全スレ
>>995なんだこれw
やっぱ「死の淵を彷徨う友を楽にするために、人を傷つけてでもステンレス包丁を持ってきてくれないか」とか
コロシテルヨコロシテルヨーなクエストがでてくるんだろうな・・・
アンジーや英雄登場のところのノリはやっぱり素敵ね
OPとドラマを移動中に繰り返し聞いてるんだが
白と先生と狛犬かわいいな。特に先生は駄目な子と先生の顔がころころ変わるのが楽しい
うまい人がやってるとキャラが生き生きするな
本編じゃパートボイスなのが残念だ
OPは歌がやばいとよく言われてるけども
笛の音も問題あるよな
特に”乙るなる神”のとこのひょろろろろーってのはどういう・・・・
女警官のお尻にちんぽ押し付けてすりすりしたい
なんでアンジーと英雄だけ上半身しかないんだろう・・・
そんなことなかった・・・
アンジーに下半身があって本当に良かった
零といちるは何時頃正式に仲間になるんだろうな
バットマンwww
アンジーの喋り方がカタコトなのに日本人くさすぎてちょっと笑ったw
飼育係で某製薬のマスコット思い出した
飼育係が響に見えたww
あの着ぐるみに血糊をつけるだけでお手軽シュールホラーの出来上がり
サイレントヒルかよ
前スレ見て改めて冷静に見たら輪がショタっぽく思えるようになった
女の子でいて欲しいんだけどな
騙されるのは宿屋の子だけで十分だよ…
やっぱり来たか、ヒーロー枠。
魔神は戦隊モノで九龍は宇宙刑事モノだった。
鬼祓はどっちだろうか。
上の方にバットマンって書き込みあるし
アメコミヒーローだろうか。
動画見ても戦闘システムよくわからんのだけど、不思議のダンジョンみたいなの?
>>25 全然違う
3Dダンジョンモノの視点+非リアルタイムのターン制FPSみたい感じ
まぁやって慣れるのが一番よ
PSPなんだし体験版は配信してほしかったな
>>23 少女、って説明には書いてあるけどなー
喋り方が活発な女の子というより少年ぽいし
苦手なのが「女の子」な辺り疑ってくれと言わんばかりな気がする
嘉門は腕っ節が強そうだが、筋肉が苦手なオカマと相性悪そうだ
何はともあれ、早くパッツン陰陽師の紹介見たいぜ
>>25 ターン制でポイントを消費して移動、攻撃、アイテム等全ての行動を行う感じ
学園伝奇アドベンチャーシュミレーショントラップFPSRPGみたいな感じかな
なんかカオスシードみたいだ
それも今更な感じだな
初報ではショタの可能性も考えたがスタッフは”彼女”とか呼んでるし普通に女だと思うぞ
最初は強気で男っぽい喋り方をしてたのに、好感度上がるにつれて
「兄者って呼んでもいいですか……?」とか言い出すわけだな
ショタ分は四角っぽいけど声優が男だからもしショタ狙いキャラだったらさらに人を選ぶな
こっちでも全然構わないな
輪にについては直斗という前例も居るしな
またモルダーとスカリーからの依頼が見たいが無理か
輪が女の子じゃなかったら、しばらくアトラスゲーは買わん
宿屋の子が男って知ったときのガッカリ感は半端なかった…
ところで零の存在感のうすさが異常じゃね?
いちおう相棒ポジションだろうに…
電プレにはトウジのところに親友って書いてあったが
いちると零は大丈夫なんだろうか
結局終わってみれば空気でした、なんてことにならなきゃ良いが
最初は主人公一人で転校して来るんだよな多分
>>40 確かに存在感は薄いかも。
主人公が普段感情表現以外で喋らないから
その分相棒ポジションにあたる零が喋るのかと思っていたが無口設定だしな。
零は仲良くなれば多少口数が増えるのだろうが、
会話はその分いちるとかがフォローするのかな
零→頼れる相棒・トウジ→親友
って感じなんだろうか。零といちるがどうかかわってくるのか気になるな
公式動画も序盤のイベント以外で零・いちるがいる動画ないし
>>42 制服違うし、それぞれ別の学校なんだろうな
零いちるは校内イベントに全く出てないし、一般人を仲間にする話の都合上
加入するのは早くて鴉之杜での仲間収集を終えてからなんだろうなぁ
この期間にちょくちょく顔を合わせるなりしておかないと、壇みのりの方が印象強くなったりしそう
いざ仲間になる時に「こんな奴らもいたな…」ってならないことを願うw
フラゲGKによると8878らしい
九龍と同じ点数
一緒に試練を乗り越えた七代といちるには信頼寄せてるってのがなんかいいなって
>>43 序盤はいちるが主人公の感情を代弁する感じって雑誌で言ってたしの
617 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 11:51:16 ID:LwxI3StWP
鬼祓
ストーリーや世界観に独自色が強く他のゲームにはない魅力
癖が強いので好みが分かれる
セーブが自由に出来ない
いろんなギミックが面白い
バトルはありきたりだが戦略性あり
感情入力システムがいいエッセンス
クリアまで30時間
九龍と同じなら普通に楽しめそうだな
EDとクリア後の要素が気になる
>セーブが自由に出来ない
(゜Д゜)ハァ?
>セーブが自由に出来ない
(#^ω^)ビキビキ
九龍と同じなら
朝授業ADV
昼自由移動 セーブ可
午後授業ADV
放課後自由移動 セーブ可
ダンジョン内 特定の場所でセーブ可
それ考えるとPSPで正解だったかもなぁ
スリープあるからADV部分でも中断しやすいし
クリアまで30時間・・・?短くねぇか・・・?
バトルがありきたりとは言ってくれるなァ
つーかメディアインスコあるのか、ロードはどうなのかが気になる
クリア時間ならそんなもん
ただクエストにはまると恐ろしく跳ね上がる
ロックフォードアドベンチャーみたいなのはさすがにないのかな?
あれ好きだった
九龍と同じシステムだとしてもバトルありきたりか?
ギミック期待
とりあえず発売一週間前恒例の儀式は無難に乗り切ったな
前作物差しがあるとわかりやすい
あとは明日ドラマがあってブログと来週頭の発売前更新が済んだら本番か
>クリアまで30時間
据え置きと携帯機の差は考慮してもなぁ
九龍は初回一通り遊ぶのに50〜60時間、やりこんだら100は楽に越えた筈だけど
う〜ん
まぁ九龍と同じくらいの完成度になるとは思って無いけどさぁ
ロックフォードみたいのはないだろうし
>>63 クリア目指すだけなら九龍も30あればいける
はまりすぎて自分は無理だったけど
まあその部分はあんまり当てにはならないよ
初回はなんでも目安の倍ぐらいかかる俺には十分だな
やりこみ要素があればさらにドン
九龍Reベタ移植でいいからやりたいお
逆に考えるんだ
おまけ要素の会話テキストが多くなったから本編テキストが九龍より削られたと考えるんだ
ブログでPSPで九龍動かしたとか思わせぶりなことやってたし来るといいな
九龍はクエストやらでプレイ時間が長くなっただけで
シナリオ自体は中盤以降えらい駆け足で端折った印象だったろ
クエストが気になるんだよなぁ
九龍は発生場所がバラバラだったから行くだけですげー時間かかったし
今回仲間にするのにクエスト関係してくるんだろうか
依頼人の好感度狙いなら近い場所のをまとめて受ければいいじゃない
特定アイテム狙いならピンポイントでいい
ハンターポイント(今回あるのかわからんけど)狙いならバラバラでも問題ない
>>70 九龍クエストやりこまないでも50時間は越えなかったか
そりゃ攻略とかみてコツつかんでたら30時間くらいでいけないこともないだろうけど
今回ファミ通の編集がさわりに一通りやって30時間でクリアだろ
ちょっと短いなぁ、出来自体は悪くなさそうだけど
まぁ携帯機ってことでテンポが向上したっていうのもあるだろうなぁ
数字はメーカー申告だよ
クリアまでなら○○〜○○時間、やりこむと○○時間て
案外適当だからあまり気にする部分じゃない
>ストーリーや世界観に独自色が強く他のゲームにはない魅力
ここに期待してるのでプレイ時間とかシステムとかはどうでもいい
>>73 すまん、攻略とかなにも見ないでとにかく愛連発、バディなんぞやっちーとアロマしか基本使わずとにかく突き進んでたら20時間くらいで終わった
>>77 えー、それは普通に遊んでいたと言えるのか?w
楽しみ方もプレイ時間も人それぞれだろ
とりあえず一周目はさくっとクリアして二周目からじっくりって人もいるだろうし
いやもちろんプレイ方法なんて自由だけど
でもチョッ早でとりあえず一週終わらてしまう人と最初からあれこれ普通に楽しむ人
これらのプレイ時間は同じようには語れないだろってだけ
そう
だから単にクリアするまでの時間とあれこれやる人の時間を比べちゃ駄目
直線で行くと案外短い物だよ
クリア時間は自己申告だったよね
ここまで来たら発売まで一直線だ
もうすぐ白と巴さんに会える
4月17日、
>>83は交通事故にあって帰らぬ人になったという・・・
明日のドラマは聞けるのか
いい事考えた、ipodに入れて土曜日に街を歩こう
亀だがセーブが自由にできないふいたw
今作は魂の井戸とか自室ないのか?
電撃まだ?
30日です、27日にゲームスも出ますな
>>86 そこでしか出来ないから自由じゃないのではないか
以前と同じなら問題ないかなー
ただ昼休みと放課後にはセーブ出来ないと
感情入力色々試せなくて不便だが…
ただ、ダンジョン中でセーブ出来ないってのは無いだろう
死んだ場合のストレスが半端ないw
まんま九龍のシステムだから期待してるんだが…OP聞いて吹いた
またヒロイン戸松かよ最近異常にプッシュされすぎたろとかそんな不満を越えて
あんな微妙な歌歌わせられた戸松がかわいそうにすら思えてきた
九龍のED曲でも思ったけど、作詞が先で素人が無理矢理曲付けたような曲はやめてほしい
しかしまた九龍のシステムが載った作品を遊べるとはなあ
早く要さんと先生に会いたい
つーかよくみたら仕組みのとこのプレイヤークエスト作る場面の
アイテム選択欄に全身タイツがあるwww
ひでぇ、いい意味で酷い予感がする
>>91 明らかにミスマッチだよな
「とりあえずメインヒロインの声優に歌わせとけ」って感じだったんだろうけど
出来上がった曲を一度でも聴いてOKしたのかねぇ?
ED曲っぽいのはえらくまともそうで楽しみ
みなぎってきた
零といちるが序盤だけのバディだったり全編空気だったら泣く
アロマややっちー、白岐を差し置いてサラーを全力紹介みたいな事は無かっただろう
零といちるはきっと能力的に使わなくなりそう
バディなんて組み合わせ次第
そして最終的には愛だ
九龍では茂美ちゃんが便利すぎた
>>101 そして今回も茂美枠は用意されてるという…
紙袋の中身がオカマだと思っていた時期がありました
>>102 うほ
茂美はAPだけに目行きがちだけどダーツ意外と強いんだぜ…
>>99 お前は結局全編アロマとやっちーで通した俺を馬鹿にしてるのか
今回足速いのはカナエさんと予想するぜ
>>105 アロマとやっちーは初心者救済みたいなもんだな、使いやすいし最初にバディになる
多分今回も安定した性能だと予想
そしてオカマ枠は便利キャラ
カナエさんは犬かわいい
>>105 確かに、あの二人は「誰一人仲間にできなくてもなんとかなるようなっている」の言葉通りの性能だからなぁ
今回の二人もそういう役割の性能じゃないかと思う
壇とみのりかもしれんよ
>>110 自由に使えて、付き合いが長くなるのはその二人かもしれんね
零・いちる・おっさんナビは最初だけで、後半にならないと使えなさそう
モバイル公式更新
陰陽師とオカマキタ
個人的に今月一番楽しみの目玉作品なんですが…
章単位だからセーブが自由にできないってことですかね?
まぁ明日ファミ通のレビューでも読んでみますか。
要さんふつくしいのう
セーブに関しては気にする必要ないと思うぞ
午前午後のテキストADV部分は不可
昼休み放課後の自由移動とダンジョンのセーブポイントでは可能ってだけだろうから
いざとなったらスリープもできるしな。
そういう点が携帯機のいい所だと思う。
今回も一話ごとのセーブ絵あるのかな
あれ好きだから、全話分残しておきたい
ノベルゲーの視点でみると今の時代文章中にセーブできないのは結構珍しいから自由にセーブできないって表現を使うと思うよ
選択肢前でセーブするのは常識だけど感情入力前にセーブできない方式は一般的には珍しいということなんだろう
アンジェラ・ドロシー・オルフェン略してアンジーDか
オカマ結構きついな
なんだこれ
オカマってどれ?
飼育係ってどれ?
123 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/14(水) 21:39:28 ID:FsYrPJIB
依頼人はリアルタイプのイラストじゃないのか
いやこれはプレイヤー同士クエスト交換する時のイラスト
普通の依頼人は前回同様
茂美ちゃんがきつくないと申したか
アロマもプレイ前はただのダルイ系だと思ってたのが黄レンジャーだったし
零もプレイしたらまた違った印象になるだろうきっと
落語部とか変なのに所属してるし
タイガー&ドラゴンみたいに、落語ネタで皮肉言ったり
とかするんだろうか。
とりあえず、カナエさんを見ると
押井守を思い出す不具合を解消したいわ。
モンスターのポリゴン化でどういう印象になるかが問題だなぁ
ペルソナ3pレベルのクオリティだったらイヤだなぁ
128 :
123:2010/04/14(水) 22:03:46 ID:FsYrPJIB
>>124 そうなのか!ありがとう
プレイヤー同士ってことは・・・ 友達がいない自分は・・・ ・ ・ ・
アドパかアップロード対応だといいな
きつさなら茂美ちゃんの方が上だけど
蒲生もなんかこう…圧迫感があるなw
今回成績表と特記事項ないのかね
あれ好きだったんだが
茂美ちゃんははギャクキャラとして笑ったけど蒲生は微妙に現実にいそうな見た目が怖いw
リチャエピローグの茂美ちゃんは正直性格だけは嫁に欲しい
>>131 電話帳画面の壇のとこに「成績表見る」ってのがあるよ
仲間によって主人公の能力に補正がかかるって記述もあるし
基本的なとこほんと九龍と変わってなさげ
また女好きと書かれる学園生活が始まるのか…
胸が熱くなるな
>>134 ありがとう
いちるの音楽にマイナスついてたりしてなw
朝子先生は家庭がマイナスに違いない
成績表あるのか安心した
楽しみすぎでヤバイ
成績表がアニキですの俺に死角はなかった
関係ないが月草カレーがキーマカレーみたいでなんか好き
イントネーションよく分からんけど…
携帯電話が苦手な要さんを毎晩のように呼び出したい
「よぉ」とか「やぁ」とか「こんにちは」とか「うふふ」とかが良い
あと、クラスの「ザワザワ」とか街の雑踏の「ガヤガヤ」とか
うわー楽しみだこれ
先月PSP買っといてよかった
やっほー
プロジェクトDとDショップ終了とか
鬼祓師の花札商品化どこに頼めばいいんだよ!
>成績表
見事なまでに根っこは九龍か
わかってるなアトラス、wktkが充填されてきたぜ
白がナビゲーター役になる場面はもちろんあるよな?
白の絡み方はまだ不明だよなあ
バディかナビになるのか
学校まで付いて来るのか家でポテチ食って待ってるのか
ラジオドラマ聞く限りでは白のナビはあてにならなさそうだw
バディがナビしてくれればいいのに
そのくらいのボイス使わないと声優雇う意味ないだろ
>>147 札状態で主人公のポケットの中がいいです
人になったり鴉になったり札になったり、白も大変だな
大人バージョンもあればいいのに
発売来週か・・・
この発売間近が一番長く感じる!!
ドラマCDが待ち遠しい
あと1週間か
鍵さんのナビだって信じていいやら悪いやらで・・・
白ナビ=普通にわかっていない
鈴ナビ=天然ボケであさっての方向に解釈
鍵ナビ=わかっていて陥れようとする
好きなの選べ
あんまり情報見てなかったが自分でダンジョン作れるのか
こりゃ遊べる
作れね―よ、クエストが作れる
また好きなキャラを選択肢ミスで仲間にできずに悶々とするんだろうなぁ
今回も黒幕いたらネタバレコピペがうっとおしいだろうから黒幕無しでお願いしたいところ
>>158 マップが描けるってだけじゃない?
世界樹みたいなシステム
いかにも冒険モノ!っていう世界樹は、マップづくりもwktkだったけど
モノハラはダンジョンに潜るのだけが目的じゃないし、面倒くさそうな気がする…
九龍の時はネタバレレスひどかったの?
実はラスボスは日本OXAS
そのため零といちるや伊佐地、朝子先生を除いた鴉羽面子が敵に
ところでDL販売って何時頃から開始なん?
>>162 ○○は○○なので注意してください、みたいなストーリーの核心に関わるネタバレコピペが横行してた。
俺はリチャから入ったんだが、発売前にふとスレ見たらそれが目に入って…('A`)
>>162 前のここと同じように九龍スレも荒らされててな
スレが立つたんびに犯人はヤスみたいな物語の核心が書かれてたのさ
>>165 > ○○は○○なので注意してください
オレスコは雛先生の罠なので注意してください
こうだな
茂美は男なので注意してください
>>164 発売日の昼以降
だいたいいつも12時〜13時にストアが更新される
>>169 ありがとう
ワカメ頭のEDを見るにはやっちーと白岐を捨てなければならないので注意してください
>>163 あれ、なかったっけ
いい加減なこと書いてすまん
そうだったw
確か九龍では皆上ED見るために女の子3人くらいをふるい落とさないとダメだったな
もうこいつヒロインだろって何かの攻略誌に書かれてた気がするw
さて、俺には二つの選択肢がある
一つは割高だがフラゲして水曜からヒャッハーする
一つはPSストアに来るのを待ってDLする
……どうするか……
後半は先生よりもむしろアロマの落とし方をみんな探してた記憶がある
ラジオ来たで
まず爆発の時、かばおうと思わなかったわ
アロマは自分で何とか出来るだろうから、鈍くさそうな舞草を助けてアロマに男気見せつけようとしてたんだが…
ID:7FBBo81j死ね糞が
今回、親友ポジに魅力をかんじないのは零といちる、燈治とみのりでニコイチ風になってるからだろうか・・・。
まぁアロマもキャラ紹介時はそんなに気に留めてなかったが。
ナビゲータ陣に期待してる
かばったらかばったで、え…普通女の子とかかばうだろ…引くわ…みたいな態度するしなw
そういやオカマのビジュアルってどんな感じなんだろ
茂美ちゃんみたいに濃いんだろうか
電撃か携帯見て来い
>>181 ごめん、もう出てたのか
発売まであと一週間か
フラゲ出来る店で買うか安いamazonか…
でもamazonは発売日に届かないことが多いんだっけか
>>177 見捨てるってのは日常会話の些細な選択肢でどっちを選ぶかってだけだから安心しれ
女の子と一緒に授業受けるか男と一緒にフケるかを選択したりな
電撃に載ってたインタビューの完全版なのか
どうしてもHASSOU-BEATに反応してしまうな
俺は今世界樹やってるからkonozamaにしたよ
ラジオ聞いた限り、宝方が裏密のようなアドバイザーみたいな感じなのかな
>ゲーム冒頭に、秘法眼を持っているかどうかを判断する選択肢
>選択肢によってちょっとした変化
なんとなく秘法眼寄りの能力か肉体派寄りの能力か初期パラを決める質問な気がする
日記更新
二人のヒロインは胸のサイズで差が
女性キャラ陣の胸のサイズについて真剣な顔で話し合いを
秘法眼を持ってなかった場合、菩薩眼を持ったあの人が何かの間違えで転校してくるんですね
ひっ
あらあら、うふふ
もうこの高校は駄目だ!皆逃げウボァー
池袋のアニメイトに看板出てんのか・・・見てみたいな
せっかくだったら秋葉原にでも立てればいいのに
ブログ見たが
そういや九龍は皆おっぱいおっぱいだったなあ
ブログとかラジオドラマの宣伝とかPCサイトでもやればいいのに
「驚き方が四角っぽい」に吹いた
ラジオ聞いたが、四角が予想外に四角でウザくてくふふ
白と牧村先生の聞き分けが出来ない
共感覚って428以外で初めて目にした単語なんだけどわりと一般的にある言葉なの?
漫画なんかでもたまに出てくる
音が色で見えたり、味を感じたり
たまに雑学系の番組とかニュースの特集とかでやるレベル
共感覚性とか推理小説とかでも割と出てくる単語だよ
会話部分のボイスは今まで通り一言でもいいけど
戦闘中のバディの台詞は喋りまくってほしいもんだ
勿論掛け合いそのものの種類も多めで
今までと違って露骨に売れっ子声優集めてきたんだから
それくらいはしないと無駄だもんな
>>200 実際にそういう人はいるな
絵や音楽に関わってる人でちらほら
>>204 声優のギャラは拘束時間で決まるらしいから台詞が少なければ少ないほどコストかからなくて節約出来るんじゃね
>>206 どこの声優かによって違うらしいぞ
そういう拘束時間で決まる場所もあれば
台詞の量に関係なく、一日分のギャラがきっちり決まってたり
これに出る人たちがどうなのかは知らんけど
売れっ子だからギャラが高いわけじゃないよ
共感覚って超能力とかそっち系の話かと思ったら実在するのか
世の中広いわー
若手の売れっ子は単価安い
そのくせ宣伝効果がそこそこあるからみんな使いまくる
まあ俺はギャラとかに関係なく、せっかく有名どころばかり使ったんだから
ボイスの種類は増やしてほしいなとは思う
>>204もそういう意味なんじゃないの
共感覚取り上げた特集とかどっかでやってた気がする
特別なスキルに変わりはないんだけどこう言われると何か近くに感じるわ
>>211 無駄だとかいってるし、ギャラ含めた話なんじゃないの?
別に特別な人しかもってない能力ではない
暖色とか寒色ってのも共感覚の一種
このシリーズでは売れてる声優より、あんまり知らない声優を使ってくれた方が発見があって個人的には楽しめたな。
まぁ売れっ子を使う方が宣伝効果は高くなるから仕方ないんだろうけど。
オレスコみたいにやりなおすの嫌だからある程度情報出てから買うわ
このゲームって絵がデブじゃね?
え?
絵に重さを感じてるってことは共感覚か
鬼の頭領の頭はかなりアレだな
弥紀のふっくらした顔がいいよな
ダンジョンで歴史をなぞるというと調理器のアカラナ回廊は好きだったな
あれは1900年代〜未来でギミックとも無関係だったけど
デブじゃない、ぽっちゃり系だ!
夢想灯籠のときも電撃は特設ページ作ってたな・・・
オカマの声が早く聞きたいw
ドラマ聞くと盗賊団は2人組な感じがするな
ラジオドラマ聴いてきたけど、零といちるが清々しいくらい出てこないな
なんで三人で一緒の学園に転校しなかったんだろ
各地に散ってるとか他の任務があるのでしょう
七代が鴉乃杜に派遣されたみたいに
3人いっぺんに転校とかさすがにちと不自然だし
まぁ実際途中で協力しに来てくれたりするんじゃね
ただ序盤の試練でがっちり組んでないと印象薄くなりそうで不安だのう…
情報交換とかでちょいちょい会うとかないかなぁ
最初は「3人一緒に転校してくるとか怪しすぎね?」とか突っ込まれてたような気もするが
齋藤晋は”二人の親友””二人のヒロイン”て表現をしてるんだよな
転校先と組織両方でそれを描けるのなら双方美味しいだろう
零といちるとかすっかり忘れてたわ…
そういやでてこねぇな
零がアロマ枠だったら常時いっしょにいるんだろうけど…落語研究会とか面白そうなキャラしとるし
第一話 零といちる死す
しかし、今回は同好会やら研究会やらマイナーなのが多いよな
そういや川崎さんが電撃で各話のサブタイトルには難しい漢字の季語が入ってるって言ってたな
>>234 四角研究会とかマイナーってレベルじゃないのもあるし
九龍の時はGUN部とかリカ研究会とかまともなのばかりだったのに…
直球な物語をお楽しみ下さいって言ってたから
今回も良い意味での熱い王道なんだろうなぁw
楽しみすぎるわ
鬱イベントが気になるところだけど…
そういや九龍にあった神話の説明みたいのあるのかな…好きだったんだけど
今回も部活は初期能力が変化する程度だろうか
任務とか色々あるから部活動できないのか
うちのハボキ君はバスケ部だったけど、まるでバスケやってる素振りはなかったよ
このシステムだと部活やってパラメータ上げたり部活コミュでキャラ落としたりとかないからな
日夜バスケットボールを盗み出してるハボキならいたよ!
今回もなんだろうけどさ、誰か止めろよ
先生なんか一緒に住んでるのに日夜消える学校備品と、その度増えるボールとか……
おい、まったくの初心者なんだがこれは移植物?
アマゾンのPV見てたら面白そうで興味あるんだが
あと乙女ゲーじゃないんだよな?
九龍妖魔學園紀ってゲームの流れを汲む新作だよ
乙女ゲーじゃないから好きな女キャラを落としてくれ
男と友情深める事も出来るけど
なるほど素早いレスありがとな!
PSPに入れるRPG探してたんでDL版の方買うわ
あー、また生米とレトルトカレーをカンパンしまくれると思うと、胸が熱くなってきた…
PVか
たしかにあのPV公開でかなりテンション上がったんだよな俺
落語研究会 総合格闘技研究会 帰宅部 合唱部
生徒会 剣道部 四角研究会 仏道研究会 時代劇同好会
覇道部 弓道部 神秘術同好会 英雄同好会 美肌部 茶道部
大体成立してる
今回は是非ともCG閲覧モードを導入して欲しいものだ
今回は寿司食いながら戦えるのだろうか
誰か、ファミ通のレビュー内容教えて。
買ってきなさいな
8878のまぁまぁ評価で九龍といっしょだったよ
>>249 同好会がある中美肌は部として成立してるんだなw
>>51は違うのか?
どこの雑誌のレビューかはわからないけど
>>51はファミ通をフラゲした人がレビュー内容をまとめたものだよ。
ラジオドラマで声だけ聞くと巴がシェリルにしか聞こえないから困る
来週にはまた愛を振り撒く日々が始まると思うとwktkがとまらない
スカートを捲るイベントはありますか?
境の爺さんみたいなエロ担当がいればあるいは・・・
でも朝子先生の軽いエロスイベントはありそうだな、一つ屋根だし
さて、今回のオレスコトラップ枠は誰になるのかな
よく聞くけどオレスコトラップってどういう流れで作られた言葉?
雛先生で何かあったの?
雛先生の好感度が足りないと仲間になるはずの場面で
代わりにオレンジスコーンをもらうからじゃなかったかな
オレスコもらったら失敗って事でトラップ→オレスコトラップ
>>262 雛先生は選択肢や好感度判定がきつくて適当にやってると仲間に出来ない
残念賞としてオレンジスコーンを貰った人達の悲鳴から付いた名がオレスコ先生だのオレスコトラップだの
今回雛先生並みの難しさのやついるんだろうか?
なるほど
あの痴女仲間にできなかったな
鬼印の連中が仲間になるならかなり難しそうな気がする
特典ならメッセの絵柄が主人公のってるし良いかなと思ったら
いつのまにか通販できなくなってた・・・
個人情報流出は不味かろう、まぁ俺も漏らされた側なんだけどなHAHAHA…
10分書き込みなければ戸松の美脚は俺のもの
今日は電プレの日だったっけ?
冒頭の情報だけでも乗ってるなら買って来ようかな
録り下ろしを期待してアニメイトで予約したけど
やっぱり
>>3の通りWEB再録なのかなぁ
ドラマCDの感想
□□□□□□□
主人公、零、いちるの下宿先の神社が同じだったりして。で、3つの学校それぞれに一人づつ転校してるから、盗賊団とか陰陽師とかに関わりができて…という妄想。
二つの学校は寮完備です先生
>>271 次回の電プレは4/30だな
あと6日で発売か
発売日の翌日を休暇申請してあるんだが、konozamaにならないかどうかが心配だ
世界樹3もまだ終わってないから、なったらなったでそっちを遊んでいそうだが
なんか最近やってるゲームがアトラス製ばっかなことに今気づいたよ
アマゾンが届け損なったらDL版を買えばいいじゃない
自分も世界樹終わってないな
尼だと発売日翌日にしか届いたことないから
今回は前日発送のとこにしてる
まあオレスコ系被害とかあるから
人柱が立ってある程度対策が見えてからまったりプレイも良いかもね
そういや2周目引継ぎはあるのかな
世界樹5層でスタッフロールみたらやる気なくなってしまった…
電プレの情報待つと発売日に買えないし
これは悩むね
個人的にパッケ絵がいまいち雰囲気出てないからDL版買うぜ
中古に回さないし、取説ページもあるから現品なくても気にしねぇ
レーティングアイコンは性的表現と犯罪で12歳以上推奨
ちなみに九龍は性的表現で15歳以上
マルチシナリオ・マルチEDだったらいいね
白といちる、零はいい
檀くん達これ絶対とりあえず付け足してみただけだろー!?
後、これ主人公じゃなくてラスボスだよね
>>288 俺は好きだけど、訴求力には欠けるな
店頭だと埋もれてしまいそうではある
>>278 届かなかったら、家にソフトが二つあることになるだけだぜ
遊んでみて面白いと感じたら、一つは布教用にしよう
パッケ絵は、主人公と白の位置は、普通だったら逆なんじゃないか?
札回収してんの主人公なんだし
>>289 そっかー
売れてほしいなぁ。あ、もちろん内容が面白かったらになるけど
自分もkonozamaだけど不安だw
安さに負けちまった
>>279 おぉ、ありがとう
てっきりドラマCDだと思ってた
今回は、蝶々婦人みたいのは出るんかね
クエストはネタ的なもの作れたらおもしろそうだが
文章選ぶ仕組みみたいだしどれも似たようなものになりそうだな
ファミ通買ってきたけど、7点付けてた人が戦闘がありきたりって書かれててびびった
演出が地味っていうのは俺も思ったけど
DL版はロード早そうでいいよな
うちは回線がうんこだからDLは無理だが
そういやレビューにメディアインスコがどーとか書かれてないからメディアインスコはないのかも
コミュニケーションって意味あるの?仲良くなったりできるの?
今回の主人公ってデフォ名に何か意味あるのかな
「しちだい」はラジオで慣れてきたけど
名前を漢字で書かれるとぱっと読めない
>>298 DLはどうもゲーム買った!って感じがしないから好かん
>>301 あれって「ななしろ」とかじゃないんだ…初めて知った
今井ジュヴナイルは主人公な名前に意味があったけど、コレはどうなんだろうな
>>298 今すぐ近所のPSスポット接続可能店(ネカフェ、トイザらス等)を探すんだ
まあUMD版も悪くないんだけどな
というかPSPgoって結構普及してるんだな
元からUMDしか選択肢にないわ
>>304 うちのはPSP2000(8Gメモステ)だけど
ここ1年以上はUMD入れずにDL版ばっかりだよ、ロード快適すぎる
PSPでもDL版は買えるんじゃね
そっか別にgoである必要は無いな
4G1枚でメディアインストールやらアーカイブスやらでカツカツな俺に無縁なだけだった
ああそれ抜きでもソフトを手元に置いておきたいから、結局UMDだけど
うんうん。ゲームケースを棚に並べて悦に入るのが好きなのでやっぱUMD版かな。
ところでアドホックモードとは何ぞや。wi-fi通信とは違うの?
赤外線対戦みたいな近くに人がいないと出来ないのかな?
>>308 確かそうだったはず
ネットに繋げたPS3があれば、遠距離でもいけるかも知れないけど
>>308 PS3のアドホックパーティーって機能でPSPの通信用の部屋が作れる
ボイチャやらテキチャしながらモンハンしたりとか
これではどうなるのかわかんないけど
PS3は持ってないからなあ。ここのみんなと交換は出来ないのか。
周りにも買う人いないし残念。
個別データ生成式ならロダにアップでもいいんじゃねぇの
>>301 神代七代が元ネタかと思ってずっとななよって読んでた
キャラ絵九龍より下手になってね?
どう見ても今回の方が上手い
怪しい雰囲気がどうのこうのって話ならともかく
少なくとも親しみやすい、万人向けする絵柄なら圧倒的にこっち
あとは単に好みの問題だな
>>314 自分もそう感じた
単に描き慣れてないからそう思ったのか
自分の九龍に対する思い出補正が入ってんのか分からんが
最初に見たほうの印象が強くなるのはわかるが
もし鬼祓師→九龍の順番に出してきたらそれこそ劣化劣化の大連呼だよ
好みの問題以前に安定度が違いすぎる
落ち着きのないデザインが多いからそう見えるだけじゃないの?
あとなんか全体的に幼く見えるようになった感じがする
おい、ルイせんせーの悪口はそこまでだ
確かに九龍の時より「暗さ」がなくなったかんじはあるかな?
このゲームはADV部分がメイン?
オカマに対して「愛」で迫ったりするのがメイン
番人がいるにもかかわらず封印をといてばら撒いた奴ってのは特別な力を持ってるんだろうな
パッケの背を向けた男が怪しいな
俺らは九龍キャラをもう見慣れてるからな。
初見さんが見たら印象が違うんじゃまいか。
今回のキャラクタはかわいらしくなった。
しかし九龍キャラのほうが艶っぽいよなw
>>322 朝ADV
↓
昼休み 自由行動 校内でキャラと会話したり黒板消し盗んだり
↓
午後ADV
↓
放課後 自由行動の範囲が新宿の街に
↓
3DダンジョンRPG
時間的にはどっちの方が多いんだろ
あのカレー屋は落とせるのか?落とせるのか?
確かに檀と弥紀の付け足し感がひどい
>>329 今回の立ち絵がパッとしない印象だったのは
アートワークスとか見た後だからか
九龍特典のジャケ絵はカッコ良いな
絵で持ってるナイフが良かったのにゲームだとそれっぽいの出てなくてショボンヌ
ハンドガンもカス性能だし
モノハラはエアガンとかあるけど
弾丸を花札で強化してるみたいな設定になるんかね
カナエさんがいれば、他のバディなんて飾りです
>>329 九龍は死とエロの雰囲気があるけど
鬼祓師からは感じられないな
都庁にすげー悪いやつがいるってイメージだな
九龍の絵は身体がおかしかった
ああ、赤い髪の・・・・
今日は電撃来ないのか
木金月火水木で丁度6回だと思ってたのに
22日だな、正直発売前にやって意味あるのか電撃
あ、間違えた
発売後にやって意味あるのかな
あゆみだったなw
好みには差があるだろうけど俺はあの雰囲気大好きだな
腐が寄ってきそうな絵柄ではあるけど
幽撃隊スレに誤爆した…
もう寝ます…やっぱ携帯は駄目だな
>>331 リチャージの第一報を見た時はあの厨臭いナイフが追加されると信じて疑わなかった
俺…konozamaだったら九龍また最初からやるんだ…
343 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/16(金) 23:56:42 ID:wrqHtD3q
あ
>>329 おおおおこうやってみると鬼祓師もかっこいいじゃん
立ち絵もこれくらい濃い塗りにしてくれたらよかったのに。
九龍だの知らずにアマゾンでPV見たけどこれ用はペルソナ3,4(それ以前のは知らない)みたいなもんなのだろうか
みたいなもん、が指すところがよく解らんが
ペルソナなら無印とか罪罰が近いんじゃねえの
ノリとしては4も近い気がする
ただ3は違うだろうと思う
現状の情報だと魔神みたいにシリーズの関連ないから、単品で買っても問題ないかと
版権問題あるし前作のジェイド・黄龍みたいなネタはなさそうだしな
>>329の絵を鬼祓師のパッケにすればよかったと思うな
九龍もパッケに出てるキャラ少なかったし、こっちのほうが雰囲気が出てる気がする
まあペルソナで例えるなら学校パートがノベル形式ADVになって話数で区切られるようなものだな
あぁベイベベイベとかはしないよ。
あと見下ろし型のダンジョンでもないよ
キャラ絵が受け付けられるなら萌えられるかもしれない
壇とみのりからカップルスメルが
ノベルの影響で親友とヒロインの二組にフラグが立っている気がするが
【愛】でヒロインをねとれるので心配いらないってかーちゃんが言ってた
いちるは良いがみのりは許さん
うちの七代くんは鈴や輪でしかハァハァ出来ない子なので関係無しだな
いちるが無事ならそれでいい
俺の七代くんは年上のおねーさんと犬と渋いおっさんしか愛せないのでいちるはあげるよ
全員落としてこそ真のジュヴナイラー
俺の七代くんのために要さんを残しといてくれるとはな
カズキとハボキって似てるよね
ハミ痛レビュー見たけどバトルがありきたりって、似たシステムのゲームがあんのか?あるなら教えて欲しいわ
九龍に近いシステムだろうし、あれは割りと独特だと思った
九龍は戦闘が適度に頭使って面白かったから今回も期待してるんだが
もしかしたら九龍とはシステムが弱冠変わってるんじゃないか?
魔人みたいになってそうな予感
あれならありきたりと言われてもまあわかるし
九龍の戦闘は普通にありきたりじゃなかったな、むしろ理解するのにちょっと面倒な程で
ファミ通レビュアーなんて大抵が頭からっぽでプレイしてるか
他のゲームの知識が殆ど無かったり、まともにプレイしてないのが
バレバレなのが多いんだから気にしない方がいい
こいつは信用できるなって部分だけ取捨選択すればおk
四角がショタキャラと信じて狙いまくってみるか…
>>361 システム変わってるかも、か
RPGは戦闘が二番目に好きだから、つまんなくなってイヤだな
アトラスだから多分大丈夫とは思うが
>>362 鬼祓師が九龍と似たバトルシステムと仮定して、ありきたりってのはハミ痛にしてもお粗末すぎるって思ってさ
単に俺が無知なだけならそれこそ何のゲームに似てるのか聞いてプレイして見たかったんだ
動画や電撃の記事見ればわかるけど戦闘の基本は変わってない
九龍のときみたいに、おまけで黄龍みたいのはないかな
アトラスだから人修羅が敵としてでるくらいかな
新宿だから隠しボスにマサカド公くらいだろ
\ノロワレルヨノロワレルヨ/
地母の晩餐やめてください。死んでしまいます
ナーバスになりすぎだったかな
なんだかんだ言ってもハミ痛も長い事買いつづけてレビューも見慣れてるし、レビュアーも古株なのに
内容がアレだからちょいと動揺しちまった
というかあれは1人だけ7点を付けておきながら”これを買え”で名前を挙げてるんだよ
ファミ通ってゴールド殿堂で攻略記事掲載とかなかったっけ
鬼祓師は電撃メインだからなー
依頼人にエリザベスさんがでてくることを願っている
攻略記事にページ使いたくなかったからシルバー止まりにしたのかもなwww
内容はともかく大売れしそうなタイトルでは無いからって
レビューは点数より「ここが駄目」ってトコだけ見て覚悟しておきゃいいコーナー
と考えてたからこそあの文章に反応しちまった
ファミ痛はあれくらいが一番良い点数だよ
自分がハマるゲームは大体いつもあの位
九龍のときもそうだったし
九龍のときも7点つけてた人が後から
このゲームはやっとけ特集みたいなのでイチオシしてたなw
まあレビューでロード激長とか書かれてなかったら安心じゃね
ちょっとボリュームが無さそうなのが不安かな
ケチな事を言うようだけど値段も六千超えするならそれなりに長く楽しみたい
メリケンサック縛りとかすればおk
ファミ通レビューは新規タイトルで30点以上だと当たり、
続編で34点以下だと微妙ってイメージ。
これはどっちに当てはまるか微妙な線だけど
あそこのレビューは前作のストーリーがわからないから減点とか馬鹿馬鹿しいだろ
文章も糞ロードについて言及しなかったり不自然なところがあるし
ロードが好きに出来ないって書かれてたな
これが話のすれ違いってやつか
あ、セーブが好きに出来ないだな
とりあえずプレイ前に風をひかないよう久松るす札を玄関に貼った
PS2と違ってスリープできるから助かるな
どこでもセーブができないと感情入力のやり直しが面倒そうだけど
戦闘が公式見ただけじゃさっぱりわからん
九龍と同じってあったから戦闘の動画見てきたけど結構地味なんだな
こっちは多少ハデになってるんだろうか
>>383 雑誌とか読む感じだと、一人称SLGって、感じだと思う
・舞台設定、システム、グラフィック、サウンドと独自色が強い
・世界設定などのクセが強く、人を選ぶ
・特定のタイミングでしかセーブが出来ないのは不便
・武器を強化したり、多彩な恩恵にあやかれる「カミフダ」を使用したギミックがおもしろい
・自作クエストなど、友だちとやりとりする遊びがおもしろい
・ボイスが要所にしか無い
・仲間に個性があり、協力して敵を倒そうという気になる
・ダンジョン構成やバトル、謎解きはややありきたり
・演出が地味めでテンポがいまいち
気になるのはテンポくらいか
>>385 d
演出とか九龍も地味目だったしな
テンポもあれくらいなら自分は気にならない
問題はやり取りする友達がいないことくらいかorz
バトルだけじゃなく、ダンジョン構成と謎解きの部分にも
ありきたり、がかかってるんか
謎解きがどっかで見たようなすぐ解けちゃうのだと嫌だな
一度解いちゃうと終わりだから、謎は凝っててほしい
戦略性があり適度に頭を使う、とかも書いてあった気がする。
なんかのレビューと混ぜて覚えちゃってるかもしれないけど…。
390 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/17(土) 10:51:44 ID:XLxfbU76
戦闘シーンのどのスクショ見ても武器が竹刀とパチンコしかないんだが
まさかこれだけ?
公式の仕組みページのクエストの画面写真では
縄跳びとかエアガンとかバドミントン支柱とかある
さすがにまだあるとは思うが、ハボキみたいな特殊設定がないからまともな銃火器の登場は怪しいな
今回はそこらにある道具を武器にするネタ方向につきつめてるんだろうかw
だな。ハボキは一応、組織に属したプロのトレハンだけど
今回はそうじゃないから、銃火器使うのは違和感ある
良くてエアガン程度だろうな
ランダンあるの?
今回も組織に属してるじゃん
喫茶店のおっさんとか売ってくれそう
そういえば今回は残弾はないっぽい?
パチンコだけかもしれんが、楽そうだな
まあ弾丸あってもいいんだけど、
戦闘後にいちいちメニュー開いて補充して…とか面倒だからな
そのままワンボタンで装弾できたり自動でやってくれたりしたらいいんだけど
PSP買ってきた
さあ、あとはソフトの発売を待つのみ・・・
今回は銃火器はないってどこかで見た気がするんだが
銃火器はないって電撃のコラムにあったろ
まぁ戦闘に使えるポン刀でも簡単に手に入る品じゃ無い品
トレハンハボキは戦闘訓練受けてるんだろうけど
しっちーは札を使ってなんぼだと思う
うむ、サッカーボールとか買わなきゃならないのかぁ
今回は現地調達に制限がかかる感じなのかねぇ
学校の備品盗みすぎると朝子先生に正座させられて説教ですね
チョークをマーキングに使わずに投げたハボキマジパネェ
九龍のときはほとんど使い道ない道具達だったから今回は大いに使えるようになってることだろう
楽しみ
逆に考えると身近な物で凶器を作るというのがなんとも…
あと5日か
凄い楽しみだわー
魔人の外法帖並に個別エンドあってほしいな
カミフダの設定が割とよく出来てる
あとたった五日
されど五日
楽しみすぎて物凄い長いわー
今回こそ砂さんにも使い道を与えてあげて欲しい
ほら、あの…敵に投げつけて盲目にするとか…
砂+水=泥
泥+石=泥団子
という投擲武器はどうだろうか
砂+水こそ泥団子だろ!
アトラスゲーは火曜日には買えるなぁ
>>391 バドミントンの支柱って振り回せるのか…?
あれ重くてすぐバテるような気がするんだが
槍だろ
でっかい三角定規や分度器やコンパスもあるといいな
シュッ!コロコロコロ
タリラリラーン
消しゴムを入手しました。
宝方「拾ったね……」
九龍の初回プレイ時は、能力値の長所を生かそうと
せっせと校庭で石と棒を拾って投げ斧作って投げまくってたなぁ。
来週忙しすぎるから、連休まで我慢だ…
来月忙しいから6月まで我慢だ
いいんだオレスコとか欝イベントとか、壇とみのりのカップル成立とか輪の男の娘発覚とか、□のショタ疑惑とか
そういうショックをリアルタイムでうけるリスクがなくなるんだ
羨ましいよこんちくしょう!
おれはマルチEDなのかだけ知りたい
>>424 パッケは壇とみのりの取って付けた感がすごいが
これは男共目立ちすぎだろwいちるとみのりのオマケ感が異常
主人公の後頭部は見飽きたぞ
>>424 ゲームもまだ発売されていないのに、アンソロ発行が決定してるんだ。
なんだか意外だ・・・
ペルソナ3のときも発行時期こんなんだった気がする
アトラスゲーは出るの早いのかな
じゃあ、アンソロ作家の方々にはかなり早めにゲームが支給されてるんだろうな・・・
好感度ってバディになる以外になにかあるのかな
主人公の後ろ姿、九龍の時と同じでかっこいいな
さすがに前髪垂らすのは古いと思ったのだろうか
でもひたすら後ろ姿ってのもなんか不気味だな
九龍だとゴーグルで顔隠していたが…
鬼祓師でやるなら花札で顔隠しだろうか
提供が顔にかかってるみたいな
>>434 顔は映らないようにするか、どうしても顔を映さなきゃならないときは、今まで通りに前髪で隠すようにするんじゃないの?
>>432ありがとうなんか専用のイベントでもあるのかな
>>436 九龍とかの方だと、個別EDとかにも関係してたから、あるんじゃね?
エロガーターはあるのかな?
鈴と健のエロボイスが聞けるのか…
仮に七代がガーター装備してナビの音声が変わったとしてエロ方面にはならないよね今回の設定じゃ
ナビ自体が装備する訳じゃないしなぁ
鍵→笑いをこらえる
鈴→照れまくるか理解せずにいつも通り
とかそんなか…
白の顔がずっと真っ赤になります
というか七代さんはホンマ後頭部やでー
今回ダンジョン明るそうだからスコープいらないんだろうか
他何か顔を隠すものは
ひょっとこ面でもかぶらせとくしか
>445
スプリガン乙
股間に天狗面装備なんてそんな・・・
狐面やおかめ面、般若面なんかもあるぞ
股間に天狗面、ガーダーベルトを装備し遺跡を進む高校生
女刑事に補導されちゃうな・・・
職質されそうだな・・・
もう戻れない 帰れない
つか帰ってくるな
仕方ないじゃないか……OXASの男性職員制服なんだから……
おれたちゃ裸がユニフォーム
たまに職質されたりするが ファイト一つが財産さ
喧嘩番長みたいだな
「お願い!やめて!こんなことでいちいち警察呼ばれていたら、
僕もうダンジョンとか自室でしか全身タイツでガーター履けないじゃないか」
ガーターベルトを着け遺跡で楽しく花札調査!誰にでも出来る簡単なお仕事です。
…という秘法眼持ちにしか見えない質問項目がアンケートに書いてあったんだな
頑張った分だけ自分の手元に!
きっとそんな謳い文句
間違ってはなさそうだ
カツカレーとか
地味に特記事項が楽しみだw
四角っぽいです とかあったらいいな
カレー通です とか、ヒーローマニアです とかあったりして
仲良くしたキャラごとの特記事項欲しいよな
九龍でも一応あったけど一部のキャラだけだったし
俺のリカ様っぽいキャラが居ないんですが…
とりあえず輪に期待するか、ショタ的な意味で
ダンジョンの謎解きって大嫌いだから、出来るだけ無いといいなあ。
九龍のときも全部攻略サイト見たし。
ウリの一つだから無理だろうね
逆に俺は攻略に頼って解いたら負けた気になるから見ないなぁ
日本の史実を元にしたダンジョンらしいが
やっぱ義経や将門公はモチーフにされてるんだろうなアトラスだし
てか九龍の謎解きって難しかったか?
対象年齢考えたら解きづらい物はなくね?
国語だかあげないとヒント文読めなくて…ていう難しさならw
さすがにノーヒントではむりぽだった
消しゴムの所は笑ったけどな。
これどう考えてもきついだろ大きさ的に・・・と
白の頭を撫でてみてえなぁ
なんかすっごくわしゃわしゃしてそうだけど
感触は良さそうな
羽毛だもんなぁ
なのですもナデナデしたい
そうだけカナエさんも撫でようね
もう一人は油揚げでも食ってろ
九龍みたいに先生の風呂覗いたりできるのかな
どっちか言うと風呂入ってたら先生が入ってくる嬉しいハプニングとか
>>469 基本的に謎解きが出た瞬間に即解答を見るから
難しさは関係ないんだよねw
九龍では多少自分でやったのもあるけど、
全然わからなかったのもあった記憶がある。
日本神話とか好きだから結構あっさり解いていけたなあ
古事記のイザナギ&イザナミ以降はメジャーだから知っていたけど
それ以前の神世七代とかは全然知らなかったから、超序盤でいきなり何事かと思ったな。
仕掛け自体は単純だったから知らなくても解けたけど。
あと国譲り終わって日本書紀に入ってからはマイナーネーム多すぎて混乱した。
なんか円盤ゴリゴリ回して絵柄揃えるやつで詰まりまくった記憶があるな
謎解きというよりアイテム調合とか全くやらなかったから意味がわからないところがあった
仕掛けか…
お決まりで通路いっぱいの石が転がってきたり
天上降りてきたり水攻めとかああいうのは面白かったなw
当時酷く焦りながらも楽しかった記憶が
水攻めのところは心臓バクバクしながらやったわ
途中で暗視ゴーグルが切れた時の絶望感は異常
結局そのまま数時間分のプレイが無に帰したが…
鬼印盗賊団とやらはまさか構成員軍師とボスの2名のみ・・?
>>481 あー、それだ。何をすればいいかは分かっても
どうすれば正解に到達できるのかがわからなくて、すげー苛々した覚えがある。
戦闘のBGM微妙すぎて
燃えなそうで緊張感なさそだなぁ
PVでながれてたのが戦闘BGMじゃないのかよorzとは俺も思った。あれはボス戦闘のやつかな?
キ印盗賊団って書くととてもやばそう…
>>489 俺も通常戦闘曲だと思った、ボスにしては緊張感無くね?
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ 鈴../ /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おふだ |
| |
/ 久松るす /_____
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /ヽ__//
/ 発売まであと / / /
/ 4日 / / /
/ なのです / / /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
久松るす って何だ?
ああああ欲しいけどお金ないよおおおおおお
ゲームは腐らないから2カ月でも3カ月でも金貯めて買えばいいさ
流行には乗り遅れるが…
出荷数が少なすぎて手に入らないとか…
>>493 アトラスマニアクス内のラジオドラマ
第二回から鬼祓師のドラマをやってて
今回話に出てきた風邪除けのお札のこと
オフゲに流行も何も…ゲームの内容も大抵同じこと言ってるだろうし
クエスト交換もそれほど流行らないだろうしな
>>498 2ちゃんやってるなら、流行り廃りはあるんじゃないか?
一ヵ月過ぎたくらいにそのゲームのスレに行くと温度差とかで盛り上がれないし
>>498 スレで盛り上がるのをリアルタイムで共有したいって意味でないかな
九龍でもオレスコだ王水祭だってその時々の話題はあったしね
ネタバレ避け&プレイ遅めの自分はいつもついてけないがw
なんの為の過去ログ
誰か二つ買って僕に郵送してくれませんか?
とりあえず裸で土下座画像をうpするんだ
話はそれからだ
あ、あとケツに花火を挿すのも忘れるんじゃないぞ
住所が無いと送れないな
507 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/18(日) 13:18:22 ID:J26qzwo6
あんたら…w
あー楽しみすぎる!早く発売日にならないかなぁ
まじで?聞いてくる
あれはもう白がかわいすぎてかわいすぎて
俺は先生の朝だめっぷりにやられたね
そして先生の親父は声良すぎるね
>>506 そこまで行動力あるなら金稼いで来いよw
あと4日
>>504 >>506にゲームを買って送ってやれw
待ち遠しくてバディのスキルを色々妄想してるんだが、
零や巴のスキルが思い浮かばん
>>364 遅レスだけど、一応
相手を倒すのにHPとかのパラメータ2つあるっていうのは、最近じゃ割りと定番だよ
FF13とかEoEとか、その前の戦ヴァルもそうだし、俺が知らないだけでもっとあると思う
FF13とかは弱点のパラメータ狙えないから意味がないって嗤われてる部分だけど
>>516 EOEのHP2個は九龍とかとは丸で別だろ
スクラッチはどんだけ与えてもダイレクトないと結局死なないしな
>>517 EoEでは普通に倒す場合、外側の円を壊した後に内側を壊して相手アボン、だろ
けど、真後ろとか隙間があるところから狙うと、外側の円壊さなくても倒せる
九龍(もしかしたら、ものはらしも)、それと近い考え方のシステムだろ
弱点部位を狙えば、少ない手数で倒せるけど、その部分は狙いづらい
本体はすぐ狙えるけど手数がかかるし、相手に攻撃される
狙う部位ごとにリスク&リターンがあるシステムだなってことだよ
ダウンロード版の値段ってもう出てたっけ?
公式サイトにある
CMやんないのかな
TVでキッボー☆とかやっちゃうのか?
>>518 システム的に似て非なるもの
弱点にダメージ入れるのと威力の高い攻撃で装甲削るのとでな
DL版は80とか取らずに4900に出来なかったんだろうか
クレカで買い物しないからポイントが中途半端だぜorz
スレチなんだからスルーしろよw
FFのシステムとか教えてもらって誰得よ?w
>>527 はあ?スレチって何が?
似てるものがあれば教えてくれって364の書き込みへのレスだろ
つーか普通に考えたらわかるだろ、九龍はもう6年も前のゲームだぞ
おもしろいシステムならパクられる、つまらないなら消えるだけ
それを「ハミ通が勉強不足」とか、見てて恥ずかしいんだよ
勉強不測はお前だっての
すまん、525のカキコは
>>524ね。 見てわかると思うけど
どんな曲も3日聴けば愛着が沸く
そう思ってた時期もありました
しかしアレだな、OPの歌詞が全部ひらがなで耳に入ってくる
きみというなのきっぼー
ひとつ屋根の下か……楽しみだ
つか白って風呂入ったりすんのかな
化身なんだろ?
烏の行水という言葉がある
戦闘がありきたりとか言われてるのは、HP2つあるとかそーいうこと言ってんじゃないだろ
俺は九龍の戦闘のどこがありきたりなのか分からないが
俺、花札が集まったらその場から動かなくても敵を殲滅出来るように配置するんだ……
俺は戦闘はどうでもいいからキャラと物語に期待してる。
剣風レベルのが来ればいいんだが。
534 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/18(日) 18:39:44 ID:zkrD+BpR
パクリにあのOPか・・・・
アトラスも堕ちたもんだな
何言ってるんだお前
女神転生だって元々は小説のパクリだぞ
主要スタッフ同じなのにパクリとか、アトラスかわいそす。
OP酷いのは同意。
OPは歌さえ・・・
誰か止めるヤツはいなかったのか
>>538 ここじゃ評判悪くても、他じゃ評判がよかったんじゃね?
まあ、一生懸命歌ってくれてるし「棒読みじゃなくて・・・もうちょっと・・・」とか
リクエストできるような雰囲気じゃなかったんじゃね?ホントのところ
スタッフ一緒だろうがパクリはパクリ
チョンですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を持ってしてパクリと言ってるのか分からんな
感情入力システムの事を言ってるなら……あれ何処が版権持ってるんだ?
大体こういうのって、まず仮歌を聴いてそれを参考にして歌うもんじゃないの
それとも仮歌からしてこういう感じだったのか…
OPはもう差し替えたのを公式だと思う事にした
普段なら別にOPなんて一回しか見ないんだしどうだって…と思うんだが
これは存在自体がネガキャンになってるレベルだからな…
それにしてもラジオドラマは出来がいいな
普通に金を出せるレベル
アバチュのラジオドラマもえらい出来が良かった
あっちは主人公喋らせてたな
ゲームでの七代くんはラジオほどリスペクトされまくる存在になれるのであろうか
あれって誰が脚本書いてるのかな
大本は川嵜だろうけど
本もいいし役者も流石だ
本編もあれぐらいの出来だと思うと安心できるな
OP含め不安要素は色々あるが楽しみ
会社が違う=パクリなら、ゲーム名の頭二文字が同じで用語も同じでスタッフも殆ど同じで会社だけ違う某ゲームは、訴えられて回収レベルだろう。
今回のがタイトルから何まで九龍そのままだったら、多分何かしら問題になったんだろうけど。
先に絵を合わせるだかで、仮歌は女性スタッフが歌ったと雑誌か何かで見た様な。
実はそっちの方が上手かったと言うオチがあったりして・・・と思った記憶がある。
もしくは世に出てるのが仮歌のままだったとか。
なんか過疎だと思ったら、PCは規制なのね
今回はゲハ民が規制だろ
まあ中には巻き込まれてる奴もいるかも知れんが
OPそんなに駄目かなぁ
キャラの声に合わせすぎたんじゃない?
キャラとして歌ってるって人と、声優個人として歌ってるって人がいるよね。
あのOPは前者だ。
そういやキャラソンっぽいな
まあ出来たものはしょうがない
戸松はキャラになりきって歌うのは上手い
歌そのものが上手いって意味ではないが
>>552 まあ、趣味とか嗜好の問題だしいいと思うならいいんじゃね?
本人の合う合わないなんて、他人がどうこうするもんでも、どうこうなるもんでもないし
アイマスDSだと結構上手いんだけどねー、なんでだろ
おまえら土屋のスタッフブログ読めって、ボーカル曲に致命的に慣れてない+状況が厳しかったんだよ
同じく戸松が歌っていたかんなぎのOPやソラノオトのEDは好きだったが
確かになんでかわからんがこれのOPの曲は微妙だな。
これだったら九龍と同じでボーカルなしの曲で良かったと思うけどね。
まあ実際に遊んで本編がちゃんと面白ければ文句ないけどさ。
規制きてるの?
土屋氏のブログなんてあるのか…見てくるか
>>559 あいじょーゆーじょー
アレは何か癖になったけど、けして歌は上手くないよね。
スフィアとかグループやってるのになんでなんだろう
土屋ブログはお願いだからPCから見れるようにしてくれ
それかウィルコム弾くな
転生だってあれだけフルボッコされてるのに
スタッフがほぼ同じだからパクりじゃないですなんて言い訳通用しないだろう
まぁ九龍とも今井とも関係無いんでそっとしておいてくれよとは思うが
下手に絡んでも互いに損する結果にしかならないだろ
結局面白い面白くないかだろ叩かれるのは
ですよねゼノサーガはゼノギアスのパクリですよね
面白ければ九龍やっている人間からすればそれ自体が面白くない出来ごとなんだから
どっちにしても叩かれるだろう
お互い別なんだから関わらないのが一番平和
>>565 九龍やってるけど、別におもしろくないとか、ぱくりがどうとかは、思わないけどなぁ
むしろ、おまえがわざわざ波風立てようと、いきなり言いだしたようにしか見えなんだが
そういや転生の和田P?って辞めたよね
外法が残念な出来だったから転生も新たな選択肢として期待されてたんだぞ
フルボッコにされてるのは出来が悪かったからで
九龍はクエスト夢中になって本編が進まなくなるからすげーつまらない
re:chargeをPSPで出して欲しいくらいだ
>>562 転生が叩かれていた一番の原因はそもそも内容がクソだったからだしな。
パクリとかそこら辺は内容がクソ過ぎて
転生が発売された後は些細な問題でしかなかったけどね。
まあぶっちゃけどーでもいいわ
そういやwikiつくらないの?
@wikiあたりでつくる?
もうそんな時期か
そろそろ本体買わないと
「九龍やっている人間からすれば」じゃなくて「今井信者からすれば」だろ
イマーイとか言ってる奴等な
九龍好きで魔人はそうでもない俺からしたら今回のはかなり楽しみだわ
おれ今井信者だけど、イマーイ新作と別にジュウ゛ナイルが遊べるのは素直に嬉しいな
転生みたいなのにはならんだろうし…アトラスだから期待してる
扉の前で北を向いてカレーパン食べろとかアホみたいなクエストじゃないことを祈ろう
アトラスね・・・
女神転生とその派生作品 あとはダークメサイアぐらいしか知らないからな
アホな依頼文でアホな行動をするのがいいんだろ
今回も
・指定された場所に花札を置いてアイテム召喚
・指定された儀式を行う
・討伐クエスト
の3つだぞ
ミニゲームは脱衣花札でお願いします
>>577 そうなのか
じゃあ、いちるの破瓜の儀式を行うっていうクエストを期待しよう
乙乙
瀕死の友人を奮い立たせる為に扉の前で蟹歩きするとか胸が熱くなるな
国交のためにどうしてもオムライスが必要とか、どこの山岡だよと思った
じゃあ脱衣だけでいいや
>>579 乙
あのアホな行動に”儀式”という言葉を持ち出したのは最大限に評価したい
もうシュールさが半端ねぇ
>>579 乙です
あー、もう少しで、苦しむ人を救うために爆弾や包丁を納品する日々が始まるのかぁ
明日から忙しいから、29日までは遊べそうにないなあ、残念
>>579乙
ネタバレ怖いから火曜辺りにはスレから退散かな
九龍の時も早かったような
九龍を学生時代に限定版と通常版を発売日に二つ買いした俺参上
その俺が今週号のファミ通で発売するのを初めて知った
GEOで奇声を発しながらポチった
DL版もあったよな確か
置いてるかわからんからそっち買おうかな
でかい箱!あのでかい箱は今どうなってるの!?
DL版は今までのPSPのゲームと同じく発売日の昼間に配信かな。
>>590 もちろん未開封で埃かぶってます
リチャージもあるしあれが開封されるのは俺以外の誰かだろう
バグさえなければ!
でも最近DL版というかPSstore更新おそいからなー
前は1時前には来てたのに、ばらつきがある
>>592 開けて、愛でて、重いし使い道がないからしまって、いま目の前にあったりw
また、開けてみるかなぁ
なつかしいなデカ箱
アロマパイプが重いんだっけ?
俺、水曜になったら定価と引換にフラゲするんだ……
>>596 棺型小物入れも重い
つか、ボタンもスカーフ留めもがっつり金属製で重いw
まあ、だからあんまり劣化もしないで保存できてるのかもしれないけど
今回なら落研の扇子や座布団あたりか
これならでかくても重さは抑えられそうだな
後頭部すなあ
ペルソナとカード繋がりとか言うなら、
特典には花札つけて欲しかったな
P3の時はタロットつけた店あったのにな
とてつもなく酷いと聞いていたOPだがなんだ意外と良いじゃねーか
下手だけどな
OPってゲームの顔なのにそれは致命的だろうw
アトラスは無理して声優慣れない使い方しないでほしい
アバドン王のときのニセライドウ騒動思い出したわ
アニメはかなりまともだな
曲はともかく
ひょっとして声入れのデモテープ渡さないで
即録りしたんじゃ・・・
どんだけお粗末なんだよw
さすがにそりゃねーだろwww
・・・・・・・・・・と思いたい。
>>604 なんて言うんかな
この曲が魔人や九龍やP3.4のOP曲だったら
「ねーよwwwwwwww」って感じだけど
鬼祓のカドが取れたアニメ描写と昭和臭い演出と曲
そこにこの絶妙にヘタクソなアニメ声の歌が
青臭い青春を思い起こさせて結構良い
まあつまり青春ゲーには良い塩梅のOPだと思うぞ
日本語英語ボーカルもこれもたいした違いなんてあんの?って言ったら信者に怒られそうだな
OPアニメなんて一回見たら二回目以降は確実に飛ばすだろうし
歌が微妙なのは確かだけどあまり気にならないかな
まあボーカルなしが一番だったな。
歌なしの曲単体だとOPは悪くないしね
ド下手なのは間違いないw
不評だから変えますというのも先方にとても失礼だし
最初からやめるか他の人に頼んどきゃよかったなと頭を抱えているのはわかる
ついに三日後か
後三日で老若男女種族問わずに【愛】を押し売りする日々が始まるのか…
早く白と鈴の人外二人に奪い合いされて相関図の嫉妬っぷりに戸惑いたい
>>599 あれ・・描き下ろしテレカの主人公の後姿、パッケージのイラストと同じ?
つーかいくらでも録り直す時間あったんじゃないかと
みんな早く攻略サイトつくってね
カッコイイOPは何度でも観たくなるけどな。
ファミ痛みてきたけど7点つけてたのが女で安心した
プレイ時間30時間
やり込み要素含め50時間以上
って書いてあってさらに安心した
今回の主人公七代もハボキみたいな良いあだ名つくといいなw
ナナシさんくらいしか浮かばないw
千馗ってどういう意味なんだろうなー
>>621 ファミ痛のレビューはシルバーぐらいがハマれるソフト多いんで、むしろ安心した。
だいたいプラチナ評価はさらっとクリアした後はやる気にならず、売るよな。
あと3日
おかまに愛を囁ける日まであと三日
>>624 相関図あったよな?
なんかのイベントで配った小冊子に画像が載ってたらしい。
いまんとこ完全に不明なのは個別EDの存在くらい。
個別イベントも不明だが、これは多分あるだろ。
電プレに相関図SS載ってたよ
鍵→七代が「洒落た御方」
鈴→七代が「どきどきです」
鍵→鈴が「危なっかしい」
鈴→鍵が「頼れる存在」
九龍でも面白かったし、この要素が残ってて良かった
>>631 うおおおお鈴可愛いよ鈴!
九龍シリーズの良いところってキャラ同士の愛情値、友情値が確認できることだけど
神社組で愛憎ドロドロになったらかなり愉快なことになりそうだ。
>>631 電プレだったのか、THX
鈴はけなげだな、ラジオドラマであんなからかわれてたのに「頼れる存在」とはw
わかってないからその評価なのかもしれないけど。
しかしこの鍵→鈴と鈴→鍵のほのぼのした評価が、
七代くんの「愛」連打でドロドロしたものに変わっていくかと思うと悲惨だ。
>>633 九龍の時の、オレスコトラップやキックトラップと同じように、愛連打トラップが…
キャラ紹介にムービー有るのがバディなのかな
それだと朝子先生とかは仲間にならないことになるけど
気になる…
そこはかとなく地雷臭もするが、ほうちゅうと和彦で決めたわ
明日いつものところで買えるといいな
DL版って容量どれだけ空けておけば大丈夫なんですかね?
規制解除ぱぴこ
うおー、もうすぐか。楽しみだ。
お金がない…
誰かダウンロードの権利譲ってください!
DL権利は譲渡できねぇからなぁw
はー目をあけたら木曜日になってたりしないかな
このシリーズ初めてだけど天邪鬼プレイしてもフラグに支障無い?
そんなことよりおなかが(ryや、芋を盗む某ロボゲームみたいに
基本罵倒と否定的な感じで進めたいんだが
その場合前作(?)ではどんな感じになったの?
発売日翌日半休とった。
発売日当日にゲーム買うなんて久しぶりだw
面白いといいなあ
>>644 所々感情入力によるフラグ立てがあるから、否定的にやってるとほとんど仲間に入らんよ
まあ最低限のキャラは仲間に入るから、クリアには支障は無い
>>644 多くの登場人物からプリクラをもらうことができず
仲間の有用なスキルの使用回数が激減して
クリスマスは一人寂しく過ごす事になる
今回プリクラあるのかな
写メかも
バディにしてから罵倒攻めにするのだ
>>644 九条さん、こんな所に書き込んでないで早くパチプロ風雲録とバンピートロット2を作ってくださいよ
>>639 そんなにほしいなら自分の名前と住所くらい書き込めぼけ
>>633 白、鈴、鍵の人外組や、朝子、清司郎親子がギスギスしたらなんかイヤだw
DL版買おうと思ったけど、買ってクソゲーだと売れなくて困るからやはりパッケ版買うかな
面白いといいなー
キャラ別EDとか欲しい
>>鍵→鈴が「危なっかしい」
>>鈴→鍵が「頼れる存在」
理想的な保護者・被保護者関係だったのが
主人公の登場で音を立てて崩壊していくわけか。胸が熱くなるな。
ここに白と朝子先生と清司郎が加わって地獄絵図と化す神社がはやく見たい。
発売までの残り数日が地獄すぎるでござる
キャラEDあるといいなぁ、最低でもキャラ別のイベントくらいは
別に九龍無印でも個別イベントはあったじゃん
リチャージでエピローグ追加は嬉しかったけど別にあれでも十分だったけどなぁ
九龍で学んでリチャのエピローグ相当の個別EDを期待してる
九龍でそんな、ギスギスした関係になることってあったっけ?
>>661 すまん、教えてもらってもいいか?
愛情度上げまくって運命の人とか舐めたいとかは見た覚えがあるんだが……
相関図だけじゃなくダンジョンでバディ達がギスギスした会話したらギュンとくるな
オレスコ先生の愛情上げると、八千穂など主人公の同級生(♀)に複雑な想い(嫉妬?)となったような記憶がある
このゲーム引継ぎできないのか?
九龍はクリアしたらそれっきりだったから
戸松って歌手完全にノーマークだったよ。
すげぇ上手いな。
レコ大取れるんじゃね?
2周目はきっと緋勇が間違って転校してくるよ
ギスギスして互いの足を引っ張り始めるバディ
それにナビまで加わってダンジョンは泥沼
電撃の特集ページの更新まだ?
リチャージは引継ぎあったけどね
>>668 全員ヤンデレな学園、もう嫌だオラ鬼印盗賊団に行くだ
>>667 2010年のひーちゃん組は三十路だ
勘弁してやって
このゲームの舞台も2010年でいいんだっけ
わあああああああああ欲しいけどお金ないよおおおおお
一週間後にワゴンセールしないかな
オプーナでも買ってろ
人気出るな〜
売れるな〜
発売前だけあって変なのが沸いてきたな
ひーちゃん三十路という事は、葵やら小蒔やら京一醍醐も三十路なんだな。
何か歴史の流れを感じるわ…。
そーいえば朝子先生いくつなんだろ
その質問は死亡フラグ
メディアインストールって対応してたっけ?
発表ないからしてないんじゃね?
読み込み気になるならDL一択
明日にはフラゲ来るんだろうな
30時間でクリア可能なら発売日までにラストバレ来るか…
やっぱ退避したほうがいいかな
俺はラスト辺りのバレは勘弁して欲しいが序盤の感想くらいなら聞きたいかな。
どちらにせよ発売日になったらクリアするまでスレを離れるだろうけどね。
犬耳萌えの喜多絛ブログ更新
「土屋サウンドを楽しみに〜」
してたけどした結果があれだよ!
もう待てねーよー
ここまで来て延期とかもう無いよな
10万ぐらい売れるかな。
次回作の為にも売れて欲しいな
ペルソナみたいな絵にならないと無理そうな気もするが
九龍くらい売れてほしいね、どれくらい売れたか知らないけど
正直、P絵よりもソウルハッカーズの頃の絵が好きだったんだ
ファミ通の集計だが、九龍は初週で2万ちょいだった
罪罰の頃の絵も良かったな
濃いようで万人向けのようでちょっと濃い、みたいな
このゲームももしシリーズ化するなら、うまく中和していけば間口も広がるか
アイテムの画像ないんか?
文字だけか?
シナリオの量的には九龍と同じくらいかなー?
大幅に増えるってことは無さそうだが駆け足になるのだけはやめてほしい・・・
アンジーが仲間になって即最終決戦とかなったら泣くわ
メディアインストール無いならDL版欲しいが、チクショウ容量足りないぜ。
これの為に16Gメモステ買ったといっても過言ではない
DLに何十分かかるやら…
九龍は23000ほど売れたが
アトラスの目標は80000と言われていた
リチャージが12000
ないのか?
さてついに明日買える…
UMDが1.8Gぐらいだったからそれ以下のはずだよ
無いのか…
ペルソナ3Pは1.11G
トキメモ4は1.48G
EVER17は1.55G
適当にストア見てみたらP3Pが1.1Gでプロスピが1.2G
他は800程度が多かった
鬼祓師も1G程度かな
セーブデータと併せて2Gくらい余裕持ってみておけばおkか
まあ基本的にゲームで容量を食うのは音声やムービーだから
フルボイスでないパートボイスのこの作品の容量は1Gちょっとくらいだろうな。
流石にUMDをフルに使うような内容ではないだろうし。
やっと規制解除された…
久しぶり黒板消し泥棒ども
>>699 九龍そんなに売れてなかったのか、ちょっとオドロキ
それにしてはファン率高いなと
1Gぐらいかなんとかなりそうかな
なんかDL版のほうがよさげな気がするんだ!
仮に容量1Gなら展開用に2G必要だけどな
>>709 ありがとう
購買意欲がわいた
ゲテモノ料理とかやっぱし画像無いとなー
アロマカレーみたいな
実際DLするとき容量2倍必要なのはまだ改善されてないんだっけ?
>>713 それPS3→PSPの時だけじゃないのか?
>>711 魔人が口コミで出荷10万越えとかだからねえ
売り上げだと外法が8万
血風と九龍無印が4万
リチャが2万
後2日で巴さんに逢えるのか・・
秋葉の某店でフラゲしてきた。
今から開始する
割れか
フラゲ画像なしのフラゲ程信頼出来ないものはない
DL版の場合パケなしで割れじゃないと証明ってできるんだろうか
とふと思った
いやDL版でフラゲはできんだろうけどw
疑問即解決おめ
△押してゲーム情報を表示させてからゲーム起動する動画をうぷればOK
そもそも発売日じゃないとDL出来ないからうpしてもしょうがないよな
あー、PSストアでうっかり前日にDLできるようにしちゃわないかなぁ!!
この発売間近が一番長く感じる・・・
今が一番wktkできる時期なんです><
電撃は特設サイト更新いつするんだろう?
更新日書いてるだろw
公式ブログって携帯からしかみれないの?
そういやDL版て価格幾らなんだろ
>>734 4980円。そういえばDL版の値段がテンプレに書いて無かったな。
次スレからスレ立てる人が入れておいてくれ。
楽しみすぎてPV何度も見てしまう。曲がいいんだよなぁ。
>>735 トン。明日PSNチケット5000円分買っとくか
アーカイブスしか落としてなかったから80円違和感あったけど、
ソフトDLは結構10の位あるんだね
今更PV見てきたが、戦闘の札システム面白そうだな。
今回で上手く軌道に乗って、カドゥ……世界樹のようなコースに乗れればいいのだがなあ
あと2日か
ぐぁぁ充電とアップロードかぁーー!!
気がつかずにアマゾン予約してしまった…本体と同時に届くorz
今から予約だ、どこにしようかな・・・
しかし当日届かなくてもDL版があるしなんの心配もないな
フラゲまだ?
おいおい得点付がのけなみ売り切れなんだが?
忙しくて発売日を知る速さが足りなかったか・・・
全滅だな
先週見た時は、まだ残ってたと思ったが
日曜に八王子アニメイトで予約した
用紙はまだ大量に残ってたぞ
あれ、22日発売じゃなかった?
今のフラゲってそんなに早いん?
だいたいフラゲの相場は発売日の二日前くらいが多いかな。
今夜辺りくるんじゃないの。
まあ遅くても発売日前日の水曜である明日には来ていることは確実だ。
今回は古本市場もゲオも特典なしなんだな
meme
予約してしまった
ああー一万円落ちてないかな
>>754 パパとママにおねだりして買ってもらいなよ坊や
パパはもういないよぉ
ママは借金返済でそんな状況じゃないよぉ
バイトしろw 高校生以上なら
これを機にPSP1000から3000にしたんだけど
なんか3000スッカスカでびっくりしたw軽すぎるわww
変に重厚感のあった1000のつくりのほうがどうかしていたなのです
ラスボスは白の中に封印されてる黒
去年3000に買い換えたが1000はソニー製にしては
故障しなかったな
夕方くらいにはフラゲの人来るかな
PSPgoユーザーの俺に隙は無かった
DL版有りが発表されるまでヒヤヒヤしてたぜ
5000円か…
5000円で買えるのか…
うううおわああああああああああ!!!!!
アトラスのPSPソフトってよそより高くね?
DL版というのは発売日の0時解禁?
DL商品はだいたい12時だね
11〜13時の間が比較的多い
たまには避難所も思い出してください
だって今荒れてないし
早くプレイしたい
早く鍵さんとパイルフォーメーションしたい
夜勤上がりにフラゲ挑戦してくるが帰ったら寝るからフラゲの意味がほとんどなさそうだな・・・
776 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/20(火) 13:32:25 ID:rrcqdhtW
昼休みに買いに行ったら「夕方入荷です」と言われてしもた。
orz無念
あさって発売か。世界樹も終わった事だし
良いタイミングだ。
つか携帯規制されたな
>>776 君の無念は俺が引き継ごう、講義が終えたらフラゲ出来る店にダッシュしてくる
どうせいつもの人だろうが乞食行為って違法だったよなw
フラゲまだかよ
あああ預金残高確認したら3400円しかなかった…
これじゃ買えないよおおおおおおおおお
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
ワゴンセール待つんだろ?
だってだってだってそんなに待てないよぉおお
ああもう僕のバカ!!どうしようどうしようどうしあ
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
はやくフラゲ報告こないかな。どうせしばらくプレイできないけどここの住人が楽しそうにプレイするのを
ハンカチ噛みながら、涙目でうらやましがりたい
ねぇねぇ、鈴と建って連れまわせるの?
その気持ちすごい分かるわw
ネタバレ怖いけどプレイ感想とか見て盛り上がりたいんだよ
フラゲ報告マダー?
自分は最短ゲットできたとしても明日になる予定
発送通知がこんなに待ち遠しいのは久しぶりだ
フラゲしたらうPしてくれ
そろそろスレから退避するぜえええ
君らテンション高いな
俺もkonozama待ち
フラゲ報告来たら退避するか
ゲームを予約して買うなんて久しぶりだからな
ふらげしてきた
くそげーでした
うってきます
ねこだいすき
ゲッターまだかよ
amazonに頼んで発売日後に届くのはkonozamaじゃねえっつってんだろ
10分書き込み無ければ10日で2980円
そうか
いつも二日前にフラゲできる店行ったけどダメだった
明日入るとか言われた・・・残念
公式更新遅くね?
先週は6時くらいじゃなかったか
うおっうおっうおおおおおおおおおおおおおっ
ほしいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>802 落ちつけよw
そういやなんで九龍の売り上げ微妙だったのに鴉乃杜出そうと思ったんだろうな?
パクリだのなんだの言われるのに
そいつには構うなって
会話する気無いんだから
806 :
776:2010/04/20(火) 17:22:25 ID:rrcqdhtW
ずあっずあっずああああああああああああああああああっ!!!!!!!
>>806 うおー!羨ましいです・・・中身見せてくれー
>>806 うおおおおおおおくそおおおおおおお羨ましいいいいいいいい
ついにフラゲ来たか!
いよいよだなぁ、ワクワクする
マルチEDでしたか?
クリア時間は?
わんこ
フラゲ羨ましいぜ畜生め!楽しめよな!
815 :
776:2010/04/20(火) 17:33:55 ID:rrcqdhtW
アンケートで封札師かどうか判るって正直意味ワカンネ
封札師にしか見えない項目があるんだよ
そこにチェックしてれば封札師なんだよ
あぶり出しみたいなアンケートだな
ダンニャワード、トモダチよ。
820 :
776:2010/04/20(火) 17:43:20 ID:rrcqdhtW
>>818 インタビューで「選択肢が見えてる時点で〜」
とか言ってたし、似たようなものなんだろうな
つか忘れ去られてるだろうけど、OPの出てた褐色系娘とキノコ女はなんだったんだ?
普通にマオと対をなす敵なんじゃないの?
それか別人格のブラックマオ
何だったんだって何だよw
この時点で敵まで全部判明するのかw
>>824 九龍の時にはほぼ全キャラ公式で出てたじゃん
ああ、アイツがピーだってのも明かされてたな!
公式更新まだあああああ??
なんでそんな部分まで九龍を踏襲すると思うんだよw
>>830 うーむ・・・そういや今日の更新で要とオカマの登場人物更新で終了かな
あと一枠空いてるが・・・
どうせ主人公の後姿だろ!
そもそもあいつらがどの立場なのかがわからないからな
アラハバキなのかイザナミなのか産屋なのか生徒会なのか
フラゲ裏山ああああああああああああああああああああああ
あさってまでwikiを編集しようにも
何を書いたら良いのかわからねぇわw
ポリゴンだからエロい敵は期待できそうにないな…
対象年齢も12歳以上だし
戦闘はどんな感じなのかな?
九龍では切り刻んでくれようぞって言う奴で何回も抜いたなぁ・・・
ヘソが弱点ってのがまたいいんだ
九龍はCERO Cだったのか
841 :
776:2010/04/20(火) 18:09:35 ID:rrcqdhtW
探索開始。
何か九龍に比べて、
ダンジョン内を「歩いてる」感覚を強く感じる気がする。
単純にグラフィック向上してるからかしらん。
九龍も歩いてなかったか?
どっちかというと滑ってる感じが強かったっけ
>>841 それ分かるぞ、動画見てなんか歩いてるって感じした
視点が歩く時みたいに視点が上下するからか?
バディはいちると零?
人外に関しては規制緩いんだよ
マーラさまやミシャグジさまがモロに出てもCEROマークは付かない
アンケートがあれなのは、むしろ女神転生の系譜だろw
パンツはいてない系の。
今回もチュートリアル的なのからスタートなのか?
水飲ませてくれるのか?
847 :
776:2010/04/20(火) 18:18:25 ID:rrcqdhtW
>>842-843 ああ、そうそう。
前は滑ってる感じなのが上下に違和感無く動いてる感じだね。
×押しで2倍速も有るからストレスも無いや。
攻撃時も同じ武器なら連打するとザクザク続けて切ってくれて爽快だわ。
……ってか九龍以来の感情入力が懐かしくて楽しくて仕方ない……
結局メディアインスコないっぽいけど読み込みどうなの?
あばばあばばばあああばばばばほしいよおおおおおおおおおおおおお
読み込み気になる感じ?
>>844 マーラ様はそのものだし緩いってモンじゃないよなw
え、P4はマーラ様の所為でレーディングあがらなかった?
P3はシャワーシーンの所為
付かないのはCERO制度がなかったときじゃないの?
マーラを装備してエリザベスに見せるとご立派とか言われるんだよな
SJもアバドン王も性表現マークは付かなかった
アバドン王はアリオクまで参戦してたのに
あぁ♂♀のセクシャルマークか
たしかCEROってメーカー側がこれはまずいんじゃね?
ってところを自己申告で提出するんだっけ?
アリオクさんはデビサバにもいた気がす
今回Bとは言えセクシャルマーク付いてる以上は何かしらあるんだろう
パンモロはCになっちゃうみたいだけど
九龍はパンモロ、裸?、透けブラ等あったからなあ…
掃除用具入れに2人ではいって弾みで倒れて出れなくなるみたいなのがいいなー
はアアやくやりたい・・
太ももの表現の方が大事だからパンモロはいい
朝子先生の風呂がどうなるかだ
一つ屋根の下なんだからうっかり覗くだろjk
タエちゃん方式なら問題無いんだろうがそれじゃこっちとしては大問題だ
863 :
776:2010/04/20(火) 19:06:02 ID:rrcqdhtW
スマン飯食ってた
>>850 蟹歩き有るよ
>>851 特に長いとは感じない
元々急ぐ様なゲームでも無いしね
九龍の時みたいにダンジョンでエリア切り替える度に待つみたいなのは無い感じか
疫病神今井の後継ゲーなんて売れずに潰れて欲しい
今井がかかわってないからこそ売れてほしい
今井が関わってても関わって無くても売れて欲しい
仕方ないからリチャプレイしてこよう…
そういえばリチャの追加エピローグまでやってないや…
九龍妖魔學園紀はプレイしたけど、どうして今井って嫌われてるの?
あんまり製作側には詳しくないので、教えてくだしあ
え、今井って嫌われてんの?
今井なだけに今々知ったってか
>>863 ありがとう、他になんか感想とかありますか?
>>869 何か物凄い基地外アンチが居るらしい
畜生楽しみ過ぎるけど後2日じゃ世界樹3終わんねぇよ…
>>870 感情入力システムとか雰囲気とか前作は今井あっての部分も多かったのに
なんで今回本人に黙って続編作ってんだよ!
は?前作はアトラスもシステム作ってるし。今井だけのゲームじゃないだろ馬鹿か
↑後者な人間からは嫌われている
会社の権利的には別に間違った事してないから何とも言えないが
まあいないならいないで面白いゲームを作ってくれれば個人的にはおkだな
更新今日無いのか・・・?ブログもカウントダウン更新って・・・あれ?
ブログ新しい記事来てるじゃないか
>>874 なるほどー
自分も面白いゲームが出来上がるなら全然いいよ
それにアトラスがシステム作ってるってのも事実だしなあ
これはこれ、それはそれ、でいいと思うんだけど
すまん勘違いー
ひとついえるのは、発売日が待ち遠しいということだ
>>877 今井がというよりも今井厨が嫌われている
「今井がいないからパクリ、偽者」て主張があるんだよ
881 :
776:2010/04/20(火) 19:54:22 ID:rrcqdhtW
>>872 とりあえず九龍好きなら外れの可能性は皆無だと思う。
ぶっちゃけ言うと良くも悪くもまんまな感じです。
後、序盤から「愛」はやっぱり選ぶ物じゃ無かった(笑)
ここでアンチやってんのは狂アンチだろ
規制にでもひっかかったのか最近は見てなかったけど
転生再びは無いだろうから
そこそこ楽しめると思うんだけどな。
>>881 購入決定ですな、序盤愛が通用しそうなのは四角だけだなw
>>881 おおお楽しみすぎる…!
てか【愛】はやっぱ危険なんだなw
九龍の初周に石に愛連打でフラグこぼした思い出が甦るぜ
>881
九龍よりここが良い!ってところ見つけたら教えてほしいなあ
>>881 ありがとう世界樹積む覚悟が出来た、今日明日は木曜に備えてたっぷり寝るぜ!
あと愛kwskw
大型液晶テレビとD端子(PSP用)を用意しておいた俺が
ようやく勝ち組へと昇華するときが来たようだな…
久々の感情入力楽しみすぎるw
カウントダウンて誰が出てくるんだ
遠山川嵜齋藤土屋喜多條登場済みで
PSP充電中。ダウンロード版購入予定だが、日付変わった瞬間購入可能にしてほしい!
892 :
776:2010/04/20(火) 20:06:36 ID:rrcqdhtW
いや、別にそんなに何が有った訳じゃなくて、
いっちーと良い雰囲気だから「愛」選んだのに、
好感度が上がらなかっただけです。
割と最初の方から否定的回答(「悲」「怒」)でも好感度アップの場面も多くて、
昔からのファン的にはしてやったり感が有って嬉しい限り。
>>881 うーん、前述の様に「まんま」なので、
九龍より〜ってのはまだ感じ無いですね。
まんまって九龍と同じくらい面白いってことだよな?
これはかなり面白いと見ていいのか?九龍より劣化してないって
九龍でも序盤で愛入力したら引かれてたなそういやw
友で抑えるべきか
読み込みが早いってならそれが一番重要な違いだったり
>>892 今どのくらい?
もう転校は済んだ?
おい・・なんか新キャラに妖怪がいるぞ
これの前作か前々作だかって江戸時代かなんかの話だっけ?
>>897 前々作は無いよ
世界観が繋がってる別シリーズのなら江戸時代の話のやつだけど
オカマが予想以上にマジヤバイ、しげりんは笑えたけど、これは怖い
魔人学園
現代→幕末→帝都(予定)
九龍
現代
鬼祓師
現代
りんごほっぺやめろw
ミカみゅんから半端無いほどのプレッシャーを感じる
こんな所で貴重な一枚絵使いやがってw
カナめんに踏まれて抹茶振り掛けられながら生八橋食いたい
>>902 外法帖だ!これに似た(似てた気がする)奴を昔やった気がしてたんだけど
なんだかわからなかったんだよね。ありがとう
オカマの圧迫感がひどい
今回もオカマの【友】寄りは難しいのか
オカマの眼がやばいな。くろいまなざしのようだ。
逃げたくても逃げられない恐怖感がある
残り一枠が気になる所ですな
は、はやくやりたい。
ぱっつんのキャラ紹介後半で映ってるのがずっとオカマってどういうこと
917 :
776:2010/04/20(火) 20:35:22 ID:rrcqdhtW
>>895 リアル飯食ったり家事したりしてたから、
まだ転校したばかり。
……所構わず探索出来るせいで、
廊下でシャーペン拾うわ、
音楽室でトライアングルや美術室で食パンに木炭盗……もとい拾うわで、
相変わらずフリーダムな主人公だ……w
うおお聞いてるとますますやりたくなる
早く明日になれ
落ちてる物を拾って何が悪い!
食パン……ゴクリ
色んな物を挟めそうだな
ミカみゅん濃すぎワロタw
美術で消しゴム代わりに使うんだっけ食パン
カンパンの汎用性高そうだな
>>917 ハミ通レビューにあったセーブが自由にうんぬん
オリジナルクエスト作成
この辺りが気になるでござる
925 :
776:2010/04/20(火) 20:49:28 ID:rrcqdhtW
最初の昼休みに校舎案内のついでに「拾った」物。
「オキシドール・塩素(プール)・おつまみイカ・食パン・水・シャープ芯
ライアングル・木炭・木の棒・百科事典・サッカーボール・赤線付き教科書(職員室)・砂」
食堂のおばちゃんから貰った物。
たこやき飴
後、最初から携帯してる物でチョコやスープはともかく、
何で重曹なんて持ち歩いてんだコイツ……w
たこやき飴ってまずそうなんだがw
七代さんマジぱねーっす……というかその赤線付き教科書は……
暇つぶしに九龍メイキングブック呼んでだらアトラス広報の人と今井の会話で何となく泣けた
砂に使い道があるのかどうか(ブラックジャック的な)、
主人公は実はトレハンじゃないのか(手癖悪すぎw)とかq
重曹は万能粉だからなぁ
>>926 ソース+砂糖で出来るんだぞ
美味しいに決まってる
最後の方で手に入る換気扇の汚れを重曹で落としたら最強武器になるんだよ
重曹w七代は料理好きか
公式更新きたか・・・
なるほど、噂のオカマ怖いな
>>930 ただ単にイベント頑張ったよねー手作りって感じで徹夜したよねーみたいな会話があったんだが
今井とアトラスの縁が切れてるであろう今となってはもうこんな共同作業は無いんだろうなと
赤線付き教科書って実は朝子先生ので盗ると好感度下がったりバディにできなくなるんじゃね?
発売日近いし次スレ立てるの950辺りでいいと思うんだけどどうだろ
>>932 今回はもうできないだろうな。
あの時の驚きは忘れない
>>935 アトラスと縁が切れてるとか、問題起こしたとかはまだ確定してるワケじゃないだろ
何か本当に事情があって幽撃隊が出せなかったのかも知れないし
>>936 そうだな
あとwikiとDL版の値段とか追加しないとな
ブログ職人言うなw
モンスターデザインって九龍と同じ人?
確か同じ人じゃないのかな
ポリゴンになっちゃって残念だけど
続編あったら使いまわしできるのかな
この板あんまこんのだが立てづらかったりする?
>>942 あのハリボテみたいな紙の方が和の雰囲気にあってたよなぁ・・・
あれが笑えるって人もいたみたいだけど
川嵜更新
過労死寸前のDを
楽にするために
どんな手を使っても
******を
〜するとかうわやめ
銃でる?
九龍みたいにでるといいんだけど…
947 :
776:2010/04/20(火) 21:24:30 ID:rrcqdhtW
>>924 作成クエストについてはまだ解らんす
セーブに関しては何時も通りだけど、
PSPだからスリープに出来るから別に文句も無し
いちると弥紀と白と朝子先生一筋でいこうと思っていたけど
陰陽師に浮気してしまいそうだ
お前の筋は分かれすぎだろ
さて立ててこよう
>>946 今回は普通の高校生だから銃火器は使えない云々
>>947 ダンジョン内での今いる部屋から別の部屋に行ったときの
ロードはどう?九龍より短い?そこだけ気になる
九龍だと頻繁に部屋を移動したりするとエリア切り替え時の
ロードが妙に長く感じて二周目をやりたくなくなっちゃったんだよね
>>954 PS2がガッシャガッシャ言うしなw
アイテム画面も調合する気失せたし、快適性が正直・・・って感じだったな九龍
システムは進化してるのだろうか
自分もロード気になる
それによってディスク版かDL版か決めるし
いまさら今日の更新分みてきたけど
おかま声がつくと辛いな…
あーくそ、俺も早くやりてー
フラゲ出来ないから、おとなしく明後日まで待つんだぜ…
これじゃいかんのか
863 名前:776[] 投稿日:2010/04/20(火) 19:06:02 ID:rrcqdhtW
スマン飯食ってた
>>850 蟹歩き有るよ
>>851 特に長いとは感じない
元々急ぐ様なゲームでも無いしね
気になる気にならないは本人の体感や気持ち次第で結構変わるからな
長い短いは置いといて、何秒ぐらいなのか?ってのが知りたいんじゃないか
いやでもPSPって読み込み音が近いからね
PSPサクラ大戦は煩かったわw
単純な秒数と実際の感じ方ってまた別だからなぁ
964 :
776:2010/04/20(火) 22:01:42 ID:rrcqdhtW
ロード時間については
>>961も言ってるけど個人差有るし、
俺のPSP初期型だったりと参考になるか不明だし、
無責任な事は言えないのでノーコメントにしておくますごめんなさい。
読み込みは九龍経験者なら誰もが気にする部分だろうから
それが気にならないって言うなら大丈夫じゃないのか
DL版の容量気になる
1000MBもいかないだろうか
同じ秒数でも、見せ方によって体感が違う
初期型って事は1000かw
それなら2000よりかは遅いだろうしな
いやでも参考になってるよ乙
>>964 暗転してから次の部屋に行くまで何秒かを書いてくれると俺嬉しくて将門公の首塚にダイヴしてくる
読み込み気になるならDLを買えと言いたい自分は異端だろうか。
>>969 やめて!
冗談じゃ済まないからまじでやめて!w
DL版よりパケの方が好きなんだよな
読み込み問題無ければUMDの方買いたい
パケはやっぱり所有欲みたすからねー
DL版はなんか味気ないし、配信が店の開店より遅いし
俺はUMDの入れ替え必要ないDL版かなぁ
>>972 超同意、箱と説明書とソフトが無いとゲーム買った気がせん
ゲーム買った帰りの早く遊びたいワクワク感は得も言えぬものがある
976 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/20(火) 22:13:13 ID:Rn0exTt6
気になるのは戦闘だな
札とか綺麗だけど戦闘つまらんならいらないわ。。
あとボイス量。。。PVでのボイス少なすぎ。。。
あ、フラゲ来てたのか
期待できそうと言うかいちる可愛い
メディアランドでテレカ付きがあったらUMD版を
変えなかったらDL版にするんだ
ていうかMIあるの?
ちらっと銃ないとかでているけど
今回遠距離攻撃は札でしかできないの?
それはちょっと嫌なんだけど
>>981 パチンコの画像とかなかったっけ
リロードAPとか書いてたからそういうのはいくつかあるんじゃないか?
>>976 ブログに書いてあったが
全部声を付けると感情入力の際、
違うニュアンスで返答してしまう可能性があるから
部分的にしたそうだ
キャラ紹介に武器は弓とかってメガネ君いたし
ちゃんとあるんじゃないの他の遠距離
弓はあるだろ。部室泥棒的に。
むしろ札は遠距離攻撃なのかと
987 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/20(火) 22:19:30 ID:yHfrgUbP
>>976 ボイス量求めてんなら合わんと思うぞ。
俺は九龍の時みたいに要所要所のボイスありが好きだったからいいんだが。
フルボイスだとテンポ悪くなりそうで逆にいやだ。
戦闘は九龍と同じなら個人的にはすごく楽しめると思ってる。
フルボイスとかうざいだけだし九龍ぐらいでいいよ
989 :
776:2010/04/20(火) 22:21:21 ID:rrcqdhtW
ボイスは九龍より多いぐらいに感じるます
三行全部読んでくれる場面が多々有り
MIは無い
戦闘は追加要素有るだけでほぼ九龍準拠
遠距離攻撃も狙いを付けて弱点攻撃とかそのまんま
初期遠距離装備はパチンコ
UMDはディスクを読み込む音がかなりのストレスになっていると
DL版のゲームやって気付いてからはDL版以外は極力買わないようにしてる
>>989 九龍より少し大目って一番いいパターンだわ
>>989 遠距離攻撃ちゃんとあるのか。
安心した。サンキュー
初期パチンコかよwww
たよりねえ
994 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/20(火) 22:23:36 ID:Rn0exTt6
>>983 そうなのか。ありがとう
いいや、私も以前東京魔人してたから
全部ボイス付きとかは無理なのは理解してるけど
そんな理由があったのか
今後の課題って言ってたから金や容量が許せばフルボイスもあるだろうけど
拘束時間が大変な事になりそうだな
本格的なパチンコの威力を甘く見るなよ
俺はガキのころそれで巨大なスズメバチの巣を落とした
いま思うとあれ結構な価値のあるものだったんじゃないか…
Goが出たときには「なんだこれいらねえw」と思ったもんだけど、
DL版の良さを知ってしまってからは、需要なくもないんじゃねと
思い始めたよw
ミカみゅんに期待うめ
1000なら九龍を上回る出来でみんな幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。