1 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :
2007/08/04(土) 19:14:09 ID:+HsRo2Ee アンチはここで^^
2 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/04(土) 19:56:14 ID:K8nBbCbu
このせかいはどこがすばらしいんですか?
すばらしきこのさいおんじせかい
すばらしきこの政界。
5 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/04(土) 22:11:20 ID:yJ0/dA1P
きのこ王国
6 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/04(土) 22:45:19 ID:m24ABeoY
これは確実にネタスレになる
キノコだお
アッチョンブリケ
すばらしき俺の盆栽
10 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/05(日) 07:48:38 ID:Z4tzjsSQ
ゲーム自体は良ゲーでも糞ゲーでもなく凡ゲーて感じ、ただ定価6千円は詐欺 スクエニもここまで売れないとは思ってなかっただろうな…
11 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/05(日) 08:05:44 ID:4chbCPob
すばらしいきのこ=俺の松茸
初週8万で売れてないとか一体どこの世界の話かと
13 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/05(日) 10:16:24 ID:bKtx2AuE
そうだね。余り12万だね。
ノムラさんを馬鹿にするなよ
>>12 >初週8万で売れてないとか一体どこの世界の話かと
すばらしきせかい。
16 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/07(火) 09:20:39 ID:QDYxO3Tg
ニコニコのベタ褒め具合が不気味すぎて手を出せないw
17 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/07(火) 13:58:44 ID:Z1V7cCSF
いかにも厨臭いCMが流れてるなと思ったらコレだった
>>12 CMや広告を流さずに、無名メーカーが8万売ったらすごい。
大手が宣伝に金かけて、作るのに金かけて、20万出荷したってのに
半分以下しか消化できないのは痛すぎる。
野村さんは天才だな
20 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/08(水) 21:11:14 ID:8Dyz3Gcx
なんだ?この過疎スレw しかも売上の話しか出てないwww
今回はそんなに不満はない。 RPG系をカオス作品にしがちなスクエニにしては割とまとまってた気がする。 まぁキンハー2よりは(ry ただ野村はなんかムカつく。
実際やってみるとノムーがかかわったのは タイトル画面だけなんじゃなかろうかと思うほど 影薄いんだけどなw
そうやって責任逃れをするらしいじゃん奴は
っていうか、ネクがクラウドに見える件
序盤はクラウドよりよっぽど重症 でもすぐ直る
顔、その表情、髪型、ポーズなどのバリエーションが乏しいにもかかわらず同じ絵が描けない不思議な野村 あとせめてエヴァの呪縛から抜けだよこのおっさんは
主人公が中身クラウドで、外側がソラにしか見えない
28 :
南師じゃなきゃだめなのぉ! :2007/08/10(金) 22:57:40 ID:CwONHNgh
うざいんだよヘクトパスカルどもがぁ!
目と目の間は離れていても 貴方の心は離さない
おまえこそウゼェよ 儲スレから出てくんなカス システムちぐはぐすぎて作業感が強すぎる 2日遊ばなかったらやる気失ったからオレ的には凡ゲー
↑ これがゆとりか
ヨシュアスレの腐女子テラキモス
ヨシュアもビイトもシキもライムも全員信頼出来る大切な友達だろ
ネクがヨシュアだけ信頼できる友達って思ってるってどんなフィルター掛けてんだよ…
ヨシュアスレ
>>95 にとって
シキ→アウトオブ眼中
ライム→アウトオブ眼中
なのはなぜ?(笑)
一緒に戦ってくれたのは二人ともなのに
ヨシュアがガチホモなのはギャグとしておもしろいから良いが、脳内で設定を捏造するのは止めろって話だ
こんなもんがヒットするわけないよなぁ〜・・・・ 音楽はまぁどこでも聞けるようなレベルで独創性は感じなかったけどまぁ悪くはなかったな ストーリーは相変わらずボヤボヤしてるし、ある程度は共感するけど結局は中2病の話だもんな 絵も可愛いわけでもなけりゃカッコいいわけでもないし、 シブヤっていわれても一体プレイヤーの何人がシブヤ知ってるんだよ? 既存のものだから逆にイメージわかねぇし期待度下がるっての
まあ内容からしてライト層は最初から狙ってないでしょ。 コア層に10万売れたらオッケーなんじゃね。
ノムさんなら初週8万でもやってくれるさ! 今からでも遅くないから美大に行くとか・・やってくれるさ! というか絵が色んなのをパクってるんじゃとなんとなく思う
話はズレルが、エニックスとの合併が駄目だったんだよやっぱり。 売れ筋タイトルを実績配分で卸すから、店が売れないような物も 仕入れないといけない(俗に言う任天堂売り)をするようになったお陰で 駄々余り値崩れで商品価値を下げることに繋がっているし。
最大の問題点は値段が高いことだな。 新タイトルでこの値はなかなか手が出ない。
38 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/13(月) 18:49:43 ID:vch8cvDm
野村すげえマジすげえwww
やっぱりノムラ先生は天才だな
スレが伸びませんね^^
41 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/13(月) 23:59:58 ID:/8cb9ZQt
良作だからな
×良作だから ○売れてないから 良作だとは思うがアンチが大量に湧くほど売れてない。 ここは廃墟だし本スレも過疎ってる。
>>42 本当にクソのソフト関連なら
売上4万程度でももっともっと悲惨な事になってるスレとか沢山ある
10万も売ったソフトで、野村云々とか高いとか売れてないとか以外に大した叩きが出ないのは大したもの
今やっているんだけど、お子様がライブハウスによく通っているって 中二病にも程がある。 ほんと背伸びしたい小学生向きの世界観とストーリーだな。
本スレ携帯ゲーにしては早いと思うがなぁ… 一日に200レス消費って少ないのか?
本当のクソゲは投売りでも売れないから キノコが良作なら口コミでジワ売れするだろう ジワ売れすらしないならクソならオワタ\(^o^)/だろうけどな ところでこれジワ売れしてるの?
>>43 アンチが安心して放置しているこの状況をそう解釈するとは
そういうおめでたいところは逆にうらやましくも思える
まぁ例え糞でも「凡ゲー」とか言いでもしないと、すごい勢いで買ってしまった自分を誤魔化せないだろうからな
しかも信者ならなおさらだろうよ このゲームを踏まえて「私野村信者です!!」なんて恥ずかしくて言えねぇよな
通りすがりのライトゲーマーの振りして攻略スレにでもひっそり生息してるんだろうさ
>>46 2週目にして早々に初動率66%くらい、明らかに2週目の数値が多い
初週2週目両方ランキング4位というのが異彩を放った
>>48 つまり早くも需要を満たし口コミで糞さが伝わって値崩れしているってことか?
これからまだまだ売れるってこと?よくわからん
>>49 2週目の時点じゃ値崩れといえるほど大した値崩れしてない
値崩れワゴンで将来的に伸ばすようなソフトは、2週目で勢いを持続させて伸ばす事はまず無い
大半は急落、2週目に勢いがあるというのは良評判が広がってジワ売れの初期段階
というかこの売れる時期にDSで大手のRPGがこれしかない。 だからライトが自動的に選ぶだけ
まあ、きのこの売上げ水増し発表してるって噂もあるし スクエニも在庫消化に必死なんじゃね きのこじわ売れはFFCC出たあとどうなるかだろうな
53 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/15(水) 10:35:50 ID:IyzZOAQR
なんで渋谷が舞台なのに、スキャンするとみんな思考がオタク臭いんですかw
だよな。この設定やノリに耐えられるのって リアルでコロコロ読んでいる連中(リア小)や 完全にスルーしている奴くらいだろうな。
別に思考オタくさくないよ? 本当にやったの?
渋谷なんか知らないプレーヤーの方が圧倒的に多いから何でもありなんだよ
57 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/15(水) 23:23:18 ID:IyzZOAQR
>>55 今やってるよ
本スレであまりに評判よかったから渋谷のTSUTAYAで買ったよ
思いっきり後悔した
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
渋谷といえばヤングの街ですよね。 失礼な話ですが、秋葉系(私も含む)の方々には、 渋谷の領域に踏み入る事は不可能だと思います。 貴方もクリエーターという職業をやっているならば、 我々の立場も考えてもらいたい。 もちろん全員とは言いませんが、 渋谷はさすがに勘弁して欲しいという人が多いのでは無いでしょうか? これ以上の批判要望は続編の中止に繋がりそうなので、 次回の参考にでもしておいてくださいな。
60 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 12:06:03 ID:TKS0Aj00
ヨシュアと虚西は腐とヲタのみを狙ってるキャラだな。
そんなこと言ってたら他のゲームだってあてはまる
売れないように、続編が出ないように願うスレはここですか?
63 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 13:54:49 ID:S9mceqR4
アンチじゃないし、このゲーム気に入ってるけど 続編が出ないよう祈るってんなら、乗らせてもらう
8万か。 野村はKHだけお願い
15万だよ売り上げは
66 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 16:56:13 ID:MUGUCaLk
>>57 以外と良ゲーで拍子抜けだった系のレスに騙されおって
頑張って志木変だけでもクリアしようと思ったけど ダレまくる。 タッチペンACTはイマイチ操作している感触がしないからな。
68 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 17:51:07 ID:FMM8RKX5
69 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 23:27:11 ID:uaLmeRrH
>>59 大丈夫だよ
ゲーム中に出てくるのは渋谷という名の秋葉原だからw
70 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/16(木) 23:36:54 ID:qRE/72yI
全然アキバじゃない件
秋葉原、秋葉原、でっかいな〜♪
次は銀座にするべきだろ常識的に考えて
ザギンよりはポンギとかジュクのほうがいいべ?
次回作は西成でFA
平壌だってさ
パレスチナとかどうだろ
78 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/18(土) 13:34:24 ID:GXS920dp
ジワあげ
結局のところ、舞台が渋谷であった意味がまるでないんだよね。 極端な話、トワレコがラジオ会館になっても通用するわけよ。
81 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/18(土) 13:57:36 ID:HUUKOUVQ
ザギンでシースーはデフォ
82 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/18(土) 14:20:42 ID:cPfhCqhp
次回作は栃木辺りを舞台にしようよ(もしあれば)
で、どれくらい売れたのこれ
15万
それって多いの?
・一般に十分に浸透している大手メーカー ・携帯ゲームで5980円する大型RPGタイトル ・昼夜問わず有名番組枠でCM ・商戦期 ・同ハード内で同時期発売のライバルソフトが無い(かなり目立つ) ・30万出荷 はいはいバロスバロス
・一般に十分に浸透している大手メーカー これだけ疑問。
30万も出荷してたら初週8万の時点で投売りでんがな 実際は20万、最近30万出荷してやらかしたのはGジェネクロスドライブ
野村のFF11の絵は好きだけど、二頭身絵はすごく嫌いだな。顔と頭身がものすごくアンバランスに感じる。
ごめん。二頭身じゃねえや。なんというかコミカライズ絵な。 武蔵伝とかでもやってた様な…。
初手から中二病全開なので30秒でやめた
主人公が犯罪予備軍ぽいので、やめました
ジワ売れしてんのか?
普通に新品余ってるよ
早く投売りしろよ 買おうかどうか迷ってんだよ
中古で買えよ たくさんあるじゃん
さすが2ちゃんねる 批判したがるクズばかりだな!
99 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/26(日) 06:33:01 ID:GycgPvD2
このスレでこのソフト叩いてるやつは高ニ病というよりそれこそ中二病
100 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/08/26(日) 06:54:58 ID:00k8DgbM
GK乙としか言いようがないスレだわ
しかし最初でやめるのはマジでもったいない あの音楽と戦闘、話を堪能できないんだから せめてヨシュア編をやってからやめるべき
スラもり2 初週43,995 累計293,970 聖剣COM 初週105,534 累計281,083 チンクル 初週45,988 累計232,038 TOT 初週83,298 累計196,073 シレン 初週79,932 累計195,052 茸 初週81,326 現在16.3万本 ←←←←←←←←←ここ チョコボ 初週29,065 累計139,944 世界樹 初週31,702 累計119,584 まぁいい感じだろ。売れて無くはない
信者が絶賛してるけど大したゲームじゃねえよ 音楽がいいぐらいだ
このゲームの人を選ぶ音楽を良いと思える人間なら 続ければきのこ好きになれる素質充分だ
そうかな?音楽は普通にイイと思うけど。 ゲームは自分にはイマイチで売ったけどサントラは買ったし。
社員乙w がんばって自社買いなり捏造なりして売り上げ本数伸ばして来いよ せっかく上がった株価が下がるぞ
万人受けはしないと思うがいままでの糞ゲー乱発と比べたら雲泥の差 合う合わないはともかくそれくらい分かれよ
人に勧めるようなゲームじゃないけど 糞ゲーではないな。 まぁ5980円もするんだから当然なんだろうけど
シナリオが微妙 というかなんでこんなにカクカクした絵なの? あと戦闘もアクションが重いのでお世辞にもいいとは言えない やりこみ要素はまあまあだな まあアンサガとか好きな奴は嵌るんだろうなあ
あくまで「DS」のなかで評価されているだけだから。 ACTが微妙なのはジュピター開発ってところで察してください><
>>110 それはDSだからだろ。クオリティより内容ちゃんと見ろや
クオリティならCCFF7見てみれば技術力すげぇの分かるだろが。
>>111 野村が口を出さなきゃよかったんだろ?
また売れなかったらノータッチだっただの言い訳して責任の回避ですかそうですか
>>112 DSだからってビジュアルを捨ててストーリーを堪能しろというのはすごい理論だな
信者か社員かしらんがいくらなんでも悲しすぎると思わないか
いかにも中2病全開で未だにEVA見てオナってそうな野村好みの糞ストーリーを前にして何を言うかと思えば・・・・
むしろ誉めるべきは戦闘システムだろ
あとCCFF7(腐女子狙いのホモゲー)の宣伝乙ww
きのこはダメ。受け付けない。CCFF7は凄いけど。 ダメな最大の理由は、きのこからは作り手の必死さが滲み出てる。 そういうのユーザーに感じさせたらいかんだろ。キモいわ。
115 :
113 :2007/09/01(土) 18:13:48 ID:Qus/28wv
>>114 言ってること何かわかる
煽らなきゃいいのに
ゲーム云々の前にオサレの押し付けがいや、 まるで、スプレーの落書き見せられてるみたい。
こーいうのに憧れるリア小(中)じゃないとストーりーや設定で 気持ち悪くなる。
信者の凶暴性がよくわかるスレですね
120 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/08(土) 19:33:34 ID:W2q9sauy
なあなぁ、このゲームってアクションRPGだろ? ファミコンであったくにおくんシリーズみたいな感じなの? ダウンタウンとか時代劇系の・・
アンチ必死すぎワロタ
122 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/08(土) 22:13:12 ID:+soFVhFo
結局スマッシュヒット?
いやヒットの印象もなく消えた
>>120 そんな感じかな。
但し戦闘も含めてタッチペン操作がメイン
125 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/11(火) 20:17:24 ID:YL5+FcCH
現在17.7万本 週間8000本販売中 中堅のRPGの要テイルズの約20万本を超えてくるだろうから スクエニの新しい柱誕生だな。
出荷が30万だっけ?
結構売れてるんだな
>>127 え?
>>126 が本当なら30万作って17万しか売れてないんじゃだめなんじゃないの?
制作費宣伝費しらんからよくわからないけど
きのこは明らかに金かかってないだろ 開発期間は長いがボリュームもないし 17万売れれば余裕で儲かってるだろうよ
過敏すぎてウゼえ 葬式スレでなにファビョってんだおまえ
個人的に安くなってくれれば買うんだけど 値段が下がらないところを見ると 全く売れてないってわけでもなさそうだな・・・ 早くワゴン行かないかなー
ライムが使えると思ってたのにゴリラのほうかよ。。。。
135 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/16(日) 09:57:46 ID:EeknZLJg
ライムを使いたがる人をよく見かける
タッチペンの操作が駄目だった
肝心の二画面バトルが最後までつまんなかった。ってか操作疲れる。 シナリオは毎日を飽きさせない工夫がしてあって面白かったけど さすがに少ないマップ繰り返してばっかで最後は飽きた。 エンカウントシステムは携帯機っぽくて凄く良いと思った。 葬式するほどでもないけど自分的には凡〜良ゲの間かな。
ライムのバッジはかわいいと思う
上画面で上下移動、敵の攻撃をかわしつつ、カード選択 下画面で通常の2D戦闘 これをまともにこなすことってできる奴いるのか? 正直20前半のおっさんじゃ下画面は普通に戦闘、上は方向キー連打、回避?何それおいしい(ry って状況だったんだけど
>>139 24なら俺とry
そんなもんだろ
上攻撃でコンボ分岐選びながら下は普通に戦闘とか紙杉る
まぁバッジにも依るが
141 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/28(金) 21:12:26 ID:mWFw9+tl
クソゲーだったな
↑いまさらネガキャン(笑)
すばらしきこのせかいと世界樹の迷宮が DSの二大巨頭的RPGだと思う。 しかしこのゲームはやりこみ系のくせに疲れる。 酒飲みながらやると辛い
世界樹は無い
酒飲みながらてwww どのソフトにも当てはまるじゃねーかw
世界樹はないな。 きのこもえらぶしな。
147 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/30(日) 18:32:20 ID:3sAotPx7
オナニーゲーム。 買って損した。 こんなキモいゲームは久々だ。
148 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/30(日) 20:18:18 ID:ZpTL9GRq
世界樹もきのこも人を選ぶが そのぶんハマり度もでかい
>>148 ここアンチスレなんで巣にお帰りください
150 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/09/30(日) 21:01:11 ID:ZpTL9GRq
>>149 ゴメンゴメン
ここアンチスレだったね
黙って巣に帰ります
>>89 やっぱりか
UC集めた据え置きの新作情報が出てる状況で、
ごちゃまぜでオリキャラきめぇクロスドライブなんか売れるかよwww
バンナム広報バカスwwww
152 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/10/02(火) 00:54:54 ID:hJxpMugP
(´・ω・`)
153 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/10/03(水) 14:14:45 ID:dkgnwisO
(∴゚e゚∴)なんだよ
同一人物がわざわざスレあげててワロタ
155 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/10/03(水) 17:59:14 ID:dkgnwisO
(∴゚e゚∴)…ディスってんのか?
(■д■)あげんなカスメーン
157 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/10/04(木) 22:27:39 ID:eYX4lPNO
これ、中古の相場どんどん下がってるね。 2780円とかで売ってた。
メーン
このゲームのキャパ以上に出荷しちゃったんだから 値崩れは当たり前だな。
DSは市場が広いように見えて、別に広くはないからな。 普及台数だけ見て出荷すると痛い目を見る。
というか世界観なぞの設定の段階で篩い落としに掛かってるじゃん。 あの厨ニなノリに耐えられないと収支辛い
主人公が厨杉なのは同意、感情移入出来ない これ、純粋なアクションゲームで出したほうがよくね?
このゲーム面白かったか 戦闘がつまらなくて苦痛だったから売っちまったよ コマンド戦闘に慣れ親しんだ自分にはどうも面白みがわからん RPGだと思ってプレイしたのがいけなかったのか
ACTゲームが好きでイレハンハードクリアしているってのに 戦闘が糞つまらなかったから関係ないんじゃね? RPGだとおもって買っても面白ければ変わるだろうし
なんか最初のうちは戦闘おもしろかったけどだんだん単調作業が苦痛になってくしストーリーも厨っぽくて先気にならないし… で見事な積みげーとなりますた
ゲームデザインがもろ中学生向けだよな OPとかもう恥ずかしくて飛ばせないのにイライラした BGMもオサレすぎる
祖父地図でハミ痛の高得点クロスレビュー付きでプッシュしてたから中古の方で3980円で何となく購入。 典型的な騙され方をした俺は負け組。 中古で買った分まだマシか…。 何でこんなに痛々しいゲームを作るかね。 マップ時はタッチで移動OKなのにバトル時はドラッグしないと駄目っていう感覚の狂う操作系を設計した奴の頭の中って腐ってないか? 普通の感覚なら移動は十字キー or ABXY で攻撃をタッチジェスチャー、あるいはその逆にまとめるところなんだが。 そこまでして2画面バトルにこだわった理由が意味不明。 属性系システムの肥大化にもうんざり。 いまだに属性やら何やらを増やしたり複雑にすれば面白くなる or やり込み要素になると思ってる開発者がいるとは。 ビッグタイトルなら「前作までのお約束」でついてこれるユーザーも結構いるんだろうけど。 覚えることが多いゲームなんて腐るほどある中、今更もういいって感じ。 こういう開発側の思考こそが厨二的だと俺は声を大にして言いたい。 物語のノリがどうこうって以前の問題。
なんでもかんでも厨ってつければいいわけではない
でもこのゲームは厨の典型
>>168 >マップ時はタッチで移動OKなのにバトル時はドラッグしないと駄目っていう感覚の狂う操作系
バトル時にタッチで移動だと、何のバッジを使うにも移動してしまう。
>いまだに属性やら何やらを増やしたり複雑にすれば面白くなる
属性なんか無視しても大丈夫。
つかネガとポジの2種類しかない。
ブランドの強弱なんか無視できる範囲。
覚えることなんか少ないゲームだよこのゲーム。
単純過ぎでもないし。
FFTA2のほうがもっさりしてウザイ
172 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/04(日) 21:24:11 ID:/1nRVwmx
とにかく戦闘が楽しくない。動かす快感が無い。
敵に重なられると攻撃できない操作系。
動きは単調だが速くて避けにくい敵。
クセの強いダッシュ。
窮屈すぎる戦闘フィールド。
下画面のみの戦闘だけでもイライラするのに、2画面戦闘に慣れるまで耐えろ、そうすれば楽しい、って?
俺は付き合いきれん。
趣味に走った絵や音楽等ばかりに力を入れるFF系のクリエイターはとにかく傲慢すぎる。
プレイヤーが最も時間と労力を費やす部分がそのゲームの良し悪しを決めてしまう、という基本を一体いつになったら理解するのだろう?
>>171 > バトル時にタッチで移動だと、何のバッジを使うにも移動してしまう
それは分かるが、マップ時とバトル時でタッチ動作が違うと慣れないうちは混乱する。
マップでの移動を十字キーのみにして、「調べる」「話す」はタッチ、ならばまだ良かった。
> ブランドの強弱なんか無視できる範囲。
なら余計なものなんか付けるなって感じ。
チュートリアルをヘルプを垂れ流すだけの不親切極まりない作りで済ませた感覚には頭痛を覚える。
今更必死な奴がいてワロタ 続編早くだせよ糞エニ
174 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/04(日) 22:55:03 ID:/1nRVwmx
>>173 俺は4000円も出してしまったからリアルで怒っているだけだ。
あのかったるい戦闘を楽しむコツがあるなら教えてくれって感じ。
>>174 ASHやってみ。このゲームの戦闘がかったるいなんていってられなくなるから
ASHなんて底辺と比べるな
>>174 あれがかったるいと思うんなら
下手か向いてないんだよ
さっさと売れ
>>177 そう言い切るのは簡単だがな。
あれを「楽しい」と思う人間の心理って何なんだよ。教えろよ。納得いかない。
俺はゼルダもドラキュラも楽しかったがこれの戦闘はマジクソ。
少なくともトップメーカーの出す代物じゃあない。
スクエニは堀井雄二以外全部クソだっつうなら話は別だがな。
もうひとつ言っておくか。 ASH を「面白かった」という人でも「でも…」という後には ・テンポ悪過ぎ ・タッチペン操作縛りがたるい ・無駄な章イラネ。時間引き延ばしすんな という指摘が集中的になされた。だから理解できる。 むしろ分かる分、店頭で安くなってる ASH を買ってもいいかなとさえ思う。 でも、こいつの「面白かった」は尼でも2chでもマンセーばっか。 どこがどう良かったのかほとんど分からん。 自分の感じたことを言葉にできない馬鹿厨房か社員がマンセーしてんだろこんなの。 「面白かった。でも…」という人は「とりあえず耐えてストーリー追った」って人がほとんど。 スクエニは厨房向けのゲームしか作れねぇってのなら話は別だがな。
アンチするのは勝手だが楽しんでいる人の価値観を否定するのはよくないと思う 安くない金支払って買った物がつまらなかったからむかついているのは分かるが ゲームの感想なんておもしろいかつまらないかで十分なんじゃないか? 突き詰めれば所詮娯楽なんだからさ
価値観の押してけでしかないレベルの奴の レビューは叩かれて当然ですよ。
頭の悪いヒステリックな反論は不要。 俺は明らかに好みの分かれる、絵や音楽、物語等については一言も否定していない。 その上で、あれを面白かったという人間に、「どこが、どんな風に面白かったのか教えてくれ」と聞いている。 自分でも同じ部分に着目しながら遊んでみて、受け付けなかったら「自分に合わなかった」と納得できるからさ。 マンセーしか書けないんだろ、おまえら。 マンセーだって充分な価値観の押し付けでしかない。 …にしてもこの板レベルが低いね。
クリアしなかったの?怒りに満ちた長文読まないからw 個人的に面白かったと思ったのは 下画面 コンボを繋げて無敵になるのが面白い そのためのバッジのデッキを考えるのが面白い 画面を叩きまくり→マイクをこつんと叩くなどの戦闘してる感が好き プッシュ系のヘッドフォンを押さえたりなどの、ねくのモーションが面白い
上画面 俺は下手だから、慣れたのは2週目。 攻撃をガードしたり見きるのが、上達した感じがあって嬉しかった 下画面とタイミング合わせると攻撃力アップが面白い 音楽が好みだったから、戦闘をするのが好きだった。 これで満足ですかな?
アマゾンのレビュー全部読んでないだろ。 ちゃんと不満もくわえつつ、戦闘評価してるレビューはいっぱいある。
>>183 アンチスレでそんなこといっても仕方ないと思うけど
レベルが低いと思ったのならレベルが高い普通の掲示板(笑)へどうぞ
>>502 クリアはまだしてない。今4日目。最終的な評価はやはりクリアしないといかんと思ってるから。
一応毎日のようにコツコツ進めてはいるが1日30分も遊んでない。
俺の批判は「プレイヤーを上手くさせる誘導が物凄く下手、もしくはその気が全く無い」ということに集中してんの。
上画面操作に慣れたのが2週目って証言がそれを物語ってると思うけど。
とりあえず今のところは以上。
>>188 背伸びしたい年頃なんだね
変な事考えちゃって
ゲームの中二よりお前さんの中二のがよっぽど酷い
すばらしくないこのせかい
191 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/14(水) 15:19:53 ID:xpZk2xgS
タ イ ト ル か ら し て ど う か と
すばらしきのこせかい
俺はきのこは究極の中二ゲーだと思うけどな 開発者も中二好きでユーザーも中二好き。 でもこの場合褒め言葉なんだよ。 中二の開発者が中二ユーザーに向けて自分の嗜好織り交ぜて練って、 そういうゲームだと思うよ。 んでもって、誰の中にも中二心はあるよ。 普通の良識ある社会人の友人でもきのこ好きな人はいるし、 勤勉な学生の友人にもきのこ好きはいる。 俺はこのゲームの中二心を過剰に辟易するのは勿体ないと思うね。 合う合わないが激しいゲームだから、馴染めなければそこで終わるゲームだと思う。 ネット上のユーザーの声もうるさいから気持ちはわかる。
野村氏は中二ウケするように作ってるんじゃなく 自身の感性が中二そのものだと思うんだ 「どうよコレかっこいいだろ?」って自信満々で言われると思わず拒否反応起こしちゃうよ
ノムFFはファンタジー+主人公の年齢が高いから 大人びた雰囲気でもなんとか受け入れられて入るけど、 現実世界+餓鬼がメインでやると厨ニジャンプ漫画丸出しになって 痛さしかでない。
中二だ中二だと言われているが ネクに関しては必要だったんじゃないか? だんだんと成長していく過程を描くには必要不可欠だと思う それ以外は・・・まぁ
197 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/22(木) 12:24:14 ID:yZdBWAKC
おまいら熱くなるなそんなおまいらに少し嫉妬する
と、必死にageてコメントしてる痛い奴
199 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/26(月) 13:21:28 ID:NqiAl0H0
とコメントしてageてる痛い奴
201 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/11/30(金) 13:57:57 ID:obRYvrAU
すばせかで一番好きな食べ物を述べて下さい どうぞ
202 :
sage :2007/11/30(金) 14:45:20 ID:r7BzDX50
冬虫夏草
プッシュ系とか使いずらい上に弱いのがほとんどだな。
204 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/03(月) 15:47:37 ID:lRTHviAC
アンチじゃないけども。 誰も周囲に面白いと言う奴がいないので独りで黙々と遊んでいるこの寂しさよ
アンチじゃないならなぜageるのか 下手な嘘つくな
思春期にありがちな精神状態を「中2病」という見下したような言葉で括ってしまうから悪い印象になる。 この言葉が常用されている2chのなかで、アンチはその一言で優位に立てる。 具体的な理由を展開出来ていない傾向は、「中2病」を乱用しているアンチ側にも十分見られる。
で?
「おまえらウゼぇ、黙れ」と呟きつつ渋谷にいる主人公は何なのかと。 渋谷の学校に通ってるようにも見えないし。
209 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/20(木) 00:14:33 ID:xtAfHRBg
結構値崩れしてるな
2000円切ってもダレにも相手にされない @山田 980円以下になったらポイント目当てで狩ってくれる香具師がいるだろう。 そー考えるとポイントシステムってのはワゴンを売りさばくのに一躍買っているよなw
>>208 それを探ってくのがストーリーの一環だろ…
214 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/28(金) 22:27:43 ID:/p3aNFtl
友人知人からは「きのこ?クソゲーだったよ」という声しか聞けないのに、 ファミ通やネットのレビューではなぜか高評価なのがなあ・・・ スクエニに対して不信感がわいてくるよ。
友人知人の評価がすべてだと思っちゃってる視野の狭さに脱帽
216 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/28(金) 22:57:22 ID:/p3aNFtl
じゃあファミ通とネットの情報がすべてなの? 違うよね。
217 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/28(金) 23:22:19 ID:dD5MUWo6
クソゲときいて4000円出して買ってみる暇人なんかいねーだろ 一度でも批判的な感想聞いたら普通もう買わね―よ
最近は雑誌もネットのレビュワーも便利な言葉を覚えちゃったからな。 「人を選ぶ」 って書いとけば済むと思っているらしい。
219 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2007/12/29(土) 01:24:04 ID:t3gAVwa6
買おうと思ったけどプレイ動画見てたら中二臭全開だったのでやめますた
そんな君はアンチとは言えないねw あげんなw
>>218 万人受けすると言って騙されたと糺弾するのが本意なのか?(w
>>221 どうすればそういうねじくれた考え方になるのかについて小一時間(ry
クセのある、好みの分かれそうなものについて、とりあえず「人を選ぶ」って書いときゃいいだろ、ってノリのことだよ。
どこがどう魅力的でどういう層にウケそうなのか(拒否されそうなのか)を全く考えず、かつ表現しなくても済む、全く安直な表現。
「やり込み要素もバッチリなのでボリューム感を求める人にもオススメ」ってのも安直な表現のひとつ。
やり込み要素つったって、作業間丸出しの戦闘を繰り返してアイテムを育てるものから、頭使って車をチューンするようなものまで色々あらぁな。
オススメする限りは「そいつには」合ったのかもしらんが、読む側はそいつの好みなんか知らんっての。
根本的に人を選ぶ物を人を選ぶと書く以外にどう表現しろという次元の話なんだよ どの層が嫌悪するなんてうだうだ書き連ねる意味なんて無いだろう きのこで言う合う合わないは雰囲気と直喩してるようなもんだ。 絵や音楽を見たり聞いたりするのが一番早い訳で、 どの層に合ってどの層に合わないなんて短絡的なレッテルでまわりくどく言う必要性があるのか? やり込みの定義もゲームによって意味合いが違うのも当たり前だろ。 単語の含みを根掘り葉掘り言っても仕方ないだろ?単語は広義なんだよ。
あと
>>221 は全然極論じゃないと思うね
良ゲーを表現するには万人受けするか人を選ぶか究極的には二つしかないからな
ニュアンス的に人を選ぶという表現に最も適してるだけに、
その単語を辟易することに懐疑的だな俺は。
>>223 アホですか。
俺は雑誌やネットのレビュワーのことを言ってるんだけど。
誰がマーケティング担当者のように詳細に書けと言ったか?伝える努力してないだろ、と言ってるだけだろ。
> きのこで言う合う合わないは雰囲気と直喩してるようなもんだ。
俺がそれを書くなら多分こう書く。
「店頭デモでビビッと来たら買い!デモを見れなくてもパケ絵を見てイカスと思ったら買って損はしないと思う」
とか。
もしかしてあなた、文章能力無いんですか?
要は、読者の過去の体験に訴えるような書き方してくんないと読んだだけじゃワケワカメっつうことよ。
やり込み要素にしても、「ドラクエのxx集めにハマったような人にはきっと楽しめると思う」とか、色々書きようがあるだろうよ。
「絵や音楽は好みが分かれるところ。システムは複雑で難解だが慣れるまでに時間がかかる。慣れれば爽快だが人を選ぶ」
こんな書き方じゃ丸でわからねえっつーことよ。お分かり?
>>224 あと、
> 良ゲーを表現するには万人受けするか人を選ぶか究極的には二つしかないからな
本気でそう思ってるならちょっとおかしいよ、君。
…あほくさ。
回線調子悪いからIDコロコロ変わってすまんね
>>225 そこまで緻密にレビューする必要ねーだろ
雑誌のレビュアーならまだしもネットレビューなら、拾う人が調べて分解してどういうものなんだと感じるものだろう。
ユーザーは面白いから伝えたいというだけで買って欲しい訳じゃないしな。
そもそもきのこの面白さって文字表現が難しいからな。特に戦闘部分。
過去に具体例がある感じではないし、
チュートリアル導入部分が雑で慣れるまでに時間がかかる。
そこから慣れてくるとバッジの組み合わせによってコンボを繋ぐ楽しみ等幅が増えていき
うまくハメれるようなバッジパターンを作ると脳汁が出てきて楽しい。
と未プレイの人に書いてわかる訳ないし。
>>226 どこがおかしい?
タイプとしては人選ぶゲームと万人受けするゲームの二つしかないでしょう。
三つめのパターンあれば教えて欲しい。
ID:8erzs4LL自身が何を言いたいのかよく分からないわ。すまないねアホで。 俺は人を選ぶという単語にそこまで噛みつく必要ないだろうと擁護してる訳だけど、 ネットや雑誌で称賛する奴のレビューには具体性がないってことか?
戦闘はかなり面白かった。 DSの特性を生かしきれたいいゲームだと思う。 ただ、どうもいまいちハマりきれないんだよなあ・・・ 世界観や音楽はこだわっているのは分かるし グラフィックも工夫していて綺麗なんだが どうしても薄っぺらく感じてしまう。
最近安くなったので買ってみた
232 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/01/31(木) 21:21:37 ID:9mWR+kGs
このゲームタッチ音がたまらなくうるさい。 今横でやってる人と喧嘩になってる
,,, ,,, ,,, (´・ω・)つ┃┃┃~~~
234 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/02/02(土) 19:52:21 ID:DrzISDKb
NDS MK2で評価のランクがAになっててワロタw 工作しすぎだろ
なんでも工作に見えてしまうのか… あげてるお前はなんなの
ランクAはありえない。 買った香具師しか評価が出来ないシステムでもない限り、 あの手のサイトの点数なんてのは全く当てにならん
Cか、せいぜいBまでならリアリティあるんだけど あの内容でAはねーよw
お前の価値観できまるんじゃないだぞ厨房
239 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/04/20(日) 16:20:00 ID:wbGaHZU0
>>10 この前新品で500円で買った俺は勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>236 当てにならないではなく参考にするもの。
あの手というより、2chも個人ブログ等も
ネットそのものの媒体は、本当にやったのか確認する術がないのだから。
参考にもならないのなら、それネットの使い方自体間違っている。
戦闘つまらないかなぁ ボス戦でヒーコラ言ったりバッチの操作に反応できなくて腹立つとかはわかるけど
242 :
Y者 :2008/04/28(月) 21:51:45 ID:ZzihjuAT
>>239 サンタからタダでもらった私が勝ち組wwwwwwwwwwwww 親だろうけどね
え…?w
_,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" | ( ゚Д゚) |(ノ | | | ヽ _ノ
245 :
名無しじゃなきゃだめなのぉ! :2008/06/30(月) 13:38:03 ID:+Oh+LCxf
まあ開発元はスクエニではなくジュピターだけどね。。 発売元がスクエニ
246 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/08/23(土) 18:44:02 ID:73BLcrOV
やる人がたくさんいるから、全員おもしろいと思えるゲームが作れないのは 当然だろ。つまらんと思う人がいてもあたりまえ。 それでもおもしろいと言ってる人がいるんだからまあいいんじゃないの? 結局買ってみてやったことある人しか、自分にとっておもしろいかどうか わからんし、レビューや評価に怒っちゃうのは厨的だと思う。
なんとかってバンドの人達カワイソス(´・ω・`)
249 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/12/26(金) 21:13:42 ID:lBqD48ao
(´・ω・`)
2008Game of the Year日本のゲームで受賞作品 最も進化の少ない続編賞 街へいこうよ どうぶつの森 最優秀アクションアドベンチャー&ベストPS3ゲーム&Best of 2008 Game of the Year メタルギアソリッド4 最優秀格闘ゲーム 大乱闘スマッシュブラザーズX 最優秀パズルゲーム レイトン教授と不思議な町 ベストPSPゲーム クライシスコア ファイナルファンタジーVII ベストDSゲーム すばらしきこのせかい 海外でも評価高くてアンチ涙目
新品で1980円だったから買ったら面白すぎてワロタ
すばせか良いじゃん、どこが悪いの??; 最高じゃない。
続編出てほしいぜ。
同意! このスレは違う場所だと思うが、すばせか信者なんですが。 続編でてほしいw
野村さんって天才ですよね!
すばせかは計算されつくしてるよな。 多分ここまですばらしいゲームは見たことないと思うぞ! 252ー256は仲間だな。野村氏は凄いんだ!!
これはガチで良ゲーだよな
うん、ここはもういらないスレだよね いいか。よくきけ!すばらしきこのせかいは神(コンポーザー)がたくした 最後のこの世界への希望の灯火なんだ!! すばらしきこのせかいはすばらしい!!
このゲームのおかげで嫌いだったきのこが食べれるようになりました
つ不思議なキノコ
なんだこの流れ
すばらしきこのながれ
ほら、不思議なきのこのおかげで皆が仲間になってる!! 俺も仲間に入れやがれ!!
野村さんって天才ですよねー ドラクエも野村さんが製作に携わればいいのにー
キンハーで忙しいから、 続編はだいぶ先になりそうだな。
>>262 常に何かを否定することでしか心の安寧を得られないアンチに比べればよっぽど健全な流れだ
アンチスレじゃなくなってらぁ すげぇなすばせか
とりあえずこのゲームを絶賛する奴が日本語で書かれたスレタイも読めない池沼ってのは分かった
仕様です
高評価を見て中古1600円で買ってきたけど正直面白くないな。 タッチペンオンリーはやってる感が薄いから駄目だわ
パートナー「………」
273 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/30(土) 01:58:28 ID:ORiTSHd0
アカン。 世界観からタッチペン操作システムから何もかも合わなかった。 これならノスタルジオの風のほうが「ザ・王道RPG」って感じで面白かったなあ。 まあ飛空船バトルは蛇足だったけど。 スレチスマソ。
274 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/30(土) 02:18:08 ID:ORiTSHd0
でも面白いのが制作のジュピターって会社が東京の会社かと思いきや、 京都の会社なんだよなあ。 やっぱ渋谷のことよく知らないぶん渋谷を色眼鏡かけて見ちゃうところあるのかな。 渋谷は実際行ってみるとべつに治安も特別悪くないし、 坂が多いふつうの街なんだけどなあ。
275 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/06/06(土) 19:41:26 ID:b36XQ/zr
UGの渋谷だからいいんだよ
>>274 勤めてる人が皆京都出身ってわけもないし、
何より誰もリアルな渋谷を再現しようとは思ってないだろ
つーか治安悪いわwww
アンチスレじゃなくなってるなwww てか続編出してほしい・・・
279 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/09/01(火) 22:24:56 ID:I0fD486E
このゲーム過大評価すぎる
つか、主人公が厨二設定過ぎて30分で投げた パートナーの女の子のローライズ位見所は
281 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/09/01(火) 23:16:16 ID:GjWLoo9Y
だな
283 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ! :
2010/05/29(土) 15:00:37 ID:j5C786lU www