【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ224

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル3rd専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・りお、黒刀一文字、およびその関係者の出入り禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
・スレ建てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・威張らない、怒らない、叩かない

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
 ※立ち回り等の質問はおk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・前スレ>>○○お願いします禁止。質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼も言わずに質問の連投はやめましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
・3Gの質問は荒らしの可能性もある為叩かずスルー


MHP3@Wiki (質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www42.atwiki.jp/mhp3/

ゲームレシピ (ドロップ確率などに関してはこちら)
http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

攻撃/見切り計算機(攻撃力期待値計算はこちら)
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/mikiri.html
http://wizeweb.net/mhp3calc/

※前スレ
【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ223
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1368434773/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:29:27.70 ID:lEvbTGEX
【キークエ関連】
<村クエ>
★1 ・邪魔するジャギィは倒すべし / ・ブルファンゴを狩れ / ・恐怖の予兆

★2[緊急]青熊獣アオアシラ / ・ざわめく森
.   ・砂原のならず者の長 / ・ルドロス討伐作戦! / ・毒のフロギィ

★3[緊急]踊るクルペッコ / ・土砂竜ボルボロス!
.   ・水没林愚連隊 / ・強襲する孤島の水流! / ・雪のちウルクスス

★4[緊急]女王、渓流を舞う / ・砂上のテーブルマナー
.   ・眠りを誘う蒼白 / ・暗闇にうごめく猛毒! / ・赤甲獣ラングロトラ現る!

★5[緊急]月下雷鳴 / ・漆黒の影
.   ・氷牙竜ベリオロス! / ・驚異!火山の鉄槌!  / ・空の王者リオレウス!

★6[緊急]渾身のドボルベルク / ・砂原の角竜を狩れ!
.   ・轟竜迎撃戦 / ・火の海に棲む竜!

・[緊急]大砂漠の宴!!


<集会所>
★3 ・砂竜ボルボロス! / ・ロアルドロスを猟捕せよ!
.   ・彩鳥クルペッコの狩猟! / ・孤島に向かう我が主のために

★4[緊急]毒怪竜ギギネブラを追え! / ・紅煌流星 / ・砂上のテーブルマナー
.   ・女王リオレイアの狩猟 / ・氷牙竜ベリオロス! / ・脅威!火山の鉄槌!

★5[緊急]無双の狩人 / ・砂原の角竜を狩れ! / ・ドボルベルク流域
.   ・空の王者を狩猟せよ! / ・凍土に轟く咆哮 / ・火の海に棲む竜!

★6[緊急]峯山龍ジエン・モーラン / ・アオアシラが大変です×2
.   ・喧嘩両成敗 / ・土砂竜ボルボロス! / ・彩鳥クルペッコの狩猟!
.   ・紫水の毒 ※強襲する孤島の水流!のクリアで出現

★7[緊急]暗夜のナルガクルガ  /  ・大口に挟まれて
.   ・砂原で発生、風牙竜巻 ※氷牙竜ベリオロス!のクリアで出現
.   ・ビリビリするらしいです ※暗闇にうごめく猛毒!のクリアで出現
.   ・仄暗い火口の中から ※脅威! 火山の鉄槌!のクリアで出現
.   ・暗中・迅速・太刀打ちの影  /  ・空の王者リオレウス!

★8[緊急]月下の渓流に、双雷は轟く  /  ・動くこと、山の如し!
.   ・黒き怒りは夜陰を照らす ※砂原の角竜を狩れ!のクリアで出現
.   ・天と地の領域!  /  ・恐暴竜の根城
.   ・氷の楔 ※火の海に棲む竜!炎火繚乱のどちらかクリアで出現
.   ・黒虎咆哮 ※凍土に轟く咆哮のクリアで出現

・[緊急]大砂漠の宴!!
・[緊急]舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ

※亜種クエストに関しては、原種クリアしてなくても、他人が貼った物でもクリア可能
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:30:20.97 ID:lEvbTGEX
【素材のよくある質問】
※採集出来るものはオトモを連れて行くと集めやすい。

[鉱物]
紅蓮石 火山5.8.9.10
獄炎石 <上位> 火山5.8.9.10.秘境
ユニオン <上位> 火山3.5.7.9・凍土2.5.6.7 HR5以降の農場トロッコ、採掘ポイント+3
ベアライト  水没林5.6.8.10
マカライト  砂原4.6.11 水没林3.5.6.8.10
デプスライト <上位> 水没林1.3.6.秘境
シーブライト 水没林1.3.6.秘境
ドラグライト 火山3,5,7,8,9,10
カブレライト <上位> 火山・砂原 村ジエン討伐後orHR4以降の農場トロッコ、採掘ポイント+2
アイシスメタル 凍土4,5.9(9は上位のみ)
グラシスメタル <上位> 凍土4.5.9.秘境
なぞのお守り 凍土・火山 出る確率:凍土<火山
光るお守り <上位> 凍土・火山・砂原・渓流 村二頭クエ報酬
古いお守り <上位> 火山・凍土 たまに出る

[虫]
光蟲 渓流1で採取と農場を往復、 行商人(DL特典)から購入
雷光虫 砂原1で採取と農場を往復
マレコガネ <上位> 火山 HR5以降の農場シーソー、稀代の香液
キラビートル 水没林2 凍土1
王族カナブン <上位> 渓流9 火山 村ジエン討伐後、HR4以降の農場シーソー、王族の香液
ハナスズムシ 農場:甲虫の香液
ドスヘラクレス 火山1.2.4
オオクワアゲハ 農場:甲虫の香液にムチューリップ・ハチミツ
セッチャクロアリ 渓流7,9

[未分類]
上竜骨 村★5・6の大型モンスターの報酬
堅竜骨 浴場★8の大型モンスターの報酬
尖竜骨 集会浴場★6,7の大型モンスターの報酬
古代魚 農場:巨大魚籠(オススメは大漁ダンゴ・不死虫・にが虫) <上位> 孤島10 北東 <上位> 水没林4 南東
ユクモの木(堅木)  渓流4.5.9の倒木 (上位では堅木も出る)
熟成キノコ 蜘蛛型の虫がキノコ食べて妊娠した状態で倒す(緑のお尻がプクーっと膨れる)
ドキドキノコ 水没林1で採取と農場を往復
特産タケノコ 渓流3のガケ登ったところ、山爺の近く
投げナイフ 村の2頭ドスファンゴ討伐クエ。砂原6の道具が落ちているところ。アシラ二頭のクエ(ドリンクor村)で5本支給
ガーグァの卵 ガーグァを気付かれていない状態で攻撃(SELECTで蹴るのがオススメ)
ペピポパンプキン  農場:各種種を栽培時低確率(赤の種が出やすい)
龍殺しの実 ウロコトル剥ぎつつ農場で緑の種を植えつつモンニャン隊を★1火山に派遣
古代鮫の皮 ニャンクエで孤島(★問わず)
いにしえの龍骨 凍土4.5.7低確率。凍土秘境or凍土隠しエリア(ボルボ亜種orジョーが弱ると道を壊して増えるエリアの事)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:30:53.00 ID:lEvbTGEX
[雑魚]
とがった牙 集会所★2,3「砂原を泳ぐ珍味!?」デルクスから剥ぎ取り。ドリンククエ「アオアシラへ挑め!」基本報酬
暖かい毛皮 下位のケルビ、ガウシカ
上質な毛皮 上位のケルビ、ガウシカ (レザーSのキーアイテム:胴・腕・脚)
草食獣の〜 リノプロス@砂原
溶岩獣の鱗 ウロコトル@火山
大きなヒレ デルクス@砂原
上質なヒレ <上位> デルクス、<上位> ジエンの口の中
上質な腹袋 <上位> オルタロスを毒で殺すと剥げる
飛甲虫の堅殻 飛び回ってる虫(孤島とかにいるやつ)を毒で殺すと剥げる
上質な鳥竜骨 <上位> ジャギィ・ジャギノス・フロギィ・バギィ
なめらかな皮 ギィギ
モンスターの体液 ブナハブラorオルタロスを毒殺、ギィギ剥ぎ取り
モンスターの濃汁 <上位> ブナハブラorオルタロスを毒殺。ギィギ剥ぎ取り <集会所★6> ブナハブラ掃討作戦基本報酬
肉球のスタンプ メラルー(黒猫。特産タケノコ納品クエにいっぱい。炭鉱夫なら掘りついでにスタンプ回収)

[大物]
溶岩塊 ウラガンキン(転倒中に採掘することも出来る)、アグナコトル
麻痺袋 ラングロトラ
火炎袋 リオレウス、リオレイア
氷結袋 村☆5ベリオ
鳴き袋 ニャンターをドスジャギィに出しつつドスジャギィ乱獲
電気石 クルペッコ亜種の石破壊
鳥竜玉 <上位> ドスジャギィ・ドスフロギィ・ドスバギィ <集会所★7>「 青と白の挽歌」「赤き麻痺、赤き毒」確定報酬
古龍の血 村ジエン報酬
勇気の証 ジエン・モーラン、連続狩猟クエなど
勇気の証G ☆8の大連続狩猟、イビルジョー、上位ジエン
不気味な皮 ギギネブラ
狂走エキス ロアルドロス
竜骨【中】 リノプロス、クルペッコ
竜骨【大】 ボルボロス
赤熱の胸殻 アグナコトル
潤った堅胸殻 アグナコトル亜種
超電雷光虫 ジンオウガの落し物、基本報酬、または転倒中に背中で虫あみ
強靭な胸膜 ベリオ亜種
白兎獣の耳 ウルクススの耳破壊
凍った粘液塊 亜種ボロス
王者のトサカ ドスバギィ頭破壊
王者のクチバシ ドスフロギィ頭破壊
王者のエリマキ ドスジャギイ頭破壊
アルビノエキス ギギネブラ
おそろしいクチ ギギネブラの頭破壊報酬or腹部破壊時の落とし物 (ネブラ装備キーアイテム:脚)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:31:24.17 ID:lEvbTGEX
[レア素材]
<下位・村>
火竜の逆鱗 リオレウス尻尾剥ぎ取り、捕獲
雷狼竜の逆鱗 ジンオウガ本体・尻尾剥ぎ取り、角破壊、捕獲、下位落し物
迅竜の骨髄 ナルガクルガ尾破壊報酬、尻尾剥ぎ取り  確定報酬 [集会所下位★5] 漆黒の双風 [ドリンク] 黒き殺意の奔流
大地の龍玉 ジエンモーラン剥ぎ取り、集会場ジエン基本報酬

<上位>
(雌)火竜の紅玉  レウスレイア尻尾剥ぎ取り。落し物。乱入で高確率。
            基本報酬:(雌火竜)★8「月下の夜会」 ★8「緊迫した渓流の中で」
            基本報酬:(火竜)★7「クローベリング・タイム」★8「月下の夜会」

雷狼竜の碧玉   基本報酬:★8「緊迫した渓流の中で」2% ★8「四面楚歌」2% DL「範馬刃牙・鬼の遺伝子」3%

            捕獲報酬 2% :本体剥ぎ取り 3% :尻尾剥ぎ取り 2% :角破壊報酬 3%
            落し物 2% :乱入報酬 10%
            剥ぎ取り名人or剥ぎ取り大ドリンクで角破壊、尻尾切断、討伐すればいい
            落し物も3回するので、シビレ罠を調合分持込み、超帯電状態を誘発させるのもアリ

            《ジンオウガ乱入クエ》・紫水の毒 ・リオレイア、現る ・空の王者を狩猟せよ! ・動くこと山の如し! ・白銀の火輪
            1.上記クエに不安定がついてない → 採取ツアー即納品で不安定になるまで回す 
            2.ドリンクに「かかってこい」が無い → ワクワクBがあるのを飲み、それでも発動しなかったら
              どのクエでもいいので『リタイアして』かかってこいがでるまで回す
            3.ドリンクの「かかってこい」を飲んだが発動しない → ベッドにダイブし『セーブせずに終了』して発動するまで飲みなおす


■初出モンスター弱点まとめ

【ドスフロギィ】-氷◎水○
【アオアシラ】-火◎氷、雷○
【ウルクスス】-火◎雷○
【ラングロトラ】-水◎氷、雷○
【ハプルボッカ】-氷◎雷、水○
【ジンオウガ】-氷◎水、火○
【ドボルベルク】-火、雷◎氷○
【アマツマガツチ】龍、火◎
---亜種系---
【ペッコ亜種】-氷◎火○
【ロアルドロス亜種】-火◎雷○
【ボルボロス亜種】-火◎雷○
【ギギネブラ亜種】-水◎龍○
【ナルガクルガ亜種】-雷◎火○
【ベリオロス亜種】-氷◎雷○
【ウラガンキン亜種】-水◎龍、氷○
【ティガレックス亜種】-水◎雷、龍○
【アグナコトル亜種】-火◎(通常時)龍◎雷○(溶解時)

全種:http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/27.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:31:57.22 ID:lEvbTGEX
【その他】
[金稼ぎ]
何でもいいから15匹魚を釣ると、黄金魚8匹納品のドリンククエが出る。
クリアするとセレブリティーを飲めるようになる。
それを飲んで集会所クエをすれば結構溜まる。報酬多めのクエで飲むと効果的。

[ポイント稼ぎ]
黄金ダンゴ(釣りフィーバエ+ツチハチノコで調合)を持ち込んで「黄金魚(錦魚)」が沸く場所で使う(釣りポイントで□ボタン)と、
「全ての魚が居なくなって餌の対象魚だけ出てくる」という仕様になっているので、物凄く楽に釣れる。
行商兄ちゃんから釣りフィーバエとツチハチノコを購入して調合。持ち込み5個+調合10個分で
凍土のベースキャンプで錦魚を15匹つれば10分で8100pt稼げるのでオススメ。
《対象MAP》
・黄金魚 渓流6 水没林4 砂原7 孤島10
・錦魚  凍土ベースキャンプ 火山4


【よくある質問】
Q.ベースキャンプのベッドで休もうと思ったら休めなくなってた。バグ?
A.ドリンクスキルのネコの不眠術が発動してないか? なんでもバグ呼ばわりイクナイ。

Q.砂原の草食竜の卵の場所
A.エリア7の木の根元だ。クエストの説明を少しは読もうぜ兄弟。

Q.ハプルボッカに音爆弾投げるタイミングがわからない
A.潜って砂を噴き出している時。音爆弾投げた場所にハプルが来る。そこに大タル爆弾置いておけば食べてくれる。
  大タル1個→大タル2個→大タルG2個→大タルG4個 で効果が現れる。

Q.行商人が目的のもの(素材玉、モドリ玉、ツチハチノコ、釣りフィーバエetc)売ってくれない・・・
A.出るまで採取クエ回しまくれ。ランダムだ。半額セールの時に買いこめ。その場合は「買って送る」が便利だぞ

Q.ペッコ仲間呼ぶのうざい
A.こやし玉投げつけろ。危険度が低い方、エリアに元から居た方に投げると効果大。危険度はモンスターリストで確認。

Q.ピアスはどこで手に入る?
A.以下の方法で入手できます。
  剣聖のピアス 集団演習を全部ランクAでクリアする(武器は1種類でもok)
  増弾のピアス 集団演習全武器クリアする(ランクを問わず)
  二眼・三眼のピアス 加工屋で作成
  その他のピアス 訓練所専用

Q.なんかモンスターにピッケルとか虫あみ使えるって聞いたんだけど…
A.ジンオウガ:転倒中に背中で虫あみ
  ウラガンキン:疲労状態で丸まって突進するとコケるので、その時に腹or背中にピッケル
  ドボルベルク:尻尾を一段階破壊した後(ヒビが入っている状態)プレス後に尻尾が地面に埋まっている状態の時に尻尾にピッケル
  ジエンモーラン:背中に乗って背びれの水色の突起にピッケル

Q.ドボルの仙骨を楽に取りたい
A.ライトボウガン吹吹茶釜で剥ぎ取り達人。 あとは高速収集、速射+1、状態異常強化などが便利。
  睡眠弾Lv1で眠らせて尻尾の先からファンゴ一匹分くらい離して、
  【【近いと先端じゃない部分に当たって破壊できない】】大タルGを1個置いて爆破。
  これを2回やれば尻尾が2段階壊れる。
  たまにフロギィや虫が起こしたりするけど、2頭クエで尻尾剥ぎ取り4回採掘4回のチャンス。

Q.お守りドコー。なぞおま、錆びた太古捨て?光おま捨て?
A1.最速は凍土で発掘。火山の方が出やすい。DLクエで火山も可。篭るのは上位になってからじゃないともったいないよ。
A2.最高スキルポイント・最高珠スロット数はお守りスレ行ってスキル毎に違うから見てきて
A3.なぞのお守り、錆びた塊、太古の塊は捨てなくて良い
A4.お守りナビ  http://mhp3omamori.appspot.com/
   携帯用  http://mhp3omamori.appspot.com/m
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:32:29.41 ID:lEvbTGEX
[属性]
Q. 属性弾に弱点特攻(or見切り)って意味ある?
A. 属性弾にも弾ダメージがあるから意味が無いことはないが、他のスキルに回した方が良い
  属性弾打ち切って他の弾も撃つつもりならそれなりに使える。
Q.「W属性速射」って? どんな組み合わせが強いの? 装備は?
A.○属性強化+2(火とか水とか)と属性攻撃強化(全属性攻撃を強化するスキル)と、
  連発数+1(ライトボウガンで速射出来る弾の連発数が+1されるスキル)の組み合わせ。

4属性速射の補正ランク、計算は3連射2.1倍、3連射+1は2.8倍

属強|〇属強+1|〇属強+2|連発数+1|
 ◎ |   ×  |  ◎.  |   ◎  |4.03倍
 ◎ |   ◎  |  ×.  |   ◎  |3.69倍
 × |   ×  |  ◎.  |   ◎  |3.36倍
 ◎ |   ×  |  ×.  |   ◎  |3.36倍
 × |   ◎  |  ×.  |   ◎  |3.08倍
 ◎ |   ×  |  ◎.  |   ×  |3.02倍
 × |   ×  |  ×.  |   ◎  |2.80倍
 ◎ |   ◎  |  ×.  |   ×  |2.77倍
 × |   ×  |  ◎.  |   ×  |2.52倍
 ◎ |   ×  |  ×.  |   ×  |2.52倍
 × |   ◎  |  ×.  |   ×  |2.31倍

装備例:
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:ウカムルウルンペ [3]
腕装備:エスカドラアルマ [2]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:龍の護石(属性攻撃+5) [1]
装飾品:火炎珠【2】×5、速射珠【1】×4
連発数+1
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2
-------------------------------
属性ごとに珠を入れ替えれば各属性対応。

Q.部位破壊に属性って乗るの?
A.尻尾の切断、ボルボロス頭部のような斬or打撃限定の場合乗らない。それ以外は全部乗る

[攻撃力]
Q.攻撃力アップと見切り、どっちが強いの?
A.基本は攻撃。細かいことは>>1の計算機で計算。

Q.攻撃力UPスキルと、ドリンクの攻撃力UPスキルって併用できる?
A.できる
グループ1:攻撃力UPスキル・ドリンク・力の護符・力の爪
グループ2:鬼人薬・鬼人薬グレート(グレートが優先)
グループ3:怪力の種・鬼人笛・怪力の丸薬・鬼人弾・ネコの舞踏術(最後に使用したものが優先)
グループ4:狩猟笛の攻撃力UP旋律
グループ5:ネコの短期催眠術

.  1は力尽きても効果は消えず、スキル、ドリンク、爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3,4は一定時間経過で消える
.  2,3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  5はクエスト開始から10分間orキャンプで寝るまで
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+鬼人薬+丸薬+旋律)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:33:00.82 ID:lEvbTGEX
[オトモ]
Q.オトモを育てるのに一番良いクエは?
A1.なつき度優先
《 村☆1ケルビ角納品クエ 》
1.10本くらい角を用意
2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチから納品(納品BOXへ行く必要はありません)
3.エリア1のケルビをハンマーでピヨらせ角2本採取(ハンマーなら必ず角が出ます)
4.報酬で角0〜4本出るのでほぼ補充無しでループできる。生肉がついでに集まります
《 温泉クエドスジャギィ 》
1.BCからエリア7へショートカットしてエリア5へ
2.エリア5にいるドスジャギィを倒す
3.鳴き袋とモンスターのフンもついでに集まります

A2.経験値優先
《 集会所☆3ドスファンゴor上位アシラor上位ドスジャギィ2頭 》
倒すだけ。ドズジャギィは開始直後にベースキャンプに戻り玉後ショートカットして寝床に直行

Q.状態異常特化オトモって?
A.例:勇敢orねばり上手・大型一筋・ブーメランのみ
  スキルは貫通ブーメラン・状態異常攻撃。
  あとは状態異常強化や体力強化【小】、ガード強化【小】などがオススメ

[スキル]
Q.力の解放+2スキルってどんなの?
A.具体的な効果はまだ分からないのであくまで暫定ということで
【発動条件】
・大型モンスターとの対峙時間が合計5分を越えた時に発動。
・被ダメ与ダメもろもろの他条件で発動時間が早くなる可能性有
・効果時間は+1も+2もゲーム内時間で約1分30秒
・再度条件を満たすことで再発動
【効果】(カッコ内は力の解放+2)
・会心率アップ(会心率大幅アップ)
・回避や固定スタミナ消費行動のスタミナ消費量が通常の約2分の1(約5分の1)
・ダッシュや溜め行動時のスタミナ消費スピードが遅くなる(+1と同様)

Q.破壊王ってどんなスキル?
A.部位破壊(尻尾切断含む)が可能な部位の耐久値減少がダメージの1.3倍になるスキル
  与えるダメージが増加するわけではない
  元々部位破壊が出来ない、またはそれ以上部位破壊できない場合は効果が無い
  武器攻撃のほかにバリスタにも効果を発揮。タル爆弾は適用外

[チケット]
Q.村ジンオウガ倒したらユクモチケット3枚貰えたんだけど気軽に使っちゃって大丈夫?
A.他のクエでも貰えるし、農場入口付近の兄ちゃんからユクモポイントと交換できる(5000P)

Q.温泉チケットの入手方法…
A.温泉に入ったり番台クエをこなすとポイントが溜まり一定値でもらえる模様
 ★の多い番台クエ>入浴 なので早く欲しい場合は★の多めな番台クエを回す。ギルドポイント2000が目安

Q.武器の秘伝書って使って良いの?
A.二度と手に入らないけど、その武器にしか使わないので大丈夫

[護石(お守り)]
Q.孤立お守りって何?
A.お守りの鑑定時に光るお守りを持っていたら入手確率が0%になってしまう護石のこと
  古びたお守りを複数鑑定しても1個の時と確率が変わらないものを特に完全孤立お守りと言う場合もある
  (その場合狙う際には古びたお守りを一つ掘ったら即ネコタクチケット納品するのが効率が良い)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:33:32.36 ID:lEvbTGEX
[装備]
Q.装備画像見れるところない?
A.PC
http://mh3neko32.blog83.fc2.com/
 携帯
http://mhp3rd-neko032.sub.jp/

Q.シミュ回して欲しいんですけど…… or ○○スキル・○○防具のオススメ装備教えて
A.ここでも大丈夫だけど、専用スレ&サイトのほうが確実で早いよ!

【MHP3】お前らシミュレータになれ!検索17回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1330521147/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:35:38.85 ID:lEvbTGEX
テンプレ以上
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:55:39.77 ID:HH44XzMX
ここで質問していいのか分からないけど
ギルカのモンスの討伐数のページで討伐済みのモンスの名前が「???」のままになってる人はなんなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:07:54.99 ID:oAi955MD
>>11
対応するモンスターの書(雑貨屋の○○の書)を買ってないだけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:28:34.96 ID:HH44XzMX
>>12
サンクス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:17:38.59 ID:n+HwbTQD
モンハンは>>1乙から
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:09:08.02 ID:YYlA9AWR
前スレが残ってるうちはそっち使ってくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:39:32.45 ID:p/3XGhtR
初心者なんだが、クルペッコで詰まってる
武器は太刀のユクモノ太刀改使ってるんだけど
攻撃がかなりの頻度で弾かれる。

それでもっと強い武器作ろうと思ったんだけど
これ以上のランクの武器は今現在の俺じゃ入手困難みたいなんだが。
アドバイス頼む
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:02:11.45 ID:+tApLXff
>>16
その時点なら鉄刀【禊】が作れないか? 必要素材も鉱石だけで簡単、
わずかだが緑ゲージがあってユクモノ太刀改よりも攻撃力が高いぞ

弾かれるのは火打石(翼に付いてる手)の部分なので、
そこに当たらないように縦斬りで頭〜音袋、胴体を狙って攻撃しよう
真正面に立つのは少し怖いが、演奏中などの隙を狙えば大丈夫

また、錬気ゲージがある状態で出す気刃斬り(Rボタンでの攻撃)なら
弾かれ無効なので、それも意識して使って行こう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:06:36.43 ID:A/+AcOh1
>>16
面倒でもまずモンスの部位別の肉質を理解しよう
例でクルペッコの場合は翼の火打石が硬い、硬すぎるのでおそらく攻撃がそこに当ってると思われ
火打石の部位破壊したいならしょうがなくそこ狙って壊すしかないがそれ以外だったら翼・尻尾・足・顔を狙えばいい
あとキークエじゃないモンスの場合は素材がよほどほしい場合以外は後に回して装備整ってから狩るのも手
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:15:02.77 ID:p/3XGhtR
>>17>>18
アドバイスさんくす!
漢字読めないけどその鉄刀作ってみるわ!
部位破壊難しそうって避けてたけど頑張って練習します
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:38:33.73 ID:nxlDnvfW
>16
下位の凍土のイベントクエスト行って、採取だけするって手もあるぞ。
鉄刀→凍刃も鉱石だけで作れるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:09:55.85 ID:p/3XGhtR
>>20
凍刃つよいね それでいくわw
さんくす
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:17:30.83 ID:+tApLXff
>>21
裏ワザ的な強い武器に頼ってクリアすると、
またいずれここへ「詰まりました!」って来ることになりかねないぞ…

ここは「硬い部位を避けて弱点を攻撃する」ことを覚えるべきだと思う
凍刃は1回クリアしてからにしとけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:30:30.26 ID:p/3XGhtR
>>22
う〜ん確かに・・・
凍刃も作るけど、とりあえず今の武器で再挑戦してみるわ
このゲーム部位を狙うってかなり重要らしいからな
みんな沢山のアドバイスサンクス!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:53:34.86 ID:iRF+Q+rV
弱点部位を狙う、相手の弱点属性を突く ってのは攻撃時の最重要事項だな。
どんなに火力アップスキルを付けていても、狙ってるところが硬かったらほとんど意味が無いし、
せっかく武器についてる属性ダメージも、まったく通らない属性のものを使ってたら無駄になる。
ちなみに硬い部位を破壊したい時は、罠にハメて大樽爆弾とかの爆風を当ててやると良い。爆弾は肉質無視での固定ダメージが入るから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:34:16.50 ID:p/3XGhtR
>>24
何度もさんくす!
鉄刀()←読み方分からん 手に入れた!!
ではペッコいってくんわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:35:31.43 ID:p/3XGhtR
つ〜かさ、結構読み方分からないアイテムあるけど
wikiで探すのに困らない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:46:22.81 ID:Nn+/p8dB
ん?
そのまま漢字で検索すりゃいいんでないの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:48:37.45 ID:p/3XGhtR
いや、読み方分からんと漢字に変換できなくない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:57:33.54 ID:n3ChQlCR
そうだね(適当)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:09:16.49 ID:nxlDnvfW
それは適当(てきとう)、これは鉄刀(てっとう)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:10:39.71 ID:lb402RHf
いい加減雑談はヤメロ

目の前にある魔法の箱の中にはgoogle先生がいらっしゃるのぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:25:26.20 ID:SDgVgp3Y
切れ味について質問なんですが、切れ味ゲージの長さを数字で表したりするときがありますよね(オウガスラアクの白は40等)
その数字で表現するときの見方というかゲージを見て判断する方法というのはあるのでしょうか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:26:40.20 ID:SDgVgp3Y
sage忘れ失礼しました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:56:38.03 ID:+tApLXff
>>32
ゲーム中に数値は出ないので、残念ながらゲージを見ただけでは分かりづらい
斬れ味レベル+1が発動した時に増える分が50にあたるので、目安にはなる
通常1HITにつき1消費するので、面倒臭いがゲーム中で厳密に測ることはできる

…なんかやたら「ので」が目に付く文章になってしまった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:41:07.55 ID:xDJTqh3r
前スレ>>998>>999ありがとう
今まで地雷ネコばかり育ててたとは…
攻撃上げちゃってるネコはモンニャン隊専用にしてオトモネコは防御極で育てなおすよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:11:07.25 ID:p/3XGhtR
王者のエリマキってアイテムが
WIKIによると村クエ☆3の「牙むく群れの長を狩れ!」の基本報酬って書いてるんだが
基本報酬ってのはそのクエをクリアすれば絶対に貰えるって訳じゃないんだろうか?

今クリアしおたんだけど貰えなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:14:38.20 ID:p/3XGhtR
5%って書いてるわ違うみたいだね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:25:50.77 ID:iRF+Q+rV
>>37 これはP2Gの全力スレのテンプレにあるものだが、P3でも基本的には同じなので貼っておく

【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

基本報酬ってのは上段のAのやつだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:40:05.85 ID:p/3XGhtR
>>38
おおwすんごい参考になるわ
さんくす!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:51:02.68 ID:z6L3eRGm
お前らいつまでP3やってるつもり?
時代は4だぜ

まぁオレは持ってないんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:57:43.55 ID:iRF+Q+rV
弓が大好きな自分としては、3DSで弓は操作性がクソっていう話のせいでPSPから離れられない
新作でストレス感じながら弓使うより、旧作でもいいから楽しく弓使うほうが俺の性にあってるんだな
だから今でも、新たな弓装備を作りたくてカンカン炭鉱夫出来る
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:17:38.20 ID:MOJvFctT
>>34
ありがとうございます
やはりゲージを見ただけでは詳しいところまではわかりませんか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:53:55.20 ID:EGi6BGYc
ラギアっていつ戦える?
もう300時間くらいやってるが、未だにクエ出ないわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:03:11.01 ID:onD4EjFy
>>43
いない。MH3か4にどうぞ

海竜種はロアルとアグナ
あとモーションが若干アマツマガツチに流用されてるんだっけかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:10:59.84 ID:bztC4Nq5
>>35
攻撃に振った後でも防御に振り直せるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:53:26.80 ID:6wHWmT8l
>>40
そんなこと言うやつは、もちろん全クエソロ余裕で勲章・称号フルコンにしてから次回作に進んだんだよな?

私は、まだ金冠作業中なのです、。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:15:07.81 ID:TBjCO1uK
ライトボウガンでオウガか神ヶ島
回避距離
回避性能
防御
装填速度欲しいです



腕のユニクロ持ってる

めぼしい碁石は回避距離4ぐらい

どうにかなりませんかね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:21:41.67 ID:3gaBpjxz
>>47
これが限界
ただ防御UPはあまり有用とは言えない

■男/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [138→228]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ナルガSキャップ [2]
胴装備:ディアブロUレジスト [3]
腕装備:ラングロSガード [2]
腰装備:ラングロSコート [2]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:兵士の護石(回避距離+4) [0]
装飾品:跳躍珠【3】、回避珠【2】、早填珠【1】×2、早填珠【2】×2、防御珠【2】
耐性値:火[14] 水[0] 氷[-6] 雷[1] 龍[6] 計[15]

装填速度+1
回避性能+1
回避距離UP
防御力UP【小】
-------------------------------
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:27:12.02 ID:onD4EjFy
>>47
防御って、防御力UP? いるの?

と、りあえず見た感じ回避距離が結構ネックで
多分護石も距離+6ぐらいが必要になるんじゃない、かなぁ?

頭はほぼナルガS(ジンオウSかブナハSも候補)
腰はラングロSが、脚はエスカドが最有力候補だね。
防御を捨てればもうちょっと柔軟になると思う……
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:29:34.14 ID:onD4EjFy
ぐぇ、被ってた……
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:47:23.86 ID:iRF+Q+rV
防御アップなんて付けたところで被ダメが劇的に変わる(例えば一気に半減するとか)ってわけではない
スキルポイントの無駄遣いって意見が圧倒的多数だろうね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:54:36.81 ID:onD4EjFy
>>51
他の何も発動しないけど、コレだけは発動できそう
って時に珠入れるぐらいだよねぇ

個人的にはP3だと回避距離も恩恵蒙ったこと少ない
というか、便利は便利なんだけど無くても何とかなる場合が多いのと
あるなしの感覚が切り替え辛いがら、出来ればなしで慣れときたい派
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:01:21.24 ID:Xzh4vPw1
あと、ライトのオウガと神ヶ島ってことらしいが、装填速度を付けることも微妙な気がする
これはwikiにあるリロード速度の早見表 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/61.html#id_85759ff1
オウガの方は素で普通、神ヶ島は速いなわけだが、
装填速度を上げることでリロードモーションが短縮される弾種が、ホントに使用頻度が高い弾か?という疑問が残る

ってことで自分なら↓みたいな感じで組んで使うかな
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [138→230]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ナルガSキャップ [2]
胴装備:ファルメルSペクトス [3]
腕装備:ナルガSガード [1]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:ナルガSレギンス [2]
お守り:なし [0]
装飾品:回避珠【2】×2、防音珠【3】×2、防音珠【1】、跳躍珠【1】
耐性値:火[-4] 水[10] 氷[0] 雷[2] 龍[1] 計[9]

回避性能+1
回避距離UP
耳栓
-------------------------------
これならお守り無しで行けるし、耳栓があれば硬直させられることが減るから
被弾リスク減+攻撃チャンス増で美味しい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:06:57.27 ID:kJMLAylP
横槍入れて邪魔するようで悪いけど、回避距離+4のお守り使えば5スロスキルも付く

■男/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [150→247]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ナルガSキャップ [2]
胴装備:アカムトウルンペ [1]
腕装備:アカムトノキリペ [3]
腰装備:ユニクロポーチ [2]
足装備:ユニクロカットパンツ [2]
お守り:兵士の護石(回避距離+4) [0]
装飾品:回避珠【2】×2、防音珠【1】、回避珠【1】、弾製珠【1】×5
耐性値:火[1] 水[5] 氷[19] 雷[-6] 龍[-8] 計[11]

回避性能+1
回避距離UP
耳栓
最大数生産
-------------------------------
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:08:52.01 ID:Xzh4vPw1
>>54 横槍で邪魔だなんてトンデモナイ 補足サンクス
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:01:59.29 ID:gciz80hQ
ありがとう
防御あんま意味ないのか知らなかった…なんかアマツの空からの攻撃うっかり当たったら一撃で死んだからまずいと思ったんだ

とりあえずみんなの参考にしてみる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:05:51.86 ID:gciz80hQ
ちなみに>>47で条件変えて
回避距離
特殊攻撃
回避性能
装填速度or装填数
ってできますかね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:30:04.00 ID:Xzh4vPw1
ライトボウガンで状態異常攻撃強化スキルはほぼ不要だぞ
状態異常弾Lv1は蓄積値25、Lv2は50なんだが、
スキル発動したとしてもそれぞれ27、55になるだけだから必要弾数は変わらん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:38:50.35 ID:Xzh4vPw1
対アマツでライトなら、
ソロなら弱特散弾強化でアルデバラン、
PTなら散弾は地雷なのでW属性鳳仙火竜砲で火炎弾速射が良いんじゃないかな

アマツに状態異常は、耐性値上昇がアホみたいな勢いで跳ね上がる
例えば麻痺なら1回目250→2回目625→3回目1000→… って感じ
なのでPTだとしてもサポガンではかなり活躍しにくいと思うぞ
あと、ガンナーは知識が最大の武器なのでwikiを徹底的に読みまくれ ガンバ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:49:30.30 ID:49NsUXIj
>>58
必要弾数は変わらないかも知れないけど、蓄積値の減衰がある以上、
不要と言ってしまうのは乱暴な気がする
この点を踏まえて「ほぼ不要」と言ってるのならごめん

まぁ件の彼はまずスキルの有用性など諸々について学んだ方が良い感じだな
前スレでライトボウガンに納刀術付けようとしてた子だろ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:44:34.79 ID:gciz80hQ
今まで好きな武器で好きなスキル付けりゃいいやって感じでやってたんだがいろいろ深いんだな
Wikiのスキル系の記事とか熟読してみるよ
何度もありがとな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:23:25.22 ID:Xzh4vPw1
このスレは比較的効率重視な提案が出てくるので、
自分で好きにスキルをつけたりしたいなら自分でスキルシミュレータを使う事をオススメする

自分のオススメは「頑張って作ったシミュレータ」通称頑シミュがかなり便利だと思う
スキルに合わせた装備検索はもちろん、スキル構成のために必要なお守りの候補・掘り出せるテーブルと確率まで表示、
所持しているお守りを登録しておけば、スキル構成が可能な範囲でそのお守りを使用した装備を表示してくれる
他にもマイセット登録機能とか、
「見た目的にこれは装備したくない・これは絶対装備したい」ってのがあれば除外装備設定・固定装備設定もできるので見た目とスキルの両立にも役立つ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:37:50.07 ID:XDTlTClb
>>56
「アマツの空からの攻撃」って、高い所に舞い上がってから撃つレーザーの話?
あれは剣士でもやばい威力だから、多少防御力を上げても意味ない
パターンを覚えるかモドリ玉で逃げた方がいいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:01:32.64 ID:1VrEAI/W
スキル構成を考えて装備を選んだりする時に便利なサイトとかあれば教えてほしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:22:40.29 ID:49NsUXIj
>>64
そのスキル構成にしたい時にどの装備を選べばいいか分かる所ってこと?
折角>>62が紹介してくれてるんだからググるくらいしようよ、頑シミュ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:24:00.31 ID:Xzh4vPw1
wikiのオススメ装備のとこじゃダメか?
あとはブログ記事とか動画でスキルと装備紹介してるのもあるから「MHP3 マイセット」で検索すれば良いかと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:29:28.56 ID:Xzh4vPw1
wikiの「リンク」の中にもオススメ装備に関するページもあるみたいだからそういうとこ見てみても良いかもね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:08:12.04 ID:1VrEAI/W
すまん↑見てなかった;ggるわ
さんくす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:49:23.32 ID:1VrEAI/W
頑シュミ導入したwこれすげぇw
感動したわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:05:28.09 ID:NcgQ9PyO
昔はシュミレーションって普通に言ってたよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:18:23.06 ID:Tfb2J1pK
俺のシュミにケチつけないで(なんちて
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:37:11.58 ID:EhI/lv7f
シミュじないんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:12:48.66 ID:q6Qi10aJ
実はシュミレーションなどという言葉か存在しない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:13:53.45 ID:2dkxt99O
武器や防具のフレーバーテキスト(?)をまとめてる所って無いかな
今まで性能しか気にせずにプレイしてきたんだけど、
かなり勿体無いことをしてたんじゃないかと思い始めたんだ

防具は最悪ゲーム内の店でも読めるから、それじゃフォローできない武器だけでもいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:27:13.73 ID:4/fpQ6nq
>>74
自分でまとめろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:50:34.78 ID:WuFBNaCl
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:57:38.73 ID:2dkxt99O
>>76
ありがとう、まさに俺の欲しかったものだ
防具もシリーズ毎にまとめられていて、ゲーム中で見るよりずっと見易い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:40:34.54 ID:y28UNmtn
上位の強い装備を一式作ろうとした場合の素材集めのマゾさってどんくらい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:42:33.61 ID:fP5CzDK2
>>78
金冠集めに比べたら屁でもない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:58:56.26 ID:y28UNmtn
>>79
金冠ってのを知らないがそんなマゾくないのか
安心したさんくす
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:07:08.01 ID:y28UNmtn
連投すまん
浴場☆4のウロコトル15頭討伐するクエってソロでイケんの?w
さっき一頭に苦戦したんだが;
50分じゃ無理じゃないか

それとも俺のPSと火力不足なだけなんかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:26:01.96 ID:y28UNmtn
ウロコトルってこいつかぁw
毒吐いてくるでかい奴だとおもった
すまん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:28:08.84 ID:BjSzTzsE
wwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:29:12.87 ID:ytw0j8pc
MHP3にソロでクリア出来ないクエは無い
俺ぼっちだからソロでしかプレイしてないけど、全部クリアして勲章もコンプしてるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:03:31.73 ID:y28UNmtn
>>84
それを聞いてますます安心したw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:42:06.47 ID:BjSzTzsE
それは異常
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:53:21.83 ID:y28UNmtn
>>86
いや、もちろんみんなでわいわい狩るのも楽しいが
最終的にはソロで自分だけのPSで勝負したいって感じだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:56:15.22 ID:ytw0j8pc
ソロで効率的に狩ろうとしていると、モンスターの弱点部位・属性や効率的な立ち回り、
アイテム使用や調合のタイミングなんかもテキトーではなく適当な方法を身につけて行くことができるはず。

ただソロとPTとじゃ多少立ち回りが違うしそれぞれ注意点もあるから、その辺も理解しておくことは必要だろうね。
ソロなら散弾ばら撒けば良いモンスでも、PTで散弾ばら撒きとかやったら速攻地雷認定だろうし、
ソロならわざわざ粉塵なんて持ち込まないけど、PTなら必須に近いレベルの重要アイテムだしな。
そしてその辺を考えるのが面倒だからPTプレイしたいと思わない自分。ボッチになるわけだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:33:10.74 ID:LsTWI/d0
人の楽しみ方はそれぞれだしそこまで言わなくても

粉塵はソロでも回復薬の代わりに持ち歩いたりする
回復G10、粉塵3、とっさの回復用にいにしえの3種
秘薬を持ち込まないので乙った時はリスタートする
ハメになるけどそれで遊んでいる自分みたいなのもいるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:09:01.02 ID:0qWjCGIH
みんなフレンドってどうやって見つけてる?
アドパで適当な部屋に入ってチャットとかすればいいんかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:00:01.24 ID:ADeRL95I
>>90
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
テンプレ見てね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:11:41.22 ID:0qWjCGIH
ごめんなさいテンプレ見ますね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:48:05.80 ID:0qWjCGIH
2点質問

書物関係のアイテムって買って持ってるだけで効果あるの?
使うって項目が見当たらないんだが

守りの護符ってアイテムを買ったんだけど、これもポーチに持ってるだけで効果あるんだろうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:56:07.72 ID:8nLeyqEV
書物って調合書のことかな?それなら所持していれば(ポーチに入れてあれば)調合成功率が上がる
護符や護符+○○の調合で作れる爪ってアイテムも所持してるだけで攻撃力や防御力が上がる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:02:04.53 ID:0qWjCGIH
>>94
なるほどありがとう!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:04:22.26 ID:0qWjCGIH
ベリオ装備作ろうとしてるんだけど
素材のベリオロスが村の☆5からか浴場行くしかないんだが、
今村の☆4の緊急のオウガ倒せないから浴場行っちゃおうか悩んでる。

村オウガと浴場ベリオロスどっちが楽かな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:25:07.32 ID:RoLp/h4Q
>>96
悩んでないで行ってみればいいじゃん
どちらが楽かなんて他人に聞いても意味無いよ
自分が得意な方が楽でしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:39:21.89 ID:0qWjCGIH
>>97
そだね愚問だったすまそサンクス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:39:35.14 ID:EbNPrRl1
>>96
同じ装備で挑むとしたら村オウガの方が圧倒的に楽だから村からがいい
集会所の方が体力多い上に、全体防御率が低いから時間がかかると思う
村オウガで詰まってるという序盤の腕だと、高体力低防御率はじり貧になって苦しくなる原因だよ

オウガをなんとかしたいなら
罠、閃光、樽Gを調合分まで持ち込むと楽
超帯電じゃない時にシビレ罠は長時間拘束できるから
捕獲時に締めとして使うと落ち着いて捕獲できるからオススメ
何としてでも先に進めたいならアイテムフル投入してもいいと思うよ
自分は序盤のオウガ攻略は、開幕落とし穴からの樽Gしてたけど随分と楽になった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:43:05.19 ID:0qWjCGIH
>>99
参考にします!あんがとう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:51:41.20 ID:8nLeyqEV
被弾してしまうならネブラ装備(気絶無効や雷耐性ある)でウルクススの氷武器作っていけばかなり楽なんじゃねーかな
被弾しない立ち回りをしたいなら、雷耐性は低めだがウルク装備で回避性能+1を発動させるのも良い
☆4のキークエにネブラが入ってたり、わざわざ素材集めが楽になるようウルクスス2頭クエを置くあたり
開発スタッフの思惑としてはこんな流れだと思うんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:57:34.61 ID:8nLeyqEV
あー氷武器=ウルク武器ってわけじゃないのね むしろベリオまで無いものもあるのかな
近接武器は双剣くらいしか使ってなかったせいで頭に無かったわスマソw

使ってる武器種が分からんからどの武器が良いとか勧めにくいが、ネブラ装備作っとけば大分違うのは間違いないと思うんでガンバ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:09:52.75 ID:4emawSbC
攻撃力UP中から大にするのと、見切り+1から2にするのどっちがいいかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:58:34.76 ID:pu/PU2v8
ガノス防具の腰が出ないんですけど、材料教えてもらえませんか
105104:2013/09/23(月) 04:17:53.41 ID:pu/PU2v8
おおうすいませんスレ間違いました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:59:25.74 ID:8z9tp23F
>>103
一応元の攻撃力と会心率に依存するけど、最終強化クラスまで行ってるなら見切りがやや有利かな?
>>1にある攻撃/見切り計算機に、実際に使う武器を入れて確かめてもらえると確実
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:25:38.66 ID:4emawSbC
>>106
武器が強くなれば見切りの方が相性が良いのか

ありがとう、調べてみます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:32:27.95 ID:I2V59Ab7
ふらっとハンターは成功してもレアなモノは取得してこないんでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:55:12.97 ID:8z9tp23F
>>108
何を成功と呼んでるのか分からないが(もしかして3Gか4のスレと間違えてる?)、
普段他人に渡せる程度のレアリティの物しか手に入らないね

以下、wikiのコメント欄より転載
>ふらっとハンターで貰える物一覧
>相手のギルドカードのランクでパターンが変わる模様
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215192.txt
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:06:44.00 ID:8z9tp23F
>>107
会心発生時に物理攻撃力が割合で上昇、だから、元の攻撃力が高いほど効果が高くなるからね

ただ、あくまで期待値であること、正直そんなに差が無い状況も多いこと、
他のスキルとの兼ね合い・付けやすさなどから、攻撃upが優先されることの方が多い印象
見切りはマイナス会心の打ち消し目的で利用されることの方が多いんじゃないかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:52:05.43 ID:AYFoPtdJ
アカムトルム一人で倒せないです
ハンマーで倒してる人どうやってんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:27:19.07 ID:8z9tp23F
>>111
全力スレでこう言うのもなんだけど、
YouTubeなりニコニコなりで「MHP3 アカム ハンマー」で検索する方が良いと思う
多分誰がやっても弱点である頭を狙って殴る基本通りの戦い方になるし、
それなら長々と文章で説明されるより映像を見た方が分かりやすいだろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:12:54.93 ID:pmpfcOv6
ひたすら 攻撃をかわして溜め攻撃で頭殴る の繰り返しだからなぁ・・・
頭が殴りにくい相手ってわけでもないし、とにかくアカムの動きをよく見て回避をしっかりとしか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:19:39.23 ID:pmpfcOv6
あ、ハンマーにこだわってるわけじゃなくて、ソロで楽に倒したい!ってだけならランスで腹下つんつんオススメ
腹下に居れば警戒すべき攻撃はボディプレスと咆哮くらいになる
噛みつきも尻尾ブンブンもソニックブラストも腹下は安全だからね
そして、警戒すべき攻撃は両方ともガードでおkだから、かなーり楽ちんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:06:59.50 ID:UE+zTLso
ようやく上位の探索ができるようになったからドスランポス狩りに行きたいけど大型モンスターがいない
これどうしたらいいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:08:44.02 ID:pmpfcOv6
>>115 とりあえずスレタイ読んでみたら良いんじゃないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:09:51.51 ID:UE+zTLso
>>116
ごめん間違えた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:36:00.48 ID:pnMXHzZG
農場などで使うポイントの稼ぎにいい方法ってありますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:38:29.51 ID:xPXY7M5c
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:12:13.81 ID:R+7dqop+
属性やられは高い耐性を持つ防具を装備すれば無効にできますか?
スキルで〜耐性がないとダメですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:20:12.04 ID:xPXY7M5c
>>120
スキルが無いと無理
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:49:11.99 ID:R+7dqop+
ありがとうございます
これ以上バックジャンプブレスや広範囲ブレスで4回転するのは嫌だお・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:08:25.71 ID:CaF/7v5W
食らわない立ち回りを覚えていこうぜ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:25:57.52 ID:nSiX2NZp
w属性速射ライトについてですがエスカドラに連発数+1か○属性攻撃+2を付けるならどっちの方が火力は上でしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:35:02.37 ID:EDAAHcsx
>>124
>>7の表にもあるように、火力だけなら連発数+1の方が高い
しかし1発増えればそれだけ隙も増えるので、一方的に上とは言いがたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:33:33.03 ID:J7n8SnHV
>>118
炭鉱夫へのジョブチェンジがお勧め。
大量のユクモポイント&ゼニーに加えて、大量のお守り&鉱石をゲットできる。


手順
@上級の「火山の採取ツアー」を出現させる。
A炭鉱夫用の装備を作成する※1。
B上級の「火山の採取ツアー」をひたすらこなす※2。
※1
納刀+3採取+13のお守りがないなら、↓がお勧め。
 発動スキル:採取+2、神の気まぐれ、高速収集、ランナー
 武:スロット3の太刀(強走珠【3】×1)
 頭:レザーS
 胴:レザーS(強走珠【1】×1)
 腕:レザーS(強走珠【1】×1)
 腰:レザーS(強走珠【1】×1)
 脚:レザーS(強走珠【1】×1)
 守:「スタミナ」のスキルポイントが+2以上になるお守り
納刀+3採取+13のお守りがあるなら、↓がお勧め。
 発動スキル:採取+2、神の気まぐれ、高速収集、ランナー、納刀術
 武:スロット3の太刀(祝福珠×3)
 頭:レザーヘッド(祝福珠×1)
 胴:ナルガU(速納珠【1】×1、速納珠【2】×1)
 腕:レザーS(速集珠×1)
 腰:ネブラU(速納珠【2】×1)
 脚:ナルガU(速集珠×1)
 守:納刀+3採取+13
※2
温泉に入らず、必要なアイテム(ピッケルグレートは必須、マタタビorけむり玉はお好みで、他は不要)を持って、↓のルートを1周してネコタクチケットを納品する。
 MHP3お守り総合スレまとめWiki - 火山の採掘ポイント
 http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/pages/16.html
注意点としては、
・エリア8の採掘ポイント近くのメラルー(1匹)は、太刀で倒す(その為の納刀術)か、マタタビorけむり玉で処理する。
・モドリ玉でキャンプに戻る方法だとBOXからモドリ玉を取り出す手間が掛かるので、デスルーラ(力尽きる事によるキャンプ送り)でキャンプに戻る方法が良い…と思う。

輪ゴムでRボタンが押しっぱなしになる様に縛って、テレビでも見ながら片手間にクエストをこなしていれば、
いつの間にか、大量のユクモポイント&ゼニーに加えて、大量のお守り&鉱石をゲットできる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:15:12.54 ID:+kOyj2Zm
納刀いる?
メラルー1匹位しかどつかんからなぁ
好みは分かれるけど最終はこれに落ち着いた

採取2
ランナー
高速収集
暑さ無効
麻痺無効

ピッケル全種類持ちだと全て壊れることはまず無いし
モドリ玉補充+ピッケル補充で
基本的にアイテムボックスは毎回さわるしね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:27:22.89 ID:ndp/Qrjp
>>127
何のお守りですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:35:40.27 ID:+kOyj2Zm
>>128
採取13があれば出来ますよ
見た目はかなり個性的になると思いますが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:39:53.01 ID:0zYg9eXT
納刀要らんかなーせいぜい猫潰す時だけだしー
自分は ランナー 精霊の気まぐれ 採取+2 高速収集 暑さ無効 でやってるわー
お守りは高速収集+10
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:55:03.56 ID:WvAFi3M7
納刀付けるだなんて話は初めて聞いたな。俺も炭鉱夫が付けるスキルじゃないと思うが
俺の作業着は 採取+2 高速収集 神の気まぐれ ランナー 自マキ (腹減り半減) だわ
炭鉱生活ひとつとってもスキル構成は千差万別だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:51:35.83 ID:pUgBHzSy
ソリッドグレイブ 攻撃力465 属性 (水 180)
藍の稲光     攻撃力341 属性 雷 320

この2つだとどっちが強いんでしょうか
現在、単純に攻撃力が高い方のソリッド使ってます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:53:22.17 ID:WvAFi3M7
>>132
当然相手にも依りますが、スレタイを確認した方が強いです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:56:22.73 ID:pUgBHzSy
ごめんなさーい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:48:43.98 ID:J7n8SnHV
俺も、俺以外に「納刀術」を付ける炭鉱夫を知らない。

ただ、↑のルートで掘ってデスルーラでキャンプに戻る場合は、
「暑さ無効」や「腹減り無効」が死にスキルになっちゃうから、
他に少しでも効果が見込めるスキルがないか考えた結果、「納刀術」に行き着いた。

「麻痺無効」や「自動マーキング」も実用性や安心感がある良いスキルだと思うし、この辺は本当に各自の好みだね。
言ってしまえば、「採取+2、神の気まぐれ、高速収集、ランナー」さえあれば何ら問題ないからね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:51:10.20 ID:zfn53a0T
頭に星が出てフラフラするやつ、
周りのひとはすぐ元の状態に復帰するのに自分がなる時はかなりの時間ずっとフラフラしてるんだがこれも軽減スキルがあるんだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:57:27.37 ID:WvAFi3M7
>>136
パッドをグルグル回したり、ボタンを連打したりすると復帰までの時間が短縮できる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:15:39.53 ID:9Vx3Ny61
>>136
スキル的には
「気絶+10」で「気絶確率半減」が発動して、通常の半分のキー入力で気絶から回復出来る様になる
「気絶+15」まで高めると「気絶無効」が発動し気絶しなくなる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:23:10.77 ID:WvAFi3M7
>>138
気絶確率半減ってそんな効果だったのか
「気絶状態を1/2の確率で無効にする」というゲーム中の説明とは乖離した内容なんだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:34:43.20 ID:J7n8SnHV
「気絶確率半減」は、文字通り「本来なら気絶する場合でも、50%の確率で気絶を免れる」って効果だったと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:00:34.31 ID:0zYg9eXT
炭鉱はデスルーラよりモドリ玉の方が速いから自分はモドリ玉でやってたな
炭鉱夫やってたら金なんて腐るほど溜まるから、店で買えるモドリ玉をケチる理由も思いつかないしなぁ
でも納刀術は若干周回速度上昇する(1秒前後?)だろうから炭鉱TAとかやるなら必須スキルになるんじゃないかなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:11:37.31 ID:jZzwx/Cd
3→5→7→5→8→9→10
で古おま全掘りだと3:12位がマイベストだけど
みなさまはどんな感じすか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:05:17.54 ID:UKUvxm/G
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:16:59.57 ID:GblirDQt
>>142
不確定要素が幾つかあって面倒だから数回しかしてないけど、最高3分6秒、平均3分8秒だった
・開始直後にネコタクを取った
・ルートはお前さんと同じで、マップ5を掘ってからマップ7へ
・メラルーは倒した(太刀、異論噴出の納刀術付き)
・採取+2が付いてるから、おそらく最大回数掘れた
・モンスターによる邪魔は1回も入らなかった
・TAなので当然ながらモドリ玉使用




タイム的には納刀術なんて大した事ないんだろうけど、
爽快というかストレスフリーというか、納刀術は俺好み、それだけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:28:32.16 ID:Vdk2Qwcj
炭鉱夫のお供は片手剣オススメ
ジャンプ切りが前方向移動を兼ねるのでメラルー排除がスムーズ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:02:21.47 ID:hI0L2z+P
>>142
何回掘れるの前提なんだよ
遅ければ遅いだけたくさん掘れてるってことだろ
PS関係ない不確定要素入れてTA気取るとかアホの極み
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:27:24.79 ID:8Xc12sm3
早く炭鉱夫になりたくてやっと上位あがったんだけど
今回は勤務地変更なの?火山が愛着あるんだけどなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:13:43.17 ID:+bizVjnV
>>147
MHP3は火山で炭鉱で良いんじゃないかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:34:47.56 ID:uuQ7KeN5
>>147
上位最初のランクの緊急ナルガを倒さないと火山採取ツアーは出ないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:43:26.22 ID:0cHmqebd
>>146
採取+2と高速収集つけた最大値最速だろ?
採取+2ついてたらその場所の収集できる最大数が確実に試行できるからお前がアホだ

で、そろそろおまスレ行くような内容だと思うんだ、ここ雑談スレじゃねーから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:45:41.05 ID:UIMaib4q
村6で出てくる狂ブラキは上位にあたるモンスターですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:49:27.93 ID:eu73B7Gi
>>151
出てきません

つかテンプレどころかスレタイ読めない奴多過ぎィ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:56:52.43 ID:UIMaib4q
>>152
本気で間違えました(^0^;)
スミマセン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:42:59.06 ID:a1dB8h+t
村下位でゲーム始めたばっかりなんだけど、1番始めに派生させるべきガンランってどれ系かな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:58:00.76 ID:eIWjrMFG
>>154
ユクモノ銃槍からジャギィガンランス→改→プリンセスバーストを目指すといい
その後も強化していけば最後まで通用する
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:20:03.53 ID:eu73B7Gi
>>154
ユクモノ銃槍→ユクモノ銃槍改→ユクモノバースト(最終強化)

作成難易度と作成時期の割に斬れ味が良いのが利点
最終強化に至るのが早い分、後半物足りないのが欠点
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:00:18.95 ID:a1dB8h+t
>>155,156
どちらも作成難易度は難しくない(だろう)し、頑張ってみるよ!ありがとう!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:44:59.37 ID:t2pB2WZ6
毒けむり玉って虫殺す以外の使い道あるんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:34:39.07 ID:YXMl24yP
最小金冠から最小銀冠に更新されたんだけどw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:45:24.94 ID:Q7gFOmWR
>>158
特にないでしょ

>>159
最初の内はそういう事もあった気がする…様な気がする
どういう原理かは分からんが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:15:14.44 ID:f9OQmhUC
小さい方に銀冠は存在しなかった気が…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:44:17.11 ID:rPmEEG9J
今まで小金冠の記録しかなかった(狩猟した最大サイズ記録が小金冠サイズだった)

大銀冠サイズを狩って最大サイズ記録が更新された
といったところだろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:17:35.33 ID:ZDruNnor
今更な質問ですまないが
肉質・攻撃力補正・ガンの固有値?無視で同じガン使用(仮定)
属性うpと○属性+2つけて速射無し1発で100の与ダメの場合
速射3発を撃つと1発は何ダメになりますか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:38:08.01 ID:SDA9RcSt
>>163
属性弾速射の威力は7割*3発
その仮定なら70ダメってことになるんじゃない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:40:21.88 ID:rPmEEG9J
>>163
70ダメージ
一覧表はここに載ってる
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/61.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:45:35.38 ID:SDA9RcSt
>>163
訂正
>>165が示してくれたページに載ってるけど、滅龍弾だけは8割*2発
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:50:44.03 ID:qDpXew0w
>>158
使い道という言葉が「有用な使い方」という意味でならブナハブラ以外に思い当たらないけど
一応アマツを毒状態にすることもできるので全くの無駄アイテムというわけでもない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:02:35.46 ID:ZDruNnor
>>164-166
ありがとうございます
やっぱそういう感じでいいんですね
W属性が強い言われてるけど攻撃特化の方が使いやすく強いように感じていました
スキルも重いしちょっと武器・装備を練り直します
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:20:31.94 ID:x03tU6rI
微妙にアンケみたいな質問になるんだけどベリオとベリオ亜種の尻尾を楽に斬りつつ倒したいんだがどの武器が一番楽なんだろうか
今は大剣使ってるんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:24:43.76 ID:/9Fe+1AM
やり始めたんだが武器構えると歩きしかなくなる武器全般使ってない
ランス使いたいんだが難しそうだな…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:32:18.39 ID:UhCQQTSY
>>169
ベリオはちょこまか動き回るから、一撃が重い大剣は相性いいかもな
個人的には太刀が楽だし面白い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:09:40.68 ID:f9OQmhUC
ベリオの尻尾切りかー 自分は双剣や片手剣が割と好きだな
ベリオはすぐ動いちゃうからフットワーク軽い武器が楽かと
特に片手剣のジャンプ切りは対ベリオには凄く使いやすいと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:30:25.85 ID:X8lUkQdC
俺の腕じゃ双剣は届かないことが多くて凹む
片手剣のジャンプ斬り主体の方が精神的に楽
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:57:13.69 ID:bz4OLZFj
納刀付けた大剣が一番楽だと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:25:58.04 ID:IPAXL6KQ
尻尾動きまくるから、尻尾の動き覚えたら当て放題じゃないか。そんな私は大剣
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:32:28.71 ID:QXEtFCPE
オレは片手使ってるよ
尻尾切って全破壊して10針くらいかな
尻尾はあっちいったりこっちいったりでうっとおしいよね
我慢してちくちく当てるが大事
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:50:10.01 ID:agKE7tTC
>>158
持ち込み分でドボルを毒状態に出来たはず
体力高いドボルを毒で削れるのは便利
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:04:38.80 ID:yTIjaqNX
銀火竜の尻尾が欲しくて剥ぎ取り達人つけて尻尾切って3乙やってるけど
これ以上に効率いい方法はありませんか?
また渓流で手っ取り早く死ぬ方法はありますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:09:25.09 ID:ZvlxMHrY
>>178
やはり尻尾マラソンが効率的だと思います
早く力尽きるには…尻尾マラソン用の防具を強化しないというのが得策ですかね

3乙するのを利用して、不屈スキルなんかどうでしょう
城塞弓撃隊(頭)+狩猟戦線ジャケット(胴)+城塞遊撃隊(腕、腰、脚)なら、剥ぎ取り達人・不屈・見切りなどが発動します
不運スキルも発動してしまいますが、3乙なので関係ないですし
この装備で月下の夜会に行くと、温泉に入らずドリンクを飲む→2乙→金銀の尻尾を切って2回ずつ剥ぎ取り→3乙で10分あれば終わります
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:25:32.88 ID:DhBGO+y7
探索をレアにして希望の入手武器になるまで他のクエスト回してるのですが、いつの間にかレアじゃなくなってます
ずっとレアの状態には出来ないのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:34:15.14 ID:Q03EIPBx
>>180
スレチなのでこっちで聞こうか
【MH4】MH4の質問に全力で答えるスレ37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1380453398/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:35:01.59 ID:DhBGO+y7
>>181
すいません!!!
スレタイ見間違えてましたorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:39:11.47 ID:HzSGO13+
PSP MHP3
3DS MH4
MH以外全部違うのにどうやって見間違うんだか…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:56:11.86 ID:Q03EIPBx
>>183
うっかりさんってことにしといてやれよ


まぁほんとはよく確認してないってオチだろうけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:50:17.81 ID:+mut+/Zp
「質問内容が既にテンプレに載ってないか確認してません」って言ってるも同然だからな、こいつら
まぁテンプレ見てもスレ違いに気付かない程の馬鹿って可能性も捨てきれないが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:52:58.96 ID:IuWabAfd
使うべきではないのだろうが民度っていう言葉がしっくり来るな
まあP3発売当初はP2Gと3からの[わざとらしい]お客様が多かったからしょうがないか♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:08:36.89 ID:x2Kvv8XS
この作品やたらと攻撃力upスキルが押されてる気がするけどそんなに使えるスキルなの?
攻撃力200と210じゃ20発殴ってやっと1発分の特にしかならないんじゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:41:06.68 ID:qrIROgG0
50分かかるものが45分になると考えれば大きな違いだな
俺が下手なだけだがw

少なくとも誰が付けても丸々無駄になる事はないからね
汎用的におすすめできる、って事かと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:41:55.97 ID:qrIROgG0
計算間違ったが言わんとしてることは汲み取っていただけると幸いw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:50:00.97 ID:4CVnlzT8
>>187
色々な防具、特に超実用防具のシルソルにポイントが付いているのと
空きスロ、お守りを使って発動させやすいので
スキル構成に組み入れられている場合が多い
優先すべきスキルじゃないが、ついでに付けられる事が多いので便利という認識でおk
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:52:41.73 ID:GqN1RVSy
なんで大型モンスターは
大好物の食材モンス無視してまで
ハンターを目の敵的に狙ってくるのですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:56:57.38 ID:SyoxToLO
大好物を食べようとしてるのにハエや蛾が飛んで来たらまず追っ払うだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:02:42.52 ID:E/E9aNDX
>>192
その理屈はおかしいだろ
モンスよりちょっと離れて「ちょっと通りますね」だけでも殺しに来るから
例:炭鉱婦を襲う主任
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:06:13.00 ID:9LJPcesu
ジャギィだらけのとことかジュラシックパーク思い出す
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:30:13.37 ID:+mut+/Zp
>>187
防御系のスキルはある程度PSで補えるゲームだからな
上手い人になると攻撃をほぼ食らわないことが前提になってくるから、自然と有用なスキルは攻撃系に偏ってくる
だから攻撃系のスキルばかりが推されてるように見えるんだろう
状況に依っては耳栓などの防御スキルの方が余程火力upに繋がるという考え方もある


>>191-194
そういうのは理不尽スレでやれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:52:01.06 ID:Y2gr3JxA
質問です
どこかのブログで見たんですが、眠らせたモンスにアイテム系の初撃3倍ダメージは常識ですが
モンスが瀕死になって巣に戻った時は、プレイヤーが眠らせた訳じゃないから3倍ダメージにならないと聞きました
そうなのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:54:53.20 ID:52i3LTKg
>>196
その通りです
自ら寝たやつは3倍にならない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:58:11.17 ID:+mut+/Zp
>>196
大方のモンスターは大丈夫
瀕死で眠った場合でも、眠らせた時と同じように初撃のダメージが上がる

一部の音に敏感なモンスターのみ、自発的に眠った場合は
爆弾のダメージ判定より先に音判定が入ってしまい、起きた状態でダメージを受けたことになる
対象モンスターはアオアシラ、ウルクスス、ナルガクルガ、ディアブロス、アグナコトル
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:00:47.98 ID:52i3LTKg
>>198
そうなのか
それは知らなかった
申し訳ないです
そしてありがとう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:17:13.22 ID:Y2gr3JxA
>>198
あーなるほど。サンクス


・・アグナ戦にて、巣に戻ったアグナに睡眠爆破しかけたら、爆風当たる前に起きるからウロコトルの攻撃が当たってるのかと思ってたw
音で起きてるのか〜
対象モンスターに法則性が見当たらないな・・音爆弾? それならペッコもハプルも対象だろうし・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:26:41.26 ID:+mut+/Zp
>>200
法則性は音爆弾を嫌うモンスターでいいと思う

ペッコは確かに入ってても良さそうだが(まぁ熟睡するタイプなんだろう)、
ハプルは索敵に音を利用してるだけで、音に弱いわけではないからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:13:33.70 ID:V1ST6gWL
角竜の骨髄が集まらん
集会所下位の単体クエで尻尾を斬って捕獲するのが一番可能性が高い方法なんだよな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:23:27.83 ID:cLMbtCOr
>>202
[村クエスト★6] (基本報酬) 砂原の角竜を狩れ! 1個 5%
[村クエスト★6] (基本報酬) 砂原からの救援依頼 1個 2%
[集会所下位★5] (基本報酬) 砂原の角竜を狩れ! 1個 7%
[集会所下位★5] (基本報酬) 角竜と土砂竜の猛攻! 1個 7%
[集会所上位★8] (基本報酬) 砂原の角竜を狩れ! 1個 5%
[集会所上位★8] (基本報酬) 黒き怒りは夜陰を照らす 1個 5%
[集会所上位★8] (基本報酬) 四面楚歌 1個 6%
[イベントクエスト] (基本報酬) ファミ通・大角と巨鎚の激突! 1個 7%
[イベントクエスト] (基本報酬) 狩猟戦線からの招待 1個 8%

[下位] ディアブロス 尻尾剥ぎ取り 1回 8%
[上位] ディアブロス 尻尾剥ぎ取り 1回 12%
[上位] ディアブロス亜種 尻尾剥ぎ取り 1回 12%

[下位] ディアブロス 捕獲 1個 10%
[上位] ディアブロス 捕獲 1個 14%
[上位] ディアブロス亜種 捕獲 1個 14%

尻尾や捕獲は上位の方が確率自体は上
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:24:57.98 ID:/c82U08s
>>202
体力少ない村でやった方がいいんと思う
やり方は尻尾切って捕獲であってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:40:11.66 ID:bANClWxV
>>198に関して横から追加質問なんですけど、自ら寝たのではなく、睡眠武器や弾で眠らせた場合は爆発ダメージが先に入るのですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:45:32.06 ID:cLMbtCOr
>>205
その場合は音に反応しなくなるので大丈夫
詳しくはhttp://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/591.html#id_3780634d
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:50:26.71 ID:bANClWxV
>>206
即レスありがとうございます
そのページは見たつもりになってましたが確認不足でした、ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:13:10.19 ID:rKu9zRpp
広域化+1を付けて怪力の種・忍耐の種を飲んだ場合、仲間が受ける効果はどうなりますか
半減するのは上昇量と効果時間のどちらですか? あるいは両方ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:16:13.50 ID:P6AyKSWk
>>208
上昇値はそのまま、効果時間が半分になる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:25:30.63 ID:rKu9zRpp
>>209
ありがとうございます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:47:19.28 ID:De1V9s5S
ライトボウガンは武器補正130%、ヘビィは148%
これはつまり同じ攻撃力でもヘビィの方が与えるダメージが15%ぐらい多いってこと?
攻撃力271のアルデバランと攻撃力301改心-30%のバセカムルバスどっち使うか迷っててですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:37:36.65 ID:INZ/zv/k
実際はLBとPBでも補正差出るから20%くらい
つまりアルデバランは攻撃力235のヘビィと同じくらいの強さ

それとアルデバラン(散弾)とバセカム(通常)は相手によるとしか言えない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:41:14.43 ID:2OE9gMCr
3ds買うのメンドインデアドパでやろうなかとおもってるけど過疎ってる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:38:21.73 ID:ot5xQmFL
ジンオウガの二頭クエとかやってて片方にこやし玉投げつけたらもう片方もなぜか一緒に移動するパターンが多い気がするんだけど偶然?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:50:53.32 ID:uDKaGcVZ
>>214
俺もそれけっこうあるな
たぶん、もう片方が来る頃には一匹目が弱って移動ってパターンじゃね?

ところで、何秒起動ならどこスタートとか、マップごとにわかるサイトとかない?
TAやるのにいちいちリタるのだるいんだよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:20:51.53 ID:De1V9s5S
>>212
ありがとうございます
どちらも散弾での運用を考えています
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:56:27.64 ID:bxZhu/ZR
>>214
危険度同じ敵なら最初からいる方に投げる癖付けた方がいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:34:49.10 ID:PczRJ+gu
>>216
アルデバラン
ちなみにヘビィの散弾銃はパッチペッカー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:35:31.27 ID:rq6vXMAb
>>211
その2つの攻撃力の期待値ならバセカムの方が1.25倍程高い
何故か212,218は「バセカムの散弾運用はあり得ない」みたいな見解だが、
そんなことは無いから攻撃力のバセカムか取り回し易さのアルデか好きな方でおk
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:35:48.08 ID:PczRJ+gu
>>219
変わったアドバイスするんだな
では俺が質問してみるか
散弾運用バセカムのスキルを教えてください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:09:55.36 ID:KpkTAml/
普通に散弾強化・反動軽減・弱点特効あたりの散弾と相性いいスキルつければいいと思うんだが
むしろ散弾ヘビィとしてバセカムの何がパッチに劣るのか全く分からない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:05:35.44 ID:61xhuxv5
>>221
横から口を挟んで悪いけど、バセカムを散弾運用って無理があるかと・・
反動・中のバセカムは反動軽減が必須になる訳で、それに加えて散弾強化・弱点特効が入るだけでなく、ブレも消したいから精密射撃も入れたい・・と
散弾強化
反動軽減
弱点特効
精密射撃

・・これだけスキル盛り込んでも、素の会心率−30%って致命的に思えるんだが?
弱点に当てても会心率20%だよね? 散弾みたいにヒット判定が多くなる攻撃で会心率が下がるのはかなりのマイナス要素かと・・
会心率50%の散弾をばら撒くアルデバランと、会心率20%の散弾をばら撒くバセカム、会心攻撃がダメ1.5倍と考えれば期待値的にアルデバラン>バセカム

通常弾ならバセカムかも知れんけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:17:15.72 ID:H4qweffW
>>215
最大金冠・最小金冠の乱数調整に使う主要な起動時間での初期エリアの表があるとこなら知ってる。
下のURLの、 ●ケルビクエで確認できない秒数の初期スタート位置 ってところの表ね。
ttp://mhp3.chottu.net/

他のタイムをまとめたページが無いか少し調べたけど、面倒になってきてやめてしまった。済まない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:59:53.50 ID:KpkTAml/
バセカムの攻撃力とヘビィの武器補正ををナメすぎ、-30%でも期待値はバセカムが上
おまけに弱点特効は攻撃力が高いほど、会心率が低いほど期待値の上がり幅が大きくなる
ブレは散弾だけに関して言えば考慮に入れる必要は皆無

機動力低くてよっぽど攻撃チャンスが殺がれるならアルデバランの方がいいだろうけど
アルデバランは確かに並のヘビィと渡り合える火力の凄いライトだけどバセカムは並の代物じゃない

反動軽減が重いってのは同意するけどその程度で火力の差は覆らないし
パッチペッカーも反動中だから散弾ヘビィの運用を考えたらどの道必要になってくる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:20:55.41 ID:PczRJ+gu
レスサンクス
回答者が気付いてないみたいなんで訂正入れとく

・バセカムがペッカーに劣るのはリロード
・精密は必要ない、会心は1.25倍
・反動が重いんじゃない「リロード」が重い
・5、6発装填で必須なのはリロード速度からくる回転力
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:21:24.27 ID:NL+jT4rb
>>223
ありがとう
すごく助かる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:20:58.10 ID:TbkH3FGh
ここまで知ったかしてヘビィけなす奴初めて見た ラオートに親でも殺されたのか?
ぶっちゃけアルデバランとバセカムは相手によるとしか言えない
汎用的に使いたいんならアルデバランだとおもうけどな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:07:40.65 ID:0v5/SNE1
上位ジエンソロで回してるんだけど時間かかりすぎてしんどい
効率的な動きを真似ようと動画漁ってみたけど上位ジエン動画自体少なめ
おすすめの武器防具スキルあれば動画なんかも教えてください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:14:58.18 ID:oJ7Q483f
>>228
自分
攻撃強化スキル(※)/砲術王/高速収集/ボマー(なくてもOK)
※近接なら見切りや弱点特攻、切れ味など、遠距離なら貫通強化が一般的だろう(主にヒレの弱点狙いのため)

猫(爆弾はNG)
バリスタ強化/サボりなし/高速採取/適当な笛(なくてもおk)

船上に居る時はしっかりバリスタや大砲など機材をしっかり使っていこう
ちゃんと銅鑼や拘束弾を使って止める攻撃はしっかり止める、乗れる時は積極的に乗って肉質の柔らかいヒビを狙う
ヒビが壊れても柔らかい場所が残るからちゃんと探す
場所的には壊れたヒビにはいって顔の方向いたところらへん、完全に入ると柔らかい所に当たらない場合があるので場所特定できたら外へ出たほうがいいかも

防具は所持してるお守りにもよるからなんともいえない、上記のスキルをつけて手持ちのお守りと合わせてシミュったほうがいいと思う

俺はジエンにガンが使えないのでハンマーやスラアク使ってる(スラアク時は要強走薬)
ジエンは基本的に行動パターン決まってるから黒Wikiのジエン項目見てくるといいと思う

ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/185.html
ここの"村長クエスト・集会浴場上位での攻撃パターン"って所な
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:05:42.52 ID:ggjgN/TH
>>228
確かニコ動にヘビィで6分台の動画があったはずなので参考にするとよい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:42:18.97 ID:CoevxhQM
結局>>220>>219の何が気に入らなくて噛みついてたんだ?
リロード速度をやたら重要視して何が何でも散弾ヘビィはペッカー一択と言いたいみたいだが
バセカムは普通に攻撃力の高い散弾ヘビィとして運用可能だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:21:15.39 ID:EzXVkk3W
ジエンの話が出てるみたいだから便乗するけど対ジエン装備に採取+2って不要?
有りと無しで大砲・バリスタの採取数変わったりしますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:31:45.53 ID:9fcVsckn
>>228
動画はこれね
MHP3rd ジエン・モーラン 5分針06'01"93 (7:47) #sm15029575 http://nico.ms/sm15029575
不屈スキルを使うのが斬新
いきなり自殺で2死するとプレッシャーがかかるので、自殺しないでとりあえず普通に1死してから頑張ればいいや、と気楽に挑んでも討伐できてしまう

>>232
採取はいらないな
ただ動画の方法なら討伐楽になったので、ネコ解体で剥ぎ取り増やす余裕ができた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:30:55.69 ID:EzXVkk3W
>>233
ありがとういらないのか・・・ということは大砲バリスタの採取数は固定ってこと?
それとも採取つけてまで採取しなくても余裕ってこと?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:26:37.05 ID:dkUz9c9V
バリスタ20、大砲10じゃなかった?決戦場で同じ数復活する
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:00:28.02 ID:EzXVkk3W
>>235
固定なんだねすっきりしたありがとう
シミュ回してスキル構成見直してくるわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:00:15.16 ID:o1Q9yxrj
>>232
ジエンに採取+2って背中の素材集め(つるはしで掘るやつ)で有用なのではなかったか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:01:29.86 ID:ucx4RFu1
自演の背中の採掘は剥ぎ取り名人じゃないと増えないんじゃないっけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:05:52.40 ID:ZU4TfTAE
>>238
その通り、剥ぎ取りで増える
つまり採取+2はジエンに限ればまったく不要
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:28:29.25 ID:ZWbWObew
弾一発あたりの攻撃力を単純に比較したい時の話なんですけど

例として少し上で出てたアルデバラン、バセカム、ペッカーを
弱点特効が発動するものとして比較する場合、

 攻撃力 x (会心期待値) x 武器補正
ア:271 x (1+0.25x0.50) x 1.30 = 396
バ:301 x (1+0.25x0.20) x 1.48 = 468
ペ:246 x (1+0.25x0.65) x 1.48 = 423

と、こんな感じに計算すればおkですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:39:34.03 ID:QjuqtbcV
今まで大剣オンリーでしたが、急にガンナーやりたいと思いました。
そこで質問ですが、ガンナー初心者が楽しめる汎用性があり、生存率が高い装備教えてください。(弓は除く)

汎用性の理由としてはいちいちモンスターに合わせて装備を変えるのが面倒臭いからです。
一応、アマツマガツチ迄のモンスターの素材は大概有ります。お守りもある程度有ります。無ければ鉱山に篭ります。

よろしくお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:30:05.66 ID:QAPh5Ubm
>>241
大神ヶ島【出雲】にシルソル
>>7の装備で属性速射ライト

対象モンスに合わせて装備を変えるのが面倒ならガンナーなんてやらなきゃ良いと思うよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:00:11.51 ID:ie0rhUvV
弓で選ばれし者に行く場合何がいいの?
セレーネ?ファーレン?
最初の二頭が煙玉する前に気づかれてしんどい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:01:58.84 ID:mxAqwSAN
ガンナーこそ専用装備のオンパレードって感じだけどな
どの銃でどの弾を運用するかでスキル構成も変わってくるし
何より討伐時間にダイレクトに跳ね返ってくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:04:36.02 ID:Aorb3dRB
3rdHDなんだけど、最近のアップデートから問題が発生してない?
普通に遊んでると数分おきに「PSNに接続できません」と出てキー入力が無効化される
サインインしてからなら問題は起きないんだけど…
一応有線のNAT2で、ほかのゲームでは問題は起きてない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:21:10.90 ID:KGezWpxL
変な質問ならすいません
モンスターを麻痺させてる最中に新たに麻痺弾撃ってもちゃんと麻痺値は蓄積されるんですか?
それとも麻痺状態終わってからじゃないと無意味?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:32:49.28 ID:oHzQdYkl
>>243
その2択なら自分は照準を合わせるのが楽な拡散セレーネを選ぶな
ファーレンだとクリ距離維持がメンドイ
先に狩るモンスター(ロアルとボルボ)を盾にしながら、接近戦で手数を稼ぐ
煙玉には頼らず、守り重視のオトモに粘ってもらう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:15:08.72 ID:ZWbWObew
>>246
麻痺中は麻痺の蓄積値は溜まりません
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:14:48.44 ID:+8YwNaJq
ガンナーは武器の性質が一つ一つ大きく違うから、
相手によって有効な武器に変える、その武器を運用しやすいスキル構成に組み替えるのが常識だしそれを楽しむもの
物によって装填速度や反動が全然違ったり、そもそも扱える弾が違ったり、
状態異常弾や属性弾に特化した武器ならそれに合わせた防具を組まないと効果が微妙だったり
そうやって考えること、武器やモンスターに対しての知識こそが、ガンナーの最大の武器なんだよ

何にでも余裕でいける超汎用装備・武器なんてあったらガンナーはクソつまんないと思うよ
基本的にくるくる回って攻撃よけながら隙をついて撃つだけだから、プレイング自体はほとんど作業になりかねない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:20:16.20 ID:bquMVtTi
何をどう楽しむかはお前が決めることじゃないんで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:33:03.28 ID:PDnZMCQz
>>240分かる方お願いします
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:01:16.84 ID:cDqodz9P
>>251
ダメージ計算については詳しい事は分からないけど弾種によってダメージは変わるからその式ではダメージは算出できない

以下拾い物だけどこういう事らしい
物理ダメージ = 表示攻撃力 × モーション値 × 0.01 × 会心補正 × 斬れ味補正 × 武器補正 × 各種スキルによる補正 × 飛距離補正 × 物理肉質
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:46:01.30 ID:r8binxLF
>>250
「全力で質問に答える」スレなので、批判だけのレスはおやめなさいな

>>251
同じスキル構成で、同じ弾を使って、同じ相手に同じように撃った場合(飛距離補正も同じ)って仮定すれば
>>252のを引用すれば、物理攻撃力の比較は 表示攻撃力×会心補正×武器補正×(その他の同じ補正値たち) でまとめられるので、
>>240の考え方でだいたい合ってると思うよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:55:16.30 ID:WrZoTHc2
ガンキン主任の足元で張り付いてたら
ガスぶっぱなされるんですけど
モーション確認出来た時には攻撃ボタン押してしまってて間に合わねw
みたいなケースが多いんですが良い方法ないですかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:06:08.04 ID:Rr1jznwL
>>252,253
ダメージを算出したいのではなくて、例えば散弾2を1発撃った場合一番ダメージを与えられるのはどれか、
という序列を付けたいだけなので、これでよさそうですね。ありがとうございました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:28:34.16 ID:RErOi5sc
>>254
ガスが来るであろうタイミングの直前に攻撃をしない
どの状態からガスに派生するかを覚える

あるいはそもそもガスを食らう位置で戦わない
これ以上は武器種が分かんないので省略
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:48:23.25 ID:z/lQFgMX
>>254
武器がなんだかわからないからありきたりなことしか言えないけど
攻撃ボタンは連打しない。早くはならないし誤爆が増える
行けるかなと思う回数-1回切るのが基本です
被弾を無視して無謀に切りつけるより手数をちょっと減らしてでも被弾を減らす立ち回りの方が
結果的に見て討伐時間が早くなったりするので心がけてみてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:08:11.50 ID:wcwjeJWl
>>241
ガンナーやりたいけど面倒だとか言う人は、ライトの各属性速射装備作れば良いよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:47:21.82 ID:UTg4q/NL
ライトならアヴァランチャー(ブレが嫌なら反動軽減推奨)、属性弾も使うなら凶針
ヘビィなら時雨、属性弾も使うならカオスウイング辺り作っとけばとりあえず間違いはない
他の弾も使ってみたくなったり特定のモンス特化武器作りたくなったらまた考えたらいい

>>258
モンス毎に各属性武器集めたり着替えるのがめんどいから>>241は聞いてると思うんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:51:07.23 ID:tyGcd+ej
集会所3の火山採取クエは、村進めないと出ない?
イーオス12頭討伐クエやってみたけど出ないや。
うまく検索できなかったので質問です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:51:51.03 ID:UTg4q/NL
>ライトならアヴァランチャー(ブレが嫌なら反動軽減推奨)
ブレ抑制の間違いでした。スマソ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:59:53.71 ID:H/6yRv1x
>>260
火山の採取ツアーは★3じゃなくて★4
最初から出てる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:00:23.71 ID:q9fCTVi3
ギルクエについてですが、
青3のお宝エリアであれば、高レベルになれば最高級研磨剤を入手できるようになりますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:01:50.25 ID:q9fCTVi3
ってこれP3でした・・・移動します
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:41:09.75 ID:tyGcd+ej
>>262 ありがとう、だが書くスレ間違えたすまぬ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:20:13.20 ID:qWVqquA4
>>259
属性強化も○属性強化も連発数も増弾もない凶針なんてただのお笑い武器じゃね?
まぁ連発・増弾あたりはすぐ作れそうだが・・・

>>241のいう汎用性ってのはボウガンには一番似合わない言葉
ガンは武器によって、相手によって装備変えて当然な代物だと思う・・・
弓ならシルソルファーレンに集中つけとけでいいんだが弓除くなんだよなww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:33:07.91 ID:iTFSmlre
セーブはクエスト終了時のみですか?
装備やアイテムを変えた後にセーブして終了したいんだけど見つからなくて…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 04:21:09.31 ID:GtlAvGqv
マイハウスのベッド
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:54:18.94 ID:iTFSmlre
>>268
ありがとうございます
久々に起動したら色々分からなくなってて…w
軽くググっても出てこなかったので助かりました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 04:57:52.39 ID:V8WtORHS
大神ヶ島抱えてんのに通常3と火炎弾しか撃たないガンナーがいたからまだ初心者かと思えば結構な時間やり込んでた
その後わざわざジンオウガ戦で王牙に変えたから仰天したわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:15:48.03 ID:e+i3c9nd
それは質問なのか
PTなら適当にやっても倒せるから普段使わない武器使おう的な発想は珍しくない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:35:24.79 ID:OqrRSOwW
te
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:51:08.47 ID:75bEdUUw
ツアーで飢餓ジョーを狙う場合、出現位置で三分待って
出なければリタイアの繰り返しで大丈夫でしょうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:55:00.88 ID:OhYk2OSF
>>273
このゲームでいくら繰り返そうと永遠に出ません
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:13:26.84 ID:75bEdUUw
>>274
4と勘違いしていました。失礼しました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:41:50.42 ID:lOE1R7TZ
P3の雑談スレみたいの無いん?
レウスに2乙した
ショックw
みたいの書き込める所
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:05:25.47 ID:wbvza4Zo
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:07:15.53 ID:Afys0btm
バサルモス亜種って探索しかでてこん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:15:40.09 ID:OhYk2OSF
スレタイのどこ見てこのスレ開いてんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:26:55.36 ID:i4HqYwsl
>>276
あるよ、本スレ
【MHP3】モンスターハンターポータブル 3rd HR610
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1381355047/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:01:49.47 ID:snxGsdDZ
明らかに知ってて書き込んでるアホも複数いるから故意かどうかにかかわらず
別シリーズの質問はいちいち触らずALLスルー安定
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:49:09.29 ID:ouZqcn02
毎日来てるもんなw
わざわざご苦労なことだよw
昔のシリーズプレイヤーも引き入れて面白く遊びたいのかよw
そんなに糞なのか4はwww




はい糞です
ソロでやってるけど毎日禿げあがってます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:10:05.12 ID:yGUbYbPG
無駄な改行と芝が香ばしいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:17:28.91 ID:UTTe3H/m
貫通弾ってどんな敵に使えばいいのかよくわからん
具体的に相性いいモンスターとかいるんですかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:28:28.25 ID:yGUbYbPG
貫通弾はデカイ奴用と思っとけばいいんじゃね?
個人的にはアグナ・ジエン・ジョーなんかはお客さん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:29:10.63 ID:5Ae4hHaQ
>>284
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/61.html#id_d78071e8
体が長かったり大きかったりする海竜種、獣竜種に対して有効
こっちを向かれると体の向こうに隠れてしまう尻尾に当てたいディアとかに使う人も居るんじゃないかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:22:15.73 ID:BEX34LvT
太刀初心者の質問です

wikiによると練気ゲージ点滅中はモーション値が1.13倍になるようですが、これは練気強化状態の効果に上乗せされるのでしょうか?
具体的には赤ゲージ状態で点滅させると1.2*1.13=1.356倍のモーション値になるんでしょうか?

また、属性ダメージはモーション値に依存しないことを考えると、太刀は表示攻撃力を高くするためのスキル強化を優先するのがベストと言えるのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:06:46.49 ID:PR35VwHM
>>287
上の質問
ゲージ点滅→切れ味補正
ゲージ強化→モーション値補正
両方共にダメージを上昇させるけれど別な効果だね

下の質問
属性より物理の上昇の方ががいいと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:30:17.53 ID:BEX34LvT
>>288
なるほど、別効果だったんですね
ありがとうございます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:34:06.75 ID:Dvad3TsY
毒貫通ブーメランでオトモ使ってるんだけど性格はどれがいいんだ?
今はねばり上手を使ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:12:12.95 ID:QuSqGQ1N
猫は勇敢と平和主義(炭鉱用)しか使わないかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:04:41.26 ID:aPB1tboh
かなりの数を要求される大地の結晶ですが、効率の良い集め方などありますか?
今は採掘装備でひたすら硫黄結晶の納品を回してます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:18:42.25 ID:aPB1tboh
>>292は誤爆です。失礼しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:34:43.75 ID:E23aLg4w
プレイ動画見てたらオトモ達がキーブレードそっくりの武器持ってんだが、
あれ何て名前でどのモンスター系の端材ですか?作りたいです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 05:01:42.59 ID:+H9k36h2
>>294
イベクエ:JUMP2つの赤き凶弾の報酬の海賊Jネコ金貨でつくる
海賊Jネコの大鍵or大冒鍵の事かな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:47:41.21 ID:zhe0hPjN
ありがとう
なんか金色のキーブレードのやつ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:30:21.41 ID:TDnFxjgR
アグナコトルが安定して倒せません
後進してからの突進にやられるパターンが多いです

武器はスラアクと笛と弓以外であれば一通り使えます
現在は秋刀魚太刀かルドロス双剣で装備は大和とヴァイクをベースに心眼、業物、納刀術、水属性+1で挑んでいます


アドバイスお願いいたします
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:46:47.88 ID:n7R8Kllu
>>297
後退してからの突進は、ハンターの向いている方向をサーチして突進するので、
後退時は左向きに走り、突進されたら右へ逃げる、というようにフェイントを掛けると回避しやすい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:54:44.68 ID:721GFQhE
>>297
使えるならガード可能な武器を試してみては?
突進を避ける必要は無くなる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:48:23.88 ID:3IjyU4DX
心眼ランスの突撃が楽しいよね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:41:52.57 ID:olMOX/Jw
>>297
剣士で行くなら水属性攻撃+1はほとんど意味ない
突進がどうしても避けきれないなら回避性能つけてみては?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:57:31.12 ID:TDnFxjgR
>>298-301
アドバイスありがとうございます
回避装備作ってからまた挑んでみます
ラングロ乱獲してこよっと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:54:41.32 ID:JK7h+Sks
アグナはそんなに攻撃が激しい方では無いので、被弾したらすぐに回復する癖を付けたほうがいい(全大型モンスに言えるが)

位置取りとしては向かい合って右側中距離に待機。
ブレス構えたらクチバシや胸に攻撃、詰め寄ってきたら下手に攻撃せずコロリンでまた位置取る

お勧めとしてはブレスを誘発させて右側面から頭に向けての大剣溜め3(ハンマー縦3やスタンプ等の一撃系も)
これだけに絞ってればアグナが簡単に思えてくるかと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:57:23.45 ID:ZmMYQbUA
天運錬金に未知を入れたのに未知と神秘のお守りが出来ませんでした
どうしてですか?
神秘手に入れてなくても未知持ってたらどっちも作れますよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:00:10.60 ID:ZmMYQbUA
間違えました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:09:43.31 ID:SjjUPJJ1
質問です
今二人で碧玉出そうと頑張ってるんですが
一匹クエ、双雷、その他基本報酬に入ってるクエは何回かやって出ませんでしたので
新しく乱入クエ狙いたいんです
そこで詳しい方法を教えてもらいたいのです。
レイアかなんかの渓流の不安定に行ってネコのかかってこいを飲むんですよね?
で、実際にオウガが来たら倒す、他のが来たら止めると。
こんな感じであってますか?

また、縄張りに侵入するべからずの不安定にオウガが乱入してくることはありますか?
乱入報酬で碧玉が10パーセントみたいですがこれは基本報酬に入るのですか?
基本報酬とは別枠ですか?

以上3点宜しくお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:08:19.95 ID:xr/sgspX
>>306
まず>>5参照、ただしソロ用の解説なのでPTなら余計なことせずに乱獲した方が早い
乱入報酬は別枠だと思うけど自信ないので他の人の回答待ちで
どっちにしろ一定数を超えた分の報酬はもらえないので気にせず狩るべし
かかってこいはPTの誰か1人が発動してれば有効だったはず
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:22:33.73 ID:xr/sgspX
余談だけど100回やったら1個は手に入るんじゃないかってくらいの気持ちでやるとよい
詳しくは省略するが「3%のレアアイテムが33回やっても手に入らない確率」はだいたい37%もある
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:30:30.65 ID:iAut7TBe
>>306
やり方はそれであってる
かかってこいはクエスト受注者が付けてないとダメなはずなので注意

ジンオウガの乱入があるのは>>5にある5種類のクエストのみ
縄張りに〜にはジンオウガの乱入はない

乱入報酬は基本報酬とは別枠で上乗せされる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:39:42.07 ID:SjjUPJJ1
>>307-309
すいません、テンプレ読んでませんでした
疑問が解けてすっきりしました。
オウガクエ回しながら不安定狙ってみて非効率なら
そのままオウガ乱獲することにします。
乱入報酬って一枠なんですかね?まあ、やればわかりますよね。
お二方ありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:50:53.62 ID:Bsd1sWfa
まあ最悪乱数でも玉はだせるみたいだけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:52:04.01 ID:uF7d0fuD
乱数ってチートと変わらないと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:06:10.15 ID:Bsd1sWfa
>>312
なんで?
PSPの起動秒数を調整するだけじゃん
それがだめならお守りも掘れなくね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:10:10.15 ID:uF7d0fuD
>>313
非正規の方法で素材を入手するということは
チートと根本的に同じことだよね
ぶっちゃけお守りのテーブル合わせも似たようなもんだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:21:02.28 ID:V7aAlMwX
何言ってんだこいつ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:35:33.05 ID:tIAzdmv/
>>314
言ってることは分かるぞ

だがポケモンの選別に似てるな
ゲームそのものの仕様を変更してるわけじゃないから俺はいいと思うが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:36:31.24 ID:i6qDZ+aI
仕様を利用してるんだから良いだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:41:29.07 ID:uF7d0fuD
仕様ならいい意味が分からないな
レア素材を確定させるとかバランス崩壊してるし通常プレイでないことは確かだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:56:29.75 ID:9ygPiiDx
レア素材は狩ればいつか出るもんだからわからんでもないけど
お守りは欲しいものが何回掘っても出ないんだからチートとは違うでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:41:33.77 ID:Bsd1sWfa
乱数が嫌いなら使わなきゃいいだけ
人が使う分にはとやかく言われる筋合いはないわな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:52:39.87 ID:eX+jzhN9
願います。
お守り収集とお守りマニア二つ発動したんですがお守り収集の方が発動しなくなりました(黒く表示)
これはお守りマニアのが上位互換と受け取っていいのですか?
またお守りマスター作るよりもお守りマニアのが上なんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:57:25.57 ID:NZHcpNPo
スレタイすら読めないような奴にどんな返事よこしてもどうせ読めないんだし無駄だろうなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:06:45.10 ID:eX+jzhN9
間違えました
スレ汚し失礼
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:21:02.04 ID:uF7d0fuD
>>320
勿論使って無いしチートと変わらないよねって話だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:48:09.21 ID:SRDVbUm3
ダウンを取ったとき、アルバは体の左側面を設置して倒れるため、両方の翼が重なりあいますが、これを爆弾で破壊しようとした場合、置き方に気を付ける点はありますか?
もちろん翼だけを破壊したいので体には触れないようにしますが、左右の翼どちらかを狙って置くことは難しいため、かなり適当にやってます
数戦やってみたのですが、罠師とボマーを付けて大タル爆弾G2コ使用×3回でようやく片翼が破壊できることもあれば、2回で破壊できることもあります
また、武器はハンマー(アルメタ)ですが、ボマーを付けていても翼破壊後は通常通り、頭部を殴ったほうがいいでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:03:50.95 ID:IkDC5f9H
>>324
全然違うけどこういう頭が固い人には何言ってもわからないし自分の意見変えないんだろうな
チート:本来出来ない事をする行為(例:2Gの悪魔猫や資金無限増殖、狩猟場への個数制限アイテムの99個持ち込み等)
乱数調整:ゲームの仕様を理解したうえでそれを利用する行為

俺はお守りテーブル変えてるから>>324とは一緒にゲームできないなチート利用者と思われてるみたいだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:10:24.59 ID:uF7d0fuD
>>326
会話の内容を理解していますか?チートと乱数調整は別物だよ
ゲーム性にそぐわないプレイをして楽しんでる君とは相容れないね

バグ技やバランスブレイカーも仕様だからって俺は気に入らない
p2gでいうとラオートしか担がない3人組と延々組んでたら嫌みたいな感じ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:14:15.98 ID:IkDC5f9H
>>327
なら貴方が>>312>>314で言った事は撤回と言う事でよろしいですかね?ほぼ同位くらいな事いってるんだけどw
つい4、5時間前に言った事を既に手のひら返しとか笑い者ですわ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:17:23.93 ID:uF7d0fuD
>>328
乱数ってチートと(根幹は)変わらないと思う

こういうことを一貫して言ってるんだけども
行間を読めない人なのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:19:00.55 ID:5OOS4Utz
ID:uF7d0fuDみたいなレス乞食相手に
オマエ等もよくやるよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:24:40.75 ID:uF7d0fuD
乱数調整で紅玉入手しました
チートで紅玉入手しました

なにが違うの?乱数調整している過程がモンハンなのか?
どっちも狩でもない数字弄くって喜んでるだけだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:26:08.74 ID:i6qDZ+aI
>>329
ここ全力スレなんだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:33:38.50 ID:Bsd1sWfa
>>325
この動画参考にしてみては?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14582669?ref=search_key_video

>>327
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:52:04.01 ID:uF7d0fuD
乱数ってチートと変わらないと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:36:55.67 ID:uF7d0fuD
>>333
あ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:38:15.68 ID:Bsd1sWfa
乱数ってチートと変わらないって言っといてチートと乱数は別物ともいう
??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:39:57.05 ID:uF7d0fuD
その説明はさっきしたはずだが日本語通じないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:43:37.27 ID:uF7d0fuD
どう考えてもその発言は乱数=チートにはならない
乱数調整常習犯がチートと同列にされてファビョっちゃたね

面倒なことしなくてもモンハンが嫌ならチートで99個だせばいいんじゃないすかね?
端からみたら糞なことには変わりませんから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:46:19.26 ID:Bsd1sWfa
チートと乱数調整は別物だよ って発言がどう考えても乱数=チートにはならっていうなら
お手上げだわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:52:06.54 ID:uF7d0fuD
頭が弱いんですね
これ以上の意思疎通は困難なので失礼しますわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:59:02.59 ID:xr/sgspX
やっと逃げ帰ったか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:15:43.00 ID:SRDVbUm3
>>333
ありがとうございます
罠師がなくても爆弾2コ置きは間に合うことが解りました
動画では、スキルにボマーが無いこともあり、大タルG2コ×3セット目で左翼が破壊されたように見えます
最後の4セット目で右翼も破壊されたようには見えません

ボマー付き大タルG2コ×2セットで確実に片翼を破壊したいのですが…、そこはあまりこだわらないほうがいいという意味なのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:24:03.05 ID:Bsd1sWfa
そもそも何故翼破壊にこだわるの?
翼膜ならイベクエの神への挑戦ででるけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:11:10.87 ID:w4/2vDjI
フェスタ01の最速武器と立ち回りを教えてください
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:39:44.71 ID:NuAhkaLn
動画が上がってる分だと弓が最速で次がハンマーっぽい
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18913165?ref=search_key_video
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:29:49.81 ID:drMKE5YT
>>344
まさかの弓で5分代w
ありがとうちょっと試してみます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:20:18.24 ID:49c48vwe
ついでに弓の質問なのですけど
ちょっと弓使えるようになりたいなあと思いまして
選民wikiとか弓wikiとか動画とか見たのですが
いまいちクリティカル距離が分かりません
火花が散ってる写真も見たのですが自分の撃った矢が
クリティカルのエフェクトでてるのかよくわからないのです。
上手い人の動画はエフェクトがでかくてすごいなあと思うんですが
みなさんは弓始めた頃はどうやってクリティカル距離を覚えましたか?
質問の仕方が悪ければ、どのクエで弓の練習しましたか?下位です。
武器はハンターボウVで、フルマギュルです。

・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
これに引っかかってしまったらすみません
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:31:45.82 ID:NByCBLGT
>>346
弓のクリティカル距離把握は本当に難しいと思います
射撃レベルが異なる下位武器と上位武器でも違いは存在するので、馴れた頃には別の武器に持ち変えてしまうんですよね
ですから下位武器の距離感覚は長い目で見ると後で役に立たなくなってしまいます
同じクエストを同じ武器で繰り返しやって討伐時間を比較すると分かりやすいのは明らかです
私の場合は恐暴の宴を繰り返して連射と貫通の距離の違いを覚えました(10分以内で1匹目を倒す必要があるので、わかりやすいです)
下位クエストでじっくり練習したい方にはちょっとオススメできませんね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:49:42.84 ID:585doy6J
どなたか教えてください
ガンナー用の発掘レア7防具がデフォ最高で防御46らしいのですが
それを強化していくと最大値はいくつまで上がるのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:59:57.37 ID:585doy6J
スレ違い誤爆でした、失礼
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:18:13.75 ID:Tvtz3Ven
わざとだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:47:09.97 ID:cfnvawEJ
>>306
アドパでほかの人のクエ回しで双雷やったら初回で二個剥ぎ取れたよ
感覚的なもんだけど、なんかどうでもいい時のがレア出る気がするww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:57:50.37 ID:49c48vwe
>>347
それは下位と上位では感覚が違うから
上位行ってから練習しろという意味ですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:00:34.13 ID:NuAhkaLn
下位でも上位でもクリ距離は変わらないよ
クリ距離で打てば白い火花みたいなのがでるけど、それが出てないってことなのかな?
選民試験やってみた?あれクリアすれば連射弓のクリ距離はだいたいつかめたことになるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:19:55.62 ID:5U3pKfXY
>>325
だいぶ亀な上、角度の違う答えになるけど
粉塵やキャンプを活用すれば、神アルバでも猫のみで睡眠一回は可能
ボマー有りでG爆弾を二個使えば、一怯みとG一発のダメージ
残りのダメージは打ち上げで十分、ボマーで打ち上げの調合も楽々
武器にも戦法にも影響少なくコツも不要、壊したいだけならおすすめ
猫同行とハンマーの相性が悪いのは内緒だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:36:33.54 ID:H4ue4AQJ
70回くらい天空山採掘マラソンして塊は出るのに凄くさびた大剣が一回も出ないんだがそういう時もある?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:37:21.63 ID:H4ue4AQJ
>>355ごめんスレ間違えた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:52:26.81 ID:49c48vwe
>>353
いや、裸アシラ5分以上かかってます
自分の目が悪いのかクリティカル距離じゃないのか
火花っぽいエフェクトが見えないんですよね
クリアした後の静止画では出てたり出てなかったりですね
ちょっと意識しながら選民試験練習してみます
ありがとうございました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:02:26.99 ID:NuAhkaLn
エフェクトが見えないな&裸アシラ5分以上なら多分クリ距離じゃないね
選民試験の動画もけっこうあるから参考にすといいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:39:59.18 ID:HZOnCw+x
>>347
ちょっと何言ってるか分かんないすね、よく分からないなら無理に答えなくてもいいですよ
選民試験()なんてやらなくてもジンオウガ相手に頭狙う練習すれば弓の立ち回りは十分覚えられる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:01:33.12 ID:RgAzHNkv
クリ距離わかんなかったら接撃ビン付けて近接として立ち回るという手も・・・ないかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:08:34.23 ID:rJbRpJWL
>>357
とりあえず拘束した的でエフェクト確認したら?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:26:26.30 ID:plNjxWp+
そういう時はズワロポスを使えと攻略本に
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:53:35.41 ID:RgAzHNkv
軌道出しといたらクリ距離で軌道の色が変わるとかそういうのがあってもいいのかと思うけど
どこに対してクリ距離かで使い方が変わるから貫通とか使いづらいかもな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:04:10.26 ID:ikHAS1L2
裸アシラもそうだけど、弓にはポンデちゃんという全矢種対応の練習相手がいる・・・
>>362にあるようにズワロに当ててみてエフェクトがなんとなくでかいところだと思えばいいんでない?
距離の測り方はバックステップ○回分て感じで
あと音も変わるからイヤホン付けてみたらいかがか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:22:00.57 ID:lxKqd26m
切れ味緑と白でどれくらいの攻撃力の差がありますか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:37:51.03 ID:5kKY9whK
>>365
大体25%〜30%くらい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:22:32.08 ID:X3lcFOyN
この誤爆って多分わざとだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:34:23.18 ID:dcK54ajT
>>327
炭坑夫はゲーム性にそぐわないプレイだからチートと同じだと開発者に力説してほしい

>>360
接撃ビンを付けたり外したりしながら近距離で撃ってみれば
クリティカルのエフェクトを見分けやすくなりそう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:29:56.16 ID:uNItzaTC
アマツの突進を3回に1回はくらうのですが、回避のコツを教えてください
武器は弓(覇弓)でスキルは、装填数up、攻撃中、集中、弱特、通常矢upです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:36:42.84 ID:PX6OzOvG
アマツの突進て往復するやつ?それともサイコクラッシャー?
どっちもそこそこモーションでかいから攻撃やめて走るとか・・・
3回に2回は避けれてるんだからその時の感覚を心がけたら?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:38:24.05 ID:tcN7GF5W
堅鎧玉の効率いい集め方あります?
DLダレンは鎧石殆ど出ないし、今は金レイアマラソンしていますが他にいい方法ご存じの方よろしくお願いします
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:41:06.52 ID:R+n37W10
>>368
お守りは装備の自由度において画期的かつ有用なアイテムで、モンハンの狭量な部分を改善した良いシステムだから無くす必要性はどこにもないんだが。
いちいち他人を升あつかいして恥じない方が非常識なんだし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:47:44.99 ID:tcN7GF5W
>>371
すみませんスレ間違えました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:49:45.24 ID:PX6OzOvG
大半はわざとなんだろうけどこれだけスレタイ読めないハンターがやってんだから
オンが幼稚園なのも納得ではあるな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:51:13.95 ID:oJaYVbo3
それはさすがに幼稚園児に失礼だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:34:44.19 ID:nrq0Lgd2
>>357です
たくさんの方のご意見頂戴できて嬉しいです。
たぶん自分でクリティカルエフェクトがわかってないと思うので
接撃ビンつけてズワロポスにくっついて矢を放ってみて
エフェクト覚えて識別できるようにまずして、それから
クリ距離で当てる練習したいと思います
選民動画見てて思ったのは自分は近い位置で射っていたようです
みなさんありがとうございました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:15:58.27 ID:JEVvnpGf
わざとやってるのもう明らかだなw

エスピナス気違いみたいに無視してどうぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:53:22.58 ID:4dUEYwe8
>>372
お守りが有用とかマジか
俺的にお守りは黒歴史認定確実なんだぞ

>>376
困ったらいつでもおいで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:17:50.27 ID:jiar9fUB
>>378
有用なのは疑うまでもないな

入手方法などを考えると、俺もプレイ時間を稼ぐことに執着し過ぎだと思ってるから
お前さんが黒歴史認定したくなるのも分かるが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:29:49.23 ID:+hRcwL+W
お守りは有用だけど、まぁ要らんわな
お守り発掘でハンターやってんなーとは感じないし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:20:37.52 ID:RGLD1ekT
お守りは新たな力ではなく足枷
モンスの素材から作ったり強化したり出来たる物でも別に良かったが
それなら防具のスキルポイントやスロットを増やす手段を追加するのが上策だった筈だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:20:55.12 ID:WmoVAqEI
テーブルまであって1/64800みたいなのがきびしいよね
ゴミおまを全部けずって1/1000くらいの確率ならありかと思うけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:18:16.93 ID:NsfSFD5w
質問です
ナルガが苦手なんですが
いま頑シミュ回してるんですが
尻尾叩きつけは回避性能+2で回避できますか?
それとも当たる位置にいるほうが悪い=立ち回りが悪いですか?
武器はグランドカオスです。碧玉出なくて弱点のオウガ剣斧は作れてません
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:19:02.38 ID:MkQfBgtL
お守りいいと思うけどなぁ
スロ3のお守り一個あるだけでスキルと装備の幅が格段に広がるぜ?
それにお守りがないと発動できないスキルは一応無いわけだし
ただ必須スキルがある武器だと+αのためにお守りが必須なことも多いけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:11:20.52 ID:vxMVO8EK
>>383
尻尾ビターンは本体と衝撃波で2回の攻撃判定があるが回避性能+2でバッチリ回避できる
とはいえ予告は長いし回避失敗時のリスクも高いので範囲外に退避するのがベター

>>384
お守りありきの防具設定からお守りだけを排除するならそうなるね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:18:34.95 ID:NsfSFD5w
>>385
そうですか、ありがとうございます
当たらない立ち回り練習してみます
最初は保険で回避性能+2つけてみます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:21:38.43 ID:MkQfBgtL
>>386
話題になってるお守りだけど回避距離のいいお守り持ってるなら性能より距離でもいいかも
範囲外に逃げられたら確実に当たらないからね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:37:59.18 ID:NsfSFD5w
>>387
ああ、回避距離もスラアクには相性良いっていいますもんね
でもお守り掘ってなくて最高でスロ2までしかもってないんですよ
武器スロなし、お守りスロ2、HR6に上がったばっかりで頑シミュ回すと
砥石高速納刀回避性能+2が限界なんですよね
回避性能か納刀外して回避距離つけたほうが立ち回りやすくなりますかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:40:07.86 ID:8MUnk3BX
納刀外しちゃえ
回避系スキルは慣れちゃうと離れられなくなるから気をつけてね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:46:53.88 ID:MkQfBgtL
スラックス納刀遅いもんなぁ〜
でも斧モードは結構機動力あるし出しっぱなしで隙見て納刀でもなんとかなるんじゃない?
こっから先慣れてきたら回避性能外すか+1にして火力スキル積むつもりなら
回避性能に頼らない立ち回りに慣れておいたほうがいいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:03:50.54 ID:NsfSFD5w
>>389-390
納刀外して回避距離入れたらついでに隠密もつけれました
気持ち程度だって言われましたけど
まずはとりあえず一人でナルガ倒せればいいので回避性能や回避距離は
一時的なものです
将来的には>>390さんがおっしゃるとおり
回避系スキル外して匠や弱特つけたいと思っています
みなさんアドバイスありがとうございます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:11:47.71 ID:NsfSFD5w
でもナルガ倒すためにナルガSシリーズ作らないといけないという
スレ汚し失礼しました
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:40:23.37 ID:Air2ZlNT
>>354
ありがとうございます
ボマーなし、普通のアルバ相手ですが、睡眠ネコ使ってみました
結果、睡眠中に大樽G2発と2回の閃光落下後に大樽1発ずつを当てることに成功しましたが、片翼も壊せませんでした

また、とりあえず持参したものの打ち上げ爆弾を使うタイミングが全くわかりません
アルバの翼狙いで、打ち上げタル爆弾いつ使うの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:17:48.71 ID:MkQfBgtL
>>393
赤モードのブレス中・威嚇中・飛び込み避けたあと
青モードのそこかしこ
こんな感じだった気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:39:12.05 ID:iQktXFWN
>>393
高台に突進させて、角が突き刺さってるときも使えるね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:32:54.55 ID:wxSUU5Nq
>>393
両翼に同時に攻撃判定が当たった場合は左翼に吸われるから
破壊目的なら打ち上げタル爆弾も左翼を狙おう

翼より胴体の方が優先度が高いから大タルGの起き位置には注意
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:49:28.54 ID:QEqz4HxX
ランスが上手くなりたいのですが、基本的な立ち回りと、その練習に最適な
モンスターを教えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:20:48.96 ID:KC6ZEGti
ランスはとりあえずステップに慣れるところからだと思う
突いてステップorガードの繰り返しだからバクステ・大バクステ・サイドステップで行きたい所にいけるように練習
突きは3連出せるけどギリもう一発いけるかな〜ってタイミングなら自重してガードするかカウンター
カウンター(キャンセル突き)があるから回避ランス・ガードランス偏らずに場面場面で使い分けるほうがやりやすいかも

練習台はロアルドロス→ボルボロス→ナルガクルガって感じでどうだろう
特にナルガは回避/ガード/カウンターの3択に慣れるのにいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 03:32:07.93 ID:cLRKo8nV
ギルドクエストを厳選しているのですが、レベル31でもリタイアの繰り返しでお宝部屋は出ますか?
またどのレベルあたりから出やすくなるのでしょうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 03:35:37.40 ID:cLRKo8nV
ごめんなさい、完全にスレ間違えました
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:13:05.37 ID:wOaKoJmN
ランスってやってて楽しくないんだが使いこなせば楽しくなるのかな?
なんかほかのゲームの槍キャラって細身の槍敵に思いきりぶっさしてる感じあるけど、
パラソルチョコレートの先端でツンツンしてるだけみたいな感じがどうにもスカッとしないというか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:19:22.11 ID:9C4XYahg
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:12:33.32 ID:VRWzkUT4
>>401
好きな武器で遊びなよ
仕事じゃないんだから自分がつまらないと思うもので遊ぶ必要はないんだぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:06:00.14 ID:Vwrc0Kre
>>393
なぜボマーを外す…
ボマーできっちり睡眠爆破すれば、神でも打ち上げ10個で足りる
そもそもボマー無しの睡眠爆破で、1怯み+1Gのダメージ出せた?
それが一番大きい前提だから、もし出せてないなら論外ですよ
打ち上げも慎重に狙わないと10個で壊せない事もあるので
多少の当てミス前提でばらまいて調合した方が早い
アイテム枠をかなり食うので、そういう意味でもボマーは必須

それでも駄目なら爆弾の当て方が悪いので、動画などで勉強してね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:41:17.48 ID:QEqz4HxX
>>398
ありがとう
練習してみる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:45:57.45 ID:7UIpqBsC
初集会所上位ジエンのライトボウガンにナルガ銃とブリザードタビュラはどっちがいいでしょうか?
立ち回りとかはこれから慣れようとしているジエン初心者です。
とりあえず両方ボウガン作ってサイレンサー付けました。
防具は上位オススメ防具のナルガ頭ベリオUの回避だけ持ってます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:02:37.29 ID:e8oH74bN
>>394-396,404
みなさん、ありがとうございます
あれからいろいろな動画を見た結果、爆弾なしで翼破壊をすることにしました
武器攻撃でも十分に翼破壊が出来るとわかったからです
せっかく爆弾の質問に答えてもらったのに、ホントすいません

きっかけとなった動画です
http://youtu.be/L5pWvM4aiOU
(開幕の爆弾は翼破壊に影響してないように見えます)

当然、私は動画主より全然下手ですが、破壊王を付けてラッシュすることにより私も3ダウン以下で左翼破壊が出来るようになりました
立ち回りがシンプル故、精神的にも楽なのでこちらで行きたいと思います
お手間おかけしました
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:18:25.44 ID:6S2qctfR
>>406
ナルガ銃でいいんじゃない
あとサイレンサーじゃなくてロングバレルがいいね
もっと言うとライトよりヘビィの方がいいね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:06:03.36 ID:BWQmIAx4
>>406
始めてのライトボウガンで上位ジエンをこの装備とナルガ銃でやったけど背中に上がってひび割れ部分を斜めから貫通弾で売ってバリスタや大砲などを全部使って23分もかかったW
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:07:52.92 ID:P2KVBGfG
>>378
亀ですがありがとうございます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:07:19.95 ID:PfaBkOsk
>>408
貫通2と貫通3の反動があったのでサイレンサーにしてみましたが
ロングバレルで反動中のまま撃つのでしょうか?
反動2スロット3のお守りはありますのでがんばれば反動スキル付けられます

>>409
背中に乗った方が良いのでしょうか?
船からペチペチ撃ってたら弾が切れて船も破壊されてしまいました…
大砲の使うタイミングを黒wiki見ながら確認しています
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:33:33.62 ID:41xfqYOx
ジエンが相手だととにかく火力が要る
反動軽減を切る事でロングバレル以上の火力を得られるならサイレンサーもアリ
決戦ステージでもたもたしてると船が破壊されるから
航行ステージでは背中のヒビでダメージを稼いでおいた方が楽

ぶっちゃけ付け焼き刃でも大剣ハンマースラアクの方が簡単だと思うけど…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:10:03.21 ID:iY6DwImi
大砲バリスタ強化・高速採取・攻撃大付けた猫を2匹連れてランスソロだけど
うまく攻撃できて猫も働いてくれれば決戦ステージでほとんど本体に武器攻撃無しで沈むよ
船の備品を支給分も含めてきっちり当てる事と乗ってヒビを集中攻撃すること
あとは大ドラと拘束バリスタを効果的に使うことかな
どこで何を使うってのは説明しにくいから動画探してみるといいよ
それとドーピングはしっかりなドリンクは攻撃大で開幕で鬼人薬G飲んで乗るときに怪力の種
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:40:03.20 ID:IJkdel3h
>>406,411
通常でもイベントでもジエンには武器火力スキルよりも砲術王・採取+2(必要なら高速採取)つけて
バリスタと大砲と竜撃槍を全部あてきれば弾は持込み貫通2・3だけで足りるぞ
オトモに大砲バリスタ強化・高速採取つけてればややもすると船に近づく前に討伐可能
部位破壊が間に合わなくなるくらいだ

攻撃パターン覚えて作業化したらもっとも単純になる代表みたいなもんがジエンだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:38:44.27 ID:eUE1np82
>>414
採取+2はジエンにいらないんだぜ
大砲もバリスタも取れる量は一緒(バリ20本、大砲10発/航行、決戦別扱い)
背中の採掘は剥ぎが対応してるからほしいなら剥ぎ取り達人な

とりあえず銅鑼と拘束弾の使うタイミングだけはきっちりだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:13:37.30 ID:4Xagumtu
質問です
訓練所の基礎訓練は称号や勲章などのコンプに関係ありますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:48:11.66 ID:zIh1fwbA
関係あります。
天地狩猟ノ覇紋:村長、集会浴場、番台、訓練所のクエストをすべてクリア
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:49:26.33 ID:zIh1fwbA
あ、基本訓練かw
関係ないですね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:04:10.26 ID:4Xagumtu
ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:49:47.10 ID:G2KwJd6a
>>415
マジかよスキル見直すわw
セット作って2年以上経ってわかった衝撃の事実www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:30:11.51 ID:tBUVp4/K
ヘビィでソロ専の人に聞きたいんだけど上位になったらどういう順番で武器作ってる?
2ndはソロって決めて上位まできたけど金も装備も揃ってない上位序盤がキツいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:44:37.06 ID:8PqyQi2U
>>421
連山作成してハプル狩って潜砲を作成
連山で済むならそのままナルガを狩って裏黒風作成や
レイアの姫撃作成にいってもいい
散弾へビィの代名詞ペッコは後回しで構わない
連山で序盤がキツイといっているなら装備以前の問題
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:22:06.32 ID:oryzx53d
アルビノエキスの効率のいい集め方おしえてください。
武器、スキルの詳細もお願いします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:27:54.91 ID:sbi2aicR
>>423
得意な武器で集会場下位のフルフル2頭
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:28:51.88 ID:sbi2aicR
>>424
ミス、ギギ二頭
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:12:53.50 ID:vL/0/e4v
村の臆病なオトモアイルーの依頼クエストを全て消化して、最終的にアカムの緊クエをクリアして臆病なオトモアイルーを雇用しました。

ですが、ポカポカ島の拡張がされておらず、雇用できるオトモの数は現在35匹です。村クエの星6を見ても、「暗黒の狩猟」は見当たりません。

こんなことってあるんでしょうか??
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:16:53.52 ID:vL/0/e4v
ちなみに村クエ星6までは全て金クリアが付いてます。どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:26:24.78 ID:vOJ57u9+
>>423
集会浴場★2のギギネブラ単体クエスト回し
剥ぎ取り達人で討伐、もしくは捕獲名人で捕獲(支給品にシビレ罠と捕獲玉あり)
僅かに捕獲のほうが確率が高いが、時間が惜しいなら討伐が楽、落とし物も拾う
頭と腹の破壊報酬で出るので破壊王は必須、咆哮もうざいので高耳推奨
弾や瓶準備が必要なガンナーは除外
ギィギに怯まないSAがあり、その場毒噴出中に頭にスタンプが入れられる、弾かれにくい、めまい等の点でハンマーが好相性
オトモスキルは貫通ブーメラン&ぶんどり強化&毒無効&防音
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:48:41.95 ID:r/m2tYx8
俺はクエスト受注したり温泉入ったりロード中ですを難度も見るのめんどいからネギまのネブラ10体やったわ
一度で結構集まったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:32:24.96 ID:oryzx53d
みなさん回答ありがとうございます。
参考にします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:09:21.55 ID:SPh10b54
上位ジエンソロってだいたいどのぐらいの時間がかかるもん?
腕牙破壊して撃龍槍使った後のタイミングで決戦エリア移行なんだけど
これ以上に効率よく安定して狩ることはできますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:59:44.30 ID:oryzx53d
俺は大剣で15分前後かかるな
上手い人だと10分ちょいで終わるみたい
不屈猫火事ヘビィなら6分台もでてるね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:02:29.84 ID:o+TfXI1M
HR70未満の人ってどうやって黒龍クエきてるんですかね
70未満だと検索のとこに黒龍でないような
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:57:10.49 ID:g0BKEJgl
>>433
スレタイ読み直そうね。3rdにミラ系は出ません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:59:26.02 ID:At5x+mEB
触るなよ わざとだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:08:33.12 ID:g0BKEJgl
>>435
>>1
・どんな質問にも全力で答える事
に従ったまでw

・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
・3Gの質問は荒らしの可能性もある為叩かずスルー


もうテンプレの「3G」の後に「MH4」も追加すべきなのかな?というのはアンケートっぽいかしら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:18:25.72 ID:GblD2NpH
>>436
どこに草生やす要素があんの?
きめーから死ねよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:19:11.65 ID:At5x+mEB
追加するまでもなく分かるはずだけどな
>・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:42:07.76 ID:JblQOMug
>>436
どんなルールを追加しようと守りたいルールしか守らない馬鹿には効果が無い
ソースはお前
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:48:56.25 ID:VW1p/8W0
>>436
うわ、君口臭いなあ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:45:14.04 ID:1gsIDO/G
>>436叩いてんのも荒らしだぞ
普通に考えてこいつはバカなんだからほっとけ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:20:44.85 ID:cANKausR
最近ハンマー使い始めたんだけどもしかして心眼付いた装備も用意しとくべき?
アドパで金銀やディア亜種行ったんだけど頭弾かれまくってあんま活躍してる気分になれなかった...
心眼付けるより弾かれない攻撃オンリーで討伐するのに慣れた方が良いですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:37:59.63 ID:/NmtvROP
>>442
基本的には心眼より溜め2溜め3の活用を薦める
スタン狙いなら溜め2と溜め3スタンプ、属性ダメで破壊狙いなら溜め3グルグルで良いんじゃないかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:51:29.87 ID:cANKausR
>>443
溜め2溜め3共に味方に当たったらぶっ飛ぶからあまり使ってなかった
近くに味方が居ない隙に的確に当てていけるよう練習しますありがとうございます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:34:53.95 ID:0GKEsUlU
金銀なら攻撃するべきなのは頭じゃなくて足だろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:55:26.99 ID:YLNFeLpN
>>444
心眼装備も最初は作ってたけどいずれ火力一辺倒になっていくよ
基本頭狙いのスタン取りなら>443でいいじゃない
あとはモンスにあわせて適当にやるべき
足狙いの効率重視でもいいけどハンマーはスタン取るの期待されるし自分でも取りたいし
PTで慣れないうちは開始前にチャットしたらいいじゃない
頭ゆずってもらえたら嬉しいですだけでも言っておけばわかるだろ
それでも頭によってくる奴はそれなりな奴(アホor吹っ飛ばされるのが好き)
なんで遠慮なく飛ばしてあげればいい
明らかに自分より上手いハンマーがいたら頭はゆずってやり方みてるのもいい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:51:08.50 ID:lgObX63p
>>445
アドパってことは複数人でしょ。
近接他にいるならハンマーが頭に追いやられも不思議ではない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:32:48.96 ID:WfP74S3z
金銀は即効で一回ならスタンさせる、後は足狙いでチャンスがあれば所々翼狙う
ガンキンは高い龍属性武器なら頭狙いオンリー
ディアだけは一回でもスタンさせたくないわ、頭固すぎですよあの人
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:57:49.74 ID:KAFjxTrL
すいません質問です。

モンハンはMHP3からやり始めた者です。
ずっと近接武器(太刀、ランス、ガンス)を使っていたのですが、最近弓を使い始めました。

上級者のプレイを参考にしようと動画等で研究してみましたが、何故上手い人は真正面に敵をカメラで捉え続ける事が可能なのでしょうか?

近接武器はモンハン持ちでどうにかなりますが、弓は常に正面固定で十時キーはエイミング操作になるので意味がわかりません。
斜めに逃げ移動しながら死角に入り敵の振り向きざまを打つ、という理論は分かるのですが全く真似ができません。

うーん、説明下手で申し訳ない、意味が理解出来る方で何かコツをご存知の人、ご教授願います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:00:22.33 ID:KAFjxTrL
補足です。

上手い人は敵をカメラ正面に捉えつつ後ろ方向に溜めながら逃げてますが、自分がやると逃げる方向にカメラが向いてしまう…
といった具合です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:08:36.98 ID:W6+mY2Cj
>>449
溜めている間、Rボタンを離しましょう
そうすれば近接武器の時と同じ様にカメラを動かせるはずです

そのまま照準無しで狙い撃てると理想的ですが、慣れない内や
高さの調節が必要な場合は、撃つ直前だけRを押すようにしましょう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:53:14.08 ID:Hdzl0iQt
質問です
村下位☆2のドスファンゴクエストは不安定にはならないのでしょうか
このクエストは不安定にならなくても一定確率でジンオウガは乱入してきますか?
乱入クエストを三つクリアしたいのでよろしくお願いいたします
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:04:50.42 ID:VXbrYj3X
>>452
「ざわめく〜」は不安定になる
「疾走〜」は不安定にならない
クエストの条件その他の質問はクエストの名称を書いてくれ
討伐対象だと分からない事がある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:34:32.59 ID:Hdzl0iQt
>>453
ありがとうございます、それと言葉足らずで申し訳ありません
クエストを廻しつつ待ちます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:38:00.90 ID:CPVY4Lu1
>>451
449です。
目から鱗のご教授ありがとうございます!
そんなシンプルな事に私は何十時間も悩んでいたのですね…

頑張って気長にまた練習に励みます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:44:15.94 ID:9DPMCKoW
弓で金銀夫妻それぞれ5分針がだせません。11分前後かかってしまいます。
オウガ弓で行く場合は翼や背中、ファーレンで行く時は足を狙ってるつもりです。
アドバイスください。
オウガ弓で行く時は、雷+2、集中、耳栓、見切り1、貫通矢up
ファーレンは、最大生産、攻撃大、集中、弱特、通常矢up
こんな感じのスキルでいってます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:58:48.53 ID:bAbzMrN7
>>456
いつもどう戦ってるのかわかんないからこれだけ

例えば金と戦ってて咆哮された場合、こやし玉を金に使う
マップ移動せずに連戦できる、以下繰り返し
相手は死ぬ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:36:02.02 ID:XdeIAWfG
勲章を狙っているのですが、拘束攻撃の頻度がたかいモンスターはどれですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:46:09.18 ID:iisZyayB
>458

イビルジョー、ラージャンあたりかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:47:12.55 ID:iisZyayB
4かと思った。

イビルジョー。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:10:29.42 ID:FFJBy861
>>457
咆哮したあとにうんこ投げても移動しないってこと?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:03:27.12 ID:tYXNe7M4
>>461
457が言ってるのは金銀同時クエにおいてマップ移動の手間を減らす戦い方
相方を呼ぶ行動をされたら、今戦っている方をこやしで追い払って
自分はエリア移動せずにやってきた方と戦うって方法
別にこやしのタイミングに制限があるわけではない

でも>>456はそれぞれって言ってるから多分単独クエだと思うんだよな
で、俺には狙う部位もスキルも申し分ないように思えるからアドバイスできることがない、と
せいぜい5分針出せてる人の動画と比べて足りないものを探してみてはと提案するくらいだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:31:20.23 ID:mZcrnXuu
ファーレンは側面にいるときに逆足を狙う
転倒したとき足がこっち向いてるから狙いやすい
もうしてたらごめんね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:55:16.08 ID:9DPMCKoW
回答ありがとうございます
参考にします
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:20:12.12 ID:7gfH9kOd
スロが2以上でお尻が納刀中に隠れない武器ってありますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:10:09.29 ID:J9iZf+hE
完璧じゃあないけど武器スロ3の鉄砕牙D(太刀)はなかなかの眺めだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:59:10.59 ID:ag89KOhm
今までで最も役に立たないやり取りをみた気がした
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:07:02.16 ID:NOmNTCJB
>>465
せめて武器種くらいは限定してくれないとエロい事しか思い付かないじゃないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:47:59.94 ID:05MxbqhJ
尻が見たいなら双剣か片手剣でいいんじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:59:11.69 ID:uR23WOD4
リオレイアが昇天する瞬間に僕自身も昇天してしまいます
果たして変態でしょうか。将来が不安です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:29:29.09 ID:vD0zckAG
シミュスレで書き込んだあとに気づいたけど10日以上も書き込みなしなのでこちらで再質問してもよろしいですかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:33:56.84 ID:HAPkvO33
どぞー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:42:15.85 ID:vD0zckAG
では言葉に甘えて

シミュ依頼ではなく質問ですが
【性別】 ♀
【タイプ】 剣士
【ランク】 HR5
【要望スキル】 ガード性能+1、ガード強化、罠師、ボマー
【お守り】 高速設置+7爆弾強化+8、ガード性能+5回復速度6+、ガード性能+4砲術+8、ガード強化+6攻撃+10、爆弾強化+10、
【使用武器種】 ガンランス
【武器スロット数】 スロなし

これは可能でしょうか?無理なら諦めます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:01:12.07 ID:cQNU1hmh
>>473
男/剣/スロ[0]
ガンキンUヘルム
アーティアSメイル
ガンキンUアーム
スティールSコイル
アーティアSグリーヴ
護石(スロット0,爆弾強化+10)
罠師[1]*5,鉄壁[2]*2
ガード性能+2,ガード強化,ボマー,罠師
防御力387
火8 水-18 雷-8 氷2 龍0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:03:15.55 ID:PDkpmgXS
>>473
■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [218→353]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:どんぐりSキャップ [1]
胴装備:どんぐりSメイル [1]
腕装備:スティールSアーム [2]
腰装備:アグナUフォールド [3]
足装備:ガンキンUグリーヴ [3]
お守り:【お守り】(ガード強化+6,攻撃+10) [0]
装飾品:強壁珠【2】、罠師珠【1】×5、鉄壁珠【1】、砲術珠【1】×2
耐性値:火[5] 水[1] 氷[-1] 雷[-3] 龍[-7] 計[-5]

攻撃力UP【小】
砲術王
ガード性能+1
ガード強化
ボマー
罠師
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:44:59.24 ID:vD0zckAG
>>474
一応出来るんですね。ありがとうございます
ガンキン対策にガンキン装備が必要とは
>>475
今の時点でアグナは無理なので最終的に目指す装備の一つとして保存しておきます

二人ともありがとうございました
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:51:39.21 ID:6DX5mv2Z
>>476
ちょいとお待ちよ。脳内シミュだから自信無いけど
胴と脚をアーティアS、他をボロスS、罠師とボマーのお守りに珠で
ガ性+1、ガ強、罠師、ボマーくらいなら出来そうじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:13:48.92 ID:BTCrV2sI
>>476
>>477の腕腰をスティールSにすればガ性+2に出来る。脚は胴系統倍化でも可

ああ、俺とした事が神器スティールSの存在を忘れるとは…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:06:19.10 ID:IRB7V9xP
>>477-478
何で脳内でそんな事ができるんだ?
男/剣/スロ[0]
ガンキンUヘルム
アーティアSメイル
スティールSアーム
スティールSコイル
アシラSグリーヴ
護石(スロット0,爆弾強化+10)
罠師[1][胴],罠師[1]*3,鉄壁[1]*2,鉄壁[2]
ガード性能+2,ガード強化,ボマー,罠師
防御力367
火4 水-8 雷-8 氷2 龍1
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:37:37.25 ID:UPIHX2Fo
ぽかぽか島の剣って抜けないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:07:55.00 ID:ICmQbyCV
カクサンデメキンを効率的にとりたいのですが
投網マシーンでガノトトスを出さない方法ってありますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:09:00.25 ID:UPIHX2Fo
スレ間違えた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:37:57.46 ID:vYdOllTU
そろそろギルドクエストに手を出そうと思うのですが

キリンとキリン亜種の違いは
報酬の量やドロップ率、発掘武器の見た目が変わる程度で
発掘武器の強さは変わらないのでしょうか?

片手剣水爆ソロでレベルを上げていこうと思うので
できるだけ簡単なのを育てていきたいんです
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 03:02:25.79 ID:vYdOllTU
すまん誤爆
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 03:10:45.19 ID:yhROtCAe
キリンギルクエLv91から歪みお守りは出るのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:03:52.14 ID:8joMvcJG
その手にある3DSをビルの屋上から下に叩きつければ出るんじゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:20:13.79 ID:OTISfzQ1
>>479
>>473の要求スキルが4つで内2つがお守り+3スロだから割と簡単じゃないか
あとガンキンを狩るためらしいからガンキンUは候補から外してあげないとね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:57:00.17 ID:mvw5Gvcm
集☆6、ティガ亜とオウガ亜の闘技場2頭クエですが、
何回やっても何回やっても1頭も倒せません
ひたすら逃げ回ってれば同士討ちでどちらかが沈んだりするのですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:18:55.76 ID:u7KfShKu
>>473
もう見てないかも知れないが一応
アーティア用の破片さえ持ってれば作成は容易かと
ガ性+2で作ったけど、ガ性+1に落とせば別の組み合わせで砥石くらいは足せそう

■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [88→379]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:【3スロ装備】 [3]
胴装備:アーティアSメイル [1]
腕装備:スティールSアーム [2]
腰装備:【2スロ装備】 [2]
足装備:【胴系統複製】 [胴系統複製]
お守り:兵士の護石(高速設置+7,爆弾強化+8) [0]
装飾品:罠師珠【1】(胴)、爆師珠【1】、鉄壁珠【2】×3
耐性値:火[2] 水[-4] 氷[4] 雷[-6] 龍[3] 計[-1]

ガード性能+2
ガード強化
ボマー
罠師
-------------------------------
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:25:41.54 ID:mvw5Gvcm
>>488
誤爆でした
すいませんでした
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:00:38.64 ID:F5LWAKJQ
わざとだと思うが、いいかげんうざいな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:31:34.78 ID:GUqOnceW
では俺の質問に答えてくれ
渓流エリア1のカメみたいに観察したくなるマップってあるかな?景色やオブジェも含めて
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:38:55.78 ID:IRB7V9xP
>>482
>>1より抜粋
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:13:58.16 ID:k9CfnOOv
>>482
ここ見ればいいんじゃね?

【MHP3】マップ探検スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1309782877/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:14:33.45 ID:k9CfnOOv
安価間違えた・・・>>492宛な
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:51:17.78 ID:DdC8KfVi
>>482だけどありがとう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:33:33.22 ID:6q3s362/
微妙に会話成立しててわらた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:38:29.73 ID:6G+qpKHF
上位防具で匠と斬れ味レベル+1同時に発動できる装備組み合わせってないかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:00:53.16 ID:cU5yyJ3U
>>498
匠10ポイントで発動するスキルが斬れ味レベル+1だぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:02:14.85 ID:cU5yyJ3U
ごめんP3では匠15ポイント必要だった
ともかく同じスキルを指しているという事が言いたかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:09:48.21 ID:6G+qpKHF
申し訳ない

切れ味+1と業物同時発動できるのを探しているのよ ないかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:17:23.78 ID:cU5yyJ3U
>>501
とりあえず3スロのお守りor武器スロ3で

■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [162→405]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:【胴系統複製】 [胴系統複製]
胴装備:荒天【衣】 [0]
腕装備:ヴァイクSアーム [1]
腰装備:【胴系統複製】 [胴系統複製]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【3スロ護石】 [3]
装飾品:斬鉄珠【1】×3、斬鉄珠【3】
耐性値:火[-6] 水[11] 氷[-2] 雷[-2] 龍[-10] 計[-9]

業物
斬れ味レベル+1
力の解放+1
水属性攻撃強化+1
-------------------------------
匠か斬れ味のお守りがあるならもう少し融通が利くかもしれない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:20:10.43 ID:6G+qpKHF
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・ こいつベースにお守りとか考慮してやっていきます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:24:58.68 ID:UQwS0F5V
こんなのもあった
■男/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [295→432]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アグナSヘルム [1]
胴装備:荒天【衣】 [0]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:ウカムルイッケク [1]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(斬れ味+4) [1]
装飾品:痛撃珠【1】×4、匠珠【1】、匠珠【3】
耐性値:火[-5] 水[2] 氷[2] 雷[-7] 龍[-13] 計[-21]

業物
斬れ味レベル+1
弱点特効
-------------------------------
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:27:00.48 ID:6G+qpKHF
なんか作成難易度上がってるけどありがとう!がんばって作るよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:28:19.51 ID:3ISz02H1
装飾品のポイントが相反するからその2つを発動させた剣士汎用装備なんてのはまず作れないぞ
よっぽどいいお守りがあっても追加できる有用なスキルは少ないし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:30:22.98 ID:WEgpUA0M
そうなのよね
匠業物にこだわるより匠砥石にして他に有用なスキルつけるほうが幅は広がる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:38:11.39 ID:6G+qpKHF
なるほど 砥石だとハードル大分下がりますね
下位でやってたなまくら発動しないアグナ大和が恋しくて… とりあえず荒天揃えて、頑張ってみます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:23:52.97 ID:ovOApNn4
夜会が糞過ぎてストレスで胃に穴が開きそうだ…
今はオウガ弓に集中属性強化雷+2でやってて25分なんだけどオウガライトの方が早くて楽かな?
そうなら速射装備作りたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:49:27.02 ID:/Pq7WxgV
>>509
拡散強化攻撃大弱特セレーネじゃダメなのかね
そっちのほうが立ち回りも溜め撃ちも楽だと思うけど
とは言っても俺程度のPSだと15〜20針程度しか出せないけど
あとネコのこやし達人だかを発動すればわずかにストレスから開放されるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:57:47.00 ID:LuWHAzrW
>>509
技の出の遅い武器が苦手な俺は片手剣が最速ですので結局慣れてる武器が1番早いと思います
上でも言われてたけど夜会のコツはこやしを投げることでマップ移動を減らすこと
ドリンクのこやし玉達人をつけるとかなり楽になる、ドリンク発動の詳細は>>5を参考に

早く倒せるのと楽に倒せるのは話が別なのでそこを勘違いしないように
どっちもしたいんならスキル構成より腕を磨く方が早い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:51:53.44 ID:ovOApNn4
どの武器が楽かは人によるってことか
ドリンクスキルは吟味がめんどいからとりあえず肥やしスキル付けるわ。ありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:20:15.13 ID:KfAy9cWa
もう見てないかもだけど、youtubeに弓で両捕獲6分台出してる人がいるから
参考にしてみたら?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:14:41.72 ID:ZQX4WHvD
ヘビィボウガンの使い方が分かりません
しゃがみ撃ちなんてする機会ほとんどないし
属性弾はライトに完敗だし貫通2が反動やや小になったし
貫通1をまともに撃てるものは少ないし回避距離スキルは付け辛くなったし
大人しく通常2撃ってればいいんですかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:31:34.12 ID:ZbyCjwG8
>>514
概ね間違ってるから大人しく通常2撃ってればいいんじゃないの
真面目にヘビィを練習する気ならもう少し具体的に質問するといいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:46:30.17 ID:ZQX4WHvD
>>515
何がどう間違っているんだ?
ヘビィ使おうにも使い所が見つからないんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:05:42.79 ID:TESr5/aS
>>516
しゃがむチャンスは意外と多い。閃光や罠で積極的にチャンスを作るのも定石
属性弾は総火力こそライトに劣るが短時間の火力は高く、部位破壊に使える
貫通特化の裏黒風は反動がデフォでやや小
弾強化、反動軽減+1、回避距離UP、最大数生産くらいならそんなに難しくない
ヘビィは正しく使えばとても強いよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:08:00.78 ID:Karlkj7o
ぶっちゃけジエン砲かレイア砲に通常強化、痛撃、他適当に回避系で通常2を撃ってるだけでも強いけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:10:04.83 ID:5LrwQUE0
ソロ前提としてモンスとの相性もあるけどなしゃがめる頻度は
ドボル、ボルボ(亜)やアグナ(亜)なんかは罠アイテム無しでもしゃがめる機会は多い
逆にティガ(亜)やディア(亜)とかはおいかけっこになりやすく相性は悪い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:51:10.41 ID:hUGE0iZa
ヘビボ縛りでもしてない限りライトのほうが強いと思うんならそっち使えば?としか言えないし
ヘビボ使ってるけどダメージ出せないって言うなら練習しましょうとしか言えないよね
ボウガンはきっちり運用しようと思ったら相手ごとに専用装備作ってもいいくらいだと思うし
どの銃でどの弾を運用するかで勝手がガラッと変わる武器だからね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 04:25:23.67 ID:VmM/oxyB
ジエンの背ビレにlv3貫通通したりアマツの顔にlv3通常跳ねまわらせたり楽しいのに
ドボルのコブ狙撃したら疲労しやすくなってしゃがみ放題だしペッコにlv3散弾しゃがめば怯み続けてクチバシ破壊も一瞬だぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:18:53.05 ID:EDsYoY+p
どんな武器でもプレイヤーとの相性があるしセンスが無いと使いこなせないでしょ
使い道が分からないイコールやり込みor知識不足だと思ってる俺は近接ばかり使って射撃武器は全く使ってない
だって覚える事が多過ぎるんだもん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:29:33.55 ID:lCKtMeKm
慣れればどんな敵でもヘビィド安定になる
相性悪いのなんて小型雑魚くらい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:35:31.83 ID:McL/HoDC
スラッシュアックスについて教えてください
1.疲労状態で突進後にこけたティガに対して、どんなコンボが有効でしょう?
2.ダメージを受けずに爆弾を起爆する方法は?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:45:26.95 ID:+NOTXsZp
>>524
ちゃんと頭に当たるならどんな攻撃でも構わないわけだから
逆に言えば頭以外に当たるコンボを除外すればいい
微妙にアンケートっぽいので以下省略

斧振りおろし最大リーチでギリギリじゃなかったっけ
睡眠爆破するんでもなければおとなしくペイントボールでも投げるべきだと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:28:49.53 ID:UqQ5CVY2
ディアブロスが攻撃後の威嚇キャンセル→尻尾振りってやってくるモーション、体力かなり削った時しか見たことないけど捕獲できる合図だったりします?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:44:42.43 ID:hFkDGqwC
>>524
爆弾に対して7〜8時の位置から斧抜刀→左ステップで回避性能無しでも一応いける
結構シビアっぽいから要練習
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:57:40.16 ID:PS9BH/Wp
>>521
Lv3散弾しゃがめるヘビィなんてあったか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:46:17.33 ID:n+cKW01p
変な質問ならすいません
ボマーのスキルって拡散弾とか徹甲の爆発には無関係ですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:50:05.81 ID:hvnpgwHh
>>529
ボマーは無関係
徹甲榴弾は砲術で威力が上がる
531514:2013/11/05(火) 17:03:35.00 ID:nqU/VRPN
ありがとうございます
しゃがみ撃ちが大事なんですね
W属性連発数+1ライト以上のDPSを出せる場面を見つけて使っていきます
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:22:36.78 ID:Karlkj7o
>>531
最初はしゃがみ封印オススメ
無理してしゃがむと余計に遅くなるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:00:14.45 ID:UtjDxTNb
大連続クエストの報酬の仕組みがよくわからないのですが
例えば回復薬Gを3回剥ぎ取る→
通常もらえるべき剥ぎ取りの品3個分クリア後もらえるって仕様なのか
大連続クエスト自体クリア報酬枠しかなく(部位破壊は?)
剥ぎ取りしようが放置しようが捕獲しようが関係ないって仕様なんでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:23:31.36 ID:mwt99s40
>>533
クリア報酬のみなので、剥ぎ取りしようが放置しようが捕獲しようが関係ない
部位破壊報酬はちゃんと貰える
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:48:29.18 ID:UtjDxTNb
>>534
サンキューwww( ´∀`)b
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:59:36.35 ID:GxlNGblA
弓で上下のエイムする際、モンハン持ちしたまま人差し指でやるのか、それとも持ちかえて親指でやるのかどっちでやるべきでしょうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:46:12.50 ID:ICIyM6wc
>>536
エイムの最中にパッドを触っててもメリットが無いので俺は親指派
人差し指の方がやりやすい人も居るだろうから好きな方で練習すればいい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:01:03.92 ID:FtxZsTUH
>>536
慣れればエイムしながら移動もざら。人差し指でアナログ上下左右練習するべき
足止めてエイムは威嚇や罠閃光使用時くらい(それでも自分は常にアナログに人差し指)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:25:04.36 ID:+MZSB3qa
>>538
アナログパッドと十字キーを混同してる?
間違えてないなら俺には真似できない持ち方だわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:00:02.55 ID:BQcmyzaC
考えられる可能性としては
1,かなり特殊な持ち方をしている
2,アナログパッドと十字キーを間違えている
3,MH4のスレと(故意の可能性も含めて)間違えている(3DSはパッドが上)

まぁどれにしろPSPではかなり特殊な持ち方になるから他人に勧めるようなものではない気がする
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:07:03.21 ID:VRD+cZea
俺も>>538と多分同じ操作だけど、左右は普通の視点移動と同じようにして上下は第一関節のそれぞれ背と腹で押す感じ
普通のモンハン持ちから出来る動きだし、皆こうやってんのかと思ったけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:10:02.64 ID:KpoTgCj9
>>538>>541の左手の親指はどこで何をしているんだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:22:46.70 ID:PxzDkOxD
手首捻って人差し指でアナログ、親指で十字キーとかだろうか
某音楽ゲームの指配置みたいになってきたな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:28:52.49 ID:y8QnTwEZ
まさかとは思うが親指と人差し指を間違えている、とか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:45:04.53 ID:JhIzS8M7
いやいや普通にアナログパッドだよ
逆にどうやって皆は操作してるの?親指?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:50:38.01 ID:+0CvG6I9
左中指 → Lボタン         右人指し指 → Rボタン
左人差し指 → 十字キー     右親指 → ○×△□ボタン
左親指 → アナログパッド

それ以外は本体を握る
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:19:12.61 ID:ihP918vz
>>545
アナログパッドと明言してる時点でPSP本体じゃない気がするんだが違う?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:32:47.66 ID:SCOo7Juk
HD版のが普通にやりやすいわ
アナログパッドで視点かえられるのは大きい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:34:35.24 ID:JhIzS8M7
>>547
PSP本体だよ
あれってアナログパッドって言わないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:54:24.80 ID:GxvzB0P+
正式名称はアナログスティック
パッドは主にコントローラー系に対して使う言葉だと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:05:06.97 ID:TyFfoov+
>>550
いや逆
PSPについてるパッド状の物がアナログパッドで
据え置き機のコントローラーについてる棒状の物がアナログスティック
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:03:10.38 ID:lxyaux3i
自分の一番使いやすい使い方したら良いやんて思うけど
人差し指パッド持ちはぜひ画像がみたいな どんな動きなのか気になる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:17:30.48 ID:+0CvG6I9
人さし指限界まで折り曲げて親指でカメラ操作、人さし指の側面でパッド操作をするのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:07:15.51 ID:lZDs5abE
あ、ID変わってるけど俺は>>541
>>545>>542へのレスポンス

普通のモンハン持ちだよ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:13:13.80 ID:lxyaux3i
同じ持ち方をしてるっていうわけじゃなくて同じ立ち回りをしてるって言いたかったの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:14:19.72 ID:lxyaux3i
同じ操作=同じ持ち方じゃなくて同じ操作=同じ立ち回りってことなら納得できる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:28:52.08 ID:lZDs5abE
誤解してる点がやっと解った
ごめん、>>541>>539,540読んで十字とアナログ間違えてるんだろうなって意味での"多分同じ操作"ってことね

ちょっと荒らし臭くなってしまってすまんかった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:31:47.25 ID:IsaEplLZ
この作品は貫通弓が残念な仕様と聞いたけど
具体的には何がダメなんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:19:53.68 ID:4GO/KShL
>>557
元はと言えば>>538の人差し指が悪いんだから気にしなさんな

>>558
俺も弓はあんまり詳しくないけど
要するに連射弓と拡散弓が強いから相対的に貫通弓が残念なんだと思う
あと強そうな貫通弓が強撃ビン非対応だったりする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:37:22.45 ID:XTv0rH9v
貫通弓はジョーにしか使わないしな
亜ナル弓は痛撃5達人9(or痛撃5達人10)があれば、強&#25802;つけたゲイルより
期待値はわずかに上になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:01:16.65 ID:OBpAUdyq
>>558
貫通矢のダメージ判定の間隔が長くなって肉質の柔らかい部位に複数ヒットしにくくなってる
上で言われてるジョーに貫通が有効なのは柔らかい部位が比較的広いので貫通矢が複数ヒットしやすいから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:10:54.96 ID:A9WP0zi3
W属性ライトについて質問です。
W属性と連発数をつけてあと1つスキルを付けるなら、弱点特効と攻撃力up小とではどちらが強いですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:16:10.10 ID:M/89s9NQ
>>562
攻撃up小
弱点特効は物理ダメージにしか効果がない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:25:55.10 ID:A9WP0zi3
即答ありがとうございます!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:14:36.80 ID:aO8M/dQQ
ドボル仙骨マラソンするなら
スキル剥ぎ取り達人ボマー(状態異常強化、高速収集)
眠らせて尻尾先から少し離して樽G二個設置→ペイント玉なりで尻尾に当たらないような軌道で起爆
これを二回繰り返して尻尾剥ぎ取りピッケル採掘各二回で計四回
ってのが最適ですか?
あと手軽に剥ぎ取り達人が付く装備を教えてほしいです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:46:03.07 ID:Vh0nZLyi
>>565
ドボルは>>6参照
剥ぎ取りはそもそも城塞弓撃隊と大海賊Jしか対応装備がない
素材は装備だとジエン・アマツ・リオ夫妻やラングロなどの袋系・大地の龍玉などが必要
皮剥珠1はジョー素材を使うからどれも手軽にとは行かない
お守りも確率が低いものばかりなのでこれから掘って揃えるのはオススメできない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:51:51.23 ID:rXwfZBzQ
>>565
そんなかんじでOK
クエ回し速度上げるなら
1.眠らせる
2.額のあたりに痺れ罠
3.調合&尻尾爆破
4.起きたら罠に掛かる
5.痺れてる間にさらに尻尾爆破
で、一回の睡眠で破壊可能
5の二回目の爆破は尻尾が空中にあるから、爆弾設置場所と手際がシビア

剥ぎ取り装備は城塞遊撃隊かな
自分は片手メインだったので睡眠ネコ連れてレムオスニルナイフ担いで、
ゴルルナ,ゴルルナ,シルソル,遊撃隊,遊撃隊、爆弾10おま、皮剥珠3×1,皮剥珠1×3,速集珠×5
これで剥ぎ取り達人、ボマー、高速収集が付く

大回転とかの調子がいいと2頭クエで8回剥ぎ取り&採掘でも5分かからないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:42:43.45 ID:iyM6qegd
減気ビン装填した時の減気値8(眩暈値4)ってのは
撃った矢が5本当たろうが1本当たろうが変わらないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:04:53.83 ID:6XDhPcuq
>>568
1hitあたり
570538:2013/11/08(金) 18:46:13.84 ID:Kbx+5wPB
みんなスマヌ。スマヌ;ω;
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:09:21.55 ID:iyM6qegd
>>569
そうなのか
じゃあ10発も撃てば相手が疲労状態になるんだな
ありがとう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:31:02.56 ID:RqMdg4kR
>>566,567
ありがとうございます!

あと初アルバ討伐記念カキコ
30針一乙
まだ上位クエ埋めてないからイベクエの方でしたけど、体力多い・報酬が豪華ってこと以外に違いはありますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:34:30.56 ID:vOBvsRAM
>>572
あとは攻撃力が高いってぐらいじゃない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:53:02.28 ID:RqMdg4kR
>>573
攻撃力高かったのか!どうりで一撃が重いわけだ、、、
たびたびすいませんが火ブレスを回避しやすい立ち回りはどんなものがありますか?
当方ナルガハンマーにロワーガ一式で振り向き&威嚇時に頭部に溜め2or3が主体です
火耐性が壊滅的なので8割削られてしまいます
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:27:25.41 ID:ei9ORyEH
>>574
文章だと説明しづらいから動画とか見た方が早そう
何にせよ正面に長く留まり過ぎなんじゃないかな
削られるのが8割で済むなら、いにしえの秘薬を調合飲みという手もある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:44:40.56 ID:RqMdg4kR
>>575
秘薬いにしえ秘薬モドリ玉調合分持ち込みです
全部半分くらいの使用で済みましたが
防具をレウス一式にしたら今度は龍属性突進が、、、
動画見てきます
長々と失礼しました
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:03:22.49 ID:jfbV7mIz
>>576
連戦してると秘薬の消費量が目に見えて減ってくから頑張って
龍突進は予備動作を見てから斜め後ろに逃げればストレートもカーブも当たらないよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:01:18.37 ID:W1Uwese+
ファーレンフリードを使用する場合、
・攻撃力UP【大】、見切り+1、集中、弱点特効、通常弾・連射矢UP
・攻撃力UP【中】、見切り+2、集中、弱点特効、通常弾・連射矢UP
のどちらが強いでしょうか?
見切り3、攻撃小ができないものでorz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:04:29.41 ID:7hqiQeDU
誤差だけど見切り+2の方
鬼人Gやら種やら飲むなら尚更
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:02:26.93 ID:RyS39HCf
>>576
シルソル一式なら火も龍も耐性高いからいいんじゃない
雷でほぼ即死だけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:12:31.83 ID:FgMfU9X2
>>576
耐性とスキル考えたらディアブロとか割と良いんじゃないかな
SもUも耐性値は同じだからスキルで好きな方を選択すればいい
 Sなら抜刀会心あるから抜刀溜めからスタンプや溜め2を使えば火力アップになる
 UならKO術があるからスタンが楽に取れてチャンス増加に繋がるかも

以下、耐性比較用に書いておくね
ロワーガ  火-25 水0 雷15 氷-5 龍5
レウスS   火10 水-5 雷-10 氷-5 龍-20
ディアブロ 火10 水-5 雷-5 氷-15 龍-5
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:25:01.57 ID:w+ZnTDR+
攻撃小見切り2弱特耐震セレーネ
攻撃中火属性2弱特耐震ルージュ

ドボルのコブに曲射だとどちらが強いですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:09:27.49 ID:WayTLOTb
>>582
ダメージ計算機に放り込んだら、セレーネ81対ルージュ91でルージュの方が強いと出た
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:26:24.14 ID:v5huVapk
>>1に計算機あるんだから単純なダメージ比較なら自分で試した方が回答待つより早かろうに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:01:01.07 ID:w+ZnTDR+
>>583
ありがとうございます
ちなみにドボル2頭行ってみたらルージュ10分代、セレーネ11分代でした

>>584
テンプレは全て見ましたがPC故障中ですいません
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:15:43.92 ID:OIuQwucA
部位破壊って属性ダメージのらないんだっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:32:33.08 ID:WayTLOTb
>>586
基本的に乗る
乗らないのは尻尾の切断やボルボの頭といった、斬撃や打撃のみを要求されるもの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:38:51.87 ID:OIuQwucA
>>587
なるほど良くわかりました
ありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:12:14.60 ID:hSBMw2c6
HR6に上がりたてのガンナーです。ナルガs一式と夜砲でここまで来てやっと裏黒風作成出来ました。そこで次何を作れば良いか教えて下さい。装備、武器それぞれご指導下さい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:23:39.71 ID:rYFTsiAj
探求者の証?とクシャ玉が欲しくてギルクエLV76以上をやってるのですが、あってますでしょうか?
15戦くらいしたのですが、まったく出なくて・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:40:18.57 ID:j4228+j2
イベクエマリオのババコンガは巨大化後小さくなるんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:41:58.16 ID:/KceqEKX
>>589
そのまま行けるところまで行って、困ったらまたおいで
他のバリエーションが欲しいなら先にコンセプトを提示してくれ
でないと何も言えない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:50:15.17 ID:YxMUlB1I
ネブラの2回首伸ばして振り回してくる攻撃に対して
ガード方向ってどうなってますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:58:15.45 ID:5t/CS7Hd
頑シミュでお守りs3だけ固定にしたいのですができません…。
お守り設定でs3スキル無を登録して、チェックを入れてOKを押して検索しています。
スキル有お守りでは固定で検索できるのですが、s3のみでは検索できないのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:59:59.44 ID:5t/CS7Hd
ごめんなさい。
解決しました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:32:16.11 ID:mqbq3bVz
弓とかの動画みると火事場と暴れ打ちとか、暴れ打ちと短期催眠を発動させてるけど、
あれってでるまでクエ回すしかないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:46:37.00 ID:3mdllb6u
片手剣の祀導器【一門外】 (攻撃力140龍600)って龍属性を弱点とする敵のみに対しては
絶大な効果を期待しても大丈夫です
か?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:02:06.05 ID:oAx2zAU7
火事場使っての0分針は微妙
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:02:01.21 ID:XJ70ZCnG
質問です
回避性能なしで回避できる咆哮をもつモンスターと
回避性能+1or2がないと回避できない大咆哮を持つモンスターの一覧みたいなものって
ありませんでしょうか?
以前このスレでそのようなものを見た記憶があるので
再度見たくなった次第です。
もしかしたら耳栓、高級耳栓に対応する一覧だったかもです。
昨日ティガの咆哮頭の近くで回避性能なしでフレーム回避できたのでおや?
と思ったのです。ティガは咆哮(大)だから高級耳栓あるいは回避性能+2がないと
回避できなかったんじゃないかと思いまして。
長くなりましたがよろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:11:25.78 ID:GQmcSmSj
確かにあったけどごめん俺持ってないや
他の人が降臨するのを待ってほしい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:25:40.88 ID:w/1ahfIs
>>599
「耳栓で十分(咆哮小)か高耳が必要(咆哮大)か」 と 「回避性能無しでかわせるかどうか」 は別問題
咆哮判定の長さが回避時無敵時間のフレーム数より短ければ良いだけの話なので、咆哮判定がどのレベルの強度かは関係無いってわけ

例としてはレウス・レイアは咆哮小だけど最低でも性能1が無いと回避できないフレーム数だったはず
ティガは咆哮特大だが、判定は一瞬だけなので慣れてしまえば回避性能無しでもホイホイかわせる まぁティガ亜種の大咆哮はまた別だった気もするが…
ディアブロなんかは判定が長すぎて緊急ダイブでもやっとギリギリとかだったはず(もしかしたらダイブでもダメだったかも?) こいつの咆哮に対策するなら高耳が欲しいとこだなw

まぁP3では咆哮対策しなくても、咆哮モーション中にこっちの怯みモーションも終わることが多いから、別に対策が必要なものでもないか
P2Gまでは咆哮→被弾の死亡パターンを防ぐための防御的な意味合いが強かった耳栓も、P3では攻撃チャンスを増やしてくれる「攻撃スキル」として認識されるようになっていったしなー


以下個人ブログでまとめてくれてたものを見つけたのでそのコピペ
<咆哮回避まとめ>
咆哮 小 = 耳栓で無効化可能
咆哮 大 = 高級耳栓で無効化可能
咆哮 特 = 咆哮と同時に衝撃波が発生

【通常回避(6F)で咆哮回避可能】
・クルペッコ亜種(小)
・ナルガクルガ、ナルガクルガ亜種(小)(※咆哮持続フレーム 5F)
・ウラガンキン、ウラガンキン亜種(小)
・ドボルベルク(大)
・イビルジョー(大)
・アルバトリオン(大)
・ティガレックス(特)

【回避性能+1スキル(10F)で咆哮回避可能】
・リオレイア、リオレイア希少種(小)
・リオレウス、リオレウス希少種(小)
・ベリオロス、ベリオロス亜種(小)(※咆哮持続フレーム 10F)
・アグナコトル、アグナコトル亜種(小)
・ボルボロス、ボルボロス亜種(小)
・ジンオウガ(小)
・アマツマガツチ(小)
・ギギネブラ、ギギネブラ亜種(大)(※咆哮持続フレーム 10F)

【回避性能+2スキル(12F)で咆哮回避可能】
・ティガレックス亜種(特)(※亜種限定の大咆哮を回避可能、発見時咆哮や怒り移行咆哮は回避スキル無しでも回避可能)

【緊急回避のみ咆哮回避可能】
・ディアブロス、ディアブロス亜種(大)

【範囲内での回避不可能】
・アカムトルム(特)
・ウカムトルム(特)
・ジエンモーラン(大)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:47:37.20 ID:XJ70ZCnG
>>600
そのお気持ちが嬉しいです
>>601
咆哮(小)だから耳栓or回避性能+1、咆哮(大)だから高級耳栓or回避性能+2
ってわけじゃないんですね
わざわざコピペ貼っていただいてありがとうございます。
スキルに咆哮回避以外にも攻撃回避に使える回避性能+1か
咆哮中のスキにもずっと連続で攻撃できる耳栓かで
どっちをつけようか迷っていたんです。一長一短なんですね。悩むなー。
まあなんにせよお二方ありがとうございました。
防具作りの参考とさせていただきます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:29:04.40 ID:XJ70ZCnG
すみません、連続質問で申し訳ないのですが
ずっとキークエだけ友達に手伝ってもらいながらやってきて最近アマツ倒したばかりなのですが
上位、特にHR6相当に来ていく服が少ないのです。
だいたい、武器やモンスターによって着ていく防具を変えるものですよね。
でも今持ってる防具は上位序盤に作った防御力350くらいの気絶無効砥石納刀装備
とバックジャンプブレスでいいだけ死にながら作った剣士用フルシルソルしかありません
武器もオウガ剣斧とオウガ双剣、グランドカオス、パワハンUのみです。
これから武器やモンスターに合わせた防具を作っていくための
対なるべく多くのモンスターに対応できる汎用防具を作りたいのですが
耳栓と回避性能、どちらが汎用的でしょうか?
ちなみに性能なし(例え+2であったとしても)でフレーム回避はほとんどできない腕前です。
フレーム回避できないなら耳栓がいいのか
フレーム回避できるようになるためにまずは回避性能つけて練習するのがいいのか。
悩んでいます。
もしテンプレの
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
に当たるなら諦めます。長々とすみません、よろしくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:44:44.28 ID:w/1ahfIs
>>603
俺個人の意見としては回避性能がド安定
理由は>>601でも少し触れたが 咆哮を食らってもその咆哮モーション中にこちらの怯みモーションもだいたい終わるから、別に対策しなくても何とかなる から
咆哮を食らったら確定で被弾するって攻撃は、せいぜいレウスの咆哮→バックジャンプブレスくらいなものだと思うので、耳栓装備が特に活きるのもせいぜいレウスくらいかなーって思う
対ディアなんかは高耳があると楽だろうとは思うけど、そもそも高耳のスキルポイントが重すぎるからなぁw

たしか自分が攻略してた時は回避性能も耳栓も無く、ただ攻撃面を楽にするスキルをつけてたな (弓使いだったので集中、弾強化、ランナーやスタミナ急速回復など)
どのモンスターも立ち回りを考えながら戦って、慣れてくれば自然と被弾しなくなるからね
回避スキルや耳栓なんかはあると便利ではあるけど、頼りきってしまっては上達もストップするからね  用法容量(?)を守って正しくお使いください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:46:05.02 ID:XJzCrWHl
>>603
大剣使いだが、よく使うのは咆哮小で済むのは
耳栓、抜刀会心、集中とかがついた装備
アルレボにt5k9のお守り、頭ガンキン、胴アカム、あと忘れたw
咆哮大を持つのはシルソル一式
頑シミュ回してくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:00:59.68 ID:6G4W/9MI
スラアク→ダマスク荒天かシルソル
双剣→ダマスク荒天
連射弓→シルソル

はっきりいって火力盛りで考えるとほとんどシルソルとダマスク荒天
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:17:44.16 ID:w/1ahfIs
参考になるか分からんが、うちにある回避性能装備はこんなのだけだった
これはお守りが神おまだが、スロ2があれば見切り1が消えるだけである程度再現可能、
自マキは頭装備だけでの発動なので、剣聖のピアスとかでも良いと思う
武器スロ2が重いけど勘弁な 片手剣のゴールドマロウに合わせた金色ぽい見た目装備を作ろう〜ってやった結果なんだw

■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [264→396]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:竜王の隻眼 [0]
胴装備:ゴールドルナメイル [3]
腕装備:ダマスクアーム [1]
腰装備:ダマスクコイル [3]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:龍の護石(ガード強化+1,達人+10) [2]
装飾品:回避珠【2】×3、研磨珠【1】×3、回避珠【1】、匠珠【3】
耐性値:火[-3] 水[8] 氷[4] 雷[-8] 龍[-2] 計[-1]

見切り+1
砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
回避性能+1
自動マーキング
-------------------------------
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:33:28.89 ID:XJ70ZCnG
>>604
なるほど。耳栓はレウスの時だけと。
まだ下手くそで被弾多く回復がぶ飲みなので
立ち回り考えながら敵の攻撃の回避も練習していきます。
今頑シミュ回して回避性能付いた作りやすそうな装備探してます。
ナルガ装備が候補に上がるのですがナルガ苦手ですw
>>605
申し訳ありません、私の理解力が足りないせいでよくわからないのですが
要は耳栓でいいってことでしょうか?
フルシルソルで高級耳栓つけようとすると
武器スロ1、お守りが今一番いいのでスロ2で悪霊の加護つくんですが
加護や耳栓にスロットついたお守り掘ればとれますよね。
>>606
耳栓や回避性能に頼らず立ち回りや経験でカバーして
スキルは火力盛れ、ということでしょうか。
今まで手伝ってもらいながらだったのでソロだと今とても辛いですね。
一所懸命練習します
>>607
回避性能+1ってことは無理に+2にする必要はないってことですよね
お守りが良いのがないので辛いのですが
でも砥石使用高速化、斬れ味レベル+1、回避性能+2のスキル構成なら
ダマスクと荒天でなんとか作れそうです
怖いからアマツ一人で行きたくないのですがそうも言ってられないですね
仙骨も必要みたいですし作るの大変そうですがその装備参考に作ってみます

お三方本当にありがとうございました
大変参考になりました
スキルや装備考えたりするの楽しいですね
また長々と駄文失礼しました
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:37:53.17 ID:876upWX7
ティガ亜種一色に胴だけディアで角生やして抜刀会心5くらいの御守りと珠テキトーに詰めて耳栓抜刀会心自マキ集中
武器スロ使って高級耳栓
自マキ厨の本職はガンナーだけど大剣で尻尾切りたいとき汎用として使ってたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:53:43.58 ID:hCW3CskO
咆哮が即死につながるのはそれこそレウスくらいしかいないからなーと思ったけど
太刀で耳栓付いてたら咆哮中に大回転当てたり出来るんだよなぁと思ってみたり
因みにレウスは耳栓無しでも向かって右足付近にいれば咆哮時に蹴ってくれるから硬直解けるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:41:04.53 ID:w/1ahfIs
>>610
ギギネブラみたいに咆哮しまくるやつとかディアブロみたいに走り回るか吠えてるかみたいなモンスターも居るからね〜
別に耳栓無くても狩れるけどストレスマッハになるから、素材集めとかでそういうヤツを数多く狩らなきゃいけないならストレス少なく狩るために耳栓装備を作るのはアリだよね〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:10:17.09 ID:hCW3CskO
>>611
よし、槍を担ごう
ランスなら咆哮はカウンターチャンスだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:09:30.59 ID:paheiqtQ
弓とボウガンの通常攻撃は切断属性扱い?
例えば遠目から弓撃って切断とか出来る?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:27:58.96 ID:w/1ahfIs
射撃属性
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:36:23.66 ID:hCW3CskO
弓は矢切り、ボウガンは斬裂弾が斬属性
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:50:26.65 ID:paheiqtQ
サンクス
因みに、弓メインする場合のお供は、どんなスペックのアイルーが良いの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:02:15.58 ID:w/1ahfIs
弓の場合は猫無しの方が楽だし早く倒せる
タゲが分散して遠くに走られたりちゃんと振り向いてくれないと、攻撃チャンスが減るからね
連れて行くとしても小型狙いの猫を雑魚掃除として連れて行くくらいかと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:32:44.37 ID:eyN+qcoe
キークエ完了してなくてオフ集会所で出現してないクエをオンで
他の人が貼ったのをクリアしても済みにならない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:43:50.83 ID:paheiqtQ
>>617
なるほど
接近戦のがいると足止め用員として使えるかと思ってたんだけど、そうでもないのか
サンクス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:44:02.60 ID:nmo2pjAd
>>618
俺の読解力が足りないせいか意味が分からない
噛み砕いてもう一度
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:11:44.79 ID:dqY6yO/S
>>618
内部ではなってるから、そのクエストが出現したらクリアマークついてるはず
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:38:57.15 ID:1fesNOOb
>>618 >>620
自分でクエスト受ける場合と参加する場合で必要HRが違う場合、参加でクリアした場合でも自分のHRが上がりクエストが出現した時にはクリアマークが付いてます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:18:19.10 ID:2ix/2X8k
弓が非常にムズい
弓を引きながら方向変えれない
どうやって十字キーで操作すんだ?
コントローラーの持ち方からして不可能に近い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:09:36.60 ID:rPhHRMTD
左右の視点移動を極力少なくするように立ちまわればいい
俺は人差し指を曲げて左右だけ視点移動してる
ある程度は撃ちたいところを向いておいて本当に少しだけ調整する感じで
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:23:56.76 ID:SveyXJcB
慣れてくれば振り返り撃ちとか飛び込み交わして見切れてるor画面外の敵にも当てれるようになるよ
敵の方に向いて移動するイメージで撃てばとりあえず当たる
火山か水没林の採取クエストでズワロポス相手に動きながら当てる練習してみるといいよ
慣れてきたらそのままロアル先生と戯れよう!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:30:23.41 ID:2ix/2X8k
慣れるものなのかな
ちょこちょこと押せないというか指イタくなるね?
これPSPとPS3だと、どっちのが操作し易い?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:43:32.15 ID:c4BkLPca
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:45:26.20 ID:SveyXJcB
手の大きさとかで持ち心地というか操作性は個人差あるかもね
中指がLボタンにあるときに人差し指で←が押せないようだとしんどいかも
PS3でやったこと無いからどっちがいいかはわからん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:53:24.22 ID:JEZrEwdT
「撃ちたい方向へちょっと歩く」ってイメージで操作するのがイイね
歩いた方向へエイムラインが向くので、まずこれで大まかな方向を合わせ、
上下の微調整が必要な時にはRボタンを押して出るエイム調整をすればいい

ライトやヘビィでも「ちょっと歩く」での大まかなエイム合わせはとても有効なので、ガンナーなら身に付けておきたい技かと
なんかそういうのを説明してる動画を以前見たことがあるんだが、タイトルとか忘れちゃったので貼れないや ゴメン(´・ω・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:00:21.85 ID:3xhShsoA
太刀って特徴がいまいち分からなくて使ってないんだが楽しい?
ちなみに近接は片手、大剣、ハンマー、笛しか使えない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:01:26.24 ID:JEZrEwdT
あ、エイムラインの微調整をする際はキャラクターを動かしてたら難しすぎてやってられないので
スティックから一時的に手を放して(キャラ移動をやめて視点をしっかり止めて)、普通に親指で十字キー操作でおkだと思う
少なくとも自分はそうやって操作してます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:02:06.47 ID:JEZrEwdT
>>630
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:08:11.71 ID:SveyXJcB
>>630
PTだと制限というか気をつけないといけない事が多いけど楽しいよ
何を持って楽しいと思うかにもよるけど
豊富なディレイを生かしつつ連撃を当てて気刃ゲーッジを維持して隙を見て気刃斬りからの大回転
縦斬りの打点が高いから尻尾も切りやすいし気刃斬りは弾かれ無効だからうまく使えれば部位破壊も楽
黄色ゲージを維持できてればとりあえずの火力はあるから張り付いて手数を稼ぐ武器だよ
スパアマもついてくるからその気になればずっとこっちのターンもやれるぜ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 05:19:17.09 ID:C7FGbL6g
>>626
操作のしやすさと言っていいかわからないが、PSPでモンハン持ち出来ない自分は、PS3コントローラのほうが生存率が高い
理由は左スティックで移動しながら、右スティックで周囲を見ることができるから
大型を2体同時に相手するときなどは便利
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:17:22.60 ID:ZJK6MveC
>>626
PSPなら最初は十字キーよりキャラの正面に敵を捉え【短くL】で視点を変えた方が楽かと
十字キーはキャラの向いてるのとは違う方向を見る時か、ちゃんと狙いたい時にしか使ってないが当たれば良い段階なら問題ないと思う。
エイムはちゃんと狙った所に当てられて部位破壊とかの精密さが要求されるようになってからでも大丈夫

視点変更だけならPSPよりPS3の方が圧倒的に楽だと個人的には思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:41:03.82 ID:2ix/2X8k
>>630
太刀は練気を貯めて行くのが楽しいけど、必ずボスで赤にするのが難しいのと、赤の有効時間を維持するのが難しいからストレスになる可能性も秘める

後、気刃大をスカることが多いというか、気刃連続の移動距離が有りすぎて気刃大の頃には通り過ぎてしまってて空振りになる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:48:55.67 ID:2ix/2X8k
>>631
> スティックから一時的に手を放して(キャラ移動をやめて視点をしっかり止めて)、普通に親指で十字キー操作でおkだと思う

そうか!サンクス
ステックから手を離す考えが無かったわ
だけど左ステック離すのはちょっと勇気がいるな

>>634
PS3コンだと十字キーがステックのすぐ上だから指が窮屈だね右ステックで調整出来たら神なんだけど

>>635
サンクス
Lちょん押しか


他の人もサンクス
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:59:45.02 ID:3xhShsoA
ハナスズムシの一番効率いい集め方ってなんですかね
シーソー設置して、5回目でやっと一匹だけ出た…
魔女っこみたいな笛作るためにかなりの数を要するので
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:08:50.36 ID:ZJK6MveC
>>637
>PS3コンだと十字キーがステックのすぐ上だから指が窮屈だね右ステックで調整出来たら神なんだけど


右スティックで十字キーの代わりが可能、というよりPS3で一番のウリだと思いますよ視点変更の楽さは
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:10:00.74 ID:bxslj+O8
>>638
・お礼も言わずに質問の連投はやめましょう

虫カゴに稀代の香液設置してシーソーしてろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:02:03.36 ID:2ix/2X8k
>>639
いや、弓構えてる時は構えてる方向で固定になるから右ステック効かない
若しくは、右ステックは方向固定でキャラを中心に360度グルッと回るだけで矢の発射方向はそのままだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:04:48.22 ID:3xhShsoA
>>640
いや連投言われても連投してないんですけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:31:47.43 ID:cJKZNez4
次の方どうぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:32:32.82 ID:JEZrEwdT
>>642
質問投げる→回答来る→お礼言わずにまた質問投げる

って行為をやめましょうってことだろ。
連レスって意味の連投じゃない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:39:29.34 ID:BlFkEhpz
まぁお礼も言わずに連投はやめようって言われて連投の部分だけに反応するあたり
その程度の人間性なんだろ
普通の人間ならまずは先にしてもらった回答に形だけでもいいからお礼だわな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:45:48.78 ID:JEZrEwdT
たしかになぁ
しかも>>640はそのことを指摘すると同時に質問にも回答してるのに
それに対するレスでまたお礼無しとか凄まじい人間性だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:36:43.54 ID:cJKZNez4
おまいらが反応するせいで>>640の心意気が無駄になってるのがわからないのか

という訳で次の方どうぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:41:18.19 ID:142e1W4f
恐暴竜の尻尾の効率いい集め方おしえれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:51:55.13 ID:JEZrEwdT
>>648
切断系近接が扱えるなら単体クエで尻尾切って剥ぎ取り
扱えなければ終焉を食らう者or決戦の火山の報酬で狙うべし
報酬狙いの場合は、両方とも大連続クエなので尻尾切っても回復Gだから注意な

[村クエスト★6] (基本報酬) 終焉を喰らう者 1個 8%
[集会所上位★8] (基本報酬) 決戦の火山 1個 7%
[上位] イビルジョー 尻尾剥ぎ取り 2回 65%
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:57:45.96 ID:BlFkEhpz
大剣担いで眠りと痺れの罠肉持って拘束したら溜め3ぶち込むのが一番早いかな
剥ぎ取り2回だし効率いいと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:05:11.34 ID:142e1W4f
thx

尻尾2回剥ぎ取れたのか…… 終焉を喰らう者はまだクリアしてないし村クエ全部やった後、大剣使ってみるかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:06:44.35 ID:EMnrTYBT
声が切り替わる防具や武器まとめ表みたいなのは有りますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:16:45.14 ID:uSs4QvW1
メラルーに回復薬盗まれてメラルーの集落に取り返しに行ったのに蟲の死骸しか拾えなかったんだけどこういう事ってあるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:21:42.91 ID:uSs4QvW1
あ、自己解決
スレ汚しスマン
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:29:14.08 ID:RhDEKgnO
一番攻撃力があるのは大剣になりますか?ハンマーでしょうか?
それと近距離武器の方が遠距離武器より攻撃力高い設定ですか?
防具も近距離用のが高い設定で遠距離用は防御力弱いとかですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:39:30.49 ID:FVox594K
>>655
武器よりも腕前の方がずっと重要で相手によって最適な武器は異なる
剣士用防具はガンナー用防具よりも防御力が高い
ちなみにその質問をするレベルのハンターには片手剣か大剣がオススメ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:12:12.27 ID:RhDEKgnO
>>656
どうもです
離れてる方が無難で安全な感じがしてました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:09:20.99 ID:t/HsgiqR
一番攻撃力がある ってのをどう捉えるかだよね
遅いモーションだとしても単発火力最大を叩きだす ってことなら大剣の溜め切りになるだろうし
DPSで考えるなら、双剣の乱舞かスラッシュアックスのぶん回しになるのかな?
あ、でもヘビィのしゃがみ撃ちなんかもDPS高そうか・・・?よくわからんw

どの武器がDPS最大なんですか!?教えてエロい人!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:29:30.38 ID:J+pM5j18
遠距離武器はエイムやら弾運用やら調合打ちやら反動・ブレ装填数・溜め・クリティカル距離etc・・・
考えることがいっぱいあって大変だぞ

個人的に今作の最大DPSを出そうと思ったら火事場ドーピングW属性ライトかなと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:54:20.67 ID:qUl1PGuZ
どの時間を基準にするかでDPSは違う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:00:33.09 ID:J+pM5j18
言葉通りに考えるなら「毎秒○ダメージ」を示すのかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:40:07.67 ID:+uCQmnaq
MHP2の時は弓が一番強いと聞いてたけど弓使いじゃないからスルーしてたんだが、今作はどうなん?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:23:47.35 ID:8reOD3M0
>>662
一番強いわけじゃないけどかなり使いやすいよ
シルソルと組み合わせると結構強武器になる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:28:08.72 ID:KxQokCx2
P2は覇弓が強いんじゃね
P3は上手い人が使うシルソルファーレンかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:53:34.96 ID:IHZS5y/5
気持ちはわかるけどそろそろ雑談になってるから自重して下さい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:31:36.90 ID:/8snACmu
ジエン戦(上位)って拘束弾、ドラ、撃竜槍を
攻撃の来るタイミングでしっかり使ってたら
30分持ちますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:06:18.72 ID:IwVt7MUY
逆に持たなかったらクリアできないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:56:02.68 ID:/8snACmu
>>667
それもそうですね
3発目の撃竜槍まで持ちこたえられなかったんで聞きましたが
さっきその撃竜槍で止めさせました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:45:46.56 ID:+uCQmnaq
>>663-664
なるほろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:31:23.96 ID:vvYmoXRA
PTプレイで曲射の放散と爆裂ってNG?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:16:06.14 ID:Wp8Cb4Z5
>>670
自分で曲射の放散と爆裂を出す場合と出される場合とを比べて自分で決めよう
あと自分で曲射の放散と爆裂やって、一緒にやってる奴が嫌がったらやらないほうがいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:19:28.82 ID:mZSXiKkO
基本封印だけど全員遠距離武器のPTとか切り上げカチアゲ突進なんでもありPTならありだ
面子によるとしか言えんね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:38:59.55 ID:vvYmoXRA
ありがとうございます
友達がいないのでいつもアドパだから嫌がってんのか分かりません
爆裂はぶっ飛びだから迷惑かかってんのがすぐにわかるけど
放散はイマイチ味方に当たってんのか当たってないのかが分かりません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:35:58.44 ID:PrqHHGE0
まず基本的にPTはおろかソロですら曲射はあまり有用ではない
敵が遠くに行きすぎて溜め中のスタミナ消費がもったいない時にしょうがなく撃つもの程度に考えておくべき
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:20:37.31 ID:6jd2LlrZ
曲射が活きるのってせいぜい「ドボルのコブにセレーネで曲射」くらいだよね
まぁ実はウカム弓で貫通させた方が討伐時間も速かったりするけど

あとはヘラギガスさんが曲射メインにならざるを得ない程度で
爆裂曲射だから近接が居るPTでやるのは論外だけども
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:13:38.71 ID:46kH6Pgk
アムニスの練習に最適なモンスターはどれでしょうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:32:39.94 ID:oIB3kQBq
ギギネブラやジョーがいいんしゃない?
通常時は連射で頭、怒り時は貫通でズバッと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:10.10 ID:AWgxu1gL
スラアクの良い練習相手ってどいつかな?
ジンオウガあたり?
ちなP3
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:21:26.87 ID:RQeGdSBQ
曲射って疲労やスタンさせたり状態異常の蓄積も高いから
弱点狙えなかったり距離が離れた時は結構使ってたけどそんなに有効じゃないのか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:42:14.72 ID:CNUYeJCl
>>678
アルバの頭に斧縦の練習とか?

>>679
>曲射って疲労やスタンさせたり状態異常の蓄積も高いから
ソロで分かってやってるなら問題ない
ただしダメージ効率はあまり良くない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:09:17.08 ID:RQeGdSBQ
ありがとうございます
曲射はPTプレイでは隙を見て狙っていきます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:25:52.73 ID:wLci0m1O
>>680
曲射、取説みると曲射のが大ダメ与えれるとあるのは嘘かよ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:35:33.54 ID:JPeX4Io7
嘘だよ
クリ距離も乗らないし撃つ前後の隙も大きいし、通常の射撃を差し置いてまで使うようなもんじゃない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:59:10.62 ID:Ep185pZr
一射の威力は高いと言えば高いから嘘ではない。ただ通常の射撃とそこまで差がない割に
硬直の差が歴然なせいで曲射=ショボいとなっているだけで

というかPSPの取説を見ても曲射は「強力な威力」としか書かれていないが
どっか見落としているのか、HD版やDL版だとまた違っているのか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:10:37.12 ID:ExB2MrjP
説明書<攻略本<Wiki<全力スレの親切な人
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:41:09.83 ID:IoKQ6z0G
△全力スレの親切な人
○全力スレにいる、検証などこなして実データ理解してる親切な人
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:58:50.61 ID:IIWgEKWU
自画自賛
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:22:52.06 ID:tQgkNsdk
頭以外ジンオウ装備、頭ピアスと太刀(ヒドゥン、飛竜刀、王刀)で下位浴場のオンに行くと地雷認定受けますか?
村クエ位ならソロでいけるのですが集会所ソロは時間がかかってしまうのでオンに行ってみたいのですが、昔Fのガチガチの中でやってたので雰囲気がわからなくて躊躇してしまいます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:55:09.73 ID:d7RUXIPA
>>688
そんなやつゴロゴロいるから名前と態度で判断されるよ
マナー守れば大丈夫だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:08:19.25 ID:PXtLZS2j
>>688
テンプレ踏まえたうえで一言だけ
ここで聞くより一緒に行くパーティの人たちに聞いたほうがいいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:28:31.07 ID:tQgkNsdk
>>689>>670
ここでする質問じゃなかったのにレスありがとうございます
自分で状況などのコメントを入れた部屋作ってみて、来てくれた人には聞いてみようと思います
進み具合いが一緒位の人がいるといいなー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:32:15.57 ID:zuncfm8f
モンハンフェスタ02について質問です
ライトボウガンで行ったのですが、15分くらいで爆弾も弾丸も使い切り、その後通常弾1を使って合計35分かかりました
手数重視で弱点以外にも撃ってたせいなのか、二人用で調整されているのかわからないですが上手な方がやると弾丸は余るのでしょうか?
動画や黒wikiにもないようなので質問させてください
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:34:53.83 ID:pWkXe5E/
スキルもアイテムも実際にクエに行く時と比べたらありえないレベルでグダグダの訓練所ガンナーはタイム的に不利
相性がいいわけでもない散弾持ち込んだり水冷弱点ってわかってるのに20発しか持ち込まなかったり
閃光も無かったり爆弾1つだけとかロアルライトに反動軽減とか普通やんないでしょ
そもそもティガは弾に対して固い方

弾については多分かなり上手いライト使いでギリギリ足りるかどうかってくらいだと思う
ちなみにフェスタ02をソロで一番早いのはハンマーだと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:52:12.25 ID:zuncfm8f
>>693
そうですよね、俺がガンナー下手過ぎるのかと思った
記録が5つしか残らないから全部の武器の記録残すために5位の武器で行くってのを訓練所でやってきたから壁にブチ当たった
ハンマーとスラアクは初回で14分くらいだったんで多分何回かやれば10分切れる気がする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:37:35.42 ID:K+zL5Wxd
フェス02のロアルライトでティガ亜頭のみ狙って全弾クリ距離であたった場合の総ダメはざっくり計算で4651
設定体力が4050だから余裕だね☆

クリア35針、数えてたけど通1使用数221発
どういうことなの
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:21:30.15 ID:9vznsdq9
質問です
スキル回避性能+1or+2がないとフレーム回避できない敵の攻撃って
ディアの突進、各モンスターの咆哮を除いて例えばどんなものがありますか?
全部を書くとなると膨大な量になると思うので一部でいいです。
ググったのですが見つかりませんでした。
wikiには「あれば避けやすい」みたいな曖昧な表現もありわかりづらいのです
もし一覧やまとめたサイトみたいなのがあれば嬉しいです
よろしくお願いします
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:18:30.99 ID:w/HGE/OK
質問です
あの世界のハンターはどうやって性衝動を納めてるんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:30:55.07 ID:+raY2bkl
>>697
このスレは攻略に関係ない質問は扱わない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:03:55.68 ID:jkQUDrx6
>>697
>>698
このスレはどんな質問にも答える

答えは「カメラが見ていないところで発散している」
http://www14.atwiki.jp/mh_rifujin/m/pages/450.html?guid=on
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:22:54.77 ID:+raY2bkl
>>1
>質問者
>・スレ違いな質問禁止

>回答者
>・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:45:51.40 ID:j0h5k9Ic
新参が「過疎ってるしいいじゃん」とかルール無用のアホ発言する未来が見える
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:03:43.55 ID:mY8/QlaO
【701式機械銃槍】
事前にアホ扱いすることで抑止力を発揮し、愚直なまでに狩りを遂行する短銃槍!

というわけで質問
アルバに最適解の弓を教えておくれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:16:29.22 ID:adIAYpCt
W属性連射と相性が悪いのってティガ、ジンオウガぐらい?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:26:52.46 ID:k/qrIRUs
>>703
ナルガ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:06:11.18 ID:EIGcGzJz
全武器主のスーパーアーマーの見やすい一覧の載ったサイトどっかにありませんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:58:45.98 ID:gKynlQxQ
>>702
最適かどうかは分からないがファーレンでいいじゃない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:19:02.55 ID:9GWom72j
>>705
ここで聞きゃいいだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:42:15.74 ID:gfmv9xr/
わかんないから片手剣だけ答えるけどジャンプ切りにしかSAがつかない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:51:59.63 ID:XcxxB1sd
ジンオウガのお手(腕で叩きつけてくる攻撃)の2回目が避けられません
1回目はそのまま走って下がったり腕と逆の方向にコロリンで大丈夫なのですが
とりあえず今は張りついて避けることにしてます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:53:57.93 ID:XML3vKZR
>>702
今んとこファーレンが最速だったはず(確か非火事場3分48秒だったと思う)

>>705
ここはどう?
http://monhangogo.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:05:02.10 ID:tYyKrusC
>>709
上げた方の腕の脇の下にコロリンだ!
なるべく深い位置に潜り込め!
モーションに入ってすぐ行くとホーミングしてくるからタイミングが大事だぞ!
そしてフレーム回避はお前の味方だ!
上手く使え!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:05:41.53 ID:tYyKrusC
>>709
ちなみに一回目も脇の下な!
変に距離取るとやられるぞ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:41:24.24 ID:Q66mejmQ
怒ってない時のお手は直線的に範囲あるからな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:24:54.13 ID:C9cc9SJ5
太刀は練気ゲージ維持と色ゲージ昇華どっち優先した方がいいの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:44:23.11 ID:tGK2iehX
どっちも
腕があるなら赤維持
716705:2013/11/24(日) 01:18:16.48 ID:ozKaxUYT
>>710 サンクス
ところでPTで散弾が邪魔なのは分かるけど通常騨3の兆弾ってじゃまですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:23:34.32 ID:AKs9XTKH
切れ味が落ちない武器とかある?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:40:11.54 ID:wD6VwYZD
>>717
ガンナー武器なら落ちない…とかいうのは置いといて、
剣士武器はどんな武器であれ斬れ味は落ちる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:51:28.20 ID:AKs9XTKH
>>718
そうかサンクス
あれ面倒臭いよな
でもガンナーだと切断が結局は接近攻撃だし、それなら剣でって思うんだけど
また剣使ってて面倒臭せーってなる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:07:42.78 ID:Ag6aBa3Z
>>719
斬裂弾&ブーメランでも切れる

砥石よりも面倒臭いのは気のせい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:21:47.60 ID:j+Q86h6c
>>720
ブーメラン?
そういう手もあるのか!

斬裂弾はボウガンだよね?
弓にはない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:33:17.66 ID:QTb0QaJL
ハンマーで尻尾に十分にダメージ与えた後にブーメランで尻尾切りとかできる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:35:25.73 ID:SGndlvU3
>>721
弓なら矢切りが切断だよ
確か強撃ビンで威力が上がって接撃ビンで斬れ味補正だったな

でも俺、弓には疎いからもし違ってたら誰かフォローお願い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:51:25.84 ID:rXcXquKx
>>722
破壊条件が切断のみである場合はいくら打撃を加えても破壊ダメージは蓄積しない。逆も同じ
つまり事前にどれだけハンマーで尻尾を殴っていてもブーメランで尻尾を切るのに必要な攻撃回数は変化しない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:51:27.86 ID:DMRORhfa
>>722
できない
あくまでも斬撃によるダメージの蓄積が必要
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:08:20.38 ID:3M3ycPi/
尻尾や逆鱗、玉が欲しいってだけなら捕獲でいいから無理にきらなくていいじゃね?
あるいは睡眠猫連れて行って大剣でぶった斬るか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:37:39.98 ID:j+Q86h6c
>>723
ごめん、矢切って何?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:42:34.84 ID:qdOtBheQ
>>726
横失
捕獲と切断で得れる素材一緒なん?
切断は箇所確定で捕獲はランダム?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:44:08.91 ID:mUqeBP7A
>>727
武器しまってる状態でRボタン+△ボタン+○ボタン
もしくは
武器出し状態で○ボタン×2でできる
弓矢での近接攻撃のこと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:50:42.28 ID:mUqeBP7A
連レス失礼
>>728
捕獲報酬と尻尾切断ではぎ取れる素材は別々
尻尾も捕獲も確率で出る出ないがある
詳細は>>1のwiki各モンスター詳細ページで何が取れるか見れるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:48:03.64 ID:j+Q86h6c
>>729
ああ、接近攻撃のことか
そんな技名が付いてたのねサンクス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:33:56.11 ID:6RWe3kNi
>>724
>>725
サンクス

おとなしく捕獲する
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:15:13.98 ID:qdOtBheQ
>>730
サンクス
そうだよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:18:17.52 ID:ZhoBDb+y
弓の矢切って強&#25802;ビンも接&#25802;ビンも効果ないんじゃなかった?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:07:37.39 ID:7NIiVORq
大連続狩猟のときって剥ぎ取りすると報酬変わる?
剥ぎ取った分が後でもらえる代わりにその場では回復薬がもらえるってこと?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:15:45.87 ID:DMRORhfa
>>734
強撃でダメージ1.5倍、接撃で斬れ味が白相当になり斬れ味補正でダメージも上がる

>>735
変わらない
2行目はあくまで「そういう設定」というだけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:27:42.41 ID:2PEJwSsz
じゃあ普通に倒して剥ぎ取ったときと同じ素材と数が出るわけか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:55:52.86 ID:bFTVWdKI
PTプレイで貫通弓って微妙ですか?
ソロだと正面向いた時に撃てば顔から尻尾まで当てられるけど
PTプレイだと横向いてばかりで敵にもよるけどあまりヒットしません
この作品もしかして貫通のヒット間隔が他の作品と比べて長くなってますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:47:05.60 ID:ZpIS8OuD
滝でひらめいたオトモの特技ってすぐ忘れてる?
何回も滝業やってるけどすぐにまた枠があいてるような気がする
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:50:48.97 ID:oDTRx0yR
弓操作タイプ2で瓶入れる時って、一回抜弓してからじゃないと無理?
スムーズじゃないんだよなあ・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:18:22.20 ID:gAOC39y9
>>739
オトモが滝で覚えたのはクエストに連れて行ったら1回で忘れます
送り出した場合は忘れずに何度でも有効
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:21:05.86 ID:3fqXrZWw
ソロオンリーでやる場合、弓とボウガンだとどちらのが向いてる?

あと、ボウガンはライトとヘビーどちらが使い勝手良い?
というか、どれくらいヘビーは火力強いの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:02:42.84 ID:+g0/bxQS
>>742
人による(まずは触ってみること)
人による(まずは触ってみry)
物理弾に武器補正差が18%
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:12:26.31 ID:UR9pCOJv
このゲーム内に使われる用語で「尻もち」と「のけぞり」は同意ですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:06:50.40 ID:Os9AND5Z
>>744
尻もちは弱い攻撃でコカされること
のけぞりはモンス飛翔時の風圧とかで硬直すること
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:41:20.24 ID:3fqXrZWw
>>743
サンクス
まぁ確かに人によるかもな

弾に18%掛かるのは全ての弾が対象?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:42:55.54 ID:RaJm86Ce
>>738
相手とパーティと戦法による
例えば二人で高火力盛ったゲイルホーン持って行って
二人隣り合いながらジョーを正面から射抜いて行ったら怯みまくりでかなり早く倒せる
同じように四人がひとところに固まってドボルに貫通打ちまくったら効率よく倒せる
それに対してあなたのいうPTプレイだと各々が攻撃しやすいところを自由に攻撃するから
ターゲットを分散しやすい、つまりモンスターが正面向いてくれないから攻撃が微妙になる
上手い人なら貫通矢に正面or尻尾くるように立ち回ってくれたりするがそういう人はあまりいないかも
貫通のヒット間隔はどうか知らないが
あまりに貫通通しづらかったら連射や拡散に持ち代えてもいいのよ

要は貫通に限らないけどタゲ取れるかどうか、モンスターの正面、背後にどれだけうまく立ち回れるかだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:01:14.06 ID:7baP2jwU
>>745
「のけぞり」は散弾当てられた時なんかの立ったまま硬直する奴じゃない?
風圧の場合は「(風圧)ひるみ」とか言われてまた別のものだと思う。モーションも違うし
「尻もち」は文字通り後ろ向きにこかされて尻もちつく奴
太刀なんかにこかされて前に手を突く奴はなんて言うんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:16:41.94 ID:v3pbfrJ9
>>747
ありがとうございます
野良で毎回あれこれ言うのも何ですしPTプレイじゃ微妙ですね
貫通でズバババッと爽快に決めたいのですが残念です
750名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:44:44.63 ID:edxLuhQ2
お守りの質問もここでいいのか?
溜め3達人10どのテーブルで掘れるか調べたらテーブルは7 (光0) 古おま鑑定数2とあったんだが古おま2個以下または2個以上鑑定した時にはでないとゆうことでいいの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:54:40.61 ID:TQZEKUcL
光が1個でもあると確率0%になるから捨てろってことです
古は1個より2個以上の方がいいけどそのお守りの抽選判定は2個までしか存在しないから
3個以上掘る時間が無駄だから2個手に入れたらさっさと戻って鑑定しろってことです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:18:19.70 ID:RaJm86Ce
>>749
そしたら変な話だけど自分で貫通部屋立ててみたらどうかな
みんなで貫通ズバババッと爽快に決める部屋
ひとり属性異常ライト入れて閃光なり麻痺なりとってもらったりとか
もしくは4人パーティなら二人ひと組になって立ち回ってタゲとりやすくするとか、難しいか・・・
まあアドパネトパはスレチなのでこのくらいにしよう
ま、でもネコなしソロが貫通はやりやすいよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:26:01.57 ID:UR9pCOJv
>>745,748
レスどうもです
お気づきだと思われますが、質問の意図はドリンクスキルの「尻もち着かず」と笛効果の「のけぞり無効」からです
SA状態では多分両方の効果を持っていると思うのですが、単独だとどのような違いがあるのか知りたいと思いました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:15:19.34 ID:iL5a1YVS
>>748
すまん、笛で「のけぞり無効」=「風圧無効」みたいなイメージあった
調べてみたら「のけぞり無効」=「SU付与」なだけだったので
のけぞりの意味自体は曖昧っぽい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:09:55.18 ID:isRjZ0gT
TA動画見てると、火事場と暴れ打ち両方発動してるけど、
あれって出るまでクエ回し続けるしかないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:39:22.48 ID:h/S1uD24
ネコのこと?
だったらそうだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:42:44.52 ID:fug3awKM
オープニングで女子が使ってるボウガンって何?
あれヘビーだよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:08:17.30 ID:XIvXaIWP
シャガルのギルクエが一番報酬がいいって見たんですが、レベル90以上の
ギルクエだと、例えばジンオウガでも栄光武器でますよね?
その先の鑑定結果も、やっぱりシャガル産の方が良い物出ますか?
運ですよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:11:46.21 ID:XIvXaIWP
失礼、板まちがえました;
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:18:28.83 ID:Q4zTzAa7
>>757
アオアシラ素材のヘビィ。防具もアオアシラ一式。オトモの装備まで全部アシラ
アシラ女子とユクモノ男子の2人ともオトモを1匹しか連れていない事から
アオアシラ狩りが得意なヘビィ女子が新人さんの手伝いをしていたと考えられる

ただしあのアシラオトモの手際の良さはチート級
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:17:57.35 ID:/Y9usBGf
>>760
2人でプレイしてたら、オトモは各一匹しか連れて行く事ができないんだが…
LVやなつき度が高ければタイミングはともかく罠も使ってくれると思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:33:16.36 ID:f2k8O6nf
>>760
kwskサンクス
そういうストーリーまであったのか
すると余談になるけど、あの二人あの後、一緒に狩りをして付き合ったってことかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:18:04.22 ID:0RKBPuz5
>>762
オープニングの男が一応主人公(プレイヤー)だと思う、村でハンターさんもジンオウガに襲われて云々あの身のこなし云々言われる事からも繋がってる事を連想される
村クエが全部ソロだから付き合うとか一緒にいるとかは無いんじゃない?それよりも全く知らない人と組んでモンスターと戦う事を前提にしてますの現れだと思ってた。
ちなみにジンオウガ倒した後のムービーでは最初の2人は全く出てこない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:12:16.97 ID:SLTGLIej
質問です
>>1にある攻撃/見切り計算機は属性も乗った期待値なのですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:18:06.22 ID:SLTGLIej
すみません自己解決しました
・武器を選択した場合に属性値も表示しますが期待値計算はしていません(無属性扱い)
と書いてありました
失礼しました
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:22:52.85 ID:CcdIi0JD
頑シミュの登録したお守り削除できないんだけど、どうすればいいの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:46:07.07 ID:7Recxy5M
削除ボタンあるだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:46:58.36 ID:CcdIi0JD
あるんだけど選んで押すだけじゃ削除されないのよねー
ガチャガチャいじってみるけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:07:15.34 ID:7Recxy5M
OSによるものなのか何か知らないけどそっちの環境の問題だから何とも言えないね
強引にやるなら頑シミュフォルダの中のsaveフォルダの中にCHARMってテキストが
あるからそっちから削除だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:05:59.25 ID:CcdIi0JD
いろいろ親身になってくれて、ありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:44:17.06 ID:BLwg3V2K
次の方
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:48:19.88 ID:y7WjyBaq
太刀ですがハプルボッカが倒せません
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:48:48.36 ID:AXV51lu7
アマツが高い所に飛んでいって
縦横縦の3連撃かましてくるのは残体力どれくらいからかわかりますか?
そこまでに45分かかってるんで
倒せないペースなんだろうとは思いますが目安にしたいです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:30:26.52 ID:TrTectwS
>>773
残り1/3だったか1/4だったような
天空ブレスの時点で45分だとクリアは無理かと
まずは30分位でブレスになるのを目標にするのがいいかな
そのタイムだと、手数が足りてないのと頭を外してると思われるので
頭にきっちり当てていけばかなり縮まると思うよ
ポーチに空きがあるなら、開幕直後の動かない時に爆破してダメージ稼ぐのオススメ
775名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 22:38:41.55 ID:rKml+7HH
わい弓でアマツしてるけど天空ブレス終わってから数発で倒せるからかなり死にかけかと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:25:02.04 ID:cEGbJ1Tt
>>772
爆弾を喰わせる→釣り上げる→好きなだけ殴る
でOK
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:30:46.08 ID:Hz3v1Jnr
3連ブレスは30%以下で使用開始します
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:07:30.61 ID:0DNgdZwS
>>774>>775>>777
おはようございます
つまり目安として紫画面まで15分強
3連ブレスまで30分強
でいかないと倒せませんね
壁は高いですが頑張ってみます
ありがとうございました
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:08:05.83 ID:8rjC30tZ
>>772
武器名と防具とスキルと戦法と三乙か時間切れか教えてくだされば
アドバイスしやすいです。
ハプルボッカは突進、砂吐き、砂中突き上げ、ブレスなど予備動作がわかりやすいので
相手の動作をよく見ながら背中が砂上に出てる時を狙っていけばいいと思います。
また、砂中から砂を吹き出している時に音爆弾を使うとそこに大樽爆弾を置いておくと
食べてくれて自爆してくれますよ。そのあと釣って>>776さんのいうとおりです。
罠を使って動きを止めて攻撃もいいですね。
このぐらいでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:35:17.45 ID:0jDY8DAt
すいません、蒸し返すようですが
>>696よろしくお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:44:28.56 ID:5qfRofCv
>>780
ティガの突進、ラングロの落下攻撃あたり
鈍足武器でディアの突進すり抜けるほどの有用さは無いけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:52:13.29 ID:5qfRofCv
武器毎のDPS比較表が載ってるサイトあれば教えてください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:18:13.17 ID:0jDY8DAt
>>781
ティガの突進を回避性能で避けられるんですねスゲー
ラングロトラの落下もよけられれば攻撃チャンスなのに振動でイライラするんですよね
耐震つけろって話ですが
回避性能なら汎用性高いからつけて回避する練習してみます
ありがとうございました!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:12:13.79 ID:dF98dnin
採取クエで大型モンスターが出てくる場合
そのモンスターを部位破壊とか討伐とか捕獲とかした場合のクリア報酬ってどうなるんですか?
そのモンスターがターゲットのクエをクリアした場合とかと同じように部位破壊報酬・捕獲報酬が出るんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:16:37.60 ID:dF98dnin
要約すると
「部位破壊だけして捕獲も討伐もせずクリアした」場合と
「捕獲してからクリアした」場合の報酬はそれぞれどうなるのか?ということです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:57:58.87 ID:ksLDa80T
やったことないから不正確な情報ですまないが
そもそも捕獲報酬と部位破壊報酬に関連性はないから
破壊だけして捕獲しないでクリアしたら破壊報酬だけもらえるんじゃないかな

とりあえずはそんなことするくらいなら採取クエやらずに討伐クエやれでおk
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:48:21.48 ID:IT1IOY3G
質問です
〜分針って今まで「〜ふんばり」って読んでたのですが
本当の読み方は「〜ふんしん」なんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:21:58.12 ID:GnM4k8Jx
>>787
分(ふん)が音読みで針(ばり)が訓読みだから、いわゆる重箱読みで国語としてはあんまりよろしくない
でも「〜ふんばり」の方が通じそうだしモンハン用語だから細かい事は気にせず好きな読み方でOK
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:26:21.61 ID:3+u/jnZM
5ふんばり討伐言うやつって主に9分前後のことだろ?
6〜7分だったらふんばり言わない方がかっこいいもんな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:39:05.34 ID:Y7TAy2Bj
>>787 >>78
時計の部品としてなら分針は「ふんしん」だけど、モンハン用語で「分針」は【○分針】のように必ず時間(数字)が付く形になるので、分と針を分けて「○ふん-はり(ばり」と考える方が一般的かと。
意味合いとしては【○分の位置にある針】だしね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:43:24.97 ID:IT1IOY3G
>>788-790
厳密には「ふんしん」だけどモンハンに限っては「ふんばり」
でいいということですね
お三方ありがとうございます、また一個覚えました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:41:18.59 ID:4nY4pzVf
>>789
初期作は正確な討伐時間が出なかったから自分で計りでもしないと6〜7分かどうかも
わからないからこの〜分針を使ってたんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:07:51.30 ID:3+u/jnZM
>>792
なるほど
私はP3新規です
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:26:37.02 ID:vzhDtJRL
>>788
全く関係ない話で申し訳ないが、血液型が音+訓の読みであるように
3字になると音読みと訓読みが混ざっても不思議ではなくなる
ああ、消臭玉とか閃光玉が同じく2−1型の音+訓読みだね
ちなみに音爆弾が1−2型の訓+音読みになる

だから5分+針として 5ふんばり と読むのはおかしくないけど
しいて言えば ふんばり では区切り方がおかしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:37:58.91 ID:JHXlYwfG
重箱読みって国語としてよろしくないのか
普通にそういうカテゴリだと思ってたわ

>>783
煽ってんの?
そうじゃなかったら天然か。怖え
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:56:23.49 ID:dlqksk3X
重箱読みや湯桶読みがよろしくないって初耳だな
音+訓,訓+音を重ねて読むものをそう呼ぶってだけでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:44:50.95 ID:/rit5YpB
>>783が煽りに感じるって何かに相当毒されてるな
もしくは普段そういう煽り方をしている人だからそう感じるのかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:48:17.27 ID:0qmtNvRu
訓練所スレが止まってるんでこちらで質問します
ヘヴィボウガンでチャレクエ09をやってるんですが、Aランク(22分以内)ですらとれません(最高タイムは23分30秒くらい)
ティガ:徹甲→減気2→貫通1→通常3
ドボル:大タル爆弾→火炎弾→散弾2→通常2(しゃがめる時は散弾1)
で運用してるんですがもっと効率の良い運用ありますか?(徹甲や減気はドボルの方が良いとか、麻痺弾を使った方が良いとか)
ドボルの回転中は中に潜って通常2→飛びそうになったら前方1時の方向に2回コロリンで震動の範囲外まで逃げてしゃがみ撃ちといきたいのですが成功率は低いです
もっと良いコロリンする方向やそもそも潜らないで良い方法があれば教えていただけないでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:49:39.47 ID:m1FEVX4V
3rdのランスって一部の攻撃以外は打撃属性ないんですか?
よかったらガンランスも教えて下さい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:51:07.10 ID:MEgizkQg
雑談するなっては言うけどももうこのスレ以外まともに動いてないんだよね。
専門スレを除けば。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:39:09.81 ID:f3HQrcye
ランスは盾攻撃、ガンランスは叩きつけのみが打撃属性
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:03:26.38 ID:gPBA7cAr
ガンスの叩きつけは斬属性です
803799:2013/12/06(金) 03:50:05.35 ID:DbHco8xT
なるほど、ありがとうございます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:50:17.94 ID:ScOaOMI3
なるほど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:39:08.58 ID:d21RRp0K
ハルムベルク(匠弱特)と零点(攻撃小見切り2弱特)
どちらが期待値上ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:53:37.72 ID:4R0YCLUk
次の方どうぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:23:54.40 ID:FAoHRr0B
55742 ガード強化 1 達人 10 スロ2
を狙う場合、古おま4つ掘れたらすぐ鑑定しても10個鑑定しても入手確率は同じという事で大丈夫でしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:24:08.70 ID:4R0YCLUk
>>807
はい
光おま捨てるのを忘れずにね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:12:27.34 ID:FAoHRr0B
>>808
確信が欲しかったので助かりました!ありがとうございます
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:31:17.49 ID:d21RRp0K
>>805は黒点の間違いうわあああああああああん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:18:08.53 ID:4R0YCLUk
だとしても仮想敵と対象の部位を指定してくれないと計算不可能なわけでしてな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:26:37.01 ID:d21RRp0K
無属性の弱点特攻なんで肉質45以上の部位でお願いします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:34:06.81 ID:ADUgeJfd
村・番台・下位〜上位クエが一通り終わったから趣向を変えて「竜職人のトンカチ」の勲章を貰おうと思ったんだが
剣士武器はユクモノシリーズ、ガンナー武器は真ユクモノシリーズ作成が一番てっとり早いのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:54:07.85 ID:w6G5+YfI
ユクモ木採取地獄になるそうだけどそれでもいいなら
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:49:51.90 ID:D+ByecWT
>>814
実際やってみたらユクモ木は1クエで20前後採取できる(途中でモドリ玉→郵送)からそれ程苦ではないんだけど
マカライト鉱石の方が集めるの大変だったよ
採取と狩猟といったりきたりして気長に集めていくわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:12:00.16 ID:FOHyGSiF
炭鉱夫やってるとマカライトは腐る程入手できる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:36:45.54 ID:XhKHusRT
ん?炭鉱夫て上位で神おま狙いが基本だからマカライト出るところで採掘なんぞほとんどしなくね?
と、雑談でもしてみる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:50:53.96 ID:3P1QwPjB
当時自分がやったメモによると
ユクモの木が1150個
ユクモノ堅木が200個
必要になるw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:53:20.97 ID:3P1QwPjB
追伸
マカライトは1300個
炭鉱夫で出るマカライトだけじゃ数百回行かねばw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:56:38.69 ID:cF73aT1V
炭鉱夫を引き合いに出しちゃいかんよね
数百回?普通に行ってるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:01:50.14 ID:/58vZxE4
>>817
あえて質問として受け取るが
炭鉱夫とは古おまのみを目的とするものではないので
誰がどこに掘りに行こうと炭鉱夫と呼ぶ
光おまとマカライトが同時に欲しいなんて場合は火山は適切ではない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:04:15.69 ID:NKfDbVz0
狩人は天晴の夢を見るのクシャルダオラがソロで倒せません。なんかいい方法ありますか?
いつも時間切れです。
装備は毒棍・風圧大・高級耳栓で閃光玉は調合分持っていってます。
イベクエの塔のクシャルなら20〜25分で狩れるのですが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:16:08.83 ID:Ho5ofgz6
>>822
スレタイ確認とsageもできないうちはROMっとくのがおすすめ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:31:01.68 ID:5An0ndm5
>>798
やってみたら20分ちょいでいけたのでちょっとアドバイスを
徹甲弾は火属性のダメージが結構あるのでティガに使うのはもったいない、貫通1もドボルに使った方がいいかも
ティガ:通常3→散弾2(怒り時)→通常2
ドボル:大タル爆弾→徹甲1→火炎弾→貫通1→通常2(足元で)
大ジャンプは自分も回避率低いんでシールドでガードしてる、削りダメージも結構でかいけど抜刀してる分攻撃やしゃがみに移行しやすい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:58:20.81 ID:aFd8GCYq
イビルジョーに散弾は相性が悪いのでしょうか?
「散弾は頭に集中するので有効」という説明を動画で見て、アルデバランを担いで恐暴の宴に挑むのですが、効率が悪く感じます
持ち込み散弾123と、調合の散弾13を一頭目で消費してしまい、二頭目が辛いです(最後は通常1を使う程w)

弓であればどのタイプでもクリアできますが、ボウガンは初心者です
よろしくお願いします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:32:39.76 ID:nnsDkVYB
>>825
有効は有効だけど、それは初心者でもそれなりに狩れるという意味での有効。決して効率が良い訳じゃない
ジョーさん相手に貫通弓が扱える腕なら貫通ライトの方が早いんじゃないかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:52:27.65 ID:OBCcqczx
>>823
こいつはわざとだからスルーしとけ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:27:57.91 ID:JhMzaf38
>>827
低年齢層も多いスレの場合スルーは理想論なんだよな
淡々と指摘して流すことで脊椎反射を抑止する効果もあるんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:23:54.42 ID:ASY3VAB6
集会5のゴアさんに勝てません。

属性耐性は何を上げれば良いでしょう?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:43:24.33 ID:K+4sqTal
ボウガンで切断弾を使って切断出来るのは単なる確率?ダメージ量?

ダメージ量だとしたらヘビーのが良いの?
移動遅いのが嫌で使ったことないんだけど常に遅いの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:37:13.94 ID:JhMzaf38
>>830
切断蓄積ダメージ
物理はヘビィの方が上
武器出し中は常に遅い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:41:28.82 ID:VBgdC9jW
上げるべき属性耐性か・・・
煽り耐性を上げてスルースキルを発動させるのがベストだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:05:05.72 ID:K+4sqTal
>>831
サンクス
やはりダメージ量だったか
834名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:42:15.53 ID:lLme24Vf
出雲でサポガンする時スキル 装填up装填速度1反動2あと他に何つければいいかな?
状態異常強化はお守り無くてつけれん。速度1捨てでもつけるべき?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:13:51.91 ID:18twUa6l
サポやってみりゃわかるが罠師のが重要
アンケートになるんでこのへんで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:13:52.40 ID:XRyo/pOF
別に装填速度と特殊攻撃いらんだろ
反動2と装填数は必須だけど
あとは好みでいいよ罠師は手際良けりゃ必須じゃないし
眠らせる気ならボマーとか助かるかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:21:56.97 ID:0OsD4PVa
>>826
亀レスですいません
やはり散弾は効率的でないようですね

あと、もうひとつ聞かせてください
ケムリ玉が効いてる間は平和主義のオトモならモンスターに見つかることはないのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:11:36.43 ID:d2izDLmG
HR1でブナハS一式装備の人いたんだけど作成可能?
wiki見た限り、村ジエン後でも無理そうだし・・
貼ってもらったら参加して素材取れるクエ等ありますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:47:57.50 ID:MB//xdGI
>>837
そもそもけむり玉を持っていくべき時にオトモを連れていくようなことをしないのでわからん
仮に影響がないとしても連れて行かない方がいい

>>838
検索してみたところ可能らしい
濃汁どうやって手に入れるんだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:57:04.90 ID:GF2QWzBJ
確かドリンククエストの「その水、猛毒につき」が、上位クエでありながら
下位で出現&受注が可能だったはず(受注者以外の参加はHR4以上)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:34:11.06 ID:ntn4ZUs+
>>839
濃汁はニャンターで手に入るみたいです。虫上位素材が謎でした

>>840
ドリンククエでしたか、気付きませんでした。ありがとうございます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:03:42.33 ID:MB//xdGI
ああ、そこから不明だったのね
村ジエン終了後、シーソーや虫取り網で上位素材が手に入る
上位防具を10種類作るとドリンククエストが解禁する
上位孤島なのでそこで手に入る上位素材を使う装備が作れる

ここまでの流れにモンスターの濃汁が手に入る余地がないと思うんだ
確かにニャンターで出るけど集6緊急クリアが最低条件
「その水、猛毒につき」にオルタロスかブナハブラ出たっけ?
出ないなら無理なんじゃね?って思うけど俺が何か間違ってるかも知れん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:47:13.01 ID:jQaLjSU+
テス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:44:17.55 ID:SjHxw7zo
クエストで膿汁集めるのめんどくさいからモンニャンで集めたいんだが
小型ブーメランのネコ×4でドボルベルク大旋風でいいの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:55:07.14 ID:nVvpfD/j
>>844
小型一筋の攻撃力重視で次のスキルを習得していれば攻撃方法は問わない
鬼人笛の術
ぶんどり強化の術
オトモ同士の山彦笛術
体力強化術【小】

それをしつつブナハブラ掃討作戦に行って
ボウガンで毒弾を撃つだけの簡単なお仕事を併用することをオススメしておく
人によってはギィギで延々とたわむれる遊びの方が楽という意見もあるけど俺は毒弾派

参考 濃汁の出る確率
[ニャンタークエスト★4] ドボルベルク大旋風 1個 5%
[ニャンタークエスト★4] 火の海と、炎の竜 1個 8%
[集会所上位★6] (基本報酬) ブナハブラ掃討作戦 1個 20%
[集会所上位★7] (基本報酬) 落石注意!? 2個 6%
[上位] オルタロス 本体剥ぎ取り 1回 15%
[上位] オルタロス 落とし物(緑) 1回 10%
[上位] オルタロス 落とし物(橙) 1回 10%
[上位] オルタロス 落とし物(青) 1回 10%
[上位] ギィギ 本体剥ぎ取り 1回 10%
[上位] ブナハブラ 本体剥ぎ取り 1回 17%
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:03:35.12 ID:+F3T3vhw
おぉ、全力スレらしい回答感謝。
攻撃力重視ってことは猫達は虫倒し切らなきゃいけないのかな?
ぶんどりっていうもんだから攻撃ごとに確率で盗む感じかと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:07:06.10 ID:kAgNx7uE
>>844
一回のクエで普通に集まるのに
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:44:33.35 ID:4Iu/+7Ob
質問です
非火事場セレーネでウカムが5分49秒だったのですが遅いですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:50:31.92 ID:u6OaKvq1
>>848
最速ではないが、5針は早いんでないかい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17249852?via=thumb_watch
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:01:52.37 ID:4BNr/tZY
ウカム最速はyoutubeにあがってる非火事場弓4分24秒
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:11:05.69 ID:4Iu/+7Ob
>>849 >>850
ありがとうございました
頑張って0分針いけるよう頑張ります
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:53:49.89 ID:ycOmX7bV
大タル爆弾などを2つ少しずらして置いてキックすると重ねて置いてキックした時の2倍のダメージ受けるんだけど
これってモンスター側も同じことですか?つまり睡眠爆破なども完全に重ねたら1個分のダメージしか入ってないってこと?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:43:34.94 ID:ycOmX7bV
すいません↑の質問ちょっと条件変えて質問です
まず前提として、爆弾をキックした時の自分のダメージを、大タル爆弾=大ダメージ、支給用大タル爆弾=即死だとします
@同じ場所に大タル→支給用大タルと設置してキック=大ダメージ
A同じ場所に支給用大タル→大タルと設置してキック=即死
B少しずらして大タル→支給用大タルと設置してキック=即死
C少しずらして支給用大タル→大タルと設置してキック=即死
という結果がでたんで@とAをみてみると重ねて爆弾を置いた時は先に置いた爆弾のダメージしかはいっていないようなので
重ねて置くと後で置いた爆弾は無駄になってるんじゃないかなと思ったんですが、
睡眠爆破の説明に爆弾の設置の仕方に注文(※離しておくこととか)がないことから、モンスターの場合には両方ダメージ入ってるのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:57:12.80 ID:q/giRycr
>>853
BとCの少しずらしてってのがずらす事よりも支給用に近いかどうかが重要かな
敵と違って自キャラの場合は一度ダメージを食らうと一時的に無敵状態になってダメージが
多段ヒットしないから即死した場合は支給用大タルのダメージが最初に入ったんじゃないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:14:12.24 ID:7GOLyliG
>>853
ハンターに爆弾が1個しか効かないのは1個で吹っ飛んで無敵になるからで
逆にそうならない状況なら重ねようがずらそうがハンターにも個数分のダメージが入る
爆弾を2個置いて片手剣のガード攻撃で起爆すると爆発をガードできるが
2個のときだと1個のときの2倍のダメージになっているし、2個のときは残っている体力の赤ゲージが
喰らったダメージの1/4になっている(1個目による赤ゲージが2個目のダメージで即座に消滅している)

そういうわけで、ジャギィ等の攻撃で吹っ飛ぶ連中ですら無敵を与えられないようなモンスター達には
何の心配もなく爆弾を置いて良い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:45:31.42 ID:ycOmX7bV
>>854>>855
お二人ともありがとうございます、ハンターの無敵状態になるから1発しかもらわないってことですね
モンスターには村のアオアシラで確認してきました、どんな置き方でもダメージは入ってるようです
Bの場合は大タル設置→ハンター2人分くらい歩く→支給用大タル設置→キックって感じでした
腑に落ちないのはCの場合でなぜ即死するのかってことくらいですね、先に起爆した大タル喰らって無敵になるはずなのに、遠くにある支給用を喰らってることになる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:06:34.61 ID:7GOLyliG
>>856
爆弾からの距離は直接の関係ない。こちらで実験した限りでも先に置いた方が優先された
腑に落ちない点については、Bは先に置いた大タルの方にキックが届いておらず
わずかに先に起爆した支給用を喰らった、Cは先に置いた支給用にキックが届いており
同時起爆でAと同じ結果になった、ということではないだろうか
ボウガンの射撃等を使ってみるとわかるが、大タル爆弾系の起爆判定は見た目より広く
爆弾から通常弾1〜2個くらいの間をあけて射撃しても爆発してしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:09:06.51 ID:ZqBfiG6l
>>857
そういえば爆弾の判定かなりでかかったね、キックの判定が小さいから錯覚してたけど2キャラ離れた支給用のほうが(設置順の関係で)起爆したのか
今4キャラ分くらい離してCでやってみたら死なずに両方起爆できたわ
指摘のようにはじめにやった時はBが遠くてCが近かったってのが正解っぽい
爆弾の判定は1.5キャラ分くらいかな、ありがとう全部解決してスッキリしたわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:17:26.74 ID:iUQzVLqV
ひっさしぶりにやろうと思うんだけども、武器種類だとか軽く縛ろうと思うんだ
趣味程度でしか使ってないスラアクか、限定的な使い方しかしなかったガンランスまたはランス
はたまたライトボウガンあたりで迷ってるんだけどオススメとかある?
楽しんでらっしゃる方の縛りプレイの内容とか参考に聞かせて戴けると恐悦至極です
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:24:24.61 ID:+l2JZrjs
>>859
ガンランスは取り敢えずウカムの作っとけばいいよ
スラアクはジンオウガの奴
ただライトに関しては敵によって有効な銃が変わってくるからなんとも言えない
しいて言えばボルボ亜種のアヴァランチャーかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:25:50.51 ID:+l2JZrjs
連続レスごめん、俺は縛りは防具未強化&温泉縛りしとるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:37:53.71 ID:sDgWztDV
思っていたより遥かにレス早くてびびったthanks!
書き方が悪かったな、武器のオススメじゃなくて縛る武器種自体のオススメを聞いたつもりなんだ
どうせならってことで最初からはじめてるから、ウカムとか作れる気がしないぜ!
防具未強化は手抜きプレイできる上に面白そうだ、真似させてもらう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:58:03.07 ID:8XNBl3Q+
武器防具下位縛り防具未強化はかなり楽しめたよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 06:48:51.17 ID:aCLd/nS3
尻尾切れてボルボの頭カチ割れるランス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:26:17.74 ID:iHTLrKVG
PSPで初代モンハングリップを長年愛用してきましたが、アナログスティックの3度の故障を機に、旧型Vitaに移行しました
しかし、 十字キーもスティックも小さくて使いにくいです
こんな私に旧型Vita用のお薦めアタッチメントを教えてください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:22:56.72 ID:PqJEoOsa
何故に新型じゃなくて旧型なんだよとか思ったけど3g回線使いたいからか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:53:06.27 ID:7UZIOvDT
質問です
ユプカム用に
攻撃力UP中、見切り2、弱特、ブレ抑制1、通常弾UPの装備作ったんですが
ブレ抑制なんてゴミスキル外せ、とか見切りは+2もいらんとか他のスキル付けたほうがいいとか
ありますか?
用途はパーティ用で常に弱点狙えるほどの腕はありません、というよりヘビィ初心者です。
回避距離4達人10のお守り持ってるのですが回避距離付けようと思うと
二つくらいスキルを犠牲にしなきゃ装備組めなくて
それだったら攻撃スキル多いほうがいいかなと、回避距離はあきらめました。
もし
>・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
に当たるならスルーしてください
よろしくお願いします
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:03:25.08 ID:FbXIIEmU
>>867
まずパーティーでヘビィが(ry

初心者なら最も気をつけるべきなのは攻撃力や効率よりも安定した運用です
例えばブレの大きい武器でも安定して弱点に当てられるならブレ抑制なんかいらないけど
ブレなしですらろくに弱点に当てられないのなら常時ブレ抑制つき構成も止むを得ないだろうし
1発撃っては被弾して回復なんてのが多発するなら回避性能+回避距離も考えないといけない

また攻撃1つ取っても散弾は味方を巻き込みやすいので控えるべきだし
そもそも装備してる武器でどんな戦い方ができるかを個別に把握できている必要がある
そしてここにパーティー戦特有のラグが関わってくる
補助スキルなしでも余裕で立ち回れるようによく練習することをオススメしておく

最後に
スキルというのは装備する武器や狩る敵や戦い方によって変えるものです
そんなことより調合書忘れたとか調合中に被弾して死亡したなんてことのないように
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:23:09.02 ID:FbXIIEmU
これだけだとアレなので上記が大丈夫だと仮定したときの回答を
あくまで俺個人の意見なので鵜呑みにしないように

ユプカムはブレ小だからブレ抑制がいらなくなるまでやり込むこと
もともと会心40%あるから見切りは優先度低いので攻撃大優先で、常に弱点に撃つなら見切り1でいい
実はLV3徹甲榴弾がしゃがめるのでお守り程度に持っていくといい、ただし味方への誤爆に注意
あと弱点への攻撃に自信がないなら調合数スキルをオススメしておく

まとめ とりあえず攻撃大、見切り1、弱点特攻、通常弾・連射矢UP、最大数生産を推す
軽くシミュったら全身シルソル+その神おまで可能っぽい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 07:22:55.08 ID:7UZIOvDT
>>868
最初は補助スキルなしで練習→場合によって回避系、ブレ抑制など
って感じで最終的には敵、武器、戦法によって変えろと。
後半は剣士にも言えることですよね
剣士用の装備セットがいっぱいで新しい装備セット登録できないですものw

>>869
まずは練習と。ブレても弱点狙えと。わかりました
オススメスキル構成あいがとうございます
ちょっと私も最大数生産の方がいいかなあ、と思っていたのでこの装備作ってみます

ご回答ありがとうございます。
ちょっと楽しそうだな、と思って軽く手を出したらある程度の練習が必要と。
頑張ります
でももうひとつ聞かせてください
パーティではヘビィは微妙なんですか?
散弾打たない事(硬化弾切らさなければいい?)や徹甲榴弾(拡散弾も?)の運用に気をつければ
問題ない気がするのですがそうでもないのですか?
よろしくお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 07:41:51.46 ID:nDP0AX9p
>>870
単純に弱点が狙いにくくなるから結果的に火力不足になりやすい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:24:44.32 ID:rqnoFfi8
ヘビィ、しかもユプカムを持ち込んでPTなら、最大数生産をつける必要はない
理由は2つ

1・破壊力が充分である上、仲間が攻撃してくれるから弾切れする前に終わる
というか、終わらせられるように狙う


2・ユプカムに限らず状態異常でサポートするにはヘビィの動作は遅い。それはライトでするべきで
その時は状態異常を維持&攻撃力を補う為に最大数生産が効果的になる


PTをもう少し信頼すべき
弾切れなんかする前にケリをつけてくれるだろう。と
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:43:21.20 ID:rqnoFfi8
あえて言わせてもらうが
初心者のヘビィは邪魔

ある程度の技術と知識があって初めて最速のタイムを叩き出す武器なのであって
弱点狙えないとかならむしろいらないし、動きが鈍いせいで死にやすい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:11:40.20 ID:Nxo30ACU
PT構成によっては標的が走り回るから回避距離おすすめ
扱える人のしゃがみユプカムは壊れ火力
ソロで十分練習してから挑戦してみ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:12:42.88 ID:cz6A+7cf
>>870
モンハンの射撃武器は近接以上の知識と経験、プレイヤースキルとしての見切りが身に付いてる人が扱って初めて有効なものだというが一般的な認知なので、スキルだけ揃えたところで素人がテキトーな事すれば蹴られるのは当然の結果でしょう。
とはいえ、触って楽しそうだからで始めるのは間違ってないとは思うので現実的な話を。

リアル狩り友が居るのなら協力してもらい狙い所や必要な援護方法を訊きましょう。オトモだけのソロより味方と一緒に実戦を行い他人の意見も聞いてダメな点を修正して行く方がストレスを溜めなくて済むと思いますし
オンラインなら「ヘビイ初心者練習中」とでもして同行者や指導を募るのもひとつの手かと。
最初から完璧にやろうと思わず徐々に覚えて行けば良いのではないでしょうか、色々な意味で。
PTプレイが前提なら他の方も言ってる通り「任せられる事は任せ、主役になろうとして必要以上に頑張ろうとするな」と。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:03:21.17 ID:7UZIOvDT
>>871-874
・弱点の狙えない(初心者の)ヘビィはいらない
・PTを信頼すべき
・ソロできちんと練習すべき、回避距離オススメ
様々な意見をありがとうございます
自分できちんと練習して使い物になればオンでやってみます

>>875
リアルで一緒に狩りをできる人でヘビィ使える人がいないので
オンで「ヘビイ初心者練習中」←これ!やって他人の指示を仰ぎたいと思います
これは気が付きませんでした。是非やってみます。


みなさん本当に有難うございました
まずはwiki読んで、武器弾敵の弾弱点、有効な弾種など徹底的に頭に叩き込みたいと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:13:40.43 ID:y5VkDGn5
上から目線の口だけプロハン様が増殖中w教えるにしてもうチョイ言葉選べよアスぺ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:12:43.40 ID:WfLOgZcQ
ボウガン系はMGSのイベクエのチケット99枚にした時以外
ほぼ使ったことないな
オンでもまず使う候補にない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:31:40.15 ID:Ne0rMtsM
今更欲しい素材もないだろうに効率にこだわってもなぁ〜
最大最小のクリアマラソンするとかモンスター称号揃える為に数こなしてるとかTAか?
倒して目新しいモンスももういないと思うんだけど効率にこだわるのは性分なんだろうなぁ
ウサギに4人で2乙30分針でもいいじゃない!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:12:11.29 ID:dd0lmi6q
うまくなろうとしている相手に
「下手でもいいんだよ」と言うのは教える事や適切な回答から逃げているということ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:51:53.82 ID:WPdMY9q6
知らないで貼られたギルクエミラボレアスクリアしてセーブしちゃったんですが、自分のソフトに不具合って出ますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:58:39.12 ID:dd0lmi6q
まずミラボレアスはMHP3にいるのか?

次に、壊れるとしてもソフトでなくデータではないのか?

更に、そのミラボレアスは他のシリーズなら普通に貼れるが改造クエストなのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:07:41.63 ID:WPdMY9q6
>>882
スレ間違いました。ごめんなさい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:35:19.45 ID:oa8yKbQ4
ボウガンとか弓ってどうやって狙うんだ?
敵の方向に向いてても微妙にズレて明後日の方向に飛んでいく

つか、まぐれ当たりしかならんの?
ボウガンの赤マークは何あれ?
狙おうとしてレバー入れてると勝手に向き変わるし、スコープはスコープで自由に狙えない

しかも、角度もおかしな方向に向いてるし毎回補正しないと使えない
その分に時間取られて結局接近されるし
ソロには向かんのね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:19:05.86 ID:+8QuGSOI
大剣スレってあります?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:46:59.74 ID:GIlWXjHB
>>885
【MHP3】 大剣スレ 溜め146斬り 【MHP2G】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1336090696/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:13:44.35 ID:+8QuGSOI
>>886
どうもありがとうございます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:23:50.02 ID:dQ9XoQKy
>>884
俺は弓あんまり使えんけど
「MHP3 弓(ボウガン) ソロ」でつべでもニコ動でも検索すれば
うまいやり方の動画たくさんあるよ
レバー入れると向きかわるのは当たり前、てか仕様
スコープはずっと覗き込むものじゃなくて一瞬見て上下を合わせるためのもの
う〜ん、うまく言えんけど要は動画見ろってこと

誰かうまく説明できる人いたら頼んだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:52:15.41 ID:oa8yKbQ4
>>888
レスサンクス

レバー入れると方向変わるのは分かるんだが、狙えないってこと

方向は左レバーしか対応しないが、そのレバーは8方向しか向かない
つまり45度単位の方向しか向かない

前方10度なり20度なりの方向の敵にどうやって合わせんの?
自動追尾でもしない限り無理じゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:43:29.58 ID:yajiAgwQ
>>889
ガンナー武器はハンターが向いている方向に発射されるわけだが
カメラ(画面)の中心へ真っ直ぐ発射されると素朴に信じていて、実際の挙動とズレが生じている
ということはないだろうか
ボウガンのスコープもそのときのハンターの向いている方向の映像が映し出され
例えばカメラの手前を向いている状態でスコープを覗くと、全く逆方向の映像が映る

弓ならとりあえず溜めながら敵に向かって真っ直ぐ走り、そのまま溜めを離すと矢が真っ直ぐ敵へ飛ぶはず
これを発展させると、矢を放つ直前に敵に向かってちょこっと動くことが基本的な照準合わせとなる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:14:49.72 ID:oa8yKbQ4
>>890
> カメラ(画面)の中心へ真っ直ぐ発射されると素朴に信じていて、実際の挙動とズレが生じている

いや、それはない
真っ直ぐ敵の方向に向いてるつもりなのに、発射すると微妙にズレてて斜めに発射される
ということが殆ど

弾が当たる場合は、たまたま偶然その軌道上に敵がいたってだけで狙って撃ててない

正面を0度として敵も0度の位置にいるすると、体感で10〜30度の方向に弾が飛ぶ
つーことはズレがあるわけじゃない?

そのズレをどうやって合わせんのかを知りたい
平たく言うと、エイミングの仕方が分からないんだ

だから毎回スコープで覗くんだが、チョンチョンとレバー入れると10〜15度くらいづつ角度が移動して滑らかなエイミングが出来ないし、一々スコープ覗くのも直ぐ隣が見えないから雑魚が気になる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:46:49.41 ID:CfpjCzod
ハンマー練習するためにアルバ行ったらボッコボコにされた(一応一乙もせずに狩れたけど)
いい練習相手いない?
リーチ短過ぎてPSP投げそう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:22:06.05 ID:wNeBsc0r
ボウガンでドボルを狩りたいんだが大回転の時にドボルをこかしたいんだけどどうりゃいいかな?
近距離だと足に攻撃すりゃこけるけどさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:20:26.28 ID:yrr53B7H
>>893
閃光投げる。ってダメか?
なら足を撃てば?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:50:41.16 ID:sJxyTw/l
>>891
オプションで変えられる照準カメラタイプが1か3になっているんじゃないのかな?
撃つ前はRボタンを押し続けているんでしょ?
射線が表示される弓なら別にいいんだけど、ボウガンなら2じゃないとレス通り斜めに射撃してる感覚になるかも知れない
まぁ、慣れればなんだっていいけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:58:05.27 ID:oa8yKbQ4
>>895
おぉ、サンクス
やってみる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:39:17.41 ID:dQ9XoQKy
>>893
選択肢として、減気弾はこのためにあるんじゃないか?w
撃つ程のメリットがあるかどうかは分からないけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:00:09.11 ID:owGlNO7J
>>892
練習相手なら、ロアルドロス→ボルボロス→ウラガンキン→イビルジョー、という感じでやってはいかが?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:12:09.52 ID:Qvo/F6xR
>>893
接近して通常3を足に撃つとか、拡散足元にばら撒くとか
足じゃなくても怯ませりゃなんでもいいし至近距離から上に向かって散弾撃ってみてもいい

ガンランサーいたら見た目重視でスキルも付いてくるオサレ装備を教えて戴けないでしょうか
女キャラ使ってるけどドングリやボロス混ざると絶望的にダサくて笑えちゃう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:13:55.03 ID:DspSHIgd
今一つ分からん
ボウガンのカーソル、最初の時はロックオンしてるような気もするが、敵じゃなくてアイルーをロックオンしてる時もあるし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:17:44.71 ID:l5DcRFWs
初歩的な質問かも知れないけど鍛冶屋の作成可能なリストってのは何が基準?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:42:46.71 ID:Qvo/F6xR
>>900
勝手にロックオンする機能なんてないよ
ボウガン使うときはスコープやR長押しの簡易スコープに頼りすぎない方がいいかも
位置取りとタイミングで合わせて、それを確認するのにR表示使ったりする

>>901
必要素材の一番上にくる素材がキー素材。レア素材だったりすると中々並ばなかったりするね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:03:08.48 ID:Qvo/F6xR
よく読んだらボウガンのRエイムでアナログパット使ってるみたいでわろた
志村ー!方向キー!方向キー!
904901:2013/12/23(月) 01:16:37.23 ID:l5DcRFWs
>>902
そうだったのか
ありがとう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:42:28.92 ID:cCkVZDXU
>>901
武器防具装飾品は全てキー素材を入手してないとリストが出現しません。大体は一番レア度の高いアイテムがキー素材になります。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:21:57.64 ID:5jNi0NY1
金冠確定してる時に二頭クエやるとどちらのサイズに影響されますか?
例1:暗闇にうごめく猛毒(ネブラ原種・ドスバギィ)
例2:ドクターの猛毒々研究(ネブラ原種・亜種)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:05:22.00 ID:Rq6H0QQ8
>>906
「金冠確定してる時」が乱数調整のことなら一頭目がそうなるはず
どうせ乱数調整するなら単体狩猟をオススメする

ていうか説明不足すぎて状況がよくわからない
金冠が最大か最小か不明だし暗闇にうごめく猛毒の相方はウルクススなはずだし
そもそも暗闇にうごめく猛毒は二頭クエじゃないし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:06:23.28 ID:MHlLG+W6
>>902
サンクス
スコープなしで使って簡易だけでやってたら何となく上手くなったような気がした
スコープに頼り過ぎてたかも

部位狙いたい場合は、また別の問題というか簡易マーカーを合わせるのが難しいね

今ライトを使ってるんだけど火力不足を感じる
DPSはヘヴィのが高い?

あと変な質問なんだが
前に太刀でやってる時、Lv1のアシラを倒す場所が必ず地図の灰色エリア(右下のスタート地点から2つ左)で、ライトでもその場所で倒したんだが、アシラが倒れる場所って絶対そこになるのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:03:01.44 ID:4txf8n8c
>>908
単純なDPSはもちろんヘヴィに軍配が上がるけど素人がヘヴィに手を出しちゃいけない
回避距離upのスキル用意できるなら練習してみてもいいけどソロじゃライトが無難
火力不足は、クリティカル距離の意識、属性弾だとかその敵ごとに有効な弾を調合分も持っていくことでどうにかしてみ

アシラは普通に考えてどこでも倒れる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:24:20.15 ID:MHlLG+W6
>>909
何度もサンクス
ライトは属性が優遇されて強いらしいけど、どちからと言えば移動に制約がないから使ってる感じで、ライトデビューの俺には属性の知識に乏しいから恩恵がないと思った

ライト/ヘヴィが初心者/上級って分け方とか、ソロならライトのが使い勝手が良いのか
クリティカル距離も知らなかった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:25:58.11 ID:qVB9p6tj
>>910
単純に、属性弾は攻撃力にほとんど依存しないから機動力や速射できるライトのが取り回しがいい
ガンナーなら、敵の射撃耐性が低い部位と属性耐性が低い部位をちゃんと把握しておくべき
ヘヴィが上級者御用達ってわけではないけど、ライトより運用の仕方が難しいからオススメできない

クリティカル距離は一度wikiでよく調べてきた方がいいよ
超遠距離から通常弾撃つボウガンなんてオトモアイルーより役に立たない低火力
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:50:19.89 ID:tMmpgYf/
属性弾は攻撃力に比例して威力は上がるよ
ただスキルで攻撃力up系をつけるより○○属性強化をつけた方が属性弾の火力は上がる

ヘビィはライトに比べて弾ダメージの物理部分に約1.1倍の補正が入るのに対して属性ダメージには補正が入らないのと
ヘビィのリミッター解除による攻撃力上昇も属性ダメージに影響しないので、ライトとヘビィで属性弾のダメージはあんまり差が出ない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:13:53.44 ID:0l3MVq/s
>>908
モンスターは瀕死になると自分の巣に帰って寝て体力回復しようとする
渓流のアオアシラの巣はエリア2(>>908で言ってる灰色エリア)にあるので
特に意識せずプレイしてたらそこで倒す確率は高くなるね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:23:55.02 ID:MHlLG+W6
>>911-912
そういうことかサンクス
属性弾はあまり持てないから使い所が難しい
直ぐに使い切ってしまうし

今ちょっと訓練所でヘヴィ試したが、回避が難しいのと動きが突出系の敵には不向きぽいね
ジンオウガと張り合える気がしない
やっぱりヘヴィはソロより誰か囮いるとか、罠とか前提の武器って感じだ

あと、W属性っていうのはどういう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:44:18.33 ID:1VXxNsCE
>>914
○属性攻撃強化と属性攻撃強化と速射数+1 を組み合わせた奴
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:16:55.49 ID:MHlLG+W6
>>913
やはりそこになるよね
太刀でもライトでも、時間的にもダメージ的にも変わらないってことね
多分他の武器でも同じかも知れないけど

>>915
サンクス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:43:47.82 ID:zhK6duWL
片手の麻痺属性で
ソロで運用するのに一番実用的なのって何ですかね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:00:48.84 ID:7549oD8Y
ライトの速射の仕方が分からない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:32:25.81 ID:1jrBXvVy
>>918
そのボウガン毎に速射できる弾は決まってるからそれ撃てばいいだけ。
ただしアヴァランチャーとか速射に対応してないボウガンもある
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:16:06.45 ID:7549oD8Y
>>919
自動発射になるのかサンクス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:36:12.62 ID:468YQDYY
>>917
P3の状態異常武器は歴代モンハン中で最弱
殆んどの武器で、同レベルの(無)属性武器と比べて強化1回分からそれ以上に攻撃力・切れ味で劣る
状態異常の耐性上昇も大きいので、剣士で状態異常武器は趣味の縛りプレイな感じ

それを踏まえた上で
麻痺片手は2種しか無く、にゃんにゃんぼうは攻撃力と切れ味が低すぎるので
消去法でセクトドスベルデがソロ向き麻痺片手になる
922906:2013/12/24(火) 08:37:09.98 ID:fWEXHUmY
>>907
ありがとうそして説明不足すまぬ
ネブラ原種とウルクだったorz

要は乱調でも通常時でも、最大・最小金冠出る時はどいつに付くのかなと
最初に会ったのがウルクならネブラじゃなくウルクに付くのか?二頭クエならランダムなのか?等々
単体クエ無いやつっているからさ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:07:46.89 ID:8MlIgXIw
片手使いの俺が勝手に>>921に追加しておくと
片手剣には属性0.7倍補正があるのでもっとがっかりになります
3界を下位武器縛りで余裕で倒せるレベルなら実用に値するんじゃないかな

>>922
最初に出会ったやつじゃなくてそのクエストデータに登録されてる1匹目が影響を受ける
乱数調整とはシステムの挙動を逆手に取るもので
決して自分の都合のいいように改変するものではない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:15:23.98 ID:fWEXHUmY
>>923
ありがとうデータ上の1匹目だったのか
ネブラ100匹狩っても金冠付かないから不安だったんだ

何回もすまないが最後にひとつだけ
イベクエ凍土が震える刻で3番目のネブラ亜種に最大金冠付いたんだ
この場合は3番目のモンスが最大金冠付く乱数だったってになるんだろうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:24:50.86 ID:8MlIgXIw
>>924
単なる偶然
1匹目が金冠じゃなかったなら調整に失敗してるってこと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:33:15.87 ID:8MlIgXIw
もしかして起動後に農園行ったりドリンク飲んだりしてないか?
乱数を消費する行動をせずにすぐクエストに行かないとだめだぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:18:38.46 ID:fWEXHUmY
乱調は使ってないよ
凍土が震える刻は普通にやって3番目が最大金冠
農場は乱数消費するらしいけどドリンクも・・・なのか

重ねてサンクスでした
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:53:22.68 ID:/F9iYjJu
ライトW属性速射がヘヴィよりDPSが高いの?
大体、時間的にどちらが早く討伐出来るんだろか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:29:03.09 ID:x50bJTsM
>>926-927
ドリンクは乱数消費しないぞ

>>928
理論上のDPSはヘビィの方が上
相手によるけどひるみ計算してしゃがみまくれるかどうかで変わってくる
要はプロハンならヘビィ、並ハンならW属性ライト
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:41:26.36 ID:/F9iYjJu
>>929
ヘヴィがDPS高いのは、しゃがみ有りきの話なのか?
しゃがみなしだと時間的にどうだろう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:26:18.47 ID:x50bJTsM
立ち運用のバセカムも強いけどしゃがみ銃(ユプカム、烈風砲等)は更に上
使いこなせること前提のタイムでいうと
ヘビィしゃがみ>W属性ライト>バセカム>物理ライトの順
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:07:08.01 ID:/lz6JYjO
>>929
ドリンクは秘境探索が出ると乱数がずれるかもしれないという
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:10:26.93 ID:/F9iYjJu
>>931
あぁ、確定だったか
すると如何にしゃがめるか?に掛かる訳だと、しゃがみ撃ち分だけヘヴィが上になり、しゃがみ撃ち分が下回るとW属性ライトになるのか

微妙な感じだね
W属性ライトは如何に属性を当てるかでも変わりそうだが、立ち回りが楽な分だけ時間的に早く討伐出来る気がしたがそうでもなかったのか
サンクス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:19:16.49 ID:LStW1huE
属性ライトは正直誰が使っても、そこそこの隙に撃ちこむだけで強いからね
ヘヴィは火事場やドーピングで延々と怯ませて死ぬまで撃ち続ける戦い方出来るから怖い

ガチでヘヴィが上手い人と狩りに行ったら時は
中途半端に動きまわらせるよりもオトモハンターしてヘヴィのサポートしてるのが一番早かった
属性ライト担いでても、仲間にヘヴィがいるときは自分が主役になるより
メイン火力をヘヴィに譲ってサポートした方が結果的に最効率につながると思うよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:18:02.49 ID:Lojho5jp
>>934
メインヘヴィだとしゃがむ時間が削られないか?
誰かが囮にならないとタゲがヘヴィに向くんでない?
それか他の3人なりが眠らすとか麻痺とか罠設置に回らないと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:55:57.79 ID:iEDporfO
>>935
そう、だからモンスターの行動阻害に動くサポート
それぞれが肉質が一番柔らかいところに張り付くんじゃなくて、
転ばせたり攻撃を速いタイミングで切り上げて閃光や罠持続したりで
ヘヴィをしゃがみっぱなしにしたほうが楽ってこと
ハンマーに頭譲るみたいにライトとヘヴィでいるならヘヴィを立ててやる方が機能するよねって話
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:11:47.53 ID:9kjJ0ijx
ヘヴィ()
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:12:43.82 ID:ZdqlpNU4
ヘビィさんこないね

貼るのがめんどくさいだけだけども
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:48:23.53 ID:zuapIkJu
火打ち石ってペッコの部位破壊のみでしか手に入りませんか?
6個とか多すぎる上に部位破壊してもほとんど手に入らない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:51:01.46 ID:z8cpWBFs
>>939
捕獲でも出る
村で翼破壊して捕獲が効率的
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:20:39.42 ID:zuapIkJu
>>940
捕獲はいい事聞きました
ありがとうございます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:56:29.33 ID:vWABMWyf
太刀でアルバトリオンの頭を狙えるタイミングを教えて下さい
二段階破壊の報酬欲しいんだが、現状だと
立ち止まり炎噴射の時と、飛行から落とした後のもがき中しか当てられず一段階で死んでしまう
振り向きに合わせてタイミングよく当てられるようにならなきゃかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:08:17.13 ID:QnkTMjof
>>942
イベクエなら破壊しなくても基本報酬に入ってた筈なので、試してみては?
944942:2013/12/29(日) 22:26:56.17 ID:czqwQY3C
>>943
イベクエ簡単にクリア出来るくらいならわざわざ聞かねーわ
アホか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:41:29.88 ID:4rClCS4K
答え出てんじゃん
振り向きに当てれるようになればいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:24:02.07 ID:QnkTMjof
>>944
どこに「イベクエがクリアできない」と書いてあるので?
それに頭が一段階で死んじゃう、という事なら死なないように頭にだけダメージを与えれば良いのだから打ち上げ爆弾を当てたり壁に突進を誘って刺さったら大樽Gを起爆してたり重撃を付けたりと、出来る事は武器で殴るだけじゃない筈でしょう?
ついでに、アイルーも打ち上げ爆弾を使ったりする場合があるのだから利用すれば良いと思いますが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 05:56:49.95 ID:zFGhOfyf
>>944
>>1
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・威張らない、怒らない、叩かない

物には順序ってものがあるのでまずは攻撃を頭に当てることよりも被弾しないことをがんばりましょう
部位破壊なんてのは死ななくなってからやってればいいのです
死ななくなる頃には頭以外に攻撃が当たるようなこともなくなっていることでしょう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:30:05.50 ID:nBo99F/9
アフォはスルーしろよ
あんまり構ってやると粘着君に進化しちゃうゾ☆
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:47:11.02 ID:7eM+iVHb
ガンナー武器のブレ右とかあれはどういう意味?
常に標準より右に当たるということ?
毎回それを修正しなきゃならんの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:05:05.98 ID:n0TgiDjS
>>949
ブレ右なら途中で弾道が右に曲がる
曲がりを計算して撃つか、ブレ抑制のスキルをつける
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:17:42.73 ID:RztB29H7
あら、偽者?が出てますが自分が>>942です
あれから何度かやってみて先程初めて両角破壊できましたー

・眠りブーメランアイルー→睡眠中に大タルGを頭に
あてる

・破壊王のスキルをつけてひたすら頭狙い

振り向きに合わせて当てられればもっとスムーズなんでしょうが30分以上かかりました
報酬は残念ながら出なかったのでイベクエの方も今度試してみます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:37:56.47 ID:USzqVEwo
>>951
二段階破壊できたようで。まあ一度で何もかも揃わないのがモンハンなので気負わず焦らず頑張ってください。


>>950
次スレは?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:20:30.54 ID:JiTDcomb
ぶっちゃけ次スレ要らなくね?
3rd自体過疎ってるゲームだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:53:10.49 ID:n0TgiDjS
950だったのか…今からスレ建てしてきます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:05:31.13 ID:7eM+iVHb
>>950
サンクス
シンカーするってことなのね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:05:47.71 ID:n0TgiDjS
次スレです

【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ225
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1388411701/

不備があれば補完お願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:39:51.45 ID:IqJ5uul5
>>953
いるかいらないかはお前が決めることではない
dat落ちしたときがいらない時だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:24:30.99 ID:g02smyGx
>>953
おまえにとって要らないだけだろアフォ
もう来るなよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:59:50.63 ID:ItXR3K8r
質問者に上から目線で偉そうに講釈垂れる馬鹿と明らかに間違った情報を
質問者に自信満々にに教える知ったかはレスすんな、不快だし迷惑
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:09:42.75 ID:VsiAKIjl
サブタゲ報酬に激運等の運気スキルは影響ありますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:10:11.68 ID:JaJ1sxCc
どうでもいいけど、4と被ってるから君ら消えてくれない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:11:20.58 ID:VsiAKIjl
>>960
スレ間違えました
失礼
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:17:16.51 ID:4iyyA4vX
>>959
つまり、お前が一番いらない子。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:41:17.89 ID:MxAYPESO
>>956
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:15:10.75 ID:svVa/M2w
モンハンはP3が一番楽しかったな〜
4とかもう無理 
って、質問じゃないか・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:47:29.39 ID:timK0CIL
どこかにPSPはMHP3Gが最後とか書いてあってググったらMHP3GのロゴがあったりしてP3Gって売ってんの?って思ったんだがスレにはないしさ
一番売れたシリーズもP3しかないからどっちがホントか分からなくなったんだが、無いよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:23:46.36 ID:LL+xbxHY
>>966
現在のところP3Gは発売も発表もされてない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:50:56.54 ID:timK0CIL
だよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:18:12.22 ID:jWAJ0R7g
動画で雑魚モンにこやし使ってたりするけどなんの意味があるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:48:36.72 ID:zgxY8R8g
>>969
雑魚処理だろ
斬れ味を雑魚相手に消費したくない時に投げる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:46:17.62 ID:jWAJ0R7g
>>970
やっぱ切れ味と抜刀→攻撃→納刀の時間短縮か
ほんとタイムアタッカーは数秒とかコンマの世界なんだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:27:02.07 ID:4J5dd8Cr
妙な質問なんですがお願いします
装備を組んでいて胴が荒天【衣】で腰はギルドバードSコイルになりました
ギルドバードSは色変更で全体の色が変わるので荒天と合わせて白くしたいのですが、
そのまま色選択で白を選ぶと荒天より明るい白になってしまい今一見た目が合いません
RGB調整で同じ具合の白にしたいのですがどうすればちょうどいい感じになるでしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:01:59.89 ID:nLS3zVvc
>>972
ギルドバードSは角度で色味が変わるから真後ろから見た時の色味だけ
R184 G166 B133
ざっと合わせただけだからこれを基準に微調整してみてくれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:31:10.91 ID:Nh1Xj3cH
埋めようぜ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:09:46.95 ID:uPiKWB4u
みんなは最初のキャラクターを作る時、男女どちらを作る?

あと、キャラクターとアイルーの名前を統一したりする?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:14:53.60 ID:cAMFM4sW
男見てても面白くないから女キャラ
小隊内では統一するけど全体ではバラバラだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:25:46.03 ID:Nh1Xj3cH
埋めろってば

面白いこと?を教えよう
オババが連れてくるオトモのデフォネームのうちの一種類を16匹雇い入れると
それ以降その名前は出てこなくなる
例えばウドンを16匹雇うと17匹目のウドンは雇えない
もちろん名前を変えればウドンは増やせるけど
生まれてからずっと名乗っていた純粋なウドンは雇えない

俺はドナルドが雇えなくなっている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:19:10.38 ID:Z+UtnF3S
オババのアイルーの名前ってのはランダムだろ?
同じ名前でも内容が違うから、単に名前に1バイト使ってる影響で発生が16個しか割り当てられないからだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:25:00.58 ID:BCvaV+Gz
弓始めようと思うんだが○○型の説明が意味不明でわからん…
つべで弓の動画見てみたんだけどなにしてんのかよくわからんし
基本的な弓の立ち回りとかアドパでやっちゃだめなこと、
オススメな武器とかも教えてもらえるとありがたいです。武器はなんでも作れると思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:08:25.49 ID:ow2/Fxiz
>>979
マギュルS一式にファーレンフリード
これで上位一周すれば大体分かるでしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:35:48.17 ID:tDvdXMai
それだと理解する前に投げ出すんじゃね?

>>979
上級者の動画ってのはわかってる人が見るためのものだから基本を知らない人が見ても効果的じゃない
最初に弓というものが何をどうするべき武器種なのかを覚えるといい
基本三原則は 溜め攻撃を 弱点に クリティカル距離で 当てることである
どれか1つが欠けてもろくなことにならない
連射・拡散・貫通それぞれでクリティカル距離が違うので絶対失敗しなくなるまで練習すること

装備はスキルに合わせて作るものである
使いたい弓の種類に応じた○○矢upと集中が最優先
まずはこのリンク先に表があるのでその下の説明を読むといい
ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/77.html
アドパに関してはとりあえず曲射をやめろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:33:19.89 ID:phHPRBIz
威力的な所を補足すると
溜め3(攻撃力補正1.5倍)を
クリティカル距離(攻撃力補正1.5倍)から
なるべく柔らかい部位(2番目に柔らかい部位と1.5倍くらいダメージが変わる場合が多々)に
強撃ビン(攻撃力補正1.5倍)を使って
攻撃して行くのが「基本」
>>981の人も言ってるけど、一つ一つの補正がデカいから1箇所崩れるだけで大幅に威力が下がる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:45:52.43 ID:le4QMXLV
弓ってリロードが無いのがメリットなのだが、弓は引き切って溜めなきゃ使い物にならない

が、溜める為にはスタミナを消費、連投するとスタミナ切れになるから回復待ちをせざるをえない

その待ち時間が結局リロードと変わらないどころか、リロード時間のが短い

引いてる間は無条件でスタミナが減り続けるからエイミングに集中し辛い、これはかなり酷な仕様
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:05:22.49 ID:tDvdXMai
では戦闘前に強走薬グレートを使用して下さい
待ち時間という概念が存在しなくなります
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:33:33.77 ID:hR+KVBEa


弓のいいところは攻撃力があるところ
その攻撃力をいかんなく発揮するのに上記の基本三原則を実行すること
・溜め攻撃を敵の攻撃を避け&予想しながら行う
・弱点に「溜め」つつ素早くエイムする
・クリティカル距離を意識して行動して「溜め弱点」に当てる
当然PS(プレイヤースキル:知識と経験)がものをいうわけ
そしてスキルは補助的なもの、なくても倒せるけどあればより快適に早く倒せるようになる
もっと、一秒でも早く倒したい人はスキルを厳選する
自分の腕(PS)上げて自分にあったスキル選ぶのが最適解

アドパデビューする前にソロ弓で上位☆6〜7程度全部クリアしてこいよ
ソロ弓で☆8余裕になればPTでも邪魔扱いされないだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:13:28.01 ID:le4QMXLV
>>984
京三ないと使えない武器ってことだよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:21:00.18 ID:sAqZxILS
極論だが、弓はぶっちゃけファーレンの運用だけ覚えればいいよ
もちろん属性で効率が上回る対象もあるが、差が大きくないことは動画が示している
スタミナ管理で文句言う輩は選民からしたら撃つべきタイミングを間違ってるからだ、という理由になる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:40:39.92 ID:tDvdXMai
>>986
他の11種の欠点も全て挙げるなら意見の一つとも言えるけど
レス見る限りではどう考えても弓を貶したいだけにしか思えないので
そういうのがやりたいなら余所でやって下さい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:55:07.82 ID:kUZRDvpU
タメ連投したらスタミナ切れするから連投しないで一呼吸おけばいい
でも強走使ってもタメ分だけDPSは低くなるから俺TUEEEは微妙な武器感はある
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:29:32.90 ID:R6FNu5vN
上位クエストの乱入について質問です
現在上位★7のクエスト(緊急除く)まで開放されている状態で、孤島ロ亜ル、渓流レイア、孤島レウスを何度やっても乱入してくるモンスターの中にジンオウガが登場しないので思ったんですが
ある種のクエストを開放したり一定のHRに至らないと乱入してこないように乱入モンスター出現の設定がなされていたりするのでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:58:19.32 ID:sLiyh752
★7以下でジンオウガが乱入してくるのは
★6 紫水の毒
★7 リオレイア、現る
★7 空の王者を狩猟せよ!
(村★2 ざわめく森)

単純に運がわるいだけじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:46:40.98 ID:tDvdXMai
確か上位8緊急をクリアしてないと出ないはず
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:32:29.25 ID:R6FNu5vN
そういう設定がなされていましたか…
緊急をさっさとクリアすることにします。ありがとうございました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:29:27.21 ID:C/okuXG4
テオの自爆を見極めるコツとかありますか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:45:06.47 ID:C/okuXG4
>>994
誤爆すまん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:23:10.07 ID:IxC2zsJ1
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:19.94 ID:IxC2zsJ1
うめー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:39:55.86 ID:YdGTy5SC
みやー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:04:41.95 ID:IxC2zsJ1
たつお
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:16:36.13 ID:WQNpnStj
1000g
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。