【TRPG】ソードワールド2.0 Part-1【DS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
ゲームブックDSシリーズ第一弾
テーブルトークRPG『ソード・ワールド2.0』のニンテンドーDS版について語るスレです。

公式サイト
http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 122(卓上ゲーム板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1249035661/

Wikipedia ソードワールド2.0解説
ソード・ワールド2.0(略称はSW2.0)は、北沢慶/グループSNEの手によるテーブルトークRPG。
ソード・ワールドRPGの最新版であり、2008年4月に発売された。
舞台設定を従来のフォーセリアのアレクラスト大陸から全く別の世界である「ラクシア」に変更するなど、システムの一部を継承する以外は初版から刷新した作品となっている。
異世界を舞台にしたファンタジーRPGであるが、近年のテーブルトークRPGの流行にもれず、銃器や人造人間の存在など半ば伝統的ファンタジーの枠を踏み超えて、世界設定やキャラクターバリエーションの拡充を図っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.0

テーブルトークRPGとは?
テーブルトークRPG(テーブルトーク・アールピージー)、あるいはテーブルトーク・ロールプレイングゲームとは、ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、
人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲーム(RPG)を指す言葉である。
TRPG(ティーアールピージー)と略記されることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 16:35:30 ID:+tTj/m3S
なかったので、建ててみました。
発売日は、2009年8月27日(木)です。
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 16:54:13 ID:6mzkVsMc
スレタイの「TRPG」やめろよ
今回別にTRPG関係無いじゃん
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 16:55:18 ID:6mzkVsMc
テンプレのTRPGの解説も完全に不要な物だろ
このゲームの説明をしろよw
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 16:58:15 ID:4+fuVIzK
今回シナリオ書いたの誰なんだろうか。

>>3
一応判定にはダイスを振るらしいから面影があると言えなくもない。
まあそんなにカッカすんなってw
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:16:33 ID:6mzkVsMc
はっきり言ってこれは削除依頼を出した方がいいレベル。
放置してりゃ書き込み無くてdat落ちするかもしれないが。
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:25:12 ID:VzafDrOB
何でこんなマイナータイトルにアンチ居るの?
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:31:39 ID:6mzkVsMc
俺がアンチに見えるなら脳味噌腐ってる
死んだ方がいい
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:54:46 ID:VzafDrOB
ソードワールドってスーファミ版もTRPG風味を売りにしてなかったか?
勿論本家の存在も知ってるが…信者の方?
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 18:01:06 ID:6mzkVsMc
まず日本語の勉強をしてください。
どの書き込みのどこを読んで、どういう風に解釈して何が言いたいのか、
さっぱりわかりません。
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 18:06:42 ID:VzafDrOB
>>3
>>4
を見るに。電源ゲーがTRPGを売り文句にするのが許せなかったんだろ?
お前大丈夫か?在日?
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 18:11:24 ID:6mzkVsMc
最後の行で、相手にする気が失せたが、
お前のその解釈が間違いという事は教えてやるよ。
さっさと死ねカス。まともに日本語が使えるようになってから日本人面しろ。
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 18:11:58 ID:VzafDrOB
おまえがなw
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 18:58:14 ID:6mzkVsMc
■立てるべき板
公称ジャンルが「アドベンチャー」であるから、
どっちかというと携帯ゲーソフト板に立てるのが筋だけど、
内容的にはRPGと言ってもいいだろうから、それなりに迷うところ。
何しろ公式サイトのシステム説明が粗雑なので判断しにくい。

■スレタイ
【ゲームブック】ソード・ワールド2.0 Part.1【DS】
##実際のゲーム内容と合ってないスレタイを付けるな。変な所を全角にするな。

■1の本文
ゲームブックDSシリーズ第1弾「ソードワールド2.0」について語るスレです。

【タイトル】ソードワールド2.0(※2.0と付いていますが、何かの続編ではありません)
【ジャンル】ゲームブック型アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【CERO】A(全年齢対象)
【販売元】株式会社ブロッコリー
【開発】日本アートメディア株式会社
【発売日】2009年8月27日(木) 予定
【価格】初回限定版:7140円、通常版:5040円(いずれも消費税込み)
【公式サイト】http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/

##紹介するべき事を見易いようにちゃんと紹介しろ

■2以降の内容
まず「ゲームブックとは」で簡潔に説明、Wikipediaにリンク。
次に「ソードワールド2.0」について"簡潔に"説明。Wikipediaにリンク。
それから「TRPG」について"簡潔に"説明。Wikipediaにリンク。

##今作はゲームブックをDSで出すという意図のシリーズの第1弾なのだし
##実際のプレイ形態を考えても、まずゲームブックの説明をするべき。

■とにかく
TRPGのソードワールド2.0を紹介したい気持ちが先走りすぎて
このゲームの紹介がなおざりでは話にならない。
バカでないなら少しは考えろ>>1
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 19:27:37 ID:Vvb7pccp
見直した。
俺が間違えていた。済まなかった>>14
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 00:27:34 ID:Xvh9uaV0
とりあえずこのスレは捨て
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/05(水) 19:46:52 ID:BEWUrYtm
新スレどこ?
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/06(木) 12:25:20 ID:FcKO8bZj
似たようなゲームのナナシノゲエムが携帯ゲーソフト板にあるわけだしなぁ……
発売2週間前を切ってもどっちか分からなければ携帯ゲーソフト板に立ててこようか
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/07(金) 03:21:05 ID:2Itg4Baq
まあどっちに立てても興味持ってる人めちゃくちゃ少なそうだし、
電源ゲーとしての一般的な分類に素直に従ってソフト板の方でいいかね。
問題はこのスレをどう始末するかだが・・。早くdat落ちしろや。
>>1は削除依頼出したのか?
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/08(土) 06:29:34 ID:y7VtnKEP
げ、発売延期になってら
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/08(土) 21:02:42 ID:QSBjAXWc
いつまで延期かも決まってないのか。大丈夫かな…
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/19(水) 12:41:38 ID:+SeqiaQV
何か揉めてるようだが別のスレでこのゲームの存在を知ったので合流
評判良さそうなら通常版か、残ってれば初回限定版買うよ
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/24(月) 09:22:02 ID:RNrw8WM8
これ開発会社どうなん?制作実績見てもルナが最悪な評価ぐらいしか知らん。
開発に技術がいるような作品でもないんだろうけど、
UI最悪テンポもっさりとかやらかしそうで怖いんだが。
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/30(日) 01:17:13 ID:hwA39+kL
ゲームブックDS ソード・ワールド2.0 延期後発売日のお知らせ
予てより発売日の延期を告知しておりました「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」につきまして、延期後の発売日が 2009年10月29日(木)となりました事をお知らせいたします。

お待ちいただいている皆様には大変申し分けございませんが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 21:20:19 ID:gEj6j6nD
今日予約してきたけど、誰も買わないのか?これ
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 21:31:01 ID:iaun05QK
で、携帯ゲーソフトの方に立て直すの?
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 21:47:42 ID:/yD8TQwu
荒らしが悪意をもって立てたスレならともかく、
スレ立ての不備でいちいち立て直してたらキリがないぞ
このスレも即死ライン越えたみたいだし
使い切って次スレで移転するのがいいと個人的には思う
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:16:15 ID:wOrj7NPe
使いきれるのか、ここw
・・・近所のゲーム屋は入荷しないだろうなあ
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:36:20 ID:EcHqDHiJ
dat落ち待って立て直せばいいと思ってたが
なかなか落ちねえな

俺はゲームブックに対する思い入れが強過ぎるのかもしれないが
(思い出補正も入ってると思うし)
文章のレベルに不安があると、どうにも予約する気にならんなあ
絵ももうちょっと上手い人がよかったよ・・
昔のゲームブックの挿し絵って、けっこう豪華だよな
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:40:50 ID:026pQjnn
結局なんで延期になったのかね?
シナリオ修正したとか?
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:41:21 ID:ypf3Z85Q
ゲームブックが懐かしいので、やってみたくもあるんだけど
どこめくっても、あのキャラクターの同じような立ち絵ばっかりだったらと思うと
いまいち踏み切れない。

ゲームブックなら、ドルアーガの塔やソーサリーがDS化されたら嬉しいんだけどなあ。
昔のあのイラストで、かわいいキャラクターじゃないやつで。
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:41:25 ID:ju2jk//o
ソードワールドもTRPGもゲームブックも好きだったから楽しみは楽しみだ
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:41:35 ID:ebDGmKKT
まだ未開封なんだが同人で買ったSW2.0のPCゲームの方が出来が良さそうな気もする
エジンガー研究所だっけ、製作元が卓ゲ板で昔叩かれてた覚えがあるけどそこの奴
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:59:49 ID:tYi8GXnr
身内じゃ>>33の言ってるゲームものすごい評判悪いんだけど?
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 23:08:11 ID:EcHqDHiJ
>>31
最近、昔のゲームブックが復刊されたり、ドルアーガの作者の新刊が出たり、
全くの新作が出たりしてますよ
創土社さんってとこがやってます
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 23:09:46 ID:EcHqDHiJ
TRPG中心の人、ゲームブック中心の人、コンピューターゲーム中心の人、
それに世代によっても、受け止め方が全然違う感じだよなあ。
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 23:40:46 ID:umDQBSaR
>>34
マジでwww

何処が作ったゲームかは見ないで
嬉々としてパケ買いしたんだけどこれは地雷だったのか
気になるので遊んでみるか・・・
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 03:21:39 ID:qPOTXjHf
http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/tokuten.html
ソフマップでつい予約してしまった
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 08:25:37 ID:jIypRvkr
特典がテレカって文化、まだあったのか…
いい加減やめて別の方向を模索する気は無いんだろうか
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 10:21:33 ID:2FDbYy+6
>>39
DLCカードが最近微妙に増えてるような
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 11:31:24 ID:pP4g9jnB
ICテレカがコケて磁気テレカ存続になっちゃったしなあ
民間のWebマネーのカードとかだといつ消えてもおかしくないけど
このまましばらく続くでしょう
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 11:50:16 ID:jIypRvkr
>>40
今後は確かにそっち方向が多くなりそうね。
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 15:26:06 ID:t2tSLX5X
イラスト目当てなんだから大きくなるよう下敷きにでもしろよ
下敷きをテレカと同じ値段で特典につければ
購入者も嬉しいし原価も下がるのに
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 15:31:46 ID:n2R8g89i
違うな、下敷きはあくまでも下敷きで
キャラクターのイラストが描いてあるようなものは紛れも無いオタク専用アイテムだが
テレカであればそれだけで世間的にも一定の価値がある品になるし
下敷きのプレミアよりテレカのプレミアの方がずっと高い

金銭的に価値があると言うのがコレクターズアイテムの要だよ
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 15:50:59 ID:pP4g9jnB
テレカは綺麗に印刷出来る
ある程度固くて、サイズ的にちょうど合うファイルなどもあり、保存しやすい
46カズヤ ◆jZf82rB5qU :2009/09/22(火) 08:11:15 ID:DsFu+LV6
テレカて公衆電話使う奴いるのか
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/22(火) 08:25:20 ID:AyyQCOeO
2.0はやったことないなぁ
ソードワールドは短編集読みまくった
懐かしい
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/22(火) 11:38:14 ID:LLfliLLu
特典テレカは保存用だろ

でもテレカ絵、ちょっと怖い
目が座ってるように見えるし、顔の塗りが上半分が濃くなってて
殺意を抱かれてるようにしか見えない
こんな怖い絵に萌えられるもんなの?
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/22(火) 14:37:24 ID:Ki5OsAaZ
2.0は完全に別物だからなぁ

リプレイも正直ほとんどが微妙…
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/22(火) 16:27:08 ID:8TT/YOUl
まず絵描きが気に入らないんだよな
秋田みやびリプレイの方は表紙限定で評価するが
(リプレイ終わってから上手くなりそうなタイプの気がする)
たのだんの方はどう楽しんで良いか解らん
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/24(木) 19:28:59 ID:UhR00ZsV
結局みんな買うの?
俺は買うけど
糞ゲー確定かな
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/24(木) 19:44:04 ID:6yYb1WeZ
>>51
何故そう思うの
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/25(金) 05:19:04 ID:mBxxcU9B
クソゲ臭凄いがもう近所の店に予約して有給も申請した
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/25(金) 05:29:11 ID:6MeI1GBg
絵はきれいだし悪くないけど、萌え風味が強すぎて
なんかハイファンタジーな感じがぜんぜんしない
あとアドベンチャー全般に言える事だけど
簡単なシステムのくせに価格が高い

よってチェックはするけど様子見する。話が面白そうだったら買う
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/25(金) 10:36:55 ID:9NjO0COV
買うつもりだけどもしシナリオが北沢・力造だったら買わん。
あいつらのオナニーにはいい加減付き合いきれん。

安田均でも微妙かな…
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 03:27:07 ID:ZOL9naRn
>>54
まずヘタだろ
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 04:46:47 ID:d7MK7b+g
>>55
グループSNE及びその関係者の誰でもなかったりしてな
更にスタッフロールを見ないと誰がシナリオ書いてるかも解らないなんてオチが・・・!
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 17:06:54 ID:bzvrG58X
どうも某誌のインタビューを見るとぎぐるっぽい気もするが…さて

ゲヘナリプレイのラストの方みたいにぶっちゃけた話だったら面白いんだが
「FEARさんみたいにカッコイイ話にしたかったのに」
「実名をだすな!」
とか
「例えSNEの先輩が勝手な事をしたからって殴るわけにはいかないわけです」
「だからやめろって!」

みたいなw
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 22:01:02 ID:tw5ZoRi0
どうせならSFC2のリメイクがよかった。
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 22:20:01 ID:I97le76x
PC/SFC1/SFC2とあるうち、わざわざチョイスがSFC2かよ!
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 23:35:39 ID:1x9CzRlW
SFC2意外ありえないだろ
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 23:47:59 ID:E7ugdxE0
SFC2を焼き直したら名作になりそうな気がしないでもない

何と言うかTRPG未経験者にはネジが一本飛んだバランスではあったが
1にせよ2にせよ最初から遊びなおしても結構面白いんだよな
数年に1度遊んでるよ、最近遊んだのはおととしくらいだ

俺と同じくSFCから初めてソ厨は一体どれくらい居るんだろうな
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/26(土) 23:52:54 ID:ZOL9naRn
>>55,57-58
え?今回の文章書いてるのって、SW2.0の小説を書いてるラノベ作家さんとかじゃなかったっけ?
ブロッコリーのサイトに書いてあった気が。
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/27(日) 00:06:31 ID:U3Jxsnq7
SFC1はやりまくった。2はやったことない。だから2がいい。1だとレベル上限5だから上位魔法つかえないし。パーティー全員はじめからキャラメイクできるようにしてほしいアイテム増やしたりとか、フリーのダンジョン追加とか。ていうか別にリメイクじゃなくてもいい。
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/27(日) 00:32:37 ID:U5gA3bf2
>>63
って事は北沢?
他に誰か2.0書いてたっけ?
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/30(水) 00:24:34 ID:WrIeeDos
さいころの転がり方もっと自然にできなかったのか…
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 02:46:22 ID:deRAoqZf
それに背景が寂しいね。木のテーブルで金貨があったりそういう雰囲気が欲しかった
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 19:05:09 ID:/vr/CNn2
>>67
背景に、開いた本とエンピツが欲しい
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 19:25:48 ID:gJEfYnJd
つうか、何でゲームブック形式なんだろう?
普通に2,0のルールでSFCみたいなの作ればよかったのに。
HPガンガン上がるから、戦闘も派手になったろうに勿体ない。
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 21:14:48 ID:t7zFqJdY
デザイナーが2.0の再現を面倒臭がったんじゃないか?
「TRPGとか面倒臭いしゲームブックにしちゃいましょうよ、似てるし」
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 21:22:53 ID:glG9eCU4
「TRPGとか面倒くさいし」って意味がわからん。
お前はテレビゲームでTRPGが出せると思ってんのか
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 21:32:19 ID:5k6EwtGI
何この反応
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 21:55:29 ID:cD1/gnpI
ゲームブック作りたいね、が先にあったのかも。
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/01(木) 23:44:35 ID:glG9eCU4
ゲームブックDSシリーズと銘打ってるブロッコリーのゲームなのに
SFCのSWの続編的な目線で見てるやつが多いのはどうした事か
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 09:30:38 ID:GjWF0MFw
少なくとも発売するまでは、比較対象として見られるのは仕方ないかな。
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 16:49:31 ID:GozWv12J
多分地雷だろうが
テレカと初回版に負けて予約してきた

>>74
俺もソードワールドと聞くと
スーファミ版が同時に思い浮かぶなぁ

キャプテン翼と聞くと
テクモ版しか出てこない感じ?
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 17:09:03 ID:28DW7mHv
まあ電源ゲーの板だし一応自然な事ではあると思うが
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 21:46:09 ID:rPlBpg3T
そう言えば主人公はゲーム開始時点では無職なのか
シナリオが進む内に戦士か魔法使いのルートに分岐するらしいが
これだけ聞くと随分アバウトだよな

戦闘の動画はオマケ要素程度に考えても糞ゲーっぽい
カードワースだっけ、あれを劣化したような雰囲気

辞書機能が用意されているのは意外と親切かな
もうちょっと細かい字で画面に文章を詰め込んでも良い気はする

ゲームのノベライズ版が出るっぽいので
物語の相互補完は期待したい所かね
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 23:07:36 ID:28DW7mHv
ゲームブックでノベル出すのかよw
聞いた事ねえな
本編の文章に全力投球しろと
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/02(金) 23:28:24 ID:rPlBpg3T
>「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」の世界を小説でも
>ソードワールド2.0テイルズ ペギー&ノノ 華麗なる冒険

>安田均が紡ぐ、ソード・ワールド2.0もう一つの物語。

>女魔法使いのペギーと魔動機師のタビット、ノノが出会ったとき、
>大陸を震撼させる冒険が始まる!
>SNEの総帥自ら指揮を執る、「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」のオリジナルストーリー!!

原案安田均で著者は「にしかけみもじ」って人らしいが誰だろこれ
ググったらこんなん出て来た

>にしかけみもじ
> ↓
>西欠三文字
> ↓
>N(W)SE
> ↓
>SNE

>という訳でSNEの共同ペンネームというのが正解。
>ソースはJGCのSWトークショー。
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/05(月) 16:36:13 ID:xbqgVrfv
なるほど
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/07(水) 19:44:41 ID:FxCi6XLI
複数ライターで共同作業したから、共同名義の
にしかけもみじを使ったらしい
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/08(木) 01:13:57 ID:7cgEYRNo
安田均って小説書かせてもリプレイ書かせても意外と面白くないよな
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/08(木) 02:44:44 ID:9r7XuMm0
小説家やゲームデザイナーとしてよりは社長としての才能の方が上なんじゃないかね
それだって経営状態がどれほどのものかは解らないし社長かどうかすら知らないけどさ
wikipediaにでも詳しい事載ってるのかな
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/09(金) 22:40:27 ID:2Iax4Nf+
>>84
確か80年代前後は翻訳の方で有名だった
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/10(土) 00:02:02 ID:TQ4m4Koe
翻訳や海外ゲームの紹介っていうイメージだよな
何か海外のSFを元ネタにして安田さんが書いたゲームブックはおもしろかったな
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/10(土) 01:15:16 ID:jaNi2day
デュマレスト・サーガだったか
あれ、原作も未完(だったよな?)なのに、ゲームブックの方はどう〆るつもりだったんだろう
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/14(水) 01:41:32 ID:Hr+Cpva5
ゲームブック第2弾が発表されたらしいね
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/14(水) 02:51:28 ID:0oqP0W5v
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256425.jpg

鋼殻のレギオスってやつか
なんかどれもこれもオタ臭いな…

シンプルで奥が深くて面白いハイファンタジーが
なんで出来ないんだろう
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/14(水) 08:26:57 ID:ZIwAeacY
富士見ファンタジア文庫から題材選んでやって行くよって事かな。
電撃文庫関係で以前いくつか出たやつの富士見版か。
しかし第2弾のやつも、人気のあるラノベらしいのに、挿し絵下手だねえ。
今はイラスト上手い若い人がたくさん居るイメージがあったけど、
実はそうでもないのかなあ。
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/14(水) 08:29:06 ID:ZIwAeacY
いや、ヘタなわけでもないのかな・・
デザインの好みの問題かなあ
すごいもみあげだ
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/14(水) 10:34:36 ID:Hr+Cpva5
そのラインナップだと、ARAでダンジョンものとか…?
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/15(木) 00:15:35 ID:F6P27ys7
このシリーズに関してはゲームブックと銘打ってるから
ゲーム内容的にはテキストアドベンチャー的なのだよね。

そういえば確かPSPでラノベ原作のダンジョンものが出るんじゃなかったかな
あれはどこの出版社のだったかな

今ラノベのレーベル多いよね
俺が読んでた頃は男向けだとスニーカーと富士見ファンタジアと朝日ソノラマくらいだったような
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/15(木) 00:43:22 ID:Je99Xc95
ソードワールドと聞くとSFC版を思い出すが見たところ全くの別物…というかジャンルが違うのかw
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/15(木) 01:58:22 ID:F6P27ys7
初めての書き込みのようなフリをしているが
全くそう思えないのは
俺が2chに染まり過ぎたって事だろうか
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/15(木) 06:18:19 ID:++obCs28
ジャンルも違えばハードも違うし原作も違うw
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/15(木) 16:31:27 ID:xMYXakzg
普通の人には「昔同じ名前のゲームがあったな」くらいにしか分からんからな
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/18(日) 19:34:52 ID:Vr64w1ph
名前に惹かれてきたんだけど、ソードワールドとソードワールド2.0って全くの別物なの?
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/18(日) 20:59:43 ID:S5OZfLBB
全くの別物。
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/19(月) 02:32:46 ID:+ebgmf+s
新作なのに2、というのは商売的にどうなんだろう?
主に事情を知らない人向けとして。そもそも最初から眼中にないのかな?
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/19(月) 02:59:48 ID:iTF1NhnD
このゲームのタイトルを作ってそっちを前に出せばよかったんじゃねえのって気はする
リプレイ本やノベライズだって普通そうだしなあ
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/19(月) 03:03:44 ID:iTF1NhnD
まあただ、これの場合、ゲームブックDSというシリーズ名が付いてるから
さらにこれ自体のタイトルを付けてソードワールド2.0という名前もどこかに入れるとなると
かなりややこしい事にはなるわなw
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/19(月) 22:19:25 ID:ELanpRAC
ソードワールドって検索したらキモイリプレイ本ばかり出てきて笑える
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 01:03:18 ID:izwaWhJp
ここ最近だと浜田よしかづ、牛木義隆、桐原いづみが挿絵担当だが
個人的には全員好きだけどな、旧SWは良い絵描き多いだろ
絵の話じゃないなら1も2.0もセンスに大差ないのでなんでこのスレ見てんのとしか
おっさんなのにみゆきってキモいよねって事なら同意する
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 03:48:10 ID:jI72Y373
スチャラカとその次くらいまでしか知らないなあ
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 09:32:47 ID:Pl2Oo+1m
>>103じゃないけど、
古本屋的知識でしかゲームブックの事は知らなくて
DSで出るって聞いて
ああハード特性にも合ってるし面白そうだこれはチェックしようと公式行ったら
思いのほかオタク仕様というか萌えっぽい絵だったので
古典風味のハイファンタジーを期待してた自分は引き気味
いや絵は別にこれでも構わないんだけど、なんか面白いのか不安になってきた
ラノベとか苦手なんだよなあ

て人は俺以外にもいるはずだ
少なくとも1、2人くらいは。たぶん。
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 10:35:49 ID:YauWeETf
>>106
同意。

昔の創元推理文庫ゲームブックのような感じを期待してたんだけど
なんだかラノベゲームブックシリーズという感じで、買うの迷う。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 11:54:19 ID:OCctCgqH
絵にこだわる奴ってキモいなあ。
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 18:04:20 ID:TsfnsQex
好みってものがあるんだから仕方ないんじゃね?
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 18:31:45 ID:MjY+r7kC
俺は絵が好きだなー
2.0になってからかなり萌えっぽい感じの作品が多かったけど
今回のは萌えって感じがそんなにしない。

ttp://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/character_06.html
普通にジジイとかトカゲ上手いしね

女キャラは萌えに偏ってるかもしれないけど
眼がそんなに大きいわけでもないしな


111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 18:36:31 ID:ssTD0opD
萌え絵は萌え絵で好きなんだけど、
こういう挿絵なら、とにかく説得力(?)のある絵が見たい。

女の子しか描けません的なプロのイラストレーターがいるらしいので、
そういう人はちょっとヤだなあ。
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 18:40:10 ID:8+omq45z
取り敢えずリルドラケンはこの人の絵が一番好きだ
シャドさん格好いいっす
小説で雰囲気どんなもんか確かめようと買いに行ったけど売ってなかったぜ
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 18:42:57 ID:MjY+r7kC
>>112
小説見たけど、女性キャラはかなり萌えっぽくなってたわw
シャドさんの格好良さは保たれてた感じだけどね
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 19:02:59 ID:fUBC3R6H
>>106-107
正直絵云々抜きにしてこの作品にそういう期待をするのは避けた方が良いと思う
DSのハード特性に合っているとは考え辛い、文字とか見辛いし画面も狭い
GK乙と言われそうなんで補足するとPSPも含めて携帯ゲーム機でやるようなものじゃないだろ

萌え要素で腰が引けるようだと薦め辛いんだが
Windows用エロゲのTheif&Swordはゲームブックライクで結構面白かったよ
よく死ぬしアイテムのコレクション要素は有るし
フラグが立っていないと選べない選択肢がゲームブックと同じように目に見える
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/20(火) 22:58:31 ID:jI72Y373
古本屋なあ・・
まあ、20年前だもんな
実家に置きっぱなしになってるの回収して来ようかな
そんじょそこらのテレビゲームよりおもしろかったと思うのは
思い出補正だろうか
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 07:22:50 ID:TXzNGVLz
面白いかどうかはともかく、欲しい人は予約してでも手に入れとかないと二度と手に入りません。^^

みたいな感じが怖いなぁ。
どう考えても再販はないだろうし、そもそも初期ロット何本行くのって感じだし。
正直様子見したいけど、難民化するのは嫌だから予約どうしようかまだ迷ってる。
発売来週なんだよね、もう迷ってる場合じゃないんだよね・・・。
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 09:22:45 ID:UwhRJYMp
んー。。
何か、買えなくなったらどうしようというあせりを感じるほどの
食指を動かされる何かが無い。
イラストも全く好みじゃないし、そのほかの部分でも、
かつてのゲームブックファンとしてワクワクさせられるサムシングが無い

普通に未邦訳のファイティングファンタジーを邦訳して詰め合わせにしてくれたら欲しいかも
イラストはもちろん原著のやつで
あ、でもやっぱり、その場合も、普通に文庫本がいいや・・
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 10:10:41 ID:59ZfIy8J
なら書き込むなクソ野郎
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 12:01:26 ID:CkC3a60y
人生ゲームとファンタジー風のエロゲを混ぜたような感じか
エロゲファンならおもしろいかもね
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 13:00:21 ID:1ba9z73X
>>119
そのセンスがよく分からない
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 13:00:58 ID:Hpr9UINr
とりあえず、尼で予約完了。
まぁ、ちょっとは暇つぶしになるでしょう。
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 13:36:07 ID:3CmKNNg6
新しいWizを買うのと、こっち買うのと、どっちがマシだろうか。
どっちもダメな香りがする。でもどっちも気になる。でも両方の人柱にはなれない。
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 13:40:31 ID:kqAs5QGB
新しいwizがハズレかどうかはわからんが、これがハズレなのは確定的に明らか
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 14:06:30 ID:CkC3a60y
1-2-3が最高と思っているうちは新しいwizardryは基本的に外れしかないよ
これはエロゲだからまた違うだろうね
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 14:33:05 ID:Hpr9UINr
>>122
どっちも尼専売と思い込んで両方買う

少なくとも俺はそうした(キリッ
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 15:24:22 ID:iHa01T9S
お前ら公式サイトのどこを見てエロゲと感じたんだ
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 17:17:15 ID:E7Lqgbvd
ソードワールドPCとソードワールドSFC1&2の続編はまだですか?
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 18:09:31 ID:2TGniCdl
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 18:10:23 ID:hx6mXa4F
一瞬エルミ2スレが超プチ荒れてるのかと思った
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 19:29:13 ID:1ba9z73X
>>126
お前らっつーか、エロゲエロゲ言ってるのは1人だと思う
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 19:54:32 ID:a45pJQd8
エロゲと言いたい年頃なんだろうな
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 20:19:58 ID:3N0igfp5
2003年頃からドラマがBN漁ってました
以降フォーセリア全部集めてました
R&R月刊化の頃、資金と情熱が尽き果てて以降へっぽこCDくらいしか買ってますん
2.0…まだ迷
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 20:54:59 ID:UwhRJYMp
>>128
おー。なつかしいね。それはTRPG化された時のルールブックかな?
俺が書いたのは、それの元になったゲームブックね。
Amazon.co.jpの輸入書籍のコーナーで邦訳されてないやつも売ってるんだけど、
俺、英語ぜんぜんダメなんだよね。
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 20:59:33 ID:UwhRJYMp
そう言えば俺ドラゴンマガジンの創刊号持ってた気がするけど
もう捨てたかなー
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 21:11:26 ID:wmlOGsze
スチャラカ隊の頃しか知らないけど楽しめるかしら
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 21:13:18 ID:CkC3a60y
どうみてもエロゲだろ
PCのゲーム雑誌で見たエロゲにそっくり
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 21:22:19 ID:j8n0uy9T
でかい釣り針だな。
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/21(水) 23:02:24 ID:vJND8oFR
ファミ通クロレビ
6 / 7 / 5 / 5

まぁ今更気にする奴はいないと思うが
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 00:28:04 ID:wjlbtYl4
>>138
詳細希望
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 07:00:46 ID:yJtX3ANy
>>135
ルールも世界設定もほとんど別物だからなんとも言えないな
スチャラカの雰囲気が好きならDSではなくSW2.0でもなく
無印のSWのリプレイを読んでおけばいいんじゃないか?
2.0のリプレイはまたちょっと雰囲気違うしな
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 11:11:55 ID:hBsOtAnP
いま気付いた。
amazonだと予約特典ブックカバー付かないのか。
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 11:56:39 ID:qLHwicVg
>>139
OK、任せろ

【ターゲット層】
▽80年代当時のゲームブックを知ってる人
▽TRPGのファン

【平均プレイ時間】
▽クリアまで10時間
▽隅々までプレイすると20時間

■6点
何とも懐かしい内容で、題材的にはDSにピッタリの印象。
進め方によっては矛盾が生じることもあるが、
そこもまたゲームブックらしくていい。
ただ、技能の説明がなかったり、選択肢が少なすぎるのは残念。
また、やり直しが多い内容だけに、既読スキップがないのは辛い。

■7点
王道ファンタジーの世界観とライトなプレイ感覚は、
誰でもすんなり入り込める遊びやすさ。
能力を引き継いで5回まで蘇生できるシステムもいい。
ただ、メッセージスキップができないのはツライ。
繰り返しプレイするのが前提の作りなだけに、
もっと快適に遊ばせてほしいところ。
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 11:59:00 ID:qLHwicVg
■5点
『ソードワールド』らしいシナリオやダイスのバトルなど、
懐かしいゲームブックを彷彿とさせる雰囲気はいいですね。
ただ、文章の前後が繋がっていない部分も多く、違和感を感じる場面も。
繰り返しプレイが前提なのに、フローチャートや、既読スキップがないのもツライ。

■5点
バックログや自動メッセージ送りなどの機能がついているが、
インターフェイスの使い心地はいまひとつ。
1度選んだ選択肢の色付けや、どのようなフローチャートを
辿って来たか分かる機能など、何度も遊ぶための配慮は欲しいところ。
演出面は弱く、盛り上がり感は薄め。
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 12:02:19 ID:x5dJ/I1q
>既読スキップがない

こりゃ致命的だな。完全にコレクターアイテムだな。
まあ内容云々よりシステム面でやらかしてくれるだろうとは思っていたが。
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 12:46:34 ID:hBsOtAnP
>>144
>まあ内容云々よりシステム面でやらかしてくれるだろうとは思っていたが。

同じこと思ってた人は多いのかもしれない
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 12:51:07 ID:Vu1S8erJ
周回プレイが必須なのにスキップがないだと…?
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 13:04:47 ID:aLFJIcml
まぁ、コレクターズアイテムですよ。
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 13:28:17 ID:W9PRwc91
逆に内容的なケチがついてないから
ちょっと買ってもいいかなという気になって来た
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 13:29:52 ID:W9PRwc91
5回まで死んでもOKというのは
ズル出来る書籍媒体のゲームブックとの差を埋める方法として考えた物かな
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 14:11:00 ID:hBsOtAnP
死ぬたびに

YOU-1、YOU-2、YOU-3 ……とカウントされ、
YOU-6の時に死ぬとアウトって感じか。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 15:17:20 ID:Z/e2eG0I
5回まで蘇生できるって読めるけど、多分蘇生は4回で、5回目で死んだ時点でゲームオーバーなんじゃないかな
多分TRPG版2.0の穢れ度の再現なんじゃないかと思うんだが
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 15:18:52 ID:9JYJwijF
>>149
原作の世界観的に、蘇生するほど「穢れ」が溜まっていく(5回目で魔物化する)
というルールがあるから、それじゃないかしら。
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 16:24:48 ID:W9PRwc91
>>151-152
へー
TRPGの場合、バランスはGM次第だろうけど
あんまり死ぬイメージが無いな
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 18:08:54 ID:AXaprnde
>>149-151
選択肢で指をはさんでズルをするシステムが再現されてるんじゃw
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 18:18:12 ID:Afge/oVG
これを一通りプレイした後、これを基にツクールDSでソードワールドSFC風ゲームを作ろうと思ってる奴が、
俺以外に後2人くらいはいる予感。

少額だが宝くじが当たったから、ハズレを恐れず馬鹿買いができて幸せだ。
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/22(木) 18:35:40 ID:ktzL2LJk
>>155
やあ俺
戦闘システムを中途半端に作って放置してある
シナリオメモとか入れたいのとか書くだけ書いて満足してしまった
157139:2009/10/22(木) 23:55:47 ID:wjlbtYl4
>>142
ありがとう。役立つ情報で助かった
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/23(金) 14:49:23 ID:9fD4U7wc
>>14
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/25(日) 23:21:32 ID:/9d3R3Im
システムの不備を吹き飛ばすぐらいのシナリオの面白さならいいんだが
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/26(月) 18:19:41 ID:2Tdl5lSo
>文章の前後が繋がっていない部分も多く、違和感を感じる場面も。
この辺がちょっと気になるなあ
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/26(月) 18:48:53 ID:AVGBy2n7
ゲームブックだし、そのへんはまあ仕方無いかなと。
色んなパターンで擦り合わせようとすると、結構な労力になるだろうから。
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/27(火) 02:35:28 ID:PMer9Zwj
といっても普通1つの項目から3つくらいの次の項目に進む一方通行でしょ?
文章つながってないのはおかしいよね。

電子媒体なのを利用して、ある程度行き来が自由な感じで入り組んでる場所があるのかな?
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/27(火) 03:26:20 ID:veclnalF
1つのパラグラフから向かう先は2つ〜3つくらいかもしれないが、
あるパラグラフに向かう、移動元のパラグラフが1つとは限らない。

全て一方通行だとしても、全部合わせれば結構なパターン数になると思うよ。
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/27(火) 03:33:38 ID:PMer9Zwj
あー。普通は1つの項目には1つの項目から入って来る事が多いが
今回はそうじゃないのだろうかという事を言いたかったんだが、
そういう文章になってなかったね。orz
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/27(火) 09:43:44 ID:veclnalF
確かに、ループ可能なゲームブックもあった気はするが(笑)
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/28(水) 14:14:38 ID:v1XBBn2k
これって明日発売だよね?
エルミは発送メール来たのに、こっちは来ないんだがだいじょうぶなんだろうか?
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/28(水) 16:18:33 ID:xlgwNcNS
>>166
メーカー品切れらしいな
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/28(水) 20:10:25 ID:YP7vYgtg
>>167
なんと、メーカーが思っていたよりも売れてるって事か。
よかった予約しといて。
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 07:43:26 ID:RNfs5VvY
SJクリアしてないしで色々と苦渋の選択で様子見

おまえらのレポ楽しみにしてる、もちろん信者補正全開でいいんだぜ?

170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 11:02:53 ID:loQVxxWp
今日発売だよね?
誰か突撃した人はおらんかね
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 11:05:47 ID:kTjoJuEE
入手した人が規制に引っかかってたりしてなw
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 13:27:30 ID:GVXvumW/
今朝amazonから届いたー!
戦士の書第一章、いきなりBAD ENDw
蘇生させずに、再トライ中!
エレオノーラかわええ〜
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 13:42:56 ID:vVGKRQhF
手動で作成したら能力値ALL18以上とか出たのに
オートにするとやたら低くなるのはなんでだ・・・
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 15:04:30 ID:PUy9ZzXS
ファミ通レビュー適用だな
スキップできるのを確認
ただし既読のみ

あとウィルマとシビルはエロい

シナリオはペギノノと大分違う雰囲気

175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 15:46:01 ID:Wero34Rw
>>174
既読スキップできるなら上等だ。買ってこよっと
TRPGやったことないけどな
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 16:02:32 ID:GVXvumW/
>>174
既読スキップは大事。べんり

ノノ可愛いよノノ
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 16:08:39 ID:kTjoJuEE
あ・・。だんだん買わない理由が無くなって来たw
まずい、おサイフ厳しいのにw
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 16:20:01 ID:loQVxxWp
既読スキップあるのか
ファミ通はやっぱりアレだな
書き込みが少なくて悩んでたが買ってくるよ
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 16:28:22 ID:c+z6S5e0
既読スキップ無いって聞いてたから、支払いを躊躇ってしまった
おかげで発売日入手出来なかったんだぜ
いまだに発送通知来ないとか…Amazon早くしろよ
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 20:02:31 ID:dDGO1rnZ
駄目だ、許容範囲を越えて糞ゲー
とっとと売りに行こっと
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 22:13:20 ID:loQVxxWp
探したけど売ってなかったww
通販しかないか…
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 22:51:45 ID:dkgDQDym
俺ソードワールド初めてやったんだけど感想チラシの裏に書いてみようとおもう

まず最初に思ったのは死にまくるんだがこういうものなの?ってこと

砦から脱出→仲間を置いてきた→後悔でBADEND

曲がり角曲がる→怪物→即死でBADEND

ルートがいくつかあるようだけど大して数が無くそれをはずれたらほぼBADENDが待ってるので自由度が低く感じる
基がTRPGだからもっと色んなタイミングでダイス振ってその結果で分岐すると思ってたから非常に不満


マップ機能位あってよかったんじゃなかろうか?
職業の説明が無いとか不便すぎる



ノノは文句なく可愛いよ(・ω・)長文スマン
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 23:03:38 ID:Tj74Crl5
尼から無事届いたー。
だがしかし、積んでるゲームが多過ぎてこれやるのは当分先になりそうだ。
DSもPSPも3Dダンジョン挿さりっ放しってのも、我ながら正直どうかと思うけどw
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 23:07:25 ID:S/Ddz2/Y
>182
本来はTRPGだからな
あまりに無茶な行動しなければゲームマスターが臨機応変にシナリオを変えてプレイヤーをバカみたいな死に方にはしない
ゲームブックだとそういう調整が無いから容赦無く死ぬんだろう

ゲームブックとかもうかれこれ20年前にたくさんやったがそれもBADENDで死にまくってたしそういうものだと思う
その頃の感想なので今にあてはまるかは知らないがゲーム「ブック」なので自由度は元々大したことは無い
メインはあくまでブックのストーリー部分
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 23:20:42 ID:dkgDQDym
>>184
BADEND前にダイス判定させてほしかったんだ
あと宝箱ダイス判定で噛みつかれるとかしたかった

まぁTRPG的な自由度を期待したのが間違いだったってことですね


あくまで『ゲームブックをDSにしました』
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/29(木) 23:37:48 ID:YzsMO1Sy
ゲームブックとしては遊べるレベルなのかどうかが気になるなあ
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 00:29:14 ID:7GlwN75o
あんまり本道以外の選択が即死エンドばかりなら、ゲームブックとしても微妙かもしれないな
まあ、間違ったルート選ぶと長いループにはまって抜け出せなくなる、みたいなのよりはいいけど
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 00:30:00 ID:7GlwN75o
しかし即死分岐もゲームブックの醍醐味ではあるんだよなw
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 01:19:39 ID:sjOAEwhh
上の書き込み見る限りでは、救助失敗で後悔の念に苛まれる→BADEND,,,
みたいのもあるみたいだし、案外即死でのエンドは少ないのかも。
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 01:31:35 ID:7GlwN75o
ああすまん。
即死っていうのは、選んだら即、バッドエンドで終了っていう意味で書いたんだ。
必ずしもキャラクターが文章中で死亡するって事じゃない。
おもしろいのは死亡する方だけどね。
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 01:36:41 ID:8Vh0xSd0
今の所、即死エンドは2つ見ただけだよ(二章まで)
ゲームブックとしてはこんなもんだと思うけど、セーブデータ複数欲しいなぁ。
それと、仲間の分も含めた技能判定させて欲しかった。
スカウトいるのに、罠・カギはずしできないのは、技能選ばせる意味があるのかと。
同行者がなにもしないのは寂しいよ。
あと、オートマップほしかった
メモ帳に自分で書き込んでいけば良いのかもだけどw

いつでもセーブロード出来るんで、
移動時の読書代わりにちまちまやるには良いかなーとおもう。
ノノは文句なしに可愛い。

192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 01:51:48 ID:7GlwN75o
>>191
同行者のジョブを選べるの?
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 02:01:10 ID:8Vh0xSd0
>>192
ううん、自分が技能を取れるじゃない?
レンジャーとかスカウトとかとっても、今の所意味があるように見えないんだよね。
同行者がいても、戦闘は自分一人だし。
もうちょっと進むと、意味が出てくるのかな。
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 02:07:49 ID:bMKbplxs
戦士と魔法使い、どっちにするか迷うな
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 03:51:05 ID:56XWf3iB
既読スキップあんのかよ
相変わらずだな、あの雑誌

で面白いのかね
主観で構わないから簡易レビューをお願いしたい
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 06:45:40 ID:6fAkmJY5
やっぱ宙に浮いた宝石を取ろうとすると
トラップ発動してあぼ〜ん的な展開もあるのかね
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 08:22:35 ID:oc40wyoi
>>195
まー、編集者に伝わらないようなインターフェイスでは、一般人には広まらんという
ことだろ。

まいどのことながら、地元ゲームショップには入荷なかった・・・
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 09:26:52 ID:Js6zQfty
昨日届いて4時間程やった俺が、主観バリバリのレビュー。
ちなみにテーブルトーク版もそこそこかじってる。

良いところ
・キャラが思ったより可愛い
・リプレイや原作のキャラが少しだけ登場する
・携帯機だから気軽にできる
悪いところ
・とにかく説明不足。説明書はペラペラ。スキル・技能の説明一切無し。
・グラップラーなのに剣で闘うとか、文書に矛盾ありすぎ。
・前にも書かれてたが、同行者が空気。
・判定が大雑把。原作では重要なステータスの数値が空気。
・戦闘が大雑把すぎ。戦闘中表示されるのは、敵の姿のカードとHPらしきバーのみ。

原作やSFC版にあった、数値の大切さとダイス目に賭ける感を期待してただけに、個人的には地雷でした。いや、地雷とわかってて踏んだんだがね。
原作知らない奴がやると説明不足で訳がわからないだろうし、原作ファンには別物過ぎて耐えられないゲーム。が今の個人的な評価。
後はシナリオ的な盛り上がりに賭けるかなぁ。
長文失礼。
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 10:17:13 ID:P2RFW0gn
確かに、タイトル的にTRPGを期待してるとハズレ感がつのるな
ダイス判定とかいろいろと大事な要素が捨て置かれてる
>>185が言うように、これはあくまでソードワールド2.0の世界観で展開する「ゲームブック」だわ
一応、ファンサービス的にダイスとか入れてるだけで、ぶっちゃけその辺なくても成り立つしな
期待してただけに残念だが、これはもう、そういうものとして割り切った方がいい

まぁ、判定だので細かい分岐入れちゃうと容量食うし、DS的にはこれが限界なのかもなぁ…
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 10:45:30 ID:uDGPyE9h
アナログゲームそのままのプレイングが出来るってのは、TRPGのことじゃなくてゲームブックのことだったのかよ・・・・(#^ω^)

まあそこはいいとしてもこのゲーム、ソドワ紹介用ゲームブックとして割り切って見ても色々おかしい気がするわ。
魔法技能なしで魔力撃うてたり、MPステあるのに消費なしで魔法うてたり、魔法技能ならなに持ってても鍵開けられたり・・・どうなってんだ

201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 11:20:10 ID:FsT0RkN9
アリアンとかで作った方が良かったんじゃないか?w
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 11:25:46 ID:8Vh0xSd0
>>198>>201
あれだけステータスや技能が無意味だと、
SWでもアリアンでもある必要がない気もするw

世界観は良い感じに表現出来てるけどね。
あくまでも「ゲームブック」だよ。その感じはでてるw
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 11:36:25 ID:7GlwN75o
>>199
お前、どんだけゲームブックをバカにしてるんだ?
あと、TRPGに対しても勘違い甚だしい。
TRPGっていうのは別にステータスや判定がややこしいっていう事でもないし、
ゲームブックっていうのは別にステータスや判定がシンプルっていう事でもないよ。
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 12:02:13 ID:P2RFW0gn
>>203
そんなこと言った覚えはないが…?
もちろんゲームブックも細かく判定させようと思えば出来るだろうし、TRPGでシンプルな判定もあるだろうよ
ただ、このゲームに関しては、細かい判定とか突っ込んで原作に近づけるとかってことは、DSってハードではきついのかもなー
って言ってるだけ
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 12:07:04 ID:uDGPyE9h
>>203
お前がアナログゲームが好きなのはよくわかったから落ち着け
199の文章にあからさまにバカにしてるような要素ないだろ
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 12:46:04 ID:fd0O3j6J
ソードワールド2.0としては技能の役割も判定も違い過ぎる
話的にはラクシアの世界観で展開するので、ソードワールドDSとか違うシステムでラクシアを遊ぶゲームとしてなら及第点だと思う
どうせ2.0と掛け離れているし、いっそゲーム内での技能の役割と判定方法を説明書なりで明らかにした方が楽しめたと思う

取り合えず、魔法使いで中盤までレベル1で進めて、レベル4までくらいの経験点を割り振った感じだと

ゲーム内の強さはキャラの能力値が基本(レベル補正はあっても少ない)
攻撃は物理・魔法問わず一降りで決定
物理攻撃は戦士系技能を持たない魔法使いキャラでも外れる事は稀
魔法は攻撃・回復問わず相手の抵抗を抜かないと効果なし
レベルを上げる意味は能力値の向上と、魔法使い系(戦士系)技能は魔力の向上と魔法(特技)の取得
魔力は魔法使い技能共通みたい
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 14:07:56 ID:5xYCcpWn
ソードワールド2.0ってアレクラストじゃないのか
シェアードワールドやりたいなら別のブランドでやって欲しかった
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 16:56:52 ID:7xt4fDbA
戦士でとりあえずクリア。
プレイ
途中の分岐はゲームブックぽい。
火吹き山とか思いだした。
ただ、シナリオ少ない…
もっと沢山あるかと期待してたんだが。

あと、誤植が多い。
発売延びた割には、校正がちゃんとできてない感じ。
ゲームブックだって言うなら、せめて文字校正くらいちゃんとして欲しい。


魔法使いでクリアしたら、中古屋行きかな…


後でSNEのサイトから感想入れてみよう。
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 16:57:22 ID:fd0O3j6J
無印と2.0は世界観もシステムも全く違う別物
共通点はSNEが作ったファンタジーものくらいか

一応、レーティング表と2D6を用いた判定は共通だから、無印から2.0へのシステム移行が楽と言えば楽
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 17:14:40 ID:YcdpI0hc
FFシリーズみたいなもの。
魔法やらシステムやらに共通点はあるけど、世界観は違うみたいな。

ただ1と2.0はパラレルワールドとして繋がってるって設定っぽいけど。
本来2.0の世界には存在しないはずのグラスランナーが、どうやってかフォーセリアから転移してきてるとか。
あと明らかにファラリスっぽいのが2.0では異界の神として崇められてたり。
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 17:47:14 ID:yKCl6k1u
まださわりだが
TRPGを欠片でも楽しめるとは思ってなかったが、まさか「SW2.0の世界観(システム)を利用したゲームブック」として糞だとは予想してなかった
戦闘部分はまあゲームブックだから元と比べて簡略化されてる(つかルールが全然違う)のは仕方がないが…
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 17:52:36 ID:DCoUzJtf
セーブタイミング誤ると取り返しつかないのがきつい
セーブ複数用意してほしかった


ノノは文句なくかわいい
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 18:00:19 ID:FEG9m4Nb
シナリオって分岐あるの?
バッドエンドや判定成否、移動ルートとかで多少変わる程度なのか
何ルートか完全に別物の展開が用意されてるのか
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 18:34:34 ID:cR4ReOsF
>>204
>DSってハードではきついのかもなー

自分が物を知らないってのを言ってるようなもんだから
あんまそういうこと言わない方がいい

いくらなんでもDSのスペックなめすぎ
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 19:04:38 ID:Kt5mfRbp
既読スキップ…
こりゃちょっと触った程度のプレイじゃ
存在気付かない人がいるのも仕方ないかもしれん
説明書にも書いてないw
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 19:57:22 ID:FsT0RkN9
>>206
回復魔法で抵抗フイタw

「抵抗:なし」なのになぁ
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 20:28:10 ID:NRA6oolp
ソードワールド2.0って謳ってるけど、ソードワールド-0.5だよな
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 20:58:38 ID:DCoUzJtf
メモ帳機能あることに今気づいた
ここにマップ書き込めばいいのか
これはちょっと良いアイディアかもしれんね
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 21:06:59 ID:yKCl6k1u
>>217
2.0らしいところは固有名詞くらいだからなー…
ぶっちゃけ技能とかの各固有名詞を別の何かに変えるだけで全くの別物になる
というかSWとして出す意味はあったのだろうかって気になってきた
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 21:37:26 ID:wesQPOsL
SWと書いとけば騙されて買うバカがいるからじゃないか。
俺とか。
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 21:53:01 ID:ZlntKtoh
ゲームとしての出来はさておき、ラクシアの世界観掴む役には立ちそう?
まだ小説とかもあんま出てないから、いまいち分からんのだよな

まぁ話聞く限り、テキスト面でもダメそうだけど……
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 22:00:55 ID:FsT0RkN9
>>220
ああ、俺とかな。
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 22:14:12 ID:yKCl6k1u
>>221
リプレイやノベルの方がわかりやすいし何より安い
まあ確かにまだ数は少ないけど
224195:2009/10/30(金) 22:34:09 ID:8B6Q6mAU
>>198
本格的なレビューどうもありがとう

ますます迷うw
微妙な作品でも楽しめる性質なので
ちなみにソードワールドは
SFCやったぐらいであまり詳しくない

もう少し迷ってみます
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 22:47:08 ID:Kt5mfRbp
そーいや今存在知ったんだがまとめwikiはあれで良いのか?
gglキャッシュと見比べるとなんか荒らしに全消しされた臭いんだが…
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/30(金) 22:56:14 ID:8Vh0xSd0
あれ消されてたのか・・・
何もないなぁ〜と思ってたんだよw
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 00:05:55 ID:Asvea6r5
ゲームブックと聞いて買って来てプレイ中…っていきなり失敗したw
ソードは上級ルール1、2が刊行された辺りの知識だけは有るが、技能と魔法の説明無いから微妙に困る。2.0のルールブック買えってかw
まだ何とも言えないが、セージ技能しか取って無いのにアンロック使えたり、オプションでひたすらダイス振るメニューが有って笑ってしまった

既読スキップは十字キー右だね。縦持ちだから見た目上↑入力だが

この調子でソーサリー、FF、ドルアーガを移植…は無茶ぶりだろうからブラッドソードの移植に期待…って版権切れてるか。
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 00:41:51 ID:MO6aRzzn
SW2,0のシステム面は殆どと言っていいほど再現されてないよ。
テキストの内容は一応それっぽくあるけど。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 00:59:05 ID:uUDSogf3
完全再現されてるのって二つダイス振ってる部分くらいじゃね
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 01:08:33 ID:DOQ/40M8
1.0にしても2.0にしても
判定は2d6+技能レベル+能力値/6(端数切捨て)なのは変わらないんだが、
DS版はそれすら再現されてないってこと?
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 01:14:51 ID:0vLYXAyI
2章の落下兵士助ける所
ひょっとして往復してるだけで経験値無限取得?
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 01:18:01 ID:uUDSogf3
能力計算は一応再現
だがその能力や技能LVの重要性や判定方法はほぼ全く再現されてない
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 01:37:49 ID:MO6aRzzn
例えばSW1,0でも2,0でも
命中判定に成功してからダメージ判定になるのが
このゲームの場合いきなりダメージ判定がある感じ。
勿論それもSW2,0とは明らかに違う。
そもそも武器防具は無いわ
ダイスの出目は敵味方総じて低いわ
(戦士編はクリアしたが、その間中敵は最高8までしか出さなかった)
一昔前のゲームブックに付随した簡単な戦闘システムって感じ。
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 04:59:12 ID:ZjNiruXa
レギオスとか今後のゲームブック展開で基本的なシステムを使いまわすためにこんなシステムにしたのだろうか
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 06:36:57 ID:DOQ/40M8
「サイコロ2個振ってその出目に技量ポイントを足します
敵の技量ポイントを上回っていれば相手にダメージを与えます」
とかだったらソードワールドらしくはないが、ゲームブックらしくはあるな。

というか一昔前のゲームブックにだって武器や防具のあるシステムはあった。
結局は上記のルールに数点修正を加える一手間加えるだけだけど。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 08:00:43 ID:VPEA5IIO
通常攻撃と攻撃魔法のダメージの確実性がSW2.0と逆。と云うか、
攻撃魔法のダメージの確実性で云えばSW2.0よりもSW1.0に近い。
SW2.0の攻撃魔法は、一部の"抵抗消滅"な物を除いてレベルによる
ダメージ軽減の概念が無くなった事もあって、コストとダメージが
見合うかどうか?は別にして、確実に的のHPを削る確実性が高い。
SW1.0は魔法使いは補助に専念して、ダメージソースは戦士に
おんぶ抱っこの方が確実に堅実だった。攻撃魔法は魔法使いの
成長が遅い事も相まって、ダメージが通らない事も割とあるし。
攻撃魔法の費用対効果については云うに及ばず、SW2.0よりも
SW1.0の方が確実に悪かったとは断言出来る。
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 10:13:48 ID:to9JhpIy
よっしゃあ届いたぜ!
なんか酷評ばっかで不安だが、特攻してくる

難易度的には
戦士<魔法使い
でOK?
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 11:17:22 ID:06i8LoxK
魔法使いを終え、戦士でプレイし始めただけなので何ともいえないが
終盤の連戦を考えると、回復魔法使える魔法使いのほうが楽かも

取り合えず、システムはソードワールドDSとも言うぐらいに違いすぎる
分っている範囲で

・基本的な能力は固定された戦士と魔法使いのデータに能力値のボーナスが加算される
・戦闘であれば攻撃は筋力、魔法であれば知力が影響する
・生命力と精神力はHPとMPで使用されるが、他は正直よく分からない

・技能は1レベル上がる事により能力値を全て1上昇させる
キャラ作成時は能力値が上がらないので、何かを1だけ取るのがいい
・更に、ファイター、グラップラー、フェンサー、ソーサラー、プリースト、フェアリーテイマーのいずれか高いレベル×3の値だけHPが増える

・戦士の場合は取得した技能の一番高いレベルが奇数に到達した場合、特技を1個習得する
この際、習得する技能は限定されないためにスカウト、レンジャー、セージでも問題ない
・魔法使いの場合、ソーサラー、プリースト、フェアリーテイマーのそれぞれが奇数レベルに到達した場合、魔法を覚える
ソーサラーは攻撃に長け、プリーストは回復を重視、フェアリーテイマーは中間な感じ
魔法の威力はレベルに関係なく、能力値ボーナスに依存っぽい

・物理攻撃は1ゾロ以外(3だったかも?)はダメージが入り、10以上で大ダメージ
・魔法攻撃は5以下は攻撃/回復魔法を問わずに失敗する。代わりに魔法使いの場合は攻撃よりも魔法の方が与えるダメージが大きい(筋力+7よりも知力+5でも攻撃力中のリープスラッシュやアイスボルトの方が強い)
・シナリオ中に挿入される判定の難易度は能力値ボーナスに依存しているのか技能に依存しているのか詳しくは不明だが、後半は1ゾロ以外では成功するくらいの低難度
多分、能力値依存

三行でまとめると

・戦士はファイター、グラップラー、フェンサーを浮気せずに一本で伸ばす
・魔法使いはソーサラー、プリースト、フェアリーテイマー毎に魔法を覚えるので兼業もオススメ(プリースト1で回復、後はソーサラーを伸ばして攻撃魔法を習得がいい)
・中盤以降は能力値が後1で上がるといった場合にスカウト、レンジャー、セージを1〜2つまみ食いするのが有効
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 11:22:37 ID:/UUpmxXK
コンジャラーはぶられてんのかよwwwカワイソスwww
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 11:27:17 ID:06i8LoxK
仲間がいてもいなくても変わらないシステムだし出し辛いんだろうw
でも、文面に出てくる時もあるのに辞書説明も無く、キャラクターが人族の種族の話をする時にもはぶられるグラスランナーも悲惨ww
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 11:59:35 ID:3Gmvxu1b
>>231
幾らでも可能
助けるを選択して片道150ゲット

一章はノノと街に侵入後、宿屋の親父から遺跡の場所を聞いた後、何処に行こう?→遺跡→やっぱいかない→何処に行こう?がループ可能
館侵入後は2階→寝室→1階→2階がループ可能
遺跡ループが一回30、寝室が確か20
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 12:32:17 ID:wuUGaQUs
このゲームのMPって何のためにあるの?
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 12:33:38 ID:xWW4zlJ0
PCやSFCみたいに、TRPGのシステムをできる限り再現したやつが欲しいよなあ…
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 13:01:27 ID:/UUpmxXK
ってよく見るとマギテックもないのかw

回復魔法が1レベルで使えるのはむしろ改善ともいえるが
色んな意味でひでーなw
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 13:39:26 ID:nq29CKpp
限定版の大陸マップを楽しみにしてたんだが
役に立つものと期待した自分がバカだったというオチ
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 14:16:32 ID:krQE1367
買おうかどうか迷ってるんだけど、
スーファミのソードワールドと比べたら、どっちが楽しい?
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 14:20:00 ID:Asvea6r5
誰も触れてないけど、能力値ボーナスは、能力値/6でいいのかな


>>245
DS拭くにはデカ過ぎて、キャラシーの下に敷くとかには小さい(TCGプレイマットとしても厳しい)し材質が適さない
きっとこの上でダイス転がせって事なんだろねw
個人的にはダイスストラップの帯が布系生地じゃなくて残念
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 17:00:22 ID:uUDSogf3
>>246
あれとは全く別ジャンルだから比べるのは無理
あれはあれでツッコミ所満載だったし

ただ、買うか悩んでるってのにアドバイスするとしたら
「大したものじゃないしすぐに安くなるから待っとけ」
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 17:54:50 ID:/UUpmxXK
だがこんだけマイナーなタイトルだと安くなる前に店頭から姿を消す可能性もあるなw
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 18:02:19 ID:/p2i9sFr
発売前から地雷って言ってた人がいたけど、何でわかったの?
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 18:09:10 ID:/wfd6bjV
ここ読んだらSFC版やりたくなったw
ちょっと探してくる
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 18:09:11 ID:nq29CKpp
>>247
大陸のマップっていってたから、詳しい地図が出るのかと思ってたんだよ
地方の地図はルールブックに少しずつ載ってるけどトータルのは無かったし
山脈とか湖とかその辺の繋がりもわかりやすく載るといいなーとね

まあ、期待した自分が(以下略)
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 20:08:47 ID:SrXCojIy
地味に公式で紹介されてたりはするんだよな>特典マップ
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 20:50:52 ID:zz56mkNe
無限ダイスはTRPGやるときダイスを忘れても安心という機能なのだろうか?
ジョーク?
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 22:06:06 ID:xWW4zlJ0
>>250
発売元がブロッコリーなのと、発売日が直前で延期になったんで予感はした。
あと、ある意味キャラゲーだしな、これ。
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 22:17:30 ID:QuD0dfun
DSでゲームブックを出すにあたって
世界観とシナリオをSNEに出してもらったという感じ。
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 22:30:03 ID:DOQ/40M8
>>255
発売延期云々は開発の問題じゃなくてROMの手配の問題じゃないかって説が出てたような。
開発自体は終了してる云々とのコメントをSNEのスタッフがコンベンションで言っていたらしいし。
ドラクエ関連で割を食ったとかじゃない?
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/10/31(土) 22:40:06 ID:xWW4zlJ0
>>257
そうなのか。
次の月にはポケモンもあったしなあ。
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 00:29:28 ID:bDiqpWFB
どうせゲームブックゲー(ややこしい)出すなら蠅声の王くらいやってくれればよかったのに
エロゲだけど
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 01:04:31 ID:qH877kA0
>蠅声の王

これを繰り返し主張しているやつがいるけど、むしろそっちのが評価低いよね
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 01:14:23 ID:PPzOCsyY
>>260
内容の面白さは別として、
・パラグラフの番号をプレイヤーが手動で入力
・ダイスの判定結果も手動で入力
・HPなどのステータスはゲーム中で自動処理されず、自分で紙に書いて管理
この辺のシステムのことを指してるんじゃない?
評価はともかく、ゲームブックらしさという点では軍配は上がるだろうな。
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 02:45:58 ID:qB0/i2z9
>>260
評価比較してるところを見たことが無いんだが
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 02:54:41 ID:qH877kA0
>>262
当たり前の話だと思うけど、ゲームブックとしての評価をそれぞれ比較した場合の話ね
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 03:46:54 ID:qB0/i2z9
どちらもやったことがないので分からないが
>261を見てると、その評価も怪しいような気がする…
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 04:56:17 ID:pwkvMxPN
気になるな…

買うか
駄目だったら即売りすればいいしな
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 05:03:39 ID:O4BPQowX
うーん…1ヶ月後ワゴン行きになっているか
数が少ない&再販なしで逆に品薄になってるかよーわからんから
今すぐ買えというような内容じゃないが単純に「待て」とも言い辛いw

まあ…売買の差額も勿体ないと言う程の貧乏でないなら買っても良いんでないか
ノノは可愛いよ
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 05:07:15 ID:bDiqpWFB
内容や(所謂コンピュータ)ゲームとしての面白さはともかくゲームブックらしさでこれより蠅声の王が下ってのはないわ

蠅声の王の低評価はリアルにできるインチキ含めゲームブックを再現しすぎたのも大きいし
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 06:46:44 ID:qH877kA0
>>264

「ゲームブックの面白さをコンピュータゲーム化できたか」なら、2.0DS>蠅声の王だと思うよ。

蠅声の王は、>>261が素直に書いてくれている通り、
マニアはニヤリとするかもしれないけど、そうじゃないゲームブックファンには失笑されるレベル
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 09:43:15 ID:pwkvMxPN
そういやThief&Swordの出来はどうだったんだろう、
と脱線しつつも

>>266
アドバイスthx
そうかウサたん可愛いのか
少しは期待が持てそうだ
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 11:40:46 ID:qB0/i2z9
>>268
なるほどね。
必ずしも完璧に再現すれば良いということではない、という感じか。
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 13:27:01 ID:yt3h3NGk
なんのスレかと思ったw
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 13:52:37 ID:qH877kA0
そういや、戦士の書の第1章に護衛していた隊商を全員救出するルートがあるのかどうかも、
ゲームブックなら簡単に確認できるんだよな
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 15:23:45 ID:GvXYKXCF
俺的ノノcv金田朋子
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 16:40:05 ID:XQh6ln6h
魔法使い編で、ユニコーン角使ってナイトメア助けたら
騎士と合流する場面でフリーズして進めないんだけど…
回避方法ってある?
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 17:01:01 ID:qB0/i2z9
>>274
お前まさか……!?(笑)
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 17:06:16 ID:XQh6ln6h
いや、助けなかったら進めるから大丈夫なんだけどさ
やっぱこれ進行不能バグなのか?
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 18:18:28 ID:yt3h3NGk
や、多分マジコンなんじゃって言いたいんだと思う
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 18:36:19 ID:XQh6ln6h
あ、そういうことね
残念ながらちゃんと買ったよ。初回限定版でな…
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 18:40:56 ID:Vq4BRgJ3
初回限定版、ソフト通電済み、特典未開封の状態で、いくらで売れると思う?
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 18:44:37 ID:PaU2wbGv
まあ価値はないだろうな。
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 18:56:53 ID:Vq4BRgJ3
ちょっと近所のGEOに凸ってみるわw
これで1000円とかだったら泣けるwww



所詮、コレクターズアイテムということか…
おとなしくミストキャッスルしとくわ
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 19:04:39 ID:UWx97yHl
>>274
普通に進められたよ
スタッフロールも見られた
初回限定版だけど
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 19:13:18 ID:iGdmnFrL
マジコンだろうな
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 20:14:17 ID:cGBXMBDR
こんなクソシステム作った奴らがマジコン対策だけはしっかりやっていたとしたら、
それはそれで腹立つわw
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 20:17:58 ID:XQh6ln6h
>>282
マジですか、ありがとう
もう別ルートでクリアしちゃったから、次試すわ

>>283
なんかマジコンて言われてるけど、
むしろこんなマイナー作でもあるものなのか逆に聞きたい
286275:2009/11/01(日) 20:33:00 ID:qB0/i2z9
最後の(笑)に、その辺の気持ちを酌みとっていただければ
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 20:36:48 ID:+opoK6or
>>285
マイナーメジャー関係なく、流す奴がいれば流れる。
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 21:28:44 ID:UWx97yHl
>>285
次はフリーズしないで最後まで行けることを祈ってるよ

274の状況を再現しようとして
魔法使い編で1週してみたけど、
たまにフラグにバグがあるような気がする
いくつかのフラグが重なってると正常に認識されないとか
ただの憶測だけど

青い宝石がアイテム欄にある状態なのに
持ってないと言われたこともあるしw
フリーズしたのもそういうのじゃないかな
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 21:49:21 ID:iGdmnFrL
確かに出来は良くないが、今のところフリーズはないな。
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 21:55:11 ID:PaU2wbGv
DSでゲームブックをって発想は、よくやったと思うが、内容はイマイチなのか。
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 22:47:46 ID:iGdmnFrL
シナリオは良くも悪くもなく平凡
システムは悪いがギリギリ遊べる

ゲームブックが好きなら楽しめなくもないが、5000円の価値は…ってトコ
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 23:37:49 ID:ja5WjMR1
アレクラスト大陸じゃないのか
始めてみてビックリした
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 23:52:27 ID:/9roSoa6
2.0はアレクラストじゃないね
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 23:59:06 ID:yt3h3NGk
2.0やっぱ微妙よなー…

いや遊んでるんだけどさ。
なんだかんだでアルシャードとかアリアンの方が分かりやすいし遊びやすいからなー
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/01(日) 23:59:17 ID:bDiqpWFB
>>288
その手のフラグミスはゲームブックにはよくあること
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 00:13:32 ID:0yHpEvnG
>294
のりだけでプレイする連中はその方がプレイしやすいのは当たり前
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 01:01:46 ID:jFke+76N
いや、純粋にシステム的な話。

スレチなんで一々挙げるのは自重するがw

別にノリだけで言ってるわけじゃないよ。アレクラストでも未だに遊んでるし
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 01:06:17 ID:Xnhr4TOU
まあこのゲームのシステムは2.0のものですらないからスレチといえばスレチだな…w
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 01:08:58 ID:Drzx5O3s
買ってきた
でも今日は夜遅いから明日やるよ

昔、ゲームブック買うも
飛び先のページが間違ってて
激しく萎えたことを思い出した

疲れてるな
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 01:09:47 ID:SksCTOX+
スレチとはわかっていても、2.0は楽しめないぞって発言しなきゃ気が済まなかったんだなw
気の毒なコだw
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 01:47:10 ID:fKE9KZZS
>>142
>▽80年代当時のゲームブックを知ってる人
四半世紀前に完全犯罪ゲームというゲームブックが楽しかった思い出があるけど楽しめますか?
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 07:54:09 ID:0X5LCavb
>>300
いちいち噛み付くお前(ry
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 16:24:10 ID:45QTnfaY
面白さは並らしいというのはログ読んで分かったんだけど、
プレイ時間はどんなもん??
あんまり短いとちょっと…。
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 18:46:03 ID:Bc+PNuBB
とりあえず十数時間かけてクリア、みたいなレポは見たな。
どこだったかは忘れたが。

それよりようやくAmazonさんから発送連絡来た
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 21:18:43 ID:SksCTOX+
>>303
そう何十時間も遊べるようなゲームじゃないよ。

クリアできればいいってだけなら数時間。
物語的に良いルートを探そうとするとプラス数時間ってとこかな。
ダンジョンで全イベントを探しだそうとすると、もう少し遊べる。
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 23:48:30 ID:YcXN9FoU
戦士ルート、皆で脱出がわからない
オマケギャラリーの水門開ける奴の一枚絵の上が?だし、何か一枚絵がありそうなんだけど……
皆で脱出した人いたらヒント欲しぃ
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/02(月) 23:54:36 ID:SksCTOX+
>>306
机、奥
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 01:31:58 ID:2iUvwM51
既読スキップがわからなかったんですがどこでしょうか……?
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 02:45:09 ID:tFq9L1Ci
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 02:56:09 ID:jc+SCNh9
落ち着け
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 04:32:47 ID:4DE/2CP8
買いました
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 04:41:23 ID:4DE/2CP8
これ、全部で何章ですか?
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 05:21:08 ID:mlZQD4t2
発売日に買ってちょこちょこやってますとりあえず感想
シナリオは並です
キャラはかわいいですね(特にノノ)
ただマイナス点はシステム点ですかね
説明書ぺらぺらで全然意味わからないです
ルールブックとか買ってよんだほうがいいのかな?
ソードワールド初期しかやってなくてさっぱり覚えてないや
あと選んだ選択肢色変えて欲しかった
ゲームブックとしてはボリューム不足ですかね
本でいろいろ買ったほうが楽しめると思います
ROMでだすのではなく
DSiダウンロードで1シナリオずつ落とせて低価格で
出来たらよかったです
長文失礼しました
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 06:25:11 ID:QS82Mnut
>>313
>ROMでだすのではなく
>DSiダウンロードで1シナリオずつ落とせて低価格で
>出来たらよかったです

俺もそっちのほうがよかった
ライトユーザーならDSLじゃなくてDSi持ってると思うし
500ポイントで買えるなら購入しやすい
しかも店舗の在庫を気にしなくてもいいし長期展開が見込める
問題はキャラデータだけどこれはパスワード使えば大丈夫

……頼むよグループSNE
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 07:22:14 ID:fFnQf1ru
>>307
サンクス
そこを絞って脱出エンドいけたよ
エレだけになったり、ドワーフに裏切られたりして長かったw

>>313
卓ゲーのソードワールド2.0を買う気なのだとしたら、DS版の技能の説明書がわりで使う気なら要らない
世界観だけ2.0から借りて、システムは別物過ぎて役立たない
世界観ならDS内の辞書でも十分な気がする
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 09:03:32 ID:sZi0Leao
ガチムチ魔法使いになってこの先を不安に思っていたが全く問題なかったぜ
10・12・3とか何なんだ
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 10:21:19 ID:74gP9SYd
昨日オタ友と呑んできたんだが、俺は勿論そいつも購入しててワロタ。
酔っ払いながら、延々とシステムについて愚痴ってみたお。
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 18:13:09 ID:LV8JOTys
ネタにできるほどひどいわけでもなくかといって面白いとも言えない。

なんて微妙なんだw

せめて真聖刻ぐらい酷ければ評価を聞かれた時に「買うな」と言えるんだが
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 20:35:01 ID:5PeVkMAb
>>315
乙。机奥の発想は無かっただろ?
ドワ裏は俺もビビった。
ところでキッカちゃんには会ったか?
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 20:49:29 ID:4DE/2CP8
二章のポイントは?
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 21:16:13 ID:zdF7brjl
>>318
真・聖刻…あれは間違いなくSFCのRPGとしては最低ランクのゲームだったな。
PSのブルフォレも酷かった。
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 22:03:12 ID:eCow0OuS
>>318
いや……、十分ネタになるレベルだろ。
がっちり決まった正解から外れるといきなりゲームオーバーとか、「なぜそこで選ばせた」って感じじゃん。
そりゃ昔のゲームブックはそうだったけどさ、そこってSW2.0のゲーム作るうえで重要なとこか?
どうも力点を置くべきところを根本的に間違ってる気がするんだけど。
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 22:13:23 ID:JpGTA3VR
>>322
「ゲームブックをDSで」というコンセプトにぴったりじゃないか。
こいつはSW2,0のゲームのようだが、あくまでもゲームブックDSだから。
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 22:18:40 ID:FobuiQoY
>>322
死んでないのに「蘇生しますか?」は笑ったが、ネタとしてはシャドウゲイトの単純劣化にしかならないと思う
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 22:35:43 ID:eCow0OuS
>>323
それだったら往年のゲームブック詰め合わせみたいなソフトで2980とかで出るほうがいいなあ。

>>324
そういえば、TRPGのほうって蘇生を何度もすると穢れが溜まって魔物になるルールだったけど、
それもなくなってるんだなあ。
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 22:55:54 ID:ApiSacL9
6回蘇生すると魔物になっちゃうんだよ
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 23:01:36 ID:4DE/2CP8
みんなゲームブックってやったことあるの?
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 23:42:27 ID:YYaHGjwm
判定式が分らないから、ダイスを裏返すタイミングが分らん。
これはゲームブックじゃなくて、ただのアドベンチャーゲームだよね。
ゲームブック名乗るなら、アプリのゲームブックラボ程度のことは、して欲しかったな。
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 23:46:14 ID:fFnQf1ru
>>319
カラトと同じゲストキャラみたいだけど元ネタ見たこと無いw
ギャラリーの水門開ける前とウィルマと隊長の下が見つからないお
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/03(火) 23:52:48 ID:fFnQf1ru
戦闘なら物理なら1ゾロ以外は成功
10以上は大ダメージ
魔法なら6以上で効果発揮物理魔法ともにダメージは出目が高い方が有利

出てくる判定は判定に必要な能力値ボーナス(能力値の横の+X)に出目が加算で、判定毎に必要な値が違う
探索とか知力、飛び去れとか敏捷?
判定に必要なのは全体的に低め
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:39:16 ID:uCZBGd4M
これ、自動でキャラ作ると酷い能力値になるな
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:45:16 ID:FWi3p21e
最近ちょこちょこ出てる3DダンジョンRPG+ソードワールドシステムで面白いの作れそうだけど
グループSNEはもうソードワールド出さないのかな?
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:51:02 ID:YqBs/KJ1
既出だったら悪いんだが、友人が酷い不具合を発見した。
ウに濁点が付かない。
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:53:56 ID:ezP5o6iS
SNEは今TRPGそのものよりトミーウォーカーと一緒にやってる
PBWの方に力入れてるみたいだからなあ
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:58:32 ID:FWi3p21e
もうそんなに力入れてないのかスチャラカやバブリーのリプレイ集好きだったわw
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 00:58:40 ID:AdlDA00R
ああ、シルバーレインか。
TRPG版も出てるが…あのリプレイはマジひどい出来だった
主に力造が。
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 01:49:16 ID:lscckWmp
次回作にはシルバーレインよりも深く関わるとな
…まあこれ以上はSNEスレかトミー関連のスレ見た方が良いかも

ノノは再登場以降は素直に可愛いと思ったんだが
初登場時は一瞬イラッとして思わず「見捨てる」選んでしまったwww
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 02:00:41 ID:jca76/hG
二章は選択肢色々あって面白いね。
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 04:25:44 ID:OwXsiIj/
戦士二章はいいけど、魔法使い二章はでかい無限経験値取得があったりして、やっつけ感が漂う
一章も無限経験値取得はあったけど、意図的にやらないと往復する様なのじゃないが、二章のは迷子とかなってデバッグの時点で気がつきそうなのに
しかも、戦士編はちゃんと出来てるのになぁ
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 08:48:41 ID:l6p/sTye
ムトゥだっけ?青髪の男
こいつ会ったことなかったのに、館でいきなり知り合いだった事になっててびっくりしたwww
つーか誰wwwwwwどこで出てくる人なの?www
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 09:19:31 ID:OwXsiIj/
宿屋の主人でルーンフォークで、デリアの友人。
シャドルニックがデリアを探している過程で、二人は知り合った
これが基本設定みたいなんだけど、主人公の行動次第で出会うタイミングが違う
主人公の泊まっている宿屋のオーナーで、シャドルニックの説教で館に潜入、脱出後は水門を単独で開けに行くのが、彼の行動が自然に見えるルート

でも、各種ルートのツジツマ合わせに最後に水門開けたのは自分だとか、強力した理由を言い始めたり、大事な事なので二回言いましたキャラになる
しかも、主人公の宿屋はドワーフがやってる事になってるしw
せめて宿決める時に名無しルーンフォークなら良かったのに
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 09:31:58 ID:p3uFccNc
宿で襲われ、外に逃げたら更に襲われ、シャドルニック助けられ
シャドルニックの呼びかけで宿屋の主人として連行されたナトゥ
キャラの絵が出てきたときは、随分とドワーフもイケメンになったもんだと思ったwww
髭生えてるし、左手もグラップラーがいるし武器の手甲かと思ったww
館で再開したときに、改めて説明がされたときにルーンフォークとか出て吹いたw
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 12:20:48 ID:dQ7ywv14
>>329
水門の上は商人の館で覆面ナトゥから逃げてエルフと戦う。
隊長の下はシビル連れて図書館行くと2パターン出るよ。
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 14:19:46 ID:lUu8H01X
1日に1回出来るっていう、運命変転ってどうやるの?
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 14:26:00 ID:4subXOD+
>>341 342
サンクスwwwなんかおかしいよな?終わった後にムトゥの宿屋につれて行かれるから
最初の宿選択でドワーフのぼろい宿はイヤってすると出てくるのかと思ったよwww
当然、シャドルニックが説教したの見たことないし、突然館で俺だよ俺って言われてもわかんねーよwww
軽く俺おれ詐欺にあった気分wwwwしかもノノがムトゥ!とか言うからノノの昔の知り合いかと思ったら
シャドルニックはおろか主人公も知ってます的な顔するし・・・つじつまあわねーよwwww
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 16:43:31 ID:vG1+Bipu
SFCのソードワールド1&2の点数を7、8点とするなら、
今回のDS版は-9くらいだな。
なにこの詐欺ゲームw

今までマジコンとかふざけるなと思ってたが、
このゲームを買って初めてマジコン使う気持ちが分かった…orz
先に詳しいゲームの内容知ってたらワゴンの\980セールでも買わないぞ、これ。

せめて攻略見て遊ぶだけ遊ぼうと思ってもまともな攻略サイトすらなく、
読んでて苦痛のテキストを何度も何度も。
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 17:26:14 ID:s8E72ZUJ
ソフトの定価が9800円が当たり前の時代に色々買わされた俺にとって、最近のハズレソフトなんぞ鼻で笑うレベル。
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 17:26:41 ID:p3uFccNc
>>345
ルートによってはナトゥの宿に会えて、デリアの姿も見れる
こっちのルートでないと繁華街でシャドルニックと会う場合、ノノがデリアを見た事あるとか言うケースでイミフになるw
魔法使い編は作りこみが甘いというか、前後が繋がらないのが少し大目ww
宿でデリアとノノの話を隠れ聞きすると、小説と違ってデリアは一部の機能が壊れて処分されそうになった過去が明らかになるけど……一部の機能って狙ってんのかww
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 19:37:58 ID:AdlDA00R
>>347
黄金の絆とか四十八(仮)とか戦国乱世百花繚乱とか神代学園とかもか?w


出荷本数かなり絞ってるのかね?
もう近所では全滅だわこのソフト。
最初から入荷してない所が半分だけど
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 22:09:58 ID:sdpLJJi1
ソフマップのテレカがエロくなければ買わなかったのにorz
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 22:15:48 ID:4subXOD+
ぶっちゃけやるおで学ぶDSソードワールド2.0で表現できるレベル
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 22:55:16 ID:J/7/A6fN
選択肢間違いでバッド一直線はまあゲームブック風だからしょうがないとしても
パラグラフ管理の杜撰さとダイス自動時と敵ダイスのアホ使用とどうなんよと
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 23:10:48 ID:ACjnI0nH
>>351
それ面白いけどレス番管理が大変そうだ
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/04(水) 23:54:10 ID:JOVajtch
> せめて攻略見て遊ぶだけ遊ぼうと思ってもまともな攻略サイトすらなく、

さすがにこれは、ゆとりっぷりを笑われていいレベル
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 00:04:47 ID:2L9gt4Zb
ダウソで全く話題にあがらず語る場がないからって本スレ検索してまで愚痴る割れ厨ワロチュ
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 00:26:35 ID:yb2BAzuS
これ、小説のキャラとか出てるの?
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 00:36:01 ID:tFVqWLcm
ゲームブックファンとしては、ここの連中が総じて
「しょせんゲームブックレベルだったなw」みたいな批評の仕方なのが気に食わん!
ゲームブックを舐めんな! 良作はほんとうに「ゲーム」と「ブック」が両立してるんだぞ!
あの程度じゃゲームブックとしても駄作だっつーの。戦闘わけわかんないし。
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 00:45:59 ID:t14dfSLK
さっきゲーム屋でこれ偶然見つけたから速攻で買ってきた!
今電車で帰宅中。ああ帰ったら速攻でやろうっと。
主人公はグラスランナーの戦士にしようかなー
まずは片手半ブロードソード買ってーそれから憩いの我が家亭とか
冒険者の宿で仲間集めようっと。6人パーティにしようかなー
マイリーの神官は絶対入れようっと。
うはw想像しただけで楽しそうw早く家に着かないかなー
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 00:56:38 ID:dUEW02iL
発狂した割れ厨が乱入を始めたなw
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 01:12:56 ID:NXtUpHaO
シャドルニックとカラトが一向に出てこねーって
ずっと戦士編で頑張っていた自分はゲームブックといったらにゃんたんでしたw

牢の中の二人の下がどうやっても埋まらないのでヒント欲しいっす。
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 01:21:10 ID:wTw/RLOW
ちょっと上に出てるけど、ヒントは図書館

シナリオ的には戦士の方が纏まっていると思うが、魔法使いでガシュー護衛して、ノノと観光を満喫し、宿で襲われ、こんな危ない街より他の街で楽しい冒険をするぞエンドが好きw
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 08:33:52 ID:ioI1DgZI
>>360
デリアに勝ったら出るぞ

矢壁の先の部屋の鍵穴とか、
青い宝石の隣とか城の地下の開かない部屋とか、
赤い毒には青い薬とか戦も魔もクリアしたけど謎。
無視していいのか?
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 09:19:51 ID:wTw/RLOW
>>360
凄い勘違いしてたw
牢屋の下はデリア関連だった
魔神から聞いたルートでは一枚絵が出なかったと思うので、そのあたりの方法を変えてみるといいかも
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 10:16:37 ID:NWl1o3Yp
鍵穴や青い宝石の隣の部屋、スルーしてよかったのかw
ずっとつっかえてたよ…気にせず進める事にするわ…。
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 11:33:50 ID:U8MI1Z7s
>>357
ゲームブック舐めてんのはおまえの方だ。
選択肢とフラグチェックだけで戦闘シーンすませてる
駄ゲームブックが大量に存在したのを忘れちまったのか?
戦闘ルールがあるだけマシじゃないか。
下を浅く見すぎだ。

ルールさえ載ってりゃなあ…
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 12:10:15 ID:wTw/RLOW
ソードワールド2.0のシステムを用いたゲームブックなら、本媒体のミストキャッスルの方が近い
しかし、あれを携帯機のDSでやるには管理すべき項目が多過ぎる
ゲームブックをするなら、携帯機用に簡易システムにするのは正解だと思う

問題は、その簡易システムが明らかでない事と、説明書は2.0のシステムそのままみたいな感じになっている事
後は、プレイヤーにラクシアを冒険するゲームに魅力を感じるか
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 12:26:59 ID:sDZP/MR1
死んだら一章からやり直しとセーブデータ一つはありえない

土台がいいのに悲しい
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 12:54:17 ID:yj2L9O5e
魔法使い1章やってみたが何これ魔法使いなのに肉弾戦っょぃ
何が何だか分からないが女性助けたら取り囲まれてゲームオーバーしたぜ
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 13:04:46 ID:S113YIu2
説明書のどこかに小さく書いてないのか?
ルールブック1〜3があった方が良いみたいなことが
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 15:27:03 ID:xfRRU9AK
>>365
双葉文庫の低学年向けの企画物ゲームブックとか?
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 15:42:27 ID:jI//dgPz
ゲームブックの本質を知っている俺たちだからこそ的確に叩けるんだよな
こんなクオリティで楽しめる奴は古き良きアナログゲーム舐めてるわ
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 15:42:37 ID:/nOxrtpH
完全版の発売はまだですか?
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 15:49:18 ID:f4Sn+Voz
2.11とか2.5とか出たら笑う
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 18:20:35 ID:U8MI1Z7s
魔法使い編フラグ適当だなオイ
一度クリアしたから、改めて隊商護衛で進めてたら
「ここに誘拐された女の子たちが」云々言われた
ノノ、お前誰からそいつが怪しいって話聞いたんだw
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 19:06:17 ID:ioI1DgZI
>>374
同じく魔法使い編で、
毒飲んだけど宝石は頼まれなかったのに、
超薄解毒剤でタダ働きエンド。
アイテムに宝石入ってても無いって言われるし。
戦士編だとみんな毒のことなんか忘れてるみたいなのにな。
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 20:27:11 ID:BqvMhX/B
ゲームブックと言うと真っ先にブラッドソードが出てくる俺にとって、2.0DSはゲーム面も文章面も泣けてくる。
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 22:04:39 ID:cjAWeocp
こういうゲームと比べると、何だかんだ言ったってやっぱりFFやメガテン・ペルソナは
よくできてるわーと思う。
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 23:37:32 ID:/nOxrtpH
なんてデカい釣り針だ
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/05(木) 23:56:56 ID:lu9XtVp0
FFだけなら釣られていた
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 00:12:46 ID:Up2p7hGd
ファイティングファンタジーやりたくなっちまったじゃねーか
手元にないのにどうしてくれる
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 01:00:00 ID:SLocNOO+
>>380
高いけど復刻版がいくつか出てる筈

同じゲームブックテイストなら、ソーサシーシリーズか
ファイティングファンタジーシリーズをDS化してくれないかのう。
あの硬めの文章が好きだったんだけど。
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 02:51:56 ID:42Nuy2SI
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 03:41:35 ID:yGhpzDAB
全力攻撃、クリティカルするとか書いてあるサイトあるけど、クリティカルしないよな?
それともファイターでやるからクリティカルしないだけで、グラップラーやフェンサーならするのかな?
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 06:20:21 ID:/TfweY9n
戦士クリアして魔法使い始める前に、もっかい戦士第一章やってんだが囚人含めて全員脱出ってどうすんだ…?
机奥選んでも、締め上げても何してもダメなんだが…かれこれ2時間…
いきなしドワーフは裏切るし、たまらん…

詳細ルート教えてくれ!
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 07:33:14 ID:yJq4JOJu
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 08:49:19 ID:kKw+5DQs
全力攻撃はダメージ+
必殺攻撃がクリティカル−1

TRPGと同じ仕様ならだけどなw
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 12:47:23 ID:/TfweY9n
>>385
あなたが神か。
ありがとう!!
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 14:12:43 ID:Xsvc+QHn
必殺攻撃は当たれば全部クリティカルになる気がする
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 15:24:19 ID:ekXDPk2K
戦死2章のダンジョン訳わかんねぇ
うろうろしてるうちにポーション切れてゲームオーバー・・・
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 16:29:32 ID:Up2p7hGd
戦士まだやってないから回復はどんなものか知らないが
ゲームブックでダンジョンものなら
紙と筆記用具でマッピングぐらいしようよ…

魔法使い2章のダンジョンは
 西に行く(探索済み方面)
 扉に入る(今出てきたとこ)
 戻る(そっちまだ行ってない)
なんてのが一部あったが、マッピングで余裕だったぞ。
自分は完成サイズがコピー用紙半分ぐらいになった。
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 16:35:32 ID:HlWYjYsL
俺も戦士2章わかんね

東の瓦礫が崩れた道を進んだ後、西に行く道とまっすぐ北に行く道と南に扉があるみたいなこと言われて訳わからなくなった

なんで東に進んでて北にまっすぐなんだ??
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 17:00:08 ID:ekXDPk2K
>>390
1章のショボさからマッピングなぞ無しでも余裕と踏んだらこれだよ
回復は初期所持のポーションが3本、1章内の選択次第で更に2本か4本増える
んで2章で戦闘時使用不可能な救命草が5本まで獲得できるのは確認した

ていうかターン制限まであるのかよ・・・本当にキツいなこれは
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 17:02:28 ID:Xsvc+QHn
まだそこやってないけど、多分その道は一本道で、
ちょうどその場所で突き当たって曲がり角になってるんじゃない?
その場所から見るとまっすぐ北へ伸びる道と西への道(今来た道)と扉が見える、って感じで
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 17:11:51 ID:Up2p7hGd
そりゃ多分、進行方向にまっすぐじゃなくて
北への道がぐねぐね曲がってないってことなのさ!

…多分南の扉から出るとかのルートに
合流させちゃったんだろうな。
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 18:09:54 ID:ekXDPk2K
北に進む事にした〜洞窟はまっすぐ南へと〜ってどうなっとんねんww
普通の文章の誤植兎も角方角間違えるなよ…別に洞窟内が曲がってる描写なんて無いんだから
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 20:48:57 ID:ywanG0Rf
ノノが可愛いよおおおおおおおお
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/06(金) 20:53:31 ID:kKw+5DQs
おちけつw
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 06:14:36 ID:myOwlHPm
2章の迷宮、ありゃまいったなあ確かに

仕方なしに地図書いたけど、コピー用紙紙1枚分位になった
もう最後の方、道の曲がり方激しい所は「A→aへ」とかにして絵で繋ぐのは諦めたw
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 09:12:40 ID:D/YY+mVC
全力攻撃→攻撃が魔法と同じく5以下で外れる
ダメージが全体的に底上げされるがクリティカルしない
威力は10以上ではクリティカルした通常攻撃と並ぶ

必殺攻撃→攻撃が魔法と同じく5以下で外れる
6以上でクリティカルする
当然、威力は10以上では通常攻撃と並ぶ

魔力撃→攻撃が魔法と同じく5以下で外れる
ダメージが全体的に底上げされるがクリティカルしない
威力は10以上でもクリティカルした通常攻撃を超える

魔力撃>実用的な壁>必殺攻撃>演出があるかの壁>全力攻撃
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 12:15:36 ID:M27ebMqM
戦闘中魔法使いまくってもMPが減らないのは何のつもりなんだろうな
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 16:35:42 ID:A39aK03B
魔法は戦闘特技の一種なんじゃね?vv

穴落ち兵士助けて魔香草もらったけど使えねー。
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 17:22:48 ID:D/YY+mVC
全力攻撃は10以上でクリティカルなし
能力値によって通常攻撃のクリティカルに大差がつく事を確認
出目3〜5はミスだし、期待値ダメージで通常攻撃に劣るw
6〜9で一撃で倒せる相手限定とか必殺攻撃、魔力撃に比べてゴミすぎる
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 17:53:00 ID:orXlNSkD
多分魔晶石をゲーム中では使い切れないほど大量のMP分持ってるんだろうw
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 19:48:55 ID:1G9Owdga
魔法使い「ノノの毛をモフモフするとMPが回復するという謎の現象を発見した」
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 20:02:45 ID:nD+n+mZm
魔法使いはトカゲと潜るからモフモフできねーよvv<2章
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 20:33:54 ID:ejPBXqnm
この手のゲームは不自然すぎて慣れんな
1章のダメージが宿屋に泊まったり休憩挟んだはずの
2章のダンジョンでも継続してるっぽかったし
2章でこれからダンジョン向かうぞって町で休息取ってたはずなのに
アイテム補給とか全くしない冒険者って・・・
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 23:23:57 ID:H8susIC0
そもそもこれ宿屋に泊まったからといってHP回復するようなゲームだったか?
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/07(土) 23:37:20 ID:0AY9W/Z6
気にしてなかったけど、いつの間にかHPが回復してた事なら有った様な無かった様な・・・
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 00:41:14 ID:PD+alUm/
MPなんて回復しっぱなしだぞ
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 05:35:14 ID:gKn9mRgj
ノノが可愛いよおおおおお
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 05:57:45 ID:wO1eC4JX
ノノは可愛いなw
初体面の嘘吐き・自堕落ぶりが苛ついてつい見捨ててしまったが
その後普通に助けてくれて「何て良い奴なんだ」と思ったw
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 08:51:38 ID:iDE/ncPS
HP回復するのって最初の路地裏の戦闘だけなんじゃ?
戦士は違うのかな
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 15:20:57 ID:V/k4HjF2
年齢99笑ったw
キャラ作成のキャンセルが最後まで出来ないのは辛いな、良い能力で始めたいのに
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 15:24:17 ID:J/gtSa/m
どうせセーブデータ1個しか作れないし、適当な能力値でさっさと始めたほうがいいよ
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 16:23:48 ID:81uNUJqM
良い意味でも悪い意味でもテンションの問題>初期能力値
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 17:57:43 ID:wlQTGOIm
>>411
死ぬほど、お腹空いていたんだし、兎がついつい食料を食べたからって罪になるはずがない!
悪いのは食料をきちんと管理していない騎士団!

ノノの外見と行動から、衝動的に生きる可愛い担当の種族かと思いきや、用語説明ではタビットは理知的な生き物だと!?
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 18:53:33 ID:J/gtSa/m
小説版の男タビット(主人公の悪友)は人間の女性に欲情しまくってて、
風呂とか覗いたりが日常茶飯事でした
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 18:59:37 ID:BUrbBsAw
>>416
いきなり嘘つくし衝動的というよりは
可愛さを盾にわざとやってる狡猾な兎かと思ったわ最初はw

でも見捨てルートでもちゃんと助けてくれるしやっぱ良い奴なんだろうな
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 19:35:47 ID:LFakoHtp
最初の時と次の時で書いてる人が違うのかもなw

あそこは社内コンセンサスが異常に取れてないし
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 20:45:07 ID:bHxV0iHw
まあでもいまんとこまだ個体差で許される範囲
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 20:53:11 ID:r2alGol5
>>385
ドワ裏にならないまま救出ルートクリア?とか疑問に思ってたら、
武器捨てなきゃなんないのな…。
捨てないルートで今まで見たことないキッカが出現したから、
エレはとことん無視しなきゃいけないんだと思ってた…
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 21:41:28 ID:bHxV0iHw
キッカはファンサービス(登場に意味なし)なクセに名前持ちNPCってとこが、フェイントになってしまってるな
こういうところから、シナリオ作ったやつのセンスのなさがあふれ出てる
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/08(日) 22:46:33 ID:r2alGol5
…と思ってもう一度やり直したけど、
ポーション増えた以外はキッカルートとかわんなかった。
ドワ裏ってあれか。
ルートに組み込まれてるんじゃなくて、BAD選択肢のやつのことか。
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 00:00:40 ID:sNQInBQQ
盗賊ギルドで頼まれる「こぶし大の青い宝石」の入手方法って分かる人いる?
何回潜っても親指大の八面体の青い宝石しか見つからない…。
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 02:49:57 ID:wAhx6wCC
>>421
武器捨てずにエレオノーラ助けなくても
勝手にエレは湧いて来るし囚人もドワーフも脱出して全て丸く収まった気がするけど
何をもって完全クリアというのか分からんぜ、経験値は5360くらいだったかな

>>424
岩が転がってくる坂道の先の扉の先にあるやつかな?
地下都市に行くエレベーターは3ヶ所あって1ヶ所は何も要らない
2ヶ所は青い宝石が無いと通れないとかそんな感じだと思ったけど
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 08:11:40 ID:sNQInBQQ
ありがとう。坂の下のは親指大って表現があるし
牢屋で使っても飛び出してくるから
使っても手元に戻るものだとと思ってた。
一切使わずに進めてみる。
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 20:28:07 ID:Q7FrJTD3
>>425
ポーションが増えるかどうかの違い?とか

シビルと図書館に行くのって戦士でもできる?
どう試してもノノになるんだよ
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 22:43:09 ID:spFw5vtD
こっちはデリアの下の絵3枚が埋まらない…他は全部埋まったのに

>>427
ウィルマの話を聞いた上で盗賊ギルドに行くのに反対して図書館行って図書館奥に潜入
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 23:10:26 ID:wMo6J4BB
>>428
デリアとエレを死なせなきゃ出るはず。
下1は戦士編、下2は魔法使い編、最後は共通。
魔法使い編は毒飲むとダメ、飲まないルートで。
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/09(月) 23:15:50 ID:spFw5vtD
>毒飲むとダメ
多分それだ、ありがとうやってみる
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/10(火) 20:31:32 ID:lgRkt+Yz
>>428
でたー!ありがとう!
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 01:58:21 ID:sIso3Ecw
ソ−ドワールドSFCはよくできてたんだなぁ、と今更ながらに痛感させられる
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 10:39:35 ID:iRGt3jDf
そもそも方向性が全く違うから比べても意味ないけどな
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 11:58:18 ID:D14XxdSd
ノノが超ウゼェんだが、これから可愛くなるのか?こいつ?
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 12:38:13 ID:0ExdiDno
趣味の問題かと
自分は対等な冒険者仲間として見ると可愛くないけど
子供っぽいキャラとしては可愛いという印象だな
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 12:38:44 ID:fzM0ZrK2
>>434
正直初登場はかなりイラついて迷わず見捨てたが
その後こっちが見捨てたのにしっかり助けてくれたから愛でることにした
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 13:08:57 ID:D14XxdSd
そうか…。
慎重に行動するべき場面で
不用意な行動をしてる描写があるせいか
どっかのグラスランナーを思い出してイラッとしちまったんだ。
しかもそれが初BADだったんでなぁ…。

いや、はとこのこの事じゃないですよ?
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 13:59:21 ID:v3DdLYJ6
誰のことにゅう?
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 16:32:41 ID:0ExdiDno
繭の草原妖精じゃないのか?
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 20:34:01 ID:5/2xCrdQ
後一枚が埋まらねー
矢を避けるノノの下は矢を避けるシャルドニックだと思ってたのに!
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 21:56:40 ID:iLKexlC9
>363
遅くなったがthx
どうしても出なかった理由が魔法使いでやり込んでたからだったw

戦士編、判定成功と失敗でも分岐あり。
スティールブレードどバスタードソードって持ってて何が変わるかわからんかった。
毒飲んで水晶無くても普通にグッドエンドになった。……なんで?
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/11(水) 22:34:48 ID:iIJGMOw6
>>440
ヒント:シャルドニックは狭い場所が苦手
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 05:23:02 ID:g8CW3b5K
>>441
戦士編だから<毒飲んでも水晶なくてもグッドエンド
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 10:03:34 ID:fBlSN38P
上の方にある魔法使い編のフリーズ確認したよ。
ソサ、プリ、セージが各5。
二つ目の入り口から入り、青い宝石使って地下の神殿へ。
広場を通って手鏡ゲット。魔人と武器屋は回避。
隊長達を牢に入れてから地下の魔人に聞いたルートを進み、
小鳥には手紙を持たせる。デリアは止めない。エレを助ける。

で、合流シーンで固まった。
知識の井戸の詳細な進行は覚えてないけど、
デリア生存だと進めるからその辺りにバグがあるっぽい。
誰か再現頼む。
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 10:24:01 ID:g8CW3b5K
>>444
魔法使い編、同じとこでフリーズした。
デリア死亡エレ生存だと起きるっぽい。
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 12:02:20 ID:fR7zl5Uz
自分がデリア死亡エレ生存でフリーズしなかったときは
・町では即ギルドへ→果物買ってやる→毒飲むルート
・ワームに会ってない(スティールブレードの部屋の小さな鍵を持ってない)
・坂の下の部屋のレバーは動かす
・青い宝石取って宝石使わずに地下神殿へ
・崩れてない家→アンデッド様子見→裏口から逃走
・手鏡とバスタードソード入手
・魔人は開放、隊長達は牢屋、スペクターは放置
だったな
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 16:39:03 ID:g8CW3b5K
ワームってどこにいる?
まだ会ったことない…。
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 17:10:21 ID:fR7zl5Uz
西側の蛮族の集団から逃げるときに北に逃げる
描写しか出ないのでワームじゃないかもしれないが
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 18:30:59 ID:g8CW3b5K
>>448
ありがとう。行ってみる<北
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/12(木) 20:20:13 ID:g8CW3b5K
ワームに会えたよ。
スティールブレードとエターナルクロノグラス取れた(喜)

あと行けてないのは、
青い宝石(親指大)の隣だけ。ここに拳大のがあるとか?
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/13(金) 10:08:27 ID:NM7/m1Dq
拳大のは地下都市の城のやつじゃないかなー
タンスから出てきたアレ
こっちは城の地下室が開けられない。錆びた鍵じゃダメだった
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/13(金) 10:17:13 ID:X6b5vgMC
ワームに判定で勝つと錆び取り石出るよ。
戦士図書館ルートで出た。魔法使い毒ルートは出なかった。
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/13(金) 10:43:32 ID:E8hO5UUF
結構細やかなルート分岐があるだけに編集ミスつーか
落丁・乱丁みたいな展開が多いのが勿体ないなあ…
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/13(金) 13:41:32 ID:eT6YFYyI
親指大の隣ってワーム穴の部屋じゃないのか?
ドアが廊下側から開かないだけのような気がする

タンスの宝石は確かにサイズは出ないが
こぶし大の宝石が入るほどの二重底だったらサイコロ振る前に気付きそうだ
自分も錆取りまだだから今夜にでもやってみる

>>453
個人的にはエンディング(どれかは忘れた)のてにおは誤植が脱力した
そこ間違えたら意味変わるだろー!
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/13(金) 13:55:58 ID:azjuMFcB
あああ、そっか!<親指大隣=ワーム穴部屋
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 09:37:19 ID:Evn8yLLX
地下神殿の羊皮紙が気になる。
魔法使いはあれが読めるから毒飲むとギルドエンドになるんだろ。
ってことはもしかして解毒エンドもあるとか?
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 13:42:13 ID:Ipuay+ba
このゲーム、MP減る状況ってあるの?
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 14:35:46 ID:Evn8yLLX
MP無限。魔法使い放題。

・砂虫石は幸運のおまもりがあると出るっぽい
・迷宮内親指大=城のタンスの石(取り忘れ救済措置?)
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 18:13:34 ID:zK/n+JCs
>>458
戦士で即ギルド→果物→毒で幸運のおまもり貰ったけど砂虫石出なかった
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 19:10:28 ID:Evn8yLLX
あー、
じゃあ毒飲むとダメなのかも<砂虫石
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 19:44:05 ID:zK/n+JCs
本当に侵入ルートが条件なら微妙だなあ
さっき露天で聞き込むルートがまだだから潜ってくる
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 20:42:55 ID:GL5xCTXJ
魔法使い編
ギルドで2つ情報貰う→林直行で、お守りもらってないけどワーム出た。
でも錆取り石が出なかったんだよなー。戦士限定?
あとフリーズ箇所も見つけた。
スティールブレードの部屋が探索済みの時にもう一度行くと固まるみたい。
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 21:11:45 ID:3i77Hdlj
砂虫石、魔法使いでも出たよ。
毒ナシおまもりアリだった。
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 21:56:22 ID:GL5xCTXJ
あー、じゃあワームは侵入ルート・錆取り石はお守りでフラグなのかな。
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 22:04:13 ID:Evn8yLLX
ワームって出ないときもあんの?
西の洞窟で蛮族の巣から北に逃げればいつでも出るのかと思ってた。
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/14(土) 22:29:39 ID:GL5xCTXJ
あ、ごめん砂虫石を砂虫って誤読してた…
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/15(日) 13:56:13 ID:8/ZGPhIF
ワームとかスティールブレイドとか全然知らないw
やりこみが足りなかったみたいだな
ちと久しぶりに電源入れてくる
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 08:46:56 ID:D5VghUOM
>>467
普通、死んだことのある方向には逃げないよなw
いいひっかけだと思った

ルート多いのにこの出来と価格は本当に残念
本で出せばラノベ好きの人あたりが名前で買ったかもしれないのに
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 10:07:17 ID:8ogWMNrB
いっそ3000円位なら「システムは駄目だけど中々いい」出来なんだよねー
価格が高かったから色々期待しちゃってたんだけどさ
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 14:07:38 ID:03fjompR
魔法使い編で、ガシューの屋敷に侵入した際
ノノと主人公だけで侵入したのに、いきなり何の説明も無く覆面被った絵がw
その後3人でドワーフ倒した際に、覆面奪う描写が出てくる。

話の整合性が取れない所まで、ゲームブック真似る必要ないのに。
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 18:29:22 ID:m4lU5AxI
ウィルマがくれるお守りは、元のシステムであるソードワールド2.0だと、戦利品の判定に+1する効果
だから、ワーム倒した際に、お守りの有無で砂虫石が出るか出ないかのフラグになってるんだと思う
世界観を再現したゲームブックとしては良いゲームだと思う用になってきた

スティールブレイドとバスタードソードは入手すると、物理ダメージが上がるみたいで、効果も重複するみたい
キャラが違う時に重複しない時もあったので、筋力に幾つか加算され、能力値ボーナスが上がるとダメージアップかも
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 19:30:08 ID:8u/7+HJl
>>470
> 話の整合性が取れない所まで、ゲームブック真似る必要ないのに。
激しく同感
そういう整合性とれてない部分を「ゲームブック風だから〜」なんて単なる言い訳にしかならんしな
ゲームブック風にするなら、システム面までとことんこだわってほしいわ
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 20:05:58 ID:Pu7ZsKhX
戦士はスティールブレード取ると攻撃力上がるよね。
バスターソードはアイテム袋に入ってたけど、
スティールブレードはなかった。装備したからかな。
魔法使いの攻撃(魔)力には影響なし。
スティールブレードもアイテム袋に入ってた。
一角獣の角もアイテム袋に入らない。長いから?vv

図書館へ行かずに冒険者の店で冒険者セットを買うと、
穴に落ちた兵士たちを助けられる。お礼は魔香草×2。
すぐに引き返すとまたもらえる。おそらく無限。
どっか行った帰りにまた助けたらシャドがバスターソードもらってた。
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 20:21:42 ID:RENxTYAh
床下に何百人もギッチリ閉じ込められている兵士達の図が浮かんだ。
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 00:38:53 ID:+2qYIBfB
あれ? 武器屋以外にもバスタードソードあったんだ
細かいのはいいが、もっと力入れるべき場所があるような気がするぞ
システムとかフラグとかフラグとかフラグとか
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 05:38:19 ID:tZnZylO5
しかし、客観的に見ると、これは、すげークソゲーだよなあ・・・。
どマイナーだったから、あれだけどKOTYとかの対象にねるレベルじゃね?

ゲームブックがどうとか、SW2.0云々とか、一般人には通じないだろうし。
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 08:25:33 ID:u9msDx0C
KOTYグランプリレベルの酷さなのか
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 10:39:52 ID:r0Xesj7E
面白いんだけど、あと一歩足りずに名作になれなかった佳作、ってあるじゃん?
それの逆な印象かな。

KOTYだと、名前は挙がるかもしれないけど結局それだけ。
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 12:06:48 ID:+2qYIBfB
第一印象はKOTYクラスだったが、周回してみたら良さも見えてきた
中古屋で見つけたけどどうしよう、と聞かれたら「安ければ買い」と言えるレベル

あのスレって基本的に「プレイした時間が損と思えるレベル」とか
「0点の答案用紙の誤答のどれが一番酷いか」とかの世界だからちょっと違う
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 12:30:01 ID:zGcjdt5M
SWSFC1,2を期待して買ったからなあ
どうしてもこれの評価は厳しくならざるをえない
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 13:18:46 ID:+2qYIBfB
うん、決していいゲームではないよ
ただ答案用紙の例で言うと10〜20点はあると思う
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 13:48:08 ID:tZnZylO5
>>479
ちょっと、勘違いしてると思う。

KOTY候補って、零点レベルのものばかりじゃないよ。
アンチが生まれれば、普通に候補にされる世界。

以前、PSP版ティルナノーグがノミネートされたけど、
あれなんかは、ちゃんとゲームとしては成立してるし、
本スレ見ても、実際のプレイヤーは満足して楽しんでる奴の方が多い。

ぶっちゃけると、SW2.0DSが10〜20点レベルなら、
ティルナノーグは60〜70点は余裕であるレベル。

SW2.0DSはマイナー過ぎて一見さんも取り込めないのが、
結果的に強力なアンチを産まず、KOTYでは大した話題にならないだけ。
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 14:12:25 ID:0JalukKI
>>473
どうでもいいけどMP減らないシステムなのに魔香草なんか貰っても意味ないよなw
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 14:29:35 ID:+2qYIBfB
無意味だがMPの最大値が上がってたら回復することは可能だったり<魔香草

>>482
選外=ノミネートされてない
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 17:41:02 ID:e+NRY37s
>>483
そうなんだよ。いくらもらっても意味ねえのvv<魔香草
でもシナリオは「魔法使いの君には何よりのものだ」とかで笑えた。
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 18:36:56 ID:wAypdNyk
延期されたしもう発売されてると知らない人も多いと思う…
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 23:54:05 ID:ZOtdR5oQ
右も左もわからないでとりあえず適当に始めたら、なんか3体の敵を倒して、
「やったー倒したぞー」→BAD END→なんぞw
ってなったんだけど、これとりあえずのエンディング(シナリオクリア?)を目指すなら

1,選択肢の前でセーブ。ダメならロード
2,経験値とか?引き継いで最初から

どっちが効率いいの?好きにしろって感じ?
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 03:17:04 ID:04LRg6QG
引き継ぎ5回までしか出来ないから1の方が早いかと
縛りプレイしたいなら2でも良いと思うが
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 06:16:07 ID:aQukFiwP
基本的にはロードだけど場合によっては2つ位さかのぼらないと
ダメな時もあるから、そん時は蘇生にしてる。
蘇生強いよ。二章で蘇生しても一章冒頭に飛ばされるけどw
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 09:05:50 ID:Y/JAdDpf
こっちバッドエンド臭ぇなと思った箇所の確認はセーブ&ロード、
他は欲しいスキル全部取るまでは蘇生してた

5回目ともなると序盤の雑魚の弱いこと弱いこと
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 15:34:28 ID:HLDWlgNW
最初は蘇生選んでたら、経験値が余りだしたので
要らないスキルに振ったら、ステータスがえらい事になってて萎えた。
2.0はプレイしたこと無いんだが、普通に28とか行くもんなのか?
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 16:24:17 ID:AppvwGqn
>>488-490
サンクス。
>基本的にはロードだけど場合によっては2つ位さかのぼらないと
やっぱそういうハマリもあるんだな。
まあぼちぼち進めて、このスレの会話が理解できるようになりたいわ。
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 16:37:25 ID:h3Szyv2h
>>491 スレチだが
2.0はセッション終了後にダイス目次第で能力値のどれかひとつが上がる。
なので必筋30の武器防具とかが普通にルルブに載ってる。
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 16:45:37 ID:UCmw8WlO
必要筋力40の武器も普通にルルブに載ってる
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 17:05:22 ID:HLDWlgNW
>>493、494
そうなのか。インフレが進んだんだな。
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 19:18:21 ID:kDza0RVv
でも、前のソードワールドSFCでも
マイリーの守りを買い捲ってグラスランナースカウトの筋力を32にしたりしなかったか?w
TRPGのほうでは考えられないことだが
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 19:37:14 ID:BdZtxFGv
>>476-479
KOTYってなんだ?
って思ってググってみたらWiki上で既にノミネートされていた件について

いい選評でたらいけるんとちゃうかw
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 20:11:24 ID:04LRg6QG
いやー…
「女番社長レナ」とかもっときっついのもあるし
さすがに大賞は無理なんじゃないかねえ
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 21:12:10 ID:NYddHr6n
誰もが「やべー」「ぱねぇっす」と笑えるような類ではないだろうしなあ。
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 21:38:00 ID:aQukFiwP
期待してたぶん凄い糞ゲーの気がしてたけど、
分岐の細かさとかエルフ姉妹の可愛さはいい仕事してる。
興味がない層からしてみたら予定調和なダメゲーだろうし、
KOTY獲れるインパクトは少ないと思う。
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/18(水) 22:33:40 ID:iBuu+htP
今回、ちょっと強力なライバルが居るからね。

ライバル不在なら、大賞狙えたかもしれない。

客観的になるとクソゲーだから。
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 07:36:17 ID:RnoTxqFr
>>497
クソゲもADVも卓ゲも好きなので
ラストバレットや金田一少年あたりとなら勝負出来ると思ってwikiに内容書いちゃったw
しかし周回しても宝石の話(持ってるのに持ってない扱い)だけ裏が取れない…
とりあえず宝石の話だけ消してくる

大賞はすげえ歴史ゲーが沸いてきたから無理だろうね
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 09:34:04 ID:pOpY+/s9
KOTY見てワロタ
DQ1の「ゆうべはお楽しみでしたね」的な何かなんだろうか

>宿に泊まり70ポイント、さらに翌朝になり140ポイント等々、
>何も冒険をしていない箇所でも経験点が貰える謎仕様
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 17:27:51 ID:GJox5yQJ
魔法使い編の1章で、出たり入ったりのループで経験値獲得出来るのは
ドアを開けたり閉めたりで筋力が鍛えられるのかw
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 21:58:54 ID:Fd3ZOiIj
ユニコーンの角ってどこで手に入るんだ?
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 22:20:02 ID:r3wRtvun
地下の城の牢屋。
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 22:32:54 ID:Fd3ZOiIj
トン。多分城の地下なんて全く出てこなかったから
ルート間違えたんだな。
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 23:31:59 ID:RnoTxqFr
「城の地下室」じゃなくて「地下にある城」な

509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/19(木) 23:49:46 ID:3rHYYqfK
開始15分でドワーフのおっさんに裏切られて乙ったぜ。
正直ちょっと舐めてました。

しかし褐色で巨乳なエルフねーちゃんが良いねー
なんとか仲間に出来んもんかねー
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/20(金) 10:05:57 ID:cPb8p0Aa
>>507
スマン、言葉が足りなかった
ED直前に地下の城に行くから、そこで牢屋に行けばいい

>>509
仲間にはならないけど、姉ルートはある
風呂のスチルがでるやつ
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/21(土) 00:30:05 ID:xVKKMj51
>風呂のスチル
もしかして風呂のムービーも……
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/21(土) 18:42:10 ID:O9X3A+fL
で、これって、TRPGのソード・ワールド2.0のサプリメント ミストキャッスル
風は雰囲気なのかい?
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/21(土) 18:51:05 ID:nDh1Lc3n
>>512
違うと思う
ミストキャッスルは一つの舞台でいろんな勢力がしのぎを削る話だが
こっちは1つの事件(ストーリー)を時系列順に3つの舞台で描く感じだし
街が丸々異境なのは変わらんけどな……
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/21(土) 20:11:50 ID:Wo0cB0FK
>>512
TRPG引退組だからミストキャッスルはやってないけど

戦士1章─┬→戦士・魔法2章 という流れの小説、分岐もあり一応サイコロ振れる
魔法1章─┘

と思っていい。全ルート読むならそれなりに時間かかるが、
クリアだけなら富士見ファンタジア文庫2冊分ぐらいだと思う。
小説に5000円払えないなら無理に買う必要はない。
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/21(土) 22:02:16 ID:Jc6Qba9O
これって2章まで有るけど、1章の分岐が2章に影響与える所って有る?
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 08:26:18 ID:cqFH8Np0
ストーリー的には特にないが、戦士のポーションの数が1章から引き継ぎ
楽したいなら数取れるルート通るといい
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 08:31:00 ID:wsN4KrUM
これゲームのボリュームとシステムが残念すぎるな
キャラクターはむっちゃ可愛いし魅力あるのに
上で1周10時間とかあるが、1周2時間ちょっと、魔法使い編も含めて4時間ちょっとで終わる
戦士編はグッドエンドぽかったのに魔法編でバッドエンドで鬱になるわ
テキスト量はリプレイ一冊分ぐらいに感じた
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 09:20:36 ID:HTvqolNn
毒飲んじゃったとか?<魔法使い編バッドエンド

普通にエンディングまで進むのはわりかし簡単だけど、
ギャラリーとか地下の行けない部屋を埋めようとしたらちと大変かも。
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 12:40:23 ID:KACs+1/o
魔法使い編は
・毒飲まない
・ユニコーン角を取得した上でスペクター回避
しないとグッドにならない。戦士編よりちょっと面倒。
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 12:57:58 ID:+KMXMG2z
>>332
ソードワールド2.0ってのが出てるぞ。旧ソードワールドのゲーム展開はもうない。
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 16:36:51 ID:C6csU2sG
突然なんでそんな半月以上前のにレスを・・・
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 17:53:37 ID:OLX6JahO
教えたがりちゃん
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/22(日) 22:05:54 ID:UraYsmWx
三回引き継いでようやくスペクターをガチで倒せるようになったw
次は何に挑戦しようかな。
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 03:25:36 ID:RWsflJWk
戦士で、エルフのねーちゃんから貰ったポーション、
アイテムに反映されてない気がする。
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 10:32:56 ID:yWjBMqtX
これとWiz生命の楔どっちを買うべき?
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 10:38:23 ID:urKjBeq6
Wiz買っとけ、こっちはフルプライスをお勧めできない出来だw
Wizはゆとり仕様が気になるが、面白い試みもあって中々良い
ただ、キャラクターはソードワールドの方が可愛い
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 11:15:26 ID:9dUqJSdR
>>525
悩むならどっちも止めておけ。そして何か好みの小説でもじっくり選んで1冊買ってこい。読み込め。

そして何日〜何ヶ月たってもまだどうしてもソフトが欲しいと思うなら…その時に動けばいいんだよ。
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 11:27:22 ID:NxboC25f
魔法使い終わって一週目ステ弱だったから
戦士は強いキャラ作ろうと思ってキャラ作成→リセットを2〜3回繰り返してたら
システムデータ(集めた絵とか)が全部消える+オプション項目全部最小
っていう現象が起きたんですけど

キャラ作り直ししすぎると罰があたるんですかね?

また魔法使いやる気は起きないなぁ・・・・
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/23(月) 12:13:47 ID:qNBKlVtq
>>526
生命の楔なら、ゆとり仕様じゃないぞw
ゲームバランスはかなりシビアだから。

>>527
生命の楔は尼専売だから、買える時に買っておかないと、
入手困難になるよ。
販売本数的に、中古屋でのGetも難しい。
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 02:12:50 ID:V37IA8E5
>>525
ゲームブックDSは「文庫本1〜2冊にに5000円払えるなら買えば?」としか言いようがない

生命の楔は
・20Fまで人間シーフ主人公と愉快な仲間たちのストーリーにつき合わされても気にならない
・キャラ絵がサムライや戦士でも気にせずメイジやロードをキャラメイク出来る
 もしくは種族にこだわらず職にあってるキャラ絵の種族でキャラメイク出来る
とかならok。戦闘は楽しい。
自分はリルガミン冒険奇譚でも読んでるつもりでやってるよ…
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 02:17:46 ID:24lZlhq5
ゲームブックDSスレなんだからソードワールド進めなさいよ!
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 02:26:42 ID:6MKg/fL4
>>530
待てそれはリルガミン冒険奇譚ファンの俺にオススメと言う事なのか?
すげぇ評判悪いじゃんゲラゲラとか思ってたんだけど
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 02:42:52 ID:V37IA8E5
>>532
言っとくが俺自身はまだB2Fまでしか行ってないぞw
読んだことあるwiz小説でこういうキャラが主人公になれそうなのは
リルガミン冒険奇譚ぐらいかなあ、ぐらいの印象なので当てにしないでくれ

愉快な仲間たちのほうはピンと来ないのでパーティーから外してある
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 07:25:06 ID:RmaMeXJx
スレ違いすまん。

>>532
ダンジョン探索RPGとしては、かなり高品位だよ。
新ギミックとかも上手く活用されてる。Wiz系のハードさもあるしね。

ただし、固定キャラが居たり、ストーリーがあったりするので、
古典Wizファンに強烈なアレルギーと反発が出てる。

そこにUIの練り込み不足が加わって、八つ当たり気味の悪評を言う奴が出ただけ。

しかし、そういう偏見が無ければ、ととモノ2やエルミ2等もやってる俺だけど、
ダンジョン探索については一番楽しいと感じてる。
UIや細部の改良・調整や固定キャラの扱いの変更だけで、神ゲーになる気がする。
今のままでも良作なRPGだけどね。不評のUIも致命的な欠陥無いし。
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 13:54:04 ID:L391mjTE
>不評のUIも致命的な欠陥無いし。

戦闘中のAボタン連打地獄は正直キツイ。
クリーピングコイン(9)とか泣きたくなる。

ダンジョンの出来が良いってのは同意だけどね。
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 13:57:18 ID:U1y1eRrc
これどこにも売ってないな。
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 18:00:18 ID:V37IA8E5
>>535
もっとUIが悪いwizライクを経験済みの人が多いんだろう
自分も1作やった

>>536
どうしても欲しいのでなければ、買わずに済んだとでも思っとけ…
「いまさらゲームブック?」「フォーセリアじゃないの?」
なんて人もいるだろうから数は作ってないだろうね
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 21:15:38 ID:vTYHQvQl
いまさらゲームブック?
フォーセリアじゃないの?
どちらも些細な問題

実物が糞だった

それが最悪
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 21:56:51 ID:BNlcJsDW
素材は良かったのに料理で失敗したな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/24(火) 22:18:51 ID:+LrlsX4F
システム面で酷すぎたな
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/25(水) 08:02:28 ID:qdDGeIpg
>>539
クソゲでタイトルで釣れる層も少ないだろうから数はないだろという話なんだが
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/26(木) 09:46:27 ID:H3ENTiCU
>>536
祖父アキバで初回限定版が3980で売っていた。
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/27(金) 17:49:49 ID:NrxwFFeU
2.0ってなんかメカとか出てくるやつだっけ?
残念ながら俺は理解できそうにない
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/27(金) 18:05:23 ID:bBRKefcY
ゲームやってれば、メカとファンタジーの融合した世界なんて幾らでも出てくるだろw
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/27(金) 19:08:48 ID:JebBlYIv
今ではD&Dですら魔法と科学が融合した、FF7みたいなワールドがあるしなぁ
あれに比べりゃ2.0はまだ普通に剣と魔法のファンタジーだよ
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/27(金) 20:01:03 ID:Vc+WBARB
メカが出てこないファンタジーTRPGってむしろ珍しい
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/27(金) 22:40:51 ID:ulmh+hYP
時代の流れってやつだよな。
ファンタジー世界も流行り廃りがある。
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 11:13:54 ID:yi2i5q54
いや20年くらい前のファンタジーだと逆にメカ(っぽいの)が普通に出てたぞ

メカとファンタジーの融合
純ファンタジーの流行(↑は純粋なファンタジーじゃない敵な空気
メカとファンタジーの融合(↑マンネリ化打破

みたいな流れが交互に来ている。
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 11:20:34 ID:ErPszlFT
まあ、FF6が15年前だからなあ。
ここ最近のブームというわけじゃないのは確かだ。
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 22:56:01 ID:WbOutLaX
FF12も13もメカ出てきまくりじゃないかw
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 23:14:25 ID:xNZPLxas
>>544-550
横レスだが、543はメカ出てきまくりのファンタジーが珍しいとか言ってるんじゃなくて、
543個人がメカ出てきまくりのファンタジーは受け付けられないって言ってるだけじゃね?

何か、全てのレスがずれた応答しててワロタw
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 01:36:57 ID:fHtWjG/1
>>551
たぶんだけど、>543の内容を「メカとファンタジーの融合が珍しい」と捉えてる人はいないと思うよ。
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 03:16:36 ID:SxNchZpr
「スチームパンク」というジャンル名があるのに誰も触れないことのほうが気になった
ひょっとして死語になっちゃったの?
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 04:03:27 ID:fHtWjG/1
>>553
指す範囲が違う
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 06:37:11 ID:QZ1g87Pq
>>552
レスがずれた応答であることに変わりはないなw
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 09:14:43 ID:28sScL0s
どうも長いことTRPGやっていると、

新作が受け入れられない → 今のは駄目、昔は良かった

の愚痴に繋がるんだろうなと勝手に解釈してしまう。
昔からそんな人ばっかり出くわしているから。

他の趣味もそんな人いるけど、TRPGは特に懐古の人が多くいる。
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 09:19:38 ID:DtIr7Fi3
でも実際、昔の作品見るとだいぶ質が低かったりするんだよな。
その人達はその時代で生きてきたから眼がそれに慣れてるんだろうけど。

今でも下手な奴はいるけど、上手い奴もいる事をちゃんとみてほしいってのはある。
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 14:02:46 ID:gk+wHttr
そもそも最近のTRPGつったって、ダブルクロスはもう8年前、ナイトウィザードやアルシャードは7年前、アリアンロッドでさえ5年前のタイトルだからなぁ。
商品展開量や歴史から考えて、すでに古典的大作、定番作品に近づいている。

だから10年、20年以上前の作品なんて、今も展開が続いているN◎VAとS=FとクトゥルフとD&D以外は、太古の遺作というしかないわけで。
「古典的大作」を知らないで、「太古の遺作」しか知らないというのは、ロートルというよりも、黎明期にちょっと齧って辞めた人たちという感じになりつつある。

ソードワールドは版上げで断絶してるしな。
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 14:12:01 ID:OijegAFD
ソスレ、水野スレに続く第三のソードワールド全般を語るスレになりつつあるな
他にもあるかもしれないが俺は知らん
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 14:38:18 ID:oSiLcTfq
>>558
最近はSNEが完全新作結構出してるけどね。
あと、冒企がちょこちょこやってる。
そして、スザクや因果が……
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 14:56:49 ID:28sScL0s
>>558
ソードワールドからTRPGを始めたが、当時はD&Dクトゥルフ好きのちょっとアレな先輩にそりゃあ馬鹿にされたもんです。
だから昔を懐かしむことがあっても、今の流行りのものを決して軽く見ないよう心掛けてる。
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/29(日) 17:05:00 ID:fHtWjG/1
>>561
こういう大人になりたいもんです。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/01(火) 22:30:36 ID:e33qODcw
デリアを見捨ててエレオノーラを助けるパターンでフリーズしてから5回ほどやり直したけど、
蘇生して最初からでも蘇生しないで最初からでも、途中の選択肢を変えても、このパターンでフリーズする。

同じ症状が既出だけど、このパターンでフリーズして、その後このパターンでクリア達成できた人いる?
なんか、一回フリーズしちゃうと、このパターンではもう決してクリアできなくなっちゃっているような
気がして来ちゃって、心が折れかけてる。
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/02(水) 02:28:28 ID:TQj8dShS
ちょっと面倒かもしれないけど、自分が選んだ選択肢を全部列挙してみたらどうだろう

とりあえずそれで再現性があるのかどうかは分かるし、
デリアを見捨ててエレオノーラを助けるパターンでクリアできた人がいれば、
どの選択肢を変えればフリーズを回避できるのかも考えやすい
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/02(水) 22:09:45 ID:a4pSYXLv
>>564
レスありがと。
やっぱそうするしかないかー。めんどいなー。

今日も何回か最初からやってみたけど、やっぱりダメだった。
ひょっとしたら戦士編でデリア×エレ○パターンでクリアしたらフラグ直らないかなと思ったけど、
やっぱりダメだった。

ギャラリーの????も全部埋まったし、正直もういいかなと思ってる。
相談に乗ってくれたのにごめんね。ありがとう。
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/03(木) 18:32:02 ID:XAO0Yg0y
このゲーム2章で終わりなのか……
正直短すぎる
小説何冊分かあるっていうからもっと長いのかと思ってた
蘇生をその章のスタートからにして、
全5章ぐらいは欲しかった
山賊姉妹とかせっかくいいキャラなのに、
感情移入する前に終わってしまう
エレともまた一緒に冒険したかった
残念すぎる
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/04(金) 01:07:51 ID:CZ5mcn7n
シリーズ化してるみたいだけど、次のレギオスでやめておいたほうがよさそうだな。
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/04(金) 22:25:41 ID:SAO67w/F
>>566
確かに物足りない。
小説ん冊分とか言うのは、単純なコピペ文章も分量に加えた単純量っぽく感じる。

でも、ギャラリーを揃えたり、条件入手のアイテムを手に入れようとすると、
その単純量をひしひしと感じたりもする。

…というわけで、どなたかスティールブレイドのヒントください。お願いしますor2
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/05(土) 19:18:50 ID:E0qtclnc
スティールブレイドは矢壁の先の鍵穴の部屋にある。
鍵はワームが開けた穴に飛び込むと取れるよ。
ワームは西の洞窟。突き当たりを南に曲がって北に逃げると会える。
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/05(土) 23:45:56 ID:2nznyZ1l
取れた、ありがとう!
ようやくこのゲームをやり尽くせた気がするよ。
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/06(日) 03:38:18 ID:BiszL2S+
こんなの出すくらいなら、ミストキャッスルベースにして、
・市街部中心のテキストベースのアドベンチャーパート
・各建築物やダンジョン中心の3DダンジョンRPGパート
のあるゲーム出せば良いのに。

魔改造とかは省略していいから。
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/06(日) 12:42:50 ID:QUAJsY9p
確かに蘇生は章のはじめにしてほしかった
じゃなければセーブ増やすとか
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 02:01:08 ID:vKv/X+kA
TRPGをDSで一人でやってどうすんだよ
死にたくなるだけだろwwww
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 02:17:29 ID:NA98qMsL
まあこのゲームはTRPGじゃない訳だが

とりあえず想像してワロタ
全員分一人でロールすんのか
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 03:58:52 ID:b7f0+Eom
ニコニコにそんな動画あったがどうなったかな
SW2.0で
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 08:00:05 ID:NvExDnN/
つーかミストキャッスルは一人プレイも可能なんだが。
…べ、別にさみしいわけじゃないんだからね。
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 19:17:08 ID:1Q30nI6U
ソロプレイできるから、ミストキャッスルをベースにって言ってるんだが。
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 20:57:45 ID:b7f0+Eom
ニコニコにあった動画はミストキャッスル出る前だったぞ
友達がいないからGMもプレイヤーも全部自分でやるとか
検索したが見つからない・・・
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/09(水) 21:10:51 ID:SueBKYfI
多分>>575が言ってるのはそれとは別
俺も見たことあるけど、ミスキャのソロプレイだったよ
霧の街の脱出〜とかいうタイトルだった気がする
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/10(木) 14:22:57 ID:Gfm1q81v
これって GBのセレクション?
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/10(木) 15:38:01 ID:QToCESgt
どういう意味?
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/10(木) 17:05:32 ID:Tm/1oZ9Z
>>581
ねこじゃら物語みたいなゲームかって聞いているんだと思う
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/11(金) 10:14:58 ID:i05k81ln
>>580
大昔にケムコが出したRPGなんて誰も覚えてねーよw
2まで出てるんだがな…
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/13(日) 00:10:20 ID:KZJxJWOj
魔法使い編でエレ生存の選択肢が出ない・・・
何か条件アリ?
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/13(日) 16:09:14 ID:+CLXHgWG
一角獣の角を温存しておく
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/13(日) 17:31:27 ID:KZJxJWOj
>>585
出た!ありがとう!
もう何度もクリアしてたのに、今までずっと
角を取ったらスペクター倒してたらしい。
これでやっと???が全部埋まった。
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/17(木) 09:30:00 ID:eVU6EQCT
>>573
お前は俺を怒らせた
<これでもくらえ!>

>>580
ゲーム性ではセレクションが上
シナリオ面では互角かややこっちがマシかw
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/17(木) 18:56:56 ID:JZN+BLkX
っ<くらってたまるか>
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/18(金) 20:41:36 ID:xCATEIko
T&Tか
無敵の万太郎とか大まぬけ装置とか懐かしい
いっそのこと傭兵剣士やカザンの闘技場をそのままゲームにしてくれないだろうか
最近復刻しているグレイルクエストでもいいなあ
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/18(金) 20:44:19 ID:R3GQ5k24
スレタイにPart1って書いてあるのが空しくなるような進行速度だな
591587:2009/12/20(日) 06:35:36 ID:yXm49NWY
>>589
良かった、わかる人いた
でも、カザンをゲーム化したらクソゲーになる悪寒…つか版権危ないネタ多いからな、T&T…w

>>590
スレが葬式とはまさにこの事か…実際どんだけ売れたんだろ、このソフト…
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 10:58:19 ID:N4ZTJztH
>>591
買ったはいいけど、やっぱ絵がダメだったんで棄権した。
積みゲーの仲間入り。
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 16:14:28 ID:+EZDR47i
絵が最高だというのに!
このゲームで絵が受け付けなかったら地獄だろw
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 17:58:40 ID:+7qG3LvI
中古屋で\980くらいになったら買おうと思ってる。

買えなくても全然後悔しない。
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 18:26:41 ID:VlKPX5vT
果たして中古や覗いて見つけられるほど流通しているのであろうか
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 20:46:31 ID:lNvnX6bo
ttp://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?jan=4510417031369

まだ高いな

って、え、2200で売れんのw
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 21:24:28 ID:Q+Gwp5/X
ファンアイテムとしては後々レアなものになりそうだな。
問題は後々の時代までSWにコレクターがいるかどうかだが。
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/21(月) 22:15:05 ID:noGfL2QS
絵の唯一の不満は、コボルドが可愛くないこと。
いや、むしろルールブックに近いのがこっちで、新米女神が可愛すぎるんだけど。
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/24(木) 11:25:50 ID:2iEtub5j
このゲーム680円位なら買ってもまぁいいんじゃない?と思うが
正直ゲームボーイのセレクション(初代)のほうが面白かった
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/05(火) 21:12:23 ID:BNLUG4d+
戦士編2章&魔法編2章『遺跡上層部MAP』まとめてみた
http://www2.atwiki.jp/sw/pages/87.html#Y

まだイベントは入れてないけど、ブロックの並びはこんな感じじゃないかなと
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/11(月) 15:24:42 ID:AaVmklE9
>>596
出回った数が少なすぎると超糞ゲーでも中古は高くなるw
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/11(月) 18:40:39 ID:6E02GwUf
知名度低すぎると、品薄でも高くならないよw

まだ、半年くらいしか経ってないし、どんなソフトでも、
そんなに急激に千円切るレベルまでは落ちない。
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/26(火) 13:16:23 ID:yMjkXrRJ
これ買ってみようかな…
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/27(水) 21:57:00 ID:K0I5zq9C
買うのか。プレイすると色々思うところが出てくると思うが、頑張ってくれ。

あ、とりあえずこれだけは言っておく。
十字キーの右(縦持ちで上)で既読メッセージを飛ばせる。
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/06(土) 11:15:13 ID:ktU9GfIq
未開封…
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/06(土) 14:34:53 ID:XuH8tQ6B
俺は開けたぜ

クラニンポイント登録しなきゃいけないからな
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/12(金) 12:06:17 ID:qYsGMXFE
コレクターズアイテム扱いかよ
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/12(金) 13:53:40 ID:LfG8hb47
ステータス全般て攻撃力とか以外になんか意味あんのこれ
テキストが変わるとかほとんどないし、手抜きすぎだろ
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/12(金) 19:21:09 ID:2fZ+gUJo
自己責任
自業自得
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/13(土) 14:04:49 ID:DcwPy912
ぎゃふん
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/18(木) 07:37:38 ID:2J3OqiNV
結局KOTYは選評も書かれなかったのかしら
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/19(金) 20:40:08 ID:658yJEzW
>>611
いつの間にかwikiから消えてたな…
誰か経緯知ってる人いる?
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/20(土) 03:44:31 ID:99Bbkecp
レギオスの方も酷いバグがあるらしいな
ED直前でフリーズだとか
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/20(土) 05:31:54 ID:KVZKuiMu
アクエリアンエイジも来週発売ですなぁ。恐ろしい
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/22(月) 23:35:00 ID:GiRzRv6r
アクエリアンエイジもED直前にフリーズ仕込まれてたら笑う
もうお前らわざとやってるだろと
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/23(火) 16:49:39 ID:66kD+FIo
値段ぼりすぎ
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/25(木) 17:38:23 ID:qlPiCIX3
>>612
初め選評書くって言ってた人がやっぱ止めたって言って、
それ以外に書きたいって言い出す人が出ないままもういいやってことでwikiから消された
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/02/25(木) 19:53:18 ID:nOC0lwUU
どマイナーゆえの侘びしさだなw
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/01(月) 11:45:46 ID:DNTQUlI1
>>615
フリーズはまだない、けど既読フラグ全滅と設定初期化はくらったぜ
あとキャラクターが消えないまま残ったりとか…3作目というのに散々だよw

フラグしっかり立て切らないと延々とループするシナリオらしいのだけど
フラグ処理ミスって永遠にクリアできなさそうという妄想が
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/02(火) 22:59:27 ID:CcUhe4mk
これからもシリーズあるのかしら
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/03(水) 15:20:41 ID:Bz8bBfZ5
ギャラリーを見た後はシステム機能が使えなくなるから
一度DSを再起動させないといけないらしいな>アクエリアンエイジ
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/03(水) 19:00:16 ID:23pT3Kub
ブロッコリーも衰えたなあ・・
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/03(水) 19:39:10 ID:DQcevNRs
クリアしたぞ、俺はアクエリアンエイジをクリアしたぞーっ!

そんなわけで立ち絵のオンオフしくじってるわ、
その立ち絵の一部が透過してなくて画面めたくたになるわ、
とどめに終盤のいいとこでテキストと音声ずれまくるわ、
テストプレイを1度もやっていないとしか言いようがない状況

早く限定版たたき売りにならねぇかなぁ…プロモだけは欲しいw
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/03(水) 19:42:34 ID:Bz8bBfZ5
考えようによってはマシにはなってきてる

SW2.0→あのザマだが音沙汰なし
レギオス→1/28発売で2/5にはバグについて公式サイトで呼びかけ
アクエリアンエイジ→2/25発売で3/1にはバグについて公式サイトで呼びかけ

対応が丁寧になってきてる!
これで勝つる!
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/03(水) 19:57:59 ID:lpyGJbtf
いや、勝てねーよ
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 00:15:31 ID:X8i3zcgm
シナリオのフラグミスからシステム的なミスへ?
進歩が無いというか悪い方に成長してるのか・・・?
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 02:52:54 ID:cfzwr35U
わずか一週間以内に見つかるバグが残ってるって…
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 03:01:10 ID:5HKwkniV
今度暇なときにプレイしようかと思ってるんだけど、SW2のに命的なバグってあるの?
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 08:42:47 ID:hNa3rn/Q
致命的なバグって書きたかったんだよな?
一応ないといえばない
魔法使い編は進め方によってはフリーズするらしいが大抵は大丈夫
あとはフラグミスは多い

個人的に1番気になるバグ(っぽいもの)は、「魔法を使ってもMPが減らないこと」だな
MP自体は存在するしMPを回復するアイテムまであるんだが、
何をやってもMPを消費しないから何の意味もない
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 10:54:59 ID:wc0Cv3eZ
>>628
とりあえずSW2.0じゃ無いことは言っておく
たぶん適当にやっててもクリア不可、メモとらなきゃやってられん
致命的なバグはないが色々変なことは多い(強打で命中ダウンとか
631630:2010/03/04(木) 11:10:25 ID:+GKPk88W
あげてすまんOTZ
>>628
とりあえずこれ買う金があるならラノベでも買った方がましだとは言っとくぜ
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 11:57:31 ID:5HKwkniV
いやー、発売日直後くらいに買ったままでさー…… Ha-ha
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 19:50:39 ID:JwPwtfYX
愚かなw
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/05(金) 07:38:49 ID:It3LScXX
俺も発売日に買った特典付き版を積んでいるが
629読んでMP減らないにワラタ
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/05(金) 08:43:26 ID:WcPRrkn1
判定ミスってもペナルティなしもいただけないな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/05(金) 12:40:26 ID:G8bduvRM
俺も発売日に限定版買ったまま積んでる。最初からコレクターアイテムとして買ったからなあ。
暇なときにやるつもりではいたが、今のところほったらかし。
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/11(木) 17:24:18 ID:EB+uFrBu
アクエリアンエイジの限定版も祖父のワゴン入りしたなw
まだ高いけど
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/13(土) 07:08:01 ID:JV6kSZGu
なんで、こんなまともなゲームになってないような酷いもの作ったんだろうな。

制作サイドも、こんないい加減なもの作ってやりがい感じてたのかね?
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/18(木) 20:14:44 ID:PA0ni8lh
ゲームブックなんかじゃなくて、SWSFCみたいなのを作ってくれれば良かったんだがな…
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/19(金) 06:18:25 ID:3/Dja2qg
まあ、とりあえず、これが出た件で、
SFCで出たSWの熱心なファンがけっこう居るという事がわかった。
前向きに考えれば、それが収穫だった。

個人的には、DSでゲームブック出てくれたらうれしいが、
オリジナルの題材で、しっかりした品質のものじゃなければ、意味が無いんだよな・・。
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/19(金) 20:06:18 ID:L76tZGce
SFC版のSWは良い出来だったよなぁ。

PC版はシナリオボリュームは申し分ないんだけど、
ダンジョンがいちいち長すぎるのがちょっと難点だった。
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/19(金) 21:23:37 ID:oBmSsfSw
ってかPC版は経験点がガッカリだったからな。あとレベルキャップが。
NPCには7レベルがいるのにPCには5レベルを超えさせないとか
どんな嫌がらせの類か?と。
SFC版は、自動成功したパラライズが抵抗されたのが……いや、効かなかった
なら残念ではあるんだが諦めれるんだ。自動成功なのに抵抗されたのが
納得いかないだけで。
SFC2は……ディスインテグレイドで殺った敵が何故かレイスフォームで
逃走出来た挙げ句に、後々厄介事を持ち込んでくれる仕様なのが気に食わない
だけで、それ以外は非常に良作だったと思う。

SWPC程度のシナリオボリュームと、SWSFC2ベースにSW2.0仕様にした
システムで、それっぽいのが出てくれたなら……かなり良かったと思うんだが。
そもそもブロッコリーが噛んだ時点で諦めるべきだったんだ……。
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/20(土) 05:34:07 ID:5Ywxl7vN
ゲームブックである時点で無理だろw
お前の注文は、ゲームブックじゃなく、普通のCRPGじゃん。
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/20(土) 17:32:20 ID:yOo6EZtf
>自動成功したパラライズが抵抗された

それはTRPG版でも普通にあることじゃないか
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 02:34:56 ID:1xs/ENbr
>>644
普通は無い。自動成功の発生後には抵抗ロールが発生しないから。
まぁ、ローカルルールで付け加えてる様な所もあるだろうけど。
特殊能力というか耐性として効かないと明記してあって効果が無い
場合は当然あるが、それは"効かなかった"であって"抵抗された"ではない。
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 09:13:07 ID:tdeu8ICT
抵抗側も自動成功が出るかどうかで振るんじゃないの?
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 10:53:32 ID:Se16jDsp
>>642
PC版の経験点の少なさははシナリオ量から考えると納得できるぞ。
レベルを上げずに経験点を温存しながらプレイすると、ほとんど全てのシナリオをこなせて、
最後にはあんなに取得経験点が少ないのに経験点が余る余る。
レベルが5までしか振れないから、知力60の人間とか筋力36のグラランとかが作れる。
シーフ技能で筋力が高いクリティカル値マイナスの魔剣を振るうグラランは凶悪すぎて笑える。

1.0は2.0と違って魔物(GM)がダイスを振った場合、自動成功・失敗しないんだっけ?
今ルールブックが部屋の中で腐海に沈んでるから確認できないけど。

SFC2は1よりストーリー重視だから、まぁそんな事もあるさね。
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 10:55:21 ID:ZZEtyKgK
知力120以上にしてたよ。
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 11:21:34 ID:1xs/ENbr
>>647
SW2.0でもモンスターデータなNPCの行為判定は基本的に
自動成功も自動失敗もしない筈なんだが……。
勿論、PC同様なNPCはSW1.0、2.0のどちらを問わず
自動成功も自動失敗もする。

>>646
判定の順番のチャート観て下さい……としか。まぁ、
自動成功されると抵抗判定が出来なくて、理不尽な気がするから
ローカルルールとして抵抗側も振って自動成功すれば抵抗出来る
としてる所が結構在るんだろうな……とも思うけど。

一応、SW1.0でもSWSFCが出た頃には、まだ無かったか未公開だったか
なルールだっただけで、自動成功された魔法を抵抗出来るルールはある。
個人的な推測では"まだ無かった"だと思うけど……どうなんだろう?
超英雄ポイントを使った絶対抵抗ってルールがあるから。
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/21(日) 21:53:28 ID:Se16jDsp
>>648
そんなに上げれたっけw
俺の時には敏捷とか筋力とかも無駄に上げてたのかな。覚えてないけど。

>>649
2.0は魔物がダイスを振ると自動成功・失敗する。
ルールブック1の310ページに書いてある。
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/22(月) 19:48:06 ID:e4pT9s/u
2.0だとモンスターデータも普通に自動成功/自動失敗があるから、記憶が混濁しやすいね
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/24(水) 00:11:49 ID:oYFJ1AUq
>>645
ルール読め蛸
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/27(土) 01:20:19 ID:Xn3pG4PL
積んどいたのを崩してとりあえず戦士男でクリア。
ドワーフのおっさんとか置き去りにしちゃったのが気になって
2週目も戦士男でプレイし直したんだがどうやっても
後悔エンドにしかならん。。。
ドラゴンの置物が蛮族を操るアイテムじゃないんだろか?
ナイトメアの女はいつの間にか見つからなかったはずの宝玉持ってるし・・・
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/28(日) 23:02:09 ID:lleIZN3J
ホント売ってるの見かけないな
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/29(月) 00:00:35 ID:HVFOJyr5
>>653
2周ぐらいで諦めちゃダメだ。もっとパターンを探すんだ。
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/08(木) 17:53:44 ID:NMHqhnOc
チャートを描くんだ
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/11(日) 01:19:57 ID:bCvnDXUs
完全攻略はまだないのか?
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/11(日) 12:49:56 ID:mZZ0tjUx
ソフトが不完全なのに、完全な攻略って何?w
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/04/17(土) 13:51:11 ID:sHk6mivJ
不完全でもロマサガ1みたいな変な魅力があれば徹底的に攻略する奴も出てくるが。まあレアケースだな。
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/05/24(月) 20:22:06 ID:R89+85b/
今日、ゲームショップに行ったんだ。

 ソードワールド2.0
 [中古] \4280


――わなわな
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/05/24(月) 21:08:34 ID:1IG1WAha
内容知らないで、その値段で買ったら、発狂しそうだw
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/05/24(月) 23:43:01 ID:FDTqPvKH
出回ってないにも程があるなw
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/05/25(火) 00:52:29 ID:oOD9fVv0
里見の謎みたいに逆プレミアが付くのか
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/06/13(日) 06:01:38 ID:l+zM5Wy1
逆ってゆーなw
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/07/19(月) 20:37:20 ID:kz9uBE7s
このスレもそろそろ腐海に沈む…
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/08/17(火) 06:11:18 ID:LdZaJ8G5
赤い毒を飲まされて交換に渡す青い宝石が見つからない〜
知識の井戸の小さな鍵ってどこ〜!?
ギャラリー埋まらない〜
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/08/18(水) 19:17:16 ID:C+8hR5oD
エターナルクロノグラスって何のためにあるの?
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/08/19(木) 07:16:34 ID:TE6McxuU
火トカゲの髪飾りやエターナルクロノグラスや
その他のレアアイテムを集めたら、真ルートが拓けるとかないの?
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/08/20(金) 23:40:29 ID:LXFfnWZs
うおっ、スレが動いてるっ!?
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/21(火) 14:31:28 ID:XLGL37WK
誰か見てくれてる人いるのかな?
最近中古屋で買った俺が通りますよwww

髪飾りはあんまり関係なさそうだよな、よくわからん
>>666については、このスレよく見ればわかる
あとはふつうにプレイすりゃ出てくるだろ

矢を避けるシャドルニックだと思ってたのにww
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/21(火) 16:38:44 ID:aLmTwZrq
捜し物見つけてないのに見つけたことになってて「おいおい…」と思ってたら
脱出間際に「あれを見つけるまでは逃げられない(キリッ」
見捨てた主人公は鬱でGAMEOVERクソゲー過ぎワロタ
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/21(火) 18:29:24 ID:SdGal2va
見てはいるんだけど、答えられなくてなあ。助かったぜ
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/21(火) 21:36:24 ID:Zqi3uXtD
ソードワールド2.0DSをやるくらいならソードワールドSFC2をやった方が面白いなあ
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/21(火) 23:28:49 ID:XLGL37WK
だが実はギャラリーまだ未完成なんだよな。
ギャラリー埋まればもう満足だ

そのSFC2なんだが、以前途中でフリーズして萎えて放置
けっこう進めてただけに残念だったよ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/24(金) 02:15:30 ID:dlY71pEk
VCで出ねぇかなあ。
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/27(月) 20:09:04 ID:QR7AAlrA
SFCもSFC2もシナリオが短すぎる
ミッションとフリーミッション合わせて50くらいあれば完璧だった
しかも2は一本道だしな
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/28(火) 07:18:59 ID:Y6CRc+Ih
ソード・ワールドSFC2をシステムのベースに、ソード・ワールドPC位のシナリオ数が
在ればかなり良作だった……と思う、確かに。シナリオ終了の基本経験点は1000点
くらいで……と云うか、SFC2レベルに高速成長ルールで運用されると、よっぽど
浮気しまくりや能力値成長ばかりやってない限り、途中でレベルがカンストしそうなので……。
まぁ、ロードスで追加された超10レベルルールも併用すれば、1本伸ばししていても普通に
やればレベルがカンストしない様な事も充分に可能だろうとは思うけれど。
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/09/28(火) 15:57:50 ID:mj7kdVDr
ラスト近くになるとレベルカンスト技能が2つか3つは出てくるもんな
そんで闘技場で稼ぎまくって能力値が化物みたいなことに
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/10/22(金) 01:03:50 ID:6xt0Ae30
意外と落ちないなこのスレ…
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/10/24(日) 13:10:18 ID:rNlWGJXp
おやまた浮上してきた。
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/10(水) 17:11:33 ID:UKK/+urw
てーんてーんてっててーん
ててててーん・・・

SFCミッション完了
超どうでもいい雑談だが、SFCでどのBGMが好きだった?
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/11(木) 03:11:24 ID:KOzWpKUp
SFCと2のラストバトルの曲はガチ。
古神もいい。
PCなら元祖チャカポコ地獄
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/12(金) 23:36:55 ID:p+ablzxz
こんなまともにデバックすらしてない糞ゲを出すよりSFCの1&2をDSでリメイクしてくれ。
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/12(金) 23:42:47 ID:ykkC1Jqy
たしかに
そっちのが全然面白い
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/11/14(日) 14:56:47 ID:ETaTBKSA
スーファミの1、2の導入を合体させて、途中から分岐していったら最高。
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/18(土) 11:51:01 ID:/Wz2knTZ
PCとSFC1が同じなんだっけ。
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/18(土) 20:52:14 ID:EIaf+h2v
ベースは同じで、シナリオもほぼ同じ。
ただしPC版の方が総シナリオ数が多くて、行ける場所も多い。
SFC版の方が何度も潜ってレアアイテムが得られるダンジョンがある。
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/27(木) 21:33:59 ID:TS0yiA1U
SFC1の最も深き迷宮だったか??
5レベルでもミノやアザービーストの連隊蹴散らせて
余裕じゃん♪なんて奥進んで待ってたのはアイアンとミスリルな感じのゴーレム5体くらい
3捨石生贄に捧げて逃げ帰った記憶あるな
あれって勝てるんだろうか??
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/31(月) 16:43:06 ID:oiLSPINa
最も深き迷宮は潜っちゃ駄目ー!
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/31(月) 18:32:00 ID:XHSzWkoA
シーカンスの迷宮なら平気さ
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/31(月) 21:24:06 ID:33ywzHhv
SFC1だと墜ちた都市レックスだっけ?
ネルガルのファイアーボールで37点のダメージを食らって死に掛けた思い出が・・・
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/01/31(月) 23:50:14 ID:XHSzWkoA
グルネルっす。
敏捷度がグルネルより低いとファイアボールくらうw
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/03(木) 05:45:12 ID:nrrXnWWN
この流れだと、次スレはレゲー板だな
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/03(木) 18:35:41 ID:lPUWLqg8
そもそも次スレ需要ないだろ?
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/19(土) 02:06:22 ID:0nSKhc1a
PCやSFCの1・2のあの戦闘や移動のシステム…
今考えればそれなりのものだったよな

半分ノベルゲーもどきと言うのもあるが
DSの時代であれに劣るシステムなゲーム出してるのは…
SW2.0の魔法遺失文明ってあんな感じなんだろうか??
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/19(土) 02:34:15 ID:qo7Rff4I
このゲームの弟分(?)が、KOTYでちょっとだけ話題になってたのね。
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/03/14(月) 16:46:54.55 ID:aF7/dXRW
ソードワールドをゲーム機でやるなら
カードワースみたいなシステムにすればいいのに
でキャンペーンと大量の単発クエストが搭載されてて

まあアンサガのパクリ言われるだろうが
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/01(金) 09:22:40.76 ID:rzuao8vR
アンサガなんて誰も覚えてねーよw
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/07/18(月) 04:02:24.78 ID:FeiLzmqY
SFCのSW、VCで出ねえかなあ
まあ権利関係もややこしそうだし
今更旧システムベースのゲームをVCに出しても宣伝にもならんから
やらんだろうけど・・・
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/07/29(金) 08:06:48.57 ID:m4Qnb6R1
どうしてミストキャッスルの方をDSにしなかった
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/07/31(日) 06:37:00.83 ID:bqfmwWfo
ゲームブックとしても物足りなかった
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/07/31(日) 21:41:40.94 ID:21KFORlw
SFC1,2はリメイクしてもらいたいねえ
リメイクというか全面的な改訂版を
バブリーズやへっぽこも絡むシナリオが見たい
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/07/31(日) 23:26:08.88 ID:e5hGc/s8
そんな事言ってるとリウイさんが来ますよ
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/02(火) 05:48:59.08 ID:a0bfIlWI
そうだな。
デザイナーごり押しで、水野が目論んでできなかった
リウイのアレクラスト周遊のギャルゲーになること請け合い。
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/02(火) 09:39:09.43 ID:G9K5cWhw
それだけは勘弁してもらいたい
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/03(水) 20:20:42.61 ID:oXK/obO4
なんかそのキウイがバンナムのゲームに出るみたいだなぁ
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/05(金) 04:49:02.62 ID:xyflpF0/
キウイだけなら別に要らないな〜
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/16(火) 10:40:08.84 ID:DXwkllvC
2章の最後の所で詰まってしまいました・・・
3人倒した後 エレなんたらが倒せないです
セーブをその直前でやってしまって詰まりました
レベル4で倒せるのでしょうか?
後 下の洞窟に行くの忘れたのですが 何か美味しい物が
あるのでしょうか? 魔法使い使ってます
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/08(木) 04:42:18.30 ID:/usufSmC
倒せなくて死んで、最初からになったら
能力値データが引き継ぎで強くなるから気にしない!
救命草(トリートポーション)をなるべく集めて
エレオノーラ戦までとっておくといいっす。


地下ってなんだっけ?
隊長とサムエルのいる地下牢か?
正直者が好きなツンデレ魔神がいる所か?
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/09/14(水) 02:14:28.86 ID:O8TiTA3J
エターナルクロノクロスの使いどころがわかりません
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/11(水) 21:15:15.88 ID:ZsYag7nU
ふと思ったんだけど霧の町で蛮族PC使う場合導入どうしよう?
変身できるのとかコボルドは奴隷スタート出来るだろうけどブラトロは難しいだろうし
ドレイクも普通に傷物バジリスク歩いてるしそんな気にされて無いんだろうか?
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/19(木) 17:02:18.59 ID:AHO3qeAH
なんか、その蛮族が街から逃げ出す必要があるようにしないとな。
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/09(金) 16:14:35.60 ID:9dURxWA+
かもね
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/22(火) 10:11:40.25 ID:YVZ2F703
>>709
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、などと言う訳の解らない屁理屈を唱えて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる者達だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが − 個人的見解を述べれば否と断言すべきであろう。
「ヒト」は社会を構成する生き物である。社会の成員となって初めて「人間」なのだ。そのために「教育」が必要なのである)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/22(火) 12:09:48.83 ID:s1WJFpsE
どこの誤爆だコレ、なんか変なこと言ってるけど
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/18(水) 17:00:18.93 ID:Rl6o5bkV
>>715
誤爆だけど正論ジャン 確かに権利と義務は表裏一体 なにも変なことじゃない
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/06(火) 17:34:15.23 ID:7AtYw0uC
このスレまだあったんだなw
初回限定版、あのぺらっちい紙箱で豪華収納BOXとは驚かせたわ
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 12:29:39.86 ID:VoCQAi+D
ランダムダンジョン欲しかったな
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/27(月) 01:35:56.33 ID:Osvi9PkE
( ・`ω・´)
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/08(土) 04:52:24.46 ID:7fWYLs4i
フンス
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/18(木) 05:16:16.46 ID:wFMKXKFm
屁みたいだ
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!
放屁