Q: 前作を未プレイなんだけど、IIの前にプレイしておくべき?
A: 前作との関連性は薄いです。君は前作をプレイしてもいいししなくてもいい。
Q: 前作のパスワードってどうやってみるの?
A: 最初のメニューから入れるオプションでは見ることができません。
B25F踏破後、LoadGame→キャンプ(Yボタン)→オプション(SELECT)で見ることができます。
Q: 前作からのパスワードによる引継ぎ要素は何ですか?
A: 雑誌の情報によって以下が判明しています。これで全てかどうかは不明。
・エトリアの勲章かエトリアの王冠を引き継ぐ
・ミニイベントの難易度が上がる
・前作のギルド名を引き継ぐ(最初に引き継ぐ際に、一度だけ変更可)
Q: 1やってないんですけど、パスワードが欲しいです。
A: ここにいくつか掲載されていますがご利用は自己責任で。
http://www5.atwiki.jp/sekaiju_maze2/pages/53.html Q: 特典CDは手に入りますか?テレカは手に入りますか?
A: お店に直接問い合わせてください。
Q: テレカのサンプル教えてください。
A:
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/359 Q: 名前が決まらNeeeeeeeee
A: 以下とかを参考にしたらいいかも
http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/45.html Q: 突然移動が重くなって直りません
A: ○LVの××(職業)を連れてくる、というクエストを受けている最中になる症状のようです
クエストを一旦破棄するか、受けたらすぐクリアできる状態にしておくといいでしょう
Q.引退したらどうなるの?
A.引退前のLvの半分になる。(Lv60以降は30固定)
引退前のLvに応じてステとSkillPointにボーナスがつく。
Lvが上限に達した状態で引退することで上限Lvが1あがる。
ボーナスは累積しないためLv30で引退を繰り返しても無意味。
Q.鹿orサラマンドラが倒せない!
A.君はFOEを避けて通ってもいいしLvを上げて倒してもいい。
FOEを移動or停止させる為の鈴の材料は3FB1(鹿ゾーン左の小道)にて採取。
Q.○○のクエストで言われた場所に行っても何も起こらない
A.クエストの場合「A 話す(調べる)」が出るだけのパターンが多いです。
それが通路の場合普通に歩いていると気付かない可能性高。
Q.ヘカトンケイルどこー?
A.以前のクエで行ったところに行けばおk。直接繋がってるほど親切ではない。
Q.26Fで左しか埋まりません><
A.宿屋のおばちゃんとキャッキャウフフするのが吉。アレはヒントだよ?
よくある?かもしれない質問
Q これって面白い?買い?
A 面白い。買え。
Q 世界樹は不○議なダンジョンみたいなゲームですが?
A 全然違う。世界樹は普通のRPGです。
Q セブンスド(ry
A 世界樹スレでは禁句です。該当スレでやってください。
Q 難易度が高いと聞いたのですが、僕にもクリアできるでしょうか?
A 普通のゲームよりやや難しい程度で、ちゃんとやれば誰でもクリアできます。
Q IIのほうがIよりも安いのですが、もしかしてIIは糞ゲーですか?
A IIは出荷数が多いため安くなっている店が多いようです
Q バグが多いらしいですが大丈夫?修正版とかは出てないの?
A クリアに支障が出るようなバグはないから安心汁。修正版は出てない。
Q 最初のパーティーが決まりません。
A どんな職でもそれなりに戦えるので、これは駄目というパーティーは基本的にありません。
まずはキャラを色々作って試してみましょう。メディックかドクトルマグスは入れたほうがいいようです。
Q キマイラに毒が決まりません。毒の香は効かないの?
A 何の毒でも効くけど確率はかなり低い。確率が高いカースメーカーを使おう。
Q 命中率を上げたいのですが、AGIとTECのどちらを上げればいいのですが?
A 命中率アップには『AGI』です。TECで命中率アップは誤報か、一部スキルのみの可能性が高い。
Q 引退はしたほうがいいのですか?
A してもしなくてもお好みでおk。ただし6層以降ではLv70引退を一度しておくと楽。
Q 上帝よりジャガーさんのほうが強い気がする。
A 仕様か気のせいのどちらかです。
Q 2週目をやりたいんですが、前のデータを消したくないです。
A セーブは1つだけ。もう一本買うという手も。
Q 22階の地図を作る気力がない。A 警戒歩行を使おう。
Q 「啜れ、古なる血の杯」でWikiの条件を満たしているのに長がいない。
A 21階入口付近をくまなく探せ。方角も重要、長は空中にいる。
Q ○○と△△ではどっちが最強武器ですか?
A 使って試してみるといいよ。
Q 29階で追い返されました
A 1階に行って敵3体を倒す。
Q ディノゲーターが出てこない。
A 仕様です。出てくるまで2時間かかったという報告も。
Q 30階でアリアドネの糸を忘れた…
A 29階は真っすぐ歩けば入り口に行けます。
Q 世界樹IIIマダー?
A まだ未定です。
Tを買おうか迷ってるんだがUをやった後にTやっても普通に楽しめるかな
システム面はダルく感じるかも
でも十分楽しめると思う
ワニ初見撃破・・・
しかしなんだ、このおいしいものを食べ損ねた感は
何の対策もしてなかったのにまさか勝つとは
9 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/21(木) 14:58:14 ID:8ohj5mht
>>1乙
俺は先に2買ってから1買ったが、不便だと思ったのは最初だけだな。すぐ慣れた
ふいんき(ryは、1の方が好きだ
sage忘れ
対策無しでカスメがパーティーにいなかったら全滅必至だったと思うな
テラーは効いたっけ?
>>11 効く。ただ1〜2ターンで切れるから2人いないとしんどい
それやるくらいならアザステ&スロステ睡眠のがいい
>>前スレ995
精密射撃は便利だが属性ショットの代用になるわけではないし
精密ばっか打ってるんなら、ガンナーである必要が無い
,..__
ノ `Y⌒ー'i
ヽ、___人_ノ
((´
,,,,)),,,,
''''''''''''''''''''''''
Game Over
>>13 精密射撃は必中ってのが最大の武器だぞ
4層5層じゃダクハンやブシドーすらスカったりするから
TP3で必中ってかなり使えると思う
ダクハンやブシドーだと全振りスキルなら当たるけど消費もでかいし
>>15 元レスは属性ショットがよくスカるって不満だったし
敵が固いとか、条件ドロップとか属性に意味がある局面は多い
精密は当然必中だが属性の代用にはならないし
術式ならどれでも実質的に必中
>>16 そんな話だっけ?
ブに比べてガが空気→属性当たんないから核熱ケミでよくね?→精射でいい
だから単に命中率の話かと。属性ならブシドーいるし
そもそも条件ドロ以外で属性ショット使わんよ。ザコ戦は精密、ボス戦は物理耐性あろうと跳弾
初期から最後までずっとスタメンでLv99の3色ガンナー持ってるけどな
精密はともかく4層ガンナーは
花にドラッグ鳥に威嚇と地味に活躍してくれるよね
突弱点の敵も多いし
属性ショットが当たらないってレスした者だが、ガン外してケミ入れた方がいい、ガンの命中は信用ならんってつもりでレスした
四層くらいで属性欲しいならケミとブシで十分だし、精密するくらいならこれもケミで十分だと思ったから
属性に1しか振ってないってオチじゃないよな?
うちのガンナーは滅多に外さないんだけど
ザミエルガンってオチじゃね?
カスメと組ませれば催眠で必中おいしいです。
ドクと組ませれば鬼力化でもっとおいしいです。
八振りでザミエルでもないんだがな・・・
しかしウチのガン子はよく外したよ、それもここぞというときに限って
まあ射撃が下手なお嬢様に脳内変換して5層まで乗り切ったけど
3トップに打撃追加目的でガンナーがいるのであって、2トップガンナーはマジ意味不明。
精密は速さがあるのもポイント高い。1.25倍ならブシと互角だし突弱点なら有効。
ガンは威嚇射撃だろう最大の利点は
FOEのバック取りまくりんぐプレイはアルケやブシじゃ出来ない芸当だ
一度威嚇射撃5使い始めたらもう戻れない
バドでもいいけど
俺、ガンナーいるけど鈴使うから威嚇取ってないわ。
ぶっちゃけアイテム使えばどんな編成でもバック取りまくりんぐ。
3竜狩りしてるんだけど蛮族エリアフルあるとパラディンいらんなあ
700くらいのダメだから余裕で立て直せるし
でも真竜殺戮スマイトを超えるアタッカーもいないんだよね
多分一番の要因はスマイトで腕縛っちゃってトラッピングが不発しまくってる事だな
殺戮パラって固さ的にはどんなもんなの?
聖騎士の鎧と真竜の剣装備で相殺するくらいかな>固さ
素のHPも高いしオートガードもあるから前衛としては全く問題なし
メイン盾やらせるなら普通の盾、前衛アタッカーなら殺戮って感じ
>>19 レベル99ならそこそこ強そうなんだけどね
>>21 オレもアルケのほうが使いやすくて強いと思う
ドラッグ威嚇は確かに魅力だが
真竜殺戮ってSTRカンストしないの?
レベル低くないと余裕で99越える気がするんだけど
>>33 無引退Lv70ならSTR1振り殺戮真竜剣で丁度カンストするな
てか、真竜殺戮でスマイトってそんなに強いの?
レベル71で幼子相手にダメージどんなもん?
あぁ、70でカンストするって直前に言われてんのに
俺アホだw
トラッピングと同じ。
Vまだかよー
ガンナーは愛で使う職業
つまりいらない子
赤FOEで思い出したんだが、
緋緋色と蟷螂除くと全部竜なんだよね赤は。
緋緋色はどう見てもオーバーテクノロジーユニットだし、
ファンタジーな世界観だと竜は別格。
…蟷螂SUGEEEEE
まだ三竜倒してなくてパラはドラグ装備なんだが、
真竜装備でパラの速度が遅れても戦闘に影響はないのか?
…あ、パラの主要スキルってみんな発動速度が元から高いから問題ないってこと?
竜といいつつ多頭蛇に見える
真竜の遅さはほとんど気にならないレベルだと思う。
まぁ、ウチのパーティーが
銃、鞭、剣
杖、杖
だから、関係無いのかもしれんがね。
樹海の○王シリーズもドラゴンに似たという扱いだから
ドレイクみたいなドラゴンに一歩及ばない連中だと思ってた
邪竜や魔竜は蛇のモンスターだと思う
ブシ以下の速さはカウンターの餌食だから嫌い
カウンター使う敵なんて一握りしか居ないじゃないか。
まあ蛇と竜なんて紙一重みたいなものですし
蛇を竜って言ったりその逆も良くある
どっかのゲームでは昆虫や水生生物まで竜扱いだったな
どっかのゲームではトンボが最強の竜だからな
どっかの映画では核攻撃でも絶滅しないからな
ガン子のフィギュアが発売されたようです
真竜の剣は体感だと弓と同レベルで剣の半分の速さな気がする
世界樹フィギュアはクオリティが・・・
むしろ剣にしては遅いから猛戦が確実に間に合って得>真竜
バードも真竜装備すれば元から関係無いけど
ねんぷちやワンコイングランデくらいのサイズなら買い易いんだけどな、フィギュア
図鑑コンプリした!
ところで、緑ガンナーはおんにゃのこですよね!
バードも真竜装備させてるけど
猛戦がハバキリブシや真竜スマイトに先行するから全く問題ない
真竜が遅くて困るってシチュエーション、あるか?
FOEの背後からケツ向けて
突っ込んだらどっちが先手?
こっち
あっちが先手じゃなかったっけ
カニ移動でFOEのケツへ突っ込んでも先制できないから向こう先手じゃね?
たしかどちらも先行しない通常だったような記憶が
聞く前に試してみろよ
前に試したときはどっちも先手を取ることなく、普通に戦闘が始まった
2周目(?)にしてはじめてのよーこ撃破!
あー、なんかすげーうれしい 何一つ欠けても勝てなかったぎりぎりの勝利
すごくこのゲームを楽しんだ感じがする
Vでねぇかなぁ
忠義の仕様はこんな筈じゃ無かったんです、とか?w
バグに関してスンマセンとかいっちゃうと製品回収とかに繋がっちゃうからNGなのかな?
バグを擁護するわけではないが
バグが出るたび製品回収してたらゲーム業界が死滅しそうだな
修正済みの廉価版だしたらみんな買うんじゃないかと思うんだけどそう言うわけには行かないのね
やっぱ店頭で修正パッチを入れられるようにするべき
>>68 オレは買うけど、採算があわないって判断じゃないのかな
完全版商法みたいでいやらしいし
やっぱり、DSのROMって書き換え難しいのかね
まあホイホイ書き換えれたら色々やられ放題になるとは思うが
数年前まではコンビニにロム書き換えの装置があったりしたのだがな・・・。
技術的な問題じゃないだろうw
Flash積めばいいだけだし
>>64が言いたかったのはバグとかの暗い話じゃなくて
Vの進行状況のぶちまけな気がするがな
ところで、もしVが出た時引き継ぎがある可能性ってどのくらい?
また1から始めたいんだがそれが気になって困ってる
引継ぎはもう無いんじゃないかね
2だけやって1やってないって人も多数いるだろうし
プログラムをRAMするのはやめといた方がいいと思うけど一般論でね
かなり高い高確率でゲームが消えて泣くハメになる
>>74 2から3への引継ぎが無いんだから
1から3への引継ぎなんてもっと無いでしょ
>>74が言ってんのは2を一から始めたいってことだろ
引継ぎうるさかったからなぁ。
Uは図鑑フルコンプが簡単なゲームだし引き継ぐ必要が無い。やり込み系のゲームではないような。
手軽さも重要だけど、エトリアの王冠見てニヤニヤするのも好きなんで引き継ぎあって欲しいなぁ。
もう全ステ1upとかでいいからw エトリアとハイラガの並べてニヤニヤしたいw
でもIIはパスワード出ないから
どうあがいても守護証は引き継げない罠…
つうかもうなんでもいいよ
新しい樹海に潜れるならそれでいいよ
だから早くIIIを
そこで実は隠しコマンドでパスワードが出る説を
>つうかもうなんでもいいよ
>新しい樹海に潜れるならそれでいいよ
と言っていた
>>81は、3の発表まで我慢できずに、
『リアルで樹海に潜りにいく』
と言う言葉を最期に、
>>81の姿を見た者は居ない。
冗談だから許してね。
とりあえず、俺はVが出るまで99+1の製造してるよ。
しかしバグは凄かった。
クエスト『命重んずる勤め』でまだFOE2体しか倒してないのに助手が出てきたりとか。
しかも報酬がテリアカでなく雷術の起動符だったりとか。
おれはししょーとブシ子といっしょにまた迷宮をさまよいたいんだ・・・
だから早くry
アトラスに染まったクリエーターはストーリーで東京を破壊したくなるのか
よくよく考えたらこっちの世界と繋がってるわけだから
俺の嫁ならぬ自分の子孫だと主張することも出来るわけだな
ってかあれどういう構造になってんだ?
樹海の下にビルがあるってどう繋がってんだろ
ビルをはるかに越えるような樹海を作って
土で埋めたって感じだな
>>88 まずお前の子孫が産まれるのかどうかが問題だ
91 :
74:2009/05/24(日) 15:15:57 ID:Teg7LV2Z
やっぱりパスワード出ないし引き継ぎの可能性はないのか
なんか残念だな 上の人たちサンクス
>>88 ◎←こんな感じじゃない?上がエトリアで下がシンジュクで間を世界樹の木が支えてる感じ
Iのストーリーわかった上でOPみりゃ大体わかるけどね
というかIのスレでやるべき話だと思うんだ
外伝とかでシンジュクめぐりをやりたいんだが・・・
なんなら次の迷宮は山手線めぐりでもいいぞ
シンジュク、ゴタンダ、シナガワ、エビス、イケブクロ、オークボ、ウエノ
>>93 七英雄「出番と聞いてスクエニからやって来ました」
上りも下りもやったし、次は奥に掘り進むみたいな感じかな?
それなんて七英雄
メディとドクの回復はどういう設定なんだろう
ケミは科学の力云々、カスメは強力な催眠とかだとしてもエリア回復系の仕組みが想像つかん
あくまで魔法はない世界みたいだし
メディだけなら範囲だろうが薬品だって言い張れるが
ドクはどうなんだろうな
漢字表記だと巫医だし、漫画でもドクが医者だと自称していたから
メディとは系統が違うけど医術関連なんだろうな
メディは化学薬品、ドクは生薬みたいな感じじゃないかと
紫色の液体ぶっ掛けて回復するんだろ
あー、ドクトルマグスのドクってドクターのことか
俺は今まで何だと思ってたんだろう
西洋医学と東洋医学みたいなもんだと思ってたが
メディ→抗生物質
ドク→漢方薬
みたいな
でも薬品で回復なら事前に仲間に配っとけばみんなが回復使えるようになるんじゃ・・・
いかん、野暮だったな
やはり超執刀だろうメディは
>>100 「ドクトル」で「ドクター」と同じ意味だ
>>102 回復量が違うだろう?つまりはそういうことだ
あてりん先生に治療されたい
つ血の降る部屋
108 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 00:33:17 ID:5uUl+CYd
ソダブアガで幼子を潰そうと思うんだが、どういう戦い方すればいいかな?
誰かアドバイスしてくれ。
チェイスに全てを賭けるしかないんじゃね
すごいパーティだなw
フォース使いまくりか後攻ネクタルオールが普通かねえ
もしくはレベル99にするとか
一応ソダブは後列防御で賞賛に耐えれた気がする
3色攻撃は上帝の衣&3色ミスト&耐魔ミスト&絶耐ミストで生き残ったことがある
去れは魅惑の香だな
後は孤独だが、ソダブもしくはアガを賞賛で死なせておくことによりダメージを減らすことが可能だが、
熟者のターンは誰も死なないから難しいかもしれない
残りの物理攻撃は耐壊ミストか対物ミストで耐えてくれ
踊り狂えのターンはエブリコで
フォース使う場合は楽に倒せるだろう
1ターン目は魔弾、オルボン、ウォークライとかブレイバ→以降全力でチェイス
>>108 そういえば滅ぼす風で死んだキャラを孤独までそのままにしとけば孤独のダメージが減らせるな
勝てそうな気がしてきた
幼子とかヘカトンが倒しても倒しても蘇るんじゃいつか街が
壊滅しちゃうんじゃないのかクエストの内容的に
幼子はなんもしてないけどヘカトンなんて結構な大惨事だろ?
どちらかというと雷竜のほうが
あれは復活したんじゃなくて二代目の新しいやつ。
温和だから大丈夫。
ヘカトンとか真っ赤になってこっちを襲ってくるように見えるんだけど
温和になってるのか
むしろボコられた経験上あまり無茶はしなくなるんじゃね>ボスFOE
FOEからみたらプレイヤーのパーティがモヤモヤ表示なんじゃないだろうか
雷竜:「やめてボク悪いクランヴァリネじゃないよ!」
冒険者:「ごちゃごちゃうるせー!逆鱗寄越せ!」
120 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 01:50:03 ID:Urkww13v
↑雷竜カワイソウ(´;ω;`)
>>119 クランヴァリネと呼ばれる方なら髭よこせになるんじゃないかな
それにしても雷竜カワイソス
真竜剣量産の為だろ
雷竜カワイソス
雷竜は寝床からもう一歩も動かないのに…
雷竜カワイソス
〜〜14日後〜〜
雷竜:(・・・無理矢理剥がされた逆鱗も、髭もようやく生えてきたし・・・
そろそろ寝床に戻っても良いよね……もう、怖い人たち居ないよね・・・。)
((((,・ω・)
しばらく雷竜をそっと休ませると心に決めた
寝床どころか3Fの時点でレイプしまくってましたサーセンwww
「恨むならおれらの街にケンカ吹っかけたてめえの親を恨むれりゃあああ!!」
「ひぃぃぃっ、堪忍してぇっ!」
「あの世で詫び続けろぉぉぉ!」
雷竜カワイソス
氷竜さんだってただ幼女と戯れたかっただけなのに・・・
それは犯罪だから裁かれて当然
未成年者略取の罪で死刑
パーティーが来る前に素っ裸にしてベロベロ舐め回したりとかやってたに違いない
許せんな
しゃあぁ!オバロド撃破したぜ!!
残りHPがパ44,カ11,他0とボロボロだったがw
ああ、次は図鑑コンプだ…。
>130
六層へようこそ
>>130 28階、カボチャ地獄を存分に楽しみたまえ
このウォーハンマーはサービスだから
まず1回喰らってhageてほしい
甘噛みしてあげるお
>>132 28Fはカボチャの前にまずダンジョンに迷う
>>129 きっと迷子と勘違いして、少し自分の住処で休ませてから送ってあげる予定だったんだよ
ちょっと慌て者だっただけさ……
解放後、26の無意味なエリアをぐるぐるする地獄
28の一通カボチャ地獄
29の超ワープでアイコン不足地獄
さあ
>>130はこの内いくつ味わうでしょう?
後30であま・・・がみ・・・?じゃれ・・・る・・・?地獄だな
139 :
108:2009/05/25(月) 11:14:48 ID:5uUl+CYd
こんな早くアドバイス貰えるとは思わなかった。
アドバイスありがとう!バーロー倒したばっかだけど、頑張るよ!
>137
130じゃないけど、26Fぐるぐるしてきた。地獄への第一歩踏み出してきたぜ!
140 :
130:2009/05/25(月) 11:31:25 ID:/QsGr0gA
なんだこの6層の地獄っぷりを象徴する大量のレスはw
オラ何だかワクワクしてきたぞ!
俺がバーローsage報告したときなも似たような流れになったのを思い出したw
お前らほんと優しいなwww
>>130 キズナメ野郎による精神的hageも貴方を待っています
ジャガーの下のブロックにたまにFOEがいるんだが、近づくと消えてしまう
彼は何なの?
>>142 銀盤の監視者というFOE
ジャガーと戦う前はいっぱいいるのに、倒したあとは挙動がおかしくなって
どこから入ればいいか分からなくなった事がある
正面から行けば戦えたはず
ジェダイと闘う時のフォース溜め以外には闘う意味はないな
6層か・・・
ようやくゴーレム倒したと思ったら唖然とさせられてhage
キズナメ三連発×2ターンでストレスゲージMAXhage
昼間延々とさまよってhage
先制ウォーハンマーで何も出来ずにhage
ダメージ床でhage
お猿さんに先制されてhage
豪華な南瓜食べ放題でhage
うずまき迷路でhage
ワープでhage
先制混乱でブシ子先制ご乱心でhage
先制サボテンチクチクでなすすべなくhage
右下と左上で逃げられずhage
扉を開けたらアマガミでhage
ようやくたどり着いたと思ったらヘカトンに凹らレてhage
アクセラ切れでhage
倒したはずのゴーレムさんがもう一回起き上がった時はバグか何かと思ってしまったよ
Iから始めた俺は迷わずジエンドした
3のゴーレムは即死が入るとなぜか全快します^^
FFとかのアンデット系かよ
デスベホマと聞いて
ゴーレムも経験値あって欲しかった…
もうジャガーは飽きたよ
152 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 16:49:15 ID:Urkww13v
ジャガーさんに突撃したいのですが、前の広間にいるFOE倒していかないと行けないですよね?
一応倒さずに行けるけど
詳しくはWiki参照
一度は倒した方がいいんじゃね図鑑埋めるなら
上に書いてあるけどジャガー突破後
挙動不審になる
おい!?絵と戦ってるのか
え…!?
絵…?
嘘だろ…
そんなのあり…かよ…
買って3Fついたが
なんだよあのカマキリ
>>161 ようこそ、世界樹の迷宮へ。
このメディカはサービスだから、まず飲んで回復して欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、扉の前での警告文を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世界樹の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このカマキリを配置したんだ。
じゃあ、hageてもらおうか。
>>161 おまいはもうちょっとゲーム内のテキストを真面目に読むのと
ちゃんと素直に人の話を聞く。聞かない場合のリスクはあまんじて受け入れる。
ってことを勉強したほうがいいw
かまきりタン突破したらまた赤いモヤモヤあるじゃねぇか
泣きたい
ヒントだ、前だけじゃなく、退いてみろ
次のモヤモヤは戦闘にならないで突破できたわ
最初のもやもやも戦闘にならないで余裕
まぁマップ作ってないとどういう動きしてるのか初見で分かりづらいってのはある
亀とか亀とか亀とか
むしろ最初のモヤモヤをよく戦闘してsageたなと
スキルポイントってメディックとソードマンにしか振ってないんだけど
どの辺までそれでがんばれる?
それでどうやってカマキリに勝ったんだよwww
何人か犠牲して逃走に成功した
やったね
>>170 その気になれば、2層までは何とかなるかもな
だが、2層ボスの宿屋のおばちゃんは強いぞォ
>>170 日本語がおかしくないか?
スキルポイントをメディックとソードマンにしか振らないって。どうやんだよw
他のメンバーが貰ってるスキルポイントは何処へいったw
何に振ればいいかわからないからまだ振ってないとかじゃねえの?
ああ。メディックとソードマン「しか」振ってない。
か。それなら了解だわw
困ったらSTRブーストとかHPブーストとかTPブーストに振っておくと・・・TPの使い道がないな
メディックの回復マスタリー1、キュア1でなんとかなる
あとは気合とフォースで倒せ
カマキリやシカをフォーススキルで普通にぶっ殺してたのって異常なのかな?
魔弾と超核熱で殺してドロップで儲けてた覚えがある
フォースが溜まる前にアイテムがいっぱいになって帰ってた
フォースを溜めるって発想が無かった
4層でクエストの即死ドロップ欲しさに一閃を使ったのが初フォースだった
序盤で泉水が手に入ると楽だから蟷螂は早めに倒す。
早めに倒すにはフォースが一番だからマイマイと四十数ターン戯れる。
3日キャンプやると、フォースがたまっててなんじゃこれ?
↓
降ったことないけど便利なスキルじゃ
↓
次の戦闘であれ?無い
が初フォース
初フォースか…
どしても勝てなかったキマイラさんに
パーティー全員でかましたのが最初だったな
今となってはなにもかも懐かしい…
俺、初フォース夢幻だったんだ・・・
ただうろたえるしかなかった
三日間クエストで、本当のホントにピンチになったら使おうとフォースをキープし続けるも、
割と余力を残してクリアしてしまい、とうとう最後まで出番は無く。
終わった後ウサ晴らしに駆け寄る襲撃者フルボッコする為に使ったのが最初。
>>189 やぁ俺
フォースは使いどころ難しいよな
XTH2に慣れてたからゲージの溜まらなさに驚いた覚えがある
町に帰ったら無くなってしまうし・・・
wikiがおかしい
やっと昼幼子撃破出来た
レベル80まで上げたおかげで強者以外で殆ど死ななくなったからパラにガードさせてひたすらトラッピングとツバメで頑張った
オールボンテージも孤独は尊ぶを抜けるのに大活躍でした
おめでとう
次は夜だな^^
しばらく放置してたけど、ようやくオーバーロード倒したぜ。
なんとかエクスタシー二回決めた時点で勝利を確信したよ。
つーかこいつ馬鹿されてるけど普通に強くて焦った…
やったことある人に聞きたいんだが、第六階層は1とどっちがやばい?
どっちも地獄なのはわかりきってるけど、気になったものだから。
>>195 構成にもよるが、個人的には1の方がきつかったかな
2はショートカットが豊富にあるし、1の落とし穴地獄みたいな凶悪なのも無いし
まぁ30階で鰐に襲撃されると乙るけどw
Iのメタルシザーズは恐怖
雷なしパーティの俺に奴を倒す術はなかった
大体みんな1の方がきついって感じかな。
ありがとう、少し気が楽になったかもしれんw
メタルシザース懐かしいな。
雷使えるやつがいなくて、呪いで無理矢理倒したことがある。
1、2通して唯一呪いが大活躍したよw
警戒歩行あるから2のマッピングは楽だった
マップ自体も1みたく嫌がらせの域じゃなかったし
ただ警戒歩行無いと敵の嫌らしさはの方が上
1は良くも悪くもカニしか印象無いけど2はゾロゾロいやがる
2は2で睡眠無双だからそうでもない
確かに1は大雷嵐10で殆ど片付いたしな
警戒歩行は5までと決めてるから戦闘が辛いのは覚悟するかー
1の6層はペイントレードって手もあるな
早く3発表されないかな・・・。
アよんがキツくてしばらく放置してたら前スレ落ちてた。魔人に勝てる気がしねぇ…
核熱2発で勝てるのでは?Lv30もあれば耐えれる気がするが。
>>205 超核熱、超核熱、を使うんだ。思いを込めてパワーをあげるんだ。
>>205 ア1で3層突破したって人なら発売日近くにいたぞ
核熱はとってないってか忘れてた、雑魚戦の為にHPブースト全振りしてるけど火玉で一撃死する。LV29だが後1上げて引退してから核熱取ろうかね
ダよんでバーローまで倒したんけど面倒だから放置してるんだ、
誰か俺にやる気をくれ〜
HPB10で勝てないならレベル上げしかないかと。
>>210 俺と一緒に単一職PTで幼子sageようぜ!とりあえずペットとブシドーはクリアしたからダクは頼む
>>211 やっぱり上げるしかないよねぇ、氷の術式2で90位しかあたんないし。核熱の出番なのか。今まで核熱使った事無いんだがそんなに強いの?
>>212 尻の穴からネズミが出てくるくらい強い。
キマイラ相手に2000ダメージ。炎の魔神〜上帝は大体1000前後ダメージ。
マジか…強過ぎだろ。ちょっと取ってくる
苦労した三層の青FOEが核熱一撃で何とも言えない気分になった。
そしてスキュレーも楽勝であまりにつまらんからリセットした。
それくらい強い。
そんな核熱も6層以降はそれほど強いスキルでも無くなるという
4.0倍 シールドスマイト
4.5倍 ツバメ返し
6.0倍 跳弾(5発の場合)
8.0倍 エクスタシー
16.0倍 各種チェイス(4回発動の場合)
40.0倍 核熱の術式
核熱は武器補正がないからINTカンストで威力が打ち止めになるからな
それ以降はあんま目立たないよな
杖で魔法攻撃力に補正かけてればいいんだが・・
こう見ると(燃費が悪いとは言え)スマイトが狂ってるのがわかるなw
パラディンスキーな俺は良いんだがw
アルケミストってその上それ以外にすることないんだよな。
どんな相手でも火力叩き込むしかない。
同じ高火力職のブシドーやガンナーはあんなに多芸なのに。
そういやツバメのマスタリ補正値って一撃毎に乗るの?
それなら5.1倍になっちまうか。それくらいの威力ありそうだけど
確か載るって聞いた。1.7×3だとか。
>>221 何を言ってるんだ、帰還の術式があるじゃないか!
「磁軸の方向がわからない!」
行動が遅いというのがさらに評価を落とすよな
ダクハンやブシが速いだけに不憫
>>221 カボチャだろうがなんだろうが単体で安定して高ダメージを叩き出せるって利点はあるけどね
まあもう少し絡め手が欲しいとこだが
…毒は消さないで欲しかった
毒より博識消さないで欲しかった
>>223 やっぱり乗るのか。STRカンストしやすいのに5倍撃とか強すぎだな
なんか幼子sageるのが不安になってくるな…
とりあえず30引退したんだが核熱に振るSPが足らねぇ…やっぱ核熱は全振りしないと弱いの?
基本的にほぼ必中ってのは一応利点なんだが…
個人的に各属性にもう少し特色が欲しいな
ブシドーでいうツバメ小手打ち首打ちみたいなのがあっても良いと思うんだ
>>228 全振りしないと論外
攻撃系スキルは核熱に限った話じゃないけど
>>230 やっぱりそうか、d。今しがたとったけど消費でかい
>>231 とりあえず弱術式を一人一つはとっとかないと雑魚戦でTPがやばい
魔人相手だと核熱5より解析5付き氷10のほうが強かったような気もするんだけど
速いし
各属性1ずつ→核熱→HTBTPB10がアルケミストの基本パターン。これだけでクリアまではいける。
核熱はLv5じゃないと弱いよ。TP56消費だから連発は出来ないがキマイラを一撃で倒してくれる。
Lv19まで上げて核熱取ったらキマイラ狩り。HPB10取ったら炎の魔神と戦えばえ。
ぺよんの人はすごいが基礎知識がたまに抜けているな。
南瓜を倒すとTP+50の杖ミラージュロッドが作れる。上帝まではこれで十分。核熱は無属性だから南瓜も一撃だぞ。
弱属性はLv10だと発動がかなり速くなる。TP26消費も使うけどな。
サラマンドラも核熱撃ちまくれば、運がよければ撃破が可能なはず。
>>234 一応2周目ではアルケ使ってたんだが核熱は取ってなかったんだ、チェイスの為に。弱術式10の速さはかなり役に立つね。
ミラージュは店売りはしてるんだが高くて買えないしラクタリスで少しでもHP+してないと死にやすいんだ
とにかく頑張ってみるわ、ありがとう!
236 :
233:2009/05/26(火) 23:21:08 ID:5/njZRrI
ごめん試したらやっぱ核熱のが強いわ
Lv71TEC99解析5のケミで、核熱5のほうが氷10より500ぐらい与ダメ上だった
>>234 上帝までどころか6層でもミラージュロッドで十分じゃね?
引退直後とか3層以降攻略中とかならTECが大幅に上がる真紅の魔杖も便利
あとなにげに真紅の魔杖は行動順位、杖の割には速い
弱術式をLV10迄あげなくても雑魚に先制できたはず
『解析』!これぞアトラスゲーの真骨頂!神スキル!
と思ってたら核熱一択
ハイハイ…
魔杖は杖ドク最後の良心…。
杖の速さってどうやって調べるんだ?
2人に杖を持たせて比較するのか?
ドクは攻撃に使うにしろ補助に使うにしろ回復に使うにしろ
結局行動順位の速い剣ですべてが事足りるという
剣ソードで
剣マスタリ3
STR10
トルネード1
でその後どうあげてこうかねぇ
トルネードMAXにしてくか
なんかブーストあげてくか
チェイス取る方向で行くか・・・
TP+50のミラロで転化タンクにするくらいか?
第二階層攻略中ならともかく中盤以降TP増加アクセあれば同じだしなぁ
>>243 パーティーによる。
トルネード10→TP10は自然と言えば自然。
チェイスなら雷とか1属性集中で10取る。他のキャラとの兼ね合いを見て最低2回はチェイスしたい。
核熱5迄上げたんでカマキリ相手にしてみたんだが、なんぞこれ?一撃じゃあねーか。核熱ってこんな強かったんだな…これなら魔人に勝てそうだ
アよんで炎の魔人sage。いやぁ核熱サマサマですなwwwwwこんなにもヤバイもんだとは知らなかったwwwww
アよんならボス戦は上帝までは楽勝のはずだぞ。核熱でどのボスも1000前後与えられるはず。
むしろ雑魚が辛い。速度アップの杖があるなら装備したほうがいいな。逃走率アップとかどうだろう?
問題はクリア後。核熱はTEC依存だから威力が止まってしまう。ゴーレム以降がかなりの難関。幼子戦は12職中最難関に見えるが。
メディ2人でジャガーさんまで行ってたの思い出した
(´;ω;`)
第四階層でアルケ一人育てたらおハルさんとジャガーがただの的と化したなあ。
>>248 逃走は取る予定、ペよんやブよんでもお世話になったしね
幼子はバードだと撃破不可能らしいから全職最難関ではないね、かなりキツそうだが。下手したらLV99迄上げないといかんかもしれん。それでもやるつもりだけど
>>245 サンクス 参考にしてみる
チェイス1色は雷が無難だろうか
雷1色で普通に十分だな
炎はともかく、氷はもうちょっと優遇してやっても良かったんじゃないかな…
>>212 伐採オンリーが地味につらすぎるんですよね
ドレインバイトでごり押しが基本だったんでジャガーさんみたいな物理耐性持ちが鬼門でふ
三竜ならトラッピングで押しきれないでもなさそうだけど……、
ボンデージ系がまともに機能するならエクスタシーも狙えるけど実際どうなんだろ?
そしてなによりもクエストの消化が面倒くさ(ry
自分は雷竜をいつもシールドスマイトと月影連発して
封じ殺してたからイケるんじゃない?
ダクオンリーは
オルボンならエクスタシーだよね!
鞭四人でひたすらエクスタシーウマスwww
と思ったらトラッピングの方がはるかにダメージソースになった罠。
オルボンで封じたらドレインバイトで回復しないとジリ貧ですww
戦闘的にもお財布的にも。
でも趣味でダク姉だけは絶対に鞭。
>>238 そうなん?
ミラージュロッドでも深紅の魔杖でも
先攻に必要なAGIとスキルレベルは変わらなかった記憶がある
弱術式は高レベルだと素行動より速くなるから
それじゃなくて?
>>254 伐採だけだと意外にキツイよな、ブシの時は採掘だったがアクセは作れるけどミストとかメディカ4とか作れないから火竜や幼子が辛かったよ
>>252 今更だけど、PTに補助職がいる場合はトルネードの上げすぎに注意な。
攻撃UPより早くトルネっちゃうと結構悲しい。
補助職に突剣もたせとけば何とかならんか?
そこで1ターン目にウォークライですよ!
ていうのは冗談だけど、ウォークライ自体は良スキルだよね。
攻撃力うpのスキルの真髄は重ね掛けにあることを実感させてくれる
鬼力+ウォークライ+ブレイバンドでチェイスとか鬼畜過ぎる
ブシドーも似たようなこと出来るよね。
三強化のツバメ返しとかやばいんだろうな。
鬼力猛戦ブレイバントでトラッピングとか更にやばそうだが。
斧にチェイスだけで十分改革的だったんだがなぁソードマン…
ブシはコンスタントに威力を発揮するけどダークはトラッピングが鬼。
曜子に強化なしでも700ぐらい叩きだすから
パターン化できる妖子昼はダークの独壇場ww
斧チェイスは最初は良いと思ったけど今はむしろ嫌だな
というのも剣専用が死にスキルだらけで使ってて楽しくなかったんだよな
その上チェイスが斧でも使えるようになってしまった
すると差別化できる点が実質トルネードだけなんだよね
斧はハイスイング以外どれも良スキルだから悩ましかったんだけど
みんなとしては斧チェイスとか鞭トラッピングは歓迎派?反対派?
剣デ子を愛し攻略用に斧剣太を使う俺に隙は無かった
>266
歓迎派
剣スキルが死にまくっているのはまた別な問題なので
トルネードと速度だけでも差別化はできているしね
1の時はチェイスできないせいで斧が死んでたのもある
斧チェイスは歓迎だが、鞭トラッピングは使ってみて性能が異常だと思った
鞭なら物理、剣なら三色属性みたく分ければいいんじゃないかな
確かに鞭のスキルバランスは何か独特だね
鞭といえばボンテージだけど駄目スキル
でもトラップが超便利、ジエンドも超便利
いかにバランス調整が難しいか
いかにバランスが大切かということがよく分かるな
別にトラッピングの鬼さは鞭剣関係無くね
むしろ真竜の剣がある分剣の方が鬼だと思う
ジエンドと併用できるのは利点だと思うけど、
ジエンドが活躍するFOE戦ではバックを取ればそのターンでHP半分にできるからな
逆に言えば前から突っ込んでも勝ちうるという事でもあるけど
トラッピングって幼子相手だとちょくちょくミスするんだけどLUK依存なの?
それとも単に幼子がAGI高くて回避してるだけなの?
AGI:LUC=2:1ぐらいの割合って検証があった気がする
AGI99にすると撃破までに1〜2回しかミスらなくなるよ
今作の鞭ダクはマジで納得できないんだよなあ
前作の敵の特徴を掴んで適切な部位を縛るってのが本領だと思ってたのに
一応LUC振ればレベル1でもまあまあ縛れるけど…
そして極めつけがあの糞フォースと
>>268 あー言われてみれば別問題だ
気づかせてくれてありがとう
>275
確かにダクの縛り率は納得いかないよな
他を殺しても縛りが優秀な方がらしいのにね
各能力値にマスタリーがあるのは好きなようにカスタマイズできる一方、
防御が紙って言われている職業が後半そのデメリットを成さなくなるよな
どちらがいいんだろう
逆に考えるんだ
カスタマイズで任意にそのデメリットを埋めることが出来ると
防御が紙って言われてるのにHPが他の前衛職とほとんど変わらないのが…
アルケミスト並なら紙だった
オルボンのせいでなんだか大味な印象を受けたなぁ
もちろん一発でまとめて縛れる方が便利だし派手だが、相手によってスキルを使い分けるのが楽しいんじゃないか
とはいえ縛りの継続時間が短すぎるから
全縛りが条件のドロップはオルボン無しだと相当厳しいな
縛れない事があったらまだマシだったんじゃないだろうか
オルボンがあるから縛りの継続時間が短くなったとしか思えないな
全部位を5ターン近く縛れる技なんてたとえフォーススキルでもチートと変わらん
おかげ様で単部位縛り技がほとんどゴミになったわけだが
オルボンだけ縛り継続時間を短く設定するとかはできなかったんだろうか
縛り率も低いしな>各部位縛り
縛り技にダメージのないカスメはともかくガンナーにすら成功率で負けてるとかもうね
ドリル好きだから愛で使うけどさ!
LUCKが敵より低くなければガンナーには負けない・・・はず
ついでに重苦の消滅もオルボンのせいかもな
今思えばテラーも凶悪になるからそっちかもしれんが
オルボンなしでバーローにエクスタシー決めたことあるから一応不可能ではない
…が、ブーストとアクセでLUC補ったソダガ三人体制でなんとかだった
縛り自体は入りやすい感じなんだけどねー
スキュレー相手にヒュプノバイトでウマーしようと思ったら
20〜30発撃って一度も成功しなかったんだぜ\(^o^)/
>>287 カスメですらボスに状態異常入りにくいんだから
ダクハンのLUCで期待なんかすんなw
しかし真竜の剣を装備すると・・・?
>>266 斧チェイスも鞭トラップも歓迎。
でもトルネードは真ん中だけもう少し強化して、ハヤブサは旧仕様でも良かったかも。
レイスラッシュとハイスイング絶対バグだろ……
鞭はボンテージがもう少し安ければ満足。
ハヤブサは普通に全体攻撃で良かったな
ブシもガンも全体攻撃持ってるんだし
さっきメンバーがレベル20台になったんだが、攻略wiki見て主力のブシとダクハンがバグの餌食になっていることに気づいた
とりあえず休養させたが、残りのメンバーが守るだけのパラ、レベル上げだけのバード、回復だけのメディと戦闘が非常にめんどくさくなった
そのまま30まで行って引退すればよかったのに
レイスラッシュはHPが減るほど攻撃力のあがるスキルである!
あるプレイヤーはソードマンのHPを1にして、ウォークライ、
鬼力化、猛戦をかけて大ダメージを与えることに成功した!
一方他のプレイヤーはペイントレードを使った
レイスラッシュってHP1で使ってやっとこトルネードくらいの威力なんだろ
数字の設定ミスとしか
HP1で使うと5倍ダメージでもいいと思う
もしくはペイントレード要素をちょこっと入れるとか
3層のドクガンコンビを、こちらもドクガン2人で倒すことできるかな?
じっちゃんたち、キャラのレベル換算だとどれくらい相当なんだろ?
通貨価値は円と比べて百倍ってところだろうか
>>296 ペイントレードの威力を思いっきり下げて全体化
レイスラッシュを今のペイントレード並みに強化すれば差別化できるんじゃね
攻撃技じゃなくて防御技追加してほしいもんだ。
>>300 いくら強化されても、去れ永久にみたいなどうしようも無い類以外は
ミスト等の耐性アップで防ぎきれるし、雑魚に対しては防御を固めるより
相手を動かせる前に倒すか動きを封じるかの2択だからなあ…
1は防ぐゲーム、2は攻めるゲーム。
3は……
個人的にはUは攻めても守っても良いゲームだったな
Vはきっと交渉で戦闘を回避するゲーム
それなんてメガテン?
2は明らかに先手必勝が有利に感じたなー
コンゴトモヨロシク
>>307 オマイキライ マルカジリ
これ位の誤植をして欲しいね(´・ω・`)
何度か挑戦した挙げ句やっとパペドメカで氷竜sage
どっかのスレで言われてたうたた寝で忠義を回避する小技が地味に聞いたよ。
あと十万円クエストは炎と雷のみだぜ…
メディック減らして火力役増やしたほうが楽になりそうだ
>310
つもりヘビィストライクの出番だな
前衛3人いるのにヘボィストライク取るのも微妙な気がするぜ。
パラがスマイト持ってなかったら後列に下げるのはアリじゃね?
パラがヒール消えなければなー。タンカー兼回復役
(つか殆どのMMOやそこらでパラディンってヒールもってるよなw)
として面白そうだったんだが。Tやれって話かw
Uだとドクと被るしな。でもVでは復活してほしいぜぇ
回復量へぼくていいからさ。パラっていえばヒールだよな。
それはそれとして
>>313 パラは前衛に居るだけでも意味があるぜ
他職業に比べてあからさまに硬いから前衛が食らうダメージを何もしないでも
1/3引き受けてくれるのは大きい(除く全体攻撃)
てか、PTに居るパラを後列に下げないと耐えられないとか明らかにレベル、装備たりないんじゃね?w
どうでもいいけどダクハンの縛り率がガンナーに劣るって明確なデータあるんかな?
なんか真実みたいによく聞くけど
あと、俺の体感だとTのころと縛り率自体はそんなに変わらんと思うんだが
LUC揃えたら同じじゃね
ちなみにLv70でダクハンはガンナーの半分のLUC
>>315 スキルの縛り率自体はボンデージ>スナイプ
LUCがガン>ダク
相殺されて同レベルって感じかなあ
これは当たったらの話ね
実際にはスナイプは微妙に外れるから(それに遅いし)
ダクの方が縛り役としては優秀だと思うんだけど
>>315 大丈夫?の攻略本によると、LUC考慮せず
Lv1 ダクハン20% ガン35%
Lv5 ダクハン30% ガン45%
Lv10 ダクハン65% ガン――
だそうだが…本当にこれで大丈夫?だな…
続いて火竜sage
一発で勝ててしまった…
そして確信した、大暴れペットは強いと
全裸カウンターを試してみたんだが、
思ったより成功率高くないのね。裸じゃなくて幸運×3の方がいいかな?
それはあたりまえだろ・・・
ネタ的にも全裸より身に着けてるほうがいいという手合いもいるし。
そういえば殺戮の盾やウォークライがいいという意見もあった
>>319 乙です
やはりペットはやればできる子だった
べオウルフのフロリーナってパラディンはもう登場しないのか・・・?(´・ω・`)
フロントギズモさんは永遠のライバルだよ
フロリダ州さんは何時までも君の心の中に登場するよ。
フリフリフリルさんの男らしさは異常
なんかフロントミッションさんが心の中にいるような気がしてきたよ!
>>319 おめ。大暴れは強いよな。夜幼子sageた時もメインアタッカーだったしペよんでやったときも70引退迄は大暴れ無しだったが覚えた後だと火力が違い過ぎる。俺的な評価だとペットはトップ5に入る強さだ
フローストックさんは思いのほかさっさと退場したなぁ
やつはしょせんアーテリンデまでのつなぎキャラ
ドクのフォースとガンの縛り活用すればいけるんじゃないの
>>297 そういうのはできる、できないじゃなくてやってみるのが大切なんだぜ。
フロントホックブラさんの様なキマイラへKAMIKAZEする精神を忘れちゃダメだぜ。
ジャガーノートがフロワロシードさんっていう噂もあるよな。
しかしその理論に当てはめちゃうとスキュレーは人間の時の実力がフローテーションさん以下になってしまうのでは?
敵に回ってたらフロンガスさんも相当強かったという事か
…じゃあなんでキマイラに負けるんだ?
フロントガードさんはバーローに強化されました
そのおかげでバーローがあんな能力になった
>>335 パラディンの真価を発揮するにはある防具が必要。 つまり…
フロッピーディスクさんだけじゃなくてクロガネ他仲間の獣も合成して
ジャガーノートになったのかもしれない
どっちみち妄想の範疇を越えないがな
そういや実際パペ二人でキマイラ倒すにはどれくらいレベルいるの?
スキル構成でかなり変わるとは思うけどさ
レベル40のスマイト一発で沈むって誰かが言ってた気がする
二層〜三層までは進めてキマイラには負ける程度の能力…つまりだな
全力逃走にしかスキル振ってなかったんですね
クロガネ置いてハイラガから逃げたのか
フローラルさんは何回もリスに糸を取られてそうだ
>>327 おお、ぺよんの人か
今装備で悩んでるんだが、にゃん爪よりウォルフラムのが段違いに強いっすよね?
ウォルフラムに変えたいんだが、にゃん爪装備の状態で大暴れ→睡眠のコンボでディノゲがなんとかなってる状態だから変えるのが怖いんだ…
>>338 パラソロでもLV40くらいあれば余裕だな339も行ってるけど
1層時点での装備だと40で結構苦戦したかな?パラソロで。
ソロ前提スキル振り(ガードは取らない(オートガードのみ)、
STR,HPをブーストしまくる)でその話だから
フロンターレさんみたいにPT前提のスキル振りでぺと2人じゃちょっとキツイかもな
あと、フロンターレさんの性格だと突撃しちゃって獣王の僕にぼこられてそうな気がするw
事前に鈴つかって僕を倒さないとキツイのになw
雷竜相手にドレインバイトで180〜200ダメかぁ、
もうひとこえ攻撃力が足りない感じだけどどうしたもんか
腕縛りを狙ってみるにもまずはクイーンズボンデージ集めと引退or休養か……。
>>345 三竜相手に200ダメて何ターン掛かるんだよ…
休養するならトラッピングに振った方がいいよ。運次第になるけど
>>343 亀レスだがにゃん爪のがいろいろと便利だと思う。HP+の分忠義で死ににくいしなにより速いってのが大きい。ペよんだとにゃん爪取れないから遅い分幼子とかには苦労した。後攻ネクタルオールしようにも攻撃する前に死ぬしキツかったよ。TP+もペットには嬉しいところだ
>>347 レスありがとう
そうか、やっぱりにゃん爪か…
いやね、ショタパラに真竜買ってあげたら強すぎてさ、ペットにメインアタッカーとしての威厳を保って欲しいんだ…
全能の指輪買ってあげるか
真竜は升剣だからなあw
そんなのを通常ドロップで入手できるんだもん
メディックとバードがいれば安定して狩れるから尚更
>>348 鬼力使えばLV71STR10にゃん爪で幼子に1回330位だと思ったから6回で2000弱いくから充分メインアタッカーでいけるかと→大暴れ
まあその時はダクでオルボンしたりしてたけど。足縛りなくてもAGLとLUC全振りしてれば3回は当たる
確かダメはウォル>絆守>にゃんだったかな
せっかく炎の魔人倒したのに糸忘れてた\(^o^)/
>>352 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
素で忘れてた・・・
ボロボロになりつつ6階まで戻ったのは一体・・・
>>353 z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ドンマイ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
>>353 俺も全く同じ階層で同じことしたことあるから困る
倒したぜ…パペドメカで幼子………
感想としては、ペットは強い!
だが大暴れが強いのではない!
忠義の心が強いのだ………!
ギリギリ踏みとどまって先読みフルヒール!
みんなの盾になり先読みリザレクション!!ふつくしい…
それにしてもきめえな量産型。口が(^ω^)だし
そういや弱者への称賛からメディを庇ったりしたときのダメージってどうなるの?
当然のごとく4桁?
サラマンドラ撃破記念パピコ!
メンバーはパラ・ダク・レン・ケミ・カスメで平均レベルは58〜59ですた
コツコツ溜めた50万enでレバ剣と康虎購入美味しいです^^
さて、やることもなくなってきたしそろそろジャガーさんに挑んで盛大にhageるとするかね
>>357 メディックよりカスメのがやらかかったんでカスメで言うと、力祓いかけて900〜1100くらい?かな。ペットのHPが950だからそこそこの確率で生き延びてた。
防具は事実上最強なんで、これ以上を求めるならVITブーストかバード使うしかないかな。
でも基本は各種賞賛はあきらめてレジデ使ってた。
しかしパラはすごいね、皮硬化と力祓いで賞賛耐えるんだもの…
>>359 幼子sage乙。賞賛はペットなら自衛使うと耐えられたりする。忠義で死ぬけど。次は夜幼子だな
>>358 悪いがおまいがジャガーさんでhageる要素は低い
byソパドメアの平均57でジャガーさんを倒した俺
>>359 渾身ディフェンスだけでも耐えられるぜ>賞賛
>>レバ剣と康虎購入美味しいです^^
ジャガーさんの階層にそれより強い剣があったような・・・
ライトセーバーのことか
あれはジェダイのレアドロ(3ターン以内撃破)だからカスメが変化覚えてないとキツいだろ
レバ剣?
レーヴァティン→レヴァ→レバ剣
エヴァをエバと言うのと同じだなこりゃ('A`)
ていうか、レーヴァンテインなんてめったに話題に上がらない剣を
無理やりレバ剣とか略すなよw
しょっちゅう話題に上がるなら略すのもわかるが一度くらい正式名称で書いてやれ
草葉の影で泣いてるぞw
なんかレバーの串焼きしか思い浮かばねぇ略し方だ。
ジ・エンドMaxがあれば実質半分。
wikiに渾身と皮硬の差が分かるデータってあったっけか?渾身の方が融通性が低い分強いんだろうか。
渾身ってあまり使われないよなあ。
>>362 フロントガードでまとめて耐えられるじゃないか
攻略本によると
渾身5:36%カット
皮硬5:30%カット
ついでに
フロントガード10:60%カット
自衛5:56%カット
らきすたで出てきて以来レバ剣呼ばわりがデフォのレーヴァーテイン
375 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/31(日) 23:53:03 ID:OSUQ9b6f
>361
buff・debuffのないLv70未引退PTソブ/アメレでようやくジャガさん撃破した自分は一体…
なんでアルケいてカンストまで倒せないんだ
377 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/01(月) 00:00:29 ID:OSUQ9b6f
あ、そうそう。核熱もなしだw
あんな強いなんて、上帝hage連発しまくってから知ったよ。
ということは属性カウンターモロに食らってたってことですか?
あれは知っていれば1ターン浪費させられるから逆に楽になるんだが
379 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/01(月) 00:04:49 ID:OSUQ9b6f
攻撃を軽減する方法があるワケもなく。メディ大活躍www
ええ、それも食らってボロボロですよ?
チェイスと物理攻撃and核熱を交互にすると楽すぎるパーティだな
防御面はレを耐突特化にしてチェインダンスすれば楽になるけど、まあ気づかなきゃ無理か
あと、いい加減sageろ
バフデバフに頼るともっと強い攻撃が来るから安心したまえ
ようやく5層に到着〜2ヶ月かかったわー
4層の音楽よかったけど、5層もいいねぇ
>>382 五層到達おめでとう。とりあえずはあと少しだな。
城内はあの目が痛くなる景色さえなければ良いんだけどなー。
>383
バーローもあんな所に住んでるからおかしくなっちゃうんだよな
どう考えてもあの城こそバーローの趣味丸出しです本当にありがとうございました
あのセンスにダメ出ししてくれる「彼女」さえ、「彼女」さえ居てくれれば……
そういや最近六階層に来たんだけど、
ヤドカリがこっちを強化してくれるのは一体何?
何か強化がトリガーになるスキルでも持ってるの?
ちと不気味で怖いんだか…
こっちに掛けてくるは攻撃力低下、多分見間違いだと思う。
いや、間違いなく防御強化だった
Yボタンでも確認したけど強化枠に入ってたよ
攻撃低下も喰らったけど別の技だと思う
多分1-5バグ
幼子の踊り狂えがたまに幼子に入るのと同じ
俺のときは挑発したらこっちにかけてくれたな
てかあれ防御上昇率異常だろ・・・バードとか目じゃない
挑発…!?言われてみれば確かソペレバカで陽動使ってたわ
でももしそうならヤドカリいるときに挑発も陽動も使えないぜ…
バグ利用して攻略はしたくないんだよなあ
>>391 正直あれはバグ利用して攻略とか言うほど使えるもんじゃないよ
気にしなくてインザネ
挑発系は後半使い辛くなってくるし、それによって圧倒的に楽になるわけでもなし、別にいいんじゃないか?バグというより仕様だし
ペットは壁役ですか?
うーん、確かにそんなに気にしなくても良いかな?
どれくらいダメ減るのか見てなかったけど
>>393 この時使ってたペットは完全な壁
だから陽動と防御、時々転寝しかすることないんだよね
挑発持ちのパラはスマイトあるから良いんだが
>>391 ヤドカリがボスにでも沸くなら使えるかもな。
FOE?ブシで潰せばOK
セブンス→世界樹1とやったせいで全く誤解してたが
今回ブシドーって構えにターン必要ないのね
どうしよう使おうかめっちゃ悩む
>>396 世界樹2のブシ子は構えの技
どれを覚えても即構えずに使えるからねぇ
燃費はお世辞にもいいとはいえないし
装甲も割と薄めだが火力はかなりのもんだぞ
>>361の予言通り余裕でジャガーさん撃破sage
・・・何か物悲しい気分なのは何故なんだぜ?
因みにメンツは
攻撃特化ペット・トラッピング鞭ダクハン
核熱ケミ・メディック・変化カスメですた
・・・さて、今日からはレアドロップ緋緋色金の尾骨を狙う仕事が始まるお
>>396 君はツバメ返しや月影、全体攻撃の威力を堪能しても良いし、
敢えてこれらを使わず樹海の魔物達に挑んでも良い。
>>398 核熱ケミがいるならレアドロも余裕じゃね
変化カスメの手が空いてるならペイン取るって手もある
400 :
361:2009/06/01(月) 22:52:38 ID:Pjh5Yocc
>>398 やはりsageたか
ちなみに俺はサラマンドラにはhageてもうた
ぶっちゃけ俺のパーティーはブシしか攻めてない、にも関わらず超火力
何も考えず狂ったようにツバメるブシ
鬼力ド縛りダ変化カ空気レ
中途半端にパワショとかバカらしくなってくるくらいのチートっぷりが逆に楽しい
ブダド/レカは素人用最強パーティーだからな。
レアドロ全部取れるし、幼子も楽に倒せる。
素人のオレにはパラなしでどうやって幼子たん倒すのかわからない
チキンの俺には、パラと裸ソド無しで幼子をsageれる気がしない。
先制ブーストでTP節約、柔らかパーティーを危機感知と後列チェインダンスでフォロー
アザステ一閃、アザステオルボン、アザステ変化etcそして警戒歩行&斥候
うん、決していらない子じゃないよなレンジャー
>>406 危険感知も忘れちゃいけない
一人一人の取り分こそ減ってしまうがレベル上げの安定度がダンチ
ああすまん、危機感知でなくて危険感知だったね
レンジャー、警戒歩行なかったらクエスト消化とか挫折してたな
このゲーム、アイテム性能が優秀だから道具係でも十分役立つし
Tより地味になったけど渋い仕事するようになった
すまん、最初からあったか
固いパーティーでも空きがあればレンジャーは入れてたな
4層以降は先制食らうだけで死亡フラグだったし、
レベル上げにつれ回すおかげで引退役としても優秀だった
レンジャーは1が異常だっただけで2ぐらいが適正
ただ、サジ矢はもっと前提キツくていいから強くして欲しかった
レンジャーは本当に良い職になったよな。地味だけど。
敢えて苦言を呈するなら警戒歩行10のチートっぷりとチェインダンスのバグだが。
夢幻は別にどうでもいいや。フォースどうせ使わんし。
攻撃スキルもちょっと極端過ぎる調整なのもアレだったな。
サジ矢はスタンか威力どちらか弱体。
ダブルは名前をかえて跳弾系に。
あと敵命中率ダウンのダンスは地味によかったから削らないで欲しかった。
ダブルは今のでいいと思うよ
つかダブルが強いとガンナーの立場がない…
ダブルはあれで良い。
でないと何のために攻撃成分をガンナーと分けたかわからん。
トリックステップ削除は残念だよねぇ。
エイミングフットも残してほしかったな。
脚縛りは空気すぎて…
敵に使われた時は逃げられないってのが割と効いてくるから
こちらも相手を縛った時にだけ発動する効果が欲しかった
次回作でチェインダンスが機能すれば
時代遅れの肉盾なんぞ相手にならないでござる^^
まあ確かに単独では空気か…
自分はエクスタシー狙いのメンバーだったからな。
跳弾を全弾確実に当てられるのは地味に良かったが。
回避不可はペットやガン使ってると地味に役立つな
E3で世界樹Vが発表されることを願う
>>417 汚いなさすがレンジャきたない
パラディンが強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ているパラディンが皮装備のレンジャーに遅れをとるはずは無い
確実にパラディンは真竜の剣を手に入れたら高確率で一番最強になる
レンジャー議論で話題にすら出ないアクトファースト。
アクトファーストはwikiでも触れられてないな
チェイス使用時に発動して、アザステ全体術式がチェイスより早く発動して失敗とかあったら悲しすぎる
敵のカウンタースキル発動よりも早く行動できる場合があるんだろうけど、それを生かすにはかなり厳しいところがあるな
あのスキル何のために存在するのか未だにわからないのだが
まぁ、どの職にもバグ抜きに酷いスキルはあるさ。
えーっと、
…なんかあるっけ?
レイスラッシュとか
ハイスイングとか
チェイスはアザステより速い。
その二つはバグだと信じたいなぁ…
命ず、言動能ず の使い道もわかりません。
前作ならオウルアイとかキャンプ処置とかもあるよねー。
>>429 言動能ずは条件ドロップ狙ってるときとか使えると思うけど
小手討ちってバグのこと知ってたら誰も絶対に使わないよな
そんなスキルに5ポイントも振らなきゃ月影とれないのが残念だが
で、
>>428には突っ込んだほうが良いかな?
>431
死にスキルの事なんて忘れておこうぜ
って書いたら上にも下にも返事できてるかな?
小手打ち月影バグは今作最悪のバグだよなあ…
うちのブシドーに青眼型いなくて心底良かったと思ったもん
レンジャー「腕縛りが優秀な分まだマシなほうじゃないか・・・・」
かえって月影ウマー なんで別に。
あとタケミカヅチが十分に強いし。
ああ、多分俺みんなとズレてると思う
小手打ちが使えないことよりも、月影が必要以上に強いのが嫌なんだ
単に小手打ちの縛りがないだけならここまで不満はないよ
腕縛りないと月影がカスすぎるし、どうせ終盤はツバメオンリーだけどね
大丈夫、
よほど特殊な場合を除いて最終的にはツバメ一択だから。
そういや、フラダンスさんの名前覚えらないという定番ネタだけどさ
ゲーム中でそういうネタが出てくるの?
それともhageみたいに、ただのお約束みたいなもの?
ただいま15階だが、あの人知らないうちにいなくなってたから、性格とかグラとか全然覚えてないや
クロガネは、遠吠えまではっきりくっきり覚えてんだけどなぁ
>436
月影強すぎるなーって思ってる奴はそれなりに居てると思うよ
433からそういう風にとれないだけで
ツバメが有利なのは終盤以降だけだし
>>436 だったら月影上げずに小手打ち使うだけだな
SP浮くし、最終的にはさんざん言われてるようにツバメに帰着するから問題ない
月影が強いのは1振りで既に全振りと同等の縛り率だからってのが大きいな
終盤使おうと思うとやっぱ全振りしなきゃだから嘆くほど強いとも思わないなあ
むしろツバメと全体攻撃のせいで俺のアルケが(ry
2.2倍の腕縛りなしのGetsueiは弱い。ブシのSTRが高いから強く感じるだけ。
月影は習得条件があるからこその強さなんだろ。
ツバメ返しは3層くらいから使える。核熱よりやや下くらいの威力で安定する。
一方鎧抜けは
>>436 wikiによるとレベルマックスで
小手打ち 205% ポイント11
月影 220% ポイント18
だからむしろ今の方がスキルポポイント的に損してると思う
正しい仕様ならオレは月影上げようとは思わない
もう少しボスの出現ケースが豊富なら単体火力だけで評価される事もないんだろうになぁ。
>>439 開発スタッフすら名前覚えてないから
詳しくはwikiの用語集
>>444 鎧抜けは良燃費だしダメージだけなら月影越えてるからそこそこ使える
むしろ居合ブシの問題は首討ちのTPが多すぎることだと思うんだ
鎧抜けと殆ど変わらないとかレアドロップ以外に使い道がないじゃないか
>>447 雑魚相手に積極的に狙うようなモンでもないしな>即死
しかし四層の花びら相手にはマジで助かった
雷耀突きがスキュレーにもハルピュイアにも有効だからニヒル手に入るまでは青眼一択だったなあ
というかニヒル手に入るくらいまでレベル上がってないととても連発できない
まあ俺は色々と気にしすぎなんだろうな
みんな色々とすまんかった
>>447 八葉七福から武器を変えてない俺が通りますよっと
六層の敵にもかなり効くから助かりまくってるんだぜ
というより220%で縛りもなんにもないんなら月影なんて使わな・・・
どうでも良いんだがいちおう突っ込ませてくれ
月影って「げつえい」じゃなくて「つきかげ」なんだぜ・・・?
多分PCなら一発変換できると思う
そういえば斬馬って月影鎧抜けと比べると微妙なイメージがあるな
居合いの構えが俺の妄想に欠かせないから、ウチのブシ子は居合い一択だぜ。
首討ちは確か統計取った覚えがあるんだよな
タゲは6層26Fの赤鎧。
Lv99、運96で首討ちLv3だと100回試行して41回
同じ条件でLv5にすると100回試行して60回だったか
まぁ、炎の魔人にはマラソンしまくった中で数えるほどしか
首飛ばせてないけど雑魚相手にはなかなかいけると思う
>>452 普通なら月影だが英語版ではGETSUEIなんだな
>>455 翻訳ミスかな?
海外版だとバグ修正されてるから上で挙げられている通り月影の出番は・・・。
何十回もゴーレムと炎の魔人を狩ってきたけど、首討ちが成功したのはどちらも1回限りだったな
最初は色んな意味で疑ったけど、ジエンドが如何に強いかがよくわかった
俺知識>公式なのはどうかと…
辞書で調べてみたが「げつえい」も載ってたぞ
「つきかげ」の方が意味が多かったからこっちの方がメジャーなのは確かだが
>>457 ところがどっこい、日本語の取扱説明書には「つきかげ」ってルビが振ってあるんだぜ
翻訳ミスだな、多分
説明書のブシドーのスキルツリーを読んで見て下さいな
>>459-460 確認した
スマンかった
でも翻訳ミスって言い方は納得できないな
どっちも公式ってことなら納得
英語版は『翻訳ミス』なのに日本語の方は誤植とは考えないってw
特にアナウンスがあるまでは
>>461の言うように両方公式でいいじゃない
TSUKIKAGE(9文字)よりGETSUEI(7文字)の方が
スキルリストの8文字制限内で表示できるってだけだろ
誤植も翻訳ミスもない、ただのリソースの都合だろ
翻訳ミスを疑っただけなんだけどな
これからアナウンスがある可能性は・・・。
んまあどっちにしろ3に期待
>>463 なる、そういうことか
長年の疑問が氷解した気分だよ
>>463 制限の関係か・・・。
感謝、今夜はよく寝れそうだ
欧米版は英字が半角にならないか?
首討ちは男のロマン(でもキャラは姫子)。
たとえダメージが高くても、いやむしろ高いからこそ鎧抜けは取らない。
次に取るのは白刃取り。
死地バグなければさらにロマン
死地はバグがなくても使われなかったんじゃなかろうか
死地バグを逆手に取って土壇場に弱いキャラって設定で
キマイラ倒したとこまで行ったけど
縛りが入んねえ続かねえ消費TP多いでやたら辛い
序盤の戦略には不向きだったかなあ
オールボンテージにはできるだけ頼りたくないし
ダクハンは素のLUKがそうでもないから運のネックレスを装備すれば多少違ってくると思うがどうだろう
+10じゃ雀の涙かな?
Luk2つけて後列オヌヌメ。
ジエンドに前列後列も関係ないし。
ジエンドとオルボンの性能の極端さはなんなんだろうか
FOEも頑張れば1ターンでHP半減できるから、
1/4とか1/3で即死させられてもそこまで嬉しくないんだよな
最初はスキルに1だけ振ってLUCブーストがオススメ
効きやすい奴ならこれでも結構縛れるよ
スキルに振るのはTPに余裕ができてからで十分
それでも入りづらいなら更にアクセで強化すると良い
>>475-479ありがとう
運のネックレスはつけてたんだけど、なるほどLUCブーストか
斧ソドとカスメと一緒に縛りトリオやってるから
こいつらも一緒に鍛え直してみる
縛り技をせっせとLv上げてたら持久力のなさがえらいことになった
序盤一気にスキル上げるときついよね
俺も同じことやったからよくわかるわ
三人体制ならラスボス相手にエクスタシー決めることも不可能じゃない
ソドダクガンで決めた俺が言うから間違いない
同じオルボン否定派として応援してるぜ
ボンテージの調整は難しいんでしょ
仮にボス戦でもサクサク縛れるとしたら、カンタン過ぎるし
特殊スキルを封じる攻略が基本だとゲーム的にも味気なくなっちゃうし
それはそれで楽しそうだけど
ダダダ/バドあたりが強パーティーになるんだろうか
縛りまくられてボス涙目、三つ封じたら気力猛戦エクスタシーとか
IIのボンテージはIと較べて
燃費悪い、縛れない、すぐ解ける、の三重苦だからなー。
オールボンテージさえ無ければ……。
オルボン無しにしても、持続時間を抜きにすると縛りは強すぎる気がする
麻痺みたいに技封じじゃなくて高確率で発動しないとかの方がいいじゃないかと
というか技封じ以外の付加効果が強すぎるんだな
でもあれらがないと縛ってくる敵のウザさが出ないし…
>>482 実際1はダダダ/メアだとクリアまでは恐ろしく楽だしねえ
ボスなんて縛りが決まるまで耐えれるかの勝負だし
六花の下巻買ってきたけど(ryとか普通の人わかんないだろwww
購入予定なのですが、1と2の決定的な違いってなんかありますでしょうか?
さっき地元のゲーム屋で、なぜか1の新品は3500円で、2は1980円と、2の方が安かったのですが、なんでだろう?と思って・・・。
1は一時品薄まで行ったことがある
それを反省して2はそれなりの量が出回ってるから安い
>>488-489 すいません、
>>1にものってますね・・・申し訳ない。
でも、数だけで値段って、けっこう違うものなんですね、ありがとうございました。
18→19階の階段てどこにありますか
18階に一つ正解の落とし穴がある。
落ちて17階の上り階段を探せ。
おk
いけたわ
サンクス
>>491 初心者スレ卒業おめ
18FのE2から落ちればおk
てかwikiの地図見れないの?
>>494 おお、ありがとう
見ようとしたが携帯だからやっぱ無理だたよ
>>495 そうか
てか亀レスだったねw
三層のボスいけたら四層もいけると思うので頑張ってくれ
>>495 俺も携帯だがファイルシークのプロキシで何とか見れる
('A`)マンドクセーケドナ
>>497 見れたwwwめんどくせえけど見れたwwwww
>>499 ('A`)マンドクセーカラガゾウハホゾンシタホウガイイヨ
PC買えよ
LV99引退できたー。
これからHG無しで育てる旅が始まるぜ…
メインパーティがパブド/ガカなんだけど、
ワイバーン、火竜、氷竜、雷竜を強さ順に並べるとどうなるかな?
まあワイバーンが一番下だと思うけど。
パーティ入れ替えも考えてます。
火竜>雷竜>氷竜>ワイバーンかな
そのパーティだと
パラ、ブシ、ドクにガンとカースか……
ワ<氷<火<雷かねぇ。
氷は龍乱槌だけ注意が必要だがアームスナイプするなり。他はパラさんにガード
火はブレスはパターンあるし力払い使えば攻撃も下げれるから結構楽
雷はガンがドラッグ弾持ってればいけるかも、でも基本ランダムなのが一番面倒
条件ドロップも狙いやすいよな、そのPT
入れ替えするならガンナー→バードかな
エブリコだけじゃバステ対策しんどいし
ドラバレでいい
1ターン目は3色ガード+オルボン。
変化使って、ツバメエクスタシースマイト跳弾を叩き込めば3ターンキル出来るはず。
ダクいないじゃん。
ガードしながら鬼力で削るしかないな。回復はドクフォースで。
>>503 俺の一周目と同じPTだwwwww俺がやった時は火>氷>雷>ワイバーンだったな。その面子なら昼幼子迄はsageられる。夜は俺は無理だったがなんとかなるかもしれんね
氷と雷は腕封じと属性防御があればかなり弱かった気がする
あとラウダナムは必須だけどね
夜は倒したきゃフォースでも使えば?みたいな意思を感じる
>>503です
沢山のレスありがとう!
ダクとバード育てといて、ガンにアムスナ、ドラバレ
ブシに月影、カスメに腕縛覚えさせればいい感じみたいですね
夜幼子は今のところ考えてません
まずワイバーンsageないとね…w
とうとう30階、ウワサのわにが出た!
実は自分は運がいいのか、と思ってたんだ。
丁度ダクハンのフォースが溜まってる!
アザーズステップで先制だ!
↓
失敗!なにぃ〜!?
あえなく2ターンで返り討ちにあってしまった・・・
アザステが失敗するとこ初めて見た・・・
そりゃ100%じゃないことは知ってるけど、こんな土壇場で・・・
てか失敗が無くてもワニにオルボンは自殺行為
オルボン使うと高確率で次はじゃれるなんだっけ
1ターン目を凌いで、2ターン目にワニが動く前に倒せればオルボンでいいんだろうけど…
アよんでスキュレーsage。核熱イイヨ核熱。撃つ迄耐え切れるかが勝負だがな
クライソウルとか慈愛の抱擁はやばいな
だな
スキュレーに抱擁されたい
今過去スレ読みあさってるんだけど、14が双葉なのがお約束なのは何故?
ゲームブックのお約束みたいなやつ。
○○は俺の嫁くらい気にしなくていい。
E3で世界樹Vの情報来ないかねえ
楽しみで仕方ない
もう2はやりつくした・・・。
早く・・・早く3を・・・。
おっと、7thはなしな
しかしまぁ、次は何を売りにしてくるんだろうな。
王道続編、更なるブラッシュアップなんてバグだらけと贔屓調整で信用が打ち砕かれてしまったし。
職種を倍にしてパーティ人数も倍の10人!とかだったりして。
苦労も2倍(ry
キャラ絵をwifiでダウンロードできる!
・・・まあかなり厳しそうだな
何人キャラ枠があっても足りなそうだ
30人でもちょっと厳しかった
クエスト配信くらいならやってもいいんじゃないかなぁ…と思わなくもない
自作ではオート移動が欲しいなあ
低層とかで指定地点まで自動で進んでくれるの
ブランディッシュとかであった
丁寧にマッピングしとけばちゃんと歩いてくれる、みたいな感じで
>524
贔屓調整はだいぶマシになってるというか割と良バランスだと思うんだが
>528
世界樹のクエストって別に面白くないしなぁ
キャラ絵が男2女2から男1女3に!
いや、むしろニーズを考えたら男0女4でも全然問題(ry
ギルドメンバー全員男キャラな俺は異端だったのか
つんでたのを思い出して再びプレイし始めただよ
全職種運営は全然進まないけど面白いNE
地下 地上と来て
次は何?
時間
平行方向
プログレッシヴマップリンクシステムじゃね?
4次元空間
超巨大マップ
次回作はwifiでギルドの内の一人をそれぞれ出してパーティ組んで冒険したいな
操作する人はサイコロで決めて「こっちは違う」「あっちは違う」みたいなこと言いあいながら
冒険したら楽しそう
3は世界樹から脱出する話になるに違いない
世界樹の上にある街からスタートか
冒険者の設定おかしくならね?
主人公を乗せた飛行艇とかが不時着したのが世界樹のてっぺん街とかなら
次回作は60階建ての塔
59階にドルアーガってFOEがいます
そのノリだと次々回作は1万階立て、エンディングで世界に異常気象をもたらす超魔力が発動に…
何このデジャヴ
>544
ちょっと60階のFOE倒してくらぁ
ワイバーンとか三竜ってクリア後じゃないと戦えないの?
雷竜だけクエストで戦うことも出来る。
それ以外は基本クリア後。
次回はもっと自由にならないかな
「〜してもいいし、立ち去るのも自由だ。」って言うわりにやらなきゃ進めないことが多すぎる
結局順番通り進まされている感が強いのが少し不満だ
>「〜してもいいし、立ち去るのも自由だ。」
これは自由さをウリにしてるんじゃなくてゲームブック調なだけだからねえ
そこら辺誤解されやすいと思う
〜する
54へ行け
立ち去る
14へ行け
>>552 「先に進むためにその行動をとってもいいし、諦めてそこまでで活動を終えてしまってもいい」
と読み替えればなんら不思議なことはない
まああの文章が単にゲームブック調なだけってのはわかってるんだけどね
何かにつけて報告に戻らされたりするのが面倒なんだよね
あと5F毎にボス&磁軸ってのが完全にお約束になっちゃってるじゃん
次回作があればその辺をもっとぶち壊しても良いんじゃないかなって
リボン取ったら5Fから8Fまで全部すっ飛ばせるWiz#1みたいにとまでは言わないけどさ
無印12Fのクイーンアント
今作23Fのジャガーノート
階層途中でのボス配置もあるし
今回に限れば磁軸の柱で数フロアごとに拠点確保もできる
階層が5Fごとってのはもうゲーム的なデフォルメか何かだと思った方が
基本構造はこのままがいいな
各階層ごとにちゃんと特徴づけて作られてるから印象深いし
どれかが極端に短くなったらがっかりする
階層ごとにもそうだし、毎フロアごとにも特徴付けられてるのが面白いよな
>>556 磁軸の柱は一個しか起動できないせいで、30階と23階の切り替えが面倒なんだよなぁ。
Iのアリ戦は近道のおかげで楽だったけど、23階も30階も磁軸の柱があるからか磁軸からだと遠いし。
回帰の術式が微妙アビなのも柱が加速させてるし、柱は無かった方が良かったなぁ。
磁軸の柱が何個でも起動できたら・・・
ヌルゲーですか、そうですか
磁軸の柱を起動するたびにひまわりが阿部高和そっくりになっていくとかならいいんじゃないかな。
とばないか
次回作ではキャラ陵辱はかんべん。
キャライメージを自由に想像できるところが良いところだったのに、
今作は「そいつはんなことしねぇよ〜」が多過ぎた。
つか、ぶっちゃけ調べるポイントいらねー。
今ニューゲームで最初からやってて使った事ないレンジャー入れてるんだけど、攻撃速度がメディより遅い
ショートボウ装備させてるんだけどこれって杖より遅いのかな?
>>563 2層のイベントで蜜を飲んだり、汁塗れになったり、吊るされたりしたお陰で
男か女かわからないという設定の金鳥が完全に女なってくれたぜ。
>>564 ショートボウは遅い
これに限らず攻撃力高いけど遅い武器は結構ある
特に弓と刀に多い気がする
>>564 考察データサンプルによればショートボウは杖とほぼ同様の遅さらしい
レベルが低いうちはAGIの差が少ないから行動が前後するはず
メディが前衛なら前衛補正でメディが先に行動してるのかも?
>>565 服汚れても気にならない女だしな
23階くらいのひまわりとの会話で
服が泥まみれで顔まで泥で汚れてるしな
他にも服が破けたりしてるし
wiki見る前にモノホシ竿を装備したら異様に遅いなと思ったが
案の定遅い補正がかかってたのね。気付かなかったわ
そりゃお前、モノホシ竿だぞ
佐々木小次郎じゃないと扱えないな
>>566 やっぱショートボウが悪かったのね
報われないなレンジャー
>>567 3人旅だから全員前衛だけどレンジャーが少しレベル低かったからかも
あぶさんなら50歳ぐらいまでモノホシ竿OKですよ
アラカンになると流石にツラいようだが
>>573 ソーマ飲んで刀にしぶきかける髭ブシを幻視した
あれ、ブシ子や姫子がやっても結構良いかも?
>>574 つまりお宅のブシ子と姫子は二十歳を越えた息子がいるような年齢なのですね
おおぉぉぉぉ!!世界樹3来やがった
というのはガセ
俺にはサガ2と黄金の太陽があるからダメージなんて無いもん
黄金の…太陽…だと!?
おい、世界樹スレで聞くのもなんだがkwsk
>>572 まぁ、まて
>3人旅だから全員前衛だけど
全員やわらかいから全員前衛に出してダメージを分散させる。とかいうつもりなら止めないが
3人旅でも
前衛:1人だけパラ
後衛:レンジャーやアルケなどやわらかいけど後列から(ダメージ減無しで)攻撃できるキャラ
とか普通はやらないか?
メンバー構成はわからんからなんともいえんが
>>581 ブシメディレンでやってる
殴りにしてるからメディも前に出してるんだ
まぁ分散させたいのが一番の理由だけど
>>582 そらこのメンツじゃ3トップじゃないと即死の嵐だわw
第4階層入ったら戦闘BGMが変わった!
いきなりボスが出たのかと思ってヒヤッとしたよww
この前、シトトの娘に話しかけたんだ。すると、
シトトの娘「あ、フィッシュマンさん。ブーツの留め金が外れてますよ。」
数日前「あ、飛来する黒影さん、ブーツの留め金が外れてますよ。」
俺そんな名前じゃねーから。
世間体では裏でそういう風に呼ばれてるんだよ。
>>580 ウッホォー・・・!?
おい、なんだよこの無駄な3D、俺の知ってる黄金のt(ry
まあそんな事はさておき、スレチサーセンでした
588 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/06(土) 20:57:27 ID:0NdxLxFM
ヘカトンケイルに会えなくて凄く困ってるんだ
28Fの隠し扉? これがわからないんだ
良かったら教えてくれないか?
前にレンジャー送ったとこ
590 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/06(土) 21:00:51 ID:0NdxLxFM
>>589 それを忘れちまったんだ
すまないがアルファベットと数字と階層で教えてくれないか?
チンコくらいなら
マップ全部埋めたら不自然な空白あるでしょ。その付近くまなく調べればすぐでしょ
592 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/06(土) 21:04:45 ID:0NdxLxFM
>>591 もっかい行ってみる
何か見逃したのかなあ…
ここで答え聞くくらいならwikiでも見たほうが早くないか
595 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/06(土) 21:16:22 ID:0NdxLxFM
おかしい やはり見つからない
クエスト受けてからhageたのか?
ちと確認してみる
596 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/06(土) 21:24:14 ID:0NdxLxFM
>>589 よし Thanks!
見つけたぜアニキ
よーこさんを倒した記念レス!
Tのセルとどっちが強かったろうか・・・
何回も全滅して、攻撃はローテーションで来るとはわかったものの、
オーバーキルな技ばっかで終始涙目。
ペイン連打のカスメがいなかったら負けてた。
とにかくパラにアクセラ積んでなきゃ負けてた。
あのターンの即死がパラに決まってたら負けてた。
限界までアイテム持ってようやく倒せるという強さ・・・
なんにしても、これで図鑑も埋まったよ
(・・・これ、誰のフォースもなしで倒せる人いるのかな?
昼なら普通に倒せるよ。パターンだし。
ブシ、ダーク、パラ、カース、ドクでひたすらトラッピング。
強者への賞賛、孤独は尊ぶとかそこらへんの
致命的な技にはフロントガード使って前衛守って、
我の怒り悲しみ慈悲に対して属性ガード⇒トラッピング2でトドメいける
599 :
597:2009/06/07(日) 00:09:10 ID:s4BcFKP5
なるほど、昼と夜でまた違うのか。
さっき倒したPTは、レ・パ・カ・メ・バの5人で、
孤独〜と、され永久〜のターンに完全防御で
やっとこさだったんだけど・・・チキンで恥ずい
いろんな戦法があるもんだ。
自分も試してみようかな。
>>599 まあ昼幼子ならペット四匹やブシドー四人、パラ一人とかで行けるからね。正に死闘だけどwwwww
>>599 何気に夜幼子にもガチで勝てるメンツだな
ソロで夜幼子狩れるのってパラだけ?
ソロで夜幼子は無理だろw
昼幼子ですらパラ(+耐邪)でギリギリなのに
>>597 後攻ネクタルオール(だっけ?)ならフォース無しでも昼夜どちらも倒せる。
夜はペット入れた運ゲーになるが(昼も<去れ、永久に>までに削れないなら同様)。
1人にダメージが集中することがない分、竜より楽かも。
図鑑コンプ終わった
記念にギルドメンバーを書いておこう
ブ72・ダ71・ド71・レ71・カ71・パ71・メ71・バ71
ガ60・ソ55・ア69・カ71・ド70・レ5・ぺ61・ぺ1
ああ、2人育ててたのか。
スマソ
ツスクル「ご飯よーレン」
レン「キャンキャンッ」
レンはどちらかと言えば猫なんじゃなかろうか
太刀なのに猫とな
何の話をしてるんだ
要約するとレンに傷舐めしてほしいって話
あああああああああああああ
僕もなめなめされたいよおおおおおおおおお
宿屋のお姉さんになめられてこいよ
>>616 Iに出て来るキャラクター
ってかお前らスレに関係ない話はそろそろ自重しようぜ
ああ前作か…
次回作のブシは居合いをもっと優遇して欲しいなぁ
全然居合いしてないじゃん
零閃 目にもとまらぬ神速の居合い
TP18 80パーセント×10
ぐらいして欲しい
>619
居合いはやっぱ一撃必殺の方が
そんな邪気眼スキルは簡便願いたい
首討ちの性能を雑魚の耐性と合わせてほぼ100%決まるようにすればいいんじゃないか
現状だと強スキルで普通にオーバーキルできちゃうんだからそれぐらいでも問題ないと思う
むしろ完璧にカウンタースキルにしてくれてもいいかも
他の構えと差別化の意味で
居合い構えしてるブシに攻撃きたら発動みたいな
やわらかいブシに攻撃誘うなんてバクチでしかないがなw
>>621 見直して死にたくなった
でも鎧通しとか絶対居合いじゃないだろ?
せっかく居合いなんだから攻撃してきた敵に対して高確率即死ぐらいしてほしいもんだ
斬攻撃を無効化してカウンター
突攻撃を無効化してカウンター
壊攻撃を無効化してカウンター
の3つですね
刀いらないっすね
実は世の中には俺達の知らない居合がまだまだあるって事じゃね?
首討ちのダメージと消費TP下げて即死発動率上げてくれれば何の問題もない
居合いはジエンドとトラッピングの名前変えればいいだけだな。
上段は単体高火力で馬鹿みたいなダメージ
青眼は三色属性
居合は即死特化
後はどの型でも使える汎用スキル
このくらい尖っててもいいんじゃないかって思う
くらってから反撃してたら居合い構える意味なくね・・・
食らう前に強力カウンターor即死じゃゲームの技として強すぎるよ
>>632 居合に腕縛り加えたら結構いいバランスかも
居合い廃止して新しいの入れればよくね
そこでシグルイの無明逆流れですよ
み
し
り
0ダメージでカウンターが強すぎるなら
1/2ダメージでカウンターだとちょうどよくね
>>640 残り1/2ダメージを敵に返す微妙スキルですね分かります
>>641 じゃあ残り1/2を1/2倍して敵に返すでどうよ?
マスターしたら1/4倍で!
居合い。
抜かば斬るで即死orノーダメージ(すきを見つけられなかったみたいな)。
発動はターンの最後で、そのターンの相手への命中数を発動率にボーナス。
ターンの途中で発動率が100%を超えたらそのとき発動。
即死するとそれまでのダメージが意味無くて空しいのを回避できるのと、
後衛メディックの杖ぽっこんも意味をもってくる、的な。
でもここまで変えたら他もそれなりに力をいれて変えないとバランス悪いな。
>>643 ・TP消費のアクティブスキル、対象一体を選択。
・スキルの発動は基本的にターンの最後。
・即死成功率=対象への累積命中率。
・他の味方が対象を攻撃目標にすることで命中率の上乗せを行える。
・累積命中率が100%を超えたら即発動、即死成功。
チェイスみたく「誰かの攻撃がトリガーになって発動」ってカンジか。
自前の命中率・発動率にもよるがダやレあたりの通常攻撃で固い敵もサクサク死にそうだな。
居合ってトラッピングみたいなイメージがある、間合いに入ったものを斬る
アクティブスキルで、構え中敵の攻撃のダメ増加+必中
自キャラ及び周りのキャラに近接攻撃をしてきた敵に即死、遠距離攻撃一定確率で無効化
ただし発動は1ターン一回みたいな感じ
いっそ炎や氷のブレスを居合い一閃でかき消すスキルとかどうよ
パラディン?三色ガード?なんのことです?
>>646 自分単体かもしくは切り払ったのが隣の奴に飛ぶとかだったらいいかもな
つーかそこまでしたら万能すぎるだろ
敵の攻撃に反応して、被ダメ前に発動、殺せたらノーダメで済むけど殺せなかったら本来の倍ダメ食らうとかが自分の居合いイメージ。
>>648 それ面白そうに聞こえるけど使いどころねえなw
スキルレベルを10まで上げると、鞘を使っての2連撃となります
技名はてんしょうりゅうせんだな
>>649 確かにw
じゃあトラッピングみたいに左右に攻撃が来た時も反応で、自分に来た時だけ殺せない時は被ダメ倍、くらいか
ロクゼロ4のガラクタ一式みたいな
始末に困る代物になりそうだな
空気を読まずにバーロー&ゴーレム撃破sage
バーロー様は普通にダク・ブシ・ケミの火力チームでゴリ押し
ゴレームさんは適当に削った後ダクのジエンドで昇天
・・・もうちょっと苦戦するかと思ったのにごらんの有様だよ!
想像を絶する虚無感が俺を襲った
さて、次の標的はロリk・・・じゃなくて氷竜か 今度こそ盛大なhageに期待したい所
天翔龍閃でいいよ
相手の攻撃よりも先に攻撃できる
>656
hageたいなら30階へいくべきだ
>>658 それより先に28F採掘とか
ある意味三竜やワニ以上に絶望できる
けどダクハンやケミいるなら楽勝か
>>658-659 カボチャパニックとあまがみ天獄ですね、わかります
早く行きたいんだけど、その前に26&27Fを攻略せねば
そして舌の根も乾かぬうちにロリk(ry氷竜撃破sage
>>657 ミスしても敵の動きを止めてそのままもう一回攻撃ですね
何度書いても19階地図が気に入らない
たしかし
上段:単体高火力
青眼:三色属性
と、ここまでは
>>632と同じ意見で
居合 :現在の居合いの即死率を10−20%強化
即死未発動の場合、腕縛りの効果
鎧抜け:Lv1時はどの敵にも75%の威力の無属性攻撃
Lvを上げるごとに5%ずつ威力上昇
これなら、どの構えもそれなりの魅力がでる思う
青眼の3色は威力の上昇率を上げれば他のスキルに見劣りもしないと思うし
いくら妄想しようがVは出ないんだけどな
諦めなければ人はなんだってできるッ!
なぁに
メタルマックスの続編を10年待っていた俺には
コレから先20年くらいは待てる自信がある
メタルマックスに続編なんてでてないよ
上辺だけ似せたサーガなんて知らないよ
スレ違いだが
サーガはサーガで良いと思うんだぜ
…ただ、
・開発費がなくなったのか締め切りに追われたのか東部はまともなつくりで
イベントも濃いのに西部はスッカスカで最後まで駆け足
・戦闘システムが糞。装甲タイル?何ソレ?ウマイの?CPUの防御最高!なバランス
・ローズ、カエデ、シャーリィ、アルファあたりのエンディングが何故かない
ってのを除けばな!
…アレ。駄目な気がしてきた。ここらへん修正したリメイクだせば絶対買うんだがな。
PS3で出たとしてもPS3ごとw
戦車も人間もごく狭い範囲の適正レベルじゃないと
即死かノーダメージかの二択っていうのがひどかった
雰囲気は好きだったんだが戦闘がマジで作業
居合でバランス取ろうと思うと相手の防御力無視とかかなぁ〜
上手く調整すればツバメと適材適所で共存出来そうな感じだけど、
後半になるにつれ空気化する核熱みたいなのは勘弁だよな
核熱の場合TEC上限が99じゃなくて128だったら6層でも使えたんじゃないだろうか
バフ無しで1000前後とか
皆19階の地図はWIKIみたいに書いてるの?
俺はごちゃごちゃ線引くの好きじゃないから
浮石のとこに矢印アイコン一個置いてるだけだな
さっき28F到達したんだがカボチャUZEEEEEEEEE!!!
鬼力化込みのCサンダー(Lv5)ですら300出ないんだがどうしろと
>>673 少し似てるけど違った
多分あれは俺以外にはさっぱり意味不明な地図だと思う
自分の場合、浮石同士を壁に引く線で繋いでた。
|____________|
|→ ←|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
こんな感じ
俺はTのB19に近い書き方してるな
最初は横軸を黄色、縦軸を水色にしてたがかえってみづらかった。
ワープ置くだけで余裕すぎた
オレは使い方わからなかった落とし穴アイコン使ったな
ワープある所に正直に置いておけば一方通行かどうかわかるし
正解の道には矢印置いておけば迷うこともない
線引くと交差するところが多くてgdgdになるんだよね
途中まで線引きながらやってたけど訳が分からなくなって消したw
石に矢印置いて、終点まで水色に塗ってる。壁は書かない
多少交差するけどこれぐらいいっかで済ませた
石に矢印だけだったな
→と⇔で一方通行かどうか区別
それでも西側ゴチャゴチャするけどなw
>>672 アルケはそれくらいの火力がほしかったな
単体強で弱点ついたら1500とか
遅くて柔らかい上に攻撃しか出来ないんだから
>>672 >>682 TECの上限値を変えなくても
術威力がTECと攻撃力で決まるような計算方法なら解決しないか?
杖威力が術式に影響するってのもなあ
シャイニングフィンガーとか術式兵装とかならわかるけど
とは言え、杖の攻撃力が空気すぎる現状もなぁ
殴りメディ以外はミラージュか深紅か幸運で長い間買う必要無くなるし
杖が作られても全く嬉しくないのよね
>>683 アルケは無引退Lv70TECB10ウロボロスでTECカンストするからそれから伸びない
ブシのツバメと違って核熱はTECB10が前提だからTECB削るわけにもいかないし
俺としては上限上げるより君がいうようにするのに加えてアルケのTECの伸びを
少し抑えた方がいいと思うけどね
そうすれば中盤の核熱チートも抑制できるだろうし
>>684 そういうのもありだと思うんだがな
ミラージュロットで最後までいけちゃう現状はどうかと思うし
だから総合パラメータをこうげき ぼうぎょ とくこう とくぼう にだな…
>>687 フロストバイト「モンスターゲットだぜ!」
こうですか?わかりません><
ブシドーの「いあいぎり」で細い木を切り払えるんですねわかります
カスメは睡眠の呪言の後、「ゆめくい」で無双するわけですね。分かります。
>>686 それだと三色とか涙目な威力にならない?
計算式とかよく知らないけど
話ぶった切ってすまんが、状態異常が眠りでほぼ全て事足りるのはどうにかならんのかな
機械には毒眠りが入らないけど麻痺しやすいとか、虫と蝙蝠は盲目が効かないとかもっと特徴出して欲しい
ドラクエのラリホー、マヌーサ、マホトーンが直感で使い分けられるのをちょっとは見習えと
まあ世界樹はアンデッドがいない分眠り効かなさそうな奴がそもそも少ないんだけどさ
テラーが麻痺の上位互換みたいなものなのにも触れてください
>>693 うん、勿論忘れてないよw
テラーも効きにくそうな奴がいるからどうにか麻痺や盲目と共存させたいところだよね
問題は全く使いどころの分からない呪いなわけだが
>>694 使ったことは無いが、
幼子等みたいなオーバーパワーな奴には結構有効らしい
3が出たらナナドラの良いとこだけうまく取り入れてくれたら良いんだけどね
アルケミストにメイジの防御スキルとか補助スキルとか
他の職もね
序盤から中盤しか役に立たない職業があるのは悲しい
どの職も常に輝く方法があれば良いのにと思う
ななどらとせかいじゅはまったくかんけいないよ
パーティースキルだけはパクってほしいな
ナナドラではロクに生かせてなかったが
>>696 序盤から中盤しか役に立たないじゃなくて
単に早熟型と大器晩成型でクラス間を個性付けしてるって言う
オーソドックスなデザインなだけだと思う
ボスマラソン解禁しなけりゃ
序盤から中盤に役立たずな職業を育てなおす手間の分だけ
序盤から中盤に役に立つ職業にアドバンテージがあるじゃないか
つーかアルケミストの火力に多少不満が出る以外は
どの職も最後まで普通に輝くと思うが
「どの職も常に輝く」調整はほとんど不可能だろうけど
レベル70時点でのバランスは取ってほしいと思う
>>694 呪い+力溜め晩餐のおかげで魔竜撃破出来ました^^
Lv99アルケは一種のギャグキャラ。
やはり99はガンナーだな
ガンナーかわいい
Lv.99までどんどん伸びていくガンナーとペットは熱かった
同じように核熱5でいきなり頂点を極めるアルケも特徴的で良い
70付近の能力で較べられがちだけど、成長率のバラつきもドラマチックで良いと思う
悪い、常に〜ってのはちょっと無理な注文だな
70以上になるとブシドーに勝る要素がない気がするんだよね。アルケミスト
元々完成したブシドーは強すぎるから比較しちゃいけないのかもしれないけど
それにしちゃ弱い気がしてさ・・・。
剣ソードマンの剣スキルとか、レンジャーの弓スキルとかもなんとかして欲しいな。
>>706 レッグスナイポのがレンジャーらしかったと思う。
レンジャーはあれでいい気がする
欲を言えばエイミングフットとかサジ矢の超威力orスタンどっちかは残してほしかったけど
だが夢幻陣形テメーはダメだ
剣ソドは…武器の速度補正さえ無ければソニックレイドが活きたんだろうな
つうかハヤブサ駆けがひどすぎる
スナイプ系はなくなった方が弓との統合性がとれていい気がするな
あるいは腕か足のどちらかだけとか
銃と弓にはヘッドショット的な物が欲しい
5層来たが目が疲れる
久しぶりに2周目を始めたが、鞭ハンターが攻撃外しっぱなしだな。
AGI 5は振らないと半分も当たらない。
最近4,5層が結構良かったように思えてきた。半年くらい前にクリアしたときはどっちも乗り切れなかったのに。
4層の”ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ”が無性に聞きたいから3週目やろうかしらん。
5層は夜に探索するもんだ
バーローの成金趣味なんか薄暗くしてやれ
5層が夜に暗くなる仕組みが分からない
ヒント:節電
夜から朝に切り替わる時 5層のまぶしさは異常。
今すぐにDSのバックライトを最低輝度にするんだ
初代DSだとバックライトありでも眩しくは感じないね
5層は近道が充実しているといいんだが。
柱の前後で分断されてしまっている。
属性系をもうちょい他職にもですね・・・
一色だけでも良いからさ・・・
そういえば属性一色にかたよらせてないね
職業にイメージ付けされちゃうのを避けるためかな
ダクハン=雷だけ、カスメ=氷だけ、とかだとキャラが固まっちゃうだろうし
これ以上アルケミストを涙目にさせないでやってください
全体属性攻撃はアルケミストの専売特許にして欲しいな
ブシドーに全体持たせるならせめてもっと威力を落としてチェイス発火にしか使えないくらいで良いと思うんだ
アルケミストの解析がもっと強力になればなあ
消費TPと行動速度の遅さもなんとかしないと
ブシドーはアレでも良い気がするんだよね
実際使うと消費TP的にきつい物があったりしなくもない
もうちょっと取得条件は厳しくても良いかもね
構え10で取得可能とかさ
TP考えるとブシの全体は転化等で補ってやらなきゃいけないのは事実だけど、
単体最高火力も雑魚殲滅も出来ちゃう万能アタッカーってとこが気に入らない
人も結構いると思う
俺もそうだが
正にそれ。ブシがあまりにも万能すぎる。
しかもブシの全体はアムリタ一個で二回近く打てるけどアルケミは一回分とかもうね。
だからTP上昇装備の価値も相対的に違いすぎるんだよな…
ブシの全体なんてTPブーストすりゃぽんぽん撃てるしなぁ
ブシが万能ってのはレベルが70近くなった時の話だと思うんだけどね
最強武器防具揃えたブシドーはかなりの高性能だけど
それよりもアルケミストの基本性能上げれば良いんじゃないかな?
属性攻撃が使える三職だけで比べてもアルケミだけやたら見劣りするよなー
最大火力&三職で最速&そこそこ芸達者のブシドーに、命中が多少不安だけど超多芸職のガンナー
アルケミに関しては四〜五階層の敵でも確実に当てられるってくらいしかメリットがない
つーか個人的にブシドーは今作の性能で構えがあれば何も文句は無いんだが
>>723 遅さや燃費の悪さはあのままでもいいと思う
突き抜けた火力があれば
>>728 ガンナーとの比較ならさほど見劣りしないと思う
レベル70ならガンナーのほうが強いが、50〜60くらいまではアルケのほうが強くて使いやすいし
おかしいなあ・・・パラディンが全力逃走以外使えなくなってる
スマイト使えないの辛い
盾装備してない男の人って・・・
>>731 !?
なんで今になってアホなミスしてしまったんだろう・・・
サラマンドラのエサになってくる
何、かのフロイトさんもキマイラ戦で犯したミスだと言われている
気にすることは無い
>>729 え、俺今レベル50弱くらいだが明らかにガンナーの方が使いやすいぞ
あのクソうざったいエリマキが大量に出ても頭縛りで一匹は足止めできるし
属性に弱い雑魚なら属性ショットでも十分だし、逆にカーバンクルみたいな奴はガンナーの方が戦いやすい
FOEにしたって核熱でゴリ押ししなくても腕や頭封じれば大抵は十分だしな
全体属性にチェイス乗っけて雑魚一掃する時はアルケミの方が良いけど、ソドがいない時はどうにも使いづらい
まあ、俺の場合アルケミストの育て方を間違えたのかもしれんけど
>>732 前作から伝わる、実に古典的なミスをどうもありがとう
幻想曲+全体術とか軟身+全体術とか睡眠+物理術とか鬼力化+全体術とか(もちろんチェイスも)
6層はコンビネーションじゃないと無双はできないな
コンビネーションの時点で無双じゃないと思うの・・・
>>734 オレは1〜5層までアルケとガンナー並べて使ってたが
「明らかに」アルケのほうが使いやすかったよ
ガンはとにかくよく外す
アルケの術式は基本的に必中だからね
FOEについては不確実な縛りに頼らずとも核熱1〜2発で沈むし
ブシの全体は速いのが問題なんだと理解した
お陰でアザステの価値まで下げてくれてるし
アルケ全体の燃費の悪さはまた別の問題だな
(当然改善してほしい点だが…)
だが、ブシの構えはイラネ
ツバメ以外空気になると何度言ったら…
構えはいらないな
雑魚戦で空気になるというのもあるし
ボスが使ってくる強化解除に引っかかるのがウザい
ブシのイメージはWizの侍なんだろうな、
前衛職かつ魔法使いで武器は最強。
>>737 必中であるアドバンテージがあるのは分かる。蝙蝠相手に火の術式はかなり役に立った
うーん、俺の場合アルケミが自分の戦い方と合ってないだけかな
アルケミが火力叩き込むしか能が無くて面白くない上にガンナーが楽しかったから錯覚してたわ
主観が入っちゃ駄目だよな、マジですまんかった
>>740 魔法使いなら魔法使いらしく属性のTEC依存を強くすべきだろう
とてつもなくへっぽこな威力になるのは目に見えてるが
構えるとスキル効果が拡張されればいいんだよ。
ツバメが2段攻撃から3段攻撃とか。
>>741 解析は連携しがいのあるスキルだと思うよ
>>741 いや、強い言い方をしてすまんかった
アルケが「攻撃しかできない」のは確かだしね
>>742 属性が構えなしで単体、構えありで全体とかならいいかも
>>741 弱点か否かが一目で分かるのはよかったと思う
でも解析があってようやくまともに戦えるレベルな上、核熱の存在が全部台無しにしてる気がするのよね
>>744 何かアルケミ最大の問題はそれに尽きる気がする
前作なら唯一制約なしに属性攻撃が使える職だったからそれでも良かったんだけどね
ブシの構え廃止とガンナー参入で属性持ちっていう長所が薄れてしまったからなあ
既出だろうが、アルケは使用TPが減るスキルがあると「らしい」と思う。
物理や核熱は要ったのかねぇ。
オレは中盤のチート核熱がすごく気に入ったからなあ
遅い、柔らかい、燃費悪いと明確な弱点もあるし
それを補う超火力というアンバランスな強さがツボに入った
どうせなら核熱は消費TP99くらいまではじけて見せて欲しかったけどな。
全体術式とどっこいとかどうなん。
属性攻撃で弱点狙って行くのがアルケミストの本領だと思ってたから
どんな相手も核熱で吹っ飛ばすのは何か違う気がするなー
強術式に解析乗せて四桁叩き出すのは別に良いと思うんだけどさ
まあ似たような事は鞭ダクハンにも言えるんだけど
条件ドロだろうが戦闘だろうがブシダクカスメにお任せ!のこんな世の中じゃ
核熱といいオルボンといい便利なのはいいんだけど、職業本来のコンセプトに相応しいかっていうと微妙だし、大味になった気がしないでもない
最強爆発魔法で吹っ飛ばすってのはメイジ系のお約束じゃね?
各種ボンデージを殺してるのはオルボンよりむしろアナコンダだと思う
オルボンに関しては嫌いで封印してる俺みたいな奴は少なからずいるだろうし
フォースは所詮救済処置だと思ってるんで
各種ボンデージがアナコンダ並に燃費良ければだいぶ改善されると思うんだが…
必要パラメータの調整ミスで付着率がダメなのに
アナコンダにとばっちりがいくとはアナコンダカワイソス。
そうか?
少なくとも今の燃費だと多少確率が上がった所で雑魚相手にボンデ使う気にはなれんが
まあボンデの燃費の悪さが問題って言った方が良かったか
なんでザコに使うこと前提なんだ
元から強敵用だろ、縛りは。そしてダクのはボスにも使われない
元凶はオルボン
縛りのターン数もしっかりしてほしかったな。
3ターンか5ターンかどうでもいいからランダムはやめてほしい
あ、もちろんオルボンは無しの方向で
あと一つ縛りがあるごとに他の場所の縛り確率アップとか
それなら一人エクスタシーができるのに
雑魚や普通のfoeの条件ドロップに縛りとかオルボン使えって言ってるようなもんだよね
アルケミストはナナドラのメイジの薬学とかシールドクラフトみたいのがあってもいい気がする
博識も消さないで欲しかったな
中盤にアルケミスト専用の消費TPが減る杖か、その代わりの新武器(籠手)とか出れば良いのに
スタッフオブウィザードリィがあれば良かった
アザステがちゃんと失敗すればオルボンも今よりはまだちょいましになるんじゃないかなぁ。
あとFORCEはスキル使用時ととどめさしたときだけ溜まるでもいいと思う。
物理攻撃うp装備と魔法攻撃うp装備があれば良かった
ケミの早期頭打ちに対して
・消費TP減少装備や魔法威力上昇装備を作る
→素のパラメータ(TEC)が99どまりなので入手後はやはりそこで頭打ち
・ならパラメータを青天井に
→ただでさえSTRの伸びがいいブシがもっとどえらいことになる
ゲーム開始時の即戦力ってのは立派なアドバンテージだとは思うけど
せめてブシの属性がTEC依存になるか解析の倍率がもうちっと高ければなー
TEC99のダメージ(現行)≒TEC70のダメージ(調整後)にして
レベル70でTEC60、レベル99でTEC99とかなら
真紅の魔杖やウロボロスローブにも意味がでてくるんだけどなー
てかカンストなんてよっぽどの事をしない限り行かないのが普通の調整だと思うんだがなぁ…
専用防具を装備すると71でもカンストとかあるからね
ダークハンターに真竜の剣とボンテージレザー装備させると
一切ブーストしてないのにAGIがカンスト寸前だ
そういえばダークハンターはLUCが低いみたいな話を聞くけど
他の前衛職も同じくらいLUC低くないかな?
そもそもLUCが重要なのがダクハンとガンナーとカスメくらいしかいない
そして後衛2人はLUC高いから尚更目立つだけ
ゲームバランスがいかに大事かというのがわかる話題だ
バランスのいいパーティを(ry
>>767 もっともLUCが必要な職の一つでありながらもっとも低いという話だよ
なんでもかんでも攻略wikiを見てプレイするのが当たり前の世の中じゃ
ゲームバランスもクソもないと思うけどね。
wiki見が前・・・提?
話題からもずれてるし釣られるなよ。
>>767 Lv70で大体が50前後 でもダクハンは30と前衛に絞っても低いぞ。
だから耐性スキルがあるんだろうけどな。
ケミは博識あればクリア後も評価してもらえたろうなと思ったり
術式と同時に起動符を消費すると威力がさらに1.5〜2倍とか。システムがかなり変わるが。
アルケでくぐった先が起動符って宝箱は現状だと間違ってるなと思ったので。
TPは大事に使ってね!ってことじゃね?
チェイス着火にアルケはいらないって事じゃね?
解析を10までにしてステの最大値を128にすると嬉しい気がする
強術のポジションに複数ヒットが有れば一気にロマン職に化けるかもね
デビサバで言う乱舞系
3Hit+解析効果が核熱のダメージを大きく超えてれば
三色使い分ける意味があるし、Lv99までやる価値がある
わざわざ最大値をあげなくても、簡単にカンストしないようにすればよくね
>>772 71の素でダは38、ソは40、ブは35だけどね。
やっぱり武器防具の補正を考慮してるんだろうな・・・。
>>778 強術式は複数のが良いと自分も思う
でもそうしたらチェイスが鬼強くなりそうだ
ケミは属性攻撃の専門家じゃなく属性魔法の専門家という解釈にするのはどうだろう
具体的にはパラの三色シールド的なのとバードの序曲・幻想曲的なものを追加
どっちも属性マスタリLV3から5くらいと他何か適当なのも5くらいを前提で習得
いっそSTRブースト7か10くらいでチェイス追加するものありかも
ケミ版チェイスは発動ごとにTPを消費する、とかならソドとの差異化できるかな
後はSTR依存属性付加殴りとチャージ術式が欲しいところだ
チャージ系のスキルの良さが全く分からない
防御力は下がる上に攻撃力はそれ程高くないし、TP消費は高い、行動速度は遅い
普通に他のスキル2回撃った方が安定するんじゃないかな?
やっぱりロマンかな?
アザステ使えアザステ
まぁ、威力調整してもらわにゃ話にならんけどね
>攻撃力はそれ程高くないし
現状、どう考えても兆弾>>>>チャージショットなのがな・・・。鬼力化とか掛けるし。
チャージ系には威力が足りないと思う。
ちょっとくらい吹っ飛んだ性能でも良かったかもしれない。
世界樹の計算式とかはゲームデザインとコンセプトとイマイチ噛み合ってないのが多いな。
TでLv補正を入れたのはLvがあがるとより多くのダメージがとか
どうしても無理にインフレ化させたい傾向があるなぁ。
上げ方向は1.1倍程度でメインは下方修正だったけどな
適性レベルを設定しやすくするためだろうね
属性、というかチャージサンダーはまだ使える方なんだけどな
まあチャージショットがゴミなのは確か
確か雷はまだ使えるな
もしIIIが出るなら、黙っててもソドケミは強化ブシカスメは弱体されるんだろうな
ソドは割とバランス良かった(特に斧は)と思うから露骨に強化とかしてほしくないな。
剣の死にスキルだけは流石に無くしてほしいけどさ。
カスメは1くらいの性能になると良いんだけどな。
792 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/10(水) 11:55:51 ID:DUbCXN3L
アルケ版ヘヴィストをだな…後列から発射するとか
>>767 パラだけ高いぞ。LV70で50、LV99で70もあるぜ
・・・あ、前衛じゃなかった肉壁でしたサーセン
(いや、前衛だけど攻撃職ではないから話からずれるんだけどさ)
しかし、ダクは縛り成功率がラック依存なのにアレはひでぇなw
アルケに殴りスキルはいらん
物理術式が可哀相です
物理術式は前提がSTRってのも無駄なんだよなあ
その上貫撃以外は弱点持ちがほぼ皆無で頼みの解析が使えないときてる
イメージ的には圧殺がすごく好きなんだが、使えるかと言ったら微妙すぎる
>>793 パラはもう少しLUC減らしてSTR上げてもバチは当たらないと思うんだ
あれじゃああまりにも序盤が辛くて使いにくい
前作の、最初はそこそこ殴れるけど後半火力不足になって防御に特化していくって流れは素晴らしかったんだが
ただSTR上げる分スマイトの倍率は減らさなきゃならんと思うけど
パラとアルケで縛りプレイしたらどんな感じかなぁ〜とか思ってやってたら宿屋に泊まった後、癖でセーブしちまったああああああああ!!
>>798 パラがいるだけマシだろ。こっちはアルケだけなんだぜ
>>798 君はこのまま二人で旅を進めてもいいし、一度冒険者ギルドに戻って新たな仲間を探すこともできる。
…まあなんていうか、どんまい。
>>797 いいじゃん。近作は逆に後半になれば
アホほど硬い(幼子の賞賛すら耐えられるしな)し、TPは高いからスマイトうちまくり。
剣の補正でSTRも充分。
ラックも高いからバステも掛かりにくい。
とスーパーキャラになるんだぜ?ブシにくらべて影薄いけどなw
>>798 むしろパラソロでやってみれw
序盤キツイぜw
後半は楽だけどな
803 :
798:2009/06/10(水) 17:52:39 ID:a3Jfizi7
最初ショックで絶望してたけど始めたら楽しいこと楽しいことww
バンバンhageるしドMな俺にはたまらんのぉwww
3Fの抜け道開通できねぇwww
>>802 確かに最終的にはかなり優遇されてるしまあいいか。レンジャーより高くなるし。
…それに考えてみたらパラよりもむしろメディの方が問題だしな。
>>803 なんだそれ、心配して損したわww大変だろうけどがんばれー
効率的でないプレイのほうが楽しいもんね
楽しそうな
>>803のせいで詰んでた5ソドマンをまたやりたくなったじゃないかw
バーローに勝てそうで勝てないwww
>>805 だから俺はペよんとかブよんとかやったんだぜ。アよんはクリア出来るか判らんがな
こんにちはアよんの人。調子はどうですか?
>>808 こんちは
今19F迄行ってる。近い内にハルピに挑戦するよ。まあバーロー迄はどうとでもなると思うけど、六層〜三竜等〜幼子がきつそう
まあ核熱習得からバーローまでは道中の方がやばそうだしなあ
20Fの花&毒芋虫とか五層のノヅチやディフェンダーとか…
まあともかく、応援してるんで頑張って下さいな
>>810 ありがと
毎回後手に回るから攻撃を受けきってからだから辛いね。眠らされたり混乱されたりするとすぐにhageるしwwwww
まあ頑張るわ、d
誰かペットで大暴れ使ってる人いたらどうやって忠義LV10を対処してるかききたい
超火力に惚れて使ってみたが死にすぎて困る
>>812 お約束でHPB10と最後の足掻き5。やばそうな場合に備えて転寝5。
単発攻撃対策の陽動10と大暴れのためのAGB10がなければ、LKにも振りたい。
>>812 ペット単騎マジオススメ
もしくはパラやペットなど固い職業と組ませたり
大暴れペットを2匹入れる。
ネタでなく強いぞ。
劇的に死ななくなるし、バステもほぼ無効化する。
あとブシドーは入れない方がいい
スマイトパラとか後衛ドクトルがいるとかなり安定する
出た当時位に言われてた5ペット
>>813ー817
d
とりあえず前衛ぺぺパかぺぺで安定だろうか?
あと命中率上げるのに睡眠カスメやバード入れようかな
それなら睡眠じゃなく足違えで
大暴れを使うようなボスにも必ず入るから
韋駄天バードの方が硬めだから二択ならバードの方がいいかも
>>819 バードだと守護で耐久底上げ出来るしいいかも
でもカスメは変化で耐性持ちにも大暴れ使えたりするから迷う……
両方入れるのは無謀か
いや、アリだろ
相手の弱体枠を使うカスメは強化枠を使うバードと相性いいし
命中率↑は韋駄天か足違えのどちらかに絞ったほうがいいだろうけど
両方入れるなら強化枠の都合上足違えの方がいいかな
無謀ってのは若干耐久に不安があるかなって思っただけだけど
でも能力変化使えばそんな気にならないか
始めたばかりなんですが2階の鹿に殺されるばかりで進めません
どこにでもいるしどうすればいいんですか
突撃してくるのでかわすのが難しいです
>>824 初心者スレがあったんですね
ありがとうございます
フォース・裸カウンター・職重複なしで
パーティー全体で出せる1ターン最大火力って何かな?
ブダソ/アガ の攻撃シフトか、ソブド/カバ の補助チェイスかかな?と思うんだけど
前者の死人ツバメ・トラップ・ウォークライパワーゲイン・核熱・兆弾+みんなブレイバンド
と
後者のウォークライ・鬼力・猛戦・軟身(変化)・幻想曲チェイス×4+ブシの属性と符×3
だとどっちがダメが高いだろう
若しくは、前者にバードやごドクを混ぜた方が火力が出るかな?
ちなみに、今は後者のパーティーを育成中です。
21階で全員70になったけど引退したほうが良い?
ごめん。wikiに同じようなコンセプトの、パーティー例ってのが有った・・・
それ読んで考えてみるわ
やっと上帝sageたー(2周目)
全員レベル45くらいだったので普通に全体攻撃がきつかったし、強かったよ
でも一番苦労したのは間違いなくジャガーさん。あれは無理ゲー
1回目は投げたけど、今度こそよーこまでsageるぞ!
>>827 特に攻略急いでないんだったら引退した方が得
ラスボスだけヌッ殺してから引退してもいいけど
遅ればせながら世界樹の迷宮始めたいんだけど
いきなりUからはじめていい?
やっぱりTからはじめた方がいいのかな。
でもガンナーがいないって言うし…
>>829 撃破レベル俺と同じくらいだ。馬鹿にされてるけど上帝普通に強いよねw
そのあたりのレベルだと六階層もマジ鬼畜だよー。
こっちのメンバー構成にもよるけどエリマキヤドカリが出てくると泣きたくなる。
他にもカーバンクルの全体一回で全員瀕死とかどうすりゃいいのw
俺も今六階層攻略中なんだが、お互い頑張ろうぜ。
>>829 三週目でやっと幼子倒した俺なら言える、がんがれ、超がんがれ。
防御が大切だぜ。
リアル樹海に行けばいんじゃなかな。
生きてる価値ないし。
確かに上帝強いけどジャガーさんとスキュレーさんが強すぎるイメージがあるなぁ
上帝1hageジャガーさん4hageスキュレーさん3hageだったな
初回プレイだとジャガーさんでレベル上がりすぎるから
上帝(笑)になってしまうのは仕方がない
二周目だとジャガーさん対策を練りやすいから
上帝が逆に強く感じるんだろうな
>>833 >>834 ありがとう。
六層頑張るよー hageない世界樹なんて!
ジャガーさん10hageくらいしたぜ…(^q^)
正直今戦っても勝てる気がしない
なぁにいずれはジャガーさんだって何度も瞬殺される羽目に。
ゴーレムでhageまくる
>>838の姿が目に浮かぶw
>>840 上帝より明らかに対策立てやすいからせいぜい数回hageるくらいじゃね?
二週目なら尚更たいしたことないだろ
シトト商店のサービスの悪さは異常
アイテム増やすのは勝手だが、糸を奥に追いやるんじゃねえ
買い忘れるだろが
素材をどっさりお前の所に売りに来たときに、
糸を使ったんだろうなと想像ついてんだろ?
「そろそろ無くなるんじゃないですか?」
ぐらい言えないのかね
アよんLV50でハルピsage。思ったより楽だったっつーか道中が異常にきつかったわ。もう花も芋虫も蛾も見たくない…
しかしレベル上がるの早いな。四人だし少しづつしか進められないからかな
>>842 一番後ろの方だからカーソル上ですぐ買えるんじゃないか
>>843 乙
そりゃそれだけ雑魚戦で苦戦すればレベルも上がるさw
ジャガーさんは少し楽出来るかな?
>>842 糸ならまだカーソルの上押せばすぐ買えるからまだいい。
というか、そもそもあの女消費アイテムを値段順で並べているのが非常に面倒くさいんだよな。
よく購入する糸、鈴、メディカII、ネクタル、テリアカαオール、テリアカβ、アムリタ。
これらの商品を探すのがすげーめんどっちい。せめて同種のアイテムで纏めて欲しかったよ。
ジャガーはカウンターが地獄じゃないか?
下手したら完全破壊とかで詰むんじゃないか心配だ
壊撃の守り*3核熱で余裕だろ
>846
カウンターは属性攻撃の返しに使ってくるから
属性>核熱>属性>核熱>・・・って感じにすりゃOK
実質ジャガーさんの行動は2ターンに1回になるからある程度強力な属性攻撃があると逆に楽
>>842 更には接客すら忘れて
「譲ってくれるんですか?」
後ろに2人にお守り×3で充分じゃね?
核熱でカウンター抜けるし
って書こうと思ってリロードしたらみんな同じ突っ込みだな
>>845 そこはTから願っていたが治療所と販売所が混同され更にカオスになったなw
>>851 買い物が一箇所で済んで楽になった反面
糸を買う時に上ボタンを2回押さなきゃいけなくなったのが地味に面倒だ
素材回収とゴーレム討伐くらいでしか糸使わなかった1のが買うの便利ってのも皮肉だ
>>830 thx
まったりプレイすることにしてるから引退してみるよ
上ボタン2回押すのが面倒ってw
それなら普通の買い物なんてできないじゃないかw
スマン、核熱長い事ご無沙汰だったから存在忘れてたw
そういえば物理系のお守りって同じのを3つ装備でダメージどれくらいまで減るんだっけ?
たぶん30%カット×3で1割
まさか2層イベント忘れててお守り買えないとか無いよな…?
買い物が一箇所で済んだほうが楽だとは思うけど、分けてくれた方が‘らしい’と思うんだ
リザレクション取得すると治療所は全然行かなくなるし
つかさ、アよんの人は採集も制限してるから守り取れなくねw
あー、守りもミストも販売されないのか…
そいつはかなり辛いな
アルケは伐採だからネクタルオールもまだないな
>>854 1の頃の癖でついメディカ買ってしまう罠
アよんだけど、とりあえず紅玉はイベントで取ったから守りは買えるよ。しかしミストが取れないのは痛いね。ブよんの時でもきつかったし
あとアイテムが揃うのが遅かったりするのが地味にキツイ。キマイラの時にネクタル買えないから拾った3つを取っといて何とかするしかなかったりね。せっかく四人固定だから経験値揃えてるんだがそれもキツイwwwww
(上ボタンで糸買える画面になるとは)知らなかった。
これからは(右から上に)切り替えていく
メンバー縛り楽しそうだな。何番煎じかわからないけど、やってみようと思うんだが
まだこのスレで誰もやってなさそうなのって何だろ。ガよんとか?
>>848 ジャガーさんのカウンターって初級術式で割り込めなかったっけ?
割り込めたらひたすらアよんで初級術式連発してればはめころせそうだがw
というか属性剣とか使ってれば結構はめられるよな。カウンター誘発しても
カウンター発動前に剣で割り込めるからな
カウンターって言っても使うかどうかは確率じゃなかったっけ
あー。勿論確率だけど結構な確率だった気がする(半分位か?)
毎ターンカウンター無視して属性攻撃叩き込めると大分ジャガーさんの攻撃がおとなしくなった気がするぜ
パよんで現在ジャガー撃破だけど、たぶん普通のパーティーより強い
ジャガーの全力攻撃で100くらわんとか、もはや別ゲー
>>863 前にガンナー5でヨーコ撃破した人がいた気がするな
うろ覚えだけど
初級*1核熱*3でごり押しか
カよんはどうか
>866
wikiによると半々
でも一定量のダメージを与えるとほぼ確実な感じ
属性剣で1〜2発なぐっただけだと無視されることも多いね
ドよんは採取ないと状態異常アイテムが作れなくて、無理ってかつまらなそう
…カよんやるか!ペイトレはある程度自粛しないと逆にヌルゲーかな
カよんドいちだったら楽そうだな
>871
ペイン砲使わないと無理ゲーで使うとヌルゲーな気がする
いっそメよんで
メ5ならいた
じゃあソよんで
六階層の某クエスト、レンジャーを酒場に連れて来いって話だからなんだ楽勝だぜと思ってたらレベル50以上だと…?
うちのレンジャーはまだレベル48だったよ…コレでも他のメンバーと比べたら高いほうなんだぜorz
まあ29Fの探索中に勝手にレベル上がることを祈って優先的に連れて行くか…
つーかこのクエスト、全職使わない人でレンジャーいなかったらマジで殺意が芽生えるだろ
正直俺だったら使いもしないキャラをわざわざ50まで育てるなんてやってらんね
ボスマラソンしてれば割とすぐだぜ
その後は採集用にしたり引退させて別職にしたり
そうかレよんがあったか
別にやらなくてもいい
ダよんもあり
>>877 まあ確かにやばいくらい時間かかるってわけじゃないんだろうけどな
ただ詰んだ時と休養直後以外に無駄なレベル上げしたくないってのもあるんだよね。これはただのワガママだけど
どうでも良いけどレよんはアイテムに困らなくていいな
>>878 図鑑の完成に一切関わらない話だったらそれで全然良いと思うんだけどね
アイテムが増えて特定の敵を倒したり条件ドロップにこの職が必須ってのはかなり改善されていたのに
こんなところで興ざめするようなイベントを持ってこないで欲しかったわけよ
>>882 スキュレー〜ハーピー〜ジャガーでボスマラするだけだよ
そもそもマップを完成させるためには全職必須なんだが
レンジャー単独の11Fとかペット単独の18Fとかな
11Fなんてエンカウントゼロにしてても隠し通路抜けた先でFOEときた
まあワガママだって自覚してるなら殊更に突っ込むことでもないか
抜け道は初回探索時に取ると有難みあるよな
17Fの隠し後から行ったらがっかりアイテムと化していた
うん、どうやら自分無意味なところに変なこだわり持ちすぎてるんだよね。
今回の件に関しても、単にレベル二つ足りないだけで済んだけど、もしレンジャー育ててなかったらって考えると気になっちゃって。
まあなんていうか、変な愚痴言ってすまんかった。
>>886 何という俺。
でも金になって装備が買えたと前向きに考えることにした。
でも6層はレンジャーいないと探索キツいから結局50くらいまでは上げちゃうんだよね
レンジャーさんの超必デバッグモードと威嚇射撃を組み合わせればレベルなんて・・・
そして樹海の氷王に見つかってhage、と
他の職は既出か明らかに無理ゲーっぽいので、ダよんで始めてみた
当然オルボンは禁止だが…よーこ以前にあまがみさん辺りも無理だよな多分
ヒュプノハメで余裕だろ・・・
失念してたわ…そういえばバイト系はドレインしか使った事ないな
状態異常系の付着率はどんなもんよ?
縛りと同程度
ヒュプノが有効な強敵はワニぐらいだろうな
ただ、真竜剣なら三竜・幼子クラスでもそれなりに入る
しかし腕縛り狙う方が現実的だろうな
>>892 ダよんは任せた。パよんも居るようだしな。あとは俺がアよんでいけるかどうか…
夜幼子に挑んだとき突撃の守り3つ着けてるのにも関わらず
後列メディとカスメが致死ダメージ食らったんだよな…
まあ核熱一発で400ぐらい出るし賞賛が来る前に勝てるのかもしれない
とりあえずオルボンとジエンド禁止の鞭3剣1PTでやってみるわ
hageスレで報告するのが楽しみだ
>899
剣と鞭は逆の方がよさそうな気が
前 剣3 後 鞭1で鞭はラック上げて腕縛とアナコンダ、ジエンドしてればいいんじゃね?
オルボン抜きで全箇所封じるための鞭3だろう
封じきったら前衛エクスタシー三連で火力バンザイ
後衛の剣は眠らせたり石化させたり終盤は前に出てトラッピングしたりだろう
>>902 俺が考えてたのはまさにそんな感じ。
前剣3で攻撃受けつつドレインで回復、後鞭1で主要技を縛るも安定しそうだが
縛りの成功率とロマン技エクスタシーがどうしても欲しかった
てか、ニューゲームして早速ダよん作ったんだが、これ例のバグひっかかったよな…
>>903 いまならまだ間に合う、一旦消して5人捨てキャラを作ってからダよんだ
いいのかそんな妥協をして!
真のダよんマスターを目指すんだ!
ちょっと質問したいんだけど、変化と、軟身・幻想曲(の耐性低下)って重複出来ますか?
あと、軟身・幻想曲だけでどれくらい耐性下げらます?
弱点とまでは行かなくても、耐性もちに普通にダメ通すぐらいまで下げられる?
>>903 一層でネクタル作れないから使わずに取っておくんだ。ダクなら大丈夫かも知れんが
ダよんの人に聞きたい、前列と後列どうしてる?
エクスタシーとりたい気持ちは分かるが
本気で勝ちに行くなら縛りは分散させない方がいいな
ヘッド・アーム・レッグを一人ずつ同時に狙うんじゃなく、
全員でどこか一か所を集中攻撃した方が強い
もう消して捨てPT作って最初からやってるぜ…迂闊だった
ネクタル了解。勿体なくて使えないな
>>908 とりあえず鞭前衛3、剣1後衛かな。トラッピング覚えたら相手によって変えるけど
エクスタシーの火力も楽しみたいしね
>>911 ありがとう。
でも、変化で耐性を下げてからその上
軟身や幻想曲で耐性を弄れるのかが知りたいんです。
軟身+幻想曲は、51%位減衰するって事で良いのかな?
>変化で耐性を下げてからその上軟身や幻想曲で耐性を弄れるのか
できない
変化とその他でより有効な方が選ばれる
…本当は自分で試して欲しかったんだが
914 :
906:2009/06/13(土) 00:59:15 ID:QMlXoxaC
答えてくれてありがとう。
でもまだ2階層で、最高レベルが24なんだ。三週目なんだけど。
前週で試してからセーブ消せばよかったかな。ゴメン
,..__
ノ `Y⌒ー'i
ヽ、___人_ノ
((´
,,,,)),,,,
''''''''''''''''''''''''
Game Over
アよんLV55でジャガーさんsage。5回位hageたけど。壊撃の守りは全く役に立たなかったよ、なんせ攻撃が全部角だったからなwwwww
>916
むしろ角しかこないならネクタル1個でリカバーできる分楽なのでは?
いつの間にか、本スレが縛りスレになっとるw
俺もやりたいけど、だいたい既出かな。
メよんの人っていた?
>>917 まあそのおかげで勝てたよんなもんだけどね
ふと思ったんだが宿屋の娘の薬作らないと氷竜クエ出ないよな?そうすると夜光石が手に入らない…これだけ採掘しても良いだろうか。他のが出たら捨てるけど
アよんの人とダよんの人はいるんだな?
他にどんな人がいた?
誰か今までどんな縛りがあったかまとめてくれ
バーローさんが人間の進化について論説ぶってやろうと待ち構えていたところへ、
ペよんが来た日には泣きたくなっただろうな。
>>920 ペよん・ブよん・アよんは俺が、ダよんとパよんは居るな。あとパ1で幼子sageた猛者が居る
>>921 あれは笑えるぜwwwww他にもペットに借りが出来ちゃったギルド長、ペットに憧れるひまわり、ペットに独白するアテりんとかwwwwwいろいろありすぎるわwwwww
メディは5人クリアならいた記憶が
空気とは言わせないレよんはまだかね・・・
>>922 thx
パ1でよーこをsageとか・・・
じゃぁ俺はガよんをやろっかな
でもアグネヤストラ取れないか・・・
俺みたいなヌルゲーマーには無理だな
ぺ4、ブ4、ア4、ダ4、バ5、メ5、ドガガガガ、ド4or5はあった気がする(実施中含め)
>>920 よんシリーズじゃないが、5ガンナーの人と5ソードマンの人もいた気がする
俺も一色パーティやってみたくなったw
レよんは居ないみたいだし、図鑑埋めたら始めてみようかな。
つまり、実質残ってるのはカよんとレよんだけだな
レよんは採取・伐採・採掘できて楽しそう
>>925 補足するとその中で昼よーこまで倒せたのはペよん、ブよんの人だけかな
はたしてダよんの人はオルボン解禁無しでいけるのか・・・ドクもフォースで頑張ればいけそうか?
あと一応パ1の人はよーこのみ耐邪バード使ってる。耐邪だけ歌わせたあと寝かせておいて
>>929 ドガガガガも幼子sageてなかった?魔弾でスタンしまくったとかで。ちょっとうろ覚えだけど
あぁスマン、ドガガガガの人も倒してたね
俺も何か縛りプレイやりたいな。廉価版出してくんねーかな・・・
よし、四週目は、メよんやってやろうじゃないの。
チキンだが、やってやるぜ。
今ようやく三階層にたどり着いた初心者ですが
前衛が斧ソド、ブシドー、バラで後衛をメディの他に何を仕込むか悩んでます
一応今はガンナーにしてますが、サポートにカスメ入れたりアザステ用に弓入れるべきでしょうか?
別に無理に変える必要ないさ
普通にバランスいいパーティだと思うよ
,..__
ノ `Y⌒ー'i
ヽ、___人_ノ
((´
,,,,)),,,,
''''''''''''''''''''''''
Game Over
>>935 トン
少し前まで剣ソド、ブシド後衛メディ、ガンナー、アルケミの紙PTだったけど
FOEはもちろん、雑魚相手にも運悪いとhageまくりだったのでメイン盾入れたらびっくりするくらい安定した
ほぼ確実に成功する全力逃走強いな、前はブシドー+αが混乱したらオワタだったのに・・・
Pクオリティ
>937
パラの全力逃走Lv1とレンの知覚Lv1は初心者にオススメの一品
ほぼ確実というかまず成功するからな
脚縛りされるとオワタだけど
>>924 オイル使えば普通にレアドロ取れると思うよ。
>>941 でも2〜3ぐらいしか与えられなくね?炎でとどめだし
ギリギリに調整して、エブリコ、耐壊ミスト、火ミストでファイアショット連発でいけるか・・・?
>942
オイルは属性ショットと違って半分物理だから数十点は入る
ファイアショットよりは強い
いや、オイルは半分物理だから炎耐性あっても2桁〜3桁通る。
あと、元々属性を持った武器(フレイムキャノンとか)も半分物理。
ギリギリ調整は必要だけど、ギリギリの度合いが段違い。
メよんです。
さっき始めて、やっとこさ二階に来たんだが、
パーティー構成を
メメメ
メ
で、前は全員殴りで、後ろだけ回復特化なんだが、どうだろう?
数の暴力を受けるとあっという間に全滅するけど、クローラーやサボテンのような単体で出る奴には有利みたいだ。
リロードし忘れた。
お詫びにガン子におっぱいリロードさせて来・・・無理か。
フフ……ふ…ファイアオイル付きの拳銃の弾はい 痛か……ろう……フッ
だか待ってほしい。ガよんの場合採取が無いからファイアオイルは二個位しか手に入らないんじゃあないだろうか?
ノ `Y⌒ー'i
ヽ、___人_ノ
((´
,,,,)),,,,
''''''''''''''''''''''''
Game Over
>>943、
>>944で希望が見えて
>>948で絶望した
ちみなに火属性の銃
フレイムキャノン 攻撃力+87 VIT+2,属性炎 ゼラチン質の青核×10 氷長石×3
メギドファイア 攻撃力+189 TP+30,属性炎 焔鉄の骨髄×2 呪詛の棘骨×5
氷長石は採掘orディノティラノ
呪詛は28階かぼちゃ・・・
いける・・・な・・・
>>951 今攻略本見たらガンナー採取だった…すまんガよんの人orz
採取あるとネクタルとれるから良いよね。
メよんだとリザレクションあるからあんまり意味ないけど。
ガンナーは最強武器も防具も属性条件ドロップだもんな
火竜とかいくら採取でオイルが手に入ったところで厳しすぎるけど
ところでダよんは伐採のみな訳で…オイルって全種類手に入るかな?
無駄にアグネヤス虎とら取ったりしてみたいぜ
ちょっとアよんLV60でバーローに突っ込んでくるわ
ちょっと無理っぽいんでレベル上げる
アよんLV64でバーローsage。運に助けられた感じだったよ。1〜2ターンが雷〜でヌルかったんでなんとかなった。もう一回やったら勝てる自信ないわwwwww
さて此処からが本番だな…まずはゴーレムか
アよんの人は、もうバーローか。メよんがバーローに辿り着くのはいつになるやら。
ゴーレム倒したら29階まで一気に行って氷王を倒さないと。速度が変わるだけで別世界。
>>958 俺がアよんやり始めたの一ヶ月位前だよ
>>959 あれだけは取っておかないとね。氷王に勝てるか判らんがwwwww
アよんLV66・ゴーレム余裕のノーダメsage。ペよんやブよんであんなに苦労したのが嘘のようだ。物理以外にあんなに弱いとは
よーし今からガよんやりまーす
名前は漫画や実在の人物からとることにした
初めての縛りプレイがこんなに苦しいなんて・・・
隊列とスキルどーすりいいんだ
3階までに3回hageた
ガンナーおせえええええええ
パペブメカでやっているんだけどこのパーティーにドクを入れたくて誰を抜くかが決まらない・・・・
どれを抜くべきか優柔不断な自分の代わりに決めてください><
>>964 順調に世界樹ライフを堪能しているようで
4Fで目玉に出会ったら心が折れそうになるぜ、そしてそこを越えても今度はフクロウが…まあ頑張れ。アよんでもそこらで辞めたくなったよ
ブ→ドにして防御万歳
やっと30Fまでたどり着いた。
噂のワニさんがいつ出てくるのか楽しみだー
ところでジェダイと氷王の条件ドロップが何試しても出ないんだが、これもしかしてターン数?
>>965 俺ならメを抜くけどパペの回復がちょっと不安かも。
ガンナー四人、三人前衛一人後衛でいいかな?
序盤のスキルは前三人にそれぞれ属性、後ろはSTR+精密射撃なんだけど
最初っからHPB振ってもあんま意味ないよな?振るならSTRBのがいいよな?
スレ立てしてくる
おっつ
>>970 スキル振りはそれでいいだろう
それより重要なのはCHANGEだ
あれで強制的に後列殴らせるようにすればhage率も下がるはず
>>969 ジェダイは3ターン、氷王は5ターンだったかな
>>976 ありがとう、やっぱりターンかあ。
今のレベルじゃ無理っぽいし後回しにするか…。
メよんです。
未だに3Fです。ガよんの人早いぜ。
きっと、ヘビストを覚えれば、多少は希望が持てると思うんだ。
>980
ヘビストは後にした方がいい
どうせTPが持たないのでHPやSTR、戦後手当てを優先すべきだと思う
なんか縛りPT報告スレになるのはアレかな…
とか思いつつ、ダよんも3階、運良くレベル10で鹿もsageられた
ハマると強いが、それまでがキツいなぁ
ガンナー使ってて思いついたスキル
早撃ちマスタリー AGIBLv10 MAXLv5 MAXまであげると速度が刀の一つしたぐらいになる
狙撃マスタリー 銃マスタリーLv8 MAX10 狙撃が出来るようになる。狙撃時ダメージ、クリ率増加
ロックオン 狙撃マスタリーLv1 MAX5 敵をロックオンし、その敵以外攻撃できなくなる。
狙撃マスタリーの効果が全てに適用される(スキルも)
LvUPで持続ターン増加、LV4で5ターン、LvMAXでTP減少
・・・何と言う中2病
ロックオン
ロックオンプラス
ロックオンスナイプ
ロックオンアクティブ
ロックオンデストロイ
が習得できるんですね
メディック縛りなら戦後手当だろ。Lv10なら60%回復だぞ。
>>981 だが、素の攻撃のみでキマイラを倒せるかな?
あと、意外とメよんでも火力に心配いらなくて驚いてる。マイマイクラブ強いよ。
>>982 縛りスレが殆ど使われてないしね
アよんでとりあえず氷王のとこまで来たんだが、氷王に勝てない…氷杖欲し…
ノ `Y⌒ー'i
ヽ、___人_ノ
((´
,,,,)),,,,
''''''''''''''''''''''''
Game Over
そうだな。スレの燃料にもなるし、チラ裏気味だがぼちぼち報告するわ
>>986 三連ヘビストでスタンハメ出来たら凄い楽しそうだ
普通のスレならウザいんだろうが、世界樹スレは誰でもウェルカムだからな
初心者質問も全力で食い付くし、発売1年経ってもスレの空気は保っている
何より俺が縛りのレポ聞きたいw
読んでると縛り用ロム欲しくなってくるw
メインロムはまだ28~9階彷徨ってるのにどうしてくれよう
マジこのゲームの世界観大好きなんだよーシステムも面白いしUで終わるのもったいないよ
ドラクエみたいにV出してから一区切りで終わってよ
ガンナーは拳銃と小銃で分けて欲しいとか思ったりする
メよんです。
調子に乗って5Fまで一気に昇ったら、ラフレシアに瞬殺されたぜ。
つうか、地味にテントウ×2、ローリングアニマル×2が死亡フラグなんだが。
>996
全員に逃走ブースト付けて勝てない敵からはマッハで逃げるべし
>>994 確かにもう一つくらいやりたいんだよな
武闘家を出してから終わって欲しいな
スキルはせいけんづきとばくれつけんだけでいいからw
999からIII発売決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。