幻想水滸伝ティアクライス考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
幻想水滸伝ティアクライスのストーリーや設定の考察、検証、突っ込みはこのスレで。

前スレ
【ネタバレ】幻想水滸伝ティアクライスネタバレスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1230646847/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:13:18 ID:vPJEqlKP
>>1
2ゲと?
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:13:58 ID:vPJEqlKP
いちおつ
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:14:55 ID:5Pb9y2ms
何を絞殺するんですか?
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:21:52 ID:UMfWtVW9
>>1
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:25:16 ID:ssn0c6fe
>>1なる乙
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 18:47:49 ID:n3J641IX
私が>>1乙することはあらかじめ決まっていたのです
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 19:00:05 ID:vY7fABQr
>>1乙、おかあさんうれしいわ
さんざんやって答えが結局出ない気もするけど、取り敢えず一なる王について考察でもする?
倒し方やら存在意義やら
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 20:35:46 ID:RGGNjUCw
ベルフレイドってさ、一なる王の与えてくれる未来が毎日同じだって
知ってたのかな?
あんなんいくら家族に会いたいって言っても毎日が同じって気づいたら最後、
3日で飽きて、1ヶ月でうんざり、半年で発狂だろー
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 20:41:07 ID:8nxg7cIE
幸福とは、何気ない毎日の繰り返しなのですよ

でも子供が成長しないのは親としてやっぱ嫌になったりすんのかしら
でも元々しんじゃった子供達だし、生きてるだけでも幸せなのかも
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 21:24:08 ID:NYjbfUj1
>>1
た、頼んでないからな!
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 21:56:42 ID:w+YxBIoX
一昨年家族を亡くした自分としては
ベルフレイドの気持ちもわからんでもない
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 22:00:56 ID:GRpr8FRE
繰り返しに飽きたら主人公達みたいに抜け出せるんじゃあ…
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 22:01:48 ID:NYjbfUj1
多分、本気の一なる王の世界なら繰り返しに気づく余地もない
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 22:02:36 ID:hFW7XcZK
一なる王の正体は、かつての天魅星=ヒクサス
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 22:05:12 ID:+qbG5TKR
>>10
一なる王の世界になってもベルフレイドが不老かどうかで変わるんでない?
不老のままなら子供たちは成長して大人になって自分と同じくらいの年になって
さらに自分よりも年寄りになって死んでいく
そしたら結局また自分は一人になる

孫や曾孫は生まれてくるけど、そのいずれもみんな最後には年老いて死んでいく
自分一人だけがその永遠の繰り返しに取り残されるよりは良いと考えるかもしれない
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 22:40:56 ID:khLsZ2hn
子供が成長する時点で一日の繰り返しじゃないと思うんだけど
俺は解釈を間違っているのだろうか
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 23:08:01 ID:7eB1MFvD
レカレカが息子が成長しないんじゃしょうもない的なことを言ってたけど
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/18(日) 23:22:49 ID:568FhH2M
一日の繰り返し、昨日と同じ今日、だから
時間の流れ自体がないはず
延々と同じ一日を繰り返し続けるホラー
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 02:53:29 ID:pyifckZH
>>16
真正なる一書はあの時点ではもうベルフレイドの手にはないし
そもそもあの世界は永遠に時間が前に進まないよ

だから1万回くりかえそうが、主人公が気づかなきゃ永遠に15歳の前日のままなんだよ
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 03:01:46 ID:F8XaAR/i
つまり果てなき童貞なわけですね。わかります。
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 14:03:48 ID:dv7xqchj
それはどうかな
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 15:02:07 ID:SlUDlB3H
そんなのやってみなくちゃわかんねぇよ。先っちょだけでいい挿入させろ
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 18:42:42 ID:7cVgfk5e
一なる王が初代天魅星なんは解ったんだけど、彼は何と戦ってたの?
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 18:45:07 ID:ke8cV4ny
自分
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 18:46:17 ID:ovAWvopY
初代とは限らないと思うが、初代なん?
あと、天魁星だぞ…天魅星じゃないぞ
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 19:01:59 ID:OExzKtSN
一なる王も気になるが主人公の生まれも気になる。
アトリの言ってた勇者の息子ってことしかわからない。

馬鹿な自分を恨む…
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 21:32:08 ID:017NCmc5
一なる王=主人公の父

俺の名は○○。今をときめく天魁星だ。
108人の仲間と一緒に、一なる王を倒す目前まで来たけど
第三形態まであることに気づかず、星の命を一つにしたら・・・

体が一なる王になっていた!
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 21:36:45 ID:+RdBOoRd
>>28
バーローww
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 21:39:55 ID:RxqlInUg
12冊集めると一なる王が呼び出せて、さらにその力で一なる王が倒せる、
ってあたりが結構力技でよく分からんかも。
5冊くらいで出てきてしまった場合、5冊じゃ倒せないんだろうか?
あと、百万世界がどんどん減ってる、ってことは、紋章世界もいくつか取り込まれてしまったのかな
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 21:52:26 ID:g234hDkn
>>30
前スレでも倒せるって意見が幾つかあったが、俺も倒せると思う
12番目の世界の天魁星曰く、12の世界を供物とする故に12の書が必要っていうのなら
5回の融合しかしてない世界に降臨した一なる王には5冊の書で対抗出来る気がする

後、ナンバリングの紋章世界は一なる王に取り込まれる事は無いと思う
真正なる一書=27の真の紋章と考えれば、
一なる王は紋章世界に降臨出来るように書へ書き込みが出来ない気がする
もっとも取り込まれて永遠の一日が来ない代わりに灰色の未来が待ってるだろうけど
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 21:57:38 ID:pi43hzpO
>>28
そうやって書くと笑えるんだが
割と真実をついてるのかもしれん

真実はいつもひとつ!
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 22:08:40 ID:RxqlInUg
ティアクライスの世界の秩序状態は、「一なる王に108星が負ける」or「天魁星が一なる王になってしまう」
というかなり分かりやすい展開でなるわけだけど、灰色の未来はどうやって訪れるんだろうか。
ティアクライスの展開考えたら、ヒクサクが「可能性を諦めてしまった元天魁星」で、
27個すべて集めて停止させることで停滞させようとしてたりするんだろうかな。
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 22:36:37 ID:+RdBOoRd
>>33
ティアクライスの設定を考慮に入れるとしたら
ナンバリング世界は一なる王を倒した世界なんじゃないかな
狭い地域に民族気候入り乱れすぎ

その後真正なる一書が何故紋章になっちゃったのかは予測付かないけど
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/19(月) 22:42:18 ID:j9yYrk9l
強力すぎる存在だから誰かが紋章にばらしたんじゃないの。
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 00:58:11 ID:2xUjks69
>>31
村長みたく最初は書に触れても何ともない人がいるように、
宿星持ちの誕生と書の出現時期にも何かしら関係あるんじゃない?
それ言っちゃうと星が仕事してりゃって話になるけど
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 01:09:17 ID:fpYKJEmJ
あの新衣装は主人公の親父が着てたやつと同じ?
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 01:32:20 ID:vhad+oGd
ほぼ確実に
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 03:09:14 ID:BMaNHVE+
始まりの紋章は真書で最初からディバインエッジのように二つに分かれた状態だったんじゃないかな。
で、本当に闘争によってか、真書の力は危険すぎるから意図的になのかはわからないが
分裂して27の紋章になったのかもしれない。
ただ真の紋章でも対になってたり、5行のように複数で関連性のあるものも
始まりの紋章のように真書や偽書が分裂してたもの、分裂させたものなのかも。

黒き刃輝く盾は1セットで真書1冊分
火水土風雷は1セットで偽書1冊分など
そうして都合つけていくと27の真の紋章は実は12個分の書の成れの果てという事だったりして。
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 03:16:53 ID:8LJOB25J
軍事スレといい お前らこういうの好きねぇ
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 03:19:49 ID:cb86McZB
>>39
申し訳ないけど、それはないと断言できる。
炎や水など自然の力は、どの世界にもあるから。

ティアの世界にも自然がある。
けど火水土風雷の偽書はないでしょう?
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 08:52:40 ID:BMaNHVE+
いやある一つの偽書が分かれて火水土風雷の5行の紋章ができたと。
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 09:28:19 ID:qplNbfQs
27あわせて真書1冊分だろ。jk

あと初めに「やみ」があったとあるので
もしかしたらやみが真書かもしれん。
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 09:36:22 ID:HAgLtMbk
その手の妄想も嫌いじゃないが、考察との区別はきっちりつけとこうな
現段階じゃ情報不足すぎて「かもしれない」が多すぎる
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 09:41:25 ID:cb86McZB
>>42
ティア世界の融合は、ほかの世界代表がやって来てるように描かれてる。
だから、偽書は1文化を司るって勘違いしてしまってるんじゃないかな。
あれは元々真書だから、本来世界そのものを記録する書。

>>43の言うとおり、
世界=27の真の紋章だから、火水土風雷が偽書ってことはまず無いと思う。
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 10:10:55 ID:Rzjjcjnd
真の紋章が見せる幻なんかも、真書が記録してる世界の歴史
と関わってるのかな、それとも真の紋章そのものの記憶なのか
レックナートは色々知ってそうだけど、教えてくれないな
バランスを欠くからか
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 10:16:58 ID:x7js7MZk
真の紋章=真正なる一書説は有力だと思うが、真の紋章はその世界の根源で
真正なる一書はその世界の記憶、さらに真の紋章は意思を持ってる点が違うな。

もしかしたら、真の紋章=意思を持った真正なる一書でそのせいで(神話の
話みたいに)分裂したのかも
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 13:07:23 ID:qplNbfQs
>>47
だから真正なる一書=やみなら問題ないわけじゃん?
やみが作り出した眷属としての紋章なら意思があってもおかしくないし、
やみに繋がってるなら真正なる一書の中身が垣間見えるのもアリだと思うよ

少なくとも偽書であろうともその世界の記憶全てなんだから
偽書にのみ5行があるのはおかしいからそれはありえないっしょ
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 14:32:37 ID:I5r0b+z2
時系列的にはどうなんだ
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 16:40:16 ID:+OiXX5hH
同じ1日がずっと続くって自分に都合の良い1日ってことでしょ
例えばベルフレイドの場合は死んだ家族と過ごす1日が良い1日だとして
家族で飯とか食っててもそれは幻で実際は食ってないから最終的には
良い夢見ながら死んでいくの?
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 17:02:12 ID:ditbgyqQ
頼むからナンバリング世界や紋章と結びつけるのやめてくれ
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 18:59:30 ID:nFFn7Phc
真の紋章と書のこじつけとか今の段階じゃ力ずくの妄想レベルなんだし
気楽な与太話ならともかく、このスレであんまり真面目に力説するのは勘弁してほしいな

>>50
サイナスは不完全な状態だったから白昼夢みたいになっていたようだけど、
だんだん衰えて死ぬというのも「同じ」じゃない一つの変化になってしまうから、
変わらない一日、同じ時間を永遠に繰り返していくってのは
突き詰めていくと最後には「まったく時間の流れない世界」になるのかも
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 19:00:31 ID:/kwWRBVA
まぁ考察っつーか妄想ではあるよな
俺もナンバリングと結びつけられるのは嫌だ
でもここでやってる分には別にいいや
本スレや総合でやらないでくれりゃ
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 19:16:53 ID:lafJIAdo
いいんじゃないか。ここ考察スレだし
ここでしか語れないだろ
自分はスルーしてるが
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 20:22:50 ID:BMaNHVE+
なんか可能性を最初から潰すような言い方をする奴がいるな。
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 21:20:17 ID:jD3/tiFd
これだからナンバリング厨は…って言われる前に
喧嘩腰は辞めるべきだろうな
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 22:51:05 ID:UMrx+P7U
「百万世界」
「過去から未来まで世界のすべての記憶をもったものが存在する。」
「最終的に秩序(永遠、停滞)と混沌(可能性)が戦い、秩序が勝ったら世界から未来がなくなる。」

この辺共通してんだから、こじつけというほどひどくはないと思うんだけどなぁ。
紋章世界と、起こる顛末は違うけど、流れを見ると大体似たようなものになるんじゃないか。
紋章世界の方の秩序と混沌の戦いは一体どういう形で終決するのか、とか、
なんで真の紋章には意思があるのか、ってところが分からないままだけど。
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 23:01:20 ID:ADOUmkXF
「ティアクライス」自体の考察じゃないから書き込みにくい
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 23:35:21 ID:ditbgyqQ
ナンバリング世界であれだけ矛盾や広げすぎた風呂敷を畳むのに必死なのに
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 23:36:45 ID:ditbgyqQ
紋章世界とティアクライスの世界をリンクさせてるとかありえないだろ
そこまで深読みするって捻くれてるとしか思えない
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 23:40:00 ID:n9CmZ3GV
だから百万世界の一つだ、ってゆるーく言ってんじゃない

まぁなんでもかんでもガチガチに繋げようとすると陳腐になるし
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/20(火) 23:41:55 ID:UMrx+P7U
深読みとか捻くれるとか・・・そんなレベルの話なの?
混沌と秩序の戦い、秩序の勝利による世界の終わり。根幹一緒じゃん。
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 01:08:15 ID:pXJASuM2
一般的なゲームだと
秩序が正史というか正統なルートで
混沌は邪道とか邪悪とかにされがちだよなぁ
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 01:09:55 ID:g+RD4Unr
一なる王の秩序云々は3に出て来た灰色の未来を連想させるし、百万世界という大きなくくりでは共通しているから、
その辺から考えるのはおかしいことじゃないと思うんだけどなあ
共通点と相違点を洗い出して繋げてみるのも面白い。
後付けなんだから整合性が必ずしもある訳じゃないだろうけどね。
65長文:2009/01/21(水) 01:59:06 ID:r9horXmv
前スレ>>972だけど携帯小説、配信されている分だけ全部読んでみた
読んでみて改めてOPムービーは主人公の父だと思ったよ

携帯小説で配信されているのはOPムービーの戦いだった
冒頭でいきなり決戦から始まって、OPムービーに繋がってた
ここで確定できるのはOPムービーのメンバー=携帯小説の「星の兵団」
この時点で「主人公が選んだ別の展開」という解釈の余地は無くなる

主人公達が遺跡で「輝ける意志の書」に触れた時にこのムービーが流れ
それを「自分たちはその戦いの記憶を見た」と主人公が認識しているので
その携帯小説で展開されている世界が「輝ける意志の書」の世界になる

あとはもうアトリの台詞から読み取れる伏線で主人公はアトリの探している「輝ける意志の書があった世界にいた天魁星」の息子であることがわかる

携帯小説を深読みしての考察↓
携帯小説に出てくるOPの天魁星が扉を探し歩いているんだけど、これは扉の事故で行方不明になった自分の息子を捜しているんじゃないかと思った
今5章配信されている中で書が2冊出てきたけど、どちらも真書ではない。真書さえ出てきたらこの携帯小説の世界が「輝ける意志の書」の世界かが確定?
あとムービーの天魁星が若すぎるという意見があったけど携帯小説内の彼のイメージは
「物静かで老成した気配をまといながら身のこなしひとつひとつがただならぬ力量をにじませている」らしい

自分の考察としてはこんな所です
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 05:09:25 ID:ny8OjWfq
ヒクサクも統一教会な気がしてきた
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 08:31:42 ID:W8y8oEVB
65は正しいだろう
主人公が負けた場合のオープニングムービーとかいってた人は不明を恥じるべきだ
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 10:50:54 ID:uEQcLdPn
>>65
正直証明はきついと思うよ。個人的には父親=OPの天魁星説に鞍替えしたんだけど。

結局、OPの登場人物が若いって問題にケリがつかないんだよね。
あれを製作サイドのミスリードと父親説肯定派が主張するなら、
否定派はムービーと輝ける意志の書が同じことこそ、製作サイドのミスリードと主張できる。

この場合、百万世界の設定で似た世界がいくらでもあるから、ミスリードで分が悪いのは肯
定派のほう。
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 12:23:35 ID:W8y8oEVB
若すぎることへの解決策としてアトリの「あの見た目のわりに」的な発言が用意されてるんだよ。
もし仮に父親が静止画の中の銀髪のかなり年いった人(あるいはゲーム中に登場しない人)だとしたらわざわざ「あの見た目のわりに」というセリフをいれる必要がないでしょう。
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 12:28:36 ID:W8y8oEVB
そして鎧まで同じ。輝ける遺志の幻と同じ場所でたたかっている。ムービーのあとで名前入力。このゲームの父親の遺志をついで世界を救う物語という側面を考えたら、最初に父親のムービーがあるのが極めて自然だと思う。
少なくも負けてた場合の主人公のイメージムービー説は語釈。
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 12:51:02 ID:jJxnXzU3
ID:W8y8oEVB
考察スレって持論を押し付ける場ではないんだが。
あんたの考察は「こうあるべき」が多すぎる
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 14:20:49 ID:Den+lafd
でもさ〜、だから絶対違う!ってつもりはないけど、
あれが主人公の父親なら、横にマリカとかリウに似たのがいるのがなんか不自然じゃない?
別の世界なんだろ?
居たっておかしくはないんだけどさ
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 14:40:29 ID:RnCRi2o8
マリカの母…いない
ジェイルの父…いない
リウの両親…詳細不明
ならあのそっくりさんは各々の母、父、父でいいじゃんって思ってた
でも良く考えると違う世界なんだよな…?
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 14:56:44 ID:R9vuslSs
個人的に父親=OPムービーだけど、正解どっちでもいいし
分からなくてもいい
まぁ携帯小説の展開で分かりそうだけど
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 15:18:59 ID:pCbFyTwS
>>73
なんかやらかして、罪人として赤い入れ墨いれられて
ブチ切れて外の世界に飛び出したリウの父親ってとこまで妄想した。
7665:2009/01/21(水) 17:05:15 ID:r9horXmv
>>68
>百万世界の設定で似た世界がいくらでもあるから、ミスリードで分が悪いのは〜
7765:2009/01/21(水) 17:11:06 ID:r9horXmv
ごめんまたやらかした

>百万世界の設定で似た世界がいくらでもあるから、ミスリードで分が悪いのは
これはどういう事なんだろうか?
アトリがあの場所(輝ける意志の書からきた世界)を
「あの人の世界はやっぱりここであっている」って言っていたから
もし「OP=輝ける意志の書の世界」が世界が証明されたなら
アトリの「あの人には息子が」「僕と同じくらいの年齢」という言葉から
主人公が「あの人」の息子であると考えるほうが自然だと思うんだ

あと他の3人がリウやマリカ・ジェイルに似すぎという意見があったけど
携帯小説で、小説主人公のトッシュが別世界に行ったとき
自分の世界とほぼ同じ設定の世界(周りに居る友人も同じ)だったので
そこはそれで補完されてるのかと思った
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 17:22:42 ID:g+RD4Unr
「父=OPの人」の否定の根拠を「ミスリード」と片付ける論理を、
肯定する人の根拠に当てはめればおんなじじゃね、って意味じゃないか
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 17:33:55 ID:W8y8oEVB
まぁいまんとこ両説とも証明はできないんだから携帯小説の展開を楽しみにまとうじゃないか
個人的には否父親派の読解力のなさにあきれてるけどさ。
もし否父親があってたら死ぬほど自分の不明を詫びるわ
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 17:36:11 ID:OF17dmwp
何様?
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 17:46:52 ID:ud9GLVO+
まぁ携帯小説待ちだよな、そこらへんは。
とかいいつつ明かされないで終わったりしてなw

そういや携帯小説の6章のラスト、ジャナムみたいな展開になってたけど
向こうの協会にもベルフレイドみたいに融合を故意に起こす方法を知ってる奴がいるってことだよな…

次の更新が待ち遠しい…
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 17:49:58 ID:1bO4VXKi
なんで「こうあるべき」「これが正しい」「それは間違ってる」と決め付けるんだろうなぁ。

百万世界があるように色々な意見や見方があって然るべきだし、
本当の正解を知ってるのはシナリオ書いてる人だけで
(その当人すらもしかしたらぼやかしたまま書いてるのかもしれないし)
ここで普通に喋ってる人には他人の意見を完全に否定する権利はないだろうて。

自分と違う色々な意見が見られてこそ考察スレは面白いんじゃないか。
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 18:26:44 ID:W8y8oEVB
いや完全に否定してるつもりはないんだ
ごめんなさい
ただ自分はOP父親説を強く主張してる
様々な解釈あってしかるべきだけどOP父親と考えない人はシナリオライターの意図したことが読み取れていないのではないかと自分は(あくまで自分は)思っている
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 18:29:24 ID:OF17dmwp
だからお前何様?
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 18:35:05 ID:W8y8oEVB
自分の考えを主張してるだけのただの1ファン
言い方がえらそうでごめんね
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 18:48:04 ID:1bO4VXKi
自分の意見と違う人はシナリオライターの意図を読めてない!
という言い方をするのがオカシイのだよ…偉そうとか以前に。

こんな流れを続けたくないので話題変えるが、
本スレの方で出てた

>主人公がトビラ使えないんなら
>商売に出てる間に世界滅んじゃったランブル族がトビラ使えるのおかしくね

ってのは答え出てたっけ?
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 18:49:35 ID:R9vuslSs
少なくとも1周終わった時点で「あのOPは主人公の父親の世界の話だったのか」と
思う人は多いだろうな、ただその先で「でも若すぎるから別世界の主人公の話だ」と
思うか「若すぎるが、何らかの演出意図があるんじゃないか」と考えるかって問題では
>>85は否父派は一行目の前提にすら立ててないと思ってしまってるだけじゃないか?
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 19:04:24 ID:uEQcLdPn
>>77
俺が勘違いしてたらごめん
「輝ける意志の書とOPの世界」が同じ世界と証明されれば、文句なしに「OPの登場人物=父親」

ただ>>78が説明してくれたけど、
OPの登場人物が若いのはミスリードとする一方で、OPと回想が同じだからこの二つは同じ世界。
とは言えないでしょう?

それなら否定派は「OPと回想が同じ」事こそ製作サイドのミスリードって主張できてしまう。
「似てるが別の世界」と、「あえて年を若く書いた」との主張を比べれば否定派が有利。
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 19:07:55 ID:VUKOqNPO
若すぎるに関しては、父親の世界が破れてからこっちに融合してくるまでに十数年のタイムラグがあった、
もしくは主人公が父親の世界から飛ばされてくる時に事故で時間まで飛んじゃって十数年前のこっちの世界にきた、
で解決できる話。携帯小説でその辺まではっきりするかどうかは分からないな。
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 19:20:24 ID:r9horXmv
>>88
>否定派は「OPと回想が同じ」事こそ製作サイドのミスリード
ああそっか!その説明でよくわかった
でも否定派が有利なのかは疑問だなあ
肯定できる材料に比べると否定の材料は少ない気がするんだ

後はもう携帯更新待ちかな
>>81の言ってるように結局明かされないまま終わるかもしれないけども
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 23:02:12 ID:uJ8H5tO2
輝ける意思の書の、ムービーと静止画で鎧の人の印象が違うのは
なんでなのかなぁ
ムービーに比べると静止画の鎧の人は老けすぎだし、
静止画に比べるとムービーは若すぎる。
ムービーは最初の2回だけで、同じ映像で、あとは全部静止画だけど、
何度も静止画を見ているうちにどうも違う人にしか見えなくなっちゃって
混乱してしまった。

設定がちゃんと渡ってなかったのかな?
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 23:08:07 ID:mFxnqfUs
大人は間違える生き物なのです

ってことじゃないかと
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/21(水) 23:32:15 ID:nP4U5jJ5
静止画って全部別人なんじゃねーの?
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:00:33 ID:auO9LyEe
どっかの本で女っぽい人いたよね
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:02:57 ID:r9horXmv
>>91
さすがにそれは読解力が無いどころかゲームをちゃんとやっていないとしか言えない
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:07:34 ID:oLnkTckJ
ここまでの流れをよく読まないで書く
OPは別世界の主人公で父親じゃないんじゃないか派
理由はOPのは父親にしては若すぎる・静止画ではもっと年齢上に見える
(子供を産ませる歳ならそれなりに大人なはず)
仲間がマリカとかに似てるのも疑問
で、じゃあOPが何なのかっていうと、主人公はこういう結末になるかもしれなかったですよ
という制作者側のミスリード
要はバッドEDをOPに持ってきました的な
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:10:43 ID:oLnkTckJ
流れ読んだ
悪いOPは主人公の父親に納得した
携帯小説読んでなかったわ
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:11:39 ID:dcAF0sIn
大した根拠もなく否定ばっかする奴なんなの。
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:13:27 ID:oLnkTckJ
>>97
否定じゃない、意見だ
別にそれは絶対ない!とか相手の意見否定してないし
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:13:58 ID:oLnkTckJ
アンカ間違えた
>>99>>98
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 00:22:17 ID:pREn01Bz
自分は、静止画に出てくる人=その書が元々あった世界の天魁星と思ってる。
だから、似てはいるけど別人なんだと思ってたよ。
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 05:17:08 ID:dcAF0sIn
>>99
いや別に君の事じゃないけど
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 05:17:19 ID:sq9yUq0N
似てもいないと思うw
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 05:42:30 ID:eEB8Xw51
最初にBEっぽく(てか最後の的はこんなに強大だよって)みせる意図はあるんだよ。
でも後の伏線であれは父親だったんだなぁっていうのがシナリオ作った側の意図だと思う(このゲームの軸のひとつ)。アトリの発言とか全部ぬけだせたらいいんだけど。仲間三名の酷似と若すぎるのはミスリードをおこさせるため。
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 05:50:01 ID:eEB8Xw51
よくまちがう人がいるけど書の静止画は連作じゃない。あれは中の人が別人じゃないためにおこるんだけど、たぶん製作側のミスか、もしくはあの人物を父親と思わせてOPが父親だと気付かせるのを遅らせるための処置かもしれない。僕は後者だと思うけどね。
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 06:44:00 ID:LU+fmNGs
ミスリードを仕込む意味がわかんねー
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 07:33:19 ID:/CKB3p+m
静止画の人たちはそれぞれの書の天魁星だろ?
クーガだって静止画になってたし、ジャナム砂漠の書のもとになった世界の静止画で
「なぜ邪魔をする!あともう少しで儀式が終わるというのに」
「一なる王の慈悲にすがって生きていくつもりはない!行くぞ!」
という会話で天魁星してる人は、女性じゃなかったか。

父親はムービーと一なる王になってからしかでてきてなくて、
静止画で出てきたことは一度もないだろう。だから、若い姿しててもおかしくない。
年取った姿は別人。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 07:33:32 ID:g5SIp4p1
「OPは父親だろうな」と受け取った上で、「じゃあ、どうしてあんなに若いんだろう? etc…」
という点を疑問に思おうにも、「シナリオを理解できてないからだ」と頭ごなしに
言う人もいるから、このスレ疲れる…。

携帯小説は機種が合わなくて読めない状況なんだが、いずれ本にもなるのかな…。
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 07:44:47 ID:2QzxDzah
本になったら買うわ…
でも元は顔グラ付きで見れるし表情もコロコロ変わるから
本にしたら魅力が半減しそう…
いやそれでも買うけど

俺はこのスレを見て「こういう見方もあるんだなー」って楽しんでるけど
他人の考えを頭ごなしに否定する人もいるからな…
他人の意見に目を向けてみたら新しい発見があるかもしれないのに…何か勿体ない気がする
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 07:49:51 ID:sq9yUq0N
主人公は父親のことも、元いた自分の世界のことも気にしてない
気にしても仕方ないってスタンスだったから、ゲーム中でもアトリの
語りや扉関係以外で主人公の出自に言及することってあまり無かったね
携帯小説読むともしかしたら何か分かるかもぐらいの気持ちでいた方が
いいのか
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 07:58:03 ID:eEB8Xw51
父親説主張者だけど、前スレで父親説を主張したら、間違ってるでしょみたいに否定されまくったから、押し付けがましい書き方になっちゃた。
不快に思われた方々申し訳ありません。
本来はただこの面白い作品について議論したいだけなのです。
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 08:05:33 ID:eEB8Xw51
ぼかしてる(物語の中ではっきり言及してない)のはわざとじゃないかな。
テイルズオブアビスのEDみたいにわざといろんな解釈できる余地を多くしてるんだと思う。携帯小説の集客にもつながるしね。
そういう点ふくめこのシナリオは素晴らしいと思う。
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 08:07:31 ID:g5SIp4p1
記憶力弱くて自信がないんだけど、書の幻にディアドラが出てきたこともあったよね。

偽書が現れる経緯を考えても、一つ一つの幻を思い返しても、
偽書が見せる幻はそれぞれ別人とするのが妥当なんだろうけど、
1周目の序盤は同一人物だと思い込んでたから、同一人物だと思った人の気持ちも分かるんだぜ…
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 08:38:00 ID:sq9yUq0N
主人公たちは妙な幻が見えたとは言ってるが、自分たちに似ていたとは
言ってない(多分)から、プレイヤーの見た感じとはまた違うのかも知れない
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 10:07:41 ID:0Bk3DqfH
>>113
俺も俺もw

アトリが話をややこしくしてるんだよね。
最初は、書の幻で父親の結末を描いてるんだとばかり思ってた。

116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 10:30:06 ID:upVMGq9G
今二周目でポーパスを仲間にしに行く手前で書の幻は
三回見てるんだが、団長曰くアトリが会いたがってる人の
容姿と幻に出てくる人の容姿は似てるんだそうだ

つまり最初の三冊分の幻の人は、主人公たちには同一人物
であるかのように見えてるってことでいいのか?
ちなみに今のところ自分たちに似てるとは言ってないよ>>114
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 11:07:04 ID:0Bk3DqfH
>>116
>つまり最初の三冊分の幻の人は、主人公たちには同一人物
であるかのように見えてるってことでいいのか?

同一人物に見えてるってことでいいと思う。
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 12:06:56 ID:e5z61vBR
アトリの知り合いの人は最初に出てきた世界の人なのに
知り合いの人の服が出てきたのは本拠地に重なって出てきた二つ目の世界なのは
なんでなんだろう
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 18:09:45 ID:0Bk3DqfH
>>118
なんでなんだろうね?
フューリーロアの世界にも、本拠地に似た建物や、青い服が用意されてたが、
あの服を着る人がいなかったとかw
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 18:34:42 ID:/CKB3p+m
天魁星になる人に、似た顔、似た雰囲気の人が多かったのかもしれないな。

あと不思議なのが、一なる王が降臨する時には王は真正なる一書を装備するみたいだけど、
じゃあ精霊の骨とかディバインエッジとか果てなき道程とか、
あの辺のもんはそれぞれの世界が負けて消される直前には一なる王が持ってたんだろうか?
骨とエッジはそれでもおかしくないかもしれないが、道程はディアドラがこっちに持ち込んでるわけで、
ディアドラはどのタイミングで道程を一なる王から奪ったのかが分からん。
元々は、種族にとって宝物、だった程度のものが、世界が消える時に真正なる一書に上書きされるのかな?
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 18:44:44 ID:mTS1hBHi
ヒクサクがなんらかの事をして、27の真の紋章を消滅させた世界が
ティアクライスの百万世界で、その課程においてヒクサクは、
一なる王に成ってしまったというわけか。
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 18:49:33 ID:xlrXYkqT
>>121
なにその超展開
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 20:26:31 ID:6akG0jA/
>>121
まだまだ妄想力が足りないな。
ティアクライスの百万世界は、始まりの紋章の中にある世界なんだよ。
始まりの紋章は、特殊な紋章であり、秩序側にも混沌側にも未だ属していないと妄想仮定する。
輝ける盾と黒き刃は、一つになる事を望んでいるが主導権を握りたいと互いに思っていると妄想仮定する。
例えば、幻水2で2主がジョウイより紋章を託されて始まりの紋章になった場合は混沌側の紋章となり
逆の場合は秩序側の紋章となると妄想仮定する。
黒き刃は、一なる王を使って統一世界を作らせようとした。それは完全な秩序の世界の誕生をもって
始まりの紋章を秩序側の紋章にしようとしたのである。

無形の夜魔は外から来ると言われていたが、その正体は始まりの紋章の秩序化を望む円の紋章の使徒です。
無形の夜魔は異世界の者にも倒すことができず、放っておくと世界を滅ぼします。
滅ぼされた世界は死の世界であり、秩序化を促進させます。
それを阻止するエヌムクラウは混沌側(変化の紋章あたり)の使徒です。

このくらい妄想しないと、で妄想スレはどこ?
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/22(木) 22:33:56 ID:SlwseBRs
>>113
私も書に触れるたびに同一人物の話が進んでいってるのだと
思い込んでました。
それじゃ静止画とOPが似てなくて当たり前だ…

静止画もみ返せたらいいのに。
ムービーは見られるけど静止画は1回きりだからなぁ
セーブも2箇所だしなー
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 02:48:15 ID:ficUagma
つか携帯小説について考察するスレはねーのか?

小説一章とゲームOPが共通なのは分かってたから、OPに写ってた倒れた108星で一瞬トッシュの腕と槍が打つってたかとオモタ
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 07:08:44 ID:4FkH/Ixo
あー、俺も携帯小説の考察したいなあ

>>125
まじで?
そうか、映ってる可能性あるよな…ちょっとムービー見直してみよう…
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 08:05:10 ID:3fAS7smy
>>118
最初の世界の主人公?が二つの目の世界に行ってたか、
もとよりどっちの世界の住人でもなかったとか。

もしくは1つめの世界の一なる王を一なる王になって倒した天魁星が、
2つ目の世界を潰した時にそこにもう使わない自分の服を置いたとか。
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 08:07:13 ID:3fAS7smy
無形の夜魔はユーバーとかゼラセと関連がありそうではあるな。
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 09:52:15 ID:CoOyS7rK
3でもユーバーは弱らすことは出来たけど、結局逃げたな
一なる王のように絶大な力を持つ存在では無いにしろ
ペシュメルガじゃないと完全に倒すことは出来ない
んじゃないかって気がする
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 10:48:47 ID:7EkskUWl
ペシュとユーバーは創世の物語の「剣」と「盾」かと
思ってた時期があったなぁ。
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 11:38:28 ID:ZDJ/6UGY
>>128
ゼラセって星辰剣みたいに紋章の化身じゃなかったっけ?

最初に出現した砦と、拡がった砦、なんでアトリは
同じトビラから出てこれるんだ?
トビラ付近は上書きされてないだけ?
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 11:58:39 ID:OUMxxjwD
前スレでも説が上がっていたが、
上書きじゃなくてなんらかの理由で最初に出現したのが広がったんじゃないかって思う
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 12:58:53 ID:ZqiL6ijj
>>132
俺もその説を支持したい

>>131
主人公は村の北で拾われた
 →融合前のトビラを使って移動してきた可能性あり。

トビラが特別扱いで、融合しても上書きされない場合
 →融合前のトビラのままなので、アトリがティア世界にやって来れない。

トビラも例外なく融合で上書きされる。
 →本拠地のトビラは、フューリーロアの世界のトビラなのでアトリはやってこれない。

推論 その1 本拠地だけが広がってトビラは侵食されなかった。
    その2 本拠地と一緒にトビラあたりも広がった。
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 13:10:14 ID:ZqiL6ijj
すいません。>>133は色々飛ばして書いてしまって意味がわからなくなってます。
忘れてください。
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 14:10:28 ID:ZDJ/6UGY
>>134
いや言いたいことは伝わったと思う、たぶん
そもそも、主人公が村の近くで拾われたってことを忘れてたよ…
説明ありがとう
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 17:23:46 ID:iSOVEEZw
主人公が他世界の住人なのにレネゲイト倒せないのは何でだっけ?
あれって自分の世界のモンスターが別世界に行ったときのみ適応されるんだったかな?

村の北で見つかったって事は本拠地のトビラだと思うんだけど融合のせいで主人公通れなくなった?
疑問符ばかりで申し訳ない。
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 17:29:11 ID:6oQLXyzN
森が出てきた時点で主人公の居た世界が融合しちゃったからじゃね
クーガはレネゲイド倒せたけどダイアルフたちは無理でしょ
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 18:48:41 ID:OUMxxjwD
主人公は二度とトビラを使えないだろうけど
もし主人公に子供が出来たらそいつはトビラを使えるのかな?

ランブル族が世界滅んだのにトビラで行き来しまくってるのはどうしてみたいなレスがあったけど
別の世界で生まれた子供だったら、その世界の住人と判断されてトビラが使えるのかなって、ふと思った
それならランブル族は世界が滅ぶ前から色んな世界に行ってる訳だから
Aの世界のランブル族、Bの世界のランブル族って繁殖してトビラで行き来しまくってもおかしくないかな

まァ、果て無き童貞の住人が繁殖なんて出来ないような気もするけどね
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 19:53:11 ID:CoOyS7rK
クーガがもし帰らないでいて、フューリーロアの世界が来た後なら
レネゲイドは倒せなくなるけど、ラザの砦の扉使って異世界には行ける?
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 20:27:50 ID:OUMxxjwD
どうなんだろう、トビラの仕組みも今一つわかりにくいからな

他の世界に行くには自分の世界からじゃないと行けないとしたら無理だろうね
フューリーロアの世界が来ちゃったら、ラザの砦から入っても出口が無くて何処にも行けないだろうから
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 20:48:20 ID:UxyZ9nZ4
ガシュガルが子供の頃に108星負けてんのに世界滅びも取り込まれもしてないよね
融合はベルフレイドの儀式だし
だからランブル族も普通にトビラ通って戻れたんじゃなかろうか
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 20:55:50 ID:ZqiL6ijj
考えてみた。

本来いるべき世界にいるランブル族の場合
 →王に負け、世界融合。融合に巻き込まれティア世界に。
  他の種族の一般的ケースと同じ。これは世界移動できる。

世界移動中のランブル族で、元の世界が消えてしまった場合。
 →これは主人公と同じケース。
  これは世界移動できない可能性あり。
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 22:01:40 ID:tTmwr0tU
リジッドフォーク達の世界は普通に滅んでるんじゃないの?
取り込んでるし
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/23(金) 23:14:50 ID:ZqiL6ijj
>>141
ああ、そうか。融合のほとんどをベルフレイドが行ってるんだっけ。
王に負けたのに融合させられてない世界がいくつかあるのか。
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 00:11:17 ID:GQnzMUEl
リジットフォークの世界の融合は
スクライブ→サイナスと同じく、
ベルフレイドじゃなく一なる王によって起こされたものじゃないのか
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 00:22:08 ID:4jobdYhn
前レスで語られていた時の最新版をコピーしておくの忘れた
持っていたデータにうろ覚えだが書き加えた

1 秘枢たる線刻の書 一 スクライブの世界(現サイナス) ←ベルフレイドの家族が消された?
2 果てなき道程の書 一 ランブル族の世界 ←共に出た土地は後の融合で消される
3 古き約定の書 ベ ジャナム帝国(エル・カーラル)
4 苛烈なる象徴の書 ベ ライテルシルト連合王国
5 聖なる双刃の書 ベ アストラシア(ファラモン)
6 気高き鋼鉄の書 ベ リジットフォークの世界(ルギエニク・スヴァトゴル山も?)
7 青き流転の書 ベ ポーパス族の世界(ナイネニス)
8 輝ける遺志の書 一 フレセリアの森
9 猛き咆哮の書 一 フューリーロアの世界(マルシナ平原)
10 茫漠たる琥珀の書 ベ 砂漠
11 深き戦慄の書 ベ ラロヘンガ
12 静かなる終端の書 一 サイナス似の町

確かこんなじゃなかったっけ?
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 00:42:15 ID:Zlt/cDtm
ってか一なる王が決めてる(あらかじめ一書に書き込まれてる)
ってのはベルフレイドの放言じゃなかったっけ
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 00:50:15 ID:4jobdYhn
ベルフレイドが融合していた行為も一なる王が決めていた事だって騙してたんじゃなかったっけ?
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 01:14:24 ID:RwuFY0Yt
一なる王が真正なる一書にあらかじめ書き込んであった融合は五回で
他の七回がベルフレイドが偽書を使って真正なる一書に介入して起こしたんじゃなかった?
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 01:18:54 ID:iZ3E90zs
人がいないところに世界を出現させて被害を少なくしてるのよ!
って話は、本当だったんだろうか?どうも怪しい。ベルフレイドは他人のことなんかどうでもよさそうな感じを受ける。
そもそも、儀式を起こそうとする奴は、大抵他者に戦争挑んでまで屈伏させようとするみたいだけど、
自分一人だけで行こうとして、偽書を密かに集める程度なら、大規模な反抗も起こされなかっただろうにな。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 01:54:27 ID:lhjOWBac
>>150
嘘ではないが優先順位は多分低い
ベルフレイドの目的のひとつに、
より多くの人間を一なる王の世界に連れて行く、ってのがある以上
被害を減らしたいのはあるだろうし、
それを名目にディアドラとかを引き止める理由もあるんだろうけど、
でもいざとなったら、ってとこなんだろう
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 01:58:09 ID:iZ3E90zs
>>151
なぜ穏当な手段を取らないのかって疑問がある。
ゲームだから、って言っちゃえばそれで終わりだけどww
穏当な手段で、普通に布教して、集まってきた人だけで行けばいいじゃん、と。
無理やり信仰させて、一なる王の世界に行けるんだろうか?
その上100万以上の人間を殺して、意味があるように思えん。
軍事力を利用して書を集める、って方が大きいのかな。
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 02:08:47 ID:4jobdYhn
ベルフレイドは自分にとって幸福な未来、永遠の一日が、
他人にとっても幸福な未来だと信じているから、より多くの人の信仰を集めようとしたんじゃないか?
他の世界のベルフレイド的存在も似たように盲目的な宗教家なんだろう

後はやっぱ人を集めて軍事強化する目的だろう
書を集めようにも、砂漠や地獄みたく人が居ない世界がやって来た場合なら少数でも問題無いが
ファラモンとか国単位でやってきた世界は書が守られていたりするから、奪う為にも兵力を集める必要があるんだろう
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 02:24:35 ID:n1GDzmp9
>>150
帝国滅んだ時のルオタウに話しかければ
いろいろ言ってくれるよ。
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 02:32:34 ID:iZ3E90zs
>>154
そうだっけ。2周目は聞いてみる
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 09:19:39 ID:i+Whd+wd
そういえば北辰皇国は別世界の融合じゃないんだよな。
異文化だから最初融合された世界だと思ったらそうじゃないみたいだし。
もしかしたら別の理由があるかも、それは次回待ちか。
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 09:26:52 ID:bww/+Gct
真書って元々誰がどういう経緯で持ってたんだっけ?スクライブ?
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 09:49:00 ID:GQnzMUEl
>北辰
ベルフレイドが知らないだけで
大昔も今回と同じような事(一なる王降臨するも倒した)があって
そのときに融合したとか?
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 10:12:07 ID:7sod6cTh
もとの世界でのこったのはシトロ村とテハの村だけなのかな
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 11:56:31 ID:i+Whd+wd
>>158
それだと13番目の書が・・・

まさか蛇使い座持ってくるんじゃないだろうなw
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 12:17:08 ID:bww/+Gct
北辰ってきな臭いから、書についても何か知ってて
隠してそう
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 12:29:09 ID:4jobdYhn
北辰がナンバリングのハルモニアのように名前は出てきて、仲間になるキャラもいるけど
舞台のなるのはかなり先だったりしそうだな

ランブル族とトビラの力があれば別の大陸とも行き来が楽そうだし、
続編が出たら二つの大陸を旅するくらいボリュームアップ・・・・DSじゃしないか
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 15:52:11 ID:UAdLWQUm
創世の話だったらどうしよう
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 17:22:40 ID:vrTFiscz
真正なる一書を操る、強大な一なる王。
聖なる双刃の書(ディバインエッジ)を両手に、一なる王に挑んだムーンゲント。

真書が二冊ある。不思議!!
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 18:18:09 ID:4jobdYhn
道程の書もそうだけど、そのあたりよくわからないよね

一なる王は真正なる一書に自分の降臨を書き込む事が出来るけど
降臨した時に必ずしも自分の手元に真正なる一書がくるとは限らないって事になるのかな
ベルフレイドは一なる王の為に書を自分から手放していたし
世界によっては星を宿す者の手にあったりする場合があってもいい気がする
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 18:28:09 ID:iZ3E90zs
精霊の骨もそうだ。
消した後の世界の真正なる一書はいらなくなるからそこに置いていく…
だと道程の書をディアドラが手に入れたタイミングはいつなのか?って問題が残るし。
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 18:56:10 ID:w9WVYwVM
真正なる一書がなくてもつおいんじゃないの?
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 20:13:17 ID:Gc3qBLPk
偽書になったときに本の形をしている場合と、違う場合があるよな
真正なる一書はちゃんと本の形に見えたし…

だからたとえば、どの世界でも真正なる一書は本の形で見えていて、
一なる王の融合によって奪われたら、他の世界に融合する生き残りが大事にしてる重要物に乗り移る、
王に奪われないで融合したら、見た目が書の形のままで元真正なる一書の現物がやってくる、とか?

線刻、道程、双刃、流転の他に本の形をしていないのが、
ゲーム中で新たに出現した分では咆哮だけってのが気になる。
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 20:44:49 ID:iZ3E90zs
乗り移る、ってのは考えたんだけど、なんかおかしいような気がするんだよなぁ…。
たとえば咆哮が昔は真正なる一書じゃないとしたら、ダイアルフはそのことを覚えてるはずだ。
こっちに来る前は世界のすべてが分かるような代物じゃなかったはずなのに、と。
それは道程も同じはず。ダイアルフもディアドラも、それらしきことは言ってなかった。
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/24(土) 21:57:38 ID:4jobdYhn
俺も一度「乗り移る」的な事を考えたけど、剣聖(笑)の歳をとらないってのは
双刃(真正なる一書)の力が影響しているんじゃなかったけかなと思って違う気がした
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 10:37:12 ID:g+g6gclF
一なる王て父親なの?
真のエンドみても全然スッキリしないわけだが
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 11:44:55 ID:yWJFurzW
父親かも知れないし、違うかもしれない
具体的にスッキリしない点について書かないと
答えようがない
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 11:55:55 ID:g+g6gclF
アトリがいう戦士て主人公の父親らしきことも匂わせてるよな
アトリをひきとったなんとか・・・とか
一なる王が父親とか支離滅裂じゃね
なんで一なる王になったのかもわからないし
真正なる一書は星に持って帰られるし
スッキリ終わらないRPGはどうかと思うぜ
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 12:02:27 ID:+MQ2o+hN
>アトリをひきとったなんとか・・・とか
いや、ひきっとってないし
アトリが「あのひと」の世界を訪ねた際に
行方不明になった子供の姿を重ねて可愛がってくれたってだけ
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 12:16:39 ID:yWJFurzW
>>173
一なる王が父親なんてゲーム中で誰も断言してないし、断言できるだけの
材料もない、もしかしたらって考察はこのスレでもあったけど
BADENDは見た?見て無くても分かる人はいるけど見たほうが
一なる王について分かりやすいよ
最初の一なる王ってどうやって生まれたのかって質問なら
考察中
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 12:28:50 ID:JTmfxq9o
何かしらの敵がいて、それに対する対抗手段として星の力を束ねてしまった結果・・・
っていうのが無難かなあ。
それから連鎖的に天魁星が同じ事をして一なる王増殖・・・
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 12:41:26 ID:z+Qok6UQ
>>176
その考え方だと「増殖」はしねーよ。
一応倒した後に、倒した奴が入れ替わりに一なる王になるなら、プラスマイナスゼロなので増えない。
だから増えてるわけじゃなく、本体から影みたいな存在がいろんな世界に出現してるんだろう。
アトリ、マリカ?が戦ってる存在も、主人公の父親のなれの果てと戦ってることになるな。
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 13:25:34 ID:yWJFurzW
蛸の触手みたいなのイメージすればいいのかな
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 13:28:51 ID:z+Qok6UQ
>>178
そういうのかもね。いい表現だなぁw
あの時は、3グループが同時に本体にたどり着いて、一緒にぼこぼこにしたわけだ。
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 13:46:28 ID:Pm13DDNU
ってか仮に最初の世界が父親の世界だったとしたら
なんで最近消されるまで一緒の世界に置いておかなかったんだろう。
つい最近までその世界は無事だったのに。
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 14:14:56 ID:7WFLCtL3
>179
108×3組以上で各方面から同時期フルボッコされると思うと一さんが可哀想なんだぜ
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/25(日) 16:39:58 ID:z+Qok6UQ
>>180
なにを指してるのかわからないが、もしかして団長本人の話?
赤ん坊は、生かすために送り込まれたんじゃなくて、
扉の事故でどことも知れぬ世界へ迷子になってしまったんだよ。
父親は探してた。アトリが言ってたと思う。
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/28(水) 08:10:44 ID:Iid7G85u
犯ってみなくちゃわからねえ…だろ?
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/28(水) 22:22:59 ID:wXHOcSrd
殺ってみなくちゃわからねえよ!
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/28(水) 22:42:35 ID:DDSr+fJB
携帯小説のレネゲイドの話興味深いのー
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 00:27:12 ID:OYEDbfaz
比喩に受け取れるような事柄を散りばめたりダブルミーニングっぽくしたりして
わざと曖昧にして、
受け手の想像次第で凄いメッセージがありそうな感じになったりするように作るっていう、
ありがちな手法だろ。
真面目に考察するのも、わかりにくいと不満を垂れるのも、正直、徒労だと思うよ
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 01:45:10 ID:hmWGHyWW
>>186
それを分かった上で考察してるんじゃないの?
考察スレなんだからそれを徒労とかいうのはどうかと思うけど
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 06:57:28 ID:vTMJiRG5
>>169
あれが前の世界でも真正なる一書なら、ダイアルフは前の世界では宿星じゃなかったことが関係してたりしないか?
書だったことを知らなかったのなら、知らないことを思い出すはずもないし。
……と思ったけどあれが真正なる一書なのがまず不自然だよなあ。偽書の一つに乗り移るってのも考えたけど、
そうするとフューリーロアは一体どこから来たんだって話になる。

真正なる一書って他の世界でもスクライブが管理してたんだろうか。それを誰かが奪った、と。
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 08:57:11 ID:jGBPB4/q
フューリーフューリー♪ フューリーロアー♪
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 10:05:33 ID:alLETUkQ
>>185
レネゲイト殺せないなら、アトリたちも主人公の世界では死なないのかもとか思ってた
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 13:58:08 ID:41bAZQ2U
一なる王に関しちゃ深く考えずとも、よくSFに出てくる時間と空間を超越した
高次元存在と考えれば説明つくっちゃあつくんだよなw
一度に様々な世界に現れたりするのもそうだし、真正なる一書に自分の降臨を書き込む事自体も。
ただそちらの世界に出現するためには、その世界の人間に書を集めさせる必要があって、
その為に因果律みたいなのに導かれてベルフレイド的な人間が協会のような組織を作るとか。
ベルセルクみたいな話だがw
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 14:08:38 ID:OYEDbfaz
1なる王が昔戦ってた相手は?
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 14:14:28 ID:41bAZQ2U
そのあたりははっきりしないが、時間や空間が超越できるなら、さまざまな世界の好きなとこに
降臨できそうだし、束ねて倒されたとしても今度はそいつが新しい一なる王になるだけだからなぁ。
まぁもしシリーズを続けていくなら、ここから一なる王が生まれた原因がはっきりする事があるかもしれないし、
ある意味、それほど重要でもないのかもしれない。
なんらかのきっかけで星を束ねれば誕生するわけだし。
百万世界にはまだまだ未知の敵がいるわけだからなぁ。
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 14:26:19 ID:OYEDbfaz
こういうのはたいてい表面に出てる現象よりも
比喩側で考えた方が辻褄合って納得出来る答えが得られるようになってるよね
何か言葉にするの嫌だから書かないけど
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 15:14:57 ID:NY8fmbeH
ニヌルネダ様ってのはほんとに降臨してるのかな、ドラマCDではネイラ=ニヌルネダみたいになってたけど
リウに書とはなんなのかって聞かれてたら割と的確な推察が聞けたし
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 15:20:13 ID:OYEDbfaz
ゲーム本編中のクエストの報告だとか降臨時の他キャラのリアクションを見る限り
ネイラの演技って扱いでしょ
ニヌルネダ様が知ってる事はもともとネイラが知ってる事だと思われ
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 15:57:25 ID:vTMJiRG5
じゃあネイラはあの時点では宿星でもなかったのにそこまで推察してたってことか
すごい人(?)だったんだな

ツァウベルンが正解に至ってたり、サルサビルの男が妻のことをうっすら覚えてたり
融合ってかなり無茶だよな。それも融合の弊害の一つなのかなあ
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 16:01:16 ID:ihxXTEzn
人の記憶が一書によって上書きされるだけだから記録はそのまんま残るんだよね
ネイラは巫女の連珠あるしランブル族は帳簿きっちりつけてるだろうし
ラロヘンガの世界くらいの文明レベルなら記憶の方がおかしいって気付きそうだよな
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 16:17:36 ID:41bAZQ2U
まぁ実際、この世界にはもともと○○はなかったんだよ!とか騒いでも
序盤の主人公みたく「お前、頭大丈夫?w」みたいな扱いにされるだけだろうけどなw
薄っすら覚えてる人はいても、序盤の谷が消えた後の主人公みたく、
「そ〜か、もともとそうだったのか・・・そういえばそうだな!」とかなるんじゃない?

ネイラが書について的確に答えられたのは代々その事について、伝えられて来たとかか?
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 16:23:18 ID:41bAZQ2U
連続ですまんが、そういえばあの時のネイラは、ほとんど推測的に語ってた
だけだから、書から映像が見えるって事を話しさえすれば、推理できなくもないのかな?
もともと百万世界の存在自体はおおやけになってないわけじゃないし。
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 16:30:19 ID:yvV4FBOp
スクライブが線刻のおかげで記憶を保てるってのも
どういう原理なのか
長のは書そのものだから分かるとして、他のスクライブ達には
その力の一端を分け与えてる感じかね
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 16:32:41 ID:Df8fbB8v
一書の印で怪我が治るソフィアみたいなもんじゃね
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 17:43:38 ID:iZ0CNlcg
>>199
そういや、何で主人公は最初に谷が消えた直後にあんなにはっきり
元は森じゃなかった事を覚えてたんだ?
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 17:48:44 ID:0P2uw0jL
主人公補正
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 18:02:06 ID:0rK60Px1
オレが今無職なのも多分どっかで融合があったんだよな?
だから記憶が上書きされたに違いない

よし、偽書見つけに行ってくる
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 18:05:21 ID:pyVR4ALA
あの遺跡があった世界から
ティアクライス世界に飛ばされてきたという出自が
なんか関係あるのかもねという主人公補正
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 19:19:20 ID:jGBPB4/q
>>205
ハロワの求人票に偽書が紛れてるかも知れねえぞ!
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 19:26:19 ID:+mWz+KQP
(ノД`)
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 21:36:10 ID:sFlRbOVp
>>195
ニヌルネダがネイラのふりしてんじゃね?
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 22:23:26 ID:zapS+p9Q
いいや逆だな
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/29(木) 22:50:00 ID:IOhF7F3+
この・・・・!
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 00:46:48 ID:yp2eADoV
>>203
人によってはそういうのもいるんでしょたぶん。
タージとか他のキャラもボンヤリ覚えてたし。
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 01:39:13 ID:DFjFOy+D
今日クリアしたけどBADエンドした場合、主人公が1なる王になったの?
そんな感じに見えたんだけど、よく覚えてない。
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 03:14:00 ID:B6bUYpqz
にぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬるねだ
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 20:41:56 ID:sxfU/8zF
ネイラ乙
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 22:55:58 ID:8Rb6om5A
>>213
その通りだから安心していい
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 23:19:15 ID:B6bUYpqz
BADエンドあるの?
108人集めてると、仲間の命を束ねる選択肢も出て来るとか?
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 23:20:18 ID:SeYC6eYI
>>217
察しがいいね。
108人集めてなくても多分出る。
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 23:25:11 ID:B6bUYpqz
特定の仲間が必要なのかな?俺は出なかったとオモぅ
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/30(金) 23:55:21 ID:UNtPHESt
1周目は90人ぐらいしか集まらなかったけど、例の選択肢はあったよ
あの選択肢は必ず通るものじゃないのかな
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:08:58 ID:B6bUYpqz
ぢゃぁきづかなかただけなのね
なんかこのゲーム、会話の選択肢にあまり意味を感ぢなかた
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:26:34 ID:gQ+VKpo9
日本語が
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:28:50 ID:P/RvYaoF
にぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬにぬるねだ!ハッ!
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:29:43 ID:GzzE5GDD
選択肢によって違った反応も帰ってくるからそこまで意味のないもんでもないぞw
まぁ過去作も「首を切る」とかそういうの以外は大して意味もないっちゃあなかったが・・・
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:31:10 ID:P/RvYaoF
ながいせりふのぼうとうのみぢかいところがでてるだけだから
それぞれえらんだあとにどうなるのかがわからなくてうんだのみになる
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:32:16 ID:351p/dTG
気づかなかったというのもスゴイな
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:33:15 ID:rQLOujb/
日本語でおk
つうかむしろうっとおしい
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 00:41:22 ID:P/RvYaoF
ninuruneda
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 18:40:32 ID:IgerjPna
そういうことってあるのか?
カーソル動かさないと選択できないし、BADEND逝きの選択肢は上の方だった気がするんだけど
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 20:14:51 ID:EWHlYFSy
考察スレで聞くことじゃないかもしれないけど、
ワスタムって戦後シャムスにくっついてサルサビルに行かなかったのかな?

リュキアがメシがうまいと城に残ったところを見ると城にいるっぽい気がするんだけど、
シャムスはサルサビルの王子様だし、サルサビルに戻ったと思うんだ

だとするとシャムスの味覚は治せないような
それとも料理毎回送ってんだろか。
腐るような
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/01/31(土) 20:42:35 ID:qRR6wl+v
>>230
サルサビル王国の王宮料理長に。
シャムスの親譲りの異常な味覚を
矯正すべく四苦八苦している。

おk?
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 01:06:39 ID:r0x9grlg
リュキアはワスタムいなくてもお前んちのメシうまいな!って言ってくれんのかな
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 01:19:33 ID:KJyORMgQ
ワスタムが居ないと、「メシだけは残念」的なことを言われたはず。
ノムノは寝っぱなしだし、ワスタムが居ないと寂しいんだぜ…
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 03:34:57 ID:Yi1rEn1Y
メシだけは残念と言うけど
最後のその後の状況に関してはメシがうまいから残ったと出る
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 03:35:29 ID:Yi1rEn1Y
そうかー。ノムノが寝てるのもコックさん居ないからだったのか。
ちくしょー。
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 09:15:55 ID:J0lyk7g7
ワスタムは時期限定で仲間にできないことが多い
ワスタム不在に伴い残念になるもの

→リュキアとの飯関係の会話
→ノムノが仲間にならない
→シャムス兄妹のイベントが発生しない
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 10:26:26 ID:IFlX5RVa
>>236
・ネムネが「ノムノまだ寝てる?寝てるよねえ」しか言わない
・決戦前夜のイベントが見れない
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 12:02:44 ID:EJOfFdrS
>>231
じゃ、やっぱ城には居ないんだ

じゃ、なんでリキュアが城に残るんだろ?
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 12:03:04 ID:EJOfFdrS
おおっと。リュキアな
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 12:54:39 ID:k+kBe6CV
超強力ドーピング料理の数々も買えなくなるしねぇ。
たまたま仲間にできて良かったが、もうちょい仲間になりやすいキャラでも良かったかもな。
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 14:52:36 ID:Znor5ug5
>リュキア
人間の料理の味を覚えて
ペッカルスの丸焼きだけじゃ物足りなくなったとか?
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/01(日) 15:13:17 ID:m7m/xxor
毎日食っても飽きないと思ってたらループで早々に飽きたからなあ
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/02(月) 23:55:21 ID:7R0SU976
シスカ姉の料理じゃお口に合わないのか。
シトロ村では好評のようなのに・・・ああ、あれはマリカの料理が酷すg・・・


僕はなにも言っていません。
それではみなさんまた明日。
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 01:10:50 ID:5wMQv7LJ
ニヌルネダって実体はないけどもオルドヴィークやゼノアみたいな
存在で巫女であるネイラと同化してるんじゃないか、とか考えたり
したけどどうだろうか、帝国でいう読み手が巫女って感じかなと
ライテルシルトはどうやって書から銃の技術引き出したんだろうな
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 13:56:35 ID:YrbV0tK9
読み手ってルオ・タウの感知能力みたいな星の印の副次効果だって言ってたけど
帝国にはマナリル以前にも読み手いたはずでそいつは星関係ないだろうしなんなんだろう
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 15:13:23 ID:VJa9TEll
星も交代制
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 15:35:42 ID:nAmCWJYh
星は付いたり消えたりできるらしいからな。
主人公に出会う前に潰れちゃったから、星が引き継がれていったのかも

まあ、ナンバリングでもリドリー→ボリスのがあるし
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 15:49:10 ID:vbskogg4
そもそも世界の融合等で記憶が書き換えられて行く事がある事を考えると
マナリル以前の読み手が居た世界というのが本当に存在していたのかどうかも怪しい
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/03(火) 19:53:34 ID:HGVOpIne
元々いた世界の一書なんだから黒い剣の製法に書の知識使われてるってのは
融合前から口伝でガドベルグまで伝わってきたのかね
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 19:00:57 ID:amOssDGt
今日配信された携帯小説に出てきた
「人がレネゲイドになる理由」がよくわからんかった
トビラで別世界に行っている間にその人間が元々居た世界が消滅するとなる、みたいな解釈でいいのかなとも思ったんだが
そうしたら主人公も該当しちまう
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 19:54:29 ID:j93EDznx
かわら版で言ってたシーンってそれのこと?
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 22:57:25 ID:0h9c0L/n
帝国を抜ける時、剣士団の行くあてがない〜って話のとき
メルヴィスが行くあては2、3ないでもないが今すぐという訳にはいかないって言ってたが
結局どこだったんだろう
大方ゲーム中に出てこないとこなんだろうけど
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 23:10:31 ID:4tZqPth0
>>250
回廊にいたら じゃないの?
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 23:40:14 ID:Y9P+rIzQ
ここに書くことでもないのだろうが「宿星」を前面に
出してる感はあまり好きではないな。
システムや話の流れ上仕方ないが…。

自分が星を宿していることを知らない、しかし
何の因果(正に宿星によるものだが)か共通の敵と
戦っているという形が好き。

宿星はバックグラウンドに存在するものであって欲しい。
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/04(水) 23:52:52 ID:0h9c0L/n
5までをやっていればいい
今回は新章ということで今まで大して意味の無かった宿星に初めて意味を持たせたんだろう
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/05(木) 00:02:53 ID:c/toUDSB
Xのリオンは、実は別世界からの迷い人?
だから、オボロでも足取りが掴めなかったとか?
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/05(木) 00:05:44 ID:Y1mxBeoQ
宿星じゃない人だって頑張ってたじゃん
リズランとか、宿星だから戦っていたキャラなんか
いないし、書の幻自体を疑ってるキャラだっていたし
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/05(木) 01:26:03 ID:CBQIBahI
>>252
古くから付き合いのある遠い国がある、みたいな設定なのかもねー
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/06(金) 00:51:42 ID:NhrwNMeY
>>257
リズランは当初と印象ががらりと変わった
終わりの方で出て来るマナリルやヌザートの話がまた染みる…
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/06(金) 01:04:47 ID:tH2B547v
そういや、
画面上に写ってすらいないけど、
夜騎士達って、雑兵枠いたよな。十数人くらい
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/06(金) 01:06:53 ID:MZrBwsvf
一応帝国の詰め所とかにモブいなかったっけ
星ないから帝国のこと忘れてるだろうし姫様がおかしくなったとか思ってるんじゃなかろうか
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/06(金) 07:03:32 ID:htjU+jga
今回モブはどうしてんかな?
城にいるとしても、なんか肩身せまそうだ。いちいち周りに説明して貰わないといけないし。
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/06(金) 13:07:11 ID:nRf6wKqg
サルサビルを守ってるとかいってなかったっけ?
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/08(日) 14:59:04 ID:ieeZBya/
意地の悪いこと思いついたw

OPの天魁星は主人公の父ではない説

話の流れ
・主人公は輝ける意志の書の天魁星の息子。

・アトリが主人公達を別人と認識
・主人公達も書の幻を観て、自分達がいると驚いていない。

この事から、輝ける意志の書とティアクライス世界のメンバーの容姿はかなり異なる。

じゃあ、OPの連中はなんだよってことになって、

否定派
父親と主人公の容姿が同じなのは変だし、同じならアトリの反応が変
→当然別人

肯定派
輝ける意志の書のみせる幻と、OPの一部が同じ
→顔が同じなのはミスリード

ここで決着がつかずだったわけですが、
意地の悪いことを思いつきましたww。

OPの連中が、製作サイドのミスリードなら、当人のはずがないので、あの連中は「別人」
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/08(日) 23:08:23 ID:tZZxY5Ha
どの程度の内容から考察スレを使うべきなんだろう?
何らかの仮説が混じったらこっちかな?
住み分け方が分からなくなって来たわー
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/08(日) 23:10:05 ID:42zNKujK
妄想臭くなったらこっちだな
あと長文書きたくなった時
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/08(日) 23:54:06 ID:/bJWbIrL
>>264
フレセリアの森って2つあるよね。
一なる王の石像みたいな遺跡のある場所と
本拠地があるところ。

一なる王の形の遺跡は輝ける遺志の書=携帯小説のメンバーが
最期まで戦っていたオルガのラスダンじゃね?

本拠地の主=アトリの友人=主人公の父は
星の兵団ではないけど星の兵団と共に戦っていた
別の団体の戦士(NOT108星)であるとか。

それか城の主(その国の王族かなんか)
ではあったけど天魁星ではなかったとか。
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/09(月) 01:07:12 ID:2b5rif31
>>264
書の見せる幻とOPの人間を同一人物と思わせて違う結論へ持って行く、というミスリードなら
264の言うとおり否定派になると思うが、肯定派の言ってるミスリードというのは

顔が同じ→プレイヤーに「主人公本人?」と思わせる
→でも実際は本人ではなく父親だったんだぜというオチ

というだけの意味なんじゃ?

自分はOP=父親派だけど、OPとしてあのムービーを入れたのは
ミスリード云々じゃなく単純に時系列並べただけだと解釈してる
輝ける遺志の書の108星敗れる(OP)→世界融合で遺跡出現→主人公が本拾う
っていう

顔同じとか若すぎるとか言われてるけど、自分には目の大きさとか違って見えるし
30前半くらいまでなら想定の範囲内におさまるかなぁ
アスアドとかの年齢知ったらOPの人も外見だけで判断できないなと思ったしw
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/09(月) 21:22:00 ID:XQb/MGbu
>>267
同時に2箇所で世界の融合が起こったのは、フレセリアの森のときと
マルシナ平原が出現した時だけだよね。同時に起きた2箇所のうち、どちらかが
予定外の融合だとしたら、おそらく本拠地の方じゃないかな。
本拠地があった世界=アトリの知人がいた世界が崩壊したときに
一なる王の予定にない「何か」が起きたんじゃないか?
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/09(月) 22:22:53 ID:aIgIjKLu
主人公はどうやってあの世界に放り出されたんだろう。
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 00:32:55 ID:ZWH6h1vV
>>270
それが一番の謎だよねw

主人公に横からのエネルギーが掛からないと無理っぽいw
赤ん坊投げたのかね?
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 01:11:58 ID:2KiFxJTn
果て無き道程の書みたいなのを使いこなす敵がトビラを開いて
それに巻き込まれたとか
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 01:46:32 ID:C2DCNWq1
単純に赤ん坊(主)がハイハイでトビラに突入…なんてことは
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 07:49:49 ID:Hh+XgBC1
>>273
あの団長ならやりかねないなw
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 08:36:12 ID:Y4Lfk2LD
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \゚д゚)ゝ  <  俺より強い奴に会いに来た。
     \__ ̄ ̄ヾ.    \__________
      \__/


       ___               ___
     /ノへゝ ああん?       < へヽ\
     | \゚д゚)ゝてめぇどこ中だ? (-д- ノ|・・・なんだこの
     \__ ̄ ̄ヾ.          〃 ̄ _ィ デコガキは。
      \__/           ヽ__/
     ティア主(0歳)         ジェイル(0歳)
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 12:09:06 ID:fxnNv/wc
ちょwww可愛いwwww
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 16:04:57 ID:oiyBRrXU
そんな馴れ初めがwww
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 16:48:49 ID:C2DCNWq1
か、かわゆwwww
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/10(火) 18:13:58 ID:wn9nZ3pP
>>274
゚д゚)<バブバーバア バウバーブ
(そんなのやってみなきゃわからねえだろ?)

280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 00:24:01 ID:Yzi+aMGU
>>278
今までで一番萌えた
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 01:15:41 ID:5dNFOqkf
キャラスレでやれ
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 11:13:40 ID:/ti9c7LV
264のいってることの意味がまったくわからないんだけど
みんなわかるの?
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 12:04:38 ID:9H/j6pFw
一なる王が現れると、一なる王の像まで出現するよな?
あの像は何の意味があるんだろう

一なる王は精神体みたいなもので、あの像は
もしかして、肉体…?とか、ちょっと考えた
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 12:29:14 ID:nMDXtrz/
>>283
ネコボルトがネコのかたちの家に住むのと同じ原理じゃね
285264:2009/02/11(水) 15:28:08 ID:9elJ4xX5
長文すいません。

>>282
ごめん。今読んだら俺自身も意味わからないw。
スレの流れを知ってる人は、ある程度言いたいことを分かってもらえると思うんだけど。

>>267
ラスダンは、どの世界もほとんど一緒なんじゃないかなぁ、と思う。
主人公達が挑んだ遺跡も、幻がみせた遺跡と内部の様子や壁の色とか似てたよね。

>>268
>顔同じとか若すぎるとか言われてるけど、自分には目の大きさとか違って見えるし
>30前半くらいまでなら想定の範囲内におさまるかなぁ

アトリが主人公を別人として扱ってるんだよね。
あと2、3冊目でみた幻の天魁星はしっかり年を取っていた。
だからアトリの探してるあの人は、主人公を別人とする程度には年を取っているんだと思う。

あのOPの4人がそのまま輝ける意志の書の世界の108星ということはない、はず。

製作者の演出を憶測していいなら、俺はこんな感じかな。


OPの連中は「輝ける意志の書の世界の108星、で、天魁星は主人人公の父親。
父親は星を束ねて一なる王になってしまった。
一なる王となった天魁星が元の世界をティアクライスの世界に融合させたのだから、

OPの天魁星=主人公の父親=ティアクライスの世界に現れた一なる王
こう考えると、浮いてるアトリの「あの人探し」にも意味が出てくると思う。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 17:29:08 ID:9elJ4xX5
>>285
上のかきこみの

>製作者の演出を憶測していいなら、俺はこんな感じかな。
この文以降は、俺が妄想込みで考えるなら父親肯定派ということを踏まえて読んでください。
わかり辛くてすいません。
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 17:31:57 ID:92IXrrA8
主人公がレネゲイドを倒せないのはなんで?
クーガやマリカ?みたいに青く光ってないのも謎
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 21:32:25 ID:BBJeOCrG
融合された世界の住人なんじゃね
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 22:14:54 ID:nMDXtrz/
>>287
青く光ってんのは星の印だったか、防具の効果だったと思う
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 22:32:20 ID:5dNFOqkf
>>287
ワンコ王だってひかってないだろ
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 23:06:22 ID:W/cnoA0F
星を宿す者じゃないと偽書を読めないのはなんでだ?
この話題って既出?
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 23:21:54 ID:M/ppZgVZ
>>291
そこは疑問に思うところなのか

…と思ったが、偽書と星のそもそもの関連性を言ってるのかな
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 23:27:26 ID:l68iVSoq
>>289
青く光るのは別世界から来てるキャラだよ
wifiで迎え入れたキャラも青くなってる
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/11(水) 23:30:17 ID:nMDXtrz/
>>293
そうなのか。常に光ってたらまぶしいな。
アトリもひかってた?
295さき:2009/02/11(水) 23:42:25 ID:H1B+ItR7
1周目がおわったんですが、今までの幻水みたいにポッチとかって引き継ぎできないんですか?
ボス戦前以降セーブできてないからどぅしたらいぃのか…‥
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 00:01:12 ID:5dNFOqkf
>>295
できないし、メルアド晒す必要もない
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 00:33:02 ID:ouV+VYD1
>>295
ネットで個人情報をうかつに晒さない方がいいよ
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 02:50:28 ID:z0GKFSbe
何でここなんだろう
私怨晒しじゃないか
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 06:45:40 ID:UZi/Ft3a
>>291
ディルクは宿星外だけど偽書を読めてたような気がする・・・
「フューリーロアよ なんでこんなものを見せる」みたいなこと言ってたし
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 07:30:52 ID:0Jg4K58A
帝国の読み手とかいるにはいるだろうけど
有事でなければ星は宿らないのでは
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 09:31:37 ID:S8rO6m7d
>>299
あのシーンで、てっきりディルクも108人の中の1人かと思ったが、そうじゃないのか。
だとすると、書の力を人工的に埋め込まれてたからだな
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/12(木) 23:26:05 ID:6jLUikj5
>>299
あれはクーガが見せてるんだと思って泣いたよ
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 00:35:05 ID:zrzhPMs1
>>302
きっとそうだと思ってた
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 03:21:25 ID:ZvQ/p0Q0
そこでルオ・タウがひとこと
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 03:48:20 ID:Agpo2DAe
リウ・シエンの自慰を補佐する
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 12:30:23 ID:rgtg4Erp
>>302
ラヘロンガが現れるあのシーンで書に込められたクーガの想いが
わかってから思い返すと確かに泣ける・・・

立ち位置は本当にエアリスだよなあ・・・
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 14:28:25 ID:7RKWaJgf
クーガをエアリスなんぞと一緒にすんな
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 16:25:35 ID:6hEuUNOK
エアリスをクーガなんぞと一緒にすんな

って言うやつが出てくるからやめれ
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 17:19:32 ID:zrzhPMs1
どっちも好きな人に失礼だからやめれ
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 20:15:49 ID:NoLVktWS
>>308
やるとこだったナリ
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 21:55:41 ID:UOtGfKD1
エアヲタってどこでもウゼーな
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 22:57:11 ID:peCjxXqg
ユフィ派の自分としては、他ゲームの話はどうでもいい。
それだったらまだマナリルの考察とかしようぜ。

星の印のひとつの能力が命を削るとか、何気に気になったりしてる。
あれって通常使う星の印と、ディルクが使った偽書の力の中間辺りにあるのかなーとか
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 22:59:22 ID:ref01Jam
マリカの108星その後の「●●団のご意見番」ってとこにワロタ
お前は和田アキ子かw
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 23:25:29 ID:VzqdSvga
書の読み手もだけどルオ・タウの感知能力もなんだろな
書があること前提の能力だから一なる王が融合させまくってなければ意味がないし
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 23:37:27 ID:6Mnh5RaP
>>314
リウが仕事から逃げ出した時にすぐに連れ帰る能力
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 23:44:03 ID:VzqdSvga
そうか、一書はあるから使い道ない訳じゃないんだな
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/13(金) 23:48:43 ID:evLa5oXL
いやいや
意味のない能力くらい誰だってもってるのかもよ

俺にも真正なる一書を感知する力があるんだぜ。
真正なる一書なんて存在しないけどな(´∀`)
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/14(土) 01:30:07 ID:sgv9hUiP
スタンドだな
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/14(土) 14:05:57 ID:K+xLo6eD
ハーミットパープルか
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/14(土) 20:42:49 ID:QXK8PNtd
ルファとか仲間なのに正体の分からないキャラは自分で好きに想像しろっていうことなの?
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 00:00:13 ID:CjlafH4D
ユラたん…
フレデグンドに負けてロベルトに負けてメルヴィスに負けて
それでもクロデキルドと戦いたいのかい…
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 01:10:20 ID:+867NXQF
その上ムール貝にも襲い掛かったぞ
狂犬か
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 11:34:54 ID:IaYvXEbK
ディバインエッジの書の幻の天魁星の声がクロデキルドの人に聞こえたんだが
あれもしや女?
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 19:25:30 ID:k3H4/6S8
>>320
ルファ失踪とともにラロヘンガが元に戻ったというんだから
好きに想像しろというか、裏側に何か設定はあるんだろうね
ザインの本当の心も理解してたしヒントはあるんだけど
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 19:38:52 ID:eyDn++My
ルファは書の具現化かなって思ってる
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/15(日) 21:06:20 ID:XUI9yDQL
>>323
なんか直前のイベントとかで関係あった人が同じ声やってる気がしてる
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 06:57:06 ID:FNH/ZCUz
>>320
トップを狙え2の、ののちゃんみたいな役
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 11:27:08 ID:tC7/NPPd
>>327
え? マジ?

ってことは、あれがラヘロンガ世界の作った最終兵器で、
暴走して世界を破滅させたものの成れの果て??
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 11:50:33 ID:GSP324yx
ザインよりも優れた1なる王殲滅兵器か・・・

あの時点で倒す唯一の方法が星の印を束ねることだから、
束ねた力を人工的に作り出したのがルファ?
しかし、結果的に束ねた結果、人工的に作られた1なる王に
なってしまいラロヘンガは消滅してしまった。
真の1なる王が消滅したことで、人工的に作られてしまったルファ
も同じく消滅、星の力が正常に戻り、ラロヘンガは元に戻る、
ってことか・・・
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 12:15:22 ID:TRrkvmsE
ルファの「ばいばい」はゲーム的にはあらゆる敵からの逃亡率があがるけど
キャラの解説ではラロヘンガの怪物を退けられることになってるから
科学世界のマザーコンピューター的存在なのかなと思った
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 14:27:34 ID:tEfsomEs
俺もSFとかでよくあるスーパーコンピューターみたいなもんかなと
思った、ザインはルファの子どもみたいなもんで
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 14:37:40 ID:tC7/NPPd
ラロヘンガって、科学と言うよりも魔道を極めた世界じゃなかったっけ?

あと、ザインとは異なる兵器で自滅ってことだし、その自滅方法があまり
にも酷くて、書が捻じ曲げられたためにラロヘンガに異常生物が蔓延し
てたって流れだったよね。

ルファ=捻じれの根源だとすると、マザーコンピュータよりは>>329の人工
的に星の印を束ねたものの方がつじつまが合うと思う。
只のマザーコンピュータが書を捻じ曲げて、1なる王に対抗するほどの力
にはならないだろうし。
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 18:22:04 ID:FNH/ZCUz
でも書探してなかったっけ
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/16(月) 20:48:33 ID:tEfsomEs
書が捻じ曲がったのは、あまりにも大量の死のせい

ラロヘンガの連中は驕りたかぶってたようだし、一なる王
対策で兵器とかザインとか準備してたのに、その甲斐なくあぼーん
って感じだと思ってた
倒す方法も星を束ねる方法ではなく、単純に力技で倒そうとしてたのかな
と思わないでもない
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/17(火) 12:03:17 ID:tZCT9Brb
スクライブは限定的とは言え一書の影響断ち切る技術生み出したんだし
ベルフレイド並みに気合入れて研究してればなんか対策打てた気がするなあ
線刻の書の打ち消し能力ありきの技術ではあるけど
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/18(水) 15:41:57 ID:Hso/JBLn
豚切りだが、
昨日カラオケでOPの歌歌ったら
「時代を超えて君に出会うため」
とか歌わされたので、
団長は父親の世界から融合した瞬間を飛び越えて元の世界にタイムトリップした
でいいんじゃね?

だから他の世界にいけない&レネゲイドが倒せない&書に触れる
(元の世界の住人だがくぐった扉がもうない)

一なる王になっちゃったおとーちゃんが、なんとかしたかったんじゃ
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/18(水) 17:36:13 ID:Y1BqOc+J
>>336
「あの人」は、アトリと主人公を重ねてるんじゃなかった?
主人公が15年前にタイムスリップしたってことは無いと思う。
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/19(木) 15:25:28 ID:71L2oDSj
>>332
ホツバたちの認識で魔道に見えただけじゃないかな?
挿入シーンでも核兵器暴発的な印象を受ける描き方だし
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/19(木) 15:34:47 ID:6PRCYcgA
つーか比喩的なレイヤーでは環境問題に対して科学技術でねじ伏せるって事だから
あれは原発のメルトダウンだろ、どっちかというと
でもロボ連中が作品中世界でエネルギー切れにならずに動いてるところを見ると
比喩じゃない作品世界のレイヤーにおいては機械文明っぽいけど根っこの部分は魔術なんだろう
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/19(木) 19:12:55 ID:71L2oDSj
>>339
あぁ、メルトダウンはしっくりくるね

バルザムがヤードやえれべーたにつかった
ゆにっとの正体がわかれば魔術か科学かはっきりするんだけど
科学というか永久機関もありな超科学かな
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 14:49:29 ID:BCU+8WM1
バルザムの師匠についてkwsk
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 18:36:57 ID:qXTWk4MG
kwskもなにもバルザムがラロヘンガの世界の人だったんじゃね?
って推測したっぽいくらい
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 21:36:42 ID:e29NYWwp
>>342
それゲーム内でバルザム本人が否定してなかったっけ
逆に師匠が向こうの人だったのでは?と
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 21:38:45 ID:3eBCCh/S
いや、バルザムが(師匠の事を)ラロヘンガの世界の人だったんじゃね?って推測した
って話だろ
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 21:57:25 ID:UKLRd4s4
スクライブの線刻の色にどういう意味があるのか
ミュン・ツァンの赤い線刻は追放者ってのは分かるんだが
他の住人は青い線刻、緑っぽい線刻(男)、赤?っぽい線刻(女)
ってなってるぽいんだけど
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/20(金) 21:59:24 ID:3eBCCh/S
その通りなんじゃないの?
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/21(土) 09:25:04 ID:jBLNHWE+
やる前にビッキーの謎が少しだけ解る(説明つく)ようになる
みたいな事書いてあったけど全然わかんね
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/21(土) 13:59:05 ID:YC1yVeUF
外伝でビッキーが住んでたトコって回廊じゃね?
って話じゃないかな

不思議な世界と沢山ある扉は共通してると思う
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/21(土) 23:13:39 ID:sEKkgfpo
ビッキーの謎が分かった!とまでは行かないが
あまり不思議に感じなくはなった
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/22(日) 00:46:48 ID:cW+h+sky
ナンバリング幻水とティアは最終的に繋がる世界観なんだろうか?
それともまるっきり別と考えるべき?
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/22(日) 00:51:59 ID:Q3wejaiK
こういうのはそのへんもどっちとも取れてどうにでもなるようにしてあるよな
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/22(日) 00:59:50 ID:X9Z2ae8E
手鏡=トビラってことかな?
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/22(日) 02:18:36 ID:LP20yKsc
ランブル族とシンダル族って語感が似ているけどなんか関係あるのかね
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/22(日) 02:23:54 ID:tHd6Pe53
>>353
ランブルタンブル族が正式名称なんだよ
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/23(月) 13:01:08 ID:/xJlW6v6
一の王の本当のスタートはどこからなのか?と
本拠地だけなぜ2回目の進化があったのか?
っていうのがわからない
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/23(月) 13:08:40 ID:LRN6vgmS
気にすんな
どうせ製作者側もちゃんと考えてない
357355:2009/02/23(月) 15:20:10 ID:/xJlW6v6
そうか…
他のことは2周目でだいたいわかったんだが、
この2点だけがわからなく、何か飛ばして進めてしまったのかと思って
レスありがと
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/23(月) 15:22:48 ID:aUgttIYI
一なる王については、あの世界的に
「宇宙の外側はどうなってるの?」クラスなのかもしれないけど
本拠地は謎だよなあ
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/23(月) 15:22:54 ID:LRN6vgmS
ストーリーに謎を作って関連商品で利益出そうとか思う前に
まずゲームとしての中身をちゃんと作れと言いたい
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/23(月) 18:18:58 ID:M9ltlQP4
愚痴こぼしたいだけなら反省会スレ行けよ
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/24(火) 00:37:28 ID:vUCUMPrw
BADEND見て泣きそうになった
ハショられてるが、あれはもう107星(とは限らないけど)
束ねた後なんだよな
一なる王(主人公)は次の天魁星が来るのを待ちながら
百万世界の狭間で生きていくんだ

108星の命=支配する側に回る力
12の書=一なる王に対抗し得る力
だとしたら、どちらにしても犠牲がデカすぎだろ
どうかしてるよ・・・
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/24(火) 01:56:24 ID:QNypb+Y+
幻水の中で一番呑気で明るい雰囲気だけど
BADエンドの凶悪さだけは抜きん出てるな…
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/24(火) 02:54:25 ID:OcNCiRrw
これアドベンチャーゲームだったらよかったのに
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 10:25:20 ID:pkH62ziB
>>355
最初の一なる王をネタにティアクライス2出ないかな

世界を束ねる一なる王の力が必要な災厄
例えば世界をバラバラに解体する化け物が現れて
最後には107星が自己犠牲的に天魁星に命と力を託し
その力現れた一なる王が世界を救った後で百万世界に姿を消す、みたいな

それで、世界を救う者が一なる王みたいな伝説が広まってひとつの道協会が誕生するみたな流れで

ともかく、今回消化不良な設定は何としても続編に活かしてもらいたい
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 11:28:49 ID:y+ZiBJiT
次回は戦争ものがいいなあ
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 17:28:16 ID:0/7f0k8L
しかしさ、思うんだけどこのゲームのシナリオはBADENDこそあるけど
基本は一本道であり、マルチエンドじゃないよね。
つまり結末(未来)は決まっているのでベルフレイドの言っている事は
正しいワケ・・よね?
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 17:29:50 ID:akvo99Yz
バッドエンドがある時点でお前の理屈破綻してるじゃんw
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 18:28:56 ID:l50GG5Au
>>364
いや、2ではまだその展開は早いな
今回折角他の大陸が出てきたんだから、2はそこでの紛争のテーマが良い
個人的にミーネの身分と、ツァウベルンの本名が気になるところなのでライテルシルト舞台を激しく希望
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 19:09:00 ID:f76xRn+Z
ライテルシルトもいいが
やはり北辰皇国が気になる
ガッツリ和風な国を旅してみたい
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 19:30:42 ID:yRGXKkYB
敵キャラの扱いが結構お粗末だった気がする

コノンとファーガスは序盤から絡みがあったのに
久しぶりに出てきたと思ったら、バケモノになってて・・・

ビアズレイはバケモノになるのを覚悟で協会に尽くした忠臣なのに
最期のセリフは無し・・・

マクートは・・・
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 20:24:59 ID:rRs0JuB+
司書もマクートも全員化け物になっておしまいってのが
ちょっとなあ
特にファーガスは気に入っていたので…
登場も最後だったし(たぶん)、違うオチがあるのかと思ってたんだけど。
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 22:18:00 ID:K5PqY7T5
コノン、ファーガス、ビアズレイ、マクートあたりは
色んな意味で分かりやすい敵側キャラだったから
嫌悪感とかは沸かないんだよな全然
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 23:02:18 ID:ngFQPyvK
コノンとファーガスはどうでもいいけど
ビアズレイは比較的まともな奴だったのでちょっと気の毒だった
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 23:46:13 ID:W56KH9Sd
まとも・・・ではないと思うが、心の底から信者だったな
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/25(水) 23:57:36 ID:it1h2uOR
まぁなんだかんだでフレデグンドが信者じゃなくなっても、
説得しようとしてたくらいだし、悪人てほどではなかったな。まぁ信者だけど。
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 06:52:47 ID:DKGyn9rb
コノン&ファーガスは仲間になると信じて装備まで用意したのに
正直ノーヴァ&ソフィアとニ択にしてくれと思った

ビアズレイはずっこけキャラかと思ったがマトモでビックリしたよ
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 07:12:27 ID:Ki7fxWKc
アストラシアのその後が気になるな
女王になったクロデキルド様が見たい
もう武装はしてないだろうな
正騎士になったアマラリク達も見たい
騎士様と呼ばれるロベルトも見たいw
グントラムはやっぱり地味なのか
アスアドの魔道兵団はどんなだろう

アスアドとメルヴィスは宿星の割に絡みが少なかったから続編があれば出てほしい
漫才コンビみたいになってそうだが
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 07:16:56 ID:qDxaW8fl
フレデグンドって剣術指南役みたいなことやってるんだっけ?
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 17:40:17 ID:ohug264B
女王になっても武装はするんでは
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 17:56:43 ID:DbEAcnSb
もののふの国だしな
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 19:32:13 ID:YkY33oj2
メルヴィス団長
アスアド総帥

なんか一気に偉くなった気がするw
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 20:37:53 ID:6HO7qMCt
もともと結構偉いぞ
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/26(木) 20:42:15 ID:0uM7nAfQ
クロデキルド姫は本編では掠りもしなかった人と結婚してそうだw
ホントは国と剣のみに生きて欲しいが、グントラムに説得されて世継ぎを残しそう
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 00:18:33 ID:YHhJYKty
>>381
字面が強そう
アストラシア兵女性志願者が増えそう
でもどことトンパチやるんだろうね

>>383
ずっと王国のままなら世継ぎを残さんとどうにもならんのじゃない
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 00:38:16 ID:FiWe6UiL
>>384
世継ぎを残すのは分かってるんだが、
クロデキルドが自発的に旦那さんを見つける図が想像出来ない…
というか何というか…
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 06:46:57 ID:Wdty3IzU
天下一武道会みたいなもんで決めたりとか
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 06:48:25 ID:IuLdO28F
それなんて5
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 12:03:07 ID:jKCnT7MS
今回って年号みたいなものあったっけ?
フィールドでガンガン日数が流れるからないか?
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 12:25:38 ID:Y/jLjpzz
>>385
平和になったら心にも余裕が出来るし、劇的な出会いもありそうだ
フレデグンドの妨害をものともしない強者だといいな
普通にグントラムやメルヴィスあたりでも国民は納得しそうだけど
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 14:59:38 ID:FiWe6UiL
>>389
レスありがと
グントラムか!その発想は意外にもなかったわ
そして当然の様にアスアドの名前はないのなw
フレデグンドの壁が高すぎるよww
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 16:19:16 ID:0/j2IM74
俺の脳内ではアスアドとフレデグンドがくっつく事になっている。

恋路を邪魔する別ヒロイン、初めは反目しあってばかりだが、何故か互いに惹かれ合う。
幾多の困難くぐり抜け、ついに気づくは自分の本心。
これは王道であり、そうなると決まっていたのです。
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 16:40:50 ID:phrA/uUR
騎士見習い志望の兄弟の弟が異世界のフレデグンドと手合わせするクエスト、
フレデグンドに負けた場合と勝った場合で、送った側でどういう結果になるか
検証した人いる?
ストーリー・設定的には、フレデグンドが圧勝した方がつながると思うんだが。
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 19:09:20 ID:YHhJYKty
俺はメルヴィスやグントラムよりはアスアドの方がありえると思うんだけど
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 19:10:52 ID:KahSz/vC
>>391
俺の脳内ではグントラムとフレデグンドがくっつくはずなんだ
ファラモンに残って抵抗運動続けてたのも心配ゆえかと
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 19:42:17 ID:uC+QPcmi
もし2が出るとしてもこの世界では続きは出ないような気もするな。
書は全部魔女に渡しちゃったし、ライテルシルトも北辰も悪そうな国でもなさそうだし。
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 20:10:07 ID:oCsAo+uA
>>395
渡したのって、真正なる一書だけでしょ?

果て無き童貞はディアドラ様だし、リウの刺青もそのままだし。
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 21:14:17 ID:W81WsFTS
>>393
どんだけ超人な子が生まれる事やら
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 21:23:39 ID:z2a/gRXR
大嫌いから始まる恋は強いらしいのでキラルド×フレデグンド(逆も可)をお願いします
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 23:10:14 ID:phrA/uUR
ああキラルドか
あれキラルド負けたらどうなるか確認した人いね?
Wi-Fi放流で誰にも受け取ってもらえずに期限切れになったパターンはわかるんだが
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/27(金) 23:57:16 ID:72VpuQed
うちのキラルドは「クエスト失敗」になって戻ってきて
「修行になったかどうか分かりませんが何かスッキリしました」つってた
どこぞのフレデグンドにスッキリさせてもらったのか…羨ましい奴だ
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 00:03:48 ID:4TXr0SrC
え、フレデグンド様はメルヴィスとくっつくでしょ常識的に考えて!

そしそしてクククロデキルド様はお…おrdghsdjkghsshDFk「@さ
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 02:46:34 ID:pp1s4JOP
フレデグンドはリアルでおっさんと不倫に落ちそうなタイプ。

つまりボッシュとラティルダのトライアングル関係
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 05:01:00 ID:ISUspNAO
>>400
やっぱり失敗になるのかー。
報酬アイテムはあった?
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 10:31:21 ID:Ltbn87Vj
>>400 ワロタw羨ましいな
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 14:46:57 ID:ISUspNAO
逆に勝った場合はどうなるんだろう
クエスト成功になって別の台詞があるのかな?
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 17:08:04 ID:XeKWF8s5
クロデキルド様の婿は国からユラが連れて来ると思う
強固な同盟関係と強い子孫
ユラの黒い政治策略にはヤンデレの妨害も届かない…
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 22:12:20 ID:gTpRWcJz
>>406
それもありうるけど、クロデキルド姫は自分の選んだ人と結婚しそうだ
パーティインの台詞の優先順位や内容から言って姫の中ではメルヴィスへの信頼>アスアドへの友情っぽいからアスアドとの結婚は無さそうな予感
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/02/28(土) 22:21:13 ID:WfKy8JA/
報告書確認してみたけど、うちのキラルドは

「良い修業になったと思います!
胸につかえてた物が取れてスッキリ!(要約)」

みたいなこと言ってる。ちなみに笑顔。
報酬は、何か貰った気がするけど…結構前なので思い出せないorz
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/01(日) 20:22:48 ID:GB2Oc1Qi
姉姫はクリス同様ショタの方に生きそう。
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/02(月) 00:15:09 ID:y7qOH0GS
>>409
クリスって誰かと恋愛関係になったっけ?
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/02(月) 12:56:20 ID:HPf6Ig7C
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/03(火) 19:23:04 ID:BmyjvaKe
>>410
ヒューゴ
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/03(火) 19:37:52 ID:t6/tHGal
妄想乙
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 04:25:16 ID:Pymxl3az
クリスはそれらしいヤツはいないな。せっかくならナッシュに落とされれば良かったのに。
そしてナッシュは吸血鬼の始祖様の恐怖を思い知れば良かったのに。
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 12:42:59 ID:/rAVdXwq
今回配信された携帯小説の10章で
前議論になった「ティアクライス主人公は最初のムービーに出てきた天魁星(=携帯小説の天魁星)の子供なのか」って件に決着ついた感じだな

…父親ですよ、って事でいいんだよな?あれ
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 14:10:54 ID:RjyN+AIg
>>415
すると主人公の父は一なる王かも、
という説は間違いだったわけか
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 14:38:10 ID:hdgTKDQa
>>415
確定したんだ。

ちなみに、確定条件は
携帯小説の天魁星が、OPの天魁星と同じ容姿なら確定。
もしくは携帯小説の終わりに、OPに続くって書いてあったらこれまたOK。
確定の場合はこのどちらか。

携帯小説の世界が「輝ける意志の書の世界」と確定しただけの場合は、
必ずしもOPと一緒と確定はしない。
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 15:00:21 ID:NAtVmBt0
2月19日のかわら版で冒頭のアニメの世界=携帯小説の舞台って書いてた
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 15:13:24 ID:hdgTKDQa
>>418
ああ、なんだ。それならその時点で確定してる。

>>416
もうちょいkwsk。
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 16:06:23 ID:xqoUwDo5
携帯小説で一なる王の秘密とか全部わかんのかな?
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/04(水) 19:52:23 ID:RjyN+AIg
>>419
オレも詳しくは知らないんだ
前にこのスレか他のスレでわりと長文で
そんな説を展開してたのを見た覚えがあるだけで

役に立たずスマンナ
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 00:06:52 ID:bBrveTqi
おぉ小説読んだ!ゼノアにアトリも出てきたな
結局神獣の剣と空色の鎧は親の遺産だったわけだ
そうなると天魁星だった母ちゃんが気になるところ
外見がメイベルだったら笑う

あと城の絵を見る限りラスボス前なのに108星集まってないっぽいね
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 12:00:56 ID:HxBG/m8e
>>410
ルイスとかヒューゴとかだと笑顔も見せるな
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 12:05:50 ID:AY59ZzQm
つまりショt
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 13:37:23 ID:EDx6wtxF
ティアクライスの小説今7章なんだが読めば読むほど切なくなる。よくできてるだけにキャラに感情移入してしまう分、読み進める程痛みが増す。

>>423
少なくとも親父の思いを継いで紋章を背負う事になったヒューゴを支えようとはしてる筈。
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 18:57:01 ID:RwuFY0Yt
携帯小説って津川が書いてるんだよな、確か
俺も携帯小説のキャラ好きになってるから辛い、つうかみんな好きなんだよ…
負けてほしくない…

>>422
2階までしかないんだっけ?本拠地
確かキャリオの恋人とかも星を宿すものだけど、融合で上書きされて消えてるし
じいさんのビスキール人に操られて星を宿すものじゃなくなっちゃった奴もいるしな
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 20:11:25 ID:EDx6wtxF
>>426
この切なさが融合された世界の数あったと思うと…。
なだけにティアクライスの12回目の負けた世界の天魁星は辛かったろうな。あそこまで解っていて間に合わなかったのは。
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 21:30:19 ID:bBrveTqi
10章読んでて思ったんだが小説の話は、本編世界にフレセリアの森がでてくる直前までってことになるんだよな。

父ちゃん達が最後の戦いしてるころ、息子はもさもさ
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/05(木) 23:41:43 ID:K8kRWRY3
もさもさも、貴重な畑を荒らしまくってるから深刻だぞ!!!
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 02:53:48 ID:bYTKCnRm
もさもさなんかおさげに任しとけや
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 04:08:16 ID:uzw1UGg4
あれはエクステです
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 13:30:46 ID:bYDwki90
キャラクターガイドが出ると
ここで語られてたことの多くに答えが出そう

載りそうもないネタってあったっけ?
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 14:16:15 ID:8g/mWyH4
>>432
ルファ、ムールゲントの出自
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 16:19:29 ID:F9Jw7s2W
本編世界とティアクラ世界の時間軸はちょっと気になる
まぁ、本編にティアクラネタ持ち込まれても嫌ではあるけど
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 16:29:30 ID:wRDj1Tvi
もうすぐ発売するキャラクターガイドと資料集
どっちも欲しいけど、どっちも似たり寄ったりな内容になりそうな気がする
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 16:48:55 ID:8g/mWyH4
>>434
嫌とかいいながら
今のところ関係性全く無いのに無理に双方を絡めようとする話題すんなよ。
ナンバリング本編好きな人にもティアクラ好きな人にも迷惑だ。
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 16:54:00 ID:dfFuTN9i
一応、百万世界は幻水世界の百万世界ってことでいいんじゃなかったっけ?
それ以外は今のとこなんの関連性もないけど。
例えこのままシリーズ化してティアクライスはティアクライスで続いてくか、
なんらかの関連が生まれるか、どう転んでも文句はでるんだろうなたぶん。
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 17:01:54 ID:F9Jw7s2W
>>436
なに憤ってるのか知らんけど、
気になるのは自由じゃん
君の方が迷惑だよ
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 17:27:13 ID:Tel7DqTk
>>435
かわら版みてこいよ!
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/06(金) 17:54:39 ID:wRDj1Tvi
>>439
見たら詳しく書いてあった・・・ありがとう
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/07(土) 21:34:17 ID:mUJuId43
キャラガイド楽しみだ
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 01:12:26 ID:EzPaXSJb
楽しみすぎるが
今月幻水関係の出費が半端ない
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 12:09:27 ID:Fi4at/iO
>>433
ルファは今後も正体不明のままっぽいが
ムールゲントはシリーズが続くなら後々言及されそうだな

セリフからすると、とっくに死んでる年なのに世界の危機が存在する限り死ねない
という呪いか宿命に囚われてるっぽいけど

なんか悲劇の主人公っぽいんだよね>ムールゲント
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 12:49:41 ID:UZRdpIAl
クリアして判らなかったんだけど
協会の総長が妻子の記憶を失わなかったのは何でだろう?
スクライブの世界が出てきて、そのとき壊滅なら
真性なる一書入手前の話だよね
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 14:27:15 ID:fj2GcYQf
>>443
ムールゲントって名前自体が、実は代々剣豪に与えられる称号になってるとか
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 14:32:58 ID:aBDpog5Y
ムールゲントがとっくに死んでる年齢なのに生きてるのは、
やっぱ真正なる一書であるディバインエッジの所有者だったことが関係してるのかな?
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 15:21:24 ID:Rqb8zbUk
アストラシアがあった世界が滅んだ時にこっちに来ちゃったのでは?
その時は真正なる一書だったディバインエッジの主だったために不老
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 15:28:42 ID:aBDpog5Y
>>444
うろ覚えだが、確かスクライブから色々教えてもらったんじゃなかったっけ?
あの人たちは線刻のおかげで記憶消えないし、書に関する知識や術を色々持ってた。
当時それほど他種族に対して閉鎖的でもなかったスクライブは、ベルフレイドに色々教えて
あげたけど、ベルフレイドはそれらの知識を盗んでったから、スクライブは閉鎖的になったんだったはず。
真正なる一書をゲットしたことも関係あるかもな。
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 17:17:52 ID:B82mnKcU
>>447
前も話題になったけど、
ムールゲント側(108星の抵抗勢力)が真書を所有することは無いと思う。
真書を持っているのは、一なる王のはずだから。
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:19:42 ID:bUxCShMn
世界が移転してくると本があるじゃん
ソッチのことでしょ?
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:22:46 ID:Fi4at/iO
>>445
いや、本拠地で変わっていくセリフの一つに
この戦いのために生かされたのか、的な独白があるんですよ

ガドベルクがムールゲントと会ったときも一目でわかったっぽいし
姿もあのまま変わってないのでは?

そうするとガドベルクは真相を知ってるのか
実は若い頃に黒き剣のうち方を教えてもらったのが
ムールゲントとか?
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:27:07 ID:Fi4at/iO
>>446-447
それだと姫姉妹もあのまま不老?
安泰だねアストラシア
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:29:19 ID:Rqb8zbUk
>>452
いや真正なる一書じゃないから不老じゃないだろ
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:51:20 ID:aBDpog5Y
書って不老能力があるんじゃないの?
だってディアドラがランブル族で、ランブル族の世界が再度の融合で消されたのは
ワヒエが知っててホツバやモアナが知らないってことは結構昔のことなんじゃ?
ディアドラは世界が滅びる時もそんな子供でもなかったっぽいし、そう考えるとディアドラは
相当な年に・・・
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 18:58:57 ID:soW155Gw
ただの書も持ってるだけで不老になるならもっと色々言及されてそうだけど。
あとあまりにも紋章っぽくないか?それだと。
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 19:09:13 ID:aBDpog5Y
まぁただ持ってるだけでは無理なのかな?
ベルフレイドが盗んでいったというスクライブの知識とか術の中にそんな
方法でもあったんだろうか・・・
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 19:37:16 ID:uiSZbdXN
ゆっぱりムールゲントの不老長寿は
書とは関係ないのかな?
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 19:51:38 ID:UZRdpIAl
ムールゲントと北辰の関係も気になるな
高位巫女のユラが星や書のことを知っている
色々詳しい国らしいし
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 20:01:55 ID:Rqb8zbUk
そういえばムールゲントさんの服って冥夜の剣士団と全く?同じだ
あれはずっと変わってないのか。何十年程度では変わらないか…

アストラシアの民族衣装的デザインなのかもと思ったんだけど、和風なデザインは北辰と共通してるよね
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/08(日) 23:29:20 ID:oSgbbAcA
>>449
必ずしも持ってるとは限らないのでわ。
今回のベルフレイドみたく渡せば一なる王が手にする事になるが、
宿星側が真正なる一書を確保したまま
予定された5回の融合を終え、一なる王の降臨を迎えればそのまま戦いとなる筈。
一なる王は融合の回数分結界はあるから
その時に偽書全て揃えられない場合、108星を束ねてぶつける選択をした場合は負けて一部を残し消滅。
偽書を全て揃えられて戦えれ場合によっては勝って
その世界は一なる王の干渉がなくなりトビラは使えなくなる。(勝った状態の世界があってもその情報を伝えられないだけで
これまでも勝ってる世界が無数にある筈)
だからその時に偽書全て揃えれば勝てるのを知らず負けたのがムールゲントなのではと思った。
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/09(月) 10:10:31 ID:fj/W3tnm
ムールゲントは向こうの世界では不老不死で
1なる王降臨で世界がこっちに飛ばされてきてからは加齢してんじゃないかなぁ
って思う

もしくは一書効果で不老だった人は不老は継続されるのかすら?
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/09(月) 15:30:48 ID:jq3stZBu
あれか、ムールゲントも
ゼノア、ルファ、ベレツエム、始祖、エヌムクラウとかと同じ類いの出生なんではないか?
まぁこの4人も同類かどうか知らないが・・・

463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/09(月) 15:45:57 ID:rRti5UXI
2行目の人らの正体は何?とダメ元で質問企画に送ったけど答えは出るかな
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/09(月) 18:17:21 ID:VI0bDiYP
攻略本に堂々と「星の化身と呼ばれる者たち」とかいてある
ゼノアとオルドヴィークだけだけど
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/10(火) 20:03:26 ID:KCcmmAHx
キャラガイドでどれだけ明かされるか・・・
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/11(水) 11:14:16 ID:dhrRBXjJ
星の化身…百万世界それぞれに、世界の数だけ108星は存在するはずなのに
ゼノアたちの星だけは全世界掛け持ちなのか?
それともゼノアたちの星だけは人に宿らず実体化して、かつ同じ人格なのか
それなら前の世界で負けて死んだはずなのに甦った説明もつくけど
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/11(水) 12:02:27 ID:Bxk6pvYi
化身という言葉からすれば
誰にも宿ってない星の実体化という可能性はありそう
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/11(水) 16:46:28 ID:TPp6+LiG
なんで一なる王は複数世界の宿星たちと同時に戦うことができたの?
一なる王だけはパラレルに存在しちゃおかしいだろ?
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/11(水) 17:00:28 ID:doR3zLAq
そのあたりは複数の次元に同時に存在できる高次元の存在か、
一なる王という存在そのものが百万世界を一つにしようとするシステムみたいなもんなんじゃないの?
たとえ複数存在していたとしても、それら全てひっくるめて一なる王という存在とか。

結局は、世界を最終的に一つにするという目的は同じなわけだし。
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/12(木) 03:12:47 ID:1iGWog9e
その星に該当する持ち主が居ない場合は星自信が姿形を持つのかなとか妄想してる
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/12(木) 10:39:54 ID:jTUZSuN0
>>468
この発生した矛盾を逆手にとって
一なる王も世界を一つにまとめようとする
巨大な意思の操り人形とするのはどう?
そうすると108星を一つにまとめることで
世界を一つにしようとする一なる王計画の他に
世界を一つにしようとする新たな存在との戦いでティアシリーズが続けられるかも

不確定と自由VS秩序と支配が大きなテーマのシリーズとして
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/12(木) 10:46:04 ID:DlJ7BgBg
やっぱり一なる王は常に1人しかおらず
その他の世界の宿星たちのほうが「重なって」存在した状態で
戦ってたんだな量子論的に考えて
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/12(木) 14:53:06 ID:sW9Grp70
簡単に言えば
各世界に降臨する一なる王は世界を一つにしようとする高次元システムの各世界に干渉する為の端末(天魁星が一なる王になるのも端末化の為個性がない)
→一なる王第一、第二携帯。
最終形態の一なる王
→時空の狭間(回廊)から各世界を一つにするシステムのマザーサーバーのようなもの。

最終戦は各端末から各々マザーサーバー(一なる王最終形態)にアクセスした状態の為、
物理的に存在は確認できないが意識は共有できる状態だったのでわ。
逆に一なる王本体は各端末からアクセスして戦ってる分、沢山存在してるように感じるだけなのでわ。
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/12(木) 16:26:15 ID:6nDfu/bF
(´・ω・`)ふ〜ん
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 00:30:52 ID:9gzfbYVk
この感じだと…
昨日出た本には謎が解決するような情報はなかったと見たッ!!
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 00:56:46 ID:41rPUmps
残念ながら秘密です
とかよく見た気がしました
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 02:16:25 ID:dAryXdRI
一なる王についてはキャラクターガイドの一なる王のとこに説明があったけどよくわからん…
誰かわかりやすく説明してくれ…
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 03:16:03 ID:rB+k5Ffx
>>473
わかりやすいけど全然面白くねえなその設定だと
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 03:53:13 ID:tzGgk4d/
キャラクターガイドの一なる王の説明


Q星を束ねた天魁星が一なる王になってしまうのなぜ?
A主人公たちに宿った星は世界の行く道を見守る光、多くの未来を意味する。
 それを束ね、犠牲にするのは未来を一つにするということ。つまり一なる王のやってることと同じ。

・一なる王は人の形をしているが、意識はほとんどなく、自然災害のようなもの

・一なる王は過去、現在、未来を問わず全ての時間に同時に存在できる。
 つまり一なる王となった「彼」は、一なる王となった未来の自分と戦い、星を束ねた末、一なる王へと変貌した

めぼしいのはこんなとこか?
これらから察するに、一なる王とは全ての世界の天魁星にとって、「星を束ねる」という未来を選んだ場合の
自分が、時間を越えて過去のまだ未来を選んでいない自分と戦ってるってことだと思う。
全ての世界の天魁星に「星を束ねる」という可能性がある限り、一なる王もまた消えない、
しかし、主人公たちが今回、完璧な攻略法を見つけたことでその可能性は潰えた、つまり一なる王になる未来を
完全に断ち切ったってことだろう・・・たぶん
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 06:08:56 ID:xRPSCqwN
第2、第3のゴジラが・・
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 06:13:16 ID:xRPSCqwN
>>479
何か、物語のレイヤーでの疑問に対して比喩のレイヤーで答えるような返事になってね?
やっぱ、ちゃんと考えて無いんだろうなあ
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 06:42:10 ID:udKJRTOy
>>479
自然災害みたいなものって考察は前に出たね
おぼろげに分かったような
でも一なる王についてはそのぐらいでちょうどいいや
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 09:37:21 ID:yvbl9+7z
>>481
ちゃんと考えてないっぽいね。
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 10:21:06 ID:IRp4IqwE
曖昧でいいんじゃない?
それも物語作りの方法だし
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 10:27:51 ID:r3zS9o91
百万世界ってそもそも何だ?
パラレルワールドか?パラレルワールドの解釈って色々あるけれど
一なる王という世界を減らす方向の現象があるのだから
世界を分裂増殖させようとする働きがあってもいいはずだ。
それが108星ということか。

じゃあ108星が勝利した世界は分裂増殖するんか?
で、世界が増えすぎるとまた一なる王に減らされるんか?
1/108の勝率で宿星が勝利することでバランスが保たれるんか?
両方とも不滅な存在であり永遠に争い続けるんか?
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 10:42:42 ID:IRp4IqwE
>>485
永遠の戦士が天秤の下で戦いそうな話ですね
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 11:43:45 ID:xRPSCqwN
>>485
それ面白いなw
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/13(金) 15:16:54 ID:NNjMI5jJ
>>484
確かに
全てを明らかにすることが必ずしもいいとは思わないし
想像の余地を残すってのと全く考えてないのは違う気がする
つーかキャラブックの内容で十分に語られてると自分は思ったけども
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/14(土) 20:37:07 ID:PUw19lfb
冒頭でもさもさが暴れていた理由が判らない
気配の中心は森の遺跡?→本回収→気配キエタ なら
遺跡が落ちてくる前から何で暴れてたの?予知??
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/14(土) 20:40:37 ID:28zpM3AN
なまず的な
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/14(土) 22:01:17 ID:hjdFvMsL
もさもさ可哀想
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/14(土) 22:30:02 ID:cbkGY7XI
モンスターが暴れるのに理由がいるのかよw
もさもさは融合の時に消えるなりなんなりしたんじゃない?
あのモンスターを倒したら、あたりに殺気をもったモンスターはもういないみたいねって感じじゃないかな。
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/14(土) 23:53:47 ID:PUw19lfb
いや
東峰に行ったら何か禍々しい気配が(そのせいで今年はもさもさ暴れてる?)
→世界融合
→気配の源はあの遺跡じゃね?!

って流れじゃなかったか?だから理解できないんだ
ちがったらごめん
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 02:24:31 ID:5LLu508I
遺跡に入ったのは、「何かいる気配がある・・・ここがもさもさの巣かな?」ってな事を言ってた。
森に入った時、ジェイルとかが「なんかざわついた感じが・・・」とか言ってそれでもさもさが暴れてるんじゃないかって
意見は出てたが、遺跡に入った事とそのざわついた感じは別だったかと。

ざわついた感じについてはやっぱり、融合の兆しで人間にはわからないような予兆みたいのを
森の動物やらモンスターやらが感じ取って、ピリピリしてたからってとかじゃないかな。
阪神淡路大震災の時、地震が起こる数日前から動物たちの異常な行動が目立ったと聞くし。
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/15(日) 11:57:44 ID:fzmCx1Je
思ったんだが融合の瞬間に、融合の境目に体半分だけ接してるとどうなるんだ?
レネゲイドか?
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/16(月) 00:28:20 ID:2OGLz+Ws
>>495
マスク ザ レッドに斬られる('A`)
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/18(水) 13:17:47 ID:GzUbLKMv
携帯小説
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/18(水) 14:48:15 ID:uF9kCuC0
最初の遺跡が出現した時に
団長だけ違和感を覚えてたのは
天魁星だったからなのかな
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/18(水) 16:03:06 ID:i6gWbNl5
メイベルとかタージも、融合の前を微妙に覚えてたりもしたし、
星を宿す者の資格があるっぽいのにはそういうのがいるんだろうな。
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/18(水) 23:09:50 ID:VSrfRxlO
ノフレトやケフレンとか別世界から来た組が
ティアクラ世界に来てからの日を反復してたのは何故だろうな

真性なる一書にある記憶を使ってるから?とも思ったけど
スヴェンが「サイナスじゃない知らない町にいた」と、ちょっと周りと違うこといってるし
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/18(水) 23:55:24 ID:Fl+e/d4m
>>498
天魁星だから、というより
主人公の目線とプレイヤーの目線を揃える為だと思う
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 08:59:10 ID:alpNuam/
同じ世界にいるもう一人の主人公?は存在するのかな?
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 19:26:52 ID:yCxXz4JP
昨日配信の見て、小説の方が意味不明になってきた。結局、オープニングの決戦シーンはゼノアとアトリがいる世界の話じゃないのか?

小説の話はゼノアがいない方の世界の話が展開されてたってこと?
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 19:52:11 ID:utygjodV
まだ新しい配信は見てないが、オープニングの決戦とで小説の舞台になってるのは本編主人公の父親が
天魁星やってた輝ける意思の書の世界だろ?
アトリはさらに別の世界の天魁星で、扉を通ってその世界に来て主人公の親父に
生き別れの息子と年が近いからって理由でかわいがってもらった。
ゼノアはもともと星の化身だから世界がどうのこうのは関係ないんじゃないの。
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 20:13:45 ID:kPvbkXke
>>504
携帯小説の1章の世界と11章の世界はほぼ間違いなく違う
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 20:19:19 ID:/biwMdky
11章の世界は10章で訪ねてきたブランシュとガレガドの世界だな

なんか、愛着わいてたからトッシュたちが勝った世界もあるってわかって嬉しいわ…
いやまだ勝つとは決まってないけどさ
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/19(木) 22:22:27 ID:0u/UmOP9
11章見てむしろ今まで逆なんじゃまいかと思った。
要はゼノアとアトリ世界をA、いない方をBとすると、本編のOP&1章&2章でトッシュが拉致られた世界&10章はAの世界で
残り、というか本筋の話は全部Bの世界の話だったてことになるよね?
本編団長の父ちゃんがいた輝ける意志の世界と良く似た世界の話=星屑の城 だったてことか・・・

これは予想だが、たぶんラストは「星を束ねる」選択をするんじゃまいかと
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 00:54:26 ID:HZq2GEi5
どっちがどっちの世界だか混乱するw
あーでも星屑の城面白いわ

俺もそう思った<「星を束ねる」選択をする
予告もそんな感じの雰囲気匂わせてたしな
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 01:10:24 ID:YRGkXsmc
キャラガイドの一なる王にある開発スタッフコメントの

その星を束ね犠牲にするのは、道を一つにすること。
結局、一なる王と同じことをしていると言えるのではないでしょうか。

という部分を読んで疑問がわいた

なぜ天魁星が一なる王になるのか、という質問の答えだけど
なんか、天魁星が変身した一なる王と別に自然発生する一なる王がいるように読める

もしそうならニワトリと卵状態は解消されるが
後々、新たな一なる王の発生も見込まれるのか?
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 02:24:20 ID:NZZb0zqe
もしかしたら百万世界の数だけ天魁星が居て、その天魁星の数だけ一なる王がいる、または現れる可能性があるってことなのかもな。
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 03:23:53 ID:K1EtlMfY
主人公がレネゲイドを倒せないのは何故?
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 03:34:33 ID:W6DqiNud
存在していた世界自体が消えちゃったから、もう異世界人でもなくなったって事じゃね?>主人公
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 07:37:29 ID:TLGXIcZT
>>512
なるほどな。50年悩み続けていたけど、君のおかげで解消されたよ。
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 12:35:46 ID:sdRbWDgH
>>509
多分、脚本化がその場しのぎで物語作ってて、あまり深く設定を深く練ってないんだと思うよ。
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 12:46:29 ID:zhD9uyPF
あー、今回のシナリオ担当嫌いじゃないけど、
Xでもそんな雰囲気あったよな。
過去作の引用にしても、Xの新要素にしても、練りが決定的に足りなくて浅いの。
単純な勧善懲悪は向いてても、
幻水みたいにごりごり世界観を作り上げていくのには向かないタイプだと思う。
散々言われてるけどね。
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 14:11:36 ID:ChZu5vkv
でもキャラ間のやりとりはよく書けてると思う
掛け合い楽しいし
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 14:12:59 ID:YRGkXsmc
>>514
練り込みすぎて硬直してる自己満脚本もアレだけど
粗だらけもいただけないですね

救いは作り込みすぎと違ってこれから穴埋めできることか

小説なんかも連載ものは浅く作って後から深める作家もいるし

今回の矛盾や説明不足を補う過程で名作シリーズ化すると願うよ
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 17:00:46 ID:aU64ku/G
>>514
文章については解釈の問題で、考えてないのとは違うと思うんだが…
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 20:21:01 ID:diCn6Jyu
>>515
もともと幻水世界観自体そんな練りこまれた深いもんじゃないだろw
1や2の頃から脈略なく設定や謎を羅列して放置しっぱなしだったし。
真の紋章関連なんか1でもう矛盾でてつっこまれてたのにww

今回、一なる王に関しちゃ一から十まで説明されたわけじゃないが、そんなもんでいい気がするけど。
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 20:30:49 ID:Cz74GsOZ
別に粗だらけなんてこたあないと思うがな・・・お約束の謎キャラ増やしはともかく、
他は特に知らなきゃ困るようなもんはないし。
むしろ、一なる王とかキャラガイド以外にどんな説明がほしいんだよ。
ああいう高次元の存在みたいなのを最初っからこと細かく設定作ってたら、
それこそ設定ばっかドカドカ先に作ってったナンバリングの二の舞になりそうな・・・
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 21:21:15 ID:BN91qdzM
百万世界だの灰色の未来だの設定だけ増えてった結果が今だからな〜
ティアクライスもこれから続きやるならあんまそういうのに縛られんでほしい。謎キャラとか無駄にいらんし
百万世界とかほったらかしだったとこに踏み込んだのはいいと思うが
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/20(金) 21:44:17 ID:q8EVPmk1
本編世界の話が完結したら幻水はどうなるんだろう…と思ってたから、ティアクライスが違う世界って分かった時は「その手があったか…」と安心した
色々と愛着あるのはやっぱり本編世界の方だけど、ティアクライスシリーズを続けていくんなら俺も買い続けるぜコナミさん…
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/21(土) 00:53:37 ID:JHXaBxMZ
ティアクライスは新章であって外伝ではない。
つまり、ティアは幻水本編。
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/21(土) 04:57:52 ID:JwG7EZva
ティアクライスはティアクライスでこの世界で続けていけばいいよ
本編と妙なリンクはいらん
そのくらいティアクライスが気に入ってしまった
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/21(土) 08:43:34 ID:qsidGm8F
>>524
俺も同じく
ティアクライスも本編も大好きだが
大好きだからこそ変にリンクさせて欲しくないという

今回は次回作の伏線つか元々明かすつもりがなさそうな謎はいくつもあったが
シナリオ的な矛盾はあんまり感じなかった俺は異端なのか
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/21(土) 14:30:13 ID:fiQtTv0k
矛盾は自分も特に感じなかった
まぁ夢中でプレイしてる時にはあってもあまり気にならないんだけどもw
設定の謎は多い気がするけど謎がなかったらなかったで
自分であれこれ考える楽しみがなくなってしまうし
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 14:18:40 ID:/weGQlXU
ロックマンとロックマンXみたいなモンか
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 15:27:33 ID:LdHZqQob
誰か決戦前のジェイルのセリフを説明して…。全然理解出来ない。何が?って思ってるのは自分だけ?
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 16:45:32 ID:z/oPgeKn
>>528
同じく
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 22:18:13 ID:TjYKc9K3
決戦前のジェイルの台詞ってなんだっけ?
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 22:32:57 ID:LdHZqQob
「昨日から何かやって〜」とかいうやつ。すっきりしないよね。
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 23:26:42 ID:4vEAmXSA
奴ならもっとキモ…いや良い決め台詞を言ってくれると思ってたのに
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 23:46:34 ID:xn0foQ2o
消えたイベントの名残じゃないかな
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/22(日) 23:47:16 ID:Lg0E/lOl
シス姉がなんかやってるって話だろ?
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/23(月) 00:13:47 ID:TZ1FIzTJ
そうそう。なんだこりゃ、と思った。
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/23(月) 00:18:51 ID:ki9CJA0L
シス姉仲間にしてない方がいいセリフ言うよなジェイル
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/23(月) 16:17:48 ID:csYnTrXv
ジェイルいたっけ?
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/25(水) 19:37:19 ID:WKzSG6MX
シス姉リサイタルの事かと思ってた<決戦前夜のジェイルの台詞
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/25(水) 22:03:27 ID:X1HyZnGY
でもなんか不自然だよな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/27(金) 00:02:58 ID:g35am0BR
>>536
シス姉居ない時はなんて言うの?
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 02:39:48 ID:7N44hR21
一なる王…携帯小説じゃアホみたいな強さなのにゲームだと別人かと思うくらい弱いな…
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 02:49:37 ID:SXtuSdyN
そりゃ攻略法見つかったからな。見つかる前は全然かなわなかったし。
ゲームのラスボスとしての強さでは幻水内では上の方だしw全体攻撃がうざいのなんのって・・・
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 12:44:17 ID:GUAHSFFF
>>542
幻水でそんなに上のほうかな?
天蓋魔蓋と食べ物あればごり押しで安定しちゃうからなあ。
天蓋魔蓋ないパーティはどうしようもないけどw
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 15:34:30 ID:VxXoa20S
今まではなんの準備もなしにそれなりのPTで挑めば
それなりのターン数でいつの間にか倒してたことが多かったから
一なる王は結構上位にいると思うなぁ
回復に気を抜けないラスボスは久々だった
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 16:49:14 ID:bQaHPcJi
>>541
あれだけ無敵感がでてたのに、
12冊集めたぐらいであっちこっちの世界で倒されまくる一なる王っていったい・・・・
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 19:03:22 ID:ArSCslmQ
減衰、また盛り返しそうだでよかったな。少なくともブレスみたいに消えずに
ずむだろう
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 20:10:02 ID:f+u+/0Kj
ティアは素直に人にオススメできるな
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 21:00:40 ID:ArSCslmQ
PS2以上で出して欲しかったわ。もったいないDSじゃ
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/28(土) 21:14:48 ID:3bLNZArg
俺は逆にPS2だったらやってないわ
もう据え置き機はかったるくてやってらんない
箱もPS3もあるけど、DSとPSPしか稼動してないし
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/29(日) 00:20:21 ID:2oIRrjuD
フィールドが一枚絵ってのがいいね。
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/29(日) 10:18:49 ID:S8rg0PDY
携帯小説の方も結構魅力的なキャラ多い
設定もかなり細かく考えられてるみたいだし

ぜひトッシュたちがハッピーエンドをむかえた世界も見てみたい
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/29(日) 21:36:34 ID:Jze+SreE
ベストエンドのアニメうpせい
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/29(日) 21:47:08 ID:r/MsREle
クーガ何で死んでしまうん?
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/29(日) 21:47:49 ID:jZCR8blM
太陽の首飾りはいらなかったな
ただでさえドぬるいゲームなのに
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/30(月) 23:48:12 ID:2x/176it
ティアクライスの為にDSを購入した自分としては、PS2の方がもっと売れたんじゃないかと思う
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/31(火) 23:02:38 ID:ApAzR+a7
百万世界の数の定義がイマイチ謎なんだが、結局有限なのか無限なのか…

有限なら何時から減り始めて、団長達が倒すまでどのくらい融合されたかとか、そもそも、新しい世界が生まれることとかあるんだろうか?

無限だとしたら一なる王のやってることは実質無意味になるわけだし。

そこんとこどうよ?
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/31(火) 23:09:47 ID:4r/FfS2K
有限なのか無限なのか分からないくらい沢山あると思う
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/03/31(火) 23:19:11 ID:8jWm4pMV
つまりまさに星の数ほどあるんじゃないのか?
限りあるかもしれないけど、それを確かめようもないという
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/02(木) 11:23:24 ID:gXjofOjE
>>555
50000がいいとこだな
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/02(木) 11:47:52 ID:pXydFMMC
百万世界の正確な数なんて、宇宙の果てはどこ?なみの問題だろうしなぁ
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/02(木) 20:17:53 ID:iFCb4CA0
宇宙の果ては知れてるぞ。ちなみに約140億光年先ね。宇宙の寿命がそれぐらいだから。
その最果ての先がどうなっているかが、わからないらしい。
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/02(木) 20:20:30 ID:iFCb4CA0
宇宙の寿命じゃなくて年齢でした。
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/03(金) 18:14:29 ID:9+o8DJya
宇宙といえばそれぞれの世界に宇宙という空間は存在するのかも気になるな。
融合って例えば、一なる王が東京タワーに出現して融合を行ったら、地球のみならず太陽系とか銀河系とか宇宙のスミからスミまで消えて無くなるんだろ?
スケールのデカイ話だな
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/04(土) 01:10:19 ID:IR9bHOvq
ティアクラ世界や紋章世界に
宇宙があるとは限らないんじゃね?
それこそお盆に乗った世界でもおかしくない
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/06(月) 13:41:42 ID:OaLw3z71
いろんなプレイヤーがやってる分世界があって
wi-fi使って、他のプレイヤーの世界に派遣しますよってのを
ファンタジーっぽくしただけだべ
だから正確な数とか販売数だから、10万程度だわな
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/06(月) 13:43:25 ID:u/iIaL4k
でもそれだとみんな同じエンディングにたどり着くんだから
一つの未来を目指しちゃってるのと同じだぜ
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/06(月) 15:47:21 ID:OaLw3z71
ちゃんとバッド、グッド、ノーマルと3パターンあるじゃない
一なる王も異世界の天魁星だしなwww
まぁ、DSの機能をファンタジーっぽくしただけなんだから
それを辻褄合わせに組み込もうとしても、限界があるわな
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/09(木) 15:49:58 ID:FSuZApV2
別世界の時間の流れも同じなのかな、これ
主人公の父親、我が子と離れ離れになって15年間も戦い続けてきたのか
気の毒だなあ
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/09(木) 22:20:41 ID:N3KwXQTx
小説読んだ感じじゃ時間軸は同じっぽいねー
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/25(土) 16:48:05 ID:PikQkobq
誰も考察しなくなったな……
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/25(土) 19:21:35 ID:eojLkGay
もしも、ラスボス戦で、アトリとマリカ?と団長が
全く同じタイミングで、同時に、星の命を束ねて攻撃したらどうなるんだろう
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/26(日) 21:24:21 ID:LTVoKqTr
あっちこっちで王様生産
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/04/27(月) 01:31:18 ID:Sb1YGfaE
3つの人格が融合したような感じになるとか
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/06(水) 23:06:03 ID:qJeqogxX
星の力を束ねて一の王にぶつけるとBadendだから、
もし、ラザの砦が先に崩れてクーガの帰還不可能になったら
星の力を束ねられないからフューロリアの世界は
永遠に同じ一日を繰り返すだけの世界になってたのかな?
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/07(木) 09:20:56 ID:6j+XsB/i
>>574
クーガの世界の108星は星を束ねてないぞ?
ただ108星がみんな一なる王に全滅させられただけ
同じ一日を繰り返すも、12の世界を融合させた場合だけだったはずじゃ
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/07(木) 18:05:48 ID:/jes4JAC
>>575
そうなのか。教えてくれてありがとう。
その辺踏まえて二週目やってくるよ。
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/07(木) 22:11:36 ID:VGq+innN
百万世界は平行世界なので回廊のトビラを介しても

過去や未来の世界にはいけないんですか?
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/08(金) 02:35:43 ID:bp5dSdKh
あくまで別の世界へ通じる扉であって時間を越えるわけじゃないんじゃないか?
少なくとも、今は過去や未来へってのはないはず
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/09(土) 14:26:04 ID:vEtmMqN3
なるほど・・・

じゃあクーガ復活はこの先無いのか
とりあえずクリア目指そうっと
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 04:07:19 ID:8ve3w+md
パラレルワールドものって、時間に関してもそれぞれの世界でばらばらの物もあるけど、
このゲームの設定の場合、時間に関しては流れる速さも含めて
全ての世界でそろってるような感じだね。
文明の発達の具合に関してはバラバラだったりするから、テキトーな気もするけどw
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 04:18:01 ID:gzTYw2Sm
108の宿星の力を束ね合体巨大ロボとなって一なる王に対抗
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 12:07:34 ID:Q0Rxya9z
本拠地が変型合体か
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 21:29:30 ID:6oOgHfYb
えー本拠地が半分に割れて地下からロボが出てくるのがいい
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 21:31:05 ID:ebkGPxQZ
湖からザバーッとだな
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 21:32:19 ID:ZkLpYvsn
そして、一なる王の像と戦えるわけだ
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 21:34:10 ID:vtYdDf9A
マジでそんな感じの本拠地を一回でもいいから出して欲しいw
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 22:40:05 ID:rZnF4R61
ロボットvs石像と聞いて何故かライブアライブの近未来編を思い出した

そうだろっ!無法松ゥゥゥーー!!
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/11(月) 23:26:26 ID:/0SQgg9V
アニメ挿入多くて驚く
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/12(火) 14:50:31 ID:pTNv6CSy
挿入シーンなんてあったか?エロゲじゃあるまいし
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/12(火) 16:01:28 ID:fyZM9vSf
ちょっと買い直してくる
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/12(火) 18:39:47 ID:dF3z/yiE
一周目は、あの石像がラスボスだと信じてたなぁ
ビゴー!ショーターイム!的な
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 12:42:13 ID:2qjUx5PR
団長は別の世界から今の世界に来てそのまま育ったんだよね?
って事は今の世界にもう一人団長がいるかもしれないって事?
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 13:02:08 ID:S2qDPi7r
>>591
そう言われてみると、石像と戦ってみたかったなw

あれ、これっぽくない?↓ちょっと罰当たりですが
ttp://www26.atwiki.jp/kyodaibutsu/pages/10.html
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 13:08:57 ID:AX2hB/Av
もちろん、姿の似ている団長がいてもなんら不思議ではない
育ってきた環境が違うから中身まで似ている保障はないが
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 21:52:58 ID:JaGDG1IU
別の世界から来た人でも、
天魁星になれるんだな、そういえば
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 22:00:56 ID:CTUbwbgR
というか、自分以外のプレイヤーが操作する団長が異世界の団長
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/13(水) 23:54:53 ID:2qjUx5PR
>>596
お前頭いいな
なんか納得した
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 00:33:53 ID:ACKVV2qc
>>597
いや、開発側がそう言ってた。らしい。
発売前後に本スレで見ただけだから、本当かどうかは知らん。
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 12:29:16 ID:oVBQESjF
経緯を考えると、今の世界に元々いた団長が他の世界に行ったって事は無さそうだから、
もともと団長にあたる人物が居ない世界なのかね
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 13:55:10 ID:P9IF4SUx
まぁそういう世界だと考えてもおかしくないし、
団長そっくりな人はどっかにいるけど、ただの一般人て可能性もあるな
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 13:58:05 ID:oVBQESjF
発見すれば、ザ・ピーナッツを結成出来るな
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 21:17:06 ID:m/IZvr9X
ダブル団長が歌えば巨大な蛾がやってくるんですね
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/14(木) 23:55:13 ID:oVBQESjF
やばいそれ楽しそうwww
1なる王 vs モ○ラ!
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/15(金) 00:10:25 ID:d5qNrkJi
キバカイコガじゃないのか
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/15(金) 20:59:45 ID:EgTEg2Fr
キバカイコガに遭遇した後では、絹糸の値段が納得いかなすぎる
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/16(土) 18:20:32 ID:ImDhtL2o
団長が今の世界に来た時に通ったトビラはどこにあるんだろうなぁ
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/16(土) 21:27:00 ID:2v/lhrkj
>>606
ラジム「もう15年前か…村の北の谷でな、わしの妻が元気に泣いとる赤ん坊を見つけた。
     村に連れて帰ったその子をわしらはシトロ村の子として育てようと決めた。
     それがおまえだ。
     北の谷はこないだの融合でこの森に変わってしまったが、考えて見れば…
     おまえを見つけたあたりにちょうどこの城が現れたことになるんじゃないか?
     不思議な因縁を感じるな。」
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/17(日) 03:39:39 ID:DxmVSEgS
そーすっと、父ちゃんズの住んでたすぐ近くに一なる王が出たってことか
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/17(日) 08:09:54 ID:X9Fday3d
だから一番最初の遺跡が一なる王の像の形をしてるんだろ
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/19(火) 22:45:42 ID:RLSAIczb
星屑で、教団と大きな崖みたいな山を挟んだところに放置されてた城があり、
あえてそこを父ちゃんたちが本拠地にしたとあったから、
教団本拠地=ラスダンだから、近くに出るのは当然のことだろうな
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/24(日) 15:31:40 ID:rWEJLjn4
銀髪多いなこの世界のリーダーは
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 03:04:07 ID:LMY4sVdu
611のレスを見たあと、キャラガイドのイラストを見て
そういや最初見たときからなんでこのメンバーにツァウベルン入ってんだろー、と
思っていたが…銀髪…
おそらくツァウベルン?が団長の世界があるに違いない
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 05:01:55 ID:WCTtSI3f
皆、あまり艶やかな銀色じゃないよな。白髪と見紛う。
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/25(月) 21:13:04 ID:JlBC+owb
艶やかな銀色を絵で表現するのは難しくね?
アニメ塗りだと尚更
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/26(火) 11:54:23 ID:xoOP0T3Z
ローガンさんの髪は何色だぁー!
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/27(水) 13:24:19 ID:T+sBCXye
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/28(木) 03:16:23 ID:6arVHwde
銀髪ぽいキャラは

団長 インドリク ヴァズロフ ガシュガル キミヤ ザフラー セミアス ツァウベルン
ノフレト ヒナ ミーネ マナリル マリカ ムーロ モーリン ユーニス ヨベル
ラバキン ラミン リウ ルオ・タウ レスノウ ローガンさん アトリ リズラン
コノン マクート ビアズレイ ベルフレイド

多いな。白髪っぽいのも混じってるが気にスンナ
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/30(土) 18:42:42 ID:cNREbGCO
ラミンは水、リウは薄緑、兄弟、ルオタウは薄茶色じゃね
ミーネは3Dだと緑に見えるな
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/30(土) 20:49:40 ID:lPm1OLd3
>>617
どう見ても銀髪に見えないキャラが混じりすぎじゃないか…
ミーネ、リウ、レスノウが銀に見えるって相当だぞ
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/31(日) 23:29:42 ID:tDXpjPhk
幻水ティアクライスはまずまずだったなあ
最も、ちょっと人選ぶっぽいが
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/31(日) 23:38:01 ID:8rvjzBTx
単体作としては誰にでも勧められると思うぞ
シリーズ経験者だと人を選ぶが
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/01(月) 09:15:47 ID:zkansfDm
ここはゲーム内の設定などについて考察するスレです
評価はスレ違い。移動してください。

【DS】幻想水滸伝ティアクライス 反省会 Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1233058956/
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/05(金) 03:22:54 ID:M1F6CZP9
>>617
その中の誰かさんを主人公にすると某所のダメなプレイ並のゲームが出来上がりそうだ
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/07(日) 18:15:20 ID:7EPxhUr7
毛がないキャラって何人居たっけ?
イルカは全員毛なしだよな
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/07(日) 18:35:21 ID:wa7f61Iz
イルカ7とロボ2
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/08(月) 06:54:43 ID:68M3bEfx
ゼノア…
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 14:59:14 ID:bmMIzaHA
ティアクライスのキャラクターガイドと設定資料集はいいものなのか?

628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 17:40:36 ID:0ysV9HCQ
設定資料集は楽しいけど、もっといろいろ見たい!って感じだ
身長体重とかw
ほとんど公式絵の最終決定みたいなイラストだったからな
コメントとかあるし、買う価値はあったと思ったが遊び後ごろが足らない

あとはアレ見て自分がいまひとつ好きじゃなかったキャラが
同じイラストレーターによるものだと知って納得したりもした
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 19:55:38 ID:fkLndton
今更ケータイ小説みたけど星の印持ったヤツらものスゲーインフラしてて吹いた
ゲームの主人公らもあんな感じなのか…?
ゲームじゃとてもそうには見えなかったが…

誰が書いてたんか知らないけどハシャぎすぎだろw
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 19:56:49 ID:HX3bN/0X
インフラ…だと…
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 19:58:58 ID:bcidtxxa
インフラストラクチャー?
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/09(火) 21:33:01 ID:RUZj89aj
身長はともかく、体重って知りたいか?
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/10(水) 11:04:48 ID:8L3ZzwdJ
インフラワロタw
ハシャぎすぎだろwwww
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/19(金) 12:37:52 ID:Rk1q7P0g
ディアドラが低身長じゃないのは別の世界のランブル族だから、っての、
いまいち腑に落ちないのは俺だけ?
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/19(金) 13:30:39 ID:Gc5KqjtS
スクライブほど低身長じゃなくても
あの見た目で150センチ台とかだったら
なんかこう、色々とムラムラモキモキしてくるな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/19(金) 14:18:57 ID:Rk1q7P0g
スクライブは長身痩躯な種族な

クエストの結果からして、
果て無き道程の世界=ランブル族の世界でいいんだよな?
で、その世界にはもともといたランブル族の他に、
融合で別の世界からやってきたランブル族もいたってことでいいのかね?
そのランブル族は特に低身長でもなかった、
ディアドラはそっちのランブル族の出身、と・・・

何だかややこしいが
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/21(日) 13:25:42 ID:PGy/DAGA
つーか、ランブルって絶対低身長なのか?w
たまたま本編に出てきた連中がそうだったって話なんじゃ
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/21(日) 13:32:08 ID:qS5MGZIo
大人になっても子供と同程度の身長の小人種族って設定じゃん
だからディアドラさんがランブル族っておかしくね?って話になって、
それに対する回答がインタビューで…

かえって混乱した
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/21(日) 20:35:23 ID:5OolSf7u
そんな設定あったっけ?>大人になっても子供と同程度の小人種族
ワヒエの知識のランブル族の項やキャラガイドにもそんな話はなかったけど
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/21(日) 22:35:18 ID:9HT8mkrL
それは設定資料集を手に入れろというコンマイの罠だ
ゲーム画面じゃよくわからんし、ゲーム中では話題にもならないんだけどな
だから最初はメガネをかけてればランブル族なのかと思ってたよ
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/23(火) 00:07:53 ID:rLujYuVv
ちょっと話変わるけど、ED後もトビラから回廊には行けるんだよね?
じゃあ別の世界に行けなくても、アトリたちと回廊で会うことはできるんじゃない?
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/23(火) 00:35:04 ID:ZHxLxyJH
たぶん世界ごとの回廊と回廊がつながってる構造なんじゃないかな
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/25(木) 10:47:51 ID:QB3vIMxM
ED後、異世界への移動は出来なくなったけど、同世界間は移動出来るのかな?
本拠地からファラモンへ、とか
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/25(木) 12:04:13 ID:liqQQd7C
それは出来るみたいな描写なかったっけ?
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/26(金) 01:23:02 ID:lUWl/xhm
コミュニケーションポータルのTOPページの画像にいる
黒ローブに赤い布巻いた杖だか槍だか持ってるやつって誰?
こんなキャラいたっけか
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/26(金) 10:36:02 ID:1ZWEuAW2
>>640
設定資料集にもランブル族は大人になっても子供と同じ小人種族なんて記述はないぞ?
ランブルの特徴はゲーム本編、キャラガイド、設定資料集ともに
「流浪の民でみんな何かしらの商売をやってる」、「トビラの扱いに長ける」、
「眼鏡とガマ口財布がトレードマーク」ってとこだが
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/26(金) 13:14:06 ID:CYNMDuA8
イラスト&設定資料集じゃなくて、特別版ソフトの特典の設定資料集な
『見た目は人間とほとんど変わらないが、成人しても人間の子供くらいの背丈にしかならない』
と書いてある
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/26(金) 13:32:00 ID:eVS3ojpI
子供くらいの背丈ってだいたいどのくらいなんだろ?
少なくともホツバたちにしたって10代中ごろくらいの団長たちと同等くらいはあるっぽいし、
ヒナよりは上そうだしなぁ。10代中ごろも子供といえば子供だが。
ディアドラは他のランブルよりすらっとしてて背高いっぽいけど他と比べた絵とかもないからわからん…
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/27(土) 00:09:08 ID:lUWl/xhm
140-150cmぐらいじゃないの
ヒナやマナリルよりちょいでかいぐらいなイメージ
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/06/27(土) 17:07:15 ID:SMcFwy1r
ヴァズロフのおっさんにシトロっ子やエリンとまとめて子供扱いされてたから、
たぶんその辺と同程度なんじゃないかと思う
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/04(土) 19:20:10 ID:6TN0jNdV
ティアクライスって勧善懲悪ではないよね?
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/05(日) 19:48:56 ID:Kdnt9ATo
違うだろう
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/06(月) 02:58:54 ID:KRiiCqtP
勧善懲悪ものらしいすっきりした感じに欠ける気はするが
勧善懲悪ものだろ
どう見ても
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/07(火) 03:16:49 ID:BHkYldFR
宗教戦争とか革命とか自由主義VS社会主義みたいなものと考えると
すっきりしない原因はそこかなーと思って
一なる王自体は悪魔や魔王のような存在でもなくて、システムとか
災害みたいなものだから、ごく単純な勧善懲悪って構図には染まってない
のかも知れない
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/07(火) 03:36:15 ID:Cpr3y4qy
ベルフレイドがやってることは最終的に世界を滅ぼすことになるんで悪っぽいけど、
幻水らしい善悪というより主義主張のぶつかり合いという雰囲気は出てたと思うがなぁ
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/07(火) 08:22:52 ID:H4eNd9sh
幻水らしさとやらは知らん
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/09(木) 23:02:37 ID:KtoAEj5w
ノーマルエンディング見て今2週目。
書に触った時に見える幻に出てくる天魁星(?)って
その世界の天魁星だから全部別人だよね?
どの書でも着てる鎧が同じなのはなんで?
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/09(木) 23:27:13 ID:Th4VG1Cj
手抜き
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/10(金) 01:11:59 ID:76nUmcoQ
パラレルワールドだから的なものw

主人公は運命論を否定するけど
その一方で宿命に導かれた仲間が事を為すって話だからなあ
主人公も見つかった鎧着てるし
そんな感じでよそのリーダーも同じデザインの鎧に辿り着いたんじゃね?
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/10(金) 14:57:36 ID:/zoI8Hmf
このスレ読みながら、謎を論理的に考察してみた。


・主人公世界における「一なる王」は、主人公の父親
・一なる王が生まれた要因は、他人を犠牲にする人の心が発端
・ゼノアは違う世界で戦いに敗れた☆を持つ人の幽霊(魂が具現化してる)
・オルドヴィークも同じく(だから主人公世界でも☆を維持してる)
・次回作は、北の国から


って感じ?

661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/10(金) 16:20:31 ID:76nUmcoQ
×論理的に考察してみた
○いくつかのポイントを箇条書きで抜き出してみた。ところどころ我流の解釈でまとめた
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/10(金) 16:57:58 ID:e2Z4/G69
>>660
ゼノアとオルドヴィークは具体的に何かと言う説明はないが、世界から世界に渡り、
一なる王と戦ってた人外であるのは間違いない。ゼノアとして、オルドヴィークとして負けたのは一回だけらしいが

あの一なる王は親父じゃないだろ。めっさ殺されとったやんw星を束ねてないし
キャラガイドによると一なる王とは過去、未来を問わずに存在でき、あの一なる王も、かつて天魁星だった時に
一なる王となった自分に殺されたらしいから、どこかの世界で星を束ねた誰かだろうな
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/11(土) 01:41:06 ID:fgCL4Etp
>>660
つ星屑の城


一なる王は主人公の親父、星の兵団団長とそっくりなもう一人の団長
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 02:56:28 ID:LU6hri+r
本編にあったような創世の物語てティアにもあんのかな?
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 13:31:47 ID:2TzRekUn
>一なる王とは過去、未来を問わずに存在でき、
この設定の意味が本当にわからない。ww

主人公達が一なる王に勝利しても、依然として勝てなかった世界は存在するわけで。
当然一なる王は消滅してないことになるので、今だ脅威は去ってない。

このことに対するフォロー設定なんだろうけど。
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 15:41:07 ID:wFlr91vs
なんで消滅してないことになるんだよw
一なる王が消滅したからゲートが開かなくなったって言われてたろうに
ただ単に時間や空間を超越した高次元な存在だったってだけっしょ
過去や現在に存在できても未来で消滅させられれば結果は同じ。めんどくさい手順踏まなきゃ現れないしな

主人公たちが教えられるだけの世界に完全攻略法を教えたし
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 16:00:36 ID:2TzRekUn
>>666
そこが矛盾してるんだって。

一なる王の設定だと、無数の世界に同時に存在。
今回倒したとされるのは、ごく一部の世界でのみ。

倒し方の知らない世界が絶対に存在するので
一なる王は存在し続けないと。
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 16:13:50 ID:wFlr91vs
一なる王も全ての世界に存在してるわけじゃないし
一なる王?何それ?みたいな世界も多かったってだけっしょ
少なくとも一なる王が現れようとしてる世界には全部いったってことじゃないの?
ホツバ一人でやらずとも、いった世界で同じようなことしてねって言ったと考えればいいさ
少なくとも一なる王という存在が消えなきゃゲートが開らかなくなることはないわけだし
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 16:55:44 ID:uq7Bgh2v
多分一なる王って現出してるのは複数いるけど根っこ…というか大元では一つに繋がってんだよ。

ラストバトルで余所の世界と繋がってたっしょ?
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 17:07:06 ID:yK8TBagK
複数同時に存在できるけど、本質的には一つってのは普通にありえそうだな
まぁ一なる王については製作側もある程度ねらってぼかしたとこはあるんじゃない?
今回、初めて百万世界ってのを前面に押し出したわけだが、やっぱ百万世界をまたにかける危機みたいなのは
必要だったんだろうけど、一なる王について事細かく設定したらもし続編をって時にやりにくいだろうからな

スケールだけならシリーズ物最終章とかでいけそうなラスボスだし、世界そのものにも大きくかかわってきそうだし
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/20(月) 23:52:55 ID:nc6FNZAY
本質的に一つじゃないと『一』なる王じゃないからな
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 12:06:51 ID:+sy+I20c
結局主人公達だけが一なる王を倒せればOKだったってことなのか。
アトリたち意味なかったな。w

>一なる王とは過去、未来を問わずに存在でき、
あとはやっぱりここかな。

・王は時間を超越して、複数の時間・複数の世界に同時に存在できる。
・王は一度でも倒されると、すべて消えてしまう。

この条件だと、最初から王が存在しないことになるよね?
過去・未来を問わずなんて設定いらないのに。
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 18:57:03 ID:iDWQkHvq
だからなぜそうなるw
過去への介入能力はあるだろうが、現在で一なる王を倒しても過去の事象までは変わらないってだけだろ
過去の一なる王自体を倒さなきゃ歴史改変とまではいかないだろうし
未来、過去を問わずっていうのも、ウン百年後に自由に介入できるって意味じゃないだろう
あくまで現在進行形の時間でも、過去でもってだけじゃないの?
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 19:13:28 ID:bRUjNY/L
難しく考えんでも未来や過去に同時に存在できるって、ただ時間の概念がない高次元の存在ってことでいんじゃね。
一なる王の存在がリンクしてるとはいっても、あくまで「今」の一なる王を倒せば「今」の一なる王が消えるだけなんだろうさ。
過去に起こした影響までは消えないんだろ、じゃなきゃ皆よみがえってるはずだし。
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 22:22:28 ID:+sy+I20c
>>674
それは変な納得のしかたしてるよ。

時間の概念ないなら、過去に影響を及ぼすはずだし。
時間の概念があるなら、過去は変化しない。ちなみにこっちは普通のことかな。
リアルでも現在が過去には影響しないよね。
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 22:28:55 ID:Bg+TbPtP
>>672
いや位相が違う所でアトリ達もダメージ与えてたんだから普通に意味あるだろw
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 22:52:37 ID:+sy+I20c
>>676
そうだね。
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 23:24:09 ID:ebazrln2
時間の概念がなくとも、過去の出来事なんてかわるわけないだろ
現在をどうにかしたとこで、過去に起こした何かなんて基本的に変わらない
時間の概念を越えた存在とか、タイムスリップとかを扱ったものでも、過去をどうにかして未来をかえることはできても、
現在、未来で過去をどうにかすることなんてできないし、過去を変えても未来が変わらず平行世界ができるだけってのもある
実際、過去にあった事実がなかったことになってないってことはそういうことだろうに
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 23:43:28 ID:bRUjNY/L
>>675
といっても、実際過去は修正されないし。
そもそも一なる王は一体倒せば皆死ぬってのも考察の一つでしかないしなぁ。
一なる王が現れた世界では今回皆勝っただけかもしれないぜ?完全攻略法をゲットしたわけだし。
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/21(火) 23:55:52 ID:9koOzmYa
時間の概念を越えたってよく言われるけど、過去にも存在できたりはするが、
完全に時間の縛りから抜けてるわけではないのでは
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/22(水) 00:02:58 ID:O/pUYbUO
白熱してますな
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/22(水) 09:25:49 ID:2E9qJnTD
お前ら、ほんと、いい客だな。
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/22(水) 16:57:57 ID:TNS0J0cS
>一なる王が現れた世界では今回皆勝っただけかもしれないぜ?
それが一番しっくりくるな。

奇跡的に片っ端から王に勝ててたってことにしようか。w
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/23(木) 02:00:15 ID:wx7ATMWA
いぇい
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/26(日) 13:26:59 ID:UnvLVQ/B
不確定な未来を一なる王が持ってるわけいかないから、
過去・現在・未来同時に存在できると設定したのかも。
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/28(火) 23:39:02 ID:BCyLhFua
ニヌルネダ様についてのお前らの最終的な見解が聞きたい
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/29(水) 00:02:49 ID:fETL1ICZ
限りなくトランスに近い演技
本人ですら演技と思っていない
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/29(水) 00:46:28 ID:dirZhYXQ
恐山のイタコみたいなもんじゃないかな
あれよりもっと精度高い
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/29(水) 01:36:42 ID:Qqo1emLm
普通に演技だろ
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/30(木) 02:02:40 ID:F4xx2uRJ
演技。付属のドラマCDにその話あったキガス
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/30(木) 10:15:35 ID:ZVOD61B2
飼い慣らした別人格って感じがする
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/30(木) 13:34:50 ID:1ArV96ph
読み手の力とか書の感知能力と同じような特殊な星の印…ってのは善意的に解釈しすぎですか
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/30(木) 13:41:38 ID:dIpTGGcU
あのドラマCDを聞いた後でも演技、ガチで何かが憑依した、二重人格、どうとでもとれる気がするw
ニヌルネダさまは他のポーパスが思ってるのとは違う俗っぽい存在だけど、
神聖なものってしといた方が都合がいいとネイラも思ってるとかさw
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/07/31(金) 13:05:59 ID:d0FwasDk
メイベルの同類とか、そういうオチはないよな?
邪気眼的な…本人自身は至って本気というか…
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 02:16:39 ID:6mzkVsMc
神官職は連綿と受け継がれて来たものだろうし、それは無いだろ
自覚的に演技してると思うよ
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:13:40 ID:zE27O471
演技だったのか……
ガチで憑依だとばかり
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/01(土) 17:18:54 ID:6mzkVsMc
可能性としては、ガチの時も演技の時もあるって事も、考えられなくはないけどね。
その場の話に反応して即時に切り替わり過ぎwっていうのが、本編中にあったろ。
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 00:13:58 ID:UQRJ1zXO
巫女って世襲制なのかな?
それとも素質があるのを選別するとか?
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 15:21:53 ID:H3ZNgeZk
白い子供が生まれたら連れて来て継がせるとか。
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 15:35:59 ID:MvgYs3NY
演技がうまいポーパスが選ばれるのです
ということは次期巫女は…
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 15:36:53 ID:WpKieOhc
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 16:22:56 ID:H3ZNgeZk
誤爆か
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/02(日) 21:04:28 ID:lJUgFko3
素質があるポーパスは青き流転の書に触ったら豹変するとかw
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/09(日) 11:54:31 ID:ekl25yYJ
石板のとこでキャラの顔つっついて遊んでるんだが
ネイラのとこはニヌルネダ様が光臨してほしかった

それにしても、本編で出たことないグラが結構あるね
個人的にはミーネにびびった。泣き顔なんてどこで使うつもりだったんだろう?
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/09(日) 14:30:27 ID:WeIltMys
団長にお仕置きされてるとこ
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/11(火) 02:02:58 ID:Dg6DRSPP
泣き顔は通信クエスト失敗時用
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/16(日) 18:54:19 ID:9yVzrsG/
最近ティアクライスやってるけど、面白いね。
考察読んでたらオラ、ワクワクしてきたぞ!

クリアしてないけどここは前から見てた保守
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/19(水) 21:41:32 ID:Ax97p0ua
本編をクリアしたら是非携帯小説の方もお勧めしたい
ケータイ小説(笑)と侮っていたら見事返り討ちにされたでござる
面白かった
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/21(金) 12:30:09 ID:o3R1wuWp
携帯小説は予想を超え面白さだった
あのままティアクライス外伝でゲーム作ってくれねーかなー
トッシュとかリーオーとか父ちゃんとか…
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/24(月) 01:24:37 ID:ht6dfgLD
いわゆるケータイ小説は、素人が投稿している物で、対象も同種の人達。
ゲームのオフィシャルな小説がケータイサイトで発表されても、
別に、そういうケータイ小説とは関係無いだろ。
まあ1画面の文字数の制限の影響なんかは、同様にあるかもしれないが。
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/27(木) 02:42:59 ID:+5bZG7Yx
星屑はほんと「やられた」って思ったな
最初は全然期待してなかったのに・・・
レネゲイド、ゼノア、一なる王とかはこっちを見ればさらに推測できたりするからな
というか、レネゲイドは一応説明されたし
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/27(木) 10:14:56 ID:ic/OMTxH
無給なる回帰の書とか他の書ももっと出して欲しかった…
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 01:20:56 ID:X1nTGWZz
何気にマリカ?と、前・星の兵団長(カーチャン)、あと茫漠たる琥珀の書のリーダーって
今までになかった女天魁星なんだよなぁ
いやそれがどうしたと言われても特に何も無いんですけども
ゲーム本編はやっぱ男天魁星派だけど、サイドストーリーとかでマリカ?みたいな
女天魁星の物語とか出ないかなー読みたいなー
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 02:35:31 ID:l/MWMxaq
某最終幻想なRPGも6の主人公は女だったし、本編も次回作辺りは…

まぁ銀の乙女は無かったことに
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 11:40:41 ID:1B65RXsW
人外天魁星とか駄目ですか…
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 12:46:34 ID:ce1cFx9C
クリスは天魁星じゃない件
特別な紋章持って無い主人公はトーマスでやってるな。
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 12:58:39 ID:5KVrWK/5
線刻の書の世界の天魁星はスクライブだったのかな?
だとしたら人外天魁星ではあるけど
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 13:31:29 ID:jh9Bnrzp
スクライブなど人間と大差ないではないか
フューリーロアやポーパスでなければ…
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/31(月) 20:20:45 ID:843hOLlP
>>718
先生乙
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/01(火) 00:11:20 ID:AKUkKJwR
>>717
線刻の世界の天魁星はスクライブから線刻の書を受け取った人間じゃないかな?
あの年齢のスクライブなら最初から線刻が刻まれてると思うし

そういえば公式ブログの4コマのネタで、
百万世界には108星がポーパスだらけの世界もあるんじゃないか、という話があったなw
行ってみてえw
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/01(火) 20:34:53 ID:K/k2LTYE
本拠地がなぜ拡張したのかは、携帯小説を読めばわかりますか
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/01(火) 22:17:57 ID:Zu3Lwofi
拡張…エヘ
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/01(火) 23:36:19 ID:3bjDhnsh
拡張の理由はわからない
が実は
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/02(水) 06:52:02 ID:PpOOrasr
>>721
理由は出てこないが、あの本拠地あたりの森は星屑の城の世界にもともとあったもんではなく、
団長父のそっくりさんの世界のものだったらしい
だから最初に現れたのが団長そっくりさんの世界の森、二度目のは星屑の城の世界の本拠地だけが来たとかかも
そんで団長が手に入れた鎧はもしかしたら、星屑の城の世界での初代天魁星だった団長母が使っていたものの可能性も・・・
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/02(水) 19:01:59 ID:DODDvSmk
本編主人公の父の団長と、一なる王となる父うりふたつの団長の話
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/07(月) 22:53:17 ID:v+eD/zkh
団長は両親が生きてたら何て呼んでたろ
やっぱオヤジー!とカアチャン!
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/07(月) 23:17:43 ID:MyCL09t/
親父、母さんとかそのあたりじゃないかな
既に故人なシス姉やマリカの母ちゃんはなんて呼んでたんだろうな
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/07(月) 23:50:22 ID:d2+fpPuO
ジェイルの母ちゃんは「セレンさん」て呼んでるから
名前にさん付けで呼んでたと予想
それか「おばちゃん」
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/08(火) 07:00:26 ID:oQ0mZKQg
ジェイルのお母さんはああいうキャラクターだから名前+さんなんじゃないか?
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/08(火) 16:34:39 ID:JMtWLUM+
父親ポジションのラジムが他人行儀な「村長」呼びでだから
母さん系の呼び方はしてないだろうな
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/08(火) 22:31:20 ID:O5MC+0QN
「おばさん」とかそこら辺じゃないかなぁ

しかしラジムは「村長」がしっくり来すぎるから困る
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/09(水) 13:38:00 ID:c2GbVufF
村長の嫁さんどんな人だったんだろうな
キャラガイドにはシスカとマリカから想像してみてくださいとか言われとったがw
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/09(水) 16:14:08 ID:Rbve8nBU
とりあえず銀髪なのは確定だな
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/09(水) 21:04:13 ID:9yBGSpyj
だいたい黒髪の方が遺伝が強いはずだけどな・・
アニメ絵で塗られている髪の色が
実際の髪の色かどうかはわからない
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/09(水) 22:33:35 ID:hAjVvXsu

お前は何を言ってるんだ
アニメ絵のもマサキ絵のも銀髪だろ
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 00:14:28 ID:6AnDjU0L
アニメでの青髪や紫髪、辛うじて緑髪を実際は黒って言うのは、まぁ納得できるけど
さすがに銀色では無理があると思います先生
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 01:13:49 ID:QisTPl+V
マリカは若白髪でいいじゃん
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 01:24:02 ID:BOa/tW5V
メイベル乙
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 08:24:17 ID:aaWJepbs
>>736
実際は茶髪とかw
何かそのへんの野草の汁とかでブリーチw
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 14:50:19 ID:2mR01pG6
なぜそこまで黒髪に拘る?
劣性遺伝だってこともあるだろ
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 22:50:04 ID:0UaQp/bd
親子で不自然なのがあるな
村長+妻→シスカ(黒髪)
       マリカ(灰色髪)
セレン(黒髪・黒肌)+夫→ジェイル(金髪白肌)
まだこのあたりは片親不明だからいいが

ジャナム皇帝(黒肌黒髪?)+リズラン(黒肌白髪)→マリベル(白肌白髪)

皇帝と妃たちが日焼けで無い限りこれはちょっとww
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/10(木) 22:58:03 ID:vi6+qoGO
あえて聞こうか、マリベルって誰

リズランはただどす黒い顔色だっただけじゃね?
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/11(金) 20:37:09 ID:2u0ICgPQ
誰かと思ったらDQ7のほっかむり被ったやつか…
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/12(土) 01:45:08 ID:mpPLbozg

・マリカは村長の後妻の連れ子
・マナリルは地下で書を読む日々だったので、全く日に焼けてません!

……とかだったりしてな
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/12(土) 06:24:38 ID:QalpM6Su
異能を持った子供はアルビノで・・とか一瞬考えたが
目の色が赤くないし、お母さんも本読んでたんだよな
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/12(土) 08:06:49 ID:blw4riqd
確かに両親よりは白いがマナリルも十分色黒だと思うが
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/13(日) 01:19:16 ID:4gbdyPJy
マナリルが黒くなったのは全部お兄様のせいです・・・
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/13(日) 15:27:33 ID:tOeOOWkH
741です
盛大にカップケーキ姫の名前間違ってた
だれだよマリベルwwリズランも相当頑張って思い出したんだ…
設定資料集かガイドの口絵で皇帝と妻3人の絵があったから、
顔色が悪いんではないだろう

両親揃って健在っていうのが珍しいよな
ランブル族ぐらい?兄弟姉妹片親ばっかりはちょっと食傷気味
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/13(日) 16:04:17 ID:XL/jT8pD
言われてみればマナリルもそれなりに色黒だったな
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:38:14 ID:7D7HoVsy
ポーパス族の鼻ってどこについてるの?
イルカだから頭のてっぺん?
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/18(金) 22:42:02 ID:Q1YV/8VG
股間
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 01:11:06 ID:pP4g9jnB
口の上とがってるし
サメに見える
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/19(土) 09:03:37 ID:nWqjvvnw
語源と思われる porpoise は、ネズミイルカのことなのよ
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/09/22(火) 01:45:59 ID:tdCAoeIF
頭頂部だと思うけど、オスの場合ツノがあるし、わからんなぁ
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/16(月) 12:33:00 ID:qmxUREUb
ルファを考察してけれ
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/17(火) 01:45:49 ID:JiuG1AU5
ポンチョの中は全裸
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 13:38:19 ID:4cEw8HwB
マナリルのが黒くなったのは全部お兄様のせいです・・・
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/11/28(土) 17:04:50 ID:qEgGk69d
スレが過疎なのも全部お兄様のせいです
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/05(土) 12:27:42 ID:SAj6O/Vt
同じ1日がループしてた時に流れてたオルゴールみたいな曲ってサントラ入ってる?
すごい好きなんだけどタイトルが分からんので探せない…
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/12/06(日) 22:48:44 ID:Hs2ndLJf
まんまなタイトルで入ってるけど…
ひょっとしてオリジナルサントラしか持ってない?
くりかえす一日が収録されてるのはエクストラサントラの方

ところで、ジャナム砂漠のBGMはどっちのサントラにも収録されてないよな?
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/15(金) 03:35:47 ID:qK2V9+po
ジャナム砂漠のあれはBGMといえるのかどうか
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!
効果音だけじゃなくて微妙に曲っぽいのも入ってるし