけど
ユルングとディオニュソスの他に誰を入れよう…
ホラワカかヤツフサがいれば良かったのにな…
アメノフトタマは?
ズェラロンズも配色で目を引くけどあんまり派手って感じはしないんだよな
イツマデも結構派手だな
ニュートラルEDではマンセさん逃げてるんだよな
てことは次回作がニュートラルの続きだったら・・・
次作ではマンセさんが幼女に扮します
マ「お兄ちゃん、ちょっと"シボレテ"って言ってみてくれる?」
主役「し、シュボレテ?」
マ「きさま はんらんぐんだな!」
>>503 あのシーン、もしゼレ子が「シボレへ?へんにゃ…」とか噛んだらどうなってたのだろうか
シが発音出来ればとりあえずは良いのか
さっきクリアして、2週目突入したんだけど
New gameで始めて、上からセーブしてしまた。
うわーーーーーー(^ρ^)
チラ裏すまない
また新しくやり直せる
何の問題もないな
常に2つセーブしてる俺に隙はなかった
しかしお気に入りの仲魔が消えるのは悲しいだろうに
このゲームってこれまでのメガテン通りエンディング分岐する?
主人公の属性次第で
うん
L N Cの3つ
選択肢はこれまでのメガテンやってれば分かりやすいので
「気づいたらカオスルートまっしぐらだった」とかはないと思う>分岐
最初の頃は気付いたらカオスになってたりはしてたが
選択肢自体は分かりやすい
>>508 こういう時パスワードが生きてくるな。保存さえしておけば育て直す手間が省ける
意識せずにプレイして自然にカオスになる奴は犯罪者の素質あり
>>514 1周目気にせずやってたらカオスまっしぐらだった俺の事か
516 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/06(日) 22:40:18.55 ID:HaYsJYzw
ゴアげ
むしろカオス以外が信じられない……
犯罪者っていうより人より斜め45度に世の中を見ているか、若しくはただ単に悪魔が好きすぎてしょうがないです><
って感じなんじゃないかと >初プレイでCルート
Lは結局かいつまめば生まれ持っての素質で階級が決まって下剋上なんて出来ないしCは自由云々と耳触りのいい言葉
並べて結局暴力しか残らないので偽善だの臆病だのチキンだの言われようがNルートが一番好きだな
SFC時代のメガテンでは一周目はいずれもLだった俺が通りますよ
で、疾風Wハイブースタ持ちのショボたんを事故で作るべく色々ググったが、イマイチ情報が得られん
今んとこ唯一手掛かりになりそうなのが公式BBSのトリプルブースタのスレなんだが、Wハイブースタの作り方を知ってること前提に書かれているらしく、イマイチ要領を得ない
どなたか合体事故について詳しく考証したサイト教えてくだちい
因みに大丈夫?な攻略本は手許にある
>>505 なんという俺
お気に入り悪魔のパスワードは控えを取っておいて助かったけど
SFC時代の真1(GBA版もだけど)とか
属性が偏ると召喚できる仲魔や会話できる仲魔が制限されちゃうんだよな
ニュートラルまじありがたい
俺は初回Lに傾いてしまって主力が軒並み召喚できなくなって
ロウしたらいいんだって気分になった
真1はNだとカテドラルが凄い楽だった
邪教の館が懐かしくなってきた
つい先日デビルサバイバーをクリアしんだけど戦闘がもっさりすぎて辛かった
コレは戦闘のテンポどんな感じかな
世界樹は難易度以外はサクサクだったから良かったんだけど
アリス糞tueeeeeeee可愛いtueeeeeeee可愛い!
先にソフトだけ購入し3DS待ちのセオリーでようやくアリスクエまで辿りついた
ぶっちゃけスレのアリスのスキルを見て「糞つまんねースキル積んでやんな屑ども。そんなんならどいつでも一緒じゃねえかロリ助きめえ(笑)」とか思ってたんだが
アリスの能力を考えると普通に行き着くスキルだったぜ……
エナドレあるから勝ちオタが要るかどうかでしかないな……普通に最強候補だ
そりゃジハード積むわ
つまりアリスのうんちの擬音はぷりぷり☆で兎のようにうんちが可愛いくて清潔ですごい
ジャックフロスト作るとなんか強くなった気がするメガテン
>>524 戦闘中テンポが悪いと感じる要因は特に無い
まあ世界樹に戦闘は近いんじゃないかな
レベルあげっつーか悪魔強化しようとすると手間がかかる要素は多い
デビサバってそんなもっさりしてたか?
わりとサクサクだった気がするんだけど
>>525 ウチのTDNの隣には常にアリスがいるよ
アリスに「ずっと一緒にいてね?」言われたらずっと一緒にいるしかないだろ!
ウチのアリスはLV上がった時に良く「マハムドストーン」をくれるよ!
かわいいけどちょっと怖いよwww
アリスなんかよりもガキの方が可愛いだろ
マッカビームされて金がなくなったって許しちゃうさ・・・はは
>>524 テンポは良いんじゃないかなぁ
各種レスポンス、バトル演出、どれもスムーズだよ
あとオートバトルがやりすぎなくらい早いw
デビサバはサクサクゲーやで
だよなあ、そもそも1戦闘が1ターン+αだし
SJ→デビサバとやると馴染むのにやたら時間かかるが、逆はそうでもないかもなぁ。
ウ、ウェンディゴオオオ!
デビサバの逆引き合体辞典欲しかったわぁ…
まぁSJもソース使えばスキル継承は何とでもなるんだけどな
PS時代のフロントミッション2ndのロード時間に比べれば、DSのデビサバなんてサックサク
今日もアリスと二人旅っと♪
……いや、やっぱ不安だからシヴァ様にも守ってもらおう←ヘタレ
クリアできたけどそのままラスダン前セーブで隠し要素できるわけじゃないんやね
さてどの程度で見切りをつけてクリアデータ作るかな
俺は2周目用のお供をそろえてから作ったな>クリアデータ
ソースは引き継がれないから使った方がいいぞ。
そーっすか
しょーゆー事を書くな
しょっぺぇな
せっかくデータ枠二つあるんだからコピーして
クリア前のものと周回用を作ればいい
一周目で偏った人類を救って、2周目始めて放置してたけど再開。
やっぱ真の世界観はいいなぁ。
アスラで即効ゴアったw
一周目クリア時にせっかく育てた悪魔を登録し忘れて泣いた
デモニホが妖精の砕氷くれるのはどういうことなんだぜ
>>545 アスラローガはヤバイよなw高レベル仲魔連れてって主人公狙われた時が
しっかしあの強面ガチムチがあんなナイスバディなお姉さんになるなんて誰が想像しただろうか
アスラおうになるかと思ったらいきなりケツ向けてきたでござる
俺ゴモリーさんとエリダヌスの庭園を二人旅してたんだ
でも俺もラクダになって彼女に乗られたいと思うようになってしまった
数いるアスラの一人にすぎないんだよな。
アスラ親族強すぎ。
アスラ親族だとアスラ家の人々みたいだな
アスラ斬魔伝
カラドリウスたんに「ちきんニナレ」言われた
カラドリウスたんが主張る津バースといえずに舌かんだ
Dのアイドルカラドリウスたんマジかわええww
カラドリウスたん>>>>越えられない壁>>>>ハーピー
Fでの復活ボスはなんか憎めないんだよなぁ…
モロク:最初なのでちょっとビビる。よく見ると地味すぎて泣けてくる
ミスラ:ドット絵は新規なのにデジャブ半端ねぇ。なにやってんすか裁判長
オルクス:また本体が右に寄ってる…
アシュラト:なん…だと…!?って、よく見たら女ダダじゃねーかw
再生怪人はいとおしむべきお約束じゃないですかw
女ダダ・・・
フイタw
アシェラト 「おまえたち、やーっておしまい!」
モロク&ミスラ 「アラホラサッサー!」
オルクス 「ブタもおだてりゃ木に登る(・(00)・)ブー」
ティアマト 「このアカポンタン!お仕置きだベェ〜」
ボヤッキー以外だいたいあってるなw
オルクスに至っては発売前の電撃だったかの特集ページでモロに出てたし……
モロクに至ってはデビサマの邪神ケモシのグラを使い回しという悲し過ぎる扱い
いまさらこのゲームを始めたんですけど、仲魔と同じ種族が敵に出てきたときに
会話で戦闘回避するのではなく倒し続けると主人公の性格ってカオスになりますか?
今本当に最初のところなんですけど倒す敵がいなくて困ってます。
カオス・ニュートラル・ロウはイベントの選択肢で変動する
よって同スタンスでも何でもガンガン倒しちゃってOK
大丈夫です ロウ−カオスが動くのは、イベント中会話(+穴掘りゴブリン)ぐらい
倒しまくってると、会話→「よくも仲間を!」と問答無用に襲われる場合があるけど、
後々になると些細なことなので、遠慮なく倒しまくってください
昔はあったよね、戦闘やヒール施設によって属性動くとか
>>565>>566 お二人ともありがとうございます。
SFCの真・女神転生以来のメガテンでロウとカオスの目安がねぇぇぇ。とか思ってました。
キャラアイコンの右回りとか左回りとかwww
大丈夫みたいなので気にせず悪・即・斬してきます。
一年半もたっているのに2580円。今やっているけど納得の値段ですね。
ピクシーかわいいよ。ピクシー。
目安どころか名前の青赤白でハッキリと判るんだぜ…
回転方向より分かりやすいよな
青がロウで赤がカオスですよ
最近は、わりと簡単な属性調整手段が用意されてることが多いけど、
昔のメガテンでも、回復施設利用しまくって属性調整してた人とかいたのかな。
>>570 人助けイベントをどんどんこなす
↓
L化
↓
仲魔をDEAD状態で外す
でバランス取ってたな、俺は。
>>570 マッパー
↓
回復
↓
外に出る
↓
マッパー
懐かしい…
カオスルートでマンセさん仲魔に連れて「ねぇどんな気分?大嫌いな悪魔の味方するのって今どんな気分?」とプレイしてるのが俺
カオスルートのブチ切れマンセさん相手に
マンセさんを召喚して戦うってのも味があるよなw
周回プレイ中にボスラッシュで経験値稼ぎだぜー、とやってて
マンセさんのメル・ファイズで蒸発したのはいい思い出。
よわっちいメギドラオンもどきとか思っててすんませんでしたー!
ぶちギレマンセさんは俺の嫁。炎吸収つけて二週目以降主力にしてました。
マンセさんて他シリーズで登場ある?
新登場です
マンセさん見た目からして胡散臭いのにプレイすると更にそれが倍増するからスゴイ
タダノ、ゴア、少女閣下など他にも濃い連中盛りだくさんなのに全く負けてないw
初出のキャラでここまで存在感出せるのは凄いね。
金子のデザインが秀でてるんだろうけど。インチキ臭さ全開の。
マンセの存在感は異常
またチョイ役でもいいから出てほしい
プレイヤーにとっては最初っからうさん臭さ全開で見てるのに、
ゼレがずっと入信フラグ立てっぱなしで、しかも回避が不可能だからな
信教的傾倒じゃなく、宗教詐欺の流れを見た感覚でうさん臭さ倍増なんだろうなー
Cでブチキレさせた後だと、Lルートのウキウキいそいそマンセさんが愛おしくなるから
マンセとアンソニーはSJのアイドル。当然次作に期待せざるを得ない
Nルートの悔しがるのもいいよね
物陰できっと壁殴ってるよね
隣の住人に壁ドンされるマンセさんを想像しちゃったじゃねーか
そしてビビッてすいませんと謝ってしまうマンセさん。
ビクッとしてその場ではごめんなさいと呟くも
布団の中でグオォォォッ!! ニンゲンめ! ニンゲンめ!と悪態をつくマンセマット
豆電球の明かりを見つめながら眠りに落ちるのでした
家主のオルクスさんも痛いだろうしな、SJロウ的には素直に謝らないと
ロキやマーラ様以上に胡散臭い悪魔が出るとは発売当時思ってなかったw
何かSJの悪魔は生活感あるっていうか…性格付けが現代風なのかね
ペルソナ4だけやったけど、今日これで女神転生シリーズ処女を捧げようと思うんだけど
初心者にあり?出来れば携帯機が良いんだけど
問題ない。
マンセさんはシボレテ作りでムオォ・・・とか
神々しい技使って地面に穴開けるかと思ったら普通に素手で開けたりとか
流石です
>>590 3Dダンジョンが苦手ならきついかも。
まあ、メガテンは大抵3Dだけどね。
マンセマットさんが床殴ってたら地震が起きたでござる
メムママンの寝返りですよ
フハッ!・・ここです・・!
寝返りでこれかよw
シュバルツバースの地震ではデモニカや悪魔すら身動き取れないわけがわかるわw
いつ南極にシュバルツバースが現れてもおかしくないぜ…
序盤なのに、全体攻撃連打であっさり全滅したんだけど
メガテンは初代の頃からずっとそんなもんです
序盤のラクカジャつかう悪霊にむっ殺された
なんでそいつで死ぬ
ラクカジャ×3からボコられたとか?
ディブクって睡眠付着攻撃+ドルミナー持ってて、
はまると寝たきりで殺されるらしいな。
俺は食らったことなくて残念なんだが。
3匹並んで出てくることもあるしなw
TDNの攻撃1発で沈むけど、仲魔が頼りないとハメられるかもね。
モムノフトリオ
606 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/12(土) 20:26:21.31 ID:8gnT/q8S
女神転生シリーズでこの作品の異質さは、
ラスボスの神クラスの近くまで普通に人間の仲間が何人も存在して
独自にパーティ組んで生きてること。
前作までは、主人公とヒロインだけの「人間のくせに何故?」の
ベルセルク状態なのに・・・
全員選抜されたエリートで同じデモニカ支給されてるんだし不思議ではないと思うが
今作の人類の科学力を結集して立ち向かってる感いいよね
今作の人類はかなり強いよね、ジャック部隊なんかも悪魔と比べて素で強い
発達した科学は魔法と見分けが付かないを地で行ってる
悪魔召喚プログラムの大前提があるとはいえ、そりゃ悪魔にも通用するわ
昨日停電の中2周目やってたんだが、ボス出現のときのピシィ!ピシィ!ドドドドド…のとこで割と大きな余震がきてちょっとビビったw
610 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/12(土) 22:10:08.77 ID:yRUbU69K
>>607 殆どの奴らがアース神族の長のトールとかとんでもない仲魔を
連れてる時点で科学の勝利か・・・・・・
ただ、ルシファーが参戦してたら面白かっただろうが、今回は
少女の格好をして、見てただけだったな。
DSの容量の限界かなと・・・・
東方の三賢者とは戦いたかったな。
>今回は少女の格好をして、見てただけだったな
本当にその通りなんだけど改めてワロタ
「人類文明滅亡」は既に行われた後か、ゲーム前半で終わって、
悪魔(神)が世界を支配してる状態でどうする云々、がメガテンの基本世界観だけど、
その寸前で粘るには?ってお題の(メガテン的には)イフの世界と言えるのかも
エリダヌスで3階にいるティターンの台詞聞いた時には、
てっきり「ああ、ここで人類滅亡で第二部スタートか」と思ったんだけどね
613 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/13(日) 00:04:17.74 ID:PK0VmUfW
不謹慎だがデモニカスーツが実在してほしかった
駄目だ
デビルサマナーとソウルハッカーズ好きの俺にはストレンジジャーニーがいちいち壷すぎる
サブアプリのチョイスが堪らん
ステータス画面で見れる悪魔のバストサイズ絵も嬉しすぎる
強いて言わせてもらうなら主要クルーとジャック大佐のバストサイズが欲しかった
あとはバガブーを使った造魔的な試みの合体があったら俺たぶん死んでた
バストアップェ……
バストサイズw
造魔合体的なものがあったら俺もやばかったな
なくてもそのままで十分楽しんでるけどね
ゾーマ合体とな
ゾーマ様はドラクエモンスターズじゃ毎回主力ですよ
昔は不気味に見えたドラクエのモンスターもメガテンにハマった今見るとえらく可愛く見えるな
スライムとか特に
ハーピーの顔で何回も吹くんだが…
ifあたりのかわいい妖艶な彼女たちはいずこへ…
>>610 伝説のオウガバトルみたく、機動版死神部隊が雑魚を蹴散らし、二週目アンソニーが香を貯め
ささ、ボスは残してあります、どうぞどうぞTDNに譲ってるイメージだな
悪魔合体の時見てると、呼び出したとか言ってるけど
合体って言う割に、生贄にして別の悪魔を呼び出してるの設定的に
あと、これかなりバトル厳しいけど仲魔一体でクリアできるもん?
道中+序〜中盤ボス:ジハード(メギドラオン、ビッグバンで代用可?)
後盤ボス:それぞれのボス対策でスキル吟味
TDN:アイテム係
仲魔のステータスにもよるけど出来るんじゃね
最低破魔呪殺無効は欲しいな。耐性じゃイマイチ心細いし
そんなわけで魔人最高。今はアリスと2人旅さ
仲魔一人だとアリスは確かに便利だな
魔人なので状態異常に強いし、破魔呪殺も無効。物理耐性、銃反射で更に便利
俺ならアリスに以下のスキル付けるかな
ジハード ボス雑魚兼用
至高の魔弾 マーヤー対策
勝利の雄叫び ジハード燃費対策
メシアライザー 主に移動中にTDNの状態異常を回復、戦闘中ならアイテムでも回復
二つ余ったw
仲魔一人だとリカーム系は要らんしw
仲魔が少ないほど、ジャックみたいな大回復持ちボスがそうとう運頼りにはなるかも
あれは使用回数とかあるんだっけ?
混乱が続く日本各地では食料品の買占めが相次いでいます。
東北南部の深刻な放射能汚染、住民が暴動を起こす事態となっています。
ニュースは淡々と続いている・・・。
仲魔1人で攻略だと?
マンセなんとかさん|チラッチラッ
>>628 SJオープニングのオマージュか
しかもそれ、現実に起こってるんだが、それがダミー情報だとすると現実怖い
イメージ的に勝ちオタはアリスには付けられないなあ・・・
632 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/13(日) 20:37:37.20 ID:pquiCpiS
q
>>628 縁起でもないこと言うなよ… 実際起きてもおかしくないんだから
一体プレイ魔弾と永眠持ちのアルケニーでやったけど雑魚はすごく楽だった
物理耐性持ちのボス相手だとブレスを吐くだけになるのがつらかったけど
やっぱりエナドレは必要だと思った
>>631 戦闘終了後にアリスが嬉しそうにこっち見て「おじさーん!アリス勝ったよー!」って万歳してる姿を想像した
うちの国のマスコミじゃああんな情報統制はムリムリ
何そのアイリス
>>634 ナニソレ!!!!!!!!!すごくいいね!!
実際買い占め起こってるからなあ。
by現地
現地ですら略奪じゃなくて買占めで済んでるところが日本パネェ
それはマジで思う ある意味究極の統制が達成されてる国なんじゃなかろうか
千葉の話だが、片付けのために日曜休日出勤しろと言われて、
ほぼ全員まともに応じるとか、他の国でちょっと考えにくかろ…
でも現地じゃ無人となった店に強盗してる人いるみたいね
哀しいけどこれ現実なのよね……
無人の店に強盗ってどゆこと?
火事場泥棒とかそういうんじゃなくて?
ぽちぽちモヒカンザコが出てるってこと。
まあ完封とはいかんだろう、流石に。
>>628 ごく一部でそういう輩もいるのかもしれんが
現地の人のツイッターでもみんなが必死で協力して
つらい時を乗り越えようと頑張ってるのにそんなこと書くな
>>644 こんな状況でも日本が統制取れてる、って現状を
忌々しく見ている輩も結構居るから、荒らしに構うな、ってこった。
そういう荒らし、って聞いて半島や大陸を想像する人が結構居ると思うけど、
平和で統制の取れた(これってライトロウ?)日本に対して
敵対心を持っているのは、じつは、全米ライフル協会だったりするんだよね。
>>626 あとの二つは
不屈の闘志 事故防止
ラスタキャンディ 能力うpだけどジハード撒いてるほうがいいかな
テトラジャ TDNと二人分事故防止したいなら
破魔無効 アリスは破魔のみ耐性だけなんで一応(不屈だけで十分かな)
エナジードレイン 低レベルでかつ1体だと勝オタで賄えないかもしれないんで一応
まぁ99アリスならジハードと勝オタあればなんとでもなりそうだがw
破魔呪殺は消すこともあるけど属性の弱点はあまり消さないなぁ
ユキちゃんは炎に弱いままでいてほしい
勝ちオタに不屈の闘志に火炎ハイブースターにと熱血ユキジョロウ作ったのは俺だけじゃないはず
いま仲魔育ててるんだけど、これのサブアプリのステ上昇条件って
運?
リセット繰り返すしかないのかなぁやっぱ?
6時間くらい繰り返しても+6以上上がる事って滅多にないのよ・・・
>>649 運だね、ALL99のじゃあくフロスト作る時は20時間以上リセットした記憶がある
まぁ寝る前とかにのんびりやるのが吉、一気にやろうとすると疲れてくるw
>>650 やっぱそうか〜www
いまアリスのLV70なんだけど、気が遠くなるなw
ゲームは1日1時間!
日本人は基本ロウなんだな
ハレの日だけカオス
カオスぶったロウだね
やりながらふと思ったが、
ルソーには一般意志みたいな極ロウ的要素と
「自然」を理想視するみたいな極カオス的要素が混在してるな。
気質的にはムスビなんだろうけど。
遅ばせながら、ただいまプレイ中!
ジャック隊長なんとか倒すとこまできたけど
1000も回復されて、戦闘に終わりが来るのかちょっと
あせったぜ。
しかし、ドラクエみたいにレベルを上げれば楽に勝てるわけもなく
耐性、属性をみすえた仲魔を揃えたり、装備を考えていかないと
いけないから結構きついな。
攻略サイトつくっている人ってどんなプレイしてるんだろう?
尊敬するわまじで。
対策がちゃんとあるし、それが分かりづらい訳でもないから
それなりに考えてやる人なら普通のプレイで進めると思うぞ
1周目が一番きついな
659 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/15(火) 03:11:58.30 ID:7NV7Cbuh
Nルートでようやくゼレーニン倒せた
レベル64だけどオススメ悪魔いる?
寧ろ明らかに考えて最後の女神転生が大登場するんですよねー!?♪。
日本語でおk
シッ!触っちゃいけません!
レアバカを発見したようだな
それは決してラボも持ってくるんじゃないぞ!
>>658 でも一番楽しいのも1周目
モザイク見る度にゴアられる恐怖と興奮に胸躍らされる日々
>>659 無難なアタッカーだとセイテンタイセイとか?
1周目の自分はアルケニー姉様に石化ブレス付けて意地で使ってた頃かな…
まあLV69まで頑張って、ケツアルカトルからメシアライザー持ち量産して下さいな
そんなに遠くはないはずだから
レディ ファイ!
■□■
■■□ <ムド
■□□
Orz ←TDN
オキクムシのムドを食らったこと無いのが残念だ。
チュートリアル気分で最初の階層うろついてていきなり即死食らう衝撃を味わってみたかったぜ
オキクムシは希望の女神だった
モムノフとかタムリンもオキクムシのおかげで楽々撃退できたし
即死魔法持ちは一体いると助かる
>>631 亀レスだけど、スキル名が「勝利の雄叫び」じゃなくて
「勝利の笑顔」とか「わたしのかちっ♪」(もちろんアリス専用スキル)
とかだったら躊躇なく付けてただろうなw
なんかやってると記憶の底に沈んでいた
ファミコン版ウィザードリィIが頭によぎる。
戦闘の曲がメガテンってよりはwiz1っぽいってのもあるか?
ダンジョンの壁表現が単調だからじゃあるまいか
673 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/15(火) 16:55:09.70 ID:7NV7Cbuh
アイテム目当てで、フトタマさん狩りは厳しいな
逃走失敗・弱点無くて火力不足・ディアラハン・マッカビ(ry
マッカビームに関してはあらかじめアイテムなりに変えておけばいい
フトタマさんやウサギを狩りまくってフォルマうはうはになったらマッカに換えればいいぜよ
ヒーホーとキンフロとユキジョと連れだって行きたい...。
生玉99個携えて...。
凍結ハイブでガンガン冷やして...。
そんな夢物語で終わるのもアレなんでいくらか寄付してきた。
そして俺はまた旅に出る...。
しっかしR4見てると餃子がダブルのは俺だけだろうか!?
これ一つのエリアに出現する悪魔数とエンカウト率の低さがつらいな
フォルマ集めつらい
だからサブアプリですよ
石化銃で調子に乗ってサーチ狩ってる時に銃無効のカーマとかに会うとちょっとドキドキw
石化の呪いって、実質上、石化銃の上位互換だよね…
個人的には、エンカウント率がちょっと高いと感じたな。
エンカウント率が減るサブアプリは常に入れてたくらいだ。
まあ、普通にやってても回復アイテムは結構溜まるし
エンカウント=戦闘でもないから
敵が多少多くても別に問題はないんだけど。
>>679 >> 個人的には、エンカウント率がちょっと高いと感じたな。
エンカウントは率というか、一定歩数毎だと思う。
そういやさ
ハヌマーンとセイテンタイセイ
これって同一人物なの?
全く違うだろ…
猿ってことしか共通点無いじゃん
インドのラーマーヤナのハヌマーンが先に在って
中国の西遊記の斉天大聖はそれをモデルにしたと言われている
詰まりは別猿ではあるが斉天大聖はハヌマーンのオマージュ
まあ悪魔全書開いてXボタンを押すと幸せになれます
真3の猿三段変形とか面白かったな。
あのシステムはSJでも継続してほしかった。
マントがまくれあがるスカアハ師匠と黒パンチラ妖精女王様は真3の勝ち…圧倒的に勝ち
いや比べてもしょうがないんだけどモチベーション的に
スカアハ先生は今でこそ人気だけど ペルソナ2罰時代の旧デザインもかっこ良かった気がする
探してるけど出てこないなー 女って知らなかったな高校の頃
ペルソナ2に出てたなぁ。
俺の記憶じゃ、デビルサマナーとソウルハッカーズの次は真3だったが
言われて思い出したよ。
ティル・ナ・ノーグって専用合体技があって、期待したほど強くなかったな。
>>689 悪魔のみ だって。
でもすっごい懐かしい気分になれたありがとね
ドラマCD買ってみたけど、人間キャラは予想より声に違和感が無いな
これならゲーム中でも、重要イベントくらいでなら喋ってよかったかも
オセは真Vだとあんなに格好良かったのにマントがカッチカッチだもんな
もうスタッフは覚悟固めて登場悪魔全て口調とキャラクターを変えたやつ作ってください
もちろん戦闘中もベラベラ喋ってよし
>登場悪魔全て口調とキャラクターを変えたやつ作ってください
そこまで行くと個性を突き詰めたように見えて、ある意味無個性に思える
道中の雑魚キャラに初見だと軽くぶち殺されうストレスがマッハ
でも超楽しいな、デビルサバイバーと迷ったけど、こっちは絵的に嫌悪感マックスだわ
初めてプレイする女神転生が昨日購入してきたこの作品なんだが、
ストーリーの緊迫感がハンパ無いっすね、音楽が更にそれに拍車かけてる。
探索時も“UNKNOWN”に遭うとすげぇ緊張するし。
他の作品もこんな雰囲気なのかと興味沸いてきた。
初見だいたいぶち殺される前提だからなボスにしても
戦略立てずに突っ込めば全滅必至だし
新ダンジョンに入って1回目の雑魚戦でぷちっと殺られておかしくないってのは
やっぱり希有だよねw
カリーナではもうビクビクしてて、そろそろボス戦か、とか考え出してから、
オーカスが逃げまくるのがメンドかったわ…
せめて装備がバトル中に変更できればグッと楽になるのになぁ
アントリアの暴れまくりオニさん、ボーティーズのムド虫
カリーナのアンノウンドッペル君辺りは
序盤のゴア候補筆頭だよね。
>>691 悪魔合体システムに容量とられてるんじゃない?
今回はデビルソースもあるしフラグ管理がメチャクチャ厳しかったんでは
あんだけ複雑なシステムでバグらしいバグがないって凄いことだと思う
そういう容量は高がしれてる
でもボイスが入ることによって削られたかもしれない部分を考えると
ボイス入りのメリットがそれを上回るとは思えないし、声なしで良かっただろうさ
仲魔加入の時だけでも、悪魔ごとに独自の挨拶をしてくれるとうれしい。
真を冠するシリーズではボイス議論が激しいから、容量云々ではないんだと思う。
キャラと声優でどうこうはペルソナシリーズのがいい気するしね絵的にも
カッ! タルンダ!
DDSは主人公=プレイヤーというスタンスなのかキャラ付けが薄いのが基本だからな
下手に声を入れると感情移入しにくいと思う
メガテンでボイスと聞くとサトミタダシを思い出してしまうのは俺と南条君だけでいい
女神転生シリーズのファンでボイスを求めてる人って多いのか?
ペルソナ系列でボイスなしならがっかりする人多いだろうけど
ボイスより悪魔を一体でも多く…ってのはよく聞くな
メガテン的には人間は基本添え物だし
ていうか、いつの間にボイスの話になったんだ?
デビサマみたいに戦闘中にセリフ表示がほしいって話なのかと思ってたんだが。
種族ごとの登場のアニメと効果音が好きだった
デビサバで落札された時の台詞って、各悪魔ごとだったかな。
あとペル罪・罰の召喚時とか。
それを上手く拡張すればあるいは。
グワッ とか キャッ みたいな戦闘中のダメージボイスは
真3みたいな立体ポリゴン(?)のゲームなら欲しいかも
セリフをしゃべるって意味ならボイスはいらないかな
俺もボイスに容量割くなら悪魔増やして派
真Vくらいでいいよな
声優がどうとかキモオタが騒ぎ始めたら終わる
ペルソナの1とか、真3とかくらいかな。
マーラ様ならフルボイスでもいいかな•••///
そうそう
とにかくデビルサマナーの悪魔トークの多様さに驚いたクチなので
とにかく悪魔の個性に目を向けたハンパないテキスト量が欲しい
ボイスの有無は今ぐらいで丁度よいです
ペルソナ1ではフィレモンだけ随分といい声のフルボイスだったのが異様だったね
肩幅も異様
SJはデビサマの系譜だよな。真シリーズって言ってるけど。
真シリーズの要素にデビサマの要素も入れましたって感じじゃないかな
悪魔の個性はスキルでも出してほしいところ。
ボス悪魔とか仲魔にしても固有スキル全然持ってないからガッカリ感がものすごい。
アリスの「死んでくれる?」みたいに、この悪魔はこれ!って技がもっと欲しいな。
デビサマの系譜は、ひとつの神話を掘り下げるイメージだなぁ。
神vs悪魔は真メガテンの系譜だと思ってる。
ここでカードサマナーを
大冷界とか惑の雷撃とか、かっこいい名前なのにコストパフォーマンス悪すぎて泣ける
イメージ重視で持たせるけどさ
今作は主人公弱すぎなのがちょっと・・・
最強キャラにする必要はないけど、あまりに弱すぎないか
あと、次はちゃんとレベルアップで悪魔がスキル覚えるように戻してほしい
合体によるスキル引き継ぎも微妙(ソースっていう仕様を入れた以上仕方ないのだろうけど
アイテム・補助係でいいよ。主役は悪魔で。
HPMP全回復と全状態異常回復と全属性攻撃を
最速で発動できる主人公が弱すぎるって
周りの敵どんだけ悪魔じみてんだよ
中盤は石化弾で猛威ふるうし、
COOP引き出し役として攻撃属性簡単に変えられるけどなぁ。
合体時の魔法継承はアレでいいが、
攻略本のフォローがSFCまでに比べると圧倒的に甘いから
所詮はソース頼りになっちまったな。
自力で継承タイプと順位を探索する気にはならなかった。
最期迄ただの人間であったことが全ての人類に重要なんだよ
このゲームで主人公弱い言う人は、大抵が主人公の特性(装備変更)を理解してないか、
アイテムが使えない貧乏性。
アイテムは絶対先制って素晴らしいよな。
主人公は単純なタフガイ役ではないけど、すごく便利に立ち振る舞えるね
なんかアトリエシリーズの主人公に近い印象ではあるけど、
LVUP早いからHPもパーティで自然と最大クラスになるし
まあ、死亡・石化で一発ゲームオーバーなのが最大の弱点ではあるがw
そのバランス(アンバランス?)がメガテンなんだけどな。
まぁSJは良くも悪くも新たな枝分かれとして見てもいいんだろうね。
次作に期待してしまうし。
それまでのシリーズって、ムドくらいしか考えなくてよかったのが(真3は破魔もだが)
石化が新たに加わったのが怖かった。
しかも、対処方法が少ないし。
真1か2あたりでも石化かみつきしてくるヤツいたと思うけど、そんな驚異じゃなかったなぁ。
SJじゃバジリスクとか速攻で殺ってる。
俺はボムが嫌い
使ってくるやつが極少数しかいないくせにボム化攻撃で1ターンゴア成立するし
アスラローガのほうがマシ
普通のRPGだと、強い主人公で無双気分を味わいたくなるけど、
メガテンだと、弱い主人公で過酷な状況に右往左往したくなる。
中ボスのために仲魔育てて、武器と防具揃えてなんて、あんまりないよな
セリフしか知らんけど、悪魔が悪意で人間に勝てるわけが無いって。まさにそんな感じ
「人間というものは、そこまで酷い事ができるのか!?」
「・・・『人間』だから、そこまで酷い事ができるのさ・・・」
なんかこんな感じの台詞、メガテンになかったっけ
若干スレ違いだが真3マニアクスにあったね
どうせ2Dでモーションとかは全部新規だったんだから、悪魔も全部書き下ろしがよかった。
それだけが残念だ。
でも今回は久々に新規絵が多かった気がする。
当然サマナーほどとは言わんがハカーズぐらいには。
ファミコン世代としては色違いのモンスターがいないというだけでデビルサマナーには驚けたな
3Dの導入後はさすがにモデルの使い回しぐらいやってるけどね
逆に今度はタムリンとクーフーリンのコンビが目立つという
ピクシーのデザインが毎回変わるのが楽しみだったんだが、
最近はすっかり安定しちゃったな。
どうせ使いまわすならデビサマピクシーを出しなさい。
TDNってそんなに弱かった?
俺のは1、2周目ともフィジカルだけどモーンバレット使いの頼れる乱射魔だったわ。
だから最後までただの弱い人間だったってのはピンとこないなぁ
あのピクシーいいよな、キャバ嬢っぽくないし
クーフーリンもデビサマのほうにしてほしかったわ
クーフーリンとタムリンだけが、SJじゃ色違いなんだよな
EXミッションで仲間にしたときのガッカリ感ときたら…
それをいうならリリスのリーゼントもそろそろ何とか・・・
って、過去作はあまり知らないけどあれは昔からなのか?
クーフーリンはどっちのデザインも好きだなぁ
デビサマの方は口調がオラオラ系?だったようなw
>>747 SFC時代のリリスはリーゼントじゃないよ
ハッカーズの時幻の回廊に出たリリスは普通のセミロング
SJリリスの髪型はデビサマのマダム銀子が元だろうな
メガテンファンならアニメとか声優とか切り離して話してほしい
ゲームに組み込む必然性があるかは別にして
メガテン自体が小説→OVAという下地があってのゲーム化だし
SJではドラマCDも出てる位だからそこまで否定するようなモノでもないけどな
>>735 ジャックのお供に出るピシャーチャにバイツァ・ダストコンボもらった事があるわw
一応物理無効ならパンチで爆発したりしないんだろうか。
>>751 声だねなんだのにさして興味はないが、
お前さんだけの理屈でメガテンファンを規定されてもねえ
Wブースターってどうやって作ればいいんだぜ?
いまいちわからんのだが
合体事故をどうすればいいんだ?
デビルサマナーのフラワーチルドレン意識したピクシーのファッションはいい
アバドン王の浴衣ハイピクシーもかわいいよ
リリスの髪形はリメイク版真1のゆりこ(リリス)が元。
>>755 言ってる意味がいまいち分からんのだが・・・
○○ブースター、○○ハイブースターのことか?
スキルを作るんでわなく、それが入ってるデビルソースを手に入れることなんだぜ?
例えば「物理ブースター」と「物理ハイブースター」を二つ積むと物理ハイブースターだけよりも物理攻撃力がアップするもんなの?
どっちにしろ合体事故は関係なく御魂合体+ソースによるスキルの入れ換えで何とかする話じゃないかな
ハイブースタ二個積みしたいんだろ
@次ぎたいハイブースタが出るようにソース使って合体します
A合体させて事故らせます
B事故った結果悪魔が初めから欲しいハイブースタ持ちなら成功です
俺よく知らないのにごめん
そんな方法でハイブースタを二つ積めるのか
威力が6倍くらいになるバグがあるんだっけ
ブースターで威力が2倍、ハイブースターで2倍、Wブースタで3倍の12万仲魔パワーじゃ!
真Vのトールって悪魔将軍にソックリだよな
タイツと全身鎧じゃ変態度合からして全然違うだろ。
睡眠のタンガタマヌ−4に初期ビシュヌ+4のチャージ銃ハイ魔弾撃ったら49900行った
レベル上げて力上げてWブースタにしたら6万は行きそうよね
最初は面白半分でカモにボーガンの矢を射ってた奴も段々とエスカレートしていくからな
やがてはTOKYOにトールハンマーぶち込むまでなってしまうのか
つい最近始めて
マーラさん美女っていうから期待したのにどう見てもチンk・・・いやなんでもない
ヴァルキリープロファイルでも
ダメージ100万単位に挑戦してた猛者共がいたな。。。
マンセマット「私と契約して天使になってよ」
初のロウルートだが、マンセさんが上機嫌すぎて笑えるw
「ほほぅ!」「ほほほ!」
三回目だがグルースめんどくせえええ
みんなは抽出用悪魔に狙いのスキルいくつ持たせます?
2つ持たせるのは難しいかな…?
ジハード、勝ちオタ
メシア、狂気
物理のブースタ、ハイブースタ
この6つをアリスたんに持たせようと画策中
ボーナススキル狙わなければ全部のデビルソース集めるつもりでデビルソースあつめておけば
有用なスキルがデビルソースの素のスキルにはいるんで
お気に入り悪魔にだけつぎ込むつもりならボーナススキル狙うために仕込むより
普通にデビルソースあつめたほうが心理的にらくだと思う
>>769 至高のオニさんで6ケタ目指してる俺が通りますよ
99ピクシーでタンガタ撃ってみたら11万超えた
めがてんもそんなインフレやるようになってたんだ
>>778 いや、普通にプレイするだけならこうはならんw
周回プレイしまくった後は専ら育成ゲーになるが
ロウルート突入。
…取り返しの付かない事をした気分だぜ。
レッドスプライト号のみんなが…
>>780 問題なのはアーヴィンの土佐弁もどきが消えたことだけだ
女神転生SJはメガテンシリーズじゃないらしいですが本当ですか?
少なくともペルソナとかライドウよりはメガテンだよ
女神転生って付いてるのにメガテンじゃないってバカだろ
ナンバーシリーズではないってことだろう。
SJは面白いけど、メガテン4として出すには少し弱いかな〜 と思う。
某ローグライクゲームのスレでキチ○イがメガテンSJはメガテンじゃないと主張しておってな…
ペルソナシリーズもディスってるわ某ローグライクゲームは昔は硬派ゲーだったとか独自の理論を展開してて困る
まあ、今はあぼーんしたけど
まぁ、確かにWだとは思わないけど
あくまで外伝だし、Wは勿論東京でHD機で出してほしいもんさ
コカクチョウたんの尻がたまらん
3も外伝に近いしなぁ
真1・2で既に物語主題は一定の完結を見たんだと思ってる
また真1・2(或いは旧2)の流れを出すなら「真」でじゃなく、
別のナンバリング始めた方が良い気もする
タイトルだけがやたら長くなるからね
「真」が入って「V」のナンバリングが入って「ノクターン」というサブタイトルが付いて「マニアクス」というディレクターズ版みたいなくくりが入って、さらに「マニアクスクロニクル」があるという
もう何のこっちゃかわからんもんな
そこで新女神転生ですよ
マニアクス商法は間違っとる
あとあとV買おうと思ってたけど マニアクスじゃないから損した気分になる
まだやってないですわ
>>774 Bマリアソースが使いにくいので、
ボーナススキルが確実にジオダインになるように登録してるくらい
ナンバリングって意味あるのかな
さすがに「真・女神転生」はシリーズ名になっちゃったから
今更変えるわけにはいかないだろうけど
新規タイトルには固有のサブタイトル付けるだけで充分だと思う
後々にアレンジバージョン出すつもりならナンバリングにサブタイトルつけるパターンはやめた方がいいことぐらい、さすがにもう理解してると思うけど
真・タダノ転生
>>794 前提として追加版商法はNGなんですわ・・・個人的に
同機種で発売するというならなおさら
>>777 >ピクシーでガン=カタ撃ってみた
に見えた。
流れ的にあまり違和感がないから、危うくそのまま受け入れるところだったぜ。
>>792 無印IIIは実はマニアクスより難しいという楽しみがあるけどな…
ヒメネスや隊長を使いたくてたまらんけど、パス使うとバグるんだよな…?
デザイン系の学校ってこういう子ばっかりかと思うと、悲しい。
うわ、誤爆。
葛葉ライドウやアバチュみたいに
「真・女神転生ストレンジ」までがシリーズタイトルで
今回は「ジャーニー」編って考えはいかがか。
真U(サターン版)の頃からしか知らないけど
パートナーに神を降ろす行為があるから「女神転生」なんだと勝手に解釈してた。
「ソウルハッカーズ」には「女神転生」の名が冠されてないし。
今は、アトラス製の悪魔を題材にしたゲーム=メガテンと思ってるけどね。
質問なんですが、グルース1階ってロウとカオス両方にならないと踏破不可能?
>>780 「あなたの選択は間違いです」と宣告されてるようで嫌だったな…
>>803 そうです テンプレの「関連リンク」のページ参照
もっとも、その頃ならアントリアの穴掘りゴブリンでロウ・カオスは
自由に調節可能だからそこは問題ないけど、完全踏破には、
2周目以降限定の部分があるので、もし1周目なら無理です
>>801 むしろ「ジャーニー」シリーズで
今後「真・女神転生 ○○ジャーニー」と続くのもいいかも
センチメンタルジャーニーしか浮かばん
>>805 2週目だから問題ないっす
というか2週目はロウだと決めてたから両方入れなかった…
まあ地下1〜3階に比べたらマシだなw
真女神転生4〜8を早く
星のカービィ4〜63を待つくらい無謀
マザーハーロットの最後の選択肢で悩んだ。
かつての真IIIの仲魔すら手にかける羽目になるとは…
お の れ マ ン セ マ ッ ト !
摩蛇羅108の物語コンプを待つくらい絶望的
ストリートファイター5〜2009を待つくらい(ry
リャナンシー姐さんのラグナロクで雑魚焼き払うのンギモッヂイイッ!
キンマモンのフリして変な事言ってるアマテラスかわゆす
ハリボテの玉をすっぽり被ってると思うと可愛いな
あれちゃんと前見えてるのかな
ホロロジウムの地下2階、久々なんですっかり道忘れてたが
結構入り組んでるんだな。行く先が落とし穴だと悟りつつ流されるこの虚しさw
破壊を隠し持つ偽りの霊アーサーがいつかは裏切るシナリオがあると思ってたッス…
Nルートで泣いた
スキルって絶対に継承されるわけじゃないんだな
回復役が消せなくて、12枠フルに悪魔会話がやりづらい
ソーッスね
16枠欲しかったけど、携帯機じゃ文字潰れちゃうんだろうな…
回復アイテムがあふれる&どこでも御魂合体しちゃえばステ全快だから
あえて抑えたのかも知れないけど
アチェリたんとちゅっちゅしたいお
>>819 ソース使え。
もしくは回復を主人公に任せろ。
824 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/21(月) 19:51:09.62 ID:v0rLfwSA
なんだかなぁ…
自分でも不謹慎だとは凄ーく思うんだが、このごろTV見てて「原発関係の新しいニュースが」って言葉聞くと、SJの『切羽』のメロディーが脳内BGMとして流れてくるんだが…
人としてダメだという自覚はある。うん。
レベルうP時の6ポイント、さすがに確率1lなだけあって出ないやね…
昨日サクッと1回出て楽勝wwww
…とか思ったケド、その後サッパリ…
アリスたんMAX苦難の道のり…
ピクシーたんは4.628…なんで5ポイントでいいから楽だなぁ
みんな育成のとき6P狙いが当たり前なのかな
俺かなり妥協しちゃってるよ
カンスト行かないと分かってても5ポイントで妥協しちゃう
オグンを物理要員にしようとしたら素早さばかり伸びやがる
ロウクリア。
なにこの宇宙卵を放す時のやっちまった感ただようBGM…
今回はパワー型でやったんでレベル80なのに魔が40しかなくて、アスラローガ→大洪水がとにかく怖かった。
ちなみにトランペッターさんのメギドラオンで850食らうw
レベルアップを毎回7とか8狙うのって相当苦行だよな…
8ばっかり狙えばかなりの悪魔が理論上ALL99いけるけど、そもそも一回も見たことないw
四周目開始。
…ラッキー型ってなんぞ?
>>818 アーサーの元ネタは「2001年宇宙の旅」のHALだからね
ちなみにHALはIBMのアルファベットの並びを一つづつズラした文字遊び
一つ目なのは「オデュッセイア」のサイクロプスをモチーフにしている
>>831 運だのみw
初期能力値合計が他より高い
それif...の話や
穿いてないTDNとか嫌だ
発売と同時に買ってなぜか売ってしまったけど
最近またやりたくなってきた・・・
ちょっくらブクオフいってきまつ
>>832 IBMはデマだと何度言えばってアーサーがいってた。
メガテン処女を捧げてみたけど、絶対失敗しそうな選択肢選んで悪魔に罵られるのが楽しい……
攻略本と回顧録まで買ってきちゃった…
回顧録カバーめくってみ。表紙が隊長ならアタリ
>>841 隊長が輝いていたww
なにこれ怖い・・・
ゼレーニンだった
DSi LLも買っちゃおうかな・・・
地震から生還しました。当方宮城南部。
家ね周りが大破壊後の東京みたいだよ・・・
お疲れ様
生還記念にゴモリーさんと結婚式していいですか
じゃあ俺はアリスと結婚だな>宮城県北部
閣下がCHAOSだからそれに対するLAWの3人の老人ってミカエル、ラファエル、ウリエルなのかな
アリス「生きろ!!」
香の強化は引き継ぎされるの?
いくら3βακαでもマンセみたいな奴を放置はしないだろ
>>849 それはもう一度やってるから出来れば別の何者かがいい
石化はひどすぎる、弱点も分からない敵に石化されたらどうせっちゅーねん
アクセサリで頑張れ
いいぞベイベー!
バイツァ・ダストで爆死しまくるのでアクセサリで対策しようとしたらアンノウンで石化
ホント、フォルナクスは地獄だぜ!フゥハハハァー!
泣いた
呪殺と石化無効の装備で安心してるとバイツァ・ダスト。
防御手段を完璧にできないから、速攻でさっさと倒しちゃうのが最大の防御なんだよな
アスラローガくらうとアレだけどw
アンノウン対策としては万能攻撃持ちで高魔力の仲魔を作っておく…くらいかなぁ
1周目はホントきつかったな
メガテン初心者なのですが、
悪魔合成時に登録しておく以外に
気を付けることってありますか?
対策しないと雑魚にすら全滅しかける
昔ながらのRPGで面白いですね。
862 :
rmtbrt:2011/03/23(水) 15:29:50.96 ID:f1nIgMEV
>>861 一周目のドキドキ感は取り返しがつかないので存分に楽しむこと
効率云々は二周目以降で十分なので
一周目プレイ中にこんなスレに来てはいけないッ!! とさえ思う
TDNのレベルが上がってちょっと強い悪魔作れるようになったときの感動もひとしおだからな
2週目は金さえ積めばバランス崩壊できるし
パワー型なせいで体が高いTDNだと
キス・マーも所詮は物理なんだなと実感する。
作業としてのレベル上げをプレイヤーにさせる点は昔のRPGだけど
それを飽きさせないようフォルマ集め・ソース集めで工夫したところは今風だね
お気に入り悪魔を育てていけるのもポケモン的だな
デビサバでもそうだったが今風になったもんだ
皆様、わかりました。
サイト等を見ずに、1週目を楽しみます。
効率も気にせず、行き当たりばったりプレイしてきます。
ありがとうございました。
ただ高レベル悪魔はどう頑張ってもカンストできないのはちょっと悲しい
いっそ香を仲魔にも使用可能でよかったと思う
SFC(魔神転生系)やSS(デビサマ系)の頃から育成要素はあったんだよ・・・(ノ∀`)
まあそれをはっきり押し出してきたのは確かだけど
魔神転生1は下級悪魔とか鍛えても毛の生えたレベルにしかならないからなー
メガテンスタイルで仲魔に経験値が入ってレベルが上がるのは
偽典・女神転生が最初じゃないかな
アレは武器や防具も装備出来て自由度高かったわ
デビサバ2発売か…たくさん売れてSJ2資金にしてもらいたいものだ
マンセマットの次なるジャーニーをな…
デビサバ2が来るならSJ2だってありだよね…!
SFCの真女神転生IIでいっしょうけんめい継承法則を考えたな
SJ本編中、地上も悪魔に襲撃されていたんだから
その辺で続編作れるよな…と思ったがそれじゃ番外編か。
ボーディーズの悪魔出なくなったところでセーブしちゃったんだけど
レベル上げとかどうすればいいですか?
セーブポイントがあるってことは転送して入口に戻れるんじゃないの?
ノリスに半殺しにされた俺にはマンセマットが天使に見えた
いや、バリバリのLv82大天使ですからw
ところでデビサバってどの層をターゲットにしてたんだろう
メガテンやる人、ペルソナやる人、それ以外の人…
絵だけなら一般向けっぽく見えるけど
SJ2が出るとしたら3DSかな? 飛び出すマーラ様とか胸熱
絵だけで見るならPシリーズ好きなライト層かな?
ぶっちゃけどの層とか関係なくアトラスゲー好きな人は買うと思うけど
一応副島という後継がいるのに
なんでデザイン外注するんだろ
鬼頭とかセカイ終わらす気満々だろ
でもあのキャラデザのファンが結構買ったって聞いたけどな
どのみち、そういう人たちがSJとかを遊んでくれはしないだろうな
ファンとしては残念だけど
デビサバ最強の仲魔ルシファーの女装が拝めるのはSJだけ!
誰得…
デビサバ勢「SJじゃ閣下と戦えないのかよヌルゲーだな」
少女閣下は絶妙なデザインだと思うけどな
これといって特別なパーツは使ってないのに、
何か普通じゃない違和感を感じさせるのはスゴイ
ちゃんと手とか足が男の子っぽいのも凄い。萌える…。
>>886 まあパッケージがバケツだからな
しょうがないさ
あのパケ絵は確かに時代の斜め下を狙いすぎだったとw
ああいう、メカチックなうさんくささも、メガテンの個性ではあるんだけどさ…
せめて少女閣下と三爺とか、アーサー・ヒメ・ゼレをポーズ付けさせとけばと思った
バケツだから買った俺もいる
でもあのパッケージで10万越えたのってすごいと思ったのは俺だけだろうか
別にすごくも何ともないと思うけど
まあ「パケ絵で何万本売れたかクイズ」とかあったら正答率が低そうではある
TDNも素顔はパケ絵向いてないな。
SJが初メガテンの俺に謝れよもちろん新品買いだぞ
友人に布教されなかったら「何このパッケージ、マジバケツ」で終わってたとは思うけど
そもそもペルソナシリーズにしろ制服着た学生でRPGするという概念が一昔前では許されなかったよ
絶対にスタジオジブリにはなれないけど
この挑戦的姿勢で居場所を確保しているところはある
何人か言ってる奴もいたと思うが、あのバケツを見てアトラスに一生付いていくって思ったわ
金子信者なのは認める
メガテンチームの挑戦的姿勢は確かで、大好きだが、
ペルソナ1やifが15〜17年前だから、もう二昔前の時代だとは思う…
学生服でバトル(してるイメージ)の作品の無さは、現代日本ネタの少なさではあるんだよね
その中で、アクションのくにおくん、ファミコンジャンプ2とかの原作付きはギリ外すとしても、
TRPGの蓬莱学園あたりの世界観は影響してる(しあってる)んじゃなかろうか
少ないしマイナーなのは確かだけど、許されないというほどでもなかったはず
ただのニッチでは駄目だよ
制服姿のマークが斧で悪魔に斬りかかるというビジュアルを成立させて、かつその流れを継続させてる部分を評価してるから
じゃあ次は原点回帰してチンピラにナイフ ヤクザに拳銃突きつけるゲームに
え?この程度で上から目線とは世間は世知辛い物ですな
今起きたことをありのまま話す。
ちょっと聞いてくれ
デビサバ3DSの特設サイトにいったらキャラクター探しゲームってのがあったんだ。面白そうだと思って携帯で開いてみたら、有料サイト(アトラスモバイル)に登録されそうになったんだ。
豪華景品とか、課金目当てとかそんな生やさしいものじゃなかったぜ…
戦闘要員、ソースが優秀、いろいろあると思うけど
みんながSJで頼りになった悪魔って何かな
俺はドッペルゲンガーと終盤のコウリュウ
悪魔合体のときに、素材から継承するスキルのルールってあんの?
欲しい、スキルが継承されなくてソース使ってもバランスが
911 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 10:32:52.75 ID:H5vfwFGi
セカンドメムアレフがなかなか倒せない・・・
セイオウボ 火反射 メシアライザー
ノルン 火反射
アマテラス 火反射 メシアライザー
で挑んでるんだがMP回復させようと主人公が行動すると一撃で死んでしまう
LV83なんだけどみんなはもっと鍛えてから倒してるんですか?
めんどくせーから全属性反射*4とドラゴンリングで特攻した
913 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 10:46:14.90 ID:H5vfwFGi
>>912 なるほど全属性反射の仲間とドラゴンリングを作ればいいのか
すごい手間かけないと倒せないんだな・・・みんな尊敬するわ
>911
魔力体力次第でもあるが、レベルは足りてると思う。
MAやキス魔が直撃して死ぬのは仕様。
戦いが長引いてこれらを食らってるのなら、
一気にカタをつけられるように火力アップを図るべきかも。
>>914 ありがとう
HP712/魔・体とも57/
変身後の「火」とか「氷」で一撃で落ちてしまう状態
MP節約で通常攻撃×2とメシアライザーで戦ってる
ヴィシュヌつくったほうがいいかな・・・
>>913 いや、ソースと悪魔辞典使えばそんな手間はかからない
全反射ドッペルをランクダウンさせれば反射スキル継承のスライムができる
ドッペルは再度悪魔辞典で召喚する。
あとはもともと反射を持つ悪魔に出来る限り反射を付着させるだけ。
917 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 11:20:47.73 ID:H5vfwFGi
>>916すごいな
全反射ドッペルは御霊でつくればいいのかな
んでギリメカラとかにつければ・・・これ普通にみんなやってるなら尊敬する
キス・マーが怖いからってカッチュウベストでも装備してるんじゃないか?
防御力は魔法ダメージにも影響するから半端なの着けてたらいつまで経っても勝てないぞ
最低でも妖精王の鎧、出来ればメソテースベスト着ければそうそう死なんだろ
919 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/25(金) 11:32:51.15 ID:H5vfwFGi
>>918 妖精王だと闇でサクリファイス?を使い切って死ぬ
カッチュウだと電気に弱いから月影つかってます
メソテースは見たことないからこれから調べて見
あとは回復している暇があるなら雄叫びや溶解ブレスで相手を弱らせる方が遥かに有効
ラスタキャンディでの強化とワンセットで行うのはもはや常識
魔法攻撃は効きづらいから力のある仲魔でチャージ→うちまくり
これで勝てなきゃもう知らん
俺がメム倒したのはちょうどレベル83だったな
フィジカルだったからか、キスマーは脅威じゃなかった
ハマムド耐性はあった方がいいけど、テトラジャの石か何かでいいんじゃないかな?
装備は現時点最強のやつを着て、
仲魔もレベル高いのを選べば、そろそろ倒せそうな感じだと思うけどな
あと弱点はころころ変わるから、ギボアイズがあれば使うといいかも
メム母さんは強化弱体一段階なら滅多に打ち消さない
長期戦やるつもりなら、ランダマイザと強化一段階だけかけとけ
コウリュウ解禁したらすぐ倒しにいったな
ドラゴンベスト着てTDNは完全アイテム要員
>>920-923 ありがとう
メソテース調べてて気づいたんだがエネミーサーチCとってなかった・・・
1段階目は確実に倒せるから鎧作ってまた挑戦してみるよ
ラスタキャンディも覚えさせてみる
いまやっと3つ目の世界だけどヒメロスが良い奴過ぎる。ヒメロスになついてるバガプーもかわええ。
そしてなにより、俺の仲間のレベル19のシーサー可愛すぎる。
少しきつくなってきたけどまだまだスタメンがんばってもらうぜ!!
古代ギリシャの詩人?>ヒメロス
ヒメ・・・・・ロス?
ヒメネスとホメロスが混じっちゃったんだろ
ヒメロスーッ!ヒメロスーッ!
>>924 サーチ系Cはある意味罠だw ABで取りこぼしを確認したあとCを取れ!
響け終焉の喇叭
トランペッター!
ラッパ以外の骸骨さんたちを探して涙目で徘徊していた一週目192時間www
素直に2週目レッドカーペットでエネミーサーチしろよw
運悪いな。
血赤素材を必要とする武器は凄い使いやすいから一週目の道中で作れるとまた違った戦闘バランスになるんだよね。
ラッパ以外とか言ってるからもう最後なんだろうけど諦めて二週目行った方が良いよ。
やっぱり普通に探索してる最中に準備ゼロで出くわすのが魔人の醍醐味だぜ!
香でカンストするために魔人を何度もレベル上げ→ある程度上がったら削除→召喚→レベル上げ繰り返ししてたわ
謎の装置使った方が遥かに効率良いな
一周目(N)、コウリュウには涙したがシヴァ出現で...
二周目(L)、セラフに敢えて感涙したがマンセ合流で...
三周目(C)、マーラ様に歓喜したがママンの捧げに...
あぁ、まさかラスボスが自ら散るラストが有るとはオモワなんだorz
メムママンに俺は全てを捧げたい....。 あぁ愛すべきメムママン!
Cルートは大天使のゲスい一面が見れただけで大満足
マンセマットはギャグ。ルイの罵倒含めて
>>933 そんときゃ2週目にそんな便利な特典があるって知らなかったしww
結果、何も知らない状態でやる一週目の楽しみを満喫wwww
ヒメロスがツボったww
>>935 会いたいときに合わず会いたくないときに会うのが魔人だよな
ヒメロスとバガプーならいいコンビになりそうだなww
バガプーもやめろwww
945 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/26(土) 03:23:38.87 ID:lZcfgxpe
昼間に質問した者だけど
おかげさまでようやくクリアできた、ありがとう!
多少疑問が残る部分はあるけどいいエンディングだったよ
おめでとう。
さあ、2周目へ進みたまえ。
俺のハトホルたんがレベル20になったぁぁぁ。
ダークゾーンって手探りで行くしかないのかな?
左手の法則
やっぱりそれしかないのか。。。がんばってみます。
慣れてくると隠し扉ってパッと見で分かるよな。
横から見た時に壁の左右に出っ張りがあるとか、他と見た目が違うとか。
下画面しか見てなくても、不自然な空きがあったら、この辺のどこかにあるなって判るようになるよね
>>939 大ペ天使の本性は最高だよな
是非SJ2でも登場して笑わせてほしい
レベル20まで育てた俺のハトホルたんを生贄にしないといけないの?
何このクソゲー。最初に作れる初めての女神だから育成する奴がいるだろ?
何だこのクソゲー。自称天使とか灰色で胡散臭いし、まじクソゲー。
パスワードとって生贄にすれば解決だけど、再召喚するときに金がかかる。
俺のハトホルたんは金じゃねーんだ。なんだこのクソゲー。ちくしょー。
面白いゲームだと思ったのにこんな罠仕掛けやがって!!
レベル21まで育てたカクエンが(ry
なんか物理型って通常攻撃でも火力出せるから使い込んだらこれだったよ!
これまで一緒に戦ってきた仲間を渡すのは辛いよな
しかも相手がアレだし
個人的最大の罠だったのは
セクターC時突破面子
ベノンザッパー強いBからの相方マカーブル!
真Vで無茶苦茶ヤバかったからアンノウン回避でモムノフ!
物理反射うめえ&材料ヘボくても作れるドッペルゲンガー!
オーカス解禁か。
材料は…… マカーブル・モムノフ・ドッペルゲンガー
( ゚д゚)………。
後にオルクスになり最後まで活躍しました
>>954 コッパテング+タンガタ→アプサラス
アプサラス+ジャックフロスト→フォルトゥナ
…となるはず
もっと安くあがる手もあるだろうけど、ぱっと出てきたのがこれ
ハトホル残してフォルトゥナ捧げるヨロシよ
自分で書いといてなんだが、アプサラスは登録済みならそのまま喚んだ方が安かったな
>>956 なんかうさんくさいけど初プレイなので見ない俺。
でも、やっぱりアイツってアレと言われる存在だったのか。。。
>>957 はい。俺も今その道に近いのをたどってます。
主人公中立。マカープルのべノンつえー。でもカオス。
合体したらべノン継承でウェンディゴ。何かを練っていたらドッペルさん。物理反射うめぇぇ。
主人公(中立)・ウェンディゴ・ドッペル・ハトホルたん。のPTで大満足中。
>>958 ありがとうございます。アプサラスもジャックも仲魔にしたことあるのでそれでいきます。
マジありがとうございます。本当にありがとうございます。
>>955 同じ思いをしたんですね。
ぶっちゃけ。もう無理だと思ってましたが回避方が良かったのでまだやるぜ。
ハトホルたん可愛いよ。くんかくんか。
その艶のある黒髪と控えめなお胸がもうたまらんっ!!くんかくんか、ぺろぺろしたい。ぺろぺろ。
ちゅぱちゅぱしたい。くんかくんか。
俺の初回はハトホルさんとフォルトゥナたんが両方いて…
レベルとおっぱいの差で泣く泣くハトホルさんを犠牲にしてしまった。
ハトホルさんは魔神と大天使の種になる錬金素材
初回のCはベノンのデイビットと生協起点のハイピクシー、回復役のシルキーで回ったな
ベノンは確かに強かった
野良シルキーとの戦闘を回避しまくってたら、アナライズが埋まってないことに三周目になって気づいた
イケブクロの悲劇再びって感じでCのモムノフは手強かった。
Cに潜む"先生"に会えたのはエネミーサーチが更新されてからだったが、
エネミーサーチAでも会えるのだろうか?(C時点で会っても勝てないと思うが)
ハトホルさんは母乳が美味しいにちがいない。
牛だし
シルキー大好きな俺登場。
妖精の街でゴロ寝して「お掃除の邪魔ですよー」とか言われてえ。
なにこのゼレーニンたん寝取られシナリオ、とかいう流れか。
あれ、ハトホルっておっぱい小さいの?
牛だからでかいと思いこんでたわ
もはやギャグキャラ呼ばわりのマンセさん
次回作では真の実力を見せてくれるに違いない
状態異常が怖すぎる、メガテン初ながら色々考えて合体させたやつが
ファイナルヌードで消えてった、せめてどこでもセーブできたらなぁ
中断機能ならともかく、どこでもセーブはちょっと簡単すぎじゃあ…
状態異常はこっちが使っても強いから色々試してみるといいよ
仲魔名鑑持ってる人感想教えて
モージョボー可愛い、1週目だけど、御霊使って最後まで使おう
スキルはどうするかな
ショボたん、人気あるよなぁ・・・
ヲイラの嫁は定番のアリスたんだけど。
>>974 魅了系で固めろw
って、それウチのピクシーたんだけど。。。
>>976 アマゾンで全身絵じゃないってあったけど、どうなん?
PCソフトで悪魔全書だしてほしい
カオスルート見ると、中立ルートにはマンセさん(あるいはそのボスは)寛容だったんだな、と思う。
今回の中立の象徴的存在が隊長だとすると、中立であるためには特に有徳または優れた人間でなければならぬから、
ロウなひとも一概には否定できないのだろか。
コドクノマレビトの人がアリスとショボーの絵書いてた気がする。
まあ俺はゴモリーさんのものだけどね
TDNって基本は朴念仁っぽいけどメガテンじゃ表情豊富な方だな。
・CルートorLルート突入時に笑みor冷たい表情を浮かべる
・Nルートのゼレーニン戦後に出るマンセさんを睨む
・マーラ様に会いに行った時に露骨に嫌な顔を浮かべる(何じゃその顔は?とか聞かれるし)
美人のほうがええじゃろ? ええそりゃもう みたいな応答してるしなw
ムービーでは常に鉄仮面だが
TDNはさいとうたかをの漫画によくでてきそうな成年男子のようなリアクションをすると思う
スレたておつ
カオスルートでのクルーたちは酔っ払っているだけだと言われても納得できるな。
ヒメちゃんはディオニソスの眷属でも連れてきたのかね。
乙ドラダイン
TDNは表情変えないからこそルート確定時の驚かれっぷりが印象的
「ヒトナリ、お前…今笑ったのか!?」
>>982 TDNの名前を「デューク東郷」にしてるヲイラが通りますよ!
>>983 乙まくり
ウチのTDNは10$40セントだったな…
>>980 前2つはともかく巨大な緑チ○ポが目前に出てきたら普通に嫌だろw
何されるかわからんし上下に動いてるし
>>980 「トイレにカミは付き物だ」とか駄洒落言うしなw
>>980 顔グラが固定なせいで無表情に見えるけど
テキスト上では色々感情を表に出してることが表現されてるんだよな
デビサバの主人公みたいに顔グラ差分が多々あるのもそれはそれで面白いが
アンソニーが相談してるときのTDNの顔を見てみたい
ニア 言ってやれ、ゴモリー!
ぼけクールなTDNが「嫁にする」と言い切ったとき、リリス姐さんのうろたえっぷりワロチ
ボスって、オーカス以外基本的に状態異常つかない?
状態異常がかなり強いから仕方ないのか
つかないと思った方が良い
オーカスも喰った豚の状態異常を引き継ぐだけで
状態異常の耐性は他ボスと同じはず
全てのボスに状態異常は付くが即死に繋がる状態異常は付かない
状態異常の付着率は運が絡むから運のステータスが低いと確率が低い
1000なら3DSでSJ2発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。