【DS】ファンタシースターZERO Part68【PS0/PSZ】
>>943 剣銃なんか面白そうだよ
俺は大砲、光線銃でごり押し大好き中だけどな
なんでショットが無いんだと嘆き中でも有るけど
銃剣持ちのレイキャストのかっこよさは異常
>>908 ライバーンならLv4のレイマールで
ワイプアウターばらまいて倒したかな
アイスプロテクトってもしかして出にくいんじゃないか?
40周超えたけどDeneeeeeeeeeeeee!!!
H塔90Fでザイン→フォボスと来てメイトドール使い果たし
涙目のとこに追い撃ちブーストザインRとか。
初めて死に戻り体験した。
そんなレイキャシ80ですがフリー未突入。
早く行ってみたいー
銃剣人気ですねぃ
カイとペアルックで出陣してみます
お前らの話を聞いていると
どうも俺の死亡回数254は多すぎるんじゃないかと不安になる
>933
GC版?
レスタでゴリ押しは無理だと思う。
踏まれるか火に当たるかもぐらくらえば即死すると思うし
そもそもその時点でレスタ連打するほどフルイドでないし
買うメセタもないはず。レスタがあるかどうかも怪しい。
915を見て先行プレイヤーが何度も死んで検証した結果を
教えてもらってらくらくクリアが当たり前になってるんじゃないかと思った。
ただ>934には同意。
俺は30回くらいだなー
まだレベル67だけどw
低レベルはそんなに死ななかったのに
90越えた辺りから多段で死ぬ様になった
>>961 よし代わりに立ててくる!
市長フサフサになるまえに…
ゴリラのアッパーアンチを喰らった事が無いフォニュエール86歳・・・HPすくねぇ
>>955 少し休んでもっと頑張れ、俺はボス部屋ヒルデの群れが終わった後の
トレジャーではない箱から貰った
お問い合わせは0120-410-2323(しちょうふさふさ)
>>959 ノーマル森ならDCもGCもバランス大して変わらなかった気がするけど
なんでかドラゴンで苦戦した記憶は無いんだよね
DCの初デロルで死にまくった記憶はあるんだけどな
>>959 俺もGC版のオフマルチでLv8の3人がかりでドラゴン倒すのに10回くらい挑んだな
地面からの突き上げで3人仲良く転がったのはいい思い出
レイバーンはドラゴンの感覚で突っ込んだらボコボコにされた
エレメント何付けようか迷うなぁ
>>969 乙乙
セレブの強さを試したくて高レベルエレメントの武器探してるけどまったくでないなー。
属性値いいのはたまに出るけどこりゃ大変だ。
LV50ぐらいなんだがまだ強化したデオツインズとブレイドカノン使ってるけど
これは運だめぽ?
☆6以降はウォンドとか双剣とかばかりであばばなんだ・・・
>>971 俺は武器自体の強さ(PA含)>エレ価>属性値優先にしとるぜ
星6エレ5セレブより、星7エレ1セレブのがダメでてがっかりしたw
ぶっちゃけ今回フォース以外ヒット値がクソの役にもたたん
空気読まずにマグについての質問なんだけど、wikiのこの文がいまいちわからない…
>レア形態からレア形態への進化が可能なのを利用して、一度ラッピーにしてから他のレア形態することでパワー100やヒット100などのレア形態を作ることができる。
>※パワー100、ヒット100=200Lvではない。(1と99などにする必要がないということ)
P100やM100の第4形態マグってエサをあげ続ければ問題無く完成するよね?
それとその特化マグを完成させた場合、
例えばM100マグだと2番目に高いステータスはパワーと判定されてしまうのでしょうか
あんまり強化できない☆7と結構強化できる☆6が性能同じくらいだしエレメントと属性に恵まれてれば☆6武器でも全然問題ないな
>>974 元の強さもやっぱり大事か・・・
試すだけだしlv1のにつけてみることにするよ。
>>975 その文はその下に訂正入ってるんだが
それはそれとして
>P100やM100の第4形態マグってエサをあげ続ければ問題無く完成するよね?
P100やM100は第3形態
>例えばM100マグだと2番目に高いステータスはパワーと判定されてしまうのでしょうか
2番目に高いステータスがないから特化マグって言うんだ
>>978 >P100やM100は第3形態
ああ、そういうことか、納得
ややこしい長文にしてすまん
>>975 ・100の特化型だと2形態までしかいかない
・レアマグは第3形態からしか変化しない
・ラッピーは例外で第2形態からでも使用できる(この場合ラッピーは第3形態扱い)
あとはわかるな
>>979-980 あっ、特化は第2か、ミスだな
後、そのWikiの説明は間違いで
わざわざラッピーにしなくても第2形態でもLVさえあればレアマグは変化できるよ
んっ、ってWikiので言えばやっぱ第3か
いかん、自分も変に混乱してきた
SH塔登り始めたのだが
…もしかして法撃武器耐性持ちはいない?
間違ったorz
数字の所を3と4に変えてくれ
育成中でM53のマグがニイドなので3段階目固定になるのでは…
>>984 だいたい把握した
>>981 こちらこそ混乱させてスマン
ラッピー経由しなくてもレアマグいけるのか…。心の無駄使いしてしまったな、有り難う
てかwikiのそのマグ説明文修正しようぜ
ソーン、マレイ、テルー、ニイドの特化マグは本来第3形態のままlv100になるが
ラッピーの心を使用することにより、ラッピー(レア形態=第4形態)が作れる。
出来上がったラッピーは他のレアマグの心の使用条件(第4形態+Lv)を満たしているため
レアマグの心を与えることで特化型のソニチやラダムが作れる。
※ソーン、マレイ、テルー、ニイドにラッピーの心以外のレアマグの心は使えない
ってことだろ?
レイバーンは「歩き」の時の攻撃判定は消してほしかった
空中からの攻撃パターンなんて入れるより前に、
歩く(攻撃判定なし)・走る(ダメージ・小)突進(ダメージ・中)って
分けるべきだよなあ
どっかのゲームの大型竜を、PSU風にアレンジしてみましたって感じなのが
どうにも
>>987 いや、違う、説明文のよしあし以前に完全に無意味な文
ソーン、マレイ、テルー、ニイドにもレアマグは使える
その下にもう訂正文はある
消しちゃってもいいんだけど、かつて見た人が変に混乱してる
棒線で取り消し線引いとくのが間違ってるってのがわかりやすくていいか
ちょっと修正してくる
>>988 PSO時代からドラゴンの足に当たり判定はあるのだが…
「斜め後ろから近づけ」は鉄則だぜ
>>988 初代PSOの頃からドラゴンの歩きにはダメージ判定あったと記憶してるんだが
空中からの攻撃はガルグリフォンの滑空のアレンジだし
どっかのゲームのアレンジとは思えない
>>989 直接使えるのか…
なら取り消し線で問題ないと思う
元の文を深読みしすぎると罠にハマるのか
>>990 全てのRPGを過去にするユーザーなんじゃね
PSシリーズをやったことない人間が
過去作の事を知らないのにこき下ろすのがはやってるのかな
>>995 ただ知らないってのもあるんだろうけど、なんでもかんでもパクリっていうのはな・・・
バーチャロン見てカスタムロボのパクリって言う奴とかいるし
SHC暗黒神殿からスピリットガーブドロップ確認
クエで出るから落とさなくていいのに・・・ホワイトディザスターのがよかったよ
>>994 あったっのかー
PSOよりプレイ期間短いとはいえ結構やったのに内容もボスも全く覚えてないや
ネ実のみんなで温泉入った記憶しかほとんどねえw
最底辺での解釈の受け売りなんだが
「みんなと同じ」ことを病的に欲する一部の人間が
「俺は合わなかった」が「みんな楽しんでる」という状況に恐怖を抱き
「みんな面白くないのに遊んでるお前らキメエ」とか
「俺が面白くないんだからお前らも面白くないはずだ」とか
わけのわからん決めつけをしてくるようになると
1000なら俺だけケーキ屋出現
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。